!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
世界各国の潜水艦を取り扱うスレです
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 19[ワッチョイ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1582374418/
関連スレ
日本潜水艦総合スレッド 96番艦
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1587726388/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 20[ワッチョイ]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM63-ob6y)
2020/07/18(土) 17:22:00.62ID:WNCec/+nM3名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-qipe)
2020/07/18(土) 18:16:15.80ID:vTs84oul0 乙です
4名無し三等兵 (ワッチョイ 6125-l+/r)
2020/07/19(日) 01:09:32.02ID:N3S2uPho0 保守
5名無し三等兵 (オッペケ Sr75-cQ5S)
2020/07/19(日) 03:50:13.30ID:KekpTp9+r 保守
6名無し三等兵 (アウアウエー Sa02-YsWi)
2020/07/19(日) 12:05:25.88ID:22w19yqPa > 995 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-47CC)[sage] 投稿日:2020/07/18(土) 05:47:30.36 ID:CAh7HrO70
> 米空母機動隊は護衛に原潜のお付きが前提だからなあ
> 996 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-qipe)[] 投稿日:2020/07/18(土) 10:41:51.02 ID:vTs84oul0 [1/2]
> 米原潜の役割と海自潜の役割は異なるようです
なるほど、原潜というのは、酸っぱい葡萄のようなものですね。
> 米空母機動隊は護衛に原潜のお付きが前提だからなあ
> 996 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 768f-qipe)[] 投稿日:2020/07/18(土) 10:41:51.02 ID:vTs84oul0 [1/2]
> 米原潜の役割と海自潜の役割は異なるようです
なるほど、原潜というのは、酸っぱい葡萄のようなものですね。
7名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-CgYJ)
2020/07/19(日) 12:10:19.03ID:AEKDwYPI0 仕事が違うから役割が違うと言うだけの話では?純粋に
8名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
2020/07/21(火) 11:32:51.51ID:rKR9Xo430 釜山置きでコンテナ船と衝突した韓国潜が試運転中のKSSVだったという噂があるが真偽の程は如何なものかな?
9名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-CgYJ)
2020/07/21(火) 11:44:19.89ID:MDdHQp7R0 あの件恐ろしいほど続報ないよなあ…日本だと海難審判の関係もあって個艦名と運航責任者としての艦長が出てくるんだけど
10名無し三等兵 (ワッチョイ 7d8f-qipe)
2020/07/21(火) 12:58:00.80ID:rKR9Xo430 韓国潜は早々に基地へ返して、コンテナ船は現場海域で留まったとかな
下田沖でアメ海軍駆逐艦と商船が衝突したが、アメ沿岸警備隊まで乗り出してきて捜査して
結局アメ駆逐艦が悪者認定してたのとは対照的だな
これが韓国クオリティーなのかな?
下田沖でアメ海軍駆逐艦と商船が衝突したが、アメ沿岸警備隊まで乗り出してきて捜査して
結局アメ駆逐艦が悪者認定してたのとは対照的だな
これが韓国クオリティーなのかな?
11名無し三等兵 (ワッチョイ 298f-a4SN)
2020/07/24(金) 10:26:19.97ID:5DgDDOi60 kssVかも?
12名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-c/pH)
2020/08/01(土) 22:29:50.70ID:97PIIQew0 大型の船とぶつかったなら潜水艦のほうも損傷してるんじゃないのかね
北極の砕氷考慮してる原潜ならともかく、暖かい地方の通常潜なら艦首にそうそう高い強度はないと思うが
北極の砕氷考慮してる原潜ならともかく、暖かい地方の通常潜なら艦首にそうそう高い強度はないと思うが
13名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-HHIp)
2020/08/02(日) 13:38:21.53ID:PP7jU+YDa14名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-c/pH)
2020/08/02(日) 16:11:37.33ID:xshuLbHP0 原潜がそこまで損傷するってのが本当にもう背筋凍るね・・・
15名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/12(水) 12:10:57.10ID:qy8ZI/Mz0 韓国3000t型潜は2022就役らしいが進水式が2017.9だから5年も掛かるんだね
16名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-p5K4)
2020/08/13(木) 22:47:52.21ID:v0PPgncqa17名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-PFNu)
2020/08/13(木) 23:13:22.44ID:a4FP3XJtM 自衛隊の場合はそうりゅう・おやしお・はるしおみたいなネームシップ、つまり新機軸を投入した新鋭艦でも長くて1年半くらいしかかからんね
韓国だと214の孫元一は同じぐらいだったのが5番艦から約2年になりだんだん遅くなってるのはトラブルが表面化してからか?
それにしても5年は確かに異常に長いな
韓国だと214の孫元一は同じぐらいだったのが5番艦から約2年になりだんだん遅くなってるのはトラブルが表面化してからか?
それにしても5年は確かに異常に長いな
18名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/14(金) 07:18:42.93ID:fU+XdOVb0 潜水艦は浮けばいい水上艦と違って潜る訳だからハリボテではどうにもならないはずだが・・・。
19名無し三等兵 (ワッチョイ 818f-9Ju9)
2020/08/14(金) 13:42:21.22ID:7msRZ7t60 コンテナ線と衝突したのは試運転中の3000t型という噂も・・・
20名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-p5K4)
2020/08/14(金) 18:13:40.10ID:axduM45Ia >>17
もうちょっと長い、そうりゅう型で進水から竣工まで2年4か月ぐらい
もうちょっと長い、そうりゅう型で進水から竣工まで2年4か月ぐらい
21名無し三等兵 (ワッチョイ 818f-9Ju9)
2020/08/14(金) 18:19:02.75ID:7msRZ7t60 何言ってるの
進水→引渡しまで長くて1年半です
進水→引渡しまで長くて1年半です
23名無し三等兵 (アウアウクー MMb1-PFNu)
2020/08/14(金) 20:06:04.02ID:NKi5+jfjM ソースはWikipedia()だが
進水
2007年12月5日
就役
2009年3月30日
とあるよね。1年と3ヶ月。進水と就役のニュースで裏どりはできるからこれを疑うことはないと思うが如何?
進水
2007年12月5日
就役
2009年3月30日
とあるよね。1年と3ヶ月。進水と就役のニュースで裏どりはできるからこれを疑うことはないと思うが如何?
24名無し三等兵 (ワッチョイ 818f-9Ju9)
2020/08/14(金) 20:21:01.22ID:7msRZ7t60 >>22 根拠は何?
25名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/16(日) 10:43:40.22ID:ugI6JS/D0 簡単な引き算が出来ない小学生が参加してるね 夏休みの特徴だね
27名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/16(日) 13:40:44.34ID:ugI6JS/D0 試運転で問題続出なのではないかな?
28名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-3gKR)
2020/08/16(日) 14:57:29.70ID:ap7c8fsJ0 願望垂れ流し
追従する香具師が出れば(・∀・)イイね
追従する香具師が出れば(・∀・)イイね
29名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/16(日) 15:10:53.99ID:ugI6JS/D0 KSS-V
進水ー2017.9
当初引渡し予定ー2019.12
延期ー2020.8
また延期ー2022年度
輪切りにして大規模補修かも?
進水ー2017.9
当初引渡し予定ー2019.12
延期ー2020.8
また延期ー2022年度
輪切りにして大規模補修かも?
30名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/16(日) 15:19:21.54ID:tvKzrcUs031名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-21TA)
2020/08/16(日) 16:28:30.40ID:M+4eYNhF032名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/16(日) 17:17:11.04ID:ugI6JS/D0 ・214型も結局は岸壁係留艦
・新型ミサイル艇も故障多発で係留艦
・電動推進艦の新型フリゲート艦も原因不明の故障で動けなくて責任の擦り合い
・3000t型潜は就役が見込めない状態
そもそもドイツHDW社が214型の発展型として提案した物にVLS6器増設し、韓国流にアレンジ
した物で完全独自開発では無いようです
大幅遅延の原因は不明ですが、214型ライ国でも不具合続出の問題解決が出来ないままの建艦
なのです。それも行なり3隻建造着手したのには恐れ入りましたが2隻目と3隻目は進水予定を過ぎても
進水してません
なにしろソナーが魚探に化ける国ですから、日本の常識で考えない方が宜しいようです
・新型ミサイル艇も故障多発で係留艦
・電動推進艦の新型フリゲート艦も原因不明の故障で動けなくて責任の擦り合い
・3000t型潜は就役が見込めない状態
そもそもドイツHDW社が214型の発展型として提案した物にVLS6器増設し、韓国流にアレンジ
した物で完全独自開発では無いようです
大幅遅延の原因は不明ですが、214型ライ国でも不具合続出の問題解決が出来ないままの建艦
なのです。それも行なり3隻建造着手したのには恐れ入りましたが2隻目と3隻目は進水予定を過ぎても
進水してません
なにしろソナーが魚探に化ける国ですから、日本の常識で考えない方が宜しいようです
33名無し三等兵 (ワッチョイ e1c5-ncie)
2020/08/16(日) 17:49:37.24ID:qhAdEGFX0 日本は前級の最終艦である程度次級新機軸のテストしてるが、韓国は外部から技術導入していきなりジャンプするからな
もともとドイツ潜水艦のライセンス生産のみだったったのにKSS-Vはイギリスハブコック設計の国産だから問題の洗出しで足踏みするのは当然という
何でいきなり3番艦迄作った
もともとドイツ潜水艦のライセンス生産のみだったったのにKSS-Vはイギリスハブコック設計の国産だから問題の洗出しで足踏みするのは当然という
何でいきなり3番艦迄作った
34名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/16(日) 18:27:18.76ID:ugI6JS/D0 上述の電動推進艦大邱級フリゲート4隻起工して1番艦が岸壁係留艦になってるようです
韓国流のパリパリ ケンチャナヨ精神で造るからね
韓国流のパリパリ ケンチャナヨ精神で造るからね
35名無し三等兵 (ワッチョイ 4210-6+1q)
2020/08/16(日) 21:25:35.05ID:nIAzLyeq0 >>30
実は2900tしか無いのがバレて、慌てて100tの重りを入れてるに100ウォン
実は2900tしか無いのがバレて、慌てて100tの重りを入れてるに100ウォン
37名無し三等兵 (ワッチョイ e902-dgwe)
2020/08/17(月) 07:09:42.97ID:ENWbwRdB0 バルジも付けよう。
38名無し三等兵 (ワッチョイ 4592-8iLC)
2020/08/17(月) 07:45:08.44ID:m1MEbLbn0 かさ増し分は非耐圧の三重構造でいいだろ
ネタじゃなくても静粛性や防御力に直結するから
そう悪い話ではない
ネタじゃなくても静粛性や防御力に直結するから
そう悪い話ではない
39名無し三等兵 (ワッチョイ 2e8f-9Ju9)
2020/08/17(月) 09:28:50.60ID:mmfvV77X0 船体の問題
動力系の問題
推進系の問題
操舵系の問題
発生音の問題
電子機器系の問題
いろいろあるが複合原因なのかもしれないね
2番艦、3番艦は起工はしたが進水が大幅遅延しているので建造中断しているのかもしれないな?
動力系の問題
推進系の問題
操舵系の問題
発生音の問題
電子機器系の問題
いろいろあるが複合原因なのかもしれないね
2番艦、3番艦は起工はしたが進水が大幅遅延しているので建造中断しているのかもしれないな?
40名無し三等兵 (ブーイモ MM85-dgwe)
2020/08/17(月) 12:16:46.43ID:UBwpXIb+M トラブルがあるとしたら積み上げたまま次へ行ってしまうというのはどうなんだかね。
発達途中の技術ではそんなやり方もありかもしれないですけど船ではどうか。
発達途中の技術ではそんなやり方もありかもしれないですけど船ではどうか。
41名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 13:32:17.02ID:sIc0wI7I0 あの規模でVLS積もうとしたのが大きな間違いだったんじゃ…
強度が足りずクチャってなってたり、主機置く場所がなくなってたりして挙句VLS2基だけとかなったら大笑いだけど
強度が足りずクチャってなってたり、主機置く場所がなくなってたりして挙句VLS2基だけとかなったら大笑いだけど
42名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-9Ju9)
2020/08/17(月) 14:19:29.78ID:Tur1TNt00 そもそも水中発射のコールドランチ技術の実験をしてたのかな?
浮上発射でホットランチなんて冗談はないでしょうしね
浮上発射でホットランチなんて冗談はないでしょうしね
43名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/17(月) 14:55:55.45ID:1r/fPdTa044名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-178q)
2020/08/17(月) 15:01:09.88ID:rpPIrcJx0 豪海軍側が日本の潜水艦を嫌っていたという見解もある様ですね・・。
中々興味深い内容で面白い・・・。
https://www.aspistrategist.org.au/the-strange-submarine-saga-vital-yet-vexed/
何れにしろ、タイムアップだな〜
日本にとっては「知らんがな・・・」の状況から変わることはあるまいが・・・。
中々興味深い内容で面白い・・・。
https://www.aspistrategist.org.au/the-strange-submarine-saga-vital-yet-vexed/
何れにしろ、タイムアップだな〜
日本にとっては「知らんがな・・・」の状況から変わることはあるまいが・・・。
45名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/17(月) 15:12:57.50ID:5v1YzscRr そりゃそうだろ
運用構想が全く違うのに当時のアレな首相が勝手に話を進めてたんだからな
運用構想が全く違うのに当時のアレな首相が勝手に話を進めてたんだからな
46名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 15:35:27.79ID:sIc0wI7I0 >>44
まあ、知らんがなで終わりだなw
潜水艦一つに国防だけでなく産業からアレルギーから余計なもん乗せすぎて迷走してるんだよな
政治の問題であり、オーストラリアという国の根本的な問題だと思うから日本の出る幕じゃあないな
うまく国防と余計なもん切り離してから出ないと何処の国にも話は出来ないと思うかな
まあ、知らんがなで終わりだなw
潜水艦一つに国防だけでなく産業からアレルギーから余計なもん乗せすぎて迷走してるんだよな
政治の問題であり、オーストラリアという国の根本的な問題だと思うから日本の出る幕じゃあないな
うまく国防と余計なもん切り離してから出ないと何処の国にも話は出来ないと思うかな
47名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
2020/08/17(月) 15:36:53.47ID:dOEW8+LN048名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UdbQ)
2020/08/17(月) 15:50:25.78ID:RHixPUc60 日本の潜水艦は世界一という評価は日本のネットでしか通用しないからな
オーストラリアの一件でフランスが勝った際には「現場としては日本案一択だったけど政治的な理由でフランスに決まった」とか主張してるやつが2ちゃんにもちらほらいたけど、まあ色眼鏡でしかないわな
アメリカの白書や高官インタビュー見る限りでは、日本の潜水艦部隊に対する評価が高いと伺えるけど、そうりゅう型が世界で最も優れた通常動力型潜水艦ってのは眉唾よ
比較できるほどのデータがあるはずもないのに盲信しすぎ
オーストラリアの一件でフランスが勝った際には「現場としては日本案一択だったけど政治的な理由でフランスに決まった」とか主張してるやつが2ちゃんにもちらほらいたけど、まあ色眼鏡でしかないわな
アメリカの白書や高官インタビュー見る限りでは、日本の潜水艦部隊に対する評価が高いと伺えるけど、そうりゅう型が世界で最も優れた通常動力型潜水艦ってのは眉唾よ
比較できるほどのデータがあるはずもないのに盲信しすぎ
49名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 15:59:32.98ID:sIc0wI7I0 記事読もうぜ
そんな無邪気な話でなくなぜコリンズ級もアタック級もwickedだったりvexingだったりと悲惨ないわれをしてるのかなよく分かるぜ
そんな無邪気な話でなくなぜコリンズ級もアタック級もwickedだったりvexingだったりと悲惨ないわれをしてるのかなよく分かるぜ
50名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-aLF2)
2020/08/17(月) 16:07:44.93ID:AbOCjiWGp そもそも存在すらしない、フランスの通常動力艦と何をどう比べるんだよ。そりゃ架空の話しなら幾らでも盛れるだろうけどさ。
まぁオーストラリアには「伊400より巨大な潜水艦、がんばって下さい」としか言えんわな。ぶっちゃけ、あれは何を積むつもりなんだ?
まぁオーストラリアには「伊400より巨大な潜水艦、がんばって下さい」としか言えんわな。ぶっちゃけ、あれは何を積むつもりなんだ?
51名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/17(月) 16:19:43.25ID:XMrpZRla0 vls搭載型そうりゅう
手を出したらアカン案件だったくさい
手を出したらアカン案件だったくさい
52名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 16:29:52.54ID:sIc0wI7I0 >>50
欲しかったのは「オーストラリアが望む物 ※潜水艦かどうかも実は分からない何か」なので、架空艦ぐらいでちょうど良かったのかもよ
フランスが費用を盛りに盛ってるのも、要件が潜水艦の建造に限らない複雑すぎるコンサルティング案件だからなのかと同情するわ
欲しかったのは「オーストラリアが望む物 ※潜水艦かどうかも実は分からない何か」なので、架空艦ぐらいでちょうど良かったのかもよ
フランスが費用を盛りに盛ってるのも、要件が潜水艦の建造に限らない複雑すぎるコンサルティング案件だからなのかと同情するわ
53名無し三等兵 (ワッチョイ 423a-Zk9M)
2020/08/17(月) 16:34:45.94ID:M//HB1SV0 輸出実績づくりのために無理矢理売らなくてもいいよ
政治が前のめりになってると中国への新幹線輸出みたいに冷静さに欠ける取引になる
政治が前のめりになってると中国への新幹線輸出みたいに冷静さに欠ける取引になる
54名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/17(月) 16:35:14.56ID:XMrpZRla0 で、現実を見るとコリンズ級のポンコツを延命、近代化してお茶を濁すしかないんだがどうすんだろ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/17(月) 16:36:15.07ID:XMrpZRla0 まあ、潜水艦哨戒はアメと日本にしばらくは外注する虫のいい考えなんだろうけど
56名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/17(月) 16:47:04.83ID:1r/fPdTa0 どうぞ、米海軍の原潜をクルーごと傭兵に雇って勝手にやってくれとしか。
57名無し三等兵 (ワッチョイ 418f-9Ju9)
2020/08/17(月) 17:18:39.57ID:Tur1TNt0058名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UdbQ)
2020/08/17(月) 17:32:07.55ID:RHixPUc60 >>50
その論理もよく聞くけどさ
オーストラリア版そうりゅうも机上の空論だし、スクラッチ開発にケチつける根拠も全くないよね
日本案がベストという結論ありきの演繹的な見解でしかない
いや今となっては大炎上してるとは思うよ?そこは同意するけど、当時からネット界隈の言説が色眼鏡だってことは変わりない
その論理もよく聞くけどさ
オーストラリア版そうりゅうも机上の空論だし、スクラッチ開発にケチつける根拠も全くないよね
日本案がベストという結論ありきの演繹的な見解でしかない
いや今となっては大炎上してるとは思うよ?そこは同意するけど、当時からネット界隈の言説が色眼鏡だってことは変わりない
59名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-aLF2)
2020/08/17(月) 17:44:15.38ID:Bp4wJcdTM 食い下がって何がしたいの?
60名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-/6vb)
2020/08/17(月) 18:09:19.59ID:b1PLGHP40 日本側も豪州の要望容れて現地生産容認してたから、工場新設とかで単価上昇は避けられなかっただろうけど。
さすがにアタック級の1隻5000億円はかなり問題になるのは見えてるよな。
さすがにアタック級の1隻5000億円はかなり問題になるのは見えてるよな。
61名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 18:09:40.26ID:sIc0wI7I0 >>58
216(原型艦も存在しない完全な架空艦)
シュフラン改(選定当時、原型艦1隻目を建造中)
そうりゅう改(選定当時、原型艦5隻が就役済み)
と言う単純な話でどれが一番実現性が高いのかとかどれが一番柔軟(?)なのかと言う話でしょ
オーストラリアは夢を追ったから実現性は高くとも柔軟性の少ないそうりゅう改は選に漏れたと言うだけで、世界一とか訳の分からない軸は何も関係ない
何にせよ発注元が何をしたいのか分からんプロジェクトは燃えて当然
216(原型艦も存在しない完全な架空艦)
シュフラン改(選定当時、原型艦1隻目を建造中)
そうりゅう改(選定当時、原型艦5隻が就役済み)
と言う単純な話でどれが一番実現性が高いのかとかどれが一番柔軟(?)なのかと言う話でしょ
オーストラリアは夢を追ったから実現性は高くとも柔軟性の少ないそうりゅう改は選に漏れたと言うだけで、世界一とか訳の分からない軸は何も関係ない
何にせよ発注元が何をしたいのか分からんプロジェクトは燃えて当然
62名無し三等兵 (スップ Sdc2-0Hrm)
2020/08/17(月) 18:13:08.47ID:XxamTsIWd フランスはアボット落選まで見越して要項纏めたんじゃないの
海軍が日本のプランに不満出すくらいだし相当独善的に計画進めてたんだな
海軍が日本のプランに不満出すくらいだし相当独善的に計画進めてたんだな
63名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/17(月) 18:14:03.99ID:XMrpZRla0 オーストラリア海軍の能力って話か
64名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UdbQ)
2020/08/17(月) 18:43:40.48ID:RHixPUc60 >>61
上三行の評価について異論はないけど、PJのリスク要素は多岐にわたるわけで
既存品の有無だけが唯一の要素ってわけではないしその要素を定量的に評価することも難しい
例えば、日本は他二国と比べて武器輸出の経験がない
ましてや兆単位の武器輸出案件
この要素もリスク要因として考慮すべきではないのかね
上三行の評価について異論はないけど、PJのリスク要素は多岐にわたるわけで
既存品の有無だけが唯一の要素ってわけではないしその要素を定量的に評価することも難しい
例えば、日本は他二国と比べて武器輸出の経験がない
ましてや兆単位の武器輸出案件
この要素もリスク要因として考慮すべきではないのかね
65名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 19:03:08.84ID:sIc0wI7I0 >>64
それは無論考慮事項だろうし、そうりゅうの弱みではあったのは確実だね
ただし当時はアメリカ高官からもケツモチするような発言があったのだし、システム的に当然協力体制を組むわけだから致命的な弱点とは思えない
https://newsphere.jp/world-report/20160126-1/
どちらにせよ当時の選考過程は奇妙極まるもので、一潜水艦の優劣とか言う次元で語れる話ではないというのがポイント
現状はさらに酷くなってるから関わらなくて結果的に良かったが偽らざる心境よねと
それは無論考慮事項だろうし、そうりゅうの弱みではあったのは確実だね
ただし当時はアメリカ高官からもケツモチするような発言があったのだし、システム的に当然協力体制を組むわけだから致命的な弱点とは思えない
https://newsphere.jp/world-report/20160126-1/
どちらにせよ当時の選考過程は奇妙極まるもので、一潜水艦の優劣とか言う次元で語れる話ではないというのがポイント
現状はさらに酷くなってるから関わらなくて結果的に良かったが偽らざる心境よねと
66名無し三等兵 (ワッチョイ e1c5-ncie)
2020/08/17(月) 19:03:14.74ID:E6qUnSWN0 フランスという武器輸出豊富な国選んだのにこのザマなんすよ
だとしたら結局考慮すべきリスクを見誤ったんですよオーストラリアは
まあ思い上がってるヲタにチクッと言ってやりたいだけッスか
だとしたら結局考慮すべきリスクを見誤ったんですよオーストラリアは
まあ思い上がってるヲタにチクッと言ってやりたいだけッスか
67名無し三等兵 (ワッチョイ 06ed-++7W)
2020/08/17(月) 19:17:08.67ID:1TFUOe+F0 オージーがリスクを甘く見すぎたというより、
フランスの兵器産業の口車にうまく載せられた、って気がしないでもない。
あいつら(=旧DCNS)、契約前に口約束していたことを簡単に反故にして条件を変えてくる。
当然、膨れ上がった費用はオージー側に請求してくる。
もちろん、契約書にはプロジェクト中止の時の違約金支払いも抜け目なく入れてある。
なんというかオージーは、アリジゴクにつかまったアリ状態で逃げようがないのではないか?
フランスの兵器産業の口車にうまく載せられた、って気がしないでもない。
あいつら(=旧DCNS)、契約前に口約束していたことを簡単に反故にして条件を変えてくる。
当然、膨れ上がった費用はオージー側に請求してくる。
もちろん、契約書にはプロジェクト中止の時の違約金支払いも抜け目なく入れてある。
なんというかオージーは、アリジゴクにつかまったアリ状態で逃げようがないのではないか?
68名無し三等兵 (ワッチョイ 9901-aLF2)
2020/08/17(月) 19:18:43.11ID:dV0m8Tsw0 単純に購入する話しだったのが、そうりゅう型にアメリカのシステムを組むことになり、雇用創出のためにオーストラリアで作れと言い出し、挙句に技術移転も要求してるんだからなぁ……
69名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/17(月) 19:31:53.10ID:XMrpZRla0 リチウムバッテリ現地生産しろって話で日本側キレて破談だったか?
70名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/17(月) 20:09:14.33ID:5v1YzscRr >>61
どれが一番実現性高いか、一番柔軟性なのかとかトータルで考えたらドイツの216型だろ
これまでの運用と輸出で実績を積み重ねており一番信用出来る
実際に最近進水したシンガポールの218SG型は216型ベースだしな
どれが一番実現性高いか、一番柔軟性なのかとかトータルで考えたらドイツの216型だろ
これまでの運用と輸出で実績を積み重ねており一番信用出来る
実際に最近進水したシンガポールの218SG型は216型ベースだしな
71名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/17(月) 20:18:54.67ID:sIc0wI7I0 少なくとも、オーストラリア当局は当時も今もそうは考えないみたいですね。代替案としてもまったく名前が挙がらないので
あれ、もう一つなんか推してましたがどこに沈んでるんだろう…
あれ、もう一つなんか推してましたがどこに沈んでるんだろう…
72名無し三等兵 (ワッチョイ 3163-UdbQ)
2020/08/17(月) 20:37:05.30ID:RHixPUc6073名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
2020/08/17(月) 21:00:08.74ID:dOEW8+LN0 リチウム潜水艦の凰龍に米国製戦闘システム載せて日本で製造し、
代わりに豪州製装甲車とか購入すれば良かった
代わりに豪州製装甲車とか購入すれば良かった
74名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/17(月) 21:45:05.65ID:LMcSI6eor75名無し三等兵 (ワッチョイ e994-uhGn)
2020/08/17(月) 22:48:26.02ID:VdGEBTpe0 旨味?コリンズ級以上の潜水艦を造ってやるだけありがたいと思えって話だろ
ないものねだりするヤツがボッタクられれるのはこの世の常で、実際現在進行形でオーストラリアはフランスから毟り取られてる訳だ
ないものねだりするヤツがボッタクられれるのはこの世の常で、実際現在進行形でオーストラリアはフランスから毟り取られてる訳だ
77名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/17(月) 23:27:12.07ID:LMcSI6eor コリンズ延命よりは日本案の方が多少なりともマシなのはその通りだが
オーストラリアからしてみれば、何もせずとも日本に装甲車が売れているので、バーター取引などする必要が全く無い
どの点を見ても日本案はドイツ案の下位互換な訳で、わざわざ日本案を選択する理由も無い
オーストラリアからしてみれば、何もせずとも日本に装甲車が売れているので、バーター取引などする必要が全く無い
どの点を見ても日本案はドイツ案の下位互換な訳で、わざわざ日本案を選択する理由も無い
78名無し三等兵 (ワッチョイ 6283-0Hrm)
2020/08/17(月) 23:45:54.81ID:17+lLQgI0 アメリカの仲介が内政干渉になるんかな
79名無し三等兵 (ワッチョイ e2c1-p5K4)
2020/08/17(月) 23:54:26.17ID:TcFlv1Eg0 >>44
> Australia’s navy hated the Japanese sub, disliking the technology and damning the boat’s range.
航続距離が足りない(オーストラリアの要求に比べて)のは前から出てた話だけど
具体的にどういうところが"disliking the technology"だったんだろ?
戦闘情報システムはどうせアメリカのAN/BYG-1入れるつもりだったんでしょ?
LiBの安全性に不安があった?
金属製のスクリューは時代遅れだと思った?(最近の欧州艦は複合素材製で静からしい)
> Australia’s navy hated the Japanese sub, disliking the technology and damning the boat’s range.
航続距離が足りない(オーストラリアの要求に比べて)のは前から出てた話だけど
具体的にどういうところが"disliking the technology"だったんだろ?
戦闘情報システムはどうせアメリカのAN/BYG-1入れるつもりだったんでしょ?
LiBの安全性に不安があった?
金属製のスクリューは時代遅れだと思った?(最近の欧州艦は複合素材製で静からしい)
80名無し三等兵 (ワキゲー MMd6-aLF2)
2020/08/18(火) 00:45:17.21ID:aEnKI4w7M 複合素材のスクリュー?
そもそも最新のヨーロッパ製潜水艦で良い噂なんて聞かないが?
そもそも最新のヨーロッパ製潜水艦で良い噂なんて聞かないが?
81名無し三等兵 (ワッチョイ 06ed-++7W)
2020/08/18(火) 01:13:33.47ID:GrPlGeMP082名無し三等兵 (ワッチョイ e2c1-p5K4)
2020/08/18(火) 01:22:33.63ID:0xyisVwC0 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jime/46/3/46_330/_pdf
ナカシマプロペラと東大の中の人の論文
商船では最近CFRPのスクリュー普及してるし
ナカシマプロペラはその分野のトップランナーだし
こんなこと書いてる割に日本の潜水艦では複合素材スクリューやってなかったんだよね
> So far, composite materials have been developed for the
> propellers with special vessels like war ships and submarines.
https://cradpdf.drdc-rddc.gc.ca/PDFS/unc312/p806873_A1b.pdf
> Review of Composite Propeller
> Developments and Strategy for Modeling
> Composite Propellers using PVAST
カナダ防衛省の複合素材スクリューに関するレビュー
> Several navies,including those of the UK, USA, Dutch, and
> Germany have undertaken composite propeller technology
> demonstration projects involving the design, analysis and
> manufacturing of composite propellers for surface ships
> and submarines.
2012年時点ではイギリスとアメリカとオランダとドイツは
潜水艦の複合素材スクリューの研究をやってた模様
ナカシマプロペラと東大の中の人の論文
商船では最近CFRPのスクリュー普及してるし
ナカシマプロペラはその分野のトップランナーだし
こんなこと書いてる割に日本の潜水艦では複合素材スクリューやってなかったんだよね
> So far, composite materials have been developed for the
> propellers with special vessels like war ships and submarines.
https://cradpdf.drdc-rddc.gc.ca/PDFS/unc312/p806873_A1b.pdf
> Review of Composite Propeller
> Developments and Strategy for Modeling
> Composite Propellers using PVAST
カナダ防衛省の複合素材スクリューに関するレビュー
> Several navies,including those of the UK, USA, Dutch, and
> Germany have undertaken composite propeller technology
> demonstration projects involving the design, analysis and
> manufacturing of composite propellers for surface ships
> and submarines.
2012年時点ではイギリスとアメリカとオランダとドイツは
潜水艦の複合素材スクリューの研究をやってた模様
83名無し三等兵 (ワッチョイ e2c1-p5K4)
2020/08/18(火) 01:23:44.47ID:0xyisVwC0 https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11488652/www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2018/gaisan.pdf
> 潜水艦用静粛型駆動システムの研究(57億円)
> 「29年度型潜水艦」への採用を視野に入れ、潜水艦の
> 更なる静粛化を目的として、駆動装置から発生する雑音を
> 低減する新たな方式の静粛型駆動システムに関する研究
これが複合素材スクリューの研究らしいが29SSには間に合わず
うまく行けば後期型から採用されるかも?と電波で聞いた
> 潜水艦用静粛型駆動システムの研究(57億円)
> 「29年度型潜水艦」への採用を視野に入れ、潜水艦の
> 更なる静粛化を目的として、駆動装置から発生する雑音を
> 低減する新たな方式の静粛型駆動システムに関する研究
これが複合素材スクリューの研究らしいが29SSには間に合わず
うまく行けば後期型から採用されるかも?と電波で聞いた
84名無し三等兵 (ワッチョイ e2c1-p5K4)
2020/08/18(火) 01:28:07.68ID:0xyisVwC0 >>81
hatedとかdislikeとか純粋にテクノロジーを評価するにしては感情的すぎる言葉を使ってるのがヒントかも
オーストラリア海軍の中の人がそうりゅうの居住区みてドン引きしたとかw
あれはカプセルホテル慣れしてる日本人でも辛いと思うw
hatedとかdislikeとか純粋にテクノロジーを評価するにしては感情的すぎる言葉を使ってるのがヒントかも
オーストラリア海軍の中の人がそうりゅうの居住区みてドン引きしたとかw
あれはカプセルホテル慣れしてる日本人でも辛いと思うw
85名無し三等兵 (ワッチョイ 4202-QlkZ)
2020/08/18(火) 01:30:25.99ID:DrSKYZZH086名無し三等兵 (スフッ Sd62-WjqM)
2020/08/18(火) 07:04:02.70ID:CJ3qJzcgd >>85
複合材スクリューとは関係無いだろうけども、世艦2020年9月号の「まや」型特集の電動推進の記事では、可変ピッチペラと電動推進の組み合わせで、様々なピッチ角と回転数で推進音を欺瞞するとか有ったね
将来的に電動推進の出力が向上した場合に可能だと
複合材スクリューとは関係無いだろうけども、世艦2020年9月号の「まや」型特集の電動推進の記事では、可変ピッチペラと電動推進の組み合わせで、様々なピッチ角と回転数で推進音を欺瞞するとか有ったね
将来的に電動推進の出力が向上した場合に可能だと
87名無し三等兵 (ワッチョイ 4933-Ao/J)
2020/08/18(火) 09:01:55.00ID:8GgQbt2y0 >>75
要求が滅茶苦茶過ぎて現実離れしてるからな。
スペック的には原潜でないと実現しようがない範囲だが、
それを通常潜の長距離浮上航行でカバーするという意味不明な構想。
そして、信頼性の低い国内潜水艦建造決め打ち。
アボットが米国を通じて日本に話を持ってきた時点ではどれも聞いてなかった話。
自爆するなり何なり勝手にしろとしか。
要求が滅茶苦茶過ぎて現実離れしてるからな。
スペック的には原潜でないと実現しようがない範囲だが、
それを通常潜の長距離浮上航行でカバーするという意味不明な構想。
そして、信頼性の低い国内潜水艦建造決め打ち。
アボットが米国を通じて日本に話を持ってきた時点ではどれも聞いてなかった話。
自爆するなり何なり勝手にしろとしか。
88名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 09:13:48.31ID:DX/91aVp0 >>84
面白い観点だね、感情的な反発かあ…
さすがに居住区に不満は冗談としても、お仕着せの仕様で変えられないところに何かしらの問題があったと言うよりはかつての敵対国に対する反発とかそう言う類もあったのかな
面白い観点だね、感情的な反発かあ…
さすがに居住区に不満は冗談としても、お仕着せの仕様で変えられないところに何かしらの問題があったと言うよりはかつての敵対国に対する反発とかそう言う類もあったのかな
89名無し三等兵 (ワッチョイ 423a-3scU)
2020/08/18(火) 10:33:02.42ID:dUbI1vGB0 でもディーゼル潜と原潜を視察したら原潜ベースにしたいって思うのは分かる
居住性が違うから
原潜ベースのスーパーディーゼル潜水艦くださいってなるやん?
居住性が違うから
原潜ベースのスーパーディーゼル潜水艦くださいってなるやん?
90名無し三等兵 (スップ Sd62-b2dG)
2020/08/18(火) 10:46:43.14ID:0Lwe1cwAd 現在進行形で金はかかるし、失敗する確率が高いと来てる
91名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 10:55:20.30ID:DX/91aVp0 >>89
現代の軍では居住性というファクターも重要なのはわかるけど、必要な性能が出せなくなるのは本末転倒すぎるしなあ
アタック級の推進機構はポンプジェットに出来ない可能性が取りざたされてるし、原子力前提の船を通常動力化するのは色々と問題を抱えてる感じがある
現代の軍では居住性というファクターも重要なのはわかるけど、必要な性能が出せなくなるのは本末転倒すぎるしなあ
アタック級の推進機構はポンプジェットに出来ない可能性が取りざたされてるし、原子力前提の船を通常動力化するのは色々と問題を抱えてる感じがある
92名無し三等兵 (スップ Sd62-b2dG)
2020/08/18(火) 11:11:44.75ID:0Lwe1cwAd 仮にバラクーダそのまま買うにしても、結構微妙な性能だなぁ
93名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
2020/08/18(火) 11:13:17.98ID:5e3ql5Hu0 リチウム電池
全船体吸音反射材
インバータ付き交流モーター推進
機動性の高いX舵
深々度潜航可能な高張力鋼
アメリカ製戦闘システムを載せれば通常潜水艦としては世界最高じゃん
評価不定で欠点があるとしたらスクリュー周りかな?
全船体吸音反射材
インバータ付き交流モーター推進
機動性の高いX舵
深々度潜航可能な高張力鋼
アメリカ製戦闘システムを載せれば通常潜水艦としては世界最高じゃん
評価不定で欠点があるとしたらスクリュー周りかな?
94名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/18(火) 11:19:27.75ID:P7qUuSwK0 >インバータ付き交流モーター推進
シッタカ露見
シッタカ露見
95名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
2020/08/18(火) 11:23:13.40ID:5e3ql5Hu0 >>94
韓国人?
Wikipediaに書いてあるじゃん
「AIPとともに本型で導入された新機軸の1つが永久磁石同期電動機である。
従来の潜水艦では直流電動機を採用してきたが、既に進化の極致に達していた。
一方、一般産業界では、電力用半導体素子技術や制御技術の進歩を背景として、大型交流電動機を半導体電力変換装置によって可変速運転するシステムが発展していた。
このシステムは、速度切替の機構操作が不要であり、また整流子・ブラシ・界磁励磁回路・スリップリングがなく、保守が容易であるなど多くのメリットを備えていたことから、世界的にも珍しい潜水艦用交流電動機装備が開発されて搭載されたものである[11]。」
韓国人?
Wikipediaに書いてあるじゃん
「AIPとともに本型で導入された新機軸の1つが永久磁石同期電動機である。
従来の潜水艦では直流電動機を採用してきたが、既に進化の極致に達していた。
一方、一般産業界では、電力用半導体素子技術や制御技術の進歩を背景として、大型交流電動機を半導体電力変換装置によって可変速運転するシステムが発展していた。
このシステムは、速度切替の機構操作が不要であり、また整流子・ブラシ・界磁励磁回路・スリップリングがなく、保守が容易であるなど多くのメリットを備えていたことから、世界的にも珍しい潜水艦用交流電動機装備が開発されて搭載されたものである[11]。」
96名無し三等兵 (ワッチョイ e2c1-p5K4)
2020/08/18(火) 11:48:33.80ID:0xyisVwC0 ソ連/ロシア原潜建造史
https://www.ships-net.co.jp/ships/200511b/
ソ連の初期の原潜では乗組員のミスによる事故がすごく多かったんだけど
(ゾッとする事故の話が本当にいっぱいあったw)
居住性の悪さがその原因なことを突き止めて
サウナとか娯楽室つくったら事故減ったって書いていた
だから居住性も大事では
https://www.ships-net.co.jp/ships/200511b/
ソ連の初期の原潜では乗組員のミスによる事故がすごく多かったんだけど
(ゾッとする事故の話が本当にいっぱいあったw)
居住性の悪さがその原因なことを突き止めて
サウナとか娯楽室つくったら事故減ったって書いていた
だから居住性も大事では
97名無し三等兵 (スップ Sd62-b2dG)
2020/08/18(火) 12:13:59.32ID:0Lwe1cwAd オーストラリアは太平洋に展開するつもりなんか?
98名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-aLF2)
2020/08/18(火) 12:42:55.59ID:53a3ucKBp 恐らくね
99名無し三等兵 (ワッチョイ 06ed-++7W)
2020/08/18(火) 13:12:51.84ID:GrPlGeMP0 >>87
それを、「できますよ。豪州国内での生産比率もご希望どおりにしますよ。」
などといいつつ、落札後はちゃっかりと、
「あ〜、当初聞いてた状況と違いますねー。豪州で大部分を生産するのは無理ですわ」
と言い出すフランス側が一枚上手だったと。
ま、オージーに同情する余地はないけどな。
それを、「できますよ。豪州国内での生産比率もご希望どおりにしますよ。」
などといいつつ、落札後はちゃっかりと、
「あ〜、当初聞いてた状況と違いますねー。豪州で大部分を生産するのは無理ですわ」
と言い出すフランス側が一枚上手だったと。
ま、オージーに同情する余地はないけどな。
100名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 13:15:55.18ID:DX/91aVp0101名無し三等兵 (ワッチョイ 0633-Ao/J)
2020/08/18(火) 13:17:00.30ID:8M5wT7cq0 >>99
日本は軍事機密を危険に晒して米国の顔を立てる必要性からの関与だから、
流石にフランスのような真似は出来ないわなあ。
まあ、そのフランスをさらに蹂躙するモンスターがインドなりインドネシアなのだがw
日本は軍事機密を危険に晒して米国の顔を立てる必要性からの関与だから、
流石にフランスのような真似は出来ないわなあ。
まあ、そのフランスをさらに蹂躙するモンスターがインドなりインドネシアなのだがw
102名無し三等兵 (ワッチョイ 2e2c-QFj7)
2020/08/18(火) 15:05:26.99ID:07GSG1fM0 オーストラリアじゃ製造業に優秀な人材がいると全部鉱山関係に
引き抜かれるんで、オーストラリアで潜水艦を建造するのは難しい
んじゃないかと思う。
引き抜かれるんで、オーストラリアで潜水艦を建造するのは難しい
んじゃないかと思う。
103名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/18(火) 15:18:07.32ID:P7qUuSwK0 >>95
>インバータ付き交流モーター推進→この表現が未熟なんですよ
交流電動機にインバータ付なんか何処の世界にもありません
インバータ装置で交流電動機を駆動するなら正解です
また日本では2009年就役したそうりゅう型からVVVFインバータ制御による永久磁石型同期電動機を使用しています
推測だが韓国ではパワーインバータと永久磁石型同期電動機は国産されてなく、ドイツからの輸入と思われます
この技術は鉄道車両で発展しましたが、輸入品を使用しています
>インバータ付き交流モーター推進→この表現が未熟なんですよ
交流電動機にインバータ付なんか何処の世界にもありません
インバータ装置で交流電動機を駆動するなら正解です
また日本では2009年就役したそうりゅう型からVVVFインバータ制御による永久磁石型同期電動機を使用しています
推測だが韓国ではパワーインバータと永久磁石型同期電動機は国産されてなく、ドイツからの輸入と思われます
この技術は鉄道車両で発展しましたが、輸入品を使用しています
104名無し三等兵 (スッップ Sd62-b2dG)
2020/08/18(火) 15:33:39.49ID:dKQw+nDpd 笑えないのはオースト海軍の要求性能がまんまおうりゅうを指していることだ
105名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/18(火) 17:05:57.22ID:5AiQwGaMr どこがだよw
106名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-QlkZ)
2020/08/18(火) 17:14:24.08ID:ztFVgyh6M 最適な書き方だったかどうかはよくわからんが、
推進システムとして交流モーター推進で、それがインバーター付きのシステムだというのなら
別にそのような解釈もできなくない表現じゃないか
学位論文書いてるわけじゃないんだし
>>97
インド洋での作戦があるらしいが、
最大の敵はインドネシア方面(インドネシアの向こうも含む)だろうし
推進システムとして交流モーター推進で、それがインバーター付きのシステムだというのなら
別にそのような解釈もできなくない表現じゃないか
学位論文書いてるわけじゃないんだし
>>97
インド洋での作戦があるらしいが、
最大の敵はインドネシア方面(インドネシアの向こうも含む)だろうし
107名無し三等兵 (ワンミングク MM92-wc83)
2020/08/18(火) 17:44:10.98ID:PyrBBz3IM >>48
>比較できるほどのデータがあるはずもないのに盲信しすぎ
米海軍と各情報機関が調べて比較しつくしている。露の通常潜水艦並みは海自潜だけと結論したから、アボット政権に助言したんだよ。
通用しないなら、米原潜を買えと言ったさ。
>比較できるほどのデータがあるはずもないのに盲信しすぎ
米海軍と各情報機関が調べて比較しつくしている。露の通常潜水艦並みは海自潜だけと結論したから、アボット政権に助言したんだよ。
通用しないなら、米原潜を買えと言ったさ。
108名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/18(火) 17:57:05.80ID:5AiQwGaMr 妄想の域を出ない与太話
何が「露の通常潜水艦並み」なのかも意味不明だし
西側の通常動力型で一番信頼も実績もあるのは間違いなくドイツ製
長きに渡ってヨーロッパ アジア 南米と世界各国で運用されている
対してそうりゅう型は日本しか運用国の無く得体の知れない潜水艦
酷使様には耳が痛いかもしれんが、これが世界の客観的評価
何が「露の通常潜水艦並み」なのかも意味不明だし
西側の通常動力型で一番信頼も実績もあるのは間違いなくドイツ製
長きに渡ってヨーロッパ アジア 南米と世界各国で運用されている
対してそうりゅう型は日本しか運用国の無く得体の知れない潜水艦
酷使様には耳が痛いかもしれんが、これが世界の客観的評価
109名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-a0Si)
2020/08/18(火) 18:01:57.01ID:x84FGm4L0 でもさすがにタイプシップ無し人柱はないわ216
110名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 18:03:32.82ID:DX/91aVp0 また客観的(主観バリバリ、無根拠)頂きました
つーか、本当にドイツが4000t級なんて作れるのかね?
つーか、本当にドイツが4000t級なんて作れるのかね?
111名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/18(火) 18:15:24.04ID:5AiQwGaMr112名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 18:20:57.50ID:DX/91aVp0 2200tまでしか作ってない「実績」がねえ…
113名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-a0Si)
2020/08/18(火) 18:21:21.50ID:x84FGm4L0114名無し三等兵 (ワッチョイ d1d4-zLXa)
2020/08/18(火) 18:22:39.95ID:wO/dIahE0 >シンガポールの218SG型は216型を基に作られたからな
息を吐くように嘘を吐くw
息を吐くように嘘を吐くw
115名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/18(火) 18:28:12.53ID:5AiQwGaMr116名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 18:29:25.14ID:DX/91aVp0 >>114
一応、英語版のWikipediaに"Type 218SG is based on the design of Type 216 concept submarine from Howaldtswerke-Deutsche Werft."とは書いてあるよ
メーカーがHDWでなくティッセンクルップだったりするのは気にしないであげましょう
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Invincible-class_submarine
にしても鈍足だし小舟だから足も推して知るべしだし、こんなものを根拠に挙げられる面の皮の厚さは凄いわなあ
一応、英語版のWikipediaに"Type 218SG is based on the design of Type 216 concept submarine from Howaldtswerke-Deutsche Werft."とは書いてあるよ
メーカーがHDWでなくティッセンクルップだったりするのは気にしないであげましょう
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Invincible-class_submarine
にしても鈍足だし小舟だから足も推して知るべしだし、こんなものを根拠に挙げられる面の皮の厚さは凄いわなあ
117名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/18(火) 18:29:57.09ID:P7qUuSwK0 >>106
インバータ付ではなく
インバータ(直交変換器)で交流電動機を制御するのですよ
少し詳しく言うと VVVF(Variable Voltage Variable Frequency)インバータになります
つまり交流機の電圧制御と周波数制御を同時に行う独立した制御装置です
インバータ付ではなく
インバータ(直交変換器)で交流電動機を制御するのですよ
少し詳しく言うと VVVF(Variable Voltage Variable Frequency)インバータになります
つまり交流機の電圧制御と周波数制御を同時に行う独立した制御装置です
118名無し三等兵 (ワッチョイ d1d4-zLXa)
2020/08/18(火) 18:30:32.58ID:wO/dIahE0 ティッセンクルップ、「218」型潜水艦をIMDEXでアピール
http://www.tokyo-dar.com/news/5976/
ドイツのティッセンクルップ・マリン・システムズはIMDEX ASIAに、シンガポール海軍が導入を決定している潜水艦「218SG」の模型を出展した。
218SGは全長70m、最大幅6.5m、水上排水量2,000t、水中排水量2,200tの通常動力攻撃型潜水艦で、主機はディーゼル・エンジン、AIP(非大気依存推進)にはPEM燃料電池をそれぞれ採用。水上速力は10kt/h、水中速力は15kt/hと発表されている。
魚雷発射管は8門。後舵装置はX舵を採用しており、スクリュー・プロペラはティッセンクルップ・マリンシステムズがドイツ海軍の212型潜水艦でテストを行なった、推進音を低減するボルテックス・ディフューザーと一体化されていると見られる。
218SGは韓国海軍などに採用された214型よりも大型化しているが、乗員数は214型の27名から26名へ省人化されている。
シンガポール海軍は4隻の218SGの導入を予定しており、1番艦「インヴィンシブル」は2019年2月18日にドイツのキールで進水。2021年の引渡しに向けて公試が行なわれている。
http://www.tokyo-dar.com/news/5976/
ドイツのティッセンクルップ・マリン・システムズはIMDEX ASIAに、シンガポール海軍が導入を決定している潜水艦「218SG」の模型を出展した。
218SGは全長70m、最大幅6.5m、水上排水量2,000t、水中排水量2,200tの通常動力攻撃型潜水艦で、主機はディーゼル・エンジン、AIP(非大気依存推進)にはPEM燃料電池をそれぞれ採用。水上速力は10kt/h、水中速力は15kt/hと発表されている。
魚雷発射管は8門。後舵装置はX舵を採用しており、スクリュー・プロペラはティッセンクルップ・マリンシステムズがドイツ海軍の212型潜水艦でテストを行なった、推進音を低減するボルテックス・ディフューザーと一体化されていると見られる。
218SGは韓国海軍などに採用された214型よりも大型化しているが、乗員数は214型の27名から26名へ省人化されている。
シンガポール海軍は4隻の218SGの導入を予定しており、1番艦「インヴィンシブル」は2019年2月18日にドイツのキールで進水。2021年の引渡しに向けて公試が行なわれている。
119名無し三等兵 (ワッチョイ d1d4-zLXa)
2020/08/18(火) 18:32:20.51ID:wO/dIahE0 >>116
サイズと排水量は公表されているわけだし216型ベースとか無いわなw
サイズと排水量は公表されているわけだし216型ベースとか無いわなw
120名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 18:40:02.05ID:DX/91aVp0 >>119
何を参考にしたのか分かってるならとっくりと聞きたいところではあるねw
何を参考にしたのか分かってるならとっくりと聞きたいところではあるねw
121名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-21TA)
2020/08/18(火) 18:42:08.84ID:O0fksWJYa ドイツの着実に積み重ねてる実績って、最近特に
着実にやらかしを積み上げてるって印象しか…。
着実にやらかしを積み上げてるって印象しか…。
122名無し三等兵 (ワッチョイ b274-qrf4)
2020/08/18(火) 18:47:45.81ID:5e3ql5Hu0 >>111
凰龍は客観的に見て現時点では世界一だよ
通常潜水艦を自国開発してる国は少ない
リチウム電池艦は他に無い
船体全面に吸音材反射材貼り付け
メンテナンスフリーに近いインバータ制御の交流モーター推進
世界でもトップ級の高張力鋼使用
こんなの当然の評価だよ
あくまでも現時点でだけどね
凰龍は客観的に見て現時点では世界一だよ
通常潜水艦を自国開発してる国は少ない
リチウム電池艦は他に無い
船体全面に吸音材反射材貼り付け
メンテナンスフリーに近いインバータ制御の交流モーター推進
世界でもトップ級の高張力鋼使用
こんなの当然の評価だよ
あくまでも現時点でだけどね
123名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/18(火) 18:58:35.02ID:5AiQwGaMr >>122
それが日本の軍オタ酷使様だけの主観的評価
自動車で例えるとすれば、ドイツ製潜水艦がトヨタで、日本製潜水艦がチェコのシュコダ
いくらチェコ人がシュコダ車は優れていると叫んだとしても、トヨタの方が遥かに実績があり世界からの信頼が高いのは事実
これと全く同じでベストセラーのドイツ製潜水艦と、得体の知れない日本製潜水艦では比較にもならない
それが日本の軍オタ酷使様だけの主観的評価
自動車で例えるとすれば、ドイツ製潜水艦がトヨタで、日本製潜水艦がチェコのシュコダ
いくらチェコ人がシュコダ車は優れていると叫んだとしても、トヨタの方が遥かに実績があり世界からの信頼が高いのは事実
これと全く同じでベストセラーのドイツ製潜水艦と、得体の知れない日本製潜水艦では比較にもならない
124名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/18(火) 18:59:55.03ID:ukxCjMkz0 つかアルファ級に対応するために90式魚雷作る国だし
125名無し三等兵 (ワッチョイ 2257-b2dG)
2020/08/18(火) 19:00:44.58ID:ukxCjMkz0 >>123
いやさ、インテグレーション経験の有無だけ語られてもどーしょーもねーんだわ
いやさ、インテグレーション経験の有無だけ語られてもどーしょーもねーんだわ
126名無し三等兵 (ワッチョイ 31ad-wc83)
2020/08/18(火) 19:03:51.86ID:tpsLn4yf0 >>111
>「日本の潜水艦は通常動力型で世界最高」とか思い込んでるのは
それは、アンタの勝手な主張。
豪海軍とアボット政権は、米海軍の助言に従って日本潜水艦が性能面で他国と遜色無いと判断したがったので一旦選択しかけた。
日本のオタが主張したので豪政権が動いた訳では無い。
日本製が大幅に劣るなら、米海軍の助言に日本製潜水艦が含まれることが無い。助言のトップ候補が日本製で有ったのは歴史的事実で、貴方の思い込みは歴史的事実に反している妄言だよ。
>「日本の潜水艦は通常動力型で世界最高」とか思い込んでるのは
それは、アンタの勝手な主張。
豪海軍とアボット政権は、米海軍の助言に従って日本潜水艦が性能面で他国と遜色無いと判断したがったので一旦選択しかけた。
日本のオタが主張したので豪政権が動いた訳では無い。
日本製が大幅に劣るなら、米海軍の助言に日本製潜水艦が含まれることが無い。助言のトップ候補が日本製で有ったのは歴史的事実で、貴方の思い込みは歴史的事実に反している妄言だよ。
127名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 19:14:34.58ID:DX/91aVp0 >>126
ダブルスピークの使い手だから、「事実」は妄想「客観的」は主観と置き換えればしっくり来るでしょ
日本産兵器が嫌いなことだけは一貫してるから、貶せればなんでもいいのよ
昔はアタック級の代替にKSS-3が選ばれると予言なさった凄い経歴の持ち主で軍板名物なのよ。キヨタニ信者でもある
ダブルスピークの使い手だから、「事実」は妄想「客観的」は主観と置き換えればしっくり来るでしょ
日本産兵器が嫌いなことだけは一貫してるから、貶せればなんでもいいのよ
昔はアタック級の代替にKSS-3が選ばれると予言なさった凄い経歴の持ち主で軍板名物なのよ。キヨタニ信者でもある
128名無し三等兵 (ワッチョイ e5da-21TA)
2020/08/18(火) 19:17:42.93ID:LW0stJV60 >>123
売った数はおおいが、トラブルも多いドイツ潜水艦がどうしたって?
売った数はおおいが、トラブルも多いドイツ潜水艦がどうしたって?
129名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-/6vb)
2020/08/18(火) 19:28:05.67ID:P6vQW+Gl0130名無し三等兵 (ワッチョイ e510-pkts)
2020/08/18(火) 19:32:54.52ID:7uZ3QVqg0 どうも、うみじの潜水艦は秘密裏にアメリカからの技術協力を受けてるっぽいんだよなぁ。
その影響があって日本の潜水艦の隆盛があるみたい。
ドイツ側はアメリカからの技術協力とか受けてなかったのかねぇ?
よくよく考えるとバーベル級の資料を日本とオランダにしか渡さなかった事も含めてなんでって思う。
その影響があって日本の潜水艦の隆盛があるみたい。
ドイツ側はアメリカからの技術協力とか受けてなかったのかねぇ?
よくよく考えるとバーベル級の資料を日本とオランダにしか渡さなかった事も含めてなんでって思う。
131名無し三等兵 (ワッチョイ e1c5-ncie)
2020/08/18(火) 19:38:44.96ID:zumze3LP0 また例の人が発狂してたのか
結局216型は実績無しという現実は覆せなかったようだなあ
結局216型は実績無しという現実は覆せなかったようだなあ
132名無し三等兵 (ワッチョイ d27d-/6vb)
2020/08/18(火) 19:43:32.55ID:P6vQW+Gl0 214,216といった輸出型は絶好調なのに、とうのドイツ海軍戦隊艦隊は故障頻発で稼働率がほぼ全滅状態という謎の展開が。
133名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 19:44:42.86ID:DX/91aVp0 216が…絶好調!?
134名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-X6Dh)
2020/08/18(火) 19:47:11.01ID:nPyu7rEc0 ドイツとかいう左翼政治の限界の体現者
EU使って無限に粉飾と搾取を続けた結果があの体たらくだからな
EU使って無限に粉飾と搾取を続けた結果があの体たらくだからな
135名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-aLF2)
2020/08/18(火) 20:23:28.27ID:53a3ucKBp >>123
なんでそんな必死なのか知らないが、何か欲求不満があるなら聞くぞ?
なんでそんな必死なのか知らないが、何か欲求不満があるなら聞くぞ?
136名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-QlkZ)
2020/08/18(火) 20:28:06.14ID:ztFVgyh6M 高信頼性で鳴らしてたのは209型までという印象だなぁ
214型はWIKIでは2001年1番艦が起工しているが、
輸出含めて19隻ということは建造実績は日本の潜水艦と大差ないよね?
214型はWIKIでは2001年1番艦が起工しているが、
輸出含めて19隻ということは建造実績は日本の潜水艦と大差ないよね?
137名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-aLF2)
2020/08/18(火) 20:39:54.78ID:53a3ucKBp ギリシャで、韓国で、次々と粗相を起こしてる潜水艦なんて、孔明の策略にしか使えんだろうに……
138名無し三等兵 (ワッチョイ e2c1-p5K4)
2020/08/18(火) 20:42:46.51ID:0xyisVwC0 >>129
「艦のそばに神様がいる
寒そうだから中に入れてあげなくては」
って日記に書いてるのを見つけて即効隔離したんだよね
https://bunshun.jp/articles/-/36696?page=5
> ある出港初日の夜、艦長室にいる私を訪ねてきた若い乗員がいました。
> 真っ青な顔をして「自分は初めて潜水艦に乗るのですが、いま海の
> なかにいると思うと不安でたまりません」と打ち明けはじめたのです。
>
> 深夜ではありましたが潜水艦を浮上させ、要請したヘリで下船させました。
日本でもそれに似たことはある模様
https://togetter.com/li/1298648
なお現在のロシア潜水艦のストレス対策w
「艦のそばに神様がいる
寒そうだから中に入れてあげなくては」
って日記に書いてるのを見つけて即効隔離したんだよね
https://bunshun.jp/articles/-/36696?page=5
> ある出港初日の夜、艦長室にいる私を訪ねてきた若い乗員がいました。
> 真っ青な顔をして「自分は初めて潜水艦に乗るのですが、いま海の
> なかにいると思うと不安でたまりません」と打ち明けはじめたのです。
>
> 深夜ではありましたが潜水艦を浮上させ、要請したヘリで下船させました。
日本でもそれに似たことはある模様
https://togetter.com/li/1298648
なお現在のロシア潜水艦のストレス対策w
139名無し三等兵 (ワッチョイ 498f-9Ju9)
2020/08/18(火) 20:57:27.59ID:P7qUuSwK0 話しはかわるが
インドが潜水艦のコンペを行うそうだが
ロシア、ドイツ、フランス、韓国が参加を表明しているらしい
インドが潜水艦のコンペを行うそうだが
ロシア、ドイツ、フランス、韓国が参加を表明しているらしい
141名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 21:23:38.98ID:DX/91aVp0142名無し三等兵 (ワッチョイ 46d7-9TbZ)
2020/08/18(火) 21:53:03.24ID:XI0vPms20143名無し三等兵 (オッペケ Srf1-ysdi)
2020/08/18(火) 21:53:39.73ID:5AiQwGaMr >>139
インドの次期潜水艦はドイツの216型が有力
もう一つ通常動力型を導入する国にカナダがある
カナダのヴィクトリア級は延命改修で2030年代まで運用すると思われるが、古い為に近い将来後継を決定しないといけない
イギリスはもう通常動力型を建造していないので事実上ドイツ製潜水艦一択
216型を導入するか、シンガポールの様に216型ベースで小型化した物を採用するだろう
インドの次期潜水艦はドイツの216型が有力
もう一つ通常動力型を導入する国にカナダがある
カナダのヴィクトリア級は延命改修で2030年代まで運用すると思われるが、古い為に近い将来後継を決定しないといけない
イギリスはもう通常動力型を建造していないので事実上ドイツ製潜水艦一択
216型を導入するか、シンガポールの様に216型ベースで小型化した物を採用するだろう
144名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 21:56:12.94ID:DX/91aVp0145名無し三等兵 (ワッチョイ d1d4-zLXa)
2020/08/18(火) 22:31:05.58ID:wO/dIahE0 >シンガポールの様に216型ベースで小型化
214にX字つけただけの産廃w
214にX字つけただけの産廃w
146名無し三等兵 (ワッチョイ d1d4-zLXa)
2020/08/18(火) 22:32:16.14ID:wO/dIahE0 あと、ベースにして大型化はあっても小型化はありえない話だからw
147名無し三等兵 (ワッチョイ d1d4-zLXa)
2020/08/18(火) 22:37:29.50ID:wO/dIahE0 >>124
おかげで世界中の通常型潜水艦に安全な深々度から一方的に攻撃できるのが日本の潜水艦なんだよねw
おかげで世界中の通常型潜水艦に安全な深々度から一方的に攻撃できるのが日本の潜水艦なんだよねw
149名無し三等兵 (ワッチョイ dd5f-PFNu)
2020/08/18(火) 23:23:38.76ID:DX/91aVp0 >>145
VLSなしリチウムイオンなし水中15ktで、どこらへんに216の要素があるのかむしろ教えて欲しいわな
VLSなしリチウムイオンなし水中15ktで、どこらへんに216の要素があるのかむしろ教えて欲しいわな
150名無し三等兵 (ワッチョイ 1f59-CvJ5)
2020/08/19(水) 08:58:41.20ID:rwJgkfpK0 >>117
下らない言葉遊びで揚げ足取って満足した?
直流のバッテリーで交流モーターを駆動するにはインバーター必須なんだから、インバーター付き交流モーター推進でもそんなにおかしいとは思わないが
単に自分の知識をひけらかしてるだけで、自分の使っている用語・自分の解釈に沿った説明以外は絶対に認めない典型的なオタクと一緒だぞ
下らない言葉遊びで揚げ足取って満足した?
直流のバッテリーで交流モーターを駆動するにはインバーター必須なんだから、インバーター付き交流モーター推進でもそんなにおかしいとは思わないが
単に自分の知識をひけらかしてるだけで、自分の使っている用語・自分の解釈に沿った説明以外は絶対に認めない典型的なオタクと一緒だぞ
151名無し三等兵 (ワッチョイ ff8f-AI8d)
2020/08/19(水) 11:05:35.22ID:C9l/qC4s0 交流電動機にインバータは付いて無いですよ
言葉の遊びではなく、仕組みを理解しましょうや
小中高学生には少々難解でしょうが、概論程度は理解してください
言葉の遊びではなく、仕組みを理解しましょうや
小中高学生には少々難解でしょうが、概論程度は理解してください
152名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-V0Ah)
2020/08/19(水) 11:17:38.56ID:/RXC+QXp0 151さんの、日本語の感覚がおかしいね。それだけ。
インバータ使った交流電動機。
ターボチャージャー付2000cc と書いて、2000ccのシリンダーの中にはターボチャージャが入っていないのだよ、零点とか言うのと同じで、日本語の使い方・とらえ方がおかしい。
インバータ使った交流電動機。
ターボチャージャー付2000cc と書いて、2000ccのシリンダーの中にはターボチャージャが入っていないのだよ、零点とか言うのと同じで、日本語の使い方・とらえ方がおかしい。
153名無し三等兵 (アウアウクー MM73-nbGj)
2020/08/19(水) 11:38:54.63ID:Ipa/SyhWM 部品と捉えるか推進システム全体で捉えるかで違ってきそうだけど、論文でもなきゃその区別に大きな意味はないわな
どうでもいい枝葉末節は他所でやってくれ
どうでもいい枝葉末節は他所でやってくれ
154名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-YpYZ)
2020/08/19(水) 12:13:32.65ID:JcXlOfVi0 151が「充電器付きスマホ」と称するものを買ったら、
「充電器とスマホが別体で、スマホには充電器が付いて無いじゃないか。
言葉の遊びではなく、仕組みを理解しましょうや
小中高学生には少々難解でしょうが、概論程度は理解してください」
と店員に言うのかな?
「充電器とスマホが別体で、スマホには充電器が付いて無いじゃないか。
言葉の遊びではなく、仕組みを理解しましょうや
小中高学生には少々難解でしょうが、概論程度は理解してください」
と店員に言うのかな?
155名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6a-67MR)
2020/08/19(水) 12:35:42.13ID:qtm/HFdg0 言いそう
156名無し三等兵 (オッペケ Sr73-lKu7)
2020/08/19(水) 14:02:29.12ID:5h6bpu5Cr 当時のアレな首相が勝手に決めた事だがな
当然、軍や防衛産業関係者からの反発も強かった
事実としてオーストラリアはF-3など欲しがってないし、そうりゅう型を欲しがった事もない
輸出だとか非現実的で無意味な皮算用するのではなく、調達数をどう増やすか考える方が遥かに現実的
本当にこのまま90機しか調達しないなら価格が高騰しF-2の二の舞になる可能性も十分あるぞ
当然、軍や防衛産業関係者からの反発も強かった
事実としてオーストラリアはF-3など欲しがってないし、そうりゅう型を欲しがった事もない
輸出だとか非現実的で無意味な皮算用するのではなく、調達数をどう増やすか考える方が遥かに現実的
本当にこのまま90機しか調達しないなら価格が高騰しF-2の二の舞になる可能性も十分あるぞ
157名無し三等兵 (オッペケ Sr73-lKu7)
2020/08/19(水) 14:03:06.00ID:5h6bpu5Cr 誤爆
158名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6a-67MR)
2020/08/19(水) 14:05:05.90ID:qtm/HFdg0 そうりゅうを欲しがってないは嘘でしょ
国外メディアの記事でも、軍はそうりゅうをより適切だと考えているが政治的事情が足を引っ張っている、みたいな論調だったし
国外メディアの記事でも、軍はそうりゅうをより適切だと考えているが政治的事情が足を引っ張っている、みたいな論調だったし
159名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/19(水) 14:12:56.44ID:hOOg50y60 いつものオッペケ。
160名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/19(水) 14:23:25.88ID:u2gv5Xjq0161名無し三等兵 (オッペケ Sr73-lKu7)
2020/08/19(水) 14:47:23.80ID:5h6bpu5Cr それは当時のアレな首相が勝手に決めた事だからな
軍も防衛産業も国民も日本製潜水艦など誰も支持していなかった
その後アボット首相は支持率が低下し与党内部からも不信感が高まり辞任した事で、馬鹿げた日本案は却下された
軍も防衛産業も国民も日本製潜水艦など誰も支持していなかった
その後アボット首相は支持率が低下し与党内部からも不信感が高まり辞任した事で、馬鹿げた日本案は却下された
162名無し三等兵 (ワッチョイ 1f6a-67MR)
2020/08/19(水) 14:52:54.27ID:qtm/HFdg0 この人、サイレントインベージョンの出版から潮目が変わったことでストレス感じすぎて狂っちゃったのかな
英連邦の中でも最も北京に靡いてた豪州が、今や反中の旗振り役になっちゃったわけだし
英連邦の中でも最も北京に靡いてた豪州が、今や反中の旗振り役になっちゃったわけだし
163名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/19(水) 14:54:22.55ID:u2gv5Xjq0 アレな首相だろうが、正当な政権の長が決めた事をもってなぜ「事実としてオーストラリアはF-3など欲しがってないし、そうりゅう型を欲しがった事もない」と書けるのか、これが分からない
164名無し三等兵 (オッペケ Sr73-lKu7)
2020/08/19(水) 14:55:00.39ID:5h6bpu5Cr 酷使様って工作員認定大好きだよな
知能が低い連中は尽く陰謀論に走るが、軍オタ酷使様にもその傾向があるのだろう
知能が低い連中は尽く陰謀論に走るが、軍オタ酷使様にもその傾向があるのだろう
165名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/19(水) 14:55:42.76ID:hOOg50y60 いつものオッペケは今に始まった事でなく設定をすり替えてくるから、
しれっとアボット提案を認めているが以前は無かった事にしてたw
日本が売りたくて売りたくてたまらずそうりゅう型を建造して売り込んだ事にされたたからなw
機密保持措置何もしてない素の本国仕様をw
しれっとアボット提案を認めているが以前は無かった事にしてたw
日本が売りたくて売りたくてたまらずそうりゅう型を建造して売り込んだ事にされたたからなw
機密保持措置何もしてない素の本国仕様をw
166名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/19(水) 15:13:30.07ID:u2gv5Xjq0 >>165
常に孤独な彼の心境いかばかりか
なんにせよ44の記事みたいにvexingでwickedな案件からは漏れてて結果的には良かったわな
もう少し政治的にシンプルな完成品輸出案件から始めたいところなので、フィリピンのレーダーとかが丁度いいわな
常に孤独な彼の心境いかばかりか
なんにせよ44の記事みたいにvexingでwickedな案件からは漏れてて結果的には良かったわな
もう少し政治的にシンプルな完成品輸出案件から始めたいところなので、フィリピンのレーダーとかが丁度いいわな
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-V0Ah)
2020/08/19(水) 16:43:01.58ID:/RXC+QXp0 >>166
>フィリピンのレーダーとかが丁度いいわな
日本が海保用含めて武器等を売って良いのは: 西はミャンマー、南はインドネシアほか東南アジア、太平洋の島嶼国家(信託統治した所だけ)、モンゴル。(台湾)
>フィリピンのレーダーとかが丁度いいわな
日本が海保用含めて武器等を売って良いのは: 西はミャンマー、南はインドネシアほか東南アジア、太平洋の島嶼国家(信託統治した所だけ)、モンゴル。(台湾)
168名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-qjQY)
2020/08/19(水) 18:15:08.31ID:PuvRlXGjM まあ建前上オーストラリアの要求仕様の文言で一部足りない部分があったという事だったかと。
その文言が某国の「対艦ミサイル4発」みたいな事かもしれないが。
それを「できる」と言ったフランスにはできるのか大いに見ものだ。
その文言が某国の「対艦ミサイル4発」みたいな事かもしれないが。
それを「できる」と言ったフランスにはできるのか大いに見ものだ。
169名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-lzvr)
2020/08/19(水) 18:25:40.54ID:bCqfIr1Dp 酷士、酷士と繰り返す時点で、前から騒いでる奴だと一発で分かるぞ。ペーパープランの216型を強く推したり、頭がおかしいんじゃないのか?
170名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/19(水) 18:37:57.14ID:u2gv5Xjq0 >>169
最近その苦鳴から入るあたり、本当にネタがないのだと分かるよ
今日はRFP手続きの中でいかなる契約や覚書もないとか愉快な事を言うお友達が出てきたようだけどw
兵器の機密とかどうやって守るつもりだったんだろう…
最近その苦鳴から入るあたり、本当にネタがないのだと分かるよ
今日はRFP手続きの中でいかなる契約や覚書もないとか愉快な事を言うお友達が出てきたようだけどw
兵器の機密とかどうやって守るつもりだったんだろう…
171名無し三等兵 (オッペケ Sr73-lKu7)
2020/08/19(水) 18:45:50.98ID:9vNsN8lar ペーパープランという点では日本案もドイツ案もフランス案も大して変わらん
正直言ってフランス案で費用が高騰してゴタゴタしているとはいえ、日本案という最悪の選択肢よりは遥かにマシだろう
「要求性能不足←これが一番デカい」「融通が利かない」「技術供与に消極的」「国内産業の振興にならない」「武器輸出童貞」「勘違い殿様商売的な上から目線」
思いついただけでもこれだけある
オーストラリアにとって最悪の選択を回避出来たのは不幸中の幸いだろうな
正直言ってフランス案で費用が高騰してゴタゴタしているとはいえ、日本案という最悪の選択肢よりは遥かにマシだろう
「要求性能不足←これが一番デカい」「融通が利かない」「技術供与に消極的」「国内産業の振興にならない」「武器輸出童貞」「勘違い殿様商売的な上から目線」
思いついただけでもこれだけある
オーストラリアにとって最悪の選択を回避出来たのは不幸中の幸いだろうな
172名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-lzvr)
2020/08/19(水) 19:19:27.19ID:bCqfIr1Dp ギリシャは受け取りを拒否し、韓国製は原因不明の騒音を立て、40dbで『ジャ〜ン! ジャ〜ン!』などと古代中国の軍隊みたいにドラ鳴らして進む、212/214型の倍増型がなんだって?
212/214型が水中排水量2000tぐらいなのに、故障の原因も分からないまま、いきなり4000tに拡大する上に、そうりゅう型より安く早く深く潜れるとか、カタログスペックだけは立派だな。
まぁ言うだけなら勝手だよ。いっそ『実は古代アトランティスの遺物で、反物質炉を持ち空も飛びます。武装はレーザーとレールガン』とでも吠えたらどうだ? 可能性(だけなら)無限だ。
212/214型が水中排水量2000tぐらいなのに、故障の原因も分からないまま、いきなり4000tに拡大する上に、そうりゅう型より安く早く深く潜れるとか、カタログスペックだけは立派だな。
まぁ言うだけなら勝手だよ。いっそ『実は古代アトランティスの遺物で、反物質炉を持ち空も飛びます。武装はレーザーとレールガン』とでも吠えたらどうだ? 可能性(だけなら)無限だ。
173名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-lzvr)
2020/08/19(水) 19:21:43.89ID:bCqfIr1Dp オッペケはなぜ、不思議な海のノーチラス号ではなく、性能で劣る216型などを推すのかね? ペーパープランって意味ではどちらも同じなのにwww
174名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-lzvr)
2020/08/19(水) 19:25:43.16ID:bCqfIr1Dp 本国でも稼働率0な岩壁の飾りをどうすんの?
サイズを倍にすりゃ動くようになるのかね……
サイズを倍にすりゃ動くようになるのかね……
175名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc5-mQJI)
2020/08/19(水) 19:52:23.41ID:gohCuYdW0 オッペケは頭がオカシイ
ついには自分の都合悪い決定をしたオーストラリア首相をキチガイ扱いだ、勧めたアメリカもキチガイ扱いするのかねえ
結局はカヌーすら作れないは正しかった、フランスはオーストラリアの条件守らないがそもそもオーストラリアにも実力無し
ついには自分の都合悪い決定をしたオーストラリア首相をキチガイ扱いだ、勧めたアメリカもキチガイ扱いするのかねえ
結局はカヌーすら作れないは正しかった、フランスはオーストラリアの条件守らないがそもそもオーストラリアにも実力無し
176名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/19(水) 19:57:04.18ID:hOOg50y60 高速艇はいいの作けどね。
駆逐艦や潜水艦はからきしだ。
駆逐艦や潜水艦はからきしだ。
177名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-V0Ah)
2020/08/19(水) 20:02:44.87ID:/RXC+QXp0178名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc5-mQJI)
2020/08/19(水) 20:06:30.64ID:gohCuYdW0 他スレより歴史改竄防止用に
豪潜水艦建造で日本の協力要請、優れた静穏性に関心(2014年10月16日)
ttps://jp.reuters.com/article/submarine-az-jp-idJPKCN0I51R420141016
[東京 16日 ロイター] - 豪ジョンストン国防相は16日、日本の江渡聡徳防衛相と会談し、
オーストラリアが計画する潜水艦建造への協力を要請した。
オーストラリアはかねてから日本の潜水艦技術に関心を示していたが、公式に打診したのはこれが初めて。
水面下で進んでいた潜水艦の日豪協力が本格的に動き出す。
防衛省の報道官によると、会談の中で日本側は、どのような協力ができるか検討すると応じたという。
オーストラリアからの具体的な要望を踏まえ、協議を進めていく。
6隻の潜水艦を保有するオーストラリアは、2030年ごろに世代交代を計画。しかし独力で建造する能力に
乏しいため、静穏性に優れた日本の潜水艦技術に関心を示していた。
豪潜水艦建造で日本の協力要請、優れた静穏性に関心(2014年10月16日)
ttps://jp.reuters.com/article/submarine-az-jp-idJPKCN0I51R420141016
[東京 16日 ロイター] - 豪ジョンストン国防相は16日、日本の江渡聡徳防衛相と会談し、
オーストラリアが計画する潜水艦建造への協力を要請した。
オーストラリアはかねてから日本の潜水艦技術に関心を示していたが、公式に打診したのはこれが初めて。
水面下で進んでいた潜水艦の日豪協力が本格的に動き出す。
防衛省の報道官によると、会談の中で日本側は、どのような協力ができるか検討すると応じたという。
オーストラリアからの具体的な要望を踏まえ、協議を進めていく。
6隻の潜水艦を保有するオーストラリアは、2030年ごろに世代交代を計画。しかし独力で建造する能力に
乏しいため、静穏性に優れた日本の潜水艦技術に関心を示していた。
179名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-qjQY)
2020/08/19(水) 20:23:48.94ID:PuvRlXGjM 選定後のちゃぶ台返しで地元産業云々は一番ひどくなったじゃないですかフランス案
180名無し三等兵 (スップ Sd9f-sXHA)
2020/08/19(水) 22:34:15.78ID:VZeSr7/Yd オーストラリアもニュージーランドもヨットなんかは早い挺を造るよね・・アメリカズカップで優勝してるしね・・日本もバブルの資金とヤマハ、東大工学部、優秀外人スキッパー、スパコンとてんこ盛りの総力戦で臨んだが、やはり挺速で及ばなかったからね・・・ この辺はやはり経験とか閃き、センスが必要とされる分野なんでしょう・・中々難しいね。ところで隣の造船大国を自負する国はアメリカズカップに出たことあるの?
181名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/19(水) 22:39:59.52ID:u2gv5Xjq0182名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-eyK5)
2020/08/19(水) 22:50:28.65ID:iGzhWsur0 >>171
最初の時点での要求性能は公になってなかったろ
後付でいろいろ変更する性質の製品でもないし、技術供与や国内産業振興に消極的なのはまあ…それは認めるが
武器輸出が少ないだの、勘違いだの言われる立場でもない
言いがかりはよしとけ
最初の時点での要求性能は公になってなかったろ
後付でいろいろ変更する性質の製品でもないし、技術供与や国内産業振興に消極的なのはまあ…それは認めるが
武器輸出が少ないだの、勘違いだの言われる立場でもない
言いがかりはよしとけ
183名無し三等兵 (ワッチョイ 9fd4-KCZZ)
2020/08/20(木) 12:16:58.75ID:td2YzWgv0 ドイツは100年さかのぼっても4000トンクラスの潜水艦のガワすら作ったことがないからペーパープラン
完璧な論破w
完璧な論破w
184名無し三等兵 (スップ Sd1f-BVJO)
2020/08/20(木) 12:19:09.01ID:PkJUOCvqd 確実に一番経験あるのはコリンズの設計したコックムス
185名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-AI8d)
2020/08/20(木) 12:54:56.53ID:6zlZr63N0186名無し三等兵 (ワッチョイ 7f46-08ol)
2020/08/20(木) 14:58:29.22ID:N+bSKlRa0 バイデンの息子の投資会社が中国の銀行と共同で設立したのがBHR。
BHRは、人民解放軍企業のCGNやAVICとズブズブ関係
バイデンの息子によって原子力潜水艦やF35などの軍事技術機密が人民解放軍に
垂れ流し される可能性が極めて濃厚
これは、日本の安全保障にとって、大変な脅威だよ。
http://www.youtube.com/channel/UC2ZOs7TIgeV6WNg_2wLZPFg
BHRは、人民解放軍企業のCGNやAVICとズブズブ関係
バイデンの息子によって原子力潜水艦やF35などの軍事技術機密が人民解放軍に
垂れ流し される可能性が極めて濃厚
これは、日本の安全保障にとって、大変な脅威だよ。
http://www.youtube.com/channel/UC2ZOs7TIgeV6WNg_2wLZPFg
187名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/20(木) 15:31:29.36ID:Eb9Lvb300 >>184
あれ、コックムスと現地製造とどっちのせいだったんだろうね?
あれ、コックムスと現地製造とどっちのせいだったんだろうね?
188名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/20(木) 15:42:47.43ID:9HsrdhF+0 どちらにも問題はありそうだけど、製造国としてのオーストラリアには色々ありそうだからなあ
アタック級遅延への対策として延命措置および近代化改修が真剣に取りざたされてるけど、オーストラリアでやる限りどこまで行っても微妙なのは覆せなさそう
アタック級遅延への対策として延命措置および近代化改修が真剣に取りざたされてるけど、オーストラリアでやる限りどこまで行っても微妙なのは覆せなさそう
189名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-AI8d)
2020/08/20(木) 16:10:48.95ID:6zlZr63N0 韓国が難航してるがオーストラリアも同じで潜水艦の製造は難しいのでしょう
特にオーストラリアは長年に渡り製造経験が無いので、設計も製造も実質不可能と思えるのだが
特にオーストラリアは長年に渡り製造経験が無いので、設計も製造も実質不可能と思えるのだが
190名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/20(木) 16:16:39.85ID:9HsrdhF+0 部品製造の一部をオーストラリアに残して、全体の構築はフランスにやらせるとか、フランスで作った半完成品をオーストラリアで仕上げるとかやった方が確実かもね
もっとも、通常潜化に伴う課題(推進機構やバッテリーのリチウム化)はつきまとうんだけどな
これを解決する責任は設計を請け負ったフランスにあるのだから、フランスもちゃんとやれとは言いたい
もっとも、通常潜化に伴う課題(推進機構やバッテリーのリチウム化)はつきまとうんだけどな
これを解決する責任は設計を請け負ったフランスにあるのだから、フランスもちゃんとやれとは言いたい
191名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/20(木) 19:11:09.54ID:Eb9Lvb300 ノックダウン生産でも造船所に仕事は落とせるよね?
192名無し三等兵 (ワッチョイ 9f8f-AI8d)
2020/08/20(木) 19:28:44.80ID:6zlZr63N0 ノックダウンの作業量は大したことはないですよ
造船は裾野が広い産業だが、ノックダウンでは地元への経済波及効果は限定的ですね
造船は裾野が広い産業だが、ノックダウンでは地元への経済波及効果は限定的ですね
193名無し三等兵 (ワッチョイ ffed-Dag0)
2020/08/20(木) 20:04:31.49ID:hb1zpQmP0194名無し三等兵 (ワッチョイ 1f92-rMHK)
2020/08/20(木) 20:21:10.49ID:mcHOEe7q0 フランスは基本的におまいうだから
195名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/20(木) 20:25:30.63ID:9HsrdhF+0196名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-eyK5)
2020/08/20(木) 21:10:40.46ID:W7MlT1C90 順調に計画が進んでも1番艦の就役が2034年というアタック級が出来るまでコリンズ級で凌がなきゃならない豪州海軍の絶望ぶりが
197名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-8UpO)
2020/08/20(木) 21:28:45.45ID:Yg4zalk30 完全な対岸の火事じゃないのが日本としてはあまり笑えないんだよな
対中戦力の穴は困る
対中戦力の穴は困る
198名無し三等兵 (アウアウカー Sa13-e+N4)
2020/08/21(金) 10:47:35.13ID:lejuy+vma >>8
チャン・ボゴ級だった模様
海軍潜水艦 - ノルウェーの商船衝突事故... 「交信エラー」が原因
https://n.news.naver.com/mnews/article/003/0010030099?sid=100
>この衝突により、幸い人命被害はなかったが、潜水艦はスクリュー4つ離れて行った水平舵とウムタム機などが破損していることが確認された。
退役かねえ
事故の原因は他の韓国海軍水上艦の混信とのこと
チャン・ボゴ級だった模様
海軍潜水艦 - ノルウェーの商船衝突事故... 「交信エラー」が原因
https://n.news.naver.com/mnews/article/003/0010030099?sid=100
>この衝突により、幸い人命被害はなかったが、潜水艦はスクリュー4つ離れて行った水平舵とウムタム機などが破損していることが確認された。
退役かねえ
事故の原因は他の韓国海軍水上艦の混信とのこと
199名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-nbGj)
2020/08/21(金) 10:51:16.39ID:uIWsjzkK0 >>198
結構なダメージだけど、214があの体たらくでKSS-3もまだまだ掛かることを考えるとなんとか直すしかないのでは?
結構なダメージだけど、214があの体たらくでKSS-3もまだまだ掛かることを考えるとなんとか直すしかないのでは?
200名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-KILr)
2020/08/21(金) 11:32:18.62ID:5WWzCB/80201名無し三等兵 (アウアウカー Sa13-e+N4)
2020/08/21(金) 11:50:09.89ID:lejuy+vma202名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-KILr)
2020/08/21(金) 12:52:39.59ID:5WWzCB/80203名無し三等兵 (スフッ Sd9f-jHFG)
2020/08/21(金) 14:08:59.14ID:7fzkc394d >>199
若いのでも20年、古いのだと30年目前だし、普通は退役だろうけどな
若いのでも20年、古いのだと30年目前だし、普通は退役だろうけどな
204名無し三等兵 (ワッチョイ ffed-Dag0)
2020/08/21(金) 14:45:09.84ID:lkpVgF+m0 日本:「潜水艦なんて毎年1隻ずつ建造して、20年たったら退役させて練習艦にするか、廃艦にするよね。」
205名無し三等兵 (アウアウクー MM73-Zynt)
2020/08/21(金) 15:37:38.26ID:dOSWh2RzM 16歳で熟女
18歳でもうババァ(と言われる)
18歳でもうババァ(と言われる)
206名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/21(金) 16:01:53.33ID:Mp1fUfZ+0 真偽不明の黒田清隆の逸話みたいだな。
14で嫁にもらって17を過ぎたらもう興味無しみたいな。
しかし、そうやって回していかないと技術基盤が失われるから難しい所。
14で嫁にもらって17を過ぎたらもう興味無しみたいな。
しかし、そうやって回していかないと技術基盤が失われるから難しい所。
207名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-lzvr)
2020/08/21(金) 17:30:15.90ID:ibkmRHIAp 日本の基準で考えるな
208名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-5gfO)
2020/08/21(金) 17:51:22.95ID:DQHN3E/h0 アルファ級が仮想敵だったからなぁ
210名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-3qHE)
2020/08/21(金) 18:40:50.46ID:Mp1fUfZ+0 家の秘密を知り過ぎたからな。
難しいね。
難しいね。
212名無し三等兵 (JP 0Hc3-f/P4)
2020/08/21(金) 19:57:13.04ID:EZjI7YptH 嫁がせる頃には二世代前の技術だから、気にする必要は無い
213名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-U4HR)
2020/08/22(土) 09:56:56.22ID:Y7RhQ50g0 原潜って電気分解で酸素作ってるがその際にできちゃう水素ってどうするの?
214名無し三等兵 (ワッチョイ 1fda-pv15)
2020/08/22(土) 10:17:40.24ID:4NJIPMB50 海中に排出しちゃえばいい。
それでどうにかなることは特に無い。
それでどうにかなることは特に無い。
215名無し三等兵 (ブーイモ MMe3-kroC)
2020/08/22(土) 11:18:12.11ID:ilPRcgRLM >>147
90式が潜れるってだけで艦自体がそこまで潜れる訳じゃ無いんだが
90式が潜れるってだけで艦自体がそこまで潜れる訳じゃ無いんだが
216名無し三等兵 (アウアウクー MM73-Zynt)
2020/08/22(土) 12:24:08.73ID:dKhv9V8DM 中国潜水艦が地下基地を使用する場面か、衛星写真が波紋
https://www.cnn.co.jp/world/35158518.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/08/22/ef52b7b629a9b0726c22c85227c16dcf/t/768/432/d/china-underground-base-submarine-detail-super-169.jpg
香港(CNN) インターネット上で今週、中国の潜水艦が南シナ海の海南島で
地下基地を使用する場面とみられる衛星写真が拡散し、軍事ウォッチャーの間で波紋を
広げている。
この衛星写真は、米衛星画像企業プラネット・ラブズが「ラジオ自由アジア」のSNS
アカウントに最初に投稿した。画像には093型攻撃型原子力潜水艦とみられる艦船が、
楡林海軍基地の地下施設につながるトンネルに入る様子が写っている。
ネット上では投稿直後からスパイ映画と比較する声が上がり、ツイッター利用者の1人は
ジェームズ・ボンドに言及。ジュール・ベルヌの小説「海底二万里」に登場する架空の
潜水艦「ノーチラス号」に言及するユーザーもいた。
https://www.cnn.co.jp/world/35158518.html
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/08/22/ef52b7b629a9b0726c22c85227c16dcf/t/768/432/d/china-underground-base-submarine-detail-super-169.jpg
香港(CNN) インターネット上で今週、中国の潜水艦が南シナ海の海南島で
地下基地を使用する場面とみられる衛星写真が拡散し、軍事ウォッチャーの間で波紋を
広げている。
この衛星写真は、米衛星画像企業プラネット・ラブズが「ラジオ自由アジア」のSNS
アカウントに最初に投稿した。画像には093型攻撃型原子力潜水艦とみられる艦船が、
楡林海軍基地の地下施設につながるトンネルに入る様子が写っている。
ネット上では投稿直後からスパイ映画と比較する声が上がり、ツイッター利用者の1人は
ジェームズ・ボンドに言及。ジュール・ベルヌの小説「海底二万里」に登場する架空の
潜水艦「ノーチラス号」に言及するユーザーもいた。
218名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5b-V0Ah)
2020/08/22(土) 12:39:32.29ID:8wKIqRIc0 >>217
>これ日本も作ろうよ
衛星で直ぐに見つかるので、無駄説。
バンカーに停泊させると、空爆での損害が少ない(WW2ドイツ)そうですね。
日米はオープン路線。でも今後もし前方に潜水艦基地作るなら、バンカー付きにするでしょう。奄美大島なんかどうでしょうか?
>これ日本も作ろうよ
衛星で直ぐに見つかるので、無駄説。
バンカーに停泊させると、空爆での損害が少ない(WW2ドイツ)そうですね。
日米はオープン路線。でも今後もし前方に潜水艦基地作るなら、バンカー付きにするでしょう。奄美大島なんかどうでしょうか?
219名無し三等兵 (アウアウエー Sa7f-YpYZ)
2020/08/22(土) 12:45:51.72ID:YzMw0S9ca そりゃ蓋があるならそれに越したことは無いけども、
バンカーバスターなんかも普通にあるわけで費用対効果の面で見たら随分と効果が怪しい代物じゃないかと
そんなことよりせっかく潜ったまま出入りできるのに丸見え状態の方がよっぽどビックリ
バンカーバスターなんかも普通にあるわけで費用対効果の面で見たら随分と効果が怪しい代物じゃないかと
そんなことよりせっかく潜ったまま出入りできるのに丸見え状態の方がよっぽどビックリ
220名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-4kKx)
2020/08/22(土) 12:51:51.62ID:H3HNL7lW0 潜水艦は行動に関する情報を与えないように運用する方がいい
中国のやり方は正しい
中国のやり方は正しい
221名無し三等兵 (ワッチョイ 7f74-4kKx)
2020/08/22(土) 12:58:06.98ID:H3HNL7lW0 だいたい潜水艦の艦番号消してるのに乗員の顔は写真撮り放題なんだから
長時間航行できる無人潜水艦が登場してきてるのに、母港に居る居ないが分かる今の状態は拙いよ
長時間航行できる無人潜水艦が登場してきてるのに、母港に居る居ないが分かる今の状態は拙いよ
222名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb1-YpYZ)
2020/08/22(土) 13:10:00.81ID:1UbIN/EM0 中国潜水艦が地下基地を使用する場面か、衛星写真が波紋
ttps://www.cnn.co.jp/world/35158518.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35158518.html
223名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-tdW+)
2020/08/26(水) 00:06:26.55ID:1sbL7NDL0 オーストラリアなんか知らんがなで良いんだよ。
アメリカがフランスに武器システムの資料を渡す訳ないから、オーストラリアが勝手に装備しろとか言ってるけど、オーストラリア単独じゃ無理なんじゃ無いの?
生産コストも1.6倍に膨れ上がってるし、もうこの話は、0からやり直しになるよ。 なんだかんだで2倍に膨らむよ。
オーストラリアが欲張りすぎた結果、自業自得。
アメリカがフランスに武器システムの資料を渡す訳ないから、オーストラリアが勝手に装備しろとか言ってるけど、オーストラリア単独じゃ無理なんじゃ無いの?
生産コストも1.6倍に膨れ上がってるし、もうこの話は、0からやり直しになるよ。 なんだかんだで2倍に膨らむよ。
オーストラリアが欲張りすぎた結果、自業自得。
224名無し三等兵 (ワッチョイ 927d-C4K3)
2020/08/26(水) 00:11:27.18ID:gJ65A11M0 米ですら「価格高すぎやねん」で調達3隻で終わられされたシーウルフ級原潜の2倍以上の価格の通常動力潜って時点で狂ってるしなぁ。>アタック級
225名無し三等兵 (ワッチョイ 6101-tdW+)
2020/08/26(水) 00:23:00.57ID:1sbL7NDL0 そんな事より日本も原子力潜水艦を持とうぜ。
226名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-/Owl)
2020/08/26(水) 02:27:57.74ID:7Xv16vod0 それは日本潜水艦スレで自説開陳どうぞ
フルボッコ間違いなしだが
フルボッコ間違いなしだが
227名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp51-dtPr)
2020/08/26(水) 07:50:24.87ID:Kdc6luOjp フランスから買えば良いのさ
228名無し三等兵 (ワッチョイ e247-tNsP)
2020/08/26(水) 08:14:58.29ID:cS4k1YxW0 伯は仏からで印は露から買ってるね
229名無し三等兵 (ワッチョイ 115b-D2x0)
2020/08/26(水) 12:09:57.45ID:hP4qNBcO0 https://www.bangkokpost.com/thailand/general/1972447/b22-5bn-sub-buy-gets-nod
例のタイ海軍が中国製潜水艦を2隻購入、ちょっとゴタゴタしているのかな? 2隻で840億円なので、とても安い。
例のタイ海軍が中国製潜水艦を2隻購入、ちょっとゴタゴタしているのかな? 2隻で840億円なので、とても安い。
230名無し三等兵 (JP 0H16-w02G)
2020/08/26(水) 12:38:24.51ID:4zXqhdZ5H サポート込ならともかく、単価420億ってそんな安いか……?
231名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/08/26(水) 12:45:53.26ID:bBUwofdj0 改キロ級だとおいくらぐらい?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 115b-D2x0)
2020/08/26(水) 12:53:41.68ID:hP4qNBcO0 >>230
>単価420億ってそんな安いか……?
う〜ん微妙ですが:
https://thediplomat.com/2020/04/indonesia-is-reconsidering-contract-with-south-korea-for-3-diesel-electric-submarines/
韓国→インドネシアの「209」が3隻で$900M。
インドネシアは韓国キャンセルで、トルコ製の214型に切り替える模様。
>単価420億ってそんな安いか……?
う〜ん微妙ですが:
https://thediplomat.com/2020/04/indonesia-is-reconsidering-contract-with-south-korea-for-3-diesel-electric-submarines/
韓国→インドネシアの「209」が3隻で$900M。
インドネシアは韓国キャンセルで、トルコ製の214型に切り替える模様。
233名無し三等兵 (ワッチョイ 6ec8-X7Gp)
2020/08/26(水) 14:34:24.31ID:wYpc1hEM0 ロシアが核弾頭を積んで原子力で推進させて港湾都市や洋上戦力を攻撃したり海洋汚染させたりする、
いわゆる核魚雷を開発してるかもう開発したらしいんだけど、これは哨戒型戦略核魚雷って言っても良いものなのかな?
いわゆる核魚雷を開発してるかもう開発したらしいんだけど、これは哨戒型戦略核魚雷って言っても良いものなのかな?
234名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-50xw)
2020/08/26(水) 16:38:16.85ID:wwxEtPMU0 ポセイドンの話か、あれは対空母機動艦隊向けが主だと思うから戦略とまでは言えないと思う。
235名無し三等兵 (ワッチョイ a27a-Zlnq)
2020/08/26(水) 19:44:52.12ID:xlk82Xfr0 韓国の妄想原潜は核弾頭巡航ミサイルを搭載するんですか? 通常兵器しか装備していない原潜って何のメリットがあるんですか?詳しい方ご教示お願いします
236名無し三等兵 (ワッチョイ 3d5f-EFLi)
2020/08/26(水) 19:49:30.12ID:kHCXy9my0 民族の核を積む妄想をしてる
実際にやったら大きな北朝鮮が出来上がるだけなんだけどね
実際にやったら大きな北朝鮮が出来上がるだけなんだけどね
238名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-50xw)
2020/08/26(水) 21:05:35.06ID:wwxEtPMU0 イスラエルみたく、核兵器持ってるかもしれないよ〜
通常潜水艦だけど対地巡航ミサイル詰めるよ〜
あ、弾頭にもしかしたら核弾頭を用意できるかもよ〜
なんて、やり方が韓国には最適だと思うんだが....
通常潜水艦だけど対地巡航ミサイル詰めるよ〜
あ、弾頭にもしかしたら核弾頭を用意できるかもよ〜
なんて、やり方が韓国には最適だと思うんだが....
239名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-1etN)
2020/08/26(水) 21:12:25.36ID:4q038JdYa 韓国人にユダヤ人と同じ胆力なんてあるわけなかろうよ
「世界中に同情されながら滅びていくぐらいなら、世界中を敵に回してでも生き残る道を選ぶ」
たしかイスラエルの政治家が言った言葉だったかな。そしてこの言葉通りの行動をとってる。
イスラエルの行いに好き嫌いはあれど、このスピリッツだけは尊敬に値する
「世界中に同情されながら滅びていくぐらいなら、世界中を敵に回してでも生き残る道を選ぶ」
たしかイスラエルの政治家が言った言葉だったかな。そしてこの言葉通りの行動をとってる。
イスラエルの行いに好き嫌いはあれど、このスピリッツだけは尊敬に値する
240名無し三等兵 (ワッチョイ a27a-Zlnq)
2020/08/26(水) 21:27:10.68ID:xlk82Xfr0 >>237
いやいや米海軍の攻撃型原潜の運用法と韓国海軍の運用法が同じなはずない
いやいや米海軍の攻撃型原潜の運用法と韓国海軍の運用法が同じなはずない
241名無し三等兵 (スッップ Sd22-VN7y)
2020/08/26(水) 22:06:33.65ID:5vcGjOpbd ん?
誰だって生き残る方を選ぶんじゃ無いか、それ
誰だって生き残る方を選ぶんじゃ無いか、それ
242名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed2-YPZe)
2020/08/26(水) 23:56:20.74ID:kPws65xk0 そういえば英国が輸出用としてディーゼル潜水艦を建造しないのはどうしてだろうね、フランス、ロシアはやってるのに
243名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-/Owl)
2020/08/27(木) 00:31:24.04ID:RsazsLaE0 オベロンからアップホルダーまで間開けすぎたのと多分アップホルダーが高かったんじゃないの
244名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-C4K3)
2020/08/27(木) 00:54:40.86ID:nc3tfW4L0 >>241
そこで死を選ぶなんて言葉は、腐れブサヨクどもしか発しない言葉だしな・・・
しかも奴らはそういっておきながら、自分らが不利になると転向するわ暴れるわ
おっとスレチだった、まあ原潜の方が性能はいいんだし、金を出す気になれば・・・米の完全なひも付きでいいなら買うかもしれんな
売ってくれればだが
そこで死を選ぶなんて言葉は、腐れブサヨクどもしか発しない言葉だしな・・・
しかも奴らはそういっておきながら、自分らが不利になると転向するわ暴れるわ
おっとスレチだった、まあ原潜の方が性能はいいんだし、金を出す気になれば・・・米の完全なひも付きでいいなら買うかもしれんな
売ってくれればだが
245名無し三等兵 (ワッチョイ 4633-GOzA)
2020/08/27(木) 07:53:37.25ID:t/KteuEs0 >>244
一つ希望があります。
最終チェックは我々だけでやらせて下さい。
自分達が運用する艦を自分達でチェックするのは世界のサブマリナーの常識ですからね。
それに、何かあった時に困るのは我々ですから。
一つ希望があります。
最終チェックは我々だけでやらせて下さい。
自分達が運用する艦を自分達でチェックするのは世界のサブマリナーの常識ですからね。
それに、何かあった時に困るのは我々ですから。
246名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-C4K3)
2020/08/27(木) 10:14:26.33ID:G1PtXPWl0 >>245
獄の庭を歩く自由より 嵐の海だがどこまでも泳げる自由を私なら選ぶ
獄の庭を歩く自由より 嵐の海だがどこまでも泳げる自由を私なら選ぶ
247名無し三等兵 (スップ Sd22-50xw)
2020/08/27(木) 10:58:02.92ID:3BaCIRbPd >>239
イスラエルから潜水艦発射型対地巡航ミサイルを買ったニダ。
ああそうそう、話は変わるニダが韓国版ROTCを受けた原子力に詳しい奴が海軍にいるニダよ。
ウリたちとしては冷戦期の『ドイツ』と同じく朝鮮戦争再開の時には日本にある米軍基地にある補給廠からのバックアップには期待してるニダよ。
え?核拡散条約ニダか?何を言ってるニダか?ウリたちは核の平和的利用を推進してるニダよ?
これだけでも大丈夫だと思うんだが.....
イスラエルから潜水艦発射型対地巡航ミサイルを買ったニダ。
ああそうそう、話は変わるニダが韓国版ROTCを受けた原子力に詳しい奴が海軍にいるニダよ。
ウリたちとしては冷戦期の『ドイツ』と同じく朝鮮戦争再開の時には日本にある米軍基地にある補給廠からのバックアップには期待してるニダよ。
え?核拡散条約ニダか?何を言ってるニダか?ウリたちは核の平和的利用を推進してるニダよ?
これだけでも大丈夫だと思うんだが.....
248名無し三等兵 (ワッチョイ 6ed2-yRqa)
2020/08/27(木) 23:43:59.25ID:mThCbtv60 退役した元米海軍潜水艦ソナーマンの解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=GjyNKyaJnu0
https://www.youtube.com/watch?v=GjyNKyaJnu0
249名無し三等兵 (アウアウエー Sa0a-1etN)
2020/08/29(土) 13:08:16.75ID:OlWER3Qia251名無し三等兵 (ワッチョイ adb1-1etN)
2020/08/31(月) 22:41:27.12ID:ioUeBAmi0 タイ、770億円での中国製潜水艦購入を延期 世論反発で
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3302107?cx_part=top_category&cx_position=1
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3302107?cx_part=top_category&cx_position=1
252名無し三等兵 (スプッッ Sd82-nUCc)
2020/09/01(火) 18:24:53.87ID:cVbbTfgCd253名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc1-XrX+)
2020/09/02(水) 23:58:19.54ID:8lAi0O4r0 >>252
> China has also been rumored to be adopting this technology(LiBのこと),
> making it another area where China might well be ahead of Russia.
ロシアと中国が組んでLiB潜水艦をオホーツク海から南シナ海にウジャウジャ展開させだしたらきついな
> China has also been rumored to be adopting this technology(LiBのこと),
> making it another area where China might well be ahead of Russia.
ロシアと中国が組んでLiB潜水艦をオホーツク海から南シナ海にウジャウジャ展開させだしたらきついな
254名無し三等兵 (ワッチョイ 5ee9-pVuC)
2020/09/13(日) 19:24:40.77ID:/5L76Zun0 そういや、ターンブルが読売新聞のインタビューで日本のそうりゅうベース案とは契約寸前までいったけど
豪の国内政治事情で流れたってぶっちゃけてたな
豪の国内政治事情で流れたってぶっちゃけてたな
255名無し三等兵 (ワッチョイ 696a-KRIS)
2020/09/13(日) 19:52:02.94ID:wjPL8/s80 そんなの当時も報道されてたじゃん
256名無し三等兵 (ワッチョイ 1110-1Ytt)
2020/09/13(日) 20:20:41.39ID:GSb4glt30 おフランスのSSNって確か原子力ターボエレクトリックだからモーターあたりは大丈夫だろうけど電池関連大丈夫か?
257名無し三等兵 (ワッチョイ 5eed-m1Uj)
2020/09/14(月) 00:58:44.53ID:4bpPolOW0258名無し三等兵 (スップ Sd0a-CB+1)
2020/09/14(月) 12:20:17.62ID:zQnbzLPpd 日本から買う
259名無し三等兵 (ワッチョイ 173f-xVpC)
2020/09/16(水) 11:28:05.37ID:VyykgOwJ0 安価なシナチョン製の爆発物に1000ペリカ賭けても良い
260名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ZuFV)
2020/09/16(水) 15:27:22.90ID:xkyyC/BOa トゥアハー・デ・ダナン 強襲揚陸潜水艦
261名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-p+SC)
2020/09/20(日) 20:21:52.16ID:oEN4oW1Z0 結局、豪州がコリンズ級就役時のときから次の更新についてほとんど何も考えて無くて、老朽化してからあたふたしてたのが
アタック級のグダグダ展開の元凶だろな。
アタック級のグダグダ展開の元凶だろな。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Ep62)
2020/09/21(月) 00:44:31.60ID:c7H+sRyj0 所で豪州の潜水艦はどうなってるんだ? 解散か?
おフランスに騙されたんだよ。
おフランスに騙されたんだよ。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-XhB4)
2020/09/21(月) 00:52:44.00ID:SCUYSYXt0 >>262
>所で豪州の潜水艦はどうなってるんだ? 解散か?
ニュースは無い。恐らくフランスが夏休みで仕事がストップ
最新は2020/7/7
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/07/attack-class-submarine-program-moving-forward/
アタック級は進捗している。コリンズ級6隻を近代化改修してアタック級の就役まで持たせる。
>所で豪州の潜水艦はどうなってるんだ? 解散か?
ニュースは無い。恐らくフランスが夏休みで仕事がストップ
最新は2020/7/7
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/07/attack-class-submarine-program-moving-forward/
アタック級は進捗している。コリンズ級6隻を近代化改修してアタック級の就役まで持たせる。
264名無し三等兵 (ワッチョイ 173f-xVpC)
2020/09/21(月) 03:21:18.25ID:Nn0htb5s0 まぁ普通兵器開発ってのは陸海空問わず就役した時点で次期型の開発が始まるもんなんだけどね
自前で開発できないにせよ使用不能になる直前までノープランとか計画性がなさすぎる
自前で開発できないにせよ使用不能になる直前までノープランとか計画性がなさすぎる
265名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-Ep62)
2020/09/21(月) 11:31:50.09ID:c7H+sRyj0 >>263 フランスのことは一言も触れられていないな。
LMA(ロッキードマーチン、オーストラリア)がシステムインテグレータになってるから、アメリカの装備はここが引き受けるのかな?
LMA(ロッキードマーチン、オーストラリア)がシステムインテグレータになってるから、アメリカの装備はここが引き受けるのかな?
266名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/21(月) 12:04:59.19ID:oUOcY0BB0 アメリカがそうりゅう型を推してたのはその部分もあるんだよな。
NATOとは言え日本ほど装備の機密を共有していない商売敵のフランスに色々開示したくないと。
NATOとは言え日本ほど装備の機密を共有していない商売敵のフランスに色々開示したくないと。
267名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-c/U7)
2020/09/21(月) 15:05:12.74ID:kygyf39L0 LMがスペースが足りないだの、電力がうんぬん、挙げ句に外殻との相性で性能が出ないと文句たれてる未来が…
いや100%思い込みから来る言いがかりなんだけど
いや100%思い込みから来る言いがかりなんだけど
268名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-Cup9)
2020/09/21(月) 15:12:59.69ID:iAWFbEWJ0 むしろフランスの方がプロジェクト後戻りできなくなってから機密をLMに開示できないとか言い出しそう
269名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-p+SC)
2020/09/21(月) 16:33:33.51ID:QK5pQJhA0 選定時、「そうりゅう型www」とか言ってた軍事評論家や日本の潜水艦をこき下ろしてた人達で現在の豪州のアタック級の現状について言及してる人がゼロってあたりでな。
270名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/21(月) 17:28:39.16ID:oUOcY0BB0 アボットどころかターンブルまで「実はあの時そうりゅう型を・・・」と自白しちゃったのもな。
271名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-BBr5)
2020/09/21(月) 17:35:08.71ID:LzTg5VKQ0 なんで、選ばなかったのか?
272名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-ZSW+)
2020/09/21(月) 17:42:27.12ID:MvlAXyoNM 急に国産病が出たのと中国への忖度
273名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Dkyn)
2020/09/21(月) 17:58:07.15ID:UidUH5ysd そうりゅう以外なら何でも良かった
後悔はしていない
後悔はしていない
274名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-BBr5)
2020/09/21(月) 18:04:39.31ID:AW4iwcmyd まあ、コリンズ級あるからね
275名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-OVmH)
2020/09/21(月) 18:11:59.72ID:6ncpGEnB0 懲りんず級
277名無し三等兵 (ワッチョイ bfe9-Cup9)
2020/09/22(火) 14:38:28.74ID:l9Qinm4V0 対インドネシアならアタック級でもコリンズ改級でもお気の済むまでどうぞなんだけど
対中共考えるとまともな潜水艦戦力整備して欲しいなぁ
対中共考えるとまともな潜水艦戦力整備して欲しいなぁ
278名無し三等兵 (ワッチョイ bfed-b3rt)
2020/09/22(火) 14:54:32.31ID:Usph7VBa0 後悔(航海)先に立たず、と。
279名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 19:48:12.27ID:jiOLIw5P0 フランス案に決まって中国が喜んだのには結構腹が立ったからな
外野のクセにあいつら・・
外野のクセにあいつら・・
280名無し三等兵 (オッペケ Srcb-73jx)
2020/09/22(火) 20:02:35.33ID:eRz6h0Hwr このスレでオーストラリアとフランスを必死こいて叩き続けてる酷使様って、何年も前に自分の事をフッた女のSNSを覗いて粘着してる哀れな女々しい性格の男そのものだよな
281名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 20:14:46.66ID:jiOLIw5P0 順調に行ってるなら別にいいんだよ、横から出てきて思いっきりコケてるんじゃバカにされてもしょうがねえだろw
それに、当時何故か日中の代理戦みたいな空気になっていたのを忘れたとは言わせんぞ
そこからの現状、手のひら返し酷すぎるだろうがよw
それに、当時何故か日中の代理戦みたいな空気になっていたのを忘れたとは言わせんぞ
そこからの現状、手のひら返し酷すぎるだろうがよw
282名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Er/K)
2020/09/22(火) 20:25:19.11ID:sStxymyG0 なんで中国がフランス案採用にコメント出したのか余計なお世話感はあったよなあの当時でも
自国案売っていたわけでもないのに
自国案売っていたわけでもないのに
283名無し三等兵 (ワッチョイ b7da-tNTi)
2020/09/22(火) 20:29:03.88ID:9Dmm2cq+0284名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 20:32:21.75ID:jiOLIw5P0 中国って国はそういう政治センスで生きてきたんだろう、尖閣で散々してやられた(と中国は思い込んでた)から
なんとか便乗して勝者の気分になりたい、あわよくばそれを利用して優位な位置に立ちたいってとこなんだろうな
アホだが、メンツが全ての国ならありそうなもんだ
なんとか便乗して勝者の気分になりたい、あわよくばそれを利用して優位な位置に立ちたいってとこなんだろうな
アホだが、メンツが全ての国ならありそうなもんだ
285名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 20:37:51.20ID:jiOLIw5P0286名無し三等兵 (オッペケ Srcb-73jx)
2020/09/22(火) 21:00:07.22ID:eRz6h0Hwr それでも日本案よりはマシという事実
287名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-p+SC)
2020/09/22(火) 21:34:55.92ID:jiOLIw5P0 どうだかな、少なくとも日本はフランスのような意味不明な即ひっくり返しはやらん
調整型の官僚と段取り重視のカイシャなんでねえ
設計の方向性はともかく、その後の実装段階がここまでぐちゃぐちゃじゃ評価以前だよ、仏案
調整型の官僚と段取り重視のカイシャなんでねえ
設計の方向性はともかく、その後の実装段階がここまでぐちゃぐちゃじゃ評価以前だよ、仏案
288名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-aBI4)
2020/09/22(火) 21:53:05.84ID:Tb8NcBPG0 推しのドイツに韓国()は洟も引っ掛けてもらえないことにお冠な模様
289名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/22(火) 22:02:08.70ID:AZoHlL3P0290名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-aBI4)
2020/09/22(火) 22:04:47.05ID:Tb8NcBPG0291名無し三等兵 (ワッチョイ ff33-NTrt)
2020/09/22(火) 22:22:24.99ID:AZoHlL3P0292名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-p+SC)
2020/09/22(火) 22:33:46.60ID:7k99SiGl0 最短でもあと14年はコリンズ級で凌がなきゃならない豪州海軍の中の人たちは泣いていいかと。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-Er/K)
2020/09/22(火) 22:51:11.93ID:sStxymyG0 アタック級就役前に再改装予定のコリンズ級の寿命が尽きそうなんだっけ
更にアタック級遅れるならその穴埋めに日本から買う話が再度出て来てももう驚かない
ただその場合造船所への技術移転はアタック級の技術移転と競合して受け入れる余裕が無いだろうから新品だろうが中古だろうが日本から輸出だな
更にアタック級遅れるならその穴埋めに日本から買う話が再度出て来てももう驚かない
ただその場合造船所への技術移転はアタック級の技術移転と競合して受け入れる余裕が無いだろうから新品だろうが中古だろうが日本から輸出だな
294名無し三等兵 (ワッチョイ b710-esrZ)
2020/09/22(火) 23:02:57.65ID:RPZQLHDr0 インド発注の奴が原因でオーストラリアのもデータが中国に行ったからなぁ.....
295名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-aBI4)
2020/09/22(火) 23:17:03.60ID:Tb8NcBPG0 >>291
まあ、日本製以外ならなんでもいいらしいから何言ってても驚きはしないけどさw
まあ、日本製以外ならなんでもいいらしいから何言ってても驚きはしないけどさw
296名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc5-j9FU)
2020/09/23(水) 01:25:22.86ID:O2sFIut50 アタック級のクソ高額費用もクソ長建造期間も潜水艦建造ノウハウ手に入れるため当然( ー`дー´)キリッ
とか言ってたら参加企業水増し発覚で止めようにも違約金が高額で進むも地獄戻るも地獄
そうりゅう推したアボット首相を狂人扱いとか
かなり香ばしい奴だし
とか言ってたら参加企業水増し発覚で止めようにも違約金が高額で進むも地獄戻るも地獄
そうりゅう推したアボット首相を狂人扱いとか
かなり香ばしい奴だし
297名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-raSa)
2020/09/23(水) 01:56:24.79ID:/UTBvVrMa298名無し三等兵 (エムゾネ FF32-FcEE)
2020/09/23(水) 07:25:55.63ID:CopM3ie2F 現実的に代替案ってあるのかいな?
299名無し三等兵 (ワッチョイ 527b-8X6V)
2020/09/23(水) 07:35:19.38ID:lIWVwghe0 >>298
>現実的に代替案って
・政治的には非現実的だが要求性能を全て満足する、米原潜調達案
・政治的には非現実的だが要求性能を概ね満足する、仏原潜調達案
・性能仕様を変更する必要がありそうだが、西側でも最安値の日本案
>現実的に代替案って
・政治的には非現実的だが要求性能を全て満足する、米原潜調達案
・政治的には非現実的だが要求性能を概ね満足する、仏原潜調達案
・性能仕様を変更する必要がありそうだが、西側でも最安値の日本案
300名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 08:29:52.77ID:+udgyM+wa 少なくとも、オージー自身が自分たちの技術力をきちんと
理解した上で、おらが国の中で建造しろ!!って無理を
通しさえしなければ、政治、国内世論的に炎上することは
なかったはずだよね。
例えばそれが現状同様にフランス案が採択されてたとしても。
(実際のところ、フランス案もあれはあれで、完成しても
原潜を無理やり通常動力型に変えた影響で、完成後に色んな
不具合が出そう…。)
理解した上で、おらが国の中で建造しろ!!って無理を
通しさえしなければ、政治、国内世論的に炎上することは
なかったはずだよね。
例えばそれが現状同様にフランス案が採択されてたとしても。
(実際のところ、フランス案もあれはあれで、完成しても
原潜を無理やり通常動力型に変えた影響で、完成後に色んな
不具合が出そう…。)
301名無し三等兵 (スププ Sd32-tzAj)
2020/09/23(水) 08:31:20.21ID:0vs0d+3Od 仏案が概ね満足?と思ったらシュフラン級か…
カナダと合同でアップホルダー級を買い取れば良かったのに
カナダと合同でアップホルダー級を買い取れば良かったのに
302名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 08:31:37.55ID:+udgyM+wa >政治、国内世論的に炎上することは
まちがえた。
政治、国内世論的に炎上することはあっても
プロジェクト自体が今みたいに絶賛炎上中なんて
ことにはならなかっただろうねってことね。
まちがえた。
政治、国内世論的に炎上することはあっても
プロジェクト自体が今みたいに絶賛炎上中なんて
ことにはならなかっただろうねってことね。
303名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 08:35:03.70ID:+udgyM+wa304名無し三等兵 (スププ Sd32-tzAj)
2020/09/23(水) 08:38:35.32ID:0vs0d+3Od >>303
いや、紅茶国が通常潜を捨てた時に設計ごと買いとっとけばなぁと思って
いや、紅茶国が通常潜を捨てた時に設計ごと買いとっとけばなぁと思って
305名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-fq2M)
2020/09/23(水) 08:52:47.40ID:ZQpSVv140 >>300
とはいえメンテナンスのことを考えれば、国内に製造補修基盤を持つのは悪いことではないし
将来の購入交渉のためにも役立つわけではあるが・・・
国内の受け入れ態勢も、フランスの方針変更もどっちも酷すぎて言葉もない
とはいえメンテナンスのことを考えれば、国内に製造補修基盤を持つのは悪いことではないし
将来の購入交渉のためにも役立つわけではあるが・・・
国内の受け入れ態勢も、フランスの方針変更もどっちも酷すぎて言葉もない
306名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-OaTC)
2020/09/23(水) 09:13:45.25ID:S7rmHJci0 >>300
うん、国内産業育成を欲張らなければもっと簡単になっていたはず
うん、国内産業育成を欲張らなければもっと簡単になっていたはず
307名無し三等兵 (スップ Sd52-YpDx)
2020/09/23(水) 10:24:15.49ID:l3Q82IIud まぁ国内の基盤整備したいのはわかるし、ノウハウ渡したくはないから仕方ないやろ
まぁカエルに騙されたとしても他人事やし
まぁカエルに騙されたとしても他人事やし
308名無し三等兵 (ワッチョイ d633-hsDi)
2020/09/23(水) 11:32:59.09ID:CKRGmzRX0 >>305
言いたい事は分かるけど、コリンズ級の時から数えて何年間何をしてたんですか?って話になるからね・・・。
言いたい事は分かるけど、コリンズ級の時から数えて何年間何をしてたんですか?って話になるからね・・・。
309名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/23(水) 12:05:15.22ID:+udgyM+wa310名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Iycw)
2020/09/23(水) 12:43:14.56ID:2ln7ZaDn0 >>307
だとしても、完成品輸入やノックダウン生産からの段階的な国産化を認めずネームシップから国内で丸ごと造らせろ!!ってのは……どう贔屓目にみたって「今のオメーにゃ無理だ」「身の程を弁えろ」案件に違いないので()
だとしても、完成品輸入やノックダウン生産からの段階的な国産化を認めずネームシップから国内で丸ごと造らせろ!!ってのは……どう贔屓目にみたって「今のオメーにゃ無理だ」「身の程を弁えろ」案件に違いないので()
312名無し三等兵 (スプッッ Sd52-FcEE)
2020/09/23(水) 13:48:37.86ID:2gS9jlIrd ひょっとしたら、そうりゅうの中古が本命なのかな?
314名無し三等兵 (アウアウクー MM87-OaTC)
2020/09/23(水) 14:18:04.67ID:FeDgb8x3M315名無し三等兵 (ワッチョイ b257-FcEE)
2020/09/23(水) 14:22:00.67ID:tVF+JzUC0 バックアップじゃなくて、事実上の内定じゃねえかなぁ、改コリンズ級、日米の傭兵に実際の対中は丸投げ、まあノウハウ温存するために取り敢えず動くものが必要なんだろうけど
316名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-ptFo)
2020/09/23(水) 20:20:49.86ID:O01iPXlE0317名無し三等兵 (ワッチョイ 1eed-mHP9)
2020/09/23(水) 21:16:55.98ID:zlGPfImL0 アタック級は典型的な「そびえ立つ糞」になりそうだな。
318名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Iycw)
2020/09/23(水) 21:21:56.89ID:2ln7ZaDn0 >>316
そういうホントだけど言ってはいけない事を言ってはいけないタイミングで言ってしまうから、よりムキになって国産化に走っちゃったんじゃないの?疑惑
そういうホントだけど言ってはいけない事を言ってはいけないタイミングで言ってしまうから、よりムキになって国産化に走っちゃったんじゃないの?疑惑
319名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp47-Vzxq)
2020/09/23(水) 21:23:22.84ID:fz99xExzp オイオイ……その大臣はもっと酷いことを言っているんだぞ。曰く『カヌーだって作れない』だってさ。そりゃ流石に問題視するだろ。
320名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-fq2M)
2020/09/24(木) 00:58:28.28ID:gMrZXxp/0 >>308
基礎技術がない状態じゃ、時間だけあっても何も出来なかったんだろう
さんざん辛抱した後それをどうにか入手しようと大枚はたいたらごらんの有様さ!
旧英連邦のどこかの国が、通常潜建造技術を保持していたら、まだそれを当てにできたのかもしれない
でもごらんの有様さ!
基礎技術がない状態じゃ、時間だけあっても何も出来なかったんだろう
さんざん辛抱した後それをどうにか入手しようと大枚はたいたらごらんの有様さ!
旧英連邦のどこかの国が、通常潜建造技術を保持していたら、まだそれを当てにできたのかもしれない
でもごらんの有様さ!
321名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ptFo)
2020/09/24(木) 08:38:44.01ID:y6ZvAq/Ga オーストラリアって国の殆どがテキサスの片田舎みたいな
国だろ?
勤勉さを求めても無理やろと。
注:偏見だけで語ってます。
国だろ?
勤勉さを求めても無理やろと。
注:偏見だけで語ってます。
323名無し三等兵 (ワッチョイ b257-FcEE)
2020/09/24(木) 12:48:03.74ID:uF3M7KdY0 アタック級てaipかリチウムか決まってたっけか?
324名無し三等兵 (ワッチョイ b247-ohQ0)
2020/09/24(木) 13:32:19.13ID:sHniL0Y20 アタックって洗剤みたいだな
325名無し三等兵 (ワッチョイ 527b-8X6V)
2020/09/24(木) 13:45:43.93ID:UzhLNzGq0 >>323
>リチウムか決まってたっけか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack-class_submarine
良く判らない書き方。鉛バッテリーと↑ではなっているね。
>リチウムか決まってたっけか?
https://en.wikipedia.org/wiki/Attack-class_submarine
良く判らない書き方。鉛バッテリーと↑ではなっているね。
326名無し三等兵 (ワッチョイ b257-FcEE)
2020/09/24(木) 13:51:13.49ID:uF3M7KdY0 2030年代にはもっと性能向上してるだろうに今更aipか
327名無し三等兵 (ワッチョイ c67c-b+lb)
2020/09/24(木) 15:24:28.14ID:atNta7Uu0 バッテリーなんて、いくらでも変更できるだろうから、
2030年頃になって、一番良さそうなバッテリーを選ぶんだろうよ。
それが何になるのか、今のところはよく解らない。
2030年頃になって、一番良さそうなバッテリーを選ぶんだろうよ。
それが何になるのか、今のところはよく解らない。
328名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-7F/y)
2020/09/24(木) 17:08:58.15ID:4rUlTNdv0 バッテリーだけ交換でもダメで周辺の補機類や配線等も手を入れないとダメじゃなかったっけそうりゅう型LIB艦でも
ということはアタック級は建造時点で入手可能なバッテリーに合わせて設計変更が必要と
その工賃だけでフランス丸儲けかひどい話だね(棒)
ということはアタック級は建造時点で入手可能なバッテリーに合わせて設計変更が必要と
その工賃だけでフランス丸儲けかひどい話だね(棒)
329名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-tiky)
2020/09/24(木) 18:08:36.23ID:DWxfMpx10 PdとLiじゃ充電特性が別物だからなあ
330名無し三等兵 (ワッチョイ b35f-OaTC)
2020/09/24(木) 18:13:47.88ID:dbd5NRxK0 議会の報告書なんかでobsoleteと書かれまくってたのは今年のだっけか、少なくとも現時点では鉛バッテリーの計画だったと思う
331名無し三等兵 (ワッチョイ d27c-7F/y)
2020/09/24(木) 18:33:16.95ID:4rUlTNdv0 来年起工とかで安全側に寄せるとかならまだ言い訳利くけど10年以上先に延びてるんじゃなかったでしたっけ
もうおうりゅう就役しちゃってますよ
秋には29SSが進水でしたっけ
もうおうりゅう就役しちゃってますよ
秋には29SSが進水でしたっけ
332名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-citF)
2020/09/25(金) 14:16:27.77ID:I6/rmZAQ0 >>329
鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
制御ソフトを小改良すれば最大容量で使えるが、容量増分の充電時間は伸びる。
Liののメリットの充電時間短縮(1/10以下)を活かすにはエンジン出力から見直しが必要になる。
1/10で充電するには容量増分*10の電力が必要になる。
今の船体のままで大幅なエンジン出力の増大は難しい、せいぜい容量増分くらいだろう。
容量増を使い切らず、現状と同様の充電サイクルで、必要時に容量増を活かす運用しかできないだろう。
これはLiの改良そりゅう型でも同じだ。
鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
制御ソフトを小改良すれば最大容量で使えるが、容量増分の充電時間は伸びる。
Liののメリットの充電時間短縮(1/10以下)を活かすにはエンジン出力から見直しが必要になる。
1/10で充電するには容量増分*10の電力が必要になる。
今の船体のままで大幅なエンジン出力の増大は難しい、せいぜい容量増分くらいだろう。
容量増を使い切らず、現状と同様の充電サイクルで、必要時に容量増を活かす運用しかできないだろう。
これはLiの改良そりゅう型でも同じだ。
333名無し三等兵 (ワッチョイ de83-hp+j)
2020/09/25(金) 19:55:18.72ID:y0VjFDtA0 未だにそうりゅうが最新鋭の感覚なのに
334名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-g0d3)
2020/09/26(土) 09:31:49.99ID:1cB7qhSFM >>332
鉛電池は発電機のフルパワーで充電出来なかったからリチウムになって容量増分そのまま充電時間が倍増する訳じゃ無いぞ
鉛電池は発電機のフルパワーで充電出来なかったからリチウムになって容量増分そのまま充電時間が倍増する訳じゃ無いぞ
335名無し三等兵 (ワッチョイ 4f3f-r8bz)
2020/09/27(日) 16:10:18.57ID:8E/+BIRJ0336名無し三等兵 (ワッチョイ 16d2-njwO)
2020/09/27(日) 22:38:25.07ID:ygH5J1dF0 ソ連がソナーを利用しない潜水艦探知技術を開発していた、SOKSというらしい
https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/a28724/submarine-sonar-soks/
https://www.popularmechanics.com/military/navy-ships/a28724/submarine-sonar-soks/
337名無し三等兵 (ワッチョイ c67c-b+lb)
2020/09/28(月) 09:08:31.93ID:C7xsEjdJ0338名無し三等兵 (スッップ Sd32-FcEE)
2020/09/28(月) 09:32:15.06ID:6geVRJHBd そろそろパッシブソナーも限界なんだっけか
339名無し三等兵 (ワッチョイ 12ad-/QqT)
2020/09/28(月) 18:34:00.09ID:d4oQWtKL0 潜水艦の放出する温排水、化学物質、放射性物質を探すのか
立体的に探索できるソナーと違って、航跡を横切らないと
見つけられないのでは探査確率は上がらないと思われるが
立体的に探索できるソナーと違って、航跡を横切らないと
見つけられないのでは探査確率は上がらないと思われるが
340名無し三等兵 (ワッチョイ de83-hp+j)
2020/09/28(月) 18:50:17.07ID:sw/+/POQ0 居る気配があると分かるだけで全然違うと思う
341名無し三等兵 (ワッチョイ 6bba-zvsM)
2020/09/28(月) 19:18:18.27ID:DmUzLKhh0 ガンマ線の出処は立体的に探せそうな気もするが
342名無し三等兵 (ワッチョイ f36a-+Imy)
2020/09/28(月) 19:45:13.14ID:llygYWI70 むしろこれなんで今まで誰も思い付かなかったんだ
343名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-S5LH)
2020/09/28(月) 22:17:15.40ID:yCLOp5QaM ガンマ線って海水を透過するのか?
1mの水出遮断できたと思うが
1mの水出遮断できたと思うが
344名無し三等兵 (ラクペッ MM5f-b+lb)
2020/09/28(月) 22:22:57.65ID:wCekw7JgM ガンマ線出すデコイばらまかれたらだめだから
345名無し三等兵 (エムゾネ FF32-H+T5)
2020/09/29(火) 13:03:24.00ID:fpE5Kb+7F 既にソ連時代から盛大にお漏らししているので
346名無し三等兵 (JP 0H52-LNaZ)
2020/09/29(火) 17:03:39.88ID:3MtbxiKPH 検知するならニュートリノだろ。
スーパーカミオカンデを持ち運ばないとならないけど
スーパーカミオカンデを持ち運ばないとならないけど
347名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7d-fq2M)
2020/09/29(火) 19:20:17.53ID:O1ZcBfsH0 ロシア旧ソ連の時にその辺の海に原潜の原子炉とか核廃棄物とかぽいぽい捨ててたから、放射線だらけで
目標探知出来んような。
目標探知出来んような。
348名無し三等兵 (ラクペッ MM5f-b+lb)
2020/09/29(火) 21:13:26.88ID:Pq0pAjCdM ニュートリノレーダーをあと5年で航空機に乗せれるくら小型化して実用化できたら
技術大国として認める。
技術大国として認める。
349名無し三等兵 (ワキゲー MM6e-SZLA)
2020/09/29(火) 21:19:58.24ID:txJodxpaM ニュートリノって、殆どの物質を貫通して跳ね返って来ないんじゃないのか
350名無し三等兵 (ラクペッ MM5f-b+lb)
2020/09/29(火) 21:52:07.03ID:Pq0pAjCdM351名無し三等兵 (ワッチョイ 4bda-YpDx)
2020/09/29(火) 21:59:33.54ID:ZI2sDOvh0353名無し三等兵 (ワッチョイ ded7-ZNDa)
2020/09/29(火) 23:47:05.28ID:yR4p/twU0 これ移動しない原子炉に数日かかるとかじゃね?
354名無し三等兵 (ワッチョイ d310-oqv1)
2020/09/30(水) 01:08:56.93ID:W98aa/Tc0 >>345
んー、第一世代の話じゃ無かったっけ?
んー、第一世代の話じゃ無かったっけ?
355名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-3oxp)
2020/09/30(水) 08:04:48.82ID:dNhRs2AMa356名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-1LYa)
2020/09/30(水) 14:26:48.06ID:zzI0y/320 P-1等の機上搭載にして「リアルタイムで」方位探知とかは無理そうね
357名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/01(木) 16:39:55.53ID:Y9o2uQCG0360名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/01(木) 20:20:25.63ID:4EyNQgDb0 >>357
潜水艦のエンジンは充電のためだけにあるもんじゃないからな
水上航行だってするし、その部分は充電所要よりずっと多くの出力がある
今まで生かせなかった鉛の充電速度を、リチウムで生かせるようになるだけだぜ?何もおかしな事じゃないw
別にリチウムの性能を使い切る義務があるわけでもないしなw
発想が常に奇形だねえ
潜水艦のエンジンは充電のためだけにあるもんじゃないからな
水上航行だってするし、その部分は充電所要よりずっと多くの出力がある
今まで生かせなかった鉛の充電速度を、リチウムで生かせるようになるだけだぜ?何もおかしな事じゃないw
別にリチウムの性能を使い切る義務があるわけでもないしなw
発想が常に奇形だねえ
361名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-DiOF)
2020/10/01(木) 20:49:23.71ID:t6r+EuBy0 充電能力を使い切らないと採用しちゃ駄目だという理由でもあるのかね(笑
では鉛電池に戻すか
では鉛電池に戻すか
362名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/01(木) 21:21:47.11ID:N6JVkjv00 使い切るという不自然な強迫観念に彼は取り付かれてしまっているのさ
別にその必要はないのにね
別にその必要はないのにね
363名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/02(金) 01:24:00.59ID:VNhZ4eRy0 >>360
だから充電には出力すべては使えないと言っている。
2週間程度の電力を10時間程度で充電は放電するのだがww
1,すっと多くの根拠
2、それは15倍以上なのか
3、リチウム化でどれくらい容量が増えると考えているか
3点答えてくれw
>>361
>>362
>>332 を読み直してくれ
> >>329
> 鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
> 制御ソフトを小改良すれば最大容量で使えるが、容量増分の充電時間は伸びる。
> Liののメリットの充電時間短縮(1/10以下)を活かすにはエンジン出力から見直しが必要になる。
> 1/10で充電するには容量増分*10の電力が必要になる。
> 今の船体のままで大幅なエンジン出力の増大は難しい、せいぜい容量増分くらいだろう。
> 容量増を使い切らず、現状と同様の充電サイクルで、必要時に容量増を活かす運用しかできないだろう。
> これはLiの改良そりゅう型でも同じだ。
だから充電には出力すべては使えないと言っている。
2週間程度の電力を10時間程度で充電は放電するのだがww
1,すっと多くの根拠
2、それは15倍以上なのか
3、リチウム化でどれくらい容量が増えると考えているか
3点答えてくれw
>>361
>>362
>>332 を読み直してくれ
> >>329
> 鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
> 制御ソフトを小改良すれば最大容量で使えるが、容量増分の充電時間は伸びる。
> Liののメリットの充電時間短縮(1/10以下)を活かすにはエンジン出力から見直しが必要になる。
> 1/10で充電するには容量増分*10の電力が必要になる。
> 今の船体のままで大幅なエンジン出力の増大は難しい、せいぜい容量増分くらいだろう。
> 容量増を使い切らず、現状と同様の充電サイクルで、必要時に容量増を活かす運用しかできないだろう。
> これはLiの改良そりゅう型でも同じだ。
364名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/02(金) 03:23:49.75ID:AAFXMCcQ0 >>363
今までも出力全ては使っていないし、充電以外の管理も楽になるぞ
> 10時間程度で充電は放電するのだが
すまん日本語として何言ってるのかよくわからん
> 1,すっと多くの根拠
単純に電池側で受け入れ可能な電流量が激増する、今までは小電流での充電だったものが、受け入れ可能量が15倍になるんだろう?
> 2、それは15倍以上なのか
3、リチウム化でどれくらい容量が増えると考えているか
銀鳩氏のところの推測と合わせる形になるが、今までなら鉛蓄電池1個は24kWhと推定し、それを480個搭載と仮定する
リチウムイオン化に伴い50kWhと推定し、個数は次艦では増加して(640個)いるが、一応同じ搭載環境で考えるため480個と仮定しよう
容量想定は11520kWhだった鉛蓄電池と24000kWhのリチウムだ
そしてそうりゅうの主発電機は3700kWの出力を持つ
今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを10時間かけて充電していたわけだ
発電機の能力の1/10しか使っていない、フルパワーから余る分は航行に振り分けて捨てていたか、使っていなかったかだ
そうりゅうLiB(仮)なら1/4消費で6000kwhを、発電機のうち3000kw分だけ割り振るとしても0.5cでたった2時間!
同じ発電機で、10時間がたった2時間ですよ
別に1Cや3Cでなくとも、こうやって対応できるし飛躍的に時間短縮できるんだね
もともと鉛蓄電池は充電可能電流自体が極度に小さかった
それがリチウムイオンで大きくなり、推進の分の電流振り分けられる大きな発電機を持っていたので、大丈夫なわけです
今までも出力全ては使っていないし、充電以外の管理も楽になるぞ
> 10時間程度で充電は放電するのだが
すまん日本語として何言ってるのかよくわからん
> 1,すっと多くの根拠
単純に電池側で受け入れ可能な電流量が激増する、今までは小電流での充電だったものが、受け入れ可能量が15倍になるんだろう?
> 2、それは15倍以上なのか
3、リチウム化でどれくらい容量が増えると考えているか
銀鳩氏のところの推測と合わせる形になるが、今までなら鉛蓄電池1個は24kWhと推定し、それを480個搭載と仮定する
リチウムイオン化に伴い50kWhと推定し、個数は次艦では増加して(640個)いるが、一応同じ搭載環境で考えるため480個と仮定しよう
容量想定は11520kWhだった鉛蓄電池と24000kWhのリチウムだ
そしてそうりゅうの主発電機は3700kWの出力を持つ
今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを10時間かけて充電していたわけだ
発電機の能力の1/10しか使っていない、フルパワーから余る分は航行に振り分けて捨てていたか、使っていなかったかだ
そうりゅうLiB(仮)なら1/4消費で6000kwhを、発電機のうち3000kw分だけ割り振るとしても0.5cでたった2時間!
同じ発電機で、10時間がたった2時間ですよ
別に1Cや3Cでなくとも、こうやって対応できるし飛躍的に時間短縮できるんだね
もともと鉛蓄電池は充電可能電流自体が極度に小さかった
それがリチウムイオンで大きくなり、推進の分の電流振り分けられる大きな発電機を持っていたので、大丈夫なわけです
365名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/02(金) 03:36:13.51ID:AAFXMCcQ0 すまん、返答の文中3段落目訂正する
訂正前 > 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを
訂正後 > 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約3000kwhを
1/4なら4000じゃなくて3000だな、単純に入力ミス
0.1Cでは10時間、使用量が2倍になっても受け入れ量が5倍になれば大幅短縮だ、そして発電機は最初からたっぷりあったのさ
という結論
訂正前 > 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを
訂正後 > 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約3000kwhを
1/4なら4000じゃなくて3000だな、単純に入力ミス
0.1Cでは10時間、使用量が2倍になっても受け入れ量が5倍になれば大幅短縮だ、そして発電機は最初からたっぷりあったのさ
という結論
366名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/02(金) 05:31:56.38ID:AAFXMCcQ0 もう1つ訂正
この想定の受け入れ量は5倍じゃなく、鉛300kwh×10時間がLi3000kwh×2時間になるから、10倍だな
電池単体基準で考えれば、24kwhの0.1Cと50kwhの0.5Cで、受け入れ可能な充電速度は鉛2.4kW×480とLi25kW×480か?
それだと1152kwと12000kwになるな
どちらにせよ、鉛ではもてあましていた水上航行用の発電出力を、Li電池に気兼ねなく全力でぶち込めるのはおいしいw
この想定の受け入れ量は5倍じゃなく、鉛300kwh×10時間がLi3000kwh×2時間になるから、10倍だな
電池単体基準で考えれば、24kwhの0.1Cと50kwhの0.5Cで、受け入れ可能な充電速度は鉛2.4kW×480とLi25kW×480か?
それだと1152kwと12000kwになるな
どちらにせよ、鉛ではもてあましていた水上航行用の発電出力を、Li電池に気兼ねなく全力でぶち込めるのはおいしいw
367名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/02(金) 13:13:39.82ID:VNhZ4eRy0 >>364
> > 10時間程度で充電は放電するのだが
> すまん日本語として何言ってるのかよくわからん
失礼、”2週間程度の必要電力を10時間程度で充電するのだが” と書きたかった。
> > 1,すっと多くの根拠
> 単純に電池側で受け入れ可能な電流量が激増する、今までは小電流での充電だったものが、受け入れ可能量が15倍になるんだろう?
受け入れは電流は15倍x容量増分にななるが、エンジン出力はそのままだ。
リチウム化で容量2倍なら30倍で、必要な電力の30倍の出力のエンジンを兵器に積み容積と重量を圧迫し性能を落とすような設計者はいない。
> 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを10時間かけて充電していたわけだ
> 発電機の能力の1/10しか使っていない、フルパワーから余る分は航行に振り分けて捨てていたか、使っていなかったかだ
水上で10時間も停止して充電できるわけが無い、推進力は必要だ。
> そうりゅうLiB(仮)なら1/4消費で6000kwhを、発電機のうち3000kw分だけ割り振るとしても0.5cでたった2時間!
> 同じ発電機で、10時間がたった2時間ですよ
> 別に1Cや3Cでなくとも、こうやって対応できるし飛躍的に時間短縮できるんだね
仮にそれが正しくとも、”俺の活かしきっていない””の反論にはならないのでは?
> もともと鉛蓄電池は充電可能電流自体が極度に小さかった
> それがリチウムイオンで大きくなり、推進の分の電流振り分けられる大きな発電機を持っていたので、大丈夫なわけです
推定のどこかが間違っている、
必要な充電能力の10倍以上のエンジンを搭載して性能を落とす設計者が存在すると思いますか?
> > 10時間程度で充電は放電するのだが
> すまん日本語として何言ってるのかよくわからん
失礼、”2週間程度の必要電力を10時間程度で充電するのだが” と書きたかった。
> > 1,すっと多くの根拠
> 単純に電池側で受け入れ可能な電流量が激増する、今までは小電流での充電だったものが、受け入れ可能量が15倍になるんだろう?
受け入れは電流は15倍x容量増分にななるが、エンジン出力はそのままだ。
リチウム化で容量2倍なら30倍で、必要な電力の30倍の出力のエンジンを兵器に積み容積と重量を圧迫し性能を落とすような設計者はいない。
> 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを10時間かけて充電していたわけだ
> 発電機の能力の1/10しか使っていない、フルパワーから余る分は航行に振り分けて捨てていたか、使っていなかったかだ
水上で10時間も停止して充電できるわけが無い、推進力は必要だ。
> そうりゅうLiB(仮)なら1/4消費で6000kwhを、発電機のうち3000kw分だけ割り振るとしても0.5cでたった2時間!
> 同じ発電機で、10時間がたった2時間ですよ
> 別に1Cや3Cでなくとも、こうやって対応できるし飛躍的に時間短縮できるんだね
仮にそれが正しくとも、”俺の活かしきっていない””の反論にはならないのでは?
> もともと鉛蓄電池は充電可能電流自体が極度に小さかった
> それがリチウムイオンで大きくなり、推進の分の電流振り分けられる大きな発電機を持っていたので、大丈夫なわけです
推定のどこかが間違っている、
必要な充電能力の10倍以上のエンジンを搭載して性能を落とす設計者が存在すると思いますか?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/02(金) 13:48:23.55ID:VNhZ4eRy0 >>364
> 3、リチウム化でどれくらい容量が増えると考えているか
> 銀鳩氏のところの推測と合わせる形になるが、今までなら鉛蓄電池1個は24kWhと推定し、それを480個搭載と仮定する
> リチウムイオン化に伴い50kWhと推定し、個数は次艦では増加して(640個)いるが、一応同じ搭載環境で考えるため480個と仮定しよう
>
> 容量想定は11520kWhだった鉛蓄電池と24000kWhのリチウムだ
似たサイズの潜水艦が成立するのは同程度の重量が必要なので、
リチウム型の潜水艦はAIPエンジンと酸素と水素のタンクを持たない、そこにも電池も積むだろう。
軽油タンクにする可能性もあるが、そうなればミッション形態も変化するはず。
> そしてそうりゅうの主発電機は3700kWの出力を持つ
>
> 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを10時間かけて充電していたわけだ
1Cは0から満充電で1時間の意味、1/4消費で0.1Cなら2時間半の計算になる。
> 発電機の能力の1/10しか使っていない、フルパワーから余る分は航行に振り分けて捨てていたか、使っていなかったかだ
エンジン出力が連続定格であったとしてもそのまま全て充電には使えない推進力も必要だし発電ロスと充電ロス(両方で10%程度)もある。
> そうりゅうLiB(仮)なら1/4消費で6000kwhを、発電機のうち3000kw分だけ割り振るとしても0.5cでたった2時間!
> 同じ発電機で、10時間がたった2時間ですよ
> 別に1Cや3Cでなくとも、こうやって対応できるし飛躍的に時間短縮できるんだね
だが、活かしきったとは言えない。
> もともと鉛蓄電池は充電可能電流自体が極度に小さかった
> それがリチウムイオンで大きくなり、推進の分の電流振り分けられる大きな発電機を持っていたので、大丈夫なわけです
大丈夫なのは当たり前、
>>329 で俺もそう書いている。
> 鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
運用も329 で俺の書いたのとほぼ同じ、なぜ同じ意見の奴を誹謗するのかと思ったが別人なのかw
> 3、リチウム化でどれくらい容量が増えると考えているか
> 銀鳩氏のところの推測と合わせる形になるが、今までなら鉛蓄電池1個は24kWhと推定し、それを480個搭載と仮定する
> リチウムイオン化に伴い50kWhと推定し、個数は次艦では増加して(640個)いるが、一応同じ搭載環境で考えるため480個と仮定しよう
>
> 容量想定は11520kWhだった鉛蓄電池と24000kWhのリチウムだ
似たサイズの潜水艦が成立するのは同程度の重量が必要なので、
リチウム型の潜水艦はAIPエンジンと酸素と水素のタンクを持たない、そこにも電池も積むだろう。
軽油タンクにする可能性もあるが、そうなればミッション形態も変化するはず。
> そしてそうりゅうの主発電機は3700kWの出力を持つ
>
> 今までは1/4消費ごとに0.1C充電で約4000kwhを10時間かけて充電していたわけだ
1Cは0から満充電で1時間の意味、1/4消費で0.1Cなら2時間半の計算になる。
> 発電機の能力の1/10しか使っていない、フルパワーから余る分は航行に振り分けて捨てていたか、使っていなかったかだ
エンジン出力が連続定格であったとしてもそのまま全て充電には使えない推進力も必要だし発電ロスと充電ロス(両方で10%程度)もある。
> そうりゅうLiB(仮)なら1/4消費で6000kwhを、発電機のうち3000kw分だけ割り振るとしても0.5cでたった2時間!
> 同じ発電機で、10時間がたった2時間ですよ
> 別に1Cや3Cでなくとも、こうやって対応できるし飛躍的に時間短縮できるんだね
だが、活かしきったとは言えない。
> もともと鉛蓄電池は充電可能電流自体が極度に小さかった
> それがリチウムイオンで大きくなり、推進の分の電流振り分けられる大きな発電機を持っていたので、大丈夫なわけです
大丈夫なのは当たり前、
>>329 で俺もそう書いている。
> 鉛用の充電システムでもリチウムは対応できる。
運用も329 で俺の書いたのとほぼ同じ、なぜ同じ意見の奴を誹謗するのかと思ったが別人なのかw
369名無し三等兵 (ワキゲー MMff-2AHm)
2020/10/02(金) 13:48:54.72ID:Mib+P2c6M 少し落ち着け
370名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-BuO7)
2020/10/02(金) 13:49:26.93ID:IbyLuQIL0 日本潜水艦スレに移動しといて
371名無し三等兵 (ブーイモ MM27-Br95)
2020/10/02(金) 14:16:12.64ID:YU56SQVcM >>367
> 必要な充電能力の10倍以上のエンジンを搭載して性能を落とす設計者が存在すると思いますか?
そんな奴はいないだろ
お前が勝手に10倍の充電能力が有るなら10倍の発電能力が無いと性能を活かしきれないから駄目だと言ってるだけで
支離滅裂だなお前
> 必要な充電能力の10倍以上のエンジンを搭載して性能を落とす設計者が存在すると思いますか?
そんな奴はいないだろ
お前が勝手に10倍の充電能力が有るなら10倍の発電能力が無いと性能を活かしきれないから駄目だと言ってるだけで
支離滅裂だなお前
372名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/02(金) 14:54:04.38ID:VNhZ4eRy0373名無し三等兵 (ブーイモ MM27-Br95)
2020/10/02(金) 14:59:22.15ID:YU56SQVcM374名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-XhES)
2020/10/02(金) 15:36:02.71ID:NYpQfxv00 よく知らんが鉛も含めて蓄電池って空に近いときは大電流で充電できて
満タンに近くなってくると充電効率下がってくるんだろ
だから空に近いときは1C、満タンに近くなってくると0.01C、平均値は0.1Cみたいな感じで
もちろん発電機の能力は最大に合わせなければならないから
平均値しか見えてないと能力の1/10しか使ってないように見える
満タンに近くなってくると充電効率下がってくるんだろ
だから空に近いときは1C、満タンに近くなってくると0.01C、平均値は0.1Cみたいな感じで
もちろん発電機の能力は最大に合わせなければならないから
平均値しか見えてないと能力の1/10しか使ってないように見える
375名無し三等兵 (ワッチョイ b333-ilXw)
2020/10/02(金) 15:49:08.92ID:GstniIlG0376名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/02(金) 15:57:53.51ID:BWeV3ig20 >>367
> 仮にそれが正しくとも、”俺の活かしきっていない””の反論にはならないのでは?
別に生かしきる必要はない、1/5の時間で充電できるなら大幅な進化だってこと
> 必要な充電能力の10倍以上のエンジンを搭載して性能を落とす設計者が存在すると思いますか?
別にどこも性能は落ちていない、その分の余力は今まで浮上航行に使っていただろうからね
それをそのまま急速充電に転用できるだけであって、何もおかしくはないんだよ
>>368
> リチウム型の潜水艦はAIPエンジンと酸素と水素のタンクを持たない、そこにも電池も積むだろう。
それだと艦の級も変わるし、おそらく発電機自体も強化される
同じ級の中で電池が変わった場合の推計にならないので、意図的にそこは考えからはずしたよ
> 1Cは0から満充電で1時間の意味、1/4消費で0.1Cなら2時間半の計算になる。
んじゃ計算訂正、>>366のほうの数字でいい、それでも10倍の差で、鉛だと3000kwhを約3時間で充電、リチウムだと6000kwhを2時間になる
やっぱり飛躍的だな
> エンジン出力が連続定格であったとしてもそのまま全て充電には使えない
だから発電機の方の出力を書いた、エンジン出力はもっと上
> だが、活かしきったとは言えない。
別に活かしきらなくていい、強迫観念をやめよう
> 仮にそれが正しくとも、”俺の活かしきっていない””の反論にはならないのでは?
別に生かしきる必要はない、1/5の時間で充電できるなら大幅な進化だってこと
> 必要な充電能力の10倍以上のエンジンを搭載して性能を落とす設計者が存在すると思いますか?
別にどこも性能は落ちていない、その分の余力は今まで浮上航行に使っていただろうからね
それをそのまま急速充電に転用できるだけであって、何もおかしくはないんだよ
>>368
> リチウム型の潜水艦はAIPエンジンと酸素と水素のタンクを持たない、そこにも電池も積むだろう。
それだと艦の級も変わるし、おそらく発電機自体も強化される
同じ級の中で電池が変わった場合の推計にならないので、意図的にそこは考えからはずしたよ
> 1Cは0から満充電で1時間の意味、1/4消費で0.1Cなら2時間半の計算になる。
んじゃ計算訂正、>>366のほうの数字でいい、それでも10倍の差で、鉛だと3000kwhを約3時間で充電、リチウムだと6000kwhを2時間になる
やっぱり飛躍的だな
> エンジン出力が連続定格であったとしてもそのまま全て充電には使えない
だから発電機の方の出力を書いた、エンジン出力はもっと上
> だが、活かしきったとは言えない。
別に活かしきらなくていい、強迫観念をやめよう
378名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 09:51:44.42ID:jLaMEe7Q0379名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 10:01:22.44ID:jLaMEe7Q0 >>376
大きな進化は俺も同意見だ。
だが仮に1/5になろうと、リチウムの能力には届かない。
また、そのままで5倍の電流をでせるわけがない。
そのままで充分な余裕は無いと言っている。
今まで航行しながら充電できたのを諦めて、他に回すのは余裕とは言わない。
なにを勘違いしているのか知らないが、
俺は”活かし切るべき”と主張していない、活かし切る能力が無いのに”充分な余裕”とは言えないと主張している。
大きな進化は俺も同意見だ。
だが仮に1/5になろうと、リチウムの能力には届かない。
また、そのままで5倍の電流をでせるわけがない。
そのままで充分な余裕は無いと言っている。
今まで航行しながら充電できたのを諦めて、他に回すのは余裕とは言わない。
なにを勘違いしているのか知らないが、
俺は”活かし切るべき”と主張していない、活かし切る能力が無いのに”充分な余裕”とは言えないと主張している。
380名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 10:06:07.13ID:r4Py/82LM381名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 10:08:48.76ID:r4Py/82LM382名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 10:59:25.79ID:jLaMEe7Q0 >>380
充電電流には充分な余裕があると主張している人がいる。
”充分”の意味は満たされて不足が無い事。
リチウム電池の充電能力は満たされていない。
”余裕”とは必要分以上に余りがあること。
推進用の出力を充電に回すことは余裕ではなく転用yだ。
充電電流には充分な余裕があると主張している人がいる。
”充分”の意味は満たされて不足が無い事。
リチウム電池の充電能力は満たされていない。
”余裕”とは必要分以上に余りがあること。
推進用の出力を充電に回すことは余裕ではなく転用yだ。
383名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 11:17:01.14ID:r4Py/82LM うんそうだね
これで終わりな
これで終わりな
384名無し三等兵 (スッップ Sd1f-G3GW)
2020/10/03(土) 12:14:27.88ID:zRZxpmt5d つか、メディア情報でリチウム型のおうりゅうって従来と時間変わらないってさんざんでてるのに
385名無し三等兵 (ワッチョイ b333-ilXw)
2020/10/03(土) 12:22:05.99ID:tk5ab/u20 まあ、普通に考えて、テストベットだよね。
それだけで足りないから29SS1番艦を試験艦転用する訳で。
それだけで足りないから29SS1番艦を試験艦転用する訳で。
387名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 12:54:27.01ID:jLaMEe7Q0 >>384
充電時間の比較だけでは意味は無い。
AIP撤去部に電池を搭載しなくとも、電池容量は2倍程度にはなるし、
充電開始時の電池残量と、充電量にもよる。
充電電流についても、少なくとも日本のリチウム搭載艦にはエンジン出力は強化という情報がある。
リチウム搭載潜水艦の充電については日本だけの事情ではなく他国の潜水艦にも当てはまるし、
充電量が不明な以上、おうりゅうの事情は傍証にもならない。
充電時間の比較だけでは意味は無い。
AIP撤去部に電池を搭載しなくとも、電池容量は2倍程度にはなるし、
充電開始時の電池残量と、充電量にもよる。
充電電流についても、少なくとも日本のリチウム搭載艦にはエンジン出力は強化という情報がある。
リチウム搭載潜水艦の充電については日本だけの事情ではなく他国の潜水艦にも当てはまるし、
充電量が不明な以上、おうりゅうの事情は傍証にもならない。
389名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 13:06:45.57ID:r4Py/82LM390名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-BuO7)
2020/10/03(土) 13:23:48.38ID:0Ss8xL5r0391名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 13:39:01.10ID:jLaMEe7Q0392名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 13:42:26.10ID:r4Py/82LM 分かりきってる事ばっかり言ってる割に、結局何を主張したいのか分からないと言ってるのだが、アホには理解もできない様子
もうやめたら?(笑)
もうやめたら?(笑)
393名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 13:53:43.71ID:jLaMEe7Q0394名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 13:57:43.68ID:jLaMEe7Q0395名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 14:08:55.90ID:r4Py/82LM396名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 14:11:33.88ID:r4Py/82LM397名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 14:49:42.57ID:jLaMEe7Q0398名無し三等兵 (ワッチョイ 7f57-G3GW)
2020/10/03(土) 14:51:19.36ID:dv5f4itu0 今の時分の運用理解できないだけだから
399名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 14:54:17.27ID:jLaMEe7Q0400名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 15:03:14.30ID:r4Py/82LM もう馬鹿は黙ってろ、だろうな
402名無し三等兵 (ブーイモ MMff-Br95)
2020/10/03(土) 16:04:36.52ID:r4Py/82LM お前が充分じゃ無いとか言っても意味無いよ、と言ってもアホには理解出来ないか
理解出来ないならせめて黙ってろよと思うのだがな
理解出来ないならせめて黙ってろよと思うのだがな
403名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-3VuZ)
2020/10/03(土) 16:19:24.30ID:jLaMEe7Q0404名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-Br95)
2020/10/03(土) 16:25:27.28ID:gfF5UQX+M >>403
充分と言ってたのは俺じゃ無いのでな
充分かそうでないかは海自の決める事ってまだ理解出来ない?
> ”充電電流に充分なは余裕があると考えていいるのか?
> それならば、根拠を示せよw
お前が充分じゃない根拠なんか示したか?
僕がそう思うからじゃ話にならんぞ?(笑)
充分と言ってたのは俺じゃ無いのでな
充分かそうでないかは海自の決める事ってまだ理解出来ない?
> ”充電電流に充分なは余裕があると考えていいるのか?
> それならば、根拠を示せよw
お前が充分じゃない根拠なんか示したか?
僕がそう思うからじゃ話にならんぞ?(笑)
405名無し三等兵 (ブーイモ MMe7-Br95)
2020/10/03(土) 16:36:51.53ID:gfF5UQX+M 結局は現実の運用状態において充電能力が要求を満たしてるかどうかなんだが、アホは延々とハードのスペック上の話を繰り返すだけ
そういう話をしても意味がないという事を理解出来ないのだなぁ
そういう話をしても意味がないという事を理解出来ないのだなぁ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/03(土) 17:52:51.01ID:AS8rba+B0407名無し三等兵 (ワッチョイ b383-IfEe)
2020/10/03(土) 18:18:27.73ID:7r6GLAlM0 AIPが燃料使い切ったら補給の為に帰還するように
LIBの能力で充電必要な程潜航してたらその前に帰還する事になる
LIBの能力で充電必要な程潜航してたらその前に帰還する事になる
409名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8e-ykD2)
2020/10/03(土) 19:10:20.57ID:LMB9Zb+t0 何日にも渡ってレスバを続けられる人って凄いと思う
その労力を別の事に使えばもっと凄いと思う
その労力を別の事に使えばもっと凄いと思う
410名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-1LYa)
2020/10/03(土) 19:22:14.52ID:esv19VS/0 おうりゅうや29SS前提の話なら日本潜水艦スレでやれ
411名無し三等兵 (ワッチョイ f35f-BuO7)
2020/10/03(土) 19:22:44.67ID:0Ss8xL5r0 凄いつーか、相手にしちゃいかんと気付かないのが怖いわ
スレチにも気付いてないし、会話の前提もたぶんにズレがあると思う
スレチにも気付いてないし、会話の前提もたぶんにズレがあると思う
412名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-Kk5w)
2020/10/03(土) 19:29:11.16ID:fVFC6vxga ちんけなプライドをかけた負けられない戦いがここにあるんだよ
413名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/03(土) 19:31:51.76ID:AS8rba+B0 まあ、投げかけたものに反応があるってのは面白いんだよね、やっぱり
414名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-vIH6)
2020/10/03(土) 19:32:42.09ID:AS8rba+B0 あと、放っておくと勝手にスレの総意を作っちゃうからタチが悪いんだよ、ああいうの
まったく別のものを意図的に混同したり、キリがないから適当に相手することにはしてる
矛盾するようだけどね
まったく別のものを意図的に混同したり、キリがないから適当に相手することにはしてる
矛盾するようだけどね
415名無し三等兵 (ワッチョイ b333-ilXw)
2020/10/06(火) 23:40:26.21ID:nX0d1OYy0 原潜の燃料供給要請に米国が難色か 韓国大統領府「確認に応じない」 | 聯合ニュース
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201006003200882
>【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の高官は6日、政府が米国に韓国の原子力潜水艦の開発計画を説明し、
>核燃料の供給を受けたいとの意向を伝えたものの、米国が難色を示したとする報道に関し、「確認に応じられない」と記者団に述べた。
>ある韓国紙はこの日、ワシントンの外交筋の話として、青瓦台の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長が先月中旬に訪米し、
>原子力潜水艦の開発の必要性などを説明した上で潜水艦運用に必要な核燃料を購入したいとの意向を米国に伝えたと報じた。
>これに対し、米側は自国の核不拡散の原則を挙げ、韓国政府の要請を受け入れなかったという。
>韓国国防部は8月に発表した国防中期計画で、4000トン級の潜水艦を建造する計画を初めて明らかにした。
>これを巡り、一部では従来のディーゼルエンジンではなく原子力エンジンが搭載される可能性が取り沙汰されていた。
>青瓦台は先ごろ、金氏が先月16〜20日に訪米し、ホワイトハウスをはじめ国務省、国防総省、エネルギー省、商務省など米政府の関係者、
>シンクタンク関係者らと面会して韓米間の主な懸案や地域情勢などを協議したと伝えていた。
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20201006003200882
>【ソウル聯合ニュース】韓国青瓦台(大統領府)の高官は6日、政府が米国に韓国の原子力潜水艦の開発計画を説明し、
>核燃料の供給を受けたいとの意向を伝えたものの、米国が難色を示したとする報道に関し、「確認に応じられない」と記者団に述べた。
>ある韓国紙はこの日、ワシントンの外交筋の話として、青瓦台の金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長が先月中旬に訪米し、
>原子力潜水艦の開発の必要性などを説明した上で潜水艦運用に必要な核燃料を購入したいとの意向を米国に伝えたと報じた。
>これに対し、米側は自国の核不拡散の原則を挙げ、韓国政府の要請を受け入れなかったという。
>韓国国防部は8月に発表した国防中期計画で、4000トン級の潜水艦を建造する計画を初めて明らかにした。
>これを巡り、一部では従来のディーゼルエンジンではなく原子力エンジンが搭載される可能性が取り沙汰されていた。
>青瓦台は先ごろ、金氏が先月16〜20日に訪米し、ホワイトハウスをはじめ国務省、国防総省、エネルギー省、商務省など米政府の関係者、
>シンクタンク関係者らと面会して韓米間の主な懸案や地域情勢などを協議したと伝えていた。
416名無し三等兵 (ワッチョイ af6a-IyQI)
2020/10/07(水) 04:58:54.24ID:88uUntv70 「駄目です」
417名無し三等兵 (ワッチョイ 0b3c-1Ng5)
2020/10/07(水) 05:29:21.71ID:yxayqf3C0 そらそうだろ。ロシアから買う方がまだ可能性はある。
まあ、そんな事しようものなら流石のムンムンもCIAに○されるか、国ごと見捨てられて北に吸収されて国民丸ごと三等国民扱いされるかだわな。
まあ、そんな事しようものなら流石のムンムンもCIAに○されるか、国ごと見捨てられて北に吸収されて国民丸ごと三等国民扱いされるかだわな。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 4e7c-xYNh)
2020/10/07(水) 09:06:26.33ID:7DEUijjw0 原子力船用の濃縮燃料も作れないの?
つーか、船を造る前に、まずエンジンを試作して、動かしてみるでしょうが。
つーか、船を造る前に、まずエンジンを試作して、動かしてみるでしょうが。
420名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-oFWV)
2020/10/07(水) 09:46:57.47ID:eZhflpq+0 原子力推進機関をエンジンと表現するのかな?
421名無し三等兵 (ワッチョイ 077d-q18j)
2020/10/07(水) 10:58:38.73ID:M5M5ZNNH0 韓国は原子力戦車作るほうが先じゃね?
M48とかの更新予定で開発してた主力戦車がエンジン問題で思ったように作れず頓挫してるし。
M48とかの更新予定で開発してた主力戦車がエンジン問題で思ったように作れず頓挫してるし。
422名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-joLk)
2020/10/07(水) 11:54:13.87ID:i48V1zWn0 ブラジルみたいにフランスから買うのは無理なのかな?
423名無し三等兵 (スッップ Sdea-QKZm)
2020/10/07(水) 11:59:34.73ID:5MoawJVDd フランス製って考えてみれば唯一金で買える原潜なのか
424名無し三等兵 (オッペケ Sr03-sGyi)
2020/10/07(水) 12:00:49.76ID:YAyPyOeYr ロシアもインドにリースしてたよ
425名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-joLk)
2020/10/07(水) 12:10:29.71ID:i48V1zWn0 しかも、アタック級より安く調達出来そうというのが何ともw
426名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-nvzU)
2020/10/07(水) 12:36:19.30ID:jTEnOdpJ0 協定でNGは当然としてもしOK出ても今の米原潜の燃料って濃縮率90%以上のウェポングレードなのでまずそのままじゃ売ってもらえないよね
フランスが20%以下の濃縮率だっけ?
何にせよ炉も燃料も一式新規開発なのに金あるのか?
まあそもそもどうみても対日装備です何考えてるの
フランスが20%以下の濃縮率だっけ?
何にせよ炉も燃料も一式新規開発なのに金あるのか?
まあそもそもどうみても対日装備です何考えてるの
427名無し三等兵 (アウアウクー MM43-+ixC)
2020/10/07(水) 12:53:20.15ID:LVJh4REqM428名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-8Aat)
2020/10/09(金) 00:45:12.75ID:V03k+6pj0429名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-8Aat)
2020/10/09(金) 00:52:07.04ID:V03k+6pj0 >>406
> これは”十分な余裕”だよ
十分(この場合は十分でも同じ)と余裕の意味を辞書で調べて見ろよ。
どんな辞書でも十分は不足のない状態の意味で、余裕とは使われていない余った部分の事だ。
念のために書くが、
運用に十分かどうかの問題ではない、充電能力の議論だ。
スレを遡って読めばわかる。
> これは”十分な余裕”だよ
十分(この場合は十分でも同じ)と余裕の意味を辞書で調べて見ろよ。
どんな辞書でも十分は不足のない状態の意味で、余裕とは使われていない余った部分の事だ。
念のために書くが、
運用に十分かどうかの問題ではない、充電能力の議論だ。
スレを遡って読めばわかる。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-+ixC)
2020/10/09(金) 00:54:01.05ID:YG63au590 いいから黙れスレチだ
432名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-q18j)
2020/10/09(金) 02:32:07.55ID:SWYUHO9R0433名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-XQVT)
2020/10/09(金) 10:08:19.78ID:O79jPD28p 『性能を限界まで引き出せないから欠陥品』とか、何の拘りなんだか……拗らせまくりだろ。
434名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-e/4o)
2020/10/09(金) 10:13:20.92ID:H6Hw8ONU0 しかも兵器としてでは無くパーツの話だからな(笑)
もう黙ったら負けと思って意固地になってるんだろ
もう黙ったら負けと思って意固地になってるんだろ
435名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-+ixC)
2020/10/09(金) 10:37:07.19ID:YG63au590 黙ったほうが勝ちだ思うんですよね正直、掲示板でフレームアップしか議論って
顔真っ赤にして蒸し返してるほうが明らかにおかしい
顔真っ赤にして蒸し返してるほうが明らかにおかしい
436名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-dHQN)
2020/10/09(金) 10:57:02.44ID:bmejMKeA0 普通はツラツラの性能では無くてどっちかが余剰性能になってしまうもんだけど、この電池と充電器のバランスの何が都合が悪いんかねぇ…?
どっちみち潜水艦というパッケージで評価するもんだし、充電器を大出力にするとエンジンの規模が大きくなり過ぎるとかいくらでもその2要素以外で不安要素があるのだが?
充電器が出力足りないなら、単にまだイケるぜ!ってだけなんだが
どっちみち潜水艦というパッケージで評価するもんだし、充電器を大出力にするとエンジンの規模が大きくなり過ぎるとかいくらでもその2要素以外で不安要素があるのだが?
充電器が出力足りないなら、単にまだイケるぜ!ってだけなんだが
437名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-joLk)
2020/10/09(金) 11:14:04.37ID:wtpA1xlR0 もう一度言わないと分からないのかな?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595060520/375
>375 :名無し三等兵 (ワッチョイ b333-ilXw) :2020/10/02(金) 15:49:08.92 ID:GstniIlG0
>>>373
>横からだが、そこは藁人形論法だな。
>
>「29SSのよう建造時点から"LiB搭載前提"の設計のものと違って
>おうりゅうととうりゅうの場合は仕様上のボトルネックがあるんじゃね?」
>ってだけの話だから、「その通りだ」or「違うだろ」ってリアクションなら分かるが、
>何故か>>361-362で藁人形論法に走り始めて臭いと思ってた。
>
>まあ、どちらも日本潜水艦総合スレでやれって話なんだが。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1595060520/375
>375 :名無し三等兵 (ワッチョイ b333-ilXw) :2020/10/02(金) 15:49:08.92 ID:GstniIlG0
>>>373
>横からだが、そこは藁人形論法だな。
>
>「29SSのよう建造時点から"LiB搭載前提"の設計のものと違って
>おうりゅうととうりゅうの場合は仕様上のボトルネックがあるんじゃね?」
>ってだけの話だから、「その通りだ」or「違うだろ」ってリアクションなら分かるが、
>何故か>>361-362で藁人形論法に走り始めて臭いと思ってた。
>
>まあ、どちらも日本潜水艦総合スレでやれって話なんだが。
438名無し三等兵 (ワッチョイ de8f-oFWV)
2020/10/09(金) 12:15:00.77ID:P7C2bmb80 充電池の専門家が5chにこんなにいたのかえ? 驚いた
439名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-+ixC)
2020/10/09(金) 13:04:24.65ID:YG63au590 ど素人の一軍オタでーす、でもスレチにすら気付かず蒸し返すのが鬱陶しいことだけは分かりまーす
専門家とかそういう問題ではない、掲示板利用マナーとか空気を読むと言う一般常識とかそういう話なので
専門家とかそういう問題ではない、掲示板利用マナーとか空気を読むと言う一般常識とかそういう話なので
440名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-e/4o)
2020/10/09(金) 15:24:58.58ID:H6Hw8ONU0441名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-joLk)
2020/10/09(金) 15:58:04.83ID:wtpA1xlR0 さっさと日本潜水艦総合スレに行けよ、異常者。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 032c-ig3G)
2020/10/09(金) 16:54:20.57ID:FCJjsjes0 他国はどうかわからんが海自の潜水艦は作戦行動中の充電時間は
シュノーケリングで30分らしいからLi電池の充電能力は大きいなあ。
シュノーケリングで30分らしいからLi電池の充電能力は大きいなあ。
443名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-joLk)
2020/10/09(金) 17:15:09.96ID:wtpA1xlR0 こればっかりは世界初だから他国を人柱にする訳にもいかない海自の中の人は大変。
慎重には慎重を期しておうりゅうととうりゅうをテストベッドにして29SS一番艦も試験艦転籍前提。
まあ、そこの結論が出る前にオールソリッドが実用レベルに達する可能性が高いけど。
枯れた技術を使わず冒険するだけの価値があると考えられているのだろう。
慎重には慎重を期しておうりゅうととうりゅうをテストベッドにして29SS一番艦も試験艦転籍前提。
まあ、そこの結論が出る前にオールソリッドが実用レベルに達する可能性が高いけど。
枯れた技術を使わず冒険するだけの価値があると考えられているのだろう。
444名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-q18j)
2020/10/09(金) 21:58:26.01ID:SWYUHO9R0445名無し三等兵 (ワッチョイ ffb1-xYNh)
2020/10/10(土) 00:04:46.48ID:EVBmTud10 インド軍、魚雷搭載ミサイルの発射実験に成功 射程640キロ超
ttps://www.cnn.co.jp/world/35160590.html
ttps://www.cnn.co.jp/world/35160590.html
446名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7c-nvzU)
2020/10/10(土) 00:23:40.26ID:MjsM0zKW0 飛翔時間考えると使い物にならんだろ
着水してから魚雷のソナーだけで探知しないとダメだよね
着水してから魚雷のソナーだけで探知しないとダメだよね
447名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc5-rg9t)
2020/10/10(土) 09:26:34.52ID:EVOd46XY0 どちらかと言えば潜水艦の接近禁止目的だろうな
無人機や海底聴音網と組み合わさればそれなりに効果あると思う
07式も射程延長すれば同じような事出来るかも
無人機や海底聴音網と組み合わさればそれなりに効果あると思う
07式も射程延長すれば同じような事出来るかも
448名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-SRch)
2020/10/10(土) 09:37:28.94ID:TFMA68Qh0 哨戒機の基地からの行動範囲がその位なんだろ
449名無し三等兵 (ワッチョイ 5f33-joLk)
2020/10/10(土) 13:48:54.03ID:wiqA9QMG0 そもそも、そこまで遠方から探知出来るような相手なら苦労しない気が。
450名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-xYNh)
2020/10/10(土) 14:17:13.75ID:BXkotT+4a CIWS対策かな?ミサイルは迎撃しやすいが、魚雷は迎撃しにくいから。
451名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-q18j)
2020/10/10(土) 22:08:55.63ID:fwVq3qaa0 あーそっか、魚雷を積めない無人機でシュノーケルやアンテナを発見して、そこにミサイルで魚雷を運ぶのか
P−8常時飛ばすよりは効率いいけど、ソノブイやMAD使えないところは割り切ったかな
P−8常時飛ばすよりは効率いいけど、ソノブイやMAD使えないところは割り切ったかな
452名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-8Aat)
2020/10/10(土) 22:36:30.59ID:GdW426s30453名無し三等兵 (ワキゲー MM56-XQVT)
2020/10/10(土) 23:42:48.66ID:IcBRzrUlM 標的を見つけるまでが大変そうだな
454名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-q18j)
2020/10/10(土) 23:55:14.47ID:fwVq3qaa0 ソノブイ積めないしな
意外とSOSUS大量に敷設してるかも
意外とSOSUS大量に敷設してるかも
455名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-xYNh)
2020/10/11(日) 00:46:01.41ID:rJXZTAOya >>452
横レスだが…。
そうりゅう型の主機は12V25/25SB型ディーゼルエンジンですが、
29SSでは、これをパワーアップした12V25/31S×2機が搭載されています。
パワーアップした理由は、Libの性能を活かしきる充電能力を確保するためです。
すると、逆に、おうりゅう、とうりゅうに12V25/25SBが搭載されている
理由は、「それを入れるスペースしか確保できない」というだけであって、
Libの性能を活かしきる充電能力はない、と考えることが自然です。
だから、あなたの言うことは全く正しいと思います。
これが結論ということでよろしいでしょうか?
これで、スレチな話は終わりにしましょうね。
横レスだが…。
そうりゅう型の主機は12V25/25SB型ディーゼルエンジンですが、
29SSでは、これをパワーアップした12V25/31S×2機が搭載されています。
パワーアップした理由は、Libの性能を活かしきる充電能力を確保するためです。
すると、逆に、おうりゅう、とうりゅうに12V25/25SBが搭載されている
理由は、「それを入れるスペースしか確保できない」というだけであって、
Libの性能を活かしきる充電能力はない、と考えることが自然です。
だから、あなたの言うことは全く正しいと思います。
これが結論ということでよろしいでしょうか?
これで、スレチな話は終わりにしましょうね。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5f-+ixC)
2020/10/11(日) 00:50:07.79ID:zIuo+4+K0 うんこに触っていいことなんか何もないと思うよ
457名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-q18j)
2020/10/11(日) 01:43:14.24ID:kE4wQNzX0 言葉や文は理解できても、受け入れるということの出来ない軽度の発達さんも軍板にはいるから
そう言う人には触らないのが吉
ごく少数だろうとは思うけど、いろいろなスレで見るからね、幾らかはたぶん同一人物
そう言う人には触らないのが吉
ごく少数だろうとは思うけど、いろいろなスレで見るからね、幾らかはたぶん同一人物
458名無し三等兵 (ブーイモ MM76-e/4o)
2020/10/11(日) 01:58:37.95ID:WYDWMNFxM 粘着している彼と横レス君は単にリチウムの充電可能能力「だけ」の話をしているのだから、別に間違ってはいないと
意味の無い話だしスレチだし、終わりだね
意味の無い話だしスレチだし、終わりだね
459名無し三等兵 (ブーイモ MM76-e/4o)
2020/10/11(日) 02:12:53.90ID:WYDWMNFxM460名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-q18j)
2020/10/11(日) 02:14:19.29ID:kE4wQNzX0461名無し三等兵 (ワキゲー MM56-XQVT)
2020/10/11(日) 04:05:21.66ID:KE6ksq1JM 自作自演を疑うけどな
462名無し三等兵 (ワッチョイ 0333-Pfvf)
2020/10/11(日) 11:03:19.49ID:paznksk/0 粘着スレチも粘着に粘着するムービングゴールポストスレチも無関係のここから出て行けば済む話。
464名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-8Aat)
2020/10/13(火) 23:42:51.56ID:VsKraehh0 >>455
リチウム艦一般の話だよ。
日本の潜水艦に限った話では無い。
限られた容積でエンジンの高出力化には限度がある。
ディーゼルのままならせいぜい2倍が限度、AIPの代わりに増設しても4倍もいかない。
リチウム電池では少なくとも2倍の容積、1/10の充電時間が可能で、さらに1/3の製品も普通に市販されている。
リチウム電池の充電性能を満足させるには20倍の電力が必要になる、ディーゼルエンジンでは不可能だろう。
だからといって、リチウム潜水艦は駄目だと言っているのでない。
リチウム艦一般の話だよ。
日本の潜水艦に限った話では無い。
限られた容積でエンジンの高出力化には限度がある。
ディーゼルのままならせいぜい2倍が限度、AIPの代わりに増設しても4倍もいかない。
リチウム電池では少なくとも2倍の容積、1/10の充電時間が可能で、さらに1/3の製品も普通に市販されている。
リチウム電池の充電性能を満足させるには20倍の電力が必要になる、ディーゼルエンジンでは不可能だろう。
だからといって、リチウム潜水艦は駄目だと言っているのでない。
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-xNem)
2020/10/14(水) 00:10:05.81ID:f+G5vhRR0466名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-5bLC)
2020/10/14(水) 01:19:04.00ID:uZ0sVkFh0467名無し三等兵 (ワッチョイ cb3f-B8Ym)
2020/10/14(水) 01:49:20.23ID:0xFNAVzn0 スマホでも常に急速充電しないと死ぬ病なんかw
鉛蓄電池なんてすっからかんに近い状態から半分くらいまではそこそこ充電させてくれるけど、満充電に近づくに従っていくら電力に余裕があっても受け入れてくれない
リチウム電池は内部抵抗が小さいから初期から満充電までが容易という特性の違いも知らないらしい
最適な充電電力の1/10でも鉛蓄電池に充電する苦労を考えればなんでも無いことだわ
鉛蓄電池なんてすっからかんに近い状態から半分くらいまではそこそこ充電させてくれるけど、満充電に近づくに従っていくら電力に余裕があっても受け入れてくれない
リチウム電池は内部抵抗が小さいから初期から満充電までが容易という特性の違いも知らないらしい
最適な充電電力の1/10でも鉛蓄電池に充電する苦労を考えればなんでも無いことだわ
468名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7b-fMdf)
2020/10/14(水) 07:05:01.37ID:y3nHxdfu0 未だ続いていたのか・・・
防爆性、充電寿命、放電特性を特殊用途に特化させたリチウム電池が市販品と同様の特性を持つかすら不明なのに。
防爆性、充電寿命、放電特性を特殊用途に特化させたリチウム電池が市販品と同様の特性を持つかすら不明なのに。
469名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-5bLC)
2020/10/14(水) 07:25:58.88ID:uZ0sVkFh0 続けたがってるんだからどれだけ止めても続けるわな
470名無し三等兵 (ワッチョイ fb83-kxZJ)
2020/10/14(水) 16:50:59.88ID:OKszTRm30471名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/14(水) 16:57:18.82ID:0/14pVZG0 たいげい型は途中から全固体切り替え前提だろうな。
472名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-fMdf)
2020/10/14(水) 17:11:10.16ID:C44IuoPM0 充電特性の違い何度も説明されてんのに
473名無し三等兵 (ワッチョイ 1f84-F9zC)
2020/10/16(金) 15:31:38.34ID:xyDJXkC50 大鯨、デビューの陰で、豪州ではこんな悲劇が・・・。
https://www.brisbanetimes.com.au/politics/federal/french-company-commits-to-900m-for-local-submarine-manufacturing-jobs-20201015-p565bc.html
しかし、仏も中々、やるな〜
地元企業に1%の還元か〜・・・・・・笑
こりゃ、完全に豪州をおちょくってるワナ・・・。
違約金狙いに絞ったかな?
掲示板のオージーのコメントも荒れてるわ〜
これ、全部、自分たちの責任なのにな・・・・苦笑
https://www.brisbanetimes.com.au/politics/federal/french-company-commits-to-900m-for-local-submarine-manufacturing-jobs-20201015-p565bc.html
しかし、仏も中々、やるな〜
地元企業に1%の還元か〜・・・・・・笑
こりゃ、完全に豪州をおちょくってるワナ・・・。
違約金狙いに絞ったかな?
掲示板のオージーのコメントも荒れてるわ〜
これ、全部、自分たちの責任なのにな・・・・苦笑
474名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-ZhtZ)
2020/10/16(金) 15:40:42.93ID:SFHomZR0M もう実用上充分でいいではないか
不満ある人は理論研究よそでやってくれ。そちらに関しては否定しない。
不満ある人は理論研究よそでやってくれ。そちらに関しては否定しない。
475名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Pohu)
2020/10/16(金) 16:36:50.92ID:xtuG/cP6M476名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6c+)
2020/10/16(金) 16:56:12.99ID:74QbJVcwd >>475
>たいげい型の次型
どこかの取材で、シリーズで9隻考えている・・ とかの海自幹部のお話でしたっけ? 既に3隻建造中に更に9隻なのか、3隻込みで9隻かは・・ 多分前者かな??
たいげい型の後期ないし次期は、話題の個体電池 (更に話題の全樹脂電池)が確実でしょうから、バッテリーの性能が体積辺りで2-3倍でしょうね
>たいげい型の次型
どこかの取材で、シリーズで9隻考えている・・ とかの海自幹部のお話でしたっけ? 既に3隻建造中に更に9隻なのか、3隻込みで9隻かは・・ 多分前者かな??
たいげい型の後期ないし次期は、話題の個体電池 (更に話題の全樹脂電池)が確実でしょうから、バッテリーの性能が体積辺りで2-3倍でしょうね
477名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/16(金) 17:17:15.62ID:Y20BLi9T0 でも、燃料電池の研究も続けてるんだよな。
478名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-GaiS)
2020/10/16(金) 17:39:20.56ID:LBfpnvgi0 >>473
値段がまた上がってるな…$90bてAUD?にしても50→80→90と時系列を追って増えてるように書いてあるが
値段がまた上がってるな…$90bてAUD?にしても50→80→90と時系列を追って増えてるように書いてあるが
479名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-5bLC)
2020/10/16(金) 18:26:00.74ID:DQHkjSUv0 最後のコリンズ級進水が2003年と以降、20年近く豪州は潜水艦建造せず、その間稚拙ながらも貯めてた技術的なノウハウを磨くことも無くまったく継承してなかったのが
今回の騒動でよくわかる。
今回の騒動でよくわかる。
480名無し三等兵 (スッップ Sdbf-kxZJ)
2020/10/16(金) 18:27:10.04ID:PJnEfPH0d 中国もその位開発遅ければ苦労しないんだが
481名無し三等兵 (ワッチョイ 8b7b-fMdf)
2020/10/16(金) 18:31:02.17ID:lnyn9gq50 先進国が出来たことは当然いつか出来るようになる訳で、金の力で無理矢理差を詰めることも可能なんだよな。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 2b8f-r5Z4)
2020/10/16(金) 18:38:12.70ID:CynWMgAR0 >>470
興味深い資料だね どこで見つけたのかな?
興味深い資料だね どこで見つけたのかな?
483名無し三等兵 (スップ Sdbf-ipXJ)
2020/10/16(金) 18:46:12.10ID:cKH3zxjJd >>478
経済成長を含めるとしても、12隻として1隻75億豪ドルとはなかなか。原潜買えるやんけ。
経済成長を含めるとしても、12隻として1隻75億豪ドルとはなかなか。原潜買えるやんけ。
484名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-5bLC)
2020/10/16(金) 19:02:14.39ID:DQHkjSUv0 >>478
現在の単価でも米ですら「価格高すぎやねん」で建造3隻で切られたシーウルフ級原潜の2倍以上の価格に....
現在の単価でも米ですら「価格高すぎやねん」で建造3隻で切られたシーウルフ級原潜の2倍以上の価格に....
485名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-fMdf)
2020/10/16(金) 19:21:39.06ID:t8jLfwp50 2030のAIP潜水艦ってガラクタもいいとこだろ
486名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-wESv)
2020/10/18(日) 11:10:22.29ID:vuVkNAdC0487名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-GaiS)
2020/10/18(日) 11:14:15.68ID:j4exbZW8M 維持できないでしょ、原子炉に絡む技術が皆無だから国内でメンテさせようと思ったらアタック級よりも技術移転コストが嵩む
なにせ国是そのものから転換する必要があるのだから
なにせ国是そのものから転換する必要があるのだから
488名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/18(日) 11:46:45.07ID:T07GFLNx0 原発を持った経験すら無い訳だから、オージーからすりゃ超えるべきハードルの高さたるや凄まじいだろうな。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-Y6c+)
2020/10/18(日) 13:34:16.56ID:E4ROCjXO0490名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-jtq8)
2020/10/18(日) 13:43:46.82ID:Cw77uiXp0 バージニアって燃料交換不要ならイニシャルコストは高くてもランニングコストは安いって無理かな?
491名無し三等兵 (アウアウクー MM0f-GaiS)
2020/10/18(日) 13:55:49.04ID:6FfApbqrM 輪切りにする大メンテが要らないだけで炉のメンテは当然いるし、大きな装備を入れ替えるならどうせ輪切りは避けられない
燃料棒交換サイクルが明確になってると戦力に穴が開くタイミングが読まれちゃうから、穴開けないようにやりくりしたり多めに用意するなどが大変という側面かと
燃料棒交換サイクルが明確になってると戦力に穴が開くタイミングが読まれちゃうから、穴開けないようにやりくりしたり多めに用意するなどが大変という側面かと
492名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-NYvx)
2020/10/18(日) 14:41:46.01ID:NDJaYWec0 素朴な疑問なんだが、一旦輪切りにしちゃうと強度落ちるのかね?
493名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-B8Ym)
2020/10/18(日) 14:50:14.16ID:JADExPhQ0494名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-N8op)
2020/10/18(日) 14:54:20.28ID:Y1Ylmdpj0 設計時にそういう整備が考慮されてるかどうかのほうが大きい
ようするに出来形の寸法や機械性能が大事なんで
一般に溶接したものは継ぎ目から避けたりするように思われてるけど、実際には溶接部が最も強くなるので、そこは問題ない
きちんと施工されてる前提の話だけど
ようするに出来形の寸法や機械性能が大事なんで
一般に溶接したものは継ぎ目から避けたりするように思われてるけど、実際には溶接部が最も強くなるので、そこは問題ない
きちんと施工されてる前提の話だけど
495名無し三等兵 (JP 0Hbf-TC1r)
2020/10/18(日) 15:13:45.33ID:fdwRmTsvH オーストラリアが2015年時点でアタック級に800億豪ドル(当初見積500億豪ドル)かかるとわかってたとか
もう何がしたかったやら
もう何がしたかったやら
496名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-YAa3)
2020/10/18(日) 15:17:43.67ID:CnCdCnnv0 総建造費なら既に900億豪ドルにまで膨らんでいるゾ
尚900億豪ドルのうちオーストラリア産業に落ちるのは1%程度の模様
尚900億豪ドルのうちオーストラリア産業に落ちるのは1%程度の模様
497名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-N8op)
2020/10/18(日) 15:26:35.08ID:Y1Ylmdpj0 だから現場の求めの通りそうりゅう改型にしとけばよかったのに(後知恵)
498名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-wESv)
2020/10/18(日) 15:49:15.07ID:vuVkNAdC0499名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-NYvx)
2020/10/18(日) 15:54:23.02ID:NDJaYWec0 >>498
仮に当初予定通り完成品輸入だったとしても、差額を公共投資や補助金に回せば余裕で何倍も地元に金が落ちるんじゃないかね…
仮に当初予定通り完成品輸入だったとしても、差額を公共投資や補助金に回せば余裕で何倍も地元に金が落ちるんじゃないかね…
500名無し三等兵 (ワッチョイ ef5f-wESv)
2020/10/18(日) 18:24:42.50ID:bsuG2bkO0501名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-jtq8)
2020/10/18(日) 18:47:04.63ID:Cw77uiXp0 2007年頃の原油が高かったときに原子力空母は最初は高いが燃料費が不要だからトータルでは…みたいな説もあったが
502名無し三等兵 (ワッチョイ 6b01-jtq8)
2020/10/18(日) 18:52:48.73ID:Cw77uiXp0 エネルギー価格によるが一応原発は火力発電より低コストってことになってたね
安全対策が厳しくなった現在だと当てはまらんかもしれんが
安全対策が厳しくなった現在だと当てはまらんかもしれんが
503名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-9dj8)
2020/10/18(日) 19:35:21.14ID:yIGGry770 >>500
キャンセルはすんごい違約金が発生するとかいう話が
このスレでも出てなかったっけ?
でも、フランスの話も最初の話と根本的に違ってる
ってねじ込んで違約金反故にできそうなレベルで
話が違ってると思うんだが…。
キャンセルはすんごい違約金が発生するとかいう話が
このスレでも出てなかったっけ?
でも、フランスの話も最初の話と根本的に違ってる
ってねじ込んで違約金反故にできそうなレベルで
話が違ってると思うんだが…。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-QI1E)
2020/10/18(日) 19:43:01.12ID:BSi6ydzX0505名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-GaiS)
2020/10/18(日) 19:50:15.92ID:0xRnyCYd0 元々の所轄裁判所に訴える形になって、フランス政府が出てきて国際裁判かね?
ただ時間は待ってくれないというかコリンズ級がどんどん壊れてくるのをどうするんだろうとか、金銭面以外にも地獄が待ち受けている罠
ただ時間は待ってくれないというかコリンズ級がどんどん壊れてくるのをどうするんだろうとか、金銭面以外にも地獄が待ち受けている罠
506名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-N8op)
2020/10/18(日) 19:56:50.02ID:Y1Ylmdpj0507名無し三等兵 (スッップ Sdbf-LWoJ)
2020/10/18(日) 20:14:38.00ID:cSNhku/hd508名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-8M7J)
2020/10/18(日) 20:32:52.96ID:6OcbNI7I0 >>474
実用上十分かどうかなら、現状で運用できているので十分に決まっている。
最初からそう書いている。
俺の主張は、リチウム電池は性能を余しているということだ。
レスも読まずに、書いても無い事で批判するからそれは違うと書いている。
実用上十分かどうかなら、現状で運用できているので十分に決まっている。
最初からそう書いている。
俺の主張は、リチウム電池は性能を余しているということだ。
レスも読まずに、書いても無い事で批判するからそれは違うと書いている。
509名無し三等兵 (ササクッテロ Sp0f-2NxP)
2020/10/18(日) 20:47:05.50ID:sD8C5laDp そうりゅう型ではなく、たいげい型をストレッチして、ディーゼルに替えてガスタービンを装備、長距離高速水上航行が可能な可潜戦闘艦にする。
ネームシップは、はあどげい。
ネームシップは、はあどげい。
510名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-GaiS)
2020/10/18(日) 20:56:46.08ID:0xRnyCYd0511名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-N8op)
2020/10/18(日) 20:59:38.10ID:Y1Ylmdpj0 >>510
そういうこと
そういうこと
512名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-ZhtZ)
2020/10/18(日) 21:03:01.09ID:rMKh2AlMM513名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/18(日) 22:03:23.30ID:T07GFLNx0514名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7d-5bLC)
2020/10/18(日) 22:45:06.25ID:iiHJkmG40 かなり劣勢化してる台湾海軍にたいげい型、そうりゅう型が主戦力になって、いずれ余る日本のおやしお型を供与する手はずをなんとかならんもんか。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-Eh3t)
2020/10/18(日) 23:07:52.24ID:8wKgyj6/0516名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-G3q1)
2020/10/18(日) 23:08:24.69ID:lIlg/3gb0 はるしお型以前でも大歓迎されたかもだがね
517名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-Eh3t)
2020/10/18(日) 23:10:35.75ID:8wKgyj6/0518名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-Y6c+)
2020/10/18(日) 23:28:31.57ID:E4ROCjXO0 >>514
>いずれ余る日本のおやしお型を供与する手はず
おやしお型は現物も技術も出せないことで合意している。重工神戸と川重神戸の退職した潜水艦エンジニアが台湾軍の設計アドバイザーとして10人近く雇用されている。これは日米・台湾の高いレベルの合意下で実施されているらしい。ポイントはおやしお型とそれ以降の直接設計担当者では無い方々だけ派遣すること。
2年前にオランダ設計が入札に勝ち(日オランダ韓国独などが入札に参加したらしい)、現在は造船所から工事しているところ。
今後は、恐らく製造技術系がアドバイザーとして派遣されるのでは無いかな? 熟練工も指導者として派遣しないと溶接ができないでしょう。(特殊鋼の工場も建設しているはず。これは鉄鋼メーカーが指導しているかも)
>いずれ余る日本のおやしお型を供与する手はず
おやしお型は現物も技術も出せないことで合意している。重工神戸と川重神戸の退職した潜水艦エンジニアが台湾軍の設計アドバイザーとして10人近く雇用されている。これは日米・台湾の高いレベルの合意下で実施されているらしい。ポイントはおやしお型とそれ以降の直接設計担当者では無い方々だけ派遣すること。
2年前にオランダ設計が入札に勝ち(日オランダ韓国独などが入札に参加したらしい)、現在は造船所から工事しているところ。
今後は、恐らく製造技術系がアドバイザーとして派遣されるのでは無いかな? 熟練工も指導者として派遣しないと溶接ができないでしょう。(特殊鋼の工場も建設しているはず。これは鉄鋼メーカーが指導しているかも)
519名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-fMdf)
2020/10/18(日) 23:34:58.13ID:soxlSoeAa520名無し三等兵 (ワッチョイ 9f83-kxZJ)
2020/10/18(日) 23:52:28.49ID:2kxKZ7l00 せめてバーベル級供与されたらな
521名無し三等兵 (ワッチョイ 0f69-wG8D)
2020/10/19(月) 10:46:31.74ID:xsbICuPQ0 バーベル級→ズヴァールトフィス級(オランダがバーベル級の図面もらって作った)→海龍級(台湾)
だったはず。
だったはず。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/19(月) 11:04:21.33ID:fcjq6rW90 何故、バーベル級の設計図は日本とオランダにしか供与されなかったんだろうか?
他のNATO所属国に渡していてもよさそうなもんだが。
他のNATO所属国に渡していてもよさそうなもんだが。
523名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-fMdf)
2020/10/19(月) 12:30:23.94ID:dkF/psdLa 英仏は原子力潜水艦にシフトしつつあったから、通常動力艦の図面なんか要らない。
西ドイツは再軍備にあたって、きつーい制限がかけられたため、小型潜水艦しか作れない。
他の国は製造能力が無い、というところかな?
西ドイツは再軍備にあたって、きつーい制限がかけられたため、小型潜水艦しか作れない。
他の国は製造能力が無い、というところかな?
524名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-ZhtZ)
2020/10/19(月) 12:50:50.15ID:enOfiO2bM OB出向が事実なら、兄弟とは言わないが遠縁の潜水艦を再び手掛けてる事になるわけだ
バーベル級でつながっている。
もうリチウムイオン電池は民間技術と言ってよいので積もうと思えば積めるだろうが、
大量に積むのは危険性高いだろうし性能どうなるか
バーベル級でつながっている。
もうリチウムイオン電池は民間技術と言ってよいので積もうと思えば積めるだろうが、
大量に積むのは危険性高いだろうし性能どうなるか
525名無し三等兵 (ワッチョイ bb6a-N8op)
2020/10/19(月) 12:56:35.06ID:tv0PC7YY0 上で台湾の話あったけど、俺も潜水艦などの核心的な戦力をあたえるのは慎重でありたいな
台湾国防軍は運用面でかなり問題を抱えた組織でもあるようだし、満足に扱えず悪評の根拠になっても困る
とはいえ守らなければならないのも事実
そこで先島諸島や尖閣諸島にイージスアショアを中核としたA2/ADアセットを整備し、間接的に台湾にもSM-3BMDの恩恵を提供するのはどうだろうと思ってる
一種の海上要塞
もちろん本質的には洋上にA2/ADの拠点を整備し、数的不利をカバーすると共に当該海域の不安定性を取り除くことが第一になる
これは防衛省がアショア代替プラットフォームとして否定したとされるリグ案でやっても良い
台湾国防軍は運用面でかなり問題を抱えた組織でもあるようだし、満足に扱えず悪評の根拠になっても困る
とはいえ守らなければならないのも事実
そこで先島諸島や尖閣諸島にイージスアショアを中核としたA2/ADアセットを整備し、間接的に台湾にもSM-3BMDの恩恵を提供するのはどうだろうと思ってる
一種の海上要塞
もちろん本質的には洋上にA2/ADの拠点を整備し、数的不利をカバーすると共に当該海域の不安定性を取り除くことが第一になる
これは防衛省がアショア代替プラットフォームとして否定したとされるリグ案でやっても良い
526名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-Y6c+)
2020/10/19(月) 14:03:37.96ID:LEvbkhrJ0 >>524
>OB出向が事実なら
https://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2018/august-2018-navy-naval-defense-news/6450-experts-from-japan-to-assist-taiwan-with-submarine-project.html
Experts from Japan to Assist Taiwan with Submarine Project
https://thediplomat.com/2019/05/taiwan-unveils-model-of-indigenously-designed-diesel-electric-attack-submarine/
Taiwan Unveils Model of Indigenously-Designed Diesel-Electric Attack Submarine
“Taiwan’s Ministry of Defense (MoD) in consultation with U.S. defense consultants have been evaluating design proposals from six foreign shipbuilders including two European and two U.S. companies, as well as an Indian firm and a Japanese firm.” この記事では設計入札に参加したのは日本側は一社(重工・川重のジョイントかも)になっている。どちらの会社かな。
>OB出向が事実なら
https://www.navyrecognition.com/index.php/news/defence-news/2018/august-2018-navy-naval-defense-news/6450-experts-from-japan-to-assist-taiwan-with-submarine-project.html
Experts from Japan to Assist Taiwan with Submarine Project
https://thediplomat.com/2019/05/taiwan-unveils-model-of-indigenously-designed-diesel-electric-attack-submarine/
Taiwan Unveils Model of Indigenously-Designed Diesel-Electric Attack Submarine
“Taiwan’s Ministry of Defense (MoD) in consultation with U.S. defense consultants have been evaluating design proposals from six foreign shipbuilders including two European and two U.S. companies, as well as an Indian firm and a Japanese firm.” この記事では設計入札に参加したのは日本側は一社(重工・川重のジョイントかも)になっている。どちらの会社かな。
527名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2c-KtlG)
2020/10/19(月) 18:24:34.80ID:HOqu+ofz0 オージーは海域によっちゃ浮上充電できる海域が結構ありだそかから
ガスタービン・ディーゼル混合エンジンでもなんとかなりそうな気もするが
ガスタービン・ディーゼル混合エンジンでもなんとかなりそうな気もするが
528名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-wG8D)
2020/10/19(月) 19:46:28.17ID:JHBowaozM529名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-8M7J)
2020/10/20(火) 00:21:36.24ID:VTsSIrQM0530名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-8M7J)
2020/10/20(火) 00:34:13.87ID:VTsSIrQM0 >>528
ピストンエンジンでもパワーに比例して口径の面積も確保する必要がある。
たいげいのスノーケル口径は特別大きくなっていないようなので、エンジン出力もそれに比例した程度だろう。
ガスタービンは吸気で、燃焼温度を下げる必要があるので、
現状のガスタービンは混合比がピストンエンジンの2倍程度になり、スノーケルはさらに大きくなる。
タービン入口温度の高いXF9をGT化すれば多少は吸気を減らせる。
ピストンエンジンでもパワーに比例して口径の面積も確保する必要がある。
たいげいのスノーケル口径は特別大きくなっていないようなので、エンジン出力もそれに比例した程度だろう。
ガスタービンは吸気で、燃焼温度を下げる必要があるので、
現状のガスタービンは混合比がピストンエンジンの2倍程度になり、スノーケルはさらに大きくなる。
タービン入口温度の高いXF9をGT化すれば多少は吸気を減らせる。
531名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-8M7J)
2020/10/20(火) 01:47:44.19ID:VTsSIrQM0 http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55670572.html
ここの情報によれば、29SSは発電能力は従来比3割アップで、さらに数十分間限定で約3MW(62%アップ)が可能らしい。
エンジンの機械的出力に対して変換効率は90%程度。
今の技術なら95%程度は期待できるので、実際の効率はもっといいだろう。
ボア250、ストローク310の12気筒で183リッター、軸出力が2940kwなのでリッター当たり16kw。
ストロークを伸ばして排気量を拡大しているが、
最高出力より熱効率を優先したのか、ピストン速度を上がりすぎるの嫌ったのか回転数は落としている。
これ以上のパワーアップは新規開発に近い設計変更が必要だろう。
ここの情報によれば、29SSは発電能力は従来比3割アップで、さらに数十分間限定で約3MW(62%アップ)が可能らしい。
エンジンの機械的出力に対して変換効率は90%程度。
今の技術なら95%程度は期待できるので、実際の効率はもっといいだろう。
ボア250、ストローク310の12気筒で183リッター、軸出力が2940kwなのでリッター当たり16kw。
ストロークを伸ばして排気量を拡大しているが、
最高出力より熱効率を優先したのか、ピストン速度を上がりすぎるの嫌ったのか回転数は落としている。
これ以上のパワーアップは新規開発に近い設計変更が必要だろう。
532名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-GaiS)
2020/10/20(火) 02:05:44.12ID:jHb2kJ8X0 くやしいのは分かったから、消えてなくなれ
533名無し三等兵 (ワキゲー MM7f-2NxP)
2020/10/20(火) 04:21:54.25ID:gSG9i7wrM もう相手すんな
こいつは承認欲求が強すぎんだよ
こいつは承認欲求が強すぎんだよ
534名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-5bLC)
2020/10/20(火) 07:11:04.40ID:ypNhA4Af0 なんだ、リチウムくんまだやってたのか、相変わらず発想が奇形の豚野郎だなあ
昔そう言って笑ってやった記憶があるが、まさか本人じゃねえだろw
昔そう言って笑ってやった記憶があるが、まさか本人じゃねえだろw
535名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-bACO)
2020/10/20(火) 08:52:54.65ID:qVaddzWP0 >>531
千葉銀鳩は分析するオタクとしては優秀だけど素人に過ぎないし、なによりも情報が古すぎる
千葉銀鳩は分析するオタクとしては優秀だけど素人に過ぎないし、なによりも情報が古すぎる
536名無し三等兵 (ワッチョイ dbba-ohCq)
2020/10/20(火) 10:27:51.12ID:8Ft3C9cm0 自称軍事評論家のあの人よりはずっとマシ
537名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/20(火) 13:27:35.70ID:QTLnGEvK0 両方キチガイ。
538名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-ZhtZ)
2020/10/20(火) 17:34:26.60ID:KMN0Fqi7M539名無し三等兵 (ワッチョイ 2b33-ql/E)
2020/10/20(火) 18:51:02.19ID:QTLnGEvK0 出て行けキチガイ。
540名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-sUsQ)
2020/10/21(水) 12:19:01.43ID:kmTQuIWb0541名無し三等兵 (ワッチョイ 895f-sUsQ)
2020/10/21(水) 12:23:45.28ID:kmTQuIWb0542名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-xxau)
2020/10/21(水) 12:45:50.60ID:aKjFX13v0 だからなんだよ、発端がなんであれトピックが明後日の方向にそれ他人が辟易してる話はスレチなんだよ
ブログでも作ってそこでやってろ
ブログでも作ってそこでやってろ
543名無し三等兵 (アウアウエー Sa8a-tMQb)
2020/10/21(水) 12:47:48.44ID:zjopFSiua544名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-pYMh)
2020/10/21(水) 14:12:12.52ID:dFoDQPS/M キチガイのために行動を変えるのはシャクだが真正相手となれば仕方あるまい
ところでスコルペヌ型のMESMAってどうなの?
効率悪いとか言われてるしスターリングエンジンより先に放棄されても良さそうだと思うのだが
単にリチウムイオン電池実用化に遅れているから続いてるだけ?
ところでスコルペヌ型のMESMAってどうなの?
効率悪いとか言われてるしスターリングエンジンより先に放棄されても良さそうだと思うのだが
単にリチウムイオン電池実用化に遅れているから続いてるだけ?
545名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-E6nE)
2020/10/22(木) 09:04:37.14ID:OOUiCSzx0546名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I4Oq)
2020/10/22(木) 11:27:53.85ID:vat4JzGo0 >>545
確か、排気を海水に混ぜて希釈して放出するシステム込みだったよね?
確か、排気を海水に混ぜて希釈して放出するシステム込みだったよね?
547名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-pYMh)
2020/10/22(木) 11:56:32.38ID:emRKmdOBM548名無し三等兵 (ワッチョイ 6257-tMQb)
2020/10/22(木) 21:20:29.23ID:1YIOZIq80 スコルって鉛電池じゃないんだ
549名無し三等兵 (ワッチョイ 6257-tMQb)
2020/10/22(木) 21:23:25.32ID:1YIOZIq80 リチウム発祥の日本と外国を比べるのは不公平
550名無し三等兵 (ワッチョイ 8283-x7j9)
2020/10/22(木) 21:44:37.19ID:6DnNMvjq0 開発に10年以上掛かっててアタック級並に不良債権だけどトップレベルの性能らしいS-80型
https://youtu.be/uk7f6uIpMkA
https://youtu.be/uk7f6uIpMkA
551名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-xxau)
2020/10/22(木) 21:56:27.28ID:hgKunmKA0552名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-lnFN)
2020/10/23(金) 01:25:38.18ID:bLvqUs8+0 スコルは情報流出があったからなぁ。
553名無し三等兵 (ワッチョイ c66a-WleR)
2020/10/23(金) 07:33:50.60ID:jJnS4PC/0 前提
(1)通常型潜水艦は待ち伏せ型で「高性能機雷」とも見做される
(2)他方で、最近の水中無人機は機雷処理用として発達してきたから着底してる通常潜水艦にも強力な敵になる
(3)中国は水中無人機にも積極的で大量投入してくるだろう
導かれる結論
将来的に生存性が低下していく高性能機雷を脱する為にSSnを導入すべし
(1)通常型潜水艦は待ち伏せ型で「高性能機雷」とも見做される
(2)他方で、最近の水中無人機は機雷処理用として発達してきたから着底してる通常潜水艦にも強力な敵になる
(3)中国は水中無人機にも積極的で大量投入してくるだろう
導かれる結論
将来的に生存性が低下していく高性能機雷を脱する為にSSnを導入すべし
554名無し三等兵 (ワントンキン MMd2-VJOf)
2020/10/23(金) 09:20:13.28ID:5D8tHihsM555名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-xxau)
2020/10/23(金) 09:24:12.08ID:q46LKCgK0 と言うかSSnを「長時間潜航出来るが、艦隊追尾はできない船」と定義してるのにそんな結論で大丈夫か?
556名無し三等兵 (ワッチョイ 6247-N4Sw)
2020/10/23(金) 09:59:04.06ID:cBHVVy1M0 忍ぶのは得意で追いかけるのは苦手ってSSBnには最適かも
557名無し三等兵 (ワッチョイ fd5f-xxau)
2020/10/23(金) 10:01:15.68ID:q46LKCgK0 >>556
弾道ミサイルのサイズ的に10000t越えの船になるから、やっぱりnで誤魔化すわけにはいかないような
弾道ミサイルのサイズ的に10000t越えの船になるから、やっぱりnで誤魔化すわけにはいかないような
558名無し三等兵 (ササクッテロ Sp11-Irm7)
2020/10/23(金) 11:10:43.11ID:pv2o1uppp そもそも日本だって2017年度から、機雷掃海用の潜水ドローンを導入してるんだけどな。運用は数の上で主力となるFFMだし、かなりの数となるのは間違いない。
559名無し三等兵 (ワッチョイ e933-I4Oq)
2020/10/23(金) 12:03:02.49ID:1lMOb+9o0 だから、従来型の海峡封鎖はSSでハンターキラー&水上艦随伴はSSNでいい。
どちらにも不適な制限付きの悲しきキメラは扱いに困る。
どちらにも不適な制限付きの悲しきキメラは扱いに困る。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 2e7c-97rm)
2020/10/23(金) 15:26:58.94ID:m3U35AO90 着底してるとクモヒトデに群がられたりするのかな
561名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-N4Sw)
2020/10/24(土) 12:03:47.61ID:U5mlfmi60 原潜のニコイチ? フランスが火災で廃艦寸前の原潜「ペルル」修理を発表
https://grandfleet.info/european-region/france-announces-repair-of-nuclear-submarine-perl/
https://grandfleet.info/european-region/france-announces-repair-of-nuclear-submarine-perl/
562名無し三等兵 (ワッチョイ d140-lcGZ)
2020/10/24(土) 12:54:54.15ID:mGJxgADt0 >>561
はるなのCICをしらねに移植したようなもんだな。
はるなのCICをしらねに移植したようなもんだな。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 823a-2cp8)
2020/10/24(土) 13:49:25.00ID:X1FgPBc70 そのぺルルだけど潜水艦の先ってこんなんなってるんだな
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2020/09/Fate-of-Fire-Damaged-SSN-Perle-Rubis-class-768x512.jpg
https://www.navalnews.com/wp-content/uploads/2020/09/Fate-of-Fire-Damaged-SSN-Perle-Rubis-class-768x512.jpg
565名無し三等兵 (ワッチョイ e13c-G+hL)
2020/10/24(土) 14:04:04.92ID:IOW6yUKC0 あー、損傷状態から廃艦かもなんて言われてたけど、ニコイチしてなおす方が安いという判断かね?
566名無し三等兵 (ワッチョイ 3901-N4Sw)
2020/10/24(土) 15:48:28.41ID:U5mlfmi60 ウィスコンシンは衝突事故起こして同型未成艦のケンタッキーから艦首移植してたな
どうせスクラップにするから有効活用だし未使用だから品質に問題もないが
どうせスクラップにするから有効活用だし未使用だから品質に問題もないが
567名無し三等兵 (テテンテンテン MMe6-pYMh)
2020/10/24(土) 17:04:27.14ID:w9NCoYP0M 古いリュビ級なんで再建造するわけにもいかず、
かといって新型艦の建造ペースを上げるわけにもいかなかったんじゃないか
かといって新型艦の建造ペースを上げるわけにもいかなかったんじゃないか
568名無し三等兵 (オイコラミネオ MM69-9LX5)
2020/10/24(土) 18:18:21.12ID:h376MFMvM 造船はブロック工法が当たり前だから寸法が合うならニコイチなんて普通だろ
569名無し三等兵 (ワッチョイ c27c-DUOp)
2020/10/24(土) 18:19:43.59ID:LlvhMETz0 後期型アメティストバッチの最終艦かよ
一番最後まで残す予定の艦が真っ先に廃艦は厳しいな
しかし初期リュビ級は改装でアメティストバッチに性能揃えたはずなんだが船殻合致するのかね?
一番最後まで残す予定の艦が真っ先に廃艦は厳しいな
しかし初期リュビ級は改装でアメティストバッチに性能揃えたはずなんだが船殻合致するのかね?
571名無し三等兵 (ワッチョイ eed2-LA9s)
2020/10/26(月) 00:09:01.15ID:JHnXhYbG0 米国の潜水艦司令官が14個の映画の潜水艦シーンを評価|それはどれほど現実的ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9aaTJVIxA
https://www.youtube.com/watch?v=Xv9aaTJVIxA
572名無し三等兵 (ワッチョイ cd33-I4Oq)
2020/10/26(月) 01:47:44.69ID:5e4mrl4W0 クレーイジー
573名無し三等兵 (アウアウクー MMd1-gHSx)
2020/10/27(火) 20:37:23.38ID:XrUNESmdM インド、潜水艦1隻をミャンマーに引き渡し 中国に対抗する海軍能力を強化
https://www.epochtimes.jp/p/2020/10/63913.html
https://www.epochtimes.jp/p/2020/10/63913.html
574名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-67pe)
2020/10/28(水) 02:38:01.84ID:nnzKYR93a ミャンマーってほぼ人民解放軍傘下じゃね?
575名無し三等兵 (ワッチョイ d9dd-xVte)
2020/10/29(木) 18:11:09.33ID:dwqj8NjR0 維新の人たちは、なんで「成長戦略」の話ばっかりするのか。自治体の最も基本的かつ重要な役割は、住民の生命財産や生活を守ることだろう。企業じゃないんだから、儲けやコストの話ばかりするのおかしいよね。という会話を、維新の好きな成長分野の人とする。
維新はやたら「儲け」の領域に入ってこようとして、本来行政にやってほしい部分を切り捨てている。医療、福祉、教育、文化のような分野こそ自治体の仕事だし、「二重行政」もウェルカム。経済政策に変な口出さないでほしい、どうせセンスないんだから…
維新はやたら「儲け」の領域に入ってこようとして、本来行政にやってほしい部分を切り捨てている。医療、福祉、教育、文化のような分野こそ自治体の仕事だし、「二重行政」もウェルカム。経済政策に変な口出さないでほしい、どうせセンスないんだから…
576名無し三等兵 (スプッッ Sd73-trEF)
2020/10/29(木) 19:03:14.99ID:orQ9bSE0d 護衛艦スレ及びいずもスレに住みついてたコピペ君、ここにも来るようになったんだね。
577名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-RmqG)
2020/10/29(木) 21:10:25.08ID:6gIxyv2Y0 アスペリチウム君がやっと消えたと思ったら、また別の患者が、、
578名無し三等兵 (ワッチョイ 1133-shJA)
2020/10/29(木) 21:13:02.54ID:OzzeW4QJ0 あっちでは自演でキャッチボール荒らししてた。
579名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-jOjJ)
2020/10/29(木) 21:16:35.96ID:OThc+2P30 何がそこまで彼らをひきつけるんだろうな
580名無し三等兵 (ワッチョイ 69dd-5uHa)
2020/10/30(金) 17:55:53.35ID:wGAzVSAv0 「民間出身者や若手が少なく、出身や大学にも偏りがみられることを踏まえて、多様性が大事」
こんな曖昧な私見で総理大臣が任命拒否することは、法律上認められていない。メディアはいいかげんに、こんな論理として成り立っていない詭弁を垂れ流しにするのを止めたらどうか。
「菅首相は『憲法第15条第1項は公務員の選定は国民固有の権利と規定している』とし」とあるが、憲法は「権力の暴走を抑制するための装置」なのだから、権力者が自分の脱法と暴走を正当化する方便として「憲法に定められた国民の権利」を使うのは、権力者による横暴の上塗りだろう。
「6人を拒否した理由については『個々人の任命の理由については、人事に関することでお答えを差し控える』と説明を拒んだ」というのも論理的に空っぽな詭弁の遁辞で、前例を独断で破る脱法的な「人事に関することだから」説明しないといけない状況。
こんな曖昧な私見で総理大臣が任命拒否することは、法律上認められていない。メディアはいいかげんに、こんな論理として成り立っていない詭弁を垂れ流しにするのを止めたらどうか。
「菅首相は『憲法第15条第1項は公務員の選定は国民固有の権利と規定している』とし」とあるが、憲法は「権力の暴走を抑制するための装置」なのだから、権力者が自分の脱法と暴走を正当化する方便として「憲法に定められた国民の権利」を使うのは、権力者による横暴の上塗りだろう。
「6人を拒否した理由については『個々人の任命の理由については、人事に関することでお答えを差し控える』と説明を拒んだ」というのも論理的に空っぽな詭弁の遁辞で、前例を独断で破る脱法的な「人事に関することだから」説明しないといけない状況。
581名無し三等兵 (ファミワイ FF8d-5uHa)
2020/10/30(金) 18:13:19.36ID:i72SBgr5F まさか携帯会社は不当利益を得ていたので携帯料金値下げしてもそれが消費者に還元されるだけとか思ってる人間いるのかな。どうせどこかにしわ寄せが来るとしか思えないんだけど、それがどこかはわからない。
「競争を促して値下げ圧力をかける」みたいな意味のことを言っていたから、コスト削減競争に決まっているよね。それを素朴にいいこととしか考えてない消費者は多いけど、後で「こんなこと聞いてない」みたいな話絶対出てくると思うで。
「競争を促して値下げ圧力をかける」みたいな意味のことを言っていたから、コスト削減競争に決まっているよね。それを素朴にいいこととしか考えてない消費者は多いけど、後で「こんなこと聞いてない」みたいな話絶対出てくると思うで。
582名無し三等兵 (ワッチョイ d9dd-5uHa)
2020/10/30(金) 18:15:57.83ID:s5Vu29fS0 橋下徹。論理のすり替え、詭弁で反論してましたが、最後は追い詰められ「政府は説明できなければ6人を任命すべき」に同意。それなら初めからそう言え。もう出てくるな。議論の邪魔になるだけだ。あんたにはお笑い芸人の出る番組で適当な解説をしてるのがお似合いだ。
583名無し三等兵 (ワッチョイ f15f-B7j5)
2020/10/30(金) 20:05:10.99ID:Zr5z7crY0 UAでバレバレなのにようやるわ
584名無し三等兵 (ワッチョイ b30a-CXnf)
2020/11/03(火) 21:33:58.84ID:cYtNFTUa0 北朝鮮、弾道ミサイル発射可能な潜水艦2隻を建造中=聯合ニュース
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-idJPKBN27J0SG
ttps://jp.reuters.com/article/northkorea-missiles-idJPKBN27J0SG
585名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-+M+9)
2020/11/05(木) 03:40:27.27ID:76Ao0/k20 ヴァージニア級攻撃型潜水艦の後継艦はコロンビア級並みに大型化し、重武装、ステルスを前面に出すのは中国、ロシアへの対抗のため。
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/11/blog-post_4.html?m=1
ヴァージニア級後継SSNXは排水量2万トンのオスカー級みたいな大きさになるとな
https://aviation-space-business.blogspot.com/2020/11/blog-post_4.html?m=1
ヴァージニア級後継SSNXは排水量2万トンのオスカー級みたいな大きさになるとな
586名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-kqD4)
2020/11/05(木) 03:54:20.06ID:ZnCsZBuc0 そんなにデカいなら高くなって数を揃えられなくなるんじゃね?
ズムウォルトやシーウルフみたいに3隻で終了とかなりそう
ズムウォルトやシーウルフみたいに3隻で終了とかなりそう
587名無し三等兵 (ワッチョイ 09dd-Q1LV)
2020/11/05(木) 12:06:41.51ID:v6zPrHK20 菅義偉から任命拒否された宇野重規の『民主主義とはなにか』読んでるんだけど、「ポピュリズムにも評価すべき点はある」って書いてたり、「世界中で独裁傾向が高まってる」とした中に安倍菅政権入れてなかったり、むしろ今の日本の政権に対し、かなりマイルドなお方なんだけど、これが任命拒否って。
588名無し三等兵 (ワッチョイ 5ed2-+M+9)
2020/11/06(金) 10:50:11.33ID:BV4MlPp70 >>585
https://twitter.com/okku146741/status/1323585491610918913?s=21
米海軍のSSN(X)はコロンビア級サイズのより大型な潜水艦になるという予測を空母・潜水艦の原子炉を製造するBWX Technologies の最高経営責任者はしていて、USNI Newsではこれは排水量ではなく直径(幅)の事(コロンビアが42フィート、ヴァージニアが36フィート)だとしてるね…
排水量ではなかった模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/okku146741/status/1323585491610918913?s=21
米海軍のSSN(X)はコロンビア級サイズのより大型な潜水艦になるという予測を空母・潜水艦の原子炉を製造するBWX Technologies の最高経営責任者はしていて、USNI Newsではこれは排水量ではなく直径(幅)の事(コロンビアが42フィート、ヴァージニアが36フィート)だとしてるね…
排水量ではなかった模様
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
589名無し三等兵 (ワッチョイ 5e8f-oFK+)
2020/11/09(月) 10:32:56.68ID:BacJA9Wz0 艦体直径が6feetも増えれば排水量は自然と増えるけどね
抵抗も増えるので機関出力も大きくなるのでしょうね
抵抗も増えるので機関出力も大きくなるのでしょうね
590名無し三等兵 (ワッチョイ 55c1-u6K3)
2020/11/09(月) 12:23:38.77ID:K5H1Fva80 >>588
バイデンはコロンビア級ですら再検討しそうですが。
バイデンはコロンビア級ですら再検討しそうですが。
591名無し三等兵 (ワッチョイ 0ded-L1wp)
2020/11/09(月) 13:24:52.92ID:WhjgZf4f0 2020.11.7
平均建造費用7,700億円、米海軍がコロンビア級原潜の調達を開始
https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-begins-procuring-columbia-class-submarines/
(抜粋)
余談だがオハイオ級原潜の18番艦「ルイジアナ」の建造費用は約20億ドルで、現在の価値に直すと
約30億ドルになるという試算結果がある。
つまりコロンビア級原潜はオハイオ級原潜よりも2倍以上建造費用が高騰しているという意味で、
恐らくコロンビア級原潜12番艦を発注する頃には建造費用がさらに高騰している可能性が高く、
プログラム総費用は終わってみるまで誰にも分からないという意味だ。
-----
(´ヘ`;)ウーム…さすがに1隻8000億円近く(将来さらに上がる可能性)の原潜となると、
アメリカ様でも削減せざるを得ないですか。
平均建造費用7,700億円、米海軍がコロンビア級原潜の調達を開始
https://grandfleet.info/us-related/u-s-navy-begins-procuring-columbia-class-submarines/
(抜粋)
余談だがオハイオ級原潜の18番艦「ルイジアナ」の建造費用は約20億ドルで、現在の価値に直すと
約30億ドルになるという試算結果がある。
つまりコロンビア級原潜はオハイオ級原潜よりも2倍以上建造費用が高騰しているという意味で、
恐らくコロンビア級原潜12番艦を発注する頃には建造費用がさらに高騰している可能性が高く、
プログラム総費用は終わってみるまで誰にも分からないという意味だ。
-----
(´ヘ`;)ウーム…さすがに1隻8000億円近く(将来さらに上がる可能性)の原潜となると、
アメリカ様でも削減せざるを得ないですか。
592名無し三等兵 (ワッチョイ b133-MLiU)
2020/11/09(月) 16:16:22.82ID:fIHpCT+90 何でそこまでお高くなっちゃったの?
593名無し三等兵 (ワッチョイ 09dd-Q1LV)
2020/11/09(月) 18:53:26.64ID:k2PPrGTv0 学者が憲法違反をやらかした政府を批判しただけで「反政府運動を先導しかねない危険人物」と政府から見なされて、日本学術会議から追放される日本って凄い国だな。
どんどん民主国家から独裁国家に移行してきている。
どんどん民主国家から独裁国家に移行してきている。
594名無し三等兵 (ワッチョイ b18f-oFK+)
2020/11/09(月) 19:50:32.41ID:SeXtB7YB0595名無し三等兵 (ワッチョイ 793f-K92V)
2020/11/09(月) 20:38:40.25ID:KfDYC3+A0596名無し三等兵 (ワッチョイ 3683-zw7S)
2020/11/10(火) 00:30:54.38ID:rjMp9NkG0 フランス最新原子力潜水艦シュフラン 正式に就役
https://otakei.otakuma.net/archives/2020110705.html
https://otakei.otakuma.net/archives/2020110705.html
597名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-M0CQ)
2020/11/10(火) 00:37:23.71ID:RisEwK780598名無し三等兵 (ワッチョイ 0ded-L1wp)
2020/11/10(火) 01:06:14.54ID:J8oo2f280599名無し三等兵 (ワッチョイ 793f-K92V)
2020/11/10(火) 01:24:25.68ID:7gDp7DSj0 おフランスも2直のブラック状態?
600名無し三等兵 (ワッチョイ b18f-oFK+)
2020/11/10(火) 10:43:09.38ID:OkqJAsnQ0 隣国の3000t型潜が来月就役だそうだ
試運転は順調との噂だが、就役後はいつもの「お笑い韓国軍」にならなければ良いのだがね
試運転は順調との噂だが、就役後はいつもの「お笑い韓国軍」にならなければ良いのだがね
601名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-t1Nk)
2020/11/10(火) 10:44:53.87ID:/ISXg+u00 スコルぺヌ、韓国新型、アタック級スレ評価的に一番はどれよ?
602名無し三等兵 (ワッチョイ b133-MLiU)
2020/11/10(火) 10:48:20.57ID:4etUYSHf0 情報が少な過ぎたり形にすらなってない物にそんな事言われても。
603名無し三等兵 (スップ Sd12-vWIF)
2020/11/10(火) 10:58:56.20ID:swWSysIsd >>601
>スコルぺヌ、韓国新型、アタック級
スコルペヌ、最初期には苦労していましたが、2005年ぐらいから絶好調では? 214型がギリシャ・韓国でトラブル気味であったため、今はスコルペヌが世界的なベストセラー。インド・ブラジルと比較的まともな海軍が採用したのが良かったですね。
>スコルぺヌ、韓国新型、アタック級
スコルペヌ、最初期には苦労していましたが、2005年ぐらいから絶好調では? 214型がギリシャ・韓国でトラブル気味であったため、今はスコルペヌが世界的なベストセラー。インド・ブラジルと比較的まともな海軍が採用したのが良かったですね。
605名無し三等兵 (ワッチョイ b18f-oFK+)
2020/11/10(火) 17:38:53.26ID:OkqJAsnQ0607名無し三等兵 (ワッチョイ 655f-61uM)
2020/11/10(火) 20:33:28.15ID:yui6mHPv0 >>596
シュフランってなんとなくサフランかなんかの仏名なのかと思ってた、人名なのか
シュフランってなんとなくサフランかなんかの仏名なのかと思ってた、人名なのか
608名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-ovWe)
2020/11/11(水) 04:11:15.16ID:6S8cCBOV0 フランスはルイ14世とロベスピエールとナポレオンを命名して欲しいね
功罪合い半ばするから難しいけど
功罪合い半ばするから難しいけど
609名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6a-nSWc)
2020/11/11(水) 06:10:43.75ID:XhovKGcC0 いや無理でしょw
610名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-pytP)
2020/11/11(水) 12:33:50.11ID:UKVTCnQi0 リシュリューはセーフなのが何ともw
611名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-wo/0)
2020/11/12(木) 17:56:26.22ID:WmdP1oBM0 「捏造」「誤報」発言、大阪市4分割試算について各社から質問が続々。「市長だから、財政局が試算資料を出した責任はあるけど、見てないから責任取れない」などと苦しい弁明を繰り返す松井市長。こういうのが記者会見だよな。日々の会見も、この調子でやってほしい。
それにしても維新の首長って、「ガバナンス」とか口にするわりには、自分の組織で問題が起こると、「自分の責任じゃない」「当事者に聞け」と逃げるか、もしくは一緒になって当事者を責める側に回るか、責任逃れのメソッドは一貫している。終わり近く、馬場議員の「誤報」発言への答えも、まさにそれ。
責任逃れの詭弁術の達人、橋下元市長の技が暴力的に炸裂したのが、この女性記者吊るし上げの一件。国歌斉唱の口元監視の是非を問う記者に、無意味な逆質問を畳みかけ、虚偽の答えで記者を嘲り、「自分は条例作っただけ。運用については教育委員会に聞け」と逃げを打つ。
自分が主導して定めた条例を徹底するために口元監視をやったお友達の民間人校長に対し、学校現場や世間から疑問が出ている。見解を問われて当然でしょう。なのに暴力的詭弁術で責任逃れを図る。その剣幕に周りの記者も、ネットをはじめとする世論もあっさり飲み込まれ、女性記者を責めた。なんだそれ。
それにしても維新の首長って、「ガバナンス」とか口にするわりには、自分の組織で問題が起こると、「自分の責任じゃない」「当事者に聞け」と逃げるか、もしくは一緒になって当事者を責める側に回るか、責任逃れのメソッドは一貫している。終わり近く、馬場議員の「誤報」発言への答えも、まさにそれ。
責任逃れの詭弁術の達人、橋下元市長の技が暴力的に炸裂したのが、この女性記者吊るし上げの一件。国歌斉唱の口元監視の是非を問う記者に、無意味な逆質問を畳みかけ、虚偽の答えで記者を嘲り、「自分は条例作っただけ。運用については教育委員会に聞け」と逃げを打つ。
自分が主導して定めた条例を徹底するために口元監視をやったお友達の民間人校長に対し、学校現場や世間から疑問が出ている。見解を問われて当然でしょう。なのに暴力的詭弁術で責任逃れを図る。その剣幕に周りの記者も、ネットをはじめとする世論もあっさり飲み込まれ、女性記者を責めた。なんだそれ。
612名無し三等兵 (ワッチョイ 45dd-wo/0)
2020/11/13(金) 18:32:54.29ID:555PoSZO0 今回の「GoTo」キャンペーンを受託したツーリズム産業共同提案体に属する団体から、4200万円もの献金を受けている自民党の二階幹事長が「GoTo」の延長を求め始めました。感染拡大の最中にも拘わらず、やはり自国民の安全より利権最優先の発想しか出来ないようです。
613名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-Y0tO)
2020/11/13(金) 23:40:40.93ID:JrtRFuUJa https://news.yahoo.co.jp/articles/45ee58addba8d722f2b37cf3299c90ea964930d6
豪首相が来日へ 帰国後隔離でも「日本との関係は特別」
この記事読んだとき、「コリンズ級の後継はアタック級に決定されている。
それはもう変えられない。しかし、その話とは別に、少しでいいから、
たいげい級を売ってもらえないだろうか?」という話をしにきたのかな?
…という気がしてならないのだが。どうなんだろうね。
豪首相が来日へ 帰国後隔離でも「日本との関係は特別」
この記事読んだとき、「コリンズ級の後継はアタック級に決定されている。
それはもう変えられない。しかし、その話とは別に、少しでいいから、
たいげい級を売ってもらえないだろうか?」という話をしにきたのかな?
…という気がしてならないのだが。どうなんだろうね。
614名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-VsI6)
2020/11/13(金) 23:57:09.26ID:JEG0iU9P0 ぶぶ漬け出してお引き取り願え、そんなん
そんな恥知らずな真似は通じんだろ
そんな恥知らずな真似は通じんだろ
615名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/14(土) 00:38:23.06ID:YLg84jnB0 オーストラリアへの経済効果1%ってマジか?
ホント、何のためにやったんだよ?ってぐらいいい事無し。
ホント、何のためにやったんだよ?ってぐらいいい事無し。
616名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-mtu7)
2020/11/14(土) 00:51:57.17ID:7U1EeMNp0 >>613
流石に妄想が過ぎると言うか、中国封じとかもっと大きな話をしに来るのだから
流石に妄想が過ぎると言うか、中国封じとかもっと大きな話をしに来るのだから
617名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/14(土) 00:56:06.51ID:YLg84jnB0 マジレスすっとアメリカが政権交代したけどクアッドどうしようか?って相談がメインだろう。
まあ、原型作ったのは安倍とオバマだから民主党だから御破算という事も無いだろうが。
まあ、原型作ったのは安倍とオバマだから民主党だから御破算という事も無いだろうが。
618名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-VsI6)
2020/11/14(土) 01:17:00.14ID:OqC2eI9F0 マジレスにマジレスを返すと、この先どうなるか不透明過ぎるし行動パターン幾つか作って摺り合わせとこうぜ、な気がする
619名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/14(土) 01:19:39.72ID:YLg84jnB0 まあ、最大の不安要素は気まぐれでどう転ぶか全く分からなかったトランプだったからな。
620名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-Y0tO)
2020/11/14(土) 01:54:08.62ID:fDY69tIga 613だけど。豪首相が帰国後隔離などの制約を負っても最初に会いに行くべき
相手があるとすれば、普通はバイデン氏だと思う。菅首相のほうが先というのは、
どうにも解せない。バイデン氏より先に菅首相に会いに行く理由があるとすれば、
「ごめんなさい。助けて下さい」と言いに来る以外に考えられないと思うのだ。
相手があるとすれば、普通はバイデン氏だと思う。菅首相のほうが先というのは、
どうにも解せない。バイデン氏より先に菅首相に会いに行く理由があるとすれば、
「ごめんなさい。助けて下さい」と言いに来る以外に考えられないと思うのだ。
621名無し三等兵 (ワッチョイ 1ded-Y0tO)
2020/11/14(土) 02:44:43.64ID:iSz1/+g30622名無し三等兵 (ワッチョイ 257b-WW/G)
2020/11/14(土) 07:00:17.12ID:VqWYJowz0623名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/14(土) 10:58:03.99ID:YLg84jnB0 >>620
「バイデン相手にどうするか?」のすり合わせでは?
バイデン自身がオバマ路線継承だとしても、周囲が不透明過ぎてな。
ハリスとかサンダースに至っては劣化モンロー主義じみた主張まで散見される始末。
一周回ってトランプの地点に着地するって笑えないジョークでしかない。
「バイデン相手にどうするか?」のすり合わせでは?
バイデン自身がオバマ路線継承だとしても、周囲が不透明過ぎてな。
ハリスとかサンダースに至っては劣化モンロー主義じみた主張まで散見される始末。
一周回ってトランプの地点に着地するって笑えないジョークでしかない。
624名無し三等兵 (ワッチョイ 6d6a-nSWc)
2020/11/14(土) 11:32:21.85ID:XP/8s44C0 バイデンは適当にあしらっとけば良い
今後しばらくアメリカの政策は停滞し、連邦各州はいっそうバラバラの方針で動きはじめ、国内の分断への対処に追われることになる
公共財としてのアメリカアライアンスの方向性としては、直近数年はアメリカの同盟国同士が横の繋がりでその補完と強化を図り、部分的には同盟国がアメリカの戦略をリードするという場面も出てくる局面
各国ともここが正念場で、それぞれが主体的に同盟を再定義し能動的に関わっていくための外交が必要
安倍が居ないのが惜しまれる
今後しばらくアメリカの政策は停滞し、連邦各州はいっそうバラバラの方針で動きはじめ、国内の分断への対処に追われることになる
公共財としてのアメリカアライアンスの方向性としては、直近数年はアメリカの同盟国同士が横の繋がりでその補完と強化を図り、部分的には同盟国がアメリカの戦略をリードするという場面も出てくる局面
各国ともここが正念場で、それぞれが主体的に同盟を再定義し能動的に関わっていくための外交が必要
安倍が居ないのが惜しまれる
625名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/14(土) 11:40:26.63ID:YLg84jnB0 マティスレベルの国防長官を充ててくれるならいいんだけどね。
態度はそっけなくて愛想もクソも無いが信頼には確実に応えてくれて仕事が神速。
態度はそっけなくて愛想もクソも無いが信頼には確実に応えてくれて仕事が神速。
627名無し三等兵 (ワッチョイ cbba-O+Sl)
2020/11/15(日) 10:34:31.43ID:MVgbQNTc0 ローレライに出てきた主砲が付いた潜水艦って実在してたんだな。
でも実用性が無くて主流にならなかったみたいだけど。
でも実用性が無くて主流にならなかったみたいだけど。
628名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-VsI6)
2020/11/15(日) 10:47:20.69ID:8onR7asY0 あんな大掛かりな砲塔が主流にならなかったってだけで、WW2期の潜水艦は艦砲装備がデファクトスタンダードだけど……
629名無し三等兵 (ワッチョイ e58f-6EVo)
2020/11/15(日) 11:04:27.12ID:dutO9D/E0 当時の潜水艦の基本兵装なんだよ
襲撃相手が非武装艦なら高価で貴重な魚雷を使用せず、浮上して砲撃するのが一番です
艦内空気の入れ変えや充電も出来るので一石三鳥なんですよ
ただレーダーの発展で哨戒機に発見攻撃を受けるようになってからは浮上砲撃は少なくなった様です
襲撃相手が非武装艦なら高価で貴重な魚雷を使用せず、浮上して砲撃するのが一番です
艦内空気の入れ変えや充電も出来るので一石三鳥なんですよ
ただレーダーの発展で哨戒機に発見攻撃を受けるようになってからは浮上砲撃は少なくなった様です
630名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-VFcn)
2020/11/15(日) 11:35:41.28ID:LrqkCnG+0 そもそも、当時の潜水艦は浮上航行が基本の可潜艦だし
631名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/15(日) 12:06:07.98ID:TaQ9T3co0632名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-Y0tO)
2020/11/15(日) 13:07:38.61ID:PjGPeLsGa633名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-VsI6)
2020/11/15(日) 13:50:20.59ID:8onR7asY0 >>632
おう日本より先に潜水艦から飛行機飛ばしたイギリスの悪口やめーや
おう日本より先に潜水艦から飛行機飛ばしたイギリスの悪口やめーや
634名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-HA6u)
2020/11/15(日) 14:08:31.14ID:k2fP2r3i0 全員変態なんだよ、ただ自覚していないだけなんだ
635名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/15(日) 14:31:15.62ID:TaQ9T3co0 日仏では英国面には遠く及ばない。
636名無し三等兵 (スッップ Sd43-1wDs)
2020/11/15(日) 14:37:25.13ID:8SJHkhB2d 兵器を「変態」呼ばわりするのって所詮、主流になり得なかった革新的・野心的な兵器を後知恵でイジってるだけだからな
主流になれなかった「変態」がいるのは、革新的・野心的な兵器を産み出そうと努力した国にとっては当たり前のこと
主流になれなかった「変態」がいるのは、革新的・野心的な兵器を産み出そうと努力した国にとっては当たり前のこと
637名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-HA6u)
2020/11/15(日) 16:50:41.39ID:SmT77x4h0 試行錯誤の世界だしなぁ、旧ソ連はあまり変な物作った人は処刑されたりしたけど。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/15(日) 16:53:59.59ID:TaQ9T3co0 しかし、日本が発注したキチガイ仕様艦をメシマズは断ったがメシウマは引き受けたからな。
瞬間最大風速的に日仏の暗黒度が英国を凌駕してはいる。
瞬間最大風速的に日仏の暗黒度が英国を凌駕してはいる。
639名無し三等兵 (ワッチョイ cbba-O+Sl)
2020/11/15(日) 18:18:23.64ID:MVgbQNTc0640名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/15(日) 19:39:37.06ID:TaQ9T3co0 >>639
浮上航行がメインなので航空優勢を取れないと無理。
それがミッドウェーでケチが付いたからね。
それでもよく頑張っていたが。
https://www.youtube.com/watch?v=HhHRCXSFqIM
浮上航行がメインなので航空優勢を取れないと無理。
それがミッドウェーでケチが付いたからね。
それでもよく頑張っていたが。
https://www.youtube.com/watch?v=HhHRCXSFqIM
641名無し三等兵 (ワッチョイ e5dd-wo/0)
2020/11/16(月) 18:19:11.34ID:YaHR5zEc0 米のトランプ氏と日本の現政権はよく似ていると感じる。事実を捻じ曲げ、現実を無視し、都合の良い思い込みだけ。都合の悪いことは無視し、妄想とバイアスで作り上げた世界観で、似たメンタリティの人々を煽って利用する。言葉を相互理解ではなく攻撃のために使う。右や保守というよりただの利己主義。
643名無し三等兵 (ワッチョイ a37c-1Dq3)
2020/11/17(火) 00:15:25.85ID:XxjWxKye0 英は蒸気タービンのK級を実戦力として量産したってのが一番の驚き
いくら一次大戦の頃で内燃機関の発達待てず水上高速求めた結末なのは心情的には察するが
いくら一次大戦の頃で内燃機関の発達待てず水上高速求めた結末なのは心情的には察するが
644名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/17(火) 00:25:20.81ID:GvFF6B7f0 テムズ川の水運で高速船を開発してたから、海に応用ってところかな?
645名無し三等兵 (ワッチョイ a3dd-wo/0)
2020/11/17(火) 18:21:34.08ID:X6GhckJ10 中曽根の葬式で全官庁と大学に黙祷させるとか、狂いすぎだろ日本政府。
元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。
まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。
すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。
元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。
まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。
すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。
646名無し三等兵 (ワッチョイ ed5f-rgyn)
2020/11/17(火) 18:29:04.60ID:LOg1gLy40 アタック級の話題でもないのかなあ、シュフラン自体は就役したんだしそろそろ意思決定の場ではないかと
647名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-QgmP)
2020/11/17(火) 19:38:22.54ID:S3E/HNi8M どこまでライフサイクルコストが増大するかとかそんな?
648名無し三等兵 (ワッチョイ 1533-LfyP)
2020/11/17(火) 19:58:37.33ID:GvFF6B7f0 フランスに違約金払った上でスウェーデンに土下座した方がはるかに安く収まる。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8c-HA6u)
2020/11/17(火) 21:27:56.78ID:7TbtsAWB0 しかしそれでは欲しい大型潜水艦が手に入らない
いっそ米に土下座してファイブアイズとして原潜でも買った方がまだ安上がりじゃねえかこれ・・・
いっそ米に土下座してファイブアイズとして原潜でも買った方がまだ安上がりじゃねえかこれ・・・
650名無し三等兵 (ワンミングク MM92-mO8y)
2020/11/18(水) 08:30:12.23ID:xeo24F8PM ファイブアイズって別にそれに入ってるから信用されるとか軍事力の拡大能力を保証されるみたいな組織じゃないぞ
所詮メンバーのひとつはニュージーランド
所詮メンバーのひとつはニュージーランド
651名無し三等兵 (ワントンキン MM92-/ORi)
2020/11/18(水) 09:30:06.24ID:oFuODShVM >>650
>ファイブアイズって
民族人種差別の極地だからね。ドイツ系・フランス系も排除。
WW2中の諜報活動の発展なのでドイツ系はNG。フランスも微妙。米国内でも影響力がとても強いあちら系は排除とかで・・
>ファイブアイズって
民族人種差別の極地だからね。ドイツ系・フランス系も排除。
WW2中の諜報活動の発展なのでドイツ系はNG。フランスも微妙。米国内でも影響力がとても強いあちら系は排除とかで・・
652名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/18(水) 11:34:11.52ID:NExpnLLC0 >>650
完全な外様よりは信用がある分やりやすいさ、オーストラリア陸軍もM1使ってるし(いやサウジもだろ、と言われるとそうだが
国としての財務能力はまた別個だけど、今回は流石に高すぎてそうとでも妄想したいくらいなんだ
完全な外様よりは信用がある分やりやすいさ、オーストラリア陸軍もM1使ってるし(いやサウジもだろ、と言われるとそうだが
国としての財務能力はまた別個だけど、今回は流石に高すぎてそうとでも妄想したいくらいなんだ
653名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/18(水) 12:04:28.87ID:y0C6kkWG0 ファイブアイズとはUKUSA協定の事です(United Kingdom – United States of America Agreement)
カナダ、オーストアリア、ニュージーランドはUnited Kingdom の構成国なので五カ国の協定
要は青い目のアングロサクソン系の英語人五カ国な仲間達であり、フランスやドイツも入っていませんね
(SIGINT)の設備や盗聴情報を、相互利用・共同利用する為に結んだ協定で
UKUSA協定グループのコンピユターネットワークはエシュロン(Echelon)で
その端末が日本の三沢基地敷地内にありますが米軍管轄ではなく、アメリカNSA管轄です
カナダ、オーストアリア、ニュージーランドはUnited Kingdom の構成国なので五カ国の協定
要は青い目のアングロサクソン系の英語人五カ国な仲間達であり、フランスやドイツも入っていませんね
(SIGINT)の設備や盗聴情報を、相互利用・共同利用する為に結んだ協定で
UKUSA協定グループのコンピユターネットワークはエシュロン(Echelon)で
その端末が日本の三沢基地敷地内にありますが米軍管轄ではなく、アメリカNSA管轄です
654名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/18(水) 12:13:36.36ID:NExpnLLC0 みな広く知っていることを何故ここにワザワザ書くのだい?
655名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/18(水) 13:08:33.53ID:P62YJOyP0 それ言ったら、イギリス国王はドイツ系だしキリが無いね。
しかも、現王統の初代は生涯英語一言もしゃべれんままのドイツ人だったし。
しかも、現王統の初代は生涯英語一言もしゃべれんままのドイツ人だったし。
656名無し三等兵 (ワッチョイ 7773-ejPl)
2020/11/18(水) 14:44:24.43ID:IMe95kMD0 そんな数百年前の事言われても
657名無し三等兵 (ワッチョイ efdd-7OV0)
2020/11/18(水) 17:45:23.72ID:3XB5sPra0 医療崩壊しそうでも、オリンピック
失業者が街に溢れそうでも、オリンピック
ばからしい
失業者が街に溢れそうでも、オリンピック
ばからしい
658名無し三等兵 (ワンミングク MM92-mO8y)
2020/11/18(水) 17:54:32.37ID:62MJLtdwM オリンピック中止したらその方が失業者増えるんだが
659名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/18(水) 18:03:16.38ID:JAsugog00 dd-はマルチゴミ荒らし
661名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-gWd9)
2020/11/18(水) 22:32:13.32ID:Kta1etsQ0 アルゼンチンの潜水艦は大変なんですね。
https://hbol.jp/232526?display=b
https://hbol.jp/232526?display=b
662名無し三等兵 (ワッチョイ c37d-sp9z)
2020/11/19(木) 05:53:28.32ID:tANo4j0p0 アタック級は完全体になったらどこまで値段力が上がるか見物としか。
663名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-ZdhD)
2020/11/19(木) 06:48:43.83ID:Bqbl4Z6vM 完成すればなw
664名無し三等兵 (ワントンキン MM92-mO8y)
2020/11/19(木) 09:14:08.08ID:C009BGvSM アタック級が生産割当の段階でぐずぐずしてるうちに日本はそうりゅう改よりさらに進んだたいげいまで進水させちゃったしなぁ
管と首脳会談しに来てるモリソンさんにもちょっと見せてあげなさい
就役前だからまだ難しいか
管と首脳会談しに来てるモリソンさんにもちょっと見せてあげなさい
就役前だからまだ難しいか
665名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/19(木) 11:09:56.71ID:I/PqBpDl0 しかも、オージーへの経済効果が1%なんだよな。
667名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/19(木) 12:21:54.88ID:M4xbbumw0 シーウルフが21億ドルなら今でも超えてるな、インフレ率とか加味しても
668名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/19(木) 15:28:15.67ID:KXw7eIqw0 話しは変わるがスマソ
数年前に沈没したアルゼンチンの潜水艦だが
チリ海軍とイギリス海軍の演習中に起こったらしい
正確な沈没地点をイギリス海軍が情報提供したともあり、
海底に横たわる長さ30m〜33m程度の金属製物体を発見したそうだが
船体長の半分程度の長さなので、爆沈した可能性が高いとの話しです
本件については関係3国の国防機関は沈黙しているが、内部リークがあった模様
数年前に沈没したアルゼンチンの潜水艦だが
チリ海軍とイギリス海軍の演習中に起こったらしい
正確な沈没地点をイギリス海軍が情報提供したともあり、
海底に横たわる長さ30m〜33m程度の金属製物体を発見したそうだが
船体長の半分程度の長さなので、爆沈した可能性が高いとの話しです
本件については関係3国の国防機関は沈黙しているが、内部リークがあった模様
669名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-owY+)
2020/11/19(木) 15:33:08.36ID:e3EG9RSr0 >>668
せめてニュース記事の1つも貼ってくれんと妄想乙以外何とも言いようがないぞ
せめてニュース記事の1つも貼ってくれんと妄想乙以外何とも言いようがないぞ
670名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/19(木) 15:37:12.48ID:M4xbbumw0 >>669
668ではないがこの事かな?
あれから3年。アルゼンチン潜水艦沈没に関する公判で新証言。当時の政府と海軍上層部は何を隠したかったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d7bc22de23f00278e38e934dc256e6e4ac115d
668ではないがこの事かな?
あれから3年。アルゼンチン潜水艦沈没に関する公判で新証言。当時の政府と海軍上層部は何を隠したかったのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/27d7bc22de23f00278e38e934dc256e6e4ac115d
671名無し三等兵 (オッペケ Srdf-3oTb)
2020/11/19(木) 16:03:58.11ID:lDYvc+Bwr 興味深い記事だ
672名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/19(木) 16:22:58.78ID:KXw7eIqw0 撃沈した魚雷を発射したのはチリ海軍の対潜ヘリという噂もあるが闇の中
問題はアルゼンチン海軍と政府首脳はなぜ好評しないのかが闇の中
通報された沈没地点とはかけ離れた場所を捜索し、結局打ち切り宣言したのが不思議なんだがな
問題はアルゼンチン海軍と政府首脳はなぜ好評しないのかが闇の中
通報された沈没地点とはかけ離れた場所を捜索し、結局打ち切り宣言したのが不思議なんだがな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/19(木) 22:49:10.51ID:5b9DPpM80674名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/20(金) 07:54:00.05ID:ST5h8uww0 診てもらってこいよ。
675名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/20(金) 14:30:37.03ID:5qvdW8Rl0 >>673 は外国人なのかな?
676名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 15:09:23.20ID:g9mLIJ8z0 伝聞体が多すぎて、結局何を述べたいのかが分からんな
演習覗きに来たアルゼンチン潜が故意か事故かでチリに沈められたと言いたいの?672と合わせて
その割にはアルゼンチンの沈黙や捜索の不手際も不可解だし、論旨を明確にすべきだとは思ったかな
演習覗きに来たアルゼンチン潜が故意か事故かでチリに沈められたと言いたいの?672と合わせて
その割にはアルゼンチンの沈黙や捜索の不手際も不可解だし、論旨を明確にすべきだとは思ったかな
677名無し三等兵 (ワッチョイ 227b-/ORi)
2020/11/20(金) 16:26:55.67ID:nF2YuW6r0678名無し三等兵 (ファミワイ FF13-7OV0)
2020/11/20(金) 18:24:31.15ID:M2cYyT+2F 菅義偉から任命拒否された宇野重規の『民主主義とはなにか』読んでるんだけど、「ポピュリズムにも評価すべき点はある」って書いてたり、「世界中で独裁傾向が高まってる」とした中に安倍菅政権入れてなかったり、むしろ今の日本の政権に対し、かなりマイルドなお方なんだけど、これが任命拒否って。
679名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/20(金) 18:29:20.48ID:g9mLIJ8z0 dd-のコピペかこれも
680名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/20(金) 19:21:24.06ID:ST5h8uww0 アルゼンチンが不明艦捜索絡みで不透明な事やってる時点で謎は深まるな。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 120a-b6az)
2020/11/20(金) 21:15:40.39ID:8Y6B8M/M0 台湾、来週にも新潜水艦の建造を開始 2024年就役目指す
ttps://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2800LD
ttps://jp.reuters.com/article/taiwan-defence-idJPKBN2800LD
682名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/21(土) 13:20:25.75ID:PHtu5u4t0 昔の潜水艦作ってた経験のある日本の職人が指導に行くというアレか。
683名無し三等兵 (ワッチョイ 227b-/ORi)
2020/11/21(土) 13:50:27.64ID:mV7lyphL0 >>682
>日本の職人が指導に行く
仕様策定・設計では日本人技師が参加したが、熟練工の指導は・・5ch (と言うかほぼ私一人かな)の妄想的推定。正直行くべきとは思う。潜水艦の溶接工程経験者でなくても、普通の海自艦船の溶接経験者レベルでも十分かと想うね (あるいは民間船の溶接工程・・)。
そのうちに台湾の新聞か米国の外交・軍事専門誌に記事が出るでしょう。
>日本の職人が指導に行く
仕様策定・設計では日本人技師が参加したが、熟練工の指導は・・5ch (と言うかほぼ私一人かな)の妄想的推定。正直行くべきとは思う。潜水艦の溶接工程経験者でなくても、普通の海自艦船の溶接経験者レベルでも十分かと想うね (あるいは民間船の溶接工程・・)。
そのうちに台湾の新聞か米国の外交・軍事専門誌に記事が出るでしょう。
684名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/21(土) 14:58:15.99ID:PHtu5u4t0 その昔、米議会の猛反対を大統領が押し切ってF-15の対日ライセンスが認められた当時、
三菱重工にチタン合金の加工法が分からずマクドネル・ダグラスに問い合わせたところ、
「設計図は渡したがそっちは契約外だから知らん」と言われて、えらい目に遭ったそうな。
三菱重工は自力でそれを乗り越えたが、どこにでも出来る事ではないだろうな。
三菱重工にチタン合金の加工法が分からずマクドネル・ダグラスに問い合わせたところ、
「設計図は渡したがそっちは契約外だから知らん」と言われて、えらい目に遭ったそうな。
三菱重工は自力でそれを乗り越えたが、どこにでも出来る事ではないだろうな。
686名無し三等兵 (ワッチョイ 977b-n9sk)
2020/11/21(土) 15:25:28.52ID:v3fKqbNI0 まるで美談みたいに語られるが、チタン合金のそれは製作法をTVで紹介しちゃったりして情報漏洩も甚だしい事案。
開示して良さそうなのは精々チタン合金加工で苦労しましたよ程度迄で、使用部位詳細出すのもいかんでしょ。
後から追いかける方は楽でかなわん。
開示して良さそうなのは精々チタン合金加工で苦労しましたよ程度迄で、使用部位詳細出すのもいかんでしょ。
後から追いかける方は楽でかなわん。
687名無し三等兵 (ワッチョイ 227b-/ORi)
2020/11/21(土) 16:41:56.61ID:mV7lyphL0 >>685
>いろんな国が参加するらしく
設計技師は、日米韓オランダ等から。
製造段階の熟練工の指導は、まだ報道がないはず。設計契約を取った企業が製造技術の指導まで・・普通はやるはず。
建造ドックの建設をどこが図面引いて・どこが施工したかも報道はない。
>いろんな国が参加するらしく
設計技師は、日米韓オランダ等から。
製造段階の熟練工の指導は、まだ報道がないはず。設計契約を取った企業が製造技術の指導まで・・普通はやるはず。
建造ドックの建設をどこが図面引いて・どこが施工したかも報道はない。
688名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-7OV0)
2020/11/21(土) 17:45:02.53ID:1/Gw42Ra0 どう考えても民主国家の風景じゃないもんなぁ。
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png
https://i.pinimg.com/originals/4a/37/b4/4a37b4f78181ddc16a4a32ae935deccf.png
689名無し三等兵 (ワッチョイ a310-gACZ)
2020/11/21(土) 18:51:43.14ID:e9Ke4xII0690名無し三等兵 (ワッチョイ c6ba-rABM)
2020/11/21(土) 20:29:55.81ID:wixngbOy0 >>688
会社だってこんな感じだけど。
会社だってこんな感じだけど。
691名無し三等兵 (テテンテンテン MM8e-NOUc)
2020/11/21(土) 21:01:48.73ID:V46jik5FM >>683
ITとLSIの国のように見えるかもしれないが、
一応造船とエンジン生産はほそぼそやっている。
普通の船であればね。
潜水艦船殻は米が支援するだろうから日本は何もする必要ない。
そもそも日本は米と共同研究しているんだし。
ITとLSIの国のように見えるかもしれないが、
一応造船とエンジン生産はほそぼそやっている。
普通の船であればね。
潜水艦船殻は米が支援するだろうから日本は何もする必要ない。
そもそも日本は米と共同研究しているんだし。
693名無し三等兵 (ワッチョイ af14-LB4e)
2020/11/22(日) 09:10:40.74ID:it7mCu9G0694名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 10:27:50.13ID:vXQ8IOca0 あの案件はそもそもドイツの技術を韓国経由で移転してもらったら用済みという事だったような。
695名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/22(日) 11:53:20.87ID:7nBNGc560 条約も法律も契約もブッチする似たもの同士が手を組むとこういう末路になるのね
約束事を何だと思っているのだろうか
外交安保も商売も機能しないって最低
約束事を何だと思っているのだろうか
外交安保も商売も機能しないって最低
696名無し三等兵 (ワッチョイ af14-LB4e)
2020/11/22(日) 12:12:21.28ID:it7mCu9G0697名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 12:39:03.92ID:vXQ8IOca0699名無し三等兵 (ワッチョイ e763-q6Mb)
2020/11/22(日) 13:23:45.97ID:GTkhc3cv0 韓国ってだけで色眼鏡見るやつ多いけど
インドネシアって大型案件の相手としてはことごとく信用が置けないんだよなぁ
日本:高速鉄道案件
韓国:KFX共同開発案件、次期潜水艦案件
ロシア:Su-35輸出案件
インドネシア側にも言い分あるかもしれんが、相手国にとってはあまりにも誠実性に欠ける対応してきてるって印象が強い
仮にFFM受注しても安心できんわ
インドネシアって大型案件の相手としてはことごとく信用が置けないんだよなぁ
日本:高速鉄道案件
韓国:KFX共同開発案件、次期潜水艦案件
ロシア:Su-35輸出案件
インドネシア側にも言い分あるかもしれんが、相手国にとってはあまりにも誠実性に欠ける対応してきてるって印象が強い
仮にFFM受注しても安心できんわ
700名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-jo0r)
2020/11/22(日) 13:23:56.81ID:SBRf7l8NM >>697
完成品輸出と技術移転で意味合いは180度変わってくるような
完成品輸出と技術移転で意味合いは180度変わってくるような
701名無し三等兵 (アウアウクー MM1f-wKLy)
2020/11/22(日) 15:15:15.92ID:y3tuC1AzM 韓国ハー!!!って奴多いけど国連加盟国約200ヶ国中180ヶ国くらいは韓国よりろくでもない国がだろ
702名無し三等兵 (ワッチョイ 06d2-N9cX)
2020/11/22(日) 15:34:41.90ID:1wPOsfKQ0 え?あれだけ日本への嫌がらせが趣味みたいな国が他にある?
703名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 15:35:28.99ID:TtjCf+Xf0 北朝鮮とワースト1,2を争ってるだろ
704名無し三等兵 (ワッチョイ ff78-rnDP)
2020/11/22(日) 17:25:23.90ID:GQ8uMn7j0 なんでこうも文脈を解することができないのか…
色眼鏡で脊髄反射しかできない人間にはなりたくないね
馬鹿にしてるはずの対象よりも遥かに愚かになってしまう
色眼鏡で脊髄反射しかできない人間にはなりたくないね
馬鹿にしてるはずの対象よりも遥かに愚かになってしまう
705名無し三等兵 (ワッチョイ fbb4-b6az)
2020/11/22(日) 17:34:55.19ID:BAoACtAR0706名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 17:45:18.40ID:TtjCf+Xf0 >>704
文脈ってなあに?IDやワッチョイで追えないけど699と701でインドネシアが信用置けないって話?
それ自体は事実でも、韓国ほど実力に見合わない腐れたプライドや他人の褌で相撲を取る厚顔無恥さや日本に対するキチガイじみた依存性や相反する態度など、冷静に見ても韓国はクソ以下の何かであって、ちゃんとした国であるインドネシアや、その他国連加盟国などと比べる事すら悍ましいよね
で、何が言いたかったの?
文脈ってなあに?IDやワッチョイで追えないけど699と701でインドネシアが信用置けないって話?
それ自体は事実でも、韓国ほど実力に見合わない腐れたプライドや他人の褌で相撲を取る厚顔無恥さや日本に対するキチガイじみた依存性や相反する態度など、冷静に見ても韓国はクソ以下の何かであって、ちゃんとした国であるインドネシアや、その他国連加盟国などと比べる事すら悍ましいよね
で、何が言いたかったの?
707名無し三等兵 (ワッチョイ 068f-3Yk1)
2020/11/22(日) 18:24:21.48ID:y2wzCrys0 韓国面に落ちたら最低ランクインだな
708名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 19:31:31.93ID:vXQ8IOca0 下手すっと、韓国旅行行くより全盛期のIS本拠地に潜入する方が安全だと思ってそうだよね。
「まとめサイト」(笑)とかから来たのかもね。
「まとめサイト」(笑)とかから来たのかもね。
709名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-q6Mb)
2020/11/22(日) 19:52:23.57ID:Of1hdbxAM サムスンのスマホはゴミとか強弁してそう
710名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 20:01:07.79ID:vXQ8IOca0 日本製のOEM品に至るまで「糞喰民族が作った汚らわしい駄作」とか言ってそうではある。
711名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 20:12:18.86ID:TtjCf+Xf0712名無し三等兵 (オッペケ Srdf-3oTb)
2020/11/22(日) 20:16:39.55ID:gI4zGgLWr ギャラクシーがゴミなら日本製スマホとか鼻クソ以下で話にもならんわな
713名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 20:28:58.05ID:TtjCf+Xf0 等しくゴミで良いけど、日本はスマホ立国じゃあないし
結局何が言いたかったのか、結局訳がわからん
結局何が言いたかったのか、結局訳がわからん
714名無し三等兵 (ワキゲー MM9e-q6Mb)
2020/11/22(日) 20:37:35.18ID:Of1hdbxAM >>713
物事を客観視しようとしないやつが議論に加わるのは難しいと思うの
物事を客観視しようとしないやつが議論に加わるのは難しいと思うの
715名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/22(日) 20:44:09.42ID:vXQ8IOca0 「いつものオッペケ」をそのまま線対称で折り返したような子がいるというだけの話です。
716名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 20:45:34.69ID:TtjCf+Xf0 >>714
真面目に答えて欲しいんだけど、701と704に対する答えとして何が客観的でどういう答えが期待されていたわけ?
まして君が設定した709に対する答えは、客観的な「日本でもはやサムスンのスマホは売れてない」というエビデンスのもと回答したけど、何が気に食わないの?
真面目に答えて欲しいんだけど、701と704に対する答えとして何が客観的でどういう答えが期待されていたわけ?
まして君が設定した709に対する答えは、客観的な「日本でもはやサムスンのスマホは売れてない」というエビデンスのもと回答したけど、何が気に食わないの?
717名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 20:50:03.10ID:TtjCf+Xf0 >>715
???
キヨモドキオッペケは「何があろうが日本産兵器はゴミだ」という命題で寝言言ってるよね
韓国産兵器に対して今日このスレで何か言ったことは無いし、韓国はどういう国か、他の国と比べてどうかという701に対し、率直に思いの丈を述べることに何の問題があったのか?
本当に何言われてるかさっぱりわからんのよ
???
キヨモドキオッペケは「何があろうが日本産兵器はゴミだ」という命題で寝言言ってるよね
韓国産兵器に対して今日このスレで何か言ったことは無いし、韓国はどういう国か、他の国と比べてどうかという701に対し、率直に思いの丈を述べることに何の問題があったのか?
本当に何言われてるかさっぱりわからんのよ
718名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/22(日) 21:50:17.34ID:/2zuc+1u0 そういう話じゃないよ、ということで、分からないなら黙ってたほうがいいよ
無駄に埋まるし顰蹙も買うし、バカにされるしね
無駄に埋まるし顰蹙も買うし、バカにされるしね
719名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 22:04:10.43ID:TtjCf+Xf0 673程度の読解力の人間がそれを言うのか…
まあ全くナンセンスなのはその通りだから黙るけど
韓国の潜水艦輸出は見事に破綻したと言う分かりやすいオチがついて良かったね
まあ全くナンセンスなのはその通りだから黙るけど
韓国の潜水艦輸出は見事に破綻したと言う分かりやすいオチがついて良かったね
720名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/22(日) 22:18:36.21ID:/2zuc+1u0 捨て台詞おっつ、そういう話じゃないのさ
721名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/22(日) 22:25:04.35ID:TtjCf+Xf0 君もナンセンスだから黙るべきじゃね?
722名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-sp9z)
2020/11/22(日) 22:48:32.91ID:/2zuc+1u0 まあまあ、そもそも俺は何も主張しちゃいないw
黙ろう、な?
黙ろう、な?
723名無し三等兵 (ワッチョイ 77c5-QRnF)
2020/11/23(月) 14:17:25.54ID:c0rfTtWc0 自分の発言の無価値合戦
724名無し三等兵 (ワッチョイ 6bf9-7OV0)
2020/11/23(月) 17:41:38.14ID:W5IkFhIx0 菅総理に学ぶ「都合が悪いときに論点をずらす3つのコツ」
その1「『そもそも論』を持ち出して対象全体を悪者にする」
その2「支離滅裂でも何でもいいので問題ないと言い張る」
その3「事実無根でも何でもいいので適当な理由を付ける」
その1「『そもそも論』を持ち出して対象全体を悪者にする」
その2「支離滅裂でも何でもいいので問題ないと言い張る」
その3「事実無根でも何でもいいので適当な理由を付ける」
725名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/23(月) 18:53:05.75ID:mGRpFO/T0 dd-てf9-なんてのもあるのか
726名無し三等兵 (アウアウエー Sa3a-b6az)
2020/11/23(月) 20:25:34.24ID:3kqSMWnja >>724
お前みたいな人間には島津義弘が残した男の序列が良い薬になる
(1)何かに挑戦し成功した者
(2)何かに挑戦し失敗した者
(3)自ら挑戦しなかったが挑戦した人の手助けをした者
(4)何もしなかった者
(5)何もせず批判だけしている者
人のアラを探し、ケチをつけることで、
自分がその相手より上であるかのように錯覚するのは馬鹿の特徴な
お前みたいな人間には島津義弘が残した男の序列が良い薬になる
(1)何かに挑戦し成功した者
(2)何かに挑戦し失敗した者
(3)自ら挑戦しなかったが挑戦した人の手助けをした者
(4)何もしなかった者
(5)何もせず批判だけしている者
人のアラを探し、ケチをつけることで、
自分がその相手より上であるかのように錯覚するのは馬鹿の特徴な
727名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/23(月) 20:33:32.10ID:mGRpFO/T0 コピペやで
728名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/23(月) 23:06:18.82ID:opVRGsG90 >>726
横からだが、前提条件を省いちゃったら「やってはいけない事はやらないのが正解」の一言で終わるから。
横からだが、前提条件を省いちゃったら「やってはいけない事はやらないのが正解」の一言で終わるから。
729名無し三等兵 (ワントンキン MM92-mO8y)
2020/11/24(火) 08:30:10.10ID:9jf3ZifgM インドネシアがあれだが韓国製兵器が粗悪品なのも事実だからなぁ
フィリピンでも大問題になってるし日本が巡視船の供与始めたら
もうOPVでは見向きもされなくなってる
どっちかっつーとインドネシアの民度がどうとかで無理やり擁護する方が無理筋
全世界見渡しても韓国の下にいるのはせいぜい30カ国ぐらいだと思うぞ
フィリピンでも大問題になってるし日本が巡視船の供与始めたら
もうOPVでは見向きもされなくなってる
どっちかっつーとインドネシアの民度がどうとかで無理やり擁護する方が無理筋
全世界見渡しても韓国の下にいるのはせいぜい30カ国ぐらいだと思うぞ
730名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/24(火) 08:36:55.26ID:z7U7Hp+I0 インドネシアに関しては我が国も他人事ではない
じゃけん深入りはやめましょうね〜(1敗)
じゃけん深入りはやめましょうね〜(1敗)
731名無し三等兵 (ワッチョイ 4e6a-U0wU)
2020/11/24(火) 09:01:06.56ID:2K/GHnLH0 インドネシアは賄賂
732名無し三等兵 (オッペケ Srdf-wKLy)
2020/11/24(火) 10:25:53.68ID:n9ZEYrlvr 言うほど粗悪か?
自走砲も戦車もコルベットも売れてるし韓国製兵器の追加購入までする国もあるやん
自走砲も戦車もコルベットも売れてるし韓国製兵器の追加購入までする国もあるやん
733名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/24(火) 10:29:25.79ID:mpWC/rBf0 安心と信頼の外国基幹部品と、陸上なら大抵問題ない韓国産シャシーならいいんじゃない
潜水艦は耐圧船殻などがあるから韓国産だと致命的だけど
潜水艦は耐圧船殻などがあるから韓国産だと致命的だけど
734名無し三等兵 (ワッチョイ ef8f-3Yk1)
2020/11/24(火) 10:35:09.84ID:pGv+0nen0 お笑い韓国軍という決まりフレーズがあるようだね
735名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/24(火) 10:42:58.88ID:z7U7Hp+I0 正直ちょっと韓国のことを見くびりすぎな傾向はあると思う
ちょっと盛り上がり始めるとネトウヨと区別つかないもん
ちょっと盛り上がり始めるとネトウヨと区別つかないもん
736名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-jo0r)
2020/11/24(火) 10:55:03.42ID:mpWC/rBf0 韓国軍系のスレでないからどうでも良いネタは置いといて、インドネシアは結局トルコの214を選ぶのだろうか?
オーストラリアはアタック級が就役すれば4000t級の大型潜を持つことになるし、マレーシアもスコルペヌ型があるから209/214じゃ優勢は保てないよな
仮想敵がどれぐらいいるのかは分からないけど、優秀な潜水艦の整備は急務だと思うんだがどうするんだろ
オーストラリアはアタック級が就役すれば4000t級の大型潜を持つことになるし、マレーシアもスコルペヌ型があるから209/214じゃ優勢は保てないよな
仮想敵がどれぐらいいるのかは分からないけど、優秀な潜水艦の整備は急務だと思うんだがどうするんだろ
737名無し三等兵 (スップ Sd02-/ORi)
2020/11/24(火) 11:14:45.95ID:MPtYPkJSd >>735
>正直ちょっと韓国のことを見くびりすぎ
少なくとも潜水艦スレでは、韓国は「毎回のようなトホホな話題提供するだけ」の存在なのでご容赦を。
陸軍兵器は中進国ではトップになっていますね。戦車・歩兵戦闘車・155mm自走砲を開発し輸出までできる国は本当に少ない。
>正直ちょっと韓国のことを見くびりすぎ
少なくとも潜水艦スレでは、韓国は「毎回のようなトホホな話題提供するだけ」の存在なのでご容赦を。
陸軍兵器は中進国ではトップになっていますね。戦車・歩兵戦闘車・155mm自走砲を開発し輸出までできる国は本当に少ない。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 06f2-A0/l)
2020/11/24(火) 11:17:41.03ID://bJ6BWW0 しかし、インドネシアのいう「90日足らずの潜航では不満」というのは、
どういうこと?
ディーゼル式の潜水艦なら、日本の「そうりゅう」とかでも潜航は
せいぜい2週間とかやろ?
水面下の浅いところで発電してる期間もふくめて?
どういうこと?
ディーゼル式の潜水艦なら、日本の「そうりゅう」とかでも潜航は
せいぜい2週間とかやろ?
水面下の浅いところで発電してる期間もふくめて?
739名無し三等兵 (ワントンキン MM92-mO8y)
2020/11/24(火) 12:07:11.48ID:9jf3ZifgM 去年の武器輸出金額は
韓国688
トルコ245
(いずれも百万USドル)
あれだけどかちゃか日米に支援されて多くの先進国と違って輸出相手を選ばないでいい国としちゃむしろ少ないかもしんね
個々の案件の景気のいい派手なアピールだけ見てるとなかなか全体が掴めないけど
ちなみにロシアは4,718、フランス3,368
アゼルでのUAVの大活躍と経済成長の時期のズレで今後トルコが急進してくると考えられるのと
同じく今が成長期で技術的にも大幅に発展しつつある東南アやインドの武器輸出がどうなるかで
メッキが剥がれるか(そもそも言うほど輝いてないというのもあるが)ある程度の実力はあったのかが決まるといったところかね
韓国688
トルコ245
(いずれも百万USドル)
あれだけどかちゃか日米に支援されて多くの先進国と違って輸出相手を選ばないでいい国としちゃむしろ少ないかもしんね
個々の案件の景気のいい派手なアピールだけ見てるとなかなか全体が掴めないけど
ちなみにロシアは4,718、フランス3,368
アゼルでのUAVの大活躍と経済成長の時期のズレで今後トルコが急進してくると考えられるのと
同じく今が成長期で技術的にも大幅に発展しつつある東南アやインドの武器輸出がどうなるかで
メッキが剥がれるか(そもそも言うほど輝いてないというのもあるが)ある程度の実力はあったのかが決まるといったところかね
740名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/24(火) 12:51:52.54ID:vaFwSWZS0741名無し三等兵 (ワッチョイ 8b6a-qiWC)
2020/11/24(火) 14:29:35.02ID:z7U7Hp+I0 韓国は強国の庇護から外れて形式的なものだったとしても独立してしまったことが運命を狂わせた
日本にしろ中国にしろロシアにしろ、どこかの傘下に収まってればこんなチグハグな戦力配備計画でパンクする余地も無かったのでは
と思う反面、米国の同盟を足掛かりにして日本を仮想敵国から完全に外すという、分の悪くない賭けにベットできなかったという判断の誤りがあったことも否めない
自ら苦境に落ちていくことを選んだとも
日本にしろ中国にしろロシアにしろ、どこかの傘下に収まってればこんなチグハグな戦力配備計画でパンクする余地も無かったのでは
と思う反面、米国の同盟を足掛かりにして日本を仮想敵国から完全に外すという、分の悪くない賭けにベットできなかったという判断の誤りがあったことも否めない
自ら苦境に落ちていくことを選んだとも
742名無し三等兵 (ワッチョイ ef33-N/60)
2020/11/24(火) 16:53:44.66ID:vaFwSWZS0 日本に敵対するにしても、米中で蝙蝠するのは一番分が悪いんだよな。
仮に米国が紅海の中国潜水艦をマークするよう要請しても何もしないまである。
仮に米国が紅海の中国潜水艦をマークするよう要請しても何もしないまである。
743名無し三等兵 (ササクッテロ Spdf-ZHfV)
2020/11/24(火) 18:28:01.81ID:L+XDZ0XEp 例えばアルメニアなんかがそうなんだけど、地政学的に大国の影響を受けやすい場所にありながら、民族的な感情から諸外国に隔意を持っていて、何かと噛み付いて苦境に陥る国ってのはある。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 77dd-7OV0)
2020/11/24(火) 18:31:17.60ID:2IluXn3f0 「我慢の3連休」って言葉がなぜ私は嫌なのかなって考えてる。第二次大戦中の標語「欲しがりません勝つまでは」と同じマインドを感じるからだ。あくまでも我慢するのは市民側。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
日本医師会がこう言わざるを得ない事態を招いたのは、 COVID-19に対し無策で経済を優先してきた政府と与党の責任なのにさ。
貧しくて、Go Toを利用した旅行も外食も出来ない人たちが沢山いる。これは非正規労働者を増やし続け、自己責任論を振り回し、困窮者への支援をケチりにケチってきた政府と与党による官制貧困って面もあると思う。 COVID-19禍でさらに広がる格差も放置されてる。
誰かが我慢しなくても、安心して暮らせるようにするのが、政治家の仕事だと思うんだけど。
746名無し三等兵 (ワッチョイ 120a-b6az)
2020/11/24(火) 21:21:42.50ID:OLhfg2U20 台湾、潜水艦建造が本格的に始動 高雄で着工式
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/202011240003.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/202011240003.aspx
747名無し三等兵 (ワッチョイ 3b68-bQi2)
2020/11/24(火) 22:20:47.56ID:8w7wWXtU0748名無し三等兵 (ワッチョイ 6224-b6az)
2020/11/24(火) 22:37:11.51ID:cLUrG0kd0 90日の作戦行動だろう
韓国側の記事だけしかないし
韓国では潜水艦乗務員は3ヵ月から4ヵ月帰ってこないとか言ってるからそうなのかもしれないが
ドイツの沿岸警備目的にした209型ではサイズ的にも装備的にも厳しいだろう
韓国側の記事だけしかないし
韓国では潜水艦乗務員は3ヵ月から4ヵ月帰ってこないとか言ってるからそうなのかもしれないが
ドイツの沿岸警備目的にした209型ではサイズ的にも装備的にも厳しいだろう
749名無し三等兵 (スプッッ Sd22-OrgT)
2020/11/24(火) 23:31:52.54ID:EblxcFbZd >>746
Wikipedia台湾国際造船
CSBCは中華民国海軍向けに通常攻撃型潜水艦8隻の建造を請け負っている[16]。そのモデルはX型舵を採用する[17]。
最初のプロジェクト契約は33億ドルで、10隻の調達費用が100億ドルと予測されている[18]。
Wikipedia台湾国際造船
CSBCは中華民国海軍向けに通常攻撃型潜水艦8隻の建造を請け負っている[16]。そのモデルはX型舵を採用する[17]。
最初のプロジェクト契約は33億ドルで、10隻の調達費用が100億ドルと予測されている[18]。
750名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/24(火) 23:33:51.70ID:3wYvetem0 韓土双方独214ベース変わらんのに艦そのもの以外の理由あるのかねキャンセル代払ってまで
ぶっちゃけ袖の下じゃないかと勘ぐられても仕方ないレベルに見える
ぶっちゃけ袖の下じゃないかと勘ぐられても仕方ないレベルに見える
752名無し三等兵 (ワッチョイ a27c-xRJ/)
2020/11/24(火) 23:42:33.23ID:3wYvetem0754名無し三等兵 (JP 0H8b-2fms)
2020/11/25(水) 12:53:50.28ID:uuv4KDAqH >>747
韓国がいろいろとヘマを繰り返しているのは確かだが、トルコよりはまだマシな造船技術持っていると思うんだがなあ…
韓国がいろいろとヘマを繰り返しているのは確かだが、トルコよりはまだマシな造船技術持っていると思うんだがなあ…
755名無し三等兵 (JP 0H8b-2fms)
2020/11/25(水) 13:21:38.34ID:uuv4KDAqH756名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/25(水) 13:27:14.48ID:n+P9c8Mm0 >>754
209と言う古い船の能力問題と、韓国の国としての信用(インドネシアはKFXもキャンセルしつつある、主に技術移転が不満)の問題かと思う
安い船を大量に投げ売りしてるだけだから造船が凄いとも思わないけど、とりあえず技術力は問題では無いと思う
209と言う古い船の能力問題と、韓国の国としての信用(インドネシアはKFXもキャンセルしつつある、主に技術移転が不満)の問題かと思う
安い船を大量に投げ売りしてるだけだから造船が凄いとも思わないけど、とりあえず技術力は問題では無いと思う
757名無し三等兵 (ワッチョイ b710-g+yX)
2020/11/25(水) 14:05:21.87ID:tT8xIgQi0 >>755
トムクランシーの本だと最後は豆料理ばっかってのは書いてあった。
トムクランシーの本だと最後は豆料理ばっかってのは書いてあった。
758名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-P4WK)
2020/11/25(水) 14:57:13.16ID:lIORbMqa0 >>757
「いいかプーキー、豆は栄養があるんだ。 人間、豆喰ってりゃ死ぬことはないんだ。」
「いいかプーキー、豆は栄養があるんだ。 人間、豆喰ってりゃ死ぬことはないんだ。」
759名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/25(水) 15:30:14.78ID:NQa2IFC20 >>755
旧ソ連で「死んだお袋がそこまで来てるんだ・・・ハッチを開けないと・・・」とか言い出した水兵がいたんだろ?
旧ソ連で「死んだお袋がそこまで来てるんだ・・・ハッチを開けないと・・・」とか言い出した水兵がいたんだろ?
760名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-Uyco)
2020/11/25(水) 16:07:41.45ID:eIT9ccB80 ネット回線とPS5と民度最高のFPSレインボーシックスシージを与えれば勤務90日くらいは持つだろう。
762名無し三等兵 (ワッチョイ b7fd-fsyN)
2020/11/25(水) 17:08:08.12ID:vS+45A9y0 現代の先進国同士の紛争で
90日間も潜る羽目になる事はなさそうだ。
90日間も潜る羽目になる事はなさそうだ。
763名無し三等兵 (ワッチョイ f7dd-fr70)
2020/11/25(水) 17:43:09.97ID:ctlakRaL0 「こんな時に森友問題なんてやってる場合じゃないだろ!コロナ問題をやれ!」と言ってる皆さん、
皆さんはご存知ないかもしれませんが、森友問題は発覚直後からずっと政権支持者から「こんな時に森友問題なんかやってる場合じゃないだろ!○○をやれ!」と言われ続けた結果今日に至ります。
疑惑に対してその場しのぎの誤魔化しを続け、証拠資料の隠匿や改竄を行い職員を自殺にまで追い込んだのが現政権の振る舞いです。
その追求と解消を「こんな時に…」と先送りにし続けた結果、不誠実な政権下でパンデミックと経済危機という掛け値なしの「こんな時」を迎える羽目になったわけです。
情報開示の不足、問題解消の先伸ばし、責任の所在が不明確なまま乱発される要請、他者に自粛を要請しながら身内の飲み会やパーティーは実施するなど、現在の対応の問題は森友のそれと同根なんです。
だからこそこれ以上の先伸ばしを許さずにいま決着をつけるべきと思います。
皆さんはご存知ないかもしれませんが、森友問題は発覚直後からずっと政権支持者から「こんな時に森友問題なんかやってる場合じゃないだろ!○○をやれ!」と言われ続けた結果今日に至ります。
疑惑に対してその場しのぎの誤魔化しを続け、証拠資料の隠匿や改竄を行い職員を自殺にまで追い込んだのが現政権の振る舞いです。
その追求と解消を「こんな時に…」と先送りにし続けた結果、不誠実な政権下でパンデミックと経済危機という掛け値なしの「こんな時」を迎える羽目になったわけです。
情報開示の不足、問題解消の先伸ばし、責任の所在が不明確なまま乱発される要請、他者に自粛を要請しながら身内の飲み会やパーティーは実施するなど、現在の対応の問題は森友のそれと同根なんです。
だからこそこれ以上の先伸ばしを許さずにいま決着をつけるべきと思います。
764名無し三等兵 (ファミワイ FFfb-fr70)
2020/11/25(水) 18:19:18.26ID:BBGaByw8F 官邸、TVコメントを詳細記録 コロナ・桜を見る会など
菅首相が内閣広報室にこういうことをやらせるのも、自分が総理大臣の器でないことを自覚する菅氏の自信の無さのあらわれだろう。
自分がテレビ番組でどう論評されているのか、実は気にしてビクビクしている。
自分の能力に自信がある政府トップなら、自分がテレビ番組でどう論評されているのか、さほど気にする必要がない。「民の声を聞くこと」と「自分がテレビ番組でどう論評されているのかチェックすること」は同じではない。自信のない権力者は、自分に批判的な人間をテレビ番組から排除したがる。
菅首相が内閣広報室にこういうことをやらせるのも、自分が総理大臣の器でないことを自覚する菅氏の自信の無さのあらわれだろう。
自分がテレビ番組でどう論評されているのか、実は気にしてビクビクしている。
自分の能力に自信がある政府トップなら、自分がテレビ番組でどう論評されているのか、さほど気にする必要がない。「民の声を聞くこと」と「自分がテレビ番組でどう論評されているのかチェックすること」は同じではない。自信のない権力者は、自分に批判的な人間をテレビ番組から排除したがる。
765名無し三等兵 (ワッチョイ 97dd-fr70)
2020/11/25(水) 18:22:08.49ID:t/BG9qP90 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/25(水) 18:45:26.17ID:n+P9c8Mm0 ゴミコピペ
767名無し三等兵 (スッップ Sdbf-eLCw)
2020/11/25(水) 20:29:19.76ID:MtK65WTUd 情報更新してないネトウヨが韓国の214型を馬鹿にしてマトモに動けないとかいってるのよく見かけるが
去年はグアムまで出張ってるんだよな
https://www.dvidshub.net/image/5967322/republic-korea-submarine-arrives-guam
去年はグアムまで出張ってるんだよな
https://www.dvidshub.net/image/5967322/republic-korea-submarine-arrives-guam
768名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-o2mG)
2020/11/25(水) 21:07:35.34ID:lJ+03tWj0 一番艦に続いて二番艦がぶっ壊れてたような>韓国の214
769名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-umYM)
2020/11/25(水) 21:42:40.20ID:vmcy/dkq0 トラブルはニュースになるが直ったという話はニュースバリューが低いのか目立たないからなあ
何年前の話をしてるんだというのはよくある話
何年前の話をしてるんだというのはよくある話
770名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/25(水) 21:45:20.71ID:NQa2IFC20 加えて、「まとめサイト」系が喧伝するのも前者だけだろうからなあ。
771名無し三等兵 (ワッチョイ 1763-ZPXR)
2020/11/26(木) 00:15:41.02ID:NQGLvkYb0 韓国の掲示板ではF-35の墜落事故や10式の履帯離脱が取り沙汰されてんのかなぁ
772名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/26(木) 07:06:01.83ID:8xrMKrfI0 あっちにも格差があって、ガチの軍ヲタは基本的に同等の知識がある。
P-1のF7の推力が弱いから四発とか言ってた奴が
輸入か国産か決める前から四発が要求仕様に入ってたとツッコミ食らってたからな。
P-1のF7の推力が弱いから四発とか言ってた奴が
輸入か国産か決める前から四発が要求仕様に入ってたとツッコミ食らってたからな。
773名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-eztJ)
2020/11/26(木) 12:27:52.24ID:IN60+C89M 履帯の外れない戦車が実現したらあらゆる戦車運用国の陸軍が泣いて喜ぶと思うが…
あーでも確かに向こうの掲示板とか見てるとこいつら徴兵で何勉強してるんだ?と思うようなレベルの発言もけっこうあるからなぁ
ちょっと前は軍板でもひょっとしてまともに対戦車戦闘の訓練やってないんじゃないか疑惑が持ち上がってたっけ
あーでも確かに向こうの掲示板とか見てるとこいつら徴兵で何勉強してるんだ?と思うようなレベルの発言もけっこうあるからなぁ
ちょっと前は軍板でもひょっとしてまともに対戦車戦闘の訓練やってないんじゃないか疑惑が持ち上がってたっけ
774名無し三等兵 (ワッチョイ 776a-bTNt)
2020/11/26(木) 15:35:21.57ID:6BNrMCb20 しょせん短期の徴兵なんてそんなもんよ
775名無し三等兵 (スッップ Sdbf-aDlp)
2020/11/26(木) 15:41:31.22ID:ADO+qtTpd >>774
>しょせん短期の徴兵なんて
ラジオ体操、ランニング(1500m程度)、隊列行進、長距離の行軍(荷物持ち)、日本なら小学校で・・
対戦車戦闘は、一般市民からの徴兵には教えない国がほとんどではないかな? デモ鎮圧行ったら機甲部隊が全滅しちゃうからね。
>しょせん短期の徴兵なんて
ラジオ体操、ランニング(1500m程度)、隊列行進、長距離の行軍(荷物持ち)、日本なら小学校で・・
対戦車戦闘は、一般市民からの徴兵には教えない国がほとんどではないかな? デモ鎮圧行ったら機甲部隊が全滅しちゃうからね。
776名無し三等兵 (ワッチョイ 776a-bTNt)
2020/11/26(木) 16:00:57.88ID:6BNrMCb20 そもそも一律な徴兵の目的である"皆兵"の意味するところが昔とは違ってきてる(変質せざるを得ない)
戦争のかたちが違うから
いまやってる国は社会的意義を重視してるから存続してるんであって、戦力配備計画の一環としては期待してないと思うよ
戦争のかたちが違うから
いまやってる国は社会的意義を重視してるから存続してるんであって、戦力配備計画の一環としては期待してないと思うよ
777名無し三等兵 (ワッチョイ 9fdd-fr70)
2020/11/26(木) 17:55:52.15ID:sO3pn5Dt0 まあ事の本質は800万円という金額や出どころが税金か否かではなくて、「国会答弁で嘘ついてた」ってことでしょ。時の首相が。
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
778名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-P4WK)
2020/11/26(木) 23:10:35.15ID:2TG2+z7oa スレチな話題が続いているが、イラク戦争で米国が州兵動員しただろう。ほとんど戦闘訓練したことが
無い州兵の役割は、占領地の治安維持であって前線で戦うことではない。占領地が広くなると、
治安維持要員も沢山必要になる。徴兵された人間も、とりあえず機関銃を扱えれば、州兵と同様に
治安維持要員としては使える。その意味では徴兵制も意味はあると思う。
無い州兵の役割は、占領地の治安維持であって前線で戦うことではない。占領地が広くなると、
治安維持要員も沢山必要になる。徴兵された人間も、とりあえず機関銃を扱えれば、州兵と同様に
治安維持要員としては使える。その意味では徴兵制も意味はあると思う。
779名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/26(木) 23:13:11.53ID:jUBYxon40 どうでも良いから、潜水艦の話をしよう
780名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-ZC6u)
2020/11/27(金) 03:07:13.80ID:kuf1hpRP0 中華民国台湾のディーゼル潜水艦のはなしを恣意的に避ける流れだろうが
SS-579あきしおをベースにするなら安全牌だろ。
SS-579あきしおをベースにするなら安全牌だろ。
781名無し三等兵 (ワッチョイ ffba-D9yN)
2020/11/27(金) 05:41:20.94ID:rj2zdKeY0 >>780
バッテリーをリチウムイオンバッテリーに替えたら性能が格段にあがると思う。
バッテリーをリチウムイオンバッテリーに替えたら性能が格段にあがると思う。
782名無し三等兵 (ワッチョイ b710-g+yX)
2020/11/27(金) 08:31:52.23ID:psbwf2Nw0783名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-o2mG)
2020/11/27(金) 08:37:00.93ID:Lgg7JDfKa 2500-3000tという噂だな>台湾の
784名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/27(金) 08:41:24.00ID:9V8SeRiO0 >>783
そんなにデカいのか!沿海哨戒だけではなく、南シナ海なんかも視野に入るのかな?
そんなにデカいのか!沿海哨戒だけではなく、南シナ海なんかも視野に入るのかな?
785名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-FP8+)
2020/11/27(金) 08:41:40.54ID:s+721GHNa 台湾が共産スパイをどやって排除してるかのほうがキニナル
786名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-aDlp)
2020/11/27(金) 09:48:37.61ID:ZThg3xu5M787名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 10:35:25.54ID:JdXEyTVT0 スコルぺヌ級の技術を一部導入するなら通常潜としては全く侮れないレベルでは?
ただ、旧式とは勝手が違うから、運用もどこかで実地研修ゲフンゲフン。
ただ、旧式とは勝手が違うから、運用もどこかで実地研修ゲフンゲフン。
788名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/27(金) 10:41:17.03ID:9V8SeRiO0789名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-aDlp)
2020/11/27(金) 10:42:08.84ID:ZThg3xu5M790名無し三等兵 (アウアウカー Sa2b-o2mG)
2020/11/27(金) 16:14:20.86ID:G5QHEGRZa 仏ネーバルは売り込み中のフィリピンに事務所開設
スコルペヌ級に加えて基地や訓練まで一括で請け負うと豪語してる
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/11/naval-group-opens-office-in-philippines-with-submarine-deal-in-sight/
スコルペヌ級に加えて基地や訓練まで一括で請け負うと豪語してる
https://www.navalnews.com/naval-news/2020/11/naval-group-opens-office-in-philippines-with-submarine-deal-in-sight/
791名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5nxP)
2020/11/27(金) 16:20:16.79ID:Vnhv65b70 要するに、「骨までしゃぶり尽くした後、焼いてその灰を肥料として畑に撒きます」宣言以外の何物でもねーな<一括で請け負う
792名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 16:23:09.77ID:JdXEyTVT0 オージーはジャガイモ国が提案した「追加費用全額当社負担」に乗ればよかったものを。
ただ、スコルぺヌ型はアタック級のような事にはならないだろうから、地に足が付いた提案。
ただ、スコルぺヌ型はアタック級のような事にはならないだろうから、地に足が付いた提案。
793名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/27(金) 16:26:53.33ID:9V8SeRiO0 産業構造を丸っと請け負わない分余裕でしょ、むしろオージーはなんでそんな提案させたし
794名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 16:34:27.25ID:JdXEyTVT0 その割にはオージーへの経済効果1%だしな。
そんな事するぐらいなら、アボット案で通して、浮いた金で雇用問題を手当した方がよほどいい。
そんな事するぐらいなら、アボット案で通して、浮いた金で雇用問題を手当した方がよほどいい。
795名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/27(金) 16:36:23.92ID:nWjdEIEw0 ネシアはラファイエット級、スコルペヌ、ラファールMとか安牌な選択ばかりしてるなあ、今回に限っては
796名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 17:15:04.38ID:JdXEyTVT0 名前が似ているインドのような多国籍装備にしない計画か?
797名無し三等兵 (ワッチョイ 9f84-OOND)
2020/11/27(金) 18:32:28.64ID:3qw/eUJm0 豪のアタック級もグダグダだな・・・・笑
Naval Groupの豪側トップを更迭した様だが、それで事態が好転するかね??
仏も何時まで付き合ってあげるのかの・・・・・
Naval Group confirms leadership reshuffle amid subs controversy
https://www.defenceconnect.com.au/maritime-antisub/7282-naval-group-confirms-leadership-reshuffle-amid-subs-controversy
Naval Groupの豪側トップを更迭した様だが、それで事態が好転するかね??
仏も何時まで付き合ってあげるのかの・・・・・
Naval Group confirms leadership reshuffle amid subs controversy
https://www.defenceconnect.com.au/maritime-antisub/7282-naval-group-confirms-leadership-reshuffle-amid-subs-controversy
798名無し三等兵 (ワンミングク MM4b-eztJ)
2020/11/27(金) 18:38:06.14ID:ORJWUnUmM 仏は甘い言葉とターンブルに送った賄賂で豪を食い物にしてる側なんで付き合ってあげるというのとは違う
799名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 19:02:46.73ID:JdXEyTVT0 もう、どっちもどっちの案件でしょ。
違約金払ってキャンセルしてスウェーデンに土下座してA26拡大版でも作ってもらった方がはるかに安く済むというね。
違約金払ってキャンセルしてスウェーデンに土下座してA26拡大版でも作ってもらった方がはるかに安く済むというね。
800名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-Uyco)
2020/11/27(金) 19:46:26.46ID:nQtURl0z0 豪州は時すでにお寿司状態だからなぁ、コリンズ級最終艦から10年近く何もせず放置していきなり最新鋭を自国生産という無茶ぶり
本来はコリンズ級の後すぐに計画立てて、そうりゅうでも214でもいいから既存の最新艦導入しつつ自国生産のために段階的に
技術移転を進めるべきだった。
本来はコリンズ級の後すぐに計画立てて、そうりゅうでも214でもいいから既存の最新艦導入しつつ自国生産のために段階的に
技術移転を進めるべきだった。
801名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 20:29:32.04ID:JdXEyTVT0 あと、あの産業云々はターンブルの後出しジャンケンなんだよね。
その結果が今の有様だとすれば、皮肉では済まないレベル。
その結果が今の有様だとすれば、皮肉では済まないレベル。
802名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/27(金) 20:31:41.84ID:nWjdEIEw0 アタック級はどうするんだろ?
岸壁係留艦?
岸壁係留艦?
803名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 20:40:43.72ID:JdXEyTVT0 完成するかどうかも分からんし、豪に金払い切れるのかどうかも謎。
804名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GvsZ)
2020/11/27(金) 21:45:50.39ID:EECZTmUP0 どこかから中古買ってきて一時凌ぎするしか無さそう
あ、もちろん日本抜きでお願いします
あ、もちろん日本抜きでお願いします
805名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/27(金) 22:56:32.71ID:JdXEyTVT0 シュフラン級の通常潜化なんかよりスコルぺヌ型拡大のがよほど現実味があると思ったのは俺だけ?
806名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-P4WK)
2020/11/28(土) 00:30:57.14ID:xsMW4gDQ0 スコルペヌ級って、4年くらい前に大規模な機密漏洩起こしてなかったか?
807名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/28(土) 09:48:18.54ID:R802mjRe0 それでも中国軍相手に対策のために相応の負担しいる程度の性能あるしアタック級よりはるかに現実的
808名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/28(土) 09:56:19.39ID:R802mjRe0 そうりゅう型をチラ見しつつ、ジャップ製が嫌と感情と政治に振り回された結果
809名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-ovcu)
2020/11/28(土) 09:57:11.03ID:Bj2BFxzEM さすがにスコルペヌを4000t級にするのは216よりも無理筋な気がする
810名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/28(土) 10:00:12.10ID:R802mjRe0 代替案てさすがに新規開発だと予算通らない気がする
811名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/28(土) 10:01:57.05ID:R802mjRe0 報告によると、タレスオーストラリアの最高経営責任者でオーストラリア産業グループのナショナルプレジデントであるクリスジェンキンスも、能力・買収・維持グループの元副セキュリティであるキムギリスとともに取締役会に加わる予定です。
ダメなフラグじゃないかこれ?
ダメなフラグじゃないかこれ?
812名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-P4WK)
2020/11/28(土) 10:24:26.91ID:xsMW4gDQ0813名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/28(土) 10:39:20.53ID:R802mjRe0814名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-W+Es)
2020/11/28(土) 10:39:55.08ID:R802mjRe0 スレ間違いすまん
815名無し三等兵 (ワッチョイ 97dd-fr70)
2020/11/28(土) 16:17:41.87ID:geKwuHxD0 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
816名無し三等兵 (ワッチョイ 97dd-fr70)
2020/11/28(土) 17:47:48.62ID:9qGpEVuE0 中曽根の葬式で全官庁と大学に黙祷させるとか、狂いすぎだろ日本政府。
元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。
まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。
すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。
元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。
まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。
すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 977c-o2mG)
2020/11/29(日) 22:59:15.41ID:43XkrP850 比、初潜水艦はフランスから?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9134d618a806f7a8b6a2ad38719e303241bc449
・比が導入方向の潜水艦は仏製の可能性強まる。
・南シナ海で中国と領土問題抱える比にとり潜水艦保有は悲願。
・コロナ禍の中、ドゥテルテ大統領決断迫られる。
コロナショックで導入費が捻出できるかが微妙らしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9134d618a806f7a8b6a2ad38719e303241bc449
・比が導入方向の潜水艦は仏製の可能性強まる。
・南シナ海で中国と領土問題抱える比にとり潜水艦保有は悲願。
・コロナ禍の中、ドゥテルテ大統領決断迫られる。
コロナショックで導入費が捻出できるかが微妙らしい
818名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/30(月) 02:09:41.26ID:chWXKZ2K0 しかし、ブツを買ったところでまともに使いこなせるようになるまでどれだけかかるのやら。
819名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ly2P)
2020/11/30(月) 08:24:25.02ID:MBs8FAt8r やはり信頼性の低い日本製は眼中にもない様だ
残念ながらこれが世界からの客観的評価なんだよな
残念ながらこれが世界からの客観的評価なんだよな
820名無し三等兵 (ワントンキン MM8b-eztJ)
2020/11/30(月) 08:32:30.31ID:aq5ZDu9VM 防空レーダー買ったばかりのフィリピンで何負け惜しみ言ってんだ
821名無し三等兵 (ワントンキン MM8b-eztJ)
2020/11/30(月) 08:34:41.48ID:aq5ZDu9VM823名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/30(月) 08:44:55.27ID:Vp5uJ47r0824名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/30(月) 08:49:00.32ID:chWXKZ2K0 いつものオッペケとそれを線対称に折り返した見えない「チョン」と戦い始める病人と、
コピペ荒らし(護衛艦スレが最もひどい)以外にも色々出てきたもんだな。
コピペ荒らし(護衛艦スレが最もひどい)以外にも色々出てきたもんだな。
825名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-Uyco)
2020/11/30(月) 09:57:15.13ID:cqFhl8UY0 フィリピンなんて「米軍出て行けー」と追い出して、中国が台頭してきたら「米軍熱烈歓迎」とか基地誘致
やってたとこだぜw
やってたとこだぜw
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7b-aDlp)
2020/11/30(月) 10:32:25.40ID:U4DKclnb0 >>825
>フィリピンなんて
フィリピンの歴史をちょっと勉強しよう。
1910年頃、全人口の10%がソンミ村虐殺状態で戦死まで抵抗しての植民地化だからね。どこかの国が旭日旗を振って併合をお願いしたのとは大違いだよ。
アキノ家は1910年頃の対米戦争の将軍→子供がWW2中に親日政権を組織した議会指導者→孫がマニラ空港で暗殺→ひ孫が大統領で米との同盟も再考しても良いかな、ぐらい。
>フィリピンなんて
フィリピンの歴史をちょっと勉強しよう。
1910年頃、全人口の10%がソンミ村虐殺状態で戦死まで抵抗しての植民地化だからね。どこかの国が旭日旗を振って併合をお願いしたのとは大違いだよ。
アキノ家は1910年頃の対米戦争の将軍→子供がWW2中に親日政権を組織した議会指導者→孫がマニラ空港で暗殺→ひ孫が大統領で米との同盟も再考しても良いかな、ぐらい。
827名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/30(月) 10:47:10.49ID:chWXKZ2K0828名無し三等兵 (ワントンキン MM8b-eztJ)
2020/11/30(月) 11:42:24.51ID:aq5ZDu9VM 「チョン」と戦ってる奴なんて俺含めて>>819以降一人もいないと思うんだが…
フィリピンレーダーはアメリカ、イスラエルとの競合だし
フィリピンレーダーはアメリカ、イスラエルとの競合だし
829名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/30(月) 11:43:49.17ID:Vp5uJ47r0 33-の思い込みだから仕方ない、一度こうなるとね
830名無し三等兵 (ワッチョイ d733-W+Es)
2020/11/30(月) 12:16:10.30ID:chWXKZ2K0 >>828
「コピペ荒らし」も含めてるのが見えないのかな?
「現行犯」の荒らしだけ指していたら出てこない相手だろ?
>>829
ああ、お前か。
お前に絡んでるカスゴミの揚げ足取ったら何故かお前が吹き上がったんだったよな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603631208/811
>811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu) :2020/11/27(金) 17:30:19.75 ID:9V8SeRiO0
>33-の人は突然吹き上がる癖があるようだから冷静にね
>結構前から潜水艦系のスレにいると思うけど、自分も何度かあれ?って理由で噛みつかれた記憶がある
「コピペ荒らし」も含めてるのが見えないのかな?
「現行犯」の荒らしだけ指していたら出てこない相手だろ?
>>829
ああ、お前か。
お前に絡んでるカスゴミの揚げ足取ったら何故かお前が吹き上がったんだったよな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1603631208/811
>811 :名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu) :2020/11/27(金) 17:30:19.75 ID:9V8SeRiO0
>33-の人は突然吹き上がる癖があるようだから冷静にね
>結構前から潜水艦系のスレにいると思うけど、自分も何度かあれ?って理由で噛みつかれた記憶がある
831名無し三等兵 (JP 0Hbf-eLCw)
2020/11/30(月) 19:28:52.66ID:4RQb5y9SH 日本はスコルペヌや214やキロ型のような
商品としての輸出用潜水艦がない
海自で退役した型遅れの老朽艦を売れば
喜ぶだろうみたいな夜郎自大でなめ腐った意見も根強いしな
商品としての輸出用潜水艦がない
海自で退役した型遅れの老朽艦を売れば
喜ぶだろうみたいな夜郎自大でなめ腐った意見も根強いしな
832名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ly2P)
2020/11/30(月) 19:45:39.33ID:cykzxUtyr 全くその通り
まさにその上から目線の勘違い殿様商売が、オーストラリア商戦の敗北原因だしな
それを反省するどころか、軍オタ酷使様は未だに豪州にグチグチ恨み言を吐いてるぐらいのレベルの低さ
大体ドイツ製やフランス製があるのに、日本しか運用国の無い得体の知れない中古潜水艦なんかどこの国が欲しがるんだという話
まさにその上から目線の勘違い殿様商売が、オーストラリア商戦の敗北原因だしな
それを反省するどころか、軍オタ酷使様は未だに豪州にグチグチ恨み言を吐いてるぐらいのレベルの低さ
大体ドイツ製やフランス製があるのに、日本しか運用国の無い得体の知れない中古潜水艦なんかどこの国が欲しがるんだという話
833名無し三等兵 (ワッチョイ 97c5-zsjI)
2020/11/30(月) 21:11:39.96ID:qvOCtt0R0 日本に実績が無いとか言ってレーダーと反撃されたから自演までしてグチグチ言ってんのかね
834名無し三等兵 (JP 0Hbf-eLCw)
2020/11/30(月) 21:20:01.41ID:4RQb5y9SH 見えない敵と戦いだしちゃったよ
レーダーが売れたからガラパゴス潜水艦だって売れるんだという能天気な発想には同意しかねる
レーダーが売れたからガラパゴス潜水艦だって売れるんだという能天気な発想には同意しかねる
835名無し三等兵 (オッペケ Srcb-ly2P)
2020/11/30(月) 21:48:24.43ID:rFj3IrPKr 糖質系の酷使様お得意の自演認定
836名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-5nxP)
2020/11/30(月) 21:56:00.70ID:9nKGJp+Y0 さも他国は殿様商売をしていないと言いたげだが、それにしてはフランスがオーストリアから搾り取ってる癖にロクに地元に仕事を回していない事は無視かね
これだから脳ミソkytnは進歩がないんだ
これだから脳ミソkytnは進歩がないんだ
837名無し三等兵 (ワッチョイ 97c5-zsjI)
2020/11/30(月) 21:58:44.83ID:qvOCtt0R0 日本のレーダーはガラパゴスと過去能天気に言ってたことは無かったかな
余りお喋りし過ぎると言い訳すら出来なくなるよ
余りお喋りし過ぎると言い訳すら出来なくなるよ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-ovcu)
2020/11/30(月) 22:02:12.97ID:Vp5uJ47r0 と、言うか日本は輸出しなくても防衛産業が成り立つから、隣国みたいな愚かな輸出ありきの開発をしなくて済むことに安堵するべきなんだけどね
厳密には企業の多大な滅私の精神ありきかもなので、上手く要素の輸出などを認めて報いてあげて欲しいところではあるが
厳密には企業の多大な滅私の精神ありきかもなので、上手く要素の輸出などを認めて報いてあげて欲しいところではあるが
839名無し三等兵 (ワッチョイ 173f-W+Es)
2020/12/01(火) 00:47:21.70ID:ZNvMIDn90 企業の多大な滅私が可能なのもオッペケの母国と違い内需で民需が成り立つからなんだよねw
840名無し三等兵 (ワッチョイ b7ed-P4WK)
2020/12/01(火) 00:47:24.60ID:fkq/ojEm0 誰かと覆ったら、またオッペケかよw
841名無し三等兵 (ワッチョイ d735-P4WK)
2020/12/01(火) 13:31:15.84ID:5oZ2b9Z/0 日本は殿様商売だからフランス様の潜水艦買うといいよ
842名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-eztJ)
2020/12/01(火) 14:54:16.17ID:nz4SA1f9M ざます
843名無し三等兵 (ワッチョイ 17dd-fr70)
2020/12/01(火) 17:49:33.56ID:nIy/bx360 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
844名無し三等兵 (アウアウクー MMcb-ovcu)
2020/12/01(火) 17:57:33.47ID:pgvV7HgOM コピペ
845名無し三等兵 (ワッチョイ 17dd-fr70)
2020/12/01(火) 18:01:24.17ID:nIy/bx360 中曽根の葬式で全官庁と大学に黙祷させるとか、狂いすぎだろ日本政府。
元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。
まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。
すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。
元首相とはいえ20年近く前に政界引退した私人やぞ。いや自民党にとっては大御所だろうけどそんなもん公務員に関係ねえし、自民党で勝手に黙祷してろよ。
まあ中曽根への黙祷を全官庁に強制したくなるほど狂ってるというよりは、明らかに狂ったことを要求して素直に従う人間と従わない人間を選別しようとしてるんだろうな。首相がやれと言うことは何でもやるような人間を取り立てて、何でもやらせるために。
すっかり壊れた国になってしまったな。安倍菅を支持し続けた阿呆と悪党どものおかげで。
846名無し三等兵 (ワッチョイ ffdd-fr70)
2020/12/01(火) 18:41:19.03ID:MFyk8lX20 日本では「自由」を「何をやっても構わない」と解釈してるけど、ミル「自由論」読むと、政府から強制・制約が「ない」意味。タックスフリー(課税なし)のように、フリーとは、政府の強制「なし」こと。だから学問やってる専門家が、政府の制約なしに意志決定することが自由。
ミルは、政府からの強制・制約がない条件で、各人が良識ある判断をすることを推奨。「良識ある判断」のためには、様々な意見が制約「なく」述べられることを大事にする。ただし、ここで注意が必要なのは、意見を述べる自由を大事にはしてるが、意志決定をするなとは言ってない。それじゃ無法になる。
意見を制約「なく」述べることは大切にされても、議論の末、意志決定したことには従う。学術会議の方針は、ミルの自由論にそったもの。軍事研究やるべきか否か考えた上で、決めた方針。それに政府がとやこう言うのが学問の自由(政府からの強制なし)の侵害。
意志決定は重要。例えば遺伝子操作の技術は、生命倫理と深く関わる。法律の整備が追いつかない。「学術会議の方針決定は学問の自由の侵害だ!」なんていう「自由」の誤用が広がったらどんな恐ろしい人体実験が行われるか知れやしない。だから議論の末、方針決定する。政府は専門知識ないから、後追い。
「自由」とは、何をやってもよい、という意味ではない。政府の強制・制約が「ない」という意味。だから様々な意見が出る議論が可能で、政府からの掣肘なしに方針決定ができる。これに政府が干渉したら、それこそ「自由」は失われる。このところのレトリックを誤るべきではない。
ミル「自由論」は、現在の民主主義国家の基礎になる思索を展開している。非常に熟慮されたその内容に後世の人たちが納得し、仕組みを整えてきた。それを破壊する行為は、知恵の否定に等しい。専制主義が好きな人なら、ミルは嫌いだろうなあ、と思うけど。
ミルは、政府からの強制・制約がない条件で、各人が良識ある判断をすることを推奨。「良識ある判断」のためには、様々な意見が制約「なく」述べられることを大事にする。ただし、ここで注意が必要なのは、意見を述べる自由を大事にはしてるが、意志決定をするなとは言ってない。それじゃ無法になる。
意見を制約「なく」述べることは大切にされても、議論の末、意志決定したことには従う。学術会議の方針は、ミルの自由論にそったもの。軍事研究やるべきか否か考えた上で、決めた方針。それに政府がとやこう言うのが学問の自由(政府からの強制なし)の侵害。
意志決定は重要。例えば遺伝子操作の技術は、生命倫理と深く関わる。法律の整備が追いつかない。「学術会議の方針決定は学問の自由の侵害だ!」なんていう「自由」の誤用が広がったらどんな恐ろしい人体実験が行われるか知れやしない。だから議論の末、方針決定する。政府は専門知識ないから、後追い。
「自由」とは、何をやってもよい、という意味ではない。政府の強制・制約が「ない」という意味。だから様々な意見が出る議論が可能で、政府からの掣肘なしに方針決定ができる。これに政府が干渉したら、それこそ「自由」は失われる。このところのレトリックを誤るべきではない。
ミル「自由論」は、現在の民主主義国家の基礎になる思索を展開している。非常に熟慮されたその内容に後世の人たちが納得し、仕組みを整えてきた。それを破壊する行為は、知恵の否定に等しい。専制主義が好きな人なら、ミルは嫌いだろうなあ、と思うけど。
847名無し三等兵 (ワッチョイ 97e5-4Wkn)
2020/12/01(火) 22:19:09.08ID:AG3F+ser0848名無し三等兵 (ワッチョイ c033-v2z3)
2020/12/02(水) 12:05:55.03ID:K5Z5XRrR0 >>836
あれは殿様というより悪魔だなw
アメリカの原潜さえ買ってお釣りが来る費用をはたいてまで得られるオージーへの経済効果が1%と。
ドイツの「追加費用全額当社負担」とやらはフランス以上に信用ならなかったのだろうか?
あれは殿様というより悪魔だなw
アメリカの原潜さえ買ってお釣りが来る費用をはたいてまで得られるオージーへの経済効果が1%と。
ドイツの「追加費用全額当社負担」とやらはフランス以上に信用ならなかったのだろうか?
849名無し三等兵 (ワンミングク MMb8-Cw2b)
2020/12/02(水) 13:38:36.82ID:zreancg8M 信用(賄賂forターンブル)で届かなかったんだろう
850名無し三等兵 (アウアウクー MMd2-4u8R)
2020/12/02(水) 13:49:15.57ID:HkaDkDuqM 直近の214も本国の212もボロボロで、倍以上に拡大させますと言うのを信用する方がおかしいかと
851名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-jrSk)
2020/12/06(日) 19:24:19.76ID:DC42gPBE0 2019.12.1
1隻あたり1兆円以上? 豪州、次世代潜水艦「アタック級」に要求される総費用は約16兆円
https://grandfleet.info/military-news/australia-total-cost-of-attack-class-submarine-is-about-16-trillion-yen/
日本が提案した「そうりゅう型潜水艦」ベースの新型潜水艦を破って、オーストラリアに採用されたフランス案「アタック級潜水艦」の
プログラム総費用が2,250億豪ドル=約16兆7,000億円に達すると報じられている。
(以下略)
-----
オージーのアタック級、さらに費用が膨らんだのか。
たった12隻の通常潜水艦を建造〜運用するのに、16兆円以上かけるとは実に太っ腹だな。(棒読み)
>当初の予定では2022年から、アタック級潜水艦の1番艦建造が開始される予定だったが、
>今では1番艦の就役は早くても2034年だと言われており、このスケジュール遅延が
>プログラム全体のコストを押し上げる要因になっている。
アタック級1番艦就役が2034年とな!?
そのころ日本では、「たいげい」型の最終艦の建造が終わっていて、次の世代の潜水艦が開発されているであろう。
1隻あたり1兆円以上? 豪州、次世代潜水艦「アタック級」に要求される総費用は約16兆円
https://grandfleet.info/military-news/australia-total-cost-of-attack-class-submarine-is-about-16-trillion-yen/
日本が提案した「そうりゅう型潜水艦」ベースの新型潜水艦を破って、オーストラリアに採用されたフランス案「アタック級潜水艦」の
プログラム総費用が2,250億豪ドル=約16兆7,000億円に達すると報じられている。
(以下略)
-----
オージーのアタック級、さらに費用が膨らんだのか。
たった12隻の通常潜水艦を建造〜運用するのに、16兆円以上かけるとは実に太っ腹だな。(棒読み)
>当初の予定では2022年から、アタック級潜水艦の1番艦建造が開始される予定だったが、
>今では1番艦の就役は早くても2034年だと言われており、このスケジュール遅延が
>プログラム全体のコストを押し上げる要因になっている。
アタック級1番艦就役が2034年とな!?
そのころ日本では、「たいげい」型の最終艦の建造が終わっていて、次の世代の潜水艦が開発されているであろう。
852名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-4u8R)
2020/12/06(日) 19:31:21.06ID:9LnaRv3n0 どこまで行ったら納税者が暴動起こすかのテストケースなのかな?(すっとぼけ)
853名無し三等兵 (ワッチョイ c035-jrSk)
2020/12/06(日) 19:49:24.00ID:zD28G6xx0 あの要求性能ならそれくらいかかるだろ
だって世界中どの国も作れない性能要求なんだから
だって世界中どの国も作れない性能要求なんだから
854名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-Azx3)
2020/12/06(日) 20:04:35.75ID:BJgdK/4sM 動力を妥協(!)して原子力にするしかないね
855名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-jrSk)
2020/12/06(日) 20:46:02.47ID:DC42gPBE0 ターンブル首相(当時):
「日本は優れた潜水艦を作ることができるが、
フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる。」
全てはオージー人の希望によって選択された結果だからね。
ちかた無いね。
「日本は優れた潜水艦を作ることができるが、
フランスは我々の望む潜水艦を作ってくれる。」
全てはオージー人の希望によって選択された結果だからね。
ちかた無いね。
856名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-fWql)
2020/12/06(日) 21:08:58.50ID:pujDSUg90 豪の国家予算と国防予算の額の中でどれくらい占めるか見てないからなんともだけど持続できるかが心配になるレベル
857名無し三等兵 (ワッチョイ ac7d-Q1BK)
2020/12/06(日) 21:18:59.87ID:ILB6H4cd0 >>851
もう憲法強行改正して米から中古の原潜買った方がマシな気がする.....
もう憲法強行改正して米から中古の原潜買った方がマシな気がする.....
858名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-jrSk)
2020/12/06(日) 21:22:43.53ID:DC42gPBE0 >>856
今年の7月だったか、今後10年間の国防費に約20兆円を投じるとか報道があったな>オージー政府
アタック級は30年くらいかけてのプロジェクトだから一概には言えないが、単純計算で30年間で、
国防費が約60兆円くらいになると仮定するとしても、アタック級の費用は約1/4を占めることになるな。
今年の7月だったか、今後10年間の国防費に約20兆円を投じるとか報道があったな>オージー政府
アタック級は30年くらいかけてのプロジェクトだから一概には言えないが、単純計算で30年間で、
国防費が約60兆円くらいになると仮定するとしても、アタック級の費用は約1/4を占めることになるな。
859名無し三等兵 (アウアウエー Sa6a-jrSk)
2020/12/06(日) 22:51:20.66ID:ICutLjPga860名無し三等兵 (ワッチョイ c033-v2z3)
2020/12/07(月) 00:57:28.19ID:63c84Fvy0 しかし、オージーへの経済効果は1%・・・。
861名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-QwGb)
2020/12/07(月) 10:19:30.56ID:12x1S1jxM 日本の潜水艦のLCCってどんくらいなんだろうね
862名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-Cw2b)
2020/12/07(月) 11:09:27.36ID:jV7JnsVxM 政府の資料で出てるぞ
863名無し三等兵 (ワッチョイ 227c-fWql)
2020/12/07(月) 15:51:12.10ID:M68OHfKZ0864名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-Cw2b)
2020/12/08(火) 09:06:34.12ID:Lr9MTzX4M だからモリソン氏が急いで来日したんじゃね
865名無し三等兵 (ワッチョイ ac7d-Q1BK)
2020/12/08(火) 09:25:28.54ID:ZcG2HxbZ0 最短でもアタック級が完成するのが2034年だけど、それまでコリンズ級が持ちこたえられるんだろか?
866名無し三等兵 (ワッチョイ 7e6a-O9LE)
2020/12/08(火) 09:52:36.72ID:GUvZ4bq/0 日豪で小型原子炉エレクトリック機関のSSnに走れば良かったのに
867名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-4u8R)
2020/12/08(火) 10:01:52.90ID:1ziA9H630 そんなものはない、原子力アレルギー、遅すぎて哨戒海域にすら到達できない、高い、当時日豪関係は良くない(豪は対中関係重視)
できない理由が何個思いつくのか分からないぐらいの机上中の机上プランだなw
できない理由が何個思いつくのか分からないぐらいの机上中の机上プランだなw
868名無し三等兵 (ワッチョイ c033-v2z3)
2020/12/08(火) 11:50:03.68ID:rODfzcT90 もう、例のゼブラバッテリー搭載のガスタービン可潜艦が現実的プランに見えてきたw
長距離浮上航行なんてWW2以前みたいな運用する国なんて他にねーしwww
長距離浮上航行なんてWW2以前みたいな運用する国なんて他にねーしwww
869名無し三等兵 (ワッチョイ 26ed-jrSk)
2020/12/08(火) 17:13:17.16ID:7QmIdjKe0870名無し三等兵 (ワントンキン MM1a-i+Ip)
2020/12/08(火) 17:24:40.55ID:i5Hf9B7XM >>869
>コリンズ級の改修も
コリンズ級、溶接が怪しい(潜行深度に不安)とかを我慢すれば、仕様面では結構良いですからね。
日本製の電池(燃えないScIBなど)・モーター・推進器にするぐらいだけでもう1回6隻作れば良かったのに。騒音発生を下げれば十分に現役です。
>コリンズ級の改修も
コリンズ級、溶接が怪しい(潜行深度に不安)とかを我慢すれば、仕様面では結構良いですからね。
日本製の電池(燃えないScIBなど)・モーター・推進器にするぐらいだけでもう1回6隻作れば良かったのに。騒音発生を下げれば十分に現役です。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-4u8R)
2020/12/08(火) 17:29:20.91ID:1ziA9H630 コリンズ級は単なる延命改修でなく、近代化や能力向上なども真面目に取り沙汰されてたような
もちろんコックムスがやることだから、あったとしても日本は二次的な関わりに過ぎないだろうけど
もちろんコックムスがやることだから、あったとしても日本は二次的な関わりに過ぎないだろうけど
872名無し三等兵 (ワントンキン MM3e-Cw2b)
2020/12/08(火) 18:00:24.64ID:eNv82tdaM 日本だって新造艦ならともかくあんな素性の怪しい船を急に改修しろとか渡されたって困る
873名無し三等兵 (ワッチョイ 5c6a-t7W/)
2020/12/08(火) 21:43:18.33ID:2iCW4dwB0 >>864
モリソンは安倍も会ってるしもっと重要な目的、つまりインド太平洋戦略の話だと思う
単に潜水艦の話をするためだけにこの情勢下で会いに来ない
安倍の動きをみてると、菅が駄目だからモリソンを当面地域戦略の牽引役にしたいようにも感じる
今後はバイデンのホワイトハウスが興味を失ったり手綱を緩める可能性も高いから、地域の同盟国がアメリカの戦略を引っ張っていく必要がある
モリソンは安倍も会ってるしもっと重要な目的、つまりインド太平洋戦略の話だと思う
単に潜水艦の話をするためだけにこの情勢下で会いに来ない
安倍の動きをみてると、菅が駄目だからモリソンを当面地域戦略の牽引役にしたいようにも感じる
今後はバイデンのホワイトハウスが興味を失ったり手綱を緩める可能性も高いから、地域の同盟国がアメリカの戦略を引っ張っていく必要がある
874名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/09(水) 00:03:12.87ID:gt7kW4h00 >>873
トランプが関心無かった香港とかウイグルの事もあるから逆に中国に甘い顔し辛そうだけどね。
トランプが関心無かった香港とかウイグルの事もあるから逆に中国に甘い顔し辛そうだけどね。
875名無し三等兵 (ワッチョイ c76a-2K+T)
2020/12/09(水) 00:14:24.76ID:Zf0DuUiK0 中途半端なパフォーマンスで対中戦略を形骸化されるのが最も困る
無関心でいてくれる方が良いが、議会の雰囲気をみると無理だろう
だから我々主要同盟国の側が主体的に動き、アメリカの採れるオプションを削いで狭めておく必要がある
政権交代のたびに戦略方針が変わるような緩みは現状で許容できない
ひいてはそれがアメリカを守る事にも繋がる
無関心でいてくれる方が良いが、議会の雰囲気をみると無理だろう
だから我々主要同盟国の側が主体的に動き、アメリカの採れるオプションを削いで狭めておく必要がある
政権交代のたびに戦略方針が変わるような緩みは現状で許容できない
ひいてはそれがアメリカを守る事にも繋がる
876名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-sAgx)
2020/12/10(木) 00:04:21.26ID:zwlyEgPJ0877名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-axMg)
2020/12/10(木) 19:59:04.63ID:KLrA8yrir 韓国製3000トン級潜水艦、ディーゼル潜水艦世界最長連続運転に成功
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22924c5ea56c1e1b326aa71cccf185732386115
日本は潜水艦でも韓国に負けた様だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a22924c5ea56c1e1b326aa71cccf185732386115
日本は潜水艦でも韓国に負けた様だ
878名無し三等兵 (ワッチョイ 67e5-kNbH)
2020/12/10(木) 20:18:11.01ID:s5YYKJt/0 うむ、燃料電池AIPの連続運転記録で負けたことは間違いない
日本はAIP降ろしちゃったから差は開く一方だな
日本はAIP降ろしちゃったから差は開く一方だな
879名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Yy52)
2020/12/10(木) 20:26:42.31ID:TIe/P95B0 今更そんな試験やってる時点でどうでも良い話だな
880名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-gBmB)
2020/12/10(木) 20:52:58.38ID:kFSqJixX0 世界最長を謳うってことは、それまでの世界最長記録を知っていたってことだけど、
連続潜航時間なんて機密事項どの国も正確な値を公表するとは思えないんだが…
連続潜航時間なんて機密事項どの国も正確な値を公表するとは思えないんだが…
881名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-gg0d)
2020/12/10(木) 21:08:42.93ID:9bt5owJ/0 なんか本来秘匿すべき内容を自慢のために公開しちゃったような自爆に見える
883名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/10(木) 21:40:48.15ID:lZK9cXTC0884名無し三等兵 (ワッチョイ c76a-2K+T)
2020/12/10(木) 22:46:08.55ID:EQwoStSu0 輪切りの潜水艦をマスコミに公開しちゃう国だから
885名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-5JgP)
2020/12/10(木) 23:57:36.94ID:A40KEfx90 孫元一は艦はやはり技術盗むために解体したんだな
韓国のネームシップは必ず故障で解体される
韓国のネームシップは必ず故障で解体される
886名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-orE1)
2020/12/11(金) 00:03:26.61ID:1gATs/b1a 実際に潜水して証明してみろや!
と言ったら、本当に浮かんでこずに世界最長になるかもしれないぞ。
と言ったら、本当に浮かんでこずに世界最長になるかもしれないぞ。
887名無し三等兵 (ワッチョイ a7c5-7LJn)
2020/12/11(金) 07:31:24.27ID:zwy2cvYE0 >>877
一部引用
大宇造船海洋が開発した燃料電池システムはドイツに続き世界で2番目に開発に成功したもので、3000トン級中型潜水艦には世界で初めて搭載された。大宇造船海洋は試験完了後に残っている燃料量を基に分析した結果、軍が要求する作戦性能をはるかに上回る性能を見せたと明らかにした。
ちょっと動かして残燃料から計算して世界最長
典型的なカタログスペックですな
一部引用
大宇造船海洋が開発した燃料電池システムはドイツに続き世界で2番目に開発に成功したもので、3000トン級中型潜水艦には世界で初めて搭載された。大宇造船海洋は試験完了後に残っている燃料量を基に分析した結果、軍が要求する作戦性能をはるかに上回る性能を見せたと明らかにした。
ちょっと動かして残燃料から計算して世界最長
典型的なカタログスペックですな
888名無し三等兵 (ワッチョイ df3a-h4dw)
2020/12/11(金) 07:49:09.50ID:BtSAM2F00 インドネシアが怒る理由がなんとなくわかった
889名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8f-qSGk)
2020/12/12(土) 11:50:44.96ID:nt5OJUqQ0 残念量だったりしてね?
890名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 11:55:32.67ID:yZjBrTgV0891名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-Goa5)
2020/12/12(土) 12:04:16.72ID:cU1kUcip0 豪州が海自の潜水艦蹴ったのに関しては、最近地政学の観点から豪州が日本をある種の脅威と見ていた、という論を聞いてちょっと見方が変わった
直接的脅威とは少し違うが、自国を蓋する位置にあり、人口も十倍するインドネシアと日本がかなりくっつきつつあったのを見て、
直接的な脅威たる仮想敵国ナンバー1のインドネシア、の裏に日本を見ていたという話(いわば日本にとっての中国に近い)
その視点で見れば、その日本から潜水艦を買うのは、言ってみれば日本が中国から原潜買うようなもんなので、そりゃ性能一択でも安保上無しという話
結局日本がインドネシアから離れたら普通に中国が入ってきてパニくった上に諸々あった結果、ここ最近の急速な豪州の対日接近があるのではというオチだったけども
直接的脅威とは少し違うが、自国を蓋する位置にあり、人口も十倍するインドネシアと日本がかなりくっつきつつあったのを見て、
直接的な脅威たる仮想敵国ナンバー1のインドネシア、の裏に日本を見ていたという話(いわば日本にとっての中国に近い)
その視点で見れば、その日本から潜水艦を買うのは、言ってみれば日本が中国から原潜買うようなもんなので、そりゃ性能一択でも安保上無しという話
結局日本がインドネシアから離れたら普通に中国が入ってきてパニくった上に諸々あった結果、ここ最近の急速な豪州の対日接近があるのではというオチだったけども
893名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/12(土) 12:10:24.53ID:yZjBrTgV0 >>891
>人口も十倍するインドネシアと日本がかなりくっつきつつ
1950年代を想い出そう。1955年のバンドン会議ではアジア圏の外相はほぼ全員が東条政権下の日本で教育を一緒に受けたメンバーで、晩餐会では「サクラサクラ」を皆で唄って。。
同席した英仏米豪蘭の代表者が「俺たち、実は負けていたんだ・・」と本国に電報したんだよ。
>人口も十倍するインドネシアと日本がかなりくっつきつつ
1950年代を想い出そう。1955年のバンドン会議ではアジア圏の外相はほぼ全員が東条政権下の日本で教育を一緒に受けたメンバーで、晩餐会では「サクラサクラ」を皆で唄って。。
同席した英仏米豪蘭の代表者が「俺たち、実は負けていたんだ・・」と本国に電報したんだよ。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-EtKx)
2020/12/12(土) 14:32:25.37ID:P8Ewb2960 今アジアに向かってきてるエゲレス艦隊
女王の周りには潜水艦どんなのおるの?
女王の周りには潜水艦どんなのおるの?
895名無し三等兵 (ワッチョイ dfed-orE1)
2020/12/12(土) 16:01:00.55ID:/GNi3d1F0 >>891
もしそうなら、最初から日本に”そうりゅう”型の輸出を打診したりはせんかっただろう。
当時のアボット首相が日本の安倍総理との会談で、日本の潜水艦輸出を要請したところから
話が始まってるんだから。
もしそうなら、最初から日本に”そうりゅう”型の輸出を打診したりはせんかっただろう。
当時のアボット首相が日本の安倍総理との会談で、日本の潜水艦輸出を要請したところから
話が始まってるんだから。
896名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-Goa5)
2020/12/12(土) 18:52:31.02ID:cU1kUcip0 >>895
政府や議会、軍部がそれぞれ一枚岩じゃないってだけの話だろ
時の政府は問題ないと思っていたけど、そうじゃないと思っていた勢力も相応にいたという、どこにでもある話
例えば10年前日本がF-22を欲しいと言った時、国防総省やメーカーは乗り気だったが結局議会が許可しなかった訳だけども、
じゃあ米国は反日一色の敵性国家なのか?という
政府や議会、軍部がそれぞれ一枚岩じゃないってだけの話だろ
時の政府は問題ないと思っていたけど、そうじゃないと思っていた勢力も相応にいたという、どこにでもある話
例えば10年前日本がF-22を欲しいと言った時、国防総省やメーカーは乗り気だったが結局議会が許可しなかった訳だけども、
じゃあ米国は反日一色の敵性国家なのか?という
897名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-K/MO)
2020/12/12(土) 20:17:43.56ID:t+xDU/510898名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-K/MO)
2020/12/12(土) 20:18:34.50ID:t+xDU/510 それにしても、一面的な見方の矛盾を指摘されると、手のひら返して多面的な言い方するってのは…
あんまり印象良くないぞ
じゃあ最初からそうしろと
色眼鏡色眼鏡
あんまり印象良くないぞ
じゃあ最初からそうしろと
色眼鏡色眼鏡
899名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-K/MO)
2020/12/12(土) 21:15:37.69ID:t+xDU/510 すまんな、よく考えるとそこまでいう話でもない
俺も過敏になってる
俺も過敏になってる
900名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/12(土) 21:30:32.55ID:Rix+FhZO0 ポーランドボールではWW2で日本にやられまくったトラウマ説だったね。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 877d-K/MO)
2020/12/13(日) 16:46:07.50ID:hJlnD8QD0 日本「インドネシア、なんて恐ろしい子!」
「性能に深く失望」インドネシア、韓国製潜水艦もキャンセルか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20201212-00212088/
「性能に深く失望」インドネシア、韓国製潜水艦もキャンセルか
https://news.yahoo.co.jp/byline/kohyoungki/20201212-00212088/
902名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-gBmB)
2020/12/13(日) 18:17:05.08ID:OPYJIkfQ0 日本との高速鉄道の契約をドタキャンして中国にしたこともあるし、
インドネシアとの契約はしてもムタだってことだな。
インドネシアとの契約はしてもムタだってことだな。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/13(日) 18:44:56.90ID:gqj/hLQj0 あいつらはどっちもどっちのレベル。
KFXにしたって似た者同士のすったもんだ。
KFXにしたって似た者同士のすったもんだ。
904名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Goa5)
2020/12/13(日) 21:06:09.51ID:dK/gFXl50 豪新聞が書いた仏attack級潜水艦への当て付け表現集じゃ・・・。
笑えるわ・・・。
●French sub contract negotiators had their Australian counterparts for breakfast.
●The French have developed their negotiating skills for centuries.
●he cried out … to be tough with the French … My advice to Christopher is to forget it: the French are too clever.
●Remember, those "requirements" were what the French offered.
●predicting "difficult and hard conversations" … you conned us, that's why it's hard.
●the middle managers drafting the Japanese tender did not want to win so were likely to submit a bad tender
だってよ・・・・苦笑
騙されたって気付いただけでも、大出世ですな・・・。
日本人にとっては「知らんがな〜」に変わりないが・・・。
笑えるわ・・・。
●French sub contract negotiators had their Australian counterparts for breakfast.
●The French have developed their negotiating skills for centuries.
●he cried out … to be tough with the French … My advice to Christopher is to forget it: the French are too clever.
●Remember, those "requirements" were what the French offered.
●predicting "difficult and hard conversations" … you conned us, that's why it's hard.
●the middle managers drafting the Japanese tender did not want to win so were likely to submit a bad tender
だってよ・・・・苦笑
騙されたって気付いただけでも、大出世ですな・・・。
日本人にとっては「知らんがな〜」に変わりないが・・・。
905名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Yy52)
2020/12/13(日) 21:17:21.49ID:pR11PLy30 リスクを一方的にオーストラリアだけが負ってるのだけが解せないけど、載せちゃいかん要件(国内産業の育成)まで載せたからぼったくられただけだと、やっと気づけたのかな
907名無し三等兵 (ワッチョイ 273f-D4Qg)
2020/12/14(月) 00:07:02.41ID:C/AGCmyi0 戦闘機ほどの数jじゃ無いけど日本相手なら最初の数席完成品輸入-ノックダウン-ライセンス生産と段階を踏んで「しお」級位の独自開発能力を身につける機会はオージーにあったわけで
おせっかい焼きの日本は「しお」級位の技術を台湾に絶賛技術移転なうなわけで、米国肝いりの計画ならなおさらのことでw
おせっかい焼きの日本は「しお」級位の技術を台湾に絶賛技術移転なうなわけで、米国肝いりの計画ならなおさらのことでw
908名無し三等兵 (ワッチョイ df71-s6/H)
2020/12/14(月) 06:33:02.24ID:tgDAj4Ei0 そうりゅう級は航続距離が短いとか吠えてたけどどの道オージー海軍向けにシステムから米製に入れ替えるんだから
船体拡張して燃料タンクを増大するぐらい簡単にできたよなぁ…
あさしおにAIP区画を挿入することさえできるんだぜ…?
船体拡張して燃料タンクを増大するぐらい簡単にできたよなぁ…
あさしおにAIP区画を挿入することさえできるんだぜ…?
909名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/14(月) 08:19:19.71ID:3T5ycvu20 >>907
むしろ、アメリカの描いた絵じゃないの?
で、アメリカの口利きなら・・・と政治決定したが、政権交代でちゃぶ台返しされた。
ターンブルは論外としてもアボットの案ですらもかなりド厚かましいものだったからね。
むしろ、アメリカの描いた絵じゃないの?
で、アメリカの口利きなら・・・と政治決定したが、政権交代でちゃぶ台返しされた。
ターンブルは論外としてもアボットの案ですらもかなりド厚かましいものだったからね。
910名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-axMg)
2020/12/14(月) 09:04:34.95ID:8ATykdPNr 自分を振った女の悪口をウダウダ何年も繰り返すのと同じ構図
その間も録に輸出実績無し
どう考えても負け犬の遠吠えなんだよな
その間も録に輸出実績無し
どう考えても負け犬の遠吠えなんだよな
911名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-g9MK)
2020/12/14(月) 09:57:12.87ID:hTQtk88xM インドネシアに遊ばれた末に捨てられたチョンさんチッスチッス
912名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/14(月) 09:58:49.04ID:3T5ycvu20 いつものオッペケ。
913名無し三等兵 (スッップ Sdff-7LJn)
2020/12/14(月) 10:05:40.32ID:ZftMAuQxd 当のオーストラリアが騙されたとか言ってるが
アホみたいな費用と期間を必要だ当然だと連日擁護してたのは何処のオッペケだったかな
アホみたいな費用と期間を必要だ当然だと連日擁護してたのは何処のオッペケだったかな
914名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/14(月) 10:46:27.04ID:3T5ycvu20 しかも、張保皐級(ドイツの209型)が採用されるとかほざいてたからな。
都合の悪い事は何度言われても遁走。
都合の悪い事は何度言われても遁走。
915名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/14(月) 11:16:17.95ID:yzWxnzt80916名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Yy52)
2020/12/14(月) 11:23:50.06ID:Bzs+oQMW0 KSS-3ならバブコック設計だから独216とは関係ないだろ?
917名無し三等兵 (ワッチョイ 6735-orE1)
2020/12/14(月) 15:45:35.95ID:bw0cJLZH0 >>904
「日本は勝ちたくなかったからクソみたいな提案をした」って書いてある?
「日本は勝ちたくなかったからクソみたいな提案をした」って書いてある?
918名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/14(月) 16:05:49.61ID:yzWxnzt80 >>917
>日本は勝ちたくなかったから
middle menなので、日本政府(首相)はもちろん、メーカーの直接担当者は意外にやる気だったが、防衛省とメーカートップには契約を取る気が乏しく、負けても良い応札をした。
>日本は勝ちたくなかったから
middle menなので、日本政府(首相)はもちろん、メーカーの直接担当者は意外にやる気だったが、防衛省とメーカートップには契約を取る気が乏しく、負けても良い応札をした。
919名無し三等兵 (ワッチョイ 6735-orE1)
2020/12/14(月) 16:18:40.00ID:bw0cJLZH0 現実的な提案をしたが非現実的な提案の前ではそう見えるか
920名無し三等兵 (ワッチョイ dfed-orE1)
2020/12/14(月) 19:39:18.22ID:2XTIyCZa0 そらあ、「あれもできます。これもできます。」というバラ色のペーパープランの前では、
日本の実現性の高い確実な提案は、色あせて見えるでしょうなぁ。
まぁ、それでオージーさんはフランスを選んだんだから、「自分たちの望む潜水艦」を
作ってもらってください、としか言いようがないな。
日本の実現性の高い確実な提案は、色あせて見えるでしょうなぁ。
まぁ、それでオージーさんはフランスを選んだんだから、「自分たちの望む潜水艦」を
作ってもらってください、としか言いようがないな。
921名無し三等兵 (ワッチョイ 877d-K/MO)
2020/12/14(月) 19:48:26.98ID:dGzk/3+w0 コリンズ級6番艦ランキンが就役したのが2003年、アタック級1番艦就役が最短2034年と
艦の更新で30年も開くのはどうなんだか。
艦の更新で30年も開くのはどうなんだか。
922名無し三等兵 (アウアウエー Sa9f-orE1)
2020/12/14(月) 19:49:31.19ID:bD74sP2Ua923名無し三等兵 (スププ Sdff-5d2q)
2020/12/14(月) 20:08:25.67ID:VigKOdLqd フランスより安い値段で、そうりゅうモンキーモデルの完成品を今更ながら売れないかしら
924名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/14(月) 20:10:45.49ID:3T5ycvu20 >>922
アメリカの顔を立てるために機密を危険に晒せって事だからね。
アメリカの顔を立てるために機密を危険に晒せって事だからね。
925名無し三等兵 (ワッチョイ df7b-XAQS)
2020/12/14(月) 20:10:50.50ID:yzWxnzt80926名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Yy52)
2020/12/14(月) 20:33:15.41ID:Bzs+oQMW0 >>920
彼らは理想の潜水艦を願ったが、理想の値段を願い損ねた…って奴だなw
彼らは理想の潜水艦を願ったが、理想の値段を願い損ねた…って奴だなw
927名無し三等兵 (ワッチョイ dffd-Goa5)
2020/12/14(月) 21:30:37.26ID:eh1/smPk0 >>924
潜水艦という大物で日本式の装備が食い込めるとか、成功してれば外交と安保的には実績込みで大金星だったんだが
危険に晒してと言うが、そういうことを言い始めるなら武器輸出なんぞ永遠にできんしせんほうがいいわ
潜水艦という大物で日本式の装備が食い込めるとか、成功してれば外交と安保的には実績込みで大金星だったんだが
危険に晒してと言うが、そういうことを言い始めるなら武器輸出なんぞ永遠にできんしせんほうがいいわ
928名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Yy52)
2020/12/14(月) 21:37:39.03ID:Bzs+oQMW0 案件がある際にデューデリ調査なんて基本中の基本じゃん?
例えば韓国あたりが潜水艦の性能向上したいからって来てホイホイ教えると思うのか?信用防衛戦略予算漏洩etcで真っ赤になった調査用紙書いてペケになるに決まってるじゃないか
機密を守ることは「当然の義務」なんだよ
例えば韓国あたりが潜水艦の性能向上したいからって来てホイホイ教えると思うのか?信用防衛戦略予算漏洩etcで真っ赤になった調査用紙書いてペケになるに決まってるじゃないか
機密を守ることは「当然の義務」なんだよ
929名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-K/MO)
2020/12/15(火) 00:20:40.50ID:kTqArPSP0 その機密の範囲ってもんもかなり幅があってだなあ
材質は重要だが、それが実際溶接後にどの程度の強度を保っているかは溶接方法による、実際に破壊解析してみないとなんともいえない
船体内の遮音防振動だって幾らでも変えようが有る
さらに搭載するシステムによって戦闘能力は幾らでも変わるわけで、そのへんのさじ加減も経験と能力なわけだ
材質は重要だが、それが実際溶接後にどの程度の強度を保っているかは溶接方法による、実際に破壊解析してみないとなんともいえない
船体内の遮音防振動だって幾らでも変えようが有る
さらに搭載するシステムによって戦闘能力は幾らでも変わるわけで、そのへんのさじ加減も経験と能力なわけだ
930名無し三等兵 (ワッチョイ 6733-D4Qg)
2020/12/15(火) 02:15:41.25ID:pi98K6BJ0 アボットの要求は機密保持のための仕様変更無しで本国仕様そのまんまの完成品輸入だぞ。
931名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-K/MO)
2020/12/15(火) 03:34:32.93ID:kTqArPSP0 システムや兵装は米国製を入れるので、出来上がったドンガラとエンジンしか日本の部分はないぞ
ドンガラの完成品だけから読める機密はたかがしれてる
ドンガラの完成品だけから読める機密はたかがしれてる
932名無し三等兵 (ワッチョイ df71-s6/H)
2020/12/15(火) 06:36:46.00ID:SGOONztx0 大韓航空機撃墜事件のときも傍受情報を提供するのを自衛隊は嫌がってたけど
それが結果的にソ連を孤立させることに繋がったんで悪いことばかりではない
そうまでして用意した豪に滅茶苦茶有利な提案を豪自ら蹴飛ばしたときはさすがに
びっくりしただろうとは思うが
(アベ首相の寛大さに感謝する(冷や汗ダラダラ)──byモリソンたん)
それが結果的にソ連を孤立させることに繋がったんで悪いことばかりではない
そうまでして用意した豪に滅茶苦茶有利な提案を豪自ら蹴飛ばしたときはさすがに
びっくりしただろうとは思うが
(アベ首相の寛大さに感謝する(冷や汗ダラダラ)──byモリソンたん)
933名無し三等兵 (ワッチョイ 877d-K/MO)
2020/12/15(火) 07:38:08.40ID:vAxaXWA50 日本は豪州の造船技術レベルを勘定して手っ取り早く現地でも作れるように、ある程度装備オミットしたそうりゅう型の
廉価版 ひこりゅう型を提示して安く早く作れるとやるべきだったんだろか。
廉価版 ひこりゅう型を提示して安く早く作れるとやるべきだったんだろか。
935名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-Yy52)
2020/12/15(火) 09:45:15.78ID:cSgIkEll0 潜水艦の場合、ドンガラ自体も結構な機密情報ではなかろうか…
936名無し三等兵 (ワッチョイ dfdd-H4RV)
2020/12/15(火) 19:34:46.98ID:5b22Ruub0 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
937名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-K/MO)
2020/12/15(火) 23:53:14.32ID:Ji2gGedx0 >>935
ガワだけから分かる部分はたかが知れてるからな…
だから旧世代とはいえ、技術者を台湾に派遣したりもできるわけで
それより、分析能力や戦闘システムなどのソフトウェア面のほうがずっと機密としてはヤバイ
それをアメリカが持つっていうから・・・そのはずだったのに…フランスがしゃしゃり出てきたせいで・・・大変なんだから
ガワだけから分かる部分はたかが知れてるからな…
だから旧世代とはいえ、技術者を台湾に派遣したりもできるわけで
それより、分析能力や戦闘システムなどのソフトウェア面のほうがずっと機密としてはヤバイ
それをアメリカが持つっていうから・・・そのはずだったのに…フランスがしゃしゃり出てきたせいで・・・大変なんだから
938名無し三等兵 (ワンミングク MMda-xnmm)
2020/12/16(水) 08:24:22.92ID:5tIZASd0M 考えてみたら台湾への技術供与のテストヘッドだった可能性もあるからな
939名無し三等兵 (ワッチョイ be10-Vcvy)
2020/12/16(水) 21:11:06.09ID:MMkW2SVA0 日本側としちゃ
オーストラリアの為に新たな開発要素を盛り込む気は無くて、広い海域
での運用を前提にした大型の潜水艦を欲しいと言う要望に、条件の合う
有り物で応えようとしたわけで、それならアメリカがらみの縁も
有るから好条件で出せるよ、と言うのがあのときの日本の立場。
あの時要望に合うような有り物は日本位しか持って無かったし。
それをひっくり返して新規の要望山盛りの「理想の潜水艦」とか
求められても、まあ話が違うとしか
オーストラリアの為に新たな開発要素を盛り込む気は無くて、広い海域
での運用を前提にした大型の潜水艦を欲しいと言う要望に、条件の合う
有り物で応えようとしたわけで、それならアメリカがらみの縁も
有るから好条件で出せるよ、と言うのがあのときの日本の立場。
あの時要望に合うような有り物は日本位しか持って無かったし。
それをひっくり返して新規の要望山盛りの「理想の潜水艦」とか
求められても、まあ話が違うとしか
940名無し三等兵 (ワッチョイ f3dd-xe9I)
2020/12/20(日) 19:05:28.67ID:/uKMqxV60 日本は法律を作る側である政治家が法を守らなくても司法に追及されなくなった。最高法規である憲法を守らなくなった。さらに自分たちが守らず、自分たちの権力を縛り、主権者である国民を守るための憲法を自分たちの都合の良いように書き換えようとしている。法治国家であることをやめようとしている。
嘘をつく政治家、誤魔化す政治家、私腹を肥やすことだけに精を出す政治家は世界中にいるだろう。けれど法治国家なら法律を犯せば誰であれ法の前に平等に裁かれるはず。その基本が日本では壊れている。それだけでなく本来は権力を監視し、問題を批判する役割であるはずの報道も機能しないことが絶望的。
嘘をつく政治家、誤魔化す政治家、私腹を肥やすことだけに精を出す政治家は世界中にいるだろう。けれど法治国家なら法律を犯せば誰であれ法の前に平等に裁かれるはず。その基本が日本では壊れている。それだけでなく本来は権力を監視し、問題を批判する役割であるはずの報道も機能しないことが絶望的。
941名無し三等兵 (ワキゲー MMb6-UAEz)
2020/12/20(日) 22:32:49.62ID:WJhT/H2BM どこの特亜三国だよw
942名無し三等兵 (アウアウクー MMf3-0GHi)
2020/12/20(日) 22:45:09.60ID:5WuP1NgnM コピペに反応すな
943名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-WBSN)
2020/12/20(日) 22:46:57.77ID:AAyJjHXU0 https://www.aph.gov.au/Parliamentary_Business/Committees/Senate/Economics/Naval_shipbuilding/Report%20part%202/c05
「オーストラリアの海軍造船産業の経済の将来に関する上院常任委員会上院議会ビジネス委員会レポート」
という代物らしいですが、
正直、この程度の認識で次期潜水艦の選定を行ったのなら、豪政府および海軍には
呆れるしかないな・・・・。
まあ、仏、独、日、どこがやってもマトモな潜水艦は出来ないワナ・・・・。
Rear Admiral Briggs referred to the armament cooperation program that Australia has with the Americans. He noted that Australia was working with them to evolve the Mark 48 torpedo:
The Defence Science and Technology Organisation has been working to improve the sonar in that torpedo. So you actually have Australian smarts going into this USN weapon, and we get the latest version of it with those smarts in it. That is not something they are going to share with you if there is any chance at all of a third party getting an overview.[75]
このBriggs少将? とかいう人物はアホだな・・・・・。白豪主義の人種差別主義者じゃて・・・・笑
アメリカの魚雷より日本の魚雷の方が重くて長いワナ・・・・苦笑
「オーストラリアの海軍造船産業の経済の将来に関する上院常任委員会上院議会ビジネス委員会レポート」
という代物らしいですが、
正直、この程度の認識で次期潜水艦の選定を行ったのなら、豪政府および海軍には
呆れるしかないな・・・・。
まあ、仏、独、日、どこがやってもマトモな潜水艦は出来ないワナ・・・・。
Rear Admiral Briggs referred to the armament cooperation program that Australia has with the Americans. He noted that Australia was working with them to evolve the Mark 48 torpedo:
The Defence Science and Technology Organisation has been working to improve the sonar in that torpedo. So you actually have Australian smarts going into this USN weapon, and we get the latest version of it with those smarts in it. That is not something they are going to share with you if there is any chance at all of a third party getting an overview.[75]
このBriggs少将? とかいう人物はアホだな・・・・・。白豪主義の人種差別主義者じゃて・・・・笑
アメリカの魚雷より日本の魚雷の方が重くて長いワナ・・・・苦笑
944名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5f-WBSN)
2020/12/20(日) 22:52:22.90ID:AAyJjHXU0 Rear Admiral Briggs informed the committee that Collins is 'totally comfortable carrying US weapons—Mark 48s and the Tomahawk and already carries the Harpoon missile. He noted that the Japanese submarine uses Japanese developed torpedoes; they are not Mark 48s, and 'you may find when you try and integrate the torpedoes that the 48 is heavier and so the racks that hold it have to be strengthened'.[72] He had no idea about how well the Japanese torpedoes work. He surmised that they may well do very well now but he did not know. He then stated:
945名無し三等兵 (オッペケ Srb3-iI3V)
2020/12/20(日) 22:54:24.71ID:Rx50RjOLr 数年前に自分の事を振った女に粘着し続ける女々しい童貞
数年間オーストラリアへの逆恨みを続ける酷使様
哀れな構図は全く同じといえる
数年間オーストラリアへの逆恨みを続ける酷使様
哀れな構図は全く同じといえる
946名無し三等兵 (ワッチョイ f333-zq4C)
2020/12/20(日) 23:10:17.02ID:WQga5gor0 いつものオッペケ。
947名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6a-FYSv)
2020/12/20(日) 23:12:59.24ID:CM6rWWkI0 軍はそうりゅう型を希望していたというから、御愁傷様としか
当時の政権がモリソン内閣なら違ったかもな
サイレントインベージョンもまだ発表されてなかったし
当時の政権がモリソン内閣なら違ったかもな
サイレントインベージョンもまだ発表されてなかったし
948名無し三等兵 (オッペケ Srb3-iI3V)
2020/12/20(日) 23:28:42.49ID:Rx50RjOLr ある意味、日本案が採用されてほしかったという考えもある
何かの間違いで受注していた場合だが、これまで勝負して来なかった日本のメッキが剥がれ「やる気も責任感も技術も無い日本」の正体が露わになる
情報提供や技術供与にも禄に応じず、下手すれば豪州との外交問題に発展していた可能性も十分考えられる
夜郎自大で謙虚さも無く、目立つ成果ばかり狙って皮算用している首相官邸や防衛省にキツいお灸を据えるという意味では、その方が良かったのかもしれない
何かの間違いで受注していた場合だが、これまで勝負して来なかった日本のメッキが剥がれ「やる気も責任感も技術も無い日本」の正体が露わになる
情報提供や技術供与にも禄に応じず、下手すれば豪州との外交問題に発展していた可能性も十分考えられる
夜郎自大で謙虚さも無く、目立つ成果ばかり狙って皮算用している首相官邸や防衛省にキツいお灸を据えるという意味では、その方が良かったのかもしれない
949名無し三等兵 (オッペケ Srb3-iI3V)
2020/12/20(日) 23:29:13.37ID:Rx50RjOLr オーストラリアからしてみればとんでもない話だが
950名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-6mzC)
2020/12/20(日) 23:32:08.68ID:gitsORvK0 とにかく韓国とはヒトモノカネ情報の流れを遮断すること
在日がいるとズルズル関係が続くので原則帰国させる
適当なところで国交断絶
在日がいるとズルズル関係が続くので原則帰国させる
適当なところで国交断絶
951名無し三等兵 (アウアウクー MMf3-0GHi)
2020/12/20(日) 23:45:45.63ID:5WuP1NgnM952名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-E0Lm)
2020/12/20(日) 23:48:58.64ID:LStvlDaj0 >>949
現状も既に充分以上にとんでもないんだから、日本が受注したって悪くなりようがねーよ()
現状も既に充分以上にとんでもないんだから、日本が受注したって悪くなりようがねーよ()
953名無し三等兵 (ワッチョイ 6aed-FZ4g)
2020/12/21(月) 01:56:52.04ID:8u2T5U1i0 >>951
>He was not at all sure whether the Japanese design had a permanent magnet motor,
>which was the latest technology in Europe.
(Google翻訳)
彼(ブリッジス少将)は、日本のデザインがヨーロッパの最新技術である永久磁石モーターを持っているかどうか
全く確信が持てなかった。
・・・( ゚д゚ )ポカーン
まさかこの少将さん、そうりゅうに電動モーターがないかもしれないなどと、本気で考えてたんじゃろか?(呆
>He was not at all sure whether the Japanese design had a permanent magnet motor,
>which was the latest technology in Europe.
(Google翻訳)
彼(ブリッジス少将)は、日本のデザインがヨーロッパの最新技術である永久磁石モーターを持っているかどうか
全く確信が持てなかった。
・・・( ゚д゚ )ポカーン
まさかこの少将さん、そうりゅうに電動モーターがないかもしれないなどと、本気で考えてたんじゃろか?(呆
954名無し三等兵 (ワッチョイ aa7b-WIK1)
2020/12/21(月) 03:26:48.83ID:jzcq35Ap0 >>953
>まさかこの少将さん
それは、駐東京大使館の豪の駐在武官様が、防衛装備庁のシンポジウムも、海自艦担当の造船各社のプレゼンも聞いたことが無かっただけで、少将さんの責任ではないよ。
(モーターで日本がトップと言う事は工学やっていないと判らない)
>まさかこの少将さん
それは、駐東京大使館の豪の駐在武官様が、防衛装備庁のシンポジウムも、海自艦担当の造船各社のプレゼンも聞いたことが無かっただけで、少将さんの責任ではないよ。
(モーターで日本がトップと言う事は工学やっていないと判らない)
955名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-E0Lm)
2020/12/21(月) 03:34:46.41ID:wC/0+chz0956名無し三等兵 (ワッチョイ 2a7c-PoSK)
2020/12/21(月) 03:45:32.40ID:gJjuG1Hv0 世艦とか軍研じゃ当たり前に書かれてる読者には既知の内容だけど英語じゃないからシラネということか
その武官連中クビだわ
その武官連中クビだわ
957名無し三等兵 (ワッチョイ 6aed-FZ4g)
2020/12/21(月) 04:38:46.00ID:8u2T5U1i0 そうりゅうのスペックは調べているのに、電動モーターについてはワカリマセンでしたとか、
海軍の少将クラスなら、当然どうなってるのか確認させるか調査されるじゃろ?
まったく疑問を持たなかったのかね。
海軍の少将クラスなら、当然どうなってるのか確認させるか調査されるじゃろ?
まったく疑問を持たなかったのかね。
958名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-p8NQ)
2020/12/21(月) 05:00:40.07ID:JdxbvSYu0 雑誌レベルの情報は知ってはいたが、情報自体の確証やそれを販売仕様に盛り込まれるかの確信が無かったんだろう
きちんとパイプを作れてない、これでは何のために日本に赴任しているのか…
きちんとパイプを作れてない、これでは何のために日本に赴任しているのか…
959名無し三等兵 (ワッチョイ dbc5-Hlv2)
2020/12/21(月) 07:48:31.38ID:MEfb/6r60 オーストラリア潜水艦のネガティブな情報が出る度に逆張りが自分に刺さるオッペケかあ
結局の所オーストラリアが変な色気出さなきゃ何選んでも今よりずっとマシだったとしか
結局の所オーストラリアが変な色気出さなきゃ何選んでも今よりずっとマシだったとしか
962名無し三等兵 (ワッチョイ 377d-p8NQ)
2020/12/21(月) 08:15:44.82ID:EzPt5Mnc0 アメリカ「そんな潜水艦計画で大丈夫か?」
豪州「大丈夫、問題無い」
豪州「大丈夫、問題無い」
963名無し三等兵 (ワッチョイ f333-zq4C)
2020/12/21(月) 08:18:53.70ID:I/dCgjgB0 「一番いいの」が原潜になるけどなw
964名無し三等兵 (アウアウクー MMf3-0GHi)
2020/12/21(月) 10:44:51.71ID:eGxSS7aiM と言うか原潜以外で満たせない要件に思えるからなあ
965名無し三等兵 (ワッチョイ ffe0-bc61)
2020/12/21(月) 12:54:00.77ID:lXdKhPTU0 つなぎでおやしお型の中古でも売ってあげたら
もちろん、日本の取得価格より高い値段で
もちろん、日本の取得価格より高い値段で
966名無し三等兵 (アウアウクー MMf3-0GHi)
2020/12/21(月) 12:59:12.57ID:eRNoi3CwM 戦闘システムが違うから無理定期
967名無し三等兵 (ワッチョイ 6aed-FZ4g)
2020/12/21(月) 13:12:47.07ID:8u2T5U1i0 少将レベルの人が、「知らなかったー」で済まされる豪州さんは
結構緩い状況ですな。
フランスさんの上手い言葉を簡単に信じしてしまうのも無理ないっすわ。
オーストラリアの国民がそれで良いんなら、生暖かい目で見守るだけですな。
結構緩い状況ですな。
フランスさんの上手い言葉を簡単に信じしてしまうのも無理ないっすわ。
オーストラリアの国民がそれで良いんなら、生暖かい目で見守るだけですな。
968名無し三等兵 (ワッチョイ f333-zq4C)
2020/12/21(月) 14:37:00.53ID:I/dCgjgB0 日本も空幕まで務めた人物がF-Xでイカを推したり、
与党国防議連の議員が日本がバークそのまま買ってると思ってたりするから、
あまり笑えないというか。
与党国防議連の議員が日本がバークそのまま買ってると思ってたりするから、
あまり笑えないというか。
969名無し三等兵 (ワッチョイ f335-7qKd)
2020/12/21(月) 15:19:34.42ID:DRmFvtRz0 まあオーストラリア人にはあまり関わらないほうがいいという教訓になったな
970名無し三等兵 (ワッチョイ 6a3a-9Ijy)
2020/12/21(月) 15:23:43.42ID:oJEWXMOd0 クアッドの一員だから堅実に戦力整えて欲しいんですがね
当時の人に言っても仕方ないけど
当時の人に言っても仕方ないけど
971名無し三等兵 (ワッチョイ f333-zq4C)
2020/12/21(月) 16:38:41.65ID:I/dCgjgB0 >>969
クアッドとシックスアイズの絡みがあるからそうもいかないんだよね・・・。
クアッドとシックスアイズの絡みがあるからそうもいかないんだよね・・・。
972名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-MNHp)
2020/12/21(月) 20:40:08.13ID:29nrCO9oM 日本の情報を仕入れるのに何故かKYあたりのラインを掴んでしまったとか
973名無し三等兵 (アウアウエー Sae2-FZ4g)
2020/12/21(月) 20:57:44.68ID:+7hXmPC7a 日本がそうりゅう型の売り込みをかけたとき、秘密保持契約を結んで
かなり詳細な情報を出したはず。担当の豪の少将なら、当然、日本の
軍オタよりもそうりゅう型に詳しいはずだ。
ただ、油断してうっかり何かを口にすると、秘密事項をしゃべってしまう
かもしれない。だから、言っても差し支えないと思っても、念のため
「知らない」と言ってるだけだろう。
かなり詳細な情報を出したはず。担当の豪の少将なら、当然、日本の
軍オタよりもそうりゅう型に詳しいはずだ。
ただ、油断してうっかり何かを口にすると、秘密事項をしゃべってしまう
かもしれない。だから、言っても差し支えないと思っても、念のため
「知らない」と言ってるだけだろう。
974名無し三等兵 (ワッチョイ eb3f-zq4C)
2020/12/21(月) 21:08:50.24ID:7Pf8M42y0 >>943
一通り見てきたけど水中排水量と基準排水量の差が大きいのはケシカランと思っているようでw
自国の潜水艦事故で僅かな浸水でかろうじてセイル部のみの浮上でギリギリ助かったことも頭に残っていないのかとw
289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 00:47:56.05 ID:E0WQv+Ck
中国は水道管もろくな物をつくれないし高圧バルブもダメ。
中国091型原潜 カタログ深度500m、実際は230mで変形、水漏れ。
2003年、オーストラリアでコリンズ潜水艦が沈没寸前の大事故が発生
2003年、コリンズ潜水艦が深度300mで潜行中に、突然機関室で高圧パイプが破裂する
事故が発生した。機関室は大浸水となり発生して3〜4分で緊急浮上に成功した。
機関室には約300トンを越える海水が入り込み、かろうじて艦橋だけが少し出た
ギリギリ状態で浮上に成功した。
あと1分、浮上が遅れたら危うく、浮力不足で沈没しかけた大事故となった。
コリンズ潜水艦 水中3353トン 浮上時3051トン=浮力 302トン
事故時の深度300m → 安全潜航深度180mとなった。
パイプ破裂原因は高圧配管パイプそのもの品質不良と分かり、1990〜2001年建造
の6隻全てのパイプがダメと判明した。そこで交換を検討したが船体輪切りが必要
とコスト的に不可能と判断。高圧配管パイプが破裂しない安全な潜行深度180mで
の運用となってしまった。
一通り見てきたけど水中排水量と基準排水量の差が大きいのはケシカランと思っているようでw
自国の潜水艦事故で僅かな浸水でかろうじてセイル部のみの浮上でギリギリ助かったことも頭に残っていないのかとw
289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 00:47:56.05 ID:E0WQv+Ck
中国は水道管もろくな物をつくれないし高圧バルブもダメ。
中国091型原潜 カタログ深度500m、実際は230mで変形、水漏れ。
2003年、オーストラリアでコリンズ潜水艦が沈没寸前の大事故が発生
2003年、コリンズ潜水艦が深度300mで潜行中に、突然機関室で高圧パイプが破裂する
事故が発生した。機関室は大浸水となり発生して3〜4分で緊急浮上に成功した。
機関室には約300トンを越える海水が入り込み、かろうじて艦橋だけが少し出た
ギリギリ状態で浮上に成功した。
あと1分、浮上が遅れたら危うく、浮力不足で沈没しかけた大事故となった。
コリンズ潜水艦 水中3353トン 浮上時3051トン=浮力 302トン
事故時の深度300m → 安全潜航深度180mとなった。
パイプ破裂原因は高圧配管パイプそのもの品質不良と分かり、1990〜2001年建造
の6隻全てのパイプがダメと判明した。そこで交換を検討したが船体輪切りが必要
とコスト的に不可能と判断。高圧配管パイプが破裂しない安全な潜行深度180mで
の運用となってしまった。
975名無し三等兵 (ワッチョイ eb3f-zq4C)
2020/12/21(月) 21:09:12.64ID:7Pf8M42y0 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@無断転載は禁止:2016/10/20(木) 01:03:22.07 ID:E0WQv+Ck
コリンズ潜水艦 水中3353トン−浮上時3051トン=浮力302トン
浮力302トンの所に船内に300トンを越える海水が入ると沈んだまま。
かろうじて艦橋だけが少し出たギリギリ状態で浮上に成功したのは
幸運といえる。
韓国209級 (潜水)水中1285トン−(浮上時)基準1175トン=浮力110トン ←耐圧横隔壁が無い1区画構造の単殻
韓国214級 (潜水)水中1860トン−(浮上時)基準1700トン=浮力160トン ←パイプ破裂で簡単に沈没する鉄の棺おけ
韓国KSS3 (潜水)水中3705トン−(浮上時)基準3358トン=浮力347トン ←パイプ破裂で簡単に沈没する鉄の棺おけ(new)
おやしお型 (潜水)水中3500トン−(浮上時)基準2750トン=浮力750トン (1994〜2008)
そうりゅう型 (潜水)水中4200トン−(浮上時)基準2900トン=浮力1300トン 2区画浸水しても浮上可能 実戦型
旧キロ級 (潜水)水中3000トン−(浮上時)基準2300トン=浮力700トン 1980年〜
改キロ級 (潜水)水中3950トン−(浮上時)基準2350トン=浮力1600トン 2010年〜 戦闘継続を重視した実戦型
UボートIX型(主力艦) 水中1232トン−(浮上時)基準1120トン=浮力 112トン (1937〜1944) ←ドイツの特徴 鉄の棺おけと呼ばれた理由
伊号乙型 (主力艦) 水中3654トン−(浮上時)基準2584トン=浮力1070トン (1942〜1945) 戦闘継続を重視した実戦型
ガトー級 (主力艦) 水中2410トン−(浮上時)基準1825トン=浮力585トン (1941〜1943)
コリンズ潜水艦 水中3353トン−浮上時3051トン=浮力302トン
浮力302トンの所に船内に300トンを越える海水が入ると沈んだまま。
かろうじて艦橋だけが少し出たギリギリ状態で浮上に成功したのは
幸運といえる。
韓国209級 (潜水)水中1285トン−(浮上時)基準1175トン=浮力110トン ←耐圧横隔壁が無い1区画構造の単殻
韓国214級 (潜水)水中1860トン−(浮上時)基準1700トン=浮力160トン ←パイプ破裂で簡単に沈没する鉄の棺おけ
韓国KSS3 (潜水)水中3705トン−(浮上時)基準3358トン=浮力347トン ←パイプ破裂で簡単に沈没する鉄の棺おけ(new)
おやしお型 (潜水)水中3500トン−(浮上時)基準2750トン=浮力750トン (1994〜2008)
そうりゅう型 (潜水)水中4200トン−(浮上時)基準2900トン=浮力1300トン 2区画浸水しても浮上可能 実戦型
旧キロ級 (潜水)水中3000トン−(浮上時)基準2300トン=浮力700トン 1980年〜
改キロ級 (潜水)水中3950トン−(浮上時)基準2350トン=浮力1600トン 2010年〜 戦闘継続を重視した実戦型
UボートIX型(主力艦) 水中1232トン−(浮上時)基準1120トン=浮力 112トン (1937〜1944) ←ドイツの特徴 鉄の棺おけと呼ばれた理由
伊号乙型 (主力艦) 水中3654トン−(浮上時)基準2584トン=浮力1070トン (1942〜1945) 戦闘継続を重視した実戦型
ガトー級 (主力艦) 水中2410トン−(浮上時)基準1825トン=浮力585トン (1941〜1943)
977名無し三等兵 (ワッチョイ aa71-eFsb)
2020/12/22(火) 06:20:24.81ID:ELuv/eIU0 売り込み側じゃないけど民間企業で言えば技術営業が技術のこと何も分かってないというイメージ
978名無し三等兵 (ワッチョイ f333-zq4C)
2020/12/22(火) 09:11:54.74ID:VU6Rjcl10 ラーダ級失敗して改キロ級が良い出来という流れなんだっけ?
979名無し三等兵 (ファミワイ FF17-xe9I)
2020/12/22(火) 18:46:56.09ID:G2eZuOweF 「学問の自由とはまったく関係ない。誰がどう考えても」と言いながら、任命拒否の理由については「コメントを差し控える」というのでは、何の説明にもならない。これまで、「御指摘は当たらない」「適切に対処している」という質疑遮断型の官房長官当時のパターンを思い出す。納得できない。
日本学術会議の会員6名の任命拒否について、「前例踏襲しない」と言うのであれば、従来までの政府見解変更に相当する。改めて理由を示し、国会で説明を尽くすことが求められる。「政府に異論を述べた者は認めない」でないのなら、合理的理由を具体的に語る必要がある。国会の存在も試されている。
特に留意したいのは、安保法制や共謀罪という与野党対決法案の審議で、与野党が推薦した「参考人質疑」の場に、野党推薦で出席し法案の問題点を述べた学者が「拒否」されている点だ。政府方針に疑問や批判があっても、国会で証言すると報復措置が控えているという状態は、国会審議の破壊につながる。
日本学術会議の会員6名の任命拒否について、「前例踏襲しない」と言うのであれば、従来までの政府見解変更に相当する。改めて理由を示し、国会で説明を尽くすことが求められる。「政府に異論を述べた者は認めない」でないのなら、合理的理由を具体的に語る必要がある。国会の存在も試されている。
特に留意したいのは、安保法制や共謀罪という与野党対決法案の審議で、与野党が推薦した「参考人質疑」の場に、野党推薦で出席し法案の問題点を述べた学者が「拒否」されている点だ。政府方針に疑問や批判があっても、国会で証言すると報復措置が控えているという状態は、国会審議の破壊につながる。
980名無し三等兵 (ファミワイ FF5d-K45I)
2020/12/25(金) 17:12:06.95ID:FG1h/uETF 感染力が1.7倍と言われるコロナ変異種が問題となっている中で、英国から入国しているのは一日あたり「1人、2人」と、公共の電波を使って断言していた菅義偉首相。実際は全くのデタラメで150人だった。口から出任せで適当に済ませる人間が首相というのはリスクでしかない。
981名無し三等兵 (ササクッテロ Sp93-/8PX)
2020/12/25(金) 17:19:19.38ID:Z5MMFuK4p こうゆう情報は、ちゃんと自分で調べて裏を取らなきゃ駄目だよ。
982名無し三等兵 (ワッチョイ 2357-Kyli)
2020/12/25(金) 17:50:13.03ID:pp8obNcd0 豪の件はもともと日本側が情報ろくに出してないこともありうる気がする
台湾に関しちゃ開発支援だけだし
台湾に関しちゃ開発支援だけだし
984名無し三等兵 (スッップ Sdaf-64+e)
2020/12/25(金) 19:02:12.01ID:FAL2bU/Fd ごめん、ミスって結果的にコピペ君に反応しちゃった。
985名無し三等兵 (ガラプー KKa3-UJ4V)
2020/12/25(金) 20:44:12.38ID:V2N8LyAGK 潜水艦は小型の方が探知されにくいから、予備浮力が小さい艦は小型化追求の結果ではないのかね
ドイツの大戦後潜水艦(自国用)は次発魚雷を搭載せず、水上で艦首を上げて発射管先端から魚雷装填してたように独特な仕様になってる
緊急時用ガス発生装置を備えて浸水時にはタンク迅速に排水して浮上して脱出という計画だった筈
西側潜水艦は米国も欧州も単殻または部分複殻式を早くから取り入れてきたが、日本は最近こそ部分複殻式を使ってるが、長らく完全複殻式だったという設計の違いがあるから予備浮力の違いはそこからきてるのだろう
サイズの違いもあるが、乗員数も欧州の艦は日本より少ない傾向がある
機密が特に多い艦種だから詳しくはわからないが、運用思想にもかなり違いがあるなら簡単に優劣はつけられまい
ドイツの大戦後潜水艦(自国用)は次発魚雷を搭載せず、水上で艦首を上げて発射管先端から魚雷装填してたように独特な仕様になってる
緊急時用ガス発生装置を備えて浸水時にはタンク迅速に排水して浮上して脱出という計画だった筈
西側潜水艦は米国も欧州も単殻または部分複殻式を早くから取り入れてきたが、日本は最近こそ部分複殻式を使ってるが、長らく完全複殻式だったという設計の違いがあるから予備浮力の違いはそこからきてるのだろう
サイズの違いもあるが、乗員数も欧州の艦は日本より少ない傾向がある
機密が特に多い艦種だから詳しくはわからないが、運用思想にもかなり違いがあるなら簡単に優劣はつけられまい
986名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-80jV)
2020/12/25(金) 21:23:07.11ID:8doqg/dba987名無し三等兵 (ガラプー KKa3-UJ4V)
2020/12/25(金) 23:51:41.87ID:V2N8LyAGK 西ドイツの作戦海域はバルト海ということで、開発されたのが201型から206型だそうな
206型でも水中排水量500tに満たないが、輸出用の209型(知っての通りバリエーション豊富だが)は1000t超えになった
インドの209/1500型は特別仕様で脱出球を装備してる
206型でも水中排水量500tに満たないが、輸出用の209型(知っての通りバリエーション豊富だが)は1000t超えになった
インドの209/1500型は特別仕様で脱出球を装備してる
988名無し三等兵 (ガラプー KKa3-UJ4V)
2020/12/26(土) 00:19:57.92ID:+mJCrMjOK 既レスにおやしお型とそうりゅう型の水中排水量と水上排水量の差が出ていたが、水上排水量を1とした場合の水中排水量の比率はおやしおが1.27でそうりゅうが1.42だな
海外の潜水艦でこの比率と水中排水量と水上排水量の差を幾つか調べてみた(世界の艦船No.786「世界の潜水艦」2013年10月号増刊参照)
*アメリカ
ロサンゼルス級 1.02(113t)
シーウルフ級(1・2番艦) 1.13(1096t)
*ドイツ(自国用・輸出用)
212A級 1.26(386t)209/1500級 1.11(193t)
*フランス(自国用・輸出用)
リュビ級 1.11(264t)
アゴスタ級 1.17(254t)
スコルペヌ級(マレーシア輸出タイプ) 1.11(169t)
*オランダ(自国用・輸出用)
ワルラス級 1.14(340t)
海龍級(輸出先は台湾) 1.12(289t)
*イギリス
トラファルガー級 1.10(476t)
アスチュート級 1.14(340t)
アップホルダー級 1.13(291t)
*イタリア
改サウロ級(前期型) 1.13(189t)
改サウロ級(後期型) 1.13(212t)
*スウェーデン(豪州へ輸出)
コリンズ級 1.10(307t)
こうして比較するとそうりゅうより遥かに大型の米英の日本潜水艦より比率では小さいのが判る
日本潜水艦が例外的に水中排水量と水上排水量の差も大きいということになる
海外の潜水艦でこの比率と水中排水量と水上排水量の差を幾つか調べてみた(世界の艦船No.786「世界の潜水艦」2013年10月号増刊参照)
*アメリカ
ロサンゼルス級 1.02(113t)
シーウルフ級(1・2番艦) 1.13(1096t)
*ドイツ(自国用・輸出用)
212A級 1.26(386t)209/1500級 1.11(193t)
*フランス(自国用・輸出用)
リュビ級 1.11(264t)
アゴスタ級 1.17(254t)
スコルペヌ級(マレーシア輸出タイプ) 1.11(169t)
*オランダ(自国用・輸出用)
ワルラス級 1.14(340t)
海龍級(輸出先は台湾) 1.12(289t)
*イギリス
トラファルガー級 1.10(476t)
アスチュート級 1.14(340t)
アップホルダー級 1.13(291t)
*イタリア
改サウロ級(前期型) 1.13(189t)
改サウロ級(後期型) 1.13(212t)
*スウェーデン(豪州へ輸出)
コリンズ級 1.10(307t)
こうして比較するとそうりゅうより遥かに大型の米英の日本潜水艦より比率では小さいのが判る
日本潜水艦が例外的に水中排水量と水上排水量の差も大きいということになる
989名無し三等兵 (ワッチョイ 09f9-K45I)
2020/12/26(土) 18:29:36.85ID:GtW+xR340 内容スッカスカの、安倍晋三氏と政治部記者の茶番劇、NHKはたった15分で生中継を打ち切った。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
990名無し三等兵 (ワッチョイ 09f9-K45I)
2020/12/26(土) 19:28:56.29ID:GtW+xR340 もし前首相みたいなことが罷り通るなら、最初から、「全部秘書がやった」ことにする前提で、政治家はやりたい放題になる。政治家自身が責任を取るべき。最低でも議員辞職。日本の政治倫理の正念場だろう。
991名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-+7fA)
2020/12/26(土) 19:53:20.49ID:lh/dycOh0 dd-, ファミワイに次ぐコピペ馬鹿の新ワッチョイか<f9-
992名無し三等兵 (アウアウクー MM23-+Gf/)
2020/12/26(土) 20:00:50.61ID:VcDSpwfqM (7OV0|fr70|xe9I|H4RV|K45I)
993名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb1-80jV)
2020/12/26(土) 21:14:19.53ID:kM6tvO0u0 米原潜がホルムズ海峡通過 海軍が異例の発表
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35164202.html
ttps://www.cnn.co.jp/usa/35164202.html
994名無し三等兵 (ファミワイ FF6d-Ke11)
2021/01/01(金) 16:01:39.70ID:NKnwqDSmF まあ端的に言って、こういう時に「まずは自助」とか偉そうに言っておいて、自分たちは票の買収や有権者への違法饗応、公金の使い込みや大臣室で裏金受け取ったりしてる政府はいらないよね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
995名無し三等兵 (ワッチョイ 3df9-Ke11)
2021/01/02(土) 17:25:49.68ID:hS9xBpKw0 まあ端的に言って、こういう時に「まずは自助」とか偉そうに言っておいて、自分たちは票の買収や有権者への違法饗応、公金の使い込みや大臣室で裏金受け取ったりしてる政府はいらないよね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
996名無し三等兵 (ワッチョイ ad68-Jh9r)
2021/01/03(日) 11:17:54.73ID:1ffzsRln0 ウィキペディア、基準排水量の項目より引用
>なお、海上自衛隊は艦艇の公式諸元として基準排水量を公表しているが、これは名称こそ同じであるものの、1978年(昭和53年)に制定された
>船舶設計基準細則で規定されているものである[4]。具体的には、ワシントン条約の定義による基準排水量から、「弾薬・食料・乗員」の重さを
>差し引いたものであり、建造排水量(純粋な艦としての重さ)と等しい[5]。
つまり、自衛隊が公表している潜水艦の基準排水量には燃料・魚雷等の重さが含まれていない。
他国が公表している潜水艦の水上排水量はこれとは別の概念と考えられるので、予備浮力を考察するときは注意が必要。
>なお、海上自衛隊は艦艇の公式諸元として基準排水量を公表しているが、これは名称こそ同じであるものの、1978年(昭和53年)に制定された
>船舶設計基準細則で規定されているものである[4]。具体的には、ワシントン条約の定義による基準排水量から、「弾薬・食料・乗員」の重さを
>差し引いたものであり、建造排水量(純粋な艦としての重さ)と等しい[5]。
つまり、自衛隊が公表している潜水艦の基準排水量には燃料・魚雷等の重さが含まれていない。
他国が公表している潜水艦の水上排水量はこれとは別の概念と考えられるので、予備浮力を考察するときは注意が必要。
997名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-bnZq)
2021/01/03(日) 11:29:47.85ID:XeCbyExWM998名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-6Pq+)
2021/01/03(日) 19:24:06.10ID:IDj98xVh0 もう世界中軍艦は満載排水量の公開を義務づける条約でも締結させておけと
1000名無し三等兵 (ワッチョイ c23c-+OQp)
2021/01/05(火) 03:19:21.14ID:4qKf5Ely0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 9時間 57分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 170日 9時間 57分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- ワイ刀オタ、欲しい刀が中々ネットで見つからず咽び泣く
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
