韓国新型戦闘機 KF-21 Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-5PYr)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:15:53.96ID:GVJVD1XWa
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次に次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

韓国新型戦闘機 KF-21 Part39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1624284577/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ 5168-XNQa)
垢版 |
2021/07/23(金) 17:56:07.32ID:xucYY7Lt0
にだ
2021/07/23(金) 19:23:57.60ID:ERWyhl720
>>1 乙乙

2021.07.23
パキスタン空軍、英航空ショー「RIAT」にJF-17の高画質で格好いい映像を提供
https://grandfleet.info/indo-pacific-related/pakistan-air-force-provides-jf-17-high-quality-and-cool-images-to-british-air-show/

ロシアの「チェックメイト」の良きライバルだな。

ボラメちゃんの立場がますますなくなっていく。
2021/07/23(金) 19:32:02.79ID:ettgQQ2ap
前スレ>>981
GDPはあくまでも経済活動の指標で工業技術の指標じゃない
韓国人が誇れる数字はGDP程度しかないから何でもそれでマウントしようとするが現実は違う
一人当たりのGDPで国の工業技術の指標になれるならモナコが超技術大国になってて
最先端軍事装備輸出し放題にならないとおかしいぞ
5名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-s8C+)
垢版 |
2021/07/23(金) 19:35:10.62ID:nkvRCCdQ0
これだけ言われりゃ在日でも理解できるだろ。
一人当たりのGDPと工業技術はリンクせん、全く別物。
2021/07/23(金) 19:37:55.14ID:CjTbXAk9r
とりあえず、地上を早く走ろ?
7名無し三等兵 (ワッチョイ d357-LEtx)
垢版 |
2021/07/23(金) 19:41:47.35ID:YXTZH1SJ0
取り敢えずもっとアパッチとk21ifvふやそ?
2021/07/23(金) 19:49:23.04ID:eLK6D4Ph0
KF-21は韓国の戦闘機でK-21は韓国の装甲車、だがKF-41 Lynxはドイツの装甲車、混乱する
2021/07/23(金) 19:51:53.35ID:OIUn+3J50
理解出来ていたら、もっとまともな国になっていたと思います
2021/07/23(金) 20:09:08.09ID:ZbXfEfh+0
理解できていたらコンセプト不明な海外部品の寄せ集め機体なんて作らん
2021/07/23(金) 21:43:18.03ID:diPYSsq/0
ドラクエ12のプロデューサーに在日コリアン就任か
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1625311715/
12名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-bSA8)
垢版 |
2021/07/23(金) 22:08:19.76ID:07NHlI9Ka
>>9
確かに
ま、結果がこれだからな
https://www.asahi.com/articles/ASP343QMWP2VUHBI02P.html
2021/07/23(金) 23:42:24.40ID:uUhL7aiV0
>>10
>コンセプト不明な海外部品の寄せ集め

かの国の輸出用兵器って、30年間分の保守サービスとか考えてないよな
ニコイチとか共食い整備が標準っぽいし・・
2021/07/23(金) 23:47:16.15ID:ycuOALP50
>>10
現状の韓国で作れて(組み立てられて)、なんでも出来て、安くて、沢山輸出できて、改良で第六世代機にできるというのがコンセプトだぞ
実現可能性を無視すれば完璧だろ
2021/07/24(土) 00:45:27.87ID:MZJ7it/nx
>>14
韓国の航空産業は日本で言えば1970年レベルでT-1練習機→初の超音速機T-2程度だから機体だけ国産で作れれば満足なんだろうね

オマケで見た目を新鋭機っぽくしただけの低性能機でも満足なんだ
2021/07/24(土) 00:54:29.17ID:HB4Iu0RH0
低性能か高性能かは今はわからん。
完成して飛んでから評価するべき。



飛ぶんだよネ?
2021/07/24(土) 01:01:13.89ID:I86SqzTt0
>>16
初飛行は来年予定・・と発表ずみ
2021/07/24(土) 01:27:31.17ID:jgKCY8vj0
チェックメイトは23年初飛行予定だな
ポラメどっちが先に飛ぶかね
2021/07/24(土) 03:08:40.87ID:MZJ7it/nx
>>16
まずタイヤ付けないとな
20名無し三等兵 (ワッチョイ 99d2-caHY)
垢版 |
2021/07/24(土) 06:38:47.25ID:CfmxbDCc0
lol
2021/07/24(土) 07:18:40.68ID:HB4Iu0RH0
>>17

予定は、有る意味『希望』で
本当に飛んでから改めて評価すべし!
2021/07/24(土) 07:46:58.92ID:MAp5O1DV0
>>18
KF-21は今のところ来年初飛行の予定だけど、強度試験のスケジュールを見ると2023年以前の初飛行は無理っぽい
2021/07/24(土) 09:20:41.78ID:1gjZ1uXr0
阿保韓唐逆賊ホルホルポラメ
2021/07/24(土) 09:30:30.61ID:yVqxmcd7a
ネタがないのでホルホル記事でも
gen4.5でも四捨五入すればgen5!

海外でKF-21を「事実上の」第5世代に見る理由
https://n.news.naver.com/article/277/0004942273

韓国のKF-21ボラメは一体何世代か?

韓国が量産に入ったKF-21戦闘機を囲んで、国内外提起されている議論の一つだ。戦闘機はレーダー回避能力(ステルス機能)を保持するかどうかに応じて、第5世代または第4世代に区分されるが、韓国政府や開発主体は、4.5世代とあいまいな態度を見せているからだ。

KF-21の胴体形状はある程度ステルス機の姿を整えた。アメリカが誇る世界最強のステルス戦闘機F-22ラプターに似ているという声を聞くほどだ。機体形状が少ないレーダー電波の反射を最小限に抑えることができように設計されたという意味である。空対空ミサイル4基の半分埋め立て式でインストールされているのが代表的な事例だ。しかし、まだ完璧ではない。韓国航空宇宙産業(KAI)側KF-21のブロック1、ブロック2までユーロファイタータイフーン、ラファールなど最新機種(レーダー反射面積、RCS 1u)より若干優れたレベルのステルス性能(0.5 u)を備える計画で知られている。
一方、2028年以降のブロック3から気体内の武器ウィンドウ挿入を介して米空軍のF-22(0.0001u)、F-35(0.001 u)のレベルに改良する案を検討中だ。現在、韓国空軍の主力である第4世代戦闘機F-15Kの場合RCSが10 uにもなる。
海外ではKF-21を「額面通り」4.5世代で見る見方もあるが「実質的な」の第5世代戦闘機であると考えている専門家も多い。米国や中国などの外部の牽制を意識してつけておいて話をしないだけで、すでに最先端の抗戦機器(AESAレーダーなど)にステルス機能まで兼ね備えた5世代戦闘機と分析しているのだ。 …
2021/07/24(土) 09:42:09.42ID:CY9fZEYG0
泣けてくるな
2021/07/24(土) 09:45:55.42ID:1gjZ1uXr0
いや、半頭は半頭でホルホルしろや
2021/07/24(土) 09:46:00.82ID:fYGR5ozK0
誰も褒めてくれないので自分で褒めてみました
2021/07/24(土) 09:46:08.58ID:QVhSVYTN0
どこの誰が第五世代とか言ってるんだろ?
2021/07/24(土) 09:49:33.76ID:1gjZ1uXr0
ホルホルエベンキだろ
2021/07/24(土) 09:50:20.06ID:1gjZ1uXr0
エベンキなのにブロックとかきめーわ
2021/07/24(土) 09:51:47.68ID:1gjZ1uXr0
つーてもトンスル臭さで直ぐに探知されるやん
レーダーにまぼんやりトンスル造影が
2021/07/24(土) 10:13:44.55ID:I86SqzTt0
>>28
>どこの誰が
韓国の一部の方。4.5世代の中では形状面でRCS低減の努力はあるけれど、複合材とかはケチったので、最終結果はどうかな?
2021/07/24(土) 10:14:16.63ID:MAp5O1DV0
チェックメイトされて現実逃避してるだけだからそっとしてやれ
2021/07/24(土) 10:25:45.35ID:2BhD6AvGF
理論研究してコンピューター設計で心神を作って米国のその道の人に見せたら
キャノピーがダメ、ああそこはありものなんだ、じゃあしょうがないね、ってなった挙げ句
「ここ直したらなおいいよ」みたいに言われて計算してみたらそのとおりだったとかで、
この人電波見えてるんかいなというネタがあったが、その人にKF-21を見せてコメントほしい。
2021/07/24(土) 10:40:57.20ID:FA6jjZ/W0
アメリカは大概の失敗は経験してるからね
飛行機にせよ素材にせよ技術というのは
未経験者が考えるとうまくいきそうだけど実際にはうまくいかない
という失敗経験をどれだけしているかだから
36名無し三等兵 (ワッチョイ 1302-s8C+)
垢版 |
2021/07/24(土) 10:43:50.28ID:c8xM/NHG0
タイフーン、ラファールってRCS 1uなのか?
KF21はさらに0.5 uにする計画?
その先は妄想願望にしてもステルスが過ぎないか…
2021/07/24(土) 10:54:19.14ID:jgKCY8vj0
米国機が買えない国の需要が頼みの綱だと思うがチェックメイトの登場で半分ぐらい持ってかれたかな?

デリバリー時期も多分チェックメイトのほうが早いよな

韓国空軍が先に使って見せてから出荷だよね?
2021/07/24(土) 11:04:00.93ID:Q/esTkeKa
>>36
兵装の吊るし無しで0.1以下とかじゃなかった?
2021/07/24(土) 12:07:24.26ID:2BhD6AvGF
>>37
いうても武装は西側式で行きたいって国もあるやろ

まあそういう国はF-16なんだろうけど
2021/07/24(土) 12:09:59.58ID:fYGR5ozK0
>>39
>武装は西側式で行きたいって国

米式武装は使用不可ですが宜しいでしょうか
2021/07/24(土) 12:21:46.25ID:zxLqMU4B0
普通に考えてアメリカが市場を奪われるのを見す見す見逃すわけ無いし何等かのアクション起こすでしょう
42名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-LEtx)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:32:15.55ID:vsJti6YQM
素直にアムラームやらの統合やらないだかだろうな
2021/07/24(土) 12:35:38.52ID:zxLqMU4B0
RCSも動的に計測しなければ実際のところが分らないので日本はX-2を飛ばしてみた
地上で測定して0.1以下でも飛ばせば翼が揚力などで上下するし旋回しても歪むし
飛行中にRCSはどんどん変化する、なのでRCSの可視化やマネジメントする技術が
必須で各国ともツールを開発・運用している、それでKF-21はちゃんとやってるの?
2021/07/24(土) 12:44:24.52ID:AUEU5XGG0
>>36
米国のB-1AがマイナーチェンジしてB-1BになったらRCSが無茶苦茶少なくなった…数字は忘れた、事例が有るから
チマっとした気遣いだけで大幅に改善するんだと思うよ
45名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-LEtx)
垢版 |
2021/07/24(土) 12:47:33.84ID:BzNDqlJSM
実際問題戦力として真面目に軍も捉えてないんじゃない?
2021/07/24(土) 12:54:46.97ID:K2QkTAm/F
>>45
いんや
予定通り戦力化できないと韓国空軍が再起不能になるレベルでヤバいよ
400機中120機ですから
2021/07/24(土) 12:59:05.69ID:I86SqzTt0
>>45
>戦力として真面目に軍も
インド軍が自国産兵器に対して懐疑的・・はしょっちゅうで
韓国軍からもチラホラ本音は出ているような印象はあるね。
韓国国産兵器開発のイロイロな問題がニュースになるのは、軍側の一部が議会や新聞に意図的にリークしているはず。
(でも、輸入兵器派の黒い噂はもっと酷そう)
2021/07/24(土) 13:01:56.76ID:I86SqzTt0
>>46
>韓国空軍が再起不能になるレベル
そうでもない説
・F-16を真面目にF-16V化 120-130機
・F-15K 60機 (レーダーはAESA改修する)
・F-35A 60機
イスラエルに次ぐぐらいの強大な空軍戦力ですよ。>韓国空軍が再起不能になるレベル
2021/07/24(土) 13:09:33.55ID:3V8OVxP5a
>>48
全部うまく行ってりゃそうなんだけど
F-15K改修は本邦と同じく費用高騰で飛んだし(IFFのみはやるんだったかな
F-35A 20機の追加導入は空母計画の煽りでF-35Bに化けたし…
そもそもKF-21入れて2030までにF-5を退役させてKF-16にローエンドの任務をさせる予定だったので駒が足りなくて詰むよ
またFA-50でも買うしかない
2021/07/24(土) 13:14:59.41ID:wRLWO2Kc0
韓国ならいくらでも予算出せるし問題ない。足りなきゃ買って済まそう
GDP比で言えばロシアやアメリカより少ないんだしまだまだいけるしやれる
2021/07/24(土) 13:20:07.73ID:fYGR5ozK0
悲しいことにKRWじゃなしにUSDじゃないと売ってくれないんだよなぁ
2021/07/24(土) 13:24:18.20ID:jBBIKb6q0
それなw ワクチン買う金もない国に言ってやるのは国な話
53名無し三等兵 (ベーイモ MM8b-LEtx)
垢版 |
2021/07/24(土) 13:44:21.11ID:BzNDqlJSM
本当に、重視してる戦闘ヘリはしっかりしたのかってるし
海、空軍は輸出ありきのデモ組織と割り切ってる感ある
2021/07/24(土) 13:53:07.96ID:Cp+MW5hs0
>>22
来年早いうちに初飛行の映像が出ると予想する。
どう見てもCGかラジコンにしか見えないだろうが、事実と強弁するに違いない。
2021/07/24(土) 14:22:45.68ID:afXoSZaZ0
>>48
F-16V化って、順調に行ってるんですかね。
そもそもベースになるKF-16(?)の整備状態が悪くて、
まずはちゃんと飛べるように整備するところから始めるから時間がかかる、
って話を聞いたような気がするのだが・・・
2021/07/24(土) 14:24:15.41ID:dMESFv7q0
>>35
そうみたいですね。日本もT-2CCVの経験があったからグリペンの初号機が墜落した映像から直ぐにフライ・バイ・ワイヤの問題だって解ったとF-2本で書いてあったりしますし
2021/07/24(土) 15:34:13.32ID:Dbv1or1ap
>>16 飛んで落ちるに1000キムチ
2021/07/24(土) 15:38:25.46ID:Dbv1or1ap
KF-21 に対する言葉がチェックメイト。
これで1機も輸出できないことが確定した。
2021/07/24(土) 15:47:09.21ID:FO0Ipktyd
東京オリンピックで韓国のブーメランが高く飛んでるぜw
2021/07/24(土) 15:47:09.88ID:wRLWO2Kc0
飛べさえすれば、後は鼻薬の量と契約書の出来がすべてになる(フランスレベルの商人なら実機なぞ不要かもしれないが)
輸出できるかどうかは「儲けられるかどうか」の言いかえでしかないので本質的とは言えない
チェックメイトの出来とKF-21の出来の比較は輸出事業の成否とはあんまり関係ないんじゃないかな
そもそも商人としてロシアに負けてるから尚更無関係になる
61名無し三等兵 (ワッチョイ 13f6-/MUZ)
垢版 |
2021/07/24(土) 15:54:49.21ID:OGT6/3h60
韓国製「超音速高等訓練機」6機をインドネシアに追加で輸出

防衛力改善の次元で開発された韓国製の超音速高等訓練機6機が、インドネシアに追加で輸出された。

 韓国航空宇宙産業(KAI)は20日、インドネシア国防省(空軍)に戦術入門訓練機「T-50i」6機と支援パッケージを供給する内容の輸出契約を16日に結んだと発表した
。契約金額の合計は2億4千万ドルであり、納品期限は2024年10月となる。インドネシア国防部は2011年にもKAIの高等訓練機16機を購入した。


これは良い話なのか悪い話なのか?
2021/07/24(土) 16:17:59.28ID:2BhD6AvGF
>>48
あの国その予算ケチりそう
2021/07/24(土) 16:19:15.32ID:I86SqzTt0
>>62
>その予算ケチり
うん、ケチっている。
2021/07/24(土) 16:24:45.60ID:0pm69DGPd
≫インドネシアに輸出された
≫納品期限は2024年…

この記事は過去形ですしおすし?
65名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-FBxQ)
垢版 |
2021/07/24(土) 17:24:17.31ID:S4/6EPsYM
>>16
バラバラになるから心配するな。
経験がないのに赤るわけがない。
ゼロ戦だってマスバランで分解したろ。
絶対に空中分解するよ。
2021/07/24(土) 18:42:42.85ID:Dbv1or1ap
インドネシアってなんであそこまで信用できない国なんだろうな。
k国と同じく袖の下だけで国が動いている国はダメだな。
2021/07/24(土) 18:50:33.37ID:Nqc9ZNpUr
>>61
ネトウヨ敗北ニュース
2021/07/24(土) 19:01:53.99ID:CmD9V44qM
K2さんポーランド商戦敗北おめでとう
2021/07/24(土) 19:08:24.86ID:M8PaAKXF0
インドネシアは多民族かつ多諸島国家なのでなので、時期や部署によって対応する有力者の出身層が違うので対応が一貫しないそうな
何処の自分の出身層に有利にしようと動くので
あと賄賂に弱いし汚職もすごいし、そうしないとまともに動かない動けない社会なんだろうけど
2021/07/24(土) 19:49:41.15ID:wRLWO2Kc0
賄賂に弱くない国とか実際あるのか?
2021/07/24(土) 19:51:12.55ID:M1Z5GTW4d
ドゥテルテが賄賂禁止にしたな
2021/07/24(土) 20:47:10.33ID:jgKCY8vj0
そのまえはokだったのか
2021/07/24(土) 21:45:26.95ID:fC/fkgiw0
チェックメイトをOEM供給受けたらアカンのけ?
2021/07/24(土) 22:41:14.48ID:M8PaAKXF0
先進国の賄賂と、途上国の賄賂では全然違うからなぁ
先進国で賄賂が無いと何事も進まない国とかそうそうないはずだし
2021/07/24(土) 23:35:25.23ID:C4RjwHzZ0
え?
2021/07/24(土) 23:48:15.76ID:M8PaAKXF0
ん? 賄賂出さないと何事も進まない先進国ってどこ?
…中国は先進国になるんだっけ?
2021/07/25(日) 00:08:57.64ID:70NUwc7q0
K国は先進国に入るんだっけ? わいろだらけだけど
2021/07/25(日) 01:00:20.23ID:K1+BgWkc0
中進国か後進国やろ
2021/07/25(日) 01:23:59.49ID:FDvBeWMy0
「賄賂をとらない警官は例外なく優秀だ。」

って、ブラックラグーンのバラライカ姐さんが言ってた。
2021/07/25(日) 01:45:23.22ID:vqV41ugh0
>>62
金食い虫のF-35はエンジンのタービンブレードが予想よりより早く劣化して、米でさえオーバーホールが間に合ってないって話なのに予備エンジン1基というからまともに運用する気あるのかねって感じ。
KF-16以上にひどい共食い状況になりそう。
見栄張って買う時は威勢よく買うけど、保有装備に見合う予算が無いので尻すぼみになる。

韓国は軍事予算がGDP比2.6%というから上げたくても上げる体力ねーだろうし。
2021/07/25(日) 02:26:07.35ID:FDvBeWMy0
韓国のF-35Aなんて、ときどきちょろっと飛ばして、あとは地上に飾ってくためのもんだろう。
2021/07/25(日) 03:37:28.97ID:f9Snb9ZA0
ステルス機は、侵攻型の戦闘攻撃機だから、地上展示でも任務は果たせるよ
2021/07/25(日) 17:16:16.70ID:mVRBwFM00
中共は賄賂を出す側だからなあ
2021/07/25(日) 22:42:28.26ID:pX2Dz4dN0
F-35のエンジンの不具合は結構致命的
大量購入契約した日本より必要最低限に抑えた韓国はダメージがだいぶ小さい
2021/07/25(日) 22:46:09.20ID:zBMHxQip0
これが精神的勝利って奴か
2021/07/25(日) 22:52:00.89ID:0rsg0Vlc0
>>84
ジョークはほどほどだからおもしろいんだよ。
2021/07/25(日) 23:28:51.91ID:0GKKg+ig0
交換用エンジン等のパーツをケチって契約してるから高上りじゃね。
無料なメーカー保守サービス無しで、新規エンジンと工賃の両方を払うんだから・・・
2021/07/25(日) 23:58:51.77ID:lKv5Bxvq0
韓国にとっての軍事費は軍需産業の為の費用
国防の為とはいえ、海外から買った兵器の保守部品とか二の次でしょ
2021/07/26(月) 00:14:45.18ID:KDhoniQf0
F-35に関しては安くない投資にはなったけど、開発パートナーでもないのにFACO誘致した日本が普通に上手くやってる。
エンジン問題も工場の能力不足による整備の遅れが一因だから国内に整備工場のある日本こそがダメージ少ない。

馬鹿みたいな政治的制約のせいでパートナーになれなかった日本と違って韓国にはチャンスあったのにね…結局のところ離脱したけどトルコだってパートナーだったんだし、日本より先に動いてれば今頃は韓国にFACOがあった可能性はある。

日本の国防を考えるなら韓国がKF-21にリソースをつぎ込んでくれてるのはいいことだし、これからも応援しないといけない。
2021/07/26(月) 00:54:18.27ID:pkz02HqH0
国同士の関係性とか抜きにして、色々な国が国産兵器を作ろうとするのは軍オタ的に歓迎でもある 面白いからね
2021/07/26(月) 04:13:40.50ID:xx92DVyJ0
分かる。東アジアは戦闘機開発できる国が集まってていいね
台湾も作るんだっけ
2021/07/26(月) 05:31:16.76ID:kCJ6pFBm0
何年か前に、F-16パチ物を作ったけど、あれはしゃーない。
米から、中国を刺激するからと、F-16マジモンが輸入禁止だったから・・・
2021/07/26(月) 07:43:06.32ID:SkZqYmLwp
あれはパチモンじゃなく、本家GEの技術者が開発に参加したF-16バリエーションの一つ
2021/07/26(月) 13:21:58.73ID:sPV2TeXo0
>>89
韓国のメディアも日本のF-3に対して同じことを言っているね
日本の技術だけでやるなら取るに足らないがアメリカの技術が入ってくるならやっかいだって
2021/07/26(月) 13:34:30.95ID:Jy+aA5yT0
>>94
まるで韓国のほうが日本より技術が上と思ってるかのような物言いだけど
韓国の当事者以外は本気で思ってるんだろうなあ
2021/07/26(月) 13:37:46.25ID:iqwaieRm0
>>94 アメリカの技術ってなんだよ、ただの通信プロトコル合わせだぞ。
F-35 と通信できないと困るからな。
2021/07/26(月) 13:38:30.72ID:e8bbhefP0
いつもの事すぎてどうでも良いな、国際社会に嘘の歴史を喧伝するような事態でもなければ放置でいい
2021/07/26(月) 14:04:42.22ID:R6AeYt5/d
>>91
経国を発展させた高等練習機とそれから派生した軽戦闘機を作るらしい
後者は派生機じゃなしに単独プロジェクトとの噂も
2021/07/26(月) 14:16:32.88ID:BED83JlGM
>>98
>それから派生した軽戦闘機
F414双発ぐらいの、少しステルス性のある戦闘機とかかな?
https://trafficnews.jp/post/65781 2017年ステルス戦闘機開発意向のニュース

練習機は既にお披露目ずみ:2019年9月24日、F-CK-1の設計を基にして80%を新部品にする次期練習機AIDC T-5の試作機ロールアウト式典を開催。蔡英文総統が「Brave Eagle」(勇鷹)と命名
2021/07/26(月) 14:25:50.22ID:SkZqYmLwp
台湾は馬英九政権の8年間で研究開発が停滞したのが痛いから難しいだろう
自前のエリア防空艦もレーダーの開発が難航してて外国からの調達に切り替えたし
2021/07/26(月) 14:35:33.97ID:PGprUhKF0
>>93
GDでは?
GEだとエンジン会社になるぞ
2021/07/26(月) 14:49:09.65ID:SkZqYmLwp
>>101
訂正ありがとう、GDで正しい
2021/07/26(月) 14:55:15.83ID:BED83JlGM
>>100
>難しいだろう
台湾に対しては、ホワイトハウスも米議会も国防総省も4.5世代機の技術とエンジンは出すでしょう。5世代機の開発支援は・・・まだ良く判らないですね。
F-35輸出すれば良いのにね。そして重整備は小牧でやる。
2021/07/26(月) 15:08:47.04ID:R6AeYt5/d
>>103
台湾には中共シンパが多すぎて最新鋭機は出せんだろ
2021/07/26(月) 15:40:52.87ID:SxAaNTRRM
>>104
韓国に出すのに比べれば、、、
2021/07/26(月) 16:22:01.58ID:mX2HimJw0
台湾は近すぎるからなぁ。
数十機買う金でミサイル揃えたほうが一矢報いれるんじゃね。
そう言えば韓国F35の重整備まだ?豪州に飛んで持ってくのかね。楽しみすぎるw
2021/07/26(月) 16:33:08.11ID:3aqFgNB00
そういや米軍含むF-16のGE-F110のパーツに不良があって各国(韓国含む)
に交換パーツが送られたんだけど交換するにはエンジンをほぼ分解整備する
必要が在ったんだけど韓国じゃエンジンは分解は出来たけどパーツを交換した
後エンジンをうまく組み立てられなくてパーツを交換したKF-16が墜落したって
事故なかったっけ。
108名無し三等兵 (ブーイモ MM4d-FBxQ)
垢版 |
2021/07/26(月) 17:08:44.59ID:tF/M0ploM
>>94
本当にバカ。日本主導だっての。世界初の炭素繊維使ったこともいらないか、観た気ないじゃね。
2021/07/26(月) 17:27:30.03ID:qrtyCAJpr
キヨモドキはじめ、朝鮮ageな奴らは韓国が劣っていると言う事実を日本にも当てはめたがるからな
2021/07/26(月) 17:33:03.00ID:kvDFcr/s0
韓国だけでなく世界の軍ヲタ界隈でも同レベルの会話してるしな
2021/07/26(月) 18:40:38.81ID:bl+L2ZZVp
X-2 take off

https://youtu.be/LAFErH3vi6Y
2021/07/26(月) 21:02:07.29ID:b6Np82xBM
>>110
そりゃあ中韓に加えて当の日本からもネガな情報が発信されているからね。
外国人にしてみたらキヨがどんな人間かなんて知るのは難しいし興味もない。
2021/07/27(火) 01:11:30.05ID:XPmqAGHZ0
>>111
X-2にXF-9でも積んだのか
2021/07/27(火) 04:05:21.40ID:0078hBz/0
>>88
いくら投資しても永安に廃棄物しか作れないのにな
2021/07/27(火) 04:06:22.06ID:0078hBz/0
>>91
無理やりポンコツ作ってんだろ
戦うまでは廃棄物ってばれないだろ
2021/07/27(火) 19:35:28.03ID:fJnfxVOSa
KF-21が完成する前にチェックメイトが完成しそうだな
ほんとどうすんだこれの販売
2021/07/27(火) 19:36:54.16ID:fYmH9tVe0
普通に自国生産分だけ製造すればよかろ
調達単価は跳ね上がるかもだが
2021/07/27(火) 19:53:07.61ID:LoCUIDvZ0
400機売れれば経済性があるとかなんとか
韓国空軍だけで400機以上戦闘機を所有しているんだから、改良して第六世代機にして自国の戦闘機を全部入れ替えれば確実に成功する
何でもできる最強戦闘機なんだから、F-35も置き換えてしまえばいい。開発失敗などするわけが無いし、配備後に故障することもあるわけないしな
たとえ売れなくても自国で使うだけで成功が約束されている素晴らしいプロジェクトだよ
2021/07/27(火) 19:57:05.24ID:PqErt8ava
2020年代後半に空対空任務しかできないKF-21 block1なんて買うのは韓国空軍くらいだよ
2021/07/27(火) 20:28:29.80ID:bbx0DXIK0
>>116
チェックメイト、3年後から量産開始できると言ってるし、既にファーストカスタマーも確保してるみたいだが、
確実にボラメちゃんより先にデビューするな。
2021/07/27(火) 20:40:56.09ID:yZeY0iEO0
>>120
>既にファーストカスタマー
アルジェとベトナムが確定で、インドがオプション契約(たぶん購入)、他にロシア空軍。ベラルーシとかカザフスタンとかも買いそう。(残るのは、シリア・イラン、ひょっとしたらイラク)
2021/07/27(火) 20:50:21.94ID:EEV5Y8W30
インドはなぁ…
軍は欲しがるだろうけど政府がテジャス押し付けそう
2021/07/27(火) 20:55:17.66ID:fYmH9tVe0
ベトナムは中共に上手く圧力掛けて欲しい所だな
インドはロシア製兵器を採用する度にアメリカが文句言うので、QUADの一角として難しい立ち位置だ
124名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-oNSf)
垢版 |
2021/07/27(火) 21:53:22.53ID:PZwNFx+Y0
>>118
600機売らないと採算取れないよ。韓国マスコミもそう報道しています。
計算式出したYouTuberもいました。
2021/07/27(火) 21:54:11.31ID:XPmqAGHZ0
ポラメちゃんって、操縦する時の言語は朝鮮語で考えなきゃダメなの?
アニョハセヨ、カムサハムニダ、サランヘヨ〜、ケンチャナヨ、モルゲッソヨ、マッシソヨ、ヨボセヨ〜
126名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-oNSf)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:01:58.21ID:PZwNFx+Y0
>>125
ハングルに混じった日本語で話すと反応しませんw
127名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-oNSf)
垢版 |
2021/07/27(火) 22:02:15.79ID:PZwNFx+Y0
例えば ジソク
2021/07/27(火) 22:50:00.73ID:qZyl4tS2a
>>125
ノルウェーだかに輸出したK9のOSがハングルでエラーメッセージ吐いてネタにされてたな
2021/07/27(火) 23:43:10.78ID:hhoVZgKi0
>>128
アレは信じられなかったわ、メッセージなんて簡単に変更出来るだろ
商品だよ顧客に合わせないと駄目だろ
2021/07/28(水) 02:17:46.57ID:EGhj3daX0
K9 Vidarの戦闘重量は48トンですが、K10は46トンです。
ノルウェーのSPGは、韓国の雷よりも約1トン重いです。
これは、車両に追加の装備と乗務員の装備が配置されたこと、
および1人が増加したことも一因です。

画面に韓国語でエラーメッセージが表示されていたため、
すぐには解決できませんでした。
現在テストに参加している乗組員のノルウェー兵は、
以前に製造業者によって訓練されていましたが、
これに割り当てられた3週間では、
象形文字を十分に習得するのに十分ではありませんでした。

この点で、職員はまだ科学的な突っ込みの要素で
試行錯誤することによって問題を解決しなければなりません。

ただし、このようなバグや小さな欠陥は、
新しい機器の試運転前に定期的に発見されることを認めるべきですが、
それらはテストの失敗を意味するものではありません。
釜山の昌原工場で現在組み立てのさまざまな段階にある
27台のメインバッチ車両の問題を解決するために、
韓国の製造工場に出荷するための苦情シートに
これらのコメントを含める予定です。


※chromeの翻訳ママ

https://bmpd.livejournal.com/3922180.html
2021/07/28(水) 02:21:52.40ID:EGhj3daX0
エラーコードだけ出して
ユーザー国の言語で説明書を別途作る方が楽だけどな

ハングル覚えさせようとしたのがいかにもらしいw
2021/07/28(水) 09:36:33.79ID:30ZvGydr0
OS、だよな。
基本的にメッセージはすべて英語が基本なんじゃないのか?

アプリケーションのエラーメッセージなら各国語で表示されても不思議ではないが。
2021/07/28(水) 09:59:31.68ID:8nyuc2hbx
>>124
高く売ればいいニダ<`∀´>
2021/07/28(水) 10:08:39.20ID:O1eqqN+z0
>>132
エラー表から対応する項目を選んで表示するんだから、エラー表をノールウェイ語か英語でまとめれば良いだけだろ
言い訳をして改善する気が無いのは、コードを書いた奴が辞めて、フォロー出来ないんだよ
2021/07/28(水) 11:43:51.62ID:WdUwmSoFM
>>134
画面に表示される韓国語は模様にしか見えないのでエラー表と模様合わせて探す事になる
2021/07/28(水) 12:23:08.66ID:O1eqqN+z0
>>135
そういう意味じゃなくて
pcの内部じゃ、ERROR6だからモニターにリストの6番目の文字列を表示するんだろ
ハングルの文字列をノールウェイ語の文字列に置き換えとけ…な話
2021/07/28(水) 12:45:51.25ID:eBtdhLdg0
>>136
言うとおりだがその簡単と言っちゃだめだろ
テキストの入れ替えでエラーが出得るんだしソースのバージョンも増えちゃう
検査はやり直しになるよ

だから外販するつもりなら最初から英語併記よな

C-2はどうなってるんだろ?
138名無し三等兵 (ワッチョイ fb12-/MUZ)
垢版 |
2021/07/28(水) 13:44:34.63ID:JEY/M6t60
>>137
今 日本製の電子機器で日本語でしかエラーメッセージが出ないのは家庭用だけじゃね(最近は家電ですらエラーメッセージ英語の方が多いかも)
2021/07/28(水) 13:48:59.75ID:CL3m+pwP0
>>134
まさかとは思うが、そのエラーメッセージにはエラーコードすら表示されていなかった可能性。

いきなり、ハングル文字でエラーメッセージ表示されるだけで、エラーコードがなかったら、
そらあ往生しますわ。
2021/07/28(水) 16:13:32.50ID:KxNY4w370
輸出するならテキストリソースは外部ファイルからの読み込みで各国ローカライズ可能にしとけって話だが
もしかしたらハングルが文字列リテラルでハードコーディングされてるのかも知れない
2021/07/28(水) 16:15:05.64ID:KxNY4w370
>>137
>テキストの入れ替えでエラーが出得るんだしソースのバージョンも増えちゃう
出ないよ
文字列の長さによってUIの表示が崩れるくらいは可能性あるけど

普通に作ってればなー
2021/07/28(水) 18:27:23.01ID:WdUwmSoFM
夢グループに頼んで夢翻訳機を組み込んでもらう
2021/07/28(水) 18:30:55.96ID:fVmo7jjb0
開発時期かんがえたら、当然UIはDOSアプリレベルで、
その当時からバンバン海外セールスする前提で開発を
してたとも考えにくい。
となりゃぁ、まともに多言語対応考慮した作りになって
無かったとしても、まあ驚く話じゃないな。
2021/07/28(水) 18:57:02.42ID:F68MZ3xr0
>>140
底辺アンドロイドアプリ製作者みたいな発想
軍用アプリケーションでそんな野暮なやり方するわけないだろ
2021/07/28(水) 19:04:16.49ID:fVmo7jjb0
>>144
だって韓国やぞ…?
船系もヤベー話がわんさと出てる位なのに…。
2021/07/28(水) 19:25:03.81ID:eBtdhLdg0
>>144
RTOSによるだろうけど制御系じゃ出来ない手法よな
2021/07/28(水) 21:01:19.03ID:coR/HI47M
>>144
なるほど。でユーザーにハングル覚えさせて問題解決を計ったと?

意味がわからないよ。
2021/07/28(水) 21:17:26.14ID:WpbrD5/M0
ノーベル賞も取れない後進国が戦闘機開発って笑っちゃうね
素直に新型キムチとか作ってればいいのに
2021/07/28(水) 22:16:30.63ID:F68MZ3xr0
>>147
まあ>>140みたいにガキに毛が生えたレベルの技術感で偉そうなこと語っちゃいかんよ
2021/07/28(水) 22:46:01.64ID:O1eqqN+z0
>>143
韓国は全商品が輸出前提での開発だよ
2021/07/28(水) 23:01:31.61ID:KxNY4w370
>8b10-KmYI
ワッチョイでスレ内検索してフフッてなる奴

>>146
ユーザにエラーメッセージを表示させて読ませるのが大前提な時点で、応答時間的にそんなクリティカルな要件じゃないっしょ
ファイルアクセスの時間すら惜しいなら、メッセージなんて出してる場合じゃない
2021/07/29(木) 02:51:03.89ID:/FG092f20
淡い希望もチェックメイト
MIG-21や29などの置き換え需要は消えました
2021/07/29(木) 03:55:34.34ID:gRnz4Spvp
輸出前提のものならエラーコード表示がいいのでは?
マニュアルのローカライズは楽だから
2021/07/29(木) 04:54:58.50ID:ltA6pPq00
まー米国様も協力しないし、トンスル戦闘機としては最強
あいてがウンコならな
エベンキにまとものものはパクり以外無理ってこった
2021/07/29(木) 09:07:08.86ID:UJEE2JUd0
>>149
いやいや、高等な作りしてるんならリソースファイルのカスタマイズの方がハングル教えるより随分とマシだろうに。
156名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-yuuH)
垢版 |
2021/07/29(木) 13:33:36.41ID:Fa4MFxUu0
>>155
教える必要すらない
エラーが出た?メッセージカメラで撮って送ってね
あ、サポート料金一回10万ウォンね
で終わり。これが開発国の強み
2021/07/29(木) 13:49:27.76ID:x1WQisYu0
1万円とか随分安いな、さすが技術者軽視の国
2021/07/29(木) 16:43:15.11ID:Fa4MFxUu0
まあアンドロイドアプリコーダーにはわからん世界よ
2021/07/29(木) 16:48:54.54ID:HcQjz3D00
それで済むならノルウェーで問題になってないよね、て話だな
韓国人には理解出来ないのだろうけどね
2021/07/29(木) 16:51:11.69ID:HcQjz3D00
まーなんだ、KF-21ではその辺りの反省を踏まえて
エラーメッセージがちゃんと英語になってるといいね
(英語が通じない地域も沢山あるが、軍関係者なら英語くらいは最低限読めるだろう)
2021/07/29(木) 18:01:30.37ID:CMoAxAk90
表示がハングルってガセネタじゃないんか?
日本と違って韓国の人(特に若い人)は皆んな英語に堪能だよ。
韓国国内向けだって英語表記で無問題なんだから、ハングルでメッセージ出す手間は必要ないんだよ。
2021/07/29(木) 18:06:00.60ID:tN3Hj/NU0
>>160
パイロットは英語が出来ないと免許証が貰えないんだぞ、、空港の管制は英語だってさ
何故か、その英語が通じないパイロットの居る国が有るとか、、、、
2021/07/29(木) 18:19:17.69ID:f0iEvmFg0
民航のパイロットの英語の講習を減らせって言った国ですか
2021/07/29(木) 18:21:24.25ID:x1WQisYu0
20年近く前だけど、ソウル地下鉄ですらろくに英語通じなかったんだが
当時もTOEIC熱がさかんで日本より英語すごいみたいな触れ込みだったのにね
2021/07/29(木) 18:45:01.05ID:oY898G640
>>161
なんのジョークかな?
2021/07/29(木) 19:18:35.25ID:KNNOgumKp
じゃあ日本の看板は日本語と英語だけでOK
中文とおでん文字は消してヨシ
2021/07/29(木) 19:21:44.38ID:1bLMAymgM
パリパリ精神のパリパリが英語と知ってめまいがしたあの日
2021/07/29(木) 20:30:37.32ID:G+N6WY4gx
>>166
台湾人向けに中国語は繁体字にして残すべき
ハングルは消しても良いわ
2021/07/29(木) 22:01:25.70ID:WmxQS6yz0
>>162
大韓航空のパイロットの何割かが、英語通じないって話があったな。
2021/07/29(木) 22:07:30.25ID:31e80Bt1x
ゲーム開発の世界では日本語が世界標準だったな
2021/07/29(木) 23:51:55.76ID:r7ATF6W70
>>260 英語で思い出した。 英国の国旗は旭日旗と言わないのかあのバカ教授は
https://i.imgur.com/RdjAD72.jpg
2021/07/30(金) 01:25:46.09ID:BMlfUhLj0
>>171
スコットランドが独立して青地がなくなったら……
173名無し三等兵 (ワッチョイ 0d79-i0sM)
垢版 |
2021/07/30(金) 10:53:53.61ID:K9jsWYRu0
何度も韓国の経済崩壊が叫ばれてきたがなかなかそうならない。彼らもしたたかでまあうまく立ち回ってきた。
でもついにその時がやってきたようだな。日本にスワップ頼みに来ようとしたんだからよっぽど困ってんだろう。
きっと今回も外貨準備はジャンクや現金化できない証券ばかりでかなりヤバそう。
KFXもこのままでは風前のともしび。飛ぶのをそして盛大にヤラカスのを楽しみにしてたのに。
2021/07/30(金) 11:16:22.74ID:N8NV6Kfm0
機体が飛ぶか期待が飛ぶか、日本語では何の違いもないから問題ない
2021/07/30(金) 11:23:54.26ID:G9zaL6mV0
>>174
債務者も飛ぶぜ
2021/07/30(金) 12:15:00.21ID:EPkViw0Np
Korean「I go I go.」
2021/07/30(金) 13:54:02.73ID:TtU4vxZY0
韓銀、400兆円超の負債と資産過熱に「警告」…「ソウルの住宅価格、過大評価」

https://news.yahoo.co.jp/articles/03bfb9103d6790abb6c5a48c5154b8fa24e4d877

韓国銀行の金融安定報告書
 今年第1四半期現在の家計+企業負債、GDPの2倍規模 金融不均衡が深刻化すれば、成長率マイナス0.8%を下回る 内外のショックが加われば住宅価格が大幅に下落する可能性
2021/07/30(金) 18:24:31.50ID:0YbBneSA0
中国経済崩壊とか韓国経済崩壊とか何度も叫ばれた週刊誌ネタじゃん。
中国は崩壊どころか世界を席巻しそうでアメが怯える始末。
韓国は中国の躍進を見て、アメから鞍替え中、先見の明があるんかもな。
2021/07/30(金) 18:35:47.05ID:TzT3zAjWM
2021/07/30(金) 18:36:38.58ID:TzT3zAjWM
まぁソ連ヲタがソ連が実際に崩壊するまでは威勢が良かったみたいなもんか
2021/07/30(金) 18:37:35.59ID:N8NV6Kfm0
>>178
良いから、とっととレッドチーム行っちゃってw 帰ってこなくていいよ
2021/07/30(金) 18:49:14.22ID:+aOQnbog0
いつもの10-
2021/07/30(金) 20:55:28.00ID:AHsv2BPA0
>>178
さすがにニュース見ろ。
中国経済のどこが好調なんだ?韓国に至っては資金引き上げでドン詰まり。
EUの対中政策がガラッと変わったからな、日米は強硬だし当分レッドチームは苦しいわ。
2021/07/30(金) 22:05:38.49ID:hdsID+dS0
中国は対EU政策で大きなミスをしたからね
中欧投資協定はどうなって行くかな
2021/07/30(金) 22:11:10.40ID:+aOQnbog0
中韓共に、投機バブルもいつ弾けるかヒヤヒヤ物だしなあ
上手くコントロールしてソフトランディングさせられたら良いけどね

もし失敗したら、一時的にでも軍事費削ったりするんだろうか
186名無し三等兵 (ワッチョイ 79bb-eofe)
垢版 |
2021/07/30(金) 22:17:54.55ID:u6ZMMCh70
死んでも軍事費は減らさなそう
中国は今でさえ福祉何それ美味しいの状態だしむしろそれが無駄なお金を使わずかつ自力で生きていけない、悪く言えば足を引っ張る人間を選別してるという中国最大の強みになってる。
人として正しいかは別として
2021/07/31(土) 00:09:04.45ID:Xzw3ZNVIp
中国はアメリカと対立してからは結局ソ連と似たような道を辿ってるんだよなぁ
中国の場合ソ連よりは金はあるけどソ連より諸々に金かけてるからね
伝統的にドイツしかりソ連しかり大陸国が巨大海軍保有を企むと維持しきれなくて潰れるけど中国ははてさて
2021/07/31(土) 01:04:44.37ID:Yxqd1SH50
中国は現代のシルクロードを作りその道の国を植民地にして金をふんだくるつもりだろうけど、そりゃ許されんわな。

高利貸しが続くわけがない。
2021/07/31(土) 02:13:18.33ID:XIbj+DBi0
シルクロードはヨーロッパ(EU)が終着点、そのEUを何で怒らせるのかと
ヨーロッパが言う人権なんてどうせ建前だろうと高を括っていたのだろう
米欧の両方に敵対したら商売なんてなりたたなくなる
2021/07/31(土) 02:23:45.64ID:Yxqd1SH50
にわか共産党の奢りだよ。 歴史をぶち壊し、国が滅びるのが中国の歴史。

あんな独裁政権が長続きするわけがない。
2021/07/31(土) 02:33:06.10ID:tgtVh6+r0
中国は共産党じゃないだろ、明とか清の時代と同じ歴代王朝で共産党と名乗っているだけ。
共産党員は歴代の宦官や官吏と変わらんぞ。一国の政治風土はたやすく変わるものではない。
共産党王朝の次も何か名前を変えた歴代王朝風になると思う。
2021/07/31(土) 08:40:46.49ID:afQvvNgA0
>>177
死ねばエエし、それが世界のためや
破滅を促進したれ
2021/07/31(土) 08:41:39.92ID:afQvvNgA0
>>185
地球から歴史とも抹消したれ
人類史上要らん人もどきや
2021/07/31(土) 08:42:37.27ID:afQvvNgA0
で、エベンキ生ゴミ戦闘機いつトンスル撒き散らしながら配備されるんだよ
2021/07/31(土) 10:41:36.30ID:+i8LaF2B0
今日日、順調にプラス成長続けてるは中国だけだぞ。
経済の基調を無視してイデオロギーに走っても空しくないか?
2021/07/31(土) 11:25:01.37ID:N9v3dCkDM
>>195
>順調にプラス成長続けてるは中国
・これまで順調にプラス成長続けてきたのは中国 ここまでは正しい
・経済成長∝エネルギー消費増加、(世界各国で相関係数1.00±0.01程度)があるが、これ以上のエネルギー消費の増加はゼロカーボン政策と化石燃料資源の制約から不可能だろう
・輸出に依存する経済構造は、相手市場国の購入力がハードリミットになる。世界市場は中国製品の輸入をこれまでは急速に増やしてきたが、今後は2倍-3倍とは増やせない。

もう中国がプラス成長を続ける可能性は無いよ
2021/07/31(土) 12:01:14.00ID:afQvvNgA0
エベンキ機なんて獺はきでくさくてみてもられんわ
2021/07/31(土) 12:07:44.37ID:+i8LaF2B0
・エネルギー問題は世界共通の問題だが、
太陽光発電パネル、風力発電機共に世界最大の生産国は中国だよ。
エネルギー問題でも中国は他を一歩リードしてる。
・市場戦略としては欧米の既得市場を
2021/07/31(土) 12:09:54.08ID:+i8LaF2B0
↑ごめん操作ミスした。
市場戦略でも欧米日の既得市場を順調に奪ってるように見える。
2021/07/31(土) 12:49:09.91ID:lI51FOvG0
コロナで世界の敵化した中国が
今後まともに商売させてもらえるか…
2021/07/31(土) 13:12:55.94ID:afQvvNgA0
ゴミの生産は多いな、シナチョンコエベンキと人もどき偽日本韓唐は
2021/07/31(土) 13:26:04.41ID:2mLhBcmm0
>>177
来年の大統領選挙で新政権誕生したら、好例の「徳政令」が出るんじゃろ?
2021/07/31(土) 13:43:12.77ID:Yxqd1SH50
>>198 いくら太陽光パネルなどを作っても、石炭火力でCO2 吐き出してるんだから、それらの部品からはグリーンエネルギーは生まれない。
2021/07/31(土) 14:24:07.11ID:1mHHTLKB0
ttps://bemil.chosun.com/nbrd/bbs/view.html?b_bbs_id=10044&num=223811#none

>KFXがうまくいけばKF-16までを見通すこと収まるが、それはメーカー希望だけで考えられているのが安全です。
>KFXはステルス設計を除く多くの面でKF-16よりもできなかった機体からです。
>レドームサイズ、武装量、機動性など ブロック3に行ってよく機だろうがブロック1のレベルでのF-16系列の機体を交換するという主張はとんでもないとします。

>飛行性能も航続距離も積載重量もはるかないスリオンを改良もせずにブラックホーク打って代わり入れようは音したところがKAIとを忘れてはなりません。

あっちの俺らは手厳しいなあ
2021/07/31(土) 15:25:39.64ID:Xzw3ZNVIp
太陽光も風力も失敗するよ(っていうか既にしてる)
メガソーラーだの洋上に浮体式の巨大風車ズラズラ並べて発電なんて大層な話は何年も前から沢山出てるけど
結局安定性や価格の面で原子力や化石燃料には天と地の差を開けられてる

それに全然エコじゃないしね
騒音や発電施設の脆弱性を除いたとしても
風力しかり太陽光しかり、元は100%で流れてた風や太陽光を奪って発電してる訳だからね
ダムの下流に温い水が流れるのと一緒
2021/07/31(土) 15:48:03.97ID:lI51FOvG0
まぁ発電を太陽光にしようが
使途が仮想通貨掘りぶんまわしじゃ
エコ感ゼロよね
2021/07/31(土) 17:15:48.91ID:afQvvNgA0
馬鹿韓唐国賊は太陽光で焼いて殺処分では
2021/07/31(土) 17:28:45.01ID:YBdLytS5M
褐炭水素で豪を巻き込んで一気に進め始めたり
中国依存度のリチウムを使わない高性能バッテリーをトヨタが実用化して新型アクアで市場投入したりと
色々なことが同時に起きてるので日本は中国が国際社会から排除されることを見越して
長年代替案を準備し続けてきたものと思われる
考えてみたらインド太平洋戦略を提唱したのも日本だ
2021/07/31(土) 17:33:41.67ID:YBdLytS5M
自由インド太平洋連盟という意味深な名前を使うチベット、ウイグル、内モンゴルの亡命民族団体互助協会が結成式をしたのも東京だったな
中国が人類に対して犯した罪を裁いてやるらしい
2021/07/31(土) 17:57:57.57ID:EH5JoqJb0
>>204
KF-21のレードームサイズがF-16より小さいってこと?
流石にそんな設計にはしてないと思うけど…

レーダーに関して不安なのはハードウェアに関してはエルタの協力も得てテスト済だからいいとして、自主開発するらしいソフトウェアの性能。

というか韓国ってFTBあるの?
2021/07/31(土) 20:10:05.15ID:1mHHTLKB0
>>210
どういう意図があったかは判らんから雑に裏読みするしか無いがこの場合「小さい」ではなく「劣る」と言ってるのかもね
KF-21ブロック1では対地はサポート外だからKF-16の置き換えは出来ないという解釈は出来るかなーって感じ。まあぶっちゃけ知らんけどレベル
2021/07/31(土) 22:09:05.35ID:vyooLWx+0
(URL書くとエラーになるので韓国SBSニュースでKF-21でググって7/26のを見て)

メテオはKF-21およびシステム統合はしたが、本契約はいつか未知数です。

防衛事業庁は記者質疑に「2026年から開始されている1次量産間装着される」と明らかにした。
1次量産1号機からではなく、1次量産中間ある時点でメテオだろうということです。

KAIが政府と機体の量産契約を2024年結ぶと知られたのでメテオ契約は、
その後になると思われます。2025年もなければメテオ契約をするということだが、
生産計画組んでミサイル作ってみるとKF-21
1次量産分のいくつかのでもメテオを付けることができているか分かりません。

空対空の見通しも落ち込んが正しく深刻なのは空対地です。
防衛事業庁は長距離空対地ミサイル計画について
「来年下半期契約して2023年から2028年までの6年間に開発した後、
2028年第2次量産間適用する」と明らかにした。
2次量産1号機でもなく、2次量産中不明瞭ある時点からです。
さらに、国防科学先進国も、10年以上念入りに開発した
長距離空対地ミサイルを6年ぶりにさっさと場合という構想です。

専門家たちも、その無謀さに舌打ちします。
シンジョンオ韓国国防安保フォーラム責任分析官は、
「ミサイル開発も難しく戦闘機との統合も容易ではない過程だ開発経験皆無私たちが
6年ぶりに完了するということは現実的に難しく思われる」と言いました。
長距離空対地ミサイルのKF-21の成否がかかっても過言ではないが、
事情は次のとおりです。ややもするとあるKF-21は、末永く長距離空対空、
長距離空対地ミサイルがない」缶の戦闘機」になることもあります。

急げばKF-21量産1号機からタウナス350K-2を装着することができるが、防衛事業庁の計画にはありません。
2021/07/31(土) 22:19:26.29ID:vyooLWx+0
システムインテグレードはしたが
メテオの量産に関する契約はまだしてなくて
26年以降

ドイツの巡航対地ミサイルタウナス実装も
28年以降(F-15Kでは実装済み)

予定では戦力化は26年
00年当時の予定では戦力化は20年
2021/07/31(土) 22:29:59.28ID:5sq8wgVp0
このミーティアは現行モデルのみ?
日本との共同研究の成果が採用されたらその改良型について本邦は輸出のコントロールができるのかしら
2021/07/31(土) 22:32:43.17ID:rT+GY7vp0
>>214
JNAAMとミーティアは別だろ、JNAAMを韓国が使いたいと言った場合は日英両方の許諾が必要だろな
2021/07/31(土) 23:02:14.45ID:EH5JoqJb0
>>211
さんくす
>>213
ここまで酷いと「KF-21って何で開発したの?」ってことになるよね…

F-2もAMRAAMが運用出来ないことを散々批判されたけど、ASMを4発搭載出来るだけで存在意義はあった。

このままだと当面はスパロー装備のF-15Pre-MSIP以下ってことになる。

>>214
普通に考えれば現行モデルのみ。
そのミーティアに関しても双方向データリンクとか肝心の機能が使えるようになるのかって疑念は残る。
IRIS-Tにも同様の懸念は当然ある。
2021/07/31(土) 23:38:53.23ID:JWLK1wWI0
>>214
JNAAMはミーティアBlock2の派生だからオリジナルのミーティアBlock2なら韓国人が実装できるかはさておき購入は出来る。
2021/08/01(日) 01:51:36.11ID:SIS9/DBg0
>>213
ついに空対空ミサイルすら失ったのか…
2021/08/01(日) 03:27:46.38ID:e7VflChM0
>>204
日本は海外製に比べて性能の劣る国産品を調達するのが当たり前になりすぎて感覚がマヒしてるのかもね
本当はこういった批判の声を上げるのが正常なのに
2021/08/01(日) 03:47:52.30ID:Du4k+Fus0
>>219
で、性能に劣るとは?
2021/08/01(日) 04:49:08.71ID:Vfz6X6kvx
>>219
煽りにすらなってないぞ
2021/08/01(日) 05:37:24.80ID:cXlSOC0Ud
対潜スペシャルの60K/Lと修理オンを同列に見てるのか
そら認識おかしいわけだわ
2021/08/01(日) 06:59:06.92ID:aeGYh4A50
KF21の量産契約以降にミーティアの量産契約ですか。
試験発射とかの分は別契約で量産前に手配/試験なのだろうか?
まさか実射試験無しで量産はしないだろうしね。
インテグレーションって実射試験まで完了してなくてもええのか?何年か掛かるんと違うのか?
よく分からん。どういう段取りなんだ。
2021/08/01(日) 07:22:07.14ID:Ei5jLbW90
試験用のミーティアは別で確保するんでない?
2021/08/01(日) 07:57:51.17ID:5KfyLFqn0
第三国への輸出はともかく、朝鮮半島で使う分のミーティアはカネさえ払えば売ってくれるだろ
インテグレーションはスウェーデンのお仕事らしいし
2021/08/01(日) 08:44:17.31ID:qoVRym+10
キチガイ逆賊エベンキ韓唐は弁当の山地表示をしているのかな
エベンキ韓唐国賊弁当でガンになるシナチョンコエベンキ選手が沢山でるとええな
227名無し三等兵 (テテンテンテン MMee-eofe)
垢版 |
2021/08/01(日) 12:29:33.31ID:ZKnaXOEyM
>>226
意味不明なんだけど
2021/08/01(日) 13:03:57.88ID:MxlLFhCmd
>>223
米国と同じこと言われているんじゃね?
先に移転すると、パクる可能性があるから、試作機飛ぶまでは交渉しない…と
229名無し三等兵 (ワッチョイ 4dad-gwVN)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:13:13.18ID:svWOrGlp0
>>204
やはりKIAに名前を変えようw
2021/08/01(日) 13:15:20.87ID:MdNgp20p0
>>228
多分に有りそうな話…。
2021/08/01(日) 14:54:03.66ID:/mnS4Pc30
>>230
>多分に有りそうな話
ミーティアとAMRAAMとAIM-9XとIRIS-Tに対応のタイフーン用ロウンチャーシステムを輸入しているので、電気・機械インタフェースは貰えている。将来供給ミーティアミサイルを供給する契約はした、。。。
しかしFCSとロウンチャーの間の信号インタフェースは、まだ貰えないと言うことかなぁ? 米からストップがかかっているのかもね。
ひょっとしたら、IRIS-Tに関しては、商談もストップしているのでは? (すみませんIRIS-T搭載に関する続報を把握できないです)
232名無し三等兵 (ワッチョイ 1a05-Oj7i)
垢版 |
2021/08/01(日) 18:33:04.15ID:HM80HU610
こりゃひでーことになりそうですな
来年初飛行なんて絶対無理だしw 心配なのは来年政権代わって開発中止なんて言い出すのだけは
止めて欲しい
2021/08/01(日) 18:42:06.35ID:BuE91HYaa
>>231
IRIS-T関連は性能に不満な軍がblock2からASRAAMにするという噂があって官側が否定してたくらいかな
https://n.news.naver.com/article/421/0005281802
2021/08/01(日) 18:50:51.78ID:/mnS4Pc30
>>233
>ASRAAMにする
↑これも英国主導開発なので、契約的には良さそうですよね。
で、まだ売ってもらえないわけ?
ASRAAMとIRIS-Tは同時期というか、独などがASRAAM計画から離脱して途中から開発を進めたのが、IRIS-Tのはずで、世代というか性能レベルは同じはずではないのかな? (wikipedia読んだだけです)
2021/08/01(日) 19:27:18.57ID:uuamE9ZR0
前に異なるキューイングのミサイルを切り替える特許出してたから
異なるミサイルシステムを運用できる下地はあるはず
それを実現できてるのか知らんけど

ASM2みたいに発進前にシステム切り替えるんだろうけど
凡ミスやりそう
236名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-FbA1)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:13:55.73ID:4vW24dN90
>>235

日本の場合、(F-15搭載の)IRAAMに関して言えば、9L/Mだろうが、AAM-3だろうがAAM-5だろうが、ランチャーのコネクターが共通なので、どのミサイルでも同じ要領で撃てる。
ただし、AAM-5の場合HMD非対応(ぶっちゃけPreとF-2)では機能制限がつく。

IRIS-TとAIM-132(ASRAAM)でそのような互換モードがあるのならいいが、なければ韓国空軍(とKAI)で独自にインテグレードしなきゃいけないので、そのコストが嵩んでしまう。
この話が事実なら、冗談抜きでGUNとダムボムだけの戦闘機が出来上がりかねないという凄いことに。

どーするんでしょうねぇ。
2021/08/01(日) 20:17:35.50ID:5KfyLFqn0
大概の西側IRAAMはAIM-9L互換モード持ってるはずだから、撃つだけなら出来る筈
238名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-FbA1)
垢版 |
2021/08/01(日) 20:32:52.59ID:4vW24dN90
>>237

しかしそれだと、IRIS-Tはともかく、AIM-132に付いているLOAL(発射後ロックオン)能力が生かせない。
それなら使い慣れたAIM-9L/Mの方がマシ、ということになりかねない…

なんかポラメちゃんが不憫になって来たなw
2021/08/01(日) 20:47:23.35ID:SIS9/DBg0
まあ、元から忌子だったのだしそのまま流産してまともな第五世代計画を立てるのが良いとは思うけど
初飛行すれば一応面目は立つだろうけど、それまでの犠牲からあらゆる期待を一身に受けた分不相応(誤用ーな出来になる事は想像にかたく無いし
2021/08/01(日) 20:55:18.84ID:5KfyLFqn0
軍板のアイドルテジャスちゃんに続いて軍から要らない子扱いされちゃうのか
2021/08/01(日) 21:03:29.00ID:4CsKCXtO0
>>240
テジャスちゃんはちゃんと量産化されて改修計画も出てるからなあ……時間はちょっとかかったけどな
2021/08/01(日) 21:13:10.67ID:5KfyLFqn0
ボラメちゃんもテジャスちゃんみたく悠久のガンジスの流れに身を任そう
2021/08/01(日) 21:34:38.22ID:X/DM72TU0
間に合わなかったら旧型機の更新がまずい
でもF-35あたり買い増せばいいのか(予算は無視するものとする)
2021/08/02(月) 00:21:47.17ID:wYtP79Zs0
ボラメちゃんは十中八九F-35より高くなるよ
FA-50発展させて西側版チェックメイトみたいなの作ったらよかった
2021/08/02(月) 00:25:07.52ID:8HM+oQzUp
流石にFA-50からチェックメイトモドキは無理がないか?
あれ元の機体は練習機だし
2021/08/02(月) 00:30:36.54ID:i6OBvsiT0
>>210 おいおいレーダーのソフトが韓国に作れるわけないだろ、全てエルタだよ。

そもそもKF-21は何を作りたかったのか迷走してる雰囲気。
2021/08/02(月) 00:46:18.30ID:mwGsK/op0
>>244
それで仮に完成しても西側版○○とか言わないでくれる?
2021/08/02(月) 00:47:26.02ID:gGchvCjA0
西側版テジャスなら…?
2021/08/02(月) 07:33:57.07ID:ftmX6yNC0
韓国は色々な意味でインドより東側だぞ
2021/08/02(月) 12:07:48.56ID:z+7bhzGX0
まあなんだかんだ言ってもテジャスちゃんは元気に飛んでるからなあ
2021/08/02(月) 12:12:38.92ID:KerKsAcuM
なんだかんだというかインド人は実はそれなりに真面目で根気強いのよな
2021/08/02(月) 13:19:33.21ID:v/wYX5vUM
>>251
今の日本のソフトウェア開発の大企業はインド人だらけ
2021/08/02(月) 13:27:08.96ID:woQj8eq2d
>>252
>インド人だらけ
米を筆頭に英語圏はどこも同じ。よく日本なんかに来るよね。
2021/08/02(月) 15:16:10.42ID:G4iGErlG0
カーストによる職業制限から逃れる方法の1つだっけか >ソフトウェア業に転職
2021/08/02(月) 17:29:34.22ID:RUWgneDa0
>>236
今どき酔狂にもF-8クルセイダーの正統後継者を作ってると思って生暖かく見守るのだ!(無理矢理

◆クルセイダー並みに使えるとは思ってない◆
2021/08/02(月) 17:39:11.60ID:V+WR1xdbM
英国の巡航戦車の様に放置された後に再生されて活躍する可能性も微レ存
2021/08/02(月) 17:55:43.46ID:gGchvCjA0
>>255
ポラメちゃんが空中で翼を折りたたんでトラップを潜り抜けるアクロバット飛行をするのか胸熱
2021/08/02(月) 18:46:23.83ID:+I5ko10P0
>>254
カースト制のあるところのエンジニアは仕様書を書いたのが誰かを相当に気にする見たい。彼らから見た外人ならともかく自国人ならauthorのカーストによっては作業を拒否する(多分下位のカーストの指示に従う事になるからと想像)
2021/08/02(月) 19:32:55.28ID:Ez69cKxsp
K国も似たようなもんだろ。
260名無し三等兵 (スプッッ Sd35-/ar8)
垢版 |
2021/08/02(月) 20:10:09.08ID:4KPfl4lUd
>>191
中国は次にバラバラになるからそうはならない
2021/08/02(月) 20:47:53.64ID:k4PJfA17M
>>259
次に生かすとか技術の継承があるかないかは全然違うと思うぞ
2021/08/02(月) 22:21:33.76ID:o6F6tev70
>>246
戦闘機用のレーダーは初開発なんだし経験豊富なエルタに頼るのが普通だけどそうじゃないらしい。

国産したフロントエンドをイスラエルに持ち込んで試験したら性能は良かったから自信満々みたいだよ。


そんなに上手くいくとは思えないけどね…
2021/08/02(月) 22:26:16.51ID:gGchvCjA0
韓国産は冷却装置や素子アレイであって、レーダーシステムのインテグレーションやそれを構成するソフトウェア、その他部品はELTAでしょ
2021/08/02(月) 23:00:58.14ID:o6F6tev70
>>263
フロントエンド以外のの部品はもちろん試験も全部エルタ任せ。
ソフトウェアに関してはサーブだって話もある。

それでもあっちの専門家とかマニアの情報だとKF-21のレーダーはイスラエル関係なく完全に自国で開発するらしいよ。
2021/08/03(火) 00:04:06.84ID:ZYK7I8hs0
>>258
そんなの聞いてると、中国に取って代わる日は来なさそうだ。
2021/08/03(火) 02:50:49.23ID:1vgJr5nb0
>>263-264
国内開発のソースは防衛事業庁のお偉方の話が元だけど開発してる企業じゃないって所がミソかな。ウソの報告書上げるとか日常だろうし。
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=aviationmuseum&logNo=222283873311&navType=tl

サーブの話はアルゴリズムだけを買うと公聴会で言ったとかですり合わせは韓国がやるとか
ただ2015年の話だからご破算になってても不思議じゃない
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=222221126004&navType=tl
2021/08/03(火) 03:12:41.05ID:Ms86lCmR0
>>266
>サーブの話はアルゴリズムだけ
Saab社が2017年12月、韓国KFX搭載AESAレーダの開発支援契約をSEK125M ($15.2M) で受注したと発表した。 同社は韓国のLIG Nex1社と共同 する。
2018.02 のInternational Defence Reviewの記事とのこと

https://www.airforce-technology.com/news/saab-support-south-korean-aesa-fighter-radar-development/
2018/01/03 Airforce Technology誌
Saab to support South Korean AESA fighter radar development 契約はちゃんとしているみたい。
2021/08/03(火) 06:51:25.55ID:V4Fia1vv0
>>264
向こうのオタはレーダーはイスラエル製と認めて冷笑してるのが大半やで

特に元空軍クラスタは国産に否定的
269名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-FbA1)
垢版 |
2021/08/03(火) 07:21:03.60ID:QrJewdee0
>>268

…というか、いきなり先進のAESAを国産出来ると思う方がどうかしているw

まぁ、日本もその辺のあたりは笑えなくて、初期のJ/APG-1の性能が思ったほど出なかったのは、レドームとの相性が悪かったのが大きかったのだが、それを突き止めて改修するのに時間がかかったのが痛かった。
次期戦闘機開発のシングルプライム制はこの時の教訓もある。

韓国のKF-21の開発体制を見ると、船頭多くして…どころの騒ぎじゃない感じだが、それで何かトラブルがあった時KAIは纏めきれるのかね?
痛い目見ないとわからない…ってことはあるけれど、それでもちょっと…ねぇ。
270名無し三等兵 (ワッチョイ 4ad9-wRZe)
垢版 |
2021/08/03(火) 09:37:53.99ID:r+75oiQi0
>>269
そこは時代の差が大きいようなAESAの経験がほぼ外国にもなかった時代だし J/APG-1って世界で最初に量産機に搭載したAESAレーダーじゃなかったか?
2021/08/03(火) 09:42:00.65ID:x49J/XQaF
逆に今になって先行実装がいくつもあるのに
未だ売れるイスラエルレーダーには何か旨味があるのだろうか
2021/08/03(火) 09:47:41.41ID:OzTFKM5o0
最先端のハイテク機器が簡単に買えるとでも
しかも、エンジンと違って、電子戦の本家本元の機器だから、詳しい性能とかが流出したら、、
エルタは、その為の途上国向けのカタログスペックだけのモンキーモデルなんだろうな
2021/08/03(火) 09:51:30.31ID:vZhR8Ew8d
なんだかんだ言って、政治的に細かいこと言わずにレーダーを単体売りしてくれるのはELTAだけじゃね
2021/08/03(火) 10:09:19.39ID:uTpQOWEjd
>>271
>未だ売れるイスラエルレーダー
韓国に売りそう:米拒否、日有り得ない、英拒否、仏拒否、スウェーデン=確か機体セットでグリペンの韓国版を提案して決裂
ぐらいだったはず。
2021/08/03(火) 11:19:08.47ID:x49J/XQaF
>>274
グリペンのレーダーはガリレオ社ではないかね
スウェーデンはAESAある?

名称変更してレオナルド社がテンペストのレーダー担当になるはずだから
テンペスト・F-3の協力関係においてはJ/APGのカウンターパートになる。
2021/08/03(火) 11:19:19.92ID:1vgJr5nb0
>>267
おー、ちゃんと記事になってるのは初めて見た
こうなるとエルタ丸投げにしろ天弓にしろサーブは中見れて美味しい位置だな
277名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-FbA1)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:06:43.74ID:QrJewdee0
>>275

スウェーデンもJAS39E/F用にAESA開発しておるよ。
確か2022年くらいから搭載型調達じゃなかったっけ(既存機は改修)?
AESAレーダーは今や世界的なトレンドだから、韓国としてもそこは譲れないところだろうね。

…ただ、基礎となるパワー半導体技術が米英仏日瑞露より見劣りするのがガンだがw
278名無し三等兵 (アウウィフ FF09-MjzU)
垢版 |
2021/08/03(火) 12:19:31.83ID:x49J/XQaF
>>277
これじゃなく?
https://www.leonardocompany.com/en/products/raven-1?f=/air/airborne-systems/airborne-radars
2021/08/03(火) 15:17:43.37ID:2++op5Ym0
>>262 韓国が作ったのは素子を並べただけだぞ。 それ以降は全てエルタの既存商品の流用。
そんな状態でソフトに関与することはできない。

>>271 そんなに簡単に作れるものじゃないからに決まってるだろ。
部品を並べれば終わりという世界でなく、現代のレーダーはものすごく複雑化している。 最先端だと多分FPGA とAI を使わないと最先端にはなれない。

漁船のレーダーとは違うんだからな。

相手に見つからないように周波数ポッピングしたり、雑音の中からそれらしい信号を拾うとか、今までのDBがない限りはろくな性能は出ない。

今日本がイギリスと共同研究してるのはDBFレーダー
これは1世代次のレーダー
280名無し三等兵 (ワッチョイ cde6-u7yg)
垢版 |
2021/08/03(火) 16:06:44.89ID:150BmO5T0
北が相手ならT-50で充分やないの?
2021/08/03(火) 18:30:13.03ID:Y6U/r3iPM
T-50というかFA-50でF-5とF-4の下の方は充分リプレイスになると思うんだよね。北相手なら。
2021/08/03(火) 19:09:36.94ID:MVonTP8m0
中国ロシア何故か日本に囲まれてる地勢で北専用品なんて贅沢は出来ないよね
2021/08/03(火) 19:32:45.07ID:x49J/XQaF
つか空軍幹部に常識あったらF-35Aにオールインだわな
練習機兼国内産業育成という事でF/A-50はあってもよかったが。
2021/08/03(火) 19:35:15.76ID:O4WIASBVM
KFXに対する失望とT-50の改良事業が進んでるならどうにかしてその方向に修正しようとしてる奴はいるんじゃね
まぁ代わりに海軍がおかしなことになってるが
(空母欲しいからって3隻目の大型艦からウェルドック削除して揚陸艦ではなくすとか本気かな?)
2021/08/03(火) 19:54:10.23ID:46X6RKR+r
FA-50がモノになってから次の技術の蓄積が不十分なまま次の機体を作ろうとしてるんじゃ大した成果は出せないわな
FA-50の兵装を一つ一つ最新の国産兵装化をしてれば軽量機市場でブイブイ言わせられたかもしれんのに
2021/08/03(火) 19:59:19.80ID:xieC3p4N0
国産版タウラスを大事そうに一発だけ抱えたF/A-50改とか?
2021/08/03(火) 20:05:13.25ID:/nYpIJsQ0
>>280
北はS-300持ってるからなぁ
実質コイン機なFA-50じゃきついだろ
2021/08/03(火) 20:05:56.72ID:O4WIASBVM
>>287
まぁKFXでもキツイと思うが
289名無し三等兵 (ベーイモ MM5e-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:37:37.57ID:/L8j1xB/M
実質対北支えてんのはアパッチとk21の対戦車ミサイルだからなぁ
290名無し三等兵 (ベーイモ MM5e-hsoI)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:38:56.17ID:/L8j1xB/M
空、海は海外販路用のアピールだからまあ戦力の実数に入れるもんではない
2021/08/04(水) 17:22:34.26ID:INEzTQeO0
https://zapzapjp.com/54914777.html
F-16戦闘機、最新の発展型『F-21』としてインドで製造ーロッキード・マーティン
2021/08/04(水) 17:37:01.10ID:d8BQQ1GP0
LMのホームページにも載ってるね
>Lockheed Martin’s proposed F-21 partnership with India will deliver advanced, scalable capabilities to the Indian Air Force, provide unmatched industrial opportunities, and accelerate India - U.S. cooperation on advanced technologies.

https://www.lockheedmartin.com/en-us/products/f-21.html
293名無し三等兵 (ワッチョイ cde6-u7yg)
垢版 |
2021/08/04(水) 18:46:47.88ID:9HuwqM040
間違えてKF-21買っちゃう人出そう
2021/08/04(水) 18:51:49.12ID:tzQGWRMB0
>>293
Mig-21の価格表見せて、この価格のKF-21なら買う、と・・
2021/08/04(水) 20:39:05.80ID:5GanB4oA0
>>291-292
その発表から2年以上経ってるんだが、いっこうにF-21が生産されたとか納品されたとかいうニュースを
聞かないんだよなぁ。
インド時空に飲み込まれたか。
2021/08/04(水) 20:42:39.62ID:4Lxu+QBI0
LMのF-21提案って「ウチはテジャス入れるからノーサンキュー」つうてインド政府が
蹴ったんじゃなかったっけ
297名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-FbA1)
垢版 |
2021/08/04(水) 21:28:25.95ID:mvVog18D0
>>296

あと、パキスタンがF-16C/Dブロック50系列を導入したので、それとの敵味方識別の問題を嫌ったんじゃないかと思う。

実際湾岸戦争の時、フランスの当時の主力戦闘機の一翼を担っていたミラージュF.1がそれで投入を見送られた(イラクにミラージュF.1EQがあったため)
それを考えれば、インドにF-16系列が入るのは望み薄なんじゃないかなぁ。

最終的にはラファール導入になったのは皆さんご存知の通り。
2021/08/04(水) 21:32:13.59ID:N4gd7JY00
空腹過ぎて気持ちが悪くなってきた
さすがに朝からあんパン1個だけだとキツい
2021/08/04(水) 22:52:29.21ID:154tREx20
お、おう
お大事にな この時期だととうもろこしもいいぞ やすいし
皮剥いてざっと洗って水ついたままラップして
レンジで2回くらいチンして食え うまいぞ
300名無し三等兵 (ワッチョイ 79bb-eofe)
垢版 |
2021/08/05(木) 00:11:57.39ID:Cck2uXQB0
お金がないならもやし食べな
焼肉のタレなんかでも味さえつければ空腹時は意外といける
2021/08/05(木) 01:11:50.48ID:lQ3vG34Dr
https://i.imgur.com/DAYCXsQ.jpg

このキャプチャみたいな絵に描いた様なネトウヨ軍オタ酷使様じゃん…
2021/08/05(木) 01:19:07.04ID:pSiSGBTH0
お金が無ければケーキを食べればいいじゃない
2021/08/05(木) 03:03:24.37ID:fELxJnue0
のんびりした話題ついでに

google翻訳やchromeの韓→日翻訳ってイマイチだけど
PAPAGO翻訳というのが割と日本語として読める文章になってた
それでも部分的chromでは約せてもPAPAGOでは訳せないところがあった

>>266の上のリンク

・PAPAGO
Q現在KF-Xに搭載する国産武装の開発も進行中だと知っています。 今度は私たち武装の装着が可能なのでしょうか?

A今回にKF-Xに装着する中長距離空対空ミサイルの場合メテオ(Meteor)、短距離ミサイルは、IRIS-Tです。
  二人とも欧州産ミサイルです。 なるべく既存の兵器システムと互換性がある米国産ミサイルを採択しようとしたが、
 米国産アムラーム(AMRAAM)は現在性能改良中であるため、導入する時期がいいことができなかったです。
 しかし、それは改良が完了されれば、その時はいってまた考慮して見ることができます。

・chrome
Q現在のKF-Xに搭載する国産武装の開発も進行中と聞いています。今回は私たちの武装装着が可能なゴトインジヨ?

A今回KF-Xに装着する長距離空対空ミサイルの場合、メテオ(Meteor)、短距離ミサイルはIRIS-Tです。
 両方のヨーロッパ産のミサイルでしょう。されるように既存の兵器システムと互換性がある米国産ミサイルを採用しようとしたが、
 米国産アムラム(AMRAAM)は、現在の性能改良中なので導入する時期が良くない。
 しかし、それは改良が完了したら、その時行っても考慮してみることができます


部分的にはchromeの方が良かったりする場所もあるけど↑のゴトインジョみたいに
意味不明なところが殆ど無い(全く無いわけではない)
304名無し三等兵 (ワッチョイ 79bb-eofe)
垢版 |
2021/08/05(木) 07:02:07.47ID:Cck2uXQB0
金欠、貧乏が悪いことだと思ってる上見下して罵倒してる奴がいるけど気にしたらダメだぞ。

ていうか本人別に貧乏だとは言ってないのよね。貧乏なのではと予想しての書き込みはしたけど。
2021/08/05(木) 07:05:10.78ID:7d9Ci6iH0
あれだろ
コロナ貰って隔離生活してんだろ


しかしまあ自宅待機でいいのにホテル手配とか緩い国だわな
2021/08/05(木) 09:29:38.95ID:LQJtBp5y0
>>303
AMRAAMは改良中だから導入出来ない、なんてコスい嘘ついて、国内の連中は騙せるんだろうか。
2021/08/05(木) 10:09:08.63ID:XodliTY4M
>>306
AMRAMM最新、 AIM-120Dは2015年にIOC(初期作戦能力)獲得で実戦配備、2018年に豪に輸出。
日本は2020年8月に120C-8 (120Dの別名称)をF-35A用として契約済み。32発。
ただ、タイフーンとグリペンだけで、米国以外の機種でのAMRAAM運用は少ないよね。(トーネード、韓国のFA-50、BAE Hawk200でも運用できる)
https://en.wikipedia.org/wiki/AIM-120_AMRAAM
西側機でAMRAAM運用できないのは、日本のF-2, フランス各機種, 台湾のF-CK-1ぐらい。(台湾はどこかからARH技術を得て、外観はスパロー風だがARHの天剣二型を自国産している)
308名無し三等兵 (ワッチョイ d68f-ji/w)
垢版 |
2021/08/05(木) 12:49:51.17ID:zdv5qTKK0
ところでKF21は何時になったら試験飛行出来るのかな? そもそも飛べる能力は有るのかな?
2021/08/05(木) 13:16:16.34ID:XodliTY4M
>>308
>KF21は何時になったら試験飛行
公表されているのは、来年に初飛行。
2021/08/05(木) 16:46:45.76ID:rlfbq6hi0
そもそも地上での試験の話聞いたことないんだよな
俺の見落しなんだろか
2021/08/05(木) 17:23:52.42ID:3SZZ+7Is0
>>310
>地上での試験の
滑走路上でエンジンテストとか、滑走路走るのも来年と発表済み
2021/08/05(木) 18:09:03.67ID:bLmNduuU0
>>311
なんか夏頃からしれっと伸びてるのね
313名無し三等兵 (ワッチョイ c97d-uW5m)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:24:13.75ID:k6iaKhu40
日本韓国台湾に英仏イスラエルを加えたワクチン1日接種数の推移表
https://ourworldindata.org/grapher/daily-covid-19-vaccination-doses?country=JPN~KOR~TWN~GBR~ISR~FRA

これは当日接種の実数ではなく、あくまで7日間平均値を元にグラフ化しただけですが、8/3に職域接種600万回が
一度に加算された事で、日本の最新接種数がバグ表示に。
2021/08/06(金) 00:28:44.01ID:k6iaKhu40
>>313
御免誤爆
2021/08/06(金) 01:34:56.60ID:0JVKgiCf0
>>307
F-2は普通に出来ると思うぞ。
発射プログラムとかはF-15のやつが元になっているだろうし。F-15のやつは元々はAIM-120のほうをメインで開発していたからな
メリットがほぼないからやらないだけで運用能力自体はあると思うぞ。
2021/08/06(金) 02:06:10.77ID:2rRteIXxF
WikiによるとSuperKaiのアップデート要目にAMRAAMの運用能力とあるので無理だろう

まあLMがF-2の能力を正常に把握せずに書いている(少なくともこの資料作った広報が把握していない)可能性は
全くゼロではないが、流石にそんなことあるまいと考えてF-2では運用できないと考えるべきじゃないか。
2021/08/06(金) 02:49:35.04ID:0JVKgiCf0
>>316
AAM-4搭載時に一緒に付与してるって言う話しだぞ
2021/08/06(金) 04:27:26.83ID:2rRteIXxF
>>317
AAM-4B搭載改修は2010年でSuperKaiは2004年か
うーむ、どうなんだろうか。
2021/08/06(金) 05:10:34.89ID:joph9+NA0
>>315
出来るわけないだろ
アムラーム専用の処理装置を別途取り付けないといけないのに
まさか戦闘機のコンピューターがウィンドウズで出来てると思ってるのか?
2021/08/06(金) 05:12:38.39ID:mDk14Tms0
>>311 ロールアウトってなんだったんだ? やはりハリボテを展示しただけか。
2021/08/06(金) 06:14:49.87ID:ycDluxVN0
>>320
機体のタイヤでハンガーを出られればロールアウトだ

もうどこの国もスケジュールを信用してくれないデメリットと引き換えにロールアウトを認めてもいいんじゃないかな
2021/08/06(金) 10:36:18.07ID:zK+XlcTjx
>>319
AMRAAMって専用処理装置必要だったっけ?
2021/08/06(金) 10:59:10.54ID:boAX7HoHx
>>315
日本にはAAM-4 があってAMRAAMよりも遥かに高性能。
ちなみにAMRAAMのDの値段知ってるか?
あんな高価ミサイル昔の戦闘機よりも高くんだぞ。そんな高価なものは数が揃えられないので戦力にはならないよ

価格も性能の1つだからね
2021/08/06(金) 11:44:06.05ID:GNrYR1dnM
>>323
>日本にはAAM-4 があって
でも備蓄キレたら戦えない (防衛省は、一般に言われるよりはミサイルの備蓄が多いのは最近の新しい定説、AAM-4も年100発ペースで既に1000発を超えているはず)
その際に廃棄待ちスパローの在庫よりは米軍のAMRAAMを使いたい・・ぐらい。米軍のことだから、三沢や岩国や佐世保や沖縄の弾薬庫に、自衛隊(旧型含めて7000発)の2倍くらいのミサイルがあるかもしれない
2021/08/06(金) 12:18:22.16ID:2rRteIXxF
>>323
AMRAAMはたしかに高いんだが、米軍向け価格はそこまで高額ではないはず。
AAM-4の2倍くらいじゃないか。

一方ミーティアやJNAAMはどうなる事か……
2021/08/06(金) 13:23:39.31ID:0JVKgiCf0
>>322
いらない。
必要なのはAAM-4のほう
2021/08/06(金) 14:04:45.78ID:asbMikhK0
韓国、軽攻撃機「FA-50」への空中給油能力や中距離空対空ミサイルの統合を進行中
ttps://grandfleet.info/indo-pacific-related/south-korea-is-in-the-process-of-integrating-aerial-refueling-capacity-and-medium-range-air-to-air-missiles-into-fa-50/

元ネタソースが貼れなかったのでこっち。これでKF-21の開発が暗礁に乗り上げて遅れに遅れてもF-4F-5の代用は大丈夫!
2021/08/06(金) 14:10:14.72ID:g80Utl/s0
>>327
もう、これで良いよね
ポラメちゃんは初飛行までしたらそっと倉庫にしまっとこう。実験機飛んでよかったねみたいにすれば日本に対する対抗上もメンツ持つだろ
2021/08/06(金) 15:19:28.17ID:ycDluxVN0
>>328
いーや
時間が出来たんだから日本のF-3を一蹴するKF-31に計画変更だ
2021/08/06(金) 16:06:48.59ID:CdXDJ6eYM
>>326
だよね
F-2は最初それ積むスペースが鼻先に無くて電子機器の小型化が進んで載せられるようになったってどこかで読んだ気がしたので
ついでにJ/APG2じゃないとAAM-4最大射程で撃てないからってのあったみたいだけど
どのみちAAM-4よりF-2の方が先に出てるんだから最初撃てないのは当たり前なんだろうけどさ
331名無し三等兵 (ベーイモ MMab-8zd6)
垢版 |
2021/08/06(金) 18:00:15.95ID:wqFyiSDzM
>>330
これ考えると本当に日米の装備共通性云々は族議員の戯言でしかないのな
332名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:16:27.55ID:muOnjYJV0
>>331

ただ、ある程度共通なら、いざ鎌倉というとき助かるし。
まぁ、その場合、自衛隊が米軍の兵器を使うことはあっても、米軍が日本の兵器を使う事が無いというのがw

武器輸出三原則が緩和されたこともあるんだから、日本のASMシリーズなんかは米軍が使えるようにしてもいいと思うけどねぇ。
いまだに改良されているとはいえ、AGM-84が現役と言うのもw
2021/08/06(金) 19:58:25.71ID:22pLj4FU0
>>332
燃料の給油ノズルとかだけでも助かるからな
2021/08/06(金) 21:43:00.52ID:0JVKgiCf0
>>333
F-35Bいれたので地味にばらばら
2021/08/06(金) 21:50:03.47ID:kTntz+060
米軍はスパローからAMRAAMに更新済で、いまさら旧式なスパローのサイズでウェポンベイを考えて無かった。
うpデートしたF-35でのAMRAAM6発よりも、AAM-4を使いたい日本だと、スパローサイズなAAM-4を4発が優先なんだろうし
2021/08/06(金) 21:58:50.80ID:6AIAs5vt0
>>324
弾薬購入費見た方がいいよ
2021/08/06(金) 22:14:29.58ID:zK+XlcTjx
>>335
AMRAAMとAAM-4の差って
アメさんはサイドワインダーと共通のランチャー使いたい
日本は飛んでくる巡航ミサイル叩き落としたい
要求性能の違いだよね
2021/08/06(金) 22:20:32.98ID:lf1VRMRx0
>>337
巡航ミサイル(その他各種対地対艦ミサイル)よりその発射母機じゃね?<落としたい
その為の大型弾頭でしょ
米海軍も対大型機用にスパローを今でも残してるのよね
339名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/06(金) 22:30:08.39ID:muOnjYJV0
>>338

それに最新型のAIM-7MはECMに強い、ってのもあるしな。
AIM-120だとARHシーカーが目つぶし食らえばおしまいだが、SARHのスパローなら周波数を切り替えたりして対処できる。
そういう事もあって、米海軍ではいまだAIM-7Mが現役。
いわば『一撃必殺の槍』みたいなもんだな。

日本ではどうするのかねぇ…
F-15やF-2 が退役したらAIM-7も消えてゆくんだろうか?
2021/08/06(金) 23:28:15.66ID:g80Utl/s0
いまさらスペック見比べてたけど、スパロー(AIM-7M)の弾頭が40kg(本体231kg)に対してAMRAAMの弾頭7.2kg(同152kg)ってバランス全然違うのな
誘導方式や世代の違いに端を発するとはいえ、同じ目標を狙うとは思えん…
2021/08/06(金) 23:38:38.93ID:zr9z+zWj0
>>340
AMRAAMは主に敵機のミッションキルが目的なんで、相手が攻撃を断念して引き返してくれれば御の字と。
必ずしも命中させて撃墜する、というわけでもない。
2021/08/07(土) 07:56:18.36ID:nkhs9O7l0
色々と酷い記事
F-3でググればXF9くらいすぐ出てくるだろうに…

中国と日本が作った「幽霊戦闘機」、第6世代ステルス機来る
https://n.news.naver.com/mnews/hotissue/article/022/0003607810?cid=1017773

2030年代以降、空を支配する第6世代戦闘機の開発の動きが、東アジアでも速くなっている。
米国と欧州が6世代戦闘機を作成する計画を推進することと相まって、中国と日本もJ-20、F-22を超える次世代戦闘機開発の意志を確固にしている。
中略
日本は米国産のエンジンをライセンス生産してXF5-1エンジンを開発したが、第6世代戦闘機のエンジンの開発とシステム統合は次元が違う問題だ。6世代戦闘機「テンペスト」搭載のために新型エンジンを作っているイギリスと協力をすると試行錯誤を削減しながら、F-22よりも優れたエンジンを作ることができる。
中国と日本が第6世代戦闘機の開発に向けた一歩を一歩一歩踏み出しているが、韓国は4.5世代のKF-21で止まっている。
今年中に、F-35A 40代完全化されるが、第5世代のステルス機による戦略的抑制力が効果を発揮する期間は、思ったより短いこともできる。韓国も今から6世代戦闘機をはじめとする将来の航空宇宙分野での戦略的な抑止力を確保構想を急ぐという指摘が出てくる理由だ。
2021/08/07(土) 09:23:19.86ID:gVTl5JHz0
V2500がXF5の原型というのは公表されてるのにな

あれのTTって確か1200度だったけ?
2021/08/07(土) 12:51:08.29ID:qB1lvHKjM
日本のエンジンのルーツはネ20
2021/08/07(土) 13:41:42.18ID:FhDV30Fwd
>>342
>F-3でググればXF9くらいすぐ出てくるだろうに…

これ韓国向けの記事でしょ?
多分ググって出てきたから記事に載せなかったんじゃないかな…?(遠い目)
2021/08/07(土) 13:51:36.46ID:Wbv/SMv00
韓国向けの記事で日本の情報を国内に正確に伝えると親日派認定食らって何されるかわからんからな
2021/08/07(土) 14:21:04.26ID:DcU7wdiH0
ムンたんのK防疫や雇用関連幻想なんかもそうだけど、正確な状況認識は課題解決の第一歩なのに認めたくない現実は見ないことで対処する奴らだからなあ…
2021/08/07(土) 14:43:03.36ID:DrQodxk20
>>347
そして間違った出発点かなさらに斜め上に行くんで結果が予測できない(自分達にも)という…
2021/08/07(土) 16:21:57.35ID:PaNtBN+b0
>>340
スパローの弾頭が重すぎる気もするが、、
7kgでも直撃すればバラバラだよ
2021/08/07(土) 17:35:05.22ID:I0M11va90
AAMも超射程化するならブースターもデカくなるから米帝様もいずれはAAMがデカ過ぎてウェポンベイに入らない問題に直面するだろ
2021/08/07(土) 17:55:56.38ID:1624H2sX0
KF21に搭載予定なミーテイアの終末誘導用シーカーを、タレス製AESAレーダーから、
日本製AESAレーダーに変更して性能向上を図ってるって話はどこまで進んだんだっけなぁ
2021/08/07(土) 17:59:31.35ID:VMYr2kFgd
JNAAMは2023年にタイフーンから試射予定
353名無し三等兵 (ベーイモ MMab-/xw2)
垢版 |
2021/08/07(土) 17:59:32.20ID:rlmKSOxxM
それじゃあ搭載不可能ですね
354名無し三等兵 (ベーイモ MMab-/xw2)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:01:20.04ID:rlmKSOxxM
まじでkf21には対地、おろか対空戦闘能力持たせられるかも怪しいのか
355名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:03:07.72ID:e+gohH+eM
JNAAMは今開発中でしょ。
JNAAMもそうだけどどこも向上した技術でもって既存の大きさをあまり変えずに射程を伸ばすって言うふうにミサイル作ってるから大型化しすぎて困るってことはあんまりないんじゃないかな。
2021/08/07(土) 18:03:50.99ID:68wUMGzi0
>>351
JNAAMの事か?2023年度に英国で実射試験してから両国で実際に作るかどうか決める形になるだろからF-35に搭載されるのは早くて2025年度辺りなんでね
2021/08/07(土) 18:04:19.84ID:VMYr2kFgd
JNAAMは韓国への輸出許可下りないでしょ
358名無し三等兵 (ワッチョイ d357-/xw2)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:09:02.11ID:XQvTeIJI0
そもそも対空ミサイル何載せる気でいるのか?韓国産?
2021/08/07(土) 18:10:30.60ID:1624H2sX0
共同開発な名目で普通に売ったミサイル技術だけど、
此方に向けてくる相手にはミサイルを売らせない位の縛りはしてあるだろ。

韓国産KF-21対空兵器で、ミーテイアは載らないんじゃか・・・・
360名無し三等兵 (ワッチョイ d357-/xw2)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:22:35.09ID:XQvTeIJI0
残る買い入れ先ってイスラエルかフランスぐらい?
2021/08/07(土) 18:25:32.65ID:PaNtBN+b0
>>354
先ず、離陸して、軽快に飛び回る事から始めようか
ミサイルはソレからだよ
2021/08/07(土) 18:29:11.65ID:iTib8xWf0
>>356
>F-35に搭載されるのは
MeteorミサイルとF-35のインテグレーションが2019年3月に正式着手(Jane誌 2019/3/21)
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/update-bae-begins-meteor-and-spear-integration-for-f-35
完了したとの続報は・・
https://www.defensenews.com/global/europe/2021/06/23/two-reasons-britain-could-slow-its-purchase-of-the-f-35/
2021/6/23 まだMeteorの搭載化ができないので英国はF-35の購入を遅らせているとも推定されると言う記事
https://ukdefencejournal.org.uk/f-35b-fitted-with-meteor-missile-middle-of-this-decade/
Meteorの搭載化は2020年代の半ばであろう、と言う記事 (2021/7/27 最新記事)
F-35へのJNAAMの搭載は、どう見ても2030年頃ではないかな?
2021/08/07(土) 18:32:11.74ID:iTib8xWf0
>>359
>共同開発な名目で普通に売ったミサイル技術だけど、
まだ売ってないし、先方も日本製シーカーに切り替えるとは決定していない。共同研究しているだけ。
英以外のミーティア共同開発国(生産分担国、中心は英)は日本製シーカーに冷淡というか仏は強く反対している。
2021/08/07(土) 18:43:25.30ID:sSbXu3ZRp
???「積むミサイルがないのならばポラメ自身がミサイルとなれば良いのだ」
2021/08/07(土) 19:24:37.68ID:jHl1Ytom0
コロナ蔓延殺人逆賊韓唐エベンキピック
2021/08/07(土) 19:46:35.65ID:hpAQvLh+0
そのための空きスペース・・
2021/08/07(土) 19:52:13.36ID:jBNuD5I+0
あの国はたいしてミサイルを持たず直ぐ在庫切れ
足りなくなったら米軍から借りる気満々
なので米製以外のミサイルが使えても大した意味はない
2021/08/07(土) 19:54:24.48ID:jHl1Ytom0
エベンキ陣営やん
369名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/07(土) 21:16:50.17ID:e+gohH+eM
銃は配備するけど弾は配備しない的な、、、
2021/08/07(土) 21:22:59.63ID:iTib8xWf0
>>369
弾を少しで南スーダンでサファリ的冒険
2021/08/07(土) 21:59:18.98ID:gVTl5JHz0
>>351
そもそもミーティア関係は、JNAAMですらミーティアBlock2の一種やで
2021/08/08(日) 00:25:17.18ID:D0LeRWqU0
韓国って反日だがなんで日本由来の単語や食べ物とかは残すんだろ、不思議だなあ
2021/08/08(日) 01:33:48.06ID:2bLTnUIR0
選択的不買とかを真顔で抜かす連中に何を期待してるんだか
2021/08/08(日) 05:54:24.71ID:OKSuWZbQd
日本製品不買なのにコンドームはオカモトじゃないとダメな連中だからな
2021/08/08(日) 07:24:13.22ID:DPdJNzCh0
ミーティア自体がF-35へのインテグレーション出来てないのに2025年ってどうだろう?そもそもJNAAMって装備化前提の代物なの?
376名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/08(日) 08:17:05.00ID:30xWgDQD0
>>375

どうなんでしょうね?
試験の結果が良ければ装備化するかもしれないし。

まぁ、ミーティア自体がやや特殊なAAMなんで、AIM-120D/260や、日本の場合を+するならAAM-4B改との比較で決めることになるでしょうねぇ。
2021/08/08(日) 09:28:46.09ID:hXZ3NYA+0
売春婦も元気いっぱい日本で売春してるからな(売る方だからいいらしい
2021/08/08(日) 09:58:16.55ID:9BWrdv/j0
半頭とか断交して核を打ち込んで黙らしてしまえや
2021/08/08(日) 11:56:49.65ID:dk+hAv/Fx
>>377
韓国大人のパーティーは安くて若くて良かったなあ
2021/08/08(日) 13:17:41.76ID:s2lwHpzl0
>>363
仏としては、日本の戦略的敵対国にも供給を考えてるとか?
2021/08/08(日) 13:25:16.98ID:uoZBXbiY0
>>380
シーカーがフランス担当だからだろ
2021/08/08(日) 13:26:47.88ID:OnciQUm+0
>>380
>仏としては、
シーカー部は、製造時の金額シェアが大きいので、何か損をした気分らしい。(英メーカーができないなら、独か仏メーカーに予算付けろと言う主張。日本は自腹で開発=既開発品をフィットするだけなので、英は安上がりに利用した側)
2021/08/08(日) 13:40:21.33ID:iK/o8Aa50
シーカー開発で利を出す予定の仏が、(開発コスト等の)正論で英にやり込められて面白くないって事かぁ・・
2021/08/08(日) 13:43:38.64ID:oK/TtpvAd
タレスのシーカーが三菱電機より下の判定がきにくわないのか
2021/08/08(日) 13:44:08.64ID:RdMQ2dTU0
>>372
>>373
 あー・・・チョッパリ・・・いいニカ?
今 お前らと交戦中でなんだが・・・ その ・・・ ウリ達 弾がなくなったニダ ・・・
 そ そこでモノは相談だが

 エヘンッ! お前らの弾をウリらが使ってやるから名誉に思って貸せニダ!

位、平気で言ってきそうなメンタル
2021/08/08(日) 14:21:43.53ID:s2lwHpzl0
>>382
なるほど
2021/08/08(日) 14:24:16.54ID:HA37/MjG0
そもそもミーティアのシーカー部分がショボすぎて命中率が悪いから英国が日本に声をかけたんじゃなかったっけ
2021/08/08(日) 14:28:47.71ID:uoZBXbiY0
日本のF-35に日本のミサイルを乗せようとしたら無理だからアクセス権あるイギリスに乗っかったんでしょ
2021/08/08(日) 14:47:28.26ID:hXZ3NYA+0
双方の都合が一致しないと動く話じゃねーって
2021/08/08(日) 14:57:57.21ID:2bLTnUIR0
その通りだよね、F-35と国産系ミサイルのマッチング(これ自体は兵站上の要請でもある)が必要で、ミーティアに白羽の矢が立った
イギリス自体も性能向上計画の一環で興味を示したのでJNAAMとして試験を開始した
2021/08/08(日) 17:35:15.32ID:Yo9GcSpV0
韓国が死ぬほど嫌いなオレとしては壮大にブチ上げてダラダラとダメっぷりを披露してほしい。
決して墜落したり中止なんかは望んでない。と言ってうまくいくのも面白くない。
皆さんはどんな感じをご希望?
2021/08/08(日) 17:53:57.98ID:yrHxLWA4r
調子乗ってるとウザいけど、あんな国自体は基本どうでもいいし兵器に罪はないから飛ぶなら飛ぶで良いんじゃない
放っておいても破滅に向かう出目しかないから、せいぜい笑わせてってなところ
2021/08/08(日) 17:57:33.74ID:KI9TO5XTp
飛ぶのは飛ぶと思う
とりあえず一番面倒なエンジンは輸入品でクリアしてる訳だし
まぁ元からF-16だの相手にそこそこ高い非ステルスの4.5世代機とかいう微妙な性能で売らなきゃいけなかったのに
今はチェックメイトとか出てきたんで輸出の方はお釈迦になった感半端ない
2021/08/08(日) 18:10:04.91ID:05WdpiUtr
ボヤボヤしてたら西側でもF-36とか出るし、このままじゃKF-21がアピールできる強みが無いな
要素技術持ってないから今後のアップデートも他国戦闘機には敵わないだろうし
2021/08/08(日) 19:50:14.96ID:9BWrdv/j0
>>391
シナチョンコエベンキの死滅
2021/08/08(日) 19:51:28.62ID:yrHxLWA4r
西側がF-21、東側がチェックメイトなので、ポラメちゃんが海外販売できる目は皆無です
お得意の技術漏洩にしても、ラファールが正規にやっちゃうからね
2021/08/08(日) 20:13:34.16ID:g9f2Y/470
ラファールじゃ兵装が仏製に限定されちゃうんで使いづらいニダ
その点、美国と血盟関係なウリナラのポラメなら……、アレ?
2021/08/08(日) 20:28:01.14ID:fQkkdhLn0
輸出に関しては鼻薬で解決すればいけるいける心配すんな
どの国も日本みたいにクソ真面目に国防を考えないといけない立地なわけでもないんだから
儲けとか考えなければへーきへーき
399名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:20:38.78ID:30xWgDQD0
>>398

もっとも売りっぱなしだがなw
動けなくなったポラメちゃんを日本でアップデートして、日本製AAMを売り込もう…

あれ?
2021/08/08(日) 21:26:28.89ID:LoCgVzg/0
今回の東京オリンピックで、韓国は戦闘機を自主開発出来る先進国であると見せ付けられたな。
開催国の日本に対しては、開催前から開催期間中に亘って十分過ぎるほど礼を尽くしてくれた。
韓国チームは選手村や競技中も一貫して節度ある行動を取ってくれた。
韓国国民はテレビ中継を見ながら一喜一憂し、どんな結果になろうとも韓国チームに暖かい声援を送った。

この国なら、戦闘機・空母・原子力潜水艦・月ロケットなどを次々と造り上げてくれるだろう。
2021/08/08(日) 21:29:45.57ID:tHPUA81B0
>>397
ライバルは露助のチェックメイトやで
露助が無理をせずにソコソコで纏めたら、途上国の需要を総取りしかねんのよ
402名無し三等兵 (ワッチョイ 1bbb-Zkvt)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:48:04.98ID:CsHCuT2e0
>>400
きつい皮肉やな
2021/08/08(日) 23:05:07.91ID:UH1pY7Dl0
>>400
どこの異世界にお住まいの方なので?
2021/08/09(月) 00:01:19.73ID:qMO03cp9M
ポメ殺しじゃろ
2021/08/09(月) 00:29:52.43ID:5dvIPLVj0
>>391
テスト飛行で北に方向を向けたら制御不能となり平壌に不時着
2021/08/09(月) 01:02:38.38ID:Y0U8wdW10
ポラメかポメラか知らんけど韓国のBBSでランディングギアのアップした動画見たけど、
ブレーキ付いてないみたい、それとオレオ部分のメッキの部分が無い。
ありゃ単なる展示しただけの模型だな。
2021/08/09(月) 02:58:10.07ID:KE8KvgZa0
>>404
うまい
座布団一枚
2021/08/09(月) 03:57:12.29ID:RR+UsdOd0
>>405
テストパイロットは韓国の財閥令嬢、不時着した先で北朝鮮のエリート軍人を好きになる。
2021/08/09(月) 07:58:24.35ID:x6o+oSE/0
4.5世代と言いつつ実は3.5世代くらいなんだろw
2021/08/09(月) 08:13:57.88ID:PqyfNVOc0
もしFA-50のほうが強かったとかになったら流石に笑いを堪えられないな
2021/08/09(月) 09:22:06.25ID:4ls+fGWJ0
>>410
冗談抜きでその可能性は有るでしょ。
特にレーダー性能。

FA-50のレーダーはEL/M-2032
イスラエルが自国のF-16のANAPG-68(V)9より高性能だってことで換装を希望するぐらいの機械走査式としては最高クラスの戦闘機用多機能レーダー。

KF-21のレーダーはAESAでアンテナ素子は高性能である可能性が高いけど、ソフトウェアなんかは戦闘機用レーダー開発実績の全く無かった韓国製。
ブロック1までは、空対空の機能限定版。
2021/08/09(月) 09:30:10.64ID:jd9TTzmC0
EL/M-2052の韓国ローカライズでしょ
素子はアメリカ製で韓国担当はアレイと電源部だけど
2021/08/09(月) 11:03:48.20ID:LcwFLpD50
スマホの出来を見てると韓国の方が日本より大きくソフトウェア開発能力上だけどね
2021/08/09(月) 11:04:34.22ID:Fo3OADPEp
まだスマホの話すんの?
荒らし?
2021/08/09(月) 11:08:32.44ID:LcwFLpD50
日本のソフトウェア開発能力が劣等なのは世界的に有名だからね
日本が出来たことなら韓国なら十分出来るだろうね
2021/08/09(月) 11:09:18.64ID:ulpRLWazM
半導体や液晶と同じでジャップがJAPG-2の実物と製造技術を供与するから問題なくない?
2021/08/09(月) 11:09:54.54ID:+ta0iIWSd
ソフトウェア担当のSAABは韓国企業だった…?
2021/08/09(月) 11:14:23.85ID:LcwFLpD50
自衛隊が総力を上げて開発したワクチン予約システムの体たらくを見た?
韓国はたった1週間であれより遥かに堅牢な予約システムを開発完了したのに
2021/08/09(月) 11:15:09.32ID:Tudp5n2O0
なんかバグで誰でも予約できるようになってて後で気づいてキャンセルの嵐になってたな>韓国の予約システム
2021/08/09(月) 11:15:51.53ID:+ta0iIWSd
なお打つワクチンはない
接種完了者が2か月ほど増えてないのはひどい
2021/08/09(月) 11:16:37.29ID:Tudp5n2O0
あと期日が来ないと予約ページにアクセスできないようになってるはずなんだけど
なぜか関係者やその友人親族にはURLが事前に流出していて予約スタート時で既に予約が埋まってることがザラだとか
2021/08/09(月) 11:18:18.67ID:Tudp5n2O0
正直韓国の予約サイトの体たらくを見たらこいつらのソフトウェア開発能力ってゴミだなとすぐ分かるわ
そりゃOSも作れないしゲームでも日本にボロ負けするのは当然
2021/08/09(月) 11:22:12.41ID:Ax9QiHIu0
>>418
すぐ上のお仲間は韓国に実力無いからJAPG-2パクればいいて言ってるけど(笑)
2021/08/09(月) 11:22:52.44ID:LcwFLpD50
>>419
それ自衛隊謹製予約システムのバグじゃん
記憶が混濁しているのがそれともワザと間違えているのかな?
2021/08/09(月) 11:25:46.30ID:3bHyt/0x0
>>413
上面をそれっぽく作ってるだけでアンドロイドである以上は
googleのOSをちょっと手直しして使ってることに変わりは
ないんだけどな…。
ましてや実際のソフトウェア業界なんて、相変わらずの
パリパリケチャンナヨから改善したなんて話、これっぽっちも
聞いたことないぞ…。
2021/08/09(月) 11:27:13.51ID:3bHyt/0x0
>>424
まさか自衛隊にソフトウェア開発部門があるとか
思ってる…?
2021/08/09(月) 11:53:06.36ID:Tudp5n2O0
日本はむしろ1から独自OS作ってるからな
去年TRONの組み込みOSシェアが遂に6割超えたらしい
エッジ処理が注目されてることで今後も継続的に需要が伸びていく模様
2021/08/09(月) 12:01:26.95ID:Fo3OADPEp
まともなレーダー作れた試しが無いんだから
ポラメには大人しく米軍のお古でも使っておきなさい
429名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-GxMC)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:12:20.39ID:3nU0YTFm0
飛ばないと思うよ。修理オンどうなった?
再生ラインを買ってきてあの有様だぞ。
F30は設計してもらったが、今回は韓国人が設計するんだぜ。
飛ぶと考える方がおかしいだろw
430名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-GxMC)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:13:17.48ID:3nU0YTFm0
>>413
スマホのOSを開発してその後どうなったっけw
431名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-GxMC)
垢版 |
2021/08/09(月) 12:13:57.26ID:3nU0YTFm0
>>415
なんだただのバカかw

Ngだ。
2021/08/09(月) 12:14:20.40ID:4ls+fGWJ0
戦闘機用レーダーの開発経験が皆無。
機体がロールアウトした今に至るまでレーダー開発のためのテストは完全にイスラエル頼りでレーダー開発のためのテストヘッド機さえ存在しない。

それなのに全く関係のないスマホの話を持ち出してソフトウェアの独自開発が可能だなんて言える頭の中身が見てみたい。
2021/08/09(月) 12:22:34.67ID:C6hRXN4BM
Androidは韓国製だった?
2021/08/09(月) 12:23:59.35ID:Tudp5n2O0
ごくごく一部のコードを提供してるから実質サムソン製だと思い込んでるバカチョンはいた
(富士通やNECも提供してるのに…)
2021/08/09(月) 13:35:02.55ID:r3r1T+u70
取材ファイル] KF-21の最終関門「ミサイル計画」、このまま大丈夫
ttps://news.v.daum.net/v/20210726091500303

KF-21を取り巻くミサイルまとめ。既出の固まりだけどいくら何でもお花畑過ぎるだろとの批判
2021/08/09(月) 13:50:47.39ID:5sgC5Ym0a
>>430
タイゼンだってイチからサムスンのみでやってた
訳じゃないし、ましてや元を辿ればコアな部分は
結局リナックスなわけで…。
437名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/09(月) 13:57:28.47ID:QI1jlsIoM
F-35でもソースコード2000万行とか言う話なのにプリウスが1000万行
少なくともハードの制御ソフトで劣ってるとか言うのはありえない
2021/08/09(月) 14:06:23.32ID:68fJi1ah0
>>437
F-35の残り部分はB/Cの特殊性対応部に近いしだろうしな

ものづくりの根幹に関して朝鮮なんぞ足元にも及ばない強みがあるよ
つーか日本腐したところでポラメちゃんが飛ぶわけでは無いんだがw
2021/08/09(月) 14:17:28.29ID:+ta0iIWSd
現行プリウスは億だよ

https://i.imgur.com/oy1DSBo.jpg
2021/08/09(月) 14:19:03.12ID:RR+UsdOd0
ポラメちゃんの機体形状や空気の導入路、重心バランスは大丈夫?
2基のエンジンはちゃんと回せるの?
2021/08/09(月) 14:47:29.01ID:HSFv1iPy0
日本のソフトウェアはエラーの一般科学が分野として隔離されてない

ヒューマンインターフェースや電子戦はエラー科学に属する

エラーについての学部や大学を哲学レベルから作り専門家を育成すること
2021/08/09(月) 14:48:43.49ID:j2YHub9T0
エラ科学なら隣の国にはかなわんな
2021/08/09(月) 15:59:21.10ID:55StP4ey0
民生品のソフト開発も馬鹿には出来ないぞ。
日本だと、ちょっとお高いスポーツバイクでも6軸センサーで姿勢制御とかやってる。
基礎を疎かにして応用が無理なのは、全てに通じる真理。
2021/08/09(月) 16:05:58.34ID:+ta0iIWSd
民生品レベル高いからCOTS多用の国産ミサイルが安価で高性能
2021/08/09(月) 17:28:50.90ID:55StP4ey0
ドカティやBMW等の高価格バイク向けIMU(慣性計測ユニット)は、
ボッシュの5軸加速度計(前後左右上下+ロールヨー)が主流だったんだけど、
ピッチをロールとヨーから演算して入力するより正確なピッチ角速度が欲しいって理由で、
ヤマハやスズキは、自社用にピッチも計測する6軸IMUを作った。

毎秒125回の演算だから、バイクのトラコンや横滑りには十分な性能ってかオーバースペック。
多分だが、F-4やF-15世代の軍用を、耐久性込みで民生品が追い抜いてしまった。しかも価格は、圧倒的に安いw
この辺りの制御は、大きく傾かない車じゃ意味がないから、まともなバイクメーカーがある日本の特徴かもなぁ。
2021/08/09(月) 17:56:02.02ID:hr3G7VcN0
>>441
プリウス等の制御はエラー対応の塊だけどね。それが老人のコンビニ突撃以外に大事になっていないのは優秀だと思うよ
447名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-GxMC)
垢版 |
2021/08/09(月) 18:23:11.66ID:3QkUdiF0M
パヨク学者。
2021/08/09(月) 18:29:19.98ID:IXb0ihz3M
>>441
専門家が哲学レベルで作ったのがあのWindowsのクソUIか
全然大したことないなあ
449名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/09(月) 19:49:46.27ID:mHmxZisUM
>>439
マジかよ
2021/08/09(月) 20:01:35.49ID:l6IxHiK70
>>449
結構有名な話よ
https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/daiyoji_sangyo_skill/pdf/005_04_00.pdf
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org699463.jpg
2021/08/09(月) 20:25:26.59ID:3bHyt/0x0
>>449
プリウスに限らず、最近の車は高級では無い小型車でも
画像認識やらのもろもろのセンサー解析コードの塊かつ、
車線維持支援機能やら車間距離維持機能やら、簡易な
自動運転機能がオプションなりモデルによっては標準で
ついてたり、車メーカー主導で車の機能と一体化した
形で開発された各社専用のナビが標準でついてたりと、
一昔前では考えられないくらい高度なソフトが載ってるぞ。
いま時点でも、自動運転や安全機能などの関連で爆発的に
コード量が増え続けてる。
452名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/09(月) 20:40:51.45ID:mHmxZisUM
誰だよ日本はIT弱いとか言った奴
2021/08/09(月) 20:42:24.24ID:wt8oFZhlM
自動車の制御コードはIT系の手には負えない
無理やり手を出した結果が酔っぱらい運転並みと酷評されるテスラ
454名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:08:18.90ID:gMDTmi7e0
>>453

そもそも『最適制御』というのは工学上の大問題だからねぇ。
PC上のソフトなら1と入れたら1と返せば済むが、機械の制御は1の入力に対する計算量が爆発的に増大するからヤバい。

軍オタなら加藤寛一郎氏の”墜落”シリーズなどが是非一読しておくと面白い。
455名無し三等兵 (ワッチョイ 59bb-cFz+)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:34:33.22ID:37EVlLsT0
そっか。データ上で完結するOSやらゲーム、オフィス、諸々クリエイターツールなんかのアプリケーションと違って制御プログラムってこっちで変数が決められないんだな。
ITとはもはや別分野と考えた方がいいのかな?
2021/08/09(月) 21:37:52.67ID:l6IxHiK70
ITと別分野とまでは行かないが
ハード屋との協調が求められる(基本的にはハード屋からの要求が優先される)、ソフト屋にとっては割とめんどくさい案件ではある
2021/08/09(月) 21:39:30.15ID:i4DuWm8l0
>>410
いやいや、結構ガチで有り得るんでね?
意味のないステルス形状で飛行特性悪化も
2021/08/09(月) 22:48:17.26ID:PqyfNVOc0
>>457
旧式エンジンの単発とその発展系の双発だからステルス形状を加味しても流石にFA-50には勝てるでしょ
見栄張って過積載したらわからんけど
2021/08/10(火) 00:31:17.86ID:c4rPpY020
>>415
出来るよ。頑張ってね(*´∀`*)
2021/08/10(火) 01:42:27.64ID:iw1BiCcB0
>>456
逆にゴール地点が明確と言う利点がある。実社会の「上手い事やっておいて」は許されない
2021/08/10(火) 08:52:29.31ID:FLJ+BdoA0
バカはエンジン要らないから簡単とか言うが車体こそノウハウの塊なのにねw
制振とか衝突安全とかサスペンションとか走らせたり壊したりしないと分からんのに
2021/08/10(火) 10:44:31.82ID:ciK8PFg/0
>>458
FA-50はF-16をベースにLMが設計したけど、発展形とはいえKF-21は韓国がFA-50を元に設計した
ステルス風双発拡大版だから、韓国の技術がLMと同等じゃない限りFA-50がKF-21より劣ることはない
2021/08/10(火) 11:08:20.36ID:yCI+Cee50
>>458
過去に、後発でしかもエンジンが強力なのに、旧式機より使い物に成らなかった機体はいくらでも有る
機体形状で大失敗して大改修した飛行機は山ほどある
2021/08/10(火) 12:17:57.36ID:Etr3ilnKd
>>462
KF-21がFA-50拡大発展版?
2021/08/10(火) 12:20:30.08ID:zXjqhuxtx
本当に煽り抜きで聞きたい
スパホとどっちが有用なんだ?
同じくF-2とどっちが有用なんだ?
強いのかって聞くと強さの基準はなんだ?って事になるから有用って聞いてみた
レーダー、ミサイル、RCS、ネットワーク、使い勝手やその他諸々…
自国での戦闘機開発は輸入品より多少劣っていたとしても有用ってのは理解している
だからこそ韓国は最初のF-5更新用の単発機プランの方が目的が明確だし費用と使い勝手からしても有用だったのではと思えてならない。
KF-21にした明確なメリットって何なんだろう?
2021/08/10(火) 12:22:55.28ID:yCI+Cee50
>>464
内部構造とかパイピングとかは、T50を参考にしているはずだよ
2021/08/10(火) 12:25:11.32ID:GjKzqTmZ0
>>465
差し当たって対空兵装と自由落下爆弾と機銃ぐらいしか使えず、その対空兵装も国内生産できないみたいな縛りのあるポラメちゃんはF-4EJ改と比べてどっちがマシか程度で、まともな4.5世代機と比べるのは無理

メリットは唯一自主開発兵装が自由にインテグレーション出来ることだが、それだって韓国ではタウラス改ぐらいなもんじゃ話にならない
F-2ならASM-2やAAM-4その他色々と「格安かつ標準的なアメリカ製より強力」という装備を使えるのに
2021/08/10(火) 12:33:12.58ID:lw1kxrEk0
>>465
ポラメでしか使えない装備があるわけでも、ポラメにしか出来ない役割があるわけでもない
国産装備のテストヘッドとしても兵装の統合がSAAB製だからそこまで好き勝手できなさそうだしそもそも乗せるための兵装の開発ができてない
有用性でその2機種には勝てない
2021/08/10(火) 12:33:41.31ID:Etr3ilnKd
>>466
そこまで拡大解釈すりゃなんでもありだな
2021/08/10(火) 12:36:07.12ID:CdaGgN2j0
>>465
初飛行した後に考えようぜ
2021/08/10(火) 13:38:34.15ID:PJEvUmQs0
初飛行までに、空対空ミサイルだけでも運用できるいいなー(願望
2021/08/10(火) 14:02:32.75ID:ciK8PFg/0
>>464
元々FA-50の発展系から戦闘機を作るスタートした計画じゃん
2021/08/10(火) 14:14:24.42ID:yQihZ/5XM
>>472
KAIと空軍の現実志向派の、最初の提案はFA-50の発展型でしたね
今はFA-50派が勢いを取り戻して、FA-50改良プログラムが幾つか動いている。AMRAAMもブラックボックスにLM社がコードを書くことで、FA-50では装備できるらしい(既に契約が動いている、米国も輸出許可)。
2021/08/10(火) 14:50:16.81ID:HOr+jRllM
>>467
>>468
やっぱりそういう判断になるよなぁ
変なプライドと輸出ありきで進めるからもったいないことに…

>>470
作ってから用途を考える兵器か…
流石に彼の国は斬新だなあ
2021/08/10(火) 15:24:07.61ID:KfhCdAGc0
飛んでもいない、超音速飛行もしていないのに「4.5世代」と語るのは時期尚早。
今はまだ第1世代にすら到達していない。
2021/08/10(火) 16:09:51.43ID:As0IH+exa
そもそも国産ありきの計画なのであまり真面目に考えても仕方がない
国産兵装もまだないのになんで国産機なのか、せめて改造機や輸入機への国産兵装インテグレートじゃ駄目だったのかとか言ってはいけない
理由はテクノナショナリズムであり手段が目的なのだ
2021/08/10(火) 16:36:26.36ID:AKmoMBo5r
日本製兵器かな?
2021/08/10(火) 16:47:11.63ID:MZ5NKmLA0
F-1時代は自国で作ることが第一義的な役割だったけど、もう半世紀も前のことなんだよね
そしてT-50にしろポラメちゃんにしろ、大事なところは完全に他国任せだから次に繋がらないんだよね
479名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/10(火) 16:54:58.24ID:JmMzuty10
>>478

それに他国任せだと『技術供与が打ち切られた時に維持できない』という問題がある。
日本がWWUで苦杯をなめた原因でもあるね。

世界の先鞭をつけたものはあったのに、それを活かす工業基盤がなくてそれが敗北の一因になった。
そういう意味では今のKF-21のグダグダってのは非常に不味いんじゃないかとは思う。
2021/08/10(火) 17:41:58.64ID:hv7at1Sr0
経験の積み重ねなんだろうけど、すぐ一段飛びでいっちゃうのが韓国だから。
ポラメを国産機と言うなら核心技術は獲得しないと次に繋がらんのに…
2021/08/10(火) 17:43:44.44ID:VTUF/quP0
最先端の一部の素材は丸々輸入するのだろうが安全保障関連の商売だから輸出元の国による審査が入るだろう
ボラメちゃんに使うとわかってて輸出してくれる国なんてあるのかな?
2021/08/10(火) 17:50:49.60ID:GjKzqTmZ0
>>479
と言うかT-50の時点でアルゼンチン向け商談がイギリスの横槍で流れてるんだから、技術握られる弱みはわかってるはずなんだけどな…
愚者でさえも経験に学ぶはずなんだが、それですら学べないのはなんと呼べばいいのだか
2021/08/10(火) 18:12:19.37ID:vYAcy3tOx
そもそも国産にこだわらなければ韓国向きなのはグリペンみたいな航続距離や搭載量は妥協してでも何にでも使えて反復出撃がし易い機体が向いていると思うんだ
ハイの部分はF-35
搭載量が必要ならF-15K
そして小回りの利くサイズの単発機
なのにどうして双発だのセミステルスだのになったんだ?
ホントに反日の対抗心だけであんなになったのか?
それに双発なら技術開示が緩めのEJ220の方が今後の開発にも有利だと思うのに何故F414なんだ?
明確なメリットがわかる人は是非教えて欲しい
何かしら自分のわかっていないメリットが有るのか?
本気で何考えているんだかわからない
2021/08/10(火) 18:27:53.25ID:GjKzqTmZ0
答え出てるじゃん、反日の対抗心であってるよ

それでもKSS-3や空母計画みたいなガチで意味のわからん計画よりは、ゴミなりに使い道がなくはないだけポラメちゃんはマシな方だけど…
理性があればK-2を今度こそ少しはマシにしたり、K-9の性能向上に取り組んだりアイアンドーム韓国版にもう少し投資したりとやるべき事は山積のはずなのだが
2021/08/10(火) 18:46:23.97ID:ciK8PFg/0
反日さえすればうまく行く時代が長かったから成功体験から抜けられない

スマホ商法をそのまま戦闘機開発に使おうとするのもスマホの成功体験が原因だし
2021/08/10(火) 18:48:41.42ID:63b69d/00
そのk-2戦車だって90式戦車に対抗しようとしてカタログスペックを全て上回ろうとしてあーなったw
2021/08/10(火) 18:53:46.89ID:jMF7SzFAa
>>483
エンジン選定した2016年にはまさか米国製兵装が爆弾以外載っけられないとは思ってなかったからだろう
488名無し三等兵 (ワッチョイ 99f2-OBLd)
垢版 |
2021/08/10(火) 19:40:50.83ID:JmMzuty10
>>487

でも、米国製兵器を積むのが前提だったらエルタのレーダーじゃなくて、F-16E/F用のAPG-80とか、タイフーンT3用のキャプターとか、わざ地雷なものを選ぶ必要はないだろうw
F414双発なんだkら、これらのレーダーFCSを積むだけの電力は確保できるはず。

なんでそれが出来なかったんだ?…って話にならんか?
2021/08/10(火) 19:46:25.96ID:JEng2ioL0
>>488
自分で作ろうとして炎上したからだよ…。
2021/08/10(火) 19:57:38.89ID:GjKzqTmZ0
>>488
再輸出が前提のオーダーメイドで受けてくれるかどうか
それらのメーカーもお仕着せならやってくれるけど、再輸出するとなると法律的にも難しく、予算的にも合わない

ELTAは旧式機の近代化キットとか取り扱っててオーダーも輸出も比較的腰が軽いというメリットはあるから、パートナーとしては悪くない
ただ、アメリカの了解を得る仕事までは無理よねと。本来は韓国政府がやる事だし
2021/08/10(火) 21:04:43.31ID:HkiFwtRtH
我が国が選定してあげたんです
輸出の許可も選定されたメーカーが努力して大国から獲得してきなさい


とか本気で思ってないよね?流石に…
492名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:12:42.72ID:oUAM0Y5eM
>>491
「日本にうちのF-35整備させてやるヨォご褒美としてうちのT-50整備させてやるゼェ喜べェ」
とか言ってる人がいたくらいだしね?
2021/08/10(火) 21:14:34.75ID:bugq37dNd
>>458
発展系という言葉が既に怪しい
もともと完成された機体を発展させた筈なのに余計な事をして性能は劣ってしまったなんてことは有りそうだ韓国なら(笑)
2021/08/10(火) 21:18:36.07ID:hZi05coM0
>>492
T-50は整備じゃなくて買う権利をやるぞて話だったような
495名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-cFz+)
垢版 |
2021/08/10(火) 21:25:16.23ID:oUAM0Y5eM
>>494
え、マジ?いらねぇw
2021/08/10(火) 21:28:18.75ID:yCI+Cee50
>>495
日本も持って無い超音速練習機やからな、そら優越感に浸るわ
2021/08/10(火) 21:33:33.66ID:CmpI4POj0
>>496
>日本も持って無い超音速練習機
日本は50年前の1971年に超音速練習機が初飛行して、今は無い (複座の戦闘機で練習機扱いはしている)
2021/08/10(火) 21:53:17.91ID:yCI+Cee50
>>497
現在は持ってないだろw  
因みに知人の息子さんがT-2で亡くなっているんだ、遺体は見つからず、メットだけ納めた棺を同僚達が担いでくれたよ
2021/08/10(火) 21:58:38.45ID:GjKzqTmZ0
日本で相当昔にイラネという結論に達した物を持って優越感とか、度し難い連中だなあ
2021/08/10(火) 22:02:49.08ID:oUYjZR5M0
まぁ訓練の過程に絶対的な正解があるわけでもないし超音速練習機イコールダメwて訳でもないんだ
ないんだが……日本がとうに達成した過程を今頃達成してイキってるのは痛いとしか言いようがないな
501名無し三等兵 (ワッチョイ 59bb-cFz+)
垢版 |
2021/08/10(火) 22:09:58.97ID:5eaX74+h0
>>498
そうか。そんなこともあったんだな。

ご冥福を。
2021/08/11(水) 00:27:05.75ID:isCgiakN0
>>408
テコンダー朴の兄かも
2021/08/11(水) 06:09:28.47ID:job/Oky10
トンスルジェット
2021/08/11(水) 06:09:44.74ID:job/Oky10
トンスルマシンガン
2021/08/11(水) 06:16:57.43ID:iYtBTc+q0
そういやT-50の墜落事故で死んだパイロットっていま何人だっけ?
2021/08/11(水) 06:17:20.96ID:iYtBTc+q0
>>504
トンスル-50
2021/08/11(水) 06:38:57.82ID:gIiYByLC0
>>493
発展形っていうのはエンジンのつもりで書いたんだ
508名無し三等兵 (ワッチョイ 61ad-GxMC)
垢版 |
2021/08/11(水) 09:33:27.91ID:zRo6PiPo0
>>505
5名だっけ?少なくとも10名以下
2021/08/11(水) 10:19:12.89ID:Nye46M86d
>>508
こんな感じかな:
(1) 訓練中、山岳に衝突しかけ稜線をかする、脱出失敗 (後席は射出したが、搭乗していた前席は射出されず) (2012/11)
(2) エンジン整備不良で離陸直後に墜落、市街地を避け河川敷を目指した模様。機体がロールし脱出を試みるも後席は高度低すぎ死亡、前席は射出されず ←この事故は英wikipediaに無いので要確認
(3) インドネシアの航空ショーで低空アクロバット演技で失敗、2名死亡 (2015/12)
(4) シンガポールの航空ショーで韓国軍のアクロバットチームが6機のフォーメーション離陸に失敗、滑走路端で最後尾の1機が炎上、パイロットは生存 (2018/2)
(5) インドネシアで訓練中事故、重態であったがその後に病院で1名死亡、38歳とあるのでかなり階級が上の人 (2020/8)
ここまでは有名・・その後はハングル板で翻訳する皆さんが引退してしまいニュースは追い切れていないです。
2021/08/11(水) 13:09:44.79ID:AfEWcdZwa
インドネシアの技術陣33人韓国ビザ申請... KF-21の共同開発再始動
https://n.news.naver.com/article/001/0012593052

肝心の分担金は継続協議だとさ
2021/08/11(水) 13:42:10.89ID:ZhSJHd/L0
>>372
全ては韓国原産又は韓国起源だからな
2021/08/11(水) 14:07:44.75ID:2PasW78K0
>>510
共同開発っていうかインドネシアが開発資金ちらつかせて韓国に技術公開させて貰えるもの全部貰おうってだけだよな
2021/08/11(水) 15:07:40.01ID:96No1Agf0
>>512
俺はラファールへの値引き圧力とみる
2021/08/11(水) 17:24:48.01ID:AGMjhX4n0
>>489
FA-50に米国製レーダーの採用を米国に打診したら
うちのレーダー採用したらFA-50の輸出許可は出せないよ
だったような。
515名無し三等兵 (ブーイモ MM95-GxMC)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:07:31.10ID:LgW1XUCBM
>>511
ジソクや共産党が韓国由来なわけないだろw
516名無し三等兵 (テテンテンテン MM8b-jlLH)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:08:25.27ID:DVtRUlvbM
>>515
いやいや、5000年前の洞窟にジソクや共産党とやらについて韓国人が議論してる壁画があるんよ
517名無し三等兵 (ワッチョイ 9bcb-Q6rh)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:10:59.72ID:AQOnpQz20
インドがK9自走砲追加導入だってよ
またお前らの負けだなw
2021/08/11(水) 20:20:06.30ID:tCGuQKG50
マルチポストするぐらいウレションしてる朝鮮人…
2021/08/11(水) 20:24:10.14ID:Wvr9StIf0
Larsen and Toubro (L&T)社がライセンス生産ね。
2021/08/11(水) 21:20:54.90ID:+3kPbVXzr
韓国製兵器はコストパフォーマンスに優れるしな
技術移転や現地生産にも積極的だし
酷使様は発狂するだろうが、もはや韓国は日本より遥かに上
521名無し三等兵 (ワッチョイ d357-/xw2)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:25:01.15ID:EJXgOK7i0
じゃあ祖国に帰るなら良い次期じゃない?
2021/08/11(水) 21:25:34.56ID:tCGuQKG50
キヨモドキにレスしたって無意味よw
523名無し三等兵 (ワッチョイ 13c9-arKD)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:46:02.28ID:OCBztWPU0
K-9は西側で一番成功した自走砲だよね
派生型も輸出も成功
韓国製兵器はどんどん市場を拡大してる
売れない何処ぞの島国と違ってね
2021/08/11(水) 21:47:44.66ID:qdASg9bR0
ポーランド輸出失敗時は政府支援にヒュンダイの投資付の約束だっけ
飢餓輸出バンザイ
2021/08/11(水) 21:57:05.42ID:tCGuQKG50
K-9をラダックでテストしたって記事が2月付で見つかったけど、これって印中間の紛争で緊張高まってる場所モロなんだなw
良いのかな、宗主国に怒られるぞw
2021/08/11(水) 22:27:51.39ID:QRejn0qM0
K-9は手堅い設計だし、輸出が成功したのも理解出来る。
性能はPzH2000ほどじゃないけど、価格を考えたらK-9はかなり有力な選択肢。
性能だけなら99式の方が完全に上だけど価格が高いし輸出する予定もないしならね。

KF-21は現時点どころか将来的にも輸出が成功する見込みはゼロでしょ。
買う側のメリットがない。
2021/08/11(水) 22:42:56.74ID:lHWKV/xdH
K-9はちょうど自走砲探してた国々から見て、値段と性能のバランスが丁度いい位置にあったのがデカイよね
発注国のカスタマイズ希望とかも結構素直に応じてくれるんだっけ
あとはパワーパックとかも韓国産じゃなく海外製で実績ある部品だから安心できるし
個人的にはいいと思うんだよね〜


問題は延坪島砲撃事件で実戦投入されたときの話とか、エラーコードがおでん文字とか
メリットである海外製部品は、逆を言えば韓国製部品じゃ信用できないってこととか
同じ勢いでK-2!スリオン!KF-21!買ってください!って言われても絶対買わんよね…
2021/08/11(水) 22:47:35.56ID:stYOBn44r
>>523
ドイツの庭であるヨーロッパでも売れてるのは本当にすごいよな
英国も購入する可能性まで浮上している
輸出実績も無いのに自己評価だけが高い、お隣の島国とはあまりにもレベルが違い過ぎる
2021/08/11(水) 22:55:09.55ID:V6HQbaubM
>>520
三流国家がなんか言ってるぞ
2021/08/11(水) 23:12:57.56ID:jyg7CVGU0
K-9なんていくらでも代替がきく代物だからとにかく安価なものが選ばれる
韓国産でもドイツ産でもどこでもいいんだよ
単価が高くて機密性も高く、その国の安全保障の根幹に直結する戦闘機はそうはいかんがな
531名無し三等兵 (ワッチョイ 13c9-arKD)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:44:12.17ID:IVc4CyCc0
でもF-3はまだ形すらないじゃん
しかもF-3は輸出されないし配備される頃にはアメリカの第六世代が登場
F-35も今より能力向上で
何処の国も見向きもしないだろうな
532名無し三等兵 (スフッ Sd33-jpW0)
垢版 |
2021/08/12(木) 03:48:09.15ID:H6LafW45d
>>531

アメリカの新世代機は輸出されるのですか?
いくら関心を持っても、買えないのでは意味がないのでは
533名無し三等兵 (ワッチョイ 59bb-jlLH)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:36:25.95ID:iSZF0NDL0
F-3もアメリカの次期戦闘機も輸出されないよ。
なぜ韓国は何もかも輸出前提で考えるのか。
国威国格を重視するあまり本当に必要なことをやろうとしない。
だからこそのあの駄作兵器よ
2021/08/12(木) 06:38:32.57ID:xugvfJHj0
ポラメの国産化率は実際のところ金額ベースで50%が良いとこだろう
高価な最先端技術は海外に依存すると思われる
2021/08/12(木) 07:24:11.27ID:cKSvDnQu0
体積比とか重量比とかならともかく、金額比で50%超えられるかなぁ…
2021/08/12(木) 07:48:53.00ID:yZ2ncN8U0
高い装備やシステム関係はほとんど外国製だから50%は無理だろう
2021/08/12(木) 07:56:05.47ID:a2NXnbbTF
F414エンジンの価格もイスラエルのレーダーの相場もわからんのに何の議論ができるのか
米国の予算資料見ればF414の価格はわかるはずだな
あとイスラエルのレーダーの同等仕様のものというのがないのでよくわからん。
2021/08/12(木) 10:08:37.68ID:8PFxJ3Yhp
米軍価格見ても意味ないだろう
539名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-GxMC)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:59:48.53ID:bVnCHwx+M
>>523
一巡したら需要はないよw
2021/08/12(木) 11:29:30.75ID:m3qikPdlM
>>539
いや、新品が半額セールだし。バルト3国向けは、韓国軍装備を新古品として更に安くプレゼントしている。自走砲なんて40年は使うのに、10年未満の新品を中古で売っている。
2021/08/12(木) 11:43:09.40ID:FW4K5NfF0
可能性があるとすれば、
今後益々米中対立が深まる中、米中に挟まれて
米国製も中国製も採用しにくい、ならば値段も低めの韓国製って選択かな。
2021/08/12(木) 11:53:25.92ID:m3qikPdlM
>>541
>ならば値段も低めの韓国製
売りそうな国 米独韓、中露。英は製造撤退のはず。
日本は売らない。中韓露以外は、異常に高いので普通は買えない。
独の中古でもあれば良かったけれど、もう売り切れのハズ。
欧州でも、ポーランド・ノルウェーなんかは、独兵器は大嫌いなので残った韓国に必ずなる。
K2戦車がポーランドで不採用になったのは100%性能不足。
2021/08/12(木) 17:57:29.03ID:mIIyZ8EQ0
>>535
国産部品をとんでもない高値で買い取って無理やり50〜60%くらいにしてくると思うよ
なんせ韓国はメンツが大事だからね
2021/08/12(木) 18:11:35.84ID:8PFxJ3Yhp
>>543
それをやるとF-35より安いという目標がw
2021/08/12(木) 18:19:26.66ID:oge6GzahM
造船みたいに国から補助金出して見かけ上の値段を下げれば問題無いでしょ
船のエンジンも外国製だけど補助金のおかげで安くなってるし同じやり方すれば良い
2021/08/12(木) 19:11:26.24ID:lZnXuejL0
>>528
西中央ヨーロッパはドイツの庭見たいのものだから
トルコよりドイツのサポートを受けやすい
547名無し三等兵 (ワッチョイ 13da-dtsT)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:34:43.66ID:NQAUIrqH0
すれ違いだが、チョンのK-9が輸出の成功例を出すというデマは止めて欲しいのだが。
正しく正確な情報でモノを語れよ。便所の落書きの5chだけどよ。

K-9のトルコ、ポーランド全てオリジナルは車体だけで中身のエンジン、電子機器、砲身は
全て外国製の別物だ。
結局、チョンはそり別物の組み立てを請け負った、というだけに過ぎない。
つまり、K-9がカス兵器なのはオリジナルが全く通用していない時点で明白。

チョンどもの戯言に騙されるなよ。
2021/08/12(木) 21:59:05.99ID:wD7qI42S0
K-9 車体だけオリジナル
KF-21 機体だけオリジナル
2021/08/12(木) 22:09:18.75ID:vfdgE0k50
つまりドンガラ屋と
2021/08/12(木) 22:16:33.15ID:qgTkvZ5Cr
ネトウヨ酷使様敗北して涙目
2021/08/12(木) 22:24:52.62ID:K1wtLt7s0
>>550
ですがで遊んでもらえて良かったね
2021/08/12(木) 22:36:45.19ID:B+ID2bXI0
>>550
そんでKF-21は何処の国が買ってくれるの?

KF-21に搭載する兵器はどうなってるの?
2021/08/12(木) 22:37:27.16ID:t7Fcd+u60
F-16以下の価格で、F-35並みのステルス能力、ウエポンベイ搭載、そしてスーパークルーズ可能な機体を作ればいいだけだよ。
世界一優秀な民族だし、数年前にほぼ全ての面で日本を超えたと豪語している韓国なら可能だろ。
自国で最先端技術を開発するのもお茶の子さいさい。
だのになぜやらない!
なぜベストを尽くさないのか! Why don't you do your best!
2021/08/12(木) 22:38:41.56ID:d7FdQFob0
現実はそれの正反対だからねえw
2021/08/12(木) 22:54:53.67ID:TjbZ4RX40
自分はもし日本が軽戦系つくるならとかよく妄想するんで、KF-21には参考例として注目してるよ
何故単発にしなかったかは今でも理解出来ないけど
2021/08/12(木) 23:02:01.91ID:h/GG2HAS0
空軍からの要求じゃなかったっけ >双発化
2021/08/12(木) 23:15:56.72ID:TjbZ4RX40
輸出狙いなら単発の方が良かったと思う
F-5後継に困ってる国は多いだろうし
お決まりの日本への対抗意識だとしても、何か弱いし
4.5世代機に留まる以上、対日本の見栄にはならないと思うのよ
2021/08/12(木) 23:20:18.75ID:C6ISxrjz0
推力たらんのでは?>単発
2021/08/12(木) 23:51:02.16ID:mIIyZ8EQ0
日本は韓国に対して、戦闘機に使える素材の輸出許可はしないだろう
以前なら許可してたかもしれないが時代は変わった
素材を全面的に日本に頼ってた韓国が、日本抜きでどれほどの戦闘機が作れるのだろうか
560名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/13(金) 00:09:06.13ID:/FmBVgtw0
単発ならF110くらい出してくれるんじゃね?F-2だってそうじゃん?
2021/08/13(金) 00:16:12.76ID:oUKByQU30
F-2はベース機あてがったから110出したけど これまで米企業が深く噛めない他国の開発に出してるのは404(414)系統まで・・・大型は出してないね
2021/08/13(金) 00:43:27.88ID:9a1nbMHI0
>>559
イチゴを盗んで、ブドウも盗んで平然としている韓国。
昔は造船に関する資材等を盗んでコンテナに積んで持って行ったくらいだしね。
こんなやつらに最先端の技術なんて渡すわけがないと思っていても、機密であるはずの
電磁鋼板の技術が盗まれたしな。
最初は黙っていたけど、中国の裁判で、あれは日本から盗んだ技術だとゲロったし。
2021/08/13(金) 01:18:43.62ID:Y1kAvEBf0
>>510
払うわけねーだろ、トンスルに
2021/08/13(金) 01:19:55.04ID:Y1kAvEBf0
>>517
ごみかって鉄屑にでも寸のかな
2021/08/13(金) 01:21:21.02ID:Y1kAvEBf0
>>528
戦争になったら派兵する約束してんだろ
足手まといで、強姦集団なのにな
2021/08/13(金) 01:23:27.23ID:Y1kAvEBf0
>>530
実際は稼働率激低くて使い物にならんらしいのにな
567名無し三等兵 (ブーイモ MM85-QBLq)
垢版 |
2021/08/13(金) 03:54:28.21ID:E48WJwYcM
>>547
本当にそう思うわ。ここに来る罪日すら実情を知らないんだもの。
2021/08/13(金) 03:55:14.54ID:d1XGEeI60
韓国はさ、いつかはKF-1を名乗れる戦闘機を作れるのかね?
ずっと主要機器やらを海外に頼っていそうだなあ
569名無し三等兵 (ワンミングク MM92-usPZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 06:49:55.95ID:samluzzlM
日本は性能が低く現場から不満の多かった軽装甲機動車の後継を海外製にすることを決めたようだ
背伸びして国産などせずに最初から海外製にしていればよかったのに
570名無し三等兵 (ワッチョイ 81da-IE6u)
垢版 |
2021/08/13(金) 07:27:44.98ID:FjM0pH7s0
海外製にすれば良かったのに発言する方は単品価格以外見れないからな
他国から主要な装備品買ってその後どうやって維持管理、更に再調達のコストを考えてるんだろか
戦時でも海を呑気に漕いで運んでこいとでも言うんだろか

LAVの後継海外製ってどこソースなんだか…
現場で不評といっても要件纏めるとああなるし。
2021/08/13(金) 07:40:09.95ID:9A03/Y280
いつもの谷族、もといトーキョーdarだよ
LAV後継の候補としての条件をクリアしたから試験用に買うぞ、以上は元記事に書いてないっぽいんだがミスリードだか思い込みだかで海外製に決定!って飛ばすのが谷族クオリティ
2021/08/13(金) 07:41:09.31ID:Pxz5Izuna
>>562
もぐもぐタイムか
2021/08/13(金) 07:48:39.49ID:JcKsylLv0
>>562
在日がいる限りダメ
2021/08/13(金) 07:54:16.87ID:DHiVz1uR0
LAV後継は今5候補らしいが
2021/08/13(金) 08:03:17.93ID:J2KjR9XNF
実用機じゃないがトルコの試作機がF110じゃなかったかな
詳細知らんけど

F119/F135がある現在、F110をF414と比べて
特別視するとは思えない。
でも安くならんと意味ないのでF404系が売れる
2021/08/13(金) 08:09:52.69ID:Jaz/u/jN0
TF-X試作機のF110ってちゃんと米帝の許可貰ってるのかねぇ
2021/08/13(金) 08:16:45.16ID:J2KjR9XNF
>>576
なし崩しっぽいような気もするが、
そこまで大問題になったという話も聞かない
何かあったかなぁ……
2021/08/13(金) 08:36:00.57ID:d/zi/ji4a
ポラメちゃんの話題だぞー

[単独] 'KF-21ボラメ」に「ステルス塗料」塗る
https://n.news.naver.com/article/020/0003375879

今年4月に試作1号機が公開された最初の国産戦闘機「KF-21ボラメ」がステルス性能を一部備える可能性が高いことが分かった。昨年、国内ステルス塗料の開発が完了し、パフォーマンスが実証されてKF-21の量産前にこれを適用してみることだ。
10日、関連筋によると、韓国航空宇宙産業(KAI)がした民間業者に委託研究を任せた電波吸収機能を備えた塗料(RAM塗料)が昨年開発が完了したし続い評価のパフォーマンスを認められた。消息筋は「(塗料技術を)適用する段階にある」と伝えた。地上試験を経て、来年7月から4年間2200回以上の飛行試験に入るKF-21の開発の過程で、塗料を試作機に着せ性能を検証する予定とのこと。
(中略)
別の消息筋は「 F-35Aなど5世代戦闘機は及ばないものの被検知率がKF-16などの既存空軍の戦闘機よりも大幅に低くなるだろう」とし「KF-21のほか塗料技術を既存の戦闘機に適用した場合、全体的な空軍力の向上にも役立つになると判断される」とした。
2021/08/13(金) 08:40:44.96ID:7JOci2u50
ステルス塗料とか維持費が地獄になりそうだけどまともに維持管理できるのかな?
580名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-AcIw)
垢版 |
2021/08/13(金) 08:46:45.28ID:907d1ss20
>>579

各翼の前縁とか、インテークの縁とか(要はF-2と同じ)ならそれほど問題にならないんじゃないか?

むしろ、それを塗る(貼る?)精度の方が問題になりそう。
F-22のステルスコーティングのコスト高はそれも一因という話を読んだことがあるが…
理屈としてはそうだが、ホントかな?とは思わんでもないが。
2021/08/13(金) 08:49:12.49ID:3FEv+3DL0
ステルス塗料自体は別に新しい技術でも何でもない
普通の塗料に銅とかアルミとかの金属を混ぜとけばそれっぽいのは作れる
大事なのは機体との相性でこれがなかなか難しい
これは日本のF-3にも言える話しだが
2021/08/13(金) 08:49:37.81ID:DHiVz1uR0
台湾が既存機にステルス塗料の試算して割に合わないとしたけど韓国製は安いのかな
2021/08/13(金) 08:50:24.77ID:owFHbJC90
RAM塗料が一律維持管理が大変という訳でもないでしょ。橋脚にも使われるくらいだし
高性能なものほどそうなるだろうけどね
2021/08/13(金) 08:51:09.48ID:DHiVz1uR0
戦闘機は熱で剥がれる
2021/08/13(金) 08:52:19.69ID:QRukQpQj0
>>576
S-300の導入を思いとどまらせるアメとして許可出したんじゃないかね
586名無し三等兵 (ワンミングク MM92-usPZ)
垢版 |
2021/08/13(金) 08:53:29.76ID:samluzzlM
日本が鳴り物入りで開発したステルス塗料は既に無用の産物と化してるよね
F-22のステルス塗料はもう塗り替えもされてないらしい
2021/08/13(金) 09:03:38.32ID:q1jm9mi+M
日本もとっくにシート化してるのに何言ってんだ
2021/08/13(金) 09:47:03.62ID:y/BYM2E/0
翼の一部だけが複合材で、他はフレームや胴体全般が金属なのに小手先の塗料塗ってホントに電波反射率減らせるのかね
589名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-AcIw)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:32:10.34ID:907d1ss20
>>588

金属製でもパネルの縁をギザギザ加工したりすれば結構行けるみたいだよ。
要は『電波の反射をレーダーの方に返さなければいい』ので。
だから、電波吸収塗料よりも、形状ステルスの方が効果が高いというのはそういうこと。
KF-21の場合、試作機を見た限りではそういう処理を施されていないので、RCSはおそらく良くてF-2と同等、ラファールやスパホには負ける。
工作精度如何によってはF-16初期型並みじゃないかなぁ?
2021/08/13(金) 10:43:01.97ID:Jaz/u/jN0
>>579
鉄塔やら橋脚にも塗られてるくらいだから、効率考えなければ余裕だろ
591名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:54:49.65ID:7dwI4kXw0
>>579
できるわけがない。できていたらKF-16がボロになってない
592名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/13(金) 10:55:54.35ID:7dwI4kXw0
>>590
あいつらに技術力だぞ。薄く塗装できると思う?
2021/08/13(金) 11:02:43.37ID:ZHdKxWCkd
塗りすぎちゃったらシンナーで溶かして再挑戦すれば余裕ニダ!
2021/08/13(金) 11:13:47.43ID:zuziOBNh0
>>553
それチェックメイト
2021/08/13(金) 11:45:02.02ID:3gKfpK3q0
>>586
> 日本が鳴り物入りで開発したステルス塗料は既に無用の産物と化してるよね
> F-22のステルス塗料はもう塗り替えもされてないらしい

KF-21はロールアウトと同時に完全ステルス化されて誰にも見えない
2021/08/13(金) 11:49:38.17ID:QRukQpQj0
>>595
馬鹿には見えない戦闘機
馬鹿にしか見えない戦闘機
どっちだろうね
2021/08/13(金) 11:55:14.14ID:xrrBw/ZWa
>>589
同意見
結局セレーション処理等で明らかに既存のgen4.5に劣る以上RAMを塗りたくっても有意な効果はないだろうね
そもそもセンサーも兵装も丸出しだし(耳無し芳一感

あと被探知距離はRCSの4乗根に比例するのでちょっと改善した程度は誤差になってしまうのよな
まあ将来ほんとにステルス機を作るなら必要なステップではあるけど
2021/08/13(金) 11:56:32.49ID:Jaz/u/jN0
空自のステルス機
https://waral.club/wp-content/uploads/2020/11/photo_0209.jpg

米帝のステルス機
http://www.sancarlosairport.org/wp-content/uploads/StealthAircraft.jpg
2021/08/13(金) 11:58:40.95ID:+BCJzT3Fa
>>598
流石米国のはタイヤまでステルスなんだな、本邦はもっと努力しないといかんの
2021/08/13(金) 12:03:56.66ID:JcKsylLv0
開発予算が4000億とかあるから、日本の3~4倍は色んな開発に手を付けられて良いよね
中国はもっと凄いし
日本は電通とパソナの中抜きでお金が消えてしまう
601名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-iwMP)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:11:54.45ID:bBKsIfjva
>>599
米帝も濡れてる部分が逆だったら完璧だったのに
602名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:26:50.48ID:/M0OaeNbM
F-3にの開発費が4000億っぽちだと思ってる奴
2021/08/13(金) 12:29:58.10ID:7JOci2u50
要素技術の開発や実証、研究を別枠予算でやってからの開発だから実際よりは少ない額に見えるんだっけ?
2021/08/13(金) 12:30:56.04ID:qTsGc75Ip
>>597
塗って効果ないことはないよ
形状が多少不利でも厚く塗ればその分RCS低減効果は出る
コストと重さが凄いことになるから皆やらないだけ

韓国がわざわざ効果の薄い物を塗るのはステルス機として売り出す気だろう
2021/08/13(金) 12:31:22.08ID:Jaz/u/jN0
要素ギジュチュを他所から買ってくるしかないトコのヒトだとそういう風に勘違いしちゃっても仕方ない
2021/08/13(金) 12:33:19.98ID:Jaz/u/jN0
朕のFC-1はRAM塗ってるからステルス機アル
607名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/13(金) 12:36:38.61ID:/M0OaeNbM
>>603
それもあるしそもそもF-2とかX-2とかで事前に蓄積された技術もあるし
日本だっていきなり「5gen以上の期待を作るぜ!」って言い出したわけじゃない
2021/08/13(金) 12:39:53.11ID:qTsGc75Ip
>>606
マジで言ってたなアイツら
DSIだしRAM塗ってるしF-35に引けを取らないアル!とかの記事数年前見た
609名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/13(金) 13:07:15.73ID:7dwI4kXw0
>>600
なんの予算?
2021/08/13(金) 13:51:22.29ID:bT/mjHWkr
ステルス塗料を塗るだけでステルス機を名乗れるなら日本でもF-2やF-15にガンガン塗るはずだがね
それをしないということはやはりステルス塗料だけでは大きな効果は得られにくいということだ
2021/08/13(金) 14:17:30.11ID:jY3PLu2xx
ここのやりとり見ていて思うのは1997年にラプター初飛行させてるアメリカはやっぱり凄いというかおかしい
ほぼ四半世紀前だぞ
2021/08/13(金) 14:27:32.62ID:y/BYM2E/0
YF-22は1990年だし、ポラメちゃんはそれすら飛んでないけどな
レガホなら1978年だから、それ以前だね
2021/08/13(金) 14:32:45.24ID:gbrHonEO0
世界覇権を賭けての開発だからねF-22は
F-3出来てもまだ最強な感じかもしれん
保守運用はやってられんレベルだろうが
2021/08/13(金) 14:33:06.28ID:G7j8qgGo0
ポラメのRCSは、B-52と同等。
2021/08/13(金) 14:37:43.62ID:y/BYM2E/0
>>614
ポラメちゃんが飛ぶだけでジョンウンがチビって、編隊組んだらショック死しそうだな
こうして韓半島は平和裡にトンイルされ、ポラメちゃんはピースキーパーとして末永く半島の平和を守りましたとさめでたしめでたし

うーん、無理すぎるw
2021/08/13(金) 14:46:38.25ID:fNIS1//DM
>>611
それを言うなら、1981年に初飛行したF-117だろ
40年前にステルス機を、飛ばしてたんだ
しかも実験機バブ・ブルーは更に古い、、恐ろしいくにだよ
2021/08/13(金) 18:01:38.54ID:ZHdKxWCkd
なんだかんだと世界の超大国の名は伊達じゃないよねアメリカ
成功の影で山程の失敗作や計画倒れを積み上げてるけど、それくらいやらないと
技術開発で世界のトップに立つって本当に難しいんだろうな

おとなりさんはなんですぐ結果求めるの?
失敗してもそこまでの過程が血肉になって、将来的に改めて役に立つかもしれないとか考えないの?
無駄と思えることの積み重ねが、もしかしたら別のことで輝くかもしれない!
とか全く考えないよね?
2021/08/13(金) 18:12:39.73ID:XUlTJL//0
軽量高剛性を狙ってカーボン複合材の翼を使ったF-2が、
その方法ステルス性にも効果があるって気が付いたみたいに、
なにが何処で利用可能かは判らん。

血圧降下の薬を作ってたはずが、ティンコが固くなる薬として市販されたみたいに・・・
2021/08/13(金) 20:02:38.02ID:LNRZlyZPM
>>601
日光の屈折具合までは完全に打ち消せなかったので像が出来ているだけだぞ。
2021/08/13(金) 20:26:10.93ID:rQtc+rnM0
血圧降下の薬を作ってたはずが、毛が生える薬として市販された奴なら使ってる・・・
2021/08/13(金) 20:47:26.35ID:OqkYA0uYM
>>616
SR-71「あの…」
2021/08/13(金) 20:50:52.50ID:Jaz/u/jN0
Ho229「喧嘩売ってるのか?」
2021/08/13(金) 21:29:29.13ID:XUlTJL//0
時代を考えると、ホルテン299の全翼機+ステルス塗料な発想は恐ろしいものがあるよなぁ
624名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-88my)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:26:46.61ID:907d1ss20
>>623

実際復元してRCSを測定したら現代のステルス機に引けを取らない数値だったとかなんとかw
それを現代的な技術で造ったらA-12 アベンジャーUになるんだろうが、コストアップは余りよろしくないが、結局すべてをスパホで賄わなきゃいけなくなったことを考えれば、なんでこれを潰したんだと思うな。
F-35の失敗を鑑みるに、あれこそ復活させた方がいいような気も。
2021/08/14(土) 02:10:02.00ID:lxE1cF810
もう少し頑張ってハウニブにしよう
2021/08/14(土) 03:09:39.58ID:xXGTSiUB0
もう、東京は壊滅だな。なぜ、これでも菅は動かない。どれだけ国民を苦しめるんだ。自宅療養も病床数を誤魔化す汚い手口。国民の命をなんと思っているのか?自宅療養させ感染者を増やしてる。政府として、ありとあらゆる手段で、ホテルを貸し切りホテル療養させ、感染者を隔離するのが本来の感染症対策。全く真逆の事して国民の生活や健康を奪い、これ以上国民の命を奪い、医療従事者に負担掛けて平気な菅は、今直ぐ責任取って議員辞職しろ

頭狂なんて日本から叩き出せよ
そもそも半頭の飛び地やし
2021/08/14(土) 03:33:04.91ID:7Bl01ssPx
>>626
政府による私的制限が認められていないから
戒厳令都下出そうとすれば「軍靴の音が〜」って騒ぎ出す左巻きの連中を恨め
そもそも非常事態における戒厳令が出せない国家ってのがおかしい
今の与党もたいがいだが戒厳令出せるように法改正しようって言い出す野党が無いのも大問題
2021/08/14(土) 03:57:18.38ID:xXGTSiUB0
日本でもない頭狂とか死滅して国益なんだわ
逆賊の時点で始末確定だが
2021/08/14(土) 04:14:30.12ID:VWMFosEH0
>ホテルを貸し切りホテル療養させ、感染者を隔離する
やってるぞ
ただ、ホテル側の消毒・清掃が追い付かない
2021/08/14(土) 05:18:44.76ID:KXoSm5kr0
>>628
とりあえず、半島にお帰り
2021/08/14(土) 05:19:43.41ID:KXoSm5kr0
>>578
また「国産化()」か
632名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/14(土) 05:29:02.92ID:D2jn3pLp0
絵の具をステルス塗料ですって言って塗っても実際に戦うまではバレないからなぁ
2021/08/14(土) 06:06:03.26ID:tCYfY2vjF
>>616
F-117で思い出したが、
他所で中国軍推しのヤツがJ-20のステルス性はF-117並とか言い出したのでどういう事かググってみたら、
中国が墜落したF-117の残骸を入手してステルスの研究やったという説が一時期あったみたい。(後に中国政府は否定している)

塗料が無意味とは全く思わんけど残骸から形状ステルスがわかるとは思えんし、
形状ステルスの方が重要という昨今の常識からすれば、どうもおかしな話があっち界隈では流布していたみたいで。
2021/08/14(土) 06:14:30.88ID:xXGTSiUB0
>>630
おまエラの母国やんけ
2021/08/14(土) 09:18:20.76ID:FDmizVQD0
形状や素材だけでなく、レーダーに映ってもノイズとして信号処理させるような運用方法もステルスの内だろうしな
2021/08/14(土) 09:29:47.24ID:kXt9kfvE0
>>633
J-20ならF-117よりも盗んだF-35の開発データが大きいじゃない?
F-117の残骸はそのデータの答え合わせに使える程度
2021/08/14(土) 09:40:02.48ID:tCYfY2vjF
>>636
まあそうなんだと思うが、その場合F-117を引き合いに出す理由も何もないのでな
F-35のデータもどれだけバレてるのかよくわからん。
2021/08/14(土) 10:43:06.40ID:m+hi1jFWr
ITの人なら分かるだろうけど、プロジェクトのデータ丸ごと盗んだところでどうなるって部分はある
国家レベルで取り組んで初めて意味があるから、この場合確かに意味はあるんだけど、それでも多少の開発期間の短縮が関の山じゃないかなあ
2021/08/14(土) 10:52:05.24ID:kXt9kfvE0
自分の経験で知らないものを語ると勘違いする

ましてやIT木端の経験をそのまま国家プロジェクトに当て嵌めるなんてまさに井の中の蛙
2021/08/14(土) 10:55:47.83ID:rLq7cZOs0
設計がわかっても、それを構築する要素技術は持ってなきゃ劣化コピーが精一杯だからな
2021/08/14(土) 11:15:21.07ID:OxINXIDD0
自分トコであーだこーだやってりゃ、正解の一端を見れば一気に理解は深まる
2021/08/14(土) 11:54:34.21ID:YNZ4DwBa0
>>624
米海軍はステルスをさほど信用してないってかつて聞いたことが
でF-35はセンサーの優秀さで導入に前向きになったとか
2021/08/14(土) 12:13:12.10ID:SUPrv+6Wr
>>639
逆でっせ

世の中の物理現象の大半が元を正せば分子間の距離や原始一つの重さに起因してるのと同じように、人の営みもまた個々の動きの積み重ねでしかない
その集大成である国家プロジェクトも分解すればIT木端の組み合わせであり、個々の木端プロジェクトレベルで上手くいかないものが重なったところで上手くいくはずもない

上手くいくように見えるなら、それは余程冗長なものなんだろう
2021/08/14(土) 12:28:43.35ID:kXt9kfvE0
以上、木端の妄想でした
645名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/14(土) 12:37:16.63ID:Th1nylAQM
すぐキレる奴
2021/08/14(土) 13:04:13.41ID:GR6YBZ+h0
>>627
>政府による私的制限が認められていないから
2類感染症の関係法令では、感染者が出た建物の閉鎖・関係者の移動制限(強制検査・強制入院)までは認められている。
首相が、建物 を 建物など と法律改定するか、解釈を大幅改定すれば良いだけ。 (現行の「建物」でも、周囲を交通規制して消毒までは認められている)
鉄道路線設備 = 立派な建物、運休なり許可受けた人間だけ利用
建物が隣接する街区 = 立派な建物の集合
世界中でこれはやっていて、PCRで感染者→地区閉鎖・地区全員移動禁止ぐらいは疫学的にはやって良いとされている。
2021/08/14(土) 13:06:24.93ID:GR6YBZ+h0
>>642
>米海軍はステルスをさほど信用してないって
戦闘機のXバンドレーダーに対してステルスでも、Sバンド(3.1-3.5GHz)のSPY-1では少し見えちゃうのかも。関係者は発言ないね。
2021/08/14(土) 13:07:30.75ID:lUeO35Um0
>>647
そういうのもあるけどステルス性能の維持が陸上基地に比べて空母は大変だからって話でなかったかな
2021/08/14(土) 13:15:34.88ID:GR6YBZ+h0
>>648
>陸上基地に比べて
確かに。嘉手納に出てきたF-22は直ぐに掩体壕の中で何か作業するとか??でしたっけ
650名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/14(土) 20:08:02.30ID:laciBY300
KF-21ネイビーって言い出したぞ。しかも安くつくれるだってさw
韓国のアホ記者がアホ記事書いてる。
2021/08/14(土) 20:17:40.12ID:lUeO35Um0
>>650
よっしゃ!最近シケた話しかなかったからひさしぶりのマシな話題だな
2021/08/14(土) 20:18:48.46ID:KtF7wzWI0
たしかステルス機は出撃前にステルスになってるか確認しているとモサ氏が言ってたね
そのために必要な面積が空母の甲板の広さでは狭すぎるのだとか
653名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-88my)
垢版 |
2021/08/14(土) 20:42:02.16ID:n+vrEHWF0
>>652

あ〜それはあるか。
フォード級なら相当にその辺改善しているだろうが、それでも厳しいと。

それだったら、ステルス処理はある程度施すが、従来の設備で維持できる4.5世代+機の方がいい…だろうな。
今問題になっているFA-XXはそれで詰め切れてないのかね?
2021/08/14(土) 20:57:13.68ID:yQsHh2IB0
>>653
フォード級になったからと言ってその辺が改善するって
話、今現在、出たことあったか?
ましてや鳴り物入りで載せた新機能が、ことごとく
赤信号が点ってるような状況なのに…。
2021/08/14(土) 20:57:40.04ID:YpQXJOBsM
いずれ空中で待機する無人機(群)がレーダーで検査とかになりそうだね
656名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:03:53.46ID:AESwGaDvM
なんかモサ氏の話だと空母では広さ以外にも地盤の硬さが足りないとか言ってなかったっけ。
だとすれば無人機で検査はきついかも?
2021/08/14(土) 21:19:27.81ID:R4RcWO8C0
>>653
真っ先に運用始めた海兵隊はどうするんだ?空母より狭い上に車両や兵員が乗っててますますスペースなんか無いけど
2021/08/14(土) 21:23:18.97ID:z6F6UQp40
>>652
>>657
ステルス性を保ててるうちに防空網をあらかた潰してしまえば問題ないって考えっぽい
保てなくなった後でも4.5世代機よりはマシなRCSしてるしね……
659名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:47:57.27ID:AESwGaDvM
空母に乗せる前に地上で検査してから載せてるんでしょ。
1回出撃したらステルス性落ちるだろうけど。
2回目以降もウェポンベイあるから4.5genより見えにくいだろうし
2021/08/14(土) 22:03:07.93ID:R4RcWO8C0
>>658-659
そう言った割り切りが効くなら、やはり空母で出来ない理由も無さそうだけど…
もう少し腰を据えて相当数のソーティこなすとは言え、陸上基地とは違う攻めの装備なことに変わりはないし
2021/08/14(土) 22:05:10.56ID:JDXMa8w20
F/A-XXもゴリゴリのステルス機なのに空母でステルス運用できない/極度に運用しにくいってことはないだろ
2021/08/14(土) 22:23:45.63ID:3TLbqnL50
ステルスを維持する為の手間が変わって来てるんじゃねえの?
F-22とF-35でも結構違うだろ
2021/08/15(日) 01:58:18.25ID:FMmiZCfT0
ステルスの話以前に、飛ばなければ先に進まないのだが、
いつ飛ぶの?
2021/08/15(日) 09:12:45.49ID:XBkJ5B0fF
>>650
技術水準・性能ならばコストは機体寿命に影響するわけで、
艦載して寿命縮めるのを安く作るのは20年以内で使い潰す感じかね。
2021/08/15(日) 10:06:30.44ID:sJygT1mU0
>>663
>いつ飛ぶの?
来年の予定 (機体お披露目セレモニーの頃に公表された)
2021/08/15(日) 10:12:56.65ID:bR9diNRMp
来年は間に合わないから慌ててあのハリボテのお披露目をやったんだろう
ムンは来年で退任するけどその前に何かしらの功績を残す必要があるから
とりあえず初飛行のスケジュールを退任前にしたけど間に合いそうにないから
とりあえず組立てセレモニーをやった
来年初飛行できるならハリボテを使わずムンの退任直前に大々的にセレモニーやる方がもっと効果的
2021/08/15(日) 10:36:22.27ID:Zn4NtiBd0
次のマイルストーン(と呼びたくないが)はなんだろうな
「試験飛行の準備が完全に整った」かな
整っても飛ばないんだろうが
2021/08/15(日) 10:38:03.67ID:g02EiSe80
チャーハン戦闘機か…
2021/08/15(日) 10:44:15.25ID:RC/+m5y+0
>>667
タキシングテスト…エンジンの力で滑走路を走り回る
2021/08/15(日) 11:33:49.95ID:FMmiZCfT0
>>669
ブレーキが装着されてない、または、車輪止めをしていないまま、
ミリタリー出力!
2021/08/15(日) 11:52:18.34ID:Zn4NtiBd0
>>669
それ普通はロールアウトの時にやるんだよなぁ
672名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:13:45.25ID:cjFdYq720
>>664
というか、僅か30機の別な機体を開発うえるようなもん。
KF-21だって100億超えてるのに、ありえない。
しかも6万トン空母に載せる事を考えてるらしいよw
2021/08/15(日) 12:14:32.61ID:bR9diNRMp
ロールアウト式典にハリボテを使っちゃったから
2021/08/15(日) 12:42:38.58ID:Zn4NtiBd0
エンジン回して地上コロコロ
 →完全な動力機動に成功した

エンジン載せて舵面パタパタ
 →立体機動能力を完全に獲得した

離陸直後に墜落
 →完全自力飛行に(は)成功した

14機揃えて電源はいるの4機飛べるの1機
 →わが国への脅威を排除する戦力を獲得した
675名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/15(日) 12:42:58.42ID:cjFdYq720
滑走路を走るぐらいのテストはしておいていると思ってのにな。バラバラだもんんな。設計に問題があるのでは。
2021/08/15(日) 12:44:23.42ID:Zn4NtiBd0
>>675
あんだけすぐにバラしてるんだからタンクの内張りもしてないんじゃないかなぁ
つか電源入るかすらあやしい
2021/08/15(日) 14:00:01.74ID:GuHeo9yO0
あれ初めからエンジン入れてないだろ
2021/08/15(日) 15:51:00.41ID:BgFJ8WdC0
>>677
だって、エンジンを積むと尻もちをつくんやモノ
2021/08/15(日) 16:42:32.74ID:yLWGyGT80
そりゃエンジン乗せたってすぐバラすんだから無駄な労力やん
2021/08/15(日) 17:10:28.68ID:31/bJQqf0
15台のエンジンは、全てばらされて解析中なんだろ。

タキシングテストまでに再度組み直す予定が、
組み上げが不可能になってるまでが韓国軍クオリティw
2021/08/15(日) 17:17:31.60ID:pjMbGcq+0
嘘か真か、米空軍 F-16の後継機『F-36』検討か
https://zapzapjp.com/F-36-2021-03.html

インド向けのF-21の後継なのかな?
2021/08/15(日) 18:01:09.93ID:yFwvrrwH0
>>681
ノースロップ/三菱F-3(米国名F-36A)とかどこのヨタ話だよ…
ノースロップは全翼機にYF-23とロマンの塊だから軍オタの仮想ネタだな
2021/08/15(日) 18:04:41.70ID:31/bJQqf0
リンク先の記事と無関係なYF-23風味な単発機、ノースロップ・グラマンF-36A(ノースロップ・三菱F-3)

実機だと縦に厚くなりそうだけど、チェックメイトよりもかっこいいなw
2021/08/15(日) 20:36:27.35ID:zMqwq0ra0
>>681
やめて
ボラメちゃんのライフがますます...(´・ω・`)
2021/08/15(日) 20:57:56.37ID:DonP1fAF0
F-36って言うからにはX-36でしょ
嫌ですよキングスネークなんて
686名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-88my)
垢版 |
2021/08/15(日) 21:39:45.77ID:ojlUjfJT0
>>685

むしろF-24になるかもなw
ただ、F-35の高コストはLMのコスト管理の杜撰さもそうだが、アメリカの国防総省の手続きの煩雑さも一因らしい。

B-21レイダーはそのあたりを改善して、今のところは『予算オーバーすることなく』所定の開発マイルストーンをクリアしているそうだから、もしF-35後継というか、アメリカの新戦闘機開発があるとすれば、B-21の成果次第なんじゃないかね?
2021/08/16(月) 14:10:51.63ID:NJxNXQH1F
ステルスは完全に諦めちまった方がいいと思う。
ステルス無用論者じゃないが、コーティングやめたから安くなります、と言っても
少しでも高コスト要因になるのは排除したいだろうし。
2021/08/16(月) 14:56:56.54ID:k8H9VBDa0
炭化珪素繊維って日本が独占してるけど輸出すんのかな?
2021/08/16(月) 15:01:46.31ID:2xyvLrhh0
自分で作るだけでしょ
儲からないから日本しか作ってないだけのものを
技術力が高いから日本しか作ってないと勘違いしてるひと多いけど
2021/08/16(月) 15:03:43.85ID:bRjq8N3xM
>>687
えっ最初からステルスなんて無いですよ?

「ステルス戦闘機みたいに見えるデザイン」ですので
2021/08/16(月) 15:05:16.02ID:Q8jQIgk40
>>689
頑張ってw
2021/08/16(月) 15:16:34.01ID:L7lb+E7ga
ライセンス生産してるアメリカさん…
2021/08/16(月) 15:40:20.96ID:jv/j7dU3d
>>692
>ライセンス生産してるアメリカさん…
日本国内の合弁工場で、エンジニア・熟練工は全員日本人でね。
2021/08/16(月) 16:27:07.11ID:wih6yij+0
>>689
うふふってなる
695名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:40:27.54ID:vU3S52zBM
炭化ケイ素繊維についてはちょっとでもwiki見ればそうそう作れるものではなさそうって雰囲気はわかると思うんだがなぁ
696名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:50:56.52ID:GSWPWqNM0
>>689
バカ丸出しw
2021/08/16(月) 20:02:16.33ID:e0oQfhIVM
>>695
そんな知能があったら朝鮮人なんてやってないニダ!(ファッビョーン!!
謝罪と賠償を(ry
2021/08/16(月) 20:44:45.35ID:USopu7R70
日本が持ってるような最先端の炭素繊維は無理だろうがそれを少し遅れた技術で補うと思われる
日本のF-3ほど軽量化する必要もあるまい。第4世代戦闘機なのだから
2021/08/16(月) 20:51:32.93ID:xvX4Uz9w0
>>698
炭素繊維 ←→ 炭化ケイ素繊維
2021/08/16(月) 21:21:35.46ID:ULH4B9dH0
ステルス戦闘機みたいに見えるデザイン
飛行機っぽいから飛びそうなデザイン
エンジンが取り付けられそうなデザイン
車輪が回りそう、着陸脚が収納できそうなデザイン
人が乗れそうなデザイン
701名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-88my)
垢版 |
2021/08/16(月) 21:51:30.33ID:8AzYbv2L0
>>700

そしてそれを『工業製品』として取り纏めるセンス。

ケリー・ジョンソンにしろ、エド・ハイネマンもクルト・タンクも堀越二郎や本庄季郎もみんなこれで苦労した。

果たしてKAIのスタッフにそのいばらの道が完走できるか?
2021/08/17(火) 03:47:44.81ID:yVCstisO0
>>689
半頭エベンキは日本から出ていけよ
2021/08/17(火) 03:48:37.28ID:yVCstisO0
>>697
妄想で生きてるって世界に知られてるからな
地球から出ていけよ
2021/08/17(火) 03:50:11.23ID:yVCstisO0
>>698
ウンコ焼いたらにた形のと、おまエラの好きな匂いの出きるよ
2021/08/17(火) 11:28:52.32ID:/kYk8gTDa
ちょっと癖のある記者の報道なので注意が必要だが韓国単独での長距離AGM開発は断念するとのこと
おそらくタウルスベースで共同開発かな

KF-21の最終関門「長距離空対地」、「独自開発は難しい」... 進歩は?
https://n.news.naver.com/article/055/0000914944
防衛事業庁はKF-21の長距離空対地ミサイル開発業者を選定する前に、国内開発事業の妥当性を検討する研究をKIDAに任せました。「KF-21長距離空対地ミサイル2次事業妥当性研究用役」です。去る2月始めの10月に終了します。

現在では、研究用役の仕上げ段階です。防衛事業庁、ADD、業界の取材を総合すると約の研究結果は、「国内技術で開発するのは難しい」、「開発しても、時間とコストがかかる」、「消費電力化遅延が懸念される」です。既存の予算とメーカーの既存の技術では、長距離空対地ミサイル単独開発が難しく、他社よりも技術力が優れているADDが助けてくれて、予算を注ぎ込んでも少ない開発が容易ではないことを意味します。非常に常識的な結論です。
2021/08/17(火) 11:34:13.34ID:YdDtG/aE0
同系統の巡航ミサイル

川崎の長距離ミサイル
LRASM
タウルス

日本もタウルス買ったら?
それが嫌なら研究開発費を韓国並みに引き上げて継続開発させること
今のままだと新装備開発で数年後には韓国にも追いつけなくなるだろう
2021/08/17(火) 11:45:42.87ID:AUNrdyHE0
>>706
>日本もタウルス買ったら?
対地はJASSMで、買います。(対艦もできるLRASMは断念)
F-2とP-1とF-15JSIを改修し、F-3にも積めるでしょう。
韓国はJASSMを売ってもらえないから、タウルスの商談になっている。
2021/08/17(火) 12:15:06.54ID:BXwI6zPs0
追いつけなくなるとか今韓国が先行してるかのような表現は笑うは
709名無し三等兵 (アウアウキー Sa69-IE6u)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:26:36.90ID:H4YASw0sa
むしろこの手のASMやSSMを継続開発しているの日本だし、いつ追い越されたよ?と。
韓国版トマホーク作って並ばれたと思うなら色々間違えているぞ。
まあ企業に任せきりなのもアレだが、自前で各種ミサイルをアベレージで開発している国のが少ないわ。
710名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-88my)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:28:38.46ID:XrVZ7ZMS0
>>707

それにF-35用にJSMも買うぞw
JSM がF-2やF-15JSIにも載ったらこれもこれで笑えるところだが、万一これが実現したら雷撃機が倍増どころか三倍増だからな。
航空機の援護がない水上部隊がいかに脆いかは史実が教えるところだから、敵国艦隊は対空ミサイルマシマシしても厳しいだろうねぇ。
2021/08/17(火) 12:32:03.35ID:q1+3mD+s0
という韓国でタウラス運用できる飛行機ってなんだっけ?F-15Kだけでこれを防空用に使ってたらまともに打ち込めないような…
F/A-50用の小型版は開発中、われらがポラメちゃんは飛べてもいないし最速でblock2
712名無し三等兵 (テテンテンテン MM26-/uIz)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:33:25.31ID:GJdC5s7rM
日本はミサイルに関しては延々と開発し続けてるし新規開発する韓国より予算が少ないのは当たり前。
逆に言えば過去からの積み重ねに一度の開発で追いつこうとすると今の韓国みたいに馬鹿げた開発費用が必要になるし失敗するリスクも大きくなる。
2021/08/17(火) 12:52:15.47ID:3wjpargka
国産誘導弾ファミリーの系譜を見ればわかるように本邦は時間と金を注ぎ込んでるほうだよ
88式から地形追従機能を実装していて実質CMというのは言われてたしな
晴れて12式改改は地海空から発射できる長距離対艦対地ミサイルとなると発表されている
空ではF-2に搭載する見込み
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2020/pdf/jizen_08_honbun.pdf

あと本命の島嶼防衛用滑空弾もあるな
2021/08/17(火) 13:32:36.04ID:VWj5f0260
ハイジのブランコみたいに、
ポラメも宇宙からピアノ線で吊るせば、飛んでるように見える。
2021/08/17(火) 13:48:09.41ID:LfE8bijNH
>88式から地形追従機能を実装していて

地形追従かって言うとそうではないがな
2021/08/17(火) 13:57:24.11ID:wLldbqRE0
>>713
F-2に搭載するとして、配備はいつ頃になるんかな。

F-3(仮称)開発が順調にすすめば、2035年頃から配備されることになるので、
F-2もそれに伴って徐々に退役していくことになる。

F-2で12式改改が運用できるのは、だいたい10年くらいかね。
2021/08/17(火) 14:06:32.57ID:G8wCxoGMa
>>715
無かったっけ(汗
失礼

>>716
来年度開始で7年くらいらしい
2029年くらいかなあ

>防衛省は陸上自衛隊の12式地対艦誘導弾を長射程化しスタンドオフミサイルとする開発を進めている。これと並行して艦艇発射型(艦発型)、空発型のスタンドオフミサイル開発も行っており、艦発型は4年度から5年程度、空発型は7年程度と開発期間に見通しが立ちつつある。
https://www.sankei.com/article/20210627-TPS4DUECLBJNJFDZBZ2NICNP3U/
2021/08/17(火) 18:43:18.19ID:+kX7cqI30
なんかステルス塗料を利用って報道があるようだが
そんなものヌリヌリするだけでステルス化できるもんなんかねえ
2021/08/17(火) 20:03:18.85ID:F/e4C15N0
88式の時点で飛行プロファイルによっては200kmは飛ぶとか言う話があるので
日本の表向き射程については政治ありきで決められてるのよね
2021/08/17(火) 20:35:38.87ID:E9L4Vecw0
>>714
なるほど、その為の宇宙エレベーターとは豪勢な事だねぇ
2021/08/17(火) 20:36:54.08ID:ynEVKo8J0
>>717
88式のwikipediaとか見ると地形回避飛行能力があると記述があるね、
さらに12式は地形追随能力の向上が成されたと記述がある
ただwikipediaだしどこまで本当なのかはよく分からない
2021/08/17(火) 20:53:46.46ID:Iw2tfNXsd
なんで0か1かみたいな考えになるん
2021/08/17(火) 21:05:38.31ID:ynEVKo8J0
日本の装備庁が研究しているステルス技術だと次のようなのがあるけどKF-21は何か研究してるのかな
もちろんこれら全てがF-3(仮)に使われるとは限らないけど
・電波反射制御技術:到来波に対して位相変調することで反射周波数を制御する技術
・RCSマネジメント技術:&#12163;らのRCSプロファイルをデータとして保持し、電波反射全体をマネジメントする技術
・メタマテリアル技術:電波反射特性の最適化により被探知性を抑制する技術
・レーダー波のクローキング技術:電波を迂回させることで対ステルスレーダーに対抗するステルス化技術
2021/08/17(火) 21:10:19.43ID:fYZ4dxS50
>>718
万が一、仮に、もしも韓国がステルス塗料を開発したとする。
機体に塗ってステルス化出来たとする。
だ け ど、
ミサイルなど兵装を今まで通り、翼や胴体の下に吊るすんでしょ? ウエポンベイ無いから。
ミサイルにも万能ステルス塗料を塗るのか?
725名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef2-88my)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:19:40.65ID:WFUyh4Oc0
>>724

ミサイルにも塗るでしょ。
それで捜索レーダーに少しでも引っかかりにくくなれば迎撃されにくくなるし。
流石にAGM-129みたいには出来んだろうけど(爆)

しっかし、韓国でそういう電波吸収塗料を生産しているメーカーってあるのかねぇ?
日本だと例えばTDKなんかは有名だが、韓国じゃあどうなんかね?
2021/08/17(火) 22:21:32.76ID:xXT3RbWR0
結局ミサイルを吊るすからな。本体隠したところで…、なんだよなぁ。
なんちゃってステルス形状で、どこまでステルス化できたのか気になるが
ミサイルより大きいならステルス塗料も意味はあるってことか。
2021/08/17(火) 22:56:16.37ID:+kX7cqI30
あれ?
ブロック3でウェポンベイって噂は進展無し?

後付でステルス塗料+ウェポンベイだぜ!
…いったいどうなることやら
2021/08/17(火) 23:15:33.13ID:JKXaeQmQ0
>>727
組み立て途中の画像を見ると、
ランチャー入れてミサイルや対地弾を積むなら、ウェポンベイ用の空きスペースが小さ過ぎ。
かなりの再設計が必要じゃね。
2021/08/17(火) 23:24:46.75ID:q1+3mD+s0
>>727
と言うか就役もっと後のF-3(仮称)ですらすでに試作型のベイ作って試験してるのに、いっかなそんな計画見えてないよね
どっかから買うとかできる性質のものでもなし
2021/08/17(火) 23:51:11.39ID:9VpjqbsO0
日本の試作ウェポンベイは確か超音速時に且つステルスが損なわれないように
瞬間的に開閉する非常に難易度の高いものだったはず、一緒にしたら可哀そう
2021/08/17(火) 23:58:12.20ID:O4XnCzk3H
いいかね君たち
ボラメちゃんは各ブロックごとに再設計するのか?って思うことがあるかもしれないが
それは一つの機種を沢山楽しめるようにとの開発国からの贈り物なんだ
実際ブロック1からブロック3で別機種になるようなものだし、それだけで二倍楽しめちゃうんだ
こんな素晴らしいことはないだろう?
進化を続けるKF-Xからはコレからも目を離せませんね!
732名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/18(水) 00:09:58.52ID:uaWDPmvk0
死ぬほどポジティブなの好き
2021/08/18(水) 00:30:38.78ID:FJhbfsXF0
>>730
でも、ポラメちゃんもblock3で第五世代を謳うんだからスパクルしつつミサイル撃つとか当然やるよね?と

なおエンジンという遥かに高い壁
2021/08/18(水) 00:31:20.21ID:Lo4lWAFb0
>>718
あんなステルス性に皆無の形状に電波吸収剤塗っても焼け石に水でしょ。被探知距離はRCSの4乗根に比例するし。
修理窓とか継ぎ目ステルス性一切考慮されてないし、何よりセンサ、兵装むき出し。
運用コストに耐えかねて1年もしないうちに塗るのやめんじゃねーの?
2021/08/18(水) 00:41:18.38ID:Lo4lWAFb0
>>733
かの国の予定では既にF414- EPE売ってもらえると思ってるでしょ。売ってもらえなければF-35買ってやったのに裏切られたと言う。

そもそも大きな梁が入ってるウェポンベイ予定場所もそうなんだが、それに加えてエンジン変えたらほぼ新規で作っているようなもんだが、ブロック3はいつになるのかね。
2021/08/18(水) 00:44:51.75ID:nxVOoBaAx
みんな根本的な勘違いをしている
韓国人は目立ってナンボの精神なんだからホントはステルスなんてやりたくないんだよ
だからやった、対応すると言ってるだけ
作ったモノは見せびらかしたい人種とステルスは相性悪い
2021/08/18(水) 00:48:33.59ID:clxkkQhLH
ぶっちゃけブロック2以降の夢のような話、
来年の今頃にはもう飛行テストしてます!みたいな妄想してるっぽいけど
そもそも飛ぶ前に地上でやれる試験、まったくやってないよね?
と言うか今再組み立てしたのかバラされたままなのかも分からんし
ほんとに完成させる気有るの、あの人達は
2021/08/18(水) 00:56:39.66ID:B9IyHVnl0
>>733
block3がロールアウトするには軽く20年かかるからその頃には全機退役したラプターから抜いた中古のF119を売ってもらえるはず
2021/08/18(水) 01:01:57.35ID:9z9YC7U80
ムンムン大統領は塗料を塗らなくても完全ステルスを達成してるというのにな。
国際会議に行くたびに、各国の首脳たちからは全く見えてないかのごとく無視されまくり。
2021/08/18(水) 06:22:37.89ID:72S7Hbcd0
500ポンド爆弾なら入るじゃない?
2021/08/18(水) 07:45:55.02ID:lp68uVNd0
議会を通すためにF-15Eとかスパホみたいに
名前は同じだけど再設計するんだろ
2021/08/18(水) 08:20:03.00ID:7GkVqGwod
>>705
ここで、同時並行での基礎技術研究もやめるのがお約束
2021/08/18(水) 08:23:36.54ID:7GkVqGwod
>>716
F-3搭載へのテストベッドとしては有用かも
744名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:36:31.04ID:heY8XbPH0
>>718
都市伝説。
2021/08/18(水) 09:38:59.18ID:HtgrYrNiM
>>743
F-15JSI改修が仮に実施されても対艦関係は外すので、F-2は2050年ぐらいまで現役かも。
今から10年かけてF-2を新型ミサイル搭載対応に改修して、その後直ぐに退役は無いよ。
2021/08/18(水) 10:46:43.30ID:RuLDYE0d0
出庫式とやらは見栄っ張りな韓国的なショーだろうけど、あのあと初号機含めて強度試験やろうとしてる画像は結構出てたはず
ウェポンベイの桁は機銃の弾薬供給設備ってのが濃厚だったな
ヘリや船の失敗見てると何やらかすのか楽しみではあるが、古い情報で馬鹿にしてると韓国人を笑えないかと
2021/08/18(水) 10:48:21.11ID:0CTYzph4M
>>745
JSI改修は中止されたのはLRASMだけでJASSMは普通に乗せるぞ
2021/08/18(水) 10:55:24.97ID:HtgrYrNiM
>>747
>JASSMは
↑これ、対艦能力無しの対地巡航ミサイル。
https://ja.wikipedia.org/wiki/AGM-158_(ミサイル)
JASSMの大幅改造対艦バージョンが、LRASM
2021/08/18(水) 11:00:13.94ID:72S7Hbcd0
>>746
出てたはず、というのなら貼ってくれる?
2021/08/18(水) 11:01:49.42ID:0CTYzph4M
あり?
751名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:08:38.94ID:heY8XbPH0
>>746
あのさあ。強度試験してたのならそに写真を出してよ。
バラバラにされてたのは事実なのだから。
2021/08/18(水) 11:09:47.05ID:RuLDYE0d0
>>749
ここにもセンサーが御札みたいに付いてる画像上がってたし、自分で調べようともしないのか?
https://www.kjclub.com/data/exc_board_9/2021/07/07/1625651037_eeb8826ab7423df73fd39f61aa8b4647.jpg
https://www.kjclub.com/data/exc_board_9/2021/07/07/1625651037_7557b134a4bcb14bd01a28b6a6d34cde.jpg
https://www.kjclub.com/data/exc_board_9/2021/07/07/1625651037_2fb78b3242b2e492212467c9e95e3435.jpg

ググればなんか向こうのオタの掲示板やらサイトらしきところが出てくるだろ
753名無し三等兵 (ワッチョイ f25a-okdX)
垢版 |
2021/08/18(水) 11:16:51.37ID:B1PZSd4g0
>>752
俺が無知なだけかもしれないが 負荷はかけなくていいのか?
2021/08/18(水) 11:24:16.96ID:72S7Hbcd0
>>752
ありがとう
韓国語でググれないから分からない

で、ウェポンベイの桁に関する写真はないのか?
2021/08/18(水) 11:25:28.23ID:HtgrYrNiM
>>753
>負荷は
写真では重りを主翼にたくさん積んでいるね。
2021/08/18(水) 11:35:06.51ID:RuLDYE0d0
>>754
日本語で調べるのに、日本語もおぼつかないのか?
ネチネチ韓国人認定しようとすんなよ

前に見たコンポーネント別の色分け図で桁も機銃の一部で、機体の右から給弾する通り道ってのが妥当だった
それだけ
2021/08/18(水) 12:01:57.47ID:72S7Hbcd0
>>756

>>752
>ググればなんか向こうのオタの掲示板やらサイトらしきところが出てくるだろ

向こうのオタは日本語使ってんのか?
2021/08/18(水) 12:29:20.20ID:7ezAxs8eF
韓国人は性能差無視してF-3よりKF-21のほうが先に就役する、と言ってるらしいが、
ウェポンベイ付きで就役するのがいつかと言ったら、実現してもF-3の方が先だよなぁ
2021/08/18(水) 12:40:23.49ID:FJhbfsXF0
>>758
と言うか、先に始めた難易度の低い計画なんだから先にできて当然だろって話だけで
2021/08/18(水) 12:45:55.34ID:Lo4lWAFb0
>>758
向こうさんが言うにはF-3の就役は遅すぎてその頃にはポラメちゃんがgen.5.5〜6の超無敵の機体になっているからF-3は既に時代遅れらしいよ。

戦闘機の研究開発期間をスマホなんかと同等に思っているのかって言う。
2021/08/18(水) 12:52:44.39ID:FJhbfsXF0
>>760
技術そのものがスマホと同等と思ってるのが日本にもいるぐらいだし、開発のやり方なんかそりゃもう無敵の韓国製造業ならいくらでもぐらいの妄想はそれと気付かずしてるだろうさ
2021/08/18(水) 13:21:29.89ID:RuLDYE0d0
>>757
韓国のまとめサイトへのリンク貼ってくれてる日本人とかいくらでもヒットするんだよ
自分で調べてから書き込めよ

ついでにウエポンベイの桁について考察してたツイから画像拝借
https://pbs.twimg.com/media/EhWIg9AUMAA5Mzn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhWNi5yUcAEY1DM.jpg

機関砲から機体の右側に臙脂色の棒が伸びてんのさ
桁かもしれないが弾薬供給路か弾薬庫と考えるほうが自然だろうよ
2021/08/18(水) 13:27:06.12ID:FJhbfsXF0
空中給油はプローブアンドドローグもフライングブームもあるんだ、両用型ってよくあるのかしら?
2021/08/18(水) 15:46:59.77ID:7ezAxs8eF
>>762
757の人は調べなさすぎだが、あんたこの板の平均より詳しいようだから手加減してやれ

>>725
英語ニュース含めてググってみたけどメーカー名見つからんかったな
まあろくなメーカーじゃないだろうが
2021/08/18(水) 16:06:11.93ID:72S7Hbcd0
>>762
そのまとめサイトは?

キミみたいな勘違いする人が多いけど、>>746で人を馬鹿にしといて質問者に自分で探せというのがそもそもおかしい
自分で言い出したことならその根拠動く提示する義務があるのに
聞かれたらお前が探せという無責任な行動が通用するならどんなデマ流しても
聞かれたらおまえが探せで逃げられる

まとめサイトの情報の信憑性が分からないから韓国ソースの情報があれば一番
という意味で韓国ソースを聞いたのに勝手に発狂されても困る
ここに韓国ソースを貼った人間に韓国人認定かまして噛み付く人は居ないのに?
2021/08/18(水) 16:29:35.39ID:FJhbfsXF0
>>765
逆ギレとかいいから、せっかく出てきた情報について議論しない?
2021/08/18(水) 16:38:15.51ID:72S7Hbcd0
>>766
おまえにはレスしてないけど逆ギレしたように見える?
情報の出所を質問して礼を言ったのに発狂されたからそこはおかしいと言っただけ
それともキミもデマ流しても突っ込まれたら自分で探せと逃げるタイプか

で、ウェポンベイの桁の話だが、実物の写真が見えるものかと思ったが転載画像だからなんとも
さっきも言ったが韓国ソースがあればわかりやすいけど
2021/08/18(水) 17:00:20.99ID:FJhbfsXF0
ゴミ箱な人か
2021/08/18(水) 17:12:13.05ID:gwJ34WA0p
反論出来なかったらレッテル貼りして罵倒する人か
2021/08/18(水) 17:13:55.64ID:FJhbfsXF0
-MLej www

おれはきぶんをがいした!とかどーでも良いんですよ
2021/08/18(水) 17:15:21.46ID:gwJ34WA0p
発狂したのか
2021/08/18(水) 17:18:14.86ID:Gj4tIQqJ0
>>754
てゆうか韓国語もできないくせに韓国戦闘機を語ろうとしてんの?
2021/08/18(水) 17:22:42.12ID:gwJ34WA0p
>>772
ってことはキミも>>746も韓国語が出来るってこと?
2021/08/18(水) 17:24:57.73ID:Gj4tIQqJ0
>>773
韓国を知ろうとせずに都合の良い情報だけつまみ食いしてるようでは韓国戦闘機を語る資格ないよ
2021/08/18(水) 17:31:29.09ID:gwJ34WA0p
>>774
KF-21のこと知りたいから質問してるじゃん

で、キミも>>746も韓国語出来るのか?
2021/08/18(水) 17:32:59.38ID:Gj4tIQqJ0
>>775
746のことは746に聞くのが当たり前だともうけど
こうゆう自他の境界の無い人は怖いね
2021/08/18(水) 17:56:46.19ID:gwJ34WA0p
>>776
オレのレスを読めないようなのでもう一度
「キミ」も>>746も韓国語出来るのか?
2021/08/18(水) 18:08:21.94ID:RuLDYE0d0
韓国語なんざ知らんし日本語で検索できるっつてんだろ
何がそんなに気になるんだ?
そもそもこんなところで出来る出来ない表明して、それが本当かどうかどうやって確かめるの
2021/08/18(水) 18:12:23.40ID:diLJRx3/d
>>777
「アニョハセヨ」
どうや
2021/08/18(水) 18:26:23.49ID:gwJ34WA0p
>>778
それは>>772に言えば?
2021/08/18(水) 18:27:36.61ID:5FGkwI+1M
>>777
「トンスル」
どうや
2021/08/18(水) 18:32:34.05ID:FJhbfsXF0
せっかく出てきた情報について議論しませんか(2回目)
783名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:48:21.75ID:uaWDPmvk0
クッソどうでもよくて草
これ不毛だなって思った瞬間お互い流せよなw
2021/08/18(水) 18:56:31.50ID:Gj4tIQqJ0
>>779
おっ韓国語上手いね>>754は韓国戦闘機よりもまず韓国語を勉強したほう良いよ
2021/08/18(水) 19:28:57.41ID:9z9YC7U80
モルゲッソヨ
2021/08/18(水) 19:44:05.44ID:JaA8xTTLM
韓国語なんて仕事で関係がある人以外覚える必要無いだろ
そもそも韓国人自体ちょっと専門的な事調べるには英語か日本語の文献あたって調べてるくらいなのに
2021/08/18(水) 20:01:48.39ID:p2f5RaOr0
やっぱり実物見ると小さいな。せっかく双発なのにもったいない。
実験機も試作機もまだ飛んでない?初飛行はいつごろ予定?
キレッキレの飛行を期待してるw
2021/08/18(水) 20:05:01.78ID:JVqdNp3T0
初期型で兵装外部式、改修で内装ウエポンベイ型にした戦闘機は前代未聞になるよね、
出来たならだけど。
それが可能なのかなぜそんな無駄な事をするのかも含め航空史上に残る出来事には間違いない、
出来たらならだけど。
2021/08/18(水) 20:11:53.59ID:FJhbfsXF0
>>788
ライノみたいに、ほぼ新造に近いけど予算通らないから発展型です!としたならあり得ないとは言えないかと

ただ、計画段階からそんな強弁してるアホな飛行機は前代未聞で間違いないと思う
2021/08/18(水) 20:33:36.17ID:Po/xe8Ni0
>>788
前代未聞、つまり世界で初めてニダ誇らしいニダ、と思ってるかも
2021/08/18(水) 21:02:17.19ID:6dDWa7VM0
構想だけならF-15SEとかかな
それを中途半端と蹴ったのが当の韓国空軍だったがポラメちゃんならいいんだな
792名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:02:43.18ID:heY8XbPH0
>>788
>>790
それが出来てるKF-21の開発に成功すると思ってるネチズンがいるからなあw
2021/08/18(水) 21:19:16.12ID:Lo4lWAFb0
まぁ、なんでもかんでも早けりゃ正義の国だからね。
初期型が飛べばブロック3なんかできたも同然と考えているだろうし。
2021/08/18(水) 21:33:06.60ID:M6JdfXq+d
桁って梁とは違うの?
795名無し三等兵 (ワッチョイ 2ef2-88my)
垢版 |
2021/08/18(水) 21:34:27.92ID:zpJFMyRm0
>>793

そもそもウエポンベイって後付けできるものなのかとw
まぁ似たような発想にコンベアB-58ハスラーという飛行機があったが、核兵器を燃料タンク兼ウエポンポッドに外装して、核爆弾投下後はポッドごと投棄して安全圏までM2で逃げる…という飛行機だったが、時代の趨勢についてゆけずに10年ほどで退役。
『誰かが思いつくようなことはとっくの昔に誰かがやっている』という話だが、誰もやらない=(技術的、費用的に)得がない、ってことだから、それを突破してウエポンベイ後付けに成功したら確かに世界初w

仮に成功したとしたら、制空戦闘機…というより、旧日本陸軍で言えば97/98軽爆みたいな運用になるんじゃあるまいか?
2021/08/18(水) 22:58:57.26ID:iAQoEkTp0
ttps://i.imgur.com/rphOTgg.jpg

改めてこの断面と筋交いを見ると四角形が多くて不安になる橋作りゲー脳
2021/08/18(水) 23:36:18.09ID:iOa/23Pr0
あっちのマニアはウェポンベイのプロビジョニングらしき物を見てKF-21を第5世代機に発展させることが可能だと考えてるんだろうけど、そんなのは無理なんだよね。

第5世代機はセンサーから通信まですべてが揃ってこそ完成するのであってウェポンベイってのは低RCSの中の一部の要素でしかない。
公表されてる資料を見る限りでは韓国が第5世代機開発に必要な技術を獲得する見込みは立ってないし(評価試験が出来ないから物理的に不可能でもある)、技術協力してくれる外国企業も今のところいない。

本気で第5世代戦闘機を開発したいならKF-21とは関係なく今から実戦配備までに最低20年計画ぐらいで技術開発を進めるしかない。
798名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/18(水) 23:36:55.57ID:heY8XbPH0
>>797
エンジンの出力が足りませんw
2021/08/18(水) 23:37:41.61ID:2xT1z/sG0
>>794
長手方向が桁、短手方向が梁だから、
梁の方が個人的にはしっくり来る。
2021/08/18(水) 23:56:34.27ID:Li+GWf8d0
>>796
こんなに輪切りにして大丈夫なもんかね?
これに前部がドッキングするんだよな
折れない?
2021/08/19(木) 00:06:12.36ID:9qIdd+RV0
>>798
第五世代機に発展させる際にエンジンも換装し、3次元ノズルも付けるのだろうさ
2021/08/19(木) 01:14:08.11ID:EIQSAE4Y0
ウェポンベイはきっと大丈夫

いざとなったら外付けウェポンベイとか言い始めるんじゃない?

ほら、何も機体の内部にこだわる必要はないとか
実現性のソースはエースコンバットのF22や

やっぱステルス戦闘機も目立ってなんぼよ
2021/08/19(木) 02:08:28.30ID:KwqQjdu60
>>800
それを確かめるのが強度試験や飛行テストだから今の状況では判らんの一言しか言えない
ただスリオンでエラい事になってる上に直さんから悲観的な見方をしてるのがあっちの俺ら>>204参照
2021/08/19(木) 09:07:34.92ID:PZ6t/z6sF
エンジンに関しては推力よりも電力問題出てくるぞ
2021/08/19(木) 09:39:27.08ID:QiiAafKbd
>804
テジャス(414単発)で動くイスラエル製レーダーなので大丈夫でしょう。
2021/08/19(木) 09:56:17.99ID:L/XF79rM0
>>800
前部胴体・後部胴体を別の工場で製造して、後から結合させる方式自体はそこまで珍しくもない
韓国の技術でそれやって大丈夫なのかは知らない
2021/08/19(木) 10:08:32.28ID:GvRNHRnJ0
日本とイスラエルの技術差を考えると
日本の内製レーダーよりイスラエルの輸出用レーダーの方が性能良い可能性はある
2021/08/19(木) 10:22:00.39ID:prV1mT0fM
KF-21のレーダはイスラエルの輸出仕様か
2021/08/19(木) 11:01:24.14ID:PZ6t/z6sF
>>807
技術差ってどこで見りゃいいの?
2021/08/19(木) 11:07:13.98ID:/VzvmPJ20
>>807
20年前のF-2と額面探知距離変わらないポラメちゃんのレーダーがなんだって?
2021/08/19(木) 11:07:21.55ID:p0MYJL460
>>807
アイアンドームとかね
そりゃ最前線で実戦やってる連中とか危機感もまるで違うだろうに
2021/08/19(木) 11:15:07.28ID:YyKCbhEpM
>>807
>日本とイスラエルの技術差を考えると
全てに控えめな防衛省・日本メーカーも、戦闘機用レーダーだけは:F-3用試作機は米国の現在のレーダーより性能はアタマ一つ抜け出ていると発表しています。
バックエンドのソフトは・・ 不明。
本番のレーダーがステルス機用で、更に一段と高出力/低雑音化しそうで、広帯域(SpreadSpectrumに近い)で周波数ホッピング対応さらにマルチビームであることは、各種研究から何となく勝手に妄想しています。
2021/08/19(木) 11:23:15.01ID:wNactyqNa
世界的にはスクランブルも実戦のうちなんだがな
814名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:25:50.40ID:yT1l9kjz0
>>811
アイアンドーム作りまくって破産して欲しいw
2021/08/19(木) 11:49:35.88ID:uoA4GPYG0
「カップラーメンを作るのが巧いから料理技術において韓国は上位国家」とかそれくらいの暴論に思えるなぁ

辛ラーメンの会社、猛毒入りのをEUとかに輸出した事で大騒ぎになってるけどさ
816名無し三等兵 (アウアウキー Sa69-IE6u)
垢版 |
2021/08/19(木) 11:49:48.37ID:GEDzIfTda
アイアンドームは優れているけど、イコール日本で優先するべき装備では無いんだよな
ロケット弾撃破する為だし、割と前進展開が可能。それ程飛距離が要らないし弾頭自体もデカイ必要もない。
必要が需要を生んで、応じた物を用意している。それは国産である事はベスト、ってだけでしょ。
ここまで
継続してミサイル開発やっているのに遅れている扱いは流石に…
2021/08/19(木) 11:57:27.61ID:/VzvmPJ20
>>816
10-のいつもの芸風なので、適度に突っ込んどきゃ良いのよキヨモドキ亜種
2021/08/19(木) 12:07:58.83ID:u6y7LJTTx
>>817
10年くらい前にイスラエル在住ユダヤ人と話していたとき、イスラエルに緊急ミサイル速報なるものがあって驚いたが
向こうの人は日本に緊急地震速報なるものがあるのを知ってとても驚いていた
お互いに日頃の脅威が異なるんだなと変に感心した記憶がある
2021/08/19(木) 12:19:31.64ID:prV1mT0fM
辛ラーメンまずい
旨味が全く無いただの胃腸破壊ラーメン
2021/08/19(木) 12:42:17.27ID:bQnY8IwNp
三菱系企業の取引代金差し押さえだけど、日本でのF-35整備を潰すことでF-35の運用効率を急低下させることで
韓国内の親米派を潰し、KF-21に予算を回させるための陰謀という線はないだろうか(彼真書
2021/08/19(木) 12:45:36.16ID:/VzvmPJ20
韓国企業が売掛金の未納で損するだけで、三菱関係ないしな…
822名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:00:19.36ID:yT1l9kjz0
>>801
三次元ノズルってどこも最需要機密でしょ?
韓国では作れないしなあ。

新型の鳥頭潜水艦。あれもX字じゃないけど、韓国では作るの無理なんだろうな。
823名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:01:01.47ID:yT1l9kjz0
>>819
自殺志願者におすすめ。
2021/08/19(木) 13:09:26.40ID:/VzvmPJ20
>>822
つーか、エンジン作ってないから第五世代にはなれない。ノズルだけ作って付け変えるとか無理っしょ?
EPEだって4.5世代用のエンジンの最新版なだけだし出力や発電能力も次世代期には足りない
825名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-QBLq)
垢版 |
2021/08/19(木) 13:16:18.53ID:yT1l9kjz0
>>824
KF-21のノズルは赤外線対策していたんだっけ?
韓国にそんな技術ねえかw
2021/08/19(木) 13:21:22.53ID:/VzvmPJ20
>>825
韓国でライセンス生産してるだけで、400Kと言う型番が振られたからって何か変えてるとは聞いたことがない…
2021/08/19(木) 13:25:42.17ID:6CpckLVXM
>>818
速報じゃなくて警報な

いちおう
2021/08/19(木) 13:47:04.24ID:YyKCbhEpM
>>825
>KF-21のノズルは赤外線対策
水平尾翼辺りの配置・形状で、水平方向の真横からは見にくい設計の工夫があるね。真後ろは何もできない
2021/08/19(木) 15:05:57.52ID:yssiP2p4d
>>822
韓国潜水艦の設計元はイギリスでイギリス潜水艦はX舵採用して無いから技術が無いでしょうね
2021/08/19(木) 17:20:24.74ID:1XR9XTYv0
ドイツ流はやめたんかい
2021/08/19(木) 17:40:16.95ID:7W6d/MOZ0
>>830
ドイツが正しいはず。で、ドイツは伊にはX舵。その他には古くさい十字舵(ギリシャ、トルコ、ポルトガル、韓国)
2021/08/19(木) 17:54:13.02ID:/VzvmPJ20
>>830
韓国独自ギヂュチュの214を見習ったバブコック設計?なので最新技術にはアクセスできませーん
2021/08/19(木) 17:55:50.02ID:0Iml/uKR0
>>831
X舵は4面を独自に動かすから、機械的信頼性が高くないと無理だよ
それと、ソレを利用して運動性を高められるが、その知見が無いと無理、山ほどの経験と実験が要る
フライバイワイヤー的に使わないのならX舵は要らない、十字型の舵で充分だよ
2021/08/19(木) 18:25:41.12ID:b7xnOE3Za
ボトムの際に損傷しづらいから待ち伏せする通常潜にはもってこい>X舵
韓国のアレは待ち伏せとか水上艦襲撃とか毛頭考えてなさそうだからいいんじゃねというかどうでもいいw
2021/08/19(木) 19:10:08.96ID:v6hjZe0lM
ゴキブリ韓唐寄生虫エラチョンピックのお陰で国中コロナまみれやわ
国賊韓唐逆賊エベンキを殺人罪で処刑にするべき

国賊韓唐エベンキは日本でもないので旧樺太庁や、南洋庁みたいにエベンキ庁をおいて外地扱いの別管理にしようぜ
とっとと駆除できるように
2021/08/19(木) 19:26:40.86ID:0sh1vuDSM
>>807
エベンキの脳内ではな
2021/08/19(木) 21:48:25.23ID:SHafe9NP0
>>835
何語しゃべってんだお前
ほんとに日本人か?
838名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/19(木) 22:03:38.26ID:7RUoWCic0
>>837
支持
2021/08/19(木) 22:23:21.02ID:SOzp/hWu0
この戦闘機について多くを知ってるわけじゃないが日本でいうところの61式戦車みたいなもんでないの?
初開発だから開発時点で陳腐化してるとしても一応は技術積めるし量産しやすいしやる意味はある、っていう
2021/08/19(木) 22:24:16.00ID:+WbbTm0S0
そういえばKF-21は飛行制御ソフトはどうするの
ギジュチュ持ってましたっけ
FA-50のベース?(できるの?使っていいの?)
海外から購入?
2021/08/19(木) 22:47:59.75ID:vWz9ZIwJ0
>>839
FA-50の次だから、日本で言うなら89式中戦車の次の試製91式重戦車あたりでは
たしか当初予定より重くなって速度低下で結局不採用だったような
KF-21も同じようになる可能性も
842名無し三等兵 (ワッチョイ 45bb-/uIz)
垢版 |
2021/08/19(木) 23:15:01.44ID:7RUoWCic0
自分らで頑張って技術蓄積しようというならいいんだよ。
技術を磨こうとせずにとりあえず強い期待が欲しい輸出して成功したいと言って何から何まで海外の技術頼りなのが残念ポイント
韓国の場合技術蓄積が目的ならもっとショボい機体になってないとおかしいんじゃないかなぁと
なに恥じることはない
日本だって最初はしょぼいの作ってたんやで
2021/08/19(木) 23:34:57.25ID:7h9hQtGb0
>>839
61式に関しては旧日本軍の戦車開発の関わってた技術者がいたでしょ。

「国産戦闘機」ってのは国防産業にとっては1つの到達点だからそこを目指すのは理解出来る。
けどKF-21の場合はここで何度も指摘されてるようにやり方が謎過ぎる。


外国製のエンジンに頼るのはまあ仕方ないとしても搭載兵器を後回しにするのはあり得ない。
レーダーにしたってテストまでイスラエルに頼っといて「完全国産で開発します」とか意味不明。
2021/08/19(木) 23:41:16.99ID:SOzp/hWu0
まぁ目の前にCやらNやらと喫緊の脅威がいるぶんある程度使えるものにはしたいんとちゃう?
組み立てだけでも色々学ぶことはあると思うよ

完全国産と嘯いておいてそうでないのはお国柄ということで…
2021/08/19(木) 23:46:56.24ID:0Iml/uKR0
>>839
61戦車なんて5式戦車の焼直しだぞ、世界と比べたら1世代遅れだけど一応完成した戦車だったんだぜ
2021/08/19(木) 23:56:58.10ID:p0MYJL460
韓国にとっては完成させることの方が大事で能力なんて二の次だよ
2021/08/19(木) 23:58:18.60ID:p0MYJL460
竹島にKF-21を飛ばすのは日本の安全保障上の脅威でしかないから、KF-21関連にはネジ1本売りたくない
2021/08/19(木) 23:59:39.22ID:Tn9RZJB/d
そもそも作ると決めた時点で80%完成したようなものです!
2021/08/20(金) 00:36:04.05ID:K34JUMapM
>>845
つまり技術的には1943年頃に61式を配備出来た可能性があったと言う事

実現していればタイガー戦車並の、アメリカも一目置く名戦車になってただろうな
2021/08/20(金) 01:01:49.69ID:Sv27Z+mS0
>>849
1945年に5式戦車のヤッツケ試作品が出来た程度で、技術的にも未完成だったんだ
ソレをナントカ完成させたのが61式、設計思想とかは5式を引きずってたから「5式の焼直し」
2021/08/20(金) 01:10:29.24ID:wHLizkv70
>>847
何分くらい上空を飛んでいられるの?
2021/08/20(金) 01:31:02.58ID:/otk+qBDM
韓国東部からだとF-16で全力戦闘数分
KF-Xもそれに倣う
F-15Kだと10〜20分程度
鬱陵島に空港兼基地作ってるけどそれができるとかなり伸びる

空港はじき出来るけど
KF-Xの配備と戦力化は30年代になるだろうから
端山か中原基地のF-16を分遣するだろう
2021/08/20(金) 01:33:10.00ID:Sv27Z+mS0
>>851
ソレは離陸出来てからの話よ、下手すりゃタキシングテストで終わるかもなの
負の安定性な機体をフライバイワイヤで無理やり飛ばしてるんだからね
離陸して大きく回って着陸出来るかが次の心配事なの
フライバイワイヤのチューニングに失敗してたら、横転、バク転、何でも有りよ
一発成功は宝籤より確率は低いよ
2021/08/20(金) 01:46:36.96ID:wHLizkv70
>>853
立派な空中給油機もあるのに
2021/08/20(金) 02:13:52.13ID:dsoXTufU0
フライバイワイヤっても、練習機の経験があるんじゃないの?
2021/08/20(金) 03:02:27.54ID:zg37bgdk0
>>796
ビグザムかな?
2021/08/20(金) 04:25:21.65ID:i8waBWCb0
>>855
ステルス風味な、空力特性を無視した、カッキンカッキンな機体なのよねぇ。
試験飛行でも、どこまで振れば安全域の閾値かのデータが韓国には無いんよ。

米ちゃんだと、安定性が超マイナスだろうが、
閾値をF-117に合わせりゃほとんどの機体は真っ直ぐ飛ぶだろwみたいなデータ持ってるけど・・・
2021/08/20(金) 06:03:23.24ID:ZbyGRA800
>>796
というかニダーの顔にしか見えないw
2021/08/20(金) 06:20:19.52ID:BX8NdHkQ0
そういえばフライバイライトとかゆう無駄機能日本しか採用しないのなんでだろうね
2021/08/20(金) 06:52:36.70ID:BpIbFM6PF
海外ではフライバイオプティクスの方が一般的らしい

軍用機以外ではあまり意味がないし、設計刷新する必要があるので
技術があっても実績があるところは採用しづらいみたい。
2021/08/20(金) 07:03:19.19ID:qWw115eK0
整備員の教育も増えるからな
性能の良し悪しと採用の可否は別だわ、まあいつもの10-なんだろうが
2021/08/20(金) 07:27:29.51ID:BX8NdHkQ0
>>860
いや軍用機でも意味ないよ
軍用機でも採用ゼロだし
2021/08/20(金) 07:37:12.10ID:c92+EFOzM
世界の最先端なんだから自国以外採用ないのは当たり前
チョンの嫉妬は見苦しいぞ
2021/08/20(金) 07:42:16.32ID:qWw115eK0
○ ケーブルの電磁シールドを省ける為、電磁シールド分の大幅な軽量化が可能
○ ケーブルの電磁シールドを省ける為、電磁シールド分のコストカットが可能
△ EMPに対するリスク軽減 (ケーブル以外は喰らうのであんま意味ない)
× ケーブルの製造コスト上昇
× 整備員の教育コスト上昇

大体こんな感じで、コストと軽量化のトレードオフ
航空機を軽量化する事のメリットは言うまでもない
2021/08/20(金) 07:48:06.71ID:BpIbFM6PF
P-1の2007年以降に初飛行した軍用機なんてほとんどないでしょうが
まあ、B-21で採用されたという話を聞かないので様子見なのかね。
2021/08/20(金) 07:48:47.87ID:zdZphELK0
>>864
整備員については電線と違って光ファイバーはソケット区間で交換になるだろから整備員の教育や負担はむしろ減るだろ
2021/08/20(金) 07:52:43.80ID:XSCfMz9Yd
性能を考えたら光ファイバ化が優れているのは言うまでもない
2021/08/20(金) 07:57:49.99ID:zdZphELK0
>>864
後EMPについては光ファイバー以外の部分をシールドすれば良いとなり守りやすくなるので意味あるのだな
2021/08/20(金) 08:07:07.31ID:BX8NdHkQ0
>>865
どこも採用しないってのは大して性能に寄与しないことの証明だね
2021/08/20(金) 08:07:42.51ID:BpIbFM6PF
考えたのだが
もしフライバイライトが海外発で採用された技術であったなら
曲解されてロボットアニメでピカピカ光りながら飛ぶ未来兵器とかデザインされたに違いない。
2021/08/20(金) 08:08:03.15ID:c92+EFOzM
そのうちミッションコンピュータも光計算機化されてEMP完全無効化できるな
2021/08/20(金) 08:09:31.29ID:qWw115eK0
>>866
教育は単純に、FBW用の教育とFBL用の教育を両方やらなきゃならんからだよ
P-1だけ整備出来れば他は整備出来なくていいなんて事にはならんでしょ

現場での交換負担は減るかもね
2021/08/20(金) 08:10:35.69ID:c92+EFOzM
過渡期に一時的に負荷が増えるのは別の話では
2021/08/20(金) 08:15:56.63ID:BpIbFM6PF
>>871
その場合乗ってる人が具合悪くなるくらい強力な電波を……
いやレーザー撃つ方が早いか
2021/08/20(金) 11:18:31.62ID:ZbyGRA800
>>870
ゲーミング兵器とな?
876名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-YwwA)
垢版 |
2021/08/20(金) 12:15:47.68ID:o2HU1lksM
日本の場合核攻撃を防げない可能性を考慮してFBLを作ったんじゃないかな
(核を上空云十キロとかで爆発させると高度によって強度と範囲が変わるけどインフラが全停止するレベルの電磁波があたり一帯に発生する)
電線にも核に耐える防護施そうとするとかなり重くなるんじゃないか
10式も光ファイバー使ってたりするし核によるEMPを喰らう想定なのかも
2021/08/20(金) 12:21:10.28ID:BpIbFM6PF
>>876
ケーブルはアンテナみたいに電波拾っちゃうという問題もあるんだよね
2021/08/20(金) 13:12:39.72ID:XSCfMz9Yd
スーパーフレアで電線に誘導電流が、ってのは過去にもあるからね
2021/08/20(金) 13:26:05.54ID:VTckgQZZ0
メガフレアを食らうと全てが破壊される
2021/08/20(金) 15:05:30.76ID:JnY4jUk2H
言うをゆうと書くやつは何やっても駄目
2021/08/20(金) 16:26:06.97ID:f3in2agw0
光ファイバはいいぞ〜
昔、自動車の試作で光ファイバをバス化してエンジンの制御からブレーキ、ハンドル角、モーションセンサー、補機類の制御、オートエアコンのセンサや
吹き出し調節スイッチの検知とかまですべて一本の光ファイバでやり取りしたことがある。
すごいノイズ源の電動機や発電機、コンピュータの周りに張り巡らせても全くノイズ関係ないしペア銅線のデータ線みたいに行き帰り2本いらないので
物理的な信頼性はアップする。工夫すれば全二重通信を光ファイバ一本でもできるからそうなると銅線4本分を1本でまかなえる。
もしこれを3本とか張り巡らしたらフェイルセーフはかなりのものかと。接続状況の自己診断もできるしね。
2021/08/20(金) 16:31:26.61ID:X1h1L1Lv0
FBLはPBWと一緒じゃないと
光、電気、油圧の3系統が必要になるしな
2021/08/20(金) 16:46:53.33ID:f3in2agw0
でも光ファイバは少し放射線に弱いんだよな。
放射線浴び続けたら劣化するしヒットしたらデータの誤りも起きる。
データの誤りはパリティとかハッシュとかで誤り検出/訂正できるけど
核使われた時とか大量に放射線浴びるような想定しないといけないからそこが他国に二の足を踏ませる理由かもしれない。
なお最近の光ファイバは耐放射線がかなり研究されたので上空とかでの放射線で劣化は少なそう。
2021/08/20(金) 17:08:07.15ID:dJjrPiax0
機体の複合材化が進むと構造部材でグランドが取れなく問題もあるな
2021/08/20(金) 17:25:50.30ID:f3in2agw0
>>882
でもいくら制御線を光ファイバにしてもアクチュエータ駆動するための電源線はふっとい銅線がいるんだわ
これが重くて結局は光ファイバにしてもそんなに機体重量は変わらないのかと。
超電導関連の導線使えばフレイクスルーできるだろうけど。
https://www.furukawa.co.jp/rd/superconduct/type.html
2021/08/20(金) 17:38:47.02ID:B/qRQLEd0
>>885
>でもいくら制御線を光ファイバにしても
軍用機は比較対象が1553Bバスですから・・ 普通のヒトは見たこと無いだろうし、まして設計とか開発に関係しないからなぁ
2021/08/20(金) 17:39:46.97ID:9yizIssp0
アクチュエーターの電源線は、電源と駆動部との間で繋いでおけばいいから全身隈なくみたいな必要はなかんべ
制御線はコクピットから末端のセンサーから、神経線のごとく伝わってるからな
888名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-YwwA)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:51:15.99ID:xKzNDuI/M
駆動用の電線って多少ノイズ来ても問題なくね?もともと超大電流を通すものだし。シールドなしでいいとまでは言わないけど。
それに制御用の云百本に被せるシールドが無くなると思えば
軽いというよりコンパクトにできるっていう方がメリットなんかね
>>881が言ってたように配線の自由度も上がるし細くできるし
2021/08/20(金) 21:22:19.17ID:skjvICwV0
アクチュエータと言えば日本では操縦系統は油圧で、電動アクチュエータは2015年&#12316;2019年に
電動アクチュエーションシステムの研究試作として行っていて将来戦闘機等に反映される予定だけど
KF-21は何を使ってるのかな
2021/08/20(金) 21:49:17.95ID:Icam3YcS0
防衛省、次期戦闘機開発費1000億円超要求 2022年概算要求
https://mainichi.jp/articles/20210820/k00/00m/040/385000c
防衛省は2022年度予算案の概算要求に、35年の配備を目指す次期戦闘機の開発関係費を1000億円超計上する方針を固めた。国内メーカー主体の共同開発体制がほぼ固まったことを受け、本格的な設計作業に入る。
2021/08/21(土) 01:21:03.18ID:pvF6HMSx0
さぁさぁ、韓国は日本に負けていられませんよ!
2021/08/21(土) 01:24:18.67ID:C0c+AEUl0
>>837
ようエベンキ偽日本韓唐ゴキブリ
2021/08/21(土) 15:11:14.62ID:C0c+AEUl0
東京都 行政が把握できていない感染者が多数存在する恐れ [545512288]

ばっちい韓唐国賊巣から出てくんな
2021/08/21(土) 15:33:37.75ID:TKrRftZn0
ふぁいと韓国
2021/08/21(土) 16:05:47.52ID:n99BCbM50
>>892-893
「韓唐」ってなんて読むの?かんから?
2021/08/21(土) 17:42:43.51ID:q01HKVdg0
空自次期主力戦闘機考察(隔離)スレにいるキチガイだよ
NGでおk
2021/08/21(土) 19:02:33.84ID:C0c+AEUl0
>>895
おまエラのキチガイゴキブリのちかんとうだよ
>>896
キチガイ逆賊エベンキはよ死滅しろ
2021/08/21(土) 20:46:00.23ID:2AgFl9rr0
そういや何故南鮮人はファイテンが日本語(由来)だと思ってんだろな…
2021/08/21(土) 21:01:25.51ID:n99BCbM50
>>897
痴漢党・・・?あぁ、「かんとう」・・・
説明しないと理解されないオリジナルの名詞を使うのはコミュニケーションを取る上で障害にしかならないから止めた方が良いよ?

>>896
なんというか2ちゃんねる黎明期から居る年代物のヤベーヤツっぽくてぼかぁ感動したなあ!!
2021/08/21(土) 21:11:20.06ID:EyJ1DFUj0
造語症の統失ネトウヨが発狂してて草
2021/08/21(土) 21:14:28.30ID:9lidXEEH0
>>898
「頑張れ」ってニュアンスで「ファイト」使うのは日本だけらしいが…
なぜにingつけちゃったんだろ
2021/08/21(土) 22:30:26.31ID:0jmuU7IS0
>>901
語感がKawaiiからでは?
2021/08/21(土) 22:47:20.78ID:C0c+AEUl0
>>898
逆賊エベンキ韓唐はおまエラの同胞だよ
キチガイ思考がまんま同一
2021/08/21(土) 23:09:43.01ID:eBTinrTM0
タイム技術、KF-21戦闘機の支援装置の開発契約(機械翻訳)
ttps://news.v.daum.net/v/20210820144456138

ここで言われてるILSは計器着陸装置のILSで良いのかな?なんか翻訳の精度がいまいちで管理業務っぽい感じに読める
2021/08/21(土) 23:14:10.81ID:tWe/LdO40
>>901
ファイトは最近で、むかーーしは「オーェス・オーェス、、」て言ってなかったかな?
2021/08/21(土) 23:59:12.79ID:BfsI5a1W0
>>904
1年で3億4000万ウォンなら随分お手軽じゃないか?あちらは管理業務の人件費は随分高いらしいし人件費オンリーとしても大したことのない技術者一人分ぐらい?
2021/08/22(日) 00:49:43.05ID:2UBZ9yR1M
>>905
ナイトスクープでやってたな
地域で違うらしいよ
2021/08/22(日) 00:56:11.51ID:MQipYIMq0
オーエスは綱引きの掛け声なイメージ@南関東
2021/08/22(日) 01:56:29.70ID:rL+kmb930
オーエスは綱引きぐらいだな。関西
どういう状況でオーエス使うんだ?
2021/08/22(日) 03:57:37.13ID:7CAApg1r0
そら綱引きでしょw
2021/08/22(日) 05:01:31.34ID:NZzvIs5n0
半頭とエラハリ韓唐だろ
キメーシ
2021/08/22(日) 05:16:45.41ID:dgFx4+xI0
アメリカのAV女優が「オォゥ、ィエス!」って
2021/08/22(日) 10:23:48.08ID:NZzvIs5n0
半頭10000%の変態エベンキ韓唐だからな
2021/08/22(日) 12:48:34.13ID:r5hlt/S+M
>>912
アメリカ行った時にヤッた時は全然あんなじゃなかった(笑)
2021/08/22(日) 14:22:43.61ID:AZ8XziWU0
短距離空対空ミサイルの国産化事業を本格始動。ついでに中距離も(意訳)
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=rgm84d&logNo=222477771583&navType=tl

雑に読むとIRIS-Tを40発直輸入しその後韓国産を緊急()で量産しミーティアと同じ様な中距離ミサイルもゆくゆくは作りたいと……
バラすつもりなのだろうけど独がK-2と同じ轍を踏んでくれるとは思えないんですけどね
2021/08/22(日) 14:31:02.07ID:S90l52Mm0
あれもこれも全部作る大作戦
2021/08/22(日) 15:30:50.28ID:DTZRh4vW0
ちょっとだけ買って同じようなものを自分で開発します

思惑見えちゃってるような気がするけど
2021/08/22(日) 15:52:36.74ID:r9e6CwgwM
本邦もAIM120で似たような事したけど韓国みたいに無節操に武器輸出しとらんしな
2021/08/22(日) 16:06:25.27ID:Q0Z6dH1n0
基本は対北なんだから、KF-21に一番必要なのは対地攻撃力なんじゃねーの?
何でも出来る”ぼくのかんがえたさいきょうの・・・”を諦める事から始めないと意味が無い。

対日本とかで考えてるなら、
最低線がF-35同士で戦った後の、残りのF-35に負けないだろ。
開発費を考えても、それは無理・・・
2021/08/22(日) 16:07:11.69ID:IwLRqpbM0
>>918
アレは、全部試射で撃ち尽くしたと聞いたよ
バラしてコピーなのは聞いてないね
2021/08/22(日) 16:33:46.36ID:eiZUjyQw0
>>919
アレに一番必要なのは見栄を張るための見てくれやろ!とぶっちゃけてみる。
2021/08/22(日) 18:24:00.05ID:d6eCnfPk0
>>915
試作機ができたら米国もミサイル統合してくれるはず!!って話はどこいったんだろか
てかAAM開発ってそんなにラクじゃないぞ
923名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-Ovi5)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:50:02.58ID:C5PlXNqN0
>>922
わが国も結構辛酸舐めてますしねぇ。
勿体なかったのはAAM-2だが、AIM-4Dのスタイルの方が格闘戦向きだそうだから、あれに9L相当のシーカーが積めたら…

韓国がIRIS-Tのコピーを真剣に考えているとしたら、わが国以上の茨の道かと思うけど。
ちなみに光学センサー(CMOSとかCCDとか言われるやつね)のトップは日本メーカーだったりするけどなw
どうするんだろうねぇ。
2021/08/22(日) 18:57:55.67ID:DTZRh4vW0
>>923
なんに使うか明記させて審査の上許可するんじゃね?

今度はソニーの資産差し押さえするかもねー
2021/08/22(日) 19:04:19.30ID:7+YSjqf1d
>>924
ニコンの中の人も、「謎の発注があって軍事転用されてるかも知れない」と言ってるのが放送されてた
用途を誤魔化されると確認のしようが無いらしい
2021/08/22(日) 19:18:04.83ID:4VI3HsEn0
韓国とは縁切った方が良い
ホントに酷い国だから
2021/08/22(日) 19:49:49.65ID:01aCXolc0
干渉の問題で没になったけど昔F-15用のIRIS-Tを開発するときの事前評価で試作品に対してタレスとロシアのセンサが安いことは評価してたけど性能はボロクソな評価されてたな
2021/08/22(日) 22:46:23.02ID:ucPcj8f/0
>>920
開発元にF-15Jで使える日本オリジナルのを開発→メーカーからオリジナルをもらうって流れ出しな
2021/08/23(月) 10:08:08.05ID:/oOgpmJY0
>>920
データ偽装ばかりしてる自衛隊の発表を素直に信じる人居るんだな
930名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-FX3f)
垢版 |
2021/08/23(月) 10:14:32.22ID:zPavASpkM
>>929
まあ、お前の祖国の話じゃないさ
2021/08/23(月) 10:24:13.13ID:2gzuzUm2d
>>929
君の祖国こそ偽造多すぎない?


ところでアフガニスタンに現地協力者の救出で自衛隊派遣がほぼ決まってるみたいだけど
C-2とC-130で行くみたいね
現地は各国の輸送機が空港からの離陸時に地対空ミサイル対策で
フレアをバンバン炊いて飛び立ってるらしいけど
C-2もやっぱりやるんだろうか
2021/08/23(月) 12:20:11.78ID:GMzs3CQNM
>>929
中韓は当然として欧米露も偽装だらけだから何処も信用出来んよなw
2021/08/23(月) 17:50:29.71ID:iGtW1Tedx
>>932
敵を騙すにはまず味方から
ついでに自分達も騙せちゃえばもう完璧
2021/08/23(月) 19:12:40.58ID:14N4oHy50
>>931
C-2に搭載されている国産の自己防御装置にどこまでの機能があるかによると思う
携SAMの赤外線シーカーに対し能動的に対応できるならば無駄なフレアは必要ないかもしれない
この装置についてはネットを検索しても詳しい機能が見つからないんだよね
935名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-Ovi5)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:12:42.71ID:a4bu0rm20
>>933

いや、自分を騙しちゃまずいっしょww

…まずいよね……????
2021/08/23(月) 19:37:37.40ID:Qew4FyqQd
今話題の燃えるリチュウムバッテリー搭載するのかよ
南無
2021/08/23(月) 19:45:45.92ID:gJbraYev0
>>935
経済統計や疫病対策の統計でそれやってる国の戦闘機のスレですぜ…
2021/08/23(月) 21:54:51.06ID:BhmUPFIDd
>>934
流石に防御システム関係はガード固そうだね
とにかく無事に帰ってくることを願いたい
2021/08/23(月) 22:16:40.24ID:+zOKTUr7M
入間から出撃
https://twitter.com/s2f5g4/status/1429737099624804354?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/08/23(月) 22:18:54.43ID:XJkbUQ9W0
C-2ほしがる国が増えると良いなぁ
2021/08/24(火) 00:15:09.17ID:zNYV+MIU0
C-2は初のガチ任務かな
2021/08/24(火) 00:21:58.54ID:+yTKhz8T0
打ち落とされたらどうすんだよ
2021/08/24(火) 01:18:10.21ID:e6thvIvR0
>>942
当たらなければ、どうということは無い
C-2はプガチョフ・コブラ機動が可能だし
2021/08/24(火) 04:50:03.30ID:+yTKhz8T0
都内でガス停止“3日目”非常食の配布も
NNN

東京の新宿区などで、ガスが使えないトラブルは、23日で3日目となりました。今なお6000戸近くに影響が出ていて、中には、休業を余儀なくされる飲食店もあります

チョンコ品質偽日本エベンキ韓唐逆賊寄生虫
945名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-YwwA)
垢版 |
2021/08/24(火) 09:00:20.90ID:vm4OmbxZM
>>943
そんなことできんの?
すごいけどでも対空ミサイル相手にマニューバしても意味なさそうな
946名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-c3f0)
垢版 |
2021/08/24(火) 09:21:56.44ID:g2V0RAXl0
>>940
それはない
C-2を買うくらいならA400Mを買うだろうね
2021/08/24(火) 09:35:58.20ID:N5Bpo2sFM
A400Mは速度、搭載量ともにC-2より劣る
採用事例の少ないエンジンコアの4発で整備性も低いのがな
948名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-c3f0)
垢版 |
2021/08/24(火) 09:38:55.12ID:g2V0RAXl0
日本政府がさんざん売り込んでるのに
世界の軍隊はC-2を選ばずにA400Mを買っている「事実」をどうもう?
2021/08/24(火) 09:45:21.01ID:d4n1S/0/d
>>945
>意味なさそうな
機動飛翔 + フレア + DIRCM。。
空自のKC-46AはDIRCM装備なのに、C-2にはまだ無いですね
2021/08/24(火) 09:54:33.81ID:7ywRC1G80
空虚重量でC-2より16トンも重いA400Mちゃん。
ダイエットしろよ。
2021/08/24(火) 09:56:52.77ID:K1EcsO29M
>>948
売れてるのはC130だろ、余程の国でないとC130で十分すぎるんだよ
2021/08/24(火) 09:57:42.86ID:5X6iqfezr
>>948
酷使様に何言っても無駄だぞ
思考停止して国産兵器マンセーしたいだけだからな
酷使様曰くA400Mは欠陥品で、C-2は上位互換らしい
その上位互換であるC-2は全く売れる見込みが無く、A400Mは売れている現実は見えていない様だが
2021/08/24(火) 10:03:27.17ID:QUTXFmI90
>>948
兵器自体が優秀であることと、それが売れないことは矛盾しないぞ

採用・不採用の選択には兵器それ自体の優劣だけではなく、自国の戦略戦術との整合性や、入手性、整備性、アフターサービスといった問題に加え、政治・外交が関係してくるんだもの
特に日本は戦後長いこと兵器マーケットでは存在しない状態だったから、そんな国の兵器を導入するのはそれなりにリスクと考えるさ
エアバスのサービス網が使える分、A400Mはたとえ故障が多くても安心な面はある

日本は性能やコンバットプルーブンに加えて、どれだけきちんと保守サービスができるかを示さないと厳しい
2021/08/24(火) 10:03:56.22ID:Lp0PAGOp0
NATO加盟国以外にA400Mを採用した国ってあるのか?
2021/08/24(火) 10:07:12.47ID:2sAeB0vbM
>>948
ユーロ圏以外で買ってるのはマレーシアだけだが?どこが世界中?

加えて生産分担国以外だとルクセンブルクとマレーシアの5機だけ
956名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-c3f0)
垢版 |
2021/08/24(火) 10:08:12.40ID:g2V0RAXl0
>>953
アホくさ
いつもの言い訳
性能で勝ってるなら1勝くらいしてもよさそうだけど
現実はA400Mに対し100戦100敗
957名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-c3f0)
垢版 |
2021/08/24(火) 10:13:16.30ID:g2V0RAXl0
だいたい現代の戦争で一番重要なのはロジスティクスなのにそれが劣っているということは兵器として劣っているということだ
A400Mが4発だから整備性が悪いといちゃもんつけるのと同レベル
2021/08/24(火) 10:20:57.53ID:Fkv6ulo/0
実際4発で整備性は悪いし、ターボプロップの利点の燃費も重量増加で相殺されてしまった
2021/08/24(火) 10:25:32.78ID:Fkv6ulo/0
実際あのエアバスを倒産寸前にまで追い込んだっていう意味では
凄い実績だよね。

あれだけ320とか名機を売りまくってるのに
2021/08/24(火) 10:28:08.30ID:DqIrD5100
>>956
性能だけならC2だろw

ただわざわざ新規日本機を選ぶほどじゃない。
日本産は価格、後発、販売網がネックになるからな。
英国なんかと組んで共同開発って道だな。
キレイごとはやめて、兵器開発、共同開発は解禁でいいわ。
2021/08/24(火) 10:44:46.58ID:LczREW2/M
>>956
百回も戦ってないんだが小学生の算数もできない奴がアンチをしてるんだなぁ
2021/08/24(火) 10:47:13.78ID:d4n1S/0/d
ショーでちょっと関心示した、2-3ヶ国。
正式に商談・検討、ニュージーランドだけ。
ぐらい?
2021/08/24(火) 10:55:56.44ID:LczREW2/M
ニュージーランドには日本政府は提案していない(日経の誤報)、そもそも交換対象はC-130で普通にサイズ違い
実際に動きがあるのはUAEで同国将官がC-2に試乗したり自衛隊が不整地運用試験をしたりしてる
正式提案はまだ
2021/08/24(火) 10:59:58.91ID:zNYV+MIU0
>>956
A400Mは未だにプーマ載せて飛べない時点で性能はお察し
2021/08/24(火) 11:05:59.51ID:cOAADOqG0
10-とキヨモドキが日本憎しなのはよく伝わってくる

朝鮮製のゴミは持ち上げるのにな、KCXとか本当に実現性あるとお思いで?w
966名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-lXGh)
垢版 |
2021/08/24(火) 11:12:16.52ID:g2V0RAXl0
>>963
UAEの結果でいよいよA400MとC-2のどっちが上から目線はっきりするな
これだけ力を入れて負けたら政治で負けただけなんてダサイ言い訳通用しないだろ
2021/08/24(火) 11:23:36.99ID:9woaPPpD0
KF-21の話しろよ
2021/08/24(火) 11:39:39.49ID:LczREW2/M
>>966
つまり東南アジアで韓国製OPVを虐殺している日本の巡視船は韓国製OPVより上と認めるわけか
自分から啖呵を切った以上今更ODAに負けただけなんてダサい言い訳は通用しないぞ
2021/08/24(火) 11:44:19.44ID:BIlqCaD90
ニュージーランドはC-2が最適だったよ
ニュージーランドって国が何処からも遠い国でスピード速い輸送機の方が良いし、手持ちの装甲車2台積めるし
2021/08/24(火) 11:54:06.55ID:ycOAtprep
NYは中国と仲良しだから
2021/08/24(火) 12:09:36.70ID:TAuYYLPP0
韓国外交部「アフガン現地職員ら、国内退避検討中」
https://news.yahoo.co.jp/articles/380644c82591b14010c29b2adc44f74c6c7e002b
C-130だけで頑張るのかな
まあ苦労すれば頓挫してた新輸送機導入計画(実質A400M一択)には追い風かな
2021/08/24(火) 12:11:24.15ID:cOAADOqG0
>>969
維持費と互換性と必要規模の問題があるからなあ、大は小を兼ねると一概に言い難い政治の問題よ
2021/08/24(火) 12:11:51.42ID:krtgy4v0M
C-2にイチャモンつけてる奴はもし逆で日本がA400Mみたいな機体作って欧州がC-2みたいな機体作ってたらきっと時代遅れとか性能未達とか糞味噌に言ってただろうな
要は「日本は何作ってもダメ」と日本そのものに文句言いたいだけ
2021/08/24(火) 12:13:35.50ID:4LTeCHrW0
ニュージーランドは英連邦で国民意識は欧州国家だからな。
国民感情的にA400Mだろう。
975名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-lXGh)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:14:50.80ID:g2V0RAXl0
>>968
輸送機で負けたからっていきなりOPVとか持ち出すな情けなさ
まず自分の負けを認めるのが先でわ?
976名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-lXGh)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:16:27.52ID:g2V0RAXl0
>>973
まず欧州はC-2みたいな微妙な仕様の輸送機つくらないともうよ?
前提条件がめちゃくちゃ
2021/08/24(火) 12:18:29.37ID:cOAADOqG0
>>973
そりゃそうだ、目的は日本を腐すことだし
(そうすることで何故か韓国が相対的に地位向上するらしい、理屈はわからん)
2021/08/24(火) 12:18:45.43ID:krtgy4v0M
>>975
ブーメラン刺さってますよ
2021/08/24(火) 12:20:38.73ID:3l/vtltsp
もはや逆にA400Mのアンチだろコイツ
2021/08/24(火) 12:23:11.65ID:aEXxEvauM
>>976
実際出来たのはもっと微妙な仕様のA400Mというオチ
2021/08/24(火) 12:24:36.17ID:nAschtnKM
>>975
お、お、どうしたどうした?
輸送機はまだ決着ついてないと>>966で自分で言ってただろう
驚きのあまり混乱してるのか?
982名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-lXGh)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:24:59.58ID:g2V0RAXl0
>>973
てゆうかこれってA400Mの仕様の方がC-2より優れていることを認める発言だよな
やっちゃったなこれ
983名無し三等兵 (アウアウクー MM73-fnXV)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:26:29.51ID:GQJkHviNM
韓国新型戦闘機 KF-21 Part41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1629775573/
2021/08/24(火) 12:26:59.92ID:cOAADOqG0
>>983
乙乙

常に冷静にスレ立てしてくれるの本当に感謝
2021/08/24(火) 12:28:16.68ID:nAschtnKM
>>983
986名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-YwwA)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:32:52.53ID:YzURQFKyM
>>982
????
ちゃんと読んだ?
987名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-FX3f)
垢版 |
2021/08/24(火) 12:38:54.79ID:T9bxEV3WM
何を言ってもkcxは飛ばないから
2021/08/24(火) 13:12:04.34ID:FmNn0iu/0
機銃ポート用カバー
ttps://m.blog.naver.com/PostView.nhn?blogId=jhst3103&logNo=222481208145&navType=tl

ステルス機が機銃を使うまでに肉薄されたら稼働するカバーなんかやってらんねぇから薄くしてそのまま撃ち抜けという発想
帰りはカバーが破損してステルスじゃ無くなるからステルスで超えられてた対空網に引っかかるのはええんか?
2021/08/24(火) 13:18:41.14ID:U2ldy8aw0
>>988
侵攻作戦でなく自国周辺での防空戦闘ならば意味あるかな?
実際の所苦し紛れという感じだがどうせ機銃とか使う状況にはそうそうならないという考え方なんかね
2021/08/24(火) 13:30:58.22ID:+jf2YH/u0
寧ろA400MがC-2に性能で勝ってるのってどこ?
不整地離着陸→平らにならした砂の上(C-2も離着陸できました)
航続距離→C-2が上
積載量→C-2が上
速度→C-2が上
離陸距離→C-2が上
・・・マジでどこ?値段とか?値段まで調べてないけど・・・
2021/08/24(火) 13:33:58.45ID:zmGhc0R40
>>948
いやA400M売れてないだろ…
作ってる連中だって持てあましてる機体を買うのは賄賂もらうような連中だけやぞ
2021/08/24(火) 13:34:27.09ID:NLCNj0LN0
嘘も100篇言えばのいつもの奴だから不毛やで
2021/08/24(火) 13:40:12.50ID:oNNBhzTP0
>>990
売れた数。メーカーの売り上げ(利益?なにそれ)
2021/08/24(火) 13:43:00.39ID:krtgy4v0M
>>990
メーカーと言うか親会社の兵器販売実績は間違いなくA400Mのが上だね
別にA400Mをdisりたい訳じゃないし
日本と同じようと言うか多分それ以上に欧州各国の産業維持の為ってのがあると思うしそれが悪いとは思わない
ただ、船頭が多過ぎてまとまらないのも様式美になっちゃってるなと
そして日本の国情だと間違いなくA400MよりC-2の方が向いてるだけ
国情にあわせて開発しているのだからある意味当然
ついでに言うとKF-21も初期案は韓国の事情にあわせて企画していたのに輸出だ他国と比べたときにノンステルスだと見劣りするだ言い出して現在の目も当てられない結果になった
自国の都合より見栄と輸出にこだわって自国での使い勝手にあわなくなるのがあの国の様式美
2021/08/24(火) 13:59:50.91ID:cOAADOqG0
兵器販売実績を性能とは言わんし、域内産業への波及も性能とは言わんと思うけど

A400Mはせっかく作ったんだからタンカーや対潜哨戒機、電子戦機のなんかのベースにすればいいのにねとは思う
C-2はその手の派生も豊富だからな(P-1系をどうカウントするかは議論あるけど)
2021/08/24(火) 14:15:10.18ID:QUTXFmI90
>>988
ラファールもそんな感じじゃなかったっけ?
2021/08/24(火) 14:21:18.61ID:u/dDvJTAr
韓国のOPV虐殺したとかいう妄想喚いてる酷使様また来てたのか
現実は、日本は巡視船をODAでプレゼントのに対して韓国は東南アジア諸国に艦艇の輸出に成功しまくってるんだよな
2021/08/24(火) 14:27:21.88ID:nAschtnKM
今更ODAに負けただけなんて言い訳並べるのはダサいだけだぞ

あ、すまん、韓国人ってダサい奴ばかりだったなそういえば
2021/08/24(火) 14:31:17.96ID:u/dDvJTAr
ネトウヨ酷使様ってバカで無知の癖にイキがるから気色悪いよな
韓国は日本がやる前からOPVも輸出してるんだよな
日本は韓国に艦艇輸出では完敗、OPV輸出でも敗北している模様
2021/08/24(火) 14:45:20.59ID:u/dDvJTAr
>>966
C-2のUAE輸出が万が一に成功したとしても、それでA400Mより上にはならない
A400Mは各国が運用しており輸出実績もあるが、C-2は何一つ実績無し
その背景を無視してUAEの一件で全て決まるというのはおかしな話
まあUAEもバカでなければ、日本しか運用していない得体の知れない信頼の無い、輸出実績も無いクズ輸送機C-2なんざ購入しないだろう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 21時間 29分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況