イヤホンのタッチノイズについて [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby
2016/10/17(月) 13:14:42.66ID:m1oubQLH0 なかったんで立てました
2016/10/19(水) 18:56:34.44ID:iX1ekOOT0
3名無しさん┃】【┃Dolby
2016/10/20(木) 00:38:21.88ID:oqlqRpeY0 SHE9700はひどかった・・・
2016/10/27(木) 10:19:46.06ID:HeHcMeIR0
シャツクリップでコードをバタつかせないようにすればいい
5名無しさん┃】【┃Dolby
2016/10/28(金) 00:21:31.14ID:onIi3ewH0 SHE9700ってamazonUSAだと全然売れてないのな
なんでだろ?
なんでだろ?
6名無しさん┃】【┃Dolby
2016/10/29(土) 15:38:36.65ID:Udtwy2bf0 海外で売れないイヤホンを日本のテレビでゴリ押しして在庫処分しようとしたんじゃねーか?
7名無しさん┃】【┃Dolby
2016/10/30(日) 02:27:43.88ID:0ACMBM3r0 同じ事思ってる奴がいたw
73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 13:29:21 ID:I2kz8kWp0
これって外国で人気なかったから売れ残りを日本で処分してるんじゃないの?
73 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/08/12(木) 13:29:21 ID:I2kz8kWp0
これって外国で人気なかったから売れ残りを日本で処分してるんじゃないの?
8名無しさん┃】【┃Dolby
2016/11/24(木) 00:55:32.47ID:5k/b/3bb0 一回インナーイヤー使ったらカナル型なんて絶対嫌になると思うけどなあ
タッチノイズという致命的な欠陥があるカナル型が主流になったのが不思議で仕方ない
メーカーがゴリ押ししたんじゃないかと思うけどメーカーにとってメリットがあるのかな?
たとえばコストが安くすむとか
タッチノイズという致命的な欠陥があるカナル型が主流になったのが不思議で仕方ない
メーカーがゴリ押ししたんじゃないかと思うけどメーカーにとってメリットがあるのかな?
たとえばコストが安くすむとか
9名無しさん┃】【┃Dolby
2016/11/26(土) 12:57:23.54ID:etCh7TIF0 www
10名無しさん┃】【┃Dolby
2018/01/06(土) 06:14:41.08ID:/Ye5tJ6J0 AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
1LQ64
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』
1LQ64
2019/02/25(月) 22:11:24.37ID:28hn/hxY0
https://sp.basket.step.rakuten.co.jp/rms/mall/bss/cartall/?shop_bid=272415&l-id=item_SP_AllCartHeader
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています