!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ225【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647425867/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ226【推力15トン以上】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1スレ1 (ワッチョイ 231b-c/bJ [180.18.22.48])
2022/03/30(水) 05:56:04.69ID:G0ILiRLA02名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.242.247])
2022/03/30(水) 06:45:12.68ID:T7bTGDJbr 乙
3名無し三等兵 (スフッ Sd9f-OHQH [49.106.209.192])
2022/03/30(水) 19:08:48.43ID:3YOhpeqkd 武
4名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/30(水) 19:14:47.08ID:iPccVVxu0 Z
5名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-tbOq [119.229.62.142])
2022/03/30(水) 19:24:05.19ID:Z1ZpLD7s0 乙
6名無し三等兵 (オッペケ Sr33-3u6r [126.166.234.110])
2022/03/30(水) 19:39:33.19ID:5Sjp7kRQr7名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-iokc [27.93.19.62])
2022/03/30(水) 19:51:10.85ID:q1YOyk/P0 決まってる、決まってると発狂し続けて早5年
いつになったら決まるのか?
いつになったら決まるのか?
9名無し三等兵 (スップ Sd1f-ADq9 [1.72.3.138])
2022/03/30(水) 20:12:52.93ID:3oXd7HE5d10名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.253.167.185])
2022/03/30(水) 20:13:02.36ID:Y4u1X9jwr 何を言ってるのだ
明後日からの来年度予算で858億円を投じで
エンジンの詳細設計と機体の基本設計に取り組む
ようはエンジンと機体設計は実行段階
明後日からの来年度予算で858億円を投じで
エンジンの詳細設計と機体の基本設計に取り組む
ようはエンジンと機体設計は実行段階
11名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/30(水) 20:28:55.25ID:dsxHdQ39M 中の人が構想設計中だと言っても馬の耳に念仏だな(笑)
12名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/30(水) 20:29:12.45ID:iPccVVxu0 次期戦闘機は概念覆す新世代のファイター
https://www.jwing.net/news/50203
ネットワーク戦で圧倒、用途追求しコンセプト決定へ
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
https://www.jwing.net/news/50203
ネットワーク戦で圧倒、用途追求しコンセプト決定へ
防衛装備庁はこのほどWINGの取材に応じ、研究開発を進める次期戦闘機(F-X)の現在の状況について説明した。F-Xの研究開発は現在、機体とともにエンジンについても検討を進めているところで、機体コンセプトを固めていく段階にある。詳細については今後かたちづくられていくことになるが、プロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の川崎泰氏(※崎のつくりは立)によると、目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を覆す新世代の戦闘機といえよう。
13名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-+WBW [133.106.230.18])
2022/03/30(水) 20:33:59.60ID:ZqKd1CohM しかし、前スレの最後の英語記事は日本のエンジン技術が英国のエンジンカイハツを助けてるとしか読めなかったな。
金だしてるの、英国だけなのをみても、なんか、共同開発とはいうが、むしろ、イギリスが、、、
金だしてるの、英国だけなのをみても、なんか、共同開発とはいうが、むしろ、イギリスが、、、
14名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/30(水) 20:37:44.09ID:iPccVVxu0 アメリカ人目線の記事だし
15名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/30(水) 20:41:22.48ID:iPccVVxu016名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-M4Xa [126.145.247.135])
2022/03/30(水) 20:44:20.66ID:7vHOQzoo0 ロッキードマーティンによるF22をベースにF35の最先端技術を融合させた戦闘機開発の提案
断ってしまったのは結局コストの問題?
断ってしまったのは結局コストの問題?
17名無し三等兵 (スププ Sd9f-uHm4 [49.97.35.116])
2022/03/30(水) 20:48:51.88ID:eafDMKu5d そもそも米空軍も高すぎるってぶん投げたプラン
日本側からすると拡張性のないブラックボックスまみれで1機250億〜の機体
日本側からすると拡張性のないブラックボックスまみれで1機250億〜の機体
18名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/30(水) 20:49:01.14ID:iPccVVxu0 それについて装備庁の記事に書いてある
日米共同開発であったF-2とは異なり、F-Xは、米国と日本との共同開発ではなく、我が国主導の開発であることから、あくまで、日本が必要とし造りたい戦闘機を造るものである。
F-2方式を提案したLM(アメリカ)とF-2方式はもう嫌だという防衛省
最初から答えが出てる
日米共同開発であったF-2とは異なり、F-Xは、米国と日本との共同開発ではなく、我が国主導の開発であることから、あくまで、日本が必要とし造りたい戦闘機を造るものである。
F-2方式を提案したLM(アメリカ)とF-2方式はもう嫌だという防衛省
最初から答えが出てる
19名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-SSBT [59.135.16.79])
2022/03/30(水) 20:50:18.83ID:jhgLQ+RP021名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-PYYx [126.72.228.31])
2022/03/30(水) 20:53:35.72ID:jyjQr2KU023名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-M0Av [163.49.209.239])
2022/03/30(水) 21:12:06.42ID:4RqrkMmjM いつも思うけど90年代にF-22なんて作って飛ばしてたアメリカの技術力は異常
24名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.76.28])
2022/03/30(水) 21:20:54.90ID:i5R8IORTM この一年でエンジンの共同開発か部品の共通化に留めるかの
洗い出しをすると言う事は
テンペストがF-3に合わせるなら共同開発にしても良いですよ
合わせないなら共同開発にはしませんよ
と言う予防線を張ってるということで良いのかな
洗い出しをすると言う事は
テンペストがF-3に合わせるなら共同開発にしても良いですよ
合わせないなら共同開発にはしませんよ
と言う予防線を張ってるということで良いのかな
25名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/30(水) 21:30:07.84ID:iPccVVxu0 英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
お互いの要求に見合ったエンジンなら共同開発、というのだから
共同開発は設計中の実証エンジン次第
お互いの要求に見合ったエンジンなら共同開発、というのだから
共同開発は設計中の実証エンジン次第
26名無し三等兵 (ワッチョイ 5f43-QEpm [118.241.184.50])
2022/03/30(水) 21:57:18.86ID:KTMTwdLz0 >>16
要求性能満たしてないのに欠片も安くなかったから
要求性能満たしてないのに欠片も安くなかったから
27名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/30(水) 22:02:12.59ID:dsxHdQ39M >>24
テンペストとF-3の共通性を探りましょうという話だな
テンペストがF-3に合わせる訳でもその逆でも無い
ただ双方、独自エンジンと共同実証エンジンを並行して開発するリソースは無いので共同実証エンジンが本命だと思われ
テンペストとF-3の共通性を探りましょうという話だな
テンペストがF-3に合わせる訳でもその逆でも無い
ただ双方、独自エンジンと共同実証エンジンを並行して開発するリソースは無いので共同実証エンジンが本命だと思われ
28名無し三等兵 (ワッチョイ 5f43-QEpm [118.241.184.50])
2022/03/30(水) 22:12:03.95ID:KTMTwdLz0 どうかな イギリスは共同実証エンジン一本だろうけど
29名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.76.28])
2022/03/30(水) 22:25:15.37ID:i5R8IORTM 共同実証エンジンをどれくらいのサイズにするかで揉めないのかな
例えばXF9と同じサイズなら日本にとってはそのまま使えて良いけど
テンペストには大き過ぎるとかいう問題が生じる気がするけど
例えばXF9と同じサイズなら日本にとってはそのまま使えて良いけど
テンペストには大き過ぎるとかいう問題が生じる気がするけど
30名無し三等兵 (ワッチョイ 5f43-QEpm [118.241.184.50])
2022/03/30(水) 22:32:24.95ID:KTMTwdLz0 金出してるのがイギリス側らしいから サイズはテンペストに合わせてるだろう
それが日本の要求満たせるor妥協出来る範囲なら共同開発も有り得る・・・無理なら使える技術出し合い確認して終わりじゃね?
それが日本の要求満たせるor妥協出来る範囲なら共同開発も有り得る・・・無理なら使える技術出し合い確認して終わりじゃね?
31名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4b-VQaK [125.215.120.247])
2022/03/30(水) 22:35:41.39ID:awJLTOAM0 いうて相手も世界のロールスロイスやからな
32名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-H2Qw [61.192.138.89])
2022/03/30(水) 22:50:31.98ID:aedbi4o00 NGADが2020年代に出るならそれを見てから開発した方が良い気がしてきた
33名無し三等兵 (ワッチョイ df58-jggX [192.51.149.214])
2022/03/30(水) 22:50:37.39ID:UA2q4H/W0 防衛省が攻撃型ドローン研究へ ウクライナ侵攻で存在感示す
3/30(水) 21:15 産経
3/30(水) 21:15 産経
34名無し三等兵 (ワッチョイ 5f43-QEpm [118.241.184.50])
2022/03/30(水) 22:59:58.51ID:KTMTwdLz0 >>32
それまでF-35の調達続けるわけにもいかない
それまでF-35の調達続けるわけにもいかない
35名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6f-cVnF [118.237.44.247])
2022/03/30(水) 23:10:47.43ID:cdkPA8BE037名無し三等兵 (スフッ Sd9f-OHQH [49.106.209.192])
2022/03/30(水) 23:16:39.96ID:3YOhpeqkd 3周遅れ。
38名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-H2Qw [61.192.138.89])
2022/03/30(水) 23:42:46.54ID:aedbi4o00 2030年代に出るF-3がNGADの周回遅れだったら悲しいので頑張って欲しい
中国は莫大な資金力とスパイ活動で得た情報を活用して開発しているだろうから遅かれ早かれロシア機を超える物が出て来るだろうし下手をしたらNGADに匹敵する様なのを出して来るかも知れない
中国は莫大な資金力とスパイ活動で得た情報を活用して開発しているだろうから遅かれ早かれロシア機を超える物が出て来るだろうし下手をしたらNGADに匹敵する様なのを出して来るかも知れない
39名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5b-BH7O [117.104.5.153])
2022/03/31(木) 01:00:10.42ID:5in9wo/R0 ここでの談義を鑑みるに、防衛省(防衛装備庁)が志向する哲学とその具体化は、おそらく多くのバカな軍オタに拒絶されると思う
40名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/03/31(木) 01:18:16.93ID:Qc+MZj0l0 >>27
共同実証エンジンの話が出る前からF-3の計画は発表されてたから本命は独自エンジンで、共同実証エンジンは上振れプランだろう
共同実証エンジンの話が出る前からF-3の計画は発表されてたから本命は独自エンジンで、共同実証エンジンは上振れプランだろう
41名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-UE6D [180.145.187.234])
2022/03/31(木) 01:30:05.63ID:Y3tuDvfI0 せっかくXF9とRR開発のエンジンとの2種類あるんだから、
互換性を持たせて開発リスクを減らせばいい
アメリカは戦闘機開発の際、機体だけでなくエンジンも競争試作させるし
互換性を持たせて開発リスクを減らせばいい
アメリカは戦闘機開発の際、機体だけでなくエンジンも競争試作させるし
42名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.76.28])
2022/03/31(木) 02:24:02.77ID:ENDZZt/SM43名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.253.186.213])
2022/03/31(木) 02:50:18.10ID:VwtUu3fTr スケジュールを逆算すれば真実が見えてくるよ
F-3の初飛行は2028年の某日予定
そのスケジュールでいくと実用段階にあるエンジンがどの時点で必要か?
当然のことながら2028年以前には実用段階に達していないと話にならない
で、今年は2022年で共同実証のエンジンがいつ試験が終わるかの予定がわかれば
それがF-3搭載エンジンになりうるか、後1年程度で決められることはどの程度か
XF9-1が実機には搭載できないように実証エンジンはF-3試作機には搭載できない
当然、実証事業の試験終了時点では実用エンジンにはなっていない
F-3の初飛行は2028年の某日予定
そのスケジュールでいくと実用段階にあるエンジンがどの時点で必要か?
当然のことながら2028年以前には実用段階に達していないと話にならない
で、今年は2022年で共同実証のエンジンがいつ試験が終わるかの予定がわかれば
それがF-3搭載エンジンになりうるか、後1年程度で決められることはどの程度か
XF9-1が実機には搭載できないように実証エンジンはF-3試作機には搭載できない
当然、実証事業の試験終了時点では実用エンジンにはなっていない
44名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-QEpm [121.80.36.156])
2022/03/31(木) 02:54:41.43ID:ldltw15K045名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-vP/w [118.108.132.152])
2022/03/31(木) 03:02:48.75ID:NEnMB/zT0 目指すのは空対空戦闘に主眼を置いた優れた能力を有する戦闘機。
数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、
優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を
覆す新世代の戦闘機といえよう
うむ、いいね! これまでの戦闘機の概念を覆すだってぇ!?
面白すぎるな!今までのF-3イメージ画像はフェイクで、実は日本版TR3Bを
開発中だったりして……………どうすんの?
数的に劣勢な状況を前提に、可能な限り遠方から相手の位置を見極めて、
優れたネットワーク戦闘により相手を押し返す。これまでの戦闘機の概念を
覆す新世代の戦闘機といえよう
うむ、いいね! これまでの戦闘機の概念を覆すだってぇ!?
面白すぎるな!今までのF-3イメージ画像はフェイクで、実は日本版TR3Bを
開発中だったりして……………どうすんの?
46名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 03:14:09.75ID:OdXeFkisM47名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/03/31(木) 03:17:07.31ID:Qc+MZj0l0 間に合えば共同開発はありだけど、スケジュールの変更はよほどのメリットがない限りやらんだろ
防衛戦略や予算取りに影響するし
防衛戦略や予算取りに影響するし
48名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 03:20:18.35ID:OdXeFkisM49名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 03:22:24.62ID:OdXeFkisM50名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.253.174.237])
2022/03/31(木) 03:24:54.79ID:7rjIvsyTr51名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/03/31(木) 03:27:08.89ID:Qc+MZj0l0 >>49
当初スケジュール発表時は共同実証の話がない状態でのスケジュールだから、共同実証自体は必要ってわけじゃないだろう
当初スケジュール発表時は共同実証の話がない状態でのスケジュールだから、共同実証自体は必要ってわけじゃないだろう
52名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.253.174.237])
2022/03/31(木) 03:27:08.89ID:7rjIvsyTr53名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 03:34:29.59ID:m/U0jzWy054名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.76.28])
2022/03/31(木) 03:35:08.17ID:ENDZZt/SM >>48
石川島播磨と川崎でエンジンの試作競争させるって無理なんかね?
石川島播磨と川崎でエンジンの試作競争させるって無理なんかね?
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/03/31(木) 03:36:42.62ID:Qc+MZj0l0 >>54
負けた方の開発費を別の方法でペイできないと事業撤退なり倒産のリスクがあるから難しいのではないかと
負けた方の開発費を別の方法でペイできないと事業撤退なり倒産のリスクがあるから難しいのではないかと
56名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-QEpm [121.80.36.156])
2022/03/31(木) 03:39:43.43ID:ldltw15K0 日英で技術協力して2つのエンジン作るってだけだろ
57名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 03:39:47.00ID:OdXeFkisM58名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.253.188.147])
2022/03/31(木) 03:41:12.63ID:Sn+Lji8Er59名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/03/31(木) 03:44:05.60ID:Qc+MZj0l0 >>57
当初の計画プラスアルファの成果が狙えるならやるでしょ
当初の計画プラスアルファの成果が狙えるならやるでしょ
60名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-UE6D [180.145.187.234])
2022/03/31(木) 03:44:07.78ID:Y3tuDvfI0 念仏君と念仏君呼ばわりしてる人は同一人物なの?
61名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 03:45:52.50ID:m/U0jzWy0 >>51
>当初スケジュール発表時は共同実証の話がない状態でのスケジュールだから、共同実証自体は必要ってわけじゃないだろう
だからその公表してない(オレが知らない)からやってない論理は間違い
日英双方の次期戦闘機に関する日英共同スタディは5年前からやってるから
開発計画自体日米日英協議の時期が含まれてると考えるべき
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
その時の発表には国際共同開発や実証研究に触れてるし
>当初スケジュール発表時は共同実証の話がない状態でのスケジュールだから、共同実証自体は必要ってわけじゃないだろう
だからその公表してない(オレが知らない)からやってない論理は間違い
日英双方の次期戦闘機に関する日英共同スタディは5年前からやってるから
開発計画自体日米日英協議の時期が含まれてると考えるべき
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290316.pdf
その時の発表には国際共同開発や実証研究に触れてるし
62名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 03:46:23.88ID:OdXeFkisM >>59
でなきゃ最初から国産一本で良いだろって話だな
でなきゃ最初から国産一本で良いだろって話だな
63名無し三等兵 (ワッチョイ 5fba-UE6D [180.145.187.234])
2022/03/31(木) 03:48:13.79ID:Y3tuDvfI064名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 03:57:34.39ID:OdXeFkisM >>61
F-3は当初から本命は共同開発でしょ
その中でいかに日本側の要求を不足なく盛り込める形になるかを考えている
日本主導という言葉は言い換えればパートナーが居るって事だな
IHIもXF9の意義について共同開発に言及してるしね
F-3は当初から本命は共同開発でしょ
その中でいかに日本側の要求を不足なく盛り込める形になるかを考えている
日本主導という言葉は言い換えればパートナーが居るって事だな
IHIもXF9の意義について共同開発に言及してるしね
65名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 03:58:30.02ID:P746RhdCr 例えば選定時にF-15改造案なんて誰が見てもダメなのわかってたけど提案自体は受けて検討はされている
採用の可能性はゼロですなんて防衛省の人は誰も言わない
だけど誰が見てもダメそうなのはわかっていた
誰が見てもダメそうでも公正に選びましたというポーズは決定プロセスには必要なんだ
採用の可能性はゼロですなんて防衛省の人は誰も言わない
だけど誰が見てもダメそうなのはわかっていた
誰が見てもダメそうでも公正に選びましたというポーズは決定プロセスには必要なんだ
66名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/03/31(木) 04:00:12.31ID:Qc+MZj0l0 >>61
共同実証がどうしても必須なら、それはスケジュールに入れてなきゃスケジュールの用をなさないし、共同実証を行うことが決まらないとスケジュール自体建てられないだろう
共同実証がどうしても必須なら、それはスケジュールに入れてなきゃスケジュールの用をなさないし、共同実証を行うことが決まらないとスケジュール自体建てられないだろう
67名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 04:01:45.00ID:P746RhdCr エンジンに関しても無理そうな案でも検討対象に加えて
必要な性能を備えスケジュールに間に合う候補はこれですという体裁で選ばれるだけ
必要な性能を備えスケジュールに間に合う候補はこれですという体裁で選ばれるだけ
68名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 04:04:58.26ID:OdXeFkisM69名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 07:19:06.68ID:m/U0jzWy0 >>66
だからじゃない?
日英共同スタディはF-3とテンペスト開発に関する協同事業の検討が目的だから
5年前に共同スタディを発足させた時から話し合いの範囲と期限を決めてやってるだろう
実証エンジンの検討を今年中にと決めてるのも当初の予定通りだろう
今年1月に共同実証事業が発足したばかりなのに急過ぎるし
今進めてるF-3のエンジン開発と無関係なら実物出来て各種データ検証してからでも遅くない
今米空軍と進めてるインターオペラビリティに関する共同スタディも
内容は相互運用可能なネットワーク、期限は2年と決まってる
だからじゃない?
日英共同スタディはF-3とテンペスト開発に関する協同事業の検討が目的だから
5年前に共同スタディを発足させた時から話し合いの範囲と期限を決めてやってるだろう
実証エンジンの検討を今年中にと決めてるのも当初の予定通りだろう
今年1月に共同実証事業が発足したばかりなのに急過ぎるし
今進めてるF-3のエンジン開発と無関係なら実物出来て各種データ検証してからでも遅くない
今米空軍と進めてるインターオペラビリティに関する共同スタディも
内容は相互運用可能なネットワーク、期限は2年と決まってる
70名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-VEhF [222.149.137.176])
2022/03/31(木) 07:24:58.94ID:ltpFua/W0 実証で得られた技術でそれぞれエンジン作るんじゃないのと思うが
イタリアスウェーデンは推力15トン双発みたいなスペックが必要とは思えんし
イタリアスウェーデンは推力15トン双発みたいなスペックが必要とは思えんし
71名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 07:28:00.84ID:m/U0jzWy0 テンペストは開発で得られた技術を使って参加国がそれぞれの機体を作るから
スウェーデンのテンペストは単発になるじゃないの?
スウェーデンのテンペストは単発になるじゃないの?
72名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.46])
2022/03/31(木) 07:29:35.93ID:tJv06aJSa73名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 07:31:52.28ID:m/U0jzWy074名無し三等兵 (オッペケ Sr33-wPcn [126.254.180.120])
2022/03/31(木) 07:40:34.44ID:yq/dG9L1r75名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.46])
2022/03/31(木) 07:44:11.34ID:tJv06aJSa >>74
その「開発スケジュール」と実際のスケジュールが違うだけだろそら
その「開発スケジュール」と実際のスケジュールが違うだけだろそら
76名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 07:45:02.57ID:m/U0jzWy0 現実逃避し始めたな
オレが知らないからやってない存在しないに違いない!とずっと拘るから現実見えてないんだろう
2017年に将来戦闘機とテンペストの協同事業の検討をスタートしたのにF-3開発のスケジュールと関係ないとか
もはや現実より願望を優先しててなんも見えないね
オレが知らないからやってない存在しないに違いない!とずっと拘るから現実見えてないんだろう
2017年に将来戦闘機とテンペストの協同事業の検討をスタートしたのにF-3開発のスケジュールと関係ないとか
もはや現実より願望を優先しててなんも見えないね
77名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9b-VEhF [222.149.137.176])
2022/03/31(木) 07:57:05.59ID:ltpFua/W078名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 08:03:58.70ID:P746RhdCr 実際のスケジュールが違うとか根拠がないこと言い出した(笑)
79名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 08:06:03.37ID:m/U0jzWy0 そもそも外に出てるスケジュールは議員に説明するための大まかなもので
そこに詳しいこと一切書かれてないのに、そこに書かれてないからやらないに決まってる!
というオレが知らないからやってない論理は馬鹿すぎて話にならない
そこに詳しいこと一切書かれてないのに、そこに書かれてないからやらないに決まってる!
というオレが知らないからやってない論理は馬鹿すぎて話にならない
80名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-G2GI [122.220.66.98])
2022/03/31(木) 08:16:58.92ID:Y1T/14Xr0 ここで言う共同開発の定義ってなに?
81名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 08:27:19.16ID:m/U0jzWy0 防衛将来が説明した共同開発そのものじゃない?
エンジンの共同開発なら防衛装備庁のプロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の説明そのまま
エンジンの共同開発なら防衛装備庁のプロジェクト管理部事業監理官(航空機担当)付事業計画調整官の説明そのまま
82名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Vip3 [49.98.147.185])
2022/03/31(木) 08:41:11.12ID:mHgTLDOOd ネジ一本共通化したら共同開発
極論だけど日本側のスタンスはそういうレベルだと思う
コスト効果を狙うなら重要部品の生産を日英どちらかに寄せる必要があるけど、これから調整なんかしたらただのアホ
極論だけど日本側のスタンスはそういうレベルだと思う
コスト効果を狙うなら重要部品の生産を日英どちらかに寄せる必要があるけど、これから調整なんかしたらただのアホ
83名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.46])
2022/03/31(木) 08:46:17.09ID:tJv06aJSa84名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 09:42:21.27ID:OdXeFkisM >>77
無駄どころか英からすれば大判振る舞いの条件だろう
テンペスト自体が要求に合わなかったり買えない値段でも開発に参加した箇所は自国の戦闘機開発に持ち帰れる合理的な方法
英がそれだけの条件を認めたのは、まともな次世代機を作ろうと思えば金も技術も(米以外)最早一国で出来る範疇じゃ無いという事だろうな
だから日本も最初から共同開発を視野に入れてる
無駄どころか英からすれば大判振る舞いの条件だろう
テンペスト自体が要求に合わなかったり買えない値段でも開発に参加した箇所は自国の戦闘機開発に持ち帰れる合理的な方法
英がそれだけの条件を認めたのは、まともな次世代機を作ろうと思えば金も技術も(米以外)最早一国で出来る範疇じゃ無いという事だろうな
だから日本も最初から共同開発を視野に入れてる
85名無し三等兵 (ブーイモ MMa3-iokc [202.214.230.81])
2022/03/31(木) 09:44:34.67ID:OdXeFkisM >>78
妄想以外喋った事が無い念仏君が他人に根拠とか言うかねぇ(呆
妄想以外喋った事が無い念仏君が他人に根拠とか言うかねぇ(呆
86名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-QEpm [222.146.108.232])
2022/03/31(木) 10:11:17.81ID:saq5ulpQ087名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.46])
2022/03/31(木) 10:13:28.93ID:tJv06aJSa >>86
英国も一国で作れるなら一国で作りたいだろからな国内産業や雇用から考えて
英国も一国で作れるなら一国で作りたいだろからな国内産業や雇用から考えて
88名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 10:27:00.51ID:Km3G5HcJM89名無し三等兵 (スッップ Sd9f-4mCh [49.98.154.117])
2022/03/31(木) 10:54:24.85ID:/Zgf1/42d90名無し三等兵 (オッペケ Sr33-wPcn [126.254.180.120])
2022/03/31(木) 12:10:41.02ID:yq/dG9L1r >>88
開発中止が2011年なのに20年以上前に作り上げたとは
開発中止が2011年なのに20年以上前に作り上げたとは
91名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-57oD [126.157.162.57])
2022/03/31(木) 12:27:40.49ID:zcQWf7fYp と言うか何でこんな大騒ぎしてんの?
共同研究で試作エンジンを作る→日英は個々に成果を持ち帰って自国開発機に最適化した
仕様のエンジンを作る、の流れでそんなに荒れる要素ある?
共同研究で試作エンジンを作る→日英は個々に成果を持ち帰って自国開発機に最適化した
仕様のエンジンを作る、の流れでそんなに荒れる要素ある?
92名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.69.232])
2022/03/31(木) 12:41:42.42ID:qduB4UmDa93名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.73.152])
2022/03/31(木) 12:42:50.93ID:5psXZvVkM94名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-57oD [126.157.162.57])
2022/03/31(木) 12:50:56.73ID:zcQWf7fYp >>92
実証エンジンと次期戦闘機用エンジンが直接関係ないのには変わらなくない?
今回作るのって要は英国版XF9ポジションのエンジンな訳で、余程F-3とテンペストの
機体の共通性が高くなってその「共通化の条件」を満たしたとしても
いきなり実用エンジンとして採用するとは思えんけど……
実証エンジンと次期戦闘機用エンジンが直接関係ないのには変わらなくない?
今回作るのって要は英国版XF9ポジションのエンジンな訳で、余程F-3とテンペストの
機体の共通性が高くなってその「共通化の条件」を満たしたとしても
いきなり実用エンジンとして採用するとは思えんけど……
95名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.69.232])
2022/03/31(木) 12:54:52.73ID:qduB4UmDa96名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-57oD [126.157.160.176])
2022/03/31(木) 13:07:36.22ID:CeGz+Necp >>95
部分的な技術の繁栄という意味では日本側に英国の技術が反映されるし、英国に日本の技術も反映される筈
その意味では最初から実証エンジンと日本次期戦闘機用エンジン、英テンペスト用エンジンは無関係ではあり得ない。
けど、要求する作戦環境的に実証エンジンから直接系統樹伸ばして行くか?まではちと疑問符なのが俺の意見。
部分的な技術の繁栄という意味では日本側に英国の技術が反映されるし、英国に日本の技術も反映される筈
その意味では最初から実証エンジンと日本次期戦闘機用エンジン、英テンペスト用エンジンは無関係ではあり得ない。
けど、要求する作戦環境的に実証エンジンから直接系統樹伸ばして行くか?まではちと疑問符なのが俺の意見。
97名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 13:11:42.46ID:4a/mm8xi0 5ちゃんは0か100かの議論が大好きだが
次期戦闘機用エンジンに無関係ではないが共通エンジンなんて話しではないな
後1年で纏める話なら共通化可能な部分の共同開発や
お互いにアップデートに資する技術の共同研究といった無理なく実現可能な分野限定だろう
日英双方が独自エンジン開発の動きを鮮明にしてる状況で共通化の可能性はほとんどない
もちろん当局の立場としては可能性はゼロとは言わないが後1年で話しを纏めるとなったら限定的だろう
次期戦闘機用エンジンに無関係ではないが共通エンジンなんて話しではないな
後1年で纏める話なら共通化可能な部分の共同開発や
お互いにアップデートに資する技術の共同研究といった無理なく実現可能な分野限定だろう
日英双方が独自エンジン開発の動きを鮮明にしてる状況で共通化の可能性はほとんどない
もちろん当局の立場としては可能性はゼロとは言わないが後1年で話しを纏めるとなったら限定的だろう
98名無し三等兵 (オッペケ Sr33-wPcn [126.254.180.120])
2022/03/31(木) 13:13:51.83ID:yq/dG9L1r このスレは共同開発と共通化をイコールで結ぶ残念な人がいるからな
99名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.69.232])
2022/03/31(木) 13:15:28.18ID:qduB4UmDa >>98
まあ共同開発処か共同研究ですら次期戦闘機用エンジンには反映されないと言ってた人もいる位なんでな
まあ共同開発処か共同研究ですら次期戦闘機用エンジンには反映されないと言ってた人もいる位なんでな
100名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.69.232])
2022/03/31(木) 13:21:27.16ID:qduB4UmDa101名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 13:26:12.53ID:Km3G5HcJM >>89
何故かこのスレにはRRが何も研究開発なんてしていないと考えてる人間が一定数いるんだよな
EJやF136時代から開発陣は遊び呆けていたのかね?
自分が知らないから存在しないって考え方はホントに愚かだな
何故かこのスレにはRRが何も研究開発なんてしていないと考えてる人間が一定数いるんだよな
EJやF136時代から開発陣は遊び呆けていたのかね?
自分が知らないから存在しないって考え方はホントに愚かだな
102名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 13:28:44.31ID:Km3G5HcJM103名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 13:30:33.27ID:4a/mm8xi0 RRより研究も実績も積んでるGEでさえ
次世代エンジンの実用化には順調にいっても10年近い年月を費やす予定だ
後1年でそんだけものをRRが提示するのはいくら何でも無理がある
技術力の問題ではなく残された時間の問題だ
次世代エンジンの実用化には順調にいっても10年近い年月を費やす予定だ
後1年でそんだけものをRRが提示するのはいくら何でも無理がある
技術力の問題ではなく残された時間の問題だ
104名無し三等兵 (アウウィフ FF23-UE6D [106.154.181.201])
2022/03/31(木) 13:37:35.08ID:Syo0lYtVF まあ向こうのスケジュールは厳しいだろうが、
以前から日本の素材メーカーと話をしている、と言ってたからね
何も考えてなかったわけはないし
以前から日本の素材メーカーと話をしている、と言ってたからね
何も考えてなかったわけはないし
105名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-PYYx [126.72.228.31])
2022/03/31(木) 13:40:09.45ID:FX9drW6l0 黙ってモノが出てくるのを待ってりゃ良いだけだが
「俺の想像はこう!現実は必ず俺の想像通りになる!それ以外は有り得ない!」と叫んじゃうのが念仏くんの駄目な所
「俺の想像はこう!現実は必ず俺の想像通りになる!それ以外は有り得ない!」と叫んじゃうのが念仏くんの駄目な所
106名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 13:43:24.72ID:Km3G5HcJM >>103
何故念仏君はIHIがずっと基礎研究を続けて来たのにRRは今から始めるなんて妄想になるのかホント不思議
日英共同でやるのは既に実証された双方の技術を持ち寄って形にするものだ
英側に日本が価値を認める技術が無ければ協議など最初からやる必要は無い
これは英側から見ても同じ、XF9で技術を証明したから共同開発の芽が出た
そこはIHIがXF9の開発意義に挙げた通り
自分が知らないから存在しない論はホントにマヌケとしか言えない
何故念仏君はIHIがずっと基礎研究を続けて来たのにRRは今から始めるなんて妄想になるのかホント不思議
日英共同でやるのは既に実証された双方の技術を持ち寄って形にするものだ
英側に日本が価値を認める技術が無ければ協議など最初からやる必要は無い
これは英側から見ても同じ、XF9で技術を証明したから共同開発の芽が出た
そこはIHIがXF9の開発意義に挙げた通り
自分が知らないから存在しない論はホントにマヌケとしか言えない
107名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 13:43:59.22ID:4a/mm8xi0 日英双方に今まで積み上げてきたものがある
それを全て捨てて全賭けを決めるなんて後1年では纏められんさ
宝くじの1等当選の確率みたいなものでゼロではないというだけで可能性は限りなく低い
得に日本の方はエンジンに関しては既に累計で大きな予算をつぎ込んでいる
しかも明日から2022年度予算にでさえだ
流石にそれを無視して別エンジンですなんて可能性は相当に低いと考えるのは妥当でしょう
それを全て捨てて全賭けを決めるなんて後1年では纏められんさ
宝くじの1等当選の確率みたいなものでゼロではないというだけで可能性は限りなく低い
得に日本の方はエンジンに関しては既に累計で大きな予算をつぎ込んでいる
しかも明日から2022年度予算にでさえだ
流石にそれを無視して別エンジンですなんて可能性は相当に低いと考えるのは妥当でしょう
108名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 13:46:31.71ID:Km3G5HcJM 中の人の言葉に比べれば漢字の読めない念仏君の妄想などクソ程の価値も無かろ(笑)
109名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 13:54:46.03ID:4a/mm8xi0 エンジンの共通化なんてお互いに機体設計する前に取り決めないと無理だろうな
その昔、欧州統合戦闘機計画でEJ200とM88が争ったように設計が始まる前に決める話だ
現実問題としてタイフーンとラファールの違い程度でもエンジンの共通化というのは難しい
むしろF-15とF-16のように同一エンジンを単発と双発といった具合に共通化する方がずっと容易
その昔、欧州統合戦闘機計画でEJ200とM88が争ったように設計が始まる前に決める話だ
現実問題としてタイフーンとラファールの違い程度でもエンジンの共通化というのは難しい
むしろF-15とF-16のように同一エンジンを単発と双発といった具合に共通化する方がずっと容易
110名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 14:02:30.78ID:Km3G5HcJM まだ構想設計中だから何も問題無いが中の人のコメント記事は漢字が有るから念仏君は読めなかったらしい(笑)
111名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 14:22:21.50ID:P746RhdCr 構想設計を構想が白紙と勘違いしてるのだろうか?
2022年度は機体は基本設計、エンジンは詳細設計に移行する
2022年度は機体は基本設計、エンジンは詳細設計に移行する
112名無し三等兵 (スッップ Sd9f-4mCh [49.98.154.117])
2022/03/31(木) 14:31:31.79ID:/Zgf1/42d >>102
>それ以降RRは遊び呆けてIHIだけが進歩してたと?
IHIは進歩した ←これは認めるかい?
RRは自社予算内で自主研究した ←これはどうする?
EJ260構想がペーパープランというのは、これを売りこまれたトルコがちょっと怒って「RR社には技術が無い」と契約解除した程度の内容だったらしいよ。
>それ以降RRは遊び呆けてIHIだけが進歩してたと?
IHIは進歩した ←これは認めるかい?
RRは自社予算内で自主研究した ←これはどうする?
EJ260構想がペーパープランというのは、これを売りこまれたトルコがちょっと怒って「RR社には技術が無い」と契約解除した程度の内容だったらしいよ。
113名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.152.10.188])
2022/03/31(木) 14:32:58.71ID:9fHCetwxp つまりRRはなんもやってないと言いたいですね
114名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-bb0G [14.12.67.224])
2022/03/31(木) 14:34:55.01ID:dEqj9saj0 何かするだけの十分な時間が与えられていない
115名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.152.10.154])
2022/03/31(木) 14:35:54.94ID:H4Z9ap8Vp またかよ
オレが知らない=やってない論
オレが知らない=やってない論
116名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 14:41:03.08ID:4a/mm8xi0 現実問題としてエンジンだって現物見せてナンボ
それはGEやP&Wだって同じこと
現時点でXF9-1レベルのプロトタイプエンジンさえRRは持ってないのは事実
開発期限があるものには現物の目処が立ってないものは使えないから
それはGEやP&Wだって同じこと
現時点でXF9-1レベルのプロトタイプエンジンさえRRは持ってないのは事実
開発期限があるものには現物の目処が立ってないものは使えないから
117名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.16.150])
2022/03/31(木) 14:43:22.04ID:tP6WhGvXp つまりイギリスとの共通化が(F-3の要求性能に見合う)エンジンの開発リスクとコストを減らせると判断した
交渉に関わる現場のスタッフ達全員は物知らない素人でオレこそプロ、と言いたいのですね
交渉に関わる現場のスタッフ達全員は物知らない素人でオレこそプロ、と言いたいのですね
118名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 14:47:03.97ID:4a/mm8xi0 >>112
FSXの時もRRはRB199-67Rとかいう存在しないエンジンを提案しちゃったからな
だから国産FSXはF404一択になってしまいアメリカにそこを突かれたという苦い経験もある
防衛省はRRと協力しても過去の経緯からして全面的に信頼はしてないでしょうね
FSXの時もRRはRB199-67Rとかいう存在しないエンジンを提案しちゃったからな
だから国産FSXはF404一択になってしまいアメリカにそこを突かれたという苦い経験もある
防衛省はRRと協力しても過去の経緯からして全面的に信頼はしてないでしょうね
119名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-M0Av [163.49.213.255])
2022/03/31(木) 14:47:40.86ID:m5zjrmCOM 念仏念仏うるさいな
120名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.21.169])
2022/03/31(木) 14:51:24.73ID:ZqpY30ywp >>112
>EJ260構想がペーパープランというのは、これを売りこまれたトルコがちょっと怒って「RR社には技術が無い」と契約解除した程度の内容だったらしいよ。
ソースは?
トルコはRRとTFXのエンジン開発をやると言ってるけど?
https://www.defensenews.com/industry/2022/03/14/rolls-royce-kale-to-develop-engine-for-turkish-fighter/
>EJ260構想がペーパープランというのは、これを売りこまれたトルコがちょっと怒って「RR社には技術が無い」と契約解除した程度の内容だったらしいよ。
ソースは?
トルコはRRとTFXのエンジン開発をやると言ってるけど?
https://www.defensenews.com/industry/2022/03/14/rolls-royce-kale-to-develop-engine-for-turkish-fighter/
121名無し三等兵 (スッップ Sd9f-4mCh [49.98.154.117])
2022/03/31(木) 15:00:30.58ID:/Zgf1/42d >>115
>オレが知らない=やってない論
・トルコ政府は詳細プレゼンを受けて「これ何もできてない」と声明をだして、契約解除した。
・あんたは、オレ知らないけど、何かやっているはず論だけ
・エンジン構想図はできている。たぶんそれだけやっていた。
>オレが知らない=やってない論
・トルコ政府は詳細プレゼンを受けて「これ何もできてない」と声明をだして、契約解除した。
・あんたは、オレ知らないけど、何かやっているはず論だけ
・エンジン構想図はできている。たぶんそれだけやっていた。
123名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.228])
2022/03/31(木) 15:04:33.20ID:Wa1rZq2Ra >>111
機体は2022年度まで構想設計、エンジンの詳細設計への移行は共通化の範囲が決まってからの11月末の契約な
機体は2022年度まで構想設計、エンジンの詳細設計への移行は共通化の範囲が決まってからの11月末の契約な
124名無し三等兵 (スッップ Sd9f-4mCh [49.98.154.117])
2022/03/31(木) 15:14:30.46ID:/Zgf1/42d >>120
>トルコはRRとTFXのエンジン開発をやると言ってるけど?
https://en.wikipedia.org/wiki/TAI_TF-X
2018年〜2022年の間は、RR社との協力はストップしていたのを再開。
・試作機が使うF110と、機械的に置き換え可能で、(恐らく)性能が上まわるエンジンをRR社が数年内に提供する、と言う条件で再契約した。
そんなエンジンがいきなりRR社で出来る訳がなくて、今回の日英共同開発の成果がそのままトルコ行きじゃないかな。
A) 2025-2028にプロトタイプエンジン完成
B) F110と形状がほぼ同じ (直径・長さ)
C) F110より性能が良い (形状同じで性能アップは、TITを上げると言う意味 == 新素材をRR社が使う == 日本の素材)
>トルコはRRとTFXのエンジン開発をやると言ってるけど?
https://en.wikipedia.org/wiki/TAI_TF-X
2018年〜2022年の間は、RR社との協力はストップしていたのを再開。
・試作機が使うF110と、機械的に置き換え可能で、(恐らく)性能が上まわるエンジンをRR社が数年内に提供する、と言う条件で再契約した。
そんなエンジンがいきなりRR社で出来る訳がなくて、今回の日英共同開発の成果がそのままトルコ行きじゃないかな。
A) 2025-2028にプロトタイプエンジン完成
B) F110と形状がほぼ同じ (直径・長さ)
C) F110より性能が良い (形状同じで性能アップは、TITを上げると言う意味 == 新素材をRR社が使う == 日本の素材)
125名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.228])
2022/03/31(木) 15:16:17.05ID:Wa1rZq2Ra >>124
勝手に回せるような契約結ぶとかそこまでマヌケだと思われるのは防衛省も大変だな
勝手に回せるような契約結ぶとかそこまでマヌケだと思われるのは防衛省も大変だな
127名無し三等兵 (オッペケ Sr33-2Dww [126.233.168.248])
2022/03/31(木) 15:27:24.06ID:neMlVvPJr エンジンの熱
トルコ
トルコ
128名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.19.40])
2022/03/31(木) 15:35:24.65ID:Hu1A9smMp 妄想だけ垂れ流して逃げたようだけど、トルコとRRのトラブルはこのスレで何度も取り上げられてるからデマは無理
FTがRRがTFXのエンジン開発から手を引いたと報道、理由は権利に関するトラブル
https://www.ft.com/content/164c5ee0-3d1d-11e9-8c2f-30761f19a974
再開したければ上の責任者を出せとRRが強気
https://www.dailysabah.com/defense/2019/03/06/kale-group-no-hurdle-in-partnership-with-rolls-royce-in-fighter-jet-project
トルコは一応否定するがそのあと試作機にF110を使うと言い出して同時にRRとの交渉をやってて
https://www.defensenews.com/industry/2019/12/12/turkey-to-rolls-royce-lets-renegotiate-terms-for-tf-x-fighter-jet-support/
https://www.turkishdefencenews.com/turkey-produces-first-piece-of-national-aircraft/
そして今年になってRRが復帰
で、キミが主張したような「トルコが怒ってRRとの契約を切った」というソースはどこ?
FTがRRがTFXのエンジン開発から手を引いたと報道、理由は権利に関するトラブル
https://www.ft.com/content/164c5ee0-3d1d-11e9-8c2f-30761f19a974
再開したければ上の責任者を出せとRRが強気
https://www.dailysabah.com/defense/2019/03/06/kale-group-no-hurdle-in-partnership-with-rolls-royce-in-fighter-jet-project
トルコは一応否定するがそのあと試作機にF110を使うと言い出して同時にRRとの交渉をやってて
https://www.defensenews.com/industry/2019/12/12/turkey-to-rolls-royce-lets-renegotiate-terms-for-tf-x-fighter-jet-support/
https://www.turkishdefencenews.com/turkey-produces-first-piece-of-national-aircraft/
そして今年になってRRが復帰
で、キミが主張したような「トルコが怒ってRRとの契約を切った」というソースはどこ?
129名無し三等兵 (スッップ Sd9f-4mCh [49.98.154.117])
2022/03/31(木) 15:42:18.67ID:/Zgf1/42d130名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.18.116])
2022/03/31(木) 15:48:21.39ID:xG1TeMVHp131名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-PYYx [163.49.201.47])
2022/03/31(木) 16:01:38.85ID:yHGMi8F5M マジじれったい
部品共通化って意味がない
数が倍になるだけのことで大差ない
むしろ技術の共通化で、お互いのいい点を両社が使うという共通化でいいじゃん
それでお互い好きに設計すりゃいい
とっとと早く決めて作れっての
部品共通化って意味がない
数が倍になるだけのことで大差ない
むしろ技術の共通化で、お互いのいい点を両社が使うという共通化でいいじゃん
それでお互い好きに設計すりゃいい
とっとと早く決めて作れっての
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 16:42:39.34ID:4a/mm8xi0 部品の共通化はあくまでも努力目標みたいなもんで
それをやると性能上拙い結果になるようならやらんでしょう
あくまでも検討して可能な限りはやってみましょうといったニュアンス
どちらかというと共同実証事業で何を重点で実証するかという研究テーマの方が大事になる
単純に目標推力定めて実物大エンジンを開発するだけでなく何らかの研究テーマがある
そのテーマで成果が出ればF-3用エンジンの改良とかに反映される可能性があるから
それをやると性能上拙い結果になるようならやらんでしょう
あくまでも検討して可能な限りはやってみましょうといったニュアンス
どちらかというと共同実証事業で何を重点で実証するかという研究テーマの方が大事になる
単純に目標推力定めて実物大エンジンを開発するだけでなく何らかの研究テーマがある
そのテーマで成果が出ればF-3用エンジンの改良とかに反映される可能性があるから
133名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.68.74])
2022/03/31(木) 16:49:15.90ID:cipEDQB8a134名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 17:04:05.53ID:P746RhdCr 共同開発というフレーズを拡大解釈した人がいたが
普通に考えれば共通化できる部分の共同開発で統一エンジンではないよな
ところでテンペストの要求性能なんて確定したのか?
テンペストの要求性能が決まらないことには後1年で共通化部分を探すなんて至難の業だぞ
普通に考えれば共通化できる部分の共同開発で統一エンジンではないよな
ところでテンペストの要求性能なんて確定したのか?
テンペストの要求性能が決まらないことには後1年で共通化部分を探すなんて至難の業だぞ
135名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 17:04:51.56ID:m/U0jzWy0 エンジンの共同実証事業は研究ではなくお互いが持ってる技術を持ち寄ってエンジンを作るから
レーダーと違って共同研究のフェーズはない
イギリスの発表も両国のチームが技術を持ち寄ってエンジンを作る、と書いてあるし
レーダーと違って共同研究のフェーズはない
イギリスの発表も両国のチームが技術を持ち寄ってエンジンを作る、と書いてあるし
136名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 17:07:46.08ID:m/U0jzWy0 >>134
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
はっきりと「エンジンの共同開発」だと言ってるぞ
しかも機体の共通化まで言ってる
文句は防衛装備庁に言ってくれ
英国とのエンジンに関する協力には、共同開発の実現に向けた検討段階として、日英双方の戦闘機プログラムに関して、共通点や相違点を洗い出すことが必要。また、F-Xと英国テンペストのコンセプトに見合ったエンジンに係る検討に加え、英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。こうした検討を踏まえ、この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
はっきりと「エンジンの共同開発」だと言ってるぞ
しかも機体の共通化まで言ってる
文句は防衛装備庁に言ってくれ
137名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-M0Av [163.49.213.255])
2022/03/31(木) 17:19:56.97ID:m5zjrmCOM >>136
・英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。
・この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。
・双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
>はっきりと「エンジンの共同開発」だと言ってるぞ
しかも機体の共通化まで言ってる
言ってないじゃん
合意しているのはどの程度まで共通化できるのかの分析
その上で実証エンジンを作って
・日英のエンジン要求性能が固まり
・互いの要求に見合えば
共同開発に進展するってはっきり書いてある
共同開発開発決定するとしてもまだまだステップは多い
繰り返すけど実証エンジン作って分析するところまでしか確定していない
その先は分析と検討結果次第
・英国との間でどの程度まで機体を共通化できるか、共同分析を行うことにも合意した。
・この一年間の間に、日英双方の要求に合った実証エンジンを検討し、その上でエンジンの共同開発まで発展するのかを判断する。
・双方が要求するエンジンの性能が固まり、お互いの要求に見合ったエンジンとなれば、共同開発に進展することになる。
>はっきりと「エンジンの共同開発」だと言ってるぞ
しかも機体の共通化まで言ってる
言ってないじゃん
合意しているのはどの程度まで共通化できるのかの分析
その上で実証エンジンを作って
・日英のエンジン要求性能が固まり
・互いの要求に見合えば
共同開発に進展するってはっきり書いてある
共同開発開発決定するとしてもまだまだステップは多い
繰り返すけど実証エンジン作って分析するところまでしか確定していない
その先は分析と検討結果次第
138名無し三等兵 (スッップ Sd9f-4mCh [49.98.154.117])
2022/03/31(木) 17:20:07.45ID:/Zgf1/42d139名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 17:24:20.29ID:P746RhdCr 「エンジンの共同=エンジン統一」とは限らないのだがな
ほとんど見込みがなち口先だけの発言ならともかく
後1年で統一エンジンまでもっいくなんてねえ
テンペストの方も要求性能そのものがF-3と同レベル程度に決まってないと実現性皆無になる
ほとんど見込みがなち口先だけの発言ならともかく
後1年で統一エンジンまでもっいくなんてねえ
テンペストの方も要求性能そのものがF-3と同レベル程度に決まってないと実現性皆無になる
140名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-PYYx [163.49.201.47])
2022/03/31(木) 17:24:56.73ID:yHGMi8F5M F35はABC全部形違うしなw
141名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 17:24:58.25ID:m/U0jzWy0142名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-uHm4 [113.42.103.64])
2022/03/31(木) 17:30:13.05ID:WzA1NWxD0 また何か進展があったかと思ったらレスバトル楽しんでるだけですか
何か新規報道ありました?
何か新規報道ありました?
143名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 17:35:40.63ID:m/U0jzWy0144名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-M0Av [163.49.213.255])
2022/03/31(木) 17:36:40.92ID:m5zjrmCOM145名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 17:38:13.48ID:m/U0jzWy0146名無し三等兵 (オッペケ Sr33-wPcn [126.254.180.120])
2022/03/31(木) 17:59:30.28ID:yq/dG9L1r 技術の共同開発、構成部品の共同開発、共通化あたりをそれぞれ都合のいいように解釈するから話が噛み合わんな
147名無し三等兵 (ワッチョイ ff56-lo4h [207.65.234.46])
2022/03/31(木) 18:04:29.36ID:m/U0jzWy0 「エンジンの共同開発」にまで発展するのかを判断する
単純明快に言ってるのにどうしても違うと言いたい人が居るからね
なんなら防衛装備庁の事業計画調整官に聞いてみれば?
単純明快に言ってるのにどうしても違うと言いたい人が居るからね
なんなら防衛装備庁の事業計画調整官に聞いてみれば?
148名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-JRQ3 [153.139.132.14])
2022/03/31(木) 18:08:05.77ID:QQOKWarA0 今更ファイターとか時代遅れかよ大艦巨砲主義じゃあるまいし今はドローン一択だろ
149名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 18:14:20.23ID:4a/mm8xi0 エンジンの共同開発とエンジンの統一化とも違うだろうな
例えば双方のエンジン開発に双方に技術者派遣して開発すれば共同開発と言えてしまう
次期戦闘機とテンペストのエンジン共通化とも言ってないのだ
エンジン共通化について協議とか検討とハッキリ言わない限りは共同開発も守備範囲が広いのが実情だね
厳密な言い方をすると両機の統一エンジンの国際共同開発とは言ってないのさ
部品の一部の共同開発が決まりましたでもコメントと整合性が無いわけでもない
例えば双方のエンジン開発に双方に技術者派遣して開発すれば共同開発と言えてしまう
次期戦闘機とテンペストのエンジン共通化とも言ってないのだ
エンジン共通化について協議とか検討とハッキリ言わない限りは共同開発も守備範囲が広いのが実情だね
厳密な言い方をすると両機の統一エンジンの国際共同開発とは言ってないのさ
部品の一部の共同開発が決まりましたでもコメントと整合性が無いわけでもない
150名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/03/31(木) 18:19:05.39ID:P746RhdCr テンペストの要求性能が決まらないと話しにならん
後1年でテンペストの要求性能決まるのか?
後1年でテンペストの要求性能決まるのか?
151名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-VEhF [221.189.220.238])
2022/03/31(木) 18:35:47.68ID:2SnhdjdH0 エンジンが目処立たないと機体も設計できないんじゃね
テンペストは
テンペストは
152名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.73.152])
2022/03/31(木) 18:43:52.51ID:5psXZvVkM とは言え機体規模くらいは決めないと
エンジンのサイズも決められないしなあ
エンジンのサイズも決められないしなあ
153名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Vip3 [49.98.147.185])
2022/03/31(木) 18:44:15.67ID:mHgTLDOOd 別々にエンジンを作っても双方のメンバーがアドバイザーで相手プロジェクトに参画すれば共同開発になるのだろうな
154名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 18:44:40.13ID:Km3G5HcJM >>112
> IHIは進歩した ←これは認めるかい?
誰か進歩していないとか言ったか?
また劣等感から日本にはエンジン開発能力が無いなんて妄想でも見えて一人で吹き上がってたのかな?
> RRは自社予算内で自主研究した ←これはどうする?
では何故日英共同研究に日本は参加したのだろう?
向こうから有力な技術も提示されずに
脅されて無理やり参加させられたのかな?(笑)
> IHIは進歩した ←これは認めるかい?
誰か進歩していないとか言ったか?
また劣等感から日本にはエンジン開発能力が無いなんて妄想でも見えて一人で吹き上がってたのかな?
> RRは自社予算内で自主研究した ←これはどうする?
では何故日英共同研究に日本は参加したのだろう?
向こうから有力な技術も提示されずに
脅されて無理やり参加させられたのかな?(笑)
155名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 18:48:44.65ID:Km3G5HcJM156名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Vip3 [49.98.147.185])
2022/03/31(木) 18:49:13.67ID:mHgTLDOOd 機体サイズはエンジンの大きさに対して推力をどこまで出せそうか見込みがないと、なかなか決められないでしょう
157名無し三等兵 (オッペケ Sr33-3u6r [126.255.53.157])
2022/03/31(木) 18:57:40.98ID:wuOry8gxr サイズなら決まってると思うよ
24DMUの正確な図面出来上がって確信した(笑)
24DMUの正確な図面出来上がって確信した(笑)
158名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 18:58:35.08ID:Km3G5HcJM159名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-M0Av [163.49.213.255])
2022/03/31(木) 19:06:50.85ID:m5zjrmCOM もう日本語の意味わからない奴は相手しても無駄
分析してそのあと検討終わって発表されるまでずっとこの手の不毛なレスが続くんだろうな
分析してそのあと検討終わって発表されるまでずっとこの手の不毛なレスが続くんだろうな
160名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 19:09:16.08ID:Km3G5HcJM >>144
協議の進展次第で共同開発にもなる、と書いてあるから国産に決定している事実は無いという事だ
記事は日本語だが漢字が多くて念仏連中には難しかったか、、
エンジンは共同開発の可能性→IHIに開発能力は無い
F-3はまだ構想設計→予算を別の物に流用しようとしている、ペーパープランにする替えようとしている
こういう風に勝手に他人の意見を脳内変換して一人で吹き上がるのが念仏連中の特性だな
何か頭の構造にも問題が有るのだろうな
協議の進展次第で共同開発にもなる、と書いてあるから国産に決定している事実は無いという事だ
記事は日本語だが漢字が多くて念仏連中には難しかったか、、
エンジンは共同開発の可能性→IHIに開発能力は無い
F-3はまだ構想設計→予算を別の物に流用しようとしている、ペーパープランにする替えようとしている
こういう風に勝手に他人の意見を脳内変換して一人で吹き上がるのが念仏連中の特性だな
何か頭の構造にも問題が有るのだろうな
161名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 19:11:59.87ID:Km3G5HcJM162名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/03/31(木) 19:13:02.87ID:4a/mm8xi0 テンペストが何を求めるかが決まってないと
何を共通化できるかのかを決めることができないという話にはなる
何を共通化できるかのかを決めることができないという話にはなる
163名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-PYYx [126.72.228.31])
2022/03/31(木) 19:14:35.93ID:FX9drW6l0164名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.73.152])
2022/03/31(木) 19:17:01.13ID:5psXZvVkM テンペストの仕様ってかなり固まってそうだよね
共同開発の可能性を探ってると言う事は
F-3に案外近い物なのかも
共同開発の可能性を探ってると言う事は
F-3に案外近い物なのかも
165名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.204])
2022/03/31(木) 19:18:16.17ID:Km3G5HcJM166名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-M0Av [163.49.213.255])
2022/03/31(木) 19:25:00.88ID:m5zjrmCOM167名無し三等兵 (ワッチョイ ff7c-uHm4 [113.42.103.64])
2022/03/31(木) 19:27:23.67ID:WzA1NWxD0 共同開発の可能性が出てきて嬉しいのはわかったから鬼の首とったみたいに煽りまくるのはやめてくれないかなぁ
個人の意見だけどさ
個人の意見だけどさ
168名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-VEhF [221.189.220.238])
2022/03/31(木) 19:27:32.84ID:2SnhdjdH0 何をそんなに揉めてるのかわからんな
テンペストは色々と詰め込んでるがそんなにアレコレ実現できるのか?
とは思う
そんなに仕様決まってるとは思えん
テンペストは色々と詰め込んでるがそんなにアレコレ実現できるのか?
とは思う
そんなに仕様決まってるとは思えん
169名無し三等兵 (ワッチョイ 7f02-iokc [27.93.19.62])
2022/03/31(木) 19:30:15.28ID:cDrkw4mm0170名無し三等兵 (オッペケ Sr33-wPcn [126.254.180.120])
2022/03/31(木) 19:31:01.47ID:yq/dG9L1r テンペストのエンジンについて調べても、最初期の頃のコンセプトくらいしか拾えないんだけど
詳しい人居る?
詳しい人居る?
171名無し三等兵 (JP 0H03-Eh+T [114.160.42.216])
2022/03/31(木) 19:44:52.74ID:vXkM6lHsH 年中共同開発はないとか念仏唱えてた人間がいるんだしそりゃ首取りに来られるのは当たり前でしょ
逆にそいつにこれからも念仏唱えてほしい人とかいるの?
逆にそいつにこれからも念仏唱えてほしい人とかいるの?
172名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/03/31(木) 19:48:05.89ID:674MaB3Yp >>170
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2020/09-01-2020-rr-develops-world-first-electrical-technology-for-next-generation-tempest-programme.aspx
これに加えて流量が100kg/s以上、燃焼室温度が2000度以上、タイフーンの10倍以上の発電量という
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
https://www.rolls-royce.com/media/press-releases/2020/09-01-2020-rr-develops-world-first-electrical-technology-for-next-generation-tempest-programme.aspx
これに加えて流量が100kg/s以上、燃焼室温度が2000度以上、タイフーンの10倍以上の発電量という
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
173名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-PYYx [163.49.201.144])
2022/03/31(木) 19:55:25.96ID:a1l5IBtNM https://grandfleet.info/european-region/turkey-reveals-bayraktar-kizilelma-with-wing-and-canard-wings/
あんまりモタモタしてると時代が変わるぞ
安価なステルス無人機が大量に作られれば高価な有人機が時代遅れになる
あんまりモタモタしてると時代が変わるぞ
安価なステルス無人機が大量に作られれば高価な有人機が時代遅れになる
174名無し三等兵 (オッペケ Sr33-wPcn [126.254.180.120])
2022/03/31(木) 19:55:58.96ID:yq/dG9L1r175名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/03/31(木) 20:03:46.00ID:674MaB3Yp >>174
オレもそれぞれが相手の技術を自分のエンジンに取り組んで作ると思ってたけど
公式からエンジンの共通開発を検討する発言が出たからな
同じエンジンを使うのか、異なるサイズのエンジンを一緒に開発するのかは分からないが
機体の共通化にも言及してるからF-3とテンペストのサイズにそこまでの差はなく
同じエンジンの可能性があるかもしれんが、上のリンクにあるRRのエンジンの流量は100kg/s以上だけど
XF9の流量は推定110kg/sだから、スペックのすり合わせは大変
オレもそれぞれが相手の技術を自分のエンジンに取り組んで作ると思ってたけど
公式からエンジンの共通開発を検討する発言が出たからな
同じエンジンを使うのか、異なるサイズのエンジンを一緒に開発するのかは分からないが
機体の共通化にも言及してるからF-3とテンペストのサイズにそこまでの差はなく
同じエンジンの可能性があるかもしれんが、上のリンクにあるRRのエンジンの流量は100kg/s以上だけど
XF9の流量は推定110kg/sだから、スペックのすり合わせは大変
176名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-+WBW [133.106.57.173])
2022/03/31(木) 20:09:28.30ID:j6TOUqKMM ずっと同じこと書いてるやつ、すげーな、
177名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-3z1s [27.253.251.135])
2022/03/31(木) 20:15:42.80ID:pAWPY7dKM 共同開発って財務省対策では
共同研究で得られるところはあったけれど
共同開発は検討したところダメでしたと言うための
共同研究で得られるところはあったけれど
共同開発は検討したところダメでしたと言うための
178名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-PYYx [126.72.228.31])
2022/03/31(木) 20:38:10.14ID:FX9drW6l0 >>173
性能を追求すると安価にならない定期
性能を追求すると安価にならない定期
179名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/03/31(木) 20:53:15.12ID:674MaB3Yp アメリカの投資ファンドが東芝の買収を検討中という
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC318O10R30C22A3000000/
F-3の開発に影響があるのかな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC318O10R30C22A3000000/
F-3の開発に影響があるのかな
180名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-7haL [133.106.136.157])
2022/03/31(木) 21:06:53.55ID:UlGN2xH4M181名無し三等兵 (アウアウクー MM33-fYH6 [36.11.229.254 [上級国民]])
2022/03/31(木) 21:09:28.87ID:EZgsowDxM 外資に買収された企業が防衛部門を持ってる場合は通常切り離されるので
182名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/03/31(木) 21:12:06.53ID:674MaB3Yp >>180
推定、と書いてあるけど?
まあ、数値間違えて110じゃなく120kg/sだった
https://mobile.twitter.com/naasaaan/status/1459441563486932994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
推定、と書いてあるけど?
まあ、数値間違えて110じゃなく120kg/sだった
https://mobile.twitter.com/naasaaan/status/1459441563486932994
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-PYYx [163.49.201.144])
2022/03/31(木) 21:39:33.03ID:a1l5IBtNM XF5 : 5000s= 45kg/9.8×1088m/s
XF9 :15000s=120kg/9.8×1225m/s
XF9 :15000s=120kg/9.8×1225m/s
184名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-7haL [106.73.215.1])
2022/03/31(木) 21:40:01.84ID:FbZ9ZZSs0 日本が素材技術等で支援する以上は見返りに
「英国企業が参画する形での技術採用」
=「発電機とかの構成品の共同開発」
程度は最初から念頭にあるかもしれない
その上でコスト削減からどの程度エンジン要求を合わせられるかを詰めていくと(互いに協力するが独自設計-一部部品共通化-エンジン共通化まで幅がある)
>>182
これは失礼、推定値でしたか
バイパス比0.3で120kg/sだとF119級か
出力と燃費改善で更に流量増やすかもしれないし、テンペスト側と性能合わせるの難しそうだけどどうだろうね
「英国企業が参画する形での技術採用」
=「発電機とかの構成品の共同開発」
程度は最初から念頭にあるかもしれない
その上でコスト削減からどの程度エンジン要求を合わせられるかを詰めていくと(互いに協力するが独自設計-一部部品共通化-エンジン共通化まで幅がある)
>>182
これは失礼、推定値でしたか
バイパス比0.3で120kg/sだとF119級か
出力と燃費改善で更に流量増やすかもしれないし、テンペスト側と性能合わせるの難しそうだけどどうだろうね
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-XwpL [219.102.114.55])
2022/03/31(木) 22:30:47.21ID:efy8inOr0 RRは以下みたいな技術先行コンセプトみたいだし、最先端の合金とCMC、成型技術を用いたプレーンな高性能エンジンを作る日本と共同とか共通化とかできるのか疑問。
・高圧タービン、低圧タービンの距離を置いてジェネレーターを内蔵してエンジン径を小さくする
・熱回生を利用して電力量を多く稼ぐ
・バイパスを増やしてバイパス比を可変にする
・エンジン全体の発熱量を抑える
日本は成功するより、失敗を避けないといけないから長期耐久性が保証されていない新機軸の技術は導入しないと思う。
・高圧タービン、低圧タービンの距離を置いてジェネレーターを内蔵してエンジン径を小さくする
・熱回生を利用して電力量を多く稼ぐ
・バイパスを増やしてバイパス比を可変にする
・エンジン全体の発熱量を抑える
日本は成功するより、失敗を避けないといけないから長期耐久性が保証されていない新機軸の技術は導入しないと思う。
188名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.61.238])
2022/03/31(木) 22:33:59.04ID:ra0VLzJqa189名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.61.238])
2022/03/31(木) 22:34:59.69ID:ra0VLzJqa190名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/03/31(木) 22:41:11.05ID:674MaB3Yp >>186
他の技術は知らないけど、内蔵発電機はテンペスト計画以前に開発しててすでに実証機作って実証してるから
「技術先行コンセプト」ではなく現物
コンセプト(論文)自体は2011年に発表
https://ieeexplore.ieee.org/document/6063953
他の技術は知らないけど、内蔵発電機はテンペスト計画以前に開発しててすでに実証機作って実証してるから
「技術先行コンセプト」ではなく現物
コンセプト(論文)自体は2011年に発表
https://ieeexplore.ieee.org/document/6063953
191名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.61.238])
2022/03/31(木) 22:45:00.02ID:ra0VLzJqa >>190
後はダクト先端にフェイルディックノズル付けて偏向ノズル化とかかねえ、フェイルディックノズル自体は本邦に特許あるようなのでそれの持ち込みになるかもしれんが
後はダクト先端にフェイルディックノズル付けて偏向ノズル化とかかねえ、フェイルディックノズル自体は本邦に特許あるようなのでそれの持ち込みになるかもしれんが
192名無し三等兵 (ワッチョイ df5f-7haL [106.73.215.1])
2022/03/31(木) 23:06:21.32ID:FbZ9ZZSs0193名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7d-XwpL [219.102.114.55])
2022/04/01(金) 00:20:44.89ID:9tAUfldh0 >>190
実証どまりでこれまで実用されていないなら技術先行のコンセプトだと思うけど
実証どまりでこれまで実用されていないなら技術先行のコンセプトだと思うけど
194名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/04/01(金) 03:51:16.87ID:Zsk+Wi2f0195名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/04/01(金) 04:24:52.91ID:V4qDoajap >>193
それを言うとXF9も実証止まりの技術先行コンセプト
それを言うとXF9も実証止まりの技術先行コンセプト
196名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-XwpL [221.37.234.13])
2022/04/01(金) 04:41:52.69ID:Zsk+Wi2f0 テンペストも建前ではパートナー国が採用前提ではないといっても
英国も商売なのだからタイフーンを運用してきたイタリアぐらいは機体は採用してもらいたいのが本音
イタリアはイタリアで機体だけ独自開発なんてのは厳しいのだからテンペストの機体に自国の要望を盛り込む方向だろう
スウェーデンは双発機運用に踏み切るかは微妙だが単発機を開発するなら推力に余裕があった方がよい
テンペスト陣営の方も英国の一存だけで要求性能が決まるということはないだろう
したがってパートナー国の要望が纏まらないと本当に必要なエンジンはどの程度の性能かというのも決まらない
日本はスケジュール通りなら2026年頃には実用段階にあるエンジンが必要になる
それくらにモノになってないと地上試験や初飛行、その後の飛行試験がドンドン遅延してコスト高騰のリスクを背負うことになる
1年程度(実質的には半年程度)という期限を区切ったのはダラダラと協議は続けませんという意思表示だろう
当然のことながら残された期間で決められることしか待てない
可能性を色々言及はしても実際にできる協力は限られているのが実情だろう
英国も商売なのだからタイフーンを運用してきたイタリアぐらいは機体は採用してもらいたいのが本音
イタリアはイタリアで機体だけ独自開発なんてのは厳しいのだからテンペストの機体に自国の要望を盛り込む方向だろう
スウェーデンは双発機運用に踏み切るかは微妙だが単発機を開発するなら推力に余裕があった方がよい
テンペスト陣営の方も英国の一存だけで要求性能が決まるということはないだろう
したがってパートナー国の要望が纏まらないと本当に必要なエンジンはどの程度の性能かというのも決まらない
日本はスケジュール通りなら2026年頃には実用段階にあるエンジンが必要になる
それくらにモノになってないと地上試験や初飛行、その後の飛行試験がドンドン遅延してコスト高騰のリスクを背負うことになる
1年程度(実質的には半年程度)という期限を区切ったのはダラダラと協議は続けませんという意思表示だろう
当然のことながら残された期間で決められることしか待てない
可能性を色々言及はしても実際にできる協力は限られているのが実情だろう
197名無し三等兵 (ワッチョイ 5f6c-QEpm [182.171.196.8])
2022/04/01(金) 06:11:30.56ID:AACaJbmh0 エンジンの完全共通化とか生産地からまず揉めそうなことしないだろ
下手に相手方の技術を使ったらそれがブラックボックスになりかねない
そもそものコンセプトに反するからな
下手に相手方の技術を使ったらそれがブラックボックスになりかねない
そもそものコンセプトに反するからな
198名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.219])
2022/04/01(金) 06:32:19.84ID:eREpjNKEM 朝のクソ長いポエムから分かることは、彼の中の日本は国産を望んでいるのに外国の横槍で仕方なく共同の協議を続けてるという世界観なのだろう
だから持論を否定するソースが出てきても受け入れる事が出来ずにねじ曲がったヘリクツを垂れ続けるハメになる
単に漢字が読め無いだけの事かもしれんが
だから持論を否定するソースが出てきても受け入れる事が出来ずにねじ曲がったヘリクツを垂れ続けるハメになる
単に漢字が読め無いだけの事かもしれんが
199名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-iokc [133.159.152.219])
2022/04/01(金) 06:41:46.34ID:eREpjNKEM200名無し三等兵 (JP 0H03-Eh+T [114.160.42.216])
2022/04/01(金) 06:42:59.77ID:pJUuJyWFH 共通化に関してはそもそも共同実証するって言ったときに範囲を検討するって話は出てきてたから目新しい話ですらない
201名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-tbOq [153.139.19.132])
2022/04/01(金) 07:09:01.54ID:uc8JMfP30202名無し三等兵 (スップ Sd9f-XRh0 [49.97.105.87])
2022/04/01(金) 07:35:29.24ID:WwO7Dvtrd >>198
実際はカネのない日本こそ共同開発を望んでるんだけどね
実際はカネのない日本こそ共同開発を望んでるんだけどね
203名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/04/01(金) 08:27:49.82ID:TdIFzioor 現実問題としてテンペスト側がどんなものを開発するか決まらないことには
双方の要求をすり合わせ自体が出来ないという話になる
日本は期限まで実用エンジンを用意しないといけないから
テンペスト側がモタモタ結論が出さなければ自動的に話し合いは解消される
日本側がズルズル協議してスケジュール遅延させるという確証でもあるのかな?
双方の要求をすり合わせ自体が出来ないという話になる
日本は期限まで実用エンジンを用意しないといけないから
テンペスト側がモタモタ結論が出さなければ自動的に話し合いは解消される
日本側がズルズル協議してスケジュール遅延させるという確証でもあるのかな?
204名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.60.144])
2022/04/01(金) 08:38:25.66ID:xMVsFahKa205名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/04/01(金) 08:44:40.59ID:V4qDoajap テンペストがどんな機体なのかすでにコンセプト公開してるけどね
それでペーパープランだ決まってない実物がないというなら
未だにイメージ図一枚とネットワーク戦の中核の制空戦闘機という大まかなコンセプトしか公表されてない
F-3はテンペスト以上に決まってないペーパープランになってしまう
自分に優しく他人に厳しいというダブスタはデマを根拠に
日本の装備をこき下ろす某国に似ててなんとも言えない
それでペーパープランだ決まってない実物がないというなら
未だにイメージ図一枚とネットワーク戦の中核の制空戦闘機という大まかなコンセプトしか公表されてない
F-3はテンペスト以上に決まってないペーパープランになってしまう
自分に優しく他人に厳しいというダブスタはデマを根拠に
日本の装備をこき下ろす某国に似ててなんとも言えない
206名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/04/01(金) 08:51:29.05ID:TdIFzioor 今年度だけでも1000億もの予算を投じで開発進めてるのに
何も決まってません、ノープランですとかないから(笑)
そんだけの予算付けてもらうには
それ相応の計画と根拠がないと予算はもらえない
執行できなければ大問題にもなる
何も決まってません、ノープランですとかないから(笑)
そんだけの予算付けてもらうには
それ相応の計画と根拠がないと予算はもらえない
執行できなければ大問題にもなる
207名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.60.144])
2022/04/01(金) 08:56:08.74ID:xMVsFahKa208名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-QEpm [153.142.106.9])
2022/04/01(金) 08:58:21.73ID:M7rl+uv+0 財務省はコロナ対策用に立法した政策を執行せずに
緊縮続けてるが問題になってないw
緊縮続けてるが問題になってないw
209名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/04/01(金) 09:01:34.20ID:TdIFzioor ようはさ、エンジンにしろ、機体設計にしろ
年間1000億もの予算を投じるだけのものが実行される
それをブン投げて別のものにしますなんて決定はやりたくても出来ない
もう何を協力するにしても投じた予算を無駄にする協力は無理ということ
年間1000億もの予算を投じるだけのものが実行される
それをブン投げて別のものにしますなんて決定はやりたくても出来ない
もう何を協力するにしても投じた予算を無駄にする協力は無理ということ
210名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-4mCh [123.222.94.94])
2022/04/01(金) 09:01:47.28ID:8j765BjLM >>207
>その予算使ってどういう機体にするか今年度の間まで
まぁ、貴方のニュアンスは良く理解出来ないのだが:
年度で1000億円も投入するからには、98%ぐらいは固まっているもんだよ。構想も自由に変更できる段階では普通は無い。
(官邸からの強い要請「これは日英同盟だよ」とかなら、まぁ何でもあるけどね)
>その予算使ってどういう機体にするか今年度の間まで
まぁ、貴方のニュアンスは良く理解出来ないのだが:
年度で1000億円も投入するからには、98%ぐらいは固まっているもんだよ。構想も自由に変更できる段階では普通は無い。
(官邸からの強い要請「これは日英同盟だよ」とかなら、まぁ何でもあるけどね)
211名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-QEpm [153.142.106.9])
2022/04/01(金) 09:01:58.27ID:M7rl+uv+0 あと日本に金がないなんてのはウソな。
その気になればいくらでもひねり出せるんで。
国防に金かけなならんという政治情勢になったら
どーんとできますわ。
多分w
その気になればいくらでもひねり出せるんで。
国防に金かけなならんという政治情勢になったら
どーんとできますわ。
多分w
212名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/04/01(金) 09:07:55.41ID:V4qDoajap >>206
テンペスト以上に決まってるというのならどんなものなのか説明してみ
テンペスト以上に決まってるというのならどんなものなのか説明してみ
213名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-PYYx [163.49.204.115])
2022/04/01(金) 09:19:10.88ID:zDyS10DyM 何も生まない六ケ所村日本原燃の予算は2兆円w
214名無し三等兵 (オッペケ Sr33-9FiM [126.208.245.145])
2022/04/01(金) 09:39:36.96ID:TdIFzioor テンペストはどんたけ予算拠出したか考えたら?
次期戦闘機は2020から2020年度予算での事業内容は決定事項
次期戦闘機は2020から2020年度予算での事業内容は決定事項
215名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/04/01(金) 09:41:15.69ID:V4qDoajap テンペストも予算出てるけど
216名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-QEpm [153.142.106.9])
2022/04/01(金) 09:48:39.21ID:M7rl+uv+0 計上された予算のうち執行された金額の合計で見ないとなあ。
予算額だけではざっくり過ぎるわ。
予算額だけではざっくり過ぎるわ。
217名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-vP8T [106.129.60.144])
2022/04/01(金) 09:49:39.29ID:xMVsFahKa >>216
ましてや総額でなく部門ごとでも予算配分あるからな
ましてや総額でなく部門ごとでも予算配分あるからな
218名無し三等兵 (ワンミングク MM8f-4mCh [123.222.94.94])
2022/04/01(金) 09:51:28.41ID:8j765BjLM >>215
>テンペストも予算出てるけど
発表を雑誌記事で見る限り
・どう言う使い方をする戦闘機かは十分明確
・それをどうやって造るかの基礎研究は十分にはやっていない
日本は基礎研究だけやっていて、どんな戦闘機かは説明不十分 (たぶん空自も装備庁もメーカー各社も理解していない、あるいは各自の担当部分だけ理解していて、まとめ役が不明確)
>テンペストも予算出てるけど
発表を雑誌記事で見る限り
・どう言う使い方をする戦闘機かは十分明確
・それをどうやって造るかの基礎研究は十分にはやっていない
日本は基礎研究だけやっていて、どんな戦闘機かは説明不十分 (たぶん空自も装備庁もメーカー各社も理解していない、あるいは各自の担当部分だけ理解していて、まとめ役が不明確)
219名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-N2yb [153.210.34.128])
2022/04/01(金) 10:17:44.28ID:iNfWzHAL0 実はもうF-3出来てるらしいな
220名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-lo4h [126.157.31.124])
2022/04/01(金) 10:22:23.17ID:V4qDoajap >>218
>・それをどうやって造るかの基礎研究は十分にはやっていない
これに関してイギリスの研究に関する情報と認識が少ないからそう感じると思うよ
そもそも基礎研究やってない、技術がないなら防衛省が組もうと思わない
なんでも政治力ごり押し横槍で片付ければ楽だけどその結論は正しいとは限らない
>・それをどうやって造るかの基礎研究は十分にはやっていない
これに関してイギリスの研究に関する情報と認識が少ないからそう感じると思うよ
そもそも基礎研究やってない、技術がないなら防衛省が組もうと思わない
なんでも政治力ごり押し横槍で片付ければ楽だけどその結論は正しいとは限らない
221名無し三等兵 (オッペケ Sr33-2Dww [126.234.63.127])
2022/04/01(金) 10:48:06.14ID:iLhKdmErr >>219
強度試験機みたいなのはもう出来てたり?
強度試験機みたいなのはもう出来てたり?
222名無し三等兵 (スププ Sd9f-uHm4 [49.98.244.107])
2022/04/01(金) 10:56:22.70ID:GbC32jbrd >>221
ステルスウェポンベイ試作機ならできてる
ステルスウェポンベイ試作機ならできてる
223名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-QEpm [153.142.106.9])
2022/04/01(金) 11:11:52.35ID:M7rl+uv+0 桁張りとか部材接合強度の計算は今はシミュレーターでOKだったと思うが。
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/561/561020.pdf
ttps://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/561/561020.pdf
224名無し三等兵 (ワッチョイ 5f45-sP34 [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/04/01(金) 12:20:09.90ID:aQfJZcbe0 実証エンジンの仕様策定もまだだから
一年なんかじゃとても間に合わない
あの発言の真意は邪推は出来るが読み取れないな
一年なんかじゃとても間に合わない
あの発言の真意は邪推は出来るが読み取れないな
225名無し三等兵 (ワッチョイ 7f54-vP8T [133.209.217.83])
2022/04/01(金) 12:22:36.29ID:ypQ/aD/z0 >>224
間に合わないなら11月位まで協議しないんでないの
間に合わないなら11月位まで協議しないんでないの
226名無し三等兵 (スップ Sd9f-G7pX [49.96.234.198])
2022/04/01(金) 13:40:20.06ID:pJUuJyWFd にわかなんだけどノースロップを巻き込んだYF-23再開発説って今何%くらいの確率?
227名無し三等兵 (オッペケ Sr33-OQ7k [126.156.167.42])
2022/04/01(金) 13:50:13.12ID:6ZdIXSC5r228名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.74.169])
2022/04/01(金) 13:51:18.95ID:t9VMmhO9M229名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/04/01(金) 13:52:23.50ID:WypSOLVS0 これから退役する機体にコンペで負けた機体を今更再開発することはなかろうて
230名無し三等兵 (テテンテンテン MM4f-+WBW [133.106.142.48])
2022/04/01(金) 14:11:12.30ID:3QLFZWEOM 俺は政治案件だと思う。
昨年からqeが日本にきたりなんか変ダもん。
わざわざシナと闘うか?英国が。
見返りの一部かとおもうな。
日本側からのエンジン技術供与。
ロールスロイスから得るもんはあんまないけど仕方なく。
だけど英国が本格的に味方であるほうが、遥かに利益がある。
昨年からqeが日本にきたりなんか変ダもん。
わざわざシナと闘うか?英国が。
見返りの一部かとおもうな。
日本側からのエンジン技術供与。
ロールスロイスから得るもんはあんまないけど仕方なく。
だけど英国が本格的に味方であるほうが、遥かに利益がある。
231名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-1WDX [183.76.242.40])
2022/04/01(金) 14:14:16.00ID:dxMEAGK00 YF-23なんて30年以上前の設計だからなあ
232名無し三等兵 (スップ Sd1f-OHQH [1.66.100.174])
2022/04/01(金) 14:18:41.77ID:Kswl4d+pd なぜかロールスロイスに上から目線で草
233名無し三等兵 (ワッチョイ ffe9-1WDX [183.76.242.40])
2022/04/01(金) 14:23:02.64ID:dxMEAGK00 PWやGEではなく何でRRがノミネートされたのかはよく分からんが
234名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/04/01(金) 14:26:33.33ID:WypSOLVS0 全部自前で作れそうなとことは対等の協力関係は作れないからな
得意分野が違って互いに必要とし合えるところのほうが組みやすい
得意分野が違って互いに必要とし合えるところのほうが組みやすい
235名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5f-bb0G [14.12.67.224])
2022/04/01(金) 14:55:15.26ID:d1MkrOZ60 単に熱い声援送ってきたのはブリだけって話だろ
236名無し三等兵 (ワッチョイ 5f63-vP/w [118.108.132.152])
2022/04/01(金) 15:03:30.75ID:Ej+oXhH70 >>233
うわっ!オイオイそんなことも知らんで今まで議論に参加してたんかい!?
困ったちゃんなんだな………
それは、極秘中の開発の目玉だぞ!?
つまり、F-3 VTOL化極秘計画の一環なんだな。
ロシアのウクライナ侵攻事変で気付かれたろうが、自国の航空優勢を確保する
ためには、掩体壕にF-3 VTOL機を守らなけりゃならん!
VTOLのノウハウと言ったら、RRに敵う企業はない!
表立って口に出せないところが隔靴掻痒な話よなぁ。
うわっ!オイオイそんなことも知らんで今まで議論に参加してたんかい!?
困ったちゃんなんだな………
それは、極秘中の開発の目玉だぞ!?
つまり、F-3 VTOL化極秘計画の一環なんだな。
ロシアのウクライナ侵攻事変で気付かれたろうが、自国の航空優勢を確保する
ためには、掩体壕にF-3 VTOL機を守らなけりゃならん!
VTOLのノウハウと言ったら、RRに敵う企業はない!
表立って口に出せないところが隔靴掻痒な話よなぁ。
237名無し三等兵 (アウグロ MM7f-oR+f [119.241.65.108])
2022/04/01(金) 15:30:03.99ID:uAsJfyghM >>233
それだと日本が下請けになるから
それだと日本が下請けになるから
238名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-zINR [118.240.248.134])
2022/04/01(金) 15:44:07.39ID:X5M8z1wu0 まあ実際RRは最新のTIT1800-2000度級の戦闘機用ターボファンで日本を凌ぐと言い切れる立場ではないからな。
EJ200はMTU他とのジョイントベンチャーでRRはコア担当だがTITは1500度級で数年後開発のXF5は1600度級。
ただこの時期日本は小型エンジンしか作らなかったので例の大推力エンジンは無理という与太話が軍オタ界で定説化した。
F136はGE YF120の派生エンジンで当然ホットセクション担当はGEとアリソンでRRはリフトファンが主な担当。
2014年から埋め込み発電機E2SGの実証プログラムをやったが、これは"a gas turbine"を利用しての発電機の実証が
主眼で、フルスケールのプロトタイプエンジンではない可能性が高い。というのも今後フルスケールの実証機を披露したい
という2020年の公式発言が未実現で、これはVRコックピットなど出せるものは積極的に公開して参加者を募っている
テンペスト計画のやり方からみても、おそらく出せる実物はまだ無いと考えるのが自然。
そんな中で付き合いのあるIHIから、これまた関係の深いNIMSの材料を使用したXF9が出てきて、コンセプトや時期も
近いとなると共同開発を打診してもおかしくないし、日本側もかねてからの日英防衛協力深化方針に加えてE2SGや
可変バイパスなど興味深い部分もあるので一緒に実証機を作ってみましょうかとなって不思議はない。
EJ200はMTU他とのジョイントベンチャーでRRはコア担当だがTITは1500度級で数年後開発のXF5は1600度級。
ただこの時期日本は小型エンジンしか作らなかったので例の大推力エンジンは無理という与太話が軍オタ界で定説化した。
F136はGE YF120の派生エンジンで当然ホットセクション担当はGEとアリソンでRRはリフトファンが主な担当。
2014年から埋め込み発電機E2SGの実証プログラムをやったが、これは"a gas turbine"を利用しての発電機の実証が
主眼で、フルスケールのプロトタイプエンジンではない可能性が高い。というのも今後フルスケールの実証機を披露したい
という2020年の公式発言が未実現で、これはVRコックピットなど出せるものは積極的に公開して参加者を募っている
テンペスト計画のやり方からみても、おそらく出せる実物はまだ無いと考えるのが自然。
そんな中で付き合いのあるIHIから、これまた関係の深いNIMSの材料を使用したXF9が出てきて、コンセプトや時期も
近いとなると共同開発を打診してもおかしくないし、日本側もかねてからの日英防衛協力深化方針に加えてE2SGや
可変バイパスなど興味深い部分もあるので一緒に実証機を作ってみましょうかとなって不思議はない。
239名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-LzaM [122.201.7.76])
2022/04/01(金) 15:52:57.61ID:MrDI/2/p0 >>233
>PWやGEではなく何でRRがノミネートされたのかはよく分からんが
其れ以前に米メーカーはエンジン、レーダー、ステルス技術等は
一切提供しないから。イギリスが日本に執着しているのはそれら
を日本が提供する?から。そんなお人好しな国は日本以外には
何処を探しても無いから。
>PWやGEではなく何でRRがノミネートされたのかはよく分からんが
其れ以前に米メーカーはエンジン、レーダー、ステルス技術等は
一切提供しないから。イギリスが日本に執着しているのはそれら
を日本が提供する?から。そんなお人好しな国は日本以外には
何処を探しても無いから。
240名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-lo4h [126.253.104.173])
2022/04/01(金) 16:01:35.88ID:hlgRl0fkp Youtube見てきたお客さんか?
241名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-N2yb [153.210.34.128])
2022/04/01(金) 17:41:33.55ID:iNfWzHAL0 日本が新素材とガスタービン技術蓄積で今追い付いているって感じで、バイクやF1エンジンでレース業界を席巻した頃と同じような衝撃はあったと思う
アメリカなんかは同じような研究してたから既に知ってたかも知れんけど
WW2の敗戦国は時代の流れは作れないけどとにかく乗り物周りから得られるノウハウに強い印象
>>221
すまん適当こいた
アメリカなんかは同じような研究してたから既に知ってたかも知れんけど
WW2の敗戦国は時代の流れは作れないけどとにかく乗り物周りから得られるノウハウに強い印象
>>221
すまん適当こいた
242名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-PYYx [133.159.149.78])
2022/04/01(金) 17:52:41.80ID:eAqFkjQ3M ホンダジェットがあっさり性能3割増しでデビュー出来ちゃってるし
航空業界も全然こなれてないんじゃね?
航空業界も全然こなれてないんじゃね?
243名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-PYYx [126.72.228.31])
2022/04/01(金) 18:00:01.01ID:0kVHebRt0 ホンダジェットが燃費良くて航続距離も長いのは
競合機種と比較して、より高高度を飛んでるからでは
本質的には、エアフレームの頑強さによる物
競合機種と比較して、より高高度を飛んでるからでは
本質的には、エアフレームの頑強さによる物
244名無し三等兵 (ベーイモ MM8f-qlhD [27.253.251.213])
2022/04/01(金) 18:01:35.13ID:ZmUle66jM 本当に共同開発なら間違いなくアメと組んでたとおもう
245名無し三等兵 (ワッチョイ 7fed-wPcn [133.202.172.36])
2022/04/01(金) 18:14:33.58ID:WypSOLVS0 アメと組んだら主導権無くなるのでは?
246名無し三等兵 (ラクッペペ MM4f-OJGk [133.106.74.169])
2022/04/01(金) 19:36:55.52ID:t9VMmhO9M F-22も売ってくれないアメリカが
主力戦闘機の共同開発なんてするとは思えん
主力戦闘機の共同開発なんてするとは思えん
247名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-5F2Y [153.215.23.135])
2022/04/01(金) 20:49:37.54ID:QZsPhFtM0 日本ってエンジン開発に関しては昔からRRとの共同が多くなかったか?
248名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-ZkQG [153.170.74.1])
2022/04/01(金) 21:24:40.88ID:Eu/kzDf/0249名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-3Wdv [1.75.214.100 [上級国民]])
2022/04/01(金) 21:29:06.48ID:KaF9/R0rd 今年のF1で最も強力なのはホンダ製パワーユニットだといわれてるぞ
馬力は僅差ではあるが
馬力は僅差ではあるが
250名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-UB4d [121.80.36.156])
2022/04/01(金) 22:05:04.97ID:qPFmpXPD0 セナのころじゃね
251名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-N2yb [153.210.34.128])
2022/04/01(金) 22:13:46.31ID:iNfWzHAL0252名無し三等兵 (ワッチョイ 5f92-QwVt [180.20.247.180])
2022/04/01(金) 22:17:17.31ID:dh2ui14O0 BABやRRと組んでもまったく日本にはメリット無いからな
外人と仕事するのは害しかない
装備庁の存在意義とかほぼ無いし
もうアホのふりして財務省対策国会対策するの止めてもらいたい
外人と仕事するのは害しかない
装備庁の存在意義とかほぼ無いし
もうアホのふりして財務省対策国会対策するの止めてもらいたい
253名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-ZkQG [153.170.74.1])
2022/04/01(金) 22:19:24.38ID:Eu/kzDf/0 >>250
勝てば自分の手柄、負けると人のせいにするするのがホンダw
勝てば自分の手柄、負けると人のせいにするするのがホンダw
254名無し三等兵 (アウグロ MM7f-oR+f [119.241.65.108])
2022/04/01(金) 22:19:30.74ID:uAsJfyghM >>248
セナとマクラーレンホンダはF1グランプリ全12戦中11勝と言う前代未聞の大記録を打ち立てて、翌年からホンダエンジンに不利なレギュレーションに変更されるほどのインパクトがあった
セナとマクラーレンホンダはF1グランプリ全12戦中11勝と言う前代未聞の大記録を打ち立てて、翌年からホンダエンジンに不利なレギュレーションに変更されるほどのインパクトがあった
255名無し三等兵 (アウグロ MM7f-oR+f [119.241.65.108])
2022/04/01(金) 22:21:32.98ID:uAsJfyghM ホンダジェットはホンダサウンドにすべき
256名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-ZkQG [153.170.74.1])
2022/04/01(金) 22:21:52.90ID:Eu/kzDf/0 >>239
F-2の時は図面全部提供して貰ったのになww
F-2の時は図面全部提供して貰ったのになww
257名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-N2yb [153.210.34.128])
2022/04/01(金) 22:27:17.31ID:iNfWzHAL0258名無し三等兵 (アウグロ MM7f-oR+f [119.241.65.108])
2022/04/01(金) 22:28:23.64ID:uAsJfyghM あと1勝してればなあ
259名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-prvw [36.14.214.173])
2022/04/01(金) 22:36:10.82ID:HRz7afPg0 >>253
朝鮮ゴキブリはホントホンダ嫌いだな
朝鮮ゴキブリはホントホンダ嫌いだな
260名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-N2yb [153.210.34.128])
2022/04/01(金) 22:47:05.50ID:iNfWzHAL0 まぁホンダは割と評価が好き嫌いで別れるメーカーでもあるよな
車の方は嫌いな人多い印象
今の奴はそんな事無いんだろうけど特殊工具必要なイメージだなぁ
とりあえず2ch(5ch)のバイクコピペはあてにならない
車の方は嫌いな人多い印象
今の奴はそんな事無いんだろうけど特殊工具必要なイメージだなぁ
とりあえず2ch(5ch)のバイクコピペはあてにならない
261名無し三等兵 (ブーイモ MM83-iokc [210.138.176.69])
2022/04/01(金) 23:00:44.14ID:t0+MHsp4M >>203
だから日本も同じく構想設計中だろうと何度言えば分かるんかね?念仏君は
だから日本も同じく構想設計中だろうと何度言えば分かるんかね?念仏君は
262名無し三等兵 (ワッチョイ ff03-5F2Y [153.215.23.135])
2022/04/01(金) 23:13:55.81ID:QZsPhFtM0 >>256
原型機とその決定までのクソ無駄な時間こそが開発費の高騰を招いていたよな
原型機とその決定までのクソ無駄な時間こそが開発費の高騰を招いていたよな
263名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-3Wdv [1.75.214.100 [上級国民]])
2022/04/01(金) 23:45:54.60ID:KaF9/R0rd 去年のF1が凄まじかったんよ
長年苦渋を飲んできたホンダ(レッドブル・ホンダ)がまさかの大逆転優勝
F1エンジンは2014年からハイブリッド化したんだが
通常のブレーキ回生の他にターボからの排熱回生も盛り込んだせいで
後発のホンダは研究不足で出遅れて散々な結果が続いたのよ
それが4期参戦7年目にしてようやく宿敵メルセデスと並んで最後に大逆転
長年苦渋を飲んできたホンダ(レッドブル・ホンダ)がまさかの大逆転優勝
F1エンジンは2014年からハイブリッド化したんだが
通常のブレーキ回生の他にターボからの排熱回生も盛り込んだせいで
後発のホンダは研究不足で出遅れて散々な結果が続いたのよ
それが4期参戦7年目にしてようやく宿敵メルセデスと並んで最後に大逆転
264名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
2022/04/02(土) 01:24:27.28ID:oJsblpRS0 防衛装備庁では、着々とゲームチェンジャーとなる技術も研究してるんだなぁ。
まぁジャベリンやスティンガーミサイルに注目が集まってるが、日本は独自技術に
こだわって行こう。
https://m.youtube.com/watch?v=ngewt8h7Vos
まぁジャベリンやスティンガーミサイルに注目が集まってるが、日本は独自技術に
こだわって行こう。
https://m.youtube.com/watch?v=ngewt8h7Vos
265名無し三等兵 (オッペケ Sr75-1rW9 [126.237.34.20])
2022/04/02(土) 03:16:59.21ID:nmHEpEvmr RRをIHIより下には見ないが必要な時に必要なモノを提供できなければ意味がない
こんなに凄いモノが提供できるが求める納期よりずっと後ですなんて提案は検討しても間に合わないという理由で却下される
F-3はスケジュールからしてエンジンが2026年中には実用段階になっていないと拙いと予想される
後1年という期限を切ったのも間に合うかどうかが検討項目に入ってることを示唆している
自然と間に合うという基準をクリアできる協力内容になるか純粋な将来技術の共同研究といった形に落ち着いていく
こんなに凄いモノが提供できるが求める納期よりずっと後ですなんて提案は検討しても間に合わないという理由で却下される
F-3はスケジュールからしてエンジンが2026年中には実用段階になっていないと拙いと予想される
後1年という期限を切ったのも間に合うかどうかが検討項目に入ってることを示唆している
自然と間に合うという基準をクリアできる協力内容になるか純粋な将来技術の共同研究といった形に落ち着いていく
266名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/02(土) 08:39:31.61ID:Jr9F0b/v0 >>254
ホンダヲタは歴史を捏造するよなw
もうレギュレーション変更は決まっていて各社が次期レギュレーションに向けて開発して現行の開発止めてる時に勝ったのがホンダw
第一期の時もそうw
他社が開発止めてる時にしか勝てないアホンダ
ホンダヲタは歴史を捏造するよなw
もうレギュレーション変更は決まっていて各社が次期レギュレーションに向けて開発して現行の開発止めてる時に勝ったのがホンダw
第一期の時もそうw
他社が開発止めてる時にしか勝てないアホンダ
267名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/02(土) 08:43:26.81ID:Jr9F0b/v0268名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.149.193])
2022/04/02(土) 08:44:14.28ID:kRnMeWssM269名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.149.193])
2022/04/02(土) 08:47:49.52ID:kRnMeWssM270名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-ukBL [60.74.200.188])
2022/04/02(土) 09:21:02.19ID:6c2GF8IC0 ホンダが16戦中15勝で圧勝は6気筒1500ターボの最終年の1988のことだな
翌年からは12気筒3500ノンターボ
ホンダ対策で突如決まったってわけではないがターボのほうがパワー差が出やすいのも間違いなさそう
翌年からは12気筒3500ノンターボ
ホンダ対策で突如決まったってわけではないがターボのほうがパワー差が出やすいのも間違いなさそう
271名無し三等兵 (ワッチョイ 0552-91fs [118.243.59.144])
2022/04/02(土) 10:36:13.25ID:G4qf7QVJ0 ホンダが勝ちすぎたからではなくフェラーリが勝てないからレギュレーション変更された
272名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
2022/04/02(土) 10:46:29.55ID:oJsblpRS0 防衛装備庁では、着々とゲームチェンジャーとなる技術も研究してるんだなぁ。
まぁジャベリンやスティンガーミサイルに注目が集まってるが、日本は独自技術に
こだわって行こう。
https://m.youtube.com/watch?v=ngewt8h7Vos
まぁジャベリンやスティンガーミサイルに注目が集まってるが、日本は独自技術に
こだわって行こう。
https://m.youtube.com/watch?v=ngewt8h7Vos
273名無し三等兵 (アウグロ MMc2-Szoo [119.241.65.108])
2022/04/02(土) 10:58:37.78ID:RC7p7a/ZM ホンダはF1復帰前に、最初F2に1シーズンだけ復帰した時も1シーズンほぼ全勝だったんだよなあ
こんなメーカー他には無い
こんなメーカー他には無い
274名無し三等兵 (スプッッ Sdda-PtAQ [1.79.82.17])
2022/04/02(土) 11:09:08.34ID:AWqqElT3d どんなすごい研究かと思ったら悉く周回遅れだった
275名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-eFC+ [153.191.10.13])
2022/04/02(土) 11:21:22.83ID:S8jV1rul0 海外は宣伝こそ華々しいが、現実にはかけ声で終わっていたり実用性にかける不完全な代物だったりとかする事が多いなか、
地道に研究している日本がいつの間にかトップクラスになっているというケースも少なくない。
地道に研究している日本がいつの間にかトップクラスになっているというケースも少なくない。
276名無し三等兵 (スププ Sdfa-X7Yb [49.98.246.139])
2022/04/02(土) 11:27:20.93ID:uQpwUf+gd 実用化は最初なんてのも多いし
277名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.162.222])
2022/04/02(土) 11:36:57.02ID:AMXTXrzvd 日本の防衛装備が中国に後れを取る根本的背景
https://toyokeizai.net/articles/-/274368
中国の装備開発にはるかに後れを取る日本
装備の開発調達は旧態依然で、まったく進歩しておらず、中国に遠く及ばない。いまだに多くの分野で日本は中国よりも技術的な優位を保っていると思っている読者が多いかもしれないが、実態は中国のほうが進んでいる分野が少なくない。また、急速にキャッチアップされている分野もいくつかある。中国が単なる後進国だったのはかつての話であり、今や飛躍的に開発力と実力をつけている。
例えば装備庁は対ドローンや迫撃砲弾用の地上配備型のレーザー砲を開発しようとしているが完全に周回遅れだ。これは2019年から87億円をかけて2023年度までに技術検証を終了させる予定だ。だがこの種のレーザー砲はすでにラインメタル社やMBDAなどがかなり先行しており、2014年ぐらいから実証プロトタイプを見本市などに展示し、実用レベルに達している。
レーザー砲だけ開発すればいいというものではない。迫撃砲やロケット弾の迎撃まで行うのであれば、イスラエルのラファエル社のアイアンドームや、ラインメタル社のスカイシールドなど、ミサイルや機関砲などの実体弾を使ったシステムがすでにある。これらと同様にレーダーなどの探知システム、追尾システムと火器を組み合わせたソフトウェアの開発やシミュレーターなども必要だ。そういうノウハウの蓄積、あるいは研究が求められる。
逆に言えば実体弾のシステムがあればミサイルや機関砲をレーザー砲に置き換えるだけでいい。ただ、システムの開発には膨大な金と時間がかかり、装備庁にそこまで開発する覚悟と構想があるようには見えない。
https://toyokeizai.net/articles/-/274368
中国の装備開発にはるかに後れを取る日本
装備の開発調達は旧態依然で、まったく進歩しておらず、中国に遠く及ばない。いまだに多くの分野で日本は中国よりも技術的な優位を保っていると思っている読者が多いかもしれないが、実態は中国のほうが進んでいる分野が少なくない。また、急速にキャッチアップされている分野もいくつかある。中国が単なる後進国だったのはかつての話であり、今や飛躍的に開発力と実力をつけている。
例えば装備庁は対ドローンや迫撃砲弾用の地上配備型のレーザー砲を開発しようとしているが完全に周回遅れだ。これは2019年から87億円をかけて2023年度までに技術検証を終了させる予定だ。だがこの種のレーザー砲はすでにラインメタル社やMBDAなどがかなり先行しており、2014年ぐらいから実証プロトタイプを見本市などに展示し、実用レベルに達している。
レーザー砲だけ開発すればいいというものではない。迫撃砲やロケット弾の迎撃まで行うのであれば、イスラエルのラファエル社のアイアンドームや、ラインメタル社のスカイシールドなど、ミサイルや機関砲などの実体弾を使ったシステムがすでにある。これらと同様にレーダーなどの探知システム、追尾システムと火器を組み合わせたソフトウェアの開発やシミュレーターなども必要だ。そういうノウハウの蓄積、あるいは研究が求められる。
逆に言えば実体弾のシステムがあればミサイルや機関砲をレーザー砲に置き換えるだけでいい。ただ、システムの開発には膨大な金と時間がかかり、装備庁にそこまで開発する覚悟と構想があるようには見えない。
278名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.162.222])
2022/04/02(土) 11:37:03.29ID:AMXTXrzvd 中国のポリー・ディフェンス社もすでに南アフリカの見本市、「AAD2016」でこの種のレーザー迎撃システムを商品として紹介している。出力は5〜30kWで、出力5kW時の射程は200〜800m、10kW時で200〜2000m、30kW時で200〜3000m。レーザーは目標の追尾にも利用できる。
同社は今年、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで行われた見本市「IDEX2019」でも同製品を展示していたが、輸出を通じて、ユーザーの意見をフィードバックして、それを反映し、さらに意見をもらって反映するというスパイラル的に能力を高めているのだろう。2016年に登場したということはその数年前、2014年ぐらいから開発していたということだ。
対して装備庁のシステムは2023年に一応の開発のメドが立つが、自衛隊がいつ装備化するかもわからない。実用化には10年以上の差がつくだろう。しかもその頃には中国はさらに先を行っている。むしろ自衛隊が他国で開発されたものを採用、運用してユーザーとしてのノウハウを蓄積するほうが先決ではないかと思う。
同社は今年、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで行われた見本市「IDEX2019」でも同製品を展示していたが、輸出を通じて、ユーザーの意見をフィードバックして、それを反映し、さらに意見をもらって反映するというスパイラル的に能力を高めているのだろう。2016年に登場したということはその数年前、2014年ぐらいから開発していたということだ。
対して装備庁のシステムは2023年に一応の開発のメドが立つが、自衛隊がいつ装備化するかもわからない。実用化には10年以上の差がつくだろう。しかもその頃には中国はさらに先を行っている。むしろ自衛隊が他国で開発されたものを採用、運用してユーザーとしてのノウハウを蓄積するほうが先決ではないかと思う。
279名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.162.222])
2022/04/02(土) 11:38:25.42ID:AMXTXrzvd ■実用化している各国に対し、未実装の日本
技本(現装備庁)では2007年から3年間にわたって「壁透過レーダー技術の研究」を行った。これはコンクリートをはじめとする壁面を通して人間などを探知できるもので、人質救出や市街戦で有用な装備であり、また震災などでの人命救助に役立つと期待されていた。
ただこの時点でもすでにイギリス、ポーランド、イスラエルなどで製品が販売されており、完全な後追いであった。唯一の開発理由は他国の製品が総務省の指定する周波数帯に合致しないから、それに合う国産品を開発するということだけだ。
だが、自衛隊で採用するにしても必要数はたかが知れている。例えば消防や自治体などの潜在需要を調べたうえで、製品化するということをまったく技本は考えなかった。必要であればむしろ、総務省を説得して周波数帯を割り当ててもらい、輸入品を採用すればよかっただろう。
案の定、この技本が開発した壁透過レーダーを自衛隊はいまだに装備化していない。東日本大震災や多くの震災があったにもかかわらず、だ。対してIDEX2019では中国のヒューマン・ノバスカイ・エレクトロニック・テクノロジーは、軍用壁透過レーダーを発表していた。すでに人民解放軍に採用されているが、性能的には他社に匹敵するという。
技本(現装備庁)では2007年から3年間にわたって「壁透過レーダー技術の研究」を行った。これはコンクリートをはじめとする壁面を通して人間などを探知できるもので、人質救出や市街戦で有用な装備であり、また震災などでの人命救助に役立つと期待されていた。
ただこの時点でもすでにイギリス、ポーランド、イスラエルなどで製品が販売されており、完全な後追いであった。唯一の開発理由は他国の製品が総務省の指定する周波数帯に合致しないから、それに合う国産品を開発するということだけだ。
だが、自衛隊で採用するにしても必要数はたかが知れている。例えば消防や自治体などの潜在需要を調べたうえで、製品化するということをまったく技本は考えなかった。必要であればむしろ、総務省を説得して周波数帯を割り当ててもらい、輸入品を採用すればよかっただろう。
案の定、この技本が開発した壁透過レーダーを自衛隊はいまだに装備化していない。東日本大震災や多くの震災があったにもかかわらず、だ。対してIDEX2019では中国のヒューマン・ノバスカイ・エレクトロニック・テクノロジーは、軍用壁透過レーダーを発表していた。すでに人民解放軍に採用されているが、性能的には他社に匹敵するという。
280名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-rEtG [106.166.50.77])
2022/04/02(土) 11:38:49.46ID:u4cSRK5q0 安定のkytn
281名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-eFC+ [153.191.10.13])
2022/04/02(土) 11:42:45.77ID:S8jV1rul0 新機軸についてはひたすら要素研究を続けていて、実用レベルの性能やコストを達成できる見通しがついてから
本開発→装備化という流れが一般的だしな。
限定された状況でしか使えないとか、現実の運用要求を満たすのにベラボウなコストがかかる、という技術レベルでの
装備化は行わない。
逆に海外の新機軸はその程度のレベルで新兵器として兵器市場に投入していたりする事が少なくない。
本開発→装備化という流れが一般的だしな。
限定された状況でしか使えないとか、現実の運用要求を満たすのにベラボウなコストがかかる、という技術レベルでの
装備化は行わない。
逆に海外の新機軸はその程度のレベルで新兵器として兵器市場に投入していたりする事が少なくない。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 9d02-Urgg [14.101.132.122])
2022/04/02(土) 11:47:42.43ID:oF22B9xf0283名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.162.222])
2022/04/02(土) 11:49:11.07ID:AMXTXrzvd 三行要約
日本の研究開発は中国民間企業にすら遅れをとる。
海外ではとっくに実用化されている技術を後追いで研究しているのが日本の現状。
未だにこの現実を受け入れられず他国を見下している読者(主に高齢者)が多い。
日本の研究開発は中国民間企業にすら遅れをとる。
海外ではとっくに実用化されている技術を後追いで研究しているのが日本の現状。
未だにこの現実を受け入れられず他国を見下している読者(主に高齢者)が多い。
284名無し (スプッッ Sda5-O1hq [110.163.12.6])
2022/04/02(土) 11:50:49.10ID:svp89eQ6d 技術がなくメーカーの言いなりになるしかない名ばかりの研究所が、アプリケーションをきちんと考慮せず必要性の低い(輸入品でいいor実用性がない)所研・研試に予算を浪費しているとも言える
装備庁になってからは大分減ったし、お陰でメーカーはキツくなってるけどね
装備庁になってからは大分減ったし、お陰でメーカーはキツくなってるけどね
285名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-lQ1w [14.12.67.224])
2022/04/02(土) 11:54:51.93ID:MjRM5/gY0 たとえばMiG-31KとかT-2CCVと同レベルの実験機だよなあ
286名無し三等兵 (スププ Sdfa-X7Yb [49.98.246.139])
2022/04/02(土) 11:59:59.29ID:uQpwUf+gd 可動率と稼働率、要素研究と装備化研究の区別がついていないといろいろ厳しいよな
287名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-yTU9 [153.210.34.128])
2022/04/02(土) 12:48:08.48ID:fQFHRK230 >>282
いい加減スレチでヘイト溜めたくないからもうこれ以降は触れんが
他勝てない時期に1つの企業が勝ってるってそれがレースの結果なんです
それにそんな結果論的な解釈に偏るなら一強状態でもなかったはずなのはリザルトでも判る
当時のルノーはマスパが猛威振るってたんだよ、それで積極的に仕掛けられる場面が増えて勝ち上がっていった
ルノーも強かったんでそのうちレギュレーション変更された挙げ句マスパ自体禁止になったけど、
普通ならそこまでは同列に語られるべき現象の類似点だよね
なぜホンダばかり下げたがるのか意味不明
いい加減スレチでヘイト溜めたくないからもうこれ以降は触れんが
他勝てない時期に1つの企業が勝ってるってそれがレースの結果なんです
それにそんな結果論的な解釈に偏るなら一強状態でもなかったはずなのはリザルトでも判る
当時のルノーはマスパが猛威振るってたんだよ、それで積極的に仕掛けられる場面が増えて勝ち上がっていった
ルノーも強かったんでそのうちレギュレーション変更された挙げ句マスパ自体禁止になったけど、
普通ならそこまでは同列に語られるべき現象の類似点だよね
なぜホンダばかり下げたがるのか意味不明
288名無し三等兵 (ワッチョイ cd02-QVUf [36.14.214.173])
2022/04/02(土) 13:30:00.12ID:ZGJsFcs80 やっば朝鮮人メンタル丸出しw
289名無し三等兵 (アークセー Sx75-Cg6S [126.170.34.19])
2022/04/02(土) 14:15:59.72ID:2Bt7lE68x ようは日本は舐められてるのよ
さっさと憲法改正して日本に仇なす国は先制攻撃で叩き潰せばよい
理由なんてこじつけでどうにでもなる
ロシアが良い例
さっさと憲法改正して日本に仇なす国は先制攻撃で叩き潰せばよい
理由なんてこじつけでどうにでもなる
ロシアが良い例
290名無し三等兵 (アウグロ MMc2-Szoo [119.241.65.108])
2022/04/02(土) 14:33:33.21ID:RC7p7a/ZM アメリカの防衛費100兆円かよ。日本も10兆円は欲しい
291名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/02(土) 14:38:01.69ID:iJuGunyG0 まー、やっこさんには頑張って世界の警察やって貰わなきゃならんしな
292名無し三等兵 (スプッッ Sdfa-PtAQ [49.98.17.51])
2022/04/02(土) 14:40:13.66ID:ycKLITRKd 日本人の人件費は安いから
293名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-ukBL [60.74.200.188])
2022/04/02(土) 14:42:36.10ID:6c2GF8IC0 アメ公は日本含め同盟国の国防予算増やせとはいうものの50兆とかアメ公に迫るほど増やすと文句言い出しそう
294名無し三等兵 (ワッチョイ 5a42-9eUz [59.135.16.79])
2022/04/02(土) 14:43:29.01ID:8QGEkv9d0 >>277
某先生だろうなぁっと思って開いたら当たってたw
某先生だろうなぁっと思って開いたら当たってたw
295名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-eIlS [119.106.141.133])
2022/04/02(土) 14:48:16.55ID:GXxwWFYe0 東洋経済って時点でスルー
296名無し三等兵 (ワッチョイ 7601-mJlH [153.163.202.23])
2022/04/02(土) 15:18:18.03ID:11zRDzBw0 日本も防衛費をGDP2%くらいに上げるべき
297名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/02(土) 15:26:29.32ID:iJuGunyG0 防衛費増額は選挙公約だしなー
298名無し三等兵 (スプッッ Sdda-PtAQ [1.79.88.237])
2022/04/02(土) 15:57:34.62ID:MGP3jOnNd GDPが衰退してるから2%にしても総額は変わらなそう
299名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.167.37.148])
2022/04/02(土) 15:59:59.93ID:C7GlDGRbp 円ベースのGDPならコロナ禍の2020年以外は増え続けてる定期
300名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/02(土) 16:07:11.90ID:iJuGunyG0 問題になるのはFMSだな
内需で回せる分、自衛隊員の給与や生活環境の改善なんかは問題ないし
国産兵器開発も問題ない
内需で回せる分、自衛隊員の給与や生活環境の改善なんかは問題ないし
国産兵器開発も問題ない
301名無し三等兵 (アークセー Sx75-Cg6S [126.170.34.19])
2022/04/02(土) 16:36:08.81ID:2Bt7lE68x >>300
あとライセンス生産かな
ある程度は仕方ないにしても金がかかりすぎる
日本製武器を海外で売りさばく為には何をすればよいか本気で考えなければジリ貧になる
本来ならトヨタあたりに防弾軽装甲ハイラックスでも作らせて荷台と屋根に銃座つけて途上国に売り出せば大量に売れるだろうがやる気も無いしな
あとライセンス生産かな
ある程度は仕方ないにしても金がかかりすぎる
日本製武器を海外で売りさばく為には何をすればよいか本気で考えなければジリ貧になる
本来ならトヨタあたりに防弾軽装甲ハイラックスでも作らせて荷台と屋根に銃座つけて途上国に売り出せば大量に売れるだろうがやる気も無いしな
302名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/02(土) 16:41:19.73ID:Y36o0K2M0303名無し三等兵 (ワッチョイ 3aa2-43vQ [131.213.206.140])
2022/04/02(土) 17:11:52.06ID:fs9hrzNJ0 ベクタノズルで短距離離陸の効果ってあるのかな?
304名無し三等兵 (ワッチョイ aebd-Zo2i [119.240.43.198])
2022/04/02(土) 17:17:10.04ID:IBCpnFx20 なんだ?まF-3のスレでF-1の話すんなよ!
305名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-51IN [61.194.149.98])
2022/04/02(土) 17:27:19.59ID:UW6X1TCM0 憧れたなぁ…Canon F-1
306名無し三等兵 (アークセー Sx75-KXHF [126.189.44.1])
2022/04/02(土) 18:05:01.92ID:O857qg7Xx307名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/02(土) 18:17:30.45ID:iJuGunyG0308名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/02(土) 18:19:25.44ID:F5SSms7E0 >>307
だと逆に上にノズル向ければよいのでは?
だと逆に上にノズル向ければよいのでは?
309名無し三等兵 (ワッチョイ 7a7e-03l7 [115.177.64.147])
2022/04/02(土) 18:25:11.25ID:7+BzVt3g0 >>303
あるよ
地上滑走中は機首が上がってもノズルは水平に保たれ機体を前方に押し進める=主翼の迎え角により最大効率で揚力を生む
主脚が地面から離れる=揚力が機体重量を上回ると同時にノズルが機体と平行に向き最大効率で機首方向へ向かって推進、つまり上昇する
あるよ
地上滑走中は機首が上がってもノズルは水平に保たれ機体を前方に押し進める=主翼の迎え角により最大効率で揚力を生む
主脚が地面から離れる=揚力が機体重量を上回ると同時にノズルが機体と平行に向き最大効率で機首方向へ向かって推進、つまり上昇する
310名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/02(土) 18:30:55.65ID:iJuGunyG0 まあそうね
機首が上に持ち上がってから、機体から見て上(地面に向かって平行)にノズルを向ける形になるか
F-35B(コクピット後ろにリフトファン + 尾部ノズルを下に向ける)に比べて、大分効果は限定的と思われるが
機首が上に持ち上がってから、機体から見て上(地面に向かって平行)にノズルを向ける形になるか
F-35B(コクピット後ろにリフトファン + 尾部ノズルを下に向ける)に比べて、大分効果は限定的と思われるが
311名無し三等兵 (ワッチョイ 21ad-5QI3 [42.146.73.199])
2022/04/02(土) 18:57:24.02ID:Kcv+N2z50 何か勘違いしてるようだが、F-22もSTOLのためにノズルをわずかに下に向けて滑走する
推力の一部で揚力を助けるわけだ
推力の一部で揚力を助けるわけだ
312名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.138.208.73])
2022/04/02(土) 19:25:42.75ID:v81m/cc4M それ重心からみて
単に機首に下向きのモーメント掛かるだけで下降するがなw
単に機首に下向きのモーメント掛かるだけで下降するがなw
313名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.167.41.190])
2022/04/02(土) 19:39:17.82ID:LH3eveBOp ノズルを斜め下に向けることで重心から見ると機首に下向きのモーメントがかかるから
尾翼で打ち消す必要があるけど機体全体で見ると上向きの力がかかるから揚力をサポート出来る
尾翼で打ち消す必要があるけど機体全体で見ると上向きの力がかかるから揚力をサポート出来る
314名無し三等兵 (ラクッペペ MM0e-a4Kg [133.106.75.199])
2022/04/02(土) 20:16:47.35ID:9rskpIlxM 何か良く分からなくなってきた
結局STOL離陸するのにベクターノズルは
上に向けるのか下に向けるのかどっちなんだろう
両方の意見が出てるみたいだけど
結局STOL離陸するのにベクターノズルは
上に向けるのか下に向けるのかどっちなんだろう
両方の意見が出てるみたいだけど
315名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-eFC+ [153.191.10.13])
2022/04/02(土) 20:53:18.92ID:S8jV1rul0 実際は機体の速度と姿勢次第でノズルの向きがチョコチョコ変わるからな。
滑走中と離陸直前と離陸直後ではノズルの向きが異なるし、離陸時のパイロットの機体操作の違いでも
ノズルの向きはそれぞれ異なる。
ノズルの向きなんてパイロット自身も特に意識はしていないだろう。
滑走中と離陸直前と離陸直後ではノズルの向きが異なるし、離陸時のパイロットの機体操作の違いでも
ノズルの向きはそれぞれ異なる。
ノズルの向きなんてパイロット自身も特に意識はしていないだろう。
316名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.138.208.73])
2022/04/02(土) 21:50:12.51ID:v81m/cc4M >>313
尾翼で打ち消せるくらいの空力があったら
別にノズルの向き頼らんでも揚力十分だろ
加速して機首が上向いた時点で十分なら、ノズルを水平方向にしたほうが安定するわな
ノズルそのままだといつまでも機首は上へ向こうとする
それをいちいち尾翼などで調整させたんじゃ安定しないし面倒だろ
場合によっちゃ上向いたり下向いたり危険
尾翼で打ち消せるくらいの空力があったら
別にノズルの向き頼らんでも揚力十分だろ
加速して機首が上向いた時点で十分なら、ノズルを水平方向にしたほうが安定するわな
ノズルそのままだといつまでも機首は上へ向こうとする
それをいちいち尾翼などで調整させたんじゃ安定しないし面倒だろ
場合によっちゃ上向いたり下向いたり危険
317名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/02(土) 22:26:20.53ID:Jr9F0b/v0 >>306
サプライヤーの分際で勝ったとかww
サプライヤーの分際で勝ったとかww
318名無し三等兵 (ワッチョイ ae02-eIlS [119.106.141.133])
2022/04/02(土) 22:57:08.39ID:GXxwWFYe0 >>317
画像を開いてないのはわかった
画像を開いてないのはわかった
319名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-yTU9 [153.210.34.128])
2022/04/03(日) 00:04:13.79ID:+9Zzemac0 >>314
F-22だと翼面積が広いんで迎角取っても真っ直ぐだよ
浮き上がったらギア収める位までは安定させるために若干下向いてカクカクしてる時が多い
実際機体の向き姿勢対気速度蛇翼の動きスティックの入力とか色々な状態を見て機械が匙加減把握してるんで
その時と場合によってノズルは補助する感じで動いてるから一概に上か下か言えない
F-35Bは下向きのファン推力に釣り合い持たせるために離陸の瞬間はいつも斜め下向いてるね
F-22だと翼面積が広いんで迎角取っても真っ直ぐだよ
浮き上がったらギア収める位までは安定させるために若干下向いてカクカクしてる時が多い
実際機体の向き姿勢対気速度蛇翼の動きスティックの入力とか色々な状態を見て機械が匙加減把握してるんで
その時と場合によってノズルは補助する感じで動いてるから一概に上か下か言えない
F-35Bは下向きのファン推力に釣り合い持たせるために離陸の瞬間はいつも斜め下向いてるね
320名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-yTU9 [153.210.34.128])
2022/04/03(日) 00:09:17.43ID:+9Zzemac0321名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/03(日) 00:26:01.54ID:EQgDXDGz0 >接地の有無
脚柱にピエゾ素子でも仕込んだら良いのでは(素人考え)
脚柱にピエゾ素子でも仕込んだら良いのでは(素人考え)
322名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8fP2 [126.81.0.121])
2022/04/03(日) 03:36:39.55ID:+C++2BGp0 エンジンの共同開発とか言ってるのは現場じゃなくて実質蚊帳の外の政府関係者だろ
スペックを考えたらいろいろと妥協しまくらないと共有化なんてまず無理
願望を然も決定事項のように語ってそうせざるを得ない空気を作ろうとするには連中の常套手段だし
スペックを考えたらいろいろと妥協しまくらないと共有化なんてまず無理
願望を然も決定事項のように語ってそうせざるを得ない空気を作ろうとするには連中の常套手段だし
323名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-8SQp [221.37.234.13])
2022/04/03(日) 03:41:36.43ID:2Aj9k8XG0 何事もあらゆる選択肢を検討した結果こうなりましたという手順で決定が必要
そもそも次期戦闘機そのものも採用される見込みもなさそうな提案だって門前払いはしていない
T-4開発の時だってF3エンジンを開発した上でラルザックエンジンと比較するという手順で採用している
それと同じで次期戦闘機もエンジン開発を進めた上で現在最善の策はこれですという決定をするだけ
最初から全否定したらケチを付けるやつが出てくるから
そもそも次期戦闘機そのものも採用される見込みもなさそうな提案だって門前払いはしていない
T-4開発の時だってF3エンジンを開発した上でラルザックエンジンと比較するという手順で採用している
それと同じで次期戦闘機もエンジン開発を進めた上で現在最善の策はこれですという決定をするだけ
最初から全否定したらケチを付けるやつが出てくるから
324名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/03(日) 05:59:56.02ID:ah4GX//v0325名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/03(日) 06:01:01.39ID:ah4GX//v0 >>323
その時とは違ってエンジン作る前からの話だけどな
その時とは違ってエンジン作る前からの話だけどな
326名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 06:04:23.47ID:E5BoCNX/0 >>316
え?
機体全体に作用するものと機体のモーメントは別だぞ
尾翼が打ち消せるのはあくまでも機首下向きモーメントの部分
逆にF-35Bみたいに前方にリフトファンを設置する場合では
揚力補助と同時にノズルによる機首下向きのモーメントを打ち消すことだが
打ち消したモーメントはノズルによる揚力補助と相殺したりしない
え?
機体全体に作用するものと機体のモーメントは別だぞ
尾翼が打ち消せるのはあくまでも機首下向きモーメントの部分
逆にF-35Bみたいに前方にリフトファンを設置する場合では
揚力補助と同時にノズルによる機首下向きのモーメントを打ち消すことだが
打ち消したモーメントはノズルによる揚力補助と相殺したりしない
327名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 06:20:28.17ID:3PDIEtbC0328名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 06:23:03.65ID:uLu0aqV20329名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 06:35:20.88ID:E5BoCNX/0 サブシステムの共同開発を検討してるってだけでこんなに荒れるとは余程F-3の性能向上が嫌なんだね
決められた期間内にベストのもの作れるように現場が最善を尽くしてるのに
とにかく今あるものだけ作って性能は後回しにしろという主張する人はF-3が本格的な第六世代機になるのを嫌なのか
決められた期間内にベストのもの作れるように現場が最善を尽くしてるのに
とにかく今あるものだけ作って性能は後回しにしろという主張する人はF-3が本格的な第六世代機になるのを嫌なのか
330名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 06:43:50.09ID:uLu0aqV20 過度に共同開発を忌避する人は開発における主導権を失うことを恐れているのかもしれんが、我が国の今までの取り組みを信用したほうがいいだろうな
あとすぐに共通エンジンとか我が国に技術がないから作ってもらうとか言うアホはスルーで
あとすぐに共通エンジンとか我が国に技術がないから作ってもらうとか言うアホはスルーで
331名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 06:51:36.65ID:E5BoCNX/0332名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-6p9H [180.18.195.175])
2022/04/03(日) 06:57:37.21ID:0P9BWXOE0 日本は押しに弱いから気づいたらあちらさんの都合のよいだけの代物が出来上がりましたなんてならないか心配
334名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 07:06:49.36ID:3PDIEtbC0 >>183
>XF5 : 5000s= 45kg/9.8×1088m/s
>XF9 :15000s=120kg/9.8×1225m/s
排気速度だと思うけど、其の数字一寸おかしい。まずXF5だけど、圧縮比、バイパス比が略同じで
タービン入り口温度が70℃低いEJ200の排気速度が1169m/sだから。つまり空気流量は45kg/sより少
ない。XF9に関しても、バイパス比が同等、タービン入り口温度150℃低く圧縮比も小さいF119が
1270m/sだから、XF9は1400m/sでもよい位。
>XF5 : 5000s= 45kg/9.8×1088m/s
>XF9 :15000s=120kg/9.8×1225m/s
排気速度だと思うけど、其の数字一寸おかしい。まずXF5だけど、圧縮比、バイパス比が略同じで
タービン入り口温度が70℃低いEJ200の排気速度が1169m/sだから。つまり空気流量は45kg/sより少
ない。XF9に関しても、バイパス比が同等、タービン入り口温度150℃低く圧縮比も小さいF119が
1270m/sだから、XF9は1400m/sでもよい位。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 07:07:36.49ID:6O+rvaw+0 共同開発()の印象の悪さに関してはF-2の時のアメリカのやらかしがだいたい悪い
336名無し三等兵 (ワッチョイ 6102-rEtG [106.166.50.77])
2022/04/03(日) 07:10:39.19ID:sL/wRLFF0 >>335
ヨーロッパの共同開発なんて分担で揉めてる例ばっかりじゃん
ヨーロッパの共同開発なんて分担で揉めてる例ばっかりじゃん
337名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 07:11:03.78ID:uLu0aqV20338名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 07:23:55.95ID:3PDIEtbC0 >>328
>軍事的対立が考えられる国でもないからそんな工作するかな?
するんじゃないかな。F22をベースに云々言っていた2018年頃のエピソード
だと思われる↓某国から相当な圧力が有るように思われる。53秒辺りから。
https://www.youtube.com/watch?v=Yf_PKyr3nNU
>軍事的対立が考えられる国でもないからそんな工作するかな?
するんじゃないかな。F22をベースに云々言っていた2018年頃のエピソード
だと思われる↓某国から相当な圧力が有るように思われる。53秒辺りから。
https://www.youtube.com/watch?v=Yf_PKyr3nNU
339名無し三等兵 (スップ Sdfa-X7Yb [49.97.21.4])
2022/04/03(日) 07:28:01.94ID:onaS5f8vd 動画の宣伝かよ
340名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 07:29:02.58ID:uLu0aqV20341名無し三等兵 (ワッチョイ 7603-6p9H [153.215.23.135])
2022/04/03(日) 07:29:18.24ID:L3G+V5pt0 >>335
エンジンも選定当時に腹をくくってFJR710を拡大推力強化するって腹をくくって方針決めたらベース機選定すらいらんくなりそうだしな
エンジンも選定当時に腹をくくってFJR710を拡大推力強化するって腹をくくって方針決めたらベース機選定すらいらんくなりそうだしな
342名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 07:41:35.60ID:3PDIEtbC0 >>340
>米国利権の場所である日本に英国が介入するなら、なおさら日本に不利益なことは出来んだろう
前から気になってたんだけど、潜水艦や哨戒機や今回のテンペストの件、
裏で某国が糸を引いていそうな気がするけどね。特に日本の政治屋は無能
だから。
>米国利権の場所である日本に英国が介入するなら、なおさら日本に不利益なことは出来んだろう
前から気になってたんだけど、潜水艦や哨戒機や今回のテンペストの件、
裏で某国が糸を引いていそうな気がするけどね。特に日本の政治屋は無能
だから。
343名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-S2l7 [180.145.187.234])
2022/04/03(日) 07:43:14.35ID:e+U1DR4Y0 >>342
潜水艦や哨戒機っていうのな何の件?
潜水艦や哨戒機っていうのな何の件?
344名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 07:43:59.64ID:E5BoCNX/0 不都合なこと全て某国の陰謀にするのは思考停止の始まり
日本のすぐ近くに良い例があるから反面教師にすべき
日本のすぐ近くに良い例があるから反面教師にすべき
345名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 07:48:00.86ID:uLu0aqV20 >>342
その陰謀論は意味あるの?
米国がやるには自分の利権を捨てる話になるし、英国がやるには日本に不利益な形にはできない
第三国がやっても日英の結びつきが強くなるだけで意味がない
具体例明かさず陰謀論っぽく仄めかしても、上記に説明できないでしょ
その陰謀論は意味あるの?
米国がやるには自分の利権を捨てる話になるし、英国がやるには日本に不利益な形にはできない
第三国がやっても日英の結びつきが強くなるだけで意味がない
具体例明かさず陰謀論っぽく仄めかしても、上記に説明できないでしょ
346名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 08:00:21.10ID:3PDIEtbC0347名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 08:02:38.34ID:E5BoCNX/0348名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 08:08:08.44ID:uLu0aqV20 >>346
日本の技術を使いたいってのは当然あるだろうけど、奪うことまでは無理だぞ
F-2のような改良の度に技術開示を求める契約なんて我が国主導にならんから防衛省も開発企業もまず認めんし、何より日英関係が悪化して次がなくなると英国が独仏に対して優位に立てなくなる
日本の技術を使いたいってのは当然あるだろうけど、奪うことまでは無理だぞ
F-2のような改良の度に技術開示を求める契約なんて我が国主導にならんから防衛省も開発企業もまず認めんし、何より日英関係が悪化して次がなくなると英国が独仏に対して優位に立てなくなる
349名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/03(日) 08:10:09.98ID:+u4ZASJp0 >>338
圧力という部分だけは本当だろうが、こんなゴミみたいな動画を本当だと思えるお前に驚く
圧力という部分だけは本当だろうが、こんなゴミみたいな動画を本当だと思えるお前に驚く
350名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 08:15:08.57ID:3PDIEtbC0351名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 08:26:46.44ID:3PDIEtbC0 >>349
>圧力という部分だけは本当だろうが、こんなゴミみたいな動画を本当だと思えるお前に驚く
本当だけどゴミなのか? ゴミが多いことは確かだけど、個別のエピソードは捏造が難しい。
其れにこの話、何処かの記事で見たことが有る。
>圧力という部分だけは本当だろうが、こんなゴミみたいな動画を本当だと思えるお前に驚く
本当だけどゴミなのか? ゴミが多いことは確かだけど、個別のエピソードは捏造が難しい。
其れにこの話、何処かの記事で見たことが有る。
352名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 08:29:17.88ID:uLu0aqV20353名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 08:34:58.74ID:6O+rvaw+0 TPPやクアッドを成立させた日本の政治家が無能なわけないんだわ
民主党と混同しとるだろ
民主党と混同しとるだろ
354名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-8SQp [153.191.10.13])
2022/04/03(日) 08:53:43.46ID:EB6u5pVt0 >>319
以前見た夜間離陸の動画では、滑走中の機首上げが早い機体は離陸までノズルと地面の角度を平行に保って
(つまりノズルは上向き)機首上げが遅い機体はノズルの角度には変化無しだったな
正直、A/B全開で大推力にものを言わせて離陸するのだから、速度さえ出てしまえはノズルの角度など大して
影響しない、という程度の話でしかないのかもしれない。
無論、機体は機体でその時々で最適な角度に細かく制御するのだろうけど。
以前見た夜間離陸の動画では、滑走中の機首上げが早い機体は離陸までノズルと地面の角度を平行に保って
(つまりノズルは上向き)機首上げが遅い機体はノズルの角度には変化無しだったな
正直、A/B全開で大推力にものを言わせて離陸するのだから、速度さえ出てしまえはノズルの角度など大して
影響しない、という程度の話でしかないのかもしれない。
無論、機体は機体でその時々で最適な角度に細かく制御するのだろうけど。
355名無し三等兵 (オッペケ Sr75-XJ+l [126.255.53.157])
2022/04/03(日) 09:13:50.12ID:tSybOivpr スホーイの社長がロシアに逆らって辞めたらしい
日本に来てもらおう
日本に来てもらおう
356名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.148.125.24])
2022/04/03(日) 09:21:42.76ID:GkHAuvxxM 社長っつっても技術畑じゃないだろ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 3a45-8WZY [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/04/03(日) 09:45:51.32ID:t/BHOpD60 外圧ってもイギリスに来られても困るだろw
恐らく細かい仕様も決まらないだろう一年と区切ってるとこからも
最初から受け流すつもりなんでは
恐らく細かい仕様も決まらないだろう一年と区切ってるとこからも
最初から受け流すつもりなんでは
358名無し三等兵 (オッペケ Sr75-XJ+l [126.255.53.157])
2022/04/03(日) 09:47:12.66ID:tSybOivpr 二重スパイとかワケのわからんことに拘ってないで、そんなものどうでも良くなる日本にきて知識を教えて欲ちい
359名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 09:52:11.76ID:6O+rvaw+0 一応国際協業も検討しましたよ、っていうアリバイ作り程度
360名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 10:13:13.48ID:3PDIEtbC0 >>352
>何が言いたいのか誰か要約してほしい
映像全体をどうこう言ってるんじゃなくて、2018年当時、菅官房長官はアメリカから
買えば良いと言った、この時管が総理だったら如何なっていたか? 政治屋にとって
は戦闘機の事など興味が無いって事だよ。
>何が言いたいのか誰か要約してほしい
映像全体をどうこう言ってるんじゃなくて、2018年当時、菅官房長官はアメリカから
買えば良いと言った、この時管が総理だったら如何なっていたか? 政治屋にとって
は戦闘機の事など興味が無いって事だよ。
361名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 10:18:04.56ID:uLu0aqV20362名無し三等兵 (スップ Sdfa-X7Yb [49.97.22.80])
2022/04/03(日) 10:21:07.83ID:CYDZmptnd そうだねその後XF9の出来がいいってんで国総出で国内主導に舵きったね
としかならん
としかならん
363名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-UzVS [49.239.65.207])
2022/04/03(日) 10:29:19.77ID:o+rHFVUcM >>359
いやこれひょっとしたらウクライナ戦後NATO総加入で
テンペストが新NATOの主力戦闘機に採用まであるんじゃないの?
だとしたら日本も相当食いつくよね
少なくとも新NATOに日本加入するなら主要装備開発に喰い飲めるかどうかは事実上の新国連と成り得る新NATOでの日本の地位に大きく影響しそうだよ
いやこれひょっとしたらウクライナ戦後NATO総加入で
テンペストが新NATOの主力戦闘機に採用まであるんじゃないの?
だとしたら日本も相当食いつくよね
少なくとも新NATOに日本加入するなら主要装備開発に喰い飲めるかどうかは事実上の新国連と成り得る新NATOでの日本の地位に大きく影響しそうだよ
364名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.157.240])
2022/04/03(日) 10:36:13.72ID:4O1YpwD6d 肝心のXF9は例の室内試験から音沙汰無いね
やはり致命的欠陥が見つかり素材技術を餌にRRに接近したのかも。
やはり致命的欠陥が見つかり素材技術を餌にRRに接近したのかも。
365名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 10:38:05.55ID:uLu0aqV20 >>364
そんな結果でスケジュール立てるわけないんだよなあ
そんな結果でスケジュール立てるわけないんだよなあ
366名無し三等兵 (スップ Sdfa-X7Yb [49.97.22.80])
2022/04/03(日) 10:38:28.04ID:CYDZmptnd もう今年度はフルエンジンに取りかかるしな
367名無し三等兵 (ワッチョイ 25cf-92Yu [150.249.64.140])
2022/04/03(日) 10:38:34.89ID:wisxm1Uj0 >>363
それならFCASの方に加わらなきゃ駄目じゃない?
それならFCASの方に加わらなきゃ駄目じゃない?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 10:46:07.67ID:6O+rvaw+0 >>363
まぁF-3が共同開発ではなく実質テンペスト(少なくともその英国向けバリエーション)が日英の共同開発というのはありえるかもな
まぁF-3が共同開発ではなく実質テンペスト(少なくともその英国向けバリエーション)が日英の共同開発というのはありえるかもな
369名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-UzVS [49.239.65.207])
2022/04/03(日) 11:02:27.54ID:o+rHFVUcM >>367
ロシア弱体で事実上の新国連的な位置付けになるならアメリカの意向が大きくなるだろうから今ならラブコール?されてるテンペストの方がアメリカの関与的にもよくないか?
まぁ一方的なラブコールに見えたけど実は相思相愛だったとか?
ロシア弱体で事実上の新国連的な位置付けになるならアメリカの意向が大きくなるだろうから今ならラブコール?されてるテンペストの方がアメリカの関与的にもよくないか?
まぁ一方的なラブコールに見えたけど実は相思相愛だったとか?
370名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.133.175.208])
2022/04/03(日) 11:06:00.36ID:mRqjl6GTM >>368
その場合F-3の後期ロットもエンジンは日英ワークシェアリングになるな
その場合F-3の後期ロットもエンジンは日英ワークシェアリングになるな
371名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/03(日) 11:07:00.47ID:34sHmuMp0 >>342
君は簡単に陰謀論とか隣国の工作とか信じちゃうのはちょっとアレだと思うぞ?
君は簡単に陰謀論とか隣国の工作とか信じちゃうのはちょっとアレだと思うぞ?
372名無し三等兵 (ワッチョイ 25cf-92Yu [150.249.64.140])
2022/04/03(日) 11:13:30.78ID:wisxm1Uj0 >>369
ロシア弱体とか核がある限りNATOの枠組みは変わらんだろう。独仏が揃っているFCASの方がイギリスしかそのまま採用しないテンペストより普及するんじゃないか?イタリアもスウェーデンもパーツ単位でしかテンペストを見ていないからな。性能とかは知らんぞ?
EUから抜けたイギリスは戦闘機でも欧州の枠組みから抜けてしまった。
ロシア弱体とか核がある限りNATOの枠組みは変わらんだろう。独仏が揃っているFCASの方がイギリスしかそのまま採用しないテンペストより普及するんじゃないか?イタリアもスウェーデンもパーツ単位でしかテンペストを見ていないからな。性能とかは知らんぞ?
EUから抜けたイギリスは戦闘機でも欧州の枠組みから抜けてしまった。
373名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8fP2 [126.81.0.121])
2022/04/03(日) 11:17:34.65ID:+C++2BGp0 欧米の共同開発でも自分達の都合のよいことばかり要求して揉めまくるのに
なんで日英の共同開発でそうならないと自信をもって言えるのか不思議で仕方ない
なんで日英の共同開発でそうならないと自信をもって言えるのか不思議で仕方ない
374名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 11:21:42.67ID:3PDIEtbC0375名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 11:30:14.50ID:E5BoCNX/0 >>372
むしろ逆
ドイツがF-35の導入を正式に決めたように欧州ではアメリカとの連携を強化する動きがあって
ドイツの中でのFCASの優先順位はむしろ下がった
近年潜在的なFCASの顧客国がF-35の導入を決めてるし主導権争いも収まってないから先行きは微妙
一方、テンペストの開発が今のところ予定通りに進んでて具体的な開発に動いてるから
計画参加国が増えなくても順調に出来そうな様子
むしろ逆
ドイツがF-35の導入を正式に決めたように欧州ではアメリカとの連携を強化する動きがあって
ドイツの中でのFCASの優先順位はむしろ下がった
近年潜在的なFCASの顧客国がF-35の導入を決めてるし主導権争いも収まってないから先行きは微妙
一方、テンペストの開発が今のところ予定通りに進んでて具体的な開発に動いてるから
計画参加国が増えなくても順調に出来そうな様子
376名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 11:44:57.06ID:3PDIEtbC0377名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/03(日) 11:48:15.94ID:34sHmuMp0378名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 11:48:38.09ID:uLu0aqV20 >>376
だからの説明になってないんだよ
政権維持が大事ならなおさら国益を確保しなきゃあかんし、アメリカあたりがそんな工作を今更やると日本が英国や中国との関係を深める結果となるとわからんほど米国が耄碌してるわけ無いだろ
だからの説明になってないんだよ
政権維持が大事ならなおさら国益を確保しなきゃあかんし、アメリカあたりがそんな工作を今更やると日本が英国や中国との関係を深める結果となるとわからんほど米国が耄碌してるわけ無いだろ
379名無し三等兵 (スププ Sdfa-lbU8 [49.98.240.199])
2022/04/03(日) 12:04:06.48ID:YPof5Wmud だから共同実証でお互い要求出し合ったエンジン作って行けるところまでやるって話になってるんだろ…
共同開発アンチは本当に何も読んでないんだな
ある程度懐疑的になるのはまぁ分かる話だけどここまで情報出ても頑なに否定するのは異常だぞ
共同開発アンチは本当に何も読んでないんだな
ある程度懐疑的になるのはまぁ分かる話だけどここまで情報出ても頑なに否定するのは異常だぞ
380名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 12:10:04.28ID:3PDIEtbC0 >>377
>日英協力の可能性なんて計画当初から端々に出てたでしょう
それが怪しいんだよね。ユーロファイタープログラムの半分のコストと半分の時間
開発から運用までは10年、何て言ってる訳で。此れこそ机上の空論でしょ。そんな
計画に日本が関わって如何するの。 ↓
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
>日英協力の可能性なんて計画当初から端々に出てたでしょう
それが怪しいんだよね。ユーロファイタープログラムの半分のコストと半分の時間
開発から運用までは10年、何て言ってる訳で。此れこそ机上の空論でしょ。そんな
計画に日本が関わって如何するの。 ↓
https://www.ainonline.com/aviation-news/defense/2021-11-08/storm-warning-comes-uk-form-project-tempest
381名無し三等兵 (ワッチョイ da56-KXHF [61.210.64.166])
2022/04/03(日) 12:13:31.21ID:tEMagjNo0 日英共同開発といえそうなJNAAMの進捗を見ながら想像すると
所詮はこんなもんなのかねえという感想しかない。
それよりでかい事業になりそうなエンジンが二の轍を踏む可能性は
考えてみたか?
それともJNAAMより双方ともやる気があるって話を信じるのか?
おれには何とも言えん。
随分と能天気だとは思うw
所詮はこんなもんなのかねえという感想しかない。
それよりでかい事業になりそうなエンジンが二の轍を踏む可能性は
考えてみたか?
それともJNAAMより双方ともやる気があるって話を信じるのか?
おれには何とも言えん。
随分と能天気だとは思うw
382名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-8SQp [221.37.234.13])
2022/04/03(日) 12:21:21.38ID:2Aj9k8XG0 日本が開発スケジュールを変更しない限りは
日本側のスケジュールで可能な限りの協力を可能な限りの検討して
この程度の協力が可能でしたという結論が出るだけ
だから後1年(実質的には半年)という期限を切っての検討になる
何かしらの協力が出てくる可能性が高いがエンジン共通化なんて無理
日本側のスケジュールで可能な限りの協力を可能な限りの検討して
この程度の協力が可能でしたという結論が出るだけ
だから後1年(実質的には半年)という期限を切っての検討になる
何かしらの協力が出てくる可能性が高いがエンジン共通化なんて無理
383名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 12:23:28.00ID:E5BoCNX/0 どっちにしろあと半年ちょっとで結論が出るから待てば良い
384名無し三等兵 (ワッチョイ c545-8WZY [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/04/03(日) 12:24:42.13ID:jNXKzLY10 >>380
EUと喧嘩別れになってFCAS抜けて
しかしイギリスに独自開発する能力はないので
最初からF-Xに乗っかるつもりでいたとか?
エンジンのプロトタイプすら自力で開発出来ない国が吹かしてるのはそういうインチキなんでは
政治力で強引にテンペストとF-Xの計画を統合させようという腹なんでしょ
岸田が乗らないことを祈る
EUと喧嘩別れになってFCAS抜けて
しかしイギリスに独自開発する能力はないので
最初からF-Xに乗っかるつもりでいたとか?
エンジンのプロトタイプすら自力で開発出来ない国が吹かしてるのはそういうインチキなんでは
政治力で強引にテンペストとF-Xの計画を統合させようという腹なんでしょ
岸田が乗らないことを祈る
385名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 12:28:08.95ID:E5BoCNX/0386名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-8SQp [221.37.234.13])
2022/04/03(日) 12:30:20.14ID:2Aj9k8XG0 テンペスト陣営は時間が無いのは確かだろう
日英共同実証事業で実用型に近い実証エンジンにするのは可能かもしれないが
XF9-1がそのまま実用機に搭載できないように実証エンジンをそのままテンペスト試作機には搭載できない
RRに技術力と経験があろうともF-3と同時期に実用化を考えるてるなら時間が足りないわな
GEでさえXA101とかいうエンジンが実用化するまでは10年程かかる予定になっている
遅延上等の計画な計画ならともかく、スケジュール通りだと日本側の成果を大幅に採り入れないとスケジュールに間に合わせるのは厳しい
個人的には遅延上等だと思ってる可能性が高いと思う
日英共同実証事業で実用型に近い実証エンジンにするのは可能かもしれないが
XF9-1がそのまま実用機に搭載できないように実証エンジンをそのままテンペスト試作機には搭載できない
RRに技術力と経験があろうともF-3と同時期に実用化を考えるてるなら時間が足りないわな
GEでさえXA101とかいうエンジンが実用化するまでは10年程かかる予定になっている
遅延上等の計画な計画ならともかく、スケジュール通りだと日本側の成果を大幅に採り入れないとスケジュールに間に合わせるのは厳しい
個人的には遅延上等だと思ってる可能性が高いと思う
387名無し三等兵 (ワッチョイ 3a45-8WZY [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/04/03(日) 12:42:53.36ID:mRrIw96e0 >>385
国民投票でEU抜けて賠償金や関税でゴタゴタしてたのもう忘れたのか
国民投票でEU抜けて賠償金や関税でゴタゴタしてたのもう忘れたのか
388名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 12:47:36.92ID:3PDIEtbC0 >>384
>最初からF-Xに乗っかるつもりでいたとか?
そう見てまず間違いない。XF9の開発は12年前からだし、ステルス実証機は20年以上。
レーダー何かも共同でとか言ってるし。可変バイパス比とか発電量を増やす何て事は
国産で地道にやっていけば良い事。
>最初からF-Xに乗っかるつもりでいたとか?
そう見てまず間違いない。XF9の開発は12年前からだし、ステルス実証機は20年以上。
レーダー何かも共同でとか言ってるし。可変バイパス比とか発電量を増やす何て事は
国産で地道にやっていけば良い事。
389名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 12:53:44.50ID:uLu0aqV20390名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 12:54:37.42ID:E5BoCNX/0 >>387
本当にわかってないのか
EU離脱する前にイギリスとフランスが共同で無人FCASの研究をやって将来的に有人機も計画してたけど
EU離脱決定後フランスとドイツがFCAS戦闘機計画の立ち上げウクライナ宣言して
仲間外れにされたイギリスが慌ててテンペスト計画を発表
イギリスがFCASを抜けたじゃなくドイツとフランスがイギリス排除に動いた
本当にわかってないのか
EU離脱する前にイギリスとフランスが共同で無人FCASの研究をやって将来的に有人機も計画してたけど
EU離脱決定後フランスとドイツがFCAS戦闘機計画の立ち上げウクライナ宣言して
仲間外れにされたイギリスが慌ててテンペスト計画を発表
イギリスがFCASを抜けたじゃなくドイツとフランスがイギリス排除に動いた
391名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 12:55:24.98ID:E5BoCNX/0 ウクライナw
直すのも面倒だから適当に読んで
直すのも面倒だから適当に読んで
392名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/03(日) 13:01:02.28ID:ah4GX//v0 共同実証による新たな成果を反映してエンジンの性能上げて構想設計の要求をクリアする、何も不思議な話ではないわな
まあ完全なエンジンの共通化とかはハードルかなり高いので「無いとはいえない」位だと思うが
まあ完全なエンジンの共通化とかはハードルかなり高いので「無いとはいえない」位だと思うが
393名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-uZTH [126.109.186.31])
2022/04/03(日) 13:12:27.74ID:jS3Pw4XF0 日英協議中なのだから決まって無いのは明白なんだが、未だに決まってるを連呼しているいつもの人は何か頭に障害でも有るのか?
394名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-2lft [133.106.142.205])
2022/04/03(日) 13:13:56.53ID:53oCebY4M ???「2035年配備は日本を巻き込むための方便!遅延前提!」
・自国国民官庁とスウェーデンとイタリアを裏切ってまで抱きこむヤンデレ精神
・数年に渡る日本側の官民によるスケジュール評価をすり抜けorそれらが完全に節穴とする
中々ハードル高いな?
・自国国民官庁とスウェーデンとイタリアを裏切ってまで抱きこむヤンデレ精神
・数年に渡る日本側の官民によるスケジュール評価をすり抜けorそれらが完全に節穴とする
中々ハードル高いな?
395名無し三等兵 (スププ Sdfa-8fP2 [49.98.73.208])
2022/04/03(日) 13:16:27.83ID:HH+Ew9q7d 間に合わないなら日本側がリスケすればいいだろとか言い出しそう
396名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-8SQp [221.37.234.13])
2022/04/03(日) 13:34:03.38ID:2Aj9k8XG0 可能性や選択肢というのは時間と共に減少していくもの
2020〜2020年度と三年間で巨額な予算をかけて開発をしていれば
当然の事ながらそれを無駄にする決定をすることはできなくなる
テンペスト陣営だって同じでこれから開発進んでいくと変更できるものがドンドン減少する
可能性や選択肢はいつでも無限大にあると思ってる人がいるが
現実には時間の経過と共に可能性と選択肢はドンドン減少していくものなのだよ
それを人によっては決まってると表現する人がいるだけのことだ
2020〜2020年度と三年間で巨額な予算をかけて開発をしていれば
当然の事ながらそれを無駄にする決定をすることはできなくなる
テンペスト陣営だって同じでこれから開発進んでいくと変更できるものがドンドン減少する
可能性や選択肢はいつでも無限大にあると思ってる人がいるが
現実には時間の経過と共に可能性と選択肢はドンドン減少していくものなのだよ
それを人によっては決まってると表現する人がいるだけのことだ
397名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 13:39:03.01ID:3PDIEtbC0 >>394
>「2035年配備は日本を巻き込むための方便!遅延前提!」
まあ、間違いないよ。前何処かの記事で、この実証エンジンはテンペストには
間に合うがF-3には間に合わない観たいな事が載っていたと思うけど、正に語る
に落ちるとは此の事だと思ったものさ。
>「2035年配備は日本を巻き込むための方便!遅延前提!」
まあ、間違いないよ。前何処かの記事で、この実証エンジンはテンペストには
間に合うがF-3には間に合わない観たいな事が載っていたと思うけど、正に語る
に落ちるとは此の事だと思ったものさ。
398名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/03(日) 13:39:29.89ID:ah4GX//v0 >>397
何処の記事なんですかねえ
何処の記事なんですかねえ
399名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-uZTH [126.109.186.31])
2022/04/03(日) 13:43:36.88ID:jS3Pw4XF0400名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 13:43:44.49ID:E5BoCNX/0 Youtubeじゃない?
401名無し三等兵 (スッップ Sdfa-zYJL [49.98.147.130])
2022/04/03(日) 13:59:47.29ID:zZ0/x9zSd エンジンの共同開発ってなに?
エンジン開発部分をサブプロジェクト化して共同出資?
エンジン共通化?
エンジンの一部コンポーネント共通化?
それ以下のただの部品共通化?
エンジン開発部分をサブプロジェクト化して共同出資?
エンジン共通化?
エンジンの一部コンポーネント共通化?
それ以下のただの部品共通化?
402名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
2022/04/03(日) 14:10:24.12ID:2Aj9k8XG0404名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
2022/04/03(日) 14:20:39.63ID:2Aj9k8XG0 だから開発が進めばそれを無視した決定もできなくると言っただろ
2020〜2022年の3年間巨額な予算を投じて開発を進めている
当然のことながらエンジンにも開発費を投じて設計が進められている
当然のことながらそれを無視した決定もできなくなる
これが時間によって消えていく可能性や選択肢というもの
これはテンペスト陣営だって同じで海発が進んで行けば可能性と選択肢は減少していく
2020〜2022年の3年間巨額な予算を投じて開発を進めている
当然のことながらエンジンにも開発費を投じて設計が進められている
当然のことながらそれを無視した決定もできなくなる
これが時間によって消えていく可能性や選択肢というもの
これはテンペスト陣営だって同じで海発が進んで行けば可能性と選択肢は減少していく
405名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 14:33:53.78ID:E5BoCNX/0 とりあえず>>12の記事を読んで
防衛装備庁のF-3開発計画調整の担当者だから現時点で一番信憑性がある
防衛装備庁のF-3開発計画調整の担当者だから現時点で一番信憑性がある
406名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8fP2 [126.81.0.121])
2022/04/03(日) 14:37:24.27ID:+C++2BGp0 そもそも空対空よりペイロードと航続距離重視のモデルを採用するって話じゃなかったのか?
407名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-uZTH [126.109.186.31])
2022/04/03(日) 14:40:58.37ID:jS3Pw4XF0408名無し三等兵 (ワッチョイ 0565-JKCU [118.240.248.134])
2022/04/03(日) 14:51:08.00ID:agX8u7MW0409名無し三等兵 (スフッ Sdfa-8fP2 [49.106.206.221])
2022/04/03(日) 14:56:02.80ID:zsbNQg5Gd この前までF-3は空対空を重視していない
ASM-3を搭載できるウェポンベイを持つ大型機になる
偵察と空域確保は無人機で行えばいい
とか語ってたよな
ASM-3を搭載できるウェポンベイを持つ大型機になる
偵察と空域確保は無人機で行えばいい
とか語ってたよな
410名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-6p9H [180.18.195.175])
2022/04/03(日) 14:59:51.32ID:0P9BWXOE0 それ日本版F-111でも作るの?と疑問に思ったやつw
411名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/03(日) 15:21:49.92ID:3PDIEtbC0412名無し三等兵 (ワッチョイ 0565-JKCU [118.240.248.134])
2022/04/03(日) 15:37:12.30ID:agX8u7MW0 まあF-3が配備される2035年以降だと射程1500kmのSSMからHCM、HGV他様々な長射程、高速の
対艦アセットが配備されてるからASM-3に固執する必要もなさそうだけどな。
そいつら含めた将来アセットとの共同交戦能力がF-3の売りの一つだし。
対艦アセットが配備されてるからASM-3に固執する必要もなさそうだけどな。
そいつら含めた将来アセットとの共同交戦能力がF-3の売りの一つだし。
413名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-g0B0 [106.146.42.39])
2022/04/03(日) 15:52:02.09ID:7oTQjzBNa >>409
空対空というのがドッグファイトでなくカウンターステルスからのクラウドシューティングならば矛盾しないだろ
空対空というのがドッグファイトでなくカウンターステルスからのクラウドシューティングならば矛盾しないだろ
414名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-g0B0 [106.146.42.39])
2022/04/03(日) 16:05:32.49ID:7oTQjzBNa >>412
その頃だと超音速のASM-3改でなく極超音速のスクラムジェットASMができてるかもしれんしな
その頃だと超音速のASM-3改でなく極超音速のスクラムジェットASMができてるかもしれんしな
415名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-CdV0 [106.73.7.161])
2022/04/03(日) 16:46:35.32ID:WATfaPih0416名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1b-91fs [180.18.22.48])
2022/04/03(日) 17:16:43.51ID:ueXMX7rO0 >>415
モバイルルータ借上 航空装備研究所 googleキャッシュ
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験関連
ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:T8TSg84ebbEJ:https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc04-018.pdf+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
モバイルルータ借上 航空装備研究所 googleキャッシュ
戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験関連
ttps://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:T8TSg84ebbEJ:https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc04-018.pdf+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
417名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.133.175.208])
2022/04/03(日) 17:43:43.52ID:mRqjl6GTM >>363
NATOは軍事同盟だからNATO加盟国が攻撃を受けたら日本も派兵義務があるぞ
NATOは軍事同盟だからNATO加盟国が攻撃を受けたら日本も派兵義務があるぞ
418名無し三等兵 (ワッチョイ aabd-Y/vg [133.204.210.64])
2022/04/03(日) 19:09:56.52ID:F/SJbBwH0 エンジンについてはRRと共同で「12〜15t」程度の物を開発すれば良いだろう。機体は推力重量比で「1.1」を下回ら無い仕様としてミサイルや燃料の「搭載量を減らし」航続距離も2500〜3000km程度(増槽無し)とし本来の目的である「制空戦闘機」としての能力に「特化した機体」を作る必要がある、過大な航続距離、過大な兵装は機体の制空戦闘機としてのバランスを大きく崩して「F-35A」の如く「鈍重」で何も出来ない、役立たずの機体を産むことは歴史が証明する。運用側の無秩序な仕様要求は帝国海軍機に於いても駄作機を産み、最近ではF-35Aと言う哀れな機体を生み出した。この機体は控えめに言っても「失敗作」だろう。何故失敗したか?要求仕様が無謀な物だったからだ(A-10の置き換えまで包含)F-3戦闘機は最強の制空戦闘機で有れば良い、長大な航続距離も多数の兵装も必要は無く、(中射程4+短射程2)
機体内燃料で2500〜3000kmでも使えなくは無いだろう。
機体内燃料で2500〜3000kmでも使えなくは無いだろう。
419名無し三等兵 (ワッチョイ aabd-Y/vg [133.204.210.64])
2022/04/03(日) 19:17:18.57ID:F/SJbBwH0 日本も派兵義務があるぞ//あっても「法治国家」である以上、派兵は敵わない。そもそも、アメリカの「戦争屋の口車」に乗って欧州各国は「動かない」何故ならロシアに「ガス供給」を止められると「冬を越せない」からだ。「アゾフ」はもう詰んでいるよ、最初から各国諜報機関は秒殺されると推測した、思ったより時間が掛かったのは生物化学兵器工場(米国国防省による)の証拠資料など様々なアメリカ戦争屋の行った悪事の確認に時間を費やしたのだろう。
420名無し三等兵 (ブーイモ MM99-UzVS [202.214.230.201])
2022/04/03(日) 19:21:43.58ID:WcMubAHmM >>417
その辺りは日米安保パートナーのアメリカも集団的自衛権の新解釈で憲法改正まで踏み込まないで納得済みでは?
その辺りは日米安保パートナーのアメリカも集団的自衛権の新解釈で憲法改正まで踏み込まないで納得済みでは?
421名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 19:23:02.72ID:E5BoCNX/0 五毛かスプートニクか知らんが、日本語に翻訳した文章を貼るだけのお仕事乙
422名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 19:23:58.09ID:uLu0aqV20 >>418
軽快な制空戦闘機だったF-16はどんどん武装を増やしていったし、武装が少ないと数的不利になることが想定される中国やロシア相手に太刀打ちできない
制空戦闘を考えるなら多数のAAMとそれを撃つための航続距離は必須だよ
F-35は性能的には優れた機体だけど、武装と航続距離的に日本にとっては不足だし
軽快な制空戦闘機だったF-16はどんどん武装を増やしていったし、武装が少ないと数的不利になることが想定される中国やロシア相手に太刀打ちできない
制空戦闘を考えるなら多数のAAMとそれを撃つための航続距離は必須だよ
F-35は性能的には優れた機体だけど、武装と航続距離的に日本にとっては不足だし
423名無し三等兵 (ワッチョイ 5a73-sgGH [123.219.11.73])
2022/04/03(日) 19:26:12.92ID:UTgAclyO0 f-22,f-35のフレームホルダー部分はレーダーブロッカーにもなってるみたい
https://twitter.com/flankerchan/status/1509137731531640836?s=21&t=RHONGypzZRdFmtQ4FTg6uQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/flankerchan/status/1509137731531640836?s=21&t=RHONGypzZRdFmtQ4FTg6uQ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
424名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/03(日) 19:27:04.30ID:E5BoCNX/0 F-3は足が短く軽武装でいい、アメリカは信用するな、欧州はロシアに敵わない
と工作丸出しのバイトに真面目にレスしてもね
と工作丸出しのバイトに真面目にレスしてもね
425名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 19:28:22.30ID:uLu0aqV20 >>424
工作の書き込みばかり残るのも良くないじゃん?
工作の書き込みばかり残るのも良くないじゃん?
426名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/03(日) 19:33:52.29ID:CuKKhJY20 それ以前にああいうクソレスを真面目に読む奴が居ることに驚き
一瞥した雰囲気でゴミ、無視安定って感じだが
一瞥した雰囲気でゴミ、無視安定って感じだが
428名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 19:37:23.35ID:6O+rvaw+0 朝鮮人の相手をするときに「大人の対応」は逆効果なのやな
429名無し三等兵 (ワッチョイ dada-djfC [219.167.1.15])
2022/04/03(日) 19:44:01.18ID:98UpF6tt0 個人的には、日本は機械的な分野なら最終的に力業で何とか乗り切れるだろうけど、ソフトはどうなんですかね?
f-35でもソフトウェアの構築に時間がかかっていたのに、日本がその点で順調にいける気がしないのですが。コロナアプリしかり
みずほ銀行しかり国内のインテグレータって何処になるんですかね。その分野こそ共同開発にならないんですかね・・・
f-35でもソフトウェアの構築に時間がかかっていたのに、日本がその点で順調にいける気がしないのですが。コロナアプリしかり
みずほ銀行しかり国内のインテグレータって何処になるんですかね。その分野こそ共同開発にならないんですかね・・・
430名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/03(日) 19:46:46.77ID:uLu0aqV20 >>429
F-2のフライ・バイ・ワイヤ制御のソースコードはアメリカが拒否したから日本が作ったし、制御系のソフトはなんだかんだで強いよ
F-2のフライ・バイ・ワイヤ制御のソースコードはアメリカが拒否したから日本が作ったし、制御系のソフトはなんだかんだで強いよ
431名無し三等兵 (ワッチョイ cd02-QVUf [36.14.214.173])
2022/04/03(日) 19:48:01.50ID:fA+1mHTZ0432名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-8SQp [153.191.10.13])
2022/04/03(日) 19:53:01.62ID:EB6u5pVt0 金融庁のレポートに、技術に無理解な経営陣の責任だとハッキリ書かれているくらいの酷さだからな>みずほ
だいたい、日本はソフトウェアがー、という輩はITガジェットレベルの認識しかなかったり、少数の失敗事例
だけ見て大多数の成功事例は完全に無視だから。
だいたい、日本はソフトウェアがー、という輩はITガジェットレベルの認識しかなかったり、少数の失敗事例
だけ見て大多数の成功事例は完全に無視だから。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7c-XVR/ [59.159.198.47])
2022/04/03(日) 19:57:55.84ID:5V3EOBBb0434名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-yTU9 [153.210.34.128])
2022/04/03(日) 19:58:51.49ID:+9Zzemac0435名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/03(日) 19:58:57.31ID:CuKKhJY20 IT分野の用語にろくな邦訳がない時点で業界全体の体質が悪いのは間違いないが、
それと製品の出来映えはまた別の話だな
それと製品の出来映えはまた別の話だな
436名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/03(日) 19:59:01.56ID:+u4ZASJp0 >>429
この分野は飛躍的に進んでるF-22は400万行F-35は1800万行
今はプリウスでさえ一億行
この分野は飛躍的に進んでるF-22は400万行F-35は1800万行
今はプリウスでさえ一億行
437名無し三等兵 (ワッチョイ 5505-sbgR [124.159.191.75])
2022/04/03(日) 20:01:37.45ID:SQBSaoM70 出来ない理由を探すのは必死なくせに出来る理由は探そうともしないとか馬鹿じゃなかろうか
438名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-8SQp [219.102.114.55])
2022/04/03(日) 20:01:41.38ID:nAgZy+2E0 自動車なんて今や制御の塊だよ
周りの障害物を検知する必要が出てきて、航空機と違って近距離に物が雑多にあるから複雑
軍事は陸海(海上・海中)空の情報を集めて統合し、各端末に送ってどうUIに反映するかが肝になりそう
その次は情報に対してAIが各種制御に介入するのだろうけどいつに何ができるのやら
周りの障害物を検知する必要が出てきて、航空機と違って近距離に物が雑多にあるから複雑
軍事は陸海(海上・海中)空の情報を集めて統合し、各端末に送ってどうUIに反映するかが肝になりそう
その次は情報に対してAIが各種制御に介入するのだろうけどいつに何ができるのやら
439名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-ukBL [126.243.238.241])
2022/04/03(日) 20:02:23.79ID:JK0DNWVj0 じゃあプリ公とやらは空くらい飛べるんやな?
440名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-8SQp [219.102.114.55])
2022/04/03(日) 20:11:49.23ID:nAgZy+2E0 日本の空対空は広域のレーダーで相手戦闘機を事前に察知して、長距離のミサイルで相手が何もできずに撃破するのが基本線じゃないかな
なのでミサイルをたくさん格納して、南シナ海に自由に動き回れる航続距離を確保
機体を大型化するなら、中国の沿岸部を一方的に攻められるようにウェポンベイを大きめにして対地攻撃も持たせた方がよいと思う
スクランブルは旧型機にやらせないと中途半端な機体になりそうだし、相手も情報渡さないように最新機で様子見はしてこないのでは
英国はロシア機が突っ込んできたら迎撃ができればいい気がするし性能要求は全然違いそう
なのでミサイルをたくさん格納して、南シナ海に自由に動き回れる航続距離を確保
機体を大型化するなら、中国の沿岸部を一方的に攻められるようにウェポンベイを大きめにして対地攻撃も持たせた方がよいと思う
スクランブルは旧型機にやらせないと中途半端な機体になりそうだし、相手も情報渡さないように最新機で様子見はしてこないのでは
英国はロシア機が突っ込んできたら迎撃ができればいい気がするし性能要求は全然違いそう
441名無し三等兵 (スププ Sdfa-X7Yb [49.97.35.143])
2022/04/03(日) 20:12:15.61ID:niX69dLJd442名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 20:14:09.33ID:6O+rvaw+0 空は知らんが少なくとも海運の自動制御は日本が一番進んでるな
陸は各国もつれ合ってるけど土建分野の進み具合考えたらやっぱり日本が一番かもしれん
陸は各国もつれ合ってるけど土建分野の進み具合考えたらやっぱり日本が一番かもしれん
443名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-8SQp [219.102.114.55])
2022/04/03(日) 20:15:50.75ID:nAgZy+2E0 航空機とまったく違う業務システムのみずほの開発事例を挙げて日本のソフトウェア開発能力がないというなら、みんなはより近い制御システムの開発事例で成功例があると示しているだけなんだが、なんでプリウスが空を飛ばなきゃならんの
444名無し三等兵 (ブーイモ MMde-uZTH [163.49.210.2])
2022/04/03(日) 20:32:42.83ID:QgEFlocJM445名無し三等兵 (ワッチョイ ae2f-8jPW [119.242.214.102])
2022/04/03(日) 20:37:46.31ID:dUfHZvXu0 F-3に比べれば短い、って言われるようになるといいな
446名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-in6w [133.106.47.67])
2022/04/03(日) 20:39:01.13ID:hiRM7oneM447名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.133.175.208])
2022/04/03(日) 20:42:40.35ID:mRqjl6GTM >>436
実はトヨタとか資金力がある所が進んでるからな
実はトヨタとか資金力がある所が進んでるからな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/03(日) 20:51:01.42ID:EQgDXDGz0 日本お得意の自動車産業なんて、今じゃソフトウェアの塊だしなあ
449名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/03(日) 20:51:17.36ID:EQgDXDGz0 おっとリロードしてなかった
450名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/03(日) 20:59:53.29ID:jSweln5H0 そもそもみずほ銀行が統一した時に、政治的理由でそれぞれ各銀行のシステムもゴチャまぜにした結果だからなぁ
あれは生まれる前から破綻するのは宿命づけられたモノで、
仮にアメリカがIT企業が設計してもうまくいくはず無かった
あれは生まれる前から破綻するのは宿命づけられたモノで、
仮にアメリカがIT企業が設計してもうまくいくはず無かった
451名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-3tYZ [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/03(日) 21:10:07.93ID:6O+rvaw+0 同じ業務システムでもトヨタのサプライチェーン管理システムとかコロナ禍でも世界で一番威力を発揮したからな
まぁあの会社の通例どおり別にITだけの力ではないが
そもそもITとはより広い意味の「システム」の一要素に過ぎないことを考えればそれが正しくもある
まぁあの会社の通例どおり別にITだけの力ではないが
そもそもITとはより広い意味の「システム」の一要素に過ぎないことを考えればそれが正しくもある
453名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/04(月) 00:41:39.50ID:ywwV+GtQ0 S400は言われている程の性能は無くてLRASMは普通に防げないんじゃないか
454名無し三等兵 (ワッチョイ ae2f-8jPW [119.242.214.102])
2022/04/04(月) 01:05:54.87ID:ImeDnrlv0 東側の対空兵器はどれだけの性能なのか分からないな。アメリカは把握してそうだけど
455名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-S2l7 [153.151.254.141])
2022/04/04(月) 01:22:05.31ID:VmFYjzx50 みずほの失敗は、マルチベンダ体制とったこと
会社同士の守備範囲の境界のところで、ぜったい隙間に落ちるポテンヒットが出る
F-3開発では、そんなことようよう分かってるので
三菱重工がプライムで単独受注した
エンジンの研究開発は、防衛装備庁とIHIの契約だが、
F-3の開発では、三菱重工の下にIHIが入る構造
そうでないと、メーカー同士の調整が出来ない
カネを払う・カネをもらうという関係だから、カネを払う側の力が強くて調整がきく
みずほのマルチベンダは、カネを払う側の銀行組織も別々で、
利害対立があり、守備範囲の隙間をカバーするやつがいなかったんやから
どうしようもない
会社同士の守備範囲の境界のところで、ぜったい隙間に落ちるポテンヒットが出る
F-3開発では、そんなことようよう分かってるので
三菱重工がプライムで単独受注した
エンジンの研究開発は、防衛装備庁とIHIの契約だが、
F-3の開発では、三菱重工の下にIHIが入る構造
そうでないと、メーカー同士の調整が出来ない
カネを払う・カネをもらうという関係だから、カネを払う側の力が強くて調整がきく
みずほのマルチベンダは、カネを払う側の銀行組織も別々で、
利害対立があり、守備範囲の隙間をカバーするやつがいなかったんやから
どうしようもない
456名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-S2l7 [153.151.254.141])
2022/04/04(月) 01:44:24.25ID:VmFYjzx50 あと、別に日本は、情報システムはふつうに強いぞ
トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
スパコンの富岳は、いまだに計算力が世界一だし
お手軽にWebシステムを作れるフレームワークRuby on Railsは、
日本人が作ったプログラム言語Rubyが無ければ作れなかったわけだし
ブロックチェーン技術は日本人が作ったとされるし(自称・サトシナカモトな)、
組み込み系で使われるトロンOSは、IEEEの国際標準規格になってる
みずほの障害はお粗末だが、
そんなこと言い出したら、北米のAmazonクラウドは昨年12月だけで3回も障害で止まってるし、
北米ならFRB(日本でいう日銀な)の決済システムが去年1月に障害で何時間も止まってた
海外企業なんか、しょっちゅうシステム障害起こして止まってる
何を根拠に、日本のITが弱いことにしたいのか分からん
トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
スパコンの富岳は、いまだに計算力が世界一だし
お手軽にWebシステムを作れるフレームワークRuby on Railsは、
日本人が作ったプログラム言語Rubyが無ければ作れなかったわけだし
ブロックチェーン技術は日本人が作ったとされるし(自称・サトシナカモトな)、
組み込み系で使われるトロンOSは、IEEEの国際標準規格になってる
みずほの障害はお粗末だが、
そんなこと言い出したら、北米のAmazonクラウドは昨年12月だけで3回も障害で止まってるし、
北米ならFRB(日本でいう日銀な)の決済システムが去年1月に障害で何時間も止まってた
海外企業なんか、しょっちゅうシステム障害起こして止まってる
何を根拠に、日本のITが弱いことにしたいのか分からん
457名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.220.238])
2022/04/04(月) 02:10:07.31ID:Wx3KuCbk0 あっぽーぐーぐるしか知らん人がよく言うな
日本はソフトが〜
日本はソフトが〜
458名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/04(月) 02:15:26.15ID:2n4zlYs+0 日本のソフトウェアが弱いのはもう反論しようが無い位明らかだろ、、
一生懸命例を上げても逆に言えばたったそれくらいでしょ?って事だよ
一生懸命例を上げても逆に言えばたったそれくらいでしょ?って事だよ
459名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-xTHJ [106.72.151.96])
2022/04/04(月) 04:14:11.29ID:YZGHO6H20 なにを共同開発、共通化するのか報道による情報ないなら全部妄想でしかないのでは、
460名無し三等兵 (ワッチョイ 7646-S2l7 [153.229.209.151])
2022/04/04(月) 04:25:47.24ID:7fmUv0aK0 トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
→それは運用管理の手法であって情報システムではない。
スパコンの富岳は、いまだに計算力が世界一だし
→金さえあれば、中学生でもつくれる
お手軽にWebシステムを作れるフレームワークRuby on Railsは、
日本人が作ったプログラム言語Rubyが無ければ作れなかったわけだし
→Pythonに滅ぼされる予定
ブロックチェーン技術は日本人が作ったとされるし(自称・サトシナカモトな)、
→日本人ではない可能性が高い
組み込み系で使われるトロンOSは、IEEEの国際標準規格になってる
→トロンって時点でネトウヨ臭い
みずほの障害はお粗末だが、
そんなこと言い出したら、北米のAmazonクラウドは昨年12月だけで3回も障害で止まってるし、
北米ならFRB(日本でいう日銀な)の決済システムが去年1月に障害で何時間も止まってた
→スケールの違うもの同士を比較しても仕方ない
海外企業なんか、しょっちゅうシステム障害起こして止まってる
何を根拠に、日本のITが弱いことにしたいのか分からん
→根拠は市場寡占率とか市場規模かな。
分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
→それは運用管理の手法であって情報システムではない。
スパコンの富岳は、いまだに計算力が世界一だし
→金さえあれば、中学生でもつくれる
お手軽にWebシステムを作れるフレームワークRuby on Railsは、
日本人が作ったプログラム言語Rubyが無ければ作れなかったわけだし
→Pythonに滅ぼされる予定
ブロックチェーン技術は日本人が作ったとされるし(自称・サトシナカモトな)、
→日本人ではない可能性が高い
組み込み系で使われるトロンOSは、IEEEの国際標準規格になってる
→トロンって時点でネトウヨ臭い
みずほの障害はお粗末だが、
そんなこと言い出したら、北米のAmazonクラウドは昨年12月だけで3回も障害で止まってるし、
北米ならFRB(日本でいう日銀な)の決済システムが去年1月に障害で何時間も止まってた
→スケールの違うもの同士を比較しても仕方ない
海外企業なんか、しょっちゅうシステム障害起こして止まってる
何を根拠に、日本のITが弱いことにしたいのか分からん
→根拠は市場寡占率とか市場規模かな。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
2022/04/04(月) 04:36:20.22ID:nh/Jm8Fg0 こういう言い方は悪いけどF-3とテンペストの共通化なんて
タイフーンとラファールをお互いに開発を進めながら共通化できる点を探そうといってるのに等しい
お互いに積み上げてきたものが多くなれば多くなるほど共通化できる要素なんて大幅に減少していく
今更、テンペストと仏独西FCASと統合や共通化を考えましょうとかいうのと同じレベルの話し
協議はしてもこれといったものは出にくいというのが実情だろうな
そんなに共通化したいならお互いに開発スタートする前に決めておけという話しになってしまう
タイフーンとラファールをお互いに開発を進めながら共通化できる点を探そうといってるのに等しい
お互いに積み上げてきたものが多くなれば多くなるほど共通化できる要素なんて大幅に減少していく
今更、テンペストと仏独西FCASと統合や共通化を考えましょうとかいうのと同じレベルの話し
協議はしてもこれといったものは出にくいというのが実情だろうな
そんなに共通化したいならお互いに開発スタートする前に決めておけという話しになってしまう
462名無し三等兵 (ワンミングク MMea-z4yG [153.235.10.198])
2022/04/04(月) 05:33:49.49ID:9brWS1oEM >>460
全く反論になってないのがすごい。
全く反論になってないのがすごい。
463名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-UbSO [106.128.137.36])
2022/04/04(月) 05:45:57.11ID:nKlzOYSaa コロナ禍でIT後進国ってのがバレたと思ってたけどな
国レベルであれだけお粗末なんだから中小企業にリモートなんかできるわけないんだわ
国レベルであれだけお粗末なんだから中小企業にリモートなんかできるわけないんだわ
464名無し三等兵 (ベーイモ MM7e-1ea/ [27.253.251.209])
2022/04/04(月) 05:50:15.62ID:Lk3JBXxzM >>463
それがf3開発になんの関係があるの?
それがf3開発になんの関係があるの?
465名無し三等兵 (ワッチョイ b1e0-DbKI [122.201.7.76])
2022/04/04(月) 06:25:02.82ID:xcqzdu0s0 >>461
>テンペストと仏独西FCASと統合や共通化を考えましょうと
日本の役人や政治屋は無能だからね。真面目にIHIのエンジンがテンペスト向けに
売れると思い込んでいる節が有る。エンジンの主導権争いで英仏が喧嘩別れしたの
も知らないのかも。特に菅とか言うオッサンは酷いね。↓
https://www.asahi.com/articles/ASP726S4CP71UTFK008.html
>エンジンの共同開発によって量産化が見込める。
>コスト低減や将来の輸出に道が開ける
>テンペストと仏独西FCASと統合や共通化を考えましょうと
日本の役人や政治屋は無能だからね。真面目にIHIのエンジンがテンペスト向けに
売れると思い込んでいる節が有る。エンジンの主導権争いで英仏が喧嘩別れしたの
も知らないのかも。特に菅とか言うオッサンは酷いね。↓
https://www.asahi.com/articles/ASP726S4CP71UTFK008.html
>エンジンの共同開発によって量産化が見込める。
>コスト低減や将来の輸出に道が開ける
466名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/04(月) 06:30:54.97ID:v8d8FT+l0 Youtubeが情報源の人が言ってもね
467名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-wq0K [153.139.19.132])
2022/04/04(月) 06:44:57.62ID:5xu7bba/0468名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-wq0K [153.139.19.132])
2022/04/04(月) 06:51:50.12ID:5xu7bba/0 >>461
大蔵省からすりゃ、輸送機と哨戒機ってジャンルの違うひこーきで共通化を利用してコストダウンできたってのがあるから
”同じ戦闘機ってジャンルで共通化を図ればもっとコスト下げられる”
って発想なんやろ・・・違うと理解してたとしても一応そこにツッコミを入れるのは大蔵省のお仕事だし
三菱も何でも共通化する訳に行かないしコストも必ず下がる訳じゃ無いって説明するのは簡単だろうけどね
大蔵省からすりゃ、輸送機と哨戒機ってジャンルの違うひこーきで共通化を利用してコストダウンできたってのがあるから
”同じ戦闘機ってジャンルで共通化を図ればもっとコスト下げられる”
って発想なんやろ・・・違うと理解してたとしても一応そこにツッコミを入れるのは大蔵省のお仕事だし
三菱も何でも共通化する訳に行かないしコストも必ず下がる訳じゃ無いって説明するのは簡単だろうけどね
469名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/04(月) 06:58:54.42ID:v8d8FT+l0 共通化の説明見てないんだな
470名無し三等兵 (オッペケ Sr75-UUJv [126.254.176.201])
2022/04/04(月) 07:14:40.49ID:nCGxHej1r 15年くらい前までは、外国人から見て日本はデジタルやITで最先端の国というイメージがあった
しかし現在は中国 韓国 台湾の企業に完全敗北した結果、技術の遅れたアナログ国家というイメージに置き換わったからな
しかし現在は中国 韓国 台湾の企業に完全敗北した結果、技術の遅れたアナログ国家というイメージに置き換わったからな
471名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-Cg6S [49.239.64.158])
2022/04/04(月) 07:21:37.14ID:jEvPUbZ4M >>470
中国韓国台湾がデジタルシフトした理由わかるか?
どの国も政府が監視するためにデジタル化が必要なんだよ
韓国は戦争中、台湾も対中国のために民衆の管理が必要
中国は言わずもがな
日本で政府が同じようにやりだしたら絶対「監視社会だ」とか「政府の戦争準備」って言い出す奴が出てくる
個人的にはついてこれない老人切り捨てても良いからデジタル化して欲しいがこれが事実
中国韓国台湾がデジタルシフトした理由わかるか?
どの国も政府が監視するためにデジタル化が必要なんだよ
韓国は戦争中、台湾も対中国のために民衆の管理が必要
中国は言わずもがな
日本で政府が同じようにやりだしたら絶対「監視社会だ」とか「政府の戦争準備」って言い出す奴が出てくる
個人的にはついてこれない老人切り捨てても良いからデジタル化して欲しいがこれが事実
472名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-Cg6S [49.239.64.158])
2022/04/04(月) 07:26:39.56ID:jEvPUbZ4M そもそもF-2やP-1/C-2、US-2に始まり
ロケットまで自前で打ち上げて遠くの小惑星からサンプルリターンやってる国に対してソフトが弱いとかどういう頭してるんだ?
それ言い出したらA400Mもグリペンもソフトの不具合で墜落事故起こしているぞ
ボーイングなんざ737-MAXでえらい死人出したし
素直に「悔しいから日本をバカにしたいんです」ってはっきり言えや
ロケットまで自前で打ち上げて遠くの小惑星からサンプルリターンやってる国に対してソフトが弱いとかどういう頭してるんだ?
それ言い出したらA400Mもグリペンもソフトの不具合で墜落事故起こしているぞ
ボーイングなんざ737-MAXでえらい死人出したし
素直に「悔しいから日本をバカにしたいんです」ってはっきり言えや
473名無し三等兵 (スッップ Sdfa-djfC [49.98.131.197])
2022/04/04(月) 07:31:14.09ID:InBxXEbGd474名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/04(月) 07:42:03.90ID:v8d8FT+l0 いつの時代の話?
475名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.220.238])
2022/04/04(月) 07:57:49.87ID:Wx3KuCbk0476名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-Zo2i [122.220.66.98])
2022/04/04(月) 08:11:04.54ID:CpWxRXAm0 >>475
OSXになる前の漢字TALK8位が1番良かった
OSXになる前の漢字TALK8位が1番良かった
477名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.167.33.45])
2022/04/04(月) 08:16:40.98ID:zetzGEgbp OS8と言え
478名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-z4yG [180.19.117.91])
2022/04/04(月) 08:23:52.51ID:39MVC3vT0479名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-z4yG [180.19.117.91])
2022/04/04(月) 08:27:16.79ID:39MVC3vT0480名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.212.38])
2022/04/04(月) 08:40:49.07ID:ZYEdMx+OM プリウスはやらかしてソフト全部アメ公に取られちゃったからなw
481名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.212.38])
2022/04/04(月) 08:45:30.10ID:ZYEdMx+OM 日本の場合にはコボラーが絶滅してなくて
それに頼り切ってるとこが弱い>みずほ銀行とか未だに不具合
それに頼り切ってるとこが弱い>みずほ銀行とか未だに不具合
482名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/04(月) 10:08:41.78ID:wbxXG9GU0 >>458
全くその通りでw
みずほの元が第一勧銀でシステム障害が元で頭取が辞任だろ。それがどういう事か分かってない酷惨厨多すぎw
第一勧銀って銀行番号が0001で日本で一番頭のいい奴集めてて、そんじゃそこらの企業じゃ口座開けなかったレベルだったのになw
全くその通りでw
みずほの元が第一勧銀でシステム障害が元で頭取が辞任だろ。それがどういう事か分かってない酷惨厨多すぎw
第一勧銀って銀行番号が0001で日本で一番頭のいい奴集めてて、そんじゃそこらの企業じゃ口座開けなかったレベルだったのになw
483名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/04(月) 10:12:20.36ID:wbxXG9GU0484名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/04(月) 10:29:40.51ID:dLDZF7QY0 FCS-3の系列も進歩してるので昔のAWSよりは良い仕事をするだろうね
485名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.130.164.103])
2022/04/04(月) 10:42:00.83ID:ey/uLA/LM >>483
実際にAWS使ってるエンジニアに聞くと日本は全然太刀打ち出来ないという以前に、もうシステムの発想から全然違ってて「別世界」のレベルだそう。
日本が追いつくとかもうそういう差じゃないらしいよ。
実際にAWS使ってるエンジニアに聞くと日本は全然太刀打ち出来ないという以前に、もうシステムの発想から全然違ってて「別世界」のレベルだそう。
日本が追いつくとかもうそういう差じゃないらしいよ。
486名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.130.164.103])
2022/04/04(月) 10:42:57.46ID:ey/uLA/LM GAFAスゲーな
487名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.130.164.103])
2022/04/04(月) 10:43:51.81ID:ey/uLA/LM アメリカがすごいと言うよりもGAFAが凄いんだけどね
488名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/04(月) 10:49:33.07ID:Rf8xVduu0 そもそもアメリカは凄いけどアメリカと戦う事は無いんだからいいんじゃね
489名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.212.38])
2022/04/04(月) 11:03:29.10ID:ZYEdMx+OM それはどうだかな
アメリカだっていつ共産系に乗っ取られるかわからない
アメリカだっていつ共産系に乗っ取られるかわからない
490名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.130.164.103])
2022/04/04(月) 11:19:52.99ID:ey/uLA/LM 共産党に乗っ取られる事は無いが、経済優先で日中戦争の時に中国側につく可能性はある
さらにアメリカは北方領土問題については非介入を明言しているし、ロシアと全面核戦争のリスクを負ってまでウクライナに派兵しない事から
アメリカにとってウクライナよりも遥かに重要が低い北海道にロシアが侵攻しても助けてくれないだろう
さらにアメリカは北方領土問題については非介入を明言しているし、ロシアと全面核戦争のリスクを負ってまでウクライナに派兵しない事から
アメリカにとってウクライナよりも遥かに重要が低い北海道にロシアが侵攻しても助けてくれないだろう
491名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
2022/04/04(月) 12:15:38.34ID:ffrNbUGO0 >>490
日本がウクライナの二の舞にならないように、原爆を保持しようなどと、
とんでもない暴論を吐く者がいる。原爆共有論とか100%実現不可能な妄想
をあたかも可能なように発表するんだから呆れる他ない。
残留放射能の被害も考えたら、非人道的兵器の最右翼だろう。
諸般の事情を鑑みれば、ゲームチェンジャーとしての武器なら水爆以外ないぞ!
原爆の災禍を考えれば、はるかに放射線被害が少ないんだ。
日本がウクライナの二の舞にならないように、原爆を保持しようなどと、
とんでもない暴論を吐く者がいる。原爆共有論とか100%実現不可能な妄想
をあたかも可能なように発表するんだから呆れる他ない。
残留放射能の被害も考えたら、非人道的兵器の最右翼だろう。
諸般の事情を鑑みれば、ゲームチェンジャーとしての武器なら水爆以外ないぞ!
原爆の災禍を考えれば、はるかに放射線被害が少ないんだ。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/04(月) 12:16:55.08ID:dLDZF7QY0 申し訳ないが日本人以外の書き込みはNG
494名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.249.167.25 [上級国民]])
2022/04/04(月) 12:50:53.71ID:s9x2bkBdM >>470
空中投影タッチスクリーン
海外「日本の技術力がここまでとは…」 日本の街中で見られる光景が完全に未来だと話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4152.html?sp
空中投影タッチスクリーン
海外「日本の技術力がここまでとは…」 日本の街中で見られる光景が完全に未来だと話題に
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-4152.html?sp
495名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.149.166])
2022/04/04(月) 12:55:08.11ID:/UKf7VbdM496名無し三等兵 (ワッチョイ 7603-6p9H [153.215.23.135])
2022/04/04(月) 13:08:42.93ID:+uvjiH4h0497名無し三等兵 (ワッチョイ c545-8WZY [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/04/04(月) 13:33:54.63ID:Xdm39zNg0 ミズホは名ばかりの合併で社内規格がバラバラ
ATM一つ取っても合併前のが混在してたとか酷いよね
IT以前に行内ガバナンスがズタボロなのが原因だろ
ATM一つ取っても合併前のが混在してたとか酷いよね
IT以前に行内ガバナンスがズタボロなのが原因だろ
498名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.140.133])
2022/04/04(月) 13:47:51.72ID:6+JLohN2d 【悲報】日本、ガチで韓国兄さんに負ける
韓国以下の賃金に韓国以下の労働生産性
ps://i.imgur.com/fZeU9oA.jpg
ps://i.imgur.com/uQnGAE1.jpg
ps://i.imgur.com/gfwdjpR.png
ps://i.imgur.com/KFfjt4d.jpg
韓国以下の賃金に韓国以下の労働生産性
ps://i.imgur.com/fZeU9oA.jpg
ps://i.imgur.com/uQnGAE1.jpg
ps://i.imgur.com/gfwdjpR.png
ps://i.imgur.com/KFfjt4d.jpg
499名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.249.167.25 [上級国民]])
2022/04/04(月) 13:54:48.30ID:s9x2bkBdM かすってすらいないうちから勝った勝った喚き散らすのは
自分がもうこれ以上成長できないと気づいてるからなんかね
166 名無し三等兵 sage 2021/07/16(金) 20:24:18.51 ID:FwM3rIYW
・一人当たりGDP
日本 40,146
韓国 31,497
中国 10,484
クソザコゴミ国家シナ朝鮮
自分がもうこれ以上成長できないと気づいてるからなんかね
166 名無し三等兵 sage 2021/07/16(金) 20:24:18.51 ID:FwM3rIYW
・一人当たりGDP
日本 40,146
韓国 31,497
中国 10,484
クソザコゴミ国家シナ朝鮮
500名無し三等兵 (スップ Sdda-PtAQ [1.66.98.58])
2022/04/04(月) 13:59:20.16ID:UiWhDtZvd501名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.249.167.25 [上級国民]])
2022/04/04(月) 14:00:49.68ID:s9x2bkBdM スゴイ日本の事例を実際に出されても必死に見ざる言わざる聞かざるする猿
410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
502名無し三等兵 (スップ Sdda-PtAQ [1.66.98.58])
2022/04/04(月) 14:03:04.35ID:UiWhDtZvd503名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.249.167.25 [上級国民]])
2022/04/04(月) 14:04:20.17ID:s9x2bkBdM 大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357
日本の建設業のデジタル化はほんと世界で一番進んでるよな
…ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357
日本の建設業のデジタル化はほんと世界で一番進んでるよな
…ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
504名無し三等兵 (スッップ Sdfa-sgGH [49.98.140.120])
2022/04/04(月) 14:46:53.76ID:Ypt6+7urd >>503
人民の監視
人民の監視
505名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
2022/04/04(月) 14:47:19.17ID:ffrNbUGO0 >>490
日本がウクライナの二の舞にならないように、原爆を保持しようなどと、
とんでもない暴論を吐く者がいる。原爆共有論とか100%実現不可能な妄想
をあたかも可能なように発表するんだから呆れる他ない。
残留放射能の被害も考えたら、非人道的兵器の最右翼だろう。
諸般の事情を鑑みれば、ゲームチェンジャーとしての武器なら水爆以外ないぞ!
原爆の災禍を考えれば、はるかに放射線被害が少ないんだ。
日本がウクライナの二の舞にならないように、原爆を保持しようなどと、
とんでもない暴論を吐く者がいる。原爆共有論とか100%実現不可能な妄想
をあたかも可能なように発表するんだから呆れる他ない。
残留放射能の被害も考えたら、非人道的兵器の最右翼だろう。
諸般の事情を鑑みれば、ゲームチェンジャーとしての武器なら水爆以外ないぞ!
原爆の災禍を考えれば、はるかに放射線被害が少ないんだ。
506名無し三等兵 (ワッチョイ 7603-6p9H [153.215.23.135])
2022/04/04(月) 15:08:29.40ID:+uvjiH4h0 爆縮のために原爆使っている定期>水爆
507名無し三等兵 (ワッチョイ 5505-sbgR [124.159.191.75])
2022/04/04(月) 16:03:39.65ID:/3bujVKv0 >>498
こういうのを見るたび思うけど、企業の内部保留500兆円と日本国内の預金2000兆円を使わせる仕組みを作ったり、国がガンガン金を使う財政出動にだったら反対するなよ
一連の緊縮財政の流れを作ったのは財務省とマスコミとそれに騙されてる愚民共なんだから、本来成長するはずだったGDPをお前等の全財産で補填しろよって思う
こういうのを見るたび思うけど、企業の内部保留500兆円と日本国内の預金2000兆円を使わせる仕組みを作ったり、国がガンガン金を使う財政出動にだったら反対するなよ
一連の緊縮財政の流れを作ったのは財務省とマスコミとそれに騙されてる愚民共なんだから、本来成長するはずだったGDPをお前等の全財産で補填しろよって思う
508名無し三等兵 (オッペケ Sr75-UUJv [126.253.227.172])
2022/04/04(月) 17:50:16.82ID:J2ZBMZlvr 日本が緊縮財政とかいう認識からそもそも大間違い
緊縮どころか世界最悪の放漫財政国家
韓国に負けたのは金バラまいてないからって馬鹿じゃないかね
緊縮どころか世界最悪の放漫財政国家
韓国に負けたのは金バラまいてないからって馬鹿じゃないかね
509名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.148.139])
2022/04/04(月) 17:59:21.11ID:Vy8vYswiM 韓国のGDPって
個人が大量に借金する
その借金で何か買う
資産が増える
結果GDPが増えるというだけだろ
負債額いくらよ?
どうせまた次のデフォルトでIMFの救済で借金チャラっておかわり狙ってんだろ
個人が大量に借金する
その借金で何か買う
資産が増える
結果GDPが増えるというだけだろ
負債額いくらよ?
どうせまた次のデフォルトでIMFの救済で借金チャラっておかわり狙ってんだろ
510名無し三等兵 (オッペケ Sr75-UUJv [126.253.227.172])
2022/04/04(月) 18:00:40.36ID:J2ZBMZlvr デフォルトに近いのは韓国よりも日本なんだよな
国債格付けでも日本は韓国に負けている
国債格付けでも日本は韓国に負けている
511名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.249.167.25 [上級国民]])
2022/04/04(月) 18:25:26.41ID:s9x2bkBdM 分かったから早く現実を見ろよ
KFX(大爆笑)でF-3相手にセンズリこいてないで
410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
KFX(大爆笑)でF-3相手にセンズリこいてないで
410 名無し三等兵 (ワンミングク MM92-W0Yj) sage 2021/04/13(火) 15:53:49.29 ID:+lVIclszM
しかし自動車を見ても韓国というのは所詮この程度の三流国なんで
日本と違いまともな戦闘機を作れないのは当然ではあるんだわ
932名無し三等兵 (ワッチョイ 3f71-7sSx [157.107.44.128 [上級国民]])2021/02/20(土) 17:09:25.55ID:AzeE0r360
ちなみに去年の20位までの自動車メーカー台数の国別合計値(万台)はこんな感じで中々エグい
日本 2142
ドイツ 1686
フランス 1363
アメリカ 1347
中国 1088
韓国 719
イタリア 442
(ルノー・日産・三菱の台数はフランスに算入)
しかもコロナ・半導体不足で欧州勢が崩れる中でトヨタが一人勝ち状態になってるから
今年はもっと一位と二位以下の国の差が開く恐れがあるのよね…
512名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-lPqd [133.159.148.65])
2022/04/04(月) 19:17:28.54ID:XeulkDyUM そりゃ金利が安い日本国債なんて格付け高いわけがない
それでも買われてる有様
それでも買われてる有様
513名無し三等兵 (ワントンキン MMea-z4yG [153.148.79.252])
2022/04/04(月) 19:40:51.44ID:xQhsnh1hM >>491
お前は全くわかってない。現代の核兵器は全部、原爆と水爆の合体したものだ。
お前は全くわかってない。現代の核兵器は全部、原爆と水爆の合体したものだ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-S2l7 [153.151.254.141])
2022/04/04(月) 21:36:29.27ID:VmFYjzx50 >>460
ド素人相手に、いちいち時間使うのもメンドくさいんだけどさ。
>トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
>分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
>止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
>→それは運用管理の手法であって情報システムではない。
これら全部、情報システムだけど、何言ってんの?
ハードとソフトがあって、信頼性が高くて高速で、
複雑な処理をする情報システムを組めるから、それらの業務が実現されてるわけ。
ミッションクリティカルなシステムの例であって、
他の国のすごいシステムあるなら、挙げてみたらええねん。
ド素人相手に、いちいち時間使うのもメンドくさいんだけどさ。
>トヨタ方式の生産管理、コンビニの在庫管理、運送のサプライチェーン、
>分単位で発着する鉄道の運行管理、全国を結ぶ銀行ATM、
>止まると冷えて固まるので止められない鉄鋼の生産システム、原発の運行管理
>→それは運用管理の手法であって情報システムではない。
これら全部、情報システムだけど、何言ってんの?
ハードとソフトがあって、信頼性が高くて高速で、
複雑な処理をする情報システムを組めるから、それらの業務が実現されてるわけ。
ミッションクリティカルなシステムの例であって、
他の国のすごいシステムあるなら、挙げてみたらええねん。
516名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-91fs [106.180.3.103])
2022/04/04(月) 22:04:34.35ID:JTe9Vc+8a517名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/04(月) 22:19:02.48ID:2n4zlYs+0 > ド素人相手に、いちいち時間使うのもメンドくさいんだけどさ。
こういうワード使ってる奴に限って門外漢の知ったか君
こういうワード使ってる奴に限って門外漢の知ったか君
518名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.220.238])
2022/04/04(月) 22:32:50.63ID:Wx3KuCbk0 糞のような流れだな
519名無し三等兵 (ワントンキン MMea-z4yG [153.148.79.252])
2022/04/04(月) 23:22:27.02ID:xQhsnh1hM >>508
真逆だ。>バカ
真逆だ。>バカ
520名無し三等兵 (ワッチョイ b668-2JBZ [121.80.36.156])
2022/04/04(月) 23:40:07.05ID:7bpwvkYJ0 来年にはF-3の形が見えてくるからもうちょっと待ってろよ
521名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/04(月) 23:47:40.87ID:lzAEsbdF0 新情報無いとはいえ関係ない話のしすぎ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-/mNj [114.174.5.219])
2022/04/05(火) 02:26:13.35ID:rtzg6FPj0 ウクライナでSu-35が撃墜だか故障だかで落っこちてるな
平面形はすごくきれいに保たれてるのに上下はべっちゃり平べったく潰れてる
燃えたせいでもあるが なんか釣り場で捨てられて地面にへばりついて風化した魚みたいに見える
これでも頑丈な機種なんだろうが 航空機って華奢なもんだな
平面形はすごくきれいに保たれてるのに上下はべっちゃり平べったく潰れてる
燃えたせいでもあるが なんか釣り場で捨てられて地面にへばりついて風化した魚みたいに見える
これでも頑丈な機種なんだろうが 航空機って華奢なもんだな
523名無し三等兵 (ワッチョイ 059b-z4yG [118.12.41.62])
2022/04/05(火) 03:21:44.44ID:bbt86Qrr0 >>522
マジレスだが高度1000mから落とすと戦車も潰れんじゃね
マジレスだが高度1000mから落とすと戦車も潰れんじゃね
524名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-/mNj [114.174.5.219])
2022/04/05(火) 03:35:12.29ID:rtzg6FPj0 戦車はおそらく滑空はできないものと思われ・・・
525名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-S2l7 [153.151.254.141])
2022/04/05(火) 04:06:49.84ID:1bxDFdlo0 >>517
俺プロやで。ITストラテジスト持ちや。
俺プロやで。ITストラテジスト持ちや。
526名無し三等兵 (ワッチョイ 7a9d-XVR/ [115.162.201.111])
2022/04/05(火) 04:13:38.93ID:2VOhtxU40527名無し三等兵 (スフッ Sdfa-yXWG [49.104.16.76])
2022/04/05(火) 05:55:33.01ID:vpGtQRXKd てかみずほに関してはみずほ側がゴミだから日本のソフトウェア開発がゴミって主張するにしても例として挙げるのは頭悪すぎやろw
528名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-wq0K [153.139.19.132])
2022/04/05(火) 06:07:13.18ID:/AIDr4lW0 >>482
ミズホのシステムは途中段階で既にデスマーチで有名な物件だったからねぇ
技術じゃなくて、経営力の問題だし…
とはいえ、あの程度の問題なら海外なら日常的に発生してる程度の止まり具合なんだよね
「それを問題視するかしないか」って程度の違いなのよwww
F−3でも完成後に同じような事は起きるだろうけど、他の戦闘機で同程度に発生してる事象なのか本当に問題になる事なのかの見極めも必要なのよね…
ミズホのシステムは途中段階で既にデスマーチで有名な物件だったからねぇ
技術じゃなくて、経営力の問題だし…
とはいえ、あの程度の問題なら海外なら日常的に発生してる程度の止まり具合なんだよね
「それを問題視するかしないか」って程度の違いなのよwww
F−3でも完成後に同じような事は起きるだろうけど、他の戦闘機で同程度に発生してる事象なのか本当に問題になる事なのかの見極めも必要なのよね…
529名無し三等兵 (ワッチョイ 76f2-S2l7 [153.151.254.141])
2022/04/05(火) 06:54:42.32ID:1bxDFdlo0 AWSガーとか言ってるやつがおるのな。
分かってないようやから書いておいてやるわ。
例えば、金融なら、先物オプション取引のシステム作れるのか、自動カバー取引のシステムを作れるのか。製造業なら、カンバン方式のノウハウが無ければトヨタの生産管理のシステム作れないし、部品表のノウハウが無ければ工場のシステム作れない。そういう話なんで。
AWSのどこが便利という話をしてるんか知らんけど。
別にAWSなんか使わなくても、ハードを買ったって作れるし、他のクラウドでも実現できるわけよ。
ていうか、クラウドって、昔からあったレンタルサーバ・ホスティング事業の名前を変えただけの話やで? もちろん凄く便利で安くなってはいるがな。
真似のできない高度なノウハウってのは、例えば「銀行の勘定系の情報システム」「トヨタ方式の情報システム」の部分であって、そこは業務知識とシステムの知識が両方無いとできない。
で、そういう所は日本は強いわけ。
なんでかって、大勢の違う分野の専門家たちが、意思疎通しながら作らないとダメで、膨大かつ網羅的なテストで品質を上げていくしかないから。
日本語で密にコミュニケートできる、根底の文化や価値を共有する、教育水準の高い人間が大勢いるから。
文化や言語が違うと、ごく当たり前のはずの「常識」から違うんで、日本人同士なら言わなくても分かるような「常識」からすり合わせないといけなくて、すり合わせ切るのなんて不可能で、品質面では、抜け漏れや落とし穴が発生することになるんや。
低コストを重視するシステムならそれでいいけど。
戦闘機のシステム作るのも同じ話やわ。
みずほみたいな体制だと、組織戦略が間違ってるんで失敗するが、そんなことは皆知ってることで。F-3は三菱重工が単独でプライムになってるわな。
分かってないようやから書いておいてやるわ。
例えば、金融なら、先物オプション取引のシステム作れるのか、自動カバー取引のシステムを作れるのか。製造業なら、カンバン方式のノウハウが無ければトヨタの生産管理のシステム作れないし、部品表のノウハウが無ければ工場のシステム作れない。そういう話なんで。
AWSのどこが便利という話をしてるんか知らんけど。
別にAWSなんか使わなくても、ハードを買ったって作れるし、他のクラウドでも実現できるわけよ。
ていうか、クラウドって、昔からあったレンタルサーバ・ホスティング事業の名前を変えただけの話やで? もちろん凄く便利で安くなってはいるがな。
真似のできない高度なノウハウってのは、例えば「銀行の勘定系の情報システム」「トヨタ方式の情報システム」の部分であって、そこは業務知識とシステムの知識が両方無いとできない。
で、そういう所は日本は強いわけ。
なんでかって、大勢の違う分野の専門家たちが、意思疎通しながら作らないとダメで、膨大かつ網羅的なテストで品質を上げていくしかないから。
日本語で密にコミュニケートできる、根底の文化や価値を共有する、教育水準の高い人間が大勢いるから。
文化や言語が違うと、ごく当たり前のはずの「常識」から違うんで、日本人同士なら言わなくても分かるような「常識」からすり合わせないといけなくて、すり合わせ切るのなんて不可能で、品質面では、抜け漏れや落とし穴が発生することになるんや。
低コストを重視するシステムならそれでいいけど。
戦闘機のシステム作るのも同じ話やわ。
みずほみたいな体制だと、組織戦略が間違ってるんで失敗するが、そんなことは皆知ってることで。F-3は三菱重工が単独でプライムになってるわな。
530名無し三等兵 (ワントンキン MMa1-DcmC [210.132.10.47 [上級国民]])
2022/04/05(火) 07:37:15.42ID:EehOujmzM iPS角膜移植 “安全性と有効性示す結果” 来年にも治験開始へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220404/k10013566591000.html
日本の再生医療技術はほんとにスゴイな
ところで少数民族の奴隷をいくらでも人体実験に使えるはずの中国はどんな成果を出してるの?
コロナ?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220404/k10013566591000.html
日本の再生医療技術はほんとにスゴイな
ところで少数民族の奴隷をいくらでも人体実験に使えるはずの中国はどんな成果を出してるの?
コロナ?
531名無し三等兵 (ワッチョイ 2eba-JfPp [39.110.129.191])
2022/04/05(火) 07:50:45.86ID:TyuwPsf/0 スゴイのはわかったけどF-3に全く関係ないんですがそれは
532名無し三等兵 (ワントンキン MMa1-DcmC [210.132.10.47 [上級国民]])
2022/04/05(火) 07:58:25.41ID:EehOujmzM ごめん
533名無し三等兵 (ワントンキン MMea-9eUz [153.148.9.134])
2022/04/05(火) 08:10:24.76ID:3YUPBn1xM 意図的にスレ違いの話題ふってる奴は荒らしだぞ
534名無し三等兵 (スップ Sdda-PtAQ [1.75.5.24])
2022/04/05(火) 08:14:59.32ID:NVd1i2nld ニホンスゴイとホルホルしながら研究者を薄給で使い潰しリストラする自称先進国
535名無し三等兵 (スップ Sdda-PtAQ [1.75.5.24])
2022/04/05(火) 08:18:07.22ID:NVd1i2nld 「理研600人リストラ」に中国人ITエンジニアは「不思議です」と繰り返した
「とくに日本人は安い。技術も経験もあるのに安くて、何にもない若い人を欲しがりますね、不思議です」「優秀な人が安かったり辞めさせられたり。とても不思議だと思っています」
「日本は研究者もエンジニアも人権ないですね」「日本はどうかしてます。優秀な研究者をクビにすることは、他国に渡すのと同じです」「日本人はノーベル賞受賞を誇りますが、最近は日本国内で研究したわけではないのでは。お金も出さないし大事にされない、みんな日本から脱出してる」
https://www.news-postseven.com/archives/20220403_1741257.html
「とくに日本人は安い。技術も経験もあるのに安くて、何にもない若い人を欲しがりますね、不思議です」「優秀な人が安かったり辞めさせられたり。とても不思議だと思っています」
「日本は研究者もエンジニアも人権ないですね」「日本はどうかしてます。優秀な研究者をクビにすることは、他国に渡すのと同じです」「日本人はノーベル賞受賞を誇りますが、最近は日本国内で研究したわけではないのでは。お金も出さないし大事にされない、みんな日本から脱出してる」
https://www.news-postseven.com/archives/20220403_1741257.html
536名無し三等兵 (ワントンキン MMea-9eUz [153.148.9.134])
2022/04/05(火) 08:21:39.16ID:3YUPBn1xM 意図的に日本スゴイ、ダメのスレ違いの話題を張ってスレ荒し
何年も前からやってるな
何年も前からやってるな
537名無し三等兵 (ワントンキン MMa1-DcmC [210.132.10.47 [上級国民]])
2022/04/05(火) 08:25:30.80ID:EehOujmzM 廃墟に住んで、
「日本より給料が高い!日本を抜いた!!」
見ざる…聞かざる…言わざる…
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。
うっは、やっべぇ
「日本より給料が高い!日本を抜いた!!」
見ざる…聞かざる…言わざる…
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。
うっは、やっべぇ
538名無し三等兵 (ワントンキン MMa1-DcmC [210.132.10.47 [上級国民]])
2022/04/05(火) 08:26:58.74ID:EehOujmzM >>536
申し訳ないがDD論とか大人の対応を見せつけましょう!はもう流行らないので
申し訳ないがDD論とか大人の対応を見せつけましょう!はもう流行らないので
539名無し三等兵 (ワントンキン MMea-9eUz [153.148.9.134])
2022/04/05(火) 08:37:57.82ID:3YUPBn1xM 意図的に日本スゴイダメのスレ違いの話題は荒し
皆黙ってNGしてくれ
皆黙ってNGしてくれ
540名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 08:41:07.81ID:yrcFmeUyM NGしてるならいくら貼っても大丈夫だな
サンキュー
世界「日本スゴイ!技術大国!」
中国「日本スゴくない!アナログでもう遅れた国!」
見ざる…聞かざる…言わざる…
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
NTTら、実商用航路における無人自律運航技術の実証に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/images/001.jpg
無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」船舶が多数行き交う東京港‐津松阪港で世界初の無人運航実証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000025872.html
サンキュー
世界「日本スゴイ!技術大国!」
中国「日本スゴくない!アナログでもう遅れた国!」
見ざる…聞かざる…言わざる…
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
NTTら、実商用航路における無人自律運航技術の実証に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/images/001.jpg
無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」船舶が多数行き交う東京港‐津松阪港で世界初の無人運航実証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000025872.html
541名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/05(火) 08:44:28.30ID:oBF6eVuc0 >>529
自称プロが分かってなくて草。
日本トップの銀行があれだけ問題起こして、頭取が辞任して金融庁が介入って事態を甘く見すぎてる。
どんな理由があってもそういう問題起こしてる事を他国、特にアメリカがどう見ているか理解してる?
自称プロが分かってなくて草。
日本トップの銀行があれだけ問題起こして、頭取が辞任して金融庁が介入って事態を甘く見すぎてる。
どんな理由があってもそういう問題起こしてる事を他国、特にアメリカがどう見ているか理解してる?
542名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/05(火) 08:47:14.17ID:AeM8ndeT0 来年度の防衛費は大幅に増やすと防衛大臣が言ってるけど、F-3前倒しにならないかな
543名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/05(火) 08:50:49.63ID:ROYGAZo40544名無し三等兵 (ワッチョイ 0543-KXHF [118.241.184.50])
2022/04/05(火) 09:04:58.32ID:7DtZEGYL0 >>542
ならない・・・する必要性も薄い
ならない・・・する必要性も薄い
545名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-S2l7 [180.145.187.234])
2022/04/05(火) 09:09:05.02ID:1/mXfTSG0546名無し三等兵 (ワッチョイ 7d63-XJ+l [180.56.119.166])
2022/04/05(火) 09:18:12.58ID:QugKLcKb0 >>542
武装したX-2か単発が先に出てきたりな
武装したX-2か単発が先に出てきたりな
547名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 09:38:45.09ID:yrcFmeUyM 配備はさておき日本のドローンの研究開発は別に遅れてないな
まさに今のウクライナで必要が明らかになった偽装した歩兵に対する警戒警備システムを千歳5G実証事業でとっくに試験開始してるし
まずは電力や処理能力に余裕のある固定基地から実証して遠からず戦車等の野戦部隊や市街戦にも応用されるだろう
まさに今のウクライナで必要が明らかになった偽装した歩兵に対する警戒警備システムを千歳5G実証事業でとっくに試験開始してるし
まずは電力や処理能力に余裕のある固定基地から実証して遠からず戦車等の野戦部隊や市街戦にも応用されるだろう
548名無し三等兵 (アウグロ MMc2-Szoo [119.243.194.83])
2022/04/05(火) 09:42:48.27ID:t+bFRZDiM ドローンの基礎技術作ってるのはGAFAだから、どこの国でもみんなそれを商品化する研究しているだけなので、瞬殺で追いつける
549名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/05(火) 09:54:48.03ID:Dadw7EvF0 球形飛行体大好きだったのに配備はされないみたいで残念
まあ趣味で軍隊やってるわけじゃないからあまり文句も言えんが
まあ趣味で軍隊やってるわけじゃないからあまり文句も言えんが
550名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.160.79])
2022/04/05(火) 09:56:52.87ID:pcZaq01bd >配備はさておき日本のドローンの研究開発は別に遅れてないな
wwwwwwww
wwwwwwww
551名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.160.79])
2022/04/05(火) 09:58:33.56ID:pcZaq01bd552名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.160.79])
2022/04/05(火) 10:17:22.46ID:pcZaq01bd553名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 10:17:43.42ID:yrcFmeUyM 大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357
日本のドローン技術は本当に進んでるよな
ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357
日本のドローン技術は本当に進んでるよな
ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
554名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 10:20:24.48ID:yrcFmeUyM NTTら、実商用航路における無人自律運航技術の実証に成功
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/images/001.jpg
無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」船舶が多数行き交う東京港‐津松阪港で世界初の無人運航実証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000025872.html
日本のドローン技術は本当にスゴイ
これ戦争になったら開戦と同時に爆薬を満載した日本のドローンタンカーの大群が大陸のあらゆる港に特攻して
中国海軍は一瞬にして全滅するんじゃないか?
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220302-2282970/images/001.jpg
無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」船舶が多数行き交う東京港‐津松阪港で世界初の無人運航実証
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000025872.html
日本のドローン技術は本当にスゴイ
これ戦争になったら開戦と同時に爆薬を満載した日本のドローンタンカーの大群が大陸のあらゆる港に特攻して
中国海軍は一瞬にして全滅するんじゃないか?
555名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.160.79])
2022/04/05(火) 10:21:40.22ID:pcZaq01bd 荒らし止めてください
556名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-UzVS [133.159.148.240])
2022/04/05(火) 10:29:27.48ID:J3r3/2cwM >>542
NATO加入目安の軍事予算がGDP2%だからそれを目指すんじゃないの?
アフターウクライナで核の傘を欲する国が増える
日本もアメリカだけに頼るなって事じゃないの?
日本が発端で単独侵略戦争さえしなければATM(金)出すんじゃなくATM(弾薬)出せってね
日本の軍事技術へのラブコールが捗るな
NATO加入目安の軍事予算がGDP2%だからそれを目指すんじゃないの?
アフターウクライナで核の傘を欲する国が増える
日本もアメリカだけに頼るなって事じゃないの?
日本が発端で単独侵略戦争さえしなければATM(金)出すんじゃなくATM(弾薬)出せってね
日本の軍事技術へのラブコールが捗るな
557名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 10:31:41.18ID:yrcFmeUyM >>555
廃墟に住んで、
「日本より給料が高い!日本を抜いた!!」
見ざる…聞かざる…言わざる…
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。
うっは、やっべぇ
廃墟に住んで、
「日本より給料が高い!日本を抜いた!!」
見ざる…聞かざる…言わざる…
https://i.imgur.com/EbU2DJ3.jpg
999 名無し三等兵 sage 2022/01/31(月) 19:33:59.34 ID:Bxhjz0VO
習近平もお手上げ…34億人分の在庫を抱えた「中国のマンションバブル」の行き着く先
https://www.sankeibiz.jp/article/20220131-MEKXRQOAHZGVFEC2EUDV27TAVQ/
>武漢市にある“江南世家”と呼ばれる高層マンション群では、建設がストップして未完成のままマンションが放置された。そのうち3分の2程度が売約済みといわれる。
>マンション購入者の増加には、家賃の支払いと住宅ローンの返済負担から逃れるため未完成のマンション=鬼城に住む人が増えている。鬼城の住人の生活環境はかなり厳しい。
>懸念されるのは、鬼城に住まざるを得ない人の増加だ。鬼城の住人は経済的にも、精神的にも窮状に陥っている。インターネットで鬼城を画像検索すると、その一端が垣間見られる。部屋は内装が施されていない。
>窓枠にはガラスがはめられていない。住人はコンクリートむき出しの床、壁と天井に囲まれ、無機質なコンクリート上に布団を敷いたり、テントを張ったりして生活をする。水道や電気が引かれている鬼城もあるが、未完成の物件が多いために日常の生活を送るには困難が多いようだ。
>まきや簡易コンロで暖をとって生活をする人もいる。照明は日光、もしくは懐中電灯というケースもある。衛星写真を見ると、団地と近隣の町をつなぐ道路など社会インフラが未整備な鬼城も多い。消防設備が整備されていない鬼城も多いようだ。
>余裕があれば家を借りて安心・安全な生活環境を確保することはできるだろう。しかし、実際には景気減速によって雇用・所得環境が悪化し、鬼城に住まざるを得ない人が増えているようだ。
うっは、やっべぇ
558名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.160.79])
2022/04/05(火) 10:40:34.50ID:pcZaq01bd 荒らし止めてください
559名無し三等兵 (ワッチョイ 557d-t6Cy [124.154.1.112])
2022/04/05(火) 10:43:03.96ID:sFlff9rM0 ウェポンベイの話題はもうとっくに終わったか
特に特徴なさそうだったな
特に特徴なさそうだったな
560名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/05(火) 10:47:22.74ID:AeM8ndeT0 >>556
核の傘といえば核保有国の脅しに対してアメリカが弱腰に見えるけど今後より確実な保障を求めるのかね
MDもいいけど結局抑止力がないとどうにもならない
韓国も固体燃料ロケットやると言い出してるしますます不安定になりそう
核の傘といえば核保有国の脅しに対してアメリカが弱腰に見えるけど今後より確実な保障を求めるのかね
MDもいいけど結局抑止力がないとどうにもならない
韓国も固体燃料ロケットやると言い出してるしますます不安定になりそう
561名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 11:04:47.82ID:yrcFmeUyM562名無し三等兵 (スップ Sdda-PtAQ [1.72.2.228])
2022/04/05(火) 11:07:43.84ID:9QrCJoukd ID:yrcFmeUyM
NG推奨
NG推奨
563名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 11:08:17.15ID:yrcFmeUyM ID:9QrCJoukd
NG推奨
NG推奨
564名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/05(火) 11:11:48.02ID:uGAM4lUC0565名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 11:12:54.13ID:yrcFmeUyM 直近の所要はF-35で十分満たせるしな
ウクライナでの中国が頼るロシア製兵器の悲しい実力を見るかぎり
ウクライナでの中国が頼るロシア製兵器の悲しい実力を見るかぎり
566名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/05(火) 11:23:36.42ID:Dadw7EvF0 径空脅威の排除任務のみ可能な状態(IOC)で量産・戦力化、他の機能は後日ということはあり得るかも知れない
中共がいつ侵略を始めるかによっては
中共がいつ侵略を始めるかによっては
567名無し三等兵 (スッップ Sdfa-zYJL [49.98.144.123])
2022/04/05(火) 11:27:52.45ID:8FM89pNfd 対中国を考えると長射程の対空、対艦ミサイルは早々に配備したい
jnaam、jsmがf35に積めればいいけど、調整に時間かかりそう
国産戦闘機であればそのあたり自由度高いのだろうなあ
jnaam、jsmがf35に積めればいいけど、調整に時間かかりそう
国産戦闘機であればそのあたり自由度高いのだろうなあ
568名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 11:39:15.10ID:Yc2qXSTx0 ウクライナ戦争ではっきりしたのは中、長SAMが有るだけで
ロシア空軍でも制空権は簡単に取れないって事だな
中SAM改の配備も前倒しでやって欲しい
ロシア空軍でも制空権は簡単に取れないって事だな
中SAM改の配備も前倒しでやって欲しい
569名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/05(火) 12:15:14.38ID:Dadw7EvF0 SEADミッションをまともにこなせないようなだらしない連中を前提にするならそうだろうな
我が国の戦略には使えない、あまりにも甘い想定だ
我が国の戦略には使えない、あまりにも甘い想定だ
570名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-8jPW [133.106.56.146])
2022/04/05(火) 12:17:23.00ID:+l29e80PM571名無し三等兵 (オッペケ Sr75-BrOD [126.253.135.22])
2022/04/05(火) 12:41:25.65ID:2A6Bm+eKr572名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 12:43:17.73ID:yrcFmeUyM MSE大量買いしてるぞ
去年の補正で
去年の補正で
573名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-/9eL [219.102.114.55])
2022/04/05(火) 12:53:09.45ID:6ADs6G7d0 日本の航空基地を攻撃したら米軍への直接攻撃になるケースがあるし、中国にそこまでの覚悟はあるかね
三沢なんて米軍管理の上に民間利用もあるし、他も米軍の事務所とか基地内にあるからね
三沢なんて米軍管理の上に民間利用もあるし、他も米軍の事務所とか基地内にあるからね
574名無し三等兵 (ワッチョイ ee56-LMaA [207.65.234.46])
2022/04/05(火) 13:05:57.01ID:AeM8ndeT0 >>571
むしろウクライナ戦争で分かったのは対策すれば巡航/弾道ミサイルの急襲から航空戦力を守れることだけどね
むしろウクライナ戦争で分かったのは対策すれば巡航/弾道ミサイルの急襲から航空戦力を守れることだけどね
575名無し三等兵 (オッペケ Sr75-BrOD [126.253.135.22])
2022/04/05(火) 13:13:47.92ID:2A6Bm+eKr576名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-8jPW [133.106.62.5])
2022/04/05(火) 13:51:53.08ID:r39w1Y/5M >>575
首都まで15キロまで迫られても首都に残ったゼレンスキー大統領や、この状態でも戦争関連法案を通しまくってる議会並の度胸が日本の政治家にあるか疑問だ
コロナだって有力政治家は真っ先に検査&入院してたわけで
首都まで15キロまで迫られても首都に残ったゼレンスキー大統領や、この状態でも戦争関連法案を通しまくってる議会並の度胸が日本の政治家にあるか疑問だ
コロナだって有力政治家は真っ先に検査&入院してたわけで
577名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.173.213])
2022/04/05(火) 13:54:22.35ID:T1cOjnWzd 【悲報】防衛省「ドローンは戦場では使えないと思ってた」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649132584/
もう根本的に上層部の古臭い年寄りをリストラしない限り自衛隊は一生昭和のまま。
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649132584/
もう根本的に上層部の古臭い年寄りをリストラしない限り自衛隊は一生昭和のまま。
578名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 13:56:53.38ID:yrcFmeUyM 千歳5Gは世界でも極めて先進的なドローンの戦術利用なんだよな
古臭い脳みそで自衛隊を見ている間抜けはXF9-1のときのようにまたもや間抜け面を晒すことになりそう
古臭い脳みそで自衛隊を見ている間抜けはXF9-1のときのようにまたもや間抜け面を晒すことになりそう
579名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 14:03:14.45ID:Yc2qXSTx0580名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-nDHp [133.106.60.36])
2022/04/05(火) 14:06:55.28ID:HQbCMu2RM 予算が増えたら反撃能力の構築と基地の抗堪性の強化をして欲しい
後はサイバー戦の能力の獲得と自衛隊の運用に対する法整備
後はサイバー戦の能力の獲得と自衛隊の運用に対する法整備
581名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.237.222.73 [上級国民]])
2022/04/05(火) 14:07:48.58ID:yrcFmeUyM 増える前からやってるで
582名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8fP2 [126.81.0.121])
2022/04/05(火) 14:15:02.94ID:ybVtcuJo0 ドローンはあくまで補助的な役割だとは思ってたろうな
ウクライナ戦で積極的に活用するべき兵器だということがよくわかった
ウクライナ戦で積極的に活用するべき兵器だということがよくわかった
583名無し三等兵 (オッペケ Sr75-UUJv [126.253.166.36])
2022/04/05(火) 14:19:47.15ID:+NLw/M3ur >>577
こんな認識の防衛省が第六世代戦闘機を開発するそうです(笑)
こんな認識の防衛省が第六世代戦闘機を開発するそうです(笑)
584名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 14:22:25.66ID:phXfhDh5M >>582
困ったことにロシアは似たようなことを日露戦争でもやらかしてるのよ
日本軍の魚雷艇にコテンパンにやられてな
ところがその時既に先進国では戦艦への中口径砲搭載とか
魚雷艇駆逐艦配備とかの魚雷艇対策が進んでいて
日露以降魚雷艇の価値は下がり続けたというオチ
で、日本はどこよりも早くHPMやレールガンを実戦化しようとしているな
困ったことにロシアは似たようなことを日露戦争でもやらかしてるのよ
日本軍の魚雷艇にコテンパンにやられてな
ところがその時既に先進国では戦艦への中口径砲搭載とか
魚雷艇駆逐艦配備とかの魚雷艇対策が進んでいて
日露以降魚雷艇の価値は下がり続けたというオチ
で、日本はどこよりも早くHPMやレールガンを実戦化しようとしているな
585名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 14:27:58.45ID:phXfhDh5M 当時の魚雷艇も今のドローンも同じで何か画期的な新理論が登場したわけではなく
単に従来の装備体系の隙を突いただけなんで有効性が確認されると同時に対策が急激に進んで逆に有効性はどんどん低下していく
これから先のドローン(いわゆる安い奴)はドローン対策費で大型兵器のコストを増大させることには貢献しつつも
主戦力として活躍することはできなくなっていくじゃろね
で、ちょうどそんなご時勢にアメリカがB-21のドローン型とか言い出してる
安いドローンではすぐ対策されてしまうので結局高価な大型ドローンで性能勝負にならざるを得ない
という判断だろうね
公開待たれるB-21レイダーと並行し、無人機版の開発構想を空軍長官が明らかにした.....
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/b-21.html
単に従来の装備体系の隙を突いただけなんで有効性が確認されると同時に対策が急激に進んで逆に有効性はどんどん低下していく
これから先のドローン(いわゆる安い奴)はドローン対策費で大型兵器のコストを増大させることには貢献しつつも
主戦力として活躍することはできなくなっていくじゃろね
で、ちょうどそんなご時勢にアメリカがB-21のドローン型とか言い出してる
安いドローンではすぐ対策されてしまうので結局高価な大型ドローンで性能勝負にならざるを得ない
という判断だろうね
公開待たれるB-21レイダーと並行し、無人機版の開発構想を空軍長官が明らかにした.....
https://aviation-space-business.blogspot.com/2022/04/b-21.html
586名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-yTU9 [153.210.34.128])
2022/04/05(火) 14:31:56.48ID:4XiOVPZk0 「(対露相手に)ドローンは戦場では使えないと思ってた」って事だろうな
587名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 14:33:15.19ID:j4s/a3gPM588名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 14:34:04.55ID:j4s/a3gPM589名無し三等兵 (ワッチョイ 7d63-XJ+l [180.56.119.166])
2022/04/05(火) 14:35:42.37ID:QugKLcKb0 ウクライナはドローンでロシアに勝ったらしいね
590名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 14:36:01.48ID:T7p+Ta9jp 防衛省が普通に無人機開発してるのにどこからこんなデマが
591名無し三等兵 (ワッチョイ 0543-KXHF [118.241.184.50])
2022/04/05(火) 14:36:50.67ID:7DtZEGYL0 距離は奇襲のハードルを更に上げるのよね
592名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 14:39:43.34ID:T7p+Ta9jp >>588
クリミア取られた後ウクライナがNATOと共同訓練したり軍事顧問団と対策練ったりしてきたからね
クリミア取られた後ウクライナがNATOと共同訓練したり軍事顧問団と対策練ったりしてきたからね
593名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 14:44:25.17ID:j4s/a3gPM >>590
研究しても実践配備できてないのは意味がない。
研究しても実践配備できてないのは意味がない。
594名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 14:46:54.35ID:T7p+Ta9jp 実戦配備してないと思ってんだ
595名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 14:48:02.70ID:j4s/a3gPM596名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 14:50:53.81ID:T7p+Ta9jp 日本の環境と条件で使える攻撃ドローンって?
597名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 15:06:16.64ID:Yc2qXSTx0 >>595
具体的に攻撃型のドローンで何を攻撃するの?
具体的に攻撃型のドローンで何を攻撃するの?
598名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 15:11:39.33ID:phXfhDh5M LDUUVはまんま攻撃型ドローンやぞ
敵艦を探知すると加速して鼻先に機雷撒いて帰ってくる現代のUボート
敵艦を探知すると加速して鼻先に機雷撒いて帰ってくる現代のUボート
599名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 15:12:25.84ID:phXfhDh5M ちなみに実戦配備用の予算はとっくの昔についてる
これも中国はどうやら遅れ気味のようね
これも中国はどうやら遅れ気味のようね
600名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 15:15:28.68ID:j4s/a3gPM601名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 15:16:07.99ID:phXfhDh5M >>600
ヒント:日本と敵国の間には何があるでしょう?
ヒント:日本と敵国の間には何があるでしょう?
602名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/05(火) 15:16:14.34ID:Dadw7EvF0 >>597
96MPMSで車輌や舟艇を攻撃するよ
96MPMSで車輌や舟艇を攻撃するよ
603名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 15:16:41.37ID:Yc2qXSTx0 12式地対艦ミサイルなんて、地形追従して飛行していき、ARHで目標補足してシースキマーで突っ込むだから
神風ドローンみたいなものだけどね
逆言うと攻撃ドローンを配備しろ!て叫んでる人達に
攻撃ドローンで何をやらせたいんだか聴きたいんだが
神風ドローンみたいなものだけどね
逆言うと攻撃ドローンを配備しろ!て叫んでる人達に
攻撃ドローンで何をやらせたいんだか聴きたいんだが
604名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-/9eL [219.102.114.55])
2022/04/05(火) 15:22:17.77ID:6ADs6G7d0 対ドローンはドローン形式のタレットを用意できれば対処できそうな気がする
攻撃側も対空能力が必要になるし
攻撃側も対空能力が必要になるし
605名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 15:26:48.90ID:Yc2qXSTx0 >604
アメリカがコヨーテって対ドローンの安価なミサイルを作ったけど
結局ドローンを迎撃するならより安価なミサイルを作れば良いだけの話になりそう
ドローンもそういうのに対して対策するようになると、高機能で高価格になっていき
最終的にドローンは無人戦闘機みたいな進化を辿りそう
アメリカがコヨーテって対ドローンの安価なミサイルを作ったけど
結局ドローンを迎撃するならより安価なミサイルを作れば良いだけの話になりそう
ドローンもそういうのに対して対策するようになると、高機能で高価格になっていき
最終的にドローンは無人戦闘機みたいな進化を辿りそう
606名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 15:30:31.03ID:phXfhDh5M607名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 15:32:20.28ID:T7p+Ta9jp >>600
スイッチブレードで上陸阻止できるのかw
スイッチブレードで上陸阻止できるのかw
608名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 15:33:24.74ID:Yc2qXSTx0609名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 15:39:31.92ID:phXfhDh5M そういえば以前中国が作る作る言ってたgen6だけど
さすがにコンセプトぐらいそのうち出してくるだろうと
思っていたのに全く音沙汰ないね
さすがにコンセプトぐらいそのうち出してくるだろうと
思っていたのに全く音沙汰ないね
610名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 15:41:41.38ID:T7p+Ta9jp WS-15がものにならないとGen 6の構想も難しいだろう
611名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 15:45:28.38ID:j4s/a3gPM612名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-z4yG [124.84.169.180])
2022/04/05(火) 15:46:14.64ID:j4s/a3gPM >>607
長距離狙撃はスイッチブレイドに置き換わるのでは。
長距離狙撃はスイッチブレイドに置き換わるのでは。
613名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 15:52:02.48ID:T7p+Ta9jp >>612
つまり敵上陸部隊が上陸した後からドローンを使うんだね
つまり敵上陸部隊が上陸した後からドローンを使うんだね
614名無し三等兵 (スッップ Sdfa-f4LQ [49.98.224.118])
2022/04/05(火) 15:55:53.74ID:n+Ep161td 対艦ドローンを作らないと
615名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 15:56:17.41ID:phXfhDh5M616名無し三等兵 (ワンミングク MM7e-z4yG [219.161.97.113])
2022/04/05(火) 15:58:26.87ID:cU0wtcdKM >>613
海上偵察ドローンは攻撃機能つけるでしょ。
しかし、今回の戦争では、対戦車戦闘でドローンの有用性が明らかになったから、いっぱい持っとくに越したことはない。
そもそも、侵略されてからでは普通は間に合わない。
海上偵察ドローンは攻撃機能つけるでしょ。
しかし、今回の戦争では、対戦車戦闘でドローンの有用性が明らかになったから、いっぱい持っとくに越したことはない。
そもそも、侵略されてからでは普通は間に合わない。
617名無し三等兵 (ワッチョイ 3a45-8WZY [3.25.126.65 [上級国民]])
2022/04/05(火) 16:01:48.56ID:fdr2KlQe0 自衛隊ってなんでクアッドコプターみたいなお手軽さを嫌って
FFRSとか無駄に高価で使いにくい物にするんだろうな
TACOMも自律飛行に拘って上手くいかないと学習性無気力症のようにUAVの開発止めてしまうし
なんだかなぁ
FFRSとか無駄に高価で使いにくい物にするんだろうな
TACOMも自律飛行に拘って上手くいかないと学習性無気力症のようにUAVの開発止めてしまうし
なんだかなぁ
618名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 16:02:44.78ID:T7p+Ta9jp >>616
艦船がターゲットなら攻撃手段も限られてくるし、それを搭載して巡航できる大型攻撃ドローンはどの国もまだ開発中
艦船にスイッチブレードじゃ痛くも痒くもないぞ
ウクライナもバイラクタルを黒海艦隊に特攻させるような愚行はしてないし
艦船がターゲットなら攻撃手段も限られてくるし、それを搭載して巡航できる大型攻撃ドローンはどの国もまだ開発中
艦船にスイッチブレードじゃ痛くも痒くもないぞ
ウクライナもバイラクタルを黒海艦隊に特攻させるような愚行はしてないし
619名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/05(火) 16:05:15.97ID:T7p+Ta9jp 話変わるけど、アメリカがF-35とスターリンクの接続実験やってるね
https://driveteslacanada.ca/news/u-s-air-force-testing-spacex-starlink-as-a-communications-option-for-supporting-f-35a-fighter-jet/
現用の軍事衛星よりいいと言ってるから、これから活用するかも
https://driveteslacanada.ca/news/u-s-air-force-testing-spacex-starlink-as-a-communications-option-for-supporting-f-35a-fighter-jet/
現用の軍事衛星よりいいと言ってるから、これから活用するかも
620名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 16:13:49.00ID:phXfhDh5M621名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/05(火) 16:15:15.91ID:uGAM4lUC0622名無し三等兵 (ワッチョイ c545-8WZY [54.66.145.157 [上級国民]])
2022/04/05(火) 16:17:09.70ID:usz/5QQQ0623名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 16:23:10.82ID:phXfhDh5M >>622
まぁ拳銃とか擲弾とか搭載してオートで脅威判定と迎撃をこなすようになったら、かな?
まぁ拳銃とか擲弾とか搭載してオートで脅威判定と迎撃をこなすようになったら、かな?
624名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 16:28:21.58ID:Yc2qXSTx0 >>617
クアッドコプターはいくら頑張っても航続距離が10km程度で将来性は無いからなぁ
歩兵部隊が偵察用に使うには便利だけど、それなら民生品で良いし
それなり航続距離持たせるとなると、エンジンの載せたタイプじゃないと日本近海では使えない
そういうタイプは日本の企業も面白いドローン開発してるし 防衛省に採用されるかもよ
川重が作ってるマルチローター型のドローン
https://www.youtube.com/watch?v=vkbkoWFNVEE
ベンチャーが開発してる飛行艇型のドローン
https://newswitch.jp/p/28514
クアッドコプターはいくら頑張っても航続距離が10km程度で将来性は無いからなぁ
歩兵部隊が偵察用に使うには便利だけど、それなら民生品で良いし
それなり航続距離持たせるとなると、エンジンの載せたタイプじゃないと日本近海では使えない
そういうタイプは日本の企業も面白いドローン開発してるし 防衛省に採用されるかもよ
川重が作ってるマルチローター型のドローン
https://www.youtube.com/watch?v=vkbkoWFNVEE
ベンチャーが開発してる飛行艇型のドローン
https://newswitch.jp/p/28514
625名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/05(火) 16:30:22.78ID:uGAM4lUC0 民生用マルチコプターは航続距離もペイロードも小さ過ぎて、あんま大量投入してもしゃーない奴よ
「じゃあ航続距離が長くてペイロードも大きい奴を作れば(or探せば)良いだろ」と思うかも知れないが
自衛隊用に専用設計で作れば結局は高く付くし、
民間用でそういうのが登場する事はまずない
航続距離やペイロードを増やしたければ、大型化するしかないし
日本国内においては、離陸重量が150kgを超えると航空法の制限に引っ掛かるからね
(RPH-2が全備重量330kgなのは例外中の例外で、アレはFFOSのついでに作られたから)
「じゃあ航続距離が長くてペイロードも大きい奴を作れば(or探せば)良いだろ」と思うかも知れないが
自衛隊用に専用設計で作れば結局は高く付くし、
民間用でそういうのが登場する事はまずない
航続距離やペイロードを増やしたければ、大型化するしかないし
日本国内においては、離陸重量が150kgを超えると航空法の制限に引っ掛かるからね
(RPH-2が全備重量330kgなのは例外中の例外で、アレはFFOSのついでに作られたから)
626名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 16:36:15.69ID:phXfhDh5M 千歳5Gで警備に使うドローンを何にするか、だな
627名無し三等兵 (ワントンキン MMea-z4yG [153.237.130.189])
2022/04/05(火) 17:00:40.04ID:MNGgCgXpM628名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/05(火) 17:18:55.89ID:uGAM4lUC0 >>627
SB300を「1発だけ」ならね
SB300のマルチパックランチャーは重量73kgだよ、こんなん固定施設に置くか車輌に乗せるしかない
んで、SB600の重量は1発辺りでもSB300の10倍近い
1発の運用でも2名必要だし、MPLなら言わずもがな
SB300を「1発だけ」ならね
SB300のマルチパックランチャーは重量73kgだよ、こんなん固定施設に置くか車輌に乗せるしかない
んで、SB600の重量は1発辺りでもSB300の10倍近い
1発の運用でも2名必要だし、MPLなら言わずもがな
629名無し三等兵 (ワッチョイ b132-/9eL [122.130.147.13])
2022/04/05(火) 17:21:40.59ID:kzu5iyZ10 むしろ猫も杓子もドローンドローンと言い始める前から自衛隊はあれこれの無人機(やそれに類するもの)やってたから、名前がドローンじゃなかったり、所謂ドローンとはちょっと趣が違ったりして、猫や杓子の目には映らないだけなのよな
「自衛隊はドローンで後れを取ってる!1!111」は猫や杓子を見分けるよいフィルターw
「自衛隊はドローンで後れを取ってる!1!111」は猫や杓子を見分けるよいフィルターw
630名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 17:25:03.21ID:phXfhDh5M まぁほぼほぼ鳴き声みたいなもんだからな>ドローン
631名無し三等兵 (ワッチョイ 7d63-XJ+l [180.56.119.166])
2022/04/05(火) 17:31:30.91ID:QugKLcKb0632名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.148.125.4])
2022/04/05(火) 18:02:58.11ID:RlF+tUlYM >>624
日本には飛行艇型ドローンが最適だ
日本には飛行艇型ドローンが最適だ
633名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/05(火) 18:23:00.65ID:Yc2qXSTx0 >>632
日本みたいな島国だとどこからでも出撃出来て、飛行場も要らないからな
仮にTB2みたいな攻撃型を造るなら、クアッドコプターよりこの飛行艇ベースのが効果的だな
水素燃料電池タイプなら700kmぐらい航続距離があるみたいだし
日本みたいな島国だとどこからでも出撃出来て、飛行場も要らないからな
仮にTB2みたいな攻撃型を造るなら、クアッドコプターよりこの飛行艇ベースのが効果的だな
水素燃料電池タイプなら700kmぐらい航続距離があるみたいだし
634名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/05(火) 18:30:14.77ID:phXfhDh5M 空に浮くより海に浮いてる方が力学的に優位なんで
というわけで攻撃型LDUUV作ってるねん(もう実戦配備始まってる)
というわけで攻撃型LDUUV作ってるねん(もう実戦配備始まってる)
635名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-t6Cy [126.140.241.23])
2022/04/05(火) 18:39:51.84ID:fVPOg1Qj0 でも一番ほしいのは核ミサイル
636名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-/9eL [153.191.10.13])
2022/04/05(火) 19:03:14.74ID:UnyhJtkF0 >>625
軍用でも海外製はというと、日本の気象や地形ではイマイチ使えないケースが多いしな。
荒天下でも飛べるのかとか、見通しが悪い山間部でも確実に通信を維持できるかとか、
そういう問題が発生し易い。
UAVに限った話ではないが、固く安定した地盤、年中通して安定している気象、地平線が見える
くらいの広い平野、といったようなぬるい環境の国で作られた兵器は日本ではダメな事が多い。
軍用でも海外製はというと、日本の気象や地形ではイマイチ使えないケースが多いしな。
荒天下でも飛べるのかとか、見通しが悪い山間部でも確実に通信を維持できるかとか、
そういう問題が発生し易い。
UAVに限った話ではないが、固く安定した地盤、年中通して安定している気象、地平線が見える
くらいの広い平野、といったようなぬるい環境の国で作られた兵器は日本ではダメな事が多い。
637名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/05(火) 19:26:29.29ID:xxQHQy8m0 中国にTB2なんて通用するのかね
ロシアと違って金が余ってる国だからロシアみたいにはならないと思う
ロシアと違って金が余ってる国だからロシアみたいにはならないと思う
638名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.221.218])
2022/04/05(火) 20:04:23.14ID:fjpVD1j00 無人機は単純に随伴させるより近くの護衛艦から出撃させたほうがいいな
飛行艇型無人機は難しそう
飛行艇型無人機は難しそう
639名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/05(火) 20:21:02.93ID:UeXfIJ+Q0640名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/05(火) 20:25:25.54ID:ROYGAZo40 >>639
前に出てたのはヘリ型UAVを運用して対潜用として使うみたいだな
前に出てたのはヘリ型UAVを運用して対潜用として使うみたいだな
641名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.221.218])
2022/04/05(火) 20:33:27.76ID:fjpVD1j00642名無し三等兵 (ワッチョイ 6da5-jj4E [222.227.240.132 [上級国民]])
2022/04/05(火) 20:43:03.51ID:Bp5kN+cE0 >>641
DASH?
DASH?
643名無し三等兵 (ワッチョイ 6aba-1tZo [101.142.47.72])
2022/04/05(火) 21:08:49.92ID:ZDJw4iv/0 そもそもロシアは勝手に自壊してるだけでドローンが有効だったかと言われると…
むしろあれだけグダグダなのに戦果が限定的なのを見ると疑問符がつくと思うが
むしろあれだけグダグダなのに戦果が限定的なのを見ると疑問符がつくと思うが
644名無し三等兵 (ワントンキン MMea-4Fz9 [153.248.99.219])
2022/04/05(火) 21:37:02.35ID:Q098J9elM645名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.221.218])
2022/04/05(火) 22:45:21.24ID:fjpVD1j00 まああるに越したことはないな
上空からの鮮明な映像あるだけでもいいし
上空からの鮮明な映像あるだけでもいいし
646名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/05(火) 23:05:43.94ID:uGAM4lUC0 E-8やRQ-4も後ろで飛んでるからな >観測
647名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-8fP2 [126.81.0.121])
2022/04/05(火) 23:08:46.88ID:ybVtcuJo0 ロシアがウクライナで航空優勢を取れてないのは周辺をうろついてるウクライナの支援国の無人偵察機や早期警戒機からの情報提供の活躍もあるんだよな
648名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/06(水) 00:12:45.78ID:EepUXCKf0 対空だとドローンより無敵のポーランドAWACSのほうがずっと影響が大きいだろうな
650名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-ukBL [126.243.169.168])
2022/04/06(水) 05:07:00.95ID:t2LLzvep0 まずレーダーサイトや指揮通信系統をミサイルやステルス機で破壊し防空ミサイル網や空軍基地への徹底的な爆撃を行ってから地上部隊は侵攻すべきでしょう
湾岸戦争やイラク戦争の戦訓的には
逆にロシアはそれを行うだけの戦力を保持していなかったからいきなり歩兵と戦車と攻撃機で突撃みたいな手に出たらジャベリンとスティンガーで撃沈
但し湾岸戦争やイラク戦争みたいな上空からの攻撃を行ってもドローンと携帯ミサイルが大量にバラ撒かれてると苦戦しそう
湾岸戦争やイラク戦争の戦訓的には
逆にロシアはそれを行うだけの戦力を保持していなかったからいきなり歩兵と戦車と攻撃機で突撃みたいな手に出たらジャベリンとスティンガーで撃沈
但し湾岸戦争やイラク戦争みたいな上空からの攻撃を行ってもドローンと携帯ミサイルが大量にバラ撒かれてると苦戦しそう
651名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-UStU [153.139.19.132])
2022/04/06(水) 06:32:05.88ID:xAo1Jvoi0 >>650
現代戦は兵器自体の性能よりも情報量の方が圧倒的に重要って
基本を様々と見せつけられただけって感じだよねぇ
情報収集と解析がしっかりしてりゃ2世代前でも航空優位性は失われずに何とか出来る
F−3も基本部分は変えようがないけど、運動性や機動性よりも情報収集とクラウドシューティングの情報活用能力にシフトしていくんでね?
現代戦は兵器自体の性能よりも情報量の方が圧倒的に重要って
基本を様々と見せつけられただけって感じだよねぇ
情報収集と解析がしっかりしてりゃ2世代前でも航空優位性は失われずに何とか出来る
F−3も基本部分は変えようがないけど、運動性や機動性よりも情報収集とクラウドシューティングの情報活用能力にシフトしていくんでね?
652名無し三等兵 (ワッチョイ 0543-KXHF [118.241.184.50])
2022/04/06(水) 06:35:08.24ID:XhK8+v370 >運動性や機動性よりも情報収集とクラウドシューティングの情報活用能力にシフト
それトレードオフの関係に無いじゃん
それトレードオフの関係に無いじゃん
653名無し三等兵 (アウウィフ FF39-1IGT [106.154.181.201])
2022/04/06(水) 06:46:55.47ID:GpAsjrlLF その手の議論の根本的問題として、
ITというのは米一強の業界だということて、
いかに日本の家電のマイコン制御やハイブリッドカーの電子制御が優れていても
国全体で総合的に見ると米国から立ち後れた国のように見えてしまう。
欧州で日本よりIT優れた国探してごらん、というと
かなり見つけるのに難儀する事だろう。
ITというのは米一強の業界だということて、
いかに日本の家電のマイコン制御やハイブリッドカーの電子制御が優れていても
国全体で総合的に見ると米国から立ち後れた国のように見えてしまう。
欧州で日本よりIT優れた国探してごらん、というと
かなり見つけるのに難儀する事だろう。
654名無し三等兵 (アウウィフ FF39-1IGT [106.154.181.201])
2022/04/06(水) 06:50:56.13ID:GpAsjrlLF レス番付けなかったが450あたりの議論の話ね
653は
653は
655名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-S2l7 [180.145.187.234])
2022/04/06(水) 06:54:38.98ID:1itZZ3XX0 >>652
awacs並みの情報収集を求めるなら明らかにトレードオフの関係になる
awacs並みの情報収集を求めるなら明らかにトレードオフの関係になる
656名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.152.139])
2022/04/06(水) 07:55:27.56ID:ePXLljPVd wwwwwwwww
日本よりIT遅れた国探す方が難しいわw
ほんと井の中の蛙だなこの国の老人は。
日本よりIT遅れた国探す方が難しいわw
ほんと井の中の蛙だなこの国の老人は。
657名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.221.218])
2022/04/06(水) 08:04:45.26ID:rmsZ6w5S0 それは無いだろ
658名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.148.125.235])
2022/04/06(水) 08:21:45.82ID:6OHVHjaeM 例えばウクライナでは民間のドローン所有者とリンクして
情報を軍部に集約して利用したが
これと同じことを同じ期間で日本で実行できるだろうか?
まず無理でしょ
政治や軍のトップが、USBって何?5Gって何に使えるの?とかのレベルだし
情報を軍部に集約して利用したが
これと同じことを同じ期間で日本で実行できるだろうか?
まず無理でしょ
政治や軍のトップが、USBって何?5Gって何に使えるの?とかのレベルだし
659名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/06(水) 08:31:16.60ID:y5D+gEwrp それは政治家じゃなく憲法、法律の問題
660名無し三等兵 (ワッチョイ b668-2JBZ [121.80.36.156])
2022/04/06(水) 08:31:40.72ID:L3j2Wams0 高齢化で上のほうが酷いな
みずほみたいにうちもよく分からんから部下に丸投げ
でも仕様はこうしろって無茶振りしやがる
みずほみたいにうちもよく分からんから部下に丸投げ
でも仕様はこうしろって無茶振りしやがる
661名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/06(水) 08:34:48.05ID:y5D+gEwrp トップが全てを決めてると勘違いしてるね
中国や上下朝鮮じゃないんだから
中国や上下朝鮮じゃないんだから
662名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.152.139])
2022/04/06(水) 08:52:44.03ID:ePXLljPVd 年寄りは英語が読めないから日本がいかに遅れてるか気付いてない
663名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-o7ZV [124.141.239.176])
2022/04/06(水) 09:00:05.46ID:nTWDBEV30664名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/06(水) 09:00:34.39ID:boPTZumm0 AWACSなら既に持ってるのに戦闘機にそんな能力求める理由が分からん
665名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.148.125.235])
2022/04/06(水) 09:04:36.00ID:6OHVHjaeM だいたい自衛隊幹部が、「ドローンは戦場では役に立たないと思ってた」っつってるくらい
想像力のかけらもない低能レベルだしw
そういう低能だから、なんかあっても行動できないのは憲法や法律のせいって考える
想像力のかけらもない低能レベルだしw
そういう低能だから、なんかあっても行動できないのは憲法や法律のせいって考える
666名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-o7ZV [124.141.239.176])
2022/04/06(水) 09:08:42.38ID:nTWDBEV30 ブーイモ暴れてるんか
667名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 09:13:23.80ID:XaT56bULM >>644
日本海海戦での日本軍魚雷艇の夜戦戦術やったってそれはもう古今東西類を見ないほど見事なもんやったで?
ま、ロシア艦隊が旧式だったから効いただけだったけどな
日本もそれを認識していたんで以後はもう魚雷艇は止めて駆逐艦や巡洋艦での夜襲水雷戦に移行していった
なおフランスは騙されて莫大な海軍予算を無駄にした
日本海海戦での日本軍魚雷艇の夜戦戦術やったってそれはもう古今東西類を見ないほど見事なもんやったで?
ま、ロシア艦隊が旧式だったから効いただけだったけどな
日本もそれを認識していたんで以後はもう魚雷艇は止めて駆逐艦や巡洋艦での夜襲水雷戦に移行していった
なおフランスは騙されて莫大な海軍予算を無駄にした
668名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 09:17:58.17ID:XaT56bULM >>656
世界「日本のデジタル技術がとんでもなく進んでいる!」
馬鹿パヨク「日本はデジタル後進国!」
「>>503」
馬鹿パヨク「見ざる…言わざる…聞かざる…」
https://live.staticflickr.com/65535/49921289183_98a844a692_b.jpg
487 名無し三等兵 sage 2022/04/04(月) 14:04:50.94 ID:s9x2bkBd
大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357
日本の建設業のデジタル化はほんと世界で一番進んでるよな
…ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
世界「日本のデジタル技術がとんでもなく進んでいる!」
馬鹿パヨク「日本はデジタル後進国!」
「>>503」
馬鹿パヨク「見ざる…言わざる…聞かざる…」
https://live.staticflickr.com/65535/49921289183_98a844a692_b.jpg
487 名無し三等兵 sage 2022/04/04(月) 14:04:50.94 ID:s9x2bkBd
大林組が挑む「触覚持つ建設ロボット」の生産革命
世界初、メタバース関連技術を建設作業に応用
https://toyokeizai.net/articles/-/578357
日本の建設業のデジタル化はほんと世界で一番進んでるよな
…ところで中国はあれほど必死に自慢してたAI論文数()で何か実現できたっけ?
ホビードローン使った猿踊り?
669名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.148.125.235])
2022/04/06(水) 09:24:28.98ID:6OHVHjaeM670名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/06(水) 09:32:34.76ID:y5D+gEwrp で、他国のデジタル技術がどんなにすごいのか具体的に言える?
ネット使って国民を監視するだけならそれこそ「個別技術」に過ぎない話だけど
ネット使って国民を監視するだけならそれこそ「個別技術」に過ぎない話だけど
671名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/06(水) 09:33:15.99ID:EepUXCKf0 ドローンなんてトルコも作ってるんだから、日本がその気になれば作れないわけ無いだろう
672名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp75-LMaA [126.182.163.18])
2022/04/06(水) 09:38:34.18ID:y5D+gEwrp673名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.129.56])
2022/04/06(水) 09:42:26.43ID:5K3VS2gOd うーん…これだけ差をつけられていたらなあ…
中国
https://i.imgur.com/BH1shS5.jpg
韓国
https://i.imgur.com/uZCOA3j.jpg
日本
https://i.imgur.com/i6xYNPa.jpg
中国
https://i.imgur.com/BH1shS5.jpg
韓国
https://i.imgur.com/uZCOA3j.jpg
日本
https://i.imgur.com/i6xYNPa.jpg
674名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 09:45:52.93ID:XaT56bULM >>669
馬鹿パヨ「日本はデジタル後進国!没落した国!」
世界「多数の無人建設車両による自律協調土木工事!? こ、こんな離れ業ができるのは日本だけだ!」
馬鹿パヨ「見ざる…言わざる…聞かざる…」
https://live.staticflickr.com/65535/49921289183_98a844a692_b.jpg
30 名無し三等兵 sage 2021/09/22(水) 12:12:40.88 ID:pR5nFk31
世界を変える重機の自律運転、第一歩は“目”と“腕”
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01772/090700001/
>複数種かつ多数の無人重機を自律運転させて巨大な土木構造物を建設するという離れ業を実現した鹿島の「A4CSEL(クワッドアクセル)」。
>ダンプトラックが荷下ろしした材料をブルドーザーでまき出して、それを振動ローラーで固める。
>この一連の作業をこなす重機の運転席には誰もいない。リモートで操縦する人もいない──。
>そんな技術が、秋田県内で建設中の成瀬ダムの堤体工事で本格的に運用されている。
日本の自動施工は技術もその普及も世界で一番進んでいる
そしてこれは民生のみならず軍事的にも戦局を左右するほどの大きな意味を持つ
馬鹿パヨ「日本はデジタル後進国!没落した国!」
世界「多数の無人建設車両による自律協調土木工事!? こ、こんな離れ業ができるのは日本だけだ!」
馬鹿パヨ「見ざる…言わざる…聞かざる…」
https://live.staticflickr.com/65535/49921289183_98a844a692_b.jpg
30 名無し三等兵 sage 2021/09/22(水) 12:12:40.88 ID:pR5nFk31
世界を変える重機の自律運転、第一歩は“目”と“腕”
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01772/090700001/
>複数種かつ多数の無人重機を自律運転させて巨大な土木構造物を建設するという離れ業を実現した鹿島の「A4CSEL(クワッドアクセル)」。
>ダンプトラックが荷下ろしした材料をブルドーザーでまき出して、それを振動ローラーで固める。
>この一連の作業をこなす重機の運転席には誰もいない。リモートで操縦する人もいない──。
>そんな技術が、秋田県内で建設中の成瀬ダムの堤体工事で本格的に運用されている。
日本の自動施工は技術もその普及も世界で一番進んでいる
そしてこれは民生のみならず軍事的にも戦局を左右するほどの大きな意味を持つ
675名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 09:53:11.85ID:XaT56bULM ふと思ったけど攻撃兵器でなくても前の土砂災害で復旧工事に当たった
国交省の遠隔無人施工チームを危険地帯での土木工事用に提供したらウクライナも助かるかもしれんね
日本としても敵脅威下での築城や飛行場造営の良い経験になる
国交省の遠隔無人施工チームを危険地帯での土木工事用に提供したらウクライナも助かるかもしれんね
日本としても敵脅威下での築城や飛行場造営の良い経験になる
676名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/06(水) 10:03:58.99ID:CdGQbkwX0 >>655
それ本当に実在する自衛隊幹部なのか?
ここに居る住人なら研究開発を対象とする政策評価で、いくつものドローンに対する研究開発に
予算が降りてるのは知ってるはずだが
ニュー速から来たお客さんは知らないだろうけどな
それ本当に実在する自衛隊幹部なのか?
ここに居る住人なら研究開発を対象とする政策評価で、いくつものドローンに対する研究開発に
予算が降りてるのは知ってるはずだが
ニュー速から来たお客さんは知らないだろうけどな
678名無し三等兵 (スップ Sdfa-kUrc [49.96.236.192])
2022/04/06(水) 10:05:30.19ID:kjHMtzPNd679名無し三等兵 (ワントンキン MMea-4Fz9 [153.248.63.106])
2022/04/06(水) 10:07:12.01ID:m4eFOv7XM680名無し三等兵 (ワントンキン MMea-4Fz9 [153.248.63.106])
2022/04/06(水) 10:07:53.93ID:m4eFOv7XM >>656
真逆だ。お前が老人チョンだろ。
真逆だ。お前が老人チョンだろ。
681名無し三等兵 (ワントンキン MMea-4Fz9 [153.237.143.180])
2022/04/06(水) 10:13:03.77ID:Mx4EqNSiM682名無し三等兵 (ブーイモ MMa1-lPqd [210.148.125.235])
2022/04/06(水) 10:37:30.65ID:6OHVHjaeM 個別の機械の電子制御やデジタル技術と
よそとリンクして機能するIT技術は全く別物って理解できないバカばっかりw
局地の多数遠隔制御ごときで満足してるバカ
そんなのラジコンに毛の生えた制御でしかない
日本の領土領空の情報と何がどこでリンクしてるってんだよ、間抜けw
よそとリンクして機能するIT技術は全く別物って理解できないバカばっかりw
局地の多数遠隔制御ごときで満足してるバカ
そんなのラジコンに毛の生えた制御でしかない
日本の領土領空の情報と何がどこでリンクしてるってんだよ、間抜けw
683名無し三等兵 (スッップ Sdfa-PtAQ [49.98.129.56])
2022/04/06(水) 10:45:27.52ID:5K3VS2gOd このスレの書き込みが見事にIT後進国であることを物語っている
684名無し三等兵 (ワッチョイ 55ad-o7ZV [124.141.239.176])
2022/04/06(水) 10:48:01.76ID:nTWDBEV30 >>682
>領土領空の情報と何がどこでリンクしてるってんだよ、間抜けw
て中国の話かな?
これでその後上手く警告出してる話とか、出てないよな
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2700Q_X21C13A1MM0000/
米B52が防空識別圏を飛行、中国側から警告なし
米国防総省が明らかに
2013年11月27日 10:42
>領土領空の情報と何がどこでリンクしてるってんだよ、間抜けw
て中国の話かな?
これでその後上手く警告出してる話とか、出てないよな
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2700Q_X21C13A1MM0000/
米B52が防空識別圏を飛行、中国側から警告なし
米国防総省が明らかに
2013年11月27日 10:42
685名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 10:49:51.03ID:XaT56bULM ID:6OHVHjaeM
ID:5K3VS2gOd
はIT後進国からの書き込みということか
確かに中国も韓国も何の成果も出してないしな(´・-・`)
ID:5K3VS2gOd
はIT後進国からの書き込みということか
確かに中国も韓国も何の成果も出してないしな(´・-・`)
686名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/06(水) 10:53:58.18ID:uE8tRO4q0687名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/06(水) 10:54:27.08ID:PJRfkd/i0 >>658
自衛隊のサイバー部隊幹部がエロ画像を流出させちゃうレベルだしなぁw
自衛隊のサイバー部隊幹部がエロ画像を流出させちゃうレベルだしなぁw
688名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 10:56:06.56ID:XaT56bULM 将官が地上でベイルアウトしちゃうチョン空軍さんはレベルが違うな!
689名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/06(水) 10:59:55.50ID:CdGQbkwX0 >>682
ADCCSも知らんお客さんはニュー速に帰れよ
ADCCSも知らんお客さんはニュー速に帰れよ
690名無し三等兵 (ワッチョイ 91fd-Y68I [218.216.236.144])
2022/04/06(水) 11:06:12.51ID:VkT+TzY40 >>689
ADCCSはJADGEと接続してからが本領発揮だよな
ADCCSはJADGEと接続してからが本領発揮だよな
691名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/06(水) 11:18:23.48ID:v9XT+M1X0 >>678
部隊名は変わったが、偵察機の枠組みは事実上RQ-4に移行したろう
部隊名は変わったが、偵察機の枠組みは事実上RQ-4に移行したろう
692名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/06(水) 11:20:04.24ID:v9XT+M1X0 後は、F-35が結構高い画像偵察能力を備えてる
F-3もそういう使い方が出来たら良いんだがな
F-3もそういう使い方が出来たら良いんだがな
693名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/06(水) 11:22:25.84ID:boPTZumm0 やろうと思えば出来るだろう
足が長いぶんだけF-35より適性はある
足が長いぶんだけF-35より適性はある
694名無し三等兵 (ワッチョイ 91fd-Y68I [218.216.236.144])
2022/04/06(水) 11:23:21.98ID:VkT+TzY40 F-3ってDAS積む予定なの?
695名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/06(水) 11:28:51.01ID:CdGQbkwX0 >>691
アメリカから高い金払って、運用の為の教育込で無人機航空隊を設置したのは
日本がドローンを軽視していない証拠なんだよなぁ
それが国産のドローンじゃ無いってとこに突っ込まれるだろうが
この手の分野ではアメリカが頭一つ先進んでるから仕方がない
しっかりノウハウを学んで、開発中の国産ドローンに活かしてほしいな
アメリカから高い金払って、運用の為の教育込で無人機航空隊を設置したのは
日本がドローンを軽視していない証拠なんだよなぁ
それが国産のドローンじゃ無いってとこに突っ込まれるだろうが
この手の分野ではアメリカが頭一つ先進んでるから仕方がない
しっかりノウハウを学んで、開発中の国産ドローンに活かしてほしいな
696名無し三等兵 (ワンミングク MMea-LQ0u [153.235.132.87])
2022/04/06(水) 11:30:26.27ID:FLQcYYZlM697名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 11:31:21.19ID:XaT56bULM ミサイルがそれだからでは?
698名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 11:32:03.32ID:XaT56bULM 日本はプレゼン映えを狙ってミサイルと大して変わらないものをわざわざ定義の曖昧なドローンと呼んだりはしないし
699名無し三等兵 (ワッチョイ 6df0-LMaA [222.224.142.62])
2022/04/06(水) 11:33:38.93ID:/8H+TI4A0 >>696
日本にとって一番必要な対空対艦対潜攻撃ドローンってあるのか?
日本にとって一番必要な対空対艦対潜攻撃ドローンってあるのか?
700名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/06(水) 11:37:48.08ID:OpcHVtvk0 いざとなったら国民に配る用の小銃と銃弾を大量に備蓄して置いて欲しいな
701名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 11:42:36.97ID:XaT56bULM >>699
飛行タイプでなければ対空以外は今世界に先駆けて実戦配備が進んでるLDUUVがまさにそれに当たる
飛行タイプでなければ対空以外は今世界に先駆けて実戦配備が進んでるLDUUVがまさにそれに当たる
702名無し三等兵 (ワンミングク MM41-4Fz9 [114.147.97.81])
2022/04/06(水) 12:10:29.54ID:Ql+hG4eSM >>700
日本逃げるとこないから、ある程度の都市には本格的シェルターもね。
日本逃げるとこないから、ある程度の都市には本格的シェルターもね。
703名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/06(水) 12:12:57.40ID:boPTZumm0 侵略を察知したら先制攻撃して敵地を戦場にする戦略で頼む
704名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 12:18:28.49ID:XaT56bULM 飛行ドローンは大量調達して部隊作って兵員も育てた後で役立たずになると
財政的にも組織的にもダメージでかいんでもうちょっと様子見が正解だろうな
ちょうど今はHPMやらレーザーやらレールガンやらが実用化される直前でドローンが一番好き勝手できる端境期だし
対抗兵器の開発成果を見極めてから決めても遅くはない
特に日本は五年後にはもうレールガンの試験運用が始まるからな
財政的にも組織的にもダメージでかいんでもうちょっと様子見が正解だろうな
ちょうど今はHPMやらレーザーやらレールガンやらが実用化される直前でドローンが一番好き勝手できる端境期だし
対抗兵器の開発成果を見極めてから決めても遅くはない
特に日本は五年後にはもうレールガンの試験運用が始まるからな
705名無し三等兵 (ワッチョイ b17c-Zo2i [122.220.66.98])
2022/04/06(水) 12:24:50.69ID:IXBOo+Xv0 >>673
なにげに日本の奴が一番飛ばすの難しそう
なにげに日本の奴が一番飛ばすの難しそう
706名無し三等兵 (スププ Sdfa-X7Yb [49.98.233.196])
2022/04/06(水) 12:24:55.72ID:ljEHQp+6d >>696
攻撃用は横槍が入るのが大きい
攻撃用は横槍が入るのが大きい
707名無し三等兵 (スププ Sdfa-X7Yb [49.98.233.196])
2022/04/06(水) 12:25:54.67ID:ljEHQp+6d てか別用途のやつを比較してるのって頭悪いのか
708名無し三等兵 (ワッチョイ 6df0-LMaA [222.224.142.62])
2022/04/06(水) 12:32:10.43ID:/8H+TI4A0 これまで実戦で効果を上げてきた攻撃ドローンは対陸上目標用だから日本にとって導入する優先順位が低い
対陸上目標用ドローンが使われるのは海外派兵か本土決戦程度だし
尖閣の島嶼防衛じゃそういったドローンを使うほどの戦場はないから現時点で導入する必要性が少ない
その代わりどこもまだ実用化してない対空対艦対潜ドローンの研究開発に予算つけてしっかりやってるし
無人機偵察隊も作って体制を整えてるから現状ではこれで十分だろう
対陸上目標用ドローンが使われるのは海外派兵か本土決戦程度だし
尖閣の島嶼防衛じゃそういったドローンを使うほどの戦場はないから現時点で導入する必要性が少ない
その代わりどこもまだ実用化してない対空対艦対潜ドローンの研究開発に予算つけてしっかりやってるし
無人機偵察隊も作って体制を整えてるから現状ではこれで十分だろう
709名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/06(水) 12:32:41.77ID:v9XT+M1X0710名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/06(水) 12:37:50.96ID:/dMxehb90 >>708
滞空型や哨戒用飛行艇型とかあると便利なのはあるけどな、まあ今試験や開発してるので五年以内位には配備されてくだろな
滞空型や哨戒用飛行艇型とかあると便利なのはあるけどな、まあ今試験や開発してるので五年以内位には配備されてくだろな
711名無し三等兵 (ワッチョイ 3a45-8WZY [3.26.212.188 [上級国民]])
2022/04/06(水) 12:44:29.56ID:VoxVHXVn0 スキャンイーグルはあれで24時間ぶっ通しで観測飛行出来る優れ物
因みに国産のffrsは滞空時間3時間
国産UAVの悲惨さよ・・・
因みに国産のffrsは滞空時間3時間
国産UAVの悲惨さよ・・・
712名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 12:46:06.06ID:XaT56bULM 固定翼と回転翼の違いも理解できない脳欠陥患者は帰っていいぞ
713名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-03l7 [106.133.226.24])
2022/04/06(水) 12:48:37.39ID:K8a/QAf4a 今はコータムの通信網使えるから当時のFFRSみたいな大規模運用基盤も必要なくなりそうだよね
714名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/06(水) 12:50:17.66ID:v9XT+M1X0 滞空時間は固定翼機と回転翼機の差だぞ
固定翼機の方が滞空時間の点では優位だし、スキャンイーグルは固定翼機だからね
その代わり、ホバリング状態での監視なんかは当然出来ない
用途が違うんだわ
固定翼機の方が滞空時間の点では優位だし、スキャンイーグルは固定翼機だからね
その代わり、ホバリング状態での監視なんかは当然出来ない
用途が違うんだわ
715名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/06(水) 13:50:20.97ID:CdGQbkwX0716名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/06(水) 14:43:08.24ID:OpcHVtvk0 台湾も5世代機を造るのか
これからの戦闘機はステルス性能が無いと厳しいし当然か
これからの戦闘機はステルス性能が無いと厳しいし当然か
717名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.159.35.55 [上級国民]])
2022/04/06(水) 14:51:39.26ID:XaT56bULM ってことは今主要国判明している新型戦闘機開発計画で第4世代機は韓国が唯一か
718名無し三等兵 (アウウィフ FF39-S2l7 [106.154.181.201])
2022/04/06(水) 15:01:23.33ID:GpAsjrlLF719名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
2022/04/06(水) 15:17:58.04ID:zwE2S4UrM720名無し三等兵 (ワッチョイ 7663-OicH [153.221.69.254])
2022/04/06(水) 15:18:00.22ID:8EPFXrsG0 PDエアロスペースがジェット/ロケット切り替え可能なデトネーションエンジンの実証成功だってね
第7世代は宇宙戦闘機?
第7世代は宇宙戦闘機?
721名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/06(水) 15:35:15.46ID:/dMxehb90 >>720
軍事用としては先ずはミサイルに適用なんでないの、エンジンの全長短くできるから今までの長さでより遠くに飛ばすかより弾頭大きするかができるな
軍事用としては先ずはミサイルに適用なんでないの、エンジンの全長短くできるから今までの長さでより遠くに飛ばすかより弾頭大きするかができるな
722名無し三等兵 (ワントンキン MM49-DcmC [122.27.15.1 [上級国民]])
2022/04/06(水) 15:36:16.33ID:NCw3xO3QM723名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/06(水) 15:44:59.52ID:CdGQbkwX0 >>719
>ヘリ型ローターはどうしても航行の邪魔
>624の奴はメインローターは浮力に使って、推力は左右のプロペラでやってるから
航行の邪魔にはなってない
トルクの打ち消しは左右のプロペラでやってるし
ヘリのテイルローターみたいな推力に影響しないローターも無いから動力効率が良い
>そんなんだったらオスプレイの3ローター型のほうがマシ
オスプレイの可変機構は複雑で小型化なんて無理だけど
そもそも出来るのならアメリカがとっくにやってるはずだし
>ヘリ型ローターはどうしても航行の邪魔
>624の奴はメインローターは浮力に使って、推力は左右のプロペラでやってるから
航行の邪魔にはなってない
トルクの打ち消しは左右のプロペラでやってるし
ヘリのテイルローターみたいな推力に影響しないローターも無いから動力効率が良い
>そんなんだったらオスプレイの3ローター型のほうがマシ
オスプレイの可変機構は複雑で小型化なんて無理だけど
そもそも出来るのならアメリカがとっくにやってるはずだし
724名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
2022/04/06(水) 15:50:38.25ID:zwE2S4UrM725名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
2022/04/06(水) 15:53:00.82ID:zwE2S4UrM それに2ローターオスプレイは
設計者自らが欠陥品だって認めてる
2ローター故にね
アメリカがやってないからと言って、現行がベストなんだという思い込みはやめたほうが良い
設計者自らが欠陥品だって認めてる
2ローター故にね
アメリカがやってないからと言って、現行がベストなんだという思い込みはやめたほうが良い
726名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-KXHF [219.102.154.170])
2022/04/06(水) 15:55:16.69ID:CdGQbkwX0 >>724
>メインローターの存在、それからその構造上必要なメインシャフトやそれを内包する機体デザインが邪魔なんだが
>空気抵抗の影響はとても大きいのだ
機体出ないんによる空気抵抗なんて言い出したら、クアッドコプターなんて最悪中の最悪だけど
VTOLの利便性が遥かに大きいから誰も気にしてないだろ
>メインローターの存在、それからその構造上必要なメインシャフトやそれを内包する機体デザインが邪魔なんだが
>空気抵抗の影響はとても大きいのだ
機体出ないんによる空気抵抗なんて言い出したら、クアッドコプターなんて最悪中の最悪だけど
VTOLの利便性が遥かに大きいから誰も気にしてないだろ
727名無し三等兵 (ワッチョイ 1a9b-S2H1 [221.189.221.218])
2022/04/06(水) 16:13:00.09ID:rmsZ6w5S0728名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/06(水) 16:13:12.76ID:v9XT+M1X0729名無し三等兵 (ブーイモ MMde-lPqd [163.49.211.51])
2022/04/06(水) 16:22:01.14ID:zwE2S4UrM 頭悪そう
730名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-ukBL [183.76.242.40])
2022/04/06(水) 16:44:22.03ID:xKi8N3MR0 オスプレイってマルチローターにしたほうがよかったのか?
エンジン駆動だと難しそうだがローターは電動にしてエンジンは発電機にすれば作れそうだけど
エンジン駆動だと難しそうだがローターは電動にしてエンジンは発電機にすれば作れそうだけど
731名無し三等兵 (ワッチョイ 615f-91fs [106.72.135.66])
2022/04/06(水) 17:01:53.88ID:6uCFzwUl0 Martin-UAVのV-Batみたいなテイルシッターにすれば全て解決!
732名無し三等兵 (ワッチョイ 7d9b-6p9H [180.18.195.175])
2022/04/06(水) 17:10:45.72ID:hrfElRXi0 ひたすら関係ない話で盛り上がってて草
733名無し三等兵 (ワントンキン MM49-DcmC [122.27.15.1 [上級国民]])
2022/04/06(水) 17:28:45.83ID:NCw3xO3QM >>727
護衛艦に水中水上ドローンっていうもっと島国っぽいものが既に
護衛艦に水中水上ドローンっていうもっと島国っぽいものが既に
734名無し三等兵 (オッペケ Sr75-XJ+l [126.255.68.89])
2022/04/06(水) 17:51:28.94ID:YH8Z6OJ+r ニュー速ジイが来てるとはー
頭悪くてかまってちゃんだけど毎日やってるから適度に相手してあげてね
頭悪くてかまってちゃんだけど毎日やってるから適度に相手してあげてね
735名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
2022/04/06(水) 18:11:00.45ID:Fn4GIFaa0736名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/06(水) 18:46:22.40ID:uE8tRO4q0 >>733
時期哨戒艦は1900t全長60mののでっかいドローンでしょ
時期哨戒艦は1900t全長60mののでっかいドローンでしょ
737名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/06(水) 18:47:27.38ID:uE8tRO4q0 90mだった。ごめん
738名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-/9eL [153.191.10.13])
2022/04/06(水) 19:06:33.30ID:I92mxVlL0739名無し三等兵 (ワントンキン MM49-DcmC [122.27.15.1 [上級国民]])
2022/04/06(水) 19:08:47.66ID:NCw3xO3QM 普通の巡航ミサイルを作れるなら別にTACOMベースに拘る必要もないがな
740名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-/9eL [153.191.10.13])
2022/04/06(水) 19:29:02.87ID:I92mxVlL0 TACOMが何時の時代に構想されたものなのか?というところまで考えるべきなんだが。
741名無し三等兵 (ワントンキン MM49-DcmC [122.27.15.1 [上級国民]])
2022/04/06(水) 19:54:31.31ID:NCw3xO3QM そういう話だぞ
742名無し三等兵 (ワッチョイ 6e0a-91fs [223.134.111.83])
2022/04/06(水) 19:56:48.69ID:8ZJFf7tg0 >>735
ざっくり抜粋
ライク代表はBAEシステムズジャパン設立について、「日本市場は当社にとって非常に重要な市場」であることをあらためて強調しつつ、
「新会社を設立することで、日本のパートナーにより良いサービスを提供することができるようになる」とコメント。
「新会社が日本市場に対する当社の長期的なコミットメントの象徴となり、日本が最も重要なものを守るために役立つ技術や能力を
共同開発しながら、関係を強化するという当社の願いを叶える一助となることを期待している」とした。
同社の担当者は本紙に対して、「BAEシステムズは日本の目標達成を支援できるユニークな立場にある」との認識を示しつつ、
「日本は様々な技術分野においてリーダー的な存在であり、日本の産業界から学ぶ機会が多くあると同時に、当社の経験や知識を
共有することができると考えている」とコメント。
「技術的なコラボレーション、そして当社の専門知識や得意分野を共有することは、相互利益、能力の向上、経済発展の機会を
もたらすと考えている」とするなど、様々な角度から技術協力、共同開発に踏み込むことに意欲をみせた。
BAEシステムズ担当者は「当社としては昨年12月に発表された日英間のサブシステム協力の強化に関するニュースを歓迎しており、
この前向きで継続的なプロセスにおいて英国政府を引き続き支援していく」とコメント。
その上で、「発表された合意の一環として、日英両国は共同実証エンジンプログラムの開発作業を進めるだけでなく、
2022年を通してさらなるサブシステムの協力の可能性を模索し続ける」とし、「英国での作業はBAEシステムズ、レオナルドUK、
MBDA UK、ロールス・ロイスが構成するチーム・テンペストのパートナーシップによって実施する」とした。
この担当者は「今後数カ月のうちに、新オフィスを東京のアーク森ビルに移転する予定」にあることを明かした。
「新オフィスは既存のBAEシステムズの日本オフィスよりも広く、新会社の従業員の拡充や今後の成長を可能にするための
ニーズに対応できるようにする予定にある」としており、戦略市場として位置付ける日本市場の前線基地となる
BAEシステムズジャパンの体制を拡充していくことを示唆した。
ざっくり抜粋
ライク代表はBAEシステムズジャパン設立について、「日本市場は当社にとって非常に重要な市場」であることをあらためて強調しつつ、
「新会社を設立することで、日本のパートナーにより良いサービスを提供することができるようになる」とコメント。
「新会社が日本市場に対する当社の長期的なコミットメントの象徴となり、日本が最も重要なものを守るために役立つ技術や能力を
共同開発しながら、関係を強化するという当社の願いを叶える一助となることを期待している」とした。
同社の担当者は本紙に対して、「BAEシステムズは日本の目標達成を支援できるユニークな立場にある」との認識を示しつつ、
「日本は様々な技術分野においてリーダー的な存在であり、日本の産業界から学ぶ機会が多くあると同時に、当社の経験や知識を
共有することができると考えている」とコメント。
「技術的なコラボレーション、そして当社の専門知識や得意分野を共有することは、相互利益、能力の向上、経済発展の機会を
もたらすと考えている」とするなど、様々な角度から技術協力、共同開発に踏み込むことに意欲をみせた。
BAEシステムズ担当者は「当社としては昨年12月に発表された日英間のサブシステム協力の強化に関するニュースを歓迎しており、
この前向きで継続的なプロセスにおいて英国政府を引き続き支援していく」とコメント。
その上で、「発表された合意の一環として、日英両国は共同実証エンジンプログラムの開発作業を進めるだけでなく、
2022年を通してさらなるサブシステムの協力の可能性を模索し続ける」とし、「英国での作業はBAEシステムズ、レオナルドUK、
MBDA UK、ロールス・ロイスが構成するチーム・テンペストのパートナーシップによって実施する」とした。
この担当者は「今後数カ月のうちに、新オフィスを東京のアーク森ビルに移転する予定」にあることを明かした。
「新オフィスは既存のBAEシステムズの日本オフィスよりも広く、新会社の従業員の拡充や今後の成長を可能にするための
ニーズに対応できるようにする予定にある」としており、戦略市場として位置付ける日本市場の前線基地となる
BAEシステムズジャパンの体制を拡充していくことを示唆した。
743名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/06(水) 20:39:05.95ID:OpcHVtvk0 日本ってEPAWSSみたいな電車妨害システムって開発出来るの?
形状ステルスの優位はそんなに長くは続かないだろうしさ
形状ステルスの優位はそんなに長くは続かないだろうしさ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-S2H1 [125.200.103.141])
2022/04/06(水) 20:41:51.41ID:oQMJ/bby0 >>733
日本近海だと漁船にぶつかりそうな予感がするんだわ
日本近海だと漁船にぶつかりそうな予感がするんだわ
745名無し三等兵 (ワッチョイ ee02-2JBZ [111.106.6.180])
2022/04/07(木) 02:48:09.78ID:MNMPybR60 マジか
746名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-S2l7 [180.145.187.234])
2022/04/07(木) 04:41:13.27ID:clxe6C6g0 今のところ海自の運用するUSV、UUVは機雷掃討用だから
命が惜しい漁船はこれらの無人機を海自が使ってるところには近づかないほうがいい
命が惜しい漁船はこれらの無人機を海自が使ってるところには近づかないほうがいい
747名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
2022/04/07(木) 06:19:07.49ID:Wu9+OPpV0748名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-03l7 [106.133.224.1])
2022/04/07(木) 08:34:48.87ID:S8EQMEG/a >>743
EPAWSSレベルが出来るかどうかは分からんが
戦闘機向けならF-2やF-15DJのIEWSを作ってたし
電子戦向けのジャマーもエリント機もずっと開発し続けてるんで
そこいらの国よりは開発能力がある
EPAWSSレベルが出来るかどうかは分からんが
戦闘機向けならF-2やF-15DJのIEWSを作ってたし
電子戦向けのジャマーもエリント機もずっと開発し続けてるんで
そこいらの国よりは開発能力がある
749名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/07(木) 09:23:50.79ID:Eh6kZwI50 >>746
機雷が敷設されている海域になぜ漁船がいるのか
機雷が敷設されている海域になぜ漁船がいるのか
750名無し三等兵 (ワッチョイ 7601-mJlH [153.163.202.23])
2022/04/07(木) 09:51:02.15ID:Qq9cZhBV0 密漁とか海底調査じゃね
751名無し三等兵 (ワッチョイ 7dba-S2l7 [180.145.187.234])
2022/04/07(木) 10:32:19.55ID:clxe6C6g0752名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-6lyN [106.131.28.63])
2022/04/07(木) 18:08:10.28ID:RY4t407Ba >>696
4年度予算に攻撃用小型UAVの運用に関する研究というのがあったが
4年度予算に攻撃用小型UAVの運用に関する研究というのがあったが
753名無し三等兵 (アウアウウー Sa39-g0B0 [106.129.63.6])
2022/04/07(木) 18:11:44.98ID:ndYBDMgDa >>752
打撃用UAVだな、ダイキンが入札とってたので既に機体があってそれに載せる弾なのかそれとも迫撃砲やランチャーから打ち出す自爆型なのか
打撃用UAVだな、ダイキンが入札とってたので既に機体があってそれに載せる弾なのかそれとも迫撃砲やランチャーから打ち出す自爆型なのか
754名無し三等兵 (ワンミングク MM41-DcmC [114.150.24.66 [上級国民]])
2022/04/07(木) 18:15:05.81ID:rf6+aa54M レールガンから極超音速UAVを発射しよう
755名無し三等兵 (ワッチョイ 5af8-S2H1 [125.200.103.141])
2022/04/07(木) 20:33:42.31ID:EW2XIPDd0 TB2みたいなのなら普通に作れそうだな
問題は価格だが
問題は価格だが
756名無し三等兵 (ワンミングク MM1d-4Fz9 [124.84.181.180])
2022/04/07(木) 20:51:12.54ID:jN3hRZEDM757名無し三等兵 (ワッチョイ 0563-0yFT [118.108.132.152])
2022/04/07(木) 22:45:34.67ID:Q1L2unAz0 ロシア下院「我々は北海道に対する権利を持つ。もし日本が第二次世界大戦の運命を忘れているなら
記憶を呼び起こさざるを得ない」
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649337583/-100
ふひひひひ、 俺の思惑どおりになって来たな。ちょっかい出してきた瞬間からロシア極東軍の艦船
を壊滅させ、陸上部隊も殲滅できる。ウラル山脈から東は、日米英で永遠に支配することにしよう。
お前ら頼んだぞ!
記憶を呼び起こさざるを得ない」
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649337583/-100
ふひひひひ、 俺の思惑どおりになって来たな。ちょっかい出してきた瞬間からロシア極東軍の艦船
を壊滅させ、陸上部隊も殲滅できる。ウラル山脈から東は、日米英で永遠に支配することにしよう。
お前ら頼んだぞ!
758名無し三等兵 (ワッチョイ 7601-mJlH [153.163.202.23])
2022/04/07(木) 22:54:44.14ID:Qq9cZhBV0 大陸と地続きな土地とかいらん
759名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/08(金) 00:13:41.37ID:wUSNFtAA0 直接統治は無理
衛星国にするにも対中国での安全保障が面倒
衛星国にするにも対中国での安全保障が面倒
760名無し三等兵 (ドコグロ MMfe-lYMZ [125.196.14.218])
2022/04/08(金) 00:28:36.14ID:0tlfbwyfM 樺太半分と千歳列島欲しくない?
761名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-BrOD [133.202.172.36])
2022/04/08(金) 00:43:47.73ID:wUSNFtAA0 オホーツク海を封鎖できる島は欲しいな
他は維持が面倒な割にメリットがないと
他は維持が面倒な割にメリットがないと
762名無し三等兵 (ワッチョイ 7603-E3nq [153.215.23.135])
2022/04/08(金) 00:44:00.91ID:DS0xDPV40 樺太は全部出ないと
アメリカが穴持ちしてくれるんなら半分でも良いが
アメリカが穴持ちしてくれるんなら半分でも良いが
763名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/08(金) 03:14:58.58ID:8U1EqH8T0 >>757
お前が黒幕か、ロシアの議員を操って悪いやつだ
お前が黒幕か、ロシアの議員を操って悪いやつだ
764名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/08(金) 03:18:07.21ID:8U1EqH8T0 北方四島以外は仮に編入などした場合住んでるロシア人に国籍を与えなければいけなくなるのでは?
樺太は50万人から住んでるがそんなにロシア人を日本に入れるのはリスクが高すぎる
樺太は50万人から住んでるがそんなにロシア人を日本に入れるのはリスクが高すぎる
765名無し三等兵 (ワッチョイ 1a01-/9eL [221.37.234.13])
2022/04/08(金) 05:02:12.00ID:m6cgMygp0 そういや英国側から実証エンジンのスペックやサイズのアナウンス出ないな
766名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-ukBL [126.243.169.168])
2022/04/08(金) 05:02:35.44ID:+TW+3CTY0 パツキンのロシア美少女なら歓迎
767名無し三等兵 (ワッチョイ 7603-E3nq [153.215.23.135])
2022/04/08(金) 05:14:00.84ID:DS0xDPV40 近年のロシアの良い分はロシア語使っている人間がいるとロシアだーというので普通に追放だろう。
768名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-7Nbo [126.255.214.208])
2022/04/08(金) 05:54:37.23ID:1OFgHzzTp 甘い
プーチンの言い分だとロシア国内に住む民族はロシア人、そしてロシアの民族が住む地域はロシア領だから
その論理で行けば世界中がロシア領になってる
プーチンの言い分だとロシア国内に住む民族はロシア人、そしてロシアの民族が住む地域はロシア領だから
その論理で行けば世界中がロシア領になってる
769名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-sOq0 [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/08(金) 06:47:48.66ID:ObRd3/yj0 >>757
アメリカが日本の軍事力をほぼほぼ消滅させたところに火事場泥棒で攻め込んできた程度の奴がなんでこんな勇ましいんだ?(;´・ω・`)
アメリカが日本の軍事力をほぼほぼ消滅させたところに火事場泥棒で攻め込んできた程度の奴がなんでこんな勇ましいんだ?(;´・ω・`)
770名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-Cg6S [49.239.64.237])
2022/04/08(金) 07:07:47.18ID:V7Ywj6Z2M771名無し三等兵 (ワンミングク MM41-DcmC [114.150.24.66 [上級国民]])
2022/04/08(金) 07:16:28.61ID:nfXULEmLM ヘラヘラしてないからイキって言ってきたのでは?
772名無し三等兵 (ワッチョイ 95ad-ZWuJ [60.62.47.105])
2022/04/08(金) 07:17:33.00ID:puupjvlg0773名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/08(金) 08:33:31.79ID:8U1EqH8T0774名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/08(金) 08:36:37.12ID:8U1EqH8T0775名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.248.90.98 [上級国民]])
2022/04/08(金) 08:49:31.89ID:/NcQccG3M >>756
しかもたくさん撃てる群戦術だぞ
しかもたくさん撃てる群戦術だぞ
776名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-LQ0u [153.170.74.1])
2022/04/08(金) 09:26:45.54ID:+jFQMdus0 >>755
日本じゃ無理だろw
日本じゃ無理だろw
777名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.248.90.98 [上級国民]])
2022/04/08(金) 09:32:32.06ID:/NcQccG3M 世界で一番AI技術もロボット技術も進んでる国に何言ってるんだ
778名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/08(金) 10:00:04.93ID:ks0cnmtn0 ウクライナで撃墜されたSu-35Sのデータって日本は貰えないのかね
779名無し三等兵 (ワッチョイ 9d5f-pdij [14.12.67.224])
2022/04/08(金) 10:02:05.41ID:5iOtkGY60 今さらその程度の機体のデータが重要かねえ
Su-57ならまだしも
Su-57ならまだしも
780名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-LQ0u [153.170.74.1])
2022/04/08(金) 10:24:17.23ID:+jFQMdus0781名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.133.172.244])
2022/04/08(金) 10:43:08.30ID:wi1hxK+aM ロボット世界一は本当だがAIについては、日本で世界トップレベルなのはトヨタと日産とホンダだけ
ちなみにAIの機械学習は専門性が高く、それぞれの分野別にノウハウ必要なので汎用性は無いので自動運転のデーターサイエンティストには軍用のテーマは対応出来ない
ちなみにAIの機械学習は専門性が高く、それぞれの分野別にノウハウ必要なので汎用性は無いので自動運転のデーターサイエンティストには軍用のテーマは対応出来ない
782名無し三等兵 (ワッチョイ da7d-DAe0 [61.194.174.208])
2022/04/08(金) 10:54:55.78ID:sb31sKqi0 NECの顔認識も世界トップレベルだったと思う
正直日本がAIの全体的な技術で世界トップレベルとは思えないが
それはアメリカと中国抜かした他の国にも言える
AI技術はアメリカと中国が頭一つリードしてて、世界の他の国はそれを追いかけてる感じだと思われる
正直日本がAIの全体的な技術で世界トップレベルとは思えないが
それはアメリカと中国抜かした他の国にも言える
AI技術はアメリカと中国が頭一つリードしてて、世界の他の国はそれを追いかけてる感じだと思われる
783名無し三等兵 (スププ Sdfa-/VKQ [49.96.4.40])
2022/04/08(金) 10:57:12.82ID:/opmsiald アメリカはともかく中国のAIって宣伝記事でしか聞こえてこないからな
784名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/08(金) 10:59:43.03ID:1W9MyYzF0785名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.133.172.244])
2022/04/08(金) 11:04:56.36ID:wi1hxK+aM >>782
まあAI世界一は国じゃなくてGAFAだしね
まあAI世界一は国じゃなくてGAFAだしね
786名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/08(金) 11:06:18.91ID:1W9MyYzF0 なんだそりゃ?
屁理屈か?
屁理屈か?
787名無し三等兵 (ワントンキン MMea-DcmC [153.248.90.98 [上級国民]])
2022/04/08(金) 11:44:50.31ID:/NcQccG3M 日本スゴイと言うと一瞬で発狂するから面白いよな
事実なのに
事実なのに
788名無し三等兵 (ワッチョイ da02-uZTH [27.93.19.62])
2022/04/08(金) 11:55:21.34ID:1W9MyYzF0789名無し三等兵 (テテンテンテン MM0e-8jPW [133.106.228.53])
2022/04/08(金) 12:38:14.30ID:XUr+3cFVM >>785
まあGAFAMに人材を取られてGEやボーイングあたりが元気がないのもどうかと思うが
まあGAFAMに人材を取られてGEやボーイングあたりが元気がないのもどうかと思うが
790名無し三等兵 (ワッチョイ 0ac6-X7Yb [117.108.63.234])
2022/04/08(金) 12:51:13.00ID:qwOafztX0 >>789
今のボーイングはちょっとなぁ…
今のボーイングはちょっとなぁ…
791名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/08(金) 12:53:16.00ID:ks0cnmtn0 >>779
イールビスの性能が判明するしそこからベルカの性能も想像がつくんじゃないか
イールビスの性能が判明するしそこからベルカの性能も想像がつくんじゃないか
792名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Urgg [153.170.74.1])
2022/04/08(金) 13:34:04.06ID:+jFQMdus0793名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/08(金) 13:38:17.90ID:fPHea1Qa0794名無し三等兵 (アウウィフ FF39-S2l7 [106.154.181.201])
2022/04/08(金) 13:42:32.30ID:JtEPf1RQF >>772
20XX年
日本政府「迷惑ロシア人強制退去!」
ロシア人「日本国内に住むロシア人が急激に減った。
これはジェノサイドが行われている証拠だ。救援のために軍事行動を」
まあ核撃たれなきゃロシア軍なんて怖くないがね。ウクライナ見る限り……
20XX年
日本政府「迷惑ロシア人強制退去!」
ロシア人「日本国内に住むロシア人が急激に減った。
これはジェノサイドが行われている証拠だ。救援のために軍事行動を」
まあ核撃たれなきゃロシア軍なんて怖くないがね。ウクライナ見る限り……
795名無し三等兵 (ワッチョイ aee9-ukBL [183.76.242.40])
2022/04/08(金) 13:50:37.25ID:OraD8MHC0 フィンランドにも辛勝だったしそもそもロシアって大した国でもないんだろうな
796名無し三等兵 (アウグロ MM49-Szoo [122.133.172.244])
2022/04/08(金) 15:12:30.69ID:wi1hxK+aM 日本も一回勝ってるしな(^^)
797名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-RJ9h [220.151.30.90])
2022/04/08(金) 15:22:56.20ID:QZIbmOHY0 >>793
マイクロウェーブ採用機を基本としてレールガン採用機とレーザー兵器採用機をバリエーションで後から採用していく計画だろうね
発電量にかなりこだわった開発構想だし
流石に全部載せは電力的に無理だろうけど
マイクロウェーブ採用機を基本としてレールガン採用機とレーザー兵器採用機をバリエーションで後から採用していく計画だろうね
発電量にかなりこだわった開発構想だし
流石に全部載せは電力的に無理だろうけど
798名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/08(金) 15:29:05.29ID:fPHea1Qa0 F-3搭載兵器の話なら、HPMとレーザーの両積みが有力路線では
レールガンを積む話は無かったハズ (そもそも戦闘機に向いた兵器でもない)
レールガンを積む話は無かったハズ (そもそも戦闘機に向いた兵器でもない)
799名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-RJ9h [220.151.30.90])
2022/04/08(金) 15:31:25.84ID:QZIbmOHY0 将来的にレールガンが小型化したらデータリンク及び人工知能制御により高空からの弾道ミサイル迎撃ユニットとして展開される可能性は否定できないと思う
800名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-RJ9h [220.151.30.90])
2022/04/08(金) 15:34:25.77ID:QZIbmOHY0 極超音速滑空体の飽和攻撃に対する迎撃手段としての答えの一つになる可能性はある
801名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/08(金) 15:35:20.34ID:fPHea1Qa0 射程が必要なら大口径化必須で、戦闘機にはそこまでの弾数を積めないし
小口径化したら、急速に運動エネルギーを失うから有効射程が激減するぞ
小口径化したら、急速に運動エネルギーを失うから有効射程が激減するぞ
802名無し三等兵 (ワッチョイ b12f-8jPW [122.131.188.204])
2022/04/08(金) 15:37:26.50ID:36Zcb6fg0 レーザーはともかくレールガンが対空用に使えるとは思わないな
米海軍みたいに対地用ならともかく
米海軍みたいに対地用ならともかく
803名無し三等兵 (ワッチョイ 757c-RJ9h [220.151.30.90])
2022/04/08(金) 15:41:38.73ID:QZIbmOHY0 その手段がレーザーや電子系の攻撃だったり様々なやり方があるけどミサイル迎撃機としての運用構想は現代に関しては可能なら持たせるべきだと思う
それ専用の機体を開発できたらそれがベストだしそれは完全にアメリカに任せるのが現実的だけど
それ専用の機体を開発できたらそれがベストだしそれは完全にアメリカに任せるのが現実的だけど
804名無し三等兵 (ブーイモ MMde-UzVS [163.49.215.26])
2022/04/08(金) 15:45:21.02ID:t0piapZ7M 無人機も単体開発運用は出来ても統合運用構築する金と知見まで手が廻らなそう
特にアメリカとの連携考えたら独自の無人機統合運用は待ったが掛かりそう
特にアメリカとの連携考えたら独自の無人機統合運用は待ったが掛かりそう
805名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-mPql [126.255.214.194])
2022/04/08(金) 15:46:09.61ID:817KovsEp レールガンを戦闘機に積むのはナンセンスだな
レーザーの方が遥かに有効
大型機がレールガン積んでMDやるのはまああるかもしれんけど
そこまでやるなら高出力レーザーでMDやる方が確実
飛行機なら雲による影響を受けずに済むからレーザーで良いし
レーザーの方が遥かに有効
大型機がレールガン積んでMDやるのはまああるかもしれんけど
そこまでやるなら高出力レーザーでMDやる方が確実
飛行機なら雲による影響を受けずに済むからレーザーで良いし
806名無し三等兵 (ワッチョイ 76db-2JBZ [153.142.106.9])
2022/04/08(金) 16:54:44.65ID:x3poRcc40 レールガンをガンシップに積んでタンクを穴だらけにするのは
ロマンがあると思う。
対空用には過剰じゃね?
ロマンがあると思う。
対空用には過剰じゃね?
807名無し三等兵 (ワッチョイ da9b-S2H1 [219.160.196.49])
2022/04/08(金) 17:38:49.00ID:6Mle3JE90 それTB2とかでいいのでは?
808名無し三等兵 (ワッチョイ bd22-91fs [116.70.252.121])
2022/04/08(金) 19:46:59.24ID:f7+UjuxG0 機載でレールガンが火砲に勝るメリットとは?
809名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-mPql [126.255.214.194])
2022/04/08(金) 19:47:51.89ID:817KovsEp ロマン
810名無し三等兵 (ワッチョイ 7601-mJlH [153.163.202.23])
2022/04/08(金) 19:50:26.95ID:3PY7baOP0 近未来感
811名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.251.97.163 [上級国民]])
2022/04/08(金) 20:07:03.74ID:R2hPiZj8M812名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-mPql [126.255.214.194])
2022/04/08(金) 20:10:20.12ID:817KovsEp813名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-/VKQ [126.81.0.121])
2022/04/08(金) 20:10:34.64ID:bwQIhl/W0 レールガンは大口径の弾頭を超高速で打ち出すからこそ意味がある
戦闘機に乗せられる程度の大きさじゃメリットがないでしょ
戦闘機に乗せられる程度の大きさじゃメリットがないでしょ
814名無し三等兵 (スププ Sdfa-X7Yb [49.97.38.236])
2022/04/08(金) 20:11:57.64ID:9v+jRKm7d 射界制限と発電・蓄電プラットフォームのモジュールサイズ考慮したら航空機からの使い道はほぼない
815名無し三等兵 (ワンミングク MMea-DcmC [153.251.97.163 [上級国民]])
2022/04/08(金) 20:13:51.37ID:R2hPiZj8M816名無し三等兵 (ワッチョイ aa54-g0B0 [133.209.217.83])
2022/04/08(金) 20:14:29.97ID:7MUdMmDa0817名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-mPql [126.255.214.194])
2022/04/08(金) 20:17:13.50ID:817KovsEp818名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp75-mPql [126.255.214.194])
2022/04/08(金) 20:19:02.06ID:817KovsEp >>816
外形と重量の制限が厳しい戦闘機は無理
外形と重量の制限が厳しい戦闘機は無理
819名無し三等兵 (ワッチョイ aaed-eqfl [133.202.172.36])
2022/04/08(金) 20:32:32.12ID:wUSNFtAA0 飛行機にレールガン乗せてまでして狙いたい相手って何よ?って話からだな
大抵はミサイルでいいし、ミサイルじゃ割に合わない相手なら誘導爆弾や地上レールガンでいいとなる
大抵はミサイルでいいし、ミサイルじゃ割に合わない相手なら誘導爆弾や地上レールガンでいいとなる
820名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/08(金) 21:09:10.74ID:fPHea1Qa0 機関砲の代替にするには過剰で、AAMの代替にするには性能不足
戦闘機にとってのレールガンはそんな位置付けかと
ドッグファイトでSRAAMの最低射程より内側に入られた時の為に、お守りとして機関砲はあってもいいけど
従来の機関砲でも当てたら撃破は可能なので、レールガンにしても意味が薄い
(SRAAMを撃てる位置ならSRAAMでいいので、機関砲より射程を多少延伸してもメリットが微妙)
かと言って、BVR戦闘に使えるほどの射程もないからね
戦闘機にとってのレールガンはそんな位置付けかと
ドッグファイトでSRAAMの最低射程より内側に入られた時の為に、お守りとして機関砲はあってもいいけど
従来の機関砲でも当てたら撃破は可能なので、レールガンにしても意味が薄い
(SRAAMを撃てる位置ならSRAAMでいいので、機関砲より射程を多少延伸してもメリットが微妙)
かと言って、BVR戦闘に使えるほどの射程もないからね
821名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-lPqd [126.72.228.31])
2022/04/08(金) 21:17:21.06ID:fPHea1Qa0 まー現代の戦闘機においては、機関砲はドッグファイトより対地攻撃用途がメインではあるが
本邦に限っては、その辺微妙だしな
対地攻撃を行う場合でも、従来の機関砲で特別不足という事はないし
システムが大掛かりになるレールガンを積むくらいなら、そのペイロードでAGMなり誘導爆弾なり積む手もあるし
本邦に限っては、その辺微妙だしな
対地攻撃を行う場合でも、従来の機関砲で特別不足という事はないし
システムが大掛かりになるレールガンを積むくらいなら、そのペイロードでAGMなり誘導爆弾なり積む手もあるし
822名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/08(金) 21:38:55.24ID:8U1EqH8T0 レーザーの方が遥かに意味も実現性もあるのになんで戦闘機にレールガンみたいな荒唐無稽なSF話が出てくるんだか
823名無し三等兵 (ワッチョイ da79-nDHp [61.192.138.89])
2022/04/08(金) 21:44:07.96ID:ks0cnmtn0 レールガンの速度より極超音速ミサイルのが速いみたいだしレールガンで極超音速ミサイルの迎撃は難しい気がする
出来ても超音速ミサイルまでだろ
出来ても超音速ミサイルまでだろ
824名無し三等兵 (ワッチョイ 4682-JKCU [113.20.244.9])
2022/04/08(金) 22:10:09.84ID:8U1EqH8T0825名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1b-zZJH [180.18.22.48])
2022/04/08(金) 22:28:08.99ID:0D3s9dQ00 220408
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和3年度2月分(令和4年2月) (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
@物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-02.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
A物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ko-02.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
B物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-02.pdf
(千歳試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
C物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-sa-02.pdf
防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和3年度2月分(令和4年2月) (pdfファイル) 次期戦闘機関連
(長官官房会計官) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html
@物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-h-02.pdf
(航空装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html
A物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ko-02.pdf
(次世代装備研究所) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ny_kenkyu_jisedai_ichi.html
B物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-ji-02.pdf
(千歳試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/ny_chitose_ichi.html
C物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_chitose/pdf_ichiran/04-ekimu-zuikei-sa-02.pdf
826名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1b-zZJH [180.18.22.48])
2022/04/08(金) 22:29:33.85ID:0D3s9dQ00 >>825
@の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/0HIfT0Belr.jpg
Aの画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/gf16moyaYP.jpg
Bの画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/hETFWyK95p.jpg
Cの画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/odU0XR0LOm.jpg
@の画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/0HIfT0Belr.jpg
Aの画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/gf16moyaYP.jpg
Bの画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/hETFWyK95p.jpg
Cの画像
P.1 ttps://image02.seesaawiki.jp/f/h/force_army_2ch/odU0XR0LOm.jpg
827名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1b-zZJH [180.18.22.48])
2022/04/08(金) 22:30:18.68ID:0D3s9dQ00828名無し三等兵 (ワッチョイ 76c8-yTU9 [153.210.34.128])
2022/04/08(金) 22:30:21.16ID:UHq5VG1s0 まぁ空中からレールガン撃てるようになるとしたらガンシップみたいな支援火器に使われるんだろうね
不正規戦用か
ウクライナ戦争もある意味不正規戦だな
ホントあっちはセオリーガン無視で何が起きてるのか判らない
不正規戦用か
ウクライナ戦争もある意味不正規戦だな
ホントあっちはセオリーガン無視で何が起きてるのか判らない
829名無し三等兵 (ワッチョイ 7d1b-zZJH [180.18.22.48])
2022/04/08(金) 22:31:03.00ID:0D3s9dQ00 防衛装備庁 契約に係る情報の公表(中央調達分) 令和3年度2月分(令和4年2月分)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和3年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1449 F−2ミッション・トレーニング・システムの取得に関する調査研究 1式 R4.2.14 三菱重工業株式会社
1595 大型エンジン試験装置(その3) 1式 R4.2.25 株式会社IHIプラント
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和3年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/03zuikei_kijunijo.xlsx
1449 F−2ミッション・トレーニング・システムの取得に関する調査研究 1式 R4.2.14 三菱重工業株式会社
1595 大型エンジン試験装置(その3) 1式 R4.2.25 株式会社IHIプラント
830名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-wAOu [153.139.19.132])
2022/04/09(土) 06:00:43.21ID:gGMw6+1+0831名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-Ck3I [106.129.185.211])
2022/04/09(土) 06:09:46.67ID:Uhpx3Ivoa >>830
ネットワーク化については米軍以外より進んでるし一部は米軍より進んでる位なのだがな、イメージなんだろけど
ネットワーク化については米軍以外より進んでるし一部は米軍より進んでる位なのだがな、イメージなんだろけど
832名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-G4mB [117.104.5.153])
2022/04/09(土) 06:10:16.39ID:F9qPqg100 空中発射レールガンの使い道は小口径爆弾の射程延伸になるのかね
それ以外思いつかん
それ以外思いつかん
833名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 06:12:34.82ID:g9K7q20gp834名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-Ck3I [106.129.185.211])
2022/04/09(土) 06:17:32.25ID:Uhpx3Ivoa835名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 06:21:17.39ID:g9K7q20gp あと、ウクライナの場合はむしろセオリー通りに展開してる
質も量も劣勢な方が主力決戦を避けて敵を引き入れてから後方を叩いて敵の補給を断って
さらに地の利を活かして散兵になった敵を狙い撃ちして敵を弱体化してから反撃に出るという
質も量も劣勢な方が主力決戦を避けて敵を引き入れてから後方を叩いて敵の補給を断って
さらに地の利を活かして散兵になった敵を狙い撃ちして敵を弱体化してから反撃に出るという
836名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 06:24:16.79ID:g9K7q20gp >>834
レールガンみたいな環境を耐えられる誘導砲弾はかなり高価になりそうだからミサイルでオッケーかも
レールガンみたいな環境を耐えられる誘導砲弾はかなり高価になりそうだからミサイルでオッケーかも
837名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/09(土) 07:24:48.58ID:f/wXtIed0 レールガンをBMDの主力にするらしいんで別にそうでもなさそう>高価だからミサイルでオッケー
まぁ昔から月に打ち込むペネトレータの開発とかしてたしな日本
まぁ昔から月に打ち込むペネトレータの開発とかしてたしな日本
838名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/09(土) 07:30:28.07ID:f/wXtIed0 >>822
大遠距離を攻撃するときに十分な焦点深度を持つレーザーだと糞みたいなでかさのレンズが必要になるんでどっちもどっちやで
小さなレンズだと1mm精度で奥行きを合わせないと焦点が合わないんで高速移動体が相手だと拡散しまくって何の役にも立たない
そういう意味ではレーザーであれレールガンであれ空戦に使うためにはまず戦闘機の定義を変える必要があるね
アメリカが構想してた爆撃機サイズのアレみたいに
大遠距離を攻撃するときに十分な焦点深度を持つレーザーだと糞みたいなでかさのレンズが必要になるんでどっちもどっちやで
小さなレンズだと1mm精度で奥行きを合わせないと焦点が合わないんで高速移動体が相手だと拡散しまくって何の役にも立たない
そういう意味ではレーザーであれレールガンであれ空戦に使うためにはまず戦闘機の定義を変える必要があるね
アメリカが構想してた爆撃機サイズのアレみたいに
839名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/09(土) 07:31:46.50ID:f/wXtIed0 どっちを取るにせよまずはC-2あたりにでかい機材を乗せてF-3と模擬空戦してみて
実現可能性を探るみたいな話になりそう
実現可能性を探るみたいな話になりそう
840名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 07:35:18.62ID:NPWgw2LO0 >>830
最近就役したFFMの戦闘システムを知らんのか?
データリンクで作戦に必要な情報を全艦で共有し、火器管制や戦闘リソース管理、陣形シミュレーションといった
戦術情報処理を艦隊単位で行う事を前提として設計された、ガチのネットワーク戦対応戦闘艦なんだが。
陸上兵器である10式にしても既にCECを実装し、システム的には中隊規模でのネットワーク戦闘が可能になっている訳で。
最近就役したFFMの戦闘システムを知らんのか?
データリンクで作戦に必要な情報を全艦で共有し、火器管制や戦闘リソース管理、陣形シミュレーションといった
戦術情報処理を艦隊単位で行う事を前提として設計された、ガチのネットワーク戦対応戦闘艦なんだが。
陸上兵器である10式にしても既にCECを実装し、システム的には中隊規模でのネットワーク戦闘が可能になっている訳で。
841名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 07:39:22.19ID:g9K7q20gp >>838
飛行機搭載型のレーザーはとっくに実用化されてるから全然どっちもどっちじゃないけどね
飛行機搭載型のレーザーはとっくに実用化されてるから全然どっちもどっちじゃないけどね
842名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 07:45:46.02ID:NPWgw2LO0 戦闘機にレールガンを搭載するとして、どんな状況で何をターゲットにするのか?既存の兵装に対する優位性は何か?
といった部分が綺麗に抜け落ちている論を展開する人が多いな。
まあ、レールガンだけじゃないが、”〇〇を使う事”が目的化している論だと、そのために後付けで理屈をくっ付けていくから、
色んな矛盾や現実との不整合が生じ易い。
といった部分が綺麗に抜け落ちている論を展開する人が多いな。
まあ、レールガンだけじゃないが、”〇〇を使う事”が目的化している論だと、そのために後付けで理屈をくっ付けていくから、
色んな矛盾や現実との不整合が生じ易い。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-ebhu [219.160.196.49])
2022/04/09(土) 07:58:30.59ID:QG45Ggch0 >>830
10式とかFFMはそんなんじゃないけど
10式とかFFMはそんなんじゃないけど
844名無し三等兵 (ワッチョイ db1b-EhK1 [180.18.22.48])
2022/04/09(土) 08:04:21.02ID:3PJsXs930 テスト書き込み(JaneStyle4.23)
845名無し三等兵 (ワッチョイ db1b-EhK1 [180.18.22.48])
2022/04/09(土) 08:18:27.44ID:3PJsXs930 もう一回テスト書き込み(JaneStyle4.23)
846名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 08:20:11.50ID:g9K7q20gp >>842
多いというが戦闘機にレールガンを積む話はいつも同じ人じゃないかな
多いというが戦闘機にレールガンを積む話はいつも同じ人じゃないかな
847名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1b-wAOu [125.0.239.176])
2022/04/09(土) 08:43:15.78ID:vWdWFr/D0 防衛省がレールガンを研究する、ミサイル迎撃だとか言ってるが詳細不明、というのが現状なので
我々部外者の考察が、まず武器ありきで後からその目的・意義をこじつけて想像することになりがちなのはやむを得ない
>>828
ガンシップは現実味が高そう
一発のコストが安いレールガンが活躍できそうな相手として考えられそうなのは、
移動速度が遅いまたは静止する目標、数が多い目標、数発撃ち漏らしても致命的になりにくい目標
数百両の敵車両全てにAGMを撃つのと比べるとずっと安いはず
我々部外者の考察が、まず武器ありきで後からその目的・意義をこじつけて想像することになりがちなのはやむを得ない
>>828
ガンシップは現実味が高そう
一発のコストが安いレールガンが活躍できそうな相手として考えられそうなのは、
移動速度が遅いまたは静止する目標、数が多い目標、数発撃ち漏らしても致命的になりにくい目標
数百両の敵車両全てにAGMを撃つのと比べるとずっと安いはず
848名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Uyzu [126.243.169.168])
2022/04/09(土) 08:48:14.94ID:WTis4GUC0 レーガンにしろレーザーにしろエンジン出力は必要とされるわな
849名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 08:49:54.79ID:g9K7q20gp 一発のコストは若干安いが装置自体普通の火砲より遥かに高くて重いという視点が抜けてる
850名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
2022/04/09(土) 09:11:23.44ID:RZMt3nEk0 日本がガンシップ使う様な場面って有るのかね
851名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-9KGZ [153.237.163.8])
2022/04/09(土) 09:13:41.92ID:yYA0YmPjM852名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-Uyzu [126.243.169.168])
2022/04/09(土) 09:31:01.93ID:WTis4GUC0 攻撃ヘリとかガンシップって携帯SAMの的にしかならんのとちゃう?
853名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 10:06:19.94ID:NPWgw2LO0 >>847
艦砲による巡航ミサイルや対艦ミサイルの迎撃、敵艦船に対する攻撃は従来から想定している事だが。
レールガンによって対処能力を上げるというのは、その延長線上の事なので特に突飛な話ではない。
そもそもレールガン単体で完結する話はなく、他のミサイルなどとも組み合わせての多層防御が前提な訳だし。
艦砲による巡航ミサイルや対艦ミサイルの迎撃、敵艦船に対する攻撃は従来から想定している事だが。
レールガンによって対処能力を上げるというのは、その延長線上の事なので特に突飛な話ではない。
そもそもレールガン単体で完結する話はなく、他のミサイルなどとも組み合わせての多層防御が前提な訳だし。
854名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-M//a [153.170.74.1])
2022/04/09(土) 10:08:25.25ID:D5nvWU8H0 >>850
敵地侵入した特戦群の火力支援に必要だろ
敵地侵入した特戦群の火力支援に必要だろ
855名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 10:12:54.83ID:g9K7q20gp >>854
その状況だとガンシップが敵SAMの餌食になる
その状況だとガンシップが敵SAMの餌食になる
856名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-O5ce [14.12.67.224])
2022/04/09(土) 10:16:20.40ID:q8wkA/Tn0 弾道ミサイル迎撃用としては高空から発砲できれば大気の影響を受けにくくて良いというのはあるかも知れない
対地用としてはステルス機から運用する場合ウェポンベイの開閉を伴わないので気軽に撃てるというのはあるかも知れない
対地用としてはステルス機から運用する場合ウェポンベイの開閉を伴わないので気軽に撃てるというのはあるかも知れない
857名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 10:19:59.58ID:g9K7q20gp858名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/09(土) 10:32:22.51ID:PfSBV5jM0859名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 10:34:02.96ID:g9K7q20gp >>858
レールガンがレイドームの近く通ってたらレーダー使えなくなるし
レールガンがレイドームの近く通ってたらレーダー使えなくなるし
860名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 10:52:58.58ID:Vy314ljS0 ガンシップなんぞ命数の低いレールガンに一番向かない用途だろ
861名無し三等兵 (ワッチョイ 837c-gKyt [220.151.30.90])
2022/04/09(土) 11:11:38.21ID:QokfFemO0 日本の今後の兵器運用構想は完全に核兵器を統合制御する一種のファンネルとして扱う事だろうね
不足の事態が起きた際に柔軟な判断をする余地を残すために完全に無人化せずに主力兵器に関しては有人で扱いたい感じも強いけど
不足の事態が起きた際に柔軟な判断をする余地を残すために完全に無人化せずに主力兵器に関しては有人で扱いたい感じも強いけど
862名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 11:23:37.81ID:Vy314ljS0 一応確認しとくが、各兵器の間違いだよな?
863名無し三等兵 (アウグロ MM92-2hqo [119.241.67.36])
2022/04/09(土) 11:40:10.82ID:mnZmgKxkM こういう感じで機首に一門だけ装備ならレールガンも可能
>日本が使用した航空機搭載火器のなかで最も大きかったのは、旧日本陸軍の75mm砲「ホ501」です。これは太平洋戦争末期、日本本土へ襲来するB-29大型爆撃機を迎撃するために開発された、キ109特殊防空戦闘機の主武装として開発されました。
>日本が使用した航空機搭載火器のなかで最も大きかったのは、旧日本陸軍の75mm砲「ホ501」です。これは太平洋戦争末期、日本本土へ襲来するB-29大型爆撃機を迎撃するために開発された、キ109特殊防空戦闘機の主武装として開発されました。
864名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 11:45:54.10ID:NPWgw2LO0 同じ通信システム上に各職種のC4Iシステムをソフトウェア化して実装し、同一のプラットホーム上で
全ての情報を扱えるようにしているのがが今の段階。
次の段階は、現在では職種ごとに分かれているC4Iシステムの統合になる。
そして統合時に必要になる、複数の異なる装備を同時にリアルタイムで統制するするシステムについても研究中と。
全ての情報を扱えるようにしているのがが今の段階。
次の段階は、現在では職種ごとに分かれているC4Iシステムの統合になる。
そして統合時に必要になる、複数の異なる装備を同時にリアルタイムで統制するするシステムについても研究中と。
865名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 11:53:50.03ID:Vy314ljS0 >>863
だから、そこまで無理してレールガン積んでどんなメリットがあるんだ?
だから、そこまで無理してレールガン積んでどんなメリットがあるんだ?
866名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-G4mB [117.104.5.153])
2022/04/09(土) 11:58:13.94ID:F9qPqg100 CASには有用だろう
トスボミングより遥かに遠くまで、より早く火力をデリバーできるようになる
それは地上部隊からのキューに備え空中で待機する攻撃機や爆撃機の数を大幅に減らせる可能性がある事を意味する
トスボミングより遥かに遠くまで、より早く火力をデリバーできるようになる
それは地上部隊からのキューに備え空中で待機する攻撃機や爆撃機の数を大幅に減らせる可能性がある事を意味する
867名無し三等兵 (ワッチョイ aa5b-G4mB [117.104.5.153])
2022/04/09(土) 12:02:28.74ID:F9qPqg100 胴体下面のWBから発射しなくて良いとなれば、CASにおける最大のリスクを大幅にヘッジできる
従来弾薬の側に推進力を必要とするような、つまり高額な弾薬に頼っていたスタンドオフ攻撃を一部代替できるかもしれない
従来弾薬の側に推進力を必要とするような、つまり高額な弾薬に頼っていたスタンドオフ攻撃を一部代替できるかもしれない
868名無し三等兵 (スププ Sdba-Yhyn [49.97.37.180])
2022/04/09(土) 12:20:52.72ID:J3NdT/E3d 搭載位置を考えるとセンサーとの干渉その他も考慮すると機体後部に配置するしかなく
射界も後方に限定される
射界も後方に限定される
869名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/09(土) 12:38:28.13ID:f/wXtIed0 >>863
レールガンって大きさの下限が決まってるわけじゃないんで
大気の影響の少ない高空なら別に3mmぐらいの弾でもよく飛ぶし
その程度の極小口径弾でも極超音速でぶち当たれば
相手が飛行機であればバラバラになる(戦車も行動不能)
レールガンって大きさの下限が決まってるわけじゃないんで
大気の影響の少ない高空なら別に3mmぐらいの弾でもよく飛ぶし
その程度の極小口径弾でも極超音速でぶち当たれば
相手が飛行機であればバラバラになる(戦車も行動不能)
870名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 13:02:11.20ID:g9K7q20gp871名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/09(土) 13:14:48.99ID:PfSBV5jM0 3mmの弾頭じゃ天板すら抜けんな
そもそも軽すぎて大気中を真っ直ぐ飛ぶことも困難だからまともに当てられない
それに機首にレールガンつけても露出させてるとステルス性が死ぬしもともと機種においてたレーダーはどこに置くのさ
そもそも軽すぎて大気中を真っ直ぐ飛ぶことも困難だからまともに当てられない
それに機首にレールガンつけても露出させてるとステルス性が死ぬしもともと機種においてたレーダーはどこに置くのさ
872名無し三等兵 (ワッチョイ 0eda-HCja [121.112.245.211])
2022/04/09(土) 13:17:45.42ID:I515tE620 ちょっと初速が速いだけの砲に何をそんなに期待してんの
873名無し三等兵 (ワッチョイ 767d-KEFt [111.89.29.127])
2022/04/09(土) 13:31:42.42ID:HJaa1DfH0 積むなら核ミサイルのが良くね?
874名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 13:32:16.49ID:CfhGkphi0 英主導のテンペストのエンジンにIHIが下請けで参加か
恐らくはこれの結果がF-3のエンジンにもなるだろうがRRとIHIの関係を考えると分業面でも一番自然な形でやり易いのだろうね
恐らくはこれの結果がF-3のエンジンにもなるだろうがRRとIHIの関係を考えると分業面でも一番自然な形でやり易いのだろうね
875名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 13:50:21.26ID:Kv+sHPyk0876名無し三等兵 (ワッチョイ 837c-gKyt [220.151.30.90])
2022/04/09(土) 13:50:48.18ID:QokfFemO0 RRが発電力
IHIが出力と耐久力
それぞれ相互補完的な関係だね
IHIが出力と耐久力
それぞれ相互補完的な関係だね
877名無し三等兵 (ワッチョイ b363-+JeI [118.108.132.152])
2022/04/09(土) 14:24:31.78ID:2RdQK7pW0 >>876
世界初,ジェットエンジン後方に搭載可能なエンジン内蔵型電動機を開発
〜CO2削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す〜
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/technology/2020-3-30/index.html
発電機なら日本のお家芸じゃなかったのか!?
世界初,ジェットエンジン後方に搭載可能なエンジン内蔵型電動機を開発
〜CO2削減に向け,航空機システム全体のエネルギーマネジメント最適化を目指す〜
https://www.ihi.co.jp/ihi/all_news/2019/technology/2020-3-30/index.html
発電機なら日本のお家芸じゃなかったのか!?
878名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 14:28:06.83ID:Kv+sHPyk0 それはテールコーン内蔵型だから、AB付きエンジンには使えないだろうけれど
XF9-1の発電量もかなりの物だし、別にIHI独自にやれない訳ではないわな
RRに期待する所としては組み込み型スタータジェネレータだが
個人的には、整備性が気になる所だ
XF9-1の発電量もかなりの物だし、別にIHI独自にやれない訳ではないわな
RRに期待する所としては組み込み型スタータジェネレータだが
個人的には、整備性が気になる所だ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 837c-gKyt [220.151.30.90])
2022/04/09(土) 14:31:53.51ID:QokfFemO0 >>877
ジェットエンジンレベルだとIHIは冷却システムがまだ弱い
ジェットエンジンレベルだとIHIは冷却システムがまだ弱い
880名無し三等兵 (ワッチョイ 837c-gKyt [220.151.30.90])
2022/04/09(土) 14:32:35.92ID:QokfFemO0 いずれ発電に関してもIHIはRRを上回るだろうけど
881名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.157.109.130])
2022/04/09(土) 14:38:31.07ID:l3j1xP7hr どっちの技術力が上か論争より
IHIはXF9-1で出来たレベルのことは既に実物があり試験を終了してることが大きい
特に既に開発がスタートしてるものには決定的な意味がある
納期があるので間に合うのかという採用の決め手になる
IHIはXF9-1で出来たレベルのことは既に実物があり試験を終了してることが大きい
特に既に開発がスタートしてるものには決定的な意味がある
納期があるので間に合うのかという採用の決め手になる
882名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 14:39:24.13ID:Kv+sHPyk0 念仏くんは同じ事しか言わないなあ
883名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 14:40:00.68ID:CfhGkphi0 >>880
テンペストのエンジンは1基辺りの発電量が250kwという話も有るし、本当ならばXF9の1.4倍という事になる
テンペストのエンジンは1基辺りの発電量が250kwという話も有るし、本当ならばXF9の1.4倍という事になる
884名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 14:40:14.58ID:CfhGkphi0 >>880
テンペストのエンジンは1基辺りの発電量が250kwという話も有るし、本当ならばXF9の1.4倍という事になる
テンペストのエンジンは1基辺りの発電量が250kwという話も有るし、本当ならばXF9の1.4倍という事になる
885名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 14:42:50.85ID:CfhGkphi0886名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-BBqR [111.236.3.98])
2022/04/09(土) 14:48:48.45ID:+DQyeB3xa まだ決まってない話はもう手遅れ
既に今年度予算は執行されました
諦めましょう
既に今年度予算は執行されました
諦めましょう
887名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 14:53:07.37ID:CfhGkphi0 はいはい決まってるよね
間に合わないのに担当官は英国と協議なんかやってるのだから「担当官は解ってない」よね
間に合わないのに担当官は英国と協議なんかやってるのだから「担当官は解ってない」よね
888名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.157.109.130])
2022/04/09(土) 15:04:59.25ID:l3j1xP7hr 現時点では次期戦闘機用エンジンと
実証エンジンに何らかの共通点をもたせても
実証エンジンもテンペスト実用エンジンではないから
本当に共通点が持たれてコスト削減に繋がるかはわからない
後1年で目に見えてる成果を出せることは限られているという結論になる
何らかの共通化できるものも限られている
XF9-1が要素研究なら共同実証エンジンも要素研究
実証エンジンに何らかの共通点をもたせても
実証エンジンもテンペスト実用エンジンではないから
本当に共通点が持たれてコスト削減に繋がるかはわからない
後1年で目に見えてる成果を出せることは限られているという結論になる
何らかの共通化できるものも限られている
XF9-1が要素研究なら共同実証エンジンも要素研究
889名無し三等兵 (ワッチョイ 7656-gBwW [207.65.234.46])
2022/04/09(土) 15:12:03.64ID:VqL2cerk0 今年中に結論を出すからあと1年じゃなく半年強ね
予算編成の都合を考えるとあと4ヶ月で方向性が固まるから協議はすでに大詰めの段階だろう
ただ、最近いきなり言い出したことじゃなくこれまで数年間かけて協議してきたこと
予算編成の都合を考えるとあと4ヶ月で方向性が固まるから協議はすでに大詰めの段階だろう
ただ、最近いきなり言い出したことじゃなくこれまで数年間かけて協議してきたこと
890名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 15:23:28.48ID:Kv+sHPyk0 >>883-884
IHIのテールコーン内蔵型ジェネレータも250kVAだし
P-1のF7エンジンにくっついてるT-IDGも、250kVAまで拡大可能だと川崎が言ってる
ついでに、B787のジェネレータも1基辺り250kVA
その数字は多くのメーカーが出せる物かと
IHIのテールコーン内蔵型ジェネレータも250kVAだし
P-1のF7エンジンにくっついてるT-IDGも、250kVAまで拡大可能だと川崎が言ってる
ついでに、B787のジェネレータも1基辺り250kVA
その数字は多くのメーカーが出せる物かと
891名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 15:35:24.64ID:CfhGkphi0 >>888
そうだね
結論など国産しか無いのに担当官は分かってないよね
ちなみに日英実証エンジンは双方の開発済みの技術を持ち寄って相互検証するもの
これを要素研究とか言ってる時点で要素研究の意味を全く理解出来ていないのが分かる
念仏君と言われるだけの事はある
そうだね
結論など国産しか無いのに担当官は分かってないよね
ちなみに日英実証エンジンは双方の開発済みの技術を持ち寄って相互検証するもの
これを要素研究とか言ってる時点で要素研究の意味を全く理解出来ていないのが分かる
念仏君と言われるだけの事はある
892名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 15:37:06.09ID:CfhGkphi0893名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-3n4s [106.155.0.246])
2022/04/09(土) 16:17:28.99ID:B1paw4t3a 何でまだ国産じゃないって言い張るの残ってるのか
894名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 16:24:46.93ID:qZeyM9lN0 >>833
戦訓にもならないだろ
解せないのは露軍が本来正規戦部隊の立ち回りするべきなのに全くそうなってなくて、ウクライナがしっかりセオリー通りの防衛をしている事
というか制空権の有無すら言及せずレールガン積んだ航空機で謎の近接支援をどこにしてるのかという話なんだけど
君の用意した前提が妄想固定で意味不明なんだが
戦訓にもならないだろ
解せないのは露軍が本来正規戦部隊の立ち回りするべきなのに全くそうなってなくて、ウクライナがしっかりセオリー通りの防衛をしている事
というか制空権の有無すら言及せずレールガン積んだ航空機で謎の近接支援をどこにしてるのかという話なんだけど
君の用意した前提が妄想固定で意味不明なんだが
895名無し三等兵 (ワッチョイ e301-Uyzu [60.77.197.163])
2022/04/09(土) 16:33:23.20ID:pIe2omT10 ロシアが想定外にヘボすぎたってことでおk
896名無し三等兵 (ワッチョイ e301-Uyzu [60.77.197.163])
2022/04/09(土) 16:37:53.82ID:pIe2omT10 そもそもロシア空軍がウクライナのレーダーサイトや指揮通信網や空軍基地等を完全に破壊せずに地上部隊が進撃って時点でアホでしょう
っつか空爆で破壊し尽くせるだけの空軍力を持ってなかったってだけなんだろうけど
っつか空爆で破壊し尽くせるだけの空軍力を持ってなかったってだけなんだろうけど
897名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 16:44:43.92ID:qZeyM9lN0898名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 16:51:45.24ID:g9K7q20gp レールガン信者が発狂した
899名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 16:54:59.24ID:Kv+sHPyk0900名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 16:58:33.75ID:Vy314ljS0 >>893
そう言い張ってると相手して貰えるからだろ
そう言い張ってると相手して貰えるからだろ
901名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 17:00:53.66ID:g9K7q20gp >>894
>というか制空権の有無すら言及せずレールガン積んだ航空機で謎の近接支援をどこにしてるのかという話なんだけど
日本が使うなら相手は中露しか居ないけど、この2カ国相手に制空権取ってSAMの心配もせず
スタンドオフ兵器でもない「小型化」されたレールガン使って地上目標を撃つ状況はどんなのかむしろ教えて欲しい
上でも指摘されてるけど弾の小型化=威力が小さく有効射程が短いから
地上目標を叩くなら弾の大きさを一定以上にする必要があるがそれは装置の大型化を意味する
飛行機にとって使い勝手がミサイルよりはるかに悪い物に何故執着するのか?
>というか制空権の有無すら言及せずレールガン積んだ航空機で謎の近接支援をどこにしてるのかという話なんだけど
日本が使うなら相手は中露しか居ないけど、この2カ国相手に制空権取ってSAMの心配もせず
スタンドオフ兵器でもない「小型化」されたレールガン使って地上目標を撃つ状況はどんなのかむしろ教えて欲しい
上でも指摘されてるけど弾の小型化=威力が小さく有効射程が短いから
地上目標を叩くなら弾の大きさを一定以上にする必要があるがそれは装置の大型化を意味する
飛行機にとって使い勝手がミサイルよりはるかに悪い物に何故執着するのか?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 0e35-yWNM [121.87.21.12])
2022/04/09(土) 17:03:59.84ID:MTAu1bMi0 >>896
米とはドクトリンが異なってて、ロシア空軍はあくまで地上軍が侵攻する上空のエアカバーが目的で、空軍だけで相手を撃破するのは目的としていないとか
米とはドクトリンが異なってて、ロシア空軍はあくまで地上軍が侵攻する上空のエアカバーが目的で、空軍だけで相手を撃破するのは目的としていないとか
903名無し三等兵 (ワッチョイ 3e82-uv05 [113.20.244.9])
2022/04/09(土) 17:10:40.38ID:l5gxVzhH0 >>902
そもそもロシア軍のドクトリンは全て核兵器とセットで
核の移動弾幕射撃で焼け野原にしたところを進んでいくための戦車や戦闘機なので
核なしで比較すればドクトリンも兵器も全て劣っていて弱いのは当たり前かと
そもそもロシア軍のドクトリンは全て核兵器とセットで
核の移動弾幕射撃で焼け野原にしたところを進んでいくための戦車や戦闘機なので
核なしで比較すればドクトリンも兵器も全て劣っていて弱いのは当たり前かと
904名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-O5ce [14.12.67.224])
2022/04/09(土) 17:15:38.51ID:q8wkA/Tn0 結果が出ていない以上ドクトリンそのものが間違いですねとしか言えないわけだが
905名無し三等兵 (アウアウアー Sa06-CC7z [27.85.205.31 [上級国民]])
2022/04/09(土) 17:18:04.17ID:rqeLdTlKa 【XF9-1】F-3を語るスレ227【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649492267/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1649492267/
906名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee5-2mtU [153.184.84.125])
2022/04/09(土) 17:21:28.22ID:CfhGkphi0 >>893
ID変えてまで念仏か?無様だな
ID変えてまで念仏か?無様だな
907名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 17:31:40.19ID:qZeyM9lN0 F-35が400kVAって話だけど、実際日本の目指す250kVAってどの程度の違いなんだろうか
>>899
もちろん現時点で可能だとは思ってない
んでその換算値もキャパシタによって変わると思う、というあくまでも希望的観測ね
現時点の材料のみで話するならまだ次期戦闘機向けのHPMさえ実験段階でしかないし
>>899
もちろん現時点で可能だとは思ってない
んでその換算値もキャパシタによって変わると思う、というあくまでも希望的観測ね
現時点の材料のみで話するならまだ次期戦闘機向けのHPMさえ実験段階でしかないし
908名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 17:45:13.94ID:qZeyM9lN0 >>901
陸自には島嶼奪還・本土防衛する為の対地火力支援も実際必要だし、F-3登場以降の戦術で話してる
そもそもスタンドオフは兵器の事ではなく戦術なんですよ
なんで妄想と根拠の無い思い込みありきでSAMが無限湧きでもするような戦術の話するんだろうこういう人
俺も勝手に論法真似て過程=結論のレスしても良いかねw冗談だけど
楽で良いよねこういう相手の話してる言葉を後付けで断定しながら独り言してるの
一般的にガンシップのような武器に3mmなんて極論だと誰でも判別付く小口径使うわけ無いし、物理学的な解釈や例え話に偏り過ぎて君は無知が暴発してるんだよね
程度を知らない
陸自には島嶼奪還・本土防衛する為の対地火力支援も実際必要だし、F-3登場以降の戦術で話してる
そもそもスタンドオフは兵器の事ではなく戦術なんですよ
なんで妄想と根拠の無い思い込みありきでSAMが無限湧きでもするような戦術の話するんだろうこういう人
俺も勝手に論法真似て過程=結論のレスしても良いかねw冗談だけど
楽で良いよねこういう相手の話してる言葉を後付けで断定しながら独り言してるの
一般的にガンシップのような武器に3mmなんて極論だと誰でも判別付く小口径使うわけ無いし、物理学的な解釈や例え話に偏り過ぎて君は無知が暴発してるんだよね
程度を知らない
909名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-LXkm [133.159.150.85])
2022/04/09(土) 17:50:31.69ID:jmpus/Z4M F1ハイブリッドの発電/モーターは10sで120kVA
戦闘機開発は時間がかかるから完成するころには陳腐化する
戦闘機なんてPC開発みたいに半年で新製品出るような開発製造でやれっての
戦闘機開発は時間がかかるから完成するころには陳腐化する
戦闘機なんてPC開発みたいに半年で新製品出るような開発製造でやれっての
910名無し三等兵 (アークセー Sx3b-3QUW [126.148.148.239])
2022/04/09(土) 18:21:03.15ID://b3FJlix >>909
信頼性って言葉知ってるかい?
信頼性って言葉知ってるかい?
911名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-ebhu [219.160.196.49])
2022/04/09(土) 19:18:06.71ID:QG45Ggch0 >>909
それはPCは部品組み合わせる程度だからじゃないのか?
それはPCは部品組み合わせる程度だからじゃないのか?
912名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-LXkm [133.159.151.6])
2022/04/09(土) 19:23:38.59ID:UxoBj/MSM913名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 19:44:10.64ID:Vy314ljS0 >>909
車載ADAS関連のTier2でQAやってるけど、家電品質で出荷出来たらどれだけ楽か…
車載ADAS関連のTier2でQAやってるけど、家電品質で出荷出来たらどれだけ楽か…
914名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.214.194])
2022/04/09(土) 19:44:47.11ID:g9K7q20gp >>908
発狂してんな
散々意味ないと言われてるのにそこまでレールガンにこだわる意味がわからん
南西諸島の島嶼防衛ならなおさらわざわざガンシップ(笑)使う意味も理由もないし
日本が本土防衛しないといけない時は制空制海権が抑えられた時だからガンシップなんて出てくる場面もない
そもそも3mmを言い出したのは誰なんだ?w
とにかくレールガンを飛行機に積みたくて必死に使える場面を考えてるだけだろうキミ
発狂してんな
散々意味ないと言われてるのにそこまでレールガンにこだわる意味がわからん
南西諸島の島嶼防衛ならなおさらわざわざガンシップ(笑)使う意味も理由もないし
日本が本土防衛しないといけない時は制空制海権が抑えられた時だからガンシップなんて出てくる場面もない
そもそも3mmを言い出したのは誰なんだ?w
とにかくレールガンを飛行機に積みたくて必死に使える場面を考えてるだけだろうキミ
916名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 20:15:09.26ID:qZeyM9lN0 >>914
>発狂してんな
馬鹿wどう見ても発狂してんのお前だろ
レールガンの話で論理的に返されると「こだわる意味がわからん」て・・・・
前から思ってたけど被害妄想と自己完結繰り返すあたりマジでキチガイだな
>発狂してんな
馬鹿wどう見ても発狂してんのお前だろ
レールガンの話で論理的に返されると「こだわる意味がわからん」て・・・・
前から思ってたけど被害妄想と自己完結繰り返すあたりマジでキチガイだな
917名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.215.150])
2022/04/09(土) 20:19:33.99ID:eLACpYFSp >>916
>レールガンの話で論理的に返されると「こだわる意味がわからん」て・・・・
それはおまえな
論理的に説明したら発狂して噛みついてきてるじゃん
おれだけじゃなく何人も論理的に説明したのにレールガンを飛行機に乗せてガンシップ!しか言わないキチガイ
>レールガンの話で論理的に返されると「こだわる意味がわからん」て・・・・
それはおまえな
論理的に説明したら発狂して噛みついてきてるじゃん
おれだけじゃなく何人も論理的に説明したのにレールガンを飛行機に乗せてガンシップ!しか言わないキチガイ
918名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 20:20:52.55ID:Kv+sHPyk0 そもそも
「現時点ではどう考えても無理だけど、技術的ブレイクスルーによって超絶的な小型軽量化を果たす事が前提」の話な時点で
論理的に〜とか言われてもなあ
「現時点ではどう考えても無理だけど、技術的ブレイクスルーによって超絶的な小型軽量化を果たす事が前提」の話な時点で
論理的に〜とか言われてもなあ
919名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/09(土) 20:24:11.54ID:2fqvQ3jM0 >>918
まあ機体側を大型化するという考え方もあるけどな
まあ機体側を大型化するという考え方もあるけどな
920名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 20:25:06.65ID:Kv+sHPyk0 まあそうね
戦術輸送機くらいデカければ
戦術輸送機くらいデカければ
921名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1b-wAOu [125.0.239.176])
2022/04/09(土) 20:25:35.17ID:vWdWFr/D0 >>914
戦闘機や戦闘ヘリからの機銃や誘導爆弾などの非スタンドオフ兵器による近接航空支援を全て否定するわけじゃないよね?
戦闘機や戦闘ヘリからの機銃や誘導爆弾などの非スタンドオフ兵器による近接航空支援を全て否定するわけじゃないよね?
922名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.208.29])
2022/04/09(土) 20:29:23.05ID:KfhFEHUip923名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 20:32:08.16ID:NPWgw2LO0924名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 20:33:03.63ID:qZeyM9lN0 >>917
指摘されたからってわざわざID変えんでも
そもそも空、海がやられたら後は終わりな軍隊なんて
質は置いといてもそんな情けないもの存在しませんので
小口径に拘って射程距離に言及しないあたり自分ルールなんだよ
そもそも普通に考えたら小口径のほうが飛ぶんだがね
どの世界の物理学を習って来たの?w面白いと思ってる所悪いけどいい加減寒いから
指摘されたからってわざわざID変えんでも
そもそも空、海がやられたら後は終わりな軍隊なんて
質は置いといてもそんな情けないもの存在しませんので
小口径に拘って射程距離に言及しないあたり自分ルールなんだよ
そもそも普通に考えたら小口径のほうが飛ぶんだがね
どの世界の物理学を習って来たの?w面白いと思ってる所悪いけどいい加減寒いから
925名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 20:35:18.69ID:Kv+sHPyk0926名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 20:35:26.75ID:qZeyM9lN0 >>920
希望的観測、に留めたい話だがパンダがしつこいんでw
そもそもなぜかレールガンで他に話してた所を穏便に済ます為にメリットだけ汲んでみたって体で話してたのに
空気読まず割り込んでくる認知症患者はパンダでしょ
希望的観測、に留めたい話だがパンダがしつこいんでw
そもそもなぜかレールガンで他に話してた所を穏便に済ます為にメリットだけ汲んでみたって体で話してたのに
空気読まず割り込んでくる認知症患者はパンダでしょ
927名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.215.112])
2022/04/09(土) 20:37:08.95ID:znfOJFO+p IDなんて回線の接続状況でコロコロ変わるのに知らんのか
ワッチョイみろや
>そもそも普通に考えたら小口径のほうが飛ぶんだがね
>どの世界の物理学を習って来たの?w面白いと思ってる所悪いけどいい加減寒いから
わざわざ運動エネルギーを比較して見せたのにこのレスとか物理やってないだろうキミ
ワッチョイみろや
>そもそも普通に考えたら小口径のほうが飛ぶんだがね
>どの世界の物理学を習って来たの?w面白いと思ってる所悪いけどいい加減寒いから
わざわざ運動エネルギーを比較して見せたのにこのレスとか物理やってないだろうキミ
928名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/09(土) 20:37:17.70ID:2fqvQ3jM0 >>923
砲弾の速度と射程では?将来レールガンの研究で想定されてる中口径砲は地上発射で射程200km、砲弾速度はマッハ10位になるだろきら高高度から撃ち下ろすならば射程300km以上が可能になるだろ
電波指令誘導なりSARHなりでの誘導砲弾になればピンポイントへの攻撃も可能になるだろ
砲弾の速度と射程では?将来レールガンの研究で想定されてる中口径砲は地上発射で射程200km、砲弾速度はマッハ10位になるだろきら高高度から撃ち下ろすならば射程300km以上が可能になるだろ
電波指令誘導なりSARHなりでの誘導砲弾になればピンポイントへの攻撃も可能になるだろ
929名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/09(土) 20:37:58.38ID:2fqvQ3jM0 >>925
高高度であれば空気抵抗が減るので小口径弾の減速は抑えられるか
高高度であれば空気抵抗が減るので小口径弾の減速は抑えられるか
930名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/09(土) 20:44:13.11ID:PfSBV5jM0 空中から打てる程度の大きさで、長距離に誘導しながら十分な威力を残せる安価な砲弾なんて作れるかな?
素直に爆弾落とすのではダメ?
素直に爆弾落とすのではダメ?
931名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 20:45:01.14ID:Kv+sHPyk0 高度10kmから射出して距離300kmの相手に届かせるなら
雑な事を言うと、高度2km以下を50〜60kmは飛翔する訳で (実際は放物線を描いて飛ぶだろうから、イコールじゃないが)
地表付近の大気で十分に減衰するんじゃないかな
相手も高高度にいるなら話は別だけど
雑な事を言うと、高度2km以下を50〜60kmは飛翔する訳で (実際は放物線を描いて飛ぶだろうから、イコールじゃないが)
地表付近の大気で十分に減衰するんじゃないかな
相手も高高度にいるなら話は別だけど
932名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/09(土) 20:45:37.65ID:2fqvQ3jM0933名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 20:49:39.75ID:NPWgw2LO0934名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 20:51:13.93ID:Kv+sHPyk0935名無し三等兵 (ワッチョイ 8aed-CFso [133.202.172.36])
2022/04/09(土) 20:53:55.29ID:PfSBV5jM0 200kmの射程があるなら離島奪還にしても近隣の島なり船から撃つほうが楽だし威力も出せるしな
いくら弾薬費が安くても航空機に無理してレールガン積むほうがコストが高くなりかねん
いくら弾薬費が安くても航空機に無理してレールガン積むほうがコストが高くなりかねん
936名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 20:56:17.16ID:qZeyM9lN0937名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/09(土) 21:01:48.92ID:2fqvQ3jM0 >>935
無理でなければよいのだろ、それは母機側の問題だな
無理でなければよいのだろ、それは母機側の問題だな
938名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 21:01:49.95ID:qZeyM9lN0 >>930
というかこのスレにレールガン採用機なんて言葉出てきた時は俺も驚いたわ
なんで今俺が前みたいな濡れ衣をパンダからまた被らされてんのかが解せない
殆ど全てID変えて赤じゃないアピールしてるササクッテロが原因なんだよ
万が一の可能性と戦術的価値に言及した俺が悪いみたいな風潮やめろマジで
というかこのスレにレールガン採用機なんて言葉出てきた時は俺も驚いたわ
なんで今俺が前みたいな濡れ衣をパンダからまた被らされてんのかが解せない
殆ど全てID変えて赤じゃないアピールしてるササクッテロが原因なんだよ
万が一の可能性と戦術的価値に言及した俺が悪いみたいな風潮やめろマジで
939名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1b-wAOu [125.0.239.176])
2022/04/09(土) 21:04:02.01ID:vWdWFr/D0 8発のヘルファイアや8発のSDBしか積めない、1ソーティーで最大8目標しか相手できない規模のCAS機でも、
それをはるかに圧倒する弾数で命中率を補うレールガンがいつか登場し、
1機あたり数十両の車列を破壊できるようになるかもしれない、と自分は考えている
未実証の架空の技術をあてにした非定量的な空想だと言われればその通り
それをはるかに圧倒する弾数で命中率を補うレールガンがいつか登場し、
1機あたり数十両の車列を破壊できるようになるかもしれない、と自分は考えている
未実証の架空の技術をあてにした非定量的な空想だと言われればその通り
940名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 21:07:57.10ID:NPWgw2LO0941名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.208.71])
2022/04/09(土) 21:10:46.50ID:wnf9uOYYp >>936
3mmを言い出したのはどこの誰だ?
弾の大きさがそのまま運動エネルギーに反映するから小さくすれば破壊力もその分小さくなって
せっかくの高初速のメリットが相殺される
だから飛行機に搭載させるための小型化はそもそも意味不明
3mmを言い出したのはどこの誰だ?
弾の大きさがそのまま運動エネルギーに反映するから小さくすれば破壊力もその分小さくなって
せっかくの高初速のメリットが相殺される
だから飛行機に搭載させるための小型化はそもそも意味不明
942名無し三等兵 (ワッチョイ 837c-gKyt [220.151.30.90])
2022/04/09(土) 21:15:36.26ID:QokfFemO0 レールガンが小型化して速射性が上がった時にMDに活かす事を考えたらミサイル等と比べたら安価になり得ると思う
ミサイルで極超音速ミサイルの飽和攻撃を迎撃しようとするととてつもないコストになってしまう
バッテリーの小型化大電力化には相当なブレイクスルーが必要だからF-3の世代では現実的ではないとは思うけど
日本がF-3とは別にMDに使える航空機を研究開発するのは難しいだろうからF-3の将来的なオプションの1つとした方がコスパが良いと感じる
ミサイルで極超音速ミサイルの飽和攻撃を迎撃しようとするととてつもないコストになってしまう
バッテリーの小型化大電力化には相当なブレイクスルーが必要だからF-3の世代では現実的ではないとは思うけど
日本がF-3とは別にMDに使える航空機を研究開発するのは難しいだろうからF-3の将来的なオプションの1つとした方がコスパが良いと感じる
943名無し三等兵 (ワッチョイ 8a54-Ck3I [133.209.217.83])
2022/04/09(土) 21:16:10.58ID:2fqvQ3jM0 >>941
小型化の場合は空対空専用だろな
小型化の場合は空対空専用だろな
944名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 21:22:13.02ID:qZeyM9lN0945名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 21:25:29.81ID:Vy314ljS0 >>918
じゃあ「技術的ブレイクスルーによって誘導ミサイルが超絶的なコストダウン果たすことが前提」な話しようぜ
じゃあ「技術的ブレイクスルーによって誘導ミサイルが超絶的なコストダウン果たすことが前提」な話しようぜ
946名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 21:26:42.53ID:qZeyM9lN0 >>940
あと訂正すると、射程距離自体は現状でも200kmは超えないとされているから極超音速兵器は言い過ぎだったかも知れない
あと訂正すると、射程距離自体は現状でも200kmは超えないとされているから極超音速兵器は言い過ぎだったかも知れない
947名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-2mtU [27.93.19.62])
2022/04/09(土) 21:30:03.71ID:DJvdjfCK0 大電力にキャパシタ、寿命の短い砲身まで用意して機関砲弾レベルの豆鉄砲を陸上目標に飛ばして一体何をしたいのかねぇ?レールガン坊は
レールガンがもう使い道が無い事なんてはっきりしただろうに
ましてや航空機に積むとかアホでしょ?もう
レールガンがもう使い道が無い事なんてはっきりしただろうに
ましてや航空機に積むとかアホでしょ?もう
948名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 21:36:31.30ID:NPWgw2LO0 >>947
レールガンに使い道が無いのではなく、戦闘機用の航空兵装としての優位性には疑問符が付く、という話だけどな。
レールガンに使い道が無いのではなく、戦闘機用の航空兵装としての優位性には疑問符が付く、という話だけどな。
949名無し三等兵 (ワッチョイ 9b22-EhK1 [116.70.252.121])
2022/04/09(土) 21:45:13.08ID:Vy314ljS0 二乗三乗則もあるし、近似的には空気抵抗は速度に比例するし…
P90じゃねーけど、小口径高速弾って近距離ぐらいしか使い道ねぇ
P90じゃねーけど、小口径高速弾って近距離ぐらいしか使い道ねぇ
950名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1b-wAOu [125.0.239.176])
2022/04/09(土) 21:52:22.35ID:vWdWFr/D0952名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.210.106])
2022/04/09(土) 22:01:57.56ID:uNdO9q2zp953名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
2022/04/09(土) 22:26:12.00ID:RZMt3nEk0 レールガンの射程が200km有ったとしても射程が短くて改修が必要になったASM-3も200km
もっと射程が延びないと対地攻撃する為に使うのも危険な気がする
もっと射程が延びないと対地攻撃する為に使うのも危険な気がする
954名無し三等兵 (ワッチョイ e7ad-KjJm [42.146.73.199])
2022/04/09(土) 22:36:10.18ID:Cpxv/gFV0 レールガンはNGワードだな
955名無し三等兵 (スッップ Sdba-s6YL [49.98.131.99])
2022/04/09(土) 22:38:23.23ID:bC/tQ877d レールガンのメリットって全部それミサイルで良くね?で終結してしまうんだよな…
アメリカが捨てた時点で分かりきってたこと
アメリカが捨てた時点で分かりきってたこと
956名無し三等兵 (ワッチョイ b363-+JeI [118.108.132.152])
2022/04/09(土) 22:40:41.37ID:2RdQK7pW0 >>951
容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」
をhttps://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html
レールガンの技術的優位性なんぞ、普通に考えても秒で結論が出る話だ。
シローとのお前たちが逆立ちしてもスジが悪すぎ。
そんなことより、HPMにしろレーザー砲にしろ、この技術の肝は、蓄電池に
あるんだよ。モーターもバッテリーも日本が先頭を走っているが、さらなる
ブレークスルーも欲しいよな。
容量はリチウムイオン電池の15倍、超高容量の「空気電池」
をhttps://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1704/10/news041.html
レールガンの技術的優位性なんぞ、普通に考えても秒で結論が出る話だ。
シローとのお前たちが逆立ちしてもスジが悪すぎ。
そんなことより、HPMにしろレーザー砲にしろ、この技術の肝は、蓄電池に
あるんだよ。モーターもバッテリーも日本が先頭を走っているが、さらなる
ブレークスルーも欲しいよな。
957名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 22:48:25.12ID:NPWgw2LO0 >>955
米国は大口径砲志向してエロージョンの問題も解決できなかったので諦めたが、
日本は小中口径を志向し、エロージョンの解決にも目途が付いたので、実用化研究に移行した。
同じレールガンでも最初から方向性が違うから単純に比較はできんのだ。
米国は大口径砲志向してエロージョンの問題も解決できなかったので諦めたが、
日本は小中口径を志向し、エロージョンの解決にも目途が付いたので、実用化研究に移行した。
同じレールガンでも最初から方向性が違うから単純に比較はできんのだ。
958名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/09(土) 22:49:42.25ID:f/wXtIed0 レールガンに親でも殺されたんだろう
959名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 22:53:19.07ID:Kv+sHPyk0 レーザーは(HPMやレールガンに比べれば)そこまで大電力が要らないので、電源関係のブレイクスルー無しでも何とかなる
こっちは装置の小型軽量化の方が課題だけど
こっちは装置の小型軽量化の方が課題だけど
960名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 23:00:20.60ID:qZeyM9lN0 >>947
そのレールガン坊ってのが俺の事を言ってるなら相手が違うぞ
辿ったら判るが本来俺は否定的な立場から「将来積むとしたらせめてガンシップじゃね」と書いている
というか現状5MJのコンテナ分で投射火力は蚊ほどでも、むしろ問題がはっきりしてる分
謎のベールに包まれた中で本来求めている規模まで拡大して艦船CIWS程度にはなるのは防衛装備庁の目論見としてあるわけだから
そのくらい話拡げてもバチは当たらんw
そのレールガン坊ってのが俺の事を言ってるなら相手が違うぞ
辿ったら判るが本来俺は否定的な立場から「将来積むとしたらせめてガンシップじゃね」と書いている
というか現状5MJのコンテナ分で投射火力は蚊ほどでも、むしろ問題がはっきりしてる分
謎のベールに包まれた中で本来求めている規模まで拡大して艦船CIWS程度にはなるのは防衛装備庁の目論見としてあるわけだから
そのくらい話拡げてもバチは当たらんw
961名無し三等兵 (ワッチョイ f345-eneh [54.252.166.235 [上級国民]])
2022/04/09(土) 23:00:50.42ID:hStvMDJ40 とある科学の超電磁砲をドローンに括り付けて
戦車の上面を撃ち抜けばいい
戦車の上面を撃ち抜けばいい
962名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
2022/04/09(土) 23:05:43.97ID:RZMt3nEk0 この戦争が勝っても負けてもロシア製戦車の販売は厳しくなりそう
湾岸戦争の時はモンキーモデルだからって言い訳出来たけど今回は無理だし
S300も相手がロシアだから通用しているだけで西側には無力かも知れないし
湾岸戦争の時はモンキーモデルだからって言い訳出来たけど今回は無理だし
S300も相手がロシアだから通用しているだけで西側には無力かも知れないし
963名無し三等兵 (スププ Sdba-Yhyn [49.97.37.180])
2022/04/09(土) 23:07:26.54ID:J3NdT/E3d 戦闘機もだめだろ
964名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-L5s4 [153.191.10.13])
2022/04/09(土) 23:07:56.58ID:NPWgw2LO0 しかし、片や有効性に疑問符が付く戦闘機搭載に固執し、片やレールガンであるというだけで全否定。
一見正反対の主張に見えて、ターゲットや運用形態を全く無視した暴論であるという点においては、
ほぼ同類なんだよなあ。
正直、コンビ打ちを疑うレベル。
一見正反対の主張に見えて、ターゲットや運用形態を全く無視した暴論であるという点においては、
ほぼ同類なんだよなあ。
正直、コンビ打ちを疑うレベル。
965名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/09(土) 23:08:06.24ID:Kv+sHPyk0 そもそもアメリカがS-300を購入してるからな
性能面ではモロバレしてる品だよ、当然メタられてると考えるべき
性能面ではモロバレしてる品だよ、当然メタられてると考えるべき
966名無し三等兵 (ワッチョイ 9a79-TLQQ [61.192.138.89])
2022/04/09(土) 23:12:41.93ID:RZMt3nEk0 ロシア製兵器で固めている国はショックだろうな
まあロシア製や中国製の兵器で固めている様な国は独裁国家ばかりだしザマアなんだけど
まあロシア製や中国製の兵器で固めている様な国は独裁国家ばかりだしザマアなんだけど
967名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 23:22:26.21ID:qZeyM9lN0 >>964
まぁレールガンスレってのが他にあるんで、そこでまた否定派が馬鹿をやらかして
3mmパンダみたいに騒いでるだけなのかもしれん
俺は電磁気・電子部品分野全般まで関わるような科学的なソースには稚拙だけど、自由に書かせてもらってる分一応可能性まで提起する切欠になれば良いかと勝手に思ってる
迷惑だったら申し訳無い
まぁレールガンスレってのが他にあるんで、そこでまた否定派が馬鹿をやらかして
3mmパンダみたいに騒いでるだけなのかもしれん
俺は電磁気・電子部品分野全般まで関わるような科学的なソースには稚拙だけど、自由に書かせてもらってる分一応可能性まで提起する切欠になれば良いかと勝手に思ってる
迷惑だったら申し訳無い
968名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/09(土) 23:32:39.47ID:qZeyM9lN0 >>958
誤解の無いように補足しておくと、3mmの部分で俺は空気抵抗や天文学的なエネルギー規模の理解も加味した可能性の例え話だと理解しているんで
決して貴方を馬鹿にしている訳ではありません
今更ですがごめんなさい
誤解の無いように補足しておくと、3mmの部分で俺は空気抵抗や天文学的なエネルギー規模の理解も加味した可能性の例え話だと理解しているんで
決して貴方を馬鹿にしている訳ではありません
今更ですがごめんなさい
969名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp3b-gBwW [126.255.209.158])
2022/04/09(土) 23:58:33.59ID:ihfjzNK8p 3mmにこだわるのはおまえだけだよキチガイ
970名無し三等兵 (ワッチョイ 4e03-WhyV [153.215.23.135])
2022/04/10(日) 00:26:28.59ID:a2BuCGzm0 >>965
S-400とかはヘリには通用しそうだけどね。
S-400とかはヘリには通用しそうだけどね。
971名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/10(日) 07:06:53.39ID:7jq6G+ci0 >>964
運用形態を考えてないから暴論!っていずも空母化みたいな話でも散々言われてたけどさ
正直たかが5chの話し合いでそこまで必要か?って気も
一方が攻撃的に噛みつかなければそれで済む話なんじゃ…
運用形態を考えてないから暴論!っていずも空母化みたいな話でも散々言われてたけどさ
正直たかが5chの話し合いでそこまで必要か?って気も
一方が攻撃的に噛みつかなければそれで済む話なんじゃ…
972名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-ebhu [219.160.196.49])
2022/04/10(日) 07:31:55.35ID:yAuAVdvm0 スマホくらいの超小型ミサイル作ろうぜ
973名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/10(日) 07:35:37.00ID:RHqkNr0L0 ササクッテロをスレから排除すればスレを浪費せずに済むんだよね
勝手に納得して去っていくだけの馬鹿ならまだ良いんだが、何を勘違いしてるのか居座ってるみたいだしな
勝手に納得して去っていくだけの馬鹿ならまだ良いんだが、何を勘違いしてるのか居座ってるみたいだしな
974名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/10(日) 07:37:39.47ID:L6Lb8mgq0 それを第三者が言うならまだしも
レスバ当事者のお前さんが言うのは違うだろ
レスバ当事者のお前さんが言うのは違うだろ
975名無し三等兵 (ワッチョイ 4ec8-kf0v [153.210.34.128])
2022/04/10(日) 07:43:59.02ID:RHqkNr0L0 いやレスバの意味が解らんが
あのパンダの拠り所は「3mmのレールガン!それは不可能!これが物理学!」
て壊れたレコードみたいに繰り返してまだ空想に過ぎない産物の戦術的価値を議論しようとしても後は反論を発狂だ、
拘ってるのはお前だで一蹴してID変えて逃げるだけの聞き分け無いガキみたいな奴がこのスレに役割でも必要かってんだよ
毎回変な絡みされる当事者から出てくる意見としてまともなものじゃねえのか
あのパンダの拠り所は「3mmのレールガン!それは不可能!これが物理学!」
て壊れたレコードみたいに繰り返してまだ空想に過ぎない産物の戦術的価値を議論しようとしても後は反論を発狂だ、
拘ってるのはお前だで一蹴してID変えて逃げるだけの聞き分け無いガキみたいな奴がこのスレに役割でも必要かってんだよ
毎回変な絡みされる当事者から出てくる意見としてまともなものじゃねえのか
976名無し三等兵 (ワッチョイ 3e82-uv05 [113.20.244.9])
2022/04/10(日) 07:59:12.14ID:W4U9AOiw0 飛行機にレールガンとか小学生レベルの思いつき
にさいるや機関砲に優位性が何もないし技術的にも困難
単に荒らしたいから荒唐無稽なこと言ってるだけだろ
にさいるや機関砲に優位性が何もないし技術的にも困難
単に荒らしたいから荒唐無稽なこと言ってるだけだろ
977名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-z9Ap [126.255.71.48])
2022/04/10(日) 08:00:21.59ID:WvNnVGcwr F-3は機銃は搭載するかな?
978名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-gBwW [126.247.151.14])
2022/04/10(日) 08:06:58.47ID:c45vvOl3p 急に発狂して噛みついてきたキチガイがあいつを排除しろ!とか
感情丸出しで理論的に話が出来ない奴がまだ3mmに拘ってるのか
レールガンなら3mmでも一発で戦車を行動不能に出来る!という意味不明な話を
論理的に反論されたのを見て赤っ恥かかされたから発狂したとしか思えないな
3mmの無知をフォローするために>>968で3mmは天文学的エネルギー規模を考えたという
恥の上塗り言い訳をしてるとか痛すぎ
感情丸出しで理論的に話が出来ない奴がまだ3mmに拘ってるのか
レールガンなら3mmでも一発で戦車を行動不能に出来る!という意味不明な話を
論理的に反論されたのを見て赤っ恥かかされたから発狂したとしか思えないな
3mmの無知をフォローするために>>968で3mmは天文学的エネルギー規模を考えたという
恥の上塗り言い訳をしてるとか痛すぎ
979名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/10(日) 08:12:46.13ID:L6Lb8mgq0 >>977
積むと思ってる、まー確証は無いので個人の意見でしかないが
現代の戦闘機では、機関砲は概ね対地攻撃用途に用いられるが、空自の運用でその機会が来るかは割と微妙
ただ、空自は他国に比べてスクランブルの機会が多く、そこからドッグファイトにもつれ込む危険性も高いからね
基本的にはSRAAMで良いとはいえ、お守りは欲しいんでないかと (後はまあ威嚇射撃用だな、AAMで威嚇射撃する訳にもいかんし)
積むと思ってる、まー確証は無いので個人の意見でしかないが
現代の戦闘機では、機関砲は概ね対地攻撃用途に用いられるが、空自の運用でその機会が来るかは割と微妙
ただ、空自は他国に比べてスクランブルの機会が多く、そこからドッグファイトにもつれ込む危険性も高いからね
基本的にはSRAAMで良いとはいえ、お守りは欲しいんでないかと (後はまあ威嚇射撃用だな、AAMで威嚇射撃する訳にもいかんし)
980名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/10(日) 08:18:12.45ID:7jq6G+ci0 >>976
防衛省が少なくともBMDでレールガンがその射程内では既存ミサイルより優位と見ている以上
機載レールガンが機載ミサイルよりも優位になる可能性は十分ある
高機動車レベルに車載しているイメージ図まで出してるあたり想像以上に小型化する気みたいだしな
防衛省が少なくともBMDでレールガンがその射程内では既存ミサイルより優位と見ている以上
機載レールガンが機載ミサイルよりも優位になる可能性は十分ある
高機動車レベルに車載しているイメージ図まで出してるあたり想像以上に小型化する気みたいだしな
981名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-LXkm [133.159.150.73])
2022/04/10(日) 08:54:26.60ID:os3Nevn0M BMDで優位ってだけで、戦闘機にもっつーのは頭悪いだけだろ
20mm機関銃を代替する気なら必要な容積・重量・電力・給弾方法全部情報揃えてから語れ
20mm機関銃を代替する気なら必要な容積・重量・電力・給弾方法全部情報揃えてから語れ
982名無し三等兵 (スフッ Sdba-/cjK [49.104.32.251])
2022/04/10(日) 09:03:05.28ID:/YC334hEd 連射性が皆無で無誘導かつミサイルほどの射程もないレールガンを戦闘機に乗せて何をするんだ?
983名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-gBwW [126.247.151.14])
2022/04/10(日) 09:18:02.22ID:c45vvOl3p BMDでレールガンがミサイルより優越してる、のではなく
連射出来るからミサイルと多層的に組み合わせて接戦機会を増やせるから良いと言ってる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_04_honbun.pdf
連射出来るからミサイルと多層的に組み合わせて接戦機会を増やせるから良いと言ってる
https://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/2021/pdf/jizen_04_honbun.pdf
984名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-/cjK [126.81.0.121])
2022/04/10(日) 09:21:56.10ID:RyntxwtY0 地上設置や艦載のレールガンは電力供給もやりやすく大型にもできるからこそ利用価値が高いんだよな
985名無し三等兵 (ワッチョイ 7a11-mmuM [115.85.140.215])
2022/04/10(日) 09:22:59.91ID:iMKHbsFw0 一応本邦の想定してるレールガンは連射が前提だけど
戦闘機搭載はねーわな
戦闘機搭載はねーわな
986名無し三等兵 (スププ Sdba-Yhyn [49.97.37.247])
2022/04/10(日) 09:39:18.48ID:n+MX2YKxd HPMなら戦闘機やミサイル搭載も想定だけどな
レールガンの現状は艦艇用でもキャパシタ技術のブレイクスルーが一段必要
レールガンの現状は艦艇用でもキャパシタ技術のブレイクスルーが一段必要
987名無し三等兵 (ワッチョイ da97-XJwb [157.107.44.128 [上級国民]])
2022/04/10(日) 09:47:11.79ID:7jq6G+ci0988名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/10(日) 09:53:00.04ID:L6Lb8mgq0 BMDにおけるレールガンは(というかBMD自体が)防御兵器で
戦闘機の機関砲は防御兵器じゃないから、全然違う話だな
戦闘機の機関砲は防御兵器じゃないから、全然違う話だな
989名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-O5ce [14.12.67.224])
2022/04/10(日) 09:53:07.00ID:WUjPc7qG0 シンプルに初速が大幅に上がった航空機銃として搭載されるだけだと見ている
990名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/10(日) 10:01:41.71ID:L6Lb8mgq0 んで、それをやる為の課題がサイズと重量だなー やれたらいいけどね
電源込みでM61A2と同等まで小型軽量化するのは相当厳しい、つかほぼ不可能でないかと
「デカくなっても強力な機関砲を積むべきだ!」が正しいなら、戦闘機にGAU-8が積まれてるよなって話になるし
電源込みでM61A2と同等まで小型軽量化するのは相当厳しい、つかほぼ不可能でないかと
「デカくなっても強力な機関砲を積むべきだ!」が正しいなら、戦闘機にGAU-8が積まれてるよなって話になるし
991名無し三等兵 (ワッチョイ 0e35-yWNM [121.87.21.12])
2022/04/10(日) 10:02:02.12ID:eJF9ZAdn0 レールガンの航空機搭載は、電力的に無理
米海軍みたいに艦載して対地用に使うくらい
あるいは要所に設置して、巡航ミサイルなどの遅い目標を狙うとかかな
機関砲より確実に、迎撃ミサイルより安くつくわけで
マッハ10近い極超音速ミサイル迎撃は、マッハ7程度のレールガンでは厳しいかな。終末誘導だとマッハ4くらいになるけど
米海軍みたいに艦載して対地用に使うくらい
あるいは要所に設置して、巡航ミサイルなどの遅い目標を狙うとかかな
機関砲より確実に、迎撃ミサイルより安くつくわけで
マッハ10近い極超音速ミサイル迎撃は、マッハ7程度のレールガンでは厳しいかな。終末誘導だとマッハ4くらいになるけど
992名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-/cjK [126.81.0.121])
2022/04/10(日) 10:05:27.22ID:RyntxwtY0 どちらにせよF-3は機関砲やレールガンを多用するような任務には使わないでしょ
機関砲自体オプションの可能性さえあるし
機関砲自体オプションの可能性さえあるし
993名無し三等兵 (ワッチョイ 767d-KEFt [111.89.29.127])
2022/04/10(日) 10:06:03.86ID:/l7sXKqP0 F-3て何発ミサイル積めるんだろ f35みたいなビーストモードならF-2以上積めるといいなあ
994名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-/cjK [126.81.0.121])
2022/04/10(日) 10:06:58.28ID:RyntxwtY0 >>993
F-22より大型になるって話だからビーストモードがあるならかなりの数装備できるんでは
F-22より大型になるって話だからビーストモードがあるならかなりの数装備できるんでは
995名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-M//a [153.170.74.1])
2022/04/10(日) 10:07:26.97ID:GaM/7Nkm0996名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/10(日) 10:08:52.09ID:L6Lb8mgq0997名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp3b-gBwW [126.247.151.14])
2022/04/10(日) 10:09:19.67ID:c45vvOl3p 防衛省が言ってる「多層的」というのは性質的に異なる手段を組み合わせることで確率を上げるであって
それぞれの手段の優位性ではない
そもそもMD用だから弾のサイズを一定以上にしないと確実に破壊出来ない
SM-3のキネティック弾頭が衝突するのエネルギーは130MJ換算だから小口径は論外
ちなみに防衛省が試作したレールガンは5MJ、長さは6メートル
とするととても実用化しても戦闘機に積める代物じゃないからいい加減諦めたら?
それぞれの手段の優位性ではない
そもそもMD用だから弾のサイズを一定以上にしないと確実に破壊出来ない
SM-3のキネティック弾頭が衝突するのエネルギーは130MJ換算だから小口径は論外
ちなみに防衛省が試作したレールガンは5MJ、長さは6メートル
とするととても実用化しても戦闘機に積める代物じゃないからいい加減諦めたら?
998名無し三等兵 (ワッチョイ 3b5f-O5ce [14.12.67.224])
2022/04/10(日) 10:10:15.16ID:WUjPc7qG0999名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-LXkm [126.72.228.31])
2022/04/10(日) 10:12:52.89ID:L6Lb8mgq0 ちなみにその5MJというのも消費電力の方であって
弾の運動エネルギーは700KJしかないからなあれ
弾の運動エネルギーは700KJしかないからなあれ
1000名無し三等兵 (スプッッ Sdba-s6YL [49.98.15.146])
2022/04/10(日) 10:17:49.96ID:igPCwFMPd うんち
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 4時間 21分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 4時間 21分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 東京で年収1000万世帯は負け組か?地方の「イオンで楽しそうな家族👨‍👧‍👦」がまぶしく見える★2 [パンナ・コッタ★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から チョコ菓子★2 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- トランプ、「第三世界の国々」からの移民受け入れを未来永劫停止すると表明 ジャップラは? [377482965]
- ジャップ政府「うなぎ規制に反対してくれたらJICAで支援する🤗」アフリカ「日本の税金👍」 [175344491]
- 【画像】整形女子「16kg痩せて顎の骨切りしてセラミックしたらこんな変わった(加工無し)」→アンチ「高市早苗じゃん」 [834922174]
- ジャップの証券口座を乗っ取り株価操縦していた事件の容疑者が逮捕! [175344491]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【動画】巨人松本剛「ラプソードで打球角度を下げる練習してます」←これWWWWWWWWWWWWWWWWW
