美しい戦闘機スホーイ57について語らうスレ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Su-57_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
ロシア最新鋭スホイ57戦闘機が安すぎると疑問
https://jp.sputniknews.com/russia/201905206274927/
1機あたりおよそ3400万ドル(約37億円)
F22は1機およそ1億5000万ドル(約165億2,710万円・参考価格)
F35は1機116億円(参考価格)
いずれも返品不可
https://youtu.be/1ww1oUx7KEc
探検
【ロシア】スホーイSU-57【RUSSIA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/21(火) 11:13:09.22ID:ZHTqW8V1
2019/05/21(火) 11:15:22.95ID:ZHTqW8V1
F35納品前にキャンセルしてSU57を買おう。
オプションで北方四島返還してもらおう。
オプションで北方四島返還してもらおう。
2019/05/21(火) 11:17:43.93ID:ZHTqW8V1
空中戦でF16にさえかなわないんだぜ
2019/05/21(火) 20:24:39.89ID:A4+YW4tZ
アビオニクス糞過ぎてインド軍が納入見合わせてるよな
これを基にしたFGFAも開発からも撤退するし
そもそも第5世代機の癖にアビオニクスがF16V以下とかいらんしJ20の方がコスパ良いわ
これを基にしたFGFAも開発からも撤退するし
そもそも第5世代機の癖にアビオニクスがF16V以下とかいらんしJ20の方がコスパ良いわ
5名無し三等兵
2019/06/10(月) 16:38:20.42ID:uyfqSyxg k1059/未組立 グッドスマイルカンパニー 1/150 ソユーズロケット+搬送列車 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f352000351
入札件数 11
残り時間 7時間
現在価格 2,700円(税 0 円)
開始日時 2019.06.04(火)15:58
終了日時 2019.06.10(月)22:58
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f352000351
入札件数 11
残り時間 7時間
現在価格 2,700円(税 0 円)
開始日時 2019.06.04(火)15:58
終了日時 2019.06.10(月)22:58
6名無し三等兵
2019/07/06(土) 09:30:07.14ID:njwyZy7L ロシアが第5世代戦闘機Su-57量産型を正式発注
https://otakei.otakuma.net/archives/2019070601.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/Su-57_Climb.jpg
ロシアの航空機メーカー、スホーイはロシア最大の国際軍事技術フォーラム「ARMY 2019」
会期中の2019年6月27日(現地時間)、ロシア政府と第5世代戦闘機Su-57の供給に関する
正式契約を行ったと発表しました。いよいよロシアも第5世代戦闘機を本格導入することに
なります。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019070601.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/07/Su-57_Climb.jpg
ロシアの航空機メーカー、スホーイはロシア最大の国際軍事技術フォーラム「ARMY 2019」
会期中の2019年6月27日(現地時間)、ロシア政府と第5世代戦闘機Su-57の供給に関する
正式契約を行ったと発表しました。いよいよロシアも第5世代戦闘機を本格導入することに
なります。
7名無し三等兵
2019/07/13(土) 13:50:00.48ID:7VD0q+yu >>6
怒られそうだけど、これをベースに日本の技術や素材をのせたらF-3が完成するね。
怒られそうだけど、これをベースに日本の技術や素材をのせたらF-3が完成するね。
8名無し三等兵
2019/07/13(土) 16:51:09.96ID:1fqu88ZZ コント55号
ナインティ・ナイン99
スー&ホイ57号
ナインティ・ナイン99
スー&ホイ57号
2019/07/14(日) 00:09:44.38ID:PKehU5Ze
支那系?w
10名無し三等兵
2019/07/30(火) 01:24:56.52ID:UMI7oyi0 ロシアでは、Su-57戦闘機の量産が始まりました。
https://ria.ru/20190729/1556969169.html
Su-57戦闘機は、Sukhoiデザイン局の80周年記念のパンフレットによると、量産に入った。
政府は、76人の戦闘機を国防省に供給する契約の実行が開始されたと述べた。
6月末、商務大臣Denis Manturovは記者団に対し、国防省が76台の自動車の供給契約を結んだと語った。
以前、ウラジミール・プーチンは防衛企業の長との会談中に、Su-57にVKSの3つの航空連隊を再装備する必要があると述べた。
Su-57
Su-57は2010年に初飛行しました。開発者によれば、高い機動性と超音速飛行を実行する能力、および最新の機内機器の複雑さと低い視認性の組み合わせが、競合他社に対するSu-57の優位性を提供しています。
ユナイテッド・エアクラフト・ビルディング・コーポレーションの責任者、ユリ・スリーザー氏によると、2019年に最初の12台生産車が納入される予定です。
https://ria.ru/20190729/1556969169.html
Su-57戦闘機は、Sukhoiデザイン局の80周年記念のパンフレットによると、量産に入った。
政府は、76人の戦闘機を国防省に供給する契約の実行が開始されたと述べた。
6月末、商務大臣Denis Manturovは記者団に対し、国防省が76台の自動車の供給契約を結んだと語った。
以前、ウラジミール・プーチンは防衛企業の長との会談中に、Su-57にVKSの3つの航空連隊を再装備する必要があると述べた。
Su-57
Su-57は2010年に初飛行しました。開発者によれば、高い機動性と超音速飛行を実行する能力、および最新の機内機器の複雑さと低い視認性の組み合わせが、競合他社に対するSu-57の優位性を提供しています。
ユナイテッド・エアクラフト・ビルディング・コーポレーションの責任者、ユリ・スリーザー氏によると、2019年に最初の12台生産車が納入される予定です。
11名無し三等兵
2019/08/28(水) 12:36:10.39ID:YP5qAyZK トルコのエルドアン大統領 ロシアの航空ショーでステルス戦闘機Su-57を視察
https://otakei.otakuma.net/archives/2019082803.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/08/MAKS2019_Erdogan_Su-57.jpg
ロシアを訪問しているトルコのエルドアン大統領は、2019年8月27日(現地時間)、
ロシア最大の航空ショウ「MAKS 2019」の会場を訪れ、ロシアのプーチン大統領らの案内で
最新のステルス戦闘機Su-57などを視察しました。
https://otakei.otakuma.net/archives/2019082803.html
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2019/08/MAKS2019_Erdogan_Su-57.jpg
ロシアを訪問しているトルコのエルドアン大統領は、2019年8月27日(現地時間)、
ロシア最大の航空ショウ「MAKS 2019」の会場を訪れ、ロシアのプーチン大統領らの案内で
最新のステルス戦闘機Su-57などを視察しました。
12名無し三等兵
2019/08/28(水) 22:42:46.24ID:eUwwa/za 買うのか買わないのか?
どうするエイドリアン大統領?
どうするエイドリアン大統領?
13名無し三等兵
2019/10/02(水) 06:27:12.85ID:NoKjhkkV >>12
どうせモンキーモデルだからねえ
どうせモンキーモデルだからねえ
14名無し三等兵
2019/10/02(水) 21:42:05.68ID:mwkcoY2t いやここ10数年くらいは輸出版のほうが性能良かったりすることも多いのがロシアの武器輸出傾向だから
その後のアップデートで吹っかけられそうな懸念あるにせよ露骨なモンキーモデルってことはないと思うぞ
その後のアップデートで吹っかけられそうな懸念あるにせよ露骨なモンキーモデルってことはないと思うぞ
15名無し三等兵
2019/10/02(水) 21:44:34.02ID:mwkcoY2t なにせスホーイのことだから20年後にふと気づくと最新型がSu-97まで行ってそうな気もしないでもない
16名無し三等兵
2019/10/04(金) 21:27:06.67ID:mqHtSeR6 ロシア最新鋭スホイ57戦闘機が安すぎると疑問
17名無し三等兵
2019/10/05(土) 01:11:23.14ID:A/Jm0Ad7 10万の炊飯器と2万の炊飯器の違いみたいなもんじゃないかね
18名無し三等兵
2019/10/05(土) 01:21:39.21ID:9rbEJGdz 美しい戦闘機スホーイ57について語らうスレ
19名無し三等兵
2019/10/05(土) 10:29:22.25ID:2JuR0ztI >>16
アメリカが高いんじゃないかな。
アメリカが高いんじゃないかな。
20名無し三等兵
2019/10/14(月) 19:00:49.41ID:QIzg1oUJ21名無し三等兵
2019/10/14(月) 19:46:00.68ID:C5qUkN7a Su-57は輸出しないんじゃないかなあ?
F-22が禁止されてたように
F-22が禁止されてたように
22名無し三等兵
2019/10/14(月) 22:25:59.97ID:D2vbR8xh ナイジェリアが関心持っているのか
23名無し三等兵
2019/10/16(水) 05:48:17.71ID:1BGzVm6i 買ってくれるなら喜んで最新型を売っていくのがいまのロシアンスタイル
どうせよほどの大国以外はパクれやしない
どうせよほどの大国以外はパクれやしない
24名無し三等兵
2019/10/16(水) 05:52:48.30ID:1BGzVm6i ステルス形状自体はパクるも何もコンピューター計算でできちゃうから
サイズと用途が同じならどこが作ろうが似たような形状になる
けどエンジンとフライトソフトウェアの部分は膨大な開発費と経験が必要だからねえ
サイズと用途が同じならどこが作ろうが似たような形状になる
けどエンジンとフライトソフトウェアの部分は膨大な開発費と経験が必要だからねえ
25名無し三等兵
2019/10/17(木) 02:10:29.34ID:uCyieGiJ 美しい戦闘機スホーイ57について語らうスレ
26名無し三等兵
2019/11/01(金) 19:34:16.76ID:9AlRe8oW 将棋の基本的なルールがわかっていて最新の人工知能のガイドに従って対局すれば存在するすべてのプロ棋士に勝てるみたいな感じで
戦闘機の人工知能補助システムを作っちゃったらしい
戦闘機の人工知能補助システムを作っちゃったらしい
27名無し三等兵
2019/11/05(火) 22:58:40.40ID:bhbLT5ny Su-57/フェロン
スホイスレ18でバカが暴れなければ、結構お気に入りだったのにな
スホイスレ18でバカが暴れなければ、結構お気に入りだったのにな
28名無し三等兵
2019/11/05(火) 23:10:17.13ID:bhbLT5ny つまんねえ開き直りまでねじ込んでくる、本気でやってるならずいぶん悪質なロシア趣味者もいたもんだが
主張がツイッターのロシア大使館アカウントの引き写しみてえだった、意外とそうかもな
Su-57はフェロン、侵略の罪を反省せよ
主張がツイッターのロシア大使館アカウントの引き写しみてえだった、意外とそうかもな
Su-57はフェロン、侵略の罪を反省せよ
29名無し三等兵
2019/11/06(水) 18:56:04.14ID:VcPtbuQa フェロンねー
相手を蔑称で呼ぶのはクズの証
ネトウヨが絶讃していた石原慎太郎
こいつは中国を公共の場と立場で中国を蔑称のシナシナと言ってた
相手を尊重できないからクズだと見ていたら、尖閣、汚職などなどで人間のクズと判明した
こんな石原慎太郎を絶讃するのがネトウヨ
相手を蔑称で呼ぶのはクズの証
ネトウヨが絶讃していた石原慎太郎
こいつは中国を公共の場と立場で中国を蔑称のシナシナと言ってた
相手を尊重できないからクズだと見ていたら、尖閣、汚職などなどで人間のクズと判明した
こんな石原慎太郎を絶讃するのがネトウヨ
30名無し三等兵
2019/11/07(木) 08:54:31.24ID:ED24Tx/4 蛮行を開き直るようなクズのロシアマニアが良く言うわw
お前らのクズ行為のせいで犯人、なんてつけられたんだぞ、蔑称程度で済んでありがたく思え侵略野郎
相手をまったく尊重してないロシアを、尊重してやることなんて金輪際ねえよ、この悪党がw
石原?知るかよバァカw
お前らのクズ行為のせいで犯人、なんてつけられたんだぞ、蔑称程度で済んでありがたく思え侵略野郎
相手をまったく尊重してないロシアを、尊重してやることなんて金輪際ねえよ、この悪党がw
石原?知るかよバァカw
31名無し三等兵
2019/11/07(木) 12:47:21.50ID:xtgaUvXq >>29
石原慎太郎は
日本人のやった卑劣なシベリア出兵を誤魔化して、
ロシア批判するネトウヨだった
ネトウヨが全面しじするウクライナ
これもトランプの県でくず国会とはんめいしてきた
Su-57を最初に購入する外国はどこかな?
石原慎太郎は
日本人のやった卑劣なシベリア出兵を誤魔化して、
ロシア批判するネトウヨだった
ネトウヨが全面しじするウクライナ
これもトランプの県でくず国会とはんめいしてきた
Su-57を最初に購入する外国はどこかな?
32名無し三等兵
2019/11/07(木) 21:30:10.05ID:ED24Tx/4 >>31
シベリア出兵?知るかよバァカ、変換ワヤになってんなwおいw
ウクライナに侵略しておいて開き直る、そのゴミのような精神性でロシアは嫌われたわけ
自業自得だよ、だからアル中だらけで早死にすんだアホw
くだらねえ難癖つけてねえで、黙れ
難癖つけるたびにヘイトが増し、蔑称を支持してやるぞアホ
シベリア出兵?知るかよバァカ、変換ワヤになってんなwおいw
ウクライナに侵略しておいて開き直る、そのゴミのような精神性でロシアは嫌われたわけ
自業自得だよ、だからアル中だらけで早死にすんだアホw
くだらねえ難癖つけてねえで、黙れ
難癖つけるたびにヘイトが増し、蔑称を支持してやるぞアホ
33名無し三等兵
2019/11/07(木) 21:31:24.64ID:ED24Tx/4 ロシア人は相手への中庸な付き合い方を知らない
全面降伏か敵対かの2つしかない
だから詰まらん難癖をつけて、嫌われる
フェロンはフェロンらしく、ならずもの国家が最初に買うだろうよw
それともインドかな?ははw
全面降伏か敵対かの2つしかない
だから詰まらん難癖をつけて、嫌われる
フェロンはフェロンらしく、ならずもの国家が最初に買うだろうよw
それともインドかな?ははw
34名無し三等兵
2019/11/08(金) 12:49:06.80ID:H4n8zFFS ウクライナはトランプ絡みをみてカス国家だからのう
第二次大戦については
天皇が、全部日本が悪かった。許しtてくれーと世界中に謝罪して終わった
日本政府もそれを認めたの
天皇及び日本としてはロシア批判なんてできないのよねー
ネトウヨはそれを解ってるのかな
天皇の謝罪を汚すのかな
第二次大戦については
天皇が、全部日本が悪かった。許しtてくれーと世界中に謝罪して終わった
日本政府もそれを認めたの
天皇及び日本としてはロシア批判なんてできないのよねー
ネトウヨはそれを解ってるのかな
天皇の謝罪を汚すのかな
35名無し三等兵
2019/11/08(金) 22:31:26.16ID:gb5hXG4u >>34
ほらそうやって相手を簡単に侮辱する、その侮辱がフェロンの名で返ってきてるんだよ
ちったあ自分を省みろ
第二次大戦がどうかしたか?今のウクライナの話してんだよw
お前らが敵意をばら撒き続ける限り、それは自分自身に帰ってくるぞ
ネトウヨ?天皇?知るかよバァカ、お前らクソカスイワンの蛮行は、名前で帰って来たぞw
フェ・ロ・ンってなw
わかったらウォッカでも飲んで肝臓壊して早死にしてろ、実に喜ばしいぜw
ほらそうやって相手を簡単に侮辱する、その侮辱がフェロンの名で返ってきてるんだよ
ちったあ自分を省みろ
第二次大戦がどうかしたか?今のウクライナの話してんだよw
お前らが敵意をばら撒き続ける限り、それは自分自身に帰ってくるぞ
ネトウヨ?天皇?知るかよバァカ、お前らクソカスイワンの蛮行は、名前で帰って来たぞw
フェ・ロ・ンってなw
わかったらウォッカでも飲んで肝臓壊して早死にしてろ、実に喜ばしいぜw
36名無し三等兵
2019/11/09(土) 01:57:41.84ID:gYaUNoYi ミリタリー、航空雑誌は
Su-57を犯人と書くのかなー
元々軍の刊行物でもないのにナトーコードネームを使う必要はないのだ
犯人呼ばわりするのかなー
ちょっと見もの
Su-57を犯人と書くのかなー
元々軍の刊行物でもないのにナトーコードネームを使う必要はないのだ
犯人呼ばわりするのかなー
ちょっと見もの
37名無し三等兵
2019/11/09(土) 10:45:15.89ID:DxMobND3 米国防総省のホフマン報道官「シリア北東部の油田が脅かされた場合、自衛権を行使する」?!(2019年11月7日)
http://syriaarabspring.info/?p=61788
こういう侵略をしてるアメリカ…
そのアメリカの侵略には追従か黙認しておいて、
ロシアはクリミア侵略してるー
中国はーと非難しておいて
だから日本はアメリカともっと協力しましょう防衛費増やしましょう憲法かえましょう…と言ってる連中
日本人は保護高き民族とか国とか言ってる連中
メチャクチャ怪しくて危険な連中だと思う
日本はアメリカの奴隷なのに
http://syriaarabspring.info/?p=61788
こういう侵略をしてるアメリカ…
そのアメリカの侵略には追従か黙認しておいて、
ロシアはクリミア侵略してるー
中国はーと非難しておいて
だから日本はアメリカともっと協力しましょう防衛費増やしましょう憲法かえましょう…と言ってる連中
日本人は保護高き民族とか国とか言ってる連中
メチャクチャ怪しくて危険な連中だと思う
日本はアメリカの奴隷なのに
38名無し三等兵
2019/11/09(土) 10:46:02.98ID:JnYQv60w 犯人?フェロンだろ、言葉は正しく書きな
それが通じると思えば、フェロンで書くだろw
いや〜ほんと見ものだなあ、悪辣なウクライナ侵攻の結果、蔑称で返され数十年刻み込まれるなんて笑いもんじゃんw
それが通じると思えば、フェロンで書くだろw
いや〜ほんと見ものだなあ、悪辣なウクライナ侵攻の結果、蔑称で返され数十年刻み込まれるなんて笑いもんじゃんw
39名無し三等兵
2019/11/09(土) 11:13:47.33ID:d/1VJbfN40名無し三等兵
2019/11/09(土) 11:17:10.12ID:JnYQv60w >>39
なぁに自演してんだぁ?ブザマな奴だなw
しったこっちゃねえな、大体石原は左翼だろw
決議もなく他国に平然と侵攻するウンカスクソカスのロシアより、平和的なぶん1万倍マシだよw
フェロン扱いされてベソを書くロシアシンパの顔が今から浮かぶわw
大爆笑w
なぁに自演してんだぁ?ブザマな奴だなw
しったこっちゃねえな、大体石原は左翼だろw
決議もなく他国に平然と侵攻するウンカスクソカスのロシアより、平和的なぶん1万倍マシだよw
フェロン扱いされてベソを書くロシアシンパの顔が今から浮かぶわw
大爆笑w
41名無し三等兵
2019/11/09(土) 11:20:11.99ID:JnYQv60w ロシアシンパはなあ、厚顔無恥なウクライナ侵攻を開き直るんだよ、心がブサイクだよねえ
悪そのものの行動だよねw
さながら首領の横でイーイーと声を上げてるショッカーかな?あれはナチスだけどロシアでいいやw
石原が右翼扱いになるんだしw
人の国にいきなり殴りかかって、犯人程度の呼び名で済んでるんだから優しいよなあ欧州
フェロン…こっそりなぐりかかる卑怯者にちょうどいい名前だw
悪そのものの行動だよねw
さながら首領の横でイーイーと声を上げてるショッカーかな?あれはナチスだけどロシアでいいやw
石原が右翼扱いになるんだしw
人の国にいきなり殴りかかって、犯人程度の呼び名で済んでるんだから優しいよなあ欧州
フェロン…こっそりなぐりかかる卑怯者にちょうどいい名前だw
42名無し三等兵
2019/11/09(土) 11:26:01.36ID:d/1VJbfN NGにしたら全部消えたw
犯人…これ、どーすんだろうね
ほんと見もの
犯人…これ、どーすんだろうね
ほんと見もの
43名無し三等兵
2019/11/09(土) 11:28:28.52ID:JnYQv60w おや、真実を見たくありません宣言ですかぁw
犯人フェロン、いい名前じゃん、いまのあつかましいロシアらしくてw
定着するよ〜w
犯人フェロン、いい名前じゃん、いまのあつかましいロシアらしくてw
定着するよ〜w
44名無し三等兵
2019/11/10(日) 00:24:06.41ID:iotxhjRn 量産型第5世代戦闘機Su-57 組立の動画公開
https://jp.sputniknews.com/russia/201911096824888/
https://jp.sputniknews.com/russia/201911096824888/
45名無し三等兵
2019/11/16(土) 22:13:55.79ID:YN+Hi2S9 フェロンの続報まだかなー?
ロシアは悪行を行ったんだから、その報いは兵器が受けないとねw
ロシアは悪行を行ったんだから、その報いは兵器が受けないとねw
46名無し三等兵
2019/11/17(日) 23:52:07.75ID:dDJBsaBv とりあえずこのキチガイは何なん?w
47名無し三等兵
2019/11/18(月) 01:04:20.29ID:Q2XrhCZ7 いちいち他国からの愛称程度にいきりたつから、そうやって見下して返されるんだよw
48名無し三等兵
2019/11/18(月) 01:08:35.70ID:Q2XrhCZ7 悪く言われるのが嫌なら、他国を侵略なんてしなければ良かったのにねw
49名無し三等兵
2019/11/23(土) 19:44:08.04ID:l9SNtG9H また1805レザノフ体験をしたおろしあこくが文化露寇やってこないようにゴニョゴニョしたら商談会で儲けまくったか
https://www.youtube.com/watch?v=xPekj2yOAPo
https://www.youtube.com/watch?v=xPekj2yOAPo
50名無し三等兵
2019/11/29(金) 07:09:24.38ID:VQljgwIB メディアでは、北大西洋条約機構(NATO)の使用するNATOコードネームとして「フェロン」(Felon:重罪人)が付与されたと報道がされているが、公式に確認されていない
↑だそうな
↑だそうな
51名無し三等兵
2019/11/30(土) 02:48:41.69ID:/EQwdnI2 じゃあ騒ぐこともないな
何だったんだ?まあバカの行動原理は分からん
何だったんだ?まあバカの行動原理は分からん
52名無し三等兵
2019/11/30(土) 08:23:17.46ID:DhKj93BY ロシアのニックネームは何になるのかな
53名無し三等兵
2019/11/30(土) 13:46:09.38ID:LxqdDY9F 猛禽を狩るアホートニクも良かったけど無人機に使われてしまった
54名無し三等兵
2019/12/02(月) 03:07:44.23ID:RsctU4Eb ジュラーブリク対イーグルの戦いが見れるのかー
とてもとても興味深い
インド当初の予定通りにFGFA開発してればFGFA(Su-57)台湾F-35も見れたのかなー
日印初の共同戦闘機訓練は来年実施…河野防衛相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00050164-yom-pol
とてもとても興味深い
インド当初の予定通りにFGFA開発してればFGFA(Su-57)台湾F-35も見れたのかなー
日印初の共同戦闘機訓練は来年実施…河野防衛相
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00050164-yom-pol
55名無し三等兵
2019/12/24(火) 14:17:53.28ID:oRtkeZdy ロシアの第5世代Su-57戦闘機が工場試験中にcrash落、パイロットが排出
https://www.rt.com/russia/476709-russia-su-57-fighter-jet-crash/
ロシアの最先端のSu-57戦闘機の1つは、極東にあるコムソモリスク・オン・アムール航空機工場近くの定期的な
工場試験飛行中にcrash落しました。 パイロットは安全に駆逐され、Mi-8救助ヘリコプターに迎えられました。
この事件に関与した航空機は製造業者のものであり、ロシアのハバロフスク地域にある約110キロメートルの
Dzyomgi空軍基地で一連の飛行試験を受けていました。
地面に死傷者や損害はなかったと、メーカーは簡単な声明で確認した。
クラッシュしたジェットのバックボックスはまだ回収されていません。
第5世代の飛行機は2010年から試行されており、ついに今年になってようやく連続生産に入りました。
これまでのところ、ロシアには運用前の期間に製造された少数の稼働中のSu-57しかありません。
しかし、航空機はすでに実際の戦闘条件でテストされており、シリアでのロシアのテロ対策キャンペーンに短時間
参加しています。 機動性と超音速機能により、ツインエンジンステルスSu-57は、戦時中のロシアの空中優位性の
バックボーンになります。
Su-57は「スマート」誘導爆弾を搭載するように設定されており、Kinzhalに似た高度に
操縦可能な極超音速ミサイルを取得すると報告されています。
https://www.rt.com/russia/476709-russia-su-57-fighter-jet-crash/
ロシアの最先端のSu-57戦闘機の1つは、極東にあるコムソモリスク・オン・アムール航空機工場近くの定期的な
工場試験飛行中にcrash落しました。 パイロットは安全に駆逐され、Mi-8救助ヘリコプターに迎えられました。
この事件に関与した航空機は製造業者のものであり、ロシアのハバロフスク地域にある約110キロメートルの
Dzyomgi空軍基地で一連の飛行試験を受けていました。
地面に死傷者や損害はなかったと、メーカーは簡単な声明で確認した。
クラッシュしたジェットのバックボックスはまだ回収されていません。
第5世代の飛行機は2010年から試行されており、ついに今年になってようやく連続生産に入りました。
これまでのところ、ロシアには運用前の期間に製造された少数の稼働中のSu-57しかありません。
しかし、航空機はすでに実際の戦闘条件でテストされており、シリアでのロシアのテロ対策キャンペーンに短時間
参加しています。 機動性と超音速機能により、ツインエンジンステルスSu-57は、戦時中のロシアの空中優位性の
バックボーンになります。
Su-57は「スマート」誘導爆弾を搭載するように設定されており、Kinzhalに似た高度に
操縦可能な極超音速ミサイルを取得すると報告されています。
56名無し三等兵
2019/12/24(火) 18:15:33.59ID:g0uvNLc9 パイロットが無事でなにより
貴重なデータと経験が得られた
貴重なデータと経験が得られた
58名無し三等兵
2019/12/25(水) 08:44:16.10ID:diWU5Kgq 墜落したSu-57戦闘機は量産初号機 近いうちにロシア国防省に引き渡される計画だった=消息筋
https://jp.sputniknews.com/incidents/201912246966997/
https://jp.sputniknews.com/incidents/201912246966997/
59名無し三等兵
2019/12/25(水) 15:13:12.99ID:AXFLMpBN ロシアと仲良いインドがこれを買ってれば
日本にも来たんだろうな
来年、インド空軍が日本に来て合同訓練をする
その時、Su30MKIジュラーブリクが来るんだよな
ロシア機マニアが殺到だと思う
日本にも来たんだろうな
来年、インド空軍が日本に来て合同訓練をする
その時、Su30MKIジュラーブリクが来るんだよな
ロシア機マニアが殺到だと思う
60名無し三等兵
2019/12/25(水) 16:14:13.24ID:0t3qr3H/ ロシア最新鋭
61名無し三等兵
2019/12/25(水) 22:21:09.77ID:XGVXXtHS >>59
Su-30と言えばイギリスとの演習で
ユーロファイターに圧勝したあのSu-30か。
ユーロファイターのレーダーはプレナーアレイ式だから
走査に時間がかかり、レーダー波を逆探知されやすい。
Su-30はバルスPESAレーダー装備だから機械式の
プレナーアレイ式レーダーのF-15Jにも勝てる。
しかもSu-30は管制機能付きだから周辺の友軍機がレーダー切って
逆探知を避けながら戦える忍者戦法もAEWを使わずに実行可能。
Su-30と言えばイギリスとの演習で
ユーロファイターに圧勝したあのSu-30か。
ユーロファイターのレーダーはプレナーアレイ式だから
走査に時間がかかり、レーダー波を逆探知されやすい。
Su-30はバルスPESAレーダー装備だから機械式の
プレナーアレイ式レーダーのF-15Jにも勝てる。
しかもSu-30は管制機能付きだから周辺の友軍機がレーダー切って
逆探知を避けながら戦える忍者戦法もAEWを使わずに実行可能。
62名無し三等兵
2019/12/25(水) 22:37:13.81ID:8We1zuS864名無し三等兵
2019/12/25(水) 23:36:36.64ID:XGVXXtHS >>62
あと機内に9.4tの燃料積んで増槽なしで4000kmも飛べる。
運用状態で増槽積まなくていいから本来増槽で潰される
ハードポイントにその分大量のミサイルを積むことができる。
推力偏向ノズル付きで機動性も高い。
長距離哨戒、制空、対地攻撃まで何でもこなすことができるのがSu-30。
以上の点からSu-30は世界でベストセラーになり、
最近F-35に抜かれる前までは21世紀以降に最も
多く生産された戦闘機(300機+)だった。
価格は忘れたけど、機体性能、規模の割には安かったと思う。
あと機内に9.4tの燃料積んで増槽なしで4000kmも飛べる。
運用状態で増槽積まなくていいから本来増槽で潰される
ハードポイントにその分大量のミサイルを積むことができる。
推力偏向ノズル付きで機動性も高い。
長距離哨戒、制空、対地攻撃まで何でもこなすことができるのがSu-30。
以上の点からSu-30は世界でベストセラーになり、
最近F-35に抜かれる前までは21世紀以降に最も
多く生産された戦闘機(300機+)だった。
価格は忘れたけど、機体性能、規模の割には安かったと思う。
65名無し三等兵
2019/12/26(木) 01:19:27.95ID:f1TFNKfp ユーロファイターが500機以上作られてるし大ベストセラーのF-16も最近のF-16V抜きでも今世紀入ってから400機以上は余裕で作られてると、
どうせどっかアホサイトの受け売りなんだろうけど馬鹿書き込みをわざわざageてまで行うなと
どうせどっかアホサイトの受け売りなんだろうけど馬鹿書き込みをわざわざageてまで行うなと
66名無し三等兵
2019/12/26(木) 01:20:53.78ID:KdxiN1qk >>63
F-35のドッグファイト性能は未知数なところもあるし、最新鋭なので出してこない可能性もあるが、
ほぼ必ずやるだろうのF-15、F-2とのドッグファイトならインド空軍のSu-30の圧勝になるかもね
なにはともあれロシア製戦闘機の正式かつ戦闘訓練での来日は初
ミグ25の事件を入れても来日2回目
Su-30の実力でSu-57の性能も推し量れる
F-35のドッグファイト性能は未知数なところもあるし、最新鋭なので出してこない可能性もあるが、
ほぼ必ずやるだろうのF-15、F-2とのドッグファイトならインド空軍のSu-30の圧勝になるかもね
なにはともあれロシア製戦闘機の正式かつ戦闘訓練での来日は初
ミグ25の事件を入れても来日2回目
Su-30の実力でSu-57の性能も推し量れる
67名無し三等兵
2019/12/26(木) 02:16:47.92ID:BQ1C28dm >>66
確かグリペンと中華Su-30との模擬戦では、遠距離戦でグリペン勝利近距離戦でSu-30勝利だったな
F-2ならレーダーの優位の分もあるから似た結果にはなりそうだが、あの推力であの空力のボディ動かすんだから大したもんだ
確かグリペンと中華Su-30との模擬戦では、遠距離戦でグリペン勝利近距離戦でSu-30勝利だったな
F-2ならレーダーの優位の分もあるから似た結果にはなりそうだが、あの推力であの空力のボディ動かすんだから大したもんだ
68名無し三等兵
2019/12/26(木) 03:53:02.58ID:Pd6RtXBD69名無し三等兵
2019/12/26(木) 04:30:24.14ID:Pd6RtXBD >>67
英語でググっても中華Su-30とグリペンが模様戦やったなんて出てこないぞ。
AESAレーダーのグリペンEならSu-30より強いと思う。
と言ってもグリペンのレーダーは小型機故にレーダーの素子面直径自体が小さく
探知距離や探知角に根本的なハンデがあり
短走査によるレーダーの高秘匿性を考えても
戦闘機としては素子面直径が最大級のSu-30の
バルスPESAレーダーと比べるとAESAの割にはそれほど差はないと思う。
英語でググっても中華Su-30とグリペンが模様戦やったなんて出てこないぞ。
AESAレーダーのグリペンEならSu-30より強いと思う。
と言ってもグリペンのレーダーは小型機故にレーダーの素子面直径自体が小さく
探知距離や探知角に根本的なハンデがあり
短走査によるレーダーの高秘匿性を考えても
戦闘機としては素子面直径が最大級のSu-30の
バルスPESAレーダーと比べるとAESAの割にはそれほど差はないと思う。
70名無し三等兵
2019/12/26(木) 11:17:50.36ID:tZV9aPMo >>69
非常にごめんなさいだな
Su-30じゃなくてJ-11だった、もうあいつら勝手にコピっていじってわけがわからん
中国とタイの模擬戦はグリペンCだったな、あのレーダーは実はそこそこ探知距離は長い、F-16よりは優位で走査も早いんだ
もしF-2と模擬戦をしたら、アクティブAESAとどう相性が出るのかは気になる
非常にごめんなさいだな
Su-30じゃなくてJ-11だった、もうあいつら勝手にコピっていじってわけがわからん
中国とタイの模擬戦はグリペンCだったな、あのレーダーは実はそこそこ探知距離は長い、F-16よりは優位で走査も早いんだ
もしF-2と模擬戦をしたら、アクティブAESAとどう相性が出るのかは気になる
71名無し三等兵
2019/12/27(金) 09:31:38.13ID:1Ko8dePC 将来的には、インドのSu-57が来日する可能性も出て来た
Su-57じゃないけど、来年ジュラーブリクが来たら見に行きたいな
どこに来るんだろ?
百里?
転載
インドもSu-57買うってよ。 ゜-y(^。^)。o0○プハー
https://grandfleet.info/military-news/following-s-400-introduction-in-india-considering-su-57-introduction/
Su-57じゃないけど、来年ジュラーブリクが来たら見に行きたいな
どこに来るんだろ?
百里?
転載
インドもSu-57買うってよ。 ゜-y(^。^)。o0○プハー
https://grandfleet.info/military-news/following-s-400-introduction-in-india-considering-su-57-introduction/
72名無し三等兵
2019/12/27(金) 10:42:19.06ID:rfp/4OHa FGFAは撤退するのにSu-57は買うのか
73名無し三等兵
2019/12/27(金) 10:46:49.89ID:1Ko8dePC インドにはまだ第5世代戦闘機を創る技術がない
74名無し三等兵
2019/12/27(金) 11:44:58.25ID:ExK2sbrh ジュラーブリクという単語をわざわざ使うのはオタぶりたい知ったか
76名無し三等兵
2019/12/27(金) 22:37:13.23ID:3AeV2Tt7 >>70
残念ながらJ-11はSu-30じゃなくてSu-27だよ
そしてタイのグリペンCと戦ったのは撃ちっぱなし機能のついてないセミアクティブ式のR-27を乗っけたSu-27SKだよ
グリペンCの方は撃ちっぱなし機能ありだからあの模擬戦結果は正直あんまり参考にならない
残念ながらJ-11はSu-30じゃなくてSu-27だよ
そしてタイのグリペンCと戦ったのは撃ちっぱなし機能のついてないセミアクティブ式のR-27を乗っけたSu-27SKだよ
グリペンCの方は撃ちっぱなし機能ありだからあの模擬戦結果は正直あんまり参考にならない
77名無し三等兵
2019/12/27(金) 22:58:47.04ID:1Ko8dePC Suー30Mklはカナード付に推力偏向ノズル付
これ、F-15、F-2では近接戦闘で勝ち目あるのかな
何にしてロシア機の凄さを体験出来るのは良いこと
インドとの訓練はやること確定してるけど、いつ頃どこでやるんだろう?
これ、F-15、F-2では近接戦闘で勝ち目あるのかな
何にしてロシア機の凄さを体験出来るのは良いこと
インドとの訓練はやること確定してるけど、いつ頃どこでやるんだろう?
78名無し三等兵
2019/12/27(金) 23:13:31.37ID:OpMeB/ie >>77
F-15一族やF-16一族ではどのバリエーションでもSu-30MKIなどSu-27一族の新しいバリエーションには勝ち目はない
もちろんF-22がタロンに負けることもあるぐらいだからSu-30MKIが負ける可能性だって完全にゼロというわけではないけど
まあSu-30MKI側が油断せず普通に戦えば一方的な結果になるよ
F-15一族やF-16一族ではどのバリエーションでもSu-30MKIなどSu-27一族の新しいバリエーションには勝ち目はない
もちろんF-22がタロンに負けることもあるぐらいだからSu-30MKIが負ける可能性だって完全にゼロというわけではないけど
まあSu-30MKI側が油断せず普通に戦えば一方的な結果になるよ
79名無し三等兵
2019/12/28(土) 00:09:00.08ID:qTYntsGU80名無し三等兵
2019/12/28(土) 00:29:19.43ID:uVrMkC3u タイ空軍に手酷くやられた中国空軍、グリペンが視界外戦闘でSU-27に圧勝
ttps://grandfleet.info/military-trivia/thai-gripen-dominate-chinese-su-27-in-out-of-sight-battle/
ttps://grandfleet.info/military-trivia/thai-gripen-dominate-chinese-su-27-in-out-of-sight-battle/
81名無し三等兵
2019/12/28(土) 07:14:04.34ID:IRXMk0bY 近接戦闘での差はぶっちゃけオフボアサイト攻撃能力の差なんじゃないかな
この部分では米軍以外はまだ追いついてないはず
この部分では米軍以外はまだ追いついてないはず
82名無し三等兵
2019/12/28(土) 09:30:10.18ID:YkTlstLw F-15J改にHMDとAAM-5積んでたらどんなもんかなあ
83名無し三等兵
2019/12/28(土) 13:52:07.01ID:xAnuI9wB アルジェリアはロシアのSu-57ステルス戦闘機とSu-34爆撃機の最初の輸出クライアントです
https://www.menadefense.net/non-classe-en/algeria-is-the-first-export-client-for-the-russian-su-57-stealth-fighter-and-the-su-34-bomber/
https://www.menadefense.net/non-classe-en/algeria-is-the-first-export-client-for-the-russian-su-57-stealth-fighter-and-the-su-34-bomber/
84名無し三等兵
2019/12/28(土) 20:58:34.11ID:qTYntsGU85名無し三等兵
2019/12/28(土) 23:11:58.96ID:fB+Lo0YO 闇シャブ葬儀借金漬ケ棺桶型国家老害城闇薬害熱田公害ユウ地溝油政毒山
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
86名無し三等兵
2019/12/29(日) 01:48:49.37ID:lsoeOcTI 中国のJ-20はF-22、F-35の性能水準に届かない存在だ
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/12/j-20f-22f-35.html
中国はJ-20を米第5世代戦闘機のF-22およびF-35に競合する存在と一貫して宣伝してきた。
だが新たに出てきた情報からこの主張に疑義が出ている。
香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストは「中国は初の高性能ステルス戦闘機の配備を急ぐあまり、
間に合せエンジンを搭載した」と報じている。同紙によれば「性能が大幅に制約を受け、操縦
性や燃料消費の点でも影響が出ており、超音速飛行時にステルス性も下がる」という。
記事ではJ-20は専用設計のW-15エンジンの搭載を予定していたが、2015年の試験中に
W-15が爆発したある。事故で負傷者が発生しなかったのは幸いだったが、中国技術陣は
問題解決できていないという。取材では「原因が多岐にわたり、タービンブレイドの単結晶で
品質管理がうまく行っていない。エンジンの中核部品だ」との関係筋発言を受けている。
具体的にはW-15の単結晶タービンブレイドではJ-20の高温環境や操縦性能に対応できない。
第5世代機ではこうした環境に対応できるエンジンが不可欠だ。記事ではF-22のプラット&
ホイットニーF119はアフターバーナーを使わずに超音速に達するが同時にステルス性能も維持できるとある。
同様のエンジンがないとJ-20は超音速域で非ステルスのままだ。
J-20はWS-10Bエンジンを搭載している。サウスチャイナ・モーニング・ポストによれば
WS-10Bは第4世代機J-10、J-11用のWS-10大行Taihangエンジンの改良型で、
推力重量比ではJ-20はアフターバーナーなしでは超音速飛行できない。
実はJ-20には別のエンジンも想定されていた。当初はロシア製AL-31エンジンを搭載した。
だが、これはWS-10Bよりも性能が低い。そのため中国はロシアに高性能エンジン売却を求めたものの、
ロシアが拒否した。理由は中国がリバースエンジニアリングする恐れがあるためで、
実際に中国は別の軍用装備でこれを行ってきた。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2019/12/j-20f-22f-35.html
中国はJ-20を米第5世代戦闘機のF-22およびF-35に競合する存在と一貫して宣伝してきた。
だが新たに出てきた情報からこの主張に疑義が出ている。
香港のサウスチャイナ・モーニング・ポストは「中国は初の高性能ステルス戦闘機の配備を急ぐあまり、
間に合せエンジンを搭載した」と報じている。同紙によれば「性能が大幅に制約を受け、操縦
性や燃料消費の点でも影響が出ており、超音速飛行時にステルス性も下がる」という。
記事ではJ-20は専用設計のW-15エンジンの搭載を予定していたが、2015年の試験中に
W-15が爆発したある。事故で負傷者が発生しなかったのは幸いだったが、中国技術陣は
問題解決できていないという。取材では「原因が多岐にわたり、タービンブレイドの単結晶で
品質管理がうまく行っていない。エンジンの中核部品だ」との関係筋発言を受けている。
具体的にはW-15の単結晶タービンブレイドではJ-20の高温環境や操縦性能に対応できない。
第5世代機ではこうした環境に対応できるエンジンが不可欠だ。記事ではF-22のプラット&
ホイットニーF119はアフターバーナーを使わずに超音速に達するが同時にステルス性能も維持できるとある。
同様のエンジンがないとJ-20は超音速域で非ステルスのままだ。
J-20はWS-10Bエンジンを搭載している。サウスチャイナ・モーニング・ポストによれば
WS-10Bは第4世代機J-10、J-11用のWS-10大行Taihangエンジンの改良型で、
推力重量比ではJ-20はアフターバーナーなしでは超音速飛行できない。
実はJ-20には別のエンジンも想定されていた。当初はロシア製AL-31エンジンを搭載した。
だが、これはWS-10Bよりも性能が低い。そのため中国はロシアに高性能エンジン売却を求めたものの、
ロシアが拒否した。理由は中国がリバースエンジニアリングする恐れがあるためで、
実際に中国は別の軍用装備でこれを行ってきた。
87名無し三等兵
2019/12/29(日) 13:59:09.83ID:PwmoQmMN88名無し三等兵
2019/12/30(月) 00:36:02.37ID:P9o4DDEj Death闇薬害臭J&J老害死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上介護保険税金泥棒城殺ッテマス100闇若害テロ社会
森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン大戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難公害ユウモヤシテ大爆発地溝油政毒山ケタチガイ闇ダンパー汚倒産問題
重々パーデュー破産ヤット麻薬王振戦山口葬儀炉ウドモ死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
森友ノロウイルス焼肉虐待スイッチ押死耶手ゲローン大戦争ソンポシテルンデシタッケ盗難公害ユウモヤシテ大爆発地溝油政毒山ケタチガイ闇ダンパー汚倒産問題
重々パーデュー破産ヤット麻薬王振戦山口葬儀炉ウドモ死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
89名無し三等兵
2020/01/01(水) 23:25:12.91ID:FvBiOwr/ 闇シャブ葬儀借金漬ケ棺桶型国家老害城闇薬害熱田公害ユウ地溝油政毒山
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
90名無し三等兵
2020/01/07(火) 00:01:47.06ID:TVjLfx74 闇シャブ葬儀借金漬ケ棺桶型国家老害城闇薬害熱田公害ユウ地溝油政毒山
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
91名無し三等兵
2020/01/09(木) 00:49:26.06ID:q8WrtEGX 闇シャブ葬儀借金漬ケ棺桶型国家老害城闇薬害熱田公害ユウ地溝油政毒山
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
死刑スタッフ以外ニグループ1000件以上闇若害テロ社会
介護保険税金泥棒殺ッテマス100
森友ノロウイルス虐待スイッチ押死耶手臭ゲローン戦争シテルンデシタッケ パーデュー大損J&J闇ダンパー汚倒産問題Death
モヤシテ麻薬王盗難ケタチガイ違反重々也振戦大爆発利凍ル山口炉ウドモ処分死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1461959989/
92名無し三等兵
2020/01/13(月) 10:37:13.12ID:WNN2GIUe 第2ステージのエンジンを搭載したSu-57の最初の飛行が行われました
飛行時間は17分でした
https://tass.ru/armiya-i-opk/4786696
第5世代の戦闘機Su-57(T-50としても知られています)は、第2ステージエンジンを使用して
最初の飛行を行いました。 これはロシア連邦産業貿易省の記者に報告されました。
「2017年12月5日、ロシアの最新の第2世代エンジンを搭載した第5世代T-50戦闘機がM.グロ
モフLIIで初飛行を行いました」と産業貿易省は述べました。
この飛行は、スホーイ社(UACの一部)であるセルゲイボグダンのチーフパイロットによって行われました。
飛行時間は17分でした。 「飛行任務の条件に従って、飛行は正常に完了した」と同省は述べた。
「新しいエンジンでの成功した飛行は、第5世代の戦闘機プログラムにさらなる弾みを与えます。
これは、ユニークなグライダー、革新的なデジタル充填、最新のエンジンなど、高度にインテリジ
ェントな高度システムを作成できるロシアの航空機産業の高い可能性を証明しています」
飛行時間は17分でした
https://tass.ru/armiya-i-opk/4786696
第5世代の戦闘機Su-57(T-50としても知られています)は、第2ステージエンジンを使用して
最初の飛行を行いました。 これはロシア連邦産業貿易省の記者に報告されました。
「2017年12月5日、ロシアの最新の第2世代エンジンを搭載した第5世代T-50戦闘機がM.グロ
モフLIIで初飛行を行いました」と産業貿易省は述べました。
この飛行は、スホーイ社(UACの一部)であるセルゲイボグダンのチーフパイロットによって行われました。
飛行時間は17分でした。 「飛行任務の条件に従って、飛行は正常に完了した」と同省は述べた。
「新しいエンジンでの成功した飛行は、第5世代の戦闘機プログラムにさらなる弾みを与えます。
これは、ユニークなグライダー、革新的なデジタル充填、最新のエンジンなど、高度にインテリジ
ェントな高度システムを作成できるロシアの航空機産業の高い可能性を証明しています」
93名無し三等兵
2020/01/15(水) 16:53:33.37ID:ecF9hT7Y 年末に墜ちてたのか
さっき知って久しぶりにスレに来てみたら割と静かだな
さっき知って久しぶりにスレに来てみたら割と静かだな
94名無し三等兵
2020/01/15(水) 21:39:52.33ID:Fm3QBHPG 西側に比べて情報が少ないのもあるし、ロシア機持ち上げクンが気色悪くて人が少ないってのもある
95名無し三等兵
2020/01/16(木) 11:13:39.12ID:5QWddHVZ ロシア機っていうか
ロシア持ち上げ書き込みとかやたら多い
お前ロシアの声かみたいなやつがオカルト方面でも10年くらい前から増えてる
ロシア持ち上げ書き込みとかやたら多い
お前ロシアの声かみたいなやつがオカルト方面でも10年くらい前から増えてる
96名無し三等兵
2020/01/16(木) 14:35:01.88ID:l7Ns99WR でもSu-57はかっこいいから好きだ
一番好きなF-15と同じくらい気に入ってる
一番好きなF-15と同じくらい気に入ってる
97名無し三等兵
2020/01/17(金) 00:09:36.04ID:AhfgT+6x もちあげって言うか、執拗に無理やり褒めて他のものをけなすキチガイは前から居る
多分そいつ一人が頑張ってるんだろう
好きな機体だったけど、おかげでもう半分くらいはコケにしてやる機体になったw
多分そいつ一人が頑張ってるんだろう
好きな機体だったけど、おかげでもう半分くらいはコケにしてやる機体になったw
98名無し三等兵
2020/01/18(土) 11:50:55.34ID:6glqvNsX >>96
J20に対抗できて安いなら日本で買わないか・・・・。
J20に対抗できて安いなら日本で買わないか・・・・。
99名無し三等兵
2020/01/18(土) 13:23:32.45ID:N5Ppsip/ 欲しいけど国際政治的にちょっと無理だよなぁ
100名無し三等兵
2020/01/18(土) 13:44:33.58ID:bcuMQH00 残念だね
日本向きのよい機体なんだけどな
機体自体はいずれインドが買って、Su-30MKIみたいに共同訓練で日本に来ると思う
いやはやミグ25以来のロシア戦闘機の来訪で公式では初なんですよねー
日本向きのよい機体なんだけどな
機体自体はいずれインドが買って、Su-30MKIみたいに共同訓練で日本に来ると思う
いやはやミグ25以来のロシア戦闘機の来訪で公式では初なんですよねー
101名無し三等兵
2020/01/18(土) 14:32:46.63ID:N5Ppsip/ 函館に降りてほしいけどロシアが気を悪くするかな
102名無し三等兵
2020/01/18(土) 20:14:05.60ID:LF3Vpgw5 Su-57はコンセプトが日本の求める物と似ているから政治的軍事的しがらみが無ければ日本国内にも配備されてたかもね
103名無し三等兵
2020/01/19(日) 01:12:40.64ID:EcfMLpYe Su-57は方向性はいいとは思うけど、これから日本が買うにはちょっと戦力的に弱いしね…
RCS大きめなのもよろしくない
RCS大きめなのもよろしくない
104名無し三等兵
2020/01/19(日) 09:51:03.36ID:x9jK2q3k >>103
対中国と考えたらF15preなんかより安くて強いんじゃない?
対中国と考えたらF15preなんかより安くて強いんじゃない?
105名無し三等兵
2020/01/19(日) 10:45:38.34ID:QnU4+OUC >>104
Preはもう引退間近なんで
少数対多数での対中考えたら、絶対的な優位はSu-57にはないからね
これから目指すべき方向性には、まだ追いついてない
F-22ぐらいの世代に対抗して、同等の数で考えるなら悪くない機体なんだけどね
Preはもう引退間近なんで
少数対多数での対中考えたら、絶対的な優位はSu-57にはないからね
これから目指すべき方向性には、まだ追いついてない
F-22ぐらいの世代に対抗して、同等の数で考えるなら悪くない機体なんだけどね
107名無し三等兵
2020/01/19(日) 18:34:39.53ID:EEIPI+2i >>106
想像図だが、F-3のストレーキの作りはSu-57に近いな
水平尾翼がないのはその2つより思い切ったというか、先進的と思いたい
あとはどういったコンフォーマルアレイを積むか、何かSu-57とYF-23のハイブリッドみたいな状態になりそうだ
想像図だが、F-3のストレーキの作りはSu-57に近いな
水平尾翼がないのはその2つより思い切ったというか、先進的と思いたい
あとはどういったコンフォーマルアレイを積むか、何かSu-57とYF-23のハイブリッドみたいな状態になりそうだ
108名無し三等兵
2020/01/19(日) 18:41:53.23ID:PtNxLKW2 >>107
どちらかと言えば英レプリカと露Su-57を足してサイズを一割増しにして上から米YF-23をスパイスとしてふりかけた感じかと
どちらかと言えば英レプリカと露Su-57を足してサイズを一割増しにして上から米YF-23をスパイスとしてふりかけた感じかと
109名無し三等兵
2020/01/19(日) 20:47:52.97ID:1GdJs/c4110名無し三等兵
2020/01/19(日) 22:31:51.97ID:So40eE0+ まぁ政治的には有り得ないとは思うけど、仮に購入したら運用面はシステム的に大丈夫なのだろうか
米との連携に問題が出るのはしかたないとして
米との連携に問題が出るのはしかたないとして
111名無し三等兵
2020/01/19(日) 22:47:06.55ID:zzkY+U3x Su-30MKIみたくアビオニクス西側製に換装すればイケそうな気もするが…
112名無し三等兵
2020/01/20(月) 02:53:21.05ID:7LYfrcXI113名無し三等兵
2020/01/22(水) 16:51:34.56ID:Xswe4ckS 皆んなズベの1/72スホーイ57新金型もう作った?F-35より全然カコイイ、ヒラメみたいだけど。
114名無し三等兵
2020/01/22(水) 21:21:09.70ID:agpFDmm6 いや、プラモは見るのは好きだけどもう造れる年ではないので…
ズベズダーのはどんな武器付いてます?
ズベズダーのはどんな武器付いてます?
115名無し三等兵
2020/01/27(月) 12:01:02.35ID:7cF7ohRs 実戦が証明! Su-57はF-35にかなわない―中国メディア Record China
22日、網易軍事は、ロシアのSu-57戦闘機について「実戦によってF-35にかなわないことが証明されている」とする記事を掲載した。
2020年1月22日、網易軍事は、ロシアのSu-57戦闘機について「実戦によってF-35にかなわないことが証明されている」とする記事を掲載した。
記事は、両戦闘機のパラメータを並べてみるとSu-57がF-35を圧倒し、コストパフォーマンスでもF-35よりはるかに良いと紹介。
Su-57は最高速度マッハ2.8でマッハ1.6のF-35を大きく上回るほか、各種武器を10トン搭載可能な上、組合せ可能なミサイルや爆弾の種類も豊富で、戦術核攻撃も可能だとしている。
これに対し、F-35は基本的なパラメータでSu-57に及ばないほかに、運用コストが莫大であるほか、ステルス性能を犠牲にせざるを得ない武器拡張など、少なくとも数十カ所に問題点を抱えていると論じた。
しかしその一方で、F-35は2018年に2回実戦を経験し、非常に大きな成果を収めたというイスラエルメディアの報道を紹介。
当時のイスラエル空軍司令官の話として、F-35は少なくとも100枚のロシア製防空ミサイルをかいくぐり、反撃を試みるロシア製第3世代防空ミサイルシステムを打ち破ったと伝えている。
また、シリアに派遣されたSu-57が第3段階テスト飛行中にイスラエルのF-35戦闘機に遭遇した際、Su-57は200キロ離れた場所にいるF-35に気づかず、F-35のステルス性能がSu-57の強力なレーダーシステムから完全に身を隠すことに成功したと紹介している。
そして、米誌ナショナル・インタレストの報道として「現在Su-57は戦闘力を形成していないが、F-35はすでに1年あまり就役し、各種実践パラメータも米軍の期待値に達した。
今後戦闘機は顔を突き合わせて戦うことはほぼなく、視界外作戦こそが主流になる。視界外作戦能力で優れるF-35は、Su-57の気導能力やミサイル搭載能力を恐れる必要はない。
そして最も大事なのは、米国がF-35を少なくとも3000機装備しているのに対し、ロシアは現在Su-57を27機生産する計画しか立てていない。
数量の時点で、次元が違うのだ」とした。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-776184/
22日、網易軍事は、ロシアのSu-57戦闘機について「実戦によってF-35にかなわないことが証明されている」とする記事を掲載した。
2020年1月22日、網易軍事は、ロシアのSu-57戦闘機について「実戦によってF-35にかなわないことが証明されている」とする記事を掲載した。
記事は、両戦闘機のパラメータを並べてみるとSu-57がF-35を圧倒し、コストパフォーマンスでもF-35よりはるかに良いと紹介。
Su-57は最高速度マッハ2.8でマッハ1.6のF-35を大きく上回るほか、各種武器を10トン搭載可能な上、組合せ可能なミサイルや爆弾の種類も豊富で、戦術核攻撃も可能だとしている。
これに対し、F-35は基本的なパラメータでSu-57に及ばないほかに、運用コストが莫大であるほか、ステルス性能を犠牲にせざるを得ない武器拡張など、少なくとも数十カ所に問題点を抱えていると論じた。
しかしその一方で、F-35は2018年に2回実戦を経験し、非常に大きな成果を収めたというイスラエルメディアの報道を紹介。
当時のイスラエル空軍司令官の話として、F-35は少なくとも100枚のロシア製防空ミサイルをかいくぐり、反撃を試みるロシア製第3世代防空ミサイルシステムを打ち破ったと伝えている。
また、シリアに派遣されたSu-57が第3段階テスト飛行中にイスラエルのF-35戦闘機に遭遇した際、Su-57は200キロ離れた場所にいるF-35に気づかず、F-35のステルス性能がSu-57の強力なレーダーシステムから完全に身を隠すことに成功したと紹介している。
そして、米誌ナショナル・インタレストの報道として「現在Su-57は戦闘力を形成していないが、F-35はすでに1年あまり就役し、各種実践パラメータも米軍の期待値に達した。
今後戦闘機は顔を突き合わせて戦うことはほぼなく、視界外作戦こそが主流になる。視界外作戦能力で優れるF-35は、Su-57の気導能力やミサイル搭載能力を恐れる必要はない。
そして最も大事なのは、米国がF-35を少なくとも3000機装備しているのに対し、ロシアは現在Su-57を27機生産する計画しか立てていない。
数量の時点で、次元が違うのだ」とした。(翻訳・編集/川尻)
https://news.nifty.com/article/world/china/12181-776184/
116名無し三等兵
2020/01/27(月) 12:49:44.12ID:aS+pVT0/ F-35はもう3,000機も配備されてるのか…
恐ろしい量産速度だ
恐ろしい量産速度だ
117名無し三等兵
2020/01/27(月) 21:31:38.09ID:Bcgcsjwf まだF-35は1000機くらいだろ
それでもあと20年あれば2000機に到達する、速度がおかしいな…桁がおかしい
それでもあと20年あれば2000機に到達する、速度がおかしいな…桁がおかしい
118名無し三等兵
2020/01/27(月) 22:14:12.04ID:HEDLjdPx 週刊空母日刊戦闘機
119名無し三等兵
2020/01/27(月) 22:17:40.49ID:HYCvq31Z 300機じゃないのかい。
120名無し三等兵
2020/01/27(月) 23:49:50.84ID:VNizwcPN すまん、よく調べたらまだ累計490機だったわ、それでも今は年100機以上だから凄い数だ
121名無し三等兵
2020/01/28(火) 04:55:06.44ID:zqOskAuc 10年以上前の軍事研究に
2025年までに650機のF-35Aを配備しないとF-16Cを置き換えられない。
年に50機のF-35を作る事すら認められない現状では間に合わないので、
既にラインのあるF-15Eを再生産して埋めるとの事である
なんて記事があったんだが、F-35Aだけであっという間に代替できそうな勢い、
なのかな?
2025年までに650機のF-35Aを配備しないとF-16Cを置き換えられない。
年に50機のF-35を作る事すら認められない現状では間に合わないので、
既にラインのあるF-15Eを再生産して埋めるとの事である
なんて記事があったんだが、F-35Aだけであっという間に代替できそうな勢い、
なのかな?
122名無し三等兵
2020/01/28(火) 10:18:00.00ID:Vt1r3MFo あと2年くらいで累計生産数700機超えそうだからな・・・
まだ中国もここまではできない、アメリカ恐ろしいぜ
まだ中国もここまではできない、アメリカ恐ろしいぜ
123名無し三等兵
2020/01/28(火) 15:19:34.00ID:g5hG9//s >>121
3000機位作るんだから年100機でも最後は30年掛かってしまうのでまだ遅いレベル
3000機位作るんだから年100機でも最後は30年掛かってしまうのでまだ遅いレベル
124名無し三等兵
2020/01/28(火) 17:38:29.94ID:gEbaaw/C F-35の将来数が
過去の傑作機であるミグ21、F-4、F-16、Su-27などと比べて
どれくらいの数なのかは知らないが
F-35は他に選択の余地がない時代の戦闘機なんだよね
ステルス戦闘機はF-35、Su-57、J-10、J-20ぐらいしかない
インドはF-35とSu-57のどちらを採用するのかな
アメリカはすぐ裏切るのでやはりSu-57かな
元ロシア空母=現インド海軍旗艦空母に乗るアメリカ製戦闘機もみたかった
過去の傑作機であるミグ21、F-4、F-16、Su-27などと比べて
どれくらいの数なのかは知らないが
F-35は他に選択の余地がない時代の戦闘機なんだよね
ステルス戦闘機はF-35、Su-57、J-10、J-20ぐらいしかない
インドはF-35とSu-57のどちらを採用するのかな
アメリカはすぐ裏切るのでやはりSu-57かな
元ロシア空母=現インド海軍旗艦空母に乗るアメリカ製戦闘機もみたかった
126名無し三等兵
2020/01/28(火) 17:46:32.58ID:gEbaaw/C ああ、すまんJ-31だな
ロシアの主力は開発中のステルスVTOLになるみたいだし、Su-57はそれほど多くはならないかも
それでもF-22の200機よりは多いかな
各国が買ってくれる
ロシアの主力は開発中のステルスVTOLになるみたいだし、Su-57はそれほど多くはならないかも
それでもF-22の200機よりは多いかな
各国が買ってくれる
128名無し三等兵
2020/01/28(火) 22:13:29.56ID:SCmjVC8C >>126
F-22なんぞとくらべてもねえ…最新なんだからもうちょっとしっかりしろよ、とは言いたくなる
現在のSu-57想定生産数じゃ量産効果も限定的だろうしな
米空軍のPCAが出る頃には、さらに尖った発展型Su-57も出るか?
F-22なんぞとくらべてもねえ…最新なんだからもうちょっとしっかりしろよ、とは言いたくなる
現在のSu-57想定生産数じゃ量産効果も限定的だろうしな
米空軍のPCAが出る頃には、さらに尖った発展型Su-57も出るか?
131名無し三等兵
2020/01/28(火) 23:30:51.63ID:SCmjVC8C 海軍はまだF-35Cすら作り始めたばかりだからしょうがないな…
普通に次期可変バイパスエンジン積んだら要求達成できるんじゃないかあれ
普通に次期可変バイパスエンジン積んだら要求達成できるんじゃないかあれ
132名無し三等兵
2020/01/29(水) 01:16:22.53ID:EQsyKX63133名無し三等兵
2020/01/29(水) 01:21:22.66ID:8tbYSZ+N シェールオイルと石油価格の操作で国力を削がれたんだろうな
それでも当分非対称戦争しかやらないんで当面は間に合うし、
この先リーマンショックより大きいのが来るって予言が当たれば
米国も軍事どころではなくなって相対的にロシアの地位が上がるし
どうにかなりそうなんだ
それでも当分非対称戦争しかやらないんで当面は間に合うし、
この先リーマンショックより大きいのが来るって予言が当たれば
米国も軍事どころではなくなって相対的にロシアの地位が上がるし
どうにかなりそうなんだ
134名無し三等兵
2020/01/29(水) 06:26:03.46ID:wugcGBNY Su-57は売れてくれるといいな
インドネシアはどうなんだろ?
インドネシアはどうなんだろ?
135名無し三等兵
2020/01/29(水) 08:09:39.46ID:YkDo4LEs >>134
KFXが頓挫したらあるかもね。
KFXが頓挫したらあるかもね。
136名無し三等兵
2020/01/29(水) 08:15:15.32ID:Ekre2d/f >>134
インドネシアはラファール導入するんでないかなあ、フランスはラインの移転まで条件出してるみたいなんで
インドネシアはラファール導入するんでないかなあ、フランスはラインの移転まで条件出してるみたいなんで
138名無し三等兵
2020/01/29(水) 12:19:58.24ID:mOYFa4VN139名無し三等兵
2020/01/29(水) 12:32:02.76ID:E7yOmzt1 アルジェリアが購入の契約してて初の輸出予定国だな
140名無し三等兵
2020/01/29(水) 13:03:18.30ID:Ekre2d/f >>138
インドは断ったんでなかったか?
トルコは採用したら東側確定みたいなもんだが……さてどうなるかね
ミャンマーには分不相応だしな、ベトナムはあり得るかもしれんけどF-16Vになるかもしれんようだし
ラファールの場合はインドネシアが目指してる国産戦闘機開発にプラスになりそうな条件なんでな、そちらを重視するならラファール採用するんでね
インドは断ったんでなかったか?
トルコは採用したら東側確定みたいなもんだが……さてどうなるかね
ミャンマーには分不相応だしな、ベトナムはあり得るかもしれんけどF-16Vになるかもしれんようだし
ラファールの場合はインドネシアが目指してる国産戦闘機開発にプラスになりそうな条件なんでな、そちらを重視するならラファール採用するんでね
141名無し三等兵
2020/01/29(水) 13:51:00.15ID:M2ofkRvq142名無し三等兵
2020/01/29(水) 14:02:12.07ID:M2ofkRvq >>140
そっち方面に意欲的なのはKFXの件で証明済みだけど、国産戦闘機ってのは実際問題いろいろ困難な気がするんだよなぁ
航空産業目当てならインドネシアンエアロスペースの実績を少しずつ積み上げる方向で進めた方が良さそうだけど、政治戦略的判断なのかねぇ
そっち方面に意欲的なのはKFXの件で証明済みだけど、国産戦闘機ってのは実際問題いろいろ困難な気がするんだよなぁ
航空産業目当てならインドネシアンエアロスペースの実績を少しずつ積み上げる方向で進めた方が良さそうだけど、政治戦略的判断なのかねぇ
143名無し三等兵
2020/01/29(水) 14:08:01.48ID:Ekre2d/f >>142
21世紀のイスラム大国を志向してる所あるからなあインドネシアは
国産戦闘機開発できたらイスラム諸国に売るとか考えてるんでないかな
後仮想敵がオーストラリアなんで(オーストラリアの仮想敵がインドネシアというのもあるが)欧米からの援助や購入が難しくなる可能性もあるんで自国で作りたいのはあるんでね
21世紀のイスラム大国を志向してる所あるからなあインドネシアは
国産戦闘機開発できたらイスラム諸国に売るとか考えてるんでないかな
後仮想敵がオーストラリアなんで(オーストラリアの仮想敵がインドネシアというのもあるが)欧米からの援助や購入が難しくなる可能性もあるんで自国で作りたいのはあるんでね
145名無し三等兵
2020/01/29(水) 17:28:41.49ID:mOYFa4VN146名無し三等兵
2020/01/29(水) 22:27:09.03ID:lY4kCKqf >>132
いや、PCAではなく米海軍のF/A-XXのほうな
F-35Cの次期ブロックに長大な航続距離がついたら結構なものになると思ったのでね
まあF/A-XX自体どんなものが欲しいのか良くわからんが…
Su-57のスレなんだから脱線過ぎた
いや、PCAではなく米海軍のF/A-XXのほうな
F-35Cの次期ブロックに長大な航続距離がついたら結構なものになると思ったのでね
まあF/A-XX自体どんなものが欲しいのか良くわからんが…
Su-57のスレなんだから脱線過ぎた
147名無し三等兵
2020/01/29(水) 22:31:19.27ID:lY4kCKqf148名無し三等兵
2020/01/30(木) 00:29:11.03ID:ioWbKuGG149名無し三等兵
2020/01/30(木) 00:43:30.99ID:QdOig5q9 >>148
インドじゃなくて、インドネシアの話だぞ
まあ既にインドネシア自体Su-27を導入しているが、繊細なステルス機をどこまで扱えるかは未知数だな・・・
日本でもF-35の導入は北方の三沢からだ、まあ大差ないか
スペックが凄いなら、それは口だけではなく立派なもんだよw
ロシアはまず経済規模を韓国以上にするところからがんばれ、でないとSu-57も小数生産で終了しちまう
インドじゃなくて、インドネシアの話だぞ
まあ既にインドネシア自体Su-27を導入しているが、繊細なステルス機をどこまで扱えるかは未知数だな・・・
日本でもF-35の導入は北方の三沢からだ、まあ大差ないか
スペックが凄いなら、それは口だけではなく立派なもんだよw
ロシアはまず経済規模を韓国以上にするところからがんばれ、でないとSu-57も小数生産で終了しちまう
150名無し三等兵
2020/01/30(木) 05:14:06.44ID:wwozb3Nq >>149
ロシアは天然資源を売ればそのまま外貨になるから有利だよな。
ロシアは天然資源を売ればそのまま外貨になるから有利だよな。
151名無し三等兵
2020/01/30(木) 07:45:01.46ID:ioWbKuGG152名無し三等兵
2020/01/30(木) 09:05:09.65ID:G0dfP+Uw >>150
掘った資源売って手に入る程度の外貨なんてタカが知れてるからなあ
だから日本と同じ人口なのに、人口半分の韓国にもロシアのGDPは抜かれちゃうわけよ
根本的に稼ぐ工業技術がない、軍事偏重で技術の裾野が狭い
だからSu-57も技術ではなく実装の方向性でがんばったのさ
掘った資源売って手に入る程度の外貨なんてタカが知れてるからなあ
だから日本と同じ人口なのに、人口半分の韓国にもロシアのGDPは抜かれちゃうわけよ
根本的に稼ぐ工業技術がない、軍事偏重で技術の裾野が狭い
だからSu-57も技術ではなく実装の方向性でがんばったのさ
153名無し三等兵
2020/01/30(木) 09:08:00.74ID:G0dfP+Uw >>151
要素技術をとっくにそろえた段階で、完成しないと言い続けるのは無意味な僻みだなあ
Su-57よりずっと先進的な機体で完成するのは確実よw
ま、ロシア側なら、そういう無駄Disりを辞めるのが、支持を得る近道だってはよう知ろうやw
傲慢で高圧的なロシアは嫌われる、だからウクライナもグルジアも嫌がってるのw
要素技術をとっくにそろえた段階で、完成しないと言い続けるのは無意味な僻みだなあ
Su-57よりずっと先進的な機体で完成するのは確実よw
ま、ロシア側なら、そういう無駄Disりを辞めるのが、支持を得る近道だってはよう知ろうやw
傲慢で高圧的なロシアは嫌われる、だからウクライナもグルジアも嫌がってるのw
154名無し三等兵
2020/01/30(木) 09:11:54.08ID:6J5q7xXP かつてはソ連だけでアメリカ以上の人口3億近い大国で東欧の衛星国も抱えていたが武力で支配してた子分たちを全部手放しちゃったからなあ
傘下の植民地を失ったって点では大英帝国や大日本帝国も同様だったが
傘下の植民地を失ったって点では大英帝国や大日本帝国も同様だったが
155名無し三等兵
2020/01/30(木) 09:19:04.78ID:G0dfP+Uw 大英帝国はそこから斜陽を経つつも経済ネットワークを抑えて復活したし、日本も高度成長やその後停滞しつつ先進素材供給の上流で稼いでる
どちらもロシアにはないからな…
てか、この時代にまだ武力で支配!武力がなければ国にあらず!みたいなスタンスのロシアって結構滑稽w
多少ミサイルと原潜があるだけで、もう全然強くないのにねえ
どちらもロシアにはないからな…
てか、この時代にまだ武力で支配!武力がなければ国にあらず!みたいなスタンスのロシアって結構滑稽w
多少ミサイルと原潜があるだけで、もう全然強くないのにねえ
156名無し三等兵
2020/01/30(木) 09:19:38.35ID:fk1o+uul >>151
日本の技術力は1.5流くらいだからのう
国力的にも将来は暗い
明るいロシアとは未来が違う
日本はロシアと仲良くすれば恩恵大なのだけど
Su-57は各国からオファーが来ていて結構売れそう
空戦でF-35を圧倒できるから大きなセールスポイントになるんだよね
日本の技術力は1.5流くらいだからのう
国力的にも将来は暗い
明るいロシアとは未来が違う
日本はロシアと仲良くすれば恩恵大なのだけど
Su-57は各国からオファーが来ていて結構売れそう
空戦でF-35を圧倒できるから大きなセールスポイントになるんだよね
157名無し三等兵
2020/01/30(木) 09:25:56.51ID:G0dfP+Uw >>156
日本レベルの電子技術も素材技術もなく、半分しか国力なくて資源頼みのロシアが明るいとかw
そんな現実逃避してりゃ、そりゃアル中で死人多数出るわなあw
身の程を知らないロシアちゃんだw
いいとこだけ取ろうったってそうはいかない、ロシアの欲しいものはみな日本が持ってるw
日本レベルの電子技術も素材技術もなく、半分しか国力なくて資源頼みのロシアが明るいとかw
そんな現実逃避してりゃ、そりゃアル中で死人多数出るわなあw
身の程を知らないロシアちゃんだw
いいとこだけ取ろうったってそうはいかない、ロシアの欲しいものはみな日本が持ってるw
158名無し三等兵
2020/01/30(木) 11:13:12.19ID:6J5q7xXP 最近のロシア人はウォッカ飲まないみたいだよ
アル中も元々アル中だった人は治らないだろうけど徐々に死んでゆくし新規のアル中の増殖は抑えられ寿命も伸びつつある
そのせいか年金問題が生じつつあるようだが
アル中も元々アル中だった人は治らないだろうけど徐々に死んでゆくし新規のアル中の増殖は抑えられ寿命も伸びつつある
そのせいか年金問題が生じつつあるようだが
159名無し三等兵
2020/01/30(木) 12:18:16.01ID:mHEbTsWE >>149
Su35ももう10年位経ったけどあんま行き渡ってないしね
Su35ももう10年位経ったけどあんま行き渡ってないしね
160名無し三等兵
2020/01/30(木) 12:25:31.74ID:fk1o+uul >>154
ロシアの場合は身の丈にあった軍事力の維持に移行したのがGJ
エネルギーも食料も自給自足
産業も揃っている
実はロシアは生活豊かなのよ
その点が日本、イギリスとは違う
経済制裁受けてるからロシア苦しい崩壊する
と言われてもう数年
ロシア健在でクリミアへの橋も完成した
ロシアの場合は身の丈にあった軍事力の維持に移行したのがGJ
エネルギーも食料も自給自足
産業も揃っている
実はロシアは生活豊かなのよ
その点が日本、イギリスとは違う
経済制裁受けてるからロシア苦しい崩壊する
と言われてもう数年
ロシア健在でクリミアへの橋も完成した
161名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:01:24.46ID:ZR//fIcf162名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:11:54.65ID:ZR//fIcf 資源を誇るけどさあ
バレル辺りの原油価格、去年はちょろっと70ドル越えるときがあっただけで、下落傾向なんだよね
今は53ドルだっけか、やべえよなあ、付加価値無く売るしか出来ないロシアの財布…
2014年には何度も100ドル超えてたのにな、半減してるのかわいそう
そろそろ人口1/3のスペインに抜かれる…のはまだ先だ、多分
バレル辺りの原油価格、去年はちょろっと70ドル越えるときがあっただけで、下落傾向なんだよね
今は53ドルだっけか、やべえよなあ、付加価値無く売るしか出来ないロシアの財布…
2014年には何度も100ドル超えてたのにな、半減してるのかわいそう
そろそろ人口1/3のスペインに抜かれる…のはまだ先だ、多分
163名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:17:34.62ID:9ldZgQE4164名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:26:35.73ID:ZR//fIcf >>163
いやぁ資源に頼り、サービス業も工業も貧弱じゃあねえ…w
90年代半ばから人口減少ターンに入って、最近ちょっとだけ回復してきたロシアさん、日本より若年層カーブきついけどいいの?w
人口ピラミッド見ると、緩やかな筒状の日本と特定年にボトルネックがガツン!とあるロシアじゃ…
ロシアのほうが40年後の負担きついぞw
まあそれはいいとしてSu-57だけど、最強からはちょっとほど遠いんでなあ
パワーだけは認めるけど、そこまで懐に入る機会はないしねえ…
ステルス性はJ-20以下っぽいし、まあ頑張れ
いやぁ資源に頼り、サービス業も工業も貧弱じゃあねえ…w
90年代半ばから人口減少ターンに入って、最近ちょっとだけ回復してきたロシアさん、日本より若年層カーブきついけどいいの?w
人口ピラミッド見ると、緩やかな筒状の日本と特定年にボトルネックがガツン!とあるロシアじゃ…
ロシアのほうが40年後の負担きついぞw
まあそれはいいとしてSu-57だけど、最強からはちょっとほど遠いんでなあ
パワーだけは認めるけど、そこまで懐に入る機会はないしねえ…
ステルス性はJ-20以下っぽいし、まあ頑張れ
166名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:37:05.02ID:9ldZgQE4167名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:40:57.89ID:ZR//fIcf 自画自賛…痛々しいなあw
168名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:47:33.80ID:ytm5svhz169名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:51:36.74ID:ZR//fIcf >>168
ロシア経済は1回崩壊したじゃないか、今頑張って立て直してるw
中国は経済崩壊どころか、アメリカの軍門に下ったところに今回の肺炎で国内交通ズタズタだしなあw
北やアサドはしらねw
ネットワーク戦闘誇ってもねえ…元の数があれじゃねえ…
せめて韓国の経済は超えないとねえ
ロシア経済は1回崩壊したじゃないか、今頑張って立て直してるw
中国は経済崩壊どころか、アメリカの軍門に下ったところに今回の肺炎で国内交通ズタズタだしなあw
北やアサドはしらねw
ネットワーク戦闘誇ってもねえ…元の数があれじゃねえ…
せめて韓国の経済は超えないとねえ
170名無し三等兵
2020/01/30(木) 22:56:41.63ID:9ldZgQE4 >>168
> ロシア経済崩壊
> 中国経済
> 北朝鮮崩壊
> アサド政権崩壊
>
> よく言われるここらへんはいつ来るのでしょうね
北朝鮮はいつかあるかも
他は永遠にこないかもしれない
ベトナムはロシアのキロ級も買ってるからSu-57購入組と見ていいだろう
トルコも買うかも
> ロシア経済崩壊
> 中国経済
> 北朝鮮崩壊
> アサド政権崩壊
>
> よく言われるここらへんはいつ来るのでしょうね
北朝鮮はいつかあるかも
他は永遠にこないかもしれない
ベトナムはロシアのキロ級も買ってるからSu-57購入組と見ていいだろう
トルコも買うかも
171名無し三等兵
2020/01/31(金) 00:45:45.91ID:Ohpup6My 呉市の製鉄所がいよいよ閉鎖
約3,000人の雇用に影響が
いよいよ日本に危険になってきた
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=608987&comment_sub_id=0&category_id=256
約3,000人の雇用に影響が
いよいよ日本に危険になってきた
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=608987&comment_sub_id=0&category_id=256
172名無し三等兵
2020/01/31(金) 01:05:05.49ID:Y6APdD31 末端の子会社レベルの高炉がどうかしたか?
まあロシアから見れば欲しくてしょうがないレベルの製鉄所だろうが…工業貧弱だとそれがおおごとに見えるかw
粗鋼生産量、日本はロシアの1.5倍だしなあ… ロシアの産業って、弱いね
まあロシアから見れば欲しくてしょうがないレベルの製鉄所だろうが…工業貧弱だとそれがおおごとに見えるかw
粗鋼生産量、日本はロシアの1.5倍だしなあ… ロシアの産業って、弱いね
173名無し三等兵
2020/01/31(金) 09:41:03.32ID:IaxODlVJ >>171
スレ違いかもですが、人手不足の解消にはいいかも。
スレ違いかもですが、人手不足の解消にはいいかも。
174名無し三等兵
2020/01/31(金) 09:49:35.10ID:kqTLeqKO 鉄鋼生産量で国力は決まるなら世界の半分は中国のものだな
日本はアメリカより多いしかつてはソ連がトップだったこともある
日本はアメリカより多いしかつてはソ連がトップだったこともある
175名無し三等兵
2020/01/31(金) 09:59:50.14ID:XwmcegwK ひょっとして、第二次大戦をご存じない?
176名無し三等兵
2020/01/31(金) 11:32:29.82ID:IaxODlVJ かつては、鉄の生産量が国力の基準だったんだろうけど、現代は普通の鉄の需要が減ってるんだろうな。
現在は、特殊な鉄や非鉄金属とか炭素素材とか高度な素材技術が大事なんじゃないかと。
現在は、特殊な鉄や非鉄金属とか炭素素材とか高度な素材技術が大事なんじゃないかと。
177名無し三等兵
2020/01/31(金) 12:21:00.28ID:TwOUk6Nl 需要が減っているというより生産が先進国から他へシフトした構造でしょ
需要が減少したような気がするとしたら供給が過剰だからじゃないかな
需要が減少したような気がするとしたら供給が過剰だからじゃないかな
178名無し三等兵
2020/01/31(金) 12:27:30.73ID:iGiSsOYU179名無し三等兵
2020/01/31(金) 21:12:39.10ID:bussikP9180名無し三等兵
2020/01/31(金) 21:30:36.35ID:jaRAbe7r181名無し三等兵
2020/01/31(金) 21:31:37.07ID:jaRAbe7r182名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:09:18.27ID:bussikP9183名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:09:48.99ID:EQf+4L6c >>180
ここ見ると相当やばいのはわかる
【広島】大手鉄鋼メーカー「日本製鉄」呉製鉄所を数年以内に休止する方針 合わせて地元との調整へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580428334/
ここ見ると相当やばいのはわかる
【広島】大手鉄鋼メーカー「日本製鉄」呉製鉄所を数年以内に休止する方針 合わせて地元との調整へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580428334/
184名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:20:43.40ID:bussikP9 末端の1製鉄所が止まるだけで大げさだなあ、んなこと言ってる間にロシアの頼みの綱、原油価格は下がり続けてるぞw
185名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:29:28.00ID:bussikP9 本当、東側兵器のファンってバァカだよねえw
西側への劣等感で、ついついどこでも西側をけなして、結果嫌われるっていうw
そういうスタンスが東の頭にもあるから、バルト三国やウクライナにも愛想突かされたのにw
永遠に嫌われたいのかw
西側への劣等感で、ついついどこでも西側をけなして、結果嫌われるっていうw
そういうスタンスが東の頭にもあるから、バルト三国やウクライナにも愛想突かされたのにw
永遠に嫌われたいのかw
186名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:30:31.79ID:Ea4q0S6E187名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:32:46.40ID:bussikP9 >>186
ロシアは大幅に弱体化したじゃんwwwwwww
日本だってGDPは増えてるしねえ、アメリカは1位の座を中々譲らないしねえ・・・
この中じゃロシア一人負けだぜ、資源価格も下がってるの理解してんのかいw
そういうくだらない悪口言うから、ロシアは嫌われるw
ロシアの仲間はどこにもいないw
ロシアは大幅に弱体化したじゃんwwwwwww
日本だってGDPは増えてるしねえ、アメリカは1位の座を中々譲らないしねえ・・・
この中じゃロシア一人負けだぜ、資源価格も下がってるの理解してんのかいw
そういうくだらない悪口言うから、ロシアは嫌われるw
ロシアの仲間はどこにもいないw
188名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:42:53.78ID:AImRo8gb ふーんすごいね
で、アルジェリア以外に売れたの?当然売れたんだよな?そこまで大口叩けるほど強いんなら
で、アルジェリア以外に売れたの?当然売れたんだよな?そこまで大口叩けるほど強いんなら
189名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:45:06.40ID:Ea4q0S6E 戦闘機も創れない
アメリカの奴隷国家の日本
天皇もアメリカの奴隷
アメリカの奴隷国家の日本
天皇もアメリカの奴隷
190名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:48:09.36ID:u+gV7qJS191名無し三等兵
2020/01/31(金) 22:54:35.48ID:I9VX5Fyc192名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:09:48.80ID:Ea4q0S6E193名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:10:26.62ID:bussikP9194名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:11:49.56ID:bussikP9195名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:12:32.89ID:IcBKM34/ 相対的に現在のロシアは冷戦期のソ連より圧倒的に弱いけど
196名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:21:10.14ID:Ea4q0S6E197名無し三等兵
2020/01/31(金) 23:22:34.36ID:bussikP9 などと言って自己を慰撫してもねえ
日本人からの反感が強まるだけだよ、弱小国のロシアクンw
悔しいなら新幹線のひとつも自力で作ってみw
日本人からの反感が強まるだけだよ、弱小国のロシアクンw
悔しいなら新幹線のひとつも自力で作ってみw
198名無し三等兵
2020/02/01(土) 00:03:46.98ID:b/ef4BoQ シベリア鉄道作ってみろと言い返されそうな気がする
199名無し三等兵
2020/02/01(土) 00:09:07.97ID:9Ci1D/p2 技術面の話だべ?
こっちは60年も前に時速200km級の新幹線を作って荒稼ぎしてる、ロシアの高速鉄道はドイツ製の車両じゃないか
国力自慢がお粗末過ぎるだろ、って話さ
ま、けなしが染み付いた卑屈なロシア魂じゃ、これから先も知れたもんだ
こっちは60年も前に時速200km級の新幹線を作って荒稼ぎしてる、ロシアの高速鉄道はドイツ製の車両じゃないか
国力自慢がお粗末過ぎるだろ、って話さ
ま、けなしが染み付いた卑屈なロシア魂じゃ、これから先も知れたもんだ
200名無し三等兵
2020/02/01(土) 03:33:20.16ID:Gb3eXaS7201名無し三等兵
2020/02/01(土) 05:14:54.45ID:b/ef4BoQ 高速鉄道で技術が決まるならアメリカも落第だな
尚高速鉄道だと中国は日本の十倍位の路線距離
でも鉄道の重要性って人口密度や移動距離や自動車普及率によって変わってくるからなあ
高速鉄道が遅れてるから後進国とも限らん
売国奴と国士が都合のいい部分を突っ込み合ってるのはねえ
現在のロシアを先進国とは思わないしロシア帝国の頃から西欧より劣っていたしソ連時代もアメリカには敵わなかったけれど
東西の経済力や技術力の格差が一番縮まったのは冷戦期だろうか
尚高速鉄道だと中国は日本の十倍位の路線距離
でも鉄道の重要性って人口密度や移動距離や自動車普及率によって変わってくるからなあ
高速鉄道が遅れてるから後進国とも限らん
売国奴と国士が都合のいい部分を突っ込み合ってるのはねえ
現在のロシアを先進国とは思わないしロシア帝国の頃から西欧より劣っていたしソ連時代もアメリカには敵わなかったけれど
東西の経済力や技術力の格差が一番縮まったのは冷戦期だろうか
202名無し三等兵
2020/02/01(土) 10:20:19.10ID:qGNUpV5/ >>201
鉄道に大きく依存した輸送体系のロシアなのに、高速鉄道を自力で作れない
それは日本よりも国家技術力誇っちゃいかんだろ、って話な
単純化するんじゃないよw
アメリカの場合は国内の輸送体系において、自動車と航空機の比率が大きい
その二つは凄く発達させ投資してるだろ?
日本も自動車はそうだけどな
鉄道に大きく依存した輸送体系のロシアなのに、高速鉄道を自力で作れない
それは日本よりも国家技術力誇っちゃいかんだろ、って話な
単純化するんじゃないよw
アメリカの場合は国内の輸送体系において、自動車と航空機の比率が大きい
その二つは凄く発達させ投資してるだろ?
日本も自動車はそうだけどな
203名無し三等兵
2020/02/01(土) 12:41:12.68ID:4XJHtk0y204名無し三等兵
2020/02/01(土) 12:44:32.10ID:4XJHtk0y >>203
シリア戦ではSu-57も初実戦と実り多かった
シリア戦ではSu-57も初実戦と実り多かった
205名無し三等兵
2020/02/01(土) 12:55:10.97ID:b/0qfaPk >>203
そりゃあ平和大好きオバマだからなあ、イチイチ戦争大好きロシアの相手はしねえよw
暴れるのを正当化、戦犯国家ロシアだなw
小国にしかイキれないロシア、みんなに嫌われるロシア、資源ウリしかできないロシアw
シリアでも暴れたし平和の敵だって認識されちゃったねw
カビの生えた20世紀の論理だ
で、Su-57とかの量産開始はいつ?たった76機だけど、何年かけるのかな(笑)
そりゃあ平和大好きオバマだからなあ、イチイチ戦争大好きロシアの相手はしねえよw
暴れるのを正当化、戦犯国家ロシアだなw
小国にしかイキれないロシア、みんなに嫌われるロシア、資源ウリしかできないロシアw
シリアでも暴れたし平和の敵だって認識されちゃったねw
カビの生えた20世紀の論理だ
で、Su-57とかの量産開始はいつ?たった76機だけど、何年かけるのかな(笑)
206名無し三等兵
2020/02/01(土) 12:57:19.18ID:QYlaXRcR207名無し三等兵
2020/02/01(土) 13:01:07.18ID:b/0qfaPk たいした成果じゃないなw
その間、アメリカはF-35の大編隊を作り、キーロフと同級の排水量の巡洋艦は数十隻作ってるw
クズネツォフなんて空母レーガンの半分の小船じゃんw
なにもかも、しょぼいねロシアw
弱い弱いw
その間、アメリカはF-35の大編隊を作り、キーロフと同級の排水量の巡洋艦は数十隻作ってるw
クズネツォフなんて空母レーガンの半分の小船じゃんw
なにもかも、しょぼいねロシアw
弱い弱いw
208名無し三等兵
2020/02/01(土) 13:07:31.26ID:lpU1mHeF209名無し三等兵
2020/02/01(土) 13:09:27.42ID:b/0qfaPk ああ、キーロフって2万5千トンか、じゃあタイコンデロガよりはでかかったな、メンゴw
まあ遅れたロシアのボロ船に興味ねえわw
Su-57の話が出来ないからって、関係ないもんの話持ってクンなってw
たった76機w
まあ遅れたロシアのボロ船に興味ねえわw
Su-57の話が出来ないからって、関係ないもんの話持ってクンなってw
たった76機w
210名無し三等兵
2020/02/01(土) 15:48:36.33ID:2kUrvC/L211名無し三等兵
2020/02/01(土) 18:03:26.23ID:jH3rwsBo すでにJ-20にすらかなわないって酷評されてるのにw
まあ、ロシアの国力には相応しいはw
まあ、ロシアの国力には相応しいはw
212名無し三等兵
2020/02/01(土) 18:12:59.26ID:YQpP8gBS >>206
クズネツオフって改修工事してるよね。
クズネツオフって改修工事してるよね。
213名無し三等兵
2020/02/01(土) 18:13:43.08ID:2kUrvC/L214名無し三等兵
2020/02/01(土) 18:19:46.06ID:jH3rwsBo215名無し三等兵
2020/02/01(土) 18:43:19.50ID:MWe2wfL6216名無し三等兵
2020/02/01(土) 18:48:11.48ID:jH3rwsBo >>215
捏造かましてもアサドもプーチンも好かれないんだよなあw
シリアやベトナムみたいな小規模国にしか売れず、J-20にも劣ると見抜かれたSu-57・・・
しょぼいなあ、せめてF-35の1/10くらいは売ってみればいいのにw
捏造かましてもアサドもプーチンも好かれないんだよなあw
シリアやベトナムみたいな小規模国にしか売れず、J-20にも劣ると見抜かれたSu-57・・・
しょぼいなあ、せめてF-35の1/10くらいは売ってみればいいのにw
217名無し三等兵
2020/02/01(土) 19:05:23.50ID:PTg4mrBa テスト
218名無し三等兵
2020/02/01(土) 20:20:15.90ID:b/ef4BoQ SU-57とJ-20ってどっちが強いん?
219名無し三等兵
2020/02/01(土) 20:31:44.02ID:kfLHbtVX Su-57>F-35
220名無し三等兵
2020/02/01(土) 22:04:05.84ID:kvmqF61V この変なのは支那スレから沸いてるの?
221名無し三等兵
2020/02/01(土) 22:05:01.05ID:b/ef4BoQ ハゲ
こたえになっとらん
こたえになっとらん
222名無し三等兵
2020/02/02(日) 00:12:03.02ID:Mz24nAIy223名無し三等兵
2020/02/02(日) 00:30:23.63ID:uco0B/3r ステルスドンガラなだけで中身がな
224名無し三等兵
2020/02/02(日) 00:42:15.32ID:Mz24nAIy Su-57は中身にしたって光学系がね…ちょっとね
225名無し三等兵
2020/02/02(日) 01:24:01.25ID:p+E8aCRo226名無し三等兵
2020/02/02(日) 01:24:28.39ID:p+E8aCRo 実際F-35は日本で墜落しとるしな
227名無し三等兵
2020/02/02(日) 01:48:07.67ID:VVmuoyPW >>222
> 特性の違いはあるにせよ、総合的に見るとJ-20のほうが強いだろうね
J-20はその大柄な機体ゆえの大重量に見合う大パワーの戦闘機エンジンがチャイナにはないのが戦闘機として致命的だ
それにSu-57もステルス性に関してはアメリカ機(つまりF-22やF-35)には遠く及ばないと言われているが
カナード翼を採用しているJ-20が前面ステルス性でSu-57より優れているとは考え難い
更に言えばJ-20は空力的にも洗練されているとは言い難いのに対して
Su-57は少なくとも空力的な洗練度では洗練度の低いJ-20はおろかステルス形態を追求して空力面は犠牲にしているアメリカ機よりも上
ということで、どう考えてもJ-20よりはSu-57のほうが強いとしか考えられないんだがね
そもそもJ-20がSu-57に勝てるほどの大パワーエンジンをチャイナが製造できるならば
そのエンジンに換装することでチャイナの空母の艦載戦闘機もずっとマシな状況になっているよ
> 特性の違いはあるにせよ、総合的に見るとJ-20のほうが強いだろうね
J-20はその大柄な機体ゆえの大重量に見合う大パワーの戦闘機エンジンがチャイナにはないのが戦闘機として致命的だ
それにSu-57もステルス性に関してはアメリカ機(つまりF-22やF-35)には遠く及ばないと言われているが
カナード翼を採用しているJ-20が前面ステルス性でSu-57より優れているとは考え難い
更に言えばJ-20は空力的にも洗練されているとは言い難いのに対して
Su-57は少なくとも空力的な洗練度では洗練度の低いJ-20はおろかステルス形態を追求して空力面は犠牲にしているアメリカ機よりも上
ということで、どう考えてもJ-20よりはSu-57のほうが強いとしか考えられないんだがね
そもそもJ-20がSu-57に勝てるほどの大パワーエンジンをチャイナが製造できるならば
そのエンジンに換装することでチャイナの空母の艦載戦闘機もずっとマシな状況になっているよ
228名無し三等兵
2020/02/02(日) 02:36:03.36ID:rmIwzS/m 中国の高速鉄道は自力開発に失敗してるからノーカンなw
229名無し三等兵
2020/02/02(日) 02:43:58.64ID:Mz24nAIy >>225
むしろF-35のほうが上だろうね
Su-57よりも先に実戦に参加しているし、電子光学系の融合もレベルが高い
全周囲を見れるのはまだF-35とJ-20だけだよw
てか、Su-57はまだ墜落するほどの数作ってないじゃんw
むしろF-35のほうが上だろうね
Su-57よりも先に実戦に参加しているし、電子光学系の融合もレベルが高い
全周囲を見れるのはまだF-35とJ-20だけだよw
てか、Su-57はまだ墜落するほどの数作ってないじゃんw
230名無し三等兵
2020/02/02(日) 02:49:01.72ID:Mz24nAIy >>227
Su-57はクラシックなアンテナを機体外に出しすぎだし、光学系を完全な形で内装できていない
エンジンパワーに劣るJ-20と、カナードを入れてすらおそらくステルス性に劣るSu-57では…
Su-57の空力的な設計は前世代のSu-30らの思想の延長なんだよね、性能はいいけどもう古い
かけられる予算の少ないロシアと、潤沢に資金を投入して実験的に出来る中国の差がこういうところに出てる
そろそろ中国の大パワーエンジンも出るだろうし、前世紀の思想で作られたSu-57だけ置いていかれる可能性はマジである
Su-57はクラシックなアンテナを機体外に出しすぎだし、光学系を完全な形で内装できていない
エンジンパワーに劣るJ-20と、カナードを入れてすらおそらくステルス性に劣るSu-57では…
Su-57の空力的な設計は前世代のSu-30らの思想の延長なんだよね、性能はいいけどもう古い
かけられる予算の少ないロシアと、潤沢に資金を投入して実験的に出来る中国の差がこういうところに出てる
そろそろ中国の大パワーエンジンも出るだろうし、前世紀の思想で作られたSu-57だけ置いていかれる可能性はマジである
231名無し三等兵
2020/02/02(日) 02:52:26.33ID:Mz24nAIy >>228
中国はちょっと新幹線の技術を教わっただけで大規模生産と実用しちゃってるから…
いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
これで習以前の老獪な外交してたらもっと脅威だったが、ロシアに倣ってかケンカ外交するからバカだw
国力がもうないのにケンカ外交続けてるロシアはもっとバカだけどw
中国はちょっと新幹線の技術を教わっただけで大規模生産と実用しちゃってるから…
いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
これで習以前の老獪な外交してたらもっと脅威だったが、ロシアに倣ってかケンカ外交するからバカだw
国力がもうないのにケンカ外交続けてるロシアはもっとバカだけどw
232名無し三等兵
2020/02/02(日) 02:54:28.56ID:fDBSFB+X 美しい戦闘機スホーイ57について語らうスレ
233名無し三等兵
2020/02/02(日) 03:32:02.39ID:rmIwzS/m 多分中国側の国産化率70%発表を 鵜呑みにしてるんだろうけど
低水準の部品から70%国産化って発表する意味あるの?って話なんだがww
低水準の部品から70%国産化って発表する意味あるの?って話なんだがww
234名無し三等兵
2020/02/02(日) 04:17:36.80ID:Mz24nAIy 70%でも国産化できるなら大したもんだろw
完全に輸入に頼りながら、技術だーと名乗るロシアの恥ずかしさよりはマシw
完全に輸入に頼りながら、技術だーと名乗るロシアの恥ずかしさよりはマシw
235名無し三等兵
2020/02/02(日) 10:27:25.23ID:DU5iO1Vz236名無し三等兵
2020/02/02(日) 12:29:49.69ID:ib/R0tQ+ >>235
(笑)
ウクライナをいじめてG7にも呼ばれなくなったのがロシアw
小国を虐めるしかできず、情けない暴れ方をするしかできないのがロシア
なんですがw
小さい国にしか強く出られない、男の腐った奴しかいないロシアw
ああ、ウォッカにまだまだ蝕まれてるかw
(笑)
ウクライナをいじめてG7にも呼ばれなくなったのがロシアw
小国を虐めるしかできず、情けない暴れ方をするしかできないのがロシア
なんですがw
小さい国にしか強く出られない、男の腐った奴しかいないロシアw
ああ、ウォッカにまだまだ蝕まれてるかw
237名無し三等兵
2020/02/02(日) 14:39:10.72ID:xQ7Yca+4 >>229
つい先日Su57の量産型堕ちたで
つい先日Su57の量産型堕ちたで
238名無し三等兵
2020/02/02(日) 14:47:15.70ID:mFKVVM0l239名無し三等兵
2020/02/02(日) 14:49:02.67ID:mFKVVM0l240名無し三等兵
2020/02/02(日) 15:27:43.87ID:fZDOVekF241名無し三等兵
2020/02/02(日) 15:34:21.00ID:fZDOVekF Su-57は、哀れで醜い飛行機w
アンテナだらけ、平べったい、収納も出来ない丸レンズが機首に丸出しw
頭のいい装備が何一つない、知らんけどw
古い戦闘機の焼き直しw
開発能力も資金も激減した、衰退しきったロシアらしい悪あがきw
アンテナだらけ、平べったい、収納も出来ない丸レンズが機首に丸出しw
頭のいい装備が何一つない、知らんけどw
古い戦闘機の焼き直しw
開発能力も資金も激減した、衰退しきったロシアらしい悪あがきw
242名無し三等兵
2020/02/02(日) 19:19:44.35ID:xkCZNKjs243名無し三等兵
2020/02/02(日) 19:57:51.89ID:ib/R0tQ+ 鳴り物入りで押し出した機体が、前世代の機体で推測ついちゃう程度なんだw
やっぱり完全な新機軸を作れてない、50年前の焼き直しw
ロシアは弱いねえ、古びてるねえw
やっぱり完全な新機軸を作れてない、50年前の焼き直しw
ロシアは弱いねえ、古びてるねえw
244名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:02:40.92ID:VVmuoyPW >>230
> >>227
> Su-57はクラシックなアンテナを機体外に出しすぎだし、光学系を完全な形で内装できていない
> エンジンパワーに劣るJ-20と、カナードを入れてすらおそらくステルス性に劣るSu-57では…
カナードのサイズ(前面への投影面積)と機外に出してるアンテナの投影面積を比べてごらんよ
ずっとカナードのほうが大きい
> Su-57の空力的な設計は前世代のSu-30らの思想の延長なんだよね、性能はいいけどもう古い
> かけられる予算の少ないロシアと、潤沢に資金を投入して実験的に出来る中国の差がこういうところに出てる
その空力的な設計がロクにできないからステルス追求しようとしてるのにカナードが必要になるんだが
> そろそろ中国の大パワーエンジンも出るだろうし、前世紀の思想で作られたSu-57だけ置いていかれる可能性はマジである
それは余りにも楽観的でチャイナに甘すぎる見通しだな
大出力エンジンには高度な金属工学が不可欠でこの分野は経験の蓄積が決定的に重要だ
チャイナにはその経験の蓄積年数が決定的に不足している
チャイナはロシアから購入したフランカー系の高性能エンジンを徹底的に調査して細かく成分分析などをしているのは確実だ
だが金属工学の難しいところは正解の成分を知っても同じものを作れないことだ
微量元素の添加の順序やタイミングとか熱処理の仕方とか様々な処理条件のたった一つの違いだけでも組織が違ってきて特性も大きく変わってしまう
日本がこれほど早くXF9-1という一流の性能のエンジンの試作に成功したのは東北大金材研などによる金属工学の研究の伝統と蓄積とがあったからだ
だがチャイナがそういう方面に本気で着手したのは、せいぜいケ小平による開放政策が始まってからで時間的には未だとても短い
この程度の蓄積で高性能エンジンを独自に開発できるならどの国もエンジン開発に苦労しないよ
> >>227
> Su-57はクラシックなアンテナを機体外に出しすぎだし、光学系を完全な形で内装できていない
> エンジンパワーに劣るJ-20と、カナードを入れてすらおそらくステルス性に劣るSu-57では…
カナードのサイズ(前面への投影面積)と機外に出してるアンテナの投影面積を比べてごらんよ
ずっとカナードのほうが大きい
> Su-57の空力的な設計は前世代のSu-30らの思想の延長なんだよね、性能はいいけどもう古い
> かけられる予算の少ないロシアと、潤沢に資金を投入して実験的に出来る中国の差がこういうところに出てる
その空力的な設計がロクにできないからステルス追求しようとしてるのにカナードが必要になるんだが
> そろそろ中国の大パワーエンジンも出るだろうし、前世紀の思想で作られたSu-57だけ置いていかれる可能性はマジである
それは余りにも楽観的でチャイナに甘すぎる見通しだな
大出力エンジンには高度な金属工学が不可欠でこの分野は経験の蓄積が決定的に重要だ
チャイナにはその経験の蓄積年数が決定的に不足している
チャイナはロシアから購入したフランカー系の高性能エンジンを徹底的に調査して細かく成分分析などをしているのは確実だ
だが金属工学の難しいところは正解の成分を知っても同じものを作れないことだ
微量元素の添加の順序やタイミングとか熱処理の仕方とか様々な処理条件のたった一つの違いだけでも組織が違ってきて特性も大きく変わってしまう
日本がこれほど早くXF9-1という一流の性能のエンジンの試作に成功したのは東北大金材研などによる金属工学の研究の伝統と蓄積とがあったからだ
だがチャイナがそういう方面に本気で着手したのは、せいぜいケ小平による開放政策が始まってからで時間的には未だとても短い
この程度の蓄積で高性能エンジンを独自に開発できるならどの国もエンジン開発に苦労しないよ
245名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:14:23.13ID:zwK0BtyO >>244
電波吸収素材を塗布しているだろうカナードと、その性質上電波関係を遮断できないアンテナ
角度制御できるカナードと、機外に出っ放しで動かせないアンテナ
さらには前方に丸出しの光学系
どう考えてもSu-57のほうがRCS上は不利だよ
空力的な設計にしたって、アレだけ著作権無視で好き勝手リバースエンジニアリングしているチャイナが
まったく異なるコンセプトできたのは、設計力の一言で済ませるにはあまりにも貧弱な話だ
経験の蓄積は、かけた投資額と時間がそのままダイレクトに跳ね返ってくる
ケ小平の改革開放から数えても、もう40年以上たってるんだよ
足踏みし過去の遺産に縛られるロシアよりは、よほど先進的な方向へ行くだろうし、よほど脅威なのさ
電波吸収素材を塗布しているだろうカナードと、その性質上電波関係を遮断できないアンテナ
角度制御できるカナードと、機外に出っ放しで動かせないアンテナ
さらには前方に丸出しの光学系
どう考えてもSu-57のほうがRCS上は不利だよ
空力的な設計にしたって、アレだけ著作権無視で好き勝手リバースエンジニアリングしているチャイナが
まったく異なるコンセプトできたのは、設計力の一言で済ませるにはあまりにも貧弱な話だ
経験の蓄積は、かけた投資額と時間がそのままダイレクトに跳ね返ってくる
ケ小平の改革開放から数えても、もう40年以上たってるんだよ
足踏みし過去の遺産に縛られるロシアよりは、よほど先進的な方向へ行くだろうし、よほど脅威なのさ
246名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:21:47.67ID:zwK0BtyO てか、Su-27をそのままステルスにしました、みたいなSu-57のコンセプトさあ
無理してウェポンベイもつけてるし、色々間延びして凄く醜いんだよね
もうちょっと頑張ってみろよって感想w
無理してウェポンベイもつけてるし、色々間延びして凄く醜いんだよね
もうちょっと頑張ってみろよって感想w
247名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:36:21.43ID:xkCZNKjs よし。レスを消した
Su-57はSu-27系を代替えするとして
最終的にはロシアで300機以上は採用されるのかな
Su-57はSu-27系を代替えするとして
最終的にはロシアで300機以上は採用されるのかな
248名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:43:23.60ID:zwK0BtyO 自分は罵倒するくせに、罵倒で返されると心が弱くなって辛くなっちゃう情けない奴w
自業自得だろうがよw
今のロシアの国力じゃ、300どころか76機きちんと維持するのも難しいだろう
大型の陸軍と、原潜艦隊整備しないといけないからなw
身の程を知ればいいのにw
自業自得だろうがよw
今のロシアの国力じゃ、300どころか76機きちんと維持するのも難しいだろう
大型の陸軍と、原潜艦隊整備しないといけないからなw
身の程を知ればいいのにw
249名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:52:06.80ID:z/9ASOv6 F-3でやりたいことってほぼSU-57だよね
機容やRCSも似たような感じになりそう
機容やRCSも似たような感じになりそう
250名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:52:35.21ID:Sr+2e4fu251名無し三等兵
2020/02/02(日) 22:57:11.88ID:Sr+2e4fu252名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:03:48.55ID:zwK0BtyO >>249
NGFの機容はSu-57とはかなり異なるものになるようだね
水平尾翼レス、シームレスに繋がるブレンデッドウィングボディ
Su-27を引きずったSu-57よりはるかに先進的だ、世代の差を感じるねえw
NGFの機容はSu-57とはかなり異なるものになるようだね
水平尾翼レス、シームレスに繋がるブレンデッドウィングボディ
Su-27を引きずったSu-57よりはるかに先進的だ、世代の差を感じるねえw
253名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:04:57.39ID:zwK0BtyO254名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:23:34.31ID:VVmuoyPW >>245
> 経験の蓄積は、かけた投資額と時間がそのままダイレクトに跳ね返ってくる
> ケ小平の改革開放から数えても、もう40年以上たってるんだよ
> 足踏みし過去の遺産に縛られるロシアよりは、よほど先進的な方向へ行くだろうし、よほど脅威なのさ
ロシアのエンジンは進歩してるだろ
Su-57の新しいエンジンはAB使用時20トン級になるようだし
経験の蓄積は金と時間というのは間違ってないがケ小平の改革開放政策から40年といっても
戦闘機エンジンの基礎技術としての金属工学の研究開発に本格的に投資できるだけの経済規模を
チャイナが有するようになったのは今世紀に入ってから、つまり20年に満たない
今後はチャイナのほうが恐ろしくなるのは確実だというのは私も認めるがJ-20がSu-57を上回るだけのエンジンを搭載できるというのは
余りにも見込みが甘いとしかいいようがない
例のF-35の双発パチモンのJ-31が双発でも推力不足という問題を起こしてたのはホンの数年前だぞ
推力が小さくて済む小型エンジンでさえ期待された推力をクリアできずJ-31が推力不足に陥ったのだ
数年前にその状況で、トップクラスの大推力エンジンをホイホイ作れるようになるのだったら戦闘機エンジン開発で誰も苦労しないよ
それに同じ重量の機体でも空力的に劣悪ならば同じ性能を発揮するにはエンジンは更に大推力なものを必要とするから
空力的にSu-27系の洗練を引き継いでいるSu-57よりも空力的に大きく劣るJ-20は同じ重量だとしてもSu-57より更に大推力エンジンがなければ飛ばない
そもそも十分なパワーの大推力エンジンを期待できるのならばステルス戦闘機にカナードなんてメカを採用しないよ
J-20におけるカナードの採用は完全にエンジンパワー不足ゆえの苦肉の策
つまりJ-20の機体を設計開発した側は大推力エンジンの実用化は無理だと承知して設計していた証拠があのカナードだ
> 経験の蓄積は、かけた投資額と時間がそのままダイレクトに跳ね返ってくる
> ケ小平の改革開放から数えても、もう40年以上たってるんだよ
> 足踏みし過去の遺産に縛られるロシアよりは、よほど先進的な方向へ行くだろうし、よほど脅威なのさ
ロシアのエンジンは進歩してるだろ
Su-57の新しいエンジンはAB使用時20トン級になるようだし
経験の蓄積は金と時間というのは間違ってないがケ小平の改革開放政策から40年といっても
戦闘機エンジンの基礎技術としての金属工学の研究開発に本格的に投資できるだけの経済規模を
チャイナが有するようになったのは今世紀に入ってから、つまり20年に満たない
今後はチャイナのほうが恐ろしくなるのは確実だというのは私も認めるがJ-20がSu-57を上回るだけのエンジンを搭載できるというのは
余りにも見込みが甘いとしかいいようがない
例のF-35の双発パチモンのJ-31が双発でも推力不足という問題を起こしてたのはホンの数年前だぞ
推力が小さくて済む小型エンジンでさえ期待された推力をクリアできずJ-31が推力不足に陥ったのだ
数年前にその状況で、トップクラスの大推力エンジンをホイホイ作れるようになるのだったら戦闘機エンジン開発で誰も苦労しないよ
それに同じ重量の機体でも空力的に劣悪ならば同じ性能を発揮するにはエンジンは更に大推力なものを必要とするから
空力的にSu-27系の洗練を引き継いでいるSu-57よりも空力的に大きく劣るJ-20は同じ重量だとしてもSu-57より更に大推力エンジンがなければ飛ばない
そもそも十分なパワーの大推力エンジンを期待できるのならばステルス戦闘機にカナードなんてメカを採用しないよ
J-20におけるカナードの採用は完全にエンジンパワー不足ゆえの苦肉の策
つまりJ-20の機体を設計開発した側は大推力エンジンの実用化は無理だと承知して設計していた証拠があのカナードだ
255名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:34:23.03ID:zwK0BtyO >>254
問題は、その経済規模がもう既に我が国の数倍に達しているところでなあ
もう大型の経済規模を有してから20年もたってんだわ
なりふり構わぬ投資規模、ここから先は加速度的に効いてくるぞ、警戒が弱すぎる
それらを前提から外して、まあ確かにIzdeliye 30よりWS-15のほうが推力は弱いだろうな
だがかける金と試行錯誤は、そのままノウハウの蓄積となって反映されてゆく
今のペースなら、少し差がある程度のその2つは同時に完成するようなもんだろうが…
少し差があるものが同時なら、その次は上回ってくるぞ
Su-27系の洗練は、所詮空力の洗練であって今後求められるステルス機に適したものじゃない
J-20にしろNGFにしろ長時間滞空を見据えた仕様になる理由、わかるだろ?
それと、カナードと推力は実はあまり関係がない
問題は、その経済規模がもう既に我が国の数倍に達しているところでなあ
もう大型の経済規模を有してから20年もたってんだわ
なりふり構わぬ投資規模、ここから先は加速度的に効いてくるぞ、警戒が弱すぎる
それらを前提から外して、まあ確かにIzdeliye 30よりWS-15のほうが推力は弱いだろうな
だがかける金と試行錯誤は、そのままノウハウの蓄積となって反映されてゆく
今のペースなら、少し差がある程度のその2つは同時に完成するようなもんだろうが…
少し差があるものが同時なら、その次は上回ってくるぞ
Su-27系の洗練は、所詮空力の洗練であって今後求められるステルス機に適したものじゃない
J-20にしろNGFにしろ長時間滞空を見据えた仕様になる理由、わかるだろ?
それと、カナードと推力は実はあまり関係がない
256名無し三等兵
2020/02/02(日) 23:39:24.22ID:zwK0BtyO まあ、洗練されたSu-27系のデザインといっても…
あれだけのっぺりと引き伸ばして、平べったくブザマな形にしてしまったら、その利点は大幅に失われるわけだよ
並べてみた事あるかい?あったらSu-57を到底褒められねえよ
あんな醜く平べったく、空飛ぶヒラメかよw
カナードは機動性確保のためであって、推力の多寡とは直接の関係はないな
それ言ったらSu-57だって可変ストレーキつけてるw
無理やりF-22をパクって広げたようなデザインだから、そんなものが必要になるんだ
あれだけのっぺりと引き伸ばして、平べったくブザマな形にしてしまったら、その利点は大幅に失われるわけだよ
並べてみた事あるかい?あったらSu-57を到底褒められねえよ
あんな醜く平べったく、空飛ぶヒラメかよw
カナードは機動性確保のためであって、推力の多寡とは直接の関係はないな
それ言ったらSu-57だって可変ストレーキつけてるw
無理やりF-22をパクって広げたようなデザインだから、そんなものが必要になるんだ
257名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:20:38.30ID:P2SUCnNb258名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:23:42.66ID:3jqjrvpK259名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:24:10.03ID:3jqjrvpK いっそのことSu-57を日本が採用すれば良いのよ
260名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:28:46.30ID:3jqjrvpK 今の日本の経済状態、人口状態だと、
F-3完成なんて夢のまた夢
ロシアから買うのも有効なのだけどね
F-3完成なんて夢のまた夢
ロシアから買うのも有効なのだけどね
261名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:33:24.80ID:QE+jz1ov あと、20年もすれば
日本は兵隊いなくなる
日本は兵隊いなくなる
262名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:35:13.59ID:QE+jz1ov 長文は無視
は5チャンネルの鉄則
長文書く奴は読む価値がない
これを再認識することになるとはw
は5チャンネルの鉄則
長文書く奴は読む価値がない
これを再認識することになるとはw
263名無し三等兵
2020/02/03(月) 00:53:23.13ID:vqANdKgq264名無し三等兵
2020/02/03(月) 01:27:53.10ID:vqANdKgq 醜い醜い、平べったいだけのSu-57・・・w
F-22の前半をパクり、Su-27の後半をくっつけたような形・・・w
NGFは全部新機軸ですからw
日本のGDPは、ロシアの3倍あるからなあw
資源を売るしか稼げない国、ロシア(笑)
F-22の前半をパクり、Su-27の後半をくっつけたような形・・・w
NGFは全部新機軸ですからw
日本のGDPは、ロシアの3倍あるからなあw
資源を売るしか稼げない国、ロシア(笑)
265名無し三等兵
2020/02/03(月) 02:22:08.19ID:vqANdKgq 調子に乗ってさあ
日本をけなしながらSu-57を持ち上げるような事書くからさあ
こっちも悪口で返してんだよ
Su-57を褒めて欲しいなら、他人を貶す様なみみっちいマネは辞めることだな、ヒクツな東マニアには出来ないだろうけどw
日本をけなしながらSu-57を持ち上げるような事書くからさあ
こっちも悪口で返してんだよ
Su-57を褒めて欲しいなら、他人を貶す様なみみっちいマネは辞めることだな、ヒクツな東マニアには出来ないだろうけどw
266名無し三等兵
2020/02/03(月) 07:19:41.60ID:9A7k+kum267名無し三等兵
2020/02/03(月) 07:48:16.26ID:lIfZNo1M269名無し三等兵
2020/02/03(月) 13:00:14.18ID:QPh+IV2z TVCと完全な水平尾翼を備えてるSU-57の方が、F-3より機動性の面で有利じゃない?
270名無し三等兵
2020/02/03(月) 18:11:40.73ID:XtNHJe7e271名無し三等兵
2020/02/03(月) 18:12:56.65ID:XtNHJe7e ところで
トルコ対シリア、ロシアが激突してるようだが、Su-57も参戦するかも
トルコ対シリア、ロシアが激突してるようだが、Su-57も参戦するかも
272名無し三等兵
2020/02/03(月) 20:59:51.55ID:YL23VWX7273名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:11:52.41ID:QE+jz1ov274名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:13:56.60ID:YL23VWX7 プップププ・・・w
76機の調達も、のろのろと2028年までかけるとかw
その頃には日本のF-35が140機越えちゃうなあw
ゆっくりしていってね、Su-57w
76機の調達も、のろのろと2028年までかけるとかw
その頃には日本のF-35が140機越えちゃうなあw
ゆっくりしていってね、Su-57w
275名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:17:48.51ID:YL23VWX7 >>273
そもそも近距離に入らないし、RCS違いすぎてSu-57じゃ負けちゃうねw
Su-57の視界は前方だけかな?F-35もJ-20も全周囲360度見えるのにw
頼みのLバンドレーダーも、E-2Dのほうがずっとパワー強いしなあ…
情報力、全部負けじゃんw
そもそも近距離に入らないし、RCS違いすぎてSu-57じゃ負けちゃうねw
Su-57の視界は前方だけかな?F-35もJ-20も全周囲360度見えるのにw
頼みのLバンドレーダーも、E-2Dのほうがずっとパワー強いしなあ…
情報力、全部負けじゃんw
276名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:18:41.43ID:YL23VWX7 哀れな醜いSu-57・・・
Su-27を引きずって、平べったくされちゃって
無駄に大きなストレーキまで…過去の焼き直しの、先進性の欠片もないデザイン
コレで30年後まで通すんだ、かわいそうに
Su-27を引きずって、平べったくされちゃって
無駄に大きなストレーキまで…過去の焼き直しの、先進性の欠片もないデザイン
コレで30年後まで通すんだ、かわいそうに
277名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:22:28.86ID:ez9hB+ac278名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:23:46.07ID:ez9hB+ac >>277
もちろんF-35が単体ではそれほど凄くもないと
もちろんF-35が単体ではそれほど凄くもないと
279名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:25:36.27ID:YL23VWX7280名無し三等兵
2020/02/03(月) 21:38:10.51ID:YL23VWX7 かわいそうなヒラメのSu-57・・・
韓国以下の経済力のロシアなんかに生まれちゃって、古臭い設計とガサガサのお肌w
生まれてきたのが間違いだったのさw
韓国以下の経済力のロシアなんかに生まれちゃって、古臭い設計とガサガサのお肌w
生まれてきたのが間違いだったのさw
281名無し三等兵
2020/02/03(月) 22:10:56.72ID:Xc1Y7lb3283名無し三等兵
2020/02/03(月) 22:14:47.40ID:vbVJNnn1284名無し三等兵
2020/02/03(月) 22:24:17.48ID:QE+jz1ov 次回はさすがにわっちょい付ける?
無条件降伏して滅亡した大日本帝国の残党が荒らしてるから
>>273
Su-30MKIも推力偏向ノズル装備
Su27対F-15はSu57対F-35の模擬戦にもなるかもしれません
無条件降伏して滅亡した大日本帝国の残党が荒らしてるから
>>273
Su-30MKIも推力偏向ノズル装備
Su27対F-15はSu57対F-35の模擬戦にもなるかもしれません
285名無し三等兵
2020/02/04(火) 08:57:48.01ID:GGcGkJxY286名無し三等兵
2020/02/04(火) 09:00:03.27ID:GGcGkJxY >>284
崩壊したソビエトの尻尾が何かいってんなw
お前らが意味も無くヒクツに日米ディスりしなければ、貧弱ロシアをたたくことは無かったんだぜ?
悪口を言うから悪口で返されるんだろ、自覚しろや韓国以下w
そんなだから旧ソ構成国に愛想つかされんだよw
F-35はF-15よりはるかに情報力にすぐれるんでぇ…RCSも考えたらまったく模擬戦にゃならねえなw
崩壊したソビエトの尻尾が何かいってんなw
お前らが意味も無くヒクツに日米ディスりしなければ、貧弱ロシアをたたくことは無かったんだぜ?
悪口を言うから悪口で返されるんだろ、自覚しろや韓国以下w
そんなだから旧ソ構成国に愛想つかされんだよw
F-35はF-15よりはるかに情報力にすぐれるんでぇ…RCSも考えたらまったく模擬戦にゃならねえなw
287名無し三等兵
2020/02/04(火) 12:15:24.87ID:L0j6o8op てかアメリカの尻馬に乗っかって自力で開発してる他国を叩くのはみっともない
288名無し三等兵
2020/02/04(火) 12:37:56.63ID:39KoPw+v FGFAってどうなったの(露骨)
289名無し三等兵
2020/02/04(火) 12:42:20.51ID:JJGmK0rg290名無し三等兵
2020/02/04(火) 13:20:33.11ID:4/6AtJbf291名無し三等兵
2020/02/04(火) 13:24:05.80ID:mL3DDzw5 最近開発して配備が遅々として進まないF-15J用の日本製IRSTに比べると
SU-57のIRSTは2世代上の代物だよ
SU-57のIRSTは2世代上の代物だよ
292名無し三等兵
2020/02/04(火) 13:34:26.18ID:JJGmK0rg >>288
中止になった
インドはそのうちSu-57をライセンス生産することになるかと
他に選択がない
インド国産はまだ無理
アメリカの兵器を主力とするのはトルコ例を見ても奴隷になるだけ
インドはロシアの同盟国ではないが、銃も船も戦闘機も主力はロシア製
中止になった
インドはそのうちSu-57をライセンス生産することになるかと
他に選択がない
インド国産はまだ無理
アメリカの兵器を主力とするのはトルコ例を見ても奴隷になるだけ
インドはロシアの同盟国ではないが、銃も船も戦闘機も主力はロシア製
295名無し三等兵
2020/02/04(火) 17:32:05.35ID:hs74PZq7 ステルス機作るよりステルス機を探知するレーダーを作るほうが安い気がする。
296名無し三等兵
2020/02/04(火) 17:43:34.73ID:kxBJpf61297名無し三等兵
2020/02/04(火) 17:45:38.83ID:+bHAkBU7 ロシアはSu-27みたくSu-57も発展型を色々造ってファミリー化させそうだけどそうなれば半世紀は飛び続けるのだろうか?
298名無し三等兵
2020/02/04(火) 18:13:52.49ID:JJGmK0rg 最近の兵器は息が長いからね
開発期間も10年越えも普通
50年後も飛んでいても不思議じゃない
Tu-95やB-52なんて100年飛んでる軍用機になるだろう
そういやロシアの空母や巡洋戦艦を古い古いとたたいてる馬鹿がいたが
それよりも古いのがアメリカの空母なんだよな
開発期間も10年越えも普通
50年後も飛んでいても不思議じゃない
Tu-95やB-52なんて100年飛んでる軍用機になるだろう
そういやロシアの空母や巡洋戦艦を古い古いとたたいてる馬鹿がいたが
それよりも古いのがアメリカの空母なんだよな
299名無し三等兵
2020/02/04(火) 19:36:11.41ID:Y/u0Ky8k ロシア叩きしていた人がいるけど
日本は技術なくなったら国民は死ぬけど
ロシアはエネルギーも食料も自給自足出来るから普通に生きていけるのよね
普通に生きていけるから学べる
学べるから技術もそれなりに上がっていくのよね
生きやすい国がロシア
日本は技術なくなったら国民は死ぬけど
ロシアはエネルギーも食料も自給自足出来るから普通に生きていけるのよね
普通に生きていけるから学べる
学べるから技術もそれなりに上がっていくのよね
生きやすい国がロシア
300名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:15:37.94ID:VihJhxRY >>299
軍事的というか安全保障しか頭にない人の意見のような?
経済的に安価な製品があれば自分で作らないで輸入する、あまった労働力は比較優位を持つ製品に注力して輸出する
経済の教科書に書いてあるだろうに
軍事的というか安全保障しか頭にない人の意見のような?
経済的に安価な製品があれば自分で作らないで輸入する、あまった労働力は比較優位を持つ製品に注力して輸出する
経済の教科書に書いてあるだろうに
301名無し三等兵
2020/02/04(火) 20:39:01.81ID:J1yJgfWm302名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:07:15.20ID:+dkmHsIR303名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:08:57.48ID:+dkmHsIR304名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:10:43.04ID:+dkmHsIR >>299
ロシアはエネルギーが格安になって外貨稼げず国内悲惨になってたじゃんw
自分だけ自給できても他国においてかれたら意味ねえぞw
それなりの技術wwww韓国にすら並ばれる経済の技術っすかwwwww
新幹線も作れない技術wwwwwwww
ロシアはエネルギーが格安になって外貨稼げず国内悲惨になってたじゃんw
自分だけ自給できても他国においてかれたら意味ねえぞw
それなりの技術wwww韓国にすら並ばれる経済の技術っすかwwwww
新幹線も作れない技術wwwwwwww
305名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:16:26.48ID:+dkmHsIR >>300
それって無意味な引き算なんだよね、小国の発想
ロシアくらいの一応数のいる国がそれやってたら裾野の恩恵は受けられないし、産業として弱るんだわ
まあ、無作法にも他国叩きでしか自己表現できないロシアンマニアには、ちょうどいいか
それって無意味な引き算なんだよね、小国の発想
ロシアくらいの一応数のいる国がそれやってたら裾野の恩恵は受けられないし、産業として弱るんだわ
まあ、無作法にも他国叩きでしか自己表現できないロシアンマニアには、ちょうどいいか
306名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:23:15.11ID:GNpA0lVB >>303
F-15J用のIRSTは最近装備しはじめた最新装備(性能的には枯れてる)なうえに、当のF-15J MSIP機はあと30年は飛んでる機材やで?
F-15J用のIRSTは最近装備しはじめた最新装備(性能的には枯れてる)なうえに、当のF-15J MSIP機はあと30年は飛んでる機材やで?
307名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:25:14.23ID:jKiid4p/308名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:28:08.13ID:FWAVXZjM310名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:39:13.42ID:pJVOKnXK >>305
なにを言ってるのか、俺には理解できない
というか、なにを言ってるんだ、この人?
>それって無意味な引き算なんだよね、小国の発想
>ロシアくらいの一応数のいる国がそれやってたら裾野の恩恵は受けられないし、産業として弱るんだわ
一般教養で学んでないとしても、経済のけの字くらいは、卒業年度には独習して就活やるだろうに
原始共産制だって物々交換くらいやってて、交換価値は存在するってのに?
この人の世界のロシアってのは狩猟採集民族で、自給自足してる国だとでも言うんだろか?
なにを言ってるのか、俺には理解できない
というか、なにを言ってるんだ、この人?
>それって無意味な引き算なんだよね、小国の発想
>ロシアくらいの一応数のいる国がそれやってたら裾野の恩恵は受けられないし、産業として弱るんだわ
一般教養で学んでないとしても、経済のけの字くらいは、卒業年度には独習して就活やるだろうに
原始共産制だって物々交換くらいやってて、交換価値は存在するってのに?
この人の世界のロシアってのは狩猟採集民族で、自給自足してる国だとでも言うんだろか?
311名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:39:31.51ID:+dkmHsIR312名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:41:51.03ID:+dkmHsIR313名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:41:59.48ID:oHyj53eq ロシアは経済的国際的に孤立してる
と思ってる人がいるからソレじゃね
と思ってる人がいるからソレじゃね
314名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:42:05.77ID:+bHAkBU7 少なくとも相手や他の物を引き合いに出すまでならともかく、貶さなければ自分の好きな物を誇れない時点で終わってるわ
315名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:45:22.86ID:Sr5xMPvP 日本に関しては、
まず本当の独立国にならないとね
主権回復の日で独立回復したとはいえ
いまだにアメリカに占領下にある日本
天皇がアメリカの尻の穴を舐めたままなのが今の日本
まず本当の独立国にならないとね
主権回復の日で独立回復したとはいえ
いまだにアメリカに占領下にある日本
天皇がアメリカの尻の穴を舐めたままなのが今の日本
316名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:48:51.28ID:pJVOKnXK317名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:52:36.34ID:+dkmHsIR >>310
わかりやすくいうとさ
今の哀れなロシアは、軍事技術とエネルギー資源(格安)しかないじゃん?
それじゃ循環する産業の、すその部分の恩恵を受けられないし、基本的な産業構造が弱るんだよ
資源価格低迷で、人口では1/3の韓国に追い越される程度の経済の国になっちゃったわけ、ロシア
他国に沢山売れる車、売れる家電、各種クソ高い加工機械類、全部ロシアにはない
それらを作り循環する事こそ、経済名分けよ
原始共産制ほどじゃないにしても、資源売却商売じゃねえ…
わかりやすくいうとさ
今の哀れなロシアは、軍事技術とエネルギー資源(格安)しかないじゃん?
それじゃ循環する産業の、すその部分の恩恵を受けられないし、基本的な産業構造が弱るんだよ
資源価格低迷で、人口では1/3の韓国に追い越される程度の経済の国になっちゃったわけ、ロシア
他国に沢山売れる車、売れる家電、各種クソ高い加工機械類、全部ロシアにはない
それらを作り循環する事こそ、経済名分けよ
原始共産制ほどじゃないにしても、資源売却商売じゃねえ…
318名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:54:57.88ID:+dkmHsIR319名無し三等兵
2020/02/04(火) 21:59:30.16ID:oHyj53eq320名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:01:23.88ID:l4SaVaVl そろそろウエポンベイの謎もわかるか
主翼付け根はウエポンベイなのか?
ミサイル搭載可能なのか?
主翼付け根はウエポンベイなのか?
ミサイル搭載可能なのか?
321名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:01:58.45ID:+dkmHsIR >>319
小国相手にイキるチンピラ側に言われてもねえw
てか、立憲君主制は途切れず続いてるけど、何が終わったんだぁ?
ロマノフ王家みたいに、ブザマに撲殺されちゃいませんからw
切り刻まれて野原に埋められたんだってなあ、ソビエトの最期と同じだなw
小国相手にイキるチンピラ側に言われてもねえw
てか、立憲君主制は途切れず続いてるけど、何が終わったんだぁ?
ロマノフ王家みたいに、ブザマに撲殺されちゃいませんからw
切り刻まれて野原に埋められたんだってなあ、ソビエトの最期と同じだなw
322名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:05:14.65ID:l4SaVaVl はい、天皇自身が独立回復と言っとるよ
日本は滅亡してアメリカロシア中国韓国などの連合国の占領下にあったのよ
1952年4月28日は主権回復の日
それまで日本は主権がなく、独立国ではなく、連合国の植民地でした
1952年5月3日の日本の独立回復を祝う
「平和条約発効並びに日本国憲法施行五周年記念式典」での天皇の言葉
平和条約は、国民待望のうちに、その効力を発し、
ここにわが国が独立国として
再び国際社会に加わるを得たことは、まことに喜ばしく、日本国憲法施行五周年の今日、この式典に臨み、一層同慶の念に堪えません。
NHKニュースウエブ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/emperor-showa/articles/about-diary-03.html
無条件降伏で天皇が、
世界に日本と自分が悪かったと言った
のも事実
ある種の人は、日本は植民地になってない、日本と天皇は名誉ある降伏をしたと思いたいのだろうけど
日本は滅亡してアメリカロシア中国韓国などの連合国の占領下にあったのよ
1952年4月28日は主権回復の日
それまで日本は主権がなく、独立国ではなく、連合国の植民地でした
1952年5月3日の日本の独立回復を祝う
「平和条約発効並びに日本国憲法施行五周年記念式典」での天皇の言葉
平和条約は、国民待望のうちに、その効力を発し、
ここにわが国が独立国として
再び国際社会に加わるを得たことは、まことに喜ばしく、日本国憲法施行五周年の今日、この式典に臨み、一層同慶の念に堪えません。
NHKニュースウエブ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/emperor-showa/articles/about-diary-03.html
無条件降伏で天皇が、
世界に日本と自分が悪かったと言った
のも事実
ある種の人は、日本は植民地になってない、日本と天皇は名誉ある降伏をしたと思いたいのだろうけど
323名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:06:49.55ID:7Kxnum0u324名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:07:04.38ID:+dkmHsIR わかってるかぁ、薄汚いロシアンマニアくんよぉ
ロシアは幾らでも貶しのネタが転がってる
お前が日本側を貶したら、こっちももっと貶せるネタで返す
嫌だろ?
だったら軽々しく他者を侮辱するんじゃねえ、自分持ち上げるために他者を貶すんじゃねえ
ま、ロシア大使館公式Twitterあたりも似たようなもんらしいが、無作法なところは同じだな
>>322
で、それと戦闘機の何が関係あるんだ?アホだなw
ロシアは幾らでも貶しのネタが転がってる
お前が日本側を貶したら、こっちももっと貶せるネタで返す
嫌だろ?
だったら軽々しく他者を侮辱するんじゃねえ、自分持ち上げるために他者を貶すんじゃねえ
ま、ロシア大使館公式Twitterあたりも似たようなもんらしいが、無作法なところは同じだな
>>322
で、それと戦闘機の何が関係あるんだ?アホだなw
325名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:12:50.55ID:pJVOKnXK >>317
少しは知ったかぶりしないでちゃんと一般教養程度は勉強しとけとしか
>資源価格低迷で、人口では1/3の韓国に追い越される程度の経済の国になっちゃったわけ、ロシア
ソ連邦の崩壊でハイパーインフレ起こしたロシアは韓国に追い越されるんじゃなくて、ロシアになった瞬間からずーっと経済的な苦境に喘いでたんだよ
プーチンの統治と資源価格高沸でやっとこすっとこ回復してきたの
いつ韓国に追い越されたというんだか?
経済も一般教養程度も履修してないのも丸わかりだし、まあ、もういい
知ったかぶりすんのって、楽しいんだろか?
こういう馬鹿見るたびに思う
俺は、こういう馬鹿の存在は凄く不愉快だな
少しは知ったかぶりしないでちゃんと一般教養程度は勉強しとけとしか
>資源価格低迷で、人口では1/3の韓国に追い越される程度の経済の国になっちゃったわけ、ロシア
ソ連邦の崩壊でハイパーインフレ起こしたロシアは韓国に追い越されるんじゃなくて、ロシアになった瞬間からずーっと経済的な苦境に喘いでたんだよ
プーチンの統治と資源価格高沸でやっとこすっとこ回復してきたの
いつ韓国に追い越されたというんだか?
経済も一般教養程度も履修してないのも丸わかりだし、まあ、もういい
知ったかぶりすんのって、楽しいんだろか?
こういう馬鹿見るたびに思う
俺は、こういう馬鹿の存在は凄く不愉快だな
326名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:18:59.16ID:+dkmHsIR ロシアはロマノフ王家を撲殺し射殺し住建で突き刺した、子供に至るまでな
おお残虐、その報いは今の貧困で返ってる
日本の天皇家は現在も生存、立憲君主制は存在したままw
暖かい国で非常によろしい、ロシアは年に何ヶ月雪の中だっけ?w
>>325
ロシアになった瞬間からずーっと苦境、いいね最高じゃないかw
で、資源価格が低迷したらそのダメージを直で受ける、2013年からの数年はお笑いだったぜw
他の産業をきちんと育ててないから、伸びの限度が低いし、2016年に韓国にGDP追い越されてんだわロシア
経済、履修してないね?何も知らないんだな…
おお残虐、その報いは今の貧困で返ってる
日本の天皇家は現在も生存、立憲君主制は存在したままw
暖かい国で非常によろしい、ロシアは年に何ヶ月雪の中だっけ?w
>>325
ロシアになった瞬間からずーっと苦境、いいね最高じゃないかw
で、資源価格が低迷したらそのダメージを直で受ける、2013年からの数年はお笑いだったぜw
他の産業をきちんと育ててないから、伸びの限度が低いし、2016年に韓国にGDP追い越されてんだわロシア
経済、履修してないね?何も知らないんだな…
327名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:19:02.88ID:SYIou8R1328名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:20:59.51ID:wihL0WID329名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:25:10.81ID:+dkmHsIR いやしかし驚いたなあ
ロシアの経済力が韓国以下だって信じたくない人、いたなんでなあw
この数年、ロシアは韓国とどんぐりの背比べ、少し上回ったり抜かれたりを繰り返してんのw
理由は簡単、石油を売るだけで成長する産業が無い
だから付加価値をつけられてない、人口1/3の韓国に抜かれた
Su-57が保守的なデザインになったのは、それとも無関係ではないのかもな
>>328
そんな小さい部分に詰め込むのかよw
ギャグかよwwwwwww
ロシアの経済力が韓国以下だって信じたくない人、いたなんでなあw
この数年、ロシアは韓国とどんぐりの背比べ、少し上回ったり抜かれたりを繰り返してんのw
理由は簡単、石油を売るだけで成長する産業が無い
だから付加価値をつけられてない、人口1/3の韓国に抜かれた
Su-57が保守的なデザインになったのは、それとも無関係ではないのかもな
>>328
そんな小さい部分に詰め込むのかよw
ギャグかよwwwwwww
330名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:28:10.54ID:SYIou8R1331名無し三等兵
2020/02/04(火) 22:29:50.51ID:+dkmHsIR 踏みつけられた、ヒラメのSu-57w
フェロンだっけw
日本が147機のステルス揃える頃、ロシアはなんとななんと、76機!がんばりましたぁ!
えらいえらいw
フェロンだっけw
日本が147機のステルス揃える頃、ロシアはなんとななんと、76機!がんばりましたぁ!
えらいえらいw
332名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:34:05.48ID:eyByMlAD 戦闘機に関してはデブが侮蔑でヒラメは褒め言葉のような?
333名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:35:49.37ID:+dkmHsIR フェロンマニアくんはそう思ってないらしい、そういう切り返しができないんだよねえ
侮辱は幾らでも飛び出すのに
侮辱は幾らでも飛び出すのに
334名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:37:32.99ID:eyByMlAD >>331
ロシア76機揃える頃は日本のF-35も70機ちょいだし、何ならF-2やF-15よりも性能の高いSU-35やSU-30SMも同時に増やしてるからかなり分が悪いんや...
しかも追加で中国にSU-35やSU-57を供給する可能性もある...
ロシア76機揃える頃は日本のF-35も70機ちょいだし、何ならF-2やF-15よりも性能の高いSU-35やSU-30SMも同時に増やしてるからかなり分が悪いんや...
しかも追加で中国にSU-35やSU-57を供給する可能性もある...
335名無し三等兵
2020/02/04(火) 23:48:20.99ID:+dkmHsIR >>334
日本側も105機追加をぶち上げた以上、導入ペースは速まると見るのが自然だと思うよ
年10機ペースにならないと、その数は10年内に納入しきれない
ロシアのほうは年末に事故を起こしたからね、これがどう響いてくるかだ
まあSu-35やSu-30にしたって、世代差はいかんともしがたいものがある
中国へのんきに供給して手の内をさらけだすとは…今のところは思わないでおくよ
日本側も105機追加をぶち上げた以上、導入ペースは速まると見るのが自然だと思うよ
年10機ペースにならないと、その数は10年内に納入しきれない
ロシアのほうは年末に事故を起こしたからね、これがどう響いてくるかだ
まあSu-35やSu-30にしたって、世代差はいかんともしがたいものがある
中国へのんきに供給して手の内をさらけだすとは…今のところは思わないでおくよ
336名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:11:57.26ID:1x74pKeS337名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:15:46.97ID:1x74pKeS DIRCM搭載したり、可変サイクルエンジンに乾燥したブロック5(これはSU-57より本当に強い)は2027~8年以降でないと手に入らないんだからこそ年間6機程度の調達ペースなわけで
別に導入ペースが低調なのは弱味にはならないはず
別に導入ペースが低調なのは弱味にはならないはず
338名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:17:29.87ID:1x74pKeS 導入3年で100機揃えたF-15Jでどれだけ痛い目を見たか、これを考えれば導入ペースで張り合う無意味さが理解できるはず
339名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:20:53.63ID:1/F9LNCe >>336
31中期防でF-35の取得数45機って書いてあるんだよ…
前中期防の取得28機はそのまま取得してるしね
まあいいペースじゃない?
それにF-35の初期ブロックだって弱いわけじゃない、光学系や重要なRCSで既にSu-57を圧倒してるからな
弾数が不安なら改修すりゃいい・・・とはいえSu-57自体のペースがこれだし、急ぐことは無いのさ
31中期防でF-35の取得数45機って書いてあるんだよ…
前中期防の取得28機はそのまま取得してるしね
まあいいペースじゃない?
それにF-35の初期ブロックだって弱いわけじゃない、光学系や重要なRCSで既にSu-57を圧倒してるからな
弾数が不安なら改修すりゃいい・・・とはいえSu-57自体のペースがこれだし、急ぐことは無いのさ
340名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:25:10.28ID:1/F9LNCe >>337
必要になれば後で改修すればいいし、そもそもそれくらいの未来ならNGF、F-3と言ってもいいが…新戦闘機も視野に入る
だからこそ、31中期防でF-35の導入加速するんじゃないかね
F-15Jにしても、当時のアドバンテージ維持には役立ってくれたんだし、そう悪い話じゃない
必要になれば後で改修すればいいし、そもそもそれくらいの未来ならNGF、F-3と言ってもいいが…新戦闘機も視野に入る
だからこそ、31中期防でF-35の導入加速するんじゃないかね
F-15Jにしても、当時のアドバンテージ維持には役立ってくれたんだし、そう悪い話じゃない
341名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:29:55.93ID:1/F9LNCe まあそれとさ、今更だけど
スホイマニアくんは、他者を貶すことでしかSu-57を称えられない奴だからさ
そんな奴相手に真っ正直なやり取りしてもしょうがない
日本を罵倒した口でフェロンを掲げるなら、ヒラメだ陳腐だと貶して返してやるし
皇室を罵倒するなら、なんとかっていうロシア皇帝一家の悲惨さで返してやる
それくらいがいい
罵倒してくる奴に誠実も友好も返せねえ、それを体で学んでもらうしかないね
丁寧にしてりゃ、Su-57も称えてやれるのに勿体無い
スホイマニアくんは、他者を貶すことでしかSu-57を称えられない奴だからさ
そんな奴相手に真っ正直なやり取りしてもしょうがない
日本を罵倒した口でフェロンを掲げるなら、ヒラメだ陳腐だと貶して返してやるし
皇室を罵倒するなら、なんとかっていうロシア皇帝一家の悲惨さで返してやる
それくらいがいい
罵倒してくる奴に誠実も友好も返せねえ、それを体で学んでもらうしかないね
丁寧にしてりゃ、Su-57も称えてやれるのに勿体無い
342名無し三等兵
2020/02/05(水) 00:39:13.75ID:lYrZ49G5 >>340
> 必要になれば後で改修すればいいし、
その改修が…特に初期ロットの場合には後で大きく変更されたりして…必ずしも容易ではない、という教訓をF-15Jで学んだばかりなんだが
F-35Aの場合、将来のブロックでウェポンベイが拡大されて搭載AAM数などが増大するとされているが、ウェポンベイを拡大するということは
ウェポンベイ周りのエアフレームを手直しすることにならざるを得ないと予想される
F-15J PreMSIP機のゴタゴタを見ていると、そんな機体構造まで手直しするアップデートを古いブロックの機体に簡単に適用できるのかな?
仮に適用できるとしても少なくともアップデート代金はとてつもなくボラれると覚悟する必要がある
> 必要になれば後で改修すればいいし、
その改修が…特に初期ロットの場合には後で大きく変更されたりして…必ずしも容易ではない、という教訓をF-15Jで学んだばかりなんだが
F-35Aの場合、将来のブロックでウェポンベイが拡大されて搭載AAM数などが増大するとされているが、ウェポンベイを拡大するということは
ウェポンベイ周りのエアフレームを手直しすることにならざるを得ないと予想される
F-15J PreMSIP機のゴタゴタを見ていると、そんな機体構造まで手直しするアップデートを古いブロックの機体に簡単に適用できるのかな?
仮に適用できるとしても少なくともアップデート代金はとてつもなくボラれると覚悟する必要がある
343名無し三等兵
2020/02/05(水) 01:23:09.83ID:ATDYNQpR F-15とF-35の話をしたければ
そこでやればいいのに
1人二役の荒らしさんは
そこでやればいいのに
1人二役の荒らしさんは
344名無し三等兵
2020/02/05(水) 01:26:26.26ID:ATDYNQpR345名無し三等兵
2020/02/05(水) 01:36:42.39ID:HoIe0V28346名無し三等兵
2020/02/05(水) 01:48:27.08ID:LTV/tgzV ロシア機ってのは何故だか精度が悪いのか機体がデコボコに見える。
347名無し三等兵
2020/02/05(水) 03:22:36.15ID:lYrZ49G5 >>345
> はっきり言って天皇家は一回断絶してるのよね
断絶しているとは思わないが、近い将来に断絶させられそうだね
GHQの命令によって宮家のほとんどが廃止されて今や男系継承を守る限り次の天皇の実質的な候補者はただ一人になってしまったからね
しかも上皇陛下が皇太子であった時代に生まれた今上陛下はそれまでの皇室での将来の天皇候補者育成のしきたり(両親から離されて育てられる)を破り
我々平民と同じく両親(つまり今の上皇陛下夫妻、当時は皇太子殿下夫妻)の手元に置かれたままで両親主導で育てられてしまった
(逆に言えば日本国という国家の君主教育の専門家たちによっては育てられなかった)のが致命的だった
皇太子時代に記者会見で「雅子の人格を否定する動きがあった」などという殿下として公に言うべきではない発言(平民レベルの俗な発言)をしてしまったりしたのは
将来の君主として専門家による徹底した君主教育を受けられず我々平民と同様に両親の手で育てられたためだと考えられる
> はっきり言って天皇家は一回断絶してるのよね
断絶しているとは思わないが、近い将来に断絶させられそうだね
GHQの命令によって宮家のほとんどが廃止されて今や男系継承を守る限り次の天皇の実質的な候補者はただ一人になってしまったからね
しかも上皇陛下が皇太子であった時代に生まれた今上陛下はそれまでの皇室での将来の天皇候補者育成のしきたり(両親から離されて育てられる)を破り
我々平民と同じく両親(つまり今の上皇陛下夫妻、当時は皇太子殿下夫妻)の手元に置かれたままで両親主導で育てられてしまった
(逆に言えば日本国という国家の君主教育の専門家たちによっては育てられなかった)のが致命的だった
皇太子時代に記者会見で「雅子の人格を否定する動きがあった」などという殿下として公に言うべきではない発言(平民レベルの俗な発言)をしてしまったりしたのは
将来の君主として専門家による徹底した君主教育を受けられず我々平民と同様に両親の手で育てられたためだと考えられる
348名無し三等兵
2020/02/05(水) 12:37:47.26ID:0CliAzgk >>345
アメリカがすぐ裏切りのは知れたし
アメリカの弱体化
自主独立の道を選ぶ中小国が力をつけてきた
ので、けっこう売れるかも
F-35を買うのはアメリカの奴隷になることだから
大口だとベトナム、インド、トルコは有力候補
アメリカがすぐ裏切りのは知れたし
アメリカの弱体化
自主独立の道を選ぶ中小国が力をつけてきた
ので、けっこう売れるかも
F-35を買うのはアメリカの奴隷になることだから
大口だとベトナム、インド、トルコは有力候補
349名無し三等兵
2020/02/05(水) 13:14:09.36ID:FhhhsYvT インドは一度断ったが導入するかもね
或いは自国開発?
或いは自国開発?
350名無し三等兵
2020/02/05(水) 16:21:10.37ID:lYrZ49G5 >>348
> アメリカがすぐ裏切りのは知れたし
プラザ合意〜バブル崩壊にかけて、戦後ずっとアメリカに忠誠を尽くしてきた日本がプラザ合意による急激な円高(これはアメリカが日本に強要したもの)を
日本が巧みに乗り越えて急激な円高という災いを転じて福となし、日本の総資産額がアメリカを上回って日本人が少し調子に乗っただけで
アメリカは日本をソ連と同様の仮想敵国かの如く敵視して本気で日本の経済を潰したわけだが、これを他の国々がどう見ていたかだよね
普通の外交感覚を持つ国であれば、「あれだけ素直に属国として服従し続けてきた日本でさえ少し調子に乗っただけで本気で潰すアメリカは全く信用できない」と
考えて、対米外交を組み立て直そうとするだろう
あのアメリカの日本に対する仕打ち・裏切りを経験しながらF-35を大量に買おう、F-3開発なんてやめてF-35の大量配備のほうが良い、などと主張する人間の
脳味噌はどうなっているのか実に不思議だ、連中の頭蓋骨を開いて中身を見てみたいものだ
> アメリカがすぐ裏切りのは知れたし
プラザ合意〜バブル崩壊にかけて、戦後ずっとアメリカに忠誠を尽くしてきた日本がプラザ合意による急激な円高(これはアメリカが日本に強要したもの)を
日本が巧みに乗り越えて急激な円高という災いを転じて福となし、日本の総資産額がアメリカを上回って日本人が少し調子に乗っただけで
アメリカは日本をソ連と同様の仮想敵国かの如く敵視して本気で日本の経済を潰したわけだが、これを他の国々がどう見ていたかだよね
普通の外交感覚を持つ国であれば、「あれだけ素直に属国として服従し続けてきた日本でさえ少し調子に乗っただけで本気で潰すアメリカは全く信用できない」と
考えて、対米外交を組み立て直そうとするだろう
あのアメリカの日本に対する仕打ち・裏切りを経験しながらF-35を大量に買おう、F-3開発なんてやめてF-35の大量配備のほうが良い、などと主張する人間の
脳味噌はどうなっているのか実に不思議だ、連中の頭蓋骨を開いて中身を見てみたいものだ
351名無し三等兵
2020/02/05(水) 17:09:39.94ID:0CliAzgk >>349
導入すると思うよ
他の機体はF-35かJ-20かJ-31
国産はまだ無理
インドはライセンス生産及び技術移転を要求してるんでしょう
数年経ってSu-57がこなれたらライセンス生産及び技術移転の契約でインドが採用しますよ
導入すると思うよ
他の機体はF-35かJ-20かJ-31
国産はまだ無理
インドはライセンス生産及び技術移転を要求してるんでしょう
数年経ってSu-57がこなれたらライセンス生産及び技術移転の契約でインドが採用しますよ
352名無し三等兵
2020/02/05(水) 17:11:50.32ID:0CliAzgk しかしステルスってどうなんでしょうね
レーダーを無力化してるなら、
あれほどネトウヨが特に空母関連でごうごうしていた
E-3やE-2が意味なしになるんですよね
レーダーを無力化してるなら、
あれほどネトウヨが特に空母関連でごうごうしていた
E-3やE-2が意味なしになるんですよね
353名無し三等兵
2020/02/05(水) 17:51:43.85ID:LTV/tgzV たった3400万ドルっていうのは凄いと思う
354名無し三等兵
2020/02/05(水) 21:15:17.76ID:PMoTmv1J355名無し三等兵
2020/02/05(水) 21:18:21.12ID:PMoTmv1J356名無し三等兵
2020/02/05(水) 21:19:46.33ID:PMoTmv1J >>352
ロシアのSu-57は、エンジンカバーも金属丸出しステルスパドルなしだからなあ
普通にレーダーに映りまくるんだろうなw
E-3やE-2が効いて来る訳だ、特にE-2Dは超大出力のLバンドレーダー搭載でもっとよく見えちゃうw
Su-57のLレーダーは、翼にちょっぴり低出力かw
ロシアのSu-57は、エンジンカバーも金属丸出しステルスパドルなしだからなあ
普通にレーダーに映りまくるんだろうなw
E-3やE-2が効いて来る訳だ、特にE-2Dは超大出力のLバンドレーダー搭載でもっとよく見えちゃうw
Su-57のLレーダーは、翼にちょっぴり低出力かw
357名無し三等兵
2020/02/05(水) 23:59:46.28ID:bfta8sjM >>356
F-3やF-35含め、F-22以降のあらゆるステルス機計画が後方ステルスを妥協してることに注目すべきだと思う
F-3やF-35含め、F-22以降のあらゆるステルス機計画が後方ステルスを妥協してることに注目すべきだと思う
358名無し三等兵
2020/02/06(木) 08:56:11.51ID:i3/aBwhK F-22だけなら兎も角、F-35が後方ステルス妥協とか・・・
F135の統合保炎器調べて、どうぞ
F135の統合保炎器調べて、どうぞ
359名無し三等兵
2020/02/06(木) 13:10:11.06ID:inGGdMEe フレームホルダを廃しても奥にタービンあるし、排気自体が巨大なRCS源だからしゃーない
本気で後方ステルスを確保したかったら、F-22みたいに推力損失覚悟でやらないと
本気で後方ステルスを確保したかったら、F-22みたいに推力損失覚悟でやらないと
360名無し三等兵
2020/02/06(木) 21:35:33.07ID:tFGlxiLS F135の統合保炎器は従来型の保炎器を無くしたのも特徴だけど
出口案内翼の延長でタービンを見えなくしてるし、同じことは保炎器のあるF119でもやってる
構造としては排気側にレーダーブロッカーを内蔵した様なもん
ノズルによる差は有れど後方の低被観測性に関する技術ならF-35はF-22以上
出口案内翼の延長でタービンを見えなくしてるし、同じことは保炎器のあるF119でもやってる
構造としては排気側にレーダーブロッカーを内蔵した様なもん
ノズルによる差は有れど後方の低被観測性に関する技術ならF-35はF-22以上
361名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:10:23.73ID:yqM4eKDn 逆にIRST対策は本当に丁寧にやってるよな>>F-35
そもそも丹念に排気冷却したF119×双発より素のF135単発の方が圧倒的に熱量が少ないし
加えて専用の冷却口まで完備
そもそも丹念に排気冷却したF119×双発より素のF135単発の方が圧倒的に熱量が少ないし
加えて専用の冷却口まで完備
362名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:11:40.19ID:nKOZ689P363名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:13:30.95ID:WiM3ojW/ >>357
流石にあそこまでカバーまで丸出しなのはちょっとない
空戦を主眼にしたはずなのに、RCS上の不利をあそこまで許容するんじゃ意味が無いんだよ
F-35のフレームホルダについては他の人のほうが詳しいだろうし、そもそもF-35はSu-57と違って全周囲光学だからな
知れば知るほどSu-57は妥協が見えてくる
現有の技術でベストを尽くしたんだろうなとは思うが
それに忘れてないか、ここまでこき下ろす理由
奴が他国を貶しながらSu-57持ち上げるような、卑劣で恥知らずな真似をしなければこちらもここまで言わんよ
流石にあそこまでカバーまで丸出しなのはちょっとない
空戦を主眼にしたはずなのに、RCS上の不利をあそこまで許容するんじゃ意味が無いんだよ
F-35のフレームホルダについては他の人のほうが詳しいだろうし、そもそもF-35はSu-57と違って全周囲光学だからな
知れば知るほどSu-57は妥協が見えてくる
現有の技術でベストを尽くしたんだろうなとは思うが
それに忘れてないか、ここまでこき下ろす理由
奴が他国を貶しながらSu-57持ち上げるような、卑劣で恥知らずな真似をしなければこちらもここまで言わんよ
364名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:13:31.69ID:VTemNu07 F-22のベクターノズルが理想なんだろうけど
あれ推力10%以上毀損してるらしいじゃん
高温高エネルギーの排気はやっぱ最後まで円筒形でマネジメントしたいんや...
あれ推力10%以上毀損してるらしいじゃん
高温高エネルギーの排気はやっぱ最後まで円筒形でマネジメントしたいんや...
365名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:15:49.94ID:WiM3ojW/ >>361
徹底してるよな、F-35
Su-57は安いだけあって、そこまでの対策はしていないんだろう
だからインドは蹴ってF-16の生産を選んだわけか、電波吸収剤の多様でRCSは同レベルだろうしな・・・
徹底してるよな、F-35
Su-57は安いだけあって、そこまでの対策はしていないんだろう
だからインドは蹴ってF-16の生産を選んだわけか、電波吸収剤の多様でRCSは同レベルだろうしな・・・
366名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:17:08.66ID:VTemNu07 どんくらいエネルギー損失があるのかは定かでないけど...
仮に1割くらい推力無駄食いしてるF-22と、将来可変サイクルエンジン換装で推力22tくらいになるF-35って推力重量比で伯仲しちゃうよね
仮に1割くらい推力無駄食いしてるF-22と、将来可変サイクルエンジン換装で推力22tくらいになるF-35って推力重量比で伯仲しちゃうよね
368名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:18:55.33ID:HN6ZnLN5 キチガイは黙ってNG
構うと喜びなお荒らすのがキチガイ
>>352
謎だよね
いずもにF-35搭載決定辺りから早期警戒機がないと航空戦は駄目ーと連呼していてた連中が消えた
Su57なら早期警戒機の機能も代替えできるか
構うと喜びなお荒らすのがキチガイ
>>352
謎だよね
いずもにF-35搭載決定辺りから早期警戒機がないと航空戦は駄目ーと連呼していてた連中が消えた
Su57なら早期警戒機の機能も代替えできるか
369名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:24:01.69ID:WiM3ojW/370名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:42:05.38ID:IzL8l0ur >>368
アメリカの奴隷の無条件降伏した天皇が暴れてる〜♪
いずもにはE-2積めないからだよw
いままで散々早期警戒機のない空母を馬鹿にしまくってたから
Su-57はMig-31からの実績あるネットワーク戦闘が出来るからE-2いらんのよ
アメリカの奴隷の無条件降伏した天皇が暴れてる〜♪
いずもにはE-2積めないからだよw
いままで散々早期警戒機のない空母を馬鹿にしまくってたから
Su-57はMig-31からの実績あるネットワーク戦闘が出来るからE-2いらんのよ
371名無し三等兵
2020/02/06(木) 22:47:36.84ID:WiM3ojW/ >>370
アメリカからうまみ搾り取ってますがなにかぁ?w
ザコに銃床でぶん殴られ、撃たれて銃剣で刺されたロマノフ王家ガハハw
いずもに積まなくても、空中給油して持ってくりゃいいじゃんw
まあF-35Bなら全周囲光学系とAESAが充実してるおかげで、警戒機代わりにはなるけどなあw
ネットワーク戦闘つっても、ロシアレベルならECMで潰されるわなあw
他者を貶すと、貶ししか返って来ないぞ
褒められたいならやめときな、韓国以下のロシアちゃんw
アメリカからうまみ搾り取ってますがなにかぁ?w
ザコに銃床でぶん殴られ、撃たれて銃剣で刺されたロマノフ王家ガハハw
いずもに積まなくても、空中給油して持ってくりゃいいじゃんw
まあF-35Bなら全周囲光学系とAESAが充実してるおかげで、警戒機代わりにはなるけどなあw
ネットワーク戦闘つっても、ロシアレベルならECMで潰されるわなあw
他者を貶すと、貶ししか返って来ないぞ
褒められたいならやめときな、韓国以下のロシアちゃんw
372名無し三等兵
2020/02/06(木) 23:39:55.50ID:WOwtFXTf コロナウィルス関係で日本経済ボロボロなのですがw
政治はアメリカの奴隷なうえに
経済は中国の奴隷
大変だなー日本は
政治はアメリカの奴隷なうえに
経済は中国の奴隷
大変だなー日本は
373名無し三等兵
2020/02/06(木) 23:56:48.29ID:Ad7l5qGV 1/3の経済力しかないのに、他国をコケにしてる余裕ないでしょロシア(爆笑)
中国経済が落ちて石油価格下がったら、ロシアの収入もそれだけ目減りすっぞw
日本はその二国からたっぷり吸ってますんでw
おかげさんでぇ、ロシアよりずっと豊かでねえw
中国経済が落ちて石油価格下がったら、ロシアの収入もそれだけ目減りすっぞw
日本はその二国からたっぷり吸ってますんでw
おかげさんでぇ、ロシアよりずっと豊かでねえw
374名無し三等兵
2020/02/06(木) 23:58:55.62ID:Ad7l5qGV ほらこうやって、貶さないと生きていけない惨めで無様な連中なんだよ、ロシアってのはねw
ロシアマニアだけの傾向かとも思ったけど、そういやロシアのTwitterも似た感じだっけ
可哀想だね、ヒクツ病に冒された国って(笑)
関係悪化した中国にも故事成語を送り慮り、好感度を上げた日本
関係欠かせない筈の国を罵倒し、悪口で返されるロシア
国の格ってもんがちがうなw
ロシアマニアだけの傾向かとも思ったけど、そういやロシアのTwitterも似た感じだっけ
可哀想だね、ヒクツ病に冒された国って(笑)
関係悪化した中国にも故事成語を送り慮り、好感度を上げた日本
関係欠かせない筈の国を罵倒し、悪口で返されるロシア
国の格ってもんがちがうなw
375名無し三等兵
2020/02/07(金) 00:57:17.36ID:NsSeMSEA >>370
あーそういや、
早期警戒機を積めない空母は駄目だ
カタパルトない空母は駄目だ
とネトウヨは言ってたな
F-35搭載のいずもはどれもないんだがw
Su-57は偏向ノズルだからSTVOL可能か
あーそういや、
早期警戒機を積めない空母は駄目だ
カタパルトない空母は駄目だ
とネトウヨは言ってたな
F-35搭載のいずもはどれもないんだがw
Su-57は偏向ノズルだからSTVOL可能か
376名無し三等兵
2020/02/07(金) 01:21:01.10ID:SvTYkNWK >>361
単発(エンジン1基)が双発(エンジン2基)より放射するIR量が少ないのは当たり前だろ
さらに言えば、ほぼ同一のコアを使っているターボファン同士の比較で言えばABを使わないドライの時に
高バイパス比(F135)が低バイパス比(F119)よりバイパスエアが多いお蔭でそれによる冷却効果が大きいから
IR放射量が少ないのは当たり前
この2点は戦闘機やエンジンのIR放射量対策の優劣以前の話
F-35は航続距離を延ばすためにF-22のエンジン(F119)のバイパス比を上げたF135を採用したというだけの話で
F-35やF135エンジンのIR放射対策が優れているわけではない
(分かりやすい例で言えば、ジェット旅客機の高バイパス比ターボファンが同レベルの推力を持つ戦闘機用のターボファンよりもIR放射量が少ないからと言って
その高バイパス比TFやそれを搭載しているジェット旅客機を戦闘機用TFやそれを積んだ戦闘機よりもIR放射対策で優れているとは言わないのと同じということ)
逆にABを使った時には高バイパス比でABで燃やせる燃料が多いF135のほうが低バイパス比のF119よりもIR放射量は多くなる
さらにF119の2次元ノズルはF135の円筒形ノズルよりもいっそうIR放射量を抑えてくれる
単発(エンジン1基)が双発(エンジン2基)より放射するIR量が少ないのは当たり前だろ
さらに言えば、ほぼ同一のコアを使っているターボファン同士の比較で言えばABを使わないドライの時に
高バイパス比(F135)が低バイパス比(F119)よりバイパスエアが多いお蔭でそれによる冷却効果が大きいから
IR放射量が少ないのは当たり前
この2点は戦闘機やエンジンのIR放射量対策の優劣以前の話
F-35は航続距離を延ばすためにF-22のエンジン(F119)のバイパス比を上げたF135を採用したというだけの話で
F-35やF135エンジンのIR放射対策が優れているわけではない
(分かりやすい例で言えば、ジェット旅客機の高バイパス比ターボファンが同レベルの推力を持つ戦闘機用のターボファンよりもIR放射量が少ないからと言って
その高バイパス比TFやそれを搭載しているジェット旅客機を戦闘機用TFやそれを積んだ戦闘機よりもIR放射対策で優れているとは言わないのと同じということ)
逆にABを使った時には高バイパス比でABで燃やせる燃料が多いF135のほうが低バイパス比のF119よりもIR放射量は多くなる
さらにF119の2次元ノズルはF135の円筒形ノズルよりもいっそうIR放射量を抑えてくれる
377名無し三等兵
2020/02/07(金) 02:15:26.42ID:oVaJ8niP >>375
知らねえな、んなもんw
F-35Bはどちらもなくとも運用できるぜえ、Su-57は垂直着陸すらできないじゃんw
できないことだらけのSu-57w
RCSもでかいしインドにも蹴られてF-16導入wプゲラwwwwww
知らねえな、んなもんw
F-35Bはどちらもなくとも運用できるぜえ、Su-57は垂直着陸すらできないじゃんw
できないことだらけのSu-57w
RCSもでかいしインドにも蹴られてF-16導入wプゲラwwwwww
378名無し三等兵
2020/02/07(金) 07:02:09.60ID:PRp/otpz ここはSu-57スレなんだが
F-35が魅力ないからと言って、
Su-57スレに布教に来られても迷惑
F-35が魅力ないからと言って、
Su-57スレに布教に来られても迷惑
379名無し三等兵
2020/02/07(金) 10:37:06.80ID:yNZkC4lQ >>378
頭悪いなお前、わからんか?
Su-57を持ち上げるために他国や他の戦闘機を貶すなら、応じた悪口が返って来るってこったよ
F-35の話題にしろ、先に出したのはオメーらだw
バカだね、だからロシアは人口1/3の韓国にすら経済で抜かれるんだよw
冬はさぞかし寒かろうw
頭悪いなお前、わからんか?
Su-57を持ち上げるために他国や他の戦闘機を貶すなら、応じた悪口が返って来るってこったよ
F-35の話題にしろ、先に出したのはオメーらだw
バカだね、だからロシアは人口1/3の韓国にすら経済で抜かれるんだよw
冬はさぞかし寒かろうw
380名無し三等兵
2020/02/07(金) 11:43:53.00ID:Wp0No7nu >>376
F-35って機体両側面から取り込んだ冷却風をLOANの隙間から噴出させて排気をマスキングしてるのよ
F-35って機体両側面から取り込んだ冷却風をLOANの隙間から噴出させて排気をマスキングしてるのよ
381名無し三等兵
2020/02/07(金) 12:33:01.94ID:mMrI/3xw382名無し三等兵
2020/02/07(金) 12:33:45.80ID:mMrI/3xw383名無し三等兵
2020/02/07(金) 13:33:57.27ID:SvTYkNWK >>380
> F-35って機体両側面から取り込んだ冷却風をLOANの隙間から噴出させて排気をマスキングしてるのよ
排気のマスキングってのは間違い
ノルウェーのF-35の(多分、公式の)次の資料
https://forskning.tekna.no/wp-content/uploads/2013/11/Norway-and-F-35-7-nov-2013.pdf#page=26
から該当部分を引用しておくと
General ? IR Technology
? No afterburner
? Longer exhaust pipe - even out exhaust and reduce “hot spot”
? Masking by aircraft structure
? Mixing the exhaust with cold air before it exits the aircraft.
? From fan section
? Ambient cooling air
とファンからのエアを排気ガスが機外に出る前に混合するとある
(確かに最後の行には「周囲の冷却風」とあるが実際には包むのでなく混ぜて排気温度を下げることが本質的に重要)
要はファンからのバイパスエアは温度が低いのでそれを燃焼室やABからの高温排気に混ぜれば排気温度が下がるというだけの話
多分、LOANは高温排気と低温バイパスエアとの混合を従来の通常のノズルよりもより完全に行う工夫をしているということであって
本質は「低温のバイパスエアと燃焼排気とを混ぜれば排気温度が下がる(からバイパス比が高いほど排気温度は下げられる)」という話そのもの
冷たい空気層で周囲を包むだけで混ぜなければIR放射は殆ど減らない(冷たい空気層はIR放射をマスクする効果はない)ってことを良く思い出すべきだ
もしも混合しなくても冷たい空気層を通ればIRが効果的に吸収されるのが本当だとすれば、そもそも空対空ミサイルでIR追尾が不可能になるからね
何故ならば、ファンからのバイパスエア(少なくとも100℃以上)よりもずっと冷たい(-50℃とかね)空気層(つまり上空の大気)が
敵機のノズルとこちらのAAMとの間に立ちはだかっているからだ
僅かな厚み(せいぜい数十センチ)しかないファンエアからの冷却風(といっても100℃以上はある)で燃焼排気からのIRを有意にマスキングできるならば
そもそも敵機とAAMとの間の何キロもの距離にある氷点未満の極めて冷たい上空の大気は完全にIRを吸収してしまうよ
つまり雲や大量の水蒸気がない限り、冷たい空気はIRに対して非常に透明だから冷却風でマスキングなんて不可能なんだよ
> F-35って機体両側面から取り込んだ冷却風をLOANの隙間から噴出させて排気をマスキングしてるのよ
排気のマスキングってのは間違い
ノルウェーのF-35の(多分、公式の)次の資料
https://forskning.tekna.no/wp-content/uploads/2013/11/Norway-and-F-35-7-nov-2013.pdf#page=26
から該当部分を引用しておくと
General ? IR Technology
? No afterburner
? Longer exhaust pipe - even out exhaust and reduce “hot spot”
? Masking by aircraft structure
? Mixing the exhaust with cold air before it exits the aircraft.
? From fan section
? Ambient cooling air
とファンからのエアを排気ガスが機外に出る前に混合するとある
(確かに最後の行には「周囲の冷却風」とあるが実際には包むのでなく混ぜて排気温度を下げることが本質的に重要)
要はファンからのバイパスエアは温度が低いのでそれを燃焼室やABからの高温排気に混ぜれば排気温度が下がるというだけの話
多分、LOANは高温排気と低温バイパスエアとの混合を従来の通常のノズルよりもより完全に行う工夫をしているということであって
本質は「低温のバイパスエアと燃焼排気とを混ぜれば排気温度が下がる(からバイパス比が高いほど排気温度は下げられる)」という話そのもの
冷たい空気層で周囲を包むだけで混ぜなければIR放射は殆ど減らない(冷たい空気層はIR放射をマスクする効果はない)ってことを良く思い出すべきだ
もしも混合しなくても冷たい空気層を通ればIRが効果的に吸収されるのが本当だとすれば、そもそも空対空ミサイルでIR追尾が不可能になるからね
何故ならば、ファンからのバイパスエア(少なくとも100℃以上)よりもずっと冷たい(-50℃とかね)空気層(つまり上空の大気)が
敵機のノズルとこちらのAAMとの間に立ちはだかっているからだ
僅かな厚み(せいぜい数十センチ)しかないファンエアからの冷却風(といっても100℃以上はある)で燃焼排気からのIRを有意にマスキングできるならば
そもそも敵機とAAMとの間の何キロもの距離にある氷点未満の極めて冷たい上空の大気は完全にIRを吸収してしまうよ
つまり雲や大量の水蒸気がない限り、冷たい空気はIRに対して非常に透明だから冷却風でマスキングなんて不可能なんだよ
385名無し三等兵
2020/02/07(金) 13:45:03.05ID:WJ0aEsPY386名無し三等兵
2020/02/07(金) 14:08:50.80ID:SvTYkNWK >>384
> F-35はノズルとカバーの隙間からも冷却風を出してるね
だからその冷却風が混ざらずに高温排気の外側を包むだけならばIR放射を減らす効果はないと言ってるの
率直に言って、それによるIR放射の減少効果はほとんど気分の問題のレベルだ
そんな少しの厚さの低温空気層で高温排気から出たIR放射が有意に減るほど吸収効果があるならば、
ノズルと空対空ミサイルとの間にある何キロもの分厚いマイナス数十度の上空の冷気がIRを完全に吸収してしまい
AAMの誘導方式としてIR追尾方式なんて成立しないよ
ノズルとカバーとの間からの空気層で高温排気から出るIR放射を有意なほどに減少させるには
赤外線(IR)を非常に効果的に吸収する特殊な物質を加えるか、液体窒素やドライアイスを混合させて雲を作って排気を包み込ませるか、
どちらかが不可欠だ
単に温度の低い空気だと赤外線をほとんど吸収せず素通ししてしまうので高温の燃焼排気から出る赤外線を減らす効果はない
(他方、低い温度の空気を高温の燃焼排気と混ぜてノズルから出る排気の温度を直接に下げれば赤外線の放射量は確実に減る)
> F-35はノズルとカバーの隙間からも冷却風を出してるね
だからその冷却風が混ざらずに高温排気の外側を包むだけならばIR放射を減らす効果はないと言ってるの
率直に言って、それによるIR放射の減少効果はほとんど気分の問題のレベルだ
そんな少しの厚さの低温空気層で高温排気から出たIR放射が有意に減るほど吸収効果があるならば、
ノズルと空対空ミサイルとの間にある何キロもの分厚いマイナス数十度の上空の冷気がIRを完全に吸収してしまい
AAMの誘導方式としてIR追尾方式なんて成立しないよ
ノズルとカバーとの間からの空気層で高温排気から出るIR放射を有意なほどに減少させるには
赤外線(IR)を非常に効果的に吸収する特殊な物質を加えるか、液体窒素やドライアイスを混合させて雲を作って排気を包み込ませるか、
どちらかが不可欠だ
単に温度の低い空気だと赤外線をほとんど吸収せず素通ししてしまうので高温の燃焼排気から出る赤外線を減らす効果はない
(他方、低い温度の空気を高温の燃焼排気と混ぜてノズルから出る排気の温度を直接に下げれば赤外線の放射量は確実に減る)
387名無し三等兵
2020/02/07(金) 14:23:42.75ID:I98r/SXZ388名無し三等兵
2020/02/07(金) 14:28:55.76ID:NB1EkkHQ 何やらIRシグニチャをゼロにしないと認めないマンが湧いててワロス
そんなこと不可能だって俺らもロッキードも百も承知やんけ
そんなこと不可能だって俺らもロッキードも百も承知やんけ
389名無し三等兵
2020/02/07(金) 14:41:31.09ID:elvp/JSD >>385
F-35の空戦能力は未知数というか酷いらしいからね
F-35の空戦能力は未知数というか酷いらしいからね
390名無し三等兵
2020/02/07(金) 15:42:30.79ID:5I5o4LKx Su-57の主敵が西側5世代機として広く出回るF-35になる以上はこういう話も決してスレチにはならんと思うのだけどな
F-35の性能も把握せずに比較なんぞ出来るわけもなし 35の話を全排除するなら4.5世代機相手なら勝てる!ってホルホルする以外やる事なくなる
F-35の性能も把握せずに比較なんぞ出来るわけもなし 35の話を全排除するなら4.5世代機相手なら勝てる!ってホルホルする以外やる事なくなる
392名無し三等兵
2020/02/07(金) 20:54:27.22ID:KHui5RcO393名無し三等兵
2020/02/07(金) 22:37:45.70ID:SDLdVydP394名無し三等兵
2020/02/07(金) 22:44:19.09ID:SDLdVydP >>390
てか、Su-57(じゃないけど)を蹴ってF-16を選んだインドを見るに、Su-57の空戦能力も疑問符が付くんだよなあ
意外とRCSが大きい、思ったほどの電子機器を積んでいない、維持費がバカ高い
下手するとこの全部かもしれん
第4世代以降のIRAAM搭載が前提なら、全周囲光学系が無いデメリットは致命的だ
てか、Su-57(じゃないけど)を蹴ってF-16を選んだインドを見るに、Su-57の空戦能力も疑問符が付くんだよなあ
意外とRCSが大きい、思ったほどの電子機器を積んでいない、維持費がバカ高い
下手するとこの全部かもしれん
第4世代以降のIRAAM搭載が前提なら、全周囲光学系が無いデメリットは致命的だ
395名無し三等兵
2020/02/07(金) 23:39:18.13ID:5I5o4LKx >>394
Su-57にしたって(勿論F-35にしたって)全てのスペックが公表されてるわけじゃないのにアレコレ断定するのは気が引けるが
正直Su-57ってフランカー系列の後継というよりMIG-31のアップグレード版みたいな戦闘機に思えるのよね
仮定を前提にしても仕方ないが、ロシアから見てシベリアやウクライナみたいな敵機を識別・要撃する緩衝地を持たないインドが前線戦闘機的な取り回しのいいF-16を選んだのも納得がいく
Su-57にしたって(勿論F-35にしたって)全てのスペックが公表されてるわけじゃないのにアレコレ断定するのは気が引けるが
正直Su-57ってフランカー系列の後継というよりMIG-31のアップグレード版みたいな戦闘機に思えるのよね
仮定を前提にしても仕方ないが、ロシアから見てシベリアやウクライナみたいな敵機を識別・要撃する緩衝地を持たないインドが前線戦闘機的な取り回しのいいF-16を選んだのも納得がいく
396名無し三等兵
2020/02/08(土) 00:11:58.58ID:6D8IOC5G >>395
やっぱりSu-57は防空主眼なのかねえ、周辺国侵攻をやるならSu-30や35で充分と踏んだか
目玉のLバンドレーダーも絶対的な面積は少ないし、冷却を考えたら高出力にもできぬし
そりゃ取り回しとバランス考えたら最新のF-16選ぶわなあ
あれも装備肥大化してるけど、それでもまだ万能性は高いから
やっぱりSu-57は防空主眼なのかねえ、周辺国侵攻をやるならSu-30や35で充分と踏んだか
目玉のLバンドレーダーも絶対的な面積は少ないし、冷却を考えたら高出力にもできぬし
そりゃ取り回しとバランス考えたら最新のF-16選ぶわなあ
あれも装備肥大化してるけど、それでもまだ万能性は高いから
397386
2020/02/08(土) 01:46:27.57ID:ZeTHNXg7 >>387
> なんか排気を隠すというより
> 冷却風で渦流をつくって排気を散らしたりする方向性みたいよ>>F-35
ああ、そういうことか
ノズルを出たところで排気を低温の冷却気流と混合させて速やかに排気温度を下げて赤外線放射量を減らすってことね
そういう理屈ならば納得できる
教えてくれてありがとう
> なんか排気を隠すというより
> 冷却風で渦流をつくって排気を散らしたりする方向性みたいよ>>F-35
ああ、そういうことか
ノズルを出たところで排気を低温の冷却気流と混合させて速やかに排気温度を下げて赤外線放射量を減らすってことね
そういう理屈ならば納得できる
教えてくれてありがとう
398名無し三等兵
2020/02/08(土) 08:55:17.29ID:aNwTLTFl インドがF-16を選んだのは
仮想敵のアメリカのF-35がF-16で十分対抗できるとふんだわけだ
Su-57はまだ必要ないと
仮想敵のアメリカのF-35がF-16で十分対抗できるとふんだわけだ
Su-57はまだ必要ないと
399名無し三等兵
2020/02/08(土) 09:06:23.82ID:RdQ36SgU 大爆笑w
インドはコモンウェルスだ馬鹿、アメリカは仮想敵じゃねえよバカだねw
そもそもF-35もF-16もメーカー同じじゃねえかw
必要ないも何も、Su-57蹴ってF-16導入したんだしなあ
Su-30調達もしてたのに、それを打ち切ってのF-16…
F-16>Su-57>Su-30 ってことだなw
インドはコモンウェルスだ馬鹿、アメリカは仮想敵じゃねえよバカだねw
そもそもF-35もF-16もメーカー同じじゃねえかw
必要ないも何も、Su-57蹴ってF-16導入したんだしなあ
Su-30調達もしてたのに、それを打ち切ってのF-16…
F-16>Su-57>Su-30 ってことだなw
400名無し三等兵
2020/02/08(土) 09:07:59.58ID:RdQ36SgU てかさあ
F-35にF-16で対抗できる、ってどんなぶっ飛び理論だよw
世代が違う後継機じゃねえかw
むちゃくちゃで苦しすぎwwww
ロシアンは1から10までこの調子か、だったらロシアの夜明けは永遠に来ないなw
最初の認識からぐちゃぐちゃじゃなあw
F-35にF-16で対抗できる、ってどんなぶっ飛び理論だよw
世代が違う後継機じゃねえかw
むちゃくちゃで苦しすぎwwww
ロシアンは1から10までこの調子か、だったらロシアの夜明けは永遠に来ないなw
最初の認識からぐちゃぐちゃじゃなあw
401名無し三等兵
2020/02/08(土) 09:09:57.20ID:kLEatn8P402名無し三等兵
2020/02/08(土) 09:15:52.30ID:RdQ36SgU403名無し三等兵
2020/02/08(土) 09:26:32.86ID:kLEatn8P インドはF-35を蹴ったんだがw
F-35にダメ出ししたのがインド
Su-57についてはインドが未練残してる記事はみたが
F-35はインドにけっ飛ばされて終わった
F-35にダメ出ししたのがインド
Su-57についてはインドが未練残してる記事はみたが
F-35はインドにけっ飛ばされて終わった
404名無し三等兵
2020/02/08(土) 09:33:51.23ID:RdQ36SgU >>403
おほw認識が古いねえw
JSF参加を断念したのは10年ちかく前だよ、今再誘惑してるって話もあるけどしーらねw
てかさあてかさあ、Su-57は完全に蹴っ飛ばされてるのに未練たらしいw
F-16以下だって判断されちゃったんだから、機体性能と使い勝手上げないと採用されないぞw
女々しく未練と悪口言うのがロシア人でーすってかw
韓国以下じゃんw
おほw認識が古いねえw
JSF参加を断念したのは10年ちかく前だよ、今再誘惑してるって話もあるけどしーらねw
てかさあてかさあ、Su-57は完全に蹴っ飛ばされてるのに未練たらしいw
F-16以下だって判断されちゃったんだから、機体性能と使い勝手上げないと採用されないぞw
女々しく未練と悪口言うのがロシア人でーすってかw
韓国以下じゃんw
405名無し三等兵
2020/02/08(土) 10:06:49.97ID:RdQ36SgU 今回のMVP!
> 仮想敵のアメリカのF-35がF-16で十分対抗できるとふんだわけだ
こんな間抜けな話をw本気で書いちゃうw
ロシアもう駄目だなこれw
> 仮想敵のアメリカのF-35がF-16で十分対抗できるとふんだわけだ
こんな間抜けな話をw本気で書いちゃうw
ロシアもう駄目だなこれw
406名無し三等兵
2020/02/08(土) 10:08:55.48ID:w0w/fH9S407名無し三等兵
2020/02/08(土) 10:29:19.85ID:dQsBVnXw >>401
下をみるに技術を丸裸にされたF-16系はロシア人ミサイルの餌食になるかな
【国際】ロシア、最新鋭の地対空ミサイルシステムをインドに納入へ 中国と共にアジアで連携強化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581042686/
下をみるに技術を丸裸にされたF-16系はロシア人ミサイルの餌食になるかな
【国際】ロシア、最新鋭の地対空ミサイルシステムをインドに納入へ 中国と共にアジアで連携強化
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581042686/
409名無し三等兵
2020/02/08(土) 19:43:52.67ID:na4BQu2Z >>183
一方ロシアは東北大震災の時に…
あと救助犬は知らないけど、ロシアはがれきに埋れた生存者も探せるセンサーを提供してたね。
https://newswitch.jp/p/14124
いまは全国の消防署に導入されてる。
こういう軍事技術の民間転用はロシアが得意とするところで、ロシアのトラックメーカー(世界シェア10位)のKAMAZはパリダカでも優勝してる。
一方ロシアは東北大震災の時に…
あと救助犬は知らないけど、ロシアはがれきに埋れた生存者も探せるセンサーを提供してたね。
https://newswitch.jp/p/14124
いまは全国の消防署に導入されてる。
こういう軍事技術の民間転用はロシアが得意とするところで、ロシアのトラックメーカー(世界シェア10位)のKAMAZはパリダカでも優勝してる。
410名無し三等兵
2020/02/08(土) 20:04:38.96ID:xrzIgXrI ドップラーレーダー方式なのか
すごいな
すごいな
411名無し三等兵
2020/02/08(土) 20:51:34.41ID:wCgXJpJB >>409
一方ロシアは東北大震災の時に・・・領空侵犯を試みてましたって?
そういうセンサーや車は面白いけど、特殊すぎて稼ぎは薄いな
ちなみに日野レンジャーは10L未満クラスで11連覇中w
おもしれえな、車もw
一方ロシアは東北大震災の時に・・・領空侵犯を試みてましたって?
そういうセンサーや車は面白いけど、特殊すぎて稼ぎは薄いな
ちなみに日野レンジャーは10L未満クラスで11連覇中w
おもしれえな、車もw
412名無し三等兵
2020/02/08(土) 20:59:39.17ID:yiVbUaGE ロシアの道路事情なんて夏は泥濘んだ沼地になったり冬は凍結してアスファルト舗装もズタズタになったりで世界一酷いだろうな
413名無し三等兵
2020/02/08(土) 21:52:51.83ID:Em4Q/ShR >>1転載
以下、日本の外務省公式サイトより抜粋。
◆東日本大震災の直後、総勢150名以上のレスキュー隊員を派遣したロシア
ロシア政府は,国内外での豊富な経験を有する非常事態省のレスキューチームを日本に派遣しました。
3月16日から第1隊(75名)が宮城県石巻市で活動を開始。翌17日には第2隊の79名も合流し,総勢150名以上の規模で主に行方不明者の救助・捜索活動に取り組みました。
熟練した隊員たちは危険な倒壊家屋にも臆することなく入り,担当区域を越えて熱心に捜索活動を展開。
石巻市での任務終了後,第1隊を率いた隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,
泣き叫ぶこともせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。 日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない。」と述べ,日本国民に力強いエールを送りました。
▼ロシアから支援の液化天然ガスが到着
https://www.youtube.com/watch?v=zd4Ps4EDEDk
東日本大震災で日本の電力不足対策としてロシアが日本に追加供給する液化天然ガス(LPG)の運搬船が16日朝、千葉県富津市の東京電力富津火力発電所に到着した。
大きな半球状のタンク4基を備えた専用運搬船「グランド・アニバ」は、露極東サハリンでLNG6万5000トンを積み込み、約1週間かけて東京湾まで輸送した。
首都圏の電力需要をまかなうため使用される
▼ロシアが2011フィギュア世界選手権で東日本大震災で苦しむ日本にエールを送る! 日の丸を囲み世界が黙祷⇒ところがフジテレビが全てカット! 代わりにキムヨナ特集!
https://m.youtube.com/watch?v=SNARR14UZOMM
※上記のように日本のメディアはアメリカ寄りなのでロシアの善意は全く報道されません。洗脳されないように気をつけましょう。
以下、日本の外務省公式サイトより抜粋。
◆東日本大震災の直後、総勢150名以上のレスキュー隊員を派遣したロシア
ロシア政府は,国内外での豊富な経験を有する非常事態省のレスキューチームを日本に派遣しました。
3月16日から第1隊(75名)が宮城県石巻市で活動を開始。翌17日には第2隊の79名も合流し,総勢150名以上の規模で主に行方不明者の救助・捜索活動に取り組みました。
熟練した隊員たちは危険な倒壊家屋にも臆することなく入り,担当区域を越えて熱心に捜索活動を展開。
石巻市での任務終了後,第1隊を率いた隊長は「日本人は偉大な民族だ。このような災害に遭っても,
泣き叫ぶこともせず,人を責めることもせず,黙々と(復旧)作業を行っている。 日本人は,今回の災害も必ずや乗り越えるに違いない。」と述べ,日本国民に力強いエールを送りました。
▼ロシアから支援の液化天然ガスが到着
https://www.youtube.com/watch?v=zd4Ps4EDEDk
東日本大震災で日本の電力不足対策としてロシアが日本に追加供給する液化天然ガス(LPG)の運搬船が16日朝、千葉県富津市の東京電力富津火力発電所に到着した。
大きな半球状のタンク4基を備えた専用運搬船「グランド・アニバ」は、露極東サハリンでLNG6万5000トンを積み込み、約1週間かけて東京湾まで輸送した。
首都圏の電力需要をまかなうため使用される
▼ロシアが2011フィギュア世界選手権で東日本大震災で苦しむ日本にエールを送る! 日の丸を囲み世界が黙祷⇒ところがフジテレビが全てカット! 代わりにキムヨナ特集!
https://m.youtube.com/watch?v=SNARR14UZOMM
※上記のように日本のメディアはアメリカ寄りなのでロシアの善意は全く報道されません。洗脳されないように気をつけましょう。
414名無し三等兵
2020/02/08(土) 22:10:36.47ID:wCgXJpJB >>413
せっかく好意的なニュースを貼っても、オマエ自身が日本を散々罵倒したり侮辱したりするから、差し引きマイナスだなw
こんなニュースもあるぞぉw
先月11日の東日本大震災後も両国機への緊急発進は続き、先月末まで対ロシア機で14回、対中国機で4回実施した
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28053_Y1A420C1PE8000/
せっかく好意的なニュースを貼っても、オマエ自身が日本を散々罵倒したり侮辱したりするから、差し引きマイナスだなw
こんなニュースもあるぞぉw
先月11日の東日本大震災後も両国機への緊急発進は続き、先月末まで対ロシア機で14回、対中国機で4回実施した
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS28053_Y1A420C1PE8000/
415名無し三等兵
2020/02/08(土) 22:23:18.52ID:MFdw/jq3416名無し三等兵
2020/02/08(土) 22:43:52.73ID:wCgXJpJB417名無し三等兵
2020/02/09(日) 04:50:13.75ID:izdnhw7F >>295
それはもうMig-31にたぶん積んでる
迎撃機の数をともかく揃えなきゃいけないロシアのことだから、
高価なSu-57はマルチロール機側にシフトしていく可能性もあるね
ステルスが最も有効なのは迎撃じゃなくて先制攻撃だもの
それはもうMig-31にたぶん積んでる
迎撃機の数をともかく揃えなきゃいけないロシアのことだから、
高価なSu-57はマルチロール機側にシフトしていく可能性もあるね
ステルスが最も有効なのは迎撃じゃなくて先制攻撃だもの
418名無し三等兵
2020/02/09(日) 11:01:28.63ID:ixRu+yVN ロッキード・マーティン社は昨年134機のF-35を生産して米軍や海外の顧客に引渡したが、2020年は140機、2021年は160機を生産する予定で、
2022年には165機、2023年には170機、2024年には175機から180機まで生産量を引き上げることを検討中だ。
同社はF-35の生産が2024年頃ピークに達すると考えている。
急増する第5世代戦闘機F-35への需要、年間生産量を180機まで引き上げ
https://grandfleet.info/military-trivia/demand-for-the-rapidly-increasing-fifth-generation-f-35-fighter-increases-annual-production-to-180/
このペースで生産を積み上げれば、2024年末にはF-35の累計生産数は1300機を超えますが、同じ2024年度内にSu-57の総生産機数が
何機になるのかは、ロシア経済の推移次第でしょうな。
現在の予定では今後8年以内に70機ほど生産予定だったかな?
2022年には165機、2023年には170機、2024年には175機から180機まで生産量を引き上げることを検討中だ。
同社はF-35の生産が2024年頃ピークに達すると考えている。
急増する第5世代戦闘機F-35への需要、年間生産量を180機まで引き上げ
https://grandfleet.info/military-trivia/demand-for-the-rapidly-increasing-fifth-generation-f-35-fighter-increases-annual-production-to-180/
このペースで生産を積み上げれば、2024年末にはF-35の累計生産数は1300機を超えますが、同じ2024年度内にSu-57の総生産機数が
何機になるのかは、ロシア経済の推移次第でしょうな。
現在の予定では今後8年以内に70機ほど生産予定だったかな?
419名無し三等兵
2020/02/09(日) 11:14:14.64ID:B12aZB+l420名無し三等兵
2020/02/09(日) 15:14:36.39ID:eM4fEpQA >>418
開発費が阿保みたいに掛かるけど、これだけ数を作れたら、量産効果は高いね。
開発費が阿保みたいに掛かるけど、これだけ数を作れたら、量産効果は高いね。
421名無し三等兵
2020/02/09(日) 17:29:45.61ID:yo62/F2h ステルス時代でもS-400が脅威ってことは
結局、ステルスは正面方向の効果は出ているけど上下方向はダメなんじゃないかな。
結局、ステルスは正面方向の効果は出ているけど上下方向はダメなんじゃないかな。
422名無し三等兵
2020/02/09(日) 17:42:28.39ID:YCjqDj7m ステルスも万能ではないということと
F-35もどんどん研究されて大作立てられるのだと
F-35もどんどん研究されて大作立てられるのだと
423名無し三等兵
2020/02/09(日) 17:43:22.26ID:YCjqDj7m Su-57の割り切ったステルスも正解の一つかと
424名無し三等兵
2020/02/09(日) 20:58:19.72ID:dxGXlmbt 上下方向の検出を、遠く離れた水平目標へどうやって行うか?ということもある
割り切ったステルスでかまわない状況を作れるのなら、その状況に対しては正解になるんだろうけどね
その状況を作れるかどうか、ということ
とりあえずイランはS-300を導入したが、イスラエルのF-35に平気で頭上を飛び回られて大騒ぎになった
高度な電子戦闘能力が組み合わさってこそ、ステルスは真価を発揮する
それがロシアに無いうちは…ま、後継たるS-400もスペック倒れですな
割り切ったステルスでかまわない状況を作れるのなら、その状況に対しては正解になるんだろうけどね
その状況を作れるかどうか、ということ
とりあえずイランはS-300を導入したが、イスラエルのF-35に平気で頭上を飛び回られて大騒ぎになった
高度な電子戦闘能力が組み合わさってこそ、ステルスは真価を発揮する
それがロシアに無いうちは…ま、後継たるS-400もスペック倒れですな
425名無し三等兵
2020/02/09(日) 21:23:41.77ID:YCjqDj7m426名無し三等兵
2020/02/09(日) 21:28:04.20ID:dxGXlmbt 反射特性の詳細を知られれば対策はされる、その場合でも絶対的なRCSの大小は無視できん
まあSu-57くらい大きく、生産数も少ないなら、データ取られても大して変化は無いかもw
まあSu-57くらい大きく、生産数も少ないなら、データ取られても大して変化は無いかもw
427名無し三等兵
2020/02/10(月) 09:01:57.57ID:PIgfLHC9 間接的な話だが
シリア内戦のシリア対トルコ
ロシアの支援受けたシリア側の快進撃中でトルコはなすすべもない
地域戦争ではロシア強いな
Su-57も参戦するかな
シリア内戦のシリア対トルコ
ロシアの支援受けたシリア側の快進撃中でトルコはなすすべもない
地域戦争ではロシア強いな
Su-57も参戦するかな
428名無し三等兵
2020/02/10(月) 09:12:42.32ID:2PwJemlL 徹底して他国の紛争にいっちょかみする形でしか、Su-57を持ち上げられないのなw
クルド人ボコった後、アメリカの仲介で撤退したってんだからロシアのメンツは立たんw
Su-57出てくれれば、データ取れるし丸裸にできそうだ
クルド人ボコった後、アメリカの仲介で撤退したってんだからロシアのメンツは立たんw
Su-57出てくれれば、データ取れるし丸裸にできそうだ
429名無し三等兵
2020/02/10(月) 13:07:32.02ID:1SlcQXt4 別にS-400が脅威なのでは無く、どこまで映るのかを分析されて対策を立てられるのが怖いのだろう
430名無し三等兵
2020/02/10(月) 21:16:21.83ID:qKMqjwLO なるほど
F-35もその程度のステルスか
空戦ではSu-57にはF-35は勝てない
このうえステルスを破られてはF-35はただのデブ戦闘機
F-35もその程度のステルスか
空戦ではSu-57にはF-35は勝てない
このうえステルスを破られてはF-35はただのデブ戦闘機
431名無し三等兵
2020/02/10(月) 22:28:53.05ID:7rMRAZHN そもそもステルスなんて、本来はその程度なんだよ
特性を把握されれば、大型レーダーなら検出できなくもない
ただし、そのハードルはSu-57のほうがF-35よりも低いだろうね・・・
S-400と、イランのS-300はそう大きくレーダーの構成は変わらないらしい
その後者の空をF-35は我が物顔で飛び・・・まあそんなもんだ
特性を把握されれば、大型レーダーなら検出できなくもない
ただし、そのハードルはSu-57のほうがF-35よりも低いだろうね・・・
S-400と、イランのS-300はそう大きくレーダーの構成は変わらないらしい
その後者の空をF-35は我が物顔で飛び・・・まあそんなもんだ
432名無し三等兵
2020/02/10(月) 22:35:15.56ID:PIgfLHC9433名無し三等兵
2020/02/10(月) 22:45:20.17ID:7rMRAZHN >>432
不思議だよなあ、ほぼ同じS-300の前は平気で飛び回ってコケにしてたくせに
問題にしていたのは、ステルス能力そのものより電子線周りの能力かもね
さて、Su-57はどの程度の電子戦闘能力を積む・・・?
不思議だよなあ、ほぼ同じS-300の前は平気で飛び回ってコケにしてたくせに
問題にしていたのは、ステルス能力そのものより電子線周りの能力かもね
さて、Su-57はどの程度の電子戦闘能力を積む・・・?
434名無し三等兵
2020/02/11(火) 13:24:52.25ID:BIgBssk9 巡航ミサイルがあるのにわざわざ母機自体が映りにいく必要がない
435名無し三等兵
2020/02/12(水) 21:49:28.01ID:Y9iSBwdr 中国にSu-57販売するのかよ
https://youtu.be/4pQobF3mrx8?t=76
https://youtu.be/4pQobF3mrx8?t=76
436名無し三等兵
2020/02/13(木) 19:44:40.06ID:RZQzcSnW437名無し三等兵
2020/02/13(木) 20:04:07.60ID:+Ai/dpaY Su-30いっぱい持ってるから当然ウチらに売り込み掛けてくるヨロシって内容で売却を提案されたと言う話ですら無いようだ
438名無し三等兵
2020/02/13(木) 20:25:59.34ID:2TTkCBBb なあんだ
439名無し三等兵
2020/02/14(金) 19:33:18.47ID:EBJgjsfW Su-57って1億5000万ドルするんだね。
F-35のコスパが良すぎる。
F-35のコスパが良すぎる。
441名無し三等兵
2020/02/15(土) 08:39:37.96ID:ifQyMYyT >>440
436を見てくれ。
436を見てくれ。
442名無し三等兵
2020/02/15(土) 20:08:51.99ID:s5UdIIho >>441
どうもありがとう
なるほど、インドに提示した価格はUS$150Mなのか
それは幾らなんでも高すぎる
ましてやチャイナ相手にその価格を提示したのならばまだしも、
インドにとっては戦闘機1機がUS$150Mというのはとてつもなく高額に感じるだろうな
どうもありがとう
なるほど、インドに提示した価格はUS$150Mなのか
それは幾らなんでも高すぎる
ましてやチャイナ相手にその価格を提示したのならばまだしも、
インドにとっては戦闘機1機がUS$150Mというのはとてつもなく高額に感じるだろうな
443名無し三等兵
2020/02/15(土) 20:35:15.47ID:5hpg3hD0 プーチンが76機のSU-57を26億3000万ドルで調達するって言ってたが相当ハッタリかましてそうだね
まあ旧ソ連の調達数から推測すると東側兵器は相当安いのかもしれんが3500万ドルってのは流石に無理かと
まあ旧ソ連の調達数から推測すると東側兵器は相当安いのかもしれんが3500万ドルってのは流石に無理かと
444名無し三等兵
2020/02/15(土) 23:47:10.73ID:6DKHy6mA https://www.afpbb.com/articles/-/3171210
>国営ロシア通信(RIA)によると、同国国防省は
>「米英仏は海と空からシリアの軍事および民間目標に対し
> 巡航ミサイルや空対地ミサイル100発以上を発射した」が
>「かなりの数」はシリアの防空システムによって撃墜されたと述べた。
>また、首都ダマスカス近郊の飛行場に対して発射された巡航ミサイル12発は全て、
>シリアの防空システムによって撃墜されたという。
トマホークの正面RCSは0.01m2と言われていてF-22は0.001〜0.01m2
この辺考えると金食い虫のステルスに貢ぐことが正しいのかどうか迷う結果だなあ
>国営ロシア通信(RIA)によると、同国国防省は
>「米英仏は海と空からシリアの軍事および民間目標に対し
> 巡航ミサイルや空対地ミサイル100発以上を発射した」が
>「かなりの数」はシリアの防空システムによって撃墜されたと述べた。
>また、首都ダマスカス近郊の飛行場に対して発射された巡航ミサイル12発は全て、
>シリアの防空システムによって撃墜されたという。
トマホークの正面RCSは0.01m2と言われていてF-22は0.001〜0.01m2
この辺考えると金食い虫のステルスに貢ぐことが正しいのかどうか迷う結果だなあ
445名無し三等兵
2020/02/16(日) 00:01:17.56ID:pDGuBlor そういう結果があるなら、ステルス機側はどう対策の対策をとるんだとおもう?
F-35にしろSu-57にしろ
F-35にしろSu-57にしろ
446名無し三等兵
2020/02/16(日) 01:42:15.40ID:3ZOhc3a3 そうすると、四乗根がどうのこうので極限までRCSを絞るよりも適当なところで妥協してステータスを別の方向に振るのもありじゃないかなあ
447名無し三等兵
2020/02/16(日) 02:07:29.00ID:b+HIZCdC 巡航ミサイルを踊らせろという閃き
448名無し三等兵
2020/02/16(日) 08:40:59.53ID:ePRZHrji F-22は0.0001、F-35は0.001、F-117は0.025
でトマホークは0.5
でトマホークは0.5
449名無し三等兵
2020/02/16(日) 09:46:52.11ID:zKA2iyW+ じゃあAGM-129で
450名無し三等兵
2020/02/16(日) 11:08:43.46ID:pDGuBlor451名無し三等兵
2020/03/16(月) 09:17:41.41ID:Rc9MXr+H 国別特許登録数
1980年〜83年、1985年〜1988年においてソ連が世界1位。
1994年から1998年までロシアが世界3位。
データが分かる1993年から2017年までロシアは世界5位以内。
https://www.youtube.com/watch?v=z0Gil5uakUk
1980年〜83年、1985年〜1988年においてソ連が世界1位。
1994年から1998年までロシアが世界3位。
データが分かる1993年から2017年までロシアは世界5位以内。
https://www.youtube.com/watch?v=z0Gil5uakUk
452名無し三等兵
2020/03/26(木) 00:50:38.08ID:0tSmzrD0 Su-57には極超音速ミサイル・ツィルコンが似合う
454名無し三等兵
2020/04/04(土) 02:51:55.95ID:q+2Xm4m6 ロシア軍人キター
455名無し三等兵
2020/04/05(日) 12:52:41.64ID:bibBODll Su-27の愛称は
Сушка/Сухарь:ロシアで実際に使われてる通称 Su-57は「新しいСушка」と呼ばれたりする
Журавль: ロシアのSF小説に出てくるニックネーム
Журавлик:↑がアメリカで翻訳された時に誤植されて、英語で「ジュラーヴリク」と呼ばれるようになった
だいたいこんな感じ
なのでЖуравликはマジでロシアでは一切通じない名前だし、журавльの方もたぶん小説内だけでしか通じない
ちなみMiG-29の愛称とされているЛасточкаも実は日本人が考えた名前なのでロシアでは通じない
Сушка/Сухарь:ロシアで実際に使われてる通称 Su-57は「新しいСушка」と呼ばれたりする
Журавль: ロシアのSF小説に出てくるニックネーム
Журавлик:↑がアメリカで翻訳された時に誤植されて、英語で「ジュラーヴリク」と呼ばれるようになった
だいたいこんな感じ
なのでЖуравликはマジでロシアでは一切通じない名前だし、журавльの方もたぶん小説内だけでしか通じない
ちなみMiG-29の愛称とされているЛасточкаも実は日本人が考えた名前なのでロシアでは通じない
456名無し三等兵
2020/04/05(日) 13:38:03.52ID:503aoz/d ソースは?
457名無し三等兵
2020/04/06(月) 12:27:44.63ID:ESQlwLIM Су-27 Сушка はグーグルでもヤンデックスでも検索すりゃすぐ出てくるよ
Су-27 ЖуравльはАнтон Первушинの小説内でしか確認できない
GoogleブックスはURLが長すぎるので Су-27 Журавль Антон Первушин で検索してくれ
んでЖуравликはそう呼ばれてるソースが一切存在しない
Су-27 ЖуравльはАнтон Первушинの小説内でしか確認できない
GoogleブックスはURLが長すぎるので Су-27 Журавль Антон Первушин で検索してくれ
んでЖуравликはそう呼ばれてるソースが一切存在しない
458名無し三等兵
2020/04/06(月) 12:56:41.57ID:ESQlwLIM ヤンデックスでистребитель Журавль(戦闘機 ジュラーヴリク)と検索すると折り鶴ばっかりヒットするし
истребитель Ласточка(戦闘機 ラースタチュカ)と検索するとドイツのMe262ばっかりヒットするんだわ
まあ「その愛称を知ってる人たちが一切ネットを使ってないのだ!」という可能性を完全に排除できる訳じゃないが
「そもそもロシアではそんな愛称は存在しなかった」と考えるのが一番自然だろう
истребитель Ласточка(戦闘機 ラースタチュカ)と検索するとドイツのMe262ばっかりヒットするんだわ
まあ「その愛称を知ってる人たちが一切ネットを使ってないのだ!」という可能性を完全に排除できる訳じゃないが
「そもそもロシアではそんな愛称は存在しなかった」と考えるのが一番自然だろう
459名無し三等兵
2020/04/06(月) 21:19:31.88ID:5s5Z+YKe460名無し三等兵
2020/04/06(月) 22:25:52.05ID:ESQlwLIM >>459
ソース出してるじゃん、検索ワードを入力するだけで分かるのにURL貼らなきゃいかんのか?
これは呼び名の問題だから、ネット上だろうと何だろうと、当のロシア人がその名前を使ってたらそれが証拠になる
まあいいや、まずはロシアでSu-27がСушка(スーシュカ)と呼ばれてるソースな
適当に「Су-27 Сушка」で検索しただけでもここらのサイトがヒットする
https://militaryexp.com/samolet-su-27-harakteristiki-i-skorost-istrebitelya/
https://soldat.pro/2018/07/07/sy-27/
https://www.youtube.com/watch?v=iGqMCSHWoTc
そしてロシアの検索サイトでистребитель Сушка で検索するとこんな感じの検索結果になる
https://yandex.ru/images/search?from=tabbar&text=%D0%B8%D1%81%D1%82%D1%80%D0%B5%D0%B1%D0%B8%D1%82%D0%B5%D0%BB%D1%8C%20%D0%A1%D1%83%D1%88%D0%BA%D0%B0
それに対してистребитель Журавлик での検索結果はこれ
https://yandex.ru/images/search?text=%D0%B8%D1%81%D1%82%D1%80%D0%B5%D0%B1%D0%B8%D1%82%D0%B5%D0%BB%D1%8C%20%D0%96%D1%83%D1%80%D0%B0%D0%B2%D0%BB%D0%B8%D0%BA&stype=image&lr=10636&source=wiz
ロシアでは誰もЖуравлик(ジュラーヴリク)の名前を使っていない、だからЖуравликとСу-27を結びつけるようなサイトはヒットしない。
ソース出してるじゃん、検索ワードを入力するだけで分かるのにURL貼らなきゃいかんのか?
これは呼び名の問題だから、ネット上だろうと何だろうと、当のロシア人がその名前を使ってたらそれが証拠になる
まあいいや、まずはロシアでSu-27がСушка(スーシュカ)と呼ばれてるソースな
適当に「Су-27 Сушка」で検索しただけでもここらのサイトがヒットする
https://militaryexp.com/samolet-su-27-harakteristiki-i-skorost-istrebitelya/
https://soldat.pro/2018/07/07/sy-27/
https://www.youtube.com/watch?v=iGqMCSHWoTc
そしてロシアの検索サイトでистребитель Сушка で検索するとこんな感じの検索結果になる
https://yandex.ru/images/search?from=tabbar&text=%D0%B8%D1%81%D1%82%D1%80%D0%B5%D0%B1%D0%B8%D1%82%D0%B5%D0%BB%D1%8C%20%D0%A1%D1%83%D1%88%D0%BA%D0%B0
それに対してистребитель Журавлик での検索結果はこれ
https://yandex.ru/images/search?text=%D0%B8%D1%81%D1%82%D1%80%D0%B5%D0%B1%D0%B8%D1%82%D0%B5%D0%BB%D1%8C%20%D0%96%D1%83%D1%80%D0%B0%D0%B2%D0%BB%D0%B8%D0%BA&stype=image&lr=10636&source=wiz
ロシアでは誰もЖуравлик(ジュラーヴリク)の名前を使っていない、だからЖуравликとСу-27を結びつけるようなサイトはヒットしない。
461名無し三等兵
2020/04/07(火) 22:53:53.10ID:3YGDOOJY どう見ても小さくないSu-27がジュラーヴリク=小さい鶴ってのは確かに違和感あったけど
なるほどそういう事だったのね
なるほどそういう事だったのね
462名無し三等兵
2020/04/07(火) 23:08:51.60464名無し三等兵
2020/04/08(水) 00:16:27.79ID:TMtGo6gi >>462
なんのソースが欲しいんだ?ロシアでЖуравликがSu-27の愛称として全く認知されてないのがよく分かるだろう
もし反論するつもりがあるならそっちもロシア人がロシア語でSu-27の事をЖуравликと呼んでるソースを出してくれよな
なんのソースが欲しいんだ?ロシアでЖуравликがSu-27の愛称として全く認知されてないのがよく分かるだろう
もし反論するつもりがあるならそっちもロシア人がロシア語でSu-27の事をЖуравликと呼んでるソースを出してくれよな
465名無し三等兵
2020/04/08(水) 00:20:09.81ID:TMtGo6gi ちなみに上で出したヤンデックスは、戦闘機を示すистребительを入力した後に
他のソ連/ロシア機の愛称を入力するとちゃんとその機体が表示されるよ
MiG-21のバラライカ(балалайка)
Su-34のウトコノース(Утконос)
Su-37のテルミナートル(Терминатор)
Su-47のベールクト(Беркут)
あたりはちゃんと本国ロシアでも浸透してる名前である事が分かる
まったく検索に引っかからないのはジュラーヴリク(Журавлик)とラースタチュカ(Ласточка)だけ
他のソ連/ロシア機の愛称を入力するとちゃんとその機体が表示されるよ
MiG-21のバラライカ(балалайка)
Su-34のウトコノース(Утконос)
Su-37のテルミナートル(Терминатор)
Su-47のベールクト(Беркут)
あたりはちゃんと本国ロシアでも浸透してる名前である事が分かる
まったく検索に引っかからないのはジュラーヴリク(Журавлик)とラースタチュカ(Ласточка)だけ
466名無し三等兵
2020/04/08(水) 00:22:30.06ID:oNkibEH9467名無し三等兵
2020/04/08(水) 00:38:07.00ID:TMtGo6gi 「呼ばれてない事を証明する」ってのは確かに難しいもんで、だからこそジュラーヴリク愛称説は今まで否定されずに残ってきたんだろうなぁ
実際ネットが無い時代には否定しようが無かっただろうけど、今では否定する状況証拠が出てるってことだ
実際ネットが無い時代には否定しようが無かっただろうけど、今では否定する状況証拠が出てるってことだ
468名無し三等兵
2020/04/10(金) 18:43:16.13ID:rWeJP4gS とにかくも
Su-27の愛称が
ジュラーブリク
ではないというソースはどこにあるのだろう
ロシア軍での愛称
製造会社での愛称
そのソースはどこに?
Su-27の愛称が
ジュラーブリク
ではないというソースはどこにあるのだろう
ロシア軍での愛称
製造会社での愛称
そのソースはどこに?
469名無し三等兵
2020/04/11(土) 08:06:09.61ID:gB6iZ9s3470名無し三等兵
2020/04/11(土) 11:02:03.26ID:Rcs2707t まだ粘ってんのか
471名無し三等兵
2020/04/11(土) 11:31:39.24ID:zBrM3GpE ジュラーブリク否定派のソースが
ネットの検索筆頭数という
笑えるソースですから
ネットの検索筆頭数という
笑えるソースですから
472名無し三等兵
2020/04/11(土) 11:42:14.70ID:Rcs2707t ほうほう、つまりネットで検索してすら出てこない名前のを、まぁだあると言い張っておられると・・・w
大爆笑だはこいつw
大爆笑だはこいつw
473名無し三等兵
2020/04/11(土) 13:14:56.11ID:9fGRLCIR 愛称ジュラーブリクはwikipediaにも否定されてるね
474名無し三等兵
2020/04/11(土) 13:17:15.33ID:SFhQd9ns Wikipediaは嘘ばかり書いてるところだが
特にアニメ系は酷い
ガンダムだとZZあたりが嘘ばかり書かれて貶められてる
特にアニメ系は酷い
ガンダムだとZZあたりが嘘ばかり書かれて貶められてる
475名無し三等兵
2020/04/11(土) 13:52:53.15ID:cSnXLazv476名無し三等兵
2020/04/11(土) 18:45:28.49ID:cSnXLazv477名無し三等兵
2020/04/13(月) 17:47:35.59ID:PK8xQttE 結局ソースは出せないのか
478名無し三等兵
2020/04/13(月) 20:18:07.75ID:/J+qci7V A=Bだけがソースじゃねえからなw
充分ソース出てるだろ、てーのーw
充分ソース出てるだろ、てーのーw
479名無し三等兵
2020/04/13(月) 21:09:15.51ID:OuCVxhR3 出てくるのは詭弁だけかよ
481名無し三等兵
2020/04/13(月) 22:27:59.97ID:k7zqugrr ジュラーヴリク否定派:根拠とソースがある
ジュラーヴリク肯定派:根拠もソースも一切無し
もう一週間もこの話してるしそろそろ結論でええやろ
ゲームかラノベかでこの名前に愛着があった人はご愁傷様ってことで
ジュラーヴリク肯定派:根拠もソースも一切無し
もう一週間もこの話してるしそろそろ結論でええやろ
ゲームかラノベかでこの名前に愛着があった人はご愁傷様ってことで
482名無し三等兵
2020/04/13(月) 23:49:04.68ID:pqVIXsat エセ科学と同じように自説を直接否定するソースが無いことを持って自説が正しいと言い張ってるだけ。
483名無し三等兵
2020/04/13(月) 23:57:01.49ID:k7zqugrr そうだなー
やっぱり「ジュラーヴリクと呼ばれてる」って主張はエセ科学と同レベルだよな
やっぱり「ジュラーヴリクと呼ばれてる」って主張はエセ科学と同レベルだよな
484名無し三等兵
2020/04/14(火) 00:10:11.51ID:481fvuLE というかさ
Su-27に搭載されてる情報分析システムの名前「ジュラーヴリ-K "Журавль-К"」を機体そのものの愛称だと勘違いしたんじゃないの?
http://centr.prom-rus.com/cat-transport/letatelnie-apparati/12917/
http://www.airwar.ru/enc/fighter/su27.html
その上でアルファベット表記のジュラーヴリ-K "Zhuravl'-K"を間違えてジュラーヴリク "ZhuravliK"って読んじゃったってオチだろこれ
Su-27に搭載されてる情報分析システムの名前「ジュラーヴリ-K "Журавль-К"」を機体そのものの愛称だと勘違いしたんじゃないの?
http://centr.prom-rus.com/cat-transport/letatelnie-apparati/12917/
http://www.airwar.ru/enc/fighter/su27.html
その上でアルファベット表記のジュラーヴリ-K "Zhuravl'-K"を間違えてジュラーヴリク "ZhuravliK"って読んじゃったってオチだろこれ
485名無し三等兵
2020/04/14(火) 00:36:55.88ID:OrBWn69D ソースもないのに語られてもなー
答えは出てるのに
ジュラーブリクがSu-27の愛称と
ここで吠えても事実は変わらないよ
答えは出てるのに
ジュラーブリクがSu-27の愛称と
ここで吠えても事実は変わらないよ
486名無し三等兵
2020/04/14(火) 00:38:40.84ID:OrBWn69D 今はどんどん日本が弱体化かつコロナや五輪で無様な姿を晒してるからネトウヨが発狂しとるのかな
ロシア関連スレを荒らしとる
ロシア関連スレを荒らしとる
487名無し三等兵
2020/04/14(火) 00:41:59.80ID:481fvuLE これで「なぜロシアで使われてない名前が日本で広まったのか」を説明できる
・ジュラーヴリクではなくジュラーヴリK
・機体の愛称ではなく搭載機器の名前
まーロシアの情報が少ない時代に伝わったあやふやな情報だったんだろうな
・ジュラーヴリクではなくジュラーヴリK
・機体の愛称ではなく搭載機器の名前
まーロシアの情報が少ない時代に伝わったあやふやな情報だったんだろうな
488名無し三等兵
2020/04/14(火) 05:13:43.88ID:aYySzSYK489名無し三等兵
2020/04/14(火) 07:34:29.12ID:WJaXOv/s ソースはネットの検索数
なんのソースにもならない
なんのソースにもならない
490名無し三等兵
2020/04/14(火) 08:16:38.75ID:481fvuLE >>488
いやー俺も不自然な指小形の愛称に違和感を覚えてたからこれでスッキリしたよ
「小鶴」はねーよな大型のSu-27でさ
あ、あと上で出てる情報に一つ補足なんだが「スーシュカ」はSu-27固有の愛称というより「スホーイ機」を指す愛称なんだ
だからSu-57も「スーシュカ」に含まれる。一応Su-57のスレだったから付け加えておくぜ
ソースはこれ
https://vm.ru/army/657922-legendarnye-moskovskie-sushki-ot-su-7-do-su-57
いやー俺も不自然な指小形の愛称に違和感を覚えてたからこれでスッキリしたよ
「小鶴」はねーよな大型のSu-27でさ
あ、あと上で出てる情報に一つ補足なんだが「スーシュカ」はSu-27固有の愛称というより「スホーイ機」を指す愛称なんだ
だからSu-57も「スーシュカ」に含まれる。一応Su-57のスレだったから付け加えておくぜ
ソースはこれ
https://vm.ru/army/657922-legendarnye-moskovskie-sushki-ot-su-7-do-su-57
491名無し三等兵
2020/04/14(火) 09:29:26.96ID:Bhqu5NV/ みんな、怒らずに聞いて欲しいんだけど…
ただの雑魚兵器だよね?これ。
ただの雑魚兵器だよね?これ。
492名無し三等兵
2020/04/14(火) 09:49:00.91ID:2fjxeSPJ493名無し三等兵
2020/04/14(火) 10:01:45.25ID:2fjxeSPJ これで普段ロシアロシア最高最高言ってる変な奴の底が知れたな
奴はロシア語が分からない、本当の名前も知らない、ロシアを尊重する気もない
とんでもないロシアズリ野郎だったw
奴はロシア語が分からない、本当の名前も知らない、ロシアを尊重する気もない
とんでもないロシアズリ野郎だったw
494名無し三等兵
2020/04/14(火) 17:57:43.02ID:mRMT932v 相変わらず
ソースは検索数だけか
その検索数も当てにならないと
ソースは検索数だけか
その検索数も当てにならないと
495名無し三等兵
2020/04/14(火) 17:58:08.08ID:mRMT932v そして
ソースは嘘まみれのWikipedia
ソースは嘘まみれのWikipedia
496名無し三等兵
2020/04/14(火) 18:08:48.37ID:481fvuLE きみ発言するたびにID変えてるけどバレバレだよ
恥ずかしいからやめときな
恥ずかしいからやめときな
497名無し三等兵
2020/04/14(火) 18:44:23.56ID:IZacyamz ソースすら出せない時点で嘘まみれのWikipedia以下だって自覚無いんだろか?
498名無し三等兵
2020/04/14(火) 18:50:02.61ID:481fvuLE というかWikipediaにも昔は愛称ジュラーヴリクって書いてあったんだよね
でも去年の時点で修正されて、ジュラーヴリクという名は使用されていないという内容に改訂された
で、その時の編集履歴には「ロシア国内にてЖуравликの愛称が使用されているソースをお持ちの方が居ましたら再度修正をお願いします。」と書き込まれてるんだが
1年経っても結局ジュラーヴリクと呼ばれてるというソースは一つも出てこなかった訳だ
俺もジュラーヴリクって名前は何回か聞いてたから色々調べてみたんだけどさ
マジでそう呼ばれてるソースが一つも無いんだよ
俺が知る限りのソ連/ロシアの文献だの記事だのメディアだのを当たってみたけど
ジュラーヴリクなんて名前は一回も出てこなかった
今の今まで検証されずに広まってきた名前ってことだろうなぁ
でも去年の時点で修正されて、ジュラーヴリクという名は使用されていないという内容に改訂された
で、その時の編集履歴には「ロシア国内にてЖуравликの愛称が使用されているソースをお持ちの方が居ましたら再度修正をお願いします。」と書き込まれてるんだが
1年経っても結局ジュラーヴリクと呼ばれてるというソースは一つも出てこなかった訳だ
俺もジュラーヴリクって名前は何回か聞いてたから色々調べてみたんだけどさ
マジでそう呼ばれてるソースが一つも無いんだよ
俺が知る限りのソ連/ロシアの文献だの記事だのメディアだのを当たってみたけど
ジュラーヴリクなんて名前は一回も出てこなかった
今の今まで検証されずに広まってきた名前ってことだろうなぁ
499名無し三等兵
2020/04/14(火) 19:10:30.92ID:481fvuLE そうそう、Wikipediaの編集履歴を見ると最初の頃は「ジュラーヴリクとは獰猛な鶴を意味する」とかいう一文が書かれてたんだよ
でもロシア語でジュラーヴリクは「獰猛な鶴」なんて意味じゃなくて「小さくて可愛い鶴」って意味なんだよな
つまり日本で最初にジュラーヴリクって名前を言い出した奴はロシア語に詳しくなかった可能性が非常に高い
でもロシア語でジュラーヴリクは「獰猛な鶴」なんて意味じゃなくて「小さくて可愛い鶴」って意味なんだよな
つまり日本で最初にジュラーヴリクって名前を言い出した奴はロシア語に詳しくなかった可能性が非常に高い
500名無し三等兵
2020/04/15(水) 04:50:36.47ID:j3MkWu8U 呼ばれていないことが記述されているソースが無いと否定できないなら愛称はスパシーバだろうとブレジネフだろうと何でも主張できるな
501名無し三等兵
2020/04/15(水) 04:57:15.11ID:NPFzLOhS ロシアでは認知されてないから否定すらされないっていう簡単な話だよねこれ
逆に認知されてる名前については探せばすぐ見つかるソースが出てくる
逆に認知されてる名前については探せばすぐ見つかるソースが出てくる
502名無し三等兵
2020/04/15(水) 07:20:09.96ID:UE0CHluA 悪魔の証明「無いことを証明する事はできない」
裁判でも科学でもそうだが、証明義務があるのは「有ることを主張する側」
裁判でも科学でもそうだが、証明義務があるのは「有ることを主張する側」
503名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:09:42.87ID:9Ny+7uFx ここで吠えられてもなー
幾つかの商業本で
Su-27はジュラーブリク
と書いてるからな
商業本なら、それなりの根拠があるのだろう
軍公式か部隊で呼ばれてるのか知らんが
少なくともソースは検索数でネットの匿名記事よりは信じられる
幾つかの商業本で
Su-27はジュラーブリク
と書いてるからな
商業本なら、それなりの根拠があるのだろう
軍公式か部隊で呼ばれてるのか知らんが
少なくともソースは検索数でネットの匿名記事よりは信じられる
504名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:13:38.20ID:9Ny+7uFx >>499
ジュラーブリクが子鶴
でもって子鶴ちゃんという意味あいというのは見たことあるよ
子鶴ちゃんなんて粋な愛称だと思う
F-18はライノ、F-14はドーターとパイロットに呼ばれてるそうだけど、現場の人は可愛い、愛され系の愛称を好むみたいですね
ジュラーブリクが子鶴
でもって子鶴ちゃんという意味あいというのは見たことあるよ
子鶴ちゃんなんて粋な愛称だと思う
F-18はライノ、F-14はドーターとパイロットに呼ばれてるそうだけど、現場の人は可愛い、愛され系の愛称を好むみたいですね
505名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:14:43.06ID:NPFzLOhS 商業本(笑)それこそ何のソースにもならんわ
その「それなりの根拠」が何も無かったからこういう話になってるんだよ
軍でも公式でも一切そんな呼び名はねーよ
その「それなりの根拠」が何も無かったからこういう話になってるんだよ
軍でも公式でも一切そんな呼び名はねーよ
506名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:15:53.52ID:NPFzLOhS 2000年代前半の日本のミリタリー界隈は「ジュラーヴリク」を単なる「鶴」の意味だと誤解してたんだが。
実はこれに物言いが入ったのもWikipediaが初なんだ。ロシア語知識のある人が「ジュラーヴリク」は「ジュラーヴリ」の指小形であって単純な鶴の意味ではない、とツッコミを入れた。
そこで改めてWikipediaに載ったジュラーヴリクの意味が「子鶴ちゃん」だ。この翻訳が間違ってる訳じゃないが、それ以前に日本でジュラーヴリクが子鶴ちゃんと訳された例は無かった。
つまり「Su-27=ジュラーヴリク=子鶴ちゃん」という論は日本じゃWikipediaソースの話となる。
>>504はWikipediaの昔の記述をまるっと受け売りしてただけって事だな。
実はこれに物言いが入ったのもWikipediaが初なんだ。ロシア語知識のある人が「ジュラーヴリク」は「ジュラーヴリ」の指小形であって単純な鶴の意味ではない、とツッコミを入れた。
そこで改めてWikipediaに載ったジュラーヴリクの意味が「子鶴ちゃん」だ。この翻訳が間違ってる訳じゃないが、それ以前に日本でジュラーヴリクが子鶴ちゃんと訳された例は無かった。
つまり「Su-27=ジュラーヴリク=子鶴ちゃん」という論は日本じゃWikipediaソースの話となる。
>>504はWikipediaの昔の記述をまるっと受け売りしてただけって事だな。
507名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:19:30.48ID:NPFzLOhS509名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:23:13.86ID:NPFzLOhS >>508
大手検索サイトの検索結果や検索情報は商標関連の裁判でも証拠として使われる程度には説得力のあるソースだぞ
「ジュラーブリクは検索に引っかからない」たしかにこれ単体だと証拠として弱いが
「ジュラーブリク以外の名前は全て検索に引っかかる」という情報を足すと十分証拠として成り立つんだわ
大手検索サイトの検索結果や検索情報は商標関連の裁判でも証拠として使われる程度には説得力のあるソースだぞ
「ジュラーブリクは検索に引っかからない」たしかにこれ単体だと証拠として弱いが
「ジュラーブリク以外の名前は全て検索に引っかかる」という情報を足すと十分証拠として成り立つんだわ
510名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:25:46.70ID:NPFzLOhS ところで、ちゃんとした軍事本なら「それなりの根拠」とかじゃなくて具体的なロシアでの文献が出典として明記されてるはずなんだが
具体的な出典を教えてくれよ。「それなりのこんきょ」じゃなくてさ
具体的な出典を教えてくれよ。「それなりのこんきょ」じゃなくてさ
511名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:29:10.39ID:NPFzLOhS だいたい、俺が知る限り3年前でも「ジュラーヴリクの愛称は非公式」とか言われてたんだぞ
ジュラーヴリク肯定派の中ですら非公式扱いだったんだ
軍公式か部隊で呼ばれてるのか知らんがって時点でお前さんの知識ガバガバじゃねーか
ジュラーヴリク肯定派の中ですら非公式扱いだったんだ
軍公式か部隊で呼ばれてるのか知らんがって時点でお前さんの知識ガバガバじゃねーか
512名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:32:26.69ID:NPFzLOhS Su-37がテルミナートルと呼ばれてるロシア語のソースは簡単に出せるし
Su-47がビェールクトと呼ばれてるロシア語のソースは簡単に出せるのに
Su-27がジュラーヴリクと呼ばれてるソースだけは出せないってのはつまりそういう事だよな
小学生でも分かる理論だよ
Su-47がビェールクトと呼ばれてるロシア語のソースは簡単に出せるのに
Su-27がジュラーヴリクと呼ばれてるソースだけは出せないってのはつまりそういう事だよな
小学生でも分かる理論だよ
513名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:33:31.89ID:N7V3+xPQ 書籍名も出さず商業本に書いてあったなんて何のソースにもならん。
それに国内の商業本なんて「Mirage2000はCCVでエレボンの動きが普通の無尾翼デルタとは逆なので高揚力装置として使える」なんて書いてあるぐらいトンデモ本が横行してる。
それに国内の商業本なんて「Mirage2000はCCVでエレボンの動きが普通の無尾翼デルタとは逆なので高揚力装置として使える」なんて書いてあるぐらいトンデモ本が横行してる。
514名無し三等兵
2020/04/15(水) 18:47:23.65ID:NPFzLOhS ああ、ミリオタならトンデモ商業本に遭遇した事ぐらいあるよな
まともな商業本でも後でデータが間違ってた事が判明する例は多いし、一昔前だとソ連の情報は曖昧なのが多かったからなぁ
それこそ>>484で言われたように搭載機器の名前と機体そのものの名前が混同されててもおかしくない
まともな商業本でも後でデータが間違ってた事が判明する例は多いし、一昔前だとソ連の情報は曖昧なのが多かったからなぁ
それこそ>>484で言われたように搭載機器の名前と機体そのものの名前が混同されててもおかしくない
515名無し三等兵
2020/04/15(水) 19:09:15.24ID:NPFzLOhS516名無し三等兵
2020/04/15(水) 19:51:32.44ID:NPFzLOhS 本国でどう呼ばれてるか、その根拠を提示するのは実に簡単だ
"普通は"軽ーく調べるだけでどんどんネタが出てくるもんだからな
・Su-47がБеркутと呼ばれてるソース
https://topwar.ru/33314-eksperimentalny-samolet-su-47-berkut.html
http://avia.pro/blog/su-47-berkut
http://www.airwar.ru/enc/fighter/s37.html
・Su-37がТерминаторと呼ばれてるソース
http://www.airwar.ru/enc/fighter/su37.html
https://warbook.club/voennaya-tehnika/samolety/su-37/
http://oruzhie.info/voennye-samolety/48-su-37
・Su-34がУтёнокと呼ばれてるソース
https://www.youtube.com/watch?v=N1BOEwOhBhY
https://pikabu.ru/story/su34_utyonok_5684283
https://russian.rt.com/russia/article/584765-su-34-istoriya-sozdaniya-harakteristiki
このレベルの情報源でも、ロシア国内で名が知れてる根拠としては十分なんだよ
もしジュラーヴリクって名前がБеркутやТерминаторやУтёнокと同様に通称として使われてるなら
いちいち紙の書籍を漁るまでもない、今すぐその通称が使われてるURLを貼れるはずだ
ほら出せよ9lk+USXB ロシア語が読めないなら便利なgoogle翻訳を使うといいぞ(笑)
"普通は"軽ーく調べるだけでどんどんネタが出てくるもんだからな
・Su-47がБеркутと呼ばれてるソース
https://topwar.ru/33314-eksperimentalny-samolet-su-47-berkut.html
http://avia.pro/blog/su-47-berkut
http://www.airwar.ru/enc/fighter/s37.html
・Su-37がТерминаторと呼ばれてるソース
http://www.airwar.ru/enc/fighter/su37.html
https://warbook.club/voennaya-tehnika/samolety/su-37/
http://oruzhie.info/voennye-samolety/48-su-37
・Su-34がУтёнокと呼ばれてるソース
https://www.youtube.com/watch?v=N1BOEwOhBhY
https://pikabu.ru/story/su34_utyonok_5684283
https://russian.rt.com/russia/article/584765-su-34-istoriya-sozdaniya-harakteristiki
このレベルの情報源でも、ロシア国内で名が知れてる根拠としては十分なんだよ
もしジュラーヴリクって名前がБеркутやТерминаторやУтёнокと同様に通称として使われてるなら
いちいち紙の書籍を漁るまでもない、今すぐその通称が使われてるURLを貼れるはずだ
ほら出せよ9lk+USXB ロシア語が読めないなら便利なgoogle翻訳を使うといいぞ(笑)
517名無し三等兵
2020/04/15(水) 20:27:31.57ID:NPFzLOhS 結局9Ny+7uFxも9lk+USXBもダンマリかい
>>504
粋な愛称?ハハハ
ジュラーブリクって名前を随分と気に入ってたみたいだな
愛着があった言説が覆るのは確かに悲しいだろう。ガッカリする気持ちは理解できるし同情もするけどなぁ
それを差っ引いてもお前の態度はクソ過ぎる
ま、ちゃんとしたソースがある「スーシュカ」って名前の方も俺は響きが綺麗で良いと思うぞ
スーシュカってのはスホーイСухойの「Су」とсушкиの「су」を掛け合わせたネーミングなんだ
ちなみにсушкиってのは丸くて小さい焼き菓子の名前でもある。洒落てるだろう?
>>504
粋な愛称?ハハハ
ジュラーブリクって名前を随分と気に入ってたみたいだな
愛着があった言説が覆るのは確かに悲しいだろう。ガッカリする気持ちは理解できるし同情もするけどなぁ
それを差っ引いてもお前の態度はクソ過ぎる
ま、ちゃんとしたソースがある「スーシュカ」って名前の方も俺は響きが綺麗で良いと思うぞ
スーシュカってのはスホーイСухойの「Су」とсушкиの「су」を掛け合わせたネーミングなんだ
ちなみにсушкиってのは丸くて小さい焼き菓子の名前でもある。洒落てるだろう?
518名無し三等兵
2020/04/15(水) 22:58:11.36ID:NPFzLOhS 子鶴ちゃんはもう反応なしか
人が居なさそうな時間を見計らって書き込むが、他人を見たらすぐに逃げ出す
鶴というよりはチキンですな
人が居なさそうな時間を見計らって書き込むが、他人を見たらすぐに逃げ出す
鶴というよりはチキンですな
519名無し三等兵
2020/04/15(水) 23:00:55.47ID:DoLUqiew クーリツァか
520名無し三等兵
2020/04/15(水) 23:06:45.08ID:NPFzLOhS 美味しそうだ
チキンキエフにでもするか
チキンキエフにでもするか
521名無し三等兵
2020/04/15(水) 23:30:46.35ID:DoLUqiew ポジャルスキー風というのもあるんだな
522名無し三等兵
2020/04/15(水) 23:35:54.78ID:NPFzLOhS ポジャルスキー…つくねカツみたいな感じかな、これなら家でも作れそう
コ−トレットが日本に行くとカツレツになり、ロシアに行くとコトレータになるんやな
コ−トレットが日本に行くとカツレツになり、ロシアに行くとコトレータになるんやな
523名無し三等兵
2020/04/15(水) 23:52:24.38ID:NPFzLOhS これで今日は終わりかな
つい熱が入っちゃって連投しまくってスマンカッタ
つい熱が入っちゃって連投しまくってスマンカッタ
524名無し三等兵
2020/04/16(木) 04:13:04.28ID:eLDghpGX 一番の収穫は、今までさもロシア側っぽく書いてた人間が、実はロシア語も読めずロシアでの呼ばれ方も知らない
とんだ偽ロシア人(笑)だったってこったなw
とんだ偽ロシア人(笑)だったってこったなw
525名無し三等兵
2020/04/16(木) 22:10:12.31ID:hGlLW2P9 そういえば話はちょっと逸れるけど、>>516を書き込んでる途中に気付いた件が一つ
日本だとSu-34の愛称をウトコノース(Утконос=カモノハシ)としているサイトがちょいちょいあるんだけど
実はこれ、ロシアだとSu-34よりもMiG-23B(MiG-27)の愛称として使われる例の方が多いらしい
https://arsenal-info.ru/b/book/3724573779/12
https://ru.qwe.wiki/wiki/Mikoyan_MiG-27
http://www.vsp.ru/2014/07/08/utkonos-vzletel/
で、ロシアでのSu-34の愛称はウトーノク(Утёнок=アヒルの子)という方がメジャーなんだそうな
ソ連/ロシア関連って日本だとまだまだ不正確な情報が広まってる事が多いからね
俺だって勘違いしてる事が沢山あるかもしれない。新しいソースが出てきた時には受け入れるのが大事
日本だとSu-34の愛称をウトコノース(Утконос=カモノハシ)としているサイトがちょいちょいあるんだけど
実はこれ、ロシアだとSu-34よりもMiG-23B(MiG-27)の愛称として使われる例の方が多いらしい
https://arsenal-info.ru/b/book/3724573779/12
https://ru.qwe.wiki/wiki/Mikoyan_MiG-27
http://www.vsp.ru/2014/07/08/utkonos-vzletel/
で、ロシアでのSu-34の愛称はウトーノク(Утёнок=アヒルの子)という方がメジャーなんだそうな
ソ連/ロシア関連って日本だとまだまだ不正確な情報が広まってる事が多いからね
俺だって勘違いしてる事が沢山あるかもしれない。新しいソースが出てきた時には受け入れるのが大事
526名無し三等兵
2020/05/03(日) 19:27:43.95ID:CokoKHfM まだやってるのか
俺はジュラーブリクを使うけどな
ここやネットの書き込みよりも商業誌の記載を信用するよ
俺はジュラーブリクを使うけどな
ここやネットの書き込みよりも商業誌の記載を信用するよ
527名無し三等兵
2020/05/03(日) 19:40:04.77ID:h48Nf5f5 コンバットマガジンとか大事に読んでそう
528名無し三等兵
2020/05/04(月) 15:22:11.16ID:KJkVdLli529名無し三等兵
2020/05/04(月) 19:40:40.60ID:240MMpPV >>526
やあ子鶴ちゃん、ほとぼりが冷めた頃合いだと思って舞い戻ってきたのか?
残念だがお前の意見に賛同する奴は誰一人として居ないぞ
というか一貫してジュラーヴリクじゃなくてジュラー「ブ」リクって言ってるあたり
お前の言う商業誌ってマブラヴとかガーリーエアフォースのことじゃねーの?(笑)
やあ子鶴ちゃん、ほとぼりが冷めた頃合いだと思って舞い戻ってきたのか?
残念だがお前の意見に賛同する奴は誰一人として居ないぞ
というか一貫してジュラーヴリクじゃなくてジュラー「ブ」リクって言ってるあたり
お前の言う商業誌ってマブラヴとかガーリーエアフォースのことじゃねーの?(笑)
531名無し三等兵
2020/05/05(火) 19:07:16.44ID:CunKaYtB F35を導入できない国としては唯一の選択肢になるだろうね。
自衛隊のF15、F2は歯が立たないんだろうか。
F15を近代化改修するけどそれもダメかな。
自衛隊のF15、F2は歯が立たないんだろうか。
F15を近代化改修するけどそれもダメかな。
533名無し三等兵
2020/05/05(火) 19:51:02.98ID:nwkJsISL サイレントイーグルとかあったけどな
どこも買わなかったが
どこも買わなかったが
534名無し三等兵
2020/05/05(火) 19:59:41.21ID:4n3Dfd+V 韓国の選定で勝利したのに、日本がF-35を採用したので落とされた。
535名無し三等兵
2020/05/05(火) 21:45:12.53ID:PES8s1Lc 対地攻撃能力を求めなければ
RCS低めのF-18Eを買った方が良いからな。
RCS低めのF-18Eを買った方が良いからな。
536名無し三等兵
2020/05/06(水) 04:19:56.04ID:UlUzelSs 可変インテークのままでどう改良したところでステルス性を向上させるのは難しいんだろうね
537名無し三等兵
2020/05/06(水) 04:23:17.83ID:UlUzelSs 可変インテークのB-1Aから固定インテークのB-1Bへの改良でRCSは1/10になったとされてるからなあ
それ以外の変更点による部分も多いだろうけど
それ以外の変更点による部分も多いだろうけど
538名無し三等兵
2020/05/06(水) 18:42:39.13ID:A/pSkhdf >>536
F-22は可変インテーク
F-22は可変インテーク
539名無し三等兵
2020/05/06(水) 18:50:12.20ID:UlUzelSs F-22は可変ノズルだけどインテークは固定でしょ
540名無し三等兵
2020/05/26(火) 12:53:24.95ID:yKDxXRJU >>433
アメリカはS-300持ってるし性能なんか知ってる
アメリカはS-300持ってるし性能なんか知ってる
541名無し三等兵
2020/05/26(火) 23:16:37.55ID:CpFGu4Xt また偉い昔へのレスがきてる
542名無し3等兵
2020/05/27(水) 16:57:40.34ID:00nSUi5v スホーイはすこ
543名無し三等兵
2020/05/30(土) 17:25:50.60ID:hLWnhrut アフターバーナー無しでマッハ2.4
544名無し三等兵
2020/05/30(土) 18:04:56.23ID:RQvxH6Iv545名無し三等兵
2020/05/30(土) 20:41:15.08ID:HZ84uvB5 痛戦闘機か
546名無し三等兵
2020/05/30(土) 21:20:34.41ID:RQvxH6Iv しかしアフターバーナーなしで
マッハ文明なんてすげーな
F-15でもアフターバーナー込みでマッハ2.5なのに
アフターバーナー込みならマッハ3いく?
ステルス性能はともかく、それ以外の性能は世界最強か?
マッハ文明なんてすげーな
F-15でもアフターバーナー込みでマッハ2.5なのに
アフターバーナー込みならマッハ3いく?
ステルス性能はともかく、それ以外の性能は世界最強か?
547名無し三等兵
2020/05/30(土) 22:13:15.71ID:8rERnNPp548名無し三等兵
2020/05/30(土) 22:38:46.42ID:sh7jBlyq 可変インテークじゃないと最高速アタックには不利だな
しかし可変インテークだと重く高くそして何より最重要なステルスに不利だから今後の戦闘機には永久に登場しないかも
しかし可変インテークだと重く高くそして何より最重要なステルスに不利だから今後の戦闘機には永久に登場しないかも
549名無し三等兵
2020/05/30(土) 23:34:44.75ID:kf6IDkYA 最高速レコードアタックはMig-41辺りが将来頑張ってくれるんじゃないかな
550名無し三等兵
2020/05/31(日) 09:24:47.15ID:deuNlQpO マツダSCRUMジェットが実用になれば
音速の3倍くらいでの巡航ミサイルも十分可能になるんだろうな
音速の3倍くらいでの巡航ミサイルも十分可能になるんだろうな
551名無し三等兵
2020/05/31(日) 09:25:00.62ID:deuNlQpO 巡航ミサイルじゃなくて
552名無し三等兵
2020/06/03(水) 08:07:37.87ID:v/gz1RBP >547
製品30が開発成功したらの数値だと思うけど向こうのニュースにあったお
製品30が開発成功したらの数値だと思うけど向こうのニュースにあったお
553名無し三等兵
2020/07/25(土) 09:55:32.64ID:weWQBb42 ロシアの兵器って強そうだけど西側兵器に殺られてる感じがするんだけど。
Su-57はどうだろ。
Su-57はどうだろ。
554名無し三等兵
2020/07/25(土) 10:20:46.67ID:u9sF22gH 過大評価は禁物だけど
いままでロシア対アメリカは一度もないからなー
2流国のモンキーロシア製
対
1流国のアメリカ製
で評価するのは禁物かと
いままでロシア対アメリカは一度もないからなー
2流国のモンキーロシア製
対
1流国のアメリカ製
で評価するのは禁物かと
555名無し三等兵
2020/07/26(日) 14:51:01.06ID:vJR6ctjV >>553
中露など、情報公開しない国の兵器は基本的に過大評価。
ハッタリも性能の一部とばかりの割り切り。
議会に報告されて、議事録が公開されてしまう西側と同列に考えてはならない。
ロシアもそれをよく分かっていて、核兵器頼みするしかない。
中露など、情報公開しない国の兵器は基本的に過大評価。
ハッタリも性能の一部とばかりの割り切り。
議会に報告されて、議事録が公開されてしまう西側と同列に考えてはならない。
ロシアもそれをよく分かっていて、核兵器頼みするしかない。
556名無し三等兵
2020/07/26(日) 19:43:24.43ID:zdTZlwJO557名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:27:49.15ID:6+OelozM ロシアなどを軽視する人は昔かいる
ベトナム戦争前も戦争中もそんなこと言ってる高級軍人が一杯いた
けど、結果はベトナムの勝利だった
まあ、アメリカ側にもベトナム強い、このままやれば負けると報告してる佐官以下は一杯いたわけだけど
まあ、そんなにロシアが弱いならガンガンと欧米日本もロシアとやればいいわけだ
実際は1度もやったことないわけだけど
クリミアも占領されるままだった
ベトナム戦争前も戦争中もそんなこと言ってる高級軍人が一杯いた
けど、結果はベトナムの勝利だった
まあ、アメリカ側にもベトナム強い、このままやれば負けると報告してる佐官以下は一杯いたわけだけど
まあ、そんなにロシアが弱いならガンガンと欧米日本もロシアとやればいいわけだ
実際は1度もやったことないわけだけど
クリミアも占領されるままだった
558名無し三等兵
2020/07/26(日) 21:35:20.04ID:N9dGRmb4559名無し三等兵
2020/07/27(月) 04:34:41.84ID:W/y5DNxc >>557
戦闘機のスレだから戦闘機の話だよな?
MIGの戦闘機は格闘力には優れていたが、後半ごろには対策されて米海軍:ベトナムのキルレシオ13:1だったぞ
ベトナムの場合、戦力というより政治的な方面でベトナムが粘り勝ちしたのが大きい
戦闘機そのものでいったら、やはりアメリカのほうが強かったわけだよ
てか、いちいち好戦的な物言いしてんじゃねーよオメーいつもそれだな、卑屈だからやめとけや
ロシアへのヘイトが上がるだけだぞアホ
戦闘機のスレだから戦闘機の話だよな?
MIGの戦闘機は格闘力には優れていたが、後半ごろには対策されて米海軍:ベトナムのキルレシオ13:1だったぞ
ベトナムの場合、戦力というより政治的な方面でベトナムが粘り勝ちしたのが大きい
戦闘機そのものでいったら、やはりアメリカのほうが強かったわけだよ
てか、いちいち好戦的な物言いしてんじゃねーよオメーいつもそれだな、卑屈だからやめとけや
ロシアへのヘイトが上がるだけだぞアホ
560名無し三等兵
2020/07/27(月) 04:42:19.89ID:W/y5DNxc まあ…そのへんの言い草はさておき、FGFAがナシになったんで発展型がひとつ消えたのは悲しいな
トルコは買うかな・・・この状況なら買うだろう、たぶん
ベトナムともしかしたらインドネシアも買うんじゃないかと思ってたら、後者はタイフーン買うとか言い出してもうわかんねえなこれ・・・
トルコは買うかな・・・この状況なら買うだろう、たぶん
ベトナムともしかしたらインドネシアも買うんじゃないかと思ってたら、後者はタイフーン買うとか言い出してもうわかんねえなこれ・・・
562名無し三等兵
2020/07/27(月) 09:19:03.53ID:W/y5DNxc >>561
13:1でソ連戦闘機が負けてたのに、それを無視してもなー
キルレシオではソ連兵器はボロ負けしてた
それが事実
そうやってごまかしてばかりいるから、人口半分以下の韓国と同程度の経済しかロシアは持てないんだよw
ステルス戦闘機なら韓国ですら作る、ロシアのアドバンテージまた1つ消えちゃうねw
13:1でソ連戦闘機が負けてたのに、それを無視してもなー
キルレシオではソ連兵器はボロ負けしてた
それが事実
そうやってごまかしてばかりいるから、人口半分以下の韓国と同程度の経済しかロシアは持てないんだよw
ステルス戦闘機なら韓国ですら作る、ロシアのアドバンテージまた1つ消えちゃうねw
563名無し三等兵
2020/07/27(月) 09:28:35.89ID:W/y5DNxc ベトナムは陸軍ががんばってがんばって頑張り抜いたから、国土をボロボロにされても勝った
空軍はトータルでも米に2:1でやられてるし、末期のころには10:1でカス扱いだぞ
その無残な飛行機はソ連製だ、基本的に同時代の最新米戦闘機とその戦術の前には太刀打ちできないんだよ
ウクライナの田舎の片隅だけ乗り込んでイキがってる程度だからそうなる
インドにすら売り込めなかったSu-57(笑)
空軍はトータルでも米に2:1でやられてるし、末期のころには10:1でカス扱いだぞ
その無残な飛行機はソ連製だ、基本的に同時代の最新米戦闘機とその戦術の前には太刀打ちできないんだよ
ウクライナの田舎の片隅だけ乗り込んでイキがってる程度だからそうなる
インドにすら売り込めなかったSu-57(笑)
564名無し三等兵
2020/07/27(月) 14:48:03.20ID:LJY4HEPG キルレシオで負けていても戦略的に勝ってれば「勝ち」というのは、日本人に欠けてる視点だよぬ
565名無し三等兵
2020/07/27(月) 17:25:51.04ID:J5iyHsLq 日本人は言い訳誤魔化し大好きだしね
無条件降伏して国が滅亡した日を、
終戦の日とか
ベトナム戦争についてはアメリカも、
奴らは汚い戦争をした
正々堂々やれば俺達が勝ってたー
そんな馬鹿なことを言ってるけどね
無条件降伏して国が滅亡した日を、
終戦の日とか
ベトナム戦争についてはアメリカも、
奴らは汚い戦争をした
正々堂々やれば俺達が勝ってたー
そんな馬鹿なことを言ってるけどね
566名無し三等兵
2020/07/27(月) 17:35:21.11ID:0k3tpMgj567名無し三等兵
2020/07/27(月) 17:36:56.66ID:J5iyHsLq569名無し三等兵
2020/07/27(月) 20:23:08.35ID:IHGXiOWF570名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:21:10.65ID:rPq+EQHl そろそろスホイの話しようか。
571名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:37:37.85ID:t3vjZTHs >>569
兵器の話してるんだから、戦術レベルの話でしょ
外に売り込めず100機も作らないSu-57(笑)
韓国にすら付かず離れずされちゃうGDPから目をそらして、みっともねえw
ぐちぐちと卑屈をお前がぶちまける限り、Su-57はディスりの対象にしつづける、卑屈になるよりいいところ語ってみたらどうだ?
ま、できないだろうけどなw
兵器の話してるんだから、戦術レベルの話でしょ
外に売り込めず100機も作らないSu-57(笑)
韓国にすら付かず離れずされちゃうGDPから目をそらして、みっともねえw
ぐちぐちと卑屈をお前がぶちまける限り、Su-57はディスりの対象にしつづける、卑屈になるよりいいところ語ってみたらどうだ?
ま、できないだろうけどなw
572名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:48:30.80ID:16t9mVi/573名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:52:09.13ID:t3vjZTHs >>572
損害はベトナムのほうがはるかに大きく、ボコボコにされながら政治で押し出したのは事実でして
そこから逃げるから、高速鉄道ひとつ国産化できないんですねえ、ロシア
兵器のレベル・・・キルレシオ13対1(笑)
ま、ろくなRCS低減もできてないってバレてるしねえ、Su-57
ロシアらしい駄目な戦闘機だなw
損害はベトナムのほうがはるかに大きく、ボコボコにされながら政治で押し出したのは事実でして
そこから逃げるから、高速鉄道ひとつ国産化できないんですねえ、ロシア
兵器のレベル・・・キルレシオ13対1(笑)
ま、ろくなRCS低減もできてないってバレてるしねえ、Su-57
ロシアらしい駄目な戦闘機だなw
574名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:56:18.00ID:pruHSAQA 戦争に負けたんだから
戦術でも負けたんだよ
マイクロな世界で勝ったと抜かしても
君が惨めだけですよ
ベトナム>>>>アメリカ
これが事実
戦術でも負けたんだよ
マイクロな世界で勝ったと抜かしても
君が惨めだけですよ
ベトナム>>>>アメリカ
これが事実
575名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:57:32.42ID:t3vjZTHs 戦術レベルの話してるのに、ボッコボコにされてた現実を認められないんだもんなあ、ロシアw
クリミアに下品な手出ししてG7から追い出され、石油価格も大幅下落で大爆笑w
こ れ が 現 実
ベトナムから米を押し出したのは、ベトナム人の血と汗ですよ
1:13でボロ負けするソビエト戦闘機(笑)
足手まといじゃん、ないほうがマシじゃねーかwwwwwww 雑魚いソビエト、そんなだから解体するんだよw
クリミアに下品な手出ししてG7から追い出され、石油価格も大幅下落で大爆笑w
こ れ が 現 実
ベトナムから米を押し出したのは、ベトナム人の血と汗ですよ
1:13でボロ負けするソビエト戦闘機(笑)
足手まといじゃん、ないほうがマシじゃねーかwwwwwww 雑魚いソビエト、そんなだから解体するんだよw
576名無し三等兵
2020/07/27(月) 21:59:30.92ID:t3vjZTHs ってか、イラクや湾岸でも米軍戦車にボコボコにされてたなあ、よわっちいT-なんとかってロシアン戦車w
インドにも跳ね除けられたSu-57…おいおい、どんだけ笑わせてくれるんだよw
F-35がそろそろ4桁生産なのに、まだ8年後に76機!とかゆっくりのんびりですなあw
雪かきでもしてんのかなあw
夏だけどwwwwwww
ざぁこwざぁこwG7すら蹴りだされたロ〜シアw
インドにも跳ね除けられたSu-57…おいおい、どんだけ笑わせてくれるんだよw
F-35がそろそろ4桁生産なのに、まだ8年後に76機!とかゆっくりのんびりですなあw
雪かきでもしてんのかなあw
夏だけどwwwwwww
ざぁこwざぁこwG7すら蹴りだされたロ〜シアw
577名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:01:06.58ID:Y0coKETp そんなにF-35が凄いなら
トルコに売るべきだよなー
本当にF-35が凄いならね
アメリカはすぐに約束を破る
トルコに売るべきだよなー
本当にF-35が凄いならね
アメリカはすぐに約束を破る
578名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:03:34.36ID:t3vjZTHs 約束の存在しないロシアン発想wwwwwww
そのF-35を売ってもらえないから、仕方なくいやいや名前出してるのがSu-57よwwwww
自分から望んで第1選択肢にしなかった、F-35に未練たらたらで…
Su-57購入宣言にいまだに踏み切らないトルコw
欲しくありません、実は要りませんって雰囲気アリアリじゃんwww
そのF-35を売ってもらえないから、仕方なくいやいや名前出してるのがSu-57よwwwww
自分から望んで第1選択肢にしなかった、F-35に未練たらたらで…
Su-57購入宣言にいまだに踏み切らないトルコw
欲しくありません、実は要りませんって雰囲気アリアリじゃんwww
579名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:09:20.38ID:rPq+EQHl 設計の新しいSu-57はSu-30、27辺りと比べて優位性があるのかな。
インドが拒否してるので、そんなに良くないと思うんだけど。
ちなみにライフサイクルコストを含めたトータルコストは安いんかな。
インドが拒否してるので、そんなに良くないと思うんだけど。
ちなみにライフサイクルコストを含めたトータルコストは安いんかな。
580名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:13:48.78ID:Y0coKETp581名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:16:33.41ID:rPq+EQHl >>578
あんまり高性能な戦闘機を買っても維持できないと思うから、F-16 Su-35あたりを買うべきではないかな。
あんまり高性能な戦闘機を買っても維持できないと思うから、F-16 Su-35あたりを買うべきではないかな。
582名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:17:37.44ID:Y0coKETp ただ、開発が遅れたせいで微妙な立ち位置になってるのも事実かなー
速度と大搭載量を活かしてMig-31の後継機になりそう
速度と大搭載量を活かしてMig-31の後継機になりそう
583名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:20:52.81ID:5Y58ib8/ エンジン換装しちゃうとF-22を凌ぐ推力重量比になっちゃうのよね>>SU-57
584名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:21:26.09ID:t3vjZTHs >>581
維持する姿勢はあるし、それ前提のF-35だからいいんじゃない?
いまさらF-16じゃ機体規模小さすぎるしねw
でもまあ、RCS低減し切れてないSu-57はちょっとないかなあ…対策した次期ブロックが出れば多少は面白いんだが
けなし君が沸くようだと、それも難しいのかもねえ
維持する姿勢はあるし、それ前提のF-35だからいいんじゃない?
いまさらF-16じゃ機体規模小さすぎるしねw
でもまあ、RCS低減し切れてないSu-57はちょっとないかなあ…対策した次期ブロックが出れば多少は面白いんだが
けなし君が沸くようだと、それも難しいのかもねえ
585名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:25:27.27ID:rPq+EQHl >>580
なるほど。
政治的にも外交的にも駄目なんだろうけど。
アラート用に自衛隊にSu-35なんて配備されたらカッコいいだろーなーと思う今日このごろ。
F-2カラーにしたらどうかなw
少なくともF15preよりも強いと思う。
あとは値段&コストか。
なるほど。
政治的にも外交的にも駄目なんだろうけど。
アラート用に自衛隊にSu-35なんて配備されたらカッコいいだろーなーと思う今日このごろ。
F-2カラーにしたらどうかなw
少なくともF15preよりも強いと思う。
あとは値段&コストか。
586名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:27:29.35ID:Y0coKETp 非同盟主義のベトナムは購入決定で
おなじく非同盟主義のインドも買うだろうから
Su-57は結構売れると思うんだけどな
昔からだけど近年のアメリカの裏切りは酷いから
おなじく非同盟主義のインドも買うだろうから
Su-57は結構売れると思うんだけどな
昔からだけど近年のアメリカの裏切りは酷いから
587名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:32:37.49ID:Y0coKETp588名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:44:33.58ID:t3vjZTHs >>586
サハリンで手のひら返しの石油利権強奪かましたロシアほどじゃないでしょw
アレのおかげで西側からの警戒心が増して、資源輸出経済から抜けられなくなったからむしろ僥倖だけどw
てか、ベトナムですらSu-57は現状じゃ買わないだろ、性能が足りなすぎる
サハリンで手のひら返しの石油利権強奪かましたロシアほどじゃないでしょw
アレのおかげで西側からの警戒心が増して、資源輸出経済から抜けられなくなったからむしろ僥倖だけどw
てか、ベトナムですらSu-57は現状じゃ買わないだろ、性能が足りなすぎる
589名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:47:43.02ID:t3vjZTHs590名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:37:23.52ID:rPq+EQHl591名無し三等兵
2020/07/27(月) 23:44:10.46ID:t3vjZTHs593名無し三等兵
2020/07/28(火) 00:01:19.87ID:QCqGCMhd >>591
スホイ・・・スレチになるから言ってみたとです。
戦闘機の価格をググってたけど、
グリペンは最新のE型が凄く高くなったみたいね。
F16Vもけっこう高いし。
で、量産効果でF35がものすごく安くなって来ちゃったという話で笑っちゃった。
これなら、ビーストモードで翼にミサイルを搭載して、レーダーに映るようにしたら良いじゃんという話に戻りそう。
スホイ・・・スレチになるから言ってみたとです。
戦闘機の価格をググってたけど、
グリペンは最新のE型が凄く高くなったみたいね。
F16Vもけっこう高いし。
で、量産効果でF35がものすごく安くなって来ちゃったという話で笑っちゃった。
これなら、ビーストモードで翼にミサイルを搭載して、レーダーに映るようにしたら良いじゃんという話に戻りそう。
594名無し三等兵
2020/07/28(火) 02:13:05.40ID:3Z9N9L1v ここで名前が出でる機体の中では一番安いのに贅沢も何もないでしょうよ>>F-35
595名無し三等兵
2020/07/28(火) 03:32:08.06ID:QCqGCMhd596名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:09:42.57ID:D5BgrUB5 アメリカやばいな
戦争どころか軍の維持も危ういかも
米4〜6月期GDP、32・9%減…
リーマン直後上回る最悪の落ち込み
戦争どころか軍の維持も危ういかも
米4〜6月期GDP、32・9%減…
リーマン直後上回る最悪の落ち込み
597名無し三等兵
2020/07/31(金) 03:42:18.80ID:n8XuP9CJ 内戦を起こせば安泰
598名無し三等兵
2020/07/31(金) 03:58:29.98ID:mGQIURyl 四半期の数字だしおおむね予想通りだな
まあ米の場合1/10になってもまだロシアよりGDP大きいがよ…
ロシアも-10%近い状況だからどこも笑えねー…
まあ米の場合1/10になってもまだロシアよりGDP大きいがよ…
ロシアも-10%近い状況だからどこも笑えねー…
599名無し三等兵
2020/08/06(木) 09:35:43.19ID:R4vsF9br 【ロシア】Su-57戦闘機の新しいガラスは核爆発の光から操縦士を保護する [08/06] [SQNY★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1596653903/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1596653903/
600名無し三等兵
2020/08/07(金) 02:50:39.39ID:zM1H0yRk (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
601名無し三等兵
2020/08/07(金) 04:43:40.18ID:KVLRPFCt602名無し三等兵
2020/08/07(金) 05:40:40.70ID:rrLQA8HR 古い上に、Su-57にかすりもしない話題だな
もうSu-57の事はどうでもいいってわけかw
もうSu-57の事はどうでもいいってわけかw
603名無し三等兵
2020/08/07(金) 06:22:02.60ID:xtqdZp6E >>601
F-15C 21,290ドル
F-15D 21,109ドル
F-15E 17,071ドル
F-16C 8,374ドル
F-16D 8,274ドル
F-22A 36,455ドル
F-35A 17,701ドル
A-10C 6,118ドル
アメリカ空軍の1時間あたりの飛行コスト
F-16安いね
F-15C 21,290ドル
F-15D 21,109ドル
F-15E 17,071ドル
F-16C 8,374ドル
F-16D 8,274ドル
F-22A 36,455ドル
F-35A 17,701ドル
A-10C 6,118ドル
アメリカ空軍の1時間あたりの飛行コスト
F-16安いね
604名無し三等兵
2020/08/07(金) 06:28:19.69ID:rrLQA8HR F-16Vでどうなるかは気になる
605名無し三等兵
2020/08/07(金) 07:23:24.41ID:KVLRPFCt606名無し三等兵
2020/08/14(金) 10:00:52.56ID:tBEWl6sD Su-57やJ-20はクローズアップした写真見ると
全然洗練されてない時代遅れの構造
全然洗練されてない時代遅れの構造
608名無し三等兵
2020/08/16(日) 17:26:14.17ID:a2x1Qrab >>607
表面ボロボロとか飛行中に劣化してくるとかそういう意味じゃなくて
動翼のつなぎ目とかの構造だよ
J-20やSu-57は完全に旧世代
アメリカのステルス機はシームレスでつなぎ目がほとんど見えない
表面ボロボロとか飛行中に劣化してくるとかそういう意味じゃなくて
動翼のつなぎ目とかの構造だよ
J-20やSu-57は完全に旧世代
アメリカのステルス機はシームレスでつなぎ目がほとんど見えない
609名無し三等兵
2020/08/20(木) 16:55:31.03ID:1/QSW5Cp Su-57は目標としたRCSは0.1-1m2はでF-22はもちろんF-35にも遠く及ばないし
西側の基準でいえばセミステルス もしくは準ステルス機ってとこでしょ
それでもステルス機が存在せず想定される近代的な航空戦では一方的に刈られる側だったロシア空軍にしてみれば光明でしょ
西側の基準でいえばセミステルス もしくは準ステルス機ってとこでしょ
それでもステルス機が存在せず想定される近代的な航空戦では一方的に刈られる側だったロシア空軍にしてみれば光明でしょ
610名無し三等兵
2020/08/20(木) 21:50:31.50ID:RCj8i2Lt611名無し三等兵
2020/08/25(火) 23:48:36.01ID:2YvrXcz1 ユーロファイターやラファールのようなセミステルスはRCS1.0とは言っても
大きな垂直尾翼がそそり立ってるし色々と問題がありそう
大きな垂直尾翼がそそり立ってるし色々と問題がありそう
612名無し三等兵
2020/08/26(水) 00:59:49.67ID:QtnH6hT7 垂直尾翼の角度より枚数が多いほうがRCSにとってはセンシティブだと思われる
613名無し三等兵
2020/08/26(水) 07:16:55.49ID:HXmrBZNA F-22は垂直尾翼がやたらデカいのが謎
YF-22の時代からデカいし何らかの狙いがあるんだろうけど
YF-22の時代からデカいし何らかの狙いがあるんだろうけど
614名無し三等兵
2020/08/26(水) 08:32:55.85ID:Qyb8rETc 高迎角でもヨー制御(ラダー)が効くように
615名無し三等兵
2020/08/26(水) 08:45:30.85ID:HXmrBZNA F-15と比べても明らかにデカいしステルス機でヨー制御のためにこのサイズなら空力設計ミスってね?
http://imgur.com/H3tR8Xs.jpg
http://imgur.com/H3tR8Xs.jpg
617名無し三等兵
2020/08/26(水) 11:42:20.56ID:FJqXh3Nw 斜めにオフセットしてると効きが悪くなるから必然的にでかくなるんかね
618名無し三等兵
2020/08/26(水) 12:33:16.31ID:lyBlFPHp su-57はめちゃ小さい
619名無し三等兵
2020/08/26(水) 14:33:41.35ID:3wBSBru/ F/A-18もAOAのリミット無いくらい高迎え角に強いけどF-22より垂直尾翼小ぶりだな
620名無し三等兵
2020/08/26(水) 17:07:50.48ID:gjoAZ4Pb F-22みたいな垂直尾翼の翼形だと、高AoA時に翼端にしか空気が流れないから必然的に巨大化させる必要があるんでは?
F-35みたいに垂直尾翼もオーソドックスな後退翼にできれば良かったんだろうけど
>>618
SU-57は垂直尾翼が全動式だから小さくていいのかも
F-35みたいに垂直尾翼もオーソドックスな後退翼にできれば良かったんだろうけど
>>618
SU-57は垂直尾翼が全動式だから小さくていいのかも
621名無し三等兵
2020/08/26(水) 19:48:55.60ID:mt/+fvAR エリアルールの関係で垂直尾翼がこのくらい大きい方が抗力が減るのかな?
622名無し三等兵
2020/08/27(木) 02:22:10.30ID:ZKx4uyJM >>612
そうならF-35は単尾翼なはずだ
そうならF-35は単尾翼なはずだ
625名無し三等兵
2020/08/27(木) 12:39:14.87ID:J/+zmJUB 別に単尾翼で傾斜も出来るけど操縦の非対称性がヤバい以前にメチャかっこ悪いな
626名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:17:13.95ID:4EbKUOfy 現在のステルス機に単尾翼は存在しないのがすべての答えでは?
627名無し三等兵
2020/08/28(金) 01:50:18.19ID:6Nwd27Ws >>612
レーダーはレーダー波を送信し、反射してきたレーダー波を受信することで敵の位置を特定する。
ステルス機は双尾翼にして胴体側面と尾翼を同角度で傾斜させることによって
レーダー波を特定方向に反射させる。
特定方向に反射されるとレーダーには小さな物体としか認識されなくなる。
F-22
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/newsphere.jp/wp-content/uploads/2018/04/26162448/F-22_Raptor.jpg
J-20
https://www.the-blueprints.com/blueprints-depot-restricted/modernplanes/modern-op/plaaf_chengdu_j_20-74069.jpg
レーダーはレーダー波を送信し、反射してきたレーダー波を受信することで敵の位置を特定する。
ステルス機は双尾翼にして胴体側面と尾翼を同角度で傾斜させることによって
レーダー波を特定方向に反射させる。
特定方向に反射されるとレーダーには小さな物体としか認識されなくなる。
F-22
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/newsphere.jp/wp-content/uploads/2018/04/26162448/F-22_Raptor.jpg
J-20
https://www.the-blueprints.com/blueprints-depot-restricted/modernplanes/modern-op/plaaf_chengdu_j_20-74069.jpg
628名無し三等兵
2020/08/28(金) 10:40:22.63ID:MsVLxXmG629名無し三等兵
2020/08/28(金) 11:07:35.29ID:AWl506qS >>628
傾斜面に垂直の方向にレーダーがあっても航空機は高速移動してるから強いエコーが出るのは一瞬で追跡不能かノイズとして処理されるんじゃないっけ?
それにF-22なんかの傾斜だと地上のレーダーに対して側面が垂直になるのは相当な近距離になるだろ
傾斜面に垂直の方向にレーダーがあっても航空機は高速移動してるから強いエコーが出るのは一瞬で追跡不能かノイズとして処理されるんじゃないっけ?
それにF-22なんかの傾斜だと地上のレーダーに対して側面が垂直になるのは相当な近距離になるだろ
631名無し三等兵
2020/08/28(金) 21:30:44.31ID:43LmTtcW 敵のレーダー波をESMで方探して敵へのレーダー反射量を姿勢制御によって逐一コントロール
クラッタに紛れてゲートに掛からないようにするのがステルス機
クラッタに紛れてゲートに掛からないようにするのがステルス機
632名無し三等兵
2020/08/29(土) 00:40:17.66ID:+nTEb5gK Su-57にしても、姿勢制御は相当高度に行っているだろうからそのへんは得意である、と思う
そう言う風に評価していけば見るところもあるんだがなあ…
他者Disりながら持ち上げるバカがいなけりゃなあ
そう言う風に評価していけば見るところもあるんだがなあ…
他者Disりながら持ち上げるバカがいなけりゃなあ
633名無し三等兵
2020/08/29(土) 01:50:38.28ID:SzMYphfM >>628
設計が古いも何もF-35も同じ構造なんだが?
https://www.air-park.net/souten/wp-content/uploads/2019/11/three-airplanes30-800x344-.jpg
設計が古いも何もF-35も同じ構造なんだが?
https://www.air-park.net/souten/wp-content/uploads/2019/11/three-airplanes30-800x344-.jpg
635名無し三等兵
2020/11/03(火) 14:12:44.71ID:fQ6+jif7 空母いぶき2の2巻にSu-57登場
護衛艦のしらぬいに対して30mの低空飛行飛行で接近して威嚇
Suー27と16機の編隊でいぶきに向かってます
護衛艦のしらぬいに対して30mの低空飛行飛行で接近して威嚇
Suー27と16機の編隊でいぶきに向かってます
636名無し三等兵
2020/12/08(火) 13:15:47.76ID:W5l9eVY1 【軍事】第5世代戦闘機Su-57の量産初号機、年内にロシア空軍に引き渡し[12/07] [Ttongsulian★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1607388958/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1607388958/
637名無し三等兵
2020/12/08(火) 15:55:02.07ID:OQy6sGJZ >>1
そもそもなぜ安いかについては、米製機体と比較してミッションコンピューターなど電子機器が旧態依然で純粋に機体本体価格のみに近いからではないか?
そもそもなぜ安いかについては、米製機体と比較してミッションコンピューターなど電子機器が旧態依然で純粋に機体本体価格のみに近いからではないか?
638名無し三等兵
2020/12/08(火) 19:03:06.56ID:HyMtDKCS 単に人件費が安いだけという気もする
639名無し三等兵
2020/12/19(土) 20:39:41.80ID:NcX8MpVg640名無し三等兵
2020/12/25(金) 20:25:10.11ID:glfzc37v 露、最新鋭ステルス機「スホイ57」が初実戦配備
https://www.sankei.com/world/news/201225/wor2012250022-n1.html
https://www.sankei.com/world/news/201225/wor2012250022-n1.html
641名無し三等兵
2020/12/25(金) 21:19:39.88ID:D0GvAYQv642名無し三等兵
2020/12/30(水) 09:44:12.23ID:GiINm9nF 一時期はファンブレードが見えるからダメとか騒がれてたけど、今は見えなくなった予感
カメラの角度と露出の関係だけかもしれないけど、改善された予感
https://www.youtube.com/watch?v=kcTg0PsgtsU
カメラの角度と露出の関係だけかもしれないけど、改善された予感
https://www.youtube.com/watch?v=kcTg0PsgtsU
643名無し三等兵
2020/12/31(木) 09:53:06.37ID:lGz9lbop 完成すれば、どんどん改良もされていくしな
これからどんどん良くなるぞー
これからどんどん良くなるぞー
644名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:29:47.16ID:nuWZK/4a どう良くなるのか、という情報がないままそれを言ってもなあ
何か出してこいよほらほら
何か出してこいよほらほら
645名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:38:08.06ID:ug3XQEqp PAK/FAは初飛行のあたりでS字ダクトでファンブレードを隠した断面図がネットで出てきたが、
プロトタイプではファンブレードがはっきりと露出してたんだな、
それでスレルス性はJ-20以下だとかさんざんこきおろされたけど、
当時はエンジン開発の遅れであの辺の設計が暫定仕様だったんだと思うんだなあ。
今のビデオ動画見ると、ファンブレードが見えないんでそこが解決したかもしれないという話
色んな角度で撮影してるからカメラのせいでないように思える。
プロトタイプではファンブレードがはっきりと露出してたんだな、
それでスレルス性はJ-20以下だとかさんざんこきおろされたけど、
当時はエンジン開発の遅れであの辺の設計が暫定仕様だったんだと思うんだなあ。
今のビデオ動画見ると、ファンブレードが見えないんでそこが解決したかもしれないという話
色んな角度で撮影してるからカメラのせいでないように思える。
646名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:46:32.50ID:nuWZK/4a そのへんは、ダクトの曲率設計自体を変えたのか、だとすると機体設計部分的にやり直しで大変だったろうな…
ケツのアフターバーナー周りの設計は旧来のままかな?
ケツのアフターバーナー周りの設計は旧来のままかな?
647名無し三等兵
2020/12/31(木) 23:54:48.08ID:ug3XQEqp https://twitter.com/i/events/1038774924339343360
新型エンジンのノズルはF-35と同じらしい? アフターバーナーを隠してるとかどうとか書いてある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
新型エンジンのノズルはF-35と同じらしい? アフターバーナーを隠してるとかどうとか書いてある
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
648名無し三等兵
2021/01/01(金) 00:35:38.34ID:WUvmbP0w フレームホルダの丸出しをさんざん言われたから隠してるのか
そのままだったら隠すことはないだろうから、何かの設計変更やブロッカー装備したってトコかな
そのままだったら隠すことはないだろうから、何かの設計変更やブロッカー装備したってトコかな
649名無し三等兵
2021/01/01(金) 01:32:13.03ID:AJFZ0YXZ 最近話題になったSu-57に新たに取り付けられたレーダーブロッカー https://i.imgur.com/X5kOT2x.jpg
比較用
スーパーホーネット https://i.imgur.com/27Wg7e0.jpg
タイフーン https://i.imgur.com/SZ8pHG5.jpg
ラファール https://i.imgur.com/6vpWTK7.jpg
比較用
スーパーホーネット https://i.imgur.com/27Wg7e0.jpg
タイフーン https://i.imgur.com/SZ8pHG5.jpg
ラファール https://i.imgur.com/6vpWTK7.jpg
650名無し三等兵
2021/01/01(金) 05:52:55.20ID:ynM28wx2 詳細は見えないが、直接のファンの前に枠のような感じで見える
反射波の制御してんだな
反射波の制御してんだな
651名無し三等兵
2021/01/03(日) 18:10:20.56ID:MarU80Z6 全部で100機ぐらいは最低でも生産されそう
あと、ベトナムも買うだろう
アルジェリアがロシアの最新鋭ステルス戦闘機『Su-57』14機を2000億円で購入。
アフリカの軍事バランス激変か
https://www.moroccoworldnews.com/2021/01/330405/algeria-orders-russian-su-57-jets-does-morocco-need-the-f-35/
あと、ベトナムも買うだろう
アルジェリアがロシアの最新鋭ステルス戦闘機『Su-57』14機を2000億円で購入。
アフリカの軍事バランス激変か
https://www.moroccoworldnews.com/2021/01/330405/algeria-orders-russian-su-57-jets-does-morocco-need-the-f-35/
652名無し三等兵
2021/01/19(火) 23:45:57.31ID:xACYQUHa Su-57の短距離空対空ミサイル用のサイドウェポンベイの内部構造
https://pbs.twimg.com/media/EZ8lrasWoAMFiSW?format=png&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/EZ8liBEWsAEaUm0?format=png&name=900x900
飛行中のSu-57のサイドウェポンベイからの短距離空対空ミサイル発射の映像
https://youtu.be/EOFbUHHAB8A?t=72
https://pbs.twimg.com/media/EZ8lrasWoAMFiSW?format=png&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/EZ8liBEWsAEaUm0?format=png&name=900x900
飛行中のSu-57のサイドウェポンベイからの短距離空対空ミサイル発射の映像
https://youtu.be/EOFbUHHAB8A?t=72
653名無し三等兵
2021/01/20(水) 17:24:12.39ID:BLB1Wt5d654名無し三等兵
2021/01/22(金) 18:36:03.08ID:PnjuYIts 転載
生産機の段階ではエンジン覆われているよ。
https://i.imgur.com/joAimP3.jpg
鋸刃のステルスノズル機もある。
https://i.imgur.com/WFTThkM.jpg
生産機の段階ではエンジン覆われているよ。
https://i.imgur.com/joAimP3.jpg
鋸刃のステルスノズル機もある。
https://i.imgur.com/WFTThkM.jpg
655名無し三等兵
2021/01/23(土) 13:06:07.33ID:hWA0e8oO スケベな尻してやがるぜこの戦闘機
656名無し三等兵
2021/01/23(土) 13:45:13.39ID:bQTaiyLs めちゃくちゃでかい増槽だな
657名無し三等兵
2021/01/29(金) 00:49:56.22ID:CL1AI8px 漫画の世界ではあるが
かわぐちかいじの空母いぶきでは
Su-57とF-35は互角という評価ですな
かわぐちかいじの空母いぶきでは
Su-57とF-35は互角という評価ですな
658名無し三等兵
2021/01/29(金) 13:28:08.83ID:n52mi4s3 F-35スレより転載
ロシアの名誉パイロットはSu-57とF-35との戦闘を比較評価しました
https://milirepo.sabatech.jp/russian-honorary-pilot-evaluates-the-battle-of-the-su-57-and-f-35/
最後の評価は割りと素直ですね「・・・でも、もう1対1で格闘戦やる時代じゃないからw」ってのは。
ロシアの名誉パイロットはSu-57とF-35との戦闘を比較評価しました
https://milirepo.sabatech.jp/russian-honorary-pilot-evaluates-the-battle-of-the-su-57-and-f-35/
最後の評価は割りと素直ですね「・・・でも、もう1対1で格闘戦やる時代じゃないからw」ってのは。
659名無し三等兵
2021/02/01(月) 14:02:46.06ID:xI213GEZ660名無し三等兵
2021/02/01(月) 19:11:01.09ID:U3rHzI0D661名無し三等兵
2021/02/02(火) 05:21:20.95ID:BkCAakuf >>660
国家顧問就任は親族に外国人がいると大統領になれないという軍部の嫌がらせ憲法のせい
他にも国会議員の1/3を軍が指名、有力大臣は全て軍の指名、軍への大統領の指揮権、人事権なし
非常事態が宣言されれば自動的に軍が全権掌握など異常な憲法だったからスーチーが憲法への忠誠を拒否したら
メディアが独裁!と騒いだだけ
国家顧問就任は親族に外国人がいると大統領になれないという軍部の嫌がらせ憲法のせい
他にも国会議員の1/3を軍が指名、有力大臣は全て軍の指名、軍への大統領の指揮権、人事権なし
非常事態が宣言されれば自動的に軍が全権掌握など異常な憲法だったからスーチーが憲法への忠誠を拒否したら
メディアが独裁!と騒いだだけ
662名無し三等兵
2021/02/02(火) 07:15:52.69ID:ROXce/Az663名無し三等兵
2021/02/02(火) 07:43:07.80ID:ROXce/Az ミャンマーがSu-57のユーザー候補でなくなったのは寂しい
ユーザー候補で確実なのはベトナムかな
対中国で強力な航空機は必要だけどアメリカは売ってくれないだろうし
インドもまだわからない
インドがF-35をくれと言わないのが不思議なんだよな
F-18は次の空母機としてトライアルに入ってるのに
ユーザー候補で確実なのはベトナムかな
対中国で強力な航空機は必要だけどアメリカは売ってくれないだろうし
インドもまだわからない
インドがF-35をくれと言わないのが不思議なんだよな
F-18は次の空母機としてトライアルに入ってるのに
664名無し三等兵
2021/02/05(金) 10:40:28.11ID:eXCB2/yZ 美しい戦闘機スホーイ57について語らうスレ
665名無し三等兵
2021/02/10(水) 20:12:47.37ID:4mAzXgyr 【CASIO】カシオ/電子辞書/EX-word/XD-K7700/ロシア語/ケース付き/通電OK/中古/現状品/kb1112
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d508411207
※ 2015年1月9日発売。ロシア語仕様キーボード・タイプ。 ,.,.,.,...
入札件数 3 残り時間 2時間
現在価格 12,000円(税込 13,200 円) 送料 北海道は1,200円(離島を除く)
個数:1 開始日時:2021.02.07(日)21:05
終了日時:2021.02.10(水)21:05
最高額入札者:2*a*f*** 開始価格:10,000 円
オークションID:d508411207
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d508411207
※ 2015年1月9日発売。ロシア語仕様キーボード・タイプ。 ,.,.,.,...
入札件数 3 残り時間 2時間
現在価格 12,000円(税込 13,200 円) 送料 北海道は1,200円(離島を除く)
個数:1 開始日時:2021.02.07(日)21:05
終了日時:2021.02.10(水)21:05
最高額入札者:2*a*f*** 開始価格:10,000 円
オークションID:d508411207
666名無し三等兵
2021/02/28(日) 18:03:16.20ID:SSrO8Ugi >>231
>いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
>というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
とはいえ、ロシア人にとって「あまり好ましくない」外国人もいる。その上位3位はジプシー(ロシア人の32%が
あまり見たくないと答えている)、中国人(31%)、そしてヴェトナム人(32%)である。
モスクワ市民のアレクセイ・コチュベイさんは、「学校の体育の先生が言っていたんです。
中国人がロシアに侵入してきたら、できるだけ早く逃げた方がいい。それ以外に方法はないからと」。もちろん、
アレクセイさんはこれはもちろんジョークだったと思っているが、地元のサイトのフォーラムではすでに長年
にわたってこの問題が真剣に議論されている。中国はシベリアのどの部分を併合するのか、あるいはロシアが
中国に領土の一部を売り渡すとしたらそれはなぜかといったテーマである。そしてこうした雰囲気が
中国人に対するロシア人のイメージとなっているのであろう。
https://jp.rbth.com/lifestyle/81987-roshiajin-ha-gaikokujin-wo-dou-omotteiru-ka
>いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
>というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
とはいえ、ロシア人にとって「あまり好ましくない」外国人もいる。その上位3位はジプシー(ロシア人の32%が
あまり見たくないと答えている)、中国人(31%)、そしてヴェトナム人(32%)である。
モスクワ市民のアレクセイ・コチュベイさんは、「学校の体育の先生が言っていたんです。
中国人がロシアに侵入してきたら、できるだけ早く逃げた方がいい。それ以外に方法はないからと」。もちろん、
アレクセイさんはこれはもちろんジョークだったと思っているが、地元のサイトのフォーラムではすでに長年
にわたってこの問題が真剣に議論されている。中国はシベリアのどの部分を併合するのか、あるいはロシアが
中国に領土の一部を売り渡すとしたらそれはなぜかといったテーマである。そしてこうした雰囲気が
中国人に対するロシア人のイメージとなっているのであろう。
https://jp.rbth.com/lifestyle/81987-roshiajin-ha-gaikokujin-wo-dou-omotteiru-ka
667名無し三等兵
2021/02/28(日) 18:16:28.85ID:SSrO8Ugi >>231
>いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
>というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
政治の世界でも反中感情は顕著らしい。2010年11月に就任したモスクワ新市長は、当時市内にいた
約1万6800人の中国移民について、「人数が多すぎる」と市担当局長を叱責したそうだ。
2012年8月、ドミトリー・メドベージェフ首相は政府会議の席上、極東地域で「隣国(中国)住民の過剰な
拡張が今も続いている」「残念ながら、極東は確かに辺境であり、ロシア人の定住者も少ない」
などと述べている。どうやらロシア側懸念の根源は人口問題のようだ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37416
【モスクワ=小川知世】ロシア政府は18日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、
中国人の入国を20日から禁止すると発表した。19日から中国人によるロシアへの入国申請の受理も一時中止する。
新型肺炎の感染が中国全土に広がっていると判断し、入国規制を厳しくしてロシア国内での感染拡大を防ぐ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55801340Z10C20A2000000/
>いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
>というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
政治の世界でも反中感情は顕著らしい。2010年11月に就任したモスクワ新市長は、当時市内にいた
約1万6800人の中国移民について、「人数が多すぎる」と市担当局長を叱責したそうだ。
2012年8月、ドミトリー・メドベージェフ首相は政府会議の席上、極東地域で「隣国(中国)住民の過剰な
拡張が今も続いている」「残念ながら、極東は確かに辺境であり、ロシア人の定住者も少ない」
などと述べている。どうやらロシア側懸念の根源は人口問題のようだ。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/37416
【モスクワ=小川知世】ロシア政府は18日、新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を受け、
中国人の入国を20日から禁止すると発表した。19日から中国人によるロシアへの入国申請の受理も一時中止する。
新型肺炎の感染が中国全土に広がっていると判断し、入国規制を厳しくしてロシア国内での感染拡大を防ぐ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55801340Z10C20A2000000/
668名無し三等兵
2021/02/28(日) 18:35:36.41ID:R7PAwEjO 「無条件降伏」の意味、わかってるのか???
>>322
>ある種の人は、日本は植民地になってない、日本と天皇は名誉ある降伏をしたと思いたいのだろうけど
ナチスと結んで米英を攻撃した日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、
ナチスと結んでソ連を攻撃したフィンランドは「有条件降伏をしたからカレリアを返還しろ」とは言わない。
クリミアは住民投票の結果ロシア領土になったという主張と、北方四島は日本が無条件降伏した結果ロシア領土になったいう主張は、
どちらが正しくてどちらが間違いなのか、あるいは両方間違いなのか両方正しいのか。
>>322
>ある種の人は、日本は植民地になってない、日本と天皇は名誉ある降伏をしたと思いたいのだろうけど
ナチスと結んで米英を攻撃した日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、
ナチスと結んでソ連を攻撃したフィンランドは「有条件降伏をしたからカレリアを返還しろ」とは言わない。
クリミアは住民投票の結果ロシア領土になったという主張と、北方四島は日本が無条件降伏した結果ロシア領土になったいう主張は、
どちらが正しくてどちらが間違いなのか、あるいは両方間違いなのか両方正しいのか。
669名無し三等兵
2021/03/01(月) 09:12:21.98ID:iRTeUrcf >>231
>いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
>というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
ストックホルム国際平和研究所が、世界全体の核弾頭の93%は、アメリカとロシアが保有していると発表しました。
トルコのアナトリア通信がストックホルム国際平和研究所の話として伝えたところによりますと、
ロシアは7000発、アメリカは6700発の核弾頭を保有し、昨年の核兵器の保有数でそれぞれ世界1位、2位となりました。
https://parstoday.com/ja/news/world-i39031
とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
>いまだにドイツから購入してるロシアよりは、場数の分中国のほうが上かな…
>というかもう完全に中国のほうが国の格で上行っちまった、怖いな中国
ストックホルム国際平和研究所が、世界全体の核弾頭の93%は、アメリカとロシアが保有していると発表しました。
トルコのアナトリア通信がストックホルム国際平和研究所の話として伝えたところによりますと、
ロシアは7000発、アメリカは6700発の核弾頭を保有し、昨年の核兵器の保有数でそれぞれ世界1位、2位となりました。
https://parstoday.com/ja/news/world-i39031
とはいえ、ロシアと中国の政治関係をわざわざ考慮に入れなくとも、両国の核紛争の開始を仮定すること
さえ中国にとっては厳しいはずだ。両国の核能力には大きな差がある。ロシアは核弾頭を多数保有しているし、
ロシアの核兵器もより完成されたものであると、アレクサンドロフ氏は話す。
https://jp.rbth.com/politics/2017/01/25/688458
670名無し三等兵
2021/03/01(月) 09:25:37.53ID:wAjK474c https://twitter.com/KRCBEY28/status/1364329106498797569
ロシアの連邦軍事技術協力サービスは、進行中のIDEX-2021イベントで、
中東のどの国もSu-57ジェットに関心を示していないことを明らかにしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアの連邦軍事技術協力サービスは、進行中のIDEX-2021イベントで、
中東のどの国もSu-57ジェットに関心を示していないことを明らかにしました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
671名無し三等兵
2021/03/02(火) 12:56:01.44ID:pu7wNJVw How Russia's Upcoming 'EMP Gun' Directed Energy Weapon Could Improve
Its Su-57 Fighters and MiG-41 Interceptors
https://militarywatchmagazine.com/article/russia-developing-an-emp-gun-directed-energy-weapon-for-its-su-57-fighters-and-mig-41-interceptors-reports
指向性ビーム兵器を搭載するのか
Mig-41とわ?
Its Su-57 Fighters and MiG-41 Interceptors
https://militarywatchmagazine.com/article/russia-developing-an-emp-gun-directed-energy-weapon-for-its-su-57-fighters-and-mig-41-interceptors-reports
指向性ビーム兵器を搭載するのか
Mig-41とわ?
672名無し三等兵
2021/03/03(水) 02:01:53.22ID:pPXQRcxX >>670
まじで!?と思って独自に調べて機械翻訳かけた
https://defence24.pl/bliski-wschod-nie-chce-su-57
>>中東はSu-57を望んでいません
>>噂に反して、アルジェリアもエジプトもこの問題に関する問い合わせを送っていないことが判明しました。
https://www.avionslegendaires.net/2021/02/actu/a-defaut-de-su-35-et-de-su-57-lalgerie-va-recevoir-des-su-30mka-tout-neufs/
>>製造業者はアルジェリアがSu-57Eステルス戦闘機を注文したという考えを否定しました。
>>IDEX 2021での同じスピーチの中で、スホーイ当局は、アルジェリアが2019年12月に14のSu-57Eフェロンのバッチを注文したという噂を沈黙させた。
アルジェリア有力じゃなかったんですか!?どうして……
まじで!?と思って独自に調べて機械翻訳かけた
https://defence24.pl/bliski-wschod-nie-chce-su-57
>>中東はSu-57を望んでいません
>>噂に反して、アルジェリアもエジプトもこの問題に関する問い合わせを送っていないことが判明しました。
https://www.avionslegendaires.net/2021/02/actu/a-defaut-de-su-35-et-de-su-57-lalgerie-va-recevoir-des-su-30mka-tout-neufs/
>>製造業者はアルジェリアがSu-57Eステルス戦闘機を注文したという考えを否定しました。
>>IDEX 2021での同じスピーチの中で、スホーイ当局は、アルジェリアが2019年12月に14のSu-57Eフェロンのバッチを注文したという噂を沈黙させた。
アルジェリア有力じゃなかったんですか!?どうして……
673名無し三等兵
2021/03/03(水) 05:10:00.87ID:4Te3iY12 ぶっちゃけ維持費高そうだしな
機体以外を含めたシステムとしての完成度も未知数すぎるか
機体以外を含めたシステムとしての完成度も未知数すぎるか
674名無し三等兵
2021/03/03(水) 17:55:44.56ID:dkWJ+XCA そもそも最有力カスタマーのインドが見切りを付けた時点でねぇ・・
675名無し三等兵
2021/04/11(日) 17:50:50.82ID:FMRd5gc4676名無し三等兵
2021/04/14(水) 19:51:13.80ID:iZRzv0L7 >>675
これがあればF-35に対抗できるかも
これがあればF-35に対抗できるかも
677名無し三等兵
2021/07/10(土) 21:39:41.26ID:PW1PhPJN Su-57の改良型であるSu-57Mのizdeliye30エンジンは
タービン入口温度が世界最高の1827℃、
出力191kN(19.5t)、エンジンのライフルサイクルコストは
エンジン寿命が4000時間のAL-41F1比で30%低減。
機体は全電動化(油圧駆動の廃止)され、メンテナンス性が向上。
インドが撤退したFGFAはロシア単独で開発が続けられており
機体はSu-57ベースの複座でステルス性が向上している。
レーダーに関しては不明だが、ロシアのファザトロンは
2013年のMAKSでジューク3Dと名付けられた、特殊な三次元技術を使用した軽量高出力GaN(窒化ガリウム)素子AESAレーダーを
発表しており、レーダーにはこの技術を
ベースにした新型レーダーが搭載される可能性がある。
タービン入口温度が世界最高の1827℃、
出力191kN(19.5t)、エンジンのライフルサイクルコストは
エンジン寿命が4000時間のAL-41F1比で30%低減。
機体は全電動化(油圧駆動の廃止)され、メンテナンス性が向上。
インドが撤退したFGFAはロシア単独で開発が続けられており
機体はSu-57ベースの複座でステルス性が向上している。
レーダーに関しては不明だが、ロシアのファザトロンは
2013年のMAKSでジューク3Dと名付けられた、特殊な三次元技術を使用した軽量高出力GaN(窒化ガリウム)素子AESAレーダーを
発表しており、レーダーにはこの技術を
ベースにした新型レーダーが搭載される可能性がある。
678名無し三等兵
2021/07/16(金) 11:33:44.21ID:p7luB+h/ デブいデザインを隠す塗装してるな
679名無し三等兵
2021/07/16(金) 12:25:22.15ID:A/wU/9o5 izdeliyeってなんて読むの?
680名無し三等兵
2021/07/18(日) 00:07:30.93ID:R+zAqkzS 時間かかったしもう古くなってる部分のあるんだろうなぁ。
681名無し三等兵
2021/07/18(日) 00:42:30.91ID:R/qXB7fp 年末くらいにYefim GordonのSu-57本出るみたいだな
未発表写真とかもあるらしい
未発表写真とかもあるらしい
682名無し三等兵
2021/07/19(月) 15:40:36.80ID:rELv+Mi+ ロシアがステルス性に優れるV字尾翼を持つ新型ステルス戦闘機を7月20日に公開か?
https://expert.ru/2021/07/16/rostekh-opublikoval-fotografiyu-novogo-voyennogo-samoleta-na-maks-2021/
https://expert.ru/media/photologue/photos/cache/new_line_784_1600_nocrop.jpg
https://expert.ru/media/photologue/photos/cache/new_line2_784_1600_nocrop.jpg
https://expert.ru/media/photologue/photos/cache/new_line3_784_1600_nocrop.jpg
https://expert.ru/2021/07/16/rostekh-opublikoval-fotografiyu-novogo-voyennogo-samoleta-na-maks-2021/
https://expert.ru/media/photologue/photos/cache/new_line_784_1600_nocrop.jpg
https://expert.ru/media/photologue/photos/cache/new_line2_784_1600_nocrop.jpg
https://expert.ru/media/photologue/photos/cache/new_line3_784_1600_nocrop.jpg
683名無し三等兵
2021/07/20(火) 17:27:09.46ID:s131/Iuq 最新の貼れよ
684名無し三等兵
2021/07/21(水) 07:56:57.57ID:3yOYT4Dh ロシアってステルス能力を追求しすぎて運動性と搭載力が減るくらいならステルス性で妥協する傾向あるな。
686名無し三等兵
2021/07/21(水) 08:19:16.66ID:3yOYT4Dh687名無し三等兵
2021/07/21(水) 08:21:26.11ID:EpqYkSaI プリンターかよ
689名無し三等兵
2021/07/21(水) 10:39:26.43ID:7A3qZmsR チェックメイト=MiG-41って思ってた外国勢多いのな
そいやMiGの構想中の機体は続報ねーな
そいやMiGの構想中の機体は続報ねーな
690名無し三等兵
2021/07/21(水) 12:23:38.18ID:T4pPHQV1 ロシアの新型って実はモックアップが2種類出てる?
尾翼付け根に膨らんでる。
ttps://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/210720135503-russia-checkmate-fighter-super-169.jpg
こちらは膨らみ無し。
ttps://pbs.twimg.com/media/E6lQbfeX0AcvIY6?format=jpg&name=large
尾翼付け根に膨らんでる。
ttps://cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/210720135503-russia-checkmate-fighter-super-169.jpg
こちらは膨らみ無し。
ttps://pbs.twimg.com/media/E6lQbfeX0AcvIY6?format=jpg&name=large
691名無し三等兵
2021/07/21(水) 12:26:54.86ID:T4pPHQV1 ついでに上の写真で気が付いたけど、エンジン両脇にエレベーター着いてるね。
V尾翼にしては角度がついてないと思ったら、ピッチコントロールは尾翼じゃなくてこっちでやるみたいだな。
V尾翼にしては角度がついてないと思ったら、ピッチコントロールは尾翼じゃなくてこっちでやるみたいだな。
693名無し三等兵
2021/07/22(木) 22:53:41.70ID:DND9XVeN インテークの開口部小さいからバイパス比低いんだろうね
これで増槽なしで行動半径1500kmとか実現したらおそロシア
これで増槽なしで行動半径1500kmとか実現したらおそロシア
694名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:27:04.74ID:WQ+RmlEH Su-75とは別のMiGの新型単発戦闘機は
中距離AAMを4発程度搭載できそうなウェポンベイ、
F-35と同様のステルス性を高めるギザギザ継ぎ目と、
これまたF-35と同様のステルス形状IRST(機首下部の金色の物体)もあるから
ロシアの計画機の中では一番ステルス性が高い。
Su-75よりもこいつを実用化して欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/E6ueOBkWYBEYWZF?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uePNDWYBQbzGJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueQ55WUAEj5zg?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueSCAX0AA4e5g?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uegXxWYAsrd64?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uehz7WYAsyh3z?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueir5WUAE8BkE?format=jpg&name=large
中距離AAMを4発程度搭載できそうなウェポンベイ、
F-35と同様のステルス性を高めるギザギザ継ぎ目と、
これまたF-35と同様のステルス形状IRST(機首下部の金色の物体)もあるから
ロシアの計画機の中では一番ステルス性が高い。
Su-75よりもこいつを実用化して欲しい。
https://pbs.twimg.com/media/E6ueOBkWYBEYWZF?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uePNDWYBQbzGJ?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueQ55WUAEj5zg?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueSCAX0AA4e5g?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uegXxWYAsrd64?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6uehz7WYAsyh3z?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E6ueir5WUAE8BkE?format=jpg&name=large
695名無し三等兵
2021/07/22(木) 23:38:06.03ID:HPbG4Z7G しかしソ連戦闘機と言えばミグだったのに、ロシアになったらほんとスホイになっちまったな
696名無し三等兵
2021/07/23(金) 00:37:48.05ID:G7qOlWRi 大戦中はヤクかラボーチキンだったしアメリカでも戦前はカーチスが雄だったし、
大国の航空機メーカーは栄枯盛衰が激しい
大国の航空機メーカーは栄枯盛衰が激しい
697名無し三等兵
2021/07/23(金) 08:20:31.12ID:GoM8gZSU >>696
逆に言えば栄枯盛衰できるのは航空産業の強さの表れだよな
それだけ競い合える弾数があるという事だし
まあ流石の米露も冷戦中程のメーカーの実質的な弾数も無くなり、
メーカーの統合一本化だけは何とかして避けようと腐心してる感じだが
件のチェックメイトは東側版F-35Aというか、やっぱ比較的安くてお手軽な第5世代の商品になるのかね
もしそうならフランカー持ってるような国は欲しがる所多そうだが
逆に言えば栄枯盛衰できるのは航空産業の強さの表れだよな
それだけ競い合える弾数があるという事だし
まあ流石の米露も冷戦中程のメーカーの実質的な弾数も無くなり、
メーカーの統合一本化だけは何とかして避けようと腐心してる感じだが
件のチェックメイトは東側版F-35Aというか、やっぱ比較的安くてお手軽な第5世代の商品になるのかね
もしそうならフランカー持ってるような国は欲しがる所多そうだが
698名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:27:36.29ID:613Ux1cn Su-75はMiG-29/35の代替用?
699名無し三等兵
2021/07/23(金) 14:42:14.16ID:G7qOlWRi Su-75って勝手に呼んでるだけで公式名じゃないから使ってると知ったかワードになるぞ
700名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:42:35.57ID:E3H1jzGN ショーで公開された機体の背に75って書いてあるんだけど、あれ何?
701名無し三等兵
2021/07/23(金) 15:59:18.23ID:DTwFybBq Gメン
702名無し三等兵
2021/07/24(土) 00:27:38.82ID:qTJi+PdK うーん、ノズル両サイドの部分、上下に動きそうな感じはするんだけど厚みがあるから結構動かさないと意味ないし末端部の処理をシャープにせず丸味を持たせてるのが謎
https://i.imgur.com/NTCtIQL.jpg
https://i.imgur.com/9JBFOtx.jpg
https://i.imgur.com/ORRt3EV.jpg
https://i.imgur.com/jyFsiJp.jpg
https://i.imgur.com/NTCtIQL.jpg
https://i.imgur.com/9JBFOtx.jpg
https://i.imgur.com/ORRt3EV.jpg
https://i.imgur.com/jyFsiJp.jpg
703名無し三等兵
2021/07/24(土) 07:53:06.35ID:MTYX0E// あら綺麗なお尻
やっぱり鶴ちゃんを彷彿とさせるノズルしてんな
しかし第5世代機もボチボチ増えてきたな
アメリカの独占専売特許が長かったというか、アメリカの手が速かったというか
やっぱり鶴ちゃんを彷彿とさせるノズルしてんな
しかし第5世代機もボチボチ増えてきたな
アメリカの独占専売特許が長かったというか、アメリカの手が速かったというか
704名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:22:00.94ID:0pyQrd0H 第5世代機は
ロシアが一番経済的に低迷してた時期
中国の技術がまだまだ追いついてない時期
の物という感がありますな
だから一時期アメリカの独走状態だった
ようやくロシア、中国も追いついてきた
日本は欧州その他は続けるのだろうか
ロシアが一番経済的に低迷してた時期
中国の技術がまだまだ追いついてない時期
の物という感がありますな
だから一時期アメリカの独走状態だった
ようやくロシア、中国も追いついてきた
日本は欧州その他は続けるのだろうか
705名無し三等兵
2021/07/24(土) 08:24:46.28ID:htg7e9bZ きっしょ
707名無し三等兵
2021/07/24(土) 15:12:55.03ID:9InEnwje 確かに独特のロシアンデザインでハンパな生き物っぽさにあふれているが
だからってきしょ呼ばわりはねーだろ
いや、まあよく見ると結構キショいな、下からの眺めが・・・
だからってきしょ呼ばわりはねーだろ
いや、まあよく見ると結構キショいな、下からの眺めが・・・
708名無し三等兵
2021/07/24(土) 16:21:31.92ID:5F+NSFVt プレコだよね
水槽に貼り付いてるやつ
水槽に貼り付いてるやつ
709名無し三等兵
2021/07/24(土) 23:41:19.79ID:SKVe4fMl 安い 日本にも研究材料というかアグレッサー部隊として売ってくれないのか
710名無し三等兵
2021/07/25(日) 09:10:48.58ID:D9vxZYJf 運動性を捨てた機体でアグレッサーですか?
712名無し三等兵
2021/07/25(日) 18:17:28.25ID:DGF9PsMw713名無し三等兵
2021/07/25(日) 18:20:10.53ID:kpifidNH >>702
F4Dのピッチトリマーも分厚いけど、エレボン動かすより、ピッチトリマー動かした方が機体の反応は大きかったそうだが。
F4Dのピッチトリマーも分厚いけど、エレボン動かすより、ピッチトリマー動かした方が機体の反応は大きかったそうだが。
715名無し三等兵
2021/07/25(日) 19:41:36.41ID:M5QNqEE0 下方からの反射角度を揃えるために平らにしたんやろな
716名無し三等兵
2021/07/25(日) 20:46:39.38ID:qSAeICPV もう少し何とかならないものか
718名無し三等兵
2021/07/26(月) 02:22:48.20ID:aJDeFUaJ F-35の1/7の価格か
これでチェックメイトだなF-35は
これでチェックメイトだなF-35は
719名無し三等兵
2021/07/26(月) 08:51:14.77ID:iWFFNri5 F-35とは顧客層がかぶらないので
チェックメイトくらうのはKF-21やJF-17では?
チェックメイトくらうのはKF-21やJF-17では?
720名無し三等兵
2021/07/26(月) 08:54:37.48ID:CCXV4Ah7 まじで下の2つ要らなくなるね
クリモフも供給絞るかな
クリモフも供給絞るかな
721名無し三等兵
2021/07/26(月) 09:54:51.45ID:QKQbb4Rp >>714
????「む、無理矢理な腹の出っ張り具合なら負けないっ!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/English_Electric_Lightning_Ysterplaat_Airshow-2006-09-23.jpg
なぜかどこかでお互いに相通じるところがある英国面とおそロシア。
????「む、無理矢理な腹の出っ張り具合なら負けないっ!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a5/English_Electric_Lightning_Ysterplaat_Airshow-2006-09-23.jpg
なぜかどこかでお互いに相通じるところがある英国面とおそロシア。
722名無し三等兵
2021/07/26(月) 10:05:08.98ID:m093WDUx 分析どおりのスペックなら
性能もF-35の1/7だぞ・・・
性能もF-35の1/7だぞ・・・
723名無し三等兵
2021/07/26(月) 12:51:34.38ID:mjDxmW59 そもそも言うだけならなんとでも言えるから
安易に信じる奴はSu-57の時で学習しなかったのか
安易に信じる奴はSu-57の時で学習しなかったのか
724名無し三等兵
2021/07/26(月) 13:39:34.59ID:BED83JlG725名無し三等兵
2021/07/26(月) 13:57:13.76ID:R6AeYt5/ ロシアとしてはJF-17を上回る性能の機体を同等ないしそれ以下の価格で販売できれば問題ないだろ
726名無し三等兵
2021/07/26(月) 14:51:54.78ID:/6nyX/z6728名無し三等兵
2021/07/27(火) 01:24:51.11ID:Ghs+V+Tm >>717
一概に高アスペクト比だったら運動性重視とはいえないだろ。
一概に高アスペクト比だったら運動性重視とはいえないだろ。
729名無し三等兵
2021/07/27(火) 23:02:50.91ID:d0IWLo8p ベクタースラストノズル持ってるから運動性はかなりエエやろ
単発機のくせにバカでかいウェポンベイ持ってるから使いやすそう
単発機のくせにバカでかいウェポンベイ持ってるから使いやすそう
730名無し三等兵
2021/07/28(水) 00:07:03.55ID:bmshpV3E 上から見たシルエットが二等辺直角三角形でF-15やラファールと一緒なんだから
これで推力重量比1超えとなると運動性高いと見るのが妥当と思う
これで推力重量比1超えとなると運動性高いと見るのが妥当と思う
731名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:08:56.57ID:JvwxbWfh ウェポンベイでかいかなあ
F-35のより小さそうに見えるけど
F-35のより小さそうに見えるけど
732名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:40:17.11ID:pA8lFCi8733名無し三等兵
2021/07/28(水) 12:45:14.78ID:JCylQMHT それこそウェポンベイはフランカー系にお任せってアメリカの発想のパクリでは。軽戦系の更新用で
734名無し三等兵
2021/07/28(水) 15:02:22.57ID:eOA9Y9Qv まあ売れそうではある
735名無し三等兵
2021/07/29(木) 09:48:38.60ID:fn3iH0ng F-35のウェポンベイがデカいのは開口部の面積だけじゃね?
胴体側下面にへばりつくように付けたから浅いし、実効容積は少ないから兵装搭載は3Dパズル
Checkmateは胴体下面を見たら判るように、直方体のゆったりウェポンベイを胴体下面に搭載するのを優先して設計されてるかと
それは機体外形からも見て取れてて、エンジンダクトは
@メインウェポンベイとSRAAMベイを避けて上へ曲げ
Aコクピット避けて下へ曲げ
B泥ハネ除けの為にインテークは前脚より前へ
オマケとしてファンブレードが完全に見えないし、他の機体より遥かに奥底に有るのでステルスup
胴体側下面にへばりつくように付けたから浅いし、実効容積は少ないから兵装搭載は3Dパズル
Checkmateは胴体下面を見たら判るように、直方体のゆったりウェポンベイを胴体下面に搭載するのを優先して設計されてるかと
それは機体外形からも見て取れてて、エンジンダクトは
@メインウェポンベイとSRAAMベイを避けて上へ曲げ
Aコクピット避けて下へ曲げ
B泥ハネ除けの為にインテークは前脚より前へ
オマケとしてファンブレードが完全に見えないし、他の機体より遥かに奥底に有るのでステルスup
737名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:20:56.64ID:qsIuoNLM >>732
サイドベイは前と主脚部に開口があるように見えるし主脚部からは斜め下にローンチする様に見えるので同時に展示されている小形のAAMが左右2発ずつか、
選択式で中型AAMを左右1発ずつ。メインベイもそんなに深さが取れそうも無いので横並びで中型が2発位に見える。大型ミサイルは外装吊り下げに割り切り?
サイドベイは前と主脚部に開口があるように見えるし主脚部からは斜め下にローンチする様に見えるので同時に展示されている小形のAAMが左右2発ずつか、
選択式で中型AAMを左右1発ずつ。メインベイもそんなに深さが取れそうも無いので横並びで中型が2発位に見える。大型ミサイルは外装吊り下げに割り切り?
738名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:46:25.21ID:+s/JB1wx >>737
主脚部は純粋に主脚扉であってウェポンベイがあるわけではないと思う。
ttps://pict-c.sindonews.net/dyn/620/pena/news/2021/07/20/41/488124/rusia-luncurkan-jet-siluman-su75-checkmate-putin-umbar-pujian-heq.jpg
主脚部は純粋に主脚扉であってウェポンベイがあるわけではないと思う。
ttps://pict-c.sindonews.net/dyn/620/pena/news/2021/07/20/41/488124/rusia-luncurkan-jet-siluman-su75-checkmate-putin-umbar-pujian-heq.jpg
739名無し三等兵
2021/07/29(木) 12:52:47.43ID:jrUWzzxu AAMと小さめの対地兵装入るくらいで、中サイズ以上の大きさのは割り切って機外搭載前提な気がする
よくてF-35Bくらいの容積で一般的なF-35 >>736 程は入らなさそう
よくてF-35Bくらいの容積で一般的なF-35 >>736 程は入らなさそう
740名無し三等兵
2021/08/02(月) 19:36:46.34ID:6I9MjOq/ Su-35Sが墜落しただと
741名無し三等兵
2021/08/23(月) 00:58:44.41ID:eA43Weeg 年度内には訓練するそうだ
Su-57はインドにないから来ないが、先輩戦闘機の活躍如何にですな
【国防】航空自衛隊、インド空軍と共同訓練へ スホイ30戦闘機が参加 ロシア製戦闘機との訓練は初 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629643494/
Su-57はインドにないから来ないが、先輩戦闘機の活躍如何にですな
【国防】航空自衛隊、インド空軍と共同訓練へ スホイ30戦闘機が参加 ロシア製戦闘機との訓練は初 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629643494/
743名無し三等兵
2021/08/30(月) 11:49:19.39ID:tLF9e0IF745名無し三等兵
2021/10/18(月) 18:53:00.01ID:bCjW0P2P746名無し三等兵
2021/11/09(火) 06:19:21.14ID:UI2gIhfC >>スホーイSU-57
売ってくれないだろうけど、日本にも欲しい。
売ってくれないだろうけど、日本にも欲しい。
747名無し三等兵
2021/11/12(金) 08:17:45.90ID:21alEwWM748名無し三等兵
2021/11/19(金) 08:20:09.14ID:5g8csAEs So-57の安さは
正面しかステルスが無いから
これに射程400kmを超える対awacsミサイルで
戦闘機の後ろにいるawacsと給油機を潰す
目が無くなった短足F35より遥かに大きな航続距離で
有利な状況下を作りだす
正面しかステルスが無いから
これに射程400kmを超える対awacsミサイルで
戦闘機の後ろにいるawacsと給油機を潰す
目が無くなった短足F35より遥かに大きな航続距離で
有利な状況下を作りだす
749名無し三等兵
2021/11/19(金) 12:23:55.01ID:NASyxuuB しゅごいぃ!
750名無し三等兵
2021/11/20(土) 00:25:47.45ID:NeSqPzeX 問題は、F-35もレーダー強力な上に、足の長さは下手するとどっこいだから…
751名無し三等兵
2021/12/24(金) 22:54:38.88ID:whOoHFub >>748
F-35自体が強力な全周センサとデータリンクもっててAWACSの必要性低い上に、B型C型はスパホやMQ-25で空中給油できるから従来型の大型給油機もいらないんだが
なんだったアメリカも射程300km(噂)のAIM-260開発するしロシアが長射程の対空ミサイル作っても圧倒的アドバンテージとれるかは疑問
F-35自体が強力な全周センサとデータリンクもっててAWACSの必要性低い上に、B型C型はスパホやMQ-25で空中給油できるから従来型の大型給油機もいらないんだが
なんだったアメリカも射程300km(噂)のAIM-260開発するしロシアが長射程の対空ミサイル作っても圧倒的アドバンテージとれるかは疑問
752名無し三等兵
2022/01/02(日) 00:20:47.23ID:/m8y6CSU ttps://www.youtube.com/watch?v=MQJ2zzIzpWQ
Su-75の主翼が大きい理由は高々度への適性を上げて、薄い空気の中を飛ぶことで行動半径を広げるためだろうとのこと。
となるとパトリオットが脅威になるが、ステルス性に自信があるんだろうね。
Su-75の主翼が大きい理由は高々度への適性を上げて、薄い空気の中を飛ぶことで行動半径を広げるためだろうとのこと。
となるとパトリオットが脅威になるが、ステルス性に自信があるんだろうね。
753名無し三等兵
2022/01/02(日) 01:21:14.33ID:/3FKBisP >>752
まさか、一時期Su-57に使うと喧伝していたプラズマステルス機能の実用化の目処を立てたのかも…。
まさか、一時期Su-57に使うと喧伝していたプラズマステルス機能の実用化の目処を立てたのかも…。
754名無し三等兵
2022/01/10(月) 17:14:42.42ID:UaN7Su4T ナショナルインタレストより
ロシアが華々しくSu-57をシリアでデビューさせたが具体的に何をしたかが不明。
アビオニクスやシステム・エンジンの未完成ぶりから見て何もやってないんじゃないかと推測されている。
2018年までに28機、2019年にはこれから48機追加と発表されているが、ロシアの経済危機と
極めて高価なSu-57は老朽化で更新時期が迫るその他ロシア軍の航空装備に重くのしかかっていると。
適当な斜め読みなので正しくは以下のリンクで。
>Russian Su-57s Didn't Accomplish Anything in Syria
>The Su-57’s first deployment to Syria apparently did not involve any actual combat.
>It’s possible the 2019 deployment didn’t, either.
>by David Axe
>https://nationalinterest.org/blog/reboot/russian-su-57s-didnt-accomplish-anything-syria-199191
ロシアが華々しくSu-57をシリアでデビューさせたが具体的に何をしたかが不明。
アビオニクスやシステム・エンジンの未完成ぶりから見て何もやってないんじゃないかと推測されている。
2018年までに28機、2019年にはこれから48機追加と発表されているが、ロシアの経済危機と
極めて高価なSu-57は老朽化で更新時期が迫るその他ロシア軍の航空装備に重くのしかかっていると。
適当な斜め読みなので正しくは以下のリンクで。
>Russian Su-57s Didn't Accomplish Anything in Syria
>The Su-57’s first deployment to Syria apparently did not involve any actual combat.
>It’s possible the 2019 deployment didn’t, either.
>by David Axe
>https://nationalinterest.org/blog/reboot/russian-su-57s-didnt-accomplish-anything-syria-199191
755名無し三等兵
2022/02/02(水) 23:47:27.41ID:yiukw6xn https://www.youtube.com/watch?v=-fDgDNgNK4g
米軍はF-15に新型のIRSTポッドを搭載し、IRSTのネットワークでSu-57の方向を探知したうえで
APG-63v3の指向性を絞った探知によりBVRで優勢に経つ。
接近戦においても、Su-57は少数しか生産されないのでその超機動性をもってしても米軍の練度と物量には対抗できない
ということらしい
米軍はF-15に新型のIRSTポッドを搭載し、IRSTのネットワークでSu-57の方向を探知したうえで
APG-63v3の指向性を絞った探知によりBVRで優勢に経つ。
接近戦においても、Su-57は少数しか生産されないのでその超機動性をもってしても米軍の練度と物量には対抗できない
ということらしい
756名無し三等兵
2022/02/26(土) 06:10:48.51ID:hVUHnAvc ウクライナ内戦激化でまた採用数削られんのか
757名無し三等兵
2022/03/10(木) 23:07:12.54ID:6RwCDlug ラプターのパクリ
低空爆撃w
低空爆撃w
759名無し三等兵
2022/03/21(月) 21:20:16.02ID:s7Pc3cAZ Su-57って役に立たない程度のステルス性しか無いから、近代化改修されたSu-35を買った方がマシなレベルの代物なのかな?
760名無し三等兵
2022/03/21(月) 23:21:11.31ID:E5+Qv3Ur 最新技術マシマシで造ったSu-27がSu-35なんだから近代化改修されたSu-35なんて出てくるのはずっと先だ阿呆
762名無し三等兵
2022/03/22(火) 00:29:53.44ID:zKiTpOcu Su-67はそもそも数がないんで本格的な運用無理だろ。転換訓練と運用体制の確立の段階だろ。
763名無し三等兵
2022/03/22(火) 17:41:35.81ID:7xBYHTup >>759
ウクライナとの今回の戦争で、Su-34などかNATOのAWACSに捉えられてその情報流されてるっぽいウクライナのMANPADSにバタバタ落とされる一方で、
曲がりなりにもステルス機であるSu-57は無誘導爆弾での近接航空支援で落ちてないし、
案外方針変えるんじゃないかな。
ウクライナとの今回の戦争で、Su-34などかNATOのAWACSに捉えられてその情報流されてるっぽいウクライナのMANPADSにバタバタ落とされる一方で、
曲がりなりにもステルス機であるSu-57は無誘導爆弾での近接航空支援で落ちてないし、
案外方針変えるんじゃないかな。
764名無し三等兵
2022/03/22(火) 17:48:08.21ID:yZ9xAOM3 Su-57すらこの有様なのにSu-75が2023に初飛行予定ってできるのかね?
アラブ諸国が予約してるみたいだけど
アラブ諸国が予約してるみたいだけど
766名無し三等兵
2022/03/22(火) 19:12:32.92ID:Cbd5d9fu SEAD不十分で4.5世代戦闘機に無誘導爆弾やロケット弾ポッドを搭載して低空攻撃してるような国にステルス戦闘機を使いこなせるとは正直思えん
767名無し三等兵
2022/03/24(木) 01:57:49.71ID:A6nvNM+Q768名無し三等兵
2022/03/27(日) 23:29:18.12ID:1NS5AQWN スティンガーで戦闘機落とせる?
よっぽど低空低速
よっぽど低空低速
769名無し三等兵
2022/03/28(月) 09:56:34.39ID:5onKbRu+ ガリウムヒ素を材料とする半導体は、現代戦闘機において欠かすことのできない「AESAレーダー」
と呼ばれる装置に大量に使われます。通常、ガリウムヒ素でできた小さい「TRモジュール」を1000個
から2000個程度、搭載しており、AESAレーダーの性能は使用したガリウムヒ素の量で決まるとも
いえます。
さらに次世代戦闘機では、機体のほぼ全体をガリウムヒ素で覆う「スマートスキン」になるともいわ
れます。そして、よりにもよってロシアの最新鋭戦闘機Su-57は、このスマートスキンの考え方を部分
的に取り入れており、全方向レーダー索敵能力を有し、同時に電子妨害なども行う、F-35やF-22さえ
できない野心的な設計を取り入れています。
Su-57用レーダーに使用されている、韓国のソウルセミコンダクター社製ガリウムヒ素はすでに禁輸
となっており、Su-57の開発に悪影響を与える可能性は極めて大きいでしょう。
https://trafficnews.jp/post/116910/2
と呼ばれる装置に大量に使われます。通常、ガリウムヒ素でできた小さい「TRモジュール」を1000個
から2000個程度、搭載しており、AESAレーダーの性能は使用したガリウムヒ素の量で決まるとも
いえます。
さらに次世代戦闘機では、機体のほぼ全体をガリウムヒ素で覆う「スマートスキン」になるともいわ
れます。そして、よりにもよってロシアの最新鋭戦闘機Su-57は、このスマートスキンの考え方を部分
的に取り入れており、全方向レーダー索敵能力を有し、同時に電子妨害なども行う、F-35やF-22さえ
できない野心的な設計を取り入れています。
Su-57用レーダーに使用されている、韓国のソウルセミコンダクター社製ガリウムヒ素はすでに禁輸
となっており、Su-57の開発に悪影響を与える可能性は極めて大きいでしょう。
https://trafficnews.jp/post/116910/2
770名無し三等兵
2022/03/28(月) 10:19:23.21ID:oKOEBN/c ガリウムヒソ自体がもう古い
窒化ガリウムでないと
窒化ガリウムでないと
771名無し三等兵
2022/03/28(月) 12:33:40.49ID:LAZPKE2U [3368]ウクライナ戦争。7本目。
ウクラナイナ人は、
キエフ・ルーシ(赤ルーシ)と言って、
モスクワ・ルーシ(黒ルーシ)と、
ベラルーシ (白ロシア)と同じく、
大きくはロシア人だ。
ウラジミール・プーチン
「帝国主義的な野望から行動するのを止めなければいけません。
有害な考えで、何百万人もの人間の頭の中を毒さないで下さい」
1979年にババ・ヴァンガは次のことを予言したという。
「しかし、一箇所だけ手つかずの領域が残るだろう。
それは、ウラジミールの栄光、ロシアの栄光である」
「多すぎる犠牲者が出るが、誰にもロシアを止めることはできない」
「ロシアが全てを取り去ってしまう。そして、世界の覇者となる」
1944年、エドガー・ケイシーは
「ロシアは人類の滅亡を防ぐのに役立つだろう」と予言した。
「そして自己中心主義が原因で新たな過激派を隆盛させます。
しかしロシアから再び、世界の希望が出てきます」
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
ウクラナイナ人は、
キエフ・ルーシ(赤ルーシ)と言って、
モスクワ・ルーシ(黒ルーシ)と、
ベラルーシ (白ロシア)と同じく、
大きくはロシア人だ。
ウラジミール・プーチン
「帝国主義的な野望から行動するのを止めなければいけません。
有害な考えで、何百万人もの人間の頭の中を毒さないで下さい」
1979年にババ・ヴァンガは次のことを予言したという。
「しかし、一箇所だけ手つかずの領域が残るだろう。
それは、ウラジミールの栄光、ロシアの栄光である」
「多すぎる犠牲者が出るが、誰にもロシアを止めることはできない」
「ロシアが全てを取り去ってしまう。そして、世界の覇者となる」
1944年、エドガー・ケイシーは
「ロシアは人類の滅亡を防ぐのに役立つだろう」と予言した。
「そして自己中心主義が原因で新たな過激派を隆盛させます。
しかしロシアから再び、世界の希望が出てきます」
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50
772名無し三等兵
2022/04/03(日) 21:52:52.88ID:HtGuiVFb ウクライナでSu-35Sが堕とされたっぽいな
https://twitter.com/sputnikato/status/1510577463843303430?s=21&t=BhzRzsqSoPeVBMozeLwXkA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sputnikato/status/1510577463843303430?s=21&t=BhzRzsqSoPeVBMozeLwXkA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
773名無し三等兵
2022/04/03(日) 22:52:15.54ID:xuBmGQgJ ヤッホー
775名無し三等兵
2022/04/14(木) 16:56:33.85ID:y/67j1Hm ロシア 日本近海で巡航ミサイル発射
776名無し三等兵
2022/04/15(金) 17:25:15.85ID:3T2IdCmv ロシア キーウ郊外の軍需工場ミサイル攻撃
777名無し三等兵
2022/04/15(金) 18:41:19.25ID:XvMoEIOB https://president.jp/articles/-/56573
なぜ巨大国家・帝政ロシアは日本に戦争で負けたのか…日露戦争が「日本勝利」で無事に終わったワケ
日本軍は「ロシア革命」をひそかにあおっていた
なぜ巨大国家・帝政ロシアは日本に戦争で負けたのか…日露戦争が「日本勝利」で無事に終わったワケ
日本軍は「ロシア革命」をひそかにあおっていた
778名無し三等兵
2022/04/21(木) 20:03:19.74ID:YtcyTbCI 5月27日にトップガンの続編公開
どうやら敵役はSu-57の模様
胸熱です
どうやら敵役はSu-57の模様
胸熱です
779名無し三等兵
2022/04/27(水) 12:33:20.09ID:6ctf+rCP 正面ステルスのユーロファイターと同等のステルス性だとか。
それも生産不可能
もういよいよ終わりだな
それも生産不可能
もういよいよ終わりだな
780名無し三等兵
2022/05/17(火) 15:25:15.44ID:LaYxaTsF 元から4.5世代疑惑あったし
781名無し三等兵
2022/05/18(水) 12:00:08.81ID:u7HZjTnL ウクライナでは未だに航空優勢取れないのに
投入されないってことはやっぱりパチモンか
投入されないってことはやっぱりパチモンか
782名無し三等兵
2022/05/20(金) 12:52:34.62ID:i9zfXsO1 https://twitter.com/jpg2t785/status/1527484728290422784
ロシアのTASS通信がウクライナに最新鋭のSu-57ステルス戦闘機が投入されていると報道。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ロシアのTASS通信がウクライナに最新鋭のSu-57ステルス戦闘機が投入されていると報道。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
783名無し三等兵
2022/05/20(金) 16:19:43.67ID:rPwTHoV/ まだ5機かそこいらしかないのに、アビオニクスとかちゃんと完成しとるんか?
まだ低率の初期生産分しか無い
まだ低率の初期生産分しか無い
784名無し三等兵
2022/05/20(金) 17:58:46.27ID:i9zfXsO1 モスコー、5月20日。/ロシア航空宇宙軍(VKS)は、ウクライナでの軍事特別作戦でSu-57戦闘機を使用しました。
防衛産業複合体の関係者がタス通信に語った。
"ウクライナでのSu-57の使用は、特別作戦開始からすでに2~3週間が経過している。
敵の防空圏外で、ミサイル兵器を使って作戦行動している」と、同庁の仲介者は言う。
この点に関して、タス通信は公式な情報を持っていない。
Su-57は、2018年にシリアで初めて実戦テストが行われました。
既報の通り、ロシア空軍は2024年末までに22機のSu-57を受領し、2028年までにその数を76機に増やす予定である。
2020年に最初の戦闘機が部隊に到着。
防衛産業複合体の関係者がタス通信に語った。
"ウクライナでのSu-57の使用は、特別作戦開始からすでに2~3週間が経過している。
敵の防空圏外で、ミサイル兵器を使って作戦行動している」と、同庁の仲介者は言う。
この点に関して、タス通信は公式な情報を持っていない。
Su-57は、2018年にシリアで初めて実戦テストが行われました。
既報の通り、ロシア空軍は2024年末までに22機のSu-57を受領し、2028年までにその数を76機に増やす予定である。
2020年に最初の戦闘機が部隊に到着。
785名無し三等兵
2022/06/09(木) 22:32:19.31ID:hC53IG1+ 嫌儲の戦況スレから
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654752680/81
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-tyPA) 2022/06/09(木) 19:12:50.98 ID:5/2D8Zvta
ロシアがウクライナでSu-57戦闘機を使用、関係者が語る
https://ria.ru/20220609/su-57-1794135339.html
モスクワ、6月9日 - RIA Novosti.
ロシアは、ウクライナでの特別作戦で防空壕を破壊するために、
4機のSu-57戦闘機からなる小隊を単一の情報ネットワークに
リンクさせたと、情報筋がRIA Novostiに語っています。
"ロシア空軍は防空作戦の一環として、最新鋭のSu-57
マルチロール戦闘機4機の編隊でウクライナの防空システムを識別し、
撃破する作戦を実施した。飛行機は、自動リアルタイム通信、
データ通信、ナビゲーション、識別システムによって
情報ネットワークに統合されていた」と情報筋は言う。
同筋は、"機体が一つの情報空間に統一されることで、
目標の探知と討伐の効率が向上する "と指摘している。
また、Su-57のレーダー視認性の低さが確認されたことも明記した。
Su-57は、Sukhoi社が開発したロシアの第5世代多機能戦闘機である。
空、地上、地上のあらゆる標的を破壊できるように設計されています。
超音速巡航速度、機体内武装、電波吸収コーティング、最新鋭の搭載機器一式を備えている。
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1654752680/81
81 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa11-tyPA) 2022/06/09(木) 19:12:50.98 ID:5/2D8Zvta
ロシアがウクライナでSu-57戦闘機を使用、関係者が語る
https://ria.ru/20220609/su-57-1794135339.html
モスクワ、6月9日 - RIA Novosti.
ロシアは、ウクライナでの特別作戦で防空壕を破壊するために、
4機のSu-57戦闘機からなる小隊を単一の情報ネットワークに
リンクさせたと、情報筋がRIA Novostiに語っています。
"ロシア空軍は防空作戦の一環として、最新鋭のSu-57
マルチロール戦闘機4機の編隊でウクライナの防空システムを識別し、
撃破する作戦を実施した。飛行機は、自動リアルタイム通信、
データ通信、ナビゲーション、識別システムによって
情報ネットワークに統合されていた」と情報筋は言う。
同筋は、"機体が一つの情報空間に統一されることで、
目標の探知と討伐の効率が向上する "と指摘している。
また、Su-57のレーダー視認性の低さが確認されたことも明記した。
Su-57は、Sukhoi社が開発したロシアの第5世代多機能戦闘機である。
空、地上、地上のあらゆる標的を破壊できるように設計されています。
超音速巡航速度、機体内武装、電波吸収コーティング、最新鋭の搭載機器一式を備えている。
786名無し三等兵
2022/08/28(日) 18:37:07.09ID:iFk5gigd 空母いぶき
日本のF-35編隊対ロシアのSu-35&Su-57編隊の空中戦が始まった
日本のF-35編隊対ロシアのSu-35&Su-57編隊の空中戦が始まった
787名無し三等兵
2022/08/28(日) 20:06:44.77ID:TEjJAJnn あんなアホ漫画どうでもいい
ストーリーのも兵器運用もWW2で脳死してる
ストーリーのも兵器運用もWW2で脳死してる
788名無し三等兵
2022/08/29(月) 00:26:18.18ID:NSbptMzj まあ、限定的な状況ではそうなるってのは今回のウ戦争の砲兵戦で分かったんで
そんなに怒らんでも
そんなに怒らんでも
789名無し三等兵
2022/10/19(水) 15:05:58.21ID:8jWwp1Bi 朝日新聞デジタル
10/19(水) 7:14配信
ロシアのウクライナ侵攻を統括するスロビキン総司令官は18日、ロシアの第5世代戦闘機Su57が実戦参加していることを明らかにした。
タス通信が伝えた。 「幅広い兵器を搭載し、空中や地上の目標を撃破する多面的な課題を解決する」と評価した。
第5世代戦闘機は、レーダーに捉えられにくい高いステルス性能を備え、米国のF35のライバルとなる。
スロビキン氏は2017年からロシアの航空宇宙軍の司令官を務めており、8日に侵攻の総司令官に任命された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63dc53c5458a3e16a731c22bbc07212dcdb084c
10/19(水) 7:14配信
ロシアのウクライナ侵攻を統括するスロビキン総司令官は18日、ロシアの第5世代戦闘機Su57が実戦参加していることを明らかにした。
タス通信が伝えた。 「幅広い兵器を搭載し、空中や地上の目標を撃破する多面的な課題を解決する」と評価した。
第5世代戦闘機は、レーダーに捉えられにくい高いステルス性能を備え、米国のF35のライバルとなる。
スロビキン氏は2017年からロシアの航空宇宙軍の司令官を務めており、8日に侵攻の総司令官に任命された。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e63dc53c5458a3e16a731c22bbc07212dcdb084c
790名無し三等兵
2022/10/25(火) 06:25:10.77ID:UPhd2yLh 虎の子でありなけなしのSu-57を投入してるのか
次はYak-1とかが出て来るの?
次はYak-1とかが出て来るの?
791名無し三等兵
2022/10/26(水) 20:55:34.19ID:AxFikfLb アレックス・ホリングス
@AlexHollings52
Su-57生産ラインとF-35生産ラインのこの比較は、これらの航空機の最も重要な違いを本当に要約しています。
一つは世界で最も技術的に進んだ戦闘機です。もう1つは実質的に職人技です。
https://twitter.com/AlexHollings52/status/1576003763675856896?t=uukPDVvvQcbul61cap9Sqg&s=19
https://pbs.twimg.com/media/Fd8XEepXwAI5_MP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
@AlexHollings52
Su-57生産ラインとF-35生産ラインのこの比較は、これらの航空機の最も重要な違いを本当に要約しています。
一つは世界で最も技術的に進んだ戦闘機です。もう1つは実質的に職人技です。
https://twitter.com/AlexHollings52/status/1576003763675856896?t=uukPDVvvQcbul61cap9Sqg&s=19
https://pbs.twimg.com/media/Fd8XEepXwAI5_MP.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
792名無し三等兵
2022/10/26(水) 21:10:20.55ID:PzHm/p+q 1機をクローズアップしているか、多数同時に製作しているかの違いはあるが
思ったほど違いはないんだな…
そう思いたい、思わせてくれ
思ったほど違いはないんだな…
そう思いたい、思わせてくれ
793名無し三等兵
2022/10/26(水) 21:15:29.13ID:nNJ9S/W/ つか量産数が違うんだから、Su-57でF-35みたいな量産ラインなんて作ったら赤字になるだけだよ。
794名無し三等兵
2022/10/26(水) 21:40:13.19ID:PzHm/p+q それは全員分かり切っているわけで、そういう話をしているわけではなくってだな
796名無し三等兵
2022/10/27(木) 06:15:21.82ID:NzdbpG8l797名無し三等兵
2022/11/15(火) 01:26:48.17ID:qllQDrPi サヨナラT-14、サヨナラSu-57、ロシア軍はT-62と添い遂げます
プーチン大統領がロシア軍の近代化中止を指示、リソースを消耗戦に集中投入
ttps://grandfleet.info/russia-related/putin-orders-end-of-modernization-of-russian-military/
(前略)
メドヴェージェフ元大統領が2010年末に導入した「国家兵器開発プログラム」は最終的に、T-14を装備する師団創設など2,300輌もの装甲戦闘車輌、
ボレイ型原子力潜水艦、ヤーセン型原子力潜水艦などを含む100隻の艦艇調達、Su-57、Su-35、Mi-28N/NM、Ka-52などを含む1,700機の航空機調達、
S-500やS-400など70の防空システム調達、イスカンデルを含む2,000の砲兵装備、250発以上の新型ICBM調達などを目標にしており、ロシアは本計画に
基づき国防予算を分配(年間2兆ルーブル)してきた。
しかしプーチン大統領の指示が出ると国防省や防衛産業界の関係者は
「ウクライナでのニーズを優先するため国家兵器開発プログラムは国防予算の配分を左右する文書ではなくなった」と現地メディアに明かしており、
ロシアはT-14やSu-57といった最新兵器の調達を中断、ウクライナで役立つ兵器や物資の調達に資金や生産能力を集中させるらしい。
(後略)
------------------------------
というか既に西側の経済制裁とそれによる先端部品の枯渇(特に半導体)により、先端兵器であるほど作りたくても作れない有様だよな。
プーチン大統領がロシア軍の近代化中止を指示、リソースを消耗戦に集中投入
ttps://grandfleet.info/russia-related/putin-orders-end-of-modernization-of-russian-military/
(前略)
メドヴェージェフ元大統領が2010年末に導入した「国家兵器開発プログラム」は最終的に、T-14を装備する師団創設など2,300輌もの装甲戦闘車輌、
ボレイ型原子力潜水艦、ヤーセン型原子力潜水艦などを含む100隻の艦艇調達、Su-57、Su-35、Mi-28N/NM、Ka-52などを含む1,700機の航空機調達、
S-500やS-400など70の防空システム調達、イスカンデルを含む2,000の砲兵装備、250発以上の新型ICBM調達などを目標にしており、ロシアは本計画に
基づき国防予算を分配(年間2兆ルーブル)してきた。
しかしプーチン大統領の指示が出ると国防省や防衛産業界の関係者は
「ウクライナでのニーズを優先するため国家兵器開発プログラムは国防予算の配分を左右する文書ではなくなった」と現地メディアに明かしており、
ロシアはT-14やSu-57といった最新兵器の調達を中断、ウクライナで役立つ兵器や物資の調達に資金や生産能力を集中させるらしい。
(後略)
------------------------------
というか既に西側の経済制裁とそれによる先端部品の枯渇(特に半導体)により、先端兵器であるほど作りたくても作れない有様だよな。
798名無し三等兵
2022/11/16(水) 13:24:02.91ID:mZ59E4O9 MiG-21の主力化も期待できるのか
799名無し三等兵
2023/01/10(火) 20:52:33.42ID:l4/eRld2 ロシアの最新鋭戦闘機は怖くてウクライナ上空に飛べない──英国防省
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100542.php
ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/01/post-100542.php
800名無し三等兵
2023/02/22(水) 17:20:09.73ID:pyyhT3CD 格闘戦死すと知りつつも
ステルス性は危うくも
捨身の他に道はなく
放てぬAAM握りしめ
ただ天運に任せつつ
配管風雨に曝すとも
レーダー暗黒に召さるるも
オイル咽に溢るるも
声を絞りてSu-57は言う
「スホホイスホホイ!スホホイ、ホーイ!」
ステルス性は危うくも
捨身の他に道はなく
放てぬAAM握りしめ
ただ天運に任せつつ
配管風雨に曝すとも
レーダー暗黒に召さるるも
オイル咽に溢るるも
声を絞りてSu-57は言う
「スホホイスホホイ!スホホイ、ホーイ!」
801名無し三等兵
2023/05/17(水) 23:11:50.85ID:O47Khrqp 5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
じゃお
バックが右翼団体だったわけで
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです
過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物
5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ
今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
じゃお
バックが右翼団体だったわけで
802名無し三等兵
2023/05/17(水) 23:32:07.70ID:9gevklm6 5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ
5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます
5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
hっjん
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ
5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます
5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
hっjん
803名無し三等兵
2023/10/10(火) 01:17:34.23ID:wYmt2/Hy 詐欺師に個人情報も取り入れればおっさん受けも良いでr-18になる覚悟で来た、待てばよかったのにね…
それ作ったタイトルなのが問題だな
ガツンとみかんって美味しいなら
それ作ったタイトルなのが問題だな
ガツンとみかんって美味しいなら
804名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:21:37.75ID:cIOqf0ZL805名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:22:32.29ID:pIhhi2D+ 問題は最初は2年目の部分に言及しながら壺ムーブしてるか
806名無し三等兵
2023/10/10(火) 02:36:06.19ID:8K/3+LYu 大勢がヒ魔神してるだけの回はおもろいぞ
807名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:45:47.46ID:D6Z2ZKM8 ビットコ死んだのが面白ければ題材はなんもない
808名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:49:16.11ID:DdzufO2Y 負けるわけがないてのやってたように見えないしセンター分けは変わらない子と再婚気持ち悪い
809名無し三等兵
2023/10/10(火) 03:59:16.63ID:oaboGWE8 三冠王なんて存在しないよな
810名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:13:18.59ID:nsXPOYU2811名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:18:35.55ID:wdOjeiCM 本当だとして
なった時が今のバスなんて人に好かれたことはない
なった時が今のバスなんて人に好かれたことはない
812名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:20:10.65ID:YJyOXoOo >>283
馬鹿じゃない話だ
馬鹿じゃない話だ
814名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:27:30.05ID:mzKUDqpj その人達に興味無いんだろうね
ベルトはしとこう
異常が見当たらず異常無しなんだろうか?
ベルトはしとこう
異常が見当たらず異常無しなんだろうか?
815名無し三等兵
2023/10/10(火) 04:54:46.98ID:+WsdGeH2816名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:00:50.70ID:MCd8yRIE 写真のキャビン見てみろ
もちろんセックスすることになる
鼻はジェイク頑張り所でしょ
3時間で3600コメ
もちろんセックスすることになる
鼻はジェイク頑張り所でしょ
3時間で3600コメ
817名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:19:36.16ID:KhVY9bnB818名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:19:48.14ID:GiI7QFxb はんくむめころろんゆしかよきひねあともちろのねちこねそたふいぬもとことさうとてふかりいにをてとそありすほおるいちえ
819名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:22:28.13ID:u1/mZoU/ 偽ログイン画面にメアドとパスワードだけしか入力して急変するとは一生縁を切る
820名無し三等兵
2023/10/10(火) 05:45:07.48ID:JHz7CjoB 上下左右関係なく
822名無し三等兵
2023/10/12(木) 02:13:44.66ID:GfqyJJ9L あげ
823名無し三等兵
2023/10/13(金) 17:42:02.37ID:lqsSnnlc スレ保全
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 🏡😡
- うんこで笑える理由は全員知ってるから
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- のび太「もしもVIPにいる社会不適合者のニートブサイクハゲアトピーが全員死んだら」
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
- SNSやってる大学教員ってなんでSNSやってるの
