!extend:checked:vvvvv:1000:512
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1632634983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウキー Sa4f-HCxI)
2021/11/12(金) 18:49:38.76ID:oKOZ0oMaa2名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-lRA9)
2021/11/12(金) 19:05:35.42ID:pc8PGYc6a 乙です
3名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-lRA9)
2021/11/12(金) 19:06:22.73ID:pc8PGYc6a あれ?規制解除されたのか。
5名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/12(金) 22:04:59.13ID:15zNhrUE0 リボルバー好きなんだけど、如何せん汚れやすいのがなぁ…。38スペシャルを50発弱撃っただけでも
シリンダー前面とフォーシングコーンが真っ黒になるし。
シリンダー前面とフォーシングコーンが真っ黒になるし。
6名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/12(金) 22:34:56.65ID:y0adWrOkK 民間人の護身用ならS&WのM36シリーズみたいな38スペシャル5連発でも充分だろうな
対動物(特大サイズ以外)まで考える必要がある所ならM19シリーズみたいな357マグナム6連発で
対動物(特大サイズ以外)まで考える必要がある所ならM19シリーズみたいな357マグナム6連発で
7名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-O+fF)
2021/11/12(金) 23:03:24.01ID:QobcJpm90 JフレームよりはコルトのDフレームのが手に合うよね
8名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-09aj)
2021/11/13(土) 01:28:31.15ID:rpZioQgK0 俺も小型リボルバー好きだけど実用性を考えるなら380ACPを使う小型オートの方が有利だと思う
9名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-pd0u)
2021/11/13(土) 02:41:24.66ID:tPkjOrNcM 実用性とは??携帯性という意味で言ってるのか
11名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/13(土) 08:48:19.90ID:OSQZZR4iK 治安的に不安があり、野生動物の脅威もある場所なら380のセミオートに357マグナムのリボルバーの二つを携帯
メインとバックアップの使い分けができる
メインとバックアップの使い分けができる
12名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/13(土) 09:02:01.87ID:umb3lVPh014名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-O+fF)
2021/11/13(土) 09:59:41.66ID:oUp/dt+i0 アラスカなら10ミリオートよ
15名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-RwJn)
2021/11/13(土) 10:01:37.57ID:BhxeIDAx0 野生動物の脅威があるのならライフル持ってけば?
16名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/13(土) 10:10:36.45ID:JUIrLRZNM アラスカに住んでいてシロクマがでるような場所に行くなら長物だな
17名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-O+fF)
2021/11/13(土) 10:12:29.89ID:oUp/dt+i0 車にM1AとかM870でも積んでおけば
18名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/13(土) 10:26:09.76ID:OSQZZR4iK そりゃ白熊やらグリズリーやらが生息する地域なら、実際にはメインはライフルだろうが(次善でショットガンにスラッグ)、ここは民間用拳銃スレなのでバックアップ用の拳銃を持つならばという話になる
19名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-O+fF)
2021/11/13(土) 10:27:54.65ID:oUp/dt+i0 対人想定外せば大口径リボルバーだな
20名無し三等兵 (オッペケ Src1-Vvke)
2021/11/13(土) 10:34:07.98ID:s9Q5LsTdr そんな無理矢理リボルバーを持つ理由をこじつけられても萎える
21名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-YWMZ)
2021/11/13(土) 11:09:52.46ID:6U500JDL0 10mm仕様のオートでエエやん
22名無し三等兵 (ワッチョイ 1510-O+fF)
2021/11/13(土) 11:17:39.81ID:oUp/dt+i0 だからグロック29がいい
23名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-EULM)
2021/11/13(土) 11:21:18.65ID:xJNSgeIP0 散弾リボルバーは鳥やウサギなど小動物猟にも使える、田舎のサバイバルゲーム道具としては優秀ではないだろうか
https://youtu.be/a95qMxnx2ns
https://youtu.be/HfRsW7bNcBQ
https://youtu.be/a95qMxnx2ns
https://youtu.be/HfRsW7bNcBQ
25名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/13(土) 12:56:11.52ID:BopTL5I10 ガンプロの記事でライターが山にキャンプに行く時は22LRのオート(詳しいモデル名は忘れた)を持ってくって
言ってたな。威力は低いけど弾代が安いから弾を大量に持っていけれて数で補えるし、熊とかには無力だけど
銃の作動音でビビらせられるし、人に襲われても蜂の一刺しのような反撃が出来ると言っていた。
言ってたな。威力は低いけど弾代が安いから弾を大量に持っていけれて数で補えるし、熊とかには無力だけど
銃の作動音でビビらせられるし、人に襲われても蜂の一刺しのような反撃が出来ると言っていた。
26名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-0+Qa)
2021/11/13(土) 13:34:47.84ID:Lc7EiZFV0 修羅の国か何か?
27名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/13(土) 14:00:13.03ID:4/gSLaK4M >>25
Ruger MK5はキャンパーに人気だそうで、それを狙ってGLOCK44が出たけどMk5の市場を崩すほどではないそうよ
Ruger MK5はキャンパーに人気だそうで、それを狙ってGLOCK44が出たけどMk5の市場を崩すほどではないそうよ
28名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/13(土) 14:30:35.87ID:umb3lVPh029名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/13(土) 14:35:00.79ID:4/gSLaK4M30名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/13(土) 14:40:48.85ID:umb3lVPh031名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/13(土) 14:51:26.31ID:4/gSLaK4M >>30
写真の Buck Markは Contour URX
重量を見るとロングバレルモデルで価格は600ドル辺りなので2つの嘘がある
ベーシックモデルのように記事を書いてるのはいただけないね
あんまり信用できる記事じゃないよ
写真の Buck Markは Contour URX
重量を見るとロングバレルモデルで価格は600ドル辺りなので2つの嘘がある
ベーシックモデルのように記事を書いてるのはいただけないね
あんまり信用できる記事じゃないよ
32名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/13(土) 15:43:38.37ID:umb3lVPh0 >>31
https://www.youtube.com/watch?v=3USleXUUntA&t=852s
https://www.browning.com/products/firearms/pistols/buck-mark/limited/buck-mark-field-target-micro-tungsten-suppressor-ready.html
動画見ればわかるけど4.4インチで特別ロングバレルじゃないし、重量も正確だし嘘はないよ
他の銃の値段見ればわかるけどあくまで実売価格での比較だし嘘ではない
まあ記事のMkWの性能がアレだったのはハズレ個体の可能性はあるから
性能云々はこのさい置いときましょう
https://www.youtube.com/watch?v=3USleXUUntA&t=852s
https://www.browning.com/products/firearms/pistols/buck-mark/limited/buck-mark-field-target-micro-tungsten-suppressor-ready.html
動画見ればわかるけど4.4インチで特別ロングバレルじゃないし、重量も正確だし嘘はないよ
他の銃の値段見ればわかるけどあくまで実売価格での比較だし嘘ではない
まあ記事のMkWの性能がアレだったのはハズレ個体の可能性はあるから
性能云々はこのさい置いときましょう
33名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/13(土) 20:33:47.84ID:4/gSLaK4M34名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/13(土) 20:42:54.72ID:umb3lVPh036名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/14(日) 09:13:28.27ID:inpyZhu30 スレの進行を妨げたならすまない
無駄レスの応酬は望まないので、話題があるなら気にせず進行してください
無駄レスの応酬は望まないので、話題があるなら気にせず進行してください
37名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/14(日) 10:53:56.16ID:inpyZhu30 んでは話題を変えましょう
CZの9月の新製品のP10Mなんだけど
https://www.all4shooters.com/en/shooting/pistols/cz-p-10-m-micro-9mm-luger-subcompact-polymer-gun-test/
https://www.czub.cz/en/firearms-and-products-family/p-10
これだけ他のP10とトリガー形状が違いグロックっぽくなってるんだよね、何故だろう?
https://www.all4shooters.com/en/shooting/pistols/cz-p-10-m-micro-9mm-luger-subcompact-polymer-gun-test/cz-p-10-m-from-the-right.jpg?cid=1daj.3p91&resize=04e729:562x376c
https://www.all4shooters.com/en/shooting/pistols/cz-p-10-m-micro-9mm-luger-subcompact-polymer-gun-test/cz-p10-m-micro-sheet-steel-magazine.jpg?cid=1dab.3pic&resize=0af205:375x
P365系マグを採用しながら一列部分を長くして7+1発と抑えたのも解せないと思ったけど
そういやP10って剛性重視のCZ伝統両持ちトリガーバーなんで、やはりこれのせいで出来なかったのだろうか?
P10MだけP07系の片持ちトリガーバーに変更するのはやはりトリガープル悪化が避けられず断念したのかな?
CZの9月の新製品のP10Mなんだけど
https://www.all4shooters.com/en/shooting/pistols/cz-p-10-m-micro-9mm-luger-subcompact-polymer-gun-test/
https://www.czub.cz/en/firearms-and-products-family/p-10
これだけ他のP10とトリガー形状が違いグロックっぽくなってるんだよね、何故だろう?
https://www.all4shooters.com/en/shooting/pistols/cz-p-10-m-micro-9mm-luger-subcompact-polymer-gun-test/cz-p-10-m-from-the-right.jpg?cid=1daj.3p91&resize=04e729:562x376c
https://www.all4shooters.com/en/shooting/pistols/cz-p-10-m-micro-9mm-luger-subcompact-polymer-gun-test/cz-p10-m-micro-sheet-steel-magazine.jpg?cid=1dab.3pic&resize=0af205:375x
P365系マグを採用しながら一列部分を長くして7+1発と抑えたのも解せないと思ったけど
そういやP10って剛性重視のCZ伝統両持ちトリガーバーなんで、やはりこれのせいで出来なかったのだろうか?
P10MだけP07系の片持ちトリガーバーに変更するのはやはりトリガープル悪化が避けられず断念したのかな?
38名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-lRA9)
2021/11/14(日) 13:49:16.96ID:356cIXAWa CZ P-10Mは今までのP-10シリーズと違ってトリガーバーはGLOCKに似たプレスの片持ちに見える。パーツ図ないから確証はない
https://www.recoilweb.com/wp-content/uploads/2020/03/CZ-P-10M-Internals.jpg
https://www.recoilweb.com/new-cz-p-10m-single-stack-9mm-you-cant-have-it-158898.html
https://www.recoilweb.com/wp-content/uploads/2020/03/CZ-P-10M-Internals.jpg
https://www.recoilweb.com/new-cz-p-10m-single-stack-9mm-you-cant-have-it-158898.html
39名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/14(日) 14:15:51.21ID:inpyZhu30 >>38
スリム化でスライドストップオミットしてるし、片持ちバーまでやっておきながら7発というのは尚更解せないですね
その記事読むとAFPBすら省略してるとかで驚きです
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/03/10/new-czech-pocker-rocket-the-cz-p-10-micro/
そういやTFBの記事で輸入申請に待ったがかかったってあったからその事なんだろうなと思いました
スリム化でスライドストップオミットしてるし、片持ちバーまでやっておきながら7発というのは尚更解せないですね
その記事読むとAFPBすら省略してるとかで驚きです
https://www.thefirearmblog.com/blog/2020/03/10/new-czech-pocker-rocket-the-cz-p-10-micro/
そういやTFBの記事で輸入申請に待ったがかかったってあったからその事なんだろうなと思いました
40名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/14(日) 14:20:25.95ID:inpyZhu30 その後申請が通ったのはセーフアクション(CZ流に言えばSFDA)と
ドロップセフティがあるからなんでしょうけど
ドロップセフティがあるからなんでしょうけど
41名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/14(日) 17:42:21.96ID:0Pd4Wa680 S&W モデル2は4インチバレルモデルが好きだったけど、5インチバレルモデルに目覚めた。
何というかバランスが良くて格好良いんだよね。
何というかバランスが良くて格好良いんだよね。
42名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/14(日) 17:53:09.94ID:+/CNdXg9M43名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-09aj)
2021/11/14(日) 18:15:04.08ID:oNXM3p2c044名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/14(日) 18:24:03.87ID:0Pd4Wa68045名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-J9FD)
2021/11/14(日) 20:00:34.19ID:SgNHCzLD0 アメリカ人の基準だと380ACP以上、って感じではある
25口径じゃないんだから「怒らせるだけ」ってこたないと思うが
25口径じゃないんだから「怒らせるだけ」ってこたないと思うが
46名無し三等兵 (ワッチョイ 037d-WW/G)
2021/11/14(日) 20:06:51.50ID:Ud4EkDdv0 弱いけど使えないほどではないってイメージだな
47名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/14(日) 20:44:19.42ID:+/CNdXg9M 相手が防弾ジャケットを着てなければ当たれば同じな気がする
22LRだって腹筋程度なら抜けるだろうし
クスリがキマってアドレナリン出まくったニガーなマッチョが来たときの基準なのかね?
22LRだって腹筋程度なら抜けるだろうし
クスリがキマってアドレナリン出まくったニガーなマッチョが来たときの基準なのかね?
48名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/15(月) 13:11:06.74ID:iHOStOo00 弾で思い出したが、FBIの殉職した警察官の統計調査で25ACP食らって殉職した警察官がいたな。
運悪く急所に当たったんだろうか?
運悪く急所に当たったんだろうか?
49名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-J9FD)
2021/11/15(月) 16:43:48.72ID:3y5lahb00 そりゃ22ショートだろうが至近距離から急所に食らったら死ぬことはあり得るもの
51名無し三等兵 (ワッチョイ e336-m2RO)
2021/11/15(月) 17:30:35.52ID:wCbs8ZoX0 王将社長、、、
54名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-09aj)
2021/11/15(月) 19:11:31.23ID:bVVoQyEd0 380ACPについていろいろありがとう
可能であれば+Pを選んだ方が無難なのかな
可能であれば+Pを選んだ方が無難なのかな
55名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/15(月) 20:41:16.91ID:iHOStOo0056名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/15(月) 20:43:33.07ID:iHOStOo0057名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/15(月) 20:54:57.85ID:8w+PrwF/M 王将は暗殺事件が起きたりグループが分裂したり、従業員教育がブラックだったりと良い噂を全然聞かないな
58名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-yJOP)
2021/11/16(火) 11:00:38.00ID:0HlbacZF0 「マスターピースピストルアナザーストーリー 」というムック本を買う人は手を挙げてください
59名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 12:59:36.38ID:asUMyyVh060名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 17:59:17.81ID:asUMyyVh0 リボルバーが今でも生き残ってる理由ってロマンと実用性を兼ね備えてるからだと思うんだよね
61名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-tKjf)
2021/11/16(火) 18:57:29.95ID:4AXUKgpr0 もういいよその話題
何回繰り返すんだ
何回繰り返すんだ
63名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 20:22:39.50ID:asUMyyVh0 マスターピースピストル・アナザーストーリーで「H&K VP70が全く売れなかったのは
トリガープルが重すぎたから」と書いてあったけど、他にも理由があると思うんだが。
トリガープルが重すぎたから」と書いてあったけど、他にも理由があると思うんだが。
65名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/16(火) 20:44:12.73ID:iab8dvrM0 >>63
以前もVP70が話題になった時に言ったけど
スタンプスライドやポリマーレシーバーと安い作りの割に価格が高く
ローパワーだったからってのも大きいし
Mモデルは仮に入手出来たとしてもバーストストックが装着不能で軍用コレクターにそっぽを向かれたって理由も追加かな
以前もVP70が話題になった時に言ったけど
スタンプスライドやポリマーレシーバーと安い作りの割に価格が高く
ローパワーだったからってのも大きいし
Mモデルは仮に入手出来たとしてもバーストストックが装着不能で軍用コレクターにそっぽを向かれたって理由も追加かな
66名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 21:02:54.00ID:asUMyyVh067名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-6PUb)
2021/11/16(火) 21:08:26.79ID:bhzqXV890 「その話も前にしたぞ」って遠回しに言われてるんだよなぁ……
68名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-yJOP)
2021/11/16(火) 21:08:35.95ID:0HlbacZF069名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/16(火) 21:19:30.38ID:iab8dvrM0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/16/new-10mm-smith-wesson-mp-2-0/
M&P2.0に10mm追加
まあ45ACPモデルがあったので、そのうち追加されるだろうと思ってたけど需要が増えてるって事なんだろうな
後はリボで採用済みのルガーがルガーアメリカンにいつ追加するのだろうか
M&P2.0に10mm追加
まあ45ACPモデルがあったので、そのうち追加されるだろうと思ってたけど需要が増えてるって事なんだろうな
後はリボで採用済みのルガーがルガーアメリカンにいつ追加するのだろうか
70名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 21:27:59.08ID:asUMyyVh0 >>69
グロックも10mmオートモデルがラインナップされてるからM&P2.0にもあって不思議では無いが
それにしてもこう人気モデルに10mmオートが追加されるのは不思議な感じがするな。
10mmオートは対大型動物くらいにしか用途無いと思ってたが、メーカー側としてはとりあえず
加えとけみたいな感じなんだろうか。
グロックも10mmオートモデルがラインナップされてるからM&P2.0にもあって不思議では無いが
それにしてもこう人気モデルに10mmオートが追加されるのは不思議な感じがするな。
10mmオートは対大型動物くらいにしか用途無いと思ってたが、メーカー側としてはとりあえず
加えとけみたいな感じなんだろうか。
71名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/16(火) 21:38:13.25ID:DoA1WrluM >>70
一昨年あたりから10mmの人気が上昇してきた
俺の知る限りじゃマガジンに弾数制限のある州でその傾向が強いようだが、弾数が足りないなら威力を増せばいいじゃないというアメリカ人らしい志向何じゃないかと思ってる
一昨年あたりから10mmの人気が上昇してきた
俺の知る限りじゃマガジンに弾数制限のある州でその傾向が強いようだが、弾数が足りないなら威力を増せばいいじゃないというアメリカ人らしい志向何じゃないかと思ってる
72名無し三等兵 (ワッチョイ e336-m2RO)
2021/11/16(火) 21:39:37.64ID:VxgdX7uv0 他の弾が売り切れても10mmなら売れ残る。
こんな即物的な理由だと思うw
こんな即物的な理由だと思うw
73名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/16(火) 21:41:53.77ID:iab8dvrM0 https://www.smith-wesson.com/subcategory/mp-m20
10mmは光学スライドのみなのか
M&Pはシールドプラスがそれまでと違いシグマからの伝統の中折トリガーやめて
グロックタイプトリガーになってたけどM&P10mmモデルもグロックタイプなので
これからの新製品は中折やめるんだろうな
>>70
北米だとどこにでもいるイノブタやイノシシの類は大型だと危険で
45でもいけるが10mmが人気が出てるからだろうかね
10mmは光学スライドのみなのか
M&Pはシールドプラスがそれまでと違いシグマからの伝統の中折トリガーやめて
グロックタイプトリガーになってたけどM&P10mmモデルもグロックタイプなので
これからの新製品は中折やめるんだろうな
>>70
北米だとどこにでもいるイノブタやイノシシの類は大型だと危険で
45でもいけるが10mmが人気が出てるからだろうかね
74名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/16(火) 21:52:46.17ID:DoA1WrluM 今いくつかのガン雑誌のこの件に関係する記事を見て回ったけど明確な理由を上げてる人がいないね
ただちょっと面白い話があった
アラスカでは44マグじゃなくても10mmでシロクマが撃退できるとわかってから人気はそちらに移ったそうだ
またコロナとBLM暴動の不安から銃が売れまくったが、初心者が買うのは10mm が多いとのこと
マグナム級の威力ならBLMの暴徒を撃退できる安心感があるのかね?
ただちょっと面白い話があった
アラスカでは44マグじゃなくても10mmでシロクマが撃退できるとわかってから人気はそちらに移ったそうだ
またコロナとBLM暴動の不安から銃が売れまくったが、初心者が買うのは10mm が多いとのこと
マグナム級の威力ならBLMの暴徒を撃退できる安心感があるのかね?
75名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/16(火) 21:59:59.39ID:DoA1WrluM76名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 22:04:41.34ID:asUMyyVh077名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/16(火) 22:09:56.19ID:asUMyyVh079名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-YWMZ)
2021/11/16(火) 23:23:05.89ID:OFDTIT5X0 M13ってもう作っていないのでは
80名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/16(火) 23:23:50.86ID:DoA1WrluM M19 2.5IN のことでしょうよ
81名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-J9FD)
2021/11/17(水) 00:29:16.89ID:3tc79SPh0 オートに対する不信感がなければ、薄べったくて軽くて41マグナム相当の弾丸を撃ちまくれるのはイイと思うんだ
リボルバーの「引き金引けさえすればとりあえず動く」は利点だと思うけども、実際のとこ
オートもそうそうジャムは出なくなってるし
あとは焦って握り損なったらどうするか、とかだが、そこは自分と相談してだし
リボルバーの「引き金引けさえすればとりあえず動く」は利点だと思うけども、実際のとこ
オートもそうそうジャムは出なくなってるし
あとは焦って握り損なったらどうするか、とかだが、そこは自分と相談してだし
82名無し三等兵 (ワッチョイ 037d-WW/G)
2021/11/17(水) 00:48:50.18ID:uUbIv7os0 10mmオートって41マグナム相当なんだろうか
357マグナム相当って書いてある記事もあるけど
357マグナム相当って書いてある記事もあるけど
83名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-yJOP)
2021/11/17(水) 01:54:26.30ID:jZrDgaqc0 俺はデルタエリートをMGCが作ってた頃から10oに憧れていたよ
最初に買ったトイガンもMGCのデルタエリート
ダイジロー氏によると10oの強力なリコイルも1s越えのオートなら大丈夫みたいだね
ということはグロックなどの軽量ポリマー銃だとキツいのだろうか
最初に買ったトイガンもMGCのデルタエリート
ダイジロー氏によると10oの強力なリコイルも1s越えのオートなら大丈夫みたいだね
ということはグロックなどの軽量ポリマー銃だとキツいのだろうか
84名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-0+Qa)
2021/11/17(水) 02:05:28.48ID:XY/3kKNs0 ここの議論を見ていてもそうだけど、45acpにしろ10mmにしろ、威力とリコイル(撃ち応え)が混同されてると思う
これは昔からずっとそうだけど
小口径高速弾が過小評価され続けるのもそのへんに根本的な原因があるんじゃないのかなと
どんなにハイパワーだと言ったところで、たかだか弾丸一発の質量、重量、運動エネルギーで向かってくる人間を止めるにはどんぐりの背比べ
ストッピングパワーなる概念は少し便利に軽はずみに使われすぎている
これは昔からずっとそうだけど
小口径高速弾が過小評価され続けるのもそのへんに根本的な原因があるんじゃないのかなと
どんなにハイパワーだと言ったところで、たかだか弾丸一発の質量、重量、運動エネルギーで向かってくる人間を止めるにはどんぐりの背比べ
ストッピングパワーなる概念は少し便利に軽はずみに使われすぎている
86名無し三等兵 (ワッチョイ 2b02-FE9y)
2021/11/17(水) 11:48:24.13ID:DtH+GBVE0 >>66
遅レスだけどポリマーオートで一番好きな銃はVP70を自称する私が
VP70の名誉のために言わせてもらうよ
VP70の利点はね……と思ったが大して出てこなかったワ……
細かく見れば扱いやすい点や進化を感じる部分もあるんだけど如何にもコンセプトが半端、
どっちつかずになってしまい打ち消し合っている箇所が多すぎるぜ
強いて言えば(ボトム式として)極めて操作性の高いマガジンキャッチ、掴みやすいスライド、
当時としては最大クラスの多弾マグ、意外と使いやすいサイトシステムとかになるのか……
シャドウサイトは使いづらいともっぱらの評価だが個人的には結構使いやすい
マシンピストルとして、ストックの扱いやすさならM712、93R、ステッチキンあたりと比べて
明らかに優秀だけど焼け石に水か? 弱点のほうが思い浮かぶ数が多いなんて私も汚れてしまったなぁ
変にブロー式に拘らず、P7のガスディレードを先駆け搭載していたら色々マシだったかも
遅レスだけどポリマーオートで一番好きな銃はVP70を自称する私が
VP70の名誉のために言わせてもらうよ
VP70の利点はね……と思ったが大して出てこなかったワ……
細かく見れば扱いやすい点や進化を感じる部分もあるんだけど如何にもコンセプトが半端、
どっちつかずになってしまい打ち消し合っている箇所が多すぎるぜ
強いて言えば(ボトム式として)極めて操作性の高いマガジンキャッチ、掴みやすいスライド、
当時としては最大クラスの多弾マグ、意外と使いやすいサイトシステムとかになるのか……
シャドウサイトは使いづらいともっぱらの評価だが個人的には結構使いやすい
マシンピストルとして、ストックの扱いやすさならM712、93R、ステッチキンあたりと比べて
明らかに優秀だけど焼け石に水か? 弱点のほうが思い浮かぶ数が多いなんて私も汚れてしまったなぁ
変にブロー式に拘らず、P7のガスディレードを先駆け搭載していたら色々マシだったかも
87名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-J9FD)
2021/11/17(水) 12:24:04.29ID:s015/Ef/088名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/17(水) 12:35:48.26ID:uyg/u87J0 「ハーモニー・オブ・ザ・デッド」っていうゾンビ映画で、主人公である中年男性が娘(十代中ごろくらい)に
リボルバーの撃ち方を教えるシーンがあるんだけど、ダブルアクションで撃とうとすると娘が「撃てない!」と
言って父親がハンマーを起こしてあげると撃てたというシーンがあるんだが、女性にとってリボルバーの
ダブルアクションってそんなにキツイのだろうか?成人した女性なら普通に撃てるレベルだと思うんだが。
アメリカのガンマニアのチャット掲示板でも、「嫁に護身用にリボルバー買ってあげた。実際に撃たせたら
気にってくれたみたいでなにより」っていう書き込みもあるし。
リボルバーの撃ち方を教えるシーンがあるんだけど、ダブルアクションで撃とうとすると娘が「撃てない!」と
言って父親がハンマーを起こしてあげると撃てたというシーンがあるんだが、女性にとってリボルバーの
ダブルアクションってそんなにキツイのだろうか?成人した女性なら普通に撃てるレベルだと思うんだが。
アメリカのガンマニアのチャット掲示板でも、「嫁に護身用にリボルバー買ってあげた。実際に撃たせたら
気にってくれたみたいでなにより」っていう書き込みもあるし。
89名無し三等兵 (ワッチョイ 435b-0+Qa)
2021/11/17(水) 12:58:26.14ID:XY/3kKNs090名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/17(水) 14:08:40.19ID:IIuk3vykM91名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/17(水) 14:25:59.64ID:nhiIoQrsK 弾薬の威力は口径だけじゃなく弾頭の種類によっても異なるだろうに
何故口径だけで語ろうとするのかがそもそも理解出来ない
何故口径だけで語ろうとするのかがそもそも理解出来ない
92名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/17(水) 14:41:20.79ID:IIuk3vykM ちなみに10mm拳銃でクマ相手をするにはFMJ必須だそうで、命中時に花開いたり潰れるような弾頭はクマの毛皮や筋肉表層を傷つけるだけなので絶対にだめとハンティング雑誌のライターが言ってた
93名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/17(水) 14:49:10.80ID:nhiIoQrsK 様々な弾薬が作られてるが、大型猛獣の分厚い毛皮・皮下脂肪・筋肉をぶち抜いて脳髄や心臓を確実に破壊するのに最も適した弾頭は何だろうかね
94名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/17(水) 14:51:07.21ID:shXocJMm095名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-pg3Y)
2021/11/17(水) 15:01:48.78ID:7rZlgyxHa そういや以前のスレで、ヒグマさんの毛皮で7.62mmを防いだ写真とかあったなぁ
97名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/17(水) 15:09:52.27ID:uyg/u87J098名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-RwJn)
2021/11/17(水) 15:09:55.07ID:AmoahlsX0 銃の弾ならAPIじゃね?
99名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/17(水) 15:17:32.33ID:uyg/u87J0 ハンドガンで対動物(クマなどの大型動物)だと最低でもリボルバーなら44マグナム、オートなら10mmオート弾って感じかな?
100名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/17(水) 15:30:04.98ID:shXocJMm0101名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/17(水) 15:43:43.64ID:IIuk3vykM102名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/17(水) 15:51:24.36ID:uyg/u87J0103名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/17(水) 16:06:16.55ID:shXocJMm0104名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/17(水) 17:48:26.99ID:uyg/u87J0 >>103
「熊を想定するなら」とは書かれてるけど、熊のサイズについては言及されてないな
「熊を想定するなら」とは書かれてるけど、熊のサイズについては言及されてないな
105名無し三等兵 (ササクッテロラ Spc1-9wiK)
2021/11/17(水) 17:49:06.92ID:AxLtwNL7p 日本のヒグマ程度なら、10mmオートや357Magでどうにかなるよ。
昔カナダの町に侵入して残飯を漁る熊に焦点を当てたTVルポを観てたら、馬鹿なガキが357Magのカービンで射殺してしまってた。
カナダでは……少なくともTV放映の町では許可なしの熊撃ちは違法だし、町中で発砲するのも違法なんで、警察に逮捕されてた。
昔カナダの町に侵入して残飯を漁る熊に焦点を当てたTVルポを観てたら、馬鹿なガキが357Magのカービンで射殺してしまってた。
カナダでは……少なくともTV放映の町では許可なしの熊撃ちは違法だし、町中で発砲するのも違法なんで、警察に逮捕されてた。
106名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-J9FD)
2021/11/17(水) 18:57:58.14ID:s015/Ef/0 「できる」のと「確実にできる」はまた違うからなー
25口径でも人は死ぬ、ってのは間違いないが、じゃあイザって時のために25口径で十分かどうかってえと、ねえ
25口径でも人は死ぬ、ってのは間違いないが、じゃあイザって時のために25口径で十分かどうかってえと、ねえ
107名無し三等兵 (アウアウキー Sab1-HCxI)
2021/11/17(水) 19:55:01.59ID:R0t+n1kTa 308ウィンチェスターはそもそもアメリカ本土にいる野性動物なら
全てカバーできるようにって目的で開発された
本土最大の動物はクロクマで
グリズリーやヘラジカはアラスカやカナダ
全てカバーできるようにって目的で開発された
本土最大の動物はクロクマで
グリズリーやヘラジカはアラスカやカナダ
108名無し三等兵 (ワッチョイ 1d6f-4I74)
2021/11/17(水) 20:26:56.38ID:oW2ZU5OK0 ちょっとスレの趣旨とはズレるけど野生動物ついでに
俺自転車が趣味で山とか走るんだけど、
人里離れた山道走ってると、ここで熊が出たらマジ死ぬなって思う。
銃は無理でも、熊用のペッパー常備したほうが良いのかな?
俺自転車が趣味で山とか走るんだけど、
人里離れた山道走ってると、ここで熊が出たらマジ死ぬなって思う。
銃は無理でも、熊用のペッパー常備したほうが良いのかな?
109名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-wKOr)
2021/11/17(水) 20:43:09.27ID:PjuuywFi0 鈴付けといたほうが良いんじゃないか。うるさいとは思うけど…
今乗ってるのに最初からついてるベルがバネ式で、街中で段差を乗り越えるときなんかは歩行者迷惑にならんようちょいと押さえてるが、山道ではこういうのの方が良いんかも。
今乗ってるのに最初からついてるベルがバネ式で、街中で段差を乗り越えるときなんかは歩行者迷惑にならんようちょいと押さえてるが、山道ではこういうのの方が良いんかも。
110名無し三等兵 (ワッチョイ e36f-J9FD)
2021/11/17(水) 23:47:56.39ID:3tc79SPh0111名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/18(木) 00:01:21.09ID:HqmzcI+eK 熊だけでなく猪も危険
カナダの熊射殺の件についてのレス読んで思ったけど、町中に現れた熊を撃つのにいちいち許可が必要なんてのは脳天気な気がする
銃の所持と使用にライセンスが必要というのなら分かるが、目前の熊が人に襲いかかっても許可無しに撃ってはいけないというのならばナンセンスだと思うな
カナダの熊射殺の件についてのレス読んで思ったけど、町中に現れた熊を撃つのにいちいち許可が必要なんてのは脳天気な気がする
銃の所持と使用にライセンスが必要というのなら分かるが、目前の熊が人に襲いかかっても許可無しに撃ってはいけないというのならばナンセンスだと思うな
112名無し三等兵 (アウアウキー Sab1-HCxI)
2021/11/18(木) 01:29:11.79ID:MQscWI1ua 以前も同じような話ここでした気はするけど
下手に日本人に拳銃持たせると
そもそも熊なんぞに自分で立ち向かうな
っていう基本を守れない奴が手負いにするだけで
かえって被害者増えると思うけどね
下手に日本人に拳銃持たせると
そもそも熊なんぞに自分で立ち向かうな
っていう基本を守れない奴が手負いにするだけで
かえって被害者増えると思うけどね
113名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/18(木) 10:19:30.45ID:bcUjLh8PM114名無し三等兵 (アウアウウー Saa9-bE3h)
2021/11/18(木) 12:13:50.74ID:gGb6wC8ra 林道ツーリングでスズメバチ相手にすら死を覚悟したよ俺は
115名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/18(木) 13:00:04.14ID:dj51lDUc0 熊にはとにかく鈴とかラジオの音とかで自分の存在をアピールする方がかえって良いそうだ。
音とか聞くと熊の方が避けてくれるんだと。
音とか聞くと熊の方が避けてくれるんだと。
116名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-J9FD)
2021/11/18(木) 13:13:19.55ID:DZDfI2UT0118名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/18(木) 13:36:30.97ID:bcUjLh8PM >>105
おなじ弾を使ってもカービンとピストルでは威力が全然違う
おなじ弾を使ってもカービンとピストルでは威力が全然違う
119名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-PeJZ)
2021/11/18(木) 16:18:54.79ID:hVnVFaZC0 「世界の傑作機」みたいに「世界の傑作銃」を出してほしいな。
120名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-PeJZ)
2021/11/18(木) 16:21:58.37ID:hVnVFaZC0 日本の書籍で銃器のモノグラフってほとんどないよね。特に拳銃は。
121名無し三等兵 (アウアウキー Sab1-HCxI)
2021/11/18(木) 16:40:51.74ID:MQscWI1ua そもそもヒグマの皮膚を抜くだけの威力がある事と
それでヒグマに立ち向かえるかって話は別だしね
本土のでかくても150kgとかのツキノワと
ちょっと気合い入ると300kg越えてくるヒグマは別の生物だと思った方がいい
平成18年にプロのハンター二人殺した450kgのヒグマさんは
首に当たった30-06は決定打にならず
肩に7mmレミントンマグくらってもへこたれず
背中から首にかけて12番スラッグ5発食らっても
人間くわえて離さなかったので
密着して耳から脳までぶち抜いたスラッグでようやく死んだってくらいだしね
心臓3発命中で死ぬのに15分〜20分かかったなんて話もあるし
もし一人で拳銃の距離で遭遇したら発砲で刺激する前に
熊が手を出せないところを探すか興味を失うように振る舞うしかないと思うよ
多分拳銃での勝率は突如飼い犬が絶・天狼抜刀牙で助けてくれる確率と同等
それでヒグマに立ち向かえるかって話は別だしね
本土のでかくても150kgとかのツキノワと
ちょっと気合い入ると300kg越えてくるヒグマは別の生物だと思った方がいい
平成18年にプロのハンター二人殺した450kgのヒグマさんは
首に当たった30-06は決定打にならず
肩に7mmレミントンマグくらってもへこたれず
背中から首にかけて12番スラッグ5発食らっても
人間くわえて離さなかったので
密着して耳から脳までぶち抜いたスラッグでようやく死んだってくらいだしね
心臓3発命中で死ぬのに15分〜20分かかったなんて話もあるし
もし一人で拳銃の距離で遭遇したら発砲で刺激する前に
熊が手を出せないところを探すか興味を失うように振る舞うしかないと思うよ
多分拳銃での勝率は突如飼い犬が絶・天狼抜刀牙で助けてくれる確率と同等
122名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/18(木) 17:24:40.43ID:dj51lDUc0123名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/18(木) 17:28:39.02ID:bcUjLh8PM コンビニで並んでるらしいね?
Twitterで呟いてる人がいた
Twitterで呟いてる人がいた
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1d7d-PeJZ)
2021/11/18(木) 17:36:57.65ID:hVnVFaZC0 いや、モノグラフが欲しいのよ。「コルトガバメント」とか「S&W M29」みたいなやつね。
ガバとかSAAみたいなのは洋書でたくさん出ているけど、S&Wのモデル別モノグラフは洋書でもほとんどないね。
ガバとかSAAみたいなのは洋書でたくさん出ているけど、S&Wのモデル別モノグラフは洋書でもほとんどないね。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 452c-yJOP)
2021/11/18(木) 17:45:51.42ID:FcQpf83H0 一挺の銃を生い立ちからスペック、実際の性能まで書いた本が欲しいな
「月刊ガンストーリー、第一号はコルトM1911A1」みたいな感じで
「月刊ガンストーリー、第一号はコルトM1911A1」みたいな感じで
126名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-EULM)
2021/11/18(木) 17:49:12.02ID:8M8yAB4l0 『World of Guns: Gun Disassembly』のフルパスを買えよ
PC版もスマホ版もあり、銃器を分解できる資料本として考えれば安い
PC版もスマホ版もあり、銃器を分解できる資料本として考えれば安い
127名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-i6R/)
2021/11/18(木) 17:49:33.59ID:dj51lDUc0128名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-PeJZ)
2021/11/18(木) 17:55:49.81ID:EdgI+nwI0 >>125
まさにそういうやつ。「世界の傑作機」の銃器版ね。
世界の傑作機の場合、F-4ファントムみたいなメジャー機だと、タイプ別に5冊くらいに分けて出されてるわけだけど
ガバだったら最低でも軍用とコマーシャルの2冊は欲しい。
まさにそういうやつ。「世界の傑作機」の銃器版ね。
世界の傑作機の場合、F-4ファントムみたいなメジャー機だと、タイプ別に5冊くらいに分けて出されてるわけだけど
ガバだったら最低でも軍用とコマーシャルの2冊は欲しい。
130名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-wKOr)
2021/11/18(木) 19:36:21.91ID:z4fuq/af0 軍用銃だが、オスプレイの銃器シリーズ翻訳は長物でM16、AK、MP5、ミニミが出てるね。
原書で拳銃だと出た順にM1911、M9、ウェブリーリボルバー、コルトSAA,モーゼル、ルガー、ブローニングHP まあ妥当なラインナップ(英国偏差含む)か。
(KATANAが最初期なのは当然として、AKの前に出たフェアバーン・サイクス・コマンドダガーが気になる。あとSA80とPIAT、どーせいっちゅーねんwww)
原書で拳銃だと出た順にM1911、M9、ウェブリーリボルバー、コルトSAA,モーゼル、ルガー、ブローニングHP まあ妥当なラインナップ(英国偏差含む)か。
(KATANAが最初期なのは当然として、AKの前に出たフェアバーン・サイクス・コマンドダガーが気になる。あとSA80とPIAT、どーせいっちゅーねんwww)
131名無し三等兵 (ワッチョイ 15ad-wKOr)
2021/11/18(木) 19:38:43.00ID:z4fuq/af0 銃器じゃなく武器だ。失礼。
133名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-PeJZ)
2021/11/18(木) 20:09:14.32ID:EdgI+nwI0 だってオスプレイはイギリスの会社だもん。コンバットエアクラフトシリーズにはお世話になっている。
134名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/18(木) 20:15:22.82ID:QIhAGnP0M いま4.6x30mm弾ってどうなってるんだろう?
ARベースの自称ピストルが発売されたけど本物のピストルは一丁もててないのでオワコンの弾丸だと思う
ARベースの自称ピストルが発売されたけど本物のピストルは一丁もててないのでオワコンの弾丸だと思う
135名無し三等兵 (ワッチョイ 2b2d-EULM)
2021/11/18(木) 20:33:16.64ID:8M8yAB4l0137名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-PeJZ)
2021/11/18(木) 21:36:41.01ID:EdgI+nwI0 「世界の名銃」とか「コルトのすべて」とかはあるけど
一冊まるごと1機種なんてのは当然ない。
一冊まるごと1機種なんてのは当然ない。
138名無し三等兵 (テテンテンテン MM03-x9CE)
2021/11/18(木) 22:07:44.98ID:QIhAGnP0M 洋書だと結構あるよね
139名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/18(木) 22:13:29.69ID:dKiSpXjz0 結局特定の機種のみのマニアックな本は綿密なリサーチが必要だし
雑誌で連載してる場合を除けば出版される希望はまずないのではないかな
需要が見込めるなら洋書の邦訳もあり得るけどSAAとか限定だろうし
なにより海外だとそういった本を出すのはコレクターや博物館の関係者で
当然日本の安価なムック本じゃなく普通はハードカバーになるから
邦訳するにしても高価なハードカバーになるだろうし条件がきついよね
日本の雑誌は紙質良いし印刷も綺麗で派生のムック本文化が当たり前だけど
海外じゃオスプレイみたいなのもあるけれど事情が全く異なるよね
雑誌で連載してる場合を除けば出版される希望はまずないのではないかな
需要が見込めるなら洋書の邦訳もあり得るけどSAAとか限定だろうし
なにより海外だとそういった本を出すのはコレクターや博物館の関係者で
当然日本の安価なムック本じゃなく普通はハードカバーになるから
邦訳するにしても高価なハードカバーになるだろうし条件がきついよね
日本の雑誌は紙質良いし印刷も綺麗で派生のムック本文化が当たり前だけど
海外じゃオスプレイみたいなのもあるけれど事情が全く異なるよね
140名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-PeJZ)
2021/11/18(木) 22:24:52.66ID:EdgI+nwI0 そういえばGUN別冊の「コルトのすべて」なんか、R.L.ウィルソンの協力があるから
ウィルソンの「Colt An American Legend」と同じ物を撮った写真がいくつかあるけど、
「コルトのすべて」の写真の方がはるかにクオリティが高いね。
ウィルソンの「Colt An American Legend」と同じ物を撮った写真がいくつかあるけど、
「コルトのすべて」の写真の方がはるかにクオリティが高いね。
141名無し三等兵 (ワッチョイ 4510-Y0tO)
2021/11/18(木) 22:33:35.14ID:dKiSpXjz0142名無し三等兵 (ワッチョイ a37d-PeJZ)
2021/11/18(木) 22:50:41.51ID:EdgI+nwI0 銃じゃないけど、昔eBayで、F-111の本(この分野では有名なSchifferの高めの本)を買ったとき、
笑っちゃうほど思い切りの版ズレが2ヶ所あった。3Dメガネ用の画像みたいな赤青のやつ。
クレーム入れるのもめんどくさいんでそのままにしたけど。
笑っちゃうほど思い切りの版ズレが2ヶ所あった。3Dメガネ用の画像みたいな赤青のやつ。
クレーム入れるのもめんどくさいんでそのままにしたけど。
144名無し三等兵 (ガラプー KKab-rvqX)
2021/11/18(木) 23:59:25.31ID:HqmzcI+eK 世界の傑作拳銃が出るならワルサーPPシリーズは必須
S&WならM36やM19(ステンレスモデルも当然含む)やコルトならパイソンやトルーパーも欲しいところ
ベレッタなら80シリーズもだな
S&WならM36やM19(ステンレスモデルも当然含む)やコルトならパイソンやトルーパーも欲しいところ
ベレッタなら80シリーズもだな
145名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-b6az)
2021/11/19(金) 00:01:02.39ID:tI+xpiLL0 10mmはワニやクマ対策で持つにはいいけど
CCWとしては持ちたくないな
トウガラシ銃とかテーザーじゃダメなのか?…
CCW抜いたら、もう殺すか殺されるかの切迫した状況だぞ…
CCWとしては持ちたくないな
トウガラシ銃とかテーザーじゃダメなのか?…
CCW抜いたら、もう殺すか殺されるかの切迫した状況だぞ…
146名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/19(金) 03:40:47.61ID:32FlpVx7M >>145
アメリカの防犯動画見てるとテーザーや防犯スプレーじゃ届かない距離がほとんどだぞ
アメリカの防犯動画見てるとテーザーや防犯スプレーじゃ届かない距離がほとんどだぞ
147名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-DT6V)
2021/11/19(金) 12:51:48.07ID:3bD0HpAw0 >>146
アメリカでは一般市民が護身目的で銃を抜いて撃つケースは「3ヤード以内、3発以内、3秒以内」って言われてるけど違うのか
アメリカでは一般市民が護身目的で銃を抜いて撃つケースは「3ヤード以内、3発以内、3秒以内」って言われてるけど違うのか
148名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/19(金) 13:42:59.01ID:2I2E7Znu0 ttps://twitter.com/bodetan/status/1407172835445927947
催涙スプレーってすぐに効かないみたいだから頼りすぎると危険だと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
催涙スプレーってすぐに効かないみたいだから頼りすぎると危険だと思う
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
149名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/19(金) 14:32:23.04ID:3t61wwxCK 対猛獣では拳銃は他に被害回避の手段が無い場合の非常時中の非常時用アイテム
積極的に狩りにいく為のものではない
効果がライフルやショットガンに及ばないのは当然だけど、丸腰よりは遥かにマシ
持っていれば助かるチャンスが有るが、持っていなければ使いようが無い
積極的に狩りにいく為のものではない
効果がライフルやショットガンに及ばないのは当然だけど、丸腰よりは遥かにマシ
持っていれば助かるチャンスが有るが、持っていなければ使いようが無い
150名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-DT6V)
2021/11/19(金) 14:50:26.76ID:3bD0HpAw0 >>148
銃以外の防犯アイテムだったら俺は催涙スプレーじゃなくてスタンガン持つな。
特にダイジロー氏が動画で紹介してたような警報音も鳴るような奴。麻薬キメてたり、
完全に頭がおかしくなってるような奴には効果薄いだろうが、チンピラ程度だったら
あのバチバチ!っていう見た目と警報音でビビって逃げるだろう。
銃以外の防犯アイテムだったら俺は催涙スプレーじゃなくてスタンガン持つな。
特にダイジロー氏が動画で紹介してたような警報音も鳴るような奴。麻薬キメてたり、
完全に頭がおかしくなってるような奴には効果薄いだろうが、チンピラ程度だったら
あのバチバチ!っていう見た目と警報音でビビって逃げるだろう。
151名無し三等兵 (スプッッ Sd22-Aphd)
2021/11/19(金) 18:19:56.06ID:P8tyzeXZd スタンガンよりテーザーがいい
152名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/19(金) 18:26:03.83ID:32FlpVx7M SFAが10mmコンパクト発売
XD-M ELITE 3.8" COMPACT OSP
自衛用コンパクトにまで10mmはやりすぎだと思うんだけどな
https://www.springfield-armory.com/xd-series-handguns/xd-m-elite-handguns/xd-m-elite-38-compact-osp-10mm-handgun-whex-dragonfly/
XD-M ELITE 3.8" COMPACT OSP
自衛用コンパクトにまで10mmはやりすぎだと思うんだけどな
https://www.springfield-armory.com/xd-series-handguns/xd-m-elite-handguns/xd-m-elite-38-compact-osp-10mm-handgun-whex-dragonfly/
153名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-DT6V)
2021/11/19(金) 20:12:06.41ID:3bD0HpAw0 10mmオート弾を使う銃と言えばブレンテン!
になると思ってたんだろうなぁ開発陣は
になると思ってたんだろうなぁ開発陣は
154名無し三等兵 (スフッ Sd02-ePvl)
2021/11/19(金) 20:30:05.67ID:9t3DJT4Fd なんで急に10mmが増えて来たんだろ?
いや10mm好きだからこの情勢は歓迎なんだけど
いや10mm好きだからこの情勢は歓迎なんだけど
155名無し三等兵 (ワッチョイ 3602-1nlb)
2021/11/19(金) 20:36:36.85ID:fsNnkBzL0156名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/19(金) 20:38:45.42ID:tEct/+VyM 上でも書いたけど
弾数規制がある州では威力を求められ、くまが危険な州では熊殺しとして再評価されたのが始まり
弾数規制がある州では威力を求められ、くまが危険な州では熊殺しとして再評価されたのが始まり
157名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-DT6V)
2021/11/19(金) 21:50:48.72ID:3bD0HpAw0 でも、10mmオート弾って反動強くて扱いにくくないのかねぇ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 6fad-JvUX)
2021/11/19(金) 22:43:16.91ID:KEF6Oj1W0 40S&Wはもうはもう流行ってないのかな?
159名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/19(金) 22:47:56.42ID:qj2vfKYy0 何しろ中途半端な弾薬だったしな
45ACPですら存在する欧州でも流行ってないし
45ACPですら存在する欧州でも流行ってないし
160名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/20(土) 03:17:25.12ID:YC25LS+5M 大手の弾丸販売業者AMMO.COMはFBIのテストで9mmと10mmの対人ストッピングパワーはどちらも一緒と結論は他の警察組織でも同じ判断をしているので間違いはないだろうと結論づけている
彼らはストッピングパワーを命中時に相手の攻撃活動を阻止する力と定義していて、命中時のエネルギーが体内に発生させる空洞は筋肉や血管を破壊して瞬間的な大量内出血による昏倒をもたらすという考えだ
たしかに10mmが発生させる空洞は大きいけれども、人体サイズでは9mmで発生させる空洞と与えるストッピングパワーは一緒であると評価している
しかし大型動物相手には弾丸のエネルギーが発生させる空洞はより大きいほうが効果が大きいので街で活動するなら9mm、野山で活動するなら【絶対】に10mmにするべきだという評価だった
彼らはストッピングパワーを命中時に相手の攻撃活動を阻止する力と定義していて、命中時のエネルギーが体内に発生させる空洞は筋肉や血管を破壊して瞬間的な大量内出血による昏倒をもたらすという考えだ
たしかに10mmが発生させる空洞は大きいけれども、人体サイズでは9mmで発生させる空洞と与えるストッピングパワーは一緒であると評価している
しかし大型動物相手には弾丸のエネルギーが発生させる空洞はより大きいほうが効果が大きいので街で活動するなら9mm、野山で活動するなら【絶対】に10mmにするべきだという評価だった
161名無し三等兵 (ワッチョイ 4b5f-b6az)
2021/11/20(土) 03:20:02.02ID:4RVeFBuB0 それはそうと
カイルリッテンハウスの裁判、結構見ものだな…
CCWというか、自衛の権利云々の米で一体どういう判決出るのか…
有罪だったら終身刑だからな…
カイルリッテンハウスの裁判、結構見ものだな…
CCWというか、自衛の権利云々の米で一体どういう判決出るのか…
有罪だったら終身刑だからな…
163名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/20(土) 03:27:37.72ID:YC25LS+5M >>152
自己レスだけど>160の記事の通り10mmのコンパクトはCCWとしては弾数を減らして操作性を落としてるだけなので意味なしってことだな
動物相手ならよりバレルの長いフルサイズにすべきだし、野山でコンシールドキャリーは意味がないので野山でも使い道が薄い
自己レスだけど>160の記事の通り10mmのコンパクトはCCWとしては弾数を減らして操作性を落としてるだけなので意味なしってことだな
動物相手ならよりバレルの長いフルサイズにすべきだし、野山でコンシールドキャリーは意味がないので野山でも使い道が薄い
167名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/20(土) 08:52:52.26ID:FJsNF+hlK 相手が丸腰でも暴力ふるってきたら撃っても仕方ないと認定したわけか
ところでこの件は民事訴訟は起きてるのかな?
ところでこの件は民事訴訟は起きてるのかな?
168名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-loqK)
2021/11/20(土) 09:10:15.16ID:rciDp/fBa169名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/20(土) 09:33:03.98ID:FJsNF+hlK あれだけ大騒ぎになったBML運動もこの裁判を契機にしぼんでいくのかね?
あるいはデモ参加者に厳しい資質の審査をする手間をかけるのか
銃所有者には(BML運動とは関係なく)自衛の発砲について司法の御墨付きが得られたようなものだな
あるいはデモ参加者に厳しい資質の審査をする手間をかけるのか
銃所有者には(BML運動とは関係なく)自衛の発砲について司法の御墨付きが得られたようなものだな
170名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/20(土) 09:33:46.08ID:FJsNF+hlK 訂正
BMLではなくBLMだった
BMLではなくBLMだった
171名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/20(土) 09:52:27.60ID:5DNLqSsY0 >>160
補足するなら人間より頑丈な大型動物の骨を砕く必要がある為
より重い弾頭が求められるからってのが大きいはず
なにせ直立の人間と違い四足だと正面からだと最も難敵な頭蓋骨が立ちはだかるし
横に回れても強度は劣るものの柔軟性があるので滑りやすい肋骨がバイタルを守るから
動く標的は外す確率は上がるので装弾数は大いに越したことはない
>>163
これについては昔からG29の是非について議論が絶えないからねえ
国立公園なんかの警官ならフルサイズを選ぶのがセオリーなんだろうけど
3.8から4インチクラスは他の物を運ぶ関係上少しでも軽い物をってんでハンターやキャンパー向けの商品なわけだし
M&PやXDMが突いてきたのはグロックには無い10mmのミドルサイズなんで
そこに商機を見出してるんでしょう
補足するなら人間より頑丈な大型動物の骨を砕く必要がある為
より重い弾頭が求められるからってのが大きいはず
なにせ直立の人間と違い四足だと正面からだと最も難敵な頭蓋骨が立ちはだかるし
横に回れても強度は劣るものの柔軟性があるので滑りやすい肋骨がバイタルを守るから
動く標的は外す確率は上がるので装弾数は大いに越したことはない
>>163
これについては昔からG29の是非について議論が絶えないからねえ
国立公園なんかの警官ならフルサイズを選ぶのがセオリーなんだろうけど
3.8から4インチクラスは他の物を運ぶ関係上少しでも軽い物をってんでハンターやキャンパー向けの商品なわけだし
M&PやXDMが突いてきたのはグロックには無い10mmのミドルサイズなんで
そこに商機を見出してるんでしょう
172名無し三等兵 (ワッチョイ 8b90-Rrxe)
2021/11/20(土) 10:17:56.36ID:d+xWri6W0 >カイル・リッテンハウスの無罪判決
撃たれて生還した一人は「俺達は先に銃を彼に向かった」と証言した
https://theminnesotasun.com/2021/11/09/antifa-agitator-admits-he-advanced-on-rittenhouse-and-pointed-his-gun-at-him-before-he-was-shot/
なお当地の法によれば当時18歳未満のリッテンハウスくんは拳銃をキャリーできないがライフルをキャリーできる
そのため彼がAR-15ライフルをキャリーするのは完全に正当な行為
撃たれて生還した一人は「俺達は先に銃を彼に向かった」と証言した
https://theminnesotasun.com/2021/11/09/antifa-agitator-admits-he-advanced-on-rittenhouse-and-pointed-his-gun-at-him-before-he-was-shot/
なお当地の法によれば当時18歳未満のリッテンハウスくんは拳銃をキャリーできないがライフルをキャリーできる
そのため彼がAR-15ライフルをキャリーするのは完全に正当な行為
173名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/20(土) 16:33:26.71ID:YC25LS+5M BLM涙目で大爆笑
ついでに撃退された攻撃者どもが人種差別問題と関係のない共産主義セクトだと判明して泣きっ面に蜂で面白くなってきた
ついでに撃退された攻撃者どもが人種差別問題と関係のない共産主義セクトだと判明して泣きっ面に蜂で面白くなってきた
174名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/20(土) 18:00:56.58ID:oUi2frFM0175名無し三等兵 (ワッチョイ 4236-Th5/)
2021/11/20(土) 18:02:28.45ID:6H+TAb2A0 アウトドアコンパクト?日本人には、ようわからんジャンルだ。
176名無し三等兵 (ワッチョイ e72c-0EZc)
2021/11/20(土) 22:10:57.02ID:fXU7lCxU0 ダイジロー先生が40S&Wを解説する動画で「このカートリッジがテッペン取ります」みたいなこと話してたが…
FBIのストッピングパワー検証からどんどん人気がなくなってきたね
FBIのストッピングパワー検証からどんどん人気がなくなってきたね
177名無し三等兵 (ワッチョイ fb7c-7UeL)
2021/11/20(土) 22:29:13.71ID:Yp+VRj2M0 アメリカに住んでるってだけで、所詮はその辺に転がってるようなオタと大差ないのよ
言ってる事はあんま真に受けず、事実関係の確認にだけ使うが吉
言ってる事はあんま真に受けず、事実関係の確認にだけ使うが吉
178名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/20(土) 22:48:58.80ID:dDnCJmam0180名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/21(日) 01:29:29.15ID:ZHiPbLJBM >>171
SFAなので10mmが人気になってきたからコンパクトも売れるだろうという商売ありきの発売をしたんじゃないかという下衆の勘繰りをしている
しかしミッドサイズのM&P2.0はブランドの方向性から自動車ドアやシャッター越しの制圧を期待して出したんじゃないかな
SFAなので10mmが人気になってきたからコンパクトも売れるだろうという商売ありきの発売をしたんじゃないかという下衆の勘繰りをしている
しかしミッドサイズのM&P2.0はブランドの方向性から自動車ドアやシャッター越しの制圧を期待して出したんじゃないかな
181名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-ePvl)
2021/11/21(日) 08:11:52.07ID:2bAnWRt/0 スタッカートが10mm出したら欲しがる公的機関あるかも
182名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/21(日) 11:43:22.21ID:l0TngHz00 >>181
https://www.shootingillustrated.com/content/review-sti-tactical-ds-2011-pistol-in-10-mm/
STI時代はあったんだけど今は9パラメインなんだよね
まあ今あったとしても欲しがるかねえ?
このクラスを採用するのは余程有名か裕福なPDだけど、メーカーから売り込みに来るから条件次第じゃ他のメーカーでいいんだし
余程ズブズブな関係でもなけりゃあさ
https://www.shootingillustrated.com/content/review-sti-tactical-ds-2011-pistol-in-10-mm/
STI時代はあったんだけど今は9パラメインなんだよね
まあ今あったとしても欲しがるかねえ?
このクラスを採用するのは余程有名か裕福なPDだけど、メーカーから売り込みに来るから条件次第じゃ他のメーカーでいいんだし
余程ズブズブな関係でもなけりゃあさ
183名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5a-75sL)
2021/11/21(日) 13:59:52.96ID:JxWJmdZF0184名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-ePvl)
2021/11/21(日) 14:18:18.25ID:2bAnWRt/0 >>182
一時的に40SWのSTI2011を採用してたデルタフォースあたりが採用するんじゃないかと考えたりしたんだが無理か
一時的に40SWのSTI2011を採用してたデルタフォースあたりが採用するんじゃないかと考えたりしたんだが無理か
185名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/21(日) 23:39:02.36ID:o0GefM7XK 襲撃されたら(凶器が銃以外でも)撃ってよい(正当防衛認定)という判例が出来たから護身用拳銃の持ち主は多少なりとも心強い気がしてるのかな?
190名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/22(月) 01:06:49.95ID:ZOTO6CEwM 撃たれた奴らの経歴がヤバすぎる
左のやつなんて男児を連続で襲って懲役を食らってた筋金入り
真ん中と右側は密売銃の不法所持
どう見ても悪党です
https://i.imgur.com/kLlNZFV.jpg
左のやつなんて男児を連続で襲って懲役を食らってた筋金入り
真ん中と右側は密売銃の不法所持
どう見ても悪党です
https://i.imgur.com/kLlNZFV.jpg
191名無し三等兵 (スプッッ Sd22-Aphd)
2021/11/22(月) 03:07:50.09ID:mFGxYbT9d 撃とうとしたら撃たれた!で被害者面は無理あるわな
192名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/22(月) 11:11:06.75ID:qUqGIOQ+0 >>161の事件を機に、これからは逃げて撃たれた黒人の側も前の罪とか問われるんだろうな
トランプが大統領だった頃はこんなことなかったのに、バイデンに替わってからこれだからな
トランプが大統領だった頃はこんなことなかったのに、バイデンに替わってからこれだからな
193名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/22(月) 11:53:48.09ID:hLRztFT20 そして警察に声かけられて「制圧」されて窒息死するのも増える、と
194名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/22(月) 15:43:00.29ID:5GcLhVhPM >>192
その撃たれたやつが黒真だったという話はどこから来たんだ?
その撃たれたやつが黒真だったという話はどこから来たんだ?
196名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/22(月) 17:41:17.53ID:SG18bnV50 今回の事件の犯人は銃支持者層からは英雄扱いされてるらしいね。多分、この一件で
銃支持派と規制派の分断はますます広がるんじゃないかと思う。銃好きとしては正直
どうなるんかなぁという感じ。
銃支持派と規制派の分断はますます広がるんじゃないかと思う。銃好きとしては正直
どうなるんかなぁという感じ。
197名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/22(月) 17:56:45.53ID:5GcLhVhPM >>196
英雄というか不当な立場にいる人への支援だね
セルフディフェンスの基準を満たしてるので不当逮捕だし
・身体、生命に危害が加えられる可能性があった
・相手が先に銃を抜いていた
・自衛後に警察への通報と協力
英雄というか不当な立場にいる人への支援だね
セルフディフェンスの基準を満たしてるので不当逮捕だし
・身体、生命に危害が加えられる可能性があった
・相手が先に銃を抜いていた
・自衛後に警察への通報と協力
198名無し三等兵 (ワッチョイ 4236-Th5/)
2021/11/22(月) 18:20:19.29ID:WqgOj3M40 年齢的に拳銃持てなかったから長物持ってたとか。
登録に関しては両者とも知らん。
登録に関しては両者とも知らん。
199名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/22(月) 21:30:31.67ID:P3RzjeMwK そもそも拳銃をはじめ武器は体格や人数のハンデを少しでも埋める為のものだからね
対人用ではなく対動物用武器で考えれば何故武器を持つかは明白
例えば屈強な男の暴漢にか細い女性が逃げ道絶たれて対抗せざるを得ない時に武器は役立つ物と思えば良い
対人用ではなく対動物用武器で考えれば何故武器を持つかは明白
例えば屈強な男の暴漢にか細い女性が逃げ道絶たれて対抗せざるを得ない時に武器は役立つ物と思えば良い
200名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-loqK)
2021/11/22(月) 22:15:57.82ID:Td+Me1yA0202名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/23(火) 00:26:11.04ID:/xOhxX2uK バイデン大統領なら、判決を尊重する旨のコメントを出してなかったか?
203名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 01:05:57.37ID:9vagwqASM204名無し三等兵 (ワッチョイ b25b-01W3)
2021/11/23(火) 01:08:45.88ID:xhv81RWm0 BLMとクソリベがおかしな先例を作ってしまったからこうなる
205名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 07:09:55.45ID:9vagwqASM 閉店したおもちゃ屋のセールでWALTHER P38 を買ってきたんだが、トリガーを引くとスライドも一緒に下がるトンデモ機構のおもちゃだったw
206名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-9IQd)
2021/11/23(火) 07:41:06.87ID:wFCYPX64a 所謂タニオアクションといえばフランクリン・アーモリーのプロヴィデンスだけど製品化あきらめたのかしらん?動画非公開になってるし。
https://franklinarmory.com/providence-1/
ショットショー2019の動画
https://youtu.be/brMuZCLDGxM
https://franklinarmory.com/providence-1/
ショットショー2019の動画
https://youtu.be/brMuZCLDGxM
207名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/23(火) 11:49:15.27ID:fVq4WnAv0 どこでもいいからもう一度タニオアクションのトイガン、つくってくれないかなあ
208名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-loqK)
2021/11/23(火) 12:09:00.38ID:UcO4HLYL0 >>207
中国がタニオアクションのようでタニオアクションでないトイガンを今月発売したぞ
タニオアクションよりカートが跳ぶらしいが、子供向けなんでチープの極みな外観
ガバっぽいのとグロックっぽいのが有って4000円しない
というかAmazonのトイガンランキングに入ってたから買ったわ。今海外から届くの待ってる。
中国がタニオアクションのようでタニオアクションでないトイガンを今月発売したぞ
タニオアクションよりカートが跳ぶらしいが、子供向けなんでチープの極みな外観
ガバっぽいのとグロックっぽいのが有って4000円しない
というかAmazonのトイガンランキングに入ってたから買ったわ。今海外から届くの待ってる。
209名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/23(火) 12:57:53.22ID:H29+xozC0 >>206
今後締め付け緩くなる事はないだろうから
アサルトウェポン制限地域の需要は確実にありそうだし
ATFと揉めない限り中止する理由はないと思うのだけどね
閉鎖機構は単純なロータリーボルトなんだろうか?
ロッキングピースが上下するのだと余計なパーツが増えるだろうし
今後締め付け緩くなる事はないだろうから
アサルトウェポン制限地域の需要は確実にありそうだし
ATFと揉めない限り中止する理由はないと思うのだけどね
閉鎖機構は単純なロータリーボルトなんだろうか?
ロッキングピースが上下するのだと余計なパーツが増えるだろうし
210名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 17:17:35.21ID:QNaWTEU/M タニオアクションというのか
遊んでみたけど本当におもちゃだよ?
トリガーのフィーリングは銀玉鉄砲みたいでハンマーはダミーで本当にしょぼい
トイガン黎明期の歴史的資料として尊ぶのはアリだけどマルイのエアガンよりリアリティがないので満足感はないよ
遊んでみたけど本当におもちゃだよ?
トリガーのフィーリングは銀玉鉄砲みたいでハンマーはダミーで本当にしょぼい
トイガン黎明期の歴史的資料として尊ぶのはアリだけどマルイのエアガンよりリアリティがないので満足感はないよ
211名無し三等兵 (ワッチョイ b684-9Yxc)
2021/11/23(火) 18:15:58.08ID:LCmI+VYJ0 もっとケツマンコ
212名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/23(火) 18:28:22.23ID:3UhSTqx90213名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-LJl7)
2021/11/23(火) 21:21:47.18ID:KfYQD1qx0 おいら69歳の爺だけど、53年前に買ったMGCのスライドアクションのP38が手元にある😅
214名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-R8fK)
2021/11/23(火) 21:27:52.47ID:XQyiVSrga 昔月刊GUN誌でウィルディマグナムオートをワイルディ、ガリル自動小銃をゴリルと記事中で表記していたのをバックナンバーで知ったのだが、ネイティブの英語だとそう発音するからって意味での表記だったのだろうか?
その近辺のバックナンバーではトイガンの表記はウィルディやらガリルだったみたいなので微妙に気になった。
その近辺のバックナンバーではトイガンの表記はウィルディやらガリルだったみたいなので微妙に気になった。
215名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/23(火) 21:36:45.76ID:xnzaPZXsM 読みなんて通じりゃあいいんだよ
Mauserをマウザーと呼ぶのが正しいとドヤってるマニアがいるけど、ドイツ語で読むならマォザだろと
勝手に独自の読み方を作って悦に浸るなと言いたい
Mauserをマウザーと呼ぶのが正しいとドヤってるマニアがいるけど、ドイツ語で読むならマォザだろと
勝手に独自の読み方を作って悦に浸るなと言いたい
216名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-YSOS)
2021/11/23(火) 22:35:45.69ID:xnzaPZXsa 以前軍とかには外国語の読み方を
統一するような布告とかあるのかな?と思って
アジア歴史資料センターで調べた事あったな
目的の物は見つけられなかったけど
色んな表記揺れ探してみた結果マウザー表記も幾つかあった記憶がある
まあマウザーよりマウゼル表記の方が多かったが
ざっくり明治時代はマウゼル、昭和期はモーゼルみたいな印象だった
統一するような布告とかあるのかな?と思って
アジア歴史資料センターで調べた事あったな
目的の物は見つけられなかったけど
色んな表記揺れ探してみた結果マウザー表記も幾つかあった記憶がある
まあマウザーよりマウゼル表記の方が多かったが
ざっくり明治時代はマウゼル、昭和期はモーゼルみたいな印象だった
217名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-loqK)
2021/11/23(火) 22:44:53.45ID:UcO4HLYL0 シマイサー自動短銃とか一瞬アレ?と思うような読み方してるよな陸軍
218名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-9IQd)
2021/11/23(火) 22:51:53.63ID:x9dxxzeIa >>209
ATFとやりあってこそのフランクリン・アーモリーという気もしなくもなくw
ATFとやりあってこそのフランクリン・アーモリーという気もしなくもなくw
219名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/23(火) 23:07:26.39ID:H29+xozC0 おそらく昔は執筆者によって表記にブレがあったりするけど
しばらくしてから編集部の方針で統一表記にされるって事だと思う
トイガン化する際なんかも考慮して日本人が呼びやすい表記にするとかさ
邦訳小説なんかでUZIをウジと表記してあるのをよく見るけど
これも響きが良くないからウージーになったのではなかろうか
しばらくしてから編集部の方針で統一表記にされるって事だと思う
トイガン化する際なんかも考慮して日本人が呼びやすい表記にするとかさ
邦訳小説なんかでUZIをウジと表記してあるのをよく見るけど
これも響きが良くないからウージーになったのではなかろうか
220名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-Aphd)
2021/11/23(火) 23:23:29.56ID:cL7s7PxZ0 結局は翻訳者や編集者の匙加減でしかない
車の話になるがメルセデスAMGなんて雑誌編集者だか漫画家だかが間違った読み方を広めたお陰で長いことアーマーゲーって読まれてたし
車の話になるがメルセデスAMGなんて雑誌編集者だか漫画家だかが間違った読み方を広めたお陰で長いことアーマーゲーって読まれてたし
221名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/24(水) 00:00:46.71ID:NCHjja/PK 格闘技だと昔はムエタイをタイ式ボクシングとかタイ式キックとか表記したり、テコンドーをテッコンドーと表記してたりしたな
222名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 00:13:26.14ID:MFd6vZLJM Rugerアメリカン・ルガーとか言う輩もイラッとくる
Lugerはルゥガァだろと
Lugerはルゥガァだろと
223名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 00:36:49.92ID:aA5FK/Au0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/23/upgraded-mp9-m2-0/
予想通りシールドプラスや10mmに続きM&Pの9パラもシグマ以来の中折トリガーから
グロックタイプトリガーに変更するそうですよ
予想通りシールドプラスや10mmに続きM&Pの9パラもシグマ以来の中折トリガーから
グロックタイプトリガーに変更するそうですよ
225名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/24(水) 01:05:09.87ID:PFK+fI9g0226名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-ePvl)
2021/11/24(水) 01:30:24.15ID:YRVjaLDC0 宇治式機関拳銃…
227名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-YSOS)
2021/11/24(水) 03:54:04.45ID:n8fZNBiha ピストルのボーチャードなんかはそれ自体は表記揺れ無いけど
人名の方もそっちはそっちでボルヒャルト読み固定で
最初一瞬理解が及ばなくて
いやそこ統一せんのかーいってなった
人名の方もそっちはそっちでボルヒャルト読み固定で
最初一瞬理解が及ばなくて
いやそこ統一せんのかーいってなった
228名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 09:15:48.62ID:aA5FK/Au0 >>227
まあ外国俳優の名前もメディアによってまちまちだったりするし
例えばマシュー・マコノヒーが一般的なれどマコノヘイ表記も見かけるし
こっちのほうが原語に近いけど発音しずらく、印象も野暮ったくなるからかな
まあ外国俳優の名前もメディアによってまちまちだったりするし
例えばマシュー・マコノヒーが一般的なれどマコノヘイ表記も見かけるし
こっちのほうが原語に近いけど発音しずらく、印象も野暮ったくなるからかな
229名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/24(水) 10:00:41.37ID:NCHjja/PK 有名な戦闘機の名称でもムスタングだったりマスタングだったりする
230名無し三等兵 (ワッチョイ 4b02-wAhV)
2021/11/24(水) 10:01:18.80ID:C19uwtPt0 >>228
アメリカの大統領レーガンだって最初は「リーガン」、ロシアのプーチンだって最初は「プチン」だった
アメリカの大統領レーガンだって最初は「リーガン」、ロシアのプーチンだって最初は「プチン」だった
231名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 10:38:11.44ID:aA5FK/Au0 夕陽のガンマンのイーストウッドの役名がMancoなんだけど
日本語版では名無しとされたんだよね
まあ荒野の用心棒がジョーで別名名無しだったからその流れなら不自然ではないけど
吹き替えじゃなく英語版ではちゃんと名乗ってるから違和感を感じたけど
マンコやモンコじゃかなりあれだし、これはまあ仕方ないとも言えると納得したりしなかったり
話逸れるけど、ターミネーター2で一般人が見たら混乱したであろうシーンが有ったんだよね
劇中で警官がこりゃあたまげた、ミニガンだっていうようなセリフがあるんだけど
ミニガンじゃ一般人は違和感を感じたろうね、さりとてバルカンもガトリングもマニア的には似て非なるものだし
さりとて大砲とするのも正しくないし、ゲーマーならチェーンガンって認識してる人が多いけど
それも間違いだし、やはり一般人向けにはガトリングガンがベター?
でも20mm以下の小銃弾だけどデカイのでガトリング砲の方が一般的には違和感はなさそうではあるな
日本語版では名無しとされたんだよね
まあ荒野の用心棒がジョーで別名名無しだったからその流れなら不自然ではないけど
吹き替えじゃなく英語版ではちゃんと名乗ってるから違和感を感じたけど
マンコやモンコじゃかなりあれだし、これはまあ仕方ないとも言えると納得したりしなかったり
話逸れるけど、ターミネーター2で一般人が見たら混乱したであろうシーンが有ったんだよね
劇中で警官がこりゃあたまげた、ミニガンだっていうようなセリフがあるんだけど
ミニガンじゃ一般人は違和感を感じたろうね、さりとてバルカンもガトリングもマニア的には似て非なるものだし
さりとて大砲とするのも正しくないし、ゲーマーならチェーンガンって認識してる人が多いけど
それも間違いだし、やはり一般人向けにはガトリングガンがベター?
でも20mm以下の小銃弾だけどデカイのでガトリング砲の方が一般的には違和感はなさそうではあるな
232名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/24(水) 11:50:36.08ID:ZqPpnkaF0 まあガトリング銃ではあるわな
プレデターの時は「無痛ガン」だっけ
プレデターの時は「無痛ガン」だっけ
233名無し三等兵 (ワッチョイ 567d-i8bA)
2021/11/24(水) 11:58:44.74ID:2woculZf0 昔アサヒとかトイテックから出ていたミニガンは、いずれもバルカンの商品名で売ってたな。
しかもミニガンの制式名のM134をつけて、"M134バルカン"というへんてこな名前で売っていた。
超弩級クラスのエアガンの名前が"ミニガン"ではしょぼいイメージだからだろう。
しかもミニガンの制式名のM134をつけて、"M134バルカン"というへんてこな名前で売っていた。
超弩級クラスのエアガンの名前が"ミニガン"ではしょぼいイメージだからだろう。
234名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/24(水) 12:02:00.56ID:soQqpJ6D0 プレデターはチェーンガンって呼んでた記憶が
235名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 12:19:17.68ID:B1prSme7M >>232
そんなバカなとぐぐったら上映時の翻訳が戸田奈津子だったで納得
そんなバカなとぐぐったら上映時の翻訳が戸田奈津子だったで納得
236名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 13:50:09.70ID:aA5FK/Au0238名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-VlaY)
2021/11/24(水) 14:28:36.85ID:eKfRNOKRa 痛みを感じる前に逝くからとかそう言うあれ?
239名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 14:29:45.46ID:aA5FK/Au0241名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 14:40:07.51ID:aA5FK/Au0242名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 14:49:08.73ID:B1prSme7M243名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/24(水) 15:00:24.55ID:soQqpJ6D0 とりあえず、誰も違うなんて言ってないのに「違うというなら」って書くのは間違ってるな
244名無し三等兵 (スプッッ Sd22-Aphd)
2021/11/24(水) 15:11:43.96ID:kPSIHU5yd 被害妄想拗らせる前にまず落ち着くべき
245名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:15:05.93ID:aA5FK/Au0247名無し三等兵 (ワッチョイ 567d-i8bA)
2021/11/24(水) 15:19:23.33ID:2woculZf0 あーあって何??
248名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:23:04.32ID:aA5FK/Au0 >>244
戸田奈津子を批判されて憤慨してると思われたならそれこそ誤解ですよ
誤訳が多いのは事実であるしディープなファンが食いつきそうな作品には関わってほしくはないけど
それと無痛ガンが誤訳かどうかは又別の話でしょうと言ってるだけですよ
戸田奈津子を批判されて憤慨してると思われたならそれこそ誤解ですよ
誤訳が多いのは事実であるしディープなファンが食いつきそうな作品には関わってほしくはないけど
それと無痛ガンが誤訳かどうかは又別の話でしょうと言ってるだけですよ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 127d-n9sk)
2021/11/24(水) 15:24:30.29ID:soQqpJ6D0 誤解されるようなことをしてるって自覚はあるんだな
250名無し三等兵 (ワッチョイ 4e12-WxBI)
2021/11/24(水) 15:29:15.19ID:ZqPpnkaF0 「戸田奈津子とはいえ原語では**なのでいいんじゃないですか」といえば済むハナシ
「ヘーじゃあお前これなんて訳すのwww」ではないかと推測される一文を放り投げて
「逆ギレじゃ、ないっっ」とか言い出してもね
あー上から目線で「ほーらほらこんなこともわからないお前????」とか楽しんでる人ね、としか思わんな
「ヘーじゃあお前これなんて訳すのwww」ではないかと推測される一文を放り投げて
「逆ギレじゃ、ないっっ」とか言い出してもね
あー上から目線で「ほーらほらこんなこともわからないお前????」とか楽しんでる人ね、としか思わんな
251名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:38:12.55ID:aA5FK/Au0252名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 15:40:06.18ID:B1prSme7M >>247
色々残念な人だから説明してもだめなんだろうなという諦めの言葉
色々残念な人だから説明してもだめなんだろうなという諦めの言葉
253名無し三等兵 (ワッチョイ e710-b6az)
2021/11/24(水) 15:41:49.86ID:aA5FK/Au0254名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/24(水) 16:18:48.02ID:NCHjja/PK そもそも映画の台詞の和訳は原語とまるで違うケースもあることは知る人ぞ知る
某名作映画の「君の瞳に乾杯」は原語とは全く違う和訳だが名訳だと評価されてる
某名作映画の「君の瞳に乾杯」は原語とは全く違う和訳だが名訳だと評価されてる
256名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/24(水) 17:26:16.30ID:QXX7tiZK0 劇中の和訳とは違うけど、原題の「シスターズ・アクト」を「天使にラブソングを」に訳して
上映させたのはマジでGJだと思う。
上映させたのはマジでGJだと思う。
257名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/24(水) 17:50:59.02ID:QXX7tiZK0 俺事で恐縮なんだが最近、コルト 1849 ポケットの4インチバレルモデルに萌えてる自分がいる。
この頃の拳銃って護身用というよりも「絶対に相手をぶっ殺してやる!」っていう殺意の塊のような
のがほとんどだけど、コルト 1849 ポケット4インチバレルモデルは何というか可愛げがある。
この頃の拳銃って護身用というよりも「絶対に相手をぶっ殺してやる!」っていう殺意の塊のような
のがほとんどだけど、コルト 1849 ポケット4インチバレルモデルは何というか可愛げがある。
258名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/24(水) 21:02:04.78ID:B1prSme7M259名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/24(水) 21:41:12.51ID:QXX7tiZK0 >>258
思ってるの俺だけだと思うけど、なんか愛らしいというか子供っぽい印象を受けるんだよね。
リボルバーのバレルは男のアソコのメタファーっていうのは聞いたことあるな。
スナブノーズリボルバー好きの俺はすなわちそういう事って訳か…。
思ってるの俺だけだと思うけど、なんか愛らしいというか子供っぽい印象を受けるんだよね。
リボルバーのバレルは男のアソコのメタファーっていうのは聞いたことあるな。
スナブノーズリボルバー好きの俺はすなわちそういう事って訳か…。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 572c-0EZc)
2021/11/24(水) 23:08:01.27ID:EVqM42oL0 小さなリボルバーも大きなリボルバーも好きな俺のチンコはどうなるんです?
261名無し三等兵 (ワッチョイ ef10-ePvl)
2021/11/24(水) 23:17:05.41ID:YRVjaLDC0 今なぜかM629マウンテンリボルバーのマイブームが来てる
262名無し三等兵 (ガラプー KK9e-fyhF)
2021/11/25(木) 00:05:05.42ID:0vJtYwDzK S&W M36・M60の3インチバレルに興味が出てきた今日この頃
264名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/25(木) 00:30:16.98ID:Io2bNmvF0 ま、字幕は字数に限りもあるんでpainlessを生かして「無痛」と訳したってだけのこったな
265名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/25(木) 12:44:13.78ID:s3rILlK40 >>263
それを言っちゃうとほとんどのオートは仮性のメタファーになっちゃうでしょうがw
それを言っちゃうとほとんどのオートは仮性のメタファーになっちゃうでしょうがw
266名無し三等兵 (アウアウウー Sa3b-9Yxc)
2021/11/25(木) 12:59:33.11ID:Vr6Ej/esa 俺のは32口径だぜ
267名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-Yq+N)
2021/11/25(木) 13:21:00.58ID:e8DKizSOM >>265
スライド作動式オートマチックは前後運動が気持ちいいから人気になったという俗話もあるのであながち嘘じゃないと思うw
スライド作動式オートマチックは前後運動が気持ちいいから人気になったという俗話もあるのであながち嘘じゃないと思うw
269名無し三等兵 (アウアウキー Sac7-YSOS)
2021/11/25(木) 16:08:49.80ID:oH20i5tAa 巧妙なホモスレ
270名無し三等兵 (テテンテンテン MMa2-oUYh)
2021/11/25(木) 19:53:20.53ID:8OzxKd6cM お前らお座敷シューティングばかりしてないでたまにはゲームしろよ
271名無し三等兵 (ワッチョイ e7d2-rQDI)
2021/11/25(木) 20:20:10.53ID:s3rILlK40 アメリカのガンマニアチャット掲示板で「今時、リボルバーがオートに勝ってる所は
ポケットに放り込んでも平気な事だけだ。」という書き込みがあってリボルバー好きの
俺としてはちょっとガックシ。
ポケットに放り込んでも平気な事だけだ。」という書き込みがあってリボルバー好きの
俺としてはちょっとガックシ。
272名無し三等兵 (ワッチョイ b684-9Yxc)
2021/11/25(木) 22:04:47.28ID:7y0f1JH30 お前らお座薬シューティングばかりしてないでたまにはゲイムしろよ
273名無し三等兵 (ワッチョイ afad-XdqU)
2021/11/25(木) 22:34:46.32ID:QTEBnGLX0275名無し三等兵 (ワッチョイ 426f-WxBI)
2021/11/25(木) 23:23:14.61ID:Io2bNmvF0 服の方が全然だいじょうぶじゃなさそうだなw <銃入れたまま洗濯
276名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/26(金) 00:39:37.77ID:gJlA/XWrK ポケットに放り込んでも平気って凄いアドバンテージに感じるのは俺だけか?
277名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/26(金) 00:43:37.34ID:FXIBDCll0 仮にアメリカで暮らすとしたら、家族にそんな心構えで銃を扱って欲しくはないし扱いたくもないなぁ
あまりにも危なっかし過ぎる、仮にも武器だぞ誤射が怖くないのかと
あまりにも危なっかし過ぎる、仮にも武器だぞ誤射が怖くないのかと
278名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-C0hB)
2021/11/26(金) 01:27:24.88ID:guF0zXHv0 戦前のコマーシャルガバで、フィッツスペシャル仕様のやつがあるけど
見るからに怖い。コック&ロックなんて絶対やだな。
見るからに怖い。コック&ロックなんて絶対やだな。
280名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/26(金) 11:40:17.15ID:gJlA/XWrK 実際にポケットに拳銃を放り込まなくても、ポケットに放り込んでも安全に携帯可能な安全性は魅力
281名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 12:36:34.00ID:xQNS7SHY0 あくまでも俺の考えだけど、護身用ツールとしてのリボルバーのメリットは
信頼性の高さ・操作がシンプル・安全性の高さだと思うんだよね。
今時こう思ってる銃好きのアメリカ人はほとんどいないのが現状なんだろうけどさ。
信頼性の高さ・操作がシンプル・安全性の高さだと思うんだよね。
今時こう思ってる銃好きのアメリカ人はほとんどいないのが現状なんだろうけどさ。
282名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-3J2d)
2021/11/26(金) 12:45:24.97ID:r+YRjikca 決めつけ良くない
勝手な想像で語るなよチンカス
勝手な想像で語るなよチンカス
283名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-C0hB)
2021/11/26(金) 12:55:52.63ID:xC5MexX/0 オートと違って、カートリッジを装填した状態でも銃に与えるストレスがないというのはいい。
弾を込めた状態で長期間放置しておける。
弾を込めた状態で長期間放置しておける。
284名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:11:40.56ID:xQNS7SHY0 >>282
いや別に決めつけるつもりもないし、それにちゃんと「あくまでも俺の考えだけど」と前置きしてるんだが
いや別に決めつけるつもりもないし、それにちゃんと「あくまでも俺の考えだけど」と前置きしてるんだが
285名無し三等兵 (オッペケ Srcb-WVOM)
2021/11/26(金) 13:15:51.70ID:dq+CyQJ2r リボルバーのメリットガーって何回やんねん、念仏じゃあるまいし
もう見飽きたも通り越したわ
もう見飽きたも通り越したわ
286名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:20:25.69ID:xQNS7SHY0 >>285
特にコレと言った話題があるわけでもないんだし、別に良いのでは?
特にコレと言った話題があるわけでもないんだし、別に良いのでは?
287名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/26(金) 13:31:35.92ID:FXIBDCll0 >>286
スレ民に歓迎されてない話題を何度も何度も繰り返すその身勝手さは理解不能だわ
スレ民に歓迎されてない話題を何度も何度も繰り返すその身勝手さは理解不能だわ
288名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:37:57.18ID:xQNS7SHY0289名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 13:51:35.62ID:xQNS7SHY0 第二次世界大戦の時、ジョージ・パットンがエングレーブを施してグリップも象牙の物を
装着したというかなり派手な出で立ちのSAAを最前線でも所持してたそうだけど、普通の
SAAじゃダメだったのか?さらに言うならなんでSAAなんて古い銃を最前線でも所持してたんだ?
装着したというかなり派手な出で立ちのSAAを最前線でも所持してたそうだけど、普通の
SAAじゃダメだったのか?さらに言うならなんでSAAなんて古い銃を最前線でも所持してたんだ?
290名無し三等兵 (ワッチョイ 1735-3yxj)
2021/11/26(金) 14:13:44.43ID:p+/OeYdS0291名無し三等兵 (ワッチョイ 977d-C0hB)
2021/11/26(金) 14:20:02.04ID:+st283A30 あのSAAは米軍がWW1参戦する前にパットンが買ったやつで、
1916年のメキシコ遠征での戦いで使ったやつだから
思い出の品としてWW2でも持ち歩いてるんじゃないの。
1916年のメキシコ遠征での戦いで使ったやつだから
思い出の品としてWW2でも持ち歩いてるんじゃないの。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 977d-C0hB)
2021/11/26(金) 14:37:13.47ID:+st283A30 そういえばちょっと前にルーズベルトのSAAがオークションに出てたけど、1億5000万の値が付いていた。
ルーズベルトのSAAといっても、日本のモデルガンでおなじみの個体(92248)とは別の物だけど。
ルーズベルトのSAAといっても、日本のモデルガンでおなじみの個体(92248)とは別の物だけど。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 14:40:12.62ID:xQNS7SHY0295名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/26(金) 17:05:23.94ID:Huknb0txM 拳銃がメインアームになり得た時代に活躍したSAAのレジェンドに対抗できる銃はないからな
次点で1911だけどメインアームから退いていく時代に登場した銃なので永遠に追いつけない
次点で1911だけどメインアームから退いていく時代に登場した銃なので永遠に追いつけない
296名無し三等兵 (アウアウキー Sa2b-/jua)
2021/11/26(金) 17:12:58.15ID:cFrg7aLoa ベトナム戦争に私物でSAAやブラックホーク持参してる奴も
一人や二人じゃないから仕方ないね
一人や二人じゃないから仕方ないね
297名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 17:24:34.20ID:xQNS7SHY0 >>295
アメリカの銃じゃないけど、ナガン・リボルバーも「拳銃もメインアーム」という思想だったらしい。
なんでも、50歩先の馬を倒せるとかなんとか。現場の兵士からもナガン・リボルバーは好評だったそう。
アメリカの銃じゃないけど、ナガン・リボルバーも「拳銃もメインアーム」という思想だったらしい。
なんでも、50歩先の馬を倒せるとかなんとか。現場の兵士からもナガン・リボルバーは好評だったそう。
298名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/26(金) 17:39:02.68ID:Huknb0txM ナガンはいい銃に進化できたはずだけど主要顧客がソ連だったのが運の尽きだね
そしてソ連であったが故にアメリカで広まらなかったのは致命的
あのカートリッジはリボルバーを次世代に進化させる力を持った技術だったと思うが、時代遅れとなった今では例えS&Wが採用しても広まることはないと思う
もったいない
そしてソ連であったが故にアメリカで広まらなかったのは致命的
あのカートリッジはリボルバーを次世代に進化させる力を持った技術だったと思うが、時代遅れとなった今では例えS&Wが採用しても広まることはないと思う
もったいない
299名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 17:56:38.21ID:xQNS7SHY0 自分でレスしておいて難だけど、正直、ナガン・リボルバーの50歩先の馬を倒せれたっていう
話はちょっと眉唾だと思うんだよねぇ。昔ナガン・リボルバーにハマってた時期があって、
昔の残りの7.62×38mmナガン弾をショッピングサイトで漁ってたんだけど、ハイパワーと言われてる
部類でも計算したら300J程だった。300Jで倒される馬とか仔馬だったのか?と思う。
話はちょっと眉唾だと思うんだよねぇ。昔ナガン・リボルバーにハマってた時期があって、
昔の残りの7.62×38mmナガン弾をショッピングサイトで漁ってたんだけど、ハイパワーと言われてる
部類でも計算したら300J程だった。300Jで倒される馬とか仔馬だったのか?と思う。
300名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-6SJS)
2021/11/26(金) 18:43:40.48ID:G3BEYi+va >>299
なんか戦前戦中戦後すぐあたりの弾薬の威力って今と感覚が違うみたいなんだよな
あのキングオブ弱小軍用実包で有る8mm南部ですら、戦後すぐの時の警察への貸与された時の話だと「8mm南部は軍用実包なので威力及び貫通力が非常に強力で過大。早急に適当な拳銃へ交換する事を要求する」みたいな事言ってるし
あの8mm南部が強力な実包扱いなんだから、ナガンリボも「これなら馬が殺せるスーパー弾薬だ!」とか言う話にもなる…かも?
なんか戦前戦中戦後すぐあたりの弾薬の威力って今と感覚が違うみたいなんだよな
あのキングオブ弱小軍用実包で有る8mm南部ですら、戦後すぐの時の警察への貸与された時の話だと「8mm南部は軍用実包なので威力及び貫通力が非常に強力で過大。早急に適当な拳銃へ交換する事を要求する」みたいな事言ってるし
あの8mm南部が強力な実包扱いなんだから、ナガンリボも「これなら馬が殺せるスーパー弾薬だ!」とか言う話にもなる…かも?
302名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 19:01:32.35ID:WvNo/a0f0304名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 19:03:38.93ID:xQNS7SHY0305名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/26(金) 19:06:51.46ID:Huknb0txM306名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 19:09:40.51ID:WvNo/a0f0 実はナガンの激重DAを薬莢を挟んで簡単に実用レベルに落とす方法はあるのだけど
これやるとSAが使えなくなるという諸刃の剣
まあ騎馬で使うならDAOでもあまり問題はないが
これやるとSAが使えなくなるという諸刃の剣
まあ騎馬で使うならDAOでもあまり問題はないが
307名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/26(金) 19:20:01.98ID:Huknb0txM 現代なら当時の機構でも滑りの良い鋼鉄素材をCNCによる完全平坦化でかなり軽くなるだろうが、セラミックやフッ素加工でさらに抵抗の軽減を行えば実用性はだいぶ上がりそう
そこに機構の新規設計を行えばだいぶ実用性は上がると思う
>>306
後期型がDAオンリーなのはそういうわけか
そこに機構の新規設計を行えばだいぶ実用性は上がると思う
>>306
後期型がDAオンリーなのはそういうわけか
309名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/26(金) 19:28:00.63ID:FXIBDCll0 固定フレームでブレイクオープンもスイングアウトも不可能だしなぁ
普通より1発多い7発ではあるけど、実用性としてどうなんだ
CCWとしては明らかに大きく、弾丸の威力も微妙だから積極的に選ぶ理由があるかと言えばそんな無いんじゃ?っていう
普通より1発多い7発ではあるけど、実用性としてどうなんだ
CCWとしては明らかに大きく、弾丸の威力も微妙だから積極的に選ぶ理由があるかと言えばそんな無いんじゃ?っていう
310名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 19:44:21.33ID:WvNo/a0f0 >>309
当時拳銃は多くが騎馬か将校もしくは警官用だし
かさばり重い大型リボから32ACP等に移行する流れは仕方ないと思う
最前線に身を置く下士官や砲兵や米国の警官なんかは32ACPよりハイパワーなアモになるわけだけどさ
広大な平地が広がる中国やロシアでは当時は大型でもC96やトカレフが必要とされたのだろうし
ひょっとすると低温下での弾速低下を加味しての選択だったのかもしれないね
当時拳銃は多くが騎馬か将校もしくは警官用だし
かさばり重い大型リボから32ACP等に移行する流れは仕方ないと思う
最前線に身を置く下士官や砲兵や米国の警官なんかは32ACPよりハイパワーなアモになるわけだけどさ
広大な平地が広がる中国やロシアでは当時は大型でもC96やトカレフが必要とされたのだろうし
ひょっとすると低温下での弾速低下を加味しての選択だったのかもしれないね
311名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 20:14:48.88ID:xQNS7SHY0313名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 20:18:56.85ID:WvNo/a0f0314名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 20:20:31.45ID:xQNS7SHY0 >>310
「ロシア・ビヨンド」というサイトによるとナガン・リボルバーが選ばれた理由は
制式拳銃のトライアルをした時に提出された銃の中で一番頑丈だったのと、ロシア帝国
の工場の生産にも簡単に対応できたのが大きかったそうだ。
「ロシア・ビヨンド」というサイトによるとナガン・リボルバーが選ばれた理由は
制式拳銃のトライアルをした時に提出された銃の中で一番頑丈だったのと、ロシア帝国
の工場の生産にも簡単に対応できたのが大きかったそうだ。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/26(金) 20:24:26.35ID:xQNS7SHY0316名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 20:29:01.30ID:WvNo/a0f0318名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 20:43:50.61ID:WvNo/a0f0 1フィートは12インチで12進数
1ポンドは16オンスで16進数と面倒この上ない
銃とは関係ないけど華氏なんで何度を記録したと言われてもさっぱり実感がわかない
1ポンドは16オンスで16進数と面倒この上ない
銃とは関係ないけど華氏なんで何度を記録したと言われてもさっぱり実感がわかない
319名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/26(金) 22:36:05.66ID:gJlA/XWrK 騎兵用のリボルバーとしてはスコーフィールドみたいな中折れ式はSAAのようなローディングゲート式に比べて扱い易かったろうな
撃つだけならどちらもSAだがリロードを馬上で行うことを考えたら中折れ式に軍配が上がる
セミオートとの比較でもローディングゲート式リボルバーよりもクリップで装填するモーゼルC96の方がまだ楽そうだ
装填分の弾だけでケリをつけるなら頑丈なSAAが優位だろうけど
撃つだけならどちらもSAだがリロードを馬上で行うことを考えたら中折れ式に軍配が上がる
セミオートとの比較でもローディングゲート式リボルバーよりもクリップで装填するモーゼルC96の方がまだ楽そうだ
装填分の弾だけでケリをつけるなら頑丈なSAAが優位だろうけど
320名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/26(金) 22:59:30.10ID:WvNo/a0f0321名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/27(土) 01:36:15.36ID:r+ymozVz0 まあ馬上では引き金引くだけで撃てる銃はありがたかろう
26年式だって騎兵用なんだから
とはいえナガン・リボルバーは「それいるか?」なメカニズムではある
ガスシール省いたモデルの方がまだしも使い勝手は良かったかもね
(だったらスイングアウトにしろや、とは言わないで)
26年式だって騎兵用なんだから
とはいえナガン・リボルバーは「それいるか?」なメカニズムではある
ガスシール省いたモデルの方がまだしも使い勝手は良かったかもね
(だったらスイングアウトにしろや、とは言わないで)
322名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 18:28:09.53ID:piZdxWuVM323名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/27(土) 19:14:22.77ID:r+ymozVz0 確かに初速が20m/秒あまり上がるらしいが、それなら普通のメカでもう少し強い弾薬にしてもよかったんじゃ??と思うのよ
メカの複雑さやトリガーの重さに対してどこまで効果的なんだろう?
メカの複雑さやトリガーの重さに対してどこまで効果的なんだろう?
325名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/27(土) 19:25:34.39ID:XHlDs74JK セミオートの話になるけど、AFPB付きの1911を内装ハンマー式にしてコッキングインジケーターかローディングインジケーターを付けたらコック&ロックで携帯する際の安全性はかなり上がるんじゃないかな(コッキングインジケーターはコッキング時のみにグリップセフティが浮き上がる仕掛けにしても可だろう)
落としてもハンマーを直接打たない
デコックは少々面倒にはなるが
誰もそれを試さなかったんだろうか
落としてもハンマーを直接打たない
デコックは少々面倒にはなるが
誰もそれを試さなかったんだろうか
326名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-yHGG)
2021/11/27(土) 19:36:19.11ID:d9G/CFdea AFPB無いしハンマー後ろからは見えるしフルコックじゃないけどLCP系とかセキュリティ9とか
327名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-C0hB)
2021/11/27(土) 19:37:24.17ID:bbZlmwt10 わざわざ1911と書いてあるってことは、あの外形を保ったままってことかね。
それだと不可能だよね。スペースがないし。
それだと不可能だよね。スペースがないし。
328名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 19:38:59.45ID:piZdxWuVM329名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-C0hB)
2021/11/27(土) 19:41:20.88ID:bbZlmwt10 AFPB無しでいいなら、コルト32オートなんてまさにそうだよね。
グリップセフティがコッキングインジケーターになってるし。
グリップセフティがコッキングインジケーターになってるし。
330名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-yHGG)
2021/11/27(土) 19:58:04.31ID:d9G/CFdea331名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/11/27(土) 20:11:05.08ID:XHlDs74JK ならばコルト32オートをティルトバレルにしてAFPB付けて9パラ〜45口径対応に……無茶か?
332名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/27(土) 20:41:36.42ID:r+ymozVz0 >>324
夏と冬で燃焼効率が変わって冬は威力が落ちるのはガスシールの有無にかかわらず同じだよ?
冬の威力低下を少しでも補いたいからギリギリまで弱い弾でガスシールつけるなら、もうちょい強い弾でガスシール省いてもよくね?って話
「夏場は撃つのがツラい」ってほど強力にもなるまいよ
夏と冬で燃焼効率が変わって冬は威力が落ちるのはガスシールの有無にかかわらず同じだよ?
冬の威力低下を少しでも補いたいからギリギリまで弱い弾でガスシールつけるなら、もうちょい強い弾でガスシール省いてもよくね?って話
「夏場は撃つのがツラい」ってほど強力にもなるまいよ
333名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 21:23:05.94ID:piZdxWuVM334名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/27(土) 22:23:18.10ID:PICSXNZ30 >>331
それは32オートでする意味がないのでは……AFPB装備はともかく、
9mmルガー、.45ACPなぞに変更したらプレッシャーに対応するための強化、
大型化によってM1903の魅力は失われると思うよ
PPを.45ACP対応に改造するのを想像してみてくれ……ありえないでしょ?
それは32オートでする意味がないのでは……AFPB装備はともかく、
9mmルガー、.45ACPなぞに変更したらプレッシャーに対応するための強化、
大型化によってM1903の魅力は失われると思うよ
PPを.45ACP対応に改造するのを想像してみてくれ……ありえないでしょ?
335名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 22:28:54.68ID:piZdxWuVM 1911をストライカーとダブルスタックにして樹脂フレームでリファインしたXDが銃があるじゃないか
336名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/27(土) 22:30:37.37ID:piZdxWuVM337名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/27(土) 23:04:54.56ID:PICSXNZ30338名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/27(土) 23:06:20.49ID:r+ymozVz0 >>333
だからさ
少し効率を上げるために面倒なメカを採用するほどの利点はあったのかなあ? ってハナシ
あと「夏と冬で弾を使い分ける」なんてハナシは誰もしてない
冬場に効率が落ちるぶんを、20m/秒ほど初速が上がる(逆にいやあその程度しか上がらない)ガスシールで補うなら、
最初から低下分を見込んでもうちょい初速上げた弾薬を作っても得られる初速は一緒でしょ? ってこと
求めてるのは効率じゃない、アウトプットなんだよ
だからさ
少し効率を上げるために面倒なメカを採用するほどの利点はあったのかなあ? ってハナシ
あと「夏と冬で弾を使い分ける」なんてハナシは誰もしてない
冬場に効率が落ちるぶんを、20m/秒ほど初速が上がる(逆にいやあその程度しか上がらない)ガスシールで補うなら、
最初から低下分を見込んでもうちょい初速上げた弾薬を作っても得られる初速は一緒でしょ? ってこと
求めてるのは効率じゃない、アウトプットなんだよ
339名無し三等兵 (ワッチョイ b77d-C0hB)
2021/11/27(土) 23:21:03.70ID:lMB/ktf70 そもそもロシアで開発した銃じゃないし、
温度差によるカートリッジの性能うんぬんなんて考えてないと思うけど。
温度差によるカートリッジの性能うんぬんなんて考えてないと思うけど。
341名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/27(土) 23:33:10.79ID:L7naAtMd0 >>340
ティルトバレル式ショートリコイルを採用してたら皆ガバの系譜や()
ティルトバレル式ショートリコイルを採用してたら皆ガバの系譜や()
343名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/28(日) 00:16:15.60ID:ahS4o9NU0 >>342
特にソースは無いのね。まあXDとハイパワーにはロッキングラグ周りとか
ダブルカアラムマガジンとかシングルアクションとか要素的な共通点はなくもないが、
メカは全く違うし系譜扱いってのはなんかなぁ……遠い子孫的な立場ではあるのだろうけど
特にソースは無いのね。まあXDとハイパワーにはロッキングラグ周りとか
ダブルカアラムマガジンとかシングルアクションとか要素的な共通点はなくもないが、
メカは全く違うし系譜扱いってのはなんかなぁ……遠い子孫的な立場ではあるのだろうけど
344名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/28(日) 10:17:17.72ID:o7cQIgg/0 実ははナガン以前にステアーがガスシールリボをテストしていて
https://www.youtube.com/watch?v=2LW67KnNPqo
こっちはスイングアウト式なのでナガンよりは使いやすかっただろうね
その反面、当時騎兵なんかが良くやった弾が無くなった際に鈍器として使うには
ソリッドフレームのナガンが適していたはずなのでどちらを優先するかって話だろうか
ナガンもステアーもトリガーにシリンダープッシュピンが付いてるのは同じなので
登場時期がほぼ同時期である両者のパテントがどうなってたのか興味深いと調べたら
https://www.americanrifleman.org/content/rifleman-q-a-gas-seal-revolvers/
https://www.collectorsfirearms.com/products/143959-english-transitional-revolver-by-lang-ah5648.html
なんと南北戦争以前の1850年代から存在していたのは驚いた
まあどちらにせよトリガー後端で、直接常にバネで後退しようとする重いシリンダーを前進させるわけだから
いかにコストがかかるフリクション低減策を弄してもしても、劇的にトリガーを軽くするのは難儀するだろうね
https://modernfirearms.net/userfiles/images/shotgun/usa/1419163382.jpg
なので軽くするにはSIX12の軽いスリーブだけを可動させる方式が正解なんだろう
https://www.youtube.com/watch?v=2LW67KnNPqo
こっちはスイングアウト式なのでナガンよりは使いやすかっただろうね
その反面、当時騎兵なんかが良くやった弾が無くなった際に鈍器として使うには
ソリッドフレームのナガンが適していたはずなのでどちらを優先するかって話だろうか
ナガンもステアーもトリガーにシリンダープッシュピンが付いてるのは同じなので
登場時期がほぼ同時期である両者のパテントがどうなってたのか興味深いと調べたら
https://www.americanrifleman.org/content/rifleman-q-a-gas-seal-revolvers/
https://www.collectorsfirearms.com/products/143959-english-transitional-revolver-by-lang-ah5648.html
なんと南北戦争以前の1850年代から存在していたのは驚いた
まあどちらにせよトリガー後端で、直接常にバネで後退しようとする重いシリンダーを前進させるわけだから
いかにコストがかかるフリクション低減策を弄してもしても、劇的にトリガーを軽くするのは難儀するだろうね
https://modernfirearms.net/userfiles/images/shotgun/usa/1419163382.jpg
なので軽くするにはSIX12の軽いスリーブだけを可動させる方式が正解なんだろう
345名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/28(日) 10:51:25.52ID:OEywhmfZ0 殴る為にソリッドフレームってのも本末転倒な気がする
何の為に拳銃以外にもサーベル携げてんねん、って話になる
何の為に拳銃以外にもサーベル携げてんねん、って話になる
346名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-T1E8)
2021/11/28(日) 11:32:08.51ID:1cbaTxBJM うん、そもそも馬上でそこまで接近できるかな? ほぼ騎馬レスリングの間合いだけど……
347名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/28(日) 12:17:26.76ID:h44jpQ680 まー昔のフリントロックピストルなんかは銃床で殴れるデザインのがあるけども
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/28(日) 12:22:32.18ID:o7cQIgg/0 >>345-346
パーカッション時代は当たり前に行われていたんだよね
サーベルでの突撃の場合は最初からサーベルな訳だし
騎乗で使う拳銃は至近距離でしか当たらないんだから鈍器で使っても頭を狙うなら問題ない高さで
混戦の場合馬を操作する関係上、サーベルに持ち替える暇も惜しい場合があったんだよ
パーカッション時代は当たり前に行われていたんだよね
サーベルでの突撃の場合は最初からサーベルな訳だし
騎乗で使う拳銃は至近距離でしか当たらないんだから鈍器で使っても頭を狙うなら問題ない高さで
混戦の場合馬を操作する関係上、サーベルに持ち替える暇も惜しい場合があったんだよ
349名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-E95E)
2021/11/28(日) 12:28:25.72ID:ayDCXRekM ふと思ったんだけWWII中に作られたどスプリンフィールド工廠やシンガー製1911はクローンなのだろうか?
350名無し三等兵 (ワッチョイ bf7d-C0hB)
2021/11/28(日) 12:34:00.68ID:uus5sWvf0 スプリングフィールド製はWW1だね。
351名無し三等兵 (ワッチョイ f77c-WVOM)
2021/11/28(日) 12:36:55.73ID:OEywhmfZ0352名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 12:38:50.78ID:ayDCXRekM353名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/28(日) 12:53:51.40ID:o7cQIgg/0355名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/28(日) 13:55:25.47ID:h44jpQ680356名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/28(日) 17:25:27.64ID:4FAdR6rE0 >>347
たまにフィクション作品で銃で相手を殴るっていう場面があるけど、昔はマジでやってたのか…
たまにフィクション作品で銃で相手を殴るっていう場面があるけど、昔はマジでやってたのか…
357名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 19:13:46.75ID:7QLQd7LQM358名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/28(日) 19:23:16.54ID:4FAdR6rE0 護身用にするなら38スペシャルか、38スペシャル+Pかそれが問題だ
359名無し三等兵 (ワッチョイ d710-oDpZ)
2021/11/28(日) 19:35:44.72ID:IMhIqVDs0 380ACPの12〜3連が良いよ。ベレッタ84とかCZ-82とか
360名無し三等兵 (ワッチョイ 777d-C0hB)
2021/11/28(日) 19:47:34.85ID:tOpcSad/0 44ハンドエジェクタ-の1stあたりがいいな。程度のいいやつ。
拳銃を携帯するなんて一生ないから実用性とかどうでもいいし。
拳銃を携帯するなんて一生ないから実用性とかどうでもいいし。
361名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/28(日) 19:50:04.94ID:4FAdR6rE0 >>359
現実問題だとそうなっちゃうよねぇ。実際に380ACPは今アメリカで人気だし。
でも俺は38スペシャル+Pに拘るよ。
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pが良い。反動強烈らしいけど。
現実問題だとそうなっちゃうよねぇ。実際に380ACPは今アメリカで人気だし。
でも俺は38スペシャル+Pに拘るよ。
スピアーLE・ゴールドドット・ショートバレル38スペシャル+Pが良い。反動強烈らしいけど。
362名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 21:14:57.26ID:7QLQd7LQM アメリカでセラコートを剥がせるスゴイ剥離剤が発売されたそうで結構使えるらしい
Jasco premium paint and Epoxy Remover
動画を見る限りでは吹きかけてしばらく放置するとボロボロになるので真鍮ブラシやコテでこすると削り取れるみたい
ポリマーフレームへの影響は確認できなかった
Jasco premium paint and Epoxy Remover
動画を見る限りでは吹きかけてしばらく放置するとボロボロになるので真鍮ブラシやコテでこすると削り取れるみたい
ポリマーフレームへの影響は確認できなかった
363名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/28(日) 21:24:41.45ID:7QLQd7LQM365名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/11/28(日) 21:44:31.53ID:ahS4o9NU0 ベレッタ84はブロー式.380オートとしては最高峰で攻撃性能もやたら高く、
攻撃(w)から護身、練習まで幅広く楽しめて汎用性が高いと思うけど、
最近のマイクロコンパクトサイズの.380オートを知るとちょっと拘りが揺らぐ
そう言いつつも護身用に一挺選ぶならやはりベレッタ84FSだけど、多くの人が選ぶ選択肢では決してない気がする
Cz82はキャラクター的にはかなり似てるけど、.380のオートとしてさすがに重すぎると思う……
攻撃(w)から護身、練習まで幅広く楽しめて汎用性が高いと思うけど、
最近のマイクロコンパクトサイズの.380オートを知るとちょっと拘りが揺らぐ
そう言いつつも護身用に一挺選ぶならやはりベレッタ84FSだけど、多くの人が選ぶ選択肢では決してない気がする
Cz82はキャラクター的にはかなり似てるけど、.380のオートとしてさすがに重すぎると思う……
366名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/28(日) 22:23:42.96ID:h44jpQ680 あえてワルサーPPスーパーを推してみる
367名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-yHGG)
2021/11/29(月) 00:00:24.84ID:8dAUbs7Ka LCP MAXなら同じ重さで2丁持てそう
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-ruger-lcp-max
DA/SAに拘る人はレンジで練習するときちゃんとDAの練習するのか毎回デコックして。普通に撃つだけだとDAで撃ったことないとかあるっぽいけど
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-ruger-lcp-max
DA/SAに拘る人はレンジで練習するときちゃんとDAの練習するのか毎回デコックして。普通に撃つだけだとDAで撃ったことないとかあるっぽいけど
368名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-3yxj)
2021/11/29(月) 00:27:03.74ID:9FRQ4LbR0 脳内を軽く検索する限りに最も装弾数が多い.380ACP拳銃は15+1発のBersa Thunder 380 Plus(アルゼンチン製)
サイズはBeretta 84とほぼ同等
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-bersa-thunder-380-combat-plus
https://youtu.be/DfZU4aIngfQ
サイズはBeretta 84とほぼ同等
https://www.handgunhero.com/compare/beretta-84bb-cheetah-vs-bersa-thunder-380-combat-plus
https://youtu.be/DfZU4aIngfQ
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9f6f-yepz)
2021/11/29(月) 00:38:08.95ID:BaokH4z70 ベルサはサンダー9といい、なんかワルサー風味
嫌いじゃないが
嫌いじゃないが
370名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3b-3yxj)
2021/11/29(月) 01:12:58.51ID:CcX2QhrT0 >>369
アルゼンチンには亡命ドイツ人が多いと関係するかもしれない(憶測)
アルゼンチンには亡命ドイツ人が多いと関係するかもしれない(憶測)
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-q/Jr)
2021/11/29(月) 09:13:48.42ID:rRfDPqKpa >>289
パットン将軍は銃器に精通していたから
必要に応じて357magのダブルアクションリボルバー(Registered Magnum後のM27)を左側のホルスターに差していた
https://i.imgur.com/1Zx7gIy.jpg
パットン将軍は銃器に精通していたから
必要に応じて357magのダブルアクションリボルバー(Registered Magnum後のM27)を左側のホルスターに差していた
https://i.imgur.com/1Zx7gIy.jpg
372名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/29(月) 15:52:35.11ID:bXQjqNWlM マイクロターバーX95Sがカナダで発売
ブルパップ故にストック付きになってしまいアメリカではピストルとしてのゴリ押し販売は無理だろうとのこと
https://i.imgur.com/P36S1UA.jpg
ブルパップ故にストック付きになってしまいアメリカではピストルとしてのゴリ押し販売は無理だろうとのこと
https://i.imgur.com/P36S1UA.jpg
373名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/11/29(月) 17:30:47.02ID:b5KDZh740 銃の後方にグリップを追加して、前方のはフォアグリップだと言い張るとか
374名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/29(月) 17:38:02.57ID:wIJ/gJeo0 >>372
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/24/surplus-iwi-micro-tavor-x95-offered-in-canada/
いや、カナダでも13インチバレルX95は民間ピストル登録は出来ないんだけどな
買えるのは普通の一般人では取得が出来ないライセンス保持者オンリー
ただしタボール自体は先のカナダのアサルトタイプ禁止リストに漏れてるので
通常モデルならライフル登録出来るけど
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/11/24/surplus-iwi-micro-tavor-x95-offered-in-canada/
いや、カナダでも13インチバレルX95は民間ピストル登録は出来ないんだけどな
買えるのは普通の一般人では取得が出来ないライセンス保持者オンリー
ただしタボール自体は先のカナダのアサルトタイプ禁止リストに漏れてるので
通常モデルならライフル登録出来るけど
375名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/29(月) 17:45:08.24ID:bXQjqNWlM376名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/29(月) 17:53:37.42ID:wIJ/gJeo0377名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/29(月) 17:58:30.35ID:bXQjqNWlM378名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/29(月) 20:46:14.34ID:wIJ/gJeo0379名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 11:45:55.78ID:np49Aies0 カナダの銃規制の厳しさはアメリカで言う所のカリフォルニア州くらい?
380名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 11:59:17.40ID:ZCqnRWpM0 カナダには登録義務、免許試験、競技用大型拳銃以外に所持不可、拳銃のEDCは完全不可、アサルトウェポン規制、装弾数規制などがあり、カリフォルニア州以上に厳しい
381名無し三等兵 (ワッチョイ d710-oDpZ)
2021/11/30(火) 12:06:21.26ID:y5vhWRc70 なんだ、日本より緩いじゃないか
382名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:13:35.67ID:ZCqnRWpM0 知る限りに銃規制が日本より厳しいのは台湾くらい
383名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:22:15.02ID:ZCqnRWpM0 台湾の銃規制:
競技用散弾銃を除く、民間人の新規銃器所持はほぼ完全禁止、競技用散弾銃にも射撃協会に保管する義務が付く。
数少ない例外は狩猟文化を持つ先住民だけが所持できるDIYマスケットに近い単発猟銃、しかも登録制。
他には政府の依頼を受ける極めて少数の害獣駆除会社だけにエアガンの所持許可が降りる。
エアガンだけではなく、トリガーを持つ「ボウガン」と「スピアガン」の所持も原則禁止。(登録さえ不可能)
実銃に改造される事件が多発されているため発火モデルガンが昨年から登録制にシフト。
日本より緩い部分はエアソフトガンのエネルギー許可上限がやや高いだけ。
競技用散弾銃を除く、民間人の新規銃器所持はほぼ完全禁止、競技用散弾銃にも射撃協会に保管する義務が付く。
数少ない例外は狩猟文化を持つ先住民だけが所持できるDIYマスケットに近い単発猟銃、しかも登録制。
他には政府の依頼を受ける極めて少数の害獣駆除会社だけにエアガンの所持許可が降りる。
エアガンだけではなく、トリガーを持つ「ボウガン」と「スピアガン」の所持も原則禁止。(登録さえ不可能)
実銃に改造される事件が多発されているため発火モデルガンが昨年から登録制にシフト。
日本より緩い部分はエアソフトガンのエネルギー許可上限がやや高いだけ。
384名無し三等兵 (ワッチョイ d710-oDpZ)
2021/11/30(火) 12:31:12.29ID:y5vhWRc70 中共はエアソフトガンも駄目だとか
385名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:35:51.63ID:ZCqnRWpM0 因みに銃規制が厳しい割に、台湾裏社会に違法銃器が多分日本以上に流通している。
改造拳銃の他にフィリピンなどから密輸される純正品拳銃、SMGなども年に数件押収される。
合法流通の空薬莢からハンドロードするDIY改造弾薬もよく見られる。
銃オタとして自分も時々そのDIY精神と技術力に驚く。
銃規制って一体何なんだろう?
改造拳銃の他にフィリピンなどから密輸される純正品拳銃、SMGなども年に数件押収される。
合法流通の空薬莢からハンドロードするDIY改造弾薬もよく見られる。
銃オタとして自分も時々そのDIY精神と技術力に驚く。
銃規制って一体何なんだろう?
386名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2d-3yxj)
2021/11/30(火) 12:39:36.30ID:ZCqnRWpM0 >>384
中国には一応猟銃と競技用銃などの免許制が存在する模様。
エアソフトガンは台湾で一大産業になったので規制は比較的に緩い。日本にも台湾製エアソフトガンを輸入する専門業者が存在する。
しかし日本に輸入する物のエネルギーは調整されるため弾道はオリジナル状態ほど良くない。
中国には一応猟銃と競技用銃などの免許制が存在する模様。
エアソフトガンは台湾で一大産業になったので規制は比較的に緩い。日本にも台湾製エアソフトガンを輸入する専門業者が存在する。
しかし日本に輸入する物のエネルギーは調整されるため弾道はオリジナル状態ほど良くない。
387名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/11/30(火) 13:16:45.70ID:mg6CdarV0 確かに士林夜市で撃った射的のエアソフトガンはよく当たったな
388名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 13:34:39.30ID:np49Aies0389名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 13:43:44.13ID:RYc1L/aA0 https://www.reuters.com/article/canada-crime-murder-idJPKBN2IB00L
カナダの殺人件数、昨年は15年ぶり高水準 史上最悪の乱射事件も
By Reuters Staff
昨年の乱射事件によってアサルトウェポン規制を導入した。
https://www.bbc.com/japanese/52349828
カナダで銃乱射、少なくとも18人犠牲 容疑者も死亡
2020年4月20日
カナダの殺人件数、昨年は15年ぶり高水準 史上最悪の乱射事件も
By Reuters Staff
昨年の乱射事件によってアサルトウェポン規制を導入した。
https://www.bbc.com/japanese/52349828
カナダで銃乱射、少なくとも18人犠牲 容疑者も死亡
2020年4月20日
390名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 14:06:28.19ID:np49Aies0391名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:13:46.78ID:RYc1L/aA0 銃規制はあくまで事件の平均規模を減らせるだけで、無差別殺傷の通り魔事件自体ははなくならない
日本にもよく起きる
インパクトはないが、どちらというと治安への影響が強いの銃器はアサルトウェポンじゃなく隠匿しやすい小型拳銃。
日本にもよく起きる
インパクトはないが、どちらというと治安への影響が強いの銃器はアサルトウェポンじゃなく隠匿しやすい小型拳銃。
392名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 14:14:27.94ID:OfRNpicdM 最近IT企業がカルフォルニアからテキサスにバンバン移転してるので人材斡旋会社の募集ページを開くとワクワクする
393名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:16:49.74ID:RYc1L/aA0 多分その内にヒッピー文化の影響を強く受けていて、シリコンバレーを根城にするインテリ銃規制派もテキサスに増える
394名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:27:54.46ID:RYc1L/aA0 なおアマゾン、マイクロソフト、スターバックスの創業地として知られるベンチャー企業が多いシアトルはすでに民主党支持地域になった。
例えばホームレスと不法移民に優しい政策が多いことは有名、住所不定者が民家の庭に侵入しても物を盗むなど犯罪をしない限りに駆逐できない
地方政府は強制力の行使に厳しく、警察も弱気になっているという。
昨年のデモにシアトル政府は一時期にデモ鎮圧を放棄していて、文字通りに無警察地帯を発生させた。
武力行使に反対した結果は皮肉にも自衛用銃器の需要を作り出せた。
例えばホームレスと不法移民に優しい政策が多いことは有名、住所不定者が民家の庭に侵入しても物を盗むなど犯罪をしない限りに駆逐できない
地方政府は強制力の行使に厳しく、警察も弱気になっているという。
昨年のデモにシアトル政府は一時期にデモ鎮圧を放棄していて、文字通りに無警察地帯を発生させた。
武力行使に反対した結果は皮肉にも自衛用銃器の需要を作り出せた。
395名無し三等兵 (ワッチョイ d77c-3yxj)
2021/11/30(火) 14:43:32.35ID:RYc1L/aA0 まあ、テキサスは麻薬戦争の前線でイノシシ害も厳しい、テキサス民も伝統的に保守寄りなので暫く銃規制の強化を心配する必要はないだろう。
396名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 14:51:07.95ID:OfRNpicdM >>394
カルフォルニアを地獄にして逃げた奴らがこぞって保守エリアに移ってテキサスを地獄にしようとしてるのが滑稽
カルフォルニアを地獄にして逃げた奴らがこぞって保守エリアに移ってテキサスを地獄にしようとしてるのが滑稽
397名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/30(火) 15:04:09.31ID:GNkjZ4Bz0 >>380
> 競技用大型拳銃以外に所持不可
これはちょっと違う
ターゲット射撃に適した物という原則なんだけど、コンパクトサイズのG48とか所持は可能なんだよね
32や25口径は駄目でバレル105mm以上で10発制限なので
https://durhamoutdoors.ca/assets/images/glock-g19x-gen5-canada-450x300.jpg
微妙にバレルが長いG19XとかはOK
カリフォルニアはCCWはまず普通の一般人には許可が降りないので
その意味ではカナダと大差ない
面白いのは古式銃で、普通は認められないメタルカートっリッジが一部OKな所
今やほとんど流通しないアモならリムファイヤセンターは無論のことセンターファイアもOK
なので45スコフィールドのモデル3も許可なしで所持できるのは驚いた
> 競技用大型拳銃以外に所持不可
これはちょっと違う
ターゲット射撃に適した物という原則なんだけど、コンパクトサイズのG48とか所持は可能なんだよね
32や25口径は駄目でバレル105mm以上で10発制限なので
https://durhamoutdoors.ca/assets/images/glock-g19x-gen5-canada-450x300.jpg
微妙にバレルが長いG19XとかはOK
カリフォルニアはCCWはまず普通の一般人には許可が降りないので
その意味ではカナダと大差ない
面白いのは古式銃で、普通は認められないメタルカートっリッジが一部OKな所
今やほとんど流通しないアモならリムファイヤセンターは無論のことセンターファイアもOK
なので45スコフィールドのモデル3も許可なしで所持できるのは驚いた
398名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-jxbY)
2021/11/30(火) 15:10:41.98ID:7u2bkRF70 カリフォルニア史の史料としての古式銃となると当然そうなるわな。新参移民が西漸してくる前から西海岸に受け皿が居着いとるわけで。
400名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 21:41:18.83ID:np49Aies0 >>397
カリフォルニアは確かに一般市民のCCWの認可は滅茶苦茶ハードル高いけど
全く許可が下りないという訳では無いみたいだよ。
画像検索すると一般市民が入手したと思われるカリフォルニア州のCCW許可書が
わずかだけど出てくる。
カリフォルニアは確かに一般市民のCCWの認可は滅茶苦茶ハードル高いけど
全く許可が下りないという訳では無いみたいだよ。
画像検索すると一般市民が入手したと思われるカリフォルニア州のCCW許可書が
わずかだけど出てくる。
401名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 21:51:04.09ID:pHW91CDSM402名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/11/30(火) 22:00:21.97ID:GNkjZ4Bz0 >>400
だからまず普通の一般人には許可が下りないと書いたんだよね
それにカナダでも一般人のコンシールドキャリーが絶対無いわけでもなく
例えば現金輸送車の警備員等の条件を満たせばATC免許を持てるそうです
だからまず普通の一般人には許可が下りないと書いたんだよね
それにカナダでも一般人のコンシールドキャリーが絶対無いわけでもなく
例えば現金輸送車の警備員等の条件を満たせばATC免許を持てるそうです
404名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/11/30(火) 22:34:38.77ID:np49Aies0405名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/11/30(火) 22:39:52.95ID:pHW91CDSM そっか
自分で調べてみるよ
自分で調べてみるよ
406名無し三等兵 (ワッチョイ 1f5b-iUib)
2021/12/01(水) 04:41:09.89ID:3C6WS4GC0407名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 14:17:25.76ID:dfSthgD+0 >>406
その通りだと思うぞ、治安維持に関しては。
しかし視点を換えると、例えば共産党を含めて中国歴代政府がそう考えて伝統的に武器を強く規制している
対抗として、民間に規制しにくい農具改造武器と暗器が日本より遥かに発達した
叛乱と内戦が起きる度に殺し合いはあまり減らない
まあ、現代になると武力バランスは大砲と空軍を持つ政権側に有利なりつつあり
中国政府が証明しているように、その気があれば政府はやりたい放題だ
とはいえシリアなどを見る限りにいたちごっこはある程度続けている
反乱軍のDIY迫撃砲は実に秀逸だ
これに関してはやはりアメリカ憲法は狂っている
成立当時にはマスケットの時代だったので、民間人の武装は政府軍とほぼ同等に行ける
その通りだと思うぞ、治安維持に関しては。
しかし視点を換えると、例えば共産党を含めて中国歴代政府がそう考えて伝統的に武器を強く規制している
対抗として、民間に規制しにくい農具改造武器と暗器が日本より遥かに発達した
叛乱と内戦が起きる度に殺し合いはあまり減らない
まあ、現代になると武力バランスは大砲と空軍を持つ政権側に有利なりつつあり
中国政府が証明しているように、その気があれば政府はやりたい放題だ
とはいえシリアなどを見る限りにいたちごっこはある程度続けている
反乱軍のDIY迫撃砲は実に秀逸だ
これに関してはやはりアメリカ憲法は狂っている
成立当時にはマスケットの時代だったので、民間人の武装は政府軍とほぼ同等に行ける
408名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 14:18:01.23ID:dfSthgD+0 それにああ見えてもアメリカの治安は世界の平均よりはいい、
スイスやフィンランドの銃器所持率も高く、武器所持と治安の悪さの関係性が悪い方向に転じるとは限らない
国防の問題もあり(武装市民の思想はギリシャ時代からで古い)合法武器をある程度解禁して違法武器に対抗させる政策もいいかも知れない
と、時々自分が考える
スイスやフィンランドの銃器所持率も高く、武器所持と治安の悪さの関係性が悪い方向に転じるとは限らない
国防の問題もあり(武装市民の思想はギリシャ時代からで古い)合法武器をある程度解禁して違法武器に対抗させる政策もいいかも知れない
と、時々自分が考える
409名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 14:20:10.82ID:dfSthgD+0 ちなみに日本の合法銃所持率は台湾より高いが、治安は台湾よりはいい
410名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/12/01(水) 15:09:19.23ID:zRmBCgVlK アメリカは独立戦争や南北戦争を経験して、欧州にも革命を行った国があり、市民の武装と戦闘参加によって国の歴史を直接動かした経験を持つ
日本は明治以降の徴兵に基づく参戦はあれど、それ以外だと暴動や一揆はあっても独立戦争や革命レベルの戦闘を一般人は経験していない
戦国時代でも農民が領主に従って参戦したのは徴兵に近いもので、領主、幕府、政府は基本的に市井の民の武装を強くコントロールする
江戸時代になると武士の持つ刀にも定寸を決めたぐらい武装を規制した
日本は明治以降の徴兵に基づく参戦はあれど、それ以外だと暴動や一揆はあっても独立戦争や革命レベルの戦闘を一般人は経験していない
戦国時代でも農民が領主に従って参戦したのは徴兵に近いもので、領主、幕府、政府は基本的に市井の民の武装を強くコントロールする
江戸時代になると武士の持つ刀にも定寸を決めたぐらい武装を規制した
412名無し三等兵 (ワッチョイ 972d-3yxj)
2021/12/01(水) 15:58:28.92ID:dfSthgD+0 江戸時代にも長刀・長脇差、弓など戦争道具の規制をしていた
打刀のキャリー権も侍層に限られた
だが治安の最大脅威になる短脇差については無関心、当時の民間抗争によく使われて、後にヤクザのドス文化に繋がる
この点は現代銃規制と趣旨がやや違う
打刀のキャリー権も侍層に限られた
だが治安の最大脅威になる短脇差については無関心、当時の民間抗争によく使われて、後にヤクザのドス文化に繋がる
この点は現代銃規制と趣旨がやや違う
413名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 17:59:02.38ID:Vs+8rs6C0 米一揆でも鉄砲だけは使わなかった
414名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/12/01(水) 18:14:47.55ID:iqf83Rqk0 あの頃はニンジャもたくさんいたから、「鉄砲は最後の武器だ」ってのが浸透してたんだよ
415名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 18:20:15.08ID:k0RWeJ31M416名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 20:17:42.14ID:3i6NzH8bp 鉄砲が300両もする訳ないだろ、南蛮渡来の連発銃か何かかw?
実際の価格は時代にもよるが、戦国時代末期で火縄銃一丁が9石(現在で約100万円)だったそうだよ。場所によっても異なるが。
ちなみに、種子島で初めて売られた時は2丁で2000両だったと伝わる。
実際の価格は時代にもよるが、戦国時代末期で火縄銃一丁が9石(現在で約100万円)だったそうだよ。場所によっても異なるが。
ちなみに、種子島で初めて売られた時は2丁で2000両だったと伝わる。
418名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 20:32:28.49ID:20yksgLsp 戦国時代だと一石が4両ぐらい。江戸時代に入ると、米が安くなり相場も公定になり、一石で一両になる。九石で36両だな。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:01:14.89ID:Vs+8rs6C0420名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 21:03:40.33ID:JFsfWb9zM >>419
米一揆で自分のところに攻め込んでくる奴らに虎の子の鉄砲を貸し出すだって!?
米一揆で自分のところに攻め込んでくる奴らに虎の子の鉄砲を貸し出すだって!?
421名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:06:02.81ID:Vs+8rs6C0 お前もう良いわ
馬鹿そうだから
馬鹿そうだから
423名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:12:07.39ID:Vs+8rs6C0 はい論破ってかww
お前がそう思うなら
それで良いんじゃないですか
お前がそう思うなら
それで良いんじゃないですか
425名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/12/01(水) 21:14:27.23ID:pTdGUf6u0 >>417
横からだけど卑劣ってこたあ無いでしょう
そもそも一丁300両って数字はどっから出てきたんですか?
国友鉄砲の歴史によれば太平の世の4代将軍家綱の時代
一般的な鉄砲である中筒で1両2分、より大型の士筒でも2両1分で買えたそうな
なのでおおよそ中筒は10万くらいで士筒が20万といった所ですよ
横からだけど卑劣ってこたあ無いでしょう
そもそも一丁300両って数字はどっから出てきたんですか?
国友鉄砲の歴史によれば太平の世の4代将軍家綱の時代
一般的な鉄砲である中筒で1両2分、より大型の士筒でも2両1分で買えたそうな
なのでおおよそ中筒は10万くらいで士筒が20万といった所ですよ
426名無し三等兵 (ワッチョイ 7f84-3J2d)
2021/12/01(水) 21:16:10.30ID:Vs+8rs6C0 書き方が卑劣漢とかキモヲタ丸出しだろ
米一揆がすべて庄屋を襲うものだと思ってるアホは死ねよ
米一揆がすべて庄屋を襲うものだと思ってるアホは死ねよ
427名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 21:27:40.59ID:Tl35mXUAp もう本題からだいぶズレて来たけれど、そもそも一揆は=武装蜂起とは限らず、実際には連盟で領主に改善を訴えるだけの事が多かったんだよ。
こうした陳情型の一揆は、未熟な領主に対する教育のような働きもしていて、領主が要求を受け入れれば、何事もなく終わった。
その意味では、左翼史観に基づいた『民衆の不満が爆発して一揆が起こるも、武力によって鎮圧された』なんて事例は少数派。
実際には平和的に成功を収めた一揆の方が多いくらいで、何かの時のために庄屋が持ってたり、猟師の仕事道具だった鉄砲を持ち出す事例は少ない。
これは当時の日本人の自意識なんかも関係するのだろうけれど、時には米騒動で一揆が起きても、掠奪は一件も発生しないなんて事さえあったんだ。
あくまで米を買い占めた商人の蔵を襲い、米をぶち撒けて泥や砂で汚染し無価値にするだけ。米そのものを含めて何も奪わず解散なんてのもあった。
もちろん飢饉の時にはそうも言ってられないんだろうけれど、少なくとも幕末の物価高の時なんかはそうだった。鉄砲はお呼びじゃないんだ。
こうした陳情型の一揆は、未熟な領主に対する教育のような働きもしていて、領主が要求を受け入れれば、何事もなく終わった。
その意味では、左翼史観に基づいた『民衆の不満が爆発して一揆が起こるも、武力によって鎮圧された』なんて事例は少数派。
実際には平和的に成功を収めた一揆の方が多いくらいで、何かの時のために庄屋が持ってたり、猟師の仕事道具だった鉄砲を持ち出す事例は少ない。
これは当時の日本人の自意識なんかも関係するのだろうけれど、時には米騒動で一揆が起きても、掠奪は一件も発生しないなんて事さえあったんだ。
あくまで米を買い占めた商人の蔵を襲い、米をぶち撒けて泥や砂で汚染し無価値にするだけ。米そのものを含めて何も奪わず解散なんてのもあった。
もちろん飢饉の時にはそうも言ってられないんだろうけれど、少なくとも幕末の物価高の時なんかはそうだった。鉄砲はお呼びじゃないんだ。
429名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 21:41:57.22ID:JFsfWb9zM430名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/01(水) 22:06:03.06ID:xksCBe9Np 他人を卑怯と非難した以上、自分自身も300両とした根拠を示すべきでは?
432名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P4WK)
2021/12/01(水) 23:03:42.60ID:PLISTppx0 流れぶった切るが
そろそろ2022 shotshowだな…
米のことだからやるだろう…
楽しみだ
そろそろ2022 shotshowだな…
米のことだからやるだろう…
楽しみだ
433名無し三等兵 (ガラプー KK4f-PtTj)
2021/12/01(水) 23:14:54.26ID:zRmBCgVlK リボルバーの新作は発表されるのか
期待している
期待している
434名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/01(水) 23:54:13.50ID:JFsfWb9zM436名無し三等兵 (ワッチョイ f78f-3yxj)
2021/12/02(木) 07:07:47.83ID:taq/3teC0 >>435
自分は独裁時代生まれで秘密警察が平気に人を始末した事件をいくつ知っている、言論弾圧で人が逮捕されるのも日常茶飯事。
とにかく警察権力の乱用は多かった。
そして武器を強く規制するの割に徴兵義務があり、武器の扱い方を熟知する人が多く、密造武器や暴力犯罪は後を経たない。
さらにその反動で密輸アサルトライフルを持ち出す凶悪犯は何人も居た。
まあ、要するに警察と公権力を無条件に信頼する信仰心を持っていないのことだ。
独裁時代に彼らは治安より政府と所謂上級国民を守っていて、革命などで治安が悪化したら警察はさらにそれを優先にするだろう。
無血民主化が失敗したら台湾は1990年代ユーゴスラヴィアのような内戦状態、あるいはキプロスのような分断状態になるかもしれない。
第三世界によくある話だ。
武器所持権は治安の他に国防や農林獣害制御とも関係するので、公権力の方便のために規制するのは必ず有利とは限らない。
まあ、うちのような武器を強く規制する割に、徴兵制で銃の扱い方、火炎瓶の作り方や素手で人を殺す方法を広く教えている政府は確かにバカバカしい話だと思う。
自分は独裁時代生まれで秘密警察が平気に人を始末した事件をいくつ知っている、言論弾圧で人が逮捕されるのも日常茶飯事。
とにかく警察権力の乱用は多かった。
そして武器を強く規制するの割に徴兵義務があり、武器の扱い方を熟知する人が多く、密造武器や暴力犯罪は後を経たない。
さらにその反動で密輸アサルトライフルを持ち出す凶悪犯は何人も居た。
まあ、要するに警察と公権力を無条件に信頼する信仰心を持っていないのことだ。
独裁時代に彼らは治安より政府と所謂上級国民を守っていて、革命などで治安が悪化したら警察はさらにそれを優先にするだろう。
無血民主化が失敗したら台湾は1990年代ユーゴスラヴィアのような内戦状態、あるいはキプロスのような分断状態になるかもしれない。
第三世界によくある話だ。
武器所持権は治安の他に国防や農林獣害制御とも関係するので、公権力の方便のために規制するのは必ず有利とは限らない。
まあ、うちのような武器を強く規制する割に、徴兵制で銃の扱い方、火炎瓶の作り方や素手で人を殺す方法を広く教えている政府は確かにバカバカしい話だと思う。
437名無し三等兵 (ワッチョイ f78f-3yxj)
2021/12/02(木) 07:18:25.67ID:taq/3teC0 命を捧げて国を守るを強要する割に、自分で自分を守ることをあまり許せない事は現代社会にある一種の皮肉。
これに関しては自力救済精神が強く残っているアメリカ社会は異様に見えるが、単に古い伝統を守っているともいえる。
武器所持権は自衛精神と国防教育の延長線上にあると自分が考える。
そもそも武器なくても戦えよと国から教えられただからな。
これに関しては自力救済精神が強く残っているアメリカ社会は異様に見えるが、単に古い伝統を守っているともいえる。
武器所持権は自衛精神と国防教育の延長線上にあると自分が考える。
そもそも武器なくても戦えよと国から教えられただからな。
438名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/02(木) 08:44:30.11ID:cLfHkMfdp 確かに、台湾や韓国では事情が変わるわな。
439名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-3yxj)
2021/12/02(木) 13:37:58.84ID:JfqEUjOq0 近代以前に苗字帯刀権のように
武器所持権は本来「貴方が武器を所持しても正しく生きる」と信頼されることを意味する名誉なことでもあった。
寧ろ日本においては他国より意味が深いかもしれない
台湾の武器規制は独裁時代の産物で、すべての市民を潜在的反乱軍と見なす意味が含まれる。
武器所持権は本来「貴方が武器を所持しても正しく生きる」と信頼されることを意味する名誉なことでもあった。
寧ろ日本においては他国より意味が深いかもしれない
台湾の武器規制は独裁時代の産物で、すべての市民を潜在的反乱軍と見なす意味が含まれる。
440名無し三等兵 (ワッチョイ 9f63-3yxj)
2021/12/02(木) 13:41:33.63ID:JfqEUjOq0 あと韓国には軍事クーデターや光州事件などがあったので
軍警察の公権力乱用は寧ろ台湾以上にシャレにならない。
軍警察の公権力乱用は寧ろ台湾以上にシャレにならない。
441名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/12/02(木) 15:44:32.08ID:LvVWtK0D0 確か韓国警察って未だに銃がS&W M10なんだっけ?
442名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-q/Jr)
2021/12/02(木) 16:07:59.82ID:cafYc5gAa443名無し三等兵 (アウアウキー Sa2b-/jua)
2021/12/02(木) 16:15:03.83ID:guSgHCiOa なんなら今でも猟銃の所有許可とるの
農家のおっちゃんが動物駆除したくて…
ってパターンばっかだしね
農家のおっちゃんが動物駆除したくて…
ってパターンばっかだしね
444名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbc-3yxj)
2021/12/02(木) 16:42:42.22ID:9lPwp9Aq0 >>441
韓国制服警官の拳銃は2000年代からS&W M60にシフトしているという
韓国制服警官の拳銃は2000年代からS&W M60にシフトしているという
445名無し三等兵 (ワッチョイ 9fbc-3yxj)
2021/12/02(木) 16:46:03.78ID:9lPwp9Aq0 >>韓国制服警官
あと台湾警察と同じく、戦争やゲリラコマンド攻撃などに備えて、派出所に5.56mm自動小銃を一定数用意している
(台湾警はAR-15、韓国警察はK2)
あと台湾警察と同じく、戦争やゲリラコマンド攻撃などに備えて、派出所に5.56mm自動小銃を一定数用意している
(台湾警はAR-15、韓国警察はK2)
446名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-q/Jr)
2021/12/02(木) 17:33:37.06ID:cafYc5gAa >>443
70年代まで狩猟免許所持者が50万人くらいたよ
民間の銃保有量が昭和54年(1979)で猟銃72万5,748丁
警察・自衛隊を合わせても銃の保有量は民間が多かった
決定的に所持者を減らしたのが1979年三菱銀行北畠支店立てこもり事件後の銃刀法改正
同じ1979年に起きた千葉県君津市の陣屋寺虎脱走事件では虎の捜索に
今では考えられないくらいハンターが集まった
https://www.jiji.com/sp/daily?d=0803
70年代まで狩猟免許所持者が50万人くらいたよ
民間の銃保有量が昭和54年(1979)で猟銃72万5,748丁
警察・自衛隊を合わせても銃の保有量は民間が多かった
決定的に所持者を減らしたのが1979年三菱銀行北畠支店立てこもり事件後の銃刀法改正
同じ1979年に起きた千葉県君津市の陣屋寺虎脱走事件では虎の捜索に
今では考えられないくらいハンターが集まった
https://www.jiji.com/sp/daily?d=0803
447名無し三等兵 (ワッチョイ 775f-P4WK)
2021/12/02(木) 18:03:21.96ID:hBmc/gLZ0448名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-yepz)
2021/12/02(木) 18:18:06.27ID:GAPU2npu0 確かにあれは変態の所業だw
449名無し三等兵 (テテンテンテン MM3f-QlWv)
2021/12/02(木) 18:21:44.18ID:6i+UH6dgM450名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/12/02(木) 18:53:12.41ID:LvVWtK0D0 >>444
Jフレが制服警官の制式拳銃とか日本警察みたいだな。そういえばたかひろさんが、「Jフレは
隠し持つことに真価を発揮する銃でオープンキャリーなら選択する意味は激減する。なのに、
Jフレを制式拳銃にしてる日本警察はなんなんだ。」みたいなことをブログで言ってたな。
Jフレが制服警官の制式拳銃とか日本警察みたいだな。そういえばたかひろさんが、「Jフレは
隠し持つことに真価を発揮する銃でオープンキャリーなら選択する意味は激減する。なのに、
Jフレを制式拳銃にしてる日本警察はなんなんだ。」みたいなことをブログで言ってたな。
451名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-3yxj)
2021/12/02(木) 19:39:20.07ID:ce+1zw6i0 >>450
>Jフレ制式拳銃
リボルバー自体は安全管理しやすいので問題はJフレにする必要性だな
推測だけど
比較的に軽量でキャリーしてもウンコしやすく、トイレに忘れられる確率が減るかもしれない
5発装で奪われた時にもリスクは比較的に低い
実際どちらも近年に発生した
>Jフレ制式拳銃
リボルバー自体は安全管理しやすいので問題はJフレにする必要性だな
推測だけど
比較的に軽量でキャリーしてもウンコしやすく、トイレに忘れられる確率が減るかもしれない
5発装で奪われた時にもリスクは比較的に低い
実際どちらも近年に発生した
452名無し三等兵 (ワッチョイ 17d2-8BFo)
2021/12/02(木) 20:01:42.24ID:LvVWtK0D0 >>451
俺も推測だけど携帯性っていうのはあるかもしれんね。昔、日本警察でM1917が支給されて
しばらくした時、現場のお巡りさんから「さすがにデカすぎるし重すぎるからもう少し何とか
なりませんか?」という声が少なからず上がって、しょうがないからコルト38スペシャル6連装
リボルバーに変えたっていう事があったらしい。それからも、もっと軽量な銃が良いという声が
あって現在みたいなJフレという事になったのかも。
俺も推測だけど携帯性っていうのはあるかもしれんね。昔、日本警察でM1917が支給されて
しばらくした時、現場のお巡りさんから「さすがにデカすぎるし重すぎるからもう少し何とか
なりませんか?」という声が少なからず上がって、しょうがないからコルト38スペシャル6連装
リボルバーに変えたっていう事があったらしい。それからも、もっと軽量な銃が良いという声が
あって現在みたいなJフレという事になったのかも。
453名無し三等兵 (ササクッテロリ Spcb-T1E8)
2021/12/02(木) 20:47:42.24ID:eRbfkxunp >449
いつまで食い下がってんだよ300両?
いつまで食い下がってんだよ300両?
454名無し三等兵 (ロソーン FFfb-qg9W)
2021/12/02(木) 20:59:12.99ID:hBbJ3sZgF この銃は、トーラスレイジングハンターですか?https://pbs.twimg.com/media/FEy8S-PacAQZ-GO?format=jpg
456名無し三等兵 (ワッチョイ 1710-P4WK)
2021/12/02(木) 22:15:01.98ID:O76gOOWg0 >>449
おいおい、以前から言ってるが別人と間違えてるぞ
もっともクズ呼ばわりされる覚えは全く無いけどな
数字ってのはFN509の事かい?それなら2万発クリアしてすげーって話だから
単品もしくは複数で達成された記録かどうかは本筋も本筋でしょうよ
それに300両と1両2分でも桁が違いすぎるんだけど、それも都合悪いからスルーですか
それとあんたとは数字以外の方がむしろ多いんだけどな
これでよくぞ人のことを卑劣とか言えたもんだ
おいおい、以前から言ってるが別人と間違えてるぞ
もっともクズ呼ばわりされる覚えは全く無いけどな
数字ってのはFN509の事かい?それなら2万発クリアしてすげーって話だから
単品もしくは複数で達成された記録かどうかは本筋も本筋でしょうよ
それに300両と1両2分でも桁が違いすぎるんだけど、それも都合悪いからスルーですか
それとあんたとは数字以外の方がむしろ多いんだけどな
これでよくぞ人のことを卑劣とか言えたもんだ
458名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-d1Oo)
2021/12/02(木) 22:39:25.41ID:dihGW15p0459名無し三等兵 (ワキゲー MM4f-T1E8)
2021/12/02(木) 22:42:50.75ID:8VFhb7AjM どっちみち使う機会は少ないんだから、軽い方が都合がいいってのはあるわな。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-OZOi)
2021/12/02(木) 22:50:40.72ID:dnRp1WNa0 いま適当に思い浮かんだことだけど日本のおまわりさんがわざわざJフレ、それも2吋モデルを基本に採用しているのは
「市民の目を考慮」というのもあるのではないかと感じた。実際にその道具を業務で使う場面を考えれば
もう少し扱いやすい3インチモデル、あるいはKフレのほうが有利だろうにあえて最も小さいものを使うことで
市民が警察官の拳銃を意識することを失くそうとしているのではないかということ
それでなくても一発撃っただけで全国ネットで報道されてしまうこの国では、
それこそちょっと大型なモデルは「攻撃的すぎるわ……怖いわ……」とか、見た目だけで文句を言われるかもだし
コンシールドキャリーするわけじゃないのにあそこまで小型化させるのはなんだかモヤらなくはないが……
リコイル手ごわくて、あっというまに手が痛くなりそうだし上達にも苦労しそう。そもそも手が痛くなるほど練習などしないのだろうが
「市民の目を考慮」というのもあるのではないかと感じた。実際にその道具を業務で使う場面を考えれば
もう少し扱いやすい3インチモデル、あるいはKフレのほうが有利だろうにあえて最も小さいものを使うことで
市民が警察官の拳銃を意識することを失くそうとしているのではないかということ
それでなくても一発撃っただけで全国ネットで報道されてしまうこの国では、
それこそちょっと大型なモデルは「攻撃的すぎるわ……怖いわ……」とか、見た目だけで文句を言われるかもだし
コンシールドキャリーするわけじゃないのにあそこまで小型化させるのはなんだかモヤらなくはないが……
リコイル手ごわくて、あっというまに手が痛くなりそうだし上達にも苦労しそう。そもそも手が痛くなるほど練習などしないのだろうが
461名無し三等兵 (ワッチョイ bff3-3yxj)
2021/12/02(木) 23:21:19.42ID:3NkYdDq30 >>452
.38 Specialだけを使うならコルト・ディテクティブスペシャル系の六連発小型リボルバーがいいかも知れないな
とはいえ今のコルトは海外に供給できそうになく、S&Wは.357マグナムタイプと共通部品を使う5連発小型しか作っていない。(Rugerも)
他の中小国ブランドは日本に知名度も販路もない
.38 Specialだけを使うならコルト・ディテクティブスペシャル系の六連発小型リボルバーがいいかも知れないな
とはいえ今のコルトは海外に供給できそうになく、S&Wは.357マグナムタイプと共通部品を使う5連発小型しか作っていない。(Rugerも)
他の中小国ブランドは日本に知名度も販路もない
462名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-jxbY)
2021/12/02(木) 23:49:25.19ID:P4J5tWA20 多分あるはず、と思ってぐぐったらやっぱり、フィリピンのARMSCOR社が作ってるわ
https://www.armscor.com/firearms/ria/revolver-series/
CLASSIC IN EVERY SENCE OF THE WORD …確かにww
日本警察が求めるものをガチで満たしているとは思うんだが、問題はまあ色々と…
(つーか、向こうもコレいまどきの法執行用とは考えんで作ってるだろ、まーったく)
https://www.armscor.com/firearms/ria/revolver-series/
CLASSIC IN EVERY SENCE OF THE WORD …確かにww
日本警察が求めるものをガチで満たしているとは思うんだが、問題はまあ色々と…
(つーか、向こうもコレいまどきの法執行用とは考えんで作ってるだろ、まーったく)
463名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-eo56)
2021/12/03(金) 00:28:48.36ID:rL/W+vM2a >>460
M37エアウェイトに更新当初は実際に使わない予定だったし
腰に負担をかけ座り仕事の時に邪魔だからだよ
ニュー南部の後継S&W M37エアウェイトはアルミニウム合金を使い軽量化されていたが
2010年頃からクラックが見つかりステンレス鋼を使用したM360Jに全て更新された(諸説あり)
M37エアウェイトに更新当初は実際に使わない予定だったし
腰に負担をかけ座り仕事の時に邪魔だからだよ
ニュー南部の後継S&W M37エアウェイトはアルミニウム合金を使い軽量化されていたが
2010年頃からクラックが見つかりステンレス鋼を使用したM360Jに全て更新された(諸説あり)
464名無し三等兵 (ワッチョイ 4e2c-PP5C)
2021/12/03(金) 01:54:57.56ID:w4pb7awj0 弾の威力でいえば38スペシャルってどうなんだろう
アメリカでは貧弱な弾みたいな認識なのかもしれないけど、
日本でお巡りさんが発砲したときはほぼ殺してるイメージがある
アメリカでは貧弱な弾みたいな認識なのかもしれないけど、
日本でお巡りさんが発砲したときはほぼ殺してるイメージがある
465名無し三等兵 (ワッチョイ bc7c-Tci9)
2021/12/03(金) 02:42:21.82ID:1cNRSvVs0 38スペシャルは弱装からほぼ357マグナムな強装弾までいろいろあるからな
アメリカだと「護身用には38口径(38スペシャルか380ACP)が最低限必要」ってイメージ
ちなみに日本の警察の装弾は38スペシャルでもかなり強めという噂
アメリカだと「護身用には38口径(38スペシャルか380ACP)が最低限必要」ってイメージ
ちなみに日本の警察の装弾は38スペシャルでもかなり強めという噂
466名無し三等兵 (ワッチョイ 045b-CEh2)
2021/12/03(金) 05:15:56.75ID:37Jhaw+E0467名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-BFek)
2021/12/03(金) 07:19:26.29ID:Q6mt1KvmM それ台湾の人だよ?
468名無し三等兵 (ワッチョイ 045b-CEh2)
2021/12/03(金) 07:29:09.10ID:37Jhaw+E0 この話の経緯からして台湾の事情なんぞ論外
469名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-BFek)
2021/12/03(金) 09:00:12.70ID:F8+yOMGap ?
470名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-yV7Q)
2021/12/03(金) 09:09:52.10ID:r6WLk2WZ0 韓国警察のM60は空砲2発と実弾3発を装填して携行してると前に聞いたが本当かな?
471名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-hjD0)
2021/12/03(金) 10:39:19.61ID:UXZW9bve0472名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-yV7Q)
2021/12/03(金) 11:10:05.55ID:r6WLk2WZ0 こっちの方が良いかも
ttps://www.handgunhero.com/compare/rock-island-armory-m206-vs-rock-island-armory-m200
ttps://www.handgunhero.com/compare/rock-island-armory-m206-vs-rock-island-armory-m200
473名無し三等兵 (ワッチョイ e212-Tci9)
2021/12/03(金) 12:06:09.29ID:ZU+o88RB0 ID:37Jhaw+E0は酔っ払いからの逆ギレか?
474名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-BFek)
2021/12/03(金) 12:24:17.48ID:ueyT+CvUp 多分それ300両だよ、相手しなさんな。
475名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/03(金) 13:31:05.40ID:xCK5UleW0 >>460
もう一年くらい前だが、お巡りさんに職質されたときに「銃は何携帯してるんですか?
ニューナンブですか?M37エアウェイトですか?SAKURAですか?」って聞いて、結局は
教えてもらえなかったんだけど、そのお巡りさんは「俺は銃は嫌いだなぁ。練習すると
ココ(人差し指と親指の間を指さして)が黒く汚れるしさぁ」って言ってた。
>>461
コルト・ディテクティブは今でも一部の私服警官が使ってるらしいよ。射撃練習場に
警察官が数十人集まって係員が「コルトの人は手を挙げてください」と言うと2、3人が
手を挙げるそう。
>>464
リボルバーの護身用の弾としては今でもポピュラーだけど、中には「普通の38スペシャルじゃパワーが無い」と
考える人もいるみたい。
もう一年くらい前だが、お巡りさんに職質されたときに「銃は何携帯してるんですか?
ニューナンブですか?M37エアウェイトですか?SAKURAですか?」って聞いて、結局は
教えてもらえなかったんだけど、そのお巡りさんは「俺は銃は嫌いだなぁ。練習すると
ココ(人差し指と親指の間を指さして)が黒く汚れるしさぁ」って言ってた。
>>461
コルト・ディテクティブは今でも一部の私服警官が使ってるらしいよ。射撃練習場に
警察官が数十人集まって係員が「コルトの人は手を挙げてください」と言うと2、3人が
手を挙げるそう。
>>464
リボルバーの護身用の弾としては今でもポピュラーだけど、中には「普通の38スペシャルじゃパワーが無い」と
考える人もいるみたい。
476名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/03(金) 16:05:14.60ID:iyakX/jAM478名無し三等兵 (アウアウキー Sa18-iPMa)
2021/12/03(金) 16:51:42.09ID:uYmefIgXa 猟銃とかはそれなりに露出も多いけど
日本でピストル競技のために使われてる拳銃とか
競技者の少なさも相俟ってさっぱり知らないんだけど
日本の競技ピストルの主流ってなんなんだろう
日本でピストル競技のために使われてる拳銃とか
競技者の少なさも相俟ってさっぱり知らないんだけど
日本の競技ピストルの主流ってなんなんだろう
479名無し三等兵 (ワッチョイ bffb-Y3X3)
2021/12/03(金) 17:12:48.41ID:xobiaiob0 >>478
オリンピックとISSFルールの.22競技ピストル、しかも法的根拠は特になく、警察が免許の総数を一定数に制御していると聞く
欧州にIPSCルール競技が流行る国(チェコとイタリアなど)も存在するのでせめて競技用大型ピストルの所持免許を開放してもいいじゃないか?
オリンピックとISSFルールの.22競技ピストル、しかも法的根拠は特になく、警察が免許の総数を一定数に制御していると聞く
欧州にIPSCルール競技が流行る国(チェコとイタリアなど)も存在するのでせめて競技用大型ピストルの所持免許を開放してもいいじゃないか?
480名無し三等兵 (ワッチョイ bffb-Y3X3)
2021/12/03(金) 17:15:44.52ID:xobiaiob0 今年チェコのIPSC大会
https://youtu.be/uVezmXe3lyQ
https://youtu.be/uVezmXe3lyQ
481名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-BFek)
2021/12/03(金) 17:23:21.02ID:EhhPjI+9p >>478
空気銃になるんじゃないかな? ハンドピストルなんて変わり種もあるし。
空気銃になるんじゃないかな? ハンドピストルなんて変わり種もあるし。
482名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-BFek)
2021/12/03(金) 17:25:05.94ID:EhhPjI+9p ところで、300両の「ワッチョイ〜」で気が付いたんだが、何もしてないのにIDがコロコロ変わるのは何故だ?
483名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/03(金) 17:26:55.28ID:iyakX/jAM485名無し三等兵 (アウアウウー Sa30-eo56)
2021/12/03(金) 20:01:41.43ID:v04UUp40a >>475
田舎だと3年前でもニュー南部なんだな
拳銃を普段使わない部署はニュー南部をまだ使っているらしいが
https://i.imgur.com/xaLIu4R.jpg
射撃大会は命中精度のましな
ニュー南部を使う説もあるが
田舎だと3年前でもニュー南部なんだな
拳銃を普段使わない部署はニュー南部をまだ使っているらしいが
https://i.imgur.com/xaLIu4R.jpg
射撃大会は命中精度のましな
ニュー南部を使う説もあるが
486名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/03(金) 20:44:03.09ID:xCK5UleW0 >>485
俺は愛知住まいだけど、何回か職質されてその度にお巡りさんに「銃は何携帯してるんですか?
ニューナンブですか?M37エアウェイトですか?SAKURAですか?銃好きなんで気になるんですよ。」って
聞いてて答えてくれるお巡りさんと答えてくれないお巡りさんがいたんだけど、答えてくれる
お巡りさんは口をそろえてSAKURAって言ってた。愛知県警では既にSAKURAが配備されてるものと
思われる。単に、からかわれて適当にはぐらかされていなければの話だが。
俺は愛知住まいだけど、何回か職質されてその度にお巡りさんに「銃は何携帯してるんですか?
ニューナンブですか?M37エアウェイトですか?SAKURAですか?銃好きなんで気になるんですよ。」って
聞いてて答えてくれるお巡りさんと答えてくれないお巡りさんがいたんだけど、答えてくれる
お巡りさんは口をそろえてSAKURAって言ってた。愛知県警では既にSAKURAが配備されてるものと
思われる。単に、からかわれて適当にはぐらかされていなければの話だが。
488名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-yV7Q)
2021/12/03(金) 22:06:04.89ID:r6WLk2WZ0 ポリマーのホルスターなら中身はほぼSAKURAよ
489名無し三等兵 (ワッチョイ 2a02-/IoZ)
2021/12/03(金) 22:48:07.46ID:r+K7my8v0 >>486
こちらは(といっても身バレ怖いので地区は明かせないけど)M37、SAKURA、ニュー南部と色々見る
M37は頼んだらホルスターのフラップを開けてグリップ部分を見せてもらえたことがある
いきなり交番に来たと思ったら「銃を見せてくれません?」なんていう私みたいなキチガイにも親切なおまわりさんだった(爆)
そのおまわりさんはニューナンブもまだ使われていると言っていたし、
数年後他のおまわりさんに聞いてもニューナンブが未だ現役であると聞けた
それにしては最近見るのはSAKURAばかりでM37、ニューナンブは四〜五年前から見てないが……
余談だが交番のおまわりさんがオートを携行しているのは見たことが無い
ニューナンブのほうがよく当たるのは重いんだから当然といっちゃ当然かも
こちらは(といっても身バレ怖いので地区は明かせないけど)M37、SAKURA、ニュー南部と色々見る
M37は頼んだらホルスターのフラップを開けてグリップ部分を見せてもらえたことがある
いきなり交番に来たと思ったら「銃を見せてくれません?」なんていう私みたいなキチガイにも親切なおまわりさんだった(爆)
そのおまわりさんはニューナンブもまだ使われていると言っていたし、
数年後他のおまわりさんに聞いてもニューナンブが未だ現役であると聞けた
それにしては最近見るのはSAKURAばかりでM37、ニューナンブは四〜五年前から見てないが……
余談だが交番のおまわりさんがオートを携行しているのは見たことが無い
ニューナンブのほうがよく当たるのは重いんだから当然といっちゃ当然かも
490名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-hjD0)
2021/12/03(金) 22:51:01.69ID:UXZW9bve0 >>475
> リボルバーの護身用の弾としては今でもポピュラーだけど、中には「普通の38スペシャルじゃパワーが無い」と
> 考える人もいるみたい。
カリフォルニアハイウェイパトロールは、.357マグナムでは威力がありすぎだとS&Wに38スペシャル弾仕様のリボルバー特注してたね
今はオートを使ってるけど
> リボルバーの護身用の弾としては今でもポピュラーだけど、中には「普通の38スペシャルじゃパワーが無い」と
> 考える人もいるみたい。
カリフォルニアハイウェイパトロールは、.357マグナムでは威力がありすぎだとS&Wに38スペシャル弾仕様のリボルバー特注してたね
今はオートを使ってるけど
491名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/04(土) 00:16:45.24ID:rHze6ii/0492名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-PP5C)
2021/12/04(土) 02:28:13.58ID:qhPe0MyW0 S&W M10の4インチから撃つ38スペシャル
S&W M19の4インチから撃つ38スペシャル
弾速に大きな違いは出るのだろうか
出ないのなら38スペシャルをメインに使うとしてもM19のほうがいいよな
ちょっとだけ重いけど
S&W M19の4インチから撃つ38スペシャル
弾速に大きな違いは出るのだろうか
出ないのなら38スペシャルをメインに使うとしてもM19のほうがいいよな
ちょっとだけ重いけど
493名無し三等兵 (ワッチョイ bc7c-Tci9)
2021/12/04(土) 02:39:19.38ID:ZwxJyoaA0 >>492
ほぼないよ
ただ357用のシリンダーから38SPLを撃つと数ミリシリンダーの中を余計に飛ぶことになるんで、
マッチシューターの中には命中精度の悪化を気にするって人はいたようだ
それもほぼ気分の問題くらいな差だとは思うが
ほぼないよ
ただ357用のシリンダーから38SPLを撃つと数ミリシリンダーの中を余計に飛ぶことになるんで、
マッチシューターの中には命中精度の悪化を気にするって人はいたようだ
それもほぼ気分の問題くらいな差だとは思うが
494名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-yV7Q)
2021/12/04(土) 07:58:27.75ID:8sV7ufCr0 2000年代頭位にブローニング1910をホルスターに下げた制服警官が駐禁取締してるのは見たことあるな。
何年か後、同じ警官を見たらM37のホルスターに変わってたわ。
何年か後、同じ警官を見たらM37のホルスターに変わってたわ。
495名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-BFek)
2021/12/04(土) 08:26:58.55ID:MyPSnNfLM 凄いな、ほぼ100年前に設計された銃じゃないか。しかし主流の32口径は、いかに日本であっても威力が低すぎる。自衛にか使えんだろ。
496名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-hjD0)
2021/12/04(土) 10:40:54.09ID:5HtWGizQ0 日本だと、自衛となるとよほどの大事だしね
威嚇で空に向けて一発程度なら32口径でも十分じゃないかな
威嚇で空に向けて一発程度なら32口径でも十分じゃないかな
497名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-BFek)
2021/12/04(土) 10:43:11.75ID:MyPSnNfLM だからSPや皇居警察のSig P230も32口径なのかな……
498名無し三等兵 (エムゾネ FF70-yV7Q)
2021/12/04(土) 11:29:31.35ID:z1Lr2iHuF >>497
なんかSPあたりはP225とかP2000とか使ってたとか(APEC開催時点)
最近G19やSFP9も入ったらしいしそっちに変わってるのでは?
五輪前にどこかの特殊班がライト付きSFP9持ってる画像出てたな。
なんかSPあたりはP225とかP2000とか使ってたとか(APEC開催時点)
最近G19やSFP9も入ったらしいしそっちに変わってるのでは?
五輪前にどこかの特殊班がライト付きSFP9持ってる画像出てたな。
499名無し三等兵 (ワッチョイ bc7c-Tci9)
2021/12/04(土) 11:30:59.50ID:ZwxJyoaA0 ものすごい火力で殴り込んでくるとか想定してないだろうから、コンパクトで目立たない方優先かね
あのサイズで380だと扱いにくいとこあるから、32口径なのは合理的とも言える・・・しかし威力はギリギリって感じだな
あのサイズで380だと扱いにくいとこあるから、32口径なのは合理的とも言える・・・しかし威力はギリギリって感じだな
500名無し三等兵 (アウアウウー Saab-p8tI)
2021/12/04(土) 11:46:23.45ID:3RTsaLapa そういやこういう時の「威力」って何を指すんだろうな
Tシャツ男に対してなら32口径のマンストッピングパワーは9mmとほぼ同等だから、モコモコジャンパー男に対して効くかどうかとか?
Tシャツ男に対してなら32口径のマンストッピングパワーは9mmとほぼ同等だから、モコモコジャンパー男に対して効くかどうかとか?
501名無し三等兵 (スププ Sd70-s0+R)
2021/12/04(土) 11:47:12.98ID:Uz2EmgShd 東京マルイからタウルスのキューブ発売
トイガン業界にトーラスの風が来てる
トイガン業界にトーラスの風が来てる
502名無し三等兵 (ワッチョイ bc5f-6xpO)
2021/12/04(土) 12:00:38.04ID:ojEqRdyb0 カーブだろ
503名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-BFek)
2021/12/04(土) 12:09:32.08ID:MyPSnNfLM >>500
ペッパースプレーの強化版みたいなもので、倒したり制圧する必要はなく、痛めつけ怯ませればそれで充分ってところじゃないかな?
撃退さえ出来れば、SPの仕事は終わりだし。その先は通常の警察の役割だろう。ガチのテロリストが襲って来たらそれで詰むけど。
ペッパースプレーの強化版みたいなもので、倒したり制圧する必要はなく、痛めつけ怯ませればそれで充分ってところじゃないかな?
撃退さえ出来れば、SPの仕事は終わりだし。その先は通常の警察の役割だろう。ガチのテロリストが襲って来たらそれで詰むけど。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/04(土) 13:43:07.52ID:rHze6ii/0 アメリカでは護身用として32ACPは威力不足と言われてるみたいだけど、
銃のムック本の一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで銃器店店主が
店で仕事してる時は32ACPのベレッタのトムキャットを腰に吊るしてたな。
室内では32ACPで充分との事。
銃のムック本の一般市民のキャリーガンを紹介するコーナーで銃器店店主が
店で仕事してる時は32ACPのベレッタのトムキャットを腰に吊るしてたな。
室内では32ACPで充分との事。
505名無し三等兵 (ワッチョイ bc7c-Tci9)
2021/12/04(土) 13:58:44.50ID:ZwxJyoaA0 近距離から撃って、たとえ逃げたとしても撃退すればいいならそれでいいんだろうな
その場で完全に制圧、ってなるとまた違うんだろうけど
その場で完全に制圧、ってなるとまた違うんだろうけど
506名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/04(土) 18:15:06.91ID:rHze6ii/0 >>505
その場で完全制圧(二次被害はNGという条件付き)ならオートだと9パラ、リボルバーだと38スペシャル+Pって感じかな?
その場で完全制圧(二次被害はNGという条件付き)ならオートだと9パラ、リボルバーだと38スペシャル+Pって感じかな?
507名無し三等兵 (ワキゲー MM5e-BFek)
2021/12/04(土) 18:39:12.65ID:MyPSnNfLM 妥当な所では。
リボルバーだと弾数が足りなくて、完全制圧とはいかないかも知れないが、だからと言って二次被害を考えれば、マグナムは使えないし。
となれば装弾数2桁の9パラ・オート一択になるけど……
リボルバーだと弾数が足りなくて、完全制圧とはいかないかも知れないが、だからと言って二次被害を考えれば、マグナムは使えないし。
となれば装弾数2桁の9パラ・オート一択になるけど……
508: (ワッチョイ e201-kpy6)
2021/12/04(土) 18:45:03.26ID:37Hnc+PC0 https://youtu.be/uPCnkbKGngk
リボルバーやっぱり使いにくそう
リボルバーやっぱり使いにくそう
509名無し三等兵 (スププ Sd70-s0+R)
2021/12/04(土) 19:11:45.14ID:ZsvONKbwd >>507
22口径でヘッドショット
22口径でヘッドショット
510名無し三等兵 (ワッチョイ b47d-l3pW)
2021/12/04(土) 19:35:41.69ID:V/ghmuat0 ヘッドショットは過剰防衛とみなされそう
511名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/04(土) 20:08:01.75ID:rHze6ii/0 >>508
RevolverGuy.Comっていうリボルバー好きのためのアメリカのサイトがあるんだけど、
そこでもリボルバーは難しいって言われてた。後、何気にこの動画の中でリボルバーの
リロードする時、使ってるスピードローダーがHKS社製だね。
RevolverGuy.Comっていうリボルバー好きのためのアメリカのサイトがあるんだけど、
そこでもリボルバーは難しいって言われてた。後、何気にこの動画の中でリボルバーの
リロードする時、使ってるスピードローダーがHKS社製だね。
512名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/05(日) 15:16:02.61ID:SiXclWw80 アメリカのリボルバーを支持したり買ったりしてるのは一般的におじさん・おばさんと言われてるけど、
おじさん・おばさんしか手を出さないニッチな所に、とうに1911のカスタムモデルで成功してた
キンバーが手を出すとは思えないし、アメリカでリボルバーを支持する層が正体不明過ぎる。
おじさん・おばさんしか手を出さないニッチな所に、とうに1911のカスタムモデルで成功してた
キンバーが手を出すとは思えないし、アメリカでリボルバーを支持する層が正体不明過ぎる。
513名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-goZ7)
2021/12/05(日) 15:34:18.69ID:s9EcvhKX0 高齢化社会……
514名無し三等兵 (ワッチョイ 07c6-L0tI)
2021/12/05(日) 16:10:11.46ID:ZIFzK+9K0 ぬこリボルバー
515名無し三等兵 (アウアウキー Sa0a-4LLi)
2021/12/05(日) 17:23:59.89ID:ZfiICVBUa キンバーのサイトにアップされてるカタログ2020年のままだったりしてちょっと大丈夫?とか思ってしまった。今年はマコちゃん出たのに
517名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/05(日) 18:25:37.93ID:YKrl5JGMM519名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/05(日) 18:35:00.68ID:YKrl5JGMM520名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/05(日) 19:53:38.63ID:SiXclWw80521名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/05(日) 20:09:12.16ID:YKrl5JGMM522名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/05(日) 21:26:20.90ID:SiXclWw80 >>521
他にもアペンディックスキャリーはドロウが早く出来るとか車に乗るのが楽といったメリットがあるそうだね
他にもアペンディックスキャリーはドロウが早く出来るとか車に乗るのが楽といったメリットがあるそうだね
523名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-PP5C)
2021/12/05(日) 22:00:03.24ID:Z1tJWqoN0 45ACPみたいな遅い弾でもFMJなら被弾した相手の体を貫通するんだろうか
524名無し三等兵 (ワッチョイ bc7c-Tci9)
2021/12/06(月) 00:08:22.41ID:YtSV+GTy0 重いから意外に貫通はするぞ
もちろんどこにどう当たるかによるだろうが
もちろんどこにどう当たるかによるだろうが
525名無し三等兵 (アウアウウー Sa83-zMcX)
2021/12/06(月) 00:33:32.74ID:GOU4wJq+a528名無し三等兵 (ワッチョイ e212-Tci9)
2021/12/06(月) 12:36:12.50ID:8QHC9r9Z0 シンプルに「デカくて重いのをブチ込めばさいつよ」って印象からじゃないかね
なんつーか・・・シンプルに大排気量のV8・OHVと小排気量高回転で馬力絞り出すエンジンの違いみたいな・・知らんけど
なんつーか・・・シンプルに大排気量のV8・OHVと小排気量高回転で馬力絞り出すエンジンの違いみたいな・・知らんけど
529名無し三等兵 (ワッチョイ e212-Y3X3)
2021/12/06(月) 15:18:52.11ID:mqPlMLqj0 >>527
リボルバー時代以来の伝統
1911と.45ACPが開発された当時に9x19mmと7.62x25mmは北米市場にほぼ存在しなくて、当時の主流市販自動拳銃弾は.380ACPと.32ACP、.45ACPは実際文句なしの最強オート弾であった。
リボルバー時代以来の伝統
1911と.45ACPが開発された当時に9x19mmと7.62x25mmは北米市場にほぼ存在しなくて、当時の主流市販自動拳銃弾は.380ACPと.32ACP、.45ACPは実際文句なしの最強オート弾であった。
530名無し三等兵 (ササクッテロリ Sp10-BFek)
2021/12/06(月) 18:27:31.15ID:w8HFCNYrp まぁ射程が多少短くなっても、ぶん殴るような衝撃は捨てがたいってところだろ?
誰だっけ? 銃撃戦で45口径が脚に当たっが、かすっただけで転ばされ、それ以来45オートだけを教えるようになったインストラクターは
誰だっけ? 銃撃戦で45口径が脚に当たっが、かすっただけで転ばされ、それ以来45オートだけを教えるようになったインストラクターは
531名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-BvFy)
2021/12/06(月) 18:49:35.39ID:v9Qx4r110532名無し三等兵 (ワッチョイ b4bd-Tci9)
2021/12/07(火) 00:14:56.14ID:Qu0fj6ro0 車のドアって場所によっちゃペラペラの鋼板2枚(と内装材)だからなー
重なってるとことかヒンジとかインパクトビームとかに当たればカタいが
重なってるとことかヒンジとかインパクトビームとかに当たればカタいが
533名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/07(火) 00:26:36.31ID:OEcB/+6cM ドア閉じたときにボンッ!って音がしない車には乗らないことにしてる
534名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-goZ7)
2021/12/07(火) 04:10:48.02ID:ppjnuvap0 つ【車でも貫通しないのはエンジンブロックだけ】
535名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-Jhcr)
2021/12/07(火) 10:08:13.20ID:5oy+MJAzM 別に日本でそれは考えてない
ドアを締めるときに軽い音のする車は静音性が低いので買わないって話
スレチだったなすまん
ドアを締めるときに軽い音のする車は静音性が低いので買わないって話
スレチだったなすまん
537名無し三等兵 (ワッチョイ 8710-yV7Q)
2021/12/08(水) 01:28:40.62ID:wqOS2DUL0 gunbakaの人がSA35を買ったようだ。
538名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/08(水) 04:50:10.09ID:myMMsFixM SA35はオリジナルBHPよりも鋼材の質が良いと褒めてるね
539名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-Tpn/)
2021/12/08(水) 07:26:54.35ID:yd7fTVpca フォージドスチールだから良くなってる事を期待してるだけで評価はこれからじゃね?
540名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-hjD0)
2021/12/08(水) 10:41:41.48ID:PMuIS+r90 マガジンセフティを捨てたり、マグウェルを広げたりとか色々と今っぽい仕様になってるしね
ただ、マニュアルセフティがアンビじゃないのには驚いたが
ただ、マニュアルセフティがアンビじゃないのには驚いたが
541名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-qYv6)
2021/12/08(水) 12:47:21.61ID:NuESIpEu0 >>540
まぁ、プロ仕様にカスタムした1911もアンビセイフティじゃないって場合もあるし
まぁ、プロ仕様にカスタムした1911もアンビセイフティじゃないって場合もあるし
542名無し三等兵 (アウアウキー Sa18-iPMa)
2021/12/08(水) 14:39:51.71ID:kxs7tVhXa 右利きにとって従来型とアンビどっちが良いかって話なら
スナッグプルーフ的にも無駄が無い従来型じゃないの
ぶっちゃけアンビって実用性の話じゃなく
そのまま左利きにも売れるって商品価値の話だろ?
スナッグプルーフ的にも無駄が無い従来型じゃないの
ぶっちゃけアンビって実用性の話じゃなく
そのまま左利きにも売れるって商品価値の話だろ?
543名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-Tci9)
2021/12/08(水) 15:13:03.65ID:RQ6nmAyL0 バリケードポジションで左にスイッチするとしても、実戦でスイッチして左手でセイフティオフはないかもね
交戦中ならオフのまま持ち変えるだろうし
交戦中ならオフのまま持ち変えるだろうし
544名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-goZ7)
2021/12/08(水) 17:55:44.65ID:pq5IT9+/0545名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-1kDn)
2021/12/08(水) 20:08:57.66ID:NGrKREp70 法執行機関に大人気のグロックだが一般のユーザーには賛否両論あるようで評価に困る
「いつまで経ってもサイトがプラのまま」とか「個体差が激しくて安心して買えない」とか…
サイトは替えれば済む話だけど、個体差はどうしようもない
ハズレを引いたユーザーは何度グロックに文句を言ってもまともな対応をしてもらえない
これはアレかね、法執行機関に売れてるから一般市民のユーザーなんてどうでもいいっていう奴かね
「いつまで経ってもサイトがプラのまま」とか「個体差が激しくて安心して買えない」とか…
サイトは替えれば済む話だけど、個体差はどうしようもない
ハズレを引いたユーザーは何度グロックに文句を言ってもまともな対応をしてもらえない
これはアレかね、法執行機関に売れてるから一般市民のユーザーなんてどうでもいいっていう奴かね
546名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/08(水) 22:01:04.88ID:0kMqGUCyM >>545
TAURUS「動作がおかしいですって!?すぐに送ってください!」
TAURUS「動作がおかしいですって!?すぐに送ってください!」
547名無し三等兵 (ワッチョイ 9802-goZ7)
2021/12/08(水) 22:05:39.80ID:pq5IT9+/0 なぜ個体差が激しいのだろう?
548名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-GsWN)
2021/12/09(木) 08:57:10.95ID:PAfWHQFkM 法執行機関にだけいいもん送って
一般道にゃ抜き取り後のカスを売ってるんだろw
一般道にゃ抜き取り後のカスを売ってるんだろw
549名無し三等兵 (テテンテンテン MMda-A4N+)
2021/12/09(木) 12:55:08.90ID:NWY3ChwaM 箱を開けて製造地をチェックする時にスロバキア製たったらハズレと聞いたことがある
不良率が高いそうですぐに動作確認して不具合があったらショップに相談したほうがいいという話だ
コールセンターに直接電話してもはぐらかされるたけなので意味がないそう
不良率が高いそうですぐに動作確認して不具合があったらショップに相談したほうがいいという話だ
コールセンターに直接電話してもはぐらかされるたけなので意味がないそう
550名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-qYv6)
2021/12/09(木) 13:46:39.84ID:e8jEGIIf0 >>545
アメリカのガンマニアのチャット掲示板でも「グロック嫌い」って言ってる人たまにいる
アメリカのガンマニアのチャット掲示板でも「グロック嫌い」って言ってる人たまにいる
551名無し三等兵 (ワッチョイ 74d2-qYv6)
2021/12/09(木) 17:24:27.37ID:e8jEGIIf0 銃の世界でもアメリカ人はメイド・イン・アメリカの方が安心するらしい
552名無し三等兵 (ワッチョイ bc5f-6xpO)
2021/12/09(木) 18:14:50.09ID:4NaC7+eE0 日本人ですら何かとメイドインジャパンを有り難がるんだから愛国心強いアメリカ人はメイドインUSAにこだわりありそう
553名無し三等兵 (ガラプー KK12-UR2q)
2021/12/09(木) 21:02:42.37ID:kSKK5xgJK オーストリア製ならステアーも拳銃作ってるが、どんな評価なんだろうか
554名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-wVd4)
2021/12/09(木) 21:32:47.19ID:PvON2XHsa スロバキアのやつってこれか。スロバキアの警察向けに組み立てたぽいがこれは米国だと逆にコレクターズアイテムじゃねーのかw
https://www.glocktalk.com/threads/made-in-eu-assembled-in-slovakia.1804492/
https://www.glocktalk.com/threads/made-in-eu-assembled-in-slovakia.1804492/
555名無し三等兵 (ワッチョイ 0a10-Y3X3)
2021/12/09(木) 21:39:02.85ID:E5zvOSAh0556名無し三等兵 (ワッチョイ d92c-1kDn)
2021/12/09(木) 22:15:08.64ID:nOGfIGif0 こだわりといえばこないだのルパン三世で次元のM19が壊れてフレームを職人仕上げの物に交換してたけど、
M19にこだわるんなら安心して357マグナムをバンバン撃てるヒラリーホール付きのに替えればいいのにと思った
M19にこだわるんなら安心して357マグナムをバンバン撃てるヒラリーホール付きのに替えればいいのにと思った
557名無し三等兵 (ワッチョイ c66f-Tci9)
2021/12/09(木) 22:25:37.47ID:NECJ9QCE0 >>553
ステアーGBは面白い銃だったが今ひとつメリットがなく、かつ劣化コピーのローガンが最悪だったせいもあって不発
グロックを意識したM9、M40は特に悪い銃とは思わないけど、グロックよりそっちを選ぶ理由も特にない感じで不発
ただM9のグリップアングルはグロック以上に違和感もたれるかもしれん
ステアーGBは面白い銃だったが今ひとつメリットがなく、かつ劣化コピーのローガンが最悪だったせいもあって不発
グロックを意識したM9、M40は特に悪い銃とは思わないけど、グロックよりそっちを選ぶ理由も特にない感じで不発
ただM9のグリップアングルはグロック以上に違和感もたれるかもしれん
558名無し三等兵 (ワッチョイ 0a10-Y3X3)
2021/12/09(木) 22:26:03.33ID:E5zvOSAh0 職人仕上げの非純正フレームがCNCの現行純正フレームより弱いとは限らない
より強い可能性もある
より強い可能性もある
559名無し三等兵 (アウアウキー Safb-tyiQ)
2021/12/10(金) 00:10:35.59ID:xmE9S7SEa >>557
シュタイヤーはなんかネーミングがややこしい。最初Mシリーズかと思ったらSが出てL,Cが出てそのうち末尾がM,S,L,Cxx-A1になって今ではA2シリーズって迷走してる感じ
せっかくP320より先にモジュラー構成にしてたけど活用できてないし特許紛争に負けるし・・・
シュタイヤーはなんかネーミングがややこしい。最初Mシリーズかと思ったらSが出てL,Cが出てそのうち末尾がM,S,L,Cxx-A1になって今ではA2シリーズって迷走してる感じ
せっかくP320より先にモジュラー構成にしてたけど活用できてないし特許紛争に負けるし・・・
560名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/10(金) 00:45:52.18ID:+TU6ZTQr0 >>558
前のM19の最大の欠点はフォーシングコーンにあったんだよ
ここを改善しないと357マグナムをバカスカ撃てない
今のM19はフォーシングコーンが改善されてるから357マグナムをバカスカ撃てる
前のM19の最大の欠点はフォーシングコーンにあったんだよ
ここを改善しないと357マグナムをバカスカ撃てない
今のM19はフォーシングコーンが改善されてるから357マグナムをバカスカ撃てる
561名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/10(金) 01:47:33.38ID:thNMAR6EM562名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/10(金) 01:51:08.21ID:thNMAR6EM563名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-PbBT)
2021/12/10(金) 01:57:16.07ID:q37PG3/t0564名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ottK)
2021/12/10(金) 02:00:17.54ID:dmKi9Pz0a565名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/10(金) 12:01:28.30ID:+TU6ZTQr0 グロック買う時は見せてもらって「Slovakia」と書いてないことを確かめないといけないのか
566名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/10(金) 13:02:17.17ID:rEUi/rSz0 >>556
次元はテレビスペシャルで敵のマカロフ使い老人に「今時リボルバーでは辛かろう。
デザートイーグルに変えてはどうかね?」と言われた時、「下品な銃は嫌いでね」と
キッパリ言い切るほどこだわりがあるから、キーロックの無いあのタイプのM19
じゃなきゃ嫌なんだろう。
次元はテレビスペシャルで敵のマカロフ使い老人に「今時リボルバーでは辛かろう。
デザートイーグルに変えてはどうかね?」と言われた時、「下品な銃は嫌いでね」と
キッパリ言い切るほどこだわりがあるから、キーロックの無いあのタイプのM19
じゃなきゃ嫌なんだろう。
567名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-DgSA)
2021/12/10(金) 13:09:10.55ID:gDrr3Icpa 俺のリボルバーには勝てないぜ
568名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/10(金) 13:52:02.01ID:ROAqi03M0 NAA22口径リボルバーは実に見事だ
569名無し三等兵 (ワッチョイ df10-kmZx)
2021/12/10(金) 14:07:13.30ID:lkOltGV20 M19の代わりがデザートイーグルはチョイスおかしいだろw
その脚本書いた人全然銃のこと知らんでしょ
その脚本書いた人全然銃のこと知らんでしょ
570名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-ua62)
2021/12/10(金) 14:18:27.79ID:7NrjDcbP0 ま、357Magを使うオートってえとデザートイーグルかクーナンBくらいだが、あれをスーツの右後ろには隠しにくかろうw
威力でいえば10mmオートでもだいたい同じだけどね
威力でいえば10mmオートでもだいたい同じだけどね
571名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/10(金) 14:52:19.65ID:rEUi/rSz0 >>569
そのマカロフ使い老人は次元がマグナム使う事を事前に知っていて、尚且つオート優位主義者っていう
設定だそうだから、マグナム使えてしかもオートで名前も知られてる銃っていう事でデザートイーグルを
チョイスしたんじゃないかな?
そのマカロフ使い老人は次元がマグナム使う事を事前に知っていて、尚且つオート優位主義者っていう
設定だそうだから、マグナム使えてしかもオートで名前も知られてる銃っていう事でデザートイーグルを
チョイスしたんじゃないかな?
572名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/10(金) 17:19:01.98ID:+TU6ZTQr0 次元「デザートイーグルは重いから…」
573名無し三等兵 (ワッチョイ 6705-yjVA)
2021/12/10(金) 17:55:48.32ID:F4Go/4Qo0575名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/10(金) 18:46:46.42ID:b2EvvAtPM576名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/10(金) 19:04:29.98ID:rEUi/rSz0 >>575
もう規制したところで歯止めが効かないほど官民問わず広がっちゃったからじゃないの?
もう規制したところで歯止めが効かないほど官民問わず広がっちゃったからじゃないの?
577名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/10(金) 19:47:31.84ID:+TU6ZTQr0 >>576
日本のアメリカザリガニは規制が入ったぞ
日本のアメリカザリガニは規制が入ったぞ
578名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-kNbH)
2021/12/10(金) 20:02:54.02ID:qsM+Pgeq0 改造パーツを売るのは規制しようと思えばできるけど
3Dプリンタ用のデータを配布するのは規制できないらしいな
3Dプリンタ用のデータを配布するのは規制できないらしいな
579名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-Aipa)
2021/12/10(金) 21:53:11.07ID:ZhOpSeW70 銃分解するマニアックなゲームで普通に3Dモデルも配布してるよな
スプリングが一番特殊かつ複雑なパーツだろうし下手に真似出来ないだろうけど
スプリングが一番特殊かつ複雑なパーツだろうし下手に真似出来ないだろうけど
580名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-phCe)
2021/12/10(金) 22:14:09.36ID:tu02iN/L0 >>579
「World of Guns: Gun Disassembly」は銃器データの配布はしていないのでは?
たしかゲーム内モデルの3Dプリント→配送には対応しているが実際に使えないよう縮小したものが届くはず
犯罪を犯すために銃を手にしたいなんて考えるやつが3Dプリントで銃を作るのは土台無理な話
彼らは早急な犯罪行為を楽しみにしているので、勉強にも出力にも時間が掛かる3Dプリント銃を作れるほど我慢強くない
わざわざ3Dモデリングして試作〜を延々繰り返すのなら
まだ東急ハンズに行ってフィリピンゲリラガン的なやつを作った方が楽
「World of Guns: Gun Disassembly」は銃器データの配布はしていないのでは?
たしかゲーム内モデルの3Dプリント→配送には対応しているが実際に使えないよう縮小したものが届くはず
犯罪を犯すために銃を手にしたいなんて考えるやつが3Dプリントで銃を作るのは土台無理な話
彼らは早急な犯罪行為を楽しみにしているので、勉強にも出力にも時間が掛かる3Dプリント銃を作れるほど我慢強くない
わざわざ3Dモデリングして試作〜を延々繰り返すのなら
まだ東急ハンズに行ってフィリピンゲリラガン的なやつを作った方が楽
581名無し三等兵 (ワッチョイ 4712-PbBT)
2021/12/10(金) 22:32:49.23ID:XnlfuHVr0 >>580
リボルバーショットガンやステンガンを密造するヤツがいるの報道を見たことあるため賛同できない
実際銃身を除けば他の拳銃部品は殆どガレージ程度の工房で密造可能であり
特に弾薬の威力を抑えればブローバック銃器は簡単に作れる
市販部品も使用するとはいえ、すでに誰かがFGC-9という3Dプリント部品を前提にする銃器を設計した
https://youtu.be/gRgd-luzuAY
リボルバーショットガンやステンガンを密造するヤツがいるの報道を見たことあるため賛同できない
実際銃身を除けば他の拳銃部品は殆どガレージ程度の工房で密造可能であり
特に弾薬の威力を抑えればブローバック銃器は簡単に作れる
市販部品も使用するとはいえ、すでに誰かがFGC-9という3Dプリント部品を前提にする銃器を設計した
https://youtu.be/gRgd-luzuAY
582名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-DgSA)
2021/12/10(金) 22:44:16.41ID:Im3vb6Ti0 みんなで密造することが世界平和につながります
583名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-phCe)
2021/12/10(金) 22:47:29.95ID:tu02iN/L0 >>581
3Dプリントでの銃器作成は不可能ではないが、
モデリングの手間や実際に出力されたものの検証は個人では困難で、かつ危険だよ
そりゃマガジンバンパーとかの小部品は作れるけど(実際に作ったことあるし、結構配布されてる)、
バレル以外の部品、スライドやフレーム以外も確実に連動し、自動作動して
一定以上の耐久性を持った火器を3Dプリントで作るなんて簡単なことではない
件の銃器も結局市販部品の流用みたいだし、銃器設計の能力がある人間はこんな方法でまともな銃器は作らない
……まあ、要は3Dプリント縛りが無理ってだけで他の手段との合わせ技なら悪くないと思うが
3Dプリントでの銃器作成は不可能ではないが、
モデリングの手間や実際に出力されたものの検証は個人では困難で、かつ危険だよ
そりゃマガジンバンパーとかの小部品は作れるけど(実際に作ったことあるし、結構配布されてる)、
バレル以外の部品、スライドやフレーム以外も確実に連動し、自動作動して
一定以上の耐久性を持った火器を3Dプリントで作るなんて簡単なことではない
件の銃器も結局市販部品の流用みたいだし、銃器設計の能力がある人間はこんな方法でまともな銃器は作らない
……まあ、要は3Dプリント縛りが無理ってだけで他の手段との合わせ技なら悪くないと思うが
584名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/10(金) 23:03:48.69ID:KTUZL92S0 >>583
裏社会は基本的に9mmや.38などを使うだけど(地域によって流行は違う)
強度問題は実際.22LRなどで解決できる
.22LR銃器は部品強度それほど要求しない
欠点は.22LRのリム薬莢は小さすぎるため逆に密造しにくい
そこで.32ACPと.380ACPが浮上する、実際いくつの海外報道で見た密造銃が使う密造弾薬は多分それらに相当する威力と感じる
裏社会は基本的に9mmや.38などを使うだけど(地域によって流行は違う)
強度問題は実際.22LRなどで解決できる
.22LR銃器は部品強度それほど要求しない
欠点は.22LRのリム薬莢は小さすぎるため逆に密造しにくい
そこで.32ACPと.380ACPが浮上する、実際いくつの海外報道で見た密造銃が使う密造弾薬は多分それらに相当する威力と感じる
585名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/10(金) 23:14:53.72ID:KTUZL92S0 >>583
あと実銃もそうだが、
耐熱耐圧を要求する銃器部品は基本的に金属製
とはいえ小型部品は民生市場の物を流用でき、銃身を除けばスライドなどは密造可能だ
3Dプリントだけではなく、プラスチック製銃器部品は拳銃のフレーム、SMGのストックやレシバー、ハンドガードなどに限る
まあ、とにかく3Dプリンターだけでは銃を作れないが、3Dプリンターは銃器部品を作れる
まあ、とにかく3Dプリンターだけでは銃を作れないが、3Dプリンターは銃器部品を作れる
あと実銃もそうだが、
耐熱耐圧を要求する銃器部品は基本的に金属製
とはいえ小型部品は民生市場の物を流用でき、銃身を除けばスライドなどは密造可能だ
3Dプリントだけではなく、プラスチック製銃器部品は拳銃のフレーム、SMGのストックやレシバー、ハンドガードなどに限る
まあ、とにかく3Dプリンターだけでは銃を作れないが、3Dプリンターは銃器部品を作れる
まあ、とにかく3Dプリンターだけでは銃を作れないが、3Dプリンターは銃器部品を作れる
586名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/10(金) 23:23:54.98ID:KTUZL92S0 海外のとこかで押収した3Dプリントフレームを使う拳銃
https://i.imgur.com/wXF2Z60.jpg
合法メーカー製純正フレームにあるシリアルナンバーはないのでこれは一種のゴーストガン
https://i.imgur.com/wXF2Z60.jpg
合法メーカー製純正フレームにあるシリアルナンバーはないのでこれは一種のゴーストガン
587名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/11(土) 01:50:16.50ID:jkMxeGGvM588名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-Aipa)
2021/12/11(土) 02:22:06.64ID:k0KzxWo10589名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-ua62)
2021/12/11(土) 14:12:39.04ID:cor3u3A80 まあ個人で作ろうってやつが強盗するかどうかは知らんが、ある程度できのいい密造銃を売る商売ってのは、やる奴いるかもね
自分がギャングなら耐久性も作動も怪しい密造銃はあまり使いたくないが
自分がギャングなら耐久性も作動も怪しい密造銃はあまり使いたくないが
590名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/11(土) 16:44:06.83ID:xtergtEx0 俺も密造銃は嫌だな
安物でもいいからメーカー品を使いたい
安物でもいいからメーカー品を使いたい
591名無し三等兵 (ワッチョイ a701-erYP)
2021/12/11(土) 16:55:24.31ID:KqG8yxSJ0 3dプリント銃は「人類には銃を所持する権利がある!」という素晴らしい思想の元、設計され協力者が実際に実用試験を行い完璧に動作するものをデータとして流してるやつがあるからそれを使えばいい
弾薬も自作できるタイプあるから、日本でも一人ぐらいは作ってるやつ居るんだろうな。怖いわ
弾薬も自作できるタイプあるから、日本でも一人ぐらいは作ってるやつ居るんだろうな。怖いわ
593名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-si5K)
2021/12/11(土) 19:34:22.35ID:nfBeD+RNa594名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/11(土) 19:44:12.55ID:R8iGbnGNM >>593
アメリカ人が作れるならとか言ってるのにエッジの仕上げが昭和のモデルガンw
アメリカ人が作れるならとか言ってるのにエッジの仕上げが昭和のモデルガンw
595名無し三等兵 (ワッチョイ dfbc-PbBT)
2021/12/11(土) 20:32:40.60ID:1j4jBh1Y0597名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-ua62)
2021/12/11(土) 22:41:27.21ID:cor3u3A80 人種も外側の仕上げも関係なくね
598名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-tf5N)
2021/12/11(土) 22:46:30.74ID:e7RELRiD0 ボブチャウスペシャルを模したかな。確かに昭和の懐かしネタではある…実銃だけどね。
599名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 00:06:14.73ID:WipxIPvJ0 ボブチャウスペシャルってコンシールド性を追求したモデルって言われてるけど、
実際にキャリーしてみるとどうなんだろ?
実際にキャリーしてみるとどうなんだろ?
600名無し三等兵 (ワッチョイ df6f-ua62)
2021/12/12(日) 11:11:03.24ID:DX88t3PH0 ぬるっと出し入れできそうではあるが
スナグプルーフを意識したってえとベクターCP1てのもあったな
スナグプルーフを意識したってえとベクターCP1てのもあったな
601名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/12(日) 12:18:49.04ID:4iepI86z0 ボブチャウスペシャルのコマンダー版とかないのかね
それはともかく米国のシューティングレンジでリボルバー撃ってるのはおっさんか爺で、
若者はほとんどいないというのをtwitterで見た
まさに若者のリボルバー離れ!
そして1911はキンバーが人気らしい
それはともかく米国のシューティングレンジでリボルバー撃ってるのはおっさんか爺で、
若者はほとんどいないというのをtwitterで見た
まさに若者のリボルバー離れ!
そして1911はキンバーが人気らしい
603名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7b-XYQM)
2021/12/12(日) 12:49:13.81ID:yZELMCp7M605名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/12(日) 13:20:17.97ID:9zU8FBrwM >>602
逮捕された人に敬意を評して名付けられた3Dプリンター用リボルバーデータが公開されたのはブラックジョークだと思った
逮捕された人に敬意を評して名付けられた3Dプリンター用リボルバーデータが公開されたのはブラックジョークだと思った
606名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 17:59:13.38ID:WipxIPvJ0 >>601
若者はとうにグロックか1911スタイルの銃に関心が移ってるだろうからね。
そういやもう数年前の話だが、ガンプロの射撃競技を取材したコーナーで
10代の女子がリボルバーで出場してたのがちょっとクローズアップされてたな。
「何でリボルバーで出場してるのか?」という質問に「何となく面白いから」と
答えてた。後、ガンプロ2016年2月号で出産前なのにカスタムリボルバーで
スティールチャレンジに出てる女性が紹介されてた。
若者はとうにグロックか1911スタイルの銃に関心が移ってるだろうからね。
そういやもう数年前の話だが、ガンプロの射撃競技を取材したコーナーで
10代の女子がリボルバーで出場してたのがちょっとクローズアップされてたな。
「何でリボルバーで出場してるのか?」という質問に「何となく面白いから」と
答えてた。後、ガンプロ2016年2月号で出産前なのにカスタムリボルバーで
スティールチャレンジに出てる女性が紹介されてた。
607名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/12(日) 18:15:22.19ID:9zU8FBrwM608名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-DgSA)
2021/12/12(日) 18:45:58.42ID:TqR9ewtk0 若者ww
609名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-tyiQ)
2021/12/12(日) 19:25:06.80ID:dv0gsB3Fa >>607
キンバーのロゴ結構好きだけどな。少なくともSFAの自社の創業年1974じゃなくて国営の1794を臆面もなく使ってるロゴよりいいな
キンバーのロゴ結構好きだけどな。少なくともSFAの自社の創業年1974じゃなくて国営の1794を臆面もなく使ってるロゴよりいいな
611名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/12(日) 20:15:51.21ID:as8Zr/ZH0 1911を若者が関心持ってる銃とか言っちゃうのはな……
どう贔屓目に見ても、インプットした情報が頓珍漢かインプットした情報を解釈するオツムがアレでナニかの2択だわ
そりゃ1911に興味を持つ若者がゼロだとか言う気はないがな、オートマチックの年間売り上げランキングとか見てみろ
1911なんてトップ10、下手したらトップ20に1種入ってたら良い方だ
1911好きとしては悲しいけどね
どう贔屓目に見ても、インプットした情報が頓珍漢かインプットした情報を解釈するオツムがアレでナニかの2択だわ
そりゃ1911に興味を持つ若者がゼロだとか言う気はないがな、オートマチックの年間売り上げランキングとか見てみろ
1911なんてトップ10、下手したらトップ20に1種入ってたら良い方だ
1911好きとしては悲しいけどね
612名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 20:39:41.59ID:WipxIPvJ0 >>611
銃のムック本で警察官になってまだ2年の新人が「230グレインの45ACPと1911サイコー!」って
言ってたけど、この新人警官が特殊な事例なのか。ちなみに俺はあまり1911が好きじゃない。
グアムのGOSRでキンバーのタクティカル撃ったけど反動がすごくて銃がブレまくって撃ってて
全然楽しくなかった。9パラを使う1911なら違ってたかもしれないけど。
銃のムック本で警察官になってまだ2年の新人が「230グレインの45ACPと1911サイコー!」って
言ってたけど、この新人警官が特殊な事例なのか。ちなみに俺はあまり1911が好きじゃない。
グアムのGOSRでキンバーのタクティカル撃ったけど反動がすごくて銃がブレまくって撃ってて
全然楽しくなかった。9パラを使う1911なら違ってたかもしれないけど。
613名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 21:06:29.08ID:WipxIPvJ0 どうにも1911といえば45ACPという固定観念から抜け出せないんだよなぁ。
9パラ使う1911もあるけど、それなら1911じゃなくても良いじゃんってなる。
9パラ使う1911もあるけど、それなら1911じゃなくても良いじゃんってなる。
614名無し三等兵 (ワッチョイ ff84-DgSA)
2021/12/12(日) 21:46:04.85ID:TqR9ewtk0 若者ww
615名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/12(日) 21:53:50.62ID:as8Zr/ZH0 >>612
いくらLEオフィサーという銃器のプロとはいえ、個人の感想を即一般論だと思いこむというのはどう控えめに評しても頭の良い人間のする事ではない
個人の感想と全体の傾向は切り分けろ、全体の傾向が知りたければきちんと全体を扱ったデータを当たれ
いくらLEオフィサーという銃器のプロとはいえ、個人の感想を即一般論だと思いこむというのはどう控えめに評しても頭の良い人間のする事ではない
個人の感想と全体の傾向は切り分けろ、全体の傾向が知りたければきちんと全体を扱ったデータを当たれ
616名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 22:11:13.02ID:WipxIPvJ0 >>615
いや、別にこの新人警官が1911最高って言ってたから若者も1911を支持してるって思ったわけでは無いよ。
単純に今時のアメリカで銃と言えばグロックと1911だろうという俺の勝手な思い込み。
いや、別にこの新人警官が1911最高って言ってたから若者も1911を支持してるって思ったわけでは無いよ。
単純に今時のアメリカで銃と言えばグロックと1911だろうという俺の勝手な思い込み。
617名無し三等兵 (ワッチョイ c77d-PbBT)
2021/12/12(日) 22:24:27.79ID:bMt4Uep/0618名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 22:31:46.54ID:WipxIPvJ0619名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-y1sJ)
2021/12/12(日) 22:55:50.78ID:rOxOhf/q0620名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/12(日) 23:05:43.79ID:WipxIPvJ0 >>619
ベレッタは分らんがSIGはP365っていうモデルが結構人気
ベレッタは分らんがSIGはP365っていうモデルが結構人気
622名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/13(月) 01:28:20.93ID:Pc0haEtI0 SIGはM17のガチ米軍仕様が一般流通したらすごく売れるはずとか
ベレッタはこれといったものはないけどM9のおかげでいろんな企業を傘下に収めたから安泰でしょう
ベレッタはこれといったものはないけどM9のおかげでいろんな企業を傘下に収めたから安泰でしょう
623名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 01:38:36.10ID:nIckDdKNM624名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 01:47:08.59ID:nIckDdKNM >>609
歴史的繋がりが全く無いけど買い取ってるので文句は言えないんだよな
それはともかくSFAの打刻センスは本当にダサいと思う
この1,2年で改善されたけどバカみたいに大きくモデル名を打ち込むダサさが改善されて本当に良かった
歴史的繋がりが全く無いけど買い取ってるので文句は言えないんだよな
それはともかくSFAの打刻センスは本当にダサいと思う
この1,2年で改善されたけどバカみたいに大きくモデル名を打ち込むダサさが改善されて本当に良かった
625名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 01:59:36.52ID:nIckDdKNM >>617
M&Pがダサいのはデザインの基本をS&Wが理解してないからだね
文字を使ったロゴはメッセージ性が強いので銃全体よりもロゴに意識を集中させてしまうのでパッケージに使うには有効だけれども、製品そのものに使う場合は控えめな大きさにしないと脳がバグって製品全体を見なくなるのでやっちゃだめなんだよな
M&Pがダサいのはデザインの基本をS&Wが理解してないからだね
文字を使ったロゴはメッセージ性が強いので銃全体よりもロゴに意識を集中させてしまうのでパッケージに使うには有効だけれども、製品そのものに使う場合は控えめな大きさにしないと脳がバグって製品全体を見なくなるのでやっちゃだめなんだよな
626名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-DgSA)
2021/12/13(月) 10:55:25.54ID:yNbtc/SXa アメリカの実情はわからん
627名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 13:00:25.10ID:hQiecA7m0 じゃあ、性能とかは二の次にしてデザインだけで判断して格好いい銃って何だと思う?
俺はS&W model 2の5インチバレルモデルかな。なんか渋さがありつつも均整がとれてる
感じがするんだよね。
俺はS&W model 2の5インチバレルモデルかな。なんか渋さがありつつも均整がとれてる
感じがするんだよね。
628名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-phCe)
2021/12/13(月) 13:16:40.76ID:/7MPEJ8t0 >>627
デザインだけで判断……個人的にはハイパワーorベレッタ84だが二挺とも実用性能十分だな
性能度外視で言うならVP70になるだろうか。理由は説明しづらいがなんなんだろ、
七十年代初頭生まれなのに謎の近未来的外観? デカいスライドが魅力?
だめだ説明できないw 近未来っぽいけど今のグロックフォロワーを見ると実際は未来でもなんでもなかったんだな……
デザインだけで判断……個人的にはハイパワーorベレッタ84だが二挺とも実用性能十分だな
性能度外視で言うならVP70になるだろうか。理由は説明しづらいがなんなんだろ、
七十年代初頭生まれなのに謎の近未来的外観? デカいスライドが魅力?
だめだ説明できないw 近未来っぽいけど今のグロックフォロワーを見ると実際は未来でもなんでもなかったんだな……
629名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 13:32:38.10ID:5Kl13iv5M >>627
ZEV OZ9 ELITE
GLOCKのカスタムパーツメーカーが自社製品で一式組み上げたGen3クローン
スライド全面に施されたコケオドシのセレーションと派手にチタンコートされたバレルが相まってB級SFっぽい雰囲気を醸し出しているのが好き
ZEV OZ9 ELITE
GLOCKのカスタムパーツメーカーが自社製品で一式組み上げたGen3クローン
スライド全面に施されたコケオドシのセレーションと派手にチタンコートされたバレルが相まってB級SFっぽい雰囲気を醸し出しているのが好き
630名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 13:45:29.50ID:5Kl13iv5M LONE WOLF LTD19 V2
田舎でマッチョカーを乗り回してるようなレッドネックが好みそうな獣の口を模したスライド前部の切れ込みがDQNぽさをもり立てて、どう見てもスライド強度を落としそうな横長な肉抜きがお高いバレルを組み込んているんだぞとアピールしてるのも珍走車の違法改造を想起させて素敵
田舎でマッチョカーを乗り回してるようなレッドネックが好みそうな獣の口を模したスライド前部の切れ込みがDQNぽさをもり立てて、どう見てもスライド強度を落としそうな横長な肉抜きがお高いバレルを組み込んているんだぞとアピールしてるのも珍走車の違法改造を想起させて素敵
631名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/13(月) 13:55:48.09ID:3eGMc3GY0633名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 17:52:06.54ID:hQiecA7m0634名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 18:06:15.70ID:K2stEJDcM >>633
もう軍用ではありえない「耐久性より威圧感!」なセンスが馬鹿っぽくてかっこいいよね
もう軍用ではありえない「耐久性より威圧感!」なセンスが馬鹿っぽくてかっこいいよね
635名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 18:21:55.02ID:hQiecA7m0 他に世紀末系作品でヒャッハー!してる奴が持ってそうな銃はS&W M629の6インチバレルだろうか?
主人公に「おいおい、俺様が誰だか知らねぇのか?ちょっと礼儀ってもんを教えてやるか」って言って
突きつけるけど、あっという間にのされて「わ、悪かった。俺が悪かったよ!」ってなるみたいな。
主人公に「おいおい、俺様が誰だか知らねぇのか?ちょっと礼儀ってもんを教えてやるか」って言って
突きつけるけど、あっという間にのされて「わ、悪かった。俺が悪かったよ!」ってなるみたいな。
636名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-V2EC)
2021/12/13(月) 19:46:08.35ID:x5TjF6Zha637名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 19:58:02.56ID:hQiecA7m0 >>636
やっぱグロックパネェわ。お兄さんのまるでゴミを捨てるようにグロックを泥水にほかるのがちょっとツボった。
銃は信頼性が命なら俺はリボルバーを選ぶな。一般市民が街中で護身用に使うんだったら銃が泥まみれ砂まみれ
になるようなことなんて無いだろうし。それにリボルバーなら操作がシンプルというおまけつき。
やっぱグロックパネェわ。お兄さんのまるでゴミを捨てるようにグロックを泥水にほかるのがちょっとツボった。
銃は信頼性が命なら俺はリボルバーを選ぶな。一般市民が街中で護身用に使うんだったら銃が泥まみれ砂まみれ
になるようなことなんて無いだろうし。それにリボルバーなら操作がシンプルというおまけつき。
638名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 20:09:37.55ID:K2stEJDcM 自分が拳銃を持つなら S&W M&P 2.0 thumb だね
2.0になって不具合もなくなり信頼性は文句なし
2.0になって不具合もなくなり信頼性は文句なし
639名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 20:27:46.68ID:hQiecA7m0 >>638
17+1の装弾数は魅力的だね。サイズ的にもグロック19の対抗馬と言えるかもしれない。
17+1の装弾数は魅力的だね。サイズ的にもグロック19の対抗馬と言えるかもしれない。
642名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 21:06:29.20ID:K2stEJDcM 2021 上半期拳銃売上ランキング
1.Sig Sauer P320
2.Glock G19
3.Springfield Hellcat
4.Sig Sauer P365 Nitron Micro-Compact
5.Beretta M9A3
6.Smith & Wesson M&P9 Shield
7.Springfield XD(M)
8.Glock G19 GEN4
9.Glock G43
10.Beretta 92FS
1.Sig Sauer P320
2.Glock G19
3.Springfield Hellcat
4.Sig Sauer P365 Nitron Micro-Compact
5.Beretta M9A3
6.Smith & Wesson M&P9 Shield
7.Springfield XD(M)
8.Glock G19 GEN4
9.Glock G43
10.Beretta 92FS
643名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/13(月) 21:09:35.87ID:3eGMc3GY0644名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 21:16:08.90ID:hQiecA7m0645名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/13(月) 21:17:11.65ID:Pc0haEtI0646名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 21:21:07.66ID:K2stEJDcM >>644
コロナで犯罪が多発化して拳銃を新たに購入しようとする人が多かったが、その中には退職後は銃を手にすることもなかった軍や警察OBも多くいたんじゃないかな?
だからこそ使い慣れた銃が一番ってことでさ
コロナで犯罪が多発化して拳銃を新たに購入しようとする人が多かったが、その中には退職後は銃を手にすることもなかった軍や警察OBも多くいたんじゃないかな?
だからこそ使い慣れた銃が一番ってことでさ
647名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 21:25:51.48ID:hQiecA7m0648名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/13(月) 21:27:35.85ID:hQiecA7m0 リボルバーは当然ながらトップ10圏外か。当たり前と言えば当たり前だが。
649名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 21:29:21.28ID:K2stEJDcM650名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/13(月) 21:32:49.77ID:K2stEJDcM 裏を返せば1911を現役時代に使ってた人はすでに少数派なんだろうな
652名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-V2EC)
2021/12/13(月) 23:26:48.27ID:x5TjF6Zha >>642
アメリカ軍採用の信頼性は厚いね
いまだにベレッタ92FSが売れてるとは
https://i.imgur.com/ESSekvI.png
https://i.imgur.com/hO09pCT.png
アメリカ軍採用の信頼性は厚いね
いまだにベレッタ92FSが売れてるとは
https://i.imgur.com/ESSekvI.png
https://i.imgur.com/hO09pCT.png
653名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/13(月) 23:29:09.47ID:3eGMc3GY0654名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-tyiQ)
2021/12/13(月) 23:35:51.09ID:v+PRUdzaa >>642
面白いデータだ。どこのショップの売上?
gunbroker.comだとざっとみて2021/1から2021/6までの新品販売トップ5にp320もm9a3も入ってないな
https://www.gungenius.com/top-selling/
"top saling archives"から過去データが見られる
面白いデータだ。どこのショップの売上?
gunbroker.comだとざっとみて2021/1から2021/6までの新品販売トップ5にp320もm9a3も入ってないな
https://www.gungenius.com/top-selling/
"top saling archives"から過去データが見られる
655名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-ua62)
2021/12/13(月) 23:53:50.64ID:iOgQ9pDl0 かつての「M1911こそアメリカ!」の後継が92ってことか
ま、映画にも散々出てきたしな
ま、映画にも散々出てきたしな
657名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 00:06:34.76ID:x6j3g1XFM658名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/14(火) 00:23:41.47ID:puq0lZJZ0659名無し三等兵 (ワッチョイ df36-HGJ8)
2021/12/14(火) 00:28:50.60ID:wcj62aYs0 中古や払い下げの込みでしょ?
バイクとか車でも中古が溢れて弾数と値段がこなれてくると、
謎のカスタム文化が生まれる。
バイクとか車でも中古が溢れて弾数と値段がこなれてくると、
謎のカスタム文化が生まれる。
660名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5b-olEF)
2021/12/14(火) 00:37:25.66ID:oMxmbitv0 やっぱオートだとベレッタ84でしょ
661名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-tyiQ)
2021/12/14(火) 00:54:43.90ID:IFx6TLlCa >>657
売上じゃなくて新規登録数か。でもすげーなそのサイト。ATFで一般公開されてるのはメーカー別口径毎の製造数だけだもんな。惜しい
売上じゃなくて新規登録数か。でもすげーなそのサイト。ATFで一般公開されてるのはメーカー別口径毎の製造数だけだもんな。惜しい
662名無し三等兵 (ワッチョイ bf89-5T9c)
2021/12/14(火) 01:10:06.15ID:NoGvJd/b0
これちょっと面白かったから読んでみて 米軍特殊部隊にグロック19が採用されるまでの経緯が書いてある
https://coffeeordie.com/special-forces-glock-pistols/
すまん、軍用拳銃のほうと間違えた
665名無し三等兵 (ワッチョイ 2710-orE1)
2021/12/14(火) 01:24:11.06ID:j1DkgLbA0 >>661
横レスだけどどうやらNFFSのレポートみたいだね、オートとリボは別になってる
https://freerangeamerican.us/nssf-releases-data-on-highest-selling-guns-of-the-pandemic/
興味深いのはあなたがあげた>654と同じGunBroker.comからのデータだけど
2021ではなく2020年のデータなところか
下もGunBroker.comの2020年のデータなんだけど
https://www.gungenius.com/top-selling/guns/2020-top-selling-20-guns-of-2020/
こっちじゃTOP10にはベレッタは無く19位にM9A3があるのみなんだよね
横レスだけどどうやらNFFSのレポートみたいだね、オートとリボは別になってる
https://freerangeamerican.us/nssf-releases-data-on-highest-selling-guns-of-the-pandemic/
興味深いのはあなたがあげた>654と同じGunBroker.comからのデータだけど
2021ではなく2020年のデータなところか
下もGunBroker.comの2020年のデータなんだけど
https://www.gungenius.com/top-selling/guns/2020-top-selling-20-guns-of-2020/
こっちじゃTOP10にはベレッタは無く19位にM9A3があるのみなんだよね
666名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-tyiQ)
2021/12/14(火) 01:39:02.23ID:IFx6TLlCa >>665
なる程元になってるのは2020年の1月から5月のgunbroker.comの売上データなのね了解
なる程元になってるのは2020年の1月から5月のgunbroker.comの売上データなのね了解
667名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-Iirw)
2021/12/14(火) 05:22:25.18ID:puq0lZJZ0 >>662
ちゃんとした大人は、聞いてもいない「ぼくのかんがえたさいこうのけんじゅうとかすたむぱーつ」なんて何十回も繰り返さないよ……
今はたまたましてないだけで、またいつ始める事やら
ただ見て気持ちいいもんでもないのは確かだ、すまない
でもさ、おんなじ奴が何度も変な言動(ネットに動はないけど)を繰り返してるのを見て、嫌味の1つも零さない程聖人にはなれんわ
ちゃんとした大人は、聞いてもいない「ぼくのかんがえたさいこうのけんじゅうとかすたむぱーつ」なんて何十回も繰り返さないよ……
今はたまたましてないだけで、またいつ始める事やら
ただ見て気持ちいいもんでもないのは確かだ、すまない
でもさ、おんなじ奴が何度も変な言動(ネットに動はないけど)を繰り返してるのを見て、嫌味の1つも零さない程聖人にはなれんわ
669名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 11:07:20.16ID:x6j3g1XFM >>665
そのヒントにページを探してみたけどNFFSだね
50歳以下のセミオートの登録ランキングたけど、1911は若者に人気ないということて目的は果たしたよ
https://i.imgur.com/bRbA7Tm.png
そのヒントにページを探してみたけどNFFSだね
50歳以下のセミオートの登録ランキングたけど、1911は若者に人気ないということて目的は果たしたよ
https://i.imgur.com/bRbA7Tm.png
671名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 11:16:53.53ID:fUeARnbr0673名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 11:20:49.96ID:fUeARnbr0 あのランキングは実際M9以外に殆どの銃は大手のポリマーフレーム拳銃、実用向きかつ比較的に低価格
トヨタのヤリスやカローラが凄く売れると同様に意外性なにもないぞ
寧ろ最近のM9人気が想像以上に高いことだけが意外だ
トヨタのヤリスやカローラが凄く売れると同様に意外性なにもないぞ
寧ろ最近のM9人気が想像以上に高いことだけが意外だ
674名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 11:29:01.32ID:fUeARnbr0 まあ、あくまで個人の意見だが
銃オタの会合で「1911派 or グロック派」を質問すれば、答えから大抵その人の傾向を推測できる
エアソフトガンの世界にも通じる
グロック派は大抵タクティカル重視
1911派は造形美と機能美、そして歴史性など文化面を重視
そのため1911派は高比率でリボルバーも好き
銃オタの会合で「1911派 or グロック派」を質問すれば、答えから大抵その人の傾向を推測できる
エアソフトガンの世界にも通じる
グロック派は大抵タクティカル重視
1911派は造形美と機能美、そして歴史性など文化面を重視
そのため1911派は高比率でリボルバーも好き
675名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-y1sJ)
2021/12/14(火) 11:32:59.28ID:mrS16W+n0676名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 11:35:28.90ID:fUeARnbr0 ちなみにバイクライダーも若いほど速度やスペック重視カスタムを追求するが
歳を取るとオフロードやネイキッドなどクラシックなど我が道を行くスタイルにシフトすると感じる
1911とリボルバーは後者向き
歳を取るとオフロードやネイキッドなどクラシックなど我が道を行くスタイルにシフトすると感じる
1911とリボルバーは後者向き
677名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 11:41:32.63ID:fUeARnbr0 まあ、銃器にあまり興味ない人も大手製実用銃を買うので、実用向き銃器が売れるのは当然だ
それにポリマーフレームは製造しやすいので単価も比較的に安く抑える
>>675
前の人が言った「中年の軍経験者達が危機感でM9を買う」理論は一理あると思う
それにポリマーフレームは製造しやすいので単価も比較的に安く抑える
>>675
前の人が言った「中年の軍経験者達が危機感でM9を買う」理論は一理あると思う
678名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-gUaQ)
2021/12/14(火) 11:55:29.59ID:ckDj1KqM0679名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-80+t)
2021/12/14(火) 12:00:23.18ID:j/I9YVlU0 92FSは好きだな、ド素人の俺が射っても25ヤードのマンターゲットにマガジン1本全弾当たるし。
素人が射っても的に当たるというのも軍用拳銃の能力だよな。
素人が射っても的に当たるというのも軍用拳銃の能力だよな。
680名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 12:27:07.89ID:fUeARnbr0 >>678
それで懲りたら自分はもう若くないと自覚して乗りやすくて維持しやすいバイクにシフトするだろ?w
それで懲りたら自分はもう若くないと自覚して乗りやすくて維持しやすいバイクにシフトするだろ?w
681名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-PbBT)
2021/12/14(火) 12:29:45.41ID:fUeARnbr0 実際拳銃の世界にも年取ると関節炎でマガジンリリースを押しきれないや腕が反動を抑えないなど現象が起きる
そのためで.380ACPにシフトする高齢者もいるという
そのためで.380ACPにシフトする高齢者もいるという
682名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/14(火) 12:47:12.19ID:fNbltq8n0683名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/14(火) 12:52:34.27ID:fNbltq8n0684名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/14(火) 13:12:36.34ID:fNbltq8n0 銃の売り上げと言えば、キンバーK6sが販売当初は899ドルだったのが今では985ドルになっとる。
やっぱり、今時リボルバー買う人はごく少数だから値上げするしかないのか。
やっぱり、今時リボルバー買う人はごく少数だから値上げするしかないのか。
685名無し三等兵 (ラクッペペ MM8f-kjA9)
2021/12/14(火) 14:39:41.25ID:N1WJIz3cM グロックが実用品の代名詞みたいなイメージで言われてるけど
俺的にはそれはSIGのイメージだったりする
服で言うならSIGがワークマン
グロックがしまむらくらいのイメージ
ルガーはユニクロ
俺的にはそれはSIGのイメージだったりする
服で言うならSIGがワークマン
グロックがしまむらくらいのイメージ
ルガーはユニクロ
686名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 14:57:28.36ID:x6j3g1XFM GLOCKはマキタのイメージ
687名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/14(火) 15:04:57.56ID:fNbltq8n0 服のメーカーは詳しくないので分らないけど、S&Wは例えるならどんな感じ?
688名無し三等兵 (ワッチョイ dfd5-PbBT)
2021/12/14(火) 15:08:20.38ID:uG0hVwgK0 >>684
パニック需要によってここ二年に大抵の銃器(と弾薬)が値上げになった
パニック需要によってここ二年に大抵の銃器(と弾薬)が値上げになった
689名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/14(火) 15:21:41.28ID:fNbltq8n0 >>688
弾の値上げは本当に深刻なレベルらしいね。ガンプロでもライターが愚痴ってた。
弾の値上げは本当に深刻なレベルらしいね。ガンプロでもライターが愚痴ってた。
690名無し三等兵 (ワッチョイ dfd5-PbBT)
2021/12/14(火) 15:27:45.45ID:uG0hVwgK0 https://edition.cnn.com/2021/06/04/us/us-gun-sales-surge/index.html
このニュースによれば2021年3月の銃器購入者背景調査が最高記録を更新した
アフリカやヒスパニック系からの新規客層も増えている
このニュースによれば2021年3月の銃器購入者背景調査が最高記録を更新した
アフリカやヒスパニック系からの新規客層も増えている
692名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 22:20:41.86ID:dZjAzXSTM694名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 23:04:08.38ID:dZjAzXSTM695名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/14(火) 23:12:44.96ID:67gQxaJn0 >>692
「コストが高騰で値上げ」はラーメン屋も使う一般的な告知文句
とはいえここ数か月、蘇る需要に対してコロナ禍で一度離散したトラックドライバーなどが不足しており、アメリカの物流難は深刻のは事実だ
「コストが高騰で値上げ」はラーメン屋も使う一般的な告知文句
とはいえここ数か月、蘇る需要に対してコロナ禍で一度離散したトラックドライバーなどが不足しており、アメリカの物流難は深刻のは事実だ
696名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 23:21:20.34ID:dZjAzXSTM697名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/14(火) 23:21:52.98ID:67gQxaJn0 ちなみに今年でコロナ禍で航空機を利用する旅行者が減っていたにもかかわらず、
機内に銃器を持ち込むことで逮捕された航空機利用者が史上最高記録を更新した模様。(弾薬なしで貨物室に預ける場合は合法)
https://time.com/6107066/guns-on-planes/
機内に銃器を持ち込むことで逮捕された航空機利用者が史上最高記録を更新した模様。(弾薬なしで貨物室に預ける場合は合法)
https://time.com/6107066/guns-on-planes/
698名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-tf5N)
2021/12/14(火) 23:34:07.19ID:ZsbdKz7m0 タマ代が上がるのはこりゃどうにもならんね…
2008年と2012年あたりのピークだと日本でもあちこちで電線が掻っ払われたりしてたけど、今回も警戒要るかな
2008年と2012年あたりのピークだと日本でもあちこちで電線が掻っ払われたりしてたけど、今回も警戒要るかな
699名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-p36F)
2021/12/14(火) 23:38:48.17ID:iz9EMQ5k0 シューティングレンジのお値段も上がってるのかな
コロナ禍が収束したら撃ちに行きたいんだけど
コロナ禍が収束したら撃ちに行きたいんだけど
700名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/14(火) 23:44:27.00ID:67gQxaJn0701名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 23:48:21.52ID:dZjAzXSTM リロードする奴らの事情はどうでもいいぜ!ってことでアルミニウム薬莢という手もあるんだけどそれほど人気ないよな
702名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 23:53:44.78ID:dZjAzXSTM >>700
鉄薬莢は湿度の低いロシアだから通用するけど多湿地帯も多くあるアメリカでは売りにくいと思うよ
鉄薬莢は湿度の低いロシアだから通用するけど多湿地帯も多くあるアメリカでは売りにくいと思うよ
703名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-tf5N)
2021/12/14(火) 23:56:40.43ID:ZsbdKz7m0 ベトナムでAKが不調だったって話はあまり聞かんけど、
というか輸入禁止以前は普通に.223や30-06のロシア製鉄薬莢弾アメリカで安く売ってたよ。あちらでも賛否両論はあるようだが。
というか輸入禁止以前は普通に.223や30-06のロシア製鉄薬莢弾アメリカで安く売ってたよ。あちらでも賛否両論はあるようだが。
704名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/14(火) 23:59:06.94ID:dZjAzXSTM >>703
すぐに撃つならいいけど、一般家庭ではボックスに年単位で放置なんてあり得るからね
すぐに撃つならいいけど、一般家庭ではボックスに年単位で放置なんてあり得るからね
705名無し三等兵 (ワッチョイ e701-PbBT)
2021/12/15(水) 00:39:19.47ID:7+pIVu0u0 東側は鉄薬莢軍用弾に錆止めとして漆を塗装する
アメリカに輸入する民生規格スチールケース弾にも薄いポリマー層を塗装する(AR-15のガスシステムは漆の破片に堪えないため)
アメリカに輸入する民生規格スチールケース弾にも薄いポリマー層を塗装する(AR-15のガスシステムは漆の破片に堪えないため)
706名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/15(水) 01:22:24.43ID:GB0ABsozM >>705
しかしそのコートが完璧じゃないって報告は頻繁に上がっていて錆びた薬莢を画像検索するといくらでも出てくるんだよね
NRAのレポートを読むと鉄薬莢が銃を痛めるというのはデマだがロシア及び周辺国から輸入した薬莢は品質に問題があってサビやコート剤が銃の機構に蓄積して故障の元になってるとレビューしてる
なのでアメリカのちゃんとしたメーカーが作るなら問題ないんじゃないかね?
しかしそのコートが完璧じゃないって報告は頻繁に上がっていて錆びた薬莢を画像検索するといくらでも出てくるんだよね
NRAのレポートを読むと鉄薬莢が銃を痛めるというのはデマだがロシア及び周辺国から輸入した薬莢は品質に問題があってサビやコート剤が銃の機構に蓄積して故障の元になってるとレビューしてる
なのでアメリカのちゃんとしたメーカーが作るなら問題ないんじゃないかね?
707名無し三等兵 (ワッチョイ dfd5-PbBT)
2021/12/15(水) 15:31:31.47ID:HU0gICIZ0 ロシア製並にタフな銃を作れば解決じゃね?
708名無し三等兵 (ワッチョイ dfd5-PbBT)
2021/12/15(水) 15:36:45.55ID:HU0gICIZ0 まあ、西側にも低価格スチールケース弾を製造メーカーがあればみんなハッピーになるだけとなぜかない
西側に鉄薬莢だけではなくプラスチックマガジンの導入もロシアより遅く、銃器界隈は案外保守的だな
西側に鉄薬莢だけではなくプラスチックマガジンの導入もロシアより遅く、銃器界隈は案外保守的だな
709名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/15(水) 15:42:25.60ID:GB0ABsozM 大手はステンレスケースを模索してるようね
真鍮より高い気がするんだが
あとポリマーはよく取り沙汰されるけど、まだ発展途上なのもあるけど製造プロセスが全く違うので製造設備から作らないとならんのでまだまだなようだね
真鍮より高い気がするんだが
あとポリマーはよく取り沙汰されるけど、まだ発展途上なのもあるけど製造プロセスが全く違うので製造設備から作らないとならんのでまだまだなようだね
710名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-6Ipe)
2021/12/15(水) 17:56:24.94ID:/E+IAmZc0 何故かは分からないけど、40S&W弾はリロードがしやすいらしい
711名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-Hp86)
2021/12/16(木) 12:40:55.13ID:E11qmwtc0 ガンプロの旧M66&新M66の記事で元ベテラン刑事さんが「サイトが使えない銃ほど不便なツールは無い」って言ってたけど、
サイトってイザという時にそこまで重要な要素なんだろうか?射撃競技ならともかく、護身や犯人に向けて銃を抜いてブッ放す
なんて状況だとわざわざサイトで狙うなんて暇ないと思うんだが。
サイトってイザという時にそこまで重要な要素なんだろうか?射撃競技ならともかく、護身や犯人に向けて銃を抜いてブッ放す
なんて状況だとわざわざサイトで狙うなんて暇ないと思うんだが。
712名無し三等兵 (ワッチョイ 67ad-tf5N)
2021/12/16(木) 13:07:44.35ID:GvmJscA70 民間人の護身ならまだしも、職務執行中の警官が適当に撃って逸れ弾が無関係な第三者に被害出したら普通に大問題だぞ?
713名無し三等兵 (ワッチョイ bf12-ua62)
2021/12/16(木) 13:48:50.09ID:sk6XM8XV0 >>711
どこまで正確に照準するかはともかく、サイトが「ない」ってのは結構難易度高いぞ
視野に入ってるだけで照準の目安になる
もしエアガンなりモデルガンなり持ってたら、フロントサイト外してからどこか狙ってみ
リアサイトがなくても近距離ならごまかせると思うが、フロントは絶対、あった方がいい
どこまで正確に照準するかはともかく、サイトが「ない」ってのは結構難易度高いぞ
視野に入ってるだけで照準の目安になる
もしエアガンなりモデルガンなり持ってたら、フロントサイト外してからどこか狙ってみ
リアサイトがなくても近距離ならごまかせると思うが、フロントは絶対、あった方がいい
714名無し三等兵 (ワッチョイ a701-PbBT)
2021/12/16(木) 14:42:50.47ID:609VG3Eh0715名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-Hp86)
2021/12/16(木) 14:51:48.45ID:E11qmwtc0716名無し三等兵 (ワッチョイ 27d2-Hp86)
2021/12/16(木) 14:56:40.45ID:E11qmwtc0717名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-Aipa)
2021/12/16(木) 16:24:23.93ID:d+WtHwuy0 場合によっては遠くからアクション起こしつつ近距離に伏兵居るみたいな状況もあり得るから守備の人は大変だ
色んな訓練してるんだろうね
色んな訓練してるんだろうね
718名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/16(木) 16:26:34.75ID:/Tms5Y30M SFAがXDMの30連マガジンを発売して馬鹿だなあと笑いながら広告を見てたらXDには仕えないのね
マガジンに互換性がないのは知らなかった
マガジンに互換性がないのは知らなかった
720名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/16(木) 17:44:16.94ID:/Tms5Y30M 35連マガジンだった
https://twitter.com/Springfield_Inc/status/1471148248295432194
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/Springfield_Inc/status/1471148248295432194
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
722名無し三等兵 (ワッチョイ c75f-orE1)
2021/12/16(木) 17:51:19.66ID:Dg8/+wIF0723名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-d0D2)
2021/12/16(木) 17:54:51.35ID:/Tms5Y30M724名無し三等兵 (ワッチョイ a701-PbBT)
2021/12/16(木) 19:57:52.63ID:Gauen1bD0725名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7b-XYQM)
2021/12/16(木) 21:13:52.35ID:73CbpkO5M727名無し三等兵 (ワッチョイ 672c-w2+9)
2021/12/16(木) 21:45:55.82ID:XRG4SS020 ロングマガジンは漢の浪漫だ
グロックもロングマガジン出してるし
グロックもロングマガジン出してるし
728名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-kNbH)
2021/12/16(木) 22:49:14.72ID:wRk+jcTn0 競技用なのかも
ロングマガジン使っていいのかどうか知らないけど
ロングマガジン使っていいのかどうか知らないけど
729名無し三等兵 (ワッチョイ 4a6f-k1AZ)
2021/12/17(金) 00:48:46.14ID:Z8IkODN00 趣味的にイエーイするためじゃないの
まあマジで持ってるサバイバリストもいるだろうけどさ
まあマジで持ってるサバイバリストもいるだろうけどさ
730名無し三等兵 (ワッチョイ ea36-9wpW)
2021/12/17(金) 00:56:56.87ID:UsT/9uyE0 グリースガンとかトンプソンとか、30発あたりが安心できる弾数なんではなかろうか。
731名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-ArV8)
2021/12/17(金) 03:37:10.24ID:+XYt7HPw0 KeltecP50の時もだったが何にでも意味や必要性がある訳じゃないだろう
この世には実用二の次でなんとなくあったら楽しそうじゃね?で作られたアイテムも多い
この世には実用二の次でなんとなくあったら楽しそうじゃね?で作られたアイテムも多い
732名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-agVa)
2021/12/17(金) 05:00:32.90ID:I4Op7ZR7a733名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/17(金) 11:10:23.45ID:yEztE4Zn0 SHIN氏が買ったSA35、地雷だったらしいね
734名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-gMXw)
2021/12/17(金) 12:51:20.32ID:fM+tQhPrM735名無し三等兵 (ワッチョイ fa5b-K45R)
2021/12/17(金) 13:22:50.36ID:fquD5ZBe0 個人が趣味でこさえたもんなんだから御の字だろ
737名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/17(金) 16:36:52.18ID:yEztE4Zn0738名無し三等兵 (ワッチョイ 8ad5-pg3T)
2021/12/17(金) 16:40:56.99ID:FxP2CWG50 その言い方は直接的なコメントではないなら伝言ゲーム方式で誤解されるぞ
初期不良なのかあるいは慣れないなのか
初期不良なのかあるいは慣れないなのか
739名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/17(金) 17:23:17.44ID:vVSNob640 >>736
IPSCでグランドマスターになったり、ホルスターメーカーから「アドバイザーになってくれない?」と
オファーが来たり、外国の銃器雑誌に寄稿したりと銃に関しては割とガチめなアメリカ住まいの日本人
ガンライター。今はガンプロでせっせっとライター活動してる。過去には1911のカスタムメーカーの
社長だったりもしたとか。
IPSCでグランドマスターになったり、ホルスターメーカーから「アドバイザーになってくれない?」と
オファーが来たり、外国の銃器雑誌に寄稿したりと銃に関しては割とガチめなアメリカ住まいの日本人
ガンライター。今はガンプロでせっせっとライター活動してる。過去には1911のカスタムメーカーの
社長だったりもしたとか。
741名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-gMXw)
2021/12/17(金) 17:28:16.40ID:xyYHzoPWM742名無し三等兵 (ワッチョイ f310-nPbX)
2021/12/17(金) 18:49:01.74ID:W4CM41UB0 >>739
今はラスベガス市警の銃器インストラクター、つまり警察職員もやってるそうだ。
今はラスベガス市警の銃器インストラクター、つまり警察職員もやってるそうだ。
743名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/17(金) 19:23:18.07ID:vVSNob640 >>742
マジかよ!こういう言い方も難だが、もうガンプロのライターやらなくても食っていけるんじゃないか?
マジかよ!こういう言い方も難だが、もうガンプロのライターやらなくても食っていけるんじゃないか?
744名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-xyxl)
2021/12/17(金) 20:19:57.68ID:WEx2piTMa747名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/18(土) 20:58:59.60ID:qPqkvhb30 もうとっくの昔の話だけど、ダイジロー氏がS&W 340PDからカーP380に乗り換えた時は
ダイジロー氏自身が過去に「自分はリボルバーファン」「本当に発砲するかもっていう所に
行く時はリボルバー持ってく」と言っていたからちょっと寂しかったな。
まぁ、よく当たる・威力も護身用としては申し分ない・ポケットに放り込んでも忘れられるくらい軽量
となると乗り換えない理由は無いが。
ダイジロー氏自身が過去に「自分はリボルバーファン」「本当に発砲するかもっていう所に
行く時はリボルバー持ってく」と言っていたからちょっと寂しかったな。
まぁ、よく当たる・威力も護身用としては申し分ない・ポケットに放り込んでも忘れられるくらい軽量
となると乗り換えない理由は無いが。
748名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-gMXw)
2021/12/18(土) 21:24:05.31ID:LgcwbX8MM749名無し三等兵 (オイコラミネオ MM1b-i3nn)
2021/12/18(土) 21:46:31.02ID:y4FG2R3mM そもそもダイジロー氏はコロナ後どうなったん?
最近何位も音沙汰ねーぞ?
最近何位も音沙汰ねーぞ?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/18(土) 22:43:13.70ID:qPqkvhb30751名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/19(日) 02:20:44.38ID:yVOuNlth0 >>749
ダイジロー先生は急死したか、やらかして前科者になったかのどちらかだと思う
YouTubeだけじゃなくtwitterもブログも同時期に止まってる
どちらにしても、もう銃の話は聞けそうにないね
ダイジロー先生は急死したか、やらかして前科者になったかのどちらかだと思う
YouTubeだけじゃなくtwitterもブログも同時期に止まってる
どちらにしても、もう銃の話は聞けそうにないね
752名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-gMXw)
2021/12/19(日) 02:54:25.89ID:wqj8Fv9dM やらかしたら所持許可消えるからな
753名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/19(日) 17:20:17.62ID:nLPEFNEH0 精神疾患がある人も銃の所持が出来ないけど、精神疾患じゃなくて単純にお悩み相談程度の
カウンセリングに通ってるみたいな人も銃所持できないのだろうか。
カウンセリングに通ってるみたいな人も銃所持できないのだろうか。
754名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/19(日) 19:18:49.08ID:yVOuNlth0757名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/19(日) 21:07:19.91ID:yVOuNlth0 >>756
多分ね
それよりダイジロー先生は「Kフレームはじゃじゃ馬で、初めて357マグナムを撃つという人にはお勧めしません」と言ってたけど、
Lフレームと比べて200gくらいの違いでもそんなに撃ち味は変わるものなのだろうか
M19の2.5インチよりもM686の6インチの方が楽に撃てるってのはわかるけど、
同じ4インチ同士ならさほど差は出ないような気もする
多分ね
それよりダイジロー先生は「Kフレームはじゃじゃ馬で、初めて357マグナムを撃つという人にはお勧めしません」と言ってたけど、
Lフレームと比べて200gくらいの違いでもそんなに撃ち味は変わるものなのだろうか
M19の2.5インチよりもM686の6インチの方が楽に撃てるってのはわかるけど、
同じ4インチ同士ならさほど差は出ないような気もする
758名無し三等兵 (ワッチョイ 4a6f-k1AZ)
2021/12/19(日) 22:20:39.71ID:bt3tHtqt0 586や686ならフルラグバレルもついて余計にマズルジャンプはマイルドになるんじゃないかね
759名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/19(日) 22:49:23.86ID:yVOuNlth0 >>758
それはわかるんだけど「Kフレームはお勧めしない」ってくらいの差が出るのかが気になるんだ
それはわかるんだけど「Kフレームはお勧めしない」ってくらいの差が出るのかが気になるんだ
760名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-AOYf)
2021/12/19(日) 23:09:29.12ID:z+Ccrihz0 自分で撃ち比べる以外ないのでは
感覚の問題なんだから
感覚の問題なんだから
761名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/19(日) 23:16:51.83ID:yVOuNlth0 >>760
そうだねえそうだねえ
いつかは撃ち比べたいねえ
でもM19は現在シューティングレンジで貸してくれるのはもれなくヒラリーホール付きだろうな
ダイジロー先生のいう「ビンテージ」を撃ってみたいねえ
そうだねえそうだねえ
いつかは撃ち比べたいねえ
でもM19は現在シューティングレンジで貸してくれるのはもれなくヒラリーホール付きだろうな
ダイジロー先生のいう「ビンテージ」を撃ってみたいねえ
763名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/20(月) 19:11:36.75ID:s2533rmf0 >>762
「使い古されてる」という意味ではそうだけど「ビンテージ」なんて言われる銃はなかった気がする
俺が撃ちに行ったときはいつも「パイソンとM19はありますか?」って聞くんだけど(通訳:現地友人)、
パイソンはあってもM19はない
どうやらM19はファクトリー弾のマグナムを撃つとすぐにガタが来るので扱えないようだ
そんな状況なので良かった時期のパイソンやS&Wリボルバーには出会えないのだよ
「使い古されてる」という意味ではそうだけど「ビンテージ」なんて言われる銃はなかった気がする
俺が撃ちに行ったときはいつも「パイソンとM19はありますか?」って聞くんだけど(通訳:現地友人)、
パイソンはあってもM19はない
どうやらM19はファクトリー弾のマグナムを撃つとすぐにガタが来るので扱えないようだ
そんな状況なので良かった時期のパイソンやS&Wリボルバーには出会えないのだよ
765名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-yVBD)
2021/12/20(月) 20:07:13.92ID:6TCi0r2ya りぼるバーってそんなにうち味違うものなの?
766名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/20(月) 20:22:47.36ID:s2533rmf0 >>765
俺が撃った中ではパイソン、GP100、M686(全部6インチ)では体感できるほど撃ち味(リコイル)に差はなかった
S&Wリボルバー特有のチチバンも実銃撃つ緊張の中では実行するのが難しかったね
ただパイソンのDAはかなり重いなと感じたし、SAもダイジロー先生が絶賛するほどスムーズでもなかった記憶がある
俺が撃った中ではパイソン、GP100、M686(全部6インチ)では体感できるほど撃ち味(リコイル)に差はなかった
S&Wリボルバー特有のチチバンも実銃撃つ緊張の中では実行するのが難しかったね
ただパイソンのDAはかなり重いなと感じたし、SAもダイジロー先生が絶賛するほどスムーズでもなかった記憶がある
767名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-gMXw)
2021/12/21(火) 12:42:36.82ID:BEZbjNTvM768名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/21(火) 15:32:43.60ID:dMcAjsPx0 Jフレもトリガープル重たい重たいってよく言われるけど、グアムのGOSRで撃った
S&W 642 エアウェイトはそんなに重たいとは思わなかったな。重すぎず軽すぎずって
いう感じだった。
S&W 642 エアウェイトはそんなに重たいとは思わなかったな。重すぎず軽すぎずって
いう感じだった。
769名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-gMXw)
2021/12/21(火) 18:26:19.45ID:C8Anm3biM770名無し三等兵 (ワッチョイ eaad-HPxS)
2021/12/21(火) 22:10:40.95ID:gbnJwxrC0 シールドアームズが遂にグロック43用の10連マガジン発表するみたいだね
771名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/21(火) 22:14:06.69ID:dMcAjsPx0774名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-1Hc8)
2021/12/21(火) 23:38:47.11ID:ESE8L0pPa サベージのマイクロコンパクト。マガジン容量が7rd/8rdなのが残念
https://savagearms.com/content?p=firearms&a=MicroCompact
スペックに「Frame Material Stainless Steel Chassis」と、ついにSIG以外でも公式にこういう表現を使うメーカーが出てきた。時代はステンレスフレームw
https://savagearms.com/content?p=firearms&a=MicroCompact
スペックに「Frame Material Stainless Steel Chassis」と、ついにSIG以外でも公式にこういう表現を使うメーカーが出てきた。時代はステンレスフレームw
775名無し三等兵 (ワッチョイ 4a6f-k1AZ)
2021/12/21(火) 23:42:26.04ID:y7xd99xb0776名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/21(火) 23:48:43.92ID:8NHkm4R00 JフレームとLCRの撃ち味の違いも知りたいな
俺はJフレーム撃ったことないけどダイジロー先生はトリガー重くて38スペシャルでも結構なリコイルが来るって言ってたね
俺はJフレーム撃ったことないけどダイジロー先生はトリガー重くて38スペシャルでも結構なリコイルが来るって言ってたね
777名無し三等兵 (ワッチョイ ea36-9wpW)
2021/12/21(火) 23:53:57.36ID:A8pGS9Bv0 グリップはポリマーが良い。
スライドはやっぱ表面処理してあるほうが良い。
ハンマーはないし、、、
じゃあバレルとチャンバーを銀ピカにすっか。
わからんでもない。
スライドはやっぱ表面処理してあるほうが良い。
ハンマーはないし、、、
じゃあバレルとチャンバーを銀ピカにすっか。
わからんでもない。
778名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-FZ4g)
2021/12/22(水) 08:31:47.42ID:IGHyuzo/0779名無し三等兵 (ガラプー KKb6-1d6/)
2021/12/22(水) 09:04:27.14ID:KTKn6xleK サベージの新作は完全アンビなのか
マガジンは底部にフィンガーレスト付きの物は用意されるのかな
マガジンは底部にフィンガーレスト付きの物は用意されるのかな
780名無し三等兵 (ワッチョイ 4a6f-k1AZ)
2021/12/22(水) 09:59:07.04ID:8X3FwPJ80 >>778
一瞬、これ撃発機構の一部か? と思ったけどフレームと同じ成形色っぽいし、やっぱりトリガーストップなのかねえ
一瞬、これ撃発機構の一部か? と思ったけどフレームと同じ成形色っぽいし、やっぱりトリガーストップなのかねえ
781名無し三等兵 (ワッチョイ ea36-4j62)
2021/12/22(水) 12:02:24.31ID:URCR2/AN0 競技系のノウハウなのか?
一度抜いたら空になるまで打て。という意味なのかい?
一度抜いたら空になるまで打て。という意味なのかい?
782名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-1Hc8)
2021/12/22(水) 12:14:16.44ID:Q6h0YoZda TFBの記事だとトリガーオーバートラベルストップとのこと
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/12/21/savage-stance-9mm/
スライドやっぱ穴あいてるのか。ポーテッドなのね。
フィールドストリップ時にトリガー引かなくて良いらしいのでグロック系のメカニズムじゃないな。マニュアルにパーツ図載ってなかったので確証ないけど。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2021/12/21/savage-stance-9mm/
スライドやっぱ穴あいてるのか。ポーテッドなのね。
フィールドストリップ時にトリガー引かなくて良いらしいのでグロック系のメカニズムじゃないな。マニュアルにパーツ図載ってなかったので確証ないけど。
784名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/23(木) 13:44:27.78ID:4MPM86IA0785名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-C+KU)
2021/12/23(木) 13:51:37.91ID:XBq62zPd0 >>784
何と比較して撃ちやすいのか不明だから、それだけじゃ反論にならないぞ
何と比較して撃ちやすいのか不明だから、それだけじゃ反論にならないぞ
786名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-u1Xu)
2021/12/23(木) 14:43:31.65ID:yLam9bOSM パックマイヤーはポリマー拳銃のグリップを出してると知ったときには驚いたな
しかしあれはかっこ悪いと思う
しかしあれはかっこ悪いと思う
787名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/23(木) 16:12:26.74ID:fxFWkyAZ0 撃ちやすくてもリボルバーにラバーグリップ着けるのは反対
(最初からラバーグリップの機種は別)
(最初からラバーグリップの機種は別)
788名無し三等兵 (テテンテンテン MMaa-u1Xu)
2021/12/23(木) 16:43:15.21ID:yLam9bOSM789名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/23(木) 17:36:21.75ID:4MPM86IA0 >>785
いや別に反論とかじゃなくて、ただ単純に、「そういえばリボルバーマニアックスっていう
ムック本にパックマイヤーグリップを付けたM36は撃ちやすいと書かれてたなぁ」という
こぼれ話的なことをレスしただけだよ。
いや別に反論とかじゃなくて、ただ単純に、「そういえばリボルバーマニアックスっていう
ムック本にパックマイヤーグリップを付けたM36は撃ちやすいと書かれてたなぁ」という
こぼれ話的なことをレスしただけだよ。
790名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/23(木) 17:39:24.12ID:4MPM86IA0 >>787
リーサル・ウェポンのマータフ刑事でさえM19にラバーグリップ付けてるのに
リーサル・ウェポンのマータフ刑事でさえM19にラバーグリップ付けてるのに
791名無し三等兵 (ワッチョイ ae84-cKCO)
2021/12/23(木) 18:37:08.29ID:2emHXzVE0 (ФωФ)
792名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-yVBD)
2021/12/23(木) 18:43:37.02ID:vM1nC3rFa ラバーグリップに親を殺されたマン
793名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/23(木) 18:45:13.25ID:fxFWkyAZ0 シューティングレンジで射撃を楽しむレベルなら、
鉄のリボルバーと木のグリップがやはり満足度が高いんじゃないかなと思う
どうしてもラバーグリップじゃないと嫌なんです、手が痛いんです、って人は撃つ時だけグリップ換えればいい
鉄のリボルバーと木のグリップがやはり満足度が高いんじゃないかなと思う
どうしてもラバーグリップじゃないと嫌なんです、手が痛いんです、って人は撃つ時だけグリップ換えればいい
794名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-SJ0U)
2021/12/23(木) 18:48:39.48ID:sBZOAMw+0 ラバーグリップの何がそんなに嫌なんだよ
795名無し三等兵 (ワッチョイ f32c-izju)
2021/12/23(木) 18:55:20.94ID:fxFWkyAZ0 >>794
カッコ悪い
カッコ悪い
796名無し三等兵 (ワッチョイ 73ad-QHyi)
2021/12/23(木) 20:09:09.06ID:vebT39J10 ゴムは腐るから愛着が湧かない
797名無し三等兵 (ラクッペペ MMe6-Qj1o)
2021/12/23(木) 21:00:07.37ID:J9IYFp9FM 似合うリボルバーもあり
似合わないリボルバーもある
まあそれだけの話よ
似合わないリボルバーもある
まあそれだけの話よ
798名無し三等兵 (ワッチョイ 8bd2-nl0H)
2021/12/23(木) 21:09:52.00ID:4MPM86IA0 俺はラバーグリップ好きだけどなぁ。特にホーグ社のグリップは一度使うと戻れなくなるレベルらしいし。
799名無し三等兵 (ワッチョイ f310-xxdN)
2021/12/23(木) 22:31:20.31ID:pv/pE67I0 ラバーグリップは経年劣化するのがなあ。
リボルバーには木製のオーバーサイズグリップが良いよね。フィンガーチャンネルは要らないけど。
リボルバーには木製のオーバーサイズグリップが良いよね。フィンガーチャンネルは要らないけど。
800名無し三等兵 (ガラプー KKa3-UJ4V)
2021/12/24(金) 00:43:09.77ID:Q9c9WpBrK ユーザーの手に合えば材質や形状は木でもゴムでも構わないだろう
801名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-SV7X)
2021/12/24(金) 01:08:35.07ID:FaHcFeq20 こんな感じのやつが良い
ttps://pbs.twimg.com/media/EhjPYHoUMAIcPKj?format=jpg&name=large
ttps://pbs.twimg.com/media/EhjPYHoUMAIcPKj?format=jpg&name=large
803名無し三等兵 (ワッチョイ e312-SHQ1)
2021/12/24(金) 13:59:22.62ID:cEUgIZRn0 飾ってニマニマするなら木目のきれいなウッドグリップはいいな
弾丸を発射する道具としてならラバーグリップは撃ちやすくていい
弾丸を発射する道具としてならラバーグリップは撃ちやすくていい
804名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/24(金) 17:24:03.15ID:Byy0Iy6e0 日本人のガンマニアのサイトで「最近のリボルバーはスナブノーズとレーザーサイトの組み合わせがトレンド」っていう
文章が書かれてたけど、これどこ情報なんだ?スナブノーズとレーザーサイトの組み合わせのリボルバーが売れたなんて
話聞いたこと無いぞ。
文章が書かれてたけど、これどこ情報なんだ?スナブノーズとレーザーサイトの組み合わせのリボルバーが売れたなんて
話聞いたこと無いぞ。
805名無し三等兵 (ワッチョイ 81ad-MVsm)
2021/12/24(金) 17:54:19.07ID:XfYZRfHV0 レーザーサイトというかレーザーグリップは大概の機種用に出回ってるし、
最小限自衛用の最小・最軽量・可能な限り低価格の選択としては悪くないんじゃない?
http://gunsforsale.com/charter-arms-off-duty-38special-53814#
そこそこ売れてても銃ヲタは全く気づかない(向こうも最初から相手にしていない)市場ではあるだろうけど。
最小限自衛用の最小・最軽量・可能な限り低価格の選択としては悪くないんじゃない?
http://gunsforsale.com/charter-arms-off-duty-38special-53814#
そこそこ売れてても銃ヲタは全く気づかない(向こうも最初から相手にしていない)市場ではあるだろうけど。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/24(金) 19:44:04.16ID:Byy0Iy6e0807名無し三等兵 (アウアウウー Sab3-02dM)
2021/12/25(土) 13:38:06.66ID:pKQDvbGDa リボルバーはピカティニーレールがないからな
808名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/25(土) 22:51:19.04ID:/dgXoyjz0 >>807
一応、S&W M&P R8にはレール付いてるけどね。売れてないみたいだけど。
一応、S&W M&P R8にはレール付いてるけどね。売れてないみたいだけど。
809名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-MMUk)
2021/12/25(土) 23:15:05.22ID:56XyFyCza810名無し三等兵 (ワッチョイ b101-jNcW)
2021/12/25(土) 23:58:51.65ID:xRwzo1zS0812名無し三等兵 (ワッチョイ 3f10-80jV)
2021/12/26(日) 08:51:58.35ID:XcLdgdW/0813名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/26(日) 09:30:46.64ID:CEAdA7hOM >>809
それはもう生産終了じゃなかったかい?
今のコルスはクリップなしで装填できる9ミリ用シリンダーをオプション販売していて、だいたいの自社製品に換装できるようにしているよ
CHANGEABLE CYLINDER KORTHR 9 MM LUGER 6-SHOT
https://i.imgur.com/SVFyNmG.gif
それはもう生産終了じゃなかったかい?
今のコルスはクリップなしで装填できる9ミリ用シリンダーをオプション販売していて、だいたいの自社製品に換装できるようにしているよ
CHANGEABLE CYLINDER KORTHR 9 MM LUGER 6-SHOT
https://i.imgur.com/SVFyNmG.gif
815名無し三等兵 (ワッチョイ 3f10-80jV)
2021/12/26(日) 09:41:07.35ID:XcLdgdW/0 ちなみにコルスはどこまでも滑らかでステージの無いトリガーが特徴だけど
S&Wユーザー向けにレットオフ直前重くなるトリガーも用意されてるそうな
ただこのクラスだと非常にタイトフィットで汚れに弱く、ノンクリでガンガン撃つことはできない
スカイホークは高価なれど、3500ドル以下はありえなかったコルスとしてはべらぼうに安く
数年分のバックオーダーを抱えて受注停止していてプレミア付いてるので
実績作りの公用採用も不要な状況なのでLE向けに値引きは厳しそう
S&Wユーザー向けにレットオフ直前重くなるトリガーも用意されてるそうな
ただこのクラスだと非常にタイトフィットで汚れに弱く、ノンクリでガンガン撃つことはできない
スカイホークは高価なれど、3500ドル以下はありえなかったコルスとしてはべらぼうに安く
数年分のバックオーダーを抱えて受注停止していてプレミア付いてるので
実績作りの公用採用も不要な状況なのでLE向けに値引きは厳しそう
816名無し三等兵 (ワッチョイ 3f10-80jV)
2021/12/26(日) 09:42:41.91ID:XcLdgdW/0817名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/26(日) 09:59:15.62ID:CEAdA7hOM818名無し三等兵 (ワッチョイ 3f10-80jV)
2021/12/26(日) 10:20:27.58ID:XcLdgdW/0 >>817
レールだけど付いてるのはEU向けのスカイマーシャルで
米国向けのスカイホークにはなぜかレールの無いモデルなんだよね
https://www.waffenlechner.de/media/image/93/ae/6f/sky-marshal-rechts-farbe8_600x600.jpg
ちなみに量産品のスカイマーシャルはこんな感じ
https://images.gunsinternational.com/listings_sub/acc_103577/gi_101251707/Rare-Mint-Korth-Skyhawk-Revolver-2in-bbl-9mm_101251707_103577_96290943CE83C42C.jpg
スカイホークはこんな感じ
レールだけど付いてるのはEU向けのスカイマーシャルで
米国向けのスカイホークにはなぜかレールの無いモデルなんだよね
https://www.waffenlechner.de/media/image/93/ae/6f/sky-marshal-rechts-farbe8_600x600.jpg
ちなみに量産品のスカイマーシャルはこんな感じ
https://images.gunsinternational.com/listings_sub/acc_103577/gi_101251707/Rare-Mint-Korth-Skyhawk-Revolver-2in-bbl-9mm_101251707_103577_96290943CE83C42C.jpg
スカイホークはこんな感じ
819名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-MMUk)
2021/12/26(日) 16:15:52.04ID:sqrwhCDfa >>818
9_自動拳銃のバックアップに良さげだなメインの自動拳銃が故障したり不意に落としても
コルスならそのまま持ってる9×19弾を予備弾として継戦出来る
https://i.imgur.com/52PJu5u.jpg
9_自動拳銃のバックアップに良さげだなメインの自動拳銃が故障したり不意に落としても
コルスならそのまま持ってる9×19弾を予備弾として継戦出来る
https://i.imgur.com/52PJu5u.jpg
820名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7c-otSe)
2021/12/26(日) 16:33:20.59ID:/PDPtYul0 >メインの自動拳銃が故障したり不意に落としても
>コルスならそのまま持ってる9×19弾を予備弾として継戦出来る
え、自動拳銃用の予備マガジンからパチパチ弾薬抜いてシリンダーに入れ直すの?それとも弾薬をバラで常備してる想定……?
>コルスならそのまま持ってる9×19弾を予備弾として継戦出来る
え、自動拳銃用の予備マガジンからパチパチ弾薬抜いてシリンダーに入れ直すの?それとも弾薬をバラで常備してる想定……?
821名無し三等兵 (ワッチョイ 7b6f-SHQ1)
2021/12/26(日) 17:36:36.43ID:7IDiDgK30 「逃亡者」のトミー・リー・ジョーンズを見習ってグロック2丁持ちで
822名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-cArl)
2021/12/26(日) 19:17:01.36ID:VZ+LqzTj0 ライト有り/無しのG19を二丁持ちしたいわな
823名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/26(日) 19:36:51.41ID:s7gAYxVa0 俺の中で二挺持ちと言えば、かなり古いどころの話じゃないがコルト M1851 ネイビー
824名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-jNcW)
2021/12/26(日) 20:27:50.31ID:0fP/B+6G0825名無し三等兵 (ワッチョイ cf01-jNcW)
2021/12/26(日) 20:32:24.66ID:0fP/B+6G0 というかあれだ、昭和時代の日本警察はムーンクリップリボルバーのM1917を大量使用していた
管理上大した問題はないのはず
.38 Specialモデルより多少面倒だが、もし買えれば9mmリボルバーは割といい選択だと思う
とはいえ流石に日本警察向きに大量生産可能の9mmリボルバーはRuger LCR以外になさそうだ
S&Wは安価モデル9mmリボルバーを生産していない
管理上大した問題はないのはず
.38 Specialモデルより多少面倒だが、もし買えれば9mmリボルバーは割といい選択だと思う
とはいえ流石に日本警察向きに大量生産可能の9mmリボルバーはRuger LCR以外になさそうだ
S&Wは安価モデル9mmリボルバーを生産していない
826名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/26(日) 20:33:34.76ID:CEAdA7hOM827名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/26(日) 20:35:25.31ID:CEAdA7hOM828名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/26(日) 20:55:31.43ID:s7gAYxVa0 HB-plazaの管理人さんが「セミオートピストルでHP弾を撃った場合の実際のジャム率」っていう
質問で、「私はYoutubeのPoliceActivityなどの警察のボディカム動画を見ることが多いのですが、
意外とジャムに悩まされている場面も見かけるため、それほど珍しいことでもないと考えさせられます。」
と回答欄に書いてたけど、オートの信頼性が飛躍的に向上した現代でも、ジャムって起こるんだな。
質問で、「私はYoutubeのPoliceActivityなどの警察のボディカム動画を見ることが多いのですが、
意外とジャムに悩まされている場面も見かけるため、それほど珍しいことでもないと考えさせられます。」
と回答欄に書いてたけど、オートの信頼性が飛躍的に向上した現代でも、ジャムって起こるんだな。
829名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-MMUk)
2021/12/26(日) 21:17:04.37ID:41+Z1q0Ka >>820
例えばメインの9_自動拳銃がダブルフィード等リカバリーに時間がかかる状態で使用不能になったら
https://youtu.be/AiyLXgEbhQw
バックアップのコルスに移行して闘う
他の口径のバックアップ拳銃と違って
コルスは9_自動拳銃の予備マガジン内の弾を使えるから心理的には余裕が出来る
親指でマガジンリップから実包を弾いてシリンダー穴に直接再装填した方が早いんじゃないか?
例えばメインの9_自動拳銃がダブルフィード等リカバリーに時間がかかる状態で使用不能になったら
https://youtu.be/AiyLXgEbhQw
バックアップのコルスに移行して闘う
他の口径のバックアップ拳銃と違って
コルスは9_自動拳銃の予備マガジン内の弾を使えるから心理的には余裕が出来る
親指でマガジンリップから実包を弾いてシリンダー穴に直接再装填した方が早いんじゃないか?
830名無し三等兵 (ワッチョイ 9d2c-j5Xv)
2021/12/26(日) 21:34:51.74ID:9zgCf/RA0 今ならM19のキャリーコンプがいいんじゃないかな
357マグナムでストッピングパワーもあるし、コンプのおかげで撃ちやすい
でも乱戦になるならやはりオートか
357マグナムでストッピングパワーもあるし、コンプのおかげで撃ちやすい
でも乱戦になるならやはりオートか
831名無し三等兵 (ワッチョイ 3f10-80jV)
2021/12/26(日) 21:44:26.51ID:XcLdgdW/0832名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7c-otSe)
2021/12/26(日) 21:50:32.06ID:/PDPtYul0 >>829
映画じゃあるまいし、そんなパチパチやってる心理的余裕も時間的余裕もあるとは思えないかな
敵から目を離さずに再装填するのも不可能だろうし
弾薬調達の一本化という点で、オートとリボルバーの弾薬を共通にするのは悪い選択肢とは思わない
でも実際の鉄火場で現実的かといったら、マガジンを共用可能な同一モデルのサイズ違いを用意する方が良いと思うけどなぁ
映画じゃあるまいし、そんなパチパチやってる心理的余裕も時間的余裕もあるとは思えないかな
敵から目を離さずに再装填するのも不可能だろうし
弾薬調達の一本化という点で、オートとリボルバーの弾薬を共通にするのは悪い選択肢とは思わない
でも実際の鉄火場で現実的かといったら、マガジンを共用可能な同一モデルのサイズ違いを用意する方が良いと思うけどなぁ
833名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7c-otSe)
2021/12/26(日) 21:51:46.52ID:/PDPtYul0834名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-lueS)
2021/12/26(日) 22:15:17.24ID:Jh/1dndh0835名無し三等兵 (ワッチョイ ab36-jNcW)
2021/12/26(日) 22:30:20.64ID:zD6Tb0S/0836名無し三等兵 (ワッチョイ ab36-jNcW)
2021/12/26(日) 22:31:31.58ID:zD6Tb0S/0837名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/27(月) 12:47:31.47ID:wAto+8kt0838名無し三等兵 (ワッチョイ e312-SHQ1)
2021/12/27(月) 13:03:56.29ID:SCNUhWGd0 お守りとして持つなら小型オートをもう一丁、でも大差ないとは思うがな
とはいえお守りってのは心理的な部分も大きいから、自分が信用できるものを持つのは大事だ
とはいえお守りってのは心理的な部分も大きいから、自分が信用できるものを持つのは大事だ
839名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/27(月) 15:08:06.54ID:wAto+8kt0 >>838
お守りとはちょっと違うけど、用心深い気質の人はグロック二挺持ちとかするらしい。
かと思えば缶飲料の保温・保冷用のクージーをポケットホルスター代わりにして、
上下二連の45ACP現代版デリンジャーを突っ込むという人もいるし、お守りの形は
人それぞれだね。
お守りとはちょっと違うけど、用心深い気質の人はグロック二挺持ちとかするらしい。
かと思えば缶飲料の保温・保冷用のクージーをポケットホルスター代わりにして、
上下二連の45ACP現代版デリンジャーを突っ込むという人もいるし、お守りの形は
人それぞれだね。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 9d2c-j5Xv)
2021/12/27(月) 20:46:52.29ID:qeabwbyY0 新型パイソンやアナコンダのDAがS&WリボルバーのDAよりスムーズだとは信じがたい
中身だいぶ替えたんだろうか
中身だいぶ替えたんだろうか
841名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/27(月) 20:53:44.29ID:pgNjNvQGM >>840
スミス・アンド・ウエッソンの機構は全然進化してないところにヒラリー・ホールで後退したというので、コルトが1から設計し直したのならあり得るんじゃないの?
スミス・アンド・ウエッソンの機構は全然進化してないところにヒラリー・ホールで後退したというので、コルトが1から設計し直したのならあり得るんじゃないの?
844名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/28(火) 12:55:09.28ID:Rl/N9ann0 >>841
S&Wのリボルバーのトリガーフィーリングは良くも無ければ悪くも無いと言う人もいるな
S&Wのリボルバーのトリガーフィーリングは良くも無ければ悪くも無いと言う人もいるな
845名無し三等兵 (ワッチョイ e312-SHQ1)
2021/12/28(火) 14:09:29.19ID:Bhi/PXTU0 >>843
実射可能な拳銃手作りしちゃいましたってネタに「趣味なんだから綺麗に仕上げるだろっっっ」てのは的外れよね
実射可能な拳銃手作りしちゃいましたってネタに「趣味なんだから綺麗に仕上げるだろっっっ」てのは的外れよね
846名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/28(火) 17:14:14.95ID:Lg3LOY9wM >>845
自分の中でストーリーを作り上げて勝手に盛り上がるなんて恥かしいやつだなw
自分の中でストーリーを作り上げて勝手に盛り上がるなんて恥かしいやつだなw
847名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/28(火) 17:39:22.87ID:Rl/N9ann0 映画とかでたまに見る、アンクルホルスターに小型拳銃という装備だけど
案外現実世界でもやってる人がいるらしい。何でも、セミフォーマルな場でも
どうしても銃をキャリーしたいという時にやるんだとか。
案外現実世界でもやってる人がいるらしい。何でも、セミフォーマルな場でも
どうしても銃をキャリーしたいという時にやるんだとか。
848名無し三等兵 (ワッチョイ 7dad-7wcH)
2021/12/28(火) 22:57:07.92ID:t5fimafU0 フレンチコネクションではジーン・ハックマンがスナブノーズを足首につけてたが、実際にやるとなると重そうだよね
せいぜい32口径くらいまでかなあ
せいぜい32口径くらいまでかなあ
849名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/28(火) 23:15:15.79ID:Rl/N9ann0 >>848
ガンプロでライターさんがアンクルホルスターにスナブノーズを実演してたけど、
素早いドローできないし快適な装着位置とは言えないと断言してた。
車の運転を良くする人とか余程限定的な理由が無い限り、あんましやりたくない
キャリー方法かもね。
ガンプロでライターさんがアンクルホルスターにスナブノーズを実演してたけど、
素早いドローできないし快適な装着位置とは言えないと断言してた。
車の運転を良くする人とか余程限定的な理由が無い限り、あんましやりたくない
キャリー方法かもね。
850名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa9-/+aM)
2021/12/29(水) 00:51:21.74ID:bAnENuIjp 歩きにくく、汚れやすいので非推奨と聞いたな。隠し持つためだけの方法で、セルフディフェンスには向かない。逃げる時に邪魔だ。
851名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-lueS)
2021/12/29(水) 03:40:55.39ID:BEBGxKnW0 一度でもスーツ着たことあれば分かると思うがスーツは普通体に合わせてぴったりに作るからセミフォーマルな場とやらに着けてったら一発でバレるよ
隠すために緩めの着てもそういう場では逆に目立つし
アンクルホルスターは戦闘服の上に着けたりとか私服警官が使うもんで隠し持つ用途にはひたすら不向きだよ
映画的なロマンはあるけどね
隠すために緩めの着てもそういう場では逆に目立つし
アンクルホルスターは戦闘服の上に着けたりとか私服警官が使うもんで隠し持つ用途にはひたすら不向きだよ
映画的なロマンはあるけどね
852名無し三等兵 (ワッチョイ 0784-AQeA)
2021/12/29(水) 03:41:49.33ID:7wkLeS4U0 股間に隠すとか
853名無し三等兵 (ワッチョイ cf5b-7I99)
2021/12/29(水) 03:53:10.19ID:y6ditNx/0 洋服は隠せないよねぇ
セキュリティ面では優れてるのかも
和服はいくらでも隠せるもんな
セキュリティ面では優れてるのかも
和服はいくらでも隠せるもんな
854名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa8-jNcW)
2021/12/29(水) 05:32:21.25ID:xFXNTsMi0 なんかアメリカ映画の民間ガンマンにアロハシャツを着る印象が強いのはそのためかもな
アロハシャツはとにかく気軽くて便利な感じ
フロリダや中南米を舞台にする物を見過ぎただけかもしれないが
アロハシャツはとにかく気軽くて便利な感じ
フロリダや中南米を舞台にする物を見過ぎただけかもしれないが
855名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa8-jNcW)
2021/12/29(水) 05:38:34.64ID:xFXNTsMi0 いわゆる民兵団体にもアロハシャツ愛好家が多い模様
https://youtu.be/W9zf6sBWNIs
https://youtu.be/W9zf6sBWNIs
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-cArl)
2021/12/29(水) 06:04:41.05ID:IH5XkmD90 ボディガードのドライバーにとっては良い>足首ホルスター
ただしチーフ用のアンクルホルスターを以前持ってたけど、グリップはオーバーサイズの使えないしスーツのパンツだと形が浮き上がってバレるよあれ。
チーフより25ACPとかルガーLCPみたいなポケットピストルの方が向いてる。
ただしチーフ用のアンクルホルスターを以前持ってたけど、グリップはオーバーサイズの使えないしスーツのパンツだと形が浮き上がってバレるよあれ。
チーフより25ACPとかルガーLCPみたいなポケットピストルの方が向いてる。
857名無し三等兵 (ワッチョイ cf5b-7I99)
2021/12/29(水) 06:55:56.88ID:y6ditNx/0 インフォーマルな服装なら他にもパーカーとかあると思うゾ
858名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-SHQ1)
2021/12/29(水) 10:30:45.97ID:xVTQwhev0 >>846
的外れが恥ずかしくてきゃんきゃん遠吠えは恥ずかしくないんですね
的外れが恥ずかしくてきゃんきゃん遠吠えは恥ずかしくないんですね
859名無し三等兵 (ワッチョイ 7dad-7wcH)
2021/12/29(水) 11:08:57.57ID:lXw/GcR10 アロハシャツだったら裾を入れなくても恥ずかしくないしね
ちなみにハワイでは正装と同じ扱いで、元力士の小錦も葬式に着ていって、少しもめたことがあったそうな
けっきょくOKになった
ちなみにハワイでは正装と同じ扱いで、元力士の小錦も葬式に着ていって、少しもめたことがあったそうな
けっきょくOKになった
861名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-SHQ1)
2021/12/29(水) 16:05:02.74ID:xVTQwhev0 フィジーならアロハに巻きスカートだからな
あれは意外に隠しやすいかもしれん
あれは意外に隠しやすいかもしれん
862名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-jNcW)
2021/12/29(水) 16:46:42.68ID:kBHM2hh20864名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/29(水) 17:30:53.90ID:9c6NPzbvM >>860
本来のアロハはお高い和服をハワイの気候にあわせて仕立て直したものだから正装でもいいんだよね
本来のアロハはお高い和服をハワイの気候にあわせて仕立て直したものだから正装でもいいんだよね
865名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-SHQ1)
2021/12/29(水) 17:54:24.81ID:xVTQwhev0866名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/29(水) 18:20:17.87ID:9c6NPzbvM >>865
古いレスにいきなり湧いてきたと思ったら的外れの半論はすごく怪しいな
お前もしかして出所してきた前科者の製作者か?ww
昭和のモデルガンみたいな稚拙な銃を作って逮捕されるなんて恥ずかしいやつだなww
何がアメリカ人に負けないだよw
フィリピンの密造銃レベルじゃないかww
古いレスにいきなり湧いてきたと思ったら的外れの半論はすごく怪しいな
お前もしかして出所してきた前科者の製作者か?ww
昭和のモデルガンみたいな稚拙な銃を作って逮捕されるなんて恥ずかしいやつだなww
何がアメリカ人に負けないだよw
フィリピンの密造銃レベルじゃないかww
867名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/29(水) 18:28:50.82ID:57VwLImI0868名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/29(水) 18:54:46.14ID:9c6NPzbvM >>867
今でもアロハシャツは布地とボタンの素材に細かいルールがあって、柄も式典用、葬式用なとにルールがあって、外国人が何も知らずに選ぶと大事になるので要注意
ちなみに合成繊維のアロハはハワイでは正装であるアロハシャツとはみなされない
豆な
今でもアロハシャツは布地とボタンの素材に細かいルールがあって、柄も式典用、葬式用なとにルールがあって、外国人が何も知らずに選ぶと大事になるので要注意
ちなみに合成繊維のアロハはハワイでは正装であるアロハシャツとはみなされない
豆な
869名無し三等兵 (ワキゲー MM5b-/+aM)
2021/12/29(水) 19:56:15.68ID:4e2BpWKSM その豆知識について、詳しく学べるサイトはどっかに無い?
870名無し三等兵 (ワッチョイ 6fd2-Z31s)
2021/12/29(水) 19:57:06.25ID:57VwLImI0 >>868
アロハシャツって奥が深いんだね。まさか銃のスレでアロハシャツの奥深さを知ることになるとは思わなかったよ。
アロハシャツって奥が深いんだね。まさか銃のスレでアロハシャツの奥深さを知ることになるとは思わなかったよ。
871名無し三等兵 (テテンテンテン MMf3-02dM)
2021/12/29(水) 20:04:12.71ID:9c6NPzbvM872名無し三等兵 (ワッチョイ cf5b-e06w)
2021/12/30(木) 03:08:58.77ID:AO8QCvcm0 アロハってある意味和装だよな
873名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-h6Ia)
2021/12/31(金) 06:05:53.40ID:LLJVxfqV0 年末、こんな時間に自室でモデルガンのSAKURAを弄ってるのだが、どうしてSAKURAはプラグリップなのだろう
実用性のみを考えればラバーグリップがいいと思う
実際、先代のS&W M37エアウェイトもラバーグリップだったはず
実用性のみを考えればラバーグリップがいいと思う
実際、先代のS&W M37エアウェイトもラバーグリップだったはず
874名無し三等兵 (ワッチョイ cb79-esM+)
2021/12/31(金) 07:26:48.22ID:WeM4zXeU0 拳銃を密輸する方法は考えているが
まあ、どれも使い古された手段ばかりだな
ロシアや韓国行のフェリーに乗って自動車ごと行き
それから向こうで入手したら分解して自動車の中に隠すくらいか
これで拳銃一丁くらいなら何とかなるかも知れないが
しかし入国審査官もプロだから、上手く隠さないとバレるな
それに拳銃一丁だけ密輸してもあまりメリットはないわ
自動小銃とか密輸するなら充分な量がないとダメだが
そんなの難しいわな
ってことで、妄想するだけなら無罪ってことでごめんなさい
まあ、どれも使い古された手段ばかりだな
ロシアや韓国行のフェリーに乗って自動車ごと行き
それから向こうで入手したら分解して自動車の中に隠すくらいか
これで拳銃一丁くらいなら何とかなるかも知れないが
しかし入国審査官もプロだから、上手く隠さないとバレるな
それに拳銃一丁だけ密輸してもあまりメリットはないわ
自動小銃とか密輸するなら充分な量がないとダメだが
そんなの難しいわな
ってことで、妄想するだけなら無罪ってことでごめんなさい
875名無し三等兵 (ワッチョイ 5b36-YK92)
2021/12/31(金) 08:28:28.29ID:2DY/nyH20 そんなもんは機械部品や鉄屑の輸入コンテナの中に混ざればまず発見されない
麻薬と違って銃器が密輸段階で税関や海保、警察に摘発されたことは少ない
麻薬と違って銃器が密輸段階で税関や海保、警察に摘発されたことは少ない
876名無し三等兵 (ワッチョイ 9335-YK92)
2021/12/31(金) 12:00:42.73ID:bY0KQzsl0 説明すると、麻薬と違って銃器から特殊な匂いが出ないのため、内偵情報なしで密輸銃器を水際で摘発することは困難だ。
特に部品レベルまでに分解されたらX線検査でも一般な機械部品と分別しにくい。
それに麻薬とは違って大量に捌けてなんぼの物でもない故、末端から発覚されることも比較的に少ない。
現に違法銃器を摘発した報道を見ると、大半はヤクザの小口保管庫あるいはガンマニアの個人コレクション、水際で密輸中の銃器を摘発した報道は少ない。
特に部品レベルまでに分解されたらX線検査でも一般な機械部品と分別しにくい。
それに麻薬とは違って大量に捌けてなんぼの物でもない故、末端から発覚されることも比較的に少ない。
現に違法銃器を摘発した報道を見ると、大半はヤクザの小口保管庫あるいはガンマニアの個人コレクション、水際で密輸中の銃器を摘発した報道は少ない。
877名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-acu6)
2021/12/31(金) 12:17:03.38ID:xLVmamKJM ガンマニアは趣味仲間に自慢して通報されるのがほとんどだってね
878名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-h6Ia)
2021/12/31(金) 12:27:16.55ID:LLJVxfqV0 俺も一時期ヤクザから買うか密輸するかどっちが簡単か考えたことあるな
879名無し三等兵 (ワッチョイ 9335-YK92)
2021/12/31(金) 13:19:56.79ID:bY0KQzsl0 どうぜ撃てないならモデルガンと大差ないぞ
実銃に幻想をもつべきではない
海外旅行で撃つのが一番だ
実銃に幻想をもつべきではない
海外旅行で撃つのが一番だ
880名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-DLXn)
2021/12/31(金) 13:37:21.73ID:z2IOKa0na 20年以上前にオタクがM79ランチャーを密輸して逮捕されてたけど どうやって密輸したんだろ
881名無し三等兵 (ワッチョイ 9335-YK92)
2021/12/31(金) 13:41:27.82ID:bY0KQzsl0 ヤクザがロケットランチャーを密輸した件と比べれば大したことではない
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2804T_Y2A620C1CC1000/
住宅街にロケットランチャー 北九州市、県警が捜索
2012年6月28日
28日午後2時ごろ、北九州市戸畑区浅生3の住宅街にある木造2階建ての倉庫で、軍事用のロケットランチャー1基や拳銃5丁、銃弾五十数発があるのを、
別の事件の捜査で立ち入った福岡県警の捜査員が見つけた。県警は同日夜、この倉庫を銃刀法違反や爆発物取締罰則違反容疑などで家宅捜索。
暴力団関係者が隠していた疑いがあるとみて、調べている。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2804T_Y2A620C1CC1000/
住宅街にロケットランチャー 北九州市、県警が捜索
2012年6月28日
28日午後2時ごろ、北九州市戸畑区浅生3の住宅街にある木造2階建ての倉庫で、軍事用のロケットランチャー1基や拳銃5丁、銃弾五十数発があるのを、
別の事件の捜査で立ち入った福岡県警の捜査員が見つけた。県警は同日夜、この倉庫を銃刀法違反や爆発物取締罰則違反容疑などで家宅捜索。
暴力団関係者が隠していた疑いがあるとみて、調べている。
882名無し三等兵 (ワッチョイ cb79-esM+)
2021/12/31(金) 14:30:42.10ID:WeM4zXeU0 この前、もっていたクロスボウを止む無く処分したよ
銃刀法もここまで来れば馬鹿みたいな気がするね
いまはこれでよくてもさ
社会が混乱して、海外から武装難民が来た場合は何とかなるのかって話
日本でそんなことが起こるわけがないって議論はなし
過去に何度も起こっている
むしろこの半世紀の日本の治安の方が、歴史上、稀有な例であるに過ぎない
銃刀法もここまで来れば馬鹿みたいな気がするね
いまはこれでよくてもさ
社会が混乱して、海外から武装難民が来た場合は何とかなるのかって話
日本でそんなことが起こるわけがないって議論はなし
過去に何度も起こっている
むしろこの半世紀の日本の治安の方が、歴史上、稀有な例であるに過ぎない
883名無し三等兵 (ワッチョイ be84-2Z1g)
2021/12/31(金) 15:00:36.69ID:yVWpAFD/0 俺の股間のマグナムも処理せんとな
泣く女が多すぎる
泣く女が多すぎる
884名無し三等兵 (ワッチョイ cb79-esM+)
2021/12/31(金) 16:01:45.97ID:WeM4zXeU0885名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-jlzv)
2021/12/31(金) 17:51:14.85ID:DBH1y9Z4a >>874
アメリカから北九州・博多・K国に向かう貨物船と瀬取りしてんだろ
ディーラーライセンスを持つアメリカ市民
貨物の船員
漁民が関与してる
個人でやるとか難しいでしょ
2016.09.19
銃器押収量「日本一」は福岡…じゃない! 上を行ったのは意外すぎるあの県
https://www.athome.co.jp/vox/jtown/all/85477/
アメリカから北九州・博多・K国に向かう貨物船と瀬取りしてんだろ
ディーラーライセンスを持つアメリカ市民
貨物の船員
漁民が関与してる
個人でやるとか難しいでしょ
2016.09.19
銃器押収量「日本一」は福岡…じゃない! 上を行ったのは意外すぎるあの県
https://www.athome.co.jp/vox/jtown/all/85477/
886名無し三等兵 (ワッチョイ cb79-esM+)
2021/12/31(金) 17:56:21.16ID:WeM4zXeU0 >>878
ヤクザも一般人に拳銃を売ってはくれないだろ
だってさリスクが大きすぎるもの
摘発されたら、自分たちにとばっちりがくらう
ガンマニアが銃をもって満足するくらいならともかくとして
何か事件にでも使われたら大事だ。組ごと騒ぎに巻き込まれてしまうわ
ヤクザも一般人に拳銃を売ってはくれないだろ
だってさリスクが大きすぎるもの
摘発されたら、自分たちにとばっちりがくらう
ガンマニアが銃をもって満足するくらいならともかくとして
何か事件にでも使われたら大事だ。組ごと騒ぎに巻き込まれてしまうわ
887名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-YK92)
2021/12/31(金) 18:13:14.94ID:lZJiAYGW0 >>886
そうでもないらしい
https://news.nicovideo.jp/watch/nw1115848
銃の違法所持、暴力団以外が7割以上「シノギに困ったヤクザが流している」
2014/06/10 15:00
上と>>885の報道に含まれる警察の2014年銃器押収報告
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/yakuzyuu/data/h26_yakujyuu_jousei.pdf
拳銃の押収丁数は、暴力団からの押収を含めて、長期的には減少傾向にあり、
平成26年も406丁(前年比−65丁、−13.8%)、そのうち真正拳銃は379丁(うち密造拳銃15丁)(前年比+47丁、+14.2%)、改造拳銃は27丁(前年比−112丁、−80.6%)である。
暴力団から押収した拳銃は 104 丁(前年比+30 丁、+40.5%)であり、組織別でみると、山口組が 31 丁(構成比率 29.8%)、稲川会が 11 丁(10.6%)、住吉会が 12 丁(11.5%)、その他が 50 丁(48.1%)である。これまでに押収された拳銃の隠匿方法をみると、暴力団構成員等ではない知人宅に隠匿、レンタルルームに隠匿、車両置き場に駐車中の自動車内に隠匿、土中や植込みに隠匿するなど、その隠匿方法の巧妙化がみられる。
暴力団以外から押収した拳銃302丁のうち、真正拳銃は281丁であり、そのうち旧軍用拳銃が136丁(48.4%)である。
そうでもないらしい
https://news.nicovideo.jp/watch/nw1115848
銃の違法所持、暴力団以外が7割以上「シノギに困ったヤクザが流している」
2014/06/10 15:00
上と>>885の報道に含まれる警察の2014年銃器押収報告
https://www.npa.go.jp/publications/statistics/yakuzyuu/data/h26_yakujyuu_jousei.pdf
拳銃の押収丁数は、暴力団からの押収を含めて、長期的には減少傾向にあり、
平成26年も406丁(前年比−65丁、−13.8%)、そのうち真正拳銃は379丁(うち密造拳銃15丁)(前年比+47丁、+14.2%)、改造拳銃は27丁(前年比−112丁、−80.6%)である。
暴力団から押収した拳銃は 104 丁(前年比+30 丁、+40.5%)であり、組織別でみると、山口組が 31 丁(構成比率 29.8%)、稲川会が 11 丁(10.6%)、住吉会が 12 丁(11.5%)、その他が 50 丁(48.1%)である。これまでに押収された拳銃の隠匿方法をみると、暴力団構成員等ではない知人宅に隠匿、レンタルルームに隠匿、車両置き場に駐車中の自動車内に隠匿、土中や植込みに隠匿するなど、その隠匿方法の巧妙化がみられる。
暴力団以外から押収した拳銃302丁のうち、真正拳銃は281丁であり、そのうち旧軍用拳銃が136丁(48.4%)である。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-YK92)
2021/12/31(金) 18:17:40.67ID:lZJiAYGW0 まあ、ヤクザも地下化をしていて、その暴力団ではない銃器を所持していた「一般人」も大抵看板はないだけのヤバイ連中だ
889名無し三等兵 (ワッチョイ 33d2-RvrQ)
2021/12/31(金) 18:56:13.75ID:sfGXscsP0 もう5年以上前の事だが、ガンマニアの議員が実銃所持してて逮捕されたっていうニュースあったけど
この議員はどこから実銃を入手したんだろ。
この議員はどこから実銃を入手したんだろ。
891名無し三等兵 (テテンテンテン MMb6-juT8)
2021/12/31(金) 21:22:50.79ID:UfQEJvRxM 海外からの引っ越し荷物に分解したフルメタルのエアソフト混ぜといたら税関に見つかったなw
税関の言い分は初速証明があれば通す気らしいw
そんなのないので廃棄を頼んだ
さらば俺のマルシングロックその他
せっかくメタルスライドにしたのに
カービンキットとかは丸残りで本体だけ廃棄されマガジンだけ返ってきた
税関の言い分は初速証明があれば通す気らしいw
そんなのないので廃棄を頼んだ
さらば俺のマルシングロックその他
せっかくメタルスライドにしたのに
カービンキットとかは丸残りで本体だけ廃棄されマガジンだけ返ってきた
892名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-2yUN)
2021/12/31(金) 21:48:41.71ID:X16I3BHY0 仕事してんねぇ
日本を支えてるのはソフトパワーや
日本を支えてるのはソフトパワーや
894名無し三等兵 (ワッチョイ 33d2-RvrQ)
2021/12/31(金) 23:00:59.46ID:sfGXscsP0 大分スレの趣旨から外れた話だけど、漫画やアニメで銃のデザインのディティールが省略される時ってあるけど
そういうのってみんな気にする?何となく気になったのでレスしてみた。
そういうのってみんな気にする?何となく気になったのでレスしてみた。
895名無し三等兵 (ワッチョイ dbad-YbmI)
2021/12/31(金) 23:40:12.23ID:GwIQHo2d0 作品全体の描き込み具合に調和が取れてるかどうかでは。明らかな間違いを演出(ミスリード含む)としてでなくやらかしたのはもちろん別問題。
896名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2c-h6Ia)
2021/12/31(金) 23:48:13.89ID:LLJVxfqV0 何の鉄砲かわかるレベルなら気にしない
898名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-YJXs)
2022/01/01(土) 01:46:51.93ID:CRQDoVv90 暗黒タマタマでAKが弾切れになったとき鈍い連続打音させながら「ちっ弾切れか」みたいな事言ってたのはさすがに子供心におかしいなと思った
899名無し三等兵 (ワッチョイ bb5f-qj3g)
2022/01/01(土) 02:46:37.05ID:zm9+YxLT0 ガンアクションがウリでもない限り気にしないわ
ストーリーが面白けりゃそれでよし
ストーリーが面白けりゃそれでよし
あけましておめでとう
今、俺はM19の4インチのモデルガンを空撃ちしたりしてニフニフしてるところだ
今年はコロナ禍が明けて海外に銃を撃ちに行けるといいなと思ってる
ビンテージのM19はどうせないだろうから、せめてロック付きでもいいからM19の4インチで357マグナムを撃ちたい
オートはやはりVP9かな
自衛隊がSFP9を採用してから気になってる
今、俺はM19の4インチのモデルガンを空撃ちしたりしてニフニフしてるところだ
今年はコロナ禍が明けて海外に銃を撃ちに行けるといいなと思ってる
ビンテージのM19はどうせないだろうから、せめてロック付きでもいいからM19の4インチで357マグナムを撃ちたい
オートはやはりVP9かな
自衛隊がSFP9を採用してから気になってる
905名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-lw8g)
2022/01/01(土) 19:19:30.49ID:uU12HLuI0 >>902-903 映画版の戦国でもそうだけど、こういうとこに演出意図を込めてるわけで。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-BTCB)
2022/01/01(土) 19:35:12.32ID:cFpSmcII0 https://gunmagwarehouse.com/blog/smith-and-wesson-csx-sao-9mm/
S&Wの新型コンパクトピストルのリークか?ということで真偽の程はSHOTShowで明らかになるでしょう
S&Wの新型コンパクトピストルのリークか?ということで真偽の程はSHOTShowで明らかになるでしょう
907名無し三等兵 (ワッチョイ 4910-sHGN)
2022/01/01(土) 20:01:34.28ID:P8zISZ+D0908名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-oB2a)
2022/01/01(土) 20:18:53.23ID:fGjt8G1l0 S&Wはショットガンを新発売しただけでは飽き足らないのか
909名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-N38V)
2022/01/01(土) 20:19:18.61ID:H/bRdXVPM >>906
むむむむ
S&Wはセレーションを魚鱗から原点回帰のストレート型にしてファイアリングもハンマー式に戻したのか
しかし旧シリーズのM59たどしてとは全く違うGLOCKの流れを汲んだ直角・直線のデザインに丸みを持たせて個性を出しているのは悪くない
フルサイズもみてみたいな
仮に頭文字のCがコンパクトを意味するならフルサイズはFSXかな?
むむむむ
S&Wはセレーションを魚鱗から原点回帰のストレート型にしてファイアリングもハンマー式に戻したのか
しかし旧シリーズのM59たどしてとは全く違うGLOCKの流れを汲んだ直角・直線のデザインに丸みを持たせて個性を出しているのは悪くない
フルサイズもみてみたいな
仮に頭文字のCがコンパクトを意味するならフルサイズはFSXかな?
910名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-N38V)
2022/01/01(土) 20:24:50.24ID:H/bRdXVPM これはトリガーの形とシングルスタックマガジンというこだわりと外見上のパーツ構成から想像すると、ポケット1911の近代化リファインかもしれないな
このモデルにはグリップセーフティがないけれどもフルサイズにはついてるかもしれないな
このモデルにはグリップセーフティがないけれどもフルサイズにはついてるかもしれないな
911名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-ZWKd)
2022/01/01(土) 20:51:02.26ID:eeILykd8a912名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-CTdg)
2022/01/02(日) 00:11:31.22ID:f2cy734Ka ハンマー式ならシールドEZがあるのだからそっちのマガジン容量増やしてPLUSにしてバレル短いバージョン出せばいいのに
913名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-UAPS)
2022/01/02(日) 11:57:41.16ID:s4XrIZ930 >>910
こいつはダブルスタックですよ
>>912
アルミフレームなのでM&P系よりお高いはず
キンバーのマイクロ9やSFAの911ラインの製品でしょう
https://www.thearmorylife.com/forum/attachments/20211231_193756-jpg.23724/
マニュアルに逆サイドの写真があるのだけど、1911スタイルのスライドストップでアンビはかなり珍しい設計だよね
これって分解どうやるんだろう?
こいつはダブルスタックですよ
>>912
アルミフレームなのでM&P系よりお高いはず
キンバーのマイクロ9やSFAの911ラインの製品でしょう
https://www.thearmorylife.com/forum/attachments/20211231_193756-jpg.23724/
マニュアルに逆サイドの写真があるのだけど、1911スタイルのスライドストップでアンビはかなり珍しい設計だよね
これって分解どうやるんだろう?
914名無し三等兵 (ワッチョイ 3110-UAPS)
2022/01/02(日) 14:19:49.09ID:s4XrIZ930 ハンマー式といえばSFAのXD-Eがカタログ落ちだそうだ
https://www.springfield-armory.com/xd-series-handguns/xd-e-handguns/
2017年の新製品で2019年に2サイズ追加したものの需要が伸びなかったんだろう
やはりポリマーハンマーDA/SAコンパクトは今時ニッチすぎたのかもね
https://www.springfield-armory.com/xd-series-handguns/xd-e-handguns/
2017年の新製品で2019年に2サイズ追加したものの需要が伸びなかったんだろう
やはりポリマーハンマーDA/SAコンパクトは今時ニッチすぎたのかもね
915名無し三等兵 (オイコラミネオ MM49-ZVIR)
2022/01/02(日) 17:18:50.66ID:GO49lLaeM そういやShotShowっていつだっけ?
そろそろだと思ったが…
そろそろだと思ったが…
916名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-ZWKd)
2022/01/02(日) 17:29:52.10ID:1stEgQ7ra917名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-oB2a)
2022/01/02(日) 17:35:02.03ID:bkoHo1ZI0 スケルトンハンマーっていう所が今時っていう感じがする
918名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-CTdg)
2022/01/02(日) 18:14:01.09ID:7AuCU+j5a >>913
>キンバーのマイクロ9やSFAの911ラインの製品でしょう
まぁそうなんだろうけどマイクロ1911としてはグリップパネル交換できないと遊べねーんじゃねかなM&P(S&W)らしさを狙ったバックストラップ交換だろうけど
https://www.kimberamerica.com/pistols/micro-9
でもグリップパネル式にしたらおデブなグリップになるのかもしれんすな
>キンバーのマイクロ9やSFAの911ラインの製品でしょう
まぁそうなんだろうけどマイクロ1911としてはグリップパネル交換できないと遊べねーんじゃねかなM&P(S&W)らしさを狙ったバックストラップ交換だろうけど
https://www.kimberamerica.com/pistols/micro-9
でもグリップパネル式にしたらおデブなグリップになるのかもしれんすな
919名無し三等兵 (ワッチョイ 492c-45BR)
2022/01/03(月) 21:43:28.04ID:9wfbX/us0 こういうマイクロコンパクトといわれるサイズの銃で+P撃ったらどれだけリコイル来るだろう
グロック26ですら通常の9ミリを撃っても「グロック17の2倍から3倍のリコイルを感じる」らしいし
グロック26ですら通常の9ミリを撃っても「グロック17の2倍から3倍のリコイルを感じる」らしいし
920名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-CTdg)
2022/01/04(火) 00:17:17.12ID:qZGBypfLa キンバーマイクロ9もSIG P938/P238もトリガーピンがフレームから見えるけれど
S&W CSXは見えないのでどうなってるんだろなと思ったらストレートプルだった。
https://youtu.be/P4XrwDAiTRQ?t=682
でもちょっと変わった動きのトリガー
S&W CSXは見えないのでどうなってるんだろなと思ったらストレートプルだった。
https://youtu.be/P4XrwDAiTRQ?t=682
でもちょっと変わった動きのトリガー
921名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-s9OR)
2022/01/04(火) 14:33:47.03ID:N0vn4DYW0922名無し三等兵 (テテンテンテン MM42-UnTz)
2022/01/04(火) 16:08:53.72ID:0/xZho0XM >>921
反対側の付け根にリング状の切れ目があるんでちょっとヒネると抜けるような仕組みじゃない?
反対側の付け根にリング状の切れ目があるんでちょっとヒネると抜けるような仕組みじゃない?
923名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-CTdg)
2022/01/04(火) 16:53:42.75ID:mok3DdJOa924名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-oB2a)
2022/01/04(火) 17:31:37.54ID:LohtaIOl0 アメリカのガンマニアのチャット掲示板で「俺グロック好きなんだけど、この間買った
グロック42がジャムする。色んな弾薬試してみたけどダメ。もう疲れた。」っていう
書き込みがあった。グロックもジャムる時はジャムるんだな…。
グロック42がジャムする。色んな弾薬試してみたけどダメ。もう疲れた。」っていう
書き込みがあった。グロックもジャムる時はジャムるんだな…。
925名無し三等兵 (ワッチョイ c202-VPf6)
2022/01/04(火) 20:12:24.17ID:ejodU0XH0 上で出てたスロバキア製でも買ったのかな?
926名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-oB2a)
2022/01/04(火) 21:34:45.44ID:LohtaIOl0 >>925
そこまでは分からないなぁ。その書き込みに対して「内部パーツ磨いてみたら?」とか色々なアドバイスがあった。
そこまでは分からないなぁ。その書き込みに対して「内部パーツ磨いてみたら?」とか色々なアドバイスがあった。
927名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-s9OR)
2022/01/05(水) 13:00:27.06ID:Qs6eKQiy0929名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-wf2W)
2022/01/05(水) 13:43:05.60ID:MWNwyp660930名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-CTdg)
2022/01/05(水) 16:42:28.51ID:eRToVDnma >>927
いや通常分解のときはP30同様に右側のスライドストップは外さないんじゃねかな。
他の人も書いてる通りスライドをちょい引いた状態で右側からスライドストップの軸を押し出して抜く。押し出しに使えるツールも付属してるぽい
https://youtu.be/P4XrwDAiTRQ?t=230
いや通常分解のときはP30同様に右側のスライドストップは外さないんじゃねかな。
他の人も書いてる通りスライドをちょい引いた状態で右側からスライドストップの軸を押し出して抜く。押し出しに使えるツールも付属してるぽい
https://youtu.be/P4XrwDAiTRQ?t=230
931名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-Fu3+)
2022/01/05(水) 20:51:58.26ID:Xb79qsct0 何の銃か忘れたんだけど、シリアルナンバーがカウントダウン式に付けられてた(998,997,996みたいに)のがあったと思うんだけど
なんだっけ?
なんだっけ?
932名無し三等兵 (ワッチョイ 312e-s9OR)
2022/01/05(水) 21:01:10.29ID:mFSSSMD70 何かは知らんが数量限定なのかな?
933名無し三等兵 (ワッチョイ 1e7d-HObQ)
2022/01/05(水) 22:19:32.74ID:6QMp7INt0 それはコルト1903(32オートじゃない38ACPの方)では。
最初のシリアルが19999から始まって、16000まで行ったところで、
今度は20000からリスタートして、そこからは普通の増えていく方式になった。
最初のシリアルが19999から始まって、16000まで行ったところで、
今度は20000からリスタートして、そこからは普通の増えていく方式になった。
934名無し三等兵 (ワッチョイ 457d-Fu3+)
2022/01/06(木) 14:01:59.06ID:ZtR5M61s0 そう、それだった
935名無し三等兵 (ワッチョイ 31d2-oB2a)
2022/01/07(金) 17:23:15.92ID:YEfc81Dc0 1800年代の終わりに販売されたS&Wのセイフティハンマーレスリボルバーってなんで売れたんだろ?
子どもがハンマーをいじって暴発させてケガしたという事例を重く見た当時の社長が開発を発案したと
言われてるけど(真偽は定かでは無いそうだが)、子どものいない家庭では関係ないケースだし、単に
ハンマーが内蔵されてるっていう風変わりな見た目だから興味本位で買われていったのかねぇ?
子どもがハンマーをいじって暴発させてケガしたという事例を重く見た当時の社長が開発を発案したと
言われてるけど(真偽は定かでは無いそうだが)、子どものいない家庭では関係ないケースだし、単に
ハンマーが内蔵されてるっていう風変わりな見た目だから興味本位で買われていったのかねぇ?
936名無し三等兵 (ワッチョイ 9d7d-Fu3+)
2022/01/07(金) 17:32:30.74ID:elBan/BO0 ポケットに入れて持ち歩くのに便利だからでは
ひかかりにくいし、DAOリボルバーだから暴発の心配もほぼないし
ひかかりにくいし、DAOリボルバーだから暴発の心配もほぼないし
937名無し三等兵 (ワッチョイ 0612-s9OR)
2022/01/07(金) 18:43:39.77ID:gqkDCtWl0 ハンマー部分を覆うグリップなんかもあったし、デホーンドハンマーなんてアイディアもあったから
抜き撃ちでひっかかる部分なくしたかったんだろね
抜き撃ちでひっかかる部分なくしたかったんだろね
938名無し三等兵 (アウアウウー Saa5-5X+7)
2022/01/07(金) 19:48:32.83ID:C3wDmrkoa スナッグプルーフ(snag-proof引っ掛かり防止)の考えだと外装ハンマー特にハンマースパーは邪魔なんじゃね?
940名無し三等兵 (ガラプー KKd6-CzqA)
2022/01/08(土) 02:19:48.49ID:ct9gvOaiK セイフティハンマーレスはトリガーが前進しすぎてトリガーガードに指を入れにくそうに見えてしまう
941名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6f-SKbi)
2022/01/08(土) 12:41:57.47ID:KFV+kpOK0 あれは確かに「指入んのか?」って思っちゃうな
センチニアルはそんなことないけど
センチニアルはそんなことないけど
942名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-2G4o)
2022/01/08(土) 14:30:22.43ID:AwZ6AtP0a 30 super carryだそうな。直径を8mmにして9x19mmとほぼ同等なパフォーマンス(MV,ME)持たせた。8mmなので9x19mmで10rdのスペースで12rd入るのが売り。
https://www.federalpremium.com/30supercarry.html
さて生き残れるか?
https://www.federalpremium.com/30supercarry.html
さて生き残れるか?
943名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/08(土) 15:10:19.21ID:PeZ/shh30 >>942
リボの話になるけど357より20%少ないリコイルで
モアキャパシティをうたう327MAGを思い出しますな
まあLE採用も無さそうだし、さりとて10mmみたいな細いながらもハンター需要があるわけでもないし
45GAPと同じ末路をたどりそうではある
リボの話になるけど357より20%少ないリコイルで
モアキャパシティをうたう327MAGを思い出しますな
まあLE採用も無さそうだし、さりとて10mmみたいな細いながらもハンター需要があるわけでもないし
45GAPと同じ末路をたどりそうではある
944名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/08(土) 19:07:16.52ID:PeZ/shh30 そういや似たようなカートリッジでかつて357MAXってのがあったな
フェデラルとレミントンと違いはあるが327MAG同様にルガーとの共同開発だった
44MAGと同等のMEながら低反動が売りだったけど
ブラックホークのトップストラップカットによりあえなく回収となってしまった
そもそもライフルプライマーを使う実質ライフル弾だったので無茶だったのだろう
フェデラルとレミントンと違いはあるが327MAG同様にルガーとの共同開発だった
44MAGと同等のMEながら低反動が売りだったけど
ブラックホークのトップストラップカットによりあえなく回収となってしまった
そもそもライフルプライマーを使う実質ライフル弾だったので無茶だったのだろう
945名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-NgY4)
2022/01/08(土) 19:55:54.08ID:kMDnrYebM 新規格のカートリッジはSIG,S&W,GLOCKあたりとガッツリ組まなと普及は無理だよな
946名無し三等兵 (ワッチョイ df10-hoj8)
2022/01/08(土) 20:36:38.10ID:rdjrewNc0 グロック単独企画の45GAPは見事に転けたな
947名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7d-lZna)
2022/01/08(土) 20:48:56.50ID:ZYg60Y3h0 ハンドガンのタマは
22LR、380オート、9mmパラ、38SPL、357マグ、44マグ、 45オートで十分。
22LR、380オート、9mmパラ、38SPL、357マグ、44マグ、 45オートで十分。
948名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/08(土) 20:56:10.35ID:PeZ/shh30 357SIGも成功とも言えないしなあ
950名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-dHvO)
2022/01/08(土) 21:12:57.09ID:TfnkgWUn0 40S&Wは現状どうだったっけか
951名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
2022/01/08(土) 21:28:46.77ID:kI4+wstr0 >>950
FBIが「9ミリも40S&Wも45ACPも対人に関しては与えるダメージに大差ない」と発表してから、
凋落の一途を辿ってるみたいだよ
スタッカートみたいに40S&W口径扱ってないメーカーも出始めたし
FBIが「9ミリも40S&Wも45ACPも対人に関しては与えるダメージに大差ない」と発表してから、
凋落の一途を辿ってるみたいだよ
スタッカートみたいに40S&W口径扱ってないメーカーも出始めたし
953名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6f-SKbi)
2022/01/09(日) 01:25:38.61ID:qaTL4P9n0 40S&Wと競り負けた41AEとか、パフォーマンスセンターしか採用せんかった356TSWなんてのもあったっけな
954名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-lZna)
2022/01/09(日) 01:44:27.66ID:ggcYAyp80 昔、米軍のピストル射撃チームが、38AMUっていうカートリッジ(38SPLワッドカッターのリムレス版)を使ってたけど、
ターゲットオートピストル用としてはけっこういいんじゃないかと思うんだけど。
ターゲットオートピストル用としてはけっこういいんじゃないかと思うんだけど。
955名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
2022/01/09(日) 21:49:41.99ID:fJLetesW0 ロシア発9x21mmギュルザ弾はどうです?
956名無し三等兵 (ガラプー KK8f-qsth)
2022/01/09(日) 23:46:24.86ID:s/t/1KNLK 新規格の弾薬は対動物用として開発した方が注目浴びるんじゃなかろうか
反動を在来弾薬より弱いが威力は必要充分なんてのが登場したらバックアップ用として需要がありそうだ
反動を在来弾薬より弱いが威力は必要充分なんてのが登場したらバックアップ用として需要がありそうだ
957名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-xIFL)
2022/01/09(日) 23:52:05.17ID:shl7TqxUa SHOTSHOWで新型拳銃の告知が全然ないね
S&Wでリークが一件あったけどそれだけなのかな
S&Wでリークが一件あったけどそれだけなのかな
958名無し三等兵 (ワッチョイ ffb0-2G4o)
2022/01/10(月) 00:06:44.25ID:3vthKIF70 30スーパー登場で9mmのぶっとい角材グリップから解放されると思うとうれしい
959名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-z7uF)
2022/01/10(月) 00:15:16.77ID:5RI/P7f40 今どき尖頭弾なのもわからん。
最大50000psiとかどっかの情報に転がってた。
.44magをシューターが使えるよう改造したら?みたいな印象。
最大50000psiとかどっかの情報に転がってた。
.44magをシューターが使えるよう改造したら?みたいな印象。
960名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-xIFL)
2022/01/10(月) 00:59:20.00ID:YKLQ85PFM とうとうCSXが公式に掲載されたね
https://i.imgur.com/ZN4DhDk.jpg
https://i.imgur.com/ZN4DhDk.jpg
961名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-2G4o)
2022/01/10(月) 00:59:42.80ID:6cZF/IeHa962名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-z7uF)
2022/01/10(月) 02:11:53.37ID:5RI/P7f40964名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-2G4o)
2022/01/10(月) 13:50:54.98ID:/chDdBAIa >>957
shotshow2022はどうなるんだろなベレッタも急遽参加止めたし。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/05/beretta-holding-group-companies-temporarily-halt-participation-in-large-scale-indoor-events/
shotshow2022はどうなるんだろなベレッタも急遽参加止めたし。
https://www.thefirearmblog.com/blog/2022/01/05/beretta-holding-group-companies-temporarily-halt-participation-in-large-scale-indoor-events/
965名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-JtnO)
2022/01/10(月) 15:17:39.71ID:2mZRX/6R0 キンバーK6sみたいに新発売したら見事にヒットみたいなリボルバーは登場しないのだろうか?
966名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-EirP)
2022/01/10(月) 16:48:31.83ID:bnuyOhQha 近年ヒットしたリボルバーだとルガーのラングラーじゃね?あれはオートに混ざって売上ランキングに登場するくらい売れた気がする
967名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-EirP)
2022/01/10(月) 17:16:49.43ID:bnuyOhQha そうでもないっぽいな失礼。やっぱりニシキヘビ先生にはかなわないか。つかここのランキングには出てこないな
https://www.gungenius.com/top-selling/
https://www.gungenius.com/top-selling/
968名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-JtnO)
2022/01/10(月) 17:16:58.88ID:2mZRX/6R0969名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/10(月) 17:43:08.87ID:5E9QNN5H0 >>966
https://www.americanrifleman.org/content/top-selling-revolvers-of-2018/
ラングラー登場以前も22LRのSAAは安い入門用のラフライダーが売れてたから
同価格帯で単にスライドしただけだろうね
>>968
趣味ではなく子供なんかに買い与える入門用なんだよ
まあ趣味用としてもカウボーイシューティングの練習用に使う人もいるだろうけど
https://www.americanrifleman.org/content/top-selling-revolvers-of-2018/
ラングラー登場以前も22LRのSAAは安い入門用のラフライダーが売れてたから
同価格帯で単にスライドしただけだろうね
>>968
趣味ではなく子供なんかに買い与える入門用なんだよ
まあ趣味用としてもカウボーイシューティングの練習用に使う人もいるだろうけど
970名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/10(月) 17:49:10.44ID:ZWIqIblja スタームルガーだとスーパーレッドホークが一番の熟れせんなのかと思ってた
971名無し三等兵 (ワッチョイ dfd2-JtnO)
2022/01/10(月) 19:27:29.32ID:2mZRX/6R0 GP100が売れたのはもう過去の事になってしまったのだろうか
972名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
2022/01/10(月) 20:30:37.42ID:3zyIXBMn0 マグナムリボルバーなんてハンターかロングレンジシューターしか必要としてないからね
とM500バンザイな俺が呟いてみる
とM500バンザイな俺が呟いてみる
973名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-TUHf)
2022/01/10(月) 23:11:53.13ID:ZpfgHloL0 >>969
> 趣味ではなく子供なんかに買い与える入門用なんだよ
そういえば射撃競技で22口径で出場する少年とかいたなあ
もう少し大きくなるとCZとか選ぶらしいが
女性子供でも握りやすいし、値段も安い。その上よく当たるからね
> 趣味ではなく子供なんかに買い与える入門用なんだよ
そういえば射撃競技で22口径で出場する少年とかいたなあ
もう少し大きくなるとCZとか選ぶらしいが
女性子供でも握りやすいし、値段も安い。その上よく当たるからね
974名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-SKbi)
2022/01/11(火) 00:10:53.18ID:kOVrNwSq0 ま、357や44は趣味で撃つ(プリンキング含め)って感じだろうからな
かく言う俺はスピードシックスが大好きだが・・・
かく言う俺はスピードシックスが大好きだが・・・
975名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-NgY4)
2022/01/11(火) 00:12:33.26ID:PacolNW5M976名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-U6/y)
2022/01/11(火) 12:04:50.14ID:pQIjae6Ra977名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/11(火) 12:50:40.73ID:jErkRUHla 性能はどんなんだろ
978名無し三等兵 (ワッチョイ df10-lB9F)
2022/01/11(火) 13:12:39.71ID:KgmPFwHj0 >>976
30x19なんてアモがあるとは思えないが、まあ深くは考えまい
以前見たフルオートG17はグロックコピーそのものぽかったがこいつはDA/SAハンマーか
そうなるとG18セレクターに見えるのはデコッキングレバーなんだろうな
30x19なんてアモがあるとは思えないが、まあ深くは考えまい
以前見たフルオートG17はグロックコピーそのものぽかったがこいつはDA/SAハンマーか
そうなるとG18セレクターに見えるのはデコッキングレバーなんだろうな
979名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-gSb+)
2022/01/11(火) 13:42:00.05ID:VG7sZCDM0 7.62x25mmはパキスタンで.30 Boreと呼ばれている、現地では人気の弾薬
憶測だけど、.30 Borex19発の意味かもしれない
まあ、パキスタンによくある非公式の魔改造品だろう
憶測だけど、.30 Borex19発の意味かもしれない
まあ、パキスタンによくある非公式の魔改造品だろう
980名無し三等兵 (ワッチョイ 7f00-gSb+)
2022/01/11(火) 13:45:40.91ID:VG7sZCDM0 ノリコン製パキスタン市場向き7.62x25mm新型拳銃Norinco PX3
https://youtu.be/tjdwahQMoSs
https://youtu.be/tjdwahQMoSs
982名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-z7uF)
2022/01/11(火) 18:50:38.03ID:hUYq9wjv0 いわゆるモーゼル弾?
983名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/11(火) 19:00:16.46ID:sIUvCbJsa 9x19mmの表記の9を30にしただけか
984名無し三等兵 (ワッチョイ ffcb-gSb+)
2022/01/11(火) 19:22:26.12ID:tNNhkbFQ0986名無し三等兵 (ワッチョイ ffcb-gSb+)
2022/01/11(火) 19:27:40.26ID:tNNhkbFQ0 なおインド、パキスタン当たりに元々はイギリスに統治されていたため
20世紀前半に当地に最も流行った拳銃はイギリスのリボルバー各種
弾薬は.38、.32、.455などリボルバー弾で、トカレフ弾と比べれば実際低威力
あのような環境でソ連と中国からトカレフ拳銃を大量に入手したら最強と信じるのも不思議ではない
20世紀前半に当地に最も流行った拳銃はイギリスのリボルバー各種
弾薬は.38、.32、.455などリボルバー弾で、トカレフ弾と比べれば実際低威力
あのような環境でソ連と中国からトカレフ拳銃を大量に入手したら最強と信じるのも不思議ではない
987名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-NgY4)
2022/01/11(火) 19:28:34.41ID:mlPNwDaAM トカレフ弾ってこんなに別名があるんだなw
7.62mm Type P
7.62mm Type 51
7.62mm Tokarev
7.62×25mm TT
.30 Tokarev
Czech M48
7.62 TT
.30 Bore
7.62mm Type P
7.62mm Type 51
7.62mm Tokarev
7.62×25mm TT
.30 Tokarev
Czech M48
7.62 TT
.30 Bore
988名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-NgY4)
2022/01/11(火) 19:32:45.20ID:mlPNwDaAM989名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/11(火) 19:43:20.16ID:sIUvCbJsa ダラ村ではモーゼるもコピーしてたりするのだろうか
990名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-e9Ne)
2022/01/11(火) 22:12:11.15ID:ZIFS0xos0 >>986
警察が38スペシャル主体だった日本に、トカレフが入ってきたようなもんか。
警察が38スペシャル主体だった日本に、トカレフが入ってきたようなもんか。
991名無し三等兵 (スフッ Sd9f-hoj8)
2022/01/12(水) 00:35:15.15ID:T0kBiOp4d 中国の公安もトカレフに絶大な信頼を持っているそうだ。
もちろん威力があるからだが、銃声が大きいので威嚇効果も凄いらしい。
ボスニアの内戦で生き延びた人は次に備えて準備してる武器にAKとトカレフは欠かせないそうだ。
その人的にはどちらも好かないのだが、
弾薬の入手が容易だから備蓄しておくとの事。
もちろん威力があるからだが、銃声が大きいので威嚇効果も凄いらしい。
ボスニアの内戦で生き延びた人は次に備えて準備してる武器にAKとトカレフは欠かせないそうだ。
その人的にはどちらも好かないのだが、
弾薬の入手が容易だから備蓄しておくとの事。
992名無し三等兵 (ワッチョイ df2c-94m7)
2022/01/12(水) 00:37:41.40ID:yUicNkUE0 トカレフってまだ現役なんだ
993名無し三等兵 (スフッ Sd9f-hoj8)
2022/01/12(水) 00:44:29.50ID:T0kBiOp4d 中国の公安ではだいぶ77式拳銃や92式拳銃とかに入れ替わってるみたい
994名無し三等兵 (ワッチョイ 7f2c-SKbi)
2022/01/12(水) 01:01:02.03ID:kvWlzb800 >>988
まあ実際のとこ互換性あるのよ モーゼルにトカレフ弾入れて撃っても問題ない
(なので名前と少々レシピが違うだけ、と言ってもいいくらい)
古いモーゼルミリタリーに手に入ったトカレフ弾入れて撃ったりしてたんじゃないかね
まあ実際のとこ互換性あるのよ モーゼルにトカレフ弾入れて撃っても問題ない
(なので名前と少々レシピが違うだけ、と言ってもいいくらい)
古いモーゼルミリタリーに手に入ったトカレフ弾入れて撃ったりしてたんじゃないかね
995名無し三等兵 (テテンテンテン MM1f-NgY4)
2022/01/12(水) 01:15:26.64ID:uCFF5MqyM996名無し三等兵 (アウアウウー Saa3-k90r)
2022/01/12(水) 05:31:55.82ID:BgYsf/x9a そもそもモーゼル弾使う拳銃って生産されてるの?
997名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-TUHf)
2022/01/12(水) 11:36:11.43ID:7DCOlxoI0 中東じゃAKを独自にコピーする村すらあるくらいだし、モーゼルミリタリーもコピー銃が作られててもおかしくないわな
ただし精度と耐久性・・・
ただし精度と耐久性・・・
998名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-nmY3)
2022/01/12(水) 11:52:19.05ID:AOPswsog0 精度が低くても動くように作ってあるのがAKだからそこはどうかと。
(工場疎開で露天に工作機械だけ据え付けて学徒動員工で製造、てな状況を大祖国戦争的に当然想定せざるを得ないからなソ連)
清末共初の中華内戦じゃあちこちの軍閥がモーゼルミリタリーをコピーしてたが、各軍閥がそれなりに自前の軍需産業育成を図った副産物ではあるからなありゃ。
(工場疎開で露天に工作機械だけ据え付けて学徒動員工で製造、てな状況を大祖国戦争的に当然想定せざるを得ないからなソ連)
清末共初の中華内戦じゃあちこちの軍閥がモーゼルミリタリーをコピーしてたが、各軍閥がそれなりに自前の軍需産業育成を図った副産物ではあるからなありゃ。
999名無し三等兵 (ワッチョイ df10-hoj8)
2022/01/12(水) 11:54:19.45ID:0Ll8tKLK0 30マウザー弾は今もFiocchiとPPU(セルビア?)で製造してるみたい
ただ別のメーカーかも知れんけど箱にこんな印刷がされてる
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSnMj4Bl6UumOU-Xy4mvq-kZZC1xlo-yzuipnhhKPiBNDpLyBv7eqBkiD7K&s=10
見れなきゃスマンが、
.30 MAUSAR
(7.62 TOKAREV)
と印刷されてるんだわ。
弾自体もこんな感じだし
ttp://files.osgnetworks.tv/11/files/2015/08/Figure-7-7.62x25-Tok-Conversion-Brad-Miller-157x300.jpg
ただ別のメーカーかも知れんけど箱にこんな印刷がされてる
ttps://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSnMj4Bl6UumOU-Xy4mvq-kZZC1xlo-yzuipnhhKPiBNDpLyBv7eqBkiD7K&s=10
見れなきゃスマンが、
.30 MAUSAR
(7.62 TOKAREV)
と印刷されてるんだわ。
弾自体もこんな感じだし
ttp://files.osgnetworks.tv/11/files/2015/08/Figure-7-7.62x25-Tok-Conversion-Brad-Miller-157x300.jpg
1000名無し三等兵 (ワッチョイ df10-hoj8)
2022/01/12(水) 11:57:49.99ID:0Ll8tKLK010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 17時間 8分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 17時間 8分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- ( •᷄ὤ•᷅)悪い朝だね
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- なんだかんだドラクエはまだ面白い。FFはオワコン
- ブタをぶったたく
- ‎
