軍事@2ch掲示板として軍事的に架空戦記を語るスレです
※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
前スレ
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう27【火葬戦記】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1541690610/
■関連スレ
ネット仮想戦記を叩こう3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455852050/
小説以外の軍事書籍を語りたい方は 関連スレ
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1511967006/
創作や自作設定の内容・設定について語りたい方は
■○創作関連質問&相談スレ85○■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519041850/
※各サイトの運営方針や管理人に対する誹謗中傷は程々に
次スレは>>970にお願いする。無理ならば次スレ他力本願を宣言すること。荒らしや煽りはスルーする。
探検
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう28【火葬戦記】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:35:44.72ID:gFn4FQzk2名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:37:06.71ID:gFn4FQzk 過去スレ
【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1179324292/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう2【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230210684/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう3【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246619813/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250321439/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252315006/(実質5)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう6【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257246441/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう7【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1272984470/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286665011/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう9【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298547729/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう10【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307210253/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう11【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315794519/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう13【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330738897/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338087868/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう15【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357746843/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう16【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369997641/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう17【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374203765/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400900231/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1420184304/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1442758024/
【架空戦記】 ネット仮想戦記を語ろう【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1179324292/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう2【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1230210684/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう3【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1246619813/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1250321439/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう4【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1252315006/(実質5)
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう6【火葬戦記】 ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1257246441/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう7【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1272984470/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう8【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1286665011/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう9【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1298547729/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう10【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1307210253/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう11【火葬戦記】 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1315794519/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう13【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1330738897/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう14【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338087868/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう15【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357746843/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう16【火葬戦記】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1369997641/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう17【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1374203765/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう18【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1400900231/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう19【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1420184304/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう20【火葬戦記】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1442758024/
3名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:38:12.59ID:gFn4FQzk 【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう21【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1455625388/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう22【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466922710/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう24【火葬戦記】 ttps://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1483771126
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519127387/
【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338137152/(実質分家)
【架空戦記】小説家になろう2【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358564108/ (実質分家)
【架空戦記】小説家になろう3【火葬戦記晒し】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414163518/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう22【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1466922710/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう23【火葬戦記】 ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1477397935/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう24【火葬戦記】 ttps://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1483771126
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう25【火葬戦記】 ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498111743/
【架空戦記】ネット仮想戦記を語ろう26【火葬戦記】 ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1519127387/
【架空戦記】小説家になろう【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1338137152/(実質分家)
【架空戦記】小説家になろう2【火葬戦記晒し】 ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1358564108/ (実質分家)
【架空戦記】小説家になろう3【火葬戦記晒し】 ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1414163518/
4名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:38:35.06ID:gFn4FQzk スレ内通称、俗称] / -テンプレ参照-
月、月夜、月夜裏 /月夜裏 野々香 小説の部屋
太陽 /架空戦記「太陽帝国」
帝国、帝国戦記 /直轄領
新高山、新高山秘録 /会者定離「無手の本懐」
なにわの総統 /maisov.com(草稿創作大隊)
なろう /小説家になろう(小説を読もう!)
理想郷、アルカディア /Arcadia
F自 /自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた[別スレ]
久遠の旗、黒鉄 /くんくたとるの部屋「久遠の旗・黒鉄の意志」
月、月夜、月夜裏 /月夜裏 野々香 小説の部屋
太陽 /架空戦記「太陽帝国」
帝国、帝国戦記 /直轄領
新高山、新高山秘録 /会者定離「無手の本懐」
なにわの総統 /maisov.com(草稿創作大隊)
なろう /小説家になろう(小説を読もう!)
理想郷、アルカディア /Arcadia
F自 /自衛隊がファンタジー世界に召喚されますた[別スレ]
久遠の旗、黒鉄 /くんくたとるの部屋「久遠の旗・黒鉄の意志」
5名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:39:10.98ID:gFn4FQzk 作品捜索の目安にサイト名を紹介する
シルフェニア
ttp://www.silufenia.com/main.php
nobelist
ttp://novelist.jp/
TINAMI
ttp://www.tinami.com/
Arcadia
ttp://www.mai-net.net/
ハーメルン
ttp://syosetu.org/
暁
ttp://www.akatsuki-novels.com/
のべぷろ
ttp://www.novepro.jp/
魔法のiらんど
ttp://ip.tosp.co.jp/
dNoVeLs
ttp://www.dnovels.net/
YoQii
ttp://www.yoqii.net/
pixiv
ttp://www.pixiv.net/
シルフェニア
ttp://www.silufenia.com/main.php
nobelist
ttp://novelist.jp/
TINAMI
ttp://www.tinami.com/
Arcadia
ttp://www.mai-net.net/
ハーメルン
ttp://syosetu.org/
暁
ttp://www.akatsuki-novels.com/
のべぷろ
ttp://www.novepro.jp/
魔法のiらんど
ttp://ip.tosp.co.jp/
dNoVeLs
ttp://www.dnovels.net/
YoQii
ttp://www.yoqii.net/
pixiv
ttp://www.pixiv.net/
6名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:39:32.98ID:gFn4FQzk スレ初期の現存する個人HP
月夜裏 野々香 小説の部屋/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/帝国の竜神様/空の資料館/上富岡海軍工廠
ZHURAVLIK/茨城駐屯地/生存への道/仮想戦記ノート
maisov.com(草稿創作大隊)/ミシュ亭/架空戦記wiki
フランカー@アキモトの軍事基地/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
TOSEIORG(東星)/Ruin44 /シャングリラ飛行場/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/数多久遠の小説ページ/サクラ大戦どっと混む
World-Island Campaign/黒綿棒の世界/鎮守府本庁舎/小説部屋〜帝国の灯〜
暁の新生帝国の世界/LOOP王国「総統歴111年」/レミニア陸軍(設定のみ)
月夜裏 野々香 小説の部屋/架空戦記「太陽帝国」
はつせの世界/帝国の竜神様/空の資料館/上富岡海軍工廠
ZHURAVLIK/茨城駐屯地/生存への道/仮想戦記ノート
maisov.com(草稿創作大隊)/ミシュ亭/架空戦記wiki
フランカー@アキモトの軍事基地/玉川上水(旧 駿河南海海軍工廠)
TOSEIORG(東星)/Ruin44 /シャングリラ飛行場/蒼き清浄なる海のために
電算連合艦隊提督「桜花」/数多久遠の小説ページ/サクラ大戦どっと混む
World-Island Campaign/黒綿棒の世界/鎮守府本庁舎/小説部屋〜帝国の灯〜
暁の新生帝国の世界/LOOP王国「総統歴111年」/レミニア陸軍(設定のみ)
7名無し三等兵
2020/02/13(木) 17:54:47.10ID:gFn4FQzk テンプレは以上
ここからは>>1によるテンプレ変更の提議
・「現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ」について
@現状のまま残置
A変更の上残置
B削除
次スレ以降でどうすべきかについてスレ民の意見を募集したいので、上記のどれを妥当とするか理由もつけて表明してほしい
Aを選ぶ場合は具体的な変更案もお願いします
ここからは>>1によるテンプレ変更の提議
・「現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ」について
@現状のまま残置
A変更の上残置
B削除
次スレ以降でどうすべきかについてスレ民の意見を募集したいので、上記のどれを妥当とするか理由もつけて表明してほしい
Aを選ぶ場合は具体的な変更案もお願いします
2020/02/14(金) 00:54:00.46ID:dDbUC96n
「@現状のまま残置」が妥当
前スレ見ても枠を外そうとした輩からまともな話題が提供される節が全くないし、
無意味に枠を外すとただのファンタジー戦記スレになりかねない。
前スレ見ても枠を外そうとした輩からまともな話題が提供される節が全くないし、
無意味に枠を外すとただのファンタジー戦記スレになりかねない。
9名無し三等兵
2020/02/14(金) 06:23:35.28ID:O9rxYQK0 文芸版の方と区別化を図る意味でもそのままの方がいいと思う
10名無し三等兵
2020/02/14(金) 07:40:36.75ID:YWGNxia5 Bで良くない?
どこまでSF兵器かとか人型兵器の定義はとかで荒れるだけかと
魔法兵器に関してもぶっちゃけ異世界転移とか逆行転生者とか考えるとね...
どこまでSF兵器かとか人型兵器の定義はとかで荒れるだけかと
魔法兵器に関してもぶっちゃけ異世界転移とか逆行転生者とか考えるとね...
11名無し三等兵
2020/02/14(金) 10:34:51.95ID:JZdNMqF+ @以外ないだろ
なろうで「架空戦記」つて付くものには
宇宙戦争や異世界戦国時代みたいなのまで含む
そんなんまで認めたらここが何スレかわからんくなるわ
なろうで「架空戦記」つて付くものには
宇宙戦争や異世界戦国時代みたいなのまで含む
そんなんまで認めたらここが何スレかわからんくなるわ
12名無し三等兵
2020/02/14(金) 22:10:15.13ID:joZ/a3/z 冷和時変獄面白くなってきた
13名無し三等兵
2020/02/14(金) 23:11:36.94ID:dDbUC96n 令和地獄変、マジで地獄の殲滅戦になりそうな雰囲気になって来たな
15名無し三等兵
2020/02/15(土) 00:25:18.18ID:7eCBKrVL アメリカも日本も殲滅戦争とか笑えない
アメリカは技術に不安、日本は資源に不安で、結局日本の方が息切れして滅ぼされそう
アメリカは技術に不安、日本は資源に不安で、結局日本の方が息切れして滅ぼされそう
16名無し三等兵
2020/02/15(土) 01:24:59.36ID:tWS4HQyg17名無し三等兵
2020/02/15(土) 02:00:49.12ID:bn/IwBNc >>15
流石のアメリカもしばらくは動けないでしょ
現時点で主要な空母機動部隊が全滅してるし動かせる部隊もない
最新話の状況見るにこれからは問答無用で皆頃しにされるっぽいから兵員が足りなくなると思う(扶桑さんの所の八八艦隊みたいな状況)
史実以上に戦時体制が続いてミッドウェーやらモンタナやら量産空母やら数万機の航空機やらが出てきた所で
作中みたいに日本側の潜水艦や航空機は誰も止められない訳だし、原爆やその他が完成しても日本本土にアタックできる手段がない
日本本土を落とすなら史実みたいに太平洋の島伝いに責めていくしかない以上、太平洋側から攻撃するのはもう無理でしょ
流石のアメリカもしばらくは動けないでしょ
現時点で主要な空母機動部隊が全滅してるし動かせる部隊もない
最新話の状況見るにこれからは問答無用で皆頃しにされるっぽいから兵員が足りなくなると思う(扶桑さんの所の八八艦隊みたいな状況)
史実以上に戦時体制が続いてミッドウェーやらモンタナやら量産空母やら数万機の航空機やらが出てきた所で
作中みたいに日本側の潜水艦や航空機は誰も止められない訳だし、原爆やその他が完成しても日本本土にアタックできる手段がない
日本本土を落とすなら史実みたいに太平洋の島伝いに責めていくしかない以上、太平洋側から攻撃するのはもう無理でしょ
18名無し三等兵
2020/02/15(土) 02:33:55.91ID:tfguLfzO B-36とかいう悪魔の爆撃機が完成すれば日本本土アタック可能なんだよなあ
終戦で開発が低調になって完成が遅れた所為かは意外忘れがちだけど
終戦で開発が低調になって完成が遅れた所為かは意外忘れがちだけど
19名無し三等兵
2020/02/15(土) 02:37:47.72ID:LiycjZRP その前に西海岸の油田に日本軍が殺到するわ
20名無し三等兵
2020/02/15(土) 02:38:26.52ID:bn/IwBNc 本土アタック不可というのは自衛隊の防空網も合わせての話ね
B-36が陸海空自衛隊の防空網を突破出来るなら話は別だけど
当然、日本側はB-36の存在(誕生)も知ってるし、本土爆撃の為に洋上を長距離飛行したところで警戒機の目を誤魔化せるとは思えないけど
補足されたら作中の爆撃隊の二の舞だし
B-36が陸海空自衛隊の防空網を突破出来るなら話は別だけど
当然、日本側はB-36の存在(誕生)も知ってるし、本土爆撃の為に洋上を長距離飛行したところで警戒機の目を誤魔化せるとは思えないけど
補足されたら作中の爆撃隊の二の舞だし
21名無し三等兵
2020/02/15(土) 03:24:26.14ID:+Efnw55p >>19
兵力、輸送力足りるかね?
兵力、輸送力足りるかね?
22名無し三等兵
2020/02/15(土) 05:21:35.75ID:7eCBKrVL23名無し三等兵
2020/02/15(土) 05:26:21.88ID:mMrwSF5g 在日米軍もある程度は協力はしてくれるだろうけどね。
24名無し三等兵
2020/02/15(土) 11:03:11.75ID:FVt+HwHd 初手でパナマ運河ぶっ壊して大西洋に艦隊釘付け&ミサイルと魚雷で主力艦を一方的にキルしていけば2か月くらいで米軍の戦力は崩壊するんでないの?
25名無し三等兵
2020/02/15(土) 11:29:36.35ID:JCtlSofC26名無し三等兵
2020/02/15(土) 12:56:33.05ID:TvSl9JPO 超大国日本、乾燥卵が日比谷焼き討ちの群衆めいてて別の意味でワロエナイ
やっぱ劇薬だなぁ、皇室。
やっぱ劇薬だなぁ、皇室。
27名無し三等兵
2020/02/15(土) 13:44:08.91ID:TiEBjm9R あの連中に日本本土決戦とか読ませたら憤死しそう
28名無し三等兵
2020/02/15(土) 14:06:01.30ID:s3bsl1IP 日清辛勝、日露不戦、WWUも完勝ではないから相応に賢明な判断を下したと思うな
ただ、二発目の核投下に対してある種機械的に反撃しないのは、核抑止力としては少し疑問があるが
まぁ、アクロバティック無条件降伏に比べれば無問題
ただ、二発目の核投下に対してある種機械的に反撃しないのは、核抑止力としては少し疑問があるが
まぁ、アクロバティック無条件降伏に比べれば無問題
29名無し三等兵
2020/02/15(土) 17:09:45.90ID:CU1otdg7 もう一個の令和の方の
”愛するチャイナの増殖計画”ワロタ
”愛するチャイナの増殖計画”ワロタ
30名無し三等兵
2020/02/15(土) 17:15:08.23ID:TvSl9JPO 完結したな。
なんかアメリカが「Hey,ミスタ・花札。カウボーイスレイヤーです」とかやってそうな国になってもうた
なんかアメリカが「Hey,ミスタ・花札。カウボーイスレイヤーです」とかやってそうな国になってもうた
31名無し三等兵
2020/02/15(土) 17:19:19.56ID:3RX5EiSS 何故そこで耐え難きを耐え、忍び難きを忍んでしまうんだ...灰になるアメリカが見たかった
32名無し三等兵
2020/02/15(土) 17:32:26.47ID:+Efnw55p しかし仮想戦記界のアメリカは毎度毎度サンドバックで不憫だなあ
34名無し三等兵
2020/02/16(日) 04:26:35.16ID:OQT0vdtA 蜜月国連はこれから迷走しそうだなあ
35名無し三等兵
2020/02/16(日) 05:11:09.68ID:/wgGh/PZ 常任理事国が日米英露+仏満印
これは山に登りますわ
これは山に登りますわ
36名無し三等兵
2020/02/16(日) 15:17:09.65ID:idLK5vbk 久々に銑十郎きてるやん
37名無し三等兵
2020/02/16(日) 18:23:58.65ID:sIAEzAI4 令和の後書きでハッピーエンドで終わらせるってあるけど、そして誰もいなくなった=人類が消えてすべての問題が解決したよ!エンドしか思い浮かばない
38名無し三等兵
2020/02/16(日) 18:56:30.83ID:OQT0vdtA 扶桑先生、サイトにアップしてない南洋の決闘もなろうに転載してくれるのか
買ってなかったから楽しみ
買ってなかったから楽しみ
39名無し三等兵
2020/02/17(月) 05:41:36.48ID:9Ws396LI なろうだと新規のファンも増えるだろうし
モチベーション上がるんだろうな
というわけで太陽帝国本編の続きもですね・・・
モチベーション上がるんだろうな
というわけで太陽帝国本編の続きもですね・・・
40名無し三等兵
2020/02/17(月) 09:39:46.74ID:cwnfhBbl なろうだとプロの作家も書いていたりするくらいだしな。
色んな理由があるんだろうけれど。
色んな理由があるんだろうけれど。
41名無し三等兵
2020/02/17(月) 10:04:38.96ID:WHHjilOV 商業仮想戦記作家とかも来ないかな
42名無し三等兵
2020/02/17(月) 13:20:24.24ID:VbY6JaUQ43名無し三等兵
2020/02/17(月) 13:59:28.86ID:WHHjilOV 面白くて一冊一気に読んでしまったw
コスプレママンエロくて好き
コスプレママンエロくて好き
44名無し三等兵
2020/02/17(月) 19:26:31.83ID:7o7eJxmB 見た目と裏腹に軍人の鑑だな猫兵w
45名無し三等兵
2020/02/19(水) 19:22:21.58ID:pQhQ6PDJ そういや思ったけど、どっちの令和の世界も
この板に長期連休時と比べ物にならないくらい
お客さんいっぱい来るんだろうなw
この板に長期連休時と比べ物にならないくらい
お客さんいっぱい来るんだろうなw
46名無し三等兵
2020/02/19(水) 20:50:52.32ID:mXtVOvw/ 令和地獄変世界は帯域制限とかかかってそうなもんだけどどうなんだろうな
あの状況だと通信インフラ維持関連だって無制限とはいかんだろうし…
あの状況だと通信インフラ維持関連だって無制限とはいかんだろうし…
47名無し三等兵
2020/02/19(水) 21:03:01.55ID:ZGdzwLvd なろうの歴史ジャンルに超古代文明をぶちこんでもいいのかな
48名無し三等兵
2020/02/19(水) 22:40:26.13ID:zLm97prQ ちょっと別のとこで架空戦記の話になって気になったことがあるんだけど
ルーズベルトが史実通り大統領になった世界線で日米が戦闘状態に突入しなかった作品って帝国二十一世紀以外ある?
商業で見た記憶は皆無だしなろうとか創作系でもほぼ見た記憶ない
太陽の他の作品でもアメリカと戦わない作品他にもある(日米蜜月と第二次世界大戦起きず)はどっちも大統領ルーズベルトじゃないし
ルーズベルトが史実通り大統領になった世界線で日米が戦闘状態に突入しなかった作品って帝国二十一世紀以外ある?
商業で見た記憶は皆無だしなろうとか創作系でもほぼ見た記憶ない
太陽の他の作品でもアメリカと戦わない作品他にもある(日米蜜月と第二次世界大戦起きず)はどっちも大統領ルーズベルトじゃないし
49名無し三等兵
2020/02/19(水) 22:54:42.38ID:mmDTDrG9 陰山琢磨「旭日の鉄騎兵」、「欧州動乱」だとローズヴェルト政権にはなってると思う。まあ前者は満洲開発に米資本引っ張り込んでるってとこで大前提が変わってるが。
50名無し三等兵
2020/02/19(水) 23:04:42.57ID:2wkaiW6v >>48
確か遠き坂の上はルーズベルトが大統領になってたはず
確か遠き坂の上はルーズベルトが大統領になってたはず
51名無し三等兵
2020/02/19(水) 23:06:51.47ID:mbtWrKUy 陰山センセ、ネタはともかく歴史知識は正直微妙・・・
そこがもっと改善されていれば、更に良かったんだけどえね
そこがもっと改善されていれば、更に良かったんだけどえね
52名無し三等兵
2020/02/20(木) 01:25:15.85ID:C/K66mpf 米内ですがハルノートを受諾しますた
かなり前にエタってるが
商業だと高貫布士の大日本帝国欧州○○が大抵日米開戦してない
大日本帝国欧州電撃作戦はアメリカと戦った後に手打ちしてるけど
かなり前にエタってるが
商業だと高貫布士の大日本帝国欧州○○が大抵日米開戦してない
大日本帝国欧州電撃作戦はアメリカと戦った後に手打ちしてるけど
53名無し三等兵
2020/02/20(木) 11:27:32.32ID:iap/o9B3 日米蜜月をのんびり見返しててふと思ったこと
戦後大阪の再開発で「臨時の首都機能を発揮できる議場、会議場などの建造物」が作られた(フェイズ99)
とあるけど、この議場とか会議場って平時はどうしてるんだろう?
やっぱり普通にコンベンションセンターとして一般に貸し出してるんだろうか?
>>48
(仮のアメリカはどうだっけ?
ルーズベルトが大統領なら日米戦の時期的に「ルーズベルト政権下では戦争しなかった」ことになりそうだけど
戦後大阪の再開発で「臨時の首都機能を発揮できる議場、会議場などの建造物」が作られた(フェイズ99)
とあるけど、この議場とか会議場って平時はどうしてるんだろう?
やっぱり普通にコンベンションセンターとして一般に貸し出してるんだろうか?
>>48
(仮のアメリカはどうだっけ?
ルーズベルトが大統領なら日米戦の時期的に「ルーズベルト政権下では戦争しなかった」ことになりそうだけど
54名無し三等兵
2020/02/20(木) 19:15:07.89ID:+Xl8wAOK 立川の予備首都機能施設は鍵掛けっぱだよ。あんまり大規模でもないけどね。
(防災対策名目だけど、コミューン樹立に備えたヴェルサイユ政府@普仏戦争だよな、企画時期的にどー見ても)
(防災対策名目だけど、コミューン樹立に備えたヴェルサイユ政府@普仏戦争だよな、企画時期的にどー見ても)
55名無し三等兵
2020/02/20(木) 21:46:17.51ID:B2xpk2Jo56名無し三等兵
2020/02/20(木) 22:26:08.92ID:tDzXHXBK なろうの「サムライー日本海兵隊史」も、ルーズベルト大統領が誕生しているが、
米内首相の英断により、日米は戦争せずに協働して、独ソ中と戦っているな
米内首相の英断により、日米は戦争せずに協働して、独ソ中と戦っているな
57名無し三等兵
2020/02/21(金) 03:25:03.32ID:f2A8Z0Fk >>54
調べてみたら立川の防災合同庁舎はいつでも即使える状態にセッティングしてあるから動かせないんだな
非常時にとりあえず生きてないと困るのは行政機能だし、蜜月大阪でも官邸のバックアップ施設は常時待機状態かも
国会のバックアップ施設として現実で検討されてるのは首都圏だとビッグサイトやさいたまスーパーアリーナ
関西だと国際会議場や大阪城ホール、京都の国際会館が挙がってるね
(参考:https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/chosa/syuto/4_7to/back_up/back_up.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2739/00015340/honnpena4%20.pdf)
立法が重要になるのは復旧フェイズに入ってからだから、こっちは事が起きてからのセッティングでもいいってことかな
調べてみたら立川の防災合同庁舎はいつでも即使える状態にセッティングしてあるから動かせないんだな
非常時にとりあえず生きてないと困るのは行政機能だし、蜜月大阪でも官邸のバックアップ施設は常時待機状態かも
国会のバックアップ施設として現実で検討されてるのは首都圏だとビッグサイトやさいたまスーパーアリーナ
関西だと国際会議場や大阪城ホール、京都の国際会館が挙がってるね
(参考:https://www.seisakukikaku.metro.tokyo.lg.jp/chosa/syuto/4_7to/back_up/back_up.htm
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/2739/00015340/honnpena4%20.pdf)
立法が重要になるのは復旧フェイズに入ってからだから、こっちは事が起きてからのセッティングでもいいってことかな
60名無し三等兵
2020/02/22(土) 21:44:21.98ID:P1Y3Q2Rs 令和地獄変最新話読了
国民のニート化が国家に望まれるとはなぁ…
前々からネットやゲームは妙に自由だった裏にこんな理由があったとは。
国民のニート化が国家に望まれるとはなぁ…
前々からネットやゲームは妙に自由だった裏にこんな理由があったとは。
61名無し三等兵
2020/02/23(日) 09:25:20.24ID:o9rk8Tkb 銑十郎の作者作品は面白いけど完結させられないのがなあ…
62名無し三等兵
2020/02/23(日) 16:56:24.66ID:ajBMYiOv >>60
この世界にいきたい
この世界にいきたい
65名無し三等兵
2020/02/23(日) 23:27:58.07ID:tXVyMF9u そういや地獄変の世界だと海外鯖のネトゲソシャゲはできなくなってるんだよな、アズレンとかさ
66名無し三等兵
2020/02/24(月) 11:59:17.78ID:zhxKQrcZ アズレンとかは日本版は別サーバーだからプレイは出来るぞ
制作してる本社は海外だから更新は難しくなるが
制作してる本社は海外だから更新は難しくなるが
67名無し三等兵
2020/02/24(月) 16:52:08.10ID:XFf45xJM 久しぶり。元気だった?
俺は……まあ、元気とは言いがたいところかな
喉が痛いし、鼻水が止まらなくてな
というのも先週、俺はフレンチトーストになりたい気分だったので、
バスタブいっぱいに牛乳と卵と砂糖を張って、肩まで浸かることにしたんだ
コストの問題があったので、嵩の半分はただのお湯ではあったがね。
風呂じゅうにシナモンの甘ったるい香りが満ちて、ああ、俺は今からバターで焼かれてしまうんだ、とのぼせそうな思いだった
一気に空気を吸い込んで、頭をミルクの海に沈める。
すると、卵白のねばねばが顔じゅうに絡みついた
粘液質の雫がずるずると鼻腔に入り込み、口にねっとり覆い被さり、まぶたをマスキングする
気付けば、俺は息が出来なくなっていた。
慌てて新鮮な空気を得ようとしても、口に入るのは泡立った粘液ばかり。唇はぱくぱくと宙を泳ぐばかりで、まるで酸素を肺に送ってくれなかった
手足をばたつかせながら、このまま気を失うんじゃないかと思ったね
中世スペインでは、異端審問でよく水責めを用いたというけれど、それを思い出したよ。
あらぬ嫌疑をかけられた哀れな被告人たちは、こうして命を落としていったんだな、と実感した
そうだ、俺にはシャワーがある。洗い流せばいいじゃないか。
そう思立ち上がろうとすると、つるっと足が滑って、頭をバスタブの角へしたたかに打ち付けてしまう
今度こそ俺は気を失い、二時間後に目を覚ましたときには、すっかり風邪を引いていたよ
そういうわけで、みんなもフレンチトーストになるのはやめような
俺は……まあ、元気とは言いがたいところかな
喉が痛いし、鼻水が止まらなくてな
というのも先週、俺はフレンチトーストになりたい気分だったので、
バスタブいっぱいに牛乳と卵と砂糖を張って、肩まで浸かることにしたんだ
コストの問題があったので、嵩の半分はただのお湯ではあったがね。
風呂じゅうにシナモンの甘ったるい香りが満ちて、ああ、俺は今からバターで焼かれてしまうんだ、とのぼせそうな思いだった
一気に空気を吸い込んで、頭をミルクの海に沈める。
すると、卵白のねばねばが顔じゅうに絡みついた
粘液質の雫がずるずると鼻腔に入り込み、口にねっとり覆い被さり、まぶたをマスキングする
気付けば、俺は息が出来なくなっていた。
慌てて新鮮な空気を得ようとしても、口に入るのは泡立った粘液ばかり。唇はぱくぱくと宙を泳ぐばかりで、まるで酸素を肺に送ってくれなかった
手足をばたつかせながら、このまま気を失うんじゃないかと思ったね
中世スペインでは、異端審問でよく水責めを用いたというけれど、それを思い出したよ。
あらぬ嫌疑をかけられた哀れな被告人たちは、こうして命を落としていったんだな、と実感した
そうだ、俺にはシャワーがある。洗い流せばいいじゃないか。
そう思立ち上がろうとすると、つるっと足が滑って、頭をバスタブの角へしたたかに打ち付けてしまう
今度こそ俺は気を失い、二時間後に目を覚ましたときには、すっかり風邪を引いていたよ
そういうわけで、みんなもフレンチトーストになるのはやめような
68名無し三等兵
2020/02/28(金) 18:51:52.44ID:5K7qwWWi 事変獄読んだ
これアメリカが燃える未来しか見えない
これアメリカが燃える未来しか見えない
69名無し三等兵
2020/03/03(火) 19:41:49.27ID:Sl1nuILV 地獄変はばら撒くブツこそ不明だがジャンボジェットで米本土爆撃を行うっぽいな
改めて見るとジャンボジェットって軽貨なら巡航速度900km/h強で航続距離1万4千km
超兵器だなコレ…
改めて見るとジャンボジェットって軽貨なら巡航速度900km/h強で航続距離1万4千km
超兵器だなコレ…
70名無し三等兵
2020/03/03(火) 20:10:02.82ID:jyw/RzWH 軽量化して防御力が無いに等しいのと与圧しててバラバラになるリスクもあるから多少はね
71名無し三等兵
2020/03/03(火) 20:21:49.14ID:Sl1nuILV 防弾も何も高度1万〜1万4千mを時速900kmで飛ぶから当時の戦闘機じゃ追い付けないのでは?
72名無し三等兵
2020/03/03(火) 20:44:06.39ID:KLrVDp7F 高射砲が届くかと
元が元だし、破片防御なんぞ期待できんたろ?
元が元だし、破片防御なんぞ期待できんたろ?
73名無し三等兵
2020/03/03(火) 21:38:48.43ID:Sl1nuILV 高度1万4千mと言う超高高度相手だと5インチ級砲でないと届かないだろうし
広大極まる全米のどこでも爆撃出来る相手に対してどうやって短期間に高射陣地作るのと
仮に短期間に侵入経路上に高射陣地作ったって、ちょっと経路変えられたら終わりだぞ
広大極まる全米のどこでも爆撃出来る相手に対してどうやって短期間に高射陣地作るのと
仮に短期間に侵入経路上に高射陣地作ったって、ちょっと経路変えられたら終わりだぞ
74名無し三等兵
2020/03/03(火) 22:05:53.25ID:O/mCYrQ4 ざっとネットで調べたら、1945年3月初頭時点で既に最高時速965キロ、最大上昇限度1万4300メートルの
F-80戦闘機を、米国は大量生産準備済みらしい。
史実では独が降伏寸前だったし、日本もその後、ほぼすぐに降伏したので、大量生産せずに終わったが。
もし、そうならなかったら、毎月1000機以上を量産予定だったとか。
史実の米国は化物だ
F-80戦闘機を、米国は大量生産準備済みらしい。
史実では独が降伏寸前だったし、日本もその後、ほぼすぐに降伏したので、大量生産せずに終わったが。
もし、そうならなかったら、毎月1000機以上を量産予定だったとか。
史実の米国は化物だ
75名無し三等兵
2020/03/03(火) 22:14:24.92ID:vPfJFFp4 >>73
5インチ級の高射砲がどうしても必要なら艦載の両用砲を内地にでも運ぶんじゃないの?
3インチやそこらの高射砲より重いし取り回しも運用も面倒だろうけど一応は砲架タイプもあるし
あとコレで止められるかは別ね
基本的に高射砲って射点を中心にした半円内しか弾飛ばないから最大射程(高度)ギリギリとか飛んでる航空機にはほぼ無力っていう
5インチ級の高射砲がどうしても必要なら艦載の両用砲を内地にでも運ぶんじゃないの?
3インチやそこらの高射砲より重いし取り回しも運用も面倒だろうけど一応は砲架タイプもあるし
あとコレで止められるかは別ね
基本的に高射砲って射点を中心にした半円内しか弾飛ばないから最大射程(高度)ギリギリとか飛んでる航空機にはほぼ無力っていう
76名無し三等兵
2020/03/03(火) 23:39:37.65ID:W725hsQJ 電子戦機か電子装備を満載したタイプを随伴させるだろうし飛行高度すらわからなそう
仮に1万4千まで余裕で届く高射砲が十分にあったとしてどれだけ効果があるのだろうか
仮に1万4千まで余裕で届く高射砲が十分にあったとしてどれだけ効果があるのだろうか
77名無し三等兵
2020/03/04(水) 04:27:13.62ID:4ue1TdFF 高度どころかいつ飛んで来るかすらも不明になりそう
当時のレーダーや探査網なんて今からすれば完全におもちゃのレベルになるし
極端な話、拠点が空爆されて初めて爆撃機が飛んで来たのを知るとかそんなレベル
当時のレーダーや探査網なんて今からすれば完全におもちゃのレベルになるし
極端な話、拠点が空爆されて初めて爆撃機が飛んで来たのを知るとかそんなレベル
78名無し三等兵
2020/03/04(水) 06:01:41.09ID:8YO0vt+m 目視や聴音まで無効化できるのか?
レーダーが無いと防空ができないとか、
一部の書き込みに疑問を覚えてならないのだが。
なお、バトルオブブリテンや独本土防空でも空中聴音機は使われたそうだが
レーダーが無いと防空ができないとか、
一部の書き込みに疑問を覚えてならないのだが。
なお、バトルオブブリテンや独本土防空でも空中聴音機は使われたそうだが
79名無し三等兵
2020/03/04(水) 09:14:16.89ID:xqCAL7AY 45年にもなって米軍が聴音機なんて持ってんの?
倉庫で埃被ってそうだけど
倉庫で埃被ってそうだけど
80名無し三等兵
2020/03/04(水) 19:24:26.57ID:/IAAk4ju 使えるものなら何でも使うのが常識だろう。
日本だって、米軍戦車相手に対戦車爆雷を抱いての自爆攻撃を推奨していなかったか?
レーダーが無効化されたら、目視や聴音を使わない、という方が理解不能の考えだ
日本だって、米軍戦車相手に対戦車爆雷を抱いての自爆攻撃を推奨していなかったか?
レーダーが無効化されたら、目視や聴音を使わない、という方が理解不能の考えだ
81名無し三等兵
2020/03/04(水) 20:02:01.11ID:A/QpdDs6 倉庫で埃被ってる様なのを持ち出すかねぇ
日本側も馬鹿じゃないんだから爆撃するずっと前から妨害なんてしないだろうに、レーダーが不能になってから聴音機持ち出して配備する時間があるかどうか
そして都合よく使える人間が居るかも謎
聴音機自体がレーダーに淘汰された装備なのに数があるかも謎だしな
そして1945年にもなって米本土爆撃って時点で当時のアメリカからすれば意味不明な状況
小規模な本土爆撃されてパニックになった日米蜜月のアメリカみたいに高射砲とレーダー部隊を州同士で取り合いしてそう
日本側も馬鹿じゃないんだから爆撃するずっと前から妨害なんてしないだろうに、レーダーが不能になってから聴音機持ち出して配備する時間があるかどうか
そして都合よく使える人間が居るかも謎
聴音機自体がレーダーに淘汰された装備なのに数があるかも謎だしな
そして1945年にもなって米本土爆撃って時点で当時のアメリカからすれば意味不明な状況
小規模な本土爆撃されてパニックになった日米蜜月のアメリカみたいに高射砲とレーダー部隊を州同士で取り合いしてそう
82名無し三等兵
2020/03/05(木) 00:09:19.03ID:j7hfgp8R たジジャンボジェット改造型爆撃機の場合下手すると目つぶし用レーザー兵器積んでくる可能性があるから
ジェット機があれば余裕と思っていたらパイロットの目を焼かれてあっさり迎撃される羽目になりそう。
ジェット機があれば余裕と思っていたらパイロットの目を焼かれてあっさり迎撃される羽目になりそう。
83名無し三等兵
2020/03/05(木) 00:16:37.21ID:mc0rr9Eo 米軍がそのうち史実日本みたいに特攻じみたことをしてくるんだろうか
85名無し三等兵
2020/03/05(木) 00:28:05.21ID:j7hfgp8R86名無し三等兵
2020/03/05(木) 00:41:07.69ID:CzLT/IYa >>83 自国領内での対空特攻なら射出座席さえありゃ普通に、なくても状況次第でやるだろ。
史実独にゃゾンダーコマンド・エルベがあったし、連合側の決死作戦は米ではドーリットル空襲、英はサン・ナゼール軍港特攻や駆逐艦グローウォームのヒッパー体当たりといった事例がある。
米本土への重爆空襲はなかったし、BoBじゃ独軍にまともな重爆がなかったから体当たりの必要がなかっただけだ。
史実独にゃゾンダーコマンド・エルベがあったし、連合側の決死作戦は米ではドーリットル空襲、英はサン・ナゼール軍港特攻や駆逐艦グローウォームのヒッパー体当たりといった事例がある。
米本土への重爆空襲はなかったし、BoBじゃ独軍にまともな重爆がなかったから体当たりの必要がなかっただけだ。
87名無し三等兵
2020/03/05(木) 11:29:58.82ID:ntjh+fNd 脱出前提の対空特攻を企図する事は有り得るけど、
特攻機がジャンボジェット相手に接触出来るかの方が問題だわな
レーダーが確実に妨害される状況で、超高空を亜音速で飛ぶジャンボをどうやって捕捉するんだって話
B29の巡航速度(350km/h)の3倍近い速度で飛来すると言うに
1万mに上がるのに15分くらいはかかる当時の戦闘機が見てから飛び上がってるんじゃ余裕でフライパスされる
聴音機を挙げる人も居るけど、防空聴音機の捕捉距離って最大10km程度とあるからかなり厳しいな
特攻機がジャンボジェット相手に接触出来るかの方が問題だわな
レーダーが確実に妨害される状況で、超高空を亜音速で飛ぶジャンボをどうやって捕捉するんだって話
B29の巡航速度(350km/h)の3倍近い速度で飛来すると言うに
1万mに上がるのに15分くらいはかかる当時の戦闘機が見てから飛び上がってるんじゃ余裕でフライパスされる
聴音機を挙げる人も居るけど、防空聴音機の捕捉距離って最大10km程度とあるからかなり厳しいな
88名無し三等兵
2020/03/05(木) 11:47:03.79ID:sWlut8OW 何か活気付いてきたな。
防空網についてはレーダーもそうだけど要撃管制まで妨害されて死なね?
防空網についてはレーダーもそうだけど要撃管制まで妨害されて死なね?
89名無し三等兵
2020/03/05(木) 12:16:53.01ID:UDTWsXmQ 防空レーダーは封じられる、無線は通じない
本土なら帰還は問題ないかもしれないけどジャンボジェット補足するのは無理だな
あとは航空機同士とか高射砲の友軍誤射が大量に起こりそう
本土なら帰還は問題ないかもしれないけどジャンボジェット補足するのは無理だな
あとは航空機同士とか高射砲の友軍誤射が大量に起こりそう
90名無し三等兵
2020/03/05(木) 13:02:56.08ID:NmU1r6Ll しかもジャンボジェットが核を積んでいるのである。
91名無し三等兵
2020/03/05(木) 13:24:50.98ID:lngX1Q5n グライダーのペイロード次第じゃあね?
1t級つめるんなら核もつめることになるけどさ
1t級つめるんなら核もつめることになるけどさ
92名無し三等兵
2020/03/05(木) 19:15:23.94ID:WU+TW7bc 令和時獄変の辻、盛大に話を引っ掻き回してくれるのを期待してる
93名無し三等兵
2020/03/05(木) 20:10:33.61ID:j7hfgp8R >>92
辻ーんは質悪いことに最前線に飛び込んでは的確なアドバイスをやって味方を窮地から救ったかと思えば
兵士や一般人の窮地をよそに出先で料亭こさえる高級幹部を弾劾したり高射砲陣地で指揮官が全滅したと聞くと
すぐさま飛び込んで現場指揮をやるという部下や一般人からの人気を集めるような行動をごく自然に行ってくる癖に
石原莞爾を導師と呼んで心酔する困ったちゃんなので
下手するとマスコミのアイドルに化けて石原莞爾とかの大陸派の思想をばら撒いて大惨事引き起こしかねないんだよなあ。
辻ーんは質悪いことに最前線に飛び込んでは的確なアドバイスをやって味方を窮地から救ったかと思えば
兵士や一般人の窮地をよそに出先で料亭こさえる高級幹部を弾劾したり高射砲陣地で指揮官が全滅したと聞くと
すぐさま飛び込んで現場指揮をやるという部下や一般人からの人気を集めるような行動をごく自然に行ってくる癖に
石原莞爾を導師と呼んで心酔する困ったちゃんなので
下手するとマスコミのアイドルに化けて石原莞爾とかの大陸派の思想をばら撒いて大惨事引き起こしかねないんだよなあ。
94名無し三等兵
2020/03/05(木) 20:47:04.89ID:ntjh+fNd >>91
軍用輸送グライダーのペイロードって二次大戦時でも10tくらいあるし問題なくね?
抵抗面は不安だがゼロから設計すると言うから最適化されるだろうし
総重量400t超総推力1000kN超のジャンボの速度にそこまで影響を与える事は無いハズ
軍用輸送グライダーのペイロードって二次大戦時でも10tくらいあるし問題なくね?
抵抗面は不安だがゼロから設計すると言うから最適化されるだろうし
総重量400t超総推力1000kN超のジャンボの速度にそこまで影響を与える事は無いハズ
95名無し三等兵
2020/03/06(金) 12:09:19.11ID:nJCJw+9G というか普通に核攻撃する流れになってるが、日本政府が核攻撃なんか決断するか?
ロスアラモス爆撃して吹っ飛ばしたらそれでいいような気がするんだが
ロスアラモス爆撃して吹っ飛ばしたらそれでいいような気がするんだが
96名無し三等兵
2020/03/06(金) 12:34:16.45ID:J9c3rQED ・すごく譲歩したのに国ごと消すとか言われた
・というか資源が足りなくなるから早く降伏させたい
・東京の復讐だ
割と動機に満ち溢れているつー
・というか資源が足りなくなるから早く降伏させたい
・東京の復讐だ
割と動機に満ち溢れているつー
97名無し三等兵
2020/03/06(金) 12:37:21.67ID:vgUYCzna 速攻で片付けるなら核行使が一番早いんだよなぁ
WW2後の安全保障を考えても核保有はするでしょ
WW2後の安全保障を考えても核保有はするでしょ
98大義私 ◆wl.VEvV056
2020/03/06(金) 13:50:51.08ID:Ufs9F40m 実際に販売されてる架空戦記と比べたら読者の溜飲が下がる展開でよろしい
羅門先生の列島大戦とか手加減しすぎ
帝国自衛隊1945はテレビ電波ジャックの場面がよかったが
羅門先生の列島大戦とか手加減しすぎ
帝国自衛隊1945はテレビ電波ジャックの場面がよかったが
99名無し三等兵
2020/03/06(金) 20:40:21.59ID:UBlMsVNj ランキングに上がってる日本がパソコン作って太平洋戦争に挑む作品読んだ人いる?
あらすじ見る限り、どことなく昔の火葬戦記臭がしてちょっと懐かしさを感じる
あらすじ見る限り、どことなく昔の火葬戦記臭がしてちょっと懐かしさを感じる
102名無し三等兵
2020/03/06(金) 22:06:41.27ID:5JfnXJGZ103名無し三等兵
2020/03/06(金) 22:21:08.37ID:abIFRKsr104名無し三等兵
2020/03/06(金) 22:27:57.15ID:UBlMsVNj105名無し三等兵
2020/03/07(土) 08:29:32.81ID:kYrDDbVE106名無し三等兵
2020/03/07(土) 08:31:54.81ID:OVT8ImTr 話題に出すなら最初からタイトル挙げろよ
なぜ態々遠まわしに伝えようとするの
なぜ態々遠まわしに伝えようとするの
107名無し三等兵
2020/03/07(土) 09:37:57.12ID:cWYQCTgY なろうスレの方では工作やアンチを警戒して遠まわしに言う文化があるらしいが、こっちでは有害無益でしかないな
108名無し三等兵
2020/03/07(土) 11:56:17.41ID:5pQktV+Z109名無し三等兵
2020/03/07(土) 13:26:45.83ID:r8BvaPYj >>108
ええんやで
ええんやで
112名無し三等兵
2020/03/07(土) 20:55:44.61ID:oFkFfchw113名無し三等兵
2020/03/07(土) 21:13:15.98ID:G7Bi7qXr 毒でんぱで精神汚染されそうな作品だな
114名無し三等兵
2020/03/08(日) 02:39:27.31ID:Nzwdbi/e >>112
感動返し見るとこれから細かい部分描写するらしいが、基本「偶然、奇跡的に」開発されたってスタンスらしいから技術面での設定に期待はしない方が良さそうだな
もっとも、じゃあ他は期待できるのかと言えばそれも微妙だろうけど
感動返し見るとこれから細かい部分描写するらしいが、基本「偶然、奇跡的に」開発されたってスタンスらしいから技術面での設定に期待はしない方が良さそうだな
もっとも、じゃあ他は期待できるのかと言えばそれも微妙だろうけど
115名無し三等兵
2020/03/08(日) 19:22:45.19ID:e1hD8mMU 感想欄を見るに「コンピュータ生かされてなくね?」と指摘されて
ようやく5話に機械化敵動向表示装置なるものを登場させたらしいのだが
読む限りPPIスコープであってコンピュータが生かされてる様子がない
コンピュータの直接的な軍事応用を考えるとFCSの飛躍的性能向上とか誘導兵器の早期実用化とかの方向になると思うのだが
最初になんでコンピュータ開発じゃなくてPC開発とか言っちゃたんだ、と思ったが
読む限りコンピュータが何か分かってない疑惑
ようやく5話に機械化敵動向表示装置なるものを登場させたらしいのだが
読む限りPPIスコープであってコンピュータが生かされてる様子がない
コンピュータの直接的な軍事応用を考えるとFCSの飛躍的性能向上とか誘導兵器の早期実用化とかの方向になると思うのだが
最初になんでコンピュータ開発じゃなくてPC開発とか言っちゃたんだ、と思ったが
読む限りコンピュータが何か分かってない疑惑
116名無し三等兵
2020/03/09(月) 10:32:50.74ID:Sg8X+ZdX117名無し三等兵
2020/03/10(火) 11:20:15.21ID:DQtK+cuD PC(仮)の開発に成功した大日本帝国〜が
コンピュータ(仮)の開発に成功した大日本帝国〜に名前変更
流石にPCはおかしいと気付いたようだ
コンピュータ(仮)の開発に成功した大日本帝国〜に名前変更
流石にPCはおかしいと気付いたようだ
118名無し三等兵
2020/03/10(火) 12:21:39.14ID:58RBXrz/ 割烹でストーリーも考え直すって書いてるけど、ストーリーよりまず必要な知識を頭に入れるところから始めた方がいい気がする
119名無し三等兵
2020/03/10(火) 14:11:09.22ID:KrLdiicM 計算量の優位をちゃんと活かしてる作品つったらどれだろ?
120名無し三等兵
2020/03/10(火) 19:41:40.68ID:dsV+rVX2 そもそも射撃指揮装置は機械式コンピュータであるからして、英国が(第一次大戦前に)既に開発済みなのでは?
122名無し三等兵
2020/03/10(火) 21:28:40.10ID:hgBGL7lC123名無し三等兵
2020/03/10(火) 21:35:57.22ID:obRqkaXK コンピュータとは未来から来た青タヌキの事かな?
124名無し三等兵
2020/03/13(金) 23:23:28.52ID:Bb6JDygR 軍港や港湾施設を破壊して艦艇整備や物資陸揚げできなくするのはありかね
整備は修理艦でもできるから無駄か
整備は修理艦でもできるから無駄か
125名無し三等兵
2020/03/13(金) 23:39:41.60ID:b5xCNEL/ 技術的なあれだったら下手に作るより暗号解析とか戦闘機や戦車の設計に回したほうが活かせそう……
126名無し三等兵
2020/03/14(土) 03:02:45.73ID:S4BSYZ5u127名無し三等兵
2020/03/14(土) 21:35:26.72ID:AZwRTjIo 日米蜜月更新
日本の戦後カルトの一部が韓王国で悪影響与えてるんだと
サリンばら撒かれるフラグ?
日本の戦後カルトの一部が韓王国で悪影響与えてるんだと
サリンばら撒かれるフラグ?
128名無し三等兵
2020/03/16(月) 10:03:01.82ID:cOLbIPss サリンで済むかな
史実オウムの最終目標は国家転覆だぞ
史実オウムの最終目標は国家転覆だぞ
130名無し三等兵
2020/03/16(月) 12:12:28.19ID:JtLhpbNT なんかカルト宗教と金正日が手を組むとかいう電波を受信した
大失敗したとはいえ韓王国に抵抗した息子って肩書きはおいしいだろうし
大失敗したとはいえ韓王国に抵抗した息子って肩書きはおいしいだろうし
132名無し三等兵
2020/03/16(月) 12:52:51.08ID:KtbTvugA 金剛山か白頭山にサティアンがありそう
133名無し三等兵
2020/03/16(月) 19:16:43.92ID:xRw1S7zP 京城サティアン
134名無し三等兵
2020/03/16(月) 20:03:15.32ID:vYGXRXHK 大川総裁も韓国でイタコ芸やってんのかな
135名無し三等兵
2020/03/17(火) 04:04:53.05ID:4P8Udp2Y GLAはどうなるんだろうな
136名無し三等兵
2020/03/17(火) 13:57:45.64ID:ryPKVWla 個人的にはPL教団の方が気になる
137名無し三等兵
2020/03/17(火) 15:57:19.06ID:HSslj68u フランスに反セクト法というカルト取り締まり法案があるけど
あれの基準を回避した新興宗教は史実通りに活動してそう
あれの基準を回避した新興宗教は史実通りに活動してそう
138名無し三等兵
2020/03/17(火) 18:36:14.44ID:vK+PpNw1 >>124
破壊と簡単に言うけどどの程度破壊できるのか
破壊することでどの程度艦艇整備や物資陸揚げ能力が低下するのか
破壊から復旧までどのくらいかかるのか
定期的に破壊攻撃できるのか、たった一回で終了なのか
とか考えた方がいいと思う
破壊と簡単に言うけどどの程度破壊できるのか
破壊することでどの程度艦艇整備や物資陸揚げ能力が低下するのか
破壊から復旧までどのくらいかかるのか
定期的に破壊攻撃できるのか、たった一回で終了なのか
とか考えた方がいいと思う
139名無し三等兵
2020/03/17(火) 21:11:24.06ID:4Wq4oCYN 令和地獄変更新
ソ連がロックオンされた模様
ケツに火が付いてるとは言え昭和日本より喧嘩腰になって来とる…
ソ連がロックオンされた模様
ケツに火が付いてるとは言え昭和日本より喧嘩腰になって来とる…
140名無し三等兵
2020/03/17(火) 23:41:38.24ID:L7SKfPCM 令和地獄変の総理大臣、もしもドイツが健在だったなら、黄金柏葉剣ダイヤモンド付騎士鉄十字勲章も夢ではないなぁ…。
141名無し三等兵
2020/03/18(水) 00:05:00.72ID:plNVisvt 完全につぶれてないからドイツとして残れるかもね。
142名無し三等兵
2020/03/18(水) 00:10:06.32ID:HtaDIxt0 日本に俺の言うことを聞け的な外交出来るかな……令和ジャパンはまだしも地獄変は確実にそういうのやらないといけなくなるよね
144名無し三等兵
2020/03/19(木) 03:16:39.68ID:gk0eqDE9145名無し三等兵
2020/03/19(木) 04:16:00.53ID:pI7u8FeS 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
146大義私 ◆wl.VEvV056
2020/03/19(木) 04:53:28.48ID:psZAO9Z5 ウェブ小説で未来の輸送艦のとがタイムスリップする話を思い出す
148名無し三等兵
2020/03/19(木) 19:57:39.14ID:gk0eqDE9149名無し三等兵
2020/03/19(木) 22:10:37.66ID:lNTnzk+/ 日米蜜月が珍しいところは、あそこまで満州国が発展強化されている日本の仮想戦記は今まで無い所だろうな
常任理事国入りだけに留まらず、一時は日本すらも追い越す経済大国とか日本の仮想戦記では後にもこの先にも出てこなそう
常任理事国入りだけに留まらず、一時は日本すらも追い越す経済大国とか日本の仮想戦記では後にもこの先にも出てこなそう
150名無し三等兵
2020/03/20(金) 00:50:27.27ID:SKNzHMAZ 基本日本の活躍を描く仮想戦記だと満洲はただの脇役だけど、蜜月の場合特に戦後以降は副主人公的な立ち位置だからなあ
151名無し三等兵
2020/03/20(金) 00:56:45.63ID:KJSj6SJQ 蜜月の満州は面白い人間が揃ってるのも良いね
主に日本陸軍の面子だけど
主に日本陸軍の面子だけど
152名無し三等兵
2020/03/20(金) 01:00:14.76ID:YaCOP9bO 日米の蜜月関係がテーマだからな
その関係から生まれた子供が成長して活躍するところまで描かないとドラマにならんだろう
その関係から生まれた子供が成長して活躍するところまで描かないとドラマにならんだろう
153名無し三等兵
2020/03/20(金) 01:22:02.81ID:byzqBBH7 蜜月の世界でコロナが起きたらどうなるかな……
154名無し三等兵
2020/03/20(金) 09:52:59.25ID:tKGvhouZ その分だけ割を食っているのがヨーロッパ勢、とりわけ西欧か
日米蜜月はヨーロッパ弱体化という犠牲の上に成り立っているんだね(違う)
日米蜜月はヨーロッパ弱体化という犠牲の上に成り立っているんだね(違う)
155名無し三等兵
2020/03/20(金) 12:32:31.99ID:eDf7bUz1 日+αを子分にした米が暴れ回る時点でヨーロッパは軽く死ぬんじゃよ……
156名無し三等兵
2020/03/20(金) 14:22:02.32ID:tsALBq3w でもソ連の取り分は増えたから
157名無し三等兵
2020/03/20(金) 16:14:03.94ID:nAOeAyK9 日本の史実戦後史における良くも悪くもネームドなキャラが満州行ってて
そこで好き勝手やってるから楽しいよね
ジョブスとかも満州行ってるんだっけ?
蜜月読み返したけどやっぱりドイツ軍相手に全力で戦う元関東軍のみなさんが面白い
なんかキラキラ輝いてる
そこで好き勝手やってるから楽しいよね
ジョブスとかも満州行ってるんだっけ?
蜜月読み返したけどやっぱりドイツ軍相手に全力で戦う元関東軍のみなさんが面白い
なんかキラキラ輝いてる
158名無し三等兵
2020/03/21(土) 10:33:41.82ID:kkrzyLr2 ヘブン状態ですね、分かります
159名無し三等兵
2020/03/21(土) 11:18:47.79ID:WwXOWN+/ 共産主義者と肩組んでヘヴン状態って皮肉にも程があるな
160名無し三等兵
2020/03/21(土) 13:26:01.35ID:oHSBQGP3 今、コロナ対策で活躍してる台湾のIT担当大臣も
日米蜜月の世界なら満州に移住して閣僚務めてそう
日米蜜月の世界なら満州に移住して閣僚務めてそう
161名無し三等兵
2020/03/21(土) 16:24:02.99ID:0pLVl++e 蔡英文はこの世界だと満洲と日本のどちらで活躍してるだろうか
163名無し三等兵
2020/03/21(土) 21:14:17.42ID:DfmvoBxH 精子と卵子も違うのが受精するだろうから、ほとんどの人は同姓同名だけれど現世の人とはただの兄弟でしかない、という可能性。
164名無し三等兵
2020/03/21(土) 22:05:46.44ID:oV/+wo5h そもそも長期の歴史改変モノは性別とか親が名前考えるときに生まれる思考とかにもズレが出るから名前も本来なら別になるはずだから、真面目に考えだすと改変以後に生まれた人は全員別人ということになってしまう
そこはもう展開上の都合で無視するしかない
そこはもう展開上の都合で無視するしかない
165名無し三等兵
2020/03/21(土) 22:16:02.91ID:kkrzyLr2 某作家にやたら肩書が増えるのはお約束
166名無し三等兵
2020/03/22(日) 09:12:37.77ID:PE7RX89f 歴史改変で全部オリキャラになるのは論理的に正しいが、主役級ならともかく一山幾らのオリキャラを大量生産されても設定作る作者も全く愛着わかない読者も苦痛でしかないな
そりゃ史実の人物が立場が違う方が好まれる
そりゃ史実の人物が立場が違う方が好まれる
167名無し三等兵
2020/03/22(日) 10:12:12.57ID:Nbd1EhVf 歴史改変小説は、歴史の二次創作、パロディだからな
元ネタの臭い・キャラ等を消しては、誰も見向きはしない
全く違う人物が登場する可能性もあれば、史実の人物が違った立ち位置で登場する可能性もある
正直、どんな理論が正しいかは、誰にも分からないし・算出できないし・意味も無い
元ネタの臭い・キャラ等を消しては、誰も見向きはしない
全く違う人物が登場する可能性もあれば、史実の人物が違った立ち位置で登場する可能性もある
正直、どんな理論が正しいかは、誰にも分からないし・算出できないし・意味も無い
168名無し三等兵
2020/03/22(日) 12:10:01.60ID:f7iLpXwT 20世紀末には日本の一人当たりGDPが満州に並ぶみたいだけど
この頃だと日系移民の中に満州に移住した事を後悔する層が出てきそうだな
この頃だと日系移民の中に満州に移住した事を後悔する層が出てきそうだな
169名無し三等兵
2020/03/22(日) 15:45:07.32ID:H2G7F4vj あの世界の満州ってかなりアメリカナイズな競争社会のイメージを受けるけど
国民保険制度ってどうなっているのかな
アメリカみたいに自前の民間保険が基本なのか、日本のように皆保険制度なのか
国民保険制度ってどうなっているのかな
アメリカみたいに自前の民間保険が基本なのか、日本のように皆保険制度なのか
170名無し三等兵
2020/03/22(日) 16:21:09.99ID:f7iLpXwT >>169
多分、シンガポールの制度が一番近いと思う
多分、シンガポールの制度が一番近いと思う
171名無し三等兵
2020/03/22(日) 16:27:23.96ID:B/8rT1uo 国民皆保険はソ連が最初に制定した('37)みたいだし、満州も影響を受けるんじゃないかな
大きな陸軍を持たざるを得ない以上、健康な国民が多いにこした事はない
大きな陸軍を持たざるを得ない以上、健康な国民が多いにこした事はない
172名無し三等兵
2020/03/22(日) 17:10:11.48ID:ForsG0pF 蜜月世界の満洲の基本的なコンセプトが日米のいいとこ取りって感じだから、そこら辺は日本によってそう
173名無し三等兵
2020/03/22(日) 20:58:54.52ID:17XFzcg4 戦中までの工場労働者は、基本的には週給制・出来高制だったし、当たり前だが保険なんか掛かっていない。国民皆保険制なんて戦後かなり経ってからの話しだ。
実際には富国強兵を目指した国民健康保険法が、1938年に制定されているが、これは組合によって運営されていたので、医療費は高騰と保険料の滞納により消滅している。
戦後の1948年から、組合ではなく地方自治体に運営を任せた制度が出来るが、県民の100%加入が達成されたのが、1955年の岩手県。全国レベルだと1961年となる。
国が引率して介入しても、四半世紀は掛かるものと見て良いし、それには軍備などと同じぐらいに熱意と予算が掛かると考えるべし。メリットもまた大きいけどね。
例えば現代アメリカでコロナに掛かると、治療に数百万円掛かり、死ぬか破産するかの選択を迫られる。医者に掛かれない、或いは掛からない選択をする患者も出るだろう。
そして、そうした患者が別の誰かに移す危険を考えれば、伝染病などの防止には大きな役割を果たすし、インフルエンザや古くはペストの防疫には大きな力となるだろう。
実際には富国強兵を目指した国民健康保険法が、1938年に制定されているが、これは組合によって運営されていたので、医療費は高騰と保険料の滞納により消滅している。
戦後の1948年から、組合ではなく地方自治体に運営を任せた制度が出来るが、県民の100%加入が達成されたのが、1955年の岩手県。全国レベルだと1961年となる。
国が引率して介入しても、四半世紀は掛かるものと見て良いし、それには軍備などと同じぐらいに熱意と予算が掛かると考えるべし。メリットもまた大きいけどね。
例えば現代アメリカでコロナに掛かると、治療に数百万円掛かり、死ぬか破産するかの選択を迫られる。医者に掛かれない、或いは掛からない選択をする患者も出るだろう。
そして、そうした患者が別の誰かに移す危険を考えれば、伝染病などの防止には大きな役割を果たすし、インフルエンザや古くはペストの防疫には大きな力となるだろう。
174名無し三等兵
2020/03/23(月) 20:19:55.05ID:HdUqcc81 モスクワ空襲熱いな
175名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:13:34.68ID:FXic8Ire 扶桑センセが今度はIJN88を転載開始してるな
176名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:24:24.01ID:spjLm6Iq 景気良い話だしなろう受け良さそうだよな、88。
最初はあまり金のない帝国の88艦隊って話だったけど。
最初はあまり金のない帝国の88艦隊って話だったけど。
177名無し三等兵
2020/03/23(月) 23:34:52.56ID:wAsifvXd 1934の縮小版みたいな話だよな
178名無し三等兵
2020/03/24(火) 14:06:21.97ID:5OPB07wX IJN88自体はまったく景気良い話じゃ無いだろ
WW1特需を増額した上に大陸出兵を抑えたりして建造費だけは賄えたけど
維持費の代償として補助艦艇も航空隊も陸軍も史実より脆弱化してるし
対米戦の経過自体も、主力の八八艦隊の運用が辛すぎて前線押し上げられないから
基本的に(太平洋では)守勢に徹してる位
こんなにカツカツ運用のなろう戦記があるなら一度お目にかかりたいですわ
WW1特需を増額した上に大陸出兵を抑えたりして建造費だけは賄えたけど
維持費の代償として補助艦艇も航空隊も陸軍も史実より脆弱化してるし
対米戦の経過自体も、主力の八八艦隊の運用が辛すぎて前線押し上げられないから
基本的に(太平洋では)守勢に徹してる位
こんなにカツカツ運用のなろう戦記があるなら一度お目にかかりたいですわ
179名無し三等兵
2020/03/24(火) 15:02:11.25ID:eUhL2hpD IJN88は八八艦隊を理由にして極限まで無駄を減らす戦術・戦略モノだからなぁ
バブリーどころか超エコ思想な内容
バブリーどころか超エコ思想な内容
180名無し三等兵
2020/03/24(火) 16:49:15.91ID:x/N0UHga181名無し三等兵
2020/03/24(火) 18:19:34.48ID:5OPB07wX 1934:全てがルート次第だが勝利ルートが大半、対米戦ではハワイどころか米本土決戦ルートまである
IJN :対米戦に限るとマリアナ以東に進まないガン待ちプレイ、あと勝ちまくるけど結局敗戦
こう書くと1934は確かになろう向けにも思えるな(特にアメリカフルボッコルート)
ただ1934ってIJNよりもプロット寄りな描写だし、
発射速度×弾量=戦闘力、ゆえに発射速度重視&SHSの米新戦艦さいつよ!が基本ルールになってるので
昔は兎も角今掲載したら相当突っ込まれると思う
IJN :対米戦に限るとマリアナ以東に進まないガン待ちプレイ、あと勝ちまくるけど結局敗戦
こう書くと1934は確かになろう向けにも思えるな(特にアメリカフルボッコルート)
ただ1934ってIJNよりもプロット寄りな描写だし、
発射速度×弾量=戦闘力、ゆえに発射速度重視&SHSの米新戦艦さいつよ!が基本ルールになってるので
昔は兎も角今掲載したら相当突っ込まれると思う
182名無し三等兵
2020/03/24(火) 21:28:57.48ID:SdjVyNCI もし転載するなら同人誌版の方載せるんじゃない?
183名無し三等兵
2020/03/26(木) 23:03:58.55ID:TGIxF+sc IJN、やっぱり伸びないな…
八八艦隊ネタはもう古いのか
八八艦隊ネタはもう古いのか
184名無し三等兵
2020/03/26(木) 23:58:06.08ID:uNEOp2QQ 無双じゃないからでしょ、ランキング上位大体チートタグついてる感ある。
185名無し三等兵
2020/03/27(金) 12:35:47.23ID:Rf8Ev/ER ネタが古いって言うほど使い尽くされてるネタでも無いし、
そもそも戦記ジャンルで古いとかそういうのってあるのか?
そもそも戦記ジャンルで古いとかそういうのってあるのか?
186名無し三等兵
2020/03/27(金) 17:49:48.64ID:CLG90peN 八八艦隊は90年代から00年代前半くらいは割とよくあったけど、なろうだとあんまり見かけないな
187名無し三等兵
2020/03/27(金) 20:41:17.50ID:ycBbZFLP 実際問題として、調べれば調べる程、八八艦隊は建造も維持も困難極まりない。
そして、マジメに「なろう」で描けば。
もうちょっと調べて書けや、とフクロ叩きに逢うのが目に遭うネタに完全に化しているからな。
余程、面の皮が熱いか、周到に準備しないと描けないネタだと思う
そして、マジメに「なろう」で描けば。
もうちょっと調べて書けや、とフクロ叩きに逢うのが目に遭うネタに完全に化しているからな。
余程、面の皮が熱いか、周到に準備しないと描けないネタだと思う
188名無し三等兵
2020/03/28(土) 01:20:59.66ID:/c3IqclG まあ大和の建造費で云々かんぬんよりはまだね
189名無し三等兵
2020/03/28(土) 21:36:40.37ID:9xhaE4G+ 蜜月支那がまた戦争始めようとしてて草
190名無し三等兵
2020/03/29(日) 10:51:33.94ID:vxUnG21/ 蜜月支那はまた国境が変わるんやろうか?
191名無し三等兵
2020/03/29(日) 12:04:17.74ID:XpIkfGPb 北支が倒れて南支に併合されるのか、それとも生き残るのか
国境線はそこら辺次第じゃね
国境線はそこら辺次第じゃね
192名無し三等兵
2020/03/29(日) 18:28:39.86ID:9/eQhR/H 甲:南に吸収√
作者が感想欄で大サトーオマージュを匂わせてるので一番ありうる
乙:米国占領下で立て直し√
蜜月世界のイラク枠。チャイナは分裂させておく太陽帝国スタイル
丙:北支那分割吸収√
南支、西支、満洲、内蒙古で切り分けられる。やっぱり分裂させておくスタイル
丁:北支那の最後っ屁で南の首脳部が吹き飛ばされ連邦崩壊√
征途IFオマージュ的な何か。分割と混乱が一層ひどくなる展開
ぱっと思いつくのはこんなとこかなあ
作者が感想欄で大サトーオマージュを匂わせてるので一番ありうる
乙:米国占領下で立て直し√
蜜月世界のイラク枠。チャイナは分裂させておく太陽帝国スタイル
丙:北支那分割吸収√
南支、西支、満洲、内蒙古で切り分けられる。やっぱり分裂させておくスタイル
丁:北支那の最後っ屁で南の首脳部が吹き飛ばされ連邦崩壊√
征途IFオマージュ的な何か。分割と混乱が一層ひどくなる展開
ぱっと思いつくのはこんなとこかなあ
193名無し三等兵
2020/03/29(日) 19:40:01.30ID:XpIkfGPb 北朝鮮枠になるのかと思ったらいきなり崩壊とは…
194名無し三等兵
2020/03/29(日) 20:55:40.04ID:QhFtu8PG 時変獄の日本は発電所の核物質をそのまま使って核兵器作ろうとしてるけど、日本にも濃縮施設はあるしわざわざそんなことする必要ある?って思う
195名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:02:19.92ID:pEod7l35 濃縮するための時間と電力がないんじゃないかな
わざわざ威力を高める必要はあまりないし
わざわざ威力を高める必要はあまりないし
196名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:08:46.82ID:QhFtu8PG 言われてみれば確かに転移から二ヶ月くらいしか経ってないし、そんな時間ないな
あと爆縮レンズとかの製造とかも大変そうだし
あと爆縮レンズとかの製造とかも大変そうだし
197名無し三等兵
2020/03/29(日) 21:25:18.59ID:dRxKPp54 ・ウラン235の臨界質量が大きい
・濃縮に時間とエネルギーが必要
・六ヶ所村のプラント、そこまで濃縮できるのか分からん
などなどプルトニウム型に比べて不利な条件があるから多分その辺の事情かと。
一方で原子炉級プルトニウムなら普通に転がってる訳で。
・濃縮に時間とエネルギーが必要
・六ヶ所村のプラント、そこまで濃縮できるのか分からん
などなどプルトニウム型に比べて不利な条件があるから多分その辺の事情かと。
一方で原子炉級プルトニウムなら普通に転がってる訳で。
198名無し三等兵
2020/03/29(日) 23:27:35.29ID:ji3kZci2 ・超巨大爆撃機(爆装ジャンボ)
・ミサイル戦艦(巨大ロケット弾+タンカー)
・無人爆撃機(爆装ドローン・ラジコンB29)
・自律戦闘車(自動運転システム+機関砲)
なんか米から見るとターミネーター軍団みたいなことになりつつある地獄変
・ミサイル戦艦(巨大ロケット弾+タンカー)
・無人爆撃機(爆装ドローン・ラジコンB29)
・自律戦闘車(自動運転システム+機関砲)
なんか米から見るとターミネーター軍団みたいなことになりつつある地獄変
199名無し三等兵
2020/03/30(月) 02:38:50.06ID:1UiAoMcV >>198
これは審判の日不可避
これは審判の日不可避
200名無し三等兵
2020/03/30(月) 07:18:40.45ID:3vazwQU0 >>197
あと核爆弾に使える核物質ならウランを濃縮しなくてもそれこそ常陽を使って兵器級プルトニウムを量産しているけど
こっちはこっちで本命の水爆用に回されているので早期に使える爆弾として原子炉級プルトニウムを転用した
核の製作はやる価値はある
とはいえ弾頭重量がトン単位な割に核出力が1〜3ktとショボイにもほどがある代物なるしかない一方で兵器級プルトニウムだと
https://twitter.com/skyly1225/status/1243863235758981120
理論上1Lペットボトル大な強化原爆を実現可能なので
兵器級プルトニウムの量産体制の確立は今後核を大量に使う気なら整える必要あり
まあ満州あたりに高速増殖炉とか兵器級プルトニウムの量産炉と再処理プラント作ることになりそうな予感
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
あと核爆弾に使える核物質ならウランを濃縮しなくてもそれこそ常陽を使って兵器級プルトニウムを量産しているけど
こっちはこっちで本命の水爆用に回されているので早期に使える爆弾として原子炉級プルトニウムを転用した
核の製作はやる価値はある
とはいえ弾頭重量がトン単位な割に核出力が1〜3ktとショボイにもほどがある代物なるしかない一方で兵器級プルトニウムだと
https://twitter.com/skyly1225/status/1243863235758981120
理論上1Lペットボトル大な強化原爆を実現可能なので
兵器級プルトニウムの量産体制の確立は今後核を大量に使う気なら整える必要あり
まあ満州あたりに高速増殖炉とか兵器級プルトニウムの量産炉と再処理プラント作ることになりそうな予感
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
203名無し三等兵
2020/03/30(月) 15:23:00.80ID:o/YLn0sU 根絶やしじゃあね?
各州都が砂漠化かな?
各州都が砂漠化かな?
204名無し三等兵
2020/03/30(月) 17:35:14.37ID:7CTF8pT5 低濃縮プルトニウム使った核兵器って、殆どダーティーボムじゃないか
205名無し三等兵
2020/03/30(月) 20:47:25.88ID:7zyFW5A+206名無し三等兵
2020/03/30(月) 21:16:48.45ID:UkHDN4tq カルタゴに塩を撒こうってレベルのダーティーボム?
207名無し三等兵
2020/03/31(火) 06:11:07.07ID:I5gDN/hi それがダーティボムなら米帝がベトナムに撒いた枯葉剤だってダーティボムに入るよ
208名無し三等兵
2020/04/02(木) 17:58:58.97ID:EYOboNRf なんてこった、太陽帝国の掲示板がお亡くなりになっちまった
209名無し三等兵
2020/04/02(木) 18:02:56.63ID:EYOboNRf と思ったけど火狐やクロームからは入れる……?
Safariの問題なのかこれ?
Safariの問題なのかこれ?
210名無し三等兵
2020/04/02(木) 18:26:35.07ID:fiPnIaq6 普通にSafariで入れるんですが
211名無し三等兵
2020/04/02(木) 20:24:54.01ID:6xsVMGfe >>187
マル5計画やZ計画は大して言われないのに、八八艦隊計画はとりあえずそう言っとけば調べた扱いされる風潮
マル5計画やZ計画は大して言われないのに、八八艦隊計画はとりあえずそう言っとけば調べた扱いされる風潮
212名無し三等兵
2020/04/02(木) 21:41:32.71ID:fiPnIaq6 そもそもそこに焦点当てた話があんまり見ないからなあ
仮に作中で触れても完遂を目指すってこともないだろうし
仮に作中で触れても完遂を目指すってこともないだろうし
213名無し三等兵
2020/04/03(金) 22:11:23.15ID:42jSTvuj214名無し三等兵
2020/04/03(金) 22:18:13.95ID:JPLNC2sm 太平洋戦争は勝っても負けても無理ゲーすぎる
それを扱う予定だった太陽の丘の向こうもお蔵入りみたいだし
それを扱う予定だった太陽の丘の向こうもお蔵入りみたいだし
215名無し三等兵
2020/04/03(金) 22:33:37.23ID:42jSTvuj 仮にハワイ攻略して半年くらいで講和勝ち逃げしても500憶円は下らない赤字が残るからな
インフレ考慮しても八八艦隊が4,5セット作れる位の負債
扶桑氏が匙投げるもの当然ではある
インフレ考慮しても八八艦隊が4,5セット作れる位の負債
扶桑氏が匙投げるもの当然ではある
216名無し三等兵
2020/04/04(土) 01:05:19.00ID:5RmzHkwy 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
217名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:13:42.72ID:WEFtesx1 魔法兵器や人型兵器より日本が太平洋戦争に勝利した後も生き残るのが現実的でない、とでも言いたいのかな?
まぁ無理筋過ぎるのは確かだが
まぁ無理筋過ぎるのは確かだが
218名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:19:35.58ID:XhjY1jNJ 仮想戦記全否定で草
もうこのスレ要らんやんけ
もうこのスレ要らんやんけ
219名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:48:11.69ID:devtVCdG 日本が太平洋戦争やった上で生き残る方法って、そもそも日本の国力そのものを上げておくくらいしか思いつかない
史実のままだと、どう考えても勝ったところで破産して終わりだし…
史実のままだと、どう考えても勝ったところで破産して終わりだし…
220名無し三等兵
2020/04/04(土) 22:53:59.15ID:u70pEgWn 勝利したら今度は、アジアの警察として、共産主義者や反日ナショナリストとの泥沼の治安維持戦・・・・
ソ連やアメリカの支援を受けた越匪との越南戦争とか嫌だな・・・・
ソ連やアメリカの支援を受けた越匪との越南戦争とか嫌だな・・・・
221名無し三等兵
2020/04/04(土) 23:26:54.77ID:g0Wbn/Tl ドイツどうするねん?
太平洋戦争勝利ってドイツの勝利に便乗して火事場泥棒的に参戦して勝つんじゃないのか?
でも勝っても力関係上ドイツの言いなりになりそうで嫌だが
太平洋戦争勝利ってドイツの勝利に便乗して火事場泥棒的に参戦して勝つんじゃないのか?
でも勝っても力関係上ドイツの言いなりになりそうで嫌だが
222名無し三等兵
2020/04/05(日) 01:13:52.54ID:mU6YGp+J それはどこのイタリアだ?
223名無し三等兵
2020/04/05(日) 08:48:37.86ID:a+6kAvgv いやドイツがソ連に勝利しても海軍もアジアでの拠点も無いんだからそうはならんだろ
それともアメリカまで征服して旧植民地の返還要求してくるみたいな超展開か?
それともアメリカまで征服して旧植民地の返還要求してくるみたいな超展開か?
224名無し三等兵
2020/04/05(日) 10:08:36.68ID:pOSpIw8R 戦後世界がどんな感じになるかにもよるよね
ちょびひげサンもロシアやアフリカあたりで泥沼の治安維持or民族浄化戦争と自立をもとめる欧州諸国に悩まされているなら脅威度は下がる
逆に欧州世界の完全な覇者になられたら国力差でドイツに劣るから日本は弱い立場になる
ちょびひげサンもロシアやアフリカあたりで泥沼の治安維持or民族浄化戦争と自立をもとめる欧州諸国に悩まされているなら脅威度は下がる
逆に欧州世界の完全な覇者になられたら国力差でドイツに劣るから日本は弱い立場になる
225名無し三等兵
2020/04/05(日) 10:48:13.24ID:wyiXLqNV まぁドイツが欧州世界を全て併呑したりしたら治安問題が起こらないハズも無いし、
それ以前にアメリカと言う共通の敵が残るんだからそこはあまり問題にはならんと思うぞ
上でもあったけど日本が太平洋戦争を勝つには半年位でハワイ落として勝ち逃げするしか無いし
逆に言えばそれはアメリカにとっても傷が極小と言う事になるので
結局日本が勝ったとしても、破産三秒前の財政と危うい要素てんこ盛りの共栄圏を抱えつつ
リベンジマッチを目論むアメリカとにらみ合うと言う素敵な戦後が待っている
…やっぱり戦後も無理ゲーじゃね?
それ以前にアメリカと言う共通の敵が残るんだからそこはあまり問題にはならんと思うぞ
上でもあったけど日本が太平洋戦争を勝つには半年位でハワイ落として勝ち逃げするしか無いし
逆に言えばそれはアメリカにとっても傷が極小と言う事になるので
結局日本が勝ったとしても、破産三秒前の財政と危うい要素てんこ盛りの共栄圏を抱えつつ
リベンジマッチを目論むアメリカとにらみ合うと言う素敵な戦後が待っている
…やっぱり戦後も無理ゲーじゃね?
226名無し三等兵
2020/04/05(日) 12:38:53.11ID:8a+WDWCf そもそも仮に日本が勝って勝って勝ちまくって太平洋方面で講和したとして、連合国はそのままナチスドイツとも講和するんだろうか?
一旦副戦線である太平洋では停戦して、主である欧州戦線に全力を注いでドイツを先に倒しちまおうってなる可能性もあるのでは?
一旦副戦線である太平洋では停戦して、主である欧州戦線に全力を注いでドイツを先に倒しちまおうってなる可能性もあるのでは?
227名無し三等兵
2020/04/05(日) 13:23:52.97ID:qT53I8iN どーせ数年しないうちに、ソ連のほうがやばくなる
228名無し三等兵
2020/04/05(日) 16:42:30.32ID:5nf3IAn3 盛大に勝つにしても史実よりまともに負けるにしても
少なくとも大正初期、最悪でも昭和一桁年に大幅な改変がない限り
史実と同じか史実より悲惨のどっちかになりそう
実際商業でも許されてるトンデモ系(吉田とか富永とか青山とか初期の林譲治辺り)は第二次世界大戦の5年以上前に改変入ってるけど
逆に許されてないトンデモ系作家(志茂田霧島谷恒生)のはたいてい泥縄式で改変してる
少なくとも大正初期、最悪でも昭和一桁年に大幅な改変がない限り
史実と同じか史実より悲惨のどっちかになりそう
実際商業でも許されてるトンデモ系(吉田とか富永とか青山とか初期の林譲治辺り)は第二次世界大戦の5年以上前に改変入ってるけど
逆に許されてないトンデモ系作家(志茂田霧島谷恒生)のはたいてい泥縄式で改変してる
229名無し三等兵
2020/04/05(日) 17:56:57.81ID:wpaD9pO4 志茂田センセは許されるというか諦められてる気がするが
230名無し三等兵
2020/04/05(日) 18:12:36.88ID:wyiXLqNV 対米戦やったうえで生き残ると言うと、こんなとこかな?
・米と手を組む(舎弟になる)
戦争自体は判定勝利辺りで講和した上でアメリカと手を組みソ連(もしくはドイツ)に対抗する
勝っても財政死にかけの日本だとどうしてもアメリカの下になるけど何やかんやで一番無難
だがチートで日本の国力を超強化した場合は対等な関係と言う可能性も有り得る
一番有名なのは紺碧の艦隊シリーズだろうが、戦後が描かれない架空戦記は大抵ここに行き着くんじゃなかろうか
・分割統治
米本土制圧して合衆国を切り刻む。戦力的な関係で大半の列強を味方に付けないと厳しい
太陽帝国の八八艦隊育成計画シリーズでは日独ソ英仏伊でアメリカを攻め滅ぼして東西分割してしまうルートがある
日本が東亜〜米西海岸に広がる超巨大国家になる帝国主義者にはたまらないルートだが統治が相当面倒臭そう
・日米共に「もうアイツとの戦争は嫌!」って位戦わせる
いっそ好きなだけ戦わせて半世紀は消えない位強烈な厭戦機運を植え付ける
ただアメリカを一方的に叩くだけだと復讐心を煽りかねないので以外にバランスが難しい
八八艦隊育成計画シリーズでは6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて心を折っている
問題はこの場合日本を相当チートしないと無理な上、チートした上でもボロボロになってしまう点
・アメリカを再建不能なまでに破壊する
津波だか宇宙人だかに頼るなりしてアメリカを崩壊まで追い込む。
ネットでこれに当たるもので一番有名なのは某憂鬱だろうか戦後世界経済がとんでもない事になりそうだが…
商業戦記ではポールシフトで北米が壊滅した異形特務空母〈那由多〉もこれに近い事になっている
・米と手を組む(舎弟になる)
戦争自体は判定勝利辺りで講和した上でアメリカと手を組みソ連(もしくはドイツ)に対抗する
勝っても財政死にかけの日本だとどうしてもアメリカの下になるけど何やかんやで一番無難
だがチートで日本の国力を超強化した場合は対等な関係と言う可能性も有り得る
一番有名なのは紺碧の艦隊シリーズだろうが、戦後が描かれない架空戦記は大抵ここに行き着くんじゃなかろうか
・分割統治
米本土制圧して合衆国を切り刻む。戦力的な関係で大半の列強を味方に付けないと厳しい
太陽帝国の八八艦隊育成計画シリーズでは日独ソ英仏伊でアメリカを攻め滅ぼして東西分割してしまうルートがある
日本が東亜〜米西海岸に広がる超巨大国家になる帝国主義者にはたまらないルートだが統治が相当面倒臭そう
・日米共に「もうアイツとの戦争は嫌!」って位戦わせる
いっそ好きなだけ戦わせて半世紀は消えない位強烈な厭戦機運を植え付ける
ただアメリカを一方的に叩くだけだと復讐心を煽りかねないので以外にバランスが難しい
八八艦隊育成計画シリーズでは6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて心を折っている
問題はこの場合日本を相当チートしないと無理な上、チートした上でもボロボロになってしまう点
・アメリカを再建不能なまでに破壊する
津波だか宇宙人だかに頼るなりしてアメリカを崩壊まで追い込む。
ネットでこれに当たるもので一番有名なのは某憂鬱だろうか戦後世界経済がとんでもない事になりそうだが…
商業戦記ではポールシフトで北米が壊滅した異形特務空母〈那由多〉もこれに近い事になっている
231名無し三等兵
2020/04/05(日) 21:05:06.72ID:wyiXLqNV 訂正
八八艦隊育成計画シリーズでは6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて心を折っている
→八八艦隊育成計画シリーズでは6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて
心を折っているルートがある
WW2を連合国側に乗じて勝利する、もしくは不参戦で乗り切るともう少し軟着陸しやすいとは思うけど
この場合は米ソに挟まれる事が確実なので、結局西側(アメリカの舎弟)になりがちではある
八八艦隊育成計画シリーズでは6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて心を折っている
→八八艦隊育成計画シリーズでは6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて
心を折っているルートがある
WW2を連合国側に乗じて勝利する、もしくは不参戦で乗り切るともう少し軟着陸しやすいとは思うけど
この場合は米ソに挟まれる事が確実なので、結局西側(アメリカの舎弟)になりがちではある
232名無し三等兵
2020/04/06(月) 00:42:21.20ID:nFkNR/xg 大半の架空戦記って勝った場合でも
「ギリギリ米艦隊に勝って講和出来ました!」な感じだから
結局財政や国力差の問題でドルの傘下に入るんだろうな
「ギリギリ米艦隊に勝って講和出来ました!」な感じだから
結局財政や国力差の問題でドルの傘下に入るんだろうな
233名無し三等兵
2020/04/06(月) 19:00:32.18ID:c5yJWSSO >6年に渡る対米戦で徹底的に艦隊決戦しまくり疲弊させて
RFSの甲案ルートだっけ、4回位大規模艦隊決戦やってたな(全部日本が勝ち)
まあ確かにあんだけ決戦やって負けまくればさしものアメリカも心折れそうではある
(日本は日本で財政的に心折れてたけど)
RFSの甲案ルートだっけ、4回位大規模艦隊決戦やってたな(全部日本が勝ち)
まあ確かにあんだけ決戦やって負けまくればさしものアメリカも心折れそうではある
(日本は日本で財政的に心折れてたけど)
234名無し三等兵
2020/04/06(月) 21:22:10.93ID:1n7KwH3T >>233
確かそのとことんどつき合い√って日米が疲弊したタイミングでトハチェフスキー政権のソ連が欧州に攻め入って席巻した挙句
米が赤化、日が軍国化して20世紀の後半中世界各地で革命戦争の嵐が荒れ狂う地獄になるんじゃなかったっけ……
確かそのとことんどつき合い√って日米が疲弊したタイミングでトハチェフスキー政権のソ連が欧州に攻め入って席巻した挙句
米が赤化、日が軍国化して20世紀の後半中世界各地で革命戦争の嵐が荒れ狂う地獄になるんじゃなかったっけ……
236名無し三等兵
2020/04/07(火) 01:31:15.18ID:bkZxW8Bk >>230
天孫来航とか盗まれた国とか宇宙人が出てくると大体アメリカ滅ぶ気がする
天孫来航とか盗まれた国とか宇宙人が出てくると大体アメリカ滅ぶ気がする
237名無し三等兵
2020/04/07(火) 03:41:04.97ID:6d/sSf1F 天孫アメリカ「滅んでないぞ、ちょっとボコられて改革してひきこもることにしただけだぞ」
238名無し三等兵
2020/04/07(火) 07:13:55.06ID:SQN9mrcL 天孫世界のアメリカは割と勝ち組な部類では?
真にヤバいのはヨーロッパだと思う
真にヤバいのはヨーロッパだと思う
239名無し三等兵
2020/04/07(火) 07:46:50.03ID:LLpOBCP7 >>230
昔読んだ商業本でニューヨークに強毒性の病原体をばら撒いて、アメリカを壊滅させるというものがあった
昔読んだ商業本でニューヨークに強毒性の病原体をばら撒いて、アメリカを壊滅させるというものがあった
240名無し三等兵
2020/04/07(火) 11:44:28.60ID:c6hVWx8U >>236
ふと思ったけど、天孫の宇宙人とボディスナッチャーの宇宙人ってどっちの方が文明進んでるんだろう
ふと思ったけど、天孫の宇宙人とボディスナッチャーの宇宙人ってどっちの方が文明進んでるんだろう
242名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:04:21.69ID:2dLv0yPC 時変獄のアメリカが未だに未来の日本という結論に辿り着けないの疑問なんだが
ミサイルの残骸とか調べたら中に英語書かれた部品とか入ってるんじゃないの?
なんで火星人っていう結論になるのか分からん
ミサイルの残骸とか調べたら中に英語書かれた部品とか入ってるんじゃないの?
なんで火星人っていう結論になるのか分からん
243名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:14:27.81ID:oTfpoCaT 架空戦記の戦後日本は勝とうが負けようが西側に行くか、超チートで共栄圏?ルートに行くのが殆どだが
東側ルートに行く、と言う話もあるな(どっちも太陽だけど)
帝國21世紀―対米戦をせず戦後孤立した状態から東側参入、ソ連テイストの軍事大国になる
赤い日本―対米戦末期に乗っ取られるように赤化して東側参入、北朝鮮のような貧乏軍部専制国家に
後は帝国召喚みたく異世界に行って超大国になると言う変則ルートもあるな
東側ルートに行く、と言う話もあるな(どっちも太陽だけど)
帝國21世紀―対米戦をせず戦後孤立した状態から東側参入、ソ連テイストの軍事大国になる
赤い日本―対米戦末期に乗っ取られるように赤化して東側参入、北朝鮮のような貧乏軍部専制国家に
後は帝国召喚みたく異世界に行って超大国になると言う変則ルートもあるな
244名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:18:23.54ID:oTfpoCaT245名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:24:12.04ID:ZebRj9gV というかスイスとか中立国ルートでの交渉時に日本からそういうことは伝えられなかったのかね?
仮に伝えられてたら、最初は馬鹿にしてもその後の展開から実は真実だったと理解しそうなもんだが
仮に伝えられてたら、最初は馬鹿にしてもその後の展開から実は真実だったと理解しそうなもんだが
246名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:33:02.83ID:2dLv0yPC247名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:44:56.92ID:w46bWBQf248名無し三等兵
2020/04/08(水) 17:51:14.73ID:w46bWBQf あと「未来の日本の兵器だとして何で英語書かれてんの?」という疑問が出そう
249名無し三等兵
2020/04/08(水) 18:20:36.09ID:oTfpoCaT >>246
そこは見落としてたわ
けどそれについては「未だ何も分からん始末」だしなぁ
基本構造からロケット誘導兵器だって事くらいは分かるだろうけど、それ以上は技術格差あり過ぎで難しそうだし
パーツに書かれた文字が分かった所で、英語と日本語が一緒に出てきて猶の事混乱しそう
そこは見落としてたわ
けどそれについては「未だ何も分からん始末」だしなぁ
基本構造からロケット誘導兵器だって事くらいは分かるだろうけど、それ以上は技術格差あり過ぎで難しそうだし
パーツに書かれた文字が分かった所で、英語と日本語が一緒に出てきて猶の事混乱しそう
250名無し三等兵
2020/04/08(水) 18:22:56.60ID:w46bWBQf あれ在日米軍が撃ったハープーンだから多分日本語は書かれてない。まあ意味不明な状況だな。
251名無し三等兵
2020/04/08(水) 18:24:50.25ID:t4cJc07w 時変獄みたいな転移系で在日米軍と内戦する話とかあったりする?
253名無し三等兵
2020/04/08(水) 18:36:39.79ID:GWanNvtq254名無し三等兵
2020/04/08(水) 18:41:53.75ID:hMTPNGQ4 新・戦国自衛隊では、戦国自衛隊時の生き残りと接触するし、同時期に転移してきたワスプ含む在日米軍とも交戦する。
ちなみに米軍側は何故か白豪主義者が多くて、徳川家を勝たせた後にその徳川も滅ぼして、自分たちか日本を支配するって変なストーリー。
米軍にだって黒人もアジア系も居るだろうし、日本を支配するよりワスプで根こそぎアメリカに渡って、いち早く独立させるって考えは無いらしい。
ちなみに米軍側は何故か白豪主義者が多くて、徳川家を勝たせた後にその徳川も滅ぼして、自分たちか日本を支配するって変なストーリー。
米軍にだって黒人もアジア系も居るだろうし、日本を支配するよりワスプで根こそぎアメリカに渡って、いち早く独立させるって考えは無いらしい。
255名無し三等兵
2020/04/08(水) 18:59:02.64ID:oTfpoCaT 言うて日本からアメリカまで航行すると二週間はかかるからなあ
上陸用員積んだ状態では生活物資がすぐ底を尽きるだろうし
補給の見込みが無い状態でアメリカくんだりまで大遠征しようって考えには至らんだろう
上陸用員積んだ状態では生活物資がすぐ底を尽きるだろうし
補給の見込みが無い状態でアメリカくんだりまで大遠征しようって考えには至らんだろう
257名無し三等兵
2020/04/08(水) 19:20:14.89ID:4u6jVyM/ >>254
正規に指揮権握ってたワスプ艦長らは物資補給の為に徳川に協力してただけだろ、長期の洋
上漂流で不満高まってた乗組員と艦長方針に逆らう幹部が結託してクーデター起こして指揮
権掌握して日本制圧に乗り出したのであって転移前から指揮権握っていた艦長の意思ではな
い、クーデター後の艦の状態は機関不調と燃料不足が描写されている、また作中経過時間か
ら推察して転移直後から最小限の機能維持に絞って燃料を節約していたとしても残燃料は殆
どないと思われる、北米に向かうとか無理無理
正規に指揮権握ってたワスプ艦長らは物資補給の為に徳川に協力してただけだろ、長期の洋
上漂流で不満高まってた乗組員と艦長方針に逆らう幹部が結託してクーデター起こして指揮
権掌握して日本制圧に乗り出したのであって転移前から指揮権握っていた艦長の意思ではな
い、クーデター後の艦の状態は機関不調と燃料不足が描写されている、また作中経過時間か
ら推察して転移直後から最小限の機能維持に絞って燃料を節約していたとしても残燃料は殆
どないと思われる、北米に向かうとか無理無理
258名無し三等兵
2020/04/08(水) 19:34:11.12ID:SLmXTusZ たまに見るけど「アメリカの白豪主義者」って白豪主義の意味取り違えてるよな
まあ何が言いたいのかは通じるからいいけど
まあ何が言いたいのかは通じるからいいけど
259名無し三等兵
2020/04/08(水) 19:42:50.73ID:w46bWBQf 白米主義者じゃご飯ばっか食って脚気になってそうだしな
261名無し三等兵
2020/04/08(水) 20:35:00.53ID:WqBM9To/ 白人至上主義だろ
262名無し三等兵
2020/04/08(水) 20:50:45.32ID:jb+DFYWM 白豪主義ってオーストラリアだから白豪主義だろ……。
White Australia policyとかじゃなかったっけ。
White Australia policyとかじゃなかったっけ。
263名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:39:51.73ID:ZebRj9gV 白豪主義って主義というよりオーストリアに有色人入れませんよっていう政策だよな
264名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:44:49.52ID:ZebRj9gV 訂正
オーストリア→オーストラリア
オーストリア→オーストラリア
266名無し三等兵
2020/04/08(水) 21:50:05.43ID:lcdcpQVV アメリカ占領なんてマジで考えるくらいなら
なんとしてでもアメリカや各国にタイムスリップしてきたってことを認識させる方が
簡単そうだし将来的な事を考えたらそっちのほうが良いよな
令和ジャパンの方は互いに戦争状態じゃなかったってのが幸いしてるんだろうけども
なんとしてでもアメリカや各国にタイムスリップしてきたってことを認識させる方が
簡単そうだし将来的な事を考えたらそっちのほうが良いよな
令和ジャパンの方は互いに戦争状態じゃなかったってのが幸いしてるんだろうけども
267名無し三等兵
2020/04/08(水) 23:13:11.63ID:oTfpoCaT そもそも戦国自衛隊に出て来た強襲揚陸艦(ワスプ級エセックス)って
タイムスリップの衝撃で船体損傷してたから
太平洋横断なんて危なっかしくてとても出来ないと思うんだが
タイムスリップの衝撃で船体損傷してたから
太平洋横断なんて危なっかしくてとても出来ないと思うんだが
268名無し三等兵
2020/04/08(水) 23:21:13.23ID:keXXhrZW269名無し三等兵
2020/04/08(水) 23:51:11.85ID:w46bWBQf 資源調整なしだとどの時代でも辛いのだ。ハードモードなのだ。
271名無し三等兵
2020/04/11(土) 02:08:39.14ID:mrGpRxhr グングニル書いたもろこしさん、在宅勤務してるみたいだね
仕事と家庭で忙しそうだけど新作書いて欲しい
仕事と家庭で忙しそうだけど新作書いて欲しい
272名無し三等兵
2020/04/11(土) 17:33:04.42ID:DhF2iQ9J 地獄変の新しい話
ここ見て書いたのかそれとも感想にもそういうこと書かれてたのか
ここ見て書いたのかそれとも感想にもそういうこと書かれてたのか
273名無し三等兵
2020/04/11(土) 20:34:55.02ID:STKLBjfC 蜜月の北支は結局民主化したな
274名無し三等兵
2020/04/11(土) 20:48:58.25ID:dgCNwDGZ 一応合衆国軍の捕虜もいるだろうからそいつらをイギリス経由での引き渡しを出来るんならワンチャンス程度じゃあね?
275名無し三等兵
2020/04/12(日) 06:00:47.96ID:bCaWZX+e276名無し三等兵
2020/04/12(日) 10:53:49.95ID:9dlfQin8 扶桑山城がイマイチな古い駆逐艦や支援船と一緒にインド洋を漫遊して
英国輸送路に無双する火葬戦記がネットにありませんでしたか?
英国輸送路に無双する火葬戦記がネットにありませんでしたか?
277名無し三等兵
2020/04/12(日) 12:58:28.54ID:RZtBp3fL278名無し三等兵
2020/04/12(日) 13:23:26.87ID:eOlTECBh イージス戦艦という架空戦記の中でも、特に頭の悪い厨二病的妄想の産物
まさか蜜月で出すとわね、実際問題絶対改装しても第二次大戦の骨董艦にイージスシステムは載せるとか正気じゃないわな
まさか蜜月で出すとわね、実際問題絶対改装しても第二次大戦の骨董艦にイージスシステムは載せるとか正気じゃないわな
279名無し三等兵
2020/04/12(日) 13:27:17.90ID:JullI+69280名無し三等兵
2020/04/12(日) 13:58:28.77ID:/g2+MTto イージス化自体は現実のアイオワ級でも構想まではされてるぞ
実行する許可が下りなかっただけで
まあ蜜月イージス大和は作者も言ってる通り征途オマージュだし「趣味」ということでいいんじゃないか?
上構丸ごと入れ替えたのも征途作中に登場した巨大CICを再現するための解決案だろうし
実行する許可が下りなかっただけで
まあ蜜月イージス大和は作者も言ってる通り征途オマージュだし「趣味」ということでいいんじゃないか?
上構丸ごと入れ替えたのも征途作中に登場した巨大CICを再現するための解決案だろうし
281名無し三等兵
2020/04/12(日) 17:18:02.45ID:HH034mgW 次はグローバルOEDOか
これ好きなんだよな
各章のタイトルからしてなんか明るくて
殿様が踊ってるイメージ
これ好きなんだよな
各章のタイトルからしてなんか明るくて
殿様が踊ってるイメージ
282名無し三等兵
2020/04/12(日) 18:11:38.58ID:RZtBp3fL 蜜月で大和がイージス艦に改装された理由はミサイル飽和攻撃に対する斥候艦としてだっけ
284名無し三等兵
2020/04/12(日) 19:45:45.35ID:ReEi6iFK286名無し三等兵
2020/04/12(日) 19:56:41.61ID:FwQWO7Va イージス戦艦大和
なんかすごい頭悪くなりそうなパワーワードやな
なんかすごい頭悪くなりそうなパワーワードやな
287名無し三等兵
2020/04/12(日) 20:06:06.22ID:4Yoo6BrT まんまそんな商業作品あるしなあ
288名無し三等兵
2020/04/12(日) 20:49:39.27ID:x2zhizg2 繊細な電子部品の塊のイージス艦と巨砲9門の組み合わせが悪夢ってのは確かだしな。
289名無し三等兵
2020/04/12(日) 21:17:20.72ID:NcKZW2hU あの世界は東側が有力な戦艦を持っててなおかつ80年代には復活させる動きがあるわけだから、西側でも戦艦の存在感が大きくなってるのでは?
それでどうせ対抗として戦艦を復活させるなら、相手に増してスペック上乗せしてやろうってことで史実では米海軍の計画上でで終わったイージス艦化が実現されてしまったみたいな見方もできるかも
それでどうせ対抗として戦艦を復活させるなら、相手に増してスペック上乗せしてやろうってことで史実では米海軍の計画上でで終わったイージス艦化が実現されてしまったみたいな見方もできるかも
290名無し三等兵
2020/04/12(日) 21:28:04.60ID:bJLfFzTD 戦艦の有用性を示せればまあイージス戦艦もワンチャン……問題はそれが難しいことだけど
291名無し三等兵
2020/04/12(日) 21:40:29.83ID:FPizejvw 蜜月世界だとソ連が普通に大和クラスの超大型戦艦保有してるしな
実際に大和がソ連戦艦屠ってるし、抑止力としては十分過ぎるくらい
実際に大和がソ連戦艦屠ってるし、抑止力としては十分過ぎるくらい
294名無し三等兵
2020/04/13(月) 22:02:07.66ID:EAKOublC ヘブリディーズ沖海戦は熱かったなぁ
295名無し三等兵
2020/04/17(金) 17:55:25.54ID:ScesNa4Q 旧型戦艦をわざわざ大金掛けて改装、イージスシステム搭載するメリットは?
まぁ、仮想戦記だからの一言で片づけられるけど、現実だったら予算通過は不可能だろうね
人件費も含めて費用対効果最悪イージス二隻で釣りが出そう
まぁ、仮想戦記だからの一言で片づけられるけど、現実だったら予算通過は不可能だろうね
人件費も含めて費用対効果最悪イージス二隻で釣りが出そう
296名無し三等兵
2020/04/17(金) 18:03:01.02ID:Yp4x65zQ あんまり現実を気にし始めるとそもそも戦争しないのが1番になってしまうのでNG
297名無し三等兵
2020/04/17(金) 18:07:27.65ID:jFvoF5uq 日米蜜月の大和は最初からイージス戦艦だった訳じゃないしな
初期は防空艦だし
初期は防空艦だし
298名無し三等兵
2020/04/17(金) 18:51:09.81ID:hU1ghDbl >>295
わざわざ戦艦ではなく旧式戦艦と言ったり(それ以上新しい戦艦が居ないなら一応最新の戦艦では?)
メリットどうたらって否定が前提で言ってるんだろうけど、「強そう」だけでもメリットになりうるぞ
スターウォーズ計画やアイオワ級再就役のように、冷戦時の軍拡はハッタリ効かせるのも戦略の内だ
戦術的有用性だけしか考えないなら核兵器なんて絶対に何千発も持つ必要性は無いように、
戦術面だけで必要な軍備を語ることは出来ない
あと、仮想敵が戦艦を持っているならばメリット以前に対抗戦備上持つ理由が存在するよね
そして元々戦艦を持つ理由があるなら、そこにイージス積まんで何でわざわざ新しい艦作るの?利権?とか言う話にもなる
わざわざ戦艦ではなく旧式戦艦と言ったり(それ以上新しい戦艦が居ないなら一応最新の戦艦では?)
メリットどうたらって否定が前提で言ってるんだろうけど、「強そう」だけでもメリットになりうるぞ
スターウォーズ計画やアイオワ級再就役のように、冷戦時の軍拡はハッタリ効かせるのも戦略の内だ
戦術的有用性だけしか考えないなら核兵器なんて絶対に何千発も持つ必要性は無いように、
戦術面だけで必要な軍備を語ることは出来ない
あと、仮想敵が戦艦を持っているならばメリット以前に対抗戦備上持つ理由が存在するよね
そして元々戦艦を持つ理由があるなら、そこにイージス積まんで何でわざわざ新しい艦作るの?利権?とか言う話にもなる
299名無し三等兵
2020/04/17(金) 19:04:49.05ID:/yQeuZw+ 作中ではソ連軍のミサイル飽和攻撃戦術に対する役目が語られてたな
全て防ぎ切ることが不可能だから、防空をこなしつつ被弾しても簡単に沈まない艦=イージス戦艦って考えで
全て防ぎ切ることが不可能だから、防空をこなしつつ被弾しても簡単に沈まない艦=イージス戦艦って考えで
301名無し三等兵
2020/04/18(土) 08:45:47.69ID:H+nTGyUC 図体は無駄にでかい上に、装甲が厚くてもそれを上回る威力の対艦ミサイルで蜂の巣にされる戦艦ねぇ…
標的艦かな?
標的艦かな?
302名無し三等兵
2020/04/18(土) 08:47:35.60ID:7ik6SmAz まぁ蜂の巣にされないぐらいの防空能力を備えたのが蜜月の大戦後大和なんですけどね
読めば分かる
読めば分かる
303名無し三等兵
2020/04/18(土) 10:22:43.80ID:1mVkfRR9 現実世界のSSMはそもそも戦艦のような重装甲艦を対象としていないのでは?
戦艦が現役なので対戦艦SSMがあるとすれば、大型化してDDなどにはオーバーキルになる
戦艦が現役なので対戦艦SSMがあるとすれば、大型化してDDなどにはオーバーキルになる
304名無し三等兵
2020/04/18(土) 13:25:33.42ID:UPAghDUe 戦闘力を奪えば事足りるのに、わざわざそんな巨大SSMを作る意義は?
ソ連の奴は超長射程が第一だろ?
水上艦の戦闘力を奪うなら上構のアンテナセンサーが火で炙られれば済む話。
艦橋に被弾した戦艦が戦い続けられるとも思えないし。
ソ連の奴は超長射程が第一だろ?
水上艦の戦闘力を奪うなら上構のアンテナセンサーが火で炙られれば済む話。
艦橋に被弾した戦艦が戦い続けられるとも思えないし。
305名無し三等兵
2020/04/18(土) 14:18:52.38ID:F7Xt8WkN >>303
現役と言っても史実のアイオワ級のように退役と復帰を繰り返す感じだから、兵器の開発体系はそう変わらないと思う
ただ、ソ連が80年代の軍拡期に超巨大戦艦を復活させようとしていて、それに対抗する大和型の復帰が起こったというのが一応の経緯
その中でどうせ復帰させるなら、その巨体を利用して一種万能艦のような機能を盛り込んでしまおうという構想がイージス艦化に繋がった感じ
現役と言っても史実のアイオワ級のように退役と復帰を繰り返す感じだから、兵器の開発体系はそう変わらないと思う
ただ、ソ連が80年代の軍拡期に超巨大戦艦を復活させようとしていて、それに対抗する大和型の復帰が起こったというのが一応の経緯
その中でどうせ復帰させるなら、その巨体を利用して一種万能艦のような機能を盛り込んでしまおうという構想がイージス艦化に繋がった感じ
306名無し三等兵
2020/04/18(土) 14:28:51.84ID:Q1i4aQv4307名無し三等兵
2020/04/19(日) 06:46:05.83ID:2sryTl9P 期待出来そうなの見つけたから紹介「次なる戦争・尖閣侵攻2021」
308名無し三等兵
2020/04/19(日) 07:21:41.21ID:48UVjPi3 作者名見てパス
309名無し三等兵
2020/04/19(日) 08:15:16.46ID:ptLfpq/2 前の日韓戦も微妙な出来だったからね。
310名無し三等兵
2020/04/19(日) 12:32:27.29ID:Ur+d04dC >>301
わざわざ防空艦をハチの巣にする位執着してくれたらこれ以上ない位役に立ってる事になるんですけどねぇ
わざわざ防空艦をハチの巣にする位執着してくれたらこれ以上ない位役に立ってる事になるんですけどねぇ
311名無し三等兵
2020/04/19(日) 15:24:27.38ID:QikH6pou 蜜月世界の大和は功績から見て立派な巨大戦艦キラーだしな
戦艦版のエンタープライズみたいなもの
戦艦版のエンタープライズみたいなもの
312名無し三等兵
2020/04/19(日) 18:39:44.74ID:Ur+d04dC そういう意味じゃ囮役、的役としての素質はぱっと見以上に高いのかもね
案外撃沈すれば政治的な戦果は下手な空母よりも高いのかもしれない
まぁ、7万tの巨体を装甲で覆った上に通常のイージスの倍の迎撃力と無数の対空火器を搭載した
海上要塞にわざわざ狙いを定めてくれるんだとしたら日本海軍としてはやりやすい事この上ないけど
案外撃沈すれば政治的な戦果は下手な空母よりも高いのかもしれない
まぁ、7万tの巨体を装甲で覆った上に通常のイージスの倍の迎撃力と無数の対空火器を搭載した
海上要塞にわざわざ狙いを定めてくれるんだとしたら日本海軍としてはやりやすい事この上ないけど
313名無し三等兵
2020/04/21(火) 19:46:59.66ID:ZcuTBCc7 堅牢な防御力?
対艦ミサイル相手には紙屑とは言わないが分が悪すぎないか?
上部構造は吹き飛ばされて、浮かぶだけのでかい鉄船
音速ミサイル全盛の時代に巨体で小回りが利かないとか結構致命的
当時イージスの迎撃率ってそんな高いのか?
対艦ミサイル相手には紙屑とは言わないが分が悪すぎないか?
上部構造は吹き飛ばされて、浮かぶだけのでかい鉄船
音速ミサイル全盛の時代に巨体で小回りが利かないとか結構致命的
当時イージスの迎撃率ってそんな高いのか?
314名無し三等兵
2020/04/21(火) 20:22:28.85ID:pPkpJ921 まずは日米蜜月読んでどうぞ
315名無し三等兵
2020/04/21(火) 21:00:37.51ID:o0G2R9HI ミサイル全盛の時代に小回りが利かないのが致命的ってコイツの脳内じゃ現代艦艇はミサイルを回避でもするのか?
当時のイージスの迎撃力うんたら言ったら、イージス以外の迎撃力は塵芥か何かか?
喋れば喋るほどアホに見えてくる戦艦アンチ君だな
当時のイージスの迎撃力うんたら言ったら、イージス以外の迎撃力は塵芥か何かか?
喋れば喋るほどアホに見えてくる戦艦アンチ君だな
316名無し三等兵
2020/04/21(火) 21:21:47.35ID:OgLRQW43 そりゃなんの抵抗もしなけりゃいくら重装甲でも限界があるだろうけど、その防空能力で敵の攻撃の迎撃した上で撃ち漏らしを受け止めるという意味ではある程度の効果を発揮するだろう
それでも完全に戦闘力を喪失させるだけの攻撃が大和型に集中したとすれば、それだけ他の艦への攻撃密度が薄くなって囮としての役目を果たせるわけだから、その点で存在意義はあると思う
…といっても、扶桑先生本人が感想欄で言ってる通りあくまでロマン枠として登場させたというのが第一で、実際の対費用効果とかの話は二の次だとは思うけどね
それでも完全に戦闘力を喪失させるだけの攻撃が大和型に集中したとすれば、それだけ他の艦への攻撃密度が薄くなって囮としての役目を果たせるわけだから、その点で存在意義はあると思う
…といっても、扶桑先生本人が感想欄で言ってる通りあくまでロマン枠として登場させたというのが第一で、実際の対費用効果とかの話は二の次だとは思うけどね
317名無し三等兵
2020/04/22(水) 00:12:00.13ID:7qhH3v81 実際、語り手自身が作中でコスパ面での批判に言及してるくらいだしな
まあ宇宙開発の顛末とか見ても蜜月日本はパーフェクトな存在ではないってのが大前提なわけだしいいんじゃないか?ああいうのがあっても
まあ宇宙開発の顛末とか見ても蜜月日本はパーフェクトな存在ではないってのが大前提なわけだしいいんじゃないか?ああいうのがあっても
318名無し三等兵
2020/04/22(水) 19:31:15.94ID:HBSh2YKk もっともコスパだロマンだ、とかの話をし始めると、戦艦のみの話に収まらなくなるけどな
蜜月日本の場合、冷戦最盛期だと新八八艦隊計画を打ち出していて
空母8隻戦略原潜8隻を中核として整備、更に強襲揚陸艦、イージス艦も建造と言う
予算面考えれば戦艦にどうこう言ってる場合じゃない位無茶してる訳で
結局はこの大海軍そのものがロマン過ぎるって話になる
けど現実的にコスパを鑑みロマンを捨ててシミュレートすると
せいぜい同時期の英海軍と同レベル(軽空母数隻、戦略原潜4隻、大型水上艦艇皆無)位になり、
まぁつまらんって結論になってしまう
蜜月日本の場合、冷戦最盛期だと新八八艦隊計画を打ち出していて
空母8隻戦略原潜8隻を中核として整備、更に強襲揚陸艦、イージス艦も建造と言う
予算面考えれば戦艦にどうこう言ってる場合じゃない位無茶してる訳で
結局はこの大海軍そのものがロマン過ぎるって話になる
けど現実的にコスパを鑑みロマンを捨ててシミュレートすると
せいぜい同時期の英海軍と同レベル(軽空母数隻、戦略原潜4隻、大型水上艦艇皆無)位になり、
まぁつまらんって結論になってしまう
319名無し三等兵
2020/04/22(水) 20:56:01.15ID:Yndylxhg 原子力巡洋艦ロングビーチ「オールミサイルってロマンだよね?」
320名無し三等兵
2020/04/22(水) 21:04:05.90ID:TVx6QF9t アジア太平洋の防衛を担うわけだし、単純に国力の差を考えてもイギリス海軍よりは多少大きくなるんじゃね
321名無し三等兵
2020/04/22(水) 21:21:19.15ID:L2/DuCc+ 戦艦に粘着する奴ほど
コスト的には戦艦より遥かにきっつい大型空母保有については何にも指摘しない不思議
コスト的には戦艦より遥かにきっつい大型空母保有については何にも指摘しない不思議
322名無し三等兵
2020/04/22(水) 21:22:33.36ID:HBSh2YKk 単純に国力の差を考えても
史実海自にイギリス海軍相応の軽空母数隻+戦略原潜数隻くらいでも厳しい位じゃね
史実海自にイギリス海軍相応の軽空母数隻+戦略原潜数隻くらいでも厳しい位じゃね
323名無し三等兵
2020/04/22(水) 21:47:27.04ID:Jq5bcqOL 冷戦最盛期だし史実の5倍くらい海軍予算出てそう
324名無し三等兵
2020/04/22(水) 21:51:11.18ID:L2/DuCc+ そんなに軍事予算ばらまいたらバブル崩壊時に日本吹き飛ぶな
325名無し三等兵
2020/04/22(水) 22:02:10.59ID:TVx6QF9t 蜜月世界はバブル崩壊は起こってないぞ
86年から高度経済成長で、それが92年以降加速してるっぽい
史実日本との経済力の差がはっきり分からんけど軍事費は対GDP比で3.5〜4%くらいってあるな
86年から高度経済成長で、それが92年以降加速してるっぽい
史実日本との経済力の差がはっきり分からんけど軍事費は対GDP比で3.5〜4%くらいってあるな
326名無し三等兵
2020/04/22(水) 22:40:00.54ID:HBSh2YKk まあ逆に言えばそれまでにバブル起こす程カネ余りになってないんだよな
敗戦によるスクラップ&ビルドが無い上に常に軍事費を相当額使ってるし
70年代まではそれで低迷していたことが幾度も示されてる
人口の多さと差し引いて20世紀末は史実と同規模の経済力と仮定すると
GDP4%ならざっくり20兆円、海軍費はうち7,8兆円くらいかね?
これだけあれば大型空母や原潜やイージス(戦)艦の維持も出来そうではあるが
敗戦によるスクラップ&ビルドが無い上に常に軍事費を相当額使ってるし
70年代まではそれで低迷していたことが幾度も示されてる
人口の多さと差し引いて20世紀末は史実と同規模の経済力と仮定すると
GDP4%ならざっくり20兆円、海軍費はうち7,8兆円くらいかね?
これだけあれば大型空母や原潜やイージス(戦)艦の維持も出来そうではあるが
327名無し三等兵
2020/04/22(水) 22:50:52.57ID:12BzH1qV 題名の通り米とは史実以上にべったりだしなぁ……
あの世界で得してるの満州ぐらいしかなくない?
あの世界で得してるの満州ぐらいしかなくない?
328名無し三等兵
2020/04/22(水) 23:15:54.49ID:HBSh2YKk そもそも日本もそんなに得してない気がする
軍事力や国際的発言力が強大化してる=責務が増えてる、って事だし
アジアどころか冷戦終結までヨーロッパに一個軍と一個機動部隊を常駐させると言う
禿げ上がりそうな軍事負担させられてるしなぁ
軍事力や国際的発言力が強大化してる=責務が増えてる、って事だし
アジアどころか冷戦終結までヨーロッパに一個軍と一個機動部隊を常駐させると言う
禿げ上がりそうな軍事負担させられてるしなぁ
329名無し三等兵
2020/04/22(水) 23:43:57.12ID:HBSh2YKk アメリカの庇護下で経済発展に邁進できた史実日本ほどの勝ち組も中々無いからね
330名無し三等兵
2020/04/23(木) 00:49:43.97ID:Cz13ZJEi 機動部隊をツーロンに常駐させてたとあるね
思いやり予算でも貰わんとやってられなくなりそう
思いやり予算でも貰わんとやってられなくなりそう
331名無し三等兵
2020/04/23(木) 00:55:31.05ID:dMYdkvYI 世界大戦で都市という都市を破壊された被害より
政治体制が劣化しきってgdgdになってたのが改善されたからね
一番良いのは政治改革を自力でやって、列強の末席に残れるくらいに軍縮することだが・・・
崖っプチに立つまで動こうとしない、保守的な日本人に出来るとは思えん。
政治体制が劣化しきってgdgdになってたのが改善されたからね
一番良いのは政治改革を自力でやって、列強の末席に残れるくらいに軍縮することだが・・・
崖っプチに立つまで動こうとしない、保守的な日本人に出来るとは思えん。
333名無し三等兵
2020/04/23(木) 02:56:48.73ID:HDmDpGFO >>331
そこまでの軍縮は中ソに接する日本の立地上無理では?
史実のような軍備はあくまで敗戦によってアメリカの軍事的従属下に置かれているからできることであって、自立した国家であり続ける以上少なくとも一定以上の軍備を持ち続けないといけないでしょう
そこまでの軍縮は中ソに接する日本の立地上無理では?
史実のような軍備はあくまで敗戦によってアメリカの軍事的従属下に置かれているからできることであって、自立した国家であり続ける以上少なくとも一定以上の軍備を持ち続けないといけないでしょう
334名無し三等兵
2020/04/23(木) 03:01:14.11ID:HDmDpGFO これに関しては日本人がどうとかという問題じゃないと思う
335名無し三等兵
2020/04/23(木) 21:51:30.75ID:OWrvlSji336名無し三等兵
2020/04/23(木) 22:48:37.06ID:AvNLPnTi 蜜月の大和型は史実とは違って大和型を超えるソ連の巨大戦艦へのカウンターという至極まともな役割もあるんだけどね
空母とはまた別
空母とはまた別
338名無し三等兵
2020/04/24(金) 11:42:56.62ID:jRIBLZil 史実のように政治体系完全にぶっ壊れるぐらい敗戦以外で最低限のまともな政治情勢にするにはどうすりゃいいんだろ
いっそ原敬が死なずにすんで黒幕みたいになって政友会と民政党が昭和後期みたいな表でいがみ合っても裏では馴れ合い状態…余計腐敗酷くなりそうだ
中岡の本であったネタだが>原暗殺回避
いっそ原敬が死なずにすんで黒幕みたいになって政友会と民政党が昭和後期みたいな表でいがみ合っても裏では馴れ合い状態…余計腐敗酷くなりそうだ
中岡の本であったネタだが>原暗殺回避
339名無し三等兵
2020/04/24(金) 12:19:49.78ID:k1MG+UrB 昭和帝が「君臨してかつ統治」すればあるいは
西園寺や山形と同じくらい(90歳くらい)まで長生きしてくれたらっていうのだと桂太郎と原敬?
西園寺も桂と原の2人がいればもっと頑張れたかも
齋藤實も考えたけど彼が内府になる時点で政治情勢が良くない気がする
西園寺や山形と同じくらい(90歳くらい)まで長生きしてくれたらっていうのだと桂太郎と原敬?
西園寺も桂と原の2人がいればもっと頑張れたかも
齋藤實も考えたけど彼が内府になる時点で政治情勢が良くない気がする
340名無し三等兵
2020/04/24(金) 16:21:23.40ID:31IbMoVk 蜜月支那がまた戦争始めようとしてて草
341名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:13:16.46ID:b+YZADo4342名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:48:24.80ID:kkY6Igmk 平安時代よりも昔から統治能力無くしてる天皇家にそんなことできるわけがない
343名無し三等兵
2020/04/24(金) 17:54:56.44ID:GDTOgX6V GHQがいないと史実みたいな一度に急激な改革は起こらないだろうけど、それでも時代の流れというか国が豊かになるに連れて自由民主主義へ徐々に向かっていくと思う
344名無し三等兵
2020/04/24(金) 18:19:05.01ID:jRIBLZil345名無し三等兵
2020/04/24(金) 18:46:11.79ID:gmi/FPQ+ >>339
マジレスすると国民が軍部を支持してるから普通に退位させられるよ。だから2.26事件の時に「朕自ら近衛師団を率いて此れが鎮定に当たらん」って発言が出てくる。
マジレスすると国民が軍部を支持してるから普通に退位させられるよ。だから2.26事件の時に「朕自ら近衛師団を率いて此れが鎮定に当たらん」って発言が出てくる。
346名無し三等兵
2020/04/24(金) 19:19:45.69ID:0hPZpVEx347名無し三等兵
2020/04/24(金) 19:27:31.45ID:0hPZpVEx あとこの本には当然書いてないが、WW2指導者の中でほぼ唯一、クスリや酒漬けになってなかった(というか、周りからさせてもらえなかった)人物だってのも大きいとは思う。
ノーマン・オーラー「ヒトラーとドラッグ」で、モレル博士の注射のヤバさ加減は最近知られてきたが、タニア・クラスニアンスキ「主治医だけが知る権力者」読むと、よそも大概はえらい事になってた模様。
ノーマン・オーラー「ヒトラーとドラッグ」で、モレル博士の注射のヤバさ加減は最近知られてきたが、タニア・クラスニアンスキ「主治医だけが知る権力者」読むと、よそも大概はえらい事になってた模様。
348名無し三等兵
2020/04/24(金) 21:05:16.67ID:+W5KLSxz >>338
世界恐慌が起こらないか損害最低限
というか戦前日本は明治以来一貫して軍国主義みたいな極左史観じゃないんだから、政党勢力が自滅しないであと10年か20年続いてたら今とはかなり違うが憲政の常道が定着してた可能性が高い
世界恐慌が起こらないか損害最低限
というか戦前日本は明治以来一貫して軍国主義みたいな極左史観じゃないんだから、政党勢力が自滅しないであと10年か20年続いてたら今とはかなり違うが憲政の常道が定着してた可能性が高い
350名無し三等兵
2020/04/25(土) 10:00:19.12ID:t1xLMOOC イージス戦艦(笑)は完全に悪ノリだな
戦艦の近代改装だけならともかく、骨董品に馬鹿高いイージス搭載とか安っぽい妄想戦記と一緒
大蔵省が乗り気だったとか、大嘘だろw
古臭い骨董品に最新鋭搭載のイージス戦艦とかキチガイじみた要求には、渋い顔通り越して呆れられるだろうよ
戦艦の近代改装だけならともかく、骨董品に馬鹿高いイージス搭載とか安っぽい妄想戦記と一緒
大蔵省が乗り気だったとか、大嘘だろw
古臭い骨董品に最新鋭搭載のイージス戦艦とかキチガイじみた要求には、渋い顔通り越して呆れられるだろうよ
351名無し三等兵
2020/04/25(土) 10:45:02.51ID:Zhsy/1Xq 何回同じ話を繰り返せば気が済むんだ
352名無し三等兵
2020/04/25(土) 11:03:00.08ID:AkEFzMrX この手の繰り返しは自分の意見が通らない限り延々やるから無視一択で
俺はコレ、お前はアレ、で流せない人間というのはいるのだ
俺はコレ、お前はアレ、で流せない人間というのはいるのだ
353名無し三等兵
2020/04/25(土) 11:18:33.93ID:Fvd5uC2B 嫌なら読まなきゃ良い話だしなー
354名無し三等兵
2020/04/25(土) 11:23:20.33ID:45lK1Cl8 「これは貶して良い対象だ」と思い込んだら延々と粘着するからなー。
355名無し三等兵
2020/04/25(土) 11:55:18.25ID:sQtbnGmP 彼女は居ない、友達も居ない、一人仄暗い部屋の中で光るパソコンの画面に向かい
イージス戦艦を叩く、前回の書き込みは盛り上がったから又盛り上がるだろうなぁ。
社会から隔絶された環境で初めて得られた他人からの反応、期待に胸を膨らませて書き込んだ彼に返ってきた反応は…
イージス戦艦を叩く、前回の書き込みは盛り上がったから又盛り上がるだろうなぁ。
社会から隔絶された環境で初めて得られた他人からの反応、期待に胸を膨らませて書き込んだ彼に返ってきた反応は…
356名無し三等兵
2020/04/25(土) 13:25:31.64ID:8k8IGqdk まぁ、妄想空想の世界で終わる話やな
357名無し三等兵
2020/04/25(土) 14:41:45.95ID:fExov67S 大戦中に敵国が宇宙人と手を結んだら自分たちもと思うよね...
358名無し三等兵
2020/04/25(土) 16:59:36.07ID:xUOJnmUc 何の話だか分からんが2つも宇宙人が都合よく来る事ってあんのかね
何かのラノベで二大勢力が地球まで来た所で停戦して
地球上空に艦隊並べて冷戦始めるのはあったが
何かのラノベで二大勢力が地球まで来た所で停戦して
地球上空に艦隊並べて冷戦始めるのはあったが
359名無し三等兵
2020/04/25(土) 18:10:14.06ID:inoEeEd4 令時のハッパー君!何やってるんだ!コンビニに戻ろう!
360名無し三等兵
2020/04/25(土) 19:16:38.31ID:fExov67S あれ意味あんのかね
マネキンとかでもいい気がするけど
マネキンとかでもいい気がするけど
361名無し三等兵
2020/04/25(土) 19:25:42.98ID:Y0Fo2WWN 読者にとって、その方が分かりやすい、というメリットがある。
それこそ戦国時代のネット仮想戦記で、メートル法に基づいての説明があり、
感想欄で猛ツッコミが起こっていたが、作者が尺貫法で読者の多くが分かるのですか?
と切り返していて、私としては、どうにもぐうの音も出なかった。
それこそ戦国時代のネット仮想戦記で、メートル法に基づいての説明があり、
感想欄で猛ツッコミが起こっていたが、作者が尺貫法で読者の多くが分かるのですか?
と切り返していて、私としては、どうにもぐうの音も出なかった。
363名無し三等兵
2020/04/25(土) 19:59:07.49ID:7NI/B+vp 「イージス戦艦は非現実的で無価値だ!君たちもそう思うよな?」
という意見を広く訴えたいなら、こんなところでぐだぐだ言ってるよりも皆が読むような魅力的な架空戦記を自作してその作中でイージス戦艦構想にきっちり反論するのが一番良いと思うのだがね
なに文才がない?そりゃご愁傷さま
という意見を広く訴えたいなら、こんなところでぐだぐだ言ってるよりも皆が読むような魅力的な架空戦記を自作してその作中でイージス戦艦構想にきっちり反論するのが一番良いと思うのだがね
なに文才がない?そりゃご愁傷さま
364名無し三等兵
2020/04/25(土) 21:12:50.76ID:zF9Em01c イージス戦艦が骨董無稽なのは間違いないが、仮想戦記だからで済む話だからねぇ
365名無し三等兵
2020/04/25(土) 21:41:39.38ID:ySWCaH6c そういえばアイオワ級にもイージス化計画があったらしいけど、実現してたら蜜月の大和型みたいに艦橋取り替えたりしたのかねえ
366名無し三等兵
2020/04/25(土) 22:38:53.51ID:xUOJnmUc フェイズドアレイレーダーが付いたアイオワ・・・?
ソ連が超音速対艦ミサイル飛ばしてきそうだな
ソ連が超音速対艦ミサイル飛ばしてきそうだな
367名無し三等兵
2020/04/25(土) 23:52:38.86ID:0/XWgIOI イージス化したアイオワ級とキーロフ級の夢の対決はどうだろ
368名無し三等兵
2020/04/26(日) 00:06:26.42ID:KfTC6RJu いくらポケット戦艦みたいな外見してても
キーロフの装甲はせいぜい100mmとかそんなものなので・・・
キーロフの装甲はせいぜい100mmとかそんなものなので・・・
369名無し三等兵
2020/04/26(日) 02:34:39.60ID:jebtxcl9 舷側100mmだとちょい薄い重巡くらいか
370名無し三等兵
2020/04/26(日) 02:50:24.68ID:kdkcLNPA 大戦期と比べれば冶金技術とかも進歩してる筈なので防御力は多少上に見積もってもいいかもしれない
とはいえそれでもあくまで「巡洋艦」の防御力でしかないのよな
とはいえそれでもあくまで「巡洋艦」の防御力でしかないのよな
371名無し三等兵
2020/04/26(日) 03:36:55.15ID:KfTC6RJu そんなにソ連戦艦と戦わせたいなら素直にソヴィエツキー級持ってくればいいのでは・・・
372名無し三等兵
2020/04/26(日) 13:17:59.39ID:AWhJY1Ry 何で至近距離で打ち合いなんて話になるんだ?
イージス化したアイオワとキーロフの対決なんだから普通はミサイル同士の打ち合いになるのでは?
イージス化したアイオワとキーロフの対決なんだから普通はミサイル同士の打ち合いになるのでは?
373名無し三等兵
2020/04/26(日) 17:56:31.23ID:DaO3JhkQ なろうに天孫来航きてる!
374名無し三等兵
2020/04/26(日) 20:14:26.24ID:bkEFN7kX375名無し三等兵
2020/04/26(日) 21:27:46.92ID:KfTC6RJu バブル景気の処理に失敗してなければなんとかできるレベルだとは思う。
まぁその場合その金の出所は仮想敵のアメリカなんだが・・・
まぁその場合その金の出所は仮想敵のアメリカなんだが・・・
376名無し三等兵
2020/04/27(月) 00:14:54.19ID:RS2nqlCr アメリカが仮想敵?
377名無し三等兵
2020/04/27(月) 23:04:08.18ID:Be+GRQHv 重軍備にカネ吸われてたらバブル崩壊以前にバブル景気まで至れるかどうか怪しいけどな
GDPの4%って言ったら毎年20兆円くらいだし、
数十年こんな金額を軍備に取られるとしたらどれだけ他の予算が削られる事か…
GDPの4%って言ったら毎年20兆円くらいだし、
数十年こんな金額を軍備に取られるとしたらどれだけ他の予算が削られる事か…
378名無し三等兵
2020/04/28(火) 01:13:52.42ID:CqLPv/7J 高速道路や各種ダムも造れそうにないな
379名無し三等兵
2020/04/28(火) 02:25:58.69ID:8YPh/dJa まあ蜜月世界は欧州もドイツが真っ赤だし似たような感じ
380名無し三等兵
2020/04/28(火) 20:47:28.89ID:taCEQhQC 現在の国家予算が100兆円と言っても
うち4割は地方交付税と公債費だから実際使ってるお金は60兆円くらい
ここから20兆円割こうとしたら社会保障費を半減させて働けない=死のサバイバル社会にするか
消費税を20%にするとかして大幅増税するしかない
やはり大軍を擁する上で現代並みに裕福な日本と言うものがいかにファンタジーかって話になる
うち4割は地方交付税と公債費だから実際使ってるお金は60兆円くらい
ここから20兆円割こうとしたら社会保障費を半減させて働けない=死のサバイバル社会にするか
消費税を20%にするとかして大幅増税するしかない
やはり大軍を擁する上で現代並みに裕福な日本と言うものがいかにファンタジーかって話になる
381名無し三等兵
2020/04/28(火) 21:25:16.49ID:psQGqXFt 「成功した社会主義国」なんて言われることもないだろうな
ただ、英仏もあの時期の軍事費は対GDP比3〜4%で推移してるし、日本がアメリカの庇護下に無く憲法9条も無ければそんなもんだろう
むしろ史実が経済的にうまく行き過ぎたとも言える
ただ、英仏もあの時期の軍事費は対GDP比3〜4%で推移してるし、日本がアメリカの庇護下に無く憲法9条も無ければそんなもんだろう
むしろ史実が経済的にうまく行き過ぎたとも言える
382名無し三等兵
2020/04/29(水) 12:10:31.35ID:T4u+ScpH >英仏もあの時期の軍事費は対GDP比3〜4%で推移してるし
その結果、日本の失われた30年が可愛く見える程の低成長により
敗戦国の日独にぶっこ抜かれてる訳だしねぇ
更に言えば、そのGDP比4%とかで推移してた英仏ですら
空母戦力は中型正規空母1隻体制ですらなんとか、であったことを踏まえると
大型正規空母を何隻も有する事がどれほど無茶かって話になる
アメリカ?あれは異世界チートみたいなもんだ
その結果、日本の失われた30年が可愛く見える程の低成長により
敗戦国の日独にぶっこ抜かれてる訳だしねぇ
更に言えば、そのGDP比4%とかで推移してた英仏ですら
空母戦力は中型正規空母1隻体制ですらなんとか、であったことを踏まえると
大型正規空母を何隻も有する事がどれほど無茶かって話になる
アメリカ?あれは異世界チートみたいなもんだ
383名無し三等兵
2020/04/29(水) 12:46:39.17ID:+Kgo822T 海軍はどこの国でも金食い虫だからなあ
アメリカ除けば今頑張ってるのは中国くらいだし
アメリカ除けば今頑張ってるのは中国くらいだし
384名無し三等兵
2020/04/29(水) 13:50:50.15ID:NUg0HVye 海軍は造る時も金掛かるし戦力として維持するのも金が要るからな
大型空母はマジで国の財政傾かせる
大型空母はマジで国の財政傾かせる
385名無し三等兵
2020/04/29(水) 16:15:57.97ID:09qI2Ep+ そういえばインディペンデンス級が自衛隊と訓練に出てるってニュースあったよね
あれも結構お金掛かりそうな船よね
あれも結構お金掛かりそうな船よね
386名無し三等兵
2020/04/30(木) 11:09:39.31ID:UPoJ1yzg387名無し三等兵
2020/04/30(木) 12:44:13.10ID:gJkvjL02 どっかに郵便貯金で軍を整備するのがあった気が
389名無し三等兵
2020/04/30(木) 14:18:44.95ID:gJkvjL02 そうそれ
あれ民営化したらPMCみたいになるんかね?
あれ民営化したらPMCみたいになるんかね?
391名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:31:52.22ID:0ISUkOMZ 生産能力と需要の均衡が大事なんであって、需要ばかり先行する事例ばっか論じても無意味だぞ。
実際には政府主導で無意味に需要緊縮をやる例なんて幾らでもあり、その時期に軍需でも拡張するのは、
特に国債(自国通貨にすること)発行によって対応するのは理想的と言える。
これが間違いなら戦時中のアメリカは突然のハイパーインフレの借金漬けとやらでぶっ潰れてる。
だが実際にはそうでない訳で、あとまあ世界恐慌でどんだけ需要減退による生産縮小があったんだ、
と思わざるを得んねあの国。
実際には政府主導で無意味に需要緊縮をやる例なんて幾らでもあり、その時期に軍需でも拡張するのは、
特に国債(自国通貨にすること)発行によって対応するのは理想的と言える。
これが間違いなら戦時中のアメリカは突然のハイパーインフレの借金漬けとやらでぶっ潰れてる。
だが実際にはそうでない訳で、あとまあ世界恐慌でどんだけ需要減退による生産縮小があったんだ、
と思わざるを得んねあの国。
392名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:44:29.55ID:nGrF5bNq 通貨発行銀行で債権引き受ければ無限に借金出来ちまうんだ!
な〜んて意見のどの辺に需給バランスがあるんですかねぇ?
な〜んて意見のどの辺に需給バランスがあるんですかねぇ?
393名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:49:01.39ID:0ISUkOMZ ぶっちゃけその程度軍備に割いても全然無限ってほどの通貨発行じゃないんだもの。
逆に言うなら総力戦やるでもない限り軍需主導型の経済成長なんてレベルでの需要にならんが。
逆に言うなら総力戦やるでもない限り軍需主導型の経済成長なんてレベルでの需要にならんが。
394名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:51:18.28ID:NNqdOqDC 均衡と言うのなら債権頼みの軍拡には数年でそれに見合った大軍縮をしなきゃならんのだが
そんなもんをどうやって常設軍備の捻出に用いる事が出来るんだ?
無限の金壺なんて無い、あればみんな使ってる
こんな猿でも分かる話を、半端に経済用語聞きかじると猿以下の事を言い出すようになるのはなんでですかねぇ
そんなもんをどうやって常設軍備の捻出に用いる事が出来るんだ?
無限の金壺なんて無い、あればみんな使ってる
こんな猿でも分かる話を、半端に経済用語聞きかじると猿以下の事を言い出すようになるのはなんでですかねぇ
395名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:54:34.80ID:0ISUkOMZ だから、総力戦をやる気なのかいと書いたんだが、分からんかね?急激に軍拡し、終戦と同時に民転するモデルしかないかね?
挙げ句に無限の金壺だの、0か∞かしか頭にないんかね?
挙げ句に無限の金壺だの、0か∞かしか頭にないんかね?
396名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:55:57.32ID:NNqdOqDC397名無し三等兵
2020/04/30(木) 23:59:33.85ID:nGrF5bNq id:0ISUkOMZクンの脳内では総力戦は無限で通常軍備はどこまで行ってもはした金らしいね
0か∞かしか頭にないのはテメーだろ
0か∞かしか頭にないのはテメーだろ
399名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:02:33.37ID:iPdyyOMJ400名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:08:51.61ID:bkJhdEeI 別に金使わなければ減税出来て支持も上げられるから、本当に無意味にカネ使わないなんて事はそうそう無いけどな
少なくとも国債に頼って通常軍備強化なんて最底辺の暴論よりは余程利点を見出せる
少なくとも国債に頼って通常軍備強化なんて最底辺の暴論よりは余程利点を見出せる
401名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:13:27.82ID:YbawkIaw >>399
4%を10年続けると4割なんだが、掛け算くらい出来ないのかな?
平時からバーバー金使ってりゃ総力戦もかくやってくらいカネ使うっての
アタマ悪い奴だとは思ってたが四則計算もままならないポンコツだとは…
4%を10年続けると4割なんだが、掛け算くらい出来ないのかな?
平時からバーバー金使ってりゃ総力戦もかくやってくらいカネ使うっての
アタマ悪い奴だとは思ってたが四則計算もままならないポンコツだとは…
402名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:13:43.49ID:iPdyyOMJ べつに文化会館でもピラミッドでも良いのよ。それらん中に軍備が入っていていいだけ。
403名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:17:28.51ID:iPdyyOMJ >>401
GDPの4%程度と書いてるのに何で毎年4%増に刷り変わってるのか意味不明なんで。
ポンコツはどちらだい?
あとまあそれくらいのペースで経済規模が伸びることは望ましいので、それに合わせて軍事費4割増、
というのは理想的な環境ですな。
GDPの4%程度と書いてるのに何で毎年4%増に刷り変わってるのか意味不明なんで。
ポンコツはどちらだい?
あとまあそれくらいのペースで経済規模が伸びることは望ましいので、それに合わせて軍事費4割増、
というのは理想的な環境ですな。
404名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:19:47.74ID:bkJhdEeI 長めに見て数年の総力戦と、何十年と続く通常軍備の区別も付かない輩が居るらしい
405名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:21:59.17ID:YbawkIaw >>403
4%はテメーで言い出した数字だろ、どんだけ記憶力無いんだよポンコツ
4%はテメーで言い出した数字だろ、どんだけ記憶力無いんだよポンコツ
406名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:25:17.41ID:iPdyyOMJ407名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:27:51.05ID:bkJhdEeI 毎年GDPの4%も軍備に使った上で持続的な経済成長ねえ
ポンコツ君ってGDPの4%がどれだけの金額になるのか計算出来なさそう
ポンコツ君ってGDPの4%がどれだけの金額になるのか計算出来なさそう
408名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:29:05.27ID:iPdyyOMJ まさかと思うが毎年GDPの4-5%分の軍備拡張をする、とかいう意味不明な想定でもしてたんだろうか?
409名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:34:08.37ID:YbawkIaw >>406
4%を10年続ければ4割、って話を勝手に毎年4%づつ拡大!
と履き違えてんのはテメーだろ
四則計算もダメな上に文章読解力もポンコツかな?
それを「記憶改竄!こまりゅ!」とか池沼ムーブまで晒して草も生えんわ
4%を10年続ければ4割、って話を勝手に毎年4%づつ拡大!
と履き違えてんのはテメーだろ
四則計算もダメな上に文章読解力もポンコツかな?
それを「記憶改竄!こまりゅ!」とか池沼ムーブまで晒して草も生えんわ
410名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:37:20.89ID:iPdyyOMJ411名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:38:12.30ID:ZAgYLaR3 もう仮想戦記の話じゃなくなってきて草
ここで論争するより経済系の版にでも行ったら?
ここで論争するより経済系の版にでも行ったら?
412名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:38:35.73ID:YbawkIaw413名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:40:36.01ID:iPdyyOMJ414名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:41:35.15ID:YbawkIaw416名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:44:52.36ID:YbawkIaw 「Aの4%を10年続けたら、Bの4割になると言いたいんだな? 」
なにを考えればこんな質問が出るのか分からん…なんだよAとBってw
…こいつまさか4%と4割を数値化できないのか?
なにを考えればこんな質問が出るのか分からん…なんだよAとBってw
…こいつまさか4%と4割を数値化できないのか?
417名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:46:45.55ID:YbawkIaw418名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:48:07.78ID:iPdyyOMJ 年収(この例えはこの場合よくないが)の4%を10年使ったら年収の4割になる、と言いたいんだろうか?
だから何?としかならないんだが…
だから何?としかならないんだが…
419名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:48:50.95ID:AjT5sUTo どうでもいいから二人共別のとこで話してくれ
420名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:49:18.49ID:bkJhdEeI421名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:49:40.76ID:iPdyyOMJ422名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:52:44.67ID:YbawkIaw425名無し三等兵
2020/05/01(金) 00:56:14.90ID:T/+y2oZe まあGDPの1%で経済低迷してる国もあれば5%で成長してる国もあるし
落ち着けば?
落ち着けば?
428名無し三等兵
2020/05/01(金) 01:00:16.76ID:bkJhdEeI429名無し三等兵
2020/05/01(金) 01:02:07.99ID:YbawkIaw430名無し三等兵
2020/05/01(金) 01:03:31.08ID:iPdyyOMJ431名無し三等兵
2020/05/01(金) 01:07:32.07ID:iPdyyOMJ >>429
その理論が正しければアメリカは第二次大戦で死にます。1939年でようやく1929年のGDPに戻ってるからね。
そこで総力戦でバカみたいに使う態勢に転換しました。さぞや見事に死んだんでしょうな。
その理論が正しければアメリカは第二次大戦で死にます。1939年でようやく1929年のGDPに戻ってるからね。
そこで総力戦でバカみたいに使う態勢に転換しました。さぞや見事に死んだんでしょうな。
432名無し三等兵
2020/05/01(金) 01:08:26.34ID:T/+y2oZe 家のローンも払い続ければ年収の10倍とかになるから破産すんのかな?
433名無し三等兵
2020/05/01(金) 03:06:40.18ID:soEMI2ne 架空戦記好きな奴はどうしてこう喧嘩っ早いのか
434名無し三等兵
2020/05/01(金) 04:41:33.41ID:YKn/vi5Q 時間の概念がないやつが破産するーて発狂してんのかよ、
オナニーは別のとこでやれや
オナニーは別のとこでやれや
435名無し三等兵
2020/05/01(金) 13:42:17.35ID:0Ay3Fhoq >>390
日銀引き受けが借金とか、財務省みたいな頭の悪い事を言うなよ。
日銀引き受けは、純粋な通貨発行増と同じ。
返済資金は国庫に返納されるんだから、借金には成らない。
その程度の事さえ知らないのかよ。
論外か財務省の信者だな。
日銀引き受けが借金とか、財務省みたいな頭の悪い事を言うなよ。
日銀引き受けは、純粋な通貨発行増と同じ。
返済資金は国庫に返納されるんだから、借金には成らない。
その程度の事さえ知らないのかよ。
論外か財務省の信者だな。
436名無し三等兵
2020/05/04(月) 13:39:21.02ID:PswM53JP お金無限に刷れば無限に金使えると思ってるガキは去ってくれたかな?
437名無し三等兵
2020/05/04(月) 13:57:11.97ID:w4TFjh3B 破産蹰まだいたのか、板違いだ
438名無し三等兵
2020/05/04(月) 14:58:36.66ID:PswM53JP うわ無限借金マンまだ粘着してやがんのか
439名無し三等兵
2020/05/04(月) 15:05:50.92ID:fdlrpvhy どっちも出てけ
440名無し三等兵
2020/05/04(月) 15:33:16.02ID:w4TFjh3B 破産教の方はなろうの感想欄にでも行って財源ガー論を吐けばいいんじゃない、秒でブロックされそうだが
441名無し三等兵
2020/05/04(月) 16:26:02.88ID:PswM53JP 借金マンが行けばいいじゃん
なんで戦艦や空母バカスカ作らないの!財源?札刷ればいいじゃん!ってさ
なろうより病院行った方が良いんだけど
なんで戦艦や空母バカスカ作らないの!財源?札刷ればいいじゃん!ってさ
なろうより病院行った方が良いんだけど
442名無し三等兵
2020/05/04(月) 16:37:56.17ID:w4TFjh3B 財源野郎は頭の中が破綻してるから、反論できずに鸚鵡返ししかできないんだねー
結局ネット仮想戦記の感想欄にぼくのかんがえるさいきょうのけいざいをぶちまける能力もないただのクズなんだろ?
結局ネット仮想戦記の感想欄にぼくのかんがえるさいきょうのけいざいをぶちまける能力もないただのクズなんだろ?
443名無し三等兵
2020/05/04(月) 16:51:38.92ID:F2TrFRPL 増刷ガイジに聞きたいんだが
1.軍拡の財源イコール増刷って本気で言ってるみたいだけど
お前の脳内にはインフレって言葉が存在しないの?
2.1日深夜から今の今までこのスレ監視でもしてたの?
1.軍拡の財源イコール増刷って本気で言ってるみたいだけど
お前の脳内にはインフレって言葉が存在しないの?
2.1日深夜から今の今までこのスレ監視でもしてたの?
444名無し三等兵
2020/05/04(月) 17:05:18.43ID:PswM53JP 札刷る=お金一杯使える!くらいしか考えてないよコイツ
精一杯頭捻って書いた言い訳が>>435な辺り本気で何も考えてない馬鹿みたいだし
精一杯頭捻って書いた言い訳が>>435な辺り本気で何も考えてない馬鹿みたいだし
445名無し三等兵
2020/05/04(月) 17:10:04.94ID:Qs/5bUQb インフレねぅ、今(まあコロナ後になるだろうが)はそれが必要だとしか
446名無し三等兵
2020/05/04(月) 17:30:01.20ID:F2TrFRPL447名無し三等兵
2020/05/04(月) 18:11:31.62ID:PswM53JP >>435を見る限り増刷マンの脳内ではそうなるんじゃない?
実際は政府負債を増やして政府負債返そうしてる事になるのだけど
実際は政府負債を増やして政府負債返そうしてる事になるのだけど
448名無し三等兵
2020/05/04(月) 19:20:47.14ID:1MpXm+Av レスバは他所でやれっつってんだろこの馬鹿ども
449名無し三等兵
2020/05/04(月) 19:27:45.30ID:PswM53JP それこそ真夜中からスレを3日も監視してた基地外に言ってね?
あのバカがこれ以上アホな事書かないならこっちは黙るけど
あのバカがこれ以上アホな事書かないならこっちは黙るけど
450名無し三等兵
2020/05/04(月) 19:31:22.59ID:AlSnsm9N バカなレスってのは、4%でも10年続けたら4割で総力戦と同じ!とかいう知能指数0なたわけを言うんだぜ
451名無し三等兵
2020/05/04(月) 19:47:41.41ID:cJE/FCfk >>449
3日も経ってからわざわざ終わった話を蒸し返すようなレスする方も馬鹿だろ
3日も経ってからわざわざ終わった話を蒸し返すようなレスする方も馬鹿だろ
452名無し三等兵
2020/05/04(月) 20:11:24.35ID:PswM53JP ほーら借金無限に出来ると思ってる馬鹿どもが蒸し返してきたぞ
453名無し三等兵
2020/05/04(月) 20:37:34.82ID:w4TFjh3B すげぇな、財源財源言うのがこのスレの目的なんだ!
なんて壮絶な勘違いしている財源チームがスレの主人気取りで見ていて痛々しいんだが
いいからさ、ネット仮想戦記の中で財源脳が満足するような作品を見つけるなり書くなりしてからここに来いや
それとも荒らすことしか考えていない知恵遅れなのかな?
なんて壮絶な勘違いしている財源チームがスレの主人気取りで見ていて痛々しいんだが
いいからさ、ネット仮想戦記の中で財源脳が満足するような作品を見つけるなり書くなりしてからここに来いや
それとも荒らすことしか考えていない知恵遅れなのかな?
454名無し三等兵
2020/05/04(月) 20:48:16.32ID:Bm3n3PnG 話題を変えよう…
皇帝になった独裁者って呼んでる人いる?
個人的に革命前のロシア帝国の内実に焦点当ててる作品は珍しいから面白いなあって思ったんだけど
皇帝になった独裁者って呼んでる人いる?
個人的に革命前のロシア帝国の内実に焦点当ててる作品は珍しいから面白いなあって思ったんだけど
455名無し三等兵
2020/05/04(月) 20:54:32.05ID:w4TFjh3B 自分は読んだよ。ロシアの弱点の一つをどうカバーするのか、と言うところまでだけど、なかなか面白い作戦だった
456名無し三等兵
2020/05/05(火) 04:02:23.26ID:14Ag5dtH >>443
過ぎたインフレじゃなければ、インフレは悪い事じゃない。
インフレは経済の拡大を意味してるからな。
そして、行き過ぎたインフレに成りそうなら、消費税を導入して市中の金を回収すれば良い。
効果は、この30年間の日本が実証してる。
過ぎたインフレじゃなければ、インフレは悪い事じゃない。
インフレは経済の拡大を意味してるからな。
そして、行き過ぎたインフレに成りそうなら、消費税を導入して市中の金を回収すれば良い。
効果は、この30年間の日本が実証してる。
457名無し三等兵
2020/05/05(火) 06:05:10.89ID:CYCxZ4gj ここは仮想戦記スレだぞ
こうすれば勝てる!というネタを言い合うところだぞ
かつて2chで飛び交ってた言葉を思い出せ
ネタにマジレスかっこわるい
こうすれば勝てる!というネタを言い合うところだぞ
かつて2chで飛び交ってた言葉を思い出せ
ネタにマジレスかっこわるい
458名無し三等兵
2020/05/05(火) 06:48:36.86ID:m4pwIk58 >>456
だから蒸し返すなってのに…
だから蒸し返すなってのに…
460名無し三等兵
2020/05/05(火) 11:38:53.39ID:ibJWzaVK >>456
しねやカス
しねやカス
461名無し三等兵
2020/05/05(火) 12:39:29.39ID:d7QKAuE2 具体的な反論が出来ないからって、発狂するなよ。
本題は、GDP比4%の防衛費を支出しながら経済成長出来るか否かだから、スレ違いでも無いだろ。
本題は、GDP比4%の防衛費を支出しながら経済成長出来るか否かだから、スレ違いでも無いだろ。
462名無し三等兵
2020/05/05(火) 12:56:55.17ID:QLrYZsn8 まず各国のGDPに対する国防費をx軸、経済成長率をy軸、可能ならz軸に年度をとってプロットしよう。
xが極端な数値でない限り相関は見いだせないだろう。
xが極端な数値でない限り相関は見いだせないだろう。
463名無し三等兵
2020/05/05(火) 13:17:57.85ID:QelZ1iCQ 真性馬鹿がいよいよ調子に乗り出しました
464名無し三等兵
2020/05/05(火) 13:23:50.02ID:Ro34xho5 どうでも良いから面白い今連載中の仮想戦記教えてくれや
太陽と令和時獄変ぐらいしか今連載しているもの知らない
太陽と令和時獄変ぐらいしか今連載しているもの知らない
465名無し三等兵
2020/05/05(火) 13:54:04.85ID:QelZ1iCQ466名無し三等兵
2020/05/05(火) 18:52:03.89ID:vL4byv0i467名無し三等兵
2020/05/05(火) 18:57:34.50ID:m5Y0VRc5 >>464
最近のなら上でも上がってた皇帝になった独裁者、昔からある連載なら第三帝国士官候補生とかかな
最近のなら上でも上がってた皇帝になった独裁者、昔からある連載なら第三帝国士官候補生とかかな
469名無し三等兵
2020/05/05(火) 22:27:34.79ID:QelZ1iCQ 未だに経済論続けてるカス共が居るのに何時もの「どっちもやめろ馬鹿」とか言ってる奴らが来ない件
これそろそろ相手にして良いって事かな?
これそろそろ相手にして良いって事かな?
470名無し三等兵
2020/05/05(火) 22:53:28.14ID:m5Y0VRc5 いくら言っても聞かないからもうスルーしてるだけでしょ
471名無し三等兵
2020/05/05(火) 23:00:28.53ID:QelZ1iCQ こんな連中スルーなんてしたら勝利宣言出して居座るだけじゃん
このままほっといて喧嘩してた片割れの方が来ても知らんぞ
このままほっといて喧嘩してた片割れの方が来ても知らんぞ
474名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:25:35.52ID:Vn1m5grK 郵便防衛庁更新されたけど短い…
475名無し三等兵
2020/05/06(水) 01:33:24.12ID:ZMCQqiD8 エンジニアは、普通に日本で良くない?>国名
476名無し三等兵
2020/05/06(水) 10:20:18.55ID:fADKvGfJ 作品の話するトコなのに作品名ぼかす奴っていったい何がしたいんだ?
477名無し三等兵
2020/05/06(水) 10:30:14.04ID:rOCjYlXc 全くだ。URLくらい貼ってくれると嬉しい。
478名無し三等兵
2020/05/06(水) 16:23:14.57ID:Vn1m5grK ぼかすって言うかただの略では?
初めてスレに登場する作品ならともかく何度も話題に上がってるような作品だし…
初めてスレに登場する作品ならともかく何度も話題に上がってるような作品だし…
479名無し三等兵
2020/05/06(水) 16:25:38.19ID:NeVb6bgN ス?
480名無し三等兵
2020/05/06(水) 17:15:54.13ID:M9keQkzM >>473
くろべえ氏の帝国召喚読んで♡
くろべえ氏の帝国召喚読んで♡
482名無し三等兵
2020/05/06(水) 21:50:51.70ID:kq08KS+F ハメのあなたがスターリンになったらどうしますか?が面白い
483名無し三等兵
2020/05/06(水) 22:00:40.17ID:Vn1m5grK これ貴族転生の作者か
484名無し三等兵
2020/05/07(木) 00:35:10.03ID:wkE5Qvwu 天孫来航
485名無し三等兵
2020/05/07(木) 03:20:32.92ID:4G8eaKoA 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
486名無し三等兵
2020/05/07(木) 15:39:06.55ID:N5tV076O 日米蜜月が連載され始めたな
大戦までやるらしいけど、具体的にどこまで載せるのかね
ある程度は戦後処理も載せるだろうからフェイズ95くらい?
大戦までやるらしいけど、具体的にどこまで載せるのかね
ある程度は戦後処理も載せるだろうからフェイズ95くらい?
487名無し三等兵
2020/05/07(木) 17:05:46.28ID:DHH2uY8L 灰色の旭日旗の更新まだかな
かなり楽しみにしてるんだが
かなり楽しみにしてるんだが
488名無し三等兵
2020/05/07(木) 17:38:39.25ID:x4MJjcn4 ※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
489名無し三等兵
2020/05/07(木) 19:20:43.16ID:Y/4y08Uf ? 荒れますので
○ 俺が荒らすから
○ 俺が荒らすから
490名無し三等兵
2020/05/07(木) 19:52:20.66ID:ZmAv28bk >>1に明記されてるんだが
異世界系とかの仮想戦記の話がしたいなら文芸書籍サロンの方へ行った方がいい
異世界系とかの仮想戦記の話がしたいなら文芸書籍サロンの方へ行った方がいい
491名無し三等兵
2020/05/08(金) 13:56:14.97ID:dwJbzf5u いつの間にかPCのやつ消えてた
493名無し三等兵
2020/05/09(土) 03:40:52.92ID:iVLkoYjV 多分>>104のやつじゃね
ユーザ退会に伴い削除されましたってなってるし
ユーザ退会に伴い削除されましたってなってるし
494名無し三等兵
2020/05/09(土) 17:00:26.83ID:/JIIpz19 タイトルもまともに言えない阿呆の代わりに説明すると
以前ここで紹介されてたなろう産の
「コンピューター(仮)の開発に成功した大日本帝国=帝国の技術は圧倒的也!」
って架空戦記がなろうから消えてましたって話
以前ここで紹介されてたなろう産の
「コンピューター(仮)の開発に成功した大日本帝国=帝国の技術は圧倒的也!」
って架空戦記がなろうから消えてましたって話
495名無し三等兵
2020/05/10(日) 17:29:52.91ID:TodFODoC 射撃盤はコンピュータじゃなかったのか・・・
いわゆる集積回路を作ったってことかな?
いわゆる集積回路を作ったってことかな?
496名無し三等兵
2020/05/10(日) 23:09:41.86ID:FfM/TsdT 令和時獄変、米国面兵器登場しそうで草
497名無し三等兵
2020/05/11(月) 01:38:27.73ID:y9z9vsfQ コンピュータ(計算手)でよければ17世紀からあったそうだぞw
498名無し三等兵
2020/05/11(月) 04:00:37.63ID:BW0fRBHb そうでもないよ
499名無し三等兵
2020/05/11(月) 04:00:53.53ID:BW0fRBHb ・・・。
500名無し三等兵
2020/05/11(月) 04:01:05.06ID:BW0fRBHb wniの鈴木里奈の脇くっさ
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
501名無し三等兵
2020/05/11(月) 14:16:21.04ID:pumnpg4N >>496
ムカデ砲フラグ立ったよな
ムカデ砲フラグ立ったよな
502名無し三等兵
2020/05/11(月) 16:44:28.11ID:y9z9vsfQ 日米蜜月、なろう版ではWW2編に一つ一つ副題付いてるな
本サイト版だとさすがにどこまで進んだか分かりにくかったのでこれはありがたい
本サイト版だとさすがにどこまで進んだか分かりにくかったのでこれはありがたい
503名無し三等兵
2020/05/16(土) 18:03:43.59ID:+ehrgNao 令時、今度は毛を爆破してて草
504名無し三等兵
2020/05/16(土) 18:54:17.00ID:uJhq7kHX ツベの荘厳の獅子とか見てる人います?
505名無し三等兵
2020/05/16(土) 18:58:28.42ID:gBcyc9zk さらりと流されてるwwww
506名無し三等兵
2020/05/17(日) 13:17:35.42ID:EQD6Ra25 どういう作品なのか、とか自分の感想はどうなのか、とか何も言わんと
タイトルだけ言って反応見るって他人にスコッパ―させようってのが丸見えだし…
まぁタイトルすらまともに書けない言語能力に支障をきたしてる輩よりはマシかもだが
タイトルだけ言って反応見るって他人にスコッパ―させようってのが丸見えだし…
まぁタイトルすらまともに書けない言語能力に支障をきたしてる輩よりはマシかもだが
507名無し三等兵
2020/05/17(日) 13:38:42.78ID:nKpBqQ88 ツベも見てる人おるのかなぁと。
ひたすらに空の青さが脳に突き刺さる
傑作やと思います>荘厳の獅子
架空戦記の(WT)実写化に可能性
見出した言うか
https://youtu.be/bZy5MrPD7b8
ひたすらに空の青さが脳に突き刺さる
傑作やと思います>荘厳の獅子
架空戦記の(WT)実写化に可能性
見出した言うか
https://youtu.be/bZy5MrPD7b8
508名無し三等兵
2020/05/20(水) 22:43:52.25ID:mQRsyYiB >>507
おもしろかった
おもしろかった
509名無し三等兵
2020/05/22(金) 19:33:23.49ID:/3L4gNOo 令和時獄変、西海岸が北海道、ロサンゼルスが神戸と化した
510名無し三等兵
2020/05/23(土) 16:13:33.39ID:6ZTEZGJF 人為的に火災旋風引き起こすって鬼畜以外の何者でもないな
513名無し三等兵
2020/05/23(土) 20:50:40.70ID:meNjvK+h 蜜月更新してたけど麻生さんはあの世界でもマフィアみたいな格好してるのか・・・
514名無し三等兵
2020/05/23(土) 21:23:00.91ID:+jvMfDN1 蜜月もあと4回か
2週間後に枠が10個増えてるかもだけど
2週間後に枠が10個増えてるかもだけど
515名無し三等兵
2020/05/23(土) 23:19:07.93ID:YQGXgIJx さすがにもう20世紀入っててそれは無いじゃろw
しかし結成できたんだなEU
€は頓挫したみたいだけど
しかし結成できたんだなEU
€は頓挫したみたいだけど
516名無し三等兵
2020/05/24(日) 00:27:03.83ID:hz7HQ974 しかし改めて見ると日本の人口1億7800万人ってのが凄いな…
517名無し三等兵
2020/05/24(日) 00:30:00.24ID:UZ+XnRRh 4週として7月半ばか
小説を夏から秋口って言ってるし
書き溜め考えるとそんなもんかな
リーマンで締めるんだろうか
どうせなら2020年までやってくんないかなw
小説を夏から秋口って言ってるし
書き溜め考えるとそんなもんかな
リーマンで締めるんだろうか
どうせなら2020年までやってくんないかなw
518名無し三等兵
2020/05/24(日) 12:41:40.34ID:+9GjGpjK 次はイスラム原理主義ってタイトルだが、イスラム国とかもやるのかな?
519名無し三等兵
2020/05/24(日) 20:10:58.60ID:w6MLRXFo なろうの尖閣侵攻2021、中国軍日本全土核攻撃くらいやると思ってたけどかなり大人しめで拍子抜け
たぶん沖縄限定攻撃んの日本中の基地を攻撃させると勝ち目なくなるからかな
たぶん沖縄限定攻撃んの日本中の基地を攻撃させると勝ち目なくなるからかな
520名無し三等兵
2020/05/25(月) 00:18:28.42ID:aK9N5w5E 人類滅亡前夜の作者じゃねえか
521名無し三等兵
2020/05/25(月) 03:22:33.78ID:kM75oTpN 皇帝になった独裁者、皇女人質に送り込んだな
史実のニコライ2世って良い家庭人だったらしいから、家族からしたら物凄い豹変なんだろうなあ
史実のニコライ2世って良い家庭人だったらしいから、家族からしたら物凄い豹変なんだろうなあ
522名無し三等兵
2020/05/25(月) 04:44:42.44ID:EZYPHYVh 睦仁「ロシアで蜂起だと?海軍は待機だ。おれがニコライに直接話をつける」
でまさかのソビエト維新
でまさかのソビエト維新
523名無し三等兵
2020/05/25(月) 04:54:13.16ID:1LqeJP+S 「優しかった父は人が代わってしまった」
変わるが正しいと思うが、中の人が代わってるしな
変わるが正しいと思うが、中の人が代わってるしな
524名無し三等兵
2020/05/25(月) 05:30:07.39ID:oY9OlLmm 鉄男は過去の自分や仲間たちをどうするのだろうか?
自分自身が最大の敵になる可能性も
自分自身が最大の敵になる可能性も
525名無し三等兵
2020/05/25(月) 06:27:42.05ID:EZYPHYVh 1908年6月30日朝 クラスノヤルスク地方
レーニン「わたしは・・・天啓を得た!」
レーニン「わたしは・・・天啓を得た!」
526名無し三等兵
2020/05/25(月) 14:13:30.60ID:JXvrVVmC >>524
邪魔になると分かれば粛清するでしょ
邪魔になると分かれば粛清するでしょ
527名無し三等兵
2020/05/25(月) 14:20:50.16ID:VbnLeKZR そういえばこの世界ってスターリンの存在は最初からいなかったことになってるのかね?
もしかして過去の自分との戦いみたいな展開が待ってるんじゃ…
もしかして過去の自分との戦いみたいな展開が待ってるんじゃ…
528名無し三等兵
2020/05/25(月) 21:36:08.36ID:QwmbpDop 大統領シリーズが始まりそうな令和時獄
529名無し三等兵
2020/05/28(木) 15:34:09.65ID:WAZky6Gg 蜜月読んでみようと思ったけどプエルトリコあたりでもう無理と思って読むのやめた
終わったら誰かダイジェスト書き込んでくれ
終わったら誰かダイジェスト書き込んでくれ
530名無し三等兵
2020/05/28(木) 18:23:06.11ID:EDYQRWcE プエルトリコでギブは早過ぎない?
序盤の序盤よ
序盤の序盤よ
531名無し三等兵
2020/05/28(木) 20:36:01.36ID:3MnMVsa7532名無し三等兵
2020/05/28(木) 20:53:57.06ID:K8zzyuCT 蜜月ダメな人おるんか
533名無し三等兵
2020/05/28(木) 20:55:16.59ID:ssPooiyd534名無し三等兵
2020/05/28(木) 20:59:34.27ID:Y5/2FuAE >>529
ギブアップした作品をダイジェストだけ聞いても面白くないだろ…
ギブアップした作品をダイジェストだけ聞いても面白くないだろ…
535名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:33:34.06ID:V2XCNK6P 逆に何がギブの要因だったのか一つ聞いてみたいな>蜜月
ところでなろう版の感想欄見てきたんだが、もしかして誤字報告機能ができたのに気づいてない読者多い……?
ところでなろう版の感想欄見てきたんだが、もしかして誤字報告機能ができたのに気づいてない読者多い……?
536名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:41:40.34ID:JIJT4Ikw 「対抗」がほぼ「対向」になってるんだよな、扶桑氏
IMEの第一候補をそのまま使ってるみたいな誤変換が多い
IMEの第一候補をそのまま使ってるみたいな誤変換が多い
537名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:47:49.74ID:WAZky6Gg あまりにも物語性に乏しくて無機質で軍事資料集でも読んでるみたいで目が滑るようになった
プエルトリまでのhtrアメリカから>>531>>533みたいになるのって想像つかんわw
つかなろうで読んでるんだけどものすごく見にくい個人サイトの方ではとっくに現代近くまで来てんのね
プエルトリまでのhtrアメリカから>>531>>533みたいになるのって想像つかんわw
つかなろうで読んでるんだけどものすごく見にくい個人サイトの方ではとっくに現代近くまで来てんのね
538名無し三等兵
2020/05/28(木) 21:48:15.91ID:WAZky6Gg コが抜けた
539名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:09:47.52ID:JtR3thDR まあ太陽は基本展開と設定で楽しむ人向けだし、物語性を楽しみたい人には合わないだろうなあ
特に蜜月は太陽でもぶっちぎりの最長コンテンツでみっちり二次大戦書いてる作品だから、合わない人にとっては延々戦闘の経過が書かれるだけの文章でしょうし
同じ太陽でも虚構の守り手とか煉獄のサイパンとかの小説なら読めるかも
特に蜜月は太陽でもぶっちぎりの最長コンテンツでみっちり二次大戦書いてる作品だから、合わない人にとっては延々戦闘の経過が書かれるだけの文章でしょうし
同じ太陽でも虚構の守り手とか煉獄のサイパンとかの小説なら読めるかも
540名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:14:21.47ID:gRMBIsWN > あまりにも物語性に乏しくて無機質で軍事資料集でも読んでるみたいで目が滑るようになった
ああ、そりゃお前さん読むのやめて正解だわw
あの人の作品はまさにその物語性というか人間ドラマを削ぎ落として設定と安定更新にリソース振ってるから、それを期待する時点で致命的に趣味が合ってない
帝国21世紀とかもそうだが「国家」自体を登場人物と見てその動きを楽しめる人向けだな
ああ、そりゃお前さん読むのやめて正解だわw
あの人の作品はまさにその物語性というか人間ドラマを削ぎ落として設定と安定更新にリソース振ってるから、それを期待する時点で致命的に趣味が合ってない
帝国21世紀とかもそうだが「国家」自体を登場人物と見てその動きを楽しめる人向けだな
541名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:17:38.30ID:/aSFTIYw 佐藤大輔の『主砲発射準備よし!』に触発されたスタイルだからな>太陽帝国のサイト
ボードゲームやRTSのプレイレポの延長上にある作風
そいや、扶桑氏によるパラドゲームのプレイレポとかも読んでみたかったな
ボードゲームやRTSのプレイレポの延長上にある作風
そいや、扶桑氏によるパラドゲームのプレイレポとかも読んでみたかったな
542名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:18:44.84ID:K8zzyuCT 扶桑氏の誤字で感慨深いのは”電探元帥”だわ
543名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:20:09.59ID:ssPooiyd >>542
あれ最初わざとシャレでそういう書き方してるのかと思ってたわw
あれ最初わざとシャレでそういう書き方してるのかと思ってたわw
544名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:42:11.29ID:WAZky6Gg 令和がすごいことになってきてて笑えるw
日本が手を組むとしたらあの時代のソ連よりは当然イギリスだよな
チューリングも日本に来た方が絶対に幸せになれるはず
日本が手を組むとしたらあの時代のソ連よりは当然イギリスだよな
チューリングも日本に来た方が絶対に幸せになれるはず
545鯛岸 ◆wl.VEvV056
2020/05/28(木) 22:46:53.65ID:cY92Fe4/ >>544
同性愛者を受け入れる文化、ニューハーフ芸人やBL作品を知ったときの反応が気になります。
同性愛者を受け入れる文化、ニューハーフ芸人やBL作品を知ったときの反応が気になります。
546名無し三等兵
2020/05/28(木) 22:51:08.21ID:xRi7nQvP 扶桑氏の誤字だと「夕食人種」も好きかな
最初は「しょくじん」と読んだ
最初は「しょくじん」と読んだ
547名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:14:41.04ID:tMc1Tyr6 >>544
考えてみればあの時代チューリングもノイマンもアインシュタインも生きてるんだよな...全員日本に拉致してきて研究開発とかに当たらせられないかな
考えてみればあの時代チューリングもノイマンもアインシュタインも生きてるんだよな...全員日本に拉致してきて研究開発とかに当たらせられないかな
548名無し三等兵
2020/05/29(金) 12:21:29.68ID:4ZrQBTOJ アーサー・C・クラークもさらってきて種子島に住まわせてやろう
549名無し三等兵
2020/05/29(金) 14:20:19.92ID:/7zEBowC 科学者攫っても、どうせこれから先開発することになる技術とか理論とかとっくに分かってるんだしあんまり意味ないような…
550名無し三等兵
2020/05/29(金) 22:40:39.85ID:pwHmn+fR 全くと言っていいほど無意味だろ
半世紀分の進んだ概念理解させ終わる頃には寿命が尽きてると思う
半世紀分の進んだ概念理解させ終わる頃には寿命が尽きてると思う
551名無し三等兵
2020/05/29(金) 22:42:48.44ID:4ZrQBTOJ 他国に置いとくと防衛上のリスクになるじゃん
553名無し三等兵
2020/05/29(金) 23:14:33.57ID:pwHmn+fR 抹殺すればいいだけだね、拉致るより遥かに容易で低コストだ
というか防衛上のリスクなんか些細なものだろ、科学者が幾らか消えても研究開発基盤が残る限り技術進歩の大勢に与える影響は軽微だ
それより情報流出が齎す影響の方が余程まずい、民間人が入手出来る程度の情報でも技術進歩を劇的に促進させるだろうし
というか防衛上のリスクなんか些細なものだろ、科学者が幾らか消えても研究開発基盤が残る限り技術進歩の大勢に与える影響は軽微だ
それより情報流出が齎す影響の方が余程まずい、民間人が入手出来る程度の情報でも技術進歩を劇的に促進させるだろうし
554名無し三等兵
2020/05/29(金) 23:23:38.49ID:TrR1EkLx 高々数人を拉致するために軍事行動するのは割には合わないきがするわ
戦争に勝った後に拉致すればいいんじゃない?
いくら天才だからと言っても戦争中に現代技術を越えた結果を出す事はできないだろうし
戦争に勝った後に拉致すればいいんじゃない?
いくら天才だからと言っても戦争中に現代技術を越えた結果を出す事はできないだろうし
555名無し三等兵
2020/05/30(土) 00:47:30.93ID:Xuy8MNH5 むしろ人材コレクションぐらいしか意味なさそう
557鯛岸 ◆wl.VEvV056
2020/05/30(土) 15:19:54.54ID:lyBGZbhw もし日本列島が冷戦時代やそれ以前にタイムスリップしたら
当時の欧米国家に比べて同性愛に慣用というだけで、亡命してくる人たちは大勢いそうだな
当時の欧米国家に比べて同性愛に慣用というだけで、亡命してくる人たちは大勢いそうだな
558名無し三等兵
2020/05/31(日) 02:02:53.77ID:cbKtIs/t てか気になったんだが令和時変の日系アメリカ人どうなるんだ?ふつうに虐殺されそうなんだが救出作戦とかやるのかな?
559名無し三等兵
2020/05/31(日) 05:24:37.35ID:Jkffl1gp >>558
やらない可能性の方が高いと思う。
こんな具合で現地住民(とその労働力)の扱いは低いみたいだし。
n0388fy/33/とか34みたいに、収容所のスタッフが撤収する前に前に収容者を皆殺しにしてくれれば、むしろ喜ぶんじゃないかな?
>「例によって局長の案ですが、カリフォルニアを占領するにあたり、我々が必要とするのは化石燃料や各種工業原料、食糧くらいのもの。なら採掘や耕作、それから簡単な土木作業に必要な労働力以外、いなくなってくれた方が効率的ではないか……という訳です。
>物流輸送網にしても、トラックやディーゼル機関車を持ち込む予定ですし、現地で生産される財やサービスは、簡単な弾薬程度なら使い道もあるかもしれませんが、基本ゴミにしかなりません。ついでに敵に兵站上の負担を押し付けられます」
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/72/
やらない可能性の方が高いと思う。
こんな具合で現地住民(とその労働力)の扱いは低いみたいだし。
n0388fy/33/とか34みたいに、収容所のスタッフが撤収する前に前に収容者を皆殺しにしてくれれば、むしろ喜ぶんじゃないかな?
>「例によって局長の案ですが、カリフォルニアを占領するにあたり、我々が必要とするのは化石燃料や各種工業原料、食糧くらいのもの。なら採掘や耕作、それから簡単な土木作業に必要な労働力以外、いなくなってくれた方が効率的ではないか……という訳です。
>物流輸送網にしても、トラックやディーゼル機関車を持ち込む予定ですし、現地で生産される財やサービスは、簡単な弾薬程度なら使い道もあるかもしれませんが、基本ゴミにしかなりません。ついでに敵に兵站上の負担を押し付けられます」
https://ncode.syosetu.com/n0388fy/72/
560名無し三等兵
2020/05/31(日) 05:28:59.80ID:Jkffl1gp あと、日系人収容所で虐殺が起きた場合、「プロパガンダのネタが手に入ってラッキー。」位は考えるかもしれない。
561名無し三等兵
2020/05/31(日) 14:18:04.56ID:jx37akSG でもさ、あの世界の日本って完全に戦時体制になってるしマスコミとかも翼賛調な報道してるし、世論が見捨てることを許さないと思うんだが
562名無し三等兵
2020/05/31(日) 15:28:48.00ID:Jkffl1gp563名無し三等兵
2020/05/31(日) 17:14:24.95ID:YJWLnzBz >>561
その世論も、第442連隊戦闘団を始めとした当時の日系アメリカ人の詳細な情報とかが出回ればすぐ変わるさ
彼らはあくまで「(令時風に言えば)米国人」として生きたのであり、日本人の血が流れてるだけの外国人に過ぎない、と
その世論も、第442連隊戦闘団を始めとした当時の日系アメリカ人の詳細な情報とかが出回ればすぐ変わるさ
彼らはあくまで「(令時風に言えば)米国人」として生きたのであり、日本人の血が流れてるだけの外国人に過ぎない、と
564名無し三等兵
2020/05/31(日) 20:16:20.26ID:2VQAr2zP 日本人って外国籍の日系人をガチの同胞として扱うこと無くね?
565名無し三等兵
2020/05/31(日) 21:16:30.22ID:+NO2nZId 侍の国だからなぁ(主君違えば兄弟とも戦います
566名無し三等兵
2020/06/01(月) 19:57:09.20ID:eHd3ki5m そうしたことからすれば、令和地獄変の世界では、
「日系米国人?大人しく収容所に入って、暴動を起こさないようなのは日本人じゃないよ」
「むしろ、米国のために奴らは戦ったんだろ。日本の裏切り者として、収容所ごと、皆殺しだ」
という主張が、日本国内では巻き起こっている気が
「日系米国人?大人しく収容所に入って、暴動を起こさないようなのは日本人じゃないよ」
「むしろ、米国のために奴らは戦ったんだろ。日本の裏切り者として、収容所ごと、皆殺しだ」
という主張が、日本国内では巻き起こっている気が
567名無し三等兵
2020/06/01(月) 20:19:08.84ID:ble4T2E+568名無し三等兵
2020/06/01(月) 20:46:50.59ID:U2sVFUJs 令和の日本人は収容所送りになった在米日系人の苦労を知ってるからむしろ保護に回るんじゃね
あの時代のアメちゃんの方がロスのこともあってヤバいことやりかねないし
あの時代のアメちゃんの方がロスのこともあってヤバいことやりかねないし
569名無し三等兵
2020/06/01(月) 21:46:13.30ID:ble4T2E+ >>568
作者がこんなこと言ってたんですがそれは。
特異的時空間災害なんてものが起きた影響で、本当に時代感覚が狂ってしまいましたw
取り戻せるのが日本国内のみの楽園だったとして、たいていの人にとっては、それで十分なのかもしれません。
少なくともほぼ全ての国が敵で、絶滅的な戦争を布告してくる「世界」のために、日本国民の生活や生命を犠牲にする……といった主張はまず支持を得られなさそうですし、日常を取り戻すという動機はあまりにも自然です。
更には外の「世界」は本来自分達のいるべき場所ではない、何か間違ったものだという意識が強く表出するかもしれません。
間違ったものであるから、どうなろうと知ったことではないし、ただそこから必要なものが入ってくればいい。何だか非常に自己欺瞞的ですが、割とそうなってしまうかも?
青井孔雀
2020年 05月16日 01時19分
作者がこんなこと言ってたんですがそれは。
特異的時空間災害なんてものが起きた影響で、本当に時代感覚が狂ってしまいましたw
取り戻せるのが日本国内のみの楽園だったとして、たいていの人にとっては、それで十分なのかもしれません。
少なくともほぼ全ての国が敵で、絶滅的な戦争を布告してくる「世界」のために、日本国民の生活や生命を犠牲にする……といった主張はまず支持を得られなさそうですし、日常を取り戻すという動機はあまりにも自然です。
更には外の「世界」は本来自分達のいるべき場所ではない、何か間違ったものだという意識が強く表出するかもしれません。
間違ったものであるから、どうなろうと知ったことではないし、ただそこから必要なものが入ってくればいい。何だか非常に自己欺瞞的ですが、割とそうなってしまうかも?
青井孔雀
2020年 05月16日 01時19分
570名無し三等兵
2020/06/01(月) 22:25:48.50ID:wuihAQZ8 令和って作者がハッピーエンドで終わらせるって言ってたと思うけど、世界征服して資源独占して終わりってのがそれに当たるのかね
それともどっかのタイミングで未来に帰れるのか
それともどっかのタイミングで未来に帰れるのか
573名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:06:55.56ID:wuihAQZ8 >>571
けど日本も早々に資源手に入れなきゃ死ぬし、ギリギリの瀬戸際の気もするが
けど日本も早々に資源手に入れなきゃ死ぬし、ギリギリの瀬戸際の気もするが
574名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:18:48.61ID:YZuv184N 今の状況で資源なきゃ死ぬは流石にもう苦しいじゃろ
少なくとも通常の国家運営やってない時点で消費量は抑えてる訳
しかも米本土にほぼ橋頭堡作ってるし
少なくとも通常の国家運営やってない時点で消費量は抑えてる訳
しかも米本土にほぼ橋頭堡作ってるし
575名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:24:58.19ID:wuihAQZ8 消費量抑えるたって最低限社会維持するための分は必要だし、まして戦争やってるんだから資源尽きるのが先か占領して資源手に入れるのが先かって話であって少なくとも余裕持って構えてられる状況ではないでしょ
こっから米本土決戦で陸上戦となればそれこそこれまで以上に膨大な物資が必要になるということも考えれば尚更
こっから米本土決戦で陸上戦となればそれこそこれまで以上に膨大な物資が必要になるということも考えれば尚更
576名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:37:36.97ID:RfQNbjtW みんなHIKIKOMORIになれば幸せになれるよ(政府推奨
て2020年の日本とあまり変わらんか
て2020年の日本とあまり変わらんか
577名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:54:30.86ID:ikLn3FRA578名無し三等兵
2020/06/01(月) 23:55:17.47ID:U2sVFUJs 満州の石油はもう開発し始めているのかな
579名無し三等兵
2020/06/02(火) 00:23:05.78ID:0JVUHliv 作ってみたいのは、第一次世界大戦の戦勝国となった日本が、
ベルサイユ条約にてドイツが保有を認められなかった小火器たる小銃・機関銃・ピストルをほぼすべて日本が賠償金の一部として取ってしまうこと
ベルサイユ条約にてドイツが保有を認められなかった小火器たる小銃・機関銃・ピストルをほぼすべて日本が賠償金の一部として取ってしまうこと
580名無し三等兵
2020/06/02(火) 03:49:28.34ID:+bfdbA5B 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、人型兵器などはそれぞれの該当板へ
581名無し三等兵
2020/06/02(火) 04:46:16.00ID:9Hxbh0t6583名無し三等兵
2020/06/02(火) 09:47:00.92ID:plq3CdaQ >>580
純粋に疑問なんだが、どこらへんに現実から離れた兵器の存在を感じたのか聞きたい
純粋に疑問なんだが、どこらへんに現実から離れた兵器の存在を感じたのか聞きたい
584名無し三等兵
2020/06/02(火) 10:44:53.85ID:9Hxbh0t6585名無し三等兵
2020/06/02(火) 11:24:00.31ID:eA0878tL586名無し三等兵
2020/06/02(火) 18:01:27.45ID:cUm+j4DT 日本人の体格で7.92mmはキツくない?
587名無し三等兵
2020/06/02(火) 18:08:00.27ID:T8cburBO >7.92x57mmに統一する
反動ガー
携行弾数量ガー
反動ガー
携行弾数量ガー
588名無し三等兵
2020/06/02(火) 18:20:52.79ID:eA0878tL 後で威力不足にて7.7x58mmとしているから何ら問題ない
そもそも7.7mm引き上げは大正時代から検討されていた事
何度も流れてようやくシナとの全面衝突で身に染みて理解したため、急きょ採用
大正時代にほぼ無償で全数切り替えができれば、段列(輸送力)不足問題も表面化して、自動車化が進んだかも
そもそも7.7mm引き上げは大正時代から検討されていた事
何度も流れてようやくシナとの全面衝突で身に染みて理解したため、急きょ採用
大正時代にほぼ無償で全数切り替えができれば、段列(輸送力)不足問題も表面化して、自動車化が進んだかも
590名無し三等兵
2020/06/02(火) 18:31:24.02ID:eVJlgfw+ 誰だ中村さんって
なろうで再録だわ
なろうで再録だわ
591名無し三等兵
2020/06/02(火) 19:30:11.02ID:pqN12ovD なろう村「畜生、いつかぶっ殺してやる」
シュガポフ「口でクソを垂れる暇があるとは、随分余裕だなァ中村くぅん?」
シュガポフ「口でクソを垂れる暇があるとは、随分余裕だなァ中村くぅん?」
593名無し三等兵
2020/06/03(水) 00:35:37.61ID:GZuAwyJu 中村ァ!
594名無し三等兵
2020/06/03(水) 02:13:00.56ID:Ni/3Yi3X 帝国二十一世紀も好きだけど、仮想戦記というところで言うとやっぱり異聞・大東亜戦争が好きだなあ
日本軍がアメリカ軍に戦闘で勝つという王道を行きながら、かと言って日本軍が超兵器持ち出したり強化されるわけでもなくアメリカ軍が一方的に弱体化するわけでもなく最終的には力及ばずといった感じで負けて終わる
しかしただの無条件降伏ではなく、本土が焼き払われるでもなく史実を知る読者としては満足のいく負け方
爽快さとリアル感を絶妙に組み合わせてできた作品って感じでシナリオとしては仮想戦記で一番好きかもしれない
扶桑先生いつかあれ小説化してくれないかねえ
日本軍がアメリカ軍に戦闘で勝つという王道を行きながら、かと言って日本軍が超兵器持ち出したり強化されるわけでもなくアメリカ軍が一方的に弱体化するわけでもなく最終的には力及ばずといった感じで負けて終わる
しかしただの無条件降伏ではなく、本土が焼き払われるでもなく史実を知る読者としては満足のいく負け方
爽快さとリアル感を絶妙に組み合わせてできた作品って感じでシナリオとしては仮想戦記で一番好きかもしれない
扶桑先生いつかあれ小説化してくれないかねえ
595名無し三等兵
2020/06/05(金) 03:22:52.40ID:iNEQdPnw 扶桑先生の場合、FRSとIJN88とかジパング/関ヶ原/OEDOみたいな同工異曲はあっても作品のリライトはあんまりないからなあ
例外は同人版から加筆してサイトに掲載したサイパンとか虚構とかくらいでそれも小説を小説にしただけだし、期待薄じゃないかね
例外は同人版から加筆してサイトに掲載したサイパンとか虚構とかくらいでそれも小説を小説にしただけだし、期待薄じゃないかね
596名無し三等兵
2020/06/05(金) 12:34:26.50ID:BjvmaAtx なろうの感想欄で小説も書きたいみたいなこと言ってたし、書きたい話も大体書いたみたいなこと言ってたから可能性は無きにしもあらず…?
597名無し三等兵
2020/06/05(金) 17:47:03.67ID:LYeOBCE8 もう自分で書いちゃえば?
ストーリーラインだの彼我の損害だのを全く同じにでもしない限り、普通にオリジナルの仮想戦記になるだろ
ストーリーラインだの彼我の損害だのを全く同じにでもしない限り、普通にオリジナルの仮想戦記になるだろ
598名無し三等兵
2020/06/05(金) 18:39:30.33ID:LYwEPfJd そしてまたトンデモ火葬戦記が生まれるのか…
599名無し三等兵
2020/06/05(金) 19:16:40.14ID:LYeOBCE8 ワンチャンまともかもしれないだろ!
こちとら供給に飢えてんだ
こちとら供給に飢えてんだ
600名無し三等兵
2020/06/05(金) 20:10:08.95ID:4UZNrrzG 書きたい人が書いて、その結果、おもしろければなお良し。
結果的に書いて、おもしろくなくても、半ば仕方ない。
だが。
書き出した以上は、完結させろ。
全く佐藤大輔のように、書くのはいいが、書き出した端から投げ出して、別作を書くのは、腹が立って仕方ない。
結果的に書いて、おもしろくなくても、半ば仕方ない。
だが。
書き出した以上は、完結させろ。
全く佐藤大輔のように、書くのはいいが、書き出した端から投げ出して、別作を書くのは、腹が立って仕方ない。
601名無し三等兵
2020/06/05(金) 21:42:25.82ID:5LnVjF0I 大サトーはなまじ面白いから余計始末に悪いんだよなぁ……
602名無し三等兵
2020/06/06(土) 00:26:59.29ID:oX4CM3ML >>594
異聞好きで小説形式読みたいのならなろうの蒼海決戦シリーズは読んでる?
現在鉄底海峡の砲撃戦(完結済み)南溟の晩鐘(完結済み)インド洋決戦1943(連載中)からなるシリーズで
1945年前半のマリアナで最終決戦、軍組織存続は作者が先の展望として明かしてる
もう読んでたり、読んでてなおかつ合わなかったんだとかなら済まんけど
今から読むなら鉄底海峡の砲撃戦の雑記から読んでも良いかも?
ちょっと先の展開までのネタバレがあるけど気にならない人なら
大半は1話冒頭までの歴史改編の解説だし
異聞好きで小説形式読みたいのならなろうの蒼海決戦シリーズは読んでる?
現在鉄底海峡の砲撃戦(完結済み)南溟の晩鐘(完結済み)インド洋決戦1943(連載中)からなるシリーズで
1945年前半のマリアナで最終決戦、軍組織存続は作者が先の展望として明かしてる
もう読んでたり、読んでてなおかつ合わなかったんだとかなら済まんけど
今から読むなら鉄底海峡の砲撃戦の雑記から読んでも良いかも?
ちょっと先の展開までのネタバレがあるけど気にならない人なら
大半は1話冒頭までの歴史改編の解説だし
603名無し三等兵
2020/06/06(土) 01:58:55.02ID:CInBEXNq604名無し三等兵
2020/06/06(土) 11:25:07.80ID:xdXCM5p1 太陽で気になるのが、「戦艦大和を量産せよ」だな。
通販もなく在庫もないので入手不可だけど、気になる。
通販もなく在庫もないので入手不可だけど、気になる。
605名無し三等兵
2020/06/06(土) 14:36:52.79ID:VvkKyFOp インド洋決戦1943丁度今日更新されたな
作者さん他の作品もきっちり更新してるしエタらなそうなとこはポイント高い
作者さん他の作品もきっちり更新してるしエタらなそうなとこはポイント高い
606名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:19:48.39ID:Ot9NfVsq 無人機なんて第2次世界大戦時からみれば十分SF
607名無し三等兵
2020/06/06(土) 15:41:34.14ID:QjQssJ27 無人機の定義がずいぶん狭いんだなとだけ言っておこう
ケタリングバグだって原始的ではあるが無人機だぞ
ケタリングバグだって原始的ではあるが無人機だぞ
608名無し三等兵
2020/06/06(土) 16:12:11.25ID:GiLiv88j >>606
勘違いしてるようだけど、第二次大戦当時から無線操縦だったり自動操縦による無人機飛行はあったぞ
技術的・コスト的な問題で実用化はできなかった(実戦投入されたケースもあるけど成功はしていない)ってだけで
勘違いしてるようだけど、第二次大戦当時から無線操縦だったり自動操縦による無人機飛行はあったぞ
技術的・コスト的な問題で実用化はできなかった(実戦投入されたケースもあるけど成功はしていない)ってだけで
609名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:06:16.98ID:G/oVvL94 ラジコンみたいなもんなら既にあったしね
610名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:10:03.16ID:EcxktETU 女風呂に突っ込んだ爆弾くらいしか知らない…
611名無し三等兵
2020/06/06(土) 17:26:54.94ID:IzzkkeAx アメリカ軍が爆弾乗せたB-17を遠隔操作して重要施設に体当たりさせたりしてたしな
ドイツ軍のフリッツXだって立派な無人機だぞ
ペリカンミサイルだって見方によっては立派な無人機だ
ドイツ軍のフリッツXだって立派な無人機だぞ
ペリカンミサイルだって見方によっては立派な無人機だ
612名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:09:04.41ID:OWjgd3JZ 蜜月満洲、やっぱりオウムはテロ起こしたのか…
613名無し三等兵
2020/06/06(土) 21:32:18.54ID:sd7MsWEi それこそ、極論に近いが、独のV1とか、V2とかも立派な無人機といえるからな。
614名無し三等兵
2020/06/07(日) 02:37:22.88ID:KkuY7DR5615名無し三等兵
2020/06/07(日) 07:29:35.93ID:GeBk/HKx ジャイロによる慣性航法装置で真っ直ぐ飛ぶだけの兵器を、普通無人機とは言わないだろ
616名無し三等兵
2020/06/07(日) 15:59:37.30ID:TP8xTm6E 本気で言ってるなら「普通の無人機」とやらの定義を言うてみ?
617名無し三等兵
2020/06/07(日) 16:02:40.92ID:IKaiMLQb 「ドローン」の語義のひとつに、この種の無人航空機のことを指す用法がある。
オックスフォード英語辞典第2版では「drone」の、語義のひとつとして「a pilotless aircraft or missile directed by remote control.(遠隔操作で指向され、
操縦手の搭乗しない航空機ないし飛翔体)」としており、そこに挙げられている用例としては1946年のものが最も古い。
オックスフォード英語辞典第2版では「drone」の、語義のひとつとして「a pilotless aircraft or missile directed by remote control.(遠隔操作で指向され、
操縦手の搭乗しない航空機ないし飛翔体)」としており、そこに挙げられている用例としては1946年のものが最も古い。
618名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:06:08.01ID:M18syM+q 遠隔操作や自立制御で方向を変えて飛べるのが無人機であって、目標めがけ飛んでいくだけの「飛行爆弾」V-1と「弾道弾」V-2を「無人機」と呼ぶ資料を見た事がないが
619名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:08:07.35ID:9GqN3bDC 「中に人などいない」キリッ
620名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:15:30.04ID:TP8xTm6E 「方向を変えて飛べる」なんて勝手に条件付けくわえてるだけじゃん
「無人機」の定義にそんな言葉が含まれてる資料こそ見たことないが
「無人機」の定義にそんな言葉が含まれてる資料こそ見たことないが
621名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:28:42.32ID:c+YUTcMG プロジェクトオリコンは無人機ですか?
622名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:36:41.78ID:M18syM+q 実際、ドイツ軍では爆弾と砲弾扱いだったので、V-1が空軍、V-2が陸軍(後にSS)の管轄になってるわけで
もし「V-1とV-2は広義の無人機の分類される」なら、当然、根拠が書かれた資料があるはずだよね、「ボクがそう思うから」とかでないなら
もし「V-1とV-2は広義の無人機の分類される」なら、当然、根拠が書かれた資料があるはずだよね、「ボクがそう思うから」とかでないなら
623名無し三等兵
2020/06/07(日) 17:41:34.97ID:M18syM+q まあ無人機かどうか以前に、飛行爆弾とかミサイルは「航空機」のカテゴリーですらないからね
624名無し三等兵
2020/06/07(日) 21:37:42.26ID:Zg7H51S+ かっての米軍的にはミサイルも航空機なのでは?
625名無し三等兵
2020/06/08(月) 00:14:15.45ID:Kloq/A9o 桜花や梅花は飛行機だよな?
それを無人化したら無人機だよな?
それだったらフリッツXも無人機になる…のか?
それを無人化したら無人機だよな?
それだったらフリッツXも無人機になる…のか?
626名無し三等兵
2020/06/08(月) 00:48:33.02ID:iFnDPErk 飛行爆弾であるV-1にコクピットを付けて有人機(航空機)にした例はあり、逆にJu88のコクピットを潰して飛行爆弾(爆弾)にした例もある
どちらの場合も、ドイツ軍は飛行爆弾を無人機ではなく爆弾に分類している
どちらの場合も、ドイツ軍は飛行爆弾を無人機ではなく爆弾に分類している
627名無し三等兵
2020/06/08(月) 03:20:42.41ID:4YfcRUZx >>622
オックスフォード新英英辞典「drone」の項には「a remote-controlled pilotless aircraft or missle」とあるが、これじゃ不足か?
オックスフォード新英英辞典「drone」の項には「a remote-controlled pilotless aircraft or missle」とあるが、これじゃ不足か?
628名無し三等兵
2020/06/08(月) 09:35:23.99ID:o3L8DY4M この場合の「ミサイル」ってのは「飛翔体」であって、「誘導弾(ガイデッドミサイル)」じゃないけどな
629名無し三等兵
2020/06/08(月) 09:49:04.96ID:1hmZLJ14 ちなみに航空機(エアクラフト)でない飛翔体(ミサイル)ってのは、ファイアビーみたいな無人標的期(ターゲットドローン)とか、その偵察型ライトニングバグみたいなの
630名無し三等兵
2020/06/08(月) 12:15:55.46ID:lPRWU/2g 独WikipediaでFi-103見たら、
>イギリスでは、責任ある国務長官が議会と一般に情報を提供し、新しい武器を「パイロットレス航空機」(パイロットレス航空機)と「ミサイル」(発射体、ミサイル)の両方と呼びました。 とある
原文 >In Grosbritannien informierte der zustandige Staatssekretar das Parlament und die Offentlichkeit und nannte die neue Waffe sowohl ?pilotless aircraft“ (fuhrerloses Luftfahrzeug) als auch ?missile“ (Geschoss, Flugkorper).[3]
で、引用元 https://api.parliament.uk/historic-hansard/commons/1944/jun/16/air-raids-pilotless-machines
>AIR RAIDS (PILOTLESS MACHINES)
>The Secretary of State for the Home Department (Mr. Herbert Morrison)
>It has been known for some time that the enemy was making preparations for the use of pilotless aircraft against this country, and he has now started to use this much-vaunted new weapon.
> A small number of these missiles were used in the raids of Tuesday morning, and their fall was scattered over a wide area; a larger number was used last night and this morning
>イギリスでは、責任ある国務長官が議会と一般に情報を提供し、新しい武器を「パイロットレス航空機」(パイロットレス航空機)と「ミサイル」(発射体、ミサイル)の両方と呼びました。 とある
原文 >In Grosbritannien informierte der zustandige Staatssekretar das Parlament und die Offentlichkeit und nannte die neue Waffe sowohl ?pilotless aircraft“ (fuhrerloses Luftfahrzeug) als auch ?missile“ (Geschoss, Flugkorper).[3]
で、引用元 https://api.parliament.uk/historic-hansard/commons/1944/jun/16/air-raids-pilotless-machines
>AIR RAIDS (PILOTLESS MACHINES)
>The Secretary of State for the Home Department (Mr. Herbert Morrison)
>It has been known for some time that the enemy was making preparations for the use of pilotless aircraft against this country, and he has now started to use this much-vaunted new weapon.
> A small number of these missiles were used in the raids of Tuesday morning, and their fall was scattered over a wide area; a larger number was used last night and this morning
631名無し三等兵
2020/06/08(月) 14:04:33.76ID:bsxwFm7P イギリス人がそう呼んだって話であって、ドイツ軍の分類では無いけどね
632名無し三等兵
2020/06/08(月) 20:16:10.65ID:nFfOajPn なろうの蒼海決戦シリーズは鉄底海峡の砲撃戦と南溟の晩鐘で
ガダルカナルを金床して米海軍の現有戦力を文字通り粉砕してるけど
架空戦記でもガ島戦であそこまでエグい勝ち方してるのは少ない気がする
ガダルカナルを金床して米海軍の現有戦力を文字通り粉砕してるけど
架空戦記でもガ島戦であそこまでエグい勝ち方してるのは少ない気がする
633名無し三等兵
2020/06/09(火) 01:36:18.46ID:XOTGQ6v1 転生日本人が王様やってる国のあるパラレル地球に日本が転移するなろう小説面白かった
改稿や他の小説の連載とかで更新があまりできないらしいのがもったいない
改稿や他の小説の連載とかで更新があまりできないらしいのがもったいない
634名無し三等兵
2020/06/09(火) 01:46:46.03ID:o09CmoAh635名無し三等兵
2020/06/09(火) 01:52:12.14ID:hyg5SV2w ※異世界転移、ファンタジーの話は荒れますのでここではやらないで下さい
やりたい方はこちらへどうぞ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1590220963/
やりたい方はこちらへどうぞ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1590220963/
637名無し三等兵
2020/06/09(火) 04:45:03.12ID:OwtlHVCk 中国軍が活躍してる小説とかあります?
できれば陸軍で
できれば陸軍で
638名無し三等兵
2020/06/09(火) 18:29:19.58ID:g3BTybOQ 空軍なら本土航空戦シリーズがあったんだがなあ(なお作者失踪)
陸となると「中国人兵士・中国人士官」の活躍は日米蜜月とか(仮 とかで見るけど中国軍の活躍は見た覚えがあんまり無いな
陸となると「中国人兵士・中国人士官」の活躍は日米蜜月とか(仮 とかで見るけど中国軍の活躍は見た覚えがあんまり無いな
639名無し三等兵
2020/06/09(火) 18:53:43.61ID:cOn9hTCf 令時、民生品でジパングのような対空戦闘を行ってら。
640名無し三等兵
2020/06/09(火) 20:07:40.17ID:0CAGkNQ3 バルスw
鋼管のお化けな対空ロケットってどんな見た目なんだろ
カリオペなのかカチューシャなのか癇癪持ちなあれなのか
鋼管のお化けな対空ロケットってどんな見た目なんだろ
カリオペなのかカチューシャなのか癇癪持ちなあれなのか
641名無し三等兵
2020/06/09(火) 22:04:33.04ID:tp0fabP6 令和時獄変最新話一行まとめ
「バルス!」「目が!目がぁ〜!」
しかしミサイルならまだ「未来の誘導ロケット」と思えなくもないけど
ここまで来ると喰らう側はいよいよ何されてるのかもわからないから
異星技術説の信ぴょう性が更に増しそうである
「バルス!」「目が!目がぁ〜!」
しかしミサイルならまだ「未来の誘導ロケット」と思えなくもないけど
ここまで来ると喰らう側はいよいよ何されてるのかもわからないから
異星技術説の信ぴょう性が更に増しそうである
642名無し三等兵
2020/06/09(火) 22:38:18.28ID:WXC/X+yt カナダから戦力抽出ってどう考えても悪手だよな
643名無し三等兵
2020/06/09(火) 22:42:21.00ID:XOTGQ6v1 単発機のプロペラはレーザーの邪魔にならんのかね
644名無し三等兵
2020/06/09(火) 22:56:36.14ID:tp0fabP6 作中で戦力が予想できない相手への人命による飽和攻撃の恐ろしさを語ってたが
機関銃持ち込んだ白人に黒人国家の軍隊が数に頼んだ突撃を敢行した状況に似てるな
技術格差って怖いね
>>643
仮にプロペラがレーザーの邪魔になる代物だったら
パイロットの視界(可視光線)も遮っちゃうんだが…
機関銃持ち込んだ白人に黒人国家の軍隊が数に頼んだ突撃を敢行した状況に似てるな
技術格差って怖いね
>>643
仮にプロペラがレーザーの邪魔になる代物だったら
パイロットの視界(可視光線)も遮っちゃうんだが…
645名無し三等兵
2020/06/09(火) 22:57:49.91ID:OBQJOI43 そもそも正面から見たら回転するプロペラ越しにコクピットが見えるんだぞ?
完全な壁じゃあるまいし、大して問題にはならんだろ
完全な壁じゃあるまいし、大して問題にはならんだろ
646名無し三等兵
2020/06/09(火) 23:05:48.62ID:XOTGQ6v1647名無し三等兵
2020/06/09(火) 23:20:16.92ID:xNIt/WVY 目が潰れるまでの時間が多少長くなるだけで誤差の範囲では?
むしろ顔認識する方が影響ありそう
民間からアイディア募ったんだしここで挙げられる問題点は民間から指摘されてそうだわ
むしろ顔認識する方が影響ありそう
民間からアイディア募ったんだしここで挙げられる問題点は民間から指摘されてそうだわ
648名無し三等兵
2020/06/09(火) 23:24:06.02ID:OBQJOI43649名無し三等兵
2020/06/09(火) 23:48:09.82ID:F7NLiJdV >>639
甲殻類(合藩国の人)の日本連邦の興亡とかは活躍してた気がする
甲殻類(合藩国の人)の日本連邦の興亡とかは活躍してた気がする
650名無し三等兵
2020/06/10(水) 00:01:58.25ID:FcqvkCvN しなの、むつと来たから、
次は畝傍か深雪か友鶴か
次は畝傍か深雪か友鶴か
651名無し三等兵
2020/06/10(水) 07:46:29.46ID:HCaBGl5b 令和地獄はアメリカの原油をいただくとして、タンカーはアラスカ方面からまわるんか?
アリの行列よろしくタンカーを数珠つなぎにしてピストン輸送してようやく一息つける。
イスラエルも建国前なら中東もゴチャゴチャしないだろうし、ペルシャ湾経由で
イラクあたりから美味いことアブラをいただけるじゃろか、クウェートも建国前だよな。
アラブ人には21世紀のお菓子と酒で懐柔できそう。
余裕が出たら、政治的しがらみが出る前にクラ地峡を掘ったりしそう。
アリの行列よろしくタンカーを数珠つなぎにしてピストン輸送してようやく一息つける。
イスラエルも建国前なら中東もゴチャゴチャしないだろうし、ペルシャ湾経由で
イラクあたりから美味いことアブラをいただけるじゃろか、クウェートも建国前だよな。
アラブ人には21世紀のお菓子と酒で懐柔できそう。
余裕が出たら、政治的しがらみが出る前にクラ地峡を掘ったりしそう。
652名無し三等兵
2020/06/10(水) 10:46:41.09ID:c3S2H54R653名無し三等兵
2020/06/10(水) 11:27:18.41ID:TF/HwGaI クラ地峡はタイのイスラム教区を分離独立させてしまうため、不可能
もちろんそれに見合うだけのものをシナが提供すれば別だが
例えば、ミャンマーのシャン州をタイへ編入させるとか
まあ、船間の移送用パイプラインを建設するのが今のシナでは精いっぱい
もちろんそれに見合うだけのものをシナが提供すれば別だが
例えば、ミャンマーのシャン州をタイへ編入させるとか
まあ、船間の移送用パイプラインを建設するのが今のシナでは精いっぱい
654名無し三等兵
2020/06/10(水) 22:00:26.71ID:x8gDKaor 現実から外れたSF兵器、魔法兵器、
655名無し三等兵
2020/06/10(水) 22:14:48.92ID:z/1xR0Il どのへんがSF兵器なの?
656名無し三等兵
2020/06/10(水) 23:54:09.38ID:RiMRZPxe 帝都に砲声が轟けば…ってなろう小説、まだ途中だけど面白いな
657名無し三等兵
2020/06/11(木) 17:41:48.70ID:wZUqAQkl 本土決戦ものの小説書いてるけど日本本土でパンタークラスの運用不可能じゃね?って結論しか出ない
交通インフラ貧弱すぎでしょ
交通インフラ貧弱すぎでしょ
658名無し三等兵
2020/06/11(木) 18:20:38.96ID:zeYnNCzV >>657
大都市部を除き元々鉄道優先だったから
WW2後も田中角栄がそこそこ力を付け、道路特定財源として各種むしりから取り始めるまではそんなに変化がなかった
例外は東京や大阪の大都市市街地のみ
逆に本土決戦をした場合、9月以降でない限りアメリカの中戦車はことごとく泥濘にはまり立往生
橋梁はぎりぎりないし通過途中で粉砕
装甲ブルドーザーなるものが急きょ送られる羽目になる
しかし、観測機付後方からのM59 155mmカノン砲でどれだけあがいても日本は1年半以内に降伏
横須賀の長門が本当の難題
大都市部を除き元々鉄道優先だったから
WW2後も田中角栄がそこそこ力を付け、道路特定財源として各種むしりから取り始めるまではそんなに変化がなかった
例外は東京や大阪の大都市市街地のみ
逆に本土決戦をした場合、9月以降でない限りアメリカの中戦車はことごとく泥濘にはまり立往生
橋梁はぎりぎりないし通過途中で粉砕
装甲ブルドーザーなるものが急きょ送られる羽目になる
しかし、観測機付後方からのM59 155mmカノン砲でどれだけあがいても日本は1年半以内に降伏
横須賀の長門が本当の難題
659名無し三等兵
2020/06/11(木) 19:04:29.17ID:3Uc6ynNX 通商路絶たれて食料も無い資源も無いじゃ連合軍が海上封鎖だけで侵攻しなくても一年半も保つまい
戦争体制どころか大日本帝国という国家そのものが数ヶ月で崩壊してしまう
戦争体制どころか大日本帝国という国家そのものが数ヶ月で崩壊してしまう
660名無し三等兵
2020/06/11(木) 19:18:24.34ID:wcEW3Yuh 普通に戦艦隊10kmくらいの距離にとめて横転転覆するまでタコ殴りにして終わるだろそんなもん
661名無し三等兵
2020/06/11(木) 19:32:28.01ID:jgvOB2UB それ以前に空襲でスクラップにされるのでは
662名無し三等兵
2020/06/11(木) 19:51:49.78ID:0LAkfQiF 食糧が無い?草の根や木の皮を齧れば、十分だ。
天皇陛下の下、日本人全員が玉砕する覚悟で戦えば、日本は勝てる。
というのが、昭和20年8月段階の日本だった。
空襲でスクラップにする、と言っても、日本の国土は40万平方キロ近い広さがある。
1平方キロ当たり300トンの鉄の雨を降らした程度では無効と言うのが、第二次世界大戦の戦訓だ、
1億2000万トン、120メガトン以上の鉄の雨を、米国と言えど第二次世界大戦時に振らせることは出来たのか?
私はかなり無理があると思うが。
天皇陛下の下、日本人全員が玉砕する覚悟で戦えば、日本は勝てる。
というのが、昭和20年8月段階の日本だった。
空襲でスクラップにする、と言っても、日本の国土は40万平方キロ近い広さがある。
1平方キロ当たり300トンの鉄の雨を降らした程度では無効と言うのが、第二次世界大戦の戦訓だ、
1億2000万トン、120メガトン以上の鉄の雨を、米国と言えど第二次世界大戦時に振らせることは出来たのか?
私はかなり無理があると思うが。
663名無し三等兵
2020/06/11(木) 19:53:54.80ID:0LAkfQiF 途中で送ってしまった。
広島型原爆で言えば、1万発だ。
第二次世界大戦時の米国が1万発も原爆を保有していただろうか
広島型原爆で言えば、1万発だ。
第二次世界大戦時の米国が1万発も原爆を保有していただろうか
664名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:11:03.86ID:Jryeo3C2 >食糧が無い?草の根や木の皮を齧れば、十分だ。
本気でそう思うなら1か月くらいそれで暮らしてみてから言ってくれ。さぞ良いダイエットになるぞ
>空襲でスクラップにする、と言っても、日本の国土は40万平方キロ近い広さがある。
>1平方キロ当たり300トンの鉄の雨を降らした程度では無効と言うのが、第二次世界大戦の戦訓だ
無効…?
史実の本土空襲は1平方キロ当たり0.5トン程度の鉄の雨で主要都市はほぼ全滅した訳だが
本気でそう思うなら1か月くらいそれで暮らしてみてから言ってくれ。さぞ良いダイエットになるぞ
>空襲でスクラップにする、と言っても、日本の国土は40万平方キロ近い広さがある。
>1平方キロ当たり300トンの鉄の雨を降らした程度では無効と言うのが、第二次世界大戦の戦訓だ
無効…?
史実の本土空襲は1平方キロ当たり0.5トン程度の鉄の雨で主要都市はほぼ全滅した訳だが
665名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:16:57.52ID:FcdokWh8 >>662
おは牟田口
おは牟田口
666名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:19:50.54ID:jgvOB2UB >>662
空襲でスクラップって言ったのは長門のことなんだが
空襲でスクラップって言ったのは長門のことなんだが
667名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:22:23.64ID:wcEW3Yuh >>661 横転転覆させたとこを空撮してビラに摺って日本中に撒いて、オワタと思わせるシンボルにするのがポイントだ。
668名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:22:24.38ID:0LAkfQiF 日本本土空襲で、本当に日本人が全滅したか?
本土空襲で日本人が半減どころか、1割も死んでいない筈だが。
私の知識が誤っているのか?
朝鮮戦争やベトナム戦争でも、空襲の被害はほとんどなかったと言うのが史実の筈だが。
もし、被害が出ていたと言うのなら、何で北朝鮮やベトナムは降伏せずに、むしろ勝てたのだ?
本土空襲で日本人が半減どころか、1割も死んでいない筈だが。
私の知識が誤っているのか?
朝鮮戦争やベトナム戦争でも、空襲の被害はほとんどなかったと言うのが史実の筈だが。
もし、被害が出ていたと言うのなら、何で北朝鮮やベトナムは降伏せずに、むしろ勝てたのだ?
669名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:31:18.46ID:Jryeo3C2 >本土空襲で日本人が半減どころか、1割も死んでいない筈だが。
おいおい、平方キロ当たり300トン以下は「無効」じゃないのかね?
人口が1割近くも被害にあったら到底無効とは言えないんだが。
そもそも「平方キロ当たり300トン以下は無効」の根拠は何時示してくれるんだい?
おいおい、平方キロ当たり300トン以下は「無効」じゃないのかね?
人口が1割近くも被害にあったら到底無効とは言えないんだが。
そもそも「平方キロ当たり300トン以下は無効」の根拠は何時示してくれるんだい?
670名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:42:25.47ID:pZzVZPf9 >>668
北朝鮮やベトナムは支援国がいた
本土決戦時の日本にはいない
大体空襲で直接焼き殺されなくても、インフラが破壊されて食料、水、電気、燃料と諸々の物資の供給が途絶えれば間接的な被害で多数死者が出るぞ
北朝鮮やベトナムは支援国がいた
本土決戦時の日本にはいない
大体空襲で直接焼き殺されなくても、インフラが破壊されて食料、水、電気、燃料と諸々の物資の供給が途絶えれば間接的な被害で多数死者が出るぞ
671名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:59:21.94ID:0LAkfQiF 硫黄島や沖縄で日本軍陣地に対する空襲や艦砲射撃は、1ヘクタール当たり3トン以上に達したが、
それで、日本軍が交戦不能に陥ったのか?
むしろ、日本軍の手作業の貧弱極まりない陣地なのにほとんど損害なしで、
日本軍から米軍への激烈な反撃が行われて、米軍に多数の損害が出たのは無視ですか?
1ヘクタール当たり3トンということは、平方キロ当たり300トンですが?
それで、米軍の砲爆撃が有効と言われても。
それで、日本軍が交戦不能に陥ったのか?
むしろ、日本軍の手作業の貧弱極まりない陣地なのにほとんど損害なしで、
日本軍から米軍への激烈な反撃が行われて、米軍に多数の損害が出たのは無視ですか?
1ヘクタール当たり3トンということは、平方キロ当たり300トンですが?
それで、米軍の砲爆撃が有効と言われても。
672名無し三等兵
2020/06/11(木) 20:59:29.82ID:wZUqAQkl 村上龍の『五分後の世界』みたいな世界線から来た人が湧いてて草
673名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:01:13.46ID:0LAkfQiF パラグアイは、三国戦争時にブラジル、アルゼンチン、ウルグアイに攻められ、
支援国なしで、8割の死者を出しても徹底抗戦して、独立を維持しました。
何で、日本にできないと?
支援国なしで、8割の死者を出しても徹底抗戦して、独立を維持しました。
何で、日本にできないと?
674名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:14:38.69ID:XfZgnMl+ パラグアイは国土の1/4を奪われ、経済的にはイギリスとアルゼンチンに、政治的にはブラジルに従属することとなったんだが
675名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:16:33.63ID:jgvOB2UB そりゃ戦勝国の求めるものが違うからでは?
あの戦争はパラグアイが敗北して大幅な領土割譲してるし、第二次大戦で連合国の求めてるのは無条件降伏なんだからそれが達成されるまで終わらない
あの戦争はパラグアイが敗北して大幅な領土割譲してるし、第二次大戦で連合国の求めてるのは無条件降伏なんだからそれが達成されるまで終わらない
676名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:30:54.39ID:2+bzIKnH そもそもまともな兵器や民生品を作る資源も動かす燃料も無いし、それどころか食い物すら無くて飢餓状態なのに南北から迫る米ソ軍相手にどうやって戦うんだか
戦死より遥かに多い餓死、病死で国が崩壊していく様しか見えん
戦死より遥かに多い餓死、病死で国が崩壊していく様しか見えん
677名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:32:54.53ID:Jryeo3C2 >>671
>硫黄島や沖縄で日本軍陣地に対する空襲や艦砲射撃は、1ヘクタール当たり3トン以上に達したが
それ陣地当たりの面積じゃん
キミがさっきから繰り返してる計算だと硫黄島や沖縄の総面積に対してその物量をかまさないと成立しない。
沖縄の総面積に対して1ヘクタール当たり3トンと言うと60万トン以上の弾薬を叩き込まなきゃいけないが
そんな弾薬が投下されたと言う事実はどこにあるのかな?
語るに落ちたね、やり直し。
>硫黄島や沖縄で日本軍陣地に対する空襲や艦砲射撃は、1ヘクタール当たり3トン以上に達したが
それ陣地当たりの面積じゃん
キミがさっきから繰り返してる計算だと硫黄島や沖縄の総面積に対してその物量をかまさないと成立しない。
沖縄の総面積に対して1ヘクタール当たり3トンと言うと60万トン以上の弾薬を叩き込まなきゃいけないが
そんな弾薬が投下されたと言う事実はどこにあるのかな?
語るに落ちたね、やり直し。
678名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:35:25.57ID:n2RxKSGT 日本の勝利条件は植民地の解放
日本の敗北条件は天皇制廃絶
突き詰めていくとこの2つが焦点であり最も主眼に置かれるもの
この理論から言うと日本は最終的な勝利者ではあるな
太平洋戦争という局地的な戦闘では負けたが天皇制は守り通し
植民地解放戦争という大局的な戦争では完勝した
戦後高度経済成長期の日本からしたらアメリカなんて経済的植民地みたいなもんだったし
今もコロナウイルスから先進国の中で唯一の無傷な国として世界一優秀な民族であることを証明した
日本の敗北条件は天皇制廃絶
突き詰めていくとこの2つが焦点であり最も主眼に置かれるもの
この理論から言うと日本は最終的な勝利者ではあるな
太平洋戦争という局地的な戦闘では負けたが天皇制は守り通し
植民地解放戦争という大局的な戦争では完勝した
戦後高度経済成長期の日本からしたらアメリカなんて経済的植民地みたいなもんだったし
今もコロナウイルスから先進国の中で唯一の無傷な国として世界一優秀な民族であることを証明した
679名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:38:41.92ID:Jryeo3C2 キロ300トン君が勝利宣言してるのか
キロ300トン君の香ばしさがだつおを召喚したのか区別が付かねぇ
キロ300トン君の香ばしさがだつおを召喚したのか区別が付かねぇ
680名無し三等兵
2020/06/11(木) 21:44:08.35ID:2+bzIKnH 植民地解放が目的ならマレーと東インドを日本領にするなんて言わないんだよなあ…
682名無し三等兵
2020/06/12(金) 00:31:27.71ID:QmBSMSUL 爆撃よりも枯れ葉剤散布による飢餓作戦の方が死者が沢山出そう
683名無し三等兵
2020/06/12(金) 09:21:27.41ID:NI08ordz 令和地獄って、アメリカの核施設を潰してしまえば
ソ連の核開発も進まないってことだよな。
寝返ったアメリカのアカから核情報が漏れてしまったわけだし。
ソ連の核開発も進まないってことだよな。
寝返ったアメリカのアカから核情報が漏れてしまったわけだし。
684名無し三等兵
2020/06/12(金) 09:52:13.47ID:XnyVqpGq 「天皇制」って不敬語を使う輩はコミンテルン以外の何物でもない
685名無し三等兵
2020/06/12(金) 11:35:39.11ID:XnyVqpGq 本土決戦は原爆とソ連、そしてアメリカのアカ嫌い度で決まる
アメリカは、不凍港ウラジオストクと太平洋のアクセス点である津軽海峡もしくは対馬海峡を収奪されることを阻止するために動いた
その点を加味して樺太・千島も含む北海道から緊急撤退を実行・朝鮮放棄も決定
8.15での降伏はないから北海道より援軍を出せるため、遅滞後退は行いやすい
それをされると困るアメリカはほぼ片道攻撃の形で札幌へ原爆を投下する予定だったが、某筋からの横やりで中止
九州南部でなく東北仙台へ上陸しまず北上して青森県まで占領
それから陣地の多い九十九里浜ではなく湘南海岸から一気に東京へ侵攻
書いてて鬱になってきたので中間飛ばして、
最終的には徹底抗戦を主張する陸軍長州派閥が降伏を示唆した天皇陛下を昔同様にして、日本アルプスへ逃げ込んで気の遠くなる山岳戦を行い、昭和22年春ごろくだらない漢詩の玉砕電文を放って全滅
北海道 ソ連→渡島半島はソ連直轄州・他は征途同様日本民主主義人民共和国→全域をソ連直轄州→ロシア
東日本 アメリカ→日本国
西日本 イギリス→日本国
四国 フランス→日本国
九州(対馬を除く) シナ(国民党軍)→中華民国→日本国
沖縄・対馬 アメリカ軍
朝鮮半島 全域がソ連→朝鮮民主主義人民共和国
アメリカは、不凍港ウラジオストクと太平洋のアクセス点である津軽海峡もしくは対馬海峡を収奪されることを阻止するために動いた
その点を加味して樺太・千島も含む北海道から緊急撤退を実行・朝鮮放棄も決定
8.15での降伏はないから北海道より援軍を出せるため、遅滞後退は行いやすい
それをされると困るアメリカはほぼ片道攻撃の形で札幌へ原爆を投下する予定だったが、某筋からの横やりで中止
九州南部でなく東北仙台へ上陸しまず北上して青森県まで占領
それから陣地の多い九十九里浜ではなく湘南海岸から一気に東京へ侵攻
書いてて鬱になってきたので中間飛ばして、
最終的には徹底抗戦を主張する陸軍長州派閥が降伏を示唆した天皇陛下を昔同様にして、日本アルプスへ逃げ込んで気の遠くなる山岳戦を行い、昭和22年春ごろくだらない漢詩の玉砕電文を放って全滅
北海道 ソ連→渡島半島はソ連直轄州・他は征途同様日本民主主義人民共和国→全域をソ連直轄州→ロシア
東日本 アメリカ→日本国
西日本 イギリス→日本国
四国 フランス→日本国
九州(対馬を除く) シナ(国民党軍)→中華民国→日本国
沖縄・対馬 アメリカ軍
朝鮮半島 全域がソ連→朝鮮民主主義人民共和国
686名無し三等兵
2020/06/12(金) 15:30:28.77ID:zYPUjWwD >>681
てか、馬時代から貧弱だったからお国柄よ、しゃーない
てか、馬時代から貧弱だったからお国柄よ、しゃーない
688名無し三等兵
2020/06/12(金) 18:43:31.23ID:CqUoHkrj 主力は10式なのに何言ってんの
689名無し三等兵
2020/06/12(金) 18:54:00.14ID:HjVtNfBA 北海道と九州以外の戦車を廃止、定数が741両から300両に半減する分の穴埋めが16式
690名無し三等兵
2020/06/12(金) 18:58:59.78ID:pe5RzaZs 穴埋めが実質主力……?
691名無し三等兵
2020/06/12(金) 19:20:26.51ID:XwRxgP1u 本州配備の74は16式に置き換え
10式の3倍近い速度で300両まで増殖(しかもこの勢いだとまだ増えそう)
一方、10式と90式は合わせて300両(なお実際はry)なので
配備地域的にも数的にも主力は16式になる。
10式の3倍近い速度で300両まで増殖(しかもこの勢いだとまだ増えそう)
一方、10式と90式は合わせて300両(なお実際はry)なので
配備地域的にも数的にも主力は16式になる。
692名無し三等兵
2020/06/12(金) 19:35:01.70ID:EDwjA2TJ693名無し三等兵
2020/06/13(土) 23:32:22.87ID:0Zf2/eUM 今日の一冊でこのはとが紹介されてラジオでも取り上げられてたけど、扱い辛いのかさらっと流されててワロタ
まあ流石にそうなるよなあ…
まあ流石にそうなるよなあ…
694名無し三等兵
2020/06/14(日) 08:43:07.26ID:ySyV5zQB 他人に理解させる気ないならチラシの裏に書いてろ
695名無し三等兵
2020/06/14(日) 09:09:02.17ID:NuUIHvXE696名無し三等兵
2020/06/14(日) 11:21:38.08ID:zUA3e0TW >>694
このはとって(どちらかというと悪い方で)知名度あると思ったけど違うのか
このはとって(どちらかというと悪い方で)知名度あると思ったけど違うのか
697名無し三等兵
2020/06/14(日) 14:04:59.01ID:Jbs9eTQo 作者本人が「まあそうだよね」と言うくらいだからなw>扱い辛い
人を選ぶのは間違いないし
人を選ぶのは間違いないし
699名無し三等兵
2020/06/14(日) 15:21:31.67ID:NuUIHvXE せめてある程度のハピエンになるのか
史実とは違うけどぼこぼこにされるのは同じなのかどうかだけでもわかると途中でも読みやすいんだけどな
令和はそこのところ潔くて助かる
史実とは違うけどぼこぼこにされるのは同じなのかどうかだけでもわかると途中でも読みやすいんだけどな
令和はそこのところ潔くて助かる
700名無し三等兵
2020/06/14(日) 15:32:44.63ID:1Ny47KbU このはとは設定集とか割烹とか感想欄とか見れば分かるだろうけど、日本勝利で終わらせると思う
…作者の思想的にも
…作者の思想的にも
701名無し三等兵
2020/06/14(日) 17:04:59.36ID:KXDz1yKz インド洋決戦1943更新
話も良い感じでサクサク進むし良い
話も良い感じでサクサク進むし良い
702名無し三等兵
2020/06/14(日) 17:06:54.09ID:NuUIHvXE 割烹って活動報告のことだったのか
今さら気が付いた
元記事が追えないのも多かったけど
コロナに関する米いろいろ見たら作品の方も安心できそうなんで読んでみるわ
今さら気が付いた
元記事が追えないのも多かったけど
コロナに関する米いろいろ見たら作品の方も安心できそうなんで読んでみるわ
703名無し三等兵
2020/06/14(日) 23:10:40.64ID:oeDhegjl 蒼海決戦シリーズは大和武蔵長門陸奥の全艦が活躍してるのが良い
704名無し三等兵
2020/06/15(月) 02:35:31.30ID:0nlvwAPv 灰色の旭日旗はいつになったら更新来るんだ?
705名無し三等兵
2020/06/15(月) 06:09:10.15ID:topgMCKy 大体は陸奥が脱落するんだよな
史実で爆沈したせいか
史実で爆沈したせいか
706名無し三等兵
2020/06/15(月) 06:22:36.68ID:jiDnH0bG レイテで武蔵の代わりに長門が被害担当艦となって沈み、沖縄特攻には武蔵が行き、大和は大戦後も戦い続ける「征途」
707名無し三等兵
2020/06/15(月) 07:27:59.41ID:TujAROw6 >>704
異世界系の話題は文芸板の方のスレに持ってってくれ
異世界系の話題は文芸板の方のスレに持ってってくれ
709名無し三等兵
2020/06/15(月) 12:12:58.47ID:svnbQ4va どっちかというとこっちの方が過疎ってる気がするが…
もっとも、最近向こうはほとんど令和の話しかしてないから、他の作品は出しても話題になりにくいけど
ただ、一応こっちはスレ冒頭にもあるように現実系専門だから棲み分けはした方がいいと思う
もっとも、最近向こうはほとんど令和の話しかしてないから、他の作品は出しても話題になりにくいけど
ただ、一応こっちはスレ冒頭にもあるように現実系専門だから棲み分けはした方がいいと思う
710名無し三等兵
2020/06/15(月) 17:48:20.70ID:ynhDs+oT だいたいにおいて最近の架空日本史ものは、
満州をアメリカに任せて
朝鮮をそのままに
樺太あたりにユダヤを押し込む
流行なのか?
満州をアメリカに任せて
朝鮮をそのままに
樺太あたりにユダヤを押し込む
流行なのか?
711名無し三等兵
2020/06/15(月) 21:53:48.53ID:SMfbYHM6 樺太にユダヤ人の王道楽土を建設するのは紺碧の頃からの伝統芸じゃね?
712名無し三等兵
2020/06/15(月) 22:04:29.38ID:w0Y14ckO そのまま河豚計画採用して満洲移民にすればいいのになんで樺太なんだ
あんな北の僻地にユダヤ人が集まってくるとは思えん
あんな北の僻地にユダヤ人が集まってくるとは思えん
713名無し三等兵
2020/06/15(月) 23:39:44.27ID:k+TvSy7L ていうか、そうそう樺太手放すかな
一応内地じゃん
和平交渉に関する文書でも
沖縄小笠原と同等の扱いだったし
一応内地じゃん
和平交渉に関する文書でも
沖縄小笠原と同等の扱いだったし
714名無し三等兵
2020/06/16(火) 05:47:30.14ID:id0lK8Lb そもそもユダヤ人が帰りたがっているのは、宗教的な聖地であるパレスチナ。
樺太に来てほしい、と言ってもくるとは、とても思えないのだが。
ユダヤを移民させるなら、パレスチナしかない。
それが、ユダヤ人のシオニズム運動なのだが。
何で、樺太に集まることになるのだろう?
樺太に来てほしい、と言ってもくるとは、とても思えないのだが。
ユダヤを移民させるなら、パレスチナしかない。
それが、ユダヤ人のシオニズム運動なのだが。
何で、樺太に集まることになるのだろう?
715名無し三等兵
2020/06/16(火) 11:50:18.33ID:dHLXExtv アインシュタインとかユダヤ系科学者って絶対日本に来ないと思う
716名無し三等兵
2020/06/16(火) 11:54:29.35ID:0Kp39VDi 日本人は当時世界で唯一人種差別撤廃を唱えた民族
717名無し三等兵
2020/06/16(火) 12:19:03.65ID:QsKDLy7D718名無し三等兵
2020/06/16(火) 13:46:15.34ID:Ob6j/cRg まだアラスカにユダヤ国作らせる方がマシな気がするがな。
719名無し三等兵
2020/06/16(火) 14:45:39.51ID:d4yHNhhQ 香川を割り当ててうどん県民を追い払おう
721名無し三等兵
2020/06/16(火) 16:26:34.32ID:WDQzxjpN 死国民は怖いなぁ
722名無し三等兵
2020/06/16(火) 17:33:56.97ID:vV5v5397 日露戦争あたりで史実より大勝して満州利権がっつり取れたけど
イギリスお得意の二枚舌外交の結果日英が共同統治の形(実権や利益はほとんどイギリス)
→イギリスが領地にいるユダヤ人をじゃんじゃん送り込む(当時はヨーロッパ全体が反ユダヤ主義の状態だし)
とまでは考えたがあの当時の日本でロシアに有無を言わせぬ圧勝とか無理ゲーだよね・・・
イギリスお得意の二枚舌外交の結果日英が共同統治の形(実権や利益はほとんどイギリス)
→イギリスが領地にいるユダヤ人をじゃんじゃん送り込む(当時はヨーロッパ全体が反ユダヤ主義の状態だし)
とまでは考えたがあの当時の日本でロシアに有無を言わせぬ圧勝とか無理ゲーだよね・・・
723名無し三等兵
2020/06/16(火) 18:48:07.30ID:rXHYCcnb よくわからんけどそのどの辺が二枚舌外交なの?
724名無し三等兵
2020/06/16(火) 20:55:53.09ID:fpoCXrTk >>722
太陽の1934とかだと日清戦争をより大勝ちさせて賠償金を増やし、その資金をもとに日露戦争でも史実以上の大勝利をやってたな
そのせいで陸軍が消耗して借金も増えたから、イギリスを満洲経営により深入りさせる羽目になってた
太陽の1934とかだと日清戦争をより大勝ちさせて賠償金を増やし、その資金をもとに日露戦争でも史実以上の大勝利をやってたな
そのせいで陸軍が消耗して借金も増えたから、イギリスを満洲経営により深入りさせる羽目になってた
725名無し三等兵
2020/06/16(火) 20:58:50.47ID:XMkSTh+n 未来知識でチートするにも限度ってもんがあるよな
726名無し三等兵
2020/06/17(水) 23:09:36.07ID:sB22fTRI ウガンダにユダヤ人の国を作ろうってプランはイギリスが考えてはいたらしい
727名無し三等兵
2020/06/18(木) 02:33:34.29ID:KzUnZNzH 孔明の艦隊はまだかな。
728名無し三等兵
2020/06/18(木) 07:07:02.41ID:HwL/Em/d シオニズムさんたちも色々あって「実際パレスチナに国家なんて無理じゃね」「アフリカあたりに新国家作ろうぜ」って
ウガンダだけじゃなくてナチ公のマダガスカル案とか欧州から追い出したい人たちの思惑もあって複数計画あるんだよね
ところでNGワード「現地人」
ウガンダだけじゃなくてナチ公のマダガスカル案とか欧州から追い出したい人たちの思惑もあって複数計画あるんだよね
ところでNGワード「現地人」
729名無し三等兵
2020/06/18(木) 10:46:44.89ID:CFJMq6gO エスペラント作った人はアメリカの田舎ならと思ってたらしい
730名無し三等兵
2020/06/18(木) 15:20:18.42ID:m/k7qShe せっかく作ったエスペラントも
「ヨーグルトがヤフルトか、言いにくいんでヤクル○で良いや、構へん構へんw」
と意義もヘッタクレもない勝手な改変されたりする
「ヨーグルトがヤフルトか、言いにくいんでヤクル○で良いや、構へん構へんw」
と意義もヘッタクレもない勝手な改変されたりする
731名無し三等兵
2020/06/18(木) 18:52:12.68ID:FDClJb9d ホノルル幕府の人、まーた頭のネジがすっ飛んだ(褒め言葉)新作始めたぞw
732名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:10:05.39ID:f9NBrSts パレスチナ以外にユダヤ人国家を作ってもいいのでは?
という計画があったのは事実だが、具体的に地名が出ると、途端に少数派になる。
ウガンダとか、マダガスカルとか、提案はあったが、周囲の賛同者は極少数。
それよりも、聖書に書かれているパレスチナだ、という反論が出ると、
聖書に書かれている以上、誰も反論できないからね。
という計画があったのは事実だが、具体的に地名が出ると、途端に少数派になる。
ウガンダとか、マダガスカルとか、提案はあったが、周囲の賛同者は極少数。
それよりも、聖書に書かれているパレスチナだ、という反論が出ると、
聖書に書かれている以上、誰も反論できないからね。
733名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:11:21.04ID:f9NBrSts それこそ、天皇陛下云々という言葉が出ると、
誰も反論ができなかった日本と同様。
いや、ユダヤ人の方がもっと反論しずらいかも。
文字通り、神の言葉に逆らう訳だから
誰も反論ができなかった日本と同様。
いや、ユダヤ人の方がもっと反論しずらいかも。
文字通り、神の言葉に逆らう訳だから
734名無し三等兵
2020/06/18(木) 22:18:50.92ID:spFw1XiS そもそも発想が追放でしかないだろ
735名無し三等兵
2020/06/20(土) 07:25:23.85ID:DcJVssHZ 薩摩がローマ帝国の守護者となるのか、はたまた欧州の破壊者となるのか
非常に気になります
非常に気になります
736名無し三等兵
2020/06/20(土) 09:35:14.42ID:I1TBOpgP ただ一つ言えることは、十字を掲げた軍は蛮族である、という事実が更に強化されるということだけか
737名無し三等兵
2020/06/20(土) 23:26:28.63ID:/t9fKjEv 蜜月の北支は完全に北朝鮮化したな…
しかしあと残り二話か
コロナも最後に出てきたりするんだろうか
しかしあと残り二話か
コロナも最後に出てきたりするんだろうか
738名無し三等兵
2020/06/21(日) 00:22:23.91ID:XJnKHIHY タタールのくびき再び
739名無し三等兵
2020/06/21(日) 00:49:35.76ID:fa60jovM スパルタと島津
混ぜるな危険
混ぜるな危険
740名無し三等兵
2020/06/21(日) 01:49:55.12ID:MlSQ3tRU なろうの蜜月はWW2終了までしか載せないんだっけか
741名無し三等兵
2020/06/21(日) 19:33:39.41ID:ofiyIaix 蜜月の転載終わったな
次は煉獄か
次は煉獄か
742名無し三等兵
2020/06/22(月) 19:20:10.57ID:8+W2kMrc 荒唐無稽でも、ジパングみたいに悩んでるより
ドンパチやってくれたほうがスッキリするな。
ドンパチやってくれたほうがスッキリするな。
743名無し三等兵
2020/06/22(月) 21:06:02.80ID:M5CVPPFP 敵基地攻撃解禁で、転移後に専守防衛で悩むパターンがオワコンになってしまう
744名無し三等兵
2020/06/22(月) 23:17:18.74ID:DVPBkTat そこで悩んだ気配のない令時がデフォになると
745名無し三等兵
2020/06/22(月) 23:40:49.98ID:36C3Wid+ ほんの10年くらい前までは専守防衛との兼ね合いで
グダグタやって先制攻撃喰らうのがデフォだったのに
時代が変わったな
グダグタやって先制攻撃喰らうのがデフォだったのに
時代が変わったな
746名無し三等兵
2020/06/23(火) 07:42:35.87ID:nEUQpGs+ 海外事情が知られるほどに「先にやらないとやられる」ってことが理解されてきた、いい時代だ。
747名無し三等兵
2020/06/23(火) 08:41:23.51ID:yZrsYH46 弾道ミサイルを迎撃可能なミサイルよりも、敵のミサイル基地を先制して破壊できる巡航ミサイル方がずっと安く、コスパに優れているのだ
748名無し三等兵
2020/06/23(火) 18:22:23.90ID:o7UupzHX https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/60994?page=2
この記事読んでて思ったけど色んな記事で最近レールガンを超電磁砲って訳すのが定着してきたな…
昔なろうの火葬戦記で超電磁砲って名前でレールガンを出すやつがいっぱいあって馬鹿にしてたけど、陸自の幹部すら使うようになったらもう笑えんわ
この記事読んでて思ったけど色んな記事で最近レールガンを超電磁砲って訳すのが定着してきたな…
昔なろうの火葬戦記で超電磁砲って名前でレールガンを出すやつがいっぱいあって馬鹿にしてたけど、陸自の幹部すら使うようになったらもう笑えんわ
750名無し三等兵
2020/06/23(火) 18:58:31.27ID:ev5fkl27751名無し三等兵
2020/06/23(火) 19:08:13.73ID:HWjKKV6j 最近は予測変換で出てくるからなあ>超電磁砲
あれが広まった最大の理由だろ
あれが広まった最大の理由だろ
752名無し三等兵
2020/06/23(火) 19:24:30.99ID:jS3HglA2 これで百年後くらいに広辞苑に載るレベルで定着してたら腹抱えて笑う>超電磁砲(レールガン)
753名無し三等兵
2020/06/23(火) 20:31:26.57ID:nEUQpGs+ 超電磁といえば合体ロボットだったのに、これも時代か。
755名無し三等兵
2020/06/23(火) 23:07:44.37ID:op//y/VA レールガンの日本語訳は電磁加速砲、電磁投射砲、あと防衛装備庁は単に電磁砲って呼んでたな
756名無し三等兵
2020/06/24(水) 07:20:12.36ID:w7P95HdJ 超電磁とくれば、ヨーヨーとかタツマキだな。
757名無し三等兵
2020/06/24(水) 09:50:59.18ID:oYhr5g7O あなたがスターリンになったらどうしますか?
ソ連の立場でチートするって、ちょっと面白かった。
日本と敵対しないスターリンを見ていると、日本の敵はなんなのかって考えてしまうな。
ソ連の立場でチートするって、ちょっと面白かった。
日本と敵対しないスターリンを見ていると、日本の敵はなんなのかって考えてしまうな。
758名無し三等兵
2020/06/24(水) 10:00:54.87ID:SD8ghM0/ 陸軍の宿敵がいなくなるわけだからなぁ……予算削られそう
759名無し三等兵
2020/06/24(水) 14:32:33.01ID:vcy5q7e3 あの世界線でもプーチンが書記長やってて笑った
760名無し三等兵
2020/06/24(水) 17:21:08.42ID:Uz8lhHqZ しゃーないやろ、自衛隊の事業計画で小口径レールガンをあの字体でやったんだし。
762名無し三等兵
2020/06/25(木) 08:56:58.97ID:D+IxkKQY 読んだ感じ憑依というより日本人の記憶を手に入れただけで主体は元のスターリンに近いみたいだったが
763名無し三等兵
2020/06/27(土) 19:07:29.43ID:qaFJD+6z >>748
それやるのに幾つのミサイルサイロとTELを吹っ飛ばせば良いん?
アメリカという同盟国がいる現状、日本に来る奴だけ墜とせばいい迎撃のが手間数は少ないよ
というか先制して撃った時点で、全て着弾する前や残存ユニットから報復が発射されるので、結局は迎撃する必要がある
それやるのに幾つのミサイルサイロとTELを吹っ飛ばせば良いん?
アメリカという同盟国がいる現状、日本に来る奴だけ墜とせばいい迎撃のが手間数は少ないよ
というか先制して撃った時点で、全て着弾する前や残存ユニットから報復が発射されるので、結局は迎撃する必要がある
764名無し三等兵
2020/06/28(日) 12:08:08.23ID:mg2Vled5 煉獄のサイパン読み直してて思ったんだが、この時期の日本軍て上官に対して一人称「俺」って使うのが一般的だったのか?
調べても軍隊で実際に使われた一人称の情報ってあんまり出てこないしよく分からん
調べても軍隊で実際に使われた一人称の情報ってあんまり出てこないしよく分からん
765名無し三等兵
2020/06/29(月) 06:20:56.80ID:t8vUJDBr 解説ページにリンクしようとしたが、何故かエラーが出てできないので、引用
日本陸軍の場合
下士官・兵の場合、そのまんま「自分」と呼びます。というか一人称としての「自分」という言葉自体が、日本陸軍の下士官兵が用いたものです。
なお、陸軍士官の場合、公的な場では「本官」、他は「俺」「わたくし」等が用いられました。
ちなみに、昭和18年ごろから「自分」を用いず「鈴木は」とか「佐藤は」と言うようになった、なんて話もあるのですが、これが一部にとどまるのか、割と広く行なわれたのかは分かりません。
日本海軍の場合
海軍では、「自分」という一人称は用いられません。
基本的には「わたくし」を用い、同階級や部下に対しては「俺」「わたし」などを用いました。
なお、陸海軍ともに公式文書では「本職」「小職」も用いられています。
おまけ。
呼び方ではありませんが、フィクションにて、日本軍人が「?であります」と言うシーンが多々見受けられます。フィクションでは陸軍・海軍に関係なく使われることが多いのですが、実の所、この語法は陸軍のみでした。
なので、海軍軍人は「?であります」とは(原則)言いません。
(実際には、太平洋戦争期の軍事教練の影響もあって"使っちゃう"ことが間々あったようです。その時には「陸式はやめろ」と注意されたとか。)
日本陸軍の場合
下士官・兵の場合、そのまんま「自分」と呼びます。というか一人称としての「自分」という言葉自体が、日本陸軍の下士官兵が用いたものです。
なお、陸軍士官の場合、公的な場では「本官」、他は「俺」「わたくし」等が用いられました。
ちなみに、昭和18年ごろから「自分」を用いず「鈴木は」とか「佐藤は」と言うようになった、なんて話もあるのですが、これが一部にとどまるのか、割と広く行なわれたのかは分かりません。
日本海軍の場合
海軍では、「自分」という一人称は用いられません。
基本的には「わたくし」を用い、同階級や部下に対しては「俺」「わたし」などを用いました。
なお、陸海軍ともに公式文書では「本職」「小職」も用いられています。
おまけ。
呼び方ではありませんが、フィクションにて、日本軍人が「?であります」と言うシーンが多々見受けられます。フィクションでは陸軍・海軍に関係なく使われることが多いのですが、実の所、この語法は陸軍のみでした。
なので、海軍軍人は「?であります」とは(原則)言いません。
(実際には、太平洋戦争期の軍事教練の影響もあって"使っちゃう"ことが間々あったようです。その時には「陸式はやめろ」と注意されたとか。)
766名無し三等兵
2020/07/01(水) 21:31:15.71ID:N72NWXNR インド洋決戦1943更新
イギリス海軍大勝利?本当に?な展開に……
イギリス海軍大勝利?本当に?な展開に……
767名無し三等兵
2020/07/01(水) 21:36:12.04ID:jZAW1ho7 夜間なので史実の台湾沖みたいだったというオチとか
768名無し三等兵
2020/07/01(水) 21:47:14.82ID:z7eixPID 殺魔が十字軍に勝っただと?
欧州に嵐が吹き荒れそう
欧州に嵐が吹き荒れそう
769名無し三等兵
2020/07/01(水) 23:50:17.70ID:pw4/GCGb このままだと地中海とかシルクロード使えないから大航海時代来るの早まるんじゃね?
てか今後の展開次第では西欧まで薩摩の手に落ちそう
てか今後の展開次第では西欧まで薩摩の手に落ちそう
770名無し三等兵
2020/07/01(水) 23:52:20.58ID:pOPRWvRG サツマメリカ合衆国か…
771名無し三等兵
2020/07/02(木) 00:08:20.21ID:JoYfTmFE サツマメリカ合衆国……大統領選挙(肝練り)……
773名無し三等兵
2020/07/02(木) 22:46:40.87ID:E6oOzMxV 何言ってんだ銃社会の国アメリカでそんな野蛮な事するかよ
火縄盆に決まってんだろ!
火縄盆に決まってんだろ!
774名無し三等兵
2020/07/03(金) 22:43:58.08ID:hT1vSMRo なんかこう、日本勢が景気良くドンパチして勝ちまくるようなのは無いかね?
775名無し三等兵
2020/07/03(金) 23:11:27.56ID:kQ6fwQ7B 太陽はじめ山ほどあるだろ
776名無し三等兵
2020/07/03(金) 23:12:41.64ID:YizrK8cW まずは何を読んだか申告するところからだ
777名無し三等兵
2020/07/03(金) 23:29:03.65ID:xUsrgZL+ 蜜月
778名無し三等兵
2020/07/04(土) 00:24:44.07ID:Rlvof7mQ780名無し三等兵
2020/07/04(土) 00:41:15.15ID:hPV2rnck その2つは劇物や毒物だからな?
781名無し三等兵
2020/07/04(土) 01:06:45.95ID:7Rd2/aTl グングニルとかやる夫スレとかいっぱいあるじゃん
782名無し三等兵
2020/07/04(土) 21:59:55.97ID:VNiM4jFr 蜜月日本、クリーンエネルギーが電力供給の4割を占めてるって凄いな…
783名無し三等兵
2020/07/05(日) 02:01:48.24ID:+mZSUmql 令和ジャパンの方の日本は地獄変ほど熱くならずに
それでいてなんとしてでも専守防衛とか言わずにやるときはガッツリやるから
読んでて小気味がいい
あのくらいのバランスが好きだな
それでいてなんとしてでも専守防衛とか言わずにやるときはガッツリやるから
読んでて小気味がいい
あのくらいのバランスが好きだな
784名無し三等兵
2020/07/05(日) 08:29:29.04ID:VRwYR/Ru ふと思ったんだけど、時変獄って対米戦後どうすんのかな。情報漏洩とか絶対防げないしいつか絶対報復くらうと思うんだけど。
その前に宇宙とかに脱出すんのかな
その前に宇宙とかに脱出すんのかな
785名無し三等兵
2020/07/05(日) 08:52:13.60ID:X/PDf21U 戦後に東欧諸国がソ連に復讐したかい?
786名無し三等兵
2020/07/05(日) 09:19:40.54ID:U3JAUVmC 令和に戻って大団円
787名無し三等兵
2020/07/05(日) 09:20:15.52ID:jGRXiF/a 米潰れた後の他列強に報復するぐらいの体力があるかどうかよな
米潰する様な相手に喧嘩売るのは流石に自殺行為じゃろ
米潰する様な相手に喧嘩売るのは流石に自殺行為じゃろ
788名無し三等兵
2020/07/05(日) 09:27:44.65ID:jCoGfTeN 核と宇宙を独占さえすれば何とでもなるっていう開き直りがあるからな>令時戦後
789名無し三等兵
2020/07/05(日) 09:30:23.60ID:tz5rSFxA どちかといえば国民をどうやって養っていくかだな
790名無し三等兵
2020/07/05(日) 13:30:54.47ID:VRwYR/Ru792名無し三等兵
2020/07/05(日) 15:26:49.01ID:fxrmyFA6 >>790
核だの弾道兵器だのがそこら中に転がってるの意味も不明だけど、仮に漏れたところで作る技術が無ければ情報以上の価値はないでしょ
情報と一部の部品だけで何か作れるとか甘すぎ
それに本編みたいなことやってるのに抑止力がないはちょっと意味がわからない
探知も迎撃も出来ずに頭の上から爆弾落ちてから全てが分かるとかそんなレベルのことをやってるのに
核だの弾道兵器だのがそこら中に転がってるの意味も不明だけど、仮に漏れたところで作る技術が無ければ情報以上の価値はないでしょ
情報と一部の部品だけで何か作れるとか甘すぎ
それに本編みたいなことやってるのに抑止力がないはちょっと意味がわからない
探知も迎撃も出来ずに頭の上から爆弾落ちてから全てが分かるとかそんなレベルのことをやってるのに
793名無し三等兵
2020/07/05(日) 16:15:22.77ID:lIot0F7U 対米戦後は「78. 戦果確認」にあるように米の戦前政治を否定する教育や宣伝を米国民にするのだろうが、一応GHQは日本国民に食料ほかを支給したけど、逆に令和日本は米国から毎年資源や食料を吸い上げていく訳で
ストライキやサボタージュが頻発して結局、日本は詰むような気がする
ストライキやサボタージュが頻発して結局、日本は詰むような気がする
794名無し三等兵
2020/07/05(日) 16:23:11.61ID:mphPJTZ2 近代化された地域で長期間の占領統治って難しいもんなあ
しかもアメリカほど巨大な国となればコストも跳ね上がるだろうし、やっぱり数年ほど間接統治した後で傀儡政権でも立てとくのが一番良さそう
しかもアメリカほど巨大な国となればコストも跳ね上がるだろうし、やっぱり数年ほど間接統治した後で傀儡政権でも立てとくのが一番良さそう
795名無し三等兵
2020/07/05(日) 16:29:07.91ID:3+Wuf6Wv 5年くらいすると多分、湾岸油田やアメリカ以外の食糧供給地帯もできてしまいそうなので、
本当に当座の資源だけ確保し、あとは知らねえという鬼畜の所業まで恐らく可能という。
本当に当座の資源だけ確保し、あとは知らねえという鬼畜の所業まで恐らく可能という。
796名無し三等兵
2020/07/05(日) 18:13:54.80ID:qB8tYYS7 令和は本音言えば国家運営の為の資源が欲しいだけだしなー
ぶっちゃけサボタージュとかされても資源地帯やら穀倉地帯からアメリカ人排斥して終わりそう
今の現実みたいに内乱煽って内ゲバさせてても良いし
ぶっちゃけサボタージュとかされても資源地帯やら穀倉地帯からアメリカ人排斥して終わりそう
今の現実みたいに内乱煽って内ゲバさせてても良いし
797名無し三等兵
2020/07/05(日) 18:17:53.58ID:AjC3P0fy > 令和地獄変
在日米軍には人種差別的な「40年代アメリカ」を打倒しようと考えている連中がいるらしいけど
そういうのとか当時の黒人あたりを使って分断統治とかやりそう
在日米軍には人種差別的な「40年代アメリカ」を打倒しようと考えている連中がいるらしいけど
そういうのとか当時の黒人あたりを使って分断統治とかやりそう
798名無し三等兵
2020/07/05(日) 23:22:25.93ID:KsbftRZL アメリカ人としてのアイデンティを根こそぎ奪う戦術を国力で圧倒できない状態で統治するのは難しいだろなぁ
799名無し三等兵
2020/07/05(日) 23:28:00.12ID:tz5rSFxA 当時のアメリカと今のアメリカじゃ別の国状態だからなあ
800名無し三等兵
2020/07/06(月) 03:49:05.16ID:sCE9WJy7 当時のアメリカ、黒人相手に人種隔離やってるからな
ナチさえユダヤ人政策の参考にしたのがあるらしい
ナチさえユダヤ人政策の参考にしたのがあるらしい
801名無し三等兵
2020/07/06(月) 06:35:06.65ID:NBANavrg 令時のアメリカ戦後統治、丸ごとだと領土が広すぎるから、人種差別撤廃をうたった西アメリカを作って、今のアメリカはそのまま東アメリカにして、対立煽って分断統治とかかな。それだと核戦争のリスク高いかなー
802名無し三等兵
2020/07/08(水) 05:03:59.66ID:sVrLbVTm 令和はまさにジゴクだな、毒ガスまき散らしちゃったけど
自衛隊が来たときに大丈夫なのかね?
サリンやタブンなら時間とともに勝手に干上がるのかな。
救助隊が来ても毒ガスに巻き込まれて、これも全部日本のせいにされそう。
景気良く吹っ飛ばして欲しいところですな。
自衛隊が来たときに大丈夫なのかね?
サリンやタブンなら時間とともに勝手に干上がるのかな。
救助隊が来ても毒ガスに巻き込まれて、これも全部日本のせいにされそう。
景気良く吹っ飛ばして欲しいところですな。
803名無し三等兵
2020/07/08(水) 08:52:14.26ID:GUut4OyH B29の機体の兵装として積まれていたんだからあの時代の雨ちゃんが日本に擦り付けるのは無理だろ
むしろ硫黄島の件もアメちゃんの持ち込んだ毒ガス兵器で自爆った説まで推定可能になる
むしろ硫黄島の件もアメちゃんの持ち込んだ毒ガス兵器で自爆った説まで推定可能になる
804名無し三等兵
2020/07/08(水) 09:08:09.98ID:VQrLD10a805名無し三等兵
2020/07/09(木) 00:03:03.36ID:PAeBdxGs ローレライの作者が書いたターンエーガンダム小説だと複葉機に毒ガスボンベ搭載して特攻してたけど、地獄変の米もやりそうだな
で報復に無人自爆機に化学制圧剤って
で報復に無人自爆機に化学制圧剤って
806名無し三等兵
2020/07/11(土) 07:45:09.69ID:T23IZSPG ロサンゼルスじゃあまり雨も降らなそう、拡散するまで周囲は地獄絵図だな。
807名無し三等兵
2020/07/11(土) 10:30:06.89ID:uwVtmAK7 それだと揮発するだけだから海風に乗って内陸部に運ばれるだけじゃね
808名無し三等兵
2020/07/11(土) 16:52:22.28ID:2GmHjg6T 相手が使ったから、令時日本もabc兵器解禁かなー?
それはともかく、降伏促すために、無人地帯に水爆投下とかはありえそう。
それはともかく、降伏促すために、無人地帯に水爆投下とかはありえそう。
809名無し三等兵
2020/07/11(土) 17:57:09.31ID:T23IZSPG 水爆持ってないでしょ
810名無し三等兵
2020/07/11(土) 17:58:49.65ID:4d3Z7cep 放射性廃棄物による戦争不可ベルトの設定・・・・・
811名無し三等兵
2020/07/12(日) 02:08:07.61ID:xKkFXxag 核を製造してる描写はあったし、水爆も出るかもしれない
812名無し三等兵
2020/07/13(月) 02:28:28.33ID:Cy91nOX3 史実の意趣返しに鹵獲したB-29をドローン改造して核攻撃させそう
813名無し三等兵
2020/07/15(水) 00:44:14.71ID:XkvVsqjt インド洋決戦1943更新したけど馬鹿に出来ないけど何とかなるだろう損害で良い塩梅に
814名無し三等兵
2020/07/15(水) 10:35:34.52ID:/pPDyToG 報告の錯誤を連載の間に入れてくるのってある意味戦場の霧でいいなあ?
815名無し三等兵
2020/07/15(水) 18:33:56.50ID:mHGBeAFt 商業ネット問わずありそうであんまりないのが、ドリトル帝都強襲の阻止というか
ホーネットとエンプラの撃沈を書いてる奴
ホーネットとエンプラの撃沈を書いてる奴
816名無し三等兵
2020/07/15(水) 21:26:16.53ID:x4nz2eXS エンプラ撃沈はパールハーバーのついでで結構あるんじゃね?
ただその場合、ドーリットルは空母を別のに変えて起きるのが多いから
それ自体を阻止・2空母撃沈となると確かにそう多くは無さそう
ただその場合、ドーリットルは空母を別のに変えて起きるのが多いから
それ自体を阻止・2空母撃沈となると確かにそう多くは無さそう
817名無し三等兵
2020/07/16(木) 00:39:47.71ID:1Q9xKXUJ ドゥーリットル空襲を迎え撃つのは確かにないな
だいたい真珠湾から改変して空襲自体がなくなるか、史実通り起こしてミッドウェーから改変に入るかだし
商業でよければエンプラ鹵獲するやつがあったろ
だいたい真珠湾から改変して空襲自体がなくなるか、史実通り起こしてミッドウェーから改変に入るかだし
商業でよければエンプラ鹵獲するやつがあったろ
818名無し三等兵
2020/07/16(木) 05:51:18.98ID:GF0wnEe4 かなり古い、あったっけ、といわれるかもしれないが。
商業だが「ラバウル烈風空戦録」でドーリットル帝都強襲阻止があった覚えが。
双発に改造(?)された零戦で、帝都に来襲したB−25をほぼ全滅させていたような気がする。
商業だが「ラバウル烈風空戦録」でドーリットル帝都強襲阻止があった覚えが。
双発に改造(?)された零戦で、帝都に来襲したB−25をほぼ全滅させていたような気がする。
819名無し三等兵
2020/07/16(木) 07:37:34.63ID:TSxiZfUh たまたま木更津で試験中の双戦で、
帝都へ向かった一団の迎撃に成功してたっけ
帝都へ向かった一団の迎撃に成功してたっけ
820名無し三等兵
2020/07/16(木) 11:41:09.80ID:zu0ZX8hB 序盤で正規空母二隻いきなり喪失したらアメリカも1942〜3年前半まではかなりきついだろうな
大勢は変わらんけどさ
大勢は変わらんけどさ
821名無し三等兵
2020/07/16(木) 14:37:35.70ID:cZP8ppG3 その場合その後ほぼ史実と同じだとしても珊瑚海に空母2隻投入するかが最初の難問だな
822名無し三等兵
2020/07/16(木) 19:05:58.39ID:6q2nlUPa 覇空戦記で萱場かつをどりが偶然でドーリットル迎撃してたような。
823名無し三等兵
2020/07/16(木) 21:54:00.69ID:8W7iDPHA >>820
檜山氏の「米国本土決戦」だと、真珠湾空襲のついでに、エンタープライズとレキシントンを鎮めることに成功したために、
1942年の7月頃に、米国本土西海岸に日本軍が上陸作戦を成功させていたな。
あんな仮想戦記を今、ネットで書いたら、兵站無視にも程がある、超火葬戦記だ、と袋叩きにされるだろうな
檜山氏の「米国本土決戦」だと、真珠湾空襲のついでに、エンタープライズとレキシントンを鎮めることに成功したために、
1942年の7月頃に、米国本土西海岸に日本軍が上陸作戦を成功させていたな。
あんな仮想戦記を今、ネットで書いたら、兵站無視にも程がある、超火葬戦記だ、と袋叩きにされるだろうな
825名無し三等兵
2020/07/17(金) 07:39:04.16ID:8fpjRgXl826名無し三等兵
2020/07/17(金) 13:15:33.49ID:C9M4B4DU ドーリットルが勝手(という体で)に空襲を狙うもあっさり撃墜されて捕虜になった奴が商業であった気がするが作品名忘れた
全体的に軽い感じの作品だったのは覚えてる
全体的に軽い感じの作品だったのは覚えてる
827名無し三等兵
2020/07/17(金) 14:02:28.65ID:yCYlguMO 黎明の艦隊だと迎撃されてゴルフ場に不時着してたな
828名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:14:45.30ID:zq1YNCjq 蜜月終わったね
今話上げられるか危うかったらしいし
無事終わって良かったよ
…後書きが不穏だけど仕方ないのかね
今話上げられるか危うかったらしいし
無事終わって良かったよ
…後書きが不穏だけど仕方ないのかね
829名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:41:03.02ID:n8lpD8VU 蜜月後書き
> 逆に言うと、今まで溜めていアイデアなど殆ど詰め込んだ作品になったとも言えますので、執筆が止まっているものを含め、別作品をこれ以上書く理由もかなり薄れてしまいました。
できるだけ続けて欲しいなあ
> 逆に言うと、今まで溜めていアイデアなど殆ど詰め込んだ作品になったとも言えますので、執筆が止まっているものを含め、別作品をこれ以上書く理由もかなり薄れてしまいました。
できるだけ続けて欲しいなあ
830名無し三等兵
2020/07/19(日) 00:55:23.62ID:/5142+TY まあ取り敢えずはきまプレと産油国を完結させるまでやって、あと亜大陸列島を構想してるそうだし、しばらくは続くんじゃないかな…
831名無し三等兵
2020/07/19(日) 02:30:41.59ID:9c8FcCKf 扶桑かつみ的WW2はあれが集大成ってことなのかな
今後は架空史方面が中心になるんだろうか
今後は架空史方面が中心になるんだろうか
832名無し三等兵
2020/07/19(日) 15:11:58.37ID:w6h4sGqD インド洋決戦1943更新した
これは第三艦隊の反撃以前に英東洋艦隊がボコボコにされるかもなあ
これは第三艦隊の反撃以前に英東洋艦隊がボコボコにされるかもなあ
833名無し三等兵
2020/07/19(日) 17:15:50.52ID:xOnY3yuw >奥方と夜のチェスト!
こんなん草生えるわ
こんなん草生えるわ
834名無し三等兵
2020/07/19(日) 20:34:28.74ID:KuPS4B3e 薩摩転生の最新話、わかめについてはそのうちウニが食べに来るから大丈夫じゃないかな?
https://ncode.syosetu.com/n7377gh/22/
https://ncode.syosetu.com/n7377gh/22/
835名無し三等兵
2020/07/20(月) 06:00:58.82ID:ovUzKge1 ヨーロッパの連中が海からガレオンで砲撃し始めたら
さすがの薩摩もヤバいんじゃないかねえ 人はサツマン流でどうにでも行けるが
街は流石に逃げ隠れできんし まあいまのところジェノバが一応敵対してないから大丈夫か…
さすがの薩摩もヤバいんじゃないかねえ 人はサツマン流でどうにでも行けるが
街は流石に逃げ隠れできんし まあいまのところジェノバが一応敵対してないから大丈夫か…
838名無し三等兵
2020/07/20(月) 16:53:24.66ID:PvfLHdEw ウニは山奥で生えるものなのでは?
839名無し三等兵
2020/07/21(火) 08:24:21.43ID:hzwUckKh 山奥でウニが養殖されてると聞いて
840名無し三等兵
2020/07/21(火) 08:51:20.32ID:Xs9YYbnS マルローネ「うに〜〜」
841名無し三等兵
2020/07/21(火) 15:09:41.00ID:iy9DsOCS 陶都物語のweb版読み終わった
英国艦との海戦部分の「蛙!」連呼にはワロタ
もう戦闘シーンはないかもしれんが続き書いてくれんかなあ
英国艦との海戦部分の「蛙!」連呼にはワロタ
もう戦闘シーンはないかもしれんが続き書いてくれんかなあ
842名無し三等兵
2020/07/21(火) 19:40:04.27ID:gFAW8qMK 甲殻類さんの新作きたね
843名無し三等兵
2020/07/21(火) 21:03:36.30ID:iy9DsOCS 薩摩人要素タグって何だよw
844名無し三等兵
2020/07/21(火) 21:16:00.24ID:DJ9scp8K 殺魔人ゾ
845名無し三等兵
2020/07/21(火) 22:19:06.82ID:IbyTUIau >>842
冒頭だけ見たがまた同じような作品だな
冒頭だけ見たがまた同じような作品だな
847名無し三等兵
2020/07/24(金) 10:31:50.49ID:BWGYJrR1 サツマンは作者もノリノリで書いてるのがわかるから見てて楽しい
848名無し三等兵
2020/07/24(金) 23:54:26.01ID:lpwilK5y 島津四兄弟を揃って魅力的に動かすために舞台を変えるってのはいいね
九州雪隠から秀吉どうにかするのは色々見たし
九州雪隠から秀吉どうにかするのは色々見たし
849名無し三等兵
2020/07/25(土) 08:14:21.51ID:FYja/qUa 禿頭王、金を無限に生み出す魔力を持つ猿とか言うパワーワード
851名無し三等兵
2020/07/26(日) 09:38:54.28ID:+QDrWUpd 家康をサツマンが評したらどうなるんだろうか
853名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:15:36.82ID:z/oCscC8 ジーク・ジオン!
令和の時代が実は宇宙世紀だったとは
令和の時代が実は宇宙世紀だったとは
854名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:37:33.94ID:mh/eam9m 鎌倉武士より性質が悪いと言われてるが、元ネタを考えると妥当という辺り何も言えねぇ
855名無し三等兵
2020/07/27(月) 22:55:22.47ID:cSgiQAkC というか島津氏は鎌倉武士として奥州征伐に出征してるんだから、昔と変わってないと言えるのでは
856名無し三等兵
2020/07/28(火) 06:25:54.93ID:bx8IqabT サツマンはもっと人気出て欲しい作品だが、存在自体なろうの海の中で知らん人多いんだろうなあ
857名無し三等兵
2020/07/28(火) 06:48:00.25ID:fs/MO+DS なろうを好んで読むのは仮想戦記好きではなく、異世界転生好きなので
858名無し三等兵
2020/07/28(火) 07:31:10.30ID:tDs1mS7W 歴史ジャンルの中でなら十分人気出てる方だろう
859名無し三等兵
2020/07/28(火) 09:58:47.69ID:hbpT7ouI サツマンは短期打ち切りにならなきゃ今のままでいいな
860名無し三等兵
2020/07/29(水) 19:32:22.53ID:GfelCKsB 脳筋回じゃなく腹芸回だったが読みごたえがあった
メディチほんとこわいなあ
メディチほんとこわいなあ
861名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:32:36.15ID:ztI5hx44 なろうの仮想戦記の作者・読者たちがリスペクトしてるからという理由だけでタイムスリップ大戦争を読み始めたとこだけど
時代の古さはさておき文章のセンスのなさと同じ表現の繰り返しに心が折れそうw
主人公にちょっとは落ち着けと言いたくてたまらんw
時代の古さはさておき文章のセンスのなさと同じ表現の繰り返しに心が折れそうw
主人公にちょっとは落ち着けと言いたくてたまらんw
862名無し三等兵
2020/07/30(木) 16:36:36.31ID:Q7pGLWQg 古典仮想戦記/歴史改変SFだと「連合艦隊ついに勝つ」「戦国自衛隊」
どっちも結局、現実の歴史の流れに帰結する
どっちも結局、現実の歴史の流れに帰結する
863名無し三等兵
2020/07/30(木) 20:46:55.25ID:nWE4GTE2 檜山作品とか今読むとさすがにきつい
864名無し三等兵
2020/07/30(木) 20:50:06.79ID:zvLb3eTG 「大逆転!」は何が何でも日本が勝てば気持ちよくなれる人向けです
865名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:26:37.97ID:t0DNB83t 大逆転!ミッドウェー海戦は豊田有恒の異聞・ミッドウェー海戦の長編化と言っていいからな。
いいのかこれと当時思った記憶があるが、異聞〜の方はファイナル・カウントダウンへの回答ではあるし、本土決戦シリーズで長編架空戦記フォーマットを確立した人でもあるし、いいのかな、と。
いいのかこれと当時思った記憶があるが、異聞〜の方はファイナル・カウントダウンへの回答ではあるし、本土決戦シリーズで長編架空戦記フォーマットを確立した人でもあるし、いいのかな、と。
866名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:35:52.43ID:lhLr4fHE 連合艦隊ついに勝つ
もし、ミッドウェーでホーネット攻撃隊が会敵失敗しなかったら?
もし、第一次ソロモン海戦で米豪艦隊が第八艦隊を撃滅していたら?
もし、第三次ソロモン海戦に『ノースカロライナ』が参加していたら?
もし、レイテで謎のブルランが無く、遊撃部隊に空襲していたら?
結局、現実の歴史の流れに帰結する
もし、ミッドウェーでホーネット攻撃隊が会敵失敗しなかったら?
もし、第一次ソロモン海戦で米豪艦隊が第八艦隊を撃滅していたら?
もし、第三次ソロモン海戦に『ノースカロライナ』が参加していたら?
もし、レイテで謎のブルランが無く、遊撃部隊に空襲していたら?
結局、現実の歴史の流れに帰結する
867名無し三等兵
2020/07/30(木) 21:40:47.58ID:nWE4GTE2 ギシアンでタイムスリップ
868名無し三等兵
2020/07/30(木) 22:08:15.74ID:iqJr+5vg 砲戦距離4万みたいなやつも好き
869名無し三等兵
2020/07/31(金) 00:34:07.49ID:4lrrsOkF 旭日旗往くみたいな歴史改変系が好きです
871名無し三等兵
2020/07/31(金) 07:48:26.36ID:E244UoOD >>870
甲殻類の割烹
甲殻類の割烹
872名無し三等兵
2020/07/31(金) 12:59:23.45ID:vaaZCOV1 檜山氏の本土決戦シリーズは全部ほぼバッドエンドだけどね
有名な日本本土決戦は言うまでもなく
アメリカ本土決戦はどう考えてもあの後ジリ貧アンド仕返しが史実よりやばい(下手したらジェノサイドされかねない)
ソ連本土決戦も最後不正な手を使ったのがバレたからそれこそソ連軍が本土になだれ込んできそう
有名な日本本土決戦は言うまでもなく
アメリカ本土決戦はどう考えてもあの後ジリ貧アンド仕返しが史実よりやばい(下手したらジェノサイドされかねない)
ソ連本土決戦も最後不正な手を使ったのがバレたからそれこそソ連軍が本土になだれ込んできそう
873名無し三等兵
2020/07/31(金) 14:07:47.82ID:zQIYAn+K 終戦後に分割当地ならまだしもソ連が本土に雪崩れ込むとか無理では
北方四島取るので息切れするような貧弱な揚陸能力なのに北海道越えて本土まで到達とか無理無理
北方四島取るので息切れするような貧弱な揚陸能力なのに北海道越えて本土まで到達とか無理無理
874名無し三等兵
2020/07/31(金) 14:18:41.51ID:PUL9OH54 そもそも北方四島にしても日本軍が降伏し出したから占領できたようなもんでないかね?
875名無し三等兵
2020/07/31(金) 14:35:25.81ID:CXDpXEop でもあの作品で対ソ侵攻が始まったのって確か南部仏印進駐して石油禁輸された後だったような
そのまま対米戦起こってもおかしくない…というか、そもそもよくソ連と戦争できる燃料があったなって感じ
そのまま対米戦起こってもおかしくない…というか、そもそもよくソ連と戦争できる燃料があったなって感じ
876名無し三等兵
2020/07/31(金) 15:30:42.38ID:a2dRiWaQ まあ、史実日本の輸送能力とか考えてはいけない
877名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:07:44.82ID:cOTXLQOX 名古屋出身の自分は「ナポリタン」を熱した鉄板の上に載せた「イタリアン」のほうが好きなんだがなぁw(間に敷く溶き卵の解釈は思いつかん)
チェスト・イタリアン!
チェスト・イタリアン!
878名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:27:16.31ID:x6M1k5BJ イタリアンとはミートソースをかけた焼きそば
名古屋県民とは分かり合えぬようだ
名古屋県民とは分かり合えぬようだ
879名無し三等兵
2020/07/31(金) 20:41:58.02ID:ocaKzbXn 余裕が出たら、政治的しがらみが出る前にクラ地峡を掘ったりしそう。
880名無し三等兵
2020/08/01(土) 08:07:12.50ID:henKEoOS 名古屋人ってやたら自己主張したがる悪癖があるな
881名無し三等兵
2020/08/01(土) 09:42:49.46ID:WnZjdAol 関西人ほどじゃないよ
882名無し三等兵
2020/08/01(土) 19:04:45.87ID:WnZjdAol 菱刈鉱山来た、あの時代の技術力なら300年でも掘り続けられる
883名無し三等兵
2020/08/01(土) 22:08:42.40ID:0+hPjzLx どこの島津かどこの兄弟かマジでわからんくなってもした
884名無し三等兵
2020/08/02(日) 11:40:36.82ID:Et4vXlFe なろうに太陽から南洋の決闘が上がってるな
今まで読んだことなかったから楽しみだわ
今まで読んだことなかったから楽しみだわ
885名無し三等兵
2020/08/03(月) 18:50:10.13ID:uhkjbobQ こんな事もあろうかと
886名無し三等兵
2020/08/04(火) 17:35:52.79ID:W7nGh/hW オリンピックにサッカー、肝練りときたか。
887名無し三等兵
2020/08/06(木) 19:07:38.88ID:1ml7OX3m ホーホーホー プレゼントは欲しくねーが― かわりに首はおいてけー
(ブルガリア 17世紀のクリスマス
(ブルガリア 17世紀のクリスマス
888名無し三等兵
2020/08/07(金) 22:36:14.25ID:FSAaEPsn 幕末の原敬が頑張るやつおもろかった
毎日投稿してるし期待
毎日投稿してるし期待
890名無し三等兵
2020/08/08(土) 10:40:16.80ID:lTZ8lsPx 閃光のカクウェイwww
891名無し三等兵
2020/08/08(土) 10:54:27.95ID:0qLw6U0q892名無し三等兵
2020/08/08(土) 23:33:53.64ID:0qLw6U0q きまプレの引きこもりルートが更新されてた
893名無し三等兵
2020/08/09(日) 18:37:44.74ID:FpOUkIdW 世界進出ルートの中抜けてる話って
リンク繋がってないだけで読めたりする?
リンク繋がってないだけで読めたりする?
894名無し三等兵
2020/08/09(日) 18:57:39.31ID:eTuwSXrT じめさあって秀吉がお手付きにしなかったことを考えてもしこめ説の方が可能性高いよな
つーかヒロイン枠ってシャルロト?まさかのジャンヌ?
つーかヒロイン枠ってシャルロト?まさかのジャンヌ?
896名無し三等兵
2020/08/09(日) 23:21:12.62ID:Qq7Whz9T 扶桑氏、大和量産と八八艦隊育成計画の同人版も転載する予定らしいから楽しみだな
897名無し三等兵
2020/08/10(月) 16:55:35.91ID:DOBAq1QX インド洋決戦1943更新した
東洋艦隊が死んだ!
東洋艦隊が死んだ!
898名無し三等兵
2020/08/11(火) 02:36:56.58ID:bSkhVdqF ○○△
899名無し三等兵
2020/08/11(火) 02:37:14.12ID:bSkhVdqF ●
900名無し三等兵
2020/08/11(火) 02:37:25.86ID:bSkhVdqF (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2020/08/17(月) 10:35:25.42ID:rex0ZESL 「遠い夜明け」はアメリカ南北分断は確定路線なのかな
902名無し三等兵
2020/08/20(木) 12:31:45.14ID:vEIxIVD8 時代的にはスレチだけどなろうで珍しく戦国ものの非転生非タイムスリップものがあったな
藤堂高虎のやつ
藤堂高虎のやつ
903名無し三等兵
2020/08/22(土) 17:54:48.06ID:1Xj/8G19 令和時変獄の人ツイッターも更新してない...
無事だといいが
無事だといいが
905名無し三等兵
2020/08/22(土) 19:34:16.25ID:zv8/UovC まさかの最強の敵とかここで出しちゃって良いのかサツマン
907名無し三等兵
2020/09/05(土) 19:15:32.21ID:xBWVna/w 令和ジャパンは水爆製造・使用する方向に行くんだろうか
その前にアメちゃんがどうせバレないだろうと甘く見て内陸の方で核分裂の方を「実験」しそうだが
その前にアメちゃんがどうせバレないだろうと甘く見て内陸の方で核分裂の方を「実験」しそうだが
908名無し三等兵
2020/09/05(土) 19:25:08.65ID:X9PD97cE なぜ唐突にそんなトンチキな妄想が?
909名無し三等兵
2020/09/05(土) 19:52:34.83ID:xBWVna/w だってアメちゃんだもの
910名無し三等兵
2020/09/06(日) 00:41:34.62ID:7f8fkeJM 何の説明にもなってなくて草
911名無し三等兵
2020/09/07(月) 15:14:48.56ID:tiHhAhXd 太陽のきまぐれプレートテクトニクスっていつも太陽らしからぬパロディ要素強いけど
これ元の作品がそうだからなのかそれとも新境地なんだろうか
探検隊の隊長の名前が藤岡弘蔵と川口浩之進とか
これ元の作品がそうだからなのかそれとも新境地なんだろうか
探検隊の隊長の名前が藤岡弘蔵と川口浩之進とか
912名無し三等兵
2020/09/07(月) 23:49:42.88ID:K3p1scQT 確か元からそうだったような
913名無し三等兵
2020/09/08(火) 12:43:19.34ID:qxygx6bV 戦艦大和ヲ量産セヨの感想欄に変なのが沸いてて草
914名無し三等兵
2020/09/08(火) 18:14:56.12ID:tGsb1wPG915名無し三等兵
2020/09/10(木) 20:14:43.31ID:/nyNtBDw 幕歴、えらいことになったなあ…創作物とはいえよく書けたなあの展開
916名無し三等兵
2020/09/10(木) 20:45:37.22ID:gVcJLZK8 まあ商業でも日本本土決戦とかあるしな
でも原爆で吹っ飛ばされる展開は珍しいか?
でも原爆で吹っ飛ばされる展開は珍しいか?
917名無し三等兵
2020/09/11(金) 06:44:02.32ID:WQyAURJi918名無し三等兵
2020/09/11(金) 09:14:09.40ID:C4kpWOpP 実際京都だってマジで原爆投下の候補地点に入っていたわけだからな
日本の仏閣社寺の歴史に詳しい科学者が強硬に反対してなんとか逃れたけど
日本の仏閣社寺の歴史に詳しい科学者が強硬に反対してなんとか逃れたけど
919名無し三等兵
2020/09/11(金) 09:28:59.71ID:C4kpWOpP 科学者じゃなくて政治家だった
920名無し三等兵
2020/09/11(金) 12:26:30.93ID:cBZUz9dZ イギリス人だと、架空戦記で国王を殺すのにためらいはないのか、「SSGB」では負傷により廃人になりかけで幽閉されていたジョージ6世を、最後に死亡させている
921名無し三等兵
2020/09/11(金) 12:32:26.53ID:3tl2NvB6 架空の話で一々ためらいがある方が気持ち悪い
922名無し三等兵
2020/09/11(金) 12:41:04.43ID:/EoaRxrg 海外の戦記かー翻訳されてるのってそんなにはないよね……
923名無し三等兵
2020/09/11(金) 16:28:15.00ID:JlLFYr1V >>918
ウォーナー伝説ならただの伝説で確定やで
スチムソンによる除外決定は政治的に日本人の反米意識を無駄に高めることになるというのが理由で文化は無関係
その後も京都への投下を諦めない一派が爆撃リハーサルを続けてる
ウォーナー伝説ならただの伝説で確定やで
スチムソンによる除外決定は政治的に日本人の反米意識を無駄に高めることになるというのが理由で文化は無関係
その後も京都への投下を諦めない一派が爆撃リハーサルを続けてる
924名無し三等兵
2020/09/13(日) 01:14:12.54ID:COYBDVR6 インド洋決戦1943の響強いw
925名無し三等兵
2020/09/13(日) 10:14:18.45ID:0mmcfsAu 綾波超えてないかあの響。
軽巡2、駆逐2潰して逃げおおせたし……
軽巡2、駆逐2潰して逃げおおせたし……
926名無し三等兵
2020/09/15(火) 23:12:31.41ID:DszjScSZ インド洋決戦1943の最新話は激闘!扶桑型って感じだな
良い戦いっぷりだった
良い戦いっぷりだった
927名無し三等兵
2020/09/19(土) 17:57:52.25ID:XJKwbb50 ボルガ博士、お許しください!
928名無し三等兵
2020/09/19(土) 21:00:23.76ID:uP78snLB 洋上投棄による爆死か……南無南無
929名無し三等兵
2020/09/22(火) 15:08:17.34ID:R/FLlg2q インド洋決戦1943の日本海軍はガ島戦に引き続き歴史的大勝利だな
930名無し三等兵
2020/09/22(火) 18:11:11.94ID:tw7FccH2 こんだけ負けが混むと、イギリスはかなり追い込まれてそうだね。
ただ、ソ連は意外と反攻が一年ぐらい遅れるぐらいで、負けることはなさそうかな?
ただ、ソ連は意外と反攻が一年ぐらい遅れるぐらいで、負けることはなさそうかな?
931名無し三等兵
2020/09/22(火) 23:38:40.94ID:0LJ4/ZQZ 今日は令和地獄更新なしか
明日もヤバイかな?
明日もヤバイかな?
932名無し三等兵
2020/09/22(火) 23:49:56.92ID:wOF7fwUF 大勝利だけど火の車だな
933名無し三等兵
2020/09/23(水) 10:58:46.81ID:cOhomA5l 船は独伊に自前で用意してもらって、資源を売れるから少しは技術や製造機材の輸入が捗ると少しは楽になりそうだけど
すぐにアメリカの通商破壊にあって、インド洋を遮断されそうな悪寒がする
すぐにアメリカの通商破壊にあって、インド洋を遮断されそうな悪寒がする
934名無し三等兵
2020/09/23(水) 13:19:10.53ID:w1zZKR9z 令和さ、行政機能はまとめて吹き飛ばしたけど政治中枢はまだ残ってるよね。
これって停戦交渉とかに使う予定なのかな。
これって停戦交渉とかに使う予定なのかな。
935名無し三等兵
2020/09/23(水) 19:33:21.31ID:jCymcIEx すごい、扶桑型が行間で始末されないばかりか、英国戦艦と真正面から殴り合って勝った……
936名無し三等兵
2020/09/23(水) 19:44:19.82ID:dBKOi0fa QE級はともかく、KJVがプレユトランド世代に完敗とかチャーチル憤死しそう
937名無し三等兵
2020/09/23(水) 20:38:32.63ID:4hxGaQQt KGVか?
綴りはJじゃなくてGよ
綴りはJじゃなくてGよ
938名無し三等兵
2020/09/24(木) 06:41:17.16ID:tSsK/grE イタリア艦隊の話はかっとされたんかな?
それとも、続きがあるのかな?
それとも、続きがあるのかな?
939名無し三等兵
2020/09/24(木) 10:29:16.35ID:G5P2FoOD 令時が2日も遅れて感想返しもずっと止まったままなの心配だな
940名無し三等兵
2020/09/24(木) 11:33:44.60ID:/TtpQIz5941名無し三等兵
2020/09/24(木) 19:54:50.65ID:82TLGYEl 対米休戦してないのにヨーロッパとか護衛総隊死にそう
942名無し三等兵
2020/09/25(金) 18:34:01.58ID:2tBF/T7u 令時更新、講話?に向けての動きか。
もう97話もあるんだな…
もう97話もあるんだな…
943名無し三等兵
2020/09/26(土) 08:53:48.15ID:KsXv+P8c チンピラゴロツキ…だつお…
944名無し三等兵
2020/09/26(土) 10:23:25.37ID:E5PZAvqT >>940
ありがとうございます。
まだ、二話も続くんですね。
話の感じから終わってしまったのかと勘違いしておりました。
次は、盛り上がり的にはヨーロッパなのかもしれませんが、日本だけに限定するなら、
一年ぐらい飛ばしてアメリカの反攻作戦を描くんですかね?
さすがにもう日本からは積極作戦は取れない気が…
ありがとうございます。
まだ、二話も続くんですね。
話の感じから終わってしまったのかと勘違いしておりました。
次は、盛り上がり的にはヨーロッパなのかもしれませんが、日本だけに限定するなら、
一年ぐらい飛ばしてアメリカの反攻作戦を描くんですかね?
さすがにもう日本からは積極作戦は取れない気が…
945名無し三等兵
2020/09/26(土) 13:18:43.55ID:sar42wSx 「大日本帝国はそんな物分かり良くない」って言ってるし、どうやってまとめていくかね
やっぱりトラック攻防かな
やっぱりトラック攻防かな
946名無し三等兵
2020/09/26(土) 23:06:57.48ID:zSmy5oz6 >>944
今日更新されたけど次話でセイロン攻略後の日本側の反応書いてインド洋決戦1943〆た後は欧州戦線の様子を書くっぽいよ?
今日更新されたけど次話でセイロン攻略後の日本側の反応書いてインド洋決戦1943〆た後は欧州戦線の様子を書くっぽいよ?
947名無し三等兵
2020/09/26(土) 23:18:40.20ID:KYTDnBNI ソ連はともかくイギリスはバタフライエフェクトだけでは流石に揺るがないと思うが、はてさて
948名無し三等兵
2020/09/27(日) 01:00:48.28ID:CSiSDUGi949名無し三等兵
2020/09/27(日) 01:17:12.13ID:TeObQw98 条件付き講和で本土が焼け野原にならなきゃ、それが一番ましだしな…
対米戦で勝つのは無理な以上
対米戦で勝つのは無理な以上
950名無し三等兵
2020/09/27(日) 16:16:22.68ID:dE8Cu0yQ マリアナで大勝したとしても、マーシャルまで押し上げてるアメリカに対日講和する理由ないもんな。
ドイツが原爆成功とか、ソ連崩壊でイギリス瀕死くらいの外的要因が入らないと
ドイツが原爆成功とか、ソ連崩壊でイギリス瀕死くらいの外的要因が入らないと
951名無し三等兵
2020/09/27(日) 16:55:04.35ID:lmq3HqAK 異聞大東亜みたいに米ソの関係がギクシャクしてって流れもあるかも
952名無し三等兵
2020/09/27(日) 19:46:34.05ID:5ts6h1lL そう言えば、昔の商業仮想戦記であったな。
マリアナで日本が大勝して、米国が足踏みしている間に、ソ連が参戦して、
満州どころか、朝鮮半島をソ連軍が席巻して、釜山にまでソ連赤軍の占領下に。
このままでは、中国本土までもソ連の手に落ちる、という考えから日米講和、終戦に至るという話が
マリアナで日本が大勝して、米国が足踏みしている間に、ソ連が参戦して、
満州どころか、朝鮮半島をソ連軍が席巻して、釜山にまでソ連赤軍の占領下に。
このままでは、中国本土までもソ連の手に落ちる、という考えから日米講和、終戦に至るという話が
953名無し三等兵
2020/09/29(火) 12:31:48.81ID:mBdm9+4e このはとが珍しく1週間も更新が止まってるけど、著者は大丈夫なのだろうか?
954名無し三等兵
2020/09/29(火) 18:17:21.47ID:nD+TT0Hr 割烹見る限り大丈夫じゃね
955名無し三等兵
2020/09/30(水) 07:10:21.70ID:+Lqd0at3 作りだめしてるのか、モチベが低下してるのかわからないけど、続きが出てくれることを願うよ
956名無し三等兵
2020/09/30(水) 19:00:02.17ID:mVOcTvA3 それだったら前に割烹で書いてたけど、色々テコ入れしたり史実と結果が変わったから
この後の出来事や流れを描くのが想定より難しくなった、時間かけてじっくり考え執筆するってさ
まあ介入始めた歴史が結構前からで、様々な事柄もみっちり書いてるからな、そりゃ簡単にはいかんわ
この後の出来事や流れを描くのが想定より難しくなった、時間かけてじっくり考え執筆するってさ
まあ介入始めた歴史が結構前からで、様々な事柄もみっちり書いてるからな、そりゃ簡単にはいかんわ
957名無し三等兵
2020/10/01(木) 08:37:08.72ID:Gonecvhb この身は〜はどの辺に需要があるか分からん鉄道ネタのゴリ押しとか、地の文や報告形式で済ませられるような本筋以外の余計な描写に手間かけ過ぎなんだよ
蜜月すら展開遅い言われてたのに2年半かけてまだ1932年とか絶対エタるとしか思えない
蜜月すら展開遅い言われてたのに2年半かけてまだ1932年とか絶対エタるとしか思えない
958名無し三等兵
2020/10/01(木) 09:36:57.45ID:ZqL8zbC2 俺はこんなに知っているんだぞ、というアピールはわかるし大したもんだが、申し訳ないが興味ないんだよなそこんとこ。
959名無し三等兵
2020/10/01(木) 10:31:17.54ID:XLuH7YtD 趣味で書いているだけなんだから、気に入らなかったら読まないしかないなw
960名無し三等兵
2020/10/01(木) 10:32:07.05ID:XLuH7YtD それ以前に統制経済でうまくいくわけないだろ。
官僚が可能なことなんて本当に限られたこと。
官僚が可能なことなんて本当に限られたこと。
961名無し三等兵
2020/10/01(木) 12:56:11.35ID:hFMsm64m 脱線的な知識系の小ネタは知識そのものが貴重だったネット以前なら受けたんだよなぁ
962名無し三等兵
2020/10/01(木) 18:18:12.77ID:KsdL/t6x 作者が好きに書いてるんだから、嫌なら見なきゃいいだけだしなあ
963名無し三等兵
2020/10/01(木) 18:31:12.56ID:FrRxANG9 令時今日も更新なしかな
最近週一が定着してきちゃってるのはレスバがたいへんなせいだろうか
最近週一が定着してきちゃってるのはレスバがたいへんなせいだろうか
964名無し三等兵
2020/10/01(木) 22:11:12.44ID:oBe5GNfo 作者は社会人、って基本的な事を忘れてないか?
当たり前だがリアルが立て込んでくりゃ執筆も進まんだろ
当たり前だがリアルが立て込んでくりゃ執筆も進まんだろ
965名無し三等兵
2020/10/01(木) 23:14:34.24ID:IIkA955m 9月末とか忙しいとこは大変だからね
966名無し三等兵
2020/10/02(金) 00:45:52.05ID:du/O5RhD 9月に人事異動あるところもあるからなぁ
967名無し三等兵
2020/10/03(土) 11:38:23.61ID:GTnR7kik ユウジョウ! 葉・鍵・月! オーブッチ!
あっちの藤堂家は一族みんな幸せそうだなあ
あっちの藤堂家は一族みんな幸せそうだなあ
968名無し三等兵
2020/10/04(日) 08:00:36.22ID:yam651z7 ソビエト幕府面白いよな
969名無し三等兵
2020/10/04(日) 22:42:27.60ID:umEnIKHr 1943、苦労してるようだな
970名無し三等兵
2020/10/04(日) 23:13:26.87ID:OouwaT8X インド洋決戦1943完結せず
まあ、苦労する理由は分かる
まあ、苦労する理由は分かる
971名無し三等兵
2020/10/04(日) 23:50:28.23ID:sLALSsdB >>970
次スレ頼む
次スレ頼む
972名無し三等兵
2020/10/05(月) 01:10:14.55ID:3adtsVxX974名無し三等兵
2020/10/05(月) 02:26:37.87ID:OouAFjXx >>973
乙
乙
975名無し三等兵
2020/10/05(月) 22:15:41.73ID:2al4tQ8C 埋め
976名無し三等兵
2020/10/06(火) 02:10:01.52ID:Nha34Bs1 まだ早いだろw
977名無し三等兵
2020/10/09(金) 19:09:34.94ID:FTzMAek7 もうこっち誰も書き込まんのか
978名無し三等兵
2020/10/09(金) 19:13:07.41ID:T+4JZ1Bk しかし、ネット戦記とか資料の費用と手間めっちゃきついだろうな
979名無し三等兵
2020/10/09(金) 21:13:13.54ID:QiNNUGqZ しかしそこまでちゃんと資料集めしてる人ってどれだけいるんだろうかね
ネット戦記は誰でも書いて投稿できる分、細部まで凝って作った商業作品にも見劣りしないものもあれば、資料集めどころかそもそも基礎知識知すら欠落してるようなのもいっぱいあるからな
ネット戦記は誰でも書いて投稿できる分、細部まで凝って作った商業作品にも見劣りしないものもあれば、資料集めどころかそもそも基礎知識知すら欠落してるようなのもいっぱいあるからな
980名無し三等兵
2020/10/09(金) 22:19:15.30ID:T+4JZ1Bk 最近は最初から正直になる人も増えたな
知ったかでやらかすより精神衛生上いい
知ったかでやらかすより精神衛生上いい
981名無し三等兵
2020/10/09(金) 22:19:47.68ID:O4y5rzJN 猫も杓子も仮想戦記出してた頃の商業作品もまあひどいのあったし……
982名無し三等兵
2020/10/09(金) 22:24:01.93ID:La2Q72pP Webで調べつく領域を丹念に当たるだけでもかなり違うぞ。検索スキルと外語力必須だけど。
983名無し三等兵
2020/10/09(金) 23:12:28.92ID:QiNNUGqZ 日本語の史料なんて全体から見てほんの一部に過ぎなもんなあ
984名無し三等兵
2020/10/10(土) 05:06:51.20ID:DgqSOROa 英語のwikiだけでも日本語との情報量が違いすぎる
昔火葬戦記を書くのにD.520の資料が必要だったんだけど、英語版wikiや英語圏のミリタリー系サイトの情報量の差に驚いたよ
さすがにフランス語は無理だったけど、今はDeepl翻訳とかの機械翻訳が凄い進化してるから、これからのネットでの資料集めは昔ほど難しくないはず
昔火葬戦記を書くのにD.520の資料が必要だったんだけど、英語版wikiや英語圏のミリタリー系サイトの情報量の差に驚いたよ
さすがにフランス語は無理だったけど、今はDeepl翻訳とかの機械翻訳が凄い進化してるから、これからのネットでの資料集めは昔ほど難しくないはず
985名無し三等兵
2020/10/10(土) 05:07:30.33ID:DgqSOROa D.520じゃなかった
VG33だったわ
VG33だったわ
986名無し三等兵
2020/10/10(土) 09:23:02.73ID:vDTRpAqF 下手すると日本駆逐艦の情報量でイタリア語Wikiのほうが充実している例とかあるらしいな
988名無し三等兵
2020/10/10(土) 19:22:00.67ID:uDQDFEfM 日本語wikiはぶっちゃけ厄介な編集者が権力持ってる段階で
989名無し三等兵
2020/10/11(日) 05:37:57.75ID:uo9989iR990名無し三等兵
2020/10/11(日) 19:34:41.93ID:RGkPMYaj 幕歴早く更新しろや
991名無し三等兵
2020/10/13(火) 02:05:00.28ID:I2tr4QM7 ドナウ連邦建国史なるものをみつけた
外地に入植する邦人を確保するために内地の農民を迫害するのは草
外地に入植する邦人を確保するために内地の農民を迫害するのは草
992名無し三等兵
2020/10/18(日) 20:49:49.84ID:xq7yjxzR インド洋決戦が完結したな
993名無し三等兵
2020/10/20(火) 15:33:39.03ID:ysSZkWyD >>991
pixivだと大西洋戦記も面白い
pixivだと大西洋戦記も面白い
994名無し三等兵
2020/10/20(火) 23:47:44.56ID:Eqq+BK0F 蒼海決戦シリーズ幕間 1943年の断片が始まった
995名無し三等兵
2020/10/21(水) 00:07:19.67ID:KOZ9mPI4 早くもgdgdだけど、こんなんで和平交渉できるの?陸軍が領土で、海軍が軍縮でキレると思うけど
トーチ作戦以降が遅れて、第二戦線失敗ぐらいの外的ファクターないと無理そう
トーチ作戦以降が遅れて、第二戦線失敗ぐらいの外的ファクターないと無理そう
996名無し三等兵
2020/10/22(木) 15:30:27.11ID:qzWqTp3I 埋め
997名無し三等兵
2020/10/22(木) 19:40:26.15ID:06Uksfj7 うめ
998名無し三等兵
2020/10/22(木) 22:58:08.26ID:+obiyVmg おかわりもいいぞ!
999名無し三等兵
2020/10/22(木) 22:59:10.21ID:F/0CVtbd うめ…うめ…うめ…
1000名無し三等兵
2020/10/22(木) 23:00:00.80ID:Kog8A7uW ただ今より次スレを開始する!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 5時間 24分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 252日 5時間 24分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★3 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★8 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- こいせん 全レス転載禁止
- 【D専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1807
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 212【WTA】
- おりせん ★
- 日本人、中国に対して切れるカードが何もないことに、ついに気づく [805596214]
- ペヤング超大盛り食ったのに足りない
- 🏡😡
- 手術したことあるやついるか?
- 中国「国連さん聞いて!日本が反省しないの!日本は武力介入しようとしてるよ!」
- 中国「ごめん、色々やりすぎた謝るから和解してほしい」高市首相「舐めてんの?」 [834922174]
