前スレ
韓国新型戦車K-2 Part103
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1500460873/
関連スレ
韓国軍総合スレ366
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1497014771/
韓国新型戦車K-2 Part104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/03(火) 14:08:49.76ID:H+vGHAVy
2017/10/03(火) 15:02:50.22ID:VnHv6+PM
∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
2017/10/03(火) 18:42:22.01ID:t29BPyW/
1乙!
K2電車も次スレも綱渡りな現状を打破しないと、未来はないな!
K2電車も次スレも綱渡りな現状を打破しないと、未来はないな!
2017/10/03(火) 20:50:26.27ID:osQWJwtD
K1と共食い整備すれば置物よりは役に立つのでは?
K1の増産こそ今必要なこと!
K1の増産こそ今必要なこと!
2017/10/03(火) 21:57:34.73ID:MuWlP1WG
K2の機関室には90式のエンジンは入りそうな入らなさそうな微妙なところでおそらく載るけど、K1のは横向きにしたとしても絶対入らないのでした
K1のエンジンはレオ2の巨大なMB873を8気筒に減らした物なので斗山エンジンより更にデカいのです
名称 乾燥重量 搭載車両
長さ x 幅 x 高さ 梱包容積
ボア x ストローク x 気筒数
MB 871 Ka-501 1700kg K1のエンジン
L1350 x W1955 x H1085mm 2.863㎥
B170 x S175 x 8
MT 883 Ka-500 1800kg ユーロPP
L1488 x W972 x H742mm 1.073㎥
B144 x S140 x 12
MB 873 ka-501 2200kg レオ2のエンジン
L1800 x W1975 x H1060mm 3.768㎥
B170 x S175 x 12
DV27K 2578kg 韓国産PP
L1828 x W1060 x H1126mm 2.181㎥
B138 x S150 x 12
10ZG32WT 2565kg 90式
L1430 x W1190 x H1010mm 1.718㎥
B135 x S150 x 10
多気筒ディーゼル 1900kg 10式エンジンの原型で12気筒版
L1535 x W1101 x H732mm 1.237㎥
B150 x S160 x 12
K1のエンジンはレオ2の巨大なMB873を8気筒に減らした物なので斗山エンジンより更にデカいのです
名称 乾燥重量 搭載車両
長さ x 幅 x 高さ 梱包容積
ボア x ストローク x 気筒数
MB 871 Ka-501 1700kg K1のエンジン
L1350 x W1955 x H1085mm 2.863㎥
B170 x S175 x 8
MT 883 Ka-500 1800kg ユーロPP
L1488 x W972 x H742mm 1.073㎥
B144 x S140 x 12
MB 873 ka-501 2200kg レオ2のエンジン
L1800 x W1975 x H1060mm 3.768㎥
B170 x S175 x 12
DV27K 2578kg 韓国産PP
L1828 x W1060 x H1126mm 2.181㎥
B138 x S150 x 12
10ZG32WT 2565kg 90式
L1430 x W1190 x H1010mm 1.718㎥
B135 x S150 x 10
多気筒ディーゼル 1900kg 10式エンジンの原型で12気筒版
L1535 x W1101 x H732mm 1.237㎥
B150 x S160 x 12
2017/10/03(火) 21:58:50.05ID:MuWlP1WG
>6
梱包容積末尾の文字化けしてるのは立法メートルです
梱包容積末尾の文字化けしてるのは立法メートルです
2017/10/04(水) 01:02:59.57ID:8cm6ZEwQ
2017/10/04(水) 01:24:15.87ID:1LpV/4bH
はっや
10名無し三等兵
2017/10/04(水) 01:28:41.63ID:OvQdrQhY 多気筒ディーゼルの写真は12気筒ですし、公表データから出せる排気量も10式の8VA34WTKを12気筒化させた値とドンピシャなんです
11名無し三等兵
2017/10/04(水) 01:50:47.05ID:4uPd66M8 三菱としては50から60トン級の戦車用に1800馬力程度を狙ってたんですかねえ
13名無し三等兵
2017/10/04(水) 18:06:22.52ID:J/0U04js 10式って、フラットプレーンなんか、まあ、あの排気音だとそうかもね。
クロスプレーン独特のパララン音じゃないから。
クロスプレーン独特のパララン音じゃないから。
14名無し三等兵
2017/10/04(水) 18:42:17.87ID:CtiAq8qI 【在日特権】でチョンに収奪される、今の社会はイヤだよな!
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
↓
★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★
http://slib.net/77259
上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
中共・小鮮・奸国と実際に戦ったらどうなる?wwww
爽快で示唆に富んだ「東京都=精神」の自主独立(インデペンデンス)の物語りです。
現実路線のお話し。
↓
★『東京独立戦争(だれも書かなかった日本)』★
http://slib.net/77259
上松煌(うえまつあきら)
http://slib.net/a/21610/ (プロフィール)
15名無し三等兵
2017/10/04(水) 20:40:20.71ID:2yVE/jcA16名無し三等兵
2017/10/04(水) 21:00:23.61ID:OvQdrQhY それと試作多気筒ディーゼル(1480ps)は気筒当たり123ps程度しか出てませんから気筒当たり150ps出てる10式の8VA34WTKは明らかに多気筒ディーゼルよりは進化した物ですね
総合的に多気筒ディーゼル時点でMT883に微妙に及ばないものの、8VA34WTKの10気筒版ならほぼ全ての点で883をしのぐでしょう
12気筒版なら楽々1800出ますが、日本の情勢色々考えると60tクラスは無理ですし考えたとしても50tクラスでしょうか
あと面白い事が判明しました
アルマータのA-85-3Aのボアとストローク、150x160で10式の8VA34WTKと全く同じです
総合的に多気筒ディーゼル時点でMT883に微妙に及ばないものの、8VA34WTKの10気筒版ならほぼ全ての点で883をしのぐでしょう
12気筒版なら楽々1800出ますが、日本の情勢色々考えると60tクラスは無理ですし考えたとしても50tクラスでしょうか
あと面白い事が判明しました
アルマータのA-85-3Aのボアとストローク、150x160で10式の8VA34WTKと全く同じです
17名無し三等兵
2017/10/04(水) 21:29:03.11ID:miwtQA6A アメリカに輸出してエイブラムスの後継のマッカーサーの開発支援やw
18名無し三等兵
2017/10/04(水) 21:45:46.23ID:ty6K0msR 韓国において、マッカーサーは銅像を壊そうとするくらい嫌われているんですがw
19名無し三等兵
2017/10/04(水) 22:07:15.60ID:9D4mGb26 米ならガスタービン発電&モーター駆動とかにしそう
20名無し三等兵
2017/10/05(木) 10:09:07.85ID:t1QMrQyT >>16
ボア150mmでスクエアより10mm長くして燃費向上を図るとか、割と面白みのない大きさなんで
被りは普通にありそうな気はする
ちなみにガソリンエンジンだけど、火星系のボアが150(150x170)で誉のストロークが160(146x160)とか、ちょっと因縁めいた数字も挙げられるくらい
むしろそのリサーチ力をDV27Kのボアストロークの起源追究に生かしてほしいなぁ(スレ的に)
いろいろ面白そうなんだよね、例がないくらいロングだし
ボア150mmでスクエアより10mm長くして燃費向上を図るとか、割と面白みのない大きさなんで
被りは普通にありそうな気はする
ちなみにガソリンエンジンだけど、火星系のボアが150(150x170)で誉のストロークが160(146x160)とか、ちょっと因縁めいた数字も挙げられるくらい
むしろそのリサーチ力をDV27Kのボアストロークの起源追究に生かしてほしいなぁ(スレ的に)
いろいろ面白そうなんだよね、例がないくらいロングだし
21名無し三等兵
2017/10/05(木) 13:47:26.95ID:UYEAv27S アルマータに協力するとか、は潰れたけど
ポンチ絵ぐらいのセールス用情報は渡したのかな。
ポンチ絵ぐらいのセールス用情報は渡したのかな。
22名無し三等兵
2017/10/05(木) 14:41:49.30ID:VAKxQgiR ふーん、MT883だけ、ショートストロークなんだね。
23名無し三等兵
2017/10/05(木) 16:09:50.49ID:VAKxQgiR 90式のエンジンがロングストロークなのは2ストロークゆえなのかな。
24名無し三等兵
2017/10/05(木) 18:51:56.63ID:s5dYvo/t >>20
ぶっちゃけマーリンです
5.4" x 6" x 12 = 137.16 x 152.4mm x 12 =27.02L
これをそのまま車載化させたミーティアですな
斗山のエンジンカタログどこを見ても似たボアストロークがないので世界的に実績のある物を探したらまずチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンが、そこから芋づる式にミーティアに辿り着きました
斗山DV27K
138 x 150mm x 12 =26.92L
ディーゼルのみに祖を求めるならば、先程書いた英国のパーキンス コンドールCV-12が
5.3" x6" x 12 = 134.62 x 152.4mm x 12 = 26.03L
>>21
韓国や日本が関わったのはトルコのアルタイで、アルマータはロシアの新戦車です
取り敢えずアルタイはウクライナの6TD-3になるみたいです
T-64原型に採用された4気筒対向エンジン(何故か水平対向と書かれやすいが実際は対向)を延々改良し続け6気筒にした物で現在1500psに到達してます(3〜6気筒版全て120mmスクエア)
戦車用1500psエンジンではユーロPPのMT883やアルマータのA-85を抜き現在最軽量
ちなみに最小(梱包容積)なのはアルマータのA-85です
変態エンジンなので色々問題ありますし、現在はウクライナ自体に問題あるのでこれで万事解決とはならないでしょう
ぶっちゃけマーリンです
5.4" x 6" x 12 = 137.16 x 152.4mm x 12 =27.02L
これをそのまま車載化させたミーティアですな
斗山のエンジンカタログどこを見ても似たボアストロークがないので世界的に実績のある物を探したらまずチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンが、そこから芋づる式にミーティアに辿り着きました
斗山DV27K
138 x 150mm x 12 =26.92L
ディーゼルのみに祖を求めるならば、先程書いた英国のパーキンス コンドールCV-12が
5.3" x6" x 12 = 134.62 x 152.4mm x 12 = 26.03L
>>21
韓国や日本が関わったのはトルコのアルタイで、アルマータはロシアの新戦車です
取り敢えずアルタイはウクライナの6TD-3になるみたいです
T-64原型に採用された4気筒対向エンジン(何故か水平対向と書かれやすいが実際は対向)を延々改良し続け6気筒にした物で現在1500psに到達してます(3〜6気筒版全て120mmスクエア)
戦車用1500psエンジンではユーロPPのMT883やアルマータのA-85を抜き現在最軽量
ちなみに最小(梱包容積)なのはアルマータのA-85です
変態エンジンなので色々問題ありますし、現在はウクライナ自体に問題あるのでこれで万事解決とはならないでしょう
25名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:15:12.36ID:VAKxQgiR 2軸だとクランクシャフトの強度の心配する必要なくなるんだろうな。
スリーブバルブ使えばコンパクトにもなるし…。
スリーブバルブ使えばコンパクトにもなるし…。
26名無し三等兵
2017/10/05(木) 19:47:40.43ID:t1QMrQyT あれ、130x160じゃなかったのかDV27K
ソース元っぽい画像見たらスクエアに近いな、なんか勘違いしてたごめん
WW2時点で最先端のディーゼル先進国だったソ連の影響を受け継いでるせいか
旧東側系のエンジンは定格馬力が妙に高かったり(つまり軽量小型)
その割に頑丈だったりして面白い
ソース元っぽい画像見たらスクエアに近いな、なんか勘違いしてたごめん
WW2時点で最先端のディーゼル先進国だったソ連の影響を受け継いでるせいか
旧東側系のエンジンは定格馬力が妙に高かったり(つまり軽量小型)
その割に頑丈だったりして面白い
27名無し三等兵
2017/10/05(木) 20:57:47.40ID:s5dYvo/t 面白いですよね、ソ連系エンジン
アルマータのも実は空挺歩兵戦闘車BMD-3の2V-06-2を上下向かい合わせに合体させてX型にしたエンジンでした
ソ連系はちまちま延々とT-34のエンジン改造し続けたり、ユモやチーフテンの対向エンジンヒントに開発したり、アルマータのように有りもんを組み合わせてみたりとか
手を変え品を変え色々チャレンジしてるので見てて飽きません
2V-06-2 6気筒
http://chtz-uraltrac.ru/images/catalog/dvigat/2v06_2/2v06_2.png
http://www.kotsch88.de/allgemeines/russianexpoarms/Motoren_022.jpg
http://www.kotsch88.de/bilderallg/rea2006/Motoren_017.JPG
A-85-3(12N360←2A-12-3) 12気筒
https://vpk.name/file/img/12h360_070814_2.jpg
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2017/02/p1330771.jpg
http://alternathistory.com/files/users/user1884/P1330770.jpg
アルマータのも実は空挺歩兵戦闘車BMD-3の2V-06-2を上下向かい合わせに合体させてX型にしたエンジンでした
ソ連系はちまちま延々とT-34のエンジン改造し続けたり、ユモやチーフテンの対向エンジンヒントに開発したり、アルマータのように有りもんを組み合わせてみたりとか
手を変え品を変え色々チャレンジしてるので見てて飽きません
2V-06-2 6気筒
http://chtz-uraltrac.ru/images/catalog/dvigat/2v06_2/2v06_2.png
http://www.kotsch88.de/allgemeines/russianexpoarms/Motoren_022.jpg
http://www.kotsch88.de/bilderallg/rea2006/Motoren_017.JPG
A-85-3(12N360←2A-12-3) 12気筒
https://vpk.name/file/img/12h360_070814_2.jpg
https://thaimilitaryandasianregion.files.wordpress.com/2017/02/p1330771.jpg
http://alternathistory.com/files/users/user1884/P1330770.jpg
28名無し三等兵
2017/10/05(木) 22:17:18.94ID:jN0XS5NP 整備泣かせのエンジンだな
29名無し三等兵
2017/10/05(木) 23:50:15.44ID:Xyrip3Vl でも10式の数分の一のお値段で作れるんでしょ
30名無し三等兵
2017/10/06(金) 00:07:24.36ID:de7w1YcW でも外観だけ見てると、思ったほど無茶なエンジンじゃないね
タービンの配置もすっきりしてるし、なんだろ、東側特有の機能美みたいなもんがあるよね
タービンの配置もすっきりしてるし、なんだろ、東側特有の機能美みたいなもんがあるよね
31名無し三等兵
2017/10/06(金) 07:34:39.23ID:hF1yRmz1 高速ディーゼルについてはソ連が本場だから
向こう的には日独のエンジン見てやたら保守的な設計だなと思ったりするのかもしれない
向こう的には日独のエンジン見てやたら保守的な設計だなと思ったりするのかもしれない
32名無し三等兵
2017/10/06(金) 07:42:37.78ID:ogE0oxGl 寿命が来たら整備せず使い捨てって考えなのか?
33名無し三等兵
2017/10/06(金) 09:08:24.18ID:XQvMW9yA 故障したら現場修理は諦めて後送するか、遺棄するんじゃないかね
34名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:33:56.17ID:6j+GksAM ソ連のジェットエンジンは工場に送ってメンテの方に重点おいてるみたいね
35名無し三等兵
2017/10/06(金) 11:37:33.64ID:vPJN3F9Z 稼働のための導線がちゃんとできててその国にあってればいいんだよ
36名無し三等兵
2017/10/06(金) 12:54:00.84ID:pfDBNXGn なんか高密度で熱的に厳しいような気がするんだが、ソ連スタイルのエンジン。
オイルクーラー、ラジエターともに容量たっぷりとらないといけないような気がする。
それともソ連は寒いから、普通の容量のもので良いのだろうか。
オイルクーラー、ラジエターともに容量たっぷりとらないといけないような気がする。
それともソ連は寒いから、普通の容量のもので良いのだろうか。
37名無し三等兵
2017/10/06(金) 13:04:38.07ID:+NzqF+Dn アフガンでもエジプトでもシリアでも使ってますがな
38名無し三等兵
2017/10/06(金) 14:21:26.23ID:mmq7C6bB ロシアさん財政難がひどくてアルマータ生産延期するって言ってるから韓国ちゃん代わりに発注したれよ
本国向け生産が当分無い今なら頼めばすぐ納品してくれるぞきっと
本国向け生産が当分無い今なら頼めばすぐ納品してくれるぞきっと
39名無し三等兵
2017/10/06(金) 18:53:29.16ID:hF1yRmz1 ラジエターの配置だの給排気の経路だのを最適化してるとは思えんので
どっかしらトリッキーな部分はありそうだけど
その気になったらラジエターを外側にポンと付けたりオイル容量を簡単に倍にしたりしそうではある
そういう融通がイマイチきかない、逆に言うとセットで買えば大抵のドンガラに無理なく載るのがMAN系のエンジンともいう
どっかしらトリッキーな部分はありそうだけど
その気になったらラジエターを外側にポンと付けたりオイル容量を簡単に倍にしたりしそうではある
そういう融通がイマイチきかない、逆に言うとセットで買えば大抵のドンガラに無理なく載るのがMAN系のエンジンともいう
40名無し三等兵
2017/10/08(日) 08:43:24.67ID:Iept9z7p 台湾がM1売ってもらえなくてM60に120mm砲載せる魔改造するってマジなんかな
41名無し三等兵
2017/10/08(日) 11:10:32.70ID:8FYwqtY/ いらなくなった90式をあげればいいのに
42名無し三等兵
2017/10/08(日) 11:13:08.37ID:4iC6zWsS 74はサスがヤバいし90は流石にまだまだ使える
43名無し三等兵
2017/10/08(日) 13:04:03.58ID:2d3xU1Zs 以前M60にM1の砲塔乗っけたM60-2000ってやつが計画されてて、確か最高時速20km/hじゃなかったっけ?
ケーニヒスティーガーっつーか現代版マウスか??
ケーニヒスティーガーっつーか現代版マウスか??
44名無し三等兵
2017/10/08(日) 13:25:03.14ID:4iC6zWsS 少なくとも主力戦車と呼ばれるジャンルでは無くなりそうだな
45名無し三等兵
2017/10/08(日) 14:35:42.49ID:rsK6JQ3546名無し三等兵
2017/10/08(日) 16:18:02.71ID:Y/Ra0V32 どっかの逸品兵器並みの無防備な正面
47名無し三等兵
2017/10/08(日) 16:21:17.70ID:VboqCNBw M60Tなら配備されてるぞ
48名無し三等兵
2017/10/08(日) 17:28:03.42ID:JhiNglbk M60Tサブラは、でも当のトルコじゃ不評みたいだよ
外から見てるとイスラエルの戦車は良さそうにも見えるけど他国が運用する場合色々問題あるらしい
何が問題なのか詳細はよくわからないけど、扱いづらいとかメンテナンス性とかアフターサービス悪いとか
外から見てるとイスラエルの戦車は良さそうにも見えるけど他国が運用する場合色々問題あるらしい
何が問題なのか詳細はよくわからないけど、扱いづらいとかメンテナンス性とかアフターサービス悪いとか
49名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:37:44.15ID:2d3xU1Zs >>48
それってK1A1が不評なのと同じ理由じゃないかな。
そもそもが対応することを考えていない機械を無理やり搭載すれば、どこかにしわ寄せがいくだろうから。
案外ベンチレーターを大型化出来ないんで、排煙がうまくいかず車内がすぐまっしろけになるとかw
それってK1A1が不評なのと同じ理由じゃないかな。
そもそもが対応することを考えていない機械を無理やり搭載すれば、どこかにしわ寄せがいくだろうから。
案外ベンチレーターを大型化出来ないんで、排煙がうまくいかず車内がすぐまっしろけになるとかw
50名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:45:32.38ID:CB3tsMpU 120m55口径滑空砲、55t、1500馬力ディーゼル、AT自動変速機、トーションバー
の無難な第3世代戦車造れないものかね?
このスペック初期レオパルド2なんですが
の無難な第3世代戦車造れないものかね?
このスペック初期レオパルド2なんですが
51名無し三等兵
2017/10/08(日) 18:46:56.12ID:S7kMf9zI 初期で55口径みたいな長モノ積んでたか?
52名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:08:30.50ID:JhiNglbk 要求項目に防御性能が無ければなんとか出来るけど、50tオーバーの戦車に防御性能求めないなんて事はありえないから55tと言う所がネックになると思うよ
今から開発する戦車に要求される防御力を55tでまとめるのは凄いハードル高い
古参の戦車開発国でもけっこう難易度高い
インド、韓国、トルコなんて新規開発国なら尚更無理
防御どうでもいいならオソリオみたいにブラジルクラスの国家でも可能になる
今から開発する戦車に要求される防御力を55tでまとめるのは凄いハードル高い
古参の戦車開発国でもけっこう難易度高い
インド、韓国、トルコなんて新規開発国なら尚更無理
防御どうでもいいならオソリオみたいにブラジルクラスの国家でも可能になる
53名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:19:52.39ID:JhiNglbk K2もオソリオのバイメタリックアーマーとかアージュンのカンチャンアーマーみたいに特殊装甲に面白いネーミング付ければまだ親しみがもてたかも
ハングルアーマーとかニダスミダアーマーとかエラハリックアーマーとか万能壁画アーマーとか
ハングルアーマーとかニダスミダアーマーとかエラハリックアーマーとか万能壁画アーマーとか
54名無し三等兵
2017/10/08(日) 19:35:37.19ID:4iC6zWsS 空間装甲をチュングンアーマー(重根/中空)までは思いついた、正しいかは知らん
55名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:50:57.47ID:eu5IXSeH 日本レベルの複合装甲で考えるから難しいんだ
劣化ウラン装甲でいいや
と考えるんだ
劣化ウラン装甲でいいや
と考えるんだ
56名無し三等兵
2017/10/08(日) 20:54:36.65ID:8NXFvnKF 劣化してないのも平気で使いそう
57名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:19:16.76ID:CB3tsMpU 99%くらい劣化だからへーきへーき
58名無し三等兵
2017/10/08(日) 21:28:19.32ID:sNLjLugr チュングン!
トンイル!
トンイル!
59名無し三等兵
2017/10/08(日) 22:37:26.28ID:ZR489+hC 乗員が劣化しそう
60名無し三等兵
2017/10/08(日) 23:26:25.28ID:7IFrZwAr キルドーザーでいいんじゃないかなもう
61名無し三等兵
2017/10/08(日) 23:45:33.97ID:CB3tsMpU アルタイってかなり堅実な戦車なのね
じゃあ55tしかないk2って…………
じゃあ55tしかないk2って…………
62名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:08:48.94ID:uSrfgmTj >>61
K2は見たところ稜線射撃特化の現代版74式戦車だろう
防御に不安がある部分はAPSと爆発反応装甲で可能な限り補填している
55口径120mm砲も威力は十分、K1A1より20%多い装弾数もぎりぎり水準に届いていると言って良いはず
北朝鮮軍の阻止専門という原点に立ち返って見れば、55tの範囲で上手く纏めた戦車なのでは?
大事なことをいくつか見てみないふりをして評価してみたが、良い子の皆は気にしてはいけないよ。
K2は見たところ稜線射撃特化の現代版74式戦車だろう
防御に不安がある部分はAPSと爆発反応装甲で可能な限り補填している
55口径120mm砲も威力は十分、K1A1より20%多い装弾数もぎりぎり水準に届いていると言って良いはず
北朝鮮軍の阻止専門という原点に立ち返って見れば、55tの範囲で上手く纏めた戦車なのでは?
大事なことをいくつか見てみないふりをして評価してみたが、良い子の皆は気にしてはいけないよ。
63名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:15:06.71ID:3dKbdahS その見ない振りしたところで無理せず素直に重量割くとアルタイが出来上がるわけだな
64名無し三等兵
2017/10/09(月) 00:38:26.25ID:XZnuGAry アルタイの量産って始まっているんでしょうか
ウィキペディア見ても良くわかんなかったです
ウィキペディア見ても良くわかんなかったです
65名無し三等兵
2017/10/09(月) 01:05:38.36ID:YIVhTW21 最近の戦闘では稜線に出て一発射撃すれば10秒後にはミサイルが飛んでくるよ。
66名無し三等兵
2017/10/09(月) 01:50:19.24ID:fbJjL3Rm >>64
K2同様エンジン問題で量産に入れてはいないが車体自体はいつでも量産可能
更にエンジン問題で足踏みしてる空白期間を利用し既に改良型も開発しているくらいでエンジン以外の開発計画は順調過ぎるくらい順調
既にK2より車体の完成度も性能もずっと上
でも肝心のエンジン(+ミッション)は…………
アルタイの最初の計画ではドイツMTUエンジンが供給される予定だったが政治的問題で不可に
韓国からK2用韓国産エンジンが供給される予定だったがご存知の通り韓国自身の技術力不足でエンジン開発に失敗し不可に
2013年、自衛隊戦車を手掛ける三菱と技術提携する事になったがやはり政治的問題で翌年お流れに
2014年、トルコ国内エンジンメーカーTÜMOSANが国産開発契約を獲得
翌2015年、オーストリアAVL社と技術提携するも翌年政治的問題でオーストリアとは手切れ
2016年、技術支援の後ろ盾を失ったTÜMOSANが政府から契約をキャンセルされ国産開発の道も失う
2017年、ウクライナとの技術提携の話があり6TDエンジンが供給なりライセンス生産される可能性があったが、ウクライナ自身の問題(情勢不安な為の余力不足)から立ち消えとなる
EUからの離脱関連で孤立しつつあるイギリスと技術提携、パーキンス社(おそらくチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンの1500ps版)との話が出ている←今ここ
でも多分これもお流れのパターンじゃないかな
ただし英国とはトルコのF-16後継TFX開発計画でも提携の話があり、この絡みがあるのでどちらかがパーになればもうひとつもパーになる訳で今までの国外提携よりはまだ分があるかも
K2同様エンジン問題で量産に入れてはいないが車体自体はいつでも量産可能
更にエンジン問題で足踏みしてる空白期間を利用し既に改良型も開発しているくらいでエンジン以外の開発計画は順調過ぎるくらい順調
既にK2より車体の完成度も性能もずっと上
でも肝心のエンジン(+ミッション)は…………
アルタイの最初の計画ではドイツMTUエンジンが供給される予定だったが政治的問題で不可に
韓国からK2用韓国産エンジンが供給される予定だったがご存知の通り韓国自身の技術力不足でエンジン開発に失敗し不可に
2013年、自衛隊戦車を手掛ける三菱と技術提携する事になったがやはり政治的問題で翌年お流れに
2014年、トルコ国内エンジンメーカーTÜMOSANが国産開発契約を獲得
翌2015年、オーストリアAVL社と技術提携するも翌年政治的問題でオーストリアとは手切れ
2016年、技術支援の後ろ盾を失ったTÜMOSANが政府から契約をキャンセルされ国産開発の道も失う
2017年、ウクライナとの技術提携の話があり6TDエンジンが供給なりライセンス生産される可能性があったが、ウクライナ自身の問題(情勢不安な為の余力不足)から立ち消えとなる
EUからの離脱関連で孤立しつつあるイギリスと技術提携、パーキンス社(おそらくチャレンジャーシリーズのコンドールエンジンの1500ps版)との話が出ている←今ここ
でも多分これもお流れのパターンじゃないかな
ただし英国とはトルコのF-16後継TFX開発計画でも提携の話があり、この絡みがあるのでどちらかがパーになればもうひとつもパーになる訳で今までの国外提携よりはまだ分があるかも
68名無し三等兵
2017/10/09(月) 11:16:13.68ID:q27/D70L ぶっちゃけ言って北朝鮮軍相手なら十分すぎる戦力だと思う。
ただ陸上戦をやる事態になったら間違いなく解放軍が南下して来る訳で、
そいつらの99A/2式と殴り合いする事になるんだよね…。
ただ陸上戦をやる事態になったら間違いなく解放軍が南下して来る訳で、
そいつらの99A/2式と殴り合いする事になるんだよね…。
69名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:29:16.48ID:kxzjM/RE 議論を尽くすと結局K2戦車イイじゃんってなる
70名無し三等兵
2017/10/09(月) 20:37:54.21ID:pGb5Vzsq 当初の目論見通りに出来ていればの話だね
72名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:02:42.82ID:uSrfgmTj73名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:16:44.23ID:iya4WWP5 台数作らないなら削減したAPSを復活させた方がいいのでは
74名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:31:15.89ID:uSrfgmTj 肝心のソフトキルAPSと干渉するのでは予算が付いたところで載せられませんぜ
それよりも本体に搭載されて然るべきERAとAPSの弾子
APSのレーダーを動かすためフル稼働で作動しているはずのAPU
これらをどうするかの方が喫緊の課題なのでは
それよりも本体に搭載されて然るべきERAとAPSの弾子
APSのレーダーを動かすためフル稼働で作動しているはずのAPU
これらをどうするかの方が喫緊の課題なのでは
75名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:33:36.13ID:Kn3UljMV 議論を尽くすともうK2戦車はどうでもいいってことになってしまうような。
韓国自身も実はもう完成させる気とかないんじゃないの?って思えてしまう。
韓国自身も実はもう完成させる気とかないんじゃないの?って思えてしまう。
76名無し三等兵
2017/10/09(月) 21:47:31.96ID:uSrfgmTj ヘナヘナサスで動揺が抑えられない、超信地旋回以外の展示内容がK1時代と変わらない等
本来ならば「最新最強のG3戦車」を煽るネタはいくらでもあるんだけど
現状あまりに酷すぎてもう誰も気にしてないのがね
取り敢えず車体価格上がってもあと200台納車されることを期待するしか
そうでないと本気で北のT59を骨董品と笑えない事態になる
実は空でもそうなりつつある
ついでに海も潜水艦以外の建艦ペースが露骨に遅れている
本当はとっくに破綻点を突破しているのかもしれない
本来ならば「最新最強のG3戦車」を煽るネタはいくらでもあるんだけど
現状あまりに酷すぎてもう誰も気にしてないのがね
取り敢えず車体価格上がってもあと200台納車されることを期待するしか
そうでないと本気で北のT59を骨董品と笑えない事態になる
実は空でもそうなりつつある
ついでに海も潜水艦以外の建艦ペースが露骨に遅れている
本当はとっくに破綻点を突破しているのかもしれない
77名無し三等兵
2017/10/09(月) 22:07:56.83ID:mTa6QMxZ ええ、毒島艦改超軽空母とかイジス6隻は予算通過したんじゃなかったのか!
期待してたのに!
期待してたのに!
79名無し三等兵
2017/10/09(月) 23:00:08.78ID:hrB1OEVT 海軍の宿願「韓国型原子力潜水艦」への第一歩踏み出した(SBS/朝鮮語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=055&aid=0000364283
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=shm&sid1=100&oid=055&aid=0000364283
80名無し三等兵
2017/10/09(月) 23:12:24.10ID:/dd1FvLP 原潜なんて作ってたら金が足りなくなって唯でさえ足りない小型艦がますます足りなくなるだろうに…
それにしても向こうのウィキペディアを見るとこんな図を作ってる様だがほんとに何を考えてるんだか…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Six-party_Talks%27s_naval_power.jpg
それにしても向こうのウィキペディアを見るとこんな図を作ってる様だがほんとに何を考えてるんだか…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/49/Six-party_Talks%27s_naval_power.jpg
81名無し三等兵
2017/10/09(月) 23:19:43.49ID:fbJjL3Rm 韓国製ハードキルAPSは1両分のセットで864kgと1t近い重量
http://pds25.egloos.com/pds/201211/06/18/f0083218_5098ebd94c699.jpg
ハードキルAPS本体自体は砲塔バスル側面の雑具コンテナと交換するだけで良いのだが、追加レーダーの位置が締まらなくて発煙筒発射装置をわざわざ露出移設して空いた所に付けるので面倒な上に折角追加したレーダーもほとんど後方視界が死亡状態
しかもこれで対応弾は4発のみ
それ以上撃ちたい場合は5発目以降は他に積んで、更に乗員が外に出てわざわざ手で装填しなきゃいけない
それにK2に未搭載のERAを装備するとフルセットで1.6t
いつまでたってもERAをキチンと装備しない、もしくは完成させないのはこの重量のせいかとも思う
APS+ERA=合計 2.4tはそれでなくとも鈍重なK2をそれこそドン亀にしてしまうだろう
まあ、追加レーダーの装備位置がおかしくて砲塔側面ERAと干渉してしまい排他的装備になってしまうのだが
おお、そう言えばAPS試験中にバラけた弾片が自車のAPS用ミリ波レーダーに命中して見事ブッ壊れてる写真見て大笑い
http://q2.upup.be/f/r/azuCUAi0uC.jpg
この写真には撮影された日時と位置情報が記録されているのでGoogle Mapで参照可能
場所はK2開発やK1を製造している現代ROTEM昌原工場にほど近い車道だが、次に近い陸軍総合整備倉と結ぶルートとは方角が違うのでハードキルAPSの試験は別の場所でやっていたようだ
http://pds25.egloos.com/pds/201211/06/18/f0083218_5098ebd94c699.jpg
ハードキルAPS本体自体は砲塔バスル側面の雑具コンテナと交換するだけで良いのだが、追加レーダーの位置が締まらなくて発煙筒発射装置をわざわざ露出移設して空いた所に付けるので面倒な上に折角追加したレーダーもほとんど後方視界が死亡状態
しかもこれで対応弾は4発のみ
それ以上撃ちたい場合は5発目以降は他に積んで、更に乗員が外に出てわざわざ手で装填しなきゃいけない
それにK2に未搭載のERAを装備するとフルセットで1.6t
いつまでたってもERAをキチンと装備しない、もしくは完成させないのはこの重量のせいかとも思う
APS+ERA=合計 2.4tはそれでなくとも鈍重なK2をそれこそドン亀にしてしまうだろう
まあ、追加レーダーの装備位置がおかしくて砲塔側面ERAと干渉してしまい排他的装備になってしまうのだが
おお、そう言えばAPS試験中にバラけた弾片が自車のAPS用ミリ波レーダーに命中して見事ブッ壊れてる写真見て大笑い
http://q2.upup.be/f/r/azuCUAi0uC.jpg
この写真には撮影された日時と位置情報が記録されているのでGoogle Mapで参照可能
場所はK2開発やK1を製造している現代ROTEM昌原工場にほど近い車道だが、次に近い陸軍総合整備倉と結ぶルートとは方角が違うのでハードキルAPSの試験は別の場所でやっていたようだ
82名無し三等兵
2017/10/10(火) 00:22:27.43ID:1jgErji483名無し三等兵
2017/10/10(火) 13:56:07.94ID:ldXhGZa8 原子力潜水艦は北だけでなく、日本に対する圧力になるので一石二鳥というところかな。
米から技術供与は受けられないから、またあちこち声かけるのかな…。
米から技術供与は受けられないから、またあちこち声かけるのかな…。
84名無し三等兵
2017/10/10(火) 14:49:46.47ID:yeuMR239 圧力?作れたところでP-1に追い回されるのが目に見えるような
ソナーで時報やられてウリハッキョでないかな
ソナーで時報やられてウリハッキョでないかな
85名無し三等兵
2017/10/10(火) 14:54:08.55ID:h6D8JFCF 古典MMOの名作 リネージュ1 今年15周年を迎えました
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!!!!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
公式ショップで、マジックドールエッグ 期間限定販売中!!!!!!!
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity一択!
NON-PKなら安定のアークトゥルス鯖か、人口最多のデポロジュー鯖
ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
初期クエストの中は人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス 幸運の槍の取得お勧め)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
ある程度のレベルと装備が揃えば、稼ぎ狩場である実験場へGO!
まずは公式HPからダウンロード
攻略HP
リネージュ 図書室
リネージュ したらば掲示板もお勧めです
手早く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTでギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
KING
ゲームマネー
エクスロー
87名無し三等兵
2017/10/10(火) 15:54:25.02ID:yeuMR239 あっそれ怖い
88名無し三等兵
2017/10/10(火) 18:09:13.03ID:CWKrYpYO 安心しる!
海中でメルトダウンしても、熱で船体に穴があけば海水流入で核反応止まるし、漏れた放射線は海水に吸収されるので、直ちに影響はないニダ!
海中でメルトダウンしても、熱で船体に穴があけば海水流入で核反応止まるし、漏れた放射線は海水に吸収されるので、直ちに影響はないニダ!
90名無し三等兵
2017/10/10(火) 19:52:43.69ID:Zmao38DC そう、ハードキルAPSの対応弾ですね
91名無し三等兵
2017/10/10(火) 20:58:05.65ID:f77MrC6y >>90
てことは 散弾銃の様に前方に撃ち出すんでなくて、側方にも破片を飛ばしたいから 低速で撃ち出して破裂させるんか、
なので後方にも断片が飛んできた、
ミリ波レーダーで会敵位置を計算して撃つのか、近接信管に任せるんか 何方なんだろ?
てことは 散弾銃の様に前方に撃ち出すんでなくて、側方にも破片を飛ばしたいから 低速で撃ち出して破裂させるんか、
なので後方にも断片が飛んできた、
ミリ波レーダーで会敵位置を計算して撃つのか、近接信管に任せるんか 何方なんだろ?
92名無し三等兵
2017/10/11(水) 05:10:15.17ID:yFzySUgF93名無し三等兵
2017/10/12(木) 09:09:40.50ID:5xQnsWdU 「K2戦車パワーパック国産化 川をわたるか」 2017/10/11
>これに対し防衛事業庁は次善策を用意するために出た。
>エンジンはそのまま斗山インフラコア製品を使うものの変速機をドイツ製品を
>使った混用パワーパック搭載を代わりに検討し始めたのだ。
>業界関係者は“現在二つの製品を混用して使うのに問題がないのか試験手続き
>に入ったと理解している”と話した。
ttp://www.sedaily.com/NewsView/1OM9IP76E1
>これに対し防衛事業庁は次善策を用意するために出た。
>エンジンはそのまま斗山インフラコア製品を使うものの変速機をドイツ製品を
>使った混用パワーパック搭載を代わりに検討し始めたのだ。
>業界関係者は“現在二つの製品を混用して使うのに問題がないのか試験手続き
>に入ったと理解している”と話した。
ttp://www.sedaily.com/NewsView/1OM9IP76E1
94名無し三等兵
2017/10/12(木) 09:15:20.48ID:k3MMOdu4 k2もk1とそんな重量変わらないからk1のパワーパック(これもドイツ製だが)使えば
もしくは同等の開発してお茶濁して置けばいいじゃんと
もしくは同等の開発してお茶濁して置けばいいじゃんと
95名無し三等兵
2017/10/12(木) 10:46:55.04ID:IzDMxTDg96名無し三等兵
2017/10/12(木) 11:21:32.27ID:89iv3jrx 第2世代まではイロイロな国でも戦車を作れたが、その後は難しいみたいだね。
自動車産業が、他国設計のを組み立てるレベルの場合、ほとんど国で失敗ないし泥沼化
自動車産業が、他国設計のを組み立てるレベルの場合、ほとんど国で失敗ないし泥沼化
97名無し三等兵
2017/10/12(木) 11:53:35.20ID:RLugtYtZ 大砲と装甲積んだ建設重機、では無くなってるからな…
98名無し三等兵
2017/10/12(木) 12:12:23.65ID:cFGLFuLA >>94
>6を見ればわかる通りK1のエンジンはデカくてK2には載せられない
ちなみにM48やM60のエンジンも載せられない
それに今から新たにエンジン開発してたらそれこそいつになるかわからない
とにかく極小なユーロPPに合わせてしまったK2の機関室は小さ過ぎて他のエンジンはほとんど載らない
>6を見ればわかる通りK1のエンジンはデカくてK2には載せられない
ちなみにM48やM60のエンジンも載せられない
それに今から新たにエンジン開発してたらそれこそいつになるかわからない
とにかく極小なユーロPPに合わせてしまったK2の機関室は小さ過ぎて他のエンジンはほとんど載らない
99名無し三等兵
2017/10/12(木) 12:28:34.76ID:FdxU3EvZ 発熱が原因なら 取り敢えず500馬力 赤ブーストで1000馬力1分 ワイヤーを切ったら1500馬力…オーバーホール行き、
なんて使い方で済むだろ、
なんて使い方で済むだろ、
100名無し三等兵
2017/10/12(木) 12:45:36.43ID:FdxU3EvZ (追加)
ヤラないのは発熱でも耐久性でも無い 他の原因でぶっ壊れてるんだよ、
普通は応力の掛かる特定の部品が壊れる…壊れるように作るんだけど、違うようだし、
ヤラないのは発熱でも耐久性でも無い 他の原因でぶっ壊れてるんだよ、
普通は応力の掛かる特定の部品が壊れる…壊れるように作るんだけど、違うようだし、
102名無し三等兵
2017/10/12(木) 14:03:03.69ID:EqK8EQzK それだと段差に撃破されることが増えてしまうんだ
103名無し三等兵
2017/10/12(木) 14:15:58.53ID:k3MMOdu4 既にエンジン無しを生産してなかったか?
再設計するにしても治具類も造り治しだから
ファッビョーンって目ん玉飛び出る様な賠償金払う事になるな
とは言ったものの何処が誰に払うんだ?
結局生産出来ないのは企業が悪いわけだし
再設計するにしても治具類も造り治しだから
ファッビョーンって目ん玉飛び出る様な賠償金払う事になるな
とは言ったものの何処が誰に払うんだ?
結局生産出来ないのは企業が悪いわけだし
104名無し三等兵
2017/10/12(木) 16:09:44.04ID:0X48tlVA 有線式EVにするしか手がない気がするぞ
ケーブルパージしたら3分くらいしか動けないみたいなコリアンロマンが詰まった戦車でいいじゃん
真面目な話、1500hpと言う数字を捨てない限りK-2に未来はないと思う
ケーブルパージしたら3分くらいしか動けないみたいなコリアンロマンが詰まった戦車でいいじゃん
真面目な話、1500hpと言う数字を捨てない限りK-2に未来はないと思う
105名無し三等兵
2017/10/12(木) 16:34:28.77ID:h925T5kQ 1500hpは問題じゃない
問題は輸出狙って自主開発に拘ってるとこ!
問題は輸出狙って自主開発に拘ってるとこ!
106名無し三等兵
2017/10/12(木) 16:44:00.52ID:04XIkOH+ 諦めて牽引式戦車にしよう
世界初ニダ!ウリが起源ニダ!
世界初ニダ!ウリが起源ニダ!
107名無し三等兵
2017/10/12(木) 17:04:15.27ID:TikvoDnc 輸出はな
まず懸架の油気圧止めろよと
輸入国じゃ油気圧サスの整備、交換出来ないだろ
レオパルド2、アルマータ、アルタイが輸出市場席巻するんじゃね
まず懸架の油気圧止めろよと
輸入国じゃ油気圧サスの整備、交換出来ないだろ
レオパルド2、アルマータ、アルタイが輸出市場席巻するんじゃね
108名無し三等兵
2017/10/12(木) 17:11:13.90ID:WoZ85+nJ レベリングしなきゃそれこそ外部ユニット交換で済む話なんだが?
109名無し三等兵
2017/10/12(木) 17:12:50.15ID:dga3OUT3 アルタイもK2と同じサスペンション使ってる
がこちらは姿勢制御無し
韓国製だけどユニット式なので壊れたら付け替えるだけで良いバカチョン、チャレンジャーと同じ
ただしチャレンジャーのは英国製だけどK2のは韓国製だから元から耐久性低いかも
がこちらは姿勢制御無し
韓国製だけどユニット式なので壊れたら付け替えるだけで良いバカチョン、チャレンジャーと同じ
ただしチャレンジャーのは英国製だけどK2のは韓国製だから元から耐久性低いかも
110名無し三等兵
2017/10/12(木) 17:48:02.30ID:dga3OUT3 MBTの油気圧懸架装置性能(ハイブリット除く)
ユニット式 姿勢制御 転輪トラベル長mm
N Y 379〜543 Sタンク
N Y 450 74式
Y N 450 チャレンジャー
Y N 435 ルクレール
Y Y 535 アージュン
? Y ? 10式
Y Y ? K2
Y N ? アルタイ
ユニット式はポン付けなのでメンテも交換も楽々、それ以前の統合型は逆に最悪
転輪トラベル長はバンプとリバウンドの合計値
転輪の上下動可能な長さの事でこれが大きいほど路外踏破能力が高い
戦車の性能では最も公表されにくい数値のひとつ
Sタンクの値に幅があるのは転輪ごとに違うため
ユニット式 姿勢制御 転輪トラベル長mm
N Y 379〜543 Sタンク
N Y 450 74式
Y N 450 チャレンジャー
Y N 435 ルクレール
Y Y 535 アージュン
? Y ? 10式
Y Y ? K2
Y N ? アルタイ
ユニット式はポン付けなのでメンテも交換も楽々、それ以前の統合型は逆に最悪
転輪トラベル長はバンプとリバウンドの合計値
転輪の上下動可能な長さの事でこれが大きいほど路外踏破能力が高い
戦車の性能では最も公表されにくい数値のひとつ
Sタンクの値に幅があるのは転輪ごとに違うため
111m
2017/10/12(木) 18:16:32.87ID:+hN+v9Xq 「混ぜるな危険」この言葉はチョンさんにピッタリなのに
マジェマジェするのは飯だけにしろ、ドイツ製とチョン製の部品を混ぜれば
信頼性は漏れなくチョン製と同じになる、ドイツ製の部品だけでやれって
マジェマジェするのは飯だけにしろ、ドイツ製とチョン製の部品を混ぜれば
信頼性は漏れなくチョン製と同じになる、ドイツ製の部品だけでやれって
112名無し三等兵
2017/10/12(木) 20:19:55.01ID:DnuRNqFd 斗山はアジアで一番のエンジンメーカですね
114名無し三等兵
2017/10/12(木) 22:16:17.38ID:pgYBNHSv 完全に金持ちの道楽だな >韓国の戦車開発
K-2はもう良いから次のK-3で何が飛び出すか?見せて欲しいな
K-2はもう良いから次のK-3で何が飛び出すか?見せて欲しいな
115名無し三等兵
2017/10/12(木) 22:17:44.73ID:pgYBNHSv 無論アジアナンバーワンの誉れ高い斗山にも頑張って頂きたい!
うむ、楽しみだ
うむ、楽しみだ
116名無し三等兵
2017/10/12(木) 22:56:09.25ID:+2F8KFmF 生き残るための戦いか胸熱
117名無し三等兵
2017/10/12(木) 23:51:02.14ID:m5gnuh74118名無し三等兵
2017/10/13(金) 00:52:05.39ID:ZQ8z5x1Q 単純に横風センサーのデータを照準データに含めるかどうかのON-OFFボタンかな?
それ用のスィッチが他に見当たらないし
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/212/678/4b697aef41.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tjy2RSsTst.png
それ用のスィッチが他に見当たらないし
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/011/212/678/4b697aef41.jpg
http://q2.upup.be/f/r/tjy2RSsTst.png
119名無し三等兵
2017/10/13(金) 01:14:53.05ID:ZQ8z5x1Q 環境or気象センサー(横風センサー)は1番欲しいデータは手に入らない
射撃時の自分と敵の間の風向風速は絶対に測定出来ない
なので射撃時にいきなり突風が吹いてもしくはいきなり風がやんで等と言うイレギュラーや
自分とこと敵のとこの風向きや風速が明らかに違うとかのデータを排除するためにON-OFFは必要なんです
確かレオ2かなんかは上記の理由で途中から環境センサー廃止しちゃったはず
射撃時の自分と敵の間の風向風速は絶対に測定出来ない
なので射撃時にいきなり突風が吹いてもしくはいきなり風がやんで等と言うイレギュラーや
自分とこと敵のとこの風向きや風速が明らかに違うとかのデータを排除するためにON-OFFは必要なんです
確かレオ2かなんかは上記の理由で途中から環境センサー廃止しちゃったはず
120名無し三等兵
2017/10/13(金) 09:08:08.69ID:q3NTb5aO 実際のところ、応急エンジン開発するにも斗山エンジンの手持ちであの寸法に収まるのがどれだけあるやら
下手すると一気に800馬力未満bノなってしまうbフではと
bサうなったら路緒48km/h、路外20km/hくらいの戦後第一世代戦車(MBT以前の重戦車)の出来上がりやね
下手すると一気に800馬力未満bノなってしまうbフではと
bサうなったら路緒48km/h、路外20km/hくらいの戦後第一世代戦車(MBT以前の重戦車)の出来上がりやね
121名無し三等兵
2017/10/13(金) 10:49:14.17ID:aq3NZ2uu 「防衛事業庁「K-2戦車、外国変速機・国産エンジン搭載」」 2017/10/13
> 防衛事業庁は13日、京畿果川の防衛事業庁舍で開かれた
>国会国防委員会の国政監査で、これまで問題となった主な
>戦力化事業の補完対策を報告した。
> 2次量産が中断されたK-2黒豹戦車には外国産の変速機と
>国産エンジンを搭載することで事業の推進方式を変更して、
> 12月までに技術実証を行う計画である。
> この方法のための技術実証が妥当と結論が出れば、来年1月
>に防衛事業推進委員会に上程し、議決し、来年3〜7月3千200q
>走行試験を経て、2019〜2020年2次量産を終了すると防衛事業庁
>は報告した。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/10/13/0200000000AKR20171013065500014.HTML?input=1215m
> 防衛事業庁は13日、京畿果川の防衛事業庁舍で開かれた
>国会国防委員会の国政監査で、これまで問題となった主な
>戦力化事業の補完対策を報告した。
> 2次量産が中断されたK-2黒豹戦車には外国産の変速機と
>国産エンジンを搭載することで事業の推進方式を変更して、
> 12月までに技術実証を行う計画である。
> この方法のための技術実証が妥当と結論が出れば、来年1月
>に防衛事業推進委員会に上程し、議決し、来年3〜7月3千200q
>走行試験を経て、2019〜2020年2次量産を終了すると防衛事業庁
>は報告した。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/10/13/0200000000AKR20171013065500014.HTML?input=1215m
122名無し三等兵
2017/10/13(金) 11:58:47.54ID:pTfUMIWP124名無し三等兵
2017/10/13(金) 13:09:37.84ID:MwZveAsM >>123
だなあ…。
だなあ…。
125名無し三等兵
2017/10/13(金) 16:01:53.65ID:neVb9O2D 変速機が壊れるのはエンジンが変だからだとS&Tが斗山に噛みついたことがあったけど
これでレンクの変速機が壊れたらS&Tが大騒ぎしそう。
これでレンクの変速機が壊れたらS&Tが大騒ぎしそう。
126名無し三等兵
2017/10/13(金) 17:52:15.97ID:8tMt6CkK127名無し三等兵
2017/10/13(金) 18:20:23.21ID:NPJXpqV/ トラブル無しの9600km走破はユーロPP
国産PPは故障トラブル大破小破の連続で、その間走った距離を合計させただけの9600km
元から全然違う
国産PPは故障トラブル大破小破の連続で、その間走った距離を合計させただけの9600km
元から全然違う
128名無し三等兵
2017/10/13(金) 18:42:40.32ID:4l84lTXt129名無し三等兵
2017/10/13(金) 19:19:36.77ID:q3NTb5aO130名無し三等兵
2017/10/13(金) 19:22:44.53ID:ZeJFGUZa131名無し三等兵
2017/10/13(金) 19:55:09.11ID:ZQ8z5x1Q どうやっても韓国産PPじゃ無理だから、例の如く合格規準自体を下げただけでしょ
どうやっても無事完走は無理なんだから馬鹿正直に9600km走らずに適当な長さでお茶を濁すと
途中トラブった場合は斗山エンジンじゃなくレンク社のミッションのせいにして国内の批判をかわす
こんなとこだわな
どうやっても無事完走は無理なんだから馬鹿正直に9600km走らずに適当な長さでお茶を濁すと
途中トラブった場合は斗山エンジンじゃなくレンク社のミッションのせいにして国内の批判をかわす
こんなとこだわな
132名無し三等兵
2017/10/13(金) 19:55:54.98ID:4aEiO9HR なんか品質管理の基礎概念の読み間違いとか?
9600kmと言うのは、500km行程で20両の部隊で、1両以上故障する確率を1シグマ16%以下にしろ、とかだよね。普通は
9600kmと言うのは、500km行程で20両の部隊で、1両以上故障する確率を1シグマ16%以下にしろ、とかだよね。普通は
133名無し三等兵
2017/10/13(金) 20:15:57.75ID:ZQ8z5x1Q 韓国陸軍戦車の9600km概念
戦車オーバーホールまでの期間
第一使用期間 12年
第二使用期間 9年
第三使用期間 7年
第四使用期間 6年 廃車
合計使用期間 34年
韓国の戦車は一年間の走行距離を800kmと仮定していて、最初のオーバーホールまでの期間が12年
800km x 12年=9600km
つまり9600kmと言うのは最初のオーバーホールまで無事に稼働出来るかどうか
そして3200kmは4年分の稼働距離
戦車オーバーホールまでの期間
第一使用期間 12年
第二使用期間 9年
第三使用期間 7年
第四使用期間 6年 廃車
合計使用期間 34年
韓国の戦車は一年間の走行距離を800kmと仮定していて、最初のオーバーホールまでの期間が12年
800km x 12年=9600km
つまり9600kmと言うのは最初のオーバーホールまで無事に稼働出来るかどうか
そして3200kmは4年分の稼働距離
135名無し三等兵
2017/10/13(金) 22:18:49.20ID:2gAPPwre 斗山の技術者の人達はすなおによくやったと思います
同じアジア人として誇らしいです
同じアジア人として誇らしいです
136名無し三等兵
2017/10/13(金) 22:26:24.27ID:qtHIj/B9 戦車を最初の12年間オイル交換だけで、ホント? 年一回全部バラしてあちこち交換しそうな先入観なのだけど
137名無し三等兵
2017/10/13(金) 23:23:26.70ID:q3NTb5aO >>136
いや、野戦整備廠レベルのメンテと消耗品交換はする
で、何処までを消耗品と見るかはすんごい曖昧らしい
さすがは情の国
S&Tと斗山はそれを見越してズルする予定だった訳だが
軍の方では逆に追い出したがって厳しくした
そんでS&Tが火病起こしたのが今年の耐久性試験事件
いや、野戦整備廠レベルのメンテと消耗品交換はする
で、何処までを消耗品と見るかはすんごい曖昧らしい
さすがは情の国
S&Tと斗山はそれを見越してズルする予定だった訳だが
軍の方では逆に追い出したがって厳しくした
そんでS&Tが火病起こしたのが今年の耐久性試験事件
138名無し三等兵
2017/10/14(土) 00:23:54.45ID:SQn6TU4n 「防衛事業庁国政監査でK2戦車変速機舌戦・・・"国内業者差別" vs "被害者コスプレ"」 2017/10/13
> 国会国防委員が防衛事業庁のK2戦車変速機搭載を置いて13日
>舌戦を行った。 防衛事業庁の外国産変速機と国産エンジン搭載を
>通した事業推進方案を置いて"(変速機選定に)外国産と国産を差別
>する"という主張と"国内業者が被害者コスプレをする"という主張が
>対抗した。
http://www.newsis.com/view/?id=NISX20171013_0000117401&cID=10301&pID=10300
> 国会国防委員が防衛事業庁のK2戦車変速機搭載を置いて13日
>舌戦を行った。 防衛事業庁の外国産変速機と国産エンジン搭載を
>通した事業推進方案を置いて"(変速機選定に)外国産と国産を差別
>する"という主張と"国内業者が被害者コスプレをする"という主張が
>対抗した。
http://www.newsis.com/view/?id=NISX20171013_0000117401&cID=10301&pID=10300
139名無し三等兵
2017/10/14(土) 03:33:26.54ID:A/QgBOJi >>121
この記事だけでは断定出来ないが3200km走行試験はPPとしての試験項目にあったからそれでしょう
9600kmの試験があったのはあくまで変速機としての耐久性試験
わざわざ走行試験と明記していることからも、また要求性能を下げた等と考えるのは早計に失する
尤も変速機の耐久性問題をクリアしてもエンジンと組み合わせた時にこそ不具合は起きやすい
その時の問題こそが箇所の特定と解決法に手間取る筈なので目論見が甘過ぎると言える
この記事だけでは断定出来ないが3200km走行試験はPPとしての試験項目にあったからそれでしょう
9600kmの試験があったのはあくまで変速機としての耐久性試験
わざわざ走行試験と明記していることからも、また要求性能を下げた等と考えるのは早計に失する
尤も変速機の耐久性問題をクリアしてもエンジンと組み合わせた時にこそ不具合は起きやすい
その時の問題こそが箇所の特定と解決法に手間取る筈なので目論見が甘過ぎると言える
140名無し三等兵
2017/10/14(土) 16:18:46.22ID:qN1j4vil まあ、レンク製のミッションを入れても、現場に配備したら順調にボロボロになるだろうね。
数年後は、ニコイチ、サンコイチで稼働してるのがろくにないことになってる。
数年後は、ニコイチ、サンコイチで稼働してるのがろくにないことになってる。
141名無し三等兵
2017/10/14(土) 16:54:19.80ID:vOrWMirR 数年後に動いてる想定とかずいぶん優しいんだな…
上に書いてある2020年までに試験終わってりゃ御の字ぐらいに思ってるんだが
上に書いてある2020年までに試験終わってりゃ御の字ぐらいに思ってるんだが
142m
2017/10/14(土) 19:20:49.45ID:rBfhzM1i オイル交換でさえ安物のオイルを規格品と偽ってるのに
エンジンがマトモでもメンテで手抜きしたらオシャカだよ
エンジンがマトモでもメンテで手抜きしたらオシャカだよ
143名無し三等兵
2017/10/14(土) 20:06:08.23ID:d9wlJc8N ふとK2戦車Wikipedia韓国版を見ていて驚いた
こんな項目があり書いてる内容が驚愕
韓国と日本の戦車防護力(対APFSDS)
日本 - 10式戦車900mm
日本 - 90式戦車 850mm
韓国 - K2黒豹 800mm〜840mm
韓国 - K1A1戦車 720mm
韓国 - K1戦車 500mm
日本 - 74式戦車 200mm
これでもけっこう韓国戦車盛っていると思うのだけど、今までだったらK1の時点で90式戦車より防護力高いとか妄想わめいていたのに
それどころかK2が90式より下とかいくら本当の事でも書いた人が親日罪で捕まらないか心配になってしまう
個人的には彼らには永遠に夢の中をさまよってホルホルしてて欲しいのだけれど
こんな項目があり書いてる内容が驚愕
韓国と日本の戦車防護力(対APFSDS)
日本 - 10式戦車900mm
日本 - 90式戦車 850mm
韓国 - K2黒豹 800mm〜840mm
韓国 - K1A1戦車 720mm
韓国 - K1戦車 500mm
日本 - 74式戦車 200mm
これでもけっこう韓国戦車盛っていると思うのだけど、今までだったらK1の時点で90式戦車より防護力高いとか妄想わめいていたのに
それどころかK2が90式より下とかいくら本当の事でも書いた人が親日罪で捕まらないか心配になってしまう
個人的には彼らには永遠に夢の中をさまよってホルホルしてて欲しいのだけれど
144名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:00:04.79ID:SQn6TU4n 日本はAPFSDS弾製造技術が韓国より劣っていて
複合装甲技術も劣っているというのがネチズンの考えだったような。
複合装甲技術も劣っているというのがネチズンの考えだったような。
145名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:16:48.40ID:vOrWMirR146名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:33:09.54ID:TMj9EBDT 元々小型エイブラムスだったし
147名無し三等兵
2017/10/14(土) 21:43:32.47ID:82TnaBoe >>145
ない、妄想
K1砲塔の空間装甲の背板のハニカム構造部分(コンポジット装甲)が韓国製に変わっただけ
っていうか北の115mm砲が相手だからそんな装甲は過剰過ぎて意味がないのだ
向こうの国のヲタはこれを新型複合装甲と言い張っているが
実際のところ、かの国の軍事関連サイトでは2A46の9M119に貫通されると大騒ぎしている程度の代物でしかない
だからWikipediaの記述も滅茶苦茶盛ってる
もっとも、少し前までK1の記事にはK1A1の前面装甲(車体装甲含む)がAPFSDSに対して800mm以上とか書いてあったから
だいぶ大人しい数字を書くようにはなってる
ない、妄想
K1砲塔の空間装甲の背板のハニカム構造部分(コンポジット装甲)が韓国製に変わっただけ
っていうか北の115mm砲が相手だからそんな装甲は過剰過ぎて意味がないのだ
向こうの国のヲタはこれを新型複合装甲と言い張っているが
実際のところ、かの国の軍事関連サイトでは2A46の9M119に貫通されると大騒ぎしている程度の代物でしかない
だからWikipediaの記述も滅茶苦茶盛ってる
もっとも、少し前までK1の記事にはK1A1の前面装甲(車体装甲含む)がAPFSDSに対して800mm以上とか書いてあったから
だいぶ大人しい数字を書くようにはなってる
148名無し三等兵
2017/10/14(土) 22:03:08.27ID:dPfaLxdK >>143
Wikipediaのハングルのページってソースをはっきりさせずにただ妄想を書き連ねているようなんだよね
K-2のその日韓の戦車防御力についても当然ソースは無いし、しかも項目が唐突に挿入されてるし
K-2のページはハングルでは脚注が7つあるけどこれでも多い方なんだが、
日本語ページでは脚注は29、英語ページでは17あるんで、一体どこの国の戦車なんだとw
ちなみに日本の装備についても結構滅茶苦茶書かれてて面白いw
例えば、あさぎり型、はつゆき型護衛艦の対艦ミサイル搭載数が16発とか、いったいどこからの情報なんだよとw
いずも型に至っては6万トンに改造可能だとか書かれてるしw
Wikipediaのハングルのページってソースをはっきりさせずにただ妄想を書き連ねているようなんだよね
K-2のその日韓の戦車防御力についても当然ソースは無いし、しかも項目が唐突に挿入されてるし
K-2のページはハングルでは脚注が7つあるけどこれでも多い方なんだが、
日本語ページでは脚注は29、英語ページでは17あるんで、一体どこの国の戦車なんだとw
ちなみに日本の装備についても結構滅茶苦茶書かれてて面白いw
例えば、あさぎり型、はつゆき型護衛艦の対艦ミサイル搭載数が16発とか、いったいどこからの情報なんだよとw
いずも型に至っては6万トンに改造可能だとか書かれてるしw
149名無し三等兵
2017/10/14(土) 22:30:10.95ID:2uL9Nb6P150名無し三等兵
2017/10/14(土) 22:30:37.68ID:d9wlJc8N K1は元々105mm砲に特化した設計なので120mm換装は無茶だったが各部強化してなんとか載せた
K1とK1A1の重量Wikipedia
日本語 51.1 53.2 英語同様
韓国語 51.1 54.5 中国語同様
53.2tが長らく公称値だったのだけどそれだと砲の重量差から言って装甲増加はほぼ無理なのでいつの頃からか現代ロテムの人から聞いたとか言う確認のしようがない値54.5tが1人歩きしてこのようになった
が後年K1A1を改良したK1A2が量産公開されると
K1A2公開展示時のスペック表
http://i.imgur.com/tQvCqFT.jpg
むしろA2でさえA1初期に公表されていた値53.2tと全く同じと言う事がバレた
ついでにK1もK1A1も量産後に改良型韓国装甲に数回換装され何段階も強化されていると言う韓国軍ヲタの話も事実無根だとバレた
更に言えば韓国人はK1の装甲はアメリカのM1系と全く同じ装甲技術が提供されていてKはM1シリーズ最新型と同じ装甲防護力を常に持っていると言う
だが韓国人でも最初のK1は空間装甲だと認めている
これがどうやれば
54.45t 初期M1 無拘束セラミック
55.3t IPM1 若干の装甲強化
57.15t M1A1 120mm砲換装
↓ものごっつい重量増
61.5t M1A1HA 劣化ウラン装甲採用
62.1t M1A2
63.2t M1A2 SEP
どうやれば重量増加無しで最高に重い劣化ウラン装甲に換装出来るのだろうか
やはりコリアンファンタジーの科学力は世界イチィ〜、なのかw
そう言えば韓国政府の軍関係のお役所が出した世界の最新戦車の本には日本の90式や10式にはドイツのエンジンが搭載されてるなんて彼らの願望が書いてあったわ
K1とK1A1の重量Wikipedia
日本語 51.1 53.2 英語同様
韓国語 51.1 54.5 中国語同様
53.2tが長らく公称値だったのだけどそれだと砲の重量差から言って装甲増加はほぼ無理なのでいつの頃からか現代ロテムの人から聞いたとか言う確認のしようがない値54.5tが1人歩きしてこのようになった
が後年K1A1を改良したK1A2が量産公開されると
K1A2公開展示時のスペック表
http://i.imgur.com/tQvCqFT.jpg
むしろA2でさえA1初期に公表されていた値53.2tと全く同じと言う事がバレた
ついでにK1もK1A1も量産後に改良型韓国装甲に数回換装され何段階も強化されていると言う韓国軍ヲタの話も事実無根だとバレた
更に言えば韓国人はK1の装甲はアメリカのM1系と全く同じ装甲技術が提供されていてKはM1シリーズ最新型と同じ装甲防護力を常に持っていると言う
だが韓国人でも最初のK1は空間装甲だと認めている
これがどうやれば
54.45t 初期M1 無拘束セラミック
55.3t IPM1 若干の装甲強化
57.15t M1A1 120mm砲換装
↓ものごっつい重量増
61.5t M1A1HA 劣化ウラン装甲採用
62.1t M1A2
63.2t M1A2 SEP
どうやれば重量増加無しで最高に重い劣化ウラン装甲に換装出来るのだろうか
やはりコリアンファンタジーの科学力は世界イチィ〜、なのかw
そう言えば韓国政府の軍関係のお役所が出した世界の最新戦車の本には日本の90式や10式にはドイツのエンジンが搭載されてるなんて彼らの願望が書いてあったわ
151名無し三等兵
2017/10/14(土) 22:47:01.50ID:82TnaBoe >>149
それは違う
新規設計だけどスペックがM60+大型エンジン-砲塔バスル弾庫、というのがK1
攻防スペックとしてはM60類似の、走行性能だけ第三世代戦車に近づけた輸出用戦車が原形
本来大型エンジンの分大きく重くなるところをいろんな無茶で切り抜けた
例えば前面投影面積を小さく、砲塔を第三世代風にして砲塔装甲を削ったり
収まりきらないエンジン部分を一段高く、その煽りを受ける砲塔はバスルを諦めて全体を切り詰めたり
皺寄せは内部スペースと携行弾数に跳ね返ってるけど輸出用だしまぁ良いか的なコンセプト
それは違う
新規設計だけどスペックがM60+大型エンジン-砲塔バスル弾庫、というのがK1
攻防スペックとしてはM60類似の、走行性能だけ第三世代戦車に近づけた輸出用戦車が原形
本来大型エンジンの分大きく重くなるところをいろんな無茶で切り抜けた
例えば前面投影面積を小さく、砲塔を第三世代風にして砲塔装甲を削ったり
収まりきらないエンジン部分を一段高く、その煽りを受ける砲塔はバスルを諦めて全体を切り詰めたり
皺寄せは内部スペースと携行弾数に跳ね返ってるけど輸出用だしまぁ良いか的なコンセプト
152名無し三等兵
2017/10/14(土) 22:59:19.79ID:Fga3fMgW ゴミ過ぎワロタwww
アメリカもウラン装甲で頑張ってるけどもう技術ないんだろな
K1のエンジンもレオパルド2の小型版だし
アメリカもウラン装甲で頑張ってるけどもう技術ないんだろな
K1のエンジンもレオパルド2の小型版だし
154名無し三等兵
2017/10/15(日) 02:34:26.07ID:Y01ZB7rJ 今話題のメルカリでK2売ってたわ
盗んできたのかな
盗んできたのかな
155名無し三等兵
2017/10/15(日) 03:39:19.06ID:7JDRHG5l そもそも国防機密で最新かつ実戦経験ないヒトマル式のデータをなぜしってるの?っていう
157名無し三等兵
2017/10/15(日) 05:07:34.21ID:EKi6pC6C 国威発揚やらで当時の政府や軍が第三世代戦車だって言っちゃったのと
海外の軍事メディアがろくに裏も取らず外見でミニM1と見てしまったのと
隣の某国が本当に当時最軽量かつ最高パワーウェイトレシオの第三世代戦車を作ってしまったから
公式の方では大きな声で事実を言えなくなった、という前歴があって
そこに未服役の若い軍ヲタが自分の妄想を垂れ流し
更に戦車部隊にいて上官のフカシをまともに取ったおっさんが国軍戦車最強説を開陳して
なかなかファンタジーな世界観を築き上げてるんじゃないかな
面白いのが丸ごと輸入品の部分では妄想が語られず、自己生産の装甲と砲弾だけがどんどん独り歩きしてること
お前ら輸出にことごとく失敗してるくせにどこでそんなドリーミーな性能とコストの兵器作れてるんだよという
海外の軍事メディアがろくに裏も取らず外見でミニM1と見てしまったのと
隣の某国が本当に当時最軽量かつ最高パワーウェイトレシオの第三世代戦車を作ってしまったから
公式の方では大きな声で事実を言えなくなった、という前歴があって
そこに未服役の若い軍ヲタが自分の妄想を垂れ流し
更に戦車部隊にいて上官のフカシをまともに取ったおっさんが国軍戦車最強説を開陳して
なかなかファンタジーな世界観を築き上げてるんじゃないかな
面白いのが丸ごと輸入品の部分では妄想が語られず、自己生産の装甲と砲弾だけがどんどん独り歩きしてること
お前ら輸出にことごとく失敗してるくせにどこでそんなドリーミーな性能とコストの兵器作れてるんだよという
158名無し三等兵
2017/10/15(日) 11:06:57.46ID:WRau9Ee4 チョッパリランドに上陸して征服するストーリーを描くには、10式を抜ける砲弾と耐えうる装甲が必要なんじゃね
コリエイト(笑)
コリエイト(笑)
159名無し三等兵
2017/10/15(日) 16:34:02.00ID:2Zo9l5OX 「[キム・クァニョンの軍界一学]量産門の敷居で立ち止まったK2戦車国産パワーパック」 2017.10.15
> 国防改革に伴う陸軍地上作戦司令部創設に合わせて配下軍団と師団の
>統廃合作業が行われています。この中で第7機動軍団の変化が目立ちます。
>.7軍団は当初、首都機械化歩兵師団と第20機械化歩兵師団を中心とした部隊
>でした。7軍団は、現在、第3野戦軍司令部所属だが、3野戦軍司令部と1野戦軍
>司令部が統合される予定で機械化歩兵師団がすべて7軍団所属になっています。
>
> これにより、2016年12月部で8機械化歩兵師団は5軍団指揮下から7軍団に
>配属が変わりました。第1野戦軍司令部所属だった11機械化歩兵師団も7軍団に、
>.26機械化歩兵師団も6軍団から7軍団に編入された。30機械化歩兵師団も最近
>.1軍団隷下7軍団に所属が変わりました。陸軍の全機械化歩兵師団が7軍団に
>配属されることによって、7軍団は名実共に陸軍唯一の機動軍団に出ました。
>防御が主任務である、他の軍団とは異なり、7軍団は、北朝鮮南侵時、駐屯地を
>離れて北に進撃する唯一の軍団です。
ttp://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?SCD=JF31&newsid=01538326616093248&DCD=A00603&OutLnkChk=Y
> 国防改革に伴う陸軍地上作戦司令部創設に合わせて配下軍団と師団の
>統廃合作業が行われています。この中で第7機動軍団の変化が目立ちます。
>.7軍団は当初、首都機械化歩兵師団と第20機械化歩兵師団を中心とした部隊
>でした。7軍団は、現在、第3野戦軍司令部所属だが、3野戦軍司令部と1野戦軍
>司令部が統合される予定で機械化歩兵師団がすべて7軍団所属になっています。
>
> これにより、2016年12月部で8機械化歩兵師団は5軍団指揮下から7軍団に
>配属が変わりました。第1野戦軍司令部所属だった11機械化歩兵師団も7軍団に、
>.26機械化歩兵師団も6軍団から7軍団に編入された。30機械化歩兵師団も最近
>.1軍団隷下7軍団に所属が変わりました。陸軍の全機械化歩兵師団が7軍団に
>配属されることによって、7軍団は名実共に陸軍唯一の機動軍団に出ました。
>防御が主任務である、他の軍団とは異なり、7軍団は、北朝鮮南侵時、駐屯地を
>離れて北に進撃する唯一の軍団です。
ttp://www.edaily.co.kr/news/NewsRead.edy?SCD=JF31&newsid=01538326616093248&DCD=A00603&OutLnkChk=Y
160名無し三等兵
2017/10/15(日) 16:34:57.34ID:W+JDkzDc レンク製ミッション購入かあ。
これでトラブルが無事納まると思ったら、大間違い。
これでトラブルが無事納まると思ったら、大間違い。
161名無し三等兵
2017/10/15(日) 17:22:58.84ID:NMWQB9BV162名無し三等兵
2017/10/15(日) 17:53:34.99ID:WITLfTe8 >>160
今度はエンジンの番ですね
今度はエンジンの番ですね
163名無し三等兵
2017/10/15(日) 18:00:50.22ID:W+JDkzDc 自走砲で死人出てるしなあ…。
K-2の主砲にも多いに期待できるなあ…。
K-2の主砲にも多いに期待できるなあ…。
164名無し三等兵
2017/10/15(日) 18:04:13.72ID:0i+OZaA/ そこまで手堅くないって訳でもないんだよ>K2
油気圧サスペンスはどうかと思うけど
パワーパックで特大のチョンボかましただけで
油気圧サスペンスはどうかと思うけど
パワーパックで特大のチョンボかましただけで
165名無し三等兵
2017/10/15(日) 18:23:06.20ID:cqGRNnQX 手堅くやってこのざまなのが問題なのでは
166名無し三等兵
2017/10/15(日) 18:34:09.02ID:AQjCuDhd K-2の装甲も実は韓国銘品だったり
167名無し三等兵
2017/10/15(日) 18:40:33.77ID:DG1XEh6A168名無し三等兵
2017/10/15(日) 19:44:34.22ID:41yIriXV K2が誇る国産新型兵器の数々
新型APFSDS→開発失敗お蔵入り
対空砲弾→開発の話自体一切無し
ハードキルAPS→微妙なのと予算と重量の都合でお蔵入り
ソフトキルAPS→実演はおろか映像でも写真でも作動してるところを見た人が誰もいない
ERA→常にドンガラのみか未装備
NERA→やっと装備されたのはダミーの単なるゴム板
変速機→エンジンに先駆けて不採用決定←今ここ
新型APFSDS→開発失敗お蔵入り
対空砲弾→開発の話自体一切無し
ハードキルAPS→微妙なのと予算と重量の都合でお蔵入り
ソフトキルAPS→実演はおろか映像でも写真でも作動してるところを見た人が誰もいない
ERA→常にドンガラのみか未装備
NERA→やっと装備されたのはダミーの単なるゴム板
変速機→エンジンに先駆けて不採用決定←今ここ
169名無し三等兵
2017/10/15(日) 19:46:21.25ID:41yIriXV あ、トップアタック砲弾が抜けてた
開発の話自体一切無し
開発の話自体一切無し
170名無し三等兵
2017/10/15(日) 22:15:54.84ID:chUw4ptg たしかに開発費をネコババしようとするけしからん人間が多いのも事実だが
厳しい韓国監査院などの検査、議員による追求、悪い試験結果も公表する姿勢
国防に無関心でないマスメディアなどによって
中進国環境で先進国級のK-2戦車を開発できたことは素晴らしい
厳しい韓国監査院などの検査、議員による追求、悪い試験結果も公表する姿勢
国防に無関心でないマスメディアなどによって
中進国環境で先進国級のK-2戦車を開発できたことは素晴らしい
171名無し三等兵
2017/10/15(日) 22:26:47.10ID:olm5SzEp >>170
それじゃ自虐じゃん。
しかも完成したことにしてはあるが、機械としての信頼性がgdgdだもんねぇ。
悪い結果は政敵の足を引っ張るため、マスメディアが騒ぐのは視聴率のため。
なんもいいことないよね、政府の足を引っ張るためだけの存在。
これだったらなんにも理解していないチョッパリのマスゴミのほうがまだマシニダw
それじゃ自虐じゃん。
しかも完成したことにしてはあるが、機械としての信頼性がgdgdだもんねぇ。
悪い結果は政敵の足を引っ張るため、マスメディアが騒ぐのは視聴率のため。
なんもいいことないよね、政府の足を引っ張るためだけの存在。
これだったらなんにも理解していないチョッパリのマスゴミのほうがまだマシニダw
172名無し三等兵
2017/10/15(日) 22:29:36.44ID:W+JDkzDc ミッション以外にも、エンジン、足回り、装甲、主砲回りとか、
これからボロボロと出て来るよ。
これからボロボロと出て来るよ。
173名無し三等兵
2017/10/16(月) 00:44:17.54ID:KHxtjgKh 装甲は現場で試験するのが大変だと思うけど、
主砲や弾薬、足回りなんかは演習を繰り返してやらんと何処に手抜きが潜んでるのか分からんしな
特に弾はきちんと硬いマトに当てた方が良いかと
主砲や弾薬、足回りなんかは演習を繰り返してやらんと何処に手抜きが潜んでるのか分からんしな
特に弾はきちんと硬いマトに当てた方が良いかと
174名無し三等兵
2017/10/16(月) 11:33:55.28ID:Lh7BYXJ3 主砲開発でも実験段階で人死んでなかったっけ?
175m
2017/10/16(月) 20:28:21.11ID:82nhW0cE 韓国のトップシークレットの情報だけじゃなく日本の側こ90式や10式まで
2chの情報でも載せてんじゃね
2chの情報でも載せてんじゃね
176名無し三等兵
2017/10/17(火) 03:04:33.55ID:8wkApms2 あんなデタラメな数字でも、朝鮮人なら絶対日本より高くするはずなんだがな
何で日本より低い数字なのかが気になるとこ
他の海外のソースでも使ってそれを信じてるのかな
何で日本より低い数字なのかが気になるとこ
他の海外のソースでも使ってそれを信じてるのかな
177名無し三等兵
2017/10/17(火) 06:19:13.24ID:Joxik4h/ なんか日本信者の煽り荒しぽい気はする(稀にあるらしい)
何にしろソースも何もないし、日本の戦車だけじゃ比較表にもならんので
気になるなら「要出典」タグでも貼り付けてやればいいんでないの
ハングルでどう書くか知らんけど
何にしろソースも何もないし、日本の戦車だけじゃ比較表にもならんので
気になるなら「要出典」タグでも貼り付けてやればいいんでないの
ハングルでどう書くか知らんけど
178名無し三等兵
2017/10/17(火) 15:26:11.27ID:Joxik4h/ アイアンドームモドキの開発に着手してるらしいが
本当ならもうソウル市街戦で敗北するのは既定路線なのかもしれないな
アイアンドームで守れる範囲と着弾密度を考えたら世宗特別市の特定の何処かか、首都南方の空軍基地程度
市街地は大型ロケットの集中目標だし広すぎるから絶対無理(北辺の住宅地は元々重砲の射程圏)
しかし奪還戦となるといびつな防御性能のK2には荷が重いな…
本当ならもうソウル市街戦で敗北するのは既定路線なのかもしれないな
アイアンドームで守れる範囲と着弾密度を考えたら世宗特別市の特定の何処かか、首都南方の空軍基地程度
市街地は大型ロケットの集中目標だし広すぎるから絶対無理(北辺の住宅地は元々重砲の射程圏)
しかし奪還戦となるといびつな防御性能のK2には荷が重いな…
179名無し三等兵
2017/10/17(火) 22:17:31.98ID:04H2e+/e ソウルの各ビルの北面に鉄板を貼り付けたほうが良い
180名無し三等兵
2017/10/17(火) 23:02:26.02ID:lobI5yaf 鉄板付けたら傾くやろ
賠償ニダ!
賠償ニダ!
181名無し三等兵
2017/10/17(火) 23:32:04.12ID:FbHT6/7N182名無し三等兵
2017/10/17(火) 23:53:11.09ID:u8Icwl5L 傾きが目視できんじゃねーか!wwwww
183名無し三等兵
2017/10/18(水) 02:43:42.11ID:QQm5Jybw 高層ビルの装甲とか新しくて画期的だな
184名無し三等兵
2017/10/18(水) 07:54:49.67ID:MaShtX88 迎撃専用要塞都市の誕生であった
186名無し三等兵
2017/10/18(水) 08:28:12.50ID:bHS+AEYi 見た目装甲厚増やしてるんだな
187名無し三等兵
2017/10/18(水) 10:09:02.14ID:Sb8aH1ho188Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc
2017/10/18(水) 10:15:55.75ID:UW0mE+Fs >161
そもそも半島の地形から考えると、レオ2やM1系列は「でかくて取り回しが困難」なわけです。
だからこそ M1 を縮小したような K1 を作ったわけですが。
その結果として、M1 に持っていた発展余裕を食いつぶしたのが K1。結果、改造した K1A1 が駄作になるのは
当然の結末だったわけで。
だから完全新型の K2 を作る、になったわけですが・・・・・・
そもそも本来の主敵(北朝鮮)に対してならば、K1 に新型砲弾組み合わせるとか、あるいは戦車以外の戦力で対抗
するとか、もっとマシな方法がありそうなものなんですが、それらが全部「韓国には技術的に無理」だった、ってのがね。
軍事政権化でアメリカからの兵器提供に頼ったツケが、結果的に今の韓国陸海空軍の惨状だとしか。
なんだかんだいっても、61式戦車や「はるかぜ」型護衛艦から続けてきた国産化というのは、やはり必要なこと
だったというわけでして。
そもそも半島の地形から考えると、レオ2やM1系列は「でかくて取り回しが困難」なわけです。
だからこそ M1 を縮小したような K1 を作ったわけですが。
その結果として、M1 に持っていた発展余裕を食いつぶしたのが K1。結果、改造した K1A1 が駄作になるのは
当然の結末だったわけで。
だから完全新型の K2 を作る、になったわけですが・・・・・・
そもそも本来の主敵(北朝鮮)に対してならば、K1 に新型砲弾組み合わせるとか、あるいは戦車以外の戦力で対抗
するとか、もっとマシな方法がありそうなものなんですが、それらが全部「韓国には技術的に無理」だった、ってのがね。
軍事政権化でアメリカからの兵器提供に頼ったツケが、結果的に今の韓国陸海空軍の惨状だとしか。
なんだかんだいっても、61式戦車や「はるかぜ」型護衛艦から続けてきた国産化というのは、やはり必要なこと
だったというわけでして。
189名無し三等兵
2017/10/18(水) 11:00:37.45ID:Ga46SdhO 「国産には苛酷なK2戦車'パワーパック',ドイツ製は試験評価も省略」
>その上K2戦車体系開発業者である現代ロテム(064350)が外国製
>変速機整備技術を保有していなくて輸入変速機が故障する場合、
>適時対応さえ不可能だ。
>ドイツ製作会社は技術者派遣さえ否定的なので変速機故障時
>ドイツ後送など整備に最小6ヶ月が必要とされる実情だ。 実際に
>今年4月ドイツに整備を送った変速機も10月にでも帰ってくる予定だ。
ttp://www.edaily.co.kr/news/news_detail.asp?newsId=02978246616092592&mediaCodeNo=257&OutLnkChk=Y
>その上K2戦車体系開発業者である現代ロテム(064350)が外国製
>変速機整備技術を保有していなくて輸入変速機が故障する場合、
>適時対応さえ不可能だ。
>ドイツ製作会社は技術者派遣さえ否定的なので変速機故障時
>ドイツ後送など整備に最小6ヶ月が必要とされる実情だ。 実際に
>今年4月ドイツに整備を送った変速機も10月にでも帰ってくる予定だ。
ttp://www.edaily.co.kr/news/news_detail.asp?newsId=02978246616092592&mediaCodeNo=257&OutLnkChk=Y
190名無し三等兵
2017/10/18(水) 11:28:49.17ID:NU0SVapt K1もK2はサイズも重さもさほど変わらんから
K1A2のリファインをK2と言っても過言では
K1A2のリファインをK2と言っても過言では
192名無し三等兵
2017/10/18(水) 12:46:01.09ID:X1MYnPZp ドイツ人には、「トラブル? じゃあ、特急で」なんて考えないからな。
193名無し三等兵
2017/10/18(水) 12:47:44.34ID:qhgum+g3 整備書とか一緒に購入しとらんのかな
実質分解を禁止されてる感じか
実質分解を禁止されてる感じか
194名無し三等兵
2017/10/18(水) 18:15:07.69ID:iJI8wM1Z 2012年の記事
「K2輸入パワーパック契約、追加予算不可避
ドイツ業者と軍需支援契約別に進めて
軍戦力化日程合わせようと不利な契約疑惑」 2012-08-24
> 24日、明日新聞が入手した資料によればK2戦車の変速機輸入を引き受けた
>現代ダイモスは去る6月末ドイツRenk社と変速機100台を4915万ユーロ(約700億
>ウォン)に輸入する契約を締結した。 だが'総合軍需支援(ILS) 4レベル'関連契約
>は別に締結するという例外条項を置いた。 これは業界では異例なことだ。
ttp://m.naeil.com/m_news_view.php?id_art=16057
今年の記事
「国産だけ'苛酷な定規'… K2戦車変速機'逆差別'論議」 2017-10-15
> 変速機輸入主体である現代ダイモス側がまだ整備技術を保有しなくてドイツ
>ランク社製品を整備するには6ヶ月もかかる問題があるという指摘も出る。
ttp://news.hankyung.com/article/2017101543571
「K2輸入パワーパック契約、追加予算不可避
ドイツ業者と軍需支援契約別に進めて
軍戦力化日程合わせようと不利な契約疑惑」 2012-08-24
> 24日、明日新聞が入手した資料によればK2戦車の変速機輸入を引き受けた
>現代ダイモスは去る6月末ドイツRenk社と変速機100台を4915万ユーロ(約700億
>ウォン)に輸入する契約を締結した。 だが'総合軍需支援(ILS) 4レベル'関連契約
>は別に締結するという例外条項を置いた。 これは業界では異例なことだ。
ttp://m.naeil.com/m_news_view.php?id_art=16057
今年の記事
「国産だけ'苛酷な定規'… K2戦車変速機'逆差別'論議」 2017-10-15
> 変速機輸入主体である現代ダイモス側がまだ整備技術を保有しなくてドイツ
>ランク社製品を整備するには6ヶ月もかかる問題があるという指摘も出る。
ttp://news.hankyung.com/article/2017101543571
195名無し三等兵
2017/10/18(水) 21:29:40.19ID:E2msKHKX なんか>>188みたいな誤解してる人が多いのどうすればいいの
・M1とK1はなんとなく外見が似てるだけの別物(F16とF/A50みたいな関係)
・L7やRh120-44の新型砲弾は躍起になって開発してるけど未だに四半世紀前にごく普通に流通していた砲弾に性能が届かない
・軍事政権下でのアメリカの兵器供与なんて碌な品物貰ってないです、M60すら貰えずに輸出用第三世代戦車モドキを作らされたのがK1
・動機や成果は置くとして兵器の「国産化」に熱心なのは韓国の方、むしろ「国産」するから技術クレクレが今の惨状を招いてる
・M1とK1はなんとなく外見が似てるだけの別物(F16とF/A50みたいな関係)
・L7やRh120-44の新型砲弾は躍起になって開発してるけど未だに四半世紀前にごく普通に流通していた砲弾に性能が届かない
・軍事政権下でのアメリカの兵器供与なんて碌な品物貰ってないです、M60すら貰えずに輸出用第三世代戦車モドキを作らされたのがK1
・動機や成果は置くとして兵器の「国産化」に熱心なのは韓国の方、むしろ「国産」するから技術クレクレが今の惨状を招いてる
196名無し三等兵
2017/10/18(水) 21:41:11.52ID:rn3iaD/X ニッポンは戦犯国だったので戦車も国産するしかなかった
が抜けてますね
が抜けてますね
197名無し三等兵
2017/10/18(水) 22:06:47.42ID:un9C12M2 一方自称三国人は、米帝設計のモンキーモデルが未だに主力戦車でしたww
198名無し三等兵
2017/10/19(木) 13:31:02.02ID:AsgrnF30 ドイツは反省した戦犯国なのにF-4にスパローが認められなかった
日本は反省しない戦犯国なのにF-4にスパローが認められたw
日本は反省しない戦犯国なのにF-4にスパローが認められたw
199名無し三等兵
2017/10/19(木) 13:31:06.60ID:pZkjhknY 戦犯国なる単語を使うのって、世界でも韓国だけだよね。
しかもその謎の単語、当時は日本に併合されてたから、自分たちもその変な単語が該当してしまうという。
ついでに、最初は日本も米軍から供与されてたんだよね。
あれ? >>196の言う事は全部おかしいのか。
しかもその謎の単語、当時は日本に併合されてたから、自分たちもその変な単語が該当してしまうという。
ついでに、最初は日本も米軍から供与されてたんだよね。
あれ? >>196の言う事は全部おかしいのか。
200名無し三等兵
2017/10/19(木) 13:34:38.20ID:IjkFHAph そもそも警察予備軍の時代はM26とか供与されてたんだしアメリカとしては防共の最終ラインとして早い段階で一定の期待をしてたよね
201名無し三等兵
2017/10/19(木) 14:13:22.24ID:ba7Rppdn 朝鮮半島は連合国軍に占領されてたのになあ
202m名無し三等兵
2017/10/19(木) 17:53:34.16ID:DHsDxKEV プッ 「戦犯国」その国の軍隊に志願者が50万人以上、20万人が兵隊になり
100人以上が戦犯で有罪判決受けてる、お前らも戦犯国なんだよ
100人以上が戦犯で有罪判決受けてる、お前らも戦犯国なんだよ
203名無し三等兵
2017/10/19(木) 18:10:16.43ID:tJIkT7mO >>200
× 警察予備軍
〇 警察予備隊
× M26
〇 M24
因みに警察予備隊は朝鮮戦争が始まって米軍が半島に移動したため日本に兵力がなくなったので
マッカーサーが吉田茂に要望したのが直接の切っ掛けだったと思った
× 警察予備軍
〇 警察予備隊
× M26
〇 M24
因みに警察予備隊は朝鮮戦争が始まって米軍が半島に移動したため日本に兵力がなくなったので
マッカーサーが吉田茂に要望したのが直接の切っ掛けだったと思った
204名無し三等兵
2017/10/19(木) 18:24:34.88ID:vc3jW5Wb 「今日のADEX(3)地上装置」 2017. 10. 19
>今回の展示会では、K1A1戦車外観を模倣した膨張型デコイが
>初めてお目見えして人目を集めた。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20171019/thumb1/BBS_201710191108577440.jpg
>未来型装甲車火力体系脚光を浴びて現在の研究開発中である
>CTWS(Cased Telescoped Weapon System)がある。 我が国でも
>K21歩兵戦闘装甲車の主武装である40mm砲をCTWSに改良する
>研究が進行中だ。 この砲にに使われる弾薬がCTA(写真・弾頭
>内蔵型弾薬Cased Telescoped Ammunition )だ。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20171019/thumb1/YA_PG_20171019_01000276300012646.jpg
>K2戦車が鋭く放つ砲弾はどのようにできたのだろうか。 120mm
>戦車砲用高爆曳光弾(HEAT) K277(上)と翼安定徹甲曳光弾
>(APFSDS-T) K276(下)だ。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20171019/thumb1/YA_PG_20171019_01000276300012647.jpg
ttp://kookbang.dema.mil.kr/kookbangWeb/view.do?bbs_id=BBSMSTR_000000000138&ntt_writ_date=20171019&parent_no=94
>今回の展示会では、K1A1戦車外観を模倣した膨張型デコイが
>初めてお目見えして人目を集めた。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20171019/thumb1/BBS_201710191108577440.jpg
>未来型装甲車火力体系脚光を浴びて現在の研究開発中である
>CTWS(Cased Telescoped Weapon System)がある。 我が国でも
>K21歩兵戦闘装甲車の主武装である40mm砲をCTWSに改良する
>研究が進行中だ。 この砲にに使われる弾薬がCTA(写真・弾頭
>内蔵型弾薬Cased Telescoped Ammunition )だ。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20171019/thumb1/YA_PG_20171019_01000276300012646.jpg
>K2戦車が鋭く放つ砲弾はどのようにできたのだろうか。 120mm
>戦車砲用高爆曳光弾(HEAT) K277(上)と翼安定徹甲曳光弾
>(APFSDS-T) K276(下)だ。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20171019/thumb1/YA_PG_20171019_01000276300012647.jpg
ttp://kookbang.dema.mil.kr/kookbangWeb/view.do?bbs_id=BBSMSTR_000000000138&ntt_writ_date=20171019&parent_no=94
205名無し三等兵
2017/10/19(木) 19:54:40.24ID:88A/Kxd5 ずっと前の中国の戦車デコイの方が出来が良かった
どうせならK2のデコイつくって水増しすればいいんじゃないかな
どうせならK2のデコイつくって水増しすればいいんじゃないかな
207名無し三等兵
2017/10/20(金) 12:06:20.16ID:wp7D73Gr >>198
そんなこともあったっけねえ。
そんなこともあったっけねえ。
208名無し三等兵
2017/10/20(金) 17:44:31.10ID:wp7D73Gr まあ、とにかく今は日英米で連携して、中国に金玉握られてる豪をこっちに引き込もう。
209名無し三等兵
2017/10/20(金) 18:21:14.49ID:RWOxSN3L >>204
このK1A1のデコイは何に使うんだろうね
この手の物は空爆に対して無駄玉使わせたりするためかと思ったけど
北からの空爆の可能性は無いだろうから、その他の国からの対空爆用?
まあアトラクション用には良いと思うけど幾ら位するんだろう
確かロシア製ではT-80が160万とかだったはずで、安ければ売れるかもw
このK1A1のデコイは何に使うんだろうね
この手の物は空爆に対して無駄玉使わせたりするためかと思ったけど
北からの空爆の可能性は無いだろうから、その他の国からの対空爆用?
まあアトラクション用には良いと思うけど幾ら位するんだろう
確かロシア製ではT-80が160万とかだったはずで、安ければ売れるかもw
211名無し三等兵
2017/10/20(金) 20:35:48.77ID:IhGBvFiV 家康ひっでーな
213名無し三等兵
2017/10/20(金) 20:58:30.73ID:9RS3c//o214名無し三等兵
2017/10/20(金) 21:05:47.43ID:+2SQYw8L K276(APFSDS)とK277(HEAT)を買ってきて
90式や10式の正面装甲が貫通しないか試した方が良いな
90式や10式の正面装甲が貫通しないか試した方が良いな
217名無し三等兵
2017/10/20(金) 23:21:29.47ID:kZ0dgYkx >>204
K277の写真を見るとDM53や10式APFSDSに比べて弾体長が短い
十分に弾速が速いならば弾体長が長い方が侵徹長を伸ばせるはずだが
そうでないならば弾体長をあまり長くしても意味がないので短いと思われる
つまり貫徹力はあまり高くないと言うこと
K277の写真を見るとDM53や10式APFSDSに比べて弾体長が短い
十分に弾速が速いならば弾体長が長い方が侵徹長を伸ばせるはずだが
そうでないならば弾体長をあまり長くしても意味がないので短いと思われる
つまり貫徹力はあまり高くないと言うこと
218名無し三等兵
2017/10/21(土) 09:26:40.16ID:GkqxgyH4 どこかに弾体長比較した図がなかったか?
K276は侵徹長に対して結構長細い、有体に言ってイマイチな出来だったような記憶が。
侵徹長増大型として開発していたK276NがDM53より長くて高性能になるはずだったのに、結局DM43並だったとかで発狂してなかったっけ。
K276は侵徹長に対して結構長細い、有体に言ってイマイチな出来だったような記憶が。
侵徹長増大型として開発していたK276NがDM53より長くて高性能になるはずだったのに、結局DM43並だったとかで発狂してなかったっけ。
219名無し三等兵
2017/10/21(土) 11:26:40.80ID:nFM2o3VF >>214
少なくともK277のような120mmHEATで抜かれることは無いと思う
HEATの威力は概ね口径に依存するが、01式LMATでさえ140mmあり且つトップアタックする
これは01式の開発時点(90年代)で既に、今後のMBTの正面は140mmHEATでも抜くことは難しい、
従ってトップアタックが必要である、と考えられたからだと思われる
少なくともK277のような120mmHEATで抜かれることは無いと思う
HEATの威力は概ね口径に依存するが、01式LMATでさえ140mmあり且つトップアタックする
これは01式の開発時点(90年代)で既に、今後のMBTの正面は140mmHEATでも抜くことは難しい、
従ってトップアタックが必要である、と考えられたからだと思われる
220名無し三等兵
2017/10/28(土) 15:37:08.70ID:6SF39XbQ 「[国政監査現場]工場に'心臓'ない戦車積もって… "解決"呼び掛け」 2017/10/27
> 2016年から生産したK2戦車2次量産分(2016年34台・2017年15台) 49台が
>長くて1年超えて鋼材保管倉庫などにきちきちと立ちこんでいた.。
> 使用側は「パワーパック問題が解決されないならば来年にはこれ以上の
>K2戦車を置く室内空間がなく、屋外に積み上げておくしかない」と述べた。
ttp://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/10/27/AKR20171027133000052_01_i.jpg
ttp://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/10/27/AKR20171027133000052_02_i.jpg
ttp://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/10/27/AKR20171027133000052_03_i.jpg
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/10/27/0200000000AKR20171027133000052.HTML
> 2016年から生産したK2戦車2次量産分(2016年34台・2017年15台) 49台が
>長くて1年超えて鋼材保管倉庫などにきちきちと立ちこんでいた.。
> 使用側は「パワーパック問題が解決されないならば来年にはこれ以上の
>K2戦車を置く室内空間がなく、屋外に積み上げておくしかない」と述べた。
ttp://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/10/27/AKR20171027133000052_01_i.jpg
ttp://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/10/27/AKR20171027133000052_02_i.jpg
ttp://img.yonhapnews.co.kr/etc/inner/KR/2017/10/27/AKR20171027133000052_03_i.jpg
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/10/27/0200000000AKR20171027133000052.HTML
222名無し三等兵
2017/10/28(土) 15:42:39.33ID:k0yvrguW こんなビニールハウスとどっこいの倉庫なら適当に建てて置いておけばいいじゃん
223名無し三等兵
2017/10/28(土) 15:54:32.76ID:YS5xo8W5 盗まれちゃうかもしれないだろ!w
224名無し三等兵
2017/10/28(土) 16:05:08.79ID:o22FCTMR 倉庫に置いてあるのはまだマシ
ずっと前から野外に野ざらしになってるK2もある
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201709/2017090717241644251.jpg
ずっと前から野外に野ざらしになってるK2もある
http://img.bemil.chosun.com/nbrd/data/10040/upfile/201709/2017090717241644251.jpg
225名無し三等兵
2017/10/28(土) 16:14:33.22ID:XcSWJf8D ドンガラだけは予定通り作ってんのかね?
226名無し三等兵
2017/10/28(土) 16:36:08.14ID:ygaCaYaL もうウクライナから5TDでも買っちゃいなYO
227名無し三等兵
2017/10/28(土) 17:03:27.11ID:zJTHRyxX これはもう実績ある金星エンジンに換装するしかないな
228名無し三等兵
2017/10/28(土) 18:30:02.83ID:axiubzF/ 飛燕の事かぁ!?
230名無し三等兵
2017/10/28(土) 18:51:08.20ID:bojR7dqs231名無し三等兵
2017/10/28(土) 19:11:31.72ID:k0yvrguW232名無し三等兵
2017/10/28(土) 20:26:36.73ID:o22FCTMR わかった!
ウリナラエンジン+ドイツミッション載せてもどうせトラブるのは決定事項だから
その時
「トラブったのはサビサビの車体に載せたからニダ!」
て言う言い訳作りのための仕込みなんだよこれは
ウリナラエンジン+ドイツミッション載せてもどうせトラブるのは決定事項だから
その時
「トラブったのはサビサビの車体に載せたからニダ!」
て言う言い訳作りのための仕込みなんだよこれは
235名無し三等兵
2017/10/28(土) 22:11:10.90ID:iY3nQVeo236名無し三等兵
2017/10/29(日) 00:59:40.88ID:NJUGgxLo 開発からだいぶ経ったけどまだトランスミッションの問題に片が付いてないの?
237名無し三等兵
2017/10/29(日) 03:34:11.34ID:S0NuKj6w >>143
最新版どーん!
韓国
K2黒豹 800mm〜850mm
K1A1配置初期:550〜600mm、KSAP数以降:700〜760mm
K1配置初期:400mm〜500mm、KSAP数以降:600mm〜700mm
日本
10式650mm
90式550mm〜600mm
74式200mm
最新版どーん!
韓国
K2黒豹 800mm〜850mm
K1A1配置初期:550〜600mm、KSAP数以降:700〜760mm
K1配置初期:400mm〜500mm、KSAP数以降:600mm〜700mm
日本
10式650mm
90式550mm〜600mm
74式200mm
238名無し三等兵
2017/10/29(日) 06:56:03.92ID:nvrNnwnJ 妄想でK-1の装甲盛るのは良いけど関係ない日本戦車の数字をhydeしてるんじゃねーよw
239名無し三等兵
2017/10/29(日) 11:19:54.18ID:b1hDRG5p 個人HPの記事は出典にならないんだけどなー…
しかもいつもの妄想全開のヲタのとこだし
でもまあいいか、こうして眺めてる人みんなに無料の喜びが発生させてるわけだからね
誰もせつなくない、誰も困らない、みんなハッピー
しかもいつもの妄想全開のヲタのとこだし
でもまあいいか、こうして眺めてる人みんなに無料の喜びが発生させてるわけだからね
誰もせつなくない、誰も困らない、みんなハッピー
240名無し三等兵
2017/10/29(日) 12:25:04.74ID:nct0jE1P これでも盛っていると言うのが何とも悲しい
日本語wikipediaだと中国の99式でも対CEで1000-1200mmとなっているんだが
日本語wikipediaだと中国の99式でも対CEで1000-1200mmとなっているんだが
241名無し三等兵
2017/10/29(日) 14:48:22.99ID:je5MB13z 99式と言うか中国現用戦車は前面装甲が組み込み式ERAだから
装甲防御力は不確実性が高い上に本体自身の受動装甲が厚く無いだろうからロシア製より下にしか思えないんだよね
装甲防御力は不確実性が高い上に本体自身の受動装甲が厚く無いだろうからロシア製より下にしか思えないんだよね
242名無し三等兵
2017/10/29(日) 14:55:01.68ID:J6WM9rqb そら中国の兵器は自国民(とみなした弱小周辺国含む)相手がメインだからな
真面目に東側やってるのロシアくらいだろ
真面目に東側やってるのロシアくらいだろ
243名無し三等兵
2017/10/29(日) 15:00:33.16ID:EFnSdumj k2…地味に10mm増えとる…w
245名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:27:09.84ID:m9+2JaV3 日本のが減ってるのは問題なくないか?
舐められる分には涼しい顔をしていればいい
どうせ海を渡って来れる筈もなく、来たら来たで一撃でw
舐められる分には涼しい顔をしていればいい
どうせ海を渡って来れる筈もなく、来たら来たで一撃でw
246名無し三等兵
2017/10/29(日) 16:32:10.98ID:nvrNnwnJ 日本の戦略的には海を渡るコストを上げてその結果渡洋侵攻を断念させるのがキモだからナメられてホイホイ攻められちゃ困るんじゃw
まあ専門家がそんな数字に騙されることはないと信じたいが(彼の国じゃねえ…)
まあ専門家がそんな数字に騙されることはないと信じたいが(彼の国じゃねえ…)
247名無し三等兵
2017/10/29(日) 17:00:47.96ID:9TQs0jvJ このことから車体及び砲塔正面は55口径砲で射撃した120mmAPFSDS DM63
(装甲貫徹力650mm)及び120mmHEAT-MP DM12A2(装甲貫徹力600〜700mm)に
耐えられるレベルがあると思われる。
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/TK-X.htm
(装甲貫徹力650mm)及び120mmHEAT-MP DM12A2(装甲貫徹力600〜700mm)に
耐えられるレベルがあると思われる。
http://eaglet.skr.jp/MILITARY/TK-X.htm
248名無し三等兵
2017/10/29(日) 17:17:20.73ID:dFyksEa3 日中韓の性能比べたらこんな感じ?
攻撃力
K2>90>99
装甲
90≧K2≧99
機動力
90≧99>K2
攻撃力
K2>90>99
装甲
90≧K2≧99
機動力
90≧99>K2
249名無し三等兵
2017/10/29(日) 17:34:17.25ID:nvrNnwnJ 攻撃力て砲の純粋威力なのか命中率加味してなのか…
99は情報少ないしな
99は情報少ないしな
250名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:23:28.11ID:LqGR8CNY ドイツのレンク社からミッション仕入れるみたいだけどねえ。
オリジナルよりトルクが細いから韓国製ミッションは増段したみたいだけど、
レンク社も韓国向けに増段したミッションを提供するのかね。
オリジナルよりトルクが細いから韓国製ミッションは増段したみたいだけど、
レンク社も韓国向けに増段したミッションを提供するのかね。
251名無し三等兵
2017/10/29(日) 19:41:48.94ID:6LFMjKmm M1戦車の英文Wikipediaにソ連等の装甲推定値が書いてあるが、
これに比べるとK-2しょぼすぎ
APFSDS HEAT
無印M1 350mm 700mm
M1A1 600mm 700mm
M1A1HA 600mm 1300mm
M1A2 960mm 1620mm
これに比べるとK-2しょぼすぎ
APFSDS HEAT
無印M1 350mm 700mm
M1A1 600mm 700mm
M1A1HA 600mm 1300mm
M1A2 960mm 1620mm
252名無し三等兵
2017/10/31(火) 00:24:47.72ID:d9+6473a >>237
それ韓国のは対HEATで日本のは対APFSDSだとしても違和感あるな
盛りすぎてコップからトンスル溢れちゃう
真面目な話、ファンタジーすぎる数字は逆にK2不要論とか招きそうな気がするんだが
…ああ、斗山こき下ろしてる最中だからそのくらいでちょうどいいのか
それ韓国のは対HEATで日本のは対APFSDSだとしても違和感あるな
盛りすぎてコップからトンスル溢れちゃう
真面目な話、ファンタジーすぎる数字は逆にK2不要論とか招きそうな気がするんだが
…ああ、斗山こき下ろしてる最中だからそのくらいでちょうどいいのか
253名無し三等兵
2017/10/31(火) 00:28:16.67ID:d9+6473a それよりヒトマルの装甲試験で使った架台砲IV型とか徹甲弾IV型って結局何だったんだろう
採用されたのはIII型で、III型の開発終了後に作ったのがIV型らしいけど
だったらなんでIV型を採用しなかったのか
採用されたのはIII型で、III型の開発終了後に作ったのがIV型らしいけど
だったらなんでIV型を採用しなかったのか
254名無し三等兵
2017/10/31(火) 00:40:17.84ID:jlvzIIRB 135ミリ砲?
255名無し三等兵
2017/10/31(火) 13:18:54.13ID:d9+6473a 135mmは各種120mm試作の前に作っているから別物
もしかしたらヒトマルが換装可能とされてる長砲身砲とそれ専用の弾薬かもしれない
大口叩くの苦手な中の人がニコニコ超会議で
「既存の全ての砲弾に抗堪する」とかぶちあげたのともなんとなく符合する
まあ、あの一言のお陰で、それ以降韓国の戦車の装甲は一気に強化()されたよねw
もしかしたらヒトマルが換装可能とされてる長砲身砲とそれ専用の弾薬かもしれない
大口叩くの苦手な中の人がニコニコ超会議で
「既存の全ての砲弾に抗堪する」とかぶちあげたのともなんとなく符合する
まあ、あの一言のお陰で、それ以降韓国の戦車の装甲は一気に強化()されたよねw
256名無し三等兵
2017/10/31(火) 18:40:26.24ID:hfAFj/xn >>253
火砲等を採用する場合、威力だけでなく、集弾率、寿命、故障率、重量、コストとかも考慮して決めるでしょうから
威力は高かったけど他の項目で劣ってしまった等の理由で採用されなかったのではないでしょうか
火砲等を採用する場合、威力だけでなく、集弾率、寿命、故障率、重量、コストとかも考慮して決めるでしょうから
威力は高かったけど他の項目で劣ってしまった等の理由で採用されなかったのではないでしょうか
257名無し三等兵
2017/11/01(水) 15:43:35.08ID:9k8Sv3Il とくに韓国の場合、米軍から借りなきゃいかんし、非常時には日本にも貸せって言うだろうし。
258名無し三等兵
2017/11/01(水) 15:51:47.05ID:6w0cvF6N でも物品供与協定を結ぶつもりはないニダ
259名無し三等兵
2017/11/01(水) 16:06:52.36ID:9Alz64cW 今回の中国とのTHAAD追加禁止縛りって、これ事実上の同盟放棄だよな
そしてこれに対してアメリカはろくに警告したり、阻止したりしなかった
つまりアメリカは不要な存在だから結構ですって言ったも同じなんだよね
原潜といい、かってに都合のいい立場と同盟を主張し続けてきたけど、その目論見が破綻して、いよいよ孤立したんだよ
万々歳。もうこれ馬鹿前原が一時期かってに描いてた同盟国構図どころじゃなくなったんだよ。
バカがヘマ漕いて、アメリカすら放棄した。そしてバカ前原は地域紛争を拡大する懸念上同盟を結べない
それは日台同盟を結べないのと同じ理由と同じになる
そしてこれに対してアメリカはろくに警告したり、阻止したりしなかった
つまりアメリカは不要な存在だから結構ですって言ったも同じなんだよね
原潜といい、かってに都合のいい立場と同盟を主張し続けてきたけど、その目論見が破綻して、いよいよ孤立したんだよ
万々歳。もうこれ馬鹿前原が一時期かってに描いてた同盟国構図どころじゃなくなったんだよ。
バカがヘマ漕いて、アメリカすら放棄した。そしてバカ前原は地域紛争を拡大する懸念上同盟を結べない
それは日台同盟を結べないのと同じ理由と同じになる
260名無し三等兵
2017/11/01(水) 17:51:16.33ID:Z3fhL8m0 アメリカは段々と同盟関係を薄めて来ている
北の脅威に対抗せず、中国に迎合して属国化する
そんな心配を国民はしないようだ
北の脅威に対抗せず、中国に迎合して属国化する
そんな心配を国民はしないようだ
261名無し三等兵
2017/11/01(水) 22:16:19.49ID:7xdxTzbf 韓国が自立していってるな
262名無し三等兵
2017/11/01(水) 22:30:11.94ID:6z7/MVz1 自滅だろw
263名無し三等兵
2017/11/02(木) 12:11:19.58ID:5ngiC/5c 韓国は明らかに世界から浮いている。
どれくらいかと言えば、国土が地殻から離れ、浮遊大陸として存在しているかのごとく、だ。
どれくらいかと言えば、国土が地殻から離れ、浮遊大陸として存在しているかのごとく、だ。
264名無し三等兵
2017/11/02(木) 13:33:17.45ID:vM2erfWa 国産MDも中止だって
もっともあれはコスパうんこで信頼性もなかった
あの協約は中国に「全てのMDの増強を禁止」と解釈されてもいいのにな
馬鹿だよ
もっともあれはコスパうんこで信頼性もなかった
あの協約は中国に「全てのMDの増強を禁止」と解釈されてもいいのにな
馬鹿だよ
265名無し三等兵
2017/11/02(木) 15:40:11.04ID:Hy0XFh83 まあ韓国の兵器国産のホントの理由はお財閥様への資金供給だからねぇ
開発費含めたらコスパがいいはずがないのだ
長年の研究の結果ボツ、というのが一番都合が良い
開発費含めたらコスパがいいはずがないのだ
長年の研究の結果ボツ、というのが一番都合が良い
266名無し三等兵
2017/11/02(木) 16:41:36.09ID:ls6MHYZn でもすぐに輸出ガーって言い出すので国産してしまう
名品兵器が爆誕し、戦力化して配備されるとボロが出て
迷品兵器になり、やがて産廃へ、きれがテンプレ
名品兵器が爆誕し、戦力化して配備されるとボロが出て
迷品兵器になり、やがて産廃へ、きれがテンプレ
267名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:15:14.19ID:vM2erfWa 三原則の内容がほんとにやばい。
そしてほんとに嬉しい。
この条約の内容、意味は
@THAADは半島に駐留しながら西北都市部を一切防衛しないため、北の恫喝は「日米以外」に有効であり続ける
AMD同盟の放棄をうたうが、国産のシステムではMDはできない
今世界にアメリカ以外に単独MDができる国はいない(日本は技術だけは持ってるが)
このため不完全偽MDしか配備できない(但しこれも凍結)
BMD放棄の条文はアメリカとの交互連携放棄と書いてあ
る。これはアメリカに情報をやらないが、アメリカのSM3の傘、SM3の配備、アメリカのイージス駐留の放棄も意味する。
つまり完全的にMDシステムが崩壊した
CアメリカがTHAADを置けたことで、今協約で情報供与ペナがついたものの「日米は自前の連携で第三国不要でMDを完結できる」という素晴らしい恩恵がある
D日米との同盟に関与しないと書いてある。これは日米の真同盟強化の恒久的放棄と
真体制では半島の防衛義務+交互防衛を必要としなくなる。よって完全に将来的な「アメリカの半島防衛義務の放棄」を意味してる。
Eこの同盟進化路線は経済進化も同立的に日米はPRした。よって今後日米経済から孤立し、経済関係冷遇も確定した
結果「半島防衛義務を恒久的に放棄したのに基地使用できて、MDは単独完結する」って負担が減って駐留特権だけが残った
これほんと美味しいよな。いままでの情報協約が信頼できなかったけど
これ無視で日米のみでMDできる
そしてほんとに嬉しい。
この条約の内容、意味は
@THAADは半島に駐留しながら西北都市部を一切防衛しないため、北の恫喝は「日米以外」に有効であり続ける
AMD同盟の放棄をうたうが、国産のシステムではMDはできない
今世界にアメリカ以外に単独MDができる国はいない(日本は技術だけは持ってるが)
このため不完全偽MDしか配備できない(但しこれも凍結)
BMD放棄の条文はアメリカとの交互連携放棄と書いてあ
る。これはアメリカに情報をやらないが、アメリカのSM3の傘、SM3の配備、アメリカのイージス駐留の放棄も意味する。
つまり完全的にMDシステムが崩壊した
CアメリカがTHAADを置けたことで、今協約で情報供与ペナがついたものの「日米は自前の連携で第三国不要でMDを完結できる」という素晴らしい恩恵がある
D日米との同盟に関与しないと書いてある。これは日米の真同盟強化の恒久的放棄と
真体制では半島の防衛義務+交互防衛を必要としなくなる。よって完全に将来的な「アメリカの半島防衛義務の放棄」を意味してる。
Eこの同盟進化路線は経済進化も同立的に日米はPRした。よって今後日米経済から孤立し、経済関係冷遇も確定した
結果「半島防衛義務を恒久的に放棄したのに基地使用できて、MDは単独完結する」って負担が減って駐留特権だけが残った
これほんと美味しいよな。いままでの情報協約が信頼できなかったけど
これ無視で日米のみでMDできる
268名無し三等兵
2017/11/02(木) 18:21:34.22ID:vM2erfWa 一番やばいのが、この事実上の完全な日米関係+段階的協約放棄をすでにとっくに諦めてたアメリカは何も言わない
世論も攻撃しないってことだな
この条約は事実上の離米媚中隷属を決定づけてるのに、世論の反発と論争が全く起きない
条約の中身理解してないんだろうな
そしてこれやばいと思うような知識階級はとっくに亡命準備してるんだろ
あと日本の政治的には犬山がクビになって、前原が失敗孤立してくれたから
この状況で半島に同盟接近を図るバカなど全くいないということだ。
今の政治状況は半島の決定的な政治孤立を放棄するような連中しか残っていないのだ
枝野も馬鹿じゃないから、ここまで行ってしまった状況を動かせないし、動かす意欲がそもそもないだろう
これはいいことだ
世論も攻撃しないってことだな
この条約は事実上の離米媚中隷属を決定づけてるのに、世論の反発と論争が全く起きない
条約の中身理解してないんだろうな
そしてこれやばいと思うような知識階級はとっくに亡命準備してるんだろ
あと日本の政治的には犬山がクビになって、前原が失敗孤立してくれたから
この状況で半島に同盟接近を図るバカなど全くいないということだ。
今の政治状況は半島の決定的な政治孤立を放棄するような連中しか残っていないのだ
枝野も馬鹿じゃないから、ここまで行ってしまった状況を動かせないし、動かす意欲がそもそもないだろう
これはいいことだ
269名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:36:46.14ID:aVm85Rsc 実際どうなんだろう?
韓国単体でいえばTHAADは不要で、アメリカからごり押しで押し付けられてる
THAADが有効なのは成層圏外から降ってくる弾道弾で、
北朝鮮が韓国を攻撃する際場合、スカッドクラスで充分なのでほとんど意味がない
だからそもそも韓国も日本もTHAADを導入しようという機運すらなかった
アメリカがTHAAD配備を急ぐのは、韓国や日本という米軍駐留国が
アメリカのアキレス腱になることを防ぎたいから
つか、ガチの核保有国同士の殴り合いを想定した配備なわけで
韓国(そして日本も)いきなり米中露の核戦略の最前線に置かれちゃうことを意味するわけよね
つまり全部アメリカの都合なわけで
日本の場合は、そもそも仮想敵が中露で、積極的にアメリカの軍備に依存してたから覚悟はできてるものの
韓国とすれば、北とちまちま遊んでたつもりが、いきなり敵がグレードアップしちゃう感覚なんだろ
韓国単体でいえばTHAADは不要で、アメリカからごり押しで押し付けられてる
THAADが有効なのは成層圏外から降ってくる弾道弾で、
北朝鮮が韓国を攻撃する際場合、スカッドクラスで充分なのでほとんど意味がない
だからそもそも韓国も日本もTHAADを導入しようという機運すらなかった
アメリカがTHAAD配備を急ぐのは、韓国や日本という米軍駐留国が
アメリカのアキレス腱になることを防ぎたいから
つか、ガチの核保有国同士の殴り合いを想定した配備なわけで
韓国(そして日本も)いきなり米中露の核戦略の最前線に置かれちゃうことを意味するわけよね
つまり全部アメリカの都合なわけで
日本の場合は、そもそも仮想敵が中露で、積極的にアメリカの軍備に依存してたから覚悟はできてるものの
韓国とすれば、北とちまちま遊んでたつもりが、いきなり敵がグレードアップしちゃう感覚なんだろ
270名無し三等兵
2017/11/02(木) 22:53:09.06ID:eSekglXe そりゃあ韓国を守る在韓米軍を守る気無いならTHAADも不要だろうさ
中国に睨まれたくないから在韓米軍を守る為のTHAADは不要です でも危ない橋渡っても在韓米軍は韓国守って下さいと言ってるだけ
中国に睨まれたくないから在韓米軍を守る為のTHAADは不要です でも危ない橋渡っても在韓米軍は韓国守って下さいと言ってるだけ
271名無し三等兵
2017/11/02(木) 23:06:45.85ID:aVm85Rsc >>270
そこなんだよね、その通りなんだよ
だけどさ、韓国側から見た世界地図ってのはちょっと違うんだろうと思うんだよ
韓国からすれば、主敵は北朝鮮で、それですら韓国の手に余るから
番犬として米軍を「置いてやってる」くらいの感覚なんだろう
米軍としても、韓国軍程度だったら世界戦略には影響ないから、
北と拮抗する程度の戦力があればよかったわけで
海自にソ連太平洋艦隊とのガチの殴り合いやらせるようなことまでは求めなかった
で、自他ともに砂場で遊んでたつもりが、北は核武装を公言するし
番犬だったはずのアメは自分の世界戦略の一端に組み込む気満々で、
いきなりヘビー級のバトルロイヤルのリングに上がらされてることに(今さら)気づいちゃった
そこなんだよね、その通りなんだよ
だけどさ、韓国側から見た世界地図ってのはちょっと違うんだろうと思うんだよ
韓国からすれば、主敵は北朝鮮で、それですら韓国の手に余るから
番犬として米軍を「置いてやってる」くらいの感覚なんだろう
米軍としても、韓国軍程度だったら世界戦略には影響ないから、
北と拮抗する程度の戦力があればよかったわけで
海自にソ連太平洋艦隊とのガチの殴り合いやらせるようなことまでは求めなかった
で、自他ともに砂場で遊んでたつもりが、北は核武装を公言するし
番犬だったはずのアメは自分の世界戦略の一端に組み込む気満々で、
いきなりヘビー級のバトルロイヤルのリングに上がらされてることに(今さら)気づいちゃった
272名無し三等兵
2017/11/03(金) 11:52:10.60ID:oMIleluM すれ違いな気もするが面白い議論なので参加させてもらう
まずTHAADに関してだけど一応スペック上はスカッドクラスの弾道弾を通常軌道で打ち込んでくる場合には迎撃することは出来る。
韓国の場合は肝心のソウルが長距離砲やらロケット弾の射程内でそっちにTHAADが対応出来ないのはその通り。
南に引いた在韓米軍とか韓国でも釜山なんかを対象とするならTHAADは有効。
在韓米軍が在日米軍とは違って米国の世界戦略上の重要度が低いのは周知の事実…というか負担でしかない。
北朝鮮に関しては中国だっていい迷惑になってるけど韓国主導の統一で今の中朝国境が前線になることは受け入れられない。
結局のとこ米中が妥協できる解決策は韓国と北朝鮮の都合を考えないってことなら
朝鮮半島全体の中立化なんじゃないのかな?
北朝鮮の核兵器、ミサイルは廃棄させる。在韓米軍を撤退して韓国の軍備にも制限をかける。
中国も朝鮮半島には軍事的資産を置かないことを約束する。
これなら日本的にも賛成だし場合によっては手切れ金を出すことも考慮すべき。
まずTHAADに関してだけど一応スペック上はスカッドクラスの弾道弾を通常軌道で打ち込んでくる場合には迎撃することは出来る。
韓国の場合は肝心のソウルが長距離砲やらロケット弾の射程内でそっちにTHAADが対応出来ないのはその通り。
南に引いた在韓米軍とか韓国でも釜山なんかを対象とするならTHAADは有効。
在韓米軍が在日米軍とは違って米国の世界戦略上の重要度が低いのは周知の事実…というか負担でしかない。
北朝鮮に関しては中国だっていい迷惑になってるけど韓国主導の統一で今の中朝国境が前線になることは受け入れられない。
結局のとこ米中が妥協できる解決策は韓国と北朝鮮の都合を考えないってことなら
朝鮮半島全体の中立化なんじゃないのかな?
北朝鮮の核兵器、ミサイルは廃棄させる。在韓米軍を撤退して韓国の軍備にも制限をかける。
中国も朝鮮半島には軍事的資産を置かないことを約束する。
これなら日本的にも賛成だし場合によっては手切れ金を出すことも考慮すべき。
273名無し三等兵
2017/11/03(金) 12:02:35.97ID:WH1Y2s3K 1000両のK-2戦車で南北国境をあと100km押し上げるべきだな
274名無し三等兵
2017/11/03(金) 12:02:37.91ID:ouVuQdxa 太平洋へひらけた軍港確保のためには日本占領がひつようでそのためには半島が橋頭堡として必要だから中立化は受け入れられないだろう
275名無し三等兵
2017/11/03(金) 13:24:59.16ID:ALyXBfvz >>272
ところがその方法だとキムさんに何の得もないから、それだと本人達が納得しない
結局ずるずるこのまま続いていきそうな気はする
こう言っちゃなんだが、中国としては潘陽軍区の「向こう」に政府直轄の兵隊が送り込めればそれはそれでメリットがある
(半島北部への行来自体は海上を通れば良いので旧満洲をスルーできるのも強みだ)
単独で半島北部を占領するのは、できればやりたいってのが本音じゃなかろうか
まあ流石に国際世論やら損害の見積りなんかで無理なんだろうけど
ところがその方法だとキムさんに何の得もないから、それだと本人達が納得しない
結局ずるずるこのまま続いていきそうな気はする
こう言っちゃなんだが、中国としては潘陽軍区の「向こう」に政府直轄の兵隊が送り込めればそれはそれでメリットがある
(半島北部への行来自体は海上を通れば良いので旧満洲をスルーできるのも強みだ)
単独で半島北部を占領するのは、できればやりたいってのが本音じゃなかろうか
まあ流石に国際世論やら損害の見積りなんかで無理なんだろうけど
276名無し三等兵
2017/11/03(金) 14:10:45.09ID:V0LmzqTv >>272
韓国人自身が中立で大人しくしていないだろう。
あっちへ付いたりこっちへ付いたりで金を無心できる方になびくのが韓国人だ。
日本は一切関わらない方が良い。ただしちょっかい出してきたら徹底的に痛みつける。
韓国人自身が中立で大人しくしていないだろう。
あっちへ付いたりこっちへ付いたりで金を無心できる方になびくのが韓国人だ。
日本は一切関わらない方が良い。ただしちょっかい出してきたら徹底的に痛みつける。
277名無し三等兵
2017/11/03(金) 15:19:38.03ID:EL41jukZ 韓国型ミサイル防衛より
200kmぐらいの射程の巡航ミサイルを多数保有して
平壌を火の海にするぞってやってた方がよかったかも
200kmぐらいの射程の巡航ミサイルを多数保有して
平壌を火の海にするぞってやってた方がよかったかも
278名無し三等兵
2017/11/03(金) 15:46:57.79ID:zNhB11ES 中立化しないなら南北に三世代くらい古い武器をコントロールしながら
デリバリーする事でずっと内戦が続くように仕向けるとか考えたら外道
過ぎるか。
本来なら中立化くらいがどこにとってもベストではないもののワースト
にもならんので落とし所だと思うのだけど。
デリバリーする事でずっと内戦が続くように仕向けるとか考えたら外道
過ぎるか。
本来なら中立化くらいがどこにとってもベストではないもののワースト
にもならんので落とし所だと思うのだけど。
279名無し三等兵
2017/11/03(金) 17:43:28.77ID:IIez/BWq シンシアリーってブログ主が韓国人なんだが
日本に移住したのは、韓国がヤバいと感じたからかな
日本に移住したのは、韓国がヤバいと感じたからかな
280名無し三等兵
2017/11/03(金) 18:25:35.62ID:NqDJAoIP シンシアリーなんて懐かしいな
一時期話題になってた気がしたが、まだ活動してたとは驚いた
一時期話題になってた気がしたが、まだ活動してたとは驚いた
281名無し三等兵
2017/11/03(金) 18:45:05.17ID:6OEsW1cQ282名無し三等兵
2017/11/03(金) 19:34:06.26ID:4hL+BZ2T 朝鮮人はウリストしかり自ら発信しないと活きられない
283名無し三等兵
2017/11/03(金) 19:43:18.24ID:1rCfFG4T 多少の放射能には目を瞑って半島を洗いざらい水爆で焼くのがアジア地域の平和には大事
285名無し三等兵
2017/11/03(金) 21:29:38.86ID:zNhB11ES まぁムンムンがマジでヤバげだから読みは非常に正しかったが
286名無し三等兵
2017/11/03(金) 21:38:25.31ID:slj+Sari >>272
>南に引いた在韓米軍とか韓国でも釜山なんかを対象とするならTHAADは有効
そうなんだけど、普通の感覚でいえば、人口が最も多いソウルを砲火に晒したままで
南部の防衛のためだけに、政治的には、仮想敵の更にその親玉を直接刺激するTHAADを
配備することに意味を見出せないだろう、ってこと
>結局のとこ米中が妥協できる解決策は韓国と北朝鮮の都合を考えないってことなら
>朝鮮半島全体の中立化なんじゃないのかな?
世界的な大国同士の綱引きとしてはそこしか納めどころはないだろうね
だけど、北、韓国ともに祖国統一が国是なんでね
それも、憎き日帝のせいで祖国が分断されたと思ってるからね
日本が金出して非武装化って線では少なくとも韓国世論は絶対に納得しないだろうね
とは言っても、何をどうやっても、何がどうなっても恩を売られたとは死んでも思わないだろうから
結果は同じなんだろうけどね
>南に引いた在韓米軍とか韓国でも釜山なんかを対象とするならTHAADは有効
そうなんだけど、普通の感覚でいえば、人口が最も多いソウルを砲火に晒したままで
南部の防衛のためだけに、政治的には、仮想敵の更にその親玉を直接刺激するTHAADを
配備することに意味を見出せないだろう、ってこと
>結局のとこ米中が妥協できる解決策は韓国と北朝鮮の都合を考えないってことなら
>朝鮮半島全体の中立化なんじゃないのかな?
世界的な大国同士の綱引きとしてはそこしか納めどころはないだろうね
だけど、北、韓国ともに祖国統一が国是なんでね
それも、憎き日帝のせいで祖国が分断されたと思ってるからね
日本が金出して非武装化って線では少なくとも韓国世論は絶対に納得しないだろうね
とは言っても、何をどうやっても、何がどうなっても恩を売られたとは死んでも思わないだろうから
結果は同じなんだろうけどね
287名無し三等兵
2017/11/03(金) 21:55:45.78ID:WH1Y2s3K 助けてあげると自尊心が傷つくようなのでどうしようもない
288名無し三等兵
2017/11/03(金) 22:23:33.33ID:WH1Y2s3K 日米でボコボコにして復興資金は中国に出してもらう
中国が金を出すわけないって?
中国は法外な金利で金を貸して
以降、北朝鮮は永遠に借金地獄・・中国のものになる
中国が金を出すわけないって?
中国は法外な金利で金を貸して
以降、北朝鮮は永遠に借金地獄・・中国のものになる
289名無し三等兵
2017/11/04(土) 00:34:43.34ID:u55onbs2290名無し三等兵
2017/11/04(土) 07:30:53.38ID:NMxg0iSX マッカーサーが「だから俺の言った通りにしとけば良かったじゃねーか」と墓の下から対北大甘施策してたクリントンとかをあざ笑ってそう。
291名無し三等兵
2017/11/04(土) 12:38:41.31ID:3Rw3OUAy292名無し三等兵
2017/11/04(土) 15:02:15.34ID:MC2dJVQ0 当スレ的にはK2電車が北上できるのかが焦点だな
293ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2017/11/04(土) 15:53:04.15ID:VJ/CToiS 途中でなんて事ない障害物に乗り上げて、そのまま乗り越えられず停まるだろう>お茶碗手袋のK2電車。
プラモだと『これはこれで面白い形』なんだが。
プラモだと『これはこれで面白い形』なんだが。
294名無し三等兵
2017/11/04(土) 16:27:12.89ID:u55onbs2295名無し三等兵
2017/11/05(日) 01:18:00.00ID:g7+fVpaN K-2用の戦車回収車ってあったけ?
296名無し三等兵
2017/11/05(日) 07:01:50.48ID:NLuFjSym なんか戦車回収車回収車が必要になりそうな車両だね
297名無し三等兵
2017/11/05(日) 08:21:20.20ID:8E2sz8Wc 「[陸軍11師団]敵抵抗も、険しい地形図…みな越えた」 2017.05.19
>陸軍11師団K1救難戦車2台が山岳地形でK2戦車救難訓練を進めている。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20170522/thumb1/YA_PG_20170522_01000401700017671.jpg
ttp://kookbang.dema.mil.kr/kookbangWeb/view.do?ntt_writ_date=20170522&parent_no=1&bbs_id=BBSMSTR_000000000004
>陸軍11師団K1救難戦車2台が山岳地形でK2戦車救難訓練を進めている。
ttp://kookbang.dema.mil.kr/newspaper/tmplat/upload/20170522/thumb1/YA_PG_20170522_01000401700017671.jpg
ttp://kookbang.dema.mil.kr/kookbangWeb/view.do?ntt_writ_date=20170522&parent_no=1&bbs_id=BBSMSTR_000000000004
298名無し三等兵
2017/11/05(日) 08:21:27.49ID:swnK7jMh 開発してるって話は聞かないね、
K1ARVで牽引は問題ないのかな。
K1ARVで牽引は問題ないのかな。
299名無し三等兵
2017/11/05(日) 08:30:31.67ID:8E2sz8Wc >K1救難戦車
>牽引力 70トン
ttps://www.hyundai-rotem.co.kr/Business/Machine/Business_Record_View.asp?brid=34
>牽引力 70トン
ttps://www.hyundai-rotem.co.kr/Business/Machine/Business_Record_View.asp?brid=34
300名無し三等兵
2017/11/05(日) 17:21:19.50ID:wHfq2GGo 1200馬力で51tしかない車両が牽引力70tとかどんなトリックなんだ?
301名無し三等兵
2017/11/05(日) 17:33:24.78ID:QTnyksMu 速度捨ててトルク強化してるんやろ
砲塔も撤去してるから元よりも数トン軽いハズ
砲塔も撤去してるから元よりも数トン軽いハズ
302名無し三等兵
2017/11/05(日) 18:11:55.49ID:e8PUKoZF いや、300の言いたい事は
同一摩擦係数条件下では50tの車体では50tまでしか牽引出来ない(それ以上ではスリップするから。出力無関係)のになんで70tって表示するのか?という事ではないか?
実際の作業下では被牽引車両はブレーキ緩めれば車輪で転がるわけだから50tではなくずっと重い車両を牽引出来る
だから牽引可能車両重量なら70tどころかもっと大きな数字表記してもおかしくはない。だけど普通回収車の牽引力表記は自重同等だよねぇ
同一摩擦係数条件下では50tの車体では50tまでしか牽引出来ない(それ以上ではスリップするから。出力無関係)のになんで70tって表示するのか?という事ではないか?
実際の作業下では被牽引車両はブレーキ緩めれば車輪で転がるわけだから50tではなくずっと重い車両を牽引出来る
だから牽引可能車両重量なら70tどころかもっと大きな数字表記してもおかしくはない。だけど普通回収車の牽引力表記は自重同等だよねぇ
303名無し三等兵
2017/11/05(日) 18:25:18.04ID:jTq2vfeM304名無し三等兵
2017/11/05(日) 18:33:41.16ID:2j2XTybo 単純な牽引と違って回収車の場合は例えば穴に落ちたり路外転落した
奴も引っ張り上げなきゃいかんから自重ですら怪しい
奴も引っ張り上げなきゃいかんから自重ですら怪しい
305名無し三等兵
2017/11/05(日) 18:36:36.30ID:swnK7jMh306名無し三等兵
2017/11/05(日) 20:43:37.63ID:hcZNHEuU 因みに陸自の戦車回収車の牽引力はWikipediaで次の通り
78式戦車回収車(元は74) 重量38.9t 牽引力38t
90式戦車回収車(元は90) 重量50t 牽引力50t
11式装軌車回収車(元は10) 重量44.4t 牽引力45t以上
ごの通り重量と牽引力がほぼ一致している
あとK1ARVは「日本周辺国の軍事兵器」を見るとウィンチ35tとなっている
まさか2台で引く運用だから70tなんてことは無いと思うがw
78式戦車回収車(元は74) 重量38.9t 牽引力38t
90式戦車回収車(元は90) 重量50t 牽引力50t
11式装軌車回収車(元は10) 重量44.4t 牽引力45t以上
ごの通り重量と牽引力がほぼ一致している
あとK1ARVは「日本周辺国の軍事兵器」を見るとウィンチ35tとなっている
まさか2台で引く運用だから70tなんてことは無いと思うがw
307名無し三等兵
2017/11/06(月) 07:10:52.88ID:uNHNAA9/308名無し三等兵
2017/11/06(月) 13:37:53.49ID:dHoakw1K 履帯とタイヤじゃ条件が違うけど前世紀にジムニーが溝に落ちた
ダンプを牽引してるのを見たことがある
ダンプを牽引してるのを見たことがある
309名無し三等兵
2017/11/06(月) 14:42:28.38ID:xvX3kXHl 昔のジムニーなら一人押しかけできたな。
310名無し三等兵
2017/11/06(月) 16:02:16.35ID:VdUUdbl2 >>307
係数は0.1でも1でも同じ。最悪引き摺る事まで考えれば、牽引車両は被牽引車両重量以上が必要という事になるのかと
係数は0.1でも1でも同じ。最悪引き摺る事まで考えれば、牽引車両は被牽引車両重量以上が必要という事になるのかと
311名無し三等兵
2017/11/06(月) 16:09:26.22ID:VdUUdbl2 転がり条件次第で負荷率は大きく上下するから50tで100t車両だって引ける
回収車の牽引力値検査基準がある筈だと思うが、それは判らないので各車の値比較した時にK1救難戦車は妙だなと言う事
回収車の牽引力値検査基準がある筈だと思うが、それは判らないので各車の値比較した時にK1救難戦車は妙だなと言う事
312名無し三等兵
2017/11/06(月) 16:10:14.80ID:CaSxm1J1 スペードで車体を固定すればワイヤーの長さ分牽引できるってことじゃね?
313名無し三等兵
2017/11/06(月) 18:14:58.39ID:fO+Tnx5u ロテム(韓国陸軍)の牽引力の求め方が分からないから何とも言えないが恐らく陸自とは違うんだろうな
316名無し三等兵
2017/11/06(月) 21:00:34.74ID:T+xMzzJm 想像としてはK2はK1より重量マシマシだから、流用出来な隠者ね?
317名無し三等兵
2017/11/06(月) 21:11:45.33ID:AZrD2B0d K1、51.1t
K1A2、53.2t
K2、55t
K1A2、53.2t
K2、55t
318名無し三等兵
2017/11/06(月) 22:49:55.21ID:390mc21Y でかんじんな所k2でk2は引っ張れるのかね
末期ナチスドイツみたいに故障即廃棄かもしれんが
末期ナチスドイツみたいに故障即廃棄かもしれんが
319名無し三等兵
2017/11/06(月) 23:14:47.08ID:mgvo9rA1 >>315
ま、政治的弾圧を受けて日本に定住するってのは白村江の戦いの後にもあった事だし
また戦前の東京は東アジア各国の革命勢力が蝟集していたとも言える訳で
絶対安全基地としての日本の役割はいつの時代にも重要
ま、政治的弾圧を受けて日本に定住するってのは白村江の戦いの後にもあった事だし
また戦前の東京は東アジア各国の革命勢力が蝟集していたとも言える訳で
絶対安全基地としての日本の役割はいつの時代にも重要
321名無し三等兵
2017/11/07(火) 19:46:21.52ID:dQgpML1s 力量だったら単位は重量トンかニュートンにすると思う
322名無し三等兵
2017/11/13(月) 22:52:15.39ID:OGZ8GJ/+ 鉄道の世界では96tの機関車が1000tを超える貨物列車を牽引するので, 単にエンジンが
壊れて自走できないだけなら牽いて牽けなくもないかもしれない. 足回りが壊れてしまっ
て噛み混んでしまったような場合はどのみち牽いていってもますます壊れてしまうかな.
壊れて自走できないだけなら牽いて牽けなくもないかもしれない. 足回りが壊れてしまっ
て噛み混んでしまったような場合はどのみち牽いていってもますます壊れてしまうかな.
323名無し三等兵
2017/11/14(火) 04:39:22.15ID:X0NeCg4p >>237
やっぱりウリナラ願望だね
実はK1とK2の防御力の関係に関しては韓国国防部が正式に公表している
「黒豹の防御力はK1シリーズ最新型に比べ、正面は約1.5〜1.85 倍、側面は1〜1.1 倍の水準」
Wikipediaの数値は物の見事にこれに対応出来てない
K1の対KE(APFSDS)防御性能はM60A1相当、ただしK1はスペースドアーマーなので対CE(HEAT)防御性能は若干大きくなる
M60A1砲塔正面 254mm
側面は共に73.66mm
なおK1後期型や改装時に組み込まれたと韓国人が言うKSAP(Korean Special Armour Plate=韓国改良型装甲)はK1シリーズの重量的に不可能な話なのでK1シリーズは一貫してスペースドアーマー
K1初期型と最新改良型K1A2でも装甲防御力は全く同じ
ここからK2の対KE防御性能は
A1基準 砲塔正面381〜469.9mm相当
砲塔側面 81.02mm相当
最初のM1(無拘束セラミックアーマー採用)の砲塔正面防御が470mmで上記のK2予想防御とピタリと合ってしまい笑える(M1の350mmは車体正面)
一応K2は拘束セラミックアーマーなはずなのだが韓国は装甲開発初心者なので技術レベルが低くやっと32年前の米国水準に追いついた訳だ
やっぱりウリナラ願望だね
実はK1とK2の防御力の関係に関しては韓国国防部が正式に公表している
「黒豹の防御力はK1シリーズ最新型に比べ、正面は約1.5〜1.85 倍、側面は1〜1.1 倍の水準」
Wikipediaの数値は物の見事にこれに対応出来てない
K1の対KE(APFSDS)防御性能はM60A1相当、ただしK1はスペースドアーマーなので対CE(HEAT)防御性能は若干大きくなる
M60A1砲塔正面 254mm
側面は共に73.66mm
なおK1後期型や改装時に組み込まれたと韓国人が言うKSAP(Korean Special Armour Plate=韓国改良型装甲)はK1シリーズの重量的に不可能な話なのでK1シリーズは一貫してスペースドアーマー
K1初期型と最新改良型K1A2でも装甲防御力は全く同じ
ここからK2の対KE防御性能は
A1基準 砲塔正面381〜469.9mm相当
砲塔側面 81.02mm相当
最初のM1(無拘束セラミックアーマー採用)の砲塔正面防御が470mmで上記のK2予想防御とピタリと合ってしまい笑える(M1の350mmは車体正面)
一応K2は拘束セラミックアーマーなはずなのだが韓国は装甲開発初心者なので技術レベルが低くやっと32年前の米国水準に追いついた訳だ
324名無し三等兵
2017/11/14(火) 10:52:39.71ID:DR5F3kON RHA470mmて125ミリじゃガシガシ抜かれるんじゃ、ヤバない?w
325名無し三等兵
2017/11/14(火) 11:57:20.53ID:1dy703HE >>324
実際それで韓国の軍事マニアが激おこぷんぷん丸になってたことがある
予算どんだけ付けてもいいから輸入PP付けたK2の配備はよ進めんと、暴風号の主砲発射ミサイルで4km先からうちのK1系全部やられるぞと
700-750mm(タンデムHEAT)貫通の9A119リフレークスでK1A1の前面装甲は軽く抜かれてしまう!!やべえなんてもんじゃねえぞ!!
という話をブログでしていて、案の定コメントで頭おかしい扱いとか斗山の回し者扱いされてた
実際それで韓国の軍事マニアが激おこぷんぷん丸になってたことがある
予算どんだけ付けてもいいから輸入PP付けたK2の配備はよ進めんと、暴風号の主砲発射ミサイルで4km先からうちのK1系全部やられるぞと
700-750mm(タンデムHEAT)貫通の9A119リフレークスでK1A1の前面装甲は軽く抜かれてしまう!!やべえなんてもんじゃねえぞ!!
という話をブログでしていて、案の定コメントで頭おかしい扱いとか斗山の回し者扱いされてた
326名無し三等兵
2017/11/14(火) 12:05:29.53ID:1dy703HE ちなみにHEATの話であってAPFSDSでないところがミソな
国防部の発表と合わせるとK2の前面装甲も120mmやら125mmのAPFSDS相手ではかなり怪しいということ
そもそも例の抗堪試験の砲弾が恐らく例のK276で、DM43相当品で撃ってみたに過ぎないってのがね
普通は輸入してでもRh120-55用のDM63を使うだろうに
そういや、DM43て確か貫徹力は……
国防部の発表と合わせるとK2の前面装甲も120mmやら125mmのAPFSDS相手ではかなり怪しいということ
そもそも例の抗堪試験の砲弾が恐らく例のK276で、DM43相当品で撃ってみたに過ぎないってのがね
普通は輸入してでもRh120-55用のDM63を使うだろうに
そういや、DM43て確か貫徹力は……
327名無し三等兵
2017/11/14(火) 14:08:49.24ID:okLC0wKE >DM43
なんでまたルクレールしか使ってない弾で・・・
ドイツに断られたのかね
なんでまたルクレールしか使ってない弾で・・・
ドイツに断られたのかね
328名無し三等兵
2017/11/14(火) 16:30:31.36ID:1dy703HE いやその……本当はDM53/63と同等性能にする予定だったのが、その、ね……
330名無し三等兵
2017/11/14(火) 21:24:02.08ID:1dy703HE >>329
だーからー、そういう意味じゃないんだって
K276ってのはDM63相当にしますって触れ込みで作った韓国製の弾なんだよ
だけどな、なんぼ試験しても何年続けてもDM43相当の貫通性能にしかできなかったの
で、軍としては仕方なくそれを使い続けてるわけ
メーカーではさらなる改良としてK276Nってのも作ってるけど、これがまた同じ轍を踏みそうになってる
要求性能に達してないのは何もK2に限らんのよ
だーからー、そういう意味じゃないんだって
K276ってのはDM63相当にしますって触れ込みで作った韓国製の弾なんだよ
だけどな、なんぼ試験しても何年続けてもDM43相当の貫通性能にしかできなかったの
で、軍としては仕方なくそれを使い続けてるわけ
メーカーではさらなる改良としてK276Nってのも作ってるけど、これがまた同じ轍を踏みそうになってる
要求性能に達してないのは何もK2に限らんのよ
331名無し三等兵
2017/11/14(火) 21:35:44.93ID:1dy703HE 基本的に
あの国の国産兵器で夢想的な性能が噂されてるものは
性能が出ない、あまりに質が悪い等で有耶無耶にされてるものが
あの国特有のメンタルのせいで逆方向に話が膨らんでると思っていい
具体的な数値の裏付けがないから、軍オタの妄想の中でどんどん高性能になっていくんだ
嘘がすぐバレたけど新型ASROC、新型ヘリ、新型複合小銃から
新型潜水艦、K2、K1A1の装甲まで全部そう
最近だと報道が軍叩きに走ってるから減ってきたけど、KFXもそれに近いかな
笑えるのが、彼等自身嘘をついてる自覚があるからか、その後ろめたさを日本に投影すること
特に戦車については相当コンプレックス持ってるのか滅茶苦茶な貶し方するよね
あの国の国産兵器で夢想的な性能が噂されてるものは
性能が出ない、あまりに質が悪い等で有耶無耶にされてるものが
あの国特有のメンタルのせいで逆方向に話が膨らんでると思っていい
具体的な数値の裏付けがないから、軍オタの妄想の中でどんどん高性能になっていくんだ
嘘がすぐバレたけど新型ASROC、新型ヘリ、新型複合小銃から
新型潜水艦、K2、K1A1の装甲まで全部そう
最近だと報道が軍叩きに走ってるから減ってきたけど、KFXもそれに近いかな
笑えるのが、彼等自身嘘をついてる自覚があるからか、その後ろめたさを日本に投影すること
特に戦車については相当コンプレックス持ってるのか滅茶苦茶な貶し方するよね
332名無し三等兵
2017/11/14(火) 22:00:11.74ID:ZP+GuzYF 久々に現代ロテムスレを覗いてみたが、ちょっと面白そうだな。
120mmL44滑空砲など各砲弾の砲口初速
DM43徹甲弾(弾芯は約4.0kg) 1650m/s
DM53A1徹甲弾(弾薬包重量8.9kg) 1750m/s
DM12HEAT-MP榴弾(炸薬は約1.8kg) 1140m/s
エアコン徹甲弾(重量は詳細不明) 2000m/s
艦載速射砲徹甲弾(弾丸は20.4kg、弾薬包重量33.5kg) 850m/s
現代ロテムにとって牽き出し可能な連立方程式は得意分野
のはずだが、これなら近似値解として均衡するね。
雨天時4%勾配 摩擦係数0.06 起動抵抗3.0
120mmL44滑空砲など各砲弾の砲口初速
DM43徹甲弾(弾芯は約4.0kg) 1650m/s
DM53A1徹甲弾(弾薬包重量8.9kg) 1750m/s
DM12HEAT-MP榴弾(炸薬は約1.8kg) 1140m/s
エアコン徹甲弾(重量は詳細不明) 2000m/s
艦載速射砲徹甲弾(弾丸は20.4kg、弾薬包重量33.5kg) 850m/s
現代ロテムにとって牽き出し可能な連立方程式は得意分野
のはずだが、これなら近似値解として均衡するね。
雨天時4%勾配 摩擦係数0.06 起動抵抗3.0
333名無し三等兵
2017/11/15(水) 17:16:25.15ID:eTJe1J+I エアコン徹甲弾はどっかで重量がバレてたような気がするぞ
随分昔のK2スレでも見た気がする
随分昔のK2スレでも見た気がする
334名無し三等兵
2017/11/15(水) 18:41:49.63ID:zZbtCDpr >エアコン徹甲弾(重量は詳細不明) 2000m/s
これって135mm砲の話だよね?
これって135mm砲の話だよね?
335名無し三等兵
2017/11/16(木) 10:03:13.61ID:UudZ5Hc2 エアコン徹甲弾はなんか初速も詳細にバレてたような
(公開されてる公式文書いろいろ突き合わせた結果)
で断面図から弾芯長もわかってて、比重が軽めで層構造だからなんか従来型のAPFSDSと違うってな話も
んでどうやら異常な高腔圧でL55並に初速を上げてる(あるいは、上げることが可能)ぽいということと
更に砲弾に謎の工夫がされてるから、どうも軍研に載ったいちのへ先生の見込み以上の貫徹力があるらしい、というのが
俺の覚えてる限りの話題
(公開されてる公式文書いろいろ突き合わせた結果)
で断面図から弾芯長もわかってて、比重が軽めで層構造だからなんか従来型のAPFSDSと違うってな話も
んでどうやら異常な高腔圧でL55並に初速を上げてる(あるいは、上げることが可能)ぽいということと
更に砲弾に謎の工夫がされてるから、どうも軍研に載ったいちのへ先生の見込み以上の貫徹力があるらしい、というのが
俺の覚えてる限りの話題
336名無し三等兵
2017/11/16(木) 10:20:13.68ID:UudZ5Hc2 ある程度まとまった考察が
【物理】10式APFSDSの内部構造と侵徹力について でググると出てくる
このブログの人はK2の耐弾試験についても丁寧に考察してるので一読の価値あり
【物理】10式APFSDSの内部構造と侵徹力について でググると出てくる
このブログの人はK2の耐弾試験についても丁寧に考察してるので一読の価値あり
337名無し三等兵
2017/11/16(木) 10:56:28.81ID:upM6wbtT APFSDSって初速が速ければ速いほど、
重ければ重いほど、長ければ長いほど
そして細ければ細いほど威力が上がるのに軽くするって一体…………
APFSDSの弾芯は50-60mmで装弾筒の面積の問題だよな
重ければ重いほど、長ければ長いほど
そして細ければ細いほど威力が上がるのに軽くするって一体…………
APFSDSの弾芯は50-60mmで装弾筒の面積の問題だよな
338名無し三等兵
2017/11/16(木) 12:10:46.02ID:UudZ5Hc2 一旦刺さっちゃった後は、弾芯は先端から崩壊しながら進んでいくわけで
装甲の工夫以外では自分のカスが一番邪魔者になるんだけど
それの掻き出しも結構問題になってる
どうもそのへんに異常な比重のヒントがあるんじゃないかという話
あるいは、とにかく着弾速度を上げて、流動体状態での侵徹が進む時間と距離を長くしようとしているか
(対抗できる厚さの純粋なRHAがほぼ有り得ないので、対拘束セラミック装甲を考えた場合に額面上の対RHA貫徹力を減らしても「実」を取ったという考えもある)
何にしろDM53が登場してから20年も経つわけで、新たな工夫があるのかもしれんね
装甲の工夫以外では自分のカスが一番邪魔者になるんだけど
それの掻き出しも結構問題になってる
どうもそのへんに異常な比重のヒントがあるんじゃないかという話
あるいは、とにかく着弾速度を上げて、流動体状態での侵徹が進む時間と距離を長くしようとしているか
(対抗できる厚さの純粋なRHAがほぼ有り得ないので、対拘束セラミック装甲を考えた場合に額面上の対RHA貫徹力を減らしても「実」を取ったという考えもある)
何にしろDM53が登場してから20年も経つわけで、新たな工夫があるのかもしれんね
339名無し三等兵
2017/11/16(木) 20:54:25.66ID:N2NdkaLv エアコン徹甲弾って何かと思ったら10式APFSDSのことなんだ、韓国ではそう言うの?
最初はエリコンの間違いかなとか思ったけど、120mm徹甲弾作ったとか聞かないし
でもエリコンの兵器部門はラインメタルに売却されてるからあるのかもと思った
10式APFSDSが軽いのはサボが軽いからだと思ったけど違ったっけ?
最初はエリコンの間違いかなとか思ったけど、120mm徹甲弾作ったとか聞かないし
でもエリコンの兵器部門はラインメタルに売却されてるからあるのかもと思った
10式APFSDSが軽いのはサボが軽いからだと思ったけど違ったっけ?
340名無し三等兵
2017/11/16(木) 21:23:13.28ID:uxDM8O2W エアコンってのは生産がダイキンだからでしょ
差別的な事はあまり書きたくないが正直な所、韓国人がそこまで調べるとは思えん
差別的な事はあまり書きたくないが正直な所、韓国人がそこまで調べるとは思えん
341名無し三等兵
2017/11/16(木) 21:44:49.11ID:JivwuCel 軍ヲタですらKSAPとか根拠がどこにもない物の存在信じてるしなぁ
342名無し三等兵
2017/11/16(木) 23:52:26.08ID:anI5wJ6l 少し考えればダイキンに思い当たるのに彼の国ではとか言っちゃうのは韓国面に染まりすぎ
343名無し三等兵
2017/11/17(金) 00:51:47.97ID:opOLMCtS >>337
威力を上げる方法としては重くして速度を犠牲にするより、軽くして速度を上げてやるほうが簡単って聞いたことがあるな。
威力を上げる方法としては重くして速度を犠牲にするより、軽くして速度を上げてやるほうが簡単って聞いたことがあるな。
344名無し三等兵
2017/11/17(金) 00:55:21.64ID:XcPZ1NEq ダイキン→エアコン は連想できる
エアコン→ダイキン は言われるまでわからんかったよ
エアコン→ダイキン は言われるまでわからんかったよ
346名無し三等兵
2017/11/17(金) 09:24:55.66ID:kas4wScJ 1/2mv^2だからね
347名無し三等兵
2017/11/17(金) 09:53:57.25ID:OFKnc6ls 但しV上げるのはもう頭打ちに近いけどな
348名無し三等兵
2017/11/17(金) 09:54:07.32ID:auSL3q2L ちなみにK276/276Nに話を戻すと
性能が出ないのは、弾芯の長さ材質云々とかでなく
装薬の燃焼が上手く行かず初速が安定しないのだそうだ
もっとも「安定しない」は言い訳的なもので、実際は初速自体が要求に達していないと思われる
仮に一度でも要求初速が出せたら、そこで研究やめて「できました!!」になるのがあの国なので
もうそこまでダメならNG出して大人しく外国製を買えと言いたいところだが
例によって輸出という目標が大前提として存在するので開発を停止することもできない模様
財閥様強い
性能が出ないのは、弾芯の長さ材質云々とかでなく
装薬の燃焼が上手く行かず初速が安定しないのだそうだ
もっとも「安定しない」は言い訳的なもので、実際は初速自体が要求に達していないと思われる
仮に一度でも要求初速が出せたら、そこで研究やめて「できました!!」になるのがあの国なので
もうそこまでダメならNG出して大人しく外国製を買えと言いたいところだが
例によって輸出という目標が大前提として存在するので開発を停止することもできない模様
財閥様強い
349名無し三等兵
2017/11/17(金) 16:04:01.60ID:wHT9h/12 >>348
装薬の燃焼が安定しない、、成分の純度や、結晶の大きさや向き、混ぜ混ぜのした時の混ざりぐわい、密度やなんかも、、細かく丁寧にが苦手な民族だからな、
装薬の燃焼が安定しない、、成分の純度や、結晶の大きさや向き、混ぜ混ぜのした時の混ざりぐわい、密度やなんかも、、細かく丁寧にが苦手な民族だからな、
350名無し三等兵
2017/11/18(土) 07:17:25.70ID:nX8yGRsw 「スリオンヘリコプター後続量産再開... 氷結解消試験並行」 2017.11.17
> 一方防推委は国産パワーパック(エンジンと変速機)で欠陥が発見されて
>本格的な生産のための手続きが中断されたK2(黒豹)戦車2次量産事業を
>上程したがさらに議論が必要だとしながら審議を保留した。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/11/17/0200000000AKR20171117159400014.HTML?input=1215m
> 一方防推委は国産パワーパック(エンジンと変速機)で欠陥が発見されて
>本格的な生産のための手続きが中断されたK2(黒豹)戦車2次量産事業を
>上程したがさらに議論が必要だとしながら審議を保留した。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/11/17/0200000000AKR20171117159400014.HTML?input=1215m
351名無し三等兵
2017/11/18(土) 10:28:13.24ID:/5qoij6x 初速2000m/sは試作135mm砲の砲弾だと思う
10式徹甲弾の初速って分かっていたかな
10式徹甲弾の初速って分かっていたかな
352名無し三等兵
2017/11/18(土) 11:21:27.89ID:gzfV7lcX 国産エンジンにRenkのミッション合わせたのを載せて量産再開とか言ってたと思うけど
エンジンがやはりダメだったのか、他から物言いがついたのか、はたまた元々国産エンジン+独ミッションの話自体がいつもの妄想なだけだったのか
エンジンがやはりダメだったのか、他から物言いがついたのか、はたまた元々国産エンジン+独ミッションの話自体がいつもの妄想なだけだったのか
353名無し三等兵
2017/11/18(土) 11:29:30.73ID:Sdp86UT0 スリオンはヒーター仕込めば済む問題よりウィンドウシールドが割れるくらい歪む機体強度をなんとかしないと
354名無し三等兵
2017/11/18(土) 13:41:58.71ID:0su5lOEj 修理オンつうぐらいだからなあ。
配備後にテストする悪習を直さないと欠陥兵器の配備はなおらないよ。もはや不治の病。
配備後にテストする悪習を直さないと欠陥兵器の配備はなおらないよ。もはや不治の病。
355名無し三等兵
2017/11/18(土) 19:48:21.34ID:SZMkCN6G 陸軍主力「K2戦車」事業終盤まで陣痛... 国産変速機の議論
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0009693437
18日、軍当局によると、ソンヨウンム国防部長官が前日主宰した防衛事業推進委員会では、
K2戦車2次量産事業の支障のない推進のためのさまざまな意見が開陳されたが、結論を導き出すできなかった。
このため、今回の会議の案件に上げられたK2戦車2次量産事業推進案は、再審することにした。
今回の会議の重要な争点は、2次量産K2電車に装着される国産パワーパック(エンジンと変速機)の
性能未達の問題であったことが分かった。
K2戦車1次量産事業では、ドイツ産パワーパックを装着し、2014年から実戦配備して運用中だが、
2次量産事業では、国産パワーパックを装着することにしたが、昨年1月から6回実行された変速機の
耐久性試験での問題が発見された。
2次量産初期生産品検査工程では、変速機ボルトにひびが入っ圧力が低下し、
本来の機能を実行していない現象を見せた。
K2戦車に装着されるパワーパックを開発している国内防衛産業は、軍当局が、
国産変速機に設定した耐久性の基準が外国産の変速機よりも厳しく公平性に問題があると主張している。
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=100&oid=001&aid=0009693437
18日、軍当局によると、ソンヨウンム国防部長官が前日主宰した防衛事業推進委員会では、
K2戦車2次量産事業の支障のない推進のためのさまざまな意見が開陳されたが、結論を導き出すできなかった。
このため、今回の会議の案件に上げられたK2戦車2次量産事業推進案は、再審することにした。
今回の会議の重要な争点は、2次量産K2電車に装着される国産パワーパック(エンジンと変速機)の
性能未達の問題であったことが分かった。
K2戦車1次量産事業では、ドイツ産パワーパックを装着し、2014年から実戦配備して運用中だが、
2次量産事業では、国産パワーパックを装着することにしたが、昨年1月から6回実行された変速機の
耐久性試験での問題が発見された。
2次量産初期生産品検査工程では、変速機ボルトにひびが入っ圧力が低下し、
本来の機能を実行していない現象を見せた。
K2戦車に装着されるパワーパックを開発している国内防衛産業は、軍当局が、
国産変速機に設定した耐久性の基準が外国産の変速機よりも厳しく公平性に問題があると主張している。
356名無し三等兵
2017/11/18(土) 19:50:12.67ID:SZMkCN6G >>355
これに対して防衛事業庁は、変速機の耐久性基準についてはメーカーも合意したことで、
今となって変更することはないという立場だ。
この問題は、先月防衛事業庁を対象とした国会国防委員会の国政監査でも議論になった。
今回の防衛事業推進委員会でも変速機の耐久性基準を緩和する方策を検討する必要があると主張し、
これに反対する主張が対立し論争を繰り広げたことが分かった。
防衛事業庁は、同じ耐久性の基準を適用して、もう一度テストする方案を推進中だが、
メーカーが反対しており、成功かどうかは不透明な状態だ。メーカーは、
トランスミッションの耐久性再検査の中断を要求する仮処分申請を裁判所に出した。
防衛事業庁は2次量産分に搭載される国産変速機が、最終的に性能不足であることが判明する
可能性に備えて変速機は外国産を使ってエンジンは国産にする方案を代替的に推進している。
外国産変速機と国産エンジンを組み合わせたパワーパックが機能をしていることを検証する
技術実証も来月中仕上げされることが分かった。
技術実証が成功すると、防衛事業庁は外国産の変速機と国産エンジンのパワーパックを搭載する
K2戦車量産案を用意し、来年初め防衛事業推進委員会に上程する計画だ。
軍関係者は、「K2戦車2次量産事業は、すでにかなりの期間遅延されて、
より先送りすることができない状況」とし「早急に事業を推進し、電力、スペースが生じないようにしたい」と述べた。
これに対して防衛事業庁は、変速機の耐久性基準についてはメーカーも合意したことで、
今となって変更することはないという立場だ。
この問題は、先月防衛事業庁を対象とした国会国防委員会の国政監査でも議論になった。
今回の防衛事業推進委員会でも変速機の耐久性基準を緩和する方策を検討する必要があると主張し、
これに反対する主張が対立し論争を繰り広げたことが分かった。
防衛事業庁は、同じ耐久性の基準を適用して、もう一度テストする方案を推進中だが、
メーカーが反対しており、成功かどうかは不透明な状態だ。メーカーは、
トランスミッションの耐久性再検査の中断を要求する仮処分申請を裁判所に出した。
防衛事業庁は2次量産分に搭載される国産変速機が、最終的に性能不足であることが判明する
可能性に備えて変速機は外国産を使ってエンジンは国産にする方案を代替的に推進している。
外国産変速機と国産エンジンを組み合わせたパワーパックが機能をしていることを検証する
技術実証も来月中仕上げされることが分かった。
技術実証が成功すると、防衛事業庁は外国産の変速機と国産エンジンのパワーパックを搭載する
K2戦車量産案を用意し、来年初め防衛事業推進委員会に上程する計画だ。
軍関係者は、「K2戦車2次量産事業は、すでにかなりの期間遅延されて、
より先送りすることができない状況」とし「早急に事業を推進し、電力、スペースが生じないようにしたい」と述べた。
357名無し三等兵
2017/11/18(土) 22:05:24.50ID:TuQ9tKLG なんか国内向けの言い訳なのか知らないが
外国の輸入物より国内製品の基準が厳しいなんて話が過去から何度も何度も出て来るけど
もちろん実際には外国製品の方がずっとまともな上に厳しい検査と審査を通り実績があるのに対して韓国製品には実績も無い上にいい加減な検査や審査で大甘通過と言うのが本当の所
外国の輸入物より国内製品の基準が厳しいなんて話が過去から何度も何度も出て来るけど
もちろん実際には外国製品の方がずっとまともな上に厳しい検査と審査を通り実績があるのに対して韓国製品には実績も無い上にいい加減な検査や審査で大甘通過と言うのが本当の所
358名無し三等兵
2017/11/18(土) 22:34:43.32ID:Sdp86UT0 たぶんドイツ製は実績があるからカタログスペックを信用して韓国で耐久試験をしていないんだと思う
それで自分だけ厳しい試験を強いられてると主張してるんじゃないかな
それで自分だけ厳しい試験を強いられてると主張してるんじゃないかな
359名無し三等兵
2017/11/19(日) 01:56:01.78ID:Ui5PvoO4 まだ試験拒否ってことは、変速機の目途が立ってないんだろう。
グズグズ言って時間稼ぎするしかない。
もちろん賄賂、天下りで条件緩和してもらおうと裏工作もしてるだろう。
これだけ開発費かけて受け取り拒否だと幹部連中の首が飛ぶ。何でもやるわな。
グズグズ言って時間稼ぎするしかない。
もちろん賄賂、天下りで条件緩和してもらおうと裏工作もしてるだろう。
これだけ開発費かけて受け取り拒否だと幹部連中の首が飛ぶ。何でもやるわな。
360名無し三等兵
2017/11/19(日) 02:08:52.23ID:ieS1M/ZK 韓国武器開発過程の方が透明性が高くて羨ましい
361名無し三等兵
2017/11/19(日) 02:54:05.53ID:5h662qkh 確かに軍事系は明らかに日本より透明性があるよな
不祥事もちゃんと隠さずにしてるイメージだが、隠せてないだけかな
不祥事ありすぎるからそう思うのかもしれんが
不祥事もちゃんと隠さずにしてるイメージだが、隠せてないだけかな
不祥事ありすぎるからそう思うのかもしれんが
362名無し三等兵
2017/11/19(日) 07:54:57.53ID:IiNwtIax ぐだぐだ展開が続いて、開発費高騰しまくった煽りで生産量200両でうち切りだから今あるK−1、M−48の更新には程遠い情況。
次のレールガン搭載型戦車K−3が出来るまでどうするかが今後の課題。
次のレールガン搭載型戦車K−3が出来るまでどうするかが今後の課題。
363名無し三等兵
2017/11/19(日) 09:47:14.71ID:iE9jxZ+T 失敗した上司を左遷させて自分が座るためのリークだったり
自身の失敗を他人のせいにするためのデマを盛った情報だったり
そういうのが盛んなだけだろう
自身の失敗を他人のせいにするためのデマを盛った情報だったり
そういうのが盛んなだけだろう
364名無し三等兵
2017/11/19(日) 09:54:07.97ID:dfDJKLl0 民間と軍事、他国と自国、立地や政治体系の区別考えなしに「○○の透明性の方が」って垂れる奴は総合的に物を見れない残念な奴としか思えないわぁ。
不具合のリークから機密バレ、結果として国家間の不利益が勝り国益を損なう事象もある事に少しでも考えが至れば、ンなセリフはでないはず。
韓国のそれは日本に当てはめるには違いが多過ぎだろに。
不具合のリークから機密バレ、結果として国家間の不利益が勝り国益を損なう事象もある事に少しでも考えが至れば、ンなセリフはでないはず。
韓国のそれは日本に当てはめるには違いが多過ぎだろに。
365名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:12:24.27ID:JBJeVY6X >>364
竹島は日本固有の領土であり、
日本海は、国際的にも承認されている歴史ある呼称だと思うが、
韓国の装備の欠陥が明らかにされている
ことに安住し、日本の装備の問題性がないかのように過信するのはどうかと思う
特に議院の調査能力には疑問を感じるのだが
竹島は日本固有の領土であり、
日本海は、国際的にも承認されている歴史ある呼称だと思うが、
韓国の装備の欠陥が明らかにされている
ことに安住し、日本の装備の問題性がないかのように過信するのはどうかと思う
特に議院の調査能力には疑問を感じるのだが
366名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:33:19.55ID:dfDJKLl0 >>365
そうだな、竹島にk2が未だに配備されないのは日本の領土だと韓国も解っていて、日本を挑発するカードとして保持しておきたいからだな。
…位はネタ返ししてやろう。
して「単純比較する馬鹿はおつむが残念です」としか言ってねえのがわからんと。
日本の装備に対する過信も疑問も焦点にしてねーよ。
そうだな、竹島にk2が未だに配備されないのは日本の領土だと韓国も解っていて、日本を挑発するカードとして保持しておきたいからだな。
…位はネタ返ししてやろう。
して「単純比較する馬鹿はおつむが残念です」としか言ってねえのがわからんと。
日本の装備に対する過信も疑問も焦点にしてねーよ。
367名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:41:18.51ID:JBJeVY6X368名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:07:07.97ID:N7x4fOoH 日本が竹島奪還したとき在韓米軍は沈黙するだるか?
それを見て中華が尖閣を侵略したとき在日米軍は動くだろうか?
それを見て中華が尖閣を侵略したとき在日米軍は動くだろうか?
369名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:09:38.21ID:iE9jxZ+T 米韓同盟破棄してから中韓軍事同盟成立もしくは中華人民共和国朝鮮省になるまでの間が勝負だな
370名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:14:25.08ID:dfDJKLl0 >>367
へー。
どんな比較をしたかも語らず、透明性の一言を主にして不特定多数に発信した奴の何処に単純じゃない要素が見えると?
勘繰り含めて行間を読めと言うか?
いや、貴方がID:5h662qkhと同一人物で「俺が言ってるんだから間違いない」と言うのであれば、素直に納得するよ?
エスパー強要するヤベェ奴だった(´Д`)
って。
たかが日本の掲示板で韓国の装備ボロッカスに言われてるのを気にしてどーするんだ?
大なり小なりどの国にも他国の装備を貶す輩は居る。
10式だって韓国の専門掲示板でなんと云われてるかチラ見してきたらええんや。
へー。
どんな比較をしたかも語らず、透明性の一言を主にして不特定多数に発信した奴の何処に単純じゃない要素が見えると?
勘繰り含めて行間を読めと言うか?
いや、貴方がID:5h662qkhと同一人物で「俺が言ってるんだから間違いない」と言うのであれば、素直に納得するよ?
エスパー強要するヤベェ奴だった(´Д`)
って。
たかが日本の掲示板で韓国の装備ボロッカスに言われてるのを気にしてどーするんだ?
大なり小なりどの国にも他国の装備を貶す輩は居る。
10式だって韓国の専門掲示板でなんと云われてるかチラ見してきたらええんや。
371名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:30:25.43ID:I9qcjrNB 韓国が軍事に関して日本より透明性が高い訳じゃなくて
韓国の方が日本より開発兵器も含む軍事関連の不祥事が圧倒的に高いだけの話
と言うか韓国は日本と比べて圧倒的に政経民間問わず贈収賄や着服が横行してるのだから軍事関連も自ずとそうなるだけの話
それと朝鮮民族は表面化した贈収賄や汚職に関して倫理的に怒ってる訳ではなく、自分が絡めない事を恨み嫉妬してるだけなのでそこら辺は全然日本や先進国とは違う
朝鮮民族の感情的な動きは中国が一番近いが、中国の場合はそもそも一党独裁なので贈収賄や汚職が表面化しにくい
韓国の方が日本より開発兵器も含む軍事関連の不祥事が圧倒的に高いだけの話
と言うか韓国は日本と比べて圧倒的に政経民間問わず贈収賄や着服が横行してるのだから軍事関連も自ずとそうなるだけの話
それと朝鮮民族は表面化した贈収賄や汚職に関して倫理的に怒ってる訳ではなく、自分が絡めない事を恨み嫉妬してるだけなのでそこら辺は全然日本や先進国とは違う
朝鮮民族の感情的な動きは中国が一番近いが、中国の場合はそもそも一党独裁なので贈収賄や汚職が表面化しにくい
372名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:32:17.45ID:ieS1M/ZK ドイツ連邦軍が保有している、Leopard 2 主力戦車の半分が超える量が
現在稼動不良であることが明らかになった。
http://defence-blog.com/army/more-than-half-of-the-germans-leopard-2-main-battle-tanks-are-unfit-for-service.html
ドイツ製も故障多発でおおよそ耐久性能の点から信用できませんね
現在稼動不良であることが明らかになった。
http://defence-blog.com/army/more-than-half-of-the-germans-leopard-2-main-battle-tanks-are-unfit-for-service.html
ドイツ製も故障多発でおおよそ耐久性能の点から信用できませんね
373名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:55:17.70ID:VZvNe6Bv 耐久性より性能ってのがドイツ戦車の伝統ですから。
374名無し三等兵
2017/11/19(日) 14:36:39.00ID:JSrNUVVY 単に金かければ治せるのをケチって放置してたらいつのまにか半数越えまで膨れ上がってたってだけだろ
375名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:28:52.93ID:dfDJKLl0 全体の半数が稼働できてれば有事でも大丈夫、って話なら納得出来るんだが…。
376名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:32:39.60ID:/2Ob5W9N まー現状ではドイツ軍が陸戦する可能性はきわめて少ないからねえ
戦車持ち出すような国外派遣はないだろし、EUが崩壊しない限り陸上国境は安泰、NATOが機能してる間対露もホットウォーはないでしょ
戦車持ち出すような国外派遣はないだろし、EUが崩壊しない限り陸上国境は安泰、NATOが機能してる間対露もホットウォーはないでしょ
377名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:59:56.23ID:TBT2j64o 244台中95台のみが作戦行動可能か
稼動数よりも戦車定数減の方が印象深い
稼動数よりも戦車定数減の方が印象深い
378名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:04:25.08ID:fQ8NY6DY 前の軍事予算削られた分のツケだなロシアにガクブル
379名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:18:01.10ID:6FJmSyM7380名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:25:44.55ID:iE9jxZ+T どっちみち枯れた年寄り同士の殴り合いみたいな気の抜けた戦いになりそうだしぁ
アメリカが顔を出したらそこで終了と
まぁヨーロッパには珍しい長い平和でいいんじゃないの
アメリカが顔を出したらそこで終了と
まぁヨーロッパには珍しい長い平和でいいんじゃないの
381名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:34:59.05ID:6FJmSyM7 言われてみればそうか、そしてテロ警戒なんかじゃ兵員輸送車や歩兵戦闘車的な方が使い勝手いい…と
そういや韓国で歩兵戦闘車てあまり聞かないな
そういや韓国で歩兵戦闘車てあまり聞かないな
382名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:38:11.53ID:6FJmSyM7 あれK21は一応歩兵戦闘車か…色々適当だ
383名無し三等兵
2017/11/19(日) 18:53:59.81ID:ieS1M/ZK やはり国産パワーパックの開発も諦らめてはダメですね
ドイツ国内修理需要のため韓国軍への納期遅延が深刻化する可能性があります
ドイツ国内修理需要のため韓国軍への納期遅延が深刻化する可能性があります
384名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:47:57.90ID:c/Lm61Hc 遅延か不動か...もうEV化したら?
385名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:00:34.93ID:VZvNe6Bv バッテリが爆発するぞそれ
386名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:19:00.35ID:IiNwtIax 核融合炉搭載すれば行けるか。
387名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:55:45.09ID:qH8OAX4G コンセント繋げておけばいいだろ
388名無し三等兵
2017/11/19(日) 21:04:28.80ID:FNYRlav4 「K2、ケーブル切断から5分! 活動限界です!」
390名無し三等兵
2017/11/19(日) 21:54:35.43ID:CrK2WMb/ >>385
バッテリーを積んだトレーラーを牽引するんだよ、何台も牽引して空になったのから切り離して行く、、案外良いアイデアかもしれん、
バッテリーを積んだトレーラーを牽引するんだよ、何台も牽引して空になったのから切り離して行く、、案外良いアイデアかもしれん、
391名無し三等兵
2017/11/20(月) 03:43:36.22ID:lSQgFPbW >383
一応マジレスしておくと
ドイツの予算減のなかで製造ラインを維持するために輸出条件が緩くなる可能性がある。
韓国が大好きな「買ってやるから技術よこせ」が成立するかもしれんぞ?w
一応マジレスしておくと
ドイツの予算減のなかで製造ラインを維持するために輸出条件が緩くなる可能性がある。
韓国が大好きな「買ってやるから技術よこせ」が成立するかもしれんぞ?w
392名無し三等兵
2017/11/20(月) 08:08:19.23ID:9gkeYJ3S 潜水艦と一緒で図面だけ買って結局まともなものは作れなかったという事になりそうだが
393名無し三等兵
2017/11/20(月) 14:43:12.56ID:LtWQ2aPN 将来商売敵になるかもしれないのに懇切丁寧に教えるのなんて日本人だけじゃぁ
394名無し三等兵
2017/11/20(月) 19:18:56.23ID:0RMFMQpb ユーロパワーパックが平常なこだから全部ユーロパワーパックにしりゃいいだけ
今は変速機に問題でてるが仮に変速機をユーロ製きしたら今度はエンジンの問題が
表面化するのが確実
今は変速機に問題でてるが仮に変速機をユーロ製きしたら今度はエンジンの問題が
表面化するのが確実
395名無し三等兵
2017/11/20(月) 19:22:24.86ID:PKQkoEu6 >>377
潜水艦も一時的とはいえ稼働艦0らしいし
潜水艦も一時的とはいえ稼働艦0らしいし
397名無し三等兵
2017/11/20(月) 21:13:48.96ID:3yW4etRX パワーパックってエンジンとトランスミッションをcombinedさせたものなんだろ?
それともひょっとして俺の解釈は間違ってる?
それともひょっとして俺の解釈は間違ってる?
398名無し三等兵
2017/11/21(火) 05:02:18.46ID:4setXj6u >397
単に一体化しただけではなく、一つのユニットとして容易に交換できること。
単に一体化しただけではなく、一つのユニットとして容易に交換できること。
399名無し三等兵
2017/11/21(火) 19:59:51.88ID:/QDaetu4 EUのエンジンはピストンまでブロック化されてて交換が容易だったりするのが面白い。
その分デカかったり、整備がブロックごと外さないと出来なかったりするんだが
その分デカかったり、整備がブロックごと外さないと出来なかったりするんだが
400名無し三等兵
2017/11/22(水) 22:37:57.59ID:/JQGOL1n 戦車宗主国のイギリスに売り込め
401名無し三等兵
2017/11/28(火) 19:37:29.91ID:gTXuYjDX 「昌原K2戦車協力業者“国産変速機採択を”」2017/11/28
> 28日、関連業界によれば29日開かれる防衛事業推進委員会では
>国防部長官、防衛事業庁長、国防科学研究所長、国防技術品質院長
>などが参加して去る20日結論をおりられなかったK2戦車に国産変速機
>採択の有無を分ける。
>
> この日、会議では去る10月防衛事業庁国政監査で与野党の国会議員
>がひと声で主張した国産武器の進化的開発に対する試験台になると予想
>される。
> 進化的開発は量産次数ごとの生産量を少しずつ増やして次々と欠陥を
>捕まえて行く方式で自らの技術で武器を作るという海外すべての国々が
>採択している。 現在の我が国だけ定めた目標に完ぺきに到達してこそ
>戦力化をする完成型開発をしている。
ttp://www.knnews.co.kr/news/articleView.php?idxno=1233254
> 28日、関連業界によれば29日開かれる防衛事業推進委員会では
>国防部長官、防衛事業庁長、国防科学研究所長、国防技術品質院長
>などが参加して去る20日結論をおりられなかったK2戦車に国産変速機
>採択の有無を分ける。
>
> この日、会議では去る10月防衛事業庁国政監査で与野党の国会議員
>がひと声で主張した国産武器の進化的開発に対する試験台になると予想
>される。
> 進化的開発は量産次数ごとの生産量を少しずつ増やして次々と欠陥を
>捕まえて行く方式で自らの技術で武器を作るという海外すべての国々が
>採択している。 現在の我が国だけ定めた目標に完ぺきに到達してこそ
>戦力化をする完成型開発をしている。
ttp://www.knnews.co.kr/news/articleView.php?idxno=1233254
402名無し三等兵
2017/11/28(火) 23:19:31.75ID:oWSWkQcp 国威発揚効果もあるしな
403名無し三等兵
2017/11/29(水) 14:10:18.03ID:l/tLljNN 完成型開発だか何だか以前にどこの国でも明確な欠陥品は運用しないよ
404名無し三等兵
2017/11/29(水) 15:11:38.89ID:A1+PX3EA L86がこちらをみている
405名無し三等兵
2017/11/29(水) 17:56:56.86ID:4AMz+9/M こんな欠陥品を配備された部隊は悲惨だな
ノロノロかヨタヨタと自転車並みの速度しか出せん
いつ欠陥が無くなるか判らないのが一番の不幸
ヒルコ戦車K-2
ノロノロかヨタヨタと自転車並みの速度しか出せん
いつ欠陥が無くなるか判らないのが一番の不幸
ヒルコ戦車K-2
406名無し三等兵
2017/11/29(水) 18:13:29.70ID:KTgreAMh >ヒルコ戦車K-2
つまり神戦車ってことか。
つまり神戦車ってことか。
407名無し三等兵
2017/11/29(水) 18:19:34.91ID:s9DjFYza オブイェークト、神戦車はいつも貴方の心のなかにおわします
408名無し三等兵
2017/11/29(水) 19:46:36.51ID:5VNI2yYQ 「K2戦車2次量産事業結論この上なく…"国産変速機耐久度再検査"」 2017/11/29
> 防衛事業庁は29日、ソンヨウンム国防部長官主宰で開催された
>第107回防衛事業推進委員会(防推委)会議でK2戦車2次量産事業
>推進案を総合的に検討した結果、国産変速機の耐久度再検査を
>審議・議決した。
> 防衛事業庁は「K2戦車2次量産事業推進案を総合的に検討した結果、
>国産変速機の現在の仕様に準拠して耐久度再検査を実行することで
>審議、議決した」と説明した。
> 川喚石防衛事業庁のスポークスマンは、「これまで6回にわたって
>行われた国産変速機の耐久度検査をもう一度進行することにした」とし
>「その国内メーカーにもう一度チャンスを与えることにした」と述べた。
> 外国産変速機と国産エンジンを組み合わせたパワーパックが機能を
>していることを検証した技術実証結果は、来月末に出る予定だ。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2017/11/29/0325000000AKR20171129199600014.HTML
> 防衛事業庁は29日、ソンヨウンム国防部長官主宰で開催された
>第107回防衛事業推進委員会(防推委)会議でK2戦車2次量産事業
>推進案を総合的に検討した結果、国産変速機の耐久度再検査を
>審議・議決した。
> 防衛事業庁は「K2戦車2次量産事業推進案を総合的に検討した結果、
>国産変速機の現在の仕様に準拠して耐久度再検査を実行することで
>審議、議決した」と説明した。
> 川喚石防衛事業庁のスポークスマンは、「これまで6回にわたって
>行われた国産変速機の耐久度検査をもう一度進行することにした」とし
>「その国内メーカーにもう一度チャンスを与えることにした」と述べた。
> 外国産変速機と国産エンジンを組み合わせたパワーパックが機能を
>していることを検証した技術実証結果は、来月末に出る予定だ。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/economy/2017/11/29/0325000000AKR20171129199600014.HTML
409名無し三等兵
2017/11/29(水) 19:54:54.96ID:5VNI2yYQ 「軍、K2戦車国産変速機再検査するように…業者の評価拒否時、外国製採択」 2017/11/29
> だがS&T重工業が引き続き変速機耐久度検査を拒否する場合、
>技術立証を経た外国産変速機がK2戦車2次量産事業に採択される
>展望だ。
ttp://www.edaily.co.kr/news/news_detail.asp?newsId=04293526616130640&mediaCodeNo=257
> だがS&T重工業が引き続き変速機耐久度検査を拒否する場合、
>技術立証を経た外国産変速機がK2戦車2次量産事業に採択される
>展望だ。
ttp://www.edaily.co.kr/news/news_detail.asp?newsId=04293526616130640&mediaCodeNo=257
410名無し三等兵
2017/11/29(水) 23:23:06.54ID:RhAnFoTZ もうアージュン戦車でも買ったほうが早い気が。
今なら1000両注文すればポンと9割引きくらいは値引きしてくれそうだし。
今なら1000両注文すればポンと9割引きくらいは値引きしてくれそうだし。
411名無し三等兵
2017/11/29(水) 23:29:13.36ID:zPblBLTQ そんなの予算あったら200両まで減らしないって。
斗山が開発費を別な目的に使ってしまたとういうわさ話本当なの?
斗山が開発費を別な目的に使ってしまたとういうわさ話本当なの?
413名無し三等兵
2017/11/30(木) 10:09:28.32ID:PXNz9F4+ K2の現状って、小銃で言うと撃針が納品されなくてどうにも撃つことができない状態だからなあ
414名無し三等兵
2017/11/30(木) 10:25:02.95ID:lYysQvty ブリテンにならってドイツに改良依頼だしたらどうだ?相当金かかったらしいが。
415名無し三等兵
2017/11/30(木) 10:27:27.75ID:UngRxDqN おことわりされてるんだよなあ
元々K2が迷走する原因の問題だし
元々K2が迷走する原因の問題だし
416名無し三等兵
2017/11/30(木) 11:01:31.38ID:06m4GUcq 国産優先して仕様を下げるってことじゃないのか。
試験してみてできるだけ下げないように微調整するんだろうと思うw
試験してみてできるだけ下げないように微調整するんだろうと思うw
417名無し三等兵
2017/11/30(木) 12:28:44.02ID:7kvHAYH4 韓国型兵器事業は
ポッケナイナイが全てに優先されるのでな…
ポッケナイナイが全てに優先されるのでな…
418名無し三等兵
2017/11/30(木) 14:54:48.87ID:GUPukmTt l85は初代のひどさがネタにされてるだけで現行品はまともな英国面やろ
419名無し三等兵
2017/11/30(木) 15:09:06.61ID:YB3NkiOc まあ、だから自走砲くらいの扱いで。
そもそも本格的な戦闘になれば、武器を捨てて逃げるんだから。
そもそも本格的な戦闘になれば、武器を捨てて逃げるんだから。
420名無し三等兵
2017/11/30(木) 15:26:57.67ID:m8ADfcEG もう既に色々下げまくってます
量産型は56tになるのに国産PPはアレなので55tで試験して欲しいと泣きつかれて試験重量下げました
加速性能は西側第三世代基準でほとんど最低ラインの8秒に合格基準を定めたもののそれさえ届かず(8.7秒、無印K1が9.4秒なのでK2は1500馬力積んでる意味がw)思い切って10秒まで許して貰う事になりました
前述したように既に試験重量軽くしてるのにそんなだから正常な全備重量で実車走らせればもっと酷い値になるだろうけど韓国人は誰もそれを指摘しない
量産型は56tになるのに国産PPはアレなので55tで試験して欲しいと泣きつかれて試験重量下げました
加速性能は西側第三世代基準でほとんど最低ラインの8秒に合格基準を定めたもののそれさえ届かず(8.7秒、無印K1が9.4秒なのでK2は1500馬力積んでる意味がw)思い切って10秒まで許して貰う事になりました
前述したように既に試験重量軽くしてるのにそんなだから正常な全備重量で実車走らせればもっと酷い値になるだろうけど韓国人は誰もそれを指摘しない
421名無し三等兵
2017/11/30(木) 18:30:32.62ID:PXNz9F4+ まあ第一次生産分は走って動けてるんだからいいんじゃね
第二次生産分以降は(゚听)シラネ
下手すっと今の政権の間は凍結で納入できんかもしれんし
第二次生産分以降は(゚听)シラネ
下手すっと今の政権の間は凍結で納入できんかもしれんし
422名無し三等兵
2017/11/30(木) 18:58:56.71ID:/N3aiNVL 納入先の政府がなくなるかもしれんしな。
423名無し三等兵
2017/11/30(木) 19:06:29.26ID:TbPOFuGR 現政権だと中国戦車導入までありえるんじゃね?
韓国軍が扱えるかどうかは知らないが。
韓国軍が扱えるかどうかは知らないが。
424名無し三等兵
2017/11/30(木) 20:07:07.14ID:ZSS6MSC4 輸出が最上位目的だから自国開発以外にないな
とは言え韓国の輸出額は4000-5000億ドル
その内、兵器輸出額は10億ドル前後にすぎないんだけど
開発受注が成功したとしてもどれ程の足しになるか
とは言え韓国の輸出額は4000-5000億ドル
その内、兵器輸出額は10億ドル前後にすぎないんだけど
開発受注が成功したとしてもどれ程の足しになるか
425名無し三等兵
2017/11/30(木) 21:13:45.84ID:x/Ewjiu6 そんなもんなんだ。世界○○武器輸出強国や○○大国だとホルホルしてなかったっけ?
426名無し三等兵
2017/11/30(木) 21:21:37.78ID:zia82Cir 欠陥品でもバレる前に売っぱらうのが韓流商売だから
427名無し三等兵
2017/12/01(金) 01:39:45.80ID:b7XOAbuY 自分で「名品武器」って言ってるあたりが気色悪いよな。故障ばっかなのに。
428名無し三等兵
2017/12/01(金) 07:34:48.43ID:Fvp9jO2X 名器と自慢して梅毒持ちみたいな感じ
429名無し三等兵
2017/12/01(金) 08:01:02.69ID:BgBYdUDh >>425
「国防費40兆ウォン、世界10位... 世界100大武器メーカーの国内7カ所登録」 2017.12.01
> 技品院は、過去2015年基準で世界100大武器メーカーの韓国7つの企業が
>登録されたと発表した。
> LIGネックスワン52位、韓国航空宇宙産業54位、サムスンテックウィン65位、
>大宇造船海洋67位、ハンファ71位、豊山防産技術研究院96位、ハンファタレス
> 100位などである。
> 技品院は「7つの企業の武器販売額は2014年比30.3%増の76億9000万ドルで、
> 100大の武器メーカーの売上高のうち1.9%を占めた」とし「これは韓国が持続的に
>国防費の支出を増やし主要武器体系を着実に獲得し、輸出実績の好調ためと
>みられる」と伝えた。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2017/12/01/2017120100498.html
ホルホルしてます。
「国防費40兆ウォン、世界10位... 世界100大武器メーカーの国内7カ所登録」 2017.12.01
> 技品院は、過去2015年基準で世界100大武器メーカーの韓国7つの企業が
>登録されたと発表した。
> LIGネックスワン52位、韓国航空宇宙産業54位、サムスンテックウィン65位、
>大宇造船海洋67位、ハンファ71位、豊山防産技術研究院96位、ハンファタレス
> 100位などである。
> 技品院は「7つの企業の武器販売額は2014年比30.3%増の76億9000万ドルで、
> 100大の武器メーカーの売上高のうち1.9%を占めた」とし「これは韓国が持続的に
>国防費の支出を増やし主要武器体系を着実に獲得し、輸出実績の好調ためと
>みられる」と伝えた。
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2017/12/01/2017120100498.html
ホルホルしてます。
430名無し三等兵
2017/12/01(金) 09:50:10.70ID:goZjH3Di 朝鮮人の商習慣
朝鮮時代は貨幣の流通が無かった時代でした。
必要な品を手に入れるには物々交換しか方法がありませんでした。
ところがこれも、商品が気に入らなければいつでも投げ返すことが
出来るという習慣があったのです。
一方、商人は良くない品を並べてそれが売れるとそこから姿を消す
という路上販売文化が主流でした。
なぜならいつまでもそこにいると仕返しされるからだったのです。
朝鮮時代は貨幣の流通が無かった時代でした。
必要な品を手に入れるには物々交換しか方法がありませんでした。
ところがこれも、商品が気に入らなければいつでも投げ返すことが
出来るという習慣があったのです。
一方、商人は良くない品を並べてそれが売れるとそこから姿を消す
という路上販売文化が主流でした。
なぜならいつまでもそこにいると仕返しされるからだったのです。
431名無し三等兵
2017/12/01(金) 10:27:18.90ID:Twn0QYLf (北朝鮮等の)テロ支援国家を支援する国家として選ばれそうだなw
南も一緒に石油抑えちゃなよ。
数万単位で餓死者が出るから。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000077-san-pol
南も一緒に石油抑えちゃなよ。
数万単位で餓死者が出るから。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171201-00000077-san-pol
432名無し三等兵
2017/12/02(土) 01:23:43.97ID:qJ1fNby0 ……統合が進んだ今日日、メーカー100も列挙したら世界中の殆どの軍需企業が該当するんじゃ……?
433名無し三等兵
2017/12/02(土) 01:48:43.83ID:CsYA91zF そりゃシマンテックもトレンドマイクロも軍に納入しているからね…。
434名無し三等兵
2017/12/02(土) 10:25:44.51ID:PjRVNqNS 武器メーカーには豊和工業みたいなとこも入っちゃうから
1000や2000じゃ足りないと思うよ
だからトップ100ってのはまあまあ妥当なとこでは
それにしても細かいランキングとか好きねえ韓国
1000や2000じゃ足りないと思うよ
だからトップ100ってのはまあまあ妥当なとこでは
それにしても細かいランキングとか好きねえ韓国
435名無し三等兵
2017/12/02(土) 19:31:27.08ID:VMIenkjb 死のしょーにんがぁーーー
436名無し三等兵
2017/12/04(月) 09:07:41.34ID:J57O6sj3437名無し三等兵
2017/12/05(火) 18:42:23.09ID:RdK1C7hL 「岐路に立ったK2戦車国産パワーパック」 2017/12/5
> K2黒豹戦車2次量産のための国産パワーパック(エンジン+
>トランスミッション)トランスミッション部分再試験決定が下されたが、
>トランスミッションの開発担当会社であるS&T重工業は苦い表情を
>隠せずにいる。先月29日に開かれた107回防衛事業推進委員会の
>会議で、国産変速機耐久度再検査を審議・議決したが、S&T重工業
>が主張した国防規格基準の緩和は受け入れていないからである。
> もう一度機会を与えられたが事実上最後通告を受けたことと
>かわらないS&T重工業は極度に言葉を慎んでいる。 だが、
>S&T重工業高位役員がある経済紙とインタビューで防推委
>決定を置いて"現在の規格では耐久度検査を受けることは無理"と
>話した。 内部的に今回の防推委決定に否定的な気流が多い
>ということがわかる。
ttp://www.idomin.com/?mod=news&act=articleView&idxno=553852
> K2黒豹戦車2次量産のための国産パワーパック(エンジン+
>トランスミッション)トランスミッション部分再試験決定が下されたが、
>トランスミッションの開発担当会社であるS&T重工業は苦い表情を
>隠せずにいる。先月29日に開かれた107回防衛事業推進委員会の
>会議で、国産変速機耐久度再検査を審議・議決したが、S&T重工業
>が主張した国防規格基準の緩和は受け入れていないからである。
> もう一度機会を与えられたが事実上最後通告を受けたことと
>かわらないS&T重工業は極度に言葉を慎んでいる。 だが、
>S&T重工業高位役員がある経済紙とインタビューで防推委
>決定を置いて"現在の規格では耐久度検査を受けることは無理"と
>話した。 内部的に今回の防推委決定に否定的な気流が多い
>ということがわかる。
ttp://www.idomin.com/?mod=news&act=articleView&idxno=553852
438名無し三等兵
2017/12/06(水) 16:46:22.96ID:TiQbMejt ちゃぶ台返しが出来ないなんておかしいニダ
ウリは被害者ニダが通用しません、どうしょう
これが現状
ウリは被害者ニダが通用しません、どうしょう
これが現状
439名無し三等兵
2017/12/06(水) 20:16:15.16ID:2/Rh1BCm 中国が来ないかぎりK2は固定砲台でも勝てる!と信じよう
440名無し三等兵
2017/12/07(木) 11:07:59.50ID:6ewev+RN なんかもう今年はじめから記事の内容が変わってない気がする
現代ロテムに置いてある車体の数と錆が増えてるだけで何も進んでないじゃん
現代ロテムに置いてある車体の数と錆が増えてるだけで何も進んでないじゃん
441名無し三等兵
2017/12/07(木) 16:11:09.49ID:+0q0sjQg なぁに、海中に積み上げれば第一級の魚礁になる
442名無し三等兵
2017/12/08(金) 15:48:18.22ID:YWQ/3bXQ アージュンmk1 mk2とどっちがえらいことになるのやら
443名無し三等兵
2017/12/09(土) 04:54:35.66ID:UA69VhKr パワーパックなしのK2が倉庫にずらっと並んで待ってる状態なのか?
国産パワーパックができるまで待機なのかw
国産パワーパックができるまで待機なのかw
445名無し三等兵
2017/12/09(土) 08:54:03.18ID:2+0MtuKt 置き場所なくて困ってる記事まで出た
446ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2017/12/09(土) 10:34:06.31ID:eUVxCS/u KHI:『そこは我々が別ジャンルで70年前に通り過ぎた道だッ!』
なお解決策:自社製エンジン(ドイツ製品のライセンス生産)を投げ捨てて三菱のエンジンを無理やりくっつける、だった。
韓国にも三菱エンジンは一山いくらで売ってあるので、頑張ってくっつけるとよい。
もちろん現代が自社トラックのエンジンを5本束ねてK57キムチバンクエンジンとか造っても一向に構わない。
なお解決策:自社製エンジン(ドイツ製品のライセンス生産)を投げ捨てて三菱のエンジンを無理やりくっつける、だった。
韓国にも三菱エンジンは一山いくらで売ってあるので、頑張ってくっつけるとよい。
もちろん現代が自社トラックのエンジンを5本束ねてK57キムチバンクエンジンとか造っても一向に構わない。
447名無し三等兵
2017/12/09(土) 11:02:45.88ID:/OolB1v+ M4中戦車も色々なエンジン積んでたな
ww2当時だけでも五種類か
ww2当時だけでも五種類か
448名無し三等兵
2017/12/09(土) 11:04:58.78ID:9nB7XJr0 なにそのM4A4
もうAT諦めてMTにしろよ
もうAT諦めてMTにしろよ
449名無し三等兵
2017/12/09(土) 11:13:39.33ID:4q6AJYLm 今回は駆動系とエンジンの熱処理が問題だから
既存のエンジン繋げて額面出力クリア出来ても何の解決にもなってないという闇の深さ
もう全部諦めて最大馬力下げて速度も出さないようにすゃいいのよ
古くなったK1A1と混ぜて運用してんだからそれでいいじゃん
馬力2/3、安全最大速度50km/hで運用してればボロも出ないよ
既存のエンジン繋げて額面出力クリア出来ても何の解決にもなってないという闇の深さ
もう全部諦めて最大馬力下げて速度も出さないようにすゃいいのよ
古くなったK1A1と混ぜて運用してんだからそれでいいじゃん
馬力2/3、安全最大速度50km/hで運用してればボロも出ないよ
450名無し三等兵
2017/12/09(土) 11:17:16.11ID:rTO89UCL K9 SPH Direct firing
ttps://www.youtube.com/watch?v=TtaRgzZJVvQ
いざとなればこの手もあるさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=TtaRgzZJVvQ
いざとなればこの手もあるさ
452名無し三等兵
2017/12/10(日) 05:00:28.92ID:0UL2Y9on >>451
国会議員による国政監査で国産パワーパック(S&T重工業のトランスミッション)にしろとのお達し
性能評価基準は当然下げないからS&T重工業は渋ってる
斗山製の国産エンジン+ドイツ製ミッションだと輸出に不都合なんでしょ
戦力化より輸出優先で北との戦争はどうでもいいみたい
国会議員による国政監査で国産パワーパック(S&T重工業のトランスミッション)にしろとのお達し
性能評価基準は当然下げないからS&T重工業は渋ってる
斗山製の国産エンジン+ドイツ製ミッションだと輸出に不都合なんでしょ
戦力化より輸出優先で北との戦争はどうでもいいみたい
453名無し三等兵
2017/12/10(日) 05:44:26.31ID:fSrX54Fi 軍は基準を下げないでもう一回試験して無理なら2次分は国産諦める。
S&T重工業は基準下げない試験ならする必要なし。無理だから。
国会議員は輸出もあるし国産化したいんじゃ!なんとか妥協点見つけろ、ヴォケ!
いわゆる族議員が必死で国産パワーパックを捻じ込もうとしてるんじゃないかなぁ。
S&T重工業は基準下げない試験ならする必要なし。無理だから。
国会議員は輸出もあるし国産化したいんじゃ!なんとか妥協点見つけろ、ヴォケ!
いわゆる族議員が必死で国産パワーパックを捻じ込もうとしてるんじゃないかなぁ。
454名無し三等兵
2017/12/10(日) 09:23:14.14ID:WQDzrnEE 耐久試験はS&Tの言い分が言いがかりなのか
軍の方が無理難題突きつけてるのかようわからん
しかし戦争目前な状況でここまでグタグダになるとは
なかなか勘所を心得てらっしゃる
軍の方が無理難題突きつけてるのかようわからん
しかし戦争目前な状況でここまでグタグダになるとは
なかなか勘所を心得てらっしゃる
455名無し三等兵
2017/12/10(日) 09:48:49.75ID:OnuzMOVj456名無し三等兵
2017/12/10(日) 09:50:49.16ID:Ae+dsiBW 基準を下げてもドイツから輸入しても量産成功で
日本ネチズンはお通夜のようだし
妥協が嫌いな韓国ネチズンもお通夜のようだ
かわいそうなK2
日本ネチズンはお通夜のようだし
妥協が嫌いな韓国ネチズンもお通夜のようだ
かわいそうなK2
457名無し三等兵
2017/12/10(日) 10:58:15.02ID:yQuGMCI+ この度の(不良品)量産化、誠にオメデトウゴザイマス
459名無し三等兵
2017/12/10(日) 13:08:27.95ID:y95zPPOe >>456
日本人の誰が量産化でお通夜状態なんだ?
スレの住人は一次ロット100台納品で「やっとか…」やら「残りは大丈夫なんか」って、むしろ心配すらしてたぞ。
だから大丈夫じゃなかった時点で「やっぱりか」って醒めた目で見とるわ。
日本人の誰が量産化でお通夜状態なんだ?
スレの住人は一次ロット100台納品で「やっとか…」やら「残りは大丈夫なんか」って、むしろ心配すらしてたぞ。
だから大丈夫じゃなかった時点で「やっぱりか」って醒めた目で見とるわ。
460名無し三等兵
2017/12/10(日) 13:55:07.79ID:/Aym6aKG 国内向けだけでも生産が600両から200両になってしまい残念です
461名無し三等兵
2017/12/10(日) 14:15:00.15ID:isYq8rBa 散々gdgdってる時点でなぁ
これが10式みたいに順調な生産だと、
ハン板的には(ネタにならないので)お通夜状態になるかもしれんが。
これが10式みたいに順調な生産だと、
ハン板的には(ネタにならないので)お通夜状態になるかもしれんが。
462名無し三等兵
2017/12/10(日) 14:21:25.87ID:FaqjM86D そもそもネチズンって日本じゃあまり使わない
463名無し三等兵
2017/12/10(日) 16:05:07.42ID:xeCS70bN 一時期流行らそうとしてたけどね
464名無し三等兵
2017/12/10(日) 17:08:34.33ID:XVhK2rOU シチズン(市民)との合成だけど最近市民というと日本市民なる意味不明で歯切れの悪い単語のせいで完全にあちら向けの単語になっちゃってなあ…
465名無し三等兵
2017/12/10(日) 18:51:29.11ID:NUbIbAID 日本でシチズンって言うと時計だから
世界的にもシチズンってすでに時計だろ
世界的にもシチズンってすでに時計だろ
466名無し三等兵
2017/12/10(日) 22:38:50.78ID:xeCS70bN 後はスネークマンショーだな
467名無し三等兵
2017/12/11(月) 01:37:42.87ID:J4AlXQ4J ここは けいさつじゃないよぉ〜
468名無し三等兵
2017/12/11(月) 07:39:00.87ID:+LdAQC30 ネチズンは確かにひさびさ聞いたような。
日本嫌いの根暗か、溶け込めない年寄り在日か…。
プロ市民や常駐在日はもうちょいスマートな書き込みするな。
日本嫌いの根暗か、溶け込めない年寄り在日か…。
プロ市民や常駐在日はもうちょいスマートな書き込みするな。
469名無し三等兵
2017/12/11(月) 23:43:02.95ID:v94beCcG OINKも全然聞かなくなったな
でもこれがOINK全開って奴かって思ったのはセウォル号沈没の時だった
でもこれがOINK全開って奴かって思ったのはセウォル号沈没の時だった
470名無し三等兵
2017/12/12(火) 11:46:12.01ID:0Ue+GEw1 もう戦車の開発は諦めて、レオ2の中古買えよ。
戦車戦力を必要としてるのは韓国ぐらいつうのが笑えるが。
既に欧州では需要が余ってはのにな。
K2の開発が順調に進んで安く販売出来たとしても、買う国はないだろ。
まあ、他所から買ってきた技術ばっかりで、安く作れるて、海外販売も期待と出来るとか、南鮮人の頭がどうかしてるだけだが。
戦闘機もそんな感じで設計初めたんだよなあ。
例によって、自分たちの力量を課題評価してるし。
なんで鮮人どもは自らを過大評価するんだろう?
本当に訳がわからん。
寒ゝなんか日本人技者が居なかったら今の位置にいないだろ。
それはそれてかまた日本人が悪いのか?w
戦車戦力を必要としてるのは韓国ぐらいつうのが笑えるが。
既に欧州では需要が余ってはのにな。
K2の開発が順調に進んで安く販売出来たとしても、買う国はないだろ。
まあ、他所から買ってきた技術ばっかりで、安く作れるて、海外販売も期待と出来るとか、南鮮人の頭がどうかしてるだけだが。
戦闘機もそんな感じで設計初めたんだよなあ。
例によって、自分たちの力量を課題評価してるし。
なんで鮮人どもは自らを過大評価するんだろう?
本当に訳がわからん。
寒ゝなんか日本人技者が居なかったら今の位置にいないだろ。
それはそれてかまた日本人が悪いのか?w
471名無し三等兵
2017/12/12(火) 12:26:52.28ID:HVUf9lBx 悪いといえば悪いわな
民族的特性を把握せずに植民地にしちゃったから
日本人的な曖昧な態度が際限なくつけあがらせる
処分するなら処分し、躾けるなら躾けるべきだった
民族的特性を把握せずに植民地にしちゃったから
日本人的な曖昧な態度が際限なくつけあがらせる
処分するなら処分し、躾けるなら躾けるべきだった
472名無し三等兵
2017/12/12(火) 12:52:20.76ID:cyouiQvV やむなく併合した
躾ようにも無理だった
そして文明を半端に与えた状態で手綱を切られた
が正解
躾ようにも無理だった
そして文明を半端に与えた状態で手綱を切られた
が正解
473名無し三等兵
2017/12/12(火) 13:52:38.33ID:50sAV7Vp 理性万能論の時代、理をもって説けばいずれは文明化されて正しく近代人になるはずだった
そうでないことは現代思想が証明している
そうでないことは現代思想が証明している
474名無し三等兵
2017/12/12(火) 13:58:10.82ID:Pp3QbB9p なお世界的に見ればあれでもまだ上等な部類というね
あの手この手で清濁併せて発展できたという意味では
今が出がらしかもしれんが
あの手この手で清濁併せて発展できたという意味では
今が出がらしかもしれんが
475名無し三等兵
2017/12/12(火) 15:07:30.14ID:rq8u9lwZ そういえば確かに、K-2ってどんな相手に売るつもりなんだろ?
中東とかのお金持ちは欧米のブランド物を買うだろうし、中露に近い国はそっちから買うだろうし。
適度にお金持ってて、K-2を買いそうな国ってすぐには思い浮かばないなぁ。
中東とかのお金持ちは欧米のブランド物を買うだろうし、中露に近い国はそっちから買うだろうし。
適度にお金持ってて、K-2を買いそうな国ってすぐには思い浮かばないなぁ。
476名無し三等兵
2017/12/12(火) 16:59:38.76ID:eYTIbDyy マジでアメリカと北朝鮮が戦争かって状況でgdgdやってる場合かよ
早く早くのパリパリ精神は消えたのか、ってか実際に動く戦車は何台あるんだ
早く早くのパリパリ精神は消えたのか、ってか実際に動く戦車は何台あるんだ
477名無し三等兵
2017/12/12(火) 17:37:27.65ID:u7s0QMjZ エイブラムスもレオ2もベース車両の登場からかなりたってるから、最新最強ハイテク戦車を売り文句に中東に売りたかったのかなぁ
478名無し三等兵
2017/12/12(火) 17:47:01.46ID:2Q3+OfAM ロシア「T-14いっかがすかー」
479名無し三等兵
2017/12/12(火) 18:12:38.51ID:6adjIn7B 1000馬力のエンジンなら韓国人でも作れるのだろうか??
480名無し三等兵
2017/12/12(火) 18:21:29.14ID:Ltsrg3Fw K2はドル枯渇で代金の代わりに物納したり国家間の新規工事契約のサービス品にしたりに使えるよ。
発展途上国相手なら貰って嫌がる奴はそうそう居ないからさー。
発展途上国相手なら貰って嫌がる奴はそうそう居ないからさー。
481名無し三等兵
2017/12/12(火) 18:58:08.46ID:FiB/lGDV アフガンでは北部同盟がT-55を求めたみたいに自分たちで維持しきれるか考える勢力もきちんとあるからなぁ
発展途上国ならT-90系列のがいいんじゃねとは思うが
発展途上国ならT-90系列のがいいんじゃねとは思うが
482名無し三等兵
2017/12/12(火) 19:23:19.56ID:3BdIRjiP 統計によると武器販売額の伸びでは、韓国企業大勝利らしいぞ
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/e/d/ed6e2740.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera/imgs/e/d/ed6e2740.jpg
483名無し三等兵
2017/12/12(火) 19:45:47.90ID:b+2y6CQv 中東は政治問題山積みで欧米武器売れないから1種の空白地帯なんだよな
でもそんなところで堂々セールスしたら
でもそんなところで堂々セールスしたら
484名無し三等兵
2017/12/13(水) 17:27:28.62ID:fMQupdqv 他の国からしたら面白くないもんなあ
485名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:13:23.01ID:bQ9Gwpr2 タンデム弾頭が果たして複合装甲にも効果がないだろうか?
https://milidom.net/miliboard/841434
https://www.cia.gov/library/readingroom/docs/CIA-RDP91B00390R000300220014-8.pdf
https://milidom.net/miliboard/841434
https://www.cia.gov/library/readingroom/docs/CIA-RDP91B00390R000300220014-8.pdf
486名無し三等兵
2017/12/14(木) 10:27:31.10ID:zeoioxk0 K1はアメリカ設計だし初めての戦車設計にしてはマシな方じゃないか。
ただ続けばの話だけどな、K3なり後がないなら今回で終わりだけど。
ただ続けばの話だけどな、K3なり後がないなら今回で終わりだけど。
487名無し三等兵
2017/12/14(木) 12:35:00.13ID:NrjzBuuP 開発チームも解散して今は別の仕事やってるだろうし
次世代があってもまた1からやりなおしだろうな
次世代があってもまた1からやりなおしだろうな
488名無し三等兵
2017/12/15(金) 01:09:36.50ID:CoD3855t あまり喜びや達成感を得られる現場ではなさそう
戦車に人生を賭けた技術バカがほんの数人でも居れば可能性は広がるけど
戦車に人生を賭けた技術バカがほんの数人でも居れば可能性は広がるけど
489名無し三等兵
2017/12/15(金) 06:43:00.82ID:DVZigyv2 技術者が軽んじられる国なので可能性は殆ど無さそうですが
490名無し三等兵
2017/12/15(金) 11:32:11.65ID:YNbzwp2W491名無し三等兵
2017/12/15(金) 11:40:05.30ID:PuKsKvOn >487
ttp://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5015595.html
去年の楽韓記事だけど、ヒトケタ人員がアルタイのサポートに残っているだけだとか
ttp://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5015595.html
去年の楽韓記事だけど、ヒトケタ人員がアルタイのサポートに残っているだけだとか
492名無し三等兵
2017/12/15(金) 14:26:07.03ID:jGFreIyV だって、他所からぱくってきた技術をつぎはぎしただけでしょ。
面白いわけないじゃん。
面白いわけないじゃん。
493名無し三等兵
2017/12/15(金) 17:16:16.35ID:+DlqMhgY 本来つぎはぎだってそれなりに技術がなきゃできんのだけどね
そんなものすら…
そんなものすら…
494名無し三等兵
2017/12/15(金) 17:51:06.63ID:PuKsKvOn ユーロパック搭載型は一応量産化しているんだし、借り物継ぎ接ぎコンセプトは間違ってないぞ。
輸出を欲張ってグダっちゃったけど。
輸出を欲張ってグダっちゃったけど。
495名無し三等兵
2017/12/15(金) 18:37:07.35ID:RhMRZG31 むしろ簡単な部品の寄せ集めだけでは達成できない
高い性能をめざしているので困難に直面するのも当然と
考えなければならない
高い性能をめざしているので困難に直面するのも当然と
考えなければならない
496名無し三等兵
2017/12/15(金) 19:20:51.70ID:27Ko9rTO 高い性能って具体的にどこ?
497名無し三等兵
2017/12/15(金) 19:50:34.51ID:AUq9yGkb どこ?
聞くなよ、反射的にウソを書いてるだけなんだから
聞くなよ、反射的にウソを書いてるだけなんだから
498名無し三等兵
2017/12/15(金) 20:44:58.27ID:DeU8Yk3x 西側の標準的性能にERAとアレーナ付けただけに見えるな。
・・・まぁ動けばの話だが
・・・まぁ動けばの話だが
499名無し三等兵
2017/12/16(土) 03:15:18.68ID:fWdOzK+b 動けばって動いてる動画いくらでもあるが
動けない戦車ってキャタピラ外れた74式10式か
動けない戦車ってキャタピラ外れた74式10式か
500名無し三等兵
2017/12/16(土) 08:36:23.79ID:qzSCzFY3 心臓がないK-2のことでしょw
501名無し三等兵
2017/12/16(土) 09:05:46.33ID:ozuew1aQ 履帯外れただけで「動けない戦車」と表現するなら、今までに製造された全ての戦車が当てはまるな。
502名無し三等兵
2017/12/16(土) 10:36:10.44ID:HdOfty7F まともに直す事ができない無能集団故に、履帯が外れただけで動かなくなったニダ!もう駄目ニダってなるんやな
503名無し三等兵
2017/12/16(土) 10:44:58.98ID:QabB/HSf 煽ったつもりが戦車にたいする見識のなさを露呈するだけとかかわいそう
504名無し三等兵
2017/12/16(土) 11:19:51.62ID:tFzeABVA 全てのスペックで10式を上回るK2戦車開発が
難航するのはしかたないです
日本ネチズンは10式の履帯が外れないよう改善要望すべきですね
難航するのはしかたないです
日本ネチズンは10式の履帯が外れないよう改善要望すべきですね
506名無し三等兵
2017/12/16(土) 13:17:20.31ID:2bA73gJ1 そーそーすごい上回ってるよね
開発期間も開発人員削減率も
図体の重さも装填時間も多いよね
すごいすごい
開発期間も開発人員削減率も
図体の重さも装填時間も多いよね
すごいすごい
507名無し三等兵
2017/12/16(土) 13:56:30.19ID:tFzeABVA そもそも10式のサスペンションは通常パッシブ制御であるにも関わらず
基地祭など展示用にアクティブサスペンション特有の姿勢制御機能を付けたせいで
値段も高騰しサスペンション機構が複雑化して整備性が低下してしまった
それが原因で重要な展示会である火総演で履帯が外れる醜態を披露した
実戦で使わないところの姿勢制御機能をなぜ搭載したのかは謎であるが
車両価格を高くする工作のためか韓国戦車に負けられないという意見のためであろう
基地祭など展示用にアクティブサスペンション特有の姿勢制御機能を付けたせいで
値段も高騰しサスペンション機構が複雑化して整備性が低下してしまった
それが原因で重要な展示会である火総演で履帯が外れる醜態を披露した
実戦で使わないところの姿勢制御機能をなぜ搭載したのかは謎であるが
車両価格を高くする工作のためか韓国戦車に負けられないという意見のためであろう
508名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:05:14.58ID:hM4Kib1S なるほど、そうやって自尊心を保つわけか
509名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:16:14.77ID:KQrWTf1W >値段も高騰し
・・・価格的に10式以下の3.5世代戦車が西側にあったか?
・・・価格的に10式以下の3.5世代戦車が西側にあったか?
510名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:17:55.19ID:VfslA3hC あ、アルタイ…………
なお性能
輸出価格と国内価格じゃ全然違うけど
なお性能
輸出価格と国内価格じゃ全然違うけど
511名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:18:06.80ID:yYab8blo512名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:28:34.86ID:63bsugUc513名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:30:23.45ID:qzSCzFY3 K-2も姿勢制御装置付けてるけど…
514名無し三等兵
2017/12/16(土) 14:48:09.56ID:h1UzfUHb ケツ戦車の足回りは韓国製だろ。一番心配だな。
加速性能が悪いのはそれも原因の一つだろう。
加速性能が悪いのはそれも原因の一つだろう。
515名無し三等兵
2017/12/16(土) 15:37:48.51ID:F7ySU8zr 韓国は日本と比較して陸軍だけは絶対負けない、って自慢してたが
もう陸軍も日本が上になったな。
もう陸軍も日本が上になったな。
516名無し三等兵
2017/12/16(土) 15:46:57.82ID:h1UzfUHb 兵器だけでなく中の人も。
朝鮮兵は弱兵というのは歴史が証明してますからねえ。
朝鮮戦争時に高価な装備を捨てて逃げ出したのはいつも韓国の守備陣地だし。
朝鮮兵は弱兵というのは歴史が証明してますからねえ。
朝鮮戦争時に高価な装備を捨てて逃げ出したのはいつも韓国の守備陣地だし。
517名無し三等兵
2017/12/16(土) 16:03:34.15ID:lWPGeTU6 高価な兵器を装備した練度の高い兵で構成された陸軍は、安価な武器を持たされた
人民兵の津波に飲み込まれて消える運命にあるのだ
人民兵の津波に飲み込まれて消える運命にあるのだ
518名無し三等兵
2017/12/16(土) 16:35:48.73ID:qqsShQBi519名無し三等兵
2017/12/16(土) 16:42:04.65ID:RNjtStxA521名無し三等兵
2017/12/16(土) 17:09:16.33ID:qqsShQBi522名無し三等兵
2017/12/16(土) 17:11:28.52ID:qqsShQBi523名無し三等兵
2017/12/16(土) 17:13:03.00ID:qqsShQBi524名無し三等兵
2017/12/16(土) 17:16:10.79ID:qqsShQBi525名無し三等兵
2017/12/16(土) 19:08:52.46ID:Cm4fq320 自衛隊ない時期除いて上だったことあったか?
526名無し三等兵
2017/12/16(土) 21:23:51.17ID:RUTiELto 陸自の下士官比率61%,韓国陸軍兵の比率67%、質は日本の圧勝
527名無し三等兵
2017/12/16(土) 21:25:00.31ID:dYu65CK5 徴兵に対してもそんな比率で充分なのか
528名無し三等兵
2017/12/16(土) 21:42:16.00ID:VfslA3hC 平時(平時とは言ってない)でも徴兵してるからな
日本は一気に兵隊を増やせる体制
WW2前のドイツも1兵卒に下士官教育施して来るべき戦争に備えてたし
日本は一気に兵隊を増やせる体制
WW2前のドイツも1兵卒に下士官教育施して来るべき戦争に備えてたし
529名無し三等兵
2017/12/16(土) 21:52:24.69ID:F7ySU8zr 国を守ろうとする意識の差がどれだけ困難に耐えられるかの差になる。
韓国の場合国民の80%くらいが移民したいと思ってるらしい、こんな国民じゃ守れませんよ。
日本じゃ国民の国防意識が低く出るが「いざ鎌倉」ってなれば労力も知力も出すだろう。
韓国の場合国民の80%くらいが移民したいと思ってるらしい、こんな国民じゃ守れませんよ。
日本じゃ国民の国防意識が低く出るが「いざ鎌倉」ってなれば労力も知力も出すだろう。
530名無し三等兵
2017/12/16(土) 22:06:49.81ID:6rhLmU9n531名無し三等兵
2017/12/16(土) 22:39:33.69ID:dYu65CK5 兵士もそうだが親御さんも大概だもんねえ
532名無し三等兵
2017/12/16(土) 23:07:01.63ID:tFzeABVA 卑劣な攻撃ではじまった延坪島砲撃事件では海兵隊員2名が死にましたが
残り兵士は逃げるどころか被弾故障した装置を手動操作に切り替えて
勇敢に砲撃を続けました
残り兵士は逃げるどころか被弾故障した装置を手動操作に切り替えて
勇敢に砲撃を続けました
533名無し三等兵
2017/12/16(土) 23:20:42.35ID:qGAC5wKo >>519
韓国軍ですよ。
「Invincible Youth | 青春不敗 - Ep.36 : G7 joins the army!」
ttps://youtu.be/5AUa4yG220w?t=2213
韓国軍ですよ。
「Invincible Youth | 青春不敗 - Ep.36 : G7 joins the army!」
ttps://youtu.be/5AUa4yG220w?t=2213
534名無し三等兵
2017/12/17(日) 02:07:05.74ID:fAxQ69St 砲撃だったのか
畑を耕して硝安まいたと聞いたが
畑を耕して硝安まいたと聞いたが
535名無し三等兵
2017/12/17(日) 02:25:06.31ID:39zwVnTy 卑劣な攻撃もなにも上も下も休戦の継続合意してないんじゃないの?
536名無し三等兵
2017/12/17(日) 02:45:53.77ID:cDGxKNA4 てか、他国に砲撃されてたのを事件扱いにするなと言いたい。
537名無し三等兵
2017/12/17(日) 13:22:43.96ID:ZolO61CN ユーロパックのミッション持って来ても、韓国のエンジンとはマッチしないんで、
カスタマイズ必要だよねえ。
カスタマイズ必要だよねえ。
538名無し三等兵
2017/12/17(日) 13:37:11.09ID:cxTB4xFg DM53砲弾+55口径砲だから仕様通りなら攻撃力だけは西側上位クラスには入るけどな......ちゃんと作ってればの話だが。
539名無し三等兵
2017/12/17(日) 14:04:03.80ID:bRu/u4X0540名無し三等兵
2017/12/17(日) 14:41:10.16ID:54Q0HNFn543名無し三等兵
2017/12/17(日) 21:23:10.90ID:g7MsL7pE うろ覚えだけどk-2てフランス系自動装填装置だから砲弾もDM43だかのルクレールのじゃなかっけ
544名無し三等兵
2017/12/17(日) 21:56:11.26ID:pQWMBcDH 韓国軍は徴兵でも戦車兵になれるの?全員志願兵じゃないの?
545名無し三等兵
2017/12/17(日) 23:07:31.83ID:yBlOObav546名無し三等兵
2017/12/17(日) 23:36:57.82ID:6c4FGnqs 結婚したら戦車も吹き飛ばす地雷女になるよ
547名無し三等兵
2017/12/18(月) 01:17:52.29ID:jjyfodgc548名無し三等兵
2017/12/18(月) 20:03:20.53ID:baVNtoWT いつまでたってもパワーユニットが完成しないK−2は
実戦配備する前に韓国がなくなりそうな気配。
実戦配備する前に韓国がなくなりそうな気配。
549名無し三等兵
2017/12/18(月) 20:12:11.36ID:hKZ10Ztk 海外のドキュメンタリーだがやっぱりアメリカほど糞な国はないねw
タイトルが陰謀論っぽくて者に構えたけど最後まで見ると社会の裏側がよくわかるよ。何故全開の候補のクリントンがISをシリアにけしかけたか。
CIAなんて末端の小役人に過ぎないw
https://www.youtube.com/watch?v=zqMdHEXdtlc&index=7&list=PLKNTSEpcub5ipPCm_HHlFWSy7YKlafdwH
タイトルが陰謀論っぽくて者に構えたけど最後まで見ると社会の裏側がよくわかるよ。何故全開の候補のクリントンがISをシリアにけしかけたか。
CIAなんて末端の小役人に過ぎないw
https://www.youtube.com/watch?v=zqMdHEXdtlc&index=7&list=PLKNTSEpcub5ipPCm_HHlFWSy7YKlafdwH
550名無し三等兵
2017/12/18(月) 20:24:11.45ID:QKaG6RXE ユーロパック積んだK-2戦車が100台も稼働中なのに
551名無し三等兵
2017/12/19(火) 12:13:47.73ID:frlm5uUW 100台はユーロパックで元気に動いてるのに、100台は国産化に拘り待機中、さらに生産するか思案中。
101台目がいつになるのか、201台がどんな進化するのか楽しみだなw
101台目がいつになるのか、201台がどんな進化するのか楽しみだなw
552名無し三等兵
2017/12/19(火) 12:46:59.08ID:yhiL6Rgr 10年かけて100台作れない国に言われたくない
553名無し三等兵
2017/12/19(火) 14:58:37.39ID:tTL1x1kP 粗製濫造
554名無し三等兵
2017/12/19(火) 17:17:47.81ID:AHQvG2L2555名無し三等兵
2017/12/19(火) 17:31:48.35ID:tTL1x1kP 最低限機能するならね
最低限機能するなら
最低限機能するなら
556名無し三等兵
2017/12/19(火) 18:02:33.22ID:K16gIsJ8559名無し三等兵
2017/12/19(火) 19:58:21.04ID:mGerxZDp ち、結局はアイゴーで逃げるんだろ?
561名無し三等兵
2017/12/19(火) 23:23:58.60ID:E8cG0Dyy 「[ディフェンス フォーカス]岐路に立ったK2戦車‘パワーパック’国産化」 2017/12/19
> 防衛事業庁関係者は“K2国産化に精魂を込めたが不十分な部分があって
>ひとまず国産エンジン(斗山インフラコア)+外国産変速機(ドイツRENK社)組合の
>ハイブリッドに行く予定”としながら“今月中に2次量産事業方式と関連した最終
>決定を下すだろう”と話した。
>パワーパック最終組み立てと戦車完成品納品を引き受けた現代ロテム組み立て
>工場に戦車の心臓格であるパワーパック装着を待つK2戦車が立ち並んでいる。
ttp://www.segye.com/content/image/2017/12/19/20171219004973_0.jpg
ttp://www.segye.com/newsView/20171219004113
> 防衛事業庁関係者は“K2国産化に精魂を込めたが不十分な部分があって
>ひとまず国産エンジン(斗山インフラコア)+外国産変速機(ドイツRENK社)組合の
>ハイブリッドに行く予定”としながら“今月中に2次量産事業方式と関連した最終
>決定を下すだろう”と話した。
>パワーパック最終組み立てと戦車完成品納品を引き受けた現代ロテム組み立て
>工場に戦車の心臓格であるパワーパック装着を待つK2戦車が立ち並んでいる。
ttp://www.segye.com/content/image/2017/12/19/20171219004973_0.jpg
ttp://www.segye.com/newsView/20171219004113
563名無し三等兵
2017/12/20(水) 07:47:26.33ID:kNNLsFcu このネタ一体いつまで引っ張るつもりなんですかねえ・・・
564名無し三等兵
2017/12/20(水) 10:11:26.44ID:Qf/iUEwJ K-3開発計画が発表されるまで
565名無し三等兵
2017/12/20(水) 18:09:22.03ID:rLAwTueg566名無し三等兵
2017/12/20(水) 19:49:26.84ID:CEIixW9S >>564
K-3開発チームは既に解散
K-3開発チームは既に解散
567名無し三等兵
2017/12/20(水) 20:36:16.83ID:xCGaL7Vu 次のK−3は核融合炉搭載して電磁砲と光学迷彩付きになるんだっけ。
568名無し三等兵
2017/12/20(水) 23:30:37.18ID:8RuKNIfE 最後通牒というか、現場はもうK2の国産を諦めてるんだろう。
今回の2次量産は無理だけど、3次は間に合うとかもないのかね。
今回の2次量産は無理だけど、3次は間に合うとかもないのかね。
570名無し三等兵
2017/12/21(木) 09:23:11.69ID:q2rgoItw マゼラアタックはヤラレメカやで
571名無し三等兵
2017/12/21(木) 11:59:37.68ID:kipTnSaN マゼラはZOCに活躍するだろ!
572名無し三等兵
2017/12/21(木) 13:15:08.10ID:uS3NNKfl マゼラアタックはギレンの野望最強ユニットやでぇ
574名無し三等兵
2017/12/21(木) 23:36:29.84ID:EHz1GomH マスターアージュン「最後まで諦めなかった者にこそ道は開かれる」
577名無し三等兵
2017/12/22(金) 06:32:40.16ID:citZFpZH ヒルドルブはどうか
578名無し三等兵
2017/12/22(金) 09:06:16.51ID:w/uaerSU 最近は日本も韓国化が酷い
技術者の地位が落ちた証左
技術者の地位が落ちた証左
579名無し三等兵
2017/12/22(金) 09:25:02.05ID:iLw7Jzul 日本で技術者の地位が高かった時代がいつあったのかと
580名無し三等兵
2017/12/22(金) 09:51:35.50ID:fJebgfb8 戦艦や戦闘機ならともかく、戦車で技術者(職人)云々ってのもなぁ…。
582名無し三等兵
2017/12/22(金) 16:30:22.62ID:6zPYYQqB >>579
韓国ほど低くはない。
韓国ほど低くはない。
583名無し三等兵
2017/12/22(金) 17:53:42.04ID:6p+7TT+q てか日本の技術に対する意識が甘すぎなんだよね昔からそう
584名無し三等兵
2017/12/22(金) 18:27:04.18ID:bftg45Tw 日本ですら技術者が冷遇されているなら韓国では悲惨そのものなんだろうなあ
585名無し三等兵
2017/12/22(金) 19:28:51.31ID:/xY7Su89586名無し三等兵
2017/12/22(金) 22:10:16.50ID:Cb3ny+hh >>579
技術畑の本田宗一郎や盛田昭夫が町工場を世界的な大企業にしたり
アップル2でプログラミングを覚えた若者達がファミコン用のゲーム会社を設立して億万長者続出していた80年代はそうだった。
それ以降は日本人が退化したかと思えるような衰退っぷりだな。
技術畑の本田宗一郎や盛田昭夫が町工場を世界的な大企業にしたり
アップル2でプログラミングを覚えた若者達がファミコン用のゲーム会社を設立して億万長者続出していた80年代はそうだった。
それ以降は日本人が退化したかと思えるような衰退っぷりだな。
587名無し三等兵
2017/12/22(金) 22:28:35.86ID:einNXQe8 優秀な技術者を大金で引き抜くのが苦手なだけだよ
588名無し三等兵
2017/12/22(金) 23:01:37.59ID:bHpeAgVA >>533
半島のクーニャンだったのか
半島のクーニャンだったのか
589名無し三等兵
2017/12/22(金) 23:30:49.87ID:/xY7Su89 戦国時代とか職人に士分与えて囲い込みとかしてたべ。
朝鮮征伐で強奪してきた職人も厚遇してたから帰らなかったし
朝鮮征伐で強奪してきた職人も厚遇してたから帰らなかったし
590名無し三等兵
2017/12/23(土) 00:23:27.91ID:S1YNrCoN591名無し三等兵
2017/12/23(土) 00:31:33.79ID:UqAGXhHx 文系というか営業あたりじゃないのアレ。文系学部の存在価値がアレなのは確かだけども。
売れる物を把握してるわけでもなく、技術に詳しいわけでもなく
ただ分かりやすい数字の桁が大きいってだけで出世しやすい。
売れる物を把握してるわけでもなく、技術に詳しいわけでもなく
ただ分かりやすい数字の桁が大きいってだけで出世しやすい。
592名無し三等兵
2017/12/23(土) 00:33:30.63ID:QgzwkG/2 日本の技術者はよくやってるだろ。比較対象が米国限定って。
世界中から頭脳が集まる、大金でヒットハント、適うわけないだろ。
技術漏えいに甘いってとこはある。
けど米国や中国なんかは国家ぐるみだから民間で対抗は難しい。
世界中から頭脳が集まる、大金でヒットハント、適うわけないだろ。
技術漏えいに甘いってとこはある。
けど米国や中国なんかは国家ぐるみだから民間で対抗は難しい。
593名無し三等兵
2017/12/23(土) 02:37:21.78ID:G2N/5+VM 日本の技術力とか言うけど最近何か革新的な目だった物が日本から出てないよな
594名無し三等兵
2017/12/23(土) 03:50:00.39ID:0fY5vGte 革新的で目立つもの以外には技術が使われていないのかと
595名無し三等兵
2017/12/23(土) 09:18:39.13ID:BrkcNZ7Z >>593
革新的な技術って、出てはきてるんだけど、今じゃそれを使って戦うには
デファクトスタンダードを取らないと戦えない
そのためにはワールドワイドの需要を一気に抑えるくらいの設備投資が必要
そのためには4桁億円の投資が必須
だから世界のトヨタですら、水素自動車への流れに持っていけずに電気自動車の方に流れた
革新的な技術って、出てはきてるんだけど、今じゃそれを使って戦うには
デファクトスタンダードを取らないと戦えない
そのためにはワールドワイドの需要を一気に抑えるくらいの設備投資が必要
そのためには4桁億円の投資が必須
だから世界のトヨタですら、水素自動車への流れに持っていけずに電気自動車の方に流れた
596名無し三等兵
2017/12/23(土) 09:52:05.32ID:Pwa96k2c597名無し三等兵
2017/12/23(土) 11:08:33.16ID:IhYMlIzU 昭和バブルの頃に売れる製品を苦しんで生み出すよりも財テクで土地売買したり系列子会社の新規上場でサクッと儲けた方が賢いという山師丸出し思考に陥った時点で終わった。
いまでは国を挙げて財テクでつくった借金を財テクで返済しようとかいうろくでもないくにになってぢまったな
いまでは国を挙げて財テクでつくった借金を財テクで返済しようとかいうろくでもないくにになってぢまったな
598名無し三等兵
2017/12/23(土) 11:23:31.44ID:bHB9rA8m600名無し三等兵
2017/12/23(土) 11:42:21.32ID:IhYMlIzU そもそも10万画素カメラ搭載始めたのは英資本だったボーダフォンでNTTやAUは後追いだった。
あの当時はプリクラブームだったので画質の荒い証明写真みたいなのが取れればよかったんだ。
あの当時はプリクラブームだったので画質の荒い証明写真みたいなのが取れればよかったんだ。
601名無し三等兵
2017/12/23(土) 11:53:44.35ID:C9jm8giD 写メールはJフォン時代からある
602名無し三等兵
2017/12/23(土) 11:58:05.37ID:/lpQP5e7 k-2エンジンネタも飽きられて雑談だらけだな
603名無し三等兵
2017/12/23(土) 14:36:28.35ID:0/ycBp5A まあホントに斗山のエンジンにレンクのミッション合わせ出したらまた阿鼻叫喚だろうからこっちも賑わうんじゃね?
604名無し三等兵
2017/12/23(土) 15:12:57.66ID:Jownu2oe 続報が出るまでは仕方ないね
605名無し三等兵
2017/12/23(土) 16:14:42.38ID:ptWG8I3a やっぱ軍需が一つの重要なフロンティアになって
技術のブレークスルーが起きるぐらいの役割を担ってもらわないと
技術のブレークスルーが起きるぐらいの役割を担ってもらわないと
606名無し三等兵
2017/12/23(土) 17:28:28.82ID:COKu0MjG イノベーションの意味は新しい活用法とかで単純に新しい技術って解釈するのは間違い。
どんなに優れた技術でも社会に受け入れられない(売れる)と意味がない。
ソニーがスマートフォン的な商品をアップルより前に出していた!ソニーは凄い!って言ったところで何の意味もない。
新技術又は既存の技術を組み合わせて消費者が満足する素晴らしいインターフェースを構築する必要がある。
どんなに優れた技術でも社会に受け入れられない(売れる)と意味がない。
ソニーがスマートフォン的な商品をアップルより前に出していた!ソニーは凄い!って言ったところで何の意味もない。
新技術又は既存の技術を組み合わせて消費者が満足する素晴らしいインターフェースを構築する必要がある。
607名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:08:59.29ID:IhYMlIzU K2は現代重工の為の公共事業であって北のボロ戦車相手には明らかにオーバースペックだったし、ヤケを起こしたカリアゲ国の暴発に備えて即戦力の為に105mm野砲で自走砲つくってるいまとなっては改修費用も出せないと予想するな。
608名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:36:58.18ID:BrkcNZ7Z609名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:38:55.84ID:epNnXktq 宣伝文句はさて置き、EVO105は105ミリ級野砲がだぶついてる軍隊の歩兵火力補填としてはいい線行ってると思うのは俺だけだろうか
在庫の105mm軽榴弾砲とその砲弾で120mm牽引迫撃砲に匹敵する展開速度と命中精度が期待できる
射程も同等、統制射撃で短射程の擬似砲兵システムとしても使える、一応だが直接照準射撃も可能
在庫の105mm軽榴弾砲とその砲弾で120mm牽引迫撃砲に匹敵する展開速度と命中精度が期待できる
射程も同等、統制射撃で短射程の擬似砲兵システムとしても使える、一応だが直接照準射撃も可能
610名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:42:46.52ID:BrkcNZ7Z611名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:51:45.06ID:HwNx05Cx >>609
徴兵だよりの軍隊向けではあるね。
性能が微妙だけど専門の自走砲より扱いが全般的に簡単。
ただどうせデモシカで兵器新造するなら105mmをそのまま
120mm迫撃砲配備まで二線級師団に持たせときゃよかったんじゃねーかと思わないでもない。
徴兵だよりの軍隊向けではあるね。
性能が微妙だけど専門の自走砲より扱いが全般的に簡単。
ただどうせデモシカで兵器新造するなら105mmをそのまま
120mm迫撃砲配備まで二線級師団に持たせときゃよかったんじゃねーかと思わないでもない。
612名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:55:36.72ID:epNnXktq >>610
重砲的な対砲兵戦をやるどころか、そもそも野戦重砲としても使えないぞ
陸自で言えば120mmRTと同じ立ち位置
ただ統制射撃は可能だから、例えば歩兵師団内のEVO105を全部統一指揮して視認可能な範囲のエリア制圧を行うことはできる
まああくまで進撃or退却する敵歩兵や機甲部隊が目標だが
重砲的な対砲兵戦をやるどころか、そもそも野戦重砲としても使えないぞ
陸自で言えば120mmRTと同じ立ち位置
ただ統制射撃は可能だから、例えば歩兵師団内のEVO105を全部統一指揮して視認可能な範囲のエリア制圧を行うことはできる
まああくまで進撃or退却する敵歩兵や機甲部隊が目標だが
613名無し三等兵
2017/12/23(土) 21:57:49.61ID:Q9Vqb472614名無し三等兵
2017/12/23(土) 22:01:17.34ID:epNnXktq >>611
旧式砲を職業軍人である砲兵に持たせたままにするには問題があったんだろう(主に人員確保的な面で)
今回は自走化・自動化をある程度進めたお陰で歩兵(徴兵)の領分にできるわけ
韓国軍にとってこれは結構大きいのでは
旧式砲を職業軍人である砲兵に持たせたままにするには問題があったんだろう(主に人員確保的な面で)
今回は自走化・自動化をある程度進めたお陰で歩兵(徴兵)の領分にできるわけ
韓国軍にとってこれは結構大きいのでは
615名無し三等兵
2017/12/23(土) 22:09:17.57ID:epNnXktq616名無し三等兵
2017/12/23(土) 22:47:37.57ID:fa2FGcke 昔の三突みたいな直協兵器なんじゃね?
打たれ弱いのはあれだが再生兵器だし壊れるまでぶっぱなして使い潰せばいいでしょ
打たれ弱いのはあれだが再生兵器だし壊れるまでぶっぱなして使い潰せばいいでしょ
617名無し三等兵
2017/12/23(土) 23:01:59.52ID:IhYMlIzU >>609
韓国軍は陸軍だけで兵員50万に対して予算が無いので歩兵師団の支援火力が圧倒的に不足してるんだよ。
韓国軍ジープK131はKIA自動車が97年ごろつくっていた民間SUVの流用だし
兵員輸送車も不足しているので現代マイティ(三菱ふそうキャンターの技術移転品)
という商用車流用祭りになっているんだぜ。
韓国軍は陸軍だけで兵員50万に対して予算が無いので歩兵師団の支援火力が圧倒的に不足してるんだよ。
韓国軍ジープK131はKIA自動車が97年ごろつくっていた民間SUVの流用だし
兵員輸送車も不足しているので現代マイティ(三菱ふそうキャンターの技術移転品)
という商用車流用祭りになっているんだぜ。
618名無し三等兵
2017/12/23(土) 23:12:46.95ID:Gk/da/1l EVO105って安いのかそもそも
再生兵器うんぬんは破格の値段であることが前提なんだろうけども
https://www.youtube.com/watch?v=hRaMiC6AjXo
半端にハイテク仕様になっててそこまで安くあげてるようには見えないけどね
再生兵器うんぬんは破格の値段であることが前提なんだろうけども
https://www.youtube.com/watch?v=hRaMiC6AjXo
半端にハイテク仕様になっててそこまで安くあげてるようには見えないけどね
619名無し三等兵
2017/12/23(土) 23:35:13.07ID:j8Lqp1cX 自衛隊の車両も流用、共通のオンパレードだし
そらへんは普通じゃね?
そらへんは普通じゃね?
620名無し三等兵
2017/12/23(土) 23:43:59.20ID:IhYMlIzU >>619
最近の韓国車はかなり日本車に近づいているもののKIAのジープは90年代の設計だし、現代マイティも技術移転したのが80年代末のモデルなので日本車と比べると安かろう悪かろうなのは否めない。
民生車両がそのままテクニカル車両に転用出来るような某社の車ほどの信頼性や耐久性はないだろう
最近の韓国車はかなり日本車に近づいているもののKIAのジープは90年代の設計だし、現代マイティも技術移転したのが80年代末のモデルなので日本車と比べると安かろう悪かろうなのは否めない。
民生車両がそのままテクニカル車両に転用出来るような某社の車ほどの信頼性や耐久性はないだろう
621名無し三等兵
2017/12/24(日) 00:37:17.15ID:hNOLvx3f >>620
K131を知っといて、自衛隊の新型1/2tトラック(旧73式小型トラック)が1991年から一般販売されている二代目パジェロがベースなのを知らないってどうゆうことだよ。
韓国のあら探ししててK131だけ知ったのか?
K131を知っといて、自衛隊の新型1/2tトラック(旧73式小型トラック)が1991年から一般販売されている二代目パジェロがベースなのを知らないってどうゆうことだよ。
韓国のあら探ししててK131だけ知ったのか?
622名無し三等兵
2017/12/24(日) 00:57:49.60ID:gtkFPPY3 K131の民生版KIAレトナの元はマツダの3代目ボンゴバンをSUV化したものだ。エンジンはマツダ製2Lエンジンを輸入。ターボエンジンの設定もあるのだが元は商用バンなのでパジェロには及ばない。
韓国の自動車産業が育つ前にうっかり採用してしまったのだから次期SUVに期待しよう
韓国の自動車産業が育つ前にうっかり採用してしまったのだから次期SUVに期待しよう
623名無し三等兵
2017/12/24(日) 01:09:43.44ID:5zsA0rH1 105mm軽榴も米軍を始め根強く使われ続けてるから
なんか利点があるのだろう
なんか利点があるのだろう
624名無し三等兵
2017/12/24(日) 01:53:24.12ID:gtkFPPY3 105mm野砲はM101からM102で1トンの軽量化が進んだ以外は基本性能そのままなので
5トントラックに車載してしまえば問題ないな。
迫撃砲に対する利点を挙げるなら俯角-5度まで狙えるので水平射撃で近接支援もできる事だ
5トントラックに車載してしまえば問題ないな。
迫撃砲に対する利点を挙げるなら俯角-5度まで狙えるので水平射撃で近接支援もできる事だ
625名無し三等兵
2017/12/24(日) 03:00:10.62ID:c8AGHVKG 軽量&軽量ってところだな
FH70は8-10tで車両、ヘリ共に大型じゃなと運べない
それに比べL118(m119)は2トン程度で中型の車両、ヘリでも運用可能
FH70は8-10tで車両、ヘリ共に大型じゃなと運べない
それに比べL118(m119)は2トン程度で中型の車両、ヘリでも運用可能
626名無し三等兵
2017/12/24(日) 04:51:15.70ID:rcYbBxDq オフロード走行前提のパジェロベースと舗装路走行前提の商用バンベースを同一視する
エベンキチョンコは死ね
エベンキチョンコは死ね
627名無し三等兵
2017/12/24(日) 05:15:10.46ID:Q6pJGfti 韓国のあら探しした結果韓国軍のジープはマツダのボンゴバンだと判明しました。
しかし他の民生SUVが乗用車流用ばかりなので日産エクストレイルを除けば未だに一番マシな選択だという現実があるんだ。
しかし他の民生SUVが乗用車流用ばかりなので日産エクストレイルを除けば未だに一番マシな選択だという現実があるんだ。
628名無し三等兵
2017/12/24(日) 07:57:39.56ID:hNOLvx3f >>622
パジェロは半モノコックで悪路に弱いからアフリカじゃほとんど走ってない。アフリカで民間やテクニカルで使われるのはラダーフレームのランクルだ。
パジェロは半モノコック構造にすることによって乗り心地を良くする代わりにオフロード性能を妥協している。
パリダカで優勝したのはほとんどがワンオフのスペースフレーフ構造のプロトタイプパジェロだ。
オフロード好きの間でもパジェロと同じ半モノコックのパジェロミニはラダーフレームのジムニーと比べられて馬鹿にされている。
ラダーフレームは耐久性が高く修復が容易だからジープやハンヴィーとかトラックに使われている。
マツダ・ボンゴはラダーフレームでトラックとバンの二種類がラインナップされていた。ラダーフレーム構造においてボディは箱でしかないからキア・131のベースがバン仕様だろうがトラック仕様だろうが関係ない。
ラダーフレームのキア・131を軍用に使うのは間違った考えではないよ。
パジェロは半モノコックで悪路に弱いからアフリカじゃほとんど走ってない。アフリカで民間やテクニカルで使われるのはラダーフレームのランクルだ。
パジェロは半モノコック構造にすることによって乗り心地を良くする代わりにオフロード性能を妥協している。
パリダカで優勝したのはほとんどがワンオフのスペースフレーフ構造のプロトタイプパジェロだ。
オフロード好きの間でもパジェロと同じ半モノコックのパジェロミニはラダーフレームのジムニーと比べられて馬鹿にされている。
ラダーフレームは耐久性が高く修復が容易だからジープやハンヴィーとかトラックに使われている。
マツダ・ボンゴはラダーフレームでトラックとバンの二種類がラインナップされていた。ラダーフレーム構造においてボディは箱でしかないからキア・131のベースがバン仕様だろうがトラック仕様だろうが関係ない。
ラダーフレームのキア・131を軍用に使うのは間違った考えではないよ。
629名無し三等兵
2017/12/24(日) 08:05:26.08ID:hNOLvx3f >>627
エクストレイルは半モノコックどころか一般的な乗用車と同じモノコックだぞ。
エクストレイルは半モノコックどころか一般的な乗用車と同じモノコックだぞ。
631名無し三等兵
2017/12/24(日) 10:06:22.42ID:Q6pJGfti >>628
ボンゴバンはハイエースを一回り小さくしたような商用バンでしかないから
その理屈だとパジェロよりもハイエースの方がオフロード走行に向いているというとんでも理論に達するな。
パジェロは2.8Lターボディーゼル車なので2Lのボンゴよりはるかにハイパワーだよ
ボンゴバンはハイエースを一回り小さくしたような商用バンでしかないから
その理屈だとパジェロよりもハイエースの方がオフロード走行に向いているというとんでも理論に達するな。
パジェロは2.8Lターボディーゼル車なので2Lのボンゴよりはるかにハイパワーだよ
632名無し三等兵
2017/12/24(日) 10:27:08.47ID:r9Ut9UfR >>628
一つ間違い(致命的な)を正すとモノコックが悪路に弱いとゆーのは大間違い。
悪路の走破性能は車体重量と車高が鍵だ。
ぶっちゃけジムニーはその両方に性能全フリしてるだけ。
そしてその性能を過剰に絶賛してんのはほとんどが軍用車両でも走らない林道未満の、道ではない場所を走るクロカン馬鹿(ほめ言葉)なんだわ。
車乗って走るのが主な仕事じゃない軍人は疲労軽減のために乗り心地も重視しなきゃならんから、バランス取ったに過ぎない。
俺も好きでハイラックストラックとタコマ所有してるが、車がノーマル状態で軍用車両が走る場所以上の悪路なら車体重量が軽いハイラックスの方が進むが、乗り心地はと運転の楽さはタコマが上。
てか、戦場とラリーは双方「局地」だがベクトルが違いすぎるから比較すんなよ。
修理に関しては部品とっかえるだけならフレーム関係ないし。
つーか、戦場なら直すより替えるだろ。車ごと。
一つ間違い(致命的な)を正すとモノコックが悪路に弱いとゆーのは大間違い。
悪路の走破性能は車体重量と車高が鍵だ。
ぶっちゃけジムニーはその両方に性能全フリしてるだけ。
そしてその性能を過剰に絶賛してんのはほとんどが軍用車両でも走らない林道未満の、道ではない場所を走るクロカン馬鹿(ほめ言葉)なんだわ。
車乗って走るのが主な仕事じゃない軍人は疲労軽減のために乗り心地も重視しなきゃならんから、バランス取ったに過ぎない。
俺も好きでハイラックストラックとタコマ所有してるが、車がノーマル状態で軍用車両が走る場所以上の悪路なら車体重量が軽いハイラックスの方が進むが、乗り心地はと運転の楽さはタコマが上。
てか、戦場とラリーは双方「局地」だがベクトルが違いすぎるから比較すんなよ。
修理に関しては部品とっかえるだけならフレーム関係ないし。
つーか、戦場なら直すより替えるだろ。車ごと。
633名無し三等兵
2017/12/24(日) 11:22:45.96ID:wtQae2kt アフリカでランクルが使われるのは頑丈さと初代から最新型までパーツの互換性が確保されているため維持が容易だから
634名無し三等兵
2017/12/24(日) 11:24:20.75ID:Q6pJGfti 73式は三菱自動車本体ではなくパジェロ岐阜が製造するラダーフレーム車だぞ。
モノコックの車体下部だけ補強ビルトインラダーではない。
軽トラとジムニーもラダーフレームなのでインドで生産中のジプシー(普通車サイズジムニー)なんかは意外と使えると予想
モノコックの車体下部だけ補強ビルトインラダーではない。
軽トラとジムニーもラダーフレームなのでインドで生産中のジプシー(普通車サイズジムニー)なんかは意外と使えると予想
635名無し三等兵
2017/12/24(日) 11:49:16.68ID:yDjeXDIs >>618
商用GPSと通信機と、後は精々俯仰ハンドル直結の操作機構程度だから安いもんだよ
砲はタダ、骨董品の5tボンネットトラックも既成品を最低限補強しただけで開発費ほとんどかかってない
あと、前というか後方に直射できるわけだが
これサスの上あたりに補強桁渡した上に砲架据え付けてあるだけなんで
下手に常装で直射すると何処かしらぶっ壊れそうなところが心配な程度
威力のない軽榴だからできたちょっと豪華なテクニカル
商用GPSと通信機と、後は精々俯仰ハンドル直結の操作機構程度だから安いもんだよ
砲はタダ、骨董品の5tボンネットトラックも既成品を最低限補強しただけで開発費ほとんどかかってない
あと、前というか後方に直射できるわけだが
これサスの上あたりに補強桁渡した上に砲架据え付けてあるだけなんで
下手に常装で直射すると何処かしらぶっ壊れそうなところが心配な程度
威力のない軽榴だからできたちょっと豪華なテクニカル
636名無し三等兵
2017/12/24(日) 12:07:44.44ID:dfQXyp1z >>630
韓国がEVO105に使おうとしてるのは米軍のおさがりのM101(自分たちでライセンス生産とかしたのもあるんだろうが)だもんな
だからこそアレは安いって触れ込みでしょ。本当に安いのかどうか疑問だけど
米軍はM101→102→119と更新してきたわけで同じ105ミリ榴弾砲だからって同列には扱うのは乱暴すぎるよね
韓国がEVO105に使おうとしてるのは米軍のおさがりのM101(自分たちでライセンス生産とかしたのもあるんだろうが)だもんな
だからこそアレは安いって触れ込みでしょ。本当に安いのかどうか疑問だけど
米軍はM101→102→119と更新してきたわけで同じ105ミリ榴弾砲だからって同列には扱うのは乱暴すぎるよね
637名無し三等兵
2017/12/24(日) 12:14:23.16ID:xiHx1xE2 今からK-2が完成したとして、どこかに売れる宛て有るんだろうか…?
638名無し三等兵
2017/12/24(日) 12:23:12.96ID:Q6pJGfti 火砲本体が無料でトラック本体分しか金がかかってないなら充分お買い得だとおもわれる。
640名無し三等兵
2017/12/24(日) 12:45:41.14ID:Q6pJGfti しかしそれだとイスラエル製のDM53が手に入らないからロシア製か対戦車ミサイルの方が良さそうだな
641名無し三等兵
2017/12/24(日) 13:30:19.34ID:5zsA0rH1 EVO105と同様なのを中国とベトナムが作ってるようだが
トラック荷台に砲を置いただけで盾となる鉄板がない
鉄板は敵砲弾破片から身を守り火災発生リスクを下げる
トラック荷台に砲を置いただけで盾となる鉄板がない
鉄板は敵砲弾破片から身を守り火災発生リスクを下げる
642名無し三等兵
2017/12/24(日) 13:40:28.25ID:a2MSbZml 荷台に乗ってるものの価値が低いからこそのテクニカル
常識的な先進国が堂々と装備するものではないが、一山いくらの徴兵を募れる国だからこそ運用出来るある意味贅沢品
常識的な先進国が堂々と装備するものではないが、一山いくらの徴兵を募れる国だからこそ運用出来るある意味贅沢品
643名無し三等兵
2017/12/24(日) 15:30:46.83ID:ijEwmlzX 105mm砲テクニカル。確かに
徴兵の歩兵には、自動小銃よりは心理的な支えになりそう。でも熟練兵の重機で狙われたら、このテクニカルが最初にダッシュで戦線離脱して総崩れだろうな
徴兵の歩兵には、自動小銃よりは心理的な支えになりそう。でも熟練兵の重機で狙われたら、このテクニカルが最初にダッシュで戦線離脱して総崩れだろうな
644名無し三等兵
2017/12/24(日) 16:04:35.37ID:G4cfGZvv >>632
WW2でいうなら連合軍のウィリスジープみたいな本格的な車体を目指さずに
キューベルワーゲンの様に諸問題は軽量化で解決するという道もあるな。
軍用車やクロカン車両にラダーフレームが求められるのは岩にぶつかっただけでフレーム変形して廃車を避ける為だがスタッフカー兼パトロール用と割り切れば使える。
WW2でいうなら連合軍のウィリスジープみたいな本格的な車体を目指さずに
キューベルワーゲンの様に諸問題は軽量化で解決するという道もあるな。
軍用車やクロカン車両にラダーフレームが求められるのは岩にぶつかっただけでフレーム変形して廃車を避ける為だがスタッフカー兼パトロール用と割り切れば使える。
645名無し三等兵
2017/12/24(日) 16:58:47.26ID:dZZv505X 105mm砲テクニカルだけどアウトリガー2本だと射界限定されない?車の後方90度ちょいくらいとかに
牽引砲みたいに砲兵陣地に置くわけにもいかなそうだし対砲兵射撃には極めて脆弱そう
砲を増やすのはいいけどEOの数は充足してるのかねえ?射程が宝の持ち腐れにならない?
牽引砲みたいに砲兵陣地に置くわけにもいかなそうだし対砲兵射撃には極めて脆弱そう
砲を増やすのはいいけどEOの数は充足してるのかねえ?射程が宝の持ち腐れにならない?
646名無し三等兵
2017/12/24(日) 17:07:21.52ID:UPyhf1lM そもそも射界とか精度は気にしないんじゃねこの手の簡易兵器って。
647名無し三等兵
2017/12/24(日) 17:10:23.11ID:bQJGSFhc マニュアルでは禁止されているがケンチャナヨで無視してひっくり返ったり
するのは彼の国の日常。
するのは彼の国の日常。
648名無し三等兵
2017/12/24(日) 17:18:03.84ID:ijEwmlzX 基本は、視界に入った敵に直射でしょ?
この砲に、砲兵士官とか熟練下士官が付くことは無いよ。
この砲に、砲兵士官とか熟練下士官が付くことは無いよ。
649名無し三等兵
2017/12/24(日) 17:18:52.05ID:0Y2RNlHQ >>645
前後方向にはコケないから問題ない。
車体の動揺で命中率が落ちるだろうけど120迫の代替品だからまぁこれも問題ない。
対砲兵射撃に関しては動ける分牽引式よりはマシ。
構造が簡単で、基本的にトラックに旧式砲乗せたてUI付照準装置付けただけなんで、
予備役を短期間の訓練で砲兵に仕立てられるってのが一番大きいんじゃないかなこれ。
前後方向にはコケないから問題ない。
車体の動揺で命中率が落ちるだろうけど120迫の代替品だからまぁこれも問題ない。
対砲兵射撃に関しては動ける分牽引式よりはマシ。
構造が簡単で、基本的にトラックに旧式砲乗せたてUI付照準装置付けただけなんで、
予備役を短期間の訓練で砲兵に仕立てられるってのが一番大きいんじゃないかなこれ。
650名無し三等兵
2017/12/24(日) 18:31:53.92ID:7f41liMQ ご先祖様かな?
ttp://www.1999.co.jp/10224483
ttp://www.1999.co.jp/10224483
652名無し三等兵
2017/12/24(日) 20:07:18.81ID:XAnzPnhw ガルパンとしてはIV号突撃砲しか認めない
貧弱な足回りに大型砲積むのが正義だろ
貧弱な足回りに大型砲積むのが正義だろ
653名無し三等兵
2017/12/24(日) 20:33:45.57ID:DpyY5sVe 「歩兵旅団の'砲兵隊'をご存知ですか」 2017-11-03
> ‘砲兵隊’は単語さえなじみがうすい。 なかった組織であるためだ。
>来年に始めて来る2020年代中盤まで完了する軍構造改編で歩兵旅団
>の火力を引き受ける単位部隊を意味する。 新しくリリースする‘歩兵旅団’
>やはり既存の後方型歩兵旅団とは完全に違った部隊だ。
> 新しい歩兵旅団で最も顕著なのが砲兵隊。 師団火力だった105o曲射砲
>を旅団の直轄部隊で運用することになる。 それも既存105o曲射砲でなく
>生存性と機動力・正確度などではるかに強力になった車両搭載型105o
>曲射砲なので歩兵旅団の火力は既存歩兵連隊の水準をふわりと跳び越える。
> 歩兵連隊が旅団体制に変わって砲兵隊が入ってきて連隊直轄火力だった
>‘戦闘支援中隊’はなくなる。 戦闘支援中隊が運用した106o無反動砲と
> 4.2インチ迫撃砲は後方の動員師団に渡されたり戦時用予備物資で備蓄
>されるものと見られる。 106o無反動砲が担当した対戦車阻止任務は
>ヒョングン対戦車ミサイルが代える。
ttp://www.sedaily.com/News/NewsView/NewsPrint?Nid=1ONFR8DY8E
> ‘砲兵隊’は単語さえなじみがうすい。 なかった組織であるためだ。
>来年に始めて来る2020年代中盤まで完了する軍構造改編で歩兵旅団
>の火力を引き受ける単位部隊を意味する。 新しくリリースする‘歩兵旅団’
>やはり既存の後方型歩兵旅団とは完全に違った部隊だ。
> 新しい歩兵旅団で最も顕著なのが砲兵隊。 師団火力だった105o曲射砲
>を旅団の直轄部隊で運用することになる。 それも既存105o曲射砲でなく
>生存性と機動力・正確度などではるかに強力になった車両搭載型105o
>曲射砲なので歩兵旅団の火力は既存歩兵連隊の水準をふわりと跳び越える。
> 歩兵連隊が旅団体制に変わって砲兵隊が入ってきて連隊直轄火力だった
>‘戦闘支援中隊’はなくなる。 戦闘支援中隊が運用した106o無反動砲と
> 4.2インチ迫撃砲は後方の動員師団に渡されたり戦時用予備物資で備蓄
>されるものと見られる。 106o無反動砲が担当した対戦車阻止任務は
>ヒョングン対戦車ミサイルが代える。
ttp://www.sedaily.com/News/NewsView/NewsPrint?Nid=1ONFR8DY8E
656名無し三等兵
2017/12/24(日) 21:29:28.59ID:xjjY7lXF あいつらの事だからキムチ1年分と犬1頭やれば納得しそう
韓国軍は普段から超薄給みたいだし
韓国軍は普段から超薄給みたいだし
657名無し三等兵
2017/12/24(日) 21:32:05.94ID:LR1qzVn2 >>655
ないんじゃね。
しかし、戦前の日本の軍人って恩給を約束されていて(戦死した場合)、
残された家族の生活が保障されるから死に対する抵抗が低かったかもしれないって
最近気がついたわ。マンガでそういう場面が描かれているのを読んだからだけど。
感覚的に、織田信長が戦死した家臣の子弟を重用するのと同じ感覚だな。
形を変えた封建制。しかし、戦争はそうでもなきゃ遂行できないね。
アメリカは個人が死んだら終わりで、キリスト教は自殺を禁止してるからそうじゃなく、
徴兵された人にも休暇をあたえ、十分な補給を与えたけど、たぶん日本みたいな恩給はなかったのかも。
ないんじゃね。
しかし、戦前の日本の軍人って恩給を約束されていて(戦死した場合)、
残された家族の生活が保障されるから死に対する抵抗が低かったかもしれないって
最近気がついたわ。マンガでそういう場面が描かれているのを読んだからだけど。
感覚的に、織田信長が戦死した家臣の子弟を重用するのと同じ感覚だな。
形を変えた封建制。しかし、戦争はそうでもなきゃ遂行できないね。
アメリカは個人が死んだら終わりで、キリスト教は自殺を禁止してるからそうじゃなく、
徴兵された人にも休暇をあたえ、十分な補給を与えたけど、たぶん日本みたいな恩給はなかったのかも。
658名無し三等兵
2017/12/24(日) 21:48:53.03ID:xjjY7lXF 日本の恩給制度はしっかりしてる
第二次大戦の各戦場ごと更に激戦期間とか全て考慮されていて年数足らずでも上手い事処理して貰えるようになってる
第二次大戦の各戦場ごと更に激戦期間とか全て考慮されていて年数足らずでも上手い事処理して貰えるようになってる
659名無し三等兵
2017/12/24(日) 22:09:10.49ID:0Y2RNlHQ 第一次世界大戦時のアメリカ軍はまだ独立戦争時の義勇兵軍のノリでやってたんで
恩給が雀の涙で問題になってたな
恩給が雀の涙で問題になってたな
660名無し三等兵
2017/12/24(日) 23:30:51.16ID:KleYmaF2 まともな恩給が無いなら士気も低いだろう。
韓国兵がすぐに逃げ出す弱兵なのも当たり前だな。
韓国兵がすぐに逃げ出す弱兵なのも当たり前だな。
662名無し三等兵
2017/12/25(月) 02:20:12.74ID:9+UGEVi8 >>660
自衛隊の制度はどうなってるんすかね。
旧軍のはむちゃくちゃあつかったのはしってるが。
韓国の場合は、恩給もそうだけど、朝鮮戦争時に自国民に銃向けたことと、
北朝鮮の侵略への批判と、両方をまともにできてないからなあ。
結局、民族の存続のために日本と併合し、戦争に負けて独立したときにも
自分たちで独立を選択した(反対いなかったし)と、全部の選択を
自分でいいところも悪いところも引き受けることからしか始められないはずだが。
その前に、滅亡しそう。
自衛隊の制度はどうなってるんすかね。
旧軍のはむちゃくちゃあつかったのはしってるが。
韓国の場合は、恩給もそうだけど、朝鮮戦争時に自国民に銃向けたことと、
北朝鮮の侵略への批判と、両方をまともにできてないからなあ。
結局、民族の存続のために日本と併合し、戦争に負けて独立したときにも
自分たちで独立を選択した(反対いなかったし)と、全部の選択を
自分でいいところも悪いところも引き受けることからしか始められないはずだが。
その前に、滅亡しそう。
663名無し三等兵
2017/12/25(月) 08:03:26.38ID:FnKS2WuT 自衛隊は知らんが、太平洋戦争の日本軍の恩給は酷いもんだったと聞いたが…。。
高級幹部には厚いけど、前線の将兵にはたいした恩給は出なかったと。
日清日露では将兵の死傷者を気にかけてたが、
日中戦争からは幹部の暴走、タガが外れてしまって、財政破綻まっしぐら。
高級幹部には厚いけど、前線の将兵にはたいした恩給は出なかったと。
日清日露では将兵の死傷者を気にかけてたが、
日中戦争からは幹部の暴走、タガが外れてしまって、財政破綻まっしぐら。
664名無し三等兵
2017/12/25(月) 08:34:30.26ID:UwS33yGH だから戦後日本は一般の召集兵含めて年数足らずでも貰えるように考慮されてるってば
666名無し三等兵
2017/12/25(月) 13:24:01.29ID:5RQ7cV2L 親戚に召集後すぐに戦死してしまった人(船舶輸送中撃沈らしい。当然戦歴はそれだけ)がいるけど
未だに軍人恩給が支給されてる
額は確かに少ないけど、日本軍というのはその程度に厚く従軍者に報いてきた
ただ、現状ほぼほぼ国民皆兵の韓国軍が同じように恩給とか年金支給してたら破綻するのは必至
今現在の徴兵範囲でも大東亜戦争突入時の日本軍より広いし、今後は女性も徴兵する可能性もある
やるなら拠出無しの国民年金みたいなもので代用したほうがいいんでないかな
何にしても財源がないから、文ちゃんが思いつきでやらかしたら政府が潰れるけど
未だに軍人恩給が支給されてる
額は確かに少ないけど、日本軍というのはその程度に厚く従軍者に報いてきた
ただ、現状ほぼほぼ国民皆兵の韓国軍が同じように恩給とか年金支給してたら破綻するのは必至
今現在の徴兵範囲でも大東亜戦争突入時の日本軍より広いし、今後は女性も徴兵する可能性もある
やるなら拠出無しの国民年金みたいなもので代用したほうがいいんでないかな
何にしても財源がないから、文ちゃんが思いつきでやらかしたら政府が潰れるけど
667名無し三等兵
2017/12/25(月) 13:36:00.58ID:VZlXFXLV そういえば、DMZの警備任務中に地雷で両足を失った兵士の治療費が自己負担ってニュースがあったな
668名無し三等兵
2017/12/25(月) 20:22:53.33ID:ezWwX7OH670名無し三等兵
2017/12/29(金) 09:19:46.76ID:RsPBkzbd 戦没船舶に対する補償は国から出たよ?
もっともGHQ指令で100%税金として没収したが
もっともGHQ指令で100%税金として没収したが
671名無し三等兵
2017/12/29(金) 15:52:21.52ID:/2TOCCYg >>666
挺身隊として働いてた女性達にも出てたもんね。
韓国では挺身隊=売春婦というとになってるが、
挺身隊として国に尽くした母のお姉さんさん達の名誉にかけて抗議する。
挺身隊はおもに軍需工場で働いてたんだし。
挺身隊として働いてた女性達にも出てたもんね。
韓国では挺身隊=売春婦というとになってるが、
挺身隊として国に尽くした母のお姉さんさん達の名誉にかけて抗議する。
挺身隊はおもに軍需工場で働いてたんだし。
673名無し三等兵
2017/12/30(土) 16:14:47.25ID:1WCqh/U0 CrossOut
https://youtu.be/0tJz22fwVqI?t=41s
https://crossout.dmm.com
RoboCraftやArmoredCoreなどに似たビルド&バトルゲーム
最初はヒャッハー的なボロ車から始まり、課金と努力によって機動要塞級を運用できるようになる
普通の戦車ゲームと違って衝角攻撃(Ram Attackつまり体当たり)が重要な戦術としてデザインされている
序盤はジェネレータや燃料タンクなどの爆発物は積まない方が生きのこれる
パーツの入手は本来的には自分で作成するのだがマーケットを利用した方が早い
マーケットはFFやEVEonの競売に似たプレイヤー同士のパーツ売買システム
大半のパーツの価格は相場によりプレイヤーが決定している
戦闘では敵を撃墜しないと寝てた方がマシなほど評価がシビア
レイドバトル(PvE)はカーゴレースやディフェンスなどが比較的易しい
ビルドの重要度は1武器2キャビン3タイヤ ※タイヤ以外にも履帯、ホバー、脚とかがある
無課金だと主力戦車に中古のジープで立ち向かうゲリラ気分を味わうゲーム
支配階級だと光学迷彩の飛行戦車で新参どもを88mmAtgで木っ端微塵にするゲーム
https://youtu.be/0tJz22fwVqI?t=41s
https://crossout.dmm.com
RoboCraftやArmoredCoreなどに似たビルド&バトルゲーム
最初はヒャッハー的なボロ車から始まり、課金と努力によって機動要塞級を運用できるようになる
普通の戦車ゲームと違って衝角攻撃(Ram Attackつまり体当たり)が重要な戦術としてデザインされている
序盤はジェネレータや燃料タンクなどの爆発物は積まない方が生きのこれる
パーツの入手は本来的には自分で作成するのだがマーケットを利用した方が早い
マーケットはFFやEVEonの競売に似たプレイヤー同士のパーツ売買システム
大半のパーツの価格は相場によりプレイヤーが決定している
戦闘では敵を撃墜しないと寝てた方がマシなほど評価がシビア
レイドバトル(PvE)はカーゴレースやディフェンスなどが比較的易しい
ビルドの重要度は1武器2キャビン3タイヤ ※タイヤ以外にも履帯、ホバー、脚とかがある
無課金だと主力戦車に中古のジープで立ち向かうゲリラ気分を味わうゲーム
支配階級だと光学迷彩の飛行戦車で新参どもを88mmAtgで木っ端微塵にするゲーム
674名無し三等兵
2017/12/31(日) 22:22:43.89ID:ibjCMrbg 10式はアクティブ・サスや無段変速機、
新型120mm砲、新型エンジンと独自・自前技術を持っているけど
K-2はスマホのように色んな部品の海外からの寄せ集めで独自技術がない戦車
比較にもなろませんなwww
新型120mm砲、新型エンジンと独自・自前技術を持っているけど
K-2はスマホのように色んな部品の海外からの寄せ集めで独自技術がない戦車
比較にもなろませんなwww
675名無し三等兵
2018/01/01(月) 00:01:48.91ID:J7RTR5lp 陸自はいつになったら爆発反応装甲完成するの?
676名無し三等兵
2018/01/01(月) 01:00:46.45ID:Ue0V+q0Q678名無し三等兵
2018/01/01(月) 01:44:06.51ID:oC6QbbWt パワーパックのみドイツ製であとは韓国製ですね
679名無し三等兵
2018/01/01(月) 02:19:52.09ID:gH3ZHybN しかしK-2ってパワーパックのネタがデカ過ぎて、
他の笑いのツボが中々出て来ないなぁ・・・
砲弾や装甲の欠陥、固定目標外しまくるネタも古いし・・・
他の笑いのツボが中々出て来ないなぁ・・・
砲弾や装甲の欠陥、固定目標外しまくるネタも古いし・・・
680名無し三等兵
2018/01/01(月) 13:09:33.77ID:BTBN9exp マスターアージュン「黒豹よ、フォースとともにあらんことを」
681名無し三等兵
2018/01/01(月) 13:54:42.59ID:Ue0V+q0Q フォースの韓国面からは何者も逃れる事は出来ないニダ
682名無し三等兵
2018/01/01(月) 16:09:09.93ID:gdtM8Gqb 斗山&ロテム「電車黒豹不敗は!」
斗山「王者の風よ!」
ロテム「全国産」
斗山「系烈」
斗山&ロテム「 走破不能!」
斗山&ロテム「見よ!ソウルは赤く燃えている!!」
斗山「王者の風よ!」
ロテム「全国産」
斗山「系烈」
斗山&ロテム「 走破不能!」
斗山&ロテム「見よ!ソウルは赤く燃えている!!」
683名無し三等兵
2018/01/01(月) 18:07:19.15ID:L9l1AB5E ソウルが赤く燃えてちゃダメでしょw
684名無し三等兵
2018/01/01(月) 18:53:45.26ID:0NFSyPXx なあに、橋を落とせばケンチャナヨ
685名無し三等兵
2018/01/01(月) 18:56:32.71ID:9ug95ixI 黒豹「燃え上がれ、ウリの小宇宙(ソウル)」
686名無し三等兵
2018/01/01(月) 23:06:44.02ID:81jJCYWV > 斗山&ロテム「電車黒豹不敗は!」
>
> 斗山「亡者の風邪よ!」
>
> ロテム「全身!」
>
> 斗山「痙攣!」
>
> 斗山&ロテム「 七転八倒!」
>
> 斗山&ロテム「見よ!当方は赤く燃えている!!」
>
> 斗山「亡者の風邪よ!」
>
> ロテム「全身!」
>
> 斗山「痙攣!」
>
> 斗山&ロテム「 七転八倒!」
>
> 斗山&ロテム「見よ!当方は赤く燃えている!!」
687名無し三等兵
2018/01/01(月) 23:35:39.56ID:uHFM9MMU 今年は飛躍の年になりそう
688名無し三等兵
2018/01/01(月) 23:45:35.33ID:++vW2nIX ステルス戦車構想とか出てるし斜め上方向に飛躍しそうだよな。
689名無し三等兵
2018/01/02(火) 00:23:10.67ID:JODwW7Y+ ADD「これが世界初のバカには見えない戦車でスミダ」
韓国人A「見える!見えるニダ!」
韓国人B「凄いニダ!世界初のステルス戦車ニダ!」
韓国人A「見える!見えるニダ!」
韓国人B「凄いニダ!世界初のステルス戦車ニダ!」
690名無し三等兵
2018/01/02(火) 10:25:30.21ID:jouH/DMh691名無し三等兵
2018/01/02(火) 11:29:35.11ID:2SE17RFH >>676
装甲車の車載ミサイルで正面装甲抜かれても良いなら必要ないな
装甲車の車載ミサイルで正面装甲抜かれても良いなら必要ないな
692名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:04:26.87ID:q3m4omHE >>691
それ正面装甲をRPGでぶち抜かれたチャレンジャーUをdisってんの?
それ正面装甲をRPGでぶち抜かれたチャレンジャーUをdisってんの?
693名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:15:09.86ID:2SE17RFH RPGとひとくくりにいっても形式も弾頭モデルも各種あるわけだがロシア軍向けならMBTでも破壊されるな。
それで対策不要というなら不要なんでしょう
それで対策不要というなら不要なんでしょう
694名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:19:00.48ID:6teskwhc K-2のERAは上面や側面に付いていて、正面から抜いてくるような重対戦車ミサイルには効果が無いんだと思う
695名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:23:39.59ID:q3m4omHE 側面・背面を抜かれるなら兎も角、
正面装甲をRPGで抜かれる戦車って相当ヘボイ部類だぞ?
ま、K-2の装甲も似た様な物だと推察されるが。
正面装甲をRPGで抜かれる戦車って相当ヘボイ部類だぞ?
ま、K-2の装甲も似た様な物だと推察されるが。
696名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:52:21.44ID:FgFmF+Js697名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:53:31.79ID:ajhAy5Hf 中東のチャレンジャー2は車体下部だからなぁ・・・
しかもその部分あとから装甲強化されたはず
どっちかいうとシリアにてATGMで抜かれたレオ2がやばない?
しかもその部分あとから装甲強化されたはず
どっちかいうとシリアにてATGMで抜かれたレオ2がやばない?
698名無し三等兵
2018/01/02(火) 13:15:35.28ID:q3m4omHE700名無し三等兵
2018/01/02(火) 13:27:38.14ID:tYemvZ/s 砲塔正面すら自車の主砲に抗堪出来ないなんてアリエテ
702名無し三等兵
2018/01/02(火) 13:29:51.40ID:q3m4omHE >>699
いいや、
チャレンジャーUはERAで防御されていた場所をぶち抜かれたんだよ。
この戦訓を基に今では正面下部も複合装甲で固めているそうだがね。
K-2の場合はどうなっているんだろうなぁ・・・(棒)
いいや、
チャレンジャーUはERAで防御されていた場所をぶち抜かれたんだよ。
この戦訓を基に今では正面下部も複合装甲で固めているそうだがね。
K-2の場合はどうなっているんだろうなぁ・・・(棒)
703名無し三等兵
2018/01/02(火) 13:32:32.68ID:q3m4omHE >>701
お互い勘違いには気を付けないとね^^
お互い勘違いには気を付けないとね^^
704名無し三等兵
2018/01/02(火) 13:36:05.29ID:TKpQQ5gx >>528
増えねえよ
2年の実務経験持ちの韓国人を再訓練するのと
ケータイつながらねえからって泣き出す日本人を一緒にするなっての
隊列組んで歩く前にユトリ共にガソリンと灯油の違いから着火マンの取り扱い方を教えないと宿営地が炎に包まれるんだから
増えねえよ
2年の実務経験持ちの韓国人を再訓練するのと
ケータイつながらねえからって泣き出す日本人を一緒にするなっての
隊列組んで歩く前にユトリ共にガソリンと灯油の違いから着火マンの取り扱い方を教えないと宿営地が炎に包まれるんだから
705名無し三等兵
2018/01/02(火) 13:51:05.16ID:JODwW7Y+ 韓国人の場合、義務教育から大学まで運動やクラブには全く力を入れてないので基礎体力や運動能力が諸外国の一般人より常に劣っている
そのため徴兵でも最低限の体力作りに追われてしまうため兵士としての基礎能力までは獲得出来ない上に体力作りにも時間が全く足りていない
徴兵後の韓国成人男子が日本人種成人男子より体力的に上と思うのはいつもの韓国人の妄想に過ぎない
そのため徴兵でも最低限の体力作りに追われてしまうため兵士としての基礎能力までは獲得出来ない上に体力作りにも時間が全く足りていない
徴兵後の韓国成人男子が日本人種成人男子より体力的に上と思うのはいつもの韓国人の妄想に過ぎない
706名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:06:35.23ID:FgFmF+Js 日本の義務教育は集団生活を徹底的に叩き込むんで
端から見ると軍事教育にしかみえないという話はあったな
近代で言うと整列前習えを出来るだけで十分軍隊らしいとか
端から見ると軍事教育にしかみえないという話はあったな
近代で言うと整列前習えを出来るだけで十分軍隊らしいとか
707名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:14:38.69ID:q3m4omHE そう言えば、
ボコボコにされたエイブラムスってK-1と同じモンキーモデルじゃなかったっけ?
ボコボコにされたエイブラムスってK-1と同じモンキーモデルじゃなかったっけ?
708名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:47:35.64ID:TKpQQ5gx >>705
それが勘違い
新兵のブートキャンプで一人前の体力作りなんてハナから無理、基礎的な体力作る程度で基本火器取り扱いと分列行進その他をやってるだけで時間切れ、あとは各兵科毎の基礎訓練と体力作り
これをやってるだけで半年近く食われる
日本人を徴兵しても例えば迫撃砲の基本操作を覚えた頃には半年も経ってる訳、戦争なんか雌雄が決している
韓国人ならこの半年の経験と更に一年半の実務経験(実働訓練と体力作り)がついてくる
一ヶ月叩き直せばお仕舞いだし、叩き直す暇がなくても警備その他の後方勤務がつとまる
それが勘違い
新兵のブートキャンプで一人前の体力作りなんてハナから無理、基礎的な体力作る程度で基本火器取り扱いと分列行進その他をやってるだけで時間切れ、あとは各兵科毎の基礎訓練と体力作り
これをやってるだけで半年近く食われる
日本人を徴兵しても例えば迫撃砲の基本操作を覚えた頃には半年も経ってる訳、戦争なんか雌雄が決している
韓国人ならこの半年の経験と更に一年半の実務経験(実働訓練と体力作り)がついてくる
一ヶ月叩き直せばお仕舞いだし、叩き直す暇がなくても警備その他の後方勤務がつとまる
709名無し三等兵
2018/01/02(火) 14:56:29.09ID:YPKa2lqz >>708
それが勘違い
迫撃砲の基本操作で半年もかかるというのは体力がないトンスラーだからでw
元々迫撃砲はヒトモドキじゃなくニンゲンなら簡単なレクチャーだけで使える様にするための簡易な装備なんでw
たあだし日本の場合は陸続きではなく広大な堀に囲まれた城塞のようなものだからトンスルランドのような陸上兵力
に臨時徴収された兵員とか元々必要ないからな
それが勘違い
迫撃砲の基本操作で半年もかかるというのは体力がないトンスラーだからでw
元々迫撃砲はヒトモドキじゃなくニンゲンなら簡単なレクチャーだけで使える様にするための簡易な装備なんでw
たあだし日本の場合は陸続きではなく広大な堀に囲まれた城塞のようなものだからトンスルランドのような陸上兵力
に臨時徴収された兵員とか元々必要ないからな
710名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:11:11.49ID:Q5M57YxE711名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:17:18.98ID:JODwW7Y+ 日本で徴兵してもすぐに役に立たないのは同意なんだが韓国徴兵経験者がすぐに使えるようになると言うのは全く同意出来ない
体力無さ過ぎてマイナスからの体力作りに追われ実務にはほとんど時間割けてないのが韓国徴兵制度の実態
更にそれでも体力作りさえも完遂出来てないんだよ
兵営や訓練時でもスマホポチポチして遊んでて時間有り余ってるはずなのに職業軍人でさえ日常的に自分達の使ってる装備の整備さえ満足に出来ず(と言うかやらない)に全部陸軍整備倉におっつけて戦車のオーバーホール時期がどんどんズレていって使えない戦車の山になってるし
そうそう、K1戦車は車内が狭過ぎて装填手も一苦労なんだが余りにもひ弱で腰を痛める兵士が続出したものだから訓練時でも即応弾の数減らしてるんだよね(満タンにしても他国の戦車より弾数少ないのに)
だからK2では自動装填装置が必須だった
たとえK2の装填速度が90式やルクレールどころか露中戦車に及ばずともね
実際には白丁出身がほぼ全員な韓国人は未だに両班夢見てて身体動かす事が嫌いなだけでなく下賤な事だと思ってるから仕方ないんだろうけど
韓国兵が警備任務さえ満足に出来ないのは食料も訓練も足りてない北の兵が国境で日常茶飯事的にピンポンダッシュ成功させてる事や、北との咄嗟戦で連敗しまくりな事で証明されてる
対北だけでなく朝鮮戦争でもベトナム戦争でもそれは立証されていて韓国兵は少なくとも極東では最弱と言っても間違いじゃない
体力無さ過ぎてマイナスからの体力作りに追われ実務にはほとんど時間割けてないのが韓国徴兵制度の実態
更にそれでも体力作りさえも完遂出来てないんだよ
兵営や訓練時でもスマホポチポチして遊んでて時間有り余ってるはずなのに職業軍人でさえ日常的に自分達の使ってる装備の整備さえ満足に出来ず(と言うかやらない)に全部陸軍整備倉におっつけて戦車のオーバーホール時期がどんどんズレていって使えない戦車の山になってるし
そうそう、K1戦車は車内が狭過ぎて装填手も一苦労なんだが余りにもひ弱で腰を痛める兵士が続出したものだから訓練時でも即応弾の数減らしてるんだよね(満タンにしても他国の戦車より弾数少ないのに)
だからK2では自動装填装置が必須だった
たとえK2の装填速度が90式やルクレールどころか露中戦車に及ばずともね
実際には白丁出身がほぼ全員な韓国人は未だに両班夢見てて身体動かす事が嫌いなだけでなく下賤な事だと思ってるから仕方ないんだろうけど
韓国兵が警備任務さえ満足に出来ないのは食料も訓練も足りてない北の兵が国境で日常茶飯事的にピンポンダッシュ成功させてる事や、北との咄嗟戦で連敗しまくりな事で証明されてる
対北だけでなく朝鮮戦争でもベトナム戦争でもそれは立証されていて韓国兵は少なくとも極東では最弱と言っても間違いじゃない
712名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:37:41.70ID:2SE17RFH MBTの正面装甲は1000m先から放物線を描きながら飛んでくる砲弾を受け止められるように装甲配置しているとので至近距離からRPG7を10数発浴びて何発かが装甲の薄い部分に穴開けるような使い方されると対策されてない戦車は死亡する。
市街戦でRPGに晒されるの意識してるのはM1A2やT-90くらいだろ
市街戦でRPGに晒されるの意識してるのはM1A2やT-90くらいだろ
714名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:56:42.90ID:TKpQQ5gx >>709
へえ!じゃあ自衛隊ってヒトモドキなんだね!
おれは各基本動作に始まって、各種照準法、基本的な分解整備に野外での行動とかやってると
どうしても2〜3ヶ月はかかるもんだと思ってたよ
まあ、でも自衛隊って底辺職だし、経済的徴兵の側面があるからなあ
へえ!じゃあ自衛隊ってヒトモドキなんだね!
おれは各基本動作に始まって、各種照準法、基本的な分解整備に野外での行動とかやってると
どうしても2〜3ヶ月はかかるもんだと思ってたよ
まあ、でも自衛隊って底辺職だし、経済的徴兵の側面があるからなあ
>市街戦でRPGに晒されるの意識してるのはM1A2やT-90くらいだろ
一番市街戦でRPGに晒されるの意識してるのはイスラエルのメルカバじゃ
なかろうか。
一番市街戦でRPGに晒されるの意識してるのはイスラエルのメルカバじゃ
なかろうか。
716名無し三等兵
2018/01/02(火) 16:05:47.47ID:2SE17RFH RPGといってもコピー品が世界に拡散したRPG7ではなくRPG29バンピールの様な新型だと
RHA換算で700mm越えてくるから10でも正面抜かれる可能性があるなあ。
バンピールはバズーカ砲を現代技術で再生産した様な別物です
RHA換算で700mm越えてくるから10でも正面抜かれる可能性があるなあ。
バンピールはバズーカ砲を現代技術で再生産した様な別物です
717名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:05:39.35ID:dn9j0sRz RPG-29はメルカバも行動不能にさせてるから.......
718名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:14:53.99ID:1/QSBupP 一般的にRPGっていったら安価な7やせいぜいタンデム弾頭までだろう(東側のlaw)
RHA600抜けるようなのは西側にしてみりゃtowやらジャベリンみたいな高級品だろ
RHA600抜けるようなのは西側にしてみりゃtowやらジャベリンみたいな高級品だろ
719名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:23:22.82ID:D2oPRI5d ジャベリンはともかくtowは弾頭重量増やされるだけなんで諦メロン
720名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:23:26.86ID:u4JaJrp/721名無し三等兵
2018/01/02(火) 17:46:04.14ID:cJQsK3UU ぶちゃけ日韓のド素人の体力差なんてどっこいどっこいのような
722ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/02(火) 17:53:52.87ID:LxL333Bp チャレンジャー2が車体下部を抜かれたのは『増加装甲の無いところ』だった模様。
wikipedia英文版では一時『坂を超える時に底面をRPGで抜かれた』という話になってたが、今は底面をIEDの成型炸薬に抜かれた、という記述になっている。
そしてその後は改良型の追加装甲になったと。
>市街戦
チャレンジャー2は
・14発のRPGおよびミラン対戦車ミサイルを受け、履帯が切れて動けなくなったがクルーは助けが来るまで中にこもってて無事、照準システム等修理して6時間後に戦線復帰
とか
・70発のRPGを受けても生還した物もある
とか、
・10発以上のRPGを受けたあとRPG-29を車体下部に受けて抜かれ、運転手の脚がもげてあと2名負傷したが、それでも自力で基地に戻った
とか、機動性に目をつぶった代わりに異常に打たれ強いという。
このRPG-29で抜かれたのも
> In August 2006 south east of al-Amarah, southern Iraq, an RPG-29 capable of firing a tandem-charge penetrated the frontal lower underbelly armour of a Challenger 2
>commanded by Captain Thomas Williams of The Queens's Royal Hussars.
とあるので車体下面っぽい。
実戦で完全破壊されたのはこれとは別の1両のみで、それも『同士討ち』で『砲塔ハッチが開いてるところにHESHを食らって弾薬が誘爆したため』とのこと。
いくらなんでもこんな打たれ強さはK2にも我らが10式にもないと思う。
wikipedia英文版では一時『坂を超える時に底面をRPGで抜かれた』という話になってたが、今は底面をIEDの成型炸薬に抜かれた、という記述になっている。
そしてその後は改良型の追加装甲になったと。
>市街戦
チャレンジャー2は
・14発のRPGおよびミラン対戦車ミサイルを受け、履帯が切れて動けなくなったがクルーは助けが来るまで中にこもってて無事、照準システム等修理して6時間後に戦線復帰
とか
・70発のRPGを受けても生還した物もある
とか、
・10発以上のRPGを受けたあとRPG-29を車体下部に受けて抜かれ、運転手の脚がもげてあと2名負傷したが、それでも自力で基地に戻った
とか、機動性に目をつぶった代わりに異常に打たれ強いという。
このRPG-29で抜かれたのも
> In August 2006 south east of al-Amarah, southern Iraq, an RPG-29 capable of firing a tandem-charge penetrated the frontal lower underbelly armour of a Challenger 2
>commanded by Captain Thomas Williams of The Queens's Royal Hussars.
とあるので車体下面っぽい。
実戦で完全破壊されたのはこれとは別の1両のみで、それも『同士討ち』で『砲塔ハッチが開いてるところにHESHを食らって弾薬が誘爆したため』とのこと。
いくらなんでもこんな打たれ強さはK2にも我らが10式にもないと思う。
723名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:06:31.91ID:2SE17RFH RPG29は弾速と射程が控えめなりに口径105mmあるうえにタンデムHEAT弾撃てるので
2世代戦車の主砲を至近距離で浴びるくらいの脅威になってる。
2世代戦車の主砲を至近距離で浴びるくらいの脅威になってる。
724名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:16:43.29ID:q3m4omHE725名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:25:47.66ID:2SE17RFH 90式は正面装甲は460mm装甲板を斜め配置して600mm相当にしただけなので
カタログスペックでRHA750ミリだと贔屓目にみても貫通するな。
どこに当たっても死亡
カタログスペックでRHA750ミリだと贔屓目にみても貫通するな。
どこに当たっても死亡
726名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:27:16.23ID:3gDyiyzX いやあ、底面撃たれたら無理でしょう
エイブラムスでも無理
エイブラムスでも無理
727名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:29:40.69ID:ajhAy5Hf 戦車の底面は流石に一番薄いところだからHEATなりEFPなり相手だときついよね
特にIEDは榴弾航空機用爆弾なりを流用するケース多くて炸薬量マシマシにされがちだし
私が聞いたのは>722の前半にあった登坂時に〜って話だったけど
その時の評価も「よくぞ当てた」であって3G戦車でも普通抜かれるって感じだったかな
特にIEDは榴弾航空機用爆弾なりを流用するケース多くて炸薬量マシマシにされがちだし
私が聞いたのは>722の前半にあった登坂時に〜って話だったけど
その時の評価も「よくぞ当てた」であって3G戦車でも普通抜かれるって感じだったかな
728名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:32:24.93ID:2SE17RFH730名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:39:30.05ID:2SE17RFH 90式砲塔正面の最も厚い部分の話
731名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:39:54.12ID:q3m4omHE732名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:41:45.15ID:QnK45U7W >>725
90式は防御力不足とか外野が煩かったので
(まともな)軍事評論家や(まともな)マスコミに耐弾試験の様子を公開したが
0距離射撃の120mm砲 徹甲弾HEAT弾とりまぜて7発撃ちこんでも
まだ動けたのでそれ以降防御力に対する疑問は弱まった。
三菱の設計者曰く「90式は防御力を強くしすぎた」
(もっと弱くすればよりコストダウンが図れた)
90式は防御力不足とか外野が煩かったので
(まともな)軍事評論家や(まともな)マスコミに耐弾試験の様子を公開したが
0距離射撃の120mm砲 徹甲弾HEAT弾とりまぜて7発撃ちこんでも
まだ動けたのでそれ以降防御力に対する疑問は弱まった。
三菱の設計者曰く「90式は防御力を強くしすぎた」
(もっと弱くすればよりコストダウンが図れた)
733名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:52:21.75ID:2SE17RFH ただしDM33をL44で発射した場合で460mmとうだけで同時期のM829A2には明らかに劣っていたんだよなあ。
K1戦車と同世代だからそんなもんだな
K1戦車と同世代だからそんなもんだな
734名無し三等兵
2018/01/02(火) 18:59:55.60ID:MpbJBH5B735名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:05:52.81ID:cJQsK3UU 10式作る時に01式軽対戦車誘導弾や96式多目的誘導弾
中距離多目的誘導弾で耐弾試験すればいいのにと思ったのに
わざわざRPG-7買ってきて試験したって聞いて
あ、そういうことねって思ったわ
中距離多目的誘導弾で耐弾試験すればいいのにと思ったのに
わざわざRPG-7買ってきて試験したって聞いて
あ、そういうことねって思ったわ
736名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:08:06.60ID:q3m4omHE737ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/02(火) 19:08:29.28ID:LxL333Bp >724
70発って多分全周から撃たれてると思うんだが、それに耐えるのが第三世代標準?なのか?
特殊装甲パッケージ仕様などのオプション抜きだと無理じゃないかな?
>731
wikipediaの"frontal lower underbelly armour"というのが正面下部なのか底面なのかよく判らん。正面下部ならunderberryって単語要らんかなと。
しかしIEDで抜かれたのはundersideと書いてあるから底面というならこっちなのか。
そっちの解説図の通りなら、その前に食らったRPGでERAが使用済み/脱落後だった=装甲鋼板だけでRPG-29を受けた、という可能性もあるということだな。
ひとたまりもないな。
素の状態のチャレンジャー2は車体正面下部に開口部がある時点で『実戦では鎧を着るけど今ハダカだわ』という設計なんだと思っている。
70発って多分全周から撃たれてると思うんだが、それに耐えるのが第三世代標準?なのか?
特殊装甲パッケージ仕様などのオプション抜きだと無理じゃないかな?
>731
wikipediaの"frontal lower underbelly armour"というのが正面下部なのか底面なのかよく判らん。正面下部ならunderberryって単語要らんかなと。
しかしIEDで抜かれたのはundersideと書いてあるから底面というならこっちなのか。
そっちの解説図の通りなら、その前に食らったRPGでERAが使用済み/脱落後だった=装甲鋼板だけでRPG-29を受けた、という可能性もあるということだな。
ひとたまりもないな。
素の状態のチャレンジャー2は車体正面下部に開口部がある時点で『実戦では鎧を着るけど今ハダカだわ』という設計なんだと思っている。
738名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:20:11.44ID:q3m4omHE739名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:23:48.79ID:D233Ykcp >>734
m.wikipediaで貼ったのは「This article needs additional citations for verification. 」を表示しないため?
m.wikipediaで貼ったのは「This article needs additional citations for verification. 」を表示しないため?
741ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/02(火) 19:30:09.18ID:LxL333Bp >738
十数発という話がゴロゴロしてるようななかで、嘘臭い70発という数字がわざわざ出ている辺りは、本当にそういう目に遭ったクルーが居たんじゃないかとw。
つか70発ならG3一同は耐えられないはずだって事なのかな?
十数発という話がゴロゴロしてるようななかで、嘘臭い70発という数字がわざわざ出ている辺りは、本当にそういう目に遭ったクルーが居たんじゃないかとw。
つか70発ならG3一同は耐えられないはずだって事なのかな?
742名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:33:04.63ID:t+5pGV9e743名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:42:23.46ID:q3m4omHE744名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:48:59.23ID:CvOj5xMM745名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:56:37.59ID:q3m4omHE746ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/02(火) 21:12:13.78ID:LxL333Bp >743
マヌケな車長のせいで孤立してフクロにされたのかな、ぐらいしか。
メルカバ数両狩るのに100人がかりでやってきました(ただし返り討ち)なんて話もあったし。
『そんなことは絶対にない』
と言い切るだけの根拠はないからとりあえずロマン重視で信じてるんだが、この件は海外でも論争になってるようだな。
>745
・・・・・・なんでそんな判り切ったことを改めて言わなきゃいかんのかね?
M1と同じ技術で軽くてちっちゃいM1を作ったんだから、防御力がM1以下になるのはアタリマエだ。
まあ世界は広いから、そう思わない奴とか、もしそうなら軽い10式だって防御力が高い訳ないニダとか抜かす奴とか居るようだが。
マヌケな車長のせいで孤立してフクロにされたのかな、ぐらいしか。
メルカバ数両狩るのに100人がかりでやってきました(ただし返り討ち)なんて話もあったし。
『そんなことは絶対にない』
と言い切るだけの根拠はないからとりあえずロマン重視で信じてるんだが、この件は海外でも論争になってるようだな。
>745
・・・・・・なんでそんな判り切ったことを改めて言わなきゃいかんのかね?
M1と同じ技術で軽くてちっちゃいM1を作ったんだから、防御力がM1以下になるのはアタリマエだ。
まあ世界は広いから、そう思わない奴とか、もしそうなら軽い10式だって防御力が高い訳ないニダとか抜かす奴とか居るようだが。
747名無し三等兵
2018/01/02(火) 21:27:36.65ID:2SE17RFH 韓国は徴兵制があって歩兵だけは大量にいるので歩兵の支援兵器を兼用するなら
ジェネラルダイナミクスから技術支援を受けてまあまあな車体性能の国産戦車を
多数配備したほうが一点豪華主義よりマシなんだよ。
装甲はERAで増設できるし120mm砲積めるからまあまあなんでしょう。
ジェネラルダイナミクスから技術支援を受けてまあまあな車体性能の国産戦車を
多数配備したほうが一点豪華主義よりマシなんだよ。
装甲はERAで増設できるし120mm砲積めるからまあまあなんでしょう。
748名無し三等兵
2018/01/02(火) 21:39:31.36ID:q3m4omHE749名無し三等兵
2018/01/02(火) 21:42:23.68ID:q3m4omHE750ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/02(火) 21:49:11.26ID:LxL333Bp >748
別にK-1の紙装甲について語りたければそちらでどうぞ、というくらいで、俺はあのお茶碗手袋なしの電車には何ら興味がないのだw。
別にK-1の紙装甲について語りたければそちらでどうぞ、というくらいで、俺はあのお茶碗手袋なしの電車には何ら興味がないのだw。
751名無し三等兵
2018/01/02(火) 21:56:43.20ID:zHoDx3ei 土砂を盾にして待ち伏せする攻撃を主な戦術として採用してる事が装甲の貧弱さの裏付けになるやろ。
752名無し三等兵
2018/01/02(火) 22:05:35.71ID:q3m4omHE >>750
じゃあこのスレで本来語られるべきK-2の装甲については?
じゃあこのスレで本来語られるべきK-2の装甲については?
753ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/02(火) 22:34:36.58ID:LxL333Bp >752
砲塔正面の突出してる部分が特殊装甲だという触れ込みだが、その上下幅が異様に狭い。砲塔の正面投影面積を全然カバーできていない。
『ここを狙って撃ってくるニダ!ここなら大丈夫ニダ!』
とか言われてる感じ。
車長と砲手のいる部分の天井が下げられて中央の砲部分が飛び出してるのも、そのわずかな特殊装甲で何とか兵士をカバーしようとする工夫だと思う。
彼ら的には装甲材そのものにはある程度の自信がありそう。
ただファインセラミクス分野とか特殊合金分野での開発、金属材料/熱処理/冶金の分野で韓国企業が何か画期的な事をやった話はあまり聞かない。
鋼鉄の作り方は日本企業からカンニングしてましたとか裁判になってたが。
そもそも金属材料や加工の分野で遅れているからこそのパワーパックのあの体たらくなので、おそらくたいして語るべき内容は無いと思う。
砲塔正面の突出してる部分が特殊装甲だという触れ込みだが、その上下幅が異様に狭い。砲塔の正面投影面積を全然カバーできていない。
『ここを狙って撃ってくるニダ!ここなら大丈夫ニダ!』
とか言われてる感じ。
車長と砲手のいる部分の天井が下げられて中央の砲部分が飛び出してるのも、そのわずかな特殊装甲で何とか兵士をカバーしようとする工夫だと思う。
彼ら的には装甲材そのものにはある程度の自信がありそう。
ただファインセラミクス分野とか特殊合金分野での開発、金属材料/熱処理/冶金の分野で韓国企業が何か画期的な事をやった話はあまり聞かない。
鋼鉄の作り方は日本企業からカンニングしてましたとか裁判になってたが。
そもそも金属材料や加工の分野で遅れているからこそのパワーパックのあの体たらくなので、おそらくたいして語るべき内容は無いと思う。
754名無し三等兵
2018/01/02(火) 22:41:49.50ID:zHoDx3ei >>746
去年、つべに出たISが撮影したヘッドカムの動画ではRPG一本に対して弾頭が5本程度、ただし弾種は色々って感じで運用してたな。
しかも弾頭を運ぶ役付。
もし戦車装甲に有効な弾頭が5発中、3発としたら70発分、ランチャーは24本程度になる。
24人の射手に弾頭運搬の24人、それに付随する歩兵を50人とでもしようか。
となると70発ぶち込める戦力は約100人。
さて、100人分の遮蔽が取れるフィールドの面積がどれくらいになるか、計算するまでもなく大変な面積がいる。
ならば戦車一両に数人の射手で70本、丁寧に補給も込みで時間かけてぶち込むほうがまだ現実的な答となるな。
去年、つべに出たISが撮影したヘッドカムの動画ではRPG一本に対して弾頭が5本程度、ただし弾種は色々って感じで運用してたな。
しかも弾頭を運ぶ役付。
もし戦車装甲に有効な弾頭が5発中、3発としたら70発分、ランチャーは24本程度になる。
24人の射手に弾頭運搬の24人、それに付随する歩兵を50人とでもしようか。
となると70発ぶち込める戦力は約100人。
さて、100人分の遮蔽が取れるフィールドの面積がどれくらいになるか、計算するまでもなく大変な面積がいる。
ならば戦車一両に数人の射手で70本、丁寧に補給も込みで時間かけてぶち込むほうがまだ現実的な答となるな。
755名無し三等兵
2018/01/02(火) 22:42:11.55ID:q3m4omHE757名無し三等兵
2018/01/02(火) 22:49:47.51ID:TKpQQ5gx チャレンジャーはリファインしたチーフテンにドルチェストアーマーを張り付けた悲しい戦車
759名無し三等兵
2018/01/02(火) 23:24:22.08ID:FGlErVqT >>754
東富士演習場の様な平原では難しいが市街地で待ち伏せに合うか歩兵の救援のためにやむなく市街地に突入すればあり得るな。
日本だけみても演習場の様な平原の方が稀で平地のほとんどが市街地になってしまっているのでイレギュラーだと無視する事はできないね。
東富士演習場の様な平原では難しいが市街地で待ち伏せに合うか歩兵の救援のためにやむなく市街地に突入すればあり得るな。
日本だけみても演習場の様な平原の方が稀で平地のほとんどが市街地になってしまっているのでイレギュラーだと無視する事はできないね。
760名無し三等兵
2018/01/03(水) 01:30:00.58ID:gzra72II761名無し三等兵
2018/01/03(水) 07:30:29.57ID:W8s+eAKu 市街戦では戦車が標的となってRPGを大量に撃ち込まれるのはチェチェン紛争で経験済みだが
何寝ぼけたことを言ってるのやら。 正月だからかな
何寝ぼけたことを言ってるのやら。 正月だからかな
762名無し三等兵
2018/01/03(水) 08:30:21.86ID:ZJqNT/2Q763名無し三等兵
2018/01/03(水) 09:08:29.30ID:fw9M6/fe 冶金や合金・セラミックの素材技術を自前で持っていない国の戦車がいかほどの脅威があるというのかな
764名無し三等兵
2018/01/03(水) 09:31:37.29ID:ekXFhdi4 ウクライナの頬を札束で叩いたら技術なんてどんどん出してくれるだろ
ウクライナは、旧ソ連の技術+ロシアとウクライナの仲が良かったころの技術を持ってるんだから
ウクライナは、旧ソ連の技術+ロシアとウクライナの仲が良かったころの技術を持ってるんだから
765名無し三等兵
2018/01/03(水) 10:02:00.06ID:fw9M6/fe 自前で技術開発できていないと供与技術の再現は無理ですね
基礎技術が必要ってのはその技術の表面だけ真似るのとは違う
基礎ができているから供与された技術を理解できるんだよ
基礎技術が必要ってのはその技術の表面だけ真似るのとは違う
基礎ができているから供与された技術を理解できるんだよ
766名無し三等兵
2018/01/03(水) 11:58:53.75ID:gzra72II ・・・で、
武装勢力が市街地でRPGを以って戦車に対抗する事態は普通にあり得る事だが、
元々のお題はチャレンジャーUが70発のRPGを受けて尚生還したなんて、
意味不明な状況が説明出来ない事なんだよ。
この状況を実現する為には
・何故それだけの大勢力が終結した拠点に1両或るいは少数のみで突入したのか
・何故それだけのRPGを打ち込まれる前に反撃しなかったのか。
・何故RPGで攻撃する側が戦車の弱点部分を狙わなかったのか。
・百歩譲って70発のRPGを受けて少なくとも擱座はしていたであろう乗員が、
何故大部隊の真っ只中で無事だったのか。
この辺りを全て説明出来ないと話にもならない。
武装勢力が市街地でRPGを以って戦車に対抗する事態は普通にあり得る事だが、
元々のお題はチャレンジャーUが70発のRPGを受けて尚生還したなんて、
意味不明な状況が説明出来ない事なんだよ。
この状況を実現する為には
・何故それだけの大勢力が終結した拠点に1両或るいは少数のみで突入したのか
・何故それだけのRPGを打ち込まれる前に反撃しなかったのか。
・何故RPGで攻撃する側が戦車の弱点部分を狙わなかったのか。
・百歩譲って70発のRPGを受けて少なくとも擱座はしていたであろう乗員が、
何故大部隊の真っ只中で無事だったのか。
この辺りを全て説明出来ないと話にもならない。
767ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/03(水) 12:12:13.12ID:1RUMjaHG まあ14発食らって擱座してても助けが来てくれて無事だった、ってのに突っ込みが入らないんだから、その5倍の敵にやられたというんだったら
・信じて送り出したチャレ2がRPGで袋にされるとは思わなかった
・マヌケな車長が道に迷ってキルゾーンに単騎で突っ込んだ
・主砲や同軸機銃の反撃、砲塔後部の張り出しなどのせいで致命部を狙えなかった
・とどめを刺される前に助けが来た
これでも別に問題ないと言えば問題ない。
車体のスポンソン部を射貫されたチャレ2の写真はあるが、『多分燃料がメタルジェットを止めたのだろう』であっさり説明が終わってて、別に致命傷になってない、という実例もあるし。
・信じて送り出したチャレ2がRPGで袋にされるとは思わなかった
・マヌケな車長が道に迷ってキルゾーンに単騎で突っ込んだ
・主砲や同軸機銃の反撃、砲塔後部の張り出しなどのせいで致命部を狙えなかった
・とどめを刺される前に助けが来た
これでも別に問題ないと言えば問題ない。
車体のスポンソン部を射貫されたチャレ2の写真はあるが、『多分燃料がメタルジェットを止めたのだろう』であっさり説明が終わってて、別に致命傷になってない、という実例もあるし。
768名無し三等兵
2018/01/03(水) 12:19:38.27ID:H0jnwdse バスラの件はネットの何処見て来ても底面じゃなく前方車体下部だね
それに単なる底面ならあれほどネット上で世界中のミリオタ騒がすはず無いし
それに単なる底面ならあれほどネット上で世界中のミリオタ騒がすはず無いし
769名無し三等兵
2018/01/03(水) 12:32:41.14ID:gzra72II >>767
正直な所14発喰らって無事だったと言うのも、
本当の所は命中弾は半分以下だったのではないか。
この手の自慢話は大概尾ひれがつくものなので、
70発と言うのも一回の戦闘では無く複数回の戦闘結果の合計で、
尚且つ命中弾は半分以下だったのではないかと個人的には思う。
正直な所14発喰らって無事だったと言うのも、
本当の所は命中弾は半分以下だったのではないか。
この手の自慢話は大概尾ひれがつくものなので、
70発と言うのも一回の戦闘では無く複数回の戦闘結果の合計で、
尚且つ命中弾は半分以下だったのではないかと個人的には思う。
770名無し三等兵
2018/01/03(水) 13:09:47.34ID:gzra72II >>767
一応先程の話に戻すと
・幾らチャレンジャーUを信じて威力偵察に送り出したのだとしても、
随伴歩兵無しと言うのは幾ら何でも不自然。
・幾らキルゾーンに迷い込んだとしても反撃・回避行動を行えば、
敵の部隊からの攻撃が少しは弱体・無力化するのではないか。
・安価なRPGの命中率はお察しであるのは周知の事実なのだが、
それが全弾命中でもしないと70発にはならないし、
逆に高性能なRPGであれば致命傷となる箇所に当てられなかったと言うのは、
あまりにお粗末。
・ここまでの集中砲火を浴びる程周囲を囲まれた状況で、
止めを刺されるまでに援軍が間に合うとは到底思えない。
と言うところかな?
やっぱりこの話は色々尾ひれがついた自慢話と考えるしか、
説明が出来ないと思う。
一応先程の話に戻すと
・幾らチャレンジャーUを信じて威力偵察に送り出したのだとしても、
随伴歩兵無しと言うのは幾ら何でも不自然。
・幾らキルゾーンに迷い込んだとしても反撃・回避行動を行えば、
敵の部隊からの攻撃が少しは弱体・無力化するのではないか。
・安価なRPGの命中率はお察しであるのは周知の事実なのだが、
それが全弾命中でもしないと70発にはならないし、
逆に高性能なRPGであれば致命傷となる箇所に当てられなかったと言うのは、
あまりにお粗末。
・ここまでの集中砲火を浴びる程周囲を囲まれた状況で、
止めを刺されるまでに援軍が間に合うとは到底思えない。
と言うところかな?
やっぱりこの話は色々尾ひれがついた自慢話と考えるしか、
説明が出来ないと思う。
772名無し三等兵
2018/01/03(水) 16:40:19.27ID:gzra72II773名無し三等兵
2018/01/03(水) 18:14:40.35ID:5b1LNMJI ジャック「騎士は突撃あるのみ」
装填手「戦車長無茶です!?」
砲手「撃たれまくってる! 後退しろ!」
ジャック「女王陛下の加護を信じろ!前進!」
操縦手「履帯が吹っ飛んだ!行動不能!」
ジャック「総員抜刀!突撃!」(プオォォォン
装填手「ふぁ?!」
ゲリラ「うわぁぁああああ!?!!?」
味方増援「助けにき・・・oh my god....」
ジャック「もう終わった」
このようにジャックを放り込めばすべて説明がつきます
装填手「戦車長無茶です!?」
砲手「撃たれまくってる! 後退しろ!」
ジャック「女王陛下の加護を信じろ!前進!」
操縦手「履帯が吹っ飛んだ!行動不能!」
ジャック「総員抜刀!突撃!」(プオォォォン
装填手「ふぁ?!」
ゲリラ「うわぁぁああああ!?!!?」
味方増援「助けにき・・・oh my god....」
ジャック「もう終わった」
このようにジャックを放り込めばすべて説明がつきます
774名無し三等兵
2018/01/03(水) 18:50:46.42ID:W8s+eAKu ぶっちゃけ巡航ミサイルに比べれば戦車なんて優先度が低いから
改修予算などはカレーにスルーされるんじゃないかな。
改修予算などはカレーにスルーされるんじゃないかな。
775名無し三等兵
2018/01/03(水) 21:27:21.17ID:khQW3Toz 砲手が車長に命令してる軍隊は終わってる
776名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:04:43.18ID:W8s+eAKu いま思うとK1戦車のコンセプトはレオパルド1の初期型やIV号戦車だったんだろうなあ。
非力なエンジンなりに高機動高火力を実現するためのペラペラ装甲。
それでも仮想敵の朝鮮人民軍がさらに悲惨なので必要十分だからK2は金の無駄くさい
非力なエンジンなりに高機動高火力を実現するためのペラペラ装甲。
それでも仮想敵の朝鮮人民軍がさらに悲惨なので必要十分だからK2は金の無駄くさい
777名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:21:53.88ID:OVEIr0qt >776
K1はとりたてて非力でも紙でもないぞ。
馬力は他が7-800馬力なのに対して1200馬力と1.5倍になってる。
装甲は厚くはないが、その代わり機動性を重視ってのは英以外の第二世代MBTに共通。
K1はとりたてて非力でも紙でもないぞ。
馬力は他が7-800馬力なのに対して1200馬力と1.5倍になってる。
装甲は厚くはないが、その代わり機動性を重視ってのは英以外の第二世代MBTに共通。
778名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:52:53.56ID:gzra72II >>777
開発された時期を考慮するとK-1は明らかに二線級のモンキーモデルだよ。
1988年当時は既にレオパルド2A4及びM1A1も登場し、
更にその二年後には90式戦車も登場している。
ま、当時はその程度で北朝鮮相手だと十分だと、
アメリカ(クライスラー)も判断しての結果だろうがね。
開発された時期を考慮するとK-1は明らかに二線級のモンキーモデルだよ。
1988年当時は既にレオパルド2A4及びM1A1も登場し、
更にその二年後には90式戦車も登場している。
ま、当時はその程度で北朝鮮相手だと十分だと、
アメリカ(クライスラー)も判断しての結果だろうがね。
780名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:33:15.41ID:UZstb6MB でも金も人もなくってK1戦車以下の機動戦闘車で我慢するしか無くて
本当に羨ましいです
本当に羨ましいです
781名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:49:38.20ID:gzra72II782名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:55:10.02ID:W8s+eAKu >>778
そもそも80年代の韓国はやっと民主化した時期なのでバブル全盛期の日本とは比較にならんわな。GDからの技術移転を通じて現代重工がまあまあそれなりの技術力を獲得する契機になったものの当時の激マブだった日本とはハナっから比較にならないよ。
そもそも80年代の韓国はやっと民主化した時期なのでバブル全盛期の日本とは比較にならんわな。GDからの技術移転を通じて現代重工がまあまあそれなりの技術力を獲得する契機になったものの当時の激マブだった日本とはハナっから比較にならないよ。
783名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:07:48.83ID:Ot6Qv/xR K1は明らかに手抜きなモンキーモデルだよねもちろん機動性も含めて
K1より2、3年前の単にM60を改造したスーパーM60の方が機動性も防御も上なのを見ればK1が手抜き設計なのは一目瞭然
馬力/重量 速度(路上/路外) 加速(0-32km/h)
1200/51.1 65/40 9.4s K1
1200/53.2 65/40 10.0s K1A1
1500/55.0 70/48 7.0s K2ユーロPP
1500/55.0 (70/48) 8.7s K2コリアPP
750/47.6 48/? 15s M60A1
1200/56.3 72/48 8.8s スーパーM60
K1はサスに姿勢制御機能付けたはいいけど肝心な転輪トラベル長とかはK2含めてあまり芳しくないのだろうね
コリアPPのK2ならスーパーM60のFCS改良した方がよほどコストパフォーマンス良さそう
K1より2、3年前の単にM60を改造したスーパーM60の方が機動性も防御も上なのを見ればK1が手抜き設計なのは一目瞭然
馬力/重量 速度(路上/路外) 加速(0-32km/h)
1200/51.1 65/40 9.4s K1
1200/53.2 65/40 10.0s K1A1
1500/55.0 70/48 7.0s K2ユーロPP
1500/55.0 (70/48) 8.7s K2コリアPP
750/47.6 48/? 15s M60A1
1200/56.3 72/48 8.8s スーパーM60
K1はサスに姿勢制御機能付けたはいいけど肝心な転輪トラベル長とかはK2含めてあまり芳しくないのだろうね
コリアPPのK2ならスーパーM60のFCS改良した方がよほどコストパフォーマンス良さそう
784名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:49:43.68ID:/93HjZMq785名無し三等兵
2018/01/04(木) 01:05:49.78ID:wRs1Oior K1の採用88年だから結局競合は90式なんだよなぁ
数だったらM48M60だし
数だったらM48M60だし
786名無し三等兵
2018/01/04(木) 01:25:19.20ID:OEsFQ0kw 北朝鮮は1970年代、ソ連から合計500輌のT-62戦車の供給を受けた。
ソ連におけるT-62の生産は1970年代末に終了したが、1980年代に入ると
役割を終えた生産プラントが北朝鮮に譲渡され、北朝鮮におけるT-62の
ライセンス生産が行われるようになった。
ttps://www6.atwiki.jp/namacha/pages/224.html
55口径115mm滑腔砲搭載ですから80年台の韓国にとっては脅威でしょうね
ソ連におけるT-62の生産は1970年代末に終了したが、1980年代に入ると
役割を終えた生産プラントが北朝鮮に譲渡され、北朝鮮におけるT-62の
ライセンス生産が行われるようになった。
ttps://www6.atwiki.jp/namacha/pages/224.html
55口径115mm滑腔砲搭載ですから80年台の韓国にとっては脅威でしょうね
787名無し三等兵
2018/01/04(木) 05:52:49.32ID:rtpmgAKy >>781
センタウロと比較してそこまで優れてる訳でもない
設計が新しい分上回ってはいるだろうけど。
そもそもキドセンは、今まで足りなかった重IFVの拡充であって
MBTと比較するものでもない。
まー74式に対して砲塔以外は装甲厚上なんじゃないかと言う噂もあるがw
センタウロと比較してそこまで優れてる訳でもない
設計が新しい分上回ってはいるだろうけど。
そもそもキドセンは、今まで足りなかった重IFVの拡充であって
MBTと比較するものでもない。
まー74式に対して砲塔以外は装甲厚上なんじゃないかと言う噂もあるがw
788名無し三等兵
2018/01/04(木) 06:17:08.37ID:v10IyQql 74式は本来おそろしく尖った設計だから・・・
正面装甲はレオTを上回っているとの推測まであるし
その分弱くなった側面はプロトの段階でなんと複合装甲を備えていた。
HEAT弾頭に対して顕著な効果があったようだが
量産化の段階で主に予算がらみで有事に増設する前提でオミットされている。
(足回りは重量増加に対応できるようになっている)
正面装甲はレオTを上回っているとの推測まであるし
その分弱くなった側面はプロトの段階でなんと複合装甲を備えていた。
HEAT弾頭に対して顕著な効果があったようだが
量産化の段階で主に予算がらみで有事に増設する前提でオミットされている。
(足回りは重量増加に対応できるようになっている)
790名無し三等兵
2018/01/04(木) 10:27:05.61ID:kAWeJp+r791名無し三等兵
2018/01/04(木) 13:54:16.56ID:xqYko33H >>787
チェンタウロのような既存の装輪装甲車と異なり、
16式は『フルスペック』の105oを搭載している。
おまけにそれで行進間射撃までやらかしているとんでもない一品だよ。
装甲に関してもかなり強固と言う噂がながれてくる為、
第二世代の戦車辺りなら十分相手が出来るレベルになってしまっているw
当然K-1辺りなら相手にならない事はキミも知っているんだろ?
チェンタウロのような既存の装輪装甲車と異なり、
16式は『フルスペック』の105oを搭載している。
おまけにそれで行進間射撃までやらかしているとんでもない一品だよ。
装甲に関してもかなり強固と言う噂がながれてくる為、
第二世代の戦車辺りなら十分相手が出来るレベルになってしまっているw
当然K-1辺りなら相手にならない事はキミも知っているんだろ?
792名無し三等兵
2018/01/04(木) 13:56:34.40ID:xqYko33H >>784
・・・で、
何時からK-1は複合装甲(非拘束セラミック)を
装備している事になっているのかな?
そこまでアメリカが面倒を見てくれたとは到底思えないのだが?
・・・で、
何時からK-1は複合装甲(非拘束セラミック)を
装備している事になっているのかな?
そこまでアメリカが面倒を見てくれたとは到底思えないのだが?
794名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:01:57.23ID:ZVjJUbcq >>791>>792
今日のバカ
今日のバカ
795名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:10:09.34ID:xqYko33H >>793
HITFACTで調べればすぐ出てくるよ。
見た目で判別出来る所で言えば、
チェンタウロはマズルブレーキがかなり大型化されている。
射撃性能においては、
16式と比較した場合、
射撃時にどちらが車体が安定しているか一目瞭然だ。
よくもまぁこんな化物作ったものだよ。(苦笑)
HITFACTで調べればすぐ出てくるよ。
見た目で判別出来る所で言えば、
チェンタウロはマズルブレーキがかなり大型化されている。
射撃性能においては、
16式と比較した場合、
射撃時にどちらが車体が安定しているか一目瞭然だ。
よくもまぁこんな化物作ったものだよ。(苦笑)
796名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:13:24.22ID:xqYko33H >>794
K-1が複合装甲を採用している根拠は?
K-1が複合装甲を採用している根拠は?
797名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:13:42.50ID:xiE6U452 無印K1の初期型が正面もスペースドアーマーなのは韓国人も認めている
韓国人が言うには常に米軍M1と同じレベルの装甲に換装されてるそうだが劣化ウラン装甲採用するだけの重量増加などK1シリーズは一度もしていない
そして重量的にK1→K1A1の時に複合装甲化する余地も無い
K1A2もA1と同じ重量なのでここでも入れる余地が無い
韓国人が言うには常に米軍M1と同じレベルの装甲に換装されてるそうだが劣化ウラン装甲採用するだけの重量増加などK1シリーズは一度もしていない
そして重量的にK1→K1A1の時に複合装甲化する余地も無い
K1A2もA1と同じ重量なのでここでも入れる余地が無い
799名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:52:07.36ID:xqYko33H800名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:56:23.20ID:xqYko33H ま、16式はあくまで重IFVの拡充であり、
戦車の代替となるものではないのは同意するが、
使用目的の関係で第二世代の戦車以上の性能を求められたのは間違いないだろう。
戦車の代替となるものではないのは同意するが、
使用目的の関係で第二世代の戦車以上の性能を求められたのは間違いないだろう。
801名無し三等兵
2018/01/04(木) 16:23:28.91ID:OEsFQ0kw でも機動戦闘車は装甲がペラペラだから
韓国海兵隊がK1戦車を運んできたら逃げるしかないよ
韓国海兵隊がK1戦車を運んできたら逃げるしかないよ
802名無し三等兵
2018/01/04(木) 16:53:44.73ID:xqYko33H >>801
その前提そのものが有り得ない状況である事はさておき、
現在流れている情報だけでも、
機動戦闘車はK-1以上の装甲及びFCSを有している事は確実だよ。
ま、
どちらも105oの砲撃に耐えられるかは未知数だけどね。
その前提そのものが有り得ない状況である事はさておき、
現在流れている情報だけでも、
機動戦闘車はK-1以上の装甲及びFCSを有している事は確実だよ。
ま、
どちらも105oの砲撃に耐えられるかは未知数だけどね。
803名無し三等兵
2018/01/04(木) 16:57:44.95ID:wRs1Oior さすがに装甲はなくね?
どちらも105mmには耐えられないがIFVの30-40mmなら全周で耐えられそうだけど
30-40mmから105mmまでの間に砲熕兵器はないってのがミソだけど
どちらも105mmには耐えられないがIFVの30-40mmなら全周で耐えられそうだけど
30-40mmから105mmまでの間に砲熕兵器はないってのがミソだけど
804名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:04:43.33ID:ZVjJUbcq >>802
もうこれ以上恥を晒さないでくれ
もうこれ以上恥を晒さないでくれ
805名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:06:34.65ID:7fPh0mgk 戦車持ってこなきゃ倒せんレベルであって2Gとは言え戦車持ってこられたら分が悪いのでは
とは言え海という最強の壁があれば立派な仕事を果たせるけどな
他にも歩兵支援戦車のM48の後継としてならK-2より立派な仕事果たしそうな気がするなw
とは言え海という最強の壁があれば立派な仕事を果たせるけどな
他にも歩兵支援戦車のM48の後継としてならK-2より立派な仕事果たしそうな気がするなw
806名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:08:03.99ID:xqYko33H >>803
まぁ16式についてはまだ情報が少ないから未知数な所が多いけど、
少なく見積もっても正面はカールグスタフぶっ放しても大丈夫らしい。
K-1については複合装甲ですらない、
第二世代のモンキーモデルである事が確定しているしw
まぁ16式についてはまだ情報が少ないから未知数な所が多いけど、
少なく見積もっても正面はカールグスタフぶっ放しても大丈夫らしい。
K-1については複合装甲ですらない、
第二世代のモンキーモデルである事が確定しているしw
807名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:27:06.31ID:DdXNr3oE そりゃ守る側だったら幾らか有利だろ
808名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:28:37.74ID:v10IyQql810名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:41:01.31ID:xqYko33H811名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:49:31.78ID:xqYko33H >>809
訂正しておくけど『一応』チェンタウロも行進間射撃が可能らしいね。
只、こんなに揺れまくってる映像しか見当たらないんだよなぁ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=eKb-Jsd_28A
訂正しておくけど『一応』チェンタウロも行進間射撃が可能らしいね。
只、こんなに揺れまくってる映像しか見当たらないんだよなぁ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=eKb-Jsd_28A
812名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:52:45.71ID:tjQUuQzf 行進間射撃で勘違いしてる人は多いが、
砲を常に敵に向けるシステムでは無く、
砲が敵に向いた瞬間に撃つシステムだから
従来の戦車 発射ボタン押したら発射
行進間射撃できるFCSつき戦車 発射ボタン押してから、砲が敵に向いて撃ったら当たる状態になった瞬間に撃つ
だから理論的には揺れてても行進間射撃は可能
砲を常に敵に向けるシステムでは無く、
砲が敵に向いた瞬間に撃つシステムだから
従来の戦車 発射ボタン押したら発射
行進間射撃できるFCSつき戦車 発射ボタン押してから、砲が敵に向いて撃ったら当たる状態になった瞬間に撃つ
だから理論的には揺れてても行進間射撃は可能
813名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:58:28.01ID:xqYko33H814名無し三等兵
2018/01/04(木) 18:02:21.69ID:719NYfwG 韓国面に堕ちたか...
815名無し三等兵
2018/01/04(木) 18:14:49.26ID:UtChhtF6 >>813
艦砲も絶対に揺れる洋上でも決まった諸元で撃つべく狙い通りの
角度に決まった瞬間に発射する仕組みが第二次世界大戦中には既に
あったのだよ。
どんだけ揺れていてもぴったり相手に砲身が向く瞬間はあるの。
艦砲も絶対に揺れる洋上でも決まった諸元で撃つべく狙い通りの
角度に決まった瞬間に発射する仕組みが第二次世界大戦中には既に
あったのだよ。
どんだけ揺れていてもぴったり相手に砲身が向く瞬間はあるの。
816名無し三等兵
2018/01/04(木) 18:21:30.44ID:xqYko33H817名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:00:25.98ID:ZVjJUbcq >>802
チェンタウロは増加装甲着きでも25mm徹甲弾までしか防げない。側面は12.7mmまで。
16式機動戦闘車はチェンタウロと重量がほぼ同じ。車体構造も同様で溶接鋼板の外側に中空装甲が取り付けられている構造。
重量が同じで構造も同様だから装甲防御力はチェンタウロと同程度と考えるのが普通だろう。
中空装甲はごく単純な構造だから複合装甲みたいに技術の差はほぼ出ない。
K1は第2.5世代とはいえ第3世代の影響を受けて装甲防御力を重視した重量50t超えの戦車で単純な装甲の厚さが違う。
K1は仮想敵であるT-62の115mmAPFSDS弾を正面から受けても耐えられる程の防御力はあると思われる。
カールグスタフはいわゆるHEAT弾。HEAT弾は爆発反応装甲に有効なタンデム弾頭でも中空装甲の前には無力化してしまう。
カールグスタフのような対戦車無反動砲に耐えられるから16式機動戦闘車の防御力は戦車に匹敵するとか思ってるのか?
ちなみにK1戦車は中空装甲だぞ。
チェンタウロは増加装甲着きでも25mm徹甲弾までしか防げない。側面は12.7mmまで。
16式機動戦闘車はチェンタウロと重量がほぼ同じ。車体構造も同様で溶接鋼板の外側に中空装甲が取り付けられている構造。
重量が同じで構造も同様だから装甲防御力はチェンタウロと同程度と考えるのが普通だろう。
中空装甲はごく単純な構造だから複合装甲みたいに技術の差はほぼ出ない。
K1は第2.5世代とはいえ第3世代の影響を受けて装甲防御力を重視した重量50t超えの戦車で単純な装甲の厚さが違う。
K1は仮想敵であるT-62の115mmAPFSDS弾を正面から受けても耐えられる程の防御力はあると思われる。
カールグスタフはいわゆるHEAT弾。HEAT弾は爆発反応装甲に有効なタンデム弾頭でも中空装甲の前には無力化してしまう。
カールグスタフのような対戦車無反動砲に耐えられるから16式機動戦闘車の防御力は戦車に匹敵するとか思ってるのか?
ちなみにK1戦車は中空装甲だぞ。
818ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/04(木) 19:06:23.72ID:lskEH/Jg チェンタウロの砲はNATOの普通の105mm砲弾使ってるし、砲口制退器とロングリコイル化で反動に対処してるから低圧砲じゃないだろ。
上の動画内のチェンタウロは120mm砲版で、105mm砲より反動でかいから揺れも大きいが、行進間射撃で静止目標にパンパン当ててるからたいしたもんだ。
現時点ではK2よりは使い物になりそう。
上の動画内のチェンタウロは120mm砲版で、105mm砲より反動でかいから揺れも大きいが、行進間射撃で静止目標にパンパン当ててるからたいしたもんだ。
現時点ではK2よりは使い物になりそう。
819名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:07:24.05ID:luKK1TuV K1からK1A1の改修は重量的に空間装甲のままだと思うけど
主力戦車が未だに正面空間装甲ってのが信じられんのだよなぁ
主力戦車が未だに正面空間装甲ってのが信じられんのだよなぁ
821名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:14:15.26ID:xqYko33H >>817
>重量が同じで構造も同じだから装甲防御力はチェンタウロと同程度と考えるのが普通だろう。
普通じゃないよ。
そもそも開発時期が全く異なるため装甲に使われる技術が全く異なる。
構造に関しても同じ訳が無いだろう?
K1は仮想的であるT-62の115oAPFSDS弾を正面から受けても耐えられる程の防御力はあると思われる。
その防御力が無い事が確定しているから韓国のネラーが発狂している訳で・・・
ま、
結論としては何方の砲も双方の装甲を貫ける攻撃力を有しているってところかな?
>重量が同じで構造も同じだから装甲防御力はチェンタウロと同程度と考えるのが普通だろう。
普通じゃないよ。
そもそも開発時期が全く異なるため装甲に使われる技術が全く異なる。
構造に関しても同じ訳が無いだろう?
K1は仮想的であるT-62の115oAPFSDS弾を正面から受けても耐えられる程の防御力はあると思われる。
その防御力が無い事が確定しているから韓国のネラーが発狂している訳で・・・
ま、
結論としては何方の砲も双方の装甲を貫ける攻撃力を有しているってところかな?
822名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:16:07.90ID:xqYko33H >>820
その『今の技術』が90式10式に見られる変態的な姿勢制御の技術だろう?
その『今の技術』が90式10式に見られる変態的な姿勢制御の技術だろう?
823名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:29:28.99ID:tjQUuQzf そもそも撃った後の車体の揺れで良し悪しを判断するやつがおかしいとしか言えない
射撃前や撃つ瞬間が重要なのに
目標に砲を向けて行進中の撃つ前の砲塔の揺れで評価するならまだしもね
また目に見える砲の揺れと、砲が撃ったら当たる状態になってるかどうかが一致してるとは限らない
射撃機会(撃ったら当たる状態になってるとき)が多いほうがいいといえるが、
それが公開されてる走行・射撃映像だけで判断がつかない
射撃前や撃つ瞬間が重要なのに
目標に砲を向けて行進中の撃つ前の砲塔の揺れで評価するならまだしもね
また目に見える砲の揺れと、砲が撃ったら当たる状態になってるかどうかが一致してるとは限らない
射撃機会(撃ったら当たる状態になってるとき)が多いほうがいいといえるが、
それが公開されてる走行・射撃映像だけで判断がつかない
824名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:29:58.14ID:ZVjJUbcq825名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:30:16.30ID:tjQUuQzf 砲塔の揺れ→砲身の揺れ
のまちがいね
のまちがいね
826名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:35:04.64ID:ZVjJUbcq >>821
中学生が5chに書き込んでもしょうがないだろ。もう書き込みやめろよ。
中学生が5chに書き込んでもしょうがないだろ。もう書き込みやめろよ。
827名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:39:46.68ID:kscFy1jn 車体制御がunkなふにゃふにゃサスとかだといつまでも揺れが残って次の照準すらできんのでは
また、車体の揺れが酷いってのは一般的に急停止や急加速時にも安定しないので
AFVによくある急停止や急加速後の咄嗟射撃にも難ありってことですぜ?
また、車体の揺れが酷いってのは一般的に急停止や急加速時にも安定しないので
AFVによくある急停止や急加速後の咄嗟射撃にも難ありってことですぜ?
828名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:40:08.35ID:xqYko33H829名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:45:01.01ID:xqYko33H >>826
そんなにK-1が紙装甲である事を指摘されて悔しいのかい?
そんなにK-1が紙装甲である事を指摘されて悔しいのかい?
830ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/04(木) 19:47:31.99ID:lskEH/Jg いや撃った瞬間に踏ん張れる足回りだったら、撃った後にヨロヨロし続けることもないはず、という考えも一理あるから。
イタリアのクルマは柔らかくても踏ん張る足回りだというからチェンタウロもそうなのかな。
結局は射撃場面と標的への着弾状況を見比べないと判らんな。
標的に当たらなかったという実績がある場合は素直に受け取ってよさそうだ。
イタリアのクルマは柔らかくても踏ん張る足回りだというからチェンタウロもそうなのかな。
結局は射撃場面と標的への着弾状況を見比べないと判らんな。
標的に当たらなかったという実績がある場合は素直に受け取ってよさそうだ。
831名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:51:20.32ID:ZVjJUbcq >>829
中学生君、16式機動戦闘車に使われているチェンタウロ戦闘偵察車とは全く違う装甲技術と車体構造ってのを教えてくれ。
中学生君、16式機動戦闘車に使われているチェンタウロ戦闘偵察車とは全く違う装甲技術と車体構造ってのを教えてくれ。
832名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:53:23.42ID:sPHa9Lra833名無し三等兵
2018/01/04(木) 20:02:52.23ID:DdXNr3oE MCVは車体摺動抑えても装填中じゃねえか
834名無し三等兵
2018/01/04(木) 20:09:13.26ID:wFAp/XiS T62の115mm砲なんだが、口径はでかいもののAPFSDSの性能はあまり高くない
恐らく腔圧や砲尾強度を抑えて軽量に作ったことが原因と思われるけれども詳しくは知らない
何にしてもソ連はすぐに125mm砲に移行してしまったので輸出先も限られており未だ現役なのは北朝鮮くらいのはず
取り敢えずその貫通能力に対してK1は十二分な装甲厚は持っていると思われる
もっともM60A3の砲塔前面もT62に対して充分な装甲(※T72に対しては足りていない)という話なので
M60A3の代わりに発注したK1がそれ未満ではわざわざ開発する意味がない
火力はM48A5Kと同等であり、M48を購入した際に問題とされたのは防御力なのだから
恐らく腔圧や砲尾強度を抑えて軽量に作ったことが原因と思われるけれども詳しくは知らない
何にしてもソ連はすぐに125mm砲に移行してしまったので輸出先も限られており未だ現役なのは北朝鮮くらいのはず
取り敢えずその貫通能力に対してK1は十二分な装甲厚は持っていると思われる
もっともM60A3の砲塔前面もT62に対して充分な装甲(※T72に対しては足りていない)という話なので
M60A3の代わりに発注したK1がそれ未満ではわざわざ開発する意味がない
火力はM48A5Kと同等であり、M48を購入した際に問題とされたのは防御力なのだから
835名無し三等兵
2018/01/04(木) 20:26:02.68ID:wRs1Oior 対115mm滑空砲用装甲とかピンポイント過ぎるw
ロシアも新型弾開発しないだろうし
ロシアも新型弾開発しないだろうし
836名無し三等兵
2018/01/04(木) 20:37:44.61ID:8Cuvw6ph 戦車砲の威力は砲弾によって大きく変わる
例えば74式の105mm砲は初期のL28A1_APDSからM735_APFSDS、そして現在の93式APFSDSへと威力は非常に大きく変わっている
K-1導入当時の北朝鮮のT62の115mm砲弾に耐えられても、30年たった現在の砲弾に耐えられるかどうかは分からないと思う
例えば74式の105mm砲は初期のL28A1_APDSからM735_APFSDS、そして現在の93式APFSDSへと威力は非常に大きく変わっている
K-1導入当時の北朝鮮のT62の115mm砲弾に耐えられても、30年たった現在の砲弾に耐えられるかどうかは分からないと思う
837名無し三等兵
2018/01/04(木) 21:07:34.91ID:xqYko33H838名無し三等兵
2018/01/04(木) 21:08:56.08ID:OEsFQ0kw SAPやKSAPは必要だし有るんだよ
839名無し三等兵
2018/01/04(木) 21:10:46.51ID:wFAp/XiS >>835
ピンポイントでも想定敵がT62とその眷属なのだから構わないわけだ
K1の時点では輸出も想定していなかったから
もっともその結果、2A46を搭載した新型が出てくることに戦々恐々とすることになったが
>>836
APFSDS等の威力限界は、結局は砲のポテンシャルに依存する
115mm砲のAPFSDSが当時から125mmのそれに比べて大差を付けられていたのは
火砲としてのポテンシャルが低かったからではないかと思われる
もっとも、現在北朝鮮が生産運用するAPFSDSがK1の正面を貫通しないという保障はない
但し先軍号が車体ストレッチという無理をしてまで2A46を採用したということは、少なくとも北当局は既存砲では威力不足と見ているのだろう
ピンポイントでも想定敵がT62とその眷属なのだから構わないわけだ
K1の時点では輸出も想定していなかったから
もっともその結果、2A46を搭載した新型が出てくることに戦々恐々とすることになったが
>>836
APFSDS等の威力限界は、結局は砲のポテンシャルに依存する
115mm砲のAPFSDSが当時から125mmのそれに比べて大差を付けられていたのは
火砲としてのポテンシャルが低かったからではないかと思われる
もっとも、現在北朝鮮が生産運用するAPFSDSがK1の正面を貫通しないという保障はない
但し先軍号が車体ストレッチという無理をしてまで2A46を採用したということは、少なくとも北当局は既存砲では威力不足と見ているのだろう
840名無し三等兵
2018/01/04(木) 21:36:27.96ID:o/KgempZ K1が耐えられるのはT-62のごく初期の砲弾のみ
採用年を見ればわかるとおりK1完成時点のAPFSDSに耐えられないのは勿論、北が仮に超旧式な砲弾しか与えてられなくともK1より20年前のAPFSDSで2000mで貫徹可能なのだ
K1は完成時点でT-62と相互破壊可能な脆弱な戦車に過ぎない
K1砲塔前面 254mm
T-62用砲弾
APFSDS-T
BM-4 240mm/2000m 1963
BM-6 260mm/2000m 1967
BM-21 430mm/2300m 1975
BM-28 460mm/2300m 1978
BM-36 520mm/2500m 1988
HEAT
BK-4M 440mm/2000m 1969
BK-15M 470mm/2500m 1980年代
採用年を見ればわかるとおりK1完成時点のAPFSDSに耐えられないのは勿論、北が仮に超旧式な砲弾しか与えてられなくともK1より20年前のAPFSDSで2000mで貫徹可能なのだ
K1は完成時点でT-62と相互破壊可能な脆弱な戦車に過ぎない
K1砲塔前面 254mm
T-62用砲弾
APFSDS-T
BM-4 240mm/2000m 1963
BM-6 260mm/2000m 1967
BM-21 430mm/2300m 1975
BM-28 460mm/2300m 1978
BM-36 520mm/2500m 1988
HEAT
BK-4M 440mm/2000m 1969
BK-15M 470mm/2500m 1980年代
841名無し三等兵
2018/01/04(木) 21:49:20.66ID:ZVjJUbcq842名無し三等兵
2018/01/04(木) 21:55:28.35ID:o/KgempZ そのくらい過去スレ探せ
K1砲塔上面の溶接痕をよく見ろ
K1砲塔上面の溶接痕をよく見ろ
844名無し三等兵
2018/01/04(木) 23:11:59.11ID:ZVjJUbcq845名無し三等兵
2018/01/05(金) 00:12:15.68ID:xHxtZCF5846名無し三等兵
2018/01/05(金) 00:20:02.57ID:OJN113Rq その長文の人の説いまいち眉唾なんだよな
何度指摘されても例の耐弾試験の弾が不良品だって言い張って聞きいれてないし
何度指摘されても例の耐弾試験の弾が不良品だって言い張って聞きいれてないし
847名無し三等兵
2018/01/05(金) 00:49:01.71ID:JpqedZR+ このスレは、真実が知りたい人じゃなく、
韓国の戦車はこんなにダメだっていう自説を補強する情報が知りたい人が主流だから
それでいいんだよ
韓国の戦車はこんなにダメだっていう自説を補強する情報が知りたい人が主流だから
それでいいんだよ
848名無し三等兵
2018/01/05(金) 01:11:21.13ID:lGVuFdqZ K-1戦車の前面装甲は米国から導入した複合装甲が装着されている
としたが、1次・2次量産分には全く複合装甲が装着されていません。
以後3次量産分から現代精工(現ロテム)が自主的に複合装甲を開発して
搭載され始めており、1次・2次量産分はチャンジョンビで総合チャンジョンビ
に移動した後の整備の過程で複合装甲が装着されました。
(20師団下士官出身の方の証言)
いくつかのK-1戦車はSAPの手袋を使用して、いくつかのK-1戦車はKSAP
手袋を使用して、いくつかのK-1戦車はGFRC装甲が装着されて、K-1戦車
初期型・中期型・後期型・チャンジョンビ型により防御力の差が非常に激しいです。
いくつかのK-1戦車はK1A1戦車より防御力の良い人がいるのですね。
(K1A1戦車の初期型にKSAP装甲の未装着車があった)
結論は敵の立場ではK-1戦車は一種の宝くじです。
ttp://zzang1847.tistory.com/395?category=146571
としたが、1次・2次量産分には全く複合装甲が装着されていません。
以後3次量産分から現代精工(現ロテム)が自主的に複合装甲を開発して
搭載され始めており、1次・2次量産分はチャンジョンビで総合チャンジョンビ
に移動した後の整備の過程で複合装甲が装着されました。
(20師団下士官出身の方の証言)
いくつかのK-1戦車はSAPの手袋を使用して、いくつかのK-1戦車はKSAP
手袋を使用して、いくつかのK-1戦車はGFRC装甲が装着されて、K-1戦車
初期型・中期型・後期型・チャンジョンビ型により防御力の差が非常に激しいです。
いくつかのK-1戦車はK1A1戦車より防御力の良い人がいるのですね。
(K1A1戦車の初期型にKSAP装甲の未装着車があった)
結論は敵の立場ではK-1戦車は一種の宝くじです。
ttp://zzang1847.tistory.com/395?category=146571
849名無し三等兵
2018/01/05(金) 01:15:36.80ID:nBlVkWlv あんまりこの手の証言あてにならんのだよなぁ
KSAP装甲とか殆ど都市伝説みたいなもんだし
KSAP装甲とか殆ど都市伝説みたいなもんだし
850名無し三等兵
2018/01/05(金) 01:25:25.42ID:lGVuFdqZ 極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-1部_#001
https://www.youtube.com/watch?v=x0Ei5hdaLOw
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-1部_#002
https://www.youtube.com/watch?v=wUgFZ691kCE
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-1部_#003
https://www.youtube.com/watch?v=EL-ISV2YcMM
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-2部_#001
https://www.youtube.com/watch?v=DQx2M_ksjvk
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-2部_#002
https://www.youtube.com/watch?v=XC_o9N4YSik
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-2部_#003
https://www.youtube.com/watch?v=PIfwKSta-lc
大韓民国の地面を守る軍!戦闘の勝敗を左右する様々な機器や武器を整備して、
新しいものにする部隊がある。陸軍総合整備倉ある。
https://www.youtube.com/watch?v=x0Ei5hdaLOw
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-1部_#002
https://www.youtube.com/watch?v=wUgFZ691kCE
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-1部_#003
https://www.youtube.com/watch?v=EL-ISV2YcMM
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-2部_#001
https://www.youtube.com/watch?v=DQx2M_ksjvk
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-2部_#002
https://www.youtube.com/watch?v=XC_o9N4YSik
極限の仕事 - Extreme JOB_陸軍総合整備倉-2部_#003
https://www.youtube.com/watch?v=PIfwKSta-lc
大韓民国の地面を守る軍!戦闘の勝敗を左右する様々な機器や武器を整備して、
新しいものにする部隊がある。陸軍総合整備倉ある。
851名無し三等兵
2018/01/05(金) 01:44:02.44ID:OOOGTjB6 >>848
ttp://namu.wiki/w/K-1%20%EC%A0%84%EC%B0%A8#s-4.1.1.2
あちらの話だと「補修予算に変わりがないから装甲の交換なんて出来ない」というミソが付いてるけどね
そもそもで装甲の交換だと新たな予算となるがそれすら無いとか
ttp://namu.wiki/w/K-1%20%EC%A0%84%EC%B0%A8#s-4.1.1.2
あちらの話だと「補修予算に変わりがないから装甲の交換なんて出来ない」というミソが付いてるけどね
そもそもで装甲の交換だと新たな予算となるがそれすら無いとか
852名無し三等兵
2018/01/05(金) 02:47:46.37ID:zk5N1jY1 どっちが強いとかアホな話してるよなー
どの戦車も戦闘車も殆どが似たり寄ったりなんだからさ
先に敵をみつけて先制攻撃した方が勝つに決まってるだろ
どの戦車も戦闘車も殆どが似たり寄ったりなんだからさ
先に敵をみつけて先制攻撃した方が勝つに決まってるだろ
854名無し三等兵
2018/01/05(金) 07:05:48.32ID:8s3oNy8o あれは悲しい事件だったよね
855名無し三等兵
2018/01/05(金) 08:14:43.81ID:JQo8OiPo856名無し三等兵
2018/01/05(金) 10:51:09.16ID:OJN113Rq まあ所詮イースター島のモアイ製造合戦みたいなもんだからいくらでも低レベルに落として見ることはできるわな
でもそれじゃつまんない気がするんだけどなあ
でもそれじゃつまんない気がするんだけどなあ
857名無し三等兵
2018/01/05(金) 11:41:16.07ID:tGO9oqq9 低レベルで当然ながら問題ないんだけど、まとまった数の動くやつを納入するくらいはしてもらわないと見所が無さすぎる
配備とか演習とかも見たいぞ
配備とか演習とかも見たいぞ
858名無し三等兵
2018/01/05(金) 13:49:14.95ID:kmNjRWAM 韓国軍て総火演的な一般公開デモってやってないの?
さすがに配備されてそこそこ経ってるし一般にその勇姿を見せてもいい頃だと思うけど…
さすがに配備されてそこそこ経ってるし一般にその勇姿を見せてもいい頃だと思うけど…
859名無し三等兵
2018/01/05(金) 14:10:09.76ID:tGO9oqq9 そこそこ経って、稼働数がほとんど無くなったなんてことはないよな
860名無し三等兵
2018/01/05(金) 14:47:36.87ID:PRlfuxqd861名無し三等兵
2018/01/05(金) 15:18:39.83ID:KLHxMUjW 一応、一時ロット分は演習してるぞ
写真一枚だけだけど
【写真】K2戦車の渡河訓練実施=韓国・京畿道
ttp://japanese.joins.com/article/700/235700.html
写真一枚だけだけど
【写真】K2戦車の渡河訓練実施=韓国・京畿道
ttp://japanese.joins.com/article/700/235700.html
862名無し三等兵
2018/01/05(金) 16:47:37.18ID:OJN113Rq >>858
有名なコンクリ障害乗越え失敗動画は公開展示のときのやつな
あの後ノソノソ動いて横に撃ったり、別の展示動画では珍しい小隊射撃も見れる
規模は小さいけど一応総火演的な公開展示
K2のも探せばあるんじゃないかな
ガチのお庭演習の動画も見たことあるが下手なPVみたいなクソ編集されてて
主にスローと早送りの繰り返しでつまんない
有名なコンクリ障害乗越え失敗動画は公開展示のときのやつな
あの後ノソノソ動いて横に撃ったり、別の展示動画では珍しい小隊射撃も見れる
規模は小さいけど一応総火演的な公開展示
K2のも探せばあるんじゃないかな
ガチのお庭演習の動画も見たことあるが下手なPVみたいなクソ編集されてて
主にスローと早送りの繰り返しでつまんない
864名無し三等兵
2018/01/05(金) 19:28:19.48ID:DEyklNnT >>858
毎年じゃないけど統合火力撃滅訓練というのをやってます。
「2017統合火力撃滅訓練ハイライト映像」
ttps://www.youtube.com/watch?v=WrfLHAX82g4
毎年やってる第20師団安保体験イベント
「[国防ニュース] 17.10.27陸軍20師団、国民と一緒に安全保障体験イベント」
ttps://www.youtube.com/watch?v=xhROgtnK4RA
毎年じゃないけど統合火力撃滅訓練というのをやってます。
「2017統合火力撃滅訓練ハイライト映像」
ttps://www.youtube.com/watch?v=WrfLHAX82g4
毎年やってる第20師団安保体験イベント
「[国防ニュース] 17.10.27陸軍20師団、国民と一緒に安全保障体験イベント」
ttps://www.youtube.com/watch?v=xhROgtnK4RA
865名無し三等兵
2018/01/05(金) 19:49:06.13ID:7qv7pkgu いつも同じ訓練だね
866名無し三等兵
2018/01/05(金) 20:07:05.75ID:HQNQWh7o867名無し三等兵
2018/01/05(金) 20:10:01.92ID:c2lFwDLY これでも韓国で最大の演習場らしいです。
868名無し三等兵
2018/01/05(金) 20:32:27.34ID:DEyklNnT 統合火力撃滅訓練ではK2戦車が黄緑の旗、
ttp://ph.joongboo.com/news/photo/201704/1161225_1053250_3713.jpeg
K1A2戦車が青い旗、M1A2戦車が赤い旗を付けてます。
ttp://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/issue/2017/04/26/20170426182841187_021_prev.jpg
ttp://ph.joongboo.com/news/photo/201704/1161225_1053250_3713.jpeg
K1A2戦車が青い旗、M1A2戦車が赤い旗を付けてます。
ttp://file2.nocutnews.co.kr/newsroom/issue/2017/04/26/20170426182841187_021_prev.jpg
871名無し三等兵
2018/01/05(金) 23:49:37.99ID:ug39wXyq872名無し三等兵
2018/01/05(金) 23:52:05.41ID:WS8auHT1 >>808
それG型
最終量産タイプになったF型を改修しようとしてダメだったやつ
ERA作動で内張りメッシュが剥離散乱してクルーに南斗鴻鶴拳決定なんてシロモノ
下北にはコイツに120ミリのせたゲテモノもいたんだぜ
それG型
最終量産タイプになったF型を改修しようとしてダメだったやつ
ERA作動で内張りメッシュが剥離散乱してクルーに南斗鴻鶴拳決定なんてシロモノ
下北にはコイツに120ミリのせたゲテモノもいたんだぜ
873名無し三等兵
2018/01/05(金) 23:56:04.04ID:WS8auHT1 >>834
T-72なんてのが出て来て戦車整備統合計画によりT-55,62のラインはT-72に全とっかえになったのよ
T-72なんてのが出て来て戦車整備統合計画によりT-55,62のラインはT-72に全とっかえになったのよ
874名無し三等兵
2018/01/06(土) 00:02:52.08ID:NMVmMbko >>839
APFSDSは弾芯長により貫通限界が決定される
単純に装甲を貫通する課程で自分自身を猛烈に磨耗させながら貫通するから
短いと装甲の中で消滅しちゃう
その為に10式は弾芯長を伸ばした弾薬を採用している
偉大なるT-14については弾芯長1mの縦置き規格外弾薬を採用している
APFSDSは弾芯長により貫通限界が決定される
単純に装甲を貫通する課程で自分自身を猛烈に磨耗させながら貫通するから
短いと装甲の中で消滅しちゃう
その為に10式は弾芯長を伸ばした弾薬を採用している
偉大なるT-14については弾芯長1mの縦置き規格外弾薬を採用している
875名無し三等兵
2018/01/06(土) 14:02:16.37ID:bdjxbW2n >>874
ここはK-2のスレなんだけどねw
ここはK-2のスレなんだけどねw
876名無し三等兵
2018/01/06(土) 17:04:08.45ID:sVYDguky 別に参考になる情報ならいいんじゃねぇ?
それとも日帝戦車と比較されるのが悔しいニカ?
それとも日帝戦車と比較されるのが悔しいニカ?
877名無し三等兵
2018/01/06(土) 17:26:28.37ID:bdjxbW2n878名無し三等兵
2018/01/06(土) 17:53:42.20ID:+w0Y7c8C ここはK2戦車が世界最強と信じて疑わない黒豹ファンクラブのはずだが
879名無し三等兵
2018/01/06(土) 17:56:22.38ID:UuP9ldrU つまんないよ
880ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/06(土) 19:47:36.37ID:YY5pjfNx 疑って信じない。
881名無し三等兵
2018/01/07(日) 00:20:42.40ID:/deFosDi どこかいい所はあるはずだよ
どこ?
どこ?
882名無し三等兵
2018/01/07(日) 17:57:58.48ID:8+LZ7b+r その思考は良くない
事実を事実として受け止めるんだ
事実を事実として受け止めるんだ
883名無し三等兵
2018/01/07(日) 18:48:33.57ID:c7E6dLWM 普通に良いモノじゃろう
ツベ見りゃつねに世界中のミリオタが推してる戦車にコイツがいる
ツベ見りゃつねに世界中のミリオタが推してる戦車にコイツがいる
884名無し三等兵
2018/01/07(日) 18:57:15.57ID:4T5ge2ye 英語での宣伝がなにしろうまいからね
ウィキペディアの英語版なんて韓国軍の兵器のちょっとでもマイナスな情報は奇麗さっぱり載ってない
ウィキペディアの英語版なんて韓国軍の兵器のちょっとでもマイナスな情報は奇麗さっぱり載ってない
885名無し三等兵
2018/01/07(日) 18:57:49.38ID:hNIGv98H 世界中って特亜の中の話でしょ?
886名無し三等兵
2018/01/07(日) 19:07:34.31ID:zrfE+ZLd887名無し三等兵
2018/01/07(日) 19:14:57.31ID:3QKdrBOb 世界中のミリオタ
韓国系アメリカ人
韓国系カナダ人
韓国系フランス人
韓国系イギリス人
韓国系アメリカ人
韓国系カナダ人
韓国系フランス人
韓国系イギリス人
888名無し三等兵
2018/01/07(日) 19:26:03.51ID:0G/CKxCw >>872
74式改で試作された増加装甲はプロトタイプがベース
(だからあんな設置法が取られた)
複合装甲とは言っても現在のような高度な物ではなく
もっぱらHEAT弾対策がメインだったが
当時は徹甲弾系が想定されていた為にコストダウンも含めてオミットされたようだ。
ただし必要とあればすぐに増設できるように
車体強度や足回りにはかなり余裕が持たせてある。
74式の開発時初めて世界の戦車情報の取得の為に海外の各社を回ったし
陸の担当の宍戸三佐という人が熱狂的とも言える情熱で
三菱に住み着いているとまで言われたくらい開発現場に密着して
なんでも試そうとしたそうなのでその流ではないかと思う。
74式改で試作された増加装甲はプロトタイプがベース
(だからあんな設置法が取られた)
複合装甲とは言っても現在のような高度な物ではなく
もっぱらHEAT弾対策がメインだったが
当時は徹甲弾系が想定されていた為にコストダウンも含めてオミットされたようだ。
ただし必要とあればすぐに増設できるように
車体強度や足回りにはかなり余裕が持たせてある。
74式の開発時初めて世界の戦車情報の取得の為に海外の各社を回ったし
陸の担当の宍戸三佐という人が熱狂的とも言える情熱で
三菱に住み着いているとまで言われたくらい開発現場に密着して
なんでも試そうとしたそうなのでその流ではないかと思う。
889名無し三等兵
2018/01/07(日) 19:42:33.08ID:c7E6dLWM APS、ERAの積極採用による生残性の確保、ドイツ系戦車砲採用による友軍、特に部隊交代時に残置弾薬を交代部隊が即用できる弾薬補給面での冗長性、そこから発生する戦場維持能力
主敵たる北陸戦装備にたいする優越性の確保かのう
主敵たる北陸戦装備にたいする優越性の確保かのう
890名無し三等兵
2018/01/07(日) 19:45:59.87ID:c7E6dLWM891名無し三等兵
2018/01/07(日) 20:22:09.19ID:wU2vAly8 旧軍ではできてた仮想敵戦車のスペック予想がなんでできなくなってたんだろうな
892名無し三等兵
2018/01/07(日) 20:29:08.27ID:zrfE+ZLd893名無し三等兵
2018/01/07(日) 20:39:50.14ID:c7E6dLWM APSとAPUを取り違えていると見た
894名無し三等兵
2018/01/07(日) 23:34:43.70ID:L78wcVOK 装甲の薄い機動戦闘車にもERAを付けてないので
たぶんまともなERAを作れないんじゃないかな
たぶんまともなERAを作れないんじゃないかな
895名無し三等兵
2018/01/08(月) 00:09:53.15ID:CARQ8GFf 国内の運用しか想定してないのに
横から急にRPGが飛んで来るとか道にIED仕掛けられてるとかないから
横から急にRPGが飛んで来るとか道にIED仕掛けられてるとかないから
896名無し三等兵
2018/01/08(月) 00:19:03.54ID:4B40DyGD ちょっと海外に派遣してくれないかな16式とk2
完全フル装備が見てみたい
完全フル装備が見てみたい
897名無し三等兵
2018/01/08(月) 02:09:53.86ID:yRITY+x7 海外派兵用なら装甲厚い10式の市街戦仕様持ってくだろ。
K2は派遣以前にまずまともに動くようにならないと
K2は派遣以前にまずまともに動くようにならないと
898名無し三等兵
2018/01/08(月) 02:11:52.20ID:6l3Vvcl4 中空装甲→ERA→外装式拘束セラミック複合装甲の順に装甲を着けたら最強戦車の完成かな?
最新のタンデムHEAT弾を中空装甲で潰す。ERAでAPFSDSを潰して、それでも潰しきれなかったやつを複合装甲で止める。
破損した三段の装甲は簡単に交換可能で速やかに前線復帰できる。
最新のタンデムHEAT弾を中空装甲で潰す。ERAでAPFSDSを潰して、それでも潰しきれなかったやつを複合装甲で止める。
破損した三段の装甲は簡単に交換可能で速やかに前線復帰できる。
899名無し三等兵
2018/01/08(月) 02:21:36.08ID:yRITY+x7 >>898
ERAでAPFSDS防ぐのは一回きりだから小隊射撃食らったら一たまりもないぞ。
複合装甲は少なくとも数十発は耐えるのに、一発分増やすためにERAを付ける意味は何ぞ?
というか、空間装甲の下にERAって一発受けたら空間装甲事吹き飛ぶんじゃ。
ERAでAPFSDS防ぐのは一回きりだから小隊射撃食らったら一たまりもないぞ。
複合装甲は少なくとも数十発は耐えるのに、一発分増やすためにERAを付ける意味は何ぞ?
というか、空間装甲の下にERAって一発受けたら空間装甲事吹き飛ぶんじゃ。
900名無し三等兵
2018/01/08(月) 05:21:46.08ID:6l3Vvcl4901名無し三等兵
2018/01/08(月) 06:05:42.47ID:yRITY+x7902名無し三等兵
2018/01/08(月) 10:17:17.25ID:yAMsf8We904名無し三等兵
2018/01/08(月) 13:00:09.93ID:acWqWfPR 最近のだと前駆弾頭がケージぶち壊すから主装甲がそれなりでないと<鳥籠装甲
内側から複合装甲・ERA・鳥籠となると1発ならまぁ止まるだろうけどERA炸裂後はケージも半壊してるよね
内側から複合装甲・ERA・鳥籠となると1発ならまぁ止まるだろうけどERA炸裂後はケージも半壊してるよね
905名無し三等兵
2018/01/08(月) 13:08:15.98ID:+npZDRUM906名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:14:18.35ID:acWqWfPR ヒズボラ戦でもシリアでもATGM他は集中射が基本だし1発だけっていうのにどこまで価値あるかなぁ
907名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:50:36.38ID:+npZDRUM 相手に誘導弾を複数発用意することを強要してる時点で答えが出とるの
908名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:55:08.80ID:4yxW/Jog 戦車に乗る側としてRPG飛んでくるけどスラットアーマありなしどっちに乗りたい?ってのもあるわな
910名無し三等兵
2018/01/08(月) 16:51:25.96ID:6l3Vvcl4 エイブラムスは車体側面にERA着けてるから容積効率は良さそう。
911名無し三等兵
2018/01/08(月) 19:30:56.09ID:cEC3LBWy M1の爆発反応装甲タイルはTUSK(Tank Urban Survival Kit)のでしょ
あくまで市街戦などのための強化キットで常に付けるわけじゃない
あくまで市街戦などのための強化キットで常に付けるわけじゃない
912名無し三等兵
2018/01/08(月) 20:10:13.26ID:wdRpwvxG そういえば三菱が独自開発した装甲車にはERAと鳥かごが付いてたから
ものはあるな
最悪、機動戦闘車にも溶接付できないわこともないか
ものはあるな
最悪、機動戦闘車にも溶接付できないわこともないか
913名無し三等兵
2018/01/08(月) 20:12:23.23ID:OrymAqFz 日本の市街戦で、相手方(ほとんどの場合、北朝鮮支那系の在日スパイ組織と在留外国人)
を想定した場合、複数の誘導弾を用意することを強要するのはそれなりに意味あるだろうけど、
その前に、走行車両をもう少し多くするべきでない?
とくに戦車を。16式とか本格的な市街戦対応無理だろ。
を想定した場合、複数の誘導弾を用意することを強要するのはそれなりに意味あるだろうけど、
その前に、走行車両をもう少し多くするべきでない?
とくに戦車を。16式とか本格的な市街戦対応無理だろ。
914名無し三等兵
2018/01/08(月) 20:54:03.52ID:2B0c1obt ・・・で、
K-2って本当にERA開発されているのかな?
少なくとも演習では単なるゴム板付けているという話だけど・・・
K-2って本当にERA開発されているのかな?
少なくとも演習では単なるゴム板付けているという話だけど・・・
915名無し三等兵
2018/01/09(火) 02:13:46.87ID:CODqJxkx 戦車って言っても全方向防御しようとしたら大型化・重量化して非現実的なので、
前方だけ装甲を強化して側方・後方はスカスカ
よってATGMで戦車を狙うときは側方や後方を狙うのがふつう
当然側方や後方は装甲が弱いのでATGMで容易に撃破される
前方だけ装甲を強化して側方・後方はスカスカ
よってATGMで戦車を狙うときは側方や後方を狙うのがふつう
当然側方や後方は装甲が弱いのでATGMで容易に撃破される
916名無し三等兵
2018/01/09(火) 02:14:14.78ID:CODqJxkx ATGMの場合トップアタックを狙うやつもあるな
917名無し三等兵
2018/01/09(火) 06:41:52.66ID:fnoC7yaV S&T重工業は変速機開発製造部門ごとスピンアウトさせて
独レンクに全株を叩き売ればあっさり問題解決だろ♪
独レンクに全株を叩き売ればあっさり問題解決だろ♪
918名無し三等兵
2018/01/09(火) 15:41:48.97ID:3j1UtwXS 20年以上開発してて未だにモノにならない新型戦車ってゴミ以下でしょ
919名無し三等兵
2018/01/09(火) 18:17:52.67ID:oKdPbSxj アルジュンも20年超えよ!
ほんとDRDOは魔窟やでぇ・・・しかもMk.2もつくるとかなんとか
ほんとDRDOは魔窟やでぇ・・・しかもMk.2もつくるとかなんとか
920名無し三等兵
2018/01/09(火) 21:18:17.02ID:+VhI04di 根本的な認識が間違ってるな
日本がこうしてぬくぬくいていられるのも韓国の人が徴兵制までして
北朝鮮やその背後にいる中国・ロシから守ってくださっているおかげ
なんだって思わないといけないよ
日本がこうしてぬくぬくいていられるのも韓国の人が徴兵制までして
北朝鮮やその背後にいる中国・ロシから守ってくださっているおかげ
なんだって思わないといけないよ
921名無し三等兵
2018/01/09(火) 22:16:04.52ID:CODqJxkx 韓国が対馬やら九州を攻めてこないのは
北朝鮮のおかげともいえる
北朝鮮のおかげともいえる
922名無し三等兵
2018/01/09(火) 22:55:03.16ID:tDcKB9ks923名無し三等兵
2018/01/09(火) 23:04:47.95ID:hFo74iSA924名無し三等兵
2018/01/09(火) 23:24:41.22ID:y0FddA+B 米帝様のお陰でございます。
ありがたやありがたや。
・・・それはそうとして空襲の恨みは何時か晴らす。
ありがたやありがたや。
・・・それはそうとして空襲の恨みは何時か晴らす。
925名無し三等兵
2018/01/09(火) 23:28:11.67ID:3d1yPocI926名無し三等兵
2018/01/10(水) 00:28:08.72ID:5I5nG9bi K−2が師であるマスター アージュンを倒してダークサイドに走る展開が
927名無し三等兵
2018/01/10(水) 01:37:56.53ID:QPcdQAHv 東方不敗は朝鮮人
928名無し三等兵
2018/01/10(水) 02:30:46.15ID:BDJrbLt0 東方腐敗?
929名無し三等兵
2018/01/10(水) 05:25:49.56ID:RmLvi+5b 頭方腐敗?
930名無し三等兵
2018/01/10(水) 19:14:09.60ID:8FwM+oYy 常に属国だったから自発的な戦争を起こしたことも起こされたこともなく、従って負けたこともない
という悲しいオチ…
という悲しいオチ…
931名無し三等兵
2018/01/10(水) 19:32:45.64ID:oM8ZSu/J 負けても支配から独立を勝ち取ったことにするらしいからな
932名無し三等兵
2018/01/10(水) 20:24:58.92ID:vzqZgUFS933ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j
2018/01/10(水) 21:25:47.20ID:1hk7RMd2 ♪凍らぬ 港が ある限り (以下略
935名無し三等兵
2018/01/10(水) 22:00:58.71ID:cCO/KKn1 倭寇は最初から海賊じゃねーか?
ちょっと物騒な武装商人的な(商人とは言ってない)
まぁ倭寇自体途中から倭寇(倭寇とは言ってないない)なんだが
ちょっと物騒な武装商人的な(商人とは言ってない)
まぁ倭寇自体途中から倭寇(倭寇とは言ってないない)なんだが
937名無し三等兵
2018/01/10(水) 23:22:49.19ID:crow88CY >>935
倭寇の発生は、元寇に対する報復から。
倭寇の発生は、元寇に対する報復から。
938名無し三等兵
2018/01/10(水) 23:50:49.06ID:vzqZgUFS >>937
おそらく中華が気にする程過激化したのが元寇後で
当時の武士はバルバロイの集団みたいなもんなのでその前から絶対やってる。
最盛期みたいに大規模兵力動員して沿岸都市を略奪とかは流石にやってなかったろうけど。
おそらく中華が気にする程過激化したのが元寇後で
当時の武士はバルバロイの集団みたいなもんなのでその前から絶対やってる。
最盛期みたいに大規模兵力動員して沿岸都市を略奪とかは流石にやってなかったろうけど。
939名無し三等兵
2018/01/11(木) 12:14:29.77ID:P4Arq/3Y940名無し三等兵
2018/01/11(木) 13:48:46.08ID:rgGo4JT6 元寇前は平和?に私貿易やってたんだろ
武力行使をともなう海賊行為ってのはハイリスク・ローリターンで効率が悪いんだよ。
元寇に先立って日本に臣従を求めたのも、南宋の経済力を削ぐため交易を遮断する意図があったというが
逆に言うと、それだけ南宋と日本の私貿易が大きかったわけで
南宋滅亡後に貿易が出来なくなったことで海賊化したんじゃないのかね。
武力行使をともなう海賊行為ってのはハイリスク・ローリターンで効率が悪いんだよ。
元寇に先立って日本に臣従を求めたのも、南宋の経済力を削ぐため交易を遮断する意図があったというが
逆に言うと、それだけ南宋と日本の私貿易が大きかったわけで
南宋滅亡後に貿易が出来なくなったことで海賊化したんじゃないのかね。
941名無し三等兵
2018/01/11(木) 22:58:08.62ID:DvZzvRjB 平和(平和だとは言ってry)
942名無し三等兵
2018/01/12(金) 00:16:29.10ID:o5MtLHSl 日本と中国は反省すべきですね
943名無し三等兵
2018/01/12(金) 00:41:49.51ID:UH6wm6PI 少なくとも反省は猿以上でないとできないからな、仕方ないね。
944名無し三等兵
2018/01/12(金) 21:33:09.77ID:Ktouzzpk しばらく追ってなかったけどいつの間にかX取れたんか
945名無し三等兵
2018/01/12(金) 22:05:57.38ID:LUhAcv1n946名無し三等兵
2018/01/13(土) 00:01:45.02ID:eJhp7D+v なあに積弊清算でケンチャナヨ
947名無し三等兵
2018/01/13(土) 10:09:56.04ID:icYimohC 100両も配備したら予備のPP無くなるやん
948名無し三等兵
2018/01/13(土) 12:07:32.11ID:92ZqAfiH 不稼働輌数がどんどん増加するので、予備のパーツやユニットには事欠きません
949名無し三等兵
2018/01/13(土) 19:54:00.76ID:BwgbSDGV 決まって壊れるのは同じ部品なので、予備のパーツが無いニダァ!
950名無し三等兵
2018/01/13(土) 21:26:55.26ID:CsLCkz1y 英国の軍事専門誌IHSジェーン・ディフェンス・ウィークリー(JDW)などによると、
オーストリアのエンジンメーカー「AVL List GmbH」とトルコのエンジンメーカー
「Tumosan」が締結したアルタイ戦車のエンジン技術協力の契約が最近解除された。
JDWは「両国のエンジンメーカー間の技術協約解除は、トルコの人権侵害に対する
オーストリア議会の制裁措置の結果」と伝えた。
これを受け、トルコの日刊紙ジュムフリイェト(Cumhuriyet)は、「戦車本体は完成
したが、問題は、エンジンがない」とする記事で、「(政府は)『アラブ諸国がアルタイ
を買おうと列をなすだろう』と大々的な宣伝をしたが、エンジンがなく、量産に入れ
ない状況だ」と報道した。
ttp://www.recordchina.co.jp/b162398-s0-c30.html
オーストリアのエンジンメーカー「AVL List GmbH」とトルコのエンジンメーカー
「Tumosan」が締結したアルタイ戦車のエンジン技術協力の契約が最近解除された。
JDWは「両国のエンジンメーカー間の技術協約解除は、トルコの人権侵害に対する
オーストリア議会の制裁措置の結果」と伝えた。
これを受け、トルコの日刊紙ジュムフリイェト(Cumhuriyet)は、「戦車本体は完成
したが、問題は、エンジンがない」とする記事で、「(政府は)『アラブ諸国がアルタイ
を買おうと列をなすだろう』と大々的な宣伝をしたが、エンジンがなく、量産に入れ
ない状況だ」と報道した。
ttp://www.recordchina.co.jp/b162398-s0-c30.html
951名無し三等兵
2018/01/13(土) 21:55:09.11ID:127e2htO 結局1500馬力なんてアホなエンジンを標準にしたドイツが悪いんや、
メルカバを見れば判るように 60トンなら750馬力有れば使える戦車が作れるんや、
メルカバを見れば判るように 60トンなら750馬力有れば使える戦車が作れるんや、
952名無し三等兵
2018/01/13(土) 22:06:54.01ID:Sh/BkNYg メルカバってそんなアンダーパワーだったか?
虎戦車も60tで700馬力位だった気がするが
虎戦車も60tで700馬力位だった気がするが
953名無し三等兵
2018/01/13(土) 22:22:54.13ID:LYWwEMur954名無し三等兵
2018/01/13(土) 22:50:37.56ID:EK2bUOo8 >>949
いいこと考えたニダ、他のパーツもランダムに不良品入れていけば均等に壊れて部品が均等に出来るニダ!
いいこと考えたニダ、他のパーツもランダムに不良品入れていけば均等に壊れて部品が均等に出来るニダ!
955名無し三等兵
2018/01/14(日) 10:35:49.88ID:gtXjHvJc 次期量産分からアクティブ装甲が付くらしいから
機動力でRPG7から逃げ回らくてよくなる
合格ラインを下げて韓国産パワーパック装着するというのは
良いアイデアだ
いざというとき国内で修理できる利点は大きい
機動力でRPG7から逃げ回らくてよくなる
合格ラインを下げて韓国産パワーパック装着するというのは
良いアイデアだ
いざというとき国内で修理できる利点は大きい
956名無し三等兵
2018/01/14(日) 11:19:33.05ID:o8YUohSg 次期量産もアクティブ装甲も未決定なのでは、ついでにK2の機動力でRPGから逃げれるのか?
しかもアクティブ装甲ってアリーナAPSなら価格低減のためキャンセル食らったが
しかもアクティブ装甲ってアリーナAPSなら価格低減のためキャンセル食らったが
957名無し三等兵
2018/01/14(日) 12:49:06.51ID:S5Pxy6U2 APSのための発電機でタダでさえ出力足りてないエンジンがさらにアンダーパワーになったニダ!
958名無し三等兵
2018/01/14(日) 13:36:24.79ID:UQYzQjsX 補助エンジンを車外に出して大型化すれば出力を補えるよ!
959名無し三等兵
2018/01/14(日) 13:40:42.01ID:gCJX22m1 「アンビリカルケーブル、断線ニダ!K2、活動限界あと5分」
960名無し三等兵
2018/01/14(日) 13:53:25.11ID:8oLwtZdQ ソーラーパネル仕様のERAを開発しよう
962名無し三等兵
2018/01/14(日) 15:40:50.01ID:2gDoONl8 1500馬力って言ってもレオパルドも70t越えて馬力荷重20ちょいだしな
新型造って多少軽量化するとしても1800馬力は必要だよな
新型造って多少軽量化するとしても1800馬力は必要だよな
963名無し三等兵
2018/01/14(日) 19:46:04.76ID:aZwWQO4u なんか変なの
http://archive.fo/XAKPH
http://archive.fo/XAKPH
964名無し三等兵
2018/01/14(日) 20:50:00.88ID:rSC7i6E/ 演習の対抗部隊じゃね
ちょっと造形しょぼいけど戦車役なんだろう
ちょっと造形しょぼいけど戦車役なんだろう
965名無し三等兵
2018/01/15(月) 00:55:36.00ID:AgSov918966名無し三等兵
2018/01/15(月) 01:21:07.73ID:NxatsoF5 これこの前話題になった105mm歩兵榴弾砲?
なんか形が違うような
なんか形が違うような
967名無し三等兵
2018/01/15(月) 01:51:15.76ID:OYKQP8Lz シリアとかでよく見るDIY兵器っぽいな
968名無し三等兵
2018/01/15(月) 01:52:46.77ID:ftvtyUCI >963
三枚目の写真の車両が赤旗付けているのは解るが
四枚目の車両が青旗なのは何なんだ?
自部隊も対抗部隊もこの仮装車両で演習したのかな???
三枚目の写真の車両が赤旗付けているのは解るが
四枚目の車両が青旗なのは何なんだ?
自部隊も対抗部隊もこの仮装車両で演習したのかな???
969名無し三等兵
2018/01/15(月) 04:44:31.57ID:JfaiNZy2 戦車用の変速機はパワーロスが無茶苦茶に多く発熱も凄まじい。(何割レベル)
変速機と言っても戦車の場合操舵装置も兼ねているし
なにより圧倒的なパワーを受け止める物をコンパクトに納めねばならず
これがパワーロスの根本的原因でもあるし耐久性に問題が発生しやすい。
だから世界各国の戦車はエンジンと変速機を一体化したパワーパックという方式で
纏めて簡単に交換可能な方式を採用している。
で変速機のパワーロスを改善しさえすればエンジンのさらなる高出力化と同等以上の
「実質的」高出力化が図れる。
変速機と言っても戦車の場合操舵装置も兼ねているし
なにより圧倒的なパワーを受け止める物をコンパクトに納めねばならず
これがパワーロスの根本的原因でもあるし耐久性に問題が発生しやすい。
だから世界各国の戦車はエンジンと変速機を一体化したパワーパックという方式で
纏めて簡単に交換可能な方式を採用している。
で変速機のパワーロスを改善しさえすればエンジンのさらなる高出力化と同等以上の
「実質的」高出力化が図れる。
971名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:05:29.31ID:MH6T9MqG >>963のリンク先の※欄見るに、「縮小訓練」での使用車両だそうな
街中で戦車ガラガラ動かすわけにいかないんで、市街地使った模擬戦はこういうハリボテでやるんだろう
まあどんな形してようが、実際にクルマ動かして演習できるに越したことはないからいいんでない
街中で戦車ガラガラ動かすわけにいかないんで、市街地使った模擬戦はこういうハリボテでやるんだろう
まあどんな形してようが、実際にクルマ動かして演習できるに越したことはないからいいんでない
972名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:25:07.40ID:QGuYDWv7973名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:32:02.01ID:MArrblEp と、油断させておいて…気付いたら配備を進めていたりして
本物の戦闘車両だったらあの筒からは何が出るのだろうか
本物の戦闘車両だったらあの筒からは何が出るのだろうか
974名無し三等兵
2018/01/15(月) 16:57:48.53ID:cO2FBHNb レーザー検知器を演習モードにすれば命中判定出来るとか?
975名無し三等兵
2018/01/16(火) 02:23:03.88ID:/4RmTHoN そう言えばK2国産パワーパックの採用不採用の判断はどうなった?
企業側は条件下げろ、軍は無理なら不採用って話を繰り返してたが。
企業側は条件下げろ、軍は無理なら不採用って話を繰り返してたが。
977名無し三等兵
2018/01/16(火) 17:38:17.06ID:oPpIwNKL978名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:37:06.31ID:zjOg71Pf そりゃ軍はそう考えてるだろうけど、行政や市民が素直に協力するんか?
増して北の工作員が跳梁跋扈してる今日、間違いなく演習の邪魔してくるわな。
増して北の工作員が跳梁跋扈してる今日、間違いなく演習の邪魔してくるわな。
979名無し三等兵
2018/01/17(水) 09:00:00.37ID:GDk8EQpA980名無し三等兵
2018/01/19(金) 00:24:30.97ID:/BFCivNd ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり
ドイツ鉄道は、2017年、8割の遠距離列車を定刻で走らせるという目標を立てたが
10月の時点で目標達成を断念した。さまざまな故障、列車が途中で止まっても、
あるいは、全然違う駅に到着しても、何のアフターケアもない。
列車がホーム入る直前に列車番号が前後逆さまに付いているという放送があったり
予約をしているのに、その列車自体が着いていなかったり・・
去る12月8日、いわゆるドイツ版新幹線がめでたくお披露目となった。
200人もの賓客とマスコミ関係者を積んでミュンヘンに戻ろうとしていたその超特急は、
技術的問題により途中で立ち往生。結局、2時間以上の遅延で到着したという。
それでも10日から1日3往復の商業運転を開始。
12時5分のベルリン発ミュンヘン行きは何度も止まり、大遅延。
ミュンヘンからベルリンへ向かっていた列車も3時間近く遅れでベルリンに到着。
翌11日、ベルリン発の始発列車はあっけなく運休。12日も早朝便は運休。
12日になってようやく公表された遅延の理由は、「システムにあまりにも多くの
ハイテクが詰まり過ぎていて、日常的ではないから」だそうだ。
そういえば、この超特急の開通の3日前、普通列車が信号待ちで停車していた
貨物列車に衝突脱線、155人の乗客のうち、50人が負傷するという事故もあった。
しかも、高圧の架線が垂れ下がって救助隊が近づけず、電気が止められるまで
2時間、乗客の救助ができなかった。
翌日、「ここは普通列車が走ってはならない区間だった」と意味不明の発表があった。
首都ベルリンに作っているヴィリー・ブラント新空港は、2007年に開港予定で計画が
始まったものの、「技術上の問題」で延び延びになり、今では、2019年か、あるいは、
このまま空港の遺跡になるとも言われている。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/53829
韓国さん、どんまい!
ドイツ鉄道は、2017年、8割の遠距離列車を定刻で走らせるという目標を立てたが
10月の時点で目標達成を断念した。さまざまな故障、列車が途中で止まっても、
あるいは、全然違う駅に到着しても、何のアフターケアもない。
列車がホーム入る直前に列車番号が前後逆さまに付いているという放送があったり
予約をしているのに、その列車自体が着いていなかったり・・
去る12月8日、いわゆるドイツ版新幹線がめでたくお披露目となった。
200人もの賓客とマスコミ関係者を積んでミュンヘンに戻ろうとしていたその超特急は、
技術的問題により途中で立ち往生。結局、2時間以上の遅延で到着したという。
それでも10日から1日3往復の商業運転を開始。
12時5分のベルリン発ミュンヘン行きは何度も止まり、大遅延。
ミュンヘンからベルリンへ向かっていた列車も3時間近く遅れでベルリンに到着。
翌11日、ベルリン発の始発列車はあっけなく運休。12日も早朝便は運休。
12日になってようやく公表された遅延の理由は、「システムにあまりにも多くの
ハイテクが詰まり過ぎていて、日常的ではないから」だそうだ。
そういえば、この超特急の開通の3日前、普通列車が信号待ちで停車していた
貨物列車に衝突脱線、155人の乗客のうち、50人が負傷するという事故もあった。
しかも、高圧の架線が垂れ下がって救助隊が近づけず、電気が止められるまで
2時間、乗客の救助ができなかった。
翌日、「ここは普通列車が走ってはならない区間だった」と意味不明の発表があった。
首都ベルリンに作っているヴィリー・ブラント新空港は、2007年に開港予定で計画が
始まったものの、「技術上の問題」で延び延びになり、今では、2019年か、あるいは、
このまま空港の遺跡になるとも言われている。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/53829
韓国さん、どんまい!
981名無し三等兵
2018/01/19(金) 01:00:56.75ID:O7xQmzOk >韓国さん、どんまい!
なぜ?
なぜ?
982名無し三等兵
2018/01/19(金) 02:35:48.80ID:muFjQB1S ドイツは、高速専用線と在来線乗り入れ区間があるからな
日本でいえば山形・秋田新幹線みたいな
日本でいえば山形・秋田新幹線みたいな
983名無し三等兵
2018/01/19(金) 10:37:59.94ID:wfAEnh1x 長崎新幹線はどうなるのって
984名無し三等兵
2018/01/19(金) 10:53:46.57ID:6MppA3e2 標準軌で作ることで決定しているが、
佐賀県の負担問題でゴチャゴチャしている。
いっそ、海沿いで、と皆が想っているはず
佐賀県の負担問題でゴチャゴチャしている。
いっそ、海沿いで、と皆が想っているはず
985名無し三等兵
2018/01/19(金) 11:55:16.35ID:482cXiCY986名無し三等兵
2018/01/19(金) 12:35:29.72ID:j0xgEnSX 狭軌で100km/h営業運転してる時点で十分変態だから
987名無し三等兵
2018/01/19(金) 13:26:40.30ID:cog1lbYS 日本よりは幅広なんじゃね。
988名無し三等兵
2018/01/19(金) 13:29:55.57ID:57UD0Jeb これぞ『狭軌』の沙汰。
…よし、逝ってくる。
…よし、逝ってくる。
989名無し三等兵
2018/01/19(金) 13:42:57.57ID:0GghZ+wN WTOが中国の米輸入鶏肉に不当に高い関税をかけた問題で米国の言い分が認められて勝訴だそうだ
990名無し三等兵
2018/01/19(金) 13:43:39.32ID:0GghZ+wN 誤爆orz
991名無し三等兵
2018/01/19(金) 14:47:35.84ID:fAqBacAD 韓国新型戦車K-2 Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516340832/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516340832/
993名無し三等兵
2018/01/20(土) 01:00:10.13ID:nDL5TNSL ∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>991乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>991乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
994名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:37:55.78ID:TWi3qyL+ この汚ねぇAA貼るバカ死なねーかな
995名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:41:12.41ID:nDL5TNSL トンスラー発狂w
996名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:08:17.74ID:ZYpHv3V5 5カ月ぶり再開の韓国産K−9自走砲…試射でまた中止
昨年8月にK−9自走砲で発生した火災事故によりK−9自走砲射撃が5カ月間
全面中断されていたが、同日試射が行われた。
試射は3門各6発を計画。
しかし、1門は2発射撃後の点検の過程で弾薬を計って入れる薬室内部に火薬のカス
が識別されたため射撃を中止した。
陸軍は薬室内部で火薬のカスが識別されたのが砲の問題なのか、装薬の問題なのか
分析した後、最終装備検査と安全統制認証を通過した部隊から
順次射撃を再開していく予定だと明らかにした。
ttp://japanese.joins.com/article/691/237691.html?servcode=200§code=200
文政権下で適正処理されていますね
昨年8月にK−9自走砲で発生した火災事故によりK−9自走砲射撃が5カ月間
全面中断されていたが、同日試射が行われた。
試射は3門各6発を計画。
しかし、1門は2発射撃後の点検の過程で弾薬を計って入れる薬室内部に火薬のカス
が識別されたため射撃を中止した。
陸軍は薬室内部で火薬のカスが識別されたのが砲の問題なのか、装薬の問題なのか
分析した後、最終装備検査と安全統制認証を通過した部隊から
順次射撃を再開していく予定だと明らかにした。
ttp://japanese.joins.com/article/691/237691.html?servcode=200§code=200
文政権下で適正処理されていますね
997名無し三等兵
2018/01/21(日) 23:46:47.04ID:vu21VCgq まったく李明博と朴槿恵政権時代は韓国にとって失われた十年でした
998名無し三等兵
2018/01/21(日) 23:48:38.10ID:vu21VCgq 軍不正が頻発して兵器性能論難がたくさん起きました
K2戦車量産停滞と重なりますね
K2戦車量産停滞と重なりますね
999名無し三等兵
2018/01/22(月) 00:05:12.35ID:5J0n2XmM ・・・。
1000名無し三等兵
2018/01/22(月) 00:05:29.09ID:5J0n2XmM :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 9時間 56分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 9時間 56分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★2 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユ=[ロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- 高市首相「台湾有事」発言を引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 長期金利、終わる [805596214]
- ホタテ6t(トン)、返品されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【悲報】千葉県の「キョン」行川アイランドが原因で繁殖したのにその親会社は今も知らんぷりで税金で駆除する羽目になる🥺 [616817505]
- 【高市速報】中国、日本映画の公開審査を凍結!「名探偵コナン」「8番出口」の公開を凍結 [115996789]
- 日本人、ついに気づいた「あれ、高市早苗ってやばくね?」 [931948549]
- 日経平均株価さん、1000円以上の暴騰ww円安が追い風、ありがとう高市 [903292576]
