X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part15

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2019/10/05(土) 23:19:32.34
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1567213427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/05(土) 23:20:08.66
※関連スレ

【WH】SONY ワイヤレスNCヘッドホンPart1【XM3】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568549475/

【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part23【QC30】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552656577/
2019/10/05(土) 23:29:14.71ID:BDHuSWCVH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
4名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/06(日) 14:02:13.91
デザインなら旧木綿のアイボリーが好きだったな
オフホワイトのハウジングにブラウンのイヤーパッドがオシャレで良かった
2019/10/06(日) 15:46:02.77ID:aWXEKS4Ja
わかる。
初代のオーバイヤーの黒から、オンイヤーのアイボリーに乗り換えようとしたわ
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5e02-x2wj)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:05:13.71ID:x9Qy++kU0
結局はXM3、NCH700、momentum3、H9の4つのうちどれかって感じ?
前スレだとXM3民めちゃくちゃ多いみたいだったけど
そして意外とNCH700の話はしないのね買った人いなかったのかな?
感想聞きたい。momentum3も。
2019/10/06(日) 18:18:49.96ID:inA1XLnIr
そんなもんどこだって試聴出来るだろ
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 18:55:37.72ID:/mECprip0
>>6
逆にそこにどうしてH9加えようと思った?
ノイキャンと音質のXM3、トップに立てるものはないが全体的に高品質なオールラウンダーの700(ただし価格が見合わない)、見た目ハードでかっこいいクラシックマニア向けのmomentum3(ただしコスパが悪く重量もある)
そこにきて付け心地微妙、音質他のと同じくらい、NC性能やや低め、価格微妙に高めとどこをとっても微妙に負けているH9選ぶ利点は「個人的にデザインが好き」以外にない
選択肢に加えるならNCまあまあ音質普通装着感抜群BT切り替え&通話機能がナイスな音より使い心地重視のQC35だろう
2019/10/06(日) 19:02:52.97ID:aWXEKS4Ja
6の話の振りが不自然だなあw
買いたい機種に迷ってる風でもなく
10名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 19:11:51.09ID:/mECprip0
あとH9の電池持ち14時間って厳しくないか?
2019/10/06(日) 19:14:26.99ID:aWXEKS4Ja
自演タイムにおつき合いしてやるよ。
前機種の持続時間がどうしたって?
2019/10/06(日) 19:27:08.38ID:iuKHYhCSH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/06(日) 19:28:24.89ID:r0ByzkfI0
>音質他のと同じくらい

ここ笑う所?
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b501-ydH2)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:04:43.54ID:YzBDYUme0
H9君今日もお疲れ様です
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 79d2-koHW)
垢版 |
2019/10/06(日) 21:41:47.27ID:Luf3N6ny0
正直 聞いたことある人ならわかるが、XM3はノイキャンが評価されている感じ
音自体はあまりよくない 低音がぼわついていて他の機種より音質は劣る感じがした
2019/10/06(日) 22:02:33.87ID:XAQ5NBY90
ノイキャンONの音はきつい
OFFにして優秀なワイヤレスホンとしてつかってる
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:24:13.84ID:/mECprip0
H9君お疲れ
XM3はチップ融合してるからノイキャンでも音質落ちない唯一のヘッドホン
2019/10/06(日) 22:25:22.85ID:KlWDkLWj0
ワイヤレス買っておきながら
ワイヤありで聴いてる。
19名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5eb2-tQR7)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:43.64ID:jG4HyPDy0
結局boseの700かQC35iiかsonyのxm3どれ買えばええんや?
2019/10/06(日) 22:45:54.51ID:r0ByzkfI0
通勤通学途中で1回1時間程度しか着けないならXM3
作業用なんかでそれ以上着ける事があるならQC35

XM3はノイキャンの性能いいけど1時間以上着けてると涼しい所でも蒸れてきて不快になってくる
QC35は1時間程度では蒸れて不快になるってのはない
21名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:46:14.47ID:/mECprip0
>>19
付け心地さえ気にいるならxm3
でも何度試してもわしはQC35のほうが付け心地がいい
xm3もなかなかだがかなわん

xm3
音質☆☆☆☆☆
装着感☆☆☆
NC☆☆☆☆☆
価格☆☆☆

QC35
音質☆☆
装着感☆☆☆☆☆☆
NC☆☆☆
価格☆☆☆

700
音質☆☆☆☆
装着感☆☆☆☆
NC☆☆☆☆
価格☆


こんなとこかね
コスパなんて気にしないなら700あり
22名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 22:49:29.79ID:/mECprip0
QC35音質☆☆はいいすぎた
有線かつNCない機種の1万円台前半くらいの音質
2019/10/06(日) 23:05:38.54ID:XAQ5NBY90
>>17
マジで持ってて言ってるのならクソ耳だな
ワイヤレスホンとしては優秀だと思うぞ
ノイキャンonにすると低音強すぎて糞バランス
ちなみにH9になんか興味ない
24名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:06:37.36ID:/mECprip0
>>23
ノイキャンオフでも低音強いだろ
イコライザの存在を知らんのか?
25名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-g0R2)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:09:37.94ID:FLwrWwXj0
さっきからXM3の音質を異様に推してる奴はなんなんだ

XM3の音は悪くはないが良くもないだろ
5段階評価なら3.5〜4ぐらいの音だわ

この手の製品でトップクラスではないのは確かだな
momentum、h9、PXが音質トップクラスのグループで、MX3はそれに次ぐグループって感じ
XM3と700、QC35が同格で、その下にくるのがbeats studioやvenue
2019/10/06(日) 23:09:43.93ID:XAQ5NBY90
つかわねーよ
2019/10/06(日) 23:12:38.08ID:XAQ5NBY90
大体ノイキャンonでも変わらないじゃないのかよ
28名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Umgc)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:14:50.41ID:inA1XLnIr
音は1000XM3だよ
モメンタムは悪くはないけど、音がかすれて歪もある
29名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0a-1bkO)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:21:48.73ID:xZu7UpyBM
>>25
ほぼ同意だが700はXM3とQC35より音質上やぞ
同格は無い
30名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-Umgc)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:27:21.26ID:1MWInZKMM
700はいつものBOSEの無難なサウンドで
元々PAとか放送用モニタースピーカーのメーカーでピュアオーディオの高音質は苦手だ
31名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:29:20.08ID:/mECprip0
>>27
xm3持ってないんじゃないの?
低音強いのは低音ブーストがデフォルトでonになってるから
イコライザからブースト機能落とせばストレートな音になる
2019/10/06(日) 23:37:36.85ID:XAQ5NBY90
>>31
イコライザ関係は使ってないって言ってるじゃん
そもそもそんな話してない

最初からノイキャンONにしたら音悪くなるって言ってるだけだ
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:20.86ID:/mECprip0
>>32
ノイキャンで音変わらないだろ?変わっているように聞こえないが
ノイキャンONで音質変わるのはチップ統合してないQC35じゃないか?
音の聴こえ方は人によって違うから否定まではしないが
ノイキャンONにしたら低音が強すぎるという主張はよくわからない、周囲の低音の騒音が消えて聞こえるようになっているなら音質が上がったせいだ
ソニー特有の低音強調ならイコライザからオフにできるっていったろ?何が言いたい?
2019/10/06(日) 23:43:30.64ID:Z6D4GVTe0
>>32の思い込みがそう聞こえさせてるのでは
2019/10/06(日) 23:47:34.62ID:Tw6yHlgLd
どちらが良いとは言えないけど実際XM3でNCオンにすると低温が強調されるのは事実な気がする
静かなところで聞いた結果そう感じたけど皆は違うの?
2019/10/06(日) 23:47:47.39ID:XAQ5NBY90
変わらないと思うならそれでいいよ
俺はできるだけ使いたくないからONにするのは新幹線乗るときくらい
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/06(日) 23:52:06.89ID:/mECprip0
ノイキャンで消えやすいのは重低音系の騒音だからそれが消えた分音楽の低音が聞こえやすくなるのは理解できる
第一音質が下がって音が聞こえすぎるようになるという主張が何かおかしい聞こえなくなるならわかるが聞こえるようになるなら音質上がっているじゃないか
もとから静かな場所で切り替えると違いが認識できなくなるからやっぱり騒音の影響がなくなったせいだと思うよ、低音が聞こえやすくなるのは
それとは別にノイキャンオフにすると静寂特有の圧迫感がなくなって自然に聞きやすくなるから静かな場所ではオフにするのも好きだな
2019/10/06(日) 23:54:06.20ID:XAQ5NBY90
>>35
気がする、くらいにしか変化感じない?
俺、最初結構ショックだったわ…
2019/10/06(日) 23:57:33.14ID:uTWME3RZM
851 名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMdb-QhQN) sage 2019/09/30(月) 08:19:51.20 ID:+ANyBgv8M
他機種を落とすためのエアレビューなんて、見る人が見たらすぐわかるんだからな。
わざわざ視聴に出向いて、印象が無いだの全部ダメだの、そんなのあるか

860 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bf3a-spf9) sage 2019/10/01(火) 00:26:45.45 ID:Mj6glhBK0
>>851
H9さんこんばんわ




こいつ馬鹿だから、自分から名乗りで出しまうんだな。
何の目的か知らんが、H9を貶めたってこっちは痛くも痒くもないぞ。
それどころか、所有者しか分からない弱点までわざわざ書き込んでるわ。
お前のエアレビューと違って、実体験に基づいてな。
2019/10/06(日) 23:59:23.85ID:XAQ5NBY90
>>37
>第一音質が下がって音が聞こえすぎるようになるという主張

そんなこと言ってない
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:03:52.10ID:k1hWyn8x0
あー、疑問に思って色々試したら特定の音域の低音だけはNCしたときにだけはっきり聞こえるようになるな
NCしてないときは聞こえなかったのにはっきり存在が認識できるほど音質上がってる
打楽器系の中での特に低い、振動に近い部分が出てくる
しかし周囲にあるファンの音が消えたせいと言われればそうとも思える、なんだろうなこれ
2019/10/07(月) 00:10:43.12ID:vEvfeQ/O0
ホントに馬鹿のやることは理解できん。
こっちはどの機種に対して偽レビューがされたとも言ってないのに、
自ら「自分が偽レビューしました。機種はH9です」って名乗り出るんだからな。
こんなもん、覚えのない人は反応する必要ないんだから。
43名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:14:58.66ID:k1hWyn8x0
音というよりは振動に近い部分、ヘヴィメタのギターよりさらに低い音域
はっきり聞こえる反面で低音がしゃしゃり出すぎて邪魔に思える曲もあるな
低音好きにはいいんだろうが作業音としては控えろとも言いたくなる、どちらにしろイコライザで強調けすしかない
2019/10/07(月) 00:20:39.79ID:vEvfeQ/O0
自作自演はバカがやるとバレバレになるから、気いつけな。
2019/10/07(月) 00:24:08.45ID:k1hWyn8x0
お前まさか、自分は気付かれていないとでも思っているのか?
46名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-g0R2)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:27:45.81ID:Gv3krNnN0
XM3の音が最高だって言ってる奴、どんな音楽聴いてるだろう
少なくともクラシックやジャズは聴かなそうだな
上質な録音のクラシックやジャズをXM3で聴いたら「ダメだこりゃ」ってなるんだが

EQ使えばいいとかそういう次元の話じゃないぞ
2019/10/07(月) 00:30:03.60ID:Za9/qnVAM
IDを自在に操れるんなら、もっと有意義なことに使えばいいのに。
何が有意義だか知らんけど
2019/10/07(月) 00:50:03.92ID:bolG9gbe0
>>46
ジャズは悪くないと思うけどね
もちろんワイヤレスの中では
クラは弦がイマイチだから全体的に微妙
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a6ba-g0R2)
垢版 |
2019/10/07(月) 00:56:23.26ID:Gv3krNnN0
>>48
ジャズはウッドベースの音が無駄にボワボワしすぎて不快なんだよな
解像感が高いわけでもなくサブウーファー的に強調されてるだけの低音だから楽器の音にリアリティが無い

クラシックはほんとにそう
XM3は中高音に音色的な魅力が無いから弦の響きがほんと良くない
あと全ての音像が近くて立体的な奥行きが無いからオケやコンチェルトがまともに聴けない
50名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-Umgc)
垢版 |
2019/10/07(月) 01:31:40.89ID:i8ncjhrKr
クラシックやジャズなら聴くけど、XM3が一番音は良いよ
というかジャンルは関係ないと思うが
2019/10/07(月) 02:51:32.67ID:/LA4lOzVx
xm3持ち上げてる奴の話なんて相手にしたらだめ
あんなのお小遣いためてやっと買った中学生か
キモヲタのアニソン専用機なんだから
2019/10/07(月) 03:04:49.23ID:bolG9gbe0
もう誰が何言ってるのかわけわからん
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1510-FprE)
垢版 |
2019/10/07(月) 03:48:03.50ID:Qc80W/ww0
聴覚は人によって意外と差があるしそれぞれ好む音像もあるから、結局は試聴しないと正解がわからない。
あまり惑わされない方がいい。
2019/10/07(月) 06:18:45.74ID:dLjn6XtJa
ジャズとクラシックでマウント取るの好きだよねオーオタって
2019/10/07(月) 07:04:10.66ID:PDBxYOtW0
今SennheiserのTrue wireless使ってます。

電車通勤時での利用がメインでジャンルはEDMとクラッシック聴くんだけどヘッドホンの購入候補として、
WH-1000XM3
QuietComfort 35
MOMENTUM Wireless M3
を考えてます。

音質考えるとどれでしょうか?
通勤時の利用だからコンパクトさ、NCでの没入感も大切にしたいっす。
2019/10/07(月) 07:06:11.07ID:eouWf6KYa
あーよく寝た。
自演君は寝られたかな?
2019/10/07(月) 07:26:22.62ID:IarfEhbSd
オーディオなんてある程度以上はオカルトだと思ってる
58名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-U5kX)
垢版 |
2019/10/07(月) 07:50:16.39ID:7uVMfl0ea
無線でクラシック聴くのが間違いじゃね
59名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8a-S7pn)
垢版 |
2019/10/07(月) 09:23:26.47ID:VZ5iBgXwH
電車でNC期待して買うんだからSONYでよくね?
2019/10/07(月) 10:35:28.19ID:Fc/2gnA50
というか、NCで外音を可能な限り消した上で音を鳴らす訳で、
土台となるNCがダメなら音質求めても無駄だろ。
2019/10/07(月) 10:41:35.91ID:EZC9d9H30
xm3や新momentumってtypeCでも有線再生出来るし充電も同時に出来るらしいけどいかがですか皆様
2019/10/07(月) 10:55:27.02ID:PDBxYOtW0
確かに外音を限りなく消した上で音楽を聴きたいというのがヘッドホン導入の目的だったわ。
XM3有力候補にします。ありがとう。

ひとつ確認させていただきたいのが、XM3で人の声や車内アナウンスは打ち消しできないんすよね?
63名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 662c-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 11:03:24.74ID:r6jtzXJP0
遠くなるだけ
ヴォーン ガガガガ ちゅんちゅん のような環境音はかなり消えるが無音ともいえない
あらゆる音を無音にするレベルのNCがでるのはまだ先のようだ
ま、人の声やざわめきもだいぶ小さくなるからないよりはいいが完全に消してほしいものだな
2019/10/07(月) 11:26:25.94ID:PDBxYOtW0
>>63
遠くなるだけでもアリです。
完全な打ち消しは無理そうですが、今よりも静かな環境手に入れられるなら購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
2019/10/07(月) 12:31:55.72ID:LA577a7nM
試聴機聴いてみるとわかるけど、家電店の場内放送は普通に聞こえてアレって思うかもね
2019/10/07(月) 12:39:49.20ID:qGSzet0oM
なんだよ、55からの出来レースみたいなやり取りはw
2019/10/07(月) 12:42:28.61ID:DHudNralM
楽音から-20dB以下のノイズはマスキング現象で聞こえなくなるから
限りなく無音に近づける必要はない
2019/10/07(月) 12:58:05.83ID:VZ5iBgXwH
>>66
55は背中押して欲しかっただけだろう
だから背中を蹴っ飛ばしてやった、それだけだw
誰が何選ぼうがそれで満足ならなんだって良いんだよ
2019/10/07(月) 15:27:09.78ID:XMWvDYOjM
つまり今は値段がお安くなったQC35がお買い得っと
2019/10/07(月) 18:34:35.84ID:qX2ia2dTp
今だったら同じXM3でもWFの方がいいと思うけどな
どこでもすぐに取り出せてかつ十分なノイキャン
WF買ってからWHの出番がなくなった
2019/10/07(月) 18:37:33.27ID:kxcpZ83I0
>>70
それはねえわ、WHのほうがバッテリー多いし使い分けるもんだぞ
外ではWF家ではWH
2019/10/07(月) 18:44:18.26ID:I7lNeUZf0
>>70
用途が違うだろ
2019/10/07(月) 18:57:29.52ID:qX2ia2dTp
>>71
自宅でWHとかよく着けてられるな・・・クーラーいれてても蒸れてくるのに

てかこのスレ本当にWH以外の物を勧めるとすぐWH警察が飛んでくるんだな、例え同じメーカーのを勧めても
2019/10/07(月) 18:59:14.33ID:kxcpZ83I0
>>73
ちゃんとWFも書いてるだろ、自分の都合のいい情報だけ見てんじゃねえよ
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 19:01:49.12ID:k1hWyn8x0
蒸れるから自宅でWHだめなんていってたらどこでWH使ってるんだ
ロシアにでも住んでるのか?
2019/10/07(月) 19:11:58.11ID:T2QDAIlsM
思ったこと言っていい?
外でヘッドホン使わないのにノイキャン必要なの?
2019/10/07(月) 19:12:57.29ID:kxcpZ83I0
>>76
ド田舎で一人暮らししてるのか?
2019/10/07(月) 19:14:02.06ID:qX2ia2dTp
>>75
もう使ってないよ
はっきり言ってWFとWH、音の良さは大差ないし

とかいうとまたWH警察がファビょるんだろうな・・・
74とか分かりやすい、変なキレ方してるとことか
しかもその言い方だとバッテリー「だけ」だけしかもう取り柄がないって事だよね?
2019/10/07(月) 19:14:33.34ID:/4FdrbAhd
DENONの30番買い増ししたけど低音過多なSONYに比べ音はスッキリしててこっちの方が好みだわ
音質はベースモデルの有線の1200番よりは二三段階くらい落ちるがまあ許容範囲
最初はシャカシャカした感じだったけど低音も必要十分に出てきた
aptxHDで接続するとソースの差もはっきり出る
もとの音源がだめだと装飾せずダメなまま出てきてしまう
ノイキャンはシーン毎に3パターンあるけど違いが
まったくわからない
難敵の地下鉄のグゥオッーンという音もせいぜいゴォーッツくらいになる程度
あと、人の声はかなり通してしまう、ANCはまったく効いてなくてパッシブだけで若干遮断してる感じ
ただこの機種の最大の利点はベースモデルと同じで音漏れが他機種に比べて格段に少ない点
なぜ外からの音は比較的入ってくるのに音漏れが少ないかは謎だ
ノイキャンは弱いけど音漏れしないから音量を上げれる
そもそもヘッドフォンはある程度音量出さないと
ヘッドフォンらしい音場やレンジの広さからくる
心地よさも出ないから
音漏れの激しい機種で音量絞って蚊の羽音聴くみたいな使い方するならわざわざあんなデカイもの持ち出す必要はないという持論だから、オーバー
ヘッドはもうこれでいいかなと思う
SENNHEISERのPXCの後継機がどういう感じかは
気になるが
2019/10/07(月) 19:15:57.77ID:kxcpZ83I0
>>78
俺は音質どうでもいいからそうだよ、そのバッテリーが重要なんじゃねえか
充電しなくていい期間が長ければ長いほどいいんだから
2019/10/07(月) 19:20:06.37ID:qX2ia2dTp
ああ、74って前スレの873か
なんか都会住まいで騒音まみれで発狂しそうとか言ってた奴
それ単に東京でもスラム街みたいな所か脅迫性障害だから真面目に病院行った方がいいよ
通りですぐ発狂するわけだ
2019/10/07(月) 19:37:22.59ID:I7lNeUZf0
蒸れるとかただのデブでは?
2019/10/07(月) 20:00:23.66ID:TgIrHV+2H
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/07(月) 20:25:20.66ID:v4J0rQ1dr
WF1000XM3も音はいいけど、WH1000XM3とはかなり差があるが
2019/10/07(月) 20:28:39.74ID:/4FdrbAhd
どっちも篭ってるし低音ボワボワボンボン
2019/10/07(月) 20:30:46.96ID:OAwnaAJwd
>>79
難聴になりそうですね
2019/10/07(月) 20:39:22.18ID:v4J0rQ1dr
ローブストハイ落ちのピラミッド型だけど、篭ったりボワつくまではいってない
JVCのWOODとかSIGNAとか、ああいうのを篭ってたりボワついてるという
2019/10/07(月) 21:20:58.62ID:n0O2un2LH
>>78
WF-1000XM3使ってるけどWH-1000XM3の方が音質もノイキャンも接続性も電池持ちも上
WFの方が取り回しが圧倒的に楽だからこっちメインになってるけどね
2019/10/07(月) 21:29:35.93ID:/8baNwTTM
評価軸は10人10色。
それを押し付けたり、否定したり。

「〜は音が良い」を「〜の音が好き」に置き換えてみたら、きっと穏やかに情報交換出来るハズ。
2019/10/07(月) 21:40:01.27ID:u/RrW0LwM
音の分かる者同士なら十人十色というか大体同じだが
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:02:04.09ID:k1hWyn8x0
まあ音で云々いうなら有線でNCついてないゼンハイザーが圧倒的最強なわけだが
2019/10/07(月) 22:11:26.59ID:SuWiTBiGH
優先でNC無しで良いならSR-009Sが最強に決まっているだろうが!!
2019/10/07(月) 22:13:48.92ID:v4J0rQ1dr
アンプが60万するT8000じゃないとパワー不足だけど
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MMae-ZIFG)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:15:36.90ID:p70d02CZM
車を運転する時にWH1000XM3を装着すると、性能の高さがすごく分かる。
手放せない存在となりました。
2019/10/07(月) 22:21:40.82ID:SuWiTBiGH
>>93
パワーだけなら727Aでも十分
まあ、上質なプリアンプ欲しくなるけどねw
96名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b0-Le26)
垢版 |
2019/10/07(月) 22:23:20.57ID:ASyHPrib0
ロックとhiphopを聴くのでcrusher ancが気になってる
今まで古いbeats studio wirelessだったからどんな低音なのか楽しみ
2019/10/07(月) 22:28:39.68ID:v4J0rQ1dr
聴いたけどダイナミック・レンジと音量も足りない
ギドン・クレーメルの無伴奏バイオリンでも切れ込みなくなんかまろやかになってしまう
2019/10/08(火) 07:27:31.72ID:ZV9UWy4/a
ネット工作員って、都市伝説じゃなかったんだな。
各部門で売り上げ首位に立ってるのに、それじゃ物足りないのか。
それともネット工作員の存在をわさと匂わして、そのメーカーを陥れるための逆工作なのか。
2019/10/08(火) 10:21:30.46ID:xZrkstZw0
精神科行けよ
100名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0a-1bkO)
垢版 |
2019/10/08(火) 10:32:49.11ID:m0Xb9ghNM
xm3のマイナス点が少しでも挙げられると速攻シュバってくる連中がいるのは事実
2019/10/08(火) 10:53:46.62ID:AbQmdp0rd
難聴なのか幻聴なのか
どちらにしても病院へ
2019/10/08(火) 10:55:58.32ID:eondQY5zM
>>99
ここで我慢できずに反応するバカ。
スレの一参加者が、自分以外に工作員が居ないなんて断定できる理由がない。
だからスルーするんだよ。反応があるってことはそう言うことだ
103名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hce-YWxa)
垢版 |
2019/10/08(火) 11:32:37.07ID:7VyFOax+H
名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-6Igx) >>5,9,11,56,98
名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM65-6Igx) >>39,47,66
名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM6d-6Igx) >>102

キチガイすぎて草w
2019/10/08(火) 12:17:48.17ID:eondQY5zM
また反応してる。
一般人は、工作員がいるともいないとも断定できないし、
居ないと主張するメリットもないからスルーする。
居ることを否定してメリットを得られる人って、どういう人かな?
2019/10/08(火) 12:22:08.65ID:xZrkstZw0
かわいそう
106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 12:30:55.89ID:KVGzo+KG0
XM3の音質は実際ひどいよ
電源いれずに有線で普通のヘッドホンとして使うと1000円台のヘッドホンの音がする
2019/10/08(火) 12:33:15.26ID:nw7i4qfkM
プロの音楽家でもないのに音質にこだわるド素人が何をしたいのか理解できないわ
自分でハードル上げて製品の幅狭めてるし、頭が悪いのかな
2019/10/08(火) 12:36:32.22ID:/rYphrYDa
製品擁護派の工作員がいることにすれば得するのは誰なのかを考えれば、工作員はいるかもしれないなどとわざわざ書き込むような怪しい奴は排除したいと思うのが自然だろう
2019/10/08(火) 15:52:27.18ID:AbQmdp0rd
>>106
電源なしの有線は緊急用なのに、音質云々は笑う
2019/10/08(火) 18:45:04.01ID:h6mKAj9o0
いい歳したおっさんが、工作員がああ!とか書き込んでるの見ると、かわいそうになるな
2019/10/08(火) 21:13:04.57ID:BrkmvQsiH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/08(火) 21:22:53.84ID:OOE4vbvP0
>>106
xm3ヨドで聞いてみたけど全然酷くないやんけ うそつき
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 21:47:48.77ID:KVGzo+KG0
>>112
ちゃんと電源落としたか?
2019/10/08(火) 21:58:54.84ID:1oWHGjwn0
>>113
難癖つけてどうするの?
2019/10/08(火) 22:02:34.86ID:8vQmCCva0
xm3は低音強め音像近めのドンシャリだから店で試聴しただけだと映えて聴こえるわな
長時間は聴けない音だが
2019/10/08(火) 22:42:54.12ID:AbQmdp0rd
またH9の話しようとしてる
2019/10/08(火) 22:46:05.15ID:KVGzo+KG0
>>114
は?電源落としたら音質ひどい、にひどくないと答えたから
ちゃんと電源落としたか?と確認しただけだが、どこが難癖なんだ?
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/08(火) 22:48:03.36ID:KVGzo+KG0
>>115
それな
もっと広がりがあって低音がうざくなければいいんだが、音質レベルだけで話すなら1万円台の価値あるかわからないくらいじゃね?
NCとBTはなかなかだが
2019/10/08(火) 23:08:22.93ID:49jttL6wr
低音ホンほどではなくZ900かZ700DJくらいのブーストだから特に問題はない
2019/10/09(水) 01:32:05.84ID:3hKfVBqQ0
電源オフ有線はほんまに冗談かと思うほど酷いレベル
2019/10/09(水) 02:03:25.77ID:bhsRXawA0
SONYが作る限りまともな音にはならないんだから
ノイキャンの技術だけ売りに出してくれればなあ
xm2まではまだ我慢できたけどxm3はこいつの出す
低音自体が消せないノイズだから始末が悪い
2019/10/09(水) 08:04:04.01ID:wNBRqa2oa
X M3はイコライザーでClearbassを下げると丁度いいな
2019/10/09(水) 09:51:24.48ID:8pTAdWXNM
xm3って片方づつ使えますか?
パチ屋で6時間は短すぎる
逆耳は耳栓で対応して6時間×2使いたい
2019/10/09(水) 10:12:34.63ID:qW3QaTXN0
ミドリ安全のノイキャンでも使ってろよ
2019/10/09(水) 12:33:00.74ID:MNrnPPy3M
>>110
おまえさ、自演が下手すぎるんだよ。
毎回似たような複数キャラが出てきてパターンも既視感を覚えるし、
深夜にワサワサ人が湧き出てきて、同じ方向で攻撃してみたり、
お前のレスに別人格で同意のレスするときも、「何で相手の考えてることが分かるんだ?」とか感じさせたり、不自然過ぎる。下手くそ


>>116
h9の話は禁止なのか?
2019/10/09(水) 12:38:51.96ID:MNrnPPy3M
xm3の音は全然悪くないじゃん。
コスパ最高。拘りのない人には無条件勧められる。
拘りというか、NC性能抑えても高音の煌びやかさを求めるという人には
momentum他を勧めるかもだが
2019/10/09(水) 13:43:39.96ID:UjaNGq4/H
xm3の低音を更にイコライザーでbaseboosteガン上げする俺は異端
2019/10/09(水) 13:55:26.51ID:LCMsygpyr
>>106
間に入ってるアンプスルーしてるから当たり前

バカなの?
2019/10/09(水) 14:21:15.29ID:78l7qdmvd
アンプスルーしてるからってドライバー部分も有線機同様に作り込んでるのにあの音は逆にすごい
2019/10/09(水) 20:28:59.77ID:sY1fKaPY0
昨日NCH700買った。会社で隣のクソ爺のキー打鍵音とか弁当食べる時の咀嚼音とか色んな音が消えて超快適。
消音はレベル8で十分強力。高いけど買ってよかった。これが無かったら隣りの爺と喧嘩して会社辞めていたかもしれない。
2019/10/09(水) 20:56:30.87ID:GfC2OhHyH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/09(水) 21:02:23.41ID:rpfcRUFe0
グラドの開放型ってどうなの?
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 66b0-Le26)
垢版 |
2019/10/09(水) 22:04:33.79ID:/LZzA4a30
crusherの音質ってどうですか?
xm3か700かcrusherで迷ってる
2019/10/09(水) 22:07:23.93ID:sY1fKaPY0
価格comのNCH700のレビュー、モニター体験者のレビューが一気に追加された。内容はどれも同意できるものだった。
135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:14:06.52ID:tROeQtPV0
crusherは映画用
xm3は全体的によくできてるが低音強めでうざいことがある、イコライザ弄ればまあまあ、電気処理してるくせに10万円クラスの有線に中高音の抜けが負けてる
しかしなんにせよ音質が欲しいのならHD 800 Sをすすめる
xm3に40万円の価値はない
136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e505-G1PU)
垢版 |
2019/10/09(水) 23:37:01.73ID:tROeQtPV0
QC35に音質と高度なノイキャンがついていたら絶対にQC35をお勧めする
モメンタムは1時間くらいでドスッときつい、xm3は長時間着けていられるがやはり外すと開放感がある、負担はかかっている
そこにきてQC35は「はぁっ!?僕はヘッドホンを装着していたのか!?」とげろを吐いてしまうほど装着感がいい
うっかりするとヘッドホンと頭部が一体化して元からそのような生物だったという風にふるまい新人類になってしまう
それくらい装着感はQC35に勝るものはない絶対にない500万円出してもQC35より装着感のいい、いや同次元に並べるヘッドホンすらもありえない
音質とNCさえよければ全人類はQC35だけを使うだろう
2019/10/09(水) 23:42:22.91ID:DnGdWNdOM
ここは精神病院でもなければ仮装パーティでもない
138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7d2-1x7v)
垢版 |
2019/10/10(木) 00:35:48.20ID:IZd9Ehc50
ダリやベイヤーのノイキャンもでるし、まだまだ様子見だなあ
2019/10/10(木) 07:18:03.61ID:JX0DWAcB0
>>123
2つ買えば6x2=12時間!
2019/10/10(木) 09:14:54.98ID:nRK59mkFH
>>137
動物園だが?
2019/10/10(木) 15:45:12.52ID:7G85ucpJ01010
家電批評読んだ
M3よりM2のほうが音質良いらしい
本当?
2019/10/10(木) 16:49:59.92ID:N12vET2R01010
S-Master HXだからかな?
2019/10/10(木) 17:37:52.68ID:lRB1BO7IM1010
家電批評なんか読んでんの?
2019/10/10(木) 19:15:04.51ID:Xq71rsNoa1010
>>141
木綿?
2019/10/10(木) 19:43:02.92ID:uA4fdFGPH1010
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/11(金) 00:48:58.61ID:1ge+1w+M0
家電批判は謎のM2推しだからな
2019/10/11(金) 02:33:25.09ID:2t6iE/ZI0
最近よく飛行機乗るからWH買ってみたんだが良いものだな
すぐ外せるのが良い
今まで耳栓してて話しかけられるときにいちいち外すのが面倒くさかったが
WF買わなくて良かったと思う
2019/10/11(金) 08:15:55.25ID:pJUwH/o50
まぁ夏は着けてられないので、結局はWFとの併用になるんだけどな
2019/10/11(金) 10:16:53.93ID:xUauUCv70
それよく聞くけど室内とか機内だったら平気じゃない?さすがにエアコン無しだとキツイけどさ
2019/10/11(金) 10:44:49.34ID:ND35naFzH
少なくとも機内では気にしたことないな
と言っても買ってから使ったのは、ANAのシンガポール往復と、SIAのシンガポールムンバイ往復、JALのデリー往復にムンバイ往復、ロサンゼルス片道、ボストン片道、モスクワ往復、アエロフロートのモスクワ往復位なので他の路線は知らんが
2019/10/11(金) 12:25:06.53ID:s0t/lEJ1x
二行目以降が蛇足過ぎ
2019/10/11(金) 12:50:39.32ID:v+Kw5awcM
隙有らば自分語り
隙を見せた俺たちの負けや…
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7d2-1x7v)
垢版 |
2019/10/11(金) 12:53:56.68ID:NeYNTABG0
ぼくたちはスルーすることしかできない
2019/10/11(金) 23:09:31.72ID:ec4AW9ZWM
momentum買ってしまった
やっぱ音のチューニングがほんとに上手いなニヤついてしまう
aptxでこの音が出せるのに驚く
決して高音質ではないんだがとにかく気持ち良く聞かせる
曲によったら若干低音が出すぎる感じはあるけどSONYみたいな
不快感や音場自体が低音沼に飲み込まれたような籠もった感じにはならない
音漏れも思ったより堪えてくれるしこれでSONYとBOSEとB&O は
売り払えるわ
2019/10/11(金) 23:13:57.71ID:XqmtXBk50
よかったですね
ノイズキャンセルの具合はどうですか?
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 23:16:28.28ID:Tqww55Wz0
ノイキャンは微妙
付け心地はかなりきついな
やっぱり重いヘッドホンはかなりの負荷がかかる
xm3やmomentumつけるのが習慣化したあとにふと200g以下のヘッドホンをつけてみると「かっる!!」って驚く
2019/10/11(金) 23:33:22.01ID:ec4AW9ZWM
ノイキャンは思ったより効いてる
PXC550なんかよりは確実に良くなってる
確かに側圧はあるね、でもイーイヤの視聴機なんかは
だいぶ緩くなってるからそのうち馴染むんじゃないかな
2019/10/11(金) 23:34:33.22ID:Tqww55Wz0
重さといえばHD630VBはとてもいい音を出すんだが
すごい重量で頭にのせると「ググギギギギガギギアギ……!!」と歯を食いしばってしまう
外すときに手を滑らせて足の指に落とした時は「グギャアアアアア!!!」と叫び声をあげてしばらくうずくまったままだった
あれは米俵、いや鉄塊だな
2019/10/12(土) 01:58:11.09ID:LwVX18eQ0
HD650とかは軽いヘッドホンじゃないけど何時間もつけてられる
ポータプロは軽いけどすぐ外したくなる
重さではないんじゃないか
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7d2-1x7v)
垢版 |
2019/10/12(土) 02:24:22.47ID:lvuzUWRR0
つけごごちがよくないってのはきになる
音が気に入っても装着感でNGってのはありがちだ
2019/10/12(土) 06:16:37.32ID:TSpPayRn0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/87
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
http://ause-audio.com/?p=2190
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/448
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/12(土) 17:17:00.62ID:57Jd7Tom0
ポール師匠(77歳)の最新画像きた
http://iup.2ch-library.com/i/i2019354-1570867052.jpg
2019/10/12(土) 21:11:52.61ID:YCvw4Qrs0
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1VZJQ16OGI5ET?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
momentum3は良さげだな。b&w pxに後継機が出てるとは知らんかったが
2019/10/12(土) 21:38:23.50ID:YCvw4Qrs0
us amazonでオンイヤーのpx5が299ドル、オーバーイヤーのpx7が399ドルって安いな。
買ってしまおうかな
2019/10/12(土) 23:42:40.57ID:V07A7e0Bx
B&Wは良いと思うけど
B&Oは良いと思ったことないなH9初代とかゴミ中のゴミ
だったし
2019/10/12(土) 23:47:40.47ID:dpy8O3OS0
初代バッテリーの話するとシュバって来るぞ
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7d2-1x7v)
垢版 |
2019/10/13(日) 06:07:52.33ID:oB2OiTzE0
人の好みってそれぞれだなあ
自分が気にっているものが人によっては低評価だったり、またその逆だったり
2019/10/13(日) 14:03:57.66ID:vdWfGUmLM
SONYが1番良い音だよ
世界で1番売れてるからね
はい論破
2019/10/13(日) 14:47:58.24ID:OD46INiU0
音の良し悪しは 評価基準が曖昧な上に人によってバラバラだろうから、誰も断言出来ないと思うんだけど。せめて「好き嫌い」で論じた方が入って来やすいかも。
2019/10/13(日) 15:36:45.30ID:m5JxujzLM
人によってバラバラなのは音の良い悪いが分かってないだけで、聾が音を語ってるのと一緒なんだけど
2019/10/13(日) 16:07:27.52ID:hskjlyrqa
好き嫌いを語られても「お前の好き嫌いなんて知るかよ」で終わってしまう
2019/10/13(日) 16:13:10.16ID:N0pPumlq0
プラスチックのサックスの音もわからんしな人って。
2019/10/13(日) 16:17:48.54ID:tvHiXpPyM
不毛な議論になりそう、って書こうとしたら、 
予想通りの展開
174名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-PMs4)
垢版 |
2019/10/13(日) 17:01:27.70ID:1EGHuCYEM
WH買おうか悩んでるけど今買うのは時期悪い?
2019/10/13(日) 17:46:52.91ID:GXm9LuPcH
かなり悪い、やめとけ
176名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-PMs4)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:10:09.38ID:1EGHuCYEM
だよなぁ
増税後だし新製品もそろそろ気になるし
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:19:38.99ID:I8S9hm6a0
もったいね増税直後のセールでWH過去最低価格で買えたのに
もう5000円くらい高くなってるからいまいちだな
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa5-ndj0)
垢版 |
2019/10/13(日) 18:40:13.94ID:GH279wvj0
グズは一生買わない理由を考えて過ごせばいいのでは??

M2→M3の違いは軽さくらいしか感じられんかったなあ。
まあこの軽さが最高なんだけどね。数値以上に軽くかんじる。
でも、M4がM2->M3くらいの違いならM4はスキップだな。
2019/10/13(日) 19:08:36.49ID:DVGY/4uId
上に家電批評の話が出てるけど
実際音質とノイキャン強化がどこまでトレードオフな性質なものかは謎だけど
落としどころとしてはxm2がベターなのは確か
どんなに音が悪くてもノイキャン最強じゃなきゃ嫌だという人以外には
まったく薦められないから3は
ギリギリ妥協出来る音が2
2019/10/13(日) 19:21:32.58ID:MWr5SUJSr
2より3は音は別に良くも悪くもなかった
2019/10/13(日) 19:39:01.34ID:+O5WKVdoa
XM3にイコライザー掛けたら最強
異論は認める
182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 20:57:51.99ID:I8S9hm6a0
まあXM3とイコライザあわせたら他のヘッドホン買う理由はないな
装着感でQC35買うくらいか
2019/10/13(日) 21:12:50.53ID:PSNxLPU8M
イコライザーなんて認めんぞ・・・
オーディオを馬鹿にしとる・・・
2019/10/13(日) 21:42:18.20ID:oPqdS8lP0
具体的にどうぞ
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/13(日) 21:43:20.77ID:I8S9hm6a0
xm3の音の弱点は低音がうざいところだから
まあイコライザで落とせば特に弱点はなくなるな
2019/10/13(日) 21:47:17.44ID:MWr5SUJSr
そういうのがだから音が分かってないというのに
2019/10/13(日) 22:03:38.23ID:XUe7yQmOM
>>165
>>166
初代なんて、価格.comで発売から三年近くたっても一つもレビューが付いてない機種なのに、
5分の間にレスが2つも付くなんて、こここはすごい所だな
2019/10/13(日) 22:07:12.05ID:gQICQ6oO0
BTとかNCとかDSEEとかの時点で加工されまくってるんだから、原音至上主義とか意味ない気がする。
好きなように楽しく聴ければいいよ。
2019/10/13(日) 22:08:15.54ID:XUe7yQmOM
あと、ジュバってくる、ってなあに?
意味わかんね
2019/10/13(日) 22:12:25.59ID:XUe7yQmOM
初代の欠点が後継機の評価に響くんなら、WF1000シリーズなんかどうなるんだよ
2019/10/13(日) 22:36:51.99ID:w8TxEz31r
>>154
すいませんオレ馬鹿だから常識がなくて
最近久しぶりに音楽聴き始めたら
オーディオ好きでも何でもないのに
新型モメンタム欲しくなっちゃって…

コンビニのイヤホンで大概満足してるような耳なんでxm3で十分なんでしょうけど、どうしたら良いんでしょうか?
2019/10/13(日) 23:00:28.42ID:XUe7yQmOM
文体をアレンジした教えて君が出てくるのは、何回目だよ
2019/10/13(日) 23:22:20.53ID:+ptDFTCE0
シュバるはなんJ語じゃねえの
2019/10/14(月) 11:33:30.41ID:aFmsfe2DM
>>168
「売れてるものが良いものなら、世界一うまいラーメンはカップラーメンだ。」
2019/10/14(月) 11:41:14.81ID:ZOEPBUpGa
カップラーメンの中で一番売れてるものが一番うまいって話じゃね?
カップヌードルとかうまいもんな
2019/10/14(月) 11:44:07.86ID:OR+FZNF00
>>194
ヒロト乙
2019/10/14(月) 11:56:25.65ID:ZEtIVOXiM
かと言ってモメンタムの方が良いはない
なんか7年前の1Rとモメンタムの時みたいだが結果はかの如く
198名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa5-ndj0)
垢版 |
2019/10/14(月) 22:17:58.13ID:dYvaduEk0
正しく聞きたいのではなく、違和感なく、優しく、豊かに、楽しく聞きたい。
オーディオって設計の理詰めではなく偶然の産物でたまに値段以上の音をする機器がでるけど
俺にとってXM3はそんな感じの1つ。
2019/10/14(月) 23:00:32.56ID:4lD6BQu2x
悪いジョークかな
2019/10/14(月) 23:13:08.83ID:iFz1JRe20
>>198
あっそチラシの裏に書いとけ
2019/10/15(火) 08:51:28.82ID:FF64j6mMd
涙目乙
202名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 11:59:32.06ID:UxSM5M3w0
まあゼンハイザーは有線NCなしで聴くもんだよな
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffda-CKia)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:04:27.47ID:octcBVeG0
>>202
ゼンハイザーの開発努力、全否定ワロタw
2019/10/15(火) 12:37:03.61ID:rQKdDOpuM
俺もそう思うけど全否定とまではいかないんじゃない?
ようはユーザーの使い分けの問題
2019/10/15(火) 12:38:36.69ID:vNYGkaa9d
SONYはWHもWIもLDACで聴くよりSBCでイコライザをBRIGHT設定にした方がマシって時点で破綻してる
WFも篭った音だけどはもとからSBCだからお好きどうぞって感じ
SONYはメーカーの基準の音自体が狂ってる
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 12:41:10.00ID:UxSM5M3w0
LDACをなんだとおもってんだ?
2019/10/15(火) 12:51:05.61ID:C5KVt/R6r
狂ってるのは…
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 13:32:09.28ID:UxSM5M3w0
この世界だ…
2019/10/15(火) 14:15:00.66ID:zt7Ofmfud
>>205
それはただお前がそのイコライザー設定が好みなだけだ
210名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMdb-CKia)
垢版 |
2019/10/15(火) 14:28:26.88ID:2hMEjPIrM
WHの音がこもってる以上
bright設定にしてる人が
結構いてもおかしくない
2019/10/15(火) 14:51:46.26ID:9Ao4nrGga
篭ってるんじゃなくて低音盛り過ぎなんだよ
おかげで北米でウケたんだけど
2019/10/15(火) 15:11:20.95ID:wcUtMlKqM
あのくらいなら盛り過ぎというほどではないが
ES10、ESW10JPNとかのオンイヤーポータブルはこれより更に低音が多い
213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1792-ulRc)
垢版 |
2019/10/15(火) 18:48:40.52ID:fJPacEdX0
>>35
微妙に違う
ncオンだと30Hzくらいまでよく鳴る
ヘッドホンのアーム部分の間に穴がある
ncオフだとそこから低音が鳴らないがncオンにすると低音が鳴る
これが原因だと思う
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fa5-ndj0)
垢版 |
2019/10/15(火) 19:14:41.22ID:3TbXIygb0
>>210
てか、brightを標準にしないsonyは頭がおかしいってくらい普通の音になる。brightにしてない人はどうかしてる。
2019/10/15(火) 19:39:16.52ID:FF64j6mMd
そうだねどうかしてるね
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 20:02:09.35ID:UxSM5M3w0
どっちだよ
2019/10/15(火) 21:28:36.40ID:60y8C7qf0
別に頭おかしくはないよね?いきなりどうした
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/15(火) 22:28:55.01ID:UxSM5M3w0
頭がおかしいってくらい普通の音ってなんだよ
どんだけ普通ならそうなるんだよ
2019/10/16(水) 09:11:16.75ID:7Pf/QP340
Bests Solo Proいきなり出たな
音がSolo3と同じレベルなら音質は大して良くは無いだろうけど
ANC搭載のオンイヤーは競合が少ないしデザイン良いし値段も手頃だから覇権取るかもしれんね
2019/10/16(水) 13:16:18.00ID:7Pf/QP340
WI-1000XM2も12/7発売決定か
2019/10/16(水) 13:59:41.61ID:g4R/7wUl0
WF-1000XM3
Echo Buds
NCE 700

ノイキャン機能だけが目当てで音楽等は一切聴かないが
・素直に今買えるXM3を買う
・Echo Budsの日本発売を待つ
・来年のNCE700を待つ
どれが正解だろうなあ
2019/10/16(水) 14:19:49.61ID:HlTJ2KeI0
>>221
XM3より電池持ち少ないならやめとけ
いや、ノイキャンだけならいいか
音楽も流すとXM3でも充電すぐになくなるからひどくめんどくさい
2019/10/16(水) 14:33:22.96ID:g4R/7wUl0
XM3でいいのだろうが人情として後発のほうが性能が上な気がしてしまってXM3購入を躊躇してしまう
とりあえずXM3買った上でNCE700を待つのがいいのかな
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d705-NJTS)
垢版 |
2019/10/16(水) 14:55:12.68ID:HlTJ2KeI0
NCE700は専用ツールに特化してるからNCと音楽目的なら後発でも劣化することが余裕でありえる
出ないとわからんが
2019/10/16(水) 15:07:18.02ID:YU2BryTTM
自演ばっかりだな
2019/10/16(水) 15:37:00.59ID:g4R/7wUl0
>>224
NCE700がいつ出るかわからないし、性能も現段階で不明だし、とりあえずXM3買うわ
さんくす
227名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMbf-M6Ij)
垢版 |
2019/10/16(水) 16:40:24.84ID:uFLNCyoTM
音楽一切聴かないなら耳栓買った方が良いと思うんだが……
2019/10/16(水) 16:53:18.63ID:g4R/7wUl0
もう書き込まないつもりだったが他にアドバイスあるかな?と念のために確認したら書き込みがあったので最後に

>>227
自分は耳栓派で本当に色々な種類の耳栓を試したけど、耳栓ではどうやっても不快な音は全然カットしきれないし
耳栓派からノイキャン派に移った人間が揃って耳栓とは次元が違うと絶賛するから物は試し
2019/10/16(水) 17:10:35.77ID:2P7FSHqu0
んでEcho Budsいつよ
230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d769-xdlP)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:26:40.62ID:hb5miSCZ0
XM2使ってるけど耳栓のが遮音するだろ
2019/10/16(水) 18:29:39.61ID:7ZAYqoCEM
病気なんだよ
232名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-f3Im)
垢版 |
2019/10/16(水) 18:45:12.59ID:l/WkWdz+p
>>227
耳栓買った方がいいよ
MOLDEXのやつとかでも一組100円しないんだから
コスパも全然違う

まだ足りないなら上からイヤーマフ付ければいい

WFとWHの重ね付けとかもしたことあるけど
ホワイトノイズが酷くなるし
音楽聴かないなら耳栓+イヤーマフの方がいい
2019/10/16(水) 19:40:17.50ID:SsjTNrGOa
XM3の値段が蘭子jかしてて手が出しにくい
みんないくらで買った?
234名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spcb-f3Im)
垢版 |
2019/10/16(水) 21:13:11.73ID:l/WkWdz+p
>>233
27000
2019/10/16(水) 22:31:46.72ID:SsjTNrGOa
めっちゃいいな
買う気失せるわ
2019/10/16(水) 23:34:45.82ID:/OiNWYhZ0
>>227
俺も電車で寝たい時は素直に耳栓だな
Moldexに比べたらWH-1000XM3ですら全然劣るし
2019/10/16(水) 23:43:53.04ID:ubF1n++W0
耳栓してノイキャンヘッドホンすればいいじゃん
238名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe3-/xX5)
垢版 |
2019/10/17(木) 09:06:20.72ID:U0XnkOrQM
>>237
それな。飛行機でよくやってる。
2019/10/17(木) 11:21:10.00ID:p+J6u/Jj0
QuietOnって言う耳栓あるぞ
2019/10/17(木) 11:32:30.73ID:UpJC8hcN0
>>236
モルデックスは消音効果も凄いけど1日着けてても耳の中が疲れないのが凄い
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/17(木) 11:39:42.67ID:IwoWop0R0
>>235
いま25000じゃねえか
ヘッドホンの方なら29000で上等
2019/10/17(木) 12:11:07.16ID:s86ZQYiT0
ヘッドホンって最初は高音が暴れ気味で落ち着かず、低音が引っ込んでるけど
時間かけると高音の質が上がって落ち着き、低音が出てくるようになるもの?
元からの音質以外に時間経過でスピーカーと一緒のような気がする、ツィーターが初めはキンキンでウーファーは最初出ないみたな
ヘッドホンの数こなしてないからわからんのだけどこういうもん?
2019/10/17(木) 12:53:27.14ID:XzAYCdmYM
値段釣り上げてWH-XB900Nに流そうと思ってるんじゃないかなあ
2019/10/17(木) 12:56:25.93ID:UPDUYH1N0
WHでSBC✕Brightにしてみたけど確かにLDACよりすっきりするな
でも聴き疲れしそうだし、ながらリスニング時はLDACでいいわ
2019/10/18(金) 16:35:26.51ID:TMM9cuWrM
>>244
同じく
WFで最初はノーマルが物足りなく感じてBrightにした事もあったけど暫くノーマルで聴いていたら、そっちの方が慣れてしまって Brightの方が聴きづらい
2019/10/18(金) 20:28:07.04ID:xh5W7eoc0
今年12月にソニーからネックバンド型のNCイヤホンが発売と聞いて興味がわいています。
BOSEは完全ワイヤレスの話は出ていますが、ネックバンド型の噂は出ていないと聞きました。

昨年にネックバンド型NC製品を調べた時には、ソニーもしくはBOSEの2強という状況でした。
2019年に中華やその他メーカーからNC効果の高い製品ネックバンド型製品が発売されていたり、今後発売予定の噂などはありませんでしょうか?
2019/10/18(金) 21:53:42.31ID:3mCRh4+Xa
ない
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/18(金) 23:57:42.83ID:cPDPeCdw0
NCの進化がほしけりゃ20年待て
自分で開発してもいいが業界はカルテル組んで開発しないから
2019/10/19(土) 06:23:10.13ID:OK5r4N4O0
Echo Buds、USのAmazonで予約始まってるが10月30日発売みたい。
日本は知らん。
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6ba-YC7u)
垢版 |
2019/10/19(土) 06:24:59.35ID:/Yczs0do0
ノイキャン付きの新型AirPodsが10月末に出るとの報道きたぞ
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:56:52.49ID:JbSdcBVq0
AirPodswゴミだろ
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:08:29.50ID:JbSdcBVq0
AirPodsとsurfaceて販売価格の1/3くらいの性能があるかも怪しい物品を信者に買わせる
ボッタ商品の世界代表みたいなやからどもだろ?
2019/10/19(土) 11:46:41.95ID:lnjxf5ftH
SurfaceってEarbudsのこと?
割高な製品の可能性は高いかもしれんけど、この時点でそこまで断言できるって関係者かなにか?
2019/10/20(日) 03:48:56.40ID:BXZSClpba
xm3で良いよ
正直他社は周回遅れだし
255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92a5-ZGXO)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:04:29.95ID:MYdU94ju0
スレではヘッドフォンとなってるのにイヤホンが混じるのは何で?
256名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-YC7u)
垢版 |
2019/10/20(日) 12:49:16.58ID:3+T+MDi5M
>>255
>>1をよく読んでみろ
257名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM17-rvfg)
垢版 |
2019/10/20(日) 16:46:42.19ID:qZe6AudOM
ヘッドホンは広義でイヤホンも含まれてるからな

もうノイズキャンセリング機器総合とかに改名すれば
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92a5-ZGXO)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:03:01.42ID:MYdU94ju0
>>257

1では言葉を使い分けてますね。
>>1
>>(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

結論 スレタイがクソ
259名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-4azj)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:05:16.17ID:fManM2xja
非を認められない人って可哀想
2019/10/20(日) 17:08:19.89ID:1EPFFRIH0
AV機器板はスレタイに48バイトしか使えない縛りあるからイヤホンまでスレタイ入らないんだよ
他のスレも見てみるといいよ
みんな苦労してスレタイ短く削ってるから
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/20(日) 17:11:08.96ID:yox/t/vu0
まあいうほど誰も苦労してないけどな
2019/10/20(日) 17:44:03.91ID:ANyhWMSv0
xm3以外いまんとこツーランクぐらいノイキャン性能劣ってるからなー
来年までずっとSONYの覇権だろうなー
2019/10/20(日) 17:44:49.30ID:ANyhWMSv0
SONYの技術部門はやはり凄い
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 92a5-ZGXO)
垢版 |
2019/10/20(日) 18:16:14.52ID:MYdU94ju0
>>260
今のスレタイが工夫されてるならその意見もあるだろうね
2019/10/21(月) 12:55:42.93ID:HNHLqQBB0
自宅だとずっとワイヤレスヘッドホン付けてて雑音カットできるわ歩き回れるわで便利なんだけど
欲を言えば登録した音だけ通す機能が欲しい。
チャイムとか炊飯できた音とか聞き逃す。
生音じゃなくてbluetoothで割り込んでくれたりでもいい
2019/10/21(月) 16:27:35.37ID:VUwBhnfj0
アレクサとかに教え込めばいいんじゃね?
2019/10/21(月) 18:29:19.22ID:HNHLqQBB0
そんなことできたのか。
うといけど頑張ってみるわ
2019/10/21(月) 20:23:42.48ID:Ctd2gWnEr
MU6ってどうですかね?
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/21(月) 21:02:59.70ID:maKE60o20
MU6ね、そんなにコンパクトでもないのに貫通力がないから使いどころが分からないんだよな
ビルでも破壊する?
2019/10/22(火) 04:42:24.53ID:FpPOPpQOx
散々ノイキャン機を買い漁って来たけど結局音が悪くて聴くのが苦痛になって埃を被らせて来た
Momentumでやっとずっと聞いてられる製品に出会えた
SONYはWHのxm2xm3、WI、WFのxm3と買って来たけど
音的にまだマシなのはxm2くらい、あとは論外
WFは荷物減らす時に耳栓用として割り切って携行するくらいだな
2019/10/22(火) 07:49:34.48ID:JOaIv8Kar
それ耳栓のが良いかと
2019/10/22(火) 08:35:05.85ID:0G+bHJ9mM
モメンタムは1000XM3より音は良くないから
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d6ba-YC7u)
垢版 |
2019/10/22(火) 08:41:36.70ID:50DJfJxc0
>>272
またお前か
2019/10/22(火) 10:48:00.67ID:M665595X0
>>270
遮音するだけなら耳栓おすすめですよ
2019/10/22(火) 11:23:43.59ID:ztO2X1ls0
モメンタム試聴してみて
これが好きという人がいるのは頷けるし欲しいなとも思う
不評な待機時のバッテリー減りが気になるのと
あとやっぱり値段がもう少し安けりゃなー買うんだけど
276名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-gn5q)
垢版 |
2019/10/22(火) 13:00:45.89ID:2CO2BtXZp
ゼンは有線だけやわ。NCワイアレスになった途端にコスパが極悪になる。
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 14:22:11.97ID:cfWtmVRT0
モメンタムをNC目的で・・・?あれは有線で聴くもんだろう
2019/10/22(火) 14:30:15.87ID:m0Wgz0dq0
Mu6、コスパ最強
2019/10/22(火) 17:42:10.89ID:3n3OKaT5d
初代有線木綿、つまらん音だったけど何だかんだ長く使ったな
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f705-S3Tg)
垢版 |
2019/10/22(火) 17:58:03.55ID:cfWtmVRT0
ゼンハイザーはいい音っていうか聴き疲れしない音なんだよな
圧倒的にずっと聴いてられる
主張しないし下手でもない優秀な執事のような音
ついでに着け心地がQC35で電池持ちとNCがソニーだったら完璧なんだけどな
2019/10/22(火) 18:15:41.59ID:WymeW9KcM
聞き疲れしないのは単に性能が低いだけだよ
2019/10/22(火) 20:17:35.21ID:2VQzMN400
は?
2019/10/22(火) 20:17:57.99ID:3n3OKaT5d
俺も聞き疲れしないって言葉にあまり良いイメージないな
2019/10/22(火) 21:12:04.16ID:MNxDlQUW0
初期のUltrasone Editionシリーズって音は良いんだけどものすごく体力を持って行かれるのでわからないではない。
ただ、機器疲れするというのは良い音であることの必要条件ではないだろう。単に個性の一つだと思う。
2019/10/22(火) 21:13:20.69ID:WymeW9KcM
聞き疲れしないタイプの高級なヘッドホンやスピーカーはあるにはあるが、モメンタムの場合、
ドライバーが放送用モニターHD25の流用で、fレンジ、Dレンジ狭く立ち上がりの鈍い音で、要するに性能が低い
286名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-4azj)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:24:26.21ID:HzL49+1Ba
聴き疲れって分からん
音楽聴くのに疲れてどうする
287名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe3-YC7u)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:29:57.21ID:SsQZy8E+M
木綿にHD25のドライバーが使われてるとかいうデマの出どころって何なんだ?
いまだに言われてんのな
2019/10/22(火) 21:36:09.51ID:8BVIP8r9a
ダイナミックレンジが狭いから刺激が少なくて疲れないんだろうな
それでも音量を上げていくと疲れるだろうけど
できれば通勤中ぐらいは生音のようなダイナミックさで聴きたい
2019/10/22(火) 21:38:21.83ID:WymeW9KcM
ヘッドホンブック2013の開発者インタビューだよ
290名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-TDkc)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:02:22.17ID:2TkV5BkwM
ドンシャリ系は普通に疲れる、と言うかそれ程長時間ではなくとも聞いている内に耳と頭が痛くなる。
きろいろ聞き比べたけれど結局大人しい音色のモニター系一択になった。
291名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-vCPd)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:14:37.41ID:iv6lvk1cd
今日アポストでBOSEの700とQC35iiを同条件下で音質聴き比べたら
QC35iiのほうが明らかにクリアで立体的音が出てたんだけど
これってエージングの差でQC35iiのほうが良かったって可能性ある?
それともおれの耳がおかしい?
292名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-TDkc)
垢版 |
2019/10/22(火) 22:30:40.93ID:2TkV5BkwM
その質問に誰が回答できると思ってるんだ。
2019/10/22(火) 22:32:23.13ID:lNigRzLC0
エージングw
2019/10/22(火) 22:33:41.47ID:GW1ndyq+0
>>292
私だ
2019/10/22(火) 22:36:57.53ID:UjuBGOCI0
サ行が刺さる!
2019/10/22(火) 22:46:18.95ID:8BVIP8r9a
モニター系が大人しいってソニーのモニターヘッドホンは聴いたことないの?
297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bda-5jyp)
垢版 |
2019/10/22(火) 23:09:15.96ID:8CISWhAf0
もしかして未だにエージングが気のせい
とか思ってる化石人いたりする?
2019/10/23(水) 00:03:23.15ID:iDra+XHn0
まあ変化があっても知覚出来るかは別の話だしな
プラシーボとか体調の方がよほど影響大きい
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bda-5jyp)
垢版 |
2019/10/23(水) 00:10:07.17ID:kBMS6v8T0
そういう人はハイレゾ音源とか要らないだろうな
2019/10/23(水) 05:15:27.26ID:vICn8LON0
エージングはイヤーパッドの劣化(?)というか初期馴染みが進む影響の方が
遥かにデカいと思う。
買ってすぐの奴のイヤーパッド外して手でくしゃくしゃにすると、耳当たりが良くなって
音が全然違うように聞こえてくるからね。
2019/10/23(水) 12:40:24.64ID:2yrDu+MT0
エージングって自分の耳が老朽化してるだけって事だよね
302名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM32-93of)
垢版 |
2019/10/23(水) 13:07:33.71ID:dVA9U68RM
メーカーがエージング推奨している機種において
新品とエージングしたのを聴き比べて
違いが分からないなら耳が老朽化してる
2019/10/23(水) 13:52:44.31ID:ADR7obnsr
エージングについてのfinalのエンジニアの見解はこんな感じだな
https://snext-final.com/acoustics/#faq_warranty_1

音響講座に行ったことあるけど、
・人の聴覚は環境に合わせて変化する
・この変化は完了するまで時間がかかる
 本当の音質は時間をかけないと分からないけど、音は記憶による比較になるから難しい
みたいな説明をしていた

ちな、音響講座自体は似非科学満載のポエムかと思ったらガチ科学な説明だった
2019/10/23(水) 14:45:22.84ID:iDra+XHn0
人間の曖昧な脳で長期間のエージング前後の変化なんて正確に把握できるわけがない
305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bda-5jyp)
垢版 |
2019/10/23(水) 14:48:38.59ID:kBMS6v8T0
検証する時は、新品と比較するだろ
記憶もなにも普通に聴き比べるだけ
306名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saef-4azj)
垢版 |
2019/10/23(水) 18:58:26.43ID:0NmlkS7fa
エージングは専用スレがあるやん
そちらでどうぞ
2019/10/23(水) 20:45:35.15ID:mz8w1uj6M
前から思うんだけど、エージングすると良くなるっていう人がいるけど、反対に悪くなったっていうのは聞かないよな不思議。
2019/10/24(木) 22:05:35.41ID:IETLnpk10
劣化は徐々に進むから新品をバーンインするときよりわかりにくいというのはあるかも。
アンプの話になるけど、メンテナンスに出してコンデンサ総取っ替えしてもらって初めて以前の劣化具合がわかったというのがあったし。
2019/10/25(金) 00:19:48.07ID:lhQ0aclL0
・新品を2台買ってくる
・両者に差がないことを確認する
・片方だけエージングする(イヤーパッドの変化による差をを排除するためにエージング中に装着してはいけない)
・両者を聞き比べて差があればエージングによる違いの聞き分けに成功
差がなければ聞き分けに失敗

聞き分けができなければ差があっても自分にはないのと同じと思い込むこと
聞き分けができた人がいても気にしてはいけない
2019/10/25(金) 00:21:46.27ID:lhQ0aclL0
>>307
エージングすると音が「変わる」ってだけでよくなるとは限らない

好みの方向に変わった人が喜んで「よくなった」と報告するだけ
好みの方向に変わらなかった人は劣化が進んだと思うだけでわざわざ報告しない
311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/25(金) 00:24:03.85ID:OqeWnRby0
>>309
エージングの影響が大きい機種と
ほとんどない機種があるから
もし確認するのが目的なら
エージングで化けると言われてる機種で
確認した方がいいだろうね
2019/10/25(金) 02:43:47.27ID:Roz5eSmt0
エージングとかまだ信じてる人居るの?
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-fjT1)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:26:30.28ID:OqeWnRby0
>>312
SONYとか公式に言ってるからね
エビデンスなしでは言わないとは思うけど
2019/10/25(金) 07:06:54.17ID:5/h+8s5da
ボーズのモコモコ音質でも1週間使い続けると心地よくなってくるから、人間の環境適応能力で最適化できる良い設計なんだろうな
2019/10/25(金) 07:11:49.30ID:ONv+/NtN0
ようは劣化だろ
2019/10/25(金) 07:38:15.45ID:qxlG/dRZM
機械モノだから初期馴染みってのは納得いくんだけど、結局307なんだよなー、半数は悪くなってもおかしくないのに
2019/10/25(金) 07:55:34.16ID:rIdv5YpXd
見越して設計してないわけないだろ無職かよ
2019/10/25(金) 09:12:56.94ID:/8B8aM/LM
メーカーが言ってるから信じるっておめでたいな。
絶好のカモ。
319名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/25(金) 10:23:18.94ID:OqeWnRby0
>>318
じゃあ何を信じてるんですかぁ?w
2019/10/25(金) 12:20:57.05ID:ztLFmvKod
>>319
FSC
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f05-mjLV)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:32:24.77ID:HN+PdGV40
機械で組み立てると精度がガタガタで部品がうまくかみ合ってすらいないからな
振動でうまくはめ込んでようやくまともな音が出る
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:26:24.80ID:OqeWnRby0
>>320
FSCってメーカーじゃないの?
無知でごめんなさい
2019/10/25(金) 13:27:48.32ID:/8B8aM/LM
>>319
そういう発想しか出てこない思考がおめでたい。
324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/25(金) 13:36:18.19ID:OqeWnRby0
>>323
煽りとかそういうのいらないんで。
新品とエージングした機材で聴き比べしたら分かるでしょ
メーカーもそういうテスト結構やって結論出してたりするわけですから。
個人はメーカーほど複数の機材で、遮音された同一環境でテストできないから
メーカーの方が信頼度が高いし
メーカーはエージングで効果が出やすい機材と出にくい機材も分かってると
思うからメーカーの指示に従うのはわりと妥当だと思いますけど
そうでないなら、何を基準にそう思うのか根拠を出してほしいと思いますね
325名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-Tj/x)
垢版 |
2019/10/25(金) 14:58:59.51ID:2Kq++ndMM
・使用による物理的な劣化は当然生じる
・組み立て精度が使用することで上がる/下がるのも当然有り得る
・当然メーカーの製造方法や素材、設計によってもそれらの発生度合に一定以上の差が生じる
・それらが聴覚にとってプラスに働くかマイナスに働くか、あるいは全く感知されないかはその人の器質的・性格的要素によるところが大きい
・ただし人間の感覚の常として、一定の刺激には慣れてしまう傾向があるので、最初は違和感のあった刺激(音、光、匂い、触感等)が気にならない、あるいは逆に馴染んで心地よく感じてしまう可能性は高い

結論:エージングは機種やその人によってあるとも言えるし、ないとも言える
2019/10/25(金) 15:09:13.72ID:OkYHm7H8r
新品と中古比べたけど、音は同じだった
327名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-zr3U)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:42:45.87ID:TffyXDHXa
わざわざエージング音源()とやらで聴きもせずに経年劣化を促進させてるのは笑えるがな
工業製品だし使い込めば変わってくるだろうがイヤホンほど小さな振動板をどれだけ鳴らせばどれだけ変わるんだろうか
328名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:52:00.36ID:OqeWnRby0
>>327
>工業製品だし使い込めば変わってくるだろうがイヤホンほど小さな振動板をどれだけ鳴らせばどれだけ変わるんだろうか

どれだけか分からないのに笑ってるの?
329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/25(金) 15:55:10.93ID:OqeWnRby0
>>326
BAなんかだとエージング効果はあんまりないという話はあるね
新古品だったり、個体差があったりもするから
複数台で調べないと確証までは得られない
330名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-zr3U)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:35:02.98ID:TffyXDHXa
>>328
だってそんなに使ってないからねw
331名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-zr3U)
垢版 |
2019/10/25(金) 16:39:11.17ID:TffyXDHXa
てかスレチだなww
2019/10/25(金) 18:13:35.78ID:dhTb2iWAa
エージングで大きな変化があった機種は、しばらく使用しないと低音が出にくくなったり劣化も激しい気がする
2019/10/25(金) 22:08:00.01ID:xPWbGz4/0
Beatsの新しいヤツ出るんだな
https://www.gizmodo.jp/amp/2019/10/review-beat-solo-pro.html
2019/10/26(土) 00:54:50.86ID:0WIBoibY0
バッテリー交換タイプ出してくれよ^
335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-bZMO)
垢版 |
2019/10/26(土) 09:51:49.78ID:bOlDxqFI0
crusher anc買った人いますか?
xm3と比べてノイキャンや音質はどうですか?
2019/10/26(土) 11:38:13.28ID:4t5XwdAF0
ノイズが50倍になって鼓膜が破れて死ぬ
2019/10/26(土) 11:54:52.74ID:2ZaVSEW80
xm3超えた感あるよ
338名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-QpbU)
垢版 |
2019/10/27(日) 00:16:07.10ID:pFUd88jVd
crusher anc
海外の使用レビューやXM3との比較動画とかを色々見て回ったけど、
映画やゲームなどのエンタメを楽しむ層をターゲットにしているから
純粋な音楽や純粋な音質を求める層に向けられたヘッドホンじゃないことはよくわかった。
2019/10/27(日) 06:33:54.20ID:tgl8sEVu0
aptX HDの遅延で映画やゲームは本当に楽しめるのか
2019/10/27(日) 11:43:49.98ID:dl0aEd2zH
>>339
aptX HDはビットレート増えたぶんaptXより遅延するよ
実測だとLDACとほとんど変わらないかLDACの方がやや低遅延なくらい
最近の動画再生アプリは大抵自動補正してくれるからiPhoneのYouTubeアプリ以外は問題ないけど、ゲームは自動補正できないから遅延がはっきりわかる
2019/10/27(日) 16:44:54.19ID:+gNrzr2dd
crasher anc 買ったけど音量MAXでも少し物足りない…
2019/10/27(日) 16:55:13.95ID:+gNrzr2dd
○crusher anc
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-bZMO)
垢版 |
2019/10/27(日) 19:47:52.67ID:nLJDN4kr0
>>341
装着感はどうですか?
メガネ掛けるからそこが気になる…
2019/10/27(日) 19:56:43.02ID:sgbjlXJkH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/27(日) 22:56:42.53ID:mNfMJu1Sd
XM3使ってて唯一の不満が振動受けた時のブツって音だけど
これは他のノイキャンでも同様にブツブツなるもんなの?
346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-7bwk)
垢版 |
2019/10/27(日) 23:18:38.59ID:a2fXFfah0
不良じゃね?
2019/10/28(月) 00:00:33.56ID:7fTZltv70
WHのXM3では起きてないよ
2019/10/28(月) 00:05:36.30ID:z730ZjWld
>>347
え?そうなの?バス乗ってて走行中ガタンてなった時に
ブツっと耳障りな音がなるんは不具合なのか
とりあえずサポートに連絡してみようかな
2019/10/28(月) 07:04:13.41ID:YXnMu8lJM
qc20だとそういうこと結構あったよ
2019/10/28(月) 09:14:08.73ID:BMDqYHbi0
比較対象がxm3だけどxm3の方がややソフトな装着感
ノイキャンに関しては間違いなくxm3の方が静か
2019/10/28(月) 17:14:33.15ID:Apb75gGld
>>348
乾いた感じのぶつ切れ音なら振動時じゃないけどごく稀にある
ただトランスミッター側の問題かと思ってたわ
2019/10/28(月) 18:32:34.80ID:dF4+D9h90
たまにパツッってなるやつ?
2019/10/29(火) 01:07:33.68ID:BDTDoVVed
>>352
高速道路の継目や、カーブや下り坂にある
ガタガタいう速度落とせみたいなのを通過すると
高確率でそういう音がしますね。
振動というよりは振動時の突発的な音で鳴る感じ。
単にノイキャン効かないならまだいいが
ノイキャン
効かない以上に耳障りなのが問題なんですよね。
一応サポートに連絡しましたが、原因確認中との事です。
354名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-yMjo)
垢版 |
2019/10/29(火) 02:22:15.34ID:wpRpmYNrM
AirPods Proキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

WF捨てるわw
2019/10/29(火) 02:52:15.61ID:12V1uewDd
AirPods Pro、バッテリー4.5時間で税込み3万円って強気だなw
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fec-F1Rt)
垢版 |
2019/10/29(火) 08:27:37.99ID:r6uvwlcU0
とうとうGAFAのノイキャンが世に出るがソニー、BOSEは今の技術的な地位を維持出来るのかな
2019/10/29(火) 09:00:11.04ID:ZvcxyjcX0
>>356
アップルの技術力がどうなのかは不明だが
アマゾンから出るノイキャンはBOSEの1世代遅れの技術提供受けてるわけで確実にBOSEの下位互換でしょ、その代わり安い
358名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-F1Rt)
垢版 |
2019/10/29(火) 09:08:45.74ID:NxbctyNGd
優秀な技術者を獲得するのはどちらが優位か
火を見るより明らか
2019/10/29(火) 09:14:56.11ID:0nfW4w2l0
iphone大好きっ子日本人にとってノイキャンAirpodsは大事件やね
バス電車等で今まで以上にどんどん使われるようになるぞ
ソニーboseなんて分からない層も買うだろうし凄いことになりそう
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 537d-I9MO)
垢版 |
2019/10/29(火) 10:48:05.16ID:CaZHiGZ00
音質ノイキャン、両方ともXM3の圧勝だろうけど
AirPodsのブランドで売り出すのが最重要だからな
2019/10/29(火) 11:13:56.72ID:d+isFi1ra
なぜうどんを残すことにしたのか
全く学習していない
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-qdH3)
垢版 |
2019/10/29(火) 11:37:26.72ID:I3E8yxWW0
>>361
通話品質のためでしょ
2019/10/29(火) 12:38:02.95ID:zKNAjrs7MNIKU
でも3万だからあまり売れないんじゃない?
wfが2.8万で性能良いし、ブランド名で買う層次第か
earbuds 500/700出るまでノイキャンTWS市場はソニーの独壇場だろうなあ
364名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd1f-F1Rt)
垢版 |
2019/10/29(火) 13:27:45.23ID:NxbctyNGdNIKU
>>363
iPhone持ち限定だけど日常使いの利便性と安定性考えたら安くね?
2019/10/29(火) 13:32:14.57ID:DyRAo50orNIKU
ノイキャンは有り無しの差は大きいが、NCの強さ自体はマニアしか気にしないからな

大衆にとってはiPhoneならAir Pods Pro、androidならecho budsで決まりだろう
366名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7fec-F1Rt)
垢版 |
2019/10/29(火) 15:29:17.39ID:r6uvwlcU0NIKU
AirPods proの内側マイクの効果が知りたいな
2019/10/29(火) 15:55:19.81ID:fyRd5672HNIKU
毎秒200回の処理っていう言い方は新しいな
BoseやSonyはどうなんだろ
368名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MM1f-Tj/x)
垢版 |
2019/10/29(火) 19:41:19.18ID:3qWLnL4iMNIKU
iPhoneユーザでXM3使いだけど、過去のAirPodsが期待外れ過ぎて少なくともノイキャン部分のレビューが出揃うまで検討の余地さえない。
持ち時間はまぁあんなものかと。
2019/10/29(火) 20:45:26.48ID:d9nvRcXw0NIKU
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/10/29(火) 23:02:56.77ID:EJMD2AAM0NIKU
xm3の5割程度のノイキャンだろどうせ
371名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMe7-HvjX)
垢版 |
2019/10/29(火) 23:21:41.71ID:iqf+Z7rPMNIKU
XM3信者が震え声で草
2019/10/29(火) 23:29:02.67ID:/h+O4icK0NIKU
engagetのレビューでノイキャンairpods>XM3、音質XM3>airpodsって出してるな
ノイキャン性能オマケ程度かと思ってたが
2019/10/29(火) 23:59:51.36ID:m0zAOawW0NIKU
YouTubeにフラゲレビュー続々来てるけどノイキャンが意外にかなり優秀らしいぞ
2019/10/30(水) 00:16:37.52ID:GEFCisOz0
流石に有り得なさすぎて草
金もらってるからって嘘はいかんでしょ

嘘がバレても個人の感覚により〜とか寝言いうんだろうなぁ
375名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:23:18.72ID:5fDcNuKNM
XM3信者マジ震え声で草
まあAppleは自力でチップ開発できる技術力あるからソニー超えてきても何ら不思議はないよな
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-qdH3)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:29:00.40ID:kf1V19YO0
思いのほかノイキャン性能が高いのはまず間違いないな
2019/10/30(水) 00:31:39.55ID:GEFCisOz0
>>375
この程度で震え声とかどんだけ(笑)
BOSE同様、積み重ねた技術力が違いますって
エアプはまず部屋から出ようか
378名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 00:58:43.25ID:5fDcNuKNM
>>377
はいはいわかったわかったw
比較レビュー上がったらとりあえずお前のそのレスコピペして別板で晒しといてやるよw
2019/10/30(水) 03:08:30.92ID:IILLlTDSa
性能を語る以前に、「のいずきゃんせりんぐ …って何??」
という人ばっかりの世の中だし、アップルが発明した技術だと認識されそう
2019/10/30(水) 03:36:09.72ID:m8o4+AA+0
echo budsも気になるけどケースから取り出すときに細かいし落っことしそうだな
381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f35f-Tj/x)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:11:07.66ID:yal5cmda0
移動時にしか使わないしどうせ視聴に最適な環境ではないから、個人的にはノイキャン性能>操作感>稼働時間>音質。
新AirPodはレビュー見る限り上2つは期待できそうだからXM3から乗り換えようかと。

XM3はどうしても操作感と風切り音の大きさが馴染まなかった。
物理ボタンじゃないんだから、もう少しユーザー側で自由に機能をカスタマイズできるようにしてくれよ、とは思う。
2019/10/30(水) 07:11:08.02ID:+3UM220YM
echo budsはノイキャンじゃないからなあ
2019/10/30(水) 07:12:52.95ID:e4TtRoR00
>>375
ビビりすぎ
384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fec-F1Rt)
垢版 |
2019/10/30(水) 07:35:54.80ID:5F1RMrmr0
>>381
維持費かかる車じゃないんだから乗換えるも何もないだろ
各種TPOに合わせて使えばよいやん
飛行機ならヘッドホンが良いとか、普段使いならAirPods proとか
385名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-Tj/x)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:10:48.38ID:FthX2XOTM
>>384
面倒臭がりだし自宅では使わないから、使用頻度含めて考えると高値のうちにさっさと買い換えた方がよい、という判断。
386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3d2-/N0g)
垢版 |
2019/10/30(水) 09:23:46.16ID:dC1gyyEb0
LAGOON ANC JPが日本で発表されても、話題はAirPodsばかりになる不運
2019/10/30(水) 09:45:06.04ID:orqInNI0d
ついにノイキャン性能でSONY BOSEを上回る企業が現れたか
Appleってやっぱりすごいわ
388名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-F1Rt)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:29:02.12ID:pt5cNU2bd
>>387
GAFAやぞ
とてつもない売上、設備、実績を持ってる日本最高の企業トヨタの5倍やぞ
389名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-F1Rt)
垢版 |
2019/10/30(水) 10:43:15.45ID:pt5cNU2bd
内側マイクで耳の中の音響状態をチェックするとか画期的だな
2019/10/30(水) 10:50:42.40ID:ziRvRVCC0
>>389
それはみんなやってるだろ
2019/10/30(水) 11:21:31.25ID:3rdE0EopM
>>389
バカなの?
2019/10/30(水) 11:43:41.44ID:orqInNI0d
>>389
これは恥ずかしい
393名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:09:17.17ID:rt49yeD3M
https://japanese.engadget.com/2019/10/29/airpods-pro-wf-1000xm3/

※追記(2019/10/30)
さらに電車の中で試しましたが、室内以上にノイズキャンセリングの効き具合にハッキリと差を感じることができました。
AirPods Proのほうが、周囲の雑音を消し去ることに関しては断然、優れていると改めて感じます。
音量を上げなくても綺麗に聴こえるので、結果的に耳にもより優しいかと。
ただ、あまりに周囲と遮断された感があるため、いくら外部音取り込み操作が簡単とはいえ不安になる方もいらっしゃるかもしれません。


Appleの方がノイキャン上って断言されてて草
ソニー信者息してるかー?w
2019/10/30(水) 12:11:56.03ID:UfySPUCZ0
しないわけないだろ。
2019/10/30(水) 12:34:22.47ID:mNTEjQZmH
イヤホンは耳の形とかも影響するのでもう少しレビュー待ちかな

それよりもaptx-HDとLDACの対応はどうなんだろ?
どちらも対応していないなら、私的には論外だが
2019/10/30(水) 12:37:51.30ID:y63fGIoup
ヘッドホンなどのノイキャンと比べてどうなん?

以前別の掲示板で完全ワイヤレスのノイキャンなんて比べられるレベルではないっていう話ばかりだったけど。
2019/10/30(水) 13:48:38.55ID:gC+09vU5d
>>395
絶対対応しないだろ
2019/10/30(水) 13:55:51.33ID:d7S8ejWlH
本当にAirPods Proのノイキャン性能がWF-1000XM3より上ならすごいね
とりあえずWF-1000XM3のノイキャン性能を絶賛してた海外ユーチューバーの比較レビュー待ちかな
2019/10/30(水) 14:00:46.96ID:y63fGIoup
>>398
正直いうと具体的に数値としてこうなるってのがあれば良いけど、基本使った人の意見が元になってるんだよね。

そうなると自分で買ってみて満足するならそれで良いんじゃんとしか思わん。
2019/10/30(水) 14:27:44.92ID:lwOZAvnj0
AirPods Proの購入報告が続々上がってるけど
ノイキャン性能と外部音取り込みに関してはWFを明確に上回ってる模様
QC30と同等以上だとの報告もあった
正直ここまでとは思ってなかったわ
流石にAppleが初ノイキャンでここまでやるとは予想してなかった
音質ではまだWFが勝ってるみたいだけど
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-B9Q6)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:35:03.62ID:t4xF0xPq0
SONYから910Nってのが出るらしいけどxm3の下位機種って感じでいいの?
本命はxm4待ち?
402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-qdH3)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:42:13.65ID:kf1V19YO0
>>400
>ノイキャン性能と外部音取り込みに関してはWFを明確に上回ってる模様

明確には上回ってないよ
状況によってはWFの方が遮音するし
総じて大差ない
大差ないのがいいすごいことではあるが

>音質ではまだWFが勝ってるみたいだけど

そこは比較にもならん
2019/10/30(水) 14:43:16.95ID:lwOZAvnj0
>>401
H910NはQN1チップ非搭載だから明確にXM3の下位機種だと思う
カタログラインナップで3万円前後の価格帯を埋めるための商品じゃないかな
正直カラバリ以外でXM3に勝る点が見当たらないので性能目当てならまず買う必要ないと思う
2019/10/30(水) 14:48:58.10ID:mNTEjQZmH
実際に使った人には、XM3の方が音質もNCも上と言い切っている人もいるな

全体的に音質はXM3、装着感とかiPhone前提での使い勝手の良さではAirpods proの方が上となりそうかな?
NCはサンプル数もっと欲しいな

>>397
今さらSBCとAACのみとかは、そろそろ勘弁して欲しいんだが
三万前後の価格帯ではちょっともにょる
2019/10/30(水) 14:49:11.93ID:vQA0YAlud
まあ売り上げ面だとアップルの独壇場だろ
2019/10/30(水) 14:51:23.45ID:vQA0YAlud
少々性能面で優ったところでアップルが長年かけて作り上げたエコシステムの方がはるかに強いでしょ
ソニーは各ガジェット個別で戦わなきゃいけない
2019/10/30(水) 14:52:52.06ID:lwOZAvnj0
そもそもAptX-HDやLDACに対応してるTWS製品ってあるの?
正直TWSはそこまで音質に拘る製品ジャンルじゃないと思うわ
紐付きやネックバンド式には現状どうやっても勝てないんだし
408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-qdH3)
垢版 |
2019/10/30(水) 14:53:43.06ID:kf1V19YO0
>>404
NCは打ち消せる音域が違うから一概に言えないけど
総じて大差ない
409名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:02:28.65ID:uPWifnDeM
TWSの音質はノイキャンなしでもモメンタムTWやBeoplay E8が上限
それでも有線5000円レベル
TWSの音質に過度の期待は無駄やで
WF-XM3とうどんProの差なんて有線だと4000円と3000円の差みたいなもん
2019/10/30(水) 15:10:16.29ID:pn3tiFtwM
レスが伸びてると思ったらAirpods proのステマか
2019/10/30(水) 15:12:43.80ID:KZ+H6Vhfr
モメンタムとかE8はそんなに音は良くない
412名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-S5bw)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:13:00.38ID:azGo4Sr9M
普段散々ステマしてるソニーさんがそれ言う?w
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfb0-B9Q6)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:18:07.93ID:t4xF0xPq0
>>403
xm3欲しいけど後継機出そうだから待ってたけどこれは違うのねありがと
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-qdH3)
垢版 |
2019/10/30(水) 15:27:11.40ID:kf1V19YO0
>>409
と思うだろ
全然違うから
2019/10/30(水) 15:46:38.36ID:mNTEjQZmH
>>407
現状はまだ無いね
WI-1000XM2買おうと思っていて、TWSでLDACかaptx-HD対応ならそちらにしようと思っていた、という説明が足りなかったわ

言い方悪くて勘違いさせたなら悪いね
416名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-I9MO)
垢版 |
2019/10/30(水) 16:20:16.17ID:cU48vGzqH
652 John Appleseed[] 2019/10/30(水) 16:01:16.90 ID:fhpc86kl

>>650
こもった音で
高音が潰れている

少しだけエージングして
音場と解像度は改善中な感じがする


音質は明らかにXM3に分があるから、あとはiOSとの相性の差で
やっぱりブランド力の差が売り上げに出るかと
417名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:39:52.92ID:Q5cHgixaM
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1189457703099195392/pu/vid/1280x720/X_QU3u_kRs-m6l1L.mp4

WF-1000XMと軽く比較してるけどAirPods Proの圧勝っぽいぞ
2019/10/30(水) 17:46:08.99ID:NjB7gUsf0
これはしばらくは参考にならんな
落ち着いてきてまともな評価が出だしたら買うかも
2019/10/30(水) 17:47:41.11ID:vK4NJj+Td
実は苦境に立たされたのはBOSE説
BOSEは発売予定だった700がAirPods以下だとやばい
2019/10/30(水) 17:47:49.01ID:KPOBUycY0
>>418
WF-1000XM3のときと同じこと言ってるじゃん
2019/10/30(水) 17:48:16.44ID:KPOBUycY0
>>419
SONYと競ってたんだから確実に負けてるだろ
2019/10/30(水) 17:49:10.04
>>417
絶賛でクソワロタ
これもうWF終わっただろ
短い天下だったなw
2019/10/30(水) 17:49:53.39ID:CQ27SiFNr
元々音楽聴くためのNCだから、楽音より-20dBまで下げれれば
マスキング現象でそれ以下は聴こえないので、限りなく無音に近付ける必要はないわけです
424名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 17:54:15.14ID:Q5cHgixaM
AirPods Proはもうティム体制のAppleが生んた最高傑作だろ
発表会も無しにさらっと発売して世界の度肝を抜いてくるなんてマジ衝撃でしかない
天国のスティーブも満足しているに違いない
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:01:30.28ID:QdU3qEnI0
>>406
アップルが長年かけて作り上げたエコシステムってなんだ?

自分だけ儲かれば良いっていう方針の独善企業じゃん? エコシステムなんてない

だからこそ好き勝手出来るという強みがあるのがApple。
2019/10/30(水) 18:05:09.76ID:m8o4+AA+0
来月あたり買おうと思ってるんだけど泥スマホメインで使うならWF-1000XM3でいいかね?
一応動画映画はiPadで見る予定なんだけど
2019/10/30(水) 18:06:18.74ID:NjB7gUsf0
>>420
まあ実際WFも評価固まってから買ったしな
2019/10/30(水) 18:06:35.74ID:ZBQa8Ravd
>>424
中身が良くても外側がね…
429名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM1f-HvjX)
垢版 |
2019/10/30(水) 18:08:22.20ID:WEN9siAHM
>>427
WF売るなら今のうちやぞ
急がないとどんどんリセールバリュー下がるで
2019/10/30(水) 18:31:37.88ID:y63fGIoup
>>420
動画観てないけど、具体的に数値とか比較したうえの話になってるん?
そうじゃなきゃなんとも言えんな。
2019/10/30(水) 19:44:08.12ID:Bzcyp4yer
WF-1000XM3はデフォルトのイヤーピースは遮音性低いからなぁ
コンプライ装着状態との比較じゃないと参考にならない気がする
432名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMff-Tj/x)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:52:13.29ID:darq6YGjM
魅力に感じたのが実際の遮音性のチェックができること。
どこのメーカーの商品でどの付属ピースを試してもどうもしっくり来ないから、主観ではなく客観できちんと電子的に計測してくれるのはありがたい。
後は楕円形のピースが真円に比べてどれくらい遮音で優位なのかが気になる。
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d3da-qdH3)
垢版 |
2019/10/30(水) 19:53:34.68ID:kf1V19YO0
>>431
とはいえ、AirPods pro用のイヤピも
これから出てくるだろうけどな
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffda-I9MO)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:03:39.97ID:1dMCsH7f0
720 John Appleseed[] 2019/10/30(水) 19:28:38.27 ID:/Auva/7t

pro使ってみた感想を以下に。Apple製品は好きだが信者ではない。
初代airpods使ってた。

・カナル型のため耳の圧迫感がキツい。その辺のカナル型と負担はほぼ変わらない。
・カナル型のため耳に押し込む動作が必要で気軽に使うということにストップがかかる。
・カナル型のため体の音が耳を通して響く。
・カナル型なのに音質は3000円イヤホンレベル。
・ノイキャンはかなり外の音が入ってくる印象。
・運動時にはポロポロ耳から外れる。初代airpodsでは全くなかったこと。
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fec-F1Rt)
垢版 |
2019/10/30(水) 20:06:51.63ID:5F1RMrmr0
>>434
ゴミだな
2019/10/30(水) 20:40:18.92ID:gC+09vU5d
アップルに音質期待するのが間違いだろ
そもそも高音質を売りにしたの見たこと無い
2019/10/30(水) 21:01:37.99ID:TQfbU3nea
中身はbeatsなんじゃないの
2019/10/30(水) 21:09:13.03ID:3gD950ox0
mercariでXM3出品多くなってきて相場が19Kより下がりそう
速う売り抜けなきゃドンドン下がるで
2019/10/30(水) 21:24:16.74ID:DiuhsWGQd
誰の耳に触れてたか分からんようなもの生理的に無理
2019/10/30(水) 21:43:07.84ID:JjfUQStD0
売る気ねーから黙っとけ
2019/10/30(水) 21:43:24.05ID:y63fGIoup
>>439
バッテリーの寿命の問題もあるしな
442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fec-F1Rt)
垢版 |
2019/10/30(水) 22:06:25.44ID:5F1RMrmr0
>>439
イヤホンの中古なんてあり得ないよな
2019/10/30(水) 23:08:04.55ID:oL88QtLj0
サドルを集めてた人もいるからなぁ…
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffad-CM8p)
垢版 |
2019/10/30(水) 23:08:11.63ID:QdU3qEnI0
アップルって昔から音質にはこだわってた企業だろ。知らない奴が多すぎる

スティーブジョブス自身がかなりのオーディオ&音質へのこだわりがあったからね

実際Macbookのヘッドホン出力とか相当にバランス良いし、WalkmanならAシリーズより素の音質では上回るくらいの機種が大半

しかし、どこまでも自分勝手な体質なのは残念だ
2019/10/30(水) 23:25:47.60ID:MI6LmJQ40
しょせんオンボードの割にはってレベルでしょ
2019/10/31(木) 05:33:02.78ID:3O2jymIGMHLWN
どうせ戦争始まるんだろなって思ったら案の定でワロタ
Twitterだとどっちも賛否ありすぎてなんともいえんな
音質xm3>>>pro
装着感pro>>>xm3
これだけはみんな同意見みたいだ
2019/10/31(木) 05:36:39.73ID:04Ovno2l0HLWN
Apple信者に言わせれば音質も勝つんだろ
個人差のある感覚の話しても無駄
2019/10/31(木) 06:55:08.17ID:E3k8MYF70HLWN
iOS持ちに普及するだけでとんでもない売り上げになる
イヤホン単体の性能で少々優位に立ったところでなんの影響力もない
中華ブランドみたく圧倒的な安価で出すしかないだろ
2019/10/31(木) 07:07:00.11ID:3O2jymIGMHLWN
別にどちらが優れようが関係ないがおいらアップルアレルギーだからグーグルマイクロソフトにアップルが勝つまでアップル製品買わないよ
2019/10/31(木) 07:11:04.46ID:Kur+iPQA0HLWN
なんでそんなにsonyが気になるのかね
451名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa2f-38BR)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:19:03.17ID:x+PsWYkSaHLWN
感想しかないし大半は自分の持ってるやつが一番と信じてるからバイアスかかってるだろうな
452名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa2f-38BR)
垢版 |
2019/10/31(木) 07:19:36.09ID:x+PsWYkSaHLWN
>>449
Appleが一番になったらアレルギー治るの?
2019/10/31(木) 08:02:43.77ID:ePuYTVRGaHLWN
ライバルがいるのは良い事だ
2019/10/31(木) 09:08:11.66ID:nGmNJqwLxHLWN
音の良くないxm3より更に悪いとなると
もうただの耳栓対決だから
消音効果が高い方がいいわな
appleのはあいかわらず音漏れまくりみたいだけど
455名無しさん┃】【┃Dolby (中止W c68c-kQ2O)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:31:23.87ID:Nzhji7kN0HLWN
イヤホンのXM3がアップルに負けたとなれば、ベッドホンでもアップルはスゴイの出してきそうだな。
ソニーは出し惜しみしてるとあっと言う間にアップルに持って行かれてしまうぞ。
456名無しさん┃】【┃Dolby (中止W aaec-mCDS)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:35:06.65ID:3sXhnFRP0HLWN
物の良し悪しなんて人の感性や思い込みもあるんだから
全てにおいて他製品に優ってる製品なんてないのにな
457名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM43-kQ2O)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:37:31.99ID:jpELETQ8MHLWN
あまりにノイキャンが効くと危ないとか言うけど、ノイキャンが無いカナル型なんてノイキャン型のベッドホンよりずっと外界音が聞こえないやん。
何をそんなに心配してるのソニーは。
2019/10/31(木) 09:39:49.39ID:72h8F9nLMHLWN
>>457
アナル型にそんな遮音性ねえよ、お前の耳が遠くなってるぞそれ
459名無しさん┃】【┃Dolby (中止W aaec-mCDS)
垢版 |
2019/10/31(木) 09:53:56.09ID:3sXhnFRP0HLWN
ワロタw
https://i.imgur.com/9Fhdtt9.png
2019/10/31(木) 09:59:45.00ID:7D4bsTIRaHLWN
>>459
露骨だな
461名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa2f-38BR)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:07:04.65ID:x+PsWYkSaHLWN
>>456
明確なデータで語る人が皆無なのが笑うよね
462名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sacb-pYyP)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:14:47.36ID:xXmuzL1YaHLWN
耳栓になるなら欲しいなpro
2019/10/31(木) 10:28:46.35ID:2KVdD43aMHLWN
>>462
耳栓だとノイキャンより耳栓のほうがはるかに遮音性高いぞ。
アマゾンでcamoで検索してみて。
464名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 06e9-mCDS)
垢版 |
2019/10/31(木) 10:36:14.75ID:3SYlkY170HLWN
>>438
新品23000円だそうです
2019/10/31(木) 11:01:26.44ID:4lYu9I4ddHLWN
XM3 新同品で17K ,毎日使ってたようなゴミなら13Kって事だな
appleすげーよ
2019/10/31(木) 11:12:42.12ID:JFfeACH10HLWN
日本語でおけ
2019/10/31(木) 12:17:11.63ID:04Ovno2l0HLWN
数種類あるんでそろそろXM3って呼ぶのやめてくれませんかね
Airpods発売されたからこのスレに来たお客さん
468名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa2f-38BR)
垢版 |
2019/10/31(木) 12:23:38.58ID:x+PsWYkSaHLWN
なら種類くらい教えてやれば?
本当に別に呼んで欲しいなら
2019/10/31(木) 12:47:25.40ID:3OmjLxN/MHLWN
wfのこと言ってるんだろうね、whと比較するとおかしいし。
2019/10/31(木) 13:30:11.03ID:72h8F9nLMHLWN
>>469
WHよりノイキャン効いてるというやつまでいるよ
471名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd8a-mCDS)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:05:15.97ID:Ba7JHLISdHLWN
>>470
ノイキャンの効きSONY、BOSEでも賛否あるから明確な差がない限り主観で決めれば良いだろ
2019/10/31(木) 14:12:32.65ID:FCH4Oftm0HLWN
下手な誤魔化し方w
明確な差は有る
2019/10/31(木) 14:18:52.56ID:04Ovno2l0HLWN
>>468
Airpodsしか持ってない奴の意見なんか何の参考にもならないしどっか行かねーかなぁと思ってるよ
474名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sd8a-mCDS)
垢版 |
2019/10/31(木) 14:18:58.03ID:Ba7JHLISdHLWN
>>472
もう買った人?
2019/10/31(木) 14:21:22.07ID:B2ehwGuiMHLWN
>>450
朝から晩までソニーのことが頭から離れないソニー病ですよ。

社会の出来事は何でも安倍晋三さんと関係付ける晋三病の人と一緒や。
2019/10/31(木) 14:33:26.51ID:JdWFW9Z9aHLWN
あいぽんじゃないんで論争にすら参加できません(´・ω・`)
2019/10/31(木) 14:35:25.01ID:72h8F9nLMHLWN
Applewatchと違ってiPhoneなくても使えると聞いたが
2019/10/31(木) 14:39:09.28ID:yBYa8Lm8MHLWN
>>477
Androidだと、ファームウェアのアップデートができない。
電池残量が分からない。
2019/10/31(木) 14:42:28.70ID:72h8F9nLMHLWN
>>478
アプデは頻繁じゃないから量販店でやればいいな
2019/10/31(木) 14:57:33.94ID:yR/GObegdHLWN
>>477
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1215770.html
>AirPods Proの細かな動作設定やファームウェアのアップデートは、iOS・iPadOSからでないと行なえない
>「イヤーチップ装着状態テスト」も、iOS 13.2以降・iPadOS 13.2以降でのみ可能

ソニー製品をHeadphones Connectアプリ無しで使うようなもんだから、かなり不便
2019/10/31(木) 15:10:39.35ID:rp+sbfSsaHLWN
NCにしてたら佐川さんのおるかー気づかなかったごめんな時間指定してたのに
2019/10/31(木) 17:07:35.89ID:G+hplwafFHLWN
WF-1000XM3なぜかコジマヤマダで値上げしてんな
2019/10/31(木) 20:06:15.29ID:J/3vRXE3HHLWN
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
484名無しさん┃】【┃Dolby (中止 5fd2-Umot)
垢版 |
2019/10/31(木) 21:07:55.47ID:CM9ZGFdD0HLWN
冷静に考えるとAirPodsってヘッドホンじゃないような、、、
2019/10/31(木) 22:20:28.76ID:dN7Om6gG0HLWN
>>484
1によるとここで語るのは正しい
2019/10/31(木) 22:21:41.83ID:dN7Om6gG0HLWN
あ、proだけね
2019/11/01(金) 00:49:08.57ID:IQ8ZGMqB0
木綿M3在庫ないね。
暫く待ちかな。
2019/11/01(金) 08:17:07.79ID:HiaPdD5sH
WF-1000XM3とAirpods Proをそこそこ使い込んだ上でのレビューが出たな
・NCは同レベルだが消すノイズの特性的にAirpodsProの方が好ましく感じる人が多いかも
・着用感は耳の奥まで差し込まないAirpodsProが上
・外音取り込みモードはAirpodsProが自分の声まで聞き取りやすいので便利
・音質はXM3が明らかに上
・接続性はAirpodsProの方が良い
・アプリでアダプティブNCの自動手動を切り替えられたりヒアスルーモードがあるXM3は便利
https://www.phileweb.com/sp/review/article/201911/01/3643.html

だいたい落ち着くところに落ち着いた感じかな?
iPhoneユーザーなら上記参考に好きな方を選べば良いということみたい
489名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6714-+byF)
垢版 |
2019/11/01(金) 10:43:12.26ID:SiTjuq9n0
air pods pro使ってみたが、
音質はもちろん、ノイキャン機能もやはりイヤホンレベルを抜けられず
ノイキャンヘッドホンとは埋められない差が明確にある。
air pods proじゃ周囲の会話消えてくれないわ。
音楽聴いてる時も結局周囲の会話入って音楽の邪魔をする。

ヘッドホン使えない状況の人はair pods pro使えばいいんだろうが
おれのようにカフェ使用がメインの場合
ヘッドホンの代わりとして
音質とノイキャン機能を明確に下げてまでair pods proを使う理由がないと感じた
2019/11/01(金) 10:51:07.62ID:ZFZNTsaf0
流石にヘッドホン超える未来は見えんわ
というわけでXM4早く出して
2019/11/01(金) 11:24:17.85ID:rPLB+L+j0
https://stat.ameba.jp/user_images/20121021/10/nanahoshi-blog/e5/74/j/o0600084912247202562.jpg
イヤホンタイプだと耳甲介をピッタリ塞がないと音が中にどうしても入ってくるんだよね
こういうタイプだと長時間付けてると痛くなったりもするが
2019/11/01(金) 11:45:05.03ID:VR4Fn+Y/M
夏場でもヘッドホン使ってんの?
2019/11/01(金) 12:56:46.42ID:XWzq9cz60
イヤホンとヘッドホン比べるのはそら無理があるだろw
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0af1-r9Ag)
垢版 |
2019/11/01(金) 13:42:33.43ID:5WwrV/aV0
AirPodsPROとWF-1000XM3とノイズキャンセルの質が違うみたいだな。
ただ周囲の予想を大きく超えたモノだっただけ評価が過大になったのかな?
音質はAirPodsRROは良くは無いってどこも言ってるからとうぶんはwf-1000xm3とAirPods使ってくわ。
わざわざRRO買う必要がないと判断。
2019/11/01(金) 13:44:06.11ID:d6U6nvjed
>>491
耳輪がいちばんコリコリしてて旨い
ビールに合うよ
2019/11/01(金) 15:10:34.14ID:8PJRU8yp0
仕様が違うんだからどっちがどっちとかないよな
好きな方使えよと
2019/11/01(金) 16:35:02.27ID:z8CHGl9hM
ここでappleがノイキャンヘッドフォン出してきたらくっそおもろいことになりそうwww

いやーしかし想像以上の製品出してきやがったね
2019/11/01(金) 17:44:49.72ID:EJZTgs6SM
今日アップルストアで聴いてきたけど、別に…
2019/11/01(金) 18:49:34.05ID:xFCsurGNa
音質重視ならソニー一択だわな
500名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-+byF)
垢版 |
2019/11/01(金) 18:53:50.41ID:lMt1KyUZd
air pods proという名前だけど、実際はビギナー向け。

高性能のノイキャンヘッドホンやワイヤレスイヤホンを
すでに持っている中級者以上の人達にとっては
物足りないのはしょうがない。
あれは初めてノイキャンを体験するビギナーが喜んで使うもの。
君たちのような中級者以上を満足させるために作られたものではない。
2019/11/01(金) 19:04:54.11ID:d6U6nvjed
音が悪いと不快だから結局使わなくなる
SONYみたいな篭った低音ボンボンとか
低音出なくてシャカシャカとか
ノイキャン機はこの両極みたいのが多すぎ
2019/11/01(金) 19:10:37.06ID:xFCsurGNa
イコライザー使わない主義の人?
2019/11/01(金) 19:14:12.25ID:bGmzado50
>>500
そもそもまともなノイキャンイヤホンがxm3だけでそれ越えただけですでに最強なんですがそれは
2019/11/01(金) 20:33:50.50ID:8PJRU8yp0
子供みたいなこと言うね
2019/11/01(金) 21:40:40.28ID:8p/4BZHb0
>>503
最強ねぇ
2019/11/01(金) 23:36:21.60ID:9asUgjNb0
超えてねえw
少なくとも音質犠牲にしてまで使うほどのノイキャンじゃない
2019/11/01(金) 23:37:28.53ID:OUUnD//Oa
>>503
WF-1000XM3もAirPods Proも持ってるけど、ノイキャン性能はWF-1000XM3すら超えられてないよ
当然WH-1000XM3には完敗
2019/11/01(金) 23:41:20.44ID:9asUgjNb0
てかいろんなスレでair pods pro過剰に褒めてるやついるけど、>>488が真っ当な評価だから諦めろ
2019/11/02(土) 00:15:45.32ID:aBbit0jF0
なに?ついにソニー負けたん?
2019/11/02(土) 00:57:53.90ID:TlvxqTWy0
次スレあたりから>>1のテンプレからイヤホン削ってヘッドホンのみのスレにしない?
昨今ノイキャンイヤホンの市場が数年前より大きくなって他スレや他板でも活発に語られるようになったから
ここはヘッドホンに特化したスレにした方がいいと思う
ヘッドホンの話題が埋もれてしまう
2019/11/02(土) 02:00:12.76ID:nAzDxWag0
とりあえずソニーはFWアップデート配信してくれ
2019/11/02(土) 06:42:13.28ID:61h6Xhsk0
>>61
スマホが対応してると給電+楽曲ケーブル転送?
XM3だけどそれ知らなかった

>>99
毎月行ってるけど場所柄かイヤーマフ多いしWH3も結構見かける

ガチで耳うどんより頻度高いかも@神田の某院
2019/11/02(土) 07:08:47.46ID:61h6Xhsk0
>>138
Appleのあれが好評でこの界隈の人口が100倍くらい増えそうで楽しみ
演算性能桁違いなSoC側に何かしら実装し始めたりとか
514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aaec-mCDS)
垢版 |
2019/11/02(土) 07:51:01.95ID:Q6kJDhgT0
ノイキャン環境で音質求めても色々限界あるよね
SUV縛りでサーキットタイムや挙動をスポーツカーと比較する様な馬鹿馬鹿しさだわ
2019/11/02(土) 08:43:37.03ID:Umt5T73Y0
>>512
スマホでも使えるだろうね
でもスマホというよりpcやMacのがイメージ合ってると思う
typec有線時に電子ノイズ出たりしないかとか音質とか気になるんだけどなぁ
2019/11/02(土) 09:20:37.84ID:npVYDBi20
>>515
WHの話だとしたら有線と無線では音違いすぎる
利便性と音質どちらをとるかってことになるよ
ノイズは気になったことない
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caad-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 09:31:41.19ID:ZP2N3Bxo0
>>514
俺もそう思う

WF-1000XM3 の方が音質だけは Airpods Pro よりかなり良いっていう評価のようだから、iPhone使ってる自分はApple一択だなーっと

XM3持ってるんだけど、良い音で聴きたいときはShure + BT2 でワイヤレスで聴いてるからもはやXM3は出番なくなった

正直な感想としてWF-XM3はNC’もWHより遥かに下がるし、これで音質がいいとか笑っちゃうレベルだからな
2019/11/02(土) 09:47:27.80ID:ReBakFwe0
>>517
Shure+BT2でNC要らずというのはやはり遮音性の高さですか?
2019/11/02(土) 09:54:55.46ID:CaLpU9Y0r
WF-1000XM3はNCはノイズが全く聴こえないレベルだったし、
音もこれだけ良ければ外ではヘッドホン要らないんじゃないかってくらいだったよ
2019/11/02(土) 10:16:43.91ID:Hgxti/N30
BoseQC35着けたまま寝てたらスピーカーにマイク近づけたような爆音の高周波で目が覚めたんだけど耳鳴りだったのか…それとも…
521名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-SbhT)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:40:03.40ID:XKHidex0M
常に爆音で聞いていた→何故かテレビが落ちる音が聞こえなかった、とかいう有名なコピペを思い出した(うろ覚え)。
522名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp03-ms4s)
垢版 |
2019/11/02(土) 10:42:06.27ID:Q1qZKDrAp
>>519
自分が持ってるWFとは別の製品化かな
523名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-mCDS)
垢版 |
2019/11/02(土) 11:42:06.88ID:5qsd0J4Nd
>>514
NCが必要な環境下って雑音があり、他人が居て自らも動いてたり揺れてだから落ち着いて聴ける状況じゃないからね
524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aaec-mCDS)
垢版 |
2019/11/02(土) 13:20:45.31ID:Q6kJDhgT0
>>523
その環境に付け加えノイズキャンセルしてる事で音が変わってるので確実に悪くなってる
2019/11/02(土) 14:24:17.03ID:m5U5+y/sa
>>516
WHの有線かつ電源オフは緊急用だから聞こえりゃいいよ
有線かつ電源オンならNCもイコライザーも使えるし音質は無問題
2019/11/02(土) 15:26:23.04ID:CmTEpVbdH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caad-XJr4)
垢版 |
2019/11/02(土) 17:57:43.79ID:ZP2N3Bxo0
>>518
ですね。NC目的だけならShure使ってればまぁ普通ならばそんな機能が必要とはかけらも思わないよね

それでもノイズが気になるのは飛行機でのフライト中だけ。やっぱそこはWH XM3が最強

ただ日々の通勤とかだと余りに周囲が聞こえなくて、歩いてて危険だし、なにかと不便でWF XM3を使い分けてた。音にはちょっと不満だったけど、概ね満足。

しかしairpods pro が利便性があまりに突き抜けてて、違う世界に突入しちゃったね。全てが自然すぎる
2019/11/02(土) 18:33:08.72ID:JkQlAYfcM
WHほしいけど、なんか林檎が最強ヘッドフォン出してきそうで怖くて踏み切れない
2019/11/02(土) 19:20:44.47ID:m5U5+y/sa
WH買って待てばいい
2019/11/02(土) 19:21:27.74ID:UnNb+dvE0
>>529
WFの二の舞になりたくないから迷ってんだろ
2019/11/02(土) 19:45:11.96ID:SBAm+a9XM
ソニー信と林檎信って最悪の組み合わせだよな
2019/11/02(土) 20:36:26.03ID:L7j5x8XKr
ソニーの音質も特殊な方法でブーストしてるもんな
2019/11/02(土) 20:42:26.32ID:+SAMN2Hn0
AppleのヘッドホンってBeatsでしょ
2019/11/02(土) 20:51:33.08ID:CaLpU9Y0r
音質をブーストってなんだよ、音だろ
2019/11/02(土) 21:03:42.41ID:m5U5+y/sa
今ろくなNCヘッドホン使ってないならWH買って1日でも早く最強NCライフを送ったほうがいいんだよ
出るかも分からん未来の機種の心配するぐらいなら買っちまいな
2019/11/02(土) 21:15:14.61ID:5/XhB6KA0
AirPods Proがとても良かったからWH-1000XM3は処分するわ
2019/11/02(土) 21:23:19.92ID:npVYDBi20
持っていないくせに
2019/11/02(土) 21:45:42.63ID:5/XhB6KA0
持ってるぞ

https://i.imgur.com/gLZrVQ3.jpg
2019/11/02(土) 22:00:06.80ID:JMZTCWxU0
イヤホンとヘッドホンって別物でしょ
2019/11/02(土) 22:04:37.98ID:C74Bc3CVd
別と言えば別だし
同じと言えば同じ

ディーゼル機関車と電車って別物でしょみたいな
2019/11/02(土) 22:06:56.97ID:JMZTCWxU0
いやそれは違う
2019/11/02(土) 22:11:16.86ID:C74Bc3CVd
電車とモノレールって同じでしょ
2019/11/02(土) 22:22:49.51ID:Z+/k2icGp
Crusher ANC使ってるわ
2019/11/02(土) 22:35:04.03ID:CaLpU9Y0r
車とバイクみたいなもんだ
545名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-+byF)
垢版 |
2019/11/02(土) 22:36:36.39ID:bTFG4BI5d
まんことオナホみたいなもんだ
2019/11/03(日) 00:20:38.14ID:KNH/E8Sm0
別に急いで売る必要はないだろ
WFならまだしもWHならどっちにもメリットデメリットあるし使い分けたほうがいい
売ったらどっちがいいのかも確かめられない
2019/11/03(日) 00:22:17.50ID:pLGnYh2q0
別に手元に置いておいてもよくない?お金ないの?
2019/11/03(日) 00:25:14.30ID:Mcr698Nv0
ソニーついにアップルに負けたんか
2019/11/03(日) 00:30:11.09ID:KNH/E8Sm0
何ヶ月か使い続けないと分からない良さ・悪さってあるからしばらくどっちも使えば?
2019/11/03(日) 01:01:35.59ID:Mu+pDAFja
pro音漏れどんなもん?
2019/11/03(日) 05:34:38.52ID:PHOLMKhmM
>>228
耳栓やイヤーマフと違うのは
静粛な臨場感?とでもいうべき様な認知体験て感じ
市場の成長に伴って資本投入が拡大すれば
いずれ聴覚系や脳の医学や認知科学にフィードバックされたりするかも
>>520
寝入り前後なら頭内爆発音症候群の可能性
552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aaec-mCDS)
垢版 |
2019/11/03(日) 08:09:57.65ID:vwGJamVm0
pro店頭はどこも在庫無いな
2019/11/03(日) 10:37:46.13ID:9TogumPAr
家でテレビ音声WHと比べてみたけどairpodsの方が消せてたわ
WHは声が結構聞こえるけどairpods は小さく遠くで聞こえる
2019/11/03(日) 10:38:09.00ID:7vukK7hq0
MDR-1000xってqc35のケースにしまえる?
両方持ってる人試してみてくれください
555名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM76-SbhT)
垢版 |
2019/11/03(日) 12:35:47.30ID:vaNZpdnJM
ボイスフォーカスを完全に切ればそこそこ静音になるけれど、このスレの住人はともかく一般ユーザーにはわかりづらいと思う。
そもそもアプリで設定を追い込む必要がある、ということにさえ思い至らない人も多そう。
2019/11/03(日) 13:15:38.31ID:KWxzDAOHd
ソニーが急に強気の値付けで大手量販店でも定価レベルになってるが、そんな殿様商売せずにこの機にシェア取りに行けばいいのに
2019/11/03(日) 13:22:07.30ID:Mu+pDAFja
WH、WIが3万円台なのに比べたらWFは2万円台で十分シェア取りに行ってるよ
開発費は他より掛かってそうなのに
2019/11/03(日) 16:08:03.97ID:UASgnDM40
いきなりあのレベルを出してきたAppleのあれはbeatsチームの所業とはちょっと考えにくいな
どっかのメーカーみたいにBOSEのお下がり流用とかなのかね
両社はこれまで近い間柄だったし

まあ戦国時代始まった感でワクワクしてるけど
2019/11/03(日) 16:11:22.67ID:UASgnDM40
コンプライなんかがあれに特化させたイヤーチップ出してくると面白くなりそう
2019/11/03(日) 20:38:02.68ID:Zdz0Eb0qx
>>550
https://youtu.be/hiqQvuNJRBY
これの12:10あたりから前機種との比較がある
2019/11/04(月) 03:22:03.65ID:mff1mq1/0
音漏れすごいな
2019/11/04(月) 11:57:37.71ID:Kk0hMFbQp
>>552
発売日と次の日くらいまでは当日でも受け取りできたけど、それ以降は都内は当日受け取りもできなくなってるからしばらくは手に入らなさそうだ。
2019/11/04(月) 22:33:27.54ID:Uj52Ff0V0
MDR-1000Xがついに逝ってしまった
1000XM3とNCH700を視聴してきたけど決めきれなかった
人の会話がより小さくなるのはどっち?
2019/11/04(月) 22:39:23.74ID:9dVdc7GI0
>>563
どちらも会話はほぼ同じ
ソニー製は人の会話はあまりキャンセルしないと思う
2019/11/04(月) 22:49:14.84ID:Uj52Ff0V0
>>564
そっか、その辺はMDR-1000Xの頃から進化してなさそうだね
NCの全体的な性能はMDR-1000Xでも不満無かったしワンチャンBOSE行ってみようかな
2019/11/05(火) 00:05:25.35ID:cnPCDRaW0
>>565
700買ってどう感じたかレポして欲しい
2019/11/05(火) 09:06:09.44ID:BhpiPFss0
WH-1000XM3のソフトウェア4.1.1から4.2.2にアップデートするとNCの効きは変わりますか?
2019/11/05(火) 09:24:49.09ID:uv2usXbBH
QC 30使ってる自分は様子見かな
2019/11/05(火) 10:20:07.56ID:E2hvsZMm0
変わらないし変わった事なんて無い
2019/11/05(火) 10:40:38.43ID:p//U2j6Y0
お、今日も元気だねぇ
2019/11/05(火) 12:07:05.36ID:oCV/8M7Wa
>>567
もう最高!
2.0.0を思い出すようだ
思い込みって大事だな
2019/11/05(火) 15:42:41.47ID:MCDHS57Jx
なんかWFアップデート来たけど
air pods pro対策でこっそりノイキャン効果強化してたりするかな
573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0af1-r9Ag)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:17.65ID:9gnu4yzS0
wfアップデートしたやつ居ないのか?
2019/11/05(火) 15:45:37.52ID:1V10GDwr0
>>573
だってアダプティプサウコン関連しかないからやる意味ない
575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0af1-r9Ag)
垢版 |
2019/11/05(火) 15:56:12.30ID:9gnu4yzS0
そうなん?
2019/11/05(火) 16:16:21.24ID:oCV/8M7Wa
アップデート開始日2019年11月5日
対象機種WF-1000XM3アップデート内容
[1] iOS 搭載機器との接続性を改善しました。
[2] その他の機能を改善しました。

その他、つまりNCだな
577名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0af1-r9Ag)
垢版 |
2019/11/05(火) 17:04:16.72ID:9gnu4yzS0
だと良いけどなぁ
で、アップデートしたやつ居ないの?
2019/11/05(火) 17:55:49.38ID:oCV/8M7Wa
iPhoneでアプデ完了
何度も勝手に中断して、バッテリーフルなのに充電しろとか出てきたが諦めずに再開しまくった
相変わらず音はいいなあ〜
NCは、変わらない?
2019/11/05(火) 18:07:13.91ID:MAuQeoXs0
>>572
逆に弱くなったよいうな
2019/11/05(火) 18:23:30.32ID:p//U2j6Y0
バージョンアップしたら彼ピッピができました
2019/11/05(火) 18:29:19.00ID:5GoFZlLBd
弱くなったのか
これはカラバリ違いのノイキャン強化マイナーチェンジ版来るな
2019/11/05(火) 18:38:20.30ID:oCV/8M7Wa
アプデしてもNC同じだな
WFは音質でproよりアドバンテージあるからな
2019/11/05(火) 19:15:11.45ID:3oek5XKe0
>>565
俺のもそろそろ寿命っぽからレポートしてくれるとありがたい
2019/11/05(火) 20:22:12.40ID:Ea1hfdBk0
WHアプデなげー
日本語アナウンスも入れ直しだった
2019/11/05(火) 22:55:45.30ID:Ju8Beza50
>>579
アップデートしたら勝手に外音取り込みモードに設定が変更されていました
アダプティブサウンドコントロールの設定も要確認
2019/11/05(火) 23:25:13.06ID:YEUMUj5ma
WFアップデートして、なんとなく音が軽くなったような気がする
2019/11/06(水) 01:38:40.43ID:hlj/OaQ50
XM3日本語アナウンスかっこ悪いな
左イヤホンタップで

ノイズキャンセリング
アンビエントサウンド
外音取り込みオフ

イントネーションおかしいし
これなら英語のほうがいいかも
2019/11/06(水) 06:14:13.06ID:dt/qNiyPM
>>587
英語は音声が長くなる
2019/11/06(水) 07:11:28.99ID:VFOFQFIX0
>>586
医者行けよ
2019/11/06(水) 08:07:12.85ID:hYKSO9xBa
WFまたBluetooth接続失敗したし、アプデでも根本的に解決して無いんじゃないかな
2019/11/06(水) 16:18:21.04ID:/QVOUmH66
Beats solo pro話題になってないけど、音質そうでも無いん?
2019/11/06(水) 18:06:02.78ID:6H0DyxVc0
ビーツで音質良かったとか思った事あんのか
593名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-OAyH)
垢版 |
2019/11/06(水) 23:40:02.37ID:yOfBALP9a
>>163
マジか
PX買うか迷ってたから見てよかった
アメリカ安すぎ
PX7も398ドルか
日本に来たら6万はするだろうな
でも型番からしてPX7はP7の後継機じゃないのかな
PX5ってのもあるし
高級感もPXの方があるしなあ
PXの中古安いからAmazon発送の買うかな
594名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-4sEq)
垢版 |
2019/11/07(木) 00:03:06.59ID:+Mz9FGTya
カーボンにした割にそんなに重さ変わらない
PX 335g
Bluetooth4.1 Aptx HDD対応
ドライブユニット 40mm
周波数帯域 10hz-20khz
インピーダンス 22Ω
バッテリー22時間〜

PX7 310g
Bluetooth5.0 Aptx Adaptive対応
ドライブユニット 43.6mm
周波数帯域 10hz-30khz
インピーダンス 20Ω
バッテリー 30時間〜

でも確実に上位互換ではあるな
PX7買うかな
595名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-pzp2)
垢版 |
2019/11/07(木) 10:09:22.45ID:9njv3Grl0
crusher ancってどうですか?
ロックとかヒップホップ聴くので低音が欲しい
スライダーMAXにすると音割れとかはないですか?
2019/11/07(木) 12:04:10.46ID:QOv4skDl0
音割れまったくないです
2019/11/07(木) 15:19:57.84ID:ElmYF0pSp
ないけど振動凄い時は凄いわ
2019/11/07(木) 18:13:24.45ID:BwYgcC6ZM
qc35iiって外音取り込みのモードはない感じなん?3段階選べてOFFはあるみたいだけど単純にノイキャンOFFになるだけで外音は取り込んでくれない感じ?
2019/11/07(木) 19:53:21.36ID:0Cgx3jD70
今日じゃんぱらでWH-1000XM3売ってきた
美品だったから値引き無しで19000円
メルカリならもっと高く売れたかもしれないけどこの値段ならまあ満足だわ
XM3、発売日に買ってからあんま使わなかったけど今までありがとう
2019/11/08(金) 00:16:03.82ID:+yJfTGvs0
その報告いる?
2019/11/08(金) 00:21:53.21ID:BQX+4vYcd
参考にはなるわ
602名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-NFFh)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:32:48.14ID:fsKpEiwgM
大して使ってないなら高値で売れるうちに売っといた方がいいでしょ
いつXM4が発表されるかもわからんし
いつ値崩れするかもわからん
603名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-4sEq)
垢版 |
2019/11/08(金) 00:48:12.25ID:Hwaow+4Za
並行輸入品買った場合ってメーカー保証効くの?
2019/11/08(金) 04:07:24.46ID:9ziFN2ora
普通は輸入した国の電話番号と住所から要求した保証対応のみ対応してくれるよ
例えば北米から輸入したなら北米に住んでる知り合いが居ればその人が現地で代行してくれれば保証対応してくれる

日本国内で平行輸入品の保証対応はしてくれない
2019/11/08(金) 06:01:09.67ID:g5MmukZN0
>>599
今は何使ってるの?
2019/11/08(金) 18:32:46.83ID:ZJI08DKM0
>>605
QC35も持っていてここ1年はQC35とXM3の2台体制だったんだけど最近はもっぱらQC35ばっかりでXM3の出番が無かった
音質はどっちの方がいいとか特にないけど装着感や操作感の気軽さからQC35を手に取ることが次第に多くなった
ノイキャンも自分にはQC35で十分満足だった
まあ自分はQC35の方が合ってたということ
新製品は常にチェックしてるのでメーカー問わず気になる製品が出たらまた買いたいと思ってる
2019/11/08(金) 18:43:36.51ID:nLw/+HbrM
WH-1000XM3はOLのパンティーばりに蒸れるからな
いくら機能が優れていても使いにくい
608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9ff1-U/RA)
垢版 |
2019/11/08(金) 18:45:54.94ID:+FaiRH/D0
なんでOLパンティーが蒸れるって知ってるの?
2019/11/08(金) 18:59:53.09ID:i/czB9AiF
そんなもんDTでも知っとるわ
常識じゃん
610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fb0-V7Qi)
垢版 |
2019/11/08(金) 19:35:07.61ID:gcYh0l4W0
>>607
オーバーイヤーはみんなそうじゃないの?
611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ff2-eOR/)
垢版 |
2019/11/08(金) 20:15:40.99ID:2bXkKflc0
今度新しく出るゼンハイザーのやつ、買ったら批評よろしく!
2019/11/08(金) 21:04:34.21ID:yHdwQQru0
しばらくAirPods ProとWF-1000XM3を使い比べてみたけど、ここ数日はAirPods Pro
しか使わなくなった
やっぱ接続が安定してるのが大きいね
装着感もBOSE並みにいいし
2019/11/08(金) 21:07:32.51ID:lwoLLqyY0
>>610
叩ければなんでもいい人だからほっときな
2019/11/08(金) 21:59:34.94ID:nLw/+HbrM
叩きたいというか俺も最近手放したから共感しただけだ
WH叩かれるとイラつくのもわかる、蒸れて頭が熱くなってるからな
真冬であっても頭寒足熱の観点から使いづらいと感じたよ
2019/11/08(金) 22:04:22.99ID:tgYCdb/f0
ここ笑うところ
2019/11/08(金) 23:00:36.12ID:MrIItmW+0
BOSEのNCヘッドホンスレ立たなくなったんだな
NCH700もあんまり話題になってないし
2019/11/08(金) 23:28:00.64ID:ZJI08DKM0
>>607>>610
オーバーイヤーは暑い時期はどれも蒸れるね
自分の場合XM3は蒸れるというよりは圧迫感や窮屈感を感じたな
QC35に比べたらということだけど
2019/11/08(金) 23:30:15.34ID:ZJI08DKM0
>>616
確かに
スレ完走して誰も次スレ立てないままになってるな
スレ立てます
2019/11/09(土) 08:46:49.39ID:p+A8XFh20
pxc550iiに期待
いつ頃から試聴機店頭に並ぶかな
2019/11/09(土) 17:42:13.79ID:vX52Wn3DM
咳払いに効果ありますか
耳栓ではイマイチ効果ありませんでした
記事で工事のガッチャンガッチャン言うのも消えるて書いてあって期待するんだけど
2019/11/09(土) 17:44:49.67ID:Y9q9wOPV0
>>620
日本人?
2019/11/09(土) 17:46:59.36ID:vX52Wn3DM
はい、私は日本人です
2019/11/09(土) 18:08:31.95ID:tOICkhbJ0
これはペンです
2019/11/09(土) 18:19:40.98ID:kXtiUZPd0
耳栓で消えない音はNCでも消えない
単純な遮音性では「NC<耳栓」というのは十数年前からずっと言われているし、
現行最強のNC性能を持つWH-1000XM3ですらMoldexには全然及ばない
耳栓以上の遮音性が欲しいなら工事用のイヤーマフを探すしか無い
2019/11/09(土) 19:21:12.66ID:iAG5xkoFH
>>624
耳栓のパッシブとアクティブノイズキャンセリングではマスキングする周波数帯域が違うよ
https://www.denon.jp/jp/blog/7013/index.html
626名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-G1CN)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:32:47.17ID:q9N5F3rAd
俺ひらめいたんだけど
ノイキャンを最強にするために耳栓をしてAirPodsプロを装着したら最強じゃね!?
627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:42:31.58ID:T3G9eA010
>>626
それを言うなら
AirPods proの上から WH-1000xm3かぶるとか
イヤーマフかぶるとかじゃね?
どっちも試したけどw
2019/11/09(土) 20:59:06.32ID:d/b72VxKM
手術で鼓膜を除去すれば
2019/11/10(日) 00:04:03.11ID:p3bffDrw0
>>625
https://life.pintoru.com/earplug/
上記はMoldexのカタログに載ってるデータを転記してるサイトだけど、最強と言われる
Camoクラスなら125Hzの低音でも42dBも遮音できる(8kHzの高音は48dB)
高性能耳栓なら低音を消せないというわけではない
実際、自分の使用感でも地下鉄の低音ノイズはMoldexでもWH-1000XM3並みに消えてる

DENON基準のヘッドホンの筐体による遮音性(パッシブNC)と耳栓では特性が違う
(ついでに言うなら、SONYの1000Xシリーズなら筐体内に吸音フォームを詰め込めるだけ
 詰め込んでパッシブNCの性能を上げるという工夫をしているので、DENONの特性とも
 違うと思う)
2019/11/10(日) 00:20:53.59ID:CU23Src80
>>606

>音質はどっちの方がいいとか特にないけど
何だそれ

>ノイキャンも自分にはQC35で十分満足だった
だったら高い金だしてノイキャン買うなよ


無理矢理にでもQC35褒めないと祟りでも有るのか?
2019/11/10(日) 00:25:44.00ID:p3bffDrw0
>>627
今試してみたけど、装着感はよく無いけど、無理という感じでもなかったw
AirPods Proのイヤピを外せばなんとか我慢できるくらいの感じ
> AirPods Pro+WH-1000XM3

NC性能は間違いなく現行最強
WH-1000XM3でも耳障りなくらいには残る最大出力の換気扇の騒音が、かなり小さくなった

WH-1000XM3をもう少し分厚いイヤーパッドに変えれば常用可能かもしれない
どこかのイヤーパッドメーカーが出さないものかね
2019/11/10(日) 00:29:35.31ID:qzmUwhba0
>>630
好みは人それぞれって話だろ
なに怒ってるんだ?
2019/11/10(日) 00:36:24.25ID:sg2Q7OoXd
うんそうだね
634名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM7f-Um0u)
垢版 |
2019/11/10(日) 00:41:31.01ID:UrM+hhJeM
ちょっとでもソニーが貶されたと思ったら発狂してしまう病気の人がいますね
2019/11/10(日) 03:23:08.59ID:sWTEPVJVM
前から思うけど、イヤマフとノイキャンTWSの組合せって意味ないんじゃない?
whと耳栓は効果がありそうだけど、音楽楽しめないじゃん
636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:38:40.53ID:R6An6kRX0
>>635
イヤマフとノイキャンTWS
→ 普通に音楽聴ける

whと耳栓
→ 音楽あまり聴こえない
2019/11/10(日) 09:34:37.80ID:lzKc7+5V0
> イヤマフとノイキャンTWSの組合せって意味ないんじゃない?
どういう理屈で?
2019/11/10(日) 12:19:39.15ID:DyTWgBCi0
>>634
その発想がすでに病気だよ
2019/11/10(日) 12:33:20.96ID:jFStLLcb0
ノイズや荒らしをスルーできない病気かw
2019/11/10(日) 13:27:43.45ID:uT/OK9kjM
WH警察24時
2019/11/10(日) 14:46:12.58ID:Km8QSqhAM
信者vs信者ってゲハじみてきてる
2019/11/10(日) 17:22:08.91ID:/m+PukoYp
良いものが出ればどのブランドでも良い
ただ大枚叩いて買った自分のものより良いものが出ると悔しい
2019/11/10(日) 18:38:03.83ID:p3bffDrw0
良いのが出たらそっちを買えばいいじゃん
2019/11/10(日) 19:23:25.27ID:/m+PukoYp
だから、そんな簡単にホイホイ買えるほど金がないんだって
2019/11/10(日) 20:22:59.64ID:DyTWgBCi0
素直でよろしい
2019/11/10(日) 20:45:40.27ID:Bjz6s2xBr
AirPods pro買ってお金無くなったけど室内用にもノイキャン欲しいからAir by Mpow のX2.1Jての買ってみた

VRhmdを起動中に唸るゲーミングノートのファン音が
「ブオオオオオオーン!!!」なんだけど
AirPods proはほぼ無音で
X2.1Jは「・・・・シィィィィィ・・・」て感じ

とりあえず安い値段で目的果たせて良かった、駆動時間長いし
2019/11/10(日) 21:10:35.61ID:zlRH2KXrd
金欠なので売りに行くものを選別した

残す
QC30 カナル型はこれメインでいいや
WF1000XM3 新幹線等での音の流れる耳栓用途
H8 音漏れ少なく見た目が良い
AH-GC30 音漏れが超少ない 高音に寄り過ぎなのが難
N60NCBT 音漏れ少なくコンパクト、音も比較的バランスが良い
HD 4.50 BTNC 壊れてもいいから手軽に使えるし軽い
MomentumWireless3 ノイキャン抜きにしても常用したくなる心地の良い音

売る
WI1000X 嵩張る 音も大して良くない
WH1000XM2 SONYでは一番マシだけど音漏れがそこそこある
WH1000XM3 ノイキャン性能以外褒めるとこが見つからなかった
H9 すべてが論外 有線オンリーなら割と良くなるが
QC35 音作りはSONYより上手いが音漏れが酷い
2019/11/10(日) 21:14:52.78ID:gs3Gzgn0r
QC35の音作りがソニーより上手いって…
649名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-2nNY)
垢版 |
2019/11/10(日) 21:33:32.79ID:epz8TRQZH
>>647
WI-1000Xが音良くないって評価なのに、それ以上に音の悪いQC30をカナル型のメインにしたり
QC35がSONYより音作り上手いって、本気で言ってるんだろうか
2019/11/10(日) 21:51:59.36ID:2tiTZ4mZM
QC35も別に悪いわけじゃないけど、ゼネラル・オーディオらしく一般向けに無難にまとめた感じじゃないかと
2019/11/10(日) 22:08:50.06ID:/m+PukoYp
金持ちや。金持ちが現れたぞおおお
652名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-G1CN)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:17:28.53ID:9lzwXF4vd
別に>>647個人の感想なわけだから
どう思うがおれの知ったこっちゃないからどうでもいいわ。

それより個人の感想にわざわざケチつけてるおまえらのほうがどうかしてると思うわ
2019/11/10(日) 22:28:05.20ID:jPPCBsu20
H8とH9なんて、ほぼオンイヤーとオーバーイヤーの違いしかないのに。
一般的な傾向でオンイヤーの方が低音盛り気味というのがあるけど、
その例に漏れずその程度の違いはあるけどね。
654名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4f-Um0u)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:33:37.18ID:AS6GsTZuM
ソニーが褒められないと気に入らないような人はWHスレに行けばいいんじゃないかな
ここは総合スレだしソニーよりBOSEの音作りが好きだって人がいても仕方ないと思う
個人の感想は人それぞれだ
2019/11/10(日) 22:37:49.47ID:gs3Gzgn0r
好きとか嫌いって言えばいいのに音作りが上手いとか大して良くないとか書くから
2019/11/10(日) 22:39:34.66ID:AqDw36QSM
横だけど、ソニー対BOSEという視点じゃなくて、
BOSE対その他の構図ではないかと。
他人の嗜好にケチ付けるなと言うてんについては、異論なしだが
657名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H4f-2nNY)
垢版 |
2019/11/10(日) 22:57:19.81ID:epz8TRQZH
ソニーが褒められないと気に入らないような人って具体的にどのレスを指してるんだ?
自分が使ったことある製品(WI-1000X、QC30、QC35)の評価がおかしいからレスしただけだ
個人の感想だって言うなら>>655に同意しとく
2019/11/10(日) 23:18:51.94ID:WSN9QpbtM
QC30はカナル式じゃないよな
パッシブNCがスカスカ、ANCは強力だけども
2019/11/10(日) 23:29:21.52ID:/m+PukoYp
そこがQC30の強み。耳への圧迫感は圧倒的に快適で、ノイキャンがバツグン
2019/11/11(月) 01:07:26.49ID:0+h//ry/0
何でもアンチソニーが格好良いと思ってる方が痛いわ。
2019/11/11(月) 01:28:09.87ID:PZLg5i8v0
ん?そんな人いるの?
ていうかWHを買ってみたけど気に入らなかったってだけの話がなんでアンチソニーだの格好良いだのに話が飛躍するんだ?
そもそもアンチソニーならWHを買う行為自体しないでしょ
2019/11/11(月) 01:36:48.98ID:uFkeAyyA0
個人の嗜好だからどうでもいいような
論理的に解釈する価値すら無い情報でしょう
この前湧いたH9信者みたいに、己の嗜好を何度もゴリ押しするキモい奴はウザいけど
2019/11/11(月) 07:26:51.32ID:e1SLniuBM
644 名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd82-GSSq) sage 2019/09/24(火) 13:39:40.07 ID:3NeE+Owed
>>574の忠告通り>>618が来たw

ノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン総合スレ21台目 [無断転載禁止]©2ch.net
988:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)[sage]:2019/09/24(火) 01:58:33.20 ID:2CEn3EVmM
良い音を知らない初心者やジャンキーな音に慣れて聴覚を鈍らせた糞耳が買うのがBOSEとソニーだろ
まともな耳を持っていればXM3の糞音なんか聴けないよ

そういう分かるマニアが買うのがH9ってとこだね
そこまで耳を鍛えた人は少ないから評価も少ないのは当たり前

【QC35】BOSE QuietComfortシリーズ Part23【QC30】
879:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM11-vOTY)[sage]:2019/09/24(火) 02:05:19.24 ID:2CEn3EVmM
QC35ならNC性能はH9 3rdと変わらないし、着け心地ならH9 3rdの方がいいと思うぞ
本革のイヤーパッドが気持ちいいし、アルミ削り出しボディは質感高いし、音質もはるかにいい
QC35なんて安い以外良いとこないだろ


晒しておくか。
2019/11/11(月) 07:33:00.47ID:e1SLniuBM
↑こいつのせいでH9の評価まで下げられたら、たまったもんじゃないからな。
個人的にH9は電車でクラシックが聴ける、唯一のNCヘッドホンなのに
2019/11/11(月) 14:45:17.17ID:/aSE8nLMx1111
しかしあれだねえ
ここでSONYやらBOSEを交えて語る時に出る反論って
まんま提灯記事やありきたりなレビューに影響された
ものばかりだねえ
自分の耳で聞きこんでないのがまるわかり
H8とH9が同じ音とか視聴すらしてないんじゃないの
2019/11/11(月) 15:02:04.10ID:/aSE8nLMx1111
mark3で音質を蔑ろにしてまでノイキャンに全振りしてきたSONY
があっさりとAppleに負けたなら今後どっちの方向に行くんだろな
もういっそのことXperiaとWALKMANとの接続したときのみ
更にノイキャン効果が上がるみたいな方へと迷走するのもありかも
2019/11/11(月) 15:38:09.78ID:BGxMbgDja1111
ベイヤーのLAGOON ANC買った人おらんの?
2019/11/11(月) 20:29:56.32ID:e1SLniuBM1111
アキバのイーイヤにあるみたい
2019/11/11(月) 22:12:04.98ID:e1SLniuBM
ヤマハ、ノイキャン対応で2万円台の完全ワイヤレス - イヤホン/ヘッドホン本格参入
https://news.mynavi.jp/article/20191111-921893/

完全ワイヤレスの「TW-E7A」とBluetoothイヤホン「EP-E50A」はクアルコムのBluetoothオーディオSoC「QCC5124」を搭載し、アクティブノイズキャンセリング機能や、外音取り込み機能「アンビエントサウンド」を備えている。TW-E7Aの対応コーデックはSBC、AAC、aptX。

少し気になるけど、来年か。
BOSEの方が先に来るか
2019/11/11(月) 22:31:40.04ID:rhxoNRJ60
>>669
同じく少し気になる
2019/11/11(月) 23:55:53.03ID:j8kUS5/50
>>669
今更aptXHDに対応しないとか話にならんだろw
2019/11/12(火) 00:34:29.35ID:pEFxYFg00
>>671
じゃあaptX HDに対応してる完全ワイヤレスイヤホンを挙げてくれよ
673名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM0f-iVdT)
垢版 |
2019/11/12(火) 02:41:25.44ID:Q5Q7WgM5M
B&WのPX7がapt-X adaptive対応だけど送信側対応機器がまだない状態w
adaptiveは音質と低遅延、安定性の両立だからゲームや動画用用途でもこれから対応機種増えると思う
今まではHDかLLかという選択肢だったからな
それも全然浸透してないけど
2019/11/12(火) 02:55:18.11ID:h6BDC0BYM
どこのメーカーも簡単にノイキャン対応製品出せるようになったからソニーはもう落ち目だね
2019/11/12(火) 03:49:11.13ID:SeTnXXzDp
WH-1000XM3のヘッドホンとしての性能が1万円以下なので
せめてミドルクラスにした上でバランス対応にすればまた売れるよ
上手くやったお陰でオーディオに興味ある層のバランス信仰も相当根強くなったしな
2019/11/12(火) 04:58:07.86ID:3bJA2IhI0
わざわざ音質犠牲にしてもワイヤレス買ってる層がそこ気にするか?
それならそもそも有線買うだろ
2019/11/12(火) 07:42:10.33ID:YKhKnvLFH
自宅用ヘッドフォンならともかく、
基本的にワイヤレスで使うモノにバランス接続がー
ってどの層に売りたいのかまったくわからねー製品になるんじゃねーの?w
2019/11/12(火) 07:43:29.99ID:VUF4eIvsM
ヤマハのやつ外音取り込みないんじゃねえの?
無かったらお話にならねえんだが
2019/11/12(火) 08:04:58.80ID:zqVJ1RHea
>外音取り込み機能「アンビエントサウンド」を備えている。

書いてあるだろw
2019/11/12(火) 08:46:00.42ID:VUF4eIvsM
流し読みして目に入らなかったから言ってんだよ
2019/11/12(火) 08:52:21.65ID:bpOXHIdx0
つまり私は馬鹿ですと
2019/11/12(火) 09:12:37.29ID:qsA9DneT0
ヤマハの完全ワイヤレスイヤホンQi対応してるじゃん
2019/11/12(火) 09:41:24.41ID:pOyTCeWud
>>680
ワロタあたまおかしい
2019/11/12(火) 09:42:53.25ID:VUF4eIvsM
>>683
おかしくはねえだろ、流し読みしたんだよ?見逃しもするだろ
685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:01:10.18ID:k85ZEYUv0
「すいません、よく見てませんでした」
2019/11/12(火) 10:06:38.10ID:IG9+NTCH0
>>684
お話にならないのは君の脳みそや
話したいならせめて読めよ
2019/11/12(火) 10:07:37.52ID:VUF4eIvsM
>>686
だから流し読みしたと言ってんだろがよ
2019/11/12(火) 10:10:16.06ID:IG9+NTCH0
>>687
流し読みしても内容把握できないんならきちんと嫁バカ
2019/11/12(火) 10:13:22.46ID:VUF4eIvsM
>>688
流し読みで目に入るように書いてない記事が悪いんじゃん
こっちは外音取り込み・アンビエントサウンドウなどの言葉を意識しながら流し読みしたんだぞ?
2019/11/12(火) 10:22:52.35ID:IG9+NTCH0
>>689
どちらも書いてあるだろ
素直にごめんなさいできないの?
おかあさんにおそわらなかった?
2019/11/12(火) 10:25:22.69ID:uIjKX4Jld
>>689
流すだけで読めてない件
692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:49.80ID:k85ZEYUv0
>>688
>流し読みで目に入るように書いてない記事が悪いんじゃん
>流し読みで目に入るように書いてない記事が悪いんじゃん
>流し読みで目に入るように書いてない記事が悪いんじゃん
693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 10:46:27.11ID:k85ZEYUv0
>>692
すまん、アンカー間違えた
2019/11/12(火) 10:55:34.50ID:VUF4eIvsM
>>690
結果論だろそれ
目につかなきゃ意味ねえわ
なんで太字で書いてないの?
2019/11/12(火) 11:16:46.02ID:IG9+NTCH0
>>694
ごめんなさいを教えない親が悪い
2019/11/12(火) 11:17:39.90ID:VUF4eIvsM
お前らに対して悪いことしてないのに謝るとは?
697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:29:32.48ID:k85ZEYUv0
>>694
お前の気持ちも分かるよ
まぁ確かにカギかっこだけじゃ足りなかったね
ええ加減にせい、絡んでくんな、って言いたくもなるよな
年とると人間、怒りっぽくなるもんなんだと思ってさ
いい加減な書き方してる記事がそもそも全部悪いんだしさ
くっそコイツふざけんな!って思ってみても
つまらないからさ、実際。
だからもうこの辺で許してやってくれないかな
よろしく頼むよ
698名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-Db2C)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:30:09.42ID:j9SXDRnO0
イヤーマフしてAirPods Proしたらノイズキャンセリングも音漏れも全て解消じゃね?w

https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono57886867-170412-02.jpg
699名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-iVdT)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:30:33.76ID:JQnQQpLwa
外音取り込み機能って面白いけどあまり使わないよね
必要な時はヘッドホン外すし
700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:32:56.08ID:k85ZEYUv0
>>698
ノイキャンイヤホンや耳栓に
WH-1000XM3を重ねる、というのもあるよね
イヤーマフに耳栓が個人的には好きw
2019/11/12(火) 11:36:56.53ID:VUF4eIvsM
>>699
外さないよ
一々外さなくてよくなるための機能が外音取り込みだぞ
2019/11/12(火) 11:39:13.53ID:IG9+NTCH0
>>696
親が悪いんだ君は悪くないよ
とんでもないくそ親にあたったんだね
君はただの被害者だよ
かわいそうかわいそう
2019/11/12(火) 11:41:45.07ID:VUF4eIvsM
謝罪謝罪って韓国人みたいのがいるな
704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-Db2C)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:54.74ID:j9SXDRnO0
>>700
最強やけど、高いじゃんw
705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 11:49:39.40ID:k85ZEYUv0
>>696
和の心。日本人の気遣い。優しさと思いやり。
2019/11/12(火) 11:51:08.08ID:IG9+NTCH0
>>703
うんだから謝らなくていいよ
悪いのは親なんだから
かわいそうな人に謝れ言ってごめんね
ホントかわいそう
2019/11/12(火) 12:24:49.21ID:uGhLJqIz0
しょうもねえ流れ
2019/11/12(火) 12:26:47.81ID:uGhLJqIz0
ソニーは競合いないと怠け出すからNCをガンガン他者も出してガチンコバトルやってほしいわ
中華のそこそこいい所が参入したら全体的に価格も下がるだろう
2019/11/12(火) 12:28:12.59ID:VUF4eIvsM
>>706
当たり前のことを一々言うな
2019/11/12(火) 12:29:17.65ID:qsA9DneT0
ヤマハ気になるけど今月中にTWS欲しいしソニーの買うか
2019/11/12(火) 12:41:56.67ID:sLaU01nAd
>>709
見逃しちゃうからね
君は
何度も言わないと
かわいそう
2019/11/12(火) 13:01:51.81ID:qsA9DneT0
うるせぇおめーら!!
2019/11/12(火) 13:29:50.78ID:uIjKX4Jld
>>709
読み飛ばさないようにね
714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f02-MvmH)
垢版 |
2019/11/12(火) 14:55:42.17ID:gacQmsp40
流し読みは万能の言葉だな
715名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-G1CN)
垢版 |
2019/11/12(火) 15:21:26.82ID:t/5ukGmod
お前らじゃれ合っててほんと仲いいなー
2019/11/12(火) 16:15:35.27ID:q8xkKLUtp
ヘッドホン難聴なんて言葉もあって
ヘルスケアの問題も絡んでくるから
ノイキャンが一般的になれば
どんどん参入してくる業者増えそう
717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5bda-01H/)
垢版 |
2019/11/12(火) 17:28:59.34ID:k85ZEYUv0
>>716
大半のTWSはクァルコムのチップ使ってるから
クァルコムがチップにノイキャン積んでくれば
ノイキャンTWSが続々出てくる
ほとんどのメーカーは、ドライバーと筐体のデザインで
差別化はかってるだけ
2019/11/12(火) 17:41:00.36ID:5dUYu8bK0
PCやテレビでもBluetooth使いたいけどトランスミッターのおすすめありますか?
2019/11/12(火) 17:49:21.27ID:qsA9DneT0
ぽまぽま〜♡
WFにどこのイヤーピース使ってるぽま〜?
2019/11/12(火) 17:50:51.64ID:6N+sSSQnM
>>718
aptx対応のやつ
2019/11/12(火) 18:07:35.62ID:SLBLDMFK0
>>717
それな

来年の今頃は外音取込みだのノイキャンが
5000円程度のクラスのでも当たり前になってるかもな
2019/11/13(水) 01:32:46.16ID:Ajit34VTp
実際あるだろね
そういや、イヤホンのスペックにQVCなんとかっていう
ノイズキャンセリング性能を記載してたやつをAmazonとかでよく見たけど、
あれって通話中にこちらのノイズを相手方に届かないようにする機能なんだよね
このスレじゃ常識かも知らんけど。
それをノイキャンと勘違いして買ってる人多かった気がする
大手のチップ供給メーカーがANC搭載すれば、もはやイヤフォンのデフォルト機能になんじゃない
Appleみたいな大っきいとこがノイキャン実装したのはやっぱ大きいよ
2019/11/13(水) 02:15:14.89ID:VBTZDJG+0
TWSが広まったのもアップルきっかけみたいなところあるしな
air podsが良いかは別にしてiPhoneがあるから影響はでかい
2019/11/13(水) 17:49:45.65ID:dox0IMTqx
>>694
車道に突っ込む車が悪い

あーガイジだったかwww
2019/11/13(水) 17:53:16.62ID:dox0IMTqx
>>719
中の筒を1〜1.5mmくらいカットしたcomply TS-200 L
2019/11/13(水) 19:44:29.09ID:eDxX5b7R0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/13(水) 22:58:15.93ID:49H+zT9dr
アップルもソニーもチップを社外に出さないから業界への貢献はしてないんだよな
製品は注目を集めるかもしれんが、それだけで終わり
業界の裾野は広がらないし、どっちも音質クソだから高音質を求めるユーザーの選択肢は広がらない

それよりクアルコムがノイキャン内蔵のチップを出した事の方が偉大だね
クアルコムのチップを積めばどんな製品でもノイキャンができるようになった事で今まで
ノイキャンヘッドホンを出していなかった古参のオーディオメーカーがどんどん参入してきてる

これからはノイキャンヘッドホンの高音質化が進むんじゃないかな
2019/11/13(水) 23:04:10.07ID:49H+zT9dr
とりあえず禅にはHD820のノイキャン版を出して欲しいな
20万してもいいから
WH-1000XM3みたいなゴミみたいな音質のヘッドホンが有名になってる現状を変えて欲しい
今はノイキャンだとクラシックがまともに聴けるヘッドホンが少ないからホントツライわ
H9 3rdにしろ木綿にしろ及第点ギリギリみたいなもんやし
2019/11/13(水) 23:31:22.04ID:iSY5xOlK0
ワイヤレスでノイキャンでクラッシック聞きたいって意味わからん。
あんたしか買わないから20万でも採算とれないだろうな。
730名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM0f-iVdT)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:37:23.88ID:5eScxYyyM
ヘッドホンヘッドバンド部分って頭から浮かせるのが正しいの?
それとも頭で支えるのが正しい?
2019/11/13(水) 23:38:24.19ID:MCszMAh5M
クラシックでも普通のマルチモノ録音なら外でBTNCで聴けるけど、
それでもあんまり聴きたいと思わないけど、モメンタムとかH9とか別にWH-1000XM3より音良くないよ
2019/11/14(木) 01:20:13.40ID:WJPbtig00
音が良いと思うってことは、その機種の音が好みってことなんだから、
ある人が「この機種の音は好みの音だ」と主張することを、他人が否定するのって
おかしいだろ。それに対して「お前はそう思うかもしれないが、そんなのお前だけだ」
と言ったところで、そいつの主観でしかないわけだし。
2019/11/14(木) 02:19:56.04ID:VS30+HXg0
まぁけどQN1は凄いと思う
素の性能がお粗末なヘッドホンをDSPを駆使してあそこまで聴けるレベルの音にしたんだから
734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 02:22:59.73ID:8tZ10iD30
WH-1000XM3 は
有線接続の方が大分音がキレイだと思うけどな
2019/11/14(木) 02:46:51.18ID:7W8lrTMq0
プレイヤー側とチップでアンプを2回通すことになるからイマイチ
736名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM81-y7DG)
垢版 |
2019/11/14(木) 03:05:44.03ID:nVGBT2j1M
>>734
有線より無線が綺麗なヘッドホンあるの?
737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 03:08:38.93ID:8tZ10iD30
>>736
文脈
2019/11/14(木) 03:17:48.29ID:zdfyOiBN0
>>737
アホ
2019/11/14(木) 04:06:29.10ID:9yk14drxM
好みとは別に音の良い悪いあるじゃん
2019/11/14(木) 07:04:38.45ID:/hMeGl+eM
WH-1000XM3は他を圧倒的に超える音質で、
好みの差なんか凌駕するほどだ。耳の良い自分が言うんだから
異論は認めない。

ってこと?
2019/11/14(木) 07:53:00.42ID:ffonpEPD0
また親をソニーに殺された人たちの集いになるのかこの流れ
2019/11/14(木) 08:05:04.94ID:Yd+GZDK9a
>>730
頭から浮いてたら前後に動くからダメでしょ
743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:16:58.27ID:8tZ10iD30
>>738
QN1のアンプはゴミだと言ってるんだけどな
2019/11/14(木) 08:19:19.97ID:/hMeGl+eM
フィギアスケートの採点に例えたら、ヘッドホンの音質の「好み」の部分は
芸術点に当たると思う。
例えばこのスレに「○○の音はよい」と書いたときには、
ほとんどの人は「技術点+芸術点」を総合的に見て判断した結果を
書いてるはずだ。
だから「好みとは別に音の良し悪しはある」と言われたら
「いや、好み意外の部分も当然見てるよ」と返すことになるね。
2019/11/14(木) 08:22:27.05ID:9c0V3Eu5H
ノイキャンの効果は何か機械を使って客観的に計測できんかな
746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05da-oBwh)
垢版 |
2019/11/14(木) 08:23:14.22ID:8tZ10iD30
>>744
音場はどっちの方向に広いのか
音域はどの音域がどういう形でよく出るのか
解像度はどのあたりが細かいのか
細かくレポートすればいいのに
ざっくり言うから話もできないやつ
2019/11/14(木) 08:31:49.85ID:/hMeGl+eM
>>746
結局、無料の掲示板にそこまで期待するなってことだろ。
自演あり、ステマあり、特定機種を腐すやつありの匿名掲示板を過信しないで、
最終的には自分の耳を信じて試聴しろよと。
2019/11/14(木) 08:55:06.36ID:F6Z7DHENr
具体的にはダイナミック・レンジとトランジェントの違いじゃないかと
2019/11/14(木) 10:01:18.30ID:5gIsuxPb0
>>743
音場はどっちの方向にゴミなのか
音域はどの音域がどういう形でゴミなのか
解像度はどのあたりがゴミなのか
細かくレポートすればいいのに
2019/11/14(木) 12:08:21.85ID:y1I85Xoqd
結局語りたいだけの奴は金も使わず提灯記事や商業レビューを頼りにものを言っているだけだからな
視聴程度で語ってる奴はあっこいつ持ってないなってすぐ分かる
2019/11/14(木) 12:28:25.63ID:/hMeGl+eM
無料掲示板に期待する書き込みがないからって、怒る神経がわからない。
時間かけて詳細に細かく分かりやすく書いたら、金でももらえるのかよ。
5chって、世間じゃ暇つぶしの場所だぞ。
2019/11/14(木) 12:31:06.08ID:kK+dXaPWd
視聴するだけマシじゃんよ
2019/11/14(木) 12:45:40.70ID:/hMeGl+eM
新機種の評価が知りたくてここを覗くとあるけど、よいレビューがあったら
儲けもの、なくて当たり前とくらいにしか思ってないし、
他の人に書き込みの質を上げろよなんて烏滸がましくて、とてもじゃないけど言えないわ。
せめて「お願い」しろよ。
2019/11/14(木) 12:51:31.85ID:5gIsuxPb0
AV板は他の書き込みをメーカー広報くらいに思い込んでる阿呆多いよな
でもまあアスペなんだと思うよ
だから実際区別つかないのよ
2019/11/14(木) 12:52:29.81ID:FzdJTBawx
>>727
じゃじゃ馬だけどな
果たして乗りこなせるメーカーが出てくるのか
2019/11/14(木) 12:56:59.10ID:pkAwkWtLM
ただの落書きだから
757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd5f-AlUo)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:50:20.72ID:X5F+ehWS0
誰か Beats Solo Pro のノイキャン、他との比較で相対的にレビューできるやつおらんの?
758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 42f1-fCps)
垢版 |
2019/11/14(木) 18:21:31.02ID:rZDTba+Z0
今更だけどairpodsPro頼んだ。wf-1000xm3 とどう違うのかどうしても体験したくなってしまった
2019/11/14(木) 18:31:57.91ID:Pvphh+kJ0
>>757

ヨドバシに行ったらXM3やQC35と同時に聴き比べできる
ここで期待してもQC35のノイキャンが最高だとか言う信者に騙されるだけ。
2019/11/14(木) 19:06:23.83ID:X5F+ehWS0
>>759
へー、ってことは一応それらと比肩し得るってことなのかね。
NCH700はどーしたって感じだがw

今度自分で行ってみようと思うけど、ユーの感想も聞かせてしるぶぷれ。
2019/11/14(木) 19:08:45.44ID:95b3btOCd
>>757
それをここで聞いてどうするん?
2019/11/14(木) 19:47:34.77ID:tFy5P5BdM
聞いてくる奴は、なんかダメっぽい
2019/11/14(木) 20:15:48.49ID:pz2L4CrjM
オーテクのANCヘッドホン(多分ANC900BTだったはず)試聴してみたけど
久しぶりにスカキンって言葉を思い出すくらいには酷いデキだった
よくあれで数万円の値段付けて売ろうと思ったな
2019/11/14(木) 20:16:45.20ID:ca0yy/Q2d
オーテクは総じてクソ
あれを買う奴は余程の富豪としか思えん
2019/11/14(木) 20:33:16.48ID:hm79YZ+pH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
766名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-y7DG)
垢版 |
2019/11/14(木) 20:52:37.56ID:H/91Mwq4a
今日なんとなくノイキャンヘッドホンして車運転したら無音で運転してる感がなくて怖かった
音のフィードバックって結構重要なんだな
2019/11/14(木) 21:17:02.35ID:lmsRjRYi0
なんとなくで事故に巻き込まれたら最悪だな。自首して下さい。
2019/11/14(木) 22:14:22.55ID:axzoimzk0
>>766
ガードレール突き破って崖から海にダイブしちまえばいいのに
2019/11/14(木) 22:24:21.84ID:ffonpEPD0
もうダイブした後の可能性
あれ、なんで書き込まれてるんだ?
2019/11/14(木) 23:03:08.32ID:xjMxDN/20
Wireless=音質悪いってイメージを数年前は持ってたが
気まぐれで試聴したWH-1000XM3で良い意味で衝撃を受けて1111でついに買ってしまった

今日届いて開封して早速家で聴いてみると初めて聴いた時の感動が無くてわろた
当たり前だが有線の方が音は良いな
明日通勤電車で感動出来ますように
2019/11/15(金) 03:05:04.79ID:rG72cyr2d
https://i.imgur.com/hwUcZKU.jpg
772名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0d-QhE+)
垢版 |
2019/11/15(金) 06:30:27.36ID:cY9yqTcrM
アップルが Airpods Pro の高音質版出してくれたらパーフェクトだなぁ

WF XM3は音はまぁまぁ良いと思うけど、使い勝手がAppleに比べたら本当にイケテナサスギル

あ!ソニーがAppleの真似すりゃいいのか!
何作ってもゴミみたいなユーザビリティなんだから他社から学んでほしいね
2019/11/15(金) 12:01:53.44ID:BSqevGx7x
>>769
メーカーにはヘッドホンしてても安全に運転できる車を作って欲しい

とか言ったとか言わなかったとか
2019/11/15(金) 19:45:13.81ID:lywP7olFH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/17(日) 03:52:44.52ID:zu2xpwsCr
>>727
今度出るヤマハのNC完全ワイヤレスもクアルコムチップのおかげなのかな?
そう考えるとクアルコムの新型BTチップって凄すぎじゃない?

これからどんなメーカーが参入してくるのた楽しみ過ぎる

>>772
そもそものiPhoneが高いくせにできない事だらけでゴミ過ぎるから
総合的に見ればAppleのほうがゴミっしょ
2019/11/17(日) 12:47:18.84ID:rcWb+ME6H
>>727
>アップルもソニーもチップを社外に出さないから業界への貢献はしてないんだよな

ソニーセミコンダクタはノイズキャンセリング機能搭載チップを販売してるよ
https://www.sony-semicon.co.jp/products/lsi/audio/
2019/11/17(日) 19:19:24.66ID:uyBSMEsWH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/18(月) 00:19:20.00ID:3+tjePYGr
>>776
古い低性能のチップを売っているから何?
ソニーはQN1チップを売ってないし、アップルもH1チップを売ってない
でもクアルコムは最新最強のQCC5100チップを売っている

しかもこれはノイキャンだけでなく、TWS Plusにも対応した高性能なBluetoothチップでもあるから
これを使えばBluetoothやノイキャンのノウハウを持たないメーカーでもノイキャンありの
ワイヤレスヘッドホンや完全ワイヤレスイヤホンを作れるようになるわけ
あとノイキャンやワイヤレスを気にしなくていいからメーカーもより本職の音質に集中できるしな

こういうのを業界への貢献と言うのだ
2019/11/18(月) 00:21:09.96ID:FfFURMNEd
これは恥ずかしい
2019/11/18(月) 01:24:07.45ID:rDXkyazJd
チップメーカーとイヤホンメーカーを同列で語るとか頭おかしいだろw
2019/11/18(月) 01:39:40.81ID:74X0VrxtH
>>778
QCC5100は確かにノイキャンに必要なコンポーネントを内蔵してるけど、ノイキャンに必要なソフトウェアは提供してないからイヤホンメーカーが自分でソフトウェアを実装しなきゃいけないし、ノイキャンのノウハウを持たないメーカーにはかなりハードル高いよ
古い低性能のチップと言うけどQCC5100のスペックを見る限りCXD3775AGF以上のノイズキャンセリング処理をできるとは思えないね
2019/11/18(月) 01:42:59.41ID:ebePzFrD0
WF-1000XM3買っていいの?
2019/11/18(月) 02:07:29.46ID:111GKWXr0
>>781
Qualcommからリファレンスソフトウェアが提供されない事のソースってある?

スペック表にANCが明記されている以上、リファレンスソフトなりライブラリなりは
提供されそうなものだけど
Qualcommは言うまでもなくSnapdragonもリリースしてる超大手SoCベンダーなので
その辺はしっかりしてなものだが
2019/11/18(月) 02:25:27.30ID:74X0VrxtH
>>783
ソースってQualcommがソフトウェアを提供しませんって公式に明記してるかってこと?
流石にそれは見たことないけど、実際に提供されてないんだ
QCC302xのリファレンスだって初期はまともに音すら出せなかったり、SnapdragonはTWS PlusやaptX Adaptiveに対応したファームウェア全然リリースされなかったりでしっかりしてるイメージなんて全くないよ
2019/11/18(月) 05:22:17.10ID:5zz5rCXsM
そんなに必死になんなくったって
2019/11/18(月) 13:03:27.53ID:Z0YyZZu80
B&WのPX7が今頃国内販売で高すぎて笑った
2019/11/18(月) 14:10:13.06ID:gNWtNid5d
PX7
アメリカAmazon399ドル
日本6万前後
2019/11/19(火) 00:43:21.24ID:2ytr7fRzM
Qualcommって結構やらかしてるし現在は大手だけど技術は安定してるかと言われると微妙に感じる
っていうかTWSPlusもSnapdragon845以降は実装されてても
有効にすると別途お金がかかるんじゃなかった?おかげで安く売りたいから殆どのメーカーは有効になってない
2019/11/19(火) 08:07:31.94ID:5HD/iccnd
Qualcommは、TWS +対応機種であるSnapdragon 845以降の機種を買ってもらうって狙いがあるから他のメーカーに配ってるんじゃないか?

ってかそもそも、Qualcommってオーディオ業界に無関係だからオーディオ機器作れないだろ、そもそも
790名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr11-QhE+)
垢版 |
2019/11/19(火) 09:49:15.74ID:mVq6l8Cor
airpods pro 届いて数日通勤で使っている感想

音質
うーん。良いとか悪いとか、批評する気が起きない感じ。そういう評価するレベルに達してない印象。帯域バランスは悪くないと思った。静と動を表現する絶対能力が明確に足りない

つまり音質レベルは数千円クラスイヤフォン級

NCとか
山手線通勤時間帯で周囲のノイズを気にならないレベル迄落としてくれるが、車内アナウンスは意外に意識せずとも聞き取れる感じ。座ってスマホっても乗り過ごし防げる感じ
ここで周囲音取り込みにすると送風機とかの機械音がジャージャー聞こえてきて音楽聞ける状態ではなくなる。うるさくてこのモードしっぱなしは無理

オフにしてみると、周囲アナウンスも適度に聞こえて音楽も聞けるので、自分はこれがイチ押し
ここで比較するとWF XM3はNCオンで使って座ってスマホってるとアナウンスの次駅名は聞き取れない。
他のシーンでも全体的にXM3がキャンセル量は上回る印象。
かつ音質も批評したくなるレベルに達してる。

音質重視で一個しか買えないなからWF XM3しかありえない

接続安定性
もう比較する必要ないくらいAirPods Pro圧勝

ハンズフリー性能
これもアップル圧勝

使い勝手ならAirpods Proしかありえないw

NC&音質命ならXM3もShure 5シリーズ以上と比べるとまだまだだけど。。ShureはTWSじゃないしね

結論 最強は人によってバラバラ。XM3売ろうと思ったのにAppleは音質面でゴミすぎた
2019/11/19(火) 10:19:14.47ID:NXciS4Nq0
crusherってそんなに低音強いの?
2019/11/19(火) 10:19:52.06ID:ZiGiir3BM
そこまで音は悪くなかったような…
2019/11/19(火) 10:43:45.03ID:ZtT/FSkHd
>>790
AirPods Proの音質はゴミってほど悪くないけど、俺も似たような感想
接続性はiPhoneならProの圧勝、AndroidならWF-1000XM3とそこまで差がない
XM3はAndroidでもiPhoneでも同じアプリで使い勝手変わらんけど、ProはAndroidでは設定もアップデートも装着テストもできないのがマイナス
2019/11/19(火) 10:59:28.25ID:f2xL9mZXa
まあソニーのイヤホンやヘッドホンは絶対的に音質が素晴らしいかというと疑問を感じるけど質の悪い音源をうまく誤魔化していい感じに聴かせる技術やノウハウは他の追随を許さない
その代わり本当に質の良い音源(圧縮・元の録音品質ともに)では多少不自然に感じることがある
多分他の機種との比較は何を聴いてるかで大きく変わってきそう
無料のspotifyや定額ストリーミングサービスがメインならXM3がいいんじゃないかな
2019/11/19(火) 11:01:40.82ID:G4jdcDbRr
そんなことはないが
2019/11/19(火) 14:25:10.86ID:S3z73+AkM
ソニー信者です。WH-1000XM3で音楽楽しんでて、iPhoneやiPad Pro持ちだけど音質やノイキャンは絶対ソニー派。でもこのスレが気になってインフルエンサーどものairpods pro押し怪しんでたけど行きつけのK'sで在庫発見してairpods pro買ってしまった
ノイキャンは最初なーんだこんなもんかと感じたけどエアコンや外の車の音がほぼ消えて、カミさんが帰ってきて料理始めたのにも気付かなくてちと衝撃。ビニールのガサガサ音とかほぼ消えたし。
WH-1000XM3とは消すノイズの種類が違う感じ。ヘアスタイル気にしなくていいのは嬉しいけどハイレゾ対応じゃないしって思いながら期待せず聞き比べたけど、比べるつもりで聞かないとわかんねーしクソ耳だって気付いた
ソニー信者としてもこのairpods proはすごいわ、食わず嫌いの人これは視聴してみて。使い勝手も最高
2019/11/19(火) 14:36:30.60ID:f2xL9mZXa
どの道ヘッドホン派も真夏用に必ずイヤホンも必要だからな
冬は耳用の防寒具も兼ねて最高だけど
2019/11/19(火) 17:18:19.26ID:dLspsDzGM
AKGの新ノイキャンBTヘッドホン「N700NCM2 WIRELESS」/BTイヤホン「N200NC WIRELESS」など発表
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201911/19/48995.html

AKGはオンイヤータイプ初めてかな。
2019/11/19(火) 19:24:12.83ID:8vaXwDM0M
ソニー信者だけどアップル最高って煽るスタイル流行ってるの?
2019/11/19(火) 19:28:33.01ID:k6D1NhxHM
よかったな!!スゲーよお前!としか
2019/11/19(火) 19:49:06.97ID:HMk8glpEH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/19(火) 19:50:44.50ID:9Pw0HQUla
>>796
食わず嫌いどころか発表直後にポチったけど、AirPods Proの音質とノイキャンはWF-1000XM3すら超えられない
WH-1000XM3とじゃ勝負にならないぞ
2019/11/19(火) 20:19:37.89ID:55d1qpNbr
>>789
クアルコムがオーディオに関係ないってw
クアルコムはCSRを買収してるんだが、意外と知らん奴多いのかな?

CSRはaptXを開発した企業
黎明期からワイヤレスオーディオに関わってるし、禅もBT関係は昔からCSRのチップを使ってる
(だからaptXへの対応も早かった)

今ではDDFAっていうソニーのS-Masterを発展させたようなフルデジタルアンプも出してて
デノンとか採用してる
2019/11/19(火) 20:22:36.91ID:oDY43d8Ar
もうわかったからカルコムすごいね
2019/11/19(火) 20:22:54.12ID:55d1qpNbr
>>790
わかるわ
XM3はWHもWFもクソ音過ぎるし、AirPods Proは評価以前のレベルだよな
クラシックとかの音源だとソニーもアップルも音がクソ過ぎて聴いてられない

もっと音にノウハウを持つ古参メーカーに参入して欲しいよね
2019/11/19(火) 20:27:16.73ID:55d1qpNbr
>>794
質の悪い音源はソニーはよりクソに聞こえるだけだろ
粗を隠すのが上手い音ってのは禅のHD650みたいな音のことを言うんだよ
ソニーのは単にアニソン()とか好きな奴が好きそうな音って感じだな
2019/11/19(火) 20:41:02.54ID:YlHMQIYF0
オーテクのATH-ANC400BTのレビュー少ないね
人気ないのだろうか・・・
気になるんだけどなあ
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-PyOQ)
垢版 |
2019/11/19(火) 20:42:16.58ID:6k2dLW+B0
>>807
あなたが試聴した感想は?
2019/11/19(火) 20:47:13.56ID:YlHMQIYF0
>>808
試聴出来る店が近くにないですね・・・
2019/11/19(火) 21:04:17.13ID:IXNaIBfb0
11月の頭からWF-1000XM3とAirPods Proの両方を持ち歩いてるのだが、今では不思議と
AirPods Proに手が伸びる状況
なんというか、今ではXM3に手を出すのは重い腰を上げるかのような不思議な抵抗感を感じる

やはり接続が切れないこと、音が飛ばないこと、風切り音が非常に少ないこと、カナルっぽさが
ない良好な装着感、出しやすくしまいやすい良好なケース、樹脂っぽさや安っぽさを感じない
不思議な質感みたいな要素が、思いのほか満足度に繋がってるのかもしれない
2019/11/19(火) 21:44:27.17ID:KsECCjHG0
AIRPodsってandroidとNFCで接続と切断できるの?
2019/11/19(火) 22:08:26.99ID:NnQgy1n+0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/19(火) 23:33:53.41ID:vJ/tqgnh0
ずっとソニー使ってるが、NFCオンオフはなんの意味があるかわからん
通常スイッチのが確実に手っ取り早いし楽だし
2019/11/20(水) 00:00:09.19ID:oco2HOk70HAPPY
何か急に語りだしたな
2019/11/20(水) 00:17:49.23ID:KEmdrd0F0HAPPY
的外れだな
816名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-y7DG)
垢版 |
2019/11/20(水) 00:26:15.89ID:l0mQcq1TaHAPPY
>>786
>>787
PX7米アマで買ったよ
音も機能もフィッティングも最高すぎて毎日が楽しい
犬の散歩の時も寝る時もつけてる
apt-X HD対応のDAP買いたいけどピンとくるのがない
adaptiveとかいつ対応機器出るんだ
2019/11/20(水) 08:24:41.11ID:Vc5EAni6aHAPPY
いいなあ、あっちの値段なら許容範囲だわ。
視聴できるまで待つか。
イヤホンも出るけど、日本だと5万だよね。強気だな。
2019/11/20(水) 08:46:51.34ID:MaRHsFlCMHAPPY
AirPods Pro買ってめちゃくちゃQOL上がった
マジで買ってよかったわ
2019/11/20(水) 12:05:28.20ID:qsVuPTfcaHAPPY
※個人の感想です。
2019/11/20(水) 14:02:08.60ID:oZSrmH/VrHAPPY
H-xm3 ver2使ってるんだけどバージョン上げて大丈夫?
あとパソコンで使ってるんだけど寝落ち対策で2時間でオートパワーオフとか指定ってできませんか?

久しぶりに来たんで浦島太郎状態
821名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMb5-8s7u)
垢版 |
2019/11/21(木) 00:12:55.82ID:LbTi6ZKmM
一度ワイヤレス使うと便利すぎてケーブルあるの使いたくなくなるな
全部ワイヤレスにしたいけど高級機ほど特殊な端子だったりで難しいんだよね
2019/11/21(木) 01:24:41.85ID:3xitsS2J0
>>816
今度出るんだか出たんだか、シャープの端末がAdaptiveまで対応してるらしいよ
2019/11/21(木) 01:59:29.64ID:9uPjUnlA0
>>821
aptX-LL対応してるとゲーム機のプレイも快適になるぞ
2019/11/21(木) 07:29:06.81ID:fMmIs76Oa
Master&Dynamic、ノイキャン搭載の完全ワイヤレスイヤホン「MW07 PLUS」
https://www.phileweb.com/news/d-av/201911/21/49003.html

28日発売だって。
バッテリーライフがまともになって、ノイズキャンセリングが追加。
すぐ傷が付くあのケースがネックだわ
2019/11/21(木) 08:15:45.17ID:r68QOKzAx
>>824
四万でこの形とか買う気が失せるわ
826名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-fhn+)
垢版 |
2019/11/21(木) 09:41:52.61ID:2zskARUyr
AirPods pro。 iphone使ってる自分にはまじで便利。外出はこれ一個で十分だなっと

でも10日ぶりに、SE846+BTで通勤で戻してみたら音楽の楽しさがもぅ劇的にアップして絶句してる。こんなに違ったかと。。

いくら便利でも両方持ち歩くしかない
うーむ
2019/11/21(木) 11:11:59.75ID:qvJHQ938M
BT2かな?
あれはいいよね。自分も気分で併用してる。
2019/11/21(木) 11:14:02.76ID:Eihoeb7l0
>>825
ノイキャンの性能がわからんけど
完全ワイヤレスのノイキャン搭載で連続再生10時間は異次元性能だな
2019/11/21(木) 12:17:47.34ID:7RVkcEFcr
今更だと思うけどAirpodのノイズキャンセリングチップってXM3と同じじゃないの?
2019/11/21(木) 13:02:47.86ID:ZAxHzuESd
同じ訳ないだろ
2019/11/21(木) 13:34:55.38ID:7RVkcEFcr
>>830
違うの?
アップルって自社チップってiPhone向けCPUしか作ってないはずだからどっかから買ってると思ったんだが
2019/11/21(木) 13:37:35.54ID:ZAxHzuESd
ソニーが他社向けにQN1e提供してないだろ
2019/11/21(木) 14:25:51.40ID:7RVkcEFcr
>>832
ソニーは昔からcmosセンサーライバルに供給してるよね?
チップも東芝と組んで出してたけどもう東芝から九州の工場丸ごと買収ひたんだっけ
だからライバルだろうと供給してるはずなんだがなあ
2019/11/21(木) 14:45:26.45ID:7QyRoCEb0
東芝は会社が傾きかけてたから画像処理エンジンをバラ撒いてるけど
ソニーは儲かってるからそんなことしない。
2019/11/21(木) 15:20:40.40ID:adnusSIqd
Apple H1チップって調べてみ
2019/11/21(木) 15:34:01.03ID:9qtjGqoYa
なんとかチップと名前を付けてても多少カスタマイズ(ファームウェアだけの場合もあり)した汎用品の場合も多い
カメラの画像処理エンジンなんかはほとんどは富士通製
2019/11/21(木) 15:52:04.13ID:7RVkcEFcr
>>835
ぐぐったありがと
オリジナルチップってことはNC性能全然違うのは当然か

一度試しに行ってくる
2019/11/21(木) 16:29:57.09ID:T5g6yaXTa
Bose SoundSport Free wireless headphonesってどうかな?
ランニングで使用する予定だけどEARBUDS500まで待った方がいい?
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b8f-xMxt)
垢版 |
2019/11/21(木) 16:52:15.29ID:W8yQYyjh0
別スレのオススメはDMP-Z1とIER-Z1Rがランニングに最適な組み合わせとのことです
2019/11/21(木) 20:48:45.93ID:tpWKmXYg0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/21(木) 22:11:31.13ID:HgnKlu+kr
>>826
あるあるw
クソ音からSE846に戻すと世界変わるよな
つーかSE846があればAirPods Proみたいなゴミ要らんだろ

俺もSE846 + BT2がメインだが、WH-1000XM3, WF-1000XM3, AirPods Proは
音質がクソ過ぎて聞いてられなかったわ
ただ線が面倒な時もあるんで、そういうときはH9 3rd genやMOMENTUM Wirelessで我慢するけどな
2019/11/21(木) 23:10:51.18ID:Q1Wy3gdZ0
その辺の機種使ってる人もいるんだから、クソとか言うなよ
2019/11/21(木) 23:15:26.38ID:f0Zx8GayM
音質がクソじゃなくて耳がクソなだけだろそりゃ
2019/11/21(木) 23:16:15.13ID:qtjdTLkl0
自身も上から見下されていることに気付いているんだろうか
2019/11/21(木) 23:50:35.13ID:n9P48JzL0
>>842
WH-1000XM3とAirPods Pro使ってるけどクソと言われても別に気にならないぞ?
実際音良いと思って使ってないし
846名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MMb5-8s7u)
垢版 |
2019/11/21(木) 23:58:00.66ID:jfiyO8ilM
2大ステマ企業だしな
2019/11/22(金) 00:02:21.80ID:K956khg/0
>>843
841じゃないけどSE846メインで使ってるんならそりゃWHやWFやAirPods Proはクソに聴こえるでしょ
普通の耳だと思う
2019/11/22(金) 06:54:06.58ID:BuNBqsXt0
BA型信者からすればD型の音はどれも好みではないという話では?
宗派の違いにしか見えないけどなぁ
D型信者の俺からすればSE846もスカキンの好みじゃない音だったし、
EarPodsの方がまだ好きになれそうな印象だったよ
2019/11/22(金) 12:15:37.63ID:50qzAfP50
確かにXelentoと違いSE846はうるさいところでも使えるから、ノイキャンのホワイトノイズが苦手という場合は金貯めてSE846かカスタムIEMにしたほうがいいかも。
耳栓タイプで消せないうるさいところで使うなら私はいくら高額なイヤホンよりノイキャンがいいと思うが。
2019/11/22(金) 12:18:57.86ID:LzyxRZGcx
有線はスレ違だと何度言ったら…
2019/11/22(金) 20:40:40.34ID:YyC7pqLk0
ツッコむならイヤホンの所だろ
2019/11/22(金) 20:42:27.09ID:beV8o8wIa
イヤホンだけに
2019/11/22(金) 20:42:32.29ID:AL5g0kTA0
え?
2019/11/22(金) 21:37:11.03ID:mBE6JMlur
持ってる人は知ってるけど、SE846はパッシブNCの性能も強いんだけどね
構造はほぼ耳栓だから

WH-1000XM3ですら耳栓にまったく勝てないくらいだからノイキャン型が耳栓カナルに勝てないのは
当たり前なんだよね
2019/11/22(金) 21:39:02.80ID:mBE6JMlur
>>850
Shure BT2でググってから書き込んだ方がいいよ
恥かくのそっちだから
線が少しでもあればダメならWI-1000XやQC30もスレチになるねw
2019/11/22(金) 23:04:57.09ID:R5cV4Q6u0
耳栓で低周波カット出来ないだろ
2019/11/22(金) 23:11:06.96ID:mBE6JMlur
>>856
>>629
このスレの過去ログくらい読めよ
高いフォームイヤピなら低音カットぐらい余裕
ソニーの安物イヤピには無理だが
2019/11/22(金) 23:13:23.18ID:ZH3OKnMH0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-fhn+)
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:06.57ID:sKgu89Lk0
スレタイトルを見直したら、確かにShure SE846 + BT2 はワイヤレスノイキャンのイヤフォンとも言えるから対象か

でもこれ入れたら、正直このコンビがノイキャン面と音質面では、有無を言わさず現役最強だよな

AirPods Pro とか比較するレベルに全然達してないよなぁ。便利なだけで。。
2019/11/23(土) 01:35:54.38ID:+nQGoBUy0
マジか、モルデックスの耳栓買うわ
2019/11/23(土) 09:25:14.04ID:0ik8E8CY0
耳栓をしてその上からNCヘッドホン付けたらいいんじゃね
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1da-biZc)
垢版 |
2019/11/23(土) 09:42:38.56ID:vwedwCyV0
耳栓の上からイヤーマフの方が安上がりだけどな
2019/11/23(土) 09:45:11.88ID:pSC3kx7V0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/23(土) 12:02:40.59ID:IsgEvjL5M
カナル型は耳穴を圧迫して苦手なんで、インイヤー上からオーバーヘッドの
NCヘッドホン付けること考えたことあるわ。
今はSE846もAKG N5005も手放して、H9一本。
耳型取るタイプのにしたら、カナル型もいけるのかな。
865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb0-8h6h)
垢版 |
2019/11/23(土) 14:44:28.55ID:mtzSaoTE0
crusher ancを低音スライダーMAXで聴いてから他のヘッドホン聴くと物足りなくなってしまった
866名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-UrxE)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:37:19.31ID:rj4x13Nnd
crusher ancは映画鑑賞に使うぐらいなら最高だけど
普段の音楽鑑賞には絶対使わないほうがいい。
あんな強い低音を毎日鼓膜にガンガン当てていたら
耳へのダメージハンパなくて1カ月で難聴になるわ。
867名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-8s7u)
垢版 |
2019/11/23(土) 15:45:45.18ID:utyq05K3a
apt-XHDって普通のapt-Xよりも途切れやすい?
PCから直接Bluetoothでヘッドホンに飛ばすと部屋移動しても途切れないのにaptxHD対応のトランスミッターにUSB接続でPCからつないで聞くとめちゃくちゃ途切れる
音は良くなるんだけど
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1302-iHas)
垢版 |
2019/11/23(土) 16:08:38.16ID:jN4w6TGp0
SONY MDR-1A/B使いだけど、さっきヨドバシで色々聞いてきた
そんな中、自分にとって別次元というか異彩を放っていたのがCrusherだった
(Skullcandyなんてメーカー初めて知った)

ちょっと話が逸れるが、結構な音楽ファンだけど、
1年前にGalaxyNote9を買ってしばらくして音がいいことに気付いた
理由はDolbyAtmosだといういのも分かった
それからというもの立体音響にハマって英語リスニングも兼ねてSF映画を聞いてる
Poweramp+DolbyAtmos+MDRでIMAXシアターっぽい音響に低音を振動化させて聞いてた

そんで今日ヨドバシで試聴したら「コレだよコレ!自分と同じ環境!!w」といった感じで惚れ込んだ
映画だけでなく音楽も聞いた感じ、特にライブとかアクティブサウンドやバンド音楽に強みが出ると思う
なので立体音響にはもはやコレしかない!って印象だった

で、さっきAmazonでポチっった(ヨドバシすまぬ、溜まっているポイントがあるのだ・・・)
ちなみにここで話題?のSONY上位機種のXM3とやらも聞いたが、
中音域が強く低音が弱くて全然ピンと来なかったな・・・MDRの方が音はいいと思った
印象に残ってるのだどPanasonicのHD610NもMDRといい勝負で中々良かった
2019/11/23(土) 16:11:50.71ID:3bUBJocL0
SennのSmart Controlに高中低だけでいいからグライコも用意して欲しいわ
2019/11/23(土) 16:24:07.19ID:0l1gJ6Fp0
>>868
興奮して口の横に泡溜まってそう
2019/11/23(土) 16:56:36.58ID:bRfw0EhC0
WH1000XM3低音が弱いとお思うヤツいるのか。
俺なんかクリアBASSを-10にして丁度だが
人それぞれだな。ノーマルだと気持ち悪くなる。
2019/11/23(土) 17:01:21.67ID:avgrGznid
早くBoseの出してよ
2019/11/23(土) 17:20:18.59ID:Xsh3DZMBM
よくいる学校の一人でうるさい奴じゃん
2019/11/23(土) 17:20:57.28ID:3bUBJocL0
>>871
何故SONYを買ったのか
2019/11/23(土) 17:52:00.26ID:0ik8E8CY0
カナル型のイヤホンや硬めのイヤーパッドの付いたヘッドホンだとそれが馴染んでいい具合に肌と密着するのだけでも少しは時間がかかりそう
シリコンフォームなんか指で潰して入れたら毎回最初の数分くらいは隙間が空いてて音が変だったりする
2019/11/23(土) 19:07:53.19ID:wR6HhU+vH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/23(土) 19:41:45.30ID:TW4jRRB/0
5100搭載ヘッドホン売ってるのね
2019/11/24(日) 01:57:05.86ID:EWCBSMBP0
WH-1000XM3が電源オフで有線にした時めちゃくちゃ音質悪くなるのって内蔵のDACとアンプが効かんくなるからであってる?
ここまでスッカスカな音になるのはびっくりした
2019/11/24(日) 02:03:08.37ID:HVfBjurq0
何に繋いだときの話?
2019/11/24(日) 03:13:37.92ID:JlYuKkML0
>>878
あってる
チップ通る前提の音作りになってるだろうから仕方ない
電池切れたら有線で使えばいいやと思ってたけどその気も失せた
2019/11/24(日) 03:18:14.66ID:OqUMAsdF0
>>878
ZX500スレでXM3を有線で繋ぐともっと音が良くなるって持ち上げてる人結構いて驚いたけどやっぱり有線接続は音悪いよなぁ
全体的に音が篭ってメリハリがない
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-DJ1j)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:48:56.56ID:Vy6dIdWm0
電池切れた時の非常用だからな
あれを有線で聴いてる人を一度も見かけたことは皆無
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 911f-1SIg)
垢版 |
2019/11/24(日) 07:19:10.66ID:TTMUe3AK0
AirPodsPro買ったんだけど音質悪過ぎてXM3が気になってるんですが、
こっちはケースから出したらiPhoneに繋がり、画面起動せずに本体のタッチで音楽再生できます?
2019/11/24(日) 07:35:51.15ID:kn3qcDyDa
>>883
yes
2019/11/24(日) 08:42:15.98ID:vcDL0mdD0
ソニーのSBH90Cのコンセプトが好きで、ワイヤレスでも使えて、有線がいいときはUSB-Cというヘッドホンが欲しいと考えています
これにノイズキャンセルがついてたら満足だったのですが、ノイズキャンセリング機能はついてないようで、他の機種を探しています
ワイヤレスとusb-cを選べてノイズキャンセリングなヘッドホンってあるでしょうか??
2019/11/24(日) 08:56:58.02ID:kn3qcDyDa
>>885
12月に出るWI-1000XM2ならNC付いてるし形も近いかもね
USB-Cは充電しかできないから有線接続は別途、DAC搭載 Type-C-3.5mm 変換アダプタを購入する
2019/11/24(日) 09:19:44.42ID:ipeoEw5j0
>>883
マルチポイント非対応なので複数デバイスで使うなら、前回接続したデバイスにしか接続しない。
デバイス切り替え時には設定画面を開く必要がある。
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c1da-biZc)
垢版 |
2019/11/24(日) 09:21:41.36ID:8KPA9FLs0
>>887
マルチポイントでも同じだけどな
2019/11/24(日) 09:48:09.70ID:W8nMktLq0
>>885
momentum wireless 3
2019/11/24(日) 10:49:48.07ID:/pu4+bymH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/24(日) 11:50:49.99ID:gk9Ckz1QH
>>885
SBH90Cと同じネックバンド型でATH-ANC400BTはどう?
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-ANC400BT
ノイキャン、aptX HD、マルチポイント対応でUSB-Cと3.5mmで優先接続可能みたい
2019/11/24(日) 12:09:24.75ID:lhNB85Ama
皆様、ありがとうございます!
>>885です

頂いた中だとオーディオテクニカのが理想に近いので、こっちを念頭に検討します!
wi1000xm2も魅力的ですが、変換ケーブル持ち歩くのメンドイにで、できれば充電も有線接続もusbcにしたいです
momentumは音良さそうですが、ちょっとかさばりそうなので。。。
893名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-D2M4)
垢版 |
2019/11/24(日) 13:26:06.79ID:6NjUHe1Ra
さっきヨドバシでMOMENTUM Wireless試聴してきたけど音の良さにブッ飛んだ
あと低域が下のさらに下の帯域まで出ててヤバいわ
アコースティックな曲やクラブトラックまで色んな曲で試してみたけどどれも超気持ちいい
これが5万なら安いわ
2019/11/24(日) 15:08:16.20ID:kn3qcDyDa
>>892
無線でいいんじゃないかと
音を聴いてえらぶほうがいいよ
2019/11/24(日) 15:37:14.04ID:nWsz9vlB0
>>868だが、スクキャンのCrusherANC届いたー!
やっぱ重低音振動はスゲーね、マジ4DX的な体感サウンドやわw

XM3とCrusherの比較動画もあるね
あとAmazonのコメントにノイキャンはSonyの型落ちって情報があるけど、
比較動画(下)からすると確かにそうなのかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=w8ZcHuoEyFg
https://www.youtube.com/watch?v=PoJcu-rUUSw

> Skullcandy anc+ bass+ dolby atmos video= holy s#hi* (上動画コメント)
クセになるわーw
いずれにしてもCrusherANCは、映画ファン、ゲーマーならMustBuyだと思うわ
(もちろん普通の音楽も悪くない)

あと本当に微細な差だけどサウンドは有線の方が綺麗で安定してるな
(Bluetoothヘッドホン初めてだから他のはどうかは分からないが、Bだと補正が時々入る)
2019/11/24(日) 15:37:47.15ID:nWsz9vlB0
>>878.....etc
XM3を店頭で聞いた時は何も知らんかったから有線だったけど、
あまり良く感じなかったのは電源オフだったせいかもしれない(多分そう)
機会があったらまた電源確認して聞いてみる
2019/11/24(日) 17:29:02.13ID:EWCBSMBP0
>>880-881
返信ありがとーやっぱそうだよね
まあ電源オフ有線で使うことなんて基本ないからいいっちゃいいんだけどここまで悪くなるもんなんだなとは思った
2019/11/24(日) 20:49:04.50ID:DAbCtQjj0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/24(日) 22:10:11.88ID:I62KzbWGx
Momentum3は価格で尻込みするかもしれないけど
絶対買って間違いはない逸品だからなあ
家でも聞く気になれるレベルに到達してるからノイキャンとか
以前に使用の機会が広がるから充分元が取れる
何より聞いててほんとに心地良いから
2019/11/24(日) 22:11:38.68ID:5vUcN4TD0
マジか、モルデックスの耳栓買います
901名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-UrxE)
垢版 |
2019/11/24(日) 22:45:54.52ID:dNg9n2whd
ノイキャンヘッドホンでも用途次第だよな。
飛行機などの移動やカフェなどで長時間のBGM的に使う場合は軽量で装着感の良いものを選ぶべきだし
短時間の集中した鑑賞用に使う場合はmomentum3はうってつけだろうし
2019/11/24(日) 23:00:42.38ID:1Z7zU9QYr
モメンタムそんなに音良くない
2019/11/24(日) 23:19:18.40ID:kb2YNv6S0
>>900
ワロタ
2019/11/25(月) 00:12:47.01ID:O2nSodqt0
モルデックスは実際買って損はないよ
職場ですごくうるさい奴がいるから対策として買ったけど周囲の雑音がスッと消えた
俺とそいつの声だけの二人きりの空間が出来上がったもん
905名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-1vnB)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:50:47.87ID:hcHeJ/cld
ヘッドホンイヤホン合わせて
最高のノイズキャンセリング性能があるものはどれ?
906名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-1vnB)
垢版 |
2019/11/25(月) 00:52:00.67ID:hcHeJ/cld
音より耳栓機能を期待してSONY買ってみたんだけどボーズのほうが耳栓機能は上?
907名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-1vnB)
垢版 |
2019/11/25(月) 01:21:29.87ID:hcHeJ/cld
詳しい人最高の耳栓効果があるやつ教えて
音は無くても良いんだ
ソニー以上のものは存在する?
2019/11/25(月) 07:15:18.82ID:pFRvZaMi0
>>899
バッテリー17時間でうわぁって思うけど、毎日充電する人からしたら問題ないんだよな。30時間に慣れてるだけで
909名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc5-UvwJ)
垢版 |
2019/11/25(月) 10:07:08.50ID:CHluYTeyp
>>907
恐らくWH1000XM3が最強だと思うけど
AirPodsproのイヤピにコンプライ合体させると
WH超える
今朝、飛行機で比較した

>>899
音質重視ワイヤレスなら
LDACに対応してないと買う気になれない
2019/11/25(月) 10:32:31.83ID:Ew0UhuLgd
whに耳栓?
911名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-D2M4)
垢版 |
2019/11/25(月) 11:10:56.59ID:PDRyTluTa
>>909
じゃあ買わなきゃいい
2019/11/25(月) 12:24:17.23ID:EmwzUBZRd
LDAC対応してるSONYがあの聞くに耐えない酷い音質だからね
コーデックなんてまったくあてにならないのがよく分かる
2019/11/25(月) 12:25:36.32ID:4xoPsdPrd
ソースが一番大事
2019/11/25(月) 12:44:01.59ID:gwcE6foxr
>>861
電車ではいつもそれしてる
2019/11/25(月) 12:44:30.14ID:gwcE6foxr
>>882
遅延が致命的なゲームでは必ず有線だよ
2019/11/25(月) 12:47:02.28ID:gwcE6foxr
モルディックスsoftiesにwhか、wfでコンプライにすれば遮音性完璧の集中環境できあがり
12時間連用できるけど耳栓whコンビでは低音スカスカ
2019/11/25(月) 14:25:14.40ID:FTYXqiEQ0
>>912
それはコーデックの問題じゃない
2019/11/25(月) 16:28:10.96ID:njekz3+a0
音聞くだけなら遅延は問題ないけどな
2019/11/25(月) 18:10:14.76ID:bybrLGQDM
MW07使ってるんだけど、plusで使用時間3.5→10時間に延長ってマジか。
使用時間の短さだけがネックだったから買い直そうか迷うわ。
2019/11/25(月) 19:30:23.43ID:24kaslMc0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/25(月) 21:25:34.80ID:YZdVS5Ep0
モルデックスWHやべーな、音なさすぎて逆に怖いわ
2019/11/25(月) 23:23:52.43ID:nePQb96n0
耳栓は蒸れるしノイキャンの比じゃない位の圧迫感があるし無理だわ。
2019/11/26(火) 12:42:16.60ID:ctlGuBIIr
beyerdynamicのLagoon anc試聴した人いる?
音質次第だけどaptXLL対応だしバッテリーmomentumより持つしかなり気になる
2019/11/26(火) 14:33:53.25ID:PNYv1rb9a
WF-1000XM3アプデ来た
音量調整できる
2019/11/26(火) 14:40:49.78ID:zp85+48V0
The absolute BEST noise-canceling headphones of 2019
https://www.youtube.com/watch?v=U1jK8D2I4mY

Sony WIN
2019/11/26(火) 14:48:48.50ID:rlc4ZWPO0
Youtube見るのめんどくさい
三行でたのむ
2019/11/26(火) 15:16:48.34ID:YFg7QgUc0
1行で終わってるやんけ
928名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-DJ1j)
垢版 |
2019/11/26(火) 15:43:42.13ID:NZPWCXtKH
これは素晴らしいアップデート(のはず)

あとは風切り音の強化を何卒(ー人ー)
929名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-Ykbd)
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:30.90ID:xw7mMSiIa
こういうYouTuberのレビューたくさんあるけど参考になるの?
SONYサイコーばかりだけど
2019/11/26(火) 16:59:26.76ID:eV6btM9J0
ノイキャン退化とかないよね?
WHみたいな騒動に巻き込まれたくない
2019/11/26(火) 17:02:50.10ID:cjTT+T8na
>>923
秋葉のイーイヤにあったんで、聴いてきた。
何故かBTで繋がらなかったんで、有線での試聴だけど、
音質はmomentumと良い勝負。ノイズキャンセリングは強力ではないけど、
必要十分。
筐体が安っぽいけど、小さくて軽くて扱いやすい。
2019/11/26(火) 19:24:02.63ID:tgcRAVP4M
Amazonで30日返金キャンペーンしてたからbose700買ってみた
2019/11/26(火) 19:52:45.30ID:NZibRjcQH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91d2-mote)
垢版 |
2019/11/26(火) 19:56:36.08ID:6/3isAYu0
>>924
まじ?それが購入しない理由でもあった
これでfire TVでもつかえるな
2019/11/26(火) 20:51:19.18ID:WD9UteO8d
WF-1000XM3がアップデートしたっていうから、久々に聞いてみたんだが、なんかNC処理後の音が凄い気持ち悪い
こんな音だったっけ?

音が歪んで聞こえるし、聞き続けていたら軽い頭痛がしてきた

ここ1ヶ月ほどAirPods Proをメインで使ってたせいか?
でも、耳が慣れたら他社のNFがキモく感じるとか今までの
ソニーやポーズでは無かったんだけどなー
2019/11/26(火) 21:41:23.87ID:PNYv1rb9a
ポーズは知らんがボーズはQC3で頭痛くなった事あるよ
2019/11/26(火) 21:46:15.49ID:eV6btM9J0
WF、アプデで結構音の作りがコロコロ変わってるぞ
スレでは大好評だし俺も好きな音だけど個人差はあるからな
2019/11/26(火) 21:51:27.40ID:QSjlN/nM0
>>909
AirPods Proのイヤピは軸の無い独自規格なんだよなぁ
https://i.imgur.com/M0OVwge.jpg

ちな、イヤピ自体もコンプライの穴に刺さるような軸は無い
https://i.imgur.com/fNKfE5R.jpg

で、どうやってこの特殊なAirPods Proにコンプライ刺したの?
2019/11/27(水) 08:59:36.97ID:jtNM8HKNx
>>938
コンプライの軸を抜いてエアポのイヤピにねじ込むらしい
とても良くなるとは思えないので俺はやらないけどな
2019/11/27(水) 12:42:22.76ID:W78W5qzIa
>>521
これか。懐かしいな


さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
941名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-UrxE)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:13:20.06ID:JONscHS0d
>>940
このコピペどういう意味なの?
2019/11/27(水) 13:22:42.56ID:ByCTB4mE0
Crusher>>868だけど、ヨドバシで再戦してきた
個人的にはCrusher以外だとSonyが無難だなっていう印象だったな
Boseは装着感は良かったけど、音がスピーカーとかアンプみたいでイマイチ
ゼンハイザーはクリアなサウンドだけど、その分低音がイマイチ
Panasonicのは電源ONにすると音が悪くなったw
A.テクニカはまあまあな感じ
結果からすると、音質、装着感、NC度、コストでSony・・・なんだけど、
(スレチだが)NC気にしないなら2万のMDR-1A/Bの方が音はいいと思った
自分はNCヘッドホンは基本的には冬の外出用だなと改めて思った
あわよくばSonyの買おうかという勢いで店頭に行ったが、買わなかったし・・・
なんだかんだでやっぱりCrusherが個人的には一番だわ
ただ慣れると夏がイヤホンじゃ物足りなくなるんじゃないかと懸念してたりするがw
2019/11/27(水) 13:23:21.31ID:ByCTB4mE0
>>941
鼓膜が破れましたよって意味でしょ
2019/11/27(水) 13:32:42.45ID:F5drvfhQd
>>942
こっちのコピペの意味は?
945名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-UrxE)
垢版 |
2019/11/27(水) 13:47:33.56ID:JONscHS0d
>>943
そういうことか。
ヘッドホンして寝ていたら地震か何かでテレビが頭部に落ちて死亡。本人は死んでいることに気づいていない状態ということなのかと思った。
2019/11/27(水) 16:00:53.10ID:NIX3bYoZ0
意味わかって読むと作為的な文章だな
2019/11/27(水) 16:14:18.51ID:b7VtKvb/0
DALI初のヘッドフォン「IO」。「スピーカー同様のクラス最高サウンド」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1220970.html

11月下旬発売だって。
DALIの一号機ということで、ご祝儀代わりに視聴なしで買ってみるかな。
PX7も気になるけど
2019/11/27(水) 16:27:29.27ID:IvMFOqsBd
ウミガメのスープ的な
2019/11/27(水) 18:42:29.43ID:QhFvBTpSM
DALIのは12/2発売みたい。
明日はMW07 plus買って、来月2日にio6買ったるかな。
2019/11/27(水) 19:41:45.15ID:nECpy3FDH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/27(水) 21:04:54.31ID:cxvhCezb0
>>932
レポよろしく
2019/11/27(水) 21:29:29.74ID:2hjJevFg0
>>939
ああ、SONYのノイズアイソレーション擬きを作るわけか
大昔に同じことをやったことがあるが、コンプライに熱伝わらないから柔らかくならないので
装着感がすこぶる悪かった覚えがあるな

というか、反発力の上がったシリコンイヤピになるだけで、コンプライではないんだよなぁ
953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW adda-qb5e)
垢版 |
2019/11/28(木) 03:32:27.46ID:izIElcG30
>>952
コンプライを表に出したいなら
そこからシリコン剥がせばいいじゃん
2019/11/28(木) 10:24:50.45ID:D2a97rlya
amazon・
comのDALIのレビュー見たけど、微妙だな。
NCがダメ、低音不足。
ただしレビュー数1のみで、低音好きの言う低音不足がどの程度のものなのかわからんけど。
やっぱ試聴してから考えるかな
2019/11/28(木) 15:24:54.07ID:eG5PjAri0
車のドアバアアアアンって音消せる?
956名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb2-Sd11)
垢版 |
2019/11/28(木) 15:50:11.95ID:ylXFQ9hXM
ファーンってぐらいにはなる
957名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdb2-t2Ba)
垢版 |
2019/11/28(木) 16:49:08.55ID:KMcJtAXjd
>>955
消せるよ
2019/11/28(木) 19:41:19.29ID:R23KYerLH
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/28(木) 22:18:03.54ID:eG5PjAri0
>>956
>>957
ありがとう。親の敵のごとく力込めて何度も閉める隣人がいて気が狂いそうなので検討してみます。
2019/11/29(金) 01:55:40.45ID:/xi4K/W00
Jabraの85h使用したことある人いないですか?ノイキャン性能がどんなもんか気になる
2019/11/29(金) 10:16:59.97ID:30+WeD0+0
>>960
AmazonのBlackFridayセールで買いました。使い始めて日は浅いですが、ノイキャンはONになってる?と確認してしまうほどのレベルで期待外れ。
以前使っていたMPOW H5の方がノイキャンのみなら優秀。
962名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 52f1-t2Ba)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:17:41.90ID:f0GQ4I+F0NIKU
wf-1000xm3 アップデート後ノイキャン弱くなってない?
そう感じたのはオレだけ?
963名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb2-t2Ba)
垢版 |
2019/11/29(金) 13:29:54.60ID:88qlcEwldNIKU
弱くなったのか、効かせる周波数を変えたのか…取り敢えず効きが弱い方向に行った気がするんだが
964名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5eb0-TEac)
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:17.16ID:ogQp81Lu0NIKU
Crusher ANCのアプデってアプリから出来るの?
2019/11/29(金) 16:02:06.55ID:mudj/bYpdNIKU
弱くなったWH-1000XM3とNCH700ならどちらがおすすめ?
2019/11/29(金) 18:38:39.64ID:DLf/OHU00NIKU
コストコのブラックフライデーセールでBOSEのQC35買ってきた!
XM3持ってるけど、出張用に使うつもり。
XM3は飛行機とかに座って、少しのけぞって背伸びとかするとズレ落ちるから
姿勢が固まって疲れるんですよね。
しかし相変わらずBOSEのノイキャンは何となく圧迫感があるなぁ。

ファームウェア見たら1.3.6という初期の奴だったけど、
アップした方が良いですか?
音質とかノイキャンとかの具合変わってるのかな?
967名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdb2-/bAt)
垢版 |
2019/11/29(金) 19:59:15.49ID:XhMFxFrKdNIKU
おれも今日QC35iiをamazonで約3万円でポチッて先ほど届いた!ノイキャンも音も装着感も満足!
968名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMa6-Sd11)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:21:43.65ID:TyqZy/vOMNIKU
700は35とは別系列なん?
2019/11/29(金) 21:22:40.80ID:+DfzkGT30NIKU
おれ700持ってるけど良いよ。毎日職場で使っている
2019/11/29(金) 22:06:48.77ID:bh1nHXn/0NIKU
ワイヤレスのノイキャンヘッドホンで有線接続もできるタイプの商品がありますが有線&ノイキャンONとワイヤレス&ノイキャンONの時ってバッテリーの減り具合どのくらいちがいますか?
ちなみにソニー製品を検討中です
2019/11/29(金) 23:26:04.11ID:oiwITrG30NIKU
>>961
ありがとうございます!!
65t持っててマルチペアリングが当たり前に感じてしまっていて、ノイキャンがましだったらと思ったんですけどダメでしたかー
2019/11/29(金) 23:33:33.63ID:ZNxMX6RvaNIKU
>>970
NCオン無線でさえ30時間とか持つから、毎日充電してたら困ることはない
2019/11/29(金) 23:41:11.92ID:bh1nHXn/0NIKU
>>972
ほぼ毎日10時間くらいは使うのでバッテリーの酷使は避けたいなという感じです

そもそも「有線&ノイキャンON」って可能なんでしょうか?
2019/11/30(土) 00:17:16.67ID:QRP+V5jb0
できるよ。
XM3それで常用してる。
2019/11/30(土) 00:23:13.14ID:hzWaFaJV0
>>974
できるんですね、よかった。
有線&ノイキャンONでバッテリーの減り具合はどうでしょうか?
ワイヤレスと同等だと毎日10時間使用で年間100回以上は充電しなきゃいけないのであっという間にバッテリー劣化しそうで心配です…。
2019/11/30(土) 00:29:29.77ID:bd8oi+9B0
毎日10時間ってバッテリーより自分の耳を心配した方がいいと思う、冗談抜きに
NCで音量上げなくていいから耳に優しいとは言うけど起きてる時間の大半をヘッドホンは流石に難聴になるよ
2019/11/30(土) 00:35:28.83ID:LC/XesoGa
>>975
リチウムイオンバッテリーの寿命は満充電に換算して500回だから、最大30時間中の10時間しか使用しなければ、1500回は充電できることになる
4〜5年は使えると思う
バッテリー劣化したら修理に出せばいいし
その前にイヤーパッドも傷むだろうし
978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-Sd11)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:40:50.42ID:dKmOHr6/0
>>976
ヘッドフォンだろうがなんだろうが問題はどれぐらいの音量にどれだけの時間晒されるかで、ヘッドフォンをしてたからといって一概にそう判断できるものではないだろ
2019/11/30(土) 00:59:34.81ID:hzWaFaJV0
>>976
ご心配して頂いきありがとうございます。
電車での移動時や仕事しながら音楽聴いたりラジオ聴いたりといった使い方をしてるのですが私も長時間使用で耳が心配になったのでNCヘッドホンに買い替えを考えるようになりました。
低音量なら耳へのダメージも少ないだろうと思い。

>>977
一般的に寿命が500回というのはバッテリーの性能が”半分”になるまでの回数なので4〜5年ではなく3年程度の使用で劣化を感じることになりそうです。
修理に出せばいいと言われればそうなんですが有線と無線ではどのくらい差があるのか興味がありました。


有線時と無線時のバッテリー消耗の比較なんてやる人はなかなかいみたいですね…。
2019/11/30(土) 01:35:34.63ID:bd8oi+9B0
>>978
音量関係なく音の逃げ場がないヘッドホンでずっと耳に刺激与えれば悪い影響しかないんだが?
実際WHOの基準では電車内の騒音程度の80dbでも1週間あたり40時間以上聴くと難聴のリスクがあるって言われてる
2019/11/30(土) 01:41:56.29ID:YSgo6dmM0
>>979
大丈夫だ、そこまで命が持たない
982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-Sd11)
垢版 |
2019/11/30(土) 03:12:04.98ID:dKmOHr6/0
>>980
だから音の逃げ場が無いってなんだよ。耳に聞こえる音量が同じでも逃げ場が無いからダメージがでかいとでも?

自分はAirpodsProやヘッドフォン でiPhoneが計測してる音量は56dBらしい。環境音楽65db。
983名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW adda-qb5e)
垢版 |
2019/11/30(土) 05:23:53.58ID:G+brkkaA0
>>979
WH-1000XM3 だと電源入れてLDACでDSEEまで使っても
5時間使用で残量100%のままだし
仮に劣化してバッテリーが半分になったとしても
15時間くらい使えるだろうから
バッテリーのことは気にしなくていい
2019/11/30(土) 06:45:01.53ID:xb/eFGhMa
>>979
4〜5年てのは年間300日を10時間ずつ使った仮定
年間100日ならバッテリー性能半減まで15年は掛かるな
ていうかそんな長時間ノイズキャンセリングしなきゃいけない環境にいる事自体は改善しようと思わないのかい?
せめてずっとヘッドホンで音楽を聞き続けるより耳栓のほうが鼓膜の負担は少ない
2019/11/30(土) 06:49:05.78ID:74Q7p0xhM
人の耳なんかどうなろうが知ったらこっちゃないじゃん
2019/11/30(土) 07:50:25.14ID:+Wrnj+ZG0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
2019/11/30(土) 09:04:29.45ID:bd8oi+9B0
>>982
お前のその攻撃的な性格の時点でやっぱり長時間の着用っていい影響与えないってのが立証されてるな
おそらく聴覚へのダメージが精神にも影響してるんだろう
2019/11/30(土) 10:10:48.59ID:mRl5LDRf0
>>982
がエビデンスになる日
989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-Sd11)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:07:56.76ID:dKmOHr6/0
>>987
むしろ静かにしてても元の腐った頭は直せないみたいでかわいそう
お前アレだろ地震兵器とか信じるたちでしょ?
2019/11/30(土) 13:36:53.80ID:wOBYlPFfd
>>989
荒らすなら他所いってね
2019/11/30(土) 13:40:54.15ID:nDVc2Erw0
次スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575088810/
992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b64b-Sd11)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:03:39.39ID:dKmOHr6/0
>>990
頓珍漢なこと言ってる人を正して何が悪いのか意味わからん。むしろ嘘情報をばらまいてる奴の方が害悪だろ
2019/11/30(土) 15:15:20.42ID:Nbe78IUg0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
2019/11/30(土) 15:21:47.37ID:/bdMgJ7Wd
バカの相手をするやつも馬鹿ってのはあたりなんやねぇ
2019/11/30(土) 15:32:08.61ID:wOBYlPFfd
>>992
正義気取りのバカが一番の荒し
2019/11/30(土) 15:33:08.02ID:wOBYlPFfd
うめますか
2019/11/30(土) 15:33:28.84ID:wOBYlPFfd
うめ
2019/11/30(土) 15:33:36.53ID:wOBYlPFfd
ます
2019/11/30(土) 15:33:50.76ID:wOBYlPFfd
よ。
2019/11/30(土) 15:33:57.59ID:wOBYlPFfd
次スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part16
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1575088810/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 16時間 14分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。