!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ182【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1608729788/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【XF9-1】F-3を語るスレ183【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-+Gf/ [36.11.225.167 [上級国民]])
2020/12/29(火) 18:06:21.82ID:oD5xNO9OM2名無し三等兵 (オッペケ Sr2a-X6Jq [126.179.24.28])
2020/12/29(火) 18:15:00.14ID:zJKLkIl2r m(__)m
3前スレ(スレ182)の1 (ワッチョイ 4a1b-Yke/ [153.195.74.121])
2020/12/29(火) 18:47:09.63ID:kNyni+c20 >>1 スレ立て乙。
4名無し三等兵 (ワッチョイ 2eb4-yePO [122.23.59.187])
2020/12/29(火) 20:32:35.93ID:lReFeJ1G0 >>1
縦乙
縦乙
5名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-3VPX [126.194.121.35])
2020/12/30(水) 07:19:40.16ID:sFc43+Dpr Y乙ー23
8名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7c-XHqQ [122.209.124.225])
2020/12/30(水) 18:07:07.86ID:TerofbIq0 デジタルセンチュリーズの思想はわかるんだが昔のセンチュリーズの頃ほどブレイクスルーが起きてるわけでもなくマルチロール化も前ほど苦労なくのせられるようになってるからネタ切れ起こさないかな
ちょっとづつバージョンアップした程度の物なら機種毎更新する意味がなくならないかね
まぁメーカーのメンテ費値上げの言い訳を封殺する力はあるだろうけどな
俺がアメリカの技術革新力を見くびってるだけか?
10年先の革新技術てえと
デトネーションエンジン
ラムジェット
スマートスキン
機体表面の液冷却化
結構あるな
ちょっとづつバージョンアップした程度の物なら機種毎更新する意味がなくならないかね
まぁメーカーのメンテ費値上げの言い訳を封殺する力はあるだろうけどな
俺がアメリカの技術革新力を見くびってるだけか?
10年先の革新技術てえと
デトネーションエンジン
ラムジェット
スマートスキン
機体表面の液冷却化
結構あるな
9名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-e6HV [125.203.112.117])
2020/12/30(水) 18:13:48.25ID:cTOg8lSs0 F-15Cが維持費高くなりすぎてF-15EXに置き換わるように
一つの機種を何十年と維持すると保守費用と改修費用が馬鹿にならんのよね
それを新機種で置き換えると開発費は上がるけど保守費用と改修費用は下がる
まぁそんな簡単なことじゃないとは思うけ
一つの機種を何十年と維持すると保守費用と改修費用が馬鹿にならんのよね
それを新機種で置き換えると開発費は上がるけど保守費用と改修費用は下がる
まぁそんな簡単なことじゃないとは思うけ
10名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-sODj [126.72.245.143])
2020/12/30(水) 18:23:16.60ID:3iPnGNxE011名無し三等兵 (ワッチョイ 6b79-tEH/ [122.145.219.225])
2020/12/30(水) 18:27:53.78ID:tTnEz4EL0 バイデンさん軍縮するってマジかな?
https://this.kiji.is/716931676870393856
https://this.kiji.is/716931676870393856
12名無し三等兵 (ワッチョイ 6e56-oKC5 [207.65.234.46])
2020/12/30(水) 18:39:14.85ID:Z4/WDMvV0 >>11
中国を巻き込んで核軍縮という話じゃない?
中国を巻き込んで核軍縮という話じゃない?
13名無し三等兵 (ワッチョイ ae54-fDsd [119.244.208.197])
2020/12/30(水) 18:41:46.47ID:vV8ut6JH0 >>11
マジだろ、党内左派が力増してるしな
だからこその敵基地攻撃能力の検討なり対艦誘導弾のスタンドオフミサイル化なりイージスアショア中止からのイージスシステム搭載艦へなりの動きが表だってきたのだろ、無論前から準備はしてきたのだが
下手すると矛と盾の関係が変わるかもしれんのよな
次期戦闘機にはそういうのも関係してくるだろな、具体的には敵基地攻撃能力の槍の穂先としての役割だわ
マジだろ、党内左派が力増してるしな
だからこその敵基地攻撃能力の検討なり対艦誘導弾のスタンドオフミサイル化なりイージスアショア中止からのイージスシステム搭載艦へなりの動きが表だってきたのだろ、無論前から準備はしてきたのだが
下手すると矛と盾の関係が変わるかもしれんのよな
次期戦闘機にはそういうのも関係してくるだろな、具体的には敵基地攻撃能力の槍の穂先としての役割だわ
14名無し三等兵 (スッップ Sda2-e6HV [49.98.128.132])
2020/12/30(水) 18:44:32.99ID:rmbyUKqnd 核兵器減らしたいとしか書いてないな
15名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/30(水) 19:01:06.97ID:H/j5nwYZ016名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/30(水) 19:01:50.91ID:/btTWuvT0 大国の脅威を根本から打ち砕くためにプロパガンダとしてその国民自ら政府を否定するよう仕向けるのは内省干渉の常套手段
協力者を募りスリーパーセルを潜り込ませられる特殊部隊規模の兵力でなら出来る
条件は操る側が全てにおいて能力で凌駕していなければならないってとこか
危うくなったらトンズラするのも戦略だしな
協力者を募りスリーパーセルを潜り込ませられる特殊部隊規模の兵力でなら出来る
条件は操る側が全てにおいて能力で凌駕していなければならないってとこか
危うくなったらトンズラするのも戦略だしな
17名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/30(水) 19:02:39.38ID:H/j5nwYZ0 >>11
ますますWW2開戦前のアメリカそっくりになって来たな。まぁ連中のいつもの戦争パターンか・・・
ますますWW2開戦前のアメリカそっくりになって来たな。まぁ連中のいつもの戦争パターンか・・・
18名無し三等兵 (ワッチョイ bb02-qJVe [106.168.57.130])
2020/12/30(水) 19:53:28.68ID:ZwkbCugx0 ブーイモは韓国が嫌いな在日
KFX に興味ないって発言していたのも納得
宗主国である中国には一目おいているので現在五毛としてF3妨害ネット工作員のバイト中
KFX に興味ないって発言していたのも納得
宗主国である中国には一目おいているので現在五毛としてF3妨害ネット工作員のバイト中
19名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-8gdd [36.11.229.71])
2020/12/30(水) 20:43:57.30ID:j7oXeNbxM アスペが糖質も発症したというだけでしょ
20名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/30(水) 21:10:56.52ID:/btTWuvT0 スレチ
F-3の話題してるだけマシだわ
F-3の話題してるだけマシだわ
21名無し三等兵 (ワッチョイ 6b79-tEH/ [122.145.219.225])
2020/12/30(水) 22:24:00.56ID:tTnEz4EL0 射程2,000キロのスタンドオフミサイルって空中発射型も造るらしいけどF-3でも運用出来るのかな?
それともP-1とか用なのかね
それともP-1とか用なのかね
22名無し三等兵 (ワッチョイ 02ed-7v9V [125.193.226.164])
2020/12/30(水) 23:10:30.66ID:Q2x1P3d8023名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-PqRH [106.140.130.127])
2020/12/31(木) 05:42:45.67ID:AKa7FUvLa 射程が2000`もあるミサイルはF-3での運用はさほど重要視しないでしょ
そこまで射程があるとステルス技術もあんまり必要ない
流石に射程500`未満とかだと戦闘機のステルス性や速度がないと目標に接近するのは怖い
そこまで射程があるとステルス技術もあんまり必要ない
流石に射程500`未満とかだと戦闘機のステルス性や速度がないと目標に接近するのは怖い
24名無し三等兵 (スップ Sda2-SogG [49.97.111.63])
2020/12/31(木) 06:38:37.96ID:42IurYlid 2020年の出生児数
中国 1465万人
日本 84万人
戦争なんかより少子化で自滅する可能性の方が遥かに高い…
中国 1465万人
日本 84万人
戦争なんかより少子化で自滅する可能性の方が遥かに高い…
25名無し三等兵 (ワッチョイ 6b79-tEH/ [122.145.219.225])
2020/12/31(木) 09:46:45.79ID:1hpyupN50 英国がF-35B用の対艦ミサイルを開発してくれれば良いのに
26名無し三等兵 (ワッチョイ 0263-7v9V [123.222.221.251])
2020/12/31(木) 10:25:36.00ID:A5CGcBSz0 JSMでいいじゃん
27名無し三等兵 (ワンミングク MM32-VTtQ [153.235.240.111])
2020/12/31(木) 10:30:28.46ID:ZLYbTf3rM28名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-jymE [106.130.204.140])
2020/12/31(木) 13:47:58.61ID:GbN9MqcUa アメリカはコロナ禍で軍事冬の時代に入るから
デジタルセンチュリーとかも構想と試作だけで終わると思うよ
逆に日本の次期戦闘機には追い風だろうな
デジタルセンチュリーとかも構想と試作だけで終わると思うよ
逆に日本の次期戦闘機には追い風だろうな
29名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-hu3Q [126.247.227.163])
2020/12/31(木) 13:57:20.31ID:XSzM/wapp しかし英国の変異コロナはすごい感染力みたいだな。 日本にもあっという間に広まりそうだ。
正月の初詣などしなければ普通のコロナは正月でなんとか抑え込めるかもしれないけど、変異コロナはそれ以上で広まりそうな予感。 政府が何もしないのが良くない。
正月の初詣などしなければ普通のコロナは正月でなんとか抑え込めるかもしれないけど、変異コロナはそれ以上で広まりそうな予感。 政府が何もしないのが良くない。
30名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 14:05:21.17ID:d1FB7UZs0 アメリカの軍事兵器開発は国内に混乱があろうが絶対止まらない
対中露に有利な兵器が主で、それだけは必ず仕上げてくるだろうな
対中露に有利な兵器が主で、それだけは必ず仕上げてくるだろうな
31名無し三等兵 (ワッチョイ 9f35-x8+I [180.145.215.240])
2020/12/31(木) 14:27:03.33ID:4jVU5iY40 F-35BでJ-15を封殺してF-35Aで防空艦を潰す
J-15の次世代機が出たらF-3の役目
J-15の次世代機が出たらF-3の役目
32名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-sODj [126.72.245.143])
2020/12/31(木) 14:49:23.60ID:li7xXukc033名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 14:50:03.28ID:d1FB7UZs0 >>25
日本ではこれから運用出来る兵器の質や戦略を考えるとF-35B用は「あった方が良いかもな」レベルのありがたみが薄い兵器になりそうだ
対地対艦や運用開始出来る時期が違うJASSM-ERとLRASMだけど、日本は地上発射型は自前で用意する構えって事で良いのかな
LRASMの完成はいつ頃になるんだろうか
ASM-3改良型のメリットと被らない事を祈る
なんかいつも運用出来る兵器の質が偏るよなぁ
日本ではこれから運用出来る兵器の質や戦略を考えるとF-35B用は「あった方が良いかもな」レベルのありがたみが薄い兵器になりそうだ
対地対艦や運用開始出来る時期が違うJASSM-ERとLRASMだけど、日本は地上発射型は自前で用意する構えって事で良いのかな
LRASMの完成はいつ頃になるんだろうか
ASM-3改良型のメリットと被らない事を祈る
なんかいつも運用出来る兵器の質が偏るよなぁ
34名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 14:59:59.82ID:d1FB7UZs0 >>32
アメリカすら抱き込まれる可能性もあるのか
オーストラリアでは内政干渉のスパイらしい人物を炙出(物理)してたけどアメリカも感化されたスリーパーセルがかなり居る?
あそこもスパイ汚染がかなり進んでるのかな
電子機器を通じるやり取りで、あるいは特殊部隊等が作るコミュニティを通じて、また可視不可視の脅迫を通じて
色々手はあるだろうけど、そうなると一見中国は映画の凶悪犯そのものだな
アメリカすら抱き込まれる可能性もあるのか
オーストラリアでは内政干渉のスパイらしい人物を炙出(物理)してたけどアメリカも感化されたスリーパーセルがかなり居る?
あそこもスパイ汚染がかなり進んでるのかな
電子機器を通じるやり取りで、あるいは特殊部隊等が作るコミュニティを通じて、また可視不可視の脅迫を通じて
色々手はあるだろうけど、そうなると一見中国は映画の凶悪犯そのものだな
35名無し三等兵 (ワッチョイ 6b79-tEH/ [122.145.219.225])
2020/12/31(木) 15:01:57.34ID:1hpyupN50 艦船や航空機でも運用出来る様にするって聞いた
射程2,000キロで航空機や艦から撃てば北京も狙える
射程2,000キロで航空機や艦から撃てば北京も狙える
36名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 15:29:08.52ID:d1FB7UZs037名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/31(木) 15:29:56.02ID:KMXitzUM0 それに衛星コンステレーションを使っても敵性目標の確認が出来ないことも考えられ、その時は敵制空圏内への侵入確認・攻撃が必要となることは多々ありそうなので
それが可能な、というか本職なF-35は必要な兵器と言える。
「専守防衛」が終了した今、攻撃機としてのF-35は守りのF-3ともに必須の兵器となろうよ
それが可能な、というか本職なF-35は必要な兵器と言える。
「専守防衛」が終了した今、攻撃機としてのF-35は守りのF-3ともに必須の兵器となろうよ
38名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/31(木) 15:32:07.63ID:KMXitzUM0 あーそうなんだな、書いてて思った、「専守防衛」は2020年、戦後75年にして実質的に終了したのだな…感慨深い
39名無し三等兵 (ワッチョイ 1fde-3vIC [110.233.248.110])
2020/12/31(木) 15:34:30.30ID:fsza0snZ0 >>38
香港に邦人保護の為に出兵する日は近い
香港に邦人保護の為に出兵する日は近い
40名無し三等兵 (ワッチョイ 02da-e6HV [125.203.112.117])
2020/12/31(木) 15:36:56.48ID:6T1Jfyv40 A2ADやってる中にA2ADやり返すのが一番嫌がらせになるから
41名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 15:56:05.01ID:d1FB7UZs042名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 16:00:35.75ID:d1FB7UZs0 まぁ俺のレス内容の勘違いで無ければ良いんだが
俺の過剰反応だったかな
そういえば実際島嶼防衛の為に2000kmの射程が必要なのかと言われたらどう答えればいいんだろうな
第二波阻止?本土から万が一の為の遠距離投射?
俺の過剰反応だったかな
そういえば実際島嶼防衛の為に2000kmの射程が必要なのかと言われたらどう答えればいいんだろうな
第二波阻止?本土から万が一の為の遠距離投射?
43名無し三等兵 (スッップ Sda2-e6HV [49.98.134.34])
2020/12/31(木) 16:03:24.35ID:uKMyJgVfd 真っ直ぐ2000km飛ばすんじゃないからな
射程長いと迂回させて別方向から同時攻撃とかも可能になる
射程長いと迂回させて別方向から同時攻撃とかも可能になる
44名無し三等兵 (ワッチョイ 4201-Ezmx [221.37.234.13])
2020/12/31(木) 16:50:34.38ID:fu8OxfNd0 https://news.yahoo.co.jp/articles/732a112395d51416331b6d86ab1aaf01a24bffb1?page=1
またタケがこんな記事を・・・・
何故こいつはF-22ベース案が実現できるとか思ってたのだろうか?
またタケがこんな記事を・・・・
何故こいつはF-22ベース案が実現できるとか思ってたのだろうか?
45名無し三等兵 (スッップ Sda2-BepB [49.98.135.233 [上級国民]])
2020/12/31(木) 17:02:43.89ID:P9mF3Z6Zd タケの時点で読む価値なしって切れていいじゃん
自己顕示欲強いから匿名記事書かないでしょ
自己顕示欲強いから匿名記事書かないでしょ
46名無し三等兵 (ワッチョイ a7dd-/yCl [220.106.99.191])
2020/12/31(木) 17:43:29.53ID:7y+Xstyd0 よく警察もののドラマなんかであるけど、組織の中であえて異を唱えて一人「反骨精神」発揮するようなキャラが登場するよね、もしかしたら維新とか改革派政治家とかいうのをそんなのとダブらせてる人が多いのかな。メディアもそういう演出をしてるところがある。
すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。
なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。
完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。
維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。
なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。
完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。
維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 1602-7v9V [113.154.234.56])
2020/12/31(木) 18:06:06.25ID:nlXRpOuk048名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/31(木) 19:03:47.44ID:KMXitzUM0 なげーよホセ 良いお年を
49名無し三等兵 (ワッチョイ 1682-wEkh [113.20.227.130])
2020/12/31(木) 19:22:11.46ID:Z3/1uqR30 今年は次期戦闘機開発がスタートして三菱重工がシングルプライムに決定して
エンジンは別契約になって海外の支援企業も入れるよってとこまでか
後は随伴無人機もやりますよと
まあ手堅く始まったなってとこだな
エンジンは別契約になって海外の支援企業も入れるよってとこまでか
後は随伴無人機もやりますよと
まあ手堅く始まったなってとこだな
50名無し三等兵 (スッップ Sda2-SogG [49.98.155.60])
2020/12/31(木) 19:37:03.11ID:JaAPXtFyd IT業界ではすでに日本製=低品質の象徴になっているしな
セキュリティ面で国産ソフトウェアという選択肢はない。
セキュリティ面で国産ソフトウェアという選択肢はない。
51名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/31(木) 19:44:26.25ID:KMXitzUM0 かといって中華というのもリスクありすぎでなW
53名無し三等兵 (スップ Sdc2-mMUo [1.72.4.236])
2020/12/31(木) 20:05:14.62ID:ylJ2xJBxd >>44
どうにかして韓国の面子を立てたいという気持ちは伝わってきた
どうにかして韓国の面子を立てたいという気持ちは伝わってきた
54名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-hu3Q [126.94.77.221])
2020/12/31(木) 20:19:17.28ID:8OF4k+df0 >>44 タケは相変わらず的外れなことを言ってるな。 なんでこんな奴に金を出す奴らがいるんだよ。
55名無し三等兵 (ワッチョイ 02ab-UZIm [59.157.96.132])
2020/12/31(木) 20:26:58.90ID:vCUABs1b0 >>50
ITというのは、その目の前にある箱だけの世界じゃないんだぞw
ソフトウェアというのは、それこそあらゆるコンピュータ制御のモノに入っている。
例えばお前が何時も乗っている車のエンジンの燃料制御の技術。
あれは元々はドイツのボッシュ社がトップだったのだが、今や燃料噴射エンジンの制御では日本がトップ。
それもソフトウェアがあってのこと。
将来レベル3やそれ以上の自動運転が実用になれば、行きたい場所をタブレットに打ち込めば、もっとも効率のよいルートで移動できる時代になるだろう。
そうなった時、日本の組み込みソフトウェアの技術がモノをいう。
これはマイクロソフトやGoogleも逆立ちしたって勝てんものやで。
日本の交通渋滞なめんな(爆)
ITというのは、その目の前にある箱だけの世界じゃないんだぞw
ソフトウェアというのは、それこそあらゆるコンピュータ制御のモノに入っている。
例えばお前が何時も乗っている車のエンジンの燃料制御の技術。
あれは元々はドイツのボッシュ社がトップだったのだが、今や燃料噴射エンジンの制御では日本がトップ。
それもソフトウェアがあってのこと。
将来レベル3やそれ以上の自動運転が実用になれば、行きたい場所をタブレットに打ち込めば、もっとも効率のよいルートで移動できる時代になるだろう。
そうなった時、日本の組み込みソフトウェアの技術がモノをいう。
これはマイクロソフトやGoogleも逆立ちしたって勝てんものやで。
日本の交通渋滞なめんな(爆)
56名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-8gdd [36.11.225.199])
2020/12/31(木) 20:28:46.50ID:tk0cmSi8M ゴミスップにマジレスする人がまだいるなんて(驚
57名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-Yc1e [119.106.141.133])
2020/12/31(木) 20:34:31.42ID:WZ4GLOl70 >>56
ご新規さん流入シーズンだし
ご新規さん流入シーズンだし
58名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-fuHL [160.86.162.192])
2020/12/31(木) 20:36:13.46ID:OdJbn0ZF0 >>56
NG-NAMEに設定し忘れている人が多い
NG-NAMEに設定し忘れている人が多い
59名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-hu3Q [126.94.77.221])
2020/12/31(木) 20:43:46.65ID:8OF4k+df0 正月は更にご新規さんが流入することだろうな。 サラッと流そうか。
所で、広覆域レーダーって考え方はかなり昔からあったが戦闘機に乗せることができなかったのはかなり難しいんだろうな。
出来たら。
周波数が常に移動してるので検出されにくい。
小出力で遠距離を検出できるから敵にレーダーを検出されにくい。
ノイズに強いので電磁波妨害があっても強い。
実現出来たら第6世代戦闘機の一つの要素になりそう。
所で、広覆域レーダーって考え方はかなり昔からあったが戦闘機に乗せることができなかったのはかなり難しいんだろうな。
出来たら。
周波数が常に移動してるので検出されにくい。
小出力で遠距離を検出できるから敵にレーダーを検出されにくい。
ノイズに強いので電磁波妨害があっても強い。
実現出来たら第6世代戦闘機の一つの要素になりそう。
60名無し三等兵 (スッップ Sda2-BepB [49.98.135.233 [上級国民]])
2020/12/31(木) 20:44:17.91ID:P9mF3Z6Zd -SogGとか
-以後で設定すれば飛行機飛ばしてもNG継続
-以後で設定すれば飛行機飛ばしてもNG継続
61名無し三等兵 (ワッチョイ 6b79-tEH/ [122.145.219.225])
2020/12/31(木) 21:09:55.81ID:1hpyupN50 今年はせめてF-3のモックアップを公開して欲しい
62名無し三等兵 (ワッチョイ e6c8-OSrS [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 21:50:31.09ID:d1FB7UZs0 電子的なものは素材や製造のブレイクスルーといったハード面の進化があって常に兵器を発展させてきたので、
根本的な技術力の差はここに現れていると言っても過言では無いよね
軍事に関しては、出来ることが増えてきているのはソフトやAIといった要素よりも新素材の発達に依るものだ
なんせ、電子機器は回路が無いと動かないんだからな
>>61
寸法やコンセプトだけでも発表してくれると良いね
このスレで議論される内容も推測の域を出てないんで
根本的な技術力の差はここに現れていると言っても過言では無いよね
軍事に関しては、出来ることが増えてきているのはソフトやAIといった要素よりも新素材の発達に依るものだ
なんせ、電子機器は回路が無いと動かないんだからな
>>61
寸法やコンセプトだけでも発表してくれると良いね
このスレで議論される内容も推測の域を出てないんで
63名無し三等兵 (ワッチョイ e610-/FKZ [153.170.74.1])
2020/12/31(木) 22:22:50.08ID:tByAhztF0 >>55
日本の自動車メーカーのソフトウェアはグローバル変数を多用してて品質低いだろw
日本の自動車メーカーのソフトウェアはグローバル変数を多用してて品質低いだろw
64名無し三等兵 (ワッチョイ c702-7v9V [124.208.59.98])
2020/12/31(木) 23:17:41.18ID:KMXitzUM0 そうだね、プリウスの上級国民さんもそのプログラムの欠陥の犠牲になったのだよね、トヨタの車は欠陥車だね、おっしゃる通り。
65名無し三等兵 (アウアウクー MM8f-8gdd [36.11.225.199])
2020/12/31(木) 23:25:34.68ID:tk0cmSi8M グローバル変数と品質の間に何の相関があるの?
66名無し三等兵 (スッップ Sd43-uijn [49.98.145.86])
2020/12/31(木) 23:36:45.15ID:/Q4t4ySHd まじか
それ保守させられるITドカタたまったもんじゃねえな…
バグだらけなんだろうな…
それ保守させられるITドカタたまったもんじゃねえな…
バグだらけなんだろうな…
67名無し三等兵 (ワッチョイ c502-CdGa [124.208.59.98])
2020/12/31(木) 23:39:38.86ID:KMXitzUM0 年越しに笑わせていただきましたw
68名無し三等兵 (ワッチョイ cbc8-RDZF [153.129.98.185])
2020/12/31(木) 23:42:02.40ID:d1FB7UZs0 ソフトウェアプログラムがわからん俺にはどこがツボなのか判別出来ん
69名無し三等兵 (ワッチョイ 0d02-CdGa [106.166.50.77])
2020/12/31(木) 23:48:38.81ID:kAKDLLQb0 変数のグローバルとローカルの話か
まあ、巨大プロジェクトで関わる人員が膨大なら気を付けないといけない所
変数を参照して結果を別の形で出力するのか、
元の値を丸ごとそっくり書き換えちゃうのかとかもね
まあ、巨大プロジェクトで関わる人員が膨大なら気を付けないといけない所
変数を参照して結果を別の形で出力するのか、
元の値を丸ごとそっくり書き換えちゃうのかとかもね
70名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-Iu34 [126.72.245.143])
2020/12/31(木) 23:49:54.95ID:li7xXukc0 定数までグローバル変数扱いしてそう
71名無し三等兵 (ワッチョイ cbf2-J/s5 [153.232.22.120])
2020/12/31(木) 23:58:09.85ID:VCfKu6GO0 今はどうかしらんけど、昔、組み込み系のマイコンコン性能が低かったころは、
すべて疎に作ると、
スタックに退避するROM容量や、オーバーヘッドで速度低下が出るんで、
グローバル変数で値を渡す作りをしている所もあった。
大規模開発でグローバル変数多用してるようなプロジェクトはろくでもないが、
車に搭載するやつは、分かって敢えてやってたんで、
よろしくは無いけど、
むしろ品質管理ができてないと、欧米がそんなことやったらバグだらけで死ぬ。
すべて疎に作ると、
スタックに退避するROM容量や、オーバーヘッドで速度低下が出るんで、
グローバル変数で値を渡す作りをしている所もあった。
大規模開発でグローバル変数多用してるようなプロジェクトはろくでもないが、
車に搭載するやつは、分かって敢えてやってたんで、
よろしくは無いけど、
むしろ品質管理ができてないと、欧米がそんなことやったらバグだらけで死ぬ。
72名無し三等兵 (ワッチョイ 9fed-UAPS [125.193.226.164])
2021/01/01(金) 01:05:59.40ID:F4dYMDrN0 >>63
今の時代のMISTA C++準拠のソフトウェア開発やってるなら、グローバル変数の直接参照・直接代入なんてやらんだろ。
今の時代のMISTA C++準拠のソフトウェア開発やってるなら、グローバル変数の直接参照・直接代入なんてやらんだろ。
73名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 01:13:59.86ID:gK01MXzh0 今は戦闘機のコーディング規約も自動車のコーディング規約も同じだからな。何も知らない>>63が滑稽。
74名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-pwkB [202.241.171.125])
2021/01/01(金) 01:48:50.34ID:mLdBxGlQ0 なんかやたら長距離スタンドオフ兵器の開発が乱立しとらんか?
JASMERの輸入以外にも自国開発で目的がダブった兵器がかなりある。
超音速ミサイルも開発するんだよなあ。
一体いくつ作る気だよ。
JASMERの輸入以外にも自国開発で目的がダブった兵器がかなりある。
超音速ミサイルも開発するんだよなあ。
一体いくつ作る気だよ。
75名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/01(金) 02:00:31.19ID:eLmrWmRT0 1.全部成功して所定の目的を達成できるとは限らない、今回はプロジェクトの失敗はそのまま日本という国の興廃に直結しかねない
2.すべてが同じだと対策された場合手も足も出なくなる(戦闘機を3機種持つ理由)
3.2の裏返しだが、似たSPECを持っていても相違点があることで戦術に差を持たせることができる
2.すべてが同じだと対策された場合手も足も出なくなる(戦闘機を3機種持つ理由)
3.2の裏返しだが、似たSPECを持っていても相違点があることで戦術に差を持たせることができる
76名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/01(金) 03:02:21.62ID:Al7VQRfA0 >>74
実際には輸入品は対応させたF-15からしか発射出来ないものが殆どなんだけどね
今まで攻撃手段として見直したかったミサイル製造がセンサー類やモーター技術の発達で浮き立ってる感はある
欲しかったあれもこれも造れんじゃん!みたいな
確かに有ったり造れたりした方が良いんだろうけど、ハード面・運用面で幅広いマルチプラットフォーム化を狙ってるのかもしれない
実際には輸入品は対応させたF-15からしか発射出来ないものが殆どなんだけどね
今まで攻撃手段として見直したかったミサイル製造がセンサー類やモーター技術の発達で浮き立ってる感はある
欲しかったあれもこれも造れんじゃん!みたいな
確かに有ったり造れたりした方が良いんだろうけど、ハード面・運用面で幅広いマルチプラットフォーム化を狙ってるのかもしれない
77名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-UAPS [113.154.234.56])
2021/01/01(金) 03:04:56.88ID:NmF+yaMQ0 無人戦闘機35年配備 防衛省方針、有人機と一体運用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
なんか来てるけど日経より上でのソースのニュアンスが気になって記事内容が語り難いなコレ…
4genはいつものオンチなんだろうけど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
なんか来てるけど日経より上でのソースのニュアンスが気になって記事内容が語り難いなコレ…
4genはいつものオンチなんだろうけど
78名無し三等兵 (ワッチョイ 9b24-UAPS [114.150.11.146])
2021/01/01(金) 03:07:13.16ID:pM6Opm1t0 35年配備ってF-3と同時開発になるけど、今の日本にそんなリソースあるかね?
79名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/01(金) 03:10:34.88ID:Al7VQRfA080名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/01(金) 03:30:49.97ID:Al7VQRfA0 ロシアはS-70 オホートニクか
航続距離6000kmもあるらしい
日本は同じくらいデカくなるのかね
航続距離6000kmもあるらしい
日本は同じくらいデカくなるのかね
81名無し三等兵 (スッップ Sdbf-yuOB [49.98.134.86])
2021/01/01(金) 03:31:32.87ID:3rRjZuzMd82名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-UAPS [113.144.227.244])
2021/01/01(金) 04:42:47.21ID:1ZxLkIcc0 F-3自身がASM-3や新対艦誘導弾を内装せずとも、巨大なミサイルキャリアから発射すればいいというのはありだろうけど
あくまで大型無人攻撃機との連携って感じで最初に作る随伴機ではなさそう
あくまで大型無人攻撃機との連携って感じで最初に作る随伴機ではなさそう
83名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-wX28 [216.153.84.54])
2021/01/01(金) 04:52:23.91ID:mebiQHJ50 >>77
遠隔操作ラジコンはもはや無人機と言い難い。35年なら自動運転すら成熟している時期だろう
遠隔操作ラジコンはもはや無人機と言い難い。35年なら自動運転すら成熟している時期だろう
85名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/01(金) 04:59:04.36ID:FP7GIhVk0 自律型は高度なAIが必要でハードル高いからまずは有人機が複数の無人機を操作するのを目指すってなってんな
86名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-wX28 [216.153.84.54])
2021/01/01(金) 05:08:24.42ID:mebiQHJ50 機上から複数の無人機を操縦するなら尚の事ハードルが高い
パイロット2人でも足りんのじゃないか
誰も突っ込まないのか
パイロット2人でも足りんのじゃないか
誰も突っ込まないのか
87名無し三等兵 (スップ Sdbf-Kitp [1.75.6.43 [上級国民]])
2021/01/01(金) 05:19:30.18ID:6eMUBWr6d 個別制御じゃなく群制御でしょ
88名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/01(金) 05:26:29.61ID:FP7GIhVk0 個別制御は今の無人機やな
35年に目指してるのは一人で複数を制御すること(簡易自律型)
完全自律型はその先
35年に目指してるのは一人で複数を制御すること(簡易自律型)
完全自律型はその先
89名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-OMCy [126.166.134.146])
2021/01/01(金) 05:31:46.72ID:z2yLq749r 有人機が指示を出してそれに無人機が従うような感じか
90名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/01(金) 06:04:27.33ID:xbv1ooJP0 あけおめ<(_ _)>
日経の朝刊読んだ
記事の内容はこのスレでだいたい言われてた通りの内容かな
特に目新しい内容はない
無人機の操作・飛行制御がスバル、情報共有技術が三菱重工・三菱電機だとすると
機体は川崎重工だということか?
日経の朝刊読んだ
記事の内容はこのスレでだいたい言われてた通りの内容かな
特に目新しい内容はない
無人機の操作・飛行制御がスバル、情報共有技術が三菱重工・三菱電機だとすると
機体は川崎重工だということか?
91名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/01(金) 06:25:28.97ID:xbv1ooJP0 https://www.sankei.com/politics/news/201003/plt2010030017-n1.html
これが昨年10月の産経の記事
内容的にはあんまり日経と記事内容は変わらない
共通するのはパイロット1人で複数の無人機と連携するという話だ
どうやらF-3に複座機を設定して戦闘に投入するという構想は無いようだね
次期戦闘機開発の枠組みが明らかになり無人機運用構想まで出てきているのに
複座型の存在だけが伏せされているという状況は考えにくい
これが昨年10月の産経の記事
内容的にはあんまり日経と記事内容は変わらない
共通するのはパイロット1人で複数の無人機と連携するという話だ
どうやらF-3に複座機を設定して戦闘に投入するという構想は無いようだね
次期戦闘機開発の枠組みが明らかになり無人機運用構想まで出てきているのに
複座型の存在だけが伏せされているという状況は考えにくい
92名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eo2Y [126.167.91.231])
2021/01/01(金) 06:39:40.64ID:sZ4MCxYCr >>85
結局白血球やマクロファージの化け物サイズの生き物よ
結局白血球やマクロファージの化け物サイズの生き物よ
93名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/01(金) 08:16:01.00ID:IlMIWOOK0 川崎はハッキングされてるからなあ
95名無し三等兵 (スッップ Sdbf-/X8d [49.98.142.164])
2021/01/01(金) 09:01:50.24ID:zJKWU3jOd 先にハードルの低い電車が全て無人制御になったりして
96名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/01(金) 09:03:01.49ID:hxNFJP000 >>91
戦域に存在する無人機が自律的かつシームレスに群制御による戦闘を行うのでは無く、
個々の有人機の下に2〜3機程度の無人機がぶら下がる形式か。
でもって有人機側のAIが戦術判断を行い無人機に指令を出すと。
イメージ的にはシューティングゲームのオプションで、実用化の最初のステップとしては妥当だろう。
戦域に存在する無人機が自律的かつシームレスに群制御による戦闘を行うのでは無く、
個々の有人機の下に2〜3機程度の無人機がぶら下がる形式か。
でもって有人機側のAIが戦術判断を行い無人機に指令を出すと。
イメージ的にはシューティングゲームのオプションで、実用化の最初のステップとしては妥当だろう。
97名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.145.86])
2021/01/01(金) 09:39:06.93ID:ZyLEGkvzd J-31もいよいよ形になってきたな
http://imepic.jp/20210101/079310
http://imepic.jp/20210101/079310
98名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/01(金) 09:42:34.12ID:8XPjOUjBp KFXより非力なエンジン使ってステルスっぽい戦闘機作ってもKFXと良い勝負なだけ
99名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.83.121])
2021/01/01(金) 09:49:21.07ID:GbezN0cfa 無人機は汎用性がありそう、それこそ制御技術やAI能力が上がればP-1等から制御したりもできそう 海自にも配備して哨戒任務の手助け等もできそうかな?
100名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/01(金) 10:07:19.30ID:hBgZ58yM0 >>99
そういう用途の無人機なら汎用性より専門性追求するんでないかね
そういう用途の無人機なら汎用性より専門性追求するんでないかね
101名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 10:16:49.47ID:gK01MXzh0 >>86 無人機を操縦という方に突っ込みたい。
102名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-UAPS [113.144.227.244])
2021/01/01(金) 10:24:30.06ID:1ZxLkIcc0 最近の趣味で買う程度のドローンですらボタン一つで、なんたらモードだの自動追尾だの自動帰還だろ?
目標指定したら勝手に飛行経路考えて飛び立って攻撃して戻ってくるなんてのを融通の効かないAI任せにすると大変ってだけで
前を飛んでセンサー役とか単純な命令を実行させるだけなら比較的楽なんだろうな
X-47は3つのAIが多数決で状況判断してて、空母に着艦命令出したら難しいからとさっさと陸上基地に帰ったりしてたとか
実戦で人間なら何度も確認したりするところを、躊躇なく最適な行動を取ったりされると困るわな
目標指定したら勝手に飛行経路考えて飛び立って攻撃して戻ってくるなんてのを融通の効かないAI任せにすると大変ってだけで
前を飛んでセンサー役とか単純な命令を実行させるだけなら比較的楽なんだろうな
X-47は3つのAIが多数決で状況判断してて、空母に着艦命令出したら難しいからとさっさと陸上基地に帰ったりしてたとか
実戦で人間なら何度も確認したりするところを、躊躇なく最適な行動を取ったりされると困るわな
103名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.225.199])
2021/01/01(金) 10:24:51.34ID:QgRojCvfM 完全自立飛行の方が少数派では?
104名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/01(金) 10:26:57.65ID:hBgZ58yM0 >国内企業が基礎技術の研究を進める。無人機の操作や飛行制御技術をSUBARU、複数の戦闘機の間で瞬時に情報を共有するシステムを三菱重工業と三菱電機が研究する。防衛装備庁では無人機に積むAIの構想も検討する。米国や英国の企業との共同研究も見据える。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
ttps://i.imgur.com/O2YZVLi.jpg
無人機はこのポンチ絵だと双発だな、無人機用エンジンは推力四トン以上と以下で別々に開発するようだからこれは一基四トン以上の双発なんかね
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODE241DB0U0A221C2000000
ttps://i.imgur.com/O2YZVLi.jpg
無人機はこのポンチ絵だと双発だな、無人機用エンジンは推力四トン以上と以下で別々に開発するようだからこれは一基四トン以上の双発なんかね
105名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 10:35:50.27ID:gK01MXzh0 >>103 完全が何を意味してるか知らないが、自立飛行以外はありえないぞ。
106名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/01(金) 10:37:39.33ID:hBgZ58yM0 >>105
完全自律という場合だと空港から飛び立って作戦を行って空港に帰ってくるまで外部からの指示なくても可能って所かね
完全自律という場合だと空港から飛び立って作戦を行って空港に帰ってくるまで外部からの指示なくても可能って所かね
107名無し三等兵 (ワッチョイ cbda-LYfe [60.36.8.87])
2021/01/01(金) 10:57:05.70ID:7BPLfp910 新聞社の絵なんて知るかよ
108名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-UAPS [123.222.221.251])
2021/01/01(金) 11:14:57.16ID:ZFd58Zpa0109名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-RxAz [182.251.55.214])
2021/01/01(金) 11:18:07.03ID:3lXOuqzma 日経のポンチ絵か
F-22+F-35とか大誤報かましたやつを思い出す
F-22+F-35とか大誤報かましたやつを思い出す
110名無し三等兵 (JP 0H3f-xIH6 [103.90.18.173])
2021/01/01(金) 11:28:45.49ID:mgHaAXW6H X-47Bクラスを目指すならF100の単発と同程度の推力が必要ってことだよね
小型の機体ならXF9だと単発でもドライで11トンだから過剰だしちょっとエンジンが大きいかな?
単発でやるなら8トンくらいのダウングレード版を作るのか若しくはXF5クラスの双発でやるのか
小型の機体ならXF9だと単発でもドライで11トンだから過剰だしちょっとエンジンが大きいかな?
単発でやるなら8トンくらいのダウングレード版を作るのか若しくはXF5クラスの双発でやるのか
111名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7ZQl [49.98.133.236])
2021/01/01(金) 11:34:01.94ID:t7v+z4jxd >>91
次期戦闘機の構想設計は今月末から始まるので現時点では複座型の有無は未定。遅くとも構想設計が終わる令和4年度までには決まるだろう
次期戦闘機の構想設計は今月末から始まるので現時点では複座型の有無は未定。遅くとも構想設計が終わる令和4年度までには決まるだろう
112名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/01(金) 11:46:19.03ID:eLmrWmRT0 >>110
ダウンが良さそうに思える、生産量を増やして単価を下げられる可能性があるしな、ラインも大きくできる
ダウンが良さそうに思える、生産量を増やして単価を下げられる可能性があるしな、ラインも大きくできる
113名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/01(金) 11:49:04.91ID:xbv1ooJP0 防衛省が出した何らかの資料に掲載されたポンチ絵以外は全く無意味
どっかのイラストレーターが描いた程度のもの
その昔、F-19という架空の機体をプラモデルまで発売したとこもありましたが
実際にでてきたのはF-117で形状も全く違うものだった
どっかのイラストレーターが描いた程度のもの
その昔、F-19という架空の機体をプラモデルまで発売したとこもありましたが
実際にでてきたのはF-117で形状も全く違うものだった
114名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/01(金) 11:59:23.06ID:hBgZ58yM0 >>110
既に無人機用エンジンは公募かけてるんでなあ、その中では推力四トンでライン引かれててそれ以上の案とそれ以下の案を募集してるのよ
XF5というかF7改善型とコアエンジン共通化したエンジンになるんでないかね、その場合量産効果も出てくるだろしな
既に無人機用エンジンは公募かけてるんでなあ、その中では推力四トンでライン引かれててそれ以上の案とそれ以下の案を募集してるのよ
XF5というかF7改善型とコアエンジン共通化したエンジンになるんでないかね、その場合量産効果も出てくるだろしな
116名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-vITR [126.3.21.252])
2021/01/01(金) 12:27:24.33ID:rWHcjIiD0 無人機に高価な双発ってのは無いと思うが単発では成り立たんようなサイズを目指すんだろうか?
要求仕様が不鮮明だから判断できんが
要求仕様が不鮮明だから判断できんが
117名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/01(金) 12:28:16.49ID:hBgZ58yM0 >>115
リンク切れてるな、検索すれば出てくるんだろけど
この後にIHIが無人機用エンジンの試作始めてたかと、具体的なエンジンの性能はわからんけどな
将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-108.pdf
将来航空無人機
おおむね10年から20年後の将来に実用化レベルに達すると考えられる、高度な自律・協調化と安全性を有した無人の航空装備品をいう。
防衛省が公表している「将来無人装備に関する研究開発ビジョン」における航空無人機を想定する。
2.2.2.1 コンセプト設計の実施
航空無人機用エンジンのコンセプト設計を実施する。
航空無人機 1 機あたりの全推力を約 40 kN を基準とし、それ未満、それ以上となるエンジンの設計をそれぞれ複数実施する。
また、それぞれの設計について航空無人機 1 機あたりに搭載するエンジンの数量を示すこと。なお、コンセプト設計において既存の航空機用エンジンの改修も可能とする。
リンク切れてるな、検索すれば出てくるんだろけど
この後にIHIが無人機用エンジンの試作始めてたかと、具体的なエンジンの性能はわからんけどな
将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku30-108.pdf
将来航空無人機
おおむね10年から20年後の将来に実用化レベルに達すると考えられる、高度な自律・協調化と安全性を有した無人の航空装備品をいう。
防衛省が公表している「将来無人装備に関する研究開発ビジョン」における航空無人機を想定する。
2.2.2.1 コンセプト設計の実施
航空無人機用エンジンのコンセプト設計を実施する。
航空無人機 1 機あたりの全推力を約 40 kN を基準とし、それ未満、それ以上となるエンジンの設計をそれぞれ複数実施する。
また、それぞれの設計について航空無人機 1 機あたりに搭載するエンジンの数量を示すこと。なお、コンセプト設計において既存の航空機用エンジンの改修も可能とする。
118名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/01(金) 12:28:34.35ID:Al7VQRfA0 今更だけどあけおめ
可能性としてはいくつもあり得るのが本当の所だろうな
センサー機、武装無人機、長時間滞空型、随伴型etc・・・・これは防衛省のファイルでも確認出来る
大まかに分類は5つに分けられてはいるが条件が重なる事で達成される機体の要素もあるのでなんとも
大型もあり小型もあるし、無人機はその時点で確立あるいは確立が予測される技術との抱き合わせで複雑に変化するだろうな
今から何が出来るかは想像し辛いと思う
可能性としてはいくつもあり得るのが本当の所だろうな
センサー機、武装無人機、長時間滞空型、随伴型etc・・・・これは防衛省のファイルでも確認出来る
大まかに分類は5つに分けられてはいるが条件が重なる事で達成される機体の要素もあるのでなんとも
大型もあり小型もあるし、無人機はその時点で確立あるいは確立が予測される技術との抱き合わせで複雑に変化するだろうな
今から何が出来るかは想像し辛いと思う
119名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 12:37:10.13ID:gK01MXzh0 >>110 XF5 のアップグレードでドライ5〜6トンはいけるんじゃないかな。 TIT1800〜2000℃
120名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-vITR [126.3.21.252])
2021/01/01(金) 12:39:30.75ID:rWHcjIiD0 無人機も1機種じゃなくデジタルセンチュリーみたいに数機種開発されたりして
121名無し三等兵 (JP 0H3f-xIH6 [103.90.18.173])
2021/01/01(金) 12:41:04.85ID:mgHaAXW6H >>117
ありがとうございます
これだと本当に色々想定できる書き方になってますね
エンジン新規開発とも取れるし既存のものの改修型とも取れる エンジンの数量も単発でも双発でもって感じですね
何パターンか試して最も性能とコストのバランスに優れたものを採用したいって感じですね
40kNというとサイズはともかくXF5のドライ推力くらいでしょうか
ありがとうございます
これだと本当に色々想定できる書き方になってますね
エンジン新規開発とも取れるし既存のものの改修型とも取れる エンジンの数量も単発でも双発でもって感じですね
何パターンか試して最も性能とコストのバランスに優れたものを採用したいって感じですね
40kNというとサイズはともかくXF5のドライ推力くらいでしょうか
122名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.203.232])
2021/01/01(金) 12:43:00.84ID:b0m6Ys4Fa >>91
情報処理的な意味でパイロット凄く忙しそう
情報処理的な意味でパイロット凄く忙しそう
123名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/01(金) 12:44:15.47ID:/j2OJOEF0124名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/01(金) 12:50:25.49ID:Al7VQRfA0 センサー機能のみの寄生型で無い機体であれば4tでも超音速飛行と航続距離の両立は可能って見込みなのかな?
そこにミサイルキャリアー、あるいは自律戦闘機動も可能なものになると比較的大型になり得るよな
構成要素が変わった場合を考えて複数のエンジンの試作と基数のバランスを検討するみたいだな
そこにミサイルキャリアー、あるいは自律戦闘機動も可能なものになると比較的大型になり得るよな
構成要素が変わった場合を考えて複数のエンジンの試作と基数のバランスを検討するみたいだな
125名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 12:51:09.00ID:gK01MXzh0 >>117
2019年2月18日月曜日
航空装備研究所、将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計を契約
防衛装備庁 航空装備研究所は2018年12月に「将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計」をIHIと契約しました。
品目 将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計
契約日 2018/12/25
契約相手方 IHI
契約額 1,080,000 円
出典
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(航空装備研究所)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争)/30年度/12月
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-kyousou-ko-12.xlsx
2019年2月18日月曜日
航空装備研究所、将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計を契約
防衛装備庁 航空装備研究所は2018年12月に「将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計」をIHIと契約しました。
品目 将来航空無人機用エンジンのコンセプト設計
契約日 2018/12/25
契約相手方 IHI
契約額 1,080,000 円
出典
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(航空装備研究所)
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争)/30年度/12月
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-kyousou-ko-12.xlsx
126名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/01(金) 12:57:32.83ID:Jhnqn1JD0 随伴無人機用エンジンはXF5の改良型が一番近道だろうな
ドライで4tは行けると思うし、そもそも、それ想定した数値の気もする
ドライで4tは行けると思うし、そもそも、それ想定した数値の気もする
127名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.83.121])
2021/01/01(金) 13:10:41.94ID:GbezN0cfa 次期戦闘機の随伴機として使うならスーパークルーズというかアフターバーナーなしのエンジンでそれについていかないといけないのか
ただ人が乗らないから安全面を簡略化したり防弾、防火関係も多少省けそう
ただ人が乗らないから安全面を簡略化したり防弾、防火関係も多少省けそう
128名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/01(金) 13:19:40.64ID:xbv1ooJP0 日本の領海・領空周辺限定使用なら必ずしも無人機とF-3がひっついて飛行しなければいけないことにはならない
無人機自体はどこから発進してもよくF-3も近くにいる無人機と連携すればよいだけ
無人機自体はどこから発進してもよくF-3も近くにいる無人機と連携すればよいだけ
129名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.83.121])
2021/01/01(金) 13:29:25.36ID:GbezN0cfa そうなってくると空母から発進ってのも考えられるのかな
いずも型ないしはその後継艦とか無人機だけなら人員の負担もそこまで増えないし、そもそも空母から発艦できれば、次期戦闘機のスクランブルに応じて一番近い位置にいるのが駆けつけるなんて使い方もできそう
完全な妄想だけど夢が広がるね
いずも型ないしはその後継艦とか無人機だけなら人員の負担もそこまで増えないし、そもそも空母から発艦できれば、次期戦闘機のスクランブルに応じて一番近い位置にいるのが駆けつけるなんて使い方もできそう
完全な妄想だけど夢が広がるね
130名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 13:30:21.84ID:gK01MXzh0 >>129 空母がいないと帰還することが難しいだろう。
131名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/01(金) 13:34:00.81ID:Jhnqn1JD0 C-2に4〜5機搭載できるかな
発進だけでなく回収・給油もできれば尚良い
発進だけでなく回収・給油もできれば尚良い
132名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/01(金) 13:38:12.17ID:/j2OJOEF0 重量はともかく、容積の問題があるからな
C-2に積もうとすると、翼幅4m未満の超小型機じゃなきゃいけなくなる
C-2に積もうとすると、翼幅4m未満の超小型機じゃなきゃいけなくなる
133名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-ykLo [153.170.74.1])
2021/01/01(金) 13:39:50.65ID:FI1t7JjJ0 >>101
グローバルホークとか無線で操縦してるだろ。
グローバルホークとか無線で操縦してるだろ。
134名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 13:45:59.17ID:gK01MXzh0 >>133 おいおい、いつの時代の話をしてるんだよ。 世の中は既に変わってるんだよ。 阿呆らし
135名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/01(金) 13:48:05.18ID:FP7GIhVk0136名無し三等兵 (スップ Sdbf-Kitp [1.75.6.43 [上級国民]])
2021/01/01(金) 13:51:27.66ID:6eMUBWr6d >>135
グレムリンは回収がうまくいってない様子
グレムリンは回収がうまくいってない様子
137名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.80.24])
2021/01/01(金) 13:52:55.79ID:wjUrOqRwa 日経の記事を読むと3年度からもう試作機開発に入るみたいだし、実機が出てくるのも早そうだね
色々試験しなくてはいけないから早いんだろうか
色々試験しなくてはいけないから早いんだろうか
138名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/01(金) 13:56:16.08ID:gK01MXzh0 >>137 いろんな用途の無人機が必要になるから、最初からF-3 随伴型無人機を開発するわけじゃないだろ。
まずは自立飛行の試験からだろ。 エンジンは並行して開発していくことになるだろうし。
まずは自立飛行の試験からだろ。 エンジンは並行して開発していくことになるだろうし。
139名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-RJ0s [126.35.15.115])
2021/01/01(金) 13:58:03.52ID:l8oQDbEfp 互換性を考えるとサイズ的には、XF5 XF3 のサイズ互換になるんだろうな。 これなら機体を設計しても無駄にならない。
140名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-DolK [14.11.194.65])
2021/01/01(金) 13:59:05.12ID:LodcGL+t0 どうでもいいが、自立じゃなくて自律じゃね?
141名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/01(金) 14:00:29.03ID:FP7GIhVk0 >>136
まぁ回収は難易度高いやろね
まぁ回収は難易度高いやろね
142名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.80.24])
2021/01/01(金) 14:07:31.77ID:wjUrOqRwa エンジンのコスト面も考えるとF7エンジンでコアを共用してるXF5をF5にして正式採用すれば量産効果もありそうだね
アフターバーナーがなければ確実に3m以下になりそうだしかなりスリムにできそうだ
推力的にもドライ5トンくらいまでは伸びそう
アフターバーナーがなければ確実に3m以下になりそうだしかなりスリムにできそうだ
推力的にもドライ5トンくらいまでは伸びそう
143名無し三等兵 (ワッチョイ ef6a-EEDo [183.86.153.221])
2021/01/01(金) 14:13:03.83ID:sO4a4RaO0 低速度でも飛行できるC-2ならグレムリンの回収出来そう
144名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/01(金) 14:18:23.22ID:xbv1ooJP0 自国周辺使用限定なら無人機の帰還は日本の陸上基地のどこかでもよい
最悪、発進場所と帰還場所が違ってもかまわない
自国周辺使用限定という条件だと技術的ハードルが下がるのでは?
最悪、発進場所と帰還場所が違ってもかまわない
自国周辺使用限定という条件だと技術的ハードルが下がるのでは?
145名無し三等兵 (ワッチョイ 3bde-uJNI [122.130.229.44])
2021/01/01(金) 14:32:55.94ID:Zz0Vi0vb0 >>113
あの時の機体がねじくれたようなポンチ絵の画像無いかなあ。ステルスに対する一般人のイメージが凄くてワロタ
あの時の機体がねじくれたようなポンチ絵の画像無いかなあ。ステルスに対する一般人のイメージが凄くてワロタ
146名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-Ke11 [58.90.126.241])
2021/01/01(金) 14:33:18.40ID:YPItegUH0 よく警察もののドラマなんかであるけど、組織の中であえて異を唱えて一人「反骨精神」発揮するようなキャラが登場するよね、もしかしたら維新とか改革派政治家とかいうのをそんなのとダブらせてる人が多いのかな。メディアもそういう演出をしてるところがある。
すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。
なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。
完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。
維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
すでに自民党の主流派がネオリベ改革派系人脈にとっくに入れ替わっていて、維新にしてもその別働隊にすぎないのに、いまだに古臭い人が牛耳る組織や既得権に立ち向かうヒーロー風のキャラが登場して活躍しているかのように演出しているんだよね。
なのに橋下や吉村は「僕たちは叩かれている、嫌われている!」と被害者ポジション憑依戦略を行使して同情を得ようとしている。自分たちを被害者弱者に偽装することは古典的な政治手法だろうけど。それをメディアが援護射撃するという醜悪な図。
完全に権力側体制側なのにいつまでも反権力側革命側であるかのように振る舞うのって中国共産党と同じじゃないかと言われても仕方がないよな。
維新の場合、不祥事があっても自民党ほど問題にされず適当に触れられて立ち消えしてしまう傾向が強いと思うんだけど、これは建前上国政では野党だからというのもあるんだろうけど、それだけではないよね。大阪では完全に与党で権力側だけど、地元メディアにもほとんど批判されないし。
147名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XMF0 [219.114.92.125])
2021/01/01(金) 14:33:56.32ID:ljYluX950 選択肢はF5エンジンくらいしかないような
練習機にも使っちゃえば量産できるな
練習機にも使っちゃえば量産できるな
148名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-Ke11 [58.90.126.241])
2021/01/01(金) 14:38:17.32ID:YPItegUH0 安倍晋三
「今お話した通りで、最初、聞いておられました?
つまり、お金の出入りは一切ないわけですから。略
ホテルの領収書を出し、そして受け取り、で、すぐその後、全額をホテルにお渡ししているということでありますから、全く問題ないと思います」
↑
事務所に確認した
ホテルに確認した
何度も繰り返した
全部嘘だった
「今お話した通りで、最初、聞いておられました?
つまり、お金の出入りは一切ないわけですから。略
ホテルの領収書を出し、そして受け取り、で、すぐその後、全額をホテルにお渡ししているということでありますから、全く問題ないと思います」
↑
事務所に確認した
ホテルに確認した
何度も繰り返した
全部嘘だった
149名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-RJ0s [126.35.15.115])
2021/01/01(金) 14:39:04.06ID:l8oQDbEfp >>143 自国周辺といえども1000km以上はあるんだよ。
150名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-Ke11 [58.90.126.241])
2021/01/01(金) 14:42:20.38ID:YPItegUH0 内容スッカスカの、安倍晋三氏と政治部記者の茶番劇、NHKはたった15分で生中継を打ち切った。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
即座に、安倍晋三親衛隊長の岩田明子氏が、批判的視点ゼロの完全安倍目線の「解説」で、受け手の印象を誘導。
腐敗の一部と化したNHKニュースや大手新聞テレビの政治部記者には、もう何も期待できない。
2020年12月24日に安倍晋三議員が自民党記者クラブの安全な子飼い記者のみを集めて行った「見た目だけ記者会見に似せた馴れ合いの芝居」も、後世の歴史家は「あの時代の首相と政治部記者がどれほど腐っていたか」を物語る事例として着目するだろう。政治部が腐ったままなら政治家も腐ったまま。
「結果として事実と異なる説明」とか「私自身は知らなかったとはいえ」など、巧妙なレトリックで責任逃れを図る安倍氏だが、彼が本当のことを言っているなら、自分に尋常でない迷惑をかけて汚名を着せた裏切り者の秘書を絶対許さないはず。
ところが、不思議なことに秘書を全然悪く言わない。
151名無し三等兵 (JP 0H3f-xIH6 [103.90.18.173])
2021/01/01(金) 14:47:28.31ID:mgHaAXW6H >>147
現状サイズがわからないけど、比較的小型ならXF5の単発若しくは双発で
大型の無人機ならXF9の単発で対応できそうだね
XF5についてはF7-10とコアが共用で既に量産してるから信頼性もある程度担保されてるうえ、jaxaで色々試験開発してるみたいだからそのフィードバックを受けて燃費向上なんて事もできそうだね
やっぱり自前でエンジンが作れるようになったのは大きいなぁ
現状サイズがわからないけど、比較的小型ならXF5の単発若しくは双発で
大型の無人機ならXF9の単発で対応できそうだね
XF5についてはF7-10とコアが共用で既に量産してるから信頼性もある程度担保されてるうえ、jaxaで色々試験開発してるみたいだからそのフィードバックを受けて燃費向上なんて事もできそうだね
やっぱり自前でエンジンが作れるようになったのは大きいなぁ
152名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-Ke11 [58.90.126.241])
2021/01/01(金) 15:06:42.02ID:YPItegUH0 『政治とカネ』
もういい加減になくしたい。
逮捕された者が「渡した」と供述すると入院。
自身が「受け取った」と報じられると議員辞職。吉川前大臣、おかしいでしょ。
「知らなかった」
「秘書が」
「体調が悪い」
こんなのばかり。
開き直るのやめてくれ。
もういい加減になくしたい。
逮捕された者が「渡した」と供述すると入院。
自身が「受け取った」と報じられると議員辞職。吉川前大臣、おかしいでしょ。
「知らなかった」
「秘書が」
「体調が悪い」
こんなのばかり。
開き直るのやめてくれ。
153名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.149])
2021/01/01(金) 15:10:13.20ID:NDli4G2uF 自民・森山国対委員長「証人喚問は全くなじまない。予算委員会で説明をいただくのもいかがなものか」
予算委員会でも虚偽答弁をしていたのが安倍前首相だというのに寝言は寝て言えとしか言いようがない。国会ひいては主権者を1年も欺いた人間は罪にも問われる証人喚問一択。
予算委員会でも虚偽答弁をしていたのが安倍前首相だというのに寝言は寝て言えとしか言いようがない。国会ひいては主権者を1年も欺いた人間は罪にも問われる証人喚問一択。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-UAPS [221.109.228.13])
2021/01/01(金) 15:10:38.07ID:89/uxg9y0 最近自民議員の慢心がv目に余ってきたな、この調子でゆくとまたお灸据えなきゃならんが、そのあとそのお灸をどう取り除くか考えなきゃならんのが面倒だ
F-3の開発は関係なしに進めていただかなくてはならんな
政治議論には賛成するが、ここはF-3スレだ、作法として無理やりにでもF-3と結び付けていただきたい
F-3の開発は関係なしに進めていただかなくてはならんな
政治議論には賛成するが、ここはF-3スレだ、作法として無理やりにでもF-3と結び付けていただきたい
155名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-DolK [221.82.90.127])
2021/01/01(金) 15:16:25.43ID:bkE5bpX50 ここで演説してる奴は荒らしだぞいちいち反応するな
156名無し三等兵 (スップ Sdbf-Kitp [1.75.6.43 [上級国民]])
2021/01/01(金) 15:17:35.33ID:6eMUBWr6d ワッチョイの-以降でNGすればファミマ回線でも他の回線でも消えるよ
157名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-GaqM [36.11.224.157 [上級国民]])
2021/01/01(金) 15:20:19.08ID:6LL6QImYM (7OV0|fr70|xe9I|H4RV|K45I|/yCl|Ke11)
158名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.21.49])
2021/01/01(金) 15:31:08.17ID:SmEoveVE0 大阪で維新が跋扈した遠因がかつてテレビで散々行われてきた税金の無駄遣い批判キャンペーンであり、そこに市民オンブズマンが乗っかってこうした流れを生み出していったことについて、その片棒を担いだであろうリベラル系の人間はどう考えているのか。
維新は自民党がコケた場合のピンチヒッターとして何としても守りたい、潰してはいけないとでも思っている人間がメディアにもいるということかもしれないな。いや、間違いなくそうだ。実際にはピンチヒッターどころか地獄へ引きずり込む先導役にしかならんだろうけど。
テレビで頻繁に引用されフリップのあちこちに登場する吉村の顔、サブリミナル効果みたいなのを意図している疑いが強いので、かなり問題じゃないかと思ってる。
今の自称改革派や維新界隈ってメディアと結託した上で「改革無罪」と言わんばかりになりふり構わない無敵状態になってる感があるな。不祥事で逮捕されたりするのもどうも改革派系以外の非主流派だったりする場合が多い気はする。気のせいかもしれないが。
「維新の不祥事は良い不祥事」「日々改革に邁進している人のやることは多少は大目に見るべき」こんな感じ?
これ以上菅総理の支持率が急落したら維新界隈と切り離そうとする策動が活発化するかもしれない。維新や吉村だけには影響が及ばないような企てがメディアも総出で進んでると思う。
維新は自民党がコケた場合のピンチヒッターとして何としても守りたい、潰してはいけないとでも思っている人間がメディアにもいるということかもしれないな。いや、間違いなくそうだ。実際にはピンチヒッターどころか地獄へ引きずり込む先導役にしかならんだろうけど。
テレビで頻繁に引用されフリップのあちこちに登場する吉村の顔、サブリミナル効果みたいなのを意図している疑いが強いので、かなり問題じゃないかと思ってる。
今の自称改革派や維新界隈ってメディアと結託した上で「改革無罪」と言わんばかりになりふり構わない無敵状態になってる感があるな。不祥事で逮捕されたりするのもどうも改革派系以外の非主流派だったりする場合が多い気はする。気のせいかもしれないが。
「維新の不祥事は良い不祥事」「日々改革に邁進している人のやることは多少は大目に見るべき」こんな感じ?
これ以上菅総理の支持率が急落したら維新界隈と切り離そうとする策動が活発化するかもしれない。維新や吉村だけには影響が及ばないような企てがメディアも総出で進んでると思う。
159名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.21.49])
2021/01/01(金) 15:35:13.53ID:SmEoveVE0 大阪のテレビ番組に橋下徹氏が出演しているのを目にすると、何を喋っているか少し観察するが、毎回「気持ち悪い」と感じるのは、橋下氏が番組司会者とスタッフを舐めていることが明瞭なのに、舐められている司会者が嬉しそうに下手に出て媚びる光景。居丈高で慣れ慣れしい橋下氏の態度を誰も諫めない。
特に橋下氏との馴れ合いが酷いと思うのは、毎日放送の「ミント」で、表面的には番組側が仕切っているようで、実は全部橋下氏に仕切られている。橋下氏が主導権を握って番組が進行する。橋下氏は「今は一般人」と自称するが、維新の広告等という政治的影響力を持つ人物。それをタレントのように遇する。
社会問題や政治問題を扱う番組に維新シンパの吉本芸人を複数出すのも、橋下徹氏を出すのも、出せば「視聴率が稼げる」という当座の利益、安易な数字取りだと思います。長い目で見た時、それがどんな弊害を生むのか考えない。大阪の医療崩壊の危機は、それを見直す機会のはず。
特に橋下氏との馴れ合いが酷いと思うのは、毎日放送の「ミント」で、表面的には番組側が仕切っているようで、実は全部橋下氏に仕切られている。橋下氏が主導権を握って番組が進行する。橋下氏は「今は一般人」と自称するが、維新の広告等という政治的影響力を持つ人物。それをタレントのように遇する。
社会問題や政治問題を扱う番組に維新シンパの吉本芸人を複数出すのも、橋下徹氏を出すのも、出せば「視聴率が稼げる」という当座の利益、安易な数字取りだと思います。長い目で見た時、それがどんな弊害を生むのか考えない。大阪の医療崩壊の危機は、それを見直す機会のはず。
160名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-UAPS [123.222.221.251])
2021/01/01(金) 15:37:58.47ID:ZFd58Zpa0 荒らしてる鹿児島の奴は「 Ke11 」でフィルターすればスッキリ
161名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.148])
2021/01/01(金) 15:46:27.38ID:VK1gFveMF ガースー発言への反応を「リベラルがブチ切れてる」「良識派気取りが目くじらを立ててる」的な文脈に回収してる人たちがいるけど、まるで違うぞ。一国の首相が危険を把握していない現状に不安を感じているということだよ。だってたとえば、乗ってるバスの運転手がビール飲んでたらイヤだろ?
ガース発言の問題点を「発言を受け止める側の寛大さや度量の問題」にズラす卑怯な論法で「なにをブチ切れてるわけ?」式の一歩引いた冷笑を発動している連中は、単に頭が悪いだけじゃなくて、なにより根性が腐っている。そこのところを見極めないといけない。
ガース発言の問題点を「発言を受け止める側の寛大さや度量の問題」にズラす卑怯な論法で「なにをブチ切れてるわけ?」式の一歩引いた冷笑を発動している連中は、単に頭が悪いだけじゃなくて、なにより根性が腐っている。そこのところを見極めないといけない。
162名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.148])
2021/01/01(金) 15:51:29.60ID:VK1gFveMF 何がキモいって、メディアが「令和おじさん」とか「パンケーキおじさん」とか甘やかしちゃったもんだから、72歳の陰険で無能なじいさんがまた「可愛い」って言ってもらえると思って「ガースーです」とか言ったんですよ。それで女性が「キャハハハ」とかお追従の引きつった笑いで相手させられてた。
163名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.148])
2021/01/01(金) 15:55:08.23ID:VK1gFveMF 「GoTo」を推し進める時は「専門家」をダシに使い、その「専門家」が「GoTo」苦言を呈すれば無視。そして「GoTo」開始時には、勇ましく「政治が結果責任を負う」と豪語しておきがら、いざ感染が急拡大してみれば「自治体」に判断を丸投げ。甘い汁だけ吸って後は放置の自民党政権は叩き潰すべきだ。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-Zovn [160.86.162.192])
2021/01/01(金) 16:09:32.35ID:zQxQ37NI0165名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/01(金) 16:11:21.32ID:hxNFJP000 こんなところでアジ演説しても逆効果にしかならんのに、新年早々ご苦労な事だ。
166名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [49.97.111.201])
2021/01/01(金) 16:14:45.56ID:ZR2vRTHpd 中国共産党GO
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/01(金) 16:20:19.93ID:7iyOqRiT0 >>104
>防衛省によると、中国は超音速巡航が可能な「第4世代」戦闘機を1000機超保有し、機数は日本の3倍に達する。
マジかよすげぇな中国って国
そして日本って国もスパクルする戦闘機を330機も持ってるのか
仮想戦記の題材にしたら滅茶苦茶熱い展開できそう
>防衛省によると、中国は超音速巡航が可能な「第4世代」戦闘機を1000機超保有し、機数は日本の3倍に達する。
マジかよすげぇな中国って国
そして日本って国もスパクルする戦闘機を330機も持ってるのか
仮想戦記の題材にしたら滅茶苦茶熱い展開できそう
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.216.71])
2021/01/01(金) 16:20:20.21ID:octNzesAa ここが極右の巣窟だと思い込んでアジってるのか
169名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-GaqM [36.11.224.157 [上級国民]])
2021/01/01(金) 16:25:00.78ID:6LL6QImYM ここがというかあちこちのスレでマルチ
170名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-Vx9o [163.49.208.36])
2021/01/01(金) 16:25:22.66ID:AvHXBCxUM あの辺は選挙を棄権した層は全部非自民に投票すると思ってるくらい頭が
追い詰められているので。
追い詰められているので。
171名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-UAPS [118.238.119.17])
2021/01/01(金) 16:56:03.45ID:tWEAj7g00 Japan aims to deploy unmanned fighter jets in 2035
https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-aims-to-deploy-unmanned-fighter-jets-in-2035
>研究段階が終了する2024年度頃に小型試作機による飛行試験を行い、
>早ければ2025年度に最終製品の設計に着手することを目指している。
>最終的な戦闘機ドローンには、検知機能やミサイル機能を搭載する可能性がある。
https://asia.nikkei.com/Politics/Japan-aims-to-deploy-unmanned-fighter-jets-in-2035
>研究段階が終了する2024年度頃に小型試作機による飛行試験を行い、
>早ければ2025年度に最終製品の設計に着手することを目指している。
>最終的な戦闘機ドローンには、検知機能やミサイル機能を搭載する可能性がある。
172名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-f2gT [126.161.87.64])
2021/01/01(金) 17:11:35.22ID:bPbxJzwnr 無人機って燃費良いのかな?
母機(この場合F-3)に随伴って事は同じ様な航続距離と巡航性能必要なんだよね?
大きさ的に燃料持つのかな?
あと母機が空中給油したら無人機も空中給油するの?
えらい難しいような……
母機(この場合F-3)に随伴って事は同じ様な航続距離と巡航性能必要なんだよね?
大きさ的に燃料持つのかな?
あと母機が空中給油したら無人機も空中給油するの?
えらい難しいような……
173名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.80.24])
2021/01/01(金) 17:19:04.36ID:wjUrOqRwa だから日本全体をカバーできる地点に配備していくんじゃない?加えて空母型護衛艦に艦載するとか
あとやはり人が乗らない分安全面の装備を削って軽量化できるし燃費はかなり良くなりそう
あとやはり人が乗らない分安全面の装備を削って軽量化できるし燃費はかなり良くなりそう
174名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/01(金) 17:21:43.74ID:hxNFJP000 TACOMのような有人機搭載型のUAVなら航続距離や速度性能の問題はクリア出来るけど、
中途半端に機体規模が大きい陸上発進型だと逆にその辺が苦しくなるな。
無人機を事前に前進配置しておかないと作戦空域まで届かない、なんて事になりかねんし。
中途半端に機体規模が大きい陸上発進型だと逆にその辺が苦しくなるな。
無人機を事前に前進配置しておかないと作戦空域まで届かない、なんて事になりかねんし。
175名無し三等兵 (スッップ Sdbf-yuOB [49.98.131.14])
2021/01/01(金) 17:29:56.77ID:FMq0HG8+d 全長9mのXQ-58が航続距離4000kmだそうで
176名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/01(金) 17:32:59.43ID:7iyOqRiT0 ペイロードわずか250kgの亜音速機なら全長9mでもそれぐらい逝く
というわけだが
というわけだが
177名無し三等兵 (JP 0H3f-xIH6 [103.90.18.173])
2021/01/01(金) 17:36:00.89ID:mgHaAXW6H X-47Bみたいに比較的大型で、エンジンも比較的古い設計のF100みたいな大型エンジン積んでても2100浬以上みたいだしあんまり心配なさそう
178名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XMF0 [219.114.92.125])
2021/01/01(金) 17:43:44.22ID:ljYluX950179名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/01(金) 17:47:44.46ID:hxNFJP000180名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.80.24])
2021/01/01(金) 21:06:43.70ID:wjUrOqRwa 無人機の40kN級のエンジンが何を想定してるかはわからないけど、現状で一番ありえそうなのはXF5かなあ
既に開発済みで実証機につけて飛ばしてる実績もあるうえ、コアを流用したF7-10が既に量産されているから信頼性も担保されていると
既に開発済みで実証機につけて飛ばしてる実績もあるうえ、コアを流用したF7-10が既に量産されているから信頼性も担保されていると
181名無し三等兵 (ワッチョイ fb02-UAPS [106.166.50.77])
2021/01/01(金) 21:53:26.21ID:sUiTDpAy0 推力40kNのエンジンか
アフターバーナー無しでかなあ
ESPRのエンジンってAB無しで推力4tだったかな
あと2002年頃に「エコエンジン」というぷろじぇくともあったけど
あれはもっと弱いエンジンだったかなあ
アフターバーナー無しでかなあ
ESPRのエンジンってAB無しで推力4tだったかな
あと2002年頃に「エコエンジン」というぷろじぇくともあったけど
あれはもっと弱いエンジンだったかなあ
182名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-bnZq [202.241.171.125])
2021/01/01(金) 22:45:01.51ID:mLdBxGlQ0 毎回思うんだけど、何で中国ってここ30年で一気に兵器開発しまくれたんだ?
それ以上前からだって出来たはずやん。
そして今も兵器開発と導入し続けてるけど金がよく持つよね。
そらま人民元だから擦ればどうとでもなるわけだが・・・
共産圏でありながら一時はアメリカとタメ張ってたのにボロボロになったロシアと
何が違うんだろ?
それ以上前からだって出来たはずやん。
そして今も兵器開発と導入し続けてるけど金がよく持つよね。
そらま人民元だから擦ればどうとでもなるわけだが・・・
共産圏でありながら一時はアメリカとタメ張ってたのにボロボロになったロシアと
何が違うんだろ?
183名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XMF0 [219.114.92.125])
2021/01/01(金) 22:53:26.43ID:ljYluX950 T-4がエンジンは1.6t×2だから
無人機はXF5単発でT-4より小さい機体ならF-3に随伴できるかな
無人機はXF5単発でT-4より小さい機体ならF-3に随伴できるかな
184名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/01(金) 22:55:33.44ID:Al7VQRfA0 124レス以降辺りの話題に亀レスなんだけど、そもそも滞空型にしたって航続距離と不意打ち時の穴埋めはどうする?
無人機が先行し艦艇やF-3が追い付くにしても撃ち落とされたらそれまでじゃね?
連携前提なのを無視してないか?それに開発時期と運用コストも・・・・
>>182
スポンサーが付いたんじゃね(意味深)
無人機が先行し艦艇やF-3が追い付くにしても撃ち落とされたらそれまでじゃね?
連携前提なのを無視してないか?それに開発時期と運用コストも・・・・
>>182
スポンサーが付いたんじゃね(意味深)
185名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.204.126])
2021/01/01(金) 23:06:35.21ID:fGDYG7d5a186名無し三等兵 (スッップ Sdbf-yuOB [49.98.128.234])
2021/01/01(金) 23:13:12.87ID:7jUcEJzQd 日本も中国に同じことしたしお互い様
187名無し三等兵 (ワッチョイ dfbd-bnZq [133.200.203.128])
2021/01/01(金) 23:39:12.43ID:iaR2nkNl0 >>182
国ぐるみで技術特許をガン無視してるから開発期間と費用を抑えることができるとかもありそう。
西側のまともな国ならば技術特許の回避や支払いを考慮して兵器を開発しているが、
中国軍の場合はSu-27などのロシア製兵器の違法コピーの前科を鑑みるとその辺を配慮しているとはとても思えない。
国ぐるみで技術特許をガン無視してるから開発期間と費用を抑えることができるとかもありそう。
西側のまともな国ならば技術特許の回避や支払いを考慮して兵器を開発しているが、
中国軍の場合はSu-27などのロシア製兵器の違法コピーの前科を鑑みるとその辺を配慮しているとはとても思えない。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-7ZQl [153.228.18.203])
2021/01/02(土) 00:04:32.59ID:jQm9S3M50 >>182
戦時中、満州に行ってて、戦後政治家になった祖父が「日本は敗戦時でも土地に担保がついていた。共産国は土地に一切担保がついていないので市場経済に戻れば日本より遥かに大きなバブルになり、弾けるときは遥かに大きく弾ける」
と30年前に言ってた
戦時中、満州に行ってて、戦後政治家になった祖父が「日本は敗戦時でも土地に担保がついていた。共産国は土地に一切担保がついていないので市場経済に戻れば日本より遥かに大きなバブルになり、弾けるときは遥かに大きく弾ける」
と30年前に言ってた
189名無し三等兵 (アークセー Sx4f-UAPS [126.146.222.48])
2021/01/02(土) 00:37:22.13ID:cU1JVPy2x >>182
1990年代に東大の先生が中国の状況を見て、中国学生は日本の10倍勉強する。
このままでは日本は中国に追い抜かれるってテレビで言ってたけどそのとうりになったね
中国では超熾烈な受験戦争で、大学入ってからも一流企業や政府機関に就職できないとダメなので
ものすごく勉強する、ゆとり教育+大学入ったらサークルで女の子ばっか追いかけまわしてる日本が勝てないのは当然
うちの会社は開発ベンダーで上海に支店があるけど中国人社員はめちゃめちゃ優秀なのばっかりだわ
子供の頃から勉強漬けの優秀な人材とお金があれば開発が進むのは当然
1990年代に東大の先生が中国の状況を見て、中国学生は日本の10倍勉強する。
このままでは日本は中国に追い抜かれるってテレビで言ってたけどそのとうりになったね
中国では超熾烈な受験戦争で、大学入ってからも一流企業や政府機関に就職できないとダメなので
ものすごく勉強する、ゆとり教育+大学入ったらサークルで女の子ばっか追いかけまわしてる日本が勝てないのは当然
うちの会社は開発ベンダーで上海に支店があるけど中国人社員はめちゃめちゃ優秀なのばっかりだわ
子供の頃から勉強漬けの優秀な人材とお金があれば開発が進むのは当然
190名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/02(土) 00:45:40.53ID:IZCjSWpD0 天保銭組みたいなのばっかりか
つまり旧軍青年将校みたいなのばっかと
これはヤバイな
負け方知らないとなると国単位で何をしでかすか分からんうえにプライドが肥大化してるからどこで激発するか分からん
徹底的に封じ込めるかとことん潰さなければ
そんな連中に恭順したところで家畜扱いされるだけだからね
つまり旧軍青年将校みたいなのばっかと
これはヤバイな
負け方知らないとなると国単位で何をしでかすか分からんうえにプライドが肥大化してるからどこで激発するか分からん
徹底的に封じ込めるかとことん潰さなければ
そんな連中に恭順したところで家畜扱いされるだけだからね
191名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-pwkB [202.241.171.125])
2021/01/02(土) 01:27:56.76ID:qV4WnNwH0 今年から本気で潰しにかかるだろう。
新年早々中華ワクチンの話を出したり、千人計画を持ち出してるあたり、相当締め付けてくるだろうな。
あとはアメリカ次第なんだが、どうなることやら
新年早々中華ワクチンの話を出したり、千人計画を持ち出してるあたり、相当締め付けてくるだろうな。
あとはアメリカ次第なんだが、どうなることやら
192名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/02(土) 01:39:48.23ID:qflb0gAw0 >>188 いつの時代だよ。 俺の親父達は戦後朝鮮から引き上げるときには土地家屋全ての財産を置いて引き上げてきて無一文になった。
193名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 02:03:00.96ID:hzNQnUUC0 F-3の話をしろってんだよ
絡んだ技術や政治的な動きの話なら良いんだろうが中国が勝手に自滅しようがどうでも良いんだよ
他人の威を借りて勇んでんじゃねえ
絡んだ技術や政治的な動きの話なら良いんだろうが中国が勝手に自滅しようがどうでも良いんだよ
他人の威を借りて勇んでんじゃねえ
194名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/02(土) 02:37:16.99ID:IZCjSWpD0 >>193
今どき珍しい、いや化石みたいな中国万歳論だったのでついやってしまったのだ
謝る
次の確定ソースが出るのは今月の装備庁のwebシンポジウムだろうね
それまではまったり進行でいこう
一部報道がされた無人機はどんな感じになるかとか楽しみである
あとXF9の全力試験とか2号機の製造などもしてくれたら嬉しい
今どき珍しい、いや化石みたいな中国万歳論だったのでついやってしまったのだ
謝る
次の確定ソースが出るのは今月の装備庁のwebシンポジウムだろうね
それまではまったり進行でいこう
一部報道がされた無人機はどんな感じになるかとか楽しみである
あとXF9の全力試験とか2号機の製造などもしてくれたら嬉しい
195名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 02:43:04.46ID:hzNQnUUC0 中国が自滅しようがってのは語弊があったな
まぁ無人機は随伴以外の幅広い無人機製造と運用を見込んで4tを基準としてるみたいだけど
さすがにF-3に随伴する無人機は4t以上のものにはなるのでは
ここら辺アメリカやロシアは能力が高い戦闘機型を造っているのに35年の運用開始時でセンサー機能しかない汎用性のもので十分なのかと思う
まぁ無人機は随伴以外の幅広い無人機製造と運用を見込んで4tを基準としてるみたいだけど
さすがにF-3に随伴する無人機は4t以上のものにはなるのでは
ここら辺アメリカやロシアは能力が高い戦闘機型を造っているのに35年の運用開始時でセンサー機能しかない汎用性のもので十分なのかと思う
196名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/02(土) 02:51:44.20ID:y5G62mGo0 ロシアのはサイズからして攻撃用
197名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 02:52:50.65ID:hzNQnUUC0 >>194
こちらこそすまん
俺のレスも見直したら一見語勢が強くなってしまったけど気にしないでほしい
無人機は想像が色々巡るけどいきなり防衛省の4分類飛ばして5分類入れてくる可能性高そう
個人的にはエンジンの素材や適応サイクル化のブレイクスルーが気になる
XF9-1は完成度が高い総意ではあるけど、また進化して別物と呼べるようなエンジンになるかもしれないよね
やっぱ日本の技術力は可能性魅せてくれるだけ凄いわ
こちらこそすまん
俺のレスも見直したら一見語勢が強くなってしまったけど気にしないでほしい
無人機は想像が色々巡るけどいきなり防衛省の4分類飛ばして5分類入れてくる可能性高そう
個人的にはエンジンの素材や適応サイクル化のブレイクスルーが気になる
XF9-1は完成度が高い総意ではあるけど、また進化して別物と呼べるようなエンジンになるかもしれないよね
やっぱ日本の技術力は可能性魅せてくれるだけ凄いわ
198名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 02:57:46.09ID:hzNQnUUC0 >>196
かなりデカいもんね、ウェポンベイも比例して大きいはず
しかも亜音速だよね?i3Fighterの構想をそのまま先にやられてしまった感あるけど
ぶっちゃけ急いでガワを形にしたかった印象が拭えない
今後改修なりすれば化けていくんだろうけど
かなりデカいもんね、ウェポンベイも比例して大きいはず
しかも亜音速だよね?i3Fighterの構想をそのまま先にやられてしまった感あるけど
ぶっちゃけ急いでガワを形にしたかった印象が拭えない
今後改修なりすれば化けていくんだろうけど
199名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/02(土) 03:17:30.05ID:IZCjSWpD0200名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/02(土) 03:56:45.13ID:X8HAwgFX0201名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1b-Zovn [153.195.72.124])
2021/01/02(土) 05:27:29.63ID:IhUSlH3f0 Japan aims to deploy unmanned fighter jets in 2035
JUNNOSUKE KOBARA, Nikkei staff writerJanuary 1, 2021 03:04 JST
NIKKEI Asia 昨日の日経の英語版
ttps://asia.nikkei.com/Politics/Japan-aims-to-deploy-unmanned-fighter-jets-in-2035
JUNNOSUKE KOBARA, Nikkei staff writerJanuary 1, 2021 03:04 JST
NIKKEI Asia 昨日の日経の英語版
ttps://asia.nikkei.com/Politics/Japan-aims-to-deploy-unmanned-fighter-jets-in-2035
202名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd2-Jh9r [153.200.158.254])
2021/01/02(土) 10:27:11.10ID:1DJcQbyf0 でもまぁ、日本がF−3を作った時に中国がどう動くかを想像するのはあながちスレからぶっ飛んでる話じゃ無い気もする
F−3を真似た新型機を作るのか、今の機体を改造するのか、今のままで数を兎に角増やすのか
あと日本には目もくれず、今まで通りアメリカ製戦闘機だけに対応するか・・・中国の報道的にコレは無さそうだけどさ
F−3を真似た新型機を作るのか、今の機体を改造するのか、今のままで数を兎に角増やすのか
あと日本には目もくれず、今まで通りアメリカ製戦闘機だけに対応するか・・・中国の報道的にコレは無さそうだけどさ
203名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.224.193])
2021/01/02(土) 10:31:04.11ID:8lQNE3esM >>202
まごうかたなきスレチです
まごうかたなきスレチです
204名無し三等兵 (ワッチョイ 9f54-jLz5 [221.121.247.88])
2021/01/02(土) 10:59:59.39ID:AGTw1qnQ0 文字F3の出来が良かったら、中国は全力で盗みに来るだろうね。大企業ですら情報管理が甘いのに、その辺の中小企業にも全力でスパイ行為仕掛けてるんだから。
戦闘機の開発と同時にサプライチェーン全体の情報管理もしっかり整備していかないと
戦闘機の開発と同時にサプライチェーン全体の情報管理もしっかり整備していかないと
205名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.72.1.129])
2021/01/02(土) 11:14:03.81ID:TcqBrFXGd 日本のセキュリティはボロボロだ
最近の大学生はパソコン触ったことない人が大半らしいし
最近の大学生はパソコン触ったことない人が大半らしいし
206名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 11:22:10.08ID:56QJBa7t0 >>33 >>35
まずはP-1から統合予定
https://pbs.twimg.com/media/EXkfWl7UEAYxJTW?format=jpg&name=large
あと、お前ら勘違いしてる
12式改良型は対艦ミサイル。対地攻撃はできないぞ
加えて、今のところ防衛省は対地攻撃弾頭研究は、戦車の装甲すら抜けないEFPしか研究してない
敵地攻撃をするには不適合すぎて、当分、そんな長距離弾の国産開発は無い
まずはP-1から統合予定
https://pbs.twimg.com/media/EXkfWl7UEAYxJTW?format=jpg&name=large
あと、お前ら勘違いしてる
12式改良型は対艦ミサイル。対地攻撃はできないぞ
加えて、今のところ防衛省は対地攻撃弾頭研究は、戦車の装甲すら抜けないEFPしか研究してない
敵地攻撃をするには不適合すぎて、当分、そんな長距離弾の国産開発は無い
207名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/02(土) 11:27:54.49ID:X8HAwgFX0 生物から集計したデータをRで分析したという大学一年生の発表を一昨年見たけどね
つーか今では小学生からプログラミングの授業があるの知らないのか
つーか今では小学生からプログラミングの授業があるの知らないのか
208名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/02(土) 11:34:02.71ID:fTy2pSHI0209名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 11:38:56.80ID:bcPeQJYt0210名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 11:41:31.06ID:bcPeQJYt0211名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 12:12:58.78ID:hzNQnUUC0212名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-Jk9c [211.1.214.45])
2021/01/02(土) 12:24:14.42ID:Pjh/+vgw0 >>198
>i3Fighterの構想をそのまま先にやられてしまった感あるけど
ロシアの無人機はかなり前から構想とか模型とか出されてたし
i3Fighter構想図でも敵側は同様にSu-57と無人機の混成部隊で攻めてくる前提だったよ
敵も同様な技術や戦法を用いる前提でシミュレーションや研究をしている
>i3Fighterの構想をそのまま先にやられてしまった感あるけど
ロシアの無人機はかなり前から構想とか模型とか出されてたし
i3Fighter構想図でも敵側は同様にSu-57と無人機の混成部隊で攻めてくる前提だったよ
敵も同様な技術や戦法を用いる前提でシミュレーションや研究をしている
213名無し三等兵 (ワッチョイ 8b65-QuQ+ [118.240.248.134])
2021/01/02(土) 12:33:21.36ID:Plp8AoNH0 >>182
まともな重工業基盤が整備されたのは改革開放以降だから。
一旦基盤ができれば人口とそこから来る経済規模で無双できる。
ソ連(3億人)の4倍以上の人口から生み出される今の中国の経済の規模は
購買力平価換算ですでにアメリカより大きいから、アメリカより小さな経済で
アメリカに対抗するための先軍政治みたいなのやって経済ボロボロだったソ連と違って
GDP比2%以下の軍事費でもアメリカに匹敵するか上回る資源を投入できることになる。
まともな重工業基盤が整備されたのは改革開放以降だから。
一旦基盤ができれば人口とそこから来る経済規模で無双できる。
ソ連(3億人)の4倍以上の人口から生み出される今の中国の経済の規模は
購買力平価換算ですでにアメリカより大きいから、アメリカより小さな経済で
アメリカに対抗するための先軍政治みたいなのやって経済ボロボロだったソ連と違って
GDP比2%以下の軍事費でもアメリカに匹敵するか上回る資源を投入できることになる。
214名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 12:36:13.53ID:hzNQnUUC0215名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/02(土) 12:39:31.95ID:SEr7bk5b0 無人機同士で性能のマウント取り合うようになると結局何も考えずに有人型F-3と無人型F-3をひたすら量産しまくる方が得策
という結論に至るかもしれんじゃし
という結論に至るかもしれんじゃし
216名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/02(土) 12:43:52.85ID:qflb0gAw0 自分が見つかる前に相手を見つけて先に攻撃する。
これこそがステルス戦闘
つまり機体だけのステルスではなく、レーダー、ミサイルまで含めたステルスの優位性が必要。
これこそがステルス戦闘
つまり機体だけのステルスではなく、レーダー、ミサイルまで含めたステルスの優位性が必要。
217名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.168.21])
2021/01/02(土) 12:50:35.44ID:g+e1uQsmd 最近反日が和らいだのも、もう日本は競争相手じゃなくなったから
218名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-ykLo [153.170.74.1])
2021/01/02(土) 12:51:35.79ID:gPu8B6Xw0 >>193
仮想敵の中国相手に戦う事を想定して開発するのがF-3じゃねぇの? w
仮想敵の中国相手に戦う事を想定して開発するのがF-3じゃねぇの? w
219名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/02(土) 12:54:45.06ID:X8HAwgFX0 >>213
中国の軍事費はNATO基準なら3%-4%だろう
工業化が遅かった分後発のメリットがフルに発揮されてさらに
生産基地にすべく西側が莫大な投資と技術を投入したから
工業力と経済が一気に伸びてそのまま軍事に回せた
さらに都市と農村部の格差は合法だから安い労働力をずっとキープ出来て都市部の物価水準は先進国並みなのに
製造業の人件費はまだ途上国程度だから国産なら装備調達費は安く抑えられる
しかし技術の開発は追い付いてないからパクリ先がないと停滞してしまう
戦闘機エンジンの開発は良い例
中国の軍事費はNATO基準なら3%-4%だろう
工業化が遅かった分後発のメリットがフルに発揮されてさらに
生産基地にすべく西側が莫大な投資と技術を投入したから
工業力と経済が一気に伸びてそのまま軍事に回せた
さらに都市と農村部の格差は合法だから安い労働力をずっとキープ出来て都市部の物価水準は先進国並みなのに
製造業の人件費はまだ途上国程度だから国産なら装備調達費は安く抑えられる
しかし技術の開発は追い付いてないからパクリ先がないと停滞してしまう
戦闘機エンジンの開発は良い例
220名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.154.154])
2021/01/02(土) 13:00:39.07ID:xYpVbGy+d パクリ云々はまさに日本が戦後歩んできた道なのだがな。
海外の技術を礎にさらに新たな技術を発展させる
2010年ごろから中国も後者の段階に突入してきた
日本を徹底的に研究したんだろうな。
海外の技術を礎にさらに新たな技術を発展させる
2010年ごろから中国も後者の段階に突入してきた
日本を徹底的に研究したんだろうな。
221名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-/9uQ [126.67.58.87])
2021/01/02(土) 13:03:09.95ID:6cWNp0n10 新開発の無人機おいくらになるんだろうか。
F-3が大型高コストは既定路線だろうから、ある程度使い捨ても想定されうるように、
ヴァルキリーやロイヤルウイングマンのような低価格路線になるのかね。
F-3が大型高コストは既定路線だろうから、ある程度使い捨ても想定されうるように、
ヴァルキリーやロイヤルウイングマンのような低価格路線になるのかね。
222名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 13:07:01.79ID:56QJBa7t0223名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 13:08:08.08ID:56QJBa7t0224名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/02(土) 13:11:20.16ID:X8HAwgFX0 >>220
レスするのもなんだけど、中国人によくある誤解だから訂正だけしておく
日本は模倣したけど技術はちゃんと契約してライセンス料払ったし
様々な分野の技術開発はしっかりやってきたから高度成長期の発展があったが
中国は西側のドーピングのおかげで経済が急速に発展したが
とにかくすぐ使える物をパクるのに力を入れてるせいで基礎がなってない
だから日本から高速鉄道をパクって海外に輸出しようとするのに
ベアリング始め肝心な部品は海外製に頼ったりAIとか宇宙とか騒いでるのに
最近になってボールペンの芯がやっと作れるようになったり
日本と比べてかなりイビツなんだよ中国
レスするのもなんだけど、中国人によくある誤解だから訂正だけしておく
日本は模倣したけど技術はちゃんと契約してライセンス料払ったし
様々な分野の技術開発はしっかりやってきたから高度成長期の発展があったが
中国は西側のドーピングのおかげで経済が急速に発展したが
とにかくすぐ使える物をパクるのに力を入れてるせいで基礎がなってない
だから日本から高速鉄道をパクって海外に輸出しようとするのに
ベアリング始め肝心な部品は海外製に頼ったりAIとか宇宙とか騒いでるのに
最近になってボールペンの芯がやっと作れるようになったり
日本と比べてかなりイビツなんだよ中国
225名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 13:11:21.49ID:hzNQnUUC0226名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 13:13:30.62ID:56QJBa7t0 >>214
Su-35でSu-30とデータリンクで接続して、航空管制機能を構成するなんてこともしてるな
Su-35でSu-30とデータリンクで接続して、航空管制機能を構成するなんてこともしてるな
227名無し三等兵 (アウアウ Sa7f-DsOW [59.135.47.176])
2021/01/02(土) 13:16:18.41ID:gaCbibZXa >>221
たぶん低価格路線から始めると思う
少々射ち落とされても痛くない程度の価格のものから始める
それが成功したら高価格・複合機能の無人機とかも始めるかもしれない
それこそ何十回か飛べればよいという耐久性のものから始めるかも
たぶん低価格路線から始めると思う
少々射ち落とされても痛くない程度の価格のものから始める
それが成功したら高価格・複合機能の無人機とかも始めるかもしれない
それこそ何十回か飛べればよいという耐久性のものから始めるかも
228名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-BBJ/ [153.224.170.238])
2021/01/02(土) 13:18:27.71ID:gUporeu50 中国は基礎科学が整わないうちに技術流失止めて停滞させられるかだな
もたもたしてるうちに基礎科学まで整ったらアメリカでも勝つのは難しい
もたもたしてるうちに基礎科学まで整ったらアメリカでも勝つのは難しい
229名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 13:21:09.27ID:56QJBa7t0 >>227
やるなら、小型低価格、最前線に展開する偵察無人機だろうね
やるなら、小型低価格、最前線に展開する偵察無人機だろうね
230名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/02(土) 13:22:20.98ID:fTy2pSHI0231名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 13:22:34.75ID:hzNQnUUC0 >>226
ロシア機は広い国土をカバーしなきゃいけないからか、AWACSにあたるものを昔から戦闘機間で構築してるんだよね
F-3もAWACS化を加味して幅広い役割を担えるような汎用性を考えられてるけど、高機能化としては割かし必然になる要素なのかも知れないね
そう考えるとデータリンクに関しては昔から同じような事してるんだね
ロシア機は広い国土をカバーしなきゃいけないからか、AWACSにあたるものを昔から戦闘機間で構築してるんだよね
F-3もAWACS化を加味して幅広い役割を担えるような汎用性を考えられてるけど、高機能化としては割かし必然になる要素なのかも知れないね
そう考えるとデータリンクに関しては昔から同じような事してるんだね
232名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/02(土) 13:25:33.03ID:qflb0gAw0 F-3 も複数機の合成レーダー(MIMO?)ができるようになるみたいだし。
233名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 13:27:56.65ID:bcPeQJYt0234名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/02(土) 13:30:36.08ID:fTy2pSHI0 ボツになる要素技術って結構あるよね
しかも、鳴り物入りでやってたようなのもいつの間にかボツになってる
マルチEFPもそうだが、スマートスキンも何処行ったのって感じ
しかも、鳴り物入りでやってたようなのもいつの間にかボツになってる
マルチEFPもそうだが、スマートスキンも何処行ったのって感じ
235名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 13:31:30.37ID:56QJBa7t0237名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/02(土) 13:34:29.84ID:fTy2pSHI0 いやトマホークやらJASSMとかも弾頭は1000ポンド爆弾クラスなわけで、
4〜500kgの弾頭重量でも普通に敵地攻撃できる
4〜500kgの弾頭重量でも普通に敵地攻撃できる
238名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/02(土) 13:40:51.34ID:fTy2pSHI0 つーか、敵地攻撃も視野に入れた「対艦」誘導弾の射程延伸なわけで、
あれで敵地攻撃できない論はピント外れもいいとこ笑
あらゆる報道が事実上の敵基地攻撃能力の保有と見てるわ
あれで敵地攻撃できない論はピント外れもいいとこ笑
あらゆる報道が事実上の敵基地攻撃能力の保有と見てるわ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 13:46:39.73ID:bcPeQJYt0240名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [49.97.110.220])
2021/01/02(土) 13:48:17.83ID:jkYA2hl3d 英の対地巡航ミサイルのBROACH弾頭と同様の二重貫徹弾頭はGCS-2の時点で試作済みだし、シーバスター弾頭に結実している
3文字さんの指摘通り、同じ二重貫徹弾頭でも対地用と対艦用では構成が異なる部分もあるだろうが構成技術はほぼそのまま流用可能だろう
3文字さんの指摘通り、同じ二重貫徹弾頭でも対地用と対艦用では構成が異なる部分もあるだろうが構成技術はほぼそのまま流用可能だろう
241名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/02(土) 13:48:40.19ID:y5G62mGo0 >>234
別に採用されなくても無駄じゃないしね
別に採用されなくても無駄じゃないしね
242名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.224.193])
2021/01/02(土) 13:49:06.60ID:8lQNE3esM >>234
ボツになったわけではないだろ、要素として熟成しきれなかったものは初期型に採用しないことはあるだろうが、その研究自体を取りやめたわけではない
技術を採用することが目的ではないんだから、それによる結果を最大化できるようにするだけだろ
ボツになったわけではないだろ、要素として熟成しきれなかったものは初期型に採用しないことはあるだろうが、その研究自体を取りやめたわけではない
技術を採用することが目的ではないんだから、それによる結果を最大化できるようにするだけだろ
243名無し三等兵 (スップ Sdbf-Kitp [49.97.108.201 [上級国民]])
2021/01/02(土) 13:51:32.44ID:f+r/74Yxd そもそも対地対艦は共通化していく
https://i.imgur.com/Py215hN.jpg
https://i.imgur.com/Py215hN.jpg
244名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 13:53:50.40ID:bcPeQJYt0 シーバスター弾頭も対バンカーに使うみたいだしな
245名無し三等兵 (スップ Sdbf-Kitp [49.97.108.201 [上級国民]])
2021/01/02(土) 13:56:30.10ID:f+r/74Yxd EFPは戦車じゃなく敵上陸部隊だし
スマートスキンも日英共同エレメントレベルDBF空中線で形になってるんじゃないの
スマートスキンも日英共同エレメントレベルDBF空中線で形になってるんじゃないの
246名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/02(土) 14:03:16.81ID:ApiaXlKJ0 >>245
というかEFPの方は薄いから弾頭とは別に側面に付けるんでないかね
というかEFPの方は薄いから弾頭とは別に側面に付けるんでないかね
247名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.210.60])
2021/01/02(土) 14:04:58.19ID:FON2aCHka248名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/02(土) 14:35:27.95ID:i1rkGbx9p >>234 スマートスキンもお椀型レーダーとして蘇るかもよ。
その方が広覆域になるし敵のレーダーにも捕まりにくい。
その方が広覆域になるし敵のレーダーにも捕まりにくい。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 15:12:06.12ID:hzNQnUUC0 スマートスキンはエレメントレベルDBFの話らしいぞ
250名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/02(土) 15:26:55.58ID:Y01kUKiR0 エレメントレベルDBF と前縁と機体表面のESM/ECMアンテナがスマートスキンなんじゃないの
251名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/02(土) 15:34:51.96ID:i1rkGbx9p >>249 スマートスキンレーダーは単なる曲面レーダーで、機首メインレーダーをお椀型にしたのをA型と呼んでたみたい。
レーダー開発の変遷がわかる。
次期戦闘機・アビオニクス(1-1)
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290635.html
形状に適合させた曲面形状のレーダを使用することにより、覆域を拡大するとともに一つのアンテナから同時に複数のビームを形成するマルチビームを用いて 同時捜索・追尾の多目標化とレーダ電波を使用して、地形等を写真のように映像にして映し出す合成開口レーダの高分解能化を図る。
、、、、、
要は最終的にお椀型局面レーダーでエレメントレベルDBF の広覆域レーダーを作るのが目標で、それを日英で共同開発することになるんだろう。
レーダー開発の変遷がわかる。
次期戦闘機・アビオニクス(1-1)
http://hitomaru10.livedoor.blog/archives/18290635.html
形状に適合させた曲面形状のレーダを使用することにより、覆域を拡大するとともに一つのアンテナから同時に複数のビームを形成するマルチビームを用いて 同時捜索・追尾の多目標化とレーダ電波を使用して、地形等を写真のように映像にして映し出す合成開口レーダの高分解能化を図る。
、、、、、
要は最終的にお椀型局面レーダーでエレメントレベルDBF の広覆域レーダーを作るのが目標で、それを日英で共同開発することになるんだろう。
253名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.171.233])
2021/01/02(土) 16:02:35.55ID:lvWAuG3sd254名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/02(土) 16:04:25.94ID:fTy2pSHI0 >>251
日英共同でやるのも平面アレイであって御椀型とかの曲面アレイじゃないよ
スマートスキンと言うのは、機体外曲面をレーダーにするというのが肝
要はコンフォーマルアレイ≒スマートスキンだな
現状、コンフォーマルアレイを何らかの形で実装する計画はない
日英共同でやるのも平面アレイであって御椀型とかの曲面アレイじゃないよ
スマートスキンと言うのは、機体外曲面をレーダーにするというのが肝
要はコンフォーマルアレイ≒スマートスキンだな
現状、コンフォーマルアレイを何らかの形で実装する計画はない
255名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/02(土) 16:11:28.05ID:i1rkGbx9p >>254 お椀はあり得ると思うよ。 単なるDBFだと覆域が稼げないから。 今まで作られてこなかったのは、演算にパワーが必要でそれだけのCPU処理能力がなかったから。
今なら多分FPGAを駆使すれば可能だと思われる。
今なら多分FPGAを駆使すれば可能だと思われる。
256名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.156.112])
2021/01/02(土) 16:14:59.65ID:aewyxlQVd China's Supersonic Stealth Bomber Is Coming
https://news.yahoo.com/military-mystery-chinas-supersonic-stealth-010000785.html
JH-XXはおそらくH-20よりも短い距離(900-1500マイル)と小さいペイロードを持つでしょうが、マッハ2を超える巡航速度を発揮します
F-3の上位互換が現れてしまった
https://i.imgur.com/oPiese1.jpg
https://news.yahoo.com/military-mystery-chinas-supersonic-stealth-010000785.html
JH-XXはおそらくH-20よりも短い距離(900-1500マイル)と小さいペイロードを持つでしょうが、マッハ2を超える巡航速度を発揮します
F-3の上位互換が現れてしまった
https://i.imgur.com/oPiese1.jpg
257名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [49.97.110.220])
2021/01/02(土) 16:24:40.33ID:jkYA2hl3d >>256
お前、「ステルス戦闘機F-19」とか「戦略偵察機オーロラ」とか信じていたクチだろ
お前、「ステルス戦闘機F-19」とか「戦略偵察機オーロラ」とか信じていたクチだろ
258名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.224.214])
2021/01/02(土) 16:33:21.46ID:/hz7ybi3M 殲-99コピペを信じてるゴミスップだろ
259名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-mYRp [133.106.78.185])
2021/01/02(土) 16:41:23.67ID:tXZMIchJM エレメントDBFは素子アンテナ(APG-81に1000個とかついてるやつ)レベルでの受信信号処理技術の確立による、受信ビーム数の増加が目的
今までは演算的に形成可能な受信ビーム数に制約があり、その数は素子アンテナ〇〇個毎に1つの受信機数に依存
(拾った電波全てを処理できる訳では無い)
平面/湾曲(スマートスキン)どちらにも適用できる技術だし、スマートスキンの可否は実装対象次第としか
少なくともエレメントDBF自体は機体適合艤装技術-スマートスキンに関するものでは無い
今までは演算的に形成可能な受信ビーム数に制約があり、その数は素子アンテナ〇〇個毎に1つの受信機数に依存
(拾った電波全てを処理できる訳では無い)
平面/湾曲(スマートスキン)どちらにも適用できる技術だし、スマートスキンの可否は実装対象次第としか
少なくともエレメントDBF自体は機体適合艤装技術-スマートスキンに関するものでは無い
260名無し三等兵 (ワッチョイ 3b2c-QQ0P [58.88.177.231])
2021/01/02(土) 16:43:05.32ID:q7bF2jme0261名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 16:46:55.47ID:hzNQnUUC0 いつの間にか消えたかもしれないものと言えばプラズマアンテナもかな
あと誰が言ったか知らないがメタスキンなるものも存在するみたいだぜ
あと誰が言ったか知らないがメタスキンなるものも存在するみたいだぜ
262名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Ke11 [220.111.71.138])
2021/01/02(土) 16:47:12.04ID:CvxpccjL0 感染拡大を抑え込んだ国は、普通の経済活動ができるようになっている。
それを最初から放棄して、十分な検査もさせない体制で日本はやってきた。これは、安倍首相だけでなく、官房長官だった菅氏の責任でもある。
そのことの真摯な反省から始めない限り、日本の未来はない。
それを最初から放棄して、十分な検査もさせない体制で日本はやってきた。これは、安倍首相だけでなく、官房長官だった菅氏の責任でもある。
そのことの真摯な反省から始めない限り、日本の未来はない。
263名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-Vx9o [14.101.25.202])
2021/01/02(土) 16:51:33.13ID:lQKD4gKn0 ワクチンを人口分以上確保した有能な総理がいたようですが
264名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Ke11 [220.111.71.138])
2021/01/02(土) 16:53:09.53ID:CvxpccjL0 感染拡大しているにもかかわらず、自らがGOTOキャンペーンを擁護推進し、自らが会食をして、国民の自粛ムードを吹き飛ばした結果がコレ。
国民のために働く内閣
嘘つき、責任は重大かつ取り返しがきかない
国民のために働く内閣
嘘つき、責任は重大かつ取り返しがきかない
265名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 16:54:23.93ID:hzNQnUUC0266名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [49.97.110.220])
2021/01/02(土) 16:54:27.55ID:jkYA2hl3d >>261
プラズマステルスアンテナは2019年の防衛技術シンポジウムでも出てたので実用化する可能性は高いのではないか?
プラズマステルスアンテナは2019年の防衛技術シンポジウムでも出てたので実用化する可能性は高いのではないか?
267名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 16:56:39.62ID:hzNQnUUC0268名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 16:59:01.49ID:hzNQnUUC0269名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-sUcA [126.156.142.46])
2021/01/02(土) 17:06:15.05ID:URpJ5wDLr270名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 17:08:17.54ID:hzNQnUUC0 >>259
実際機体表面層でのアンテナ使用は高いレベルでのステルス性も求められるよね
素子が剥き出しになってる分積極的に跳ね返すか吸収する電波もコントロールする必要が出てくるのでは?
と俺の素人考えではあるんだが思う
実際機体表面層でのアンテナ使用は高いレベルでのステルス性も求められるよね
素子が剥き出しになってる分積極的に跳ね返すか吸収する電波もコントロールする必要が出てくるのでは?
と俺の素人考えではあるんだが思う
271名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/02(土) 17:09:42.59ID:ApiaXlKJ0272名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-QQ0P [126.35.140.171])
2021/01/02(土) 17:09:51.21ID:+/vhLYE5p >>261
勝手な妄想だけど、プラズマを励起させてアンテナにするまでのタイムラグとアンテナ自体の機械的な強度の問題がありそう。
勝手な妄想だけど、プラズマを励起させてアンテナにするまでのタイムラグとアンテナ自体の機械的な強度の問題がありそう。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-Ke11 [202.32.244.9])
2021/01/02(土) 17:12:46.57ID:hS9xBpKw0 散々繰り返してきた「人類が打ち勝った証」を使わず、「世界の団結の象徴」に変更している。どうなろうとやる宣言とも読める。
「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催いたします」
「今年の夏、世界の団結の象徴となる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を開催いたします」
274名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-Ke11 [202.32.244.9])
2021/01/02(土) 17:16:22.22ID:hS9xBpKw0 年末とコロナ禍で、ほとんど報道されてないけど、一昨日、東電が今更だけど「すいません、ぜんぜん無理です。取り出し作業をやったら作業員は死んでしまいます」と言い始めてる。
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
275名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-vg0g [42.125.155.167])
2021/01/02(土) 17:18:25.66ID:h2OhTgsi0276名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-Ke11 [202.32.244.9])
2021/01/02(土) 17:19:45.00ID:hS9xBpKw0 2020年を振り返る
1月 中国大変そうだな
2月 ちょっとやばそうだな
3月 4月には収まるだろ
4月 緊急事態宣言明けには収まるだろ
5,6月 夏には収まるだろ
7,8月 秋には収まるだろ
9,10月 冬には収まるだろ
11,12月 来年には収まるだろ
to be continued…
1月 中国大変そうだな
2月 ちょっとやばそうだな
3月 4月には収まるだろ
4月 緊急事態宣言明けには収まるだろ
5,6月 夏には収まるだろ
7,8月 秋には収まるだろ
9,10月 冬には収まるだろ
11,12月 来年には収まるだろ
to be continued…
277名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/02(土) 17:19:48.05ID:AYCkn4jk0 上面インテークはウェポンベイとの相性良さそうだけど
実機で採用例が無い所を見ると、何かしらの問題あるのでは
実機で採用例が無い所を見ると、何かしらの問題あるのでは
278名無し三等兵 (JP 0H3f-xIH6 [103.90.18.173])
2021/01/02(土) 17:20:03.76ID:hsj8TPyuH ポンチ絵だから当てにならないけど無人機は比較的大型で全翼機になるのかな
X-47Bにすごく似ている
こいつもウェポンベイつけて兵装積むんだろうか
X-47Bにすごく似ている
こいつもウェポンベイつけて兵装積むんだろうか
279名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-vg0g [42.125.155.167])
2021/01/02(土) 17:20:25.39ID:h2OhTgsi0 >>277
つうかこのインレットでM2.0+は無理だと思う
つうかこのインレットでM2.0+は無理だと思う
280名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/02(土) 17:20:40.53ID:hzNQnUUC0 >>272
プラズマガスと聞いてHIDみたいなものをイメージしちゃうよね
プラズマガスと聞いてHIDみたいなものをイメージしちゃうよね
281名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ij0f [106.129.73.150])
2021/01/02(土) 17:22:18.80ID:Huir2Fgna >>277
高迎角の時に空気が入ってこなくなる
高迎角の時に空気が入ってこなくなる
282名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/02(土) 17:24:30.29ID:AYCkn4jk0 ああ、言われてみれば確かに
283名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-Ke11 [202.32.244.9])
2021/01/02(土) 17:25:24.10ID:hS9xBpKw0 まあ端的に言って、こういう時に「まずは自助」とか偉そうに言っておいて、自分たちは票の買収や有権者への違法饗応、公金の使い込みや大臣室で裏金受け取ったりしてる政府はいらないよね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
「政府の批判ばかりしても何にもならない」みたいなボケたこと言う人が日本には一定数いるんだが、政府の批判しないからこんな政府なんだよ。批判ばかりって、今批判しないでいつするんだろうね。
284名無し三等兵 (ワッチョイ ef8c-XYpg [175.177.40.62])
2021/01/02(土) 17:25:59.05ID:4W47whkd0 >>277
着陸時にインテークに空気が入らなくなるのは致命的なのでは
着陸時にインテークに空気が入らなくなるのは致命的なのでは
285名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-Ke11 [202.32.244.9])
2021/01/02(土) 17:29:04.30ID:hS9xBpKw0 検査抑制論者は「PCR検査を増やしても、陰性者が免罪符を得て自由に歩き回り感染を広げる」とかいうけど、実際は「検査も受けない人が自由に歩き回り感染を広げる」から市中感染も増えていき、一向に収束しない。陽性者が歩き回るのを少しでも減らした方が、感染確率が減っていくのは当たり前だよね。
検査抑制論者は「PCR検査は陰性でも陰性証明にはならない」とかいうけど、PCR検査は特異度も感度も高いので「精度の高いPCR検査で陰性だった」証明にはなるから、日本でも世界でも陰性証明に使われている。偽陰性もあるけど陰性的中率も高く、検査しないよりはマシである。
検査抑制論者は「PCR検査が陰性でも翌日陽性になるかもしれない」とかいうけど、日本の感染者数を見る限り、陰性者が翌日に陽性になる確率は高くない。しかし「PCR検査で陽性になる人」を市中に野放しにしていたら翌日陽性になる人もどんどん増えていく。それが心配ならば陽性者を見つけた方がいい。
未だに検査抑制論者の人は周りを見回したらわかると思うけど殆どの人が撤退を始めていますよ。見えないウイルスと向き合う上で少しでも精度の高い検査を早く得たいと思ってる前線の医療者を背中から撃つ真似は止めなさい。
検査抑制論者は「PCR検査は陰性でも陰性証明にはならない」とかいうけど、PCR検査は特異度も感度も高いので「精度の高いPCR検査で陰性だった」証明にはなるから、日本でも世界でも陰性証明に使われている。偽陰性もあるけど陰性的中率も高く、検査しないよりはマシである。
検査抑制論者は「PCR検査が陰性でも翌日陽性になるかもしれない」とかいうけど、日本の感染者数を見る限り、陰性者が翌日に陽性になる確率は高くない。しかし「PCR検査で陽性になる人」を市中に野放しにしていたら翌日陽性になる人もどんどん増えていく。それが心配ならば陽性者を見つけた方がいい。
未だに検査抑制論者の人は周りを見回したらわかると思うけど殆どの人が撤退を始めていますよ。見えないウイルスと向き合う上で少しでも精度の高い検査を早く得たいと思ってる前線の医療者を背中から撃つ真似は止めなさい。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/02(土) 17:31:20.30ID:oERgILDI0 もうJ-20を捨てるのか
287名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf9-Ke11 [202.32.244.9])
2021/01/02(土) 17:33:12.05ID:hS9xBpKw0 【全部間違っていた政府のコロナ対策】
・中国から観光客が来ても問題ない
・クルーズ船から陰性者は解放する
・37.5度以上の熱が4日続けば病院へ行け
・あと1、2週間が瀬戸際だ
・PCR検査は増やす必要はない
・日本モデルでコロナを制圧した
・GOTOはコロナ感染拡大に関係ない
・医療崩壊はしない
「オーバーシュート」って言葉はどこ行った
・中国から観光客が来ても問題ない
・クルーズ船から陰性者は解放する
・37.5度以上の熱が4日続けば病院へ行け
・あと1、2週間が瀬戸際だ
・PCR検査は増やす必要はない
・日本モデルでコロナを制圧した
・GOTOはコロナ感染拡大に関係ない
・医療崩壊はしない
「オーバーシュート」って言葉はどこ行った
288名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.224.214])
2021/01/02(土) 17:36:25.11ID:/hz7ybi3M289名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-vg0g [42.125.155.167])
2021/01/02(土) 17:37:29.31ID:h2OhTgsi0 これ戦闘機じゃないでしょそもそも
翼もラムダ翼に見えるかもしれないけどオーソドックスなテーパー翼だし
F-3がマキシマムな戦闘機だとするなら、これはミニマムな爆撃機
翼もラムダ翼に見えるかもしれないけどオーソドックスなテーパー翼だし
F-3がマキシマムな戦闘機だとするなら、これはミニマムな爆撃機
290名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Ke11 [220.111.71.138])
2021/01/02(土) 17:44:23.20ID:CvxpccjL0 感染予防の効果さえ疑われ、言い出しっぺも含めて装着者は皆無に近い「アベノマスク」には500億円超の税金が使われたとか。この金で年収700万円の医療従事者を約7142人、1年間雇用できた。あるいは約1000万円といわれる人工呼吸器が5000台買えた。忘れてはならない。
291名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Ke11 [220.111.71.138])
2021/01/02(土) 17:51:29.20ID:CvxpccjL0 あれだけ医療体制は逼迫していないって連呼していたのに、すっかり言わなくなった政治家さんたちはなにか次の手を打つ気あるんですか
まあ、維新府政、維新市政は始めた橋下が、有事の切り替えプランを用意していなかったって言った時点で大失敗だったという結論しか出ないでしょう。
平時の改革としては良かったが有事の切り替えプランが用意できていなかったなんてことはありえないのです。平時にできないことは有事にはできない。
まあ、維新府政、維新市政は始めた橋下が、有事の切り替えプランを用意していなかったって言った時点で大失敗だったという結論しか出ないでしょう。
平時の改革としては良かったが有事の切り替えプランが用意できていなかったなんてことはありえないのです。平時にできないことは有事にはできない。
292名無し三等兵 (ワッチョイ efad-bnZq [119.172.148.199])
2021/01/02(土) 17:57:05.28ID:OXW31fA90 正月三賀日に緊急事態宣言要請とか正月気分台無しじゃん。
今年は4日が月曜日なんだから緊急事態宣言要請は4日にすれば丁度良かったのに。
今年は4日が月曜日なんだから緊急事態宣言要請は4日にすれば丁度良かったのに。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-xhfj [59.157.96.132])
2021/01/02(土) 18:03:47.16ID:ZBq9Wt1O0 >>289
ミニマムな爆撃機…つうよりか、JH-7後継の阻止攻撃機だろうねぇ。
米軍で言えばF-105やF-111のような飛行機。
まぁ、J-20やH-20にばっかり注目が集まっているが、アメリカや日本の空母艦隊を襲撃するための飛行機を作っていないと思う方がねぇ。
ただ、他の人も指摘しているが、背面インテークだと、空気流入の安定性もそうだけど、低空を突っ走るとき、上から監視しているであろう各種AEW機の電波対策はどうなんか?というツッコミは出てくるだろうね。
ミニマムな爆撃機…つうよりか、JH-7後継の阻止攻撃機だろうねぇ。
米軍で言えばF-105やF-111のような飛行機。
まぁ、J-20やH-20にばっかり注目が集まっているが、アメリカや日本の空母艦隊を襲撃するための飛行機を作っていないと思う方がねぇ。
ただ、他の人も指摘しているが、背面インテークだと、空気流入の安定性もそうだけど、低空を突っ走るとき、上から監視しているであろう各種AEW機の電波対策はどうなんか?というツッコミは出てくるだろうね。
294名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/02(土) 18:42:31.71ID:UpglYaVm0 超音速爆撃機は、戦術レベルのSAM回避の数分間ならともかく、別大陸を長時間連続超音速巡航しつつ核攻撃するならいまでもにXB-70みたいな形状になるだろうな
それでもSAMには落とされてしまうのでステルスやB-1Bのような「発見しずらい」アプローチの方が優秀
多分上の中華ステルスのいう「巡航」は言葉の定義が違うんだろうけど
それでもSAMには落とされてしまうのでステルスやB-1Bのような「発見しずらい」アプローチの方が優秀
多分上の中華ステルスのいう「巡航」は言葉の定義が違うんだろうけど
295名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/02(土) 18:44:48.38ID:ApiaXlKJ0 >>293
高高度飛行用なんかねえ?まあエンジンどうするんだろという疑問は昔から変わらんが
高高度飛行用なんかねえ?まあエンジンどうするんだろという疑問は昔から変わらんが
296名無し三等兵 (スッップ Sdbf-KE/y [49.98.140.132 [上級国民]])
2021/01/02(土) 19:09:19.76ID:q5M0DVl7d 悪いのは政治じゃなくて行動を止めない一般人だと思うんだが
297名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-DsOW [111.237.7.195])
2021/01/02(土) 19:14:36.67ID:k3d8fQSNa >>296
アホですなあ
社会性生物である人間に行動を止めろなんてアホな主張
そもそも大多数は無症状・軽症だから重症化リスクがある人を隔離した方が遥かに効率的なんだよ
製作的に重症化リスクが無い大多数の人の活動を停止させて少数の重症化リスクがある人は守るなんて不可能に近い
コロナというのは風邪ウイルスだから最初から感染力が強いのはわかっている
これを感染者を片っ端から隔離するなんてしても無意味なのが理解できないのはアホ
それよりは重症化しそうな人の方を隔離する方が遥かに簡単
だけど簡単な事を避けて難しいことをやろうとするのが政治家と感染学者
アホですなあ
社会性生物である人間に行動を止めろなんてアホな主張
そもそも大多数は無症状・軽症だから重症化リスクがある人を隔離した方が遥かに効率的なんだよ
製作的に重症化リスクが無い大多数の人の活動を停止させて少数の重症化リスクがある人は守るなんて不可能に近い
コロナというのは風邪ウイルスだから最初から感染力が強いのはわかっている
これを感染者を片っ端から隔離するなんてしても無意味なのが理解できないのはアホ
それよりは重症化しそうな人の方を隔離する方が遥かに簡単
だけど簡単な事を避けて難しいことをやろうとするのが政治家と感染学者
298名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 19:31:48.26ID:56QJBa7t0 >>239
火薬増やしたところであまり意味ないぞ
問題なのは、地上構造物を破壊した上で沈黙できるかどうかだから
表面焦がしたところで、内部を破壊できなかったら意味ない
まともに基地施設にダメージを与えられるのはJASSMしか今のところ導入の予定はない
火薬増やしたところであまり意味ないぞ
問題なのは、地上構造物を破壊した上で沈黙できるかどうかだから
表面焦がしたところで、内部を破壊できなかったら意味ない
まともに基地施設にダメージを与えられるのはJASSMしか今のところ導入の予定はない
299名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/02(土) 19:33:54.94ID:ApiaXlKJ0300名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 19:35:10.63ID:56QJBa7t0 >>244
シーバスターで地上構造物を抜けるわけないでしょ
シーバスターで地上構造物を抜けるわけないでしょ
301名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 19:37:36.26ID:56QJBa7t0 >>299
別に対地攻撃を否定なんてしてないが
そもそもとして、今までの自衛隊には敵地攻撃を行う戦略そのものがなかったんだから、
敵地攻撃をできるだけの装備がなかっただけ
対地攻撃はあくまでも、自領地に上陸してきた敵軍に対する攻撃に対してのみ想定してるのであって、
堅牢な構造物等を攻撃する想定そのものがない
別に対地攻撃を否定なんてしてないが
そもそもとして、今までの自衛隊には敵地攻撃を行う戦略そのものがなかったんだから、
敵地攻撃をできるだけの装備がなかっただけ
対地攻撃はあくまでも、自領地に上陸してきた敵軍に対する攻撃に対してのみ想定してるのであって、
堅牢な構造物等を攻撃する想定そのものがない
302名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 19:39:46.06ID:56QJBa7t0 >>299
否定してるのは敵地攻撃能力がないというだけね
やるべきやらないべきは置いておいて、今の自衛隊、防衛省、政府含め、それをできるだけの研究開発はまったくやってきていない
準備を全くやってないに等しいから、やるにしても相応の時間はかかる
否定してるのは敵地攻撃能力がないというだけね
やるべきやらないべきは置いておいて、今の自衛隊、防衛省、政府含め、それをできるだけの研究開発はまったくやってきていない
準備を全くやってないに等しいから、やるにしても相応の時間はかかる
303名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.203.49])
2021/01/02(土) 19:41:59.32ID:LVTNQbxga304名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 19:46:09.47ID:bcPeQJYt0305名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 19:57:09.91ID:56QJBa7t0 >>304
思い込みでもなんでもないんだよなぁ…
どう考えても、地上構造物を無力化には威力不足
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200611-00182743/
思い込みでもなんでもないんだよなぁ…
どう考えても、地上構造物を無力化には威力不足
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200611-00182743/
306名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 19:58:43.71ID:bcPeQJYt0 >>305
君の思い込みだろ、公開資料にバッチリ書かれてるんだから
君の思い込みだろ、公開資料にバッチリ書かれてるんだから
307名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:01:53.29ID:56QJBa7t0 >>306
仮に抜けたとしても、対地用に比べれば明らかに威力劣るぞ?
鉄板一枚抜いてボンっを狙った構造だからね
炸薬量もたかが知れてるし
地下構造といってもコンテナ埋めて、簡易シェルターぐらいを破壊が関の山
仮に抜けたとしても、対地用に比べれば明らかに威力劣るぞ?
鉄板一枚抜いてボンっを狙った構造だからね
炸薬量もたかが知れてるし
地下構造といってもコンテナ埋めて、簡易シェルターぐらいを破壊が関の山
308名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:03:19.66ID:56QJBa7t0309名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/02(土) 20:03:23.60ID:8jE9Mgki0 そもそもハープーンブロックUでとっくに地上攻撃能力を獲得しているのに、
なんで新型対艦ミサイルが水上艦攻撃限定だと頑なに思い込むのであろうか?
なんで新型対艦ミサイルが水上艦攻撃限定だと頑なに思い込むのであろうか?
310名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 20:06:57.93ID:bcPeQJYt0 >>307
君の思い込みが何だっての?
12SSM改は対地に使われないってのも思い込みで、公式情報で否定されてるし、
シーバスター弾頭は対地を想定してないって思い込みも公開情報で否定されるし・・・
さらに思い込みを披露されてもバカだなぁって感想しか出てこないよ
君の思い込みが何だっての?
12SSM改は対地に使われないってのも思い込みで、公式情報で否定されてるし、
シーバスター弾頭は対地を想定してないって思い込みも公開情報で否定されるし・・・
さらに思い込みを披露されてもバカだなぁって感想しか出てこないよ
311名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:07:16.51ID:56QJBa7t0312名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:08:45.17ID:56QJBa7t0 >>310
対地を否定まではしてないだろ
否定してんのは敵基地攻撃能力だけだが
離島奪還を想定して基礎研究を積んできたんだから、そりゃ対地攻撃はできるわ
問題なのは、敵基地攻撃を可能とするだけの、攻撃力のある装備もなければその開発もしてないってはなしだ
対地を否定まではしてないだろ
否定してんのは敵基地攻撃能力だけだが
離島奪還を想定して基礎研究を積んできたんだから、そりゃ対地攻撃はできるわ
問題なのは、敵基地攻撃を可能とするだけの、攻撃力のある装備もなければその開発もしてないってはなしだ
313名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 20:18:09.89ID:bcPeQJYt0 >>312
滑走路に穴開けられるだけで敵基地攻撃能力だろ、何言ってるの?バカなの??
トマホークやハープーンは敵基地攻撃能力はありませんって主張したいの?
ついでに言うと高い貫通能力ほしいなら滑空弾控えてるしな
滑走路に穴開けられるだけで敵基地攻撃能力だろ、何言ってるの?バカなの??
トマホークやハープーンは敵基地攻撃能力はありませんって主張したいの?
ついでに言うと高い貫通能力ほしいなら滑空弾控えてるしな
314名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:21:27.99ID:56QJBa7t0 >>313
トマホークもハープーンもそれだけで敵基地攻撃能力の獲得にはならんよ
滑走路に穴開けるって、敵基地に対しては、大したダメージじゃないぞ
すぐ復旧されるし、地上構造物の破壊より簡単に穴あく
地上のコンクリ建物の奥にもっとも壊したいものがあるのに、それを無力化できるだけの攻撃能力の装備が自衛隊にあるかって話だ
表面焦がすだけの装備で攻撃したところで、ただの嫌がらせ
トマホークもハープーンもそれだけで敵基地攻撃能力の獲得にはならんよ
滑走路に穴開けるって、敵基地に対しては、大したダメージじゃないぞ
すぐ復旧されるし、地上構造物の破壊より簡単に穴あく
地上のコンクリ建物の奥にもっとも壊したいものがあるのに、それを無力化できるだけの攻撃能力の装備が自衛隊にあるかって話だ
表面焦がすだけの装備で攻撃したところで、ただの嫌がらせ
315名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/02(土) 20:24:36.93ID:UpglYaVm0 破壊できるかどうかは敵防御力と我攻撃力の相対的なものです。福島原発の本体は地震の揺れに対しても強固でしたが送電線が倒れてSBOとなりました
軍事施設も同じ強みと弱点をもつもので、弱点を把握しピンポイントでそこを狙えるかどうかの方が、弾頭の威力ソレ自体よりも重要であると考えます
軍事施設も同じ強みと弱点をもつもので、弱点を把握しピンポイントでそこを狙えるかどうかの方が、弾頭の威力ソレ自体よりも重要であると考えます
316名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:25:55.44ID:56QJBa7t0317名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/02(土) 20:26:00.45ID:8jE9Mgki0 攻撃目標が堅固なバンカーだけで、レーダーや通信アンテナ群などは敵基地攻撃には入らないらしいな。
318名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 20:26:10.47ID:bcPeQJYt0 >>314
だから滑空弾も控えてるしF-35もあるやろ
ついでに言うと政治側も明確に敵基地攻撃能力保有に動いてる
そうい諸々の情勢無視して「亜音速巡航ミサイルに敵基地攻撃能力はありません」って言ってもバカ晒すだけでしょ
亜音速巡航ミサイルは敵基地攻撃に使われる兵器の一角である事実は揺るがないの
だから滑空弾も控えてるしF-35もあるやろ
ついでに言うと政治側も明確に敵基地攻撃能力保有に動いてる
そうい諸々の情勢無視して「亜音速巡航ミサイルに敵基地攻撃能力はありません」って言ってもバカ晒すだけでしょ
亜音速巡航ミサイルは敵基地攻撃に使われる兵器の一角である事実は揺るがないの
319名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:30:10.02ID:56QJBa7t0 >>318
馬鹿晒すもなにも、構造を大まかなれど晒してんだから、基地施設破壊は無理だって公にしてるも同然だぞ
島嶼を占領しても守り切れない、艦船で接近できないっていう抑止力誇示をしてるだけ
どっかの戦闘機導入したら相手国と戦争するなんて吹聴するマスコミじゃあるまいし
馬鹿晒すもなにも、構造を大まかなれど晒してんだから、基地施設破壊は無理だって公にしてるも同然だぞ
島嶼を占領しても守り切れない、艦船で接近できないっていう抑止力誇示をしてるだけ
どっかの戦闘機導入したら相手国と戦争するなんて吹聴するマスコミじゃあるまいし
320名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/02(土) 20:31:36.53ID:UpglYaVm0 マジノ線を正面から落とすのには確かに列車砲が必要でしたが、陥落以前に迂回されて無効化されていましたしな。。小威力の巡航ミサイルも使いようでありましょう
321名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:33:10.24ID:56QJBa7t0 >>318
アホなマスコミと同じこと言ってるんやで?
射程が2000kmだー!敵基地攻撃!先制攻撃!
いやいや、無理だからwそんな弾頭じゃないし。
島嶼奪還のための対艦、対地攻撃能力しかないからってだけ。
敵基地攻撃を本格的にやるには、そのための研究をやらないと
バンカーバスター導入も含めて、これから研究を始めだすんじゃない?
アホなマスコミと同じこと言ってるんやで?
射程が2000kmだー!敵基地攻撃!先制攻撃!
いやいや、無理だからwそんな弾頭じゃないし。
島嶼奪還のための対艦、対地攻撃能力しかないからってだけ。
敵基地攻撃を本格的にやるには、そのための研究をやらないと
バンカーバスター導入も含めて、これから研究を始めだすんじゃない?
322名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 20:36:16.87ID:bcPeQJYt0323名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 20:37:25.17ID:56QJBa7t0 >>317
予備は電源含めて車両で確保してるし、そいつらは堅牢な建物の中だぞ?
予備は電源含めて車両で確保してるし、そいつらは堅牢な建物の中だぞ?
324名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XMF0 [221.189.229.115])
2021/01/02(土) 20:39:05.12ID:CbkcaV0C0 いつも揉めてんね
325名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 20:39:44.78ID:bcPeQJYt0 >>321
全体の情勢無視して「亜音速巡航ミサイルだけでは敵機攻撃として不十分」って喚いてるからバカ晒してるって言ってるんだよ
衛星からなにからいろいろ駒揃えてるところで、その駒の一つが長射程亜音速巡航ミサイルなのに
「亜音速巡航ミサイル“だけ”ではー」ってバカ晒してるとしか言いようがないでしょ
全体の情勢無視して「亜音速巡航ミサイルだけでは敵機攻撃として不十分」って喚いてるからバカ晒してるって言ってるんだよ
衛星からなにからいろいろ駒揃えてるところで、その駒の一つが長射程亜音速巡航ミサイルなのに
「亜音速巡航ミサイル“だけ”ではー」ってバカ晒してるとしか言いようがないでしょ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/02(土) 20:49:49.42ID:8jE9Mgki0328名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 21:06:04.26ID:bcPeQJYt0 ちなみにシーバスター弾頭は音速以上で巡航する誘導弾への搭載が前提条件とされているんで、亜音速巡航ミサイル向けではないっぽい
んで自衛隊で音速以上で巡航飛行する開発中の兵器であれば、マッハ3は見といていいだろう
で、設計条件は125kg 250kg 500kgであるが、
500kgでマッハ3の運動エネルギーは、大和の主砲弾(距離2万m)よりも1.3倍大きくなる
これで貫通力低いってことはないよなぁ
https://i.imgur.com/zbJ7zoV.png
んで自衛隊で音速以上で巡航飛行する開発中の兵器であれば、マッハ3は見といていいだろう
で、設計条件は125kg 250kg 500kgであるが、
500kgでマッハ3の運動エネルギーは、大和の主砲弾(距離2万m)よりも1.3倍大きくなる
これで貫通力低いってことはないよなぁ
https://i.imgur.com/zbJ7zoV.png
329名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/02(土) 21:15:27.06ID:X8HAwgFX0 速度3倍なら単純計算してエネルギーが9倍だからな
330名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/02(土) 21:19:03.26ID:Y01kUKiR0 Mig29は離着陸専用の上面インテークあるよ
無人機なら上面を繋ぎ目なしで作って攻撃時以外はずっと背面飛行してステルス性を上げるとか出来そう
無人機なら上面を繋ぎ目なしで作って攻撃時以外はずっと背面飛行してステルス性を上げるとか出来そう
331名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-Ug2n [122.209.124.225])
2021/01/02(土) 23:09:03.09ID:Qouv8GYc0332名無し三等兵 (ワッチョイ 9b8f-NsXx [114.175.209.61])
2021/01/02(土) 23:45:21.54ID://10AICd0 背面飛行
ウェポンベイと主脚でスペースの取り合いも避けられるな
ウェポンベイと主脚でスペースの取り合いも避けられるな
333名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 23:47:03.63ID:56QJBa7t0334名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 23:49:47.13ID:56QJBa7t0335名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/02(土) 23:53:12.34ID:56QJBa7t0 >>325
無視してるのはそちらなんだが?
日本はミサイル、衛星どころか、敵基地攻撃を行う司令部および指揮所すらない
ぶっちゃけ、敵基地攻撃する政治的体制もない
何もないのが実情だぞ
それで敵基地攻撃がーって息巻いてる馬鹿見てると辟易する
無視してるのはそちらなんだが?
日本はミサイル、衛星どころか、敵基地攻撃を行う司令部および指揮所すらない
ぶっちゃけ、敵基地攻撃する政治的体制もない
何もないのが実情だぞ
それで敵基地攻撃がーって息巻いてる馬鹿見てると辟易する
336名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/02(土) 23:54:23.50ID:UpglYaVm0 沈黙とかその、用語としてふんわりしすぎなので気を付けて使った方が良いかもね。
337名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/02(土) 23:59:03.70ID:bcPeQJYt0 >>333
そもそも12式改の公開情報では弾頭改修の情報は無いよって上で言ってるでしょ
シーバスターと絡めないでね
シーバスターは対地想定してないって勘違いしてる人がいたからシーバスターは対地、それも地下施設等も考慮してるよって資料は出したけど
そもそも12式改の公開情報では弾頭改修の情報は無いよって上で言ってるでしょ
シーバスターと絡めないでね
シーバスターは対地想定してないって勘違いしてる人がいたからシーバスターは対地、それも地下施設等も考慮してるよって資料は出したけど
338名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/03(日) 00:01:32.01ID:/sdDVcTp0339名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 00:03:57.78ID:xuL7bT/g0340名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 00:08:38.08ID:xuL7bT/g0 >>337
だから、対地攻撃の否定はしてないでしょ
敵基地攻撃の否定はしてるだけで
それで、その資料にははっきり島嶼奪還だって明記してるのも無視してるのはそちらなんだけど?
敵側が奪取した島嶼部に、堅牢な要塞なんて建設できるわけがないって理解できないかな?
精々、コンテナ持ってきて埋めて、簡易シェルター設置が関の山だってどうして理解できんのかな?
島嶼奪還時だってはっきり明記してる以上、掩体も野戦築城のものを想定してるのは間違いないのに、
それをコンクリートガッチガチの敵基地のものが抜けるとか考えるとか、頭の構造やばすぎるよ
だから、対地攻撃の否定はしてないでしょ
敵基地攻撃の否定はしてるだけで
それで、その資料にははっきり島嶼奪還だって明記してるのも無視してるのはそちらなんだけど?
敵側が奪取した島嶼部に、堅牢な要塞なんて建設できるわけがないって理解できないかな?
精々、コンテナ持ってきて埋めて、簡易シェルター設置が関の山だってどうして理解できんのかな?
島嶼奪還時だってはっきり明記してる以上、掩体も野戦築城のものを想定してるのは間違いないのに、
それをコンクリートガッチガチの敵基地のものが抜けるとか考えるとか、頭の構造やばすぎるよ
341名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/03(日) 03:27:59.97ID:LgrP3Wam0 対地固定目標攻撃はこれでするんだろ、これの弾頭が500kgだと>>328の話になるわな
ttps://i.imgur.com/8qBSHzV.png
ttps://i.imgur.com/8qBSHzV.png
342名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ij0f [106.129.75.97])
2021/01/03(日) 03:51:29.79ID:B+2zJyKya 尖閣あたりの島って硬い岩盤におおわれた洞窟が多くてそういうのも想定してるという話があった気がする、知らんけど
343名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.181.86.108])
2021/01/03(日) 04:55:39.41ID:/sdDVcTp0 >>339
「亜音速巡航ミサイルで滑走路に穴開けても埋められるから意味ない」の次は「日本だけで完結できないからいみない」ですか
すでに日本単独で地球上の任意地点を毎日最低1回は観測可能な体制は構築されており、「関心対象の発見、識別及び詳細監視のために運用」が可能になっている。
現在はそれに加えて「関心対象の動態的な監視(船団や車両群の移動等)のために運用」を構築中
こういう能力を自前で保有しつつさらに同盟国から情報提供も期待できる状況なわけよ
いやでも、「滑走路に穴開けても埋められるから敵基地攻撃じゃない」は傑作だと思うよw
「亜音速巡航ミサイルで滑走路に穴開けても埋められるから意味ない」の次は「日本だけで完結できないからいみない」ですか
すでに日本単独で地球上の任意地点を毎日最低1回は観測可能な体制は構築されており、「関心対象の発見、識別及び詳細監視のために運用」が可能になっている。
現在はそれに加えて「関心対象の動態的な監視(船団や車両群の移動等)のために運用」を構築中
こういう能力を自前で保有しつつさらに同盟国から情報提供も期待できる状況なわけよ
いやでも、「滑走路に穴開けても埋められるから敵基地攻撃じゃない」は傑作だと思うよw
344名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/03(日) 05:12:00.63ID:LgrP3Wam0 >>343
《独自》「極超音速兵器」迎撃へ 防衛省が研究本格化
https://special.sankei.com/a/politics/article/20201226/0001.html
これの衛星コンステレーションもその一環だわな、迎撃だけでなく攻撃でも有効だろし
《独自》「極超音速兵器」迎撃へ 防衛省が研究本格化
https://special.sankei.com/a/politics/article/20201226/0001.html
これの衛星コンステレーションもその一環だわな、迎撃だけでなく攻撃でも有効だろし
345名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/03(日) 06:16:30.80ID:EWDcoCw90 っつーか巡航ミサイル持って敵地攻撃やるぜと言っている国で日本ほど自己完結的な運用基盤整えてる国の方がむしろ少ねぇ
346名無し三等兵 (ワッチョイ 1b11-7ZQl [210.172.31.115])
2021/01/03(日) 06:46:44.75ID:dMZTuBiL0 日本の衛星群は
・2022年には防衛通信衛星は3機体制完成
・2023年には7基体制となって東アジア+オセアニア地域では米GPSに依存しない独自測位サービスを提供開始
・2027年には情報収集衛星10基体制完成(光学衛星4基、レーダ衛星4基、中継衛星2基)
と一国の宇宙資産としてはかなり充実しており、巡航ミサイルの運用には支障ないだろう
早期警戒衛星群についても研究は継続している
・2022年には防衛通信衛星は3機体制完成
・2023年には7基体制となって東アジア+オセアニア地域では米GPSに依存しない独自測位サービスを提供開始
・2027年には情報収集衛星10基体制完成(光学衛星4基、レーダ衛星4基、中継衛星2基)
と一国の宇宙資産としてはかなり充実しており、巡航ミサイルの運用には支障ないだろう
早期警戒衛星群についても研究は継続している
347名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-vITR [126.3.21.252])
2021/01/03(日) 06:51:48.69ID:3EFdYFpk0 偵察衛星大量配備すれば艦艇や航空機の常時監視って可能なのかね?
348名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/03(日) 06:57:17.69ID:YykW2End0 >>347
レーダー早期警戒衛星(アンテナ40メートル四方)案とかも出てるそうだよ
レーダー早期警戒衛星(アンテナ40メートル四方)案とかも出てるそうだよ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/03(日) 07:22:55.17ID:EWDcoCw90 >>347
敵地攻撃の文脈なら自分の攻撃したいタイミングに衛星の軌道合わせればそれでOKでそ
敵地攻撃の文脈なら自分の攻撃したいタイミングに衛星の軌道合わせればそれでOKでそ
350名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/03(日) 08:12:13.38ID:7wxRoIVT0 宇宙関連は宇宙基本計画と工程表を最初にチェックしておく方がいいぞ。
現時点で日本がどんな事をやる予定なのか全部書いてある。
宇宙基本計画
https://www8.cao.go.jp/space/plan/kaitei_fy02/fy02.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/plan/kaitei_fy02/fy02_gaiyou.pdf
宇宙基本計画工程表
https://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy02/kaitei_fy02rev.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy02/kaitei_fy02_gaiyou.pdf
現時点で日本がどんな事をやる予定なのか全部書いてある。
宇宙基本計画
https://www8.cao.go.jp/space/plan/kaitei_fy02/fy02.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/plan/kaitei_fy02/fy02_gaiyou.pdf
宇宙基本計画工程表
https://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy02/kaitei_fy02rev.pdf
https://www8.cao.go.jp/space/plan/plan2/kaitei_fy02/kaitei_fy02_gaiyou.pdf
351名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.139.247])
2021/01/03(日) 08:40:51.95ID:yyTev8IG0 >>350
オイオイこれは平和利用目標の衛星だから軍用には使えないよ。
オイオイこれは平和利用目標の衛星だから軍用には使えないよ。
352名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/03(日) 08:41:12.55ID:ezK/s3xX0 日本はもうダメだ中国最強したかっただけか
353名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/03(日) 08:42:53.17ID:ezK/s3xX0 軍隊も普通に民間インフラ利用しますけど…?
354名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-hbhU [153.187.225.133])
2021/01/03(日) 08:51:14.03ID:HBkgWAKP0 敵地攻撃は一年二年で出来るものじゃ無いだろうけどいずも空母化やF-35B導入みたいに中長期的なスケジュールには組み込まれてるよね
>>347
対象国の空軍基地や海軍基地といった策源地を監視して追跡するなら冷戦期から米ソはやってるらしい
今の日本だと衛星の能力や数の問題もあるだろうけど24時間監視するなら地上の情報分析要員も足らんと思う
>>347
対象国の空軍基地や海軍基地といった策源地を監視して追跡するなら冷戦期から米ソはやってるらしい
今の日本だと衛星の能力や数の問題もあるだろうけど24時間監視するなら地上の情報分析要員も足らんと思う
355名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/03(日) 09:40:44.91ID:7wxRoIVT0 >>351
中身を一切読んでいないだろ。
安全保障分野での宇宙利用なんてとっくに解禁済みだし、むしろ現在ではそちらが最優先。
衛星コンステレーションを活?したHGV探知・追尾システムの調査研究もしっかり載っている。
情報のアップデートをしとけ。
中身を一切読んでいないだろ。
安全保障分野での宇宙利用なんてとっくに解禁済みだし、むしろ現在ではそちらが最優先。
衛星コンステレーションを活?したHGV探知・追尾システムの調査研究もしっかり載っている。
情報のアップデートをしとけ。
356名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/03(日) 09:44:19.48ID:7wxRoIVT0357名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/03(日) 09:47:16.08ID:u3jMWbGQ0 通常偵察衛星は低高度を回ってるから、見たいところの上に来るのは1日に何回もない。
だからこそある程度の数が必要なんだけど。
早期警戒衛星は、静止軌道にあるから常時監視が可能だが、これは赤外線監視がメインで精度の良い画像を取る目的では無い。
なおGPSの日本版みちびきは既に4機体制で運用されている。 2023年に7機体制となる。
センチメートル級の高精度。
みちびきは英語でQZSS【Quasi-Zenith Satellite System】
だからこそある程度の数が必要なんだけど。
早期警戒衛星は、静止軌道にあるから常時監視が可能だが、これは赤外線監視がメインで精度の良い画像を取る目的では無い。
なおGPSの日本版みちびきは既に4機体制で運用されている。 2023年に7機体制となる。
センチメートル級の高精度。
みちびきは英語でQZSS【Quasi-Zenith Satellite System】
358名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/03(日) 11:15:19.55ID:jCl0K6gb0 中国って戦闘機1000機分の掩体あるの?
359名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/03(日) 11:27:26.10ID:Berjovh00 ミグ19とかが主力だった時代に数千機配備してたからまああるじゃない?
360名無し三等兵 (ワッチョイ 7be0-bnZq [202.241.171.125])
2021/01/03(日) 11:32:09.69ID:Zt0tdZay0 そのうちF-3も派生してSTOVL機を開発するんじゃないかな。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 0bcf-7ZQl [150.249.64.140])
2021/01/03(日) 11:37:49.72ID:6hacbAlw0 なんか中国の相手は日本だけみたいな感じだけどあの国は全方位防衛だから。全部が最新鋭じゃなくてもかまわんし。
362名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 12:25:03.52ID:xuL7bT/g0 >>343
意味ないとまでは言ってないから
あくまでも対地攻撃能力が自国領土の奪還を目的とした物に最適化されてるだけで、敵地攻撃を行うには明らかに攻撃力が足りない
かつての空中給油機能のあるなしで敵地攻撃能力があるかのごとく煽りまくってたマスコミと、同じことを言ってるのが滑稽なの
JDAMだって、空中給油すりゃ敵基地の滑走路に穴開けるぐらいの威力はあるぜ?
でもJDAMと空中給油機持ってるからって敵基地攻撃能力がありますにはならんだろ?
射程が敵領土に届くどうこうは、敵基地攻撃能力の有無にはあまり関係がない
ついでに言えば、滑走路にいくつか穴開けたところで、子供の嫌がらせ程度の影響しか与えない
そんなことしたところで、有事の際の戦略上に何の意味もなく、コストに絶対に見合わない
復旧作業を全くさせない程の、断続的な飽和攻撃が可能なほどの数を用意するなら話は別だがね
意味ないとまでは言ってないから
あくまでも対地攻撃能力が自国領土の奪還を目的とした物に最適化されてるだけで、敵地攻撃を行うには明らかに攻撃力が足りない
かつての空中給油機能のあるなしで敵地攻撃能力があるかのごとく煽りまくってたマスコミと、同じことを言ってるのが滑稽なの
JDAMだって、空中給油すりゃ敵基地の滑走路に穴開けるぐらいの威力はあるぜ?
でもJDAMと空中給油機持ってるからって敵基地攻撃能力がありますにはならんだろ?
射程が敵領土に届くどうこうは、敵基地攻撃能力の有無にはあまり関係がない
ついでに言えば、滑走路にいくつか穴開けたところで、子供の嫌がらせ程度の影響しか与えない
そんなことしたところで、有事の際の戦略上に何の意味もなく、コストに絶対に見合わない
復旧作業を全くさせない程の、断続的な飽和攻撃が可能なほどの数を用意するなら話は別だがね
363名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 12:32:24.26ID:xuL7bT/g0364名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 12:41:27.48ID:OjwX2Gpad365名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-1q/w [182.251.255.14])
2021/01/03(日) 12:41:30.34ID:EATPauOTa そもそも敵地攻撃と島嶼部へ侵攻して拠点構築した軍への地上攻撃とでなにか変わるの?
攻撃対象が国内にあるか国外にあるかだけで必要な能力は変わらんだろ
攻撃対象が国内にあるか国外にあるかだけで必要な能力は変わらんだろ
366名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-Zovn [160.86.162.192])
2021/01/03(日) 12:51:27.58ID:DmzwVLvD0 >>365
国内なら米国との連携が確約されている。
国内なら米国との連携が確約されている。
367名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 12:53:17.14ID:xuL7bT/g0 >>364
>敵地攻撃をするには不適合すぎ
ちゃんとその文面で敵地攻撃の不適合だと言ってますが。
対地攻撃については離島奪還等についてはやってるとも言及してるし、
対地攻撃の可能性そのものは否定してないよ
敵地攻撃の否定ひとつに限定してる
>敵地攻撃をするには不適合すぎ
ちゃんとその文面で敵地攻撃の不適合だと言ってますが。
対地攻撃については離島奪還等についてはやってるとも言及してるし、
対地攻撃の可能性そのものは否定してないよ
敵地攻撃の否定ひとつに限定してる
368名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 12:56:15.32ID:xuL7bT/g0 >>365
まず、上陸した敵がその地を要塞化するにしても限度がある
野戦築城による構築だから、敵本土にある敵基地ほどの基地施設の強度はない
この強度というのは、施設の強度はもちろん、対空陣地の性能も含めて
コンクリートがちがちの敵基地の掩体と、野戦築城で設置した掩体とでは、その防御能力は雲泥の差でしょ?
まず、上陸した敵がその地を要塞化するにしても限度がある
野戦築城による構築だから、敵本土にある敵基地ほどの基地施設の強度はない
この強度というのは、施設の強度はもちろん、対空陣地の性能も含めて
コンクリートがちがちの敵基地の掩体と、野戦築城で設置した掩体とでは、その防御能力は雲泥の差でしょ?
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.183.149.211])
2021/01/03(日) 12:57:42.38ID:SzchB2Pn0 >>362
滑走路に穴開けるのは間違いなく敵基地攻撃だから
滑走路に穴開けたり、地表の建造物やアンテナ吹き飛ばしたりね
ついでに言うと地下施設等破壊したいなら、高運動エネルギーを持つ滑空弾等々を開発中やし
衛星等の敵基地攻撃能力に必要な駒を揃えてるところで、亜音速巡航ミサイルはその駒の一つでしかないのに、「亜音速巡航ミサイルでは不十分!敵基地攻撃能力じゃない!」なんて主張はアホだよねってこと
滑走路に穴開けるのは間違いなく敵基地攻撃だから
滑走路に穴開けたり、地表の建造物やアンテナ吹き飛ばしたりね
ついでに言うと地下施設等破壊したいなら、高運動エネルギーを持つ滑空弾等々を開発中やし
衛星等の敵基地攻撃能力に必要な駒を揃えてるところで、亜音速巡航ミサイルはその駒の一つでしかないのに、「亜音速巡航ミサイルでは不十分!敵基地攻撃能力じゃない!」なんて主張はアホだよねってこと
370名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:00:36.86ID:xuL7bT/g0 >>369
そんなことは長距離弾じゃなくても、空中給油と対地爆弾の組み合わせだけでできちゃうから
でも、これで敵基地攻撃能力がありますにはならないだろ
これと同じことだぞ
戦略的なダメージを実際に与えられるか否かは別問題
良い悪い関係なく、そんな能力は自衛隊にはないし、当分持つ予定もない
そんなことは長距離弾じゃなくても、空中給油と対地爆弾の組み合わせだけでできちゃうから
でも、これで敵基地攻撃能力がありますにはならないだろ
これと同じことだぞ
戦略的なダメージを実際に与えられるか否かは別問題
良い悪い関係なく、そんな能力は自衛隊にはないし、当分持つ予定もない
371名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.183.149.211])
2021/01/03(日) 13:05:43.30ID:SzchB2Pn0 え?そもそも政府が敵基地攻撃能力保有に動いてるのは明らかだけど、最近の情勢何も知らない人か・・・
戦略的効果というと、前線基地の活動妨害は十分戦略的効果だろうし、実際政府が直近で目指してる敵基地攻撃能力は固定目標が相手だからそういうものだろう。
戦略的効果というと、前線基地の活動妨害は十分戦略的効果だろうし、実際政府が直近で目指してる敵基地攻撃能力は固定目標が相手だからそういうものだろう。
372名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:11:22.65ID:xuL7bT/g0 >>371
動くのはいいんだけど、能力はないぞってことだよ
敵基地攻撃保有を決定して、インテリジェンスを構築するのはそこからの話。
装備、指揮、全てひっくりめても、自衛隊にはその能力はないし、能力を獲得する予定は今のところはない
実際に敵基地攻撃能力を獲得するとなれば、
司令部および指揮所の設置、巡航ミサイルを多種含めて獲得、巡航ミサイルを到達させるための敵防空能力を奪うための戦力の新規獲得とその編成
やらなければいけない事は山ほどある
今のところの戦力と、予定されてる獲得戦力の内容じゃ、絶対に無理
動くのはいいんだけど、能力はないぞってことだよ
敵基地攻撃保有を決定して、インテリジェンスを構築するのはそこからの話。
装備、指揮、全てひっくりめても、自衛隊にはその能力はないし、能力を獲得する予定は今のところはない
実際に敵基地攻撃能力を獲得するとなれば、
司令部および指揮所の設置、巡航ミサイルを多種含めて獲得、巡航ミサイルを到達させるための敵防空能力を奪うための戦力の新規獲得とその編成
やらなければいけない事は山ほどある
今のところの戦力と、予定されてる獲得戦力の内容じゃ、絶対に無理
373名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-UAPS [113.144.227.244])
2021/01/03(日) 13:13:23.42ID:uZ7uYj390 誘導爆弾を落としても敵基地攻撃ではないと言えば周りが納得してくれるのならばそれでいいだろ
個人の定義なんてどうでもいいな
個人の定義なんてどうでもいいな
374名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 13:15:16.57ID:OjwX2Gpad >>367
>>300
シーバスターで地上構造物を抜けるわけないでしょ
資料によるが比較的低速(亜音速)や超音速に対応し、地上地下構造物に対応するシーバスター弾頭で駄目なら何なら適しているの?
https://i.imgur.com/WRXFPg5.png
https://i.imgur.com/byfghyj.jpg
https://i.imgur.com/MTvYjQH.png
>>300
シーバスターで地上構造物を抜けるわけないでしょ
資料によるが比較的低速(亜音速)や超音速に対応し、地上地下構造物に対応するシーバスター弾頭で駄目なら何なら適しているの?
https://i.imgur.com/WRXFPg5.png
https://i.imgur.com/byfghyj.jpg
https://i.imgur.com/MTvYjQH.png
375名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 13:16:38.19ID:00m4oVAn0 >>315
防御力の例えに自然災害への備えは適当ては無いのでは
そもそもその基地防衛能力の弱点てなんなの?それこそ滑走路やバンカー等の待避・掩体壕だろ
俺一応地元が福島だから攻撃目標への例題にされるのが非常に不愉快だよ
言葉の指摘に関してはこちらも思うことがあるぞ気を付けろ
防御力の例えに自然災害への備えは適当ては無いのでは
そもそもその基地防衛能力の弱点てなんなの?それこそ滑走路やバンカー等の待避・掩体壕だろ
俺一応地元が福島だから攻撃目標への例題にされるのが非常に不愉快だよ
言葉の指摘に関してはこちらも思うことがあるぞ気を付けろ
376名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:18:19.97ID:xuL7bT/g0 >>374
おなじことを何度も言わせないでね
ハッキリとその資料に、離島奪還時の敵構造物だって書いてるよね
離島奪還時に敵が構築されている、構造物と陣地は野戦築城されたものであるから、
敵領土内にある敵基地とは強度、性能が段違いなの
それを全く同じレベルで話してる時点で、頭の程度が知れる
おなじことを何度も言わせないでね
ハッキリとその資料に、離島奪還時の敵構造物だって書いてるよね
離島奪還時に敵が構築されている、構造物と陣地は野戦築城されたものであるから、
敵領土内にある敵基地とは強度、性能が段違いなの
それを全く同じレベルで話してる時点で、頭の程度が知れる
377名無し三等兵 (スップ Sdbf-k4Vy [1.72.9.111])
2021/01/03(日) 13:22:56.41ID:HNc1n/thd378名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-1q/w [182.251.255.14])
2021/01/03(日) 13:24:03.60ID:EATPauOTa379名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/03(日) 13:25:16.04ID:Berjovh00 地下施設に隠れてる敵の首脳陣を仕留める能力が抑止力になるとか
380名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:28:23.62ID:xuL7bT/g0 >>377
はぁ?アホか
これで核弾頭だとか頭おかしいわ
シーバスター弾頭は、貫通弾頭部分が対地用に比べると太いんだから、貫通力は普通に劣る
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200611-00182743/
巡航ミサイル持っただけで敵地攻撃とかあたまおかしいぞって言ってるだけだ
どうやって当てる、どうやって破壊する、どうやって指揮を行う、全部無視して敵地攻撃とかほざいてるから、馬鹿だって言ってるだけだよ
はぁ?アホか
これで核弾頭だとか頭おかしいわ
シーバスター弾頭は、貫通弾頭部分が対地用に比べると太いんだから、貫通力は普通に劣る
https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20200611-00182743/
巡航ミサイル持っただけで敵地攻撃とかあたまおかしいぞって言ってるだけだ
どうやって当てる、どうやって破壊する、どうやって指揮を行う、全部無視して敵地攻撃とかほざいてるから、馬鹿だって言ってるだけだよ
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 13:29:17.49ID:00m4oVAn0382名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-U+fM [27.253.251.235])
2021/01/03(日) 13:29:17.61ID:Upo8VqpQM 核シェルターでも想定してるんか?
全体的に人民解放軍か韓国軍基準にしてるか
ら、そっち系の人?
全体的に人民解放軍か韓国軍基準にしてるか
ら、そっち系の人?
383名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-5xOc [157.107.65.219])
2021/01/03(日) 13:30:08.25ID:S+PpBhlN0 なんか島嶼防衛用B61とかいったらあっさり通りそうな雰囲気やな
上陸前に敵が野戦築城した陣地や構造物を吹き飛ばす程度なのでご安心です、みたいな
上陸前に敵が野戦築城した陣地や構造物を吹き飛ばす程度なのでご安心です、みたいな
384名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:31:49.40ID:xuL7bT/g0 >>378
破壊しなきゃ意味ないからだよ
自国領を攻撃する敵地対地ミサイルが最大の脅威だから、それの無力化を行うには避けて通れない
でだ、強度の部分に、陣地の性能をわざわざ入れてるんだけど?
そこは無視するのかい?
破壊しなきゃ意味ないからだよ
自国領を攻撃する敵地対地ミサイルが最大の脅威だから、それの無力化を行うには避けて通れない
でだ、強度の部分に、陣地の性能をわざわざ入れてるんだけど?
そこは無視するのかい?
385名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-U+fM [27.253.251.216])
2021/01/03(日) 13:32:50.61ID:/rnYWeu4M いやさ、砲台トーチカやバンカー以上の構造物って核ミサイルでも破壊不可能なんだが
386名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.224.214])
2021/01/03(日) 13:33:04.42ID:vE6BMkI6M フレームアップしてる人達に共通するんだけど、相手を説得するんじゃなく相手の言うことを理解するように動いたらどうかな
ぶつけ合いになっても話がまとまることはないから、余裕のある方からキャッチボールになるように始めてみたら?
ぶつけ合いになっても話がまとまることはないから、余裕のある方からキャッチボールになるように始めてみたら?
387名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:34:07.50ID:xuL7bT/g0388名無し三等兵 (ワッチョイ ef05-QD51 [119.47.224.110])
2021/01/03(日) 13:34:57.91ID:mSIBE99Q0 敵国本土でも分厚いコンクリートに覆われていない固定施設は安全が保証できないなんて、普通に考えてかなりの負担だけどな
389名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-U+fM [27.253.251.253])
2021/01/03(日) 13:35:03.19ID:UNF5gDLdM オウム返しするけど、野戦陣地の方が現代だと頑丈って話ししてんのよ?
390名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-1q/w [182.251.255.14])
2021/01/03(日) 13:40:20.27ID:EATPauOTa391名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.82.109])
2021/01/03(日) 13:40:40.82ID:aoUPixyUa 電子戦型の派生機とかつくらないかな、一時期EA-18Gの導入検討なんて話があってそのまま立ち消えになったけど
392名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/03(日) 13:42:40.44ID:u18B2J/J0 EA-18Gの導入検討とかいう話も日経の憶測報道でしょ?
393名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 13:44:56.10ID:OjwX2Gpad >>376
重量119kgのSDBでも6フィートのコンクリートを貫徹できるとされている
重量125kg、250kg、500kgと言われるシーバスター弾頭で対応できないものって何を想定しているの?
https://i.imgur.com/eQEOyTH.jpg
>>380
スタンドオフ防衛火力でそれらキルチェーンを構築する事は規定事項
君が無知か馬鹿なだけ
https://i.imgur.com/coJ29lU.jpg
https://i.imgur.com/f344u9T.jpg
https://i.imgur.com/oIGfiDw.jpg
重量119kgのSDBでも6フィートのコンクリートを貫徹できるとされている
重量125kg、250kg、500kgと言われるシーバスター弾頭で対応できないものって何を想定しているの?
https://i.imgur.com/eQEOyTH.jpg
>>380
スタンドオフ防衛火力でそれらキルチェーンを構築する事は規定事項
君が無知か馬鹿なだけ
https://i.imgur.com/coJ29lU.jpg
https://i.imgur.com/f344u9T.jpg
https://i.imgur.com/oIGfiDw.jpg
394名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 13:44:58.61ID:+WDtLwjg0 スパホの発電能力不足を補う為か、EA-18GはRAT付きのポッドを積んでるけど
F-3は発電能力に余裕がありそうだし、良いかもね
ただ、それやるなら複座型が欲しくなるな
F-3は発電能力に余裕がありそうだし、良いかもね
ただ、それやるなら複座型が欲しくなるな
395名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 13:46:57.08ID:OjwX2Gpad396名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:47:59.43ID:xuL7bT/g0 ・離島奪還時における対地攻撃
自国領土防衛任務とする、陸自総体を総司令とした作戦が展開されることになるかと思われる
敵が野戦築城において掩体等の防御施設、対空陣地
これらは、現航空戦力と海上戦力で、敵能力を喪失させることが可能
装備する巡航ミサイルを命中させるための防空能力を奪うだけの能力もある
・敵地攻撃能力の無い、予定が今のところない理由
敵領土での基地となると、野戦築城のものとは比較にならないほどの堅牢な建造物、対空陣地が待ち構える
堅牢な構造物相手だと満足に破壊もできない対地弾しか持ってない
巡航ミサイルで攻撃しようとも、敵が基地に展開するであろう敵対空能力を喪失させうるだけの航空戦力を派遣する能力がない
海自の敵地攻撃能力も低い
そもそも、指揮能力がない。陸海空自衛隊において、敵地攻撃を行う際の総司令部がどこに置かれるかも不明瞭なまま
敵地攻撃に対する文言が陸海空自のどこにもないし、その議論がされる前の段階
自国領土防衛任務とする、陸自総体を総司令とした作戦が展開されることになるかと思われる
敵が野戦築城において掩体等の防御施設、対空陣地
これらは、現航空戦力と海上戦力で、敵能力を喪失させることが可能
装備する巡航ミサイルを命中させるための防空能力を奪うだけの能力もある
・敵地攻撃能力の無い、予定が今のところない理由
敵領土での基地となると、野戦築城のものとは比較にならないほどの堅牢な建造物、対空陣地が待ち構える
堅牢な構造物相手だと満足に破壊もできない対地弾しか持ってない
巡航ミサイルで攻撃しようとも、敵が基地に展開するであろう敵対空能力を喪失させうるだけの航空戦力を派遣する能力がない
海自の敵地攻撃能力も低い
そもそも、指揮能力がない。陸海空自衛隊において、敵地攻撃を行う際の総司令部がどこに置かれるかも不明瞭なまま
敵地攻撃に対する文言が陸海空自のどこにもないし、その議論がされる前の段階
397名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-5xOc [157.107.65.219])
2021/01/03(日) 13:50:54.25ID:S+PpBhlN0 >>391
電子戦型といっても電波を出すのはステルスとの相性がね
ワークロードも電子戦士官がEA-6Bの3人からEA-18Gの1人になってキツイという話もあるしF-3が単座だと尚更
下手に専任機作るくらいなら自動化支援付きで単座で扱える程度の能力に限定して全機に組み込むんで無いかね
電子戦型といっても電波を出すのはステルスとの相性がね
ワークロードも電子戦士官がEA-6Bの3人からEA-18Gの1人になってキツイという話もあるしF-3が単座だと尚更
下手に専任機作るくらいなら自動化支援付きで単座で扱える程度の能力に限定して全機に組み込むんで無いかね
398名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-Jk9c [211.1.214.45])
2021/01/03(日) 13:51:28.37ID:yz560zU/0 F-15向けの電子戦ポッドが600gal増槽サイズに納められたんだし
先進統合センサでGaN素子の共用開口レーダも試作できたんだから
F-3は標準で電子戦機並の電子戦能力が欲しいよね・・・
先進統合センサでGaN素子の共用開口レーダも試作できたんだから
F-3は標準で電子戦機並の電子戦能力が欲しいよね・・・
399名無し三等兵 (スップ Sdbf-k4Vy [1.72.9.111])
2021/01/03(日) 13:52:00.24ID:HNc1n/thd400名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:52:03.56ID:xuL7bT/g0 >>390
はき違えてるのはそちらだよ
敵領土内における地対地ミサイルがなぜ別物なのか
それが配備されてる場所が敵基地であり、その無力化が必要なのに、それが配備されている施設と対空施設を考えないとはどういうことなのか
はき違えてるのはそちらだよ
敵領土内における地対地ミサイルがなぜ別物なのか
それが配備されてる場所が敵基地であり、その無力化が必要なのに、それが配備されている施設と対空施設を考えないとはどういうことなのか
401名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 13:53:48.10ID:xuL7bT/g0402名無し三等兵 (ベーイモ MM7f-U+fM [27.253.251.246])
2021/01/03(日) 13:54:19.44ID:HEZfmxzbM 地下に埋設されたシェルターとかミサイルサイロ破壊する兵器過去存在した例がないんですが
あと、そろそろネットワーク戦闘指揮システムぐらいりかいして
あと、そろそろネットワーク戦闘指揮システムぐらいりかいして
403名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/03(日) 13:56:40.12ID:u18B2J/J0 単座の戦闘機で複数の無人機に指示だしたりする時代に
戦闘機サイズの電子戦機が1人で出来ないわけないでしょ
戦闘機サイズの電子戦機が1人で出来ないわけないでしょ
404名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 13:58:33.12ID:00m4oVAn0 なお可能性としては弾頭が速いか遅いかで地下構造物でさえ破壊可能かもしれず
これはあくまでも島嶼防衛のための必要十分な要素になるでしょうってね
つまり日本への決定的な脅威になるものを排除する為に留まる兵器は、
過剰な威力を秘めている事を矛盾とする暴論にどう倫理的な折り合いを付けるかに関わるから本当に厄介だ
確実な防衛を目指すとなぜか周りがざわつくのは、戦争が一見スマートな考え方と流れに基づくものだと勘違いされているせいだな
そもそも兵器使いたくない奴がもし居たらそいつらが話し合って解決しろと言いたい
倫理に合致した圧倒的な兵器と使わせずの手法は必ずしも矛盾しないんだよなぁ
>>391
F-3の場合電子戦機能も割り振れるものになるんじゃないのかな
なんか色んな機能の簡易的な代替を目論んでる節があるから中途半端にはなりそうだ
これはあくまでも島嶼防衛のための必要十分な要素になるでしょうってね
つまり日本への決定的な脅威になるものを排除する為に留まる兵器は、
過剰な威力を秘めている事を矛盾とする暴論にどう倫理的な折り合いを付けるかに関わるから本当に厄介だ
確実な防衛を目指すとなぜか周りがざわつくのは、戦争が一見スマートな考え方と流れに基づくものだと勘違いされているせいだな
そもそも兵器使いたくない奴がもし居たらそいつらが話し合って解決しろと言いたい
倫理に合致した圧倒的な兵器と使わせずの手法は必ずしも矛盾しないんだよなぁ
>>391
F-3の場合電子戦機能も割り振れるものになるんじゃないのかな
なんか色んな機能の簡易的な代替を目論んでる節があるから中途半端にはなりそうだ
405名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 14:02:24.06ID:OjwX2Gpad406名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 14:04:26.99ID:00m4oVAn0407名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 14:04:45.03ID:OjwX2Gpad408名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/03(日) 14:09:21.40ID:xuL7bT/g0 >>405
シーバスター弾頭は確実に敵艦内部で爆発するように、弾頭根本の直径は太く設定されてます
余り貫通能力を高めすぎると、命中角度次第では貫通しすぎてダメージがあまり与えられないようになる可能性があるから
拳銃でいうダムダム弾みたいな効果をねらってるわけで
シーバスター弾頭は確実に敵艦内部で爆発するように、弾頭根本の直径は太く設定されてます
余り貫通能力を高めすぎると、命中角度次第では貫通しすぎてダメージがあまり与えられないようになる可能性があるから
拳銃でいうダムダム弾みたいな効果をねらってるわけで
410名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-yuOB [1.75.213.139])
2021/01/03(日) 14:10:41.46ID:AjD02zPdd411名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/03(日) 14:25:26.28ID:YwoTWSZLp F-3 のレーダー出力は高くなるから他の戦闘機のECM能力よりかなり高くなると思う。
412名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-1q/w [182.251.255.17])
2021/01/03(日) 14:27:23.77ID:7ZBwdJMra413名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 14:44:23.60ID:00m4oVAn0414名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 14:49:22.63ID:OjwX2Gpad >>408
仮にSDBが時速1000kmで着弾した運動エネルギーは約4.5MJ、時速1500kmなら約10.2MJ
仮にシーバスター弾頭250kgが時速1000kmで着弾(亜音速SSM想定)した運動エネルギーは約9.6MJ、
仮にシーバスター弾頭500kggaマッハ3(1020m/s、高速滑空弾想定)で着弾すると、運動エネルギーは約260MJ
弾体構造の差は確かにあろうが、シーバスター弾頭は先駆弾丸が起爆することに加えて全備重量は更に増える
そもそもGBU-39は自衛隊が既に装備済みで敵地攻撃にも十分使えるだろう
仮にSDBが時速1000kmで着弾した運動エネルギーは約4.5MJ、時速1500kmなら約10.2MJ
仮にシーバスター弾頭250kgが時速1000kmで着弾(亜音速SSM想定)した運動エネルギーは約9.6MJ、
仮にシーバスター弾頭500kggaマッハ3(1020m/s、高速滑空弾想定)で着弾すると、運動エネルギーは約260MJ
弾体構造の差は確かにあろうが、シーバスター弾頭は先駆弾丸が起爆することに加えて全備重量は更に増える
そもそもGBU-39は自衛隊が既に装備済みで敵地攻撃にも十分使えるだろう
415名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.72.6.209])
2021/01/03(日) 14:51:41.77ID:OjwX2Gpad シーバスター弾頭はさらに効果的な敵地攻撃を可能にするだろう
416名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-yuOB [1.75.213.139])
2021/01/03(日) 15:03:32.75ID:AjD02zPdd GBU-39ってまだ使ってんの?
今はGBU-53じゃないの
今はGBU-53じゃないの
417名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.72.5.148])
2021/01/03(日) 15:13:26.07ID:c4fmIlQqd まあひとつだけ言えることは中国の政治家の方がはるかに頭が良いことは確かだな
418名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/03(日) 15:15:15.10ID:jCl0K6gb0 それしかいうことないのか…
419名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-Vx9o [14.101.25.202])
2021/01/03(日) 15:16:10.46ID:DPQWbLPT0 大躍進とか文化大革命とか天安門事件とか天才的だよね
420名無し三等兵 (ワッチョイ cbed-UAPS [60.236.241.101])
2021/01/03(日) 15:21:34.29ID:+YPJOx/f0 >>344
2020.12.31
世界で最も非常識な兵器、ロシアが極超音速ミサイル「ジルコン」の大規模量産を開始
https://grandfleet.info/russia-related/russia-begins-large-scale-mass-production-of-hypersonic-missile-zircon/
ロシアのアレクセイ・クリボルチコ副国防相は30日、2022年にフルレート生産に移行した極超音速ミサイ
ル「3M22ジルコン」の受け取りが開始されると明かして注目を集めている。
(以下略)
-----
ロシアは来年からジルコンの調達始めるそうだから、日本もそれなりに準備しないといかんな。
2020.12.31
世界で最も非常識な兵器、ロシアが極超音速ミサイル「ジルコン」の大規模量産を開始
https://grandfleet.info/russia-related/russia-begins-large-scale-mass-production-of-hypersonic-missile-zircon/
ロシアのアレクセイ・クリボルチコ副国防相は30日、2022年にフルレート生産に移行した極超音速ミサイ
ル「3M22ジルコン」の受け取りが開始されると明かして注目を集めている。
(以下略)
-----
ロシアは来年からジルコンの調達始めるそうだから、日本もそれなりに準備しないといかんな。
421名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-Ug2n [122.209.124.225])
2021/01/03(日) 17:00:44.78ID:5aSHvflv0 >>386
全くのその通りだが理屈より感情が優先する人だから燃え上がるんでしょ
全くのその通りだが理屈より感情が優先する人だから燃え上がるんでしょ
422名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-UAPS [123.222.221.251])
2021/01/03(日) 17:08:30.81ID:DX4sQFWe0 中国の滑空弾よりロシアのジルコンのがヤバイよな
ターミナルフェイズまで誘導可能だし
ターミナルフェイズまで誘導可能だし
423名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.75.3.197])
2021/01/03(日) 17:19:46.61ID:eFBQr9hfd 敵国条項国が核武装なんか世界が許すわけ無いから無駄な議論でしょう。
424名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/03(日) 17:21:04.57ID:EWDcoCw90 世界が許そうが許すまいがアメリカが止めないなら誰も日本を止められん
日本がいずも改装を決定したときも中国は指咥えて見てただけやったやないか
日本がいずも改装を決定したときも中国は指咥えて見てただけやったやないか
425名無し三等兵 (スフッ Sdbf-Fhbv [49.104.33.65 [上級国民]])
2021/01/03(日) 17:21:53.53ID:Qtver+Hbd VPsd
426名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.205.82])
2021/01/03(日) 17:24:36.78ID:oovtfU7Aa さすが中国に憎き日本を滅ぼして欲しいゴミスップ兵頭は言う事が違うな
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-ij0f [106.128.119.254])
2021/01/03(日) 17:25:05.09ID:YLkiKF29a シーバスターの話はそろそろ他所でやれよ
428名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/03(日) 17:26:19.14ID:LgrP3Wam0429名無し三等兵 (JP 0H7f-xIH6 [219.100.183.176])
2021/01/03(日) 17:34:30.53ID:akkgnIYCH XF9は量産にあたって推力は向上するのかな?それとも推力はそのままにさらにコンパクトにするのかな?
発電能力がかなり高いので将来的に色々な用途の航空機に使えそうな万能エンジンに見える
4発化して大型航空機用途にも使えそうだし、それこそ上で言ってる電子戦機なら単発機でも十分電力を賄えそうだよね
発電能力がかなり高いので将来的に色々な用途の航空機に使えそうな万能エンジンに見える
4発化して大型航空機用途にも使えそうだし、それこそ上で言ってる電子戦機なら単発機でも十分電力を賄えそうだよね
430名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-BBJ/ [153.224.170.238])
2021/01/03(日) 17:47:20.38ID:j3kc2Wsb0 機体もエンジンもなんでも流用してなんでも解決すると思ってる馬鹿が多すぎる
431名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VPsd [1.75.249.172])
2021/01/03(日) 17:48:47.79ID:OUpANXvRd まず、日本に核を与えるメリットが皆無。
韓国にイキるくらいしか使い道がないし、核拡散の引き金になる危険もある。
それ以前に、まず国民の世論が絶対許さないだろう。
韓国にイキるくらいしか使い道がないし、核拡散の引き金になる危険もある。
それ以前に、まず国民の世論が絶対許さないだろう。
432名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/03(日) 17:49:15.04ID:ZaGshSV10 発電するのは発電機なので
それは他で使えるかもね
それは他で使えるかもね
433名無し三等兵 (ワッチョイ 6bdd-Ke11 [180.49.159.76])
2021/01/03(日) 17:49:43.67ID:wM7Wy7Lx0 武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
434名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VPsd [1.75.249.172])
2021/01/03(日) 17:54:33.02ID:OUpANXvRd 核武装で国際発言力が強くなると思ってるなら大きな間違いだよ
愚かだ
愚かだ
435名無し三等兵 (スププ Sdbf-lSQD [49.98.75.10])
2021/01/03(日) 17:57:55.25ID:SX0uMdGMd >>426
ゴミスップ=兵頭二十八だったとして元陸士長が何故そこまで日本憎しになるのか理解に苦しむ。
ゴミスップ=兵頭二十八だったとして元陸士長が何故そこまで日本憎しになるのか理解に苦しむ。
436名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 17:58:06.67ID:+WDtLwjg0 >>429
90kVA F7-10 (発電機はKHI製T-IDG、P-1搭載仕様)
180kVA XF9-1
250kVA F7-10 (T-IDGを最大まで大容量化した場合)
250kVA テスト用エンジン不明 (IHIが作ったテールコーン内蔵型発電機、もしかしたらF7に追加で付けられるかも)
F9も1基250kVAまでは増やしたいって話だったハズ
大型航空機に使うなら、推力だけでなくバイパス比等も変えないとだしF11とかになりそう
量産型F9の推力とサイズのバランスは、F-3の仕様に合わせるだろうとしか
90kVA F7-10 (発電機はKHI製T-IDG、P-1搭載仕様)
180kVA XF9-1
250kVA F7-10 (T-IDGを最大まで大容量化した場合)
250kVA テスト用エンジン不明 (IHIが作ったテールコーン内蔵型発電機、もしかしたらF7に追加で付けられるかも)
F9も1基250kVAまでは増やしたいって話だったハズ
大型航空機に使うなら、推力だけでなくバイパス比等も変えないとだしF11とかになりそう
量産型F9の推力とサイズのバランスは、F-3の仕様に合わせるだろうとしか
437名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.150])
2021/01/03(日) 17:59:56.71ID:t9oDXb7dF 今この状況で「東京五輪を中止しないことが世界の新型コロナ対応で何らかの意義を持つ」と思う呆けた国家指導者は一刻も早く替えないといけない。
医療関係者の苦境が目に入らないか。
そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。
菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
医療関係者の苦境が目に入らないか。
そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。
菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
438名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Ke11 [220.111.71.138])
2021/01/03(日) 18:01:54.08ID:pkjVbXLR0 年末とコロナ禍で、ほとんど報道されてないけど、一昨日、東電が今更だけど「すいません、ぜんぜん無理です。取り出し作業をやったら作業員は死んでしまいます」と言い始めてる。
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
放射線量を測ってたら「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」で、約1時間、人がいたら死ぬ線量だと初めて打ち明けた。
ここで注目した方が良いのは、なぜ「約20〜40ペタベクレル(ペタは1千兆)」なんて、言ってるか?
なんで「ベクレル」なんて、国民がわからないような単位を使ってるか?ここが問題なんですよ。「マイクロシーベルト」で言わないの。この「単位」は、いかに「国民を誤魔化すか」しか考えてないの明白
原発で儲けてる人が考えた単位だと言われてる
よく聞くでしょ(東京の放射線量:0.15μSv/h)なんて。小数点だから普通は大したことはないと思う。これが、大きな間違い
更に「約20〜40ペタベクレル」単位に『ペタ』なんて付いてると見落として「20でしょ?」と勘違い。その「ペタという単位は1千兆」
439名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 18:02:29.52ID:+WDtLwjg0 ついでにEA-18Gの元になったスパホは55kw(65kVA)、F-35が160kw+APU68kw
F-35も将来的に発電量の増強とかするのかしらね (エンジン換装は視野に入ってるらしいけど)
F-35も将来的に発電量の増強とかするのかしらね (エンジン換装は視野に入ってるらしいけど)
440名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/03(日) 18:08:16.90ID:ZaGshSV10441名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 18:21:54.04ID:+WDtLwjg0 B737NGが1基90kVA*2で、それを改造して作ったP-8は発電能力を2倍に増強して180kVA*2だったかな (合計360kVAならP-1と同等)
787は相当頑張ったね
787は相当頑張ったね
442名無し三等兵 (ワッチョイ ef6a-EEDo [183.86.153.221])
2021/01/03(日) 18:26:17.42ID:x95CeMMJ0 787って軍事的意図があるのかね?
1.5MWなんて尋常じゃない
1.5MWなんて尋常じゃない
443名無し三等兵 (ワッチョイ 9fda-yuOB [125.203.112.117])
2021/01/03(日) 18:29:08.40ID:ZaGshSV10 まぁAPUも込みの値なので普段は1MWだね
あくまで最大値
あくまで最大値
444名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-DolK [221.82.90.127])
2021/01/03(日) 18:30:49.60ID:DZgXFR1X0 787は操縦系がEHAだからだよ
あと解氷装置も電力を使ったヒータだったはず
あと解氷装置も電力を使ったヒータだったはず
445名無し三等兵 (ワッチョイ efbd-1+M7 [119.240.43.188])
2021/01/03(日) 18:33:51.65ID:+kcauFSA0 何でもかんでも電装化>787
空調も電装化だから
空調も電装化だから
446名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-DolK [221.82.90.127])
2021/01/03(日) 18:35:28.39ID:DZgXFR1X0 EHAはA380だったわ知ったかぶって失礼
447名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-yuOB [1.75.212.241])
2021/01/03(日) 18:36:54.76ID:lOPQ8tRnd448名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 18:38:12.67ID:+WDtLwjg0 民間機はコストが最優先なので、軍事転用の為に過剰な発電能力を持たせた訳ではないと思われ
発電能力1MWは、その1MWが必要だからだろうね
軍事転用するなら、発電能力は後から増強する事も可能な訳で
B767→E-767の時も、90kVA*2(合計180)から150kVA*4(合計600)に大幅増強してる
発電能力1MWは、その1MWが必要だからだろうね
軍事転用するなら、発電能力は後から増強する事も可能な訳で
B767→E-767の時も、90kVA*2(合計180)から150kVA*4(合計600)に大幅増強してる
449名無し三等兵 (ワッチョイ 9fab-xhfj [59.157.96.132])
2021/01/03(日) 18:44:03.49ID:CJGgjey00 >>448
余談だが、その787の軍用機転用は、その複合材構造のせいで難しい(貨物機改造すら胴体を一から作り直しレベルになるとかなんとか)。
そのせいで、ボーイングは767の生産ラインを維持することを余儀なくされており、それが経営の負荷になっている側面もあるという話も。
まぁ、そういう事もあるので、次期国産戦闘機では、将来改造の必要が生じた時、それをやりやすくするための仕掛けを考えておく必要があるかもね。
余談だが、その787の軍用機転用は、その複合材構造のせいで難しい(貨物機改造すら胴体を一から作り直しレベルになるとかなんとか)。
そのせいで、ボーイングは767の生産ラインを維持することを余儀なくされており、それが経営の負荷になっている側面もあるという話も。
まぁ、そういう事もあるので、次期国産戦闘機では、将来改造の必要が生じた時、それをやりやすくするための仕掛けを考えておく必要があるかもね。
450名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/03(日) 18:47:35.77ID:LgrP3Wam0451名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 18:55:07.44ID:+WDtLwjg0 そういやKC-46AもB767ベースか
452名無し三等兵 (ワッチョイ fbe0-oIpE [64.63.123.145])
2021/01/03(日) 19:47:51.67ID:OxkM5vXy0 >>429
↓を普通に解釈すればF-3に搭載する量産エンジンは、F-22程度の機体規模なら
プロトタイプ程度、より大型化するのなら一回り大きくすると言う事だな。推力20t達成
も径を8cm程拡大するだけで今のままでも行ける。
https://blogos.com/article/370429/?p=2
>推力の大きいものを小さくすることは比較的容易にできる
>推力の小さいものを大きくする場合は、形状を単純にスケールアップするだけでは、
>機械製造上の制約や重量が大きくなってしまう(二乗三乗)
>ここなら両方取れるね」というのがXF9-1の最大推力15tという数字
↓を普通に解釈すればF-3に搭載する量産エンジンは、F-22程度の機体規模なら
プロトタイプ程度、より大型化するのなら一回り大きくすると言う事だな。推力20t達成
も径を8cm程拡大するだけで今のままでも行ける。
https://blogos.com/article/370429/?p=2
>推力の大きいものを小さくすることは比較的容易にできる
>推力の小さいものを大きくする場合は、形状を単純にスケールアップするだけでは、
>機械製造上の制約や重量が大きくなってしまう(二乗三乗)
>ここなら両方取れるね」というのがXF9-1の最大推力15tという数字
453名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-pwkB [126.208.149.17])
2021/01/03(日) 20:33:03.04ID:pfNbnvlTr とりあえずエンジン2機目を作ってちょうだいよ
時間もったいない
時間もったいない
454名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbc-Jk9c [211.1.214.45])
2021/01/03(日) 20:44:26.40ID:yz560zU/0 地上試験用は1機でも予備定格飛行試験用は数機一気に作られるから
455名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/03(日) 20:48:16.21ID:u3jMWbGQ0 >>453 慌てるコジキは貰いが少ない。
新エンジンが生まれるから慌てるでない。
新エンジンが生まれるから慌てるでない。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XMF0 [221.189.229.115])
2021/01/03(日) 20:59:33.34ID:Dt98fHwG0 f7のエンジン停止みたいな不具合なければいいけど
458名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-wNLX [106.133.82.109])
2021/01/03(日) 21:00:20.35ID:aoUPixyUa F3エンジンのように
飛行試験用のエンジンになったら型番が変わるんだろうか
XF9-20とかF9-30とか
飛行試験用のエンジンになったら型番が変わるんだろうか
XF9-20とかF9-30とか
459名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/03(日) 21:11:32.34ID:LgrP3Wam0 >>458
F11とかF13になるかもしれん
F11とかF13になるかもしれん
460名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 21:16:21.76ID:+WDtLwjg0 F-3後期型でアダプティブエンジン(F11なりF13なり)に換装とかはあるかもしれないけど
量産開始時点では、とりあえずF9じゃないかな
量産開始時点では、とりあえずF9じゃないかな
461名無し三等兵 (ワッチョイ 2b07-YHUb [222.10.48.243])
2021/01/03(日) 21:18:50.10ID:nd0X0Wvq0 無人戦闘機もF-3と同時期に導入・・・か。
いずも空母化、F-35B導入、国産巡航ミサイル開発などなど、
かつて無いくらいに急速に防衛装備品が増強されつつあるな。
防衛省の危機感が怖いくらいだわ・・・何もなけりゃいいが。
いずも空母化、F-35B導入、国産巡航ミサイル開発などなど、
かつて無いくらいに急速に防衛装備品が増強されつつあるな。
防衛省の危機感が怖いくらいだわ・・・何もなけりゃいいが。
462名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 21:27:20.96ID:00m4oVAn0 技術力の結集としてはむしろ遅咲きだと感じる
冷戦を過ぎてからいつもアメリカが脅威に先んじて威嚇をしてくれてきたし、
異様な頻度での爆撃機しか飛来してこなかった現状に慣れ過ぎた感がある
まぁ敵に塩送ってたと今になって気付いたアメリカは一見アホらしいんだけども
まぁ世界の警察()だからな
冷戦を過ぎてからいつもアメリカが脅威に先んじて威嚇をしてくれてきたし、
異様な頻度での爆撃機しか飛来してこなかった現状に慣れ過ぎた感がある
まぁ敵に塩送ってたと今になって気付いたアメリカは一見アホらしいんだけども
まぁ世界の警察()だからな
463名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 21:29:00.88ID:+WDtLwjg0 米国も一枚岩ではないからね
米民主党は危ない
米民主党は危ない
464名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-qdNR [133.106.68.225])
2021/01/03(日) 21:30:06.38ID:K0AZdOInM465名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/03(日) 21:34:42.73ID:T9Hq8uv/p466名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 21:36:25.55ID:+WDtLwjg0 >>464
まず、AIという言葉がバズワードになり過ぎていて
「じゃあAIの定義とはなんぞや、何を満たせばAIか」てとこからコンセンサスを得ないと、話にならない
自律制御も、程度問題でしょ
倫理的な問題で火力投射の意思決定を機械任せに出来ない都合、100%の完全自律兵器というのは現実的に有り得ないし
姿勢制御や離着陸に関する自動化は有人機でもやってる、じゃあどっからどこまで自動化すれば自律型と言えるのかという
まず、AIという言葉がバズワードになり過ぎていて
「じゃあAIの定義とはなんぞや、何を満たせばAIか」てとこからコンセンサスを得ないと、話にならない
自律制御も、程度問題でしょ
倫理的な問題で火力投射の意思決定を機械任せに出来ない都合、100%の完全自律兵器というのは現実的に有り得ないし
姿勢制御や離着陸に関する自動化は有人機でもやってる、じゃあどっからどこまで自動化すれば自律型と言えるのかという
467名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 21:40:20.35ID:00m4oVAn0 >>463
政党に関しては刑事ドラマで例えると怒る刑事の民主党(戦争役)と諭す刑事役の共和党(下地役)みたいな役割が決まってるらしいぞ
与しなかった場合を匂わせるのが得意というか
日本はさながら所轄の新人刑事(後に殉職)みたいな扱いになるんだろうな
共産派も同じような役割が出来てるんだろうか
F-3のエンジンはF-9系統で固定されるんじゃないか?
政党に関しては刑事ドラマで例えると怒る刑事の民主党(戦争役)と諭す刑事役の共和党(下地役)みたいな役割が決まってるらしいぞ
与しなかった場合を匂わせるのが得意というか
日本はさながら所轄の新人刑事(後に殉職)みたいな扱いになるんだろうな
共産派も同じような役割が出来てるんだろうか
F-3のエンジンはF-9系統で固定されるんじゃないか?
468名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/03(日) 21:43:16.77ID:u3jMWbGQ0 >>464 日経の記事なんて読まない方がマシなくらいにアホらしい。
469名無し三等兵 (ワッチョイ cbed-UAPS [60.236.241.101])
2021/01/03(日) 21:58:00.34ID:+YPJOx/f0470名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/03(日) 22:04:53.54ID:00m4oVAn0 元々第4分類無人機の登場って配備以降を見積もられてたよね
予定通りではある
予定通りではある
471名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/03(日) 22:09:46.31ID:pOXwn/fE0 本当に2035年に間に合わないなら無人機の分野は他国よりかなり遅れているのか
472名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/03(日) 22:13:14.44ID:kJrl1BLg0 自衛隊の言うAIは人間と同等の判断が出来る狭義のAIっぽいね。
473名無し三等兵 (ワッチョイ 8b43-UAPS [118.241.184.50])
2021/01/03(日) 22:13:29.68ID:GltkIjPT0 F-35と連携させてくれる訳でなし 日本には無人機を先行させる理由がないんだよ
日本の無人機はF-3に合わせる
日本の無人機はF-3に合わせる
474名無し三等兵 (ワッチョイ cbed-UAPS [60.236.241.101])
2021/01/03(日) 22:14:54.47ID:+YPJOx/f0 今まで少ない予算でコツコツと研究・開発してきたんだから、大規模な開発やってる他国に比べたら
遅れているように見えるのやむを得まい。
これから必要な予算をつけて結果を積み上げて、計画どおりに配備できるようにするのみ。
焦ってもしゃーない。
遅れているように見えるのやむを得まい。
これから必要な予算をつけて結果を積み上げて、計画どおりに配備できるようにするのみ。
焦ってもしゃーない。
475名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-KE/y [49.106.188.80 [上級国民]])
2021/01/03(日) 22:21:54.15ID:ydl3TzM0F 侵攻するわけじゃないから
無人機は完全に後出しジャンケンでいいと思う
無人機は完全に後出しジャンケンでいいと思う
476名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/03(日) 22:22:16.30ID:EWDcoCw90 いや無人機はF-3と同時だぞ?
477名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/03(日) 22:28:06.44ID:kJrl1BLg0478名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/03(日) 22:29:16.62ID:+WDtLwjg0 >>476
1種類しか作らない訳じゃないからね
1種類しか作らない訳じゃないからね
479名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/03(日) 22:32:32.13ID:u3jMWbGQ0 SUBARU は10年以上前から開発してるだろ。
それが自動車の自動運転につながってる。
それが自動車の自動運転につながってる。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/03(日) 22:33:55.98ID:EWDcoCw90 世界で最初にレベル3自動運転を商業レベルで実現したのはホンダだっけか
日本はEVで遅れている→嘘
日本は自動運転で遅れている→嘘
日本は戦闘機エンジンで遅れている→嘘
次は無人機かな
日本はEVで遅れている→嘘
日本は自動運転で遅れている→嘘
日本は戦闘機エンジンで遅れている→嘘
次は無人機かな
481名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-KE/y [49.106.188.80 [上級国民]])
2021/01/03(日) 22:41:48.39ID:ydl3TzM0F EVは遅れてると思ってたら日本電産がメチャメチャシェア持ってんのな
482名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.139.247])
2021/01/03(日) 22:45:47.37ID:yyTev8IG0 次世代バッテリー関係の特許数も日本がダントツで世界一だしな
483名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/03(日) 22:53:54.39ID:kJrl1BLg0 そういえばbmw電気自動車性能や電池の持ちがゴミだしね
素直に日本電産かパナの電池使ってれば良かったのに。
素直に日本電産かパナの電池使ってれば良かったのに。
484名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/03(日) 23:00:16.69ID:ezK/s3xX0 ゴミならまだいいじゃないか、発火したり爆発するよりはマシだ。日本もB787でyuasaが酷い冤罪掛けられたのを思い出す。
F-3のバッテリーは回路含めて日本製でなくてはな、LGはK企業としては良い方と思うけど。
F-3のバッテリーは回路含めて日本製でなくてはな、LGはK企業としては良い方と思うけど。
485名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/03(日) 23:03:58.59ID:T9Hq8uv/p486名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/03(日) 23:04:45.82ID:kJrl1BLg0 穏便に書いただけで、BMW は発火するからゴミなんだが。
487名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/03(日) 23:07:06.09ID:ezK/s3xX0 アメリカですら戦闘機型は見通しがまだ立ってないからな。とはいえ大事なのはソフトウェアの開発だろうから
最初はセンサー型でも後でUPDATE、小改造で戦闘機型は非現実的な提案ではないだろう
最初はセンサー型でも後でUPDATE、小改造で戦闘機型は非現実的な提案ではないだろう
488名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-6aZA [113.20.244.9])
2021/01/03(日) 23:07:20.89ID:kJrl1BLg0489名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbd-i79C [125.194.55.244])
2021/01/04(月) 01:21:39.03ID:v8WhGRvn0 スカイネットが暴走するのは時間の問題だな
490名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/04(月) 07:58:27.33ID:z0/fySQn0 AI が自分の意思だけで攻撃をするのは国際ルールで禁止されたみたい。 攻撃のトリガーは人間の判断が必要。
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-Ug2n [122.209.124.225])
2021/01/04(月) 08:23:21.82ID:U+W1rAP10492名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-QQ0P [126.35.140.171])
2021/01/04(月) 08:43:38.22ID:t75c/a3jp >>491
セルフのガソスタみたいに人が押すボタンを自動で押す機械導入しそう…
セルフのガソスタみたいに人が押すボタンを自動で押す機械導入しそう…
493名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-UAPS [42.126.7.62])
2021/01/04(月) 09:01:24.06ID:RHpZ1fEE0494名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/04(月) 09:01:31.30ID:KLGQkYd+0 AIによる自律的な制御って何を指してるんだ?
495名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 09:06:20.20ID:pJq8LTUbp496名無し三等兵 (ワッチョイ 9b02-UAPS [114.19.134.168])
2021/01/04(月) 10:08:54.76ID:WW3JoivE0 >>469
無人機に関してはテンペストで連携できる無人機の開発が先行してるみたいだからそっちに合流させてもらうのもアリだと思う
日本は戦闘機パイロットにも余裕が無いしF-3と連携できる無人機はできるだけ早期に実用化してほしい
無人機に関してはテンペストで連携できる無人機の開発が先行してるみたいだからそっちに合流させてもらうのもアリだと思う
日本は戦闘機パイロットにも余裕が無いしF-3と連携できる無人機はできるだけ早期に実用化してほしい
498名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/04(月) 11:56:36.48ID:Z6MaKx7f0499名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 12:39:10.25ID:n+mreQ6v0 >>412
すり替えてるんじゃなくて、能力の問題だって最初から言ってるよね
ミサイル持ってたとしても、適切な攻撃力もなければ、運用方法もなければ意味がない
ミサイルもってるから敵地攻撃できるっていっちゃうのは馬鹿だよって何度もいってるでしょ
12式改良もったところで、敵地攻撃力の獲得にはならない
すり替えてるんじゃなくて、能力の問題だって最初から言ってるよね
ミサイル持ってたとしても、適切な攻撃力もなければ、運用方法もなければ意味がない
ミサイルもってるから敵地攻撃できるっていっちゃうのは馬鹿だよって何度もいってるでしょ
12式改良もったところで、敵地攻撃力の獲得にはならない
500名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 12:42:32.38ID:n+mreQ6v0501名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/04(月) 12:53:35.01ID:qs1MpLI6M >>500
>マッハ3で対地攻撃ができる巡航ミサイル
・極超音速滑空弾(島嶼防衛滑空弾)
・スクラムジェットの極超音速ミサイル (敵基地攻撃用)
・ASM-3は、慣性/GPS誘導 + アクティブ/パッシブ複合誘導で対地モードはある説が有力です。
>マッハ3で対地攻撃ができる巡航ミサイル
・極超音速滑空弾(島嶼防衛滑空弾)
・スクラムジェットの極超音速ミサイル (敵基地攻撃用)
・ASM-3は、慣性/GPS誘導 + アクティブ/パッシブ複合誘導で対地モードはある説が有力です。
502名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 12:55:54.69ID:n+mreQ6v0503名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 13:16:02.22ID:pJq8LTUbp >>502
資料をよく読んでくれ
(平成28年から)おおよそ20年後というのはデータリンクやセンサーからの情報を判断して
有人機に作戦の提案を提示するような戦術までサポート出来る高度な自律性の話
2020年代半ばまで実証実験終えるのは有人機と協調して自律性を持つセンサー型無人機
資料をよく読んでくれ
(平成28年から)おおよそ20年後というのはデータリンクやセンサーからの情報を判断して
有人機に作戦の提案を提示するような戦術までサポート出来る高度な自律性の話
2020年代半ばまで実証実験終えるのは有人機と協調して自律性を持つセンサー型無人機
504名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VPsd [49.98.13.69])
2021/01/04(月) 13:18:11.19ID:ZMKGw1Cjd 量産が開始されたKUS-FS
http://pds20.egloos.com/pds/201910/19/50/f0245050_5daaa14f8f169.jpg
ステルス能力を備えた無人戦闘航空機であるKUS-Xのモックアップ(左)
https://koreajoongangdaily.joins.com/jmnet/koreajoongangdaily/_data/photo/2019/10/31185920.jpg
やばい
http://pds20.egloos.com/pds/201910/19/50/f0245050_5daaa14f8f169.jpg
ステルス能力を備えた無人戦闘航空機であるKUS-Xのモックアップ(左)
https://koreajoongangdaily.joins.com/jmnet/koreajoongangdaily/_data/photo/2019/10/31185920.jpg
やばい
505名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VPsd [49.98.13.69])
2021/01/04(月) 13:21:37.78ID:ZMKGw1Cjd 中国どころか韓国にも無人機で遅れをとっている
どうする日本。
どうする日本。
506名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 13:26:18.73ID:n+mreQ6v0507名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.103.71])
2021/01/04(月) 13:27:50.88ID:Ea/KGcI5d 無人機を韓国から買うっていう選択肢もあるかもしれん
508名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 13:32:53.63ID:n+mreQ6v0 >>503
いや、その高度な自律性だけじゃなぁ
先にも述べた通り、自律性の確保は先行入力でもできちゃうわけでね
先行入力情報を選択するだけなら、ただの人工無能
それに、次世代機に積む人工知能で理想なのは、無人機をオペレーションする戦闘機パイロットのサポートとしてじゃないかなと思う。
いわゆる子機に対する自律性を強調されてもあまり意味がないように感じる
まあ、F-3にどの程度の人工知能が積まれるかこの資料だけで読み取れないってのが結論かなぁ
否定も肯定もできないとしか言えない
いや、その高度な自律性だけじゃなぁ
先にも述べた通り、自律性の確保は先行入力でもできちゃうわけでね
先行入力情報を選択するだけなら、ただの人工無能
それに、次世代機に積む人工知能で理想なのは、無人機をオペレーションする戦闘機パイロットのサポートとしてじゃないかなと思う。
いわゆる子機に対する自律性を強調されてもあまり意味がないように感じる
まあ、F-3にどの程度の人工知能が積まれるかこの資料だけで読み取れないってのが結論かなぁ
否定も肯定もできないとしか言えない
509名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.183.149.211])
2021/01/04(月) 13:33:26.02ID:Qitss1Wn0 滑空弾は2025年じゃなかったっけ?
510名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 13:35:11.52ID:pJq8LTUbp >>508
資料を読んでないよな相変わらず
資料を読んでないよな相変わらず
511名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/04(月) 13:36:28.57ID:yH4068ll0 >>509
ブロックTが2026年に配備開始予定、ブロックUが2030年配備開始予定だな
ブロックTが2026年に配備開始予定、ブロックUが2030年配備開始予定だな
512名無し三等兵 (ワッチョイ 1f57-U+fM [131.147.183.8])
2021/01/04(月) 13:38:26.82ID:cUnKCe910 >>508
資料見る限りまさにそれに該当するもの開発するって話じゃないの?
資料見る限りまさにそれに該当するもの開発するって話じゃないの?
513名無し三等兵 (ワッチョイ 9bda-Vx9o [114.183.149.211])
2021/01/04(月) 13:38:57.83ID:Qitss1Wn0514名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 13:40:22.19ID:n+mreQ6v0 >>510
いや、そっちがただの先走りなだけよ?
ただの子機にすぎない無人機に、高度な自律性を求めることの意味があるんだろうか?
無人機をオペレーションするのは有人機なんだから、こっちの人工知能が大事なわけでね
だから、無人機の自立制御機能を強調されても意味がない、
この資料では次世代機に対する人工知能の否定も肯定もできないよってことだよ
いや、そっちがただの先走りなだけよ?
ただの子機にすぎない無人機に、高度な自律性を求めることの意味があるんだろうか?
無人機をオペレーションするのは有人機なんだから、こっちの人工知能が大事なわけでね
だから、無人機の自立制御機能を強調されても意味がない、
この資料では次世代機に対する人工知能の否定も肯定もできないよってことだよ
515名無し三等兵 (スップ Sdbf-n71B [49.97.109.114])
2021/01/04(月) 13:41:30.35ID:7+XFfAWyd516名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 13:43:01.34ID:pJq8LTUbp517名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 13:49:11.23ID:n+mreQ6v0 >>516
いやいやいや、だから話が変わっちゃってるのよ
君がしてるのは、ずっと無人機の話
F-3の話じゃなくなってるのよ
無人機の演算情報が、オペレーションを行う戦闘機側にフィードバックされるのはいいのよ。
でも、その受け取る側の戦闘機側のオペレーション側の処理をどうするかなんてどこにも書いてないでしょ?
だから、戦闘機側の人工知能どうこうに対する、否定も肯定もできないってこと
いやいやいや、だから話が変わっちゃってるのよ
君がしてるのは、ずっと無人機の話
F-3の話じゃなくなってるのよ
無人機の演算情報が、オペレーションを行う戦闘機側にフィードバックされるのはいいのよ。
でも、その受け取る側の戦闘機側のオペレーション側の処理をどうするかなんてどこにも書いてないでしょ?
だから、戦闘機側の人工知能どうこうに対する、否定も肯定もできないってこと
518名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 13:51:48.47ID:torUi6AXp >>502 自律無人機と言えば、自律飛行ができて、自律的に基地に帰還できる機能を持ってることが最低条件だろ。
かなり前から無人機の自動帰還はできるようになってるし、自律飛行も当たり前にやってる。
人工無能なんて持ち出すなよ。 AIの定義は、訓練データを自動で学習し(学習済みデータでも良い)そのデータを元に現在の状況を判断して最適な解を探し出して実行する事。
自律無人機でなければただのお荷物。 ロボットや自動運転車はAIの塊でそれなり日本の民間にも蓄積がある。
かなり前から無人機の自動帰還はできるようになってるし、自律飛行も当たり前にやってる。
人工無能なんて持ち出すなよ。 AIの定義は、訓練データを自動で学習し(学習済みデータでも良い)そのデータを元に現在の状況を判断して最適な解を探し出して実行する事。
自律無人機でなければただのお荷物。 ロボットや自動運転車はAIの塊でそれなり日本の民間にも蓄積がある。
519名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 13:53:58.98ID:pJq8LTUbp520名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 14:01:01.93ID:torUi6AXp >>514 おいおい、無人機の帰還までF-3に突き合わせるつもりかよ。 そんなお荷物をF-3 に担がせるなよ。
AI を全く知らないことはよくわかったから、人工無能と遊んでたら?
AI を全く知らないことはよくわかったから、人工無能と遊んでたら?
521名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 14:02:40.75ID:n+mreQ6v0522名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 14:04:16.85ID:torUi6AXp >>517 もう黙ってたら? 何にも知らないんだな。
今のレーダーを始め光学センサーなどはAI なしには何もできないに等しいんだぞ、
センサーがローカルであろうがリモートであろうがF-3 のAI が難なく処理するに決まってるだろ。
今のレーダーを始め光学センサーなどはAI なしには何もできないに等しいんだぞ、
センサーがローカルであろうがリモートであろうがF-3 のAI が難なく処理するに決まってるだろ。
523名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 14:06:32.76ID:n+mreQ6v0 >>522
だから、F-3のAIについて書いてる資料じゃないでしょw
F-3側が無人機から受け取った情報処理をどうするか書いてる資料じゃないんだから、その話自体に意味がない
F-3の人工知能どうこうにたいする否定も肯定もこれですることはできないよってだけじゃないの
だから、F-3のAIについて書いてる資料じゃないでしょw
F-3側が無人機から受け取った情報処理をどうするか書いてる資料じゃないんだから、その話自体に意味がない
F-3の人工知能どうこうにたいする否定も肯定もこれですることはできないよってだけじゃないの
524名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 14:06:41.95ID:pJq8LTUbp525名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-bnZq [122.16.180.25])
2021/01/04(月) 14:13:57.74ID:n+mreQ6v0 >>524
そう、関係あるのよ。その通り
けれど、受け取る側のF-3の、その制御、処理方法を書いてる資料じゃないよ
無人機に対するオペレーションは、
極端言えば、F-3パイロットがオールマニュアルで入力するのか、先行入力された命令をパイロットが選択するのか、
それとも、先行入力された命令を、F-3に搭載されたAIが最適なものを判断して選択してくれるのか、
あるいは、先行入力を必要とせず、F-3のAIが最適なものを計算して命令を行ってくれるのか
どうしてくれるのかまでは、この資料ではわかんないよって話をしてるんだ
後者になればなるほどAIの有無あるいは性能が上がっていくわけだけども、この資料には書いてくれてるわけじゃない。
だから、否定も肯定もできないよってこと
そう、関係あるのよ。その通り
けれど、受け取る側のF-3の、その制御、処理方法を書いてる資料じゃないよ
無人機に対するオペレーションは、
極端言えば、F-3パイロットがオールマニュアルで入力するのか、先行入力された命令をパイロットが選択するのか、
それとも、先行入力された命令を、F-3に搭載されたAIが最適なものを判断して選択してくれるのか、
あるいは、先行入力を必要とせず、F-3のAIが最適なものを計算して命令を行ってくれるのか
どうしてくれるのかまでは、この資料ではわかんないよって話をしてるんだ
後者になればなるほどAIの有無あるいは性能が上がっていくわけだけども、この資料には書いてくれてるわけじゃない。
だから、否定も肯定もできないよってこと
526名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 14:16:20.58ID:pJq8LTUbp527名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 14:24:23.47ID:torUi6AXp >>525 研究開発ビジョンでは、統合運用を踏まえた将来の戦い方、能力見積り及び戦闘様相の変化等を踏まえ、おおむね15~20年後までに我が国の主要な防衛装備品となり得るもので、技術動向から技術基盤の育成・向上が必要な防衛装備品について、重点的に研究すべき技術を特定し、将来の新たな防衛装備品のコンセプトとそれに向けたロードマップを提示します
無人装備について、、、、自律型等の 将来の無人航空機などの無人装備の方向性を示すために、研究開発ビジョンを策定するとともに、積極的な研究を行い、技術基盤の向上 を図る。
航空無人機
諸外国の研究開発動向から、将来、航空機同士の戦闘において、作戦行動を支援する、あるいは直接戦闘行為を行う無人 機の出現が予測されるが、そういった将来の質的環境変化に対応するためにも、技術的優越を確保していく必要がある。
>>526 それは話を先取りしすぎてる。F-3 を無人化するにはF-3 の特性データの収集が不可欠だから、そんなにすぐにできるものではない。
無人装備について、、、、自律型等の 将来の無人航空機などの無人装備の方向性を示すために、研究開発ビジョンを策定するとともに、積極的な研究を行い、技術基盤の向上 を図る。
航空無人機
諸外国の研究開発動向から、将来、航空機同士の戦闘において、作戦行動を支援する、あるいは直接戦闘行為を行う無人 機の出現が予測されるが、そういった将来の質的環境変化に対応するためにも、技術的優越を確保していく必要がある。
>>526 それは話を先取りしすぎてる。F-3 を無人化するにはF-3 の特性データの収集が不可欠だから、そんなにすぐにできるものではない。
528名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 14:26:55.28ID:pJq8LTUbp529名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 14:31:36.72ID:torUi6AXp 人工無能くんがわかっていない最大の事は、AI は学習して進化を続けるという事。
人間がデータを入力するようなものはただの人工制御であり、AI とは言わない。
AI の場合はその学習データを収集するときにも正しいかどうかをフィードバックしながら情報量を減らしながら膨大な学習ができることに特徴がある。
だから、そんじょそこらのコンピュータでは荷が重い。
だから普通膨大なコンピュータ能力を必要とする学習過程は高性能コンピュータで処理し、学習した結果データだけを実機に戻してその学習データで物事を判断する方法がとられる。 もちろんその過程で新しいデータを積み重ねていって賢くなる。
人間がデータを入力するようなものはただの人工制御であり、AI とは言わない。
AI の場合はその学習データを収集するときにも正しいかどうかをフィードバックしながら情報量を減らしながら膨大な学習ができることに特徴がある。
だから、そんじょそこらのコンピュータでは荷が重い。
だから普通膨大なコンピュータ能力を必要とする学習過程は高性能コンピュータで処理し、学習した結果データだけを実機に戻してその学習データで物事を判断する方法がとられる。 もちろんその過程で新しいデータを積み重ねていって賢くなる。
530名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 14:37:12.15ID:torUi6AXp >>528 F-3 の無人化というのはそんなに単純なものではない。
例えばどの空域に行ったときにレーダーに入った機体が敵機か味方かとか、船の船影はどんな船体かとか、どんななミサイルが飛んできたらどういう行動をするかとか、敵機に応じた戦術とか、人間が判断する以上の難しい処理を瞬間に行う必要がある。
敵がいたときにはどの高度を入って次の攻撃をどうするか、敵の攻撃をどうかわすかとか。
日本のAIデータにかけてるのは敵の情報。 これは自分で集めるしかない、アメリカは教えてくれない。
例えばどの空域に行ったときにレーダーに入った機体が敵機か味方かとか、船の船影はどんな船体かとか、どんななミサイルが飛んできたらどういう行動をするかとか、敵機に応じた戦術とか、人間が判断する以上の難しい処理を瞬間に行う必要がある。
敵がいたときにはどの高度を入って次の攻撃をどうするか、敵の攻撃をどうかわすかとか。
日本のAIデータにかけてるのは敵の情報。 これは自分で集めるしかない、アメリカは教えてくれない。
531名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 14:45:09.84ID:pJq8LTUbp >>530
それこそ群制御と群協調の話だろう
それこそ群制御と群協調の話だろう
532名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 14:49:01.33ID:torUi6AXp533名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/04(月) 15:08:44.22ID:pJq8LTUbp534名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 16:23:23.96ID:iZh5MxfB0535名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 16:44:12.00ID:iZh5MxfB0 自前のレスになってしまって恐縮なんだけど
>45 名無し三等兵 (ワッチョイ eec8-QvQD [153.129.98.185]) sage 2020/12/18(金) 15:13:05.02 ID:vTeesMY/0
>LAWS概念との調整については外務省HPの「我が国の対応」にある
>・我が国は、人間の関与が及ばない完全自律型の致死性兵器の開発を行う意図はなく、
> また、当然のことながら国際法や国内法により使用が認められない装備品の研究開発を行うことはありません。
>
>で既に話は着いてるんじゃないのか?
完全自律型の無人機戦闘機群の構成に当たっても、要は殺傷に関わるフェーズに人間が介入出来る余地を残すというだけの話だろ
機械が勝手にやった、は造って運用してる性質上そもそもあり得ない話だわ
責任の取り方はよく判らんけど今まで通りなんじゃね
>45 名無し三等兵 (ワッチョイ eec8-QvQD [153.129.98.185]) sage 2020/12/18(金) 15:13:05.02 ID:vTeesMY/0
>LAWS概念との調整については外務省HPの「我が国の対応」にある
>・我が国は、人間の関与が及ばない完全自律型の致死性兵器の開発を行う意図はなく、
> また、当然のことながら国際法や国内法により使用が認められない装備品の研究開発を行うことはありません。
>
>で既に話は着いてるんじゃないのか?
完全自律型の無人機戦闘機群の構成に当たっても、要は殺傷に関わるフェーズに人間が介入出来る余地を残すというだけの話だろ
機械が勝手にやった、は造って運用してる性質上そもそもあり得ない話だわ
責任の取り方はよく判らんけど今まで通りなんじゃね
536名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/04(月) 16:56:21.30ID:torUi6AXp >>535 今更何でそんな当たり前の話を持ち出した?
537名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 17:01:02.22ID:iZh5MxfB0 >>536
AIの研究に関して初歩的な話すらよく解っていないような奴には言われたくないけどなぁ
AIの研究に関して初歩的な話すらよく解っていないような奴には言われたくないけどなぁ
538名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 17:10:01.37ID:iZh5MxfB0 あれ?人工知能について苦言呈してた奴と勘違いしてたか?すまんな
まぁ判断と認識に関しては限られた情報を共有するにしても人間が判断をする一連の過程を模倣する事でデータを蓄積出来るんじゃないかと思うんだが
まず自律型は作らないという事はそういう事なのではないの
まぁ判断と認識に関しては限られた情報を共有するにしても人間が判断をする一連の過程を模倣する事でデータを蓄積出来るんじゃないかと思うんだが
まず自律型は作らないという事はそういう事なのではないの
539名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-RJ0s [153.160.67.119])
2021/01/04(月) 17:10:53.87ID:fGpnOOYR0 >>537 もしかして人工無能君かな?
540名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-RJ0s [153.160.67.119])
2021/01/04(月) 17:14:21.48ID:fGpnOOYR0541名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/04(月) 17:14:37.28ID:Z6MaKx7f0542名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:15:18.65ID:uCF/rBwG0 新型コロナ対策は火消しに似ている。初期に発見できればできるほどそれ以上は広がりづらいし、勢いが増せば増すほど止めることは難しくなり、止めるために必要なリソースも莫大になっていく。たとえ早く見つけるのが大変だったとしても、目を瞑ることは現実を悪化させるばかりで何の解決にもならない。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
543名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:24:42.02ID:uCF/rBwG0 検査数が足りているかは、感染者数と比較しなければ意味が無いのだ。検査数が少ない国でも感染者数より十分多ければ収束に向かえるし、そうでない国はそうでないということ。
重症者に医療資源を集中すればよいという言説もあるが、それも誤りである。なぜかといえば、コロナは広まるのが早い上に、重症者が回復するのには時間がかかるから、ベッドが次々と埋まっていく。だから新規患者が受け入れできなくなり、医療崩壊が進んでいく。
これがわかれば、コロナは多くの人が軽症や無症状なのに医療崩壊が問題になる理由がわかる。退院者はゆっくりしか増えないが入院者は早く増えるからだ。この問題は医療機関を多少増やしても解決しないから、 指定感染症から外せば医療崩壊は起きない とか 指定感染症から外せ は的外れということだ。
たとえ現在コロナを受け入れしていない病院でコロナを受け入れるようにしたとしても、感染蔓延が続く限り、全く同じ理由でベッドが埋まっていき、結局は医療崩壊に至る。従来ならば病院に行けば助かったはずの簡単な病気やケガでも受け入れ拒否されて、重症化したり死んだりしなければならなくなる。
重症者に医療資源を集中すればよいという言説もあるが、それも誤りである。なぜかといえば、コロナは広まるのが早い上に、重症者が回復するのには時間がかかるから、ベッドが次々と埋まっていく。だから新規患者が受け入れできなくなり、医療崩壊が進んでいく。
これがわかれば、コロナは多くの人が軽症や無症状なのに医療崩壊が問題になる理由がわかる。退院者はゆっくりしか増えないが入院者は早く増えるからだ。この問題は医療機関を多少増やしても解決しないから、 指定感染症から外せば医療崩壊は起きない とか 指定感染症から外せ は的外れということだ。
たとえ現在コロナを受け入れしていない病院でコロナを受け入れるようにしたとしても、感染蔓延が続く限り、全く同じ理由でベッドが埋まっていき、結局は医療崩壊に至る。従来ならば病院に行けば助かったはずの簡単な病気やケガでも受け入れ拒否されて、重症化したり死んだりしなければならなくなる。
544名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-oeLp [153.147.45.94])
2021/01/04(月) 17:26:24.95ID:+DqC6q4BM 714 名無し三等兵 sage 2021/01/04(月) 12:13:14.97 ID:KkfGUYcc
日本のAI開発会社が、同一人物トラッキング技術で世界最高精度を達成
https://techable.jp/archives/144836
監視用に自衛隊でも使いたい技術ですね日本スゴイ
日本のAI開発会社が、同一人物トラッキング技術で世界最高精度を達成
https://techable.jp/archives/144836
監視用に自衛隊でも使いたい技術ですね日本スゴイ
545名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 17:27:33.22ID:iZh5MxfB0 >>540
なんか否定的なレスすると、こういう風に都合の良い脊髄解釈をしてどうでも良い他人に重ねつつ
上っ面の話しか出来ないようなヤツが絡んでくるよなぁ
作る作らないという言葉尻掴んで一々解りきった事をレスしてくるとは
普通なら3段階の1つの運用開始時の話だと判別出来るはずなんだけどな
適当なレスで話に混ざれると思ってんじゃねえぞ
なんか否定的なレスすると、こういう風に都合の良い脊髄解釈をしてどうでも良い他人に重ねつつ
上っ面の話しか出来ないようなヤツが絡んでくるよなぁ
作る作らないという言葉尻掴んで一々解りきった事をレスしてくるとは
普通なら3段階の1つの運用開始時の話だと判別出来るはずなんだけどな
適当なレスで話に混ざれると思ってんじゃねえぞ
546名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:28:13.90ID:uCF/rBwG0 結局、医療が崩壊しながら回る経済など無いし、検査をやらずに回る社会などないし、コロナ蔓延国で開けるオリンピックなど無い。根本原因である感染者の増加を解決しない限り、医療も経済も社会もオリンピックも守れはしないということだ。これを新型コロナ対策の全ての大前提としなければならない。
同じ感染症であっても、インフルエンザで世界各地で医療崩壊が連鎖するようなことは、この100年ほどの間にはなかった。しかし新型コロナでは2-3月にはすでに複数の国で感染爆発や医療崩壊が報じられていた。確かにわからないことは多かったにしろ、軽視して良い確たる根拠はなかった。
日本でだけは風邪程度の対応で良い保証もどこにもなかった。当時もそうだったし、今もそうだ。結果として日本でも新型コロナは感染者を増やし続けることとなり、コロナ禍は経済にも大打撃を与える燃え盛る炎になった。問題なのは、その勢いは桁違いに増え得るということだ。
それなのに、対策のための重要なツールであるPCR検査を叩く言論が日本では医療関係者も巻き込んで大きく喧伝され、先進各国と比較しても日本の検査数が大きく見劣りする状況が作られてしまった。結果として、検査抑制論は日本のコロナ蔓延の一因となったと言わざるを得ない。
同じ感染症であっても、インフルエンザで世界各地で医療崩壊が連鎖するようなことは、この100年ほどの間にはなかった。しかし新型コロナでは2-3月にはすでに複数の国で感染爆発や医療崩壊が報じられていた。確かにわからないことは多かったにしろ、軽視して良い確たる根拠はなかった。
日本でだけは風邪程度の対応で良い保証もどこにもなかった。当時もそうだったし、今もそうだ。結果として日本でも新型コロナは感染者を増やし続けることとなり、コロナ禍は経済にも大打撃を与える燃え盛る炎になった。問題なのは、その勢いは桁違いに増え得るということだ。
それなのに、対策のための重要なツールであるPCR検査を叩く言論が日本では医療関係者も巻き込んで大きく喧伝され、先進各国と比較しても日本の検査数が大きく見劣りする状況が作られてしまった。結果として、検査抑制論は日本のコロナ蔓延の一因となったと言わざるを得ない。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 17:30:36.51ID:iZh5MxfB0 自律型の定義については防衛省の資料見れば解るよね?
飛行そのものすら出来ないような無人機は自律型と呼べないのは判るはず
必要な要素に加味されるのは当然だろ
飛行そのものすら出来ないような無人機は自律型と呼べないのは判るはず
必要な要素に加味されるのは当然だろ
548名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:34:12.56ID:uCF/rBwG0 検査抑制論やコロナ風邪論が煽ったコロナ蔓延の炎は今日もどこかで誰かが愛した人を焼いている。遺族は感染防止のために看取ることもできなかったり、お別れにも大切な人達を呼べなかったり、高額な火葬代が必要だったりもする。そんな悲劇が、ウィズコロナ国では指数関数的に増えていく。
検査抑制論者の罪は、検査抑制論を世に放ったその日から、検査抑制論が世の中から一掃される日まで、消えることはない。ツイートを消してもアカウントを消しても無駄だし、むしろ一旦広めた抑制論を打ち消すことが難しくなるから逆効果だ。検査抑制論を止められる日まで、罪の重さは増え続ける。
検査抑制論者がやれることは、一刻も早く真摯に反省して、検査抑制論の一掃に尽力することだけだ。逃げても口をつぐんでも、言う内容を少しずつ改変しても無意味だ。一度検査抑制論を信じた人達は、医療や経済が焼け野原になっても検査抑制を信じ続けるだろうから。その先に収束に繋がる未来は無い。
最近変異株の拡大が話題だが、コロナ蔓延国であればあるほど変異株の出現確率も高くなっていく。ウィズコロナを目指すことは、国をウイルス培養漕にしようとしているようなものだ。感染者数が増えるほど検査数も増やさざるを得なくなるし、偽陽性偽陰性も増えていく。蔓延容認は解決策にはなりえない。
検査抑制論は、2020年に置いていこう。そして、日本社会が二度とこのような過ちを犯さないよう、我々は本当に真摯に反省し、改善に繋げなければならない。それでこそ初めて科学的かつ現代的な新型コロナ対策が始められる。検査抑制論は、大きな負の歴史として語り継がれていくことになるだろう。
検査抑制論者の罪は、検査抑制論を世に放ったその日から、検査抑制論が世の中から一掃される日まで、消えることはない。ツイートを消してもアカウントを消しても無駄だし、むしろ一旦広めた抑制論を打ち消すことが難しくなるから逆効果だ。検査抑制論を止められる日まで、罪の重さは増え続ける。
検査抑制論者がやれることは、一刻も早く真摯に反省して、検査抑制論の一掃に尽力することだけだ。逃げても口をつぐんでも、言う内容を少しずつ改変しても無意味だ。一度検査抑制論を信じた人達は、医療や経済が焼け野原になっても検査抑制を信じ続けるだろうから。その先に収束に繋がる未来は無い。
最近変異株の拡大が話題だが、コロナ蔓延国であればあるほど変異株の出現確率も高くなっていく。ウィズコロナを目指すことは、国をウイルス培養漕にしようとしているようなものだ。感染者数が増えるほど検査数も増やさざるを得なくなるし、偽陽性偽陰性も増えていく。蔓延容認は解決策にはなりえない。
検査抑制論は、2020年に置いていこう。そして、日本社会が二度とこのような過ちを犯さないよう、我々は本当に真摯に反省し、改善に繋げなければならない。それでこそ初めて科学的かつ現代的な新型コロナ対策が始められる。検査抑制論は、大きな負の歴史として語り継がれていくことになるだろう。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 4f02-UAPS [113.154.234.56])
2021/01/04(月) 17:35:57.60ID:FwXZpcSL0 結局のところ日経の記事のBの詳細が不明で想像で殴り合ってるだけという
まぁAI積まないとか言ってるレベルのアホは現状の要素研究すら理解できてない論外だと思うが
まぁAI積まないとか言ってるレベルのアホは現状の要素研究すら理解できてない論外だと思うが
550名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:37:26.49ID:uCF/rBwG0 まあ事の本質は800万円という金額や出どころが税金か否かではなくて、「国会答弁で嘘ついてた」ってことでしょ。時の首相が。
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
551名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eo2Y [126.194.114.105])
2021/01/04(月) 17:38:09.10ID:CRjz/dzHr F-3デザインに似た三菱の旅客機ができたらさぞかし大人気だろうな
552名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:40:57.38ID:uCF/rBwG0 スターリン時代に目障りな研究者や技術者を粛正するためにでっち上げた事件の法廷を記録したフィルムを編集した映画『粛正裁判』を見た。独裁国家が事件を作り上げ、情報統制の中では、裁判の公開は無力なばかりかプロパガンダと化す。面白い映画ではないが、記録を残すことの大事さは痛感した。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
被告人もやってもいないことを「自白」「懺悔」「謝罪」。だから全然具体的じゃなく、退屈な供述が延々と続く。途中、何度か眠くなった。満席の傍聴人もつまんなそう。ただ、検察官が滔々と演説して「全員銃殺」求刑した時と、裁判長が銃殺の判決読んで「上訴は認めない」と宣言した時は大盛り上がり
スターリンは、裁判を「サーカス」として利用したこと、大衆が独裁を支えてしまう状況がよく伝わってくる
記録があれば、後年、「歴史」という法廷で、その裁判や事件をでっち上げた者たちが裁かれる。繰り返すけど、記録は大事。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 17:42:37.12ID:iZh5MxfB0 遠隔操作ってのが引っ掛かる原因(俺だけ?)なんだろうな
同時運用開始時に遠距離見通し型センサー機として導入されるのは確実なんだが、
なぜか技術的な研究による可不可でもスレ内で知識量に差があるような気がする
機械学習がテーマになるだろうが、なぜか最初にデータ取りたい、あわよくばそれを模倣したいと示唆してるような内容だからな
今更AIに勝てる完璧超人でも探す旅に出るつもりか?
同時運用開始時に遠距離見通し型センサー機として導入されるのは確実なんだが、
なぜか技術的な研究による可不可でもスレ内で知識量に差があるような気がする
機械学習がテーマになるだろうが、なぜか最初にデータ取りたい、あわよくばそれを模倣したいと示唆してるような内容だからな
今更AIに勝てる完璧超人でも探す旅に出るつもりか?
554名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:46:24.64ID:uCF/rBwG0 今この状況で「東京五輪を中止しないことが世界の新型コロナ対応で何らかの意義を持つ」と思う呆けた国家指導者は一刻も早く替えないといけない。
医療関係者の苦境が目に入らないか。
そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。
菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
医療関係者の苦境が目に入らないか。
そこにいる記者や記事をチェックするデスクは、自国の総理大臣がこれほど無能で、現実が見えておらず、現実逃避のような願望を公式発表として垂れ流す状況を見て、おかしいとか怖いとか思わないのかと思う。自分と子どもが生きる社会を左右する話だろう。無能な人間に国の舵を握らせ続けてはいけない。
菅義偉氏は日本の総理大臣として何一つ「感染拡大を抑制する政策」を打ち出していない。やっているのは「みんな気をつけろ」という注意喚起だけ。そうすれば、どれほど感染が拡大しても、その責任は自分でなく「注意しない国民」に押しつけられる。「世界の団結」とは何なのか。具体性が何もない空語。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:50:27.73ID:uCF/rBwG0 今朝、BSの国際ニュースを見ていたら、BBCのローラ・クンスバーグ政治編集長がジョンソン英首相にインタビューしていたが、完全に立場は対等。クンスバーグ政治編集長はジョンソン首相の言い訳を鵜呑みにせず、二度も三度も同じ問題で追及し、ジョンソン首相も緊張感を持って答えていた。これが当然。
ジョンソン首相は、新型コロナへの初期対応に失敗した事実を認めず、はぐらかそうとした。しかしクンスバーグ政治編集長は毅然とした落ち着いた態度で「失敗していたのは事実なのに、なぜ認めないのですか」という意味の問いを繰り返し、最後にはジョンソン首相も問題があったことを認めた。
昔は日本にも、政府高官相手にクンスバーグ政治編集長と同じような姿勢で追及できる人が何人かいた。国谷裕子さんもその一人。菅義偉官房長官のはぐらかしに「しかし…」「しかし…」と追及していた。
だがNHKは官邸に屈して国谷さんを排除した。NHKニュースは、首相官邸目線の広報宣伝機関になった。
国谷裕子さんと岩田明子政治部記者の仕事を比べれば、この5年ほどでNHKの政治報道レベルがどれほど堕落したか、明瞭に理解できると思います。国谷さんが今の岩田明子氏のポジションで政権関係の報道を主導していれば、NHKはBBCに近づいていたでしょう。NHK上層部の罪も深い。
ジョンソン首相は、新型コロナへの初期対応に失敗した事実を認めず、はぐらかそうとした。しかしクンスバーグ政治編集長は毅然とした落ち着いた態度で「失敗していたのは事実なのに、なぜ認めないのですか」という意味の問いを繰り返し、最後にはジョンソン首相も問題があったことを認めた。
昔は日本にも、政府高官相手にクンスバーグ政治編集長と同じような姿勢で追及できる人が何人かいた。国谷裕子さんもその一人。菅義偉官房長官のはぐらかしに「しかし…」「しかし…」と追及していた。
だがNHKは官邸に屈して国谷さんを排除した。NHKニュースは、首相官邸目線の広報宣伝機関になった。
国谷裕子さんと岩田明子政治部記者の仕事を比べれば、この5年ほどでNHKの政治報道レベルがどれほど堕落したか、明瞭に理解できると思います。国谷さんが今の岩田明子氏のポジションで政権関係の報道を主導していれば、NHKはBBCに近づいていたでしょう。NHK上層部の罪も深い。
556名無し三等兵 (ワッチョイ 8bdd-Ke11 [118.10.23.71])
2021/01/04(月) 17:53:56.76ID:uCF/rBwG0 少なくとも現代の日本に限って言えば、「正義中毒」よりも「"正義を冷笑・否定することこそ正義"中毒」のほうが遥かに蔓延していると思う
全くと言っていいほど正義が成されることも鑑ることもない現代本邦で、「正義中毒」を懸念してみせるのって絵的には凄くアホっぽいし浅ましいけど、
「正義」と言えば何か言ったつもりになる人間がこれほど居るということ自体、如何に「正義」について考えたことがないかを如実に表しているんだけど
「正義中毒」って例えば、被害者バッシングとか、自己責任論とか、「反日」を許すな!とかが最も典型的だと思うんですけど、「正義」批判する人達がそれらを「独りよがりの正義」と批判するところはほぼ見かけない
全くと言っていいほど正義が成されることも鑑ることもない現代本邦で、「正義中毒」を懸念してみせるのって絵的には凄くアホっぽいし浅ましいけど、
「正義」と言えば何か言ったつもりになる人間がこれほど居るということ自体、如何に「正義」について考えたことがないかを如実に表しているんだけど
「正義中毒」って例えば、被害者バッシングとか、自己責任論とか、「反日」を許すな!とかが最も典型的だと思うんですけど、「正義」批判する人達がそれらを「独りよがりの正義」と批判するところはほぼ見かけない
557名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-oeLp [153.147.45.94])
2021/01/04(月) 18:02:07.58ID:+DqC6q4BM 機械学習の主流って今でも教師あり学習じゃ?
558名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-uJNI [110.233.243.8])
2021/01/04(月) 18:11:23.96ID:4sy9IbKI0 >>551
あのポンチ絵の型のままで全長50メートル150人乗りマッハ5の極超音速旅客機ならアリ
あのポンチ絵の型のままで全長50メートル150人乗りマッハ5の極超音速旅客機ならアリ
559名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/04(月) 18:18:21.58ID:iZh5MxfB0560名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.147])
2021/01/04(月) 18:39:20.71ID:yczduqvpF 経済が典型的だけど、日本では韓国に関して「悪いニュース」がある時だけ、大げさに報じられ、「その後どうなったか」はほぼ報じられないので、韓国が常に酷い状態だという印象が残る構造になっている。でも、結果的には経済も安保も医療衛生も何とかなって来たし、パフォーマンスは必ずしも悪くない。
この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めたので本当に打撃があったかのような印象を持っている人はとても多い。実際には経済へのダメージはほぼ何もなかった。でもそこは日本の報道は綺麗にスルーする。
因みに「日本語しかできないコラムニスト」の人は、日本国内で取材かけるんだろうけど、そもそも官公庁や政治家さんをはじめとする韓国の事を専門にしていない人は、彼らもまた「日本語による情報バイアス」の下にいるので、構造的にこのバイアスから逃れる事ができないんだよね。
この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めたので本当に打撃があったかのような印象を持っている人はとても多い。実際には経済へのダメージはほぼ何もなかった。でもそこは日本の報道は綺麗にスルーする。
因みに「日本語しかできないコラムニスト」の人は、日本国内で取材かけるんだろうけど、そもそも官公庁や政治家さんをはじめとする韓国の事を専門にしていない人は、彼らもまた「日本語による情報バイアス」の下にいるので、構造的にこのバイアスから逃れる事ができないんだよね。
561名無し三等兵 (スププ Sdbf-Kitp [49.98.72.61 [上級国民]])
2021/01/04(月) 18:45:30.32ID:1mxPLS3Vd 人間が介在するのは安全装置の解除、BMDで言う破壊措置命令であって
発射ボタン/シグナル投入にまで人の手は要らない
発射ボタン/シグナル投入にまで人の手は要らない
562名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/04(月) 19:58:35.27ID:d7xwjj2D0 変なスレだな
563名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-SmUR [182.251.239.14])
2021/01/04(月) 23:32:46.60ID:eW7qKRW5a564名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/05(火) 05:16:46.58ID:pnVkr7yi0 https://grandfleet.info/indo-pacific-related/unmanned-fighter-development-and-f-35a-successor-issues-that-will-affect-australias-future/
サイトがサイトだから参考程度だけど
F-3の対空戦闘重視という目的を明確にした開発コンセプトはこれからのトレンドなのかもしれない
サイトがサイトだから参考程度だけど
F-3の対空戦闘重視という目的を明確にした開発コンセプトはこれからのトレンドなのかもしれない
565名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-7ZQl [153.228.18.203])
2021/01/05(火) 06:12:47.88ID:s+lB4SiP0566名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/05(火) 09:27:52.98ID:oc4cBAke0567名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.192.216])
2021/01/05(火) 09:47:18.68ID:ZQsNsaEkM ビット無人機が無人機の主体であるかのような議論は片手落ちで
将来的には管制機本体であるF-3も無人型ないし無人戦闘モード搭載型が登場して
無人型F-3が多数のビット無人機を管制しながらオート戦闘を行うようになるのだろう
あるいは就役時から既に
将来的には管制機本体であるF-3も無人型ないし無人戦闘モード搭載型が登場して
無人型F-3が多数のビット無人機を管制しながらオート戦闘を行うようになるのだろう
あるいは就役時から既に
568名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/05(火) 09:51:31.51ID:oc4cBAke0569名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.54])
2021/01/05(火) 11:44:45.37ID:NeD7BJQR0 >>567
無人機のAIが無人機を操作すると、人類が無慈悲に殺戮される未来しかみえない
無人機のAIが無人機を操作すると、人類が無慈悲に殺戮される未来しかみえない
570名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-607K [106.128.19.59])
2021/01/05(火) 12:04:00.62ID:uwnSHwG5a そもそも無人機が自律で戦闘する様な内容書いている?ポンチ絵でもそんな内容には見えない
F-3の随伴無人機として求められているのは、あくまで目の役割でしょ
精々、追加のミサイルキャリアとして機能があるか無いかぐらいじゃないの?
先行研究をする必要はあるとしか言っていないじゃないか
F-3の随伴無人機として求められているのは、あくまで目の役割でしょ
精々、追加のミサイルキャリアとして機能があるか無いかぐらいじゃないの?
先行研究をする必要はあるとしか言っていないじゃないか
571名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:08:15.65ID:CRxN7+Lp0 >>569 そんな事は世界中で許されていない。
572名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.72.4.30])
2021/01/05(火) 12:10:51.28ID:sIg+0sWDd 東アジアでまだ無人機実用化してない国は日本だけという現実
もう手遅れでしょこの国
もう手遅れでしょこの国
573名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:22:01.26ID:CRxN7+Lp0 >>572 どういう意味だ? 無人機なんてとうの昔に作ってテストしてるぞ。
574名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.168.43])
2021/01/05(火) 12:24:18.01ID:CA6ALjExd テストしても配備出来なければ意味がない。
575名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.75.10.224])
2021/01/05(火) 12:25:26.95ID:FNOYAWkcd 標的機だが無人機なら日本帝国海軍が東アジアで最初に実用化しているわな
576名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.75.3.161])
2021/01/05(火) 12:26:42.98ID:DEAEyD2fd AIが話題になってるが、現場じゃWindowsXPがまだ現役なんて話も聞いた
貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
577名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/05(火) 12:28:15.78ID:oc4cBAke0578名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:32:18.39ID:CRxN7+Lp0 >>574 F-3 と同時配備だから心配すんな。
全ては要素開発の集大成なんだから、張り子の虎を飾るよりも進んでるよ。
硫黄島での自律着陸とか知らなかったか? ほぼ10年前にやってる。
https://i.imgur.com/uDDoBEV.jpg
全ては要素開発の集大成なんだから、張り子の虎を飾るよりも進んでるよ。
硫黄島での自律着陸とか知らなかったか? ほぼ10年前にやってる。
https://i.imgur.com/uDDoBEV.jpg
579名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 12:34:21.77ID:CRxN7+Lp0 >>576 現場って何だよ。 戦闘機にWindowsなんか乗ってるわけないだろうが。
580名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-OMCy [126.193.183.31])
2021/01/05(火) 12:37:39.02ID:j4/D6LNqr ポンチ絵がチンポ絵に空目したわ
581名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.209.11])
2021/01/05(火) 12:44:23.06ID:V8xVT0s4a 気象庁のが無人機のノウハウはあるという
582名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-oeLp [211.0.231.182])
2021/01/05(火) 12:46:35.46ID:3FKgrH59M 何年前から無人標的機運用してると思ってんの
あれベテランが遠隔操縦すると訓練してる戦闘機の攻撃全部避けて生還してくるんだぞ
あれベテランが遠隔操縦すると訓練してる戦闘機の攻撃全部避けて生還してくるんだぞ
583名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/05(火) 13:07:33.25ID:ZG9duxey0 日本の無人機が3億km以上離れた小惑星を爆撃して砂粒を採取して地球に持って帰ってるけど仮想敵国は100億kmでも離れてるの?
584名無し三等兵 (スププ Sdbf-6Pq+ [49.96.13.235])
2021/01/05(火) 13:30:32.80ID:Tqoaje+ed >>576
お前さん現場舐めてるのか?基本、機材が現役のうちはその操作端末なんぞ購入時のままだぞ
医療業界とかじゃ10年以上使うのが当然だからまだXPや2000が現役
鉄道業界なんぞこないだPC9800が退役したのがニュースになったくらいだ
電子化が進んでいるとされる米国でも同様というかさらに古いままで、行政分野なんて60年代システムなんで言語いじれなくて大騒動になったのがこれまたニュースになってる
普通に働いてたらこういうのは耳にはいったり直面する事実だぞ?
お前さん現場舐めてるのか?基本、機材が現役のうちはその操作端末なんぞ購入時のままだぞ
医療業界とかじゃ10年以上使うのが当然だからまだXPや2000が現役
鉄道業界なんぞこないだPC9800が退役したのがニュースになったくらいだ
電子化が進んでいるとされる米国でも同様というかさらに古いままで、行政分野なんて60年代システムなんで言語いじれなくて大騒動になったのがこれまたニュースになってる
普通に働いてたらこういうのは耳にはいったり直面する事実だぞ?
585名無し三等兵 (アウアウクー MM4f-QlYn [36.11.229.65])
2021/01/05(火) 13:48:54.72ID:zWaPhr6ZM ゴミスップに説教とかw
586名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/05(火) 14:00:33.84ID:H0N89ie00 アメリカではCOBOLで作った行政系システムが現役で、昨年は新型コロナ関連でシステムがパンクしたので、
COBOLのプログラマを募集していたな。
産業用機器は、バグによる誤作動やシステムダウンがゆるされないから、特にインフラ系に近い物ほど簡単に
更新できず、長期に渡って使われる傾向が強い。
金融系も稼働中のソフトを弄れないから、ハードの老朽化による更新でも既存ソフトが動くシステムをわざわざ
メーカーに作らせるなんて事をして居たりもする。
バグ山盛りの出鱈目なソフトをリリースしても許されるITガジェットとは全く違う世界なのだ。
COBOLのプログラマを募集していたな。
産業用機器は、バグによる誤作動やシステムダウンがゆるされないから、特にインフラ系に近い物ほど簡単に
更新できず、長期に渡って使われる傾向が強い。
金融系も稼働中のソフトを弄れないから、ハードの老朽化による更新でも既存ソフトが動くシステムをわざわざ
メーカーに作らせるなんて事をして居たりもする。
バグ山盛りの出鱈目なソフトをリリースしても許されるITガジェットとは全く違う世界なのだ。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 8be5-UMu2 [118.5.49.135])
2021/01/05(火) 14:16:32.30ID:mT5i17do0 16式機動戦闘車とか見ていると、防衛省は機動戦ドクトリンを選んでいる気がする。
これが正しければ、F-3も機動戦ドクトリン(エアランド(シー)・バトル)に基づいた性能要求になると考えられる。
つまり、東シナ海海上(or中国側海岸)にて航空優勢の確保と対艦攻撃力の両方を求められていると考えられる。
機動戦ドクトリンが正しければ、だが。
これが正しければ、F-3も機動戦ドクトリン(エアランド(シー)・バトル)に基づいた性能要求になると考えられる。
つまり、東シナ海海上(or中国側海岸)にて航空優勢の確保と対艦攻撃力の両方を求められていると考えられる。
機動戦ドクトリンが正しければ、だが。
588名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.21.166.54])
2021/01/05(火) 14:51:29.06ID:y99lY4NQ0 少し古いが複合材適用の歴史や構造がわかって面白い。
航空機構造への複合材適用化研究及び開発
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/57/665/57_161/_pdf
F-2 の複合材比率が18%だったらしい。
F-35が35%位らしいから、F-3 は50%近く行きそうだな。
将来は大砲や潜水艦にも複合材を適用させていくつもりらしい。
航空機構造への複合材適用化研究及び開発
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kjsass/57/665/57_161/_pdf
F-2 の複合材比率が18%だったらしい。
F-35が35%位らしいから、F-3 は50%近く行きそうだな。
将来は大砲や潜水艦にも複合材を適用させていくつもりらしい。
589名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/05(火) 14:52:33.89ID:ie/IcHLuM >>583
>日本の無人機が3億km以上離れた小惑星を爆撃して
はやぶさ2、それなりに難しいことはやっていますが:
3億km離れて・・は、マリナー計画やボイジャー1号の時代から何時間か前にコマンド打つことで簡単に解決しています。行くことだけならニュートン力学でそこまで正確に行けます。
>日本の無人機が3億km以上離れた小惑星を爆撃して
はやぶさ2、それなりに難しいことはやっていますが:
3億km離れて・・は、マリナー計画やボイジャー1号の時代から何時間か前にコマンド打つことで簡単に解決しています。行くことだけならニュートン力学でそこまで正確に行けます。
590名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
2021/01/05(火) 14:53:37.85ID:3nJIMRJK0 >>576
>貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
君がPCを献納すればいいじゃないか、お手紙に「これを使って立派な無人機を作ってください」と
「愛国号」とか「封国号」とかのシールを貼って使ってもらえる。
>貧乏すぎてパソコンもろくに買い換えられないんだと
君がPCを献納すればいいじゃないか、お手紙に「これを使って立派な無人機を作ってください」と
「愛国号」とか「封国号」とかのシールを貼って使ってもらえる。
591名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.21.166.54])
2021/01/05(火) 14:57:04.52ID:y99lY4NQ0 >>589 ニュートン力学だけじゃそこまで正確に行けないよ、そもそもそんなに精密に初速から精度を保てない。
そよ風が吹くだけで軌道を外れる。
通信と補正技術があってこそ目的を達せられる。
それはミサイルでも同じ。
そよ風が吹くだけで軌道を外れる。
通信と補正技術があってこそ目的を達せられる。
それはミサイルでも同じ。
592名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
2021/01/05(火) 15:04:19.33ID:3nJIMRJK0594名無し三等兵 (スップ Sdbf-RRKA [49.97.106.136])
2021/01/05(火) 15:39:33.49ID:PguB0CJ/d F3開発は国産ステルス戦闘機というだけでワクワクなのに、無人機を含めると一度に新しい機体を複数拝めて楽しみのお得感が凄すぎる。
595名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-vMXs [1.75.214.100])
2021/01/05(火) 15:59:11.59ID:tkFYmErqd F-3の次の次世代戦闘機が本気で世界狙える性能になりそうだけど
恐らくそこまでは生きてられないのがなんとも
恐らくそこまでは生きてられないのがなんとも
596名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.98.19])
2021/01/05(火) 16:01:13.39ID:VI0+mRWed 来年くらいに完成するなら世界狙えるかもなw
597名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/05(火) 16:03:37.63ID:ie/IcHLuM >>595
>F-3の次の次世代戦闘機が本気で世界狙える
謎ワード。
・戦闘行動半径が2万kmです ←全世界をアタック可能
・世界市場で売れまくる ←まぁこっちでしょうが
>F-3の次の次世代戦闘機が本気で世界狙える
謎ワード。
・戦闘行動半径が2万kmです ←全世界をアタック可能
・世界市場で売れまくる ←まぁこっちでしょうが
598名無し三等兵 (JP 0Hbf-bnZq [129.253.182.56])
2021/01/05(火) 16:29:26.23ID:/FNdk89KH 高性能なら世界で売れまくる はず
ってねぇwww
ってねぇwww
599名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.212.33])
2021/01/05(火) 16:31:38.02ID:fRLltSKya はやぶさ2が凄いのはシュミレーション通り弾丸打ち込んで
二回のタッチダウンで溢れ出ない程度にしっかり標本採取し
最後は正確な弾で大気圏にカプセル投下した事だと思うよ
ここら辺の計算の精度は一朝一日には出来ない
二回のタッチダウンで溢れ出ない程度にしっかり標本採取し
最後は正確な弾で大気圏にカプセル投下した事だと思うよ
ここら辺の計算の精度は一朝一日には出来ない
600名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 16:35:00.89ID:ujyQOC//0 >>583が言いたいのは無人機がそもそも自律飛行して作戦遂行して帰ってこれるレベルは難しくないって事じゃないのか?
考える要素の質がそもそも違うだろうと俺は思うけど
考える要素の質がそもそも違うだろうと俺は思うけど
601名無し三等兵 (アウアウカー Sacf-SmUR [182.251.236.136])
2021/01/05(火) 17:36:03.36ID:S5473Qywa >>584
うちの会社の振動試験機Windows2000だったわw
うちの会社の振動試験機Windows2000だったわw
602名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-h1ba [153.235.92.119])
2021/01/05(火) 17:42:46.09ID:ie/IcHLuM603名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.103.206])
2021/01/05(火) 17:50:54.74ID:G9bJkFLJd なぜか探査機の話が始まったが宇宙技術で日本は中国の足元にも及ばないのをご存知なのでしょうか。
604名無し三等兵 (スップ Sdbf-7ZQl [1.75.10.224])
2021/01/05(火) 17:55:27.59ID:FNOYAWkcd 大宇宙シナ人
605名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/05(火) 17:55:43.71ID:bHu65oHkM まぁ中国の技術力でははやぶさは作れないんだけどな
606名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.103.206])
2021/01/05(火) 17:58:07.99ID:G9bJkFLJd 日本の技術力で国産宇宙ステーションは作れないですね。
607名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [1.66.103.206])
2021/01/05(火) 18:02:11.51ID:G9bJkFLJd まあ中国のイメージが数十年前で止まってる人には想像も出来ないのも無理はないでしょう。
情報のアップデートを怠ると時代遅れな人になってしまう。
情報のアップデートを怠ると時代遅れな人になってしまう。
608名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/05(火) 18:04:35.35ID:bHu65oHkM でも中国の技術力ではやぶさは作れないよね
中国の宇宙技術は日本の足元にも及ばないのか…
中国の宇宙技術は日本の足元にも及ばないのか…
609名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.201.188])
2021/01/05(火) 18:08:40.93ID:Vul5WXGOa スップ兵頭さんまた今宵も中国上げで酒がうまいですか
顔診断で中国製がNECに惨敗したのは何故なんですか
日本は更に誤差を改良したバージョンアップも出してますよ
顔診断で中国製がNECに惨敗したのは何故なんですか
日本は更に誤差を改良したバージョンアップも出してますよ
610名無し三等兵 (ワッチョイ df22-SmUR [133.186.80.204])
2021/01/05(火) 18:09:00.86ID:MSR2CFq20 まぁでも20年前は先行者とかでバカにされてたのが今じゃ軍事大国だもんな
大したもんだよ
大したもんだよ
611名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-+LSv [126.208.207.70])
2021/01/05(火) 18:10:22.91ID:kIXCnXHdr とりあえずさ、10万トンクラスの空母作ってF-3たくさん載っけようよ
612名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 18:13:20.73ID:ujyQOC//0 >>606
制御不能になって落ちた宇宙ステーションの事か?
制御不能になって落ちた宇宙ステーションの事か?
613名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-wX28 [126.72.245.143])
2021/01/05(火) 18:13:38.52ID:+1MiHdBC0 空母の維持費でえらい事になっちゃう
てかそもそもF-3が艦載用じゃない
てかそもそもF-3が艦載用じゃない
614名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.166.62])
2021/01/05(火) 18:14:37.81ID:W/BYSA3Kd おやおや、今度は顔認識の話が始まりました。
615名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.166.62])
2021/01/05(火) 18:18:11.25ID:W/BYSA3Kd617名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/05(火) 18:33:37.60ID:BMivsHbY0 >>606
アホじゃないの?
日本は、1985年から国際宇宙ステーション計画に参加してるやんけ。
日本の作った実験室「きぼう」は、全長20メートル、幅9メートルで、重さ26トン。
宇宙ステーションISSの中では一番デカいブロックや。
中国の宇宙ステーション天宮1号、2号は、それぞれ全長10.4メートル、
幅3.4メートルで、重さ8.5トン。
2つドッキングさせても、日本の「きぼう」より小さい。
日本の「きぼう」は2009年に完成。2024年まで運用予定や。
中国の天宮1号は、2011年に打ち上げ、2016年には原因不明の機能停止で落下済み。
どこが、日本より技術があるの?
アホじゃないの。
アホじゃないの?
日本は、1985年から国際宇宙ステーション計画に参加してるやんけ。
日本の作った実験室「きぼう」は、全長20メートル、幅9メートルで、重さ26トン。
宇宙ステーションISSの中では一番デカいブロックや。
中国の宇宙ステーション天宮1号、2号は、それぞれ全長10.4メートル、
幅3.4メートルで、重さ8.5トン。
2つドッキングさせても、日本の「きぼう」より小さい。
日本の「きぼう」は2009年に完成。2024年まで運用予定や。
中国の天宮1号は、2011年に打ち上げ、2016年には原因不明の機能停止で落下済み。
どこが、日本より技術があるの?
アホじゃないの。
618名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.154.53])
2021/01/05(火) 18:40:36.77ID:3r/+KGRrd きぼうを打ち上げたのはスペースシャトルなんだが…
日本の打ち上げ能力は最大19トン。
日本の打ち上げ能力は最大19トン。
619名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.54])
2021/01/05(火) 18:49:23.49ID:NeD7BJQR0 >>601
工場にNC制御ではPC9800がたくさん残ってるよ
工場にNC制御ではPC9800がたくさん残ってるよ
620名無し三等兵 (スププ Sdbf-6Pq+ [49.98.60.205])
2021/01/05(火) 18:50:28.19ID:mAKvSosad621名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/05(火) 18:54:55.47ID:oc4cBAke0622名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-Zovn [106.72.130.0])
2021/01/05(火) 19:01:31.73ID:dKGncA530 >>608
馬鹿の一つ覚えみたいにはやぶさ持ち出すのもな……
日本は小惑星探査では先行したけど、NASAとかが猛烈な速度でキャッチアップしてるので、優位を保つ気があるならもっと予算付けないといけないんだけども
あと、日本は火星・金星への探査機投入に失敗している(金星の方はなんとかリカバリーしたけど)ので、デカい星への探査ではむしろ後塵を拝しているのも事実
(というかデカい星で失敗したので小惑星に狙いを定めたというフシもある)
去年中国は火星探査機を打ち上げてて、これがどうなるかはまだ分からんけども、着々と中国との差は開いているよ
というわけでJAXAにもっと予算を!
馬鹿の一つ覚えみたいにはやぶさ持ち出すのもな……
日本は小惑星探査では先行したけど、NASAとかが猛烈な速度でキャッチアップしてるので、優位を保つ気があるならもっと予算付けないといけないんだけども
あと、日本は火星・金星への探査機投入に失敗している(金星の方はなんとかリカバリーしたけど)ので、デカい星への探査ではむしろ後塵を拝しているのも事実
(というかデカい星で失敗したので小惑星に狙いを定めたというフシもある)
去年中国は火星探査機を打ち上げてて、これがどうなるかはまだ分からんけども、着々と中国との差は開いているよ
というわけでJAXAにもっと予算を!
623名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.154.53])
2021/01/05(火) 19:09:16.87ID:3r/+KGRrd 贅沢は敵だの国だしね
予算は中国の100分の1以下だけど精神力で頑張ってねっていう国。
予算は中国の100分の1以下だけど精神力で頑張ってねっていう国。
624名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.200.79])
2021/01/05(火) 19:12:20.08ID:C9qdqNP4a 中国製が画像AIで日本の後塵を拝してるのは?
兵頭さんさぁあなたブログで隠してたよね
どこまで中国好きなのあなた
兵頭さんさぁあなたブログで隠してたよね
どこまで中国好きなのあなた
625名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.213.37])
2021/01/05(火) 19:31:07.66ID:xUWmrsQ9a626名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 19:34:49.49ID:ujyQOC//0 心臓ペースメーカーの電磁波保護に使われてる材料ってステルス機には使えないのかな
627名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/05(火) 19:48:59.69ID:BMivsHbY0 >>618
打ち上げ能力を比較したいの?
それなら宇宙ステーション関係ないやんけ。
ていうか、8.5トンの天宮でいいなら、日本も打ち上げられるやん。
何を比較したいの?
長征5号は14トン、
ようやく2020年に打ち上げた長征5号Bで25トンやろ?
日本が16.5トンのHTVを打ち上げてたの、2009年やで?
日本のH3は、去年の打ち上げ予定が延期になったが、
2021年に打ち上げ予定で、積載量1.5倍になる言われてるよ。
打ち上げ能力を比較したいの?
それなら宇宙ステーション関係ないやんけ。
ていうか、8.5トンの天宮でいいなら、日本も打ち上げられるやん。
何を比較したいの?
長征5号は14トン、
ようやく2020年に打ち上げた長征5号Bで25トンやろ?
日本が16.5トンのHTVを打ち上げてたの、2009年やで?
日本のH3は、去年の打ち上げ予定が延期になったが、
2021年に打ち上げ予定で、積載量1.5倍になる言われてるよ。
628名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-QlYn [106.72.134.64])
2021/01/05(火) 20:10:44.86ID:3MFTkTqC0 ゴミスップ触るなよ、釣られてあぼーんされたいのか?
629名無し三等兵 (ワッチョイ 9f54-jLz5 [221.121.247.88])
2021/01/05(火) 20:13:53.07ID:UVLPdt550 >>588
複合材比率って、確か重量ベースなはずだから、50%何て言うとほとんど複合材で出来てるって事でしょ?確か787の比率がそんなもんじゃない?
残り50%にはチタンなんかも使われるから、実質最先端素材の塊になるのでは?@50%
複合材比率って、確か重量ベースなはずだから、50%何て言うとほとんど複合材で出来てるって事でしょ?確か787の比率がそんなもんじゃない?
残り50%にはチタンなんかも使われるから、実質最先端素材の塊になるのでは?@50%
630名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Qiz3 [49.98.218.77])
2021/01/05(火) 20:18:25.13ID:vkkIo6eSd 日本がいずも型空母配備する頃には中国は空母機動艦隊5個+強襲揚陸艦10隻くらい揃えてそうだないやマジで
ソ連の完全上位互換どころかアメリカ超えていくのはわろた
ソ連の完全上位互換どころかアメリカ超えていくのはわろた
631名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-Iopg [118.7.210.132])
2021/01/05(火) 20:18:52.27ID:uJx6GLt10 中国は大したもんだけどあの手この手でそれを持ち上げて腐して構ってもらいたいだけの人を無駄に相手にするのはどうかと
宇宙開発は理解と予算と伊達と酔狂が必要だと思うが手元不如意なのは色々難しいしやれる範囲でやるしかないね
予算はもっとつけてあげて欲しいけど
宇宙開発は理解と予算と伊達と酔狂が必要だと思うが手元不如意なのは色々難しいしやれる範囲でやるしかないね
予算はもっとつけてあげて欲しいけど
632名無し三等兵 (ワッチョイ fb58-U2vo [192.51.149.214])
2021/01/05(火) 20:33:26.35ID:pWD6QShI0 F-3ウェポンベイの特に長さ考察の参考になるかは分からんけども
航空情報にロシアスタンドオフミサイル記事にて 他スレよりそのまま書いたのをコピペで貼る
>Su-57 搭載用スタンドオフ ウェポンベイに入る様ミサイル全長を設計せねばならない
>ウェポンベイ長さ4.7m 幅1mとの推測値
>思ったより長さが無いんだな 間に仕切りが有ったんだっけ? 4.7mは短すぎるよな
航空情報にロシアスタンドオフミサイル記事にて 他スレよりそのまま書いたのをコピペで貼る
>Su-57 搭載用スタンドオフ ウェポンベイに入る様ミサイル全長を設計せねばならない
>ウェポンベイ長さ4.7m 幅1mとの推測値
>思ったより長さが無いんだな 間に仕切りが有ったんだっけ? 4.7mは短すぎるよな
633名無し三等兵 (スッップ Sdbf-EJ/R [49.98.159.66])
2021/01/05(火) 20:33:56.06ID:dHn1G21Sd >>560
>この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。
>開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めた
ソース出してくれる?
そもそも輸出を禁止した訳では無く管理を強化しただけなんだから打撃も何も無い
定食屋が常連客に「いつもの奴!では無くちゃんとメニュー名で注文して下さい」と言ってるようなもの
>この数年で最もわかりやすい事例が「輸出管理強化」だよね。
>開始時点で「これで韓国経済に大打撃が!」という話を一部メディアが広めた
ソース出してくれる?
そもそも輸出を禁止した訳では無く管理を強化しただけなんだから打撃も何も無い
定食屋が常連客に「いつもの奴!では無くちゃんとメニュー名で注文して下さい」と言ってるようなもの
634名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-eo2Y [126.208.211.140])
2021/01/05(火) 20:55:09.84ID:Fwl4Hd8cr635名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-qBFf [113.20.227.130])
2021/01/05(火) 20:59:14.41ID:YbDxyEyb0 宇宙開発でも戦闘機開発でも欧米と協力できる日本とロシアとしか協力できない中国じゃ
独自に開発する部分が違ってくるのは仕方ない
中国が独自の宇宙ステーションを作ろうと頑張ってるけど
その間に日本は宇宙ステーションで数々の実験を既にできてるからな
戦闘機にしても同じでステルス機の運用ができてるのは日本の方だろう
独自に開発する部分が違ってくるのは仕方ない
中国が独自の宇宙ステーションを作ろうと頑張ってるけど
その間に日本は宇宙ステーションで数々の実験を既にできてるからな
戦闘機にしても同じでステルス機の運用ができてるのは日本の方だろう
636名無し三等兵 (ラクッペペ MM7f-qdNR [133.106.70.227])
2021/01/05(火) 21:08:46.97ID:o5zCaKsaM 圧倒的に優勢な中国の海軍力に対抗するためのスタンドオフミサイルなんだろ
接近阻止を計りながら場合によっては中国国内の基地を叩く
艦載機の性能差の優位は維持できるだろうし
接近阻止を計りながら場合によっては中国国内の基地を叩く
艦載機の性能差の優位は維持できるだろうし
637名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-W0Aq [126.193.90.12])
2021/01/05(火) 21:14:09.87ID:eCm/f8uyp >>626
人体自体が絶縁体だからペースメーカーのシールドって特筆すべきものは無いぞ。
ペースメーカー自体がリチウム電池や原子力電池にちゃっちいIC入ってるだけで、それをチタン合金の外殻で包んでるだけだしな。内張に両面をフィルムでコーティングしたアルミ箔とかあるかもしれんが。
人体自体が絶縁体だからペースメーカーのシールドって特筆すべきものは無いぞ。
ペースメーカー自体がリチウム電池や原子力電池にちゃっちいIC入ってるだけで、それをチタン合金の外殻で包んでるだけだしな。内張に両面をフィルムでコーティングしたアルミ箔とかあるかもしれんが。
638名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 21:20:47.45ID:ujyQOC//0639名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 21:26:48.80ID:CRxN7+Lp0640名無し三等兵 (エムゾネ FFbf-KE/y [49.106.192.161 [上級国民]])
2021/01/05(火) 21:32:42.73ID:bFOGf3cyF jaxaの有人月面探査の研究費4倍になったってほんとなん?
やる気なん?
やる気なん?
641名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.54])
2021/01/05(火) 21:38:12.59ID:NeD7BJQR0642名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-Ug2n [122.209.124.225])
2021/01/05(火) 21:39:17.61ID:WXCYDeOq0 >>635
ロシアと協力できてるんかねぇ
ロシアと協力できてるんかねぇ
643名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-qBFf [113.20.227.130])
2021/01/05(火) 21:48:11.77ID:YbDxyEyb0644名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/05(火) 21:49:21.32ID:ZG9duxey0 ほぼアルテミス計画だろうな
645名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 21:49:22.86ID:ujyQOC//0646名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/05(火) 21:55:56.84ID:ujyQOC//0 アルテミスがもし疫病をもたらしたってんなら、ロクな神様じゃねえんだろうなぁ
名前が嫌だよねアルテミス計画
名前が嫌だよねアルテミス計画
647名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/05(火) 21:57:01.98ID:CRxN7+Lp0 CMCはダイヤモンドに近い価格だろ簡単に使う事はできない。
炭素繊維だって弱い電磁波吸収材。
炭素繊維だって弱い電磁波吸収材。
648名無し三等兵 (スッップ Sdbf-KE/y [49.98.129.37 [上級国民]])
2021/01/06(水) 08:59:52.59ID:K8R3uaLkd 月なんてアメリカは60年前に行ってるのに
今回は何で日本に頼る気満々なの?
今回は何で日本に頼る気満々なの?
649名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/06(水) 09:03:33.62ID:eUspSp5L0650名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/06(水) 09:04:19.13ID:sl7I9AAmp ぶっ込んでないから日本の有人宇宙探査計画が他国に相乗りしてる
651名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-7ZQl [153.228.18.203])
2021/01/06(水) 09:04:59.64ID:tS08qS0j0 資金面もあるだろうけど、根本的には天体利用の国際規範を 作ることが重要だから
現在の宇宙条約は国家による天体の所有を禁止しているだけで、企業(例えば何とか公司とか)や資源利用についての既定はない
なし崩し的に中共の開発実績が増える前に、各国が協力して規範を示すことが必要
現在の宇宙条約は国家による天体の所有を禁止しているだけで、企業(例えば何とか公司とか)や資源利用についての既定はない
なし崩し的に中共の開発実績が増える前に、各国が協力して規範を示すことが必要
652名無し三等兵 (ワッチョイ 4b96-6Pq+ [220.98.244.175])
2021/01/06(水) 09:12:37.48ID:eUspSp5L0 アルテミス合意ってのはパドヴァの誓いじみて格好いい響き
これ以上はスレ違いですのでこの辺にしといて、webシンポジウム何日ごろからでしたっけ?
これ以上はスレ違いですのでこの辺にしといて、webシンポジウム何日ごろからでしたっけ?
653名無し三等兵 (ワッチョイ 6be5-vITR [110.5.15.26])
2021/01/06(水) 10:38:43.61ID:TAu2rjl50 有人月面着陸なんて金が掛かる割に行く必要がないからなあ
10000m超の有人深海探査も数十年来ほとんど行われていないな
10000m超の有人深海探査も数十年来ほとんど行われていないな
654名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.99.100])
2021/01/06(水) 10:43:38.21ID:r/YZpX/ad 中国の潜水艇、マリアナ海溝の海底に到達 「深海物質」の調査も
【11月21日 AFP】中国国営の中国中央テレビ(CCTV)は20日、同国の有人深海潜水艇「奮闘者号(Fendouzhe)」が、地球で最も深い海底凹地(くぼち)であるフィリピン東部のマリアナ海溝(Mariana Trench)の海底に到達した様子を撮影した動画を配信した。
CCTVによると、奮闘者号には研究者3人が乗っており、配信された動画には、暗い海水の中を同艇がゆっくりと海底に到達する様子が捉えられている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3317222?cx_amp=all&act=all
【11月21日 AFP】中国国営の中国中央テレビ(CCTV)は20日、同国の有人深海潜水艇「奮闘者号(Fendouzhe)」が、地球で最も深い海底凹地(くぼち)であるフィリピン東部のマリアナ海溝(Mariana Trench)の海底に到達した様子を撮影した動画を配信した。
CCTVによると、奮闘者号には研究者3人が乗っており、配信された動画には、暗い海水の中を同艇がゆっくりと海底に到達する様子が捉えられている。
https://www.afpbb.com/articles/-/3317222?cx_amp=all&act=all
655名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.99.100])
2021/01/06(水) 10:48:53.24ID:r/YZpX/ad 中国はついに世界一深いマリアナ海溝10909mを制覇した
一方日本の深海6500の後継機は10年以上白紙のまま。
敗戦の原因はお国が金を出さないから。
一方日本の深海6500の後継機は10年以上白紙のまま。
敗戦の原因はお国が金を出さないから。
656名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.99.100])
2021/01/06(水) 10:51:53.42ID:r/YZpX/ad657名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/06(水) 10:52:50.49ID:sl7I9AAmp マリアナ海溝に深海探査船出せても高速鉄道のベアリング作れない中国
658名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.216.183])
2021/01/06(水) 10:54:37.00ID:VE4XLycya 兵頭さんさ
大好きな中国が画像認識AIで日本に敗北した事をブログで隠してたのは何故?やっぱ五毛とやらなの?
AIって確か中国の国家事業だったよね
大好きな中国が画像認識AIで日本に敗北した事をブログで隠してたのは何故?やっぱ五毛とやらなの?
AIって確か中国の国家事業だったよね
659名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/06(水) 10:57:06.09ID:haU2uX/kM 世界初、日本でレアメタルの掘削試験に成功 海底のコバルト等資源化促進
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php
>世界初
また中国が日本に負けたのか…
中国が無意味な国威発揚パレードにかまけてる間に日本はどんどん実用を推し進めていく
理念に囚われる中国
実用を重視する日本
https://www.kankyo-business.jp/news/025868.php
>世界初
また中国が日本に負けたのか…
中国が無意味な国威発揚パレードにかまけてる間に日本はどんどん実用を推し進めていく
理念に囚われる中国
実用を重視する日本
660名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/06(水) 10:59:01.86ID:bVVg9uje0 日本は、1990年代から、無人探索船で水深1万メートル超を探索してるけど?
中国は、やっと2016年に無人探索船で行ったばかりやん。
次期戦闘機でも、
日本が高度1万メートルを無人機で戦闘するようになっても、
中国は高度1万メートルを有人機なんやろうなあ。
中国は、やっと2016年に無人探索船で行ったばかりやん。
次期戦闘機でも、
日本が高度1万メートルを無人機で戦闘するようになっても、
中国は高度1万メートルを有人機なんやろうなあ。
661名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:03:36.74ID:AgE/uIWy0 この物語はものすごく面白いよ。
中島飛行機時代〜日本航空産業のパイオニアの出発と終焉〜
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=189
中島飛行機の始まりから航空機、自動車の歴史、特に富士重工のあゆみ、
YS-11 , T-1 練習機、糸川、はやぶさの話、
軽自動車スバル360の開発秘話
(今見ても美しい車体)
盛りだくさんの話で非常に面白い。
(今後F-3 まで続く歴史となる。)
中島飛行機時代〜日本航空産業のパイオニアの出発と終焉〜
https://www.chubu-jihan.com/subaru/news_list.php?page=contents&id=189
中島飛行機の始まりから航空機、自動車の歴史、特に富士重工のあゆみ、
YS-11 , T-1 練習機、糸川、はやぶさの話、
軽自動車スバル360の開発秘話
(今見ても美しい車体)
盛りだくさんの話で非常に面白い。
(今後F-3 まで続く歴史となる。)
662名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.123])
2021/01/06(水) 11:11:17.32ID:DZ21XRLUd 運用中の有人深海探査挺
中国
4500m級 深海勇士号
7000m級 蛟竜号(深海6500を抜き世界一に)
フルデプス(1万2000m) 奮闘者号
https://i.imgur.com/FASjPcp.jpg
https://i.imgur.com/KJIyfiJ.jpg
https://i.imgur.com/HbZ3K0e.jpg
日本
深海6500一機のみ。絶賛老朽化中
羨ましい…
研究者も中国の設備で研究したい人が大勢いるだろうな…
中国
4500m級 深海勇士号
7000m級 蛟竜号(深海6500を抜き世界一に)
フルデプス(1万2000m) 奮闘者号
https://i.imgur.com/FASjPcp.jpg
https://i.imgur.com/KJIyfiJ.jpg
https://i.imgur.com/HbZ3K0e.jpg
日本
深海6500一機のみ。絶賛老朽化中
羨ましい…
研究者も中国の設備で研究したい人が大勢いるだろうな…
663名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:16:08.51ID:AgE/uIWy0 >>659 http://www.jogmec.go.jp/news/release/news_01_000162.html
上の話は無人機を使っていないが
今年度末には6000m での無人潜水艇によるレアアースの掘作試験が始まる。
無人潜水艇AUV複数台は、水面の無人司令艇ASVにより群制御される。 海底に設置した充電設備に自分で行って充電して作業を継続する。
AUV は既に3000mでの試験は済んでいる。
久しぶりに本格的な日本の開発の姿を見た気がする。
F-3 で南鳥島を守れ。
上の話は無人機を使っていないが
今年度末には6000m での無人潜水艇によるレアアースの掘作試験が始まる。
無人潜水艇AUV複数台は、水面の無人司令艇ASVにより群制御される。 海底に設置した充電設備に自分で行って充電して作業を継続する。
AUV は既に3000mでの試験は済んでいる。
久しぶりに本格的な日本の開発の姿を見た気がする。
F-3 で南鳥島を守れ。
664名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.123])
2021/01/06(水) 11:21:52.14ID:DZ21XRLUd 深海探査っていうのは基礎研究中の基礎研究やからな
日本はお金にならない基礎研究は切り捨てて、部品下請け業に専念する方向に舵を切ったから研究したい人は海外に行ってね。
日本はお金にならない基礎研究は切り捨てて、部品下請け業に専念する方向に舵を切ったから研究したい人は海外に行ってね。
665名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:22:29.05ID:AgE/uIWy0 >>662 日本でも10人くらい乗れる12000m の有人潜水艇の話があったはず。
しんかい12000
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%8412000?wprov=sfti1
日本はそれよりも何よりも無人潜水艇に力を入れている。
こっちに予算が重点的に配分されている。
なんせ日本が資源王国になれるんだからね。
しんかい12000
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%8412000?wprov=sfti1
日本はそれよりも何よりも無人潜水艇に力を入れている。
こっちに予算が重点的に配分されている。
なんせ日本が資源王国になれるんだからね。
666名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:28:03.39ID:AgE/uIWy0 >>664 全く何も知らないみたいだな。
南鳥島での開発プロジェクトを知らないのか?
本気で予算が割り振られてるぞ。
金のなる木が海底にあるんだから本腰を入れてるよ。
東シナ海の海底油田は時間切れになるまで放っておくんだろう。 自然にK国は口を出せなくなる。
南鳥島での開発プロジェクトを知らないのか?
本気で予算が割り振られてるぞ。
金のなる木が海底にあるんだから本腰を入れてるよ。
東シナ海の海底油田は時間切れになるまで放っておくんだろう。 自然にK国は口を出せなくなる。
667名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.123])
2021/01/06(水) 11:29:57.32ID:DZ21XRLUd 深海12000くんは国に突っぱねられて白紙になったね
わー国は貧乏だからそんなもの作れません!ってね。
わー国は貧乏だからそんなもの作れません!ってね。
668名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.153.108])
2021/01/06(水) 11:37:14.88ID:D9t/fnIvd 中国の研究者は恵まれてるなあ…羨ましい…
669名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:38:34.92ID:AgE/uIWy0 >>667 白紙じゃなくて予算が講じられていないだけの話だよ.物事には優先順位というものがある。
例えば、南鳥島のプロジェクトでは、下町の町工場のおっさん連中が作り上げた、江戸っ子号という深海調査設備が色々と作られている。
2013年には8000mの調査に成功してる。
https://youtu.be/T_Eq8K4c3go
南鳥島の江戸っ子では、6個連結したものが使われているが、1〜2個連結した小型のものも東京湾名の海底調査に使われている。
日本はまずは自分の経済水域の価値を上げることが重要だからね。
例えば、南鳥島のプロジェクトでは、下町の町工場のおっさん連中が作り上げた、江戸っ子号という深海調査設備が色々と作られている。
2013年には8000mの調査に成功してる。
https://youtu.be/T_Eq8K4c3go
南鳥島の江戸っ子では、6個連結したものが使われているが、1〜2個連結した小型のものも東京湾名の海底調査に使われている。
日本はまずは自分の経済水域の価値を上げることが重要だからね。
670名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.153.108])
2021/01/06(水) 11:43:13.35ID:D9t/fnIvd なんで町工場のおっさんがそんなものを作らなきゃいけないかって、お国がお金を出さないからだよね。
下町ボブスレー笑みたいにならないように頑張ってくれ。
下町ボブスレー笑みたいにならないように頑張ってくれ。
671名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/06(水) 11:47:14.49ID:bVVg9uje0672名無し三等兵 (スッップ Sdbf-VPsd [49.98.153.108])
2021/01/06(水) 11:50:29.86ID:D9t/fnIvd 優先順位トップが江戸っ子号ですか…
画像は貼らないでおく。
比べるとあまりにみじめだから
画像は貼らないでおく。
比べるとあまりにみじめだから
673名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 11:55:31.63ID:AgE/uIWy0 今は下町ロケット、下町衛星まである時代だぞ。
江戸っ子号の良い所は1年以上の定置観測ができる事。 深海の長期的海底環境調査には欠かせなくなってきている。
下町の知恵をバカにするのは時代遅れだぞ。
安くて実用的な高度なものができる。
江戸っ子号の良い所は1年以上の定置観測ができる事。 深海の長期的海底環境調査には欠かせなくなってきている。
下町の知恵をバカにするのは時代遅れだぞ。
安くて実用的な高度なものができる。
674名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-7ZQl [153.163.55.29])
2021/01/06(水) 11:57:08.97ID:ADN3vbMT0 しんかい12000を知らない白痴がいると聞いて
675名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-DsOW [106.140.147.46])
2021/01/06(水) 12:19:18.34ID:gFS585+va676名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/06(水) 12:29:31.79ID:bVVg9uje0 面白いニュースやな。
FCASが、フランス、ドイツ、スペイン
テンペストが、イギリス、イタリア、スウェーデン
アメリカは次期戦闘機が試験飛行済と言われてるし、
日本がF-3、
ポスト第五世代は。面白いことになって来たな。
FCASが、フランス、ドイツ、スペイン
テンペストが、イギリス、イタリア、スウェーデン
アメリカは次期戦闘機が試験飛行済と言われてるし、
日本がF-3、
ポスト第五世代は。面白いことになって来たな。
677名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.212.72])
2021/01/06(水) 12:50:17.04ID:LmkszLw7a 兵頭二十八頭おかしくなってるな
日本が勝つのが余程気に入らないらしい
日本が勝つのが余程気に入らないらしい
678名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-DolK [153.235.252.227])
2021/01/06(水) 12:51:54.47ID:fzOjS/anM 自分が成功出来ないのを日本社会のせいにしてる飲み屋のおっさんみたい
惨めだな
惨めだな
679名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-QlYn [106.72.134.64])
2021/01/06(水) 12:55:07.94ID:1xSuOd1Q0 中国人なら中国の業績を誇りに思うのも、まあ理解出来なくはないが…
680名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.209.43])
2021/01/06(水) 12:57:08.69ID:sQEFyMlYa681名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp4f-TFk0 [126.193.83.41])
2021/01/06(水) 13:01:45.02ID:sl7I9AAmp >>675
共同開発するけど製造導入は独自というイギリスが日本に提案した枠組みだなこれ
共同開発するけど製造導入は独自というイギリスが日本に提案した枠組みだなこれ
682名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VPsd [49.98.8.220])
2021/01/06(水) 13:06:57.52ID:9yvSBeBjd 兵頭28って誰だよ。
683名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-VPsd [49.98.8.220])
2021/01/06(水) 13:13:02.42ID:9yvSBeBjd 日本もヨーロッパとの共同開発をちらつかせとかないと足元見られて実質LM製になってしまう
684名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.217.41])
2021/01/06(水) 13:34:15.15ID:RyAqDrHfa 今の中国は国営大企業が次々倒産してて
人民元を刷る元手も枯渇してる状態
何年も前からの経済崩壊がコロナ不況も手伝って隠せなくなったんだろう
人民元を刷る元手も枯渇してる状態
何年も前からの経済崩壊がコロナ不況も手伝って隠せなくなったんだろう
685名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-Fu3+ [42.146.73.199])
2021/01/06(水) 13:42:47.92ID:AgJCjlt80 日本はあらゆる意味で中国に負け始めてるんだよ
勝つのではなく生き残ることを考えなくてはいけない
それが今世紀の日本のテーマだ
勝つのではなく生き残ることを考えなくてはいけない
それが今世紀の日本のテーマだ
686名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/06(水) 13:47:33.08ID:haU2uX/kM ロボティクス型への“乗り換え”も増える、パワードアシストスーツの市場展望
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2101/05/news032.html
>パッシブタイプの最大の利点は安価に導入できる点だ。その一方で、現場での「動き回りやすさ」が必ずしも考慮されていない製品が少なくない。
>例えば、バネを使用したタイプは押し込んだばねの反発力を利用して着用者をアシストする。
>こうした仕組みは一箇所にとどまって作業する内は良くアシストしてくれるが、実際の物流現場のように、短時間で何度も同じ動作が要求される場面では、ばねの反発力がかえって邪魔になってうまく補助の機能を果たせない。
>バネの力を弱めればその分動きやすくなるものの、今度はアシスト力が不足してしまう。
>一方で、センサーを搭載した当社製品は、着用者の体の動きを邪魔せずにアシストする。
>着用者の動作をセンシングして、荷上げ時や荷下げ時など腰が停止したタイミングで電源を一度切る。
>作業を再開したら自動的に体の動きを追従してサポートする。持ち上げて、運んで、下ろす。
>こうした一連の体の動きを邪魔しない点が評価されて、パッシブタイプを導入したものの実用面に不満がある企業からの“乗り換え”相談が増えている格好だ。
パワードスーツも日本が軍民問わず世界で一番進んでる分野のひとつだな
広義の意味で空調服もそこに含まれる
移民を大量に受け入れた国(欧州)や労働力が極度に余ってるせいで
雇用を維持するために生産性の向上が犠牲にされる国(中国)は置いていかれがちになる分野だ
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/2101/05/news032.html
>パッシブタイプの最大の利点は安価に導入できる点だ。その一方で、現場での「動き回りやすさ」が必ずしも考慮されていない製品が少なくない。
>例えば、バネを使用したタイプは押し込んだばねの反発力を利用して着用者をアシストする。
>こうした仕組みは一箇所にとどまって作業する内は良くアシストしてくれるが、実際の物流現場のように、短時間で何度も同じ動作が要求される場面では、ばねの反発力がかえって邪魔になってうまく補助の機能を果たせない。
>バネの力を弱めればその分動きやすくなるものの、今度はアシスト力が不足してしまう。
>一方で、センサーを搭載した当社製品は、着用者の体の動きを邪魔せずにアシストする。
>着用者の動作をセンシングして、荷上げ時や荷下げ時など腰が停止したタイミングで電源を一度切る。
>作業を再開したら自動的に体の動きを追従してサポートする。持ち上げて、運んで、下ろす。
>こうした一連の体の動きを邪魔しない点が評価されて、パッシブタイプを導入したものの実用面に不満がある企業からの“乗り換え”相談が増えている格好だ。
パワードスーツも日本が軍民問わず世界で一番進んでる分野のひとつだな
広義の意味で空調服もそこに含まれる
移民を大量に受け入れた国(欧州)や労働力が極度に余ってるせいで
雇用を維持するために生産性の向上が犠牲にされる国(中国)は置いていかれがちになる分野だ
687名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/06(水) 13:47:43.66ID:haU2uX/kM ごめん誤爆
688名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp4f-RJ0s [126.247.63.113])
2021/01/06(水) 13:50:46.29ID:cLgxr5lYp689名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.205.213])
2021/01/06(水) 14:04:09.76ID:Ylh5rqBna ドルが払底して石炭やオイルを買えず
大停電起こしててGDP保てるんだろうか
中共がペレストロイカしたら
かなりしょぼい経済規模が露になるんじゃないか
大停電起こしててGDP保てるんだろうか
中共がペレストロイカしたら
かなりしょぼい経済規模が露になるんじゃないか
690名無し三等兵 (スッップ Sdbf-h1ba [49.98.165.223])
2021/01/06(水) 14:24:06.25ID:VjQwhxBcd691名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/06(水) 16:39:23.21ID:d5mQFDLQ0 >>653
一応月に関しては核融合発電に使われるヘリウム3の争奪戦が理由の1つにあるらしい
精製回収するための効率的な技術は今のところ確立されてはいないが、そもそも月資源に関して独占される訳にはいかないからな
しっかし何がアルテミスだ疫病の神が
一応月に関しては核融合発電に使われるヘリウム3の争奪戦が理由の1つにあるらしい
精製回収するための効率的な技術は今のところ確立されてはいないが、そもそも月資源に関して独占される訳にはいかないからな
しっかし何がアルテミスだ疫病の神が
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/06(水) 16:44:18.76ID:d5mQFDLQ0693名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/06(水) 17:05:02.97ID:d5mQFDLQ0 中国を貶すのは勝手だけど、日本は日本で起こり得る脅威に際しての備えは着々と進行していく
技術力や経済力で将来アメリカすら置いてきぼりになる可能性があるのは変わらない
脅威に対処する上でF-3という兵器の一部が持つ潜在意義は変わらない
中国がもたらしているとされる現実的な諸問題がある以上譲歩は出来ないだろうな
技術力や経済力で将来アメリカすら置いてきぼりになる可能性があるのは変わらない
脅威に対処する上でF-3という兵器の一部が持つ潜在意義は変わらない
中国がもたらしているとされる現実的な諸問題がある以上譲歩は出来ないだろうな
694名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/06(水) 17:22:56.65ID:PebKhqKP0 台湾も雄風3を開発してるし日本も多数の巡航ミサイルを導入するみたいだし簡単には中国にやられないと思うけどどうなのかね?
695名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-TFk0 [126.33.89.136])
2021/01/06(水) 17:31:59.32ID:LleLYz/fp 武器を多数揃えて威嚇すれば他国が平伏すと中国が思ってるみたいだけど
自分達が日米欧露に威嚇された時にすぐ降伏したのかどうか思い出して欲しい
戦力に圧倒的な差があっても納得行かない脅威や侵略に直面したら徹底抗戦するのが普通
五毛使って中国凄いを垂れ流しても嫌われるだけ
孫子始め先見の明がある戦略家を輩出した国なのにパクリと威嚇しかできないとは劣化にも程がある
自分達が日米欧露に威嚇された時にすぐ降伏したのかどうか思い出して欲しい
戦力に圧倒的な差があっても納得行かない脅威や侵略に直面したら徹底抗戦するのが普通
五毛使って中国凄いを垂れ流しても嫌われるだけ
孫子始め先見の明がある戦略家を輩出した国なのにパクリと威嚇しかできないとは劣化にも程がある
696名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
2021/01/06(水) 17:32:38.40ID:0c5xu9Nz0 >五毛使って中国凄いを垂れ流しても嫌われるだけ
ホントこれな
ホントこれな
697名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-DolK [221.82.90.127])
2021/01/06(水) 17:35:25.76ID:voWD9Q6c0 中国国内で5毛使って中国凄い連呼で結果が出てるからって国外で同じ事しないで欲しいわ
ただウザいだけだし
ただウザいだけだし
698名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
2021/01/06(水) 17:37:33.40ID:hHkfDY4U0 シナが空母、空母って騒いでるけど、その空母の持つ槍は戦闘機や攻撃機なんだけど
その搭載する戦闘機や攻撃機の性能はどうなの?
エンジンを自主開発し、量産できてるの?
その空母の艦橋でメモを取るボールペンは国産なの?
シナの立ってる本当の足元はしっかりしてるのかな?
その搭載する戦闘機や攻撃機の性能はどうなの?
エンジンを自主開発し、量産できてるの?
その空母の艦橋でメモを取るボールペンは国産なの?
シナの立ってる本当の足元はしっかりしてるのかな?
699名無し三等兵 (ワッチョイ fb7d-QPU/ [128.53.219.124])
2021/01/06(水) 17:41:43.11ID:hHkfDY4U0 >>695
>武器を多数揃えて威嚇すれば他国が平伏すと中国が思ってるみたいだけど
これはシナ自身の体験で、日中戦争中でも日本軍に大軍で押し寄せてくるんだけど、
少数の日本軍が一斉突撃を開始すると、蜘蛛の子を散らすように逃走が始まり、陣形が
崩れるのが常で、そこを後ろから督戦隊の銃撃で持ちこたえさせたのがシナ軍。
>武器を多数揃えて威嚇すれば他国が平伏すと中国が思ってるみたいだけど
これはシナ自身の体験で、日中戦争中でも日本軍に大軍で押し寄せてくるんだけど、
少数の日本軍が一斉突撃を開始すると、蜘蛛の子を散らすように逃走が始まり、陣形が
崩れるのが常で、そこを後ろから督戦隊の銃撃で持ちこたえさせたのがシナ軍。
700名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/06(水) 17:43:23.68ID:PebKhqKP0 今は無理でも大金を投資して開発を続ければ遅かれ早かれ開発に成功すると思うな
WS-15に資金を投入し続けているんだろうし
WS-15に資金を投入し続けているんだろうし
701名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9b-XMF0 [219.160.193.148])
2021/01/06(水) 17:59:29.93ID:Y5ldGpun0 まあ他国を侮るよりF-3を着実に進めてほしいな
早く試作機をみたい
早く試作機をみたい
702名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.206.9])
2021/01/06(水) 18:02:53.94ID:OsuEfQMZa 兵頭二十八みたいなのが必死で中国凄い日本ダメ論展開するの
F-3の国産開発を諦めさせたいからだよ
何故諦めさせたいのかは知らない
F-3の国産開発を諦めさせたいからだよ
何故諦めさせたいのかは知らない
703名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-607K [106.128.0.173])
2021/01/06(水) 18:04:39.40ID:5oQUoQtZa 今獲得中だし、ポンポンと空母建造して付随して大型駆逐艦を大量建造しているんで、
空母抜きでも十分脅威だぞ。最近は潜水艦も次々着手して更新と増勢が続く
水上部隊だけなら海自潜水艦隊だけでも抑止力になっている、というか海上戦力で真っ当にシナの脅威になるのはそれぐらい。
まだ対潜能力に重きを置いていないのが救いレベル。
なんでFー35とF-3が揃えれればかなり抑止効果が出る。
語るまでもないけど特にF-3は長距離を飛べるかつ重武装。Fー35に比べて遥かに抑止効果が期待できる
空母抜きでも十分脅威だぞ。最近は潜水艦も次々着手して更新と増勢が続く
水上部隊だけなら海自潜水艦隊だけでも抑止力になっている、というか海上戦力で真っ当にシナの脅威になるのはそれぐらい。
まだ対潜能力に重きを置いていないのが救いレベル。
なんでFー35とF-3が揃えれればかなり抑止効果が出る。
語るまでもないけど特にF-3は長距離を飛べるかつ重武装。Fー35に比べて遥かに抑止効果が期待できる
704名無し三等兵 (ワッチョイ 6b35-Iopg [180.145.215.240])
2021/01/06(水) 18:10:54.75ID:Qh3+9uqr0 中国は足りないエンジン技術をロシアかアメリカか日本かヨーロッパから盗むだろうからすぐ追いつくだろ
705名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-TFk0 [126.33.89.136])
2021/01/06(水) 18:12:47.54ID:LleLYz/fp エンジン技術盗めたらWS-15がああなってない
706名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/06(水) 18:20:50.21ID:peh6wL7R0 というか、冶金技術、素材がな…。旋盤買ってきて数値入れればできるものじゃないので
707名無し三等兵 (ワッチョイ 3bdd-Ke11 [122.19.44.107])
2021/01/06(水) 18:29:27.88ID:c8589UOh0 まあ事の本質は800万円という金額や出どころが税金か否かではなくて、「国会答弁で嘘ついてた」ってことでしょ。時の首相が。
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
かつてビル・クリントンが弾劾裁判にかけられたモニカ・ルインスキー事件、あれはホワイトハウスで若い子とエッチしたのが罪に問われたんじゃなくて、彼女との「不適切な関係」はなかったと偽証していたことが問われた。議会の答弁、裁判の宣誓供述はかくも重い。
なぜそうまで重いのかというと、意志決定機関たる議会や、物事に白黒つけて判例を作る裁判所で嘘をつかれると秩序にしゃれにならないダメージを与えるからで。これも結局ガバナンスの話になる。私は桜を見る会やモリカケでずっとそれ言ってるけどね。重要だと。
それにしても安倍前首相、国会議員にして内閣総理大臣たるものが、秘書に嘘をつかれるという身内の緩みのみならず、その内容を精査することもできず、あまつさえそれを国会で答弁するという重大さにも気づいていなかったということになるが……いいの? 擁護したいのかバカにしたいのかはっきりして
708名無し三等兵 (ファミワイ FF8f-Ke11 [210.248.148.150])
2021/01/06(水) 18:37:20.41ID:74r2Kmd1F 新型コロナ対策は火消しに似ている。初期に発見できればできるほどそれ以上は広がりづらいし、勢いが増せば増すほど止めることは難しくなり、止めるために必要なリソースも莫大になっていく。たとえ早く見つけるのが大変だったとしても、目を瞑ることは現実を悪化させるばかりで何の解決にもならない。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
火と違うのは、新型コロナウイルスは炎も出さず煙も出さず、無症状でもあり得るので目で見てもわからないこともあるということだ。火事よりもよほど扱いづらい相手である。しかし弱点はあって、高精度なPCR検査をすれば高い確率で感染者と非感染者を判別できる。抗原検査も場面によっては有効である。
そして火事と同様に、火元(感染源)を押さえて他の物と一定期間隔離しさえすれば、それ以上広がっていくことは防げる。完全ではないにしても、勢いを大きく削ぐことができる。そして、その勢いを削ぐことこそが、日本の少ない医療リソースの許容量を超えさせないために、とても重要なのだ。
ここでしばしば「全員で警戒すれば見つけなくても対応できる」みたいなことを言う人が現れるが、見つけられるなら見つけられた方が効率的に対応できる。なぜなら火がなければ家は燃えないのと同様に、感染源がなければ広まることもないからだ。できる範囲で探した方が効率が上がるという話である。
とても簡単な理屈だ。新型コロナウイルスは目に見えないし、感染者を見ても高精度に判定することは難しい。しかし検査さえすれば高精度に感染者と非感染者を判別できる。そうであるなら、できるだけ検査で感染者を見つけたほうが、その他大多数の非感染者を守りやすくなるということだ。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Ke11 [220.111.65.246])
2021/01/06(水) 18:39:07.87ID:SzYNxksk0 武漢で感染爆発してから今まで、個人の努力だけに頼れるステージなどなかったし、殆どの収束国は国が検査隔離や検疫を徹底したから成功している。1年近く経ってどうにも言い訳が出来なくなるまで甘く見て引っ張った専門家や検査抑制論者は今からでも猛省してほしい。専門家の口を塞ぎ続けた厚労省も。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
日本は個人努力に頼り、碌に検査拡充してこなかった。その結果、新規感染も陽性率も増えた。今更になって「適切な検査実施を」とか言ってる奴は、他国の検査数を見てなかったか無視してきたわけだから、殆どが筋金入りの検査抑制論者だ。せめて根拠薄弱な検査抑制論に乗っかったことは謝れと言いたい。
日本の検査数が国際的にも少ない状態はずっと続いてて、感染者数に対する検査数が少なく陽性率が高い国は新規感染も増えていく傾向がある。そうであるなら適正な検査数とやらは、常にその時の検査数よりも多かったはずで、どう間違っても検査抑制を主張するべきではなかった。抑制論者に逃げ道は無い。
ちなみに新規感染も陽性率も下がった6月に日本は慢心したが、収束に成功した中国や台湾やニュージーランドは、感染者数が少ない時に検査数を大幅に増やして、無症状者も含め検査徹底して市中感染をなくし、感染再燃を防ぐことができた。日本は莫大な費用を掛けた自粛の成果を慢心のために無駄にした。
PCR検査抑制論者について、前々から不思議に思っていることがある。人間だから誰でも間違うことはあるし、かつて抑制論を吹聴していた者も最近は黙っているので間違ったことは自覚したと思われるのに、反省の弁を述べたり検査の意義や必要性を唱えるようになった人がほとんど見当たらないことだ。
新興の感染症でわからないことも多くあったし、当時の権威と思われる人たちの大半が検査抑制を表明していて、信頼している仲間もそれを支持していたのなら、つい検査抑制に乗っかってしまったことも理解できなくはない。しかし、過ちが明らかになっても殆どが押し黙っているのは異常で不健全だと思う。
私が悲しく思うのは、誤ったこと以上に、誤りを認めて正面から訂正していく動きが殆ど見られないことだ。当時医療関係で発信力のあったアカウントの多くは検査抑制を喧伝し、それは実際に強力に拡散されて浸透してしまった。それを打ち消すことは、彼ら自身の努力なしには成しえない。潮時だと思う。
710名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/06(水) 18:41:49.22ID:PebKhqKP0 J-20より後の新型機が豊富な資金力をバックに開発される以上、ロシアの新型機を上回って来るんじゃないか?
711名無し三等兵 (ワッチョイ 0ff2-bnZq [153.232.22.120])
2021/01/06(水) 18:49:28.68ID:bVVg9uje0 まあ、油断は大敵や。
今のままの日本で、舐めプでいけるほど弱っちくは無いし、
ロシアも中国も、物量が圧倒的なのは確かやし。
旧ソ連は、朝鮮戦争で、いつのまにか英エンジンをコピーした
ジェット戦闘機で、米軍を苦しめた。
ベルリンの壁の崩壊後に、東西ドイツの戦闘機が模擬戦やったら
東の戦闘機は、真横にミサイル撃ってくるってんで西側が大慌てしたわけやし。
本当の最先端のものは、ロシアも中国も、宣伝せずに秘匿してると思って
警戒はしておく方がええわな。
今のままの日本で、舐めプでいけるほど弱っちくは無いし、
ロシアも中国も、物量が圧倒的なのは確かやし。
旧ソ連は、朝鮮戦争で、いつのまにか英エンジンをコピーした
ジェット戦闘機で、米軍を苦しめた。
ベルリンの壁の崩壊後に、東西ドイツの戦闘機が模擬戦やったら
東の戦闘機は、真横にミサイル撃ってくるってんで西側が大慌てしたわけやし。
本当の最先端のものは、ロシアも中国も、宣伝せずに秘匿してると思って
警戒はしておく方がええわな。
712名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-QlYn [106.72.134.64])
2021/01/06(水) 18:57:18.29ID:1xSuOd1Q0 >>710
基礎工学が出来ておらず、また国際協調もできないのであらゆる技術を一から作っては投げ捨ててみたいなのを繰り返してる試行錯誤の国なのよね
西側と同じような体制でアレだけの金を使えれば凄いことになるが、今の孤立体制では投げ捨てる効率の悪さが際立って結局大したものは作れていないというね
もちろん警戒すべき国ではあるが、過大評価する必要はない
早くシンポで最新のF-3情報が知りたいな
基礎工学が出来ておらず、また国際協調もできないのであらゆる技術を一から作っては投げ捨ててみたいなのを繰り返してる試行錯誤の国なのよね
西側と同じような体制でアレだけの金を使えれば凄いことになるが、今の孤立体制では投げ捨てる効率の悪さが際立って結局大したものは作れていないというね
もちろん警戒すべき国ではあるが、過大評価する必要はない
早くシンポで最新のF-3情報が知りたいな
713名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7ZQl [49.98.128.173])
2021/01/06(水) 19:03:21.78ID:6AJ0sQrSd >>710
実際問題、中華はどこまで軍拡するんかね。J-20もJ-15もそれなりだとは思うが圧倒できないとアメリカとはやりあえないだろう。アメリカがデジタルセンチュリー本格化したら流石に諦めるのかね?
基礎を疎かにしたままだと何処かで破綻するよね。
実際問題、中華はどこまで軍拡するんかね。J-20もJ-15もそれなりだとは思うが圧倒できないとアメリカとはやりあえないだろう。アメリカがデジタルセンチュリー本格化したら流石に諦めるのかね?
基礎を疎かにしたままだと何処かで破綻するよね。
714名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Zovn [220.111.182.102])
2021/01/06(水) 19:16:49.03ID:KeyyKKCv0 まぁ日清戦争直前の鎮遠・定遠造ってイキってた頃と同じよね
歴史上、対中戦は常に物量の劣勢をどう工夫するかだし
歴史上、対中戦は常に物量の劣勢をどう工夫するかだし
715名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/06(水) 19:19:14.88ID:PebKhqKP0 >>713
清の最大版図と周辺国が自国の政治、経済、軍事的優位を認め屈服するまでじゃないの?
日本と違って周辺国は歴史的に中国の支配下に慣れてるから中国の国力が増大すれば普通にそうなるかも知れない
韓国何て曲がりなりにも独立している近年の状態が歴史的に異常事態なんだし
清の最大版図と周辺国が自国の政治、経済、軍事的優位を認め屈服するまでじゃないの?
日本と違って周辺国は歴史的に中国の支配下に慣れてるから中国の国力が増大すれば普通にそうなるかも知れない
韓国何て曲がりなりにも独立している近年の状態が歴史的に異常事態なんだし
716名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/06(水) 19:20:11.53ID:peh6wL7R0 アメリカ帝国主義と中華帝国主義の国是の衝突だからな、発展し続け勝ち続けないと国が破綻する。だから諦めないと思うし、人的リソースでも資金的にも現状諦める理由はないと思うず。
717名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.206.203])
2021/01/06(水) 19:25:39.79ID:haU2uX/kM 中国が何より癪に触るのはそれにも関わらずむしろ日本の方が大国として振る舞っているように見えることがある点だということに無自覚でいられるのはある種の傲慢なのかもしれないな
718名無し三等兵 (ワッチョイ 8b69-UAPS [118.238.119.17])
2021/01/06(水) 19:34:35.82ID:h68XT05P0 Japan looks to enhance F-X industrial efficiencies through incentives
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-looks-to-enhance-f-x-industrial-efficiencies-through-incentives_14642
日本の防衛省(MoD)は、次世代戦闘機開発のためのF-X計画において、新たな「インセンティブ付き」契約制度の導入を目指している。
防衛省はJanes氏に、買収・技術・物流庁(ATLA)がF-Xの元請である三菱重工業(MHI)と協力して、
プログラムで予想される大規模な下請け契約を管理することを明らかにした。
また、国防総省と ATLA が防衛生産の効率化を達成するために展開しているより広範な契約イニシアチブに沿って、
インセンティブは下請システムに統合されると付け加えた。インセンティブ契約制度は2020年に導入された。
国防総省の広報担当者は、
「F-Xの開発段階では、ATLAはインセンティブ契約制度を適用し、ATLAと契約者の双方が、リスクを最小限に抑えるために
『獲得価値管理』方式で契約業務の進捗を共同で管理します」と述べています。
これにより、コスト削減が実現した場合には、一定の割合がインセンティブとして契約者に還元される。
これにより、F-Xプロジェクトの開発の効率化が期待されている」と述べた。
F-X計画の下請け契約は、2020年10月に三菱重工が国防総省と契約を締結し、同機の開発を主導することになった後、
三菱重工が受注することになる。
この契約の下で、三菱重工は「F-Xシステム全体のインテグレーター」としての役割を果たすことになる、とMoDの広報担当者は述べています。
三菱重工はF-Xの胴体も製造し、主要な下請け企業には、エンジンやアビオニクスの開発・製造を担当するIHIと三菱電機が含まれると予想されている。
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/japan-looks-to-enhance-f-x-industrial-efficiencies-through-incentives_14642
日本の防衛省(MoD)は、次世代戦闘機開発のためのF-X計画において、新たな「インセンティブ付き」契約制度の導入を目指している。
防衛省はJanes氏に、買収・技術・物流庁(ATLA)がF-Xの元請である三菱重工業(MHI)と協力して、
プログラムで予想される大規模な下請け契約を管理することを明らかにした。
また、国防総省と ATLA が防衛生産の効率化を達成するために展開しているより広範な契約イニシアチブに沿って、
インセンティブは下請システムに統合されると付け加えた。インセンティブ契約制度は2020年に導入された。
国防総省の広報担当者は、
「F-Xの開発段階では、ATLAはインセンティブ契約制度を適用し、ATLAと契約者の双方が、リスクを最小限に抑えるために
『獲得価値管理』方式で契約業務の進捗を共同で管理します」と述べています。
これにより、コスト削減が実現した場合には、一定の割合がインセンティブとして契約者に還元される。
これにより、F-Xプロジェクトの開発の効率化が期待されている」と述べた。
F-X計画の下請け契約は、2020年10月に三菱重工が国防総省と契約を締結し、同機の開発を主導することになった後、
三菱重工が受注することになる。
この契約の下で、三菱重工は「F-Xシステム全体のインテグレーター」としての役割を果たすことになる、とMoDの広報担当者は述べています。
三菱重工はF-Xの胴体も製造し、主要な下請け企業には、エンジンやアビオニクスの開発・製造を担当するIHIと三菱電機が含まれると予想されている。
719名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/06(水) 19:45:17.70ID:d5mQFDLQ0 >>717
新モンゴロイドの発展の地として、黄河・長江文明の地としての中国大陸はいわば母屋というイメージがあちらでは強いんだろうな
火薬は世界を変えたし、今は当然の勃興趨勢という感覚か
そういう俯瞰が必要だよね
そもそも元から帝国主義的なんだ
新モンゴロイドの発展の地として、黄河・長江文明の地としての中国大陸はいわば母屋というイメージがあちらでは強いんだろうな
火薬は世界を変えたし、今は当然の勃興趨勢という感覚か
そういう俯瞰が必要だよね
そもそも元から帝国主義的なんだ
720名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.200.200])
2021/01/06(水) 20:07:12.17ID:w6cRiMupa721名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-qBFf [113.20.227.130])
2021/01/06(水) 20:07:50.32ID:NLXTJS7U0 かなりがちがちに予算超過を抑えようとしてるって事は
それだけ想定予算がでかいからだろうな
開発費1兆円越えなのは確実なのかも
それだけ想定予算がでかいからだろうな
開発費1兆円越えなのは確実なのかも
722名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 20:55:04.17ID:AgE/uIWy0 今中国がそれなりに近代化できてるのは、先進国の工場としての投資がなされてるからだぞ。
中国の自力で発展してるわけでは無い。
先進国の投資が引き上げ始めてるから今後はかなりちがったようそうになる。
国の赤字も誤魔化せなくなる。
中国の自力で発展してるわけでは無い。
先進国の投資が引き上げ始めてるから今後はかなりちがったようそうになる。
国の赤字も誤魔化せなくなる。
723名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/06(水) 21:19:18.93ID:AgE/uIWy0 >>722 既に単位時間単価は日本の人件費より中国の方が高くなってる。 だからかなりの日本企業が日本生産に切り替えはじめている。
つまり中国の安い工賃は無くなった。
今後残っていくのは単に中国の消費目当てだけの生産だけになる。それもあらゆる危険を冒してまで生産するメリットがあるかどうか微妙な天秤にかけられている。
つまり中国の安い工賃は無くなった。
今後残っていくのは単に中国の消費目当てだけの生産だけになる。それもあらゆる危険を冒してまで生産するメリットがあるかどうか微妙な天秤にかけられている。
724名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4f-TFk0 [126.33.89.136])
2021/01/06(水) 21:19:50.03ID:LleLYz/fp タイミングよくバイデンに変わるけどね
早速トランプが決めた中国企業2社の上場廃止を取りやめるらしい
早速トランプが決めた中国企業2社の上場廃止を取りやめるらしい
725名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/06(水) 21:30:29.73ID:peh6wL7R0 まーそれも含めて、太平洋の半分は獲らないと中華のプライドが許さないでしょ、つまり日本人はチベットウイグルと同じに断種消滅させて同化せにゃならんだろう
もちろんお断りなので自衛隊に金かけてほしい、もう力しか日本を守れない、F-3はお早めにおねがいしゃす
もちろんお断りなので自衛隊に金かけてほしい、もう力しか日本を守れない、F-3はお早めにおねがいしゃす
726名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.210.220])
2021/01/06(水) 22:31:47.40ID:EyBO7Jv1a 1兆は超える事は分かってただろ
問題は開発費2兆を超えるか超えないか
余りコストカットして欲しくないが…
問題は開発費2兆を超えるか超えないか
余りコストカットして欲しくないが…
727名無し三等兵 (ワッチョイ efde-uJNI [119.240.155.248])
2021/01/06(水) 22:47:09.15ID:tTA8lSTw0 >>665
しょこたんが乗ったやつか
しょこたんが乗ったやつか
728名無し三等兵 (スップ Sdbf-1q/w [49.97.110.208])
2021/01/06(水) 22:54:15.44ID:BBPO+3/Sd このスレに五毛軍が常駐するようになったのは一昨年のxf9-1エンジン試験動画や開発者インタビュー記事が出で国産エンジン開発が大きく注目された時くらいからじゃないかと
向こうの日本ウォッチャーが開発者インタビュー記事を無断で中国語翻訳してウェイポーにアップロードしてたし、百度とか向こうのウェブでxf9-1のニュース記事が多数あったからな
向こうの日本ウォッチャーが開発者インタビュー記事を無断で中国語翻訳してウェイポーにアップロードしてたし、百度とか向こうのウェブでxf9-1のニュース記事が多数あったからな
729名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-Kitp [14.10.133.225 [上級国民]])
2021/01/06(水) 23:00:05.59ID:OqMqGNFw0 ウォーターマーク仕込んだいずも画像を向こうのメディアが使ってたってのもあったな
730名無し三等兵 (ワッチョイ 0fc8-OMCy [153.129.98.185])
2021/01/06(水) 23:00:07.45ID:d5mQFDLQ0 ただ自慢して回るだけなら良いけど企業体にまで手出したら流石にヤバい事くらいは判別付くだろ
どんなアプローチであれ日本をマジギレさせる事無いと良いな
どんなアプローチであれ日本をマジギレさせる事無いと良いな
731名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.91])
2021/01/06(水) 23:01:00.69ID:h87FBp95d 五毛透視めがねを装備した国士が出勤してきたようだ
732名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-vg0g [42.125.155.167])
2021/01/06(水) 23:05:37.21ID:Gasdk+v+0733名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.204.108])
2021/01/06(水) 23:23:07.83ID:W/qblhwKa 実際に金銭で雇われてるかは兎も角
中共シンパが荒らしに来てるのは確かだ
中共シンパが荒らしに来てるのは確かだ
734名無し三等兵 (ワッチョイ 6b63-BBJ/ [180.15.91.160])
2021/01/06(水) 23:46:01.37ID:E2GWSdmH0 年末からのくっさい日本すごい民はどっから来たんや
735名無し三等兵 (ワッチョイ 4bdd-Zovn [220.111.182.102])
2021/01/06(水) 23:59:09.88ID:KeyyKKCv0 日本尾張守にとっては都合が悪いスレなんだろうな
736名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/07(木) 00:16:40.24ID:Y2brgltG0 日本すごい民は五毛だぞ 超すごい民は知恵足らずの自称国士様
737名無し三等兵 (スフッ Sdbf-lSQD [49.104.51.32])
2021/01/07(木) 01:35:45.36ID:zZikbjXnd >>682
陸士長で退官した元自衛官らしいが何故日本憎しになったのかは分からん
陸士長で退官した元自衛官らしいが何故日本憎しになったのかは分からん
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/07(木) 06:44:51.18ID:Uw4sDJi20 誰も自称してないのに自称という言葉の意味も分からない知恵遅れだったのか…
739名無し三等兵 (ワッチョイ 9f71-0tWF [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/07(木) 06:45:15.47ID:Uw4sDJi20 >>737
〇〇崩れはそういうパターン多いぞ
〇〇崩れはそういうパターン多いぞ
740名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-eo2Y [153.202.238.28])
2021/01/07(木) 08:09:28.28ID:hn0aCUGo0 今や世界は一つの存在なのだから地球は一つのと言う感覚を芯として持つことだ。金のある無しで命が決まるような経済や仕組みは終わらさなければならない。大それた話ではなく自然と共に、隣人と共に、世界と共にと手のとどく身近なところから一つづつ視野を広げ行動していけばいい。中国も韓国も日本についてこい。
741名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
2021/01/07(木) 10:44:25.16ID:0ZW7aZmu0 いや要らねえわ
地球一周分の距離が離れた、世界で最も遠い国として距離を置くべき
地球一周分の距離が離れた、世界で最も遠い国として距離を置くべき
742名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/07(木) 12:40:27.45ID:yGryd19K0743名無し三等兵 (ワッチョイ ef56-TFk0 [207.65.234.46])
2021/01/07(木) 12:41:53.45ID:HsuUnOIR0 次期戦闘機じゃなく民間機だろうこれ
744名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-RJ0s [126.94.77.221])
2021/01/07(木) 12:48:59.56ID:TUqn4+/B0 ここんとこだろ、お土産をやるから是非エアバスに力を貸してくれという話だな。
F2後継開発、試験・シミュレーションで支援可能
欧州FCAS技術一部を日本の将来戦闘機にも
F2後継開発、試験・シミュレーションで支援可能
欧州FCAS技術一部を日本の将来戦闘機にも
745名無し三等兵 (ワッチョイ 9b03-hZl1 [114.149.59.114])
2021/01/07(木) 13:41:28.01ID:kuxEQtTY0 LMから支援もらう約束してるんでノーセンキューという>試験・シミュレーション
746名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.215.102])
2021/01/07(木) 13:50:29.23ID:nfNWs7Jza747名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-oeLp [153.250.183.115])
2021/01/07(木) 13:52:35.18ID:d3c0ORUJM それならLMの支援も受けずに日本だけで作るし
LMの支援自体まだ内容も実際に金払って受けるかも決まってない
LMの支援自体まだ内容も実際に金払って受けるかも決まってない
748名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
2021/01/07(木) 16:22:37.46ID:0ZW7aZmu0 LMに変な要求をされない為の当て馬はあった方がいい
749名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/07(木) 17:04:16.17ID:HBUEQns30 何でグリペン大好きなんだろ
https://trafficnews.jp/post/103467
https://trafficnews.jp/post/103467
750名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/07(木) 17:10:01.70ID:yGryd19K0 いまだにLMが要求とか言ってる人がいるけどLMには日本の依頼に応否をするだけしか権限がない
次期戦闘機はLM製の飛行機を改装するわけじゃないから要求する権限がない
仮にLMが応じてもアメリカ国防省が許可しないことはそれはそれでダメだし
現時点でアメリカ国防省が許可してると考えられるのはデータリンク関連の協力以外はない
それ以上の関係を持とうすると三菱とLMの間だけの問題ではなくなる可能性大
次期戦闘機はLM製の飛行機を改装するわけじゃないから要求する権限がない
仮にLMが応じてもアメリカ国防省が許可しないことはそれはそれでダメだし
現時点でアメリカ国防省が許可してると考えられるのはデータリンク関連の協力以外はない
それ以上の関係を持とうすると三菱とLMの間だけの問題ではなくなる可能性大
751名無し三等兵 (スップ Sdbf-VPsd [49.97.110.59])
2021/01/07(木) 17:22:36.14ID:U2W0ZPRud グリペンをスクランブル用に買おう
ステルス機は使えないし
ステルス機は使えないし
752名無し三等兵 (ワッチョイ fb5f-QlYn [106.72.134.64])
2021/01/07(木) 17:23:27.89ID:MVdeLfT70 リフレクターと言うものがあってだね
753名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-3E/o [126.72.245.143])
2021/01/07(木) 17:25:59.49ID:0ZW7aZmu0 その用途でグリペン買うくらいなら、まだF-16辺りの方が
754名無し三等兵 (スププ Sdbf-Kitp [49.96.38.183 [上級国民]])
2021/01/07(木) 17:34:10.14ID:uzE6Lkesd 去年は清谷がグリペンと組まないのかしつこく聞いて一刀両断されてたが
グリペン担当は当番制かなんか?
グリペン担当は当番制かなんか?
755名無し三等兵 (ワッチョイ 0f63-eo2Y [153.202.238.28])
2021/01/07(木) 17:36:25.69ID:hn0aCUGo0 米軍の平べったい無人機は空母を行き来しても全くダメ魅力的ないが空自の赤白のスリムなやつはF-15から落とされて飛んでいった姿だけで無性にワクワクするのは何故だろう
756名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/07(木) 17:36:39.62ID:CDXMjZyD0 >>754
サーブからお歳暮でも貰ったんじゃねバンブー(棒)
サーブからお歳暮でも貰ったんじゃねバンブー(棒)
757名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Zovn [59.129.5.79])
2021/01/07(木) 18:15:37.29ID:7CFPsEAz0 正直あんなのに餅あげてもなんの影響力も無いと思うけど
758名無し三等兵 (ワッチョイ cb02-UAPS [124.208.59.98])
2021/01/07(木) 18:31:06.35ID:Y2brgltG0 グリペンにロマンは認めるけど、増槽なしでは全く日本では使い物にならんのは明らかで、それをジョークでなく本気で薦めるとすればそれは
おかねもらっているか、知識がないか、単なるオタかだろうな。
おかねもらっているか、知識がないか、単なるオタかだろうな。
759名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-Zovn [59.129.5.79])
2021/01/07(木) 18:43:43.28ID:7CFPsEAz0 まともな評論家が出てきてほしい
キヨなんか文章からして幼稚で泣けてくる
キヨなんか文章からして幼稚で泣けてくる
760名無し三等兵 (スッップ Sdbf-7ZQl [49.98.137.128])
2021/01/07(木) 18:45:47.89ID:Is+0jHUzd グリペンにするならエンジン換装、レーダー換装、電子装備換装、ついでに機体規模が小さいからミサイル乗らないんで機体交換かな。
761名無し三等兵 (ワッチョイ ef54-9nYu [119.244.208.197])
2021/01/07(木) 18:47:19.64ID:CDXMjZyD0762名無し三等兵 (ワッチョイ 9f01-qBFf [221.37.234.13])
2021/01/07(木) 18:49:21.36ID:yGryd19K0 昔はエバケンさんとか内藤一郎さんとか軍事評論家でも人材がいたんでけどね
内藤氏は京都帝大出身で航空工学が専門で防衛技術本部に勤務経験もあった
タケ・ブン・キヨとかはブロガーレベルで軍事評論家とかジャーナリストのレベルには達していない
内藤氏は京都帝大出身で航空工学が専門で防衛技術本部に勤務経験もあった
タケ・ブン・キヨとかはブロガーレベルで軍事評論家とかジャーナリストのレベルには達していない
763名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/07(木) 19:18:13.14ID:HBUEQns30 グリペンC/DとF-2は比較対象にならない程度の性能差は有ると思うけど違うのかね?
E/FのAESAもJAPG-1並みって報道を見た気もするし
E/FのAESAもJAPG-1並みって報道を見た気もするし
764名無し三等兵 (ワッチョイ eb5f-R2aB [14.10.133.225 [上級国民]])
2021/01/07(木) 19:25:54.84ID:atN3qCqI0 ぶっちゃけAESAよりDBFの時代になりつつあるからね
765名無し三等兵 (オッペケ Sr4f-f2gT [126.161.87.64])
2021/01/07(木) 19:38:33.10ID:/yGntOCVr >>763
そもそも航続距離が……
F-2の時の要求って対艦ミサイル4発抱いて青森から宗谷海峡往復だっけ?
確かにグリペンの整備性はさすがだとは思う
昔のF-5シリーズの再来って言っても良いかと
けど日本には合う機体じゃないのがなぜわからんのかね?
そもそも航続距離が……
F-2の時の要求って対艦ミサイル4発抱いて青森から宗谷海峡往復だっけ?
確かにグリペンの整備性はさすがだとは思う
昔のF-5シリーズの再来って言っても良いかと
けど日本には合う機体じゃないのがなぜわからんのかね?
766名無し三等兵 (ワッチョイ fb90-UAPS [42.126.7.62])
2021/01/07(木) 20:10:42.07ID:I4V6Uh++0767名無し三等兵 (ワッチョイ 4b9b-XMF0 [220.98.211.32])
2021/01/07(木) 20:14:43.32ID:ifPsQvco0 いまさらグリペンはなあ
スウェーデンは周り味方多いからあれでもいいんじゃねーの
スウェーデンは周り味方多いからあれでもいいんじゃねーの
768名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-vg0g [42.125.155.167])
2021/01/07(木) 20:24:28.13ID:pYFVWXnd0 グリペンとかバカだろ
なんで数が劣ってるのにステルス性も航続距離も捨てた選択するんだよ
自殺、もしくは日本国を道連れにした無理心中だろもはや
なんで数が劣ってるのにステルス性も航続距離も捨てた選択するんだよ
自殺、もしくは日本国を道連れにした無理心中だろもはや
769名無し三等兵 (ワッチョイ 3b7c-DolK [122.219.217.175])
2021/01/07(木) 20:31:27.27ID:Z9YrADxv0 ゴミスップの正体はイネ科だった……?
770名無し三等兵 (ワッチョイ 0f10-Iopg [153.191.10.13])
2021/01/07(木) 21:29:24.54ID:Kel0pe/Q0 未だにグリペンとか言っているのはエロゲのやり過ぎなのだろう。
771名無し三等兵 (アウアウウー Sa0f-1b2U [106.130.200.31])
2021/01/07(木) 21:38:52.18ID:qXbKOfOGa メルカバカッコいいメルカバ買えと喚いてた連中思い出す
772名無し三等兵 (ワッチョイ 3b79-qdNR [122.145.219.225])
2021/01/07(木) 22:03:22.08ID:HBUEQns30 F-2だって今となっては殆どF-2super kaiになってるんじゃないか
774名無し三等兵 (ワッチョイ fb6a-vg0g [42.125.155.167])
2021/01/07(木) 22:07:37.74ID:pYFVWXnd0 コンフォーマルタンクはともかくドーサルスパイン付いた発展型は見たかったな
775名無し三等兵 (ワッチョイ 4f82-qBFf [113.20.227.130])
2021/01/07(木) 22:30:26.50ID:Xd0eH/eJ0 イタリア、英次世代戦闘機テンペスト開発参加で覚書調印
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210107-00216411/
スウェーデンはもうテンペスト計画に参加してるし、その成果を見て次世代機を決めるから
日本の次期戦闘機開発に参加できるわけないのにね
https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20210107-00216411/
スウェーデンはもうテンペスト計画に参加してるし、その成果を見て次世代機を決めるから
日本の次期戦闘機開発に参加できるわけないのにね
776名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/08(金) 00:27:11.79ID:f9vp603m0 サーブが次世代機を開発するとなるとさすがに別機体になるよな
サーブ41になるのかな
サーブ41になるのかな
777名無し三等兵 (スフッ Sd43-RtUd [49.104.51.32])
2021/01/08(金) 01:35:53.46ID:3Z8KPwipd >>774
個人的にはF-16XL型みたいなデルタ翼に改修しASMの搭載数を増やしたアジャイルF-2なんてのも見てみたかったわ
個人的にはF-16XL型みたいなデルタ翼に改修しASMの搭載数を増やしたアジャイルF-2なんてのも見てみたかったわ
778名無し三等兵 (オッペケ Srf1-24Kd [126.161.87.64])
2021/01/08(金) 04:06:31.61ID:Ka6q0XDor >>777
むしろあの翼形のままでASM-3を4発搭載とかF-15EXバリにAAM-4を16発搭載とかして欲しかった
むしろあの翼形のままでASM-3を4発搭載とかF-15EXバリにAAM-4を16発搭載とかして欲しかった
779名無し三等兵 (ワッチョイ a301-flhj [221.37.234.13])
2021/01/08(金) 05:22:41.45ID:Io0omJ1v0 >>775
これみると英国との協力関係がレーダーの共同研究くらいしか纏まらなかったのも頷ける
彼らは2025年スタートの前提で動いてるから日本の動きと合わせる気なんて全くない
就役時は同じくらいでもスタート時点が5年違う
しかも、まだままだFCASとの統合の可能性とか言ってる始末で次期戦闘機のペースと全く合いそうもない
これみると英国との協力関係がレーダーの共同研究くらいしか纏まらなかったのも頷ける
彼らは2025年スタートの前提で動いてるから日本の動きと合わせる気なんて全くない
就役時は同じくらいでもスタート時点が5年違う
しかも、まだままだFCASとの統合の可能性とか言ってる始末で次期戦闘機のペースと全く合いそうもない
780名無し三等兵 (ワッチョイ 8d03-VpI/ [114.149.59.114])
2021/01/08(金) 05:26:52.80ID:bOMxZplL0781名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-kt7E [133.106.68.185])
2021/01/08(金) 10:48:06.54ID:dolO0rLPM サーブがF-2よりも大規模な「グリペンC/D」の能力向上計画を短期間でスウェーデン政府に提案できるひとつの理由は、グリペンが輸出実績を持ち、現在も輸出を視野に入れた「商品」であるからなのではないかと筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)は思います。
782名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-jhjz [126.33.89.136])
2021/01/08(金) 10:53:08.74ID:+rfmX1YPp 思うのは勝手だが、F-2の改修に関して改修内容によってLMも口出せること忘れてないか
783名無し三等兵 (ワッチョイ a301-flhj [221.37.234.13])
2021/01/08(金) 11:01:32.18ID:Io0omJ1v0 いくら提案しても採用されなくては意味がないし役に立たなければ意味が無い
グリペンの能力向上程度で中露の新鋭機に対抗できるのかという根本的問題がある
役に立たなければ安くても単なる金の無駄遣い
グリペンの能力向上程度で中露の新鋭機に対抗できるのかという根本的問題がある
役に立たなければ安くても単なる金の無駄遣い
784名無し三等兵 (ワッチョイ 0535-5z1F [180.145.215.240])
2021/01/08(金) 11:04:21.77ID:zAgVbFKS0 グリペンはあの小さい機体を改修してもどうしようもないだろ
785名無し三等兵 (ワッチョイ a301-AZtt [221.82.90.127])
2021/01/08(金) 11:12:51.19ID:7PRayQZZ0 グリペンの何がいいのかさっぱり分からん
786名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-1ACq [153.235.92.119])
2021/01/08(金) 11:15:18.20ID:9cQhyBKwM >>783
AESAレーダーが目論見通りの性能出るならば、Su-27系なら互角に防衛的な空戦ならできるんではないかな?
ニュースに出た性能未達?状態では、R-77最新型(近未来には装備する)を装備したロシア機に一方的に狩られるだけ。
AIM-120C (更に言えばAIM-120Dないしミーティア)の射程に見合うレーダーを装備できない戦闘機はただの標的機だよね。
AESAレーダーが目論見通りの性能出るならば、Su-27系なら互角に防衛的な空戦ならできるんではないかな?
ニュースに出た性能未達?状態では、R-77最新型(近未来には装備する)を装備したロシア機に一方的に狩られるだけ。
AIM-120C (更に言えばAIM-120Dないしミーティア)の射程に見合うレーダーを装備できない戦闘機はただの標的機だよね。
787名無し三等兵 (オッペケ Srf1-3+J/ [126.179.99.159])
2021/01/08(金) 11:18:32.48ID:gqL/fd4zr 日本が対峙するのはSu-27系統より高い脅威だからな
788名無し三等兵 (ワッチョイ 1d5f-0z+g [106.72.134.64])
2021/01/08(金) 11:18:57.68ID:83qx6xYz0 >>785
小型軽量コンパクトでスウェーデン機特有の運用性(たぶんにエリ8の影響で誇張された浪漫)
だが、日本の国情に全くあってない(数が揃っても定数が邪魔をし、小型だと航続性が如何ともし難い)しそもそもが最大限の要件「日本の自由な改修」が無理だから問題外なんだけどね
小型軽量コンパクトでスウェーデン機特有の運用性(たぶんにエリ8の影響で誇張された浪漫)
だが、日本の国情に全くあってない(数が揃っても定数が邪魔をし、小型だと航続性が如何ともし難い)しそもそもが最大限の要件「日本の自由な改修」が無理だから問題外なんだけどね
789名無し三等兵 (スップ Sd43-z54k [49.97.96.15])
2021/01/08(金) 11:27:47.43ID:MxYAHvt3d >>785
A/B型あたりであれば直線道路と給油所による簡易飛行場運用と国民皆兵による徴兵航空整備ユニットを組み合わせで、スウェーデン国土防衛には効果的な小型戦闘機であったかと
日本では・・・最盛期のソ連空軍相手に北海道で対航空撃滅戦をやるくらいしか使いどころが思い浮かばないが
A/B型あたりであれば直線道路と給油所による簡易飛行場運用と国民皆兵による徴兵航空整備ユニットを組み合わせで、スウェーデン国土防衛には効果的な小型戦闘機であったかと
日本では・・・最盛期のソ連空軍相手に北海道で対航空撃滅戦をやるくらいしか使いどころが思い浮かばないが
790名無し三等兵 (ワッチョイ a301-flhj [221.37.234.13])
2021/01/08(金) 11:34:23.28ID:Io0omJ1v0 F-2は地道に能力向上を果たしてるだろ
むしろ転けてしまったのはF-15の方でPreF-15は改修不能で機体寿命より性能限界が早くきたし
F-15MSIPもJSIへの改修では転けてしまってるからね
それに比べるとF-2は着実に能力向上していったと評価してよいレベルだけどな
タケは都合の悪い話は無視するがF-2の実績が次期戦闘機国内開発への大きな後押しになっている
むしろ転けてしまったのはF-15の方でPreF-15は改修不能で機体寿命より性能限界が早くきたし
F-15MSIPもJSIへの改修では転けてしまってるからね
それに比べるとF-2は着実に能力向上していったと評価してよいレベルだけどな
タケは都合の悪い話は無視するがF-2の実績が次期戦闘機国内開発への大きな後押しになっている
791名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-K9G/ [106.128.116.112])
2021/01/08(金) 11:52:12.37ID:veTye/+ra 筆者のお気持ち表明はマジでいらんのよな
792名無し三等兵 (ワッチョイ fd32-AFO5 [122.135.233.8])
2021/01/08(金) 12:41:50.86ID:K0Uwni4h0 >>780
あの人はイラストレータ&エッセイストが本業で、評論家は余技 >さいたまの英国卿
余技と言うと聞こえ悪いが、本業として食ってくための金主への配慮いらないから
ポジショントークがなく柔軟に過去発言の誤り認めたり、苦手な分野は苦手とパスして
興味のあるとこに集中してアップデート続けられるいい意味の「軽さ」がある
あと、実際に防衛に関わる人たちに対して、因縁や権威()背負わずこれもいい意味で
軽い立場で接することができる(このへんはまあご本人の性格も大きいだろうが)
これが真逆になったのが谷族イネ科などのanozama
世艦とかの元自えらいさん組はまともはまともだけど、現役時代からのつながりや経緯とか
あるから、主張の柔軟性についてはどうしてもアレなところは生じてしまうのでそのへん
ちょっと注意は必要
あの人はイラストレータ&エッセイストが本業で、評論家は余技 >さいたまの英国卿
余技と言うと聞こえ悪いが、本業として食ってくための金主への配慮いらないから
ポジショントークがなく柔軟に過去発言の誤り認めたり、苦手な分野は苦手とパスして
興味のあるとこに集中してアップデート続けられるいい意味の「軽さ」がある
あと、実際に防衛に関わる人たちに対して、因縁や権威()背負わずこれもいい意味で
軽い立場で接することができる(このへんはまあご本人の性格も大きいだろうが)
これが真逆になったのが谷族イネ科などのanozama
世艦とかの元自えらいさん組はまともはまともだけど、現役時代からのつながりや経緯とか
あるから、主張の柔軟性についてはどうしてもアレなところは生じてしまうのでそのへん
ちょっと注意は必要
793名無し三等兵 (ワッチョイ a301-lB9F [221.109.228.79])
2021/01/08(金) 12:55:39.65ID:zMAmwf8K0 >>790
結局どこか一箇所だけ変えて何とかなるものでもないし、長期的計画を立てて地味にUPG続けてゆくのが一番なのよな
特に自衛隊はアメリカ製でないシステムも使っている以上、それとの整合図れないと意味がない
結局どこか一箇所だけ変えて何とかなるものでもないし、長期的計画を立てて地味にUPG続けてゆくのが一番なのよな
特に自衛隊はアメリカ製でないシステムも使っている以上、それとの整合図れないと意味がない
794名無し三等兵 (ワッチョイ b543-lB9F [118.241.184.50])
2021/01/08(金) 12:56:27.90ID:uTZ2QHk20 エバケン亡き後は碌なの居ない
795名無し三等兵 (ワッチョイ 75cf-z54k [150.249.64.140])
2021/01/08(金) 16:25:08.46ID:db2mIhDX0 グリペンは国で買うにはちと足りないけどコレクションとして個人で買うなら欲しいよね!もっと安くならないかな。
796名無し三等兵 (ワッチョイ 3592-lB9F [182.168.76.207])
2021/01/08(金) 16:31:49.65ID:OJd3XIfI0 なんで21世紀になって青木日出雄や江畑謙介のような「旧世代」より劣化してるんだ…>(自称)軍事評論家
797名無し三等兵 (ワッチョイ 8d03-VpI/ [114.149.59.114])
2021/01/08(金) 16:48:58.40ID:bOMxZplL0 グリペンはF-35B導入前なら下地においておきたかったな
798名無し三等兵 (ワッチョイ b543-lB9F [118.241.184.50])
2021/01/08(金) 16:51:59.79ID:uTZ2QHk20 そもそも下地は使えない
技術的な問題じゃなく政治的な問題なので 何時使える様になるか、あるいは永遠に使えないのか見通し立たない
技術的な問題じゃなく政治的な問題なので 何時使える様になるか、あるいは永遠に使えないのか見通し立たない
799名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-nElV [180.46.183.43])
2021/01/08(金) 16:54:31.78ID:UyXnlMdm0 熱意・誠実さがある若い人は、今だとイズムィコさんやよっちゃんさんみたいに大学経由のアカデミックなルートを歩むからなあ
逆に、かつてはどんなに有能でも、基本叩き上げでのしあがるしかなかったから、雑誌出身でズバ抜けて優秀な人もいたんだと思う
逆に、かつてはどんなに有能でも、基本叩き上げでのしあがるしかなかったから、雑誌出身でズバ抜けて優秀な人もいたんだと思う
800名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-nElV [180.46.183.43])
2021/01/08(金) 16:58:20.45ID:UyXnlMdm0 >>798
分かっているとは思うけど緊急時に利用することはできるんで、有事に戦闘機が前進配備される可能性は大いにあるよねきっと
分かっているとは思うけど緊急時に利用することはできるんで、有事に戦闘機が前進配備される可能性は大いにあるよねきっと
801名無し三等兵 (ワッチョイ dd12-sFCV [160.86.32.24])
2021/01/08(金) 17:09:05.65ID:D+t+U7aO0 >>738
自分では国士のつもりの○○ってニュアンスだろ
自分では国士のつもりの○○ってニュアンスだろ
802名無し三等兵 (ワッチョイ 7d83-ta2s [58.0.189.246])
2021/01/08(金) 17:45:47.92ID:gHKWNwrE0 道路を緊急時に滑走路として使う設計なんで
道路すら無い島に置いてもね
道路すら無い島に置いてもね
803名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/08(金) 18:10:03.69ID:kIpt0+tZ0 戦争が始まれば使うけど、戦闘用の施設が不十分かつ訓練もできていないのでまともに使えるかどうか甚だ疑問ではある
804名無し三等兵 (ワッチョイ 0bdd-i9xS [153.196.114.154])
2021/01/08(金) 18:15:56.62ID:OPw0qLj+0 トランプさんは正当な民主主義で選ばれた大統領なのに、ああしてサヨクはそれを認めずケチだけつけてけしからん!というノリだったんだけど、トランプさん擁護は表向きで、彼らは単純な「リベラル嫌い」だったんですよね。トランプを嫌うのはリベラルだ、リベラルは安倍の敵だ、という思考の流れでwww
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
確かに息をするようにウソをつくとか、モラル欠如してるとか、有名人に囲まれてチヤホヤされるのが好きとか、支持基盤にガチのレイシストが鎮座してるとか、安倍とトランプに共通点はあったけどさ、口とんがらかせて「日教組」と茶々入れる止まりでよかったよ。アレみたいに議会破壊の煽動者ではなく。
安倍なき今となっては、かつての安倍支持者も、華がなくて絵にならない菅はどうでもよいのかあまり騒がない。最も濃厚だった人たちは、中国発の反中共カルトがばら撒く陰謀論にまんま乗っかり、トランプを尊師と崇めて日本から民主主義を守れと騒いでんだから。あそこまで行くとオウム真理教のレベル。
805名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.147])
2021/01/08(金) 18:40:22.81ID:FSg8tDpwF トランプの煽動演説でThe Capitolに乱入したサポーターたちはコントロールが利かなくなっている。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
爆発物も発見されて、
副大統領のペンスや議員達は緊急避難
諸外国の「民主国家」アメリカというシステムへの信頼と敬意は地に堕ちた。
この信用の回復には何年かかるだろう。
806名無し三等兵 (ワッチョイ a301-flhj [221.37.234.13])
2021/01/08(金) 18:41:12.91ID:Io0omJ1v0 国産FSXの構想が練られた時代から航続性能に関しては高いものが要求されていた
ASM-1/2を4発搭載しhi-lo-lo-hiの飛行パターンで450海里の戦闘行動半径という要求は
無改造のF-16,F-18,トーネードでは要求を満たすことができなかった
当時の既存機では満たせたのはF-15Eだけじゃないかな?
F-2が使い勝手が良い戦闘機として地道に能力向上して評価を上げていった理由の1つは航続性能が高かったのもある
対艦ミサイル4発搭載の要求が妥当だったかは評価が分かれるが航続性能の高さは評価を上げる大きな要因になった
仮にグリペンが導入されても航続性能の低さが問題になり早期に後継機検討になってた可能性が高い
まして今更導入なんて論じる話なんかではない
ASM-1/2を4発搭載しhi-lo-lo-hiの飛行パターンで450海里の戦闘行動半径という要求は
無改造のF-16,F-18,トーネードでは要求を満たすことができなかった
当時の既存機では満たせたのはF-15Eだけじゃないかな?
F-2が使い勝手が良い戦闘機として地道に能力向上して評価を上げていった理由の1つは航続性能が高かったのもある
対艦ミサイル4発搭載の要求が妥当だったかは評価が分かれるが航続性能の高さは評価を上げる大きな要因になった
仮にグリペンが導入されても航続性能の低さが問題になり早期に後継機検討になってた可能性が高い
まして今更導入なんて論じる話なんかではない
807名無し三等兵 (ワッチョイ 05de-B/KB [110.233.248.5])
2021/01/08(金) 19:02:37.17ID:6vPXm4cJ0808名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/08(金) 19:24:05.25ID:kIpt0+tZ0 覚めるのは一発食らった後だろうね、日本人の平常性バイアスの強さと戦争は悪教育は極めて強固だ。食らった後には一転極端に戦闘志向になるが
現代戦争は進行が早い、その時にはもう手遅れだろう。住民の何かに期待するのではなく、やはり空や海の防御力と反撃力。
いみじくもF-3に最も求められたのは長距離の滞空能力だと聞く、軍事に使える空港の少なさがそれを要求するのだろうな
現代戦争は進行が早い、その時にはもう手遅れだろう。住民の何かに期待するのではなく、やはり空や海の防御力と反撃力。
いみじくもF-3に最も求められたのは長距離の滞空能力だと聞く、軍事に使える空港の少なさがそれを要求するのだろうな
809名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-K9G/ [106.128.116.112])
2021/01/08(金) 19:56:26.14ID:veTye/+ra ああいう連中は死ぬまで気づかんよ
810名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-Cwx9 [153.195.73.53])
2021/01/08(金) 20:03:34.07ID:iIEs6s630 210108
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和2年度11月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/02-ekimu-kyousou-h-11.pdf
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-h-11.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/02-ekimu-kyousou-ko-11.pdf
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-ko-11.pdf
(電子装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-d-11.pdf
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和2年度11月分 (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/02-ekimu-kyousou-h-11.pdf
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-h-11.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/02-ekimu-kyousou-ko-11.pdf
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-ko-11.pdf
(電子装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ny_kenkyu_denshi_ichi.html
物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf_ichiran/02-ekimu-zuikei-d-11.pdf
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-Cwx9 [153.195.73.53])
2021/01/08(金) 20:10:30.51ID:iIEs6s630 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
1217-1225 F-35関連
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和2年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/02zuikei_kijunijo.xlsx
1217-1225 F-35関連
812名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-Cwx9 [153.206.203.21])
2021/01/08(金) 21:28:53.94ID:xrIRSI0u0813名無し三等兵 (ワッチョイ 8d03-VpI/ [114.149.59.114])
2021/01/09(土) 02:09:42.82ID:gtf6shQy0 >>812
一応F-15E案もあるにはあったらしいぞ。(F-15Eという正式名称がつく前の話(ETF)の話しだが)
あと推定でF-15CとF-15Eのキメラ案(どっちにもつかない中途半端なフレーム)になったんではないかという話しに
一応F-15E案もあるにはあったらしいぞ。(F-15Eという正式名称がつく前の話(ETF)の話しだが)
あと推定でF-15CとF-15Eのキメラ案(どっちにもつかない中途半端なフレーム)になったんではないかという話しに
814名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-B/KB [122.130.228.137])
2021/01/09(土) 08:43:33.06ID:SkpOLJI60815名無し三等兵 (オッペケ Srf1-3+J/ [126.34.108.21])
2021/01/09(土) 08:57:49.08ID:Ys2sx5jQr 今回のF-Xの場合はもっと要件が厳しかった模様
共同開発案やら既存機改造案は提案は聞いただけの扱いのままで終わっている
たがら過去のF-X/FSXみたく明確な比較審査や選定経緯の説明がない
これがまだ決まってないと誤解された原因になり誤報を生み出した
FSXの時みたく下手に正式候補にすると変な政治的介入をされるのを警戒したのだろう
要件性能や条件を満たせそうもない案は正式候補にしないでそのまま脚下
正式候補でないから比較審査の経緯の説明も必要ないということなのでしょう
共同開発案やら既存機改造案は提案は聞いただけの扱いのままで終わっている
たがら過去のF-X/FSXみたく明確な比較審査や選定経緯の説明がない
これがまだ決まってないと誤解された原因になり誤報を生み出した
FSXの時みたく下手に正式候補にすると変な政治的介入をされるのを警戒したのだろう
要件性能や条件を満たせそうもない案は正式候補にしないでそのまま脚下
正式候補でないから比較審査の経緯の説明も必要ないということなのでしょう
816名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-2Bv6 [153.170.74.1])
2021/01/09(土) 10:39:11.70ID:Cb68utoP0 >>814
日本に勢いがあった時代ならともかく、もう無理だろ。ここに書き込んでる奴も景気の良かった日本なんか知らないだろうしな。
日本に勢いがあった時代ならともかく、もう無理だろ。ここに書き込んでる奴も景気の良かった日本なんか知らないだろうしな。
817名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-5z1F [153.191.10.13])
2021/01/09(土) 10:55:20.82ID:Myrbs7w00 >>814
その手の言説って半端な軍事趣味者が良く言うけど、日本の政治的地理的戦略的環境が
世界的にも見てもかなり特異な事をマルっと無視しているのよなあ。
特異な環境だか独自の要求が出るという事には考えが及ばないらしい。
その手の言説って半端な軍事趣味者が良く言うけど、日本の政治的地理的戦略的環境が
世界的にも見てもかなり特異な事をマルっと無視しているのよなあ。
特異な環境だか独自の要求が出るという事には考えが及ばないらしい。
818名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/09(土) 11:03:29.50ID:0yhj4imM0 >>816 関係ないだろ。 防衛予算は大きくなってきてるんだから。
また、防衛産業を守るために国内の供給体制が消えないように国内に発注を続ける必要がある。
また、防衛産業を守るために国内の供給体制が消えないように国内に発注を続ける必要がある。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-2Bv6 [153.170.74.1])
2021/01/09(土) 12:34:24.17ID:Cb68utoP0 競争力が無い国内の防衛産業を守る必要ないな。
性能未達のポンコツを血税で納入されても困る。
性能未達のポンコツを血税で納入されても困る。
820名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])
2021/01/09(土) 12:45:49.92ID:RFbRmF1e0 隣国の悪口かな?
821名無し三等兵 (ワッチョイ 75cf-z54k [150.249.64.140])
2021/01/09(土) 12:46:02.62ID:ni//OOmA0822名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-jhjz [207.65.234.46])
2021/01/09(土) 12:46:20.31ID:aNWR0cmy0 韓国や中国の話だな
823名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-lB9F [121.92.12.201])
2021/01/09(土) 12:49:57.44ID:biZz6rS30 どこと競争するんでいw
防衛産業は狭き世界でそこで実績上げてるのはそれなりの技術をもって
生き残ってきたとこがほとんどだが。
まして30年間経済成長しなかったせいで、国内生産に限れば輸入品を買うより
はるかに安価に仕上がる仕組みになってる。
この状況がいいとはとても言えないけどな。
干上がる寸前だからF-3関連試幕ニが長く続いbト何とか息をつbネいでほしいもbだ。
防衛産業は狭き世界でそこで実績上げてるのはそれなりの技術をもって
生き残ってきたとこがほとんどだが。
まして30年間経済成長しなかったせいで、国内生産に限れば輸入品を買うより
はるかに安価に仕上がる仕組みになってる。
この状況がいいとはとても言えないけどな。
干上がる寸前だからF-3関連試幕ニが長く続いbト何とか息をつbネいでほしいもbだ。
824名無bオ三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/09(土) 13:02:00.97ID:0yhj4imM0825名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-5z1F [153.191.10.13])
2021/01/09(土) 13:05:38.60ID:Myrbs7w00 まあ、コマツの撤退は特大級のやらかしの結果でもあるからな。
見込みを無視した極端な安値受注の挙句に開発失敗ではもうどうしようも無い。
見込みを無視した極端な安値受注の挙句に開発失敗ではもうどうしようも無い。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-2Bv6 [153.170.74.1])
2021/01/09(土) 13:18:40.19ID:Cb68utoP0 >>817
手に入れられる道具で仕事するように考えろって事だよ。金も技術も無いんだからw
手に入れられる道具で仕事するように考えろって事だよ。金も技術も無いんだからw
827名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-jhjz [207.65.234.46])
2021/01/09(土) 13:20:23.05ID:aNWR0cmy0 KFXのことだな
828名無し三等兵 (ワッチョイ 75cf-z54k [150.249.64.140])
2021/01/09(土) 13:22:36.38ID:ni//OOmA0829名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-5z1F [153.191.10.13])
2021/01/09(土) 13:22:47.53ID:Myrbs7w00 日本は手に入れられる道具を確実に手に入れる為の国内開発でしかないしな。
830名無し三等兵 (スププ Sd43-qLPl [49.98.87.115 [上級国民]])
2021/01/09(土) 13:23:21.76ID:J9XbaW/Bd KF-Xは頑張って4.5世代だからな
F-16Vのが安くて強いだろ、急造AESAがAN/APG-83を上回るとも思えん
F-16Vのが安くて強いだろ、急造AESAがAN/APG-83を上回るとも思えん
831名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-zMe3 [153.200.158.254])
2021/01/09(土) 13:23:44.42ID:gtTfyI//0 >>749
グリペンの使い方って日本でいうと
東京とか大阪の上空で、そこまでやって来た爆撃機、攻撃機を迎え撃つ、戦闘機は大量にアフターバーナーを使わせて帰りの燃料を無くして落とす為の機体であって
正面から殴り合いをする機体じゃ無いと思うの…燃料が尽きればF−22だろうがF−35だろうが墜落しまっせ
スイスじゃ無いけど、防衛するってより攻撃して来たらそっちの損害も大きくて利益ねぇぞって思わせるための機体というか…
近くの高速から離陸して、近くのトンネル近くに着陸してトンネルに逃げ込む機体じゃね?・・・
グリペンの使い方って日本でいうと
東京とか大阪の上空で、そこまでやって来た爆撃機、攻撃機を迎え撃つ、戦闘機は大量にアフターバーナーを使わせて帰りの燃料を無くして落とす為の機体であって
正面から殴り合いをする機体じゃ無いと思うの…燃料が尽きればF−22だろうがF−35だろうが墜落しまっせ
スイスじゃ無いけど、防衛するってより攻撃して来たらそっちの損害も大きくて利益ねぇぞって思わせるための機体というか…
近くの高速から離陸して、近くのトンネル近くに着陸してトンネルに逃げ込む機体じゃね?・・・
832名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-X80R [106.130.211.108])
2021/01/09(土) 13:27:02.26ID:v6XRt8hsa 寧ろ内需が減ってきてるこれからの時代は
国防予算増額で製造業を守る必要がある
かつて自動車で敗北したアメリカがまさにそうしてる
国防予算増額で製造業を守る必要がある
かつて自動車で敗北したアメリカがまさにそうしてる
833名無し三等兵 (ワッチョイ fdde-B/KB [122.130.228.137])
2021/01/09(土) 14:01:27.63ID:SkpOLJI60 >>815
比較審査なんてやったらLMがトランプ動かして米国機ベースの改造案にされちゃうからだよ
比較審査なんてやったらLMがトランプ動かして米国機ベースの改造案にされちゃうからだよ
834名無し三等兵 (スププ Sd43-qLPl [49.98.87.115 [上級国民]])
2021/01/09(土) 14:06:38.35ID:J9XbaW/Bd まだ言ってるのか
835名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-5z1F [153.191.10.13])
2021/01/09(土) 14:11:06.01ID:Myrbs7w00 まだトランプガーとか言っている奴がいるのか。
日本の戦闘機開発に関しては、トランプ政権は今まで何のアクションも起こしていない。
F-35の追加調達も既定路線にしか過ぎんし。
日本の戦闘機開発に関しては、トランプ政権は今まで何のアクションも起こしていない。
F-35の追加調達も既定路線にしか過ぎんし。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 03bd-zlG6 [133.209.118.237])
2021/01/09(土) 14:22:41.44ID:o7ByLHH00 >>831
殴り合うつもりはなくても一方的に殴られないか?
殴り合うつもりはなくても一方的に殴られないか?
837名無し三等兵 (ワッチョイ 75cf-z54k [150.249.64.140])
2021/01/09(土) 14:35:28.70ID:ni//OOmA0 >>836
意味がちょっと違う。
グリペンは自領土上空まで侵犯されてから飛び立ち相手戦闘機にはABを使わせ早めに帰っていただき、爆撃機とかを撃墜する戦闘機。
つまり下手をすると爆撃されたあとに爆撃機を撃墜する。所謂、局地戦として運用されている。ロシアが近すぎるからそんな扱いになるんだよね。
意味がちょっと違う。
グリペンは自領土上空まで侵犯されてから飛び立ち相手戦闘機にはABを使わせ早めに帰っていただき、爆撃機とかを撃墜する戦闘機。
つまり下手をすると爆撃されたあとに爆撃機を撃墜する。所謂、局地戦として運用されている。ロシアが近すぎるからそんな扱いになるんだよね。
838名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 16:13:50.93ID:SVFWQNJ00 「雪深い秋田に生まれ」と
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
839名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 16:19:11.14ID:SVFWQNJ00 成人式レベルの催しも出来ねぇのにオリンピックなんて出来るもんかよ
840名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 16:32:16.83ID:SVFWQNJ00 仮定の質問には答えないだのと論理派でございってな調子の木で鼻をくくった決め台詞を振り回しておいて、オリンピックの話をさせると「人類がコロナに打ち勝った証」みたいなモロな仮定の夢物語を持ち出して恥じないのだな。
841名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/09(土) 16:35:08.87ID:PerqbxMG0842名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/09(土) 16:35:48.51ID:FDF3hvPo0 燃料切れだからなしょうがない
843名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 16:36:54.64ID:SVFWQNJ00 ワシントンのこの事態に至っても、「あれはトランプ支持者のしわざではない、偽装だ」という人がいることに、陰謀論のおそろしさを痛感する。陰謀論の怖さは誰もが取り込まれる可能性があること。常に注意せねば。
844名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 16:43:27.48ID:SVFWQNJ00 いやほんと「トランプおもしれえ」とか「パンケーキおじさんかわいい」みたいなのがどれだけ危険なのか分かっただろう2021年を学びの年に。
社会って一度壊れると「もとの状態」には戻らないのよ。別のかたちに作りかえるしかないの。それは「今までの仕事がなくなる」とか「キャリアがなくなる」とか「関係が失われる」とか「土地を離れる」みたいな、致命的なところからの再出発になるわけ。
社会って一度壊れると「もとの状態」には戻らないのよ。別のかたちに作りかえるしかないの。それは「今までの仕事がなくなる」とか「キャリアがなくなる」とか「関係が失われる」とか「土地を離れる」みたいな、致命的なところからの再出発になるわけ。
845名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-lB9F [113.154.234.56])
2021/01/09(土) 16:46:09.53ID:FYc6oyeh0 防衛シンポ資料もいつ来ることやら
1月以降って言い方だから一応もう予定期間内には入ってるが
1月以降って言い方だから一応もう予定期間内には入ってるが
846名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 16:46:26.68ID:SVFWQNJ00 Go Toトラベルの是非に気を取られがちだけど、Go To EATを強力に推し進めたのも政府であり、しかも、今になって飲食こそが感染の最大原因だと主張している。その間、戦略的な検査の拡大、保健所や医療体制の拡充もなく。政府の責任が大きい。
847名無し三等兵 (スププ Sd43-ik10 [49.96.10.187])
2021/01/09(土) 16:51:15.59ID:3Chz1L1Pd だからこそ人民革命と中華大家族への帰還が必要なんですよねわかります
848名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.150])
2021/01/09(土) 16:55:55.31ID:sD0zzxJSF 「夏の東京オリンピック・パラリンピックは、人類が新型コロナウイルスに打ち勝った証」
日本だけではなく世界中を見たうえで、1月4日にこれを公言できる日本の総理大臣はクルクルパーである、と断言していいと思う。
日本だけではなく世界中を見たうえで、1月4日にこれを公言できる日本の総理大臣はクルクルパーである、と断言していいと思う。
849名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-z54k [153.228.18.203])
2021/01/09(土) 16:56:53.31ID:iEI7xUKT0 怒濤の五毛党コピペ
850名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-z54k [153.228.18.203])
2021/01/09(土) 17:01:19.49ID:iEI7xUKT0 >>841
対照的な機体を見ることで逆に大型機であるF-3の特性がわかってくることもあろうて
以前、大モサさんが「双発機が当然視されているF-3だが、もし専守防衛が続くなら単発も有り得る」と言ってたのが興味深い
対照的な機体を見ることで逆に大型機であるF-3の特性がわかってくることもあろうて
以前、大モサさんが「双発機が当然視されているF-3だが、もし専守防衛が続くなら単発も有り得る」と言ってたのが興味深い
851名無し三等兵 (スププ Sd43-ik10 [49.96.10.187])
2021/01/09(土) 17:10:23.45ID:3Chz1L1Pd >>849
ひと書き込み、8円なんだってさ
ひと書き込み、8円なんだってさ
852名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-jhjz [126.33.97.76])
2021/01/09(土) 17:13:56.03ID:XQwkURGVp 最近賃上げだから8毛(13円)ね
853名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])
2021/01/09(土) 17:18:55.33ID:RFbRmF1e0854名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/09(土) 17:21:18.29ID:PerqbxMG0 >>821
バブル期に使われていた指標はGNP比といって国外での所得も含む物だから、
貿易や脅威度から見ても上げられなかったってのが本当の所
アメリカが特に過保護或いは警戒してたからな
いつの時代も適正な推移をしてる
バブル期に使われていた指標はGNP比といって国外での所得も含む物だから、
貿易や脅威度から見ても上げられなかったってのが本当の所
アメリカが特に過保護或いは警戒してたからな
いつの時代も適正な推移をしてる
855名無し三等兵 (ササクッテロ Spf1-jhjz [126.33.97.76])
2021/01/09(土) 17:26:21.46ID:XQwkURGVp856名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-cTxt [180.15.91.160])
2021/01/09(土) 17:29:39.58ID:jlZY7AJC0 乗る人間は安くならない
だから逆に乗る人間の価値を最大化する機体でなければならない
だから逆に乗る人間の価値を最大化する機体でなければならない
857名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.2.144.6])
2021/01/09(土) 17:55:34.67ID:8qyDtjpL0 戦争で「コレをやったら負けるよ」って事を全部やってしまってる状態が、現政府のウイルス対策。
索敵・補給の軽視、作戦行動の鈍化、命令の不徹底、戦力の逐次投入…。
索敵・補給の軽視、作戦行動の鈍化、命令の不徹底、戦力の逐次投入…。
858名無し三等兵 (スププ Sd43-ik10 [49.96.10.187])
2021/01/09(土) 17:59:28.30ID:3Chz1L1Pd i9XsをNGですっきりよー
859831 (ワッチョイ 0bd2-zMe3 [153.200.158.254])
2021/01/09(土) 18:14:36.15ID:gtTfyI//0 >>837
ご説明ありがとうございます
一点、言うと、下手すると出なくて、基本的に自国の都市を空爆された後に、敵国機を墜とす為の戦闘機
という所です
あの機体は「国民の防衛」では無く「国体の防衛」の為の機体
日本でも東京で2000万人が犠牲になっても皇室さえ無事なら問題無いってなったら、あの手の機体を導入するのもアリだとは思うよ
ご説明ありがとうございます
一点、言うと、下手すると出なくて、基本的に自国の都市を空爆された後に、敵国機を墜とす為の戦闘機
という所です
あの機体は「国民の防衛」では無く「国体の防衛」の為の機体
日本でも東京で2000万人が犠牲になっても皇室さえ無事なら問題無いってなったら、あの手の機体を導入するのもアリだとは思うよ
860名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.2.144.6])
2021/01/09(土) 18:16:36.57ID:8qyDtjpL0 手柄はすべて俺らのおかげ
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
失敗すべてお前らのせい
自民党です。
861名無し三等兵 (スップ Sd43-z54k [49.97.98.133])
2021/01/09(土) 18:18:14.92ID:+M+TpY6Rd ジミンガーZ懐かしい
862名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.150])
2021/01/09(土) 18:25:08.73ID:sD0zzxJSF 「自粛要請したのに、一部の勝手な人が外出したせいで感染が拡大してしまいました。お前らのせいです。あ〜あ」
ってもう3月ぐらいからずーっと言い続けているだけなのが日本政府のコロナ対策だったな
ってもう3月ぐらいからずーっと言い続けているだけなのが日本政府のコロナ対策だったな
863名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/09(土) 18:27:20.11ID:SVFWQNJ00 日本政府のコロナ感染対策にほんの少しでもいいから最先端科学の匂いを感じさせてほしいというささやかな願い。
コロナは夜行性とかマスク会食とかだいたい想像ついてたことを富岳で確認できたとかでなく。東京アラートとかイソジンとか雨合羽とかでもなく。ブルーインパルスでもアマビエでもな
コロナは夜行性とかマスク会食とかだいたい想像ついてたことを富岳で確認できたとかでなく。東京アラートとかイソジンとか雨合羽とかでもなく。ブルーインパルスでもアマビエでもな
864名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-bn3F [110.133.148.42 [上級国民]])
2021/01/09(土) 18:43:08.59ID:6cISrOE50 感染広がったら国民のせい
感染収まったら政府のおかげ
これだからな
感染収まったら政府のおかげ
これだからな
865名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])
2021/01/09(土) 18:45:05.35ID:RFbRmF1e0 パヨはその逆をひたすら叫んでるけどな
866名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-lZna [219.127.21.76])
2021/01/09(土) 18:51:43.76ID:xneF4vgY0 政治家が愚劣ばっかなのは、それを選ぶ国民が愚劣だからなんだぜ
民主主義の鉄則
そのツケが帰ってきてるにすぎない
まぁ、選挙権がない若者達とかは、気の毒としかいいようがないが…
民主主義の鉄則
そのツケが帰ってきてるにすぎない
まぁ、選挙権がない若者達とかは、気の毒としかいいようがないが…
867名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-X80R [106.130.213.108])
2021/01/09(土) 18:55:40.84ID:tlOUL5c+a 知ってる人がコロナっぽくて心配だわ
F-3は是非国産で頑張って欲しいと思ってるが
今の政府のやり方は支持できない
F-3は是非国産で頑張って欲しいと思ってるが
今の政府のやり方は支持できない
868名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-lZna [219.127.21.76])
2021/01/09(土) 18:58:11.25ID:xneF4vgY0 国産は、政治家がどうの以前に無理なんだよなぁ
独自開発能力がある国ですら、高騰する開発費と長期化する時間にあっぷあっぷなわけで
日本がF35もてたのも、アメリカ等が高くなりすぎた費用を少しでも回収しようと、ハードル下げてくれた棚ボタだし
独自開発能力がある国ですら、高騰する開発費と長期化する時間にあっぷあっぷなわけで
日本がF35もてたのも、アメリカ等が高くなりすぎた費用を少しでも回収しようと、ハードル下げてくれた棚ボタだし
869名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])
2021/01/09(土) 19:00:47.19ID:RFbRmF1e0 今の政府が100%正しいなんてこれっぽっちも思っちゃいないが
じゃあ他の政党はマトモなの?で考えるとアレなので、出来るだけマシなのを選ぶしかないのだ
>高騰する開発費と長期化する時間にあっぷあっぷなわけで
そこを打破する為のデジセンではあるが、どう転ぶかね
絵に描いた餅で終わらないと良いが
じゃあ他の政党はマトモなの?で考えるとアレなので、出来るだけマシなのを選ぶしかないのだ
>高騰する開発費と長期化する時間にあっぷあっぷなわけで
そこを打破する為のデジセンではあるが、どう転ぶかね
絵に描いた餅で終わらないと良いが
870名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-bn3F [110.133.148.42 [上級国民]])
2021/01/09(土) 19:03:14.89ID:6cISrOE50 魔法の言葉『民主党政権ガー』
あなた達はいったい何年前の事を言ってるんですかねぇ…
8年も無能だったのを他政党のせいにするなよw
あなた達はいったい何年前の事を言ってるんですかねぇ…
8年も無能だったのを他政党のせいにするなよw
871名無し三等兵 (ワッチョイ 23f0-lZna [219.127.21.76])
2021/01/09(土) 19:08:55.85ID:xneF4vgY0 >>870
貧富の差、不公正の拡大を進めたのは自公政権だからな
それもずーっと以前から現在まで
で、極めつけは安倍政権
「日本は感染症対策能力が脆弱、補強しないと」
という専門家の提言を蹴って、今日の有様だよ…
なんでそれでも自公を支持してるのか、ほんとよくわからん。わかりたくもないが…
自分達が馬鹿な政権を支持してきた、というのを認めたくねぇ、という程度の意地だったりしてw
貧富の差、不公正の拡大を進めたのは自公政権だからな
それもずーっと以前から現在まで
で、極めつけは安倍政権
「日本は感染症対策能力が脆弱、補強しないと」
という専門家の提言を蹴って、今日の有様だよ…
なんでそれでも自公を支持してるのか、ほんとよくわからん。わかりたくもないが…
自分達が馬鹿な政権を支持してきた、というのを認めたくねぇ、という程度の意地だったりしてw
872名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-bn3F [110.133.148.42 [上級国民]])
2021/01/09(土) 19:10:06.18ID:6cISrOE50 【11/20】 BMWの中国協力会社も破産
負債額 8200億
【11/30】 中国の石炭大手 格付け「AAA」の永煤集団がデフォルト
【12/1】 中国最大のEVバッテリー大手、昨日満期の社債デフォルト 18億ドル支払いできず
【12/1】 中国国営大手、8日間で3社が社債デフォルト 支払いできず
【12/3】 中国の不動産デベロッパーTOP100 (資産4800億円) が破産 すべての期限付き債券がデフォルト
【12/7】 中国、格付け「AAA」 資産3.2兆円 中国国営自動車会社が破産
【12/8】 中国2位の大手アパート経営がデフォルト、家賃前払い済みなのに数十万棟で水道、電気停止
【12/9】 中国、大手スーパーがデフォルト、時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
【12/15】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
【12/15】 日本のレナウンを買収した中国企業がデフォルト、中国苦境が明らかに
【12/19】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円
【12/19】 銀行は中小企業への融資を停止。
【12/19】中国は主要34社のニューヨーク市場の上場廃止が決定。CCP と関わりのある企業は上々できなくなった為、ドル調達が厳しくなって今バタバタと倒産中
【12/20】このタイミングでアリババがウイグル人差別のための顔認証システムに関わってると発表がされてジャックマー行方不明。アリババ上場廃止
【12/20】中国停電、断水
「家で突然電源が切れた」「シャワーを浴びていたのですが、突然止まりました!」
電気配給局「ウォーターポンプの電源障害により、多くの場所で水道がカットされている」
【12/23】中国に大きめの隕石落下
負債額 8200億
【11/30】 中国の石炭大手 格付け「AAA」の永煤集団がデフォルト
【12/1】 中国最大のEVバッテリー大手、昨日満期の社債デフォルト 18億ドル支払いできず
【12/1】 中国国営大手、8日間で3社が社債デフォルト 支払いできず
【12/3】 中国の不動産デベロッパーTOP100 (資産4800億円) が破産 すべての期限付き債券がデフォルト
【12/7】 中国、格付け「AAA」 資産3.2兆円 中国国営自動車会社が破産
【12/8】 中国2位の大手アパート経営がデフォルト、家賃前払い済みなのに数十万棟で水道、電気停止
【12/9】 中国、大手スーパーがデフォルト、時価総額1兆1660億円 債務3965億円 30社不渡り
【12/15】 中国最大の半導体工場が破産 最新スマホ、自動車用チップ新設工場 資産2兆200億円
【12/15】 日本のレナウンを買収した中国企業がデフォルト、中国苦境が明らかに
【12/19】 中国、不動産会社294社が破産 負債23兆円
【12/19】 銀行は中小企業への融資を停止。
【12/19】中国は主要34社のニューヨーク市場の上場廃止が決定。CCP と関わりのある企業は上々できなくなった為、ドル調達が厳しくなって今バタバタと倒産中
【12/20】このタイミングでアリババがウイグル人差別のための顔認証システムに関わってると発表がされてジャックマー行方不明。アリババ上場廃止
【12/20】中国停電、断水
「家で突然電源が切れた」「シャワーを浴びていたのですが、突然止まりました!」
電気配給局「ウォーターポンプの電源障害により、多くの場所で水道がカットされている」
【12/23】中国に大きめの隕石落下
873名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-X80R [106.130.207.248])
2021/01/09(土) 19:12:23.19ID:KE/JZM85a F-35は高度なマルチロールにしたから特にプログラム制御で炎上したけど
F-3は少なくともF-22のような対空戦闘機を目指してるならさほど開発費は高騰しないだろ
F-3は少なくともF-22のような対空戦闘機を目指してるならさほど開発費は高騰しないだろ
874名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-AJNP [126.72.245.143])
2021/01/09(土) 19:20:46.31ID:RFbRmF1e0875名無し三等兵 (ワッチョイ 5b29-MpPs [223.252.79.182 [上級国民]])
2021/01/09(土) 19:35:22.77ID:1nBQSQfG0876名無し三等兵 (ワッチョイ a371-kkMy [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/09(土) 19:36:18.30ID:cqGOYGa60 今の政府は問題だと喚いてる人たちもじゃあ実際どうしてほしいのかちゃんと分かってないのが最大の問題なのよ
俺は自分の選んだ政権に割と満足してるけど、そういうある種の民主的な充足感を得られずに生き続けないといけない人たちって民主国家では不幸だよな、と思う
そういう人たちはやはり中国とか北朝鮮みたいな国の方が合ってるのかもしれない
俺は自分の選んだ政権に割と満足してるけど、そういうある種の民主的な充足感を得られずに生き続けないといけない人たちって民主国家では不幸だよな、と思う
そういう人たちはやはり中国とか北朝鮮みたいな国の方が合ってるのかもしれない
877名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-qLPl [14.10.133.225 [上級国民]])
2021/01/09(土) 19:39:24.05ID:QTzGjHg40 F-X開発体制に文句言ってるのも具体的なことは何も言ってないからなあ
ただ気に入らないだけのレベル
ただ気に入らないだけのレベル
878名無し三等兵 (ワッチョイ 0bd2-sFCV [153.200.119.79])
2021/01/09(土) 19:46:44.83ID:VXAgBFBA0 駐留五毛軍の攻勢来てるね
879名無し三等兵 (ワッチョイ db54-eEbf [119.244.208.197])
2021/01/09(土) 19:55:43.55ID:bSv8xMjq0880名無し三等兵 (スッップ Sd43-GayG [49.98.130.143])
2021/01/09(土) 20:29:26.74ID:/+U1wdShd >>869
他人のTweetをコピペしてるだけだから、相手にしないことだよ。
他人のTweetをコピペしてるだけだから、相手にしないことだよ。
881名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/09(土) 21:21:38.65ID:FDF3hvPo0 今月に入って中華の破産を聞かないな、持ち直したかなさすが共産党
882名無し三等兵 (ワッチョイ 5b56-jhjz [207.65.234.46])
2021/01/09(土) 21:43:35.50ID:aNWR0cmy0 マスコミに企業倒産を報道させないと言う簡単なお仕事
883名無し三等兵 (ワキゲー MMeb-Ns0P [219.100.28.34])
2021/01/09(土) 21:55:30.51ID:PeqdwXWPM >>879
クラウドシューティングは、将来的に必ず実現するだろう技術だし、現に有人車両ながら10式戦車が実現させているけど、カウンターステルスはどんな手段がある?
別に煽ってる訳ではなく、近い将来における新技術を知りたいんだけど。
クラウドシューティングは、将来的に必ず実現するだろう技術だし、現に有人車両ながら10式戦車が実現させているけど、カウンターステルスはどんな手段がある?
別に煽ってる訳ではなく、近い将来における新技術を知りたいんだけど。
884名無し三等兵 (ワッチョイ a563-nElV [222.145.155.167])
2021/01/09(土) 22:09:37.21ID:yP/wTnkf0 単純なレーダ出力の向上とか、共通開口のESM・レーダとIRを組み合わせた複合センサーとか、マルチスタティック探知とかやろ
885名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/09(土) 23:00:38.25ID:PerqbxMG0 F-22がそもそもクラウドシューティングの先駆けなんだけどな
あれは概念まんま必要最小限の情報からデータリンクを構成して編隊の誰かがミサイルを撃つ
または海上戦力等とも連携して攻撃する戦術を取る忍者そのものだよ
だから中佐以上の人物がパイロットとして乗り込むんだろう
F-3は制空に+αであるAWACS役も目論んでる
そのまま発展型に成り得る機体
あれは概念まんま必要最小限の情報からデータリンクを構成して編隊の誰かがミサイルを撃つ
または海上戦力等とも連携して攻撃する戦術を取る忍者そのものだよ
だから中佐以上の人物がパイロットとして乗り込むんだろう
F-3は制空に+αであるAWACS役も目論んでる
そのまま発展型に成り得る機体
886名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/09(土) 23:04:38.46ID:PerqbxMG0 すまん中佐以上じゃなかったわ
887名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-Cbw0 [153.232.22.120])
2021/01/09(土) 23:14:58.28ID:4ypGhLPB0 「F-22みたいな機体」は、対地攻撃を考えない制空戦闘機、ということやろ。
対地攻撃なければソフト開発はF-35のように難航はせんやろうという。
F-3は、そこへ対艦攻撃はつく気はするが。
ステルス破りということだと、今のところは、
赤外線センサーか、
光学センサーか、
バイスタティックレーダー(地上基地でなく、無人機ふくむクラウドで実現?)、
くらいやな。話題に上がっているのは。
対地攻撃なければソフト開発はF-35のように難航はせんやろうという。
F-3は、そこへ対艦攻撃はつく気はするが。
ステルス破りということだと、今のところは、
赤外線センサーか、
光学センサーか、
バイスタティックレーダー(地上基地でなく、無人機ふくむクラウドで実現?)、
くらいやな。話題に上がっているのは。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-2Bv6 [153.170.74.1])
2021/01/09(土) 23:43:12.55ID:Cb68utoP0 クラウドシューティングだってよw
僚機の情報で対空ミサイル発射するレベルならグリペンが実装済みなんじゃね?w
僚機の情報で対空ミサイル発射するレベルならグリペンが実装済みなんじゃね?w
889名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-AJNP [160.248.216.48])
2021/01/09(土) 23:47:38.80ID:xK1hUi2i0890名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 00:14:52.24ID:3yvMH+PL0 引きこもりのバイトには最高だな
日本も同じような部隊作ってくれよ
言うは易しってか
日本も同じような部隊作ってくれよ
言うは易しってか
891名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/10(日) 00:59:40.49ID:AH+ZfOmU0 無料で奉仕活動してる奴が多いからな必要ない
892名無し三等兵 (ワッチョイ 0bf2-Cbw0 [153.232.22.120])
2021/01/10(日) 01:19:27.27ID:JGFxPKMP0 >>888
グリペングリペン言うてるやつは、ほんまに情報弱者やねんな。
自分が見つけたら、
良い位置にいる僚機からミサイル発射させるのも、こっちでやれるんやで。
僚機に情報送って、僚機が敵を僚機のレーダーで捉えて、
僚機が撃つ必要はないんや。
さらにその後の、命中精度を上昇させるための誘導情報もそうや。
グリペングリペン言うてるやつは、ほんまに情報弱者やねんな。
自分が見つけたら、
良い位置にいる僚機からミサイル発射させるのも、こっちでやれるんやで。
僚機に情報送って、僚機が敵を僚機のレーダーで捉えて、
僚機が撃つ必要はないんや。
さらにその後の、命中精度を上昇させるための誘導情報もそうや。
893名無し三等兵 (ワッチョイ a563-nElV [222.145.155.167])
2021/01/10(日) 01:27:23.05ID:0MgmYsX90 指摘されてるけど、Meteor+グリペンの場合はデータリンク(僚機)からの情報を発射母機経由でミサイルに送るから、クラウドシューティングみたいに発射母機が撃って即逃げすることはできないのよね
894名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 02:10:51.93ID:3yvMH+PL0 先に見付けて先に撃つってのがステルス機に求められるクラウドシューティングの定石だけど
日本の場合は防衛と絡んで来るからどう威嚇するんだろうか
何かを照射?F-22は撃墜以外あり得ない運用の仕方するだろうからかなり攻撃的な特性を持ってるはず
この前これ見よがしにF-22をシリアに派遣してたけど本来あんな見かけ倒しな使い方される訳が無いよね
日本の場合は防衛と絡んで来るからどう威嚇するんだろうか
何かを照射?F-22は撃墜以外あり得ない運用の仕方するだろうからかなり攻撃的な特性を持ってるはず
この前これ見よがしにF-22をシリアに派遣してたけど本来あんな見かけ倒しな使い方される訳が無いよね
895名無し三等兵 (ワッチョイ dd7d-AJNP [160.248.216.48])
2021/01/10(日) 02:13:09.74ID:crDM9/FS0 これもミーティア同様F-3に搭載可能になるのかね?
イギリス政府 F-35用の「群れで飛ぶ」小型巡航ミサイルSPEAR3を777億円で発注
https://article.yahoo.co.jp/detail/685d8741722816f090b352b85833df87390623f5
【おたくま経済新聞】
イギリスのクイン国防大臣とMBDAは2021年1月6日、イギリス空軍のF-35Bが使用する主力巡航ミサイルとして、MBDAのSPEAR3を
総額約5億5000万ポンド(約777億円)で発注したと発表しました。
ミサイルはまずユーロファイター・タイフーンで実射試験が行われ、2023年よりミサイルとランチャーの量産が始まります。
MBDAのSPEAR(イギリス空軍の制式名:SPEAR3)は直径180mm、全長約1.8m、重量90kg以下という、極めてコンパクトな巡航ミサイル。
空対空ミサイルAMRAAMのおよそ半分という長さで、F-35の胴体ウエポンベイには1つのランチャーで4発携行することが可能です。
発射されると翼を展開し、ターボジェットエンジンによる亜音速で140km以上飛翔することが可能。
搭載されたセンサーで自律的に飛行するほか、AIを使用して複数のミサイルが連携するネットワーク機能も内蔵しており、移動する目標や
複数の目標に対しても、複合的な情報を参考にしながら、天候や昼夜を問わずそれぞれを確実に捉えます。
https://i.imgur.com/dW0kiYg.jpg
https://i.imgur.com/fTNykNp.jpg
https://i.imgur.com/JOhCvvA.jpg
イギリス政府 F-35用の「群れで飛ぶ」小型巡航ミサイルSPEAR3を777億円で発注
https://article.yahoo.co.jp/detail/685d8741722816f090b352b85833df87390623f5
【おたくま経済新聞】
イギリスのクイン国防大臣とMBDAは2021年1月6日、イギリス空軍のF-35Bが使用する主力巡航ミサイルとして、MBDAのSPEAR3を
総額約5億5000万ポンド(約777億円)で発注したと発表しました。
ミサイルはまずユーロファイター・タイフーンで実射試験が行われ、2023年よりミサイルとランチャーの量産が始まります。
MBDAのSPEAR(イギリス空軍の制式名:SPEAR3)は直径180mm、全長約1.8m、重量90kg以下という、極めてコンパクトな巡航ミサイル。
空対空ミサイルAMRAAMのおよそ半分という長さで、F-35の胴体ウエポンベイには1つのランチャーで4発携行することが可能です。
発射されると翼を展開し、ターボジェットエンジンによる亜音速で140km以上飛翔することが可能。
搭載されたセンサーで自律的に飛行するほか、AIを使用して複数のミサイルが連携するネットワーク機能も内蔵しており、移動する目標や
複数の目標に対しても、複合的な情報を参考にしながら、天候や昼夜を問わずそれぞれを確実に捉えます。
https://i.imgur.com/dW0kiYg.jpg
https://i.imgur.com/fTNykNp.jpg
https://i.imgur.com/JOhCvvA.jpg
896名無し三等兵 (ワッチョイ 5de0-855B [202.241.171.125])
2021/01/10(日) 02:20:57.79ID:gzpircTu0 >>809
今回のコロナ騒ぎでも自分たちの行動を棚に上げて政治の責任にしたいくらいだからそうだろうね。やたら飲み会しといて感染しまくったり、合唱してクラスター起こしたりと。
仮に島を占領されて日本人が犠牲になっても後手後手とか言うんだろうぜ。ただまあ明確な占領だとやり返しやすくなるけどね。
今回のコロナ騒ぎでも自分たちの行動を棚に上げて政治の責任にしたいくらいだからそうだろうね。やたら飲み会しといて感染しまくったり、合唱してクラスター起こしたりと。
仮に島を占領されて日本人が犠牲になっても後手後手とか言うんだろうぜ。ただまあ明確な占領だとやり返しやすくなるけどね。
897名無し三等兵 (ワッチョイ a563-nElV [222.145.155.167])
2021/01/10(日) 02:21:24.31ID:0MgmYsX90898名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-sqsj [122.130.90.18])
2021/01/10(日) 03:25:24.81ID:U8pdicf90899名無し三等兵 (ワッチョイ eb82-9hkR [113.20.227.130])
2021/01/10(日) 03:42:55.33ID:Bdan7fqq0 普通に対地ミサイルでしょ
車両が対象で対艦もやりたいって感じのやつ
車両が対象で対艦もやりたいって感じのやつ
900名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-Pmoz [111.236.8.221])
2021/01/10(日) 05:41:45.25ID:I25lWyqva901名無し三等兵 (ワッチョイ db54-eEbf [119.244.208.197])
2021/01/10(日) 09:18:28.38ID:VJVO5aS40 >>900
F-35Bに内蔵できるのは大きいわな、小型艦や舟艇なら十分間に合うだろし両用戦に向いてるんでないかね
F-35Bに内蔵できるのは大きいわな、小型艦や舟艇なら十分間に合うだろし両用戦に向いてるんでないかね
902名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/10(日) 10:13:40.96ID:oA7XRP3q0 >>887 ステルス破り
統合センサー(赤外線、光学センサー)
多機能RFセンサーシステム(以下の機能を統合)
● 広覆域エレメントレベルDBFレーダー
(曲面形状、ダイヤモンド放熱GaN、デュアル波長)
● ESM(広覆域常時警戒) , ECM(高出力)
● 通信
DBFレーダーが次世代戦闘機の肝になりそうな気がする。
DBF通信にも期待が高まるが今回は無理かな。三菱電機が衛星通信用としてやってるが。 DBF通信を使えば無人機や僚機との通信を敵に見つからずに行える。
統合センサー(赤外線、光学センサー)
多機能RFセンサーシステム(以下の機能を統合)
● 広覆域エレメントレベルDBFレーダー
(曲面形状、ダイヤモンド放熱GaN、デュアル波長)
● ESM(広覆域常時警戒) , ECM(高出力)
● 通信
DBFレーダーが次世代戦闘機の肝になりそうな気がする。
DBF通信にも期待が高まるが今回は無理かな。三菱電機が衛星通信用としてやってるが。 DBF通信を使えば無人機や僚機との通信を敵に見つからずに行える。
903名無し三等兵 (ワッチョイ 5de0-855B [202.241.171.125])
2021/01/10(日) 10:24:46.71ID:gzpircTu0 島嶼防衛やら新型戦闘機やら予算がほぼ満額認められてるわけだが、こんなすんなり通るのもそれはそれで怖いな。昔に比べれば良いんだろうが。
戦争間近かな
戦争間近かな
904名無し三等兵 (スププ Sd43-qLPl [49.98.78.212 [上級国民]])
2021/01/10(日) 10:27:48.04ID:fY8Rr0iMd ミサイル予算増はJSIの分が浮いてるからってのもあると思う
905名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/10(日) 10:43:02.54ID:oA7XRP3q0 >>902 GaN では無くて、InAlGaN に進化して出力がかなり大きくなってるね。
また、レーダー技術は複数戦闘機の協調レーダー(MIMO?) も実現されるだろう。
また、レーダー技術は複数戦闘機の協調レーダー(MIMO?) も実現されるだろう。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-lB9F [123.222.221.251])
2021/01/10(日) 10:50:36.26ID:NJxPiuh+0907名無し三等兵 (スプッッ Sd43-SoGl [49.98.7.228])
2021/01/10(日) 10:58:54.25ID:hZqy30l/d 米がSDB2買わないかと持ちかけたけど英は射程を理由に拒否して開発してるんだよな
国産にしたいんだろう
国産にしたいんだろう
908名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 11:06:28.44ID:3yvMH+PL0909名無し三等兵 (アウアウクー MM71-8qIE [36.11.225.103 [上級国民]])
2021/01/10(日) 11:28:57.05ID:Lq9hKgdHM 【XF9-1】F-3を語るスレ184【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610245711/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1610245711/
910名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/10(日) 11:38:41.93ID:oA7XRP3q0 >>908 今までのレーダー方式では、複数の電波の交点しか検出できなく検出範囲が狭すぎて実用化には不満があった。
DBFレーダーになると全方向にある目的物を検出できるようになるから非常に相性が良くなる。
DBFレーダーになると全方向にある目的物を検出できるようになるから非常に相性が良くなる。
911名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 11:43:46.41ID:3yvMH+PL0913名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-lB9F [123.222.221.251])
2021/01/10(日) 15:09:49.36ID:NJxPiuh+0 東芝は気象レーダーでDBF使ったフェーズドアレイレーダーを世界で初めて実用化してるからな
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=179
F-3のレーダーが今までの三菱じゃなく東芝が担当するって噂も、この辺りの実績があるからかも
https://www.toshiba-clip.com/detail/p=179
F-3のレーダーが今までの三菱じゃなく東芝が担当するって噂も、この辺りの実績があるからかも
914名無し三等兵 (ワッチョイ b5dd-i9xS [118.10.21.122])
2021/01/10(日) 16:04:32.48ID:kyGOdNTc0 トランプと支持者の陰謀論が深刻な問題なのは事実だけど、リベラルはここであまり『ネットの私企業が何をしようと自由』という論を張らない方がいい。ニコニコ経営や川上量生を見ればわかるけど、アメリカと違って日本のネット企業は政府に近い。管理社会的ネットを組まれてしまう危険は今後大いにある
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
川上量生さんなんかはもうハッキリ中国型がいいという態度を隠さないんですよね。それは国家と民間が表裏一体化したSNSの民間管理者として君臨するのは、あの辺のネットベンチャーの見果てぬ究極の夢だから。権力と情報の中心に座り、国家の力を背景に絶対に負けないビジネスを展開できるようになる
915名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.150])
2021/01/10(日) 16:07:23.88ID:9PlYAhinF 「権力者」の「自由」が「弾圧」されているとかいう主張、すべての穴埋めを間違えた回答感ある。
916名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.149])
2021/01/10(日) 16:16:44.71ID:djKEpvcoF テレビつけたら、ほんっとに頼りない、ひとっつも安心させてくれない、ただただ、もやもやするだけの、総理大臣の会見をやってて、気分が悪くなってテレビ消す。健康によくない
917名無し三等兵 (ワッチョイ 0535-5z1F [180.145.215.240])
2021/01/10(日) 16:27:11.16ID:KXtPe/Yt0 F-3スレを開いたら、スレチの話題やってて、気分が悪くなって閉じる。健康によくない
918名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-eiXv [118.10.215.181])
2021/01/10(日) 16:28:32.00ID:en9rLVKz0 XF-2かX-2を改造して、新型レーダーとか、λ翼とラダーベーター、リング遊動式推力偏向エンジンなんかの試験をしてるの見てみたいが
XF-3を作っちゃった方が早いのかな
XF-3を作っちゃった方が早いのかな
919名無し三等兵 (ワッチョイ a371-kkMy [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/10(日) 16:31:57.77ID:HEFR2Riz0 レーダーは機首サイズに余裕のあるF-2とか使った方がいいからな
920名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.149])
2021/01/10(日) 16:32:58.55ID:djKEpvcoF 「口にすればそれを信じることになる」。ネタや冗談でも言葉を発していると不意にそれに束縛されて気がつくと議会に乱入したりしている羽目になる。信仰とはそういう側面を持っている。こういう「知識」という歯止めがないほうが狂信です。日本の大量のトランプ支持者(!)も気をつけたほうが良い。
この期に及んで「あれはBLMやアンティファのなりすまし」なんて陰謀論を口にしているとまた自縄自縛になりますよ。ネットで匿名だから大丈夫?いやいや、不意に言っちゃいけない人の前で言ってしまうことになるんですよ。現実世界で。何が起こってるのか見えてますか。
この期に及んで「あれはBLMやアンティファのなりすまし」なんて陰謀論を口にしているとまた自縄自縛になりますよ。ネットで匿名だから大丈夫?いやいや、不意に言っちゃいけない人の前で言ってしまうことになるんですよ。現実世界で。何が起こってるのか見えてますか。
921名無し三等兵 (スププ Sd43-qLPl [49.98.78.212 [上級国民]])
2021/01/10(日) 16:33:17.11ID:fY8Rr0iMd でも発電量的に素子減らして試験せざるを得ない
922名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.148])
2021/01/10(日) 16:36:16.78ID:gdUbb/3jF あれだけ医療体制は逼迫していないって連呼していたのに、すっかり言わなくなった政治家さんたちはなにか次の手を打つ気あるんですか
まあ、維新府政、維新市政は始めた橋下が、有事の切り替えプランを用意していなかったって言った時点で大失敗だったという結論しか出ないでしょう。
平時の改革としては良かったが有事の切り替えプランが用意できていなかったなんてことはありえないのです。平時にできないことは有事にはできない。
まあ、維新府政、維新市政は始めた橋下が、有事の切り替えプランを用意していなかったって言った時点で大失敗だったという結論しか出ないでしょう。
平時の改革としては良かったが有事の切り替えプランが用意できていなかったなんてことはありえないのです。平時にできないことは有事にはできない。
923名無し三等兵 (スップ Sd03-nElV [1.72.9.213])
2021/01/10(日) 16:40:13.88ID:cv4Uw273d >>917
i9xSをNGで解決やで
>>913
一応、数年前に入札があったエレメントDBF技術の検討?は三菱電機が落札してるのよね
https://jm2040.blogspot.com/2018/04/dbf.html
一方で特許情報をあさると、ステルス機のFCSに欠かせないはずのLPI技術とかでやたらでてくるのは東芝だし、「仮想アレイ」とやらの研究も東芝が落札してるみたいで、そこらへんの関係がどうなってるのか正直分からん
i9xSをNGで解決やで
>>913
一応、数年前に入札があったエレメントDBF技術の検討?は三菱電機が落札してるのよね
https://jm2040.blogspot.com/2018/04/dbf.html
一方で特許情報をあさると、ステルス機のFCSに欠かせないはずのLPI技術とかでやたらでてくるのは東芝だし、「仮想アレイ」とやらの研究も東芝が落札してるみたいで、そこらへんの関係がどうなってるのか正直分からん
924名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 16:43:27.13ID:3yvMH+PL0925名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-cTxt [180.15.91.160])
2021/01/10(日) 16:54:21.36ID:cETbJZk30926名無し三等兵 (ワッチョイ 05dd-i9xS [180.24.143.251])
2021/01/10(日) 17:50:51.13ID:Dlsc75J00 「政府の言いつけを守らない奴には罰則」という菅政権の手法は「つまり今後感染拡大が止まらなかったら、それは言いつけを守らなかった者の責任」という方向に国民の思考を誘導するトリック。実際には政府の無策と判断ミスが事態悪化を招いているのに、矛先を別の者に向ける。
先の戦争中もそうだった。日本軍は真珠湾攻撃後の緒戦だけ各地で連戦連勝だったが、半年もすればその優位は失われ、あとは開戦前に「総力戦研究所」が東條ら政府首脳に報告していた通りの劣勢に。しかし指導部は自分たちの無能や判断ミスでそうなったと認めず、軍人や国民の努力不足に責任を転嫁した。
日本人のような「権威に弱い国民」には、この手法は絶大な効果を持つ。「上の言いつけ」を過剰に権威化して、言いつけを守らない者を集団で攻撃する。皆でその者を攻撃することが、事態の改善に寄与する行為だと思い込む。事態の悪化を招いている張本人の指導者たちは、高みの見物。
日本は戦中回帰。
先の戦争中もそうだった。日本軍は真珠湾攻撃後の緒戦だけ各地で連戦連勝だったが、半年もすればその優位は失われ、あとは開戦前に「総力戦研究所」が東條ら政府首脳に報告していた通りの劣勢に。しかし指導部は自分たちの無能や判断ミスでそうなったと認めず、軍人や国民の努力不足に責任を転嫁した。
日本人のような「権威に弱い国民」には、この手法は絶大な効果を持つ。「上の言いつけ」を過剰に権威化して、言いつけを守らない者を集団で攻撃する。皆でその者を攻撃することが、事態の改善に寄与する行為だと思い込む。事態の悪化を招いている張本人の指導者たちは、高みの見物。
日本は戦中回帰。
927名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-m9gy [122.209.124.225])
2021/01/10(日) 17:55:32.59ID:1gJx7eUQ0 >>919
LMが許さないかテストする現物をソース付で寄越せといってくるんじゃないか?
LMが許さないかテストする現物をソース付で寄越せといってくるんじゃないか?
928名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-SoGl [125.203.112.117])
2021/01/10(日) 17:59:27.24ID:KiAX3C/+0 F-2は(ある程度)弄れる権利を持ってる
なので各種試験に使われてる
なので各種試験に使われてる
929名無し三等兵 (アウアウクー MM71-8qIE [36.11.225.103 [上級国民]])
2021/01/10(日) 18:04:03.41ID:Lq9hKgdHM テストベッドにしようとして米に断られてたのはF-15ね
930名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-K9G/ [106.128.119.176])
2021/01/10(日) 18:06:07.11ID:qNAVQsKQa931名無し三等兵 (ワッチョイ 05dd-i9xS [180.24.143.251])
2021/01/10(日) 18:07:06.05ID:Dlsc75J00 「雪深い秋田に生まれ」と
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
「地方への思い」を語ってたあの方、
この大雪に、あまり動いてる感じ、ないね
932名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/10(日) 18:24:49.08ID:oA7XRP3q0 >>918 新レーダーはF-2互換サイズで作ってF-2 で試験を開始したんじゃなかったかな。
まだDBFとかではないとは思うけど。素子レベルの評価試験用なのかも。
まだDBFとかではないとは思うけど。素子レベルの評価試験用なのかも。
933名無し三等兵 (ファミワイ FF29-i9xS [210.248.148.148])
2021/01/10(日) 18:26:51.76ID:gdUbb/3jF 国会議事堂に潜入した暴徒を「家に帰ろう。あなたたちは素晴らしい」と賛美したんです。自分の支持者は素晴らしいと。凄いですね。彼自身が暴徒は自分の支持者と認めたんです。英語わかりますか?
934名無し三等兵 (ワッチョイ db54-eEbf [119.244.208.197])
2021/01/10(日) 18:29:57.94ID:VJVO5aS40 >>932
F-2改修の為の研究も兼ねてるのかもな
F-2改修の為の研究も兼ねてるのかもな
935名無し三等兵 (ワッチョイ eb02-lB9F [113.154.234.56])
2021/01/10(日) 18:43:23.99ID:VloUCpQR0 具体化する前はF-15でポンチ絵描いてたのを見るに、むしろ狙ってたのはF-15レーダーの国産化だと思う…
936スレ182の1 (ワッチョイ 8d1b-Cwx9 [114.144.9.90])
2021/01/10(日) 18:48:04.91ID:Jw+Ryz2w0 >>909 スレ立てどうもありがとう。
937名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/10(日) 18:52:54.07ID:oA7XRP3q0 ちょっと話がずれるけど、電子コンパス(3軸タイプ)の世界シェアは旭化成が70%で、日本の4社でほぼ世界シェアの100%を占めてるらしいね。
航空機とかミサイルとかにも使ってるのでは?
航空機とかミサイルとかにも使ってるのでは?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/10(日) 18:54:48.31ID:oA7XRP3q0 >>935 そんなの何のメリットもないだろうし、そもそもブラックボックスで触れないのでは?
939名無し三等兵 (ワッチョイ db54-eEbf [119.244.208.197])
2021/01/10(日) 20:04:51.53ID:VJVO5aS40 >>938
実際F-15改修できないなら早く次期戦闘機で更新したほうがいいな、F-2延命してF-15を先に退役させてもいいくらいだろ
実際F-15改修できないなら早く次期戦闘機で更新したほうがいいな、F-2延命してF-15を先に退役させてもいいくらいだろ
940名無し三等兵 (ワッチョイ 23da-SoGl [125.203.112.117])
2021/01/10(日) 20:25:51.56ID:KiAX3C/+0 JSIで問題になってるのが巡航ミサイル搭載だとしたらその部分はキャンセルになるかもな
941名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 20:37:13.84ID:3yvMH+PL0942名無し三等兵 (ワッチョイ fd79-kt7E [122.145.219.225])
2021/01/10(日) 20:39:13.27ID:tEvkU6s+0 F-16で運用出来るならLRASMもJASSM-ERもF-2で運用出来るだろうから最悪大丈夫なのかね?
高騰の原因は電子機器不足だからF-15JSI諦めてF-15EXに変えても変わらんだろうしどうするんだろ
高騰の原因は電子機器不足だからF-15JSI諦めてF-15EXに変えても変わらんだろうしどうするんだろ
943名無し三等兵 (ワッチョイ db54-eEbf [119.244.208.197])
2021/01/10(日) 20:42:52.80ID:VJVO5aS40944名無し三等兵 (ワッチョイ fd79-kt7E [122.145.219.225])
2021/01/10(日) 20:50:27.96ID:tEvkU6s+0 高過ぎて改修する数を減らすならその改修する数分F-35Bを買った方が良い気がする
どうせ各護衛隊群に軽空母を配備する事になるんだろうし後、2隻増やすなら42機では足りない
どうせ各護衛隊群に軽空母を配備する事になるんだろうし後、2隻増やすなら42機では足りない
945名無し三等兵 (ワッチョイ b543-lB9F [118.241.184.50])
2021/01/10(日) 20:55:38.65ID:xb3pN4Av0 それはまた別の話だな
B型運用してみた結果次第でC型が必要になるかもしれん
B型運用してみた結果次第でC型が必要になるかもしれん
946名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8f-lB9F [121.92.12.201])
2021/01/10(日) 21:03:52.02ID:c8xvWzMq0 C型運用しようとしたらCATBAR型空母を用意しないといけないから現実的ではない。
947名無し三等兵 (ワッチョイ fd79-kt7E [122.145.219.225])
2021/01/10(日) 21:07:21.23ID:tEvkU6s+0 正規空母を造るならF-3の艦載機タイプか新規にF-4を開発して欲しい
949名無し三等兵 (ワッチョイ a371-kkMy [157.107.44.128 [上級国民]])
2021/01/10(日) 21:30:37.10ID:HEFR2Riz0950名無し三等兵 (ラクッペペ MM8b-kt7E [133.106.68.74])
2021/01/10(日) 21:44:23.14ID:bli+HHt4M 射程が短いけど日本もこれ導入するのか?
https://otakei.otakuma.net/archives/2021010905.html
https://otakei.otakuma.net/archives/2021010905.html
951名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc8-JNgF [153.129.98.185])
2021/01/10(日) 21:53:04.57ID:3yvMH+PL0952名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/10(日) 21:58:15.58ID:AH+ZfOmU0 >>951
それプラスアメリカ様にご許可を頂いて何もかも晒して開発協力していただく、という点が時間的にも技術的にも問題多すぎるので…
それプラスアメリカ様にご許可を頂いて何もかも晒して開発協力していただく、という点が時間的にも技術的にも問題多すぎるので…
953名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-pSur [42.125.155.167])
2021/01/10(日) 22:32:57.16ID:Y5ba7OUs0954名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-m9gy [122.209.124.225])
2021/01/10(日) 22:54:51.46ID:1gJx7eUQ0955名無し三等兵 (ワッチョイ fd7c-m9gy [122.209.124.225])
2021/01/10(日) 22:56:26.00ID:1gJx7eUQ0956名無し三等兵 (スプッッ Sd03-SoGl [1.75.249.173])
2021/01/10(日) 22:57:07.09ID:a+ikFPvzd 日本はSDB2じゃないのかね
敢えてSPEAR3入れるかな
敢えてSPEAR3入れるかな
957名無し三等兵 (ワッチョイ fd79-kt7E [122.145.219.225])
2021/01/10(日) 23:07:16.29ID:tEvkU6s+0 F-35Bに内装出来るミサイルってこれしか無いのでは?
958名無し三等兵 (ワッチョイ dbad-Cbw0 [119.172.148.199])
2021/01/10(日) 23:18:09.38ID:zJp52zx00 ところでさ、トランプ来日の時の土産がF35 140機だったよな。
今年とか、バイデンが来日する時の土産な何になるんだ。
F15改修は諦め退役、F35をさらに100機追加かな。
今年とか、バイデンが来日する時の土産な何になるんだ。
F15改修は諦め退役、F35をさらに100機追加かな。
959名無し三等兵 (ワッチョイ b543-lB9F [118.241.184.50])
2021/01/10(日) 23:23:04.53ID:xb3pN4Av0 3年ROMってから出直してきな
960名無し三等兵 (スププ Sd43-RtUd [49.98.63.127])
2021/01/10(日) 23:49:44.45ID:Mn08zdpVd >>947
T-6が欠番になった様にF-4も欠番になるかも知れん
T-6が欠番になった様にF-4も欠番になるかも知れん
961名無し三等兵 (ワッチョイ fd79-kt7E [122.145.219.225])
2021/01/11(月) 00:17:32.85ID:pUpmVzi70 JASSM-ERとLRASMを合計1000発で勘弁して貰う
962名無し三等兵 (ワッチョイ dbde-B/KB [119.240.155.130])
2021/01/11(月) 01:29:15.69ID:CQHZkDeh0 >>960
その頃にはもうファントムなんて大戦機レベルの過去の遺物だから大丈夫
その頃にはもうファントムなんて大戦機レベルの過去の遺物だから大丈夫
963名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-A5pD [110.133.148.42])
2021/01/11(月) 02:49:08.03ID:hEuxzUUh0964名無し三等兵 (ワッチョイ dbcb-f7ly [39.110.131.126])
2021/01/11(月) 02:51:29.96ID:BW2P/QcS0 F-4は-の有無はあってもグラマン・F4とマクドナルF-4で被るからやめてほしい
965名無し三等兵 (ワッチョイ 05ad-A5pD [110.133.148.42])
2021/01/11(月) 02:57:23.08ID:hEuxzUUh0 前にも書いたけどF-○ってアメリカ軍で使われてる記号なんだから変えるべきなんだよな
966名無し三等兵 (ワッチョイ fd32-AFO5 [122.133.67.221])
2021/01/11(月) 03:07:59.05ID:loJ5ZO5I0 OPSのOは「おふね」の略、なうみ自センスと皆様よくご存じのおか自センス
変えるとしてどっちに倣う?
ぶっちゃけF-3で何の問題もないしいらんことする必要を感じない
変えるとしてどっちに倣う?
ぶっちゃけF-3で何の問題もないしいらんことする必要を感じない
967名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-Pmoz [111.236.41.163])
2021/01/11(月) 03:23:38.38ID:V0LcsHzDa F-35を更に増勢するという選択はしないだろ
なぜなら空自は稼働率を非常に重視していて稼働率に不安があるF-35を更に増やすという選択は取りにくい
昨年の秋のレビューでも暗にF-35の稼働率に関する不安が書かれてただろ?
現在の空自戦闘機を大幅に増やせないとF-35を更に増勢なんて手は打てない
おそらくF-15MSIPで未改修機が発生した場合はF-3による早期更新を検討するでしょう
どっちにしろPreF-15の更新が終わらない限りはF-15MSIPには手は付けられない
普通にF-15MSIPがF-3で更新されてお終いでしょう
なぜなら空自は稼働率を非常に重視していて稼働率に不安があるF-35を更に増やすという選択は取りにくい
昨年の秋のレビューでも暗にF-35の稼働率に関する不安が書かれてただろ?
現在の空自戦闘機を大幅に増やせないとF-35を更に増勢なんて手は打てない
おそらくF-15MSIPで未改修機が発生した場合はF-3による早期更新を検討するでしょう
どっちにしろPreF-15の更新が終わらない限りはF-15MSIPには手は付けられない
普通にF-15MSIPがF-3で更新されてお終いでしょう
968名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-A5pD [106.128.124.193])
2021/01/11(月) 03:33:15.11ID:kG2FRc32a 今の政府がそんなこと気にするのかな?
政府案件でオスプレイ導入するくらいだし
政府案件でオスプレイ導入するくらいだし
969名無し三等兵 (アウアウエー Sa93-Pmoz [111.236.41.163])
2021/01/11(月) 03:45:11.60ID:V0LcsHzDa 政府案件のイージスアショアも中止になっただろ(笑)
都合の悪いことはわすれた?
都合の悪いことはわすれた?
970名無し三等兵 (スププ Sd43-RtUd [49.98.63.127])
2021/01/11(月) 03:54:59.73ID:lT7K6E+Zd >>963
富士T-7と名称が被って訳分からん事になりそう
富士T-7と名称が被って訳分からん事になりそう
971名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-A5pD [106.128.124.193])
2021/01/11(月) 03:58:38.09ID:kG2FRc32a >>969
高値のイージス艦もどきを買うことになったけど?
高値のイージス艦もどきを買うことになったけど?
972名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-pSur [42.125.155.167])
2021/01/11(月) 03:58:59.62ID:2qYVCJDz0973名無し三等兵 (スププ Sd43-qLPl [49.98.78.80 [上級国民]])
2021/01/11(月) 04:04:28.15ID:3dmhwP62d preの更新に選択肢がないってのはこの板なら誰でも理解してる話だからなあ
マスコミですらF-4更新選定のときにpreもF-35で更新するという認識だし勉強不足か東京新聞読者かな
マスコミですらF-4更新選定のときにpreもF-35で更新するという認識だし勉強不足か東京新聞読者かな
974名無し三等兵 (ワッチョイ b5e5-SS6n [118.5.49.135])
2021/01/11(月) 04:09:10.61ID:P/0e22r20 >>946
クイーンエリザベスでもF-35Cの運用できる(予定)だったらしいし、意外と小型艦でも運用できるんでね?(いずも型の排水量の倍以上あるけど)
今の自衛隊の予算と人員定数じゃ無理だろうけど。(空母と艦載機を運用する人手が足りない)
クイーンエリザベスでもF-35Cの運用できる(予定)だったらしいし、意外と小型艦でも運用できるんでね?(いずも型の排水量の倍以上あるけど)
今の自衛隊の予算と人員定数じゃ無理だろうけど。(空母と艦載機を運用する人手が足りない)
975名無し三等兵 (ワッチョイ 0535-5z1F [180.145.215.240])
2021/01/11(月) 04:24:06.39ID:OvMwacWm0 空母なんて超音速ミサイルで沈むのに
976名無し三等兵 (ワッチョイ 9d6a-pSur [42.125.155.167])
2021/01/11(月) 04:55:40.13ID:2qYVCJDz0 一般歩兵なんてスナイパーに勝てないからスナイパーだけいればいいよな!わかるわかる
977名無し三等兵 (ワッチョイ 0b1b-Cwx9 [153.182.55.232])
2021/01/11(月) 05:29:59.93ID:XG8+UB5Y0 防衛技術ジャーナル 新春 EXCELLENT TALK
防衛装備庁 防衛技監
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202101_1.pdf
次期戦闘機について記載あり。
防衛装備庁 防衛技監
ttps://www.defense-tech.or.jp/journal/docs/202101_1.pdf
次期戦闘機について記載あり。
978名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-Czur [126.3.21.252])
2021/01/11(月) 05:44:22.24ID:kWkE7K5F0 さらに小さなシャルルドゴールでもF-35Cの発着はできるが取り回しは大変だよ
アングルドデックとカタパルトが被ってて着陸と離陸が同時に行えないはず
さらに小さないずもサイズならさらに大変な上にカタパルトも必要
フランスも次は7万トンとかにするらしい
アングルドデックとカタパルトが被ってて着陸と離陸が同時に行えないはず
さらに小さないずもサイズならさらに大変な上にカタパルトも必要
フランスも次は7万トンとかにするらしい
979名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-X80R [106.130.214.216])
2021/01/11(月) 07:05:59.67ID:9bs5uVW2a コロナと五輪中止でアメリカから余計なもん購入する金ないよ
F-3は防空戦闘機として絶対必要だから開発するけどさ
F-3は防空戦闘機として絶対必要だから開発するけどさ
980名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-5z1F [153.191.10.13])
2021/01/11(月) 07:11:02.69ID:fvvoyr8l0 >>958
F-35の追加調達は誰もが予想していた既定路線なんで最初からトランプは関係ない。
トランプガーとか、こんな陰謀論もどきの話を信じ込むとか、かなり恥ずかしいぞ。
政治宣伝目的の情報工作のつもりなら、こんなところでやっても無意味だから帰れ。
F-35の追加調達は誰もが予想していた既定路線なんで最初からトランプは関係ない。
トランプガーとか、こんな陰謀論もどきの話を信じ込むとか、かなり恥ずかしいぞ。
政治宣伝目的の情報工作のつもりなら、こんなところでやっても無意味だから帰れ。
981名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-0hD9 [218.231.121.115])
2021/01/11(月) 07:26:11.97ID:zpfB2DkK0 >>939
F-2は攻撃機F-15は戦闘機
F-2は攻撃機F-15は戦闘機
982名無し三等兵 (ワッチョイ a563-nElV [222.145.155.167])
2021/01/11(月) 08:25:51.27ID:l+eh+pxF0 F-15やF-16が設計寿命を何割マシ、下手すれば2倍にも伸ばす大幅な延命ができるのは、設計がそこそこ古くてマージンもノウハウも豊富にあるからなんだよな
F-2は設計が新しいゆえに恐らく余裕がなく、前例も少ないからそこまでの延命は困難かと
F-2は設計が新しいゆえに恐らく余裕がなく、前例も少ないからそこまでの延命は困難かと
983名無し三等兵 (ワッチョイ 5b29-MpPs [223.252.79.182 [上級国民]])
2021/01/11(月) 08:38:55.30ID:vRb3kgEh0 SU-35に勝てる機体をだな!
984名無し三等兵 (ワッチョイ db54-eEbf [119.244.208.197])
2021/01/11(月) 08:49:40.78ID:laV9FDkJ0985名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-2Bv6 [153.170.74.1])
2021/01/11(月) 09:13:15.11ID:HnskjGFS0 >>982
マージンに余裕持たせる設計するの日本は苦手だしなw F-3のハイパースリムエンジンに合わせてタイトに設計するとエンジンコケた時に機体もコケるwww
マージンに余裕持たせる設計するの日本は苦手だしなw F-3のハイパースリムエンジンに合わせてタイトに設計するとエンジンコケた時に機体もコケるwww
986名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/11(月) 09:26:22.18ID:+tkhKcws0 タイトな設計好きだからな…主に予算のせいでそうせにゃならんというのがメインだろうけど。
987名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-z54k [153.228.18.203])
2021/01/11(月) 09:27:39.18ID:dzLqE9TI0 >>985
日本の国産対艦誘導弾シリーズは成功しているでしょ
発展性を狙ったモジュール構造で当初射程50kmのASMか始まって今や射程900km〜1500kmの巡航ミサイルになろうとしているし、12式地対艦誘導弾も後付けでリンク16に対応できている
日本の国産対艦誘導弾シリーズは成功しているでしょ
発展性を狙ったモジュール構造で当初射程50kmのASMか始まって今や射程900km〜1500kmの巡航ミサイルになろうとしているし、12式地対艦誘導弾も後付けでリンク16に対応できている
988名無し三等兵 (ワッチョイ 9502-lB9F [124.208.59.98])
2021/01/11(月) 09:31:45.79ID:+tkhKcws0 発展性を持たせた設計を当初から組み込んでいるかどうか、だろう。想定以外のものを組み込んだり別用にするのは苦手とは思うが
989名無し三等兵 (ワッチョイ 0592-9hkR [180.49.160.253])
2021/01/11(月) 09:34:40.56ID:U5Yd0ddt0990名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-qLPl [14.10.133.225 [上級国民]])
2021/01/11(月) 09:35:59.48ID:Y5mJCDXw0 今のはF-XもFMMもたいげい型も将来的拡張性を持たせたスパイラル開発前提の開発体制だけどね
991名無し三等兵 (ワッチョイ db6a-K081 [183.86.153.221])
2021/01/11(月) 09:38:44.75ID:cGdtq5T70 F-15にカネ掛けるより
F-2とP-1とFFMと陸自対艦ミサイル部隊のネットワーク化FCSの開発にカネ掛けた方がいいよ
F-2とP-1とFFMと陸自対艦ミサイル部隊のネットワーク化FCSの開発にカネ掛けた方がいいよ
993名無し三等兵 (アウアウウー Sa19-X80R [106.130.208.248])
2021/01/11(月) 10:37:26.97ID:3PVEk0Wta ジュラルミンは頑丈なんだろ
ステルス時代には通用しないだけだ
ステルス時代には通用しないだけだ
994名無し三等兵 (ワッチョイ 3d61-0hD9 [218.231.121.115])
2021/01/11(月) 10:59:40.94ID:zpfB2DkK0 >>984
でも実際は有るんだなー(笑)
でも実際は有るんだなー(笑)
995名無し三等兵 (ワッチョイ fd79-kt7E [122.145.219.225])
2021/01/11(月) 11:05:10.28ID:pUpmVzi70 極超音速滑空弾もこの調子なら射程1,500キロ以上とかになりそうで期待している
中国の空母に突き刺さる所が見たい
中国の空母に突き刺さる所が見たい
996名無し三等兵 (ワッチョイ 6501-2lNf [126.94.77.221])
2021/01/11(月) 11:09:15.17ID:8g6ywYLP0997名無し三等兵 (スプッッ Sd03-mJKn [1.75.253.214])
2021/01/11(月) 11:11:01.64ID:WYTkGetcd 中国のSLBMが日本に突き刺さる方が早そう
998名無し三等兵 (ワッチョイ 1d02-lB9F [106.166.50.77])
2021/01/11(月) 11:24:10.81ID:xx/pH2Ev0999名無し三等兵 (ワッチョイ 0b63-z54k [153.228.18.203])
2021/01/11(月) 11:39:19.49ID:dzLqE9TI0 >>996
第一話あらすじ
中共艦隊が崩壊し、全艦艇が沈んでしまった東シナ海で、ふたりぼっちになった12式能力向上型と島嶼防衛用新対艦誘導弾は、煙も見えず雲もなく風も起こらず波立たず、鏡の如き黄海を伸展構造大型主翼に乗って旅をしていた。しかし、12式能力向上型のふとした衛星経由の誘導弾データリンクに導かれて渤海の内部に入った二人は、徘徊を始め、中にいた中共艦船は外に出ることができなくなってしまう。陽の光も当たらない暗闇の中でもQZSSで自分たちがどこにいるのかばっちり把握しながら、旅順の岸壁まで隅々見終わった頃、眠りから目覚めた島嶼防衛用新対艦誘導弾のシーカーはわずかに流れている中共艦艇の赤外線シグネチャーに気がつく。
第一話あらすじ
中共艦隊が崩壊し、全艦艇が沈んでしまった東シナ海で、ふたりぼっちになった12式能力向上型と島嶼防衛用新対艦誘導弾は、煙も見えず雲もなく風も起こらず波立たず、鏡の如き黄海を伸展構造大型主翼に乗って旅をしていた。しかし、12式能力向上型のふとした衛星経由の誘導弾データリンクに導かれて渤海の内部に入った二人は、徘徊を始め、中にいた中共艦船は外に出ることができなくなってしまう。陽の光も当たらない暗闇の中でもQZSSで自分たちがどこにいるのかばっちり把握しながら、旅順の岸壁まで隅々見終わった頃、眠りから目覚めた島嶼防衛用新対艦誘導弾のシーカーはわずかに流れている中共艦艇の赤外線シグネチャーに気がつく。
1000名無し三等兵 (スッップ Sd43-dUA2 [49.98.155.42])
2021/01/11(月) 11:56:53.33ID:hTjTJQiid うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 50分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 50分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 1か月前の石破前首相、今は戦前か戦後かと聞かれ「戦前にしないようにするのが我々政治家の仕事」 [931948549]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【画像】高市の経済政策、凄すぎるwww [237216734]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 思考盗聴されてる
