!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産178号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498741254/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産179号機©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ffc7-EbpN)
2017/08/01(火) 00:56:53.15ID:aKgQ69bB02名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6c-V/ST)
2017/08/01(火) 08:25:08.72ID:w3/Fg24C0 いちょつ
3名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-Yg5s)
2017/08/01(火) 08:55:08.29ID:lq5XLTHX0 おつおつ
4名無し三等兵 (アウアウアー Sab6-Yg5s)
2017/08/01(火) 13:26:54.77ID:d2mSaZR4a 乙age
5名無し三等兵 (アウアウアー Sab6-Yg5s)
2017/08/01(火) 17:41:32.58ID:d2mSaZR4a 前スレ埋まったので新スレage
7名無し三等兵 (ワッチョイ 6aaa-Slnk)
2017/08/02(水) 00:49:19.26ID:mWppHkY50 いちおつ
8名無し三等兵 (ワッチョイ ae69-V1Wy)
2017/08/02(水) 14:40:52.55ID:kX8Y18tB0 おつおつ
9名無し三等兵 (ワッチョイ 5f32-3To7)
2017/08/02(水) 14:54:17.91ID:GBeHjV0a0 179号機が2機もある。
10名無し三等兵 (アウーイモ MM9f-Yg5s)
2017/08/02(水) 14:56:02.51ID:Fow4iApzM あちらは空襲対策用のバルーンダミーですゆえ
11名無し三等兵 (ワッチョイ bf11-V1Wy)
2017/08/02(水) 15:00:42.96ID:YP84V/7N0 先生、問4が2つあります!
12名無し三等兵 (ワッチョイ af23-KJfC)
2017/08/03(木) 06:02:58.39ID:/mjjhQjH0 >>1 乙
そろそろ「C-2/P-1、その派生話題を語るスレ」に変わるかと思ってるわ
そろそろ「C-2/P-1、その派生話題を語るスレ」に変わるかと思ってるわ
13名無し三等兵 (ワッチョイ df11-dE0h)
2017/08/03(木) 09:49:48.92ID:Acbs8gX00 純国産(笑)
というスレがあってもいいと思う
というスレがあってもいいと思う
14名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4b-s0Qf)
2017/08/04(金) 18:58:08.55ID:M6Ys2+aRM 話題がないの?
15名無し三等兵 (ササクッテロロ Spa9-Omeh)
2017/08/05(土) 11:50:13.29ID:dOmpw7jCp 無い
16名無し三等兵 (ワッチョイ 9dea-2o6a)
2017/08/05(土) 12:19:33.72ID:5MrSX7Gt0 EC-2の現状は?
17名無し三等兵 (ワッチョイ 5f11-/FH4)
2017/08/05(土) 21:45:17.71ID:OzIW2U1m0 改造終わって実機が飛んだら、界隈では相当話題になるでしょ、EC-2。
あの大きさの機体に測定機械を満載だも、えげつな。超電導使った検出器とかも試すかもw
あの大きさの機体に測定機械を満載だも、えげつな。超電導使った検出器とかも試すかもw
18名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-lzDp)
2017/08/06(日) 17:50:05.41ID:A//UDYcua 維持費が相当かかりそう
19名無し三等兵 (ワッチョイ 5f11-/FH4)
2017/08/06(日) 18:32:29.78ID:TW7DGR0N0 EC-1の改造前の維持費ってどんだけかかってたんだろ? アナログ満載の電子戦機、壮絶だったんだろうなw
20名無し三等兵 (ワッチョイ 4723-0IuP)
2017/08/06(日) 19:49:54.43ID:WtFhI4Xn021名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4b-s0Qf)
2017/08/09(水) 21:14:41.12ID:/hJu7GUrM 新スレになって途端にストップしてる、どうしたんだ
22名無し三等兵 (ワッチョイ 7a56-F0dP)
2017/08/10(木) 08:13:44.02ID:OuZF9BYv0 >>21
推進力喪失って、ここはC-2/P-1スレではなくてデアリング級スレだったのか、とツッコんでメシマズに不意のコラテラルダメージ。
推進力喪失って、ここはC-2/P-1スレではなくてデアリング級スレだったのか、とツッコんでメシマズに不意のコラテラルダメージ。
23名無し三等兵 (ガラプー KK33-5O3k)
2017/08/10(木) 11:37:40.34ID:68DunbuPK24名無し三等兵 (ワッチョイ c711-W16a)
2017/08/10(木) 12:56:50.61ID:P/CUVSa20 70年代の話をしてるのかねチミは
25名無し三等兵 (ワッチョイ ca4b-aEKd)
2017/08/10(木) 13:56:43.86ID:/3TNrIPd0 2ch時代が衰退しつつある&そもそも軍事ネタは狭いコミュニティのWパンチ
26名無し三等兵 (ワッチョイ 1bea-RESf)
2017/08/10(木) 22:41:00.35ID:7ZRlfZR40 いま、C-2を元に電子戦機作っているんだっけ
27名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-aEKd)
2017/08/11(金) 00:43:14.52ID:NVZXyo1Y0 勝手にEC-2と呼称しているけど、今C-2ベースで試作しているのは電子測定機。YS-11EBの後継。
まぁ電子戦訓練機のEAの後継機も作るんだろうけど、CF6-80C2の強大な出力を使えるからえげつないスタンドオフジャマーになるんだろうなーw
まぁ電子戦訓練機のEAの後継機も作るんだろうけど、CF6-80C2の強大な出力を使えるからえげつないスタンドオフジャマーになるんだろうなーw
28名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-BLXI)
2017/08/12(土) 16:59:58.57ID:u97ij5w9029名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-muZ9)
2017/08/12(土) 17:08:06.81ID:MmuGyfrTa 人口減少のせいだろ
軍事なんてものは若年層が熱く語るものさ
軍事なんてものは若年層が熱く語るものさ
30名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-DCDJ)
2017/08/12(土) 21:00:05.56ID:sbENoXSQa 暇な年寄りの趣味かと思ってたぜ
31名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-BLXI)
2017/08/13(日) 01:27:59.10ID:Szjj3ZoO0 >>29
軍板住民は30代以上が多いだろ
軍板住民は30代以上が多いだろ
32名無し三等兵 (ワッチョイ b63f-yfh1)
2017/08/13(日) 07:32:55.00ID:PtEaG4WC0 ネタ切れやろ
P-1は順調でC-2もなんとか軌道に乗ったがEP-1とかEC-2みたいな尖ったもんは出てきそうにもないし
P-1は順調でC-2もなんとか軌道に乗ったがEP-1とかEC-2みたいな尖ったもんは出てきそうにもないし
33名無し三等兵 (ワッチョイ d795-O/t5)
2017/08/13(日) 08:48:29.19ID:cBE5v+yc034名無し三等兵 (ワッチョイ 9a84-KUHj)
2017/08/13(日) 10:26:04.03ID:zjaGUT1p0 どのみち電子戦機の後継は必要になる
35名無し三等兵 (ワッチョイ 63ea-squ0)
2017/08/13(日) 11:49:53.78ID:XCWUOjoB0 リヒート付きF9+可変翼に換装のP-1改マダー?
36名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-BLXI)
2017/08/13(日) 20:11:03.62ID:Szjj3ZoO0 それP-1改ちゃうP-2や
37名無し三等兵 (ワッチョイ 33ac-wOW4)
2017/08/13(日) 22:52:44.38ID:wW+GlGL10 P-2はレシプロのR-3350だろ
38名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-IwCj)
2017/08/14(月) 12:41:55.15ID:/Bsm0WF8a P-1の次は2と3を飛ばしてP-4になるんか?
39名無し三等兵 (ワッチョイ 33b6-0kqf)
2017/08/14(月) 14:10:17.23ID:twoQEM2Z0 P-2JはP-3と同じアリソンT56だったような
40名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-IwCj)
2017/08/14(月) 14:14:30.40ID:/Bsm0WF8a T64だよん
41名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-qfWE)
2017/08/14(月) 16:46:10.43ID:SazLM3xYM 仮称F-3後継機なんかもそうだけど国産化が活発化すると旧来のアメリカ製装備とナンバー被る事が多くなるし名前変えないのかね?
FJ-とかFN-とかPJとかCJ-とか
FJ-とかFN-とかPJとかCJ-とか
42名無し三等兵 (ワッチョイ 33ac-wOW4)
2017/08/14(月) 16:57:41.23ID:Sqclnw4E0 T-3後継機はT-6を避けてT-7になった
C-2は日本は採用してないから米軍機と被るの気にせずC-1後継機はC-2にした
C-2は日本は採用してないから米軍機と被るの気にせずC-1後継機はC-2にした
43名無し三等兵 (ワッチョイ 8b11-aEKd)
2017/08/14(月) 18:20:41.67ID:XvSxj3dJ0 自衛隊は採用していなくても管制は被ると思うから正直勘弁してほしいんじゃ?と思わなくもない
C-2(kawasaki)とC-2(geayhound) …いや、コールサインで被ってないから関係ないんだろうけどさw
C-2(kawasaki)とC-2(geayhound) …いや、コールサインで被ってないから関係ないんだろうけどさw
44名無し三等兵 (ワッチョイ 339c-W16a)
2017/08/14(月) 22:14:45.42ID:8umyr/410 皇紀とか言い出すと誤解されそうだが
下三桁を使えばC-2がC-676になる感じでまず被らんぞ
下三桁を使えばC-2がC-676になる感じでまず被らんぞ
45名無し三等兵 (ガラプー KK33-5O3k)
2017/08/14(月) 22:24:10.62ID:Uj6y8prMK 人民解放軍をブチのめす必殺ACー2はまだかね?w
46名無し三等兵 (ワッチョイ 63ea-squ0)
2017/08/14(月) 22:35:18.04ID:/PD7OGmG0 それならBP-1のほうがよくね?
47名無し三等兵 (アウアウカー Sac3-IwCj)
2017/08/14(月) 22:37:33.24ID:9K6HIvRra48名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-VZfC)
2017/08/14(月) 23:04:32.81ID:wHWcOzFf0 >>45
そんなゴミはいらん
そんなゴミはいらん
49名無し三等兵 (ワッチョイ a3e6-VZfC)
2017/08/14(月) 23:06:25.71ID:wHWcOzFf0 >>35
そんなゴミはいらん
そんなゴミはいらん
50名無し三等兵 (ワッチョイ 5bb7-A7rE)
2017/08/15(火) 17:09:27.65ID:uVgJmCTf0 ACは定期的に出現するな
100機のF-2や40機のF-35の攻撃機は何処へ消えたんや?
F-2/F-35殲滅されたり、多忙で他の任務に付けない戦況では大型攻撃機なんか危なくて飛ばせんだろ
100機のF-2や40機のF-35の攻撃機は何処へ消えたんや?
F-2/F-35殲滅されたり、多忙で他の任務に付けない戦況では大型攻撃機なんか危なくて飛ばせんだろ
51名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-O/t5)
2017/08/15(火) 17:16:02.65ID:eYEi0eN0M AC-2はガンシップでなくミサイルキャリアーなら有り得るかなってとこだな
52名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-MsQV)
2017/08/15(火) 17:37:57.20ID:RAEq3vHB0 C-2ってミサイルキャリアやボマーに使えるねえ。
ランチャー必要だけど。
ランチャー必要だけど。
55sage (ワッチョイ 4edb-7GHe)
2017/08/15(火) 18:52:00.87ID:pedMVnm80 米軍のC-17みたくMALD-Jのキャリアにするんじゃないかなぁ
今後の島嶼防衛考えると
スタンドオフジャマーとエスコートジャマーはある(開発中含め)けど
スタンドインジャマーが空白なんだから
空対空小型標的をジャマー化する話って消えたんだろうか
今後の島嶼防衛考えると
スタンドオフジャマーとエスコートジャマーはある(開発中含め)けど
スタンドインジャマーが空白なんだから
空対空小型標的をジャマー化する話って消えたんだろうか
56名無し三等兵 (ワッチョイ 0311-KsLg)
2017/08/15(火) 21:30:25.07ID:4kDXDnBB0 MOAB!MOAB!
57名無し三等兵 (ガラプー KK33-5O3k)
2017/08/15(火) 22:08:31.63ID:h48/86qGK そうだ!!
ステルスC-3を開発してシナチョンを恐怖に落とし入れようぜ
提案
ステルスC-3を開発してシナチョンを恐怖に落とし入れようぜ
提案
58名無し三等兵 (ワッチョイ 3769-Lu2Q)
2017/08/15(火) 22:20:16.24ID:K+Wdjg2C0 Cでいいのかい?
もっと正直になってごらん
もっと正直になってごらん
59名無し三等兵 (ガラプー KK33-5O3k)
2017/08/15(火) 23:02:56.11ID:h48/86qGK60名無し三等兵 (ササクッテロル Spbb-VZfC)
2017/08/16(水) 12:50:56.58ID:FR31K/UCp だめだ…腐ってやがる、まだ早過ぎたんだ。
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf4-6KBD)
2017/08/16(水) 12:57:08.83ID:5h27JwvV0 スティルスというと誤解を生みそうだけど
レーダーの反射を抑えて小型機に偽装するような輸送機って需要ないのかな?
レーダー上ではF−15と同じ大きさに写るC−3輸送機って感じでさ
レーダーの反射を抑えて小型機に偽装するような輸送機って需要ないのかな?
レーダー上ではF−15と同じ大きさに写るC−3輸送機って感じでさ
62名無し三等兵 (ワッチョイ d795-O/t5)
2017/08/16(水) 13:01:49.28ID:FouGnB8X063名無し三等兵 (ワッチョイ a36c-nhd+)
2017/08/16(水) 13:31:52.16ID:LAKEOzrV0 ポケモンジェットに偽装したり
64名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-KsLg)
2017/08/16(水) 13:37:11.28ID:Je6T3R9r0 ブレンデッドウィングボディを採用するのなら燃費とある程度のステルス性の両立も可能になるな
それ相応にコストも高くなりそうだが
それ相応にコストも高くなりそうだが
65名無し三等兵 (スッップ Sdba-fy4x)
2017/08/16(水) 13:37:41.62ID:QXj4Nn19d 一番厄介なのはエンジンだろ
66名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-qfWE)
2017/08/16(水) 13:46:05.69ID:T7OxD9s+M ステルス戦闘機のウエポンベイに人を詰め込む研究でもした方が早いんじゃ…
68名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-BLXI)
2017/08/16(水) 13:57:30.33ID:ZmPAHnUQ0 >>64
B-2爆撃機を輸送機化すればいい
B-2爆撃機を輸送機化すればいい
70名無し三等兵 (ワッチョイ a36c-nhd+)
2017/08/16(水) 14:19:57.01ID:LAKEOzrV0 まーアメリカやロシアが作ってそのうち世界が追随するよ
71名無し三等兵 (ワッチョイ d795-O/t5)
2017/08/16(水) 14:23:38.56ID:FouGnB8X0 ステルス輸送機よりスクラムジェット輸送機はよ
スーパークルーズはもう古い これからはハイパークルーズの時代
水素の運搬手段が問題なんだけどな
スーパークルーズはもう古い これからはハイパークルーズの時代
水素の運搬手段が問題なんだけどな
72名無し三等兵 (ワッチョイ ab5d-30VM)
2017/08/16(水) 14:41:59.50ID:dRNh36nE0 常時超音速なのか?
74名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-MsQV)
2017/08/16(水) 22:05:40.87ID:P0Ny2U4x0 ランチャーの分をさっ引いたとしても、20数トンは爆弾とかミサイル積めるな。
75名無し三等兵 (ガラプー KK6b-giVz)
2017/08/17(木) 21:11:03.30ID:088TEs+aK 無尾翼なら、一社一機種だと不安とか言って国内3社に開発させて、3機とも名前もCなんとかにして、3Cカーゴと呼ばせよう(泥酔中
77名無し三等兵 (ブーイモ MMc5-wWIT)
2017/08/18(金) 01:54:01.92ID:KblY57QoM 名前はカローラ、コロナ、クラウンかー
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9156-7Ojy)
2017/08/18(金) 03:31:23.25ID:LpgNTjGH079名無し三等兵 (スプッッ Sda3-Ohwr)
2017/08/18(金) 08:24:25.85ID:LJJx6qqid ターボジェットか胸熱
81名無し三等兵 (ワッチョイ 51ab-JJVS)
2017/08/18(金) 18:13:36.01ID:oDdb7ZUs0 https://youtu.be/z3TOd5J2K9M
純国産哨戒機P-1〜開発者たちの挑戦と軌跡〜
8/27(日) 後10:00〜
日本初! 国産ジェットエンジン搭載 哨戒機P-1の開発秘話!
海上から潜水艦などを探知する監視航空機、P-1。
世界でも注目を集める最新防衛装備である。
防衛省と川崎重工が全面協力。メディアで初めてP-1量産機工場にカメラが入る。
悲願の国産初のジェットエンジンを搭載した哨戒機の開発はいかにして行われたのか?
前代未聞のエンジン・機体構造開発・飛行電子技術の同時開発はなぜ成功できたのか?
これまで非公開であった、膨大な飛行実験の記録映像を交え、開発者たちが初めてテレビ番組のインタビューに応える。
気になるけどスカパーかぁ
純国産哨戒機P-1〜開発者たちの挑戦と軌跡〜
8/27(日) 後10:00〜
日本初! 国産ジェットエンジン搭載 哨戒機P-1の開発秘話!
海上から潜水艦などを探知する監視航空機、P-1。
世界でも注目を集める最新防衛装備である。
防衛省と川崎重工が全面協力。メディアで初めてP-1量産機工場にカメラが入る。
悲願の国産初のジェットエンジンを搭載した哨戒機の開発はいかにして行われたのか?
前代未聞のエンジン・機体構造開発・飛行電子技術の同時開発はなぜ成功できたのか?
これまで非公開であった、膨大な飛行実験の記録映像を交え、開発者たちが初めてテレビ番組のインタビューに応える。
気になるけどスカパーかぁ
84名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-YY0x)
2017/08/19(土) 04:08:19.77ID:3NIHamRI0 スカパーって普段は殆ど見ないけど
たまにこういう番組があるから困る
いっそ番組単位で販売してほしい
たまにこういう番組があるから困る
いっそ番組単位で販売してほしい
85名無し三等兵 (ワッチョイ 932a-81kv)
2017/08/19(土) 08:40:32.61ID:9g+QEd8f0 >>81
昔はこう言う自衛隊や兵器紹介系の番組
地上波でも普通にやられていたのに
今じゃてんでやらなくなったな
色々プロ市民の抗議とか、それこそ
局内がパヨク勢力だらけたからとかが
関わってきているのかな
昔はこう言う自衛隊や兵器紹介系の番組
地上波でも普通にやられていたのに
今じゃてんでやらなくなったな
色々プロ市民の抗議とか、それこそ
局内がパヨク勢力だらけたからとかが
関わってきているのかな
86名無し三等兵 (ワッチョイ 61ac-l+3r)
2017/08/19(土) 09:48:46.41ID:P0Nrs4cO0 キムタクがブルインでyee-hawとか叫んでて
こんあときでもかっこつけたがるんやなとか思った
あれはウジテレビだったか
こんあときでもかっこつけたがるんやなとか思った
あれはウジテレビだったか
87名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-YY0x)
2017/08/19(土) 12:27:21.76ID:hfsU0I1Fa P-1C-2って戦後最大の国産機開発プロジェクトと言って良いくらいなのに
地上波では殆ど紹介すらされなかったよな
地上波では殆ど紹介すらされなかったよな
88名無し三等兵 (ワッチョイ d3f4-JJVS)
2017/08/19(土) 14:30:49.25ID:MEBpmYFq0 変に騒がれるよりはそっちの方がいい
目立てばサヨクも騒ぎだす
目立てばサヨクも騒ぎだす
89名無し三等兵 (ガラプー KK7d-l8Ze)
2017/08/19(土) 21:07:35.46ID:clzWQPW6K90名無し三等兵 (ワッチョイ f9f8-WUop)
2017/08/19(土) 22:11:52.22ID:5EXccDcR0 取材をしようと提案したのはどこの誰で、なぜヒストリーチャンネルで放送になったのかが気になるわ
91名無し三等兵 (ワッチョイ 9311-jLVh)
2017/08/19(土) 23:27:09.08ID:2bBuunQ2092名無し三等兵 (ワッチョイ c932-VQJq)
2017/08/20(日) 01:18:23.88ID:FOA4eg380 日本の地上放送の酷さみたら、自衛隊機なんかまとも扱われないのは見えてるからな.....
フジテレビ、また捏造報道
ttp://netgeek.biz/archives/101331
フジテレビ、また捏造報道
ttp://netgeek.biz/archives/101331
93名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 04:06:41.24ID:TxDFpD2a0 C-2ってコクピット見たけど継ぎ接ぎだらけだったよ。
あとエンジンンも米国製だし。
これって国産といえるのかな。
継ぎ接ぎだらけのものを国産と言っている連中は恥知らずだな。
あとエンジンンも米国製だし。
これって国産といえるのかな。
継ぎ接ぎだらけのものを国産と言っている連中は恥知らずだな。
94名無し三等兵 (ワッチョイ 719d-KbZO)
2017/08/20(日) 04:17:50.05ID:TxDFpD2a0 A400Mのほうがよっぽど先進的だね。
まさしく自分たちで造ったって感じがするね。
C-2なんてしょせん米国の真似事でしかない。
まさしく自分たちで造ったって感じがするね。
C-2なんてしょせん米国の真似事でしかない。
95名無し三等兵 (アウアウオー Saa3-RI0g)
2017/08/20(日) 05:12:50.72ID:YZ2raubGa P-1やC-2って軍ヲタじゃない一般人からみたら地味なんだよな
X-2やF-3なら“ステルス”ってキーワードで一般人でもおおーってなるんだが
まあ今や地上波は中高年向けのメディアだし...
X-2やF-3なら“ステルス”ってキーワードで一般人でもおおーってなるんだが
まあ今や地上波は中高年向けのメディアだし...
96名無し三等兵 (ワッチョイ 93aa-8l/3)
2017/08/20(日) 05:49:30.44ID:mEyUHXUF0 F-3スレでもやってたな、>>93-94
適当な印象わめいてどうすんだかねえ、白痴やなあ
適当な印象わめいてどうすんだかねえ、白痴やなあ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 9344-OO/U)
2017/08/20(日) 07:31:12.97ID:iQodckQU0 敢えてID:TxDFpD2a0のような厨房に乗ってやろう
C-2は貨物室の長さがA400Mと比べて短いのが、唯一残念な点かな
輸送機のペイロードは重量限界に達する前に空間容積が限界に達する、というのがイラク戦争での戦訓だからね
でも翼下も貨物室の高さが低くならない設計は秀逸
これらを差し置いても、設計思想と実現性能はどっかの底辺雑貨屋がドヤ顔で「ガラパゴス」と批判しそうなくらい優れている
P-1に関してはドンガラだし可も無く不可も無く、な地味な感じだけど、高速巡航と低速哨戒を実現していて十分な機体性能だよ
ただ座席配置が従来のP-3の配置を引きずっている部分があって、P-8と比べてそこが不満と言えば不満
でも目視哨戒も引き続き重視するという設計思想では仕方ないのかもね
どっちがいいかは運用の使い勝手で決まるんだろう
以上、朝のポエムでした
C-2は貨物室の長さがA400Mと比べて短いのが、唯一残念な点かな
輸送機のペイロードは重量限界に達する前に空間容積が限界に達する、というのがイラク戦争での戦訓だからね
でも翼下も貨物室の高さが低くならない設計は秀逸
これらを差し置いても、設計思想と実現性能はどっかの底辺雑貨屋がドヤ顔で「ガラパゴス」と批判しそうなくらい優れている
P-1に関してはドンガラだし可も無く不可も無く、な地味な感じだけど、高速巡航と低速哨戒を実現していて十分な機体性能だよ
ただ座席配置が従来のP-3の配置を引きずっている部分があって、P-8と比べてそこが不満と言えば不満
でも目視哨戒も引き続き重視するという設計思想では仕方ないのかもね
どっちがいいかは運用の使い勝手で決まるんだろう
以上、朝のポエムでした
98名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-Arcv)
2017/08/20(日) 08:44:41.13ID:NOIseIIw0 >>52
MOABなら問題なさそう
MOABなら問題なさそう
99名無し三等兵 (ワッチョイ 614e-Hw48)
2017/08/20(日) 11:33:34.68ID:Q/qSkfjn0 http://www.heinkel.jp/images/mpa_cabin_layout.jpg
座席配置ってそんなに似てるとも思えんのだが
そもそもそれを最適化することが、実大の木造模型をつくった目的では?
座席配置ってそんなに似てるとも思えんのだが
そもそもそれを最適化することが、実大の木造模型をつくった目的では?
100名無し三等兵 (ワッチョイ d3cc-oL0b)
2017/08/20(日) 11:50:34.19ID:nBmIvpbN0 座席とコンソールがあるから似ているんだろ多分
101名無し三等兵 (ワッチョイ 9384-pTx6)
2017/08/20(日) 11:55:09.07ID:Tg8u6q7H0 大分狭いな
戦術も一人少ないし
戦術も一人少ないし
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6148-oL0b)
2017/08/20(日) 12:16:30.89ID:yBl4gzs+0 正直 数十年使う事考えると胴はもう少し長くても良かった
103名無し三等兵 (ワッチョイ 11a6-4zVb)
2017/08/20(日) 13:52:52.92ID:gaNdnorq0 ガリレオXという番組ならやってくれるんじゃないかと期待している。
過去に、いずもとか、10式とかやってるから。
過去に、いずもとか、10式とかやってるから。
104名無し三等兵 (ワッチョイ c932-VQJq)
2017/08/20(日) 13:55:16.06ID:FOA4eg380 旧トップギアのメンツに陸自車両のレビューしてもらいたい。
105名無し三等兵 (ワッチョイ b111-oL0b)
2017/08/20(日) 13:56:45.15ID:DqT3oK8a0 >101 「大分狭いな」がP-1を指しているなら、その目を誰かに献体したらいいと思う。後ろにあと2人ミッションクルー席あるから。
P-8を指しているなら、狭いというより、無駄な部分の多いレイアウト、かと。エアライン用ベースのくせに妙にせまっ苦しいレイアウト。
P-8を指しているなら、狭いというより、無駄な部分の多いレイアウト、かと。エアライン用ベースのくせに妙にせまっ苦しいレイアウト。
106名無し三等兵 (ワッチョイ 9384-pTx6)
2017/08/20(日) 14:12:09.90ID:Tg8u6q7H0 ネタなのかガチなのか分からんレスやめて
107名無し三等兵 (ワッチョイ 5969-CoxA)
2017/08/20(日) 14:20:12.97ID:X8mQqWPr0108名無し三等兵 (ワッチョイ 93aa-8l/3)
2017/08/20(日) 18:11:07.33ID:mEyUHXUF0 まてまて、ありゃ罵倒じゃあないだろう
少し観察が足りてないだけだ、わざわざ強烈な言葉を使うことは無い
少し観察が足りてないだけだ、わざわざ強烈な言葉を使うことは無い
109名無し三等兵 (ワッチョイ c990-8l/3)
2017/08/20(日) 20:30:53.94ID:vrfV8j/e0 P-8に比べたら狭いわな
110名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-sT1U)
2017/08/20(日) 21:23:09.51ID:b3feRZnc0 狭い方が落ち着くんだよ
111名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-JJVS)
2017/08/20(日) 21:41:10.38ID:ZAJ40OZf0 P-8は旅客機が基だから広いが動線に難があるとどっかで読んだな
112名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf4-JJVS)
2017/08/21(月) 12:57:06.43ID:dx/dDE740 でも並べてある写真見たらごつい感じがあるのはP-1
113名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-jLVh)
2017/08/21(月) 13:22:13.41ID:eW3klUfi0114名無し三等兵 (ワッチョイ 99db-xMhe)
2017/08/21(月) 22:32:27.33ID:tQSJN5XL0 昔のP2V-7は、立って移動できないくらい天井が低かった、ということだよ。
それに較べりゃ何の問題も無いだろ。
それに較べりゃ何の問題も無いだろ。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 01ea-rX+U)
2017/08/21(月) 22:40:41.01ID:7HIkUe810116名無し三等兵 (ワッチョイ 9306-gBh6)
2017/08/21(月) 23:25:06.62ID:jSkSME1l0 そう言われてみると確かに、P-8はミッションクルーとソノブイ区画がだいぶ離れてるし、リザーブ/レストシートとラバトリーやギャレーも遠いな。
117名無し三等兵 (ワッチョイ 9344-OO/U)
2017/08/21(月) 23:44:04.35ID:PWl9miDH0 通路の天井に機種から機尾まで通っているはずの手すりが、P-8では途中で途切れてるって話は聞いたけど、
そういうレベルの話じゃないのか
そういうレベルの話じゃないのか
118名無し三等兵 (ワッチョイ 93aa-8l/3)
2017/08/21(月) 23:44:08.93ID:QCUvN2Ec0 使い勝手の制限は多少はしょうがないとはいえ、その動線はきついなP-8
119名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-ISqJ)
2017/08/22(火) 16:55:43.09ID:RGxLyGZwa P-8は欠陥機で大失敗作www
120名無し三等兵 (スップ Sdb3-9PNI)
2017/08/22(火) 17:00:05.11ID:MqFbKz5dd 世界ではP-1が世界最高の哨戒機という認識になっている。
あまりにも高性能なので購入するのを躊躇うほど。
あまりにも高性能なので購入するのを躊躇うほど。
121名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-JJVS)
2017/08/22(火) 17:14:50.98ID:ho9RKZrB0 P-8は隠された機能があるのではないか
衛星通信を利用してソノブイで記録した音紋をアメリカのデータベースで解析して艦名特定とか。
イギリス、ノルウェイ、ニュージーランドと決まっているが、何しろ高額だ。付加的な機能を疑ってる。
衛星通信を利用してソノブイで記録した音紋をアメリカのデータベースで解析して艦名特定とか。
イギリス、ノルウェイ、ニュージーランドと決まっているが、何しろ高額だ。付加的な機能を疑ってる。
122名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-jLVh)
2017/08/22(火) 17:39:36.17ID:Qq5nmHlr0 昇竜拳出せるよ
123名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-yQSK)
2017/08/22(火) 17:51:56.12ID:0Jm3VE7BM P-1はP3Cより新しいからP3Cより高性能だと
国内ではそう認識されてるけど世界でそう思ってる
とは限らないし、世界最高なんて評価はどこが
出してるんだろ
国内ではそう認識されてるけど世界でそう思ってる
とは限らないし、世界最高なんて評価はどこが
出してるんだろ
124名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-4irH)
2017/08/22(火) 20:59:04.74ID:pyxlDHL2a でも現在手に入る哨戒機の中ではダントツに安価だろ
P-8は無人機との連接で運用する前提で、これまで培ってきたであろう低空での監視能力をスポイルしてる
運用思想を引き継げて尚且つ安価ならば、P-3の更新はP-1で行おうとする国も出て来よう
P-8は無人機との連接で運用する前提で、これまで培ってきたであろう低空での監視能力をスポイルしてる
運用思想を引き継げて尚且つ安価ならば、P-3の更新はP-1で行おうとする国も出て来よう
126名無し三等兵 (ワッチョイ 6153-lNT/)
2017/08/23(水) 01:16:32.39ID:PWr+tWdj0 その論を逆から見ればP-1はP-3の拡大発展型にすぎないと(私はそう思っちゃいませんよ、為念)いうこともできる
ならP-3のドンガラを変えても同じなんじゃないのと思ってしまうところもあるんじゃないかねえ
その点P-8は全く違う能力を備えていると言っていいわけで
ならP-3のドンガラを変えても同じなんじゃないのと思ってしまうところもあるんじゃないかねえ
その点P-8は全く違う能力を備えていると言っていいわけで
127名無し三等兵 (ワッチョイ 6148-oL0b)
2017/08/23(水) 01:20:27.39ID:TjfJJppx0 そう思いたいなら それでいいんじゃね?
P-3のドンガラ替えてもP-1の速度は出せないけど
P-3のドンガラ替えてもP-1の速度は出せないけど
128名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 01:27:34.87ID:LLK7ZABD0 P-1の開発目的は
1.進出距離
2.速度性能
3.活動時間
4.探知能力
5.攻撃能力
でP-3Cを超えることだから、ドンガラから作らないと無理だしエンジンもターボファン化が必須
1.進出距離
2.速度性能
3.活動時間
4.探知能力
5.攻撃能力
でP-3Cを超えることだから、ドンガラから作らないと無理だしエンジンもターボファン化が必須
129名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-JJVS)
2017/08/23(水) 01:34:14.47ID:Nn5szuX80 P-8とはレーダーが決定的に違うだろ
130名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 01:48:36.19ID:LLK7ZABD0 P-1の強力なレーダーってあれ規模的に見たらJSTARS化もできるんじゃないのかね
次期JSTARSはビジネスジェットクラスの小型機までコンペに参加してるらしいぞ
次期JSTARSはビジネスジェットクラスの小型機までコンペに参加してるらしいぞ
131名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-Arcv)
2017/08/23(水) 06:07:46.04ID:uqde/5lT0 p-1のレーダーって強力なのか
探索距離どれくらいなんだろうか
探索距離どれくらいなんだろうか
132名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba2-vzB/)
2017/08/23(水) 06:12:28.75ID:ug0uT/Z/0 P-1のレーダーが強力なのは、日本が外国に先駆けてGaN AESA導入したからであって、
外国もGaN AESA導入すればP-1のレーダーの優位点はなくなるでしょ?
実際外国はどんどんレーダーのGaN化を進めてきてるし
外国もGaN AESA導入すればP-1のレーダーの優位点はなくなるでしょ?
実際外国はどんどんレーダーのGaN化を進めてきてるし
133名無し三等兵 (ドコグロ MMa3-3d84)
2017/08/23(水) 06:58:13.33ID:UsKQf0h4M134名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-X7yj)
2017/08/23(水) 07:05:22.58ID:z2/x/u0Zd >>132
エアフレーム弄るくらいしないと旅客機転用機体ではP1規模のレーダー搭載容積は確保できないかと
エアフレーム弄るくらいしないと旅客機転用機体ではP1規模のレーダー搭載容積は確保できないかと
135名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-4irH)
2017/08/23(水) 07:14:13.28ID:QhjhoLt3a136名無し三等兵 (ササクッテロル Sp4d-wZSR)
2017/08/23(水) 10:50:27.15ID:fX/9ukIWp137名無し三等兵 (ワッチョイ 6153-lNT/)
2017/08/23(水) 11:10:28.57ID:PWr+tWdj0 いや、P-1の能力もアドバンテージもよくわかってるし、ベストな選択だとは思うんだけど、「商品」として見たときに売り込みにくいのではないかなと
日本製なんてこの分野では新顔でもあることだし
それをひっくり返してねじ込むだけの営業能力がわが国防衛産業周辺にあるかどうかというとちょっとねえ
日本製なんてこの分野では新顔でもあることだし
それをひっくり返してねじ込むだけの営業能力がわが国防衛産業周辺にあるかどうかというとちょっとねえ
138名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-JJVS)
2017/08/23(水) 11:49:45.97ID:Nn5szuX80 >>137
古い思考の方ですね。爺さんはネットしない方が良いよ。ゲートボールでもしときなさい。
古い思考の方ですね。爺さんはネットしない方が良いよ。ゲートボールでもしときなさい。
139名無し三等兵 (ワッチョイ d3f4-JJVS)
2017/08/23(水) 12:00:20.39ID:gtsTaqs20 そもそも本気で売り込んでる感じが全くしない
140名無し三等兵 (ガラプー KK7d-l8Ze)
2017/08/23(水) 12:24:28.31ID:fZW/447iK 機密があるんだろうね〜
MADは確かアメリカ製だから売りにくいのかね?
MADは確かアメリカ製だから売りにくいのかね?
141名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-jLVh)
2017/08/23(水) 13:07:27.36ID:iHI9M87N0 そうだUS-2をPS-2に仕立てれば!ピコーン
142名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-JJVS)
2017/08/23(水) 13:18:26.23ID:KZIhVffQ0 >>136
kytn氏:「P-1なんぞ開発せずに、P-3Cの翼を付け替えて使い続けろ!」
kytn氏:「P-1なんぞ開発せずに、P-3Cの翼を付け替えて使い続けろ!」
143名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-JJVS)
2017/08/23(水) 13:56:19.27ID:zPL5IgZL0144名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-jLVh)
2017/08/23(水) 14:08:33.78ID:iHI9M87N0 あかんか
145名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 14:35:32.49ID:LLK7ZABD0 むしろ世界で一番対潜能力を磨いてるのは日本なわけで
世界の最先端だと言っていい
そこが最適解としてP-1を作ったという事実は、たぶん日本の軍オタより各国軍関係者やウォッチャーのほうがわかってると思う
世界の最先端だと言っていい
そこが最適解としてP-1を作ったという事実は、たぶん日本の軍オタより各国軍関係者やウォッチャーのほうがわかってると思う
146名無し三等兵 (スップ Sdf3-9PNI)
2017/08/23(水) 15:15:21.63ID:uqXs6KsOd147名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-jLVh)
2017/08/23(水) 15:18:36.77ID:iHI9M87N0 だとするなら
手の内明かしてボロ出さない方がええんちゃう?
手の内明かしてボロ出さない方がええんちゃう?
148名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 15:23:27.57ID:LLK7ZABD0 英国の変態性を英国人より外人のほうが理解してるのと同じ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-jLVh)
2017/08/23(水) 15:32:08.51ID:iHI9M87N0 あれか
加齢臭を本人だけ気付いていない的な
加齢臭を本人だけ気付いていない的な
150名無し三等兵 (ワッチョイ 11ea-NU4b)
2017/08/23(水) 15:41:47.55ID:HTWmgx2h0 ワキガはワキガに囲まれて生きてきたからワキガだと気づけないてきな
151名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 15:44:53.29ID:LLK7ZABD0 日本人には(偶然の産物だけど)当たり前に染み付いていた概念をA2ADとか言って今頃持て囃されてる
なぜ外人共が今頃そんなものをそんなに持て囃してるのか、日本人には理解しにくい
なぜ外人共が今頃そんなものをそんなに持て囃してるのか、日本人には理解しにくい
152名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-ISqJ)
2017/08/23(水) 16:53:08.64ID:eEv2VWhda P-8は駄作確定で大赤字の大失敗作w
P-1は世界最高の戦略戦闘哨戒機
だからシナも尖閣から引き上げた
P-1は世界最高の戦略戦闘哨戒機
だからシナも尖閣から引き上げた
153名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 16:58:16.38ID:LLK7ZABD0 引き上げてないどころか攻勢強めてるだろ
報道されないだけで
報道されないだけで
155名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba2-vzB/)
2017/08/23(水) 18:12:44.44ID:ug0uT/Z/0 そもそも、公開情報から対潜能力を推定するのはかなり難しい
一般人にわかるのはせいぜいドンガラ性能のみで、対潜能力は不明
一般人にわかるのはせいぜいドンガラ性能のみで、対潜能力は不明
156名無し三等兵 (ワッチョイ 6153-lNT/)
2017/08/23(水) 18:17:54.27ID:PWr+tWdj0157名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-yQSK)
2017/08/23(水) 19:00:54.01ID:30IXzcCQM P-8は400億くらい?、 トライトンは100億以下はない
グローバルホークの海上判だから150億前後か
P-1は250億前後?
P-8は哨戒機と無人機とセットで650億って
アメリカでも調達計画の6割くらいしか調達できないんじゃない
グローバルホークの海上判だから150億前後か
P-1は250億前後?
P-8は哨戒機と無人機とセットで650億って
アメリカでも調達計画の6割くらいしか調達できないんじゃない
158名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 20:45:46.04ID:LLK7ZABD0 P-8の本領発揮は無人アセットとの連携あっての話だし、あわよくば潜水艦やUUVとの連携までの包括的な対潜水艦戦力のいち構成要素でしかない
機体単体の能力でみれば確実にP-1のほうが作戦遂行能力は優れると思うが、兵器というのは作戦の中の一要因でしかないわけで
ただ外国製兵器を引っ張ってきて自分とこで使うという製品単体で考えれば、P-1のほうが優れると思う
問題になるのはやはりエンジンやシステムの独自性でしょう
性能の優劣じゃない
機体単体の能力でみれば確実にP-1のほうが作戦遂行能力は優れると思うが、兵器というのは作戦の中の一要因でしかないわけで
ただ外国製兵器を引っ張ってきて自分とこで使うという製品単体で考えれば、P-1のほうが優れると思う
問題になるのはやはりエンジンやシステムの独自性でしょう
性能の優劣じゃない
159名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-2zi8)
2017/08/23(水) 20:53:58.67ID:VhZWzst80 GaN素子利用してもなあ。
160名無し三等兵 (スッップ Sdb3-9PNI)
2017/08/23(水) 21:16:17.58ID:FBITLbu/d161名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 21:40:25.62ID:LLK7ZABD0 逆に日本人だからそう感じるだけ
事実を並べてけばP-1のほうが従来の対潜哨戒オペレーションに適した機材だということは明らか
事実を並べてけばP-1のほうが従来の対潜哨戒オペレーションに適した機材だということは明らか
162名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-JJVS)
2017/08/23(水) 21:51:05.46ID:KZIhVffQ0 P-8は従来の哨戒活動を見直す、という観点が含まれているので、
日本のように「従来の哨戒機の延長線上の機体がほしい」というのとは違うんでしょう、きっと。
潜水艦からの対空ミサイル警戒というのもあって、できるだけ低空を飛ばずに哨戒行動を行えるように、
日本人には想像を絶するようなセンサーや探知機を搭載しているのかもしれません。
P-8採用国には無人機を伴わずにP-8を運用する国もあるので、P-8単体でも十分に哨戒活動を
行えるような性能なのでしょう。(たぶん)
結論:いや〜、米帝様にはかないませんわ〜〜〜
日本は日本で、我が道をゆく、ということでよろしいんじゃないですかね。
日本のように「従来の哨戒機の延長線上の機体がほしい」というのとは違うんでしょう、きっと。
潜水艦からの対空ミサイル警戒というのもあって、できるだけ低空を飛ばずに哨戒行動を行えるように、
日本人には想像を絶するようなセンサーや探知機を搭載しているのかもしれません。
P-8採用国には無人機を伴わずにP-8を運用する国もあるので、P-8単体でも十分に哨戒活動を
行えるような性能なのでしょう。(たぶん)
結論:いや〜、米帝様にはかないませんわ〜〜〜
日本は日本で、我が道をゆく、ということでよろしいんじゃないですかね。
163名無し三等兵 (ワッチョイ 93ea-YY0x)
2017/08/23(水) 21:58:41.00ID:VqvJIWNr0 日本がこれだけの航空機を作れるというのが分かっただけでも大きな収穫だ
当初は大型機の2機種同時開発なんて間違いなく大炎上すると思われてたのに
当初は大型機の2機種同時開発なんて間違いなく大炎上すると思われてたのに
164名無し三等兵 (ワッチョイ 61ac-l+3r)
2017/08/23(水) 22:09:53.23ID:rEclOkCM0 フタを開けてみれば、2機種トータルの開発費用で輸送機だけのあそこや哨戒機だけのあそこより安く上げてしまったという
165名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-Jcyw)
2017/08/23(水) 22:14:50.67ID:LLK7ZABD0 アメリカがあれもこれもと先端技術をいきなり製品にぶっこみすぎなんだよ
ヤマ師かよあいつら
ヤマ師かよあいつら
166名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-JJVS)
2017/08/23(水) 22:28:32.42ID:Nn5szuX80 海外の軍事オタクのフォーラムなんかを見ると結構P-1は評価されてるよ。アメリカ人はP-8を持ち上げてるけどね。
P-8は低空を飛べないのが決定的な欠陥でしょ。
アメリカ海軍は海難捜索を目的にP-1を買うのじゃないかと思っている。
P-8は低空を飛べないのが決定的な欠陥でしょ。
アメリカ海軍は海難捜索を目的にP-1を買うのじゃないかと思っている。
167名無し三等兵 (スプッッ Sda3-Ohwr)
2017/08/23(水) 22:43:46.48ID:f2264eVed 海難捜索にP-8使って成果もあげてるけどな
168名無し三等兵 (ワッチョイ 619d-oL0b)
2017/08/23(水) 22:44:17.95ID:0ScgyWrh0 アメリカの新しい対潜コンセプトは、P-8ありきで決められた感があるし、
そもそもその新コンセプトの進捗状況はどの位なの
そもそもその新コンセプトの進捗状況はどの位なの
169名無し三等兵 (スフッ Sdb3-lNT/)
2017/08/23(水) 23:04:39.84ID:ZQGPHIZxd P-1が高く評価されてる海外の軍事フォーラムってどこなん?
後学のためにご教示願いたい
後学のためにご教示願いたい
171名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/24(木) 02:37:55.46ID:YehCkAY60 >>156
いきなり意味不明な罵倒をねじ込んでくる奴は、そういう階層にいる奴か荒らしたいシナチョンさんなので
気にせず流してやるのがよい
どうせ他人とまともなコミュニケート取れる奴じゃないんだ、お前さんのほうが大人な対応の分格が上だよ
いきなり意味不明な罵倒をねじ込んでくる奴は、そういう階層にいる奴か荒らしたいシナチョンさんなので
気にせず流してやるのがよい
どうせ他人とまともなコミュニケート取れる奴じゃないんだ、お前さんのほうが大人な対応の分格が上だよ
172名無し三等兵 (ワッチョイ ca44-fJzc)
2017/08/24(木) 03:05:48.52ID:ktz6qsct0173名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-T2cO)
2017/08/24(木) 06:57:34.33ID:sb2IUSCOa P-8を使用した哨戒活動は、単なる戦術の変化とは言えないねえ
戦略の変化と言ってしまうと今度は大袈裟に過ぎるが
何れにせよP-8は相当な金額を費やした上で、これまでよりもキメの細かい捜索を実施できる可能性を探っている途上な訳で
もちろん大コケする可能性もあるから、従来型の正常進化を期待するならばP-1が妥当だろう
戦略の変化と言ってしまうと今度は大袈裟に過ぎるが
何れにせよP-8は相当な金額を費やした上で、これまでよりもキメの細かい捜索を実施できる可能性を探っている途上な訳で
もちろん大コケする可能性もあるから、従来型の正常進化を期待するならばP-1が妥当だろう
174名無し三等兵 (ワッチョイ 0969-4uKR)
2017/08/24(木) 08:19:45.78ID:TzsauR5t0 P-8は対潜を割り切ってるんじゃないの?
ソノブイの物量とネットワークでフォローするつもりなんだろうけど
ソノブイの物量とネットワークでフォローするつもりなんだろうけど
175名無し三等兵 (ワッチョイ b597-xzq7)
2017/08/24(木) 08:35:11.20ID:WAaZ0GFA0 自前でやれる日本はとにかく他は米軍についていくしかないから
P-1とP-8ならそりゃP-8を買うよねと
P-1とP-8ならそりゃP-8を買うよねと
177名無し三等兵 (ワッチョイ 19f4-RHs9)
2017/08/24(木) 13:53:14.86ID:N5ARQp3K0 P-8が悲惨なのは、大統領が変わる前に構想され生産が開始されてるということだと思う
トランプ大統領は軍予算の大枠での段階的な縮小傾向について大きく見直しはしないとしつつ、艦船の数を増やすとか航空機の稼動率を上げるとか言ってて予算の食い合いになりそう
P-8が想定していた次世代対潜オペレーションのための大胆な投資が成るのかどうか
トランプ大統領は軍予算の大枠での段階的な縮小傾向について大きく見直しはしないとしつつ、艦船の数を増やすとか航空機の稼動率を上げるとか言ってて予算の食い合いになりそう
P-8が想定していた次世代対潜オペレーションのための大胆な投資が成るのかどうか
178名無し三等兵 (ワッチョイ c6d0-vgeI)
2017/08/24(木) 14:27:18.94ID:B6TrTy6i0 >>174
ソノブイオペがマルチスタティックに進化したので、P-8はP-3Cより対潜能力
が大幅に向上してる。
インクリメント2実装途中の現段階ですら最新アップグレードP-3Cの4倍の
対潜能力あるって米海軍は評価してる。
ソノブイオペがマルチスタティックに進化したので、P-8はP-3Cより対潜能力
が大幅に向上してる。
インクリメント2実装途中の現段階ですら最新アップグレードP-3Cの4倍の
対潜能力あるって米海軍は評価してる。
179名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-Hl6Y)
2017/08/24(木) 14:29:47.31ID:BdxogUMlp180名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-Hl6Y)
2017/08/24(木) 14:31:01.84ID:BdxogUMlp181名無し三等兵 (ササクッテロル Sp6d-Hl6Y)
2017/08/24(木) 14:32:30.67ID:BdxogUMlp >>152
引きあげた話は聞いたこともないが。
引きあげた話は聞いたこともないが。
182名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oL0n)
2017/08/24(木) 14:54:47.01ID:/LbzQSD+0 >>178
それはソノブイが進化したのかね?
それともソノブイから送られてくるデータを処理するコンピュータ・システムが進化したのかね?
P-8の機体そのものはあまり影響していないようなので、システムやソノブイの更新で済むなら
P-1だって同じように進化できるのでは?
それはソノブイが進化したのかね?
それともソノブイから送られてくるデータを処理するコンピュータ・システムが進化したのかね?
P-8の機体そのものはあまり影響していないようなので、システムやソノブイの更新で済むなら
P-1だって同じように進化できるのでは?
183名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/24(木) 15:30:39.31ID:Ol7XMPWP0 >>179
大西洋上で嵐により船が沈没した乗組員は10数名洋上で漂っている。
この遭難した乗組員の場所を特定しろ、なんて任務を与えられたら。
P-8は基は旅客機ですね離陸して高空まで上昇し目的地に着いたら着陸するだけ。
当然翼形もそれに特化した翼形になってます細くて長く翼面荷重もP-8>P-1ですね。
これじゃ嵐の余韻が残っている洋上を低空飛行は無理ですよ。B737なんてダウンバーストで墜落してたでしょう。
P-1はゆったりした翼形と翼面荷重の軽さにより不測の事態でもリカバリーが俊敏に行えます。(想像ですが)
P3Cの代替で開発したのですから100m以下の低空も大丈夫でしょう。安心の4発エンジン。
低空も飛べるが重要な任務をこなせないなら軍用機としては格落ちじゃない。
大西洋上で嵐により船が沈没した乗組員は10数名洋上で漂っている。
この遭難した乗組員の場所を特定しろ、なんて任務を与えられたら。
P-8は基は旅客機ですね離陸して高空まで上昇し目的地に着いたら着陸するだけ。
当然翼形もそれに特化した翼形になってます細くて長く翼面荷重もP-8>P-1ですね。
これじゃ嵐の余韻が残っている洋上を低空飛行は無理ですよ。B737なんてダウンバーストで墜落してたでしょう。
P-1はゆったりした翼形と翼面荷重の軽さにより不測の事態でもリカバリーが俊敏に行えます。(想像ですが)
P3Cの代替で開発したのですから100m以下の低空も大丈夫でしょう。安心の4発エンジン。
低空も飛べるが重要な任務をこなせないなら軍用機としては格落ちじゃない。
184名無し三等兵 (ワッチョイ 19f4-RHs9)
2017/08/24(木) 15:39:37.30ID:N5ARQp3K0 >(想像ですが)
破壊力すげえな
破壊力すげえな
185名無し三等兵 (ワッチョイ c6d0-vgeI)
2017/08/24(木) 15:43:27.62ID:B6TrTy6i0 >>182
ソノブイも戦術情報処理装置も送受信機もみんな進化した。全部フルデジタル化したし、
特にP-8は戦術情報処理装置がとても高額。
P-1もP-8同様マルチスタティックソノブイオペレーションであるAdvanced Extended Echo
Ranging(AEER)を一応出来ることになってるけど(HQS-15とHQS-34、単価は従来型ソノ
ブイの10倍以上)、AEER自体がまだスパイラル開発途上の技術なのでどこまでフォロー
できるのかという感じ。
無論開発費や装備費を惜しまず改良していけば、P-1もP-8と同じことは出来ると思うよ。
ソノブイも戦術情報処理装置も送受信機もみんな進化した。全部フルデジタル化したし、
特にP-8は戦術情報処理装置がとても高額。
P-1もP-8同様マルチスタティックソノブイオペレーションであるAdvanced Extended Echo
Ranging(AEER)を一応出来ることになってるけど(HQS-15とHQS-34、単価は従来型ソノ
ブイの10倍以上)、AEER自体がまだスパイラル開発途上の技術なのでどこまでフォロー
できるのかという感じ。
無論開発費や装備費を惜しまず改良していけば、P-1もP-8と同じことは出来ると思うよ。
187名無し三等兵 (ガラプー KKd5-eFXR)
2017/08/24(木) 17:08:25.79ID:+LHeEe4cK P1は攻撃機、爆撃機にもなるんじゃね?
188名無し三等兵 (ワッチョイ 19f4-RHs9)
2017/08/24(木) 17:10:22.05ID:N5ARQp3K0 ならない
ご自慢の高度適正のせいで
ご自慢の高度適正のせいで
189名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-mZxo)
2017/08/24(木) 18:05:33.04ID:7yzSbb6na 別に高空を飛べない訳じゃないだろ
190名無し三等兵 (ワッチョイ ad6c-dn4X)
2017/08/24(木) 18:08:30.21ID:N3xnTn0r0 UAVぶんぶんも?
191名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/24(木) 18:26:50.79ID:Ol7XMPWP0 実用上昇限度 P-8 12500m P-1 13520m
巡航速度 810km 833km
巡航速度 810km 833km
193名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-1QYN)
2017/08/24(木) 19:32:29.81ID:PBlbiycdM 対潜哨戒機は爆撃機じゃないから、爆撃機に改造すればいいんじゃない
194名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-WZ4c)
2017/08/24(木) 20:38:14.08ID:m0s4td0i0 翼面積広いP-1の方が風の影響は受けやすいと思うよ。
195名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-t2CV)
2017/08/24(木) 20:52:54.66ID:/W/DvWlvr ちょっと前にさ、航空機搭載型のMDシステムとおぼしき大型AAMの調査費ついてたじゃん。
あれの搭載母機にP-1のバリエーションを充てたらどうなの?
対潜用の機材と要員抜いたら、20t以上積めるし、価格も安くなるし。
で、拡張した兵器倉にロータリーランチャー入れてAGM-86Dを…
あれの搭載母機にP-1のバリエーションを充てたらどうなの?
対潜用の機材と要員抜いたら、20t以上積めるし、価格も安くなるし。
で、拡張した兵器倉にロータリーランチャー入れてAGM-86Dを…
196名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vtQa)
2017/08/24(木) 20:54:09.76ID:CwVMkQZS0 aamの話はドコイッタ
197名無し三等兵 (ワッチョイ cdc5-/mpg)
2017/08/24(木) 20:59:16.04ID:SD/daP4o0 >>183
> P3Cの代替で開発したのですから100m以下の低空も大丈夫でしょう。安心の4発エンジン。
これはまあ良いとして
> P-1はゆったりした翼形と翼面荷重の軽さにより不測の事態でもリカバリーが俊敏に行えます。(想像ですが)
低空を飛ぶ時の突風などを受けると、翼面荷重が低い方が煽られて影響を受けやすい
また遅いほど突風の影響を受けやすい
だから低空を侵攻する攻撃機の翼面荷重は高く設定し抵抗を減らして高速で飛行しようとするケースが多いし
低空飛行を旨とするF-111やB-1で可変翼が採用されたのも低空侵攻の際は主翼を後退させて翼面積を減らし
翼面荷重を上げると共に空気抵抗を減らして高い飛行速度で低空での突風に姿勢を乱され難くするため
P-1の4発は低空での低速飛行を安全に行う上で適しているが、主翼面積を広くして低翼面荷重にしているので
低空での突風には弱い
> P3Cの代替で開発したのですから100m以下の低空も大丈夫でしょう。安心の4発エンジン。
これはまあ良いとして
> P-1はゆったりした翼形と翼面荷重の軽さにより不測の事態でもリカバリーが俊敏に行えます。(想像ですが)
低空を飛ぶ時の突風などを受けると、翼面荷重が低い方が煽られて影響を受けやすい
また遅いほど突風の影響を受けやすい
だから低空を侵攻する攻撃機の翼面荷重は高く設定し抵抗を減らして高速で飛行しようとするケースが多いし
低空飛行を旨とするF-111やB-1で可変翼が採用されたのも低空侵攻の際は主翼を後退させて翼面積を減らし
翼面荷重を上げると共に空気抵抗を減らして高い飛行速度で低空での突風に姿勢を乱され難くするため
P-1の4発は低空での低速飛行を安全に行う上で適しているが、主翼面積を広くして低翼面荷重にしているので
低空での突風には弱い
199名無し三等兵 (ワッチョイ 0969-4uKR)
2017/08/24(木) 21:26:56.30ID:TzsauR5t0 海自の対潜バイロットはそこに命賭けてるみたいですね
P-1ならもっと海面近く攻めれると喜んでるとか
よく事故が起こらないもんだ
P-1ならもっと海面近く攻めれると喜んでるとか
よく事故が起こらないもんだ
200名無し三等兵 (ワッチョイ 29f5-Hd+5)
2017/08/24(木) 21:45:33.31ID:s0EpA4bl0 どこぞから転載
飴308@社畜てんでんこ @candylight308 ・ 5月11日
元P3CのPやってた同窓生との会話
自分「P3Cの後継機でたよねー」
同窓生「うんうん、あれペラで波叩かないからもっと高度落とせるよね〜」
自分「う・・・うん、そうだね」
飴308@社畜てんでんこ @candylight308 ・ 5月11日
P3Cに乗ってた同窓生の言葉
「帰投後、機体に海水かかってないと、根性なし」
「高度計が0になってからが勝負」
「FEは生ける高度計」
「1m落とせば1m深く潜ってる潜水艦が見つかる」
「誰だこんなに飛べるようにした奴は」
「目標見つけたら全員システマチックなドM顔」
飴308@社畜てんでんこ @candylight308 ・ 5月11日
元P3CのPやってた同窓生との会話
自分「P3Cの後継機でたよねー」
同窓生「うんうん、あれペラで波叩かないからもっと高度落とせるよね〜」
自分「う・・・うん、そうだね」
飴308@社畜てんでんこ @candylight308 ・ 5月11日
P3Cに乗ってた同窓生の言葉
「帰投後、機体に海水かかってないと、根性なし」
「高度計が0になってからが勝負」
「FEは生ける高度計」
「1m落とせば1m深く潜ってる潜水艦が見つかる」
「誰だこんなに飛べるようにした奴は」
「目標見つけたら全員システマチックなドM顔」
201名無し三等兵 (ワッチョイ d55c-T2cO)
2017/08/24(木) 22:09:28.66ID:SbrfH8E40 こう言う海軍にはP-8が不評なのも道理w
203名無し三等兵 (ワッチョイ 0969-4uKR)
2017/08/24(木) 22:45:12.24ID:TzsauR5t0 う〜ん、画像比べるとエンジン吊り下げ配置のP-1の方が分が悪い感じ
204名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-dXJ5)
2017/08/24(木) 23:20:23.71ID:POSfOPIeM206名無し三等兵 (ワッチョイ 29f5-Hd+5)
2017/08/24(木) 23:49:34.36ID:RbMQlXir0 ちなみにこういう不届き者もいるもよう
145 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 10:24:27.87 ID:KsGubsq+
釣りしていて、P-3Cが船籍確認に来た時は、ロッドケースを肩に担いで機体に向けるのがお約束
回避機動がデカイ機体の割にえらい俊敏
中で弁当食ってたら大変なことになる 多分
146 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 14:05:14.97 ID:UG3npu28>>145
止めて差し上げろw
147 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 17:36:13.64 ID:XGaJm6+M>>145
船籍確認するときは弁当中止するのかね。
本当に危害加えようとする船だっているだろうし。
中国の船なんて照準レーダー向けてくるんでしょ?
148 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 12:01:56.76 ID:2mYT9ZNy
今まで、ロッドケースは黒だった
ちょっとかわいそうかなと思って青を注文した
これで心おきなく演習に協力できる
149 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 12:18:15.83 ID:/LBu2z6G
P-3C「一発だけなら誤射かもれない」
145 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 10:24:27.87 ID:KsGubsq+
釣りしていて、P-3Cが船籍確認に来た時は、ロッドケースを肩に担いで機体に向けるのがお約束
回避機動がデカイ機体の割にえらい俊敏
中で弁当食ってたら大変なことになる 多分
146 :名無し三等兵:2015/01/22(木) 14:05:14.97 ID:UG3npu28>>145
止めて差し上げろw
147 :名無し三等兵:2015/01/25(日) 17:36:13.64 ID:XGaJm6+M>>145
船籍確認するときは弁当中止するのかね。
本当に危害加えようとする船だっているだろうし。
中国の船なんて照準レーダー向けてくるんでしょ?
148 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 12:01:56.76 ID:2mYT9ZNy
今まで、ロッドケースは黒だった
ちょっとかわいそうかなと思って青を注文した
これで心おきなく演習に協力できる
149 :名無し三等兵:2015/01/28(水) 12:18:15.83 ID:/LBu2z6G
P-3C「一発だけなら誤射かもれない」
208名無し三等兵 (ワッチョイ 19f4-RHs9)
2017/08/25(金) 00:59:13.15ID:eZELIK2Y0 >>206
撃沈されればいいのに
撃沈されればいいのに
209名無し三等兵 (ワッチョイ caea-mZxo)
2017/08/25(金) 01:58:06.05ID:o8tkn2ty0211名無し三等兵 (ワッチョイ e995-8Cah)
2017/08/25(金) 06:18:36.67ID:BPYw7iDc0212名無し三等兵 (ワッチョイ ca91-oKtA)
2017/08/25(金) 06:51:03.88ID:emxtDAHp0213名無し三等兵 (ガラプー KKd5-eFXR)
2017/08/25(金) 08:14:03.08ID:Eez1Dze+K214名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-e62S)
2017/08/25(金) 08:23:56.33ID:3CJp9ODFM 小さいボートは遠洋は波と燃料で難しい
215名無し三等兵 (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/25(金) 09:08:07.36ID:/Md5PicZ0 ソノブイが動かないと誰が言った(どやがお)、 とか
ソノブイ(動く)にMAD付けてもいいじゃない、 とかですか? w
わっざわざ航空機にMAD付けるのは移動速度が速いから結果的に索敵できる面積が増えるからだろうけど。
ソノブイ(動く)にMAD付けてもいいじゃない、 とかですか? w
わっざわざ航空機にMAD付けるのは移動速度が速いから結果的に索敵できる面積が増えるからだろうけど。
217名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/25(金) 13:03:46.22ID:IJCiBgvH0 P-8とP-1はコンセプトが違うよね。
P-8
太平洋や大西洋の広い海域でアメリカを狙う核ミサイルを積んだ原潜を探し出す役割。
対象が広大な海域だからチマチマした捜索はできない。
北大西洋はアメリカの捜索領域だから領域が重なる英国やノルウェーがP-8に決めたのは頷ける。
P-1
国際海峡や航路の近辺に潜んでいる潜水艦(原潜とは限らない)を場所特定して攻撃する。
艦隊の露払いで行動範囲を前もって捜索する。
P-8はトライトンと共に発展途上にありどう完成するか不明ですが日本の方向とはかなり違う。
原潜と共に対ミサイルも捜索対象に入るのではないか、となるともっと大型の機体が欲しい。
P-8
太平洋や大西洋の広い海域でアメリカを狙う核ミサイルを積んだ原潜を探し出す役割。
対象が広大な海域だからチマチマした捜索はできない。
北大西洋はアメリカの捜索領域だから領域が重なる英国やノルウェーがP-8に決めたのは頷ける。
P-1
国際海峡や航路の近辺に潜んでいる潜水艦(原潜とは限らない)を場所特定して攻撃する。
艦隊の露払いで行動範囲を前もって捜索する。
P-8はトライトンと共に発展途上にありどう完成するか不明ですが日本の方向とはかなり違う。
原潜と共に対ミサイルも捜索対象に入るのではないか、となるともっと大型の機体が欲しい。
218名無し三等兵 (スフッ Sdea-EkDI)
2017/08/25(金) 14:23:43.72ID:L1YzBYWud219名無し三等兵 (スッップ Sdea-8RwC)
2017/08/25(金) 15:50:52.30ID:EJydCbnfd グダグダの割には世界で人気があるようで。
221名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/25(金) 16:23:13.47ID:xp1xoLVB0 外にシステム出す保証もな
222名無し三等兵 (ワッチョイ 0a11-oKtA)
2017/08/25(金) 16:37:26.85ID:Fmsks9Dx0 結局グローバルホークはご破算か
金無いなら他に割り振った方がいいのかな
金無いなら他に割り振った方がいいのかな
223名無し三等兵 (ワッチョイ 7e27-2x4P)
2017/08/25(金) 18:47:56.35ID:Jf5YYBxz0 アパッチかAH-1に製図用紙を入れる筒を向けたらこっちを向かれたって話があったな
A-10に向けたら危ないな
A-10に向けたら危ないな
224名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-1QYN)
2017/08/25(金) 20:37:51.63ID:VTowyTpXM225名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oKtA)
2017/08/25(金) 20:57:55.02ID:9PzF7TH70 >>224
でも無人機使わないP-8採用国はそういう運用できませんぜ。
でも無人機使わないP-8採用国はそういう運用できませんぜ。
226名無し三等兵 (ワッチョイ dd9d-2x4P)
2017/08/25(金) 21:01:28.47ID:Q/8AxBK00227名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-dXJ5)
2017/08/25(金) 22:07:42.68ID:19mKyvOPM229名無し三等兵 (ドコグロ MMea-oKtA)
2017/08/25(金) 22:43:29.07ID:QH6CAu0xM230名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/25(金) 22:49:09.40ID:xp1xoLVB0231名無し三等兵 (ワッチョイ 86a2-ZAzE)
2017/08/25(金) 22:53:16.21ID:XmK6pDal0 あの手の日本すごい系のコピペは、どこかに書き込まれたデマ情報が、
SNSやネトウヨ系ブログに拡散されいつのまにか真実のようになってる
SNSやネトウヨ系ブログに拡散されいつのまにか真実のようになってる
232名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-vtQa)
2017/08/25(金) 22:55:41.68ID:6uu7Z5kar 今度は何が湧いてるんだ
233名無し三等兵 (スッップ Sdea-l4zL)
2017/08/25(金) 23:17:36.90ID:C6ioRrR/d 親父がスマホにしたから使い方教えたらYouTubeにハマって、別にそれは構わないのだが文字だけ流れる糞動画にハマって結婚式の祖父が大和乗りのコピペを間に受けてたわ...
234名無し三等兵 (スフッ Sdea-K6Yr)
2017/08/25(金) 23:22:21.91ID:Il2oiILHd あの手のはネトウヨに擬装したテレパヨオルグだろ
「日本には四季がある」とかいった日本のすごーいですねとかいう番組とか乱造しているし
「日本には四季がある」とかいった日本のすごーいですねとかいう番組とか乱造しているし
235名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-vtQa)
2017/08/25(金) 23:24:17.62ID:6uu7Z5kar 何時までも同じネタ続けるよねー
236w (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/25(金) 23:31:08.07ID:/Md5PicZ0 そろそろ2ちゃんの夏が本気出してきたな感
237名無し三等兵 (ワッチョイ fe23-thtT)
2017/08/25(金) 23:31:41.85ID:DUz25Q6g0 概算要求にP-1AEW 関連はなかったのかな
238名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/25(金) 23:50:47.81ID:IJCiBgvH0 P-3Cをシャワーで洗ってる画像なんか見るとかなり低空飛行してるようですね。
239名無し三等兵 (ワッチョイ be13-Ak5r)
2017/08/26(土) 07:47:26.50ID:Xb70d3yo0 つかP-1じゃなくてP-3Cの話なんだから別に日本スゴイとか関係ない気が
240名無し三等兵 (ワッチョイ ca44-fJzc)
2017/08/26(土) 08:14:05.26ID:YoY+wrVZ0 >>239
機体がスゴイって話じゃなくてPがスゴイ(=P変態=P無駄にスゴイ=Pアホ)って話だから、日本スゴイと関係なくはないだろ
もっと西洋的合理性に学べと言うか、負けた反省忘れたのかバカタレな気はするけどなw
行き過ぎた職人的自己満足は古今の日本に通暁する悪弊なのかも
そして何より、C-2でもP-1の話でもなけりゃスレチだけどなww
機体がスゴイって話じゃなくてPがスゴイ(=P変態=P無駄にスゴイ=Pアホ)って話だから、日本スゴイと関係なくはないだろ
もっと西洋的合理性に学べと言うか、負けた反省忘れたのかバカタレな気はするけどなw
行き過ぎた職人的自己満足は古今の日本に通暁する悪弊なのかも
そして何より、C-2でもP-1の話でもなけりゃスレチだけどなww
242名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/26(土) 08:32:06.99ID:PS7BXY1M0 朝から濃厚な脊髄反射を見ておなか一杯
243名無し三等兵 (ワッチョイ ddac-hjdv)
2017/08/26(土) 09:21:56.07ID:ZUStjbvt0 濃厚な脊髄のスープならおk
244名無し三等兵 (ワッチョイ dd53-BkTI)
2017/08/26(土) 12:53:54.61ID:zo6UavFK0 マクロ的に見れば、誰でも同じ成果を出せる「計算できる」戦力であることこそ最高
職人の芸術的な一品はコンビニやマクドナルドや牛丼屋より優れているかもしれないが、利益では比べものにならない
ビジネスにおいてそれらは競合しないから共存しているわけだが、戦争じゃそれはありえない
オペレーターのコンディションによって性能が乱高下するなんて悪夢だ
「職人芸」が発揮できる余地など不要、むしろ害悪とすら言える
職人の芸術的な一品はコンビニやマクドナルドや牛丼屋より優れているかもしれないが、利益では比べものにならない
ビジネスにおいてそれらは競合しないから共存しているわけだが、戦争じゃそれはありえない
オペレーターのコンディションによって性能が乱高下するなんて悪夢だ
「職人芸」が発揮できる余地など不要、むしろ害悪とすら言える
245名無し三等兵 (ワッチョイ 5997-RhIx)
2017/08/26(土) 13:16:27.44ID:e+P/H+fn0 それはあるけど人員側の質的向上もせにゃならんのよ日本は
246名無し三等兵 (ワッチョイ 0a44-zBU7)
2017/08/26(土) 13:19:00.70ID:WvmjvmQg0 お金ください数増やしてください
247名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/26(土) 13:30:04.59ID:086a87fA0 >>244
そら日本人に資質による軍隊だから平均レベルが高いだけだろ。
韓国人並みの軍人にレベルが下がればどんな優秀な兵器を使っても最悪だろ。
並外れて個人技を発揮する必要はないが低レベルに合わす必要はない。
そら日本人に資質による軍隊だから平均レベルが高いだけだろ。
韓国人並みの軍人にレベルが下がればどんな優秀な兵器を使っても最悪だろ。
並外れて個人技を発揮する必要はないが低レベルに合わす必要はない。
248名無し三等兵 (スップ Sdea-l4zL)
2017/08/26(土) 13:44:02.35ID:cUIgGskDd あほか...なぜ素質の話になるんだか?
十段階で性能を表すとすると誰が使ってもコンスタントに7出せる機械とオペレーターによって5のときも10のときもある機械があったら前者のほうが戦力になるってことだろ
十段階で性能を表すとすると誰が使ってもコンスタントに7出せる機械とオペレーターによって5のときも10のときもある機械があったら前者のほうが戦力になるってことだろ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 5997-RhIx)
2017/08/26(土) 13:56:01.21ID:e+P/H+fn0 そんな画一化できるならコンピュータ乗っけて終わりになるでしょ今の技術じゃまだまだ無理無理
250名無し三等兵 (ワッチョイ dd53-BkTI)
2017/08/26(土) 14:10:07.52ID:zo6UavFK0 幅を縮める努力を怠ってはならんと言うハナシよ
兵隊の「職人芸」の賞賛なんかそれとは最もかけはなれている
>>247
「韓国人のレベルが劣っていて日本人が優れている」と言い切る根拠がわからないし、そもそもそんな大きい主語を使ったセンテンスは論理的に何の意味もない、というのは措くとして
そういうレスをつけてくれた意図がわからないんだが
まさにその「練度の違いだけ(現状において重要な要素たりえるのは認めるよ、もちろん)で勝つ」なんてのが危うくないかね、という話をしたいわけで
兵隊の「職人芸」の賞賛なんかそれとは最もかけはなれている
>>247
「韓国人のレベルが劣っていて日本人が優れている」と言い切る根拠がわからないし、そもそもそんな大きい主語を使ったセンテンスは論理的に何の意味もない、というのは措くとして
そういうレスをつけてくれた意図がわからないんだが
まさにその「練度の違いだけ(現状において重要な要素たりえるのは認めるよ、もちろん)で勝つ」なんてのが危うくないかね、という話をしたいわけで
251名無し三等兵 (ワッチョイ feea-Q6g7)
2017/08/26(土) 14:15:06.65ID:igHqvN3q0 練度が低いとその7もでない
コンスタントな性能が出せる機械が幻想だね
コンスタントな性能が出せる機械が幻想だね
252名無し三等兵 (スップ Sdea-l4zL)
2017/08/26(土) 14:17:58.73ID:cUIgGskDd 幻想だねって...元々理想論について話してたんだろどうみても
253名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oKtA)
2017/08/26(土) 14:18:53.41ID:E7V4JABe0254名無し三等兵 (ワッチョイ dd53-BkTI)
2017/08/26(土) 14:28:50.38ID:zo6UavFK0 >>253
そうそう、わかっていただけて有り難い
もちろん「一定の」練度は絶対に死守すべきだよ
ただそれを過剰に高くおくのはどうかと思うし、誇るべきことでもなんでもない
仮想敵に対するアドバンテージを維持するためにそれに縋っているとすればそれは誇りどころか恥以外の何者でもない
兵隊への負担を減らせ、過剰な期待を押しつけるのはやめろということです
そうそう、わかっていただけて有り難い
もちろん「一定の」練度は絶対に死守すべきだよ
ただそれを過剰に高くおくのはどうかと思うし、誇るべきことでもなんでもない
仮想敵に対するアドバンテージを維持するためにそれに縋っているとすればそれは誇りどころか恥以外の何者でもない
兵隊への負担を減らせ、過剰な期待を押しつけるのはやめろということです
255名無し三等兵 (ワッチョイ dd53-BkTI)
2017/08/26(土) 14:29:48.31ID:zo6UavFK0 「アドバンテージ」より「抑止力」と言い換えた方がいいね、失礼
256名無し三等兵 (ワッチョイ 0a44-zBU7)
2017/08/26(土) 15:23:45.03ID:WvmjvmQg0 なぜ人種の話をし始めたんだよ
必要な戦力が100だとして、20個?人?数があれば性能は5でいいかもしれんが
必要な戦力が200なら10を目指さざる得ない
だから数増やして
必要な戦力が100だとして、20個?人?数があれば性能は5でいいかもしれんが
必要な戦力が200なら10を目指さざる得ない
だから数増やして
257名無し三等兵 (スップ Sdea-l4zL)
2017/08/26(土) 15:35:40.78ID:cUIgGskDd258名無し三等兵 (スッップ Sdea-8RwC)
2017/08/26(土) 15:36:33.83ID:tq9+GcVid 「練度」なんてあやふやなものを戦力比較のパラメーターにするな馬鹿者
259名無し三等兵 (ワッチョイ ca44-fJzc)
2017/08/26(土) 15:38:08.34ID:YoY+wrVZ0 お前ら何関係ない話してんだよ、って思って流れをよく見たら、
自分が始めてたことを知った時の絶望感…
お前らごめんなさい、俺が悪かったです(いやマジで
自分が始めてたことを知った時の絶望感…
お前らごめんなさい、俺が悪かったです(いやマジで
260名無し三等兵 (ワッチョイ ddd3-bmyY)
2017/08/26(土) 16:05:01.28ID:v2U1XM3j0 >>197
> 低空を飛ぶ時の突風などを受けると、翼面荷重が低い方が煽られて影響を受けやすい
> また遅いほど突風の影響を受けやすい
P-8とP-1の比較では、これは間違っている。
あれだけ翼面荷重の差があればP-1が余裕で飛べる低速でもP-8は揚力の余裕(≒その時点の機動性つまり復元性)がすくない。
そもそもP-8はP-1ほどの低速飛行はできない。
> だから低空を侵攻する攻撃機の翼面荷重は高く設定し抵抗を減らして高速で飛行しようとするケースが多いし
> 低空飛行を旨とするF-111やB-1で可変翼が採用されたのも低空侵攻の際は主翼を後退させて翼面積を減らし
> 翼面荷重を上げると共に空気抵抗を減らして高い飛行速度で低空での突風に姿勢を乱され難くするため
> P-1の4発は低空での低速飛行を安全に行う上で適しているが、主翼面積を広くして低翼面荷重にしているので
> 低空での突風には弱い
無茶苦茶だなw
> 低空を飛ぶ時の突風などを受けると、翼面荷重が低い方が煽られて影響を受けやすい
> また遅いほど突風の影響を受けやすい
P-8とP-1の比較では、これは間違っている。
あれだけ翼面荷重の差があればP-1が余裕で飛べる低速でもP-8は揚力の余裕(≒その時点の機動性つまり復元性)がすくない。
そもそもP-8はP-1ほどの低速飛行はできない。
> だから低空を侵攻する攻撃機の翼面荷重は高く設定し抵抗を減らして高速で飛行しようとするケースが多いし
> 低空飛行を旨とするF-111やB-1で可変翼が採用されたのも低空侵攻の際は主翼を後退させて翼面積を減らし
> 翼面荷重を上げると共に空気抵抗を減らして高い飛行速度で低空での突風に姿勢を乱され難くするため
> P-1の4発は低空での低速飛行を安全に行う上で適しているが、主翼面積を広くして低翼面荷重にしているので
> 低空での突風には弱い
無茶苦茶だなw
261名無し三等兵 (スップ Sdca-8RwC)
2017/08/26(土) 17:02:57.63ID:6ydyLmByd P-8が低空を飛べないというのは疑問だし(海難捜索どうやってたんだよ)、P-1が海面スレスレを飛行するというのも疑問。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 2100-aTaV)
2017/08/26(土) 17:59:20.10ID:IeVPyzE90 P-8はまた堕ちたらしいなwww
アメリカ雑魚すぎwww
いま戦ったら圧勝できるでw
アメリカ雑魚すぎwww
いま戦ったら圧勝できるでw
263名無し三等兵 (ワッチョイ d55c-T2cO)
2017/08/26(土) 18:30:57.31ID:DTqxzTV/0264名無し三等兵 (ワッチョイ d55c-T2cO)
2017/08/26(土) 18:31:23.59ID:DTqxzTV/0 >>261
もちっと良く調べてから書きましょうw
もちっと良く調べてから書きましょうw
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2100-aTaV)
2017/08/26(土) 18:48:00.37ID:IeVPyzE90 アメリカは日本の敵
266名無し三等兵 (スップ Sdca-K6Yr)
2017/08/26(土) 18:55:30.63ID:PZDos0uTd 永遠の敵国もなければ永遠の同盟国もない
267名無し三等兵 (アウーイモ MM91-RhIx)
2017/08/26(土) 19:21:48.23ID:gX6si2gMM まあそれでも価値観を共有できる(と言うか日本がアメリカナイズされたんだが)まともな同盟国だからな
邪悪な共産党が支配する国や基本が南下侵略な国とはなかなか頼ることはできない
邪悪な共産党が支配する国や基本が南下侵略な国とはなかなか頼ることはできない
268名無し三等兵 (ワッチョイ dd9d-2x4P)
2017/08/26(土) 19:41:54.16ID:dkZYXows0 まぁ、アメリカもアメリカで、アジアでマトモな同盟国が
日本しか無い現実に頭を抱えている
柳の下に二匹のドジョウはいない
日本しか無い現実に頭を抱えている
柳の下に二匹のドジョウはいない
269名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-1QYN)
2017/08/26(土) 19:54:37.45ID:QIkPq/k+M270名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-1QYN)
2017/08/26(土) 20:00:52.74ID:QIkPq/k+M 新スレたった時は枯死しそうだったのに
この頃はワラワラとレスが湧いてる
みんなC-2,P-1のことが好きなんだよ
この頃はワラワラとレスが湧いてる
みんなC-2,P-1のことが好きなんだよ
272名無し三等兵 (ガラプー KKd5-eFXR)
2017/08/26(土) 20:30:44.44ID:1UzAybSaK275名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/26(土) 21:07:52.68ID:086a87fA0 アメリカのアジアの戦略は「アジアで一強を作らず」でしょうけどね。
日本が大きくなれば日本を叩き、中国が大きくなれば中国を叩く。アメリカよちょっと古臭くないか。
中国人が豊かになれば民主主義になるってキッシンジャーが国交を開いたがますます侵略性を強めてきた。
ここらがアメリカがダメちゅーかバカなところだね、民族性とか国民の道徳とかが考慮されていない。
近くじゃ韓国に入れあげていたがあのざまだ。金勘定と武力で国を大きくしたからどっかヌケとる。
日本が大きくなれば日本を叩き、中国が大きくなれば中国を叩く。アメリカよちょっと古臭くないか。
中国人が豊かになれば民主主義になるってキッシンジャーが国交を開いたがますます侵略性を強めてきた。
ここらがアメリカがダメちゅーかバカなところだね、民族性とか国民の道徳とかが考慮されていない。
近くじゃ韓国に入れあげていたがあのざまだ。金勘定と武力で国を大きくしたからどっかヌケとる。
276名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/26(土) 22:13:01.67ID:spWpZ9aa0 後進国が膨張するとオラついてコテンパンにされて更生する、っていう歴史のサイクルがありましてね(大日本帝国並感)
この歴史のサイクル、国ごとに優劣があるわけでもないし、軍隊の抑え方とか金融危機の乗り切り方は旧日本より現代中国の方がよくやってるしね
製造業の移転と人口ボーナスは持ち回りの恩恵なんだから、どこもかしこもレッドオーシャンになったら経済成長ののりしろがある朝鮮半島が覇権国家になることもあるでしょうよ(ないかも)
この歴史のサイクル、国ごとに優劣があるわけでもないし、軍隊の抑え方とか金融危機の乗り切り方は旧日本より現代中国の方がよくやってるしね
製造業の移転と人口ボーナスは持ち回りの恩恵なんだから、どこもかしこもレッドオーシャンになったら経済成長ののりしろがある朝鮮半島が覇権国家になることもあるでしょうよ(ないかも)
278名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/26(土) 22:34:04.99ID:PS7BXY1M0280名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-Hd+5)
2017/08/26(土) 23:22:24.89ID:EsvrlIuE0 P-8と協働する無人機って、写真とか要目を見たことないのだが、どっかにある?
P-8が発進母機になるのかな?そのとき、回収はどうすんだろ?
P-8が発進母機になるのかな?そのとき、回収はどうすんだろ?
282名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-Hd+5)
2017/08/26(土) 23:49:13.92ID:EsvrlIuE0283名無し三等兵 (アウーイモ MM91-vgeI)
2017/08/26(土) 23:57:58.69ID:3LzOirviM もう無人機だけでいいじゃんって思うんだけどね
284名無し三等兵 (ワッチョイ bee4-tywx)
2017/08/27(日) 00:02:07.22ID:rj9J7Pl00 トライトンの他にHAAWS UTASっつうソノブイランチャから打ち出すMAD積んだ小型UAV作る計画もあるけど
MAD自体の小型化をBAEが2年前に契約したまでで今のところ実機は影も形もない
マグイーグルとかたまに話に上がるけどこれはただの提案、それの大本の計画ね
MAD自体の小型化をBAEが2年前に契約したまでで今のところ実機は影も形もない
マグイーグルとかたまに話に上がるけどこれはただの提案、それの大本の計画ね
285名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-A05T)
2017/08/27(日) 00:04:18.58ID:n7znRYkr0286名無し三等兵 (ワッチョイ 29db-Hd+5)
2017/08/27(日) 00:06:19.45ID:McsVU9jv0 でも、MQ-4Cは攻撃手段を持ってないっぽいから。
作戦中はP-8の母機に操縦士が乗るんだろうけど、作戦海面への進出と帰投は地上基地から
衛星通信で操縦するんだろか?
だとすると、運用できる国は限られるよな。宇宙セグメントを持ってない途上国じゃ無理。
作戦中はP-8の母機に操縦士が乗るんだろうけど、作戦海面への進出と帰投は地上基地から
衛星通信で操縦するんだろか?
だとすると、運用できる国は限られるよな。宇宙セグメントを持ってない途上国じゃ無理。
287名無し三等兵 (ワッチョイ 8600-NF+5)
2017/08/27(日) 00:32:05.19ID:BItgFlN60 ハンターキラー戦法が再び返り咲くとはw
288名無し三等兵 (ワッチョイ ed19-jBZ3)
2017/08/27(日) 00:33:43.69ID:w18c/AS60 自衛隊輸送機の輸出検討 政府、UAEに
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H02_W7A820C1MM8000/
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS26H02_W7A820C1MM8000/
289名無し三等兵 (ワッチョイ bee4-tywx)
2017/08/27(日) 00:36:19.75ID:rj9J7Pl00 >>286
トライトンはより広域を効率的に少ない人員と予算で哨戒する為の装備であって機能的にはP-8だけで事足りるからね
殆どの国はアメリカほどの規模は必要ないし実際アメリカ以外で導入するのはP-8のみ
トライトンはより広域を効率的に少ない人員と予算で哨戒する為の装備であって機能的にはP-8だけで事足りるからね
殆どの国はアメリカほどの規模は必要ないし実際アメリカ以外で導入するのはP-8のみ
291名無し三等兵 (ワッチョイ ddac-hjdv)
2017/08/27(日) 01:11:25.46ID:oBTaNptd0 >C2は航続距離が約7600キロメートル、搭載量は約20トン
情報古くね?
情報古くね?
292名無し三等兵 (ワッチョイ 95b7-HCuo)
2017/08/27(日) 01:13:06.57ID:XFkNxlcV0 エアバスがグダグダだから
戦略輸送機が欲しくても西側では日本しか売ってない状態
仮に中古購入としてもC-17は大きすぎる
購入希望の話は来るだろうが要は売れたと言う結果だろうな
戦略輸送機が欲しくても西側では日本しか売ってない状態
仮に中古購入としてもC-17は大きすぎる
購入希望の話は来るだろうが要は売れたと言う結果だろうな
293名無し三等兵 (ワッチョイ ddac-hjdv)
2017/08/27(日) 01:13:16.02ID:oBTaNptd0 よく見たら20t積みで7,600キロってことかw
294名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/27(日) 01:17:42.11ID:Mxxu6Bmb0295名無し三等兵 (ワッチョイ caea-mZxo)
2017/08/27(日) 01:21:03.83ID:IsDEvL4q0 UAEは最後の希望と言っても過言ではないな
欧米以外でC-2を運用できる財力がある数少ない国の1つだ
欧米以外でC-2を運用できる財力がある数少ない国の1つだ
296名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-mZxo)
2017/08/27(日) 01:25:57.87ID:IfUWJ7w+a >防衛省幹部によると、UAE側から「複数機を購入したい」との
>意向が届いている。防衛省や経産省が技術情報を提供しており、
>今後は価格や購入機数を含めた交渉を本格化する。
まあ当て馬だろうけどニュージーランドよりは期待できるかなw
>意向が届いている。防衛省や経産省が技術情報を提供しており、
>今後は価格や購入機数を含めた交渉を本格化する。
まあ当て馬だろうけどニュージーランドよりは期待できるかなw
297名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/27(日) 01:48:49.96ID:yZ2wbNlB0 普通こう言うのはC-2をUAEまで飛ばして納得いくまでデモすることだよ。
情報提供だけではインパクトが小さい。
情報提供だけではインパクトが小さい。
298名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 02:26:39.18ID:tG98AenP0 C-2のコクピット回りって結構古臭いよね。
継ぎ接ぎみたいだし画面が小さいし。
A400MのほうがA380のを派生したものだからよっぽど先進的でハイテクな感じだし。
継ぎ接ぎみたいだし画面が小さいし。
A400MのほうがA380のを派生したものだからよっぽど先進的でハイテクな感じだし。
299名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/27(日) 02:39:48.94ID:f6rJl/Co0 どっちも大差ないグラスコクピットだろこんなもん
継ぎ接ぎとか古臭い日本語使ってんなw
継ぎ接ぎとか古臭い日本語使ってんなw
300名無し三等兵 (ワッチョイ 0a7c-Hd+5)
2017/08/27(日) 02:45:48.40ID:oiXeqZbK0 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384
301名無し三等兵 (ワッチョイ 2100-aTaV)
2017/08/27(日) 03:49:25.59ID:k7Cpxr9U0 P-8は歴史に残る大失敗作www
302名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/27(日) 04:53:56.95ID:f6rJl/Co0 唐突にまた意味不明なことを
303名無し三等兵 (ワッチョイ 1d4b-oKtA)
2017/08/27(日) 05:13:48.67ID:mJIOQrnu0 俺も唐突に逝く
C-2はC-5Mと同じエンジン
C-5Mは四発で最大搭載量 122t
C-2は双発で最大搭載量 30t
C-2はC-5Mと同じエンジン
C-5Mは四発で最大搭載量 122t
C-2は双発で最大搭載量 30t
304名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/27(日) 05:28:01.72ID:f6rJl/Co0 機体規模違うじゃないですかー!
305名無し三等兵 (ワッチョイ c69b-niLS)
2017/08/27(日) 05:39:16.19ID:akODi6EX0 >>269
>『P-8 一機でP3C3機分の働き』
>実際はP-8一機と無人機2機でお値段P3Cの3.5倍だったりして
それなら乗員の数は1/3とはならないまでもおそらく半数以下で済むだろうから充分お得に思えるが。
>『P-8 一機でP3C3機分の働き』
>実際はP-8一機と無人機2機でお値段P3Cの3.5倍だったりして
それなら乗員の数は1/3とはならないまでもおそらく半数以下で済むだろうから充分お得に思えるが。
306名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 06:02:22.46ID:bgfXuydr0 C-2ってつぎはぎだから新規開発じゃないよね。
なんの機体を改造したんだ?
なんの機体を改造したんだ?
307名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/27(日) 06:07:13.78ID:f6rJl/Co0 またお前か
頭混乱してるなあ…
頭混乱してるなあ…
308名無し三等兵 (ワッチョイ ddd3-bmyY)
2017/08/27(日) 06:13:14.56ID:0EqjMo6p0 >>261
> P-8が低空を飛べないというのは疑問だし(海難捜索どうやってたんだよ)、P-1が海面スレスレを飛行するというのも疑問。
離着陸は必要なので低空を飛べない訳がないw
このスレで主張しているのはP-8はP-1やP3Cのようには低空を飛べないということ。
海面スレスレをどうイメージしてどう定義してるのか知らんが、その話もP-8との比較の話。
> P-8が低空を飛べないというのは疑問だし(海難捜索どうやってたんだよ)、P-1が海面スレスレを飛行するというのも疑問。
離着陸は必要なので低空を飛べない訳がないw
このスレで主張しているのはP-8はP-1やP3Cのようには低空を飛べないということ。
海面スレスレをどうイメージしてどう定義してるのか知らんが、その話もP-8との比較の話。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 06:24:25.56ID:bgfXuydr0 継ぎ接ぎな機体が世界に売れるわけなかろう。
おもちゃはおとなしく国内で飛ばしてな。
おもちゃはおとなしく国内で飛ばしてな。
310名無し三等兵 (ワッチョイ ddd3-bmyY)
2017/08/27(日) 06:25:38.48ID:0EqjMo6p0312名無し三等兵 (ガラプー KKd5-eFXR)
2017/08/27(日) 06:54:19.81ID:8U+t5k7iK つぎつぎとか?言ってんの在日糞シナ人じゃね?
313インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ 3993-X1Cf)
2017/08/27(日) 07:05:48.37ID:ry7lvE7R0 まあ、C-2の輸出は無理だな。
中東諸国は自前で飛行機の整備ができないのでメンテナンス工場こみの
インフラのパッケージ販売になります。KHIにそんな営業のノウハウがまだできていない。
しかし輸送機は輸出対象商品としては一番無難ではありますね。ハイテク技術の流出など気にしなくていい。
中東諸国は自前で飛行機の整備ができないのでメンテナンス工場こみの
インフラのパッケージ販売になります。KHIにそんな営業のノウハウがまだできていない。
しかし輸送機は輸出対象商品としては一番無難ではありますね。ハイテク技術の流出など気にしなくていい。
314名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 07:21:14.20ID:bgfXuydr0 継ぎ接ぎは継ぎ接ぎだよ、
開発なんてしてねーだろ。
どっかから部品持ってきて組み立てた?
機体の何割米国製だよ。
機体の色ところどころ違うじゃねーか。
騙されてんぞお前ら。
開発なんてしてねーだろ。
どっかから部品持ってきて組み立てた?
機体の何割米国製だよ。
機体の色ところどころ違うじゃねーか。
騙されてんぞお前ら。
315名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-Fo54)
2017/08/27(日) 07:26:53.02ID:vhT9YFLDa でもC-2はアメリカ製のエンジンだし
p-1よりリスクが無さそうなんだよな
p-1よりリスクが無さそうなんだよな
318名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 07:39:37.40ID:bgfXuydr0 コクピット周りも古臭いんだよ。
すげー違和感。
21世紀のもじゃない。
輸送機を1から開発したらもっと機体自体統一感があるはずだけどそれがない。
A400Mは1からしっかり造ってあるとすぐわかるのだが。
すげー違和感。
21世紀のもじゃない。
輸送機を1から開発したらもっと機体自体統一感があるはずだけどそれがない。
A400Mは1からしっかり造ってあるとすぐわかるのだが。
319名無し三等兵 (ワッチョイ caaa-xzq7)
2017/08/27(日) 07:42:57.75ID:f6rJl/Co0 同じようなもんに、必死こいて難癖つけてまあ…アワレよな
320名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 07:49:37.49ID:bgfXuydr0 >>317
塗装というよりところどころ米国製かなんかで結局米国機になってるよ。
塗装というよりところどころ米国製かなんかで結局米国機になってるよ。
321名無し三等兵 (ワッチョイ d556-M99Q)
2017/08/27(日) 07:52:08.84ID:1s1a0rLN0 >>287
昔のTBFアヴェンジャー哨戒型時代へ先祖返りだもんな。複数機種運用の手間とコスト、それに発見→攻撃のタイムラグというデメリットが増えるだけにしか思えねえ。
昔のTBFアヴェンジャー哨戒型時代へ先祖返りだもんな。複数機種運用の手間とコスト、それに発見→攻撃のタイムラグというデメリットが増えるだけにしか思えねえ。
322名無し三等兵 (ワッチョイ 0a44-zBU7)
2017/08/27(日) 08:04:20.20ID:SxCCeuPg0 てめーの感性なんか知らん
物的証拠出せ証拠
物的証拠出せ証拠
323名無し三等兵 (ワッチョイ be7e-UqDH)
2017/08/27(日) 08:05:54.53ID:VEiTaKWj0 >>319 在日にレスしなくていよ。
324名無し三等兵 (ワッチョイ c69b-niLS)
2017/08/27(日) 08:13:26.64ID:akODi6EX0325名無し三等兵 (ワッチョイ 059d-7v3n)
2017/08/27(日) 08:19:45.46ID:bgfXuydr0326名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-2x4P)
2017/08/27(日) 08:28:58.01ID:tNeZUtsq0 サイドスティック太郎君かな?>継ぎ接ぎ君
327名無し三等兵 (ドコグロ MMea-oKtA)
2017/08/27(日) 09:47:05.82ID:Y+XpB10xM >C-2のコクピット周りはP-1と一緒にするコンセプトか。
またエライとんでもないおバカちゃんが来たな。
またエライとんでもないおバカちゃんが来たな。
328名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-vtQa)
2017/08/27(日) 09:48:13.06ID:/h8xSyXbr ウゲッ(やつ生きてたのか
329名無し三等兵 (ワッチョイ 218b-UqDH)
2017/08/27(日) 09:59:47.06ID:HkF9Qqvy0 ほとぼりが冷めたと思って出て来たんじゃない
サイドスティック太郎君だね。
世の中、こういうお馬鹿さんているんだね。
サイドスティック太郎君だね。
世の中、こういうお馬鹿さんているんだね。
330名無し三等兵 (ワッチョイ 41f4-oKtA)
2017/08/27(日) 12:52:01.82ID:IvFWEdiZ0 たぶんエアバスがよく落ちるのはサイドスティックのせいだと思う
アレは駄目だ直感的じゃないし実用品としては欠陥装備
アレは駄目だ直感的じゃないし実用品としては欠陥装備
331名無し三等兵 (ワッチョイ 8668-oKtA)
2017/08/27(日) 12:58:41.90ID:FLPFtU8o0332名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/27(日) 12:59:14.65ID:LAiiPWzMa C-2は完全国産
333名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-mxm7)
2017/08/27(日) 13:05:47.59ID:o9n09p0ra336名無し三等兵 (ワッチョイ 0969-2x4P)
2017/08/27(日) 16:04:50.88ID:AP+N/hqS0 それはサイドスティックかどうかよりも、正副操縦装置が連動するかどうかの問題じゃね?
サイドスティックでも頑張ればできるだろ
ガルフストリームG500/G600のフォースフィードバック付きアクティブサイドスティックとかあるわけだし
サイドスティックでも頑張ればできるだろ
ガルフストリームG500/G600のフォースフィードバック付きアクティブサイドスティックとかあるわけだし
337名無し三等兵 (ワッチョイ b597-xzq7)
2017/08/27(日) 16:43:35.96ID:qlpuHpVs0 オートパイロットの監視と書類仕事がメインならサイドスティックにして机を置いた方が実用的だし
デュアルインプットが直観的に判らないってのはサイドスティックがどうこうではなく連動させるかどうかの問題だろ
デュアルインプットが直観的に判らないってのはサイドスティックがどうこうではなく連動させるかどうかの問題だろ
338名無し三等兵 (ワッチョイ 21ea-8RwC)
2017/08/27(日) 16:49:18.71ID:LHTg8NE90 >>288
「UAEにC-2輸出決定!」という2chまとめサイトの煽り文句が目に浮かぶ…
「UAEにC-2輸出決定!」という2chまとめサイトの煽り文句が目に浮かぶ…
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0a61-2x4P)
2017/08/27(日) 17:06:50.45ID:IFoEw/8m0340名無し三等兵 (ドコグロ MMea-oKtA)
2017/08/27(日) 17:12:04.95ID:Y+XpB10xM >>335
物理的なフィードバックがない電気的に操作するものに関しては
設計の段階でどちらに優先権をつけるか考えられていて
左右等で逆の操作をしても優先権を付けられている方が優先されて作動する。
これは普通のことで何でも同じ。
物理的なフィードバックがない電気的に操作するものに関しては
設計の段階でどちらに優先権をつけるか考えられていて
左右等で逆の操作をしても優先権を付けられている方が優先されて作動する。
これは普通のことで何でも同じ。
341名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/27(日) 17:21:54.15ID:Aa9oS8+1a342名無し三等兵 (ワッチョイ 5997-RhIx)
2017/08/27(日) 17:22:40.54ID:PPxn9bhB0 矛盾した入力がされている旨アラームは出ないもんなのかね?
343名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-WZ4c)
2017/08/27(日) 18:01:51.38ID:woReYnzg0 今日もP-1は静かに飛んでた@横浜北部
早くC-2も見てみたい。C-1と置き換え早くしろ。
早くC-2も見てみたい。C-1と置き換え早くしろ。
344名無し三等兵 (ワッチョイ 0969-2x4P)
2017/08/27(日) 18:41:06.41ID:AP+N/hqS0345名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/27(日) 19:06:46.88ID:yZ2wbNlB0 アメリカの航空機事故で調査委員会が
副操縦士がある機種ならレバー式が良くサイドスティックはダメって結論出したと思うが。
どんな事故でそのような結論になったか覚えてないが
アメリカの機種は小型機でサイドスティックはあるのかな?
副操縦士がある機種ならレバー式が良くサイドスティックはダメって結論出したと思うが。
どんな事故でそのような結論になったか覚えてないが
アメリカの機種は小型機でサイドスティックはあるのかな?
346名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-eBXb)
2017/08/27(日) 19:17:29.67ID:twnKDv1ha UAEは各メーカーに諸元を照会してる段階で、要はA400の当て馬枠だよ
日本も散々やった手口だ
そもそもC-2を指名買いする気があるなら、こんな悠長な手続きをプレスに流させたりしないよ
日本も散々やった手口だ
そもそもC-2を指名買いする気があるなら、こんな悠長な手続きをプレスに流させたりしないよ
347名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-vtQa)
2017/08/27(日) 19:18:45.11ID:/h8xSyXbr 連呼が続くなぁ
348名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-2x4P)
2017/08/27(日) 19:38:28.68ID:tNeZUtsq0 当て馬でもいいから手を上げればいい。
何もしないより遙かにマシ。
何もしないより遙かにマシ。
349名無し三等兵 (ワッチョイ a511-2x4P)
2017/08/27(日) 19:58:35.06ID:SQmHJupq0 必死だよねー。サイドスティック太郎ってここまで不自由な言葉書いていたっけ? w
350名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-vtQa)
2017/08/27(日) 20:24:42.93ID:/h8xSyXbr TOEIC500点だったか700点だったか
そんな事さておき英語バーに言ってるのを
自慢してる奴がいたな
そんな事さておき英語バーに言ってるのを
自慢してる奴がいたな
351名無し三等兵 (ワッチョイ 0a61-2x4P)
2017/08/27(日) 20:27:02.52ID:IFoEw/8m0 どうしてもスティック式が良いなら、正副操縦士の真ん中に1本立てて、それを互いの手で握り合えば良いんじゃなかろうか
352名無し三等兵 (ドコグロ MM21-aT9W)
2017/08/27(日) 20:29:41.49ID:vDSG+epjM353名無し三等兵 (ワッチョイ 5997-RhIx)
2017/08/27(日) 20:33:05.26ID:PPxn9bhB0 >>344
確かにピーピーピカピカアラームなってるから厳しいか
とは言え口があるんだからお互い確認しろって話ではあるが…
慣れないコパイが失速回避!とか言いつつ機首下げして落ちたなんてこともあったそうだし混乱には勝てないか
確かにピーピーピカピカアラームなってるから厳しいか
とは言え口があるんだからお互い確認しろって話ではあるが…
慣れないコパイが失速回避!とか言いつつ機首下げして落ちたなんてこともあったそうだし混乱には勝てないか
354名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/27(日) 20:45:45.32ID:yZ2wbNlB0 アメリカでのスティックのインシデントでは
副操縦士が精神異常を起こしありえない操縦をしたことにあったと思うけど、スティックだから正操縦士の発見が遅れた。
だから正副操縦士はお互いの操作を監視できるようにレバー式を推奨している。
副操縦士が精神異常を起こしありえない操縦をしたことにあったと思うけど、スティックだから正操縦士の発見が遅れた。
だから正副操縦士はお互いの操作を監視できるようにレバー式を推奨している。
357名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/27(日) 22:19:17.33ID:Mxxu6Bmb0 ガラケーを使ってまでの自演に草
358名無し三等兵 (ワッチョイ 0a61-2x4P)
2017/08/27(日) 22:28:11.02ID:IFoEw/8m0 http://blog-imgs-59.fc2.com/t/a/i/taipeiroc/P1080199_convert_20140105104431.jpg
これをグラスコックピット化して・・・
冗談はさておき、目の前のディスプレイの一画に互いのジャイスティックにどんな入力が
かかってるか表示すれば良いのでは。
これをグラスコックピット化して・・・
冗談はさておき、目の前のディスプレイの一画に互いのジャイスティックにどんな入力が
かかってるか表示すれば良いのでは。
359名無し三等兵 (ワッチョイ ed06-l4zL)
2017/08/27(日) 22:35:20.67ID:WB9GOGfW0 必要なときに必要なものだけピックアップできるのがディスプレイの利点なのに...
360名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp6d-Hl6Y)
2017/08/27(日) 23:13:21.74ID:8WcbS+tfp >>358
えらい年季入ってるなw
普通正副で同時操作ってしないでしょ。
事故や故障で緊急時でもない限り。
ふつは機長だけが操作して副操縦士は
一切操作系に触らず無線とかレーダー
とか確認作業とか補助的な
役割が多くない?
海自のP3Cの体験搭乗の時は
そうだった。副操縦士は機長の指示通りの
作業だけだった。
民間機はしらね。
えらい年季入ってるなw
普通正副で同時操作ってしないでしょ。
事故や故障で緊急時でもない限り。
ふつは機長だけが操作して副操縦士は
一切操作系に触らず無線とかレーダー
とか確認作業とか補助的な
役割が多くない?
海自のP3Cの体験搭乗の時は
そうだった。副操縦士は機長の指示通りの
作業だけだった。
民間機はしらね。
361名無し三等兵 (ワッチョイ bee4-tywx)
2017/08/27(日) 23:28:02.62ID:rj9J7Pl00 例のP-1特集、見たこと無い映像多くて面白かった(こなみ
362名無し三等兵 (ワッチョイ a511-5mwo)
2017/08/28(月) 00:11:13.94ID:d0RaIMmk0 今日のNGID
bgfXuydr0
サイドスティック太郎に反応してスティックの話を延々としてる奴も気を付けておくれ。
太郎にえさやりしているぞ
bgfXuydr0
サイドスティック太郎に反応してスティックの話を延々としてる奴も気を付けておくれ。
太郎にえさやりしているぞ
363名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-bA7k)
2017/08/28(月) 07:39:12.20ID:XRcndOGLa なんか、今朝のラジオで。
UAEからC-2購入希望とか。
上念司さんが、
チャイナな横槍に
気を付けろとちゃかしてた。
UAEからC-2購入希望とか。
上念司さんが、
チャイナな横槍に
気を付けろとちゃかしてた。
366名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-tywx)
2017/08/28(月) 08:40:34.98ID:BSTT8Yp+a UAEか忘れたが去年辺り王子が岐阜基地に視察と試乗に来てたんだよな
367名無し三等兵 (ワッチョイ caea-gpDE)
2017/08/28(月) 09:15:58.85ID:1rRHAPEk0 UAEはC-17を持て余してるんじゃないのか?
368名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-mZxo)
2017/08/28(月) 09:19:22.01ID:fJjnKPm0a UAEは金ならいくらでもあるから
コレクション的な面もあるでしょ
コレクション的な面もあるでしょ
369名無し三等兵 (ワッチョイ b632-jpNX)
2017/08/28(月) 09:27:44.67ID:peb1/9QC0 機体に金メッキした金ピカ王族仕様のC−2がアラブの空を飛ぶのか。
371名無し三等兵 (ワッチョイ ad6c-32cc)
2017/08/28(月) 10:06:04.99ID:T+0Na9No0 もし陸軍運ぼうとするなら戦車乗せられるC-17も活きるだろうがなあ
372名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/28(月) 11:37:32.43ID:u3mI7WmY0 UAEは各メーカーに諸元を照会してる段階で、要はA400の当て馬枠だよ
日本も散々やった手口だ
そもそもC-2を指名買いする気があるなら、こんな悠長な手続きをプレスに流させたりしないよ
日本も散々やった手口だ
そもそもC-2を指名買いする気があるなら、こんな悠長な手続きをプレスに流させたりしないよ
373名無し三等兵 (ワッチョイ b632-jpNX)
2017/08/28(月) 12:01:28.21ID:peb1/9QC0 A−400Mは開発参加国には固定価格販売契約が災いして、余所にはぼったくり価格で売らないと赤字で終了になるから
あまり値引きはしてくれなさそう。実際インドネシアとかの販売価格はサポート込みで1機400〜500億円となってるし。
あまり値引きはしてくれなさそう。実際インドネシアとかの販売価格はサポート込みで1機400〜500億円となってるし。
374名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/28(月) 12:07:43.83ID:AqkwrP1S0375名無し三等兵 (ガラプー KKd5-eFXR)
2017/08/28(月) 12:20:45.97ID:jn+jvra3K376名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/28(月) 12:27:50.14ID:isB9oiiMa C-2を採用しなかったらUAEは反日確定だから、断交で良いよ。
377名無し三等兵 (ワッチョイ ad6c-32cc)
2017/08/28(月) 12:42:45.51ID:T+0Na9No0 アウアウカーにはアウアウアーレベルの奴が一匹混じってる、と
379名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/28(月) 14:57:40.43ID:AqkwrP1S0 C-2の運用試験って2019年9月まで掛かるんか、長ったらしいな。
381名無し三等兵 (ワッチョイ dd9c-ZadP)
2017/08/28(月) 15:18:27.17ID:POeVM6Mq0 街宣ウヨクアウアウカーに安価つけてレスしちゃう奴も同じくらいおバカだぞ
382名無し三等兵 (アウーイモ MM91-vgeI)
2017/08/28(月) 15:27:29.57ID:zquAaOzoM test
383名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-WZ4c)
2017/08/28(月) 16:05:01.54ID:VMxKnngB0 まあ、UAEはA400M購入だろうねえ。ぼったくられても大して痛くないし…。
385名無し三等兵 (スップ Sdea-l4zL)
2017/08/28(月) 16:33:46.38ID:S9eOtM1Rd C-2だって戦車は積めないし、だったら日本より欧州のほうが地理的にもサポートしやすそうだし、今までのノウハウもあるからメンテナンスもなんとかなるし、一応売れてるからA400Mだろうな
386名無し三等兵 (ワッチョイ 2907-RHs9)
2017/08/28(月) 17:30:55.87ID:u1q1fTej0387名無し三等兵 (アウーイモ MM91-vgeI)
2017/08/28(月) 17:39:00.52ID:T7PyzXHnM ユーロの連中はワイロもふんだんに使うだろうしなぁ
そこが大きい
オーストラリアの潜水艦の件を思い出す
そこが大きい
オーストラリアの潜水艦の件を思い出す
388名無し三等兵 (オッペケ Sr6d-vtQa)
2017/08/28(月) 17:41:55.08ID:FuWM/0Scr そして、バラされる
389名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-mxm7)
2017/08/28(月) 17:42:52.79ID:hV7vm9eYa >>384
MBTは流石に無理だけど、UAE陸軍が使っているAPCやIFVは大体積めるはず。
MBTは流石に無理だけど、UAE陸軍が使っているAPCやIFVは大体積めるはず。
390名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp6d-Hl6Y)
2017/08/28(月) 19:26:34.84ID:cW5HJ50Ip >>379
機体もパイロットも本格運用する程多くないからな。
開発遅れが響いてるよ。まだまだC1には老骨に
鞭打って働いてもらわないと。
美保のC1結構用廃になってたな…
美保が揃い終わってから入間なんだろうかね。
機体もパイロットも本格運用する程多くないからな。
開発遅れが響いてるよ。まだまだC1には老骨に
鞭打って働いてもらわないと。
美保のC1結構用廃になってたな…
美保が揃い終わってから入間なんだろうかね。
391名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp6d-Hl6Y)
2017/08/28(月) 19:27:29.58ID:cW5HJ50Ip >>386
軍用に関する日経記事ほど当てにならんものは無い。
軍用に関する日経記事ほど当てにならんものは無い。
392名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oKtA)
2017/08/28(月) 19:36:05.31ID:2lKJa+x80 C-2輸送機はUAEに売れるか?
http://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201708/article_12.html
>既に多く知られていることろですが、C-2は機体の構造強度に問題があり、そのために実用化が遅れました。
>常識的に考えれば構造強度に問題があれば、その解決には機体重量がつきものとなります。
>ところが空自の公式見解では30トンのままです。装備庁や空自は魔法でも使えるのでしょうか?
>ぼくがこれまで取材した限りでは最大ペイロード時には燃料搭載を極端に減らしているとのことです。
>防衛省ではなんというか、世の中では嘘とか、偽装表示といいます。
ktynはまだこんなこと言ってるんだな。
http://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201708/article_12.html
>既に多く知られていることろですが、C-2は機体の構造強度に問題があり、そのために実用化が遅れました。
>常識的に考えれば構造強度に問題があれば、その解決には機体重量がつきものとなります。
>ところが空自の公式見解では30トンのままです。装備庁や空自は魔法でも使えるのでしょうか?
>ぼくがこれまで取材した限りでは最大ペイロード時には燃料搭載を極端に減らしているとのことです。
>防衛省ではなんというか、世の中では嘘とか、偽装表示といいます。
ktynはまだこんなこと言ってるんだな。
394名無し三等兵 (スップ Sdea-S2Z+)
2017/08/28(月) 19:40:02.90ID:D6n9tcgXd そろそろ風説の流布で訴えられんかな
395名無し三等兵 (ワッチョイ ca44-fJzc)
2017/08/28(月) 19:52:22.12ID:1LaF2Vt30 一般向けの公式ページの情報すら把握していない、ド素人に遥かに劣るkytn
生きてて恥ずかしくないのかね? 雑貨屋としてw
生きてて恥ずかしくないのかね? 雑貨屋としてw
396名無し三等兵 (ブーイモ MM2e-e62S)
2017/08/28(月) 20:00:50.59ID:CJDs7CtLM 作り手の意向に忖度してくれるマツコみたいに便利な位置にいるから
399名無し三等兵 (ワッチョイ 216e-Cxy2)
2017/08/28(月) 20:33:04.63ID:1Y4yntNo0 すごいよな。学生でも反論できる内容で原稿料貰ってるんだもんな。
400名無し三等兵 (ワッチョイ ca84-SI6w)
2017/08/28(月) 20:38:03.68ID:es5uDn6n0 つっかい棒は、ありまーす
401名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-OH1m)
2017/08/28(月) 22:54:03.36ID:s+9puKQv0 kytnは心のつっかえ棒を外して軽量化した方が生き易くなるんじゃないのかな
それともつっかえ棒無しだと壊れちゃうくらい深刻な強度不足なのだろうか
だとしたらさっさと外して空中分解すれば良いのに
それともつっかえ棒無しだと壊れちゃうくらい深刻な強度不足なのだろうか
だとしたらさっさと外して空中分解すれば良いのに
402名無し三等兵 (ワッチョイ 86ab-2x4P)
2017/08/28(月) 23:15:35.38ID:25/OMAl10 キヨはもう「そういう」顧客相手の文章かいてるだけじゃろ
叩かれた私怨も込みだろうがw
叩かれた私怨も込みだろうがw
403名無し三等兵 (ワッチョイ caea-gpDE)
2017/08/28(月) 23:27:22.69ID:1rRHAPEk0 >>392
またコメント欄が思いっきり馬鹿
>仕様をクリアした、なんて変だなと思ってましたけどね。
>C5なんかも最初は運用制限あり、その後の改良でクリアしましたが、
>C2はムリですね。生涯運用制限は無くならないでしょう。
>日本の兵器はコンペでは売れませんよ(笑)
>ODAでムリヤリ買わせるしかないです。
>
>マリンロイヤル
>2017/08/28 06:09
またコメント欄が思いっきり馬鹿
>仕様をクリアした、なんて変だなと思ってましたけどね。
>C5なんかも最初は運用制限あり、その後の改良でクリアしましたが、
>C2はムリですね。生涯運用制限は無くならないでしょう。
>日本の兵器はコンペでは売れませんよ(笑)
>ODAでムリヤリ買わせるしかないです。
>
>マリンロイヤル
>2017/08/28 06:09
405名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oKtA)
2017/08/29(火) 00:29:45.03ID:LL4zErFv0 kytn一派の主張では、防衛省や防衛装備庁の発表する都合の悪い数字は、
全て捏造ということなのでしょう。
一方で、不具合続出のA400Mのカタログスペックは、なぜか疑問を持たないというw
全て捏造ということなのでしょう。
一方で、不具合続出のA400Mのカタログスペックは、なぜか疑問を持たないというw
406名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/29(火) 01:46:11.87ID:VXD09lkB0 不思議と同業者には評価されてるフシもあるので、良くも悪くも俺らに欠如している強力なバイタリティと取材ルート・資質をがっつり持ってるんだろうな
407名無し三等兵 (ワッチョイ cd6f-oKtA)
2017/08/29(火) 02:23:10.73ID:Ia0QlQ2f0 どうせ共産党に文書流したのと似たような系統のコネだろ
408名無し三等兵 (ワッチョイ caea-gpDE)
2017/08/29(火) 05:08:04.16ID:vqy8QSjv0409名無し三等兵 (スップ Sdca-8RwC)
2017/08/29(火) 12:39:18.20ID:rRbIvKiTd >>392
なぜ、自衛隊が要求する30トンぎりぎりの最大搭載重量しかないと思えるのか、逆に不思議だ。
民間型のパンフレットにのってたのでも37トン。これはさすがに無理でも30トンまでまだまだマージンはある。
なぜ、自衛隊が要求する30トンぎりぎりの最大搭載重量しかないと思えるのか、逆に不思議だ。
民間型のパンフレットにのってたのでも37トン。これはさすがに無理でも30トンまでまだまだマージンはある。
410名無し三等兵 (スップ Sdea-XOzK)
2017/08/29(火) 12:55:32.91ID:J5dG0cEvd411名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oKtA)
2017/08/29(火) 13:01:03.73ID:LL4zErFv0412名無し三等兵 (ワッチョイ 6a80-YqqK)
2017/08/29(火) 13:08:45.30ID:KeqjM7g40413名無し三等兵 (ワッチョイ ddac-hjdv)
2017/08/29(火) 13:16:04.08ID:hpTSJeDW0 民間型の当初のパンフだと最大積載量37.6t
C-2の現スペックとの差1.6t分そっくり構造材に回したとすれば
強度はかなり上がるんじゃね?
C-2の現スペックとの差1.6t分そっくり構造材に回したとすれば
強度はかなり上がるんじゃね?
414名無し三等兵 (ワッチョイ ca44-fJzc)
2017/08/29(火) 13:21:31.18ID:h7YU7sff0416名無し三等兵 (ワッチョイ fe2c-oKtA)
2017/08/29(火) 13:33:20.86ID:LL4zErFv0 >>413
何ヶ月か前の「丸」だったかに、C-2開発者のインタビュー記事があって、
「補強材の重量増は、設計マージンの範囲内で収まった」と言及されていたような。
今、手元に雑誌がないのでうろ覚えですが。
何ヶ月か前の「丸」だったかに、C-2開発者のインタビュー記事があって、
「補強材の重量増は、設計マージンの範囲内で収まった」と言及されていたような。
今、手元に雑誌がないのでうろ覚えですが。
417名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/29(火) 13:39:27.89ID:w/RNQbs70 kytnセンセの言うことなんかその都度その都度適当なこと言ってるだけだ。
418名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/29(火) 14:17:54.46ID:VXD09lkB0 ただ俺らの信奉してる無私無欲・中立の取材なんて幻想でしかないんだよな...
妄想、脳内ソース、粘着というと聞こえは悪いけど、必要な場所にプレゼンスを示し続けてるという点ではkytn凄いよね
潔癖さやロジックに異常にこだわったり、モチベーション欠如が泣き所の俺らとは決定的に違うと歳をとってはたと気付かされた
昔は毛嫌いしてたんだけどなぁ
妄想、脳内ソース、粘着というと聞こえは悪いけど、必要な場所にプレゼンスを示し続けてるという点ではkytn凄いよね
潔癖さやロジックに異常にこだわったり、モチベーション欠如が泣き所の俺らとは決定的に違うと歳をとってはたと気付かされた
昔は毛嫌いしてたんだけどなぁ
420名無し三等兵 (ワッチョイ e995-8Cah)
2017/08/29(火) 14:28:12.39ID:YbsOhPC+0 >>418
まあ必ず間違っているという意味では信頼できるソースではあるのよな
キヨの文を一つ一つ検証しながら読んでいくと本当に勉強になるのでよく読んでるわ
元のデータが間違っているのか計算方法が間違っているのか情報の処理が間違っているのかなど読んでると段々見当が付いてきて分析の練習には最適だし
まあ必ず間違っているという意味では信頼できるソースではあるのよな
キヨの文を一つ一つ検証しながら読んでいくと本当に勉強になるのでよく読んでるわ
元のデータが間違っているのか計算方法が間違っているのか情報の処理が間違っているのかなど読んでると段々見当が付いてきて分析の練習には最適だし
421名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/29(火) 15:05:41.55ID:VXD09lkB0422名無し三等兵 (アウアウアー Sace-RhIx)
2017/08/29(火) 15:20:45.48ID:q/P/q1nia 銃殺に処すべき無能な働き者にしか見えん
423名無し三等兵 (ワッチョイ ed11-WZ4c)
2017/08/29(火) 16:50:25.29ID:CZlGaqzs0 だって、キヨタニの場合、最初から日本ディスカウントが基調だからね。
424名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/29(火) 16:52:41.11ID:Ku+/9Soca キヨタニの悪行をまとめて下さい
425名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-vgeI)
2017/08/29(火) 16:55:13.06ID:Lur8Tmx40 つかそいつ誰
426名無し三等兵 (ワッチョイ 6af4-oKtA)
2017/08/29(火) 16:56:51.81ID:XrkeRQx80 キヨタニスレに行ってください
427名無し三等兵 (スプッッ Sdca-wqH8)
2017/08/29(火) 18:36:17.43ID:Qo+m4nusd C-2っていつから任務に就くんだ?
不具合多発で大分遅れてるようだけど
不具合多発で大分遅れてるようだけど
429名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/29(火) 19:27:26.95ID:cyTb57DAa キヨタニの悪行をまとめて下さい
430名無し三等兵 (ワッチョイ cdf8-LJpg)
2017/08/29(火) 20:18:29.77ID:7OZJfIGo0 C-2は来年後半まで運用試験
その後実運用
その後実運用
431名無し三等兵 (ワッチョイ da4b-oKtA)
2017/08/29(火) 20:27:49.36ID:w/RNQbs70 コンバットテイクオフ見たいな
432名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/29(火) 21:00:46.22ID:VXD09lkB0 結局、その人間がどれだけ露出して周りを振り回せるかなんて見を置く場所の余裕で変わる
2chでいくら正しい知識を叫んでもスレ内でしか聞く耳持たれないし、メディアに常駐してればその逆
2chでいくら正しい知識を叫んでもスレ内でしか聞く耳持たれないし、メディアに常駐してればその逆
433名無し三等兵 (オイコラミネオ MMce-1QYN)
2017/08/29(火) 21:07:12.07ID:hhZswajrM なんかココ、清谷スレになったのか
もとに戻れ
もとに戻れ
434名無し三等兵 (ワッチョイ caea-gpDE)
2017/08/29(火) 23:33:34.98ID:vqy8QSjv0 変な方向でキヨを持ち上げているキモイ奴がいるな
435名無し三等兵 (ワッチョイ 092a-LpjI)
2017/08/30(水) 00:04:49.69ID:Rs3uupTW0436名無し三等兵 (ワッチョイ 092a-LpjI)
2017/08/30(水) 00:15:24.38ID:Rs3uupTW0437名無し三等兵 (ブーイモ MMb9-dXJ5)
2017/08/30(水) 00:16:11.06ID:We7+suwzM kytnの記事は確信犯の炎上商法なので、まともなミリオタならばスルーでFA?
438名無し三等兵 (ワッチョイ 5923-9vxa)
2017/08/30(水) 11:52:55.99ID:j+0RgFKd0 紀要谷さんのブログに行ってみるとないことながら私日経の記事を剥いていますね...記者が輸送機の基本スペックも知らずに記事を書いている。
UAE C-2の導入ネタは既に数年前から出てきた。現在、C-2は、構造強度の問題に起因する重量増加に初期の輸送量 - 航続距離が減少いる可能性が高い。
既にC-17を運営しているUAEが似たような価格で搭載量が半分であるC-2を実際に導入するかについても疑い、紀要谷氏は、ブラジルが開発中のKC390がむしろより可能性が高いと予想しています。最後には、中東諸国のうさんくさい兵器の導入慣行にも言及をね...
ps詳細C-2のパフォーマンスに関する情報が意外にないようですね。
構造強度の問題などによってで初期の期待性能が出ない可能性が大きくグランジ、紀要谷さんがC-2輸送機の輸送量 - 航続距離情報を認識しようと取材をするようだが、詳細な情報を得をできずにいるようしたいと思い。
それさえも出てくる話は、最大搭載量を搭載する場合、燃料搭載量が極端に低くなるほど...
https://milidom.net/index.php?mid=news&page=2&document_srl=755447
----------
紀要谷さん韓国で大人気
UAE C-2の導入ネタは既に数年前から出てきた。現在、C-2は、構造強度の問題に起因する重量増加に初期の輸送量 - 航続距離が減少いる可能性が高い。
既にC-17を運営しているUAEが似たような価格で搭載量が半分であるC-2を実際に導入するかについても疑い、紀要谷氏は、ブラジルが開発中のKC390がむしろより可能性が高いと予想しています。最後には、中東諸国のうさんくさい兵器の導入慣行にも言及をね...
ps詳細C-2のパフォーマンスに関する情報が意外にないようですね。
構造強度の問題などによってで初期の期待性能が出ない可能性が大きくグランジ、紀要谷さんがC-2輸送機の輸送量 - 航続距離情報を認識しようと取材をするようだが、詳細な情報を得をできずにいるようしたいと思い。
それさえも出てくる話は、最大搭載量を搭載する場合、燃料搭載量が極端に低くなるほど...
https://milidom.net/index.php?mid=news&page=2&document_srl=755447
----------
紀要谷さん韓国で大人気
439名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/30(水) 12:27:26.10ID:NWIed+xUa キヨタニの悪行をまとめて下さい
440名無し三等兵 (ワッチョイ 3911-vgeI)
2017/08/30(水) 13:22:43.72ID:+Z86fCYW0 だから誰
441名無し三等兵 (ワッチョイ 19f4-RHs9)
2017/08/30(水) 13:33:53.62ID:UP2QxIg40 スルーじゃ駄目だよ
都度燃やさないと嘘が嘘のまま拡散する
都度燃やさないと嘘が嘘のまま拡散する
442名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp6d-Hl6Y)
2017/08/30(水) 14:37:35.12ID:iKuhbOQbp >>439
お前がまとめろ。以上
お前がまとめろ。以上
443名無し三等兵 (アウアウカー Sa85-aTaV)
2017/08/30(水) 18:53:17.91ID:cWF/GZDma キヨタニの悪行をまとめて下さい
444名無し三等兵 (ワッチョイ ca23-eBXb)
2017/08/30(水) 21:15:54.13ID:tLG5/6Q30 おまえらを天邪鬼にした
445名無し三等兵 (ワッチョイ 19f8-iENb)
2017/08/30(水) 22:01:47.52ID:jFKBGUHI0 ヒストリーチャンネルでやったP-1特番は開発側の描写が主で、運用側の話が少なかったなぁ。
パイロットがオークリーのサングラスだったのが一番印象に残ってしまった
パイロットがオークリーのサングラスだったのが一番印象に残ってしまった
446名無し三等兵 (ワッチョイ adea-e6y/)
2017/08/30(水) 22:36:29.23ID:cy1BoDcE0 技本の開発室長が最初は空自と海自に壁があって困ったと言ってたね
447名無し三等兵 (ワッチョイ caea-gpDE)
2017/08/30(水) 23:20:45.39ID:2JKADBy+0 スミキンもキヨを後押し
”UAEに武器を売るとイランが怒る”で検索
”UAEに武器を売るとイランが怒る”で検索
448名無し三等兵 (ワッチョイ d300-oCj2)
2017/08/31(木) 07:05:11.88ID:oMTuc3Mz0 キヨタニはクソだな
449名無し三等兵 (ガラプー KK87-y42B)
2017/08/31(木) 08:17:28.31ID:ekpbs03WK なにやってんだバカキヨ…55歳……(笑
450名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-wDoq)
2017/08/31(木) 09:49:55.30ID:ijdneh7ka おまえの生活、Kytnを中心に振り回されてんな
端末持ち替え自演ェ...
端末持ち替え自演ェ...
451名無し三等兵 (ワッチョイ ff23-yy3Q)
2017/08/31(木) 09:59:46.18ID:ydFYNNw50 遠視矯正が捗ります
452名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-oCj2)
2017/08/31(木) 12:26:05.85ID:8QM0KrPda キヨタニの悪行をまとめて下さい
453名無し三等兵 (ワッチョイ f311-6h2J)
2017/08/31(木) 12:31:55.54ID:MCGWAtZM0 誰だか分かんないのにアンチが湧いてくるところかな
454名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-FcHL)
2017/08/31(木) 15:42:58.49ID:2gMQXzMuM ゴミはゴミ箱へ、清谷はキヨスレへ
【嗚呼堂々の】清谷信一part42【妄想座談会】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499863442/
【嗚呼堂々の】清谷信一part42【妄想座談会】©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1499863442/
455名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-isZ+)
2017/08/31(木) 17:37:44.72ID:ixwM3xUfM うん、先生のこと話題にしたければ清谷スレへ
C-2/P-1の話しはココで
C-2/P-1の話しはココで
456名無し三等兵 (ワッチョイ 6f2a-u2+A)
2017/08/31(木) 20:52:18.11ID:HrAlvT9k0457名無し三等兵 (ワッチョイ 0311-X0kF)
2017/09/01(金) 00:17:39.15ID:F+eEEKg00 韓国は日本語わかる人間一定数居ると思うんだけどね、そっちの趣味の人間に情報のアップデートの意思が無いんでしょ。
それにしても、C-2の公表スペックはご丁寧に英語サイトにも書いてあるのに、それすら無視した書き物したらさすがに怪しい輩扱い受けると思うよ。
検証も無しに、取材も無しに公式発表データを無視するならそれなりの検証が必要。
それにしても、C-2の公表スペックはご丁寧に英語サイトにも書いてあるのに、それすら無視した書き物したらさすがに怪しい輩扱い受けると思うよ。
検証も無しに、取材も無しに公式発表データを無視するならそれなりの検証が必要。
458名無し三等兵 (ワッチョイ a348-X0kF)
2017/09/01(金) 00:35:25.85ID:JEuUSzd50 いや韓国じゃ見たくないものは見ない、信じないってだけ
魔法鳩のとか防衛省の資料が翻訳転載されても 「日本に出来る訳ない 日本信者乙w」で終り
毎度それで そのうち嫌になって書き込み止める
魔法鳩のとか防衛省の資料が翻訳転載されても 「日本に出来る訳ない 日本信者乙w」で終り
毎度それで そのうち嫌になって書き込み止める
459名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-XAk6)
2017/09/01(金) 03:04:17.87ID:QQOeNluAa いいんでないの
関わり合いにならなければ、どっかの平行世界のバカが勝手な事いってら、で済むしw
怖いもの見たさってのは理解できるけど、汚物を直視し続けると自分も同レベルになっちゃうからね
関わり合いにならなければ、どっかの平行世界のバカが勝手な事いってら、で済むしw
怖いもの見たさってのは理解できるけど、汚物を直視し続けると自分も同レベルになっちゃうからね
460名無し三等兵 (ワッチョイ 33cd-xOyW)
2017/09/01(金) 11:27:01.94ID:6inL8A2L0 バカウヨがいくらほざいても、型式認証すら取れない技術力の企業がつくったおもちゃなんか、
相手にされないのは、まぎれもない事実。
パリまでとべるようになりましか?、えらいでちゅねー、
滑走路でまがれるようになりましか? すごいでちゅねー
相手にされないのは、まぎれもない事実。
パリまでとべるようになりましか?、えらいでちゅねー、
滑走路でまがれるようになりましか? すごいでちゅねー
461名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-FcHL)
2017/09/01(金) 11:36:59.52ID:2kA7tq+GM 日本語不自由ね、もしかしてパリまで戦車が無故障で走れる国のお人かなw
※達成できていません
※達成できていません
463名無し三等兵 (スッップ Sd1f-vBZf)
2017/09/01(金) 12:20:25.33ID:pZnieC0wd P1はその前に日本〜北米〜英国航空ショー〜ジブチ〜日本で世界一周を達成済
このハゲー!P1は韓民族の心ををどれだけ殴ってる!これ以上韓民族の自尊心を傷つけるな!
このハゲー!P1は韓民族の心ををどれだけ殴ってる!これ以上韓民族の自尊心を傷つけるな!
464名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-oCj2)
2017/09/01(金) 12:25:45.24ID:JnIPBaeQa キヨタニは日本人の敵だと思います
465名無し三等兵 (ワッチョイ f311-6h2J)
2017/09/01(金) 12:34:35.07ID:RCTZxfyN0 P1-0号パトロール〜♪
466名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-e+qS)
2017/09/01(金) 16:31:38.14ID:h0DN9bgUp >>465
おまっw年がwww
おまっw年がwww
467名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-e+qS)
2017/09/01(金) 16:32:19.65ID:h0DN9bgUp >>463
途中で一機脱落したよね…
途中で一機脱落したよね…
469名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-XAk6)
2017/09/01(金) 18:07:43.88ID:3txqdR/Ha >>464
然り
然り
470名無し三等兵 (スッップ Sd1f-vBZf)
2017/09/01(金) 18:51:55.77ID:pZnieC0wd471名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-isZ+)
2017/09/01(金) 19:51:27.81ID:QgIJJp5bM 清谷先生の最大の理解者は在日だろ、日本下げに喜びを感じる
在日に支持される、先生はどこのスレにもいるアンチとおんなじ
スレの住人に豊富な知識と精緻な理論を示せば、住人から
一目置かれるし、支持もされる。しかし、中途半端な知識でもって
おまけに理論もズサンでは、住人から突っ込まれてバカにされる
在日に支持される、先生はどこのスレにもいるアンチとおんなじ
スレの住人に豊富な知識と精緻な理論を示せば、住人から
一目置かれるし、支持もされる。しかし、中途半端な知識でもって
おまけに理論もズサンでは、住人から突っ込まれてバカにされる
472名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-e+qS)
2017/09/01(金) 21:04:29.10ID:h0DN9bgUp >>470
まだ髪の毛あるわ!このはげ〜〜
まだ髪の毛あるわ!このはげ〜〜
474名無し三等兵 (ワッチョイ d300-oCj2)
2017/09/01(金) 21:45:49.22ID:omIclAmh0 キヨタニの悪行をまとめて下さい
475名無し三等兵 (ワッチョイ 8f69-xOyW)
2017/09/02(土) 10:41:40.97ID:RukAVI4M0476名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-XAk6)
2017/09/02(土) 15:37:02.22ID:7GAYGQF4a 揶揄して高みに立ってるつもりかw
如何にもキヨやキヨシンパのやりそうな行動だが、他者から見るとバカにしか見えないのを自覚できてないっぽいな
キヨの妄言を信じてしまうのは精神的にどこか欠けている者だと思う
でなければあの様な下品な例えには、およそ首肯できるはずもない
周辺ではキヨ=キチとの評価が固定しているので不明ではあるが、なんの衒いもなくキヨ推し出来てしまう人物の、普段の思考や言動に対しては少し興味があるところw
如何にもキヨやキヨシンパのやりそうな行動だが、他者から見るとバカにしか見えないのを自覚できてないっぽいな
キヨの妄言を信じてしまうのは精神的にどこか欠けている者だと思う
でなければあの様な下品な例えには、およそ首肯できるはずもない
周辺ではキヨ=キチとの評価が固定しているので不明ではあるが、なんの衒いもなくキヨ推し出来てしまう人物の、普段の思考や言動に対しては少し興味があるところw
477名無し三等兵 (オイコラミネオ MMff-isZ+)
2017/09/02(土) 18:39:54.56ID:sF8TIVeXM 2chの鉄則(おやくそく)とは 【荒らしはスルー(無視・放置)・あぼ〜ん・透明あぼ〜ん】 しましょう。
● 荒らしは放置されるのが一番の苦手です。
→ ウザイと思ったらそのまま放置!
● 放置の荒らしは焦り煽りや自作自演、複数のPCスマホで多人数を装い、あなたのレスを誘います
→ 釣られてレスしたらその時点であなたの負け、あなたが荒らしです!!
● 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、ヨダレを垂らして最も喜ぶことです。
→荒らしにはエサを投げ与えないで下さい!
●荒らしは語尾に w をつけてあおる特徴があります。
→ 問いに問いで返す脳無しで、裏の小藪に捨てましょう。
●荒らし・粘着にはスルー・あぼ〜ん・透明あぼ〜ん・が推奨です。
→ 放置プレイが適切です
●荒らしは自立できないので、もたれかかり、ストーキングする
→放置プレーで共に楽しみましょう。
●無いものを有ると思い、有るものを無いと思う、これが顛倒(てんどう)、妄想(もうぞう)である。
→ 無視・放置で救助する
●枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
→ ミイラ化です、放置、風化させ、土に戻しましょう
● 荒らしは放置されるのが一番の苦手です。
→ ウザイと思ったらそのまま放置!
● 放置の荒らしは焦り煽りや自作自演、複数のPCスマホで多人数を装い、あなたのレスを誘います
→ 釣られてレスしたらその時点であなたの負け、あなたが荒らしです!!
● 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり、ヨダレを垂らして最も喜ぶことです。
→荒らしにはエサを投げ与えないで下さい!
●荒らしは語尾に w をつけてあおる特徴があります。
→ 問いに問いで返す脳無しで、裏の小藪に捨てましょう。
●荒らし・粘着にはスルー・あぼ〜ん・透明あぼ〜ん・が推奨です。
→ 放置プレイが適切です
●荒らしは自立できないので、もたれかかり、ストーキングする
→放置プレーで共に楽しみましょう。
●無いものを有ると思い、有るものを無いと思う、これが顛倒(てんどう)、妄想(もうぞう)である。
→ 無視・放置で救助する
●枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
→ ミイラ化です、放置、風化させ、土に戻しましょう
478名無し三等兵 (ガラプー KK87-y42B)
2017/09/03(日) 02:40:14.85ID:P0d36wmFK キヨタニが在日か…
480名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-hyj/)
2017/09/03(日) 17:40:14.20ID:QCyWIdOe0 P-1は今日も無事に空を飛んでる。P3Cと比べて、ほんと静か。
早くC2も関東に来てくれえ。
早くC2も関東に来てくれえ。
481名無し三等兵 (ワッチョイ 6f4e-xZ8M)
2017/09/03(日) 20:23:26.68ID:8kScSLFg0 C-2は小松基地行ったり、小牧基地行ったりしてるよね
482名無し三等兵 (ワッチョイ 839d-MGi3)
2017/09/03(日) 21:40:42.37ID:jM0IxRHO0 エンジンを考えるとA320neo>>737MAXを考慮にいれると、
4発のleap 1A>2発のTrent7000>4発のTP-400>2発のCF6>4発のCF6(ここまででかいのもういらねー)
ってかんじがする。
4発のleap 1A>2発のTrent7000>4発のTP-400>2発のCF6>4発のCF6(ここまででかいのもういらねー)
ってかんじがする。
483名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-e+qS)
2017/09/04(月) 09:43:59.90ID:nI2aE+gip >>481
お試し期間中だけどな。
お試し期間中だけどな。
485名無し三等兵 (ガラプー KK87-y42B)
2017/09/04(月) 12:25:43.11ID:NkJqQZe0K さっき小牧に降りて来た
デカイゴツイ!意外に着陸速度が低いんでびっくり
デカイゴツイ!意外に着陸速度が低いんでびっくり
487名無し三等兵 (ワッチョイ 8f69-xOyW)
2017/09/04(月) 12:45:50.19ID:0pTL408p0 >>480 >>481
おまえらの脳内:
C2は高性能の最新鋭機、A400Mに負けるはずがない。
現実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000919-tokaiv-l23
>C‐2輸送機は岐阜県各務原市の川崎重工の工場で製造されていますが、
>不具合が相次いでいることから配備完了の時期は当初の2015年3月から大幅に遅れています。
海外ではまったく相手にされないC2、当然だわな。
おまえらの脳内:
C2は高性能の最新鋭機、A400Mに負けるはずがない。
現実
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170829-00000919-tokaiv-l23
>C‐2輸送機は岐阜県各務原市の川崎重工の工場で製造されていますが、
>不具合が相次いでいることから配備完了の時期は当初の2015年3月から大幅に遅れています。
海外ではまったく相手にされないC2、当然だわな。
488名無し三等兵 (アウアウアー Saff-xvnb)
2017/09/04(月) 12:55:29.83ID:iwprudTua489名無し三等兵 (ワッチョイ a39c-6h2J)
2017/09/04(月) 12:57:52.63ID:6Z2X8fBh0 それで反論になってると思ってる可哀想な子だからスルーしてあげて
490名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-b8Mh)
2017/09/04(月) 13:03:07.62ID:Iyqlwrty0 A400Mは落っこちてるがな
491名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-JFMw)
2017/09/04(月) 13:14:54.26ID:lCAPbESPM A400Mは何年遅れよ
C-2とは比較にならんわ
C-2とは比較にならんわ
492名無し三等兵 (ワッチョイ f311-6h2J)
2017/09/04(月) 13:22:28.37ID:bGY4Q5/z0 MRJ「ちょっと通りますよ」
493名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff4-b8Mh)
2017/09/04(月) 13:29:20.88ID:bw8U1U+90 順調すぎて話題にならないホンダジェット・・・・
494名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-FcHL)
2017/09/04(月) 14:10:30.38ID:UR5Pw6YRM ついに売上世界一!みたいな記事をこの前見たような
まあどの程度の規模の市場なのかとか見てませんが、相当ニッチじゃないのかなぁと
まあどの程度の規模の市場なのかとか見てませんが、相当ニッチじゃないのかなぁと
495名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-X0kF)
2017/09/04(月) 14:20:39.78ID:eRzEuVi90 この界隈は順調な方が話題が少なくなる悲しさ
498名無し三等兵 (ワッチョイ a36e-kade)
2017/09/04(月) 16:14:44.51ID:Ms7Xyb5r0 兵庫県 宍粟市 山崎
さっきC2が2機けっこうな低空を飛んでった
めっちゃ静かだった。 737より静かな感じ
さっきC2が2機けっこうな低空を飛んでった
めっちゃ静かだった。 737より静かな感じ
499名無し三等兵 (ワッチョイ 2393-YFg8)
2017/09/04(月) 16:23:01.29ID:uM5/CGfz0 >>487
A400MはC-2以上に遅れた上、性能未達で、共同開発国からでさえもキャンセルくらってるような気がしますw
A400MはC-2以上に遅れた上、性能未達で、共同開発国からでさえもキャンセルくらってるような気がしますw
500名無し三等兵 (ワッチョイ f311-6h2J)
2017/09/04(月) 16:47:55.10ID:bGY4Q5/z0 そこでコンコルド効果ですよ!
501名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-b8Mh)
2017/09/04(月) 16:55:05.78ID:Iyqlwrty0 ドイツもスペインも開発国だから割り当ては買うが中古で売るって噂があるね。
あんなの中古で買っても修理代や部品交換で維持が大変だろ。
あんなの中古で買っても修理代や部品交換で維持が大変だろ。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 6f93-u2+A)
2017/09/04(月) 16:58:02.37ID:Tni0/CX00 半期で24機で世界一になれる市場だぞ
単価は約五億円
自動車と比べりゃそりゃ高いが、売上高70億だから何兆円も売上高があるホンダからすればねえ
単価は約五億円
自動車と比べりゃそりゃ高いが、売上高70億だから何兆円も売上高があるホンダからすればねえ
503名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-ASyW)
2017/09/04(月) 17:13:14.11ID:ITu29g/Ia ホンダジェットが順調と言うがあれ開発開始したの1997年だぞ
初飛行からFAA認証とって引き渡しまで10年以上かかってるし
MRJと違って開発中にいちいち報道されなかったから知らないだけで
初飛行からFAA認証とって引き渡しまで10年以上かかってるし
MRJと違って開発中にいちいち報道されなかったから知らないだけで
504名無し三等兵 (ワッチョイ f311-6h2J)
2017/09/04(月) 17:29:04.46ID:bGY4Q5/z0 それはある
知らないから急に出てきたように見えちゃう奴
もてぎにある実験機見たの随分昔だなそういえばw
知らないから急に出てきたように見えちゃう奴
もてぎにある実験機見たの随分昔だなそういえばw
505名無し三等兵 (ワッチョイ 73f4-WcSR)
2017/09/04(月) 18:23:01.62ID:O5lY3+c70 結局MHIを弱めたい情報工作にまんまとはめられてるやつが叩いてんだよMRJもC-2/P-1もF-2も
506名無し三等兵 (ワッチョイ 8feb-scjH)
2017/09/04(月) 18:37:50.72ID:g+ir/eG20 名古屋空港でC-2が着陸するとこを
真下から見たいなー
真下から見たいなー
507名無し三等兵 (ワッチョイ ff2a-N6mG)
2017/09/04(月) 18:47:51.52ID:UURKk0jj0508名無し三等兵 (ワッチョイ 6fea-nlDo)
2017/09/04(月) 21:56:06.70ID:ZUiyg8pk0 P-1ベースに大気汚染測定機をつくろう。今はT-4が担当しているけど、P-1だったら採取した大気を機内で分析出来るから
結果がすぐ出てその後の対応が早く打てる。
結果がすぐ出てその後の対応が早く打てる。
512名無し三等兵 (ワッチョイ a33a-Bigv)
2017/09/04(月) 23:32:35.41ID:hiuyX3Lt0513名無し三等兵 (ワッチョイ b3f5-BY4u)
2017/09/04(月) 23:40:31.90ID:1Dt71pZF0 サイズ知らずに言うけど、NBC偵察車を直接乗っければよくね?
515名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-1t85)
2017/09/05(火) 07:01:37.87ID:txBfJFOca いよいよ実戦だ
C-2による兵員輸送と、P-1による攻撃でシナを駆逐するのだ。
護衛は戦略ステルス戦闘機心神の3個中隊が行う
C-2による兵員輸送と、P-1による攻撃でシナを駆逐するのだ。
護衛は戦略ステルス戦闘機心神の3個中隊が行う
516名無し三等兵 (スップ Sd1f-yWeN)
2017/09/05(火) 08:28:12.61ID:Dqgsqwhud 安静にしててくださいねー
はい次の方どうぞー
はい次の方どうぞー
517名無し三等兵 (ササクッテロル Spc7-e+qS)
2017/09/05(火) 10:49:41.99ID:85HpV6Uwp518名無し三等兵 (ワッチョイ 636c-u2+A)
2017/09/05(火) 11:33:31.16ID:izvU7W6w0 NBC偵察C-2が誕生するのか
手袋から何をつかむのか
手袋から何をつかむのか
519名無し三等兵 (ワッチョイ 8feb-scjH)
2017/09/05(火) 15:55:39.08ID:m1a1MT1E0 実際にC-130が放射性残留物の調査に飛んでるから
次はC-2でお願い、ってのもありうるな
次はC-2でお願い、ってのもありうるな
520名無し三等兵 (ワッチョイ a33c-Bigv)
2017/09/05(火) 16:29:17.54ID:B7k1C3iL0 そらじの縄張りであればP-1ベースはないでしょうね
521名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-OMOm)
2017/09/05(火) 16:59:44.06ID:e42GCkMX0 >>515みたいのが今だに定期供給されるのはなぜなのか
5年前ですら失笑を買うレベルのが
5年前ですら失笑を買うレベルのが
522名無し三等兵 (ワッチョイ 636c-u2+A)
2017/09/05(火) 16:59:51.59ID:izvU7W6w0 つーかやるにしたってサイズの制約ないんだからNBC偵察車の中身そのまま乗せるだけとか
そんなもったいないことするわけないじゃん
まあわざわざ機上で分析する意味なんて無い上に土壌採取とか全く意味のない装備もあるんだがな
そんなもったいないことするわけないじゃん
まあわざわざ機上で分析する意味なんて無い上に土壌採取とか全く意味のない装備もあるんだがな
525名無し三等兵 (ワッチョイ 8f69-xOyW)
2017/09/05(火) 19:45:19.09ID:oQTCHiFZ0 >>515
その前に、滑走路曲がれるようになりましたかwww
その前に、滑走路曲がれるようになりましたかwww
527名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-XAk6)
2017/09/05(火) 21:53:04.60ID:RDDrr4XOa528名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-1t85)
2017/09/05(火) 22:10:16.55ID:bQWsIpX2a 在日が発狂してるな
びびんなよw
びびんなよw
529名無し三等兵 (ガラプー KK87-y42B)
2017/09/05(火) 22:36:36.76ID:oCS5WvlfK 在日は基地害
530名無し三等兵 (ガラプー KKff-5IaP)
2017/09/06(水) 20:48:51.64ID:1mggnLy4K NBC偵察車載せるより、105ミリ砲を車両ごと載せて、おまけに空中で射撃出来ようにしようw
531名無し三等兵 (ワッチョイ 6311-hyj/)
2017/09/06(水) 20:56:54.66ID:OlSa+fqA0 A400Mは、ギアの補修費用だけで数千億円というオマケもついてるしなあ…。
532名無し三等兵 (ワッチョイ ffea-nlDo)
2017/09/06(水) 21:25:32.74ID:mY0M2gt70 補修費用という名の資金援助じゃないの?
534名無し三等兵 (ワッチョイ ff00-NaPS)
2017/09/07(木) 07:00:40.17ID:oKh83RfT0 AC-2でシナを駆逐しよう
535名無し三等兵 (ワッチョイ 4711-x/0H)
2017/09/07(木) 09:34:27.09ID:bA2xUp/r0 あんな図体じゃ墜とされんだろ
537名無し三等兵 (ワッチョイ 0b11-xkdj)
2017/09/07(木) 23:45:34.87ID:BJCfn4WW0 いっそ、核爆発の検知を名目にニュートリノ検出器をC-2に乗せないかね? w
538名無し三等兵 (ワッチョイ ca4b-QyhX)
2017/09/08(金) 02:55:29.96ID:1W7dgpu70 今回の北朝鮮のミサイル防衛のためにAWAXにSM-3なんてミサイル積めんもんかな。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 9aea-1hN+)
2017/09/08(金) 14:25:02.74ID:cLQ5liAS0 AWAXって何だ?
対空レーダーの塊に更に高価値目標を付けて対レーダミサイルの餌食にしてもらうんか?
対空レーダーの塊に更に高価値目標を付けて対レーダミサイルの餌食にしてもらうんか?
540名無し三等兵 (ワッチョイ 4711-x/0H)
2017/09/08(金) 14:49:31.78ID:6vhxQ7wV0 ツルツルピカピカにする何か
541名無し三等兵 (ワッチョイ 9a23-LLzn)
2017/09/08(金) 15:10:00.03ID:LMHGGNHV0 全角大文字
542名無し三等兵 (ワッチョイ dbb7-6YXo)
2017/09/09(土) 01:59:21.40ID:k8MN53Nl0 スレ的には装備庁と川崎が研究してるP-1型の対空大型ミサイル母機やろ
情勢を鑑み予算化せんのだろうか
アショアのIIA/IIBを実戦配備するなら、もう要らんか
情勢を鑑み予算化せんのだろうか
アショアのIIA/IIBを実戦配備するなら、もう要らんか
543名無し三等兵 (ワッチョイ e7f4-6X04)
2017/09/09(土) 02:12:12.63ID:973J67DR0 そんなもんでっちあげなくてもF-15を2040C化すればいいじゃん…
どうすんだよあの産廃…
どうすんだよあの産廃…
544名無し三等兵 (ワッチョイ 8311-QyhX)
2017/09/09(土) 07:06:43.88ID:x40WqEd80 P-1を巡航ミサイル母機にしてくれんかなー
545名無し三等兵 (ワッチョイ 9a23-LLzn)
2017/09/09(土) 10:37:18.84ID:zQ6K/lUq0 BとKの派生型を求める声がここにも
防衛省ここ見とるけ?
空自はC-2のバリエーションに見切りをつけろ
ないしは陸自航空隊を発足じゃ
防衛省ここ見とるけ?
空自はC-2のバリエーションに見切りをつけろ
ないしは陸自航空隊を発足じゃ
546名無し三等兵 (ワッチョイ b769-hIGY)
2017/09/09(土) 10:48:34.58ID:fJcJS3mZ0 非効率ですね
547名無し三等兵 (ワッチョイ 4ea2-rk3C)
2017/09/09(土) 16:49:40.40ID:LPZZfAmt0 巡航ミサイル母機はTEL型のほうがいいだろ
P-1なんて開戦直後にミサイル飛んできたり工作員によって破壊されて動けなくなるから
有事には役に立たない
P-1なんて開戦直後にミサイル飛んできたり工作員によって破壊されて動けなくなるから
有事には役に立たない
548名無し三等兵 (アウーイモ MM47-WynF)
2017/09/09(土) 17:53:42.32ID:yCq40HwnM またすごい極論いただきました!
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1a84-vPeG)
2017/09/09(土) 20:09:56.12ID:Wielx5PV0 アスペクト比と後退角を増してBWBにしたP-1を
551名無し三等兵 (アウアウアー Sa06-7n12)
2017/09/09(土) 20:13:42.88ID:4pv2PlaUa552名無し三等兵 (ワッチョイ e732-QyhX)
2017/09/11(月) 18:34:49.80ID:eR2rb4oj0 輸送機の場合
ターボプロップエンジンはゴミには強いんではないでしょうか?
だとすると
ボーイングとベルの共同開発中のクワッドティルトローターV-44が
不整地には持って来いのような気がしますが。
ターボプロップエンジンはゴミには強いんではないでしょうか?
だとすると
ボーイングとベルの共同開発中のクワッドティルトローターV-44が
不整地には持って来いのような気がしますが。
553名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-j56l)
2017/09/11(月) 19:50:40.01ID:wSr/gLk0a 完成すればね。
555名無し三等兵 (ササクッテロル Sp3b-+qdT)
2017/09/12(火) 08:37:37.07ID:3klvOAgDp556名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-b3wh)
2017/09/12(火) 08:59:40.40ID:P7XvNSoOa 多摩に金太間
558名無し三等兵 (ワッチョイ 764e-VwGg)
2017/09/12(火) 19:33:13.88ID:e308aAV60559名無し三等兵 (ワッチョイ 7af4-QyhX)
2017/09/12(火) 20:59:48.41ID:pWsT461V0 >>552
クワッドはとても難しいらしいのでうまいことできればいいけども・・・・
クワッドはとても難しいらしいのでうまいことできればいいけども・・・・
560名無し三等兵 (ワッチョイ 4efb-1hN+)
2017/09/12(火) 21:41:23.91ID:JUVz2iiS0 202はいつ復活するのさ
562名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-wCi3)
2017/09/13(水) 12:24:39.03ID:aaWBYt9oa 赤外線式の試作MAWS付けて飛ぶのは201?
564名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-/fjR)
2017/09/15(金) 19:28:51.91ID:fKVR86Bg0 > 北朝鮮ミサイル再び日本通過 中距離弾道か
> 防衛省は同日午前、弾道ミサイル被害を確認するため、自衛隊の航空機などに領海やEEZの監視にあたらせた。ミサイルが落下したと推定される海域では海上自衛隊のP1哨戒機が状況を確認している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1H_V10C17A9MM0000/
久しぶりに全国紙に出てきた (泣
> 防衛省は同日午前、弾道ミサイル被害を確認するため、自衛隊の航空機などに領海やEEZの監視にあたらせた。ミサイルが落下したと推定される海域では海上自衛隊のP1哨戒機が状況を確認している。
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS15H1H_V10C17A9MM0000/
久しぶりに全国紙に出てきた (泣
565名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-+hf+)
2017/09/15(金) 20:31:03.47ID:XPzqvyEAM 配備済みの防衛装備がニュースになるのはロクな事じゃない
事故とか軍事的・政治的緊張とか
事故とか軍事的・政治的緊張とか
566名無し三等兵 (ワッチョイ c900-QUPF)
2017/09/16(土) 07:06:25.00ID:IUl3+JJn0 まずはシナの殲滅だな
567名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-vjcw)
2017/09/16(土) 10:39:03.66ID:ZmoHuSaZ0 殲滅されるのは俺たちなんじゃ...( ´∀`)
568名無し三等兵 (ガラプー KK7d-ouRm)
2017/09/16(土) 23:29:38.15ID:e53vCaXeK569名無し三等兵 (ワッチョイ 4beb-l79I)
2017/09/17(日) 07:55:59.38ID:yKUOuE0h0 じゃあ、全世界の総力を以てシナチョンを殲滅するしかないね
570名無し三等兵 (ワッチョイ 619c-zGMw)
2017/09/17(日) 11:23:30.45ID:BYHprGbl0 そういう話は東亜辺りでやって下さい
571名無し三等兵 (ワッチョイ 937f-pJSA)
2017/09/18(月) 21:04:05.59ID:7HnwVsT50 今日は祝日なんだが、正午過ぎ、P-1が5分おきに3機、厚木方向へ低空で飛んでいった。
朝、相模湾方面へ飛んで行って、帰ってきたのであろう。運用はきっと順調なんだろな。
朝、相模湾方面へ飛んで行って、帰ってきたのであろう。運用はきっと順調なんだろな。
573名無し三等兵 (スッップ Sdb3-zCI1)
2017/09/19(火) 00:02:53.27ID:nzb5VMK9d 北海道じゃ「厚木方向」はわからんだろw
厚木方向、相模湾方面、を認識できるのだから、厚木よりも太平洋がわのどこかだろう。
厚木方向、相模湾方面、を認識できるのだから、厚木よりも太平洋がわのどこかだろう。
574名無し三等兵 (ワッチョイ 9311-QPzZ)
2017/09/19(火) 00:42:37.22ID:3MdAuYKU0 「厚木方向」「相模湾方面」という表現から湘南周辺在住と見た
575名無し三等兵 (ワッチョイ 93e5-Rg+j)
2017/09/19(火) 01:48:11.55ID:qvU9+bhx0 確かにそのへんはそう表現するね
576名無し三等兵 (アウアウカー Sa1d-QUPF)
2017/09/19(火) 12:33:44.98ID:YhAcPK2Qa いよいよ戦争か
577名無し三等兵 (エムゾネ FFb3-Ccx7)
2017/09/19(火) 12:48:21.06ID:VomPqPUaF 昨日の天気図で南から進入はないでしょ?
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9311-QPzZ)
2017/09/19(火) 20:36:20.04ID:3MdAuYKU0 P-1は今日も朝から晩まで元気に飛んでたよ〜
秋になって空気が澄んでくるとP-1の麗しいお姿がクリアに見えて嬉しいw
そういや豚キムチが弾道ミサイルぶっ放した朝も飛んでたね
着弾現場海域の捜索をやってたんだろうか
kytnセンセ曰く、P-1は飛ぶたび部品が脱落しまくるらしいけど、落ちてるのを見たことないんだ
どこへ行ったら拾えるか教えてエロい人
秋になって空気が澄んでくるとP-1の麗しいお姿がクリアに見えて嬉しいw
そういや豚キムチが弾道ミサイルぶっ放した朝も飛んでたね
着弾現場海域の捜索をやってたんだろうか
kytnセンセ曰く、P-1は飛ぶたび部品が脱落しまくるらしいけど、落ちてるのを見たことないんだ
どこへ行ったら拾えるか教えてエロい人
579名無し三等兵 (ワッチョイ 334b-XDX8)
2017/09/19(火) 20:41:52.51ID:e3ygkiuq0 来年はインドと米国の演習にP-1が参加するらしいな。
インドはP-8を売り飛ばしてP-1にしろよ。
インドはP-8を売り飛ばしてP-1にしろよ。
580名無し三等兵 (ガラプー KK7d-ouRm)
2017/09/19(火) 21:16:54.69ID:Uy2jUSX6K >>578
きっと先生が全て拾ってるんだぞ!
きっと先生が全て拾ってるんだぞ!
581名無し三等兵 (ワッチョイ 11ea-VUiJ)
2017/09/19(火) 21:40:20.37ID:ZnFL65ra0 ロールスロイスみたいな人だな。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 59f5-pJSA)
2017/09/19(火) 22:15:57.99ID:qCbXdaZO0 そろそろ、だれか一機組み上げた人は居ないの?
583名無し三等兵 (ワッチョイ 2b68-XDX8)
2017/09/19(火) 22:18:53.35ID:GsrQ/beh0 P-1最高!C-2/EC-2(改造中)も最高!
川崎重工最高!
川崎重工最高!
584名無し三等兵 (ワッチョイ 11ea-VUiJ)
2017/09/19(火) 22:21:33.60ID:ZnFL65ra0 オイル漏れ酷そうだな。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 01ea-skM5)
2017/09/19(火) 22:31:53.70ID:UTe0FOAf0 カワサキか。。。
588名無し三等兵 (ワッチョイ 11ea-VUiJ)
2017/09/19(火) 22:43:33.65ID:ZnFL65ra0 バッタグリーンのC-2とか期間限定で飛ばさないかな。
589名無し三等兵 (ワッチョイ 9311-QPzZ)
2017/09/19(火) 23:32:48.39ID:3MdAuYKU0590名無し三等兵 (ワッチョイ 014b-SGtB)
2017/09/19(火) 23:40:49.03ID:GK8LOqyW0 そういえば航空機の脱落物を取得した場合はどこに届ければいいんだろう
591名無し三等兵 (ワッチョイ 11ea-VUiJ)
2017/09/19(火) 23:48:24.35ID:ZnFL65ra0 国土交通省
592名無し三等兵 (ワッチョイ 2b7a-myjG)
2017/09/19(火) 23:50:19.59ID:/Ux2FIoG0 普通に警察で良い、海なら海保
後は向こうが勝手にやってくれる
後は向こうが勝手にやってくれる
593名無し三等兵 (ワッチョイ 9323-/fjR)
2017/09/20(水) 00:10:40.69ID:QunJxgZC0594名無し三等兵 (ワッチョイ 9311-QPzZ)
2017/09/20(水) 00:27:00.90ID:RaCIQtzX0 そういや大戦中のドイツ空軍機用ドロップタンクには「最寄りの空軍基地まで届けてくださった方に薄謝進呈」って
赤い文字で書いてありましたな
赤い文字で書いてありましたな
596名無し三等兵 (ガラプー KK7d-ouRm)
2017/09/20(水) 00:42:11.99ID:0kBOWcyZK まあミリオタならコッソリ自衛隊に渡して…C2かP1に乗せて貰うのも有りかなw
それか幹部食堂で飯食わせてもらって帰るかね
それか幹部食堂で飯食わせてもらって帰るかね
597名無し三等兵 (スフッ Sdb3-LBHA)
2017/09/20(水) 10:36:26.21ID:f43h3C8pd 道に落ちてた小銃を拾ったじい様が、機転効かせて警察じゃなく近くの駐屯地に届けた話があったっけ
物凄く感謝されたそうだ
それからだいぶたった後、そのじい様の葬式の時にその駐屯地の偉い人が弔問に来たそうだ
物凄く感謝されたそうだ
それからだいぶたった後、そのじい様の葬式の時にその駐屯地の偉い人が弔問に来たそうだ
598名無し三等兵 (ワッチョイ db0d-nhR+)
2017/09/20(水) 10:39:14.71ID:7Q2zsBG50 機転を利かせて銀行に持っていくのはどうだろうか
601名無し三等兵 (アウーイモ MM85-85Kn)
2017/09/20(水) 11:30:33.00ID:iWrbAGv6M 何やりゃ道端にそんなでかいもの落とすんだ?
オープントラックの荷台にでも置いて弾みで落下した?
オープントラックの荷台にでも置いて弾みで落下した?
602名無し三等兵 (スフッ Sdb3-LBHA)
2017/09/20(水) 12:08:45.62ID:f43h3C8pd >>601
まれにあるそうだよ
トラックが揺れた拍子に幌の隙間から落としたとか、寝てて目的地に着いたら手元になかったとか
トラックに小銃用のラックとかついてる訳じゃなく、個人個人で持って移動してるから
まれにあるそうだよ
トラックが揺れた拍子に幌の隙間から落としたとか、寝てて目的地に着いたら手元になかったとか
トラックに小銃用のラックとかついてる訳じゃなく、個人個人で持って移動してるから
603名無し三等兵 (ワッチョイ 0111-NxOC)
2017/09/20(水) 12:35:03.43ID:Ufjqjycx0 P-1飛んでるところ何度も見かけたけど、部品なんて落ちて来ないなあ。
604名無し三等兵 (スフッ Sdb3-LBHA)
2017/09/20(水) 13:06:25.32ID:9Jk0r0lYd606名無し三等兵 (ワッチョイ f9f4-p+ov)
2017/09/20(水) 15:37:25.65ID:VAQVMLA40 くさ
609名無し三等兵 (アウーイモ MM85-85Kn)
2017/09/20(水) 17:46:34.42ID:iWrbAGv6M611名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba2-HxXd)
2017/09/20(水) 20:25:04.31ID:BAWQjAmz0 厚木で落ちてきた部品拾って組み立てたらP-1が一機組み上がったわ
612名無し三等兵 (ワッチョイ 1311-zNFC)
2017/09/20(水) 20:25:30.57ID:6p6wJnSf0 員数外P-1
613名無し三等兵 (ワッチョイ 2b95-JcT1)
2017/09/20(水) 20:26:33.02ID:wnfq9pia0 P-1は畑で獲れます
614名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfb-RaiL)
2017/09/20(水) 20:30:35.63ID:UkgZMaJ20 いーなー俺も野良P-1飼いたい
616名無し三等兵 (ワッチョイ 61ac-fWbc)
2017/09/20(水) 21:50:39.08ID:n2w9zAPT0618名無し三等兵 (JP 0H76-hoCt)
2017/09/21(木) 15:23:20.87ID:VokEUu68H どうせなら飛んでる機体を生きたまま捕獲すればいいじゃないか
619名無し三等兵 (ワッチョイ 0eeb-i2Ke)
2017/09/21(木) 16:57:05.59ID:kvn2i1NA0 気にすることはない、こいつは最初から死んでいる
620名無し三等兵 (ワッチョイ af11-PvnN)
2017/09/21(木) 17:48:15.38ID:gH8pWJaf0 ゾンビクラフト
621名無し三等兵 (JP 0H76-hoCt)
2017/09/21(木) 19:05:20.35ID:VokEUu68H P-1が寄ってくる好物ってなんだ?
豆潜水艦とか庭に撒いておけば寄ってくるのか?
豆潜水艦とか庭に撒いておけば寄ってくるのか?
622名無し三等兵 (ワッチョイ 8a3d-SSvi)
2017/09/21(木) 19:10:01.61ID:D8esAX8W0623名無し三等兵 (ワッチョイ a700-X2TZ)
2017/09/21(木) 21:05:00.04ID:0mJtiucL0 キヨタニって何?
624名無し三等兵 (ワッチョイ 3bac-BmDQ)
2017/09/21(木) 21:55:11.99ID:HRFQBZDO0 決して後悔しないことさ!
625名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
2017/09/21(木) 22:23:50.45ID:HkkELb6Wa >>602
湾岸に出征した日本人の米軍大尉が、殆ど新品のM16A2が砂漠に落ちてて流石にこれはないだろ!って書いてたw
戦地の米軍でもNGなレベルって事は、やはり平時の日本ではとんでもない事なんだと思うわ
湾岸に出征した日本人の米軍大尉が、殆ど新品のM16A2が砂漠に落ちてて流石にこれはないだろ!って書いてたw
戦地の米軍でもNGなレベルって事は、やはり平時の日本ではとんでもない事なんだと思うわ
626名無し三等兵 (スッップ Sdaa-1mtT)
2017/09/22(金) 05:32:58.78ID:h+If40rRd629名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-rRtX)
2017/09/22(金) 09:19:00.03ID:XbWt5hpG0 飯柴大尉で検索。
630名無し三等兵 (スププ Sdaa-Nrqi)
2017/09/22(金) 09:26:49.76ID:o53TNKL2d631名無し三等兵 (ワッチョイ af11-PvnN)
2017/09/22(金) 09:41:17.86ID:KK5v0FYw0 空薬莢の数が合わなければ戦場であろうと探し回る
それが自衛隊の鉄の規律です(キリッ
それが自衛隊の鉄の規律です(キリッ
632名無し三等兵 (JP 0H76-hoCt)
2017/09/22(金) 09:58:42.06ID:tsFwu2vJH ”もったいない”は今や世界の合い言葉です
これを否定する人間は非国民です
これを否定する人間は非国民です
633名無し三等兵 (ワッチョイ 3bf6-JJpD)
2017/09/22(金) 10:09:06.02ID:6DSrxZEv0 数えなくていい有事にハッピートリガーになる隊員が出そう
634名無し三等兵 (スフッ Sdaa-eNmE)
2017/09/22(金) 12:26:12.40ID:U6KKW0D7d >>631
海外での演習とかPKOとかの時は、数合わせしなくてもいいらしいよ
海外での演習とかPKOとかの時は、数合わせしなくてもいいらしいよ
635名無し三等兵 (ワッチョイ 1e6f-Nrqi)
2017/09/22(金) 15:37:24.17ID:nWVG9awg0 そういや鉄拳とかドンブリとかで薬莢気にせず撃ちまくってたな
イラク派遣の時の訓練動画でも大して回収してなかった記憶が…。外国ならいいのか
イラク派遣の時の訓練動画でも大して回収してなかった記憶が…。外国ならいいのか
637名無し三等兵 (ワッチョイ 2e32-MkHK)
2017/09/22(金) 16:02:25.33ID:zVkeIKor0 曹長「空薬莢は命より重い・・・・!」
638名無し三等兵 (スフッ Sdaa-eNmE)
2017/09/22(金) 17:08:11.93ID:ER5b4ouud ヤキマは米軍管理で処理が米軍が一括でやるから問題ないそうで、海外で薬莢程度なら多少紛失しても、それが日本国内で犯罪に使用される可能性は極めて低いからだそうだ
639名無し三等兵 (ワッチョイ 3be1-JJpD)
2017/09/22(金) 17:22:48.53ID:2lGJDg/m0 撃ったことにしてこっそり持ち帰って帳尻合わせに使う事案
640名無し三等兵 (ドコグロ MMb3-QwSP)
2017/09/22(金) 17:24:15.28ID:0IBvl9/uM 帰る前に飛行機に乗るから問題ないんだろうな
641名無し三等兵 (ワッチョイ af11-PvnN)
2017/09/22(金) 17:30:46.41ID:KK5v0FYw0 誰か小野寺防衛相に質問を!
642名無し三等兵 (ワッチョイ 4a11-WcXE)
2017/09/22(金) 18:10:09.12ID:ZY4v1MJK0 >>639
自衛隊と米軍の薬莢は刻印されてるマークが違うから一発でバレる
自衛隊と米軍の薬莢は刻印されてるマークが違うから一発でバレる
643名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
2017/09/22(金) 22:04:08.28ID:MPxGsZTMa >>630
米軍の物品管理は平時からラフな事で有名
戦地に行けば更にラフになる
そんな超いいかげんな米軍にあっても、流石にライフルを落とすってのは問題外だったらしい
ちなみに当該人物は加藤大尉
当時は中尉だったかも?
米軍の物品管理は平時からラフな事で有名
戦地に行けば更にラフになる
そんな超いいかげんな米軍にあっても、流石にライフルを落とすってのは問題外だったらしい
ちなみに当該人物は加藤大尉
当時は中尉だったかも?
644名無し三等兵 (ワッチョイ 8a91-PvnN)
2017/09/22(金) 22:14:57.39ID:RcpeAOkY0 >そんな超いいかげんな米軍にあっても、流石にライフルを落とすってのは問題外だったらしい
軽重の基準がよくわからんな。
軽重の基準がよくわからんな。
645名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
2017/09/22(金) 22:15:08.39ID:MPxGsZTMa 犯罪どうこう言うよりも日本陸軍の習性からの流れ
国内で産出される金属が少ないために、薬莢も回収して原料にせざるを得なかった
警察予備隊創設時に米軍から訓練を受けた際には
「薬莢の回収しなくていいのか?」
と日本人に問われて、
「んじゃこの箱に全部あけろー」
「終わったら箱ごと海に投げてこーい」
みたいな遣り取りがあり、全員驚愕したとの事
国内で産出される金属が少ないために、薬莢も回収して原料にせざるを得なかった
警察予備隊創設時に米軍から訓練を受けた際には
「薬莢の回収しなくていいのか?」
と日本人に問われて、
「んじゃこの箱に全部あけろー」
「終わったら箱ごと海に投げてこーい」
みたいな遣り取りがあり、全員驚愕したとの事
646名無し三等兵 (スフッ Sdaa-eNmE)
2017/09/23(土) 06:47:26.60ID:LE9pE//Jd 某米兵「ママサン、ママサン、ここに薬莢があるよ」
647名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-NTAx)
2017/09/23(土) 08:17:45.02ID:KtruyS62a グンマーだったか
648名無し三等兵 (ワッチョイ 8b91-P3tt)
2017/09/23(土) 08:33:50.24ID:PlC4nU3y0 >>646
ナム戦映画にもママサンって言葉が出てくるが、やっぱり日本語由来なのかね
ナム戦映画にもママサンって言葉が出てくるが、やっぱり日本語由来なのかね
649名無し三等兵 (ワッチョイ 1ee3-gtVt)
2017/09/23(土) 08:46:58.59ID:/Mgpq6xX0650名無し三等兵 (オッペケ Sra3-zSF0)
2017/09/23(土) 08:55:41.21ID:jgu1Ias9r ねいさん
651名無し三等兵 (アウアウウー Sa4f-aXt/)
2017/09/23(土) 09:18:38.89ID:7mTa677Ua ママサン、ネーサンは置屋で覚える言葉な予感
652名無し三等兵 (ワッチョイ de9b-hoCt)
2017/09/23(土) 09:33:02.08ID:zygG5uL+0 628-629
教えてくれて有難う。
教えてくれて有難う。
653名無し三等兵 (ワッチョイ a3ea-rRtX)
2017/09/23(土) 13:22:27.04ID:UBsLDsNp0 ネイサンマーコートってかくとうかだっけかな
654名無し三等兵 (ワッチョイ f35d-zFGV)
2017/09/23(土) 13:29:22.02ID:KVayt7OS0 ネーサンドレイク
655名無し三等兵 (ワッチョイ 3bac-BmDQ)
2017/09/23(土) 14:58:37.20ID:0l+FmcM10 ネーサンジケンデス
656名無し三等兵 (ワッチョイ 860d-pIHh)
2017/09/23(土) 19:33:11.67ID:qMIL4pgq0 きんもーっ☆
657名無し三等兵 (ワッチョイ 1ea2-DOOt)
2017/09/24(日) 16:52:46.81ID:dQ+zvD1m0 飛行中の航空機の部品が落下、大阪市中心部を走行中の車に直撃
http://www.sankei.com/west/news/170924/wst1709240024-n1.html
厚木なら毎日P-1の部品が落下してるというのに
http://www.sankei.com/west/news/170924/wst1709240024-n1.html
厚木なら毎日P-1の部品が落下してるというのに
658名無し三等兵 (スププ Sdaa-kPw1)
2017/09/24(日) 16:56:02.97ID:GvKDrBlvd 清谷が毎日P-1の部品が落下してるなんて言ってたっけ?
いつもの清谷憎しで適当なこと言ってないか?
いつもの清谷憎しで適当なこと言ってないか?
659無論航空機からの部品落下は避けるべき事象 (ワッチョイ d311-Dc1X)
2017/09/24(日) 17:01:23.43ID:D1nqo9bW0 自衛隊の機体がなんか落としたんなら、当たり前のように全在京マスコミ(含NHK)が吊し上げを行い、滅茶苦茶な物言いするんですけどねーw
661名無し三等兵 (ワッチョイ 8a90-WL2f)
2017/09/24(日) 17:11:24.74ID:RTVzHK0i0 日本は基地周りが住宅地で人に当たれば死傷者が出るんだから
批判されるのはつるし上げでも無茶苦茶でもなんでもないけどな
機体の整備や管理がずさんなわけだし
批判されるのはつるし上げでも無茶苦茶でもなんでもないけどな
機体の整備や管理がずさんなわけだし
662名無し三等兵 (ワッチョイ 8aaa-39ZJ)
2017/09/24(日) 17:32:52.91ID:B0BojblU0 適当な妄想で根拠ナシのはなしをぶちまけるのは、むちゃくちゃでパーだなっておもう
663名無し三等兵 (スププ Sdaa-kPw1)
2017/09/24(日) 17:48:34.35ID:xI9xIePsd 結局清谷の発言はガセだったのな
664名無し三等兵 (ワッチョイ 6acc-Dc1X)
2017/09/24(日) 18:07:28.92ID:piU5o+590 アベ政権に隠蔽されていることを心のキヨい人は皆知っている。
665名無し三等兵 (ワッチョイ eb11-We+u)
2017/09/24(日) 21:17:38.56ID:HFCEz5Dd0 キヨタニって、単なる嘘付きですねえ。
666名無し三等兵 (ワッチョイ 8a23-4vu6)
2017/09/24(日) 22:38:20.39ID:IphRfLCg0 清廉潔白で倫理的な俺らの弱点は行動力やバイタリティがないところだ(´・ω・`)
それに比べてkytn氏の強みは俺らと真逆なところにある
例え間違った内容でも必要な場所にそれっぽいプレゼンスを示し続ければ、周囲の人間はそいつを無視できず構い出す
1円の収入にもならない批判レスを打たされてる、その行動を規定されているのがその証拠
ある意味軍事の本質を突いた人物とも言える
それに比べてkytn氏の強みは俺らと真逆なところにある
例え間違った内容でも必要な場所にそれっぽいプレゼンスを示し続ければ、周囲の人間はそいつを無視できず構い出す
1円の収入にもならない批判レスを打たされてる、その行動を規定されているのがその証拠
ある意味軍事の本質を突いた人物とも言える
667名無し三等兵 (ガラプー KK5b-uFnO)
2017/09/24(日) 22:47:28.16ID:wS1d8mnsK うーん…
669名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-4vu6)
2017/09/24(日) 23:52:46.79ID:MLWZ9Ifla ワロタ
確かにねらーは気に入らないやつがいると、易姓革命を無自覚に押し付けるからな
実際はパワーゲームなのに...
確かにねらーは気に入らないやつがいると、易姓革命を無自覚に押し付けるからな
実際はパワーゲームなのに...
670名無し三等兵 (スプッッ Sd4a-gtVt)
2017/09/25(月) 01:05:25.16ID:d91GuCC6d671名無し三等兵 (ドコグロ MMb3-hoCt)
2017/09/25(月) 01:29:36.40ID:Gyij3/39M 那覇新港の何処でやってたのか知らんが
調べると場所によっては那覇空港の制限エリアに入っているし
殆どが人口集中地区に区分されているな。
何も手続き取らずに飛ばすと場所によっては違法で
きちんと申請していないと飛ばせない可能性がある場所だな。
調べると場所によっては那覇空港の制限エリアに入っているし
殆どが人口集中地区に区分されているな。
何も手続き取らずに飛ばすと場所によっては違法で
きちんと申請していないと飛ばせない可能性がある場所だな。
672名無し三等兵 (ワッチョイ 230d-PvnN)
2017/09/25(月) 06:28:30.30ID:WJ6fZvAu0 実は中華ドローンで、バックドアを仕掛けられていて制御を乗っ取られた、という背後があっても驚かんな。
その場合の目的は言うまでもないが。
その場合の目的は言うまでもないが。
674名無し三等兵 (ワッチョイ af11-PvnN)
2017/09/25(月) 10:56:16.41ID:0TFt6OsS0 TOKYO MX は英国大使館にドローンで特攻かけてたな
675名無し三等兵 (ワッチョイ 0f23-Dc1X)
2017/09/25(月) 11:12:18.51ID:PGm361iC0 キヨタニございません
ロッキード
ロッキード
676名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-X2TZ)
2017/09/25(月) 12:40:20.83ID:KmSnjpXTa キヨタニって誰ですか?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 8a23-GrPm)
2017/09/25(月) 14:38:01.43ID:xLQocFNF0 ミリタリーマニアのタニマチ
678名無し三等兵 (ワッチョイ 8a23-4vu6)
2017/09/25(月) 16:46:20.95ID:bq5wHncs0 清廉潔白で倫理的な俺らの弱点は行動力やバイタリティがないところだ(´・ω・`)
それに比べてkytn氏の強みは俺らと真逆なところにある
例え間違った内容でも必要な場所にそれっぽいプレゼンスを示し続ければ、周囲の人間はそいつを無視できず構い出す
1円の収入にもならない批判レスを打たされてる、その行動を規定されているのがその証拠
ある意味軍事の本質を突いた人物とも言える
それに比べてkytn氏の強みは俺らと真逆なところにある
例え間違った内容でも必要な場所にそれっぽいプレゼンスを示し続ければ、周囲の人間はそいつを無視できず構い出す
1円の収入にもならない批判レスを打たされてる、その行動を規定されているのがその証拠
ある意味軍事の本質を突いた人物とも言える
679名無し三等兵 (ワッチョイ ff17-PvnN)
2017/09/25(月) 22:53:29.62ID:yXJRIi0i0 珍しくこんな時間にP-1が花巻辺りを南下してたな
681名無し三等兵 (ワッチョイ 3bac-BmDQ)
2017/09/26(火) 00:17:36.68ID:3ngdP7Qs0 超低空で北鮮に侵入し爆撃
682名無し三等兵 (アウアウカー Sa6b-L0Kb)
2017/09/26(火) 12:33:55.62ID:dytiw4fDa いよいよ戦争か
683名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/28(木) 00:27:46.23ID:LsocBRxK0 >670 200mて… 航空法も知らずにやってたんかあいつら… Phantom2を今更使っているのももにょるし。
684名無し三等兵 (ワッチョイ 7597-NOCz)
2017/09/28(木) 04:41:57.45ID:Li8b5Mc+0 >>679-680
中国とロシアがオホーツク海で演習をやっていたからそれ関連じゃない?
中国とロシアがオホーツク海で演習をやっていたからそれ関連じゃない?
685名無し三等兵 (ワッチョイ b50d-IQJU)
2017/09/28(木) 06:16:59.88ID:KtQjNBfR0 確かに日本の周辺国の軍用船舶の監視や情報収集も当然哨戒機の任務の一つだしな。
686名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/28(木) 08:22:27.79ID:LsocBRxK0 おかげで?空が結構うるさいオホーツク海沿岸住民。
猿払の演習場もかなり高頻度で使っているし。
猿払の演習場もかなり高頻度で使っているし。
689名無し三等兵 (ワッチョイ 4511-tPcv)
2017/09/29(金) 14:15:59.35ID:0iuo1UYe0 魔材?
307 空気売り ◆FndFlk2WVA[sage] 2017/09/29(金) 13:22:50.38 ID:fcEf5365
さてさて大ニュース
カワサキが米軍にC-2売り込み
http://m.aviationweek.com/awindefense/kawasaki-c-2-primed-us-military-airlifter-market
307 空気売り ◆FndFlk2WVA[sage] 2017/09/29(金) 13:22:50.38 ID:fcEf5365
さてさて大ニュース
カワサキが米軍にC-2売り込み
http://m.aviationweek.com/awindefense/kawasaki-c-2-primed-us-military-airlifter-market
690名無し三等兵 (ワッチョイ 8df4-MY2y)
2017/09/29(金) 14:39:06.34ID:wB0KMOOV0 ファーwwwwwwwwwww
米軍に使ってもらえればそれだけで「運用実績の乏しさ」という言い訳が効かなくなるけど需要あるんか
C-130使い続けるんじゃないの
米軍に使ってもらえればそれだけで「運用実績の乏しさ」という言い訳が効かなくなるけど需要あるんか
C-130使い続けるんじゃないの
691名無し三等兵 (ワッチョイ 7500-Txnz)
2017/09/29(金) 15:08:02.06ID:kzk6IE4t0 米軍輸送機は大型がC-5とC-17系列、中型はC-130系列でやってきてるところに機種追加なぁ・・・
高速性能はAMC-X計画時には要求されてたけど音沙汰ないしポシャったと思うんだが
机上プランになったとしてもいつもの「従来の機体を改修してそのまま使います」でない?
高速性能はAMC-X計画時には要求されてたけど音沙汰ないしポシャったと思うんだが
机上プランになったとしてもいつもの「従来の機体を改修してそのまま使います」でない?
692名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-asy+)
2017/09/29(金) 15:14:51.87ID:EIwOFfte0 米軍からじゃなくて川重からとかwwwww
米軍の中でそろそろ置き換えが迫ってるC-130って どこかあるの?
米軍の中でそろそろ置き換えが迫ってるC-130って どこかあるの?
694名無し三等兵 (アウーイモ MM49-EPL3)
2017/09/29(金) 16:45:36.14ID:wXvMnjLQM C-130『でなければいけない』所やC-17『でなければいけない』所以外ならC-2が入る余地はあるかと
車輌は装備増えてC-130の搭載量では足りなくなってきてるし
米軍仕様はエンジン換装とかな
車輌は装備増えてC-130の搭載量では足りなくなってきてるし
米軍仕様はエンジン換装とかな
695名無し三等兵 (JP 0H6b-asy+)
2017/09/29(金) 16:55:44.76ID:cfHrDXfFH C-2をC-130と並列装備で売り込むなら「速度」だろうね
速度が速いのは特殊任務用途なんかにも向いてるかもしれない
速度が速いのは特殊任務用途なんかにも向いてるかもしれない
696名無し三等兵 (ワッチョイ 8df4-MY2y)
2017/09/29(金) 17:00:54.00ID:wB0KMOOV0 ただでさえ金が無いのに機材の種類増やすとかありえないんじゃないの
C-2って不整地運用性能も実証されてないでしょ確か
C-2って不整地運用性能も実証されてないでしょ確か
697名無し三等兵 (アークセー Sxe1-NAbf)
2017/09/29(金) 17:07:00.18ID:iJUqTC7fx698名無し三等兵 (ワッチョイ 555d-ndKI)
2017/09/29(金) 17:17:16.73ID:2jHyJFsy0 アメリカは高速戦術輸送機ポシャってるからちょうどいいんじゃね?
699名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-IKrA)
2017/09/29(金) 17:21:11.35ID:dsBZyrTMM 何かの当てがあって売り込みしてるんだろうか?
流石に何もないならわざわざしないだろうし
流石に何もないならわざわざしないだろうし
700名無し三等兵 (ワッチョイ 7500-Txnz)
2017/09/29(金) 17:23:43.56ID:kzk6IE4t0 C-2のCF6-80C2はC-5Mでも使ってるから(細かい型番はしらん)
万が一導入を考慮する場合になってもエンジン換装はないんじゃないかな、手間暇かかるし。
可能性は極めて低いと思うが
万が一導入を考慮する場合になってもエンジン換装はないんじゃないかな、手間暇かかるし。
可能性は極めて低いと思うが
701名無し三等兵 (スフッ Sd43-T2/Q)
2017/09/29(金) 17:25:07.05ID:B4EjxV2Xd それって大して必要としてないのでは
702名無し三等兵 (スププ Sd43-wHGO)
2017/09/29(金) 17:31:47.78ID:y1ZE+Q9fd703名無し三等兵 (ドコグロ MMc1-IKrA)
2017/09/29(金) 17:36:51.85ID:dsBZyrTMM 求められれば実証すればいいだけじゃない?
737にも不整地キット有るぐらいだし
737にも不整地キット有るぐらいだし
704名無し三等兵 (アウアウアー Sa2b-k5r4)
2017/09/29(金) 17:50:54.25ID:oC8/S5Waa ストライカーって結構軽いからなー、MGS以外なら2台積める?
705名無し三等兵 (ワッチョイ 8df4-MY2y)
2017/09/29(金) 17:55:37.31ID:wB0KMOOV0 アメリカよりもオーストラリアのほうがC-2ドンピシャだと思うんだけどな
日常的な国内輸送の需要にもピタリはまるし
日常的な国内輸送の需要にもピタリはまるし
706名無し三等兵 (ワッチョイ 456f-T2/Q)
2017/09/29(金) 18:06:03.70ID:rsWeQV6k0 必要なら自分で作るし
そうじゃないってことはそこまで必要としてない
そうじゃないってことはそこまで必要としてない
707名無し三等兵 (スプッッ Sd03-+moC)
2017/09/29(金) 19:06:37.10ID:iB2ztF0Td 米軍はC-17も維持出来なくなるほど落ちぶれたのか?
708名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-asy+)
2017/09/29(金) 19:10:35.29ID:EIwOFfte0 オーストラリアは、輸送機少ないし良いかもね、C-2
米軍は輸送機に関しては事足りてると思うのだが
米軍は輸送機に関しては事足りてると思うのだが
709名無し三等兵 (ワッチョイ cb95-EPL3)
2017/09/29(金) 19:27:35.85ID:zHxWKF7T0 >>707
むしろC-130の方でないかな不満出そうなのは 今となっては航続距離も積載量も不足してるからなあ
むしろC-130の方でないかな不満出そうなのは 今となっては航続距離も積載量も不足してるからなあ
710名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-9lbT)
2017/09/29(金) 19:27:38.99ID:XPntgWAsa 豪州はもうC-17を運用してなかったか?
712名無し三等兵 (オッペケ Sre1-chro)
2017/09/29(金) 19:36:46.46ID:XyYjXd0Or C-130より積載量が多い戦術輸送機を探してるならC-2は選択肢に入れるだろうな。買うかはともかく
713名無し三等兵 (ワッチョイ cb17-IQJU)
2017/09/29(金) 19:51:16.10ID:WgZqHPnh0 アメリカは重戦術輸送機を求めてるのか、それとも軽戦略輸送機を欲してるのか
それ次第だと思うわ
それ次第だと思うわ
716名無し三等兵 (ワッチョイ e5ac-dMMZ)
2017/09/29(金) 20:11:20.47ID:ZUbsfnTn0 Joint Strike Freighter
717名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-asy+)
2017/09/29(金) 20:53:53.15ID:eGT06G3m0 C-2の有利な点は民間航空路線を使えることだな。
今まで3日かかっていた処を2日で行ける、とかなるから世界展開している米軍は使い勝手が良いだろう。
今まで3日かかっていた処を2日で行ける、とかなるから世界展開している米軍は使い勝手が良いだろう。
719名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-i+mZ)
2017/09/29(金) 20:59:48.34ID:hWM6OGvba アメリカはA400M導入の話を議会がぶっ潰した過去があるからなあ
とはいえ海の物とも山の物とも分からない日本製の航空機なんて買えるのはアメリカかUAEくらいのもんだろう
とはいえ海の物とも山の物とも分からない日本製の航空機なんて買えるのはアメリカかUAEくらいのもんだろう
721名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7b-dAGO)
2017/09/29(金) 21:02:37.55ID:U7sz9YSn0 それはKC-46のことかもしれない。
いや実際のところKC-767やKC-46のように民間空路を飛べるKCを導入すると,一緒に飛べるC-2って
滅茶苦茶使い勝手がよくなるからなぁ。
行きは人員・資材をKCに,機材をC-2に積んで本国を出発。
行き先が地球の裏側でも3日後には現地で活動できる。
帰りにはKCをタンカーに使えば,2日もあれば本国に着くわけで。
いや実際のところKC-767やKC-46のように民間空路を飛べるKCを導入すると,一緒に飛べるC-2って
滅茶苦茶使い勝手がよくなるからなぁ。
行きは人員・資材をKCに,機材をC-2に積んで本国を出発。
行き先が地球の裏側でも3日後には現地で活動できる。
帰りにはKCをタンカーに使えば,2日もあれば本国に着くわけで。
722名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-i+mZ)
2017/09/29(金) 21:08:26.32ID:D8X+cgXs0 エンジンがGEだから多少はアメリカからの印象も良いだろうw
しかもKC767とは同型のエンジンだ
しかもKC767とは同型のエンジンだ
723名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-asy+)
2017/09/29(金) 21:15:54.07ID:EIwOFfte0 C-5MにしてもGEは静かだ
優秀
優秀
724名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2c-asy+)
2017/09/29(金) 21:20:34.01ID:14IaDWOi0 いっそのこと、C-2を空中給油機に改造する案が出てきてもおかしくない>米軍
725名無し三等兵 (ワッチョイ 85f5-L+TQ)
2017/09/29(金) 21:21:53.48ID:rYO6fLjC0 C-2は高速で民間空路を飛べるのが売りと言われますが、実際には飛べません
民間空路を飛ぶにはNRAVが必要ですが、C-2にNRAVはついていません
川崎の関係者に聞いたところ、NRAVの搭載は要求されなかった、そうです
とか言った御仁が・・・
民間空路を飛ぶにはNRAVが必要ですが、C-2にNRAVはついていません
川崎の関係者に聞いたところ、NRAVの搭載は要求されなかった、そうです
とか言った御仁が・・・
726名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/29(金) 21:22:03.53ID:nNhPrNgl0 FEDEXとかに頼んでいる戦地向け定期便でも規格外貨物を入れたい、とかでC-2は行けるんじゃ?とかいう妄想はあったような。
航路をB767と共通化できるC-2は運用側には便利とは思うよ。それでC-141と同じ貨物が積めるし。
航路をB767と共通化できるC-2は運用側には便利とは思うよ。それでC-141と同じ貨物が積めるし。
727名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/29(金) 21:23:52.30ID:nNhPrNgl0 >725
RNAVな。
ま、RNAVに対応していない機体がどうしてRVSMの機材を積むんだ?で片付くんですけどw
RNAVな。
ま、RNAVに対応していない機体がどうしてRVSMの機材を積むんだ?で片付くんですけどw
728名無し三等兵 (ドコグロ MM51-asy+)
2017/09/29(金) 21:40:05.94ID:zSVXHSlHM まあRNAVとRSVMは直接は関係ないけどな。
ナビゲーション装置なんて必要なら後から付ければ良いだけ。
ナビゲーション装置なんて必要なら後から付ければ良いだけ。
729名無し三等兵 (ワッチョイ 85f5-L+TQ)
2017/09/29(金) 21:51:26.81ID:rYO6fLjC0 おっと、間違えた
その某氏はRNAVと言う機材があると思ってるんだよ
その某氏はRNAVと言う機材があると思ってるんだよ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2c-asy+)
2017/09/29(金) 21:55:24.46ID:14IaDWOi0 某氏=kytn氏
あるいは、K氏
あるいは、心の清い人
あるいは、K氏
あるいは、心の清い人
731名無し三等兵 (ガラプー KKf1-FGbb)
2017/09/29(金) 22:12:04.56ID:+dAk92yoK カワサキの戦闘バイクやバギーをセットでサービスすれば売れるだろ
要人救助のデルタフォース向けに
要人救助のデルタフォース向けに
733名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-Kvq6)
2017/09/30(土) 01:39:56.37ID:j9iJn1nra フライングブームで空中給油を受けることができるのも地味なメリットかもね
734名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-Kvq6)
2017/09/30(土) 01:50:06.59ID:j9iJn1nra つか川崎側から売り込んでるのか
米軍が検討してる機体のリストにC-2が記載されてただけみたいな話かと思ってた
米軍が検討してる機体のリストにC-2が記載されてただけみたいな話かと思ってた
735名無し三等兵 (ワッチョイ cba2-Zake)
2017/09/30(土) 06:51:00.83ID:D5Ur7Vfl0 アメリカ政府がボーイングに、C-2みたいな輸送機開発しろっていえばふつうに開発できるでしょ?
へんな仕様盛り込まなければ早期に開発完了するのでは?
へんな仕様盛り込まなければ早期に開発完了するのでは?
736名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-i+mZ)
2017/09/30(土) 07:09:52.23ID:f3Cnmiwd0 同じもん作るなら買うかライセンス生産で良くねって話だろ
737名無し三等兵 (ワッチョイ cb00-IKrA)
2017/09/30(土) 07:10:42.04ID:NxbHt6aA0738名無し三等兵 (ワッチョイ 0d97-QQCp)
2017/09/30(土) 09:05:03.29ID:xpKBVJ/K0 アメリカ相手に売るなら儲けは期待できないだろうな
米軍で使われてるってハクは付くから今後のセールスには有利だろうけど
米軍で使われてるってハクは付くから今後のセールスには有利だろうけど
739名無し三等兵 (ワッチョイ 4511-tPcv)
2017/09/30(土) 09:27:57.29ID:4zhQdMEl0 そういえば前川崎の人がC-130後継のマーケットも狙ってるみたいなインタビューあったけど
もしかしてこれのことだったのか
もしかしてこれのことだったのか
740名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6d-XKER)
2017/09/30(土) 09:38:36.16ID:9fmQHGcP0 改良のために色々聞いて回るのはいいことだ
741名無し三等兵 (ワッチョイ e3cc-Txnz)
2017/09/30(土) 10:49:00.20ID:w27MGZU10 4トントラックの代替に8トントラックを勧めるような気がしないでもない
>C-130後継としてのC-2
>C-130後継としてのC-2
742名無し三等兵 (ワッチョイ cbe3-FEi4)
2017/09/30(土) 11:13:08.86ID:ARdGtq4x0 >>741
4トントラックに乗せられなくなりつつあるくらい荷物が大きくなっているという状況もあるからねえ
4トントラックに乗せられなくなりつつあるくらい荷物が大きくなっているという状況もあるからねえ
743名無し三等兵 (ワッチョイ 9b0d-+0MI)
2017/09/30(土) 11:27:51.36ID:NheDT5ru0 C-130後継マーケットはそのために開発されたとも言うべきC-390があるし
C-390の方はボーイングとも提携してるしな
C-390の方はボーイングとも提携してるしな
744名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-MY2y)
2017/09/30(土) 13:51:55.52ID:vcVHuC4Ea 世の中何かの後継がそれと同一サイズで済むとは限らないので何とも
745名無し三等兵 (ササクッテロル Spe1-O1CP)
2017/09/30(土) 13:57:50.64ID:2Vo/1iW8p >>735
YC14ってのを試作してそれっきり。
YC14ってのを試作してそれっきり。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 834b-asy+)
2017/09/30(土) 14:20:00.51ID:RK3T6ZBG0 KC-390はC-130の後継にはならないだろう
748名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-uIft)
2017/09/30(土) 15:14:11.01ID:Sz8ymG+Va 不整地滑走路や低空飛行でプロペラ機が有利な部分はC-130なんだろうけど
世界中のLCCが飛ばしているA320と同系統エンジンを利用して高効率で物資運搬出来る機材としてみればかなり有望。引き渡し時点で給油装置つけて航続距離もかせげるので上位互換のある代替え機材になるかもな。
世界中のLCCが飛ばしているA320と同系統エンジンを利用して高効率で物資運搬出来る機材としてみればかなり有望。引き渡し時点で給油装置つけて航続距離もかせげるので上位互換のある代替え機材になるかもな。
749名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/09/30(土) 15:14:26.20ID:XssZKmqM0 今っぽく作ったC-130と同じ荷物を積める高翼輸送機、くらいだからなー、KC-390
C-2も似たような位置づけだけどC-130の倍の荷物と3倍近い航続距離があるから、結果運用面では別物だし。
C-2も似たような位置づけだけどC-130の倍の荷物と3倍近い航続距離があるから、結果運用面では別物だし。
750名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-IQJU)
2017/09/30(土) 15:40:17.55ID:Cyk0VclR0 米空軍の輸送機保有数を確認したけどC-130Hが200機以上残ってんだな…
てっきり全部C-130Jで更新するのもとばかり思ってた
C-17を生産再開しない限り西側規格で手に入るの大きめの輸送機はA400MとC-2しかない
C-17の補完として考えるならC-2の導入ってのも考えられるかも
てっきり全部C-130Jで更新するのもとばかり思ってた
C-17を生産再開しない限り西側規格で手に入るの大きめの輸送機はA400MとC-2しかない
C-17の補完として考えるならC-2の導入ってのも考えられるかも
751名無し三等兵 (ワッチョイ 2344-+G6K)
2017/09/30(土) 15:44:47.37ID:l0tp5FIg0 アメリカは輸送機沢山持ってるからねえ。
C-5 50機(25トン超大型トラック)
C-17 220機(15トン大型トラック)
C-130 360機(4トン小型トラック 不正地運用可)
という編成だから
C-130の一部をC-2(8トン中型トラック 高速道路に乗れます)に
更新するという考えもありかもね。
C-5 50機(25トン超大型トラック)
C-17 220機(15トン大型トラック)
C-130 360機(4トン小型トラック 不正地運用可)
という編成だから
C-130の一部をC-2(8トン中型トラック 高速道路に乗れます)に
更新するという考えもありかもね。
752名無し三等兵 (ワッチョイ 3d00-QQCp)
2017/09/30(土) 16:12:09.27ID:IB0Bf5J+0 アメリカがc-2買わなかったら反日だな
753名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-uIft)
2017/09/30(土) 16:17:59.12ID:Sz8ymG+Va HIMARSとLAV25までならC130で空輸可能
754名無し三等兵 (オイコラミネオ MM2b-SNBM)
2017/09/30(土) 17:06:12.05ID:oETJvBlnM 心のキヨい人って、つっかえ棒のおっちゃんだろ
755名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-i+mZ)
2017/09/30(土) 17:44:19.43ID:f3Cnmiwd0756名無し三等兵 (スッップ Sd43-T2/Q)
2017/09/30(土) 17:49:15.98ID:92BwP3nMd トランプが許さない
757名無し三等兵 (ワッチョイ 23aa-+G6K)
2017/09/30(土) 18:31:54.17ID:8sGTYYBP0 そこまでの生産能力自体が日本にないですがな
758名無し三等兵 (アウーイモ MM49-IQJU)
2017/09/30(土) 18:42:50.19ID:8Mnd32uDM 万が一導入となってもラ国でしょ
759名無し三等兵 (スップ Sd03-xJp6)
2017/09/30(土) 18:44:22.02ID:a4dJnfQNd 実現したとしてもボーイング辺りがプライムコントラクタと最終組立だろ
760名無し三等兵 (ワッチョイ cb17-IQJU)
2017/09/30(土) 18:58:37.68ID:GvxUf4Kl0 日本、イタリア向けに開発したKC-767に満足せずKC-46Aに作り直す国ですし
どうせC-47だかC-28だか型番新しくした上で大改造やらかすよ
どうせC-47だかC-28だか型番新しくした上で大改造やらかすよ
761名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-MY2y)
2017/09/30(土) 19:10:19.81ID:vcVHuC4Ea そしてお約束のように大炎上
762名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-i+mZ)
2017/09/30(土) 19:10:59.14ID:f3Cnmiwd0 日本にとってもライセンス生産の方が良いだろう
川崎も将来持て余すリスクのある大規模投資は気が引けるだろうし
一番重要なのは輸出したという実績が作れることだしな
川崎も将来持て余すリスクのある大規模投資は気が引けるだろうし
一番重要なのは輸出したという実績が作れることだしな
763名無し三等兵 (ワッチョイ cb95-EPL3)
2017/09/30(土) 19:14:53.13ID:vwK3ni3D0764名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-MY2y)
2017/09/30(土) 19:20:13.69ID:vcVHuC4Ea むしろ実績作りのためにライセンス料無料にしてもいいレベルだな
アメリカで供給体制ができて世界展開し始めたら部品融通し合ったりで
有事に海外派遣にと日本が助かる部分も大きいし
アメリカで供給体制ができて世界展開し始めたら部品融通し合ったりで
有事に海外派遣にと日本が助かる部分も大きいし
765名無し三等兵 (オッペケ Sre1-kpfj)
2017/09/30(土) 19:28:42.62ID:gVv2FVQ9r 川崎が損する分お前が費用出したれや
766名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-uIft)
2017/09/30(土) 19:48:43.39ID:0jtJXr8ra いまのアメリカからみればF-16はインドで生産するような旧型機で
枯れた技術の輸送機なんてブラジルあたりで作れば良いくらいの感覚なのかもな
枯れた技術の輸送機なんてブラジルあたりで作れば良いくらいの感覚なのかもな
767名無し三等兵 (ワッチョイ 2323-Dgya)
2017/09/30(土) 19:53:26.65ID:uk/sW1Xv0 どの程度の話なのかね、ヘッドラインだけじゃ情報ソースもわからんし
Su-27 も MiG-29 も持ってる空軍だからなぁ、興味があれば試験用でも買うさ
それが 2-3機でも 次の何かへつながれば面白い
Su-27 も MiG-29 も持ってる空軍だからなぁ、興味があれば試験用でも買うさ
それが 2-3機でも 次の何かへつながれば面白い
768名無し三等兵 (ワッチョイ 2344-+G6K)
2017/10/01(日) 01:00:51.89ID:K6qz3KkG0 C-2の要求性能で出てきたもので不思議だったのが、
ペイロードレンジは最大搭載量36tで4500kmなのに12tで6500kmという数字が出てくること。
24t積荷が減るから、かなり燃料を積めるはず。
普通に考えたら、現在のスペック並みになりそうなものと思わないか?
そこで思いついた仮説なんだが、
要求性能は、
最大搭載量36tで4500kmのときは巡航速度がM0.8を下回って良い。
M0.8巡航では12t搭載して6500km飛べないといけない。
C-2の最大速度はM0.82なんだが、これがM0.81ぐらいに落ちると、M0.8出すときの燃費は
かなり悪くなるはず。
そういった条件でも、12t搭載して6500km飛べることを要求したんじゃないかと。
ペイロードレンジは最大搭載量36tで4500kmなのに12tで6500kmという数字が出てくること。
24t積荷が減るから、かなり燃料を積めるはず。
普通に考えたら、現在のスペック並みになりそうなものと思わないか?
そこで思いついた仮説なんだが、
要求性能は、
最大搭載量36tで4500kmのときは巡航速度がM0.8を下回って良い。
M0.8巡航では12t搭載して6500km飛べないといけない。
C-2の最大速度はM0.82なんだが、これがM0.81ぐらいに落ちると、M0.8出すときの燃費は
かなり悪くなるはず。
そういった条件でも、12t搭載して6500km飛べることを要求したんじゃないかと。
769名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-i+mZ)
2017/10/01(日) 01:22:11.69ID:evEn+hnQa 要求性能には36tなんて数字は無かったと思うぞ?
もちろん噂は色々あったけど公式には積載量30t、航続距離6500kmという表現で一貫していたはず
だから実際のスペックが公表されたときネット民もびっくらこいたんだよ
もちろん噂は色々あったけど公式には積載量30t、航続距離6500kmという表現で一貫していたはず
だから実際のスペックが公表されたときネット民もびっくらこいたんだよ
770名無し三等兵 (ワッチョイ 9b0d-+0MI)
2017/10/01(日) 01:39:26.54ID:qWQM8cfk0 最大積載量30t、航続距離6500km(12t搭載時)だな
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/html/l2223300.html
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2009/2009/html/l2223300.html
771名無し三等兵 (ワッチョイ cbe3-FEi4)
2017/10/01(日) 03:40:03.05ID:cq0lUxYZ0 >>768
>>769
>>770
航続距離(貨物重量)
4,500km(36t )
5,700km(30t )
7,600km(20t )
9,800km(Ferry)
http://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/C-2.html
>>769
>>770
航続距離(貨物重量)
4,500km(36t )
5,700km(30t )
7,600km(20t )
9,800km(Ferry)
http://www.mod.go.jp/atla/research/kaihatsusoubi/C-2.html
772名無し三等兵 (ワッチョイ 2323-Dgya)
2017/10/01(日) 05:05:44.03ID:U38m+MQk0773名無し三等兵 (ワッチョイ b50d-IQJU)
2017/10/01(日) 05:40:05.24ID:XCpr/4gY0 単純に開発中の公表値である最大積載量約30t 航続距離6500km(12t時)は自衛隊が運用するにあたっての最低限の要求値で、
おそらくは機体規模などから算出した元々の設計目標値はもっと上だったという話だろう。
高速巡航や短距離離着陸性能を重視したC-2は純粋にエアフレームとしての開発難易度が高い機体なので、開発過程での不具合
対処などによる性能低下を見込んで、最初から設計マージンを大きくとっていた。
幸いにもその設計マージンをかなり残した状態で開発を終える事が出来た事で、スペックが現在の公表値に確定したというだけの事。
逆説的には機体コンセプト策定時の概念設計が概ね正しかったという事の証左であると言えるな。
おそらくは機体規模などから算出した元々の設計目標値はもっと上だったという話だろう。
高速巡航や短距離離着陸性能を重視したC-2は純粋にエアフレームとしての開発難易度が高い機体なので、開発過程での不具合
対処などによる性能低下を見込んで、最初から設計マージンを大きくとっていた。
幸いにもその設計マージンをかなり残した状態で開発を終える事が出来た事で、スペックが現在の公表値に確定したというだけの事。
逆説的には機体コンセプト策定時の概念設計が概ね正しかったという事の証左であると言えるな。
775名無し三等兵 (ワッチョイ cb17-IQJU)
2017/10/01(日) 05:58:37.58ID:WXkSuo6D0 つっかえ棒おじさん乙
776名無し三等兵 (ワッチョイ b50d-6Ovz)
2017/10/01(日) 10:42:52.62ID:C7rTz8rX0 >>658
>>663
http://blogos.com/article/85239/
http://kiyotani.at.webry.info/201404/article_17.html
>P-1は厚木では飛ぶ度にパーツが欠落して怖いと現場から聞いております。また未だに不具合がならないとも聞いております。
>>663
http://blogos.com/article/85239/
http://kiyotani.at.webry.info/201404/article_17.html
>P-1は厚木では飛ぶ度にパーツが欠落して怖いと現場から聞いております。また未だに不具合がならないとも聞いております。
777名無し三等兵 (ワッチョイ 23aa-+G6K)
2017/10/01(日) 11:45:12.47ID:ZaqH4emf0 不具合がならない… なおらないでなく「ならない」ならそりゃkには悔しい話だろうな(棒読み
778名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O1CP)
2017/10/01(日) 12:20:24.60ID:+mBEs7Nxd 12トン設定はたんにC-1後継として国内定期便とかするときの数字では
状況により立川の飛行場に離発着しなきゃならんのもあるでろうし
状況により立川の飛行場に離発着しなきゃならんのもあるでろうし
779名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-i+mZ)
2017/10/01(日) 13:09:29.47ID:8R7ZNJzB0781名無し三等兵 (ワッチョイ cb17-IQJU)
2017/10/01(日) 14:24:21.51ID:WXkSuo6D0 >>779
要求性能については平成13年度政策評価書(中間段階の事業評価)に
「現有機より優れた飛行性能(速度で約1.1倍、航続距離で約3倍:ともに、短時間で空輸が可能)、
機能(搭載量で約3 倍: 必要とする大型装備品の空輸が可能) 等を有する次期輸送機を開発」
http://image02w.seesaawiki.jp/l/n/live_doraemon/fef3c7233d8c203e.pdf
と明記されてけど、これを読む限り「要求性能」はC-1に比して 「積載量3倍で航続距離3倍」じゃないの?
要求性能については平成13年度政策評価書(中間段階の事業評価)に
「現有機より優れた飛行性能(速度で約1.1倍、航続距離で約3倍:ともに、短時間で空輸が可能)、
機能(搭載量で約3 倍: 必要とする大型装備品の空輸が可能) 等を有する次期輸送機を開発」
http://image02w.seesaawiki.jp/l/n/live_doraemon/fef3c7233d8c203e.pdf
と明記されてけど、これを読む限り「要求性能」はC-1に比して 「積載量3倍で航続距離3倍」じゃないの?
782名無し三等兵 (ワッチョイ 23aa-+G6K)
2017/10/01(日) 15:21:20.36ID:ZaqH4emf0 条件が書いてないからフェリー時なのかなんだか分からんて
結局空荷ではC-1の4倍の航続距離、8t1500kmのC-1と30t5700kmのC-2なら、3倍どころか4倍4倍になってる訳か
良くここまで性能飛躍できたもんだ
結局空荷ではC-1の4倍の航続距離、8t1500kmのC-1と30t5700kmのC-2なら、3倍どころか4倍4倍になってる訳か
良くここまで性能飛躍できたもんだ
783名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-i+mZ)
2017/10/01(日) 15:38:44.02ID:4+3CC4uga まあC-1は野党の横槍でスペックが抑えられてるからともかく
A400Mと比べても速度、航続距離、積載量の全てで上回ってるのは凄いよな
そのうえ空虚重量はC-2の方が軽く離着陸距離も短いというw
A400Mと比べても速度、航続距離、積載量の全てで上回ってるのは凄いよな
そのうえ空虚重量はC-2の方が軽く離着陸距離も短いというw
784名無し三等兵 (ワッチョイ b5e3-Txnz)
2017/10/01(日) 16:52:00.70ID:VgoYtZV+0 一般的にターボプロップ機はターボファン機に比べて
・中低速域において効率的(低燃費)
・強力なSTOL性能
が上げられるはずだが、A400MとC2を比較してもやはり同様の結果なのだろうか?
C2の任務に空挺降下以外、中低速域がどれほど必要なのだろうか?
・中低速域において効率的(低燃費)
・強力なSTOL性能
が上げられるはずだが、A400MとC2を比較してもやはり同様の結果なのだろうか?
C2の任務に空挺降下以外、中低速域がどれほど必要なのだろうか?
785名無し三等兵 (アウーイモ MM49-EPL3)
2017/10/01(日) 16:56:09.11ID:GNlMpm9kM >>784
正直ターボプロップ使う理由って今となっては不整地での離着陸でのエンジン耐性位しかないような……
正直ターボプロップ使う理由って今となっては不整地での離着陸でのエンジン耐性位しかないような……
786名無し三等兵 (スッップ Sd43-T2/Q)
2017/10/01(日) 17:03:28.09ID:2VTK4fjAd 燃費は今でもターボファン以上だよ
でもいかんせん速度が遅いから、短距離路線にしか投入出来なくて需要がね
でもいかんせん速度が遅いから、短距離路線にしか投入出来なくて需要がね
787名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Txnz)
2017/10/01(日) 18:20:51.31ID:YNi9JQf90 航空ファン2017年6月号のC-2特集のインタビューで、A400Mはヨーロッパが使う航空機として自国からアフリカまでの飛行機として設定したようですが、
C-2は日本から遠い場所に派遣することを要求されたので航続距離、速度とも早くなりました、とあったかと。
あと、今売っている航空情報(2017年11月)が川重航空機特集で、C-2,P-1のリベットの苦労話とかマージンを極限まで削って作る
今の航空機開発の苦労なんかが載っています。あと、C-2のセールスの話もちょこっとあった。
米空軍への売り込みもその一環でしょ。2桁でも採用してもらえたら万々歳だも。
C-2は日本から遠い場所に派遣することを要求されたので航続距離、速度とも早くなりました、とあったかと。
あと、今売っている航空情報(2017年11月)が川重航空機特集で、C-2,P-1のリベットの苦労話とかマージンを極限まで削って作る
今の航空機開発の苦労なんかが載っています。あと、C-2のセールスの話もちょこっとあった。
米空軍への売り込みもその一環でしょ。2桁でも採用してもらえたら万々歳だも。
788名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2c-asy+)
2017/10/01(日) 18:51:08.25ID:Td5t9fgm0 >>787
今月号の航空情報ですか。ありがとうございます。読んでみます。
今月号の航空情報ですか。ありがとうございます。読んでみます。
789名無し三等兵 (ワッチョイ cb68-asy+)
2017/10/01(日) 19:47:52.08ID:i3b5Oe/Z0 因ってA400Mはゴミ輸送機なのである。
790名無し三等兵 (ワッチョイ e3f4-asy+)
2017/10/01(日) 19:54:12.50ID:SDhPCYBA0 ゴミとまでは言わないが用途と言うか目的が違う
791名無し三等兵 (ワッチョイ 9b0d-+0MI)
2017/10/01(日) 21:54:18.43ID:qWQM8cfk0 C-2と違ってA400Mは不整地運用やヘリを含む空中給油機としての
機能もあるからC-2より多少飛行性能が悪くなっても仕方がない
もっとも実際に出来るかどうかは知らんが
機能もあるからC-2より多少飛行性能が悪くなっても仕方がない
もっとも実際に出来るかどうかは知らんが
792名無し三等兵 (ワッチョイ cb17-IQJU)
2017/10/01(日) 21:57:14.23ID:WXkSuo6D0 当初予定してたスペックが実現できてたら可能だろうさ
793名無し三等兵 (アウアウカー Sad1-QCxM)
2017/10/01(日) 21:58:52.00ID:2WjyXuhwa 不整地は多少ある程度でヘリ給油は無理だったがA400Mの結論じゃなかったけ?
空挺降下に有力くらいじゃね
空挺降下に有力くらいじゃね
794名無し三等兵 (ワッチョイ 23ea-Rywp)
2017/10/01(日) 22:12:27.98ID:u9U0uvtn0 A400Mはプロペラ後流が強すぎて給油機用途には向かなそう
796名無し三等兵 (ワッチョイ 2323-1GYI)
2017/10/01(日) 22:38:46.51ID:S4Q3hod/0 >>787
その記事でC-2の強度不足について社長が言及してたけど「アメリカから輸入したリベットの強度が足りなかったからリベット打ち直した、工具を入れられないところはパッチ当てた」って話初めて見た
この件の初出はいつごろなんだろ
その記事でC-2の強度不足について社長が言及してたけど「アメリカから輸入したリベットの強度が足りなかったからリベット打ち直した、工具を入れられないところはパッチ当てた」って話初めて見た
この件の初出はいつごろなんだろ
797名無し三等兵 (ワッチョイ c523-iw0I)
2017/10/01(日) 22:43:27.53ID:aBwF6sZk0 今日綾瀬市のスポーツ公園で厚木基地P1見てきたけどなんか
P3Cよりももっさりしてるね。あと離陸距離が短い感じがし
た。
P3Cよりももっさりしてるね。あと離陸距離が短い感じがし
た。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 2311-IQJU)
2017/10/01(日) 23:28:52.42ID:be4d2L9X0799名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-iNVH)
2017/10/01(日) 23:29:44.65ID:kjLsXfvS0800名無し三等兵 (ワッチョイ 2323-Dgya)
2017/10/01(日) 23:53:08.11ID:U38m+MQk0 >>b5ea-iNVH
KC-130J の任務記号も P-1 C-2 の開発経緯も知らんのはよく分った
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2007/06/07.html
KC-130J の任務記号も P-1 C-2 の開発経緯も知らんのはよく分った
ttp://www.mod.go.jp/j/press/news/2007/06/07.html
801名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-iNVH)
2017/10/01(日) 23:58:44.77ID:kjLsXfvS0 P-1の話とか、したっけ?
802名無し三等兵 (ワッチョイ 9be4-R0FH)
2017/10/02(月) 00:11:02.13ID:K6PRHgaJ0 このスレなら誰でも知ってるだろって言いたくなるけどリベットからもう10年か・・・
まぁ年に何回も挙がる話だったと思うが
一号機と二号機はこの問題で強度確保の為、機体後部が補強でボコボコだって荒らしが何年にも渡って因縁付けたり
某kytnが強度足らずに機内につっかえ棒してるとかホラ吹いたのもこの関係
その後胴体が軽量化&低コスト化の為再設計され、量産機用に製造中の胴体を強度試験に回して再試験
一号機は胴体入れ替え、二号機はJ/ALR-X搭載改修と共に胴体入れ替え中
三号機以降は遅れて量産って感じだったかな(うろ覚え)
カーゴベイが与圧試験で吹っ飛んだのはリベットとはまた別の問題で一年位延びて解決とかだったような?
まぁ年に何回も挙がる話だったと思うが
一号機と二号機はこの問題で強度確保の為、機体後部が補強でボコボコだって荒らしが何年にも渡って因縁付けたり
某kytnが強度足らずに機内につっかえ棒してるとかホラ吹いたのもこの関係
その後胴体が軽量化&低コスト化の為再設計され、量産機用に製造中の胴体を強度試験に回して再試験
一号機は胴体入れ替え、二号機はJ/ALR-X搭載改修と共に胴体入れ替え中
三号機以降は遅れて量産って感じだったかな(うろ覚え)
カーゴベイが与圧試験で吹っ飛んだのはリベットとはまた別の問題で一年位延びて解決とかだったような?
803名無し三等兵 (ワッチョイ 4b23-bz6c)
2017/10/02(月) 00:15:57.73ID:8Ju7drjJ0804名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2a-ATCn)
2017/10/02(月) 00:26:17.03ID:18IRmoKs0805名無し三等兵 (ワッチョイ 8d32-50d/)
2017/10/02(月) 00:28:25.15ID:iM5F9WyA0 リベット問題発生でリベット交換、交換不可部分はパッチ(理論上は量産胴体と同強度)で各種テスト
静的強度試験中にカードドアふっとぶ
パッチしてあって「理論上は量産胴体と同強度」といえど原因追及が複雑なので
量産胴体生産して各種再テスト(これで2年ぐらい遅れ?)
なのでこれもリベット問題の続きとも言えるのでは?
リベット問題発生の時点で2年ぐらい遅れたと思うから不良リベットなかったら
あまり遅れる要因なかったような気もする
静的強度試験中にカードドアふっとぶ
パッチしてあって「理論上は量産胴体と同強度」といえど原因追及が複雑なので
量産胴体生産して各種再テスト(これで2年ぐらい遅れ?)
なのでこれもリベット問題の続きとも言えるのでは?
リベット問題発生の時点で2年ぐらい遅れたと思うから不良リベットなかったら
あまり遅れる要因なかったような気もする
806名無し三等兵 (ワッチョイ 9be4-R0FH)
2017/10/02(月) 00:39:48.26ID:K6PRHgaJ0 正直カーゴベイの辺りはあんま良く覚えてないが、いきなり問題発生して量産胴体と共にしれっと解決してたイメージ
初めてATLAロゴ付けたピカピカの一号機再ロールアウトが印象深かったな
初めてATLAロゴ付けたピカピカの一号機再ロールアウトが印象深かったな
807名無し三等兵 (ワッチョイ 1511-Kvq6)
2017/10/02(月) 01:45:00.55ID:E4/Wey990 問題の胴体は岐阜基地に捨ててあるらしい…
808名無し三等兵 (ワッチョイ e510-ND5z)
2017/10/02(月) 02:15:25.85ID:TVAKS8LE0 消火訓練用とかに再利用するのでは
809名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-IQJU)
2017/10/02(月) 08:13:34.95ID:j/Dl35zR0 >>805
強度問題は機体構造体の強度計算と実部材の強度のズレに起因するものだから、
リベット問題があろうとなかろうと問題自体は発生していた。
そもそも論で言えば、現在の航空機開発では機体の設計強度をギリギリに設定して、
実際の強度試験で所定の強度を確保できなかった部分を補強するという手法をとるので、
本質的には開発過程での強度不足問題の発生は不可避なのよ。
遅延は、予想以上に強度不足の範囲が広く胴体構造の再設計が必要になった、
というところが要因としては一番大きいだろう。
強度問題は機体構造体の強度計算と実部材の強度のズレに起因するものだから、
リベット問題があろうとなかろうと問題自体は発生していた。
そもそも論で言えば、現在の航空機開発では機体の設計強度をギリギリに設定して、
実際の強度試験で所定の強度を確保できなかった部分を補強するという手法をとるので、
本質的には開発過程での強度不足問題の発生は不可避なのよ。
遅延は、予想以上に強度不足の範囲が広く胴体構造の再設計が必要になった、
というところが要因としては一番大きいだろう。
810名無し三等兵 (ワッチョイ 9b17-dAGO)
2017/10/02(月) 10:06:03.48ID:NMVQh0Kw0 むしろ再設計について,このスレ住人たちは気にしてなかったんだよな。
なにせ同時期に開発されていたA400MやB787の状況から,「大型機の機体設計は炎上するもの」とインプット済みだったから。
なにせ同時期に開発されていたA400MやB787の状況から,「大型機の機体設計は炎上するもの」とインプット済みだったから。
811名無し三等兵 (ワッチョイ eb7f-8YQg)
2017/10/02(月) 10:40:44.20ID:i4dSQTzB0 A400Mはアフガンとかゲリラの襲撃ゴロゴロされそうな地帯への派遣も用途に入れてるから
対空砲対策で防弾板とかも追加したらもっと重くなりそう。
対空砲対策で防弾板とかも追加したらもっと重くなりそう。
812名無し三等兵 (ワッチョイ a569-xzc4)
2017/10/02(月) 10:56:54.15ID:AIsIzy680 >>784
速度による。
A400Mの速度はTPが極端に不利にならない最高の速度を狙って設計したのだろう。
開発企画時の基本案ではTF2発の案もあってTP4発に対して燃料タンク容量が10〜20%程小さかったと記憶している。
A400Mの速度ではペラ先端の合成速度(機速+回転)で音速の影響を受けている。
だから、ペラには後退角が付いていて合成速度の早い先端になるに従い後退角は大きくなっている。
速度による。
A400Mの速度はTPが極端に不利にならない最高の速度を狙って設計したのだろう。
開発企画時の基本案ではTF2発の案もあってTP4発に対して燃料タンク容量が10〜20%程小さかったと記憶している。
A400Mの速度ではペラ先端の合成速度(機速+回転)で音速の影響を受けている。
だから、ペラには後退角が付いていて合成速度の早い先端になるに従い後退角は大きくなっている。
813名無し三等兵 (スプッッ Sd03-O1CP)
2017/10/02(月) 11:10:53.88ID:enYgxck0d A400Mは
・本体重量20%増問題
・エンジンのアンダーパワー問題
・機体の亀裂問題
・エンジンギアボックスの欠陥問題(100時間に改善?)
・コクピットへの気化燃料漏洩問題
これどうなった
・本体重量20%増問題
・エンジンのアンダーパワー問題
・機体の亀裂問題
・エンジンギアボックスの欠陥問題(100時間に改善?)
・コクピットへの気化燃料漏洩問題
これどうなった
814名無し三等兵 (ワッチョイ a569-xzc4)
2017/10/02(月) 11:12:43.42ID:AIsIzy680 >>810
大型機だけじゃなく、どんな飛行機でも簡単には開発できないよ。
特に経験の少ないメーカーの他にあまり例の無い機体の開発なんだから、
ただ、今の日本はそういった機体開発が多い。
(US-2、F-3、P-1、C-2等)
旅客機等は経験の差がさらに広がるので、開発競争は経験の少ないメーカーにはさらに困難だ。
それを考えるとホンダJETやMRJは健闘していると言える。
大型機だけじゃなく、どんな飛行機でも簡単には開発できないよ。
特に経験の少ないメーカーの他にあまり例の無い機体の開発なんだから、
ただ、今の日本はそういった機体開発が多い。
(US-2、F-3、P-1、C-2等)
旅客機等は経験の差がさらに広がるので、開発競争は経験の少ないメーカーにはさらに困難だ。
それを考えるとホンダJETやMRJは健闘していると言える。
815名無し三等兵 (ワッチョイ a569-xzc4)
2017/10/02(月) 11:22:58.00ID:AIsIzy680 >>813
スペインの工場でレイオフだ。
http://www.janes.com/article/74214/airbus-expecting-layoffs-in-spain
because of the continuing slow pace of orders for the company’s A400M military transport.
スペインの工場でレイオフだ。
http://www.janes.com/article/74214/airbus-expecting-layoffs-in-spain
because of the continuing slow pace of orders for the company’s A400M military transport.
816名無し三等兵 (ワッチョイ 4d08-IQJU)
2017/10/02(月) 12:42:52.74ID:dDiPasn80 クリアードフォーレイオフ♪
817名無し三等兵 (ワッチョイ 1b19-mcGy)
2017/10/02(月) 12:45:51.04ID:m1V7vacZ0818名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-Rywp)
2017/10/02(月) 13:40:48.73ID:MvgcAZ9r0819名無し三等兵 (ワッチョイ cbe4-asy+)
2017/10/02(月) 13:52:15.00ID:aeTgDbVF0 ( ゚∀゚)o彡°C-2!C-2!
820名無し三等兵 (ワッチョイ 4d08-IQJU)
2017/10/02(月) 15:12:03.52ID:dDiPasn80 飛鳥「・・・」
821名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-84Os)
2017/10/02(月) 15:56:04.53ID:Vn94q3tEa チャゲ「・・・」
822名無し三等兵 (ワッチョイ 839e-asy+)
2017/10/02(月) 16:14:12.17ID:SNba/Yd30 日本は飛鳥で短距離離着陸を勉強しましたけどね。
アメリカはYC-14,YC-15で勉強しC-17に生かされている。排気ガスを下方へ誘導することにより短距離離陸を成している。
C-2の特徴は主翼全幅の前縁スラットで一枚物だ。
アメリカはYC-14,YC-15で勉強しC-17に生かされている。排気ガスを下方へ誘導することにより短距離離陸を成している。
C-2の特徴は主翼全幅の前縁スラットで一枚物だ。
823名無し三等兵 (ワッチョイ b533-Txnz)
2017/10/02(月) 20:28:08.99ID:UFWoP/d50824名無し三等兵 (ワッチョイ 7576-Txnz)
2017/10/02(月) 21:24:19.03ID:MsdB3+Om0 一般にTPのほうがTFよりもSTOL性能を獲得するのが楽ってことで
TFだと翼の上にエンジンもってったりすらっとマシマシとか何らかのコストを掛ける必要がでてくるね
ただ、TPもギアボックスという泣き所があるんだが・・・
旧ソヴィエトのTu-95ベアのクズネツォフエンジンはそうとう昔なのにどうやったんだろう?
あとはプロペラを使うことでどうしても高速発揮に難があるってとこか
TFだと翼の上にエンジンもってったりすらっとマシマシとか何らかのコストを掛ける必要がでてくるね
ただ、TPもギアボックスという泣き所があるんだが・・・
旧ソヴィエトのTu-95ベアのクズネツォフエンジンはそうとう昔なのにどうやったんだろう?
あとはプロペラを使うことでどうしても高速発揮に難があるってとこか
825名無し三等兵 (ワッチョイ b5ea-IQJU)
2017/10/02(月) 21:29:26.55ID:j/Dl35zR0 前縁は分割無しのスラット、後縁は内側二重隙間フラップ+外側ファウラーフラップ
なのでC-2の高揚力装置は大型旅客機並みの割と豪華な構成になっているな。
なのでC-2の高揚力装置は大型旅客機並みの割と豪華な構成になっているな。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 1b19-asy+)
2017/10/02(月) 21:43:13.10ID:m1V7vacZ0 ターボファンでもSTOL性能は実現できますよ、という実例ですね。>C-2
827名無し三等兵 (ワッチョイ 3d8b-F53F)
2017/10/02(月) 22:47:14.19ID:CNXT6tIa0 むしろ今の技術だとTFの方が
高揚力化デバイスは組込み易いんじゃね?
高揚力化デバイスは組込み易いんじゃね?
828名無し三等兵 (ワッチョイ 23b3-hHYn)
2017/10/02(月) 22:50:46.56ID:Nd4WJGeX0 >>824
>ソヴィエトのTu-95ベアのクズネツォフエンジンはそうとう昔なのにどうやったんだろう?
ドイツ・ユンカース社で24気筒怪物レシプロエンジンや世界初の実用ターボジェット、
ターボプロップの開発に当たっていた天才技術者フェルディナント・ブラントナーを
ソ連へ強制連行して作らせたんでしょ
彼ら単独じゃ開発はまず無理だったと思われ
>ソヴィエトのTu-95ベアのクズネツォフエンジンはそうとう昔なのにどうやったんだろう?
ドイツ・ユンカース社で24気筒怪物レシプロエンジンや世界初の実用ターボジェット、
ターボプロップの開発に当たっていた天才技術者フェルディナント・ブラントナーを
ソ連へ強制連行して作らせたんでしょ
彼ら単独じゃ開発はまず無理だったと思われ
829名無し三等兵 (JP 0H6b-asy+)
2017/10/03(火) 14:54:56.86ID:IiMOavO8H TFはポッド吊り下げ式ならどうあがいても牽引式のTPに勝てんよ
牽引式のTPはプロペラ後流自体が揚力産むから、それTFでやろうとするなら
飛鳥みたいな形式にするしかないし、ただあれやると抗力デカイから巡航速度に悪影響だし
牽引式のTPはプロペラ後流自体が揚力産むから、それTFでやろうとするなら
飛鳥みたいな形式にするしかないし、ただあれやると抗力デカイから巡航速度に悪影響だし
830名無し三等兵 (ワッチョイ a569-xzc4)
2017/10/03(火) 16:16:53.68ID:YovOjcUl0 >>829
そんなことはない。
TFに対するTPの揚力向上分があったとして最大限に見積もっても揚力全体の5%にもならないだろう。
もし、それ以上というデータがあるなら示してくれ。
フラップやスラットで翼面積の拡大分だけでも凌駕出来る。
さらに翼型も高揚力型に変化させ、翼に隙間を作り失速限界の仰角も向上させる事ができる。
高仰角で失速しない翼は機体自体の姿勢も高仰角に保てるということだ。
結果としてエンジン推力の角度を変えて推力の一部が揚力となる。
また、ペラ後流のほぼ中心に主翼が来るTPは推進効率は落ちる。
TPのレイアウトが揚力向上を生むなら当然その分の推力は削られる。
TPのレイアウトは変えられないが、フラップは必要の無いときには格納できる。
そんなことはない。
TFに対するTPの揚力向上分があったとして最大限に見積もっても揚力全体の5%にもならないだろう。
もし、それ以上というデータがあるなら示してくれ。
フラップやスラットで翼面積の拡大分だけでも凌駕出来る。
さらに翼型も高揚力型に変化させ、翼に隙間を作り失速限界の仰角も向上させる事ができる。
高仰角で失速しない翼は機体自体の姿勢も高仰角に保てるということだ。
結果としてエンジン推力の角度を変えて推力の一部が揚力となる。
また、ペラ後流のほぼ中心に主翼が来るTPは推進効率は落ちる。
TPのレイアウトが揚力向上を生むなら当然その分の推力は削られる。
TPのレイアウトは変えられないが、フラップは必要の無いときには格納できる。
831名無し三等兵 (JP 0H6b-asy+)
2017/10/03(火) 20:45:15.56ID:IiMOavO8H 同じ揚力向上デバイスを主翼に組み込むなら、それプラス、プロペラ後流が利用出来るTPが
通常のポッド吊り下げ式TF機より有利になるのでは?
ただし、その代わり速度性能が犠牲になるのは当然の事だ、元々TPとTFでは速度で太刀打ち
出来ないのだし。
通常のポッド吊り下げ式TF機より有利になるのでは?
ただし、その代わり速度性能が犠牲になるのは当然の事だ、元々TPとTFでは速度で太刀打ち
出来ないのだし。
832名無し三等兵 (ワッチョイ a569-xzc4)
2017/10/04(水) 09:22:35.62ID:kvhOK60I0833名無し三等兵 (ワッチョイ a569-xzc4)
2017/10/04(水) 09:37:53.07ID:kvhOK60I0834名無し三等兵 (ワッチョイ 7d81-LInD)
2017/10/05(木) 02:44:08.71ID:U0GJwk5s0 質問です。
C-17みたいな搭載量の大きい輸送機は、毎回限界まで荷物を積んで飛んでるんでしょうか?
それともわりとスカスカのときもあるんでしょうか?
スカスカが多い場合、いくらペイロードが大きくても実際の任務では無駄ということになり、だったらペイロードが小さくても使い勝手がいい輸送機で十分かと思います
もちろん国によって事情は異なると思いますが、アメリカの実情はどうなんでしょう?
C-17みたいな搭載量の大きい輸送機は、毎回限界まで荷物を積んで飛んでるんでしょうか?
それともわりとスカスカのときもあるんでしょうか?
スカスカが多い場合、いくらペイロードが大きくても実際の任務では無駄ということになり、だったらペイロードが小さくても使い勝手がいい輸送機で十分かと思います
もちろん国によって事情は異なると思いますが、アメリカの実情はどうなんでしょう?
835名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/05(木) 05:50:18.03ID:/e3hdoMa0 >>834
ものによる、としか
例えば戦車なら、容積的な限界が来る前に重量的な限界が先に来るし
軽くて嵩張る物ならその逆もある
単純に軽くてコンパクトなものだけど、C-130じゃ航続距離が足りない場合にも使われる
米軍はペイロードが小さくて取り回しがいい輸送機としてC-27Jを導入したけど、すぐに止めて中古でうっぱらった例がある
ものによる、としか
例えば戦車なら、容積的な限界が来る前に重量的な限界が先に来るし
軽くて嵩張る物ならその逆もある
単純に軽くてコンパクトなものだけど、C-130じゃ航続距離が足りない場合にも使われる
米軍はペイロードが小さくて取り回しがいい輸送機としてC-27Jを導入したけど、すぐに止めて中古でうっぱらった例がある
836名無し三等兵 (ワッチョイ 698b-PTqQ)
2017/10/05(木) 06:02:40.86ID:fA0ztRsl0 政治的圧力によるC-130J推しに負けたってのもあるけどね
スペック的にはまぁ、悪くはないけど
絶対にコレが必要って程でもなかったのが米国では敗因だったかも
スペック的にはまぁ、悪くはないけど
絶対にコレが必要って程でもなかったのが米国では敗因だったかも
837名無し三等兵 (ワッチョイ 61c3-U8ic)
2017/10/05(木) 07:45:28.08ID:6kbI+mCe0 大は小を兼ねるけど小は大を兼ねないからな基本的に
小でなければならないのは滑走路の問題ぐらいなもんだし燃費の差は複数機種を運用するコストの前では霞むし
小でなければならないのは滑走路の問題ぐらいなもんだし燃費の差は複数機種を運用するコストの前では霞むし
838名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-WOwH)
2017/10/05(木) 10:51:56.18ID:qlTWeIxt0 全部C-130が悪いんや...あいつさえいなければ戦車みたいに「相対的にコモディティな輸送機は自国生産で^^」って言いだす各国空軍とその後の炎上劇が楽しめたのに...
839名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/05(木) 12:50:16.12ID:/YUMbEe3d そこらへん日本はペイロード大きくて使い勝手がいい輸送機を求めてC-2開発やな
840名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-VIqJ)
2017/10/05(木) 15:15:23.60ID:YO1jkMexa C-1が小さ過ぎた反動もあるかと
841名無し三等兵 (ワッチョイ ee17-aV5f)
2017/10/05(木) 20:39:49.24ID:0RlJ7pDs0 国内だけならまだしも海外に出るようになって,ついに我慢の限界を超えたのは間違いないな。
842名無し三等兵 (ワッチョイ 2569-uxmn)
2017/10/06(金) 06:41:26.70ID:epnHou9W0 >>839
C-2は巡航速が第一番の要求項目だろう。
そのためには抗力の低減が必要であんなに設計が面倒で作りにくい機体形状になっている。
殆どの運用では重量より体積の制限が先にくるらしい。
逆に言えば重量増を見越した概念設計だったとも言える。
コスト面も含めて開発チームはよくやったということだろう。
C-2は巡航速が第一番の要求項目だろう。
そのためには抗力の低減が必要であんなに設計が面倒で作りにくい機体形状になっている。
殆どの運用では重量より体積の制限が先にくるらしい。
逆に言えば重量増を見越した概念設計だったとも言える。
コスト面も含めて開発チームはよくやったということだろう。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 6953-U8ic)
2017/10/06(金) 07:07:03.16ID:fTRMqhvM0 c-2は世界一の戦略輸送機だよな
844名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-/paq)
2017/10/06(金) 08:33:05.26ID:vxyWc+E50 さすがにあのサイズ感と航続距離で戦略輸送機と呼ぶのはちょっと…
845名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/06(金) 09:52:44.77ID:Qs0dOcz+d 戦略輸送機をコンパクトにして使い勝手を上げたのがC-2
前線戦術輸送機を巨大化して輸送量と航続距離の増大を目指しているのがA400M
じゃないかなぁ
前線戦術輸送機を巨大化して輸送量と航続距離の増大を目指しているのがA400M
じゃないかなぁ
846名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/06(金) 10:04:33.41ID:6gKVk+O+0 戦略主張するなら10式を普通に運ぶくらいやれよ
848名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-/paq)
2017/10/06(金) 11:01:38.57ID:vxyWc+E50 戦車運べなくても双胴化して同じように飛べたなら戦略輸送機と呼んでもいいと思います
849名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-U8ic)
2017/10/06(金) 12:31:43.74ID:2mc7QlHCa C-2が戦略輸送機じゃないとほざくなら証拠を出せよ
850名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/06(金) 12:38:27.08ID:Qs0dOcz+d >>846
要件定義の問題だが、別に戦車が運べるかどうかは関係なくない?
要件定義の問題だが、別に戦車が運べるかどうかは関係なくない?
851名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/06(金) 13:14:19.49ID:Avp8gc2j0 >>845
なんか、
コンピュータを小型化して作ったノートPC
スマートフォンを大型化して作ったタブレット
みたいな違いだな。
とりあえず、A400Mはプーマを輸送するデモンストレーションを早くやってくれ。
なんか、
コンピュータを小型化して作ったノートPC
スマートフォンを大型化して作ったタブレット
みたいな違いだな。
とりあえず、A400Mはプーマを輸送するデモンストレーションを早くやってくれ。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/06(金) 13:22:58.20ID:pfDBNXGn0 >>851
そいつは、いろいろあって…。
そいつは、いろいろあって…。
853名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-/paq)
2017/10/06(金) 13:34:17.26ID:vxyWc+E50 くさ
854名無し三等兵 (ワッチョイ 4108-wbjw)
2017/10/06(金) 14:16:51.24ID:FU3EAA/n0 電卓上がりのインテル
ミニコン下がりのモトローラ
ミニコン下がりのモトローラ
856名無し三等兵 (ワッチョイ 5aaf-wbjw)
2017/10/06(金) 14:32:57.99ID:QGXOhgd80 空自の輸送機がドバイの航空ショー参加、輸出へアピール
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000053-reut-m_est
C − 2 による国外運航訓練の実施について
http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291006.pdf
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171006-00000053-reut-m_est
C − 2 による国外運航訓練の実施について
http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H29/291006.pdf
857名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-wbjw)
2017/10/06(金) 14:40:02.86ID:3WbM/C0Qa >>844
C-2はポジション的にはC-141に近い輸送機になるな。
C-141の後継機がC-17で、搭載量と航続距離が大幅に増加したもののC-130との輸送力ギャップが生じて、
C-2は丁度そのギャップを埋めるかつてのC-141と同じポジションの機体になっているという。
C-2はポジション的にはC-141に近い輸送機になるな。
C-141の後継機がC-17で、搭載量と航続距離が大幅に増加したもののC-130との輸送力ギャップが生じて、
C-2は丁度そのギャップを埋めるかつてのC-141と同じポジションの機体になっているという。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/06(金) 15:27:22.12ID:6gKVk+O+0 ギャップを埋める、ってデカいのできたらもはや141不要だったからギャップになったんじゃねーの
859名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-wbjw)
2017/10/06(金) 15:33:31.05ID:0sqgod9+a まあ、埋めるべく開発した訳ではなく、自衛隊の海外派遣任務に必要な能力を追求したら埋まったというだけだけどな。
860名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/06(金) 16:35:32.92ID:Qs0dOcz+d ・陸自の貧弱な滑走路でも使用できる
・現行C-1でやってる定期便を問題なくこなせる
・首都圏の災害時に立川飛行場で離発着できる
・けど中東までノンストップで大貨物送りたい
・B-767が使える全ての空港、航路を使用したい
と言うワガママ叶えたらああなった
・現行C-1でやってる定期便を問題なくこなせる
・首都圏の災害時に立川飛行場で離発着できる
・けど中東までノンストップで大貨物送りたい
・B-767が使える全ての空港、航路を使用したい
と言うワガママ叶えたらああなった
861名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-+hxy)
2017/10/06(金) 16:51:19.31ID:oDZFgqW/0 マイマザーはワガママだ
862名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/06(金) 16:52:56.65ID:sGkgN7Pdd 入間やら美保やらC-2対応のための改修してたな
C-1に比べて大型化してるから当たり前だけど
C-1に比べて大型化してるから当たり前だけど
863名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-U8ic)
2017/10/06(金) 16:55:20.16ID:VQCx0IONa 輸送機に合わせてインフラ対応が迅速に出来るのは世界で自衛隊だけだよな
864名無し三等兵 (ワッチョイ fdd2-CLk5)
2017/10/06(金) 18:01:08.48ID:InxhYvPX0 備えることが仕事だからな。
865名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/06(金) 18:32:17.99ID:Qs0dOcz+d アメリカの場合改修するまでもなく対応してそう
866名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-KA+7)
2017/10/06(金) 18:39:58.33ID:hLimvxfha867名無し三等兵 (アウーイモ MM39-U8ic)
2017/10/06(金) 18:46:50.00ID:dmBsHrMsM >>860
民間航路を気兼ねなく飛びたい、も無かったっけ?
純粋な速度の問題よりこっちの方がいざという時の輸送力に響いて来たりして
平時と有事で軍用輸送機が飛ぶ時の調整どうなっているのかとかあまり知らないけど
民間航路を気兼ねなく飛びたい、も無かったっけ?
純粋な速度の問題よりこっちの方がいざという時の輸送力に響いて来たりして
平時と有事で軍用輸送機が飛ぶ時の調整どうなっているのかとかあまり知らないけど
868名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9e-qWqy)
2017/10/06(金) 19:23:33.91ID:P2v9YNYE0 C-2が海外の航空ショーへ出るってことは
国内での運用試験に問題が無かったってことだろな。
国内での運用試験に問題が無かったってことだろな。
869名無し三等兵 (ワッチョイ bd50-UnwT)
2017/10/06(金) 19:26:19.97ID:wfHBWYGu0 バレルロールくらい見せなければ
870名無し三等兵 (ワッチョイ 2104-/paq)
2017/10/06(金) 19:50:40.97ID:vxyWc+E50 古式インメルマンターンやれ
871名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-BQG9)
2017/10/06(金) 19:55:40.81ID:mJ4AmsL9a C-2は前線直達での使用を考えているだろうから、サイズの大きな戦術輸送機と見て良いのでは?
滑走路長の短い飛行場での運用も考慮されているし
またC-130が異常に高価になってしまったが故に、海外向けの商機はあると思う
戦闘機需要の殆どない空軍でも、輸送機需要はそれなりにある
滑走路長の短い飛行場での運用も考慮されているし
またC-130が異常に高価になってしまったが故に、海外向けの商機はあると思う
戦闘機需要の殆どない空軍でも、輸送機需要はそれなりにある
872名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-0ckV)
2017/10/06(金) 20:26:33.79ID:Lv8Y350I0 >>856
いよいよか、ところで経由地はどうなるのだろう?
ジブチ往復は中国上空を通らんと思うから、シンガポールorタイ周辺で給油か
NZオークランドならフェリーで行けそうだが、安全策のグアム経由かね
いよいよか、ところで経由地はどうなるのだろう?
ジブチ往復は中国上空を通らんと思うから、シンガポールorタイ周辺で給油か
NZオークランドならフェリーで行けそうだが、安全策のグアム経由かね
873名無し三等兵 (ワッチョイ 7def-XX9V)
2017/10/06(金) 22:01:13.42ID:MfmGyei50 空挺がC-2から降下するなら戦術機でいいんじゃないのか
874名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/06(金) 22:05:18.38ID:WRXtgpX80 C-17から空挺降下すんぞアメリカ
875名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-p7if)
2017/10/06(金) 22:13:15.01ID:g6+5yi5ta C-2って何か戦略輸送するの?
戦略輸送する予定があるなら戦略輸送機で予定がなければ戦術輸送機だよ
戦略輸送する予定があるなら戦略輸送機で予定がなければ戦術輸送機だよ
876名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/06(金) 22:18:49.44ID:uZezOquld 戦域間輸送をするのが戦略輸送機
戦域内輸送をするのが戦術輸送機
戦域内輸送をするのが戦術輸送機
877名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/06(金) 22:21:44.29ID:WRXtgpX80878名無し三等兵 (ワッチョイ 5523-Dy91)
2017/10/06(金) 22:39:44.87ID:6gKVk+O+0 戦域内輸送しかできない輸送機なんてC-1くらいじゃね
879名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-JXZr)
2017/10/06(金) 22:45:43.97ID:/Br7VqtGa880名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-wbjw)
2017/10/06(金) 23:31:40.20ID:znX1iJGZ0881名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/06(金) 23:33:57.76ID:Avp8gc2j0882名無し三等兵 (ワッチョイ 6953-1SGP)
2017/10/06(金) 23:43:53.99ID:QccarnBH0 輸出確定か
いよいよ対シナ包囲網の最終段階だな
いよいよ対シナ包囲網の最終段階だな
883名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/07(土) 00:40:43.68ID:/UYsanli0884名無し三等兵 (ワッチョイ 7def-XX9V)
2017/10/07(土) 00:48:44.05ID:hcCSK+1V0 MCVなら欲しがる国はあるだろうな
886名無し三等兵 (ワッチョイ 267f-zYvd)
2017/10/07(土) 00:55:34.21ID:uWkwn11y0887名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/07(土) 07:35:21.58ID:2/seJg430 >>881
搭載・空輸試験なら既にやってるんだよなぁ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1857045-1507329178.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1857046-1507329178.jpg
搭載・空輸試験なら既にやってるんだよなぁ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1857045-1507329178.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1857046-1507329178.jpg
888名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-+fvH)
2017/10/07(土) 07:53:05.54ID:ASOsiDmq0889名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/07(土) 07:56:00.70ID:2/seJg430 足回りさえ大丈夫なら10式用の追加装甲を流用できそう
890キスカ飛行団 (オッペケ Sr75-776X)
2017/10/07(土) 08:37:22.02ID:/JZvLeQJr >>881
RIATでやった方が(対A400M滴に)効果大きそう(適当
RIATでやった方が(対A400M滴に)効果大きそう(適当
891キスカ飛行団 (オッペケ Sr75-776X)
2017/10/07(土) 08:38:20.83ID:/JZvLeQJr いやどうせならMCVよりプーマ君積んで2.5G機動(以下自粛
89216式のFCSなら10億でも欲しがる国あるかと (ワッチョイ 0db3-XSap)
2017/10/07(土) 09:23:02.10ID:uqchYyTB0 ホント、合同訓練名目でプーマをC-2に積んでほしいw
893名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/07(土) 09:32:33.04ID:ipeLaaGYd 嫌がらせじゃねーかw
894名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/07(土) 09:34:26.88ID:2/seJg430 煽り指数高いなw
895名無し三等兵 (ワッチョイ 267f-zYvd)
2017/10/07(土) 09:55:06.53ID:uWkwn11y0 んなことしたらキヨタニが発狂しそうw
896名無し三等兵 (ワッチョイ 6eaa-4Cmw)
2017/10/07(土) 10:05:13.27ID:HQK59ETD0 10式とは言わんが74式ぐらいならちょっと無理すれば載るだろ
897名無し三等兵 (ワッチョイ 4108-wbjw)
2017/10/07(土) 10:23:59.90ID:vwc4x+Ii0 16式機動戦闘車は載るそうじゃないか
898名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/07(土) 10:47:55.15ID:ipeLaaGYd 実際問題A400Mの現時点の実ペイロードなんぼよ
プーマが乗らないんだから31.45トン未満は間違いないんだろうけと
プーマが乗らないんだから31.45トン未満は間違いないんだろうけと
899名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/07(土) 11:18:39.18ID:f8CSvBCl0 >>898
メーカーは未だに「37t」という数字を取り下げていないようですが・・・さてさて
メーカーは未だに「37t」という数字を取り下げていないようですが・・・さてさて
900名無し三等兵 (ワッチョイ bd50-UnwT)
2017/10/07(土) 12:56:21.06ID:kMbY6tGx0 先っぽだけなら入れてもいいよね
901名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-wbjw)
2017/10/07(土) 12:59:26.20ID:FRFF9vx10 >>887
機動戦闘車を始めとする昨今の装輪装備は全て計画段階で空輸性が謳われているから当然だな。
機動戦闘車を始めとする昨今の装輪装備は全て計画段階で空輸性が謳われているから当然だな。
902名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-wbjw)
2017/10/07(土) 13:05:02.88ID:FRFF9vx10 >>892
いっその事、C-2をジプチに常駐させて欧州各国の中東、アフリカへの輸送任務を請け負ったら良いわと。
いっその事、C-2をジプチに常駐させて欧州各国の中東、アフリカへの輸送任務を請け負ったら良いわと。
904名無し三等兵 (ワッチョイ 7a51-XSap)
2017/10/07(土) 13:15:17.04ID:XAegf/Dc0 いっそ16式を乗せて離陸して着陸後に下ろすところまでを展示したらいいのではなかろうか
905名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-IJRn)
2017/10/07(土) 13:40:52.45ID:UNOeF3s4a 着陸してプーマ出てきたら最高なんだがなw
906名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-wbjw)
2017/10/07(土) 13:52:23.60ID:FRFF9vx10 >>903
C-2が試験トラブル発生で遅延している時期にやたらと計画中止を主張する輩が湧いていたけど、
C-2は現在のドクトリンの中核を成す戦略的装備なので、技術的に解決の目途がついているのなら
金で解決するのは当然の流れなのよなあ。
C-2が試験トラブル発生で遅延している時期にやたらと計画中止を主張する輩が湧いていたけど、
C-2は現在のドクトリンの中核を成す戦略的装備なので、技術的に解決の目途がついているのなら
金で解決するのは当然の流れなのよなあ。
907名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/07(土) 14:21:47.09ID:f8CSvBCl0 研究用と称して、ドイツからプーマを一両購入しますか。
ドイツ:「輸送はどうします?」
日本 :「あ、おかまいなく。ウチのC-2で運びますんで・・・」
ドイツ:「輸送はどうします?」
日本 :「あ、おかまいなく。ウチのC-2で運びますんで・・・」
908名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-1SGP)
2017/10/07(土) 15:08:03.86ID:i3+w93lTa むしろドイツは親中で反日気味だからC-2で攻撃だな
909名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/07(土) 15:37:14.24ID:93cjOMHV0 またそういういみふめいなことを
910名無し三等兵 (ワッチョイ 0557-HG4a)
2017/10/07(土) 16:01:42.90ID:VzCka0O/0 C-2でプーマ運んでみせるのは当てつけがましいから
ここはつつましくマルダーでも運んどけ
ここはつつましくマルダーでも運んどけ
911名無し三等兵 (ワッチョイ 4108-wbjw)
2017/10/07(土) 16:23:04.22ID:vwc4x+Ii0 マルダー
あなた疲れてるのよ
あなた疲れてるのよ
912名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/07(土) 16:39:04.72ID:/UYsanli0 >>898-899
ドイツ空軍のウェブサイトには最大ペイロードの記述がないんだけどw、航続距離に関しては
最大ペイロード時 : 3,300km
ペイロード30t時 : 4,535km
となってるから、公式には今でも30tプラスアルファということなのかな?
だけどそれなら「プーマくん載ったよ!」ってニュースが聞こえてきてもいいはずだよね
ところで同ウェブサイトやwiki独語版の空虚重量の項が78.600kgになってる
wiki(日英)の数値(76,500kg)より微妙に増えとりますが・・・・・・
オクトーバーフェストでビール飲み過ぎて太った?
ドイツ空軍のウェブサイトには最大ペイロードの記述がないんだけどw、航続距離に関しては
最大ペイロード時 : 3,300km
ペイロード30t時 : 4,535km
となってるから、公式には今でも30tプラスアルファということなのかな?
だけどそれなら「プーマくん載ったよ!」ってニュースが聞こえてきてもいいはずだよね
ところで同ウェブサイトやwiki独語版の空虚重量の項が78.600kgになってる
wiki(日英)の数値(76,500kg)より微妙に増えとりますが・・・・・・
オクトーバーフェストでビール飲み過ぎて太った?
913名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9e-qWqy)
2017/10/07(土) 16:52:41.30ID:/NU4jeRY0 ドイツとスペインは買ったA400Mを売っぱらうって噂があるよ。
売ったところでドイツがC-2を買うのは微妙だな、An-70になるんではないかな。
売ったところでドイツがC-2を買うのは微妙だな、An-70になるんではないかな。
914名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-wbjw)
2017/10/07(土) 16:56:03.36ID:2/seJg430915名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-1SGP)
2017/10/07(土) 17:01:12.13ID:i3+w93lTa C-2買わなかったら反日確定だな
916名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-0ckV)
2017/10/07(土) 17:09:59.52ID:yOiym5oc0917名無し三等兵 (ワッチョイ 2569-XSap)
2017/10/07(土) 17:15:08.15ID:8BNJ+4qK0918名無し三等兵 (ワッチョイ 267f-zYvd)
2017/10/07(土) 17:31:39.28ID:uWkwn11y0 開発参加国以外が新品でエアバス・ミリタリー社から買うとセット価格400億円くらいだから中古で安く買えるなら欲しいとこはありそう。
ただ開発遅延費用増大とドイツ等への固定価格契約で四苦八苦してるエアバス・ミリタリー社がそんなの認めるかどうかは.....
ただ開発遅延費用増大とドイツ等への固定価格契約で四苦八苦してるエアバス・ミリタリー社がそんなの認めるかどうかは.....
919名無し三等兵 (ワッチョイ 7a51-XSap)
2017/10/07(土) 18:09:27.95ID:XAegf/Dc0 プリンターのトナー商法のように本体を安く売ってその後頻繁にメンテをさせて
それで元を採ろうとしてるのかもしれん。
それで元を採ろうとしてるのかもしれん。
920名無し三等兵 (JP 0H7e-XX9V)
2017/10/07(土) 19:02:43.42ID:P9fuB6oBH あれだけトラブってる機体で開発国が投げ出した、装甲車両が搭載出来ない、耐久性がないと来たら買う国あるかね?
921名無し三等兵 (ドコグロ MMc2-WcOh)
2017/10/07(土) 19:05:40.56ID:8XgsDyCkM 本体が安く買えてもあのエンジンじゃどうしても維持費が高くつくから買える国はそう無いんじゃないか?
924名無し三等兵 (ワッチョイ 751d-RixE)
2017/10/07(土) 19:11:42.97ID:8oeT73270 これから出てくる中古機体って初期のトラブル満載の機体だろうから、いくら安くても
買おうとする国あるんだろうか?
買おうとする国あるんだろうか?
925名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/07(土) 19:21:21.21ID:Z8jDVE5Ja P-1のライバル機P-8はアメリカ製だから輸出は絶望的だったけど
C-2のライバル機A400Mは欧州製だからなんとかなりそう
C-2のライバル機A400Mは欧州製だからなんとかなりそう
926名無し三等兵 (ワッチョイ ee17-aV5f)
2017/10/07(土) 19:31:57.70ID:VUGFrbv30927名無し三等兵 (ワッチョイ 0557-HG4a)
2017/10/07(土) 19:56:19.99ID:VzCka0O/0 A400Mの英語版Wikipedia、
Aircraft of comparable role, configuration and era にC-2がなくてワロタ
そんなに較べられたくないのか?
Aircraft of comparable role, configuration and era にC-2がなくてワロタ
そんなに較べられたくないのか?
928名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-1SGP)
2017/10/07(土) 20:05:22.61ID:96/SAtuMa ヨーロッパは伝統的に反日だからな
929名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/07(土) 20:19:21.13ID:Z8jDVE5Ja >>927
せっかくだからC-2の情報を書いてあげなよ
せっかくだからC-2の情報を書いてあげなよ
930名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/07(土) 20:21:53.76ID:iUbUk6Qtd934名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/07(土) 21:22:07.89ID:/UYsanli0 >>924
しかもエンジンはスペランカーで四発
エアバスDSがウェブサイトで公表してるスペックなんて全く当てにならないしね
個人レベルなら壊れまくるロータスやTVRに喜んで乗ってる変態ドM(私のことか?)
みたいな需要もあるだろうけれど、まともな国なら国税をこんな空飛ぶ産廃に注入しないよね〜
しかもエンジンはスペランカーで四発
エアバスDSがウェブサイトで公表してるスペックなんて全く当てにならないしね
個人レベルなら壊れまくるロータスやTVRに喜んで乗ってる変態ドM(私のことか?)
みたいな需要もあるだろうけれど、まともな国なら国税をこんな空飛ぶ産廃に注入しないよね〜
935名無し三等兵 (ワッチョイ 6953-1SGP)
2017/10/07(土) 22:50:58.69ID:f8iZbQEo0 結論
C-2を貶したEUは反日
C-2を貶したEUは反日
936名無し三等兵 (ワッチョイ 0db3-XSap)
2017/10/07(土) 23:42:40.42ID:uqchYyTB0 反日とかどーでもいーけど、複合材多用した、不安定な、機体重量が過剰な輸送機とかそうそう運用したいと思う国は無いと思うぞ、ホントw
上の方で中東だのUAEだの書いてあったけど、ドバイまでフェリーで一気にいけたら、もう黙るしか無いモナw
上の方で中東だのUAEだの書いてあったけど、ドバイまでフェリーで一気にいけたら、もう黙るしか無いモナw
938名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 04:23:35.49ID:KqDsBB6/0 アホのスペック厨としてはエンジンを最新鋭のに換装したい欲が…
燃費も信頼性も良いし静粛性も高い
CF-6は古い子だよ…
燃費も信頼性も良いし静粛性も高い
CF-6は古い子だよ…
939名無し三等兵 (ワッチョイ da1e-7RMY)
2017/10/08(日) 04:55:36.81ID:pSfR1zXo0 順当に行けばCF6はGEnxで置き換えるんだろうが、直径が50cm以上大きくなるのがな
940名無し三等兵 (スプッッ Sdda-qJ5r)
2017/10/08(日) 08:21:32.89ID:+0/eFNosd >>934
A400MにGEnx搭載してジェット化と言うウルトラCで解決!(ぐるぐる)
A400MにGEnx搭載してジェット化と言うウルトラCで解決!(ぐるぐる)
941名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-747j)
2017/10/08(日) 09:00:48.08ID:pnDN1INva >>938
CF6で十分要求に達しているのだから態々金かけて換装する必要性がない。
CF6で十分要求に達しているのだから態々金かけて換装する必要性がない。
942名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/08(日) 09:11:18.24ID:gw0issqt0 >>940
ついでに雨でふやける複合材の主翼はC-2のやつに交換しちゃおう(提案)
ついでに雨でふやける複合材の主翼はC-2のやつに交換しちゃおう(提案)
943名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-xFAY)
2017/10/08(日) 09:20:23.74ID:6OLBzupyd 問題は性能よりいつまで供給されるかだと思う
944名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-7RMY)
2017/10/08(日) 09:25:06.95ID:kempm3UPa F5のエンジンコア使ってF7エンジン作ったように
F9エンジンのコアを使って高バイパスエンジン作れないかな?
ちょうどCF6と同じ位の推力になりそう
F9エンジンのコアを使って高バイパスエンジン作れないかな?
ちょうどCF6と同じ位の推力になりそう
945名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/08(日) 09:27:04.20ID:gw0issqt0946名無し三等兵 (ワッチョイ ae3b-qJ5r)
2017/10/08(日) 10:44:34.74ID:tabHjglX0 >>943
そんな事心配するな。ディスコンになっても
同程度の後継エンジンなど幾らでもある。
むしろ高性能になるだろうな。
耐空証明必要の無い軍用機なんだから
エンジンなんて好きに選べば良い。
交換するエンジン選定なんて全機配備
されてから何年も後の話だ。
そもそも寿命まで部品交換で済むかも
知れない。C1がそうだった様に。
そんな事心配するな。ディスコンになっても
同程度の後継エンジンなど幾らでもある。
むしろ高性能になるだろうな。
耐空証明必要の無い軍用機なんだから
エンジンなんて好きに選べば良い。
交換するエンジン選定なんて全機配備
されてから何年も後の話だ。
そもそも寿命まで部品交換で済むかも
知れない。C1がそうだった様に。
947名無し三等兵 (スッップ Sdfa-qJ5r)
2017/10/08(日) 10:49:20.42ID:rFmNa3O/d >>946
CF6搭載の民間機がある限りはサポートも続くだろうしなあ
CF6搭載の民間機がある限りはサポートも続くだろうしなあ
948名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-0ckV)
2017/10/08(日) 11:45:30.74ID:ATRLWbYa0950名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/08(日) 12:13:58.46ID:cVY2S4VK0 そこでGEnXあたりに換装するか
ただし地面とのクリアランスがちょっと減る
あるいはXF9のコアを使って国産の広バイパスエンジンを作るか
しかしXF9はせいぜい推力17t未満と思われるので
それを広バイパスにしても、F101とCFM56の事例などで考えるに
せいぜい20t程度の推力にしかならないなあ
ただし地面とのクリアランスがちょっと減る
あるいはXF9のコアを使って国産の広バイパスエンジンを作るか
しかしXF9はせいぜい推力17t未満と思われるので
それを広バイパスにしても、F101とCFM56の事例などで考えるに
せいぜい20t程度の推力にしかならないなあ
951名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/08(日) 12:46:06.08ID:j/2zx3gzd エンジン換装とか40〜50年使ってやっと検討するレベル
952名無し三等兵 (スッップ Sdfa-qJ5r)
2017/10/08(日) 12:51:18.32ID:rFmNa3O/d 最低でも上にある2018年納入開始のFedExの767-300Fが現役の間はCF6で問題ないんしょ?
953名無し三等兵 (ワッチョイ 0557-HG4a)
2017/10/08(日) 12:55:02.40ID:XQTs6RiF0 開発時に選定に漏れたトレント500とPW4000があるじゃろ
954名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/08(日) 13:01:39.95ID:cVY2S4VK0 PW4000とか燃焼室だけなら今でも世界最大のジェットエンジンなんだっけ
でもバイパス比がしょぼいし推力もちょっと弱い
ようするに旧世代エンジン
でもバイパス比がしょぼいし推力もちょっと弱い
ようするに旧世代エンジン
955名無し三等兵 (ワッチョイ 958a-FQgH)
2017/10/08(日) 13:03:54.85ID:YHenugB+0956名無し三等兵 (スッップ Sdfa-FQgH)
2017/10/08(日) 13:11:08.42ID:LGjsnGLpd KC-46がPW4000採用したから空自ではCF6との2系統になっちゃうな
957名無し三等兵 (スッップ Sdfa-qJ5r)
2017/10/08(日) 13:13:56.58ID:rFmNa3O/d959名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-XSap)
2017/10/08(日) 13:39:35.71ID:cVY2S4VK0 PW4000の燃焼室サイズのままバイパス比1:10以上にしたエンジンとか出来ないのかなあ
P&Wはギアードターボファンで実現可能だと言ってはいるのだがまだ出来ていない
P&Wはギアードターボファンで実現可能だと言ってはいるのだがまだ出来ていない
960名無し三等兵 (ワッチョイ 95b3-u7ZW)
2017/10/08(日) 15:10:22.64ID:mCnpNMQg0 >>940
主翼再設計じゃん。
主翼再設計じゃん。
961名無し三等兵 (JP 0H7e-XX9V)
2017/10/08(日) 15:14:29.26ID:aGju1/xbH いや、主翼とエンジンを再設計したほうが良くない?
962名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/08(日) 16:17:28.48ID:vnnUnL0E0 胴体の強度も不足気味だし、そっちも最新の複合材で再設計しようよ
あれ…
あれ…
963名無し三等兵 (ワッチョイ 0557-HG4a)
2017/10/08(日) 16:22:44.00ID:XQTs6RiF0 どうせ胴体まで再設計するなら、抵抗減らすようにのっぺりさせてさ、
あと、貨物室前部の天井高が低いと使い勝手悪いから主翼をもっと上げよう
あと、貨物室前部の天井高が低いと使い勝手悪いから主翼をもっと上げよう
964名無し三等兵 (ワッチョイ 9d76-XSap)
2017/10/08(日) 16:26:35.21ID:bFz+57cZ0 えーとエンジンTFにして主翼再設計となると4発から双発、これもうイチからやり直しじゃね?
ついでにスネクマのコアじゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダっていってた仏が離脱だな
今からスネクマメインでTF再設計?航空機業界のサクラダファミリアになれるよ!
ついでにスネクマのコアじゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダっていってた仏が離脱だな
今からスネクマメインでTF再設計?航空機業界のサクラダファミリアになれるよ!
965名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 16:46:59.54ID:KqDsBB6/0 不整地着陸とか利点はあるから(震え
C-2も対応しないかな
C-2も対応しないかな
966名無し三等兵 (ワッチョイ 61c3-U8ic)
2017/10/08(日) 16:53:12.70ID:4iC6zWsS0 100機単位で配備されたら特殊作戦用に数機を改修みたいなことはありえるのかもしれないけど…
967名無し三等兵 (ワッチョイ ee17-aV5f)
2017/10/08(日) 18:07:41.73ID:NkCx3KrM0 結論:不整地運用が出来るように改装したC-2って最強じゃね?
968名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 18:25:07.48ID:KqDsBB6/0 どのくらい重量を消費するんだろう
969名無し三等兵 (ワッチョイ ae19-qWqy)
2017/10/08(日) 18:30:51.00ID:OgHBD9/60970名無し三等兵 (ワッチョイ 619f-1HQ/)
2017/10/08(日) 20:10:03.13ID:KtAgWVZH0 不整地対応したらプーマ乗らなくなる恐れが
972名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/08(日) 20:46:49.38ID:gw0issqt0973名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9e-qWqy)
2017/10/08(日) 20:50:20.47ID:PnRiEwry0 ターボファンエンジンで不整地対応は無理な話だ、せいぜい未舗装滑走路対応までだ。
975名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 20:56:20.46ID:KqDsBB6/0 ある程度平らなとこなら降りれるではなく
人工的に押し固めたところでないと着陸できない?
人工的に押し固めたところでないと着陸できない?
976名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/08(日) 21:01:30.60ID:gw0issqt0977名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 21:04:14.33ID:KqDsBB6/0979名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/08(日) 21:17:07.89ID:gw0issqt0 >>977
米軍輸送機の仕様書は見たことがないので具体的なスペックは分かりませんが、アフガンで
C-17やC-130が未舗装滑走路へ降りたときは事前に整地・転圧作業を行ってますね
でも、C-17の巨大な接地圧に耐えられず地面にめり込んでしまい、機体を掘り起こして
修理し再び離陸するまでにかなりの時間を要した事例もありました
C-130は軽量で離着陸速度も遅いのでいくらかマシでしょうが、空自が北海道で旧軍の
古い未舗装滑走路を使って試験したときには、機体下面にかなりのダメージを受けたと
聞きました
いずれにせよ、事前に地盤強度や平面性を十分に確認しておかないと危なくて降りられませんよね
何せ離着陸時には200km/h前後の速度が出る訳ですから、少々の凸凹でも降着装置が破損したり
機体を地面に擦ってしまいかねませんから
米軍輸送機の仕様書は見たことがないので具体的なスペックは分かりませんが、アフガンで
C-17やC-130が未舗装滑走路へ降りたときは事前に整地・転圧作業を行ってますね
でも、C-17の巨大な接地圧に耐えられず地面にめり込んでしまい、機体を掘り起こして
修理し再び離陸するまでにかなりの時間を要した事例もありました
C-130は軽量で離着陸速度も遅いのでいくらかマシでしょうが、空自が北海道で旧軍の
古い未舗装滑走路を使って試験したときには、機体下面にかなりのダメージを受けたと
聞きました
いずれにせよ、事前に地盤強度や平面性を十分に確認しておかないと危なくて降りられませんよね
何せ離着陸時には200km/h前後の速度が出る訳ですから、少々の凸凹でも降着装置が破損したり
機体を地面に擦ってしまいかねませんから
980名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-KxS+)
2017/10/08(日) 21:19:25.52ID:KqDsBB6/0981名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/08(日) 21:31:24.14ID:gw0issqt0 >>980
ただの原っぱへ胴体着陸して積み荷を卸下したのち降着装置を展開して離陸というとんでもないことが可能
(但し機体には相当なダメージを負う)なC-130はまさしく「不整地運用能力を有する」と言えるでしょうが、
降着装置の構造も着陸速度も違うためそのような芸当ができないC-17やA400M、それにオプションを追加
したC-2に関しては「未舗装滑走路における限定的な運用能力を有する」という評価がせいぜいかと
ただの原っぱへ胴体着陸して積み荷を卸下したのち降着装置を展開して離陸というとんでもないことが可能
(但し機体には相当なダメージを負う)なC-130はまさしく「不整地運用能力を有する」と言えるでしょうが、
降着装置の構造も着陸速度も違うためそのような芸当ができないC-17やA400M、それにオプションを追加
したC-2に関しては「未舗装滑走路における限定的な運用能力を有する」という評価がせいぜいかと
982名無し三等兵 (ワッチョイ 6953-1SGP)
2017/10/08(日) 22:15:17.35ID:nxZLy9Yd0 C-2が世界一の戦略輸送機である事実が確定した
983名無し三等兵 (ワッチョイ dae7-mvC5)
2017/10/08(日) 22:23:05.66ID:vnnUnL0E0984名無し三等兵 (ワッチョイ 7698-WcOh)
2017/10/08(日) 22:29:42.34ID:qKW5bf1l0 普通にパレットをパラシュート降下させるだけでいいやん
わざわざ着陸する必要あるの?
わざわざ着陸する必要あるの?
985名無し三等兵 (ワッチョイ da9f-0ckV)
2017/10/08(日) 22:36:17.99ID:ATRLWbYa0 だからそこで ACN-PCN のお話を・・・てずっと前から言ってるんだが誰も乗ってこない orz
C-130 とか地耐力にCBR表記がある場合は未舗装路も対象にしている
KC-390 はカタログを見ると不整地も考慮してそうに見える
離発着は滑走面の耐力と表面の状態、不陸(凸凹)が影響するだけで自然地形でも可能、大昔はすれが普通だった
極端な話、1回程度の臨時離発着ならば大きな地耐力は必要としな
C-2 も緊急着陸レベルなら不整地でも可能だが、その状態で離陸できるかは別の話
C-130 とか地耐力にCBR表記がある場合は未舗装路も対象にしている
KC-390 はカタログを見ると不整地も考慮してそうに見える
離発着は滑走面の耐力と表面の状態、不陸(凸凹)が影響するだけで自然地形でも可能、大昔はすれが普通だった
極端な話、1回程度の臨時離発着ならば大きな地耐力は必要としな
C-2 も緊急着陸レベルなら不整地でも可能だが、その状態で離陸できるかは別の話
986名無し三等兵 (ワッチョイ dad2-msoT)
2017/10/08(日) 23:49:17.53ID:EsMlG7Am0 不整地といっても地盤の硬さは必要
柔らかい地盤だと脚がめり込んでもげたり転倒したりする
柔らかい地盤だと脚がめり込んでもげたり転倒したりする
988名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-wbjw)
2017/10/09(月) 00:32:03.84ID:SGIt1twD0989名無し三等兵 (ワッチョイ 5a8a-Zev1)
2017/10/09(月) 00:33:08.48ID:BU+eKeL10990名無し三等兵 (ワッチョイ 698b-5tLy)
2017/10/09(月) 00:44:19.61ID:sKRRD5Kc0 パレットで落すなんて状況じゃ受け取る方も命懸けやん
下手したら敵方に物資を鹵獲されかねん
下手したら敵方に物資を鹵獲されかねん
992名無し三等兵 (ワッチョイ 6a9e-qWqy)
2017/10/09(月) 01:02:30.78ID:YIVhTW210 US-2の境界層制御(BLC)を付ければ300mくらいで離着陸できないかな
993名無し三等兵 (アウアウアー Sa7e-lSbj)
2017/10/09(月) 01:06:56.56ID:bZzImc4la C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産180号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1507478797/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1507478797/
994名無し三等兵 (アウアウカー Sa4d-94f2)
2017/10/09(月) 04:56:18.61ID:ybhmVas/a >>993
お疲れ様
お疲れ様
996名無し三等兵 (ワッチョイ 05cc-5kuU)
2017/10/09(月) 09:16:50.38ID:g6HIZE920 川崎重工業って年に何機のC-2製造できんの?
997名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-kPY9)
2017/10/09(月) 09:56:48.96ID:EXglUHdg0 大型受注だからお願いされればいくらでも作れるんじゃない?
998名無し三等兵 (ワッチョイ dab3-ycOx)
2017/10/09(月) 10:05:35.27ID:qrNib6/Y0 今の設備だけだと海空自衛隊向けの需要を満たすので一杯一杯らしい
P-1が7〜8機/年、C-2が3〜4機/年くらい?
もし海外から注文が取れたら新工場を建設するのかな
P-1が7〜8機/年、C-2が3〜4機/年くらい?
もし海外から注文が取れたら新工場を建設するのかな
999名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-dGQQ)
2017/10/09(月) 10:07:51.57ID:SBb2pSIDM1000名無し三等兵 (アウーイモ MM39-+fvH)
2017/10/09(月) 10:16:09.36ID:O9oCDVSNM >>998
アメリカで採用してくれたらアメリカに工場作るんじゃないかな
アメリカで採用してくれたらアメリカに工場作るんじゃないかな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 9時間 19分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 69日 9時間 19分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★7 [樽悶★]
- 【速報】公然わいせつの疑いで逮捕・送検・略式起訴のAぇ! group 草間リチャード敬太メンバー 脱退を発表 「心の病の療養」に専念 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 中国国際航空が日本便を減便へ、春節休みも SNSでは投稿相次ぐ [七波羅探題★]
- 小野田紀美 経済安保相「悪いことをする外国人、日本にいない状況つくる」 [Hitzeschleier★]
- 台湾トップが寿司で日本支援!頼清徳総統「昼食はお寿司と味噌汁」日本産ホタテを食べる様子をSNSに投稿 [夜のけいちゃん★]
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと4カ月…★2 [BFU★]
- 山上妹 「この人は母親じゃない、母親の形をした統一教会信者だ」 [507895468]
- 恐ろしい😈のちゅちょちゅちょ・ちぇびるのお🏡
- 【高市悲報】日本政府、またウソがバレる。中国「撮影してたのは日本メディア」 [834922174]
- 【悲報】立憲岡田「間違った答弁をした高市総理に問題がある」→愛国者ブチギレ炎上 [834922174]
- 【高市悲報】ペルソナノングラータ、消滅wwwwwwwwwwwww [271912485]
- 高市早苗が恐ろしいのは「起こらなくて良かったはずの事態を引き起こしてる」ってところだよな? [592058334]
