5ちゃんねる|掲示板一覧| @5chan_nel|プレミアム浪人|浪人ログイン|

dcamera KANBAN Image

デジカメ

【重要】ご利用の前に必ずお読みください【重要】

この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/09/21 20:16:46

本日の総投稿数: 1,000 順位: 138/1,031

分あたり投稿数: 1 順位: 186/1,031

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
dcamera for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 【ペンタックス党】工藤大介 Part1 (38)

2: Nikon Z50/Zfc/Z30 ★5 (485)

3: Nikon Zf (357)

4: 【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part85【APS-C】 (915)

5: Nikonの新機種に期待するスレ ★17 (563)

6: 【国葬】安倍元総理の国葬遺影写真【遺影】 (18)

7: FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part106 (528)

8: Sony α Eマウント E/FEレンズ Part217 (952)

9: Canon RFレンズ専用スレ Part29 (44)

10: デジカメinfo Part193 (47)

11: Sony α7R V Part5 (553)

12: OLYMPUS OM-1 / OM-D E-M1 Series Part124 (506)

13: 【SIGMA】シグマレンズ 103本目 (417)

14: SONY α7 IV Part12 (ワッチョイ無し) (369)

15: FUJIFILM X-Hシリーズ Part24 (667)

16: Panasonic LUMIX フルサイズ S5M2/S5M2X/S5 Part24 (777)

17: PENTAX K-1/K-1 Mark II Part 77 (563)

18: Adobe Photoshop Lightroom Part57 (374)

19: Panasonic LUMIX G9PRO/G9PROII Part13 (280)

20: 円安 & 半導体不足 (71)

21: (((( デジタルと世界のフィルムカメラ市 ))))) (490)

22: 繰り出し式ズームではなくインナーズームにしろ (19)

23: OM SYSTEM OM-1 / OLYMPUS OM-D E-M1markIII 103 (202)

24: APS-Cこそがベストバランス part 34 (388)

25: 【防湿庫】カメラ・レンズの保管方法 13【湿度計】 (717)

26: DJI Osmo Pocket / Pocket2 Part38 【本スレ/ワッチョイ】 (190)

27: RICOH GR series Part 186 (90)

28: [色乗り最高] タムロン総合スレ Part62[TAMRON]ワ有 (793)

29: 【Compact】 Sony α7C/α7C II/α7CR Part15 (102)

30: 一眼買うならどれ?キヤノンvsニコンvsソニーpart16 (809)

31: Nikon Z8 Part12 (991)

32: カメラ系Youtuberを語るスレ Part56 (180)

33: 【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 162 (718)

34: イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 93回目 (398)

35: OLYMPUS OM-5/OM-D E-M5/Mark II/Mark III Part117 (212)

36: [LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#144[M.ZUIKO] (247)

37: 【どうも】西田航【です】22年目 (273)

38: 【YouTube】 力メラ系YouTuberを語るスレ 61再生 (588)

39: Canon EOS 5Ds・5Ds R Part7 (2)

40: FUJIFILM GFXシリーズ Part21 (182)

41: カメラバッグについて語る 77個目 (743)

42: SONY α7 W Part12 (604)

43: NIKKOR Zマウントレンズ【本スレ】ワッチョイあり 41 (604)

44: オールドレンズ総合スレ part30 (115)

45: 【ゴミ】中古デジカメを語ろう28台目【お宝】 (218)

46: Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★18 (682)

47: [M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#44 (71)

48: FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part107 (22)

49: Canon EOS R5 part26 (582)

50: Nikon Z6/Z7 Z6II/Z7II Part159 (464)

51: APS-C機総合スレ part 34 (19)

52: Panasonic LUMIX G9PROII/G9PRO Part13 (27)

53: FUJIFILM X-Pro1/X-Pro2/X-Pro3 Part59 (969)

54: FUJIFILM X-Eシリーズ Part45 (425)

55: Sony α Eマウント E/FEレンズ Part218 (1)

56: PENTAX K-3/K-3II/K-3MarkIII Part80 (351)

57: 【JKみはる JDむつみ】妄想カメラ女子を語るスレ 2 (71)

58: Nikon D500 Part51 (245)

59: RICOH GR series Part 188 (546)

60: Sony α7 Series Part240 (1002)

61: □□ SONY VLOGCAM ZV-E10 Part8 □□ (941)

62: PENTAXレンズ総合 305本目 (499)

63: フルサイズからAPS-Cにステップアップする人が激増 (190)

64: [ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part32 (256)

65: Nikon Z9 Part 65 (114)

66: 【初心者優先】デジタル一眼質問・購入相談室 164 (526)

67: Eマウントはマウントレベルで画質が悪い事が判明! (897)

68: PENTAX「フィルムカメラプロジェクト」その2 (472)

69: デジカメinfo part75 (9)

70: PENTAX KP part 23 (622)

71: OLYMPUS OM-D E-M10/Mark II/MarkIII/MarkIV Part28 (556)

72: OLYMPUS E-P7/PEN-F/E-P5/E-P3/E-P2/E-P1 part69 (893)

73: 【知的障害】撮り鉄【精神障害】 [無断転載禁止]©2ch.net (715)

74: PENTAX K-70/KF Part9 (208)

75: 中判デジタルカメラ Hasselblad / Phase One 4 (653)

76: 三脚&一脚 購入相談スレ その41 (33)

77: FUJIFILM X-S10/X-S20 Part 13 (491)

78: ☆ライカ Leica M型総合 Part 16★ (438)

79: Canon EOS Kiss M Part7 【総合スレ】 (794)

80: Sony α1 Part25 (611)

81: キヤノンの安物は手抜きが露骨 (54)

82: Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【44】 (529)

83: MF専用samyangレンズを語ろう [転載禁止]©2ch.net (598)

84: デジカメでヌードを撮るの巻 ver.38 (726)

85: 【銘玉】レンズ遍歴の中で最高の一本 【4本目】 (1)

86: FUJIFILM X100シリーズ その54 (343)

87: PENTAX K-30/K-50 46滴目ワッチョイ (343)

88: 【300mm】サンニッパユーザー集まれ 4本目【F2.8】 (2)

89: ◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part2 ◇◇ (367)

90: Canon PowerShot SX700/710/720/730/740 HS★5 (210)

91: スマホだけど一眼デビューしたいのでオススメ教えて (56)

92: 標準ズームは18-50mmくらいにしろ (5)

93: PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part14 (68)

94: PENTAX Q/Q10/Q7/Q-S1 Part-94 (572)

95: Sony Cyber-shot RX100 Series Part114 (585)

96: 【Compact】Sony α7C Part 14 (219)

97: Panasonic LUMIX G100 Part3 (384)

98: Canon EOS R6/MarkII Part21 (890)

99: 【JK自演】極右 工藤大介 10【変態カメラマン】 (627)

100: Panasonic LUMIX G99D / G9pro Part68 (460)

101: 未だにフィルムで撮る時・被写体inデジカメ板 (2)

102: 【シグマ】SIGMA fp/fpL Part7【Lマウント】 (605)

103: Sony α7 Series Part241 (6)

104: カメラ趣味のパソコンやプリンタなどのスレ (41)

105: 暑すぎて撮影どころじゃないんだが... (402)

106: 【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part8【TG-xxx】 (368)

107: 【RAW現像】Luminar ルミナー Part4 (323)

108: Canon EOS R100 通夜会場 (463)

109: 【ここは】撮影場所を当てるスレ Part97【どこ?】 (948)

110: デジカメ板で語るスマホカメラ [無断転載禁止]©2ch.net (655)

111: LUMIX FZH1/FZ1000/FZ300/FZ85 Part63 (44)

112: 【RAW】SILKYPIX Part.7【JPEG】 (603)

113: 雲台にこだわる 7台目 (825)

114: ■■ SONY VLOGCAM ZV-1/ZV-1F Part5 ■■ (301)

115: 鈴木心 7冊目 (399)

116: ライカ Leica Qシリーズ総合 Part 3 (901)

117: 【価格.com】一眼レフのクチコミヲチスレ 49 (680)

118: 【互換】バッテリースレ その1【純正】 (784)

119: 百花繚乱 〜花を撮りましょう〜 Part27 (858)

120: Canon EOS R7 Part5 (193)

121: デジカメニュースサイト総合スレ Part.43 (733)

122: Sony FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 専用スレ 2 (106)

123: 【パナ/ライカ】Lマウントレンズ総合 2【シグマ】 (648)

124: Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10 (86)

125: 【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part17 (310)

126: 【元祖】なぜLUMIXは落ちぶれたのか【ミラーレス】 (185)

127: 彡(゚)(゚)なんJカメラ部 (146)

128: SONYの新機種に期待するスレ (28)

129: Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part64 (406)

130: 一眼レフ、出荷額はミラーレスの1/5。絶滅間近か (140)

131: 【Nikon】ニコン Z5 part 7【Z 5】 (477)

132: 【CFX】CFexpress Type A/B/C 8枚目【XQD】 (979)

133: 【悲報】スマホカメラ、APS-Cにすら画質が劣る (10)

134: つまらないモノを撮ってしまった…60枚目 (622)

135: Panasonic LUMIX GF総合 GF1〜GF10 Part56 (481)

136: 【α】 SONY α99 / α99II part37 (616)

137: Nikon Z9 Part62 (8)

138: 第三次世界大戦撮影に最適なカメラ (382)

139: 【光を】ライティング機材30灯目【操れ】 (804)

140: PENTAX 645D/645Z Part25 (109)

141: 日本国「撮影罪」爆誕へ!! (178)

142: Canon EOS R10 Part2 (676)

143: キモメガネ必死(w (27)

144: 次もSD/SDHC/SDXCカードで決まり *46枚目* (116)

145: 【横浜】CP+ 2023 総合スレ【オンライン】 (791)

146: 防水コンデジ総合 (24)

147: フルサイズのエントリー機はEOS RPがいいらしい?7 (835)

148: コンデジの未来 (17)

149: Nikon D3300/D3400/D3500 Part.13 (644)

150: 今日撮った野鳥を貼るスレ その7 (165)

151: 【CANON】 フルサイズで安レンズ 5 【EOS】 [無断転載禁止]©2ch.net (913)

152: ナカモトスレ フウフ 62 (812)

153: Canon EOS R3 Part9 (257)

154: イメージセンサーのゴミ対策 (111)

155: Nikon COOLPIX P900/P950/P1000 Part18 (115)

156: 開放で撮るのは素人 (85)

157: 三脚&一脚 雑談スレ その2 (454)

158: EOS R50 (481)

159: 360度カメラ総合 [無断転載禁止]©2ch.net (840)

160: Nikon D7000 Part60 [無断転載禁止]©2ch.net (630)

161: X-Pro1は蟹 (665)

162: Panasonic LUMIX GH6/GH5S/GH5M2/GH5/G9 Part97 (440)

163: Canon EOS R8 Part2 (204)

164: 価格クチコミオタ、中■による殺害予告まとめ2 (177)

165: カメラ、はじめてもいいですか?アニメ化! ★2 (56)

166: SONY α5000系 NEX3系 NEX5系 統合 Part4 (534)

167: 【Godox】中華照明機材を語ろう【ストロボ・LED】 (15)

168: 【甲子園】高校野球撮影に最適なカメラ Mark2 (17)

169: コシナ製レンズ Carl Zeiss/Voigtlander 37 (847)

170: 【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】 (724)

171: Nikon D2桁機種総合D40D40XD50D60D70D70SD80D90 (75)

172: FUJIFILM X-Proシリーズ Part60 (11)

173: Canon EOS 90D Part6 (51)

174: 【悲報】ソニー広告法違反で罰金 (55)

175: ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart13 (357)

176: SONYのレンズは、何故ボケが汚いのか? (8)

177: 復活!!!! CONTAX G2 デジタル!!!!期待! [無断転載禁止]©2ch.net (234)

178: ≡▲ 猫撮り専科(機種問わず) 107匹目 ≡゚ェ゚≡ (393)

179: デジカメ動画用三脚【デジカメで映像撮影】 (133)

180: マウントアダプター総合スレ (271)

181: Nikon D3シリーズ総合 Part8 【D3/D3s/D3X】 [無断転載禁止]©2ch.net (602)

182: 【地上最強】ニコンZが作る新基準について語る 4 (53)

183: 【ハイクラス】高級コンデジ Part22【レンズ固定】 (339)

184: デジカメ板の金銭感覚に付いていけない (472)

185: 田舎撮るもの無さ過ぎて草 3株目 (600)

186: コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 4 (339)

187: 【純正】広角レンズ総合part2【メーカー】 (400)

188: Sony α7R IV Part 11 (81)

189: オーロラ撮影に最適なカメラとレンズ (214)

190: カメオタの使う気色悪い表現 7言目 (121)

191: Nikon Z8 Part13 (4)

192: なぜニコンはパナソニックに敗けたのか 4敗目 (110)

193: 【カメラ未保有】 ちん皮という生き方 【引きニート】 (342)

194: ニコン、なんでZマウントに変えたの? (36)

195: 気になる FUJIFILM FinePix REAL 3D W3 の後継機種3©2ch.net (806)

196: Capture One その7 (635)

197: Panasonic LUMIX DMC-TX1 Part3 (779)

198: Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part33 (25)

199: Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H Part25 (643)

200: なぜニコンはCANONに敗けたのか (26)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:38レスCP:0

【ペンタックス党】工藤大介 Part1

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/02/24(金) 17:05:30.54 ID:wSuRECOS0
自称プロカメラマン、でもランサーズで実績ゼロのペンタックス使いです

http://kudocf4r002.exblog.jp/
29 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/05/30(火) 17:13:44.65 ID:Hr0jIn9g0
四街道鹿渡は鹿が出るようなところだろ。市川市奉免町には獣は出ない。
30 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/06/03(土) 19:54:42.16 ID:9vSFb/mQ0
このスレッドは千葉県警市川警察署が常時監視中です。ストーカー禁止ですよ。
31 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/06/08(木) 14:37:25.72 ID:XPJWfL2/0
>>29
ハクビシンやアライグマは出るぞ
32 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/07/04(火) 09:02:39.58 ID:kKJIzEhF0
工藤げんきかー?みてるー?
33 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/07/07(金) 07:29:42.15 ID:l2AYUW4w0
kudoとokumaって、似たもの同士だな。
34 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/08/02(水) 21:50:10.65 ID:qIe9FjGn0
仲良くすればいいのにね
35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/08/04(金) 16:41:59.29 ID:lwG8UDhs0
工藤はSONY α7IVでPENTAXは使ってないよ。
36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/08/20(日) 09:53:46.30 ID:NHTj36ff0
あれ?ペンタックスはもう売っちゃったの?
ネットでペンタックス、ペンタックスって騒いでたのに?
37 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/13(水) 11:44:49.66 ID:3vEpVL310
工藤大介の新Xアカ

自己愛性人格障害に標的にされ18年間戦っているSONY使いの写真屋@🏺🇺🇦💉自民党被害者の会
@hagehaseigida
38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 20:18:04.70 ID:NmvW3KwY0
自己愛性人格障害になって妄想と18年間戦っているSONY使いの自称写真屋w

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:485レスCP:13

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★5

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e2bd-Fsiw) 2023/08/16(水) 16:50:19.16 ID:8Nz5qj4M0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

ニコンZシリーズ Z50とその派生機種のスレです。

●Nikon Z 50
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮。
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

●Nikon Z fc
撮っている時間も持っている時間も楽しい、自分らしさが表現できるミラーレスカメラ
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/

●Nikon Z 30
日常のVlog撮影からこだわりの撮影まで、幅広いシーンでの動画撮影に適した小型・軽量のミラーレスカメラ
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
Nikon Z50/Zfc/Z30 ★4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685246037/

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1680090370/

Nikon Z50/Zfc/Z30 ★2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676466713/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
476 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-E5U2) 2023/09/21(木) 10:28:46.91 ID:1nY3ps5+d
>>475
明るい広角や標準の単焦点には手ぶれ補正いらんわ、という方針は別にチグハグではない
それが良いかどうかはまた別の話だが
手ぶれ補正欲しいのも理解できるがボディやレンズの小型化を優先するという方針でしょう
477 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f63-dQIR) 2023/09/21(木) 10:58:40.39 ID:mZkBo/Lk0
Zfどうスッかなあ
478 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-E5U2) 2023/09/21(木) 12:56:19.92 ID:1nY3ps5+d
Zfが出たことによって安くて軽いZfcが見直されるかもね
キットレンズなら手ぶれ補正も効くし写りもいいし
売れるのは中古だろうけど
どっちも良いカメラで選択肢が増えるのは良いこと
479 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf34-xbk3) 2023/09/21(木) 15:31:55.60 ID:OsyK2AJN0
体を鍛えるとマジで手ブレ減るよ
上半身も下半身もガッツリ鍛えるのだ
でも旋回させるような動きだとどうしてもブレちゃうんだよね、手ぶれ補正機能はありがたい
こんどのZfは8段の手ブレ補正だってな、凄いなぁ
480 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf34-xbk3) 2023/09/21(木) 15:36:32.04 ID:OsyK2AJN0
40mmと28mmを早く出してきたのも、Zfcユーザーに
ふぅん、フルサイズのも使えて、安くて良いなぁ…とうっかり買わせておいて
Zfが出た時に、手ブレは本体でできて、手持ちレンズで便利サイズが2本有って
黒なら機種変えても嫁にまずバレない!よし!
みたいな購買層をどうみても狙ってませんねありがとうございました
481 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f07-NfV8) 2023/09/21(木) 16:29:42.87 ID:QMTJJDj00
嫁「大きくなってね?」
482 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-2rp2) 2023/09/21(木) 17:23:24.32 ID:agcW9yr3d
>>481
(自分の腹の前で)そうもしかして俺痩せたのかな?
とか言えば
あ、同じだねってなるから問題ない
483 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f84-hKjy) 2023/09/21(木) 18:59:44.42 ID:V9sAducN0
>>473
ああごめんZ6の3型とZfの違いと思ってた
484 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fa6-Pa4f) 2023/09/21(木) 19:45:08.63 ID:gy4Q8SNR0
次のキャッシュバックキャンペーンはいつになるかな?
485 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fb0-IfEF) 2023/09/21(木) 20:12:22.25 ID:EHsrNoPq0
>>484
物が売れない2月と8月

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:357レスCP:305

Nikon Zf

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 112e-IfEF) 2023/09/20(水) 16:16:48.98 ID:SusyeJEk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

美しさを形に


2023年10月発売予定
予約販売受付は、9月22日10時より開始

Nikon Zf公式サイト
http://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_f/

Nikon Zfスペシャルサイト
http://www.nikon-image.com/sp/zf/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
348 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f07-NfV8) 2023/09/21(木) 19:52:25.93 ID:QMTJJDj00
>>344
トヨタは忖度しねーなw
349 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc3-hKjy) 2023/09/21(木) 19:53:41.32 ID:WjjjqJABM
トヨ魂はここ数年ニコンに忖度しない
Z9のレビューあたりでニコ爺に面倒くさい絡まれ方したの恨んでんのかってくらい
350 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd1-DoA7) 2023/09/21(木) 19:56:01.87 ID:JkA58e0+0
>>344
またネチっと豊田かw

好き フジ、パナ、シグマ、コシナ
嫌い ソニー、キヤノン
愛憎 ニコン
興味なし OMデジタル、リコー、ライカ、タムロン
351 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ff0-NfV8) 2023/09/21(木) 19:59:51.28 ID:0/iSR/rc0
トヨってニコンの商品企画担当だったのに、いまじゃニコンに辛口だね。
352 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf05-Pa4f) 2023/09/21(木) 20:05:11.88 ID:8iE8n2fB0
>>351
マジじゃん
豊田慶記
スタジオマンを経てデジタル一眼レフ等の開発に携わり
353 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff62-pzdL) 2023/09/21(木) 20:05:20.93 ID:SXqw9KhG0
>>350
その割にα6700とR50(とR10)はべた褒めだな。
αなんてフルサイズより良いかもと。
この2つは本当に使い勝手いいのか?
354 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-QDx4) 2023/09/21(木) 20:09:12.63 ID:O7XT7FtWd
Canonユーザーですが、カラバリが好きなもので
純粋に綺麗なシリーズの発売、羨ましいですおめでとうの気持ちでこのスレを見にきたんですが・・・
ニコンユーザーからの評価は高くないの・・・?
355 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fda-9xLE) 2023/09/21(木) 20:11:51.30 ID:6sEeWAlG0
>>354
巣に帰れ異端者め
356 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f07-NfV8) 2023/09/21(木) 20:16:42.86 ID:QMTJJDj00
いくらヘリテージとはゆえZ6にはあったのにジョイスティックすら無いのは
この時代ニコンの傲慢だとは思う
357 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc3-hKjy) 2023/09/21(木) 20:18:15.54 ID:WjjjqJABM
>>353
あの人のレビューは常に(値段を考えると)この性能は素晴らしい
って省略された前置きがあると考えた方がいい
逆に高くてAF性能良いカメラとかデカくて高くて優秀なレンズとかは、これだけ金かけてるんだからこの程度の性能は当然、みたいな前置きでレビューするんで、やたら辛辣になったりする

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:915レスCP:19

【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part85【APS-C】

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2602-6zj7) 2023/08/06(日) 12:07:13.18 ID:94AuS5gh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6000: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6000/ (2014年 3月 発売 ※生産完了品)
◇α6100: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月 発売 ※生産完了品)
◇α6300: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月 発売 ※生産完了品)
◇α6400: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月 発売)
◇α6500: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月 発売 ※生産完了品)
◇α6600: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月 発売 ※生産完了品)
◇α6700: http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6700/ (2023年 7月 発売)

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

●前スレ
【Eマウント】Sony α6000系 総合スレ Part84【APS-C】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1689820671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
906 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfd8-q/4S) 2023/09/20(水) 23:04:35.14 ID:6pF9+9hx0
>>886
E10売れてるのって正直Vlog目的じゃなくて
単に安いからだと思うんだよな
今10万以下であれ以外にレンズキットの選択肢ないし

ただ中身6100だから防塵防滴機構も低速限界設定もないし
そっちに無駄に力入れられても困るわ
907 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0fc8-RMp1) 2023/09/20(水) 23:47:06.03 ID:cF+92q/j0
8k動画はあまり意味ないと思うけど静止画の編集閲覧環境としては期待したい。
4kだとちょっと足りないのよね。
908 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ff8-Pa4f) 2023/09/21(木) 03:31:14.28 ID:OX+JRi970
APS機はA6700、FX30、E10Uで、センサー共通化して、その他は終了じゃないの。
909 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f94-wS2w) 2023/09/21(木) 07:19:20.47 ID:CPyLMNbJ0
>>906
安いから売れてるならa5100の時点でもっと売れてたはず
910 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f19-4ot6) 2023/09/21(木) 07:20:41.58 ID:kx/JwEvw0
動画機としての使いやすさだろうね
写真も取れないことはないし
911 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-wS2w) 2023/09/21(木) 07:48:42.59 ID:tExUpNJHM
>>908
E1みたいにZVシリーズはメカシャッターレスにしてスチル機能省いてくんじゃない?
でE10IIにEVFとシャッター付けて6400IIを出す気がする
912 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f1d-pxdb) 2023/09/21(木) 19:46:44.70 ID:vQ9YuIUJ0
子供のスチル中心なんだけどa6700とR10どっちにしたらいいの
いまはニコンのデジイチでAFがつらい
913 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf44-2BBJ) 2023/09/21(木) 20:03:19.59 ID:mrTWfCfR0
6700一択
R10はレンズなさすぎて駄目

幼稚園保育園なら18300が最高に役立つ
914 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f10-IyGF) 2023/09/21(木) 20:06:33.22 ID:fjkXK2tp0
6700との比較ならR7だと思うが…答えは同じだからまぁいいか
915 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff62-pzdL) 2023/09/21(木) 20:14:58.80 ID:SXqw9KhG0
>>913
6700いいと思うけど幼稚園保育園なら
18-135でも足りる範囲だからキヤノン18-150でも困らん。
その2つと比べるとタムの便利ズーム写り悪くない?
小学校の校庭広いとかでそれ以上の望遠
必要ならキヤノン55-210よりソニー50-350のが
レンジ広いから勧められるのと6700は長回ししなければ
4k60p使えるのが大きい利点だわ。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:563レスCP:50

Nikonの新機種に期待するスレ ★17

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/10(日) 14:55:39.95 ID:rOgGIuE00
ニコンの新型のカメラ/レンズに関する噂情報や予想について語るスレです。
他のスレでは邪魔になりがちな“期待”も“要望”も“妄想”もここで書いてください。
ただし
・あたりはまぐれ
・外れても泣かない
以上お願いします。

※我慢できない人は直接ニコンに提言しましょう。
●ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com
●本サイト(ニコン)に関するお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
http://reg.nikon-image.com/support/
●製品の使用方法についてのお問い合わせ・ご意見・ご要望フォーム
http://www.nikonimgsupport.com/nij/NIJ_ask_support

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

前スレ
Nikonの新機種に期待するスレ ★14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687697609/
Nikonの新機種に期待するスレ ★15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691146459/
Nikonの新機種に期待するスレ ★16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1692667536/
554 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 16:31:47.60 ID:9avLP1uL0
「説明書で確認しないと確かなことは言えん」
と言いつつ憶測で使えないとかほざく人
555 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 16:40:18.78 ID:EQfIUENp0
まぁZ 6Ⅲなんて直ぐには出らんだろう
良くて1年後

噂すら挙がってないが、来年パリ・オリンピック用のカメラがどうなるかにもよる
556 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 16:57:13.56 ID:ORTlJOAw0
Z 8の登場で、ニコンもノーマルモデルの肥大化に舵を切るか不安だったけど、Z fを見る限り大丈夫そう
Z fとグリップ部を除くZ 6Ⅱの厚さはあまり違いがないし、横幅はバッテリーEN-EL15Cのサイズ的に縦巻きと横向きで約19㎜差があることを考えたらむしろZ fの方が短く仕上がっているとも言える(勿論メモリカードの件もあるから一概には断言できないが)
積層センサーとかでなければ従来のZ 6/7に近い大きさが今後も維持されるかもしれんね
557 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 17:00:45.97 ID:ORTlJOAw0
>>556
「Z f」と「Z 6II」の外観やスペックの違い
http://asobinet.com/comparison-z-f-z-6ii/
558 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 17:02:50.64 ID:5Glg9iUK0
>>551
CにしてもISOオート設定にするには貴重なFNボタン1個を犠牲にしないとダメじゃん
559 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 17:17:16.92 ID:feqbGOpC0
>>550
ISOを一日の撮影の中でわ変えるのは邪道とリアルに言われたわ
ニコ爺こええ
560 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 17:25:05.14 ID:agcW9yr30
>>558
まあそういう人はZ6とかにすればいいんじゃないの?
561 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 17:25:37.72 ID:KWvZ8ZBA0
>>556
Z6/7の大きさママは流石にやめてほしいけどね

>>559
フィルム機でオナっとけってね
562 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 20:02:41.71 ID:1nY3ps5+0
>>543
フォルムを詰め替えるように感度変えてくれってことだろ
便利なだけのカメラなら他にもある
撮影能力は上げたとしても露出に関しては絞りとSSの関係を意識して使って欲しいってこと
563 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 20:10:13.39 ID:ufCMnCm+0
>>562
そこまで好意的に解釈し不便を享受してくれる信者ばかりだから改善されないんだろうなぁ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:18レスCP:0

【国葬】安倍元総理の国葬遺影写真【遺影】

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2022/09/30(金) 16:10:02.97 ID:fz+m1cBg0
カメラメーカー作例が素人一般レベルに下げ過ぎで話しにならん。

おまいらの得意のキャッチ等、直ちに議論せよ!
9 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/26(土) 00:01:40.58 ID:xClRwAac0
ただのテレビ俳優なんだから許してやれよ〜♪
10 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2022/11/26(土) 00:32:02.84 ID:9FXO2wCG0
ところがな
ケネディー大統領の場合はウソちゃいますねん
アタマ半分吹っ飛んだ仏さん動画に映ってはったわ
アメリカはホンマにヤバイでー
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
11 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/05/26(金) 19:15:59.07 ID:H5LadhT90
AmazonMusicのUnlimitedに入ったから
写真とかアドビのサブスクとか
もうマジどうでもいいわ w w w
12 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/08/30(水) 15:43:00.13 ID:Lggu+5ZM0
いくら前首相だとは言へ
統一教会程度のみっともないセコい問題で税金使って国葬なんかにする価値なんか無い訳だから
なんで散弾銃と国葬を使ってまで伝えたかったのかについてオマエラそろそろ気づいた方がいいぞ
http://zenodo-org.translate.goog/record/8216373?_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp
13 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/08/30(水) 15:45:19.61 ID:D8aJFD8+0
age
14 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/20(水) 06:57:06.06 ID:xPNyvrCL0
過ちを恐れず、チャレンジし続けて。
15 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 08:00:07.27 ID:8RFH93Cd0
コレって、山上容疑者の射った弾が当たってないとすると、いよいよ安倍キュンはタヒんでないのよね〜

国葬だけが独り歩き〜
16 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 08:34:29.50 ID:Ay8Pt5qH0
カメラマンズカフェをやりたいなー。
そこでカメラマン同士で情報交換をしながら、予算のない人達の為に肖像写真や遺影を撮ってあげるんだよ。
17 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 15:32:48.85 ID:IbW7l3ga0
( ´_ゝ`) そんなスペック差やウデの違いがモロバレするような場所が出来たらキミたちもうオシマイじゃんw
18 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 19:55:56.99 ID:pXlihlnr0
http://twitter.com/akagamisp/status/1699396025595965887
http://twitter.com/thejimwatkins

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:528レスCP:43

FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part106

1 名前: 2023/09/09(土) 17:50:19.06
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■Xシステム
http://www.fujifilm.com/jp/ja/consumer/digitalcameras/x

■スペシャルサイト
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/

■Xマウントレンズロードマップ
http://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/

■サポート
http://fujifilm-x.com/ja-jp/support/

■XFレンズギャラリー
http://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part105
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1687661457/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
519 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc3-HI63) 2023/09/21(木) 18:53:09.16 ID:527mDKaSM
>>518
特定のメーカーサゲの荒らしはもう書き込むなよ…
520 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7b-SdSZ) 2023/09/21(木) 18:54:47.44 ID:rjKUw3OO0
俺が唯一持ってるviltroxが56ミリだわ、あんまり心踊らなかったけど評判悪かったのか、、、56ミリ近辺でおすすめある?
521 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fde-oZIV) 2023/09/21(木) 19:08:15.41 ID:jFCIPj8z0
>>520
金がないならシグマ5614、金があるならXF5612新型。
XF50mmF1.0も使ってみたが、俺は5612新型の方が好き。
522 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-wIfQ) 2023/09/21(木) 19:15:58.02 ID:l3Aqd1Psr
描写でシグマ56に不満出る人ほとんどいないんじゃないかな
デザイン的に純正がいい、絞りリング欲しい、防塵防滴欲しい、デカくてもいい、金はある、な人は新XF56も検討
後の56は考える必要ない
523 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp23-Zs34) 2023/09/21(木) 19:27:57.70 ID:NNsE4hPAp
SIGMAも良いけどコシナはどうよ。
524 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fb8-Pa4f) 2023/09/21(木) 19:31:31.39 ID:InerAOEU0
どうせつまんねーもん撮ってんだろ
レンズなんかなんだっていいんだよ(笑)
感性鈍いからレンズに頼るんだ
いつまでもウンチク語ってんじゃねーよバカども
525 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fde-oZIV) 2023/09/21(木) 19:35:06.91 ID:jFCIPj8z0
524の言うことは一理ある(追加すれば、カメラなんかなんだっていいんだよw)
が、ここはレンズスレなので…
526 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fd9-wIfQ) 2023/09/21(木) 19:55:23.96 ID:B73PyZJs0
ほんとスマホで充分だな
527 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f9c-SdSZ) 2023/09/21(木) 19:57:37.69 ID:6GMrhygd0
レンズを変えて、なんとなく写りが変わった気がして(本当に違うかどうかは関係ない)自己満する。
それが楽しいからカメラやっとるんやろ?全員とは言わんけど、ある程度の割合は
528 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-HI63) 2023/09/21(木) 20:12:15.96 ID:7/fY2x7c0
viltroxサゲに共感得られなくて支離滅裂なこと言い出してるのほんと可哀想やな…
年収低そう
もうなんか色々とお察しやろこいつ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:952レスCP:29

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part217

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 39b0-aAGj [164.70.209.88 [上級国民]]) 2023/08/21(月) 01:46:23.07 ID:lIqGiVjW0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
http://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part216
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1690145754/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
943 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 18:24:30.74
>>942
ええな
注文したで―
http://imgur.com/GDosUN6.jpg
もっとポイソト着く日にしたかったんやけど早々に売り切れたら困るで
944 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b17-Mp0W [121.103.168.232]) 2023/09/21(木) 18:28:36.26 ID:VKqD9je70
わりとお手頃だね。
純正に無いニッチなところを狙うのが上手い
945 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sd03-Z/H0 [1.73.154.207]) 2023/09/21(木) 18:37:48.80 ID:+IG0hxfRd
>>943
自分は25まで引っ張るわ

今持ってる
35-150
150-500
28-200
にこれ足せばよっぽどいい筈
946 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b31-QpgF [153.229.34.107]) 2023/09/21(木) 18:39:25.83 ID:UM25NM9d0
超広角域から標準域までレンズ交換なしで行けるのありがたいな
947 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-C8Lm [49.97.13.29]) 2023/09/21(木) 18:41:42.81 ID:It86zBPGd
タムロンの1750ってフルサイズ用だったんか!
とはいえ中身的にはAPSC用の1750/2.8と変わらんが
948 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr91-HrGy [126.166.252.34]) 2023/09/21(木) 18:49:33.21 ID:04To4MQkr
確かに17-50くらいのレンズAPS-Cに多いからフルサイズ用だと思わずにスルーしてたわ
クロップすると26-75mm くらいだからまさにAPS-C用標準ズームみたいだし
949 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 19:32:19.79
>>945
まあそれがええやろな
わいは28-200mmみたいな状況になるのが嫌やからとりあえずリスクヘッヅで注文入れといたで
950 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5f8-PY39 [246.116.31.130 [上級国民]]) 2023/09/21(木) 19:40:40.97 ID:wjsm8QWL0
このサイズなら売り切れる事は無いだろうな
951 名前:名無CCDさん@画素いっぱい 2023/09/21(木) 19:53:17.50
そんなに小さいのがええならm43行けばええんやで?上級国民
性能や画質の事も考えずに小さく小さく言うてる奴って何のためにフルサイヅなんやろな
意味わからんは
952 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d5f8-PY39 [246.116.31.130 [上級国民]]) 2023/09/21(木) 20:04:43.85 ID:wjsm8QWL0
>>951
器の小さい奴だな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:44レスCP:13

Canon RFレンズ専用スレ Part29

1 名前: 2023/09/18(月) 16:01:37.62
EOS R3・R5・R6/markII・R7・R8・R10・R・RP・R50などボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
http://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんが立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。
また、スレ落とし板荒らし対応のため必ずage進行をお願いします。sageレスは即座にGKニコ爺荒らし工作員扱いされます。

正規前スレ
Canon RFレンズ専用スレ Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691912616/

関連スレ
Canon EOS R5 Part26
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1684183264/
Canon EOS R6/MarkII Part21
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1676789856/
Canon EOS R8 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1685512540/
【Canon】 EOS R/RP Part56 W【キヤノン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675838132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
35 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9db9-sMWx [240.66.90.88]) 2023/09/21(木) 17:13:38.37 ID:hs/ZIczi0
RF100-300F2.8は販売休止みたいだけどね。
36 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b25-wS2w [241.21.112.213]) 2023/09/21(木) 17:20:55.51 ID:XWLV5jzV0
>>35
販売休止?なんかあった?
37 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b66-a273 [183.77.107.101]) 2023/09/21(木) 17:32:50.03 ID:rQgy52Lc0
来年はCanonの年になるだろうけど
カメラ界隈盛り上がってるのにCanon空気なの悲しい
38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-/DYv [153.250.39.191]) 2023/09/21(木) 17:51:11.14 ID:HQzOXAXFM
Nikon ZfとZ40/F2見てたら、やっぱCanonかなりコスパ悪いなって改めて思うな…
Z40mmみたいなレンズ欲しいわ
39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8501-OEC9 [126.126.142.88]) 2023/09/21(木) 18:13:01.74 ID:ywywJj8B0
>>36
単純に生産問題じゃないの?販売開始からモノが無い言われて納期12月となってたような
40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d5c-mbMR [240.220.229.144]) 2023/09/21(木) 18:50:52.79 ID:2GLI+3ag0
発売休止なんて言う情報はない
41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9db9-sMWx [240.66.90.88]) 2023/09/21(木) 19:11:40.97 ID:hs/ZIczi0
Joshin webにはそう書いてありカートボタンも無かったよ。
特殊過ぎてここだけかと思って価格com見たら在庫状況ほぼ
問い合わせ。多分39さんが言う通り時期に1 年後あたりには
解消されるんだろうけど。
42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d500-wS2w [118.237.83.223]) 2023/09/21(木) 19:38:46.22 ID:5muqaH8F0
供給追いつかないとどのショップ優先するかで軋轢が生じるから販売中止にするやつだろ
にしても最近のカメラ界隈は新製品うおおおお→品薄で納期1年うおおおおおおっての多すぎですな
43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8501-QDx4 [126.39.30.47]) 2023/09/21(木) 19:45:17.53 ID:QooqwJFT0
ということはR5iiも、出るのをこれから数ヶ月待ってても
実際に俺が買えるのは2年後うおおおおってなるのかな
下手に待たずに今すぐR6ii購入にしとくべきか・・・
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 752d-2rp2 [220.210.181.13]) 2023/09/21(木) 19:48:21.30 ID:GQf69Jvj0
正確にいうと予約受付停止だろうな

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:47レスCP:7

デジカメinfo Part193

1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9202-RTPf) 2023/09/15(金) 05:51:51.84 ID:F7UAb9w90 ?2BP(0)

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part154
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1692025142/
デジカメinfo part153
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570519138/
デジカメinfo Part192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1605007892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
38 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-2rp2) 2023/09/21(木) 18:13:07.15 ID:agcW9yr3d
ライカMDが液晶もEVFもないデジカメやぞ
カメラ単体ではなんとSDカードの初期化すらできない
そして別に薄くない
39 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-oEmr) 2023/09/21(木) 18:15:04.99 ID:Y/OAkIEiM
もっと削るところあろうに。。。
液晶なんて1ウェイのチルトでいいし、
ibisなんて取っ払っちまいな。こんなお散歩カメラには剛性も防水もいらん。
40 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-2rp2) 2023/09/21(木) 18:20:42.02 ID:agcW9yr3d
>>39
それだと30万に収まらない
機能削って数ミリ薄くなって45万になって喜ぶやつはおらん
41 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-oEmr) 2023/09/21(木) 18:37:34.78 ID:d6sb6Vcu0
>>40
45まんてどんな足し算だよ。。。
42 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-C8Lm) 2023/09/21(木) 18:39:55.02 ID:2reBD069d
>>39
ド正論
万難を排して小さく軽くするのが正解

…なんだけどニコンはスペオタと懐古爺を釣って小銭集めがしたいってことよね

ブランド価値下がってるって気づいてないだろなぁ
43 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr23-AFUs) 2023/09/21(木) 18:47:27.44 ID:ZapN0y/3r
そしていつものサードレンズ記事には即座にZマウントクレクレコメント
ほんとニコ爺キモいw
44 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf05-Pa4f) 2023/09/21(木) 18:55:46.61 ID:8iE8n2fB0
>>42
何もかも削り切ったEOS R8とか、世界中から叩かれてるじゃん
IBIS抜いたら駄目だよ
今時手振れ補正のないシステムなんて、スマホ以下だもん
(よってZfcはクソなんだな)
45 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff62-pzdL) 2023/09/21(木) 18:57:35.76 ID:SXqw9KhG0
>>39
Zfcでいいやんそれ。
46 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8ff0-NfV8) 2023/09/21(木) 19:39:53.83 ID:0/iSR/rc0
>>44
EOS R8はけっこう売れてるんだよ。スペックオタが多い日本国内では売れないけどね。
47 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f2d-2rp2) 2023/09/21(木) 19:46:08.64 ID:GQf69Jvj0
スチールカメラはもはやこれ以上進化しても撮れる写真は大して向上しないからな
みんなスペックを買ってるからいるかいらないかではなくスペック劣ってると売れないから仕方ない
持った方が単価も上がるしウインウインだろ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2023/09/21 13:17:58 JST
SETTING.TXT

last modified at 2023/09/21 20:18:23 JST