!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産176号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1491133953/
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産197号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1640770661/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産198号機
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウアウクー MM6f-N0ea)
2022/09/03(土) 20:32:07.78ID:OMmH10ruM3名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-Bq/r)
2022/09/04(日) 02:58:52.30ID:6FS+aHBV0 そもそも財務省がエンジンまとめ買いを蹴ってどうのと言うのは2018年頃の話で
2020年にはまとめ買いの契約が締結されてるわけだが、その契約も反故にしたん?
2020年にはまとめ買いの契約が締結されてるわけだが、その契約も反故にしたん?
4名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/04(日) 03:10:44.27ID:kmqY+2gh0 2020年12台
2022年の2式のまとめ買いが上に含まれるかは知らん
2018年のまとめ買いに比べて、2020年のそれは買いの規模が少ないのよ
つまり、まとめ買いはしてる
まとめ買いを渋ったからエンジン入手難
それは両立している話なんだ
2022年の2式のまとめ買いが上に含まれるかは知らん
2018年のまとめ買いに比べて、2020年のそれは買いの規模が少ないのよ
つまり、まとめ買いはしてる
まとめ買いを渋ったからエンジン入手難
それは両立している話なんだ
5名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-Am0N)
2022/09/04(日) 07:13:15.12ID:dT48yA3P0 まとめ買いって陸自がヘリでやらかしたからな
7名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-JTsi)
2022/09/04(日) 21:08:01.92ID:J/3vQfRh0 述べて述べてクンだ、これは無視でw
8名無し三等兵 (ワッチョイ c701-JsIr)
2022/09/04(日) 21:59:04.45ID:y+Ga/hQq0 この間、UPSが763Fを追加発注したが、追加と言う位だから、現在納入待ちの機体と同じCF6装備で、エンジンも含めオプション契約を行使して価格据え置きで買ったんだろうね
FedExの残りの763FもCF6だから、C-2分は逆にキャパオーバーで余計に費用が発生してるのかも知れん(尚、KC-46AはPW)
FedExの残りの763FもCF6だから、C-2分は逆にキャパオーバーで余計に費用が発生してるのかも知れん(尚、KC-46AはPW)
9名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-al5X)
2022/09/06(火) 16:54:35.88ID:tnSoX1cP010名無し三等兵 (ワッチョイ 5f11-hVXw)
2022/09/06(火) 21:22:09.44ID:6KsiI31X0 US-2でおk
11名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-/v0B)
2022/09/10(土) 23:13:17.19ID:6GVevKym012名無し三等兵 (ワッチョイ b501-OdF3)
2022/09/10(土) 23:48:19.71ID:7c+L/8ea0 寧ろ高翼にしただけのE170で消火活動とか無茶するなー、てのが偽らざる感想。そこまで不安定な気流を想定してるか?
KittyGuy輸送機(攻撃機の間違えじゃないの?説すらある)C-1(kawasaki)ならともかく。
KittyGuy輸送機(攻撃機の間違えじゃないの?説すらある)C-1(kawasaki)ならともかく。
13名無し三等兵 (テテンテンテン MM6a-RHpy)
2022/09/11(日) 00:42:28.82ID:nu3xhSXJM 水撒けますよってのは輸出するときの売りの一つにはなりそうだよね
日本国内だと使わなさそうだけど
日本国内だと使わなさそうだけど
14名無し三等兵 (ワッチョイ c55f-HeBz)
2022/09/11(日) 07:47:35.57ID:vWA3xWAU0 まだ輸出と言うのか
15名無し三等兵 (ワッチョイ 15e1-OdF3)
2022/09/12(月) 19:39:20.04ID:BVLgoN9P0 P-1が・・・
16名無し三等兵 (ワッチョイ 6610-Exgs)
2022/09/12(月) 20:50:26.40ID:wDAimirH0 防衛装備庁 お知らせ 中央調達 特定の随意契約における常続的公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第45号 4.9.12)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/04-kouji-045.pdf#page=4
4 RC-2の製造に係る契約 ア 4.9.12
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_jyouzoku.html
航空機調達官
防衛装備庁が行う随意契約への新規参入の申し込みについて 一部改正(防衛装備庁公示第45号 4.9.12)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/jouzoku/04-kouji-045.pdf#page=4
4 RC-2の製造に係る契約 ア 4.9.12
17名無し三等兵 (ワッチョイ 66a7-+Wio)
2022/09/15(木) 16:09:50.91ID:MQik9k4+0 小松や千歳のF-15がF-35に変わるのはいつなのか
そうなると膨大な防衛予算が必要とされる
そうなると膨大な防衛予算が必要とされる
18名無し三等兵 (オッペケ Srbd-kQC7)
2022/09/16(金) 04:12:23.61ID:Ezx2n5ssr テスト
19名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-E+l9)
2022/09/17(土) 13:45:37.23ID:5KCNNs5e0 文化日報2022年9月17日(韓国語機械翻訳)
KAIは国内の大型ジェット輸送機を開発...21日にモデル初リリース
https://n.news.naver.com/article/021/0002531397?sid=100
https://imgnews.pstatic.net/image/021/2022/09/17/0002531397_001_20220917114902144.jpg
■戦闘機KF-21ボラメーの開発に続き、
韓国航空宇宙
産業(KAI)は今後も独自の大型輸送機の開発を継続します。
KAIは5月21日、京畿道高陽市イルサンキンテックスで開催される韓国防衛産業展(DX Korea 2022)のブースで、
韓国型ジェット輸送機のモデルを披露する。モデルの発表は、基本設計が大幅に進歩し、プロジェクトを追求する
強い意欲があることを示唆しています。
(中略)
2021年に発表した大型輸送機の開発計画では、2年間の先行研究と7~9年間のシステム開発の完了を経て、2035年頃に国内大型輸送機が
量産を開始することが期待されています。開発費は3兆ウォン、量産費は18兆ウォンで、1台あたり約900億ウォン。
世界の固定翼機市場規模は約360兆ウォンで、そのうち輸送機が11%(53.4兆ウォン)、輸送機やプラットフォームなどの特殊任務機が
22%(99.9兆ウォン)です。
航空業界関係者は「国内輸送機プラットフォームの自主開発は、輸送機を1機も輸出していない我が国が内需を創出し、
固定利益市場の33%(約153兆ウォン)に達する輸送機や特殊ミッション機器市場に参入する道を開くだろう」と述べた。特に、
輸送機プラットフォームの配備は、将来の中型民間旅客機の開発への道を開くことにもなります。
KAIは国内の大型ジェット輸送機を開発...21日にモデル初リリース
https://n.news.naver.com/article/021/0002531397?sid=100
https://imgnews.pstatic.net/image/021/2022/09/17/0002531397_001_20220917114902144.jpg
■戦闘機KF-21ボラメーの開発に続き、
韓国航空宇宙
産業(KAI)は今後も独自の大型輸送機の開発を継続します。
KAIは5月21日、京畿道高陽市イルサンキンテックスで開催される韓国防衛産業展(DX Korea 2022)のブースで、
韓国型ジェット輸送機のモデルを披露する。モデルの発表は、基本設計が大幅に進歩し、プロジェクトを追求する
強い意欲があることを示唆しています。
(中略)
2021年に発表した大型輸送機の開発計画では、2年間の先行研究と7~9年間のシステム開発の完了を経て、2035年頃に国内大型輸送機が
量産を開始することが期待されています。開発費は3兆ウォン、量産費は18兆ウォンで、1台あたり約900億ウォン。
世界の固定翼機市場規模は約360兆ウォンで、そのうち輸送機が11%(53.4兆ウォン)、輸送機やプラットフォームなどの特殊任務機が
22%(99.9兆ウォン)です。
航空業界関係者は「国内輸送機プラットフォームの自主開発は、輸送機を1機も輸出していない我が国が内需を創出し、
固定利益市場の33%(約153兆ウォン)に達する輸送機や特殊ミッション機器市場に参入する道を開くだろう」と述べた。特に、
輸送機プラットフォームの配備は、将来の中型民間旅客機の開発への道を開くことにもなります。
20名無し三等兵 (オッペケ Srcb-33WA)
2022/09/17(土) 14:15:42.80ID:Zeja2xgJr クズのC-2よりは輸出の見込みがありそうだな
21名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 14:52:34.13ID:CceRZNWe0 そこ、すでにKC-390おるで
22名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-fEUW)
2022/09/17(土) 17:57:06.39ID:vceKC6ov0 KC390は開発費をケチってEMB190 (E90)を高翼化しただけの機体なので胴体が旅客機のままで容積が著しく足りないんだがw
23名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-K3Dt)
2022/09/17(土) 18:12:46.95ID:iQajvCi70 もう、C-1のターボファン化でいいような気がしてきた。
24名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 18:15:47.90ID:CceRZNWe0 >>22
まーたそうやって嘘言うw
EMB190の客室床幅は2.74m
C-390の貨物室は高さ2,95~3.2mで幅3.45m
全然容積大きいじゃんw
ちなみC-130は貨物室高さ2.74mで幅3.12m
やっぱりC-390のほうが一回り容積大きい
嘘つき病、キムチ食べ過ぎたの?w
まーたそうやって嘘言うw
EMB190の客室床幅は2.74m
C-390の貨物室は高さ2,95~3.2mで幅3.45m
全然容積大きいじゃんw
ちなみC-130は貨物室高さ2.74mで幅3.12m
やっぱりC-390のほうが一回り容積大きい
嘘つき病、キムチ食べ過ぎたの?w
25名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/17(土) 18:28:41.58ID:FDy6igPo0 >>22は流石に極端な言い分かもしれないが
KC-390の公称スペックは航続距離なんかも含め、割とあちこち怪しい部分多いぞ
>幅3.45m
それホントに床の幅か? まあC-130Jを下回りはしないだろうが
KC-390の公称スペックは航続距離なんかも含め、割とあちこち怪しい部分多いぞ
>幅3.45m
それホントに床の幅か? まあC-130Jを下回りはしないだろうが
26名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 22:03:15.76ID:CceRZNWe0 怪しいところこみでも、一応C-130置き換え意識した機体だからな
まさか、EMB190そのまんまとかいう意味不明な妄言が出るとは思わなかったけど…
イっちまう
まさか、EMB190そのまんまとかいう意味不明な妄言が出るとは思わなかったけど…
イっちまう
27名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/17(土) 22:09:10.23ID:Ca7ZYonx0 本質的な部分が民航機を高翼にしただけだも、KC-390。スペックもピークの値を羅列しただけだし。
あの書き方が許されるならC-1は12tのペイロードの輸送機。
あの書き方が許されるならC-1は12tのペイロードの輸送機。
28名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 22:17:03.47ID:CceRZNWe0 そこから読み取れるものもある、それにピークじゃない部分も~で併記してるんだが
いったい何を見ているのか、これでは韓国に負けるのもむべなるかな、か…
いったい何を見ているのか、これでは韓国に負けるのもむべなるかな、か…
29名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/17(土) 22:35:13.89ID:Ca7ZYonx0 無理して難しい日本語使わなくていいですよ?
30名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 22:41:45.83ID:CceRZNWe0 滲みだすこの悔しさ、C-130よりC-390のほうが貨物室広いのがそんなに嫌なのかw
31名無し三等兵 (ワッチョイ 97e4-okD4)
2022/09/17(土) 23:49:10.31ID:ye2PLimD032名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/17(土) 23:58:07.02ID:CceRZNWe033名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 01:17:17.02ID:eHx1aF3/034名無し三等兵 (スップ Sdbf-Kpwt)
2022/09/18(日) 01:46:13.98ID:BnN9Cax+d 最近オランダが導入決定した
35名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 02:21:59.88ID:CALNSlxs0 これか、5機導入という話だな
https://grandfleet.info/north-america-related/defeat-embraers-c-390-and-nemesis-c-130j-to-win-the-adoption-of-the-dutch-air-force/
ブラジル政府の減数分6機にはあと1足りないが、なんだかんだ言って結構売れてるのな
https://grandfleet.info/north-america-related/defeat-embraers-c-390-and-nemesis-c-130j-to-win-the-adoption-of-the-dutch-air-force/
ブラジル政府の減数分6機にはあと1足りないが、なんだかんだ言って結構売れてるのな
36名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-eBBJ)
2022/09/18(日) 08:41:58.59ID:f6fP9jzfa まあまずは諸元を見てみたい>KCX
37名無し三等兵 (ワッチョイ 97e4-okD4)
2022/09/18(日) 13:14:26.94ID:Hbp/OTln038名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-K3Dt)
2022/09/18(日) 13:50:35.01ID:0B9HUtm60 日本では、機体を大型化して、一機あたりの輸送量を増やす方針にしたけど、
そこまで大型の輸送機が必要なのは、EU各国、日本といくつかのわずかな国々しかいなかった、つう事やね。
c-130程度の方が使い易いと判断する国の方がずっと多い。
そこまで大型の輸送機が必要なのは、EU各国、日本といくつかのわずかな国々しかいなかった、つう事やね。
c-130程度の方が使い易いと判断する国の方がずっと多い。
39名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-MhoU)
2022/09/18(日) 13:52:03.63ID:l1Rd1Xqn0 逆にC-130は世界中にあるから
必要なパーツとか現地調達
整備員も現地から派遣してもらえればいい
つまりコストとかの問題で、C-130が圧倒的優位ってだけかと
必要なパーツとか現地調達
整備員も現地から派遣してもらえればいい
つまりコストとかの問題で、C-130が圧倒的優位ってだけかと
40名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-o1Qk)
2022/09/18(日) 14:26:57.98ID:v9PyYV9cM でもC-130も200億越えるから自走砲みたいに半額切る価格で売れば売れそう
41名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-yGTM)
2022/09/18(日) 14:40:50.49ID:7rbIp5qpM 海自が米軍の中古まとめ買いしたことあったな
42名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-MLrt)
2022/09/18(日) 15:16:43.64ID:U8zdjgV7043名無し三等兵 (ワッチョイ 97e4-okD4)
2022/09/18(日) 15:18:51.31ID:Hbp/OTln044名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-cETI)
2022/09/18(日) 15:43:20.84ID:MOMLeyH90 今までだってC-130より上の輸送機がなかったわけでない中でC-130がベストセラーになってるわけで、
基本的に輸送機ってのはそこそこの重量物のものを扱うのが主流の存在だから
戦車みたいに重いものだろうと空輸してみせらぁ、な30tやそれ以上だろうと運べるほど空輸に求めてるほどの需要は大きくない
基本的に輸送機ってのはそこそこの重量物のものを扱うのが主流の存在だから
戦車みたいに重いものだろうと空輸してみせらぁ、な30tやそれ以上だろうと運べるほど空輸に求めてるほどの需要は大きくない
45名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-h6w6)
2022/09/18(日) 15:47:42.26ID:HNn73r8Za みんな新規開発のお題目としてC-130との差別化を頑張るんだけど、9割くらいの貨物はC-130で消化できる上に、残り1割も分解するなり船便なり、或いは複数機のC-130で対処できてしまうので厳しいんだよな
46名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-MLrt)
2022/09/18(日) 15:48:49.49ID:U8zdjgV70 >>19のイラストに相当する空挺可能車両って韓国にあるんですか?
47名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-MhoU)
2022/09/18(日) 15:49:43.58ID:l1Rd1Xqn0 在韓米軍のギャラクシーでは
48名無し三等兵 (ワッチョイ 97a2-E+l9)
2022/09/18(日) 16:26:39.24ID:fq74S8kc0 >>44
一昔前までは装甲車クラスはC-130に積載可能みたいな暗黙の条件があったのが
今はそれも崩れつつある
C-130オーバークラスが求められつつある背景は、装甲兵員輸送車や歩兵戦闘車の
生存性を高めようって中で、C-130の許容出来る20トンクラスでは収まらなくなって
来てるからだ
一昔前までは装甲車クラスはC-130に積載可能みたいな暗黙の条件があったのが
今はそれも崩れつつある
C-130オーバークラスが求められつつある背景は、装甲兵員輸送車や歩兵戦闘車の
生存性を高めようって中で、C-130の許容出来る20トンクラスでは収まらなくなって
来てるからだ
49名無し三等兵 (オッペケ Srcb-AjMH)
2022/09/18(日) 16:28:50.83ID:OGa2Rg3Jr 最新のC-130Jが以前より売れなくなってきたからな
ニーズの変化の影響は販売機数にも出できている
ニーズの変化の影響は販売機数にも出できている
50名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-W3o+)
2022/09/18(日) 16:32:15.69ID:M7sDcQQJ0 近年の空の渋滞が問題になっているなかで、鈍足なプロペラ機が効率の良い航路を割り当てて貰える筈もなく、むしろ追い出されてる
51名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/18(日) 16:36:15.53ID:83us2dIZ0 何時になったら現地派遣のC-130の部品は共通だからどうにかなる、なんていう幻想から意識が帰って来れるんだろw
共通運用出来るのはハンドリングとギリギリ使役までだわ。燃料ですら油断したら別を用意しないとならん。
ウクライナの戦争で、冗談みたいな素早さで物資を届けられたC-2はもう少し世界で存在感出せたら良いんだけどね。
flightradar24でだいたい同時に出たB767と同じ航路を同じ時間で移動していますよ、は運用側のインパクトは極大なんだけど、
日本でも相当詳しい関係者じゃ無いとその意義は理解できず。よって財務省の若手の罰ゲームみたいな文章が出される。
共通運用出来るのはハンドリングとギリギリ使役までだわ。燃料ですら油断したら別を用意しないとならん。
ウクライナの戦争で、冗談みたいな素早さで物資を届けられたC-2はもう少し世界で存在感出せたら良いんだけどね。
flightradar24でだいたい同時に出たB767と同じ航路を同じ時間で移動していますよ、は運用側のインパクトは極大なんだけど、
日本でも相当詳しい関係者じゃ無いとその意義は理解できず。よって財務省の若手の罰ゲームみたいな文章が出される。
52名無し三等兵 (ワッチョイ 97e4-okD4)
2022/09/18(日) 17:44:19.43ID:Hbp/OTln053名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-W3o+)
2022/09/18(日) 17:58:12.33ID:M7sDcQQJ054名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 18:25:19.02ID:CALNSlxs055名無し三等兵 (ワッチョイ b710-1hn2)
2022/09/18(日) 19:27:06.50ID:lptgntf80 >>48
長い滑走路が必要になるし結局C-130がバランスいいんじゃないの?
長い滑走路が必要になるし結局C-130がバランスいいんじゃないの?
56名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 19:30:11.08ID:CALNSlxs0 C-130の代替になる機体が長らく西側になかったせいもある
その辺は今後を見守ろう
その辺は今後を見守ろう
57名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/18(日) 19:33:41.91ID:BR1ojDg30 C-130の代替はC-130なんだよ
59名無し三等兵 (ワッチョイ 17cf-WS2L)
2022/09/18(日) 19:56:20.18ID:5rwtN7oo0 >>55
C-130並の積載にすれば同等の滑走距離になりそうなC-2で良いということだな。
C-130並の積載にすれば同等の滑走距離になりそうなC-2で良いということだな。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 97a2-E+l9)
2022/09/18(日) 20:00:05.48ID:fq74S8kc061名無し三等兵 (ワッチョイ 17cf-WS2L)
2022/09/18(日) 20:11:02.02ID:5rwtN7oo0 >>60
日本は政治的に売る気が無いから売れないだろ。アメリカ軍が使うようになればベストセラーになるよ。
日本は政治的に売る気が無いから売れないだろ。アメリカ軍が使うようになればベストセラーになるよ。
62名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 20:23:59.48ID:eHx1aF3/0 C-17は製造ライン閉じてるから、既に価格どうこうの問題じゃないけどなー
>>54
KC-390がV2500使ってるつったって、V2535-E5自体が世界中にある訳じゃないからあんま関係ない
大まかな括りでV2500ファミリーってだけで、それぞれバイパス比も違うし
「C-130自体が世界中にある」のとは全く比べられない
>>54
KC-390がV2500使ってるつったって、V2535-E5自体が世界中にある訳じゃないからあんま関係ない
大まかな括りでV2500ファミリーってだけで、それぞれバイパス比も違うし
「C-130自体が世界中にある」のとは全く比べられない
63名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 20:24:30.48ID:eHx1aF3/0 >アメリカ軍が使うようになればベストセラーになる
これはまあそう
大口顧客の存在はデカいわ
これはまあそう
大口顧客の存在はデカいわ
64名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 20:42:57.91ID:CALNSlxs065名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 20:46:17.27ID:eHx1aF3/0 CF6ファミリー使ってるC-2に対してそれを言うのは、ダブスタに過ぎる
66名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 20:57:35.22ID:CALNSlxs067名無し三等兵 (ワッチョイ b702-yGTM)
2022/09/18(日) 21:02:04.83ID:JpvPUKSO0 ベストセラー機であっても改良等で部品の互換性が無くなったりするから、世界中で売れてるから全世界共通で融通出来るってのは極論
68名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-W3o+)
2022/09/18(日) 21:15:43.11ID:M7sDcQQJ0 今飛んでるのは大体がH型とJ型じゃないかな
69名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 21:15:58.32ID:eHx1aF3/0 「KC-390はV2500エンジンだから部品供給が楽!」
「C-2は部品供給に難がある!」
これがダブスタでなくて何だというのか
「C-2は部品供給に難がある!」
これがダブスタでなくて何だというのか
70名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-W3o+)
2022/09/18(日) 21:20:57.57ID:M7sDcQQJ0 C-2の場合、ベストセラーだから保守部品は有るけど
古いエンジンだから新規製造数が少なくて一基辺りのお値段がネック
古いエンジンだから新規製造数が少なくて一基辺りのお値段がネック
71名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 21:24:05.96ID:CALNSlxs072名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 21:25:44.22ID:CALNSlxs073名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-MhoU)
2022/09/18(日) 21:32:42.59ID:l1Rd1Xqn0 C-2よりP-1は久しぶりに成功した機種だよね。
75名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 21:45:28.57ID:CALNSlxs0 >>74
出た個人攻撃、反論できなくなるとそうするのいいかげんやめたら?
C-390のV2500は一般旅客機の物とは違うけれど、販売・部品供給網自体はたくさん売れた既存V2500の
それを使用して供給できるのはメリットだな、こういうところが日本はまだ弱い…
少数生産がボディブローのように効いてくる
出た個人攻撃、反論できなくなるとそうするのいいかげんやめたら?
C-390のV2500は一般旅客機の物とは違うけれど、販売・部品供給網自体はたくさん売れた既存V2500の
それを使用して供給できるのはメリットだな、こういうところが日本はまだ弱い…
少数生産がボディブローのように効いてくる
76名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 21:49:41.38ID:eHx1aF3/0 「V2500というエンジン」と「C-2のエアフレーム」を比較する珍論
77名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 21:53:19.25ID:CALNSlxs0 >>76
なにいってんだ、C-2の話はエアフレームじゃなくて構成部品の話だぞ
会話が成り立たん、勝手に明後日の方向に変な話をしだす
大丈夫か?
これは煽りじゃなく、心配で言っているんだが、その言動が初期の痴呆かあるいは何らかの精神疾患を思わせる
本当に冗談ではなく、台風が過ぎた後病院行った方がいい、かなりマズいぞキミ
なにいってんだ、C-2の話はエアフレームじゃなくて構成部品の話だぞ
会話が成り立たん、勝手に明後日の方向に変な話をしだす
大丈夫か?
これは煽りじゃなく、心配で言っているんだが、その言動が初期の痴呆かあるいは何らかの精神疾患を思わせる
本当に冗談ではなく、台風が過ぎた後病院行った方がいい、かなりマズいぞキミ
78名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 21:54:05.08ID:eHx1aF3/0 (その罵倒、他人にされた事あるんだろうなあ)
79確信犯(誤用)的な嵐だし生暖で (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/18(日) 21:55:19.07ID:83us2dIZ0 CF6-80C2っていう世界のベストセラーB767の部品なんてマジで世界の何処でも手に入るわ、
に自家中毒起こされましても。
しかも少なくともFedex向けにC-2と殆ど同じ機齢のB767にもCF6-80C2が使われていて古いエンジンとか、で、何か言いたいの?と。(わらい)
まとめ買いしてくれなかった財務省をdisっている、そう言う事ですね、お値段高い、というのは(わらい)。
に自家中毒起こされましても。
しかも少なくともFedex向けにC-2と殆ど同じ機齢のB767にもCF6-80C2が使われていて古いエンジンとか、で、何か言いたいの?と。(わらい)
まとめ買いしてくれなかった財務省をdisっている、そう言う事ですね、お値段高い、というのは(わらい)。
80名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 21:55:51.09ID:eHx1aF3/0 比較するならV2500とCF6
KC-390(エンジン除く)とC-2(エンジン除く)の話にしなよ
お前さんが言ってるKC-390は素晴らしい論は、結局「だってだってV2500だからC-2より凄いんだもん」でしかねーんだわ
KC-390(エンジン除く)とC-2(エンジン除く)の話にしなよ
お前さんが言ってるKC-390は素晴らしい論は、結局「だってだってV2500だからC-2より凄いんだもん」でしかねーんだわ
82名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/18(日) 21:56:18.36ID:83us2dIZ0 品チョンとなネトウヨとか精神病とか、勝手に文脈で沸いてくるのは間違えなく反響言語、過去の反芻
83名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 21:58:35.69ID:CALNSlxs0 >>79
エンジン単体の新規購入が高価という話を、なぜ部品の入手性(これがいいのは皆肯定している)にすり替えるので?
機体部品の話をエアフレームの話にすり替える馬鹿といい、妙に知能の下がる人が多いんだなw
エンジン単体の新規購入が高価という話を、なぜ部品の入手性(これがいいのは皆肯定している)にすり替えるので?
機体部品の話をエアフレームの話にすり替える馬鹿といい、妙に知能の下がる人が多いんだなw
84名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:00:43.26ID:CALNSlxs085名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:01:25.32ID:eHx1aF3/086名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:03:06.91ID:eHx1aF3/0 俺はKC-Xの話なんぞしとらんし、
C-2スレでKC-XとKC-390の話をする意味もないな
んで、必死にC-2を貶してるのがお前さんだ
お前さんの方がよっぽど韓国人ぽいぞ?
C-2スレでKC-XとKC-390の話をする意味もないな
んで、必死にC-2を貶してるのがお前さんだ
お前さんの方がよっぽど韓国人ぽいぞ?
87名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:04:03.31ID:CALNSlxs088名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:05:34.63ID:eHx1aF3/0 >本体の部品供給
エアフレームを除いたC-2の中身はかなりの割合がP-1と共通だし、
C-2とP-1の調達予定機数を合わせたら、KC-390の予定機数(60弱)よりも多くなるぞ?
エアフレームを除いたC-2の中身はかなりの割合がP-1と共通だし、
C-2とP-1の調達予定機数を合わせたら、KC-390の予定機数(60弱)よりも多くなるぞ?
89名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:06:01.79ID:CALNSlxs0 >>86
海外への販売を仮定した場合に、本体の部品供給を懸念するただの雑談が貶すことになるわけねーじゃんw
体制翼賛、何でも全部マンセー!でないと嫌なお方…?
そういうのちょっとねえ、もっと普通に雑談できねーのかい、ダメな人だなあ
海外への販売を仮定した場合に、本体の部品供給を懸念するただの雑談が貶すことになるわけねーじゃんw
体制翼賛、何でも全部マンセー!でないと嫌なお方…?
そういうのちょっとねえ、もっと普通に雑談できねーのかい、ダメな人だなあ
90名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:09:07.92ID:CALNSlxs091名無し三等兵 (ワッチョイ 97ad-lvHf)
2022/09/18(日) 22:10:03.45ID:QaT0+iRz0 ねっとりって奴が暴れてるのか?
92名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:10:48.52ID:eHx1aF3/0 >ずいぶんと多い
もしかして重量比で考えてらっしゃる?
もしかして重量比で考えてらっしゃる?
93名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/18(日) 22:14:07.60ID:83us2dIZ0 面白いからもう少し転がしておこw
あのでっかい航空機二つのシステムをだいたい一緒に作った、てのはなかなか業界でも狂った所業だとは思うぞ。
あのでっかい航空機二つのシステムをだいたい一緒に作った、てのはなかなか業界でも狂った所業だとは思うぞ。
94名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:14:08.22ID:CALNSlxs0 しかしまあ、仮定の話もできんわ、ちょっと話のポイント変えるとカーッとなるわ
そもそも違う部分の雑談を適当にやってるのが理解できてねえわ
いったいどうやって生きてんだこの人…
>>92
C-2のLCC予測を見ると、一番食ってるのが補用品だな
…機体本体の構造部と、システムのほかに何があるか理解してないっしょ、お前さん
そもそも違う部分の雑談を適当にやってるのが理解できてねえわ
いったいどうやって生きてんだこの人…
>>92
C-2のLCC予測を見ると、一番食ってるのが補用品だな
…機体本体の構造部と、システムのほかに何があるか理解してないっしょ、お前さん
95名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-cETI)
2022/09/18(日) 22:16:18.82ID:V/cvpGm7M こいつらイナゴみたいだなw
96名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:16:30.72ID:CALNSlxs0 >>93
新規エンジン購入の話と、部品購入の話をごっちゃにしちゃうそちらもなかなか面白いw
必死だねえw
まあ無理に同じ時期に作ったから、一方の開発難航に引きずられてもう一方の試験遅れたのは可哀想だったが…
開発陣はよくやったよ、ちなみにもうやりたくねえと言ってたw
新規エンジン購入の話と、部品購入の話をごっちゃにしちゃうそちらもなかなか面白いw
必死だねえw
まあ無理に同じ時期に作ったから、一方の開発難航に引きずられてもう一方の試験遅れたのは可哀想だったが…
開発陣はよくやったよ、ちなみにもうやりたくねえと言ってたw
97名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:16:56.67ID:eHx1aF3/0 んで、KC-390の運用基盤はC-2と比べてどうなのよ
……って話は出て来ないんだよな
結局、言えるのは「だってV2500使ってるからC-2より凄いに決まってる!」だけ
……って話は出て来ないんだよな
結局、言えるのは「だってV2500使ってるからC-2より凄いに決まってる!」だけ
98名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-MhoU)
2022/09/18(日) 22:17:59.11ID:l1Rd1Xqn0 >>89
多分、それよか
P-1が出来上がった時期に
まさかP-8が出来上がるとは・・・
って技研の方々悔しがってた可能性ありそう。
P-8の実用化が先だったら
P-1の購入してくれる国あったかもしれないからな
多分、それよか
P-1が出来上がった時期に
まさかP-8が出来上がるとは・・・
って技研の方々悔しがってた可能性ありそう。
P-8の実用化が先だったら
P-1の購入してくれる国あったかもしれないからな
99名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:18:34.54ID:CALNSlxs0 >>97
だってなあ、そういう話したがってないもん、おまいw
へんな決まり文句つくって勝利宣言?だあれも「C-2より凄い!フンガー!」なんてしてないんだよなあ…
脳内でなんか捏造してる、コワッ
やはり更年期か…
だってなあ、そういう話したがってないもん、おまいw
へんな決まり文句つくって勝利宣言?だあれも「C-2より凄い!フンガー!」なんてしてないんだよなあ…
脳内でなんか捏造してる、コワッ
やはり更年期か…
100名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:20:29.14ID:CALNSlxs0 >>98
まあ米は米で自前の欲しがってるし、そのへんはしょうがない
どちらにせよ、自国向けで70機作ってそれなりの量産効果出るのはありがたい機体だったよ、P-1
インドあたりにでも売れんかなあ…とは今でも妄想したりするw
まあ米は米で自前の欲しがってるし、そのへんはしょうがない
どちらにせよ、自国向けで70機作ってそれなりの量産効果出るのはありがたい機体だったよ、P-1
インドあたりにでも売れんかなあ…とは今でも妄想したりするw
101名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:22:01.88ID:eHx1aF3/0102名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-MhoU)
2022/09/18(日) 22:25:57.75ID:l1Rd1Xqn0103名無し三等兵 (ワッチョイ b702-yGTM)
2022/09/18(日) 22:29:53.12ID:JpvPUKSO0104名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:30:14.73ID:CALNSlxs0105名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:31:01.54ID:CALNSlxs0106名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 22:33:11.29ID:eHx1aF3/0107名無し三等兵 (ワッチョイ b702-yGTM)
2022/09/18(日) 22:36:47.45ID:JpvPUKSO0108名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/18(日) 22:40:16.48ID:CALNSlxs0109名無し三等兵 (ワッチョイ 97a2-E+l9)
2022/09/18(日) 23:00:03.24ID:fq74S8kc0 C-2のエンジンをGEnx換装して翼端にウングレット付けたい(ボソッ)
110名無し三等兵 (ワッチョイ 17cf-WS2L)
2022/09/18(日) 23:11:14.32ID:5rwtN7oo0 珍しくC-2が伸びてると思ったら…F-3スレでおなじみの日本貶しか。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/18(日) 23:11:59.13ID:eHx1aF3/0113名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/19(月) 00:27:51.39ID:AoHUIQfg0 速度域が殆ど一定、高度もほぼ一定だからウイングレットは効果が出るけど、一応戦術輸送も考慮しないとならない軍用機では要らないと思う。
GEnx換装は、米空軍からオーダーが来たら考えましょう。C-141よろしく「ストレッチね」とか言われると思うけどw
GEnx換装は、米空軍からオーダーが来たら考えましょう。C-141よろしく「ストレッチね」とか言われると思うけどw
114名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/19(月) 02:13:51.08ID:ASR6U3T/0116名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/19(月) 02:14:53.79ID:ASR6U3T/0117名無し三等兵 (ワッチョイ b710-CBvf)
2022/09/19(月) 04:02:31.02ID:dERDzUcN0 K1FとL1F(F138)の区別すら付いてなさそうだなこのスレ
118名無し三等兵 (ワッチョイ 174d-AACn)
2022/09/19(月) 06:02:52.01ID:4BDp3Fcs0 >>116
自分で調べなよ、オヤジ。
自分で調べなよ、オヤジ。
119名無し三等兵 (ワッチョイ b710-zhW/)
2022/09/19(月) 08:04:44.37ID:dII7enp/0 輸出に望みを託すより、クロネコや飛脚に宅配便輸送用として買わせれば良くね。
なんなら、自衛隊が購入して平時はクロネコにリースするとか良くね。
なんなら、自衛隊が購入して平時はクロネコにリースするとか良くね。
120名無し三等兵 (スププ Sdbf-Svu5)
2022/09/19(月) 09:03:33.77ID:2eEQ+lPSd 運送会社ってそんな規格外貨物運ぶ機会ある?
飛行機持つとしても普通は旅客機改造とかじゃ
飛行機持つとしても普通は旅客機改造とかじゃ
121名無し三等兵 (ササクッテロラ Spcb-BvV6)
2022/09/19(月) 09:39:40.15ID:O74orLDWp クロネコはもう飛行機決めてるよ。遅かったな。
122名無し三等兵 (ワッチョイ b710-zhW/)
2022/09/19(月) 10:08:20.35ID:dII7enp/0 補助金とか付けて押し売りすればええ。
航空機産業育成の為の国策な。
航空機産業育成の為の国策な。
123名無し三等兵 (ワッチョイ b710-zhW/)
2022/09/19(月) 10:28:02.64ID:dII7enp/0 乗客載せない貨物機なら国交省も型式認定気軽に出せるし。
国交省の練習(訓練)にも丁度ええんでないか。
国交省の練習(訓練)にも丁度ええんでないか。
124名無し三等兵 (ワッチョイ 97a2-E+l9)
2022/09/19(月) 10:35:52.63ID:VNuDRPeg0 >>115
そもそもGEnxって世界的ベストセラーCF6の後継エンジンとして位置づけだし
開発にIHIも絡んでいるから、もし将来的に性能向上型としてリエンジンが実現するなら
これしかないだろって感じだけどな
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/c01b4ce1e523ad42939e06ba26d61040.pdf
そもそもGEnxって世界的ベストセラーCF6の後継エンジンとして位置づけだし
開発にIHIも絡んでいるから、もし将来的に性能向上型としてリエンジンが実現するなら
これしかないだろって感じだけどな
https://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/c01b4ce1e523ad42939e06ba26d61040.pdf
125名無し三等兵 (ワッチョイ 97a2-E+l9)
2022/09/19(月) 10:41:45.67ID:VNuDRPeg0 >>113
C-2は高速巡航性能でエアラインのジェットルートも飛べる戦略輸送機も兼ねられる戦術輸送機だから
ウイングレットは価値あると思うけどな
国内輸送だけならいらないと思うけど、海外遠征の時だけ取り付け出来るとか、翼端部は取り外し可能な
交換式にしとていもいいかもな
C-2は高速巡航性能でエアラインのジェットルートも飛べる戦略輸送機も兼ねられる戦術輸送機だから
ウイングレットは価値あると思うけどな
国内輸送だけならいらないと思うけど、海外遠征の時だけ取り付け出来るとか、翼端部は取り外し可能な
交換式にしとていもいいかもな
126名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/19(月) 11:06:09.85ID:ASR6U3T/0127名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-E+l9)
2022/09/19(月) 11:15:16.15ID:b8moduE20 大きさと推力で考えるとTrent7000の方が良いのかな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 1f54-5VIj)
2022/09/19(月) 12:07:55.39ID:apYkF2cj0 >>127
この中でもRRの旅客機用エンジンのホットコア部に関与も期待してるようなんでトレント採用はあり得るかもな
BS-TBS 報道1930 F-X部分 42:52位から ようつべ
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
この中でもRRの旅客機用エンジンのホットコア部に関与も期待してるようなんでトレント採用はあり得るかもな
BS-TBS 報道1930 F-X部分 42:52位から ようつべ
ttps://youtu.be/OBQF7hSRwic?t=2572
129名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/19(月) 12:50:46.63ID:yxz8PNO20130名無し三等兵 (ワッチョイ b702-yGTM)
2022/09/19(月) 13:24:52.76ID:gfLB07Yx0 >>119
飛脚は以前チャレンジしたけど止めた
黒猫は長距離トラックドライバーの労働時間制限の
対策としてこれから導入
本格的に国際物流企業目指すならともかく、国内の
輸送需要のみで採算合うのかは分からんが
飛脚は以前チャレンジしたけど止めた
黒猫は長距離トラックドライバーの労働時間制限の
対策としてこれから導入
本格的に国際物流企業目指すならともかく、国内の
輸送需要のみで採算合うのかは分からんが
131名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/19(月) 13:24:56.12ID:AoHUIQfg0 なお、80C2の枝番になんかいっている人居ますが何故かA列B列ありませんねw
FAAのドキュメント見てると5分間出力と連続出力の他のエンジンとの考え方の違いが出てて面白いよw
あと、C2L1Fと同じでそっちはC1A1と同じ、A300に散々使われて今でもFedex、UPSで元気に活躍している、ですと。w
まぁC2B1もA1と同じ、て書かれていてホント基本的に同じ物ですわ、CF6-80C2。
https://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgMakeModel.nsf/0/1047854cea0ef5fe86257d56006cb935/$FILE/E13NE_Rev_26.pdf
FAAのドキュメント見てると5分間出力と連続出力の他のエンジンとの考え方の違いが出てて面白いよw
あと、C2L1Fと同じでそっちはC1A1と同じ、A300に散々使われて今でもFedex、UPSで元気に活躍している、ですと。w
まぁC2B1もA1と同じ、て書かれていてホント基本的に同じ物ですわ、CF6-80C2。
https://rgl.faa.gov/Regulatory_and_Guidance_Library/rgMakeModel.nsf/0/1047854cea0ef5fe86257d56006cb935/$FILE/E13NE_Rev_26.pdf
132名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-hJeG)
2022/09/19(月) 13:53:18.07ID:4UFW80AT0133名無し三等兵 (ワッチョイ b710-zhW/)
2022/09/19(月) 14:03:04.67ID:dII7enp/0 このままだとC2も自衛隊で使われるのみで終わるんだろうな。
134名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-Kpwt)
2022/09/19(月) 14:11:13.09ID:3Z9g6/6Kd ソニーなんて社員が逮捕されてるやんw
子会社の口座から170億円不正送金か 容疑のソニー生命社員を逮捕
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPD15TKXPD1UTIL02L.html
子会社の口座から170億円不正送金か 容疑のソニー生命社員を逮捕
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPD15TKXPD1UTIL02L.html
135名無し三等兵 (ワッチョイ 17cf-WS2L)
2022/09/19(月) 14:13:16.60ID:dli/yTgN0136名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/19(月) 14:26:43.49ID:yxz8PNO20 真面目に外販やりたけりゃ、もっと規模の小さな物からコツコツ実績積まない事にはな
いきなり売るには大物過ぎる
いきなり売るには大物過ぎる
137名無し三等兵 (ワッチョイ d702-W93Z)
2022/09/19(月) 14:30:27.85ID:0F1eCX8k0 ウクライナ支援ということで日本や米英から東欧間の荷を運ぶ仕事を
続けていればアピールになった気はするけど、それができるほど数と
体制が整備されてないか・・
セールスに繋がらなくても有事の際に役立つ経験値を積めるだろうし。
続けていればアピールになった気はするけど、それができるほど数と
体制が整備されてないか・・
セールスに繋がらなくても有事の際に役立つ経験値を積めるだろうし。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 17cf-WS2L)
2022/09/19(月) 14:35:11.39ID:dli/yTgN0 C-2で海外に積極的に飛ばないのは日本には海外拠点も整備拠点もないから、自衛隊機の修理時に日本から飛んでいって修理とか割に合わないだろ?
139名無し三等兵 (ワッチョイ b702-yGTM)
2022/09/19(月) 15:16:44.27ID:gfLB07Yx0140名無し三等兵 (オッペケ Srcb-33WA)
2022/09/19(月) 16:14:58.33ID:9Jv9df2Ar 国産にこだわって、高いだけのクズを導入してるだけだがな
141名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-J8DV)
2022/09/19(月) 16:20:36.79ID:fLEVjF5z0 C-2の輸出決まったら、次はなんてディスられるか興味ある
142名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-h6w6)
2022/09/19(月) 16:48:51.50ID:lS7CSIvNa 財務省「C-130買え(本当はC-2欲しいんだろ?どうなんだ?ん...?)」
海自 & 空自 「C-130ください」
政府「C-2はちょっと数減らしちゃおっかなぁ (チラッチラッ」
海自 & 空自 「C-130ください」
ミリヲタ「C-2買え(哀願)」
海自 & 空自 「C-130ください」
海自 & 空自 「C-130ください」
政府「C-2はちょっと数減らしちゃおっかなぁ (チラッチラッ」
海自 & 空自 「C-130ください」
ミリヲタ「C-2買え(哀願)」
海自 & 空自 「C-130ください」
143名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/19(月) 17:15:04.46ID:AoHUIQfg0 C-130ですら涎ダラダラな国もそりゃありますよねw
144名無し三等兵 (ワッチョイ 97e4-okD4)
2022/09/19(月) 17:45:50.41ID:ISeWbbfA0145名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/19(月) 18:02:20.43ID:yxz8PNO20 RC-2のベースにもなったし、こういうのはやっぱ国産出来るに限る
146名無し三等兵 (オッペケ Srcb-33WA)
2022/09/19(月) 18:45:02.02ID:usasRFDDr147名無し三等兵 (スップ Sd3f-J8DV)
2022/09/19(月) 19:57:47.84ID:zme2sS8bd まあ、表沙汰になってるニュースはほぼないからね
早くて来年とかかな
早くて来年とかかな
148名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb1-lbsD)
2022/09/19(月) 21:49:15.69ID:OsYzWYxs0 そも輸出を想定せず開発された機体なんだし
売れてないことは言うほど問題か?
売れてないことは言うほど問題か?
149名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/19(月) 22:11:14.74ID:ASR6U3T/0 数作らないとどうしても量産効果が出ないからな…
P-1ですら部品取りになってるし、そこに費用が出なけりゃ同じだが
P-1ですら部品取りになってるし、そこに費用が出なけりゃ同じだが
150名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/19(月) 22:33:37.39ID:HOV+PKLC0 一時期の「一括購入して単価下げる」って調達政策はどうなったんだ?
また、ダラダラした少量調達に戻ってるけど
また、ダラダラした少量調達に戻ってるけど
151名無し三等兵 (ワッチョイ ffa7-okD4)
2022/09/19(月) 22:54:52.25ID:jnenLbb50 >>145
RC-2の仕様も含めて自衛隊(空自)のみだから価値があるんだよな
RC-2の仕様も含めて自衛隊(空自)のみだから価値があるんだよな
152名無し三等兵 (ワッチョイ b710-CBvf)
2022/09/20(火) 04:38:51.49ID:FNlyTInh0153名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-rZTD)
2022/09/20(火) 07:34:00.75ID:D3bSmGs50154名無し三等兵 (スッップ Sdbf-J8DV)
2022/09/20(火) 07:51:31.03ID:nryu3Kbkd MOU締結されたら流石に公表されるだろうからもう少しの辛抱よ
155名無し三等兵 (ワッチョイ b728-E+l9)
2022/09/20(火) 17:06:27.17ID:p3xpBUW90 エンブラエルがフライングブーム方式対応のKC-390開発を発表、米空軍採用を目指す
https://grandfleet.info/north-america-related/embraer-announces-development-of-kc-390-for-flying-boom-system-aiming-for-u-s-air-force-adoption/
やっぱり、こう言う攻めの姿勢がないと輸出なんて成功しないんだろうな
日本は開発企業が独自投資して海外に売り込もうって企業姿勢が育ってないし
そもそも国がそんな勝手を認めないし
https://grandfleet.info/north-america-related/embraer-announces-development-of-kc-390-for-flying-boom-system-aiming-for-u-s-air-force-adoption/
やっぱり、こう言う攻めの姿勢がないと輸出なんて成功しないんだろうな
日本は開発企業が独自投資して海外に売り込もうって企業姿勢が育ってないし
そもそも国がそんな勝手を認めないし
156名無し三等兵 (ワッチョイ 97e4-okD4)
2022/09/20(火) 19:06:58.96ID:1ZNpndla0 >>155
攻めてもMRJのように討ち死にする事も有るんだからダブスタ無しでお願いね。
攻めてもMRJのように討ち死にする事も有るんだからダブスタ無しでお願いね。
157名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/20(火) 19:46:48.44ID:3S7FPcj20 今の日本は何やってもダメやから
158名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-cETI)
2022/09/20(火) 20:13:20.60ID:PPa1UHAiM159名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/20(火) 20:55:13.41ID:By1SNfrF0 別に何やってもダメってわけじゃない、トヨタみたいに用意周到にやってるところは利益出してる
MRJは三菱が事前調査と最終製品づくりを甘く見てただけ
C-2は国内で欲しいものを作っただけなんで、外に売れるかどうかは優先度低い話
MRJは三菱が事前調査と最終製品づくりを甘く見てただけ
C-2は国内で欲しいものを作っただけなんで、外に売れるかどうかは優先度低い話
160名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fEUW)
2022/09/20(火) 21:15:51.95ID:fp4edA2ur 旅客需要が徐々に回復し機体の納入も堅調なのにも関わらず、エンブラエルの業績が今年1Q、2Qとも悪いままで、防衛部門が槍玉に上がってるのを知っているのといないのでは
>155の記事に対する印象も大分、変わるのだろうな
まあ、向こうの記事、翻訳してるだけの個人ブログが、エンブラエルがヤバくて、ボーイングとの合弁って形で身売りするハズで、それが例の737MAXの件でコケたとかの流れを
全く知らなかったとしても責められんが
>155の記事に対する印象も大分、変わるのだろうな
まあ、向こうの記事、翻訳してるだけの個人ブログが、エンブラエルがヤバくて、ボーイングとの合弁って形で身売りするハズで、それが例の737MAXの件でコケたとかの流れを
全く知らなかったとしても責められんが
161名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-ldZd)
2022/09/20(火) 21:25:27.06ID:CmZ5IHXM0 別にエンブラエルの都合とかどうでも良いよ
経営破綻しようが構わない
ここはC-2/P-1のスレなんで
経営破綻しようが構わない
ここはC-2/P-1のスレなんで
162名無し三等兵 (オッペケ Srcb-lvHf)
2022/09/20(火) 21:39:35.13ID:1EPMaeYnr MRJ も関係なくね?
163名無し三等兵 (ワッチョイ 7702-E+l9)
2022/09/21(水) 11:43:57.18ID:nrCIPy7N0 ボンバルディアってボンバイエって感じでブラジルっぽいのにカナダ企業で
ブラジル企業はエンブラエルなんだよな
ブラジル企業はエンブラエルなんだよな
164名無し三等兵 (ワッチョイ fff2-K3Dt)
2022/09/21(水) 13:28:32.69ID:oN0mcY7J0 猪木は関係ない。
165名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-kN9t)
2022/09/21(水) 14:21:13.49ID:iIVnXclpa そもそもボンバイエって元はコンゴの言語だろブラジル一切関係ないわ
166名無し三等兵 (ブーイモ MMdb-cETI)
2022/09/21(水) 14:53:43.51ID:lgGIJbBLM あん時の
167名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-MLrt)
2022/09/21(水) 19:43:15.08ID:PtIt8g3W0 おお、なるほど検索するまで知らんかった
ボンバー(爆弾)!イエー!かと思ってた
「ボンバイエ」とは、コンゴのリンガラ語で「奴をやっちまえ!」を意味する「Boma ye(ボマ・イェ)」が訛ったもの。
元々この曲は、伝説のプロボクサー、モハメド・アリの伝記映画「アリ・ザ・グレイテスト」のサントラ『アリ・ボンバイエ』(ALI BOMBAYE)だった。
ボンバー(爆弾)!イエー!かと思ってた
「ボンバイエ」とは、コンゴのリンガラ語で「奴をやっちまえ!」を意味する「Boma ye(ボマ・イェ)」が訛ったもの。
元々この曲は、伝説のプロボクサー、モハメド・アリの伝記映画「アリ・ザ・グレイテスト」のサントラ『アリ・ボンバイエ』(ALI BOMBAYE)だった。
168名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-fEUW)
2022/09/21(水) 20:00:49.32ID:ZQGQou5d0 ボンバルディアは英語も言うが本当はフランス人の名前らしい
それにしてもボンバイエとかのどこがブラジル語だと思ったんだろうなw
サンバとかオブリガートとかオーラとかブラジル語の基本会話位は一般常識として知らんのかね?
それにしてもボンバイエとかのどこがブラジル語だと思ったんだろうなw
サンバとかオブリガートとかオーラとかブラジル語の基本会話位は一般常識として知らんのかね?
169名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff0-MLrt)
2022/09/21(水) 20:03:48.69ID:PtIt8g3W0 >>19
https://imgnews.pstatic.net/image/421/2022/09/21/0006346985_001_20220921134703164.jpg
韓国型多目的輸送機初公開… ターボファンエンジンの適用
https://imgnews.pstatic.net/image/421/2022/09/21/0006346985_001_20220921134703164.jpg
韓国型多目的輸送機初公開… ターボファンエンジンの適用
171名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/21(水) 22:49:54.23ID:gRrGdXfj0 パッと見の外観は良さそうだけど、ちゃんと作れるかどうかだな
173名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/21(水) 23:07:02.43ID:NloM9p0W0174名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Kpwt)
2022/09/21(水) 23:21:06.07ID:zHDthPqqd 用途的にウィングレットは付くよな
C-2に付かなかったの謎だがその程度の燃費向上よりシンプルさ選んだか
C-2に付かなかったの謎だがその程度の燃費向上よりシンプルさ選んだか
175名無し三等兵 (オッペケ Srcb-fEUW)
2022/09/22(木) 00:38:41.42ID:UKI+RVssr [動画]初公開、韓国産ジェット輸送機MC-X、シャチ輸送機? DX KOREA 2022 #韓国産輸送機 #韓国産中型輸送機
ttp://youtube.com/watch?v=i7AyFnu_TzU
yurim choiって奴のコメのGoogle翻訳
「yurim choi 11時間前
<Main Features>
Range: 7,000km Minimum
Automatic cargo loading system
self-defense system
large screen cockpit
aerial refueling
<Specifications>
Engine Thrust: Turbofan x2, 30,000 lbf or more
Max speed: M0.75
Maximum take-off weight: 92,000kg
Maximum payload: 30,000kg
Length: 40.3m
Height: 13.5m
Width: 41.1m
と書いてあります。」
ttp://youtube.com/watch?v=i7AyFnu_TzU
yurim choiって奴のコメのGoogle翻訳
「yurim choi 11時間前
<Main Features>
Range: 7,000km Minimum
Automatic cargo loading system
self-defense system
large screen cockpit
aerial refueling
<Specifications>
Engine Thrust: Turbofan x2, 30,000 lbf or more
Max speed: M0.75
Maximum take-off weight: 92,000kg
Maximum payload: 30,000kg
Length: 40.3m
Height: 13.5m
Width: 41.1m
と書いてあります。」
176名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/22(木) 00:52:33.17ID:LShbL+we0 C-390よりちょっと頑張ってみた感じのスペック
翻訳ありがとう
翻訳ありがとう
178名無し三等兵 (スフッ Sdbf-okD4)
2022/09/22(木) 08:03:14.96ID:tdJ77J1od180名無し三等兵 (ワッチョイ b728-E+l9)
2022/09/22(木) 09:40:50.87ID:foxVzhSy0181名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-h6w6)
2022/09/22(木) 10:44:04.38ID:GiLxtJjra たしかC-2側にとってマイナス面が大きくて、専用設計の翼形と比較して+600kgぐらい重量が嵩んでいるんじゃなかった?
P-1は低空・高機動のために主翼を頑丈に作り過ぎてるから、あそこは共通化する必要無かったように思われ
P-1は低空・高機動のために主翼を頑丈に作り過ぎてるから、あそこは共通化する必要無かったように思われ
182名無し三等兵 (アウアウウー Sa5b-lbsD)
2022/09/22(木) 12:36:28.55ID:ccscjHlla まぁ20機そこそこのC-2を70機近く作るP-1側に合わして設計と製造設備使い回すのは
特に予算削減の波の大きい00年代だし仕方無かったと思う
特に予算削減の波の大きい00年代だし仕方無かったと思う
183名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-o1Qk)
2022/09/22(木) 13:24:56.80ID:QLzS0ieFM たいしたコスト削減になってないのソースてあるのか?
見たことないが
見たことないが
185名無し三等兵 (ワッチョイ 7718-1Il0)
2022/09/22(木) 18:29:40.01ID:ccDapCoF0187名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/22(木) 23:13:16.08ID:iaCDn1xC0 あー、万能論さんは割と、いや、基本意図を持って翻訳記事を持ってきますからw
それにそてもKC-390のペイロードでフライングブーム付けて給油機って何したいの、と。自国で運用していたA-4とは訳が違うんですよ、感。
で、MC-Xとやら。なんで操縦席窓があんなサンルーフ宜しくな巨大なんだ一体全体。旅客機もまともに作ったこと無いのに構造体作れるのか?
>183 C-X/P-X時代の趣味誌にたまに書かれていた。既に10年以上前の話。
それにそてもKC-390のペイロードでフライングブーム付けて給油機って何したいの、と。自国で運用していたA-4とは訳が違うんですよ、感。
で、MC-Xとやら。なんで操縦席窓があんなサンルーフ宜しくな巨大なんだ一体全体。旅客機もまともに作ったこと無いのに構造体作れるのか?
>183 C-X/P-X時代の趣味誌にたまに書かれていた。既に10年以上前の話。
188名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/23(金) 02:21:46.37ID:p2INmKoj0 機体サイズから考えるとかなりデカいよね >窓
目視での偵察・監視を要する任務にも転用するとかなら分からんでもないけど
目視での偵察・監視を要する任務にも転用するとかなら分からんでもないけど
189名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/23(金) 09:30:17.09ID:K/ggqPWP0 https://grandfleet.info/indo-pacific-related/dx-korea-2022-korea-aerospace-industries-unveils-scaled-down-models-of-mc-x-and-kf-21n/
総開発費用は3兆ウォン=約3,000億円
国内需要100機(空軍向けの輸送機40機+空軍/海軍/海洋警察向けの特殊任務機や哨戒機60機)
+海外需要100機以上(世界の輸送機シェア約15%を獲得した場合の数値)
1機あたりの調達コストは900億ウォン=約92億円以内に収める予定で「2033年頃に空軍向けMC-Xの
量産を開始する」とKAIは説明している。
・・・特殊任務機や哨戒機のファミリー化も考えている様だからコックピット視界は良い方がいいだろう
旅客機転用のP-8と専用設計のP-1でも操縦席の窓はこれだけの違いがある
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20161013/c03fd54ab89f1969373630.jpg
総開発費用は3兆ウォン=約3,000億円
国内需要100機(空軍向けの輸送機40機+空軍/海軍/海洋警察向けの特殊任務機や哨戒機60機)
+海外需要100機以上(世界の輸送機シェア約15%を獲得した場合の数値)
1機あたりの調達コストは900億ウォン=約92億円以内に収める予定で「2033年頃に空軍向けMC-Xの
量産を開始する」とKAIは説明している。
・・・特殊任務機や哨戒機のファミリー化も考えている様だからコックピット視界は良い方がいいだろう
旅客機転用のP-8と専用設計のP-1でも操縦席の窓はこれだけの違いがある
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20161013/c03fd54ab89f1969373630.jpg
190名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-o1Qk)
2022/09/23(金) 09:59:54.79ID:Vr3+820CM 韓国の規模で国内需要100機は無理あり過ぎやろ
191名無し三等兵 (ワッチョイ d75f-ldZd)
2022/09/23(金) 10:03:57.54ID:Fdy6Ix1v0 そんなことより今回の予算増で新しいC-2派生型とか出ないのか?
194名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/23(金) 16:25:26.82ID:N2Fdnrgy0 マジさあ、哨戒はまだモスボールされてるS-3再生したほうが絶対コスパいいだろ…
195名無し三等兵 (ブーイモ MMfb-cETI)
2022/09/23(金) 17:10:40.96ID:cfpCuA+hM 対潜じゃなくただの哨戒機か?
そんなん無人機でいいじゃん
そんなん無人機でいいじゃん
196名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/23(金) 17:19:46.34ID:p2INmKoj0197名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/23(金) 17:28:25.07ID:N2Fdnrgy0198名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9b-E+l9)
2022/09/23(金) 18:03:57.74ID:DMlqEJiSM >>187
>>旅客機もまともに作ったこと無いのに構造体作れるのか?
昔日本から造船のノウハウを盗んでいた頃に、いきなり10万トンクラスのタンカー作った
奴らですからね。
潜水艦だってまともに動くものが出来ていないのに、3000トンクラスを作ってしまうし。
サムスンの液晶使って突然表示が乱れたニダ、試験飛行で墜落事故を起こすに50ウォンでつかね。
>>旅客機もまともに作ったこと無いのに構造体作れるのか?
昔日本から造船のノウハウを盗んでいた頃に、いきなり10万トンクラスのタンカー作った
奴らですからね。
潜水艦だってまともに動くものが出来ていないのに、3000トンクラスを作ってしまうし。
サムスンの液晶使って突然表示が乱れたニダ、試験飛行で墜落事故を起こすに50ウォンでつかね。
199名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-W3o+)
2022/09/23(金) 18:07:53.06ID:1rSVTLSo0 低速、低空飛行するP-1よりもP-8と同じような運用になりそうだけど、対潜哨戒用のアンコの研究してるのかな
200名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/23(金) 18:12:13.32ID:ouwifa9g0201名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-cETI)
2022/09/23(金) 18:14:51.83ID:p2INmKoj0 強いて言うとしたら、日本の対潜哨戒機に対する要求が大きいんだな
そこまで拘らなくても済む国は多い
そこまで拘らなくても済む国は多い
202名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/23(金) 18:15:16.10ID:ouwifa9g0 訂正)コースガード → コーストガード
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_HC-130#U.S._Coast_Guard_operations
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_HC-130#U.S._Coast_Guard_operations
203名無し三等兵 (ワッチョイ 1752-E+l9)
2022/09/23(金) 18:17:40.33ID:ouwifa9g0204名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Kpwt)
2022/09/23(金) 18:20:49.05ID:Sg+Tu4nRd このタイミングでタレスが韓国にソノブイの売り込み
https://www.navalnews.com/naval-news/2022/09/thales-pitches-new-sonoflash-sonobuoy-to-south-korea/
https://www.navalnews.com/naval-news/2022/09/thales-pitches-new-sonoflash-sonobuoy-to-south-korea/
205名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-fEUW)
2022/09/23(金) 19:01:26.11ID:cB7LFFSN0 ニムロッド後継とかでASW用にC-130MPA(しかもパレタイズ)みたいなのは確かに存在したが、USCGのHC-130はSAR機か精々がCSAR機だと思う
206名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1e-E+l9)
2022/09/23(金) 20:10:47.50ID:y+SqlEpM0 そもそもP-3Cもニムロッドも原型はなんだった?・・・と小一時間
207名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1e-E+l9)
2022/09/23(金) 20:12:42.59ID:y+SqlEpM0208名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-W3o+)
2022/09/23(金) 20:14:23.11ID:1rSVTLSo0 開発された時代的に両機とも今みたいなギリギリの設計ではなく、安全マージンを目一杯とった頑丈さに定評がある原型機
209名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/23(金) 20:23:17.69ID:N2Fdnrgy0 >>200
これから新規に使うってときに、わざわざ専用に転用するなんておかしいと思わんのか
擁護に無理がありすぎるな、コースガードなる組織は知らないよ
どうせ使うにしても、全体から見りゃごく少数じゃないか
自分で言う通りまだコミューター機の転用したほうがましだぞw
これから新規に使うってときに、わざわざ専用に転用するなんておかしいと思わんのか
擁護に無理がありすぎるな、コースガードなる組織は知らないよ
どうせ使うにしても、全体から見りゃごく少数じゃないか
自分で言う通りまだコミューター機の転用したほうがましだぞw
210名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1e-E+l9)
2022/09/23(金) 21:41:14.79ID:y+SqlEpM0 >209
したの訂正文すら見る心の余裕なしか
したの訂正文すら見る心の余裕なしか
211名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1e-E+l9)
2022/09/23(金) 21:50:15.47ID:y+SqlEpM0 あと、誰も擁護なんてしてないと思うよ
べつに戦術輸送機の他用途への転用は珍しくもないって書かれているだけだ
機内容積もペイロードもあり機体強度もある戦術輸送機はそもそも多用途機だからな
べつに戦術輸送機の他用途への転用は珍しくもないって書かれているだけだ
機内容積もペイロードもあり機体強度もある戦術輸送機はそもそも多用途機だからな
212名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/23(金) 22:04:33.06ID:N2Fdnrgy0 >>210
どうした?自分が焦ったからってごまかしに走るのはいただけないぞ
戦術輸送機の「余り物」を転用するのと、新規にアテるのは違うって話だろ
なぜ他の国がわざわざC-130を哨戒機にしてないか、少しは考えたらどうなんだ
小型の輸送機ならあるけどな
どうした?自分が焦ったからってごまかしに走るのはいただけないぞ
戦術輸送機の「余り物」を転用するのと、新規にアテるのは違うって話だろ
なぜ他の国がわざわざC-130を哨戒機にしてないか、少しは考えたらどうなんだ
小型の輸送機ならあるけどな
213名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/23(金) 22:10:04.98ID:N2Fdnrgy0 韓国の決断を無理やり擁護しようとする奴って時々いるけど、大抵無理のある内容になってんだよなあ…
大型輸送機の機体製造経験がない部分はスルーしてんだからお察し
実際そういう部分はどうするつもりだろう、戦闘機製造の経験を生かすか?
大型輸送機の機体製造経験がない部分はスルーしてんだからお察し
実際そういう部分はどうするつもりだろう、戦闘機製造の経験を生かすか?
214名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/23(金) 22:29:24.86ID:DM4aIbWS0 そりゃ日本だってC-1ベースのAEWは相当真剣に作っていたけどさー。
C-130もATRもそれなりに低空を飛ぶプロップ機だけど、韓国のアレは高空を主体に考えた戦略輸送よりのファン機でしょうに。洋上哨戒するから窓おっきくてもいいよ、は無理筋も無理筋だよ…
C-130もATRもそれなりに低空を飛ぶプロップ機だけど、韓国のアレは高空を主体に考えた戦略輸送よりのファン機でしょうに。洋上哨戒するから窓おっきくてもいいよ、は無理筋も無理筋だよ…
215名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-cETI)
2022/09/23(金) 23:39:34.25ID:N2Fdnrgy0 C-1ベースじゃなくてそれP-1ベースでは
216名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-E+l9)
2022/09/23(金) 23:50:21.88ID:DM4aIbWS0 んーん、C-1作っている最中にAEWについても研究してた。世傑スペシャルのC-1号(先日出た)にも記載はあるよ。
217名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/24(土) 00:07:33.30ID:gTSbO66a0 まあでも、現物がなくてその役目をP-3Cがやってるってことは、結局モノにはならなかったんだな
あまり効率は良くなさそうだし…夢は有るけどね
あまり効率は良くなさそうだし…夢は有るけどね
218名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-toBK)
2022/09/24(土) 07:27:58.90ID:9l+3+hbr0 >>213
>大型輸送機の機体製造経験がない部分はスルーしてんだからお察し
>実際そういう部分はどうするつもりだろう、戦闘機製造の経験を生かすか?
そこはMRJの前例があるからある意味で大丈夫でしょう
>大型輸送機の機体製造経験がない部分はスルーしてんだからお察し
>実際そういう部分はどうするつもりだろう、戦闘機製造の経験を生かすか?
そこはMRJの前例があるからある意味で大丈夫でしょう
220名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-73Lj)
2022/09/24(土) 08:59:01.13ID:6JCIXv9K0 やらなきゃ経験にならんのだから初めてのこと何もできんだろう
221名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-tX/F)
2022/09/24(土) 11:41:08.36ID:47cA3R/R0 2tクラスの輸送機の経験が一回でもあれば話が若干変わるけど、インドネシアじゃなくて韓国の話だよね?
222名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-U30X)
2022/09/24(土) 12:57:06.79ID:JJRclDOc0 韓国の話はもうういいいよ、興味があるなら別スレ立ててやってくれ。
223名無し三等兵 (ワッチョイ d6da-73Lj)
2022/09/24(土) 13:02:12.30ID:6JCIXv9K0 紹介機だとクラス的にP-8と競合するけど勝ち目あんのかな
224名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-XjGR)
2022/09/24(土) 14:01:15.93ID:YcGwU4ea0 飛行機の話なんてロシアが脱落した今では米欧以外参考にする価値もない
225名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/24(土) 15:26:11.93ID:gTSbO66a0 >>219
戦闘機しか作ったことのない三菱が、MRJという旅客機の機体丸ごと作ることができたから
似たような経験しかない韓国でも、輸送機を丸ごと作れるって彼は言いたいのでは?
一応三菱は777の後部胴体も作った経験あるから、その辺は実は違うんだ
戦闘機しか作ったことのない三菱が、MRJという旅客機の機体丸ごと作ることができたから
似たような経験しかない韓国でも、輸送機を丸ごと作れるって彼は言いたいのでは?
一応三菱は777の後部胴体も作った経験あるから、その辺は実は違うんだ
226名無し三等兵 (テテンテンテン MMde-ITON)
2022/09/24(土) 15:34:04.71ID:bCgFsx2gM MU-2、MU-300とか完全に忘れられた存在だなw
227名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/24(土) 15:48:24.38ID:gTSbO66a0 中型大型機の話だから、小型機はちょっと話の対象にはならんのでね…
戦闘機も小型じゃないか、というのは野暮よw
戦闘機も小型じゃないか、というのは野暮よw
228名無し三等兵 (オイコラミネオ MM33-tX/F)
2022/09/24(土) 17:07:51.92ID:0Ssm6WDYM229名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/24(土) 20:29:19.89ID:gTSbO66a0230名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe4-r4yT)
2022/09/24(土) 22:59:03.29ID:JS0HeHyz0 >>228
ある程度古い話になると、会社の中の人が入れ替わるので知見継承されてるか怪しい。
そういう意味で式年遷宮は素晴らしい知恵の実践だと思うよ。
だから、継続は大事、ホンダとかは最近見切り早過ぎなんじゃないですかね?
ある程度古い話になると、会社の中の人が入れ替わるので知見継承されてるか怪しい。
そういう意味で式年遷宮は素晴らしい知恵の実践だと思うよ。
だから、継続は大事、ホンダとかは最近見切り早過ぎなんじゃないですかね?
231ラ国でも良いんだけどなんかあったっけ? (ワッチョイ 2701-tX/F)
2022/09/24(土) 23:40:05.08ID:47cA3R/R0 どこからどう突っ込んで良いんだか…B767 から始まり、複合材多用のB787の胴体の相当部分をやっているわ、三菱重。
だいたい韓国でMU-300クラスの機体って作った事あったっけ?
だいたい韓国でMU-300クラスの機体って作った事あったっけ?
232名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-U30X)
2022/09/24(土) 23:51:28.14ID:JJRclDOc0 三菱はMU-300の失敗をすっかり忘れていたみたいだけどね・・・。
そして同様の失敗を繰り返す。
まあ、C-2やP-1とは関係ない話やな。
そして同様の失敗を繰り返す。
まあ、C-2やP-1とは関係ない話やな。
233名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-8w3Q)
2022/09/25(日) 00:12:10.34ID:MSPtLepz0 ビジネス的には失敗だったかもが知れんが、里子に出された後も含めて30年間に1,000機弱が生産され、米軍にも練習機として採用された機体は設計的には十分、成功じゃね
(エンジン、アビオ換装の延命プログラムまであるのは異例)
(エンジン、アビオ換装の延命プログラムまであるのは異例)
234名無し三等兵 (オイコラミネオ MM83-tX/F)
2022/09/25(日) 00:48:53.80ID:uR3RzrSXM235名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 01:46:12.81ID:+7Xs7jxF0236名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-toBK)
2022/09/25(日) 03:32:13.43ID:B8NdUEHU0 それな
お手並み拝見で見てりゃいいのに、韓国叩きに同調しないと韓国擁護とか言い出す連中が…
お手並み拝見で見てりゃいいのに、韓国叩きに同調しないと韓国擁護とか言い出す連中が…
237名無し三等兵 (ワッチョイ 121e-tX/F)
2022/09/25(日) 09:37:15.03ID:uT17Ei8I0 今の韓国の軍事産業は勢いがあるからな
兵器が売れる→関連企業が潤う→投資が増える→人や技術が育つ
この好循環だ、日本はその真逆なのが悔しいな
兵器が売れる→関連企業が潤う→投資が増える→人や技術が育つ
この好循環だ、日本はその真逆なのが悔しいな
238名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 09:44:34.85ID:+7Xs7jxF0 まあそれはあるな、日本は投資が絞られ過ぎている
せっかくいい製品作るのに…
せっかくいい製品作るのに…
239名無し三等兵 (ワッチョイ c200-CPU7)
2022/09/25(日) 09:49:35.35ID:cX3hHQCt0 去年まで韓国の国防研究開発予算は日本の5倍だったので
やっと来年から同じぐらいに増やすらしいけどおせーよとしか
やっと来年から同じぐらいに増やすらしいけどおせーよとしか
241名無し三等兵 (ワッチョイ 2333-toBK)
2022/09/25(日) 10:35:03.13ID:Vgpa3+z30242名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 10:43:50.87ID:+7Xs7jxF0 ちょっとさすがに話が古すぎるかな…
243名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-4fpW)
2022/09/25(日) 10:58:38.25ID:ERfYA0Hsa MRJすらよりも遥かに小さい機体を大型機って…
てかその辺り当時ですら中型機だろ
てかその辺り当時ですら中型機だろ
244名無し三等兵 (スップ Sd52-eEfJ)
2022/09/25(日) 11:39:41.12ID:PrVqYQ7jd245名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdf-tX/F)
2022/09/25(日) 12:34:45.41ID:v5lajAD/M246名無し三等兵 (ワッチョイ 121e-tX/F)
2022/09/25(日) 12:44:16.74ID:uT17Ei8I0247名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 14:45:50.54ID:+7Xs7jxF0248名無し三等兵 (ワッチョイ 121e-tX/F)
2022/09/25(日) 15:26:09.00ID:uT17Ei8I0 まあ、自国向け「だけ」でしかない兵器は官から指示された要求仕様さえ満たしていれば良く
一定数の調達が約束されているので、改良とかは官から指示されなきゃメーカーは独自にする
必要は無いし、メーカー側か現場の声を拾って生産中の兵器に独自に改良を行うなんて事も
出来ない
これが輸出商品となった場合、海外カスタマーからの声をフィードバックして改良して完成度を
高めたり輸出商戦の場でライバル兵器に対して優位性を持つモデルをメーカー独自の判断で
作る事が出来る
国産兵器のガラパゴス化って何?って良く聞かれるが、今までの国産兵器は後者の流れを作る事が
出来なかったのが「閉じた世界の中だけで進化して来た」、いわゆるガラパゴス化なんだ
一定数の調達が約束されているので、改良とかは官から指示されなきゃメーカーは独自にする
必要は無いし、メーカー側か現場の声を拾って生産中の兵器に独自に改良を行うなんて事も
出来ない
これが輸出商品となった場合、海外カスタマーからの声をフィードバックして改良して完成度を
高めたり輸出商戦の場でライバル兵器に対して優位性を持つモデルをメーカー独自の判断で
作る事が出来る
国産兵器のガラパゴス化って何?って良く聞かれるが、今までの国産兵器は後者の流れを作る事が
出来なかったのが「閉じた世界の中だけで進化して来た」、いわゆるガラパゴス化なんだ
249名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-tX/F)
2022/09/25(日) 15:49:13.24ID:tUln13aU0 日本政府、企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主導に変更
https://grandfleet.info/japan-related/the-japanese-government-changes-the-overseas-export-of-defense-equipment-which-had-been-left-up-to-companies-to-be-led-by-the-government/
「政府は企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主導に切り替え、潜在的な顧客の要望に合わせるための改良や仕様変更にも支援を行う案を検討中だ」
・・・これもなあ、今さら何を言ってるんだと
そもそもお前らが武器輸出三原則を盾に実質的に武器輸出を禁止して来て
「納品先は自衛隊のみ」って環境を作り出して国内の防衛関連企業から
国際競争力なんてもんを奪って、育てもして来なかった事を忘れてるだろうと
企業に任せきりじゃ輸出成果が上がらないって、そもそも国産兵器が海外に
売れない環境を作ったのはどこのどいつらだと
https://grandfleet.info/japan-related/the-japanese-government-changes-the-overseas-export-of-defense-equipment-which-had-been-left-up-to-companies-to-be-led-by-the-government/
「政府は企業に任せきりだった防衛装備品の海外輸出を国主導に切り替え、潜在的な顧客の要望に合わせるための改良や仕様変更にも支援を行う案を検討中だ」
・・・これもなあ、今さら何を言ってるんだと
そもそもお前らが武器輸出三原則を盾に実質的に武器輸出を禁止して来て
「納品先は自衛隊のみ」って環境を作り出して国内の防衛関連企業から
国際競争力なんてもんを奪って、育てもして来なかった事を忘れてるだろうと
企業に任せきりじゃ輸出成果が上がらないって、そもそも国産兵器が海外に
売れない環境を作ったのはどこのどいつらだと
250名無し三等兵 (オッペケ Sr47-JK9Y)
2022/09/25(日) 16:00:23.10ID:y0H21nJkr やたら三菱が叩かれる旅客機だって
ボンバルディアやエンブラエル、
援助してもらってたよね…
"All aircraft-producing countries provide some form of support to their aircraft industry ... Canada will be examining closely Brazilian government support."
Brazil ran an illegal subsidy program, Proex, benefiting its national aviation industry, Embraer, from at least 1999 to 2000.
In 1999, a WTO ruling[17] found Canadian "assistance programs" in contravention of WTO anti-subsidy policy.[12]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bombardier_Aerospace_and_Embraer_S.A._government_subsidy_controversy
MRJ/MSJの問題点って、政府レベルでの援助が足りない点じゃね?
ボンバルディアやエンブラエル、
援助してもらってたよね…
"All aircraft-producing countries provide some form of support to their aircraft industry ... Canada will be examining closely Brazilian government support."
Brazil ran an illegal subsidy program, Proex, benefiting its national aviation industry, Embraer, from at least 1999 to 2000.
In 1999, a WTO ruling[17] found Canadian "assistance programs" in contravention of WTO anti-subsidy policy.[12]
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Bombardier_Aerospace_and_Embraer_S.A._government_subsidy_controversy
MRJ/MSJの問題点って、政府レベルでの援助が足りない点じゃね?
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-tX/F)
2022/09/25(日) 16:31:40.11ID:g2yngIID0 その通りだと思うよ>MRJ改めMSJに対する政府の態度の甘さ、一番酷いのは許認可握っている国交省航空局がFAAに雁首揃えて教えを乞うた所。
252名無し三等兵 (ブーイモ MMde-U30X)
2022/09/25(日) 16:33:53.60ID:xDxNWCdBM 頭悪そう
三菱も政府も役人も全部糞でFA
ホンダはやり遂げた
三菱も政府も役人も全部糞でFA
ホンダはやり遂げた
253名無し三等兵 (オッペケ Sr47-8w3Q)
2022/09/25(日) 17:00:01.50ID:rwuEgQOPr ホンダは機体、エンジン共に米法人で型式証明もFAAだが
254名無し三等兵 (ワッチョイ 16f2-Wx1y)
2022/09/25(日) 17:23:12.34ID:rdtJOlQ20 そりゃそうだよ、それが一番近道だったんだから。
256名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-U30X)
2022/09/25(日) 17:35:30.25ID:kG8+kzJS0 ホンダに倣えとまではいかずとも途中から結構な数の外人さん大量雇用したみたいに、
本当に事業として今後も続けていくつもりだったなら完成して商業化にまで漕ぎつけることこそが全てで最初から動けばよかっただけだろう、いつかはおれたちだけでやるぞが目標でさ
自力でやり遂げたいやれる筈が前に出すぎて無駄な遠回りして時間を浪費して自滅しただけやん
上手くやれると思い込んでた連中の思い出作りに金使っただけなのが馬鹿馬鹿しすぎる
本当に事業として今後も続けていくつもりだったなら完成して商業化にまで漕ぎつけることこそが全てで最初から動けばよかっただけだろう、いつかはおれたちだけでやるぞが目標でさ
自力でやり遂げたいやれる筈が前に出すぎて無駄な遠回りして時間を浪費して自滅しただけやん
上手くやれると思い込んでた連中の思い出作りに金使っただけなのが馬鹿馬鹿しすぎる
257名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-U30X)
2022/09/25(日) 17:44:11.59ID:/W7mg+1oM >>253
なぜそれが出来たのか?考えたかね?
ホンダはまず自力で試作機作ってまともに飛ばして見せた
認証取る作業はその後の話だ
あれを飛ばして見せたことでGEがホンダに乗っかってくれたんだよ
いい物を作れば寄ってくるのだよ
なぜそれが出来たのか?考えたかね?
ホンダはまず自力で試作機作ってまともに飛ばして見せた
認証取る作業はその後の話だ
あれを飛ばして見せたことでGEがホンダに乗っかってくれたんだよ
いい物を作れば寄ってくるのだよ
258名無し三等兵 (アウアウアー Sa6e-3jEH)
2022/09/25(日) 18:10:50.63ID:EQ+eowg4a 田母神 、神保町
アニメ 巨神 ゴーグ
ストーリー
サモア諸島東南2000キロ“オウストラル島”。地図からその名を消去された島の秘密を探るべく田神悠宇(たがみ ゆう)は、亡き父の遺志を継ぎ、冒険の旅に出る。
父の友人ドクター・ウェィブとその妹ドリス、ウェイブの友人で「船長」と名乗る男の手を借り、島に向かう悠宇を、巨大複合企業“GAIL”(ガイル)とレイディ・リンクス率いるギャング団“クーガー・コネクション”が狙う。
ようやく島に降り立った悠宇たちだが、突然、謎の怪物に襲われる。絶体絶命と思った時、目の前に青い巨人のようなロボットが現われ怪物を破壊、悠宇を救う。初めて出会う人智を越えた存在にも関わらず、何故か暖かさと懐かしさを感じる悠宇。
島の住民から“神の使い”と呼ばれる巨人ゴーグの導きのもと、“GAIL”の戦闘部隊の追撃を躱しながら悠宇が辿りついたのは、地下深くに隠されていた異星文明の遺跡と、3万年の眠りから目覚めた異星人との出会いだった。
アニメ 巨神 ゴーグ
ストーリー
サモア諸島東南2000キロ“オウストラル島”。地図からその名を消去された島の秘密を探るべく田神悠宇(たがみ ゆう)は、亡き父の遺志を継ぎ、冒険の旅に出る。
父の友人ドクター・ウェィブとその妹ドリス、ウェイブの友人で「船長」と名乗る男の手を借り、島に向かう悠宇を、巨大複合企業“GAIL”(ガイル)とレイディ・リンクス率いるギャング団“クーガー・コネクション”が狙う。
ようやく島に降り立った悠宇たちだが、突然、謎の怪物に襲われる。絶体絶命と思った時、目の前に青い巨人のようなロボットが現われ怪物を破壊、悠宇を救う。初めて出会う人智を越えた存在にも関わらず、何故か暖かさと懐かしさを感じる悠宇。
島の住民から“神の使い”と呼ばれる巨人ゴーグの導きのもと、“GAIL”の戦闘部隊の追撃を躱しながら悠宇が辿りついたのは、地下深くに隠されていた異星文明の遺跡と、3万年の眠りから目覚めた異星人との出会いだった。
259名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-tX/F)
2022/09/25(日) 18:28:44.30ID:90tq3+3wM >>247
いい事教えよう、って何だよ?w
おまいさんが半島並みの頭悪そうだということは確認できたが。
ここはワッチョイスレだから、誰が何を発言したかは確認できるわけだが、
九六式陸攻がどうしたってんだよ。レスする相手を間違えてないか?
もう支離滅裂の論理破綻寸前だな。
いい事教えよう、って何だよ?w
おまいさんが半島並みの頭悪そうだということは確認できたが。
ここはワッチョイスレだから、誰が何を発言したかは確認できるわけだが、
九六式陸攻がどうしたってんだよ。レスする相手を間違えてないか?
もう支離滅裂の論理破綻寸前だな。
260名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-QymP)
2022/09/25(日) 19:16:51.33ID:HnnkkvGDa YS-11の航空自衛隊仕様ってダートからT64に換装して馬力が向上して
見違えるように飛行性能や操縦性が改善したんだよね?
民間機のYS-11でもT64付きの性能向上型の追加生産があったら
販売数も伸びたのかいな?
見違えるように飛行性能や操縦性が改善したんだよね?
民間機のYS-11でもT64付きの性能向上型の追加生産があったら
販売数も伸びたのかいな?
261名無し三等兵 (ワッチョイ 7fa2-tX/F)
2022/09/25(日) 20:55:15.32ID:tUln13aU0 >>260
エンジン換装で飛行性能が向上したとして、それで燃費が悪化したりして
採算性が悪化したら主客転倒ではないかな
パワーが増えた分で最大離陸重量を持ち上げてカーゴ搭載量を増やしたり
胴体をストレッチして座席数増やすとか、エアラインの顧客が求めるのは
経済性や採算性ではないかな
エンジン換装で飛行性能が向上したとして、それで燃費が悪化したりして
採算性が悪化したら主客転倒ではないかな
パワーが増えた分で最大離陸重量を持ち上げてカーゴ搭載量を増やしたり
胴体をストレッチして座席数増やすとか、エアラインの顧客が求めるのは
経済性や採算性ではないかな
262名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 22:21:22.03ID:+7Xs7jxF0263名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 22:22:04.92ID:+7Xs7jxF0264名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdf-tX/F)
2022/09/25(日) 22:50:08.30ID:8Mdzf11KM >>263
だからよぅ~、アタマの弱いおバカさんてばさ。
ワッチョイの意味分かっているんだよな?
それでは一体いつ私は「九六式陸攻」の話を出したとでもいうのか?
その箇所があるのなら、引用指摘してくれよ。どこにあるよ?
もし存在しなかったら、おまいは墓穴を掘ったどころか、
壮大なる赤っ恥を掻いている事になるんだぞ?
ワッチョイ示して、一体いつ私が九六式陸攻の話を出したのか指摘してみろよ。
ちなみに九六式陸攻の話をしたのは>241氏だ。
だからよぅ~、アタマの弱いおバカさんてばさ。
ワッチョイの意味分かっているんだよな?
それでは一体いつ私は「九六式陸攻」の話を出したとでもいうのか?
その箇所があるのなら、引用指摘してくれよ。どこにあるよ?
もし存在しなかったら、おまいは墓穴を掘ったどころか、
壮大なる赤っ恥を掻いている事になるんだぞ?
ワッチョイ示して、一体いつ私が九六式陸攻の話を出したのか指摘してみろよ。
ちなみに九六式陸攻の話をしたのは>241氏だ。
265名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/25(日) 23:21:34.00ID:+7Xs7jxF0266名無し三等兵 (オイコラミネオ MMdf-tX/F)
2022/09/26(月) 00:04:56.63ID:rIUpFsgrM おやおや。ついには負け犬の遠吠えですかw
引用指摘できないって、怖いよねぇw
引用指摘できないって、怖いよねぇw
267名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/26(月) 00:39:16.84ID:rPRSjpR80 ^^
268名無し三等兵 (スッップ Sd32-vTde)
2022/09/26(月) 01:58:59.89ID:zB7UrUkdd あれ在日が鳴いている ちんぱよちんぱよちんぱよち~ん
269名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-toBK)
2022/09/26(月) 06:09:43.13ID:mnf28MSt0 互いに「お前在日だろ」「お前こそ在日」…、醜いな
270名無し三等兵 (ワッチョイ de6d-LSxl)
2022/09/26(月) 08:10:22.66ID:PrN9HxC40 輸出失敗組
三菱重工、川崎重工、新明和
輸出成功組
三菱電機(フィリピンレーダー)、富士通(イギリス通信インフラ(HPとの連合))、NEC(オーストラリア基幹システム(LMの下請))
とかか?
三菱重工はパトリオットの部品輸出はしてるんだっけ
三菱重工、川崎重工、新明和
輸出成功組
三菱電機(フィリピンレーダー)、富士通(イギリス通信インフラ(HPとの連合))、NEC(オーストラリア基幹システム(LMの下請))
とかか?
三菱重工はパトリオットの部品輸出はしてるんだっけ
271名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-U30X)
2022/09/26(月) 08:22:11.36ID:S+uEGdziM >>269
日本は昔っから新羅百済高句麗の争いに巻き込まれてる
日本国内でも同じ
政治みても統一教会・創価学会・共産社民の争い
民団と総連の争い
やくざ同士、中身の半数はチョン
奴ら自力でどうにもならんから日本の助けを受けて勝とうとする
一度勝ったら手のひら変えて日本たたき
うんざり
日本は昔っから新羅百済高句麗の争いに巻き込まれてる
日本国内でも同じ
政治みても統一教会・創価学会・共産社民の争い
民団と総連の争い
やくざ同士、中身の半数はチョン
奴ら自力でどうにもならんから日本の助けを受けて勝とうとする
一度勝ったら手のひら変えて日本たたき
うんざり
272名無し三等兵 (ワッチョイ 6b28-tX/F)
2022/09/26(月) 10:13:17.96ID:pG1ArMWZ0 >>198
>昔日本から造船のノウハウを盗んでいた頃に、いきなり10万トンクラスのタンカー作った
>奴らですからね。
それは日本だって同じ
1962年に当時世界最大の13万tタンカー「日章丸」の建造はNHKのプロジェクトXでも取り上げてたけど
それまでこんな大型船の建造ノウハイなどなかったから試行錯誤、電気溶接の不備とか建造中に問題
も引き起こした
真似でも模倣でもチャレンジしなければ技術の飛躍は無いよ
>昔日本から造船のノウハウを盗んでいた頃に、いきなり10万トンクラスのタンカー作った
>奴らですからね。
それは日本だって同じ
1962年に当時世界最大の13万tタンカー「日章丸」の建造はNHKのプロジェクトXでも取り上げてたけど
それまでこんな大型船の建造ノウハイなどなかったから試行錯誤、電気溶接の不備とか建造中に問題
も引き起こした
真似でも模倣でもチャレンジしなければ技術の飛躍は無いよ
273名無し三等兵 (ワッチョイ 6b28-tX/F)
2022/09/26(月) 10:13:49.51ID:pG1ArMWZ0 訂正)ノウハイ → ノウハウ
274名無し三等兵 (ワッチョイ b302-tX/F)
2022/09/26(月) 10:49:34.11ID:of1iV6Uf0 タンカーってこれまでで最大がノック・ネヴィスだが
12年前に解体されてる
バティラス級も大きい
458mとか船幅68mとか積載時56万トンとか
日章丸か
昭和中期の子供向けの本にあった奴だな
そしてあの時は日章丸の名を持つ船は3代目が最新だったが
今は5代目ができていて、長さは1割増だが
3代目より積載時で倍くらい重くなってる
韓国が作った巨大複数階建て「メガフロート的な船」の
プレリュードを忘れてはいけない
488m、総重量60万トン
(総トン数と排水トン数をごっちゃにしてる)
ただし、この設備には自走装置というかエンジンもスクリューも無い
海上LNG基地である
曳航してもらえば動ける
メガフロートで浮かせばよいだけなら1kmでもなんてもあるw
12年前に解体されてる
バティラス級も大きい
458mとか船幅68mとか積載時56万トンとか
日章丸か
昭和中期の子供向けの本にあった奴だな
そしてあの時は日章丸の名を持つ船は3代目が最新だったが
今は5代目ができていて、長さは1割増だが
3代目より積載時で倍くらい重くなってる
韓国が作った巨大複数階建て「メガフロート的な船」の
プレリュードを忘れてはいけない
488m、総重量60万トン
(総トン数と排水トン数をごっちゃにしてる)
ただし、この設備には自走装置というかエンジンもスクリューも無い
海上LNG基地である
曳航してもらえば動ける
メガフロートで浮かせばよいだけなら1kmでもなんてもあるw
275名無し三等兵 (ワッチョイ e317-sYl9)
2022/09/26(月) 11:08:03.67ID:D6H80oly0 失敗が許されない空気があるので確実に出来る事からコツコツ行くのもアリだし、
大金を失う失敗覚悟で挑戦して行くのもアリ
韓国は国民性からいっても後者だろうしそれもいいんじゃない?
英国みたいに大量の失敗を糧に偶にクリティカルヒットを飛ばすかもしれんし
大金を失う失敗覚悟で挑戦して行くのもアリ
韓国は国民性からいっても後者だろうしそれもいいんじゃない?
英国みたいに大量の失敗を糧に偶にクリティカルヒットを飛ばすかもしれんし
276名無し三等兵 (ワッチョイ 6b28-tX/F)
2022/09/26(月) 11:32:02.12ID:pG1ArMWZ0 >>274
NHKのプロジェクトXで取り上げてたのは姉妹船の「出光丸」の方でした
日章丸の方が竣工は先ですけどね
当時の乗り物図鑑なんかで「世界最大のタンカー」と掲載されていたのは
どっちだったか自分も忘れた
ただプロジェクトXでの出光丸の建造秘話
昼夜の温度差で溶接部からひずみが生じてプロペラシャフトの軸芯出しが出来なくて
大騒ぎになって、気温が落ち着く早朝に芯出ししたなんて逸話は
「大鯨」で全く同じ経験をしていて、日本中からエキスパート集めてオールジャパン体制で
建造したって自慢している割りに戦前に既に経験していた事が継承されてないだろって
ちょっと突っ込みたくなった
時期的には大鯨建造時の造船官達はまだ存命だった筈なんだけどな、
NHKのプロジェクトXで取り上げてたのは姉妹船の「出光丸」の方でした
日章丸の方が竣工は先ですけどね
当時の乗り物図鑑なんかで「世界最大のタンカー」と掲載されていたのは
どっちだったか自分も忘れた
ただプロジェクトXでの出光丸の建造秘話
昼夜の温度差で溶接部からひずみが生じてプロペラシャフトの軸芯出しが出来なくて
大騒ぎになって、気温が落ち着く早朝に芯出ししたなんて逸話は
「大鯨」で全く同じ経験をしていて、日本中からエキスパート集めてオールジャパン体制で
建造したって自慢している割りに戦前に既に経験していた事が継承されてないだろって
ちょっと突っ込みたくなった
時期的には大鯨建造時の造船官達はまだ存命だった筈なんだけどな、
277名無し三等兵 (アウアウクー MM87-3jEH)
2022/09/26(月) 21:32:10.88ID:ZYPzfOwEM マジンガーZ
兜 十蔵博士
やや狂気じみた科学者。数多くの特許を持ち、その収入でマジンガーZを建造。突然の大地震で命を落とすが、死の直前に甲児にマジンガーZを与え「お前は神にも悪魔にもなれる」と言い放つ
原作では顔に大きな傷のある隻眼の老人で、孫のシローに「いきなり顔を見せるな」と罵られる程怖い顔だが、TVアニメ版では対照的に温和な顔立ちになっており、命を落とした原因が鉄十字軍団の襲撃によるものに変更されている
甲児、シローと三人で暮らしていた。二人には優しく、甲児は「素晴らしくかっこいいおじいちゃんだぜ!俺は大好きさ!」と言っている。またアニメ版と違い、光子力研究所からは完全に引退していた。
兜 十蔵博士
やや狂気じみた科学者。数多くの特許を持ち、その収入でマジンガーZを建造。突然の大地震で命を落とすが、死の直前に甲児にマジンガーZを与え「お前は神にも悪魔にもなれる」と言い放つ
原作では顔に大きな傷のある隻眼の老人で、孫のシローに「いきなり顔を見せるな」と罵られる程怖い顔だが、TVアニメ版では対照的に温和な顔立ちになっており、命を落とした原因が鉄十字軍団の襲撃によるものに変更されている
甲児、シローと三人で暮らしていた。二人には優しく、甲児は「素晴らしくかっこいいおじいちゃんだぜ!俺は大好きさ!」と言っている。またアニメ版と違い、光子力研究所からは完全に引退していた。
279名無し三等兵 (ササクッテロル Sp47-FScD)
2022/09/28(水) 17:23:27.37ID:3VtvuhlJp ドイツのA400Mが百里に来たって?
280名無し三等兵 (スッップ Sd32-kW3g)
2022/09/28(水) 19:04:43.60ID:9dOCFDy7d 日本は韓国の兵器産業には勝てんよ
半導体と同じ負け方してるしぶっちゃけ韓国のセールス力はアジアでも一番優秀
日本だけがいまだに自国の優位性を疑わない
今のロシアとウクライナの関係そっくりだな
半導体と同じ負け方してるしぶっちゃけ韓国のセールス力はアジアでも一番優秀
日本だけがいまだに自国の優位性を疑わない
今のロシアとウクライナの関係そっくりだな
281名無し三等兵 (スッップ Sd32-kW3g)
2022/09/28(水) 19:05:40.89ID:9dOCFDy7d だいたい日本って技術者大事にしないじゃん
韓国は日本人技術者をヘッドハントするくらいにはちゃんと技術者の能力を評価してる
日本はもうダメだよ考え方が古い
韓国は日本人技術者をヘッドハントするくらいにはちゃんと技術者の能力を評価してる
日本はもうダメだよ考え方が古い
282名無し三等兵 (スッップ Sd32-kW3g)
2022/09/28(水) 19:06:46.89ID:9dOCFDy7d それに日本人と韓国人の1番の違いは
韓国人は考えが外交的なんだよ
日本人は内向的すぎるし
大卒でも英語もろくに話せん
韓国人は考えが外交的なんだよ
日本人は内向的すぎるし
大卒でも英語もろくに話せん
283名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-JK9Y)
2022/09/28(水) 19:31:30.82ID:r04z48mk0284名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-YGIK)
2022/09/28(水) 20:18:07.58ID:m3Tvsizy0 >>280
そりゃぁ韓国の慰安婦営業には負ける。
そりゃぁ韓国の慰安婦営業には負ける。
285名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-GbCB)
2022/09/28(水) 20:25:04.21ID:m5EcBw98M 安いドンガラ売って喜んでるのはなんだかなあ。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-8w3Q)
2022/09/28(水) 21:05:52.70ID:0gWbyeMN0 世界中でインフラ失敗、破綻して補償もせず遁走してるが、そも選定側はなんでこんなん選んだと思うにスペック盛々以外に実弾も凄いんだろう
(元から孫請、曾孫請…で費用が薄まってるのに、実弾分、更に薄まってる)
(元から孫請、曾孫請…で費用が薄まってるのに、実弾分、更に薄まってる)
287名無し三等兵 (ワッチョイ de8c-U30X)
2022/09/28(水) 22:26:54.13ID:ojw81MW+0288名無し三等兵 (ワッチョイ 16a7-r4yT)
2022/09/28(水) 23:58:50.57ID:Mpc6m16S0 ジェットルートに乗れないA400M
わざわざ日本までご苦労なこった
わざわざ日本までご苦労なこった
289名無し三等兵 (ワッチョイ 175f-XjGR)
2022/09/29(木) 01:12:32.32ID:NY1rPD5h0 70年前のTu-95でもターボプロップで1000km/h出せるのにどうなってんだかな
290名無し三等兵 (アウアウクー MM87-3jEH)
2022/09/29(木) 05:41:29.00ID:vRgLyLJDM キャッチャー・アベ
キャッチャー・勃つ側
保守
キャッチャー・勃つ側
保守
291名無し三等兵 (ワッチョイ b302-tX/F)
2022/09/29(木) 05:42:44.31ID:BSJRRwK/0 Tu-95はプロペラが大きいからなあ
高速時から低速時まで考えた設計!の挙句うるさくなったようなのとは違う
「旅客機や輸送機にジェットは古い!これからはプロペラの時代」って1980年代などに言われて
それに乗っかってA400Mはこうなったが
結局ターボファンをひたすら大バイパスにした方が良かったと
1980年代の本「ターボファンエンジンではバイパス比が1:5くらいですが、ターボプロップでは
1:10以上になります」
しかし改良が進み2010年頃からターボファンエンジンでも1:10を超えるものが出て来るようになった
(ただし、実際に登場すると何故か1:9.5とかに下がっているものも非常に多いw)
高速時から低速時まで考えた設計!の挙句うるさくなったようなのとは違う
「旅客機や輸送機にジェットは古い!これからはプロペラの時代」って1980年代などに言われて
それに乗っかってA400Mはこうなったが
結局ターボファンをひたすら大バイパスにした方が良かったと
1980年代の本「ターボファンエンジンではバイパス比が1:5くらいですが、ターボプロップでは
1:10以上になります」
しかし改良が進み2010年頃からターボファンエンジンでも1:10を超えるものが出て来るようになった
(ただし、実際に登場すると何故か1:9.5とかに下がっているものも非常に多いw)
292名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/29(木) 11:13:22.54ID:ZKlIQShpa293名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-SKxb)
2022/09/30(金) 07:36:15.99ID:155T61faM トレント1000やXWB-84、LEAP-1Aの1:11とか、PW1100シリーズの1:12.5とか、まるでターボプロップだもんな
294名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-tX/F)
2022/09/30(金) 13:22:08.60ID:ZXqXg50Ha A400MはPW180Cにしときゃ良かったのにユーロプロップに決まったのは裏で金が動いたんだろうな
295名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-pIDl)
2022/10/01(土) 11:36:07.29ID:WvQsPyBi0 A400MがTP400に決まったのは裏も何もフランスがそうじゃないと降りるとかゴネたからでしょうに。で、あのギアボックス…
あの当時ロシアと仲良かったしまだウクライナとの関係もおかしくなる前だったからAn-70に積んでたD-27にしておけよ、と何度思った事かw
半島の南側の兵器輸出ね、ですがでやってたらしいけど、ポーランドに技術全部渡すらしいね。
エンジンだけどうしょうもない(韓国製の大出力ディーゼルとかネタ扱いだろ…)けど、いよいよになったらウクライナからガスタービンでも導入してくれw
あの当時ロシアと仲良かったしまだウクライナとの関係もおかしくなる前だったからAn-70に積んでたD-27にしておけよ、と何度思った事かw
半島の南側の兵器輸出ね、ですがでやってたらしいけど、ポーランドに技術全部渡すらしいね。
エンジンだけどうしょうもない(韓国製の大出力ディーゼルとかネタ扱いだろ…)けど、いよいよになったらウクライナからガスタービンでも導入してくれw
297名無し三等兵 (ワッチョイ ffed-pIDl)
2022/10/01(土) 16:22:40.00ID:aGj0dmP80298名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-w+mV)
2022/10/01(土) 16:38:34.41ID:5PDz38De0 エンジンの売上が国内に落ちるか外国に落ちるかの差
軍事とか航空宇宙なんてのは公共事業の一種なんだから国内で賄えるなら国内でやりたいわけよ
軍事とか航空宇宙なんてのは公共事業の一種なんだから国内で賄えるなら国内でやりたいわけよ
299名無し三等兵 (ワッチョイ e301-HsgO)
2022/10/01(土) 19:09:54.14ID:pmJ4qzWd0 ギアボックスとか疾っくに解決した話を今更持ち出すのはどうかと思うが
300名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-pIDl)
2022/10/01(土) 23:40:11.53ID:WvQsPyBi0 25時間周期で検査しろ、から解放されたんだっけ?
301名無し三等兵 (スップ Sd1f-ufYE)
2022/10/02(日) 08:46:33.81ID:mpoqSnpad 25h間隔での特別点検なんで別に珍しくもなんともないけどな
302名無し三等兵 (オッペケ Sr47-HsgO)
2022/10/02(日) 15:03:20.43ID:8tD6MRgYr 恒久対策はおろか暫定対策さえまだな平行世界からお越しの様だ
トラブってるのも右回転用じゃなく左回転用だったりしてなw
> 20時間毎
トラブってるのも右回転用じゃなく左回転用だったりしてなw
> 20時間毎
303名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OAEy)
2022/10/02(日) 22:28:29.43ID:+p3BemeH0304名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 04:52:59.97ID:TVcFPVIy0 >>303
>CF-6の原型のTF39(1960年代のエンジン)でバイパス比が8に達していたものなあ
TF39の話が出て来ると一気にややこしくなっちゃったw
C-5Aが素晴らしい航続距離を実現できたのはTF39のお陰もあっただろうけど
C-5Aって巡航速度Mach0.77最高速度Mach0.79で、
軍用輸送機としては「とりあえず」十分な速度だけど、
日本がC-2でちょっとだけ売りにしている「旅客機の航路を旅客機とほぼ同じ速度で飛べるので
航路を買ったりしないで済む」という訳には行かない訳だよなあ
でも後のC-17も、もっと遅くて巡航Mach0.74だなw
C-17のF117あるいはPW2000はバイパス比1:6だ
PW2000はワイドボディ化のトレンドを読み損なった細身で抵抗の少ない?B757に積んでMach0.8だな
やっぱり世界の航空業界と軍事を牛耳っているアメリカは強い!
こういう時に軍用輸送機をあんまり気にせず航路に割り込ませられる
日本なんてC-2を旅客機と同じ航路、同じ速度でコソコソと飛ばしてるわけだからなあw
これってTF39の排気速度が当時の技術で無理にバイパス比を広げたせいで遅いから、
というのもあるのかなあ?
その後でバイパス比を縮めたCF6搭載の旅客機はまあ普通にMach0.8オーバーで航路を飛べている
今はバイパス比1:8~1:10のエンジン搭載の旅客機が普通にMach0.8以上で飛べているが
これを軍用輸送機で実現するのはちょっとまだまだ難しいかなあ
>CF-6の原型のTF39(1960年代のエンジン)でバイパス比が8に達していたものなあ
TF39の話が出て来ると一気にややこしくなっちゃったw
C-5Aが素晴らしい航続距離を実現できたのはTF39のお陰もあっただろうけど
C-5Aって巡航速度Mach0.77最高速度Mach0.79で、
軍用輸送機としては「とりあえず」十分な速度だけど、
日本がC-2でちょっとだけ売りにしている「旅客機の航路を旅客機とほぼ同じ速度で飛べるので
航路を買ったりしないで済む」という訳には行かない訳だよなあ
でも後のC-17も、もっと遅くて巡航Mach0.74だなw
C-17のF117あるいはPW2000はバイパス比1:6だ
PW2000はワイドボディ化のトレンドを読み損なった細身で抵抗の少ない?B757に積んでMach0.8だな
やっぱり世界の航空業界と軍事を牛耳っているアメリカは強い!
こういう時に軍用輸送機をあんまり気にせず航路に割り込ませられる
日本なんてC-2を旅客機と同じ航路、同じ速度でコソコソと飛ばしてるわけだからなあw
これってTF39の排気速度が当時の技術で無理にバイパス比を広げたせいで遅いから、
というのもあるのかなあ?
その後でバイパス比を縮めたCF6搭載の旅客機はまあ普通にMach0.8オーバーで航路を飛べている
今はバイパス比1:8~1:10のエンジン搭載の旅客機が普通にMach0.8以上で飛べているが
これを軍用輸送機で実現するのはちょっとまだまだ難しいかなあ
305名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 04:57:00.28ID:TVcFPVIy0 もしGEnXとかをC-2とかに搭載したら
バイパス比1:8以上のエンジンでMach0.8を出した最初の軍用専用輸送機という
変なカテゴリーでのパイオニアになるか
バイパス比1:8以上のエンジンでMach0.8を出した最初の軍用専用輸送機という
変なカテゴリーでのパイオニアになるか
306名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-4wMq)
2022/10/03(月) 08:32:47.07ID:KM1yw3lvM C-5よりM0.01(≒12km/h)早いことでなんか有意な違いあるの?
誤差としか思えないんだけど
誤差としか思えないんだけど
307名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-pIDl)
2022/10/03(月) 08:58:10.76ID:2Yym+2rka 現実的には誤差範囲でも、同じ距離なら短時間で、同じ時間ならより長い距離を飛べるって
セールスポイントになる
セールスポイントになる
308名無し三等兵 (ワッチョイ c310-mmE/)
2022/10/03(月) 09:12:59.77ID:ErD+3Zv60 セールスしたところでえ?日本の飛行機?要らないよそんなの
ってなるだけだがね
ってなるだけだがね
309名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/03(月) 09:35:43.05ID:ylsBlobx0 >>306
巡航速度でM0.03の差な
今スタンダードな787がM0.85で、これとの速度差が0.08になるか0.05になるか…
そう思えば意外とおおきなもんじゃないか
それにしても新しい民間機は速いな、767は0.80なのに…
巡航速度でM0.03の差な
今スタンダードな787がM0.85で、これとの速度差が0.08になるか0.05になるか…
そう思えば意外とおおきなもんじゃないか
それにしても新しい民間機は速いな、767は0.80なのに…
310名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 09:56:18.53ID:TVcFPVIy0 >>306
C-5Aは巡航速度Mach0.77最高速度Mach0.79
C-2は巡航速度Mach0.8最高速度Mach0.82
だ
Mach数で0.03違う
そして旅客航路を飛ぶためにはMach0.8が必要
この航路は空気抵抗も少なくて燃費を稼ぐにも良い
ここを飛べないとなるともっと低空の空気の濃い所を飛ぶことになって更に燃費が悪化する
C-5Aは巡航速度Mach0.77最高速度Mach0.79
C-2は巡航速度Mach0.8最高速度Mach0.82
だ
Mach数で0.03違う
そして旅客航路を飛ぶためにはMach0.8が必要
この航路は空気抵抗も少なくて燃費を稼ぐにも良い
ここを飛べないとなるともっと低空の空気の濃い所を飛ぶことになって更に燃費が悪化する
311名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 10:07:47.71ID:TVcFPVIy0 >>309
>新しい民間機は速いな
旅客機の速度もジェット旅客機としての基本設計が定まった
B707以降でも微妙に上下している
B747は、これも元がC-5のライバル機として設計されていたものだったが
初期型Mach0.84、-8ではMach0.855も出した
そもそもB707も細身であること、初期型がターボジェットだった事も含めてかなり速い
950km/hくらい軽く出せた
その代わり航続距離が短い
>新しい民間機は速いな
旅客機の速度もジェット旅客機としての基本設計が定まった
B707以降でも微妙に上下している
B747は、これも元がC-5のライバル機として設計されていたものだったが
初期型Mach0.84、-8ではMach0.855も出した
そもそもB707も細身であること、初期型がターボジェットだった事も含めてかなり速い
950km/hくらい軽く出せた
その代わり航続距離が短い
312名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-7uza)
2022/10/03(月) 10:09:13.27ID:pVxO+xjN0 ターボプロップで1000km/h出せるTu-95というオーパーツ
313名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 10:19:11.43ID:TVcFPVIy0 この60年間で
・1950~60年代
これからはジェット旅客機の時代。お客様を旅客船よりずっと速く運ぼう。まずは1000km/hを目指し、
ゆくゆくは超音速で!→B707、VC10、コンコルド
↓
・1970~90年代
超音速は採算取りにくいってよく分かった。ローマクラブで成長の限界とかいって
環境問題関係の風潮もうるさくなって来た。胴体太くして、スピードは遅くして、エンジンの燃費も良くして
なるだけ多くのお客様を着実に送ろう→(B737)、B747、DC-10、A300、B767、A330
↓
・2000年以降
ジェットエンジンのタービン素材の耐熱性が上がって推力もバイパス比も増えて来たぞ!
やっぱりプロペラじゃ速度も上げにくいし騒音もあるし
ターボファンを高バイパス化する方がお得だし、
そこで速度をちょっと上げた方がいいな→B777、B787、A350 XWB
・1950~60年代
これからはジェット旅客機の時代。お客様を旅客船よりずっと速く運ぼう。まずは1000km/hを目指し、
ゆくゆくは超音速で!→B707、VC10、コンコルド
↓
・1970~90年代
超音速は採算取りにくいってよく分かった。ローマクラブで成長の限界とかいって
環境問題関係の風潮もうるさくなって来た。胴体太くして、スピードは遅くして、エンジンの燃費も良くして
なるだけ多くのお客様を着実に送ろう→(B737)、B747、DC-10、A300、B767、A330
↓
・2000年以降
ジェットエンジンのタービン素材の耐熱性が上がって推力もバイパス比も増えて来たぞ!
やっぱりプロペラじゃ速度も上げにくいし騒音もあるし
ターボファンを高バイパス化する方がお得だし、
そこで速度をちょっと上げた方がいいな→B777、B787、A350 XWB
314名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 10:31:14.42ID:TVcFPVIy0 ところで、ボーイングが次に計画しているB797って
推力22tクラスのエンジンを使いたいなー。って話になっているね
そしてGEは、これを自分の所で独占させてくれないなら辞退する!とか言い出したんだって?
現在PWとRRでエンジン提供って話か
推力22t、バイパス比10を超えるエンジンが要求スペックだ
話はちょっとずれるが、超音速戦闘機用ジェットエンジンから輸送機用エンジンに転用した例は多いが
大体、同じ流量のエンジンコア(燃焼室の形はかなり異なったりするが)を使っているなら
高バイパスターボファンの推力 = 低バイパスターボファンのアフターバーナー推力×1.2
だったな
XF9について技術者が、僅かな改良で20t狙えるって言ってたなあ
そしてF-3あるいはテンペストについて、RRとも色々話を回す、か
とはいっても、PWもF135かXA100あたりのエンジンコアで更にギアードターボファンを使えば
簡単に推力27tくらいになっちゃうよなあw
それをB797に搭載して滑走路とのクリアランス不足になる可能性もあるが
推力22tクラスのエンジンを使いたいなー。って話になっているね
そしてGEは、これを自分の所で独占させてくれないなら辞退する!とか言い出したんだって?
現在PWとRRでエンジン提供って話か
推力22t、バイパス比10を超えるエンジンが要求スペックだ
話はちょっとずれるが、超音速戦闘機用ジェットエンジンから輸送機用エンジンに転用した例は多いが
大体、同じ流量のエンジンコア(燃焼室の形はかなり異なったりするが)を使っているなら
高バイパスターボファンの推力 = 低バイパスターボファンのアフターバーナー推力×1.2
だったな
XF9について技術者が、僅かな改良で20t狙えるって言ってたなあ
そしてF-3あるいはテンペストについて、RRとも色々話を回す、か
とはいっても、PWもF135かXA100あたりのエンジンコアで更にギアードターボファンを使えば
簡単に推力27tくらいになっちゃうよなあw
それをB797に搭載して滑走路とのクリアランス不足になる可能性もあるが
315名無し三等兵 (ワッチョイ cf2c-+cQ2)
2022/10/03(月) 11:38:16.47ID:5eMAk+H50 >>306
C-2の売りの民間と航路を共有するケースでは、巡航10~20km/hの差が色々と効いて来るらしい
C-2の売りの民間と航路を共有するケースでは、巡航10~20km/hの差が色々と効いて来るらしい
316名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 11:44:29.39ID:TVcFPVIy0 飛行機の航路って長さ、幅、高さごとに「買う」仕組みなんだっけ?
みんなが同じくらいの速度なら最低限の長さで済む
それだと36km/h遅いなら、例えば6時間飛ぶとしたら
216kmもの長さを買わないといけない
みんなが同じくらいの速度なら最低限の長さで済む
それだと36km/h遅いなら、例えば6時間飛ぶとしたら
216kmもの長さを買わないといけない
317名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-w+mV)
2022/10/03(月) 13:22:12.29ID:LUfP6IAN0 >>306
0.01でも速いほうが上の高度を取るってルールになってるのな
最適な巡航高度は4000ft弱のところで、何機も旅客機が数分間隔で飛ぶ航路だと
前後の機体と同じ速度が出せないと一段下の高度を飛ぶ必要がある。
んで、高度下げると空気抵抗の関係でさらに速度が落ちて、後ろの飛行機に追いつかれるのでまた落とす
だから国内とか北米だとちょっとスペックが遅いやつはガンガン落とされて24000ftで400ktとかに叩き落される
0.01でも速くは、望ましい速度と高度を選択できる自由度になるわけ。
もちろん有事なら民間機なんか居ないから好き勝手になるけど、アフガンの脱出時とか見るとわかりやすいぞ
旅客機ベースが一番上の高度、C-17はそいつらがいると下に、更にその下をA400M、更に低くをC-130になってた
0.01でも速いほうが上の高度を取るってルールになってるのな
最適な巡航高度は4000ft弱のところで、何機も旅客機が数分間隔で飛ぶ航路だと
前後の機体と同じ速度が出せないと一段下の高度を飛ぶ必要がある。
んで、高度下げると空気抵抗の関係でさらに速度が落ちて、後ろの飛行機に追いつかれるのでまた落とす
だから国内とか北米だとちょっとスペックが遅いやつはガンガン落とされて24000ftで400ktとかに叩き落される
0.01でも速くは、望ましい速度と高度を選択できる自由度になるわけ。
もちろん有事なら民間機なんか居ないから好き勝手になるけど、アフガンの脱出時とか見るとわかりやすいぞ
旅客機ベースが一番上の高度、C-17はそいつらがいると下に、更にその下をA400M、更に低くをC-130になってた
318名無し三等兵 (テテンテンテン MM7f-4wMq)
2022/10/03(月) 13:27:58.35ID:tFy/zq6yM 306だが勉強になったm(_ _)m
319名無し三等兵 (ワッチョイ f302-pIDl)
2022/10/03(月) 13:31:01.58ID:TVcFPVIy0 「鳥のように自由に空を飛びたい」
旅客航路は、自由では無かった
旅客航路は、自由では無かった
320名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp47-kxt8)
2022/10/03(月) 14:18:09.96ID:SdEWddIhp 鳥のように自由に空を飛んでバードストライク
321名無し三等兵 (ワッチョイ 8301-VbfW)
2022/10/04(火) 09:40:03.55ID:qAmY6+WH0322名無し三等兵 (ワッチョイ 435f-7uza)
2022/10/04(火) 10:00:45.21ID:ZPV814bm0 それに軍用輸送機の貨物室は快適とは言い難いからな
323名無し三等兵 (オッペケ Sr47-HsgO)
2022/10/04(火) 11:00:34.35ID:5xVFOJemr それはタンカーも一緒よ
あと旅客機ベースだと積み下ろしに空港の設備が使えるから早くて手間要らず
あと旅客機ベースだと積み下ろしに空港の設備が使えるから早くて手間要らず
324名無し三等兵 (ワッチョイ 8f7c-e5cN)
2022/10/04(火) 14:50:49.05ID:LP/Dw2a10 >>310
枝葉末節じゃけど、C-2の巡航速度、初期はM0.8だったけど、今はM0.81になっとるな。
ペーパークラフトとか、防衛省Youtube(1:05)とかドバイエアショーのパンフとか。
https://www.mod.go.jp/atla/en/policy/pdf/defense_equipment_C-2_reference_guide.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=OaqnbC9PNkI
http://komsomolsk.su/novosti/dubai-airshow-den-pervyi-fotoreportazh
海外向け広報ばかりで、国内にはアナウンスが無いけど・・・。
枝葉末節じゃけど、C-2の巡航速度、初期はM0.8だったけど、今はM0.81になっとるな。
ペーパークラフトとか、防衛省Youtube(1:05)とかドバイエアショーのパンフとか。
https://www.mod.go.jp/atla/en/policy/pdf/defense_equipment_C-2_reference_guide.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=OaqnbC9PNkI
http://komsomolsk.su/novosti/dubai-airshow-den-pervyi-fotoreportazh
海外向け広報ばかりで、国内にはアナウンスが無いけど・・・。
325名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-pIDl)
2022/10/04(火) 15:25:08.76ID:sFDJgVlFa >>323
タンカーと言っても与圧キャビン化と通常シートの設置は出来るよ
https://twitter.com/rjng_gifu/status/439686600390238208/photo/1
あと戦術輸送機は自走で降ろせるから空港設備に依存するよりかは
手間かからんと思うけどな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
タンカーと言っても与圧キャビン化と通常シートの設置は出来るよ
https://twitter.com/rjng_gifu/status/439686600390238208/photo/1
あと戦術輸送機は自走で降ろせるから空港設備に依存するよりかは
手間かからんと思うけどな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
326名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-Sudb)
2022/10/04(火) 17:25:43.43ID:dRqafUAy0327名無し三等兵 (ワッチョイ e301-ksNV)
2022/10/04(火) 19:22:18.47ID:bCg1PlAR0 まあ戦術輸送機は後部に巨大な貨物扉がある都合上、旅客機の貨物室同様、与圧出来ないし、シートも壁面の簡素な折り畳みイスだけで短時間の使用しか無理だが、元が旅客機のタンカーは床にシートを取り付ける穴が有るし、必要な時はスイッチ一つで胴体内を与圧出来るのは強みだな
ただし、タンカーの場合は貨物の積み込みはベルトコンベアによる手積みで戦術輸送機の様にパレットやコンテナを使えないから荷物の積替え効率では最低なのが残念
>325
シートの取り付け穴を変えればファーストクラス並みも出来るらしい
ただし、タンカーの場合は貨物の積み込みはベルトコンベアによる手積みで戦術輸送機の様にパレットやコンテナを使えないから荷物の積替え効率では最低なのが残念
>325
シートの取り付け穴を変えればファーストクラス並みも出来るらしい
328名無し三等兵 (ワッチョイ d310-Qolz)
2022/10/04(火) 22:44:46.64ID:fwR4vXyE0 >>304
割り込めてねーのよ
悉く北太平洋路線でC-5やC-17はFL300未満飛ばされてる
なぜならば、混雑し過ぎているからというだけの事
>>311
根本的な勘違いがあるが、
B744の時点でVMOはM0.87
B748ではVMOはM0.88
ただそれは「出せる」ってだけで、燃費やペイロード、機体強度との兼ね合い上なるべく出したくない値で、基本的に「最も燃費の良い速度(エコノミー速度)」がM0.85というだけ
>>317
そのルールとやらも嘘で、高度の割り当てを決めるのは飽くまで管制側の裁量でしかない
レーダ管制に於いては「上に上がれない」ではなく「飛行間隔」が問題であるだけで、同高度で飛行間隔の30マイルさえ確保すればその高度を通過した上で1000ft以上の垂直間隔ならば(RVSM空域の場合)フツーに上がって良い
単純に「その高度を巡航中で速度の速い他機が同ルートで後ろから迫っている」という状況でなければ、上昇を拒絶する事はない
ただ、殊に北太平洋からアラスカ、カナダ、グリーンランド、アイスランドからイギリスに掛けての空域では、ほぼほぼその状況になるのが必定で、「実質上がれない」というだけの事
割り込めてねーのよ
悉く北太平洋路線でC-5やC-17はFL300未満飛ばされてる
なぜならば、混雑し過ぎているからというだけの事
>>311
根本的な勘違いがあるが、
B744の時点でVMOはM0.87
B748ではVMOはM0.88
ただそれは「出せる」ってだけで、燃費やペイロード、機体強度との兼ね合い上なるべく出したくない値で、基本的に「最も燃費の良い速度(エコノミー速度)」がM0.85というだけ
>>317
そのルールとやらも嘘で、高度の割り当てを決めるのは飽くまで管制側の裁量でしかない
レーダ管制に於いては「上に上がれない」ではなく「飛行間隔」が問題であるだけで、同高度で飛行間隔の30マイルさえ確保すればその高度を通過した上で1000ft以上の垂直間隔ならば(RVSM空域の場合)フツーに上がって良い
単純に「その高度を巡航中で速度の速い他機が同ルートで後ろから迫っている」という状況でなければ、上昇を拒絶する事はない
ただ、殊に北太平洋からアラスカ、カナダ、グリーンランド、アイスランドからイギリスに掛けての空域では、ほぼほぼその状況になるのが必定で、「実質上がれない」というだけの事
329名無し三等兵 (ワッチョイ 631c-0qRf)
2022/10/04(火) 23:36:13.78ID:AgPwwIba0 >>327
>シートも壁面の簡素な折り畳みイスだけで短時間の使用しか無理だが
シート付きの463Lパレットを積めるよ
ttps://knightaerospace.com/product/transport-pallets/
KC-767も人を乗せるか貨物を乗せるかでパレットを変えてたはず
ttps://www.boeing.jp/%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%82%B9%E9%83%A8%E9%96%80-%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E3%83%BB%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%83%BB%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E9%83%A8%E9%96%80/KC-767-%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E3%83%BB%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F.page
>シートも壁面の簡素な折り畳みイスだけで短時間の使用しか無理だが
シート付きの463Lパレットを積めるよ
ttps://knightaerospace.com/product/transport-pallets/
KC-767も人を乗せるか貨物を乗せるかでパレットを変えてたはず
ttps://www.boeing.jp/%E3%83%93%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%82%B9%E9%83%A8%E9%96%80-%E7%B4%B9%E4%BB%8B/%E9%98%B2%E8%A1%9B%E3%83%BB%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%83%BB%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E9%83%A8%E9%96%80/KC-767-%E7%A9%BA%E4%B8%AD%E7%B5%A6%E6%B2%B9%E3%83%BB%E8%BC%B8%E9%80%81%E6%A9%9F.page
331名無し三等兵 (オッペケ Sr47-HsgO)
2022/10/05(水) 12:56:27.74ID:xh5gWi2fr KC-767も使ってるのは463Lパレット(向きは90度違ってるが)
これは貨物、人員、何れの輸送でも変わらない
767の胴体寸法は463Lに合わせて決められてるので合計19パレット搭載可能(2列x9と最後尾に90度向きを変えて更に1つ)
これはワイドボディ旅客機ベースの利点の1つで、他だと帯に短し襷に長しで真ん中に1列に並べるしかないから大した数積めん
ttp://en.wikipedia.org/wiki/463L_master_pallet#Aircraft_capabilities
これは貨物、人員、何れの輸送でも変わらない
767の胴体寸法は463Lに合わせて決められてるので合計19パレット搭載可能(2列x9と最後尾に90度向きを変えて更に1つ)
これはワイドボディ旅客機ベースの利点の1つで、他だと帯に短し襷に長しで真ん中に1列に並べるしかないから大した数積めん
ttp://en.wikipedia.org/wiki/463L_master_pallet#Aircraft_capabilities
332名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-poG4)
2022/10/05(水) 13:03:20.82ID:YSzt4nRd0333名無し三等兵 (スッップ Sd1f-mSva)
2022/10/06(木) 17:12:30.03ID:or0IExUPd 2日連続でEC-1飛んでるの見たな
そんな電波妨害する事あるのか
そんな電波妨害する事あるのか
335名無し三等兵 (ワッチョイ 3f74-C4rC)
2022/10/07(金) 10:42:16.11ID:kXmYDRSD0 今の日本政府は半島系だから
開発投資予算の半分はチョロまかすよ
日本人じゃないもの
開発投資予算の半分はチョロまかすよ
日本人じゃないもの
337名無し三等兵 (アウアウウー Sa27-pIDl)
2022/10/07(金) 11:55:44.45ID:ELntqgoga338名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/09(日) 00:12:34.85ID:pDnfzv/I0 そのレーダー管制のための装置を積んでいないからC-2は(所謂)民間航路に乗れない、とかおっしゃった(自称)軍事評論家も居ましたね()。
国際線でまだまだ相当数飛んでいるB767と同じ航路を取れる、それだけで国内国外問わず相当管制側も楽だと思うよ、C-2
B767は首都近傍の国際空港なら大抵使役のための道具立てがあるからKC-767は何だかんだ使われているし、
B767そのものだから管制が物凄く楽、というのもあるかと。
国際線でまだまだ相当数飛んでいるB767と同じ航路を取れる、それだけで国内国外問わず相当管制側も楽だと思うよ、C-2
B767は首都近傍の国際空港なら大抵使役のための道具立てがあるからKC-767は何だかんだ使われているし、
B767そのものだから管制が物凄く楽、というのもあるかと。
339名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/09(日) 10:44:24.98ID:rDeU/8hsa まぁその辺はC-130と差別化するための方便であって、真に受けてるのはミリオタだけだからなぁ
真に恩恵があったのは航続距離だけでしょ
航路に関しては、C-130で日本を含むどの国も何不自由なくやってるわけで
真に恩恵があったのは航続距離だけでしょ
航路に関しては、C-130で日本を含むどの国も何不自由なくやってるわけで
341名無し三等兵 (スップ Sd8a-OX2o)
2022/10/09(日) 13:28:23.39ID:LYe76g8Ed >>339
C130が飛行速度で民間航路の邪魔をしているのは間違いないかと
C130が飛行速度で民間航路の邪魔をしているのは間違いないかと
342名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/09(日) 14:26:17.09ID:JP6XMwC40 アメリカでもC-130Jは速くなったとか言うけど
実際は民間機に高度落とされるからC-130Hと同じ高度で同じ速度じゃんて突っ込まれてるレベルだが
逆に言えばC-130Hの高度なら民間機のじゃまにならないのである
実際は民間機に高度落とされるからC-130Hと同じ高度で同じ速度じゃんて突っ込まれてるレベルだが
逆に言えばC-130Hの高度なら民間機のじゃまにならないのである
344名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/09(日) 20:13:41.88ID:5p6AhY4i0 フツーにC-130民間航空路飛ぶけど???
小牧のハーク、1万ft台をチンタラ飛んでるけどwww
アウアウは言ってる事が二転三転の矛盾だらけでなあ
小牧のハーク、1万ft台をチンタラ飛んでるけどwww
アウアウは言ってる事が二転三転の矛盾だらけでなあ
345名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/09(日) 20:37:40.84ID:GEfT+J67a346名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/09(日) 21:00:06.39ID:0bTFQkCl0 つまりC-390なら高速で民間航路を使えてお得では
しまった、C-2スレだった
しまった、C-2スレだった
347名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/09(日) 21:15:21.19ID:5p6AhY4i0 フツーにトンガ派遣の際にY295からBOGON直行指示受けてY79までFL170で飛んでたんだよなぁwww
なんでそういう嘘を平然と吐くかねえw
https://i.imgur.com/2wa0WJT.jpg
なんでそういう嘘を平然と吐くかねえw
https://i.imgur.com/2wa0WJT.jpg
348名無し三等兵 (スップ Sdea-Zc4S)
2022/10/09(日) 21:35:13.57ID:OF2VBajHd 分からんでもない(キリッ
証拠もない(ドヤッ
恥ずかしいなあこれは
証拠もない(ドヤッ
恥ずかしいなあこれは
349名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/09(日) 21:36:02.05ID:0bTFQkCl0 17000ftか…やっぱり低いな
350名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/09(日) 21:58:58.34ID:YsGx8sRQa351名無し三等兵 (ワッチョイ ca02-Gk3j)
2022/10/09(日) 22:04:08.06ID:ra+rbXMR0 >>347
ジェット旅客機はそんな低い高度リクエストしないから邪魔にはならないね
ジェット旅客機はそんな低い高度リクエストしないから邪魔にはならないね
352名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/09(日) 22:15:02.32ID:5p6AhY4i0 エンリステッドとかキヨレベルの頭の無能が詭弁を弄しようとするから、すぐ証拠出されて終わるw
海外行く時も国内動く時も民間航空路は使うし、アウアウが負けって答えが出て終わりw(ニチャニチャ
海外行く時も国内動く時も民間航空路は使うし、アウアウが負けって答えが出て終わりw(ニチャニチャ
354名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/09(日) 22:27:18.92ID:JP6XMwC40 戦後は空中衝突事故が世界中で多発してな
当たり前だけど好き勝手に飛んだら他の飛行機の迷惑なので、航路と管制は結構シビアなのよ
当たり前だけど好き勝手に飛んだら他の飛行機の迷惑なので、航路と管制は結構シビアなのよ
355名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/09(日) 22:34:17.58ID:5p6AhY4i0 C-2にTCAS積んでない!って言ったバカはキヨだっけ?
357名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/09(日) 23:17:33.23ID:tcfxD61D0 C-130とかA400Mとか見てるとターボプロップで1000km/h出してるTu-95の凄さが改めて分かる
胴体細いとはいえ
胴体細いとはいえ
358名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-Cdv0)
2022/10/09(日) 23:42:59.62ID:s+WV1xkZ0 > 胴体細いとはいえ
Tu-95つかプロペラ機で高速を出せる理由はソコじゃない
Tu-95つかプロペラ機で高速を出せる理由はソコじゃない
359名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/09(日) 23:52:42.08ID:pDnfzv/I0 TU-95はアレは殆どプロップファンだしまあ。完全にオーパーツ状態で陣営が違うとはいえTP400はなかなかの体たらくでしたし。
360名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/09(日) 23:56:11.06ID:5p6AhY4i0 >>356
頭がキヨい所申し訳ないけど、真の恩恵はペイロードと展開速度だからw
尚、航続距離については空中給油について頭キヨいから忘れているっぽいけど、ペイロードを確保した上での航続距離って概念も欠落してるw
頭がキヨい所申し訳ないけど、真の恩恵はペイロードと展開速度だからw
尚、航続距離については空中給油について頭キヨいから忘れているっぽいけど、ペイロードを確保した上での航続距離って概念も欠落してるw
361名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 01:44:54.77ID:0jeXUTAaa >>360
そちらが劣勢な以上、架空の藁人形で鬱憤晴らしたいのは理解できる
けどペイロードも展開速度もC-130の柔軟性の前ではカス同然なので、素直に戦略輸送機としての航続距離を称えるほうがキヨ先生も褒めてくれるよん
そちらが劣勢な以上、架空の藁人形で鬱憤晴らしたいのは理解できる
けどペイロードも展開速度もC-130の柔軟性の前ではカス同然なので、素直に戦略輸送機としての航続距離を称えるほうがキヨ先生も褒めてくれるよん
362名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 01:58:26.57ID:sq3sBq920 言ったそばから証拠突き付けられて劣勢もクソもねえのよwww
心のつっかえ棒がまだ取れてないみたいで何よりだわ〜
で、
「実際には(民間航空路を)飛んでない」
「恩恵があったのは航続距離だけ」
の両方が瓦解した今、頭アウアウの明日はどっちだwwwww
心のつっかえ棒がまだ取れてないみたいで何よりだわ〜
で、
「実際には(民間航空路を)飛んでない」
「恩恵があったのは航続距離だけ」
の両方が瓦解した今、頭アウアウの明日はどっちだwwwww
363名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 02:17:48.48ID:8l3DPGhm0 何の話してるのかさっぱり分からん
C-2はイイよね!という結論にしてよろしいか?
C-2はイイよね!という結論にしてよろしいか?
364名無し三等兵 (スップ Sdea-Zc4S)
2022/10/10(月) 02:58:18.62ID:t0n9nKF9d アウアウウー Sa2f-dDGzが清谷レベルの馬鹿(か清谷本人)だとするなら、何もかもが納得いきそうw
366名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/10(月) 08:15:04.51ID:6BMg6B6r0 キヨ並とかどうして喜んじゃう事言っちゃうかなー()
C-130が急造滑走路で運用、とか最近の事例あったらおせーて、THE戦術輸送機な奴。
C-130が急造滑走路で運用、とか最近の事例あったらおせーて、THE戦術輸送機な奴。
367名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/10(月) 11:00:21.45ID:LcpZBb7C0 ていうかさ、C-130やC-2なんてフライトレーダー24でも見てりゃ
どの高度でどう飛んでるかなんて馬鹿でもわかるのに、なんでまた嘘つかないとあかんのだ?
どの高度でどう飛んでるかなんて馬鹿でもわかるのに、なんでまた嘘つかないとあかんのだ?
368名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 14:58:08.36ID:3c6wicTqa369名無し三等兵 (ワッチョイ b301-kHT+)
2022/10/10(月) 16:19:38.62ID:6BMg6B6r0 本当に中国が終わりかけているみたいで、パラレルワールドからの書き込みが増えたなー w
370名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 16:25:18.83ID:sq3sBq920 頭キヨ過ぎて今度は「証拠が無かった」に変わったなwww
371名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 16:42:34.21ID:slwsjgiAa 証拠が一つも貼られていないことを実際に指摘してしまったので
事実陳列罪に問われてしまった模様
事実陳列罪に問われてしまった模様
372名無し三等兵 (スフッ Sdea-zauZ)
2022/10/10(月) 16:52:43.28ID:rrSv6C2Zd373名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 16:54:53.16ID:sq3sBq920 証拠(即貼られた
劣勢(5:1でアウアウ劣勢
つっかえ棒(無かった
真に受けてるのはミリオタだけ(妄想してたのは頭キヨだけ
もう少し質の良いオモチャじゃないとこれ以上は伸びんなあ
劣勢(5:1でアウアウ劣勢
つっかえ棒(無かった
真に受けてるのはミリオタだけ(妄想してたのは頭キヨだけ
もう少し質の良いオモチャじゃないとこれ以上は伸びんなあ
374名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 17:01:50.30ID:sq3sBq920378名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 17:26:58.97ID:sq3sBq920379名無し三等兵 (ワッチョイ 1b58-1MrI)
2022/10/10(月) 17:29:25.75ID:g7T6AxZh0 荒らすのが目的だから証拠もなにも見ないでしょう
構う時点で敗けですよ
構う時点で敗けですよ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 17:33:30.98ID:sq3sBq920381名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 18:25:01.40ID:sq3sBq920 面白いから、その日の往路での迂回を分かりやすく説明
福岡(春日基地)行きの定期便の為にY20をFL220で飛んでたら
https://i.imgur.com/wiqXSaR.jpg
広島便のNH673がFL400から降りるから邪魔ってんで
https://i.imgur.com/kC9KRcM.jpg
並行するY28のPIONEに迂回させられ
https://i.imgur.com/cwiNgAw.jpg
更に高度が並びそうだから水平間隔維持の為に児島湾近くまで持って行かれ
https://i.imgur.com/L18OS92.jpg
https://i.imgur.com/KJeFmjX.jpg
倉敷〜尾道あたりで追い抜かれつつ高度も逆転し
https://i.imgur.com/dzPXeCk.jpg
https://i.imgur.com/odxRhIJ.jpg
V28に戻らなければならんので一旦広島空港(本郷V/D)直上に戻り
https://i.imgur.com/89sB5eA.jpg
NH673が広島R/W10のファイナルに進入するのを尻目にV28経由で本来のY28に復帰
https://i.imgur.com/E457Mpp.jpg
これで苦労してないとか笑わせんなやw
福岡(春日基地)行きの定期便の為にY20をFL220で飛んでたら
https://i.imgur.com/wiqXSaR.jpg
広島便のNH673がFL400から降りるから邪魔ってんで
https://i.imgur.com/kC9KRcM.jpg
並行するY28のPIONEに迂回させられ
https://i.imgur.com/cwiNgAw.jpg
更に高度が並びそうだから水平間隔維持の為に児島湾近くまで持って行かれ
https://i.imgur.com/L18OS92.jpg
https://i.imgur.com/KJeFmjX.jpg
倉敷〜尾道あたりで追い抜かれつつ高度も逆転し
https://i.imgur.com/dzPXeCk.jpg
https://i.imgur.com/odxRhIJ.jpg
V28に戻らなければならんので一旦広島空港(本郷V/D)直上に戻り
https://i.imgur.com/89sB5eA.jpg
NH673が広島R/W10のファイナルに進入するのを尻目にV28経由で本来のY28に復帰
https://i.imgur.com/E457Mpp.jpg
これで苦労してないとか笑わせんなやw
384名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 18:51:11.11ID:Dlrf8cJua こんなに低コストで、長文自演お人形劇を引き出せるなんてコスパ良過ぎィ
385名無し三等兵 (スフッ Sdea-zauZ)
2022/10/10(月) 19:10:18.29ID:rrSv6C2Zd386名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:22:43.56ID:sq3sBq920387名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 19:28:29.44ID:8l3DPGhm0 皆いったい何の話をしているんだ
388名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:29:03.60ID:sq3sBq920 >>385
たかだか国際援助や自国民救出を秘匿する理由って何??
寧ろ全世界におっぴろげしてた方が、万が一SAMで撃墜された場合の証人の数、情報伝播速度、あらゆる点で国際社会に対する訴求力は上
「衆人環視の中で犯罪しようとする奴が果たして居るのか?」ってのと理由は同じ
かがの改修動画のコメ欄で「機密ガー」「スパイガー」とか言ってるのと同レベル
防秘なんて最初から見える場所に置いてねーっつのw
たかだか国際援助や自国民救出を秘匿する理由って何??
寧ろ全世界におっぴろげしてた方が、万が一SAMで撃墜された場合の証人の数、情報伝播速度、あらゆる点で国際社会に対する訴求力は上
「衆人環視の中で犯罪しようとする奴が果たして居るのか?」ってのと理由は同じ
かがの改修動画のコメ欄で「機密ガー」「スパイガー」とか言ってるのと同レベル
防秘なんて最初から見える場所に置いてねーっつのw
390名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/10(月) 19:31:27.99ID:r7/KL+Qv0 何の話というか、直近はC-2とTu-95が凄いって話しか出てない
391名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 19:32:21.41ID:8l3DPGhm0 それで十分なはずなのによくわからん感情的な言い合いが続いてさっぱりわからん
392名無し三等兵 (ワッチョイ 1b58-1MrI)
2022/10/10(月) 19:33:47.67ID:g7T6AxZh0 荒らしに構うのは荒らしですよ
コンビ打ちの荒らしに見えますし、そもそもこんな便所のラクガキは現実世界にはなんの影響もないのに熱くなる必要あります?
コンビ打ちの荒らしに見えますし、そもそもこんな便所のラクガキは現実世界にはなんの影響もないのに熱くなる必要あります?
393名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:34:21.00ID:sq3sBq920394名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 19:34:53.12ID:6+RY7xuEa というわけで結論
「真に恩恵があったのは航続距離」
「真に恩恵があったのは航続距離」
396名無し三等兵 (スフッ Sdea-zauZ)
2022/10/10(月) 19:35:32.17ID:rrSv6C2Zd >>388
まあ公開しているってことはその情報自体には何の問題もないと判断しているということには
別に何の異論もないよ
ただ積極的に公開しておく理由もないってだけの話
お前みたいな脳内妄想炸裂の拡大解釈している軍オタのためのシステムじゃないんでね
>防秘
(笑)
まあ公開しているってことはその情報自体には何の問題もないと判断しているということには
別に何の異論もないよ
ただ積極的に公開しておく理由もないってだけの話
お前みたいな脳内妄想炸裂の拡大解釈している軍オタのためのシステムじゃないんでね
>防秘
(笑)
397名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:35:41.52ID:sq3sBq920 と言う訳で結論
「今日も明日もキヨは負け続ける」
「今日も明日もキヨは負け続ける」
398名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 19:39:08.33ID:8l3DPGhm0 もうわかったから、全部俺のせいでいいから皆やめるんだ!
ここでC-2ストレッチタイプを勝手に妄想してみる、意味はない
貨物室20mくらいになればもっと積めるんじゃないかね
ここでC-2ストレッチタイプを勝手に妄想してみる、意味はない
貨物室20mくらいになればもっと積めるんじゃないかね
399名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 19:39:11.24ID:3OAVySrUa400名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:43:16.73ID:sq3sBq920 >>396
文体的に老人臭いけども
積極的に公開する理由なんて決まってて、船のAISと同じだが?
まぁあとは「ちゃんと仕事してますよアピール」と「殊C-2については巡航速度の速さ、展開速度の速さ」だわな
少なくとも南シナ海でM0.8弱は出せてるアピールも出来てるし、一石二鳥ってやつよw
https://i.imgur.com/oclY9qn.jpg
文体的に老人臭いけども
積極的に公開する理由なんて決まってて、船のAISと同じだが?
まぁあとは「ちゃんと仕事してますよアピール」と「殊C-2については巡航速度の速さ、展開速度の速さ」だわな
少なくとも南シナ海でM0.8弱は出せてるアピールも出来てるし、一石二鳥ってやつよw
https://i.imgur.com/oclY9qn.jpg
401名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:45:49.54ID:sq3sBq920 C-130の航空路迂回の証拠
C-2の高速巡航の証拠
いやー両方出しちゃった(テヘペロ
C-2の高速巡航の証拠
いやー両方出しちゃった(テヘペロ
402名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 19:47:11.65ID:UfcnaCWta まぁその辺はC-130と差別化するための方便であって、真に受けてるのはミリオタだけだからなぁ
真に恩恵があったのは航続距離だけでしょ
航路に関しては、C-130で日本を含むどの国も何不自由なくやってるわけで
真に恩恵があったのは航続距離だけでしょ
航路に関しては、C-130で日本を含むどの国も何不自由なくやってるわけで
403名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:50:33.73ID:sq3sBq920 あーあ、頭アウアウ自我崩壊して壊れたレコードになっちゃったw
405名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/10(月) 19:52:43.88ID:r7/KL+Qv0 MBTが載らないというのは勇み足だったとは思う
406名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 19:55:11.73ID:sq3sBq920 事実とそれに基づく証拠を提示され、それらから目を背け続けて精神崩壊した頭アウアウw
これからもそれを念仏みたいに唱え続けた所で、C-2の高速性能の恩恵は変わらんwwww
もう少し粘り強いオモチャだと思ったけど、壊れるの早かったな()
これからもそれを念仏みたいに唱え続けた所で、C-2の高速性能の恩恵は変わらんwwww
もう少し粘り強いオモチャだと思ったけど、壊れるの早かったな()
407名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 19:56:31.97ID:oBCk0TxWa408名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 20:01:43.53ID:t/thxsO9a だいたい航路や速度がそんなに大事なら、A400やC390に輸出実績でボロ負けするはず無かったんやで (´;ω;`)
409名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 20:04:27.26ID:sq3sBq920410名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 20:08:02.38ID:hFTN+uwCa411名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 20:10:07.45ID:GmSno1nGa そりゃ悔しいだろうよ
軍用輸送機にとって航路や速度が大事なら、今頃A400やC390を市場から一掃できていた筈なんだから
軍用輸送機にとって航路や速度が大事なら、今頃A400やC390を市場から一掃できていた筈なんだから
412名無し三等兵 (スップ Sdea-Zc4S)
2022/10/10(月) 20:23:30.75ID:t0n9nKF9d まだやってたのか
清谷と清谷信者は必死過ぎてなあww
清谷と清谷信者は必死過ぎてなあww
414名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 20:54:55.74ID:sq3sBq920 >>412
エンリステッドの悪口はやめるんだwwww
>>411
・事実に対して仮定を持ち出す
・自らに有利な将来像を予想(仮定)する
・資料(根拠)を提示せず、自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・知能障害を起こす
・一度 決着した話を、経緯を無視して蒸し返す
・一方的に勝利宣言をする
・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
・全てか無か(All or Nothing)で、中間を認めないか、あえて無視する
・勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
・自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
・権威主義に陥り、相手の話を聞かない
詭弁のガイドラインのほぼ全てに当てはまるじゃんw
ソース付きの事実の摘示に対してソースすら結局出せずにオウム返ししか出来なくなった時点で負けw
エンリステッドの悪口はやめるんだwwww
>>411
・事実に対して仮定を持ち出す
・自らに有利な将来像を予想(仮定)する
・資料(根拠)を提示せず、自論が支持されていると思わせる
・一見関係ありそうで関係ない話を始める
・知能障害を起こす
・一度 決着した話を、経緯を無視して蒸し返す
・一方的に勝利宣言をする
・新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
・全てか無か(All or Nothing)で、中間を認めないか、あえて無視する
・勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
・自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
・権威主義に陥り、相手の話を聞かない
詭弁のガイドラインのほぼ全てに当てはまるじゃんw
ソース付きの事実の摘示に対してソースすら結局出せずにオウム返ししか出来なくなった時点で負けw
415名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/10(月) 21:15:14.00ID:cA1G6JIqa >>414
その貫徹した自己分析には敬服するしかない
己のダメージを無視して、そこまで透徹した自己認識ができるのは本当に凄い
しかしパーフェクトな自己分析を見せつけられても、こちらとしては蚊帳の外すぎてどうすればいいのやら・・・
その貫徹した自己分析には敬服するしかない
己のダメージを無視して、そこまで透徹した自己認識ができるのは本当に凄い
しかしパーフェクトな自己分析を見せつけられても、こちらとしては蚊帳の外すぎてどうすればいいのやら・・・
416名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/10(月) 21:33:15.95ID:sq3sBq920 ダメージ負い過ぎて効いてないアピールした所で、一切指摘や提示したソースに対する反論や反証も出来てねえのよ…(反証有れば出せつっっても出せなかったしね)
一人で壊れるのは勝手だけど結局、
「C-2は航続距離しか恩恵がない」
「C-130は民間航空路は飛ばないし航空路で苦労しない」
が両方とも証拠付きで崩れたからには、キヨモドキアウアウの全面敗北(と精神崩壊)で決着が付きました^^
一人で壊れるのは勝手だけど結局、
「C-2は航続距離しか恩恵がない」
「C-130は民間航空路は飛ばないし航空路で苦労しない」
が両方とも証拠付きで崩れたからには、キヨモドキアウアウの全面敗北(と精神崩壊)で決着が付きました^^
417名無し三等兵 (スフッ Sdea-XimN)
2022/10/10(月) 22:03:09.27ID:/XM3VD7cd C390は何であんなに足が短いの?
418名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 22:12:12.92ID:8l3DPGhm0 C-2は速度も航続距離もナイスって事でいいと思う
CF6エンジンと川崎の設計のおかげだ
CF6エンジンと川崎の設計のおかげだ
419名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/10(月) 22:12:38.43ID:8l3DPGhm0420名無し三等兵 (ワッチョイ 0654-3GXF)
2022/10/10(月) 22:27:34.61ID:zt8iBXiT0 >>418
まあトレント1000辺りに換装してくれるともっと良いのだけどな
まあトレント1000辺りに換装してくれるともっと良いのだけどな
422名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/10(月) 23:44:39.77ID:LcpZBb7C0 いやそのな?
航続力とは当然高度で変わるんだ
空気抵抗は大気密度に略比例するから、同じエネルギー使うなら高空ほど効率よく飛べるわけな
航続力が恩恵というのは、その航続力を発揮できる高度を利用できる速度があって初めて言えるわけ
C-1だって足が短いっていわれるのは、単純にタンク容量だけじゃなくて
737とかと同じ高度で同じ速度が出せないから高度下げて飛ばすので、更に燃費が悪化するという点があったのな
だからC-2は航続力を発揮するための高度と速度を備えてるわけ。全部関連してるの
航続力とは当然高度で変わるんだ
空気抵抗は大気密度に略比例するから、同じエネルギー使うなら高空ほど効率よく飛べるわけな
航続力が恩恵というのは、その航続力を発揮できる高度を利用できる速度があって初めて言えるわけ
C-1だって足が短いっていわれるのは、単純にタンク容量だけじゃなくて
737とかと同じ高度で同じ速度が出せないから高度下げて飛ばすので、更に燃費が悪化するという点があったのな
だからC-2は航続力を発揮するための高度と速度を備えてるわけ。全部関連してるの
423名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/11(火) 00:19:02.66ID:9Qm/UhAi0 V2500にしたってトレント1000にしたって大出力型で推力30000lb級だから
60000lb弱のCF6-80C2に置き換えとなれば当然4発搭載だろう?
作戦時の生存性も上がるしETOPSの制約ガン無視出来るけど、当然燃費は悪化するのよ
>>422
あと、高高度程燃費が改善するかと言えば、実はそうでもない
離陸したてで燃料満載で機体が重ければ失速速度も上がり、揚力を稼ぐ為に遅くは飛べない
そうなると高高度での巡航では上空の風向・風速に依存し、場合によってはVMOにどれだけ近付けるか?というチキンレースとなりやすく、U-2よろしくcoffin cornerまでは行かずとも、それなりに狭まった失速速度と最大運用速度の間で飛行する事になる
即ち本来の巡航時よりもスロットルを開くハメにもなるので、結局のところ燃費は悪化する
だからデカブツを積んでいる場合、結局は高高度過ぎて失速速度が近くなるよりは、少し下のFL280〜330程度を多少燃費が悪化してても揚力優先で飛ぶのが輸送機としては全うではあるのよ
結果としてペイロードと天候にもよるが、結局は「ステップアップ巡航して軽くしていきながら巡航するのが最も燃費が良い」という結論になる
60000lb弱のCF6-80C2に置き換えとなれば当然4発搭載だろう?
作戦時の生存性も上がるしETOPSの制約ガン無視出来るけど、当然燃費は悪化するのよ
>>422
あと、高高度程燃費が改善するかと言えば、実はそうでもない
離陸したてで燃料満載で機体が重ければ失速速度も上がり、揚力を稼ぐ為に遅くは飛べない
そうなると高高度での巡航では上空の風向・風速に依存し、場合によってはVMOにどれだけ近付けるか?というチキンレースとなりやすく、U-2よろしくcoffin cornerまでは行かずとも、それなりに狭まった失速速度と最大運用速度の間で飛行する事になる
即ち本来の巡航時よりもスロットルを開くハメにもなるので、結局のところ燃費は悪化する
だからデカブツを積んでいる場合、結局は高高度過ぎて失速速度が近くなるよりは、少し下のFL280〜330程度を多少燃費が悪化してても揚力優先で飛ぶのが輸送機としては全うではあるのよ
結果としてペイロードと天候にもよるが、結局は「ステップアップ巡航して軽くしていきながら巡航するのが最も燃費が良い」という結論になる
424名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/11(火) 00:21:10.02ID:3O26OapL0425名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-spg2)
2022/10/11(火) 00:27:54.87ID:9Qm/UhAi0 あ、PW1000系とまちごうた
トレント800でなくて1000かー
いや無いな、ファン直径デカ過ぎんよ
それこそ不整地運用能力殺すの確定になる
トレント800でなくて1000かー
いや無いな、ファン直径デカ過ぎんよ
それこそ不整地運用能力殺すの確定になる
426名無し三等兵 (ワッチョイ c68c-M13Z)
2022/10/11(火) 00:28:32.99ID:3O26OapL0 正直デカすぎるというのは同意
427名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-dDGz)
2022/10/11(火) 01:54:50.72ID:GAdHNPqma 悔し過ぎて、お人形劇が止まらない模様
428名無し三等兵 (スップ Sdea-Zc4S)
2022/10/11(火) 04:06:55.96ID:zXc+c9PQd アウアウ悔し過ぎて夜にこっそり湧いてて草
429名無し三等兵 (ロソーン FF27-G7zZ)
2022/10/11(火) 04:44:54.22ID:8Ox/EaD7F 日中はレス乞食するしか構ってもらえないんじゃない?
いきなり深夜出てくるとかなら新聞配達とかの底辺職かニートなんじゃね?知らんけどww
いきなり深夜出てくるとかなら新聞配達とかの底辺職かニートなんじゃね?知らんけどww
430名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-kHT+)
2022/10/11(火) 09:17:37.78ID:q4gX8QXk0 PW1000系って
現時点で最強は推力35000lbのPW1100Gか
バイパス比1:12は現行エンジンで最大クラスだな
でもPWでは「この技術ならPW4000くらいの燃焼室でも動くんだ!」
って言ってた筈だよなあ
そしてPW4000は最早旧式技術ではあるが
燃焼室のサイズだけで言えばGE90の1.3倍位も大きい
ほぼ世界最大規模のジェットエンジンの1つだよな
残りの世界最大のジェットエンジンと言えば推力58tを試験で記録したGE90
ファン直径だけ最大ならGE9Xの340cmだがこれは「GE90を小さくしかし更に高バイパスにしたら
それだけで結構推力出るかと思ったけどちょっと足りなかったから
やっぱり燃焼室ももうちょっと広げて推力50tまで行った」というものなので
どっちにしろ燃焼室サイズではPW4000ほどではない
そしてバイパス比は1:9.9と、ギリギリで10に届かない
PW4000サイズの燃焼室でバイパス比1:14くらいのが見たいが
それを翼下に搭載できる航空機が存在しそうにない
直径4mくらいになるか
C-5Cを作るとしたらこの双発かなw
現時点で最強は推力35000lbのPW1100Gか
バイパス比1:12は現行エンジンで最大クラスだな
でもPWでは「この技術ならPW4000くらいの燃焼室でも動くんだ!」
って言ってた筈だよなあ
そしてPW4000は最早旧式技術ではあるが
燃焼室のサイズだけで言えばGE90の1.3倍位も大きい
ほぼ世界最大規模のジェットエンジンの1つだよな
残りの世界最大のジェットエンジンと言えば推力58tを試験で記録したGE90
ファン直径だけ最大ならGE9Xの340cmだがこれは「GE90を小さくしかし更に高バイパスにしたら
それだけで結構推力出るかと思ったけどちょっと足りなかったから
やっぱり燃焼室ももうちょっと広げて推力50tまで行った」というものなので
どっちにしろ燃焼室サイズではPW4000ほどではない
そしてバイパス比は1:9.9と、ギリギリで10に届かない
PW4000サイズの燃焼室でバイパス比1:14くらいのが見たいが
それを翼下に搭載できる航空機が存在しそうにない
直径4mくらいになるか
C-5Cを作るとしたらこの双発かなw
431名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/11(火) 09:48:19.28ID:eILI38Cy0 ブリが主翼の上に配置すれば良いって言ってた
432名無し三等兵 (スププ Sdea-Rq43)
2022/10/11(火) 09:49:17.64ID:5ZP0oQFcd エンスリッドっていう人確かスミキンという人だったよね。
434名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-kHT+)
2022/10/11(火) 10:23:58.09ID:q4gX8QXk0 >>431
整備性は非常に悪くなる
しかし思い切ってこの推力70t?エンジン4発にしたら
C-5Bの最大離陸重量380tの7割以上の推力か
飛鳥ではFJR710×4で、飛鳥の重量の半分程度の推力だったなあ
さてSTOLの定義は滑走路610mとか305mというが
C-5のフラップも改造して翼上に合計推力280tのエンジン付けたら滑走路300mくらいで行けるかなあ?
300mか
全く関係ないが空母とかその位の長さだな
整備性は非常に悪くなる
しかし思い切ってこの推力70t?エンジン4発にしたら
C-5Bの最大離陸重量380tの7割以上の推力か
飛鳥ではFJR710×4で、飛鳥の重量の半分程度の推力だったなあ
さてSTOLの定義は滑走路610mとか305mというが
C-5のフラップも改造して翼上に合計推力280tのエンジン付けたら滑走路300mくらいで行けるかなあ?
300mか
全く関係ないが空母とかその位の長さだな
435名無し三等兵 (スフッ Sdea-zauZ)
2022/10/11(火) 12:39:13.12ID:XFTgWBlqd ついにミズポの夢が現実に…
436名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-kHT+)
2022/10/11(火) 13:14:57.77ID:q4gX8QXk0 リベラル系の夢か
元々いずも型は武装は護衛用のものしか持たず
鳩山政権下の世界に友愛を広める専用で作られた?
感じだったなあ
超いずも級を350~400mでブリッジレスで作るか
幅90mくらい必要か
ACP-3案
ロシアの攻撃でダメージを受けたAn-225の技術も元に日ウ共同開発
C-2を超拡大して全長80m全幅88m最大離陸重量700t
さっきのエンジン6発を翼上搭載で超いずも級から運用可能
ウクライナから300tの小麦、ヒマワリ油、麦角発生ライ麦輸送可能
T-14でも10式でも6台は搭載可能
あるいは155mm誘導榴砲弾を回転式マガジンで1分120発機上から発射可能
まさに友愛
元々いずも型は武装は護衛用のものしか持たず
鳩山政権下の世界に友愛を広める専用で作られた?
感じだったなあ
超いずも級を350~400mでブリッジレスで作るか
幅90mくらい必要か
ACP-3案
ロシアの攻撃でダメージを受けたAn-225の技術も元に日ウ共同開発
C-2を超拡大して全長80m全幅88m最大離陸重量700t
さっきのエンジン6発を翼上搭載で超いずも級から運用可能
ウクライナから300tの小麦、ヒマワリ油、麦角発生ライ麦輸送可能
T-14でも10式でも6台は搭載可能
あるいは155mm誘導榴砲弾を回転式マガジンで1分120発機上から発射可能
まさに友愛
438名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-kHT+)
2022/10/12(水) 14:32:12.84ID:I20DuOac0 >>437
かつてのDC-9っぽい奴か
機体近くにエンジンを付けるのは旅客機の場合
うるさいからとあまり好まれない
また機体後部に付けると重心にも影響しているので
大きなエンジンにちょっと換装するのもできないな
かつてのDC-9っぽい奴か
機体近くにエンジンを付けるのは旅客機の場合
うるさいからとあまり好まれない
また機体後部に付けると重心にも影響しているので
大きなエンジンにちょっと換装するのもできないな
439名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-kHT+)
2022/10/12(水) 14:44:39.02ID:I20DuOac0 尾部にエンジンを付ける形式だと
機体が大型化しても
VC10のように4発に一応はできるか
何か怖いけど
機体が大型化しても
VC10のように4発に一応はできるか
何か怖いけど
440名無し三等兵 (ワッチョイ 0be4-zauZ)
2022/10/12(水) 22:03:05.32ID:WMUpAGwv0 >>438
デカいエンジンを主翼の下に配置するのにも問題が有るからの話が発端なので
何かしらデメリットが有る中でドレが一番マシかという話でダメ出しはどうかと。
輸送機なので旅客機ではないし、ついでに超高バイパス比ターボファンなのでマシなはず。
そこまで言うなら主翼を低翼で外に行くほど上がる仕様にして上に載せるか?
それにしてもこの手の大型ターボファンの場合、
同じバイパス比のエンジン2台より燃費も価格も維持費も良くなるものなのかね?
デカいエンジンを主翼の下に配置するのにも問題が有るからの話が発端なので
何かしらデメリットが有る中でドレが一番マシかという話でダメ出しはどうかと。
輸送機なので旅客機ではないし、ついでに超高バイパス比ターボファンなのでマシなはず。
そこまで言うなら主翼を低翼で外に行くほど上がる仕様にして上に載せるか?
それにしてもこの手の大型ターボファンの場合、
同じバイパス比のエンジン2台より燃費も価格も維持費も良くなるものなのかね?
441名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/12(水) 22:42:49.69ID:Fo0oT7tt0 どうせ輸送機は高翼なんだから主翼下パイロンでいいのよ
機体後部はテールゲートとの関係で面倒が多いし
機体後部はテールゲートとの関係で面倒が多いし
442名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/12(水) 23:04:10.36ID:Fo0oT7tt0 A-340のCFM56-5Cはバイパス比6.4~6.6で3990kgx4、推力139~151kN
これは兄弟機のA-330のPWとかCF6よりもバイパス比は良いぐらいだが
重量がPW4000で5851kgx2なので約4トン重たいことになる
エンジンの燃料消費率はだいたい同じぐらいだが、エンジン4つで重たくて空気抵抗も大きいロスはある
そしてエンジン価格は結局は市場でどんだけ出たかで変わるけど
実は2倍もの差はない。世代で違う程度
ttps://okinawa-airport-terminal.com/engine-price/
つまりエンジン2発で作れるなら4発で作る経済的な理由はどこにもない
これは兄弟機のA-330のPWとかCF6よりもバイパス比は良いぐらいだが
重量がPW4000で5851kgx2なので約4トン重たいことになる
エンジンの燃料消費率はだいたい同じぐらいだが、エンジン4つで重たくて空気抵抗も大きいロスはある
そしてエンジン価格は結局は市場でどんだけ出たかで変わるけど
実は2倍もの差はない。世代で違う程度
ttps://okinawa-airport-terminal.com/engine-price/
つまりエンジン2発で作れるなら4発で作る経済的な理由はどこにもない
443名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/12(水) 23:57:46.59ID:hsMbkREp0 というかペイロードと航続距離という飛行機の基本的な特性が重要だというなら
飛行機として理想的な形態である全翼機にすれば良いのにと思う
飛行機として理想的な形態である全翼機にすれば良いのにと思う
444名無し三等兵 (ワッチョイ 1b02-gobl)
2022/10/13(木) 00:45:20.81ID:NPG6FGjB0 全翼機が理想的ではないから今の形になってるんや
つまりは飛行機とは飛ぶためのものではなく、荷物を積んで飛ぶためのもので
全翼機につすると機内容積を稼ぐために厚翼になり、それはそれで翼としての性能が悪くなるのだ
つまりは飛行機とは飛ぶためのものではなく、荷物を積んで飛ぶためのもので
全翼機につすると機内容積を稼ぐために厚翼になり、それはそれで翼としての性能が悪くなるのだ
446名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-kHT+)
2022/10/13(木) 10:35:46.72ID:AUVkAjqpa >>444
違う違う、ただ空を飛ぶだけのマシンで良いなら余計な部分を取っ払って翼だけにした全翼機でも良い
ただ商業機として成り立たせる為には全翼機では扱い辛い部分が多々あるのだ
旅客や貨物の収納効率以外にも、そもそも空港自体、現代機の形態を基準に駐機スペースやら
ボーディングブリッジやらの形状を決めているのだから、そこに三角形を横に引き延ばした様な全翼機
に入ってこられても空港設備が適応せんのだ
商業機として成り立たない飛行機がただ効率だけでカスタマーに売れるわけがないだろ
違う違う、ただ空を飛ぶだけのマシンで良いなら余計な部分を取っ払って翼だけにした全翼機でも良い
ただ商業機として成り立たせる為には全翼機では扱い辛い部分が多々あるのだ
旅客や貨物の収納効率以外にも、そもそも空港自体、現代機の形態を基準に駐機スペースやら
ボーディングブリッジやらの形状を決めているのだから、そこに三角形を横に引き延ばした様な全翼機
に入ってこられても空港設備が適応せんのだ
商業機として成り立たない飛行機がただ効率だけでカスタマーに売れるわけがないだろ
447名無し三等兵 (ワッチョイ b301-M13Z)
2022/10/13(木) 11:13:43.97ID:wZ0pLcch0 製造・整備コスト高過ぎだしな >全翼機
448名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/13(木) 11:24:47.79ID:mJPtCb8j0 旅客機の話をするスレではないし
449名無し三等兵 (オッペケ Sr03-Cdv0)
2022/10/13(木) 11:55:22.51ID:+xnmGCZWr 全翼機ってのがBWB輸送機の事だったら今でも偶に話題になってるけどね(90秒ルールとかある旅客の方が難しい)
流石にまだ全翼機で成立するのは爆撃機位っしょ
流石にまだ全翼機で成立するのは爆撃機位っしょ
450名無し三等兵 (ワッチョイ 6f02-kHT+)
2022/10/13(木) 13:05:41.14ID:JWa+dufX0 全翼機+ステルスだと
高バイパス大推力エンジン(直径が大きい)を
機内搭載しにくいのが欠点か
高バイパス大推力エンジン(直径が大きい)を
機内搭載しにくいのが欠点か
451名無し三等兵 (ワッチョイ 635f-ehet)
2022/10/13(木) 13:07:41.38ID:mJPtCb8j0 輸送機をステルスにする必要はないだろう
452名無し三等兵 (オッペケ Sr03-Cdv0)
2022/10/13(木) 13:36:58.92ID:dhLoVY+zr KC-Zでステルス給油機って話がある
まあ現状より少しでも前線に近付けたら位の話だが全翼機は元から素性は良い
レンジ性能も優れるから基本的な空力形状を同じとする準ステルス給油機と輸送機の作り分けはあるかも
まあ現状より少しでも前線に近付けたら位の話だが全翼機は元から素性は良い
レンジ性能も優れるから基本的な空力形状を同じとする準ステルス給油機と輸送機の作り分けはあるかも
453名無し三等兵 (スフッ Sdea-zauZ)
2022/10/13(木) 21:02:36.59ID:S5McCBhad >>444
理想的ではあるけど現実的ではないから採用されないんだが?@全翼機
理想的ではあるけど現実的ではないから採用されないんだが?@全翼機
454名無し三等兵 (ワッチョイ b301-M13Z)
2022/10/13(木) 21:09:32.28ID:wZ0pLcch0 旅客機だろうと軍用輸送機だろうと
本当に全翼機にした方がいいなら、とっくの昔にそうなってるわな
本当に全翼機にした方がいいなら、とっくの昔にそうなってるわな
455名無し三等兵 (ワッチョイ 6702-zauZ)
2022/10/14(金) 00:44:04.31ID:00ZBRLnY0 軍用機に関してはまた話が別だろ
456名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-25Qm)
2022/10/16(日) 01:28:07.09ID:FwSmoSbga457名無し三等兵 (スフッ Sdbf-hmdF)
2022/10/16(日) 19:31:47.10ID:DijYrXhhd458名無し三等兵 (スフッ Sdbf-hmdF)
2022/10/16(日) 19:36:10.40ID:DijYrXhhd あっ、これはC-17かな
459名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-6axj)
2022/10/19(水) 09:42:28.05ID:4D7w91Q3a460名無し三等兵 (アウアウウー Sacf-7iBv)
2022/10/19(水) 14:12:08.33ID:K7pJzzBOa 新旧のアベック飛行なら、もうすぐ入間でも見られるよ
抽選だけどな、まあ、場外でも見られるけど、今年はBIも来ないし
抽選だけどな、まあ、場外でも見られるけど、今年はBIも来ないし
461名無し三等兵 (アウアウアー Sa7f-25Qm)
2022/10/20(木) 08:03:04.60ID:2uG0y1ija https://youtu.be/gbNfQAKIBuU
https://youtu.be/68KELnXe4FI
ガチんコ
韓国 パク →PARK パーク
軟式グローブ
南式グローブ
パーク、マンさ~
パー苦、マンさ~
そうだよ、アホだよ
パークマンサー
https://youtu.be/68KELnXe4FI
ガチんコ
韓国 パク →PARK パーク
軟式グローブ
南式グローブ
パーク、マンさ~
パー苦、マンさ~
そうだよ、アホだよ
パークマンサー
462名無し三等兵 (ワッチョイ 13b1-Tk+f)
2022/11/02(水) 10:35:18.81ID:K/ya4YFq0 https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA13Biqi.img
中国、自主開発の航空機が緊急救援で活躍 新華社 2022/11/01
中国が自主開発した緊急救援用の航空機が新機種の開発や実用で次々と重要な進展を収めている。
消火・水難救助用に開発された大型水陸両用機「AG600(鯤竜)」は9月27日、湖北省荊門(けいもん)市で
完全装備の消火用「AG600M」の12トンの放水・取水試験を無事終え、研究開発から耐空証明取得の段階に入り、
国家緊急救援システムでの運用へと重要な一歩を踏み出した。同日には最初の6機の購入契約も結ばれた。
一里塚となった今度の試験では、12トンの水を満載して荊門?河空港を飛び立ち、空中での放水、
水面を滑走しての取水、水面からの離陸、再度の放水といった試験任務を次々と成功させ、無事に?河ダムに着水した。
AG600は、中国の緊急救援システムの構築の必要性に応じて研究開発された現代的航空救援装備で、
民用航空の耐空基準で開発された中国初の大型特殊航空機でもあり、ヘリコプターや陸上発着機などと
連動して救援活動を展開できる。AG600Mは消火用機種で、離陸重量は最大60トン、最大12トンの水を積載できる。
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA13B9Eu.img
これに先立つ7月26日には、中国の民間ヘリコプターが新しい顔ぶれを迎えていた。中国民用航空局は同日、
中国航空機大手・中国航空工業集団(AVIC)傘下のハルビン飛機工業集団に、緊急救援向けに開発された
中型多用途民用ヘリコプター「AC352(直-15)」の型式証明を発給した。
AVICの特級技術専門家で中国ヘリコプター設計研究所のAC352型機総設計師を務める盧偉健(ろ・いけん)氏は
「国の発展需要、特に緊急救援任務に応じ研究開発された先端航空機だ」とし、1度で14人の捜索救助、
最大3トンの吊り上げが可能で、担架2台を運ぶこともでき、環境への適応性が高く、効率的な捜索救助能力を備えていると説明した。
中国、自主開発の航空機が緊急救援で活躍 新華社 2022/11/01
中国が自主開発した緊急救援用の航空機が新機種の開発や実用で次々と重要な進展を収めている。
消火・水難救助用に開発された大型水陸両用機「AG600(鯤竜)」は9月27日、湖北省荊門(けいもん)市で
完全装備の消火用「AG600M」の12トンの放水・取水試験を無事終え、研究開発から耐空証明取得の段階に入り、
国家緊急救援システムでの運用へと重要な一歩を踏み出した。同日には最初の6機の購入契約も結ばれた。
一里塚となった今度の試験では、12トンの水を満載して荊門?河空港を飛び立ち、空中での放水、
水面を滑走しての取水、水面からの離陸、再度の放水といった試験任務を次々と成功させ、無事に?河ダムに着水した。
AG600は、中国の緊急救援システムの構築の必要性に応じて研究開発された現代的航空救援装備で、
民用航空の耐空基準で開発された中国初の大型特殊航空機でもあり、ヘリコプターや陸上発着機などと
連動して救援活動を展開できる。AG600Mは消火用機種で、離陸重量は最大60トン、最大12トンの水を積載できる。
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/AA13B9Eu.img
これに先立つ7月26日には、中国の民間ヘリコプターが新しい顔ぶれを迎えていた。中国民用航空局は同日、
中国航空機大手・中国航空工業集団(AVIC)傘下のハルビン飛機工業集団に、緊急救援向けに開発された
中型多用途民用ヘリコプター「AC352(直-15)」の型式証明を発給した。
AVICの特級技術専門家で中国ヘリコプター設計研究所のAC352型機総設計師を務める盧偉健(ろ・いけん)氏は
「国の発展需要、特に緊急救援任務に応じ研究開発された先端航空機だ」とし、1度で14人の捜索救助、
最大3トンの吊り上げが可能で、担架2台を運ぶこともでき、環境への適応性が高く、効率的な捜索救助能力を備えていると説明した。
463名無し三等兵 (ワッチョイ fb8c-NpS5)
2022/11/02(水) 13:19:03.50ID:vjN8VHhC0 きちんと数作ってる所はいいなあ…
性能はUS-2のほうが上なのに。一気に6機契約とか羨ましいなあ
性能はUS-2のほうが上なのに。一気に6機契約とか羨ましいなあ
464名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-ee5o)
2022/11/03(木) 21:34:56.86ID:yVMrQRHQ0 >>463
いや、外洋での離着水前提の設計とか、そんな通常用途にはオーバースペックの高価な飛行艇は普通の市場には流れないから
湖北省とか完全に内陸で、当然湖での離着水だしね
かつてのシュナイダートロフィーが滑走距離無制限で滑走速度が上げられるので技術が低く高揚力装置の無かった時代でも
高速機の離着水が容易だった水上機でのレースだったように、波のない平水面でなら水上機や飛行艇の設計はそう難しい物じゃない
滑走速度を稼げない荒海でも高揚力装置とハイパワーエンジンを使って、波面との衝突の衝撃に耐えつつ、
低い滑走速度で無理やり浮上させて離陸させるような飛行艇はそれが必要とされる特殊環境での運用で無ければ客なんてつかない。
いや、外洋での離着水前提の設計とか、そんな通常用途にはオーバースペックの高価な飛行艇は普通の市場には流れないから
湖北省とか完全に内陸で、当然湖での離着水だしね
かつてのシュナイダートロフィーが滑走距離無制限で滑走速度が上げられるので技術が低く高揚力装置の無かった時代でも
高速機の離着水が容易だった水上機でのレースだったように、波のない平水面でなら水上機や飛行艇の設計はそう難しい物じゃない
滑走速度を稼げない荒海でも高揚力装置とハイパワーエンジンを使って、波面との衝突の衝撃に耐えつつ、
低い滑走速度で無理やり浮上させて離陸させるような飛行艇はそれが必要とされる特殊環境での運用で無ければ客なんてつかない。
465名無し三等兵 (アウアウアー Sa8b-L+Xy)
2022/11/04(金) 06:39:07.28ID:ucudHx6Ka オオツカ、みなみ
オニツカ、みなみ
南部さん
電撃ネットワーク
みなみ部
https://youtu.be/C4NiK1fJBC0
https://youtu.be/DidSPbznRew
https://youtu.be/HbJW59iu4Zk
野方警察署
野型
野部
野中公務
オニツカ、みなみ
南部さん
電撃ネットワーク
みなみ部
https://youtu.be/C4NiK1fJBC0
https://youtu.be/DidSPbznRew
https://youtu.be/HbJW59iu4Zk
野方警察署
野型
野部
野中公務
466名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-EkOu)
2022/11/04(金) 10:08:27.04ID:+GMBPRRSp467名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-NpS5)
2022/11/04(金) 11:13:52.77ID:ERQos+Ln0 そもそも大戦後半まで四発爆撃機を欲してなかったというのもあるが、
波浪を気にしなきゃいけないが整備する必要なく離着陸に必要な個所を得られるメリットを捨てて普通の陸上四発機にしたら、
当時の日本の貧弱なインフラや整備能力では運用可能な場所が満足に確保できん
胴体という面でプカプカ浮いていればいいのと違って点になる脚で地に立ってなければいけないが、
これまた当時の日本で四発機みたいな大重量のものをちゃんと支えられるだけの強度を持つ脚を量産するのにハードルがある
水上機のせいでデメリットいっぱい背負ってるみたいに捉えてるのかもしれないが、実際はその逆で水上機のおかげでなんとかなってたメリットの方がでかいのが二式大艇
波浪を気にしなきゃいけないが整備する必要なく離着陸に必要な個所を得られるメリットを捨てて普通の陸上四発機にしたら、
当時の日本の貧弱なインフラや整備能力では運用可能な場所が満足に確保できん
胴体という面でプカプカ浮いていればいいのと違って点になる脚で地に立ってなければいけないが、
これまた当時の日本で四発機みたいな大重量のものをちゃんと支えられるだけの強度を持つ脚を量産するのにハードルがある
水上機のせいでデメリットいっぱい背負ってるみたいに捉えてるのかもしれないが、実際はその逆で水上機のおかげでなんとかなってたメリットの方がでかいのが二式大艇
468名無し三等兵 (ササクッテロレ Spc5-EkOu)
2022/11/04(金) 12:23:05.04ID:qhDDBdeFp まぁ本土から渡海して、現地で補給して戦い、帰ってくる事も出来るからな。けどB-29より足が長いのは、やはりオーバースペックだと思うよ。
469名無し三等兵 (ワッチョイ a95f-T+yX)
2022/11/04(金) 12:24:06.21ID:Xr6mj5aQ0 どのみち米本土に戦略爆撃加えられるような性能ではないし
470名無し三等兵 (ワッチョイ 917c-LyAF)
2022/11/04(金) 19:58:24.20ID:ZtQOW73l0 >>467
脚取付部に補強が必要だから胴体は完全に再設計、翼端フロート部の補強が不要でそのぶん軽くするために主翼も再設計、となると、もはやまるごと新規で開発するのと変わらなくなるね。
脚取付部に補強が必要だから胴体は完全に再設計、翼端フロート部の補強が不要でそのぶん軽くするために主翼も再設計、となると、もはやまるごと新規で開発するのと変わらなくなるね。
471名無し三等兵 (スププ Sd33-/awd)
2022/11/04(金) 21:51:39.65ID:tl6KL4Myd >>464
外洋で遭難者を救助可能なスペックは中華飛行艇には無いって事ね
外洋で遭難者を救助可能なスペックは中華飛行艇には無いって事ね
472名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-PlYQ)
2022/11/04(金) 22:15:43.04ID:4XyNvTxw0 そも飛行艇で態々、危険な外洋まで行って、一般国民でしかない遭難者を救助するって発想自体が中華には存在しないからな
473名無し三等兵 (ブーイモ MMb2-+nMC)
2022/11/05(土) 11:27:49.54ID:qQ7V0NskM 胴体でいきなり着水させるから無理があるんだよ
ナウシカのガンシップのように、サスペンション効いたフロートで着水させるように考えないと
ナウシカのガンシップのように、サスペンション効いたフロートで着水させるように考えないと
474名無し三等兵 (ワッチョイ d902-pN3r)
2022/11/05(土) 15:05:21.42ID:VP6f7sbq0 シーダートがそういう仕組だけど
あんまし波が高いとひっくり返っちゃうんだな
あんまし波が高いとひっくり返っちゃうんだな
475名無し三等兵 (ワッチョイ a901-GVZF)
2022/11/05(土) 15:26:02.30ID:40CUr9OV0 そういうも何もサスペンションなんて無いからな
476名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-QJvW)
2022/11/17(木) 21:53:48.68ID:cdJLx3X80 C-2が与那国島に16式機動戦闘車を空輸
https://mobile.twitter.com/jiji_images/status/1593190839928311808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/jiji_images/status/1593190839928311808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
477名無し三等兵 (ワッチョイ 2342-rv4X)
2022/11/18(金) 03:41:25.07ID:LN9FcJPZ0 おかしいな先生のお話では床の強度不足で空輸出来ないという事だったが
479名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-jmlf)
2022/11/18(金) 07:57:17.75ID:8UyB66aF0 曇り無き眼を持つ
選ばれしエリートの中のエリート
新カテゴリー創出者
軍事経済評論家
そのキヨタニ先生を侮辱する事はアリアドネ出版
選ばれしエリートの中のエリート
新カテゴリー創出者
軍事経済評論家
そのキヨタニ先生を侮辱する事はアリアドネ出版
480名無し三等兵 (ワッチョイ 1bda-H0Ic)
2022/11/18(金) 11:20:35.94ID:20afdInz0 陸自機動戦闘車 日米共同演習で与那国島に 沖縄では初公道走行
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013895031000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221117/k10013895031000.html
481名無し三等兵 (ワッチョイ d55f-/i6p)
2022/11/18(金) 12:33:00.94ID:s2XBOPFc0482名無し三等兵 (オッペケ Src1-zDZ1)
2022/11/18(金) 12:45:58.57ID:JxGs3XqOr >>481
30tが計画値とか抜かしてる輩はいた
キドセンも積めないwとまでは抜かしてないあたり抑制的なのかもしれんが、正直五十歩百歩では?って思う
https://i.imgur.com/ABj3Nvv.jpg
https://i.imgur.com/mnkn8MC.png
30tが計画値とか抜かしてる輩はいた
キドセンも積めないwとまでは抜かしてないあたり抑制的なのかもしれんが、正直五十歩百歩では?って思う
https://i.imgur.com/ABj3Nvv.jpg
https://i.imgur.com/mnkn8MC.png
483名無し三等兵 (ワッチョイ 2302-jmlf)
2022/11/18(金) 12:46:15.72ID:8UyB66aF0 つっかえ某
484名無し三等兵 (ワッチョイ 7501-yB4J)
2022/11/18(金) 13:41:28.30ID:7vhxkjSM0 いやしくも専門家を名乗るなら、自分の伝えた内容が誤りならそれについて謝罪してから次の評論を行えと言いたい
が、デマを撒くことが仕事なら仕方ないのか
が、デマを撒くことが仕事なら仕方ないのか
486名無し三等兵 (ワッチョイ ce01-7yBY)
2022/12/05(月) 21:15:06.61ID:u63vVBNx0 輸送機で戦車もどきを輸送って
ソ連もどきのドクトリンでも作ったのかしら
ソ連もどきのドクトリンでも作ったのかしら
487名無し三等兵 (ワッチョイ 382c-IIje)
2022/12/06(火) 10:28:13.48ID:u8Gf7jh/0 米帝様がまた軽戦車やるみたいですよ
軽戦車とは呼ばずにMPFとか言うらしいけど
軽戦車とは呼ばずにMPFとか言うらしいけど
488名無し三等兵 (ワッチョイ 57f1-IHQC)
2022/12/09(金) 05:49:49.34ID:0YhoXB7e0489名無し三等兵 (アウアウウー Saab-QuoU)
2022/12/09(金) 06:23:34.23ID:P88Bzzf0a490名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-64DC)
2022/12/09(金) 07:08:13.75ID:jpwaZLkhM491名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-g6ow)
2022/12/09(金) 09:09:02.88ID:NBCot/8gM p1から無人機を管制できるようになるのかしら
492名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-PmTZ)
2022/12/09(金) 09:14:34.59ID:V5uDjrYqM F3でやるんじゃない?
493名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-Znoa)
2022/12/09(金) 10:03:01.53ID:VVgdqmuU0 10時間とか滞空して潜水艦を捜す仕事が人にとって負担が大きいと言うなら確かにそう
しかしP-1が担っていたであろうミサイルキャリアの仕事はどうなる?
>>489
P-8が間違っていたことは明らかだ
仮に正しいとすればP-1の削減ではなくP-1に高度なUAV連携機能が追加されるとならなければならないからだ
しかしP-1が担っていたであろうミサイルキャリアの仕事はどうなる?
>>489
P-8が間違っていたことは明らかだ
仮に正しいとすればP-1の削減ではなくP-1に高度なUAV連携機能が追加されるとならなければならないからだ
494名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-g9a5)
2022/12/09(金) 10:32:09.60ID:fSHI1yA7a 現状トライトンとしか連携できない
しかもセットで買ってるのは豪州だけなのになにが正しいのかね
しかもセットで買ってるのは豪州だけなのになにが正しいのかね
495名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp10-HAkI)
2022/12/09(金) 10:51:19.48ID:BICPwYvbp 対潜哨戒能力の劣るP1が間違っているのは確か。
496名無し三等兵 (ブーイモ MMba-6FsG)
2022/12/09(金) 10:52:16.55ID:T6bR1z7CM 年々長射程化してるしそれこそミサイルキャリアなんて大型無人機でも作れば良いだろ
498名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-3HPC)
2022/12/09(金) 11:36:29.13ID:SdS78x0K0 対潜哨戒機って捜索と攻撃の2つの仕事があって
攻撃役は潜水艦を見失う前に攻撃地点まで突っ込んで叩く能力つまり低空速度が必要で
捜索する側は多数のセンサーと情報処理機能を積んで長時間広範囲飛ぶ。燃料と機材の搭載量が必要
これを1つの機体でやれるようにしたのが今の対潜哨戒機だけど
別にハンターとキラーに分かれて運用したっていいし、どっちかを無人化したってよいんだよな
攻撃役は潜水艦を見失う前に攻撃地点まで突っ込んで叩く能力つまり低空速度が必要で
捜索する側は多数のセンサーと情報処理機能を積んで長時間広範囲飛ぶ。燃料と機材の搭載量が必要
これを1つの機体でやれるようにしたのが今の対潜哨戒機だけど
別にハンターとキラーに分かれて運用したっていいし、どっちかを無人化したってよいんだよな
499名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 11:43:30.09ID:IAaeCTGM0 半分の金で出来るならそうだけど現実は無理でしょ
どっちかが犠牲になるだけ
シーガーディアンに変えるなら変えた分だけ対潜能力が落ちる
それにシーガーディアンは安くないから対して節約にもなってないし
ミサイルキャリアー欲しければ作れば良いとか言ってるけど戦争が始まったらそんな時間的な余裕は無いし
潜在的なミサイルキャリアーとしての存在を失うのは痛いわ
どっちかが犠牲になるだけ
シーガーディアンに変えるなら変えた分だけ対潜能力が落ちる
それにシーガーディアンは安くないから対して節約にもなってないし
ミサイルキャリアー欲しければ作れば良いとか言ってるけど戦争が始まったらそんな時間的な余裕は無いし
潜在的なミサイルキャリアーとしての存在を失うのは痛いわ
500名無し三等兵 (スププ Sd70-6RBv)
2022/12/09(金) 11:47:18.63ID:clCexAZfd 財務省官僚って、目先の金を削減できれば功績に成るからね
後の事なんて何も考えてない
後の事なんて何も考えてない
501名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-3HPC)
2022/12/09(金) 11:54:13.20ID:SdS78x0K0 一番足りないのは人間だからな
無人機なら人が死なない。救難機も要らない。大幅に楽になるってのはある
無人機なら人が死なない。救難機も要らない。大幅に楽になるってのはある
502名無し三等兵 (スププ Sd70-6RBv)
2022/12/09(金) 11:56:55.78ID:clCexAZfd503名無し三等兵 (ブーイモ MM5e-64DC)
2022/12/09(金) 11:57:11.23ID:BkFwVWEVM 有人機はいったん白紙にして、まずボールから開発しないと
504名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-PmTZ)
2022/12/09(金) 12:05:23.38ID:s9/ZHtZUM >>500
財務省に在日それなりに入り込んでるし飼い主の利益になるようにしてるよ
財務省に在日それなりに入り込んでるし飼い主の利益になるようにしてるよ
505名無し三等兵 (スプッッ Sd70-yNqk)
2022/12/09(金) 12:10:25.46ID:PDSJnHCmd >>502
無人機が弾薬並みに消耗する環境なら、P-1ならあり得ないほど人が損耗することになるぞ
無人機が弾薬並みに消耗する環境なら、P-1ならあり得ないほど人が損耗することになるぞ
506名無し三等兵 (オッペケ Src1-IUOk)
2022/12/09(金) 12:10:45.07ID:VoFkG77Zr クズのC-2に続きP-1も調達数削減か
もういい加減クズ日本製兵器の調達なんざ止めた方がよいだろう
もういい加減クズ日本製兵器の調達なんざ止めた方がよいだろう
507名無し三等兵 (ブーイモ MMba-6FsG)
2022/12/09(金) 12:15:56.76ID:T6bR1z7CM 発射機のほうがミサイルより先に無くなるなんざあるわけないんだから全国に配備できる数が揃ってるなら多少減ったところで対艦戦力は大して変わらんよ
508名無し三等兵 (オイコラミネオ MM71-g6ow)
2022/12/09(金) 12:32:36.22ID:Bk9vBRHtM p1削減して、防衛産業の保護の話はどうなるの?
509名無し三等兵 (スプッッ Sd70-yNqk)
2022/12/09(金) 12:35:01.39ID:PDSJnHCmd510名無し三等兵 (アウアウウー Sab5-0vke)
2022/12/09(金) 12:41:32.19ID:ekl+FyrSa 共食い整備で維持してるのに削減したら部品が益々減るじゃん。
仮にP-8導入してたって予算不足じゃ同じことになる。
部品とった後のドンガラまで無くしたらいざという時の予備機を組むのも難しい。
やるべきはP-1調達数維持して無人機導入、P-3C全部引退だろ。
後、部品もっと寄越せ財務省。
仮にP-8導入してたって予算不足じゃ同じことになる。
部品とった後のドンガラまで無くしたらいざという時の予備機を組むのも難しい。
やるべきはP-1調達数維持して無人機導入、P-3C全部引退だろ。
後、部品もっと寄越せ財務省。
511名無し三等兵 (ワッチョイ 687c-kCEL)
2022/12/09(金) 13:58:39.72ID:HdbfsH0X0 政治屋が米国に貢ぐ口実なだけでそ
512名無し三等兵 (ワッチョイ 5c01-BV3Z)
2022/12/09(金) 14:04:05.16ID:H7hjEGeL0 >>510
だよなあ
P-3Cを退役させてP-1に機種統一+無人機で諸費用削減ならまだ解るんだけど
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221209-OYT1T50038/
読売の記事の情報源が政府関係者ってしか書いてないからこうなってほしいって考えているやつの妄想かも
だよなあ
P-3Cを退役させてP-1に機種統一+無人機で諸費用削減ならまだ解るんだけど
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221209-OYT1T50038/
読売の記事の情報源が政府関係者ってしか書いてないからこうなってほしいって考えているやつの妄想かも
513名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 14:31:01.00ID:IAaeCTGM0 >>507
発射機の数は大事だろ
飽和攻撃するのが基本なんだからちんたら一発ずつ撃ってたら全て撃墜されるだけじゃん
それに長射程のミサイルは高いから数が揃わない
既存のミサイルを大量に撃てるのは魅力的だぞ
発射機の数は大事だろ
飽和攻撃するのが基本なんだからちんたら一発ずつ撃ってたら全て撃墜されるだけじゃん
それに長射程のミサイルは高いから数が揃わない
既存のミサイルを大量に撃てるのは魅力的だぞ
515名無し三等兵 (アウアウウー Sa3a-4FAg)
2022/12/09(金) 14:44:50.60ID:FWa527uaa >>508
もう、何も考えてないね
北朝鮮の弾道ミサイルに右往左往して、BMD整備に前のめりになって多大の予算をそこに割り振って
割食った通常戦力側をガタガタにしてしまった反省がまるで生きてない
今問題になってる後方兵站や継戦能力の不足だって、元々良くなかったのが輪をかけて悪化させたのは
そこにあるだぞ
もう、何も考えてないね
北朝鮮の弾道ミサイルに右往左往して、BMD整備に前のめりになって多大の予算をそこに割り振って
割食った通常戦力側をガタガタにしてしまった反省がまるで生きてない
今問題になってる後方兵站や継戦能力の不足だって、元々良くなかったのが輪をかけて悪化させたのは
そこにあるだぞ
516名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-PmTZ)
2022/12/09(金) 15:21:57.17ID:WEc9Oo31M 中国はともかく北のミサイルなんてお前ら冷戦時代に何を見てたんだレベルの脅威だろうになあ・・・。
517名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp10-HAkI)
2022/12/09(金) 15:36:14.64ID:KwAZ6EmBp >>497
讀賣新聞によると削減対象になったそうだけどなw
讀賣新聞によると削減対象になったそうだけどなw
518名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp10-HAkI)
2022/12/09(金) 15:38:21.83ID:KwAZ6EmBp520名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp10-HAkI)
2022/12/09(金) 15:40:32.37ID:KwAZ6EmBp521名無し三等兵 (ワッチョイ efda-7kHv)
2022/12/09(金) 15:42:52.15ID:3wDn6HHG0 やっぱり欠陥だったか
523名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-Znoa)
2022/12/09(金) 15:46:49.72ID:VVgdqmuU0 >>513
地上・海上・海中発射にウェイトを移すことを考えているのかも知れない
12能力向上型にしろ、ASM-3改良型にしろ、射程は従来より大幅に長い
飛行機に積んで届けに行く重要性は従来より低下していると
あるいは逆に、B-21を導入する目途があるのか
地上・海上・海中発射にウェイトを移すことを考えているのかも知れない
12能力向上型にしろ、ASM-3改良型にしろ、射程は従来より大幅に長い
飛行機に積んで届けに行く重要性は従来より低下していると
あるいは逆に、B-21を導入する目途があるのか
524名無し三等兵 (テテンテンテン MM34-PmTZ)
2022/12/09(金) 15:51:44.14ID:WEc9Oo31M B-21なんてんなもん言っても買えるとは思えないが日本に置く必要がないし
526名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-3HPC)
2022/12/09(金) 16:52:29.67ID:SdS78x0K0 >>513
単独でうろつくのが基本の哨戒機は飽和攻撃の頭数に入ってない
哨戒機の対艦ミサイルは単独少数の弱いやつを仕留める能力の担保(つまり敵水上艦船の行動阻害)で
飽和攻撃はガチ艦隊相手の正面打撃戦法で、これは支援戦闘機の仕事
単独でうろつくのが基本の哨戒機は飽和攻撃の頭数に入ってない
哨戒機の対艦ミサイルは単独少数の弱いやつを仕留める能力の担保(つまり敵水上艦船の行動阻害)で
飽和攻撃はガチ艦隊相手の正面打撃戦法で、これは支援戦闘機の仕事
527名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 16:55:30.33ID:IAaeCTGM0528名無し三等兵 (アウグロ MM36-T67c)
2022/12/09(金) 17:43:40.51ID:p5xCLuEuM529名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-3HPC)
2022/12/09(金) 18:16:09.47ID:SdS78x0K0 >>527
だからその数に計上されてねえんだってわかる?
飽和攻撃って同時に多数をぶち込むから編隊組んで協調攻撃しないといけないのよ?
飛行特性も所属組織も違うP-1とF-2で同時攻撃なんて考えられてないんだっての
だからその数に計上されてねえんだってわかる?
飽和攻撃って同時に多数をぶち込むから編隊組んで協調攻撃しないといけないのよ?
飛行特性も所属組織も違うP-1とF-2で同時攻撃なんて考えられてないんだっての
531名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 19:04:00.66ID:IAaeCTGM0 >>529
それをしないと勝てない程に圧倒的な物量差があるのが現状
出来ないじゃ無くてやらなきゃ死ぬんだよ
綺麗事を言ってるだけの指揮官しかいなかったら負けは確定だわ
使える物は何でも使うのが戦争での常識
開戦前から分かりきっている事を舐めプして綺麗事を並べてやらないとか
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
の典型じゃん
ナポレオンはこんな事も言っていたな
作戦計画を立てることは誰にでもできる
しかし戦争をすることのできる者は少ない
まさにこの事だわ
それをしないと勝てない程に圧倒的な物量差があるのが現状
出来ないじゃ無くてやらなきゃ死ぬんだよ
綺麗事を言ってるだけの指揮官しかいなかったら負けは確定だわ
使える物は何でも使うのが戦争での常識
開戦前から分かりきっている事を舐めプして綺麗事を並べてやらないとか
真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である
の典型じゃん
ナポレオンはこんな事も言っていたな
作戦計画を立てることは誰にでもできる
しかし戦争をすることのできる者は少ない
まさにこの事だわ
533名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 19:12:08.84ID:IAaeCTGM0 経験から学ぶ愚者と歴史から学ぶ賢者
過去に多くの似たような歴史的な事柄が無数にある中そこからどの様になるか事前に学ぶ人と
行き当たりばったりでその場で経験して始めて知る人
しかもいろいろな答えが歴史には有るのにそのたった一つの経験に固執して他の考えに頭を回せない人
指揮官のこの差はでかいぞ
そんなやつが頭張って綺麗事を並べる時点で負けは確定
過去に多くの似たような歴史的な事柄が無数にある中そこからどの様になるか事前に学ぶ人と
行き当たりばったりでその場で経験して始めて知る人
しかもいろいろな答えが歴史には有るのにそのたった一つの経験に固執して他の考えに頭を回せない人
指揮官のこの差はでかいぞ
そんなやつが頭張って綺麗事を並べる時点で負けは確定
534名無し三等兵 (スププ Sd70-6RBv)
2022/12/09(金) 19:28:19.48ID:clCexAZfd535名無し三等兵 (ワッチョイ 687c-kCEL)
2022/12/09(金) 19:32:09.93ID:HdbfsH0X0 ゲーム脳がしたり顔で騒いでるだけで
536名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 19:44:38.87ID:IAaeCTGM0 >>534
何を言ってるの?
相手が来るタイミングが分からない
反撃するタイミングが分からない
一方的に攻撃されるとか訳が分からないんだけど
あとウクライナの地上戦とかも勉強すると良いよ
西側諸国の歩兵の行動パターンと典型的な昔ながらの戦術を使う無能な東側の行動パターン
まさに今回の事に完全に当てはまるパターンだと思うから
何を言ってるの?
相手が来るタイミングが分からない
反撃するタイミングが分からない
一方的に攻撃されるとか訳が分からないんだけど
あとウクライナの地上戦とかも勉強すると良いよ
西側諸国の歩兵の行動パターンと典型的な昔ながらの戦術を使う無能な東側の行動パターン
まさに今回の事に完全に当てはまるパターンだと思うから
537名無し三等兵 (ワッチョイ cf5f-Znoa)
2022/12/09(金) 19:45:02.88ID:VVgdqmuU0 >>534
船と飛行機では絶望的なほど速度差があるので敵を発見してから調整攻撃を掛けることは可能だろう
船と飛行機では絶望的なほど速度差があるので敵を発見してから調整攻撃を掛けることは可能だろう
538名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 19:45:14.90ID:IAaeCTGM0 西側諸国の戦法を真似たウクライナの歩兵の行動パターンか
539名無し三等兵 (ワッチョイ 0a10-4FAg)
2022/12/09(金) 19:52:18.00ID:APU8A6xH0 いやあ・・観測機は要るだろ・・平面合戦二次元マインドに退化かよ
540名無し三等兵 (スププ Sd70-6RBv)
2022/12/09(金) 19:55:12.20ID:clCexAZfd >>536
地上戦と対艦攻撃を一緒にすんなし
場所とタイミングの選択肢は専守防衛の日本に無いんだよ
そして、物量差が有るからイニシアティブは相手に有る。
弾道弾で滑走路は一日程度使えなくなるし、大型機用の掩体なんて日本には無い。
それと在日中国人は有事には中国軍の指揮下に組み込まれる。
ウクライナとは前提が違う
地上戦と対艦攻撃を一緒にすんなし
場所とタイミングの選択肢は専守防衛の日本に無いんだよ
そして、物量差が有るからイニシアティブは相手に有る。
弾道弾で滑走路は一日程度使えなくなるし、大型機用の掩体なんて日本には無い。
それと在日中国人は有事には中国軍の指揮下に組み込まれる。
ウクライナとは前提が違う
541名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BV3Z)
2022/12/09(金) 20:22:24.77ID:9gI7AOgQ0542名無し三等兵 (ワッチョイ 7902-3HPC)
2022/12/09(金) 20:27:27.69ID:SdS78x0K0 >>531
赤とんぼで特攻するのと同じで、やんなきゃ死ぬじゃなくてやったら死ぬなんだよ
綺麗事でもなんでも無く、鈍足で一斉出撃能力もない哨戒機を艦隊飽和攻撃の戦力に計上する意味がない。
そして艦隊攻撃するってことは、その前後には哨戒索敵誘導に脱落艦の処理といった哨戒機向けの仕事があるの。
艦隊飽和に出したら的も見つけられねえんだよw
赤とんぼで特攻するのと同じで、やんなきゃ死ぬじゃなくてやったら死ぬなんだよ
綺麗事でもなんでも無く、鈍足で一斉出撃能力もない哨戒機を艦隊飽和攻撃の戦力に計上する意味がない。
そして艦隊攻撃するってことは、その前後には哨戒索敵誘導に脱落艦の処理といった哨戒機向けの仕事があるの。
艦隊飽和に出したら的も見つけられねえんだよw
543名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BV3Z)
2022/12/09(金) 20:30:46.54ID:9gI7AOgQ0 何かを思い出すと思ったらあれだ
相手が受け持っている専門業務を無視して、全員正面に送り込もうとするのって
プーチン特有の…これ以上はいけねえ
相手が受け持っている専門業務を無視して、全員正面に送り込もうとするのって
プーチン特有の…これ以上はいけねえ
544名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 21:12:32.84ID:IAaeCTGM0 うわぁまじか
素人考えの旧戦法が正しいと思い込んでるロシア司令官みたいだな
歩兵の戦術だって2次元の物でしか無いし考え方(戦法では無くて根にある考え方)は海と全く一緒なのにな
ターン制のゲームか何かと勘違いしてそう
昔の無能指揮官同士の戦いならまあ良いけど相手が無能と定義するのは馬鹿のする事だぞ
多分相手はAIに補助された戦術されるからこんな無能指揮官に指揮されたたら完全敗北するかもな
素人考えの旧戦法が正しいと思い込んでるロシア司令官みたいだな
歩兵の戦術だって2次元の物でしか無いし考え方(戦法では無くて根にある考え方)は海と全く一緒なのにな
ターン制のゲームか何かと勘違いしてそう
昔の無能指揮官同士の戦いならまあ良いけど相手が無能と定義するのは馬鹿のする事だぞ
多分相手はAIに補助された戦術されるからこんな無能指揮官に指揮されたたら完全敗北するかもな
545名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BV3Z)
2022/12/09(金) 21:16:48.84ID:9gI7AOgQ0 >>544
無能はお前だよ、専門業務無視のバカ流用はまさにロシア司令官じみた発想だ
くだらないこと言っててあほくさいんで、その辺のハンカチの織り目の数でも数えててくれ
それなら誰の迷惑にもならないから
無能はお前だよ、専門業務無視のバカ流用はまさにロシア司令官じみた発想だ
くだらないこと言っててあほくさいんで、その辺のハンカチの織り目の数でも数えててくれ
それなら誰の迷惑にもならないから
546名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 21:17:07.48ID:IAaeCTGM0 あぁそれとなんか無傷で勝つとか考えてそう
それこそ馬鹿の極みな
無傷で勝てる訳が無いし撃ち落とされるP-1も多数出るよ最悪全滅
そんな当たり前の事も分からずに
本気で艦隊が全滅してからP-1も出せば良かったと思ってそう
これこそ歴史から学ばずに経験から学んで後悔する愚者の極み
それこそ馬鹿の極みな
無傷で勝てる訳が無いし撃ち落とされるP-1も多数出るよ最悪全滅
そんな当たり前の事も分からずに
本気で艦隊が全滅してからP-1も出せば良かったと思ってそう
これこそ歴史から学ばずに経験から学んで後悔する愚者の極み
547名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 21:18:44.24ID:IAaeCTGM0548名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BV3Z)
2022/12/09(金) 21:21:47.74ID:9gI7AOgQ0549名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 21:26:07.88ID:IAaeCTGM0 >>548
Zは旧戦法を基本としてるから
普通の人が思い付く戦法を更に洗練させたものがロシアの戦法
基本に忠実だけど柔軟性が普通
あらゆる方向から全て計算ずくで最善を行くのが今の戦法な
どうせ基本に忠実な戦法から抜け出せずにロシアの無能指揮官と同じなんだろ
Zは旧戦法を基本としてるから
普通の人が思い付く戦法を更に洗練させたものがロシアの戦法
基本に忠実だけど柔軟性が普通
あらゆる方向から全て計算ずくで最善を行くのが今の戦法な
どうせ基本に忠実な戦法から抜け出せずにロシアの無能指揮官と同じなんだろ
550名無し三等兵 (ワッチョイ 1a1f-zfUU)
2022/12/09(金) 21:28:32.45ID:IAaeCTGM0 ロシアの指揮官も何が起こってるのか訳が分からずに常に後手後手に回ってるし
まあ現代戦に付いて来れない指揮官とその所属の兵はただ死ぬのみ
これが現実
まあ現代戦に付いて来れない指揮官とその所属の兵はただ死ぬのみ
これが現実
551名無し三等兵 (ワッチョイ 328c-BV3Z)
2022/12/09(金) 23:10:52.03ID:6olW7LJz0 で、素人が適当な全突っ込み戦術を妄想して狂う、と
飽きたぞZ
飽きたぞZ
552名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-KKgq)
2022/12/10(土) 06:49:50.39ID:vZ8H/SUu0 中国海軍の空母や防空艦が戦力化されてきたら従来の哨戒機では厳しくなるってわかりきってたのに
それを見越した無人機の開発とか全くやってこなかったのキツいな
川崎も防衛産業から撤退すんじゃないの
それを見越した無人機の開発とか全くやってこなかったのキツいな
川崎も防衛産業から撤退すんじゃないの
553名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/10(土) 08:18:04.63ID:mQ0EXUFUa そもそも中国は水上艦の増強ばかり力を入れて潜水艦への関心は薄いからね
554名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp1b-NtuG)
2022/12/10(土) 09:48:24.37ID:jHKWE9aQp >>553
近年はディーゼル潜水艦に力入れてるの知らないんだな。
近年はディーゼル潜水艦に力入れてるの知らないんだな。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-IGG8)
2022/12/10(土) 12:37:26.42ID:UCGE0Ms70 リチウムイオン積もうとしてるな
556名無し三等兵 (スププ Sdff-a4DY)
2022/12/10(土) 12:39:41.52ID:WEtS9VlQd 小型原子炉を積むとかな話も聞くな
557名無し三等兵 (テテンテンテン MM8f-I262)
2022/12/10(土) 13:55:11.06ID:SOM/zIHaM 無人機シフトって言うけど、それやれるほど水面下で作ってるとは思えない
558名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-AE6s)
2022/12/10(土) 14:13:23.24ID:FGHaaKqpa560名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/10(土) 19:29:38.91ID:64vEBhVK0 日本の国防は在日半島人の排除から始めないとどうにもならんよ
561名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-UXa/)
2022/12/10(土) 19:39:18.33ID:kc9zrE9s0562名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/10(土) 20:45:37.72ID:k8cY0nJB0563名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-UXa/)
2022/12/10(土) 21:00:52.70ID:kc9zrE9s0 適当な全突っ込みしか作戦考えられない馬鹿な人まだいたんだw
無能と言われるロシアの指揮官でも既存の海戦+でP-1の運用を考え付くだろうに
適当に全突っ込みとかw(〃゚艸゚)プッ
無能と言われるロシアの指揮官でも既存の海戦+でP-1の運用を考え付くだろうに
適当に全突っ込みとかw(〃゚艸゚)プッ
564名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-UXa/)
2022/12/10(土) 21:02:44.71ID:kc9zrE9s0 無傷で勝利出来るとマジ物で信じてる頭のおかしい人は適度に全突っ込みとかの作戦がお似合いだな
565名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/10(土) 21:04:25.57ID:4WIPJxhv0 >>552
対艦ミサイルの射程延伸なんてずっと前からやってるんだがまさか軍板にいて知らないの?
対艦ミサイルの射程延伸なんてずっと前からやってるんだがまさか軍板にいて知らないの?
566名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-UXa/)
2022/12/10(土) 21:12:00.21ID:kc9zrE9s0 普通は被害5割での戦いはだったものがP-1参戦で被害が3割になったとか全滅で負けるだけだったものが8割の被害でなんとか勝てたとかそう言うレベルの物なのに
無傷で勝つからP-1何ていらないとか本物の無能しか思い付かないレベルだよな
無傷で勝つからP-1何ていらないとか本物の無能しか思い付かないレベルだよな
567名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/10(土) 22:04:31.88ID:k8cY0nJB0 そういう話じゃないんだよなあ
引っ張りたいZか
引っ張りたいZか
568名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-KKgq)
2022/12/10(土) 23:25:16.24ID:1iNrCh2w0 P-1を前線に出すことが前提かわからん
569名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-F1cQ)
2022/12/10(土) 23:37:49.56ID:fyYkRv7D0 そもそも2010年代を想定した哨戒機として開発されたのがP-1だし、2020年代以降の驚異に能力向上で対応しようとしてるのが現状。
2030年代以降の有事を考えるなら、お互いがステルス戦闘機とか長射程対空ミサイル装備の南シナ海で有人哨戒機(P-1とかP-8はちろんAWACSも)の運用が厳しいから無人機なんかの役割を増やすのは自然な話だと思う。
結果的には「P-1の調達数削減」になりそうだけど、当初の予定通りなら毎年5機程度調達で約70機の目処が付いた状況でこの話が出てたはず。
2030年代以降の有事を考えるなら、お互いがステルス戦闘機とか長射程対空ミサイル装備の南シナ海で有人哨戒機(P-1とかP-8はちろんAWACSも)の運用が厳しいから無人機なんかの役割を増やすのは自然な話だと思う。
結果的には「P-1の調達数削減」になりそうだけど、当初の予定通りなら毎年5機程度調達で約70機の目処が付いた状況でこの話が出てたはず。
570名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-UXa/)
2022/12/10(土) 23:46:09.48ID:kc9zrE9s0 常時最前線に出し続けるとかロシアの無能司令官ですら考えないような頭の悪い事を考えてるから理解出来ないんだろ
まさにロシアの司令官にすらボコられる馬鹿の極み見たいなご都合主義の考えだよな
まさにロシアの司令官にすらボコられる馬鹿の極み見たいなご都合主義の考えだよな
571名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/10(土) 23:49:34.44ID:k8cY0nJB0 まだ発狂してる
572名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-O/0N)
2022/12/11(日) 00:34:35.48ID:mr6XIpai0 >>560
まずは海外カルトに忠誠を誓ってる政治家の排除からだろ
まずは海外カルトに忠誠を誓ってる政治家の排除からだろ
573名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-phLO)
2022/12/11(日) 07:39:32.64ID:iZTmti+kr 安倍晋三一味とかね
574名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-ItCM)
2022/12/11(日) 12:16:25.07ID:EQfm4bPxa575名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-AE6s)
2022/12/11(日) 12:20:26.32ID:K+dhBBaAa なぜ主任務が対潜哨戒機なのに、一式陸攻みたいことをやらせるんだ
576名無し三等兵 (ワッチョイ a7da-3TNT)
2022/12/11(日) 12:50:17.51ID:0lEzxP1s0 P-1削減って33機から減らすの?
もしそうならやはり欠陥と判断したということだろうな
もしそうならやはり欠陥と判断したということだろうな
577名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-vl6f)
2022/12/11(日) 13:21:49.46ID:WxILEW/Z0 将来的にこうしますって発表を欠陥に結びつけるとか、
頭がおかしいと言わざるを得ない。
頭がおかしいと言わざるを得ない。
578名無し三等兵 (ワッチョイ e701-7L+Q)
2022/12/11(日) 13:27:58.42ID:vevXmCaZ0 結論から入る奴は仕方ないさ
579名無し三等兵 (ワッチョイ dfe0-0A40)
2022/12/11(日) 13:49:22.54ID:Yd23++QN0580名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-30Ze)
2022/12/11(日) 14:15:19.77ID:84F2OJEi0 減らされる=欠陥品って短絡的に考える人見ると本当に頭が悪いと思うわ。
581名無し三等兵 (ワッチョイ e701-3TNT)
2022/12/11(日) 16:16:00.68ID:8xdpRxpL0 陸ネタで散々馬鹿にしてたヘリが、海のSH-60K(後継もだろう)削減という解りやすい形で、徹底的に無人機シフトする、そういう意味でP-1の立ち位置も変えてくる、とかでしょ。
そのうちどういう戦略なのか出てくると思うけどさくっとP-1と無人機の連動とか盛り込むんじゃないの。
とりあえず12×5飛行隊60機+電子戦向け合計10機、とかあたりかな。
そのうちどういう戦略なのか出てくると思うけどさくっとP-1と無人機の連動とか盛り込むんじゃないの。
とりあえず12×5飛行隊60機+電子戦向け合計10機、とかあたりかな。
582名無し三等兵 (ワッチョイ 07db-GzkI)
2022/12/11(日) 18:13:18.45ID:KO6fXRFs0 >>576
P-1がどうのではないと思うよ。
哨戒部隊の人的リソースは上限があって
P-1だと1機当たりパイロット含めて搭乗員が9人
整備班が班長1人、機体全般3人、エンジン2人、電気系2人、兵装2人、システム1人ぐらいで10人ぐらい
事務や補給班が5人ぐらい
全体で1機当たり25~30人ぐらい必要
リソースとしては教育するコストも含めて人員の方が重要
無人機のトリトンを運用する方針になってP-8Aの導入が不可避である場合
P-1を計画通りに調達した上で、P-8Aも導入するとなると追加でパイロットや整備員を増やさないといけない
しかし教育に時間がかかることを考えると現実的ではない
なのでP-1を減らさない限りP-8Aの導入は難しいみたいなことではなかろうか
P-1がどうのではないと思うよ。
哨戒部隊の人的リソースは上限があって
P-1だと1機当たりパイロット含めて搭乗員が9人
整備班が班長1人、機体全般3人、エンジン2人、電気系2人、兵装2人、システム1人ぐらいで10人ぐらい
事務や補給班が5人ぐらい
全体で1機当たり25~30人ぐらい必要
リソースとしては教育するコストも含めて人員の方が重要
無人機のトリトンを運用する方針になってP-8Aの導入が不可避である場合
P-1を計画通りに調達した上で、P-8Aも導入するとなると追加でパイロットや整備員を増やさないといけない
しかし教育に時間がかかることを考えると現実的ではない
なのでP-1を減らさない限りP-8Aの導入は難しいみたいなことではなかろうか
583名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-vl6f)
2022/12/11(日) 18:51:03.38ID:WxILEW/Z0 P-1向けに無人機とその連携機能開発すりゃいい話んやん…。
584名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-IGG8)
2022/12/11(日) 18:52:16.24ID:nOHqrZ3N0 P-1の解析能力じゃ無理だからP-8の中身載せ替えなんて話も出てんだろ
585名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/11(日) 18:53:41.91ID:eLO2ejoj0586名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/11(日) 19:24:14.41ID:KZWXr2E6a トライトンでするのは洋上監視とESMぐらいでしょ
そんなに大層な改造が必要なの?
そんなに大層な改造が必要なの?
587名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-IGG8)
2022/12/11(日) 19:43:32.94ID:nOHqrZ3N0588名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/11(日) 19:48:48.36ID:eLO2ejoj0 どっちにしろP-1があるからそんなもんは要らん
589名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-vl6f)
2022/12/11(日) 20:02:00.24ID:WxILEW/Z0590名無し三等兵 (スップー Sd7f-z1Oh)
2022/12/11(日) 20:03:34.25ID:BhJ5J6DOd 対水上監視用の無人機と機上で直接連接する必要がそんなにあるかな
591名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-IGG8)
2022/12/11(日) 20:06:54.81ID:nOHqrZ3N0 >>590
ガーディアン向けソノブイと合わせてP-8×トリトン出し抜くチャンスと見てるが
ガーディアン向けソノブイと合わせてP-8×トリトン出し抜くチャンスと見てるが
592名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/11(日) 20:15:46.21ID:eLO2ejoj0593名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-KKgq)
2022/12/11(日) 23:13:25.85ID:2cWQf0Ax0 ガーディアンって、得た情報は
アメリカ経由でご購入って流れだったような・・。
アメリカ経由でご購入って流れだったような・・。
594名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-rpPa)
2022/12/11(日) 23:17:37.01ID:tIelEqI6a P-1はダメな子っぽい
で検索
で検索
595名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-I262)
2022/12/11(日) 23:58:22.01ID:NMUlScPe0 今からP-8買ってベターになるかは別の話
596名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/12(月) 00:11:45.84ID:SU5v0y0I0 むしろワーストに近い選択肢だろそれは
597名無し三等兵 (ワッチョイ dfb3-3TNT)
2022/12/12(月) 02:27:21.25ID:vKD2+EF80 P-1めちゃめちゃヤバいことになってんだな
次期戦闘機は、共同開発になって大分リスク低減できそうで良かった
次期戦闘機は、共同開発になって大分リスク低減できそうで良かった
598名無し三等兵 (スフッ Sdff-mwbX)
2022/12/12(月) 03:08:59.31ID:6DevAtDzd599名無し三等兵 (スッップ Sdff-cIN8)
2022/12/12(月) 05:18:55.67ID:Hy4t1brXd600名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/12(月) 06:26:17.54ID:G8hmUzaW0 国産こき下ろしは在日問題の一側面だから、議論は無意味
601名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-KKgq)
2022/12/12(月) 07:11:30.73ID:lJhpvk1g0 UAVで哨戒機の所要数自体が減るから結果的にP-1の調達数も減るってだけだろ
602名無し三等兵 (スップ Sd7f-cIN8)
2022/12/12(月) 07:53:03.21ID:ud/W0zPDd604名無し三等兵 (スッップ Sdff-V7PW)
2022/12/12(月) 08:49:20.90ID:4Q6mDHK3d 騒音訴訟の団体が発着回数調査したら普通に飛びまくってた奴じゃん
605名無し三等兵 (ワッチョイ 07db-GzkI)
2022/12/12(月) 08:55:53.54ID:2cspRB6r0 P-1にはP-3CやP-8Aには搭載されている米海軍の戦略海洋情報端末SeaWEBが搭載されておらず
自衛艦隊司令部のSeaWEB端末経由で情報をやり取りしている
しかしそれでP-1が劣るわけでもないので海自もそれをわかった上で
アメリカ製の対潜システムを導入しなかったのでたいした問題ではないかもしれない
P-1の航空機としての不具合やASW機器の不具合も10年ぐらいかければ解消するだろう
自衛艦隊司令部のSeaWEB端末経由で情報をやり取りしている
しかしそれでP-1が劣るわけでもないので海自もそれをわかった上で
アメリカ製の対潜システムを導入しなかったのでたいした問題ではないかもしれない
P-1の航空機としての不具合やASW機器の不具合も10年ぐらいかければ解消するだろう
606名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/12(月) 09:26:56.33ID:G8hmUzaW0 P-1は、エンジンに塩害支障が出にくい高度で実用になるセンサー機能と無人機運用を模索するしかないかな
607名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/12(月) 09:35:47.49ID:G8hmUzaW0 P-1にガーディアン1機を随伴させて
魚雷はGPS誘導キットで投下
魚雷はGPS誘導キットで投下
609名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp1b-NtuG)
2022/12/12(月) 13:11:41.10ID:oOi+XhpOp >>588
対潜哨戒の訓練でP8に負け続けているP1でかw
対潜哨戒の訓練でP8に負け続けているP1でかw
611名無し三等兵 (ソラノイロ MMfb-b5Cz)
2022/12/12(月) 16:35:20.35ID:Q01AWkKaM アンチ国産の屁理屈によるとSHー60kも欠陥ヘリだったんだな。。
612名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-jN5k)
2022/12/12(月) 18:39:29.54ID:apc2l0+ar オッペケ理論によると減らすイコール欠陥機、なら増やすイコール傑作機?
防衛省 先島諸島への輸送力強化へ “台湾有事”備え
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c2222053b9b0e80a502d8ac83794af71bc0883
>>中国が台湾に侵攻する、「台湾有事」に備え、先島諸島への部隊などの輸送力を強化するため、船舶や輸送機などを増やす方向で最終調整しています。
>> 先島諸島への自衛隊の輸送能力を強化するため、輸送船舶およそ8隻や、航空自衛隊の最新鋭のC2輸送機6機程度などを購入する方向です。
防衛省 先島諸島への輸送力強化へ “台湾有事”備え
https://news.yahoo.co.jp/articles/74c2222053b9b0e80a502d8ac83794af71bc0883
>>中国が台湾に侵攻する、「台湾有事」に備え、先島諸島への部隊などの輸送力を強化するため、船舶や輸送機などを増やす方向で最終調整しています。
>> 先島諸島への自衛隊の輸送能力を強化するため、輸送船舶およそ8隻や、航空自衛隊の最新鋭のC2輸送機6機程度などを購入する方向です。
613名無し三等兵 (ワッチョイ dfdd-0A40)
2022/12/12(月) 19:00:18.31ID:gXUk+B/V0 >>599
レーダー照射した国人は必死だね。
レーダー照射した国人は必死だね。
614名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3d-U1qg)
2022/12/12(月) 19:20:15.28ID:UqBm3Oiz0 魚雷にGPSだと・・・
615名無し三等兵 (スップ Sdff-88WB)
2022/12/12(月) 19:29:54.45ID:SRBIpoHYd C-2増やすなら、ますますラピッドドラゴンみたいな輸送機からミサイルばらまくやつ欲しくなるな
616名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/12(月) 20:12:22.30ID:G8hmUzaW0 >>614
米軍もP-8用にテストしてるよ
米軍もP-8用にテストしてるよ
617名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/12(月) 20:27:59.76ID:AFoiG+Bna https://news.yahoo.co.jp/articles/46b5da6e5cca4b22b3cc8d48317065eefeae1c8e
P-1もアップデートするし減らすから欠陥だとかは全く関係ないな
P-1もアップデートするし減らすから欠陥だとかは全く関係ないな
618名無し三等兵 (ソラノイロ MM8b-b5Cz)
2022/12/12(月) 20:33:32.66ID:TxZ3YfkgM >>617
>>また潜水艦を発見するための海上自衛隊のP1哨戒機などに、電子戦器材を載せることで飛行しながら妨害したり、信号を探知・識別したりする能力を加えます。
>>さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。
寧ろイケメンになって帰ってきそう
>>また潜水艦を発見するための海上自衛隊のP1哨戒機などに、電子戦器材を載せることで飛行しながら妨害したり、信号を探知・識別したりする能力を加えます。
>>さらに高出力マイクロ波の照射装置の装備化も早期に進めていく方針です。
寧ろイケメンになって帰ってきそう
621名無し三等兵 (ワッチョイ df02-RQ5c)
2022/12/12(月) 21:55:58.80ID:o68XEYcb0 哨戒機としてのP-1減らす分C-2とP-1派生型が増やされるのでわ
622名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-sr8y)
2022/12/12(月) 22:10:38.86ID:hLNN1w900 P-1にAAMも搭載できるようにしよう
623名無し三等兵 (ワッチョイ 6702-uI1h)
2022/12/12(月) 22:23:30.21ID:aIU1OV6U0 不死鳥の名の通りフェニックス復活ですか。
与太はともかくP-1を母機にするなら射程300~500kmのが
欲しいかもな。
与太はともかくP-1を母機にするなら射程300~500kmのが
欲しいかもな。
625名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/12(月) 23:13:05.00ID:2LS1wqQi0626名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-KKgq)
2022/12/12(月) 23:16:42.38ID:v3If27X30 HPM付けるって事はエンジンも改修するんだろうな
627名無し三等兵 (ワッチョイ e701-GD9R)
2022/12/12(月) 23:33:46.69ID:GAriMgRr0 HPM撃つのにエンジンはあんま関係なくない?
エンジン直結ジェネレータでどうこうなる瞬間消費電力じゃねえぞ
キャパシタ積むしかない
エンジン直結ジェネレータでどうこうなる瞬間消費電力じゃねえぞ
キャパシタ積むしかない
628名無し三等兵 (ワッチョイ 7fda-63Ci)
2022/12/12(月) 23:58:16.00ID:NXrirxck0 高出力マイクロ波は電磁波の話題ついでに書いただけで普通に陸の話だろう
629名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/13(火) 00:58:18.48ID:KUKh7aVU0 電子戦闘航空機の話をしているときに、急に陸上配備のマイクロ波の話をするわけないでしょ
話を勝手に飛ばす悪癖やめなって
話を勝手に飛ばす悪癖やめなって
630名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-PlAA)
2022/12/13(火) 01:06:33.73ID:Ww3Ru2GC0 小型無人機を破壊する低コストなシステムなんだから地上配備型に決まってるでしょ
631名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/13(火) 01:32:23.63ID:KUKh7aVU0 その場合は陸上配備のって言葉がどこかに入る
航空機と電子戦の話をしてるんだから、航空機搭載型の話だよ
思考を統合してくれ
航空機と電子戦の話をしてるんだから、航空機搭載型の話だよ
思考を統合してくれ
632名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-GzkI)
2022/12/13(火) 07:47:49.56ID:Pv1UnJkz0 小型無人機はそこまでタフな電子機材積めないから
マイクロ波叩き込むのは効果的なのかもな
マイクロ波叩き込むのは効果的なのかもな
633名無し三等兵 (スップ Sd7f-PlAA)
2022/12/13(火) 09:48:18.44ID:WOSLlV8rd >>631
航空機搭載型HPMで安価に小型無人機(グループ1~3)に対処するというのは少し考えれば分かること
航空機搭載型HPMで安価に小型無人機(グループ1~3)に対処するというのは少し考えれば分かること
634名無し三等兵 (スップ Sd7f-PlAA)
2022/12/13(火) 09:48:30.14ID:WOSLlV8rd そんなのは無理よ
635名無し三等兵 (ワッチョイ 07db-GzkI)
2022/12/13(火) 10:05:14.38ID:5jnYK3lL0 >>620
トリトンは米海軍の採用機だから難しいと思う
P-1が鹵獲されたら米海軍の秘密がばれるからね
海自が独自の無人機を作るのも無理そうなので
シーガーデアンを調達かラ国して、P-1に遠隔操縦コクピットを作ればいいのではないかな
トリトンは米海軍の採用機だから難しいと思う
P-1が鹵獲されたら米海軍の秘密がばれるからね
海自が独自の無人機を作るのも無理そうなので
シーガーデアンを調達かラ国して、P-1に遠隔操縦コクピットを作ればいいのではないかな
636名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/13(火) 15:42:35.48ID:4gs5NG0I0 トリトンってターボファンだから海面近くまで飛んで塩害にやられないかね?
ターボプロップのガーディアンの方が良いんじゃない?
ターボプロップのガーディアンの方が良いんじゃない?
637名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp1b-NtuG)
2022/12/13(火) 16:10:43.61ID:3tPXD2k+p 低空飛んだらどっちも一緒
638名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/13(火) 16:42:42.51ID:4gs5NG0I0 エンジン内部の温度とか違うんじゃないの?
640名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9f1a)
2022/12/13(火) 18:08:06.72ID:X+28EWbSa RC-2 3機とC-2 SOJの取得
総計何機になるかよくわからんな
政府、ミサイル垂直発射型の潜水艦整備へ 海中からの反撃能力行使も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7910aff833904cf6b52909cfe6cd3e37fb0f3ebb
政府はまた、2027年度までに空中給油・輸送機を13機取得する計画も防衛力整備計画に盛り込む方針。新型の「KC46A」などが候補となる。敵の航空機などを探知する早期警戒機E2Dを5機、高度な電波情報の収集・分析能力を持つ電波情報収集機RC2を3機、相手の通信やレーダーを妨害できるスタンドオフ電子戦機を1機整備することも盛り込んだ。
総計何機になるかよくわからんな
政府、ミサイル垂直発射型の潜水艦整備へ 海中からの反撃能力行使も
https://news.yahoo.co.jp/articles/7910aff833904cf6b52909cfe6cd3e37fb0f3ebb
政府はまた、2027年度までに空中給油・輸送機を13機取得する計画も防衛力整備計画に盛り込む方針。新型の「KC46A」などが候補となる。敵の航空機などを探知する早期警戒機E2Dを5機、高度な電波情報の収集・分析能力を持つ電波情報収集機RC2を3機、相手の通信やレーダーを妨害できるスタンドオフ電子戦機を1機整備することも盛り込んだ。
641名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/13(火) 18:15:40.67ID:KUKh7aVU0 E-2Dすでに13機調達してたのに5機追加か
642名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/13(火) 18:37:07.83ID:VKbVVRgxa 結局C-2の調達数
試作2
元々の調達22
追加6
電子偵察3
スタンドオフジャマー1
合計34機
になるのか
C-1より多いな。
試作2
元々の調達22
追加6
電子偵察3
スタンドオフジャマー1
合計34機
になるのか
C-1より多いな。
643名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-7L+Q)
2022/12/13(火) 18:55:20.03ID:rC4L8lczr またキヨモドキ完全敗北なのかwww
644名無し三等兵 (オイコラミネオ MM7b-RGLR)
2022/12/13(火) 19:16:27.84ID:PHBbWQFeM >>642
スタンドオフジャマー使うなら一つじゃ足りないのでは。
スタンドオフジャマー使うなら一つじゃ足りないのでは。
646名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/13(火) 19:42:47.91ID:KUKh7aVU0647名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/13(火) 19:46:10.16ID:vNbjKKbAa648名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/13(火) 20:00:55.00ID:KUKh7aVU0649名無し三等兵 (ワッチョイ dff8-KKgq)
2022/12/13(火) 20:10:12.31ID:eGBgruXc0 アントノフみたいなクソデカ輸送機は実戦での輸送効率の悪さを経験しないと作れないんかな?
650名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-9f1a)
2022/12/13(火) 21:06:12.29ID:CITzNIDta ラピッドドラゴンwww
自衛隊・輸送機、潜水艦にも反撃力 極超音速誘導弾を開発へ
https://www.sankei.com/article/20221213-A736HCTJRJNTPCO5EIRE7IXIWU/
自衛隊・輸送機、潜水艦にも反撃力 極超音速誘導弾を開発へ
https://www.sankei.com/article/20221213-A736HCTJRJNTPCO5EIRE7IXIWU/
651名無し三等兵 (スッププ Sdff-iYMH)
2022/12/13(火) 21:34:44.46ID:A2OxQJeHd 縛りプレーやめました感が凄いな
652名無し三等兵 (ワッチョイ 6702-uI1h)
2022/12/13(火) 21:40:10.85ID:LZkzP2Hr0 マンガとかの体に着けてた錘みたいなのをゴトってやるやつだな。
悪役がやると負けフラグだけど。
悪役がやると負けフラグだけど。
653名無し三等兵 (ワッチョイ e701-kfgD)
2022/12/13(火) 21:50:53.17ID:0mWZaOQX0 狭い日本で空中発射巡航ミサイル?
まあ北海道から飛んで南西諸島に撃ち込むなら
有りかな
まあ北海道から飛んで南西諸島に撃ち込むなら
有りかな
654名無し三等兵 (ワッチョイ dff0-KKgq)
2022/12/13(火) 21:55:49.52ID:HT7qQDhU0 産経〈独自〉沖縄有事の増援強化 船舶8隻、航空機16機 防衛力整備計画
https://www.sankei.com/article/20221213-PYQKHYP3AZO7BCNMWH6Y3J5ZEQ/
沖縄県など南西諸島での有事の際に県外から増援する機動展開能力を強化するため、令和5年度以降
5年間で輸送船舶8隻、輸送機・空中給油機計16機を増強することが13日、分かった。これまで宮古島や
石垣島など先島諸島への部隊移動には約1カ月を見込んでいたが、台湾有事が南西諸島有事に波及
することをにらみ大幅な短縮を目指す。
5年間で中型級船舶(LSV)や小型級船舶(LCU)など計8隻に約600億円を計上。大型の輸送艦よりも
小回りが利く中型や小型を充実させる。C2輸送機6機に約2千億円、KC46A輸送機や空中給油機計10機に
約4千億円をそれぞれ割く。CH47ヘリコプターなども拡充する。民間活力導入(PFI)方式で民間海上輸送力を
強化するため約1千億円を計上する。また、大型港湾が未整備でも臨時に桟橋を設置できる陸揚げ支援システムの
研究開発を推進。コンテナトレーラーや大型クレーン、大型フォークリフトの調達も進める。
https://www.sankei.com/article/20221213-PYQKHYP3AZO7BCNMWH6Y3J5ZEQ/
沖縄県など南西諸島での有事の際に県外から増援する機動展開能力を強化するため、令和5年度以降
5年間で輸送船舶8隻、輸送機・空中給油機計16機を増強することが13日、分かった。これまで宮古島や
石垣島など先島諸島への部隊移動には約1カ月を見込んでいたが、台湾有事が南西諸島有事に波及
することをにらみ大幅な短縮を目指す。
5年間で中型級船舶(LSV)や小型級船舶(LCU)など計8隻に約600億円を計上。大型の輸送艦よりも
小回りが利く中型や小型を充実させる。C2輸送機6機に約2千億円、KC46A輸送機や空中給油機計10機に
約4千億円をそれぞれ割く。CH47ヘリコプターなども拡充する。民間活力導入(PFI)方式で民間海上輸送力を
強化するため約1千億円を計上する。また、大型港湾が未整備でも臨時に桟橋を設置できる陸揚げ支援システムの
研究開発を推進。コンテナトレーラーや大型クレーン、大型フォークリフトの調達も進める。
655名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/13(火) 22:02:39.22ID:KUKh7aVU0657名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/13(火) 22:04:06.37ID:xKP9HCTJ0 別に飛ばなくても北海道から台湾沖まで攻撃出来るようにする予定はある
選択肢の増大、調整攻撃の柔軟性…
選択肢の増大、調整攻撃の柔軟性…
658名無し三等兵 (ワッチョイ dfec-0A40)
2022/12/13(火) 22:22:59.61ID:64Psakrb0659名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-iYMH)
2022/12/14(水) 09:36:30.01ID:FTXmcqSj0 >>653
日本より遥かに狭い南北の朝鮮も持ってるのはなぜなの?朝鮮人はキチガイなの?
日本より遥かに狭い南北の朝鮮も持ってるのはなぜなの?朝鮮人はキチガイなの?
660名無し三等兵 (ワッチョイ e701-KKgq)
2022/12/14(水) 10:32:09.04ID:B67hQiX00 >>569
wikiによると42機分の予算計上がされているという事だから、
ここまでは購入するか用途変更して導入するのでは?
購入するものをキャンセルとかしたら攻撃ヘリの一件と同じことを繰り返しそう
それに対潜はどうするんだろ
シーガーディアンは水上船舶の哨戒だろうし
wikiによると42機分の予算計上がされているという事だから、
ここまでは購入するか用途変更して導入するのでは?
購入するものをキャンセルとかしたら攻撃ヘリの一件と同じことを繰り返しそう
それに対潜はどうするんだろ
シーガーディアンは水上船舶の哨戒だろうし
661名無し三等兵 (ワッチョイ 7f1f-UXa/)
2022/12/14(水) 11:44:11.38ID:/CGTvlSn0 流石にシーガーディアンは買わないんじゃね
アメリカ軍ではもう既に時代遅れの欠陥品扱いだし
費用対効果が悪過ぎるとお払い箱になる機体だろ
アメリカ軍ではもう既に時代遅れの欠陥品扱いだし
費用対効果が悪過ぎるとお払い箱になる機体だろ
662名無し三等兵 (ワッチョイ df61-VZV0)
2022/12/14(水) 13:06:52.12ID:A4aiLiXn0 P-1は年3機生産が妥当だろうな
改造すれば爆撃機仕様で長距離地海空ミサイル数十発搭載
無人機5機誘導
P-1飽和攻撃で中国空母群も壊滅し相当恐れられる
出来ればステルス爆撃機がいいが、開発は2030年、配備は45年だろう
改造すれば爆撃機仕様で長距離地海空ミサイル数十発搭載
無人機5機誘導
P-1飽和攻撃で中国空母群も壊滅し相当恐れられる
出来ればステルス爆撃機がいいが、開発は2030年、配備は45年だろう
663名無し三等兵 (ワッチョイ 07db-GzkI)
2022/12/14(水) 15:39:54.27ID:HI8HDbQc0 装備庁の国産AEWの母機はC-2ではなくP-1だが
電子戦機はEC-2でいいけどAEWはP-1じゃないとやりにくいのだろうか
まあC-2だと水平尾翼と円盤レドームが干渉しそうだけど
電子戦機はEC-2でいいけどAEWはP-1じゃないとやりにくいのだろうか
まあC-2だと水平尾翼と円盤レドームが干渉しそうだけど
664名無し三等兵 (ワッチョイ bfd7-sr8y)
2022/12/14(水) 15:45:06.36ID:LjKns64k0 輸送機ベースは燃費悪いんじゃない?
電子戦機はポイントで使えるけど、AEWは常時展開が基本だし。
電子戦機はポイントで使えるけど、AEWは常時展開が基本だし。
665名無し三等兵 (ワッチョイ e701-KKgq)
2022/12/14(水) 15:46:39.04ID:B67hQiX00 いやあ、ヘリもP1も減らして対潜戦闘はどうするんだろうね、
考えられるとしたらUUVが実用段階になってるとか
P1をミサイルキャリアとして使うにしても、
配備が45年とかだったら既に戦場では有人機は使えない時代になってると思うぞ
まぁ無人で飛ばすならありかもな
考えられるとしたらUUVが実用段階になってるとか
P1をミサイルキャリアとして使うにしても、
配備が45年とかだったら既に戦場では有人機は使えない時代になってると思うぞ
まぁ無人で飛ばすならありかもな
666名無し三等兵 (ワッチョイ 47a9-oed9)
2022/12/14(水) 15:47:05.36ID:gWKMzITG0 C-2にお盆乗せたら日本版A-50みたいでカコイイのに
667名無し三等兵 (スププ Sdff-lqlR)
2022/12/14(水) 15:55:09.70ID:+dT6wnMQd AEWはE-2D大量導入で今から2機種体制は無いと思うけどAWACSとしてなら有りだと思う>C-2にお盆
668名無し三等兵 (ワッチョイ bf6a-ogah)
2022/12/14(水) 16:24:45.01ID:22LnM83x0 C-2はエンジンが外国製だからダメだよ
669名無し三等兵 (ワッチョイ 47a9-oed9)
2022/12/14(水) 16:26:16.93ID:gWKMzITG0 そういや米軍がE-3捨てる以上AWACSの後継も考えないといけんね
671名無し三等兵 (ワッチョイ a7a7-KKgq)
2022/12/14(水) 18:58:34.57ID:03tyohd10 最終的にC-2の配備は美保と入間で均等になるの?
673名無し三等兵 (ワッチョイ 67f1-FUlb)
2022/12/14(水) 19:29:08.28ID:htA9neNs0 結局C-2は何期生産するんだよ?
22機で打ち止めじゃなくなったんか?
22機で打ち止めじゃなくなったんか?
674名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-z9hC)
2022/12/14(水) 20:03:51.87ID:U1I7IxmWa >>654
20年前に15機欲しかった空中給油機が20機体制になるのか...
20年前に15機欲しかった空中給油機が20機体制になるのか...
675名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-F1cQ)
2022/12/14(水) 20:35:02.55ID:NGg6tPcH0676名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-RY6i)
2022/12/15(木) 00:51:45.77ID:31afmArzd >>673
次期中期で6機との報道があるから、導入・予算化済の17機を含め23機にはなる。
次期中期で6機との報道があるから、導入・予算化済の17機を含め23機にはなる。
677名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-iYMH)
2022/12/15(木) 07:42:12.00ID:l1g96zk70 空自C130後継も担うならもっと行くだろう
678名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/15(木) 17:47:48.92ID:bDXUURVw0 財務には22隻までってことにしてるのは、C-1後継枠のみか?
どうせ生産するなら、C-130後継も狙いたいところだ
空中給油仕様はまた別で
どうせ生産するなら、C-130後継も狙いたいところだ
空中給油仕様はまた別で
679名無し三等兵 (ワッチョイ 275b-Qeuo)
2022/12/15(木) 17:50:02.04ID:SSj9q2ap0680名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-GD9R)
2022/12/15(木) 17:53:40.86ID:bDXUURVw0681名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/15(木) 17:58:48.77ID:33bpTkS+0 戦争に間に合えば良いが(起きないに越したことはない)
682名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-Y0LI)
2022/12/15(木) 20:11:16.74ID:Cr375hQ70 ELINT機は既存機を改造するもんだと思ってたのでEC-2の3機はC-2の枠内だと思ってしまった
683名無し三等兵 (ワッチョイ 67da-vl6f)
2022/12/15(木) 20:28:22.73ID:Ps/5nVI00 流石に別枠じゃろ。
684名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-qATe)
2022/12/15(木) 20:43:45.04ID:GJSR/NOF0 与那国・新石垣・宮古の滑走路延伸と合わせてC-2増勢で輸送能力強化だね
685名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-phLO)
2022/12/16(金) 14:25:13.05ID:jVkqr6XJr @lYWLTaGOMuZXoo3
Cー2が競合外国機の何倍も調達&維持コストがかかる出来損ないでも、将来への投資ならば意味はある。
だがこの先川重が大型民間機作る予定もないし防衛省が大型機作る予定もない。
単に防衛省に寄生している川重に税金をくれてやっただけで、乗数効果もない無駄な投資。
こうして国費が浪費される。
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1603013600322682884?t=W3QerlV_R6OghyMUtsIO3g&s=19
全くの正論だな
いい加減税金使ってクズ購入するのは止めてくれ
日本の財政は火の車なのに、クズに金使う余裕など全く無い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Cー2が競合外国機の何倍も調達&維持コストがかかる出来損ないでも、将来への投資ならば意味はある。
だがこの先川重が大型民間機作る予定もないし防衛省が大型機作る予定もない。
単に防衛省に寄生している川重に税金をくれてやっただけで、乗数効果もない無駄な投資。
こうして国費が浪費される。
https://twitter.com/lYWLTaGOMuZXoo3/status/1603013600322682884?t=W3QerlV_R6OghyMUtsIO3g&s=19
全くの正論だな
いい加減税金使ってクズ購入するのは止めてくれ
日本の財政は火の車なのに、クズに金使う余裕など全く無い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
686名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-g3VW)
2022/12/16(金) 14:42:55.54ID:kROHGJ6Kr687名無し三等兵 (オッペケ Sr1b-jN5k)
2022/12/16(金) 14:44:51.29ID:fX+bw3vur アカウント名消したって、kytnの垢だって丸分かりですよ
C-2増産でイライラですね
C-2増産でイライラですね
688名無し三等兵 (スフッ Sdff-mwbX)
2022/12/16(金) 17:48:38.80ID:0HBIWtwKd クズ清谷はなんで国産が嫌いなんやw
F-2後継機にグリペン推してたクズのtwitterなんて誰も気にしないがな
F-2後継機にグリペン推してたクズのtwitterなんて誰も気にしないがな
689名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-F1cQ)
2022/12/16(金) 17:48:47.99ID:AUrLugsG0 防衛省HPはまだ更新してないみたいだけど、日経経由の情報だと27年度までにP-1×19機、C-2×6機、RC-2×3機調達予定。
予定通り調達ならP-1は合計61機、C-2は23機+RC-2×3機ということになる。
あとこのスレに関係ありそうなのは、空中給油・輸送機(KC-46Aなど)×13機かな。
「など」ってのが気なる。
予定通り調達ならP-1は合計61機、C-2は23機+RC-2×3機ということになる。
あとこのスレに関係ありそうなのは、空中給油・輸送機(KC-46Aなど)×13機かな。
「など」ってのが気なる。
690名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/16(金) 19:26:51.12ID:wia5ofKEa P-1減らすとか言ってたけどあんまり減らなくね?
70機の予定が65機になるぐらいか?
70機の予定が65機になるぐらいか?
692名無し三等兵 (ワッチョイ 675f-3npV)
2022/12/16(金) 19:59:23.73ID:vwKcA1e30 それよりもっと次元の低い何かだ
ハッキリ言ってこの板の名無しと同程度かそれ以下のレベルでしかない
ハッキリ言ってこの板の名無しと同程度かそれ以下のレベルでしかない
693名無し三等兵 (ワッチョイ dfec-0A40)
2022/12/16(金) 20:04:08.15ID:7DtL3OR10694名無し三等兵 (アウアウウー Sa6b-msKw)
2022/12/16(金) 20:17:08.06ID:wia5ofKEa >>693
結局現時点でも最低61機あるから無人機ではそんなに置き換え出来なかったてことやろ
結局現時点でも最低61機あるから無人機ではそんなに置き換え出来なかったてことやろ
695名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-jN5k)
2022/12/16(金) 20:38:14.09ID:XYfOE0K/0696名無し三等兵 (ワッチョイ e701-7L+Q)
2022/12/16(金) 20:44:10.04ID:sflyIaPa0 もともとKC-767は作れてるのに何が問題なんだろう?米空軍が無茶振りしすぎたんかね?
日本の場合は最悪KC-767追加調達になるのかな?
日本の場合は最悪KC-767追加調達になるのかな?
697名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-jN5k)
2022/12/16(金) 20:49:01.70ID:XYfOE0K/0698名無し三等兵 (ワッチョイ dfcf-VZV0)
2022/12/16(金) 20:51:57.83ID:A5/sT4Xj0699名無し三等兵 (ワッチョイ e701-7L+Q)
2022/12/16(金) 20:59:10.23ID:sflyIaPa0700名無し三等兵 (ワッチョイ 47a9-oed9)
2022/12/16(金) 21:01:46.48ID:f9GzrAkg0 ブリッジタンカー計画でLM案が採用されたら日本もそっちにするんだろうな
Twitter見てるとKC-130増備説もあるけど
Twitter見てるとKC-130増備説もあるけど
701名無し三等兵 (ワッチョイ 477c-jN5k)
2022/12/16(金) 21:09:48.33ID:XYfOE0K/0 >>700
まさかの大穴KC-2()(冗談度合いが減ってきて草も生えんぞオイ)
まさかの大穴KC-2()(冗談度合いが減ってきて草も生えんぞオイ)
702名無し三等兵 (スッププ Sdff-V7PW)
2022/12/16(金) 21:21:44.74ID:wkSomm/Bd >>691
元々アレだったが病状が進行してるな
>何度でもいいますが、防衛省と自衛隊が常に正しいというカルト信者みたいな軍オタこそ、国防の敵であります。率直に申し上げて銃殺にしたほうが良いと思います。
https://kiyotani.at.webry.info/202210/article_7.html
元々アレだったが病状が進行してるな
>何度でもいいますが、防衛省と自衛隊が常に正しいというカルト信者みたいな軍オタこそ、国防の敵であります。率直に申し上げて銃殺にしたほうが良いと思います。
https://kiyotani.at.webry.info/202210/article_7.html
703名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-RY6i)
2022/12/16(金) 22:18:05.75ID:36kwCNyMd >>689
ボーイングのやらかしとKC-46の今後の状態次第ではKC-30にくら替えするよ、位の意味かなと。
ボーイングのやらかしとKC-46の今後の状態次第ではKC-30にくら替えするよ、位の意味かなと。
704名無し三等兵 (ワッチョイ a763-KKgq)
2022/12/16(金) 23:18:25.63ID:7mfiDNCH0705名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/17(土) 01:06:37.71ID:bN1jE/8q0 今気づいた
22機の調達のはずなのに合計23機になるのは、うち1機をスタンドオフ電子戦機に改造するってことか
既存の機体を改造するってニュースが10か月前にあった
22機の調達のはずなのに合計23機になるのは、うち1機をスタンドオフ電子戦機に改造するってことか
既存の機体を改造するってニュースが10か月前にあった
706名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/17(土) 01:10:25.92ID:bN1jE/8q0707名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7c-mr83)
2022/12/17(土) 07:16:08.66ID:iCaW1d8Z0 P-1の稼働率低下は結局予算不足が主因か
ほこりかぶったままの複数の哨戒機、防衛予算増で自衛隊員「訓練出来る」…安保3文書決定
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221217-OYT1T50052/
「この状況は普通じゃない」。海上自衛隊哨戒機のベテランパイロットは、基地内の格納庫でほこりをかぶったまま、飛行できずにいる複数の哨戒機「P1」を見上げてこう思った。
中国艦の警戒監視や、他国の軍用機に対する緊急発進(スクランブル)といった過酷な任務で使用される自衛隊機は、部品の一部に亀裂が入るなどの不具合が起きやすい。その場合はメンテナンスを行うが、予算不足で交換する部品を確保できなければ、ずっと格納庫に置かれ続ける。
防衛省幹部によると、部品不足などが原因で起きる機体の可動率低下や、中国艦への監視任務の増加に伴い、哨戒機パイロットの訓練機会は減少傾向にある。
特に海中の潜水艦を見つけ出すには、哨戒機から音響探知機(ソノブイ)を投下するタイミングや、追尾しやすい位置に飛行させる技術など、飛行チーム内の連携が重要となる。しかし、こうした訓練をする機会は15年ほど前に比べて8割も減少したという。
3文書では、2027年までに部品不足を解消し、装備品が最大限に可動する体制を確保する方向性を示した。このベテランパイロットは「可動率が上がれば訓練機会も増加し、練度の向上にもつながる」と歓迎する一方で、「防衛費が増えれば、明日にも自衛隊が強くなるわけではない。日本周辺の情勢を考えれば、急いで態勢を整える必要がある」と語った。
ほこりかぶったままの複数の哨戒機、防衛予算増で自衛隊員「訓練出来る」…安保3文書決定
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221217-OYT1T50052/
「この状況は普通じゃない」。海上自衛隊哨戒機のベテランパイロットは、基地内の格納庫でほこりをかぶったまま、飛行できずにいる複数の哨戒機「P1」を見上げてこう思った。
中国艦の警戒監視や、他国の軍用機に対する緊急発進(スクランブル)といった過酷な任務で使用される自衛隊機は、部品の一部に亀裂が入るなどの不具合が起きやすい。その場合はメンテナンスを行うが、予算不足で交換する部品を確保できなければ、ずっと格納庫に置かれ続ける。
防衛省幹部によると、部品不足などが原因で起きる機体の可動率低下や、中国艦への監視任務の増加に伴い、哨戒機パイロットの訓練機会は減少傾向にある。
特に海中の潜水艦を見つけ出すには、哨戒機から音響探知機(ソノブイ)を投下するタイミングや、追尾しやすい位置に飛行させる技術など、飛行チーム内の連携が重要となる。しかし、こうした訓練をする機会は15年ほど前に比べて8割も減少したという。
3文書では、2027年までに部品不足を解消し、装備品が最大限に可動する体制を確保する方向性を示した。このベテランパイロットは「可動率が上がれば訓練機会も増加し、練度の向上にもつながる」と歓迎する一方で、「防衛費が増えれば、明日にも自衛隊が強くなるわけではない。日本周辺の情勢を考えれば、急いで態勢を整える必要がある」と語った。
708名無し三等兵 (ワッチョイ 0f7c-VvX9)
2022/12/17(土) 08:38:20.78ID:nA7fcFOo0 増えた分で高価な新装備を買うだけで部品の予算は以前と変わらず、という可能性も高そうだがな
709名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf5-0Utu)
2022/12/17(土) 08:39:23.12ID:ryET5M5w0 23機に増えても当初の25機に届かず
寂しいのう
寂しいのう
710名無し三等兵 (ワッチョイ be10-CLTW)
2022/12/17(土) 08:56:52.59ID:ZkF81pLa0 >>708
メンテ用部品と装備品、金を出して直ぐに用意できるのはどっちか?と考えると前者の方。
なので調達・配備に時間がかかる装備の方を優先するのも分らんでは無い。
勿論、任務や訓練との兼ね合いもあるから可動率を極端に落とす訳にもいかないので、
まあバランスの問題でもある。
メンテ用部品と装備品、金を出して直ぐに用意できるのはどっちか?と考えると前者の方。
なので調達・配備に時間がかかる装備の方を優先するのも分らんでは無い。
勿論、任務や訓練との兼ね合いもあるから可動率を極端に落とす訳にもいかないので、
まあバランスの問題でもある。
711名無し三等兵 (ワッチョイ be10-N2O4)
2022/12/17(土) 09:13:20.59ID:C57C+D9f0 2025年納入でスタンドオフジャマー機に1機改装するから23機に増えたわけじゃないって
みたけどどうなのか
そしてそれぞれ最初の1機を除いたRC-2とEC-2は別途予算請求されると
みたけどどうなのか
そしてそれぞれ最初の1機を除いたRC-2とEC-2は別途予算請求されると
712名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-mr83)
2022/12/17(土) 09:24:44.99ID:kElCvjBaa ライン余力が気になる>C-2
713名無し三等兵 (アウグロ MM22-7WC/)
2022/12/17(土) 09:33:03.24ID:SebnFMzRM 防衛費倍増なら、C-2は増えるでしょう
平坦や戦闘維持能力を向上させるのが大方針なら40機くらいになりそう
平坦や戦闘維持能力を向上させるのが大方針なら40機くらいになりそう
714名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-CLTW)
2022/12/17(土) 09:40:56.55ID:ch1hdWPO0 最上位の文書(国家安全保障戦略について)で部品を増やして稼働率を上げますとか書いてるからな
今まで問題があったのは確かだが、解決されるならまあ良いかというか
今まで問題があったのは確かだが、解決されるならまあ良いかというか
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-WkMU)
2022/12/17(土) 09:59:00.33ID:XxIU9dQza 今までは放っといても戦争の可能性も低いし良かったけどもう放っておけない状況になったから
ていう理由だろうから何だかなあ全く喜べない
ていう理由だろうから何だかなあ全く喜べない
716名無し三等兵 (スップ Sd8a-qJVw)
2022/12/17(土) 10:08:06.42ID:zjK3ibP3d >>711
少なくとも来年度の概算要求分を含めると+1機されるので22機にこだわりがあるわけではない
少なくとも来年度の概算要求分を含めると+1機されるので22機にこだわりがあるわけではない
717名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-CLTW)
2022/12/17(土) 10:10:01.25ID:ch1hdWPO0 あとは例の何とかいう貨物室から巡航ミサイル発射するやつを考慮してるのかも
718名無し三等兵 (ワッチョイ eab9-e5AJ)
2022/12/17(土) 10:10:27.30ID:k7YAPG9/0 予備部品もちゃんと購入して稼働率上げるって書いてるよ。
つーか会見で岸田が共食い整備について言及してたからな
総理大臣が共食いについて発言するなんて異例中の異例よ
つーか会見で岸田が共食い整備について言及してたからな
総理大臣が共食いについて発言するなんて異例中の異例よ
719名無し三等兵 (アウグロ MM22-7WC/)
2022/12/17(土) 11:49:35.05ID:SebnFMzRM 実戦を想定するなら撃墜される事による消耗分の予備も考慮しないとな
((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
((( ;゚Д゚)))ガクガクブル
720名無し三等兵 (ワッチョイ a301-9ThC)
2022/12/17(土) 12:41:40.54ID:6qacy4dk0 >>708
文盲か?2027年までに部品不足を解消するって言ってんのに何バカなこと言ってるんだか
文盲か?2027年までに部品不足を解消するって言ってんのに何バカなこと言ってるんだか
721名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/17(土) 13:07:29.40ID:bN1jE/8q0 最近、部分部分で不正確なことを無理やり書くのがはやってんだ
何なんだろうな、まあ意図は察するが…
何なんだろうな、まあ意図は察するが…
723名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-DiWi)
2022/12/17(土) 13:54:42.36ID:PTNo3uQ70 防衛力整備計画にEP-3の後継機開発について記載されていた
おそらくP-1派生型だろう
おそらくP-1派生型だろう
725名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5b-ekyc)
2022/12/17(土) 14:39:16.28ID:Y+Oi1hlI0 >>724
>ELINTなのかな
これまでのELINT機の置き換えは確定でしょうね。増勢するかも
せっかくの高出力レーダーなので、HPM兵器に改修して巡航ミサイル撃破ぐらい・・少なくともその方向の研究まではするはず(そう読める気が・・)
>ELINTなのかな
これまでのELINT機の置き換えは確定でしょうね。増勢するかも
せっかくの高出力レーダーなので、HPM兵器に改修して巡航ミサイル撃破ぐらい・・少なくともその方向の研究まではするはず(そう読める気が・・)
726名無し三等兵 (ワッチョイ be10-ZqzZ)
2022/12/17(土) 15:51:04.28ID:8IJTNEei0 まあ、危機的な状況下で自前で増産や部品調達が出来る大型機があるのは有難い事だよな
海外の航空機メーカーに緊急発注したって大抵順番待ちの列に並ぶだけだし
こんな状況で順番を譲ってくれる国なんて、ねえ
海外の航空機メーカーに緊急発注したって大抵順番待ちの列に並ぶだけだし
こんな状況で順番を譲ってくれる国なんて、ねえ
727名無し三等兵 (ワッチョイ 535f-CLTW)
2022/12/17(土) 15:52:15.42ID:ch1hdWPO0 そういう意味だとF-35はだいぶ割り込みで調達してるんじゃね
工場までこさえて
工場までこさえて
728名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5b-ekyc)
2022/12/17(土) 17:33:44.13ID:Y+Oi1hlI0730名無し三等兵 (ワッチョイ be10-e5AJ)
2022/12/17(土) 18:26:43.68ID:7Xsgem850732名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/17(土) 21:29:52.87ID:r4UgCKWR0 それは予測であって、不正確という話ではないな
予測自体も確度は高いしおかしな話はしていない、そういうことではない
予測自体も確度は高いしおかしな話はしていない、そういうことではない
733名無し三等兵 (アウグロ MM22-7WC/)
2022/12/18(日) 09:49:28.52ID:pY+Hb+ZGM734名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/18(日) 10:24:50.75ID:a1i44TsK0735名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-DiWi)
2022/12/18(日) 13:48:44.80ID:pIFaSUK50 情報収集能力等を向上した多用機(EP-3)の後継機となる次期
電子情報収集機について必要な検討を実施の上、研究開発を進める
先日発表された防衛力整備計画には上記の事が記載されている
電子情報収集機について必要な検討を実施の上、研究開発を進める
先日発表された防衛力整備計画には上記の事が記載されている
736名無し三等兵 (ワッチョイ 5336-sRIe)
2022/12/18(日) 15:41:46.10ID:XEucgfU90 大分前にP-3C派生機の統合の調査研究してたような
737名無し三等兵 (ワッチョイ a301-JDfe)
2022/12/18(日) 16:45:30.41ID:BwMG2DZN0 電子情報収集機と電子攻撃機がセットになる、てのは数がお互い倍化するから凄まじいものはあるけど、訓練は地獄になりそうではある。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 3b01-DiWi)
2022/12/18(日) 17:32:12.80ID:pIFaSUK50 おそらくP-1派生型でしょう
739名無し三等兵 (ワッチョイ 8b5b-ekyc)
2022/12/18(日) 20:48:24.22ID:b7VMiHOR0 >>738
>おそらくP-1派生型
川重関係は、C-2増注する。その間はP-1は派生型を開発する。その後にP-1派生型を同数で量産再開・・ で話がついているのでしょうね。エンジニアも組み立てラインも仕事が増えてうれしいかも
>おそらくP-1派生型
川重関係は、C-2増注する。その間はP-1は派生型を開発する。その後にP-1派生型を同数で量産再開・・ で話がついているのでしょうね。エンジニアも組み立てラインも仕事が増えてうれしいかも
740名無し三等兵 (ワッチョイ be10-e5AJ)
2022/12/18(日) 21:06:55.77ID:Sn3GjG9l0 P-1は機体の小型、F7 2発の純国産の連絡機、救難捜索機などに応用してほしいわ
741名無し三等兵 (ワッチョイ ea42-3C7I)
2022/12/18(日) 21:28:23.20ID:K3IsunVI0 捜索救難機は廃止
742名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-e5AJ)
2022/12/18(日) 23:12:44.45ID:fS6r+2nKM >740
そんなことするくらいだったら、ホンダジェット2600を導入したほうが安い。
そんなことするくらいだったら、ホンダジェット2600を導入したほうが安い。
743名無し三等兵 (ワッチョイ f3da-k1i+)
2022/12/19(月) 06:03:35.08ID:ROjcHr5t0744名無し三等兵 (ワッチョイ a301-zlOH)
2022/12/19(月) 06:22:23.13ID:yCj1xYZW0746名無し三等兵 (ワッチョイ 3b63-e5AJ)
2022/12/19(月) 08:10:26.11ID:UUGpqTGn0747名無し三等兵 (ワッチョイ a301-zlOH)
2022/12/19(月) 08:19:25.65ID:yCj1xYZW0748名無し三等兵 (ワッチョイ da32-R/ak)
2022/12/19(月) 08:34:35.82ID:BASpupHS0 連絡機なんて急いで行進する必要ないしHJの名前あげてて別にもいいんじゃないの?
749名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/19(月) 09:18:22.26ID:RvG3Yr8m0 HJ、つまりホーカージェット…やはりU-125Aに立ち戻るべきではないだろうか
750名無し三等兵 (ワッチョイ 87db-cfB4)
2022/12/19(月) 09:35:28.27ID:GtTVqYVW0 EP-3の後継はMRJベースでよくないか
対潜哨戒機は専用の機能が必要だけど
飛ぶだけのEP-3, OP-3, UP-3の後継には対潜装備は不要
OP-3は無人機でもいいけど
あとP-3Cのwikiを見ると
「1986年(昭和61年)頃、P-3Cを母体に、E-2Cと同じAN/APS-138レーダーを搭載して早期警戒能力を付与し、
さらにAN/AWG-9レーダー・火器管制装置とAIM-54 フェニックス12発を装備した機材で船団の防空を行うという
「空中巡洋艦」とも称される大型戦闘機構想が検討されていたが、防空範囲は在空空域周辺に限られ、
作戦柔軟性や迅速性に乏しく、護衛艦隊の都合に合わせて一体運用できないといった理由から
早々に検討対象から除外された。」
これは馬鹿だが爆撃機に改造して、AAM-4をたくさん装着させるのはいいかも
対潜哨戒機は専用の機能が必要だけど
飛ぶだけのEP-3, OP-3, UP-3の後継には対潜装備は不要
OP-3は無人機でもいいけど
あとP-3Cのwikiを見ると
「1986年(昭和61年)頃、P-3Cを母体に、E-2Cと同じAN/APS-138レーダーを搭載して早期警戒能力を付与し、
さらにAN/AWG-9レーダー・火器管制装置とAIM-54 フェニックス12発を装備した機材で船団の防空を行うという
「空中巡洋艦」とも称される大型戦闘機構想が検討されていたが、防空範囲は在空空域周辺に限られ、
作戦柔軟性や迅速性に乏しく、護衛艦隊の都合に合わせて一体運用できないといった理由から
早々に検討対象から除外された。」
これは馬鹿だが爆撃機に改造して、AAM-4をたくさん装着させるのはいいかも
751名無し三等兵 (ワッチョイ a301-zlOH)
2022/12/19(月) 09:44:37.67ID:yCj1xYZW0 MSJは機体規模はともかく、航続距離がめっちゃ短い
リージョナルジェットなんてそんなもん
リージョナルジェットなんてそんなもん
753名無し三等兵 (アウグロ MM22-7WC/)
2022/12/19(月) 09:49:01.07ID:rabGGwP/M 機内増槽タンクは二酸化炭素放出装置など銀河のノウハウがあるし
754名無し三等兵 (ワッチョイ 87db-cfB4)
2022/12/19(月) 09:54:18.76ID:GtTVqYVW0 MRJの利点は価格が1/4ぐらいで維持費も1/4ぐらいになる
EP-3, OP-3, UP-3の代替に加え、大型ジェット練習機や、基地間連絡機(輸送機)にも使える
P-1は4発だしメンテ費用が馬鹿にならない
MRJは後部のインベントリを燃料タンクに換装すれば航続距離も伸ばせる
EP-3, OP-3, UP-3の代替に加え、大型ジェット練習機や、基地間連絡機(輸送機)にも使える
P-1は4発だしメンテ費用が馬鹿にならない
MRJは後部のインベントリを燃料タンクに換装すれば航続距離も伸ばせる
755名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/19(月) 09:55:34.35ID:RvG3Yr8m0756名無し三等兵 (ワッチョイ a301-zlOH)
2022/12/19(月) 09:56:34.65ID:yCj1xYZW0 練習機には規模過剰でしょ
基地間の小規模輸送には良いけどね
基地間の小規模輸送には良いけどね
757名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/19(月) 09:57:01.16ID:RvG3Yr8m0758名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-WkMU)
2022/12/19(月) 09:59:58.99ID:zKFmYUVia MSJ生産する治具残ってるのかね?
破棄したならP-1のほうが安くつくしあんまりメリットないなあ
破棄したならP-1のほうが安くつくしあんまりメリットないなあ
759名無し三等兵 (ワッチョイ 87db-cfB4)
2022/12/19(月) 11:58:29.54ID:GtTVqYVW0 MSJのジグは知らんが設計図はあるし、軍用ならFAAの認証もいらないので
現行設計のまま生産は可能
5年で10機以上のまとまった数を発注できれば、最低限の工場の維持はできるかも
現行設計のまま生産は可能
5年で10機以上のまとまった数を発注できれば、最低限の工場の維持はできるかも
760名無し三等兵 (エムゾネ FF8a-8HLa)
2022/12/19(月) 13:03:15.40ID:6/9HKbyUF 下請け予定だったとこは皆撤退してるし作りようもない
凍結ということにしてるだけで実際は全て終わってる
三菱自身も部品工場(尾翼)を既に売り払っている
凍結ということにしてるだけで実際は全て終わってる
三菱自身も部品工場(尾翼)を既に売り払っている
761名無し三等兵 (ワッチョイ 6aff-Xk4g)
2022/12/19(月) 13:24:43.55ID:4gZcs1kF0762名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-JDfe)
2022/12/19(月) 13:32:25.28ID:q5eWBlcm0 取り壊したのは3号機か
まだ9機残ってる
まだ9機残ってる
763名無し三等兵 (ワッチョイ 87db-cfB4)
2022/12/19(月) 13:58:38.80ID:GtTVqYVW0 それはFAAの手続きを止めたから生産ストップして
税金がかかるから在庫もスクラップにしているだけで
自衛隊向けの生産することになれば下請けとも再契約して生産はできる
経産省も防衛費が少ないうちはごり押しできなかったが
今ならしてくるだろう
政府専用機+空自分+海自分で20機以上は堅い
税金がかかるから在庫もスクラップにしているだけで
自衛隊向けの生産することになれば下請けとも再契約して生産はできる
経産省も防衛費が少ないうちはごり押しできなかったが
今ならしてくるだろう
政府専用機+空自分+海自分で20機以上は堅い
764名無し三等兵 (ササクッテロラ Spb3-64Ed)
2022/12/19(月) 14:00:17.20ID:ck2NJVHYp MSJの軍用機バージョンなんて三菱がやりたがったら
手を付けてるよ。ラインも閉じてひたすら息を潜めている
だけなのに作れると思ってるの?
今すぐ再開しても5年は掛かるだろうな。
手を付けてるよ。ラインも閉じてひたすら息を潜めている
だけなのに作れると思ってるの?
今すぐ再開しても5年は掛かるだろうな。
765名無し三等兵 (ワンミングク MM36-ekyc)
2022/12/19(月) 14:36:00.68ID:SyYFrdkSM >>763
>政府専用機+空自分+海自分で20機
↑このどの用途にも航続距離が不足です
民間用ビジネスジェットの大きめを買えば良い (太平洋無着陸は当然ですが、羽田〜ワシントンDC無着陸なら政府も買うよ)
>政府専用機+空自分+海自分で20機
↑このどの用途にも航続距離が不足です
民間用ビジネスジェットの大きめを買えば良い (太平洋無着陸は当然ですが、羽田〜ワシントンDC無着陸なら政府も買うよ)
766名無し三等兵 (ワッチョイ 6a02-x89l)
2022/12/19(月) 14:56:44.06ID:BW1sBRle0 発注済みの航空会社への違約金の発生防ぐために開発中止言い出していないだけで再開するのは最初からやり直すのと同じだぞ
767名無し三等兵 (オイコラミネオ MMa2-e5AJ)
2022/12/19(月) 17:27:16.23ID:t9nJ8FNXM768名無し三等兵 (ワッチョイ ebe0-Xk4g)
2022/12/19(月) 18:21:09.65ID:DCgay7cW0 >>767
思うは勝手だが。プラモでは無いので不可能です。
思うは勝手だが。プラモでは無いので不可能です。
769名無し三等兵 (アウグロ MM22-7WC/)
2022/12/19(月) 18:26:07.63ID:rabGGwP/M770名無し三等兵 (ワッチョイ 666a-GMP7)
2022/12/19(月) 18:49:47.76ID:V7XKQ7op0 MRJはプロジェクト自体が時代錯誤の間違いだよ
771名無し三等兵 (ワッチョイ a301-zlOH)
2022/12/19(月) 19:28:51.13ID:yCj1xYZW0772名無し三等兵 (ワッチョイ 371e-0WW0)
2022/12/19(月) 20:01:52.68ID:u37TvGzX0 これから戦闘機作ろうっていうときに航空機技術者を
全員リストラするぐらい余裕あるのか
それとも旅客機と軍用機じゃ畑違いだからなの?
全員リストラするぐらい余裕あるのか
それとも旅客機と軍用機じゃ畑違いだからなの?
773名無し三等兵 (ブーイモ MMd6-N2O4)
2022/12/19(月) 20:05:50.46ID:eM9iBMKJM >>769
プゲラッチョw
プゲラッチョw
775名無し三等兵 (ワッチョイ 7b7c-mr83)
2022/12/23(金) 21:20:49.70ID:rKQp6rn60 P-1能力向上型 3機の取得
https://pbs.twimg.com/media/FkqKzC0aEAAm9xk.png
https://pbs.twimg.com/media/FkqKzC0aEAAm9xk.png
776名無し三等兵 (アウアウウー Sa9f-09UD)
2022/12/23(金) 21:30:53.13ID:+fEdOnbza 飛行性能て見た目変わらないのに今更変わるもんなの?
777名無し三等兵 (ワッチョイ be10-e5AJ)
2022/12/23(金) 21:33:23.82ID:8G7oYvlK0 F7の出力を上げる。
F7に発電機搭載して、電力倍増させて能力向上ってパターンも考えられる
F7に発電機搭載して、電力倍増させて能力向上ってパターンも考えられる
778名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-JDfe)
2022/12/23(金) 21:38:29.50ID:T2DDNAbG0 F7にaFJRで試験した技術を適用したり
コア部を1800℃に更新するなどして
推力を8tオーバーに上げられるかどうか
コア部を1800℃に更新するなどして
推力を8tオーバーに上げられるかどうか
779名無し三等兵 (ワッチョイ a301-zlOH)
2022/12/23(金) 21:47:51.77ID:aIP5QxUM0 飛行性能つっても色々あるからな
内部燃料タンクの増設による航続距離延伸とか
FBW(FBL)のソフトウェア更新による運動性能の向上とか
内部燃料タンクの増設による航続距離延伸とか
FBW(FBL)のソフトウェア更新による運動性能の向上とか
780名無し三等兵 (ワッチョイ 268c-zlOH)
2022/12/23(金) 23:53:26.80ID:bcM3P+8N0 熟成するところがいろいろある
継続的に作っているとそういう部分を改良できる強みがあるな
継続的に作っているとそういう部分を改良できる強みがあるな
781名無し三等兵 (ワッチョイ 5d02-vY+B)
2022/12/24(土) 00:48:28.75ID:KG9KBxj40 JAXAのF7使った実証実験は来年からだから
F7のハード面の性能向上はもうちょっと先の話になると思う
F7のハード面の性能向上はもうちょっと先の話になると思う
782名無し三等兵 (スップ Sd03-sNxa)
2022/12/24(土) 01:48:53.40ID:dHZ+geaid784名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-IlMQ)
2022/12/24(土) 08:33:38.22ID:erHABhsh0 三菱航空機には派遣のエンジニアも多数居たから
彼らはクビというか契約更新なしというか
彼らはクビというか契約更新なしというか
786名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-dxp0)
2022/12/24(土) 20:28:30.11ID:00coVnzw0 MRJ凍結が現実的かと
むしろ、JAXAと共同して
大型電動航空機実用化に向けて頑張るべきだろうな。
もしくは水素発電による航空機とか
むしろ、JAXAと共同して
大型電動航空機実用化に向けて頑張るべきだろうな。
もしくは水素発電による航空機とか
787名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/24(土) 22:15:41.92ID:qUOhC2Om0 もしくはじゃなく
航空機の完全電動化は、貨物・貨客を運ぶクラスの奴はハイブリッドが大前提っしょ (燃やすのが航空燃料か水素かはともかく)
ピュアエレクトリックじゃ体積辺りのエネルギー密度が足りなさ過ぎる
航空機の完全電動化は、貨物・貨客を運ぶクラスの奴はハイブリッドが大前提っしょ (燃やすのが航空燃料か水素かはともかく)
ピュアエレクトリックじゃ体積辺りのエネルギー密度が足りなさ過ぎる
788名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/25(日) 10:17:50.38ID:PwdOveSi0 P-1の価格が跳ね上がってるのは何故だ
789名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-dxp0)
2022/12/25(日) 10:22:35.80ID:tNqLW3Le0 欧米と違い
大量生産ができない、安定した機数を生産できるわけじゃない
ある意味、特別価格になってしまう。
ただそれだけ
輸出して多くの国が採用してるとかなら、コストは下がる
大量生産ができない、安定した機数を生産できるわけじゃない
ある意味、特別価格になってしまう。
ただそれだけ
輸出して多くの国が採用してるとかなら、コストは下がる
790名無し三等兵 (ブーイモ MM21-yL8W)
2022/12/25(日) 10:31:44.23ID:PnCQm89jM >>788
東京五輪と同じ
東京五輪と同じ
791名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-dxp0)
2022/12/25(日) 10:38:17.63ID:tNqLW3Le0 F7エンジン利用のタービンエンジン化で護衛艦搭載など
色々と派生はできそうだけど、今のエンジン開発はF9に絞ってるから厳しいだろうね。
なおかつ10年以内には正式にF-3に搭載できる段階までもっていかないといけないし
色々と派生はできそうだけど、今のエンジン開発はF9に絞ってるから厳しいだろうね。
なおかつ10年以内には正式にF-3に搭載できる段階までもっていかないといけないし
792名無し三等兵 (ワッチョイ ab11-GbvM)
2022/12/25(日) 10:39:27.89ID:Efv4tWni0793名無し三等兵 (ブーイモ MM21-yL8W)
2022/12/25(日) 10:44:18.57ID:PnCQm89jM794名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/25(日) 10:49:56.98ID:6COEZKp40 何をどう性能向上するんだったっけ
795名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/25(日) 10:50:01.19ID:PwdOveSi0 幾らなんでも、この値段ではP-8を買うしかないよ
796名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-+Dix)
2022/12/25(日) 10:59:15.39ID:BKqHTzGXa P-8導入したらしたでアメリカ軍価格より高すぎるとかで騒ぎ出すのが目に見える
797名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/25(日) 11:01:19.77ID:6COEZKp40 P-8とかいう存在しない可能性は考慮する価値がない
798名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5b-HqLC)
2022/12/25(日) 11:11:01.11ID:3uNpU3br0 >>791
>F7エンジン利用のタービンエンジン化で護衛艦搭載など
400基の確定発注が無いと、艦用/地上用タービンの製品化は無理とIHIが回答したそうだ。護衛艦なら200隻なので、大半が地上用になる。
F9エンジンについても、400基(双発200機)の発注が事業の前提とIHIの社長さんが取材に答えている。
F7エンジンは、P-1x100機なのでセーフらしい
>F7エンジン利用のタービンエンジン化で護衛艦搭載など
400基の確定発注が無いと、艦用/地上用タービンの製品化は無理とIHIが回答したそうだ。護衛艦なら200隻なので、大半が地上用になる。
F9エンジンについても、400基(双発200機)の発注が事業の前提とIHIの社長さんが取材に答えている。
F7エンジンは、P-1x100機なのでセーフらしい
799名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-dxp0)
2022/12/25(日) 11:14:16.52ID:tNqLW3Le0800名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/25(日) 11:14:42.78ID:PwdOveSi0 エンジンは消耗品だから機数当たり4基である必要ないだろ
801名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-yL8W)
2022/12/25(日) 11:20:04.77ID:mAK/OYyYM >>798
ダダの言い訳
もしくは受注拒否の姿勢でしかない
1基だろうが400基だろうが、すべての開発費と製造設備は国が金出すんだから
受注数がいくらであっても普通は赤字ににならない
数が多くないと「製品化」が無理なんて物理的にあり得ない理屈
ダダの言い訳
もしくは受注拒否の姿勢でしかない
1基だろうが400基だろうが、すべての開発費と製造設備は国が金出すんだから
受注数がいくらであっても普通は赤字ににならない
数が多くないと「製品化」が無理なんて物理的にあり得ない理屈
802名無し三等兵
2022/12/25(日) 11:42:27.60ID:+a52xoUc0 カネは国が出すとしても、開発する技術者はどこから調達するのさ?
エンジン開発できる技術者なんて日本に何人いるのよ
エンジン開発できる技術者なんて日本に何人いるのよ
803名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-yL8W)
2022/12/25(日) 11:43:40.99ID:mAK/OYyYM >>802
つまり対応できる技術者がいないってのは本音でしょw
つまり対応できる技術者がいないってのは本音でしょw
804名無し三等兵 (ワッチョイ ab11-GbvM)
2022/12/25(日) 11:49:42.37ID:Efv4tWni0 >>794
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/24/jizen/honbun/12.pdf
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/24/jizen/sankou/12.pdf
戦闘指揮システムの能力向上と音響、レーダーやFLIRの処理能力向上らしい
なんやかんやで開発開始から22年経ってるからねぇ
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/24/jizen/honbun/12.pdf
https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11591426/www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/24/jizen/sankou/12.pdf
戦闘指揮システムの能力向上と音響、レーダーやFLIRの処理能力向上らしい
なんやかんやで開発開始から22年経ってるからねぇ
805名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
2022/12/25(日) 11:52:37.12ID:lcX+P2iNd 防衛費2倍になったんだからF-3は150機は導入するだろうし、それならF9エンジンは330基程になる、事業化OKだな
806名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-aH43)
2022/12/25(日) 12:11:02.88ID:x5yWx5eR0 因みにF-7エンジンは海水面スレスレを飛ぶ、メンテナンス頻度を減らすため意図的に燃焼温度を下げていますので、ここに記載しておきますね。
正月が近いから毎日がにちようびのひと、元気ですねw 人が集まって来ないと騒げない方々w
正月が近いから毎日がにちようびのひと、元気ですねw 人が集まって来ないと騒げない方々w
807名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/25(日) 12:12:26.64ID:O7q72Bq30 >>786
凍結とかあいまいなのはいかん
過去に旅客機として開発されて軍用機になった例はある
P-1やC-2ではオーバースペックな分野をMRJでカバーする方針にして
軍用機として製造ラインを再構築すればいい
凍結とかあいまいなのはいかん
過去に旅客機として開発されて軍用機になった例はある
P-1やC-2ではオーバースペックな分野をMRJでカバーする方針にして
軍用機として製造ラインを再構築すればいい
810名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/25(日) 14:49:37.02ID:vMDA7Uta0811名無し三等兵 (ワッチョイ b332-LYgw)
2022/12/25(日) 14:50:03.30ID:/afgfWzQ0 いや、801はネタでしょう。
812名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/25(日) 15:00:57.46ID:vMDA7Uta0 ごめん…皮肉のつもりで…特に最後の一言
813名無し三等兵 (スフッ Sdaf-ioZf)
2022/12/25(日) 15:25:48.94ID:HTooOyuhd 利益があまり出ない軍事に優秀な開発者は充てたくないよな
814名無し三等兵 (JP 0H6f-IZ/t)
2022/12/25(日) 15:48:05.14ID:oqQIfoOpH 技術者としては利益より性能と評価だろ
815名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/25(日) 16:14:49.06ID:PwdOveSi0 P-1を1機減らして陸自の全旅団師団にネットワーク電子戦セットNEWSを1セットづつ買いたい
次に即応機動連隊に1セットづつ
次に即応機動連隊に1セットづつ
816名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/25(日) 16:29:51.92ID:vMDA7Uta0 総額が増えるので、何かを減らす発想に意味がなくなった
全旅団ではなく、南西諸島方面重点的に必要な場所に配置してる最中なので
全旅団ではなく、南西諸島方面重点的に必要な場所に配置してる最中なので
817名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-yL8W)
2022/12/25(日) 17:08:57.38ID:kIZ5gbsqM818名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-IlMQ)
2022/12/25(日) 17:16:08.57ID:oJXEJuCX0 グローバルホークは米軍がもう要らんから捨てるってブロック30を新造で買ってるんだからな
日韓ともに気狂い沙汰よ
日韓ともに気狂い沙汰よ
819名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-yL8W)
2022/12/25(日) 17:24:47.69ID:kIZ5gbsqM 幕僚も老人だからなぁ
無人機のメリットを想像できない
20年遅いっての
無人機のメリットを想像できない
20年遅いっての
820名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-dxp0)
2022/12/25(日) 17:31:58.48ID:tNqLW3Le0 アパッチの反省を生かせてないのが現状
821名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-+Dix)
2022/12/25(日) 17:33:16.44ID:ecDBSfM0a ドイツもグロホ導入失敗してるし呪われてるな
822名無し三等兵 (ワッチョイ 9110-tYsP)
2022/12/25(日) 17:42:21.78ID:u7vsU/CC0 グロホは逆に米軍的に何がダメだったんだろう
U-2みたいな使い方が出来れば全然有用だと思うけど
って思ったけどU-2が現役の時点でそんな使い方はできないんだろうな
U-2みたいな使い方が出来れば全然有用だと思うけど
って思ったけどU-2が現役の時点でそんな使い方はできないんだろうな
823名無し三等兵 (ワッチョイ 071f-OqUy)
2022/12/25(日) 17:48:21.27ID:lqIn3eGP0 >>822
費用対効果があまりに悪過ぎた為
中国で同じ様な性能の無人機が10分の1以下とかで揃えられてこりゃ勝てんと問題になり安くて高性能の無人機の開発に向かう事になったはず
もうアメリカは使うつもりはなくアップデートの見込めないただ高いだけの低性能無人機
アメリカですら低性能で高過ぎと認めた無人機に群がるのはただの馬鹿になってしまう
費用対効果があまりに悪過ぎた為
中国で同じ様な性能の無人機が10分の1以下とかで揃えられてこりゃ勝てんと問題になり安くて高性能の無人機の開発に向かう事になったはず
もうアメリカは使うつもりはなくアップデートの見込めないただ高いだけの低性能無人機
アメリカですら低性能で高過ぎと認めた無人機に群がるのはただの馬鹿になってしまう
824名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-8sIY)
2022/12/25(日) 17:49:25.50ID:LUeeKjXPd825名無し三等兵 (ワッチョイ 5d02-ONN1)
2022/12/25(日) 17:51:07.49ID:mBpv/ZvR0 日本全体でようやく世代交代が起きて前の世代が残していった不正や偽装や隠蔽や先送りを解決に向かわせることが出来るときが来たな
826名無し三等兵 (ワッチョイ 357c-4Ar3)
2022/12/25(日) 17:57:00.59ID:Ix0Tc48K0 >>825
五輪汚職の中心を見れば分かるように日本社会の中心に常に居た団塊世代を中心とする
今の70代の影響力がやっと無くなってきたと言う事だね
防衛費の件もその流れで、国政選挙2回続けてそれを公約にして勝てる時代が来るとは思わなかった
五輪汚職の中心を見れば分かるように日本社会の中心に常に居た団塊世代を中心とする
今の70代の影響力がやっと無くなってきたと言う事だね
防衛費の件もその流れで、国政選挙2回続けてそれを公約にして勝てる時代が来るとは思わなかった
827名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-yL8W)
2022/12/25(日) 18:06:39.69ID:kIZ5gbsqM >>824
機会損失の意味わかってなくてワロスw
機会損失の意味わかってなくてワロスw
828名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/25(日) 18:23:49.80ID:KODexeD70829名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/25(日) 18:27:17.33ID:KODexeD70 C-2よりMSJの方が向いてる用途ってーと
国内での兵員輸送くらいなのでは (足は一応C-1程度にはあるので)
んで、この用途は「C-130あるだろ」って言われる奴
国内での兵員輸送くらいなのでは (足は一応C-1程度にはあるので)
んで、この用途は「C-130あるだろ」って言われる奴
830名無し三等兵 (ワッチョイ 43ad-8sIY)
2022/12/25(日) 19:36:32.00ID:AoKnjxu20 >>827
貴重な工数を低採算事業に突っ込むことが機会損失でなければなんだってのさw
貴重な工数を低採算事業に突っ込むことが機会損失でなければなんだってのさw
831名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-yL8W)
2022/12/25(日) 19:54:09.27ID:kIZ5gbsqM 防衛省の担当次第でIHI社長の発言が炎上したら出入り禁止ものですがな
その機会損失はいかほどかね?
1基受注が嫌ならXF9降りてもいいんだよ?
その機会損失はいかほどかね?
1基受注が嫌ならXF9降りてもいいんだよ?
832名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-dxp0)
2022/12/25(日) 19:56:52.45ID:tNqLW3Le0 エンジン開発できるメーカーは本当に限られてるからな
IHIじゃなければ、カワサキ?
カワサキも色々と立て込んでて、誘導弾向けのエンジン以外での新規開発は厳しいよな
IHIじゃなければ、カワサキ?
カワサキも色々と立て込んでて、誘導弾向けのエンジン以外での新規開発は厳しいよな
833名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-C3Vx)
2022/12/25(日) 20:13:43.04ID:OaRfVU7D0 IHIに降りられて困るのは防衛省なわけだが
834名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5b-HqLC)
2022/12/25(日) 20:20:08.86ID:3uNpU3br0 >>831
>防衛省の担当次第でIHI社長の発言が炎上したら出入り禁止ものですがな
ちゃんと予算つんで、F7エンジンの他への応用の調査をしたんだよ。その結論が最低400基から。
結論=調査契約を出した防衛省側の結論なの。
>防衛省の担当次第でIHI社長の発言が炎上したら出入り禁止ものですがな
ちゃんと予算つんで、F7エンジンの他への応用の調査をしたんだよ。その結論が最低400基から。
結論=調査契約を出した防衛省側の結論なの。
835名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/25(日) 20:44:11.01ID:vMDA7Uta0 「他への応用」の話だったんだな
836名無し三等兵 (スッップ Sdaf-D4SL)
2022/12/26(月) 08:52:57.76ID:LyXAIcJ3d 航転タービンは発電プラント用に使えそうだがな
というかその事業P&Wから買収してたはず
というかその事業P&Wから買収してたはず
837名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-C3Vx)
2022/12/26(月) 13:04:42.56ID:JRpeLnES0 そのへんは既存の安いエンジンで十分なのでは
838名無し三等兵 (ワッチョイ 21b1-xjAD)
2022/12/26(月) 15:33:14.55ID:+wn68e9J0 工場作らせるなら、4発100機分ぐらい買うって言え。
軍需のみだとやっぱり厳しいなあ。
軍需のみだとやっぱり厳しいなあ。
839名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/26(月) 17:02:06.19ID:r7cW958V0840名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/26(月) 17:46:54.43ID:PeqtbCLm0 旅客機に変なことさせようとするの止めろ
841名無し三等兵 (ワッチョイ 21b1-xjAD)
2022/12/26(月) 17:49:02.88ID:+wn68e9J0 国内軍用ならFAA認証いらないからヨシ!
842名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-azbl)
2022/12/26(月) 18:19:40.68ID:ooxtcYPP0 >>839
> 従来の設計案では後方貨物室の下にアビオニクス(航空機用の電子機器類)があったが,これを前方に動かすことで,貨物室の統合を実現した。
ttp://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20090909/175095/
> 従来の設計案では後方貨物室の下にアビオニクス(航空機用の電子機器類)があったが,これを前方に動かすことで,貨物室の統合を実現した。
ttp://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20090909/175095/
843名無し三等兵 (オッペケ Sra9-mzTD)
2022/12/26(月) 18:29:55.08ID:0V55JPOXr よし対潜
844名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/26(月) 18:55:01.07ID:r7cW958V0 「MRJじゃなくてB737やエンブラエル170でもよくね?」
という疑問もあるかもしれないが
純粋な旅客機ならそれでいいが、ELINT機、ドローン母機、偵察機など
軍用の改造が前提になると旅客機ベースは難しい。
P-1やC-2じゃないのはミッションに対してサイズが大きく価格や維持費が高いから。
ガルフストリームよりも大きく、B737よりも小さいというボリュームゾーン
という疑問もあるかもしれないが
純粋な旅客機ならそれでいいが、ELINT機、ドローン母機、偵察機など
軍用の改造が前提になると旅客機ベースは難しい。
P-1やC-2じゃないのはミッションに対してサイズが大きく価格や維持費が高いから。
ガルフストリームよりも大きく、B737よりも小さいというボリュームゾーン
845名無し三等兵 (アウグロ MM91-hQLM)
2022/12/26(月) 19:24:46.56ID:quK42llQM >>805
イギリスが150機、イタリアとスェーデンが100機づつで500機双発だから1000台になる
イギリスが150機、イタリアとスェーデンが100機づつで500機双発だから1000台になる
846名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-C3Vx)
2022/12/26(月) 19:34:05.42ID:JRpeLnES0 海外勢はあまり宛にならんからなあ
848名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-aH43)
2022/12/26(月) 19:43:15.55ID:3YwuDS+Z0 軍用に使うならふつーにP-1ベースにする罠。何が何でも双発、なら大きさを忘れてC-2だし。
MSJに可能な限り燃料タンクをマシマシにして4000nmiくらい飛べるように出来るなら哨戒任務なんかには使えるとは思う。
とりあえず輸送用YS-11の後継に三菱飛が持っている試作機を回収してきてくださいw
MSJに可能な限り燃料タンクをマシマシにして4000nmiくらい飛べるように出来るなら哨戒任務なんかには使えるとは思う。
とりあえず輸送用YS-11の後継に三菱飛が持っている試作機を回収してきてくださいw
849名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/26(月) 19:48:45.09ID:WWWfVpQv0 MSJの寸法が大体P-3Cくらいだからな
P-1はP-3Cより少しだけ大きいが、サイズを理由にするならMSJでなきゃいけない理由がない P-1ベースでいい
MSJを何かに使えればなあ、という気持ちは分かるけど
合理性がねえんすよな
P-1はP-3Cより少しだけ大きいが、サイズを理由にするならMSJでなきゃいけない理由がない P-1ベースでいい
MSJを何かに使えればなあ、という気持ちは分かるけど
合理性がねえんすよな
850名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-9Ahe)
2022/12/26(月) 20:02:10.63ID:MHGD9x+o0 1機種増やしたらPも整備も倍必要だからねぇ。
MOTTAINAI精神はわかるけどさ。
MOTTAINAI精神はわかるけどさ。
851名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/26(月) 20:40:35.29ID:J0PFjP9d0 MSJが民間機として市場に出回って量産効果も生まれてないのに論外
853名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/26(月) 21:20:08.58ID:r7cW958V0 B737ベースならちょちょいのちょいだろと
改造始めたら、ウェポンベイや燃料タンクを作るために
下半分のフレーム作り直しでB787をベースにした意味が無かったP-8Aとかな
ウェポンベイはきつい
改造始めたら、ウェポンベイや燃料タンクを作るために
下半分のフレーム作り直しでB787をベースにした意味が無かったP-8Aとかな
ウェポンベイはきつい
854名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/26(月) 21:45:52.62ID:r7cW958V0 訂正
下半分のフレーム作り直しでB「737」をベースにした意味が無かったP-8Aとかな
結局ほとんど燃料タンクになってウェポンベイちょっとだけ
下半分のフレーム作り直しでB「737」をベースにした意味が無かったP-8Aとかな
結局ほとんど燃料タンクになってウェポンベイちょっとだけ
855名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/26(月) 21:53:20.75ID:WWWfVpQv0 MSJベースでやっても結果は一緒じゃないっすかね
856名無し三等兵 (ワッチョイ 6b0d-msiY)
2022/12/26(月) 21:59:09.21ID:NzY2aXMK0 >>851
そうだね。凍結(中止)だからね。
そうだね。凍結(中止)だからね。
857名無し三等兵 (ワッチョイ fbad-9Ahe)
2022/12/26(月) 22:21:18.99ID:MHGD9x+o0 民間機ベースだとB707,L-188,DC10,B767って所かな。エレクトラは旅客機としては微妙だったけどね。
858名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-C3Vx)
2022/12/27(火) 07:31:34.84ID:7Ji0tKCU0 許認可とはまた別に、実際に運用しだしたら初期故障が大量に出てくるのが常で、それの対処にも金がかかる。
民間で運用してないMSJなんか使ったらそれらの対処費用はすべて防衛省の負担になるんだが。
民間機流用のメリットは安く使える枯れた機体だからなわけで、1から作るのと変わらんなら軍用機開発するほうが良い。
民間で運用してないMSJなんか使ったらそれらの対処費用はすべて防衛省の負担になるんだが。
民間機流用のメリットは安く使える枯れた機体だからなわけで、1から作るのと変わらんなら軍用機開発するほうが良い。
859名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-/2e8)
2022/12/27(火) 07:47:26.35ID:+Gw3ohZA0 MicroSoftJapan?
860名無し三等兵 (ブーイモ MMf3-yL8W)
2022/12/27(火) 09:14:47.99ID:Exnj6kKsM 今朝の新聞見たらP-1のこと失敗機だってぼろくそ書かれてたぞw
エンジンも電子装備も糞、機体も腐食だらけで半分動かないw
エンジンも電子装備も糞、機体も腐食だらけで半分動かないw
861名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-8R1x)
2022/12/27(火) 09:20:49.39ID:BN1W4yd30 MSJなんかよりC-27Jベースの方が改造しやすそう
862名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-aH43)
2022/12/27(火) 10:01:54.21ID:3pGmjIVn0 >860 3万人の情報誌、選択?
w
w
863名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/27(火) 10:44:29.85ID:n5QjmSft0 令和5年度予算を見ると
輸送船舶、輸送機、輸送ヘリコプター等の各種輸送アセットの取得等による輸送力の強化が必要。
輸送アセットの取得の推進
○ 陸海空輸送力の強化
島嶼部を含む我が国への攻撃に対して、必要な部隊を迅速に機動・展開できる輸送力を強化するため、
小型級船舶(2隻:108億円)、
輸送機(C-2)(2機:597億円)
以下略
C-2が1機300億円ぐらい
C-2の人員輸送力は110人
C-130Hの人員輸送力は92人
有事の輸送機の用途は
・車両や装備の運搬(基地間や基地から島嶼部)
・幹部の基地間移動(基地間)
・即応前方展開部隊の移動(おもに基地から島嶼部)
それに加えて
・避難民の本土への退避(島嶼部から一般空港)
一番下は旅客機をチャーターしてもいいけど戦闘地域にチャーターしてくれるかどうか
輸送船舶、輸送機、輸送ヘリコプター等の各種輸送アセットの取得等による輸送力の強化が必要。
輸送アセットの取得の推進
○ 陸海空輸送力の強化
島嶼部を含む我が国への攻撃に対して、必要な部隊を迅速に機動・展開できる輸送力を強化するため、
小型級船舶(2隻:108億円)、
輸送機(C-2)(2機:597億円)
以下略
C-2が1機300億円ぐらい
C-2の人員輸送力は110人
C-130Hの人員輸送力は92人
有事の輸送機の用途は
・車両や装備の運搬(基地間や基地から島嶼部)
・幹部の基地間移動(基地間)
・即応前方展開部隊の移動(おもに基地から島嶼部)
それに加えて
・避難民の本土への退避(島嶼部から一般空港)
一番下は旅客機をチャーターしてもいいけど戦闘地域にチャーターしてくれるかどうか
864名無し三等兵 (オッペケ Sra9-C7vv)
2022/12/27(火) 11:27:34.52ID:IArc9bS2r P-1は旧式のP-3Cに劣る性能のクズだそうだね
865名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/27(火) 11:54:15.64ID:U/qM4V1P0 WIG揚陸艇で北海道から沖縄までMBTを準空輸とかは筋が良くないのかねえ
全幅40mもあれば外洋の高波でも問題はなさそうだが
全幅40mもあれば外洋の高波でも問題はなさそうだが
866名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 12:07:21.03ID:pv4gbkQm0 >>860
メディアやジャーナリストは在日が多いからね
メディアやジャーナリストは在日が多いからね
867名無し三等兵 (ワッチョイ 357c-4Ar3)
2022/12/27(火) 12:10:43.90ID:hNGNZcAI0 >>860
仮にそうだとしても、F-2もそうだったように新機種は直すしかないんだよ
仮にそうだとしても、F-2もそうだったように新機種は直すしかないんだよ
868名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 12:41:23.28ID:pv4gbkQm0 ソフトウェアがダメなら音響学の人材育成に投資しようよ
昔はそうやってきたんだから
清谷さんみたいなこと言ってると本当にダメな国になる
この人も孫正義と同じでアッチ系の人なんじゃないの?
平成になってから孫正義みたいな人が多くなって日本の開発能力がガタ落ちになった
年がら年中ダメ出しで、成功すると盗んで掻っ払って行く
日本は半島と縁を切らないとダメだよ
昔はそうやってきたんだから
清谷さんみたいなこと言ってると本当にダメな国になる
この人も孫正義と同じでアッチ系の人なんじゃないの?
平成になってから孫正義みたいな人が多くなって日本の開発能力がガタ落ちになった
年がら年中ダメ出しで、成功すると盗んで掻っ払って行く
日本は半島と縁を切らないとダメだよ
869名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 12:47:04.50ID:pv4gbkQm0 日本のソフトウェア業界は孫正義が頂点に居座ってしまって本当に何にも出来なくなってしまった
米国韓国製ソフトウェア優遇と人材派遣業で日本人のIT土建作業員化を構造化させてしまった
あの人を追放なり追い出さないと若い芽は育たない
米国韓国製ソフトウェア優遇と人材派遣業で日本人のIT土建作業員化を構造化させてしまった
あの人を追放なり追い出さないと若い芽は育たない
870名無し三等兵 (ワッチョイ 6bec-msiY)
2022/12/27(火) 14:50:24.26ID:7dCxWjc40 >>864
また短文しか書けない低脳シナチクだよ。
また短文しか書けない低脳シナチクだよ。
871名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 15:01:59.60ID:pv4gbkQm0 P-1の音響解析ソフトウェアはカナダ製だそうだから、潜水艦とは関係が無いソフトなんだろう
カナダはまともな潜水艦持ってないからね
そういうソフトなんだからP-8やP-3Cに負けるのは当たり前だ
やはり苦労してでも国産化すべきだよ
毎年100億の金でどのくらいの技術者や研究者が雇えるだろう?
一つ一つ問題解決していく体制づくりをすべきだ
カナダはまともな潜水艦持ってないからね
そういうソフトなんだからP-8やP-3Cに負けるのは当たり前だ
やはり苦労してでも国産化すべきだよ
毎年100億の金でどのくらいの技術者や研究者が雇えるだろう?
一つ一つ問題解決していく体制づくりをすべきだ
872名無し三等兵 (スッププ Sd03-RYxM)
2022/12/27(火) 15:08:16.69ID:qHolzZ4Cd MADがカナダ製は知ってるがソフトなんて聞いた事ねえ
873名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 15:10:23.70ID:pv4gbkQm0 清谷さんが書いてる
874名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-+Dix)
2022/12/27(火) 15:17:19.68ID:BLJ6QaC2a 胡散臭い話だなあ
875名無し三等兵 (ワッチョイ 9b7c-Fbfq)
2022/12/27(火) 15:19:31.09ID:hrz/AY7P0 kytnの言う事ってだいたい嘘かポジショントークだからね
オッペケと同じ
オッペケと同じ
876名無し三等兵 (JP 0H6f-IZ/t)
2022/12/27(火) 15:40:14.44ID:BeFnGTX+H >>873
余計に信用無いじゃねぇかw
余計に信用無いじゃねぇかw
877名無し三等兵 (オッペケ Sra9-C7vv)
2022/12/27(火) 15:46:56.41ID:EMhinHywr 清谷先生が市ヶ谷の噂に書いておられたからな
878名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 16:45:51.09ID:pv4gbkQm0 エンジンや機体に腐食問題
光学センサー不調問題
音響ソフトの性能不足問題
別々の問題だから、切り分けて解決していくべき
全部一緒くたにしてP-1を葬り去るのは乱暴
最後の音響解析ソフトウェア問題は護衛艦全体に渡る、昔から続いている問題だから
それを理由にしたら護衛艦全部ダメって結論になる
そんなのはナンセンスだ
光学センサー不調問題
音響ソフトの性能不足問題
別々の問題だから、切り分けて解決していくべき
全部一緒くたにしてP-1を葬り去るのは乱暴
最後の音響解析ソフトウェア問題は護衛艦全体に渡る、昔から続いている問題だから
それを理由にしたら護衛艦全部ダメって結論になる
そんなのはナンセンスだ
879名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 16:49:23.47ID:pv4gbkQm0 腐食問題は低空飛行を減らす運用で緩和される
光学センサー問題は実装上の報連相問題
音響解析ソフトウェアは研究開発体制の問題
光学センサー問題は実装上の報連相問題
音響解析ソフトウェアは研究開発体制の問題
880名無し三等兵 (スッププ Sd03-3niI)
2022/12/27(火) 17:03:26.87ID:C3CRylP8d なんとか国産やめて技術断絶させたい勢力がP1失敗とかいってる
881名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/27(火) 18:15:16.88ID:4SSsAF/r0 >>863
幹部の移動は連絡機クラスでも良いのでは
軍用輸送機でなきゃいけない用途は
車輌を始めとした不定形貨物の輸送と、危険性が比較的高い地域への輸送でないの
(危険性が低い地域内で、パレットや人員輸送なら民間機でも良いし)
幹部の移動は連絡機クラスでも良いのでは
軍用輸送機でなきゃいけない用途は
車輌を始めとした不定形貨物の輸送と、危険性が比較的高い地域への輸送でないの
(危険性が低い地域内で、パレットや人員輸送なら民間機でも良いし)
882名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp63-XvWy)
2022/12/27(火) 18:16:43.93ID:Z/ULyeV6p >>879
問題だらけって事だな。
問題だらけって事だな。
883名無し三等兵 (ワッチョイ 3f45-KIPv)
2022/12/27(火) 18:22:38.59ID:GcMixduZ0 前科が沢山ある清谷鵜呑みにするだけの奴相手にしてもしょうがないだろ
884名無し三等兵 (テテンテンテン MM97-wUOQ)
2022/12/27(火) 18:25:17.81ID:Rvnhs02SM >>876
といってもキヨタニが19式はドイツ製の車両といって軍ヲタがデマだろと散々叩いてたけど事実だったこともあるしな~
といってもキヨタニが19式はドイツ製の車両といって軍ヲタがデマだろと散々叩いてたけど事実だったこともあるしな~
885名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 18:26:33.81ID:JdgyNZmu0 During exercises in 2012 and 2013, and an overseas deployment to Japan, the P-8 reportedly exhibited radar, sensor integration, and data transfer problems, leading to additional testing. In 2012–3, Director, Operational Test and Evaluation of the US government evaluated the P-8A Increment 1, and reported the following findings:[55]
P-8A was effective for small-area and cued ASW search, localization and attack missions, but lacked the broad-area ASW acoustic search capability of the P-3C. P-8A's Mk 54 torpedoes were of limited use against evasive targets.
P-8A was effective at ASuW search, detection and classification in all-weather at short to medium ranges for all surface vessels and at longer ranges for larger vessels.
P-8A was not effective for Intelligence, Surveillance and Reconnaissance mission due to various issues including lack of high-resolution SAR capability.
P-8A had much better range, speed, and reliability than older aircraft.[56]
P-8A was effective for small-area and cued ASW search, localization and attack missions, but lacked the broad-area ASW acoustic search capability of the P-3C. P-8A's Mk 54 torpedoes were of limited use against evasive targets.
P-8A was effective at ASuW search, detection and classification in all-weather at short to medium ranges for all surface vessels and at longer ranges for larger vessels.
P-8A was not effective for Intelligence, Surveillance and Reconnaissance mission due to various issues including lack of high-resolution SAR capability.
P-8A had much better range, speed, and reliability than older aircraft.[56]
887名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/27(火) 18:41:04.33ID:4SSsAF/r0888名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 18:43:46.70ID:JdgyNZmu0889名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-+Dix)
2022/12/27(火) 18:45:56.41ID:qIgyogXca 新しい機体は何処も苦労するのが当たり前なのにいつまで経っても改善した不具合を持ち出して欠陥だと騒ぎ立てるから信用なくすんだよなあ
890名無し三等兵 (スフッ Sdaf-dxp0)
2022/12/27(火) 19:05:39.87ID:Q5seuEVcd パヨクの十八番じゃんそれ
都合のいい情報だけを切り貼りして騒ぎ立てるヤツ
都合のいい情報だけを切り貼りして騒ぎ立てるヤツ
891名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
2022/12/27(火) 19:12:37.15ID:Q4LfPD4Sd892名無し三等兵 (スフッ Sdaf-dxp0)
2022/12/27(火) 19:24:12.80ID:Q5seuEVcd でも団栗の背比べだろそれ?
893名無し三等兵 (ワッチョイ a91e-DGDA)
2022/12/27(火) 19:53:12.43ID:7m+tr0fF0 ドイツ製になったらなったで結局文句言いまくりだけどな
894名無し三等兵 (ワッチョイ 4b6a-5wTW)
2022/12/27(火) 19:57:35.26ID:pv4gbkQm0 海外の音響学の博士招いて、海自で講座に資金援助するとか
人材育成にカネ出さないと
認識論哲学の講座も持つとか
学問レベルで劣後してるんだと思うよ
人材育成にカネ出さないと
認識論哲学の講座も持つとか
学問レベルで劣後してるんだと思うよ
895名無し三等兵 (スッププ Sd03-c0xH)
2022/12/27(火) 20:44:37.31ID:Zs48BYCJd897名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 21:07:43.80ID:rcH6CckWM898名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 21:12:19.64ID:TPn6UDB+0 海外産買ったら自由にいじれない上にたいして値段変わらんぞ、そのうえ今回のように
負荷に応じた対策をしたり、経年に応じたアップデートを行うのはごく普通の事
一生小学生のつもりか?
負荷に応じた対策をしたり、経年に応じたアップデートを行うのはごく普通の事
一生小学生のつもりか?
899名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-+Dix)
2022/12/27(火) 21:28:04.33ID:qIgyogXca >>897
KC-46とか不良抱えたまま堂々と納入されてるのに知らんのやな
KC-46とか不良抱えたまま堂々と納入されてるのに知らんのやな
900名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 21:32:31.22ID:rcH6CckWM そんなんだからあっさりホンダジェットに抜かれるわけだw
901名無し三等兵 (ワッチョイ 5b10-jXNG)
2022/12/27(火) 21:35:50.17ID:TCr7Odlo0 海外製メーカー製は
・価格の割に実性能が微妙(カタログスペックは立派)
・納期遅延や不良品の納入が当たり前
・トラブルの原因調査を依頼してもほったらかし
・アップデートもメーカーの都合で左右される
など、デメリットが多過ぎるのは最早常識なんだよなあ。
・価格の割に実性能が微妙(カタログスペックは立派)
・納期遅延や不良品の納入が当たり前
・トラブルの原因調査を依頼してもほったらかし
・アップデートもメーカーの都合で左右される
など、デメリットが多過ぎるのは最早常識なんだよなあ。
902名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 21:40:23.34ID:rcH6CckWM それなのに国産の評価が悪いw
903名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 21:50:14.17ID:TPn6UDB+0 落ち着いて聞いてくれ
なんと、P-1とC-2は「国産飛行機」なんだ
OK?採用されたのは国産なんだ
なんと、P-1とC-2は「国産飛行機」なんだ
OK?採用されたのは国産なんだ
904名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 21:51:08.82ID:JdgyNZmu0 プーイモ、ここにも湧いてくるのか
905名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 21:51:36.56ID:rcH6CckWM 使ってる現場の連中が文句言われる機体って恥ずかしいと思う
906名無し三等兵 (ワッチョイ 5d02-ONN1)
2022/12/27(火) 21:54:51.18ID:3BSaIFuL0 エンジンの信頼性が~
って話はよく上がってたけど腐食によるものだったの!?
って話はよく上がってたけど腐食によるものだったの!?
907名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 21:55:15.23ID:JdgyNZmu0 530 名無し三等兵 (ブーイモ MM1e-yL8W [163.49.214.137]) 2022/12/25(日) 11:16:00.15 ID:mAK/OYyYM
>> 527
俺も設計者なんだけどw
設計には設計変更とか仕様変更とか日常茶飯事
エンジンサイズ変わったり電源容量変わったり機体変形なんて設計作業上大したことでも何でもない
シロートには何に見えるんだろうねー?
やり直し効かない筆で巻紙に設計図書いてるとでも思ってるのかねぇ?
ドミノみたいに失敗したら一からやり直しとか思ってそうw
>> 527
俺も設計者なんだけどw
設計には設計変更とか仕様変更とか日常茶飯事
エンジンサイズ変わったり電源容量変わったり機体変形なんて設計作業上大したことでも何でもない
シロートには何に見えるんだろうねー?
やり直し効かない筆で巻紙に設計図書いてるとでも思ってるのかねぇ?
ドミノみたいに失敗したら一からやり直しとか思ってそうw
908名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 21:56:42.76ID:rcH6CckWM909名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 21:59:35.50ID:TPn6UDB+0910名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:00:54.14ID:TPn6UDB+0911名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 22:03:45.55ID:rcH6CckWM 駄目だね日本は
毎回性能で負けてるくせに精神論で挽回しようとする
昔っから技術不足w
毎回性能で負けてるくせに精神論で挽回しようとする
昔っから技術不足w
912名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:04:44.03ID:TPn6UDB+0913名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 22:06:12.01ID:rcH6CckWM いきなり猿化したなw
914名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:06:50.25ID:JdgyNZmu0915名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:07:52.32ID:TPn6UDB+0916名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:08:39.98ID:JdgyNZmu0 銅器までは進化したニダ
917名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 22:08:47.41ID:rcH6CckWM ここでいくら擁護しても大衆新聞にP-1は欠陥品って書かれちゃってんだから
一般人の印象はまず覆らないよw
一般人の印象はまず覆らないよw
918名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:08:48.35ID:TPn6UDB+0 >>914
ちゃうちゃう、アイツ全部知ったうえで、けなすためだけに改良を無視してんのw
ころびましたよー、段差解消材置きましたよーって状況を見て、転んだ!転んだ!ダメ!ダメ!うぎゃー!
ってしてる猿なのさw
ちゃうちゃう、アイツ全部知ったうえで、けなすためだけに改良を無視してんのw
ころびましたよー、段差解消材置きましたよーって状況を見て、転んだ!転んだ!ダメ!ダメ!うぎゃー!
ってしてる猿なのさw
919名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:09:34.64ID:TPn6UDB+0920名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:10:26.87ID:JdgyNZmu0921名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:13:08.21ID:JdgyNZmu0 ちなみに、猿がどうこう言ってる彼氏さん
737 名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.150.255]) 2022/12/26(月) 13:11:46.07 ID:/BAbLrPIM
権利にも重いものから軽いものまで様々あるんだが?
なんでここの猿は思いっきり自分に都合のいい状態の権利だけ前提にして語るのか?
猿だからw
737 名無し三等兵 (ブーイモ MMfa-yL8W [133.159.150.255]) 2022/12/26(月) 13:11:46.07 ID:/BAbLrPIM
権利にも重いものから軽いものまで様々あるんだが?
なんでここの猿は思いっきり自分に都合のいい状態の権利だけ前提にして語るのか?
猿だからw
922名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:14:14.27ID:TPn6UDB+0 >>920
欠陥じゃなくて、そういう形での嫌がらせと印象浸透工作だろうな
これも非対称戦ってやつだ
昔は疑問視してたがロシア大使館がTwitterでバカヘイトや嘘ぶちまけてるの見る限り
旧共産圏ではポピュラーなものらしい
大衆新聞なんて日本語は無くて、大衆紙ならあるけど…そもそも東スポみたいなバカ新聞の事を指す言葉なので
「一般人」は読まないってオチw
彼は日本語を知らなすぎるのさw
欠陥じゃなくて、そういう形での嫌がらせと印象浸透工作だろうな
これも非対称戦ってやつだ
昔は疑問視してたがロシア大使館がTwitterでバカヘイトや嘘ぶちまけてるの見る限り
旧共産圏ではポピュラーなものらしい
大衆新聞なんて日本語は無くて、大衆紙ならあるけど…そもそも東スポみたいなバカ新聞の事を指す言葉なので
「一般人」は読まないってオチw
彼は日本語を知らなすぎるのさw
923名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 22:14:30.58ID:rcH6CckWM924名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:17:04.52ID:TPn6UDB+0925名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:17:49.96ID:JdgyNZmu0926名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 22:19:19.60ID:rcH6CckWM 猿らしいレスの流れにw
927名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:19:33.96ID:TPn6UDB+0 >>925
日本語滅茶苦茶だよなw
「眼中にない」の主体が世間なのか軍オタなのかすら、これではあやふやw
しかも、眼中にない程度なら何だっていう話でしかないw
マジで日本語を母語にしてないよ、アイツw
日本語滅茶苦茶だよなw
「眼中にない」の主体が世間なのか軍オタなのかすら、これではあやふやw
しかも、眼中にない程度なら何だっていう話でしかないw
マジで日本語を母語にしてないよ、アイツw
928名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:19:59.34ID:TPn6UDB+0929名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-yL8W)
2022/12/27(火) 22:21:17.50ID:rcH6CckWM 工学的に優位に立てない文系の末路ですなw
930名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:21:57.32ID:TPn6UDB+0 工学的に優位に、って言葉として成り立ってないな~♪
滅茶苦茶だぞ、猿クンw
滅茶苦茶だぞ、猿クンw
931名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:23:50.45ID:JdgyNZmu0 で、日本では必ずしも悪い意味でない
猿の連呼
https://youtu.be/6tuAgFkr_pg
https://youtu.be/S7hNV5zPMg0
>>928
こう言うの、見た事ないんだろうね。
まあ、反省したこともないだろうけど
猿の連呼
https://youtu.be/6tuAgFkr_pg
https://youtu.be/S7hNV5zPMg0
>>928
こう言うの、見た事ないんだろうね。
まあ、反省したこともないだろうけど
932名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:25:42.10ID:TPn6UDB+0 ある目的に対して優位な設計とか、生産力が優位ってのは言葉として成り立つが
「工学的に優位」では工学の示す範囲が広すぎて意味をなさないw
日本語力がなさすぎるw
>>931
ちょっと古すぎる気はする
あとキャラとして個人的に好きじゃないから…そこんとこは…
「工学的に優位」では工学の示す範囲が広すぎて意味をなさないw
日本語力がなさすぎるw
>>931
ちょっと古すぎる気はする
あとキャラとして個人的に好きじゃないから…そこんとこは…
933名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/27(火) 22:26:54.73ID:JdgyNZmu0 前世紀の爺で悪かったな!(ウキッ
934名無し三等兵 (スププ Sdaf-Kxr/)
2022/12/27(火) 22:36:51.46ID:31+cp+RTd 東スポは信用出来る。
と言うか本気で情報濃い。
競馬ブックとか競馬エイトと比べても東スポの本気度は専門紙に負けてない。
と言うか本気で情報濃い。
競馬ブックとか競馬エイトと比べても東スポの本気度は専門紙に負けてない。
935名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/27(火) 22:45:48.53ID:TPn6UDB+0 気持ちはわかるが言葉の流れなので、その辺は言わないでやってくれ
937名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
2022/12/27(火) 23:21:36.67ID:7Joi/W2Gd 清谷は頭弱いし嘘つきだからテレビにも出してもらえないポンコツって聞いたけどホント?
938名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/28(水) 09:35:45.99ID:f+aLq5UM0 >>881
平時はホンダジェットやガルフストリームみたいなビジネスジェットでちまちま運用すればいいが
有事には膨大な人数の幹部を市ヶ谷に集めたり各基地に派遣する需要が増大する
有事には貨物も運べるC-2やC-130Hは貨物輸送が主任務になるだろう
有事に民間の旅客機が飛べるかわからんし
係争地からの住民の避難ともなれば民間機は使えないと思って間違いない
でも平時にB737を複数機自衛隊で維持するのは厳しいと思う
なのでビジネスジェットよりは大きいが、本格旅客機よりも小さく
C-2やP-1などのジェットエンジン機の訓練機や、幹部や政府要人の移動にも使える
人員輸送専用機が複数あってもいい
避難はJAL機やANA機を自衛隊パイロットが操縦する形でもいいが
平時はホンダジェットやガルフストリームみたいなビジネスジェットでちまちま運用すればいいが
有事には膨大な人数の幹部を市ヶ谷に集めたり各基地に派遣する需要が増大する
有事には貨物も運べるC-2やC-130Hは貨物輸送が主任務になるだろう
有事に民間の旅客機が飛べるかわからんし
係争地からの住民の避難ともなれば民間機は使えないと思って間違いない
でも平時にB737を複数機自衛隊で維持するのは厳しいと思う
なのでビジネスジェットよりは大きいが、本格旅客機よりも小さく
C-2やP-1などのジェットエンジン機の訓練機や、幹部や政府要人の移動にも使える
人員輸送専用機が複数あってもいい
避難はJAL機やANA機を自衛隊パイロットが操縦する形でもいいが
939名無し三等兵 (ワッチョイ 677c-C3Vx)
2022/12/28(水) 09:38:31.72ID:c2nD7Boo0 米軍みたいなお大尽の軍隊じゃないのに贅沢な
940名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/28(水) 12:41:01.87ID:f+aLq5UM0 >>939
米軍なら大量にあるKC-135を避難民の輸送にあてるだろうな
日本でもKC-767があるがあれも給油機という前提で調達されてるものだから
素のB767を有事用に維持管理するのは難しいだろう
米軍なら大量にあるKC-135を避難民の輸送にあてるだろうな
日本でもKC-767があるがあれも給油機という前提で調達されてるものだから
素のB767を有事用に維持管理するのは難しいだろう
941名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/28(水) 13:48:10.72ID:oII/OKOA0942名無し三等兵 (オッペケ Sr93-azbl)
2022/12/28(水) 13:54:48.15ID:LtOA/Ffsr アメリカの軍と航空会社の間にはフライアメリカ法と民間予備航空隊(Civil Reserve Air Fleet)って取決めが有って、平時に軍が無駄に輸送機を維持せずに済む仕組みが出来てる
RAFはVoyagerの運用自体を民間のAirTankerサービスに委託(パイと基地のみ軍が提供)だが、2機は給油装置を搭載せず、旅客機としてAirTankerから民間にリースされている
(KC-767/46の様にブーム式だと簡単に取り外し出来ないので真似出来そうにないが)
RAFはVoyagerの運用自体を民間のAirTankerサービスに委託(パイと基地のみ軍が提供)だが、2機は給油装置を搭載せず、旅客機としてAirTankerから民間にリースされている
(KC-767/46の様にブーム式だと簡単に取り外し出来ないので真似出来そうにないが)
943名無し三等兵 (オッペケ Sr93-azbl)
2022/12/28(水) 13:57:15.29ID:LtOA/Ffsr つか国内の移動ならヘリや鉄道で十分だし
944名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/28(水) 13:59:53.94ID:oII/OKOA0 地方の鉄道インフラは瀕死の一言だし、離島にまで鉄道は伸びてないからなあ…
ヘリじゃ人数も箱弁
ヘリじゃ人数も箱弁
945名無し三等兵 (スプッッ Sd13-8sIY)
2022/12/28(水) 14:20:17.82ID:8X7Icx0td 誰をどこからどこに運ぶ想定してるんだ…?
946名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf2-ww0l)
2022/12/28(水) 14:29:13.82ID:aTEhMqtJ0947名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5b-uXnQ)
2022/12/28(水) 17:40:02.49ID:M54jVwim0 与那国 人口1625人ぐらいなら何とか退避可能か? 100人乗りで16便
石垣島 47600人、宮古島 54900人 これの避難は・・飛行機では難しい。
200人乗り大型機で、250便。両方の島なら500便、気が遠くなる。
羽田空港が1日1200便だが、滑走路1本の島で、駐機・搭乗にも制限がある・・時間がかかるね
石垣島 47600人、宮古島 54900人 これの避難は・・飛行機では難しい。
200人乗り大型機で、250便。両方の島なら500便、気が遠くなる。
羽田空港が1日1200便だが、滑走路1本の島で、駐機・搭乗にも制限がある・・時間がかかるね
948名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/28(水) 17:41:29.91ID:G1Bbb+gs0 747なら1000人以上乗せて飛ばした実績があるはず
949名無し三等兵 (ワッチョイ 6f5b-uXnQ)
2022/12/28(水) 17:55:58.79ID:M54jVwim0 >>948
>747なら1000人以上乗せて飛ばした
747は日本国内から全機退役・・
新石垣空港 滑走路2000mx45m 1本
宮古空港 2000mx45m 1本
与那国空港 2000mx45m 1本 ←この島(人口1600人)にこれは凄いと思う、米中台がびっくりする。どう見ても有事の自衛隊輸送機用。
C-2で中SAM中隊とか、SSM中隊、16式を運ぶためです
2000mなら767級は行けそうですね (747やC-5/C-17は無理)
>747なら1000人以上乗せて飛ばした
747は日本国内から全機退役・・
新石垣空港 滑走路2000mx45m 1本
宮古空港 2000mx45m 1本
与那国空港 2000mx45m 1本 ←この島(人口1600人)にこれは凄いと思う、米中台がびっくりする。どう見ても有事の自衛隊輸送機用。
C-2で中SAM中隊とか、SSM中隊、16式を運ぶためです
2000mなら767級は行けそうですね (747やC-5/C-17は無理)
950名無し三等兵 (スプッッ Sd9b-dxp0)
2022/12/28(水) 18:38:37.00ID:rN6fxNdud 747って日本の国内線用が最多搭乗人数でそれでも500ちょいなのに
その倍も乗せられるとかスゲーなオイ
その倍も乗せられるとかスゲーなオイ
951名無し三等兵 (ワッチョイ 611c-8R1x)
2022/12/28(水) 19:02:53.34ID:OFsTWk3G0 NHの-400Dで569人だったっけ?
952名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/28(水) 19:04:48.26ID:f+aLq5UM0 全住民を避難させる必要なく、女子供を優先すべきだ
中国が台湾に侵攻したらあっという間
与那国、波照間、石垣から女子供を迅速に避難させる
中国が台湾に侵攻したらあっという間
与那国、波照間、石垣から女子供を迅速に避難させる
953名無し三等兵 (アウアウウー Saed-swLk)
2022/12/28(水) 19:53:32.96ID:03b/SInDa 緊急時には固定翼機だけじゃなくチヌークで本島や護衛艦までピストン輸送したりできるからね
>>949
先島諸島の滑走路は延長予定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221213-OYT1T50048/
>>949
先島諸島の滑走路は延長予定
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20221213-OYT1T50048/
954名無し三等兵 (アウアウウー Sa71-u68r)
2022/12/28(水) 20:22:49.51ID:HJFIfW5Ea イレギュラーだけど二階も含めて全席エコノミーの前後
詰め詰め仕様でもう少し増やせるんじゃなかったっけな?
詰め詰め仕様でもう少し増やせるんじゃなかったっけな?
955名無し三等兵 (ワッチョイ f302-tgY1)
2022/12/28(水) 20:29:07.23ID:qWJzfLAN0956名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-aH43)
2022/12/28(水) 21:56:54.83ID:ZmeugV4n0 ひっでぇ言い方だけど満員の自社の旅客機の空中衝突とか想定しているなら4桁対応までは想定しているんじゃないの?
オールエコノミーのA380でも一応90秒ルールはクリアできそうなんだっけ?
はともかく、離島は逆説的になるけど船舶が使えるからこれから整備が進む哨戒艦も民間人退避の利用想定はされるんじゃない?
陸上の田舎だよ問題は、バスもほぼ切られ鉄道も切られ、一度に運ぶ箱が潰えつつある。
オールエコノミーのA380でも一応90秒ルールはクリアできそうなんだっけ?
はともかく、離島は逆説的になるけど船舶が使えるからこれから整備が進む哨戒艦も民間人退避の利用想定はされるんじゃない?
陸上の田舎だよ問題は、バスもほぼ切られ鉄道も切られ、一度に運ぶ箱が潰えつつある。
957名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/28(水) 22:14:49.77ID:uvefgBOw0 >陸上の田舎
そこはまず、緊急避難の必要性があるかどうかだな
駅すらないレベルのガチ田舎に敵軍来るのかいな
日常の足としてはもうちょいどうにかしてやれよと思うけどね
そこはまず、緊急避難の必要性があるかどうかだな
駅すらないレベルのガチ田舎に敵軍来るのかいな
日常の足としてはもうちょいどうにかしてやれよと思うけどね
958名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-+Dix)
2022/12/28(水) 22:27:52.12ID:A6EAJsHya どうせ自家用車一人に1台あるから自分で避難してるしな
959名無し三等兵 (スフッ Sd57-IZ/t)
2022/12/28(水) 22:49:21.27ID:86yo9g5zd 戦時には田舎に住んでる人は都内に移住した方がより安全なのか?
960名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-aH43)
2022/12/28(水) 23:27:39.50ID:ZmeugV4n0 集まった所で大量破壊兵器の出番、にしかならんぞ>戦時において人口密集地とか障壁レベル
田舎は車で、守る必要ある? …コレを政府レベルで言っちゃっているからコイズミ以降の内閣は全く信用できん、国交省も田舎つぶしに余念ないしw
国ってナニ?守るべき所じゃ無くなったら、為政者に従う意味は無くなるよw
田舎は車で、守る必要ある? …コレを政府レベルで言っちゃっているからコイズミ以降の内閣は全く信用できん、国交省も田舎つぶしに余念ないしw
国ってナニ?守るべき所じゃ無くなったら、為政者に従う意味は無くなるよw
961名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/28(水) 23:32:53.40ID:f+aLq5UM0 まあでも正直、MRJの軍用機化は三菱支援が大きい
正確には三菱と経産省。1兆円投入したプロジェクトだから。
ANAの調達係からは「ラゲッジが狭い」「シートが固い、戦闘機じゃねーんだよ」と不満が多く出たという。
旅客機のはずなのに軍用レベルの強度や飛行性にこだわった、過剰性能だった可能性はある
意外とAEWとかのミッション機に向いてるかもしれん
正確には三菱と経産省。1兆円投入したプロジェクトだから。
ANAの調達係からは「ラゲッジが狭い」「シートが固い、戦闘機じゃねーんだよ」と不満が多く出たという。
旅客機のはずなのに軍用レベルの強度や飛行性にこだわった、過剰性能だった可能性はある
意外とAEWとかのミッション機に向いてるかもしれん
962名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/28(水) 23:52:24.46ID:oII/OKOA0964名無し三等兵 (ワッチョイ f769-4ozK)
2022/12/29(木) 00:29:22.37ID:Kqos7dAj0 ベトナム戦争でギャラクシーに1000人くらい載せてたやん
965名無し三等兵 (ワッチョイ 5d02-ONN1)
2022/12/29(木) 00:35:02.76ID:41a/xRNb0 一応たしかフォークランド紛争だと占領されたフォークランド諸島の民間人に対してアルゼンチン軍の大問題になるような非人道的な行為は無かったよな
中国軍だと確実にヤバいけど
中国軍だと確実にヤバいけど
966名無し三等兵 (ワッチョイ f7ad-mzTD)
2022/12/29(木) 00:39:34.12ID:gOH5fs5X0967名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/29(木) 00:52:43.05ID:olpwgyNS0968名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/29(木) 01:01:17.78ID:AkYtRfT60 >>967
一応こっちは豊かな先進国だし、人が居ればただ虐殺するだけでも士気を削げるからなあ
西側が大昔に捨てた発想だけど、東側と途上国じゃまだ現役っぽい
離島は離島で、居住者全員殺害した後そこのインフラ使ったり侵攻時の拠点にするってこともありうる
前線というより陣取り合戦だな
一応こっちは豊かな先進国だし、人が居ればただ虐殺するだけでも士気を削げるからなあ
西側が大昔に捨てた発想だけど、東側と途上国じゃまだ現役っぽい
離島は離島で、居住者全員殺害した後そこのインフラ使ったり侵攻時の拠点にするってこともありうる
前線というより陣取り合戦だな
969名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/29(木) 01:04:33.65ID:olpwgyNS0970名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/29(木) 01:07:19.00ID:AkYtRfT60 >>969
中継地点にされると厄介、大量のコストをむしろ下げてくれる存在になりうるしな
使いようってやつよ、まあ確かに最終的には相手次第だけど
何の意味もなくただ生き物を殺すだけでも、発奮する連中だしな…
中継地点にされると厄介、大量のコストをむしろ下げてくれる存在になりうるしな
使いようってやつよ、まあ確かに最終的には相手次第だけど
何の意味もなくただ生き物を殺すだけでも、発奮する連中だしな…
971名無し三等兵 (ワッチョイ 8bda-u68r)
2022/12/29(木) 08:03:11.82ID:ognWQ2Zv0 統制の取れていない軍隊が侵略してくると、虐殺
だけじゃなく、略奪や女子供に対する略取や性的
暴行も高い頻度で発生する。
だけじゃなく、略奪や女子供に対する略取や性的
暴行も高い頻度で発生する。
972名無し三等兵 (ワッチョイ bfcf-/2di)
2022/12/29(木) 10:42:54.59ID:zdq14rYh0 そもそも中化本国で日常的に起こっているレベルのことでも日本じゃ厳しい可能性があるわけで…じゃなくても一部じゃ愛国無罪で何してもオッケー思っている兵士がいれば…
973名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/29(木) 11:05:39.81ID:TqZ5oHCA0 結局我々の対処法は中国人を見たら即座に殺せ、にしかなりようがない
自らのブランドを貶める中共、愚かである
自らのブランドを貶める中共、愚かである
974名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/29(木) 14:13:30.77ID:pjirVTd40 島嶼からの避難のためだけにC-2調達は現実的では
調達コストと維持コストが大きいから
調達コストと維持コストが大きいから
975名無し三等兵 (ワッチョイ 75db-vY+B)
2022/12/29(木) 14:38:46.68ID:pjirVTd40 訂正
島嶼からの避難のためだけにC-2調達は現実的では[ない]
調達コストと維持コストが大きいから
でかいと整備員の定員も増えるしね
島嶼からの避難のためだけにC-2調達は現実的では[ない]
調達コストと維持コストが大きいから
でかいと整備員の定員も増えるしね
976名無し三等兵 (ワッチョイ 5d02-ONN1)
2022/12/29(木) 14:55:34.02ID:41a/xRNb0 JALとか莫大な金額の債権放棄と公金注入で生き延びたんだから有事の際は働いてもらわないと
977名無し三等兵 (ワッチョイ c15f-jXNG)
2022/12/29(木) 15:33:13.86ID:TqZ5oHCA0 どうせ運ぶ物はたくさんあるし手が空いたら巡航ミサイルぶっぱしてればいいんでC-2をどれだけ調達しても余剰になることはない
5000機とかの非現実的な数字以外で
5000機とかの非現実的な数字以外で
978名無し三等兵 (アウアウクー MM23-Uz0L)
2022/12/29(木) 15:49:43.29ID:NDe1aMiQM イランイラク戦争のときの法人脱出を組合の反対でさぼった結果
フラッグシップキャリアを降ろされた程度の会社なんだから戦時に役に立つのかどうか
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産199号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672296552/
フラッグシップキャリアを降ろされた程度の会社なんだから戦時に役に立つのかどうか
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産199号機
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1672296552/
979名無し三等兵 (ワッチョイ b101-gB2L)
2022/12/29(木) 16:30:44.96ID:olpwgyNS0 >>974-975
それ言い出すと根本的に、C-2でなくとも「避難の為だけに航空機を用意していおく」というのがNGになる
ましてや、MSJを入れたら手間が余計に掛かるぞ
既存の機種を増やした方がまだマシ (他の用途にも使えるし)
それ言い出すと根本的に、C-2でなくとも「避難の為だけに航空機を用意していおく」というのがNGになる
ましてや、MSJを入れたら手間が余計に掛かるぞ
既存の機種を増やした方がまだマシ (他の用途にも使えるし)
981名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-tgY1)
2022/12/29(木) 17:37:33.55ID:ZXChTuZga >>978
実際は非組合員で決死隊組んで乗り込む気満々だったけど国に止められた
ちなみに御巣鷹事故の機長もその一員だったそうな
後で問題になりかけたから組合をスケープゴートにして逃げたけど組合に借り作った形になった
実際は非組合員で決死隊組んで乗り込む気満々だったけど国に止められた
ちなみに御巣鷹事故の機長もその一員だったそうな
後で問題になりかけたから組合をスケープゴートにして逃げたけど組合に借り作った形になった
982名無し三等兵 (ワッチョイ c38c-gB2L)
2022/12/29(木) 17:41:02.28ID:AkYtRfT60986名無し三等兵 (ワッチョイ 077b-76FR)
2022/12/30(金) 13:38:50.91ID:bXFzRnlF0 >>937
地上波は知らんけどBS系の番組には一時期でていたが
プライムニュースで森本・小野寺・元自etcが出演する複数回でボロボロされて以降見掛けなくなったw
昔は「現実を見よ」とか動画であがっていた
地上波は知らんけどBS系の番組には一時期でていたが
プライムニュースで森本・小野寺・元自etcが出演する複数回でボロボロされて以降見掛けなくなったw
昔は「現実を見よ」とか動画であがっていた
988名無し三等兵 (アウアウウー Sac7-Rw9z)
2023/01/06(金) 19:37:31.78ID:QhqsUW2ba >P-1、この5年間の分で調達終了と。今後の派生どうすんのかは知らんけど合計60機近くで終わりぽい。
https://twitter.com/harapeko11/status/1611283717401763840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/harapeko11/status/1611283717401763840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
989名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-peqZ)
2023/01/06(金) 20:01:36.85ID:R6btAcE30 41(予算化済み)+X+19(次期)で60以上にはなってるが
990名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-d25T)
2023/01/06(金) 20:26:42.91ID:3MnuoJfj0 EP-3CとUP-3D、OP-3Cの後継どうするんだろうな…
991名無し三等兵 (ワッチョイ 335b-z/aK)
2023/01/06(金) 23:01:38.58ID:8UcFrf8Z0 >>990
>EP-3CとUP-3D、OP-3C
光学監視なんかは、哨戒機の本務(P-1本体の機能)になっていますよね?
電子戦機能は、P-1で派生機開発へ
今後の無人機で行う任務と、大型有人機(P-1系)の仕切り・シナジーをどうするかを早く提案しなさい。。が防衛3文書の立場かな?
>EP-3CとUP-3D、OP-3C
光学監視なんかは、哨戒機の本務(P-1本体の機能)になっていますよね?
電子戦機能は、P-1で派生機開発へ
今後の無人機で行う任務と、大型有人機(P-1系)の仕切り・シナジーをどうするかを早く提案しなさい。。が防衛3文書の立場かな?
992名無し三等兵 (ワッチョイ b101-DWwd)
2023/01/07(土) 23:18:41.55ID:c8W+VZbf0 電子戦は陸海空ともそれぞれの領域を生かして部隊構築してくれ、とかでなかったっけ?
OP-1もEP-1も訓練用じゃなくて部隊編成に持って行く気が。
OP-1もEP-1も訓練用じゃなくて部隊編成に持って行く気が。
993名無し三等兵 (ワッチョイ 997c-taY6)
2023/01/08(日) 15:12:54.19ID:EcytQRal0 既存の「哨戒機」は戦闘ヘリと同じく将来の戦場では生き残れないアセット扱いという判定なのだろう
994名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 15:20:48.17ID:eKICf5wH0 その割には19機追加するが…
まあでも、MQ-9と連携するのは見てみたい
まあでも、MQ-9と連携するのは見てみたい
995名無し三等兵 (アウアウクー MMcd-1aCn)
2023/01/08(日) 17:27:16.77ID:t/7fDjf/M 無人機に頼り切れるほど技術も進んでないしな
996名無し三等兵 (アウグロ MM65-5smk)
2023/01/08(日) 18:48:43.08ID:laO9KuXdM >>994
メーカーが資材調達しちゃってる分は発注してあげないとメーカー赤字になるからでそ
メーカーが資材調達しちゃってる分は発注してあげないとメーカー赤字になるからでそ
997名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-oTKG)
2023/01/08(日) 19:02:24.55ID:eKICf5wH0998名無し三等兵 (ワッチョイ b101-DWwd)
2023/01/09(月) 09:55:19.35ID:4PWgVdQP0 それが許されるならAH-64Dであんな事は無かったわ(死んだ目)
999名無し三等兵 (ワッチョイ 515f-K0Bq)
2023/01/09(月) 10:11:00.53ID:PkJ1w88Q0 誰に売却するんだろうか<AH-64
1000名無し三等兵 (ワッチョイ b101-DWwd)
2023/01/09(月) 11:29:12.42ID:4PWgVdQP0 米国経由で台湾で良いと思う>AH-64D、ついでにE-2Cも
で〆
で〆
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 14時間 57分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 127日 14時間 57分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【疑問】国政選挙義務投票制議論ってなんで無いの?
- なんだかんだドラクエはまだ面白い。FFはオワコン
- B型のハゲが一番ヤバイ
- 実写版ゼルダの伝説、イメージが公開。パヨモメンがなぜ黒人じゃないのかと怒り😡白人ガー [776365898]
