日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/07/04(土) 11:11:19.80ID:kDs2mQEp
旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発の小舟から給油艦や工作艦等の大型補助艦艇もどうぞ、ワッチョイ導入禁止。

ワッチョイスレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ36隻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582704275/
2020/07/04(土) 11:11:53.26ID:kDs2mQEp
普通のスレがなかったので立てました。
2020/07/04(土) 22:05:28.60ID:KHvE968r
ワッチョイ対策板って事?
2020/07/10(金) 01:10:18.69ID:7LoyMSD3
まあ無いほうが基本いいね
タダでさえ過疎なのに過疎要素増やしてどうするか
2020/07/20(月) 10:37:28.68ID:q5NCG3Dx
ワッチョイで過疎になる意味がわからない
2020/07/21(火) 04:44:52.89ID:3M1yCYSg
まだ落ちてないからでしょ
2020/08/07(金) 18:29:01.40ID:I6/WNdyK
ほっしゅ
2020/09/10(木) 16:34:33.94ID:Y07ZElT9
保守
2020/12/29(火) 01:12:19.17ID:1007JrOR
ほしゅ。
10名無し三等兵
垢版 |
2021/04/15(木) 12:03:17.08ID:rVJz0C8c
海上保安庁船もここですか?
2021/04/16(金) 01:10:49.13ID:vcxVhnQU
なっしー(梨)
12名無し三等兵
垢版 |
2021/04/27(火) 02:02:56.74ID:XO3HiMtW
>>10
戦後も入れるの?
2021/05/12(水) 05:14:49.90ID:tvVUsMUW
保守党万歳
2021/09/06(月) 19:58:56.19ID:Iuhz43Mh
>>12
元海軍その他の転籍、発足時加入組限定にするか(新造不可

というかこの時期の写真、ほんと福井静夫さん出張の合間にとりまくってんだけど、その頃の回想が船よりもいかにして写真のフィルムを手に入れるのかという苦労譚で埋め尽くされてて草やったりする
2021/09/08(水) 11:02:20.79ID:d1s1bbGV
岩重さんが、港湾防備の最小公倍数みたいに書いてたのは特設砲艦だっけか。
防潜網はったり、いくらかの機雷敷設能力、また、周辺の哨戒でウロチョロする。
2021/09/08(水) 19:55:11.67ID:fAD0XEqK
敷設艇と捕獲網艇でなく?
特設砲艦も実際にはそういった使い方するけど、駆逐隊の代用的なポジでもあるんで公倍数みたいにキレイには増えてないんじゃね?
17名無し三等兵
垢版 |
2021/09/11(土) 16:13:52.81ID:o+MS0aVb
対空火器が脆弱すぎる日本の駆逐艦
艦隊防空には貢献できず、自艦すら守れない
ウエークでは3機のF4Fの機銃掃射と50kg爆弾一発で撃沈するし
ミッドウェーでは迷子の米急降下爆撃部隊を機動部隊まで誘導するし
マリアナでは潜水艦を狩りに行ったら逆に狩れるし
ガ島戦でのネズミ輸送しか貢献してない気がする
2021/09/11(土) 16:19:06.43ID:myftO94I
明治の日本海海戦・水雷野戦の成功体験から
何十年も抜け出せなかった結果だろ
2021/09/11(土) 17:54:39.57ID:/ulAqPez
ピケット艦がドカスカ沈められた米軍にしたって、上空援護の戦闘機が無けりゃ対して変わらんけどね。
20名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 01:53:54.38ID:4pMBgaJ8
実戦では89式12.7サンチ高角砲のカタログ発射速度は14発分もなくて10発分ぐらいとは言われてる
でも高仰角でその発射速度を維持できるなら十分じゃね?
三式12.7サンチ砲だと嚢装薬だから高仰角だと3-5発分かそれ以下でしょ?

やはり朝潮あたりからは89式連装高角砲を3基積んで欲しかったな
艦橋を2階建てで済ませば94式高射指揮装置も乗るでしょw
2021/09/12(日) 03:06:38.29ID:qFDDLFt4
>>20
金が無い。
秋月型へも十分に載せられなかったのに…
2215
垢版 |
2021/09/12(日) 07:53:38.02ID:KCcq6K16
「戦時輸送船ビジュアルガイド」p40
特設砲艦兼敷設艦 (3000t程度の貨物船改装) が、護衛・敷設・輸送に使える最大公約数的というような記述

一方、同P69には、南方の島嶼拠点には
・特設捕獲網艇(小型貨物船改装)1隻
・捕特設駆潜艇(捕鯨船改装)2隻
のチームが配備されたとある。
2315
垢版 |
2021/09/12(日) 07:55:16.61ID:KCcq6K16
うろ覚え(>>15)で書いてすまんかった

しかし、捕獲網と防潜網の違いは何ぞ?
2021/09/12(日) 09:17:17.02ID:8QcGPISD
確たる資料が無いしイメージだけど
捕獲網は潜航侵入しようとした潜水艦が掛かると発光や発煙で表示するのに対して
防潜網は機雷が付いてて潜水艦が掛かるイコール爆発、だったような
2021/09/12(日) 11:06:19.42ID:KCcq6K16
>>24
thx
元防大教授のサイトでPDFで提供されてる
「帝国海軍水雷術史」第6編第8章 防御網 別紙第二 に同じ説明が!

複数の網が連結された構造になっていて、潜水艦が網にぶつかると
一枚だけ外れて引きずっていく形になり、捕獲網では、付属の発光器/発煙器が
衝撃で作動し、潜水艦の位置が暴露されるということのようだ
26名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 11:07:12.80ID:nKJpA3Up
>>20
駆逐艦クラスでは高角砲を減らして
25mmをハリネズミのように装備した方が
実戦向きだと思うが
2021/09/12(日) 14:36:03.85ID:qFDDLFt4
>>26
そして水上艦艇に撃ち負けるのであった。
結局のとこ、積んでる何かを減らすんじゃなく、積んでるフネの数増やさないと全然実戦向きじゃないんだよね。
28名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 14:57:43.45ID:nKJpA3Up
駆逐艦の砲力が決め手になった海戦なんか
あったのか?
2021/09/12(日) 15:23:52.47ID:qFDDLFt4
>>28
第7次多号作戦でのオルモック夜戦なんか典型的な例やね。
桑は集中砲火で撃沈されるし、竹も猛烈な砲撃の中でほとんど盲撃ちした魚雷(それも2本故障で2発だけ)のマグレ当たりが無けりゃ、同じ運命だったわけで。

他にもソロモン戦にせよレイテ戦にせよ、駆逐艦の砲撃がなきゃ魚雷艇の撃退もできないし、それを機銃に換装したんじゃねぇ…
30名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 17:46:57.95ID:nKJpA3Up
12.7cmを全廃するわけでなく搭載数を減らして
その分を対空機関砲にあてた方が実戦向きだと言う話なんだが
レアケースや極論ばかりで話にならん
2021/09/12(日) 19:11:06.73ID:qFDDLFt4
>>30
だから減らしただけだと、水上砲戦での火力不足をどうするか解決になってないじゃない?
実戦で持論に不都合な事例をレアケースや極論にして握りつぶしてるんじゃ、ただの承認欲求だぞ?

「そうなんだーすごーい、わかるー」
って言えばいいのか?
2021/09/12(日) 19:35:31.33ID:KS2Kx7He
機銃増載の代償重量として実際に砲塔おろしてるんだから、水上火力の優先順位が低いことは旧海軍も認めてたんじゃねーの?
2021/09/12(日) 21:05:34.80ID:qFDDLFt4
>>32
そこが最低限ってわけで、それ以上降ろしようがないと普通思うじゃない?
34名無し三等兵
垢版 |
2021/09/12(日) 21:06:38.56ID:GRHqwNeX
陽炎型とそれより古い甲型駆逐艦は2番砲塔を下ろして25ミリ機銃を増やしてたけど
夕雲以降は高角照準と12.7サンチ砲塔の連動を改善してるから
2番砲塔を下ろした例はないみたいだね
2021/09/12(日) 21:06:42.80ID:qFDDLFt4
>>32
あとは夕雲型なんて降ろしてないから、積んでる手法や戦力としての期待度とかもありけりで。
2021/09/12(日) 21:10:27.41ID:qFDDLFt4
だいたい、主砲降ろして増設できる25mmは3連装1基とか連装2基とかなわけで、しかも指揮装置無し。
単相機銃の増設に比べて高い効果は見込めないし、復元力の改善が見込める第2砲塔ならともかくそれ以外は重量バランスをどうするんだって話にもなるし。
2021/09/12(日) 22:55:32.49ID:KCcq6K16
魚雷艇対策として25mmは効果ある?

阿武隈が被雷したとき、機銃撃ったけど、撃退したようだが効果不明みたいな感じで
戦闘詳報に書かれてたけど
2021/09/12(日) 23:05:05.48ID:KCcq6K16
特設駆潜艇とかも、各種の古い8センチ砲を積んでたわけだが
これらが浮上潜水艦に打撃を与えた例はあるんだろうか
2021/09/13(月) 00:57:35.98ID:FE7gVEae
>>37
魚雷艇というか救難艇だが、海防艦205号海戦記によると手漕ぎの救命ボート相手に撃ちまくっても命中せず逃げられたらしい
ただし救命ボートは撃墜した爆撃機から出てきたとか
2021/09/13(月) 06:47:50.78ID:hwzD4nYO
駆逐艦の三年式50口径12.7cm連装砲を八九式40口径12.7cm連装高角砲に載せ換えておけば、ってのは何度も聞かされてるけど
その場合1番砲の楯はどうなるんですかね
B型砲の頃には既に1番砲楯の強度不足に悩まされてた様子だしC型砲で新造艦向けの楯を既存艦と振り替えなんてのをやってたような

まあ丁型の1番砲も後面オープンだし高角砲では密閉砲室形式にしなかった(又はできなかった)のでは
重巡用の左右一体型楯みたいなのが載ったのかも
2021/09/13(月) 10:10:43.83ID:FFoOOPNL
スリガオでは、まず最上と駆逐艦が先行して、魚雷艇おっぱらってから戻ってきて、
隊列を組み直してから突入という感じだったと思うんだけど
この魚雷艇隊とのやりあいがどんなものだったのか気になる。
42名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 16:11:17.59ID:McPbNTcS
アッツ海戦での駆逐艦隊の襲撃活動の不熱心さは
やはり濃霧での衝突事故とか空襲に対する恐れや
冷たい海で被害やを受けて凍死する恐怖で怯んだのだろうか?
2021/09/13(月) 18:04:47.81ID:vYaP841G
>>32
高仰角を得られるD型砲だと下さずにいて、それ以前の砲や14センチ単装だと機銃に置き換えてたりしてるね
あとは、2番砲をおろす事で、2番砲の弾庫を機銃弾用に転用するって方が運用上は大きかったという話もあるし、
戦時中の竣工艦だと生活用の倉庫潰すとかで機銃弾庫などを確保できてたから2番砲も残せたとか色々なやりくり次第な面がある
44名無し三等兵
垢版 |
2021/09/13(月) 18:35:03.76ID:njoVg0X0
>>37
小型で高速な魚雷艇には対空機関砲の
水平射撃が効果的なのは理解していたと思うが
距離があれば大砲ぶっ放すだろうな
2021/09/14(火) 00:03:36.25ID:QzB9m5AZ
スリガオでの米魚雷艇隊についてググっていたら↓のサイトを見つけた。
実松譲訳 PT BOATS (BRYAN COOPER, 1970) なる本の紹介のようだ
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/senkan/pt9.htm

西村艦隊襲って、PT-152が損傷したとか、PT-493が沈没したとか書いてある
2021/09/14(火) 00:10:39.41ID:QzB9m5AZ
http://www.navsource.org の記事

PT-152:
http://www.navsource.org/archives/12/05152.htm
PT-493:
http://www.navsource.org/archives/12/05493.htm
PT-137 (阿武隈に魚雷あてたとされる艇):
http://www.navsource.org/archives/12/05137.htm
2021/09/14(火) 00:44:55.24ID:QzB9m5AZ
これらの記事見ると、レーダーで日本艦隊見つけて、果敢に攻撃を仕掛けてる。
一方で日本側も十分警戒してて、照明弾撃った後で、照射して砲撃。

魚雷艇側はまず二本撃って、チャンスがあれば残りの二本を撃つ。撃たれたら煙幕
張って逃げたり、スコールで視界不良となったりしながら、かなり接近する場面も
あったようだ。相手の探照灯めがけて打てるだけ機銃撃ったり。
2021/09/14(火) 00:51:17.00ID:QzB9m5AZ
沈んだPT-493や、損傷したPT-152は、4.7インチ弾喰らったことになっているが
駆逐艦の12.7cmか、最上の高角砲弾だろう。空中で炸裂したものもあるようなので
時限信管も使ったのか。

39隻の魚雷艇のうち、砲火にさらされたもの30、被弾したもの10、失われたもの1
とある。
西村艦隊は魚雷艇による被雷がないことを考えると、魚雷艇相手の戦いはかなり好成績に思える
2021/09/14(火) 00:52:42.30ID:QzB9m5AZ
それと阿武隈にあたった魚雷、別の駆逐艦狙った流れ弾だったと書いてあるんだが・・
2021/09/14(火) 09:38:06.66ID:vLkKUn0U
ソロモン戦線でも、十分警戒している状況の駆逐艦なら、魚雷艇は少々来ても砲でアウトレンジできるからそんなに怖くないとは言ってるからねえ
主砲回りまでドラム缶山積みの輸送隊とか、入泊して行き足止めてる状況だとどうにもならない話とはちょっと違う
51名無し三等兵
垢版 |
2021/09/14(火) 17:20:37.38ID:b9Gh4QDv
駆逐艦には魚雷艇を狩るより
潜水艦を狩って欲しかった
返り討ちに合うような駆逐艦ではな
2021/09/14(火) 20:00:35.36ID:xf9I7xaz
まともな聴音器や探信儀がなければ潜航している潜水艦を探知捕捉できん訳で
目視見張りに頼り切りで潜望鏡や雷跡、発射気泡の発見地点へ遮二無二突っ込んで爆雷を撒く戦術しか無ければそりゃあ、ねぇ・・・
2021/09/15(水) 07:37:46.05ID:w3EuFKTe
大戦初期の米魚雷がすっとこどっこいだから甘く見て対処が遅れた
2021/09/15(水) 11:01:18.51ID:NWKW1Nol
どうして、直前に手際よく魚雷艇隊を追い払った西村部隊が
米駆逐艦部隊の魚雷は漫然と喰らったのは、なぜなんだぜ?
2021/09/15(水) 14:39:57.22ID:jfacwtQv
米駆逐艦の東グループ、西グループ両方とも雷撃前に煙幕を展開している
この為日本側は探照灯でも視認が困難だった模様で、
駆逐艦の1隻に走査していた探照灯が5秒止まったが、そのまま消えた
再び探照灯が同じ駆逐艦に向けて点けられ、15秒から20秒後に一斉射撃の弾着が2000yad手前に起きた
その後に星弾を撃っているが、結局のところ煙幕内の敵を捕えられていない
2021/09/15(水) 21:43:58.25ID:NWKW1Nol
煙幕越しのレーダー雷撃とは恐れ入った。
これって各艦の照準が甘くても
隊全体として形成する散布範囲に、敵方の部隊を
包み込むって感じだよな。
2021/09/15(水) 21:49:36.26ID:uGKIrJs2
戦前の艦隊決戦思想における夜間雷撃戦そのまんまだけどね。
2021/09/15(水) 22:10:14.70ID:jfacwtQv
ビアクの時の日本側も夜間レーダー射撃受けて煙幕張って逃走してるしね
弾着確認ができないから修正射撃が困難だからそれなりに効果はあるんだな

レイテの件は下から興味あるところを読んでもらった方がいいね
http://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/rep/Leyte/BatExp/index.html#index
2021/09/16(木) 00:37:19.35ID:e/h9WHN8
なるほどありがとう。雷撃した部隊のレポートをまとめたのもあった↓
https://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/rep/Leyte/TG-79.11-Surigao/index.html

この襲撃を成功させた部隊は、駆逐艦5隻で、東群3隻、西群2隻だったのかorz
2021/09/16(木) 00:39:11.89ID:e/h9WHN8
一応、敵の魚雷発射前(数分だが)の東群に、日本側も気が付いてはいるんだな、距離一万ぐらいで。発射は8000mぐらい?

もっとも、相手は距離4万から発見して準備しているわけだが
2021/09/16(木) 00:50:08.85ID:e/h9WHN8
米側は砲は撃たずに、黙々と魚雷だけ。各艦10本持っていて、全弾発射。
東群3隻27本(うまく出なかったのが3本)、西群2隻20本
主な成果は東群の魚雷によるようだ。
終わったら煙幕張ってジグザグで逃亡
2021/09/16(木) 00:52:15.80ID:e/h9WHN8
東群に気が付いて、これに対する日本側の砲撃は、距離はあってたけど、いくらか左右がずれていたと。
日本側はレーダーだけでは射撃管制できなくて、光学で左右合わせる必要がある
んだろう、ともコメントされている。あと、あいつらPPI持ってないよね、とか
63名無し三等兵
垢版 |
2021/09/18(土) 18:19:14.43ID:mjGWeN8J
駆逐艦には12.7cmより7.5cm〜8.9cmクラスの砲で
良かったと思う、もちろん対空射撃もできる両用砲で
差分は対空機関砲の増設で埋め合わせればもと役に立てたはず
荒れてなくてもうねりの大きい太平洋で駆逐艦クラスの砲撃が
まともに当たるとは思えん
2021/09/18(土) 18:29:06.46ID:HBqOutNC
そうですね。はい次。
2021/09/19(日) 01:43:33.73ID:3QUfprdL
駆逐艦に必要だったのは航空偵察能力だったはず
でも、米海軍ですらフレッチャー級に載せようとして失敗してるから、2000トンクラスが精々の当時の駆逐艦じゃ無理だったんだろうな
秋月型には大きさ的に載せられそうだけど、検討したりしなかったのかな?
66名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 05:12:22.56ID:x3hfYjd0
飛行機乗せるくらいなら魚雷!
爆雷より魚雷!
67名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 07:15:26.11ID:dIOpwuSs
ヘリコプターが実用化されてれば駆逐艦に登載するだろう
2021/09/19(日) 08:53:54.48ID:XNcCmc5g
駆逐艦クラスへヘリを搭載するようになったのはヘリが登場してからずいぶん後の時代の話だし、それまではDASHとかでごまかしてたくらいで
WWIIレベルじゃせいぜい発着甲板の整備くらいでないかと。
2021/09/19(日) 10:40:40.42ID:mkvwuGl2
対潜ヘリ空母なんてものが一世を風靡したのも、あれくらいの大きさがないと安定した発着艦ができなかったからだろうな
減揺装置と着艦拘束装置の発達がないと駆逐艦級からのヘリの安定的運用は難しい
70名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 10:41:29.36ID:dIOpwuSs
ワイヤー結束の無動力ジャイロコプターで高度2−300mから目視観測でOK
水平線距離が5−60kmになる
2021/09/19(日) 12:04:14.76ID:XNcCmc5g
それドイツ海軍が使ってたような
2021/09/19(日) 12:17:11.19ID:mkvwuGl2
空襲があったらパイロットごと切り離して潜航します
73名無し三等兵
垢版 |
2021/09/19(日) 14:31:23.80ID:GfqF6Wwn
たき乙
2021/09/19(日) 16:57:56.92ID:5+FcKTPo
>>70
飛行船じゃだめなの?
WW1で使われてたはず
2021/09/19(日) 18:03:05.79ID:ytrCVuw/
>>74
強風突風でぶち切られないように係留するのと、水素ガス設備を準備するには駆逐艦だと小さすぎる
水上機実用化する前の山城や長門で軟式飛行船搭載した事あると思うけど、あれでもなんだかんでで容積が不足気味な感じ
76名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 10:07:20.47ID:Gr0IecCH
日本の駆逐艦は高速輸送船として貢献した以外はあまり役に立たなかったな
活躍したのは緒戦の連合国植民地派遣艦隊との闘いぐらいで
正規の米海軍が立ち向かってくるとすぐ劣勢に
対空戦闘能力が低いから輸送船団の護衛でも役割を果たせず
対潜水艦でも爆雷をばら撒く前に沈められるし
酷使されたことは理解できるが、限られた海戦の戦果だけで過大評価されてる気がする
2021/09/20(月) 12:47:44.69ID:n3x7hU4z
>>74
WW2でも米海軍が哨戒用に飛行船を使ってるけど沿岸基地からの発進でして
夜間哨戒中に発見した浮上Uボートへ緩降下爆雷攻撃を仕掛けて機銃で返り討ちされた船も
78名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 16:08:34.83ID:FucRIL09
>>76

アッツ島沖海戦では重巡も駆逐艦も相手より戦力で優越してたのに戦闘意欲に欠けてたしなあ
79名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 17:44:53.32ID:Gr0IecCH
>>78
日本が望む艦隊決戦(小規模ながら)だったのにな
厳しい訓練を積んだはずだったのに
魚雷は命中なし、砲撃もほとんど当たらずで
日本海軍の実力を露呈した戦いだった
結局、訓練の為の訓練だったのと実弾演習が少ないから
当然の結果ともいえるな
80名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 19:01:51.68ID:IKSwQid0
アッツ島沖海戦は
日本側に航空兵力がなかったため、これまでのソロモン海域での空襲を気にしすぎた事
そして輸送船護衛が主目的だった事
この二つから積極攻撃できなかった

対する米軍も輸送船の攻撃は行えず、逆に被害を受けてしまう

総合的に判断すれば、日本側の戦術勝利・アメリカ側の戦略勝利といったところ
もし、輸送船をアッツへ入港させていたら、日本の勝利になったんだけどね
81名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 19:13:42.80ID:Gr0IecCH
たしか前後して米潜水艦1隻に3隻の駆逐艦が狩られてしまうおまけ付き
大義の無い戦いの結末としてはキスカの撤退作戦が上手くいったのが救いだな
82名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 20:43:28.96ID:IKSwQid0
1942年7月5日の海戦と間違えているだろ
83名無し三等兵
垢版 |
2021/09/20(月) 23:47:01.53ID:Gr0IecCH
本当だ、混同していた すまん
2021/09/21(火) 00:53:49.01ID:/pW/fazw
>>77
詳しくありがとうございます
WW2でも使われてたけど実用性が低かったんですか
Uボートにすら返り討ちされてるんじゃ活躍の場はもう二度となさそうですね
85名無し三等兵
垢版 |
2021/09/21(火) 10:25:35.01ID:iCmWDaqw
飛行船はその広大な探知能力のある水上レーダーで潜望鏡を見つけ、近寄ってから磁気探知機で敵潜水艦を探知し、マーカーないし対潜爆弾を落として護衛艦艇へ引き継ぐ
ただ、1950年代後半に原潜ノーチラスに対抗する演習で酸素量以外無制限の連続潜水どころか最高速力を持続可能な同艦に探知範囲を高速で突破されてしまい、
これが原因でP-3が生まれる1957年の次期主力対潜哨戒機提示となった

今は飛行船ではなく、ほぼラジコン気球として宮城や八戸でふらついている長距離高速情報中継機能用途程度
何よりヘリウムは6か国からしか産出しないモノでどこかで供給が滞るとすぐ全世界に影響する
だから、地球にやさしい飛行型輸送機関として飛行船を用いるとか妄想に過ぎない
86名無し三等兵
垢版 |
2021/09/22(水) 01:19:15.33ID:9PzHXy5X
水素で無問題w
2021/09/22(水) 13:18:53.02ID:mqNDnN71
工業用に消費されるヘリウムに比べたら、飛行船用なんてカス
2021/09/22(水) 13:18:53.73ID:mqNDnN71
工業用に消費されるヘリウムに比べたら、飛行船用なんてカス
2021/09/22(水) 13:19:09.63ID:mqNDnN71
工業用に消費されるヘリウムに比べたら、飛行船用なんてカス
90名無し三等兵
垢版 |
2021/09/23(木) 17:23:06.45ID:EVM6j46E
日本の駆逐艦より米軍の輸送船や強襲揚陸艦の方が
対空戦闘能力が高そうだ
2021/09/26(日) 22:25:00.16ID:7dcn3fKn
タコマ級とかについてる簡易FCS+3 in高角砲とかでも性能高い
戦後の自衛隊で触った人が賞賛していたのを読んだ記憶がある
92名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 06:38:17.77ID:Or9YLGqA
>>91
元のリバー級より高性能なんだよな
対空兵装を米式のボフォースとMk.51射撃指揮装置に換装して、
対潜兵装は新型のスキッド載せたカナダ生産のロック級が一番総合的に優れてそう
2021/09/28(火) 07:16:44.97ID:/FnTc04K
ボフォースはスエーデン
94名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 07:40:35.29ID:Or9YLGqA
>>93
ポンポン砲を撤去して米艦艇標準のMK.51付きボフォースに換装した、
という意味で米式と書いた
95名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 07:50:37.61ID:Or9YLGqA
高角砲もカナダのリバー級系列はFCSが米艦に近いものになってるみたいなんだけど
詳しく書いてある本が見つからなくて
96名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 09:11:08.24ID:q5EGjiyp
原型のボホース40ミリ機銃はクソみたいに切削加工や部品数、工数が多くてとてもじゃないけど
生産性が低いから米国でライセンスするとき
大幅な改良設計して大量生産した、というけど
具体的な改良点てどんなものなの?
97名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 09:39:17.62ID:G50vrOKY
改良は水冷式と銃身交換機構
英から図面もらったが要領得ないので、
ボフォースから直接もらったらメートル法で書かれてて余計混乱
それをフィートに直したが、現物合わせ多数という・・
「AとBを5mmのピンで止めたときにAが90度回る位置に穴を開けてピンを入れる」だから穴あけ位置はどこなんだよ?
「組み立てたときに引っかからないようにする」だからクリアランスいくつにするんだよ?
こんな感じなので、量産化できて、部品共通で使えるように根本的にやり直し
98名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 10:29:48.21ID:W4h0+sST
切削加工とかネジで小部品を繋げていた箇所を
型鍛造とかプレスとか精密ダイキャストにしたとか、溶接で組んだ
そういう感じで部品数や工数を減らしたのかと思った
2021/09/28(火) 10:45:07.69ID:Ytj3ovqM
フィートとメートルで混乱というのはあるあるやね
100名無し三等兵
垢版 |
2021/09/28(火) 11:11:33.16ID:Or9YLGqA
>>98
それもやってるみたいよ
https://www.allpar.com/threads/chrysler-gun-maker-bofors-guns-of-world-war-ii.227809/#post-1085221907
2021/09/28(火) 12:14:47.25ID:IBFbooAa
ポムポムは口径の割に軽いのが魅力
単装ボムポムはエリコンの代替で生き残ってたし
102名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 19:35:03.71ID:whQ9w/Ee
当時の日本の工業力や冶金技術を考えると
高性能な対空機関砲を開発装備するより
敵機の攻撃を妨害・投弾精度を低くするような
アナログ兵器の方が現実的だな
阻塞気球・空中機雷、空中爆雷など
撃墜しなくていいから、投弾コースを変更させる
投弾高度を上げさせる 対空機関砲を装備するにも限界がある
駆逐艦以下の小艦艇や低速の輸送船には効果的だと思うが
103名無し三等兵
垢版 |
2021/09/29(水) 20:17:40.51ID:16RYG10N
戦艦大和は人気があるんだな
https://readyfor.jp/...rojects/yamato_15299
2021/09/29(水) 22:33:00.08ID:8oZm+VPm
前スレで船舶での阻塞気球運用にやたらと拘泥してた御仁の再降臨かね
2021/09/29(水) 22:41:16.57ID:Y8caFpJF
あれだけ飛行船はデメリットが大きすぎると指摘されてまだ拘るとか意味不明だわ
2021/09/29(水) 23:18:52.97ID:GXmnZv95
何をどう抉らしたら気球防空主義者に成り下がるのだろうか
あんなの限定的で限界見えていて過剰な期待持てないって普通わかるだろ
107名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 09:55:33.57ID:oYPZ2FBa
軟式飛行船にロマンを感じて何が悪いw
ドーリットル空襲に向かうホーネットに西海岸沖で最後の補給をしたのは軟式飛行船だし
日本近海あたりで哨戒するなら軟式飛行船はあり
かなとは思う
台風、低気圧、ジェット気流は怖いけどな
風船おじさんになるかも知らんけど天風エンジンでも積めば帰れるでしょ
2021/09/30(木) 10:01:48.77ID:4trKw0S9
むしろ日本の気候だからこそ気球はダメだろw
2021/09/30(木) 10:40:56.63ID:gVdrl8yy
防空の話からなぜか哨戒の話に変わった…
2021/09/30(木) 12:53:57.93ID:imajAikd
気球、飛行船がそれなりに効果的だった所があったのは誰も否定してないが、
あの場面で効果あったのだから日本軍もあの時に防空でやれば良かったとするからおかしくなる
111名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 19:11:45.35ID:pzqkGm5h
米軍のように輸送船にでもハリネズミのように武装できれば要らないだろうな
2021/09/30(木) 19:28:17.98ID:KNFbwR5b
前スレでも上手くいかなかった理由、係留がネックで開発を諦めた理由に触れたつもりなんだけど書き方が下手だから伝わらなかったのかなぁ
2021/09/30(木) 19:43:33.21ID:pWqTV7zT
阻害気球上げればガ島突入の高速船団は空襲から守れたはずとか妄想してそうな奴にそんなこと言っても伝わらんだろ
114名無し三等兵
垢版 |
2021/09/30(木) 20:10:01.63ID:cUEhCNtA
40ミリポンポン砲なんかは砲弾と薬莢が外れやすい欠点で不評だったけど
その辺、日本海軍で独自に改良するとか、発展させるわけにいかなかったんですかね?
英国はなんだかんだいってもWW2で40ミリポンポン砲を大量生産して広く配備活用してましたよね?
2021/10/01(金) 00:47:03.90ID:Ylutnm1G
>>114
ポンポン壊れてボフォースに変えていったけどな
2021/10/01(金) 05:34:32.06ID:OEluky3W
初速が585m/sと遅くて弾道特性が悪い、最大射程が約3500mで有効射程が1100m
第2次大戦前に高初速700m/sの弾が採用されたけど、それでも最大射程4500mの有効射程1500mしかない
有効射程が短く射撃時間取れないから8連とかにして近距離で一気に弾をぶち込むしか手が無かった

日本でも毘式40mmは低初速と弾道特性の悪さが問題になって25mmになってんだよな
2021/10/01(金) 07:41:45.29ID:RplRcwyq
>>116
8連装にしたのは故障率の高さを数でカバーする為だけじゃなかったのか
118名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 08:08:27.06ID:8EBIuqfR
>>115
戦後はさすがにボフォースに全部置き換わったけど、
上で書いてる人がいるように単装ポンポンは40mmとしては軽量なので
むしろエリコン20mmから換装とかしてる

>>117
むしろポンポンの悪評の主な部分が8連装なんかの同期機構の故障
単装だと信頼性は悪くない
119名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 08:21:09.53ID:8EBIuqfR
エリコンSSは元が航空機銃だから弾道特性もいいし軽量だけど
榴弾の威力が全然ないって不満も多々あって
120名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 12:59:22.38ID:es8MMQUl
WW1で40mmポンポン砲の弾薬をごっつう大量に作って備蓄してあったから
ダンケルクで大量に装備を失ってたから、手持ちの兵器や弾薬はとにかく
使わない手は無いということなんじゃ無いかな

37mm, 40mmポンポン砲はとにかく弾薬も砲もバージョンが沢山あってわけわかんねw
121名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 19:17:15.69ID:U04WTqk8
ポンポン砲なら13mm単装を多数装備した方が
現実的だな、連射が利くし、取り回しも楽
弾道直進性もよく600m程度までは直接照準で撃てる
25mmは威力はあるが15発弾倉だと3秒で終わる
122名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 22:06:54.48ID:OEluky3W
>>121
雷撃は1000m、急降下は500〜700mが投弾距離
それまでに阻止しなきゃ意味ないんだがな

3秒?まさか常時最大速度で撃ってる訳ねえし、3門いつも全力とか馬鹿だろ

で、頑丈な米機に13mmで何ができるんだよ
25mm何発も食らって生還してんのに
2021/10/01(金) 22:24:42.91ID:rAjh06e2
>>121
13mmだと何秒で終わるんだ?
124名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 22:33:42.81ID:U04WTqk8
25mmは3連装であっても1挺ごとに射撃するだよ
125名無し三等兵
垢版 |
2021/10/01(金) 23:07:01.05ID:/dRnv+/Y
25mmがボフォースみたいにクリップ式ならだいぶん違ったけどね(水冷化が必要)
少なくとも弾倉毎動く本体は理解不能だし、隣の弾倉を取り替えようとしても危険が付きまとう

99式二号機銃三型に放熱フィン付けて25mmへボアアップしたものが作れたらまた違っていただろうけど
2021/10/01(金) 23:24:21.58ID:5Fhuqd8b
>>124
それ戦後のバカが言い出しただけで
当時の記録映像で3丁が同時発射して完全否定されてたね
2021/10/02(土) 00:21:18.28ID:Xvi3+deW
13mm単装機銃を多数装備っても史実の25mmと13mmの装備数比が実情を如実に物語ってる訳でして

>>121
手持ち資料では九三式13mm機銃の弾倉容量が分らんので原型のオチキスM1929を調べたら30発だそうで
発車速度450発/分では1弾倉30発が約4秒で空に
2021/10/02(土) 00:22:04.52ID:Xvi3+deW
レスアンカ間違った
>>123宛ね
129名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 10:32:13.00ID:oXLl78N+
>>126
25mm3連装を同時射撃すると
3〜4秒後に一斉に弾倉を交換する必要がでる
それを人力で効率よくやっても10秒程度かかるわけで
空襲の最中にF6Fが待ってくっるのか?
1挺ずつ射撃するのは連続射撃を維持する為と
銃身冷却の為、戦争映画では演出効果を上げる為
3連装同時射撃してるだけ
2021/10/02(土) 10:53:47.19ID:hu+LTY6z
映像見ればわかるけど、弾倉は3銃一斉になんか交換しない
真ん中の銃は左右が撃ってる時の弾倉交換は困難なので、
結果的に常時1銃は射弾が途切れないような交換してるのよ
131名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 13:23:51.58ID:LmwAUsd7
一斉に というところにこだわったんだな
132名無し三等兵
垢版 |
2021/10/02(土) 18:03:07.26ID:oXLl78N+
一斉に弾倉を交換する必要がでると書いても
同時に交換とは書いてないのに
左右のどちらかから順番に交換することぐらい
想像できないのだろうか?
2021/10/03(日) 00:45:48.39ID:JDgr8IAf
えーと
銃側の機構的には3門の同時射撃だが
左中右の弾倉装填順序をずらすことで1門毎の射撃とし持続時間を長くしている
ということ?

それって
射手は引き金を引きっぱ
弾薬手が弾倉装着→装填レバーを操作し戻した瞬間に撃発
ということになるの?

ショットガンのスラムファイアみたいな事になると思いますがそういう運用を自動火器で恒常的にするんですかね・・・・
2021/10/03(日) 01:56:44.44ID:B4t15Dsl
>>129
追従しようとするから連続射撃になるわけで
敵機の予測位置へ単位時間あたりの弾薬投射量を増やすために
3丁同時発射になるのは当たり前

映画の演出とかボケた妄想して恥ずかしいねw
2021/10/03(日) 08:56:53.65ID:/J9nATkF
>>133
現実の操作動画見てから書き込もうね、いつまでも想像で云々されてもね
2021/10/03(日) 09:31:48.90ID:43kbonpL
機銃で3連装はあるのに、
高角砲で3連装以上はダンケルクに積まれた
ゲテモンくらいしか無いのは何でだろ、
装填のし易さの問題かな?

けど3年式12.7cm砲の三連装なら構想まではあったんだよね
2021/10/03(日) 09:46:15.81ID:gOH8nilp
>>136
高角砲の多連装化=サイズ重量増=旋回俯仰速度低下=追従困難、というのはあるかも

ダンケルクのアレは連装を2基並べて1つの箱に入れたようなものかな
138名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 09:49:47.55ID:oqi+zHsX
96式25mmの
3連装は左右が左足・中央が右足
2連装は左が左足・右が右足
のペダルを踏むと発射される
139名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:19:30.20ID:/oE4wAi7
>>134
映画やゲーム見たいに1機ずつ米軍機が
攻撃してくれたら3連装を派手にぶっ放すのが
いいだろう
140名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:27:56.21ID:/oE4wAi7
>>137
各国の海軍が高角砲で敵機を効率よく撃ち落とせない
現実に目覚めた時期から多連装に固執しなくなったような
日本は目覚めが遅い方だったかと思う
大和の主砲で3式弾を一斉射撃したら
米軍機を編隊ごと撃ち落とせるとか思っていたようだからな
最後の沖縄特攻時に大和の主砲で撃墜したのは
諸説あるが1〜2機と言う結末
2021/10/03(日) 10:30:55.58ID:lTMhwold
要求される発射速度で持続的に撃つのに高角砲の三連装は無理があっただけだろう
142名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:32:44.76ID:IYmTm6+c
>>137
そう、米ですらMk.38をサムナー級に積むまで
モーターと発電能力の兼ね合いから駆逐艦への連装両用砲搭載は避けていた
143名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 10:47:08.14ID:oqi+zHsX
条約を無視してよくなった朝潮型からどうしてシフト配置にできなかったのか
もうこの時期になれば、駆逐艦と言えども高価で建造期間も長くなっていたにもかかわらず

戦時初期量産艦の原型
第一次世界大戦直前
桜型駆逐艦 常備678t 14か月

第二次世界大戦直前
朝潮型駆逐艦 公試2394t 平均21か月
2021/10/03(日) 12:08:10.65ID:B4t15Dsl
>>139
現実でも3連装25mm一基で狙える米軍機は1機だが?

ゲーム脳はオマエだなwww
2021/10/03(日) 12:21:17.29ID:WmzOy/Yl
>>140
単装か連装ばかりで三連装以上が非常にレアなケースなのに「多連装に固執しなくなったような」と言われても
現実に目覚めるとか以前に検討段階で没になってる=固執なんか最初からしていないんじゃないの
2021/10/03(日) 12:36:44.52ID:eUr10QCq
このできの悪い漫才に付き合えない方は以下スレにどーぞ。
(妙な話題でヒマつぶししてるけど、他の話題に切り替えてもOK)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
147名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 12:44:45.57ID:IYmTm6+c
>>143
>どうしてシフト配置にできなかったのか

全長が長くなるのと前後煙突の間隔が伸びるので、
魚雷発射管を前後2基設置する際に制約があるからかな
2021/10/03(日) 12:52:07.20ID:QC31+SL4
シフト配置は構造上ムダが多い
149名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:08:13.57ID:/oE4wAi7
>>144
もう少しまともな返しはできないのか?
オマケに草まで生やして
150名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:09:39.47ID:oqi+zHsX
無駄が多いと言っても、簡単に撃沈されたら意味ないだろうに
ただでさえドック数も少なく、そもそもの建造加工能力すら低くて、量産主機は9500馬力/軸程度しかできなかったのだから
151名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:11:42.99ID:IYmTm6+c
ウェポン級以前のイギリス艦は単煙突にこだわってたしね
2021/10/03(日) 13:24:35.29ID:QC31+SL4
排水量に対する個艦の性能上げてりゃ対処可能と考えた
153名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 13:24:44.96ID:IYmTm6+c
>>150
https://livedoor.blogimg.jp/air6799/imgs/b/c/bc93c28b.jpg
https://weaponsandwarfare.files.wordpress.com/2015/08/hms-caesar-1944-r07-destroyer.gif
https://www.iwm.org.uk/collections/item/object/205120182
煙突の位置は配置の自由度や艦の規模って意味では結構重要な要素よ
2021/10/03(日) 13:43:12.69ID:xZqpDwIU
島風に採用する可能性もあった
七連装魚雷発射管を一基と言う手もあるが
2021/10/03(日) 13:51:18.23ID:YcRCSGbO
集合煙突よりMACKのほうが先見の明があったな
2021/10/03(日) 14:07:25.80ID:xZqpDwIU
>>155
中の人は暑くないのかと不安になる
157名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 15:07:55.04ID:oqi+zHsX
調整すれば配置制約は回避できる
重量増加により2番砲塔を1門減にするしかなさそうなものの、高温高圧缶を搭載してそれに見合う軸出力へ変更すれば重量増加分による速力減は吸収できる

戦時中の対空火器増設に伴う新造時兵装降ろしは1番魚雷発射管とその次発魚雷を降ろす程度で問題ない

25mmも残り1発以外撃ち終えたら、自動的に弾倉が外れれば違ったんだけど
ボフォース40mmは残り2発で糾弾するまで発砲自動停止
158名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 15:27:13.20ID:/oE4wAi7
戦争中盤以降は魚雷なんか不要だよ
対空戦闘能力と対潜能力を上げるしかないだろ
2021/10/03(日) 16:12:44.41ID:eUr10QCq
>>150
そもそも「決戦で大勝利するためだけの戦力」なんで、撃沈された後に補充する新造艦の就役スパンなんて考えても仕方ない。
160名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 16:36:14.95ID:w6ls5221
内火艇や大発の小舟から給油艦や
161名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 16:54:22.16ID:/J9nATkF
簡単に撃沈される小型艦艇の防御に何を期待するのかと
爆弾1発で艦尾切断航行不能なのに
162名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 17:04:48.38ID:/oE4wAi7
F4Fの機銃掃射と100lb一発で轟沈したツワモノもいるぞ
163名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 18:58:08.09ID:oqi+zHsX
短期決戦ならもうミッドウェーで大敗した後はどうしょうもない
それに短期改装を見込んでいた偽装艦艇といっても、開戦までに軽空母として間に合ったのは6隻中たった1隻
開戦やむなしの当初期限である1941年10月からの3か月間でできたのは、すでに完成していた上の1隻を除けば1隻だけ
零式艦上戦闘機も足らないずさんさを鑑みても、建前と本音が違いすぎる日本海軍

いくら示現流をメインにした海軍といってもひどすぎ
それなら35ノットを出す超大型巡洋戦艦大和型を作れよと
164名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 19:23:02.81ID:/J9nATkF
戦争する気は無いと誤魔化し続けてんだからな、だから海防艦4隻だし
といっても昭和15年秋からの準備じゃ間に合う訳がないがな
2021/10/03(日) 19:31:21.77ID:eUr10QCq
やたらとフネを増やしたとこで燃料も乗員も搭載機も搭乗員も間に合わないし、生残性上げてやたらと帰って来られてもドックも資材も余裕無いし。
その時ある正面戦力の全力で決戦挑み、すり潰しても勝つ以外の戦争を考えちゃダメな国力なんだから。

他にアレが無いコレをああしたらって何考えたって、ただの浅知恵よ。金無いもん。
2021/10/03(日) 19:45:04.93ID:PYlGsicx
そもそもの短期決戦構想は、アメリカに一撃入れた上で講和し、大陸や東南アジアにおける日本の覇権を認めさせる事にあったんだよ。
ドイツと交戦中で、太平洋側にはあまり手を出したく無いだろって皮算用もあった。殴りつけておいて、殴り返される事を考えてないのはお粗末だがな。
ただ総力戦で圧倒出来ると考える馬鹿は、戦後に語られるほど多くは無かったはずだぞ。国民や末端の兵士には、そう教えていたってだけの話しだ。
167名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 20:12:07.03ID:/oE4wAi7
講和のタイミングはシンガポール陥落時か
フィリピン陥落時だな
2021/10/03(日) 20:18:04.74ID:A/OO6M3B
ただし、相手にその気があればだよ。
2021/10/03(日) 20:20:08.75ID:L5XJLUBd
三国同盟を破棄して石油輸入の完全保証と引き換えに南方占領地から撤退して、中国からも撤退
その代わり満州は日本の勢力圏と認めさせる
それぐらいでないと緒戦の勝ち戦でも講和はとても無理でしょう
2021/10/03(日) 20:38:42.82ID:Sh9rZ/gc
それじゃ最初から対米開戦せずに撤兵すれば済む話
ただし煽りに煽った後の国内世論という難敵が
2021/10/03(日) 20:41:36.11ID:L5XJLUBd
圧力に屈して泣く泣く撤兵
敵をボコボコにした上であえて撤兵
この差はとてつもなく大きいです
2021/10/03(日) 20:58:01.40ID:eUr10QCq
>>166
「戦後に語られるほど多くの馬鹿」ってより、むしろ戦後になってから「ああしとけば、こうしとけばって、できもしない事を言い出す馬鹿」が多いのよ。
2021/10/03(日) 21:00:06.30ID:Sh9rZ/gc
問題は一端開戦してしまうと自分の都合と希望だけでは容易に講和出来ないことでは
短期決戦構想はこれが原因でだいたい頓挫する
2021/10/03(日) 21:02:32.82ID:L5XJLUBd
ここまでやったら勝っていても負けていてもいくさは止める
最初からそう決めていないと短期決戦はできません
2021/10/03(日) 21:06:28.36ID:WbEcE/kb
>>174
そう決めてようが、「相手がそれを受け容れるか」ってのはまた別の問題だ。
2021/10/03(日) 21:23:24.74ID:PWjyCVgg
>>171
後者をやったハンニバルは身を滅ぼしたな
2021/10/03(日) 21:58:47.28ID:YcRCSGbO
>>155
日本の条約型重巡は最前部のボイラーの上に艦橋が載ってて、艦橋構造物内部にガッツリ煙路が通ってるけど、あれも暑そうで心配になる
2021/10/03(日) 22:01:10.84ID:YcRCSGbO
間違いた こっちだった

>>156
日本の条約型重巡は最前部のボイラーの上に艦橋が載ってて、艦橋構造物内部にガッツリ煙路が通ってるけど、あれも暑そうで心配になる
179名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:01:50.91ID:/oE4wAi7
>>169
無理と承知でも打診だけはしてみるべきだったと思う
特にシンガポール陥落時には 英に対してだけでも
それと、満州を米は黙認しているから中国からの撤兵だけでOK
三国同盟も死文化すればOKの状況までは
下交渉はできていた
ちゃぶ台をひっくり返したのは松岡洋右
近衛内閣は松岡洋右を切るタイミングを逸した
180名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:09:01.00ID:oqi+zHsX
三国同盟を締結したため始まった戦争の終わらせ方など尋常な方法など使えない
そもそもアメリカと短期決戦する想定そのものが間違っているわけで、
海軍軍縮条約締結期も軍縮条約を更新しない事が決定した1933年まで、日本海軍は明治末期からの対米決戦方針である大東諸島沖決戦以外考慮していない

少なくとも1933年に破棄を決めてトラック進出を決めたんだから、そこからは長期・総力戦を見越した体制へ移行しないだめ

シフト配置について
アメリカ海軍が駆逐艦で採用したのは、エスカレーター条項拡大解釈のベンソン/グリーブス級の1938年3月起工から
だから、朝潮型から採用していても問題ない

ただ、究極の戦力拡大防止策は第二次ロンドン海軍軍縮条約を締結すること
2021/10/03(日) 22:14:48.46ID:YcRCSGbO
どんな立派でこのましい政策があったところで、それを実行するためには政府と陸海軍にきっちりと言う事聞かす統一した国家意思の確立が必要。それが存在しなかった時点で何を論じても空しい。
182名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 22:39:05.81ID:/oE4wAi7
大阪朝日新聞の尾崎が近衛内閣のブレーンになっていたのも
対米戦に加速がついた一因
彼は昭和研究会や近衛の朝食会に出席し南進論を煽った
更には満鉄調査部にも出入りしており国家機密が容易に入手できる立場にあった
当然その情報はソ連に流れた
特高がゾルゲ諜報団を一網打尽にする為泳がせていたが
せめて半年早く逮捕していれば、歴史は変わったかも知れない
2021/10/03(日) 22:43:06.65ID:PYlGsicx
>>179
忘れてるだろうけれど、当時は既に三国同盟に入っており、どれかの国が宣戦布告を受けたら、他の二カ国も同時に戦争状態に入るんだよね。
日本がアメリカに宣戦布告したこと自体は、ドイツ参戦の理由にはならないし、ヒトラーは突っぱねる事も出来たんだけど、信義を守ってアメリカに宣戦布告してる。
この時点で日本の単独講和は難しくなっているんだよ。
184名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:35:17.54ID:B4t15Dsl
>>149
オマエの>>139のレスが小学生の負け惜しみレベルだから
それにあわせてやったんだよw

紫電改スレで7.7mmで落ちないから7.7mm多銃が廃れた事実を
7.7mmでも落ちたドイツ機はあったから正しいとか
小学生レベルのバカレスしてるオマエになw
185名無し三等兵
垢版 |
2021/10/03(日) 23:37:19.03ID:B4t15Dsl
ID:/oE4wAi7の>129が端から間違っている時点で
まともに反論できてないのはオマエなんだが自覚していないわけね
2021/10/03(日) 23:44:08.15ID:B4t15Dsl
真珠湾スレでも ID:/oE4wAi7は浅学無知を曝してるなw

組織ではなく、○○がいなければという矮小な視点でしか考えられないのがよくわかる
2021/10/04(月) 03:28:04.20ID:aVjNATAM
7.7ミリでも当たり所しだいじゃ落ちるやろ
188名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 09:34:28.73ID:3o1jldog
特攻機増えてこりゃやべえ20mmでも足りないってなっちゃったわけで
対艦巡航ミサイル食らってるようなもんだからな
189名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 10:57:56.56ID:nEmmHEVp
知覧の特攻展示館を見学しました

教官パイロットクラスが98式高等練習機に100kg爆弾を搭載して
3機が1隻の米駆逐艦に連続で当たって沈めているのですが
飛行教官という熟練のパイロットに100kgしか積めない高等練習機しか用意できない状況で
見事に任務を果たしたことに敬意を表するとともに

やはり特攻作戦は非常の手段であって二度と実行してはならないと強く思います。

戦前には飛行試験が成功していた94式水偵改造の無線無人遠隔飛行技術を粘り強く実用化していればなぁ
とは思います
2021/10/04(月) 12:22:46.64ID:sDb2zzQD
>>189
当時の技術だと無線遠隔操作は早晩無力化される運命だからなぁ
ドイツのHs293なんか早期に陳腐化してしまった
2021/10/04(月) 13:38:57.87ID:hjKo5T0f
自律型じゃないと目標目視して誘導しなきゃならんのだよねぇ
それを許してくれるほど米軍機は甘くないし、空戦しながら誘導出来る訳もない

ノルマンディでもHs293装備のHe117は出撃してるけど、全弾対空砲火で撃ち落とされて被害なしなんだな
2021/10/04(月) 13:50:16.55ID:IYiKxQpF
アメリカは軽巡サヴァンナの大損害に懲りてなのか、その後はDo-217やHe-177には
特に警戒するようになってるしな
(確かシングル作戦従事中にHs293の命中を受けてキールが切断する大損害を受けた筈<サヴァンナ)

無線操縦での突入で成功したとしても一回こっきり、次は無いだろうな。
フリッツXも電子妨害受けて無力化が早かったし。
193名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 14:37:45.46ID:nEmmHEVp
日本陸軍は上空から垂直に降下しつつ遠赤外線で方向を自立誘導する滑空爆弾を開発してなかったか?
機密兵器の全貌、だかで見たような
194名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 14:42:47.72ID:ZT88J/K3
>>189
どこの知覧へ行ってきた?
九八式直接協同偵察機
2021/10/04(月) 14:43:17.40ID:hjKo5T0f
重爆を敵艦上空で水平爆撃させるって難度は変わらないのよ
それがうまくいくのなら、敵艦手前で投下して逃げるだけの桜花がもっと評価されてるよ
196名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 16:15:09.18ID:nEmmHEVp
>>194

ベースは同じ機体じゃないか
197名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 19:06:12.69ID:ZT88J/K3
98式高等練習機
この世界では存在しない
ID:nEmmHEVpの世界だけ存在する

99式高等練習機(キ55)
この世界では存在する
ID:nEmmHEVpの世界のみ存在しない

98式直接協同偵察機(キ36)
この世界では存在する
198名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 19:06:22.89ID:H+Fs/qMZ
草生やし君 深夜の3連投
他のスレまで見回りご苦労さん
でもね、ネット上でも最低限の礼儀は
必要だよ
河野太郎も言ってたよね
2021/10/04(月) 19:46:45.95ID:sDb2zzQD
>>195
Ju86Pみたいな機体が日本にあればなぁ
2021/10/04(月) 20:43:54.63ID:lMuMNCb8
あっても生産が間に合わないだの稼働機が無いだのって、まあ焼け石に水なんだけどね。
「命中!また命中!敵艦次々に沈んでいきます!」みたいな兵器が無いと、ナントモカントモ。
201名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 21:11:35.07ID:3o1jldog
>>200
>「命中!また命中!敵艦次々に沈んでいきます!」

ミッチャー「そんなに……僕たちの力が見たいのか……」
戦いは数です
2021/10/04(月) 21:16:25.64ID:lMuMNCb8
>>201
ミッチャーの場合はまず数がどうこう以前に健康を大事にしていただかんと…
2021/10/04(月) 21:43:10.78ID:Jx+ZmUo9
まぁタイムマシンで現実を見せた上で納得してもらってMIかMOの頃から特攻併用でもしないとどうにもならんな。
マリアナじゃ敵空母に到達できないし……

母機の問題があるから地上発射のSSM1を1000発くらいサイパンか硫黄島か沖縄に送り込んで良いなら米機動部隊と輸送船団は壊滅できるけど、それで海上通商路が安全化される訳でもないし……
2021/10/04(月) 21:45:44.60ID:jWKZopgB
マリアナはチョンボが過ぎるからな
アウトレンジとか無茶やってなけりゃ
米空母がほぼ無傷ってことは無かったんじゃなかろーか

代わりに日本空母は壊滅するけど
2021/10/04(月) 21:50:20.89ID:IYiKxQpF
>>204
接近を仕掛けるにも兵力差が有り過ぎて接近自体が無理になってる<マリアナ

寧ろ渾作戦前後の混乱で基地空が結果として無意味に消耗してしまってる方が痛い。
機動部隊の攻撃については結果として五月雨式の襲撃になった事で、アメリカ機動部隊の
迎撃能力が飽和して迎撃失敗まであと一歩、のところまでは行っている。

この戦訓を受けて日本側は少数機による五月雨襲撃に、アメリカはイージスシステムを
開発する動機の端緒になっている。
2021/10/04(月) 22:13:23.12ID:dw0Lvo+l
つまりアメリカが開発していたペリカンミサイル(プロジェクトオリコン)が最適解だったというわけだな
鳩なら幾らでもいるし貴重な人命を損なわなくてもいいし、訓練も簡単だし
2021/10/04(月) 22:57:31.82ID:hjKo5T0f
>>205
倒した相手は強かったってリップサービス真に受けてどうすんだよ
日本の対空砲火は凄くてレーダー射撃に違いないとチャフ撒くような国だぞ
2021/10/04(月) 23:08:59.44ID:hjKo5T0f
本土上陸の九州占領だけで40万人、関東上陸占領したら合計100万超える被害が出ると予測した国だぞ
あそこの自軍被害予測は過大なんだよな
これがまかり通るから原爆使用が肯定されちゃうんだよ
2021/10/04(月) 23:11:12.61ID:IYiKxQpF
>>207
ああ、イージスの開発動機知らんのね。

イージスの開発動機は「人間の判断では五月雨式にやってくる敵機の危険度判別では
処理に無理が有る」から始まってるんだわ。

「五月雨式だと個々の編隊の機数はどれも少数が五月雨式にやってくるから、それのみでは
指令側では驚異の重みづけが難しい」という事実が先に有って、それに対しての人間の判断
能力では処理が追いつかない、という事実から電脳化を図ったからな。
で、そういう判断をするにあたった実例がマリアナ沖海戦での機動部隊での防空指揮官の
指揮飽和、という事実から引き出されているのだな。

実際、マリアナ沖海戦では五月雨式にやってくる日本機動部隊の攻撃部隊に防空戦闘機が
振り回されて(これは日本側の搭乗員の技量不足故に空中集合出来ないまま少数機集団の
まま攻撃に向かったからだが)、603空の天山に雷撃を許してるしな。
210名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 23:24:25.15ID:OBoYhoYF
>>198
やっと捏造を認めたわけね

3連装の同時発射は映画の演出なんて恥ずかしいウソをよくつけたなw
211名無し三等兵
垢版 |
2021/10/04(月) 23:27:07.95ID:OBoYhoYF
マリアナは米機動部隊どころか米護衛戦闘機までたどり着けない部隊が多かったにもかかわらず、飽和寸前だったからなぁ
2021/10/05(火) 01:22:21.87ID:r9kTZQNy
>>211
そりゃ実質的に攻撃力ほぼ無いトラック島部隊や、
明後日の方向に向かう99艦爆隊までご丁寧に追いかけてりゃな
2021/10/05(火) 02:28:55.34ID:bZrs7o9h
飽和しかけてたのは個々の戦闘に対する指揮誘導
レーダー画面から個々の戦闘に介入して無線で戦闘指揮しようとしたからな
単純に敵があっちにいるからどの部隊送れだけなら何の問題もなかったし、
飽和するわけがない
2021/10/05(火) 08:52:39.37ID:GsdxKM6N
レイテは色々火葬があるけど、マリアナについてはワタクシは一作品しか知りません
第三艦隊は空母は戦闘機を主に積んで、第二艦隊を支援
本命は第二艦隊による米輸送船団の捕捉
信濃と紫電改艦上型の投入
伊勢と日向の後部甲板に陸上基地用の対空電探装備
空戦誘導盤を空母に装備して迎撃戦闘の効率化
これだけやっても辛勝という形
2021/10/05(火) 10:09:06.12ID:rrymtF7k
一航艦が無傷で決戦当日を迎えてたら結構違うかと
216名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 10:19:26.71ID:6AlIAifN
>>214
火葬全開ですら全然勝てる感じがしねえww
日本側が全部戦闘機でも史実のTF58の戦闘機数に大して優越しないってのがもうね
それでも満足せずにSB2CをF4Uに置き換えていくアメリカ鬼だろ
217名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 10:33:48.66ID:6AlIAifN
>>215
つかマリアナ空襲失敗してたら再度消耗戦に持ち込んだり
決戦の時点でもっと戦力整えてると思うんだよね、米
戦力比的に十二分だと考えてるから決戦挑んだんで
2021/10/05(火) 10:45:20.44ID:5RonGtNy
アメリカはマリアナとレイテで日本の戦術目標を誤認してたからな
2021/10/05(火) 12:44:14.24ID:bZrs7o9h
失敗ねぇ、想像できないわ
日本の攻撃が行われた6/19の米側損害は23機
アメリカが攻撃した6/20の米側損害は20機、燃料切れと夜間着艦での喪失が80機
2021/10/05(火) 12:55:55.22ID:+RpG/w13
ま、水測電探無線機空戦誘導盤の完全整備(電子機器のまともなメンテ)と暗号問題の解決があって初めて遡上にのぼるレベルのマリアナはな。

そうでない場合は火葬戦記系後出しジャンケン戦法で針の穴を通す歴史改変しかチャンスが無い。
2021/10/05(火) 12:58:22.30ID:O0tDCbOE
>>219
「それ、貴方の個人的感想ですよね」(By たらこ)

実際にはアメリカ側は「指揮飽和」と看做しているし、失敗とも判定している。
何故かっていうとその辺は当時のエセックス級の問題とも関係があって、
一口で言うと「浸水を伴う攻撃を許した」ってことに尽きる。

…大体、戦後長い間「マリアナの七面鳥撃ち」なんて喧伝されていて、「指揮飽和」だの
なんて話が出てきたのはイージス艦が我が国に導入されるようになってからだ。
2021/10/05(火) 13:05:20.79ID:bZrs7o9h
戦闘機個々の戦闘を指揮しようとして、無線回線が混雑しCICが喧騒に包まれていただけの話でしょ
アメリカ側には戦闘機の余力もあったし、
他の空母戦でやったようにSBDを直掩に上げるとこまでやってない
飽和飽和とその本質見ないで変な誘導するなよ、飽和攻撃寸前とかそんな話じゃないんだよ
2021/10/05(火) 13:50:26.14ID:WMi3nNRM
司令部側がまともに指揮とれないレベルで情報があふれかえってしまい、司令部がパンクしかけたって話でしょ?
カナダの統合軍構想の失敗に似た話ってことでいいの?
2021/10/05(火) 13:51:17.45ID:hrmz7gHd
スレ違いの議論を嫌う方は以下もご利用ください。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/05(火) 13:52:05.45ID:hrmz7gHd
お前らせめて、ピケット艦とか絡めた話題にしろよ…
226名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 20:26:21.74ID:O9W7R2h7
駆逐艦
トラック進出に必要な燃料保有量を考慮すると大型艦化し、建造期間も伸びてしまうため、10隻失うだけで穴埋めは困難になる
装甲は厚くできないため、被弾しても片方だけ動かせれる確率の高いシフト配置にする

大型駆逐艦
長距離を高速で航行する第二艦隊付水雷戦隊や正規空母部隊護衛用
2100t前後
第二艦隊付水雷戦隊用は対空・対潜兵器を極力搭載しないかわりに対艦兵器は多く搭載
空母部隊護衛用は対艦兵器は多く搭載しない代わりに対空・対潜兵器を多く搭載

小型駆逐艦
戦艦や小型空母、船団護衛用
1100t弱 30.5kn
主砲は対艦対潜用途に限定で軽量化・再利用のため12cm単装砲流用(砲架と盾だけ新製)
魚雷は鴻型の21インチ3連装1基
重量軽減のため、掃海具は搭載せず、機銃は25mm単装を4基のみ
戦時量産の駆逐艦はこれだけ。そのため直線化・平面化をできるだけ行う
227名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 21:03:14.35ID:w7sDYgy9
開戦と同時な着工済みの夕雲と秋月のみ建造を継続
開戦後は丁型駆逐艦だけを建造して
戦前に建造した甲型駆逐艦は最前線で酷使して
戦艦や空母や船団護衛やネズミ輸送、護衛任務は
丁型駆逐艦が担当するので良くね?

航続距離が少ないのは戦艦や随伴の給油艦でなんとかする
ソロモンなんかのネズミ輸送や多号作戦、硫黄島補給任務とかで大事な甲型駆逐艦を消耗するのが耐えられない
2021/10/05(火) 21:38:12.32ID:VHt47dlP
貴重な艦隊型駆逐艦を輸送船代わりに使えるかと駆逐艦艦長全員でボイコットしてれば・・・
陸兵見殺しになってしまうな
2021/10/05(火) 22:12:14.65ID:rrymtF7k
まるゆをいっぱい作った方がマシだな・・・
2021/10/05(火) 22:22:38.89ID:GsdxKM6N
敵の新型戦艦33ノッターに対して必殺の雷撃を敢行するために、最大速力50ノットの戊型駆逐艦が絶対的に必要であると本職は強く主張するものであります
231名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:28:46.96ID:hdgZLNYB
>>226
小型駆逐艦=機銃は25mm単装を4基のみ

これでは船団護衛は無理だろ?
232名無し三等兵
垢版 |
2021/10/05(火) 23:50:36.55ID:O9W7R2h7
補助艇
海防艦 そのまま。ただし10隻だけ

多目的艇
とにかく生産性。速度は3の次であるため16.5kn@2100馬力
商船構造化した第十七号型掃海艇に22号10型艦本式内火機械を1基搭載(1軸艇)
主砲は対艦対潜用途に限定で軽量化・再利用のため12cm単装砲流用(砲架と盾だけ新製)2基
25mm単装6基

小型駆逐艦のディーゼル化
多目的艇では遅すぎることが演習により判明
それを補うためには大型化しかなく、それなら小型駆逐艦をディーゼル化してしまえで作られた
1号甲10型艦本式内火機械2基(合計11000馬力)へ変更し、24.5knまで低下
魚雷発射管は撤去され、単装砲は高角砲へ。そして機銃と爆雷搭載量を増やした
2021/10/06(水) 00:43:06.48ID:xY3P8iCn
駆逐艦に複動ディーゼルねぇ・・・・
巡潜各型の主機がグレードダウンして行くのを見るに戦時の量産が必要な駆逐艦へ向けた供給量は確保できるんかいな
2021/10/06(水) 01:23:57.10ID:vO40ZHbJ
小文字のバカが編制スレで何か書くたびにフルボッコにされてたから小艦艇スレに来て
バカ妄想書き散らしてるんでそw

史実海防艦でディーゼルの所要が満たせなくて丁型作ってるのにバカじゃないの?w
としか言いようがないがw
2021/10/06(水) 01:38:15.42ID:mtfoIGRD
排水量型船型で50ノットって物理的に可能なのかね?
236名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 09:41:30.38ID:KSJqvk0w
ディーゼルに期待しすぎなんだよなw
アメリカの護衛駆はGMのクリーブランドディーゼル部門の莫大な生産能力あってのことで
戦前戦後通じて汎用機関になっていったんだから、日本の艦本式一品ものディーゼルとはわけが違う
237名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 12:18:09.45ID:i5rDJy+v
>>234
中身の無いレスは不要
2021/10/06(水) 13:12:00.98ID:hP1lfmnn
>>236
いつもの事だが、ほとんどの課題はアレコレ並べたとこで「何もかも貧乏が悪い」って一言に帰結するのよね。

貧乏な国だから小型簡易艦なら数揃えられるかってーと、金持ちな国は豪勢な艦だけでそれ以上揃え、さらに手抜かりなく簡易艦も数倍の勢いで揃えてくる。
だから本当に必要なのは「安くたくさん作れて習熟した乗員も士官もいらず、航続距離が長くて強い艦」なんだが、そんなものあるかいっていう。
2021/10/06(水) 13:16:43.50ID:vO40ZHbJ
>>237
バカ妄想より上の「中身のあるレス」とやらを書いてくれよw

丁型海防艦がディーゼル主機不足の所為でタービン主機を使って態々作ってるなんて、
「中身」以前の常識だからなw
240名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 13:16:55.41ID:/BmyH/di
>>238

一等輸送艦の機関、兵装のままで800-900トンぐらいに船体を圧縮したら
12.7サンチ単装2門、9500馬力、25ノット、16ノットで5000浬くらいにならんか?
発射管は53センチ連装1基の予備なしで我慢する
2021/10/06(水) 13:17:58.28ID:F+G+qmUw
金もない物もない人も居ないのに仲間割れがガダルカナル頃のアメリカ
242名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 13:38:16.16ID:KSJqvk0w
>>240
んな速力出ない
コンパクトにすると高速になるって勘違いしてる人多いが
243名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 13:51:15.87ID:KSJqvk0w
いや出せるんだけど想像してるようなフネではなく
水雷艇の出来損ないみたいな船型になってしまう、と言うべきか
2021/10/06(水) 13:56:49.90ID:hP1lfmnn
>>240
そもそも目的を見失って、ただ「安くてソコソコのフネ」を作ろうとしてるだけでしょそれ。
それで一体何のためにどういう運用して、何を実現できるの?

肝心な要素が何ひとつ入ってないよ。
245名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 18:09:56.92ID:af2QsXFS
対米戦を決意した時点で あきつ丸のような艦艇を
もう少し建造できなかったのかな?陸軍主導ではなく、海軍で
2021/10/06(水) 18:25:18.90ID:hP1lfmnn
>>245
他のフネが足りなくなりますがどうしましょう?
2021/10/06(水) 18:56:00.47ID:12y7j4AP
まぁ他は兎も角、橿原は建造続行すべきだったよな
船団護衛用途で重宝したろうに
248名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 19:02:34.43ID:vF/1yT+T
まあ甲型駆逐艦は贅沢すぎて数が揃わなない
松型こそワークホースとしてもっと早くから必要だった
という掘元美の意見は同意だな

兄貴、やはり数が必要だよw
249名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 19:15:22.02ID:7pOykOwm
>>244
横レスなんだが、戦時急造艦欲しいってときにとりあえず
24ノットとか25ノットって言う人多いよね?
24ノットって数字は米護衛駆(の一部)のイメージなんだろうが
でも実際にはこの速度出そうとすると造波抵抗のせいでハードルがかなり高くなる

で思ったことだけど、米の護衛駆ってずいぶん贅沢というか中途半端な仕様だなと
21ノットで妥協したキャノン級や英リバー級見ればわかるけど
2軸艦でも6,000馬力出れば「フリゲート」としては十分だし、
航続距離もほぼ満足できるわけで

にもかかわらず当初の24ノットって数字にこだわり続けて、
12,000馬力級の主機載せてまで実現した理由って何だったんだろう?
つかそこまでやるなら頑張って丁型駆逐艦やハント級みたいに
頑張って19,000馬力級の主機載せて27ノット目指せば文字通り
二等駆逐艦的な運用ができるとは考えなかったんだろうか?
2021/10/06(水) 19:57:41.43ID:12y7j4AP
意識した訳ではないとは思うけど
一度浮上すれば23ノットで疾走する海大型を追っ掛けるのに
21ノットでは心許ない
251名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 20:12:45.36ID:7pOykOwm
>>250
日本潜水艦のスペックを知っていたのか、それとも
新S級以降の潜水艦の水上速力に2,3ノット優越とかで想定したのかなあ
2021/10/06(水) 20:34:06.49ID:+hxZtDgZ
海防艦の大量建造だけでも史実の日本海軍はよくやったように見える。
2021/10/06(水) 20:45:06.00ID:hP1lfmnn
ただ頑張っただけだけどね。
戦標船なんかもそうだけど、末期はもはや沈めるために、さらに最末期は復員輸送船として後で使うために作って浮かべてたようなもんで。
2021/10/06(水) 20:45:46.48ID:+hxZtDgZ
直接護衛の分しか戦力ないので、敵潜による被害船出ても、相手を撃沈できないまま
その場を離れる例が多かったのではないか

南方-内地間の主要航路だけでも間接護衛というか海面に戦力張り付けて
対潜掃討・制圧を十分できなかったものか

機関の製造能力がネックだろうけど正規駆潜艇の数があればと思う。
2021/10/06(水) 20:50:50.60ID:+hxZtDgZ
数が出せそうなのは「中速400馬力」か。何年か前にも書いた気がするが、
50km区切りのマス目一つに常時一隻、駆潜特務艇が浮かんでいる、みたいなことは
どうだろう
2021/10/06(水) 20:53:02.88ID:0m6YA078
>>254
電探水測対潜攻撃兵器が完備されてて、暗号解読に成功してどこに米潜がいるか解っていて、
always入れ食い状態ならば
2021/10/06(水) 20:57:25.97ID:4EYMbJfk
東海みたいなのが開戦後すぐに完成してたifの方が良いなぁ
電波装備は兎も角、視界はめちゃくちゃ良いらしいし
2021/10/06(水) 21:11:56.91ID:hP1lfmnn
>>254
それやると前線の兵力が不足しますねん。
そもそも前線からして「ここは敵が来ない!うん来ないぞぉ!来られても困るし!」って十分な戦力貼り付けられない状態だし。

しかも仮にやったとこで、どのみち末期になりゃ潜水艦どころか機動部隊が大挙なだれこむわけで。
2021/10/06(水) 21:15:59.03ID:hP1lfmnn
>>257
それも中攻やその搭乗員の損失穴埋めに引っこ抜かれて終わりな気が。じゃあもっと前から搭乗員増やせるかっていえば、そんな予算無いし。
260名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 22:51:00.12ID:YXBKKASM
民間から乗組員を得ようとしたら、焼玉かレシプロ
焼き玉は一番大きいもので神戸発動機900馬力/基程度だから、1472トンで最大13ノット(兵庫丸)
逆に考えると第1号型海防艦へ2組搭載すれば16ノット程度は出たかもしれない

レシプロは言うまでもなく航続距離が短くなるから貨物船向け
261名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 22:51:36.61ID:af2QsXFS
>>247
上陸作戦が無くても船団護衛に持って来いの
艦種だと思う
駆逐艦より対空戦闘力が高いし
2021/10/06(水) 22:56:40.15ID:tjn+E74N
>>257
数ねぇ
昭和17年12月から米潜水艦に水上レーダーが搭載され夜間浮上レーダー雷撃が開始される
以後米潜水艦の攻撃のうち約40%がこの攻撃法になっている
これ以前は浮上攻撃自体が全攻撃件数の16%だからね、完全に風向き変わってるんだな
2021/10/06(水) 23:03:15.39ID:vO40ZHbJ
小文字はバカで無能だから「焼玉エンジン」がどんな機構であるのか全然理解してないなw

因みに焼玉エンジンじゃ「継続して最高速度を出し続ける」のが著しく難しいのだw
バカの考え休むに似たりw

焼玉エンジンの簡易海防艦(艦種としては特設砲艦や特設防潜網艇が多いが)で通常速度は
6〜8ノット程度しか出ないんだなw

潜水艦の頭すら抑えられん。
264名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:15:28.32ID:YXBKKASM
兵庫丸の場合、巡航が10ノット・最大が13ノットだから、
第1号型海防艦へ入れた場合、巡航が12ノット・最大が16ノット程度

pbs.twimg.com/media/DJXedKZV4AACEjZ?format=jpg&name=large
485tで600馬力の焼玉エンジンを積んだ貨物船だが、
どういうわけか巡航が10.5ノット・最大が11.5ノット出している

まあいろいろあるわな
265名無し三等兵
垢版 |
2021/10/06(水) 23:51:38.68ID:YXBKKASM
海大型と張り合う想定なら、少なくとも25ノットはほしい
でも航続距離は少なくとも片道分5000海里はほしい
そんなことを言っていたら、簡単に1000tを越えてしまう

700t程度のキャッチャーボートがあればそれを使うけど、日本のキャッチャーボートは400t以下ばかり
266名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 06:37:49.57ID:g1zEU0PS
天風1基、13.2ミリ機銃1門、60kg爆雷2個積んだ軟式飛行船を台南から飛ばして
常時バーシー海峡上空900mで哨戒したらどやろ
水平線距離100kmで見渡せる
1944秋辺りまでは米戦闘機とか来ないし
真下を見るなら10m潜航中の潜望鏡深度の潜水艦も見える
2021/10/07(木) 10:21:28.01ID:xDRoJBN4
返り討ちになりそう
2021/10/07(木) 10:27:37.86ID:iZ6HkM9l
そして台風シーズンはお休みという
2021/10/07(木) 10:34:51.29ID:YQWeoul3
小文字はバカで無能だといわれるのは伊達ではないのだw
恐らくはwiki辺りでスペック拾ってくれば思い付きを正当化出来る、なんて
薄っぺらい思い付きなんだろうがなw

気球バカも小文字でFAって事でよさそうだなw
270名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 11:41:56.31ID:oNcmDLOd
>>268


竜の巣だ!
ラピュタは本当にあるんだ!
父さんは嘘つきなんかじゃない!
271名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 12:34:58.20ID:xtjQK97+
>>266
そんなことするぐらいなら三式連絡機を
運用できる程度の簡易飛行甲板を
輸送船にひいた方が良さそう
272名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 12:51:42.95ID:JFGhuiLb
量産性>兵装>航続距離>速度
イギリスが対決したのはほとんど800t弱のUボート。水上18ノット・せいぜい3.5インチ砲
日本が対決したのはほとんど1800t強のガトー系。水上21ノット・下手すると5インチ砲

使い捨てだから1軸
小型ディーゼル2つ作るより中型ディーゼル1つ作る方が楽だし、そっちのほうが馬力は上
対空射撃しても当たらないから、5インチ砲に対抗するため中古の12cm砲(33度までの平射)を搭載
 低空水平爆撃や雷撃対策として時限信管は搭載
25mm機銃の3連装は意味がなく重いため2連装2基。あと単装を7基(防弾壁と防弾板を設置)
爆雷投射器はK砲8基で中央に装填台配置。中央に投下レール
 海防艦はK砲を一列に並べているけど、片方端しか装填台がない
2021/10/07(木) 13:13:47.94ID:YQWeoul3
またwikiのスペック見ての思い付きの殴り書きしてんのかよバカ小文字w

中速ディーゼルは潜水艦が使うから海防艦で使い捨てなんざ出来ないぞw
当たらないのはお前のバカ妄想w
2021/10/07(木) 15:08:59.57ID:T0KdCxPS
量産性を有効に使えるのは自動車生産等で課業管理とオートメーション化を達成してたアメリカのみ
2021/10/07(木) 15:26:34.50ID:g/cZWMSL
FCSないんだから対空射撃なんて気休め以上の存在じゃないのに
2021/10/07(木) 16:07:31.92ID:C3I8QaYi
浮上潜水艦相手だと、どの程度の火器が有効?
1000mとかで、25mmがゴンゴン当たるぐらいでは効果がないんかな。
3-inなら穴空く?
2021/10/07(木) 16:15:55.83ID:g/cZWMSL
毘式40mmでは効果が疑われ8cm(3インチ)高角砲に変更されてるけど、
神島型が5式40mm搭載したので、ボフォースの初速なら貫通可能と判断した可能性はある
2021/10/07(木) 16:38:05.92ID:znX1YmEU
駆逐艦だろうが海防艦だろうが何につけ予算と資材と各種工場・造船所の複数変数で最適解出そうとしても当然整備に月や年単位で時間要する
そして当時のリアルタイムでは相手のスペックを知ってる前提は厳しくてまして配置や運用等とか

要は後知恵からのないものねだりはつまらん
2021/10/07(木) 17:19:41.07ID:YQWeoul3
>>277
ただ、5式40mmは銃身長5口径分伸ばしてるんだよな。
2021/10/07(木) 21:53:48.88ID:1sKa/UhH
>>278
全ては「みんな貧乏が悪いんや!」でカタがつく話ばかりだからね。
その大前提を無視しないと妄想もできん。
2021/10/07(木) 22:47:40.91ID:eLBEZ+eT
輸送用潜水艦の必要性をもっと早くから認識してればなぁ
ルンガ湾で大発に物資をバケツリレーする まるゆ を見たかった
あれなら船舶用のリソースを余り消費しないし
2021/10/07(木) 22:48:00.60ID:6smPEW2i
輸送用潜水艦の必要性をもっと早くから認識してればなぁ
ルンガ湾で大発に物資をバケツリレーする まるゆ を見たかった
あれなら船舶用のリソースを余り消費しないし
2021/10/07(木) 22:48:16.96ID:6smPEW2i
輸送用潜水艦の必要性をもっと早くから認識してればなぁ
ルンガ湾で大発に物資をバケツリレーする まるゆ を見たかった
あれなら船舶用のリソースを余り消費しないし
284名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 23:18:28.59ID:JFGhuiLb
輸送船
当時の岸壁は貧弱で、重要湾港以外では3500t程度の中型船からは沖にて貨物をはしけからクレーンの祖先みたいなもので吊り上げて積み込むことが当たり前だった
これでは積卸手間だけで戦争が終わってしまうため、大発動艇のお化け(300t艇)を作り、ビーチングと荷馬車で貨物の積み下ろしを行う
大発動艇のお化けはのちにSB艇へ置き換わる
 内地型は石炭レシプロ
 外地兼用型は22号10型艦本式内火機械を1基搭載

外地主力貨物船は2600t(1D/2D型)のレシプロ機関搭載コンクリート船
船艙を改造することで小型タンカーとしても使える

人員輸送兼用として、3000t(H型)の連絡船兼用貨客船
 内地型は石炭衝動タービン
 外地兼用型は22号10型艦本式内火機械を2基搭載

タンカーは被害分散のため、5000tの中型がメイン。タンクの上に飛行機留置甲板を設置して飛行機運搬にも使う

サブタンカーとして、基準排水量12000t・16ノットで格納庫付の特設給油補助航空母艦を作る
 格納庫へ94水偵の艦上機型(固定脚)を13機搭載
 飛行甲板へ埋め込んだ架台付火薬式カタパルトで打ち出す
 呉式2号5型を用いるため、カタパルトは2つ設置して2つ合計で7.5分間隔で打ち出せる 
2021/10/07(木) 23:26:11.28ID:1sKa/UhH
>>284
そんなもんに載せる飛行機も搭乗員もおりまへん。
2021/10/07(木) 23:32:28.25ID:xDRoJBN4
>>281
輸送用潜水艦はいわば敗軍の兵器。
あったらマシだったけど敗勢のときしか使えないという兵器を揃えても意味がないでしょ。
2021/10/07(木) 23:41:33.02ID:YQWeoul3
>>285
そもそも小文字はバカで無能だから「荷揚げの問題点」が何処にあるのか全然理解してないからなw
まぁ、だから小文字なんだがw

レシプロ機関の護衛艦だった「白鷹」(急設網艦)は、護衛艦艇からも護衛対象からも物凄く嫌われたが
何故嫌われたかすら調べようともしないw
wikiのスペック見れば判ったつもりになれる程度のバカだからなw
288名無し三等兵
垢版 |
2021/10/07(木) 23:57:37.25ID:JFGhuiLb
艦本式内火機械
(1号甲8型は作らず)
1号甲10型 護衛駆逐艦、イ7型
(1号乙8型低過給は作らず)
(2号10型は作らず)

22号6型 第3・4号駆潜艇、杵埼型運送艦
22号8型 第1号型駆潜艇
22号10型 香取型練習巡洋艦、秋津洲、占守型海防艦、SB艇外地型前期、多目的艇前期(750t1軸)、H型外地型前期、イ15型初期(史実でのイ54型)
22号10型過給機付 SB艇外地型後期、多目的艇後期(750t1軸)、H型外地型後期、イ15型初期以外(史実でのイ54型)、ロ35型
(23号は作らず)

マン式3号10型 測天型敷設艇

潜水艦
開戦まではイ15型(史実でのイ54型)がほぼ、年1隻だけロ35型
 史実でのイ54型は4サイクル機関になったため、16ノットで21000海里とイ15型の1.5倍(その代わり最大速力が6ノット下がった)
 イ8は16ノットで14000海里
開戦からはロ35型のみ
2021/10/08(金) 00:04:17.17ID:3EAfmLNS
22号10型の大判振る舞いだけど史実じゃ丙型海防艦を23号8型・丁型海防艦を甲25型タービンで建造せざるを得なかったほど生産が追いつかなかったのはどう折り合い付けるんで?

以前潜水艦は呂35型に絞るって繰り返し主張して劣化カスミン呼ばわりされてたのが居ましたね
2021/10/08(金) 00:37:15.73ID:0RqyyEj0
海防艦を10隻で止める=占守型と択捉型の一部で終了=御蔵型日振型鵜來型丙型丁型は計画されない=鵜來型以降向けの三式投射器は開発されない、の線が濃厚かな
(海防艦を造らんIFなのに史実で海防艦向けだった投射器や揚爆雷筒の開発は始まるって虫が良過ぎ)
じゃあそのIF世界でのK砲って八一式になるんか

三式投射器とその用法は苛烈な対潜戦を経験して開発考案されたもので開戦前では構想に上がるとは考え難いんだけど
このIF世界では未来予知能力者が居て「投射器を並べて連続投射する必要がある、多数装備で低重心化のため甲板埋め込みにする必要がある」とか予言するのかも
291名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 01:24:59.38ID:rgeA9Uni
えっと量産効果知らない?
2号・23号・中型400馬力を作らないリソースを振り向けるんだけど

香取型練習巡洋艦 2*3隻 / 2*4隻
占守型 2*4隻 / 2*10隻
SB艇外地型 0 / 1*71隻
多目的艇 0 / 1*132隻 乗務員不足とSB艇外地型のため、生産は焼玉エンジン搭載した掃海護衛艇へ変更
H型外地型 0 / 2*75隻
護衛駆逐艦 0 / (2*21隻)
イ15・イ40型 (2*26隻) / 0
イ16型 (2*8隻) / 0
イ54型 2*3隻 / 2*23隻
イ52型 2*3隻 / 0
イ176型 (2*10隻) / 0
イ361型系 <2*13隻> / 0
潜水空母系 2*5隻 / 0
ロ35型 2*18隻 / 2*48隻
ロ100型 <2*18隻> / 0
ハ101型 <1*10隻> / 0
ハ201型 <1*10隻> / 0
択捉型 2*14隻 / 0
御蔵型系 2*37隻 / 0
SB艇(D) <3*6隻> / 0
丙型海防艦 <2*53隻> / 0
駆潜艇(第13号から) <2*49隻> / 0
292名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 01:59:12.12ID:xP4xhZjJ
●愚将・山本五十六の暴走
こいつこそが世界を戦乱に引きずり込んで、日本を大敗させた国賊
真のA級戦犯である
 
@岡田首相(海軍大将)のもと、山本五十六は予備交渉を意図的に破綻させ
日本を海軍軍縮条約から脱退させた
 
A海軍次官に就任した山本五十六は海軍軍縮条約脱退後
すぐさまアメリカを仮想敵国に見立て大幅に軍事費、兵力を拡大。
国民を欺きアメリカと戦争するためのマル3計画を実施
アメリカを圧倒する連合艦隊を創設。アメリカから経済制裁を受ける原因を作った。
 
B自作自演の大山事件を図り日中交渉を妨害

都市無差別爆撃を強行して日中戦争を計画的に勃発、泥沼化させた。
海軍は無差別爆撃によって、意図的に戦争を泥沼化させた
この都市無差別爆撃が原因で、日本は世界を敵に回す結果を招く。国際連盟は日本の侵略戦争を非難する決議を採択
ルーズベルトは日本海軍の無差別爆撃を非難する隔離演説
 
C海軍は三国同盟を認める代わりに、陸軍に南進を要求(豊田海軍次官)
 
D日米交渉を妨害するため、南部仏印進駐を強行(豊田外相)
南部仏印には14個も飛行場が作られ、大兵力を集結させ戦争準備開始
 
E真珠湾をだまし討ちで攻撃するため、野村大使と結託し偽りの外交を実施。
海軍と外務省は、アメリカだけでなく日本政府と陸軍をもあざむく。はじめから無通告攻撃でやるつもりで、計画通りに通達をわざと遅らせた

図上演習で真珠湾奇襲は無通告でなければ失敗することが明らかになり海軍は当初から 無通告で攻撃する気だった
2021/10/08(金) 02:11:28.09ID:OP1XHRfq
これが小文字クオリティ?
2021/10/08(金) 03:07:33.39ID:dnxpogTC
小文字が戦車スレまで荒らしてて草
2021/10/08(金) 06:11:37.05ID:MURbHih5
その「○○は作らない」世界では史実では作られなかった別の試作品や失敗作、少数生産に終わったものなどの結果としてリソースの無駄使いになったものは全く発生しないんですか
そもそも「○○は作らない」ってのが史実での経緯結果を知った上での都合良く歴史を修正するifな訳よね
2021/10/08(金) 06:19:06.18ID:QyMgHZf8
>>284
そもそも当時でさえ石炭缶が扱える人材が少なかったのに、湯水のごとく使う前提って…
コンクリート船なんて論外
2021/10/08(金) 08:33:22.69ID:+6aWjttL
小文字はバカで無能だからなw
ついでに土足でuaaでも有ったわけだw

日本語をトランスポンダにそのまま放り込んでそれをバカコピペする無能の屑だからなw
uaaのアホっぷりは以下に貼っておこうw

間抜けの法螺吹き屑土足自爆の足跡w

【独裁者】山本五十六【暴走】8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1355065212/

63 名前:☆ 投稿日:2012/12/11(火) 00:08:26.32 ID:6++ORBoe
>>60
こっちはコテハンなんだが?
バカにはできまいw
バカだからしょうがないな。

83 名前:uaa ◆jFOwbcqkaU 投稿日:2012/12/11(火) 00:50:35.83 ID:6++ORBoe
>>82
どうでもいいこと書くな
298名無し三等兵
垢版 |
2021/10/08(金) 11:48:52.91ID:ouknmYOp
前線に大発ごと高速輸送してスロープ使って急速に荷下ろししてさっと帰還という
業務はソロモン戦の駆逐艦のネズミ輸送の状況から相当改善されてる
だが米海軍は護衛駆逐艦の余りの一部を割いて高速輸送艦を大量に作ってる
日本は水上戦闘を担う松型駆逐艦に回すべきリソースを割いて1等輸送艦をこさえていて
持てない国の悲しさ

13-15ノットで航行できて艦首から自走で荷物を下ろせる2等輸送艦は開戦前から100隻は欲しかった輸送船だな
ソロモンの補給で海岸で燃やされ座礁してる優良貨客船の写真を見ると
港湾の設備のある後方補給地と前線で砂浜にビーチングする輸送船では
ちゃんと適合した船を当てないと、大損害が生じるってことだな
2021/10/08(金) 13:07:13.91ID:dnxpogTC
>>298
海岸に揚陸したところで迅速に集積所へ隠匿できないかぎり、浜辺で焼かれていた事実は変えられないってわかってる?
2021/10/08(金) 14:01:42.99ID:+6aWjttL
小文字にして土足にしてuaaは首の上に載せてる代物に糠味噌詰めてるバカだからなw

揚陸拠点から荷物が足でも生やして自立して移動するつもりなんだろw
バカだからw

過去スレも読まないし読めないからなw
2021/10/09(土) 09:06:33.15ID:embHp6E+
>えっと量産効果知らない?
史実で需要を満たせなかった機関へリソースを集中しても見合う数が作れるか未知数なのに保険は掛けずに量産効果には願掛けて単勝狙いは貧乏人の大博打では
「取らぬ狸の皮算用」って諺はご存知で?
302名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 10:03:14.53ID:A1HJ2oXS
>>299
SBDのシャトル銃爆撃を受けるんですね
2021/10/09(土) 12:44:02.42ID:cCN8dfz/
うろ覚えなんだが
米軍の20mm 単装機銃には照準器ついてて、銃手が的に銃口を向けようとする運動から
慣性力を拾って、それをもとに、ざっくり修正量を割り出して表示するみたいなのあるでしょ?

現在距離と速度ベクトルが得られなくても、だいたいのあたりを付けられるようにする発想が賢いよね
304名無し三等兵
垢版 |
2021/10/09(土) 16:29:07.83ID:A1HJ2oXS
ジャイロ式なら陸軍が3式戦に装備しただろ
その後一式戦にも装備したらしいが詳細は不明
海軍のジャイロ式は射爆用だな
2021/10/10(日) 07:31:26.35ID:VyYiEdUD
航空機のと同様のものだったのか。よく理解してなかった。ご教示感謝

Mk. 14 Gunsight というんだな
https://www.ibiblio.org/hyperwar/USN/ref/Ordnance/GS-Mk14/index.html
一人でも使えるが、的との距離を加味する仕組みもついていて、これを使う場合は
もう一人(range setter)つくと。

これで、砲を指揮できる設備を追加したのが Mk. 51 FCS だったんだな。
2021/10/10(日) 09:01:30.92ID:VyYiEdUD
機銃を従動させる九五式射撃装置を、高角砲用に四式射撃装置にした流れとも似ているが、
↓その照準方式は、的進、的速は別途入力が必要だそうで、距離は高角測距儀から(口伝え)
でもらうとしても、事実上、リード角の算出は勘に近い。
http://www.warbirds.jp/ansq/21/B2001737.html
2021/10/10(日) 09:30:11.94ID:VyYiEdUD
トラッキングする行為からざっくりとはいえ修正量出るジャイロ式の高射装置、
(もとはドイツのコピーにせよ)航空機用の照準器作れるのなら、
やろうと思えば日本でもできた?
308名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 09:55:16.11ID:6FDZ8pVA
光学兵器はそこそこ頑張っていたんだよな
問題は肝心の対空機関砲や高射砲の性能の方かな
309名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 18:56:55.58ID:EixOjkm8
>>308
などとシッタカして明後日の方向しか語れない馬鹿
310名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 19:07:15.08ID:6FDZ8pVA
>>309
一日中、5chに張り付きイチャモンを付けるのも
ほどほどに
早く就職して親御さんを安心させてあげて下さいね
311名無し三等兵
垢版 |
2021/10/10(日) 19:33:38.45ID:EixOjkm8
無知で馬鹿だから反論なんて不可能なので個人攻撃を始めましたw
2021/10/11(月) 06:07:10.58ID:oiMyahvj
爺同士がスレタイとズレた話で和やかだなw
313名無し三等兵
垢版 |
2021/10/11(月) 20:28:54.40ID:MldNarhc
>>130
それ瑞鶴の映像でしょ?
乾氏が教練射撃であって実戦の射撃要領と異なる
ことを説明されていたからそれは違うな
314名無し三等兵
垢版 |
2021/10/11(月) 20:33:49.43ID:MldNarhc
>>157
最終弾が薬室に入ると同時に弾倉は外れる
だから一番手は弾倉を注視するんだと

つうか機銃に関してはここでとやかく言う前に下記参照
https://togetter.com/li/583057
2021/10/12(火) 01:51:13.40ID:KQMJeIq1
瑞鶴・・・何見てるんだろうな・・
2021/10/12(火) 02:04:46.73ID:KQMJeIq1
その人は教範の解説してるだけの人で、実際の運用を説明できてないんだな
瑞鶴の映像にもあるんならみんなその通りやってないって事だね
現場はどうやったら有効に射撃ができるか訓練しながら色々手順変えてるんだよね
2021/10/12(火) 02:11:54.29ID:KQMJeIq1
何が酷いかって、1銃だけ弾倉入れないで2銃で撃ってるのを、
それは1銃故障中だからと決めつけてる事なんだな、おいおい都合よすぎだろw
他のシーンには完全に1銃と2銃で弾倉交換時期はっきりとずらしてるの写ってるのに
死節時を無くすため3銃同時の弾倉交換やらないようにしてるのにね
2021/10/12(火) 03:41:41.49ID:zI9dcyR6
「なんかこのスレの流れ、過去にもやってた自演くさいよね。ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。IP・ワッチョイあり。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/12(火) 07:45:52.05ID:WMeH0ULy
>>316
教範の解説だけじゃなくて各種戦例や証言から
実際の運用までちゃんと解説されてるよ
映像がそうだったからと安易に結論づけるのは短絡的思考と変わらない
教練射撃と実戦の射撃は射撃のやり方が異なる
2021/10/12(火) 07:50:29.91ID:WMeH0ULy
>>317
ソースプリーズ
戦記本なんかでも三つのうち一つ故障して残りで撃ったという証言もあるし、1銃が故障した想定訓練もあることは解説されてる
死節時を無くすため全部交換しないというソースは何?
2021/10/12(火) 17:21:03.67ID:WMeH0ULy
>>317
他のシーンが何のシーンかわからんが、実際に1銃故障していたからじゃないのかい?
2021/10/12(火) 17:27:14.29ID:WK42ln1M
>>316
乾先生のことを「教範の解説してるだけの人で、実際の運用を説明できてない」ってよく言えるよなw
KQMJeIq1は教範含めて余程調査されていると見える。是非ともちゃんとしたソース付きで貴殿の主張を証明してもらいたい
2021/10/12(火) 21:21:56.16ID:P6WrUPzD
乾信者キモい

何が乾”先生”なんだか
別に学者でもない、ただの軍ヲタだろ?
2021/10/12(火) 21:23:00.39ID:WMeH0ULy
>>323
あの方研究者で論文とかも書いてますよ
2021/10/12(火) 21:51:40.10ID:bcwxMwQS
学者や研究者が間違えるなんてしょっちゅうだよね
2021/10/12(火) 21:57:51.61ID:WMeH0ULy
>>325
間違えない人なんて存在しないでしょうね
ただ機銃に関しては乾氏は間違ってないからね
2021/10/12(火) 22:10:20.60ID:wNao+IeK
なんだまたサムライ太郎が頑張りだしたのか
2021/10/12(火) 22:12:37.83ID:WMeH0ULy
>>327
それ関係ある?
2021/10/12(火) 22:27:07.21ID:kWyeA0/1
また始まるのか・・・・と嘆息している住人が沢山居そう
2021/10/12(火) 22:35:48.83ID:WMeH0ULy
>>329
だから314で「機銃についてはとやかく言う前に下記参照」しとけ
と釘を刺してたわけなんだが
2021/10/12(火) 22:54:35.14ID:5Ytiewos
「また」ってのは「乾先生と持ち上げる側とそれに反抗する側との終わりの見えない悪口雑言の応酬が」だ
どれが正しい・正しくないはどうでもいいくらいにうんざりなんだわこの繰り返し
25mm機銃って語に拒否的反応が出る域
2021/10/12(火) 22:57:25.94ID:WMeH0ULy
>>331
それ反抗する側がちゃんと学術的に反論すればいいだけの話でしょ
何が正しいのか正しくないのかって重要だぞ
2021/10/12(火) 23:25:57.80ID:pchfjgpC
>>332
普通そうなんだわ
ただ残念なことにスレにいる奴らはそんなこと微塵も理解できないアホばかりだからなw
現状判明しているという前提の中で何が事実に近いのか正確に理解した上で話さないと
話の土台からズレてくるからな
2021/10/13(水) 01:13:44.29ID:NeFwnC1f
「なんかこのスレの流れ、過去にもやってた自演くさいよね。ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/13(水) 01:15:40.38ID:NeFwnC1f
ちなみに現状、議論してる体のID2つ消せば、他は単発IDがちょっかい出してるだけって構図になってる。
前にあったのとだいたい同じパターン。
2021/10/13(水) 04:56:36.37ID:md996PU4
そりゃどんなスレでもそうだろw
2021/10/13(水) 06:06:50.30ID:4lo3dQPw
いっぺん25mm機銃論争をIPワッチョイ付きスレでやってみりゃいいのに
どっち側にも忌避したい何かがあるんですかね
2021/10/13(水) 06:17:57.35ID:jiLh4V7q
正直乾氏を担ぎ出す側にも信頼を置いてない
論文出典の明示をしない(できない?)で「本人に直接聞け」とか言い出すんでね
2021/10/13(水) 06:47:41.74ID:GF8ACe6h
>>337
かなり過去に建てられて>>331みたいなアホは全て論破されてたからなw
その腹いせだろw
2021/10/13(水) 07:05:48.83ID:/kbQOX1X
〜が言ってるから正しいという言い方はさすがにダメでしょ。
宗教じゃあるまいし
2021/10/13(水) 07:19:11.53ID:gCP+mna4
>>340
まあちゃんと資料や数多くの証言とか実物調査とか膨大な調査結果に基づいて発信されてるからな
実際その正しさは海外でも評価されてんだし、ケチ着けようがない
2021/10/13(水) 07:29:23.21ID:gCP+mna4
>>338
信頼を置くかどうかは個人の勝手だけど、反抗してる相手は世界的にも認められてる人だってことは忘れたら駄目だし、そこはどう足掻いても覆らない。
実際、直接話せる環境が整っちゃってるからな
ある程度の概要差話せても詳細となると本人以外で答えるのは難しいし
反抗側はいくら示したところで論点すり替えちゃうんだし、そろそろ現実受け止めたほうがいいとは思うぜ
2021/10/13(水) 07:59:33.12ID:md996PU4
暴れてるのは乾先生本人?
2021/10/13(水) 08:08:09.72ID:/kbQOX1X
信者でしょ。
>>341の思考がまさにソレ
本人は頭が悪い
2021/10/13(水) 11:49:24.70ID:gCP+mna4
>>344
都合が悪くなるとなんでかんでも信者っていうよねw
頭が悪いってのは乾氏のこと?
2021/10/13(水) 21:14:03.85ID:GF8ACe6h
越えられない壁に嫉妬してるミリオタw
相手の経歴見たら到底敵うはずないのになw
2021/10/13(水) 23:36:10.91ID:+BRNbBJu
乾氏自身のやった事については実績も内容もあると思うけど持ち上げる側がねー
学術的にとか言うけど持ち上げ側の論拠紹介の仕方がまるで学術的じゃない
そんでそこを突っ込んだら「乾先生を愚弄するのか貴様!」だもん
2021/10/13(水) 23:41:51.48ID:/kbQOX1X
>>345
信者に決まってるでしょ。

乾氏本人なら論拠を出してその正しさを証明する。
でもここにいる信者は
乾氏本人を根拠にして正しいと主張する。

「アッラーが言ってるから正しい」
と何が違うの?
2021/10/14(木) 02:04:17.85ID:J+Xs1JGZ
「なんかこのスレの流れ、過去にもやってた自演くさいよね。ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/14(木) 05:55:37.35ID:V+lwII2Y
Wikiの九六式二十五粍機銃の参考文献を見たら乾氏の各文献には掲載媒体を追える記述が無いし
脚注の一覧に乾氏文献は全く出てこないのね

このWiki、実際にその乾氏各文献を参考にしてるんかな
参考にしていないのに参考文献に挙げてるとかは流石にない・・・よね・・・?
2021/10/14(木) 07:49:20.92ID:hq3TKlVv
>>324
じゃあ読んでみようかと思って乾氏のフルネームで学術情報検索かけてもciniiでもgooglescholarでも一件もヒットしないようなんだけど、それ一体どういう「論文」なの?どういう媒体に掲載されてるの?
2021/10/14(木) 07:58:14.40ID:umzim8Yu
そろそろ来るかな、定型句「本人に直接聞けるんだから本人に聞くのが一番早くて確実」
それにしてもウィキの雑な参考文献紹介は誰がやったんだろうな、以前は著者をサムライ乾とかやってたのが変わってるから少なくとも誰かが手を入れてるんだけど
2021/10/14(木) 11:59:02.75ID:6jsy8udo
>>347
実際誹謗中傷しちゃってるからねアンチはw
2021/10/14(木) 12:03:18.25ID:6jsy8udo
乾氏の名前出さなけりゃいくら言い聞かせてもデタラメだなんだってほざいてるのがいるし
自説突き通したかったら必ず越えなきゃならん壁だしな
デタラメ防ぐ効果自体はあるな
2021/10/14(木) 12:14:35.53ID:6jsy8udo
連投スマンが論文が検索ヒットしないことはよくある話で
論文が掲載されている雑誌等が、WEB収録対象誌でなかったり、所属機関の契約範囲外に論文が収録されている場合が主な理由
念の為に言っとくとヒットしない=実在しないは素人発想だからね 
2021/10/14(木) 12:25:02.60ID:1DohvKlH
ハッハッハ
2021/10/14(木) 17:01:50.99ID:/5XXtMuq
信者と言われてる方々はその検索ではヒットしない拾えない論文をどうやって読んでるんですか
2021/10/14(木) 17:27:28.55ID:hq3TKlVv
>>355

ciniiってgeniiの頃から、ウェブ収録してなくても収蔵図書館情報とリンクしてるよね? 学会誌じゃなくても紀要とか院生自治会雑誌みたいなのまでカバーしてるよね?
そりゃ自費出版でISBNも取得してないレベルなら漏れている可能性もあるけど、それってもう学術上は発表しているとは言えないレベル。在野でも立派な仕事した研究者はいるけど、査読付き雑誌に論文出せない人は研究者とは呼ばないよね、ふつうは。
2021/10/14(木) 17:52:09.96ID:s5b2V9oU
社会学なら訳分からん事を適当に書き散らした書籍でも業績扱いらしいから、そういうのかな
2021/10/14(木) 19:22:56.31ID:6jsy8udo
>>358
そこは本人に確認してくれとしか言えんが、査読付き論文を複数出してるの確かだよ。
2021/10/14(木) 19:25:45.57ID:6jsy8udo
>>357
本人から直接もらってるか著書入手した人
あとは講演で拝聴した人
2021/10/14(木) 20:17:12.58ID:28Re1kK/
何が何でも認めたくないアンチ草
2021/10/14(木) 20:37:47.61ID:lbfMB5xA
>>361
なら読んでる人は論文掲載媒体の情報を持ってるはずだよね、講演にしたって何時頃のどんなのとか
なんでこうまで全く出てこないんだろ?何に載ってるか公表するなとか制約されてるんですかね?
2021/10/14(木) 20:48:37.13ID:28Re1kK/
>>363
いついつの頃なんていちいち覚えてるもんなんか?それくらい昔の話なんだろ
さっさと本人に確認した方がマジで早いし確実じゃね?
なんで聞かないの?
2021/10/14(木) 20:57:25.30ID:PuykoxpF
読んでみたいから何に載ってるかどうしたら読めるか知りたいのに
判で押したように「本人に聞け」じゃ心象悪くなるわ

>いついつの頃なんていちいち覚えてるもんなんか?それくらい昔の話なんだろ
読んだり拝聴した皆が皆いつ頃のことかは忘れても内容はがっちり寸分漏れず把握とか記憶力って全く不思議やね
2021/10/14(木) 21:01:18.42ID:+ZPg9rt4
>>363
俺に聞かれても困る
ただ海自にいる佐官のダチの話では基地内で艦隊防空に関する論文書く時に彼の論文を参照したと言ってるけどね
どうせ信用しないんだし、あとは本人に自分で確認してくれ
2021/10/14(木) 21:03:51.83ID:28Re1kK/
>>365
知らんがなw
乾氏に論文下さい言ったほうが早いだろww
2021/10/14(木) 21:41:11.02ID:s5b2V9oU
結局マトモな所に公開されたペーパーとしては存在しないってことなのかな?
この話、荒れるから触れないとか根拠を示せないけど信じろとか繰り返されるだけで堂々巡りだからウンザリなんだけど
2021/10/14(木) 21:52:00.95ID:28Re1kK/
>>368
それがアンチの狙いなんだろw
マトモなところに公開されているから海自の人も参照できてんだろ
2021/10/14(木) 22:11:52.52ID:dGH0q5o1
>>360
で?ここで話題になってる機銃の話はその査読付き論文の内容なのかね?
単に書き散らしたものから引用されててもただの私見レベルで困るんだが。
2021/10/14(木) 22:23:24.51ID:28Re1kK/
>>370
査読付き論文だから海自の人も論文の参考にしたんだろ
もういい加減スレチだから本人に聞けよw
それで解決じゃんw
2021/10/15(金) 00:33:01.47ID:arod+0HB
という訳で結局引用元の文献名もページも明らかにされないまま話は繰り返されるのだった
2021/10/15(金) 02:56:50.36ID:hCo6S7CI
「なんかこのスレの流れ、過去にもやってた自演くさいよね。ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/15(金) 05:30:13.82ID:lYdMjv2w
>>372
よかったねアンチw
自分たちの脳内妄想論破されて恥ずかしい思いしてたからw
以前は海外サイトのハブあたりの有料サイトいきゃ他の資料含めて読めたが、ただ俺は解約しちゃってアクセスできんから提示もできん
2021/10/15(金) 06:09:16.90ID:1V/UKRP8
結局「本人に聞け」の繰り返しになるという予見が的中
信者は何でもかんでも「本人に聞くのが一番早い」で切り抜けられるんだから楽でいいよね
2021/10/15(金) 06:22:08.77ID:/cNUSjTq
粗製乱造の4流新書のたぐいでも国会図書館に納本してるし、ISBNもなければ査読もないなんちゃって学術誌でも各地の大学図書館に献本しまくってるから、必ずciniiには引っかかる。そのどちらでもないとしたら、まあコミケで頒布してる同人誌とかかね。

>>374
有料でしか公開しない論文でもsummaryは当然ながら無料で公開してるし、そこには筆者名も乗ってるんだよね。それすら検索に引っかからないということがどういうことなのか
2021/10/15(金) 07:16:38.88ID:m6VAX4cn
査読付き論文書いてるから海外から声が掛かったり、色んな学会で活動したり、保存会の顧問やったり映画の考証とかの話も来てるんだと思うよ。
あの人、もともと陸戦と城郭研究なんかもやってるし、仕事で砲兵関係の弾道学に携わっているから太平洋戦争時の日米の砲兵運用や射撃理論なんかもめちゃくちゃ詳しくて、スペースの会話聞いていたけど話についていけなかった。
最近は硫黄島の戦いの日米両方の幕僚活動を分析したような内容を書いてるみたいです。
2021/10/15(金) 07:44:05.10ID:FjCCJO3B
でも正式な記録媒体には残らないと

どんな珍説だろうが信者はもはや言ったもん勝ちだな
全部第三者が確認できないその論文とやらに書いてある

あほくさ
2021/10/15(金) 09:23:21.55ID:m6VAX4cn
>>378
それってアンチ側にも言える話でブーメランでしかないんですよね
掲示板自体がアカデミックな話をする場ではなく、またいずれにおいても証明困難(証明したところで意図的に認めたくない悪意ある連中の存在、その逆もしかり)であるので、ここで論文の有無について議論していることに何の意味もない
事実確認したいのなら本人に直接確認することが手っ取り早く、そのように促されるのは至って普通なこと
たぶんこのままアンチ側のやり方が続くと誹謗中傷とか名誉毀損系でやられると思うよ

5年前くらいに東京であった講演の際に配布された25ミリ機銃兵だった方々の証言調査を纏めた資料とどこかの訓練上で実施された三連装の操作訓練映像あれはよかった
2021/10/15(金) 09:52:33.49ID:X2OXTWYE
結局ただのチラシがあるだけか
2021/10/15(金) 10:08:15.57ID:arod+0HB
思うとか本人に確認じゃあな。
無いことを証明せよじゃなくて、有ることを主張してる側がその証拠を出さなきゃ話は始まらない。
2021/10/15(金) 10:27:26.85ID:m6VAX4cn
>>381
ここで具体的な証拠を出す方策って何?
レスバ見てても好き勝手言って証拠示してる方が全然いないし、根拠示しても頑なに認めない方ばかりじゃないですか
掲示板レベルのチラ裏合戦にガチ論文の有無って必要ないと思います。
それともここはどこの誰かもわからない素人集団による査読品評会をやるとこなのですか?
そもそもそのような立場の方なのですか?
今までのスレでみんな査読付き論文といった根拠を出してレスしてるの?
2021/10/15(金) 12:03:15.51ID:FjCCJO3B
はっきり言わないとバカだからわからないかな?

信者のオマエ以外は誰もそんな論文があることを信じてないんだよ。
2021/10/15(金) 13:31:27.60ID:arod+0HB
>>382
文献名をあげれば済む話でしょ?
2021/10/15(金) 15:37:48.53ID:/cNUSjTq
>>379
完全に正当な論評の範疇で、名誉毀損の構成要件を全く満たしてないよ。

>>382
誰も「俺の主張が正しい根拠は査読付き論文も書いてる偉い先生」とか言ってないからじゃね?
別に全文貼れとか無茶を言ってるわけじゃない。著者名、タイトル、出版社ないし出版地、出版年の4点セットを明示すれば1秒で済む話。
2021/10/15(金) 21:03:08.92ID:m6VAX4cn
>>383
まずハッキリ言っておくと信者じゃないです。
あと掲示板レベルで信じる信じないのはアテになりませんので
2021/10/15(金) 21:06:45.78ID:m6VAX4cn
>>384
何か勘違いしているようですが自分が認知しているのは講演時に配布された資料と海軍の訓練映像

上にも海自の方が論文書く際に引用されたとあるので査読付き論文があることは事実ではないでしょうか
2021/10/15(金) 21:15:25.46ID:arod+0HB
その、「事実」と言うなら文献名をあげたら?って話だよ
2021/10/15(金) 21:15:26.72ID:m6VAX4cn
>>385
どこが完全に正当な論評の範疇でしょうか?誹謗中傷含め昨今の判例から見てかなりアウト側ですよ。

史料とかの根拠に基づかないレスしかないわけなんですが…。
自分には証明する手段がないのですし、読まれたいならご本人に直接掛け合うのが最短でしょう。
ご不満に思われるならなおさらかと思いますし、無茶な話でもないでしょう。逆に直接問い合わせない理由が理解できません
2021/10/15(金) 21:18:24.55ID:m6VAX4cn
>>388
ちゃんとレス読んでます?
自分に文献名上げろと言われても困るんですよ
ただ第三者が論文を引用しているという点があることは無視できないですね。
2021/10/15(金) 21:26:29.24ID:/cNUSjTq
>>390
あるんですか?じゃあその引用論文でいいから上げてください。学術論文なら必ず出典は明記しますから、その論文を見れば乾氏の論文の有無や所在もはっきりしますね。
2021/10/15(金) 21:30:37.03ID:m6VAX4cn
>>391
だから自分に言われても困ります。
上にもある海自の方の話がそれですし確認されては?
いい加減本人に問い合わせられたらいかがですか?
2021/10/15(金) 21:49:05.14ID:/cNUSjTq
>>392
なるほど、あなたの主張を整理すると

1.5chの名無しレスに「海自の人が論文に乾氏の論文を引用していた」と書いてあったので、きっとそれは事実の”筈”
2.海自の人が引用するくらいだから、きっとそれは査読付き論文の”筈”
3.ご自分は乾氏の論文も、それを引用した「海自の人の論文」も読んでないし所在も知らないが、それはきっと存在する”筈”

ということですね。よくわかりました。
2021/10/15(金) 22:01:23.17ID:arod+0HB
>>392
有るって主張している側が有ることを示せば済む話ですよということ
2021/10/15(金) 22:02:07.02ID:m6VAX4cn
>>393
何を言っても無駄ということだけわかりました。そうやって妄想に忙しいんでください。

乾氏を信用できないのであれば代わりに回答してほしい疑問がありますが、25mmにある旋回吹消装置とかいう部品の効果と小型艦にもたらす恩恵について教えてください。
スレの皆さんよろしくお願いします。
2021/10/15(金) 22:05:23.62ID:m6VAX4cn
>>394
ここまできたらご本人に直接確認されたほうがいいでしょう。
それができない理由が見当たりませんし、なんだかんだといって皆さんよく参照されてるみたいですし、やましいことでもあるんでしょうか?
397名無し三等兵
垢版 |
2021/10/15(金) 22:48:26.26ID:YbCCUQ2L
早く就職して親御さんを安心させてあげて下さい
2021/10/15(金) 23:10:11.80ID:lYdMjv2w
>>397
早く質問に答えてあげてねw
2021/10/16(土) 00:12:28.56ID:MWqglvX3
結局何一つ提示できないという現実
2021/10/16(土) 00:19:52.71ID:UBuF+CWS
>>399
乾氏にビビッて直接聞くこともできないミリオタw
2021/10/16(土) 00:20:13.64ID:yRUELb2c
新興宗教の狂信者じゃあな
2021/10/16(土) 00:33:37.43ID:UBuF+CWS
>>401
m6VAX4cnの質問に答えられずに逃げるの?

ここのスレの住人曰く参照先が信頼置けないってことだから
俺からも質問なんだけどさ
陸上操法と艦艇操法の明確な違いって陸上海上という点以外に決定的に異なる部分って何?
夕雲では艦艇操法じゃなく陸上操法を適用したらしんだけどなんで?
乾氏よりも詳しい諸氏ならこの謎に答えてくれるでしょ?
2021/10/16(土) 00:34:05.48ID:mVj5Ffva
一つ明確になった事は
「本スレで乾氏を『先生』と呼称する参加者は誰一人として乾氏が発表したという学術論文の情報を一欠片も提示しないしできない」
2021/10/16(土) 00:35:28.49ID:UBuF+CWS
>>403
そんなのどうでもいいから早く質問に答えてね
2021/10/16(土) 00:36:59.27ID:9mP5nZes
結局乾先生以上の回答できる人が誰もいないっていうことだけ判明したわけか
2021/10/16(土) 00:39:22.42ID:RQv7fclo
二式30mmってポンポン砲よりちょっと初速遅い程度だし
高角機関砲として使えなかったかな
2021/10/16(土) 00:40:44.38ID:UBuF+CWS
秋月流機銃弾幕射法って具体的にどのような射法だったの?
2021/10/16(土) 00:43:25.40ID:UBuF+CWS
たき@甲丁
2021/10/16(土) 00:47:46.23ID:mVj5Ffva
外野から見てると「STAP細胞はありまぁーす!」と叫ぶアレを眺めてる感覚だな
「存在しない事」の証明は悪魔の証明なんで存在している事を証明するのが常道だけど
存在を主張する側が存在を疑う側に実在証明を求める事は道を外れているような
2021/10/16(土) 00:48:36.62ID:UBuF+CWS
>>409
スレチだから早く俺の質問答えてほしい
本気で知りたいんだ
2021/10/16(土) 00:51:34.25ID:UBuF+CWS
>>409
そのSTAP細胞の培養先わかってるんだから自分で訪ねてもらってきなよ
どうせ期待できないんだし、いつまでもウダウダスレチするならさっさと聞いてこい
2021/10/16(土) 00:54:31.57ID:vE2f0ELg
>>411
そんな勇気がないからこんなところでウジウジ言ってるんだろう
在野にしろ現役にしろ本物の研究者は掲示板なんかやってないぜ
2021/10/16(土) 00:55:31.30ID:yRUELb2c
ID:UBuF+CWSの狂気がよくわかるスレだな

何一つ証拠をだせずに乾正しい乾正しいと喚くだけ。
もはや人間の知能がない
2021/10/16(土) 00:58:58.58ID:fR0bfJlM
25mmの話題がなぜ禁止されてたかよくわかるわ
宗教には近づかないようにしよう


それだけじゃ何なので、話題を一つ
甲鉄艦扶桑は伸縮式の煙突を持っており、帝国海軍では唯一の機構であったが後に撤去されて普通の煙突に換装されている(wikiに書いてあった)
2021/10/16(土) 01:00:06.05ID:FIyoVmon
>>414
初代扶桑は大きなフネじゃないが、このスレには合わない話題だろ…。
2021/10/16(土) 01:00:20.35ID:0jVurhu8
俺の煙突も伸縮式
2021/10/16(土) 01:02:15.91ID:UBuF+CWS
1回の教練射撃で使用する機銃弾って1丁あたり何発なの?
瑞鶴なんかは教練射撃で射手に経験を積ませるためにわざと三連の内左と真ん中のみを撃たせて
撃ち終わったと同時に右に弾倉装填して弾幕密度の違いと長い時間の射撃をしたそうだが
2021/10/16(土) 01:04:27.43ID:UBuF+CWS
>>413
狂気も何も質問しているだけなんだけど?
勝手に同一人物にすんなw
2021/10/16(土) 01:06:32.37ID:mwnYaLPv
さっきから都合が悪くなると単発IDに変えまくってる個人なんなの?
何か悔しいことでもあったんだろうか?
2021/10/16(土) 01:10:12.45ID:fR0bfJlM
>>415
だって甲鉄艦という艦種は、戦艦巡洋艦でもないしその他艦艇としか言いようがないし
日本には海防戦艦や沿岸装甲艦という艦種はないしね
2021/10/16(土) 01:14:11.54ID:3E3GhyqC
実のところ25mm機銃については乾氏を倒せるだけの実力者っているんかいな?
だいたい疑問や反論しても何倍にもなって反証されてるところしか見ないし、説得力があるからなぁ
2021/10/16(土) 01:18:25.19ID:UBuF+CWS
25mm単装って世間一般で言われているほどの効果あったんだろうか?
連装や三連装よりも弾がブレたり戦記本にある射手の証言でも単装だからって敵機に追いつけない
って話もあるしどうなんだ?
2021/10/16(土) 01:20:29.10ID:FIyoVmon
>>420
そういうなら、そもそも初代扶桑は最後「三等戦艦」類別だけど。
(三等戦艦は初代扶桑以外の類別は結局なかった((鹵獲露海防戦艦も二等戦艦)))
2021/10/16(土) 01:21:33.05ID:bMgrh4bj
>>423
スレチ
425名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 01:22:41.64ID:3EUbxKp5
まりも卿
2021/10/16(土) 01:24:43.59ID:YY6G1DPc
専大戦史研ってすんごいレベル低いよなw
2021/10/16(土) 01:24:49.78ID:fR0bfJlM
>>423
ごもっともです
でも心情的には戦艦か?と思ってしまうのです
これ以上は不毛なので、初代扶桑の話はやめておきます
(戦艦スレでやってもスレ違いと言われそうだけど)
2021/10/16(土) 01:28:38.85ID:KodTK4hi
25ミリ機銃の質問の回答気になる
乾氏よりも詳しいぜオーラ出してた人の回答が早く聞きたい
2021/10/16(土) 01:36:35.50ID:0VhdnN1t
妬みって怖いな
2021/10/16(土) 01:37:58.84ID:GHM1ZAjV
>>428
俺も聞きたい
2021/10/16(土) 03:44:23.01ID:RyToXV/b
「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/16(土) 04:03:50.89ID:EXsQuqyZ
今北産業なんだが、乾論文マジ読みたい
しかし、掲載誌、巻号、ページが書かれていないし、著者名で検索しようが論文タイトル
で検索しようが、どこにも出てこない。
アクセスできないので存在していないのと変わらない。
残念です。
2021/10/16(土) 06:47:20.58ID:mVj5Ffva
信者を装ったアンチが信頼性毀損を狙って工作してるのかと疑るレベルの稚拙な論文擁護

…もしかして、このスレに居るのって、アンチと、信者のふりをしたアンチだけで、本当の乾信者は一人も居ないんじゃないの
もし「俺は本当の乾信者だ」と言われても現状やってる事は贔屓の引き倒しで乾氏にまで疑念視線を誘導してて信者として全然ダメダメなんですが
2021/10/16(土) 08:56:17.37ID:EXsQuqyZ
論文を出すということは publication であって、広く知らしめることなので
見る方法がないということは、論文は出ていないということではないかな
2021/10/16(土) 09:03:25.73ID:/w/rqfQv
誰かの腰ぎんちゃくが自信満々で引用した主人の発言にケチをつけられると
腰ぎんちゃくには何もできなくなるからね
主人に直接聞けバーカと言ってごまかすしかないのさ
2021/10/16(土) 09:11:08.16ID:UBuF+CWS
さっさと質問に答えてね
それともわからないの?
2021/10/16(土) 09:18:53.30ID:YfZcgSRa
>>433
アンチだろうね
10年近く粘着してんじゃなかろうか?
2ちゃん時代には機銃スレがいくつもあって今では乾氏に学術的に完全否定されたことを盛んに真実だってことで発信して一定数の評価を掲示板内で受けていたんよ
でもそれが間違いってわかってからはやたらと乾氏を叩こうとしたり、信者を装っていたのがいたからその連中じゃないか?
2021/10/16(土) 09:21:32.79ID:ROi5OSQX
>>434
掲示板であーだこーだ言っても進まないから是非とも本人に確認してくれ

あと今北産業とか嘘つかなくてもバレバレだからw
2021/10/16(土) 09:27:48.59ID:sN40raIx
>>437
このスレで乾氏は教範だけで実戦の解説はできてないとか抜かしたnoob君とかがそれかな?
そういえば自称詳しいnoob君は上に転がってる質問には一切答えてないね
僕も旋回吹消装置の効能について知りたいから早く回答してほしいな
知らないのに他者を誹謗中傷してるんならそれはただの自惚れ
2021/10/16(土) 09:33:37.62ID:aaZY6A2L
乾氏のツイッターのスペースが今開催されてるぞ!凸するなら今しかないぞ論文捜索厨w
2021/10/16(土) 09:57:27.69ID:EXsQuqyZ
なんで公開されてないんだろう、論文。
みんな読みたいでしょ
2021/10/16(土) 10:04:50.91ID:dhjd9aoj
>>441
その流れ飽きたし、初めて来た感出して嘘つくのかっこ悪いし、君が本人のスペースに行って今から聞いてきてよ頼むわ
できないなら黙っとけ
2021/10/16(土) 10:05:44.81ID:UBuF+CWS
>>441
いつになったら質問に回答してくれるの?
2021/10/16(土) 10:14:01.74ID:MWqglvX3
誰も読んだことが無い論文
それを元に事実はこうだと言われても、だからそれ読ませろよと
論文は公開されて批評されることで意味があるものだろ、読めなきゃ何の意味もない
2021/10/16(土) 10:19:16.36ID:UBuF+CWS
>>444
それをお前が直接聞いて読めるようにしたらいいんじゃないかw
チラ裏連中が批評どうこうって草しか生えん
2021/10/16(土) 10:21:38.90ID:e2AdTXe5
なぜワザワザ聴かなきゃならないのか。
あると言う方が論拠を出せばよい。
2021/10/16(土) 10:21:51.86ID:EXsQuqyZ
研究者とは
2021/10/16(土) 10:25:24.99ID:UBuF+CWS
>>446
なら黙っとけって話
2021/10/16(土) 10:27:00.81ID:MWqglvX3
論文公開するとかしないとかは本人が決めることで別にあれこれ言う必要はない
たが、ここで読めない物を元に議論をしようとする馬鹿の方に問題があることに気付け
2021/10/16(土) 10:30:25.73ID:4R40Kuky
>>446
流れからみて無理なのわかるだろうに
そんなに気になるなら貴殿が直接確認してここで共有した方が早いし、やましいことあってできないっていうなら黙っとくしかないよ
2021/10/16(土) 10:31:43.21ID:4R40Kuky
>>449
そう、だからこそ貴殿が直接確認してハッキリさせてほしいわけさ
2021/10/16(土) 10:34:33.86ID:EXsQuqyZ
twitterとか良く分からんから。メールで別刷り提供依頼出すわ。
連絡先情報はどこだ?普通は論文に書いてあるけど。
2021/10/16(土) 10:34:40.63ID:UBuF+CWS
>>449
ただのチラ裏掲示板だからな
情弱勢は土俵にすら立たせてもらえないのは辛いな〜
ところでいつになったら俺っちの質問に回答してくれるの?
2021/10/16(土) 10:35:39.03ID:MWqglvX3
おいおい、問題あるのはお前の方なんだよ
見れない物、公開されない物は世の中に普通に存在する
ならばそれによらず他の方法で議論を進めりゃいいんだよ、一次資料があるならそれで充分
無いとかいうならそもそも論文なんぞ成立しない
2021/10/16(土) 10:36:06.66ID:UBuF+CWS
>>452
垢バレが怖いんだw
2021/10/16(土) 10:39:10.30ID:EXsQuqyZ
学術雑誌の掲載論文で見れないものねえ。そんなんあるかな。
掲載誌・巻号情報をもとに手間かけりゃたいてい見れる
2021/10/16(土) 10:40:07.41ID:EXsQuqyZ
アカウントもってないしな。別に普通に実名で依頼するよ、本人宛に。
アカデミアでは普通のやり取り
2021/10/16(土) 10:40:50.23ID:UBuF+CWS
>>454
俺っちは論文の存在について述べてないぞw
お前らがうるさいから直接聞けばと言ってるに過ぎん
一次資料で十分なら氏の纏めで十分過ぎるけどなw

それを信頼できないとか言ってるから質問させてもらってるわけ
旋回装置だっけ?あの質問とか謎装置過ぎる駆逐艦とかに与える恩恵とやらも
気になるから早いとこ回答してほしいんだが
2021/10/16(土) 10:41:25.63ID:EXsQuqyZ
自分の論文を読んでもらえたり、別の論文で引用されることが、学者の名誉だからね
2021/10/16(土) 10:42:07.54ID:UBuF+CWS
>>456
どうぞ本人さんに確認して教えてくださいw
2021/10/16(土) 10:44:57.64ID:ZB76NNIw
>>457
教えてあげるからEXsQuqyZの名前とメールアドレス書いてくれ
2021/10/16(土) 10:46:53.33ID:UBuF+CWS
アカウントなんてすぐできるんだから、御託並べる暇あったら作ってDM送るかして直接確認した方が早いだろ
2021/10/16(土) 10:47:02.01ID:EXsQuqyZ
ありがとう。textファイルに書いて、アップローダーに投げてください。
2021/10/16(土) 10:47:44.58ID:EXsQuqyZ
もちろん敬意をこめて別刷り請求させていただきますよ
2021/10/16(土) 10:52:12.51ID:lGUUCv7M
>>464
お前の名前とメールアドレスをここに書いてくれって意味だろw
聞くのはお前自身がやれってことだろw
あとアカデミックどうこう言うやつは掲示板なんてやってないw
2021/10/16(土) 10:53:57.98ID:UBuF+CWS
>>465
だよなw
俺っちもその認識だったわw
ぶっちゃけ本人にツイッターで確認するのと何ら変わらないw
何がしたいんだこのアホはw
2021/10/16(土) 10:54:59.02ID:EXsQuqyZ
そんなことねーよ。理系板の科研費スレッドとか見てみろよ
2021/10/16(土) 10:55:52.16ID:uupuTI4F
アカデミック言ってる割に頭悪いんだなw
2021/10/16(土) 10:55:54.59ID:EXsQuqyZ
メールアドレス知らないんか
2021/10/16(土) 10:56:49.27ID:EXsQuqyZ
まあ頭わるかろうがなんだろうが、学者の評価は論文だけだからな
2021/10/16(土) 10:57:53.89ID:UBuF+CWS
>>469
でたでたw
2021/10/16(土) 10:58:04.86ID:EXsQuqyZ
researchgateでさがしても出てこんし
2021/10/16(土) 10:58:33.90ID:UBuF+CWS
>>470
じゃあお前の論文は?
2021/10/16(土) 10:59:12.06ID:EXsQuqyZ
もはやお前が代わりに聞けよ。ミリオタ共通の利益だろうが
2021/10/16(土) 11:01:04.69ID:gwvWJqTO
>>474
なんでそうなるのかな?
相手に疑問持ってるなら君が聞くべきだし
みんな君が聞いて共有してくれることを期待してるんだけど
2021/10/16(土) 11:03:36.21ID:EXsQuqyZ
興味ないと思うけど、例えば sequencing-based でpubmedで検索してみては
2021/10/16(土) 11:03:46.69ID:gwvWJqTO
論文読みたがってる人物一人説
2021/10/16(土) 11:04:49.02ID:EXsQuqyZ
お前読みたくないの?
2021/10/16(土) 11:06:07.37ID:gwvWJqTO
>>476
検索してみてはじゃなくて君が散々主張してた具体的要素を書いてよ
2021/10/16(土) 11:07:26.50ID:EXsQuqyZ
内容興味ない奴に、ねえ
2021/10/16(土) 11:14:51.95ID:gwvWJqTO
>>478
読まなくても、ミリオタの自分からしたら一次史料からの丁寧なリサーチ結果で十分なんだわ

他のやつも言ってるように複数ID使ってチラシの裏で持論述べてる暇あったらさっさと本人にアポ取って確認して結果報告したらいいよ
できないのなら黙っとくのは鉄則だし
傍から見てたらわざとやってるでしょきみ
2021/10/16(土) 11:17:00.68ID:ibHkl4W9
>>480
お前がそれ言ったら今までの粘着なんだったんだよ
2021/10/16(土) 13:39:18.26ID:8PshEsqN
論文は存在しないが結論
484名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 15:31:56.42ID:yRUELb2c
ID:UBuF+CWS と
切り替えて単発ID

これが同一人物。

深夜にわずか数分で擁護コメとかわかりやすい自演だなぁw
2021/10/16(土) 15:40:16.90ID:xHoxiIFz
>>484
自分の自演がバレて都合が悪くなったからって相手を自演認定とかみっともないな
2021/10/16(土) 15:41:56.23ID:xHoxiIFz
>>483
EXsQuqyZによる本人確認も無しにそれは無理だな
2021/10/16(土) 15:54:59.99ID:UBuF+CWS
>>484
数分の擁護コメ=同一人物というのは浅はかだよなw
2021/10/16(土) 16:01:05.10ID:HoUk5fnL
>>458
一次資料という言葉の意味をわかってない
知りもしない言葉を使うなよ
489名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 16:25:40.19ID:yRUELb2c
見事に>>484が証明されて草

数時間書き込みがなかった状態からの>>485 とID:UBuF+CWSの連投w

数分と書かれたから10分待てば自演はばれないという浅慮がまたw
2021/10/16(土) 16:27:28.30ID:yRUELb2c
一次資料の意味もわからない狂信者www

学士の教養すらない低学歴だったんだなぁ。
2021/10/16(土) 17:29:12.29ID:zWRSfxzO
25mmって陸上兵器としてどれくらい使えるの?
ドイツじゃ対空機関砲を敵兵や車両への攻撃に使ってたけど、日本ではいっさい聞かないし
492名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 17:39:40.33ID:9JB5oamw
>>491

サイパン、硫黄島とか海軍陸戦隊が兵力に入ってると
25ミリは地上戦で使ってる
2021/10/16(土) 17:52:32.78ID:MWqglvX3
そりゃ俺も25mmの話なんか日常で一切聞いたことが無いな
2021/10/16(土) 18:20:33.99ID:JUjQ11o6
>>489
どういう思考過程を踏めば証明されたとか言えるんだろ?
2021/10/16(土) 18:22:56.75ID:JUjQ11o6
>>490
相手に対してそういうからには一次資料がどういうものか、低学歴との関連性を踏まえて説明よろしく
2021/10/16(土) 18:25:25.13ID:JUjQ11o6
>>491
492も言ってるけど硫黄島やマニラとかが有名かな。詳しい運用だったり写真なんかは乾氏が詳しく解説されてるから参照されたらいいかと
2021/10/16(土) 18:27:50.42ID:PqSHcwHq
yRUELb2cとMWqglvX3は荒らしだからNG認定だな
2021/10/16(土) 18:34:50.12ID:nMW+oJY6
>>497
その2者は早く旋回吹き消し装置の効果と駆逐艦等の小艦艇に与える恩恵について答えてください。
小艦艇に恩恵があるということは大型艦には装備されなかったんだろうか?
499名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 18:53:02.92ID:n/p0mCUc
>>491
硫黄島と沖縄では高所に設置し米軍の戦車の
上面を狙い撃破している
シャーマンの損失の半数程度は25mmと迫撃砲・臼砲と言われている
2021/10/16(土) 19:04:41.92ID:bN6Exzh4
>>498
その装置ってどこについてるの? 旋回手のハンドル付近にあるのかな?
2021/10/16(土) 19:05:56.16ID:bN6Exzh4
>>499
硫黄島ってそんな高台にあったか?
上陸前に大半が破壊されてなかったか?
2021/10/16(土) 20:01:08.90ID:RyToXV/b
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/16(土) 20:39:35.05ID:jTYppENQ
迫撃砲を戦車に当てたってのは驚きだけど、それぐらいしかやりようが無いのも事実だし、実際にやったんだよなぁ……
2021/10/16(土) 20:58:28.12ID:yRUELb2c
硫黄島の迫撃砲ってどでかいロケット弾の四式二〇糎噴進砲も含めてるな
505名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 20:59:36.13ID:yRUELb2c
やれやれ、
なんで論文があると言ってるクズが
まったく論拠をだせずに他人に何かを要求しているんだろうなw
2021/10/16(土) 21:38:38.08ID:7BbWmNcW
>>505
お前もいい加減したら?
勝てないからって荒らしは良くないし
そんなことより質問には早く答えなよ
社会の常識だから
2021/10/16(土) 21:43:42.09ID:p4ChoLI4
>>503
硫黄島に迫撃砲が多く配備された理由の一つが射程的なもので、野砲は逆に使いにくかったから
2021/10/16(土) 21:46:11.85ID:HoUk5fnL
ここは25mm機銃スレじゃないし、別に25mmにも乾氏にもあまり興味ないんだけどね

嘘つき乾信者が嘘つくのをやめるか、いなくなってほしいというだけで
2021/10/16(土) 21:56:58.90ID:g9Wk7AHE
小艦艇を語る上で武装面は欠かせないし、25mm機銃についても対空戦闘の主力である以上、このスレで大いにやって問題無い
むしろ相手を信者信者と騒いでる連中はいい加減スレチの荒らし行為であることを認識して黙るか去ってほしいし、昨日から出ている興味深い質問にはちゃんと答えてほしい
これ以上乾氏を侮辱したいのなら散々言われてるように直接本人に言ったらいい
ここに書いたところで本人には何も伝わらないだろう
2021/10/16(土) 22:01:35.58ID:kiDHuHAp
タイトルが分かっている論文を探し回って漸くゲットするってのはしばしばある話ではあるけれど

片方の人が査読付きの論文が確実にあるって主張してる状況の中で、その存在すら上がってこないってのはかなり希な状況

紀要論文より査読付き論文の方が信頼性が高くなるのは、それが一定の知識を持つ人の批判に耐えられたとの証明だからなんだよね
つまり論を立てて、その論があらゆる方向から批判されても、なお成立する論が確かなものとされる
だから論を立てて立て逃げするとか、あるいは明快な回答をせずに「違う」「分かってない」とだけしか返答出来ないのは、中学生の作文と何ら変わるところがない

可能性としては、発表した論文ではなく私家版として印刷して全国に10部くらいしか流通していないパターン
自分史とかを残したい人向けに自費出版ビジネスもあるし、そう言う形で書籍にしたのかも知れないね
2021/10/16(土) 22:10:22.27ID:UBuF+CWS
>>510
なのでその辺の本人確認調査を頼むわ
2021/10/16(土) 22:13:32.99ID:0hqbHx2Y
>>510
まだ続けてんの?
さっさと本人に聞いてきてここで公開するって話だったじゃん。もう確認してきたんか?
2021/10/16(土) 22:17:25.11ID:+FpxN/7i
場所は失念したけど、どっかの海外戦争博物館のサイトで見かけたんだよな
アメリカ、イギリス、オーストラリアあとはカナダだっけな?
2021/10/16(土) 22:21:36.35ID:UBuF+CWS
ねえ、論文とか下手な話題逸しはどうでもいいから
乾先生disってる人らははよ旋回装置の話と駆逐艦で使われた独自射法がどういうものなのか答えてくれよ
これもしかしたら新発見な話かもなんだから
2021/10/16(土) 22:23:59.46ID:3uIVmPip
>>513
海外からの問い合わせとか依頼とかも多いみたいですね。
2021/10/16(土) 22:28:17.31ID:HoUk5fnL
>>514
別に乾氏のことは持ち上げてもけなしてもいません。きみら乾信者の嘘つきと恥知らずにいなくなってほしいだけ

平気で嘘をつく人間、議論のルールを公然と無視する人間を放置しておくとフォーラムじたいが機能しなくなるからね。君ががいなくなったらスレの趣旨に沿った議論ができるようになるよ。
2021/10/16(土) 22:32:02.24ID:cllBuaPc
>>516
盛大にブーメラン刺さってんよお前
そもそもここは議論する場じゃないから
議論したければアカデミックな場で勝手にやってくれ
お前のオナニーを俺らに押し付けるな
518名無し三等兵
垢版 |
2021/10/16(土) 22:34:00.02ID:yRUELb2c
>>506
じゃあその社会の常識で早く論文を出せよ荒らし

論文はありまああああすとかほざいて逃げるクズこそ非常識
2021/10/16(土) 22:34:55.87ID:yRUELb2c
例によって単発IDで自演w

狂信者らしく狂ってるな
2021/10/16(土) 22:37:38.49ID:FIyoVmon
今までの我が国での軍学関係で言ったら、ciniiに必ず載ってる保証なんざ何処にもないと思うがね。

一般大学に来た自衛官に陰に陽に嫌がらせして学問させなかった、なんてほんの十数年前までは普通に行われてたしなw
我が国の「学究」にはそういう陰険且つイデオロギッシュな部分を優先することが数多あるのは忘れてはいけないな。
2021/10/16(土) 22:40:05.76ID:UBuF+CWS
>>516
ぶっちゃけ掲示板で嘘ついたついてないって無意味なんだよな
どんなにやっても論破されそうになると荒らしに走る奴もいれば、どんなに証明しても受け入れない奴もいるわけで
掲示板の治安ってダウンタウンと変わらないのよ
ここで変な正義感面してるくらいならオタクが好きなアカデミックな場所で議論すべきだろう
アカデミック面するならオタクの論文読ませてよ
2021/10/16(土) 22:44:49.31ID:+A7WbLP4
>>518
お前は昼間に言われていた通り、乾氏本人に直接確認して論文をゲット、ここでみんなに披露するという崇高な使命があるじゃないかw
相手を自演じゃなんじゃカキコする暇あったら早くアポ取り行け。
2021/10/16(土) 23:05:23.23ID:RyToXV/b
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
524名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 06:40:13.16ID:kjsEhWJs
話は変わるけど竣工時の友鶴のイカレぶりは
なんとかならなかったのかな?
基準排水量を建前595トンにすればいいのにわざわざ525トンにするし
艦橋は3階建てだし、2番砲塔にも砲盾でなく密閉砲塔だし
発射管にも盾付けるし
だいたいあんな小型で安定の悪い艦に50口径12.7センチとか可笑しいと思わないのか?
2021/10/17(日) 09:44:51.95ID:zfR/Gvfv
乾信者とか言われてる方々は乾氏論文の実在を確認しない(当然内容も未確認)まま「じゃあむしきば一派は学術論文出してるの?」みたいに煽ってたんか
「争いは同じレベルの者同士でしか成立しない」とかいう奴で、結局むしきば一派とやらと同水準同士の闘争でした、という訳か
2021/10/17(日) 09:56:37.61ID:6jnO+070
>>525
今回噛み付いてるのむしきば一派の仕業なんだw
専修大戦史研がやってる内容って小学生の自由研究レベルだから比べるのは失礼過ぎるw
他の戦史研とは比べ物にならないくらいレベル低いw
つうか無理だろ査読付き論文書くのw
2021/10/17(日) 13:09:54.59ID:YG73NPPC
旧軍兵器の構造とか運用とかって、どういう学術誌に出すもんなんかね。
528名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 13:21:53.40ID:MRpGRe62
>>501
確かに艦砲射撃や空襲で40%程度は破壊されたらしいが
レール上を移動できるようにしてもいたし
上陸まで隠ぺいしていた火器が相当数稼働したのも事実
ただ、25mmにしろ、臼砲・迫撃砲も一門辺りの
弾数が少なく持続的な攻撃が出来なかったと言う
日本軍のお約束のような顛末
2021/10/17(日) 13:46:13.55ID:+1HGtT9r
弾を大量に備蓄していても射撃するとすぐに位置がばれるから猛反撃をくらって破壊される。
米軍が戦闘後に撮った鹵獲兵器の写真もそうやって陣地が破壊されて遺棄されたもの
530名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 16:08:16.34ID:MRpGRe62
だからレール引いて移動できるようにしたあったと書いただろう
531名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 16:19:11.70ID:kjsEhWJs
>>527

このへん?
軍事史学会は発足以来、機関誌『軍事史学』(ISSN 0386-8877)を年4回発行して参りました。

機関誌は創刊から第3巻第4号通巻12号までの発行が甲陽書房(1965年5月から1968年2月)、第4巻第1号から第6巻第4号(1968年5月から1971年2月)までの発行が軍事研究社、第7巻第1号から第23巻第1号(1971年6月から1987年2月)までが発行所・並木書房、発売所・原書房と変遷しました。第23巻第2号(1987年10月)から出版社の錦正社に発行所が移っております。

本誌は学会会員のみに配布されますが、毎号若干部数が書泉グランデ、八重洲ブックセンター、ジュンク堂書店(池袋本店・札幌店・大宮店・京都店・大阪本店・三宮店・福岡店・那覇店)等で店頭売りされています。
532名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 16:23:32.83ID:kjsEhWJs
あと、このへんは?
投稿規定、査読、刊行されたものが会員や図書館で閲覧できれば良いわけだし

月刊JADI
日本防衛装備工業会 [編]
日本防衛装備工業会, 1993-
551号 (1993.4)-
タイトル別名
装備と技術の情報誌
防衛装備の専門誌
月刊Japan Association of Defense Industry
533名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 16:27:33.76ID:kjsEhWJs
これはガチだな

防衛研究所紀要 = NIDS security studies
防衛研究所, 1998-2020
1巻1号 (1998.6)-22巻2号 (2020.1)
タイトル別名
NIDS journal of defense and security
534名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 16:29:27.23ID:kjsEhWJs
探せばいくらでも発表出来る学術研究目的の査読論文雑誌はあるな

書誌事項
防衛学研究 = Defense studies
防衛大学校防衛学研究会
防衛大学校防衛学研究会, 1989.3-
1号 (1989.3)-
535名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 18:11:11.32ID:MRpGRe62
>>503
着弾地点に戦車が近づいたら撃つ感じだな
2021/10/17(日) 18:32:11.31ID:1G8lq8PO
乾とやらの論文は不明のままか
2021/10/17(日) 18:55:01.06ID:YG73NPPC
結構、専門の和文誌があるんだな。大学の紀要など媒体としてのscopeが広いものであれば
受け付けるのではと思う(査読の有無はそれぞれ)。
海外のジャーナルでは
- Journal of Military History
- Quarterly History of Military History
- War and Society
- War in History
とかがあるようだ。
2021/10/17(日) 18:57:33.19ID:YG73NPPC
二つ目 Quarterly Journal of Military History の誤り
539名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 19:21:53.16ID:/xK6kkrF
>>535

熱線感知デバイスとスマフォの顔認証というか
いま普及してる顔認知の体温測定デバイスで
そのまま迫撃砲砲弾の対戦車誘導デバイスに
なりそうだな
540名無し三等兵
垢版 |
2021/10/17(日) 19:59:46.44ID:wg6Xs4HK
論文ではなく、34号文書的なものかもね

34号文書 https://i.imgur.com/Oe6dCrG.jpg

雛見沢症候群の真実が書かれたもの。
2021/10/17(日) 20:59:52.78ID:to0uKRS9
ここは日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ
2021/10/17(日) 21:06:39.63ID:4jY8bHvD
実在したけどそれを認めたらアンチとしてやった理由がなくなる若しくは悔しいからあえて無かったことにしている可能性も大いにある。
本人に確認せず、スレチだと注意されても無駄にいつまでも詮索する行為からも狙いはそうだろう。
考えたところで答えは出ないんだし、興味あるのは単発IDという特性を踏まえても気になるなら個人で本人に問い合わせて論文もらえのレベル
2021/10/17(日) 21:12:35.51ID:to0uKRS9
ツイッターアカウント持ってないとか言う割には頻繁に周辺を嗅ぎまわってないと掴めないような情報知ってんのも怪しい
今どきSNSやらないのに掲示板に出没するなんて変態おらんぞ
2021/10/17(日) 21:46:45.53ID:+1HGtT9r
ここの皆が気になってるのは虎の威を借る狐が曝した醜態に対するケジメでしょ

散々捏造しておいてこれだからな
2021/10/17(日) 21:51:41.51ID:suGQavP7
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/17(日) 23:26:07.07ID:+H7fSoeS
一番割を喰ったのは乾氏だろうな
勝手連が半端な紹介をしたもんだから論文が実在するのか疑われるし
そいつらはテメエの尻拭いなのに乾氏へ直接押し掛けるよう仕向けてるんだから
まあ乾氏ご当人にここのごたごたが伝わってるかは分らんが
伝わっているならご当人にしてみれば「無能な味方は敵よりも恐ろしい」かね
2021/10/18(月) 00:14:46.10ID:QnznYWEi
女子のいじめで
本人ではなく、「Aさんがあなたの悪口言ってた」というやり口を思い出した。
Aが言っていた体にしながら自分の悪口を伝えて、しかも責任はAになすりつけるという最低のやり方

ここの狂信者だわw
2021/10/18(月) 00:25:17.41ID:nycg3a39
>>547
お前はいい加減黙っとこうなアンチ君
2021/10/18(月) 05:46:38.10ID:XEZMLLOQ
つまり乾論文は出せないと
2021/10/18(月) 06:00:01.26ID:KIKXdkNI
乾信徒は乾ット
2021/10/18(月) 06:17:05.25ID:alD7/ipb
もし俺が学者や研究者だったとして信奉者と称する奴がこんな事やったらそいつと絶縁するね
やったのが自分の弟子や研究室の学生だったら破門

そういう輩ってテメエのやったことの何が悪いのか分ってないから逆恨みからの過激アンチに転向するんだろうけどね
2021/10/18(月) 06:44:12.69ID:QnznYWEi
狂信者の特徴は>>548にも表れているな。

敵か味方かという幼稚な二元論でしか物事を認識できない。
このスレにいるのは乾狂信者と乾アンチではなく、乾狂信者と乾個人に興味の無い第三者。
アンチなんてオマエの脳内にしか存在しないんだよ。
2021/10/18(月) 07:52:17.34ID:xS1r95ii
学生を破門て、パワハラですがな。
研究者なら論文かけばいいだけ。書いてないのは研究者ではない
2021/10/18(月) 08:14:53.37ID:KIKXdkNI
制度的に指導教授の側から師弟関係解消ってできるものなのか?
実際上はアカハラ的に「もう君のことなんて知らないよ」と指導放棄してる教授はたくさんいるだろうが
2021/10/18(月) 08:24:45.75ID:C9D2hk7m
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/18(月) 11:10:01.96ID:Ry7cBUep
>>552
その割には信者以上に乾氏のことを熱心に嗅ぎまわってる不思議w
2021/10/18(月) 11:11:57.65ID:O8X1M5Uh
>>552
相手を信者認定して煽ってる時点でアンチ以外の説得力ないんだわ
ところで旋回装置と秋月弾幕射撃の回答まだですか?
2021/10/18(月) 11:14:39.14ID:WCnl4YpX
>>556
それなw
2021/10/18(月) 11:17:08.04ID:WCnl4YpX
>>544
捏造という事実が現時点ではないからそれはどうなんだ?
捏造というなら本人に確認とって証明するしかないな
2021/10/18(月) 11:23:06.10ID:IkJoOYqE
>>529
猛反撃とか関係なく、陣地攻撃を受けて突破された後の写真なんて大概そんなだよ
2021/10/18(月) 11:35:40.75ID:nycg3a39
実際25mm機銃については乾氏に確認するのが一番確実なんだよな
昨日のスペースでは大学教授の方とかも複数参加してて、マリアナ沖海戦、サマール沖海戦とガ島戦と陸海軍の関係について話されてたけどめちゃくちゃ面白くて勉強になったよ
2021/10/18(月) 11:43:37.12ID:522Sex+v
と言う妄想
2021/10/18(月) 12:55:39.84ID:KZm1XuJp
ところで犬井って誰
2021/10/18(月) 12:57:13.58ID:YT/aN0xd
実在は不明?
2021/10/18(月) 15:43:26.28ID:EC/aq+Xs
>>561
前段では九六式25粍機銃と主砲爆風についてと噴射砲について質問に答えてましたね。
榴弾砲の射撃指揮の話はよかったです。
566名無し三等兵
垢版 |
2021/10/18(月) 18:53:14.00ID:C9D2hk7m
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/18(月) 19:15:30.91ID:QnznYWEi
ID:nycg3a39 はいつも「参加していた」と書いても具体的な内容もまったく書けない

精神病患った狂信者が夢と現実の区別もつかずに幻覚を書いてるだけだなw
2021/10/19(火) 00:05:44.82ID:HiiV1Yo7
>>565
噴射砲?どういうものか詳しくご教示いただけませんか
質問で出たのならそれなりに膾炙した物かも知れませんが当方にとっては初耳なもので
スレの住人にも聞いたことのない方が多いのではと推測します
569名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 00:36:44.02ID:IBro8dDW
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/19(火) 00:51:15.77ID:4lPDRuOU
>>561
「何大学のなんていう先生ですか?」
と質問しても、まともな答えは帰ってこないんだろうなあ・・・

なんか乾ットって、大学にも学術研究にも完全に無知なひとがコケ脅しのために、「論文」「教授」「学会」みたいなタームをわけもわからず散りばめてるだけ、というのが伺えるんだよね。無知なもんだからつい、検証可能性とかを考えずに「論文がある」「引用されている」とか口走っちゃう。世の中に学術論文ほど検証可能性が担保されているものも少ないのに。
2021/10/19(火) 06:02:31.74ID:7n+84N5N
アンチアンチって繰り返してるけどここでは乾へのアンチよりも乾信者へのアンチのほうがずっと多いんじゃないの
自論に否定的だと即行でアンチのレッテルを貼ってたら中道や無関心層、ROMからも反感買って潜在的な乾信者アンチ(乾アンチではなく)になる奴が増えるだろうに
そんで信者は自身へのアンチテーゼ=乾へのアンチテーゼと看做して「アンチから乾センセイを守るべく誹謗に負けず戦う俺カッコイイ」になってるのでは
2021/10/19(火) 08:19:22.23ID:1oES2bdx
信者でもいいんだけどね。
ちゃんと反証に必要な乾氏の論拠となる論文なり、資料を提示してくれるなら。

それができないから「狂」信者なんだけど。
2021/10/19(火) 10:00:43.80ID:kRuQaKlA
俺的には論文が読みたいだけだな
2021/10/19(火) 10:12:31.03ID:hWks0OdQ
噴射砲が記載されてる論文
575名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 16:45:37.62ID:8BDY5Qwf
戦艦1隻と駆逐艦10隻なら、駆逐艦だったな。
2021/10/19(火) 17:05:06.28ID:3Q9vJgf9
>>575
駆逐艦10隻の方が維持費が高そうだし
寿命も短そう・・・
577名無し三等兵
垢版 |
2021/10/19(火) 18:53:54.40ID:MhI/aB1x
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/19(火) 23:02:51.03ID:QEJx8y7s
あっちは仮想戦記スレ
2021/10/20(水) 00:44:04.45ID:FoysYvdL
「九六式」とか「粍」みたいな制式名で使ってる文字を使える一方で「噴『射』砲」なんて知られざる兵器を新発見しちゃうとか
知識知見がアンバランス、偏ってんだよ
あるレベル以上のスレ住人ならロケットの旧軍呼称が何なのか既知と思うんだが
2021/10/20(水) 12:32:54.42ID:IwA61I/Z
誤字脱字の揚げ足取ってイキってるアンチってダサいよねw
2021/10/20(水) 12:36:25.77ID:IwA61I/Z
それにしても単発ID同一発信者によるなりすましアンチ行為バレてないと思っているのが凄い
もっともらしいこと言っても単に単語だけに反応してるのもダサい
2021/10/20(水) 12:50:19.18ID:SmNA62ND
同人誌書いてる阿呆かその読者か知らんけど暴れすぎ
583名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 12:57:56.41ID:eXGsuojm
噴射砲w
2021/10/20(水) 14:54:41.09ID:IwA61I/Z
アンチはID変えてまで何をそんなに必死になってんだ?
ここでキャンキャン吠えたところで乾氏に勝てないだろうに
信者がどうとか言い訳してる暇あったらさっさと本人とコンタクト取ってやり取りした方が有益だと思うんだがな
585名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 19:33:33.20ID:Y893r0HL
>>584
よしアンチじゃないキミが犬石にコンタクト取って公表してさしつかえない範囲でここで報告してくれ、任せたぞ
2021/10/20(水) 19:44:17.32ID:uEQswVG7
>>584
まったくその通りなんだよな
ここでとやかくスレチ繰り返して煽り倒すよりも直接お話しできる環境あるんだから色々と自説を主張して回答もらえば有益だよな。もったいない。
2021/10/20(水) 19:53:45.40ID:nfwtceaM
>>586
いちゃもんつけたかっただけでしょ

ところでいつになったら上で質問されていた旋回吹消装置と小艦艇が受ける恩恵についてアンチ側は答えてくれるの?
めちゃくちゃ気になるんだが
2021/10/20(水) 20:45:39.51ID:uEQswVG7
>>587
だろうね
機銃の質問も答えられるだけの知識はないと思うよ
よくそれで専門的にやっている人に対して>>316のようなことが言えたなとは思うよ
それだけ大言壮語できるということは当然構造的な部分とか射撃理論とか知ってなきゃ
ダメなわけで、アカデミックだなんだと俺賢いですアピールできることに疑問を感じるね。
2021/10/20(水) 21:04:30.68ID:7qJJ2HlE
なんで質問する側がそんなに偉そうなんだろう・・・
このスレの誰も乾信者の質問に答える義務なんて負ってないって理解できないのかな
2021/10/20(水) 21:09:28.69ID:nfwtceaM
>>589
信者の質問だからとか関係ないでしょ
知識がなくて答えられないからでしょ
2021/10/20(水) 21:13:17.92ID:uEQswVG7
>>589
義務を負っていないということはお前が相手に問い詰める行為そのものもちゃんちゃらおかしいことになるよな
質問する側が偉そうだというなら>>316の発言は厚顔無恥甚だしいわけだが←信者とか関係なく
これでアンチ行為働いている側の大義名分も無くなり、スレチで去るしかなくなったわけだが。
2021/10/20(水) 21:17:49.20ID:7qJJ2HlE
>>590
ないよ、ないけど信者と違って嘘はついてない。
乾信者は嘘をつくのをやめろと言われてるだけなんだがねえ。どうしても理解したくないらしいな。
2021/10/20(水) 21:23:09.62ID:fY5Qp7zz
信者のせいにしてるけど結局答えられないから逃げただけじゃん
>>579が噴進砲について詳しいみたいなので質問したいんだけど、澤風に装備された対潜噴進砲の旋回速度と操作に必要な人数って何人なの?ソース付きでお願い
2021/10/20(水) 21:24:17.37ID:uEQswVG7
>>592
嘘をついた事実は確認されてないんだがね
そう思いたいのはアンチ行為働いてる君だけだよ
2021/10/20(水) 21:26:40.89ID:fY5Qp7zz
>>592
それこそお前が言うところの答える義務が無いって話じゃねえかw
馬鹿なのかよw
嘘ついてるっていうなら早いとこ氏に凸かまして聞いてこいやw
2021/10/20(水) 21:28:18.06ID:30nLiC9Q
同じ人間がここまで卑劣になれるかと思うと空恐ろしくなるな
2021/10/20(水) 21:31:55.01ID:+KGzoKYH
>>596
アンチ側の名誉毀損と誹謗中傷行為はちょっと目に余る行為だね
そのうち情報開示請求されたりしてな
2021/10/20(水) 21:34:23.03ID:WNIMMEbZ
>>596が人間でありアンチやってる同一人物じゃない証拠は?
2021/10/20(水) 21:39:03.77ID:4imjrS56
とりま澤風の噴進砲について「噴射砲w」と誤字を揚げ足取ったり、知られざる兵器を新発見しちゃうだのと嘲笑した奴に答えてもらおうぜ
既知だと豪語するからにはズバッと正確な数値をソース付きで出してくれるさ
600名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 21:54:27.09ID:zIU6IVHI
狂信者が話題逸らしに必死だねぇ。

結局、論文なんて存在しませんでしたでFA
2021/10/20(水) 21:58:59.55ID:uEQswVG7
>>600
それはお前だろ
話題逸しも何もスレに則ってるから問題無し
論文が存在しないことを本人から確認してから言えな
できないなら黙っとくしかないよ
602名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 22:00:36.71ID:zIU6IVHI
じゃあ本人に確認したら存在しないだとさ。

はい存在しないでFA

クズ信者www
2021/10/20(水) 22:02:16.84ID:79qcMTgf
世界の艦船2017年12月号増刊(No.871)日本海軍艦護衛艦艇史
日本海軍の護衛艦艇戦備を考える(3)「戦時護衛艦艇の対空・対潜兵装」(堤昭夫)p164〜167中の第5表「十五糎九連装噴進爆雷砲性能要目」より
 装填完備重量(kg) 1,730
 俯仰角度(度) 0〜70
 俯仰速度(度/秒) 仰角10/俯角8
 旋回速度(度/秒) 16
 操縦動力 人力
 操作人員 5
 操作半径(m) 2.2

資料からの引用紹介ってのはこういう風にやるもんじゃないのかな?
そして市販の書籍に載ってるデータには信頼が置けませんかね?
2021/10/20(水) 22:03:08.04ID:cYWNqZdR
不思議なのは本人に直接確認することを面倒だと言うくせに、ここで答える義務もなく回答が得られないとわかってて延々とスレチして荒らす
どっちが面倒なのかわかってないんだろうか?
2021/10/20(水) 22:06:34.88ID:uEQswVG7
>>602
いつ、何の手段で、どのように確認したのさ
2021/10/20(水) 22:08:19.74ID:4Qod3m4q
>>603
ソースって普通一次史料を指してるわけだが、一次史料名何?
607名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 22:11:18.77ID:zIU6IVHI
>>605
それは明かす必要がない。
狂信者もまったく明かしてないからなw
2021/10/20(水) 22:16:23.16ID:/ubRP6cK
>>607
いや証す必要大ありだよ
ちゃんと証せば向こう側が嘘ついてた証明になるんだから
言った者勝ちで適当なこと吹いてたらリアル名誉毀損になるよアンタ
2021/10/20(水) 22:19:38.36ID:uEQswVG7
>>608
こりゃ完全なアンチによる荒らしだな
過去に論戦でも挑んで史料マウント取られてガチしばき食らって返り討ちにでもあったんだろ
2021/10/20(水) 22:38:07.77ID:XtCX7xua
結局駆逐艦神風の40mmはボフォースだったのだろうか?
611名無し三等兵
垢版 |
2021/10/20(水) 22:39:31.06ID:zIU6IVHI
>>608
ないよ

狂信者は自身はいっさいソースを出さないのに相手にだけ要求www

狂信者のダブルスタンダードはクズすぎるwww
612名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 00:34:33.24ID:gZ5o/NFs
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
613名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 04:52:36.70ID:SGORAKwD
噴射砲w
2021/10/21(木) 05:05:02.65ID:YG1+ETyU
>>611
盛大にブーメラン刺さってんよ
馬鹿なの?
2021/10/21(木) 06:08:31.38ID:YWwnw5UK
ソースは乾氏!乾氏に直接確かめろ!

こうですか
2021/10/21(木) 06:16:12.82ID:BZJ3xgGL
イナイ氏w
2021/10/21(木) 14:10:12.99ID:klP0I3Lb
俺は読みたいだけ。普通にエライとおもうし。ちゃんと公表して欲しい。

『九六式二十五粍機銃と日本海軍』乾晃久(2006年)
『九六式二十五粍機銃の構造とその運用』乾晃久(2009年)
『従来説の九六式二十五粍三連装機銃の矛盾』乾晃久(2015年)
2021/10/21(木) 14:21:57.01ID:J5GSVuBM
ググってWikipediaくらいしか出ないんじゃ数部しか売れてない同人誌とかなんだろうな
2021/10/21(木) 16:41:01.44ID:uiT+8yMk
素人の落書きレベルかw
2021/10/21(木) 19:42:08.60ID:oLwYaEjE
それならそれで、しかたがないけど、少なくとも引用者は、その冊子が
発表された催し物名とか、発表番号とかを付して書くべきでは。
621名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 20:05:35.53ID:jIFeHcLO
>>614
狂信者のブーメランを揶揄しているんだが

知能が低すぎるゴミには高尚すぎたようだなw
2021/10/21(木) 20:15:05.44ID:Lkc8BWE8
>>617
本人にお願いすればいいじゃん
ここで言っても本人には届かん
2021/10/21(木) 20:16:54.25ID:l2zYyHku
>>620
その引用者はこのスレ以外の海自幹部って話だから無理なご相談だよ
2021/10/21(木) 20:20:03.30ID:qESN2woX
>>618
あの人は現役の陸自幹部だから同人誌とか出すのは難しいんじゃないの?
海自幹部が引用できたのもそういう繋がりじゃないかと
2021/10/21(木) 20:22:31.83ID:fR8dvlc4
本人へのアクセスってどうやるんだろうね
駅の掲示板に
W
x
Y
とか書けばいいのかな
2021/10/21(木) 20:23:42.09ID:l8JxfZLk
>>610
神風の40ミリ説って春日艦長が最初に寄稿した手記にはあるんだけど、
ホークブルとの対戦記が評判になったあとで主要乗組員集めた座談会で座長が機銃の種類を質問したんだけど、25ミリと陸戦隊用の小さい機銃がいくつかと砲術長クラスが回答してるので艦長の記憶ミスじゃ無いかと思う
実際、後でつくられた神風戦友会での艦長の寄稿部分でも40ミリの文言は無いし、最初の手記も防衛研究所にあるけどそれにも編纂官の確認のための鉛筆書きで25ミリ連装のゴキでは?みたいな注記がなされているレベル
戦史叢書だと40ミリになってるのはその注記部分の確認ができなかったから(間違いかも知れないけど)原文のママ記載したってスタンスだからって所だね
2021/10/21(木) 20:25:04.71ID:l8JxfZLk
>>623
というか、外部への公開、引用が不適当な部内誌の記事だったとしたら、それを根拠に騒ぐ方が常識外れのアホだって話になっちゃうんだけどねえ
2021/10/21(木) 20:27:13.81ID:fR8dvlc4
Wikipediaの参考の奴は容赦なく消せばいいよ
確認できないものなんて存在しないのと同じだ
2021/10/21(木) 21:00:21.01ID:sehWqKDz
>>625
散々上で書かれていますが?
2021/10/21(木) 21:02:10.45ID:sehWqKDz
>>627
単純に海自幹部本人じゃないから引用元書けと言われても困るって話だろ
2021/10/21(木) 21:09:55.75ID:fR8dvlc4
>>629
え?どこどこ?具体的に書いてよどこどこ?
2021/10/21(木) 21:12:46.98ID:S59cP+gX
>>626
乾先生が神風乗員の証言と終戦後に撮影された最終時の神風の映像から確実に25mmだったことは判明してますね。
2021/10/21(木) 21:13:52.50ID:fR8dvlc4
はあ、乾先生って25mmなのか
ずいぶん小さいんだな
2021/10/21(木) 21:15:00.81ID:e8tx+4EA
>>631
このスレ内に普通に本人と連絡取れる手段貼られてますね
2021/10/21(木) 21:16:17.54ID:fR8dvlc4
じゃあアンカーつけてよどこよどこどこ
2021/10/21(木) 21:18:37.31ID:Lkc8BWE8
>>632
あの映像を公開してくれたおかげで最終時の神風のプラモ製作が捗った
637名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 21:28:58.82ID:gZ5o/NFs
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記スレへどうぞ。(ただしIP・ワッチョイあり)

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/21(木) 21:33:18.11ID:fV3UkPic
>>637
荒らしてるのは一人だけなんだけどな
2021/10/21(木) 21:39:03.52ID:fR8dvlc4
どうして短小の信者は具体的に書けっていうとだんまりになるんだろうなあ
2021/10/21(木) 21:42:47.29ID:Lkc8BWE8
>>636
だからTwitterに神風最終時のプラモ作品を投稿する人が増えたんだな
ちゃんと物的証拠からも明確にわかってたんだ
2021/10/21(木) 21:45:32.74ID:fR8dvlc4
ID:Lkc8BWE8

あ〜あ
2021/10/21(木) 21:45:36.96ID:t9ASV6WC
>>640
映像では22号電探は取り外されていたからそこがまだ不明確だったよな
2021/10/21(木) 21:46:50.77ID:Lkc8BWE8
>>642
自分の作品では他の駆逐艦の例に倣って推測できる場所に設置してます
2021/10/21(木) 21:49:00.50ID:t9ASV6WC
>>643
実際の電探位置も他の駆逐艦と大きく設置場所が違わないとは思う
2021/10/21(木) 21:52:03.83ID:Lkc8BWE8
>>644
戦後アメリカ海軍に提出した資料だと艦橋後部マストに描かれてますし
映像を分析すると、取り外された痕跡のようなものも確認できるので自分は
そこに電探があったとにらんでます
2021/10/21(木) 21:58:18.67ID:Lkc8BWE8
>>645
映像と紙資料からもその可能性は高いかもだね
乾氏の映像分析では、神風電探戦記の記述の確証作業で記述通りの位置に25mm単装機銃があったことも確認されてましたが、最終時の神風ってそこらの駆逐艦よりもハリネズミ化されていたように感じます
2021/10/21(木) 22:01:11.32ID:B6OjdkLs
機銃と高角砲だったらどっちを増設した方が効果があるんだ?
2021/10/21(木) 22:02:33.28ID:B6OjdkLs
>>646
神風には最終的にどれくらい機銃あったの?
2021/10/21(木) 22:06:29.05ID:B6OjdkLs
防空専門の駆逐艦となるとやっぱ秋月型をベースとした物になると思うんだが
650名無し三等兵
垢版 |
2021/10/21(木) 22:08:26.97ID:Lkc8BWE8
>>648
20門くらいだと
自分の作品だと22門です
2021/10/21(木) 22:15:20.36ID:GEkKNg2L
25mm機銃って八連装くらいにできなかったんかね?てか何で三連装?アメちゃんみたく四連装にしたらよかったやん
2021/10/21(木) 22:16:39.31ID:l0ODGs/c
機銃って門って言う?
2021/10/21(木) 22:17:07.25ID:l0ODGs/c
>>651
向きが変えられない
2021/10/21(木) 22:19:17.81ID:WS9lgjTS
ポンポン砲みたいに積み重ねたら良かったんだが
2021/10/21(木) 22:23:33.15ID:np6LmghC
>>652
当時の史料にも門表記されてるよ
2021/10/21(木) 22:27:06.71ID:np6LmghC
>>651
乾氏Twitterによる解説では、三連装と同時期に四連装まで試作されていて史料にもはっきりと明記されている。
2021/10/21(木) 22:29:32.41ID:Lkc8BWE8
>>656
やっぱり重たかったから採用されなかったんだろうか?
艦つくだとバグで五連装になるがw
2021/10/22(金) 06:58:11.77ID:BLwku7WI
三連装が採用されたのは火力と重量のバランスでしょうな
戦争末期にはボフォースみたいなクリップ式と92式重機関銃みたいな保弾板式の新型も作られたみたいだけどどんな感じだったんだろ?
659名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 09:16:00.24ID:PAAjjY/+
>>656
乾がどうとか関係ないので、何の資料にあるのかを書けよ馬鹿か
2021/10/22(金) 09:31:30.35ID:2vuBOU1B
>>656
提示されてた機銃一覧表の話ですね
アメリカの28mm四連装を意識したんですかね?
2021/10/22(金) 09:35:06.91ID:2vuBOU1B
>>658
乾氏が提示解説されてた海軍史料機銃一覧表には四式二十五粍機銃という名称でありますね。
元々航空機用に開発したものを艦艇用に再設計したものらしいです。
662sage
垢版 |
2021/10/22(金) 12:42:24.68ID:Bbuoinig
>>632
乾氏が〜乾氏が〜ばかり言わずとも、通説なら通説の成立過程を追うとか、誤解誤読が発生した状況を調べなおすというアプローチもありますからね
誰彼が何を言っていたばかりを言うと、その元発言にたどり着ける真面目な引用をしなければいけないという話でしょう
ここで延々言われている論文というものの中途半端な紹介の仕方、記事名はあっても掲載誌と年度が無いとか、私家本や同人誌の区別すら書かないという中途半端なやりかたは
「存在しないものをさも存在するかのような偽史、捏造でよく使われている」悪手である事に気付いてほしいですね
2021/10/22(金) 13:46:40.31ID:2vuBOU1B
>>662
どこの誰かもわからない、または公開せずに掲示板に好き勝手書いてることそのものが悪手なんですけどねw
そうやって主張されるなら貴方がまずどこの誰で何をやっているのかはっきりさせる必要はありますよ
じゃないと偉そうなこと言えません
664名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 14:45:40.72ID:PAAjjY/+
誰が何を紹介しようが勝手だが、
知りたいのは一次資料名とどこに所蔵されていて閲覧可能かどうかなんだよ
2021/10/22(金) 15:58:20.05ID:2vuBOU1B
>>664
誰が何を言っても嘘認定される現状では現実性が無いと思慮しますので、ご本人に確認される方が確実ではないでしょうか。
乾氏のことを教範だけの人と評価するほど機銃についてお調べになっている貴方であれば話の流れから何の一次史料を参照しているのか容易にわかるかと思慮します。
2021/10/22(金) 16:18:27.49ID:7QXSkR6Q
言い訳にもなってないw
2021/10/22(金) 16:49:39.07ID:2vuBOU1B
>>666
事実を述べてるだけですが?
一次史料名についても既に記載されてある通り
25mm機銃研究の第一人者に対して批判しておきながら史料気づけない(知らない)のは非常にまずいかと思慮します
2021/10/22(金) 17:00:58.17ID:gXayqOX8
自分のやってることが超どマイナージャンルの極一部だという事に気づけずに
自意識だけを異常に肥大化させてしまうとこうなっちまうんだなあ
さらにはコミュニケーション能力皆無となるともはや哀れでしかない
669名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 17:21:10.78ID:PAAjjY/+
みんなが信用するのは、一次資料で、次が当時の人の証言
だから資料名、どこの誰の証言といって話せといってるだけなんだがな
誰が見つけて紹介してるなんてのはどうでもいい事なんだよ
2021/10/22(金) 17:40:53.95ID:2vuBOU1B
>>668
ご本人に直接言ってください
どマイナーなジャンルと揶揄はすれど当時の対空戦闘を正しく理解するためには知っておく必要があると思慮
これは機銃に限った話ではなく、どんなジャンル物事にも当てはまる話です。
物の取り扱い方もわからないのにアレコレ論ずるのは僕の考えた最強理論シリーズと変わりません
コミュニケーション能力皆無については他の方にも散々言われているにも関わらず一向に本人に確認しようとされずにスレチな話題を投下する貴方だと思慮します。
レスを読んでいる限り貴方が氏と直接やり取りできる位置にいることは明らかで、またよく氏のことをご存知であると考えられます。
2021/10/22(金) 17:42:57.32ID:2vuBOU1B
>>669
乾氏のところを参照すれば全て満たされているわけですし、ご不満なら貴方が直接確認されるべきだと思慮します。
672名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 17:56:12.05ID:PAAjjY/+
>>671
で、お前は一次資料確認したのか?
まさか一次資料読まないで、誰それがそれを元に書いてるからとそれだけで信用するのか?

資料に対する考え方は色々あるけど、
国家が国の金を使ってやったこと、それに関係する資料は個人が云々するものではないと考える
アジ歴のように誰でもが見れるようにするべきというのが私自身の考えでもある
2021/10/22(金) 18:07:47.15ID:YNn2gRp7
次スレはワッチョイ入れて狂信者という荒らし排除だな

NGワード乾で一発w
2021/10/22(金) 18:13:25.75ID:BLwku7WI
>>672
つべこべ言わずにとりあえず乾氏のところで確認してきなよ
史料の在り方どうこう言うならお前が世に点在する無数の史料を買い取って無償で公開したらいいよ
当然やってて言ってんだろ?
2021/10/22(金) 18:14:19.32ID:BLwku7WI
>>673
一人で必死に複数人演じて大変だなお前w
2021/10/22(金) 18:19:27.89ID:w7u5ebqy
>>672
そういうのは実践してから言ったほうがいいぞ
だいたい個人で持つなというならヤフオクや古本屋で売ってる奴等はどうなるんだよw
2021/10/22(金) 18:26:40.32ID:w7u5ebqy
>>674
アジ歴で公開と言ってる時点で、ああいう手合いはネット上でしか史料探してないし、そもそも自分で身銭一切切らずに文句しか言わないクレクレタコラだから
678名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 18:32:51.09ID:G6VlkblD
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/22(金) 18:51:08.29ID:Au69RoLk
アカデミックでは&#12316;と高説垂れてる奴が他人の研究に対してどマイナーなジャンルと馬鹿にする発言は携わる者として失格だし、本当にアカデミックな世界に携わってるのか疑うレベルだし、どマイナーなジャンルだなんていったらミリタリーそのものがどマイナージャンルなわけで、それこそ自分たちの立ち位置わかってないアホになる
そもそも論として相手個人を叩いて名誉毀損したいがために安易にアカデミックを語るな
2021/10/22(金) 19:14:40.22ID:i1UhuQBy
>>665
出典明示さえすれば嘘つき呼ばわりされないですむのに、それをしない言い訳が「どうせ嘘つき呼ばわりされるから」って、因果関係が逆なんだよ。ほんとうに嘘つき根性が骨身に染み付いた情けない人間なんだな。

あとアンチ(乾アンチではなくお前のアンチ)が一人だけと思い込む妄想癖もどうにかしたほうがいいぞ。
2021/10/22(金) 19:18:53.02ID:i1UhuQBy
詭弁と虚言癖と自己愛とウンコを捏ねて固めたような人間っているんだな。5chでもここまで酷いやつは初めて見た。大抵は自分でも恥ずかしさがあるからか、「お前が低能であることはわかった」とか捨てゼリフ吐いて消えるもんだが。
2021/10/22(金) 19:26:02.84ID:9SNi4WJ1
↑自己紹介乙
アンチが一人でない証拠をまず出そうなw
2021/10/22(金) 19:39:01.83ID:g0OkrT53
>>681
いつまで続けてんの?
乾氏のこと詳しいのになんで直接行かないの?行かない限り君の理想の回答は得られないよ
目的は氏の名誉を毀損することなんでしょ?
2021/10/22(金) 19:44:18.22ID:BLwku7WI
>>680
だから本人に直接話して来たらいいじゃん
何をそんなにビビってんの?
垢バレするのが嫌だから匿名掲示板でガヤってんの?だとしたらすんげえだせえぞお前
2021/10/22(金) 19:53:31.37ID:pA4MvPed
ずっと様子見てたが
i1UhuQByは何一人でそんなに熱くなってるのかわからんな
そもそもi1UhuQByの主張には説得力が全くないんだが
いい加減スレ荒らすの辞めてくれんか?
上のほうでもあった秋月流機銃弾幕射法がどういったものなのか一次史料付きでご教授願えませんか?
2021/10/22(金) 19:53:33.62ID:mkSKyYvh
そうそう、本人に確認して査読付き論文の在り処をここに示せばいいんだよ、あると主張してる人は。
なにしろ有るはずなんだからね。何で本人に確認しないの?
2021/10/22(金) 20:02:14.36ID:pA4MvPed
>>686
i1UhuQBy=mkSKyYvhのメールアドレスをここに書いたら答えてもらえる話は出ているのであとはここに書くだけの状態という認識で待っている
それが無理だとわがまま貫くならi1UhuQBy=mkSKyYvh自ら直接本人に掛け合ってもらうのが確実で手っ取り早い
それを面倒だとか、何で俺がというならそもそもしつこくやるべきじゃないし、勝手な勝利宣言もするべきではない
2021/10/22(金) 20:05:49.53ID:gXayqOX8
乾氏とやらがメアド公開するのが筋だろw
世界的に有名wな奴が公開しないで何やってんだよw
2021/10/22(金) 20:14:34.29ID:pA4MvPed
>>688
それをここでとやかく言っても仕方がないんだし、俺や他者に言っても何にも進展しない。だから知りたい、気になるならi1UhuQBy=mkSKyYvh=gXayqOX8が直接本人に掛け合ってやっとけレベルの話でしかない
だいたいこういう場で個人情報を流すのは推奨できないけどね。
2021/10/22(金) 20:17:03.58ID:gXayqOX8
ほんと人間のサイズが25mmだなw
2021/10/22(金) 20:20:03.31ID:mkSKyYvh
>>689
知りたいのでも気になるのでもなく、有る有るとここで主張するなら有ることを示せばいいだけだよ
2021/10/22(金) 20:22:21.75ID:pA4MvPed
>>690
そうですね。
ではスレチですし、そろそろ本人に直接掛け合ってもらっていいですか?
ちゃんと確認取れるまではここに来なくていいいですよ
2021/10/22(金) 20:23:33.41ID:pA4MvPed
>>691
スレチなので以降は直接本人に掛け合って確認お願いします。
確認取れるまでここに来なくて大丈夫です
2021/10/22(金) 20:25:22.72ID:gXayqOX8
『超解説☆全てわかった九六式二十五粍機銃』群位田奈々士:超常自衛隊名誉元帥
を読んだら乾氏のはぜーんぶ嘘って書いてあったよ
作者へのアクセスはここに本名と住所とメアド晒せばメールが届くらしいよ

これで納得できる奴がいるというのがID:pA4MvPedとかの主張なんよね
2021/10/22(金) 20:28:57.98ID:pA4MvPed
>>694
スレチなので以降は直接本人に掛け合って確認お願いします。
確認取れるまでここに来なくて大丈夫です
2021/10/22(金) 20:47:57.45ID:FZe9SvqQ
根本的に掲示板でアカデミックな話をしようとすることそのものが場違いだし、私怨を持ち込む場でもない
697名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 20:52:46.19ID:G6VlkblD
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/22(金) 21:42:28.26ID:mv/QGJ4B
読みたいなあ
2021/10/22(金) 21:48:08.06ID:BLwku7WI
>>698
スレチだから本人確認でFA
700名無し三等兵
垢版 |
2021/10/22(金) 23:13:36.90ID:YNn2gRp7
「乾」と書けばどんなことを捏造しても責任はとらないでいいし、第三者が確認できる証拠を出す必要もない。

突っ込まれたら「本人にメール!」という呪文を唱えるだけ

狂信者www
2021/10/22(金) 23:20:39.51ID:YQR5gIQ5
>>700
スレチなので以降は直接本人に掛け合って確認お願いします。
確認取れるまでここに来なくて大丈夫ですwww
2021/10/22(金) 23:30:34.62ID:BLwku7WI
ルプリエール式照準器って380km/hまでしか調節できないって話だけど、それ以上の目標には
どうやって正確な未来修正位置を割り出してたのかな?
2021/10/22(金) 23:30:43.89ID:YNn2gRp7
図星だから単発IDで自演するしかない狂信者w
2021/10/22(金) 23:36:45.63ID:BLwku7WI
>>703
そういうのいらねえからどうやって割り出したのか教えてくれ
2021/10/23(土) 00:15:39.07ID:ZZM36Vqz
乾氏に直接聞けって繰り返してる御仁は
自分に降り掛かって来た火の粉を乾氏へ向けて扇いで送ってるって意識はないのかな?
2021/10/23(土) 00:21:17.07ID:B0et9pBX
>>705
スレチだと何人からも注意されているのに狂信者がどうこう騒いでる奴が一人いてウザいから疑問点は本人に確認して解消してこいと言われているだけかと
2021/10/23(土) 00:27:21.69ID:vTCk7Y5A
そういや15cm9連装噴進爆雷砲の旋回速度と操作に必要な人数は>>603ので合ってたの?
2021/10/23(土) 00:33:37.36ID:l1WZWwsN
>>705
さっきまで氏のスペースで話してたけど、機銃について色々と気になる点があればファン、アンチ問わず気軽に来て質問してくださいねって笑顔で仰っていたので、暴言吐かなければ積極的に参加してみてもいいのかなとは思いました。
すごい気さくな方ですし、むしろ色んな方と機銃について語れるのは嬉しいみたいですよ。
流石にここのことは伏せときましたけどね、
2021/10/23(土) 00:35:31.41ID:bEzMxIMq
>>707
一次史料の情報じゃないからわからんね
2021/10/23(土) 00:56:20.95ID:vTCk7Y5A
>>709
数字が合っているか否かを判定できるデータを持たずに問題を出してたってこと?
2021/10/23(土) 01:24:23.48ID:qMrTQBMJ
「こんな答えられんような問題を出して黙り込ませて鼻を明かしてやれ」くらいの感覚で問題出したら短時間で返され
数値の答え合わせは避けてソースが不詳とかの理由で有耶無耶に終わらせたい、って所?
2021/10/23(土) 05:45:02.46ID:/79btglu
>>710
問題じゃなくて質問なんだからソース無いのは当たり前な話。そのレスは捻くれてるだろ
>>711
PAAjjY/+(その他同一ID)基準(ココ重要)
ポ一次史料名と閲覧可能場所を示す必要があるらしいから雑誌掲載(ソース未記入)はアウトらしいぞ
2021/10/23(土) 07:08:31.57ID:BW1K6XQP
>>712
噴進爆雷砲のスペックを知らないから質問してる、のなら複数あるスペックの中で旋回速度と操作人員数の2点「だけ」聞いてくるのは不自然
それに答え合わせに使えるものを持っていないなら仮想の一次史料名の下にテキトーな数値が回答されても納得して受け入れるんですかね
各諸元を知った上で知識を試すためにその2点に絞って聞いてるとも捉えられるんですが

ああ、それと>>561>>565が出ていたというスペースとやらでは噴射砲のスペックは出なかったんでしょうか
2021/10/23(土) 07:28:48.38ID:siQ9v7nW
寧ろそのスペースで知った噴射砲wのデータで「噴射砲なんて馬鹿にしたけどお前はどんだけ知ってるんだよ?俺はこんな数字まで知ってるんだがww」的に聞いてるんじゃね?
2021/10/23(土) 07:57:34.70ID:HnIHuAc/
噴射砲www
まともな名称すら把握できてない時点で胡散臭いペテン師確定だわな

ガンプラ作ってる影響で戦車を1機と数えてるにわかレベルw
716名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 09:18:57.00ID:AUwM8+E+
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/23(土) 09:23:53.65ID:LUIoPeFD
>>713
>仮想の一次史料名の下にテキトーな数値が回答されても納得して受け入れるんですかね

納得も何もそういう特性を持ってるのが5chなんだがなぁ
2021/10/23(土) 09:29:47.55ID:7mZrB4b8
どうしてミリオタは>>715みたいなどうでもいい揚げ足取りしかできないんだろう
普通に噴射砲じゃなくて噴進砲ですねで終わりじゃん。他者のことを名称すら把握できないにわかだと馬鹿にするような底辺行為するなは該当する一次史料を提示してこうだ!とやってくれた方が有益
2021/10/23(土) 09:51:12.75ID:HnIHuAc/
研究において名称などの語句の定義が非常に重要なのは論文などを書く人間なら常識なのだが。

つまり、>>718はそういうまともな教育を受けていないと白状しているわけだな。
720名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 10:30:47.03ID:AUwM8+E+
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/23(土) 10:40:50.43ID:3m3SVIJK
>>719
研究なら当然そうだ
ところでいつからここがアカデミックな研究機関になったんだ?
ミリオタのチラ裏場で何言ってんだか
お前が研究機関に関与していたりここをそういう場だと思ってんなら具体的にどんな実績上げたのさ?
2021/10/23(土) 10:42:30.87ID:3m3SVIJK
>>718
それが普通の考え
2021/10/23(土) 10:49:40.01ID:dTstaaQ+
>>719
へぇ専修大学戦史研では5chを学会か何かの掲示板だと思っているんだ
よほどまともな教育をしてるんだろうなw
2021/10/23(土) 11:16:52.21ID:+VW8B1Am
じゃあここからは5ch流に乾を叩きまくるという事で
2021/10/23(土) 12:21:48.61ID:ccbwCRso
>>724
お前は最初からそれだけがやりたかったわけでしょ
名誉毀損に誹謗中傷とダブルパンチだなこりゃ
2021/10/23(土) 13:44:32.07ID:uzYp0WRO
>>719同意
2021/10/23(土) 14:02:24.90ID:xZVm46Q6
>>726
自演擁護乙
2021/10/23(土) 14:05:17.30ID:pSCiAyfA
>>726
全く同意する要素がないんだが
2021/10/23(土) 15:37:33.58ID:1sfEn4V4
>>726
これはあり得んなぁ
2021/10/23(土) 15:41:32.78ID:l/Izcoqx
単発3連投w
2021/10/23(土) 16:16:33.59ID:9/Cjsvpo
雉?

キジキバ?w
732名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 17:07:24.31ID:H9BI9WWU
名称は言い争いの原因に過去何度もなってるからなぁ
ニワカはなんともないんだろうが
ゼロ戦、零戦に始まり、
キングタイガーにケーニヒスティーゲル
何でもいいと思うのは何の興味もなく愛も思い入れも無いからなんだな

興味ないなら軍板来なくていいのに、荒らすのが目的なんだろうねぇ
2021/10/23(土) 18:31:52.21ID:ylNiY6Nz
一般の人に装甲車を戦車とされたり護衛艦を戦艦とされたりしても気にはならないけど、軍オタが噴射砲は流石にマズイでしょ
特に乾氏と言う権威?を傘にきて他のスレ民を挑発しているのであれば、発言には慎重さが求められるところ
2021/10/23(土) 18:38:39.64ID:jbNYspAu
乾氏に対するリスペクトを感じられないんよここに居る乾信者からは
2021/10/23(土) 18:49:49.81ID:M+F79FRe
>>733
ミリオタは一般人だしw
そもそもミリオタだから名称を間違えたらマズいって凄いトンデモ発想だよなw
そんなこと言ったら世界中の奴等がマズいってなっちゃうぞw
2021/10/23(土) 18:52:08.83ID:Hr/Vi8/X
>>732
見てわかるように私怨による荒らしですね
2021/10/23(土) 19:02:08.59ID:5V6u8W3Z
>>733
それ言ったら噴進砲、機銃、高角砲といった当時の対空戦闘について乾氏を知らない時点でかなりマズいんだよなぁ←これは信者アンチ関係なく
738名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 19:05:35.35ID:zE//MEx5
知ってるはず
知らなきゃおかしい

集団ストーカー被害者レベルの自己評価だな
2021/10/23(土) 19:09:45.12ID:l1WZWwsN
>>738
単純な話、貴方がその域に到達してないってことではないでしょうか。
山頂から見える景色と登山道入口から見える景色は違いますので、まずは山頂目指して登られることが必要だとレスを見ていて感じます。
740名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 19:17:53.84ID:AUwM8+E+
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/23(土) 19:40:16.95ID:ByDdIQPs
>>737
乾さんが発表されているものを読めるところがある?
本当に知らないんで
1術校とか防研にいたのかな?
防大教授ではない事はわかる
2021/10/23(土) 19:56:18.93ID:+pKnUHUw
>>741
直接本人に掛け合って確認した方が早いとあれほどry
2021/10/23(土) 20:45:17.93ID:NpLKXxi9
結局、ここでいう信者の中に乾論文を確認したのって、居るの?
「乾氏本人に聞くのが早い」なんかじゃなく、論文があると主張している人物の中に存在していることを確認済みのが居るかを聞きたいのだが
2021/10/23(土) 20:48:06.61ID:KzLlOsYH
>>743
いるんだろうけど聞くだけ無駄無駄
745名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 20:51:46.80ID:xxLDYFWA
>>743
ここで散々引用の基本で文句言われたせいかwikiには記事名くらいは書くようになったけど、
その元記事が論文なのか記事なのか同人誌・私家本や講演のレジュメなのかすら読み取れず、掲載先に関しては知らんふりしてるので知ってる人にしか気づけないような書き方しかされてない
こういった雑とか中途半端を越えたやり方続けるから、偽史・捏造のやりくちと評価するしかなくなるんだけどね
2021/10/23(土) 20:55:06.90ID:IzZBsMAr
>>745
お前が評価できる立場でもなんでもないとは思うけどw
グズグズ女々しいことやってる暇あったら早いとこ確認してきたらいいのに
2021/10/23(土) 21:06:18.40ID:zE//MEx5
で、本人に連絡を取る手段は明確には伝えないっと
2021/10/23(土) 21:11:23.73ID:ByDdIQPs
>>742
連絡先がわからない
2021/10/23(土) 21:12:39.98ID:UC51HuvQ
>>747
伝えられているにも関わらずアクション起こさないだけだろw
本当は知ってるくせにバレてないとかマジで思ってんの?w
2021/10/23(土) 21:16:55.31ID:zE//MEx5
匿名掲示板に名前とメアド書けとかいうのが真面目に受け止められるとでも思ってんの?
非常識とかいうレベル超えてるぞ?
2021/10/23(土) 21:21:40.35ID:j/mCv79n
zE//MEx5=ByDdIQPs
面倒だからどっちかにしなよ。
ほぅじゃあお前が言うアカデミック云々は嘘だったんだな
てかお前本人に確認したって言ってたじゃん嘘つき
2021/10/23(土) 21:23:38.67ID:j/mCv79n
>>750
なら黙っとけよ
お前スレチって言われてるの何度目だよ
言い訳するならさっさとTwitterの乾氏垢にDMしてこい
2021/10/23(土) 21:26:56.47ID:1QJ/yZE6
乾信者は「どんな支離滅裂な屁理屈であっても最後にレスした方の勝ち」をガチで実践するつもりらしいから、もう次スレからは乾のいの字でも持ち出したらその時点でNGにして無視する他ないな。テンプレにも明記するべき。
2021/10/23(土) 21:27:55.20ID:l1WZWwsN
>>750
盛り上がっているところ失礼します。
現在、乾氏がスペース開催されていますので参加して確認されてはいかがでしょうか?
2021/10/23(土) 21:30:48.47ID:HnIHuAc/
自称乾信者のキチガイに誘導されてスペースに来ましたとでも言えばのかな?w
2021/10/23(土) 21:30:50.07ID:N0PEDnXO
>>753
都合が悪くなるとすぐこれだ
お前が難癖をつけて詮索しなきゃいいだけの話だろ
そうやってやるならお前が代わりに上で出てきた機銃の質問にちゃんと答えろや
それが礼儀っちゅうもんやろ
2021/10/23(土) 21:32:14.10ID:l1WZWwsN
>>755
いいんじゃないですか
まずは行動が大事です!
758名無し三等兵
垢版 |
2021/10/23(土) 21:34:03.29ID:zE//MEx5
スペース開催って、なに?
2021/10/23(土) 21:36:47.82ID:PoDZHhd0
>>758
はいはい凸る勇気ないからって知らない振りしないのw
さっさと乾氏のスペースに行って確認してこい
2021/10/23(土) 22:03:21.88ID:uYXgqfwD
悲報
スペースが現実には存在しない件について
2021/10/23(土) 22:07:16.28ID:l1WZWwsN
>>760
「さむらい戦史ちゃんねる」という名前でちゃんと立ち上がってますよ
2021/10/23(土) 22:13:13.74ID:zE//MEx5
"さむらい戦史ちゃんねる"との一致はありません。
2021/10/23(土) 22:16:38.32ID:jRYEYUmB
>>762
はい嘘ーwww
普通に検索したら出てくるじゃねえかw
2021/10/23(土) 22:18:37.00ID:zE//MEx5
どこで検索して何ページ目に出るんだよ
2021/10/23(土) 22:19:41.02ID:HCmB1+AB
…「検索方法」まで他人に聞かないと検索も出来んのか…。
2021/10/23(土) 22:22:14.89ID:zE//MEx5
アホか
一発で頭に出る情報も出せない自分の無能さをを呪え
2021/10/23(土) 22:24:39.76ID:HCmB1+AB
…うわぁ…
2021/10/23(土) 22:27:42.85ID:zE//MEx5
うわぁじゃねえよ「さむらい戦史ちゃんねる」を提示してみろよ
出せるんだろ?ちゃんと出せよ?
2021/10/23(土) 22:30:34.16ID:l1WZWwsN
>>768
あまりこういうのを提示することは気が進みませんがでどうぞ
ttps://twitter.com/i/spaces/1nAJEYvDDraJL?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/10/23(土) 22:39:22.30ID:zE//MEx5
ヒの話なら最初からそう書けよ
ついでに論文の読み方も聞いてきてくれない?
垢作る気なんてこれっぽっちも無いから
布教したいならそれくらいはやれ
今のままじゃ新興宗教の勧誘だぞ
2021/10/23(土) 22:40:32.46ID:l1WZWwsN
>>770
それは出来かねますので貴方ご自身で確認お願いします
2021/10/23(土) 22:46:17.67ID:zE//MEx5
ああ
自分で聞くのが怖いのねいろいろ壊れそうで
2021/10/23(土) 22:49:57.85ID:l1WZWwsN
>>772
現在参加できる状態じゃありませんし、私は貴方の提示しろという要求には既に答えていますし
私にとっては別に聞く必要のないことですので、あとは貴方自身のやる気の問題ですよ
2021/10/23(土) 23:54:07.55ID:H9BI9WWU
自分で出来ない事を人に要求するな
2021/10/24(日) 00:03:18.49ID:We/8EB2t
zE//MEx5は逃げたか
776名無し三等兵
垢版 |
2021/10/24(日) 02:01:18.53ID:YIAe1+LO
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/24(日) 09:28:20.34ID:98GHUTF6
噴射砲なんて記述の時点で全ての説得力が消失
2021/10/24(日) 10:20:44.03ID:HrgLjsfy
もしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
2021/10/24(日) 10:27:30.55ID:zHb6ULHL
>>777
そこは関係ない
たかだか掲示板の誤字に無理やり関係性持たせようとするのはいくらなんでも苦し過ぎるぞ
2021/10/24(日) 10:31:20.62ID:mgdrbfi+
そう言ういい加減な対応で済まそうとするから
更なる不信感
2021/10/24(日) 10:32:37.44ID:c1CUPMN9
>>778
スレチなので、該当スレでの質問お願いします。
結局、ずっとスレ荒らしてた自称アカデミアンは煽るだけ煽って言い訳して逃げたみたいで何がしたかったのかな?
2021/10/24(日) 10:36:54.81ID:pzb0VMAH
>>780
自ら招いて逃げた結果だろうに
いい加減な対応ってお前の要望叶えてもらっときながら逃げて言い訳してるお前がいうなよ
私怨による荒らしでしたと素直に認めろよw
2021/10/24(日) 10:46:12.45ID:1lDGn/PB
>>782
アカデミアだなんだと偉そうなこと言っても結局やってる行動がチラ裏への落書き、負け犬の遠吠えと遜色なかったってこった
お膳立てしてもらっておいて逃げた言い訳するのはいくらなんでもダサ過ぎる
2021/10/24(日) 10:56:59.47ID:gA94yYLq
自称アカデミア君は偉そうに言えるだけの実績あるんだろうか?
2021/10/24(日) 11:05:41.49ID:fN9EYTw2
アカデミアンって聞き慣れない言葉だね。普通はacademistかacademicianを使うと思うが。
辞書引くと16世紀から17世紀に使われた古語らしいが、乾信者がそんな古語を知ってて使ってるとは到底思えないし。
2021/10/24(日) 11:12:07.80ID:EWewIIqk
えぇ!あれだけ煽っといて逃げて言い訳してるってどういうこと?
2021/10/24(日) 11:13:08.54ID:EWewIIqk
>>785
言い訳乙
逃げた奴が何言っても説得力ないよw
2021/10/24(日) 11:14:01.63ID:fN9EYTw2
アカデミアンで検索すると、デュエル・マスターズとかいういかにも陰キャが好みそうな対戦カードゲームばっかり出てくるんだけど、なんでだろうね?

むかし日本軍火砲スレに「シェークスピアは”愚者は己の代弁者を指名する”と言っているぞ!」と言うやつがいて、調べてみたらアニメのセリフだったということがあったが・・・
2021/10/24(日) 11:14:26.00ID:wkbARR/9
>>785
露骨な話題逸し草
2021/10/24(日) 11:16:12.51ID:ckL1p4a5
>>788
スレチです。
逃げて言い訳するのはかっこ悪いのでどうぞスレから出ていってください
2021/10/24(日) 11:18:58.30ID:ckL1p4a5
>>788
ところで君の実績と論文は?
2021/10/24(日) 11:31:28.78ID:mgdrbfi+
結局論文なし
2021/10/24(日) 11:53:36.07ID:ckL1p4a5
>>792
君の論文ないんだw
アカデミック云々とかよく言えたな恥晒しw
2021/10/24(日) 11:55:32.64ID:fraNeQ7Z
つまり乾論文は存在しないと
2021/10/24(日) 11:57:53.21ID:uJdZm4ZN
>>794
直接本人に確認に行かず逃げたのにw
認めたくないだけなんだろうなw
2021/10/24(日) 11:59:35.00ID:uJdZm4ZN
mgdrbfi+とfraNeQ7Zはいつもの同一人物でおk
2021/10/24(日) 12:00:24.88ID:fraNeQ7Z
乾は実在しない
2021/10/24(日) 12:00:26.28ID:8vyRyZOl
といつもの狂信者が負け惜しみを言うとw
2021/10/24(日) 12:05:14.59ID:uJdZm4ZN
>>798
負け惜しみ?どこが?
逃げ恥晒してるお前が言えた口じゃないよなw
mgdrbfi+とfraNeQ7Zにプラスして8vyRyZOlも同じw
2021/10/24(日) 12:06:16.36ID:uJdZm4ZN
>>797
ビビって逃げてたことをお忘れかいw
2021/10/24(日) 12:08:40.96ID:fraNeQ7Z
逃げてるのは論文出せない乾儲
2021/10/24(日) 12:12:24.48ID:uJdZm4ZN
>>801
それを確認するのがお前の仕事なんだぜ
2021/10/24(日) 12:15:49.02ID:fraNeQ7Z
結論&#65072;論文は存在せず乾は実在しない
804名無し三等兵
垢版 |
2021/10/24(日) 12:22:11.04ID:8vyRyZOl
狂信者には複数の別人が同一人物に見えるらしいw

完全な病気だなw
2021/10/24(日) 12:29:31.48ID:uJdZm4ZN
>>804
だめだこりゃ
自演して保身図ってる
2021/10/24(日) 13:03:47.06ID:yf9CQ/QF
氏そのものが存在しないといいながら氏に確認したがと言ってみたり、アポ取りしてもらっても言い訳して行かないという社会人としてのモラル欠如に加えて私怨による誹謗中傷、名誉毀損とか本当にこの人大丈夫?と疑うことしかないな
かといって機銃の質問に答えられるわけもなく、本当に目的無くやっているだけなんだろうな
2021/10/24(日) 15:22:52.42ID:HWdwPeKE
明確な自演って640くらいなんだよね
つーか馬鹿がwikipediaにルールも守らず書き込んだり
ありもしないのに論文とか言ってマウント取ろうとしたのが全ての原因だろう
2021/10/24(日) 15:51:21.44ID:Vdc+JXyo
>>807
自演と論点すり替え乙
「ありもしないのに論文」という部分を本人に確認せずに決めつけるのならなんで昨日逃げたのさw
名誉毀損だぜそれ
2021/10/24(日) 16:03:16.57ID:HWdwPeKE
持論の公開なんかと一般的な論文って奴を同一視しないでもらえないかなぁ
2021/10/24(日) 16:13:09.37ID:4r6BGvCU
>>809
本当に持論なんだろうか?論文ベースに発信されていないだろうか?
それを確認するのがお前さんの役目だから昨日みたくグダグダ言って逃げずにさっさと行ってこい

できるまで帰ってくんな
2021/10/24(日) 16:17:56.41ID:Dlu/bFvL
>>809←この人、スレ無視してずっと私怨荒らししてるのなに?いい加減鬱陶しいんだけど
どこの馬の骨かもわからんお前の持論なんて必要ないから消えてくんない?
文句あんならマジではよ本人のと話してこい
ビビってんじゃねよカスが
2021/10/24(日) 16:24:45.87ID:rT3VQiKf
誰も知らない論文
そんなものに価値は無いんだけどな
2021/10/24(日) 16:27:34.49ID:Dlu/bFvL
>>812
価値がないなら黙っときゃいいじゃん
荒らす理由なんて何もないのにイミフなことしてんじゃねえよ
2021/10/24(日) 16:33:58.15ID:f8ewFkgs
掲示板でソース求めるだけ意味ないんだよ
アンチ荒らしみたく、この手の手合いは何言っても無駄だから
2021/10/24(日) 16:41:16.68ID:rT3VQiKf
>>813
価値が無いのになぜ荒らすんだお前らは
いい加減にしろといってんのがわからんか?
2021/10/24(日) 16:43:38.33ID:LwRqtu/m
>>815
いやお前のことだから
2021/10/24(日) 19:53:44.49ID:/ShIPEv9
乾信者の中に「じゃあ俺が乾氏に聞いてみる」ってのは只の一人も出ないのね
818名無し三等兵
垢版 |
2021/10/24(日) 19:58:19.16ID:YIAe1+LO
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/

なお、このまま推移するとあと2、3日でスレが浸水に耐えられなくなるため、マトモな人は速やかに退艦してください。
2021/10/24(日) 20:12:10.84ID:z5PHkbXN
>>817
聞いたところでお前がイチャモンつけるだけだからだろ
安易に他人の個人情報を晒すのもどうかと思うし、ここでできてもTwitterのアカウントが限度だろうよ
2021/10/24(日) 20:36:56.65ID:8vyRyZOl
>>817
ここの狂信者なんて本人とまったく接点のないキチガイだから無視されると自覚してるんだろw

いやすでに本人からはブロックされてるだろうな
敵より怖い無能な味方w
2021/10/24(日) 20:50:53.05ID:z5PHkbXN
>>820
聞いたところでお前がイチャモンつけるだけだからだろ
822名無し三等兵
垢版 |
2021/10/24(日) 21:02:49.05ID:z5PHkbXN
>>820
つうかお前Twitter垢持ってない設定どしたんだよw
2021/10/24(日) 21:28:29.86ID:8vyRyZOl
誰と勘違いしているのか知らないがまさか全部同一人物が書き込んでるとか妄想してるのか・・・
うわぁマジできも
2021/10/24(日) 21:33:14.87ID:z5PHkbXN
>>823
そういう設定いらないよ
825名無し三等兵
垢版 |
2021/10/24(日) 22:15:51.73ID:8vyRyZOl
>>824
別人なのは事実だから。
それとも同一人物だと証明できるのか?

それとも同一人物だという証拠はお得意の乾に聞けかwww
2021/10/24(日) 22:17:47.08ID:z5PHkbXN
>>825
別人だという証拠出せばいいじゃんw
2021/10/24(日) 22:43:20.64ID:PQ8AGDQr
普段から自演しまくってるから他人も同じことやってると思うんだろうかねこのキチ信者は
2021/10/24(日) 22:45:46.96ID:z5PHkbXN
>>827
俺が自演しまくってる証拠出してから言おうねw
829名無し三等兵
垢版 |
2021/10/24(日) 23:02:21.06ID:8vyRyZOl
はい、勝手に自演とほざいて証拠も出せないつもの妄想でしたwww

証拠も無しに妄想で決め付けるのが狂信者にとっては日常なんだろうね。
論文も全部妄想でしたと。
2021/10/24(日) 23:02:57.80ID:z5PHkbXN
>>829
そっくりそのままお返ししまーすw
831名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 00:38:49.39ID:UKXMDUhA
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/

なお、このまま推移するとあと2、3日でスレが浸水に耐えられなくなるため、マトモな人は速やかに退艦してください。
2021/10/25(月) 04:47:13.89ID:tYPU0wUc
噴射砲w
833名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 05:43:40.34ID:jAxH0gdz
そもそもの発端
313 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2021/10/11(月) 20:28:54.40 ID:MldNarhc [1/2]
>>130
それ瑞鶴の映像でしょ?
乾氏が教練射撃であって実戦の射撃要領と異なる
ことを説明されていたからそれは違うな


322 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2021/10/12(火) 17:27:14.29 ID:WK42ln1M
>>316
乾先生のことを「教範の解説してるだけの人で、実際の運用を説明できてない」ってよく言えるよなw
KQMJeIq1は教範含めて余程調査されていると見える。是非ともちゃんとしたソース付きで貴殿の主張を証明してもらいたい

徹頭徹尾
乾の考察内容を理解しているわけでもなく、単に丸暗記して疑問すら持たないんだよな狂信者
だから具体的な指摘をされても
証拠をまったく出せずに本人に聞けと逃げるばかりで
ついには>>830のように発狂して鸚鵡返ししかできない無能AIレベルの脳みそと成り果てる

新興宗教にはまって自身で物事を判断できないレベルで洗脳された人間の実例とみると実に興味深いw
脳みそがほとんど働いていないんだろうな
2021/10/25(月) 06:16:10.31ID:kqywA3JT
乾信者達の凄い所は個人個人での揺らぎがなく皆が皆「乾氏に直接聞け」で一貫してる事
この点で個々人での考えの違いも見識知識の差もなく同好趣味者なのにお互いを鉄の掟で縛り合ってるのかと思うほど
2021/10/25(月) 06:40:01.42ID:yFDDEyTa
朝からアンチがうるさいね
あーだこーだ吠えてもビビって逃げた事実は覆らないぞ
2021/10/25(月) 07:12:18.40ID:tYPU0wUc
乾信者って一匹しか居ないからだろw
2021/10/25(月) 07:41:42.89ID:QOVwI+F1
アンチがやってることも新興宗教と変わらないのよ
氏のことを知らないとか言いながら一番考察内容等確認してるでしょ
具体的な指摘に答えられないっても、まず具体的な指摘が無いのこと、そして氏のメールは晒せと言いながら自分自身のこととなると個人情報に関わるところは非常識だといい、直アポ取れというから直アポ取ってもらったらビビって言い訳とんずら
そもそも直接聞けと言われてる意味をわかってない
2021/10/25(月) 07:53:22.89ID:tYPU0wUc
結局論文を出せない信者w
2021/10/25(月) 08:21:06.76ID:M8prPIHb
>>837
乾氏が「私は査読付き論文をいくつも発表している」と主張した事実は確認できないんですが、そういう事実はあるんですか?

「乾氏は査読付き論文を複数発表している」と主張している人はこのスレにいるようだし、乾氏ではなくその人が自分の主張の裏付けを出せばいいだけでは?
2021/10/25(月) 08:49:15.22ID:QOVwI+F1
>>838
>>839
それをここで証明する必要が無いわけで、気になるなら自分で確認したらいいし、仮にやったところで信者は「あった」、アンチは「無かった」実在しても「それは嘘だ」になるだけで進展性がまるでない

直接聞くから教えろと言われ教えても言い訳とんずらする現状からしてもここで裏付けする理由がまるでない。第一、実在人物を是が非でもいないものと捏造してしまうアンチ側を行為を見ればなおさら

スレチなのに続けてんのは論文どうこうではなく単純な私怨による名誉毀損行為が目的としか結論づけれんよ
2021/10/25(月) 08:55:46.43ID:M8prPIHb
>>840
乾氏本人が主張してもいないことに関してまで本人に確認取るって、すごく迷惑で失礼なことだという意識はまるでないんだね・・・

まあ過去30年間の査読付き論文が学術情報検索に全く引っかからないというのはまずありえないことなので、乾信者が嘘つきだということは確認がとれてるんだけどね。違うというなら論文出せば済む話。出せないんでしょ?
2021/10/25(月) 09:21:17.50ID:sglpGLo6
乾も乾論文も在るのは信者の脳内だからなw
2021/10/25(月) 09:24:32.55ID:QOVwI+F1
>>841
まずお前の主張に信憑性がないわけで当てにならないし、その迷惑行為を延々と続けてんのはそちらなので嘘だなんだと言い続けるなら自分で本人確認による裏付け作業しなよ
ただでさえアポ取りしてもらって、約束ぶっちしてんだからお前が迷惑失礼など言える立場じゃないよ
2021/10/25(月) 09:27:24.29ID:QOVwI+F1
>>842
そう思いたいなら勝手に思っていたらいいけど、名誉毀損と誹謗中傷していい理由にはならないからなM8prPIHb=sglpGLo6
2021/10/25(月) 09:31:28.44ID:jAxH0gdz
存在しない論文を捏造して叩かれる根本的な原因を作っている狂信者が一番訴えられるわなw
2021/10/25(月) 09:36:30.97ID:sglpGLo6
だいたい裏付け作業を存在を疑ってる側にやらせようと言う時点でw
2021/10/25(月) 09:38:35.58ID:QOVwI+F1
>>845
訴えられませんね
捏造しているという証拠もないですし、捏造というなら早いとこ確認してきたらどうです?

てかなんで俺が信者扱いされてんのか謎だが
2021/10/25(月) 09:44:26.77ID:sglpGLo6
何しに来たんだ?こいつw
2021/10/25(月) 09:45:00.32ID:mLSfokFU
なんだマジキチか
2021/10/25(月) 09:50:54.73ID:QOVwI+F1
>>846
自分でやるからとお膳立てしてもらっておいて逃げたのはそちらなので自分でケツ拭いてな
2021/10/25(月) 09:51:42.79ID:sglpGLo6
誰に言ってんだかw
2021/10/25(月) 10:17:44.83ID:mLSfokFU
結局ID:QOVwI+F1が論文とか適当ぶっこいちゃったので誤魔化してるのかな
853名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 10:31:59.99ID:UKXMDUhA
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/

なお、このまま推移するとあと2日ほどでスレが浸水に耐えられなくなるため、マトモな人は速やかに退艦してください。総員上甲板。
2021/10/25(月) 12:19:10.10ID:QOVwI+F1
>>852
誤魔化した証拠とやらの提示してくれな
2021/10/25(月) 12:19:47.10ID:QOVwI+F1
>>851
はいはい
2021/10/25(月) 12:22:43.36ID:+kUTCtBJ
アレコレ言ってても、結局他者を納得させられる文書を提示できない限りは脳内にしか存在していないと疑われるのも仕方ない
検証不可能なものを無条件に信じる訳にはいかない
それにしても文書の引用が全くないってのは一体どう言う事なんだろう
2021/10/25(月) 12:25:28.84ID:vjlcsWw6
どう言う事って>>855が嘘付きなだけ
2021/10/25(月) 12:40:33.19ID:QOVwI+F1
>>856
だからブーメラン出し、それをここでとやかく言ったところで意味ないんだよ
これだけ色々言われて何故確認しにいかない?
頑なに逃げる意味がわからない
お前がやってることも脳内妄想と変わらないことを認識しろよ

とりあえずIDは一つに統一しろ
2021/10/25(月) 12:46:59.21ID:RGnwVc9s
QOVwl+F1→NG推奨
2021/10/25(月) 12:51:21.86ID:QOVwI+F1
>>859
都合悪くなるとすぐこれだ

そんでお前は25mm機銃についてどれだけの知識あってどのレベルまで掘り下げているんだ?
検証言うからには教範は当然押さえてんだろうな?
2021/10/25(月) 12:56:29.62ID:0BkacQXM
乾論文は存在しないがファイナルアンサー
2021/10/25(月) 13:25:08.55ID:o4Asp1rj
狂人の脳内にしか存在してないと受け止めるのが自然だな
2021/10/25(月) 13:25:42.53ID:QOVwI+F1
>>861
質問の回答になってないぞ
そしてアンチが逃げて直接本人に確認していない以上はただの妄想でしかないんだぞ
2021/10/25(月) 13:26:38.53ID:QOVwI+F1
>>862
そう思いたいアンチとしか受け取れんぞ
そして話題逸らすなよ
2021/10/25(月) 13:29:43.36ID:0BkacQXM
>>862そもそもスレ違いを延々とやるヤツだしなw
2021/10/25(月) 13:38:13.51ID:QOVwI+F1
>>865
それお前だから
嘘言ってんじゃねえよ
2021/10/25(月) 19:03:30.00ID:pOKwlvjX
乾氏が何か纏めて、なんらかの場所で発表しパンフでもレジュメでも配ったというのならおかしくないし、読みたいから読める所教えてで済んでた話なのに、
お前らのレベルとは違う論文がwとかテキトーな事言ったせいで元ネタ提示できなくなってるgdgdな話だとは思うんだけどね

結局、論文と言うのならそれに相応しい引用や紹介があってしかるべきなのに中途半端な信者の自爆が今年も繰り返されたんだろうよ
2021/10/25(月) 19:43:35.49ID:yFDDEyTa
>>867
レジュメやパンフ等の配布物を勝手に公開するのは著作権法に引っかかるし、読みたいから読める場所はとなると乾氏本人に問い合わせて貰うが一番確実で早い。論文に関してもそう。
あれだけ場をセッティングしてもらっていたのだから変なこと言わずに素直に行けばよかったんじゃないの?
あとは所属している学会等を通じて入手(無理だと思うが)
2021/10/25(月) 19:56:26.39ID:/xM94kEK
>>867
それこそ本人に確認すればいいじゃん
せっかく日本軍の対空戦闘に詳しい人を紹介してもらってんだし、配布資料も貰える以外にも
25mm機銃について色々と教えてもらえるわけで相当いい話だと思うけどな
それを拒む理由が理解できない

>>868
ほんそれな
少なくともTwitterで発信していることは、何かしらの研究成果が反映されているだろうし、それでも疑うなら本人に確認した方が身になるんだけどね。
870名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 20:24:19.03ID:UKXMDUhA
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/

なお、このまま推移するとあと2日ほどでスレが浸水に耐えられなくなるため、マトモな人は速やかに退艦してください。総員上甲板。
2021/10/25(月) 20:46:29.93ID:meGKeKM3
324名無し三等兵2021/10/12(火) 21:23:00.39ID:WMeH0ULy
>>323
あの方研究者で論文とかも書いてますよ
2021/10/25(月) 20:53:18.34ID:/xM94kEK
ワッチョイスレ含めて陰湿な奴しかいないのは残念だ
2021/10/25(月) 21:31:17.41ID:jAxH0gdz
論文が一本すら公に公開されていない研究者なんているかよw
874名無し三等兵
垢版 |
2021/10/25(月) 21:36:25.93ID:jAxH0gdz
95 名前:名無し三等兵 (オッペケ Src9-ud0n [126.158.175.35])[sage] 投稿日:2021/10/25(月) 17:42:19.05 ID:QOVwI+F1r [4/4]
>>94
ごめん対空砲火の問題部分についての質問
アクレポと戦闘詳報は確認済みだし、専門家からの教授も受けてる

恥ずかしい狂信者www
2021/10/25(月) 21:45:54.47ID:yFDDEyTa
>>873
そもそもあんたがそこまで辿れるレベルなのかも怪しいんだけど
>>874
逆にどこが恥ずかしくて、狂信者なのかそのレスからではわからないな
2021/10/25(月) 23:54:56.60ID:8bJkBQlk
アンチアンチってしきりに言うけどここに多数居るのは「乾信者アンチ」だからね?
信者が勝手に信者へのアンチ行為=乾氏へのアンチ行為と自分を乾氏と同格化して話すって噴飯物ですわ
ホントに乾氏へのリスペクトがないんだなあ

むしろ信者のやってることが乾氏へのアンチ行為では

>レジュメやパンフ等の配布物を勝手に公開するのは著作権法に引っかかるし
著作権法に認められた範囲の「引用」もできないの?
2021/10/26(火) 00:11:47.78ID:IjJNE7gT
乾氏が「私は査読付き論文を複数人発表した」と主張しているならともかく、それが確認できない現状では乾氏に問い合わせることは迷惑行為でしかないんだよなあ。
乾信者は乾氏に迷惑かけるなよ。論文があるなら出せばいいし、ないなら「すいません、嘘ついてました」って謝ればそれでいいんだよ。
2021/10/26(火) 04:48:38.04ID:SnuBC4rh
>>876-877基礎的な知識のない基地外の妄想の結果が乾
2021/10/26(火) 06:56:40.56ID:Ld7qdp7W
>>876
引用したところで確認できない嘘だなんだと言って騒いでるのがあなたなんだが
>>877
乾氏に問い合わせることが迷惑行為だというが、それを口実に実在しない人物とか嘘だと好き勝手言って荒らしていいわけじゃないからな
第一、迷惑ならアポ取りに応じないわけで、それを無断で蹴って相手を待たせた挙げ句に好き勝手なことを言う方が常識的に考えてもよっぽど迷惑だよ
2021/10/26(火) 07:10:22.57ID:SnuBC4rh
実在しないんだろw
2021/10/26(火) 07:25:00.14ID:I35n2eFx
>>879
荒らしの頭の中では佐々木、吉川、田中先生あたりも実在しない、論文は存在しないってなるんだろうな
無知は怖いw
2021/10/26(火) 07:33:01.94ID:JVQB9+iw
ここで問題にされてるのは乾先生wだけな
2021/10/26(火) 07:44:08.98ID:I35n2eFx
>>882
乾先生に対する誹謗中傷が目的ね了解
2021/10/26(火) 07:53:59.20ID:JVQB9+iw
実在しない人物への誹謗中傷w
885名無し三等兵
垢版 |
2021/10/26(火) 08:08:05.15ID:6Q9EFQki
このスレは既に被害担当艦として初質を上回る伸びにより埋めに入っています。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/

なお、このまま推移するとあと1〜2日ほどでスレが浸水に耐えられなくなるため、マトモな人は速やかに退艦してください。総員上甲板。
2021/10/26(火) 19:12:32.20ID:tC28z00b
>>879
お前さんが真っ当な引用と紹介をすればいいし、乾氏に迷惑にならないように盾になればええだけの話やで
2021/10/26(火) 19:53:59.87ID:krIjeJtD
>>886
アンチ行為働いてる連中がいると聞いてむしろ氏は彼等と機銃談議したら色々な知見が出て盛り上がって面白い話できそうだと先週のスペースでは仰ってたから直アポは迷惑だと思われてない。中々機銃についてわかってる人少ないから逆にどんどん興味持って来てくれた方が嬉しいんだとさ。実際参加して楽しかったしね。
2021/10/26(火) 23:18:17.17ID:FeEQl7T1
そんでそのスペースではどんな話をしてるんですかね


「どうせお前らには分らない」が返って来ると推測
2021/10/27(水) 00:02:33.68ID:guxMjcwE
>>879
>引用したところで確認できない嘘だなんだと言って騒いでるのがあなたなんだが
如何にも「過去に乾論文を引用したのに信用されなかった(だからもう引用はしない)」とでも言わんばかりだけど
これまでで乾論文が引用されたことってあったっけ?出典情報すら提示されたことがないのに本文からの引用が?
「引用」だぞ?「俺が読んだ論文は○○な内容だった」じゃないぞ?それは内容が実際その通りかの担保がないただの個人読書感想文

引用の要件を(下側に届かず)満たしていない「引用未満」に対して「確認できない嘘だなんだと言って騒いでる」のはいつもの流れですな
2021/10/27(水) 02:22:24.88ID:eRc97/5j
迷惑にならないからどんどん来てくれよって回答得られてよかったやん
ここで引用がうんたら、論文がうんたらとウダウダ言わずとも、どんどん本人に直接確認できるんやし
2021/10/27(水) 04:44:15.85ID:zOLB43/T
逃げるだけの信者w
2021/10/27(水) 05:37:24.16ID:SS2tn3wv
ワッチョイ他スレ含めて内容が実際その通りかの担保がないただの個人読書感想文以上のレスを掲示板で見ること自体がまず皆無に近い。みんな読書感想文以下だよ。
ワッチョイだってアクションレポートにあると抽象的な表現見かけるし、じゃあ毎回レスにちゃんと論文から引用して書いてるのかって話
できてないことを他人に強要したらだめだわ
2021/10/27(水) 05:51:00.58ID:zOLB43/T
存在しない論文の掲出を信者に強要しちゃダメだよなw
2021/10/27(水) 06:02:54.70ID:ACa1OSqy
>迷惑にならないからどんどん来てくれよって回答得られてよかったやん
実際に当人がそう言ってるのか回答全文をどうぞ
2021/10/27(水) 06:11:26.82ID:8gVNfz26
>迷惑にならないからどんどん来てくれよって回答得られてよかったやん
>ここで引用がうんたら、論文がうんたらとウダウダ言わずとも、どんどん本人に直接確認できるんやし

「迷惑にならないからどんどん来てくれよ」が乾氏の望みなんでしょ?
お墨付きならどんどん来てもらえるようにスペースへの参加方法とか話題内容をどんどん発信していくべきでしょうな
参加方法はテメエで調べろってのは新規参加に消極的って事で乾氏の望みに反するのでは?
2021/10/27(水) 06:11:30.31ID:SS2tn3wv
>>894
それを書いてお前は了承するの?
今までのやり取りを傍観していてもとてもそうとは思えない。
2021/10/27(水) 06:13:45.29ID:0zTJ1TRU
全部信者の妄想という事実に震える。

家族かわいそう
2021/10/27(水) 06:15:57.71ID:SS2tn3wv
>>895
参加方法は誰かがちゃんと上で記載しているし(そもそもアンチ側が要求したこと)
話題内容の発信行為がスペースそのものなんだが
2021/10/27(水) 06:18:10.08ID:SS2tn3wv
>>897
いいね、そうやって都合の悪い現実から目を背けられるの。失う物がない奴が羨ましいわ
2021/10/27(水) 07:13:59.41ID:zOLB43/T
たった一匹の自称信者の妄想w
2021/10/27(水) 20:04:03.17ID:nmRUSJ1u
乾氏は歓迎してると言いつつも、その招待の方法も参加させようとする前向きな努力も無いままアンチアンチ騒ぐヤツがいるとなあ
2021/10/27(水) 21:33:29.39ID:cjyJRvVM
乾氏は本当に歓迎するって言ってるんですかね?
何なら乾氏にここで起きてる事を洗い浚い伝えてみたらどうですか
>>708を見るにアンチが存在していることは当人は知っているらしいけど何で「流石にここのことは伏せときましたけどね、」なの?
ここでのやり取り内容を乾氏が知ると(乾氏に・乾信者にとって)困ることでもあるのかな?
2021/10/27(水) 23:18:06.50ID:SS2tn3wv
>>902
そんなに疑うなら自分でやればいいじゃない
人にやれやれ言ってやったらやったで嘘だなんだ言うのはあり得ん
2021/10/28(木) 00:40:24.38ID:V+x/3AAe
信者の人は「アポ取ってやったのにアンチは逃げた」と連呼してるけど、いつどこでアポ取ったの?まさかスペースの存在紹介しただけで「アポ取った」と称してるの?日本語ではそれは「アポ取った」とは言わないんだけど、また話を盛るために反射的に嘘ついちゃったの?

仮にほんとうに乾氏のアポ取ったのなら、双方の合意も委任もなしに一方的に他人のアポ取ったということで、迷惑にも程があるんだけど。
2021/10/28(木) 04:45:04.41ID:yn6DGrAs
自分でやればと言えば逃げられると勘違いの妄想乾信者w
2021/10/28(木) 06:10:59.52ID:a9E78MY7
>そんなに疑うなら
というか信者と言われてる側はずっと疑いを持たれる事しかしてないんですけどね
論文出典は明示せず、論文を読んでるかは回答せず、論文の引用は著作権法がナンタラを楯にやらず、何かあると直接聞けの一点張り

こういう事を繰り返してる側の言動をどう信じろと?
自ら信用を落としておいてそんなに疑うならとか順序がおかしいよ?
言ってる事を疑われないよう行動を正すべきなのは信者の側では?
2021/10/28(木) 07:50:11.37ID:RPSNn2Nm
自分から他人のレスに噛み付いてきた挙句に
反論できなくなったら乾本人に聞けとか人間としてありえん態度でしょ。

控えめに言ってクズ
908名無し三等兵
垢版 |
2021/10/28(木) 07:56:16.14ID:cc3gFVn5
このスレは被害担当艦で、現状の流れはただの無意味な埋めです。

「ちゃんとスレタイ通りの話をしたい」
という方は、下記IP・ワッチョイありスレへどうぞ。

日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ37隻目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1630797034/
2021/10/28(木) 13:25:01.79ID:MCRUf6/W
本人が迷惑ではないと言ってるんであれば問題ないでしょ。
信用がないとかどうこう言うから、だったら了承も得たし、本人に直接確認したらいいじゃないですかっていうだけの彼等は話しているだけだと思う。

進展させる気無いなら話題にするだけ無駄かと。迷惑うんぬんだったらどっちもどっち
2021/10/28(木) 13:29:30.23ID:EhcC7bLD
いやただの脳内妄想
2021/10/28(木) 23:20:36.96ID:h682VUTt
まあ正直乾信者とやらに好意的な住人は居ないか居てもほんの一摘みでしょ
2017年頃だっけ?突然スレに乗り込んできてむしきば警察を始めて
諌めたり苦言を呈したりした奴は誰も彼もむしきば扱いして罵倒
他所の状況を知らない奴や中立で居たい奴、様子を見守ってただけの奴でもちょっとした言葉尻から「お前むしきばだろ!」とかやられたらそりゃ反感持つわ

そんな潜在的アンチ信者を育む環境を自分達で作っておいて問いかけへのまともな回答をせずにアンチガーとか乾氏に直接聞けとか、ねぇ
2021/10/28(木) 23:55:27.69ID:yBjc65kQ
あからさまににヤバい奴だな
そんな人物から乾本人は凸ウェルカムとか言ってると聞かされても、なかなか信じるにはキツいわ
2021/10/29(金) 06:06:46.97ID:LpBGR4qy
これまでの実績を踏まえて住人から信者側への信用信頼が全く無いのが今の状況
そういう中で乾氏はファンアンチ関係なく歓迎すると言っている、なんて言をストレートに受け入れる程お人好では居られない訳で
実数が何人居るのか知らんが乾信者が信用信頼されてないのは因果応報だよ
2021/10/29(金) 06:58:07.55ID:aP//i/Ue
そもそもむしきばって誰?
そのむしきば本人か信者がアンチ行為働いてるって話なのか
なんとなく見えてきた
2021/10/29(金) 07:49:15.54ID:O/99YdR6
そもそも住人側の質、レベルが低過ぎるからアカデミックうんちゃら語られても落ちこぼれ君最後のイキりくらいにしか感じないんだよなw
2021/10/29(金) 10:38:18.01ID:/WV9DojN
低すぎるという住人をはるかに下回るのが狂信者なんだよなぁ
2021/10/29(金) 12:28:37.77ID:O/99YdR6
>>916
お前も同レベの低さだよ
2021/10/29(金) 12:47:50.56ID:BmWCXgGz
いいから小艦艇について語れよw
2021/10/29(金) 19:52:16.63ID:aP//i/Ue
>>918
アンチ行為働いてるだけのお前がいうなよw
2021/10/29(金) 21:39:50.78ID:Bbf+Hj2N
旋回吹消装置とか噴進爆雷砲の旋回速度とか「お前これ答えられんの?w 知らんだろww」な質問の態をしたマウンティングってとてもイキりだよね
後者は30分経たずに出典付きで回答されて「そ、ソースとは一次史料のことだからその答えは評価しない!」って大変みっともなかった
2021/10/29(金) 21:54:31.13ID:aP//i/Ue
>>920
まだその答えって確か出てないよなw
旋回吹消装置って何?
2021/10/30(土) 00:48:59.67ID:eSWFYmfn
さあ?それこそ乾氏に直接聞いたら?25mm機銃の事は氏に聞くのが一番早いんでしょ?
そしてアンタはそれが何か知らんで知りたいから質問してるんでしょ?
知りたくもない・知っているのに質問してるとしたらそれは質問じゃなくて嫌がらせの類では?
2021/10/30(土) 01:30:21.85ID:AIbvjSp+
>>921
25mm機銃の事は乾氏に直に聞くのが早くて確実なんですよね
学術論文とかも書いていて25mm機銃研究の第一人者で気さくで質問に答えてくれる乾氏のほうが質、レベルが低くて質問に答えてくれないスレ住人よりも確実に正答へ導いてくれるでしょう
信者様は住人に聞いても答えてもらえない事は乾先生にどしどし質問して行って欲しいものです
スペースで直に交流を持っているのなら質問を投げる敷居は低いでしょうし今なら騒いで妨害しそうなアンチとされる人も入ってきていないので障害もありませんよね
噴進爆雷砲の旋回速度と操作人数の件にしてもスペースで話題にしていたのなら一次史料から答えを教えてくれるでしょう


・・・・・なんで信者様は質、レベルが低いスレ住人へは質問を投げるのに正確に答えてくれると持ち上げる乾氏へは聞かないの?
住人へは氏へ直接聞けだの気さくで色々答えてくれるだのと散々誘導勧誘してるのに?
ねえ、なんで??
2021/10/30(土) 07:49:54.35ID:vy+ryjm3
>>922
それアンチ側がアイツは信用ならないって言ったから、だったら代わりに教えてって流れだったからなぁ
2021/10/30(土) 07:52:48.36ID:vy+ryjm3
>>923
アンタもいつまでもスレ荒らしてないでいい加減聞きにいけば?
不自然だよね行動が。
2021/10/30(土) 11:02:36.19ID:HEk4HBdo
噴射砲w
2021/10/30(土) 12:45:52.00ID:iehDdHF5
>不自然だよね行動が。

それは信者側も同じ
御本尊に聞けば一発解決なのに延々回答してみろと繰り返すのは
「本当に知らなくて知りたいから」
ではなく
「相手が答えられないことを嘲笑うため」
でしょ?
この点信者側への「乾論文は何に発表されたの?」等が信者が答えられないのを嘲笑ってるのと同じ
(住人の認識は信者は「知ってるけど答えない」ではなく「知らないので答えられない」へ移行済み)
(そして信者を嘲笑うのが主目的で乾論文の実在性や内容は二の次的なウェイトなので乾氏に聞きに行く事はしない)

「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」
信者は「質、レベルが低いスレ住人」と同じレベルなんよ
2021/10/30(土) 13:04:25.46ID:nKGZswLF
>>927
>「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」

それはそこらの奴が使うなら笑って流せるが
軍ヲタが使うべき言葉ではない。
エチオピア戦争でのエチオピアとイタリア
日清戦争の日本と清国、日米戦の日本とアメリカ
現代のタリバンとアメリカ、どれも同じレベルの者ではない。

争いは起こるところで起こるのであって、互いのレベルとか全く関係ないわ
2021/10/30(土) 13:11:02.53ID:+djTcPhh
噴射砲と嗤われた逆襲のつもりで旋回速度と操作人数を聞いたら掲載情報込みでさっくり答えられて
正しい数字なのを認めたら負けになると考えてソースとは一次史料の事だ、その数字は何の一次史料からだ、一次史料がはっきりしないから正しいか分らない、とかにシフトせざるを得なかったのがね

そしてソース=一次史料、論拠には一次史料名も必要だと論拠表示のハードルを自分で引き上げたのがねー
乾論文そのものは二次史料になるから信者側も乾論文を論拠にする際はに論文に書かれている筈の一次史料名を出すことになるんだけど
そこをきちんと認識した上で一次史料が云々と言ったんだよね?
2021/10/30(土) 13:58:46.68ID:8NoK1Zyv
>>929
一次史料名込みで出されていたけどアンチが無知で知らなかっただけでしょw
2021/10/30(土) 14:02:50.84ID:Kled7/LB
>>929
噴射砲の件はまさにお前が言うように二次資料引用で一次史料じゃないから要件満たしてない
このスレで一次史料が、アカデミックがとご高説垂れたのがアンチだから自爆でしかないぞw
2021/10/30(土) 14:07:36.76ID:Kled7/LB
>>930
たしかにw
だいたい、乾は教範だけで信用に値しないとdisったのはアンチなんだし、旋回ナントカ装置について信用に足る話をアンチに聞くことは普通だけどな
2021/10/30(土) 16:44:28.88ID:AdpuhO/u
>>931
>>593,599 → >>603 → >>606の流れを見ると元は「ソース」としか言ってなくて603が出た後でソース=一次史料だと付け加えてるようですけど

ソース=一次史料らしいし二次史料で示すときはそれが参照している一次史料名も同時に挙げないと論拠にできないってルール化しちゃう?
誰に当て嵌めてもいいけどここの参加者で「ソース」を明示できる者がどれくらい居るんでしょうね
ああ、>>458では「一次資料で十分なら氏の纏めで十分過ぎるけどなw」と言ってるけど乾氏の論説は一次史料として扱ってよいという認識なん?
2021/10/30(土) 17:11:57.47ID:8NoK1Zyv
>>933
>ここの参加者で「ソース」を明示できる者がどれくらい居るんでしょうね
それを言い出したのがアンチだから仕方ないんじゃない?
>>458が言ってることって要は纏めの中に一次史料というソース有りがあるよって話じゃないの

ソースが一次でないとだめだと言い出したのはアンチ
2021/10/30(土) 17:17:22.62ID:9xSrLMYm
乾氏のことを教範だけで実戦運用について知らないというアンチの言説から見て、乾氏は教範という一次史料に基づいてちゃんとやってるってことでしょう。ということは各種発信内容はソースとして十分使えるって話ですな
2021/10/31(日) 02:01:20.34ID:0rAl7FBD
ちゃんとやってるってこと「でしょう」、ねぇ・・・・推論で確認はしていないのね
2021/10/31(日) 09:25:20.37ID:0eKz9mSa
相変わらず信者のレスは説明になってないか
2021/10/31(日) 09:49:04.83ID:GXmVH8/v
著者名だけ見て情報が載っていると思い込んで読んでもいない本を「下記○○を参照ください」ってやらかしたカスミンみたい
いやそれでもカスミンは書名は出したんだからカスミン未満か

そいや「本人に直接聞け」の繰り返しもカスミンの壊れたレコード「あなたがウィキペディアを訂正してください」と似てるな
アレ、当人は「どうせ訂正できないだろ」と相手をやり込めてるつもりらしいけど当人以外にはそう繰り返す他になくなった手詰まり状態での悪足掻きにしか見えないの
2021/10/31(日) 10:14:35.00ID:cg0sd6Vn
>>936
>>937
そもそも信者じゃないからね
推論でって、アンタらアンチが教範どうこう言い出したんでしょ。もしかして確認せずに誹謗中傷してたのかよ。
>>938
アンチが直アポを要求してぶっちしてたじゃん
悪足掻きしてるのそっちじゃん
それにスレチだって言われ続けてんのにしつこくやってるわけで
940名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 11:10:31.53ID:2WEUipj5
A=B、B=Cならば
A=Cが成立する
伝言ゲームの基礎だな、B=Cを確認しない限りA=Cは成立しない
BがいくらAにCはこういいました、こう書いてありますといっても、
Cを確認しない限りそれが正しいとは限らない

知りたいのはA=CであってBなんてどうでもいいのよ
2021/10/31(日) 11:36:30.74ID:9mVpEmR1
そのBが狂信者でホラ吹きクズの時点で終わってる
2021/10/31(日) 12:38:50.04ID:RLu1gmvH
939の事なw
2021/10/31(日) 12:46:52.94ID:UgtY2tnC
言い訳乙以外の感想がわかない
2021/10/31(日) 13:14:59.46ID:cg0sd6Vn
>>940
だからそのために本人に確認したらいいじゃんって話だし、わざわざお膳立てしてもらっておきながら、実在しないだなんだと言い訳してイモって逃げたのがアンチなんでしょ? 
それ以上、それ以下でもないんだが
2021/10/31(日) 13:39:45.29ID:VBhW9xaI
と嘘付きが申してます
2021/10/31(日) 15:22:58.94ID:W39zkQXg
こんなピー野郎が噛み付いてくるんじゃ誰も乾の相手なんかしたくならないわな
そのせいか知らんがtwilogも黙殺されてるし
狂信者か狂人か知らんが迷惑な奴よのうw
947名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 16:35:16.30ID:2WEUipj5
>>944
必要なのはA=C、Cを確認する事なんだけど?
Bを確認する必要なんて一切ない
2021/10/31(日) 17:43:21.27ID:JRRtIjDP
結論、誹謗中傷したいけど怖いので逃げました。
2021/10/31(日) 20:56:54.57ID:9mVpEmR1
信者逃亡か。だっさ
2021/10/31(日) 21:11:44.28ID:cg0sd6Vn
>>949
毎回思うけどどういう脳内構造してんのアンチ
相手をださいだのイキる前に本人のスペースなりに凸してきたらどうよw
ビビッて逃げた奴が言えることじゃないことくらい認識しようなw
951名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 21:16:39.42ID:2WEUipj5
中間伝言者なんてどうでもいい
知りたいのは元の情報、それが情報の正確さを担保する
しかし未だに誰も書かない、つまり存在しないのと同義の状態だ
2021/10/31(日) 21:21:48.03ID:cg0sd6Vn
>>951
だから本人に確認するんでしょうが
2021/10/31(日) 21:32:21.69ID:9mVpEmR1
言いだしっぺの ID:cg0sd6Vnに書く義務がある。
それをしないで逃げ続けるのが狂信者
2021/10/31(日) 21:34:06.23ID:cg0sd6Vn
>>953
へぇー書いても無いのに義務が発生すんだw
955名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 21:48:27.70ID:2WEUipj5
本人しか知らない情報の時点でアウトなんだけどな
2021/10/31(日) 22:01:56.50ID:cg0sd6Vn
>>955
へぇーお前が知らないただの情弱じゃんそれw
言い訳しかできないのにアンチ行為なんて程度の低いことしてんじゃねえよw
957名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 22:14:22.32ID:2WEUipj5
情弱で結構、誰も提示できない時点で無いのと同義は変わらない
2021/10/31(日) 22:23:09.61ID:cg0sd6Vn
>>957
それをお前が本人に確認して提示したら済む話じゃないの?
いつまでもグダグダ言い訳してんなら余計に
義務だなんだと変な言い訳してんなよ
2021/10/31(日) 22:27:08.47ID:9EeoLoZ5
専修大戦史研が暴れていると聞いて
960名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 22:34:57.21ID:2WEUipj5
>>958
つまりあなたも確認していないんですね
誰も確認していないのになんで信用できるのか不思議だ
そして本人以外確認できない資料ってなんだろうね、
それ武器学校や資料館とかにも所蔵が無いって事なんだけどな?
2021/10/31(日) 22:39:01.46ID:cg0sd6Vn
>>960
俺がどうとか関係ないんだがね
お前がやるかやらないかの話なんだが
そうやって疑うならここでグダグダ言っとらんで即行動せい
2021/10/31(日) 22:40:13.75ID:ybetvsvT
>>960
お前自衛官か何かか?
963名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 22:41:32.71ID:2WEUipj5
A=Cを証明するのに伝言者Bは必要ありません
Cが確認できない時点で終了です
2021/10/31(日) 22:49:46.00ID:cg0sd6Vn
>>963
怖くてできないなら黙っときなよ
言い訳でしかないよそれ
2021/10/31(日) 22:54:42.11ID:ybetvsvT
>>963
A=Cを証明するのに伝言者Bは必要ありません
Cが確認できない時点で終了です
お前がCになって確認、証明したら終わる話w
966名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 22:58:06.47ID:2WEUipj5
何を言われても、誰も確認できない事実は動かないんですが?
2021/10/31(日) 22:59:48.47ID:Mbbu6/PZ
A=Cの人はFラン大のミリオタか何か?その辺の素性をまずは明らかにすべきだね
2021/10/31(日) 23:02:27.12ID:cg0sd6Vn
>>966
まず本人に確認してから言ってください
事実がどうとかの話はそれからだよ
969名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 23:03:03.90ID:2WEUipj5
ほらね、なにも提示できないから必死で話変えるでしょ
無いものは出せないし提示のしようがありませんからね
2021/10/31(日) 23:05:46.09ID:cg0sd6Vn
>>969
何を必死になっているのさw
そもそも俺が提示しなければならない理由なんてないんだからなw
お前だけだよID変えたりして話題にしてんの
971名無し三等兵
垢版 |
2021/10/31(日) 23:06:49.79ID:2WEUipj5
A=B=Cって伝言ゲームで、Cの存在が確認できなきゃ終わりでしょ
そして今まで誰もCについて何か提示できた人は誰も居ない
そりゃ無いものは提示できないよね
2021/10/31(日) 23:12:02.03ID:Mbbu6/PZ
>>968
相手にするだけ無駄だよ
自分の都合しか言わないんだし
最低限防研くらい足は運ぶべきだろうな
2021/10/31(日) 23:15:35.83ID:cg0sd6Vn
>>971
知らんがな
それをお前が直接確認すれば終わる話。伝言ゲームに拘る必要なんてない
俺からしたら別に興味のない話だしな
あまりにもしつこく言ってるから一般論言ってるだけさ
そこまでしつこくやるってことは史学系組織の関係者なんだろうな?
2021/10/31(日) 23:18:18.04ID:cg0sd6Vn
>>972
直接本人に確認したら判明する話なんだがな
関係者でもない俺におつかい頼んでくるあたり肝っ玉の小さい
陰湿なミリオタくらいにしか思わん
だがいずれにしてもグダグダ言い訳するだけでうざい
2021/10/31(日) 23:21:46.49ID:Mbbu6/PZ
>>974
目的が誹謗中傷と名誉毀損による地位失墜だから何言っても本人のところには行かないし、誰かが何を証明しても納得しないからね、この手の輩は
2021/10/31(日) 23:32:42.18ID:PhmtVbSN
アカデミックごっこやりたいなら他所でねwww
2021/10/31(日) 23:46:05.54ID:PhmtVbSN
今後氏に関係することは直接Twitterのダイレクトメール送るか、スペースに参加して確認作業等やること
2021/11/01(月) 00:53:27.11ID:cf009J00
狂信者のそれは証明できない人間の捨て台詞だなw
2021/11/01(月) 07:30:09.86ID:oXqys0wc
信者側は全然進歩してないなw
2021/11/01(月) 08:37:00.30ID:10PVS/kx
都合悪くなるとすぐ逃げるアンチ
2021/11/01(月) 09:36:47.85ID:Hm6o/MqS
今のまんまじゃ本人死んだら何も残らないんだな残そうとしてないんだから
もー完全にゼロよ生きた証すら残らない
哀れな犬よ
2021/11/01(月) 23:47:15.05ID:JjXi0GPH
ワッチョイIPスレでもそうだけど他者が持ってない・掴めない情報資料を握ったら教示せず理解してるの俺様ちゃんだけって態で他者を見下すマウント取りツールに使うのはなー
向こうだと米公文書館だとか最低限防研に足を運ぶのはマナーとまで言い出した
以後は「お前防研行ってるんか?」とかになるのかな
2021/11/02(火) 04:56:22.83ID:2nJCMIiB
以後は梅
2021/11/02(火) 10:07:01.16ID:qwPEssI8
ume
2021/11/02(火) 11:20:48.70ID:qwPEssI8
2021/11/02(火) 11:43:33.97ID:hdNDrQz6
2021/11/02(火) 12:21:28.84ID:hdNDrQz6
2021/11/02(火) 12:50:53.25ID:wVQLBYRa
「本人に聞けよw」って連呼してるけど、「査読付き論文はありまぁす」と言ったのは乾氏じゃなくて乾信者なんだから、信者こそが「本人」なんだよな。
2021/11/02(火) 12:52:27.57ID:wVQLBYRa
あと「アポ取ってやったのに逃げた」連呼してる奴(どうせ同一人物だろうが)はいつどこで「アポ取ってやった」のか命じするように
2021/11/02(火) 12:52:47.80ID:wVQLBYRa
>>989
命じ→明示
2021/11/02(火) 14:34:14.24ID:wvDTDw6C
屁理屈ばかりで草
ビビってんのに何イキってんだろオタクはw
2021/11/02(火) 14:48:19.46ID:tT9ByiU/
2021/11/02(火) 15:20:13.83ID:tT9ByiU/
2021/11/02(火) 15:20:50.51ID:tT9ByiU/
2021/11/02(火) 15:22:59.46ID:xAOKk8Ak
2021/11/02(火) 15:24:15.54ID:xAOKk8Ak
2021/11/02(火) 15:25:00.11ID:xAOKk8Ak
2021/11/02(火) 15:27:16.08ID:h5csfkgk
2021/11/02(火) 15:29:58.78ID:h5csfkgk
2021/11/02(火) 15:30:38.32ID:h5csfkgk
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 486日 4時間 19分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況