■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html
■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562031672/
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/26(月) 16:14:16.22ID:TIOy+31uO
2019/08/26(月) 16:24:14.30ID:ZV6lC9y60
>>295
大きいとそういうイメージを持たれる事が多いのですが自分の経験上それは間違いですね。(テクニックも関係あるかも?)
ただ自分以外とも連続してエッチすることになるわけですしあまり疲れさせない方がいいというのはわかりました。
本番では向こうから求められない限りは程々にとどめておこうかと思います。
答えて頂いてありがとうございました。
大きいとそういうイメージを持たれる事が多いのですが自分の経験上それは間違いですね。(テクニックも関係あるかも?)
ただ自分以外とも連続してエッチすることになるわけですしあまり疲れさせない方がいいというのはわかりました。
本番では向こうから求められない限りは程々にとどめておこうかと思います。
答えて頂いてありがとうございました。
2019/08/27(火) 13:21:40.64ID:WNNjgzb10
2019/08/27(火) 14:51:41.93ID:HCMEYUc30
ここ、AV板でよかったよね
Ultra HD Blu-rayの4K版アダルトビデオって出てるの?
Ultra HD Blu-rayの4K版アダルトビデオって出てるの?
2019/08/27(火) 17:48:33.46ID:Dih4nC6t0
ワッチョイ有りで立て直して
2019/08/27(火) 18:05:36.21ID:4Gmfb//F0
>>4
その解像度に耐えられる女優は少なくね?
その解像度に耐えられる女優は少なくね?
2019/08/27(火) 18:21:37.50ID:dIr/gAsW0
2019/08/27(火) 18:26:14.04ID:7v0IEYOsO
8K液晶テレビは発売されないな
秋には出て来ると思っていた
秋には出て来ると思っていた
2019/08/27(火) 18:31:09.56ID:7v0IEYOsO
銀座のソニーショールームで
新しいデモ映像を観て来たが
暗がりの映像の処で映像は液晶テレビは見えているが
有機ELでは真っ暗だな
新しいデモ映像を観て来たが
暗がりの映像の処で映像は液晶テレビは見えているが
有機ELでは真っ暗だな
2019/08/27(火) 18:49:02.24ID:Dih4nC6t0
>>7
やるじゃん
やるじゃん
2019/08/27(火) 22:18:22.26ID:7v0IEYOsO
新機種が出ないと話が続けていけないな
12名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/27(火) 22:19:48.19ID:HGH2n3gr02019/08/27(火) 22:28:40.85ID:7v0IEYOsO
>>12
アレ程明確に分かるデモ映像をソニーが作るとは驚いた
本当に暗部がまるきり見えないんだから
然も液晶テレビと有機ELテレビを並べてね
最初目がおかしく成ったと思ったよ
でも何か液晶の方は白ちゃけてるってイメージ何だよね
アレ程明確に分かるデモ映像をソニーが作るとは驚いた
本当に暗部がまるきり見えないんだから
然も液晶テレビと有機ELテレビを並べてね
最初目がおかしく成ったと思ったよ
でも何か液晶の方は白ちゃけてるってイメージ何だよね
14名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/27(火) 22:37:36.54ID:HGH2n3gr02019/08/27(火) 22:39:21.74ID:7v0IEYOsO
で今気になっているのは
LGから有機ELパネルが調達出来なく成るって事
LGとしても一番のお得意様を無くすのも困るんじゃないの
この間隙を狙って
ジャパンディスプレイはアップしてんのか
しかしジャパンディスプレイも崩壊寸前何だよな
LGから有機ELパネルが調達出来なく成るって事
LGとしても一番のお得意様を無くすのも困るんじゃないの
この間隙を狙って
ジャパンディスプレイはアップしてんのか
しかしジャパンディスプレイも崩壊寸前何だよな
2019/08/28(水) 00:11:23.59ID:K0MuZlLU0
>>13
最近量販店でも、有機ELと液晶並べて
デモする店あるけど液晶は全体的に白っぽく見えるよね
単独だと気にならないから、最後は個人の好みだと思うけど
液晶はちょっとびっくりするくらい白い、明るいというより白い。
最近量販店でも、有機ELと液晶並べて
デモする店あるけど液晶は全体的に白っぽく見えるよね
単独だと気にならないから、最後は個人の好みだと思うけど
液晶はちょっとびっくりするくらい白い、明るいというより白い。
2019/08/28(水) 00:12:45.94ID:hKr2ROCF0
>>13
黒潰れ軽減されたOLEDが欲しいならBVM-X300買えばいい
黒潰れ軽減されたOLEDが欲しいならBVM-X300買えばいい
2019/08/28(水) 00:13:50.92ID:hKr2ROCF0
>>16
液晶はOLEDの値段出せば輝度圧倒的だし黒もOLEDより良くなっちゃったからなぁ
液晶はOLEDの値段出せば輝度圧倒的だし黒もOLEDより良くなっちゃったからなぁ
2019/08/28(水) 04:22:39.55ID:5+xBNH6G0
>>9
店頭デモは画質モードがダイナミックみたいな
一番明るい設定だから黒が潰れてるけど
自宅で設定追い込んだら黒潰れは解消できるよ
でも、液晶の黒浮きはどう調整しても解消できない構造上の欠陥
両方を所有して見ればどっちが綺麗か一目瞭然
液晶は霞が掛かったような映像で
その霞がはれた素晴らしい景色がOLEDの映像
店頭デモは画質モードがダイナミックみたいな
一番明るい設定だから黒が潰れてるけど
自宅で設定追い込んだら黒潰れは解消できるよ
でも、液晶の黒浮きはどう調整しても解消できない構造上の欠陥
両方を所有して見ればどっちが綺麗か一目瞭然
液晶は霞が掛かったような映像で
その霞がはれた素晴らしい景色がOLEDの映像
20名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/28(水) 06:06:23.59ID:jn2BPUBo0 >>15
別に禁輸になったわけじゃないから。
日韓ともお互いに、輸出しようとするときに許可申請したり(リスト規制該当の場合)、
相手がヤバい筋のやつじゃないとか軍用に転用されないとか(客観要件)判断した根拠の
書類を残さなきゃいけなかったり(リスト規制非該当の場合)するだけの話。
ド素人が無駄に騒ぎすぎ。
リスト規制非該当(ほとんどの家電製品やその部品がそうだ)でも、
客観要件を調べてOKの記録を残す輸出管理手続きが必要になることが
つまりは非ホワイト国化なのだが、
いつまでたってもちゃんと報道されないな。
評論家だのコメンテーターだの、
わかりもしないで見当違いな煽り発言するヤツらばっかりだ。
別に禁輸になったわけじゃないから。
日韓ともお互いに、輸出しようとするときに許可申請したり(リスト規制該当の場合)、
相手がヤバい筋のやつじゃないとか軍用に転用されないとか(客観要件)判断した根拠の
書類を残さなきゃいけなかったり(リスト規制非該当の場合)するだけの話。
ド素人が無駄に騒ぎすぎ。
リスト規制非該当(ほとんどの家電製品やその部品がそうだ)でも、
客観要件を調べてOKの記録を残す輸出管理手続きが必要になることが
つまりは非ホワイト国化なのだが、
いつまでたってもちゃんと報道されないな。
評論家だのコメンテーターだの、
わかりもしないで見当違いな煽り発言するヤツらばっかりだ。
2019/08/28(水) 06:55:55.25ID:TzmvGjOZ0
そろそろswitchでも買おうかと思うけど
せっかくこのテレビなのに4k出力もできないグラしょぼいハードを買うのに踏ん切りがつかない
せっかくこのテレビなのに4k出力もできないグラしょぼいハードを買うのに踏ん切りがつかない
2019/08/28(水) 09:11:15.22ID:ncfHxcmz0
>>15
JDIもJOLEDもTV用の大型パネル作れる生産力無いのに期待するのは無駄
JDIもJOLEDもTV用の大型パネル作れる生産力無いのに期待するのは無駄
2019/08/28(水) 12:40:23.46ID:MbzYyTpn0
今は簡単に調達出来て高値で売れるからやる気ないけど、仮にパネルが禁輸になったらソニーとパナが本気出して支援するんじゃない?
2019/08/28(水) 13:03:54.61ID:4jNuh2C/O
有機ELパネルはLGに作らせた方が本当に安上がり
自身で作るとまたまた昔みたいに赤字に成るじゃ無いの?
理想はCrystal LEDだが高過ぎて無理かな
自身で作るとまたまた昔みたいに赤字に成るじゃ無いの?
理想はCrystal LEDだが高過ぎて無理かな
2019/08/28(水) 19:39:51.53ID:sZXKQUgh0
2019/08/28(水) 19:40:08.25ID:sZXKQUgh0
98インチ
2019/08/28(水) 20:05:12.23ID:hKr2ROCF0
>>25
もう完全にOLED終わったよなぁ
とくに見事なのは暗部階調の表現。
シャドウがすとんと落ちることなく、微妙な暗部情報を粘り強く表現するのである。
その正確さはソニー製有機ELマスターモニターBVM-X300を上回るほど。
また先述のように、ピーク再現などで豊かな明るさの資産を有しているので、HDRコンテンツのハイライト側の表現も余裕綽々だ。
もう完全にOLED終わったよなぁ
とくに見事なのは暗部階調の表現。
シャドウがすとんと落ちることなく、微妙な暗部情報を粘り強く表現するのである。
その正確さはソニー製有機ELマスターモニターBVM-X300を上回るほど。
また先述のように、ピーク再現などで豊かな明るさの資産を有しているので、HDRコンテンツのハイライト側の表現も余裕綽々だ。
2019/08/28(水) 20:33:07.35ID:sZXKQUgh0
2019/08/28(水) 23:40:50.52ID:DkMleBp40
結局有機ELテレビ最強
2019/08/29(木) 07:16:44.94ID:gNO9MCEx0
>>29
悲しいかな、それを見極められる能力と映像ソフトがない
悲しいかな、それを見極められる能力と映像ソフトがない
2019/08/29(木) 07:17:59.96ID:gNO9MCEx0
コントラストが良くて綺麗より、
大画面で綺麗の方が単純でインパクトがある。
まだまだ高いけどね
大画面で綺麗の方が単純でインパクトがある。
まだまだ高いけどね
32名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/29(木) 09:22:45.44ID:ux00YrFN0 もう65インチを越えたらならテレビよりプロジェクターの方がいい
120インチくらいまでなら余裕だし、白飛びもなく暗部の諧調も完全に出せるからね
もちろんプロジェクターは多少の黒浮きやコントラスがやや低いとか問題もあるが、
テレビの85インチは開口率が下がって暗くなるし、調子が甘くなったり、プロジェクターより問題が多そう
120インチくらいまでなら余裕だし、白飛びもなく暗部の諧調も完全に出せるからね
もちろんプロジェクターは多少の黒浮きやコントラスがやや低いとか問題もあるが、
テレビの85インチは開口率が下がって暗くなるし、調子が甘くなったり、プロジェクターより問題が多そう
33名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/29(木) 09:30:40.46ID:Bcw52wOc0 最近、短焦点プロジェクターで良いのがあるんで
プロジェクションテレビを製作したい
画面200インチ 縦横高は立方体キューブ
プロジェクションテレビを製作したい
画面200インチ 縦横高は立方体キューブ
2019/08/29(木) 13:08:20.95ID:gNO9MCEx0
2019/08/29(木) 23:33:13.56ID:4ZFmw0jj0
A9Gアマゾンのクーポン使って25万円が最安だったな
2日後に届いたし
ポイントセールまで待つか悩んだけどすでにクーポンなくなっちゃったし思い切って買ってよかった
2日後に届いたし
ポイントセールまで待つか悩んだけどすでにクーポンなくなっちゃったし思い切って買ってよかった
2019/08/29(木) 23:33:53.17ID:4ZFmw0jj0
上の方で教えてくれた人ありがとう
2019/08/30(金) 01:48:50.47ID:HLup78db0
55インチA9Gか65インチx9500Gか
2019/08/30(金) 03:53:16.64ID:v+RFewG60
保証も設置もなしのAmazonを買いと見るかどうかって話
2019/08/30(金) 07:15:19.49ID:Dbjul9SA0
え?Amazonは保証も付けられるし、無料で設置もしてくれるけど?
2019/08/30(金) 07:28:31.46ID:+LWEefMf0
Amazonかなり楽だよ
2019/08/30(金) 07:35:55.24ID:TFkZ1U650
今更ながら65A9Fが欲しいけど、もう店舗では扱ってないよねぇ
2019/08/30(金) 08:09:34.64ID:f6TtsCGG0
今月初旬にビックが31万で在庫処理してたときに買えばよかったね
2019/08/30(金) 08:12:21.59ID:t0PFoP0v0
>>41
ヨドさいたま新都心に現品限りなら1台あった。パネルの状態不安だけど確か21万とか22万とかだったから安さとトレードオフで妥当なんじゃね?
ヨドさいたま新都心に現品限りなら1台あった。パネルの状態不安だけど確か21万とか22万とかだったから安さとトレードオフで妥当なんじゃね?
2019/08/30(金) 08:26:53.90ID:TFkZ1U650
2019/08/30(金) 12:52:23.48ID:r/SEjc/v0
エディオンネットショップで55インチのA9Fが219,800円で売ってるな。
今月初めに248,000円で買ったから羨ましい
今月初めに248,000円で買ったから羨ましい
2019/08/30(金) 15:34:35.15ID:TFkZ1U650
65A9Fを街中で探した結果、ヨドバシは完全に在庫なし、
ヤマダは全国どこかの店舗にはまだあるから取り寄せ可の返事だった。
ビックは展示品限りの販売があり、ダメ元で新品がないか訊いたらたまたまあったようで、かつ安かったのでめでたく購入。
ヤマダは全国どこかの店舗にはまだあるから取り寄せ可の返事だった。
ビックは展示品限りの販売があり、ダメ元で新品がないか訊いたらたまたまあったようで、かつ安かったのでめでたく購入。
2019/08/30(金) 19:22:34.91ID:rt8e8aMV0
A9GってAirplayできるようになったの?
2019/08/30(金) 19:28:20.47ID:EJM4SvDt0
まだなってない
2019/08/30(金) 20:19:30.71ID:nA2JCT/p0
>>46
よかったですね
よかったですね
2019/08/30(金) 21:02:06.42ID:TdEhBuXe0
>>45
Amazonで55A9Gが25万円なのに
Amazonで55A9Gが25万円なのに
51名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/30(金) 22:34:52.12ID:WcRTEEgU0 もうアマゾンは25万か
どんどん安くなっていくな
どんどん安くなっていくな
2019/08/30(金) 22:45:23.13ID:TFkZ1U650
53名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/30(金) 23:01:07.24ID:rBRSGOUy0 音質がいまいちだな
東芝の安い液晶テレビのほうがいいくらい
東芝の安い液晶テレビのほうがいいくらい
54名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/31(土) 00:00:26.98ID:h5mQ2psc0 >>50
amazonで28万なんですけど、クーポンって何のクーポンなんですか?
amazonで28万なんですけど、クーポンって何のクーポンなんですか?
2019/08/31(土) 06:39:38.72ID:SnK/bdIY0
56名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/31(土) 09:01:37.54ID:h5mQ2psc02019/08/31(土) 09:49:47.79ID:ZeL8Yloi0
特に条件は無く表示されるなら自動的に適用されて3万円引きになる
タイムセールみたいなもん
表示されないなら今はやってないってこと
タイムセールみたいなもん
表示されないなら今はやってないってこと
2019/08/31(土) 09:57:37.49ID:RrQl7jhF0
2019/08/31(土) 10:12:14.21ID:V4ROMlmc0
プライム会員じゃなくても表示してるよ3万円クーポン
Amazon販売じゃないんじゃね?
Amazon販売じゃないんじゃね?
2019/08/31(土) 10:47:48.81ID:aoVSwyPd0
amazonでこうやって表示されるぞ
A9G55インチ 284,794円
クーポン割引 △30,000円
ポイント1% △28,479円
A9G55インチ 284,794円
クーポン割引 △30,000円
ポイント1% △28,479円
2019/08/31(土) 10:55:01.91ID:aoVSwyPd0
>>60
ポイント2,848Pの間違い
ポイント2,848Pの間違い
2019/08/31(土) 11:05:28.40ID:kvZrsTXl0
>>56
ブラウザ変えるか端末変えるかやってみ
ブラウザ変えるか端末変えるかやってみ
63名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/31(土) 13:30:44.17ID:2motjeG502019/08/31(土) 13:40:08.43ID:I3h0nM3r0
俺もクーポン表示されないけど
2019/08/31(土) 14:05:48.32ID:VdgRTFD70
iPhoneアプリでa9gを検索して検索結果画面にすら30000円クーポン有りと出てるけどなぁ
2019/08/31(土) 14:53:35.85ID:pCoa2PXB0
別人だけど確認してみたらAndroidのアプリでも表示されてるね
タイルセール祭りもあるからお得だね
タイルセール祭りもあるからお得だね
2019/08/31(土) 15:11:15.78ID:I3h0nM3r0
PCのブラウザ(chrome)で「a9g」で検索すると
一緒に引っかかる空気清浄機は500円OFFクーポンありって出るけど
テレビのa9gは何も出ないな
一緒に引っかかる空気清浄機は500円OFFクーポンありって出るけど
テレビのa9gは何も出ないな
68名無しさん┃】【┃Dolby
2019/08/31(土) 15:25:02.37ID:bPvGXu3H0 KJ-55A9Gは音が悪いのだけは残念
2019/08/31(土) 17:23:47.37ID:ZeL8Yloi0
すでにアマゾンでクーポン使ってA9G購入済みだけど、今検索するとx8000はクーポン表示出るけどA9Gは表示されないな
てことはアカウントごとの購入履歴で管理してるっぽいから表示されない人は諦めるしかなさそう
この値下がりスピードなら他の店でもすぐ25万まで下がりそうだし
てことはアカウントごとの購入履歴で管理してるっぽいから表示されない人は諦めるしかなさそう
この値下がりスピードなら他の店でもすぐ25万まで下がりそうだし
2019/08/31(土) 17:39:00.55ID:zLmVrN9q0
iPhoneアプリでA9Gを検索してもクーポン表示されなかったのでやっぱりA9Fを買って良かったかなと
2019/08/31(土) 18:10:15.88ID:Z3kPVFVN0
MXプレイヤー並みに色々再生できてNAS対応してるアプリってありますか?
2019/08/31(土) 18:56:57.22ID:VdgRTFD70
2019/08/31(土) 18:59:08.37ID:kcvm/jGU0
上のはスポンサーの広告枠でしょ
55インチはA9Fとの価格差がほぼなくなったけど、65インチの差はまだまだデカイね
ビックの処分価格でA9F買えた人おめでとう
55インチはA9Fとの価格差がほぼなくなったけど、65インチの差はまだまだデカイね
ビックの処分価格でA9F買えた人おめでとう
2019/08/31(土) 19:32:31.02ID:xmjlOs7Y0
65A9G買ったぜ!配送は引越しまでお預けだが、量販店でびっくりするくらいの値段だったのでホクホク。
アマゾンのポイントアップの間に色々揃えなきゃ。
アマゾンのポイントアップの間に色々揃えなきゃ。
2019/08/31(土) 22:27:24.12ID:SnK/bdIY0
7674
2019/08/31(土) 22:46:57.43ID:qLZdDe3m0 ここ数年、価格コムの影響力の低下が身をもって感じられる。保証に定評のある量販店で税込43
表に出す値段と実売価格は別だな。価格交渉とかなしに、聞いたら一発でこの値段だったから二つ返事だ。
表に出す値段と実売価格は別だな。価格交渉とかなしに、聞いたら一発でこの値段だったから二つ返事だ。
2019/08/31(土) 23:14:13.29ID:SnK/bdIY0
2019/08/31(土) 23:14:13.87ID:SnK/bdIY0
2019/09/01(日) 06:59:59.73ID:Ilsupi/y0
80名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 10:07:04.25ID:tklbqw1J0 もう秋の新製品が控えてるから安くしてるんだろう
まあ俺は次は8kと決めてるから4kはどんな新型が出てきても買わないけど
まあ俺は次は8kと決めてるから4kはどんな新型が出てきても買わないけど
2019/09/01(日) 11:07:32.62ID:NTYGJZrv0
82名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 11:37:12.39ID:Ri2gLL4d0 SONYのA9GとPanasonicのGZ2000なら、どっちの方が聞きやすい音で見やすい映像なの?
2019/09/01(日) 11:40:15.03ID:zUXc5HqJ0
申し訳ないがpanaの話は社員が湧いてくるからNG
84名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 11:53:13.27ID:4nCH3P2I02019/09/01(日) 11:55:28.69ID:DdFxX+hy0
>>82
音ならGZ2000
音ならGZ2000
86名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 12:34:21.44ID:XE2Obnje0 >>82
一番公平な評価を期待するなら
出揃った4K有機EL、液晶TV狙い目はどれ? 山之内正×本田雅一対談【'19夏映像機器編】
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1197470.html
一番公平な評価を期待するなら
出揃った4K有機EL、液晶TV狙い目はどれ? 山之内正×本田雅一対談【'19夏映像機器編】
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1197470.html
87名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 13:01:25.85ID:Zisz3ICA0 本田とか胡散臭ぇw
2019/09/01(日) 13:04:56.50ID:XE2Obnje0
A9GとGZ2000を比較する人が多いけど正直クラスが違う
松竹梅で言えば
GZ2000は松
A9Gは竹
A8Gが梅
価格的にもそうなってるしGZ2000は2ヶ月待ちの納期だよ
松竹梅で言えば
GZ2000は松
A9Gは竹
A8Gが梅
価格的にもそうなってるしGZ2000は2ヶ月待ちの納期だよ
2019/09/01(日) 13:04:57.14ID:XE2Obnje0
A9GとGZ2000を比較する人が多いけど正直クラスが違う
松竹梅で言えば
GZ2000は松
A9Gは竹
A8Gが梅
価格的にもそうなってるしGZ2000は2ヶ月待ちの納期だよ
松竹梅で言えば
GZ2000は松
A9Gは竹
A8Gが梅
価格的にもそうなってるしGZ2000は2ヶ月待ちの納期だよ
2019/09/01(日) 13:51:24.05ID:MzvXKF230
大事だな
2019/09/01(日) 14:12:46.52ID:JSv9MaQN0
流れは完全にパナ
2019/09/01(日) 14:43:40.92ID:zUXc5HqJ0
安定の湧き具合
93名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 15:48:04.30ID:Ri2gLL4d0 <GZ2000とA9Gの比較>
実際に部屋で2機種の音を聴き比べた感想です。
【GZ2000】
・イネーブルドスピーカーはアトモス以外の音源だとほとんど飾りで効果はない。
・音源がスピーカーユニットにある為どうしても音が画面下から聞こえてくる。
・音がスピーカーユニット内でしか響かない。
・音がこもっている。
・正面に座らないと音質が変わる。
【A9G】
・イネーブルドスピーカーはないが今後のアップデートでアトモスに対応するので◯。
・アコースティックサーフェイスの効果で画面から音が聞こえてくる。
・パネル全体で音が響く。
・音がクリアー。
・どこに座っても音質のバランスを崩さない。
無駄のないサウンドシステム・音像定位の良さ・音の広がりの良さ・聞きやすさ・リスニングポジションの広さを考えると、GZ2000はスピーカー付きのTVとしては良い方だと思うのですが、A9Gの方が一枚上手に感じます。
GZ2000・A9Gをお使いの方の感想をお聞かせ下さい。
実際に部屋で2機種の音を聴き比べた感想です。
【GZ2000】
・イネーブルドスピーカーはアトモス以外の音源だとほとんど飾りで効果はない。
・音源がスピーカーユニットにある為どうしても音が画面下から聞こえてくる。
・音がスピーカーユニット内でしか響かない。
・音がこもっている。
・正面に座らないと音質が変わる。
【A9G】
・イネーブルドスピーカーはないが今後のアップデートでアトモスに対応するので◯。
・アコースティックサーフェイスの効果で画面から音が聞こえてくる。
・パネル全体で音が響く。
・音がクリアー。
・どこに座っても音質のバランスを崩さない。
無駄のないサウンドシステム・音像定位の良さ・音の広がりの良さ・聞きやすさ・リスニングポジションの広さを考えると、GZ2000はスピーカー付きのTVとしては良い方だと思うのですが、A9Gの方が一枚上手に感じます。
GZ2000・A9Gをお使いの方の感想をお聞かせ下さい。
2019/09/01(日) 16:56:20.40ID:ij01NAWq0
俺の有機EL4Kチューナー内蔵してない
でもレコーダーの内蔵しているから
オッケ〜〜イd(^_^o)
でもレコーダーの内蔵しているから
オッケ〜〜イd(^_^o)
2019/09/01(日) 17:52:57.46ID:Q0x54bZy0
>>91
一番売れてるのはソニー
一番売れてるのはソニー
2019/09/01(日) 17:54:23.94ID:Q0x54bZy0
2019/09/01(日) 18:07:16.74ID:Q0x54bZy0
>>93
GZ2000とA9Gの両方をお使いの方などそうそういないでしょ
GZ2000は悪い所ばかり並べて
A9Gは良いところばかり並べて
印象操作を狙うなら良い所と悪い所を多少は入れないと
信憑性に欠ける
工作員の書き込みと見られても仕方がないね
工作員としてもまだまだだ
GZ2000とA9Gの両方をお使いの方などそうそういないでしょ
GZ2000は悪い所ばかり並べて
A9Gは良いところばかり並べて
印象操作を狙うなら良い所と悪い所を多少は入れないと
信憑性に欠ける
工作員の書き込みと見られても仕方がないね
工作員としてもまだまだだ
2019/09/01(日) 18:10:38.78ID:zUXc5HqJ0
マルチすんな巣にこもってろ
2019/09/01(日) 18:12:54.02ID:Q0x54bZy0
2019/09/01(日) 18:13:41.21ID:zUXc5HqJ0
簡単に分かることだがパナスレはアンチソニーの巣だぞ
実際ここにも何度か凸撃に来てる
実際ここにも何度か凸撃に来てる
101名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 18:27:47.10ID:4nCH3P2I02019/09/01(日) 21:00:29.55ID:o1EY+Vn+0
55A9Gを買いたくて見てるけど
長期保証付きのコジマ、ヤマダで競ってくれてるので週1万ぐらい下がってるね
こんだけどんどん下がってくといつ買って良いやら
長期保証付きのコジマ、ヤマダで競ってくれてるので週1万ぐらい下がってるね
こんだけどんどん下がってくといつ買って良いやら
2019/09/01(日) 21:36:44.07ID:hznsz7US0
>>82
両方持ってるけど、映像は好み
GZ2000はこれまでのパナより解像感もでててソニーの画質が好みの人でも受け入れ易い画質になってると思う
音質は純粋な音質はGZ2000の方が上
ただ、せっかくのアトモス対応も疑似アトモスモードがないのでいまいち融通がきかなくてもったいない感がパナらしい
A9Gは純粋な音質では劣るけど、パネルから音がでる映像との一体感が魅力
両方持ってるけど、映像は好み
GZ2000はこれまでのパナより解像感もでててソニーの画質が好みの人でも受け入れ易い画質になってると思う
音質は純粋な音質はGZ2000の方が上
ただ、せっかくのアトモス対応も疑似アトモスモードがないのでいまいち融通がきかなくてもったいない感がパナらしい
A9Gは純粋な音質では劣るけど、パネルから音がでる映像との一体感が魅力
2019/09/01(日) 21:44:50.98ID:NTYGJZrv0
55A9Gスピーカが前側に無いのに割りと大きな音鳴るね
壁との距離で音が変わるはずだけど、最適な距離が判らない
誰か最適値を教えて
壁との距離で音が変わるはずだけど、最適な距離が判らない
誰か最適値を教えて
105名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/01(日) 22:24:04.76ID:6QFRZiLE0 A9Gは持ってるが一体感なんて別に感じないな
むしろチープな音
むしろチープな音
2019/09/01(日) 22:50:22.72ID:uM0bsDOI0
55A9G買ってるけど、良いですよこれは。
2019/09/02(月) 00:02:50.39ID:RtydeUCw0
55A9Gお買い上げしてきた
都内某所でポイント含めて実質25.2万ほど
都内某所でポイント含めて実質25.2万ほど
2019/09/02(月) 09:47:35.63ID:PFMHc+Pk0
>>107
いいのぉ。
いいのぉ。
2019/09/02(月) 10:26:48.01ID:iDwExz7b0
やはりA9Gは叩き売りって感じだな
元も安いしコストダウン機
元も安いしコストダウン機
2019/09/02(月) 11:39:20.09ID:Z9LFz1qO0
77インチA9Gの皆さん、
USB以外でこないだのアップデートできた?
来ないんだよな〜
USB以外でこないだのアップデートできた?
来ないんだよな〜
2019/09/02(月) 12:03:21.66ID:WRs6OTO10
A9Gは、A9Fに4Kチューナー搭載して、
スピーカーコストダウンしたモデルだから
価格落ちは早いよ
完全新設計のGZ2000と比較をするのは失礼
GZ1800やGZ1000との比較が妥当と思う
スピーカーコストダウンしたモデルだから
価格落ちは早いよ
完全新設計のGZ2000と比較をするのは失礼
GZ1800やGZ1000との比較が妥当と思う
2019/09/02(月) 13:01:39.01ID:xz02fM4T0
55A9G前に見てきて画質と操作感は文句なかったし
そろそろ店で交渉してみるか
25万目安にしとく
そろそろ店で交渉してみるか
25万目安にしとく
2019/09/02(月) 13:19:40.88ID:snskuZz70
>>111
じゃぁ、パナも77インチはよう出せよ
じゃぁ、パナも77インチはよう出せよ
2019/09/02(月) 13:20:02.38ID:iDwExz7b0
パナはどうでも
2019/09/02(月) 13:31:04.55ID:GV4JjUkb0
116名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 13:36:04.10ID:pGPTzsWk0 >>115
A9Fが不具合あってA9Gに交換したけど、音は聞きやすくなって、やや画質とサクサク感は向上してるよ
A9Fが不具合あってA9Gに交換したけど、音は聞きやすくなって、やや画質とサクサク感は向上してるよ
2019/09/02(月) 13:54:59.36ID:JXmPoTCZ0
A9G批判は何なんだ。。凄くいい製品やで。。
2019/09/02(月) 15:10:02.28ID:w6GH3PjW0
119名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 15:56:19.97ID:2st7nio+0 A9GはデザインがA8Fの使いまわしなのが買う気半減する。GZ2000も時代遅れのアンダースピーカーなので微妙
年末に8Kが出るからやる気ないんだろうな。
年末に8Kが出るからやる気ないんだろうな。
2019/09/02(月) 16:56:38.78ID:FD9XbC390
デザインなんて、ダサくなかったらどうでもいいだろ
それでコストダウンしてくれるんならありがたいわ
それでコストダウンしてくれるんならありがたいわ
2019/09/02(月) 17:16:19.44ID:o63n1SjE0
実物見ればA1が一番金かかってたんだろうなという質感
まあだけど機能/性能上げつつ普及価格になってくれるなら良し
まあだけど機能/性能上げつつ普及価格になってくれるなら良し
2019/09/02(月) 18:22:21.81ID:Nk7foWKy0
ゲーム用途に、LGのOLED55C9PJAとA9Gで迷っている
価格差は約10万円だが、主にどういった要素に10万円の価格差が現れているのかがスペックから読み取れないので教えて欲しい
サウンドはスピーカーを別に用意するため、重要視しない
録画機能も同じ
価格差は約10万円だが、主にどういった要素に10万円の価格差が現れているのかがスペックから読み取れないので教えて欲しい
サウンドはスピーカーを別に用意するため、重要視しない
録画機能も同じ
123名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 18:33:03.75ID:cfGnnqCK0 さぼるな自分で調べろ
2019/09/02(月) 18:38:00.59ID:X1Ih+PpUO
今日4K録画が出来る
ソニーのBDレコーダーが発表されたな
近いうちに
ソニーの8K液晶テレビが発表されるかね
明日だったりして
ソニーのBDレコーダーが発表されたな
近いうちに
ソニーの8K液晶テレビが発表されるかね
明日だったりして
125名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 18:47:02.32ID:T+86EDBh0 ゲーム用途なら他の有機ELに比べて遅延が半減しているC9P一択だと思うけどね
他の用途込み込みなら知らん
他の用途込み込みなら知らん
126名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 19:01:34.93ID:+sYwrulB0 やっぱA9Gはいいよね。
個人的にはA9Gが好きかな(笑)
パナのGZ2000は映像滑らかで画質も鮮明だけど、滑らか過ぎて映画だと違和感あるし鮮明過ぎてCGの合成感凄いから逆に安い映画見てるようになっちゃうんだよね。
その点A9Gは全体のバランス良くて見やすい色付けで聞き取りやすい音してるから、長時間視聴してても疲れないんだよね。
それに、A9Gはリモコンの操作性もいいよね。
パナのリモコンは決定ボタンと上下左右ボタンがプラスチック素材で押し込み固いし押すたびにカチカチうるさいんだよね。
だからスクロール時のボタン長押しはまだ許せるんだけど、早く送りたくて連打すると…
結構大きな高速クリック音が部屋中に響いて寝てる人も起きちゃうっていうね(笑)
気になる人はそれだけでストレスになると思うよ。
その点A9Gはゴム素材でクリック音ないから軽くて静かに連打できるのがいいよね。
この違いも個人的には大きいかな。
ただゲームするならGZ2000だね。
A9Gは画質モードがゲームだと遅延はないけど
画面暗くて、ゲーム以外の画質モードだと遅延があって使えないでしょ。
その点GZ2000はどの映像モードでもゲームモードが適用されるから、ダイナミックなコントラストで明るい遅延を感じないゲームができるんだよね。
GZ2000とA9Gならどっちも一長一短あるけどさ。
眩しいほどの明るさでテレビ見たい人・テレビにつないでゲームする人はGZ2000。
ほどよい明るさでテレビ見たい人やゲームしない人・外部モニターにつないでゲームする人ならA9Gが良さそうだね。
個人的にはA9Gが好きかな(笑)
パナのGZ2000は映像滑らかで画質も鮮明だけど、滑らか過ぎて映画だと違和感あるし鮮明過ぎてCGの合成感凄いから逆に安い映画見てるようになっちゃうんだよね。
その点A9Gは全体のバランス良くて見やすい色付けで聞き取りやすい音してるから、長時間視聴してても疲れないんだよね。
それに、A9Gはリモコンの操作性もいいよね。
パナのリモコンは決定ボタンと上下左右ボタンがプラスチック素材で押し込み固いし押すたびにカチカチうるさいんだよね。
だからスクロール時のボタン長押しはまだ許せるんだけど、早く送りたくて連打すると…
結構大きな高速クリック音が部屋中に響いて寝てる人も起きちゃうっていうね(笑)
気になる人はそれだけでストレスになると思うよ。
その点A9Gはゴム素材でクリック音ないから軽くて静かに連打できるのがいいよね。
この違いも個人的には大きいかな。
ただゲームするならGZ2000だね。
A9Gは画質モードがゲームだと遅延はないけど
画面暗くて、ゲーム以外の画質モードだと遅延があって使えないでしょ。
その点GZ2000はどの映像モードでもゲームモードが適用されるから、ダイナミックなコントラストで明るい遅延を感じないゲームができるんだよね。
GZ2000とA9Gならどっちも一長一短あるけどさ。
眩しいほどの明るさでテレビ見たい人・テレビにつないでゲームする人はGZ2000。
ほどよい明るさでテレビ見たい人やゲームしない人・外部モニターにつないでゲームする人ならA9Gが良さそうだね。
2019/09/02(月) 20:53:06.72ID:opi7ALzc0
ゲームするならLG C9一択。
遅延やHDMI2.1でこれ以外選択肢はない。
遅延やHDMI2.1でこれ以外選択肢はない。
2019/09/02(月) 21:44:45.79ID:+lFy/p9b0
有機ELってめっちゃ薄くて可動式の壁掛けにした時掴んで動かしたらパキパキいかないか心配
60インチ以上で考えてるけど杞憂?展示品ぐりぐりするわけにもいかんくて
60インチ以上で考えてるけど杞憂?展示品ぐりぐりするわけにもいかんくて
129名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 21:46:24.04ID:pGPTzsWk02019/09/02(月) 22:02:03.15ID:GV4JjUkb0
機能や値段が同じだとしても、A9Fの画面ベタ起きと後ろの形状だけは、あり得ない。遺影かよ?
A9Gまで我慢してよかった
A9Gまで我慢してよかった
131名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 22:22:19.34ID:DF9YY7+U02019/09/02(月) 23:14:26.95ID:Pl4QGjbJ0
133名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/02(月) 23:29:58.22ID:DF9YY7+U0 A9GでBS4Kでチャンネルによってごく稀にブロックノイズでるな
あとはちょこちょこ番組によって人の声が小さくなったり元に戻ったり不安定
あとはちょこちょこ番組によって人の声が小さくなったり元に戻ったり不安定
2019/09/03(火) 00:03:09.60ID:f9glL/jK0
31万で投げ売り中のA9F65を死ぬほど悩んでスルーして、直後にタイムセールのA9G55買って満足はしてるが、今でもA9F買ってたら、と思う事があるな
価格差は6万あるしチューナーの有無の差もあるけど、見た目はA9Fの方が断然好み
というかそれ以外なら他のメーカーとの見た目の差がほぼ無い
価格差は6万あるしチューナーの有無の差もあるけど、見た目はA9Fの方が断然好み
というかそれ以外なら他のメーカーとの見た目の差がほぼ無い
2019/09/03(火) 00:40:49.35ID:gOsLRVWs0
A9Gで BS4kの いだてん を録画したのを見直したけど
特に動きの有る顔とかに、10秒に1回程度と頻繁に
ブロックノイズ出てる
アンテナは50cmで信号強度90 信号品質36 なんだけどね
特に動きの有る顔とかに、10秒に1回程度と頻繁に
ブロックノイズ出てる
アンテナは50cmで信号強度90 信号品質36 なんだけどね
2019/09/03(火) 01:43:34.74ID:4gkWDkaA0
>>133
うちのA8Fはブロッコリーノイズは出ないよ
うちのA8Fはブロッコリーノイズは出ないよ
2019/09/03(火) 03:25:31.78ID:iJbC3uMC0
ソニーのレコーダーってどうなんだ
画質はブラビアとの相性で良さそうだけど
画質はブラビアとの相性で良さそうだけど
138名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/03(火) 04:30:16.78ID:JAllvbh40 レコーダーなんて今どき買ってるやつおるのか
録画なんてHDD十分だろ
録画なんてHDD十分だろ
139名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/03(火) 06:07:18.16ID:PTKnsFhK0 たまにダビング頼まれるからレコーダー使ってるわ。
2019/09/03(火) 06:39:20.25ID:0ygACkXu0
2019/09/03(火) 08:54:16.61ID:iJbC3uMC0
パナはkakakuでもアンチソニーやってて安定のって感じだった
1.5倍近いパナ価格のボッタだから差があると思い込まなきゃやってられないんだろうけど
1.5倍近いパナ価格のボッタだから差があると思い込まなきゃやってられないんだろうけど
2019/09/03(火) 20:19:02.68ID:H0fXN2tB0
ブロックノイズはシャープネスかけすぎの可能性もある
143名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/03(火) 20:31:32.31ID:nrCGypnk0 x9500g 65かA9G 55で迷ってる
値段は同等、有機EL欲しいが65インチも魅力的
A9G 65は価格的に手が出ない
どっちが幸せになれるのか
値段は同等、有機EL欲しいが65インチも魅力的
A9G 65は価格的に手が出ない
どっちが幸せになれるのか
2019/09/03(火) 20:59:35.12ID:ty+M6BnY0
145名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/03(火) 21:18:45.36ID:fRyHsvE40 >>142
ブロックノイズ起きるのは決まって同じ放送局ので起きるんよ
ブロックノイズ起きるのは決まって同じ放送局ので起きるんよ
2019/09/03(火) 21:49:30.17ID:9TSFM0xf0
グタイテキナ番組名は出せないのか
2019/09/03(火) 21:52:54.76ID:6SA+Sa/+0
148名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/03(火) 22:36:08.17ID:d0Z/Ljpe02019/09/04(水) 01:33:40.49ID:fdZHgheI0
>>143
65A9Gが35万に下がるまであと半年我慢するが正解
65A9Gが35万に下がるまであと半年我慢するが正解
2019/09/04(水) 08:28:27.10ID:S5sgLxMq0
>>143
tclのx10
tclのx10
2019/09/04(水) 08:31:43.57ID:vj0bEwDh0
4kレコの新機種かなり良さそうだがネトフリ等VODも主流であることを考えるとレコーダーでそんないいのを…てのも考えものだな
2019/09/04(水) 10:20:40.01ID:FIQ5137Q0
A9G結構安くなってきたんだな。
そろそろ買うか
そろそろ買うか
2019/09/04(水) 21:19:16.08ID:vj0bEwDh0
黒レベルちょっといじると明るさめちゃくちゃ変わるんだな
色が締まるからガンマ最小にしてるけど
見やすくするために黒レベルはちょっと上げてもいいかも
色が締まるからガンマ最小にしてるけど
見やすくするために黒レベルはちょっと上げてもいいかも
2019/09/05(木) 00:51:17.46ID:j+0nAIzd0
>>153
カラコレの知識ないなら触らないが吉
カラコレの知識ないなら触らないが吉
2019/09/05(木) 18:45:40.49ID:KmArKUg/0
昨日届いたー
YouTubeで4K HDR の動画観たらあまりの高画質に唖然
写真じゃまったく伝わらんがw
http://uproda.2ch-library.com/10154527GN/lib1015452.jpg
つか地デジが想像以上に綺麗に映るんだな
fullHDにさえ到達していない地デジをここまでの画質にするって、どんな魔法だ
さてPS4proで疑似4Kゲーム堪能するか
YouTubeで4K HDR の動画観たらあまりの高画質に唖然
写真じゃまったく伝わらんがw
http://uproda.2ch-library.com/10154527GN/lib1015452.jpg
つか地デジが想像以上に綺麗に映るんだな
fullHDにさえ到達していない地デジをここまでの画質にするって、どんな魔法だ
さてPS4proで疑似4Kゲーム堪能するか
2019/09/05(木) 19:04:37.50ID:ric7mses0
55インチ?
2019/09/05(木) 19:30:43.56ID:glugKHtA0
A9Fだけど、地デジとかネトフリのフルHDとか以前のプラズマに比べて凄く綺麗に感じた、ヌルヌル動くしね、ただ音質は微妙だね、A9Gはいいかも知れんけど
2019/09/05(木) 19:43:09.69ID:HW2lGaRv0
畳交換しろよ
2019/09/05(木) 19:45:39.33ID:aTSBLPEI0
2019/09/05(木) 20:29:04.01ID:KmArKUg/0
161名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/05(木) 20:35:33.18ID:0Z9EbA3Y02019/09/05(木) 21:06:17.36ID:KmArKUg/0
>>161
自分もパナのプラズマ使っていましたが、正直地デジもBSもさほど綺麗じゃなかったですね
KUROみたいな高級品は分かりませんが
ただ今の高性能な映像エンジンと昔の映像処理じゃ比べるのも失礼なレベルじゃないかと
後プラズマはクッソ熱いです、狭い部屋だと地獄なレベル
その点有機ELは以前使っていた 液晶のZ2と比べてもびっくりするほど熱は出てない
広い部屋の人には関係ない話ですなはは
自分もパナのプラズマ使っていましたが、正直地デジもBSもさほど綺麗じゃなかったですね
KUROみたいな高級品は分かりませんが
ただ今の高性能な映像エンジンと昔の映像処理じゃ比べるのも失礼なレベルじゃないかと
後プラズマはクッソ熱いです、狭い部屋だと地獄なレベル
その点有機ELは以前使っていた 液晶のZ2と比べてもびっくりするほど熱は出てない
広い部屋の人には関係ない話ですなはは
2019/09/05(木) 21:06:24.69ID:bXRrPaz60
>>161
有機ELはプラズマの上位互換でしょ
同じ自発光ディスプレイだし
有機ELの方が全てにおいてキレイと言いたい所だけど
どうか性能はプラズマの方が上だと思う
液晶は価格以外全てにおいて有機ELの敵じゃない
有機ELはプラズマの上位互換でしょ
同じ自発光ディスプレイだし
有機ELの方が全てにおいてキレイと言いたい所だけど
どうか性能はプラズマの方が上だと思う
液晶は価格以外全てにおいて有機ELの敵じゃない
2019/09/05(木) 21:10:29.04ID:bXRrPaz60
2019/09/05(木) 21:18:12.36ID:3/60zIDC0
プラズマは倍速も無くフリッカーが有るから無理
2019/09/05(木) 21:34:11.76ID:u7q0y3q10
>>160
A9F買ったけど来週末まで設置お預けだからうらやましいわ
A9F買ったけど来週末まで設置お預けだからうらやましいわ
2019/09/05(木) 21:36:00.39ID:bXRrPaz60
2019/09/05(木) 21:41:10.90ID:+dKuACNyO
畳かあ
黒い絨毯の方が反射が無く成るから良いよ
後黒い遮光カーテン
黒い絨毯の方が反射が無く成るから良いよ
後黒い遮光カーテン
2019/09/05(木) 22:15:04.94ID:KmArKUg/0
2019/09/06(金) 00:00:47.38ID:WmqWowVD0
そんだけ楽しめれば、ソニーも喜んでるだろうよ
2019/09/06(金) 04:34:57.06ID:CsV6JXGi0
畳の上になにか敷く時は過剰ってくらいダニ対策しといたほうがいい
健康に関わることだから後で泣きを見る
健康に関わることだから後で泣きを見る
2019/09/06(金) 08:08:34.98ID:eXL5Ph520
残念だが有機ELより液晶の方が画質が上
というのが持論のモニターくん最近見なくなったけど
本当に出たんじゃない?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205607.html
というのが持論のモニターくん最近見なくなったけど
本当に出たんじゃない?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205607.html
2019/09/06(金) 08:10:04.96ID:DVB9YM1P0
174名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 08:26:22.43ID:j570P4qp02019/09/06(金) 08:45:52.35ID:eXL5Ph520
スペック等全く記載が無いがBVM-HX310と画質は同等っぽい
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1200906.html
で、写真から見るとかなり大型っぽいから
大型の8 K なんじゃね?
パナが自発光に拘ってきたのはコントラストだから
8K を普通の液晶で出す事は考え難い
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1200906.html
で、写真から見るとかなり大型っぽいから
大型の8 K なんじゃね?
パナが自発光に拘ってきたのはコントラストだから
8K を普通の液晶で出す事は考え難い
2019/09/06(金) 08:59:34.11ID:tlW2RK0M0
>>172
ソニーのマスモニ向けに出しているデュアルパネルを使って、自社でもマスモニ出しますよというだけだな。
ソニーのマスモニ向けに出しているデュアルパネルを使って、自社でもマスモニ出しますよというだけだな。
2019/09/06(金) 09:11:00.90ID:NDDTNQnq0
>>172
透明になる有機ELはほしい
透明になる有機ELはほしい
2019/09/06(金) 09:21:09.20ID:jBQBar9t0
2019/09/06(金) 10:55:21.39ID:Gzipr3Cg0
パナソニックが55型の100万対1液晶マスモニ「MegaCon」発表。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/06/48344.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/06/48344.html
180名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 11:59:24.65ID:7r7iuChz0 きっとグラサンでもして見てるんだろうよ
2019/09/06(金) 12:56:32.19ID:1ctPhd630
彼は色弱で弱視だから、明るくしないと見えない残念な障害児
2019/09/06(金) 13:01:42.60ID:1ctPhd630
Amazonで55A9Gが30万円に値上げ
2019/09/06(金) 13:35:37.57ID:tnx2yLQQ0
現状の有機ELで輝度足りないはもう完全におま環でしかないいちゃもんだからなあ
ごく一部の機種は本当に輝度足りてなくてギラギラモードを無理やり使うしかないのとかあったけど○芝とか
ごく一部の機種は本当に輝度足りてなくてギラギラモードを無理やり使うしかないのとかあったけど○芝とか
2019/09/06(金) 13:59:29.40ID:MNXSUfFc0
そんなに画面の明るさって必要みたいかね?A9Fでもダイナミックで眩しすぎるくらいに感じるんだが
2019/09/06(金) 14:30:12.76ID:VKXQG4yZ0
186名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 15:05:26.52ID:j570P4qp0 A9Gの白はグレーがかってるんだよ
187名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 15:21:55.71ID:j570P4qp0 ソニーは頑張ってる方だと思うけど、T-CON付きLGパネルの限界だろうな
188名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 15:25:10.45ID:j570P4qp0 他機種と並べて見比べなきゃわからん程度だから、画質けなされても気にするなよ
2019/09/06(金) 15:27:25.31ID:tnx2yLQQ0
次にお前はGZ2000は〜と言う
190名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 15:29:47.74ID:j570P4qp02019/09/06(金) 16:54:07.89ID:+RtC8ML+0
>>190
65インチは、別評価なんだろうなー
65インチは、別評価なんだろうなー
192名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 17:07:04.45ID:HAqCneLH0 >>190
相変わらずリモコンダサい
相変わらずリモコンダサい
2019/09/06(金) 18:14:46.63ID:53MBy3xc0
194名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 18:15:51.54ID:ZLh1XXMg02019/09/06(金) 18:16:41.14ID:53MBy3xc0
しかしパナにまで見放されたか、oledはwww
2019/09/06(金) 18:19:41.43ID:tnx2yLQQ0
いつになったら終わるんだろうなパナガイジの突撃は
わかりやすいからNG入れて終わりだが
わかりやすいからNG入れて終わりだが
2019/09/06(金) 18:37:45.93ID:Gj14skQF0
>>155
やっぱり暗いなあ。もっと鮮やかで明るい色にならないもんかよ?
やっぱり暗いなあ。もっと鮮やかで明るい色にならないもんかよ?
198名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/06(金) 20:35:57.29ID:Jtpuu5LF02019/09/06(金) 21:06:01.23ID:CS9GFATG0
パナはちゃんとしたデザイナーを雇うべき
2019/09/07(土) 00:31:16.91ID:UiCqueLs0
>>193
TCLのminiLEDモデルが気になる
TCLのminiLEDモデルが気になる
2019/09/07(土) 00:39:31.33ID:8TeAvkRo0
12年前?のBRAVIAからついに買い替えた
すごいとしかいいようがない
ただ、テレビ台がサイズ合わなくなってしまったので買わないとw
すごいとしかいいようがない
ただ、テレビ台がサイズ合わなくなってしまったので買わないとw
2019/09/07(土) 07:03:25.58ID:QWHrdnaQ0
A9Gで岩合の猫歩き 4K 見たら質感凄すぎて濡れた
あまりにTV気に入ってPS4proとTV接続に買った、ソニーの最高級HDMIケーブル
AVアンプ用に3本追加購入(関係ないw
HDMI4本で合計PS4本体買えるぐらいになってワラタ
さてモンスターハンターアイスボーン堪能すっかな
あまりにTV気に入ってPS4proとTV接続に買った、ソニーの最高級HDMIケーブル
AVアンプ用に3本追加購入(関係ないw
HDMI4本で合計PS4本体買えるぐらいになってワラタ
さてモンスターハンターアイスボーン堪能すっかな
2019/09/07(土) 07:59:15.14ID:Bt0L81cg0
格安ローエンド液晶からoled以上の圧倒的高画質がハイエンドoledからminiLEDで起こるからな
早く出てほしいわ
早く出てほしいわ
205名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 08:02:33.31ID:IFG8+ly302019/09/07(土) 08:07:52.16ID:Bt0L81cg0
まぁ10年前のローエンド液晶だけ引き合いに出してホルホルしてた無能oled厨はoledそのものごとminiLEDに潰されるってことだな
207名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 08:16:52.68ID:IFG8+ly30 まぁ国語力怪しいながらも長きにわたって捏造で液晶擁護してきた無能アニオタの最後の期待がminiLEDだからな
待望のtclのx10はコントラストたったの4,000:1程度らしいけど大丈夫か?w
待望のtclのx10はコントラストたったの4,000:1程度らしいけど大丈夫か?w
2019/09/07(土) 08:23:39.46ID:Bt0L81cg0
>>207
パネルコントラストとfaldのコントラスト分けるのは当たり前
ucxもパネルコントラストだけで言えば1000:1
oledとの違いはfaldとの組み合わせでoledよりはるかに広く正しい表示ができることだからな
パネルコントラストとfaldのコントラスト分けるのは当たり前
ucxもパネルコントラストだけで言えば1000:1
oledとの違いはfaldとの組み合わせでoledよりはるかに広く正しい表示ができることだからな
209名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 08:32:38.59ID:IFG8+ly30 分けたとしてどうなるんだよ?
2019/09/07(土) 09:18:41.26ID:E+Z67d3K0
HDRムービーは明るすぎなので、光量を落として観ましょうね
2019/09/07(土) 10:25:15.62ID:Bt0L81cg0
>>209
fald使用しないこともあるしね
fald使用しないこともあるしね
2019/09/07(土) 10:53:37.52ID:KyY2hUFU0
↑無能の特徴
問いに答えられない時にずれた返答で誤魔化そうとする
問いに答えられない時にずれた返答で誤魔化そうとする
2019/09/07(土) 10:56:34.89ID:Bt0L81cg0
2019/09/07(土) 10:59:51.00ID:KyY2hUFU0
>>206
いま電器屋に置いてある液晶テレビは全て白浮きしてるが、これは10年前から進化してないからという意味か?w
いま電器屋に置いてある液晶テレビは全て白浮きしてるが、これは10年前から進化してないからという意味か?w
2019/09/07(土) 11:00:40.26ID:KyY2hUFU0
>>213
その別の値示せばいいだけだろ
その別の値示せばいいだけだろ
216名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 11:13:09.89ID:5xbBaGdv0 ここはモニターくんやらパナ基地やらで賑やかやね
2019/09/07(土) 11:20:13.30ID:fbh/wfIX0
おかげで枯れ木ばかりが賑わう
2019/09/07(土) 11:20:47.36ID:Bt0L81cg0
2019/09/07(土) 11:43:53.37ID:KyY2hUFU0
言いわけばっかだなw
2019/09/07(土) 12:05:07.95ID:y967J4lW0
残念だがSDRは黒浮きして当たり前
ローカルディミング対応機なら黒レベル下げれば真っ黒になる黒。ただしそれは正しい表示ではない。
ローカルディミング対応機なら黒レベル下げれば真っ黒になる黒。ただしそれは正しい表示ではない。
2019/09/07(土) 12:57:25.25ID:RejiU7VD0
有機ELテレビを買ったは良いものの、焼き付きが心配で未だにゲームを起動させてない。
明るさを10にしてたら気にする必要ない?
明るさを10にしてたら気にする必要ない?
2019/09/07(土) 13:09:57.76ID:Rk5XbBvf0
ブラビアの番組表も使いにくいと思ってたけどパナソニックの番組表初めて見て見たんだけど正直引いたわ
広告欄でスペース占領されるって…
頭おかしい
番組表だけなら東芝なんだよなあ
広告欄でスペース占領されるって…
頭おかしい
番組表だけなら東芝なんだよなあ
2019/09/07(土) 13:25:05.62ID:nhpx6RzY0
>>221
昔のプラズマほど神経質にならなくても平気
昔のプラズマほど神経質にならなくても平気
224名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 13:27:42.34ID:IFG8+ly30 >>220
映像規格の話にすり替えて誤魔化してんじゃねぇよ
映像規格の話にすり替えて誤魔化してんじゃねぇよ
225名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 13:28:45.65ID:TdUzCwwr0 間違えて液晶のほうにのせてもうたけど、A9G電源入れら画面真っ暗で音声だけでたのが二回ある
チャンネル変えていけば直ったけど、みんなのA9Gはそんなことない?
チャンネル変えていけば直ったけど、みんなのA9Gはそんなことない?
2019/09/07(土) 13:37:04.88ID:y967J4lW0
>>224
残念だが映像規格がそうなってるから仕方ない
残念だが映像規格がそうなってるから仕方ない
227名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 13:41:33.43ID:IFG8+ly30 HDRでも浮いてるけどな、液晶w
2019/09/07(土) 13:43:05.52ID:gePtRfdi0
2019/09/07(土) 13:50:18.97ID:y967J4lW0
230名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 13:53:03.28ID:IFG8+ly30 残念だが液晶は黒が浮く
2019/09/07(土) 13:56:08.16ID:Rk5XbBvf0
分裂すんなよNGめんどいから
232名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 13:56:23.98ID:TdUzCwwr02019/09/07(土) 14:13:05.95ID:y967J4lW0
234名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 14:14:32.59ID:IFG8+ly30 と、現実を直視できない無能が悲痛の雄叫びw
2019/09/07(土) 14:14:36.26ID:gePtRfdi0
2019/09/07(土) 14:18:48.40ID:y967J4lW0
残念だがマスモニでも709に合わせればsdrは黒浮かせる
237名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 14:20:16.27ID:IFG8+ly30 そしてHDRでも安定の黒浮きw
2019/09/07(土) 14:21:39.45ID:y967J4lW0
0.005cdを黒浮きと認識できるなら黒浮きして見えるだろうなw
239名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 14:24:02.21ID:IFG8+ly30 ではそれで。
2019/09/07(土) 14:26:24.88ID:RejiU7VD0
2019/09/07(土) 14:33:14.76ID:qXI9ETGs0
店頭のOLEDはOLED用にありえんほど黒潰れさせた映像を流して漆黒()とか言ってるだけだからなあ
実際の映像作品で漆黒()なんて言って黒つぶれさせたらカラリストに助走つけて殴られるw
実際の映像作品で漆黒()なんて言って黒つぶれさせたらカラリストに助走つけて殴られるw
2019/09/07(土) 14:38:45.54ID:y967J4lW0
2019/09/07(土) 14:38:57.90ID:nhpx6RzY0
そろそろ基準となるYou Tube4K動画決めよう
2019/09/07(土) 14:45:18.17ID:qL/43b050
結局のとこminiLEDもtclみたいな価格帯じゃなきゃ売れない程度のもんなんでしょ?
安いけどまぁまぁな感じ、ていうレベルの
じゃなきゃ有機より高いもっと強気の価格設定でいけるわけだし
安いけどまぁまぁな感じ、ていうレベルの
じゃなきゃ有機より高いもっと強気の価格設定でいけるわけだし
2019/09/07(土) 15:14:52.43ID:y967J4lW0
マスモニクラスのがminiLEDで次々出てるね
2019/09/07(土) 15:38:17.97ID:Rk5XbBvf0
ID変えんなって言ってるのが理解できないのか底辺猿
247名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/07(土) 16:11:24.00ID:TdUzCwwr02019/09/07(土) 16:41:49.15ID:QWHrdnaQ0
2019/09/07(土) 19:45:16.01ID:apS9bTSi0
本当ワッチョイ無いスレは糞だな
2019/09/07(土) 20:12:30.65ID:Rk5XbBvf0
だからワッチョイ有りで立てようって言ったろ?
なのに移行もせずにずっとこっち使ってるからいいカモになってんの
こいつ低脳だからワッチョイあっても普通に変えずに連投してくるよ
なのに移行もせずにずっとこっち使ってるからいいカモになってんの
こいつ低脳だからワッチョイあっても普通に変えずに連投してくるよ
2019/09/07(土) 23:16:47.61ID:y967J4lW0
>>248
SONYも色々だしてる。探してみ。
SONYも色々だしてる。探してみ。
252名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 02:24:30.57ID:1zGlBgXV0 今花火を見てるが液晶と比べたら圧倒的にきれいだな
どちらもLGパネルだが
どちらもLGパネルだが
2019/09/08(日) 02:45:46.44ID:A6cdO+uU0
ミドルレンジ以上の液晶ならもっとキレイ
2019/09/08(日) 03:49:54.75ID:VaF11rQJO
液晶テレビって奥行き感が無いんだよ
有機ELは有るのに
有機ELは有るのに
2019/09/08(日) 07:34:58.12ID:Lro+9EF30
有機EL4K
映像の立体感凄すぎ
クソワロタwwwwwwww
映像の立体感凄すぎ
クソワロタwwwwwwww
2019/09/08(日) 08:40:56.32ID:A6cdO+uU0
>>254
OLEDは黒潰して無理に誤魔化してるだけだから逆に不自然なんだよね
極端なコントラストのシーンだとそれでもまだ見れることはあるけど
ミドルレンジ以上の液晶ならOLED並にちゃんとコントラスト出せちゃうし、何より画の破綻が無い。
OLEDは黒潰して無理に誤魔化してるだけだから逆に不自然なんだよね
極端なコントラストのシーンだとそれでもまだ見れることはあるけど
ミドルレンジ以上の液晶ならOLED並にちゃんとコントラスト出せちゃうし、何より画の破綻が無い。
257名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 09:53:49.91ID:LnKHkDzO0 それ電気屋に行って大声で言ってみなw
2019/09/08(日) 09:55:30.08ID:A6cdO+uU0
>>257
実際ちょっとテレビに詳しい店員やテレビ関係の技術屋と話すとこれ盛り上がるぞw
SONYなんかはLCDちゃんと使いこなせてるしOLEDがHDRじゃ使い物にならないのもよく分かってるだけあってw
実際ちょっとテレビに詳しい店員やテレビ関係の技術屋と話すとこれ盛り上がるぞw
SONYなんかはLCDちゃんと使いこなせてるしOLEDがHDRじゃ使い物にならないのもよく分かってるだけあってw
259名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 09:56:33.67ID:LnKHkDzO0 じゃあ是非とも実行を
2019/09/08(日) 09:57:31.79ID:A6cdO+uU0
>>257
特に夜景のデモ映像、OLEDのは黒潰れ酷いんだよなぁ
そもそも階調が出せないから適切な表示をするソース流したらああなるっていう、ダメなところ晒すだけになってるw
あれ、分かってる店員や技術屋だと、こんなの押さなきゃいけないのキッツイすわ、という本音聞かせてくれるし
分かってない店員だとあうあうあーしか言わなくなる。
特に夜景のデモ映像、OLEDのは黒潰れ酷いんだよなぁ
そもそも階調が出せないから適切な表示をするソース流したらああなるっていう、ダメなところ晒すだけになってるw
あれ、分かってる店員や技術屋だと、こんなの押さなきゃいけないのキッツイすわ、という本音聞かせてくれるし
分かってない店員だとあうあうあーしか言わなくなる。
261名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 10:00:01.21ID:LnKHkDzO0 遠慮すんな
ここでほざいてないで電気屋行ってこい。たまには外出るのもいいだろう。
ちょうど開店したとこだw
ここでほざいてないで電気屋行ってこい。たまには外出るのもいいだろう。
ちょうど開店したとこだw
2019/09/08(日) 10:01:12.86ID:A6cdO+uU0
>>259
実際家電屋でテレビコーナーで盛り上がってるんだよなぁ、これ論点にしてw
売る方も悪意持った詐欺師チョンや馬鹿じゃないから、ちゃんとこっちが映像規格からエンジン、パネル特性まで把握してると
今すぐ買えるのだとハイエンドLCDかPCモニタの上位機種(DisplayHDR600以上)、もしくはmini LED待つしか無いって意見で纏まる
実際家電屋でテレビコーナーで盛り上がってるんだよなぁ、これ論点にしてw
売る方も悪意持った詐欺師チョンや馬鹿じゃないから、ちゃんとこっちが映像規格からエンジン、パネル特性まで把握してると
今すぐ買えるのだとハイエンドLCDかPCモニタの上位機種(DisplayHDR600以上)、もしくはmini LED待つしか無いって意見で纏まる
2019/09/08(日) 10:02:27.09ID:A6cdO+uU0
逆に俺が教えてやったことをそのまま店員に聞いてみりゃ良い
まず素人じゃなく技術分かってる店員と話ができるし、俺が言った通りの回答するよ
まず素人じゃなく技術分かってる店員と話ができるし、俺が言った通りの回答するよ
2019/09/08(日) 10:04:45.07ID:A6cdO+uU0
265名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 10:06:02.11ID:LnKHkDzO0 自分じゃあれこれ語り合ってるつもりでも、相手からはしょーもない知識ひけらかすだけで何も買わんキモオタだと思われるんだろうなぁ
展示会とかでもそう言うウザいだけのヤツいるもんなwww
展示会とかでもそう言うウザいだけのヤツいるもんなwww
2019/09/08(日) 10:08:09.66ID:MbqPCro30
バカに中途半端な知識与えるとこうなる良い例
電器屋で持論展開とか異常行為でしかない
そこ討論会場ではなくお店ですよ
電器屋で持論展開とか異常行為でしかない
そこ討論会場ではなくお店ですよ
267名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 10:09:59.07ID:LnKHkDzO0 そもそも買う気のない奴は客でさえないもんな
しかも「こんなテレビよりうちのパソコンモニターの方が良い」とか語り出したら警備員呼ばれるレベルww
しかも「こんなテレビよりうちのパソコンモニターの方が良い」とか語り出したら警備員呼ばれるレベルww
268名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 10:11:02.69ID:LnKHkDzO0 >>264
はい、またまたソース不明の謎画像出ましたぁww
はい、またまたソース不明の謎画像出ましたぁww
2019/09/08(日) 10:24:37.58ID:sx6okEwx0
マジで電器屋でもウザいうんちく語ってたのかwww
ある意味それ迷惑条例違反だろww
ある意味それ迷惑条例違反だろww
2019/09/08(日) 10:27:09.10ID:HNceggWR0
しかも同じシーンでもないし
2019/09/08(日) 11:14:04.28ID:GqZARj/s0
そんな事よりAirPlay2の対応アプデまだ?
ios13待ってるのかな?
ios13待ってるのかな?
2019/09/08(日) 12:25:35.39ID:xrWkzZL50
>>264
何してる人?ただのマニアなの?
何してる人?ただのマニアなの?
2019/09/08(日) 12:36:27.57ID:A6cdO+uU0
これ有名なテレビレビューの動画だからねぇwwwwww
まぁOLEDみたいなゴミ画質はmini LEDがでてくれば一掃される
mini LED 65インチ 1500cdがたった20万。
50インチ程度なら20万切るの確定だしOLEDに生き残る場所はないw
エントリーレベルのLCDとなら画質的には釣り合ってくるが逆を言えばその程度でしかない
そしてコスト面でそれだと絶対勝てないからなw
まぁOLEDみたいなゴミ画質はmini LEDがでてくれば一掃される
mini LED 65インチ 1500cdがたった20万。
50インチ程度なら20万切るの確定だしOLEDに生き残る場所はないw
エントリーレベルのLCDとなら画質的には釣り合ってくるが逆を言えばその程度でしかない
そしてコスト面でそれだと絶対勝てないからなw
2019/09/08(日) 12:58:14.71ID:KxU7GMB00
有機ELより良いのが一般的価格で出たら買い替えるだけだしな
2019/09/08(日) 17:03:36.69ID:A6cdO+uU0
まぁ雑誌w適当に読んだ程度の浅はかな頭で他を侮辱しまくったからじゃねーかな、盲信してたOLEDがゴミとして棄てられるってのは
ここのゴミOLED信者がまさにそんな扱いだろうがw
ここのゴミOLED信者がまさにそんな扱いだろうがw
2019/09/08(日) 17:41:01.78ID:Nmulurv50
東芝Z2からの買い替えだけどA9Gの方が圧倒的に綺麗でたまらんね
MHWアイスボーン猿みたいにプレイ中だけど、HDRの効果も素晴らしい
アホみたいに批判書き込んでるのは詳細読まずにNGしてるけど
液晶が最強とか思ってるなら勝手にしろと思う
今時の4K 液晶の方が綺麗? 知らん知らん
俺がA9Gで満足ならそれでいい
将来はminiLEDが最強? 知らん知らん
今のTVを買い替えるとき気に入ったの買うから
MHWアイスボーン猿みたいにプレイ中だけど、HDRの効果も素晴らしい
アホみたいに批判書き込んでるのは詳細読まずにNGしてるけど
液晶が最強とか思ってるなら勝手にしろと思う
今時の4K 液晶の方が綺麗? 知らん知らん
俺がA9Gで満足ならそれでいい
将来はminiLEDが最強? 知らん知らん
今のTVを買い替えるとき気に入ったの買うから
2019/09/08(日) 17:56:50.82ID:htrP/YDP0
2019/09/08(日) 18:02:29.69ID:Nmulurv50
>>277
PS4pro→TVの直です
ゲームモードなら遅延はまったく感じないです
音ゲーもプレイしましたが超低遅延Z2 と変わらないのは驚きました
ヤマハのRX-A3030は4K の色を制限してしまうため分離機を買ったんですが
何故か5.1chとしてAVアンプに伝達してくれて嬉しい誤算
ARCってそこまでしたっけかな
PS4pro→TVの直です
ゲームモードなら遅延はまったく感じないです
音ゲーもプレイしましたが超低遅延Z2 と変わらないのは驚きました
ヤマハのRX-A3030は4K の色を制限してしまうため分離機を買ったんですが
何故か5.1chとしてAVアンプに伝達してくれて嬉しい誤算
ARCってそこまでしたっけかな
2019/09/08(日) 18:03:55.52ID:Nmulurv50
>何故か5.1chとしてAVアンプに伝達してくれて嬉しい誤算
補足
PS4pro→ TV 直でもAVアンプに5.1chで伝達してくれる
補足
PS4pro→ TV 直でもAVアンプに5.1chで伝達してくれる
2019/09/08(日) 18:23:21.02ID:htrP/YDP0
2019/09/08(日) 18:26:01.73ID:LnKHkDzO0
>55A9Gの方が明るくでき暗くできる
>黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない
>
>最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
>http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
>http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
>
>最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
>http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
>http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
>黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない
>
>最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
>http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
>http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
>
>最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
>http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
>http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
282名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 19:08:39.76ID:DZ5HGBjR0 >>277
オンラインしないなら、操作遅れで周りに迷惑かける事も撃ち合いで負ける事もないから、安心してシングルプレイできるよ
オンラインしないなら、操作遅れで周りに迷惑かける事も撃ち合いで負ける事もないから、安心してシングルプレイできるよ
2019/09/08(日) 20:05:33.27ID:XKj1O4lt0
台風情報焼きつきそうで怖い
2019/09/08(日) 20:17:19.84ID:/3UX6Ozb0
近い将来、OLEDもプラズマの様に消え去ってしまうんだろうな〜
2019/09/08(日) 20:36:10.34ID:htrP/YDP0
>>282
オンラインしたいんですよね〜
オンラインしたいんですよね〜
2019/09/08(日) 20:53:40.65ID:0rIbr5GN0
今日ヤマダのテレビ売り場で店員にうんちく語ってる人いた
買う気もなさそうなのに、あれがあーだったら買ったのに、みたいなこと言ってて気持ち悪いと思ったわ
買う気もなさそうなのに、あれがあーだったら買ったのに、みたいなこと言ってて気持ち悪いと思ったわ
2019/09/08(日) 21:28:01.81ID:htrP/YDP0
>>286
まあ店員さんそんなこと言われてもどうしようもないもんねえ
まあ店員さんそんなこと言われてもどうしようもないもんねえ
2019/09/08(日) 21:30:06.98ID:Irsxor1l0
やはり液晶が生き残りそうですね
2019/09/08(日) 21:32:44.85ID:LnKHkDzO0
どっちも消えることはないよ
適材適所で残る
どちらかじゃないとダメみたいなこと言うヤツは世間知らずの基地外
適材適所で残る
どちらかじゃないとダメみたいなこと言うヤツは世間知らずの基地外
2019/09/08(日) 22:16:40.97ID:VaF11rQJO
80AX1 80インチ1,433,700円
70AX1 70インチ555,400円
60AX1 60インチ345,206円
60AW1 60インチ242,043円
久し振りに価格.comを見たら
シャープの8K液晶テレビの価格が凄い値下がりをしていたのだな
8T-C60AW1 60インチは4k/8kチューナーレスで242,043円
もう普及価格帯だな
この分だと来年のオリンピック商戦の時には
20万円位に成っているな
ソニーやパナソニック、東芝が8K液晶テレビや8K有機ELテレビを出して来たら
一気に8Kテレビが普及する勢いだ
70AX1 70インチ555,400円
60AX1 60インチ345,206円
60AW1 60インチ242,043円
久し振りに価格.comを見たら
シャープの8K液晶テレビの価格が凄い値下がりをしていたのだな
8T-C60AW1 60インチは4k/8kチューナーレスで242,043円
もう普及価格帯だな
この分だと来年のオリンピック商戦の時には
20万円位に成っているな
ソニーやパナソニック、東芝が8K液晶テレビや8K有機ELテレビを出して来たら
一気に8Kテレビが普及する勢いだ
2019/09/08(日) 22:22:06.63ID:VaF11rQJO
この勢いだと
2022年の北京冬季オリンピックとカタールのW杯の時には
65インチの8K有機ELテレビが20万円前後位に成っているな
2022年の北京冬季オリンピックとカタールのW杯の時には
65インチの8K有機ELテレビが20万円前後位に成っているな
2019/09/08(日) 22:28:12.56ID:5qvJEkbX0
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/8jaW9bB.jpg
紹介コード1500P
https://i.imgur.com/OJRzWRw.jpg
イオンカード決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
https://i.imgur.com/8jaW9bB.jpg
紹介コード1500P
https://i.imgur.com/OJRzWRw.jpg
2019/09/08(日) 22:36:17.13ID:VaF11rQJO
ソニーは来年の東京オリンピック前に
60インチの8K液晶テレビを出すとか
何処かで見たが
今のシャープの60インチ8K液晶テレビがこの価格だと
40万円位でも高いな
60インチの8K液晶テレビを出すとか
何処かで見たが
今のシャープの60インチ8K液晶テレビがこの価格だと
40万円位でも高いな
294名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/08(日) 22:42:37.20ID:E1ZbC8J30 >>34
貧乏人怒りの連投
貧乏人怒りの連投
2019/09/08(日) 23:09:25.96ID:A6cdO+uU0
>>276
お前が盲信するゴミoledが廃れる現実直視しとけwww
お前が盲信するゴミoledが廃れる現実直視しとけwww
2019/09/08(日) 23:10:06.72ID:A6cdO+uU0
>>284
致命的欠陥だらけだからな、oled
致命的欠陥だらけだからな、oled
2019/09/08(日) 23:14:22.68ID:Lro+9EF30
有機ELテレビ
立体感ある映像
最高です♪
立体感ある映像
最高です♪
2019/09/08(日) 23:15:06.49ID:A6cdO+uU0
miniLEDで確定したいまoled厨怒りのファビョりwww
2019/09/08(日) 23:16:27.06ID:Lro+9EF30
液晶テレビ買わなくて良かった〜♪
2019/09/08(日) 23:44:07.71ID:TiH66GCO0
今、有機EL買ってる層は良いの出たら数年で買い替えるぞ
その頃にminiLEDとやらが家庭用に降りてくるとは思えんが
その頃にminiLEDとやらが家庭用に降りてくるとは思えんが
2019/09/08(日) 23:46:22.51ID:A6cdO+uU0
2019/09/09(月) 00:09:21.64ID:FCA+tk3Y0
>>300
TCLのがminiLEDだから、安いし買って試してみようかと思ってるよ
TCLのがminiLEDだから、安いし買って試してみようかと思ってるよ
2019/09/09(月) 00:11:32.90ID:FCA+tk3Y0
TCLのminiLEDモデルが65インチで20万だから意外に早く液晶ハイエンドでminiLEDが当たり前になるんじゃないかと思ってる77A9Gと65GZ2000(おまけに55X9500G)ユーザー
2019/09/09(月) 00:12:49.78ID:FCA+tk3Y0
X9500Gがやはり有機ELより明るくメリハリがある元気のある映像で液晶も見直してる
2019/09/09(月) 01:03:54.52ID:q5k0rmq80
まぁ俺が言ったとおりになる
oledは廃れ役立たずのまま消える
oledは廃れ役立たずのまま消える
2019/09/09(月) 01:37:25.66ID:il67DKxg0
A9Gを友人の家で見たけど綺麗だったわ
部屋真っ暗にして映画見たんだけど
画面の中の照明が本当に光ってるように見えるのよ
車のライトとか実際に眩しくて没入感スゴイね
部屋真っ暗にして映画見たんだけど
画面の中の照明が本当に光ってるように見えるのよ
車のライトとか実際に眩しくて没入感スゴイね
2019/09/09(月) 02:03:04.56ID:XkYlfbQ20
>>306
貴殿が一緒に部屋を真っ暗にして見た相手は男性ですか?
貴殿が一緒に部屋を真っ暗にして見た相手は男性ですか?
2019/09/09(月) 07:40:32.75ID:h3GV9fQK0
>>307
おねえです
おねえです
2019/09/09(月) 09:12:00.65ID:QGcA7o3t0
有機ELと比較してLED液晶はブルーライトが大量に出てるから
目が疲れやすいと聞きましたが、実際違いますか?
目が疲れやすいと聞きましたが、実際違いますか?
310名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 09:12:58.81ID:vyWahQwH02019/09/09(月) 09:18:57.03ID:6DurThq60
312名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 09:26:05.40ID:vyWahQwH0 毎日毎日5chでくだらんウンチク並べて他人の買い物ディスって回るしかできないなんて、貧困って悲惨だなw
そう言う自分は安っすいパソコンモニターしか持ってないなんて哀れ極まりないww
そう言う自分は安っすいパソコンモニターしか持ってないなんて哀れ極まりないww
2019/09/09(月) 09:35:16.37ID:GCjAAJtz0
>>312
リアルにそうだと思う、なんかこっちが恥ずかしくなるよ
リアルにそうだと思う、なんかこっちが恥ずかしくなるよ
2019/09/09(月) 09:47:10.73ID:6DurThq60
miniLED出たら速攻いれるけどなw
買うに値するものがないというだけ
買うに値するものがないというだけ
2019/09/09(月) 09:57:59.95ID:2sKIYGIn0
>>314
ハイエンド価格帯のものを使ってないのは事実だけどな
ハイエンド価格帯のものを使ってないのは事実だけどな
316名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 10:03:29.34ID:vyWahQwH0 たかがテレビやモニターを買い換えるだけで一生モノの買い物みたいに粘着して大騒ぎしてる時点で既に貧しい、行動そのものが
そもそもここはモニタースレでないし
そもそもここはモニタースレでないし
317名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 11:09:11.36ID:fvibH0WI0 ハイセンス「U9E」量子ドット技術、デュアルセル採用
AIを応用した8Kアップスケーリング機能も備えている。
4.2.2chのマルチチャンネルスピーカーシステム
ハイセンス「U9E」8K
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/484/48403/hisense001.jpg
8Kは、デュアルセルじゃなきゃ偽物!
その8Kは本物?
偽物8Kは、ゴミ。
AIを応用した8Kアップスケーリング機能も備えている。
4.2.2chのマルチチャンネルスピーカーシステム
ハイセンス「U9E」8K
https://www.phileweb.com/news/photo/d-av/484/48403/hisense001.jpg
8Kは、デュアルセルじゃなきゃ偽物!
その8Kは本物?
偽物8Kは、ゴミ。
318名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/09(月) 11:10:21.95ID:fvibH0WI0 8Kテレビのデュアルセルの技術が無い
様子見も許す。
様子見も許す。
2019/09/10(火) 08:20:33.32ID:YUQvAUWY0
壁掛けちっくにしたら
高くつけ過ぎたかな
調整できん
高くつけ過ぎたかな
調整できん
2019/09/10(火) 08:22:24.66ID:u4XHvUxm0
えー、高さ何cm?
背もたれの角度で調整かねえ。
背もたれの角度で調整かねえ。
2019/09/10(火) 08:58:12.70ID:njiUtNEB0
初の4k、初の有機ELすごい
すごいけどみんなこれで何見てるんだ?
家の集合住宅はBS4k映らないし(というかもともとBSとかCS一切見ない、DAZNやアマプラくらい)
すごいけどみんなこれで何見てるんだ?
家の集合住宅はBS4k映らないし(というかもともとBSとかCS一切見ない、DAZNやアマプラくらい)
322名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/10(火) 09:07:43.83ID:EBbMgB8r02019/09/10(火) 09:39:47.96ID:HWdpxcer0
アマプラとかの4kコンテンツは見てるんじゃないかな
2019/09/10(火) 09:57:26.62ID:JNHmo7Dk0
>>321
共聴でBS映れば4KBSの右旋は映る
共聴でBS映れば4KBSの右旋は映る
2019/09/10(火) 15:50:00.70ID:Vc8z/vxk0
ソニーのレコーダーはチャプター精度とかもいいらしいけどブラビアの録画ってどうなの?
試してみようと思ってもHDDが認識しない
試してみようと思ってもHDDが認識しない
2019/09/10(火) 16:35:54.39ID:llTI1UbY0
アンドロイドの録画機能だから別物
追っかけ録画すらしない
追っかけ録画すらしない
2019/09/10(火) 16:36:47.46ID:llTI1UbY0
そこを気にする層がレコーダー買うんだよ
2019/09/10(火) 16:56:37.48ID:Vc8z/vxk0
そっか
今度のソニーの4kレコーダーの前情報が良すぎて買い換えようと思ってるからさ
色々知りたいのよ
今度のソニーの4kレコーダーの前情報が良すぎて買い換えようと思ってるからさ
色々知りたいのよ
2019/09/10(火) 19:51:53.97ID:430SFMCh0
2019/09/10(火) 20:16:42.48ID:9z0Hsr5E0
時差録画
放送終わった後でも録画ボタン押すと撮れる夢の機能
放送終わった後でも録画ボタン押すと撮れる夢の機能
2019/09/10(火) 20:28:56.63ID:us7cJI7B0
>>329
予約済みの番組が野球延長や緊急特番で放送日時が変更になっても自動でその番組を録画してくれる機能
予約済みの番組が野球延長や緊急特番で放送日時が変更になっても自動でその番組を録画してくれる機能
2019/09/10(火) 23:47:01.83ID:YUQvAUWY0
>>320
頑張って一人で調整してみるぜ
頑張って一人で調整してみるぜ
2019/09/11(水) 04:53:37.92ID:7488lFci0
A9Fのアラームを設定した状態で電源を切ると時間になってもアラーム音が鳴らない不具合がたまにあるのですがこれって自分の機種だけですか?
2019/09/11(水) 09:41:19.92ID:rVA1f0/g0
>>331
番組名録画で録画されるよ
番組名録画で録画されるよ
335名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/11(水) 12:09:58.22ID:gAWY0A/v0336名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/11(水) 13:15:15.47ID:tBo9+q8d0 ソニーの有機ELテレビのスレはやたらと不具合の書き込みが多いなw
他の有機ELテレビのスレではあまり出てこないんだが
他の有機ELテレビのスレではあまり出てこないんだが
337名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/11(水) 13:23:03.20ID:FRLjcXcl02019/09/11(水) 13:32:31.30ID:NUPkZlGH0
他の有機ELテレビは拡張性無いからな
アプリを自由に使えてそれに伴い不具合を見極められるかどうか
朝勝手に起動するのがradikoが原因だったりね
androidtvに対応した配信アプリだけつかってりゃ他社より快適に安定して使えるよ
アプリを自由に使えてそれに伴い不具合を見極められるかどうか
朝勝手に起動するのがradikoが原因だったりね
androidtvに対応した配信アプリだけつかってりゃ他社より快適に安定して使えるよ
339名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/11(水) 13:48:57.69ID:FRLjcXcl02019/09/11(水) 13:59:25.70ID:bOCbG3lN0
勝手に起動するのもこいつが一人でずーっと言ってるだけだけどな
2019/09/11(水) 14:15:29.68ID:Z8e/vqOH0
2019/09/11(水) 15:41:03.41ID:rVA1f0/g0
PCよりはスマホに近いでしょ
スマホの回路を流用すればもっと消費電力が減りそうだが
55A9Gの画質設定を切っても、画面消しても60W程度消費してるから
GPU回りのアイドル処理が無く、常に全力で電気を浪費してるんだろう
電源切ってるときの動作中は30wなので、これもCPUとしてはデンモクを受信してるだけだし、電気の無駄遣い
スマホの回路を流用すればもっと消費電力が減りそうだが
55A9Gの画質設定を切っても、画面消しても60W程度消費してるから
GPU回りのアイドル処理が無く、常に全力で電気を浪費してるんだろう
電源切ってるときの動作中は30wなので、これもCPUとしてはデンモクを受信してるだけだし、電気の無駄遣い
2019/09/11(水) 15:46:13.56ID:cxQYHWHV0
4k化で上昇しandroid化で更に上がるかHDR対応もあるし
電力食ってばかりだな
電力食ってばかりだな
2019/09/11(水) 16:26:55.15ID:dbO4Qi6+0
>>341
そのわりにCPUケチってるのが良くないわ
そのわりにCPUケチってるのが良くないわ
2019/09/11(水) 17:57:42.60ID:dH/u1Fxc0
49X9000Eがしょっちゅうリモコンでつかなくなる。
本体コンセント抜き差しすると治るんだが同じ人いる?
ちなみに安もんの録画HDDつけてる
本体コンセント抜き差しすると治るんだが同じ人いる?
ちなみに安もんの録画HDDつけてる
2019/09/11(水) 19:30:44.74ID:pSEVzRJE0
まずはリモコンの電池を替えてからだ
2019/09/11(水) 20:06:40.67ID:zXca/zQ20
2019/09/11(水) 21:05:23.22ID:7488lFci0
>>335
YouTube起動中にリモコンが反応しなくなる不具合は数日前に遭遇しましたが、たまに書かれる「電源が勝手に付く」という不具合は一度も遭遇してないです。
YouTube起動中にリモコンが反応しなくなる不具合は数日前に遭遇しましたが、たまに書かれる「電源が勝手に付く」という不具合は一度も遭遇してないです。
2019/09/11(水) 22:33:45.78ID:sJ6SaDLJ0
プロセッサなんか安いのに
ケチりすぎだよなぁ
ケチりすぎだよなぁ
350名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/13(金) 01:35:22.19ID:jF2+YZt0O LG Electronics USAは、世界初となる88型の8K有機ELテレビ “LG SIGNATURE OLED 8K TV”「OLED88Z9」を約29,999米ドルで発売すると発表した。
ソニーは幾らぐらいかな
CESで来年発表
ソニーは幾らぐらいかな
CESで来年発表
351名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/13(金) 01:58:29.03ID:/DxmikG00 77インチの4Kが去年まで200万してた事を考えれば8Kの88インチが300万は安いかな。
パリ五輪の頃には100万位になってるかな
パリ五輪の頃には100万位になってるかな
2019/09/13(金) 03:24:03.17ID:ETFiXIvU0
A1だけどユーザーになりました
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2019/09/13(金) 07:55:32.94ID:I/JqDXwg0
LGの77インチも毎年モデルチェンジしてたし去年モデルは最初から200万はしてないよ。
2019/09/13(金) 12:03:11.47ID:RH42uL6z0
1億円程度?
ソニー、16K以上も可能なCrystal LEDディスプレイを家庭向けに販売
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/13/48455.html
なお、ニュースリリースには販売価格が記載されていないが、
複数の海外メディアが、220インチ4Kの場合の価格を877,000米ドル(約1億円弱)と報じている。
ソニー、16K以上も可能なCrystal LEDディスプレイを家庭向けに販売
https://www.phileweb.com/news/d-av/201909/13/48455.html
なお、ニュースリリースには販売価格が記載されていないが、
複数の海外メディアが、220インチ4Kの場合の価格を877,000米ドル(約1億円弱)と報じている。
2019/09/13(金) 14:04:45.22ID:Yn86bypg0
>>354
だいぶ安くなったな
だいぶ安くなったな
2019/09/13(金) 14:05:55.95ID:jF2+YZt0O
それよかCrystal LEDテレビを出してくれ
2019/09/13(金) 14:08:06.74ID:8VjS3w7q0
>>356
1億
1億
2019/09/13(金) 14:18:38.83ID:jF2+YZt0O
「最先端であり、最高画質の製品」
LGの世界初8K有機ELテレビ「Z9」、約330万円で本日受注販売を開始
2019年09月13日
LGエレクトロニクス・ジャパンは、世界初の8K対応有機ELテレビとして、88インチ型「OLED 88Z9PJA」を、本日9月13日より全国での受注販売を開始する。
価格はオープンだが、3,300,000円前後での実売が予想される。
納期は受注から3か月前後を予定(受注生産状況により変動)。
「OLED 88Z9PJA」
今秋の日本発売が予告されていた製品が、その正式な発売が決定した格好だ。
技術的に難しいとされてきた8K対応の有機ELテレビを、大型有機ELパネルを量産できる同社グループの強みを活かして実現。
「最先端であり、最高画質の製品」を謳う。
8Kの有機ELパネルは、従来の2Kに比べて16倍、4Kと比べても4倍の画素数(7,680×4,320、3,300万個)を持つ。
また、そのひとつひとつが自発光することで、液晶では表現できない “漆黒” を再現し、生命感あふれる色彩表現が可能としている。
本モデルにおいては、8K対応有機ELテレビ専用のエンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor 8K」を搭載しており、2Kおよび4K解像度の映像を8K水準の鮮明な画質にアップスケーリングすることもできるという。
デザイン面では、パネル部に極細ブラックベゼルを採用することで、映像だけが浮いているような没入感を演出。
キャビネットスタンドはシルバーで仕上げており、有機ELテレビとして世界最大サイズながら、ミニマルデザインを追求している。
なお、本モデルはLGのプレミアムブランド「LG SIGNATURE」モデルとして展開。
これにより、同社が展開する有機ELテレビの2019年ラインナップは、全5シリーズ10モデルとなる。
LGの世界初8K有機ELテレビ「Z9」、約330万円で本日受注販売を開始
2019年09月13日
LGエレクトロニクス・ジャパンは、世界初の8K対応有機ELテレビとして、88インチ型「OLED 88Z9PJA」を、本日9月13日より全国での受注販売を開始する。
価格はオープンだが、3,300,000円前後での実売が予想される。
納期は受注から3か月前後を予定(受注生産状況により変動)。
「OLED 88Z9PJA」
今秋の日本発売が予告されていた製品が、その正式な発売が決定した格好だ。
技術的に難しいとされてきた8K対応の有機ELテレビを、大型有機ELパネルを量産できる同社グループの強みを活かして実現。
「最先端であり、最高画質の製品」を謳う。
8Kの有機ELパネルは、従来の2Kに比べて16倍、4Kと比べても4倍の画素数(7,680×4,320、3,300万個)を持つ。
また、そのひとつひとつが自発光することで、液晶では表現できない “漆黒” を再現し、生命感あふれる色彩表現が可能としている。
本モデルにおいては、8K対応有機ELテレビ専用のエンジン「α9 Gen2 Intelligent Processor 8K」を搭載しており、2Kおよび4K解像度の映像を8K水準の鮮明な画質にアップスケーリングすることもできるという。
デザイン面では、パネル部に極細ブラックベゼルを採用することで、映像だけが浮いているような没入感を演出。
キャビネットスタンドはシルバーで仕上げており、有機ELテレビとして世界最大サイズながら、ミニマルデザインを追求している。
なお、本モデルはLGのプレミアムブランド「LG SIGNATURE」モデルとして展開。
これにより、同社が展開する有機ELテレビの2019年ラインナップは、全5シリーズ10モデルとなる。
2019/09/13(金) 14:27:07.88ID:8VjS3w7q0
時代はとっくにminiLEDなのになwww
oledは時代遅れ
oledは時代遅れ
2019/09/13(金) 14:44:04.53ID:jF2+YZt0O
8K有機ELパネル88型、77型、65型
4K有機ELパネル80型、77型、65型、55型、48型
LGはコレ等の有機ELパネルを今年中に出荷すると言う事だが
来年のCESで
ソニーやパナソニック、LGが出して来るな
もちろん東芝もだが船井もかな
先ずは今年に8K有機ELパネル88型を発売した
後は東京オリンピック前にも
上記の8K/4K有機ELパネルを使ったテレビが発売されるだろう
殊に日本メーカーは液晶テレビ有機ELテレビを問わずに
躍起に成って売るな
4K有機ELパネル80型、77型、65型、55型、48型
LGはコレ等の有機ELパネルを今年中に出荷すると言う事だが
来年のCESで
ソニーやパナソニック、LGが出して来るな
もちろん東芝もだが船井もかな
先ずは今年に8K有機ELパネル88型を発売した
後は東京オリンピック前にも
上記の8K/4K有機ELパネルを使ったテレビが発売されるだろう
殊に日本メーカーは液晶テレビ有機ELテレビを問わずに
躍起に成って売るな
2019/09/13(金) 14:48:29.31ID:wtIWpqxV0
2019/09/13(金) 15:15:01.71ID:i+6EQwSJ0
220インチだと一般家庭はきついな
リビングなら2層吹き抜けの戸建て注文しないとw
リビングなら2層吹き抜けの戸建て注文しないとw
363名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/13(金) 16:21:14.42ID:2z5fRrog02019/09/13(金) 21:20:21.86ID:kTatO7s/0
A9Gって電源オフ、てか待機状態でねえぐーぐーって命令しても反応してくれないんだけどこういうもん?
2019/09/13(金) 22:33:29.03ID:y4rSVu430
OLED最高です
2019/09/13(金) 22:38:52.58ID:qC3aAF3F0
再起動すれば直る
367名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/14(土) 02:49:40.54ID:JCZXzTWj0 サムソンが年末に発売する家庭用75インチのクリステルLEDは、70万円ぐらいか?
368名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/14(土) 02:51:51.59ID:JCZXzTWj0 サムスンが「QLED 8K」テレビ価格
・65インチ 4,999.99ドル
・75インチ 6,999.99ドル
・82インチ 9,999.99ドル
・85インチ 14,999.99ドル
参考に考えて・・・
・65インチ 4,999.99ドル
・75インチ 6,999.99ドル
・82インチ 9,999.99ドル
・85インチ 14,999.99ドル
参考に考えて・・・
369名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/14(土) 02:57:59.55ID:JCZXzTWj0 Samsung QN75Q900RB 75" Q900 QLED Smart 8K UHD TV (2019 Model)
$3,99799
$3,99799
370名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/14(土) 11:24:35.84ID:1f+rrCFb0371名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/14(土) 14:00:45.86ID:V7R6NYdz0 >>364
待機状態でのOKグーグルですが、購入してすぐはできていました。8月のアップデート後からでしょうか、同様に出来なくなってしまいました。
今日、放送がコマ落ちになるのも出現していたため、何となく再起動してみると、コマ落ちは改善しました。
待機OKグーグルは相変わらずできないままでしたが、そこから普通に視聴してたら勝手に再起動されて、何かよく分かりませんが(マイナーなVerUP?)、待機OKグーグルが出来るようになってました。
原因・解決方法ではなくすみませんが、できるようになりましたという報告です。
待機状態でのOKグーグルですが、購入してすぐはできていました。8月のアップデート後からでしょうか、同様に出来なくなってしまいました。
今日、放送がコマ落ちになるのも出現していたため、何となく再起動してみると、コマ落ちは改善しました。
待機OKグーグルは相変わらずできないままでしたが、そこから普通に視聴してたら勝手に再起動されて、何かよく分かりませんが(マイナーなVerUP?)、待機OKグーグルが出来るようになってました。
原因・解決方法ではなくすみませんが、できるようになりましたという報告です。
2019/09/14(土) 18:55:22.92ID:tEuQXV0W0
65X9500G本日購入ヤマダ電機で27万税込!
42のプラズマテレビからの買い替え。
42のプラズマテレビからの買い替え。
2019/09/14(土) 19:08:55.35ID:Dmo/ZtMv0
65A9Fがついに届いた。
そのままでも音質十分だけど
せっかくだから音響機器導入したいなぁ
みんなどうしてんだろ
そのままでも音質十分だけど
せっかくだから音響機器導入したいなぁ
みんなどうしてんだろ
2019/09/14(土) 19:34:33.91ID:3xST+XtM0
>>372
後日レビューお願いします
後日レビューお願いします
2019/09/14(土) 21:12:09.80ID:Up1/H9Ps0
2019/09/14(土) 21:27:08.70ID:xhUvPNUj0
55も案外小さいよ、43と並べてある
2019/09/15(日) 07:42:29.30ID:um6uVhpq0
プラズマから液晶に買い替えた人で後悔してる人を3人知ってる
暗いシーンが見えにくくなった
斜めから見ると色が変わる
残像が気になる
目が疲れやすい
それぞれ不満点は違うけど
共通してるのは
有機ELにするべきだった
プラズマから液晶は不満が出る
暗いシーンが見えにくくなった
斜めから見ると色が変わる
残像が気になる
目が疲れやすい
それぞれ不満点は違うけど
共通してるのは
有機ELにするべきだった
プラズマから液晶は不満が出る
2019/09/15(日) 07:49:25.16ID:um6uVhpq0
プラズマから有機ELに買い替えた人もいるが
黒の沈みが凄い
夏でも熱くなくなった
高かっただけの事はある無理して良かった
黒の沈みが凄い
夏でも熱くなくなった
高かっただけの事はある無理して良かった
2019/09/15(日) 08:17:26.93ID:X/g0bJGn0
有機ELもいまではそう高くないしね
2019/09/15(日) 08:50:03.16ID:CXDIFS1q0
30万弱なら半日の稼ぎで買えるしな
381名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/15(日) 09:36:21.96ID:LMVduaoO0 プラズマから有機ELに買い替えた人って結構いるんだな
俺はプラズマ→ハイエンド液晶→有機ELの流れ出来てるから、
液晶と有機ELのそれぞれの長所・欠点がよくわかるんで、
順を踏んで買ってよかったなと思ってる
俺はプラズマ→ハイエンド液晶→有機ELの流れ出来てるから、
液晶と有機ELのそれぞれの長所・欠点がよくわかるんで、
順を踏んで買ってよかったなと思ってる
2019/09/15(日) 09:39:09.49ID:jfJPYJon0
自分もプラズマからの買い替えだけどどの店員に聞いてもプラズマからなら絶対有機ELにしたほうがいいと勧められたけどな
パナの44プラズマから55A9Gだけど今のところ画質に不満は全くないよ
パナの44プラズマから55A9Gだけど今のところ画質に不満は全くないよ
2019/09/15(日) 10:57:02.90ID:E37bQR7t0
OLEDに変えると色が変、全然色出せてない、黒が不自然に潰れる
という癌に悩まされるのが現実だがなw
という癌に悩まされるのが現実だがなw
384名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/15(日) 11:07:04.89ID:JGIxZBkn0 久々に脳液症のモニターくんか
2019/09/15(日) 11:18:40.33ID:CvAdIVm+0
A9GでYoutubeドルビーアトモスで検索
音の広がり感、移動感はどのように聴こえますか?
ちょっと想像がつかないもので試してみて下さい
音の広がり感、移動感はどのように聴こえますか?
ちょっと想像がつかないもので試してみて下さい
2019/09/15(日) 11:52:50.86ID:hUBKzhqG0
アトモスは後で対応じゃなかったっけ
A9G、プラズマgt60より色が派手だ
ゲームモードにするとプラズマに近い気がする
エンジンの進化だろか
A9G、プラズマgt60より色が派手だ
ゲームモードにするとプラズマに近い気がする
エンジンの進化だろか
387低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/09/15(日) 13:17:41.51ID:6u1ctnnF0 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
高橋親父には息子と娘公認の愛人が三人ほどいる/愛人に高橋母の殺害を約束した/高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている老婆である/若いバター犬を飼っている
F宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
G九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
高橋親父には息子と娘公認の愛人が三人ほどいる/愛人に高橋母の殺害を約束した/高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない
D長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
※日曜日になると必ず風俗に行くほどの風俗好きである
E高山犬子(東京都葛飾区青と6−23ー18)
※顔と根性がが異常なくらいひん曲がっている老婆である/若いバター犬を飼っている
F宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
G九●●(東京都葛飾区青と6−26−5)
※還暦低学歴不細工で犯罪者顔のキツネ目の男/警察に通報したら完全にビビってしまい急に涙目になってオドオドしてブルブルと震えていた
2019/09/15(日) 13:52:08.68ID:9ZINOo0L0
>>380
半年の稼ぎの間違いでは?
半年の稼ぎの間違いでは?
2019/09/15(日) 18:53:06.59ID:LNkU8rEy0
iOS13がそろそろ配信になるのに未だにAirPlay2対応アップデートの続報無いな
2019/09/15(日) 22:02:36.65ID:Of+8DJQ60
>>385
ようつべって、サラウンドとかオブジェクトオーディオとか無意味じゃね?Dolbyなんちゃらって書いてあってもアンプとかはマルチチャンネル受けてないよ
ようつべって、サラウンドとかオブジェクトオーディオとか無意味じゃね?Dolbyなんちゃらって書いてあってもアンプとかはマルチチャンネル受けてないよ
2019/09/16(月) 03:21:48.48ID:i9oqOr540
2019/09/16(月) 03:38:03.32ID:i9oqOr540
音の広がり感とか移動感とか半端無くて相当気に入ったんだけど
納期が11月下旬と言う事で、消費税も10%になりますって言うから
今駆け込みで買う意味無いじゃんと思い
増税前のメリットを受けられる即納モデルでA9Gも候補にしてる
一応ドルビーアトモス対応とあるからどうなのかなと
でも店頭の機種はバージョンアップされてないのか
音の広がり感や移動感が全く解らなくて
ユーザーの皆さんに聞いて見たかったんです
納期が11月下旬と言う事で、消費税も10%になりますって言うから
今駆け込みで買う意味無いじゃんと思い
増税前のメリットを受けられる即納モデルでA9Gも候補にしてる
一応ドルビーアトモス対応とあるからどうなのかなと
でも店頭の機種はバージョンアップされてないのか
音の広がり感や移動感が全く解らなくて
ユーザーの皆さんに聞いて見たかったんです
393名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/16(月) 12:37:01.36ID:3jqOtuIe0 テレビ単体で移動感とか広がり感が半端なく感じたの?
2019/09/16(月) 18:02:50.03ID:zCYvN9lv0
ヨドバシAKIBAのバナの売場でやってるアトモスのデモは凄い
天井から遮音用に3面のスクリーン垂らしてあって音が上からめっちゃ聞こえる
天井から遮音用に3面のスクリーン垂らしてあって音が上からめっちゃ聞こえる
395名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/16(月) 20:35:07.08ID:cDHOMdvm0 相当音量上げないと反射しないだろ
音量15程度じゃ効果薄いぞ
音量15程度じゃ効果薄いぞ
2019/09/16(月) 20:59:16.89ID:i9oqOr540
397名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/16(月) 22:47:01.46ID:k0fRycZp0398名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/16(月) 22:49:34.38ID:k0fRycZp0 去年6万で買った東芝の43型4K液晶に負けてるレベルと言ったらおわかりになるだろうか
音響機器メーカーでもあるソニーのテレビとは思えない音質
音響機器メーカーでもあるソニーのテレビとは思えない音質
2019/09/16(月) 23:04:50.18ID:c0U62dDG0
テレビの内臓SPなんて使った事無いわ
2019/09/16(月) 23:42:36.36ID:7EICIAaC0
KJ55A1低音うるせー
2019/09/17(火) 00:05:05.86ID:iFnDRMBd0
こんだけ安くなってんのにまだ3万CBやってんだよなぁ
延長しなくてよかっただろ
延長しなくてよかっただろ
2019/09/17(火) 12:21:53.42ID:LplnosML0
2019/09/17(火) 16:31:38.00ID:BkwAtJm80
どういう設置の仕方してんだ
ちょうどいいだろ
ちょうどいいだろ
2019/09/17(火) 17:16:18.39ID:eQHNJzTx0
2019/09/17(火) 19:51:06.37ID:PpfBMmsn0
>>391
2chで出力されてる
ただいわゆる疑似サラウンドを内包してたら、少しは各スピーカに分離されると思う。
YouTubeは4Kって書いてあっても1080Pだったりするし、
サラウンドデモアップされてるからといって、本来のサラウンド効果は得られんよ
アンプ通すとPCMの2chと言う悲しい結末
2chで出力されてる
ただいわゆる疑似サラウンドを内包してたら、少しは各スピーカに分離されると思う。
YouTubeは4Kって書いてあっても1080Pだったりするし、
サラウンドデモアップされてるからといって、本来のサラウンド効果は得られんよ
アンプ通すとPCMの2chと言う悲しい結末
2019/09/17(火) 21:17:16.87ID:/YPk6y4J0
パイオニアのアンプにKURO そしてでかいスピーカを一斉に処分して、壁かけA9Gのみにしたら音は淋しいがそれ以上にスッキリ快適だわ
2019/09/17(火) 21:34:36.29ID:zma1kxiH0
2019/09/18(水) 09:49:12.28ID:rcFCi2XU0
皆もそうなのかよ
A9Gを運び入れてもらう為に、AVラック以外の本棚とか
全ての荷物を隣の部屋に移動したら快適になった
A9Gを運び入れてもらう為に、AVラック以外の本棚とか
全ての荷物を隣の部屋に移動したら快適になった
2019/09/18(水) 11:08:51.51ID:tYybwZdD0
>>403
全下げではなかったけど
左(125Hz)から、6,-6,-8,2,2,4,6だった
設置かなぁ、ラブリコで2×4を2本立てて壁掛けにしてる
イコライザー見るといわゆるドンシャリだな
糞耳なのか
全下げではなかったけど
左(125Hz)から、6,-6,-8,2,2,4,6だった
設置かなぁ、ラブリコで2×4を2本立てて壁掛けにしてる
イコライザー見るといわゆるドンシャリだな
糞耳なのか
2019/09/18(水) 13:41:48.80ID:jmDq5B8V0
音は壁かけモードってのがあったな確か
2019/09/18(水) 15:29:46.60ID:tYybwZdD0
412名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/18(水) 16:38:52.19ID:wes69AXr0 A9GのBS4K観てたら、たまに人の声がいきなり小さくなったり戻ったりと番組によっては頻繁におきるが、なぜ?
413名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/18(水) 20:59:41.75ID:9J1YfE6+0 仕様です
2019/09/18(水) 21:13:04.38ID:xzoyRobA0
うし、じゃあ1日に稼いだ額自慢大会でもすっか!
415名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/18(水) 22:54:55.63ID:wes69AXr0 >>413
声小さくなるのが仕様でいいのか?。。
声小さくなるのが仕様でいいのか?。。
2019/09/19(木) 04:55:47.73ID:6jcDcVKy0
417名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/19(木) 06:19:40.58ID:yFQhxHqd0 壁掛けモードは低音が幾分か抑制されたはず
壁が鳴るからね
壁が鳴るからね
2019/09/19(木) 07:36:56.65ID:aymLWNA00
不具合だらけのテレビかのか?
アンドロイド搭載だからってテレビ見るのに支障出るなら使い物にならねーぞ
アンドロイド搭載だからってテレビ見るのに支障出るなら使い物にならねーぞ
2019/09/19(木) 08:40:22.01ID:RF7+azwp0
2019/09/19(木) 08:48:31.93ID:36+JW4+i0
はいはい続きは同類が集まるpa○naなんとかのスレでしまちょうね〜
421名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/19(木) 10:12:35.19ID:SUKQ0OWp0 パナスレでは苦情がほとんどないのにソニースレは苦情が多すぎW
2019/09/19(木) 10:49:06.82ID:s6x7rU/G0
A9GかGZ1000
どっちが幸せになれるのか
どっちが幸せになれるのか
2019/09/19(木) 12:07:10.82ID:PMne82ET0
424名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/19(木) 12:44:01.22ID:1zXVVmkt0 不良品多いのが中国製ソニークオリティー
品質管理ができてないってことよ
品質管理ができてないってことよ
2019/09/19(木) 13:22:22.27ID:s6x7rU/G0
>>423
出来れば結論と理由を教えて欲しい
出来れば結論と理由を教えて欲しい
2019/09/19(木) 13:32:31.31ID:6jcDcVKy0
>>417
あんまかわらんのよ
あんまかわらんのよ
2019/09/19(木) 14:06:27.40ID:PMne82ET0
428名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/19(木) 14:13:48.94ID:g2mhvf8a02019/09/19(木) 14:21:27.46ID:b0FplLrz0
>>422
A9Gの方が良いと思うよ。GZ2000なら話し変わるけど。
A9Gの方が良いと思うよ。GZ2000なら話し変わるけど。
2019/09/19(木) 14:54:35.78ID:PMne82ET0
GZ2000のスピーカー試聴した?
俺は良くあるアンダースピーカーに聴こえてそこまで良いものとは思わなかった
俺は良くあるアンダースピーカーに聴こえてそこまで良いものとは思わなかった
2019/09/19(木) 15:50:28.16ID:uaGQV6nO0
>>422
ブラインドテストで優勝したLG C9がいいよ。
ブラインドテストで優勝したLG C9がいいよ。
2019/09/19(木) 15:56:16.89ID:36+JW4+i0
p○anaなんたらのユーザーはキチガイすぎる
2019/09/19(木) 16:00:51.17ID:rWTQku390
効いてるなぁ
2019/09/19(木) 16:05:15.96ID:frz4ZpNH0
2019/09/19(木) 16:11:02.08ID:PMne82ET0
2019/09/19(木) 18:13:46.19ID:eqL+ekIX0
>>428
あのバグって、A9G以外の機種だよ
X8500Gシリーズにおいて、本機では対応していない音質モードが選択できたため、
「クイック設定」にある音質モードを選択できないように変更しました。これにより、音質モードを変更した場合に発生する 「モノラル放送視聴時(※)に音が出ない」、「5.1ch放送視聴時に音が聞きとりづらい、または一部音声が出ない」事象が改善します。
あのバグって、A9G以外の機種だよ
X8500Gシリーズにおいて、本機では対応していない音質モードが選択できたため、
「クイック設定」にある音質モードを選択できないように変更しました。これにより、音質モードを変更した場合に発生する 「モノラル放送視聴時(※)に音が出ない」、「5.1ch放送視聴時に音が聞きとりづらい、または一部音声が出ない」事象が改善します。
437名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/19(木) 20:56:21.55ID:1zXVVmkt0 最大出力60Wと50Wなら60W
最大出力60Wと140Wなら140Wだろ
最大出力60Wと140Wなら140Wだろ
2019/09/20(金) 11:38:43.33ID:q2o7x2kQ0
一般的な部屋に対して60Wでもオーバースペックな気がするけど
音量絞って使うなら140Wだと表現できずに逆に音悪くなりそう
そういった意味でもA9Gの方が良いと思う
音量絞って使うなら140Wだと表現できずに逆に音悪くなりそう
そういった意味でもA9Gの方が良いと思う
2019/09/20(金) 11:47:25.04ID:4hvKMgDO0
>>438
頭悪そうだしクソ耳っぽい
頭悪そうだしクソ耳っぽい
2019/09/20(金) 12:11:42.84ID:0oVlKVK20
2019/09/20(金) 14:33:43.57ID:FST76dpY0
>>438
気がする、なりそう、良いと思うって要するに全部お前の印象だけで決めてるんじゃんw
気がする、なりそう、良いと思うって要するに全部お前の印象だけで決めてるんじゃんw
2019/09/20(金) 15:32:26.52ID:mNeaM/j20
>>438
https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/
880W出力
一般的な部屋にはオーバースペックだし音を絞ったらクソになりそうとか言い出すの?
https://jp.pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/
880W出力
一般的な部屋にはオーバースペックだし音を絞ったらクソになりそうとか言い出すの?
2019/09/20(金) 15:37:20.84ID:r4O9JDbU0
2019/09/20(金) 15:52:38.88ID:wbY5fiaA0
ボリュームが0〜100として、良い音が出るのは30〜60かなと
ワット換算だと幾つだろうね
ワット換算だと幾つだろうね
2019/09/20(金) 15:54:21.56ID:4hvKMgDO0
2019/09/20(金) 16:01:06.08ID:r4O9JDbU0
2019/09/20(金) 16:02:53.84ID:4hvKMgDO0
>>447
高出力のアンプはでかい音を鳴らすためと思ってるバカが多数いて草不可避だわ
高出力のアンプはでかい音を鳴らすためと思ってるバカが多数いて草不可避だわ
2019/09/20(金) 16:49:09.31ID:0oVlKVK20
頭の中が青葉と同じなんだろう
2019/09/20(金) 17:55:14.39ID:WaeE6fe30
昔のB級アンプとかは小さい音量時の音が悪いからその感覚なんじゃない?
2019/09/20(金) 18:03:06.52ID:mIRnh30H0
>>450
A8F餠だけど、怨霊は7だよ
A8F餠だけど、怨霊は7だよ
2019/09/20(金) 19:42:29.30ID:F8phKMdf0
>>448
なんのためなの?
なんのためなの?
2019/09/20(金) 19:55:31.75ID:lecmwcDU0
それなりのSPは小さい音も大きい音も、TV付属のちゃちなSPとは次元が違うよ
もちろん「良い音」という意味で
当たり前だけど音量上げても耳障りじゃない
アホな指摘してる人はTVの音しか聞いたことないんじゃないかな
それか「すべては脳が判断する」わけだから…後はお察し
もちろん「良い音」という意味で
当たり前だけど音量上げても耳障りじゃない
アホな指摘してる人はTVの音しか聞いたことないんじゃないかな
それか「すべては脳が判断する」わけだから…後はお察し
2019/09/20(金) 19:58:20.17ID:CL7/Sc1S0
でも小さい音では本領発揮はしないやろ。
GZ2000は誰をターゲットにしてるか知らんが一般家庭にはA9Gでいいんやないの。
GZ2000は誰をターゲットにしてるか知らんが一般家庭にはA9Gでいいんやないの。
2019/09/20(金) 20:10:53.59ID:CL7/Sc1S0
偶然なのかここも同じような流れになってんやな。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566267670/l50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566267670/l50
2019/09/20(金) 20:13:42.03ID:HCdaebDa0
2019/09/20(金) 20:25:27.25ID:HF+WFGAM0
A9Gならサウンドバーよりも音良いだろ
458名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/20(金) 20:50:10.21ID:o8ev1FS+0 60Wより80Wのサウンドバーが音良い
2019/09/20(金) 22:17:49.73ID:lecmwcDU0
>>454
論点ズレてる
「でも」もクソも無い、それなりのAV機器揃えれば
TV付属のSPなんぞとは本当に次元が違うっていう事実なだけ
何々で十分なんていうのはその人の勝手だが
それを他人に押し付けるのは愚の骨頂
「一般」を多用してコメントする人は、自分が低レベルな物を使ってるから
他の人も使うよねとか意味不明、理解不能な考え
論点ズレてる
「でも」もクソも無い、それなりのAV機器揃えれば
TV付属のSPなんぞとは本当に次元が違うっていう事実なだけ
何々で十分なんていうのはその人の勝手だが
それを他人に押し付けるのは愚の骨頂
「一般」を多用してコメントする人は、自分が低レベルな物を使ってるから
他の人も使うよねとか意味不明、理解不能な考え
2019/09/20(金) 22:40:47.34ID:XmHjbksl0
最近頑張ってスピーカー買った学生さんかなぁって言うレス
2019/09/21(土) 21:27:30.88ID:eGM5uJrH0
A9Gだけど、今日いきなり一瞬電源入って直ぐ切れた
んで繋いでるAVアンプもONになって、こっちは切れない……
何だコレ
んで繋いでるAVアンプもONになって、こっちは切れない……
何だコレ
2019/09/21(土) 22:19:38.92ID:0SvtddHX0
有機EL買うならLGさ
2019/09/21(土) 22:36:27.58ID:rQxCgeNi0
>>461
アプデちゃうん?
アプデちゃうん?
2019/09/23(月) 00:57:32.05ID:vXSfDL/H0
パネル下の隙間が気になるんだけど、これで正常ですよね?
https://i.imgur.com/pvj9p43.jpg
https://i.imgur.com/pvj9p43.jpg
2019/09/23(月) 00:57:46.05ID:vXSfDL/H0
A1です
2019/09/23(月) 04:20:12.21ID:tgTbRf3I0
無言
467名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/23(月) 06:42:30.08ID:OD3bWLTE0 >>464
異常でしょ
異常でしょ
2019/09/23(月) 06:57:18.39ID:o53fnDJ20
たかが5万の差でLGのE9にしようか悩んでる。
どうしたらいい
どうしたらいい
2019/09/23(月) 06:57:56.44ID:o53fnDJ20
A9Gとね
470名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/23(月) 07:25:16.29ID:OD3bWLTE0 A9Gをより安く買うためにはどうすればいいかについて悩んだ方がいいんじゃねーか?
2019/09/23(月) 07:27:45.83ID:b78SDb6j0
Amazonで買えば25万円弱だったけど、今は30万円
2019/09/23(月) 08:33:24.72ID:1UqmzKKJ0
増税前で一番高い時に高い高い言われてもね
今月頭まで24万付近の話沢山あったのに今価格でも28万
来月後半辺りからまた下がってくるからそれまで待てば?
どうせ今買っても混み合ってるからお届けは10月だろ
今月頭まで24万付近の話沢山あったのに今価格でも28万
来月後半辺りからまた下がってくるからそれまで待てば?
どうせ今買っても混み合ってるからお届けは10月だろ
2019/09/23(月) 08:37:06.57ID:SHY5g1nO0
あんだけクソ安かったのに
2019/09/23(月) 08:42:07.91ID:K9EZdgEC0
2019/09/23(月) 09:36:51.04ID:usONOsvyO
内蔵チューナーはBS/110度CS 4K×1、地上/BS/110度CSデジタル×3を搭載
8K放送を表示する場合は、別途用意した8Kチューナーなどと、HDMI×1本で接続する
4K HDMI出力を4本接続して8Kを表示する方式には対応していない
HDMI入力は4系統搭載。HDMIのバージョンは2.1
スタンドを含めた外形寸法と重量は、196.1×145.6×28.1cmで、104kg。消費電力は1,120W
年間消費電力量は616kWh/年
LGの88型8K有機ELテレビの重量ってスタンドを含めると
100キロを超えるんだな
HDMIもいよいよ2.1が登場
8K放送を表示する場合は、別途用意した8Kチューナーなどと、HDMI×1本で接続する
4K HDMI出力を4本接続して8Kを表示する方式には対応していない
HDMI入力は4系統搭載。HDMIのバージョンは2.1
スタンドを含めた外形寸法と重量は、196.1×145.6×28.1cmで、104kg。消費電力は1,120W
年間消費電力量は616kWh/年
LGの88型8K有機ELテレビの重量ってスタンドを含めると
100キロを超えるんだな
HDMIもいよいよ2.1が登場
2019/09/23(月) 10:38:55.23ID:1gvsPJDs0
電気屋の説明員いわく、LGはパネルだけで勝負し、国内メーカーは画像処理エンジンで勝負していると言ってた
2019/09/23(月) 11:24:35.82ID:YH/TaXq80
LGは現行機ですでに2.1だよ
むしろ国内メーカーの採用が遅すぎると思う
むしろ国内メーカーの採用が遅すぎると思う
2019/09/23(月) 12:25:23.99ID:jeVmEkEE0
もうmini LEDも出るからなぁ
それまでにこれが実現できなかった時点でOLEDは終わった
全白600cd/m2
ピーク1500cd/m2
低輝度階調液晶同等以上を保証
焼き付きなし
RGB方式
mini LEDではこれ全部満たせちゃうからな
それまでにこれが実現できなかった時点でOLEDは終わった
全白600cd/m2
ピーク1500cd/m2
低輝度階調液晶同等以上を保証
焼き付きなし
RGB方式
mini LEDではこれ全部満たせちゃうからな
2019/09/23(月) 15:12:07.41ID:OD3bWLTE0
またテレビ持ってないモニターくんですか
2019/09/23(月) 20:06:40.39ID:Fx3NmBQT0
もしかして増税後に買ったほうが安い?
土下座するからお前ら教えろください
土下座するからお前ら教えろください
2019/09/23(月) 20:33:46.70ID:hO6HlMZs0
LGとかあり得ん
2019/09/23(月) 20:55:38.97ID:pDvxdand0
>>475
44インチが4台と考えたら、妥当なところかもね
44インチが4台と考えたら、妥当なところかもね
2019/09/23(月) 20:57:03.83ID:pDvxdand0
>>475
44インチで4k4画面表示とか思い付くのは、今は亡き東芝くらいか?
44インチで4k4画面表示とか思い付くのは、今は亡き東芝くらいか?
2019/09/23(月) 21:11:36.20ID:1UqmzKKJ0
>>480
9/13までは安かった
価格COMで25.8万 量販店で約24万(ポイント換算)
今は価格27.8万 量販店は知らん
増税前のメリットって5000円安く買うことだろ?5000円安く買いたい為に今の2万高い相場で買うのかって事だ
10月直ぐは多分増税後狙い向けに少したけ高値キープするだろうけど
10月後半は下げてくるだろうなと予想
9/13までは安かった
価格COMで25.8万 量販店で約24万(ポイント換算)
今は価格27.8万 量販店は知らん
増税前のメリットって5000円安く買うことだろ?5000円安く買いたい為に今の2万高い相場で買うのかって事だ
10月直ぐは多分増税後狙い向けに少したけ高値キープするだろうけど
10月後半は下げてくるだろうなと予想
485名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/23(月) 22:38:09.43ID:Q7p3sBEc0 日本製素材のうちに有機ELテレビ買っといてよかった
ネトウヨ基準では素材が日本製ならパネルも日本製扱いらしいからな
ネトウヨ基準では素材が日本製ならパネルも日本製扱いらしいからな
2019/09/24(火) 08:57:05.52ID:z8IMtDLk0
ネトウヨなんか気にしてもしゃーない
2019/09/24(火) 09:29:17.84ID:Eu+bvr1F0
韓国のこと気にしてたらソニーなんて買えないよ。
伊達にチョニーと呼ばれているわけじゃない。
伊達にチョニーと呼ばれているわけじゃない。
2019/09/24(火) 12:42:18.11ID:59KsPT780
55A9Gの最安値はAmazonだったね、3万円引きクーポンが付いた人は金持ちだったし
2019/09/24(火) 12:53:47.41ID:c68lBSv50
9月上旬の都内量販店で買った人達はポイント換算だけど24万で買えてる
2019/09/24(火) 13:13:05.92ID:59KsPT780
ポイント換算ならdCardで買えば1万円分付いたし
2019/09/24(火) 13:15:42.05ID:59KsPT780
トータルで23万円切ってたじゃん
492名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/24(火) 13:53:28.71ID:jgHcccGz0 バグ不良品だらけの低品質保証クチョニー
2019/09/24(火) 14:18:18.02ID:ffLAcOW30
そんなことばっかしてると製品の品質まで疑われるぞパナ社員
2019/09/24(火) 14:33:04.73ID:yzYNKujK0
営業妨害にもなりかねないよ
2019/09/24(火) 14:53:07.60ID:c68lBSv50
一応簡単な通報だけしとくわ
2019/09/24(火) 14:53:22.47ID:pOvyX5mk0
確かな増税後の販売減時の安売り待ちも良いかも
2019/09/24(火) 20:13:55.04ID:mswPPQEc0
テレビ映るけど、メニュー類が一切表示されなくなった
電源長押しをテレビで使う日が来るとは、感無量。
電源長押しをテレビで使う日が来るとは、感無量。
2019/09/24(火) 20:21:40.97ID:l10ZnFii0
有機EL 大型化量産成功して2年で、もう価格破壊。
miniLEDも大型化出来たら、OLEDの立場なくなっちゃうな。
miniLEDも大型化出来たら、OLEDの立場なくなっちゃうな。
2019/09/24(火) 22:33:06.25ID:3AakUe5i0
OLEDの美しさ立体感に感動してる
心から買って良かった
心から買って良かった
2019/09/24(火) 23:30:24.02ID:59KsPT780
4kのブロックノイズでなくなったよね
出てた回のいだてん4k消しちゃったから見直せないけど
出てた回のいだてん4k消しちゃったから見直せないけど
501名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 06:42:02.48ID:gkjWZjtr0 >>498
未来の話をしても意味がない
未来の話をしても意味がない
502名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 06:49:08.61ID:ocQGwn0V0 >>500
ブロックノイズはしらんが相変わらず番組によって音声が小さくなりすぎたり元に戻ったりと不安定
ブロックノイズはしらんが相変わらず番組によって音声が小さくなりすぎたり元に戻ったりと不安定
2019/09/25(水) 09:44:45.10ID:gNkNMnT00
スペック上でminiLEDがどんなに良くても液晶を使ってたら買わない
有機の後継になる薄膜無機LEDができるまで我慢
有機の後継になる薄膜無機LEDができるまで我慢
2019/09/25(水) 11:59:01.43ID:rrwqAXmL0
lcdは今や性能上がりすぎて問題なんてないからな
oledは単純で性能が足りないw
oledは単純で性能が足りないw
2019/09/25(水) 12:05:02.14ID:D6uf7Ip40
最新版!これが「金持ち企業」トップ500社だ 1位ソニー、2位に信越化学工業がランクイン
https://toyokeizai.net/articles/-/252651
ソニーは累進性の低い法人税や特別優遇措置によって利益を受ける大企業の筆頭なわけ。
大企業が払うべき法人税を国民が消費税として
立て替え払いしているから庶民は貧しくなり、ソニーを始めとした大企業の懐は温まる一方なんだよ。
https://toyokeizai.net/articles/-/252651
ソニーは累進性の低い法人税や特別優遇措置によって利益を受ける大企業の筆頭なわけ。
大企業が払うべき法人税を国民が消費税として
立て替え払いしているから庶民は貧しくなり、ソニーを始めとした大企業の懐は温まる一方なんだよ。
2019/09/25(水) 12:13:29.64ID:GQacb/Rf0
ソニーが何か違法なことやってるのかい?
507名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 13:27:53.83ID:Nw6wIwoK0 坂上さん、有機EL77型と85型9500G買うてる。
508名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 13:28:25.35ID:Nw6wIwoK0 バキング。
509名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 13:29:23.51ID:Nw6wIwoK0 それより40万の冷蔵庫2台買うたの凄い。
510名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 13:30:18.91ID:Nw6wIwoK0 増税前の350万円回。
511名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 13:39:37.25ID:Nw6wIwoK0 BRAVIA(ブラビア)」 KJ−85X9500G
660,240 円
16,602円相当(10%)
72,622ポイント(11%)
実質 57.1万円
安いな〜♪
660,240 円
16,602円相当(10%)
72,622ポイント(11%)
実質 57.1万円
安いな〜♪
2019/09/25(水) 14:22:56.75ID:dWQXabYz0
PCモニターでしか見ることができない憂さは晴れたかい?
513名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/25(水) 15:46:18.38ID:Nw6wIwoK0 84Z9Xの価格は84型180万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/646214.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/646214.html
2019/09/26(木) 14:23:22.72ID:0Dl3AI+/0
坂上忍やべーな
2019/09/27(金) 23:47:14.66ID:zPZOn7JK0
A8Fでブルーレイを再生したらカクカクするじゃねーか? なんじゃこりゃw
2019/09/28(土) 00:01:01.00ID:H4q/wxfi0
LGは安いだけ
2019/09/28(土) 04:58:34.05ID:0VzXKqhg0
>>515
A9Gだけど
PS4proで4K アプスケ、画質シネマで滑らか
観たのはサマーウォーズ、ガンダムUC、NT、マイケルジャクソン、ミッションインポッシブルローグネイション
その他いろいろ
画質凄すぎて感無量
A9Gだけど
PS4proで4K アプスケ、画質シネマで滑らか
観たのはサマーウォーズ、ガンダムUC、NT、マイケルジャクソン、ミッションインポッシブルローグネイション
その他いろいろ
画質凄すぎて感無量
2019/09/28(土) 08:00:48.34ID:Se+zpFNC0
>>517
円盤をプロ用のnle使って4k HDR化するとそんなのが鼻で笑えるレベルの圧倒的高画質になるw
円盤をプロ用のnle使って4k HDR化するとそんなのが鼻で笑えるレベルの圧倒的高画質になるw
2019/09/28(土) 08:10:39.52ID:FXRyS/BZ0
俺の友達の友達もっと喧嘩強いんだぞ
みたいな
みたいな
2019/09/28(土) 08:11:42.95ID:hTcKjxdb0
>>518
そうだね。無知の知を知るべき
そうだね。無知の知を知るべき
2019/09/28(土) 08:14:19.84ID:Se+zpFNC0
まぁうちでやる4k HDR化、uhd bd並の画質になるからなwww
oledじゃ明るいシーンとか灰色がかってくすむから台無しなのが残念だがwww
oledじゃ明るいシーンとか灰色がかってくすむから台無しなのが残念だがwww
2019/09/28(土) 09:27:51.09ID:jBgtnBz80
ワンパターンすぎてNG入れて終わりなのが理解できないアスペ
本物の障害者って感じだ
本物の障害者って感じだ
2019/09/28(土) 09:35:02.01ID:N99aY4y20
31インチの安いPCモニターで画質語ってるからね
2019/09/28(土) 09:55:41.58ID:jBgtnBz80
>>523
これほんと笑う
これほんと笑う
2019/09/28(土) 10:04:26.40ID:QArZr74f0
>>521
同人オタクのドヤ顔カコワルイ
同人オタクのドヤ顔カコワルイ
2019/09/28(土) 10:33:12.44ID:lb+MjxV10
残念だがdisplayHDR600はoled程度なら軽く超えるね
2019/09/28(土) 10:39:08.50ID:C4JKs5Yz0
OLEDスレで画質言うならCLEDを自宅に入れてからドヤるくらいじゃないと
2019/09/28(土) 10:43:39.82ID:lb+MjxV10
miniLEDで完全にoled超えるからねえ
2019/09/28(土) 10:45:57.76ID:lb+MjxV10
ちなみにsonyのx300はlcdデュアルセルのhx310に完全に負け、hx310はfald miniLEDのxm310kに完全に負けてるという現実。
nabでxm310kの方が評価上だからw
放送、映画製作用の究極のハイエンドにおける現実がこれ。
nabでxm310kの方が評価上だからw
放送、映画製作用の究極のハイエンドにおける現実がこれ。
2019/09/28(土) 12:41:25.86ID:N99aY4y20
本当に脳と目に障害がありそうだな
30インチとかキッチンに置いておく流し見ような小ささじゃん
100cdだと暗いとか弱視だから
30インチとかキッチンに置いておく流し見ような小ささじゃん
100cdだと暗いとか弱視だから
2019/09/28(土) 13:00:52.33ID:e2wx3rTV0
HDR君アニメblu-lay板荒らしてたと思ったらこっち来てる
安物モニターしか買えないし仕事してなくてよっぽど暇なんだなw
安物モニターしか買えないし仕事してなくてよっぽど暇なんだなw
2019/09/28(土) 13:09:08.82ID:f/m4rs5Z0
>>530
残念だが100cdなんて暗すぎて視聴に耐えない、は業界なら常識
残念だが100cdなんて暗すぎて視聴に耐えない、は業界なら常識
2019/09/28(土) 13:24:08.50ID:wRs+3J8d0
有機ELテレビ買うユーザー層に、20〜30万のminiLED機で経済力のマウント取りに来るとこがすげーと思うわ
2019/09/28(土) 14:28:37.03ID:xsMzJWiJ0
現在まで10万円以上のTV、モニター購入経験無しって本当っぽいね。
2019/09/28(土) 15:32:57.20ID:f/m4rs5Z0
>>533
実際OLED買ってるやつなんてプローヴァよろしく必死で買ったってのばっかじゃねーかwwww
まともに買えるやつならそもそもOLEDみたいな低画質のゴミに手をださんよ
ハイエンド液晶どんどん乗り換えてやっとmini LEDにたどり着いた、とかならありうるが
実際OLED買ってるやつなんてプローヴァよろしく必死で買ったってのばっかじゃねーかwwww
まともに買えるやつならそもそもOLEDみたいな低画質のゴミに手をださんよ
ハイエンド液晶どんどん乗り換えてやっとmini LEDにたどり着いた、とかならありうるが
2019/09/28(土) 17:08:12.59ID:hTcKjxdb0
BS4Kでラグビーやってるけど、ムッサ綺麗!
2019/09/28(土) 17:11:46.71ID:iIW2eyK90
そりゃ、むさかろうて
2019/09/28(土) 18:15:24.38ID:/autzIBb0
有機で六平さんは観たくないなぁw
2019/09/28(土) 19:05:20.34ID:MXi/OhsS0
有機ELテレビほいほい買える人は素直に羨ましいけどなあ
人間卑屈なことしか言えなくなったらおしまいだよね
人間卑屈なことしか言えなくなったらおしまいだよね
2019/09/28(土) 19:10:29.33ID:f/m4rs5Z0
OLEDみたいなゴミ画をいいと思いこんでなきゃいけないとか俺は嫌だなぁw
2019/09/28(土) 19:11:56.68ID:MsKqwm9p0
世界中で君だけは嫌でも、他の人は気にしないから大丈夫
2019/09/28(土) 19:14:28.20ID:rtf9J9Hv0
羨ましいけどゲーム用で考えると有機ELにしにくいのが悩むなあ
2019/09/28(土) 19:14:41.02ID:N99aY4y20
液晶みたいな残像がないから動画は見やすい
2019/09/28(土) 19:15:48.25ID:rtf9J9Hv0
>>543
応答速度だけなんとかなればなあ
応答速度だけなんとかなればなあ
2019/09/28(土) 19:15:54.58ID:yIKd2alZ0
>>540
おまえほんと うぜえな笑
おまえほんと うぜえな笑
2019/09/28(土) 19:16:19.87ID:2nF//a9S0
A9G65買ってみたけど1ヶ月くらいほぼ使ってない
今日店でみたけどそんなに安くなってないので良かった
今日店でみたけどそんなに安くなってないので良かった
2019/09/28(土) 19:33:16.45ID:lNQrutQu0
3月の決算期には35万円くらいになってて欲しい
2019/09/28(土) 21:46:35.51ID:yIKd2alZ0
高画質でラグビーW杯観る幸せ。
ありがとうOLED
ありがとうOLED
2019/09/28(土) 22:04:16.60ID:hTcKjxdb0
>>548
液晶の810と有機のA8FでBS4KのラグビーW杯を観たが、810のが良いぞ
液晶の810と有機のA8FでBS4KのラグビーW杯を観たが、810のが良いぞ
2019/09/28(土) 22:20:48.13ID:jBgtnBz80
まだ時代遅れの810マン生きてたのか
2019/09/28(土) 22:48:33.39ID:FXRyS/BZ0
810って何?
2019/09/28(土) 22:53:05.06ID:wRs+3J8d0
純正東芝ブランド最後のハイエンド液晶テレビ
2019/09/28(土) 23:16:15.50ID:lNQrutQu0
明るい芝の色は液晶の方が相性良さげな
2019/09/28(土) 23:17:56.51ID:XAIL4PBN0
>>542
ゲームやんねぇ
ゲームやんねぇ
2019/09/29(日) 13:34:12.79ID:IoH83llK0
さっき梅田のヨドバシで芝のX930を見てきたけど、明るさMAXでも暗いな。それに白色が表現出来ていない。やっぱり有機の中ではA8Fに敵無しとあらためて言いたい
2019/09/29(日) 13:37:17.22ID:TjCiZYfc0
A9Gじゃないの?
2019/09/29(日) 13:45:37.56ID:IoH83llK0
>>556
画質的にはA8F=A9Gで、差が感じられない
画質的にはA8F=A9Gで、差が感じられない
2019/09/29(日) 14:07:18.38ID:CJ6Iaq/M0
芝の有機はマジでダメだよ
論外
論外
559名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/29(日) 14:26:51.36ID:MmgCIxw60 >>557
A8Fって地デジの崩壊酷くね?
A8Fって地デジの崩壊酷くね?
560名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/29(日) 14:33:27.40ID:vc8MYVYp0 やはり地デジの画質では、GZ2000が良いね。
561名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/29(日) 14:40:38.59ID:vc8MYVYp0 Z810XをGZ2000に変えても良いと思ったが・・・
もうサイズが
もうサイズが
2019/09/29(日) 15:07:33.40ID:IoH83llK0
>>559
それは言えてる。芝の地デジ画質でSONYくらい明るければ文句無し。GZ2000を遥かに凌ぐ映像美になるはずだ
それは言えてる。芝の地デジ画質でSONYくらい明るければ文句無し。GZ2000を遥かに凌ぐ映像美になるはずだ
2019/09/29(日) 16:08:24.36ID:vWfH9ZYA0
流れは完全に東芝
2019/09/29(日) 20:35:56.51ID:oAGWWXGC0
2019/09/29(日) 20:51:19.00ID:GvFAvkxO0
グッバイ液晶テレビ
こんにちはOLED
有機ELテレビ最高
こんにちはOLED
有機ELテレビ最高
2019/09/29(日) 20:55:45.88ID:TjCiZYfc0
液晶の残像が見えないのは、目が悪いか31インチだからだな
2019/09/30(月) 00:00:27.62ID:+asEJiZB0
プラズマテレビ→液晶9500gに乗り換えたがやっぱり残像はあるぞ
2019/09/30(月) 00:46:27.37ID:6mKWMC9o0
残念だが残像が出ない最速は液晶だしねぇ
疑似インパルスもあって動画性能の高さは液晶が一番
疑似インパルスもあって動画性能の高さは液晶が一番
2019/09/30(月) 01:23:39.40ID:+asEJiZB0
12年前のプラズマテレビよりまだ液晶テレビは動画性能で負けてる
2019/09/30(月) 06:54:00.88ID:6Gf3WRWN0
格安底辺モニターくんは液晶テレビすら持ってないから…
2019/09/30(月) 10:08:29.69ID:SPvkDBBq0
残像があるのは有機ELも液晶も同じだよね?
2019/09/30(月) 12:37:03.72ID:Lb7X5TPG0
2019/09/30(月) 12:42:20.19ID:UAvHyeaY0
液晶の高分子が回転するのと、電圧かけて電子が発光する速度差を比べてみれば明白
有機もインパルスモード有るよ
有機もインパルスモード有るよ
2019/09/30(月) 12:45:15.62ID:UAvHyeaY0
有機のホールドボケが見れる人は脳の処理が悪い人です
2019/09/30(月) 12:56:45.81ID:x4DqQgn20
増税前の駆け込み需要終わったら安くなるの?
2019/09/30(月) 13:03:35.15ID:JVBK6JeS0
>>575
来月15日辺りまでは緩やかです。
来月15日辺りまでは緩やかです。
2019/09/30(月) 13:41:58.05ID:UazXe5nK0
増税前需要とかいう情弱殺到が無ければ
もっと下がってたのにね
もっと下がってたのにね
2019/09/30(月) 14:35:47.98ID:Lb7X5TPG0
>>573
oledのインパルスは暗くなりすぎて論外
oledのインパルスは暗くなりすぎて論外
2019/09/30(月) 21:36:17.80ID:mEPW0F7m0
妥協してLG買うわ
どうせ貧乏だよ
どうせ貧乏だよ
2019/09/30(月) 22:02:51.29ID:YSDvPhkj0
LGのC9の方が評価高いから正解
2019/09/30(月) 23:43:45.56ID:lgbVUmKC0
A9G急に音小さくなるときはねぇぐーぐが誤発動してるの?
2019/10/01(火) 02:28:47.32ID:tOEUFlMO0
LGは安いのが魅力だがどうしても画像処理エンジンの差があると電気屋の説明員が言ってた
2019/10/01(火) 07:41:10.27ID:nvl20A/q0
LGは何であんなに地デジが汚いんだろ?
綺麗に映ればもっと売れるのにね
綺麗に映ればもっと売れるのにね
2019/10/01(火) 07:46:08.32ID:diX2wp0I0
>>583
LGの地デジはA9Gよりも綺麗という事実。実際に観た
LGの地デジはA9Gよりも綺麗という事実。実際に観た
2019/10/01(火) 07:53:44.96ID:6fOtrGOe0
586名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/01(火) 11:18:53.52ID:4pWFAQTi0 ソニーのいいところは
デザインと使いやすさだけ
画質音質は他社に劣る
デザインと使いやすさだけ
画質音質は他社に劣る
2019/10/01(火) 11:23:01.43ID:UYrGVCCc0
はいはい
病室に帰りましょうね〜
病室に帰りましょうね〜
588名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/01(火) 13:28:03.48ID:/KGAbZMM0 画像処理はLGの方が上って言ってる奴、アタマ大丈夫か?w
安いLGが更に画質も良かったら、今ごろ電器店はLGのテレビで占拠されてるよw
安いLGが更に画質も良かったら、今ごろ電器店はLGのテレビで占拠されてるよw
589名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/01(火) 13:40:47.68ID:qHZVUXJZ0 >>581
A9Gの急に音小さくなるってどんな時に発生してるの?
A9Gの急に音小さくなるってどんな時に発生してるの?
2019/10/01(火) 14:34:47.51ID:9dgrfM5a0
>>588
アメリカやヨーロッパで占拠されてるがな。
日本はチョンフィルターのおかげでまだ持ち堪えてるが、徐々に侵食されてるね。
画像処理の件はテストとして結果がでたんだからしょうがない。
各大手メーカーからクビにされた日本技術者達の執念の成果だよ。
アメリカやヨーロッパで占拠されてるがな。
日本はチョンフィルターのおかげでまだ持ち堪えてるが、徐々に侵食されてるね。
画像処理の件はテストとして結果がでたんだからしょうがない。
各大手メーカーからクビにされた日本技術者達の執念の成果だよ。
2019/10/01(火) 15:20:26.54ID:cUL8kM5e0
映像処理ってUHDBDとかどうでもよくて要するに地デジのMPEG2、1080iをどれだけ綺麗に表示できるかだからな
LGのやつを店頭で見るとMPEG2のノイズ処理に結構クセがある ニュースとかのテロップを見ると他社エンジンには無い変なにじみがあって汚い
LGのやつを店頭で見るとMPEG2のノイズ処理に結構クセがある ニュースとかのテロップを見ると他社エンジンには無い変なにじみがあって汚い
2019/10/01(火) 15:38:17.25ID:hAcFmJGZ0
LGとパナの映像処理はコストカットでソフトウェアに切り替わってるので超解像やHDR処理は弱いね
グラデーション処理マッハバンド対策も備わっていない
画質エンジンはソニーの方が良いもの備わってるよ
グラデーション処理マッハバンド対策も備わっていない
画質エンジンはソニーの方が良いもの備わってるよ
2019/10/01(火) 18:01:08.59ID:7hHEyDcz0
所詮リアルタイムでかけれる程度の処理に一喜一憂してもなぁ
GPGPUでやるならまだしも
GPGPUでやるならまだしも
2019/10/01(火) 18:20:57.89ID:pbPVxHRn0
ソニー
https://i.imgur.com/0egQOS8.jpg
LG
https://i.imgur.com/adUaMSu.jpg
LGの方に変なゴーストが発生してるの分かる?肉眼だと更に気になるのよこれ
https://i.imgur.com/0egQOS8.jpg
LG
https://i.imgur.com/adUaMSu.jpg
LGの方に変なゴーストが発生してるの分かる?肉眼だと更に気になるのよこれ
2019/10/01(火) 18:23:24.07ID:iHk6vTtP0
596411
2019/10/01(火) 18:53:38.98ID:AHWgSJOE0 初期設定でフルピクセル表示になってないSONYのクセ、まだあったんだね >地デジだけ
4Kパネルだと影響なし?
一応フルピクセルに変えたけど
4Kパネルだと影響なし?
一応フルピクセルに変えたけど
2019/10/01(火) 19:14:40.99ID:gQkIvgrE0
>>595
C9の展示機がなんかBSしか映らず適切な番組がやってなかったから別機種で撮ったんだけどBSでニュース始まったから撮った A9Gは撮れない位置だったのでX9500Gで
X9500G
https://i.imgur.com/3RsuBXc.jpg
X830
https://i.imgur.com/KC4jxHk.jpg
C9
https://i.imgur.com/fvbudJl.jpg
C9の展示機がなんかBSしか映らず適切な番組がやってなかったから別機種で撮ったんだけどBSでニュース始まったから撮った A9Gは撮れない位置だったのでX9500Gで
X9500G
https://i.imgur.com/3RsuBXc.jpg
X830
https://i.imgur.com/KC4jxHk.jpg
C9
https://i.imgur.com/fvbudJl.jpg
2019/10/01(火) 20:29:46.65ID:aPKx0/+D0
あんまり違いが分からない
メガ腐ってるのかな…
メガ腐ってるのかな…
599名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/01(火) 20:37:19.31ID:qHZVUXJZ0 >>581
ん?何の音がいきなり小さくなるの?
ん?何の音がいきなり小さくなるの?
2019/10/01(火) 20:59:49.45ID:UVb7tiOM0
フルピクセルって何
2019/10/01(火) 21:22:22.62ID:MIYLd0FI0
相変わらず分かりやすい工作活動やってんな
よっぽど売れないのかね
よっぽど売れないのかね
2019/10/01(火) 21:37:11.04ID:YU+rcDZp0
あほやなー
603名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/01(火) 21:54:57.02ID:1Bjj5FQf0 台風15号で停電4日続いて復旧してからテレビの映りが悪いです。
アンテナは八木式で台風で向きも変わってしまったので電気屋さんに調整してもらって日中は地デジのほとんどがアンテナレベル60台までなりましたが、夜になったら30台です。
アンテナの何かが故障してしまったんでしょうか?
アンテナは八木式で台風で向きも変わってしまったので電気屋さんに調整してもらって日中は地デジのほとんどがアンテナレベル60台までなりましたが、夜になったら30台です。
アンテナの何かが故障してしまったんでしょうか?
2019/10/02(水) 02:39:46.18ID:OHeE6s240
2019/10/02(水) 06:27:10.33ID:phWYTq7y0
正直画像見ても違いがわからないのでC9にしますね!
607名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/02(水) 10:05:12.65ID:P9PivUaL0 価格COM プローヴァさん
一度自発光の有機ELの画質を体験されるべきと思いますね。
所持したことのない方は実感できないと思うのですが、
買って自宅で見てみれば一発で良さはわかります、正直液晶では有機の画質に太刀打ちはできません。
コントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色再現、色彩のピュアさ、広い視野角、
高速画素応答による動きだし滲みの少なさ、色むら輝度むらの少なさ、
映り込みの少なさ、等々、測定可能な数値データで言っても液晶では到達できない領域です。
今時液晶がー、なんて言ってる方は持ってなくて未体験か、持っていても節穴のどちらかです。
「画質」で選ぶならどう考えても有機ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=22925045/
一度自発光の有機ELの画質を体験されるべきと思いますね。
所持したことのない方は実感できないと思うのですが、
買って自宅で見てみれば一発で良さはわかります、正直液晶では有機の画質に太刀打ちはできません。
コントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色再現、色彩のピュアさ、広い視野角、
高速画素応答による動きだし滲みの少なさ、色むら輝度むらの少なさ、
映り込みの少なさ、等々、測定可能な数値データで言っても液晶では到達できない領域です。
今時液晶がー、なんて言ってる方は持ってなくて未体験か、持っていても節穴のどちらかです。
「画質」で選ぶならどう考えても有機ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=22925045/
2019/10/02(水) 15:09:49.74ID:3vJI6H12O
今から10年後
8Kが当たり前の時代に成っている
放送波
8K地上波デジタル放送(実験放送中)2025開始予定
8KBS衛星放送(放送中)
8KCS衛星放送
テレビ
8K有機ELテレビ
8K液晶テレビ
8KCrystal LEDテレビ
8K有機ELテレビの価格は10年後
65型で15万円位かね?
8Kソフトは出るのか?
2020年代は8Kの10年
8Kが当たり前の時代に成っている
放送波
8K地上波デジタル放送(実験放送中)2025開始予定
8KBS衛星放送(放送中)
8KCS衛星放送
テレビ
8K有機ELテレビ
8K液晶テレビ
8KCrystal LEDテレビ
8K有機ELテレビの価格は10年後
65型で15万円位かね?
8Kソフトは出るのか?
2020年代は8Kの10年
2019/10/02(水) 15:27:24.39ID:vIgr86GE0
2019/10/02(水) 16:33:54.36ID:2F1Wst7M0
70代なら10年後はお空で直接電波受信できるから気にしないんじゃない?
2019/10/02(水) 16:39:57.67ID:7GvkvlwS0
自分が好きな物買えば良いのに専用スレまで来て否定するのは頭がアレなのか?
LG が画質上、分かった分かった勝手に買えよw
LG が画質上、分かった分かった勝手に買えよw
2019/10/02(水) 22:15:10.54ID:JbjCc8u30
無知ですまんのだが
初めての有機ELでA9G買ったんだけどピクセルシフトで右か左の端に少し黒帯が表示されるのは正常?
左右で黒の幅が違うのが気になってしまって
地デジ・BS・ブルーレイ再生・youtubeとかどこでもなる
初めての有機ELでA9G買ったんだけどピクセルシフトで右か左の端に少し黒帯が表示されるのは正常?
左右で黒の幅が違うのが気になってしまって
地デジ・BS・ブルーレイ再生・youtubeとかどこでもなる
2019/10/02(水) 22:39:06.86ID:pLtGDvrO0
2019/10/02(水) 22:42:52.67ID:5vKvuOF70
リビングに置いてある大画面TVにLGって書いてあるのは痛いなぁ。画質以前にダサすぎる
2019/10/02(水) 23:12:54.61ID:JbjCc8u30
2019/10/03(木) 04:26:57.34ID:qZ71Jf3a0
ロゴなんて目立たないよ?社員さん必死だね
2019/10/03(木) 05:14:52.19ID:3DqJia8m0
2019/10/03(木) 06:14:31.72ID:9UH11PJp0
お客さんがテレビのロゴを見てクスクスって笑ってるよ
2019/10/03(木) 08:33:29.41ID:N8X0VGUF0
2019/10/03(木) 08:47:53.94ID:y39bxxo40
客「おーテレビ買ったんだ?どこのメーカー?」
LG君「LG」
客「今日天気良くて良かったな」
LG君「LG」
客「今日天気良くて良かったな」
2019/10/03(木) 09:01:50.58ID:7QZPDgM80
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
55A9Gの方が明るくでき暗くできる
黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
55A9Gの方が明るくでき暗くできる
黒の光漏れは無い、高輝度での色の白飛びもない
2019/10/03(木) 09:07:29.32ID:CFU4yGYZO
2019/10/03(木) 10:11:26.77ID:tClOV3HQ0
歩留まりが公表されていないが48と77の生産数が一緒なので48だからと言って55よりも安くなるって話にはならなさそう
2019/10/03(木) 10:22:18.00ID:ZqHveTok0
>>622
扱い易いサイズとお値段でひとつ頼んますだわ
扱い易いサイズとお値段でひとつ頼んますだわ
2019/10/03(木) 12:25:00.82ID:CFU4yGYZO
4K有機ELテレビ77、65、55、48インチ
8K有機ELテレビ88、77、65インチ
来年のCES2020で
ソニー、パナソニック、LG各社が
上記の有機ELテレビを出して来るだろう
それに加えて東芝も
各社発売は東京五輪直前だな
8K有機ELテレビ88、77、65インチ
来年のCES2020で
ソニー、パナソニック、LG各社が
上記の有機ELテレビを出して来るだろう
それに加えて東芝も
各社発売は東京五輪直前だな
2019/10/03(木) 13:25:45.42ID:y+04Pa+F0
ソニースレだけなんだよなぁ
ここまで異様に他社社員が妨害工作に来てるの
ここまで異様に他社社員が妨害工作に来てるの
627名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/03(木) 14:02:09.02ID:tJh3qood0 それだけ羨む製品なんじゃないのかな?
2019/10/03(木) 14:16:38.24ID:lF6ltTV60
世界で戦えてるのってソニーだけだし
2019/10/03(木) 14:19:37.55ID:cysoaF230
日本代表でチョンの標的になってくれてるんだよ
2019/10/03(木) 14:37:43.13ID:knu4AccC0
>>615
気になるならオフでも良いが、一応簡単な焼きつき対策だからオンが無難
気になるならオフでも良いが、一応簡単な焼きつき対策だからオンが無難
631名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/03(木) 15:10:33.87ID:dS2ZRpEz0632名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/03(木) 17:41:35.06ID:7uWLhcai0 ソニースレだけなんだよなぁ
ここまで異様に社員が工作してるの
ここまで異様に社員が工作してるの
2019/10/03(木) 20:47:02.71ID:3DqJia8m0
634名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/03(木) 23:40:55.15ID:Qujr+L8b0 とりあえず8Kの65インチの値段が分かるまでは様子見だな。思ったよりも安い可能性もあるからな
2019/10/04(金) 00:08:58.95ID:Z7C6iCLhO
ソニーの8K/4K有機ELテレビの価格予想
88型8K有機ELテレビ:500万円
77型8K有機ELテレビ:300万円
65型8K有機ELテレビ:100万円
77型4K有機ELテレビ:100万円
65型4K有機ELテレビ:50万円
55型4K有機ELテレビ:25万円
48型4K有機ELテレビ:20万円
88型8K有機ELテレビ:500万円
77型8K有機ELテレビ:300万円
65型8K有機ELテレビ:100万円
77型4K有機ELテレビ:100万円
65型4K有機ELテレビ:50万円
55型4K有機ELテレビ:25万円
48型4K有機ELテレビ:20万円
2019/10/04(金) 00:38:10.79ID:GDa8p2cP0
mini LEDでOLED以上の黒表現とハイエンド液晶並かそれ以上の高輝度どっちも出せるようになったからなぁ
性能の低すぎるOLEDはゴミ確定になったw
性能の低すぎるOLEDはゴミ確定になったw
2019/10/04(金) 01:30:49.17ID:Bb34oOlS0
NGID申告に来てくれるアスペくん素直でいいね
2019/10/04(金) 05:08:17.10ID:59l5xXAO0
文脈見るに小さな安物液晶で僻みまっしぐらな感じか……
切ないのー
切ないのー
2019/10/04(金) 08:08:26.30ID:qM+xy9tx0
JOLEDの印刷型有機ELパネル、EIZOが採用
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50548760T01C19A0X20000?s=3
>高精細な4Kパネル
>「FORIS NOVA」に採用
>「HDR」に対応
>直販価格は35万円
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50548760T01C19A0X20000?s=3
>高精細な4Kパネル
>「FORIS NOVA」に採用
>「HDR」に対応
>直販価格は35万円
2019/10/04(金) 08:34:22.73ID:lNEkWcf30
65インチの有機ELなんてまだ2年くらいかかるんじゃ
88インチでもまだ暗めとか言われてるしね
88インチでもまだ暗めとか言われてるしね
2019/10/04(金) 08:54:05.21ID:SxyCpkER0
SDR動画を変換したHDR動画をスマホで見てるとか惨めだな
テレビ持ってないから仕方ないか
テレビ持ってないから仕方ないか
642名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/04(金) 09:12:40.21ID:eO656bMN02019/10/04(金) 09:32:47.83ID:NY8960qm0
業務用のモニターは利益率高いしニッチな市場を狙うしかないやろな
2019/10/04(金) 10:06:46.57ID:MNN8ayZx0
>>639
ASUSのより安いな選別品だろに採算性無視だな
ASUSのより安いな選別品だろに採算性無視だな
2019/10/04(金) 10:30:24.55ID:AV/4oin80
利益率高くても数が出ないからキツいのはキツかろう
2019/10/04(金) 10:59:10.81ID:wL5SCQYL0
eizo32インチくらいかと思ったら20型かよ
誰がこんなもん買うんだ50000時間保証やってるけど有機ELでも対象なのかね?
誰がこんなもん買うんだ50000時間保証やってるけど有機ELでも対象なのかね?
2019/10/04(金) 11:23:32.23ID:CrOhuEh80
このモデルは3年保証
液晶は5年なので耐久性は?
液晶は5年なので耐久性は?
2019/10/04(金) 12:18:32.64ID:uPg+93fV0
oledは耐久性保証できるような性能はない
2019/10/04(金) 15:04:32.99ID:YE7I6ijJ0
耐久性と性能は別物なんだがw
2019/10/04(金) 19:37:12.58ID:Rq43RE3s0
>>639
たっか、バカかよ
たっか、バカかよ
651名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/04(金) 21:00:15.14ID:ALavAsiZ02019/10/04(金) 22:00:39.80ID:GDa8p2cP0
>>641
残念だがOLEDよりはるかに高画質なDisplayHDR600でOLEDよりずっと高画質に見れるからなぁwwww
残念だがOLEDよりはるかに高画質なDisplayHDR600でOLEDよりずっと高画質に見れるからなぁwwww
2019/10/04(金) 22:27:52.50ID:WFMlQuE40
OLED最高すぎてワロタw
2019/10/05(土) 05:50:08.76ID:HGuxUivN0
2019/10/05(土) 06:10:45.50ID:/tDOApet0
彼は彼女いない歴年齢なので精霊になってます
人間の言葉は忘れたのです
人間の言葉は忘れたのです
2019/10/05(土) 07:16:28.03ID:2itzwC2i0
業界から完全にoled見捨てられてるなぁ
2019/10/05(土) 07:37:23.59ID:5rtx40BN0
55A9G売れ過ぎてますね
2019/10/05(土) 09:46:02.61ID:Otd8t5vZ0
>>656
お前は完全に世間から見放されてるなぁ
お前は完全に世間から見放されてるなぁ
2019/10/05(土) 11:49:30.13ID:2itzwC2i0
残念だが俺と俺が支持するものはとことん成功しちゃうからねぇw
2019/10/05(土) 11:56:56.13ID:ApAJwUTF0
世間から見放されてるけどなw
2019/10/05(土) 12:16:37.05ID:5rtx40BN0
残念だがテレビが買えないとは情けない
662名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/05(土) 12:20:36.76ID:Otd8t5vZ0 いやいや20万のtclのX10買うらしいよ?
「マスモニ」としてwww
「マスモニ」としてwww
2019/10/05(土) 18:17:01.49ID:AJ6aQLgD0
海外メーカーが画像処理エンジンのノウハウあるとは思えないね!
SONY Panasonic画像処理エンジン最強!
SONY Panasonic画像処理エンジン最強!
2019/10/05(土) 18:48:05.06ID:5rtx40BN0
2019/10/05(土) 19:28:43.81ID:21sevCtH0
有機ELを韓国スゲーと思ってる奴がいるが
日本の特許の使用料払って生産してるだけで何も凄く無いんだよね
単にあっちの方が人件費安いから作って貰ってるだけ
日本の特許の使用料払って生産してるだけで何も凄く無いんだよね
単にあっちの方が人件費安いから作って貰ってるだけ
2019/10/05(土) 21:25:59.38ID:vNafXpec0
>>665
特許なんて世界中色んな国で相互に利用し、されて当たり前じゃないか?
特許なんて世界中色んな国で相互に利用し、されて当たり前じゃないか?
2019/10/05(土) 21:47:57.43ID:5l9NuvIY0
2019/10/06(日) 02:09:48.14ID:2v+zMgik0
HDMIビデオレンジ リミットにしないと黒浮きする
2019/10/06(日) 06:58:07.64ID:LiMi4rvX0
2019/10/06(日) 07:54:37.95ID:q+ky6emU0
>>668
俺はフルレンジだ。最高画質を堪能してるぜ
俺はフルレンジだ。最高画質を堪能してるぜ
2019/10/06(日) 08:06:36.08ID:0F2odP++0
2019/10/06(日) 08:13:07.08ID:q+ky6emU0
>>671
有機EL持ってるけど、明らかに黒浮きなんか無いけど
有機EL持ってるけど、明らかに黒浮きなんか無いけど
2019/10/06(日) 09:12:22.98ID:y1KeafuW0
2019/10/06(日) 09:19:09.36ID:zIzuapMo0
出力側がリミテットかxvYCC x.v.Colorになってると黒が浮く
2019/10/06(日) 11:11:20.69ID:LEdICUIH0
液晶のBRAVIAで黒が足りないなんてある?
むしろ真っ黒すぎるくらいなんだが
むしろ真っ黒すぎるくらいなんだが
2019/10/06(日) 11:36:32.64ID:4GjBqKBS0
>>675
>液晶のBRAVIAで黒が足りないなんてある?
>むしろ真っ黒すぎるくらいなんだが
確かにそんな印象は無いですね。
有機ELを横に並べると違いがあってそれが黒浮きといわれる現象なのかも。
最近の液晶は優秀だと感じます。
>液晶のBRAVIAで黒が足りないなんてある?
>むしろ真っ黒すぎるくらいなんだが
確かにそんな印象は無いですね。
有機ELを横に並べると違いがあってそれが黒浮きといわれる現象なのかも。
最近の液晶は優秀だと感じます。
2019/10/06(日) 14:21:27.04ID:naG7p8Oz0
同じ55インチなら悩まずA9Gなんだが、
価格差たいしてない65E9とで悩んでる
価格差たいしてない65E9とで悩んでる
678名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/06(日) 15:35:18.10ID:dgF/xePn0 有機ELは黒が潰れすぎてる方が問題なんだよな
ただ液晶もバックライトの問題で黒にムラが出るから、
こちらも完全という訳にはいかない
ただ液晶もバックライトの問題で黒にムラが出るから、
こちらも完全という訳にはいかない
2019/10/06(日) 15:57:07.31ID:N2McsR5b0
そこでCrystal LEDディスプレイですよ
2019/10/06(日) 15:57:31.14ID:aviA1b1l0
黒レベルは調整できるから、浮かすか潰すか
2019/10/06(日) 15:58:27.38ID:kN0PEUhA0
今日のNGは面倒だね
2019/10/06(日) 16:25:15.81ID:43w8YsCc0
出力側フル→入力側フル
なのに映画のエンドロールで背景がグレーになるのは何で?
なのに映画のエンドロールで背景がグレーになるのは何で?
2019/10/06(日) 17:06:16.00ID:USmxsTm20
>>677
LGはちょっと… 65x9500gとなら悩む
LGはちょっと… 65x9500gとなら悩む
2019/10/06(日) 19:13:07.04ID:6ioXVjly0
電気屋で何故かA9Gに2kのBDが流れてて、X830や他の有機EL機と並んでたんだけど、
特に文字とかがガタガタで異様に汚かったんだよね。地デジではそんなに気にならなかったけど
この機種アプコンが弱い?
特に文字とかがガタガタで異様に汚かったんだよね。地デジではそんなに気にならなかったけど
この機種アプコンが弱い?
2019/10/06(日) 19:20:20.67ID:/kTwebDy0
>>684
A8F持ってるが、放送波は滑らかだけど、Blu-rayはカクカクするよ。モーションフローを最大にしたら今度は補完エラーで悩まされる。Panasonicの方が優秀だ。
A8F持ってるが、放送波は滑らかだけど、Blu-rayはカクカクするよ。モーションフローを最大にしたら今度は補完エラーで悩まされる。Panasonicの方が優秀だ。
2019/10/06(日) 19:25:01.15ID:TyX55WU60
Panasonicフレーム補完が糞なのはわかった
2019/10/06(日) 20:16:41.65ID:6WiAgOkq0
2019/10/06(日) 20:27:36.12ID:N2McsR5b0
出力側の影響もあるけどね
2019/10/06(日) 22:09:14.00ID:RP9rit9a0
Panasonicってパネル自体は優秀だと聞いた
2019/10/06(日) 22:40:07.82ID:kN0PEUhA0
この超が付くほど便利な消画機能って他にも付いてるとこあるんだろうか
2019/10/07(月) 00:29:14.18ID:ZJ530WRF0
このDLNA機能ってPS4のビデオプレイヤーと同等なの?
それとも殆どの動画非対応なの?
それとも殆どの動画非対応なの?
2019/10/07(月) 00:50:31.21ID:gMZ5hDL30
パナソニックはTV用のパネルは作ってない
放送事業用のデュアルセルパネルは作ってる
放送事業用のデュアルセルパネルは作ってる
2019/10/07(月) 03:23:39.34ID:7CVlY65H0
GZ2000はLG製パネルじゃなくパナソニック製パネル
放熱板が全面にあるから残像が殆ど出なくて
輝度も上げられる
SONYも次のモデルは対応して欲しいが
画面から音が出る仕様では全面放熱板は無理なのが痛い所
放熱板が全面にあるから残像が殆ど出なくて
輝度も上げられる
SONYも次のモデルは対応して欲しいが
画面から音が出る仕様では全面放熱板は無理なのが痛い所
2019/10/07(月) 07:18:27.77ID:xNoi4vx40
2019/10/07(月) 07:19:56.09ID:xNoi4vx40
2019/10/07(月) 07:20:59.80ID:xNoi4vx40
>>693
パナ仕様ってだけでLGチョンパネルなのは変わらんw
パナ仕様ってだけでLGチョンパネルなのは変わらんw
2019/10/07(月) 07:22:37.46ID:34tA/l9R0
24pをカクカクと言ってるのかな
2019/10/07(月) 07:40:48.37ID:xNoi4vx40
ホールド表示なら良いけどインパルスで30pだとチラついたりする、どうでもいいが豆知識な。
699名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/07(月) 11:30:11.00ID:fkC38+5u0 >>695
ここに詳しい説明あったよ。
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd167/pdf/P18-29.pdf
最後の方に量子ドットとか新しい技術によってはOLEDは危うそうなニュアンスが。
8kのLG300万する有機ELはちゃんと8k水準なのか?
ここに詳しい説明あったよ。
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd167/pdf/P18-29.pdf
最後の方に量子ドットとか新しい技術によってはOLEDは危うそうなニュアンスが。
8kのLG300万する有機ELはちゃんと8k水準なのか?
2019/10/07(月) 12:32:42.00ID:JDZZ6t8l0
>>699
oledはゴミだから仕方ない
oledはゴミだから仕方ない
2019/10/07(月) 12:49:03.24ID:M2Ilvs6a0
702名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/07(月) 12:57:44.20ID:fkC38+5u0703名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/07(月) 13:07:37.90ID:OAo5AgFn0 ソニーが8k有機ELを出すのが一番いいんだが、おそらくパナの方が先に出すと思う
ソニーは今のところ8K液晶にかかりきりになってるようだから
ソニーは今のところ8K液晶にかかりきりになってるようだから
2019/10/07(月) 14:13:02.69ID:Vmd++/LV0
8kで有機とかマジヤバいよね
そこに行ったような状態になりそう
そこに行ったような状態になりそう
2019/10/07(月) 15:58:09.72ID:oHL6s81O0
microLED?とか言うのは実現遠いのかな
2019/10/07(月) 16:36:12.68ID:x/0tetJH0
ブラビア「A9G/X9500G/X8550G/X8500G」シリーズ本体ソフトウェアアップデートのお知らせ
https://www.sony.jp/msc/app/bravia/191007_01.html
https://www.sony.jp/msc/app/bravia/191007_01.html
2019/10/07(月) 17:59:49.72ID:C4cYRNZI0
2019/10/07(月) 18:08:44.34ID:7hAX8t7g0
>>697
そだよ(´・_・`)
そだよ(´・_・`)
2019/10/07(月) 19:04:44.65ID:M2Ilvs6a0
2019/10/07(月) 20:08:21.69ID:+1tVRU6z0
4KはBlu-rayに録画出来るし、UBDもあるし、放送も充実してきた。
8Kは、1チャンネル。チューナーは20万。メディアへの録画が出来ない。
8Kは、1チャンネル。チューナーは20万。メディアへの録画が出来ない。
2019/10/07(月) 20:23:13.64ID:8Yf+Jsx10
>>709
富豪用かな?(´・ω・`)
富豪用かな?(´・ω・`)
2019/10/07(月) 20:50:01.63ID:xNoi4vx40
>>703
SONYはOLEDなんて見棄ててmini LEDで決まりだからなぁ
SONYはOLEDなんて見棄ててmini LEDで決まりだからなぁ
2019/10/07(月) 21:01:13.41ID:8Yf+Jsx10
>>712
microLEDよりminiLEDが先に実用化出来るの?
microLEDよりminiLEDが先に実用化出来るの?
2019/10/07(月) 21:05:06.85ID:+oFji7kM0
miniLEDとかBRAVIAは2016年のZ9Dでとっくに実用化しとる
2019/10/07(月) 21:07:44.65ID:8Yf+Jsx10
2019/10/07(月) 22:02:02.78ID:Hn7RFKVk0
OLED画質最高すぎてワロタw
717名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/07(月) 22:33:29.94ID:QhUE/gaN0 ネット経由でのアプデは、みんな来てる感じ?
718名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/07(月) 22:48:08.97ID:OAo5AgFn0 表示デバイスは何でもいいから、とにかく8Kを高画質で表示できるテレビを出してくれ
だからと言って88インチ300万円とかじゃ買えないけどw
だからと言って88インチ300万円とかじゃ買えないけどw
719名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/07(月) 22:50:33.31ID:6Aeo9t6l0 観艦式出席の招待状を自ら催促して無視された恥ずかしい国が近隣にあるみたい。
2019/10/08(火) 01:41:22.58ID:aSZCWGBI0
2019/10/08(火) 09:15:12.84ID:tc9as8LN0
マスモニはソニーもパナもしばらくは液晶二枚重ねで行くんじゃね?
池上はどうするのか知らんけど
池上はどうするのか知らんけど
2019/10/08(火) 09:19:40.74ID:Ty9ZBEs50
>>714
嘘はいかんな
嘘はいかんな
2019/10/08(火) 12:36:28.93ID:S0C8NCMb0
>>721
キャノンもfsiも、最高性能求めるところはminiLEDだね
キャノンもfsiも、最高性能求めるところはminiLEDだね
2019/10/08(火) 18:57:57.03ID:9MTn0zqO0
>>693
今の有機ELのlifetimeが15,000時間なんでわざわざ耐久性落としてまで追従するようなもんでもないでしょ
GZ2000は1,000nitをターゲットに開発されてるからもろ15,000時間に該当する
マージン取ってりゃその分伸びる
sonyの場合最大輝度を見る限り30,000時間を目安にしてそう
今の有機ELのlifetimeが15,000時間なんでわざわざ耐久性落としてまで追従するようなもんでもないでしょ
GZ2000は1,000nitをターゲットに開発されてるからもろ15,000時間に該当する
マージン取ってりゃその分伸びる
sonyの場合最大輝度を見る限り30,000時間を目安にしてそう
2019/10/08(火) 19:01:47.60ID:S0C8NCMb0
全白が低すぎてゴミ
2019/10/08(火) 22:40:31.00ID:ZHRNhEm+0
>>725
全白は暗くなり過ぎて萎える
全白は暗くなり過ぎて萎える
2019/10/08(火) 22:51:43.23ID:txFe7Tx50
今日のNHKのコズミックフロントもいまやってる8Kベストウィンドーのジャズもキラキラで眩しいのが現実
728名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/09(水) 00:05:47.52ID:j5Gues590 ナスネはTVの番組表からナスネに録画予約ができるのは分かったんだけど、ソニー以外のレコーダーでTVの番組表からレコーダーに録画予約ってできるか試した人いない?特にDIGAが知りたい
こんな感じで
https://mblog.rarubob.com/2019/09/27/bravia-a9g-nasne/
こんな感じで
https://mblog.rarubob.com/2019/09/27/bravia-a9g-nasne/
2019/10/09(水) 00:27:37.95ID:EUU3na9W0
>>728
digaはできない
digaはできない
730名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/09(水) 08:44:26.36ID:j5Gues590 DIGAはできなのか危うく買うとこだった。ありがと
やっぱりメーカーを合わせるしかないかー
やっぱりメーカーを合わせるしかないかー
2019/10/09(水) 16:02:20.90ID:EUU3na9W0
>>730
レコーダホーム一旦押すと番組表ボタンはdigaの番組表になるけどね。
レコーダホーム一旦押すと番組表ボタンはdigaの番組表になるけどね。
732名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/09(水) 23:50:52.11ID:j5Gues590 >>731
DIGAの番組表の操作ができるのね。それでレコーダーへ録画可能ってことか
DIGAの番組表の操作ができるのね。それでレコーダーへ録画可能ってことか
733名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/10(木) 16:09:42.87ID:eoSt9U2x0 A9Gで4K対応の分配器を繋いでいて、BSは映るけど4Kが映らずに困ってます。
どんなことが原因でしょうか?
ドコモ光のテレビオプションなので4Kは映るはずなんですが。
どんなことが原因でしょうか?
ドコモ光のテレビオプションなので4Kは映るはずなんですが。
2019/10/10(木) 16:33:07.28ID:nHTpHRtv0
>>733
通常の衛星アンテナなら258チャンネル(Dlife)が映れば4Kも映るはずだけどね
通常の衛星アンテナなら258チャンネル(Dlife)が映れば4Kも映るはずだけどね
2019/10/10(木) 17:55:21.34ID:G1pBMJSh0
>>733
ケーブルテレビ→NTTフレッツテレビ→ドコモのテレビと来て4K試したら、4Kの一部がまともに映らず
電気屋さんやドコモ、NTTにも相談しても原因不明で、家中片っ端から調べて原因切り分けていったら、主な原因は風呂の天井裏にあったCATV用ブースターだった。
外したらしっかり映ったよ。
ケーブルテレビ→NTTフレッツテレビ→ドコモのテレビと来て4K試したら、4Kの一部がまともに映らず
電気屋さんやドコモ、NTTにも相談しても原因不明で、家中片っ端から調べて原因切り分けていったら、主な原因は風呂の天井裏にあったCATV用ブースターだった。
外したらしっかり映ったよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/10(木) 18:19:47.78ID:eoSt9U2x0 >>735
ブースターが逆効果だったんですか??
ブースターが逆効果だったんですか??
2019/10/10(木) 18:57:47.63ID:O21Wzv/P0
2019/10/10(木) 19:27:23.96ID:G1pBMJSh0
2019/10/10(木) 20:37:11.04ID:Pd9e+fgA0
うちもフレッツテレビで4K放送が見たくて設備整えたら全然映らなくて絶望してたけど
良かれと思って置いてたブースターを外したら全局見れたわ
お前が犯人かよと思った
https://i.imgur.com/NUHeznn.jpg
良かれと思って置いてたブースターを外したら全局見れたわ
お前が犯人かよと思った
https://i.imgur.com/NUHeznn.jpg
2019/10/10(木) 20:55:09.97ID:Pd9e+fgA0
そういえばフレッツテレビのサイトとか説明には「光対応 新4K8K衛星放送アダプター」というのが必要らしいと表記されてたから買おうとフレッツ光の会員ページを探したら全然見当たらなくて焦ったわ
結果的には数時間くらい色々調べてスカパーダイレクトショップで販売されてるのを発見して購入出来たんだが
「光対応 新4K8K衛星放送アダプター」というのはNTTフレッツ光のサイト上でも購入者出来るもんなのかねスカパー購入が正規の購入ルートなのか抜け穴購入なのか未だにモヤモヤしてる
https://my2.lts.skyperfectv.co.jp/N14/N14-3430.do
https://i.imgur.com/M1CXfgL.jpg
結果的には数時間くらい色々調べてスカパーダイレクトショップで販売されてるのを発見して購入出来たんだが
「光対応 新4K8K衛星放送アダプター」というのはNTTフレッツ光のサイト上でも購入者出来るもんなのかねスカパー購入が正規の購入ルートなのか抜け穴購入なのか未だにモヤモヤしてる
https://my2.lts.skyperfectv.co.jp/N14/N14-3430.do
https://i.imgur.com/M1CXfgL.jpg
2019/10/10(木) 21:24:17.75ID:QupO55Mn0
何でブースター噛ますと映らないんだろう?
2019/10/10(木) 21:27:47.31ID:3/e095Yu0
フレッツテレビに対応してないからでは?
2019/10/10(木) 21:29:25.81ID:tCYyiD0d0
うちもフレッツテレビでアダプター買ったけど分配機が原因で左旋が映らなかった
右旋が映らないなら別問題な気もするが
右旋が映らないなら別問題な気もするが
2019/10/10(木) 21:30:24.68ID:X16UQBkj0
ブースターはちゃんと4K用ブースターだけどフレッツが流してる4K放送データの伝送帯域が通常の4K放送の電波と全く違うからブースターの対応範囲外なんじゃない?
2019/10/10(木) 21:44:53.17ID:QupO55Mn0
あーなるほど
そういう罠もあるのか
そういう罠もあるのか
2019/10/10(木) 21:50:25.85ID:hVaKaVYO0
ブースター入れ「すぎる」と電波品質が下がる
2019/10/10(木) 21:50:42.48ID:O0G16S7Y0
その場合上流に「光対応 新4K8K衛星放送アダプター」下流にブースター付けたら映るかもしれないな
2019/10/11(金) 02:35:43.84ID:fOlwUT1h0
HDMI2.1搭載いつ?
PS5もHDMI2.1だろうし
PS5もHDMI2.1だろうし
749733
2019/10/11(金) 07:17:57.89ID:Sr5YIwVz0 ブースター外してみます!
750名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/11(金) 08:26:25.15ID:WtdVZP7D0 >>748
HDMI2.1策定後だろうから、来年だね。
HDMI2.1策定後だろうから、来年だね。
2019/10/11(金) 08:50:25.87ID:Bb74MJl70
来年のモデルはオリンピック前だし期待できるのかな?
2019/10/11(金) 13:09:33.59ID:SH15milr0
シャープの8K AQUOSは5番目のHDMI端子だけアップデートで2.1対応する仕様
2019/10/11(金) 13:11:12.64ID:iR6UPqXK0
2019/10/11(金) 13:58:23.79ID:T0YcUEYZ0
2.1言うてもフル対応する機種なんてあるんか
2019/10/11(金) 16:00:07.98ID:iR6UPqXK0
有機ELスレで言うのもあれだけどまだ液晶とは結構値段差あるよね
来年は少しは縮まるのかな?
来年は少しは縮まるのかな?
2019/10/11(金) 18:29:37.31ID:r+icu7LA0
有機ELの10万の差って趣味の範疇だから高くてもよくね?
むしろ価格下げられて品質下がるのが嫌だ
むしろ価格下げられて品質下がるのが嫌だ
2019/10/11(金) 18:40:20.38ID:xuaRkbxk0
>>750
もうHDMI2.1策定は完了しているぞ
もうHDMI2.1策定は完了しているぞ
2019/10/11(金) 18:56:50.87ID:EIrh+4vJ0
>>756
だな。有機(A8F)は液晶(z810x)では絶対に味わえない世界が有る。なんというリアル映像、色彩、立体感。文句無し\(^o^)/
だな。有機(A8F)は液晶(z810x)では絶対に味わえない世界が有る。なんというリアル映像、色彩、立体感。文句無し\(^o^)/
2019/10/11(金) 18:59:28.86ID:EIrh+4vJ0
アイドルのライブ映像を観ていても、液晶では真っ暗な場所に有機では暗闇の中で警備のおっさんがうごめいているのを発見出来たりするw
760名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/11(金) 19:47:39.00ID:Sr5YIwVz0 LANの穴から直接テレビに繋いでネット接続はオッケーとなるし、YouTubeも見れるけど、更新のソフトウェアを確認しようとするとネット接続ができませんとか、Googleのログイン画面が出てこなかったり、中途半端にネット接続ができません。
テレビと接続するときって簡単接続以外に設定が必要ですか?
ドコモ光とGMOです。
テレビと接続するときって簡単接続以外に設定が必要ですか?
ドコモ光とGMOです。
2019/10/11(金) 20:30:30.71ID:UkAIF5uU0
>>760
NTTから借りてるゲートウェイの調子が悪いとか
ハブが腐ってるとかかな?
ヘルプボタンで本体バージョン確認して
6.2550**** 以下だったらソニーからアップデートファイルをUSBに入れて
アップデートしてみてはどうだろうか
NTTから借りてるゲートウェイの調子が悪いとか
ハブが腐ってるとかかな?
ヘルプボタンで本体バージョン確認して
6.2550**** 以下だったらソニーからアップデートファイルをUSBに入れて
アップデートしてみてはどうだろうか
2019/10/11(金) 22:30:31.97ID:k8pAzMPt0
アップデートのお知らせ出たけど、後で、ってしたら、以降なんも出なくなった
手動ではどこからアップデートできるんだろう
更新の確認、的なメニューは何処に。
a9gです。
手動ではどこからアップデートできるんだろう
更新の確認、的なメニューは何処に。
a9gです。
763名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/11(金) 22:32:09.11ID:otIHx8r/02019/10/11(金) 23:35:34.54ID:elA/uYZu0
>>762
ネットでアプデする場合、いろんな情報を一緒に送信するんだってな?
ネットでアプデする場合、いろんな情報を一緒に送信するんだってな?
2019/10/12(土) 00:46:18.88ID:gpVWuu6S0
>>758
色が変、輝度が足りないからコントラスト崩壊、黒の階調出せなくて潰れまくりのゴミ画質はoledだけw
色が変、輝度が足りないからコントラスト崩壊、黒の階調出せなくて潰れまくりのゴミ画質はoledだけw
2019/10/12(土) 04:43:51.24ID:IuHjTABb0
>>762
リモコンの左下にある「ヘルプ」 を押して「アップデートを確認」でOK
1.2GBあるからネット速度遅かったら時間かかるよ
SonyのHPからデータ落としてUSBからもアップデート可能だから
好きな方どうぞ
リモコンの左下にある「ヘルプ」 を押して「アップデートを確認」でOK
1.2GBあるからネット速度遅かったら時間かかるよ
SonyのHPからデータ落としてUSBからもアップデート可能だから
好きな方どうぞ
2019/10/12(土) 05:59:29.66ID:/vbMD1ev0
>>765
良かったなw
良かったなw
768名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/12(土) 06:00:39.82ID:8goTdOek0 >>765
と、5万のPCモニターしか持ってない負け犬が必死の粘着荒らし
と、5万のPCモニターしか持ってない負け犬が必死の粘着荒らし
2019/10/12(土) 07:12:37.32ID:gpVWuu6S0
oledのデバイスとしての欠陥だからねぇw
こればかりはどうしようもないw
こればかりはどうしようもないw
2019/10/12(土) 09:01:10.95ID:8goTdOek0
5万のモニターしか買えない貧しさねぇw
こればかりはどうしようもないw
こればかりはどうしようもないw
2019/10/12(土) 09:08:54.95ID:gpVWuu6S0
残念だが性能がいいものを買うだけだねぇw
miniLEDが次のモニタになるわけだ
miniLEDが次のモニタになるわけだ
772名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/12(土) 11:26:14.90ID:Qrv1yug002019/10/12(土) 15:54:19.16ID:gpVWuu6S0
774名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/12(土) 15:56:06.37ID:8goTdOek0 また出所不明な画像で草
2019/10/12(土) 15:57:11.20ID:5TcySd390
>>773
画質設定が下手くそなんだろうなw
画質設定が下手くそなんだろうなw
776名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/12(土) 20:51:03.12ID:dhlpdnQ10 なんかA9GねBS4Kだけ番組次第で音声の音量安定しなくないか?
大きくなったり小さくなったりする
大きくなったり小さくなったりする
2019/10/12(土) 20:53:17.20ID:8iIFE8aR0
番組次第って答え出てるやんけ
778名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/12(土) 20:54:50.96ID:w7O4FvOn0 ブルーレイのレコーダーからだと4Kがうつるのに、テレビからだと4Kがうつらないのは配線ミス?
2019/10/12(土) 21:01:04.49ID:zxB5Jkg30
>>778
配線ミスか直列つなぎをしているか
配線ミスか直列つなぎをしているか
2019/10/12(土) 21:30:20.73ID:a5iduiSs0
>>773
こういう比較画像よく見るけど設定がどうなってるかわからんから参考にならない
こういう比較画像よく見るけど設定がどうなってるかわからんから参考にならない
2019/10/12(土) 23:01:40.78ID:gpVWuu6S0
それ有名なテレビレビューのユーチューバーのキャプチャだから残念ながらoledの性能の悪さと言うことで確定してる
2019/10/13(日) 00:08:15.35ID:puMLqdLf0
黒が埋もれてるから、カメラの設定が悪いだけ、撮り直せ
2019/10/13(日) 00:13:34.31ID:Bhvcg7v70
>>781
URLおね
URLおね
2019/10/13(日) 00:42:04.27ID:JSrvh2OW0
カメラ設定の違い、本体設定の違い
なかなか正しく比較できるやつはいない
なかなか正しく比較できるやつはいない
785名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 00:42:45.63ID:rQmpi4Xx0 >>777
なぜそうなるのかの理由が知りたい
なぜそうなるのかの理由が知りたい
2019/10/13(日) 01:07:26.46ID:NlxsKfni0
お前らよく見えるな
俺にはそのレスが見えないわ
俺にはそのレスが見えないわ
2019/10/13(日) 08:47:16.01ID:puMLqdLf0
黒潰れ光漏れを比較するのに、カメラが黒潰れしてたら意味ない
ちゃんと自分で撮影しないと
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
ちゃんと自分で撮影しないと
最大輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGk22nU8AAQxOU.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECGu2nAVUAA1-GQ.jpg :large
最小輝度の比較、左55A9G、右43UD79
http://pbs.twimg.com/media/ECGkZjEVAAIggRZ.jpg :large
http://pbs.twimg.com/media/ECG4U7ZUYAAB84x.jpg :large
2019/10/13(日) 09:28:02.82ID:OLDDEObt0
光漏れの比較対象にIPS液晶選んで悦に入ってるとか大丈夫か
2019/10/13(日) 09:36:23.11ID:b9ETQx/j0
>>772
何だその白浮きしまくりのモニタは
何だその白浮きしまくりのモニタは
2019/10/13(日) 11:50:54.67ID:puMLqdLf0
ISP液晶の黒は灰色なのです
2019/10/13(日) 11:53:21.54ID:puMLqdLf0
IPS液晶だ
2019/10/13(日) 12:10:55.04ID:oXuS/zAb0
>>790
暗闇でさえ見なければ無問題
暗闇でさえ見なければ無問題
2019/10/13(日) 16:47:00.10ID:ylyB0H4H0
>>783
HDTVTest
HDTVTest
2019/10/13(日) 17:47:05.58ID:Ra7TgHoa0
同志達生きてるか?
こっちは台風被害甚大で死にかけてるby長野市
こっちは台風被害甚大で死にかけてるby長野市
2019/10/13(日) 18:04:17.68ID:ylyB0H4H0
勢力最強状態で直撃の関東西部は案外平気
千葉が竜巻、埼玉長野は雨で沈んでるね
千葉が竜巻、埼玉長野は雨で沈んでるね
2019/10/13(日) 18:06:10.76ID:ylyB0H4H0
>>789
色なんて触れないド素人が無理に悪意全開で白くしてるだけ
実際はこんな感じ
https://i.imgur.com/SrJDazR.jpg
俺はそういう朝鮮人みたいなこと絶対しないけどなぁw
虚しいだけだろw
悔しけりゃ買えば良いんだよw
色なんて触れないド素人が無理に悪意全開で白くしてるだけ
実際はこんな感じ
https://i.imgur.com/SrJDazR.jpg
俺はそういう朝鮮人みたいなこと絶対しないけどなぁw
虚しいだけだろw
悔しけりゃ買えば良いんだよw
797名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 18:15:26.62ID:fmUVOKsw0 机と椅子がダサい
798名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 18:35:34.89ID:fmUVOKsw0 あ、画面に映ってるもんは論外な
2019/10/13(日) 18:50:32.11ID:ylyB0H4H0
800名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 18:53:22.95ID:fmUVOKsw0 だからか
昭和のお父さんの書斎感満載だわwww
昭和のお父さんの書斎感満載だわwww
801名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 19:11:05.98ID:fmUVOKsw0 だが、よく見えんが壁の質感は悪くなさそうだな
内田洋行wはいかんだろ
モニター買い換える前に机と椅子入れ替えたほうがいい
ちなうちはピエール・ボランF031とアーロンチェアな
内田洋行wはいかんだろ
モニター買い換える前に机と椅子入れ替えたほうがいい
ちなうちはピエール・ボランF031とアーロンチェアな
802名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 19:16:36.11ID:noxT38NN0803名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 19:19:15.52ID:fmUVOKsw0 ベニア?
2019/10/13(日) 19:27:30.20ID:gLjV5JV40
>>796
新世界!
新世界!
2019/10/13(日) 19:39:14.16ID:puMLqdLf0
新世界より
2019/10/13(日) 19:48:00.10ID:puMLqdLf0
43UD79は一番暗くできるモニターなので
それ以外は4倍から10倍ほど黒が明るい
バックライト最低時の白 cd/m2
43UD79-B 10.85
P4317Q 36.26
ET430Kwmiippx 47.31
ET430K 47.83
X4071UHSU-B1 68.15
BDM4037UW 69
436M6VBPAB 93.15
BDM4350UC 96.5
https://uk.hardware.info/reviews/8371/4/philips-momentum-436m6vbpab-review-look-into-the-future-brightness-and-contrast
https://uk.hardware.info/reviews/7768/10/6-ultra-hd-40-inch+-monitors-review-monstrous-monitors-brightnessnand-contrast
(43UD79-B "flickered too much"バージョン)
それ以外は4倍から10倍ほど黒が明るい
バックライト最低時の白 cd/m2
43UD79-B 10.85
P4317Q 36.26
ET430Kwmiippx 47.31
ET430K 47.83
X4071UHSU-B1 68.15
BDM4037UW 69
436M6VBPAB 93.15
BDM4350UC 96.5
https://uk.hardware.info/reviews/8371/4/philips-momentum-436m6vbpab-review-look-into-the-future-brightness-and-contrast
https://uk.hardware.info/reviews/7768/10/6-ultra-hd-40-inch+-monitors-review-monstrous-monitors-brightnessnand-contrast
(43UD79-B "flickered too much"バージョン)
2019/10/13(日) 19:52:32.56ID:fwZ0LzbP0
808名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/13(日) 20:03:25.42ID:kSgYNJqR0 AirPlay2に対応しましたか?
2019/10/13(日) 20:46:22.87ID:ylyB0H4H0
2019/10/13(日) 21:10:12.99ID:fmUVOKsw0
いや、超絶キモいインテリア
2019/10/13(日) 21:17:07.48ID:zVZgBi4v0
昭和の香りが凄いな
2019/10/13(日) 21:42:04.58ID:NlxsKfni0
死ぬほどどうでもいい
2019/10/13(日) 21:42:41.40ID:ylyB0H4H0
>>804-805
本当よく分かるな新世界よりwwwww
本当よく分かるな新世界よりwwwww
2019/10/13(日) 22:11:17.25ID:UOCn/kW30
2019/10/13(日) 23:56:17.31ID:ylyB0H4H0
816名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/14(月) 06:43:43.05ID:wB1G54C50 この机と椅子でアニメ編集ってもうヤバくね?
しかもパイプくわえながらやるんだろ?www
しかもパイプくわえながらやるんだろ?www
817名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/14(月) 06:49:30.14ID:wB1G54C50 >カリモクのコロニアルでも良かった
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/et-style_skari-23
これも酷い
カリモクにこんなダサいシリーズが残っていたとは….
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/l/et-style_skari-23
これも酷い
カリモクにこんなダサいシリーズが残っていたとは….
2019/10/14(月) 08:24:00.79ID:Khbn5dWg0
819名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/14(月) 08:27:31.12ID:wB1G54C50 おっさんデスクとパイプのアニメとの対比がおぞましいww
2019/10/14(月) 08:55:35.47ID:NklkaAnw0
>>816
さらに、お薬も飲みながらね
さらに、お薬も飲みながらね
2019/10/14(月) 14:01:09.12ID:oK3YjmIP0
こんなセンスの奴が映像語っても説得力ないな
2019/10/14(月) 14:49:35.36ID:Ezsc/gu10
パイプとか家具なんかの趣味の悪さ見てるとHDR君めちゃめちゃじじいやんか
こんな歳でアニメのHDRがーとか言ってんのかよ。友人とかまったく居なさそうw
こんな歳でアニメのHDRがーとか言ってんのかよ。友人とかまったく居なさそうw
2019/10/14(月) 15:23:46.74ID:BL6KvGjy0
仕事の質はおいといて、果たしてここに客を呼べるのかって話だわな
2019/10/14(月) 15:26:19.89ID:EJGLoad70
いいか、人の趣味趣向を貶す奴は下衆野郎
ネット上なら良いが現実じゃ止めとけ
誰も相手にしなくなるぞ
ネット上なら良いが現実じゃ止めとけ
誰も相手にしなくなるぞ
2019/10/14(月) 15:38:57.83ID:4zhJXKmX0
スレタイトル読めよ
2019/10/14(月) 16:01:15.32ID:wB1G54C50
>>824
うん、ネット限定にする
うん、ネット限定にする
2019/10/14(月) 17:58:38.31ID:EJGLoad70
>>826
ok
なら法律に触れない限り好きな事書けばいい
ネット上なんぞ現実に比べれば、影響力は微々たるもん
どうでもいいけど A9G の諧調表現かなり優秀やね
8年落ちの東芝Z2 とは次元が違う綺麗さ
同時期に発売した液晶なら綺麗なんだろうけど
一度有機EL にしてみたかったから感無量
来年あたりにはDDR5 が出るから4K に耐えうるPCでも組むか
ok
なら法律に触れない限り好きな事書けばいい
ネット上なんぞ現実に比べれば、影響力は微々たるもん
どうでもいいけど A9G の諧調表現かなり優秀やね
8年落ちの東芝Z2 とは次元が違う綺麗さ
同時期に発売した液晶なら綺麗なんだろうけど
一度有機EL にしてみたかったから感無量
来年あたりにはDDR5 が出るから4K に耐えうるPCでも組むか
2019/10/14(月) 18:24:03.31ID:Khbn5dWg0
>>827
意外と完全に法律に抵触しないとなるとHDRにウダニダ吠えてる無能は侮辱罪に完全に引っかかるので、現実問題法律的に完全アウトだったりするwwww
あとmini LEDにかえたら更に良いぞ。
実際問題ここ数十年はmini LEDで確定だろうね
micro LEDはLEDの単価1/100にならないと話にならんしOLEDは今の4倍位の輝度が出せて消費電力3割程度にまで出来ないとテレビとして成立しないからw
意外と完全に法律に抵触しないとなるとHDRにウダニダ吠えてる無能は侮辱罪に完全に引っかかるので、現実問題法律的に完全アウトだったりするwwww
あとmini LEDにかえたら更に良いぞ。
実際問題ここ数十年はmini LEDで確定だろうね
micro LEDはLEDの単価1/100にならないと話にならんしOLEDは今の4倍位の輝度が出せて消費電力3割程度にまで出来ないとテレビとして成立しないからw
2019/10/14(月) 18:47:04.27ID:PDKtdxTG0
バカとバカがいい感じで絡み合ってるな笑笑
2019/10/14(月) 19:03:57.72ID:EJGLoad70
>>828
ほぉー俺もmini LEDは期待してるよ
有機EL が調子悪くなったころにでも購入考える
今のA9G も尼で243000円と4000ポイント貰った上で買えたから満足感半端ない
mini LED が有機EL より綺麗なら是非見てみたいし
値段も同額かそれ以下だったら言うこと無いね
嬉しい誤算はヤマハのRX-A3030 も買い替える予定だったのが
A9G に接続した機器からAVアンプにARCでサラウンドをリターンされた事で
当分今のセッティングが使える事
ほぉー俺もmini LEDは期待してるよ
有機EL が調子悪くなったころにでも購入考える
今のA9G も尼で243000円と4000ポイント貰った上で買えたから満足感半端ない
mini LED が有機EL より綺麗なら是非見てみたいし
値段も同額かそれ以下だったら言うこと無いね
嬉しい誤算はヤマハのRX-A3030 も買い替える予定だったのが
A9G に接続した機器からAVアンプにARCでサラウンドをリターンされた事で
当分今のセッティングが使える事
2019/10/14(月) 20:34:01.81ID:NklkaAnw0
検証の結果、モニター君の安物モニターとOELDスマホが黒つぶれ白飛びしている事が発覚
カラー階調表現
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969483.png
階調表現確認用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969881.png
光漏れ確認用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969474.png
光漏れ確認用.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969485.txt
カラー階調表現
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969483.png
階調表現確認用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969881.png
光漏れ確認用
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969474.png
光漏れ確認用.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org1969485.txt
2019/10/14(月) 20:55:34.48ID:AFPYFUG+0
2019/10/14(月) 20:56:59.45ID:Khbn5dWg0
>>832
無能に実際に業務で使うようなことは聞いてやるなwwww
無能に実際に業務で使うようなことは聞いてやるなwwww
2019/10/15(火) 09:06:17.93ID:qkYKSDU30
そんな底辺環境の人いるはずがないからどうでもいいよ
2019/10/15(火) 09:18:11.51ID:TIMoajIz0
2019/10/15(火) 10:40:36.55ID:Y1StnNmB0
>>828
自己紹介か?w
自己紹介か?w
2019/10/15(火) 10:46:29.81ID:NHtI1H8b0
2019/10/15(火) 10:52:52.75ID:Y1StnNmB0
と、Eizoの画像を悪用してデマ流した奴が言っております
2019/10/15(火) 10:59:06.75ID:NHtI1H8b0
残念だがソニーもそれは認めてるという現実w
310のカタログでハッキリ見れる
310のカタログでハッキリ見れる
2019/10/15(火) 11:03:41.83ID:4smeuFns0
アンチHDRって何だそりゃ?
2019/10/15(火) 11:13:32.68ID:Y1StnNmB0
捏造だらけだな、モニターくん
2019/10/15(火) 11:18:12.32ID:NHtI1H8b0
ソニーのカタログでoledが全否定されてるのは流石に哀れだよなぁw
2019/10/15(火) 11:19:22.73ID:Q8OjOZwZ0
こいつ一体何歳なんだろ
文力は中学生だが
文力は中学生だが
2019/10/15(火) 11:20:08.51ID:NHtI1H8b0
oled厨ってどんな底辺低学歴なんだろうな、とは思うw
2019/10/15(火) 12:00:38.27ID:Y1StnNmB0
まぁマトモなやつなら内田洋行のダサい机にモニター3台載せでドヤ顔したりしないもんな
2019/10/15(火) 12:12:18.80ID:NHtI1H8b0
と、内田洋行なんて絶対買えないド貧乏必死のファビョりwww
2019/10/15(火) 12:18:41.44ID:Y1StnNmB0
買えるが普通自宅にそんなもん置かん
コクヨとかと同じようなもんだろ
コクヨとかと同じようなもんだろ
2019/10/15(火) 12:20:09.63ID:NHtI1H8b0
2019/10/15(火) 12:21:48.43ID:Y1StnNmB0
ハーマンミラーとかで統一してるが?
2019/10/15(火) 12:24:14.64ID:NHtI1H8b0
ハーマンミラーダサすぎて俺は嫌いだわ
ちゃんとした書斎とか役員室用がやっぱり良いよ。
ちゃんとした書斎とか役員室用がやっぱり良いよ。
2019/10/15(火) 12:25:53.02ID:Y1StnNmB0
それでパイプくわえりゃ竹村健一だもんなwww
2019/10/15(火) 12:29:12.31ID:NHtI1H8b0
まぁパイプ自体はいろんなやつが吸うからなぁ。
2019/10/15(火) 12:31:07.83ID:Y1StnNmB0
おっさん机にモニター3台並べてアニメ見ながらパイプ吸うヤツは限られてると思うわw
2019/10/15(火) 12:34:24.59ID:NHtI1H8b0
>>853
まぁ映像制作の技術ここまで高いのは俺くらいじゃねw実際HDRをSDRから作れるのは俺は他に知らんなw
まぁ映像制作の技術ここまで高いのは俺くらいじゃねw実際HDRをSDRから作れるのは俺は他に知らんなw
2019/10/15(火) 12:37:10.97ID:Y1StnNmB0
そんな事言っても実績情報ないからなぁ
今んとこパイプ吸うアニオタのおっさんという情報しかない
今んとこパイプ吸うアニオタのおっさんという情報しかない
2019/10/15(火) 12:42:32.28ID:TIMoajIz0
モニター君は糖尿のお薬も飲んでるし
2019/10/15(火) 12:55:19.14ID:NHtI1H8b0
>>855
欲しいなら10秒くらいのクリップあげてくれたらHDR版で出すが?
欲しいなら10秒くらいのクリップあげてくれたらHDR版で出すが?
2019/10/15(火) 13:00:16.23ID:Y1StnNmB0
相手に手間かけさせんな
有能だとアピールしたいなら自分で作ったもん出せ
有能だとアピールしたいなら自分で作ったもん出せ
2019/10/15(火) 13:03:12.69ID:NHtI1H8b0
いや、10秒くらいは出せよwwww
2019/10/15(火) 13:05:08.24ID:Y1StnNmB0
そもそもお前が一方的に自分の実力を自慢したいんだから自分でやれ
いま外で携帯だし
いま外で携帯だし
2019/10/15(火) 13:36:39.24ID:qkYKSDU30
病人のスレ
2019/10/15(火) 15:05:42.00ID:NHtI1H8b0
>>860
実力認めるのが怖いからって下手れるなよ今更w
実力認めるのが怖いからって下手れるなよ今更w
2019/10/15(火) 16:59:47.16ID:WpITJmMC0
実績例出せないもん信用できんわなwww
2019/10/15(火) 17:05:13.44ID:NHtI1H8b0
なら10秒くらいの出せばいいだけw
2019/10/15(火) 17:12:00.15ID:+DdmvvJs0
2019/10/15(火) 20:33:12.90ID:4zrytRLJ0
ぬぅ〜昨日まで何ともなかったのに
番組録画中にHDDに録画した番組見ようとしても、グルグルローディングから進まない
つか今朝は録画中でもないのに、4Kの岩合見ていたら画面がフリーズ
TVの電源入れ直しで直ったけど何なんだコレ
ちなファームウェアは6.2550.0328 と最新
そういえば以前は番組表操作していただけでフリーズ→勝手にリセットされるし
androidTVってここまで不安定なんか?
番組録画中にHDDに録画した番組見ようとしても、グルグルローディングから進まない
つか今朝は録画中でもないのに、4Kの岩合見ていたら画面がフリーズ
TVの電源入れ直しで直ったけど何なんだコレ
ちなファームウェアは6.2550.0328 と最新
そういえば以前は番組表操作していただけでフリーズ→勝手にリセットされるし
androidTVってここまで不安定なんか?
2019/10/15(火) 21:12:48.33ID:4zrytRLJ0
一応TVリモコンの電源ボタン5秒間長押しリセットで直った
だけどこう頻繁に不安定になるのは何とかならんもんか
パナのandroidTVも不安定なんか?
だけどこう頻繁に不安定になるのは何とかならんもんか
パナのandroidTVも不安定なんか?
2019/10/15(火) 21:25:09.93ID:hN7v2p1a0
パナソニックってAndroidだっけ?
869名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/15(火) 21:34:17.25ID:UAPSLpH40 違う
2019/10/15(火) 21:39:29.07ID:hN7v2p1a0
どっちがいいんだろうね?
不安定だけど将来性はありそうだし
不安定だけど将来性はありそうだし
2019/10/15(火) 21:54:50.77ID:Wo2jWRhe0
変なアプリ入れなきゃ安定
2019/10/15(火) 22:09:40.76ID:4zrytRLJ0
2019/10/16(水) 00:23:38.66ID:wUxb+H2Z0
パナソニックのFirefoxOSは他で使えるアプリが使えなかったりバグでアプリが使えなくなってもアップデート遅いし微妙だわ
あまり使われてないOSだからパナソニックが単独でアプリ調整しなけりゃならなくなってとにかくスピード感がない
テレビ自体の挙動は早いから一長一短だけど
あまり使われてないOSだからパナソニックが単独でアプリ調整しなけりゃならなくなってとにかくスピード感がない
テレビ自体の挙動は早いから一長一短だけど
2019/10/16(水) 00:59:08.13ID:+ObDwTgo0
一番の利点ってOSがアップデートすることで新製品の5割ぐらいを旧モデルもサービスとして受け取れることかな
UIが変更されて操作しやすくなったり
他のとこだと2017年モデルのUIはこれ、2018年モデルのUIはこれと決め打ちだったりするやん
UIがアップデートされるだけでもすごく満足度高まって良い印象に自分は思う
UIが変更されて操作しやすくなったり
他のとこだと2017年モデルのUIはこれ、2018年モデルのUIはこれと決め打ちだったりするやん
UIがアップデートされるだけでもすごく満足度高まって良い印象に自分は思う
2019/10/16(水) 01:53:29.03ID:LT++ycY30
今更switch買ったけどやっぱ4k有機ELだとさすがに粗いな
テレビのスペックが勿体無いわ
テレビのスペックが勿体無いわ
876872
2019/10/16(水) 05:32:33.32ID:97LU++xo0 >>873
そっかPanasonicも微妙なんか
アプリ追加しないつもりだから安定性重視かと思ったけど
アプリ自体のバグ修正も遅いとなると微妙か
リセット後しばらくは調子良いんだけど
しばらく使うと段々おかしくなるのは何とかならんもんか
Sonyさん、せめて録画や再生 番組表ぐらい安定して動作させて
ふと思ったんだけどパネル供給元のLGもandroidTVなんか?
今度家電屋行って確認してこよう
これで実はSony製TVは中身全部LGとかだったら笑う
そっかPanasonicも微妙なんか
アプリ追加しないつもりだから安定性重視かと思ったけど
アプリ自体のバグ修正も遅いとなると微妙か
リセット後しばらくは調子良いんだけど
しばらく使うと段々おかしくなるのは何とかならんもんか
Sonyさん、せめて録画や再生 番組表ぐらい安定して動作させて
ふと思ったんだけどパネル供給元のLGもandroidTVなんか?
今度家電屋行って確認してこよう
これで実はSony製TVは中身全部LGとかだったら笑う
2019/10/16(水) 07:04:02.53ID:Lf1QCgr+0
Panaはアップデートせんしなー
Toshibaもprime videoのアプリ無いって電気屋で聞いた。
Toshibaもprime videoのアプリ無いって電気屋で聞いた。
878名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/16(水) 08:22:45.25ID:GBewY52v02019/10/16(水) 08:23:13.54ID:c6A8GPw50
Androidテレビは直ぐに再起動するのが欠点やね。それがなければ満点
2019/10/16(水) 08:30:29.69ID:TSS93gei0
結局どれも問題あるのかねえ
881名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/16(水) 11:40:19.12ID:gt99m4WG0882名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/16(水) 11:43:45.92ID:gt99m4WG0 >>881
東芝は、確かに現在、大型テレビが無いな
5年前の頃は、80インチとか発売してたなあ〜♪
だけど・・・ハイセンス傘下になり・・・
↓ 出るかも〜♪
Hisense miniLED75インチサイズ4K液晶テレビH75U9D 予想価格約30万円
エリア駆動分割数 (5376) DCI-P3 100%、2500nit
Hisense miniLED75インチサイズ8K液晶テレビH75U9E
エリア駆動分割数 (5376) コントラスト比(150000:1)DCI-P3 100%、2,500nits
予想価格約60万円
東芝は、確かに現在、大型テレビが無いな
5年前の頃は、80インチとか発売してたなあ〜♪
だけど・・・ハイセンス傘下になり・・・
↓ 出るかも〜♪
Hisense miniLED75インチサイズ4K液晶テレビH75U9D 予想価格約30万円
エリア駆動分割数 (5376) DCI-P3 100%、2500nit
Hisense miniLED75インチサイズ8K液晶テレビH75U9E
エリア駆動分割数 (5376) コントラスト比(150000:1)DCI-P3 100%、2,500nits
予想価格約60万円
883名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/16(水) 11:44:48.93ID:gt99m4WG0 訂正!
>>881
東芝は、確かに現在、大型テレビが無いな
5年前の頃は、80インチとか発売してたなあ〜♪
だけど・・・ハイセンス傘下になり・・・
↓ 出るかも〜♪
Hisense miniLED75インチサイズ4K液晶テレビH75U9D 予想価格約30万円
エリア駆動分割数 (5376) DCI-P3 100%、2500nit
Hisense miniLED75インチサイズ・ディアルセル8K液晶テレビH75U9E
エリア駆動分割数 (5376) コントラスト比(150000:1)DCI-P3 100%、2,500nits
予想価格約60万円
>>881
東芝は、確かに現在、大型テレビが無いな
5年前の頃は、80インチとか発売してたなあ〜♪
だけど・・・ハイセンス傘下になり・・・
↓ 出るかも〜♪
Hisense miniLED75インチサイズ4K液晶テレビH75U9D 予想価格約30万円
エリア駆動分割数 (5376) DCI-P3 100%、2500nit
Hisense miniLED75インチサイズ・ディアルセル8K液晶テレビH75U9E
エリア駆動分割数 (5376) コントラスト比(150000:1)DCI-P3 100%、2,500nits
予想価格約60万円
884名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/16(水) 11:48:46.97ID:gt99m4WG0 >>東芝テレビに、何か足らない部分とかある?
SONY-X9500Gとかラインナップは、85/75/65/55/49型の全5サイズと
大きいサイズから小さいサイズまで〜選り取り緑じゃ〜
負けたかっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
SONY-X9500Gとかラインナップは、85/75/65/55/49型の全5サイズと
大きいサイズから小さいサイズまで〜選り取り緑じゃ〜
負けたかっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
885名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/16(水) 11:50:33.93ID:gt99m4WG02019/10/16(水) 12:56:11.13ID:XzREKW1S0
掲示板荒らしのNY1102ことkpopガイジさん、今日もご苦労
2019/10/16(水) 14:45:59.66ID:iGAgUfi50
2019/10/16(水) 15:14:19.12ID:++Mjbt4r0
A9G買った!
映画とかめちゃ綺麗だし満足
あと有機だからだらだらテレビ見なくなったw
映画とかめちゃ綺麗だし満足
あと有機だからだらだらテレビ見なくなったw
2019/10/16(水) 17:03:11.88ID:v0ARaV0A0
1時間で電源が切れる設定してるし、ながら見しないね
ながら見TVはスマホで充分
ながら見TVはスマホで充分
2019/10/16(水) 17:38:15.40ID:c6A8GPw50
2019/10/16(水) 18:02:54.85ID:vR9xVNjz0
なんの逆だよ
2019/10/16(水) 18:03:37.33ID:qq0ggolq0
だらだらテレビ見る の逆だろ
2019/10/16(水) 18:03:49.80ID:qq0ggolq0
見なくなった だったw
2019/10/16(水) 18:20:21.51ID:H2Ic4LFE0
俺は有機EL買ってBDを60万円分くらい買った
パナUB9000の画質が凄すぎて感動した
TVと合わせて周辺機器に150万くらい金使ったけど全く惜しくない
パナUB9000の画質が凄すぎて感動した
TVと合わせて周辺機器に150万くらい金使ったけど全く惜しくない
2019/10/16(水) 18:37:00.06ID:5nc8v83H0
2019/10/16(水) 19:05:06.35ID:TSS93gei0
2019/10/16(水) 19:17:32.59ID:H2Ic4LFE0
>>896
パナとソニーのTVはビエラリンクで同期するから
パナの再生ボタン1回押したら自動でTVの電源入って入力端子に切り替わって画像出るよ
そしてTVの電源落としたらBDの電源も落ちる
うちは同期するAVアンプ持ってないけど該当すればそれも同期出来ると思う
10万位の4kの画質は知らないがパナUB9000はマジ別格なので
有機EL持ってたら絶対買うべきだと思う、2kBDが4kBDに近い感じで再現されるぞ
パナとソニーのTVはビエラリンクで同期するから
パナの再生ボタン1回押したら自動でTVの電源入って入力端子に切り替わって画像出るよ
そしてTVの電源落としたらBDの電源も落ちる
うちは同期するAVアンプ持ってないけど該当すればそれも同期出来ると思う
10万位の4kの画質は知らないがパナUB9000はマジ別格なので
有機EL持ってたら絶対買うべきだと思う、2kBDが4kBDに近い感じで再現されるぞ
2019/10/16(水) 20:16:16.86ID:V3p/WrzJ0
欲しいけどだらだらテレビつけっぱなしでいたいから
まだ高いな
庶民のテレビかうよ・・・
まだ高いな
庶民のテレビかうよ・・・
2019/10/16(水) 20:41:56.23ID:TSS93gei0
テレビ付けっぱなしだとダメなの?
2019/10/16(水) 22:11:33.93ID:e2RxYuyA0
カープ森下1本釣りかい!
悔しいのう
悔しいのう
2019/10/16(水) 22:55:38.71ID:8P6o45f60
更新来たけどAirPlayなの?
2019/10/17(木) 00:04:50.77ID:o6vMfhlO0
>>894
ハイエンドのプロ用nle使って4k HDR化すればsdrレベルのできるはるか上の画質にできる
ハイエンドのプロ用nle使って4k HDR化すればsdrレベルのできるはるか上の画質にできる
2019/10/17(木) 03:28:06.54ID:85rE5OEq0
有機ELマジでヤバい
部屋真っ暗にして見てる時に不意に真っ暗な映像が来たりするとマジで画面がどこにあるかわからん
部屋真っ暗にして見てる時に不意に真っ暗な映像が来たりするとマジで画面がどこにあるかわからん
2019/10/17(木) 05:49:55.48ID:FVynEe0f0
>>731
レコーダーホームで確かにDIGA電源入って番組表立ち上がるようになるけど、予約したあとレコーダーの電源オフにするのは、やっぱりレコーダーのリモコンでないと出来ないのだろうか
レコーダーホームで確かにDIGA電源入って番組表立ち上がるようになるけど、予約したあとレコーダーの電源オフにするのは、やっぱりレコーダーのリモコンでないと出来ないのだろうか
2019/10/17(木) 07:49:19.36ID:o6vMfhlO0
906名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/17(木) 07:53:02.09ID:ch1qyZK70 ID:o6vMfhlO0 ← 例のモニター君
2019/10/17(木) 08:23:51.49ID:Yzk9O7Ry0
55A9Gは黒潰れしないし
画面消画と同じ黒が出せると言うか暗黒になる
画面消画と同じ黒が出せると言うか暗黒になる
908名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/17(木) 09:12:44.64ID:OBqsALHF0 真っ黒な画面が出せるというのはハイエンド液晶でも同じだったけどな
ただ、その中に少し光る部分があると黒のムラが出ることがあったが
ただ、その中に少し光る部分があると黒のムラが出ることがあったが
2019/10/17(木) 09:54:12.77ID:H/qf+9kY0
ハイエンド液晶はとっくにoled超えてるしね
三十年前の液晶しかしらないのがoled厨の現実
三十年前の液晶しかしらないのがoled厨の現実
910名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/17(木) 10:04:02.44ID:Pj1TXK8M0 30年前といえば
http://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/images/0040_01_l.jpg
いやいや、これも91年だからまだ出ないからこれだな
https://i0.wp.com/elemonodb.com/wp-content/uploads/2017/10/1-3.jpg?resize=665%2C348&ssl=1
http://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/images/0040_01_l.jpg
いやいや、これも91年だからまだ出ないからこれだな
https://i0.wp.com/elemonodb.com/wp-content/uploads/2017/10/1-3.jpg?resize=665%2C348&ssl=1
2019/10/17(木) 10:06:18.97ID:3e5JXP4r0
OLED画質最高です♪
買って良かった〜〜〜
買って良かった〜〜〜
2019/10/17(木) 10:53:35.24ID:PjFhKyIZ0
本人は面白いと思ってる
2019/10/17(木) 10:58:09.37ID:/+zjNb8h0
2019/10/17(木) 11:17:03.86ID:o8CTwvgh0
プロフィールプロ欲しかったな俺も
2019/10/17(木) 11:22:38.33ID:4CxqZC9X0
プロフィールスター使ってたわ重量重かったな
2019/10/17(木) 12:16:18.69ID:Yzk9O7Ry0
LEDの画質は最高だな
2019/10/17(木) 13:21:29.76ID:SlbxF8880
2019/10/17(木) 13:33:46.15ID:Se0JbcUs0
そもそも30年前なんてカラー液晶自体が珍しかったもんな
方式もTFTだのSTN, DSTNだのと
液晶テレビが色々出始めたのってせいぜい2000年代からでしょ
方式もTFTだのSTN, DSTNだのと
液晶テレビが色々出始めたのってせいぜい2000年代からでしょ
919名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/17(木) 13:44:47.96ID:OBqsALHF0 液晶は最初は10インチにも満たない携帯型の小型テレビから出発してるんだよ
大型化は難しいと言われていたが、まさか100インチくらいまでデカくなるとは思ってもいなかったw
大型化は難しいと言われていたが、まさか100インチくらいまでデカくなるとは思ってもいなかったw
2019/10/17(木) 13:47:07.02ID:ud2J0IHR0
DSTNなんか今じゃ考えられない表示品質の悪さだったな
2019/10/17(木) 13:50:00.67ID:Se0JbcUs0
液晶じゃないけどこう言うのもありましたね
今から35年前のソニーがバリバリだった時代
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=qZQu8B4XyLEzpZUOF9Jozrffve6bJ8v.PhsbX3G4G..r5lPwFV.MbRps04pi2_nuuOSGkg--
今から35年前のソニーがバリバリだった時代
https://msp.c.yimg.jp/puffer?x=320&y=418&q=qZQu8B4XyLEzpZUOF9Jozrffve6bJ8v.PhsbX3G4G..r5lPwFV.MbRps04pi2_nuuOSGkg--
2019/10/17(木) 14:25:59.47ID:FvK+3jNR0
携帯テレビはカシオの独壇場だったな
2019/10/17(木) 14:28:17.93ID:bF9F/LrE0
>>921
無骨なデザインがたまらん
無骨なデザインがたまらん
2019/10/17(木) 16:50:52.76ID:/+zjNb8h0
以上みたいなのがリアル30年前の世界ですね
そう考えるとあの頃は何から何まで数年で別物レベルで進化してたなぁ
そう考えるとあの頃は何から何まで数年で別物レベルで進化してたなぁ
2019/10/17(木) 19:27:52.24ID:q8Tyw62h0
初めて買った液晶製品は、カード電卓だったわ。価格10000円だった。今ならダイソーで110円で売ってるw
2019/10/17(木) 19:49:01.52ID:BMjuPzrV0
プロフィールプロはバイト代を貯めて買った
まだ捨てられずに置いてある
まだ捨てられずに置いてある
2019/10/17(木) 19:57:14.35ID:6zWEMhTK0
知ったかぶりして偉そうにおちょくりたい奴だけじゃなく、やっぱりここは昔ながらの好き者が大勢いて安心した
2019/10/17(木) 20:47:30.87ID:5jHcDjUZ0
>>926
プロフィールプロは後期型持ってたな
RGB端子最高
最後は電源入らなくなって引退したけど
今でもデザイン通じるぐらい恰好良かった
縦置きしても磁気消去ボタンあるからモアレ出なかったしな
あの開発チームって今ソニーに居ないんだっけ
SEDだか開発してたけど資金不足で解散だかどうだか忘れた
プロフィールプロは後期型持ってたな
RGB端子最高
最後は電源入らなくなって引退したけど
今でもデザイン通じるぐらい恰好良かった
縦置きしても磁気消去ボタンあるからモアレ出なかったしな
あの開発チームって今ソニーに居ないんだっけ
SEDだか開発してたけど資金不足で解散だかどうだか忘れた
2019/10/17(木) 21:23:53.31ID:o8CTwvgh0
そういえばナショナルのRGBアナログ端子付きは
持ってたな
確か画王の前のモデルで文字放送用RGB付いてた
スレチだがそれでpcエンジン改造して
RGB出力してたわ
持ってたな
確か画王の前のモデルで文字放送用RGB付いてた
スレチだがそれでpcエンジン改造して
RGB出力してたわ
2019/10/17(木) 22:38:45.50ID:cmJHT8Cy0
>>913
リモコンともう一つは何?
リモコンともう一つは何?
2019/10/17(木) 22:42:18.00ID:erJbURWe0
αデジタルとかαチューブな 完全にPROFEELのパチモン
2019/10/17(木) 22:48:03.59ID:Pj1TXK8M0
>>930
どちらもリモコンだったと思う
どちらもリモコンだったと思う
2019/10/17(木) 23:03:22.04ID:q8Tyw62h0
4月にA8Fを買ったけど、最近やたらと画質が向上してるんだがプラシーボかな?
それともアプデで画質に手を加えたのか、わからん。
それともアプデで画質に手を加えたのか、わからん。
2019/10/18(金) 04:12:21.03ID:+IFNg8vA0
このクソどうでもいい昔話いつまで続くんだろ
何のスレなんだろうなここ
何のスレなんだろうなここ
2019/10/18(金) 05:29:57.93ID:xBtTX7K50
>>934
そう思うなら有機EL の話を君がしたらどうかね?
そう思うなら有機EL の話を君がしたらどうかね?
2019/10/18(金) 06:15:27.84ID:+IFNg8vA0
こんなクソみたいな流れのスレで誰がするんだよアホか
2019/10/18(金) 06:36:06.99ID:xBtTX7K50
>>936
じゃあ黙ってろアホが
じゃあ黙ってろアホが
2019/10/18(金) 07:22:54.38ID:nEh0iChI0
うんこ武蔵小杉民?
2019/10/18(金) 07:35:18.96ID:+IFNg8vA0
クソ垂れ流す昔話おじさんにだけはなりたくないねえ
2019/10/18(金) 07:41:07.11ID:MMOzTzuG0
クソクソ言いながら3スレ消費
どこまで伸びるか
どこまで伸びるか
2019/10/18(金) 08:19:21.36ID:UFXsINBM0
A9G買わない奴は負け組
2019/10/18(金) 08:37:29.10ID:xXwv2xEq0
A9G買うやつは情弱で負け組。
2019/10/18(金) 08:48:25.68ID:QOxHezlm0
2019/10/18(金) 12:33:24.58ID:UFXsINBM0
有機は綺麗だ
2019/10/18(金) 12:36:02.50ID:Mya/yyb20
黒の潰れっぷりすごいよなぁ、oled。
色も変だし
色も変だし
946名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/18(金) 12:54:05.00ID:aueu1I2y0 >>945
眼の加齢が影響して、気づけないから売れてるとか
眼の加齢が影響して、気づけないから売れてるとか
2019/10/18(金) 12:56:36.51ID:UFXsINBM0
液晶は横から見えないから
2019/10/18(金) 12:56:57.14ID:NcV60Ymp0
無機は?
2019/10/18(金) 15:17:00.83ID:p5Wq0+Xs0
今更液晶はねぇ
2019/10/18(金) 16:31:46.86ID:9FCsCZSq0
有機にするともう液晶には戻れません!
2019/10/18(金) 17:08:22.15ID:MkyVZ2O40
うんこの話が嫌なら尿液晶の話しようぜ!
2019/10/18(金) 17:10:09.53ID:1YDdInVl0
戻れなくなるは大袈裟だが
わざわざ液晶を買おうとは思わない。
その時の値段により液晶にするかも知れんが
わざわざ液晶を買おうとは思わない。
その時の値段により液晶にするかも知れんが
2019/10/18(金) 17:25:53.33ID:MzkJugHP0
miniLEDが出て液晶一択になったからなぁ
2019/10/18(金) 17:33:18.94ID:UFXsINBM0
買ってから言え
2019/10/18(金) 17:34:48.95ID:BqY4IH1V0
2019/10/18(金) 17:35:36.18ID:dlXY+3kj0
ん?誰かがイチオシしてたtclのX10は超絶低評価だったなー
たかが65インチで20万のモンだから当たり前だけど
たかが65インチで20万のモンだから当たり前だけど
2019/10/18(金) 17:37:22.99ID:MzkJugHP0
そりやoledのいつもの広告宣伝費よww
w
実際に扱えばわかるがx10の圧勝。
当たり前だわな、RGBWだから絶対色が変、輝度不足、低輝度階調破綻、こんなのがまともになるわけが無い
w
実際に扱えばわかるがx10の圧勝。
当たり前だわな、RGBWだから絶対色が変、輝度不足、低輝度階調破綻、こんなのがまともになるわけが無い
2019/10/18(金) 17:38:06.98ID:QOxHezlm0
>>955
プアマンズ4K HDRテレビってとこね
プアマンズ4K HDRテレビってとこね
2019/10/18(金) 17:38:39.38ID:UFXsINBM0
液晶は光漏れ
2019/10/18(金) 17:39:38.05ID:MzkJugHP0
本当に画質求める用途でoledは次々クビになってる現実
310出たときはアホは液晶への情けみたいに吠えてたが現実は無慈悲よのw
oledはどんどん捨てられ金あるポスプロは310やminiLEDマスモニに乗り換え進んでるからw
310出たときはアホは液晶への情けみたいに吠えてたが現実は無慈悲よのw
oledはどんどん捨てられ金あるポスプロは310やminiLEDマスモニに乗り換え進んでるからw
2019/10/18(金) 17:40:15.32ID:MzkJugHP0
2019/10/18(金) 17:41:15.33ID:UFXsINBM0
液晶は黒潰れ
2019/10/18(金) 17:43:48.03ID:QOxHezlm0
人間の目じゃボロ液晶でも問題無いのに4Kハイエンドテレビは有機だらけってのが現実
2019/10/18(金) 17:49:49.65ID:MkyVZ2O40
2019/10/18(金) 17:49:49.97ID:PUZ48kb60
2019/10/18(金) 17:55:09.61ID:dlXY+3kj0
>>964
宗教なんだよ、きっと
宗教なんだよ、きっと
2019/10/18(金) 18:04:32.91ID:MzkJugHP0
>>962
液晶で黒潰れはありえないな
液晶で黒潰れはありえないな
2019/10/18(金) 18:05:25.36ID:MzkJugHP0
>>963
マスモニもハイエンドも、液晶しかないんだよなぁw
マスモニもハイエンドも、液晶しかないんだよなぁw
2019/10/18(金) 18:11:05.07ID:dlXY+3kj0
4KハイエンドTVは有機のみ
2019/10/18(金) 18:26:46.23ID:BqY4IH1V0
2019/10/18(金) 18:38:36.31ID:PieClFdc0
有機EL最強ーー\(^o^)/
2019/10/18(金) 18:42:28.91ID:Rxi5foD50
今年秋モデルでるの?
2019/10/18(金) 18:49:34.43ID:AzDTvifJ0
Z9G
2019/10/18(金) 18:56:32.87ID:UFXsINBM0
>>965
おつ
おつ
2019/10/18(金) 19:03:55.21ID:UFXsINBM0
ハロが出るのは白内障の人だけ
太陽や月や信号機やスマホとか見てもハロ無いし
太陽や月や信号機やスマホとか見てもハロ無いし
2019/10/18(金) 19:19:54.71ID:MzkJugHP0
>>975
残念だが水晶体が原因だから絶対に出ちゃう
残念だが水晶体が原因だから絶対に出ちゃう
2019/10/18(金) 20:07:38.43ID:YQFvz0rR0
出ないね
2019/10/18(金) 20:09:03.40ID:MzkJugHP0
残念だがそれは出る。
oledで一部だけ1000cd、という表示する場合必ずその周囲までハロが出る
oledで一部だけ1000cd、という表示する場合必ずその周囲までハロが出る
2019/10/18(金) 20:18:47.54ID:xBtTX7K50
もう分かったからminiLED が一般的に普及してからこのスレに来てくれ
空想科学はお腹一杯
空想科学はお腹一杯
2019/10/18(金) 20:18:59.97ID:YQFvz0rR0
特殊環境だけか
2019/10/18(金) 20:30:35.71ID:UFXsINBM0
32インチは小さいからハロがでる
55インチは大きいからハロがでない
って事だな、スマホもハロでないが
55インチは大きいからハロがでない
って事だな、スマホもハロでないが
2019/10/18(金) 20:33:03.95ID:YQFvz0rR0
インチ関係ないな
LED密度に依存する
X10ごときなら出まくるだろうなぁ
LED密度に依存する
X10ごときなら出まくるだろうなぁ
2019/10/18(金) 20:33:44.00ID:DzzT+eU80
次の規格が流行ってくるのは何年後くらいだろう?
ソニーが最初?に出してたちっちゃい有機ELのテレビって何年くらい前だっけ…
ソニーが最初?に出してたちっちゃい有機ELのテレビって何年くらい前だっけ…
2019/10/18(金) 21:53:51.99ID:X3gA5V7QO
2019/10/18(金) 23:29:50.16ID:AB5sRlu90
986名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/19(土) 05:01:50.01ID:2Q7R8Mwu0 48出たら買う
987名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/19(土) 06:05:36.63ID:UePvtl2g0 GZ2000を買いなさいよ
988名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/19(土) 06:50:11.33ID:bcMySVGw0 >>987
A9Gと10万、X930と20万の価格差の価値があるのか疑問
A9Gと10万、X930と20万の価格差の価値があるのか疑問
2019/10/19(土) 08:17:33.03ID:D7bnV4gr0
どんだけワッチョイきらいなんw
990名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/19(土) 09:12:26.04ID:UePvtl2g0 10万の差
10年使うとして年1万、1日30円
1日5時間視聴するとして1時間6円
確かにもったいないね
10万あったら風俗に5回行けるし
ドンキで買うことにするわ
10年使うとして年1万、1日30円
1日5時間視聴するとして1時間6円
確かにもったいないね
10万あったら風俗に5回行けるし
ドンキで買うことにするわ
2019/10/19(土) 10:09:33.70ID:3jxx/h180
2019/10/19(土) 14:47:31.85ID:UiBgwh+q0
2019/10/19(土) 14:47:37.55ID:UiBgwh+q0
次スレ
2019/10/19(土) 14:47:45.98ID:UiBgwh+q0
2019/10/19(土) 14:47:55.48ID:UiBgwh+q0
2019/10/19(土) 14:48:29.92ID:UsiH5ztt0
2019/10/19(土) 14:48:42.87ID:UsiH5ztt0
2019/10/19(土) 14:48:55.92ID:UsiH5ztt0
2019/10/19(土) 14:49:07.15ID:UsiH5ztt0
埋め
1000名無しさん┃】【┃Dolby
2019/10/19(土) 14:49:17.80ID:UsiH5ztt010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 35分 2秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 22時間 35分 2秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【芸能】長嶋一茂 高層ビル住民にパラシュートのススメ 香港火災を例に「理性を最後まで失わずに対処できる…」★2 [冬月記者★]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
- 【んな🏡】華金✨のんなたん🍬んなんなスレッドなのらよ🏰【ホロライブ】
- 【悲報】鈴木農水大臣「おコメ券だとJAが儲けるという批判があるが、それを使う使わないは自由なんですよ。よって批判はあたらない」 [793117252]
