X



【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.46【VR】(ワッチョイ)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/30(金) 02:02:18.37ID:N32NSkDD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※次スレを立てる際に、本文1行目(この行の上)を もう一行コピペで追加して下さい
(一行分は スレ立て時に消えて見えなくなります)
次スレは>>950が宣言して立ててください

※ スタンドアローン型VR HMD、Meta(Oculus) Quest全般のスレです
現在Questスレは複数ありますが 特定情報(IP付・ワッチョイ・ID)が違い、当スレは(ワッチョイ)スレです
なお、エロ関連は専用スレがありますので そちらへどうぞ

■ 公式サイト
https://www.oculus.com/
公式 日本語ブログ
https://www.oculus.com/blog/

■ 前スレ
【HMD】Oculus Quest Part.45【VR】ワッチョイスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635314946/
【HMD】Oculus Quest Part.44【VRStandalone】IP無
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1620354354/

■ 関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.138【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1663216269/
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.68 (※IDスレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1661847454/
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.7
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1651296940/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/30(金) 02:05:41.72ID:0+ry7viK0
■ App Lab (未審査アプリ配信 ※公式リスト無し)
https://www.applabdb.com/new
■ SideQuest (非公式アプリストア)
https://sidequestvr.com/
■ itch (非公式アプリストア) タグ:Oculus Quest
https://itch.io/games/newest/tag-oculus-quest
■ Oculusクロスバイアプリ (※日本IP不可)
https://www.oculus.com/experiences/rift/section/2336123376469541/

■ エロ関連はこちら (※18禁、Pinkちゃんねる)
【VR/HMD】VRエロ総合 124【Meta/Vive/WinMR】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/onatech/1662340784/
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 98
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1640052738/
【VRAV】作品語りスレ78
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1663502401/

■ 役立ちツール
・VD Virtual Desktop (PC無線接続アプリ)
https://www.oculus.com/experiences/quest/2017050365004772/
・ALVR (PC無線接続アプリ)
https://sidequestvr.com/app/9/alvr-oculus-quest
・ALXR (ALVRの別クライアント、パススルー機能あり)
https://github.com/korejan/ALVR/releases
・VRidge (PC無線接続アプリ ※有線も可)
https://sidequestvr.com/app/10/vridge-2
2022/09/30(金) 02:10:44.13ID:0+ry7viK0
・SideQuest(Quest版) (※apkインストールはできない)
https://sidequestvr.com/app/9473/sidequest-inside-your-vr-headset-sideception
・tcpip_onoff (SideQuest無線再接続バッチ、Quest再起動まで有効)
https://vr-maniacs.com/entry/sidequest-wireless/
・Custom Homes (バーチャル環境を変更)
https://sidequestvr.com/apps/customhome/2/latest
・QuestAppLauncher (ランチャーその1、表示名・画像を変更可)
https://github.com/tverona1/QuestAppLauncher/releases/
・Pi Launcher (ランチャーその2、多機能)
https://sidequestvr.com/app/5899/pi-launcher
・QGO Quest Games Optimizer (ランチャーその3、画質向上・最適化がウリ)
https://anagan79.itch.io/quest-games-optimizer
・BMBF (BeatSaberにカスタム曲を導入)
https://bmbf.dev/stable
・BMBF_Mod BSバージョン対応リスト
https://computerelite.github.io/tools/Beat_Saber/questmods.html

■ その他情報 (日本語)
・セール・値下げ情報 (Meta Quest(Oculus)サーチ、OculusRank)
https://service.webgoto.net/oculus-search/?sale=1&sort=priceDate,desc
https://oculusrank.com/?m=sal
・MoguraVR
https://www.moguravr.com/category/oculus-quest/
・Quest情報多めなツイッター
https://%54witter.com/tonavrc
・日本語 Discordサーバーリスト (ディスボード タグ:VR) ※18禁含む
https://disboard.org/ja/servers/tag/vr
■ その他情報 (英語)
・uploadvr
https://uploadvr.com/tag/top-stories/
・reddit(Topic:Oculus Quest)
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/
2022/09/30(金) 02:11:31.05ID:0+ry7viK0
テンプレここまで

リンク切れ他 情報修正、今回も上手くまとまったんじゃなかろうか(自己満足)
いやー、前スレのが そのまま引き継がれていたらと思うとぞっとしますな
見守って下さった方々 ありがとうございます m(_ _)m
2022/09/30(金) 02:19:51.14ID:iRoFzK4nM
>>1
2022/09/30(金) 02:37:36.48ID:OIhAiNe9d
乱立目的の重複スレとして
ここはホモスレとして再利用します
https://blog-imgs-145.2nt.com/u/h/o/uhopic/uhopic_2021-10-24-001.jpg
2022/09/30(金) 06:07:00.94ID:YspWqfp+0
いちおつ
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f82-Sa5K)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:28:06.84ID:PndKk5UF0
あれ
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f82-VjoK)
垢版 |
2022/09/30(金) 06:29:14.50ID:PndKk5UF0
テス
2022/09/30(金) 06:52:30.91ID:6zEtBPIm0
幼稚なことしてんな
2022/10/11(火) 07:46:46.05ID:xhphz7hd0
このスレは平和だな…
他スレは工作員みたいなのが湧いててウンザリ
2022/10/11(火) 07:50:15.47ID:j0FBFcyfd
過疎ってるだけだけどな
他スレはハード戦争多くてつまらんししばらくは離れとくわ
2022/10/11(火) 08:39:48.82ID:yy4nxkJ+0
ゲハみたいな下らない荒らしがはじまってどうしようもないな
まぁやっと競合になりそうなのが出てきた事を喜ぶべきか

今夜の発表でまた盛り上がるだろうけど、Pro買う層は少ないだろうから
しばらくはQuest3って絵に描いた餅をネタに半年くらい殴り合いやるのかもしれない

俺は10/11をずっと待っていた
初動で飛びつくか評判固まるまで待つかは価格で決める
2022/10/11(火) 08:43:35.01ID:Az5hrrsy0
乱立目的の重複スレとして
ここはホモスレとして再利用となりました
https://101.dtiblog.com/t/timmylove79/file/10082012g1.jpg

同じ事を何度も書かせるなよ
ホモ以外は書込み禁止な!
2022/10/11(火) 09:00:16.77ID:yy4nxkJ+0
IP出してまでやる程でない話題にこっち使えば良いんだから、荒らしもこっち狙えば良いのに
現状だとIP出してる事に何の意味も無い事になってんの、まぁそんなもんだよな
まぁIP出しで十分人が集まってるなら変える事もないだろうけど
2022/10/11(火) 12:32:04.73ID:3ugK+b6la
これいいね、衝突事故無くなる
https://www.moguravr.com/project-cambria-new-videos/
2022/10/12(水) 02:48:49.75ID:etoTNMPW0
Among us、11月10日か
Quest Proが$1500…B2Bならこんなもんかな
MSと提携するとか割と本気だな
2022/10/12(水) 04:01:05.07ID:etoTNMPW0
値段見て煽ってるのが動画観てないの丸わかりで草
まあどうせ観ても英語の聞き取りもできないのだろうが
2022/10/12(水) 08:16:23.50ID:OuxRixPc0
動画全て追っかけられてはないけど、割と盛り上がりに描ける期待外れの内容だったように思うな
位置推定による下半身トラッキングは実装が上手く行けば唯一無二の代物になるんだけれど
そこがCOMING SOONではガッカリだ

Proは悪い意味で期待を裏切らなかった、リーク通りの性能と価格
ストラップがしっかりしてそうな分、カタログ上での総重量が重くなってしまってるのと
バッテリー持続が1~2時間というあたりが大きな欠点、業務での長時間つかうケースでどういう運用を想定してるのかわからない
価格は業務用だと納得するしかないな
2022/10/13(木) 00:47:48.02ID:yOvSA1vb0
IPスレはpico信者だけじゃなくてPSVR信者まで湧いてて迷惑すぎる
人の足を引っ張るしか能のないゴミは全員死ねばいいのに
2022/10/13(木) 02:05:08.68ID:nrdZt5NH0
あれ時代遅れの天然のGKだろ
いまどき有線だし本体も買えないしやるゲームもないPSVR2を
執拗に「PSVR2で決まり」みたいに言ってるからすぐ分かる
2022/10/13(木) 02:20:30.55ID:XZ32e87b0
PS5って発売して数年経つのに専用ソフトがぜんぜん無いからな
何故なら売れないからPS4とのマルチがメインになる
PSVR2がPS5専用ってことは、PS5専用ソフトとしてリリースするってことだからな
その時点で売り上げが期待できないし、また最初だけばーっと出てそれきり…ってなりそう
2022/10/13(木) 06:53:29.76ID:O9SHtFvRd
なって欲しくは無いけどこのまま何も対策しなければ確実にそうなるだろうな
2022/10/14(金) 09:50:49.52ID:ilRQx6SZ0
天然モノのGKって未だに生き残ってたんだなと感心するわ
PSシリーズの方が先に死ぬとか思わん
2022/10/14(金) 11:08:39.56ID:rD2x0wY00
PSVR2は普及してきた頃には時代遅れになってそうでなあ
進歩の速い黎明期のVR界にコンシューマゲームの6年サイクルは噛み合わんような
2022/10/14(金) 11:29:50.09ID:xk8xeBxsM
Quest2は何年目だ?
2022/10/14(金) 13:03:02.09ID:beslX6Qa0
Quest 2は2020年の10月発売か
最初のうちはGoからの乗換だったので新鮮味が無かったが
PCVRをやり出したりバージョンアップで色々捗る様になったりと
256GBを実質4万程度で買ったので非常に満足度が高いわ
ストラップ一つメガネアダプタ一つ安価なサードパーティ製にするだけでも所有欲は跳ね上がったし

この先何が出て来るかじっくり見守る事にするよ
2022/10/14(金) 21:24:12.60ID:ilFSZdA+0
つーか、昨日でまる二年だよ
2022/10/15(土) 11:53:17.58ID:vzYxLae90
誕生日おめでとう!
2022/10/15(土) 21:05:03.98ID:EvyhpwaS0
前スレ>917のPSPエミュレータだけど
エロmodがまとまったのでアップしとくよ
https://mega.nz/folder/b5MXhKJI#Ad1HPAfB-bvus4t2YHV6CA
2022/10/16(日) 03:03:12.82ID:1K3b7/NE0
通報した
2022/10/16(日) 06:00:56.62ID:+HLFWcVu0
通報と言えば、前スレの詐欺通販サイトは まだ絶賛営業中なんだな

実際に被害が出なければ詐欺の証拠は無く、取締りは難しいのかも知れんね
もしかすると、こちらが勝手に詐欺だと決めつけてるだけで、ちゃんと商品を送ってくる超優良サイトなのかも知れん
もしそうだったら、マジで訴えられたら ワシ100%敗けちゃうわ((((;゚Д゚))))ガクブル

>>31 ちうわけで 購入試してもらっていいかな?
2022/10/16(日) 08:31:33.96ID:xNQWIHnwr
PPSSPPって3Dになるの?
じゃなくてQuest上で2Dでやるだけ?
2022/10/16(日) 09:02:27.25ID:zSISlKvw0
何故か窓の杜にVRの記事が。
blenderネタかな?

超個人的メタバース? 「Blender」の中にVRで転生する方法
2022年10月14日 11:45

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/blenderwthing/1447422.html
2022/10/16(日) 10:16:49.48ID:+HLFWcVu0
>>33
"3D"が立体視を指すのか VRの意味なのか分からないけど、Quest版は VR化(&2Dスクリーン表示)ができるよ
https://i.imgur.com/dVuIOQ4.mp4

また、3D表示(左右視差)機能アリ(ON/OFFのみで調整不可、なおデフォルトはOFF)
VR設定には 別に6dof化があり(こちらはデフォルトでON)、これで十分立体的に見える。6dofスゲー

3D化は 描画が追い付かずに画面が乱れたり、揺れたり焦点を見失ったりするので あまりオススメしない
まぁやってみればいいよ
2022/10/17(月) 23:12:10.74ID:oJYDdbLx0
PSPより3DSをVRでやりてえ
2022/10/17(月) 23:36:06.44ID:i2BfoEQuM
バーチャルボーイを、、、
2022/10/18(火) 00:54:40.09ID:/W9F4tyW0
>>37
つ「VirtualBoyGo」
https://sidequestvr.com/app/125/virtualboygo
2022/10/18(火) 08:43:49.60ID:mmt72Rz40
バーチャルボーイのエミュあってもどうやってROM吸い出せばいいんだよw
2022/10/18(火) 09:49:48.85ID:M0sm0oU0M
ROMZやろうなぁ、、、
2022/10/18(火) 11:10:25.82ID:/W9F4tyW0
がんばって 実機とソフトを入手して吸い出し方調べてやるしかないですな

そう言えば、以前どこかで Goの無料アプリを集めたmegaを見かけたような・・・?
Goアプリの話なので、Goスレのログなど探ってみてはどうだろうか
2022/10/20(木) 10:31:35.22ID:J5HwUAyz0
今までバッテリーが半分しか充電されなかったのが
システム更新のおかげかフル充電できる様になってる
修理するか迷っていたのでうれしい
2022/10/20(木) 14:33:20.04ID:CVgzyPa/0
おー、これはすごく良いんでないかな

Quest Storeでは、開発者が 15〜30分間の無料トライアルを提供できるようになりました
https://uploadvr.com/quest-store-15-30-minute-app-trials/

公式Questストアのみ(Rift,Lab対象外)で開発者が時間設定できる
アプリ起動でタイマースタート、期限切れでアクセスできなくなり、購入すればセーブデータと実績を引き継げる
返金ポリシーに変更なし(条件内で購入後の返金可)、開発者には試用者数と購入者数のデータが提供される

ユーザー, 開発者, Meta それぞれにメリットがあり win-win-winじゃなかろうか、ナイス
2022/10/20(木) 15:06:07.88ID:JIwDzFus0
開発者側が設定するかに
よるよな
2022/10/21(金) 01:02:04.65ID:1D7z/6ky0
そいで無料トライアルしたアプリは一覧に残っちゃうってわけ?
2022/10/21(金) 01:11:28.65ID:YJ2N5FGi0
>>45
残るが、入手したアプリが増えてくればどうせインストール済アプリでフィルタリングして使うのでどうでもよくなる
俺は無料のゲームは殆ど取ってアンインストールしてる
2022/10/22(土) 08:14:14.90ID:HHs8Wqjp0
>>43
一回試したら、二回目のお試しはできないんだよね?
メタアカウント消してメタクエストも初期化すればいいのかな?
2022/10/22(土) 10:07:45.03ID:RoTOibM9d
2回目お試ししたいなら買ってから遊んで返金すればいいかも?
2022/10/22(土) 21:21:14.61ID:GV28JLLh0
youtuberの配信だと興味わかなかったんだが
ディスクロニアって世界で一番面白いゲームだったんか
世界ではそんな評価高かったんだな
2022/10/23(日) 03:59:31.09ID:7HBAGyQ70
>>47
試用は一アカウントにつき 一回限りと思われ

共有アカウントについては記事内で言及なく不明だが、
もし使えるのなら、入れ替えていけば 繰り返し試用できるのでは?

てか そんなに面白かったなら買えば良くね?
たかが試用のためにアカ変更やら初期化やら、正気の沙汰とは思えないな
2022/10/28(金) 00:23:23.35ID:88F52Np20
RED MATTER2遊んでるけど予想以上にいいね
グラフィックだけでなく内容もいいし、Quest2ユーザー必携レベルかも

Alyxで見た中身の入ったビンをこっちでも見られるとは思わなかった
2022/10/28(金) 09:06:06.19ID:i8yR5Ew00
アイトラが入って中心窩レンダリングを試みるようになっても
光学的に外周付近が歪んでしまうと結局視線移動が効果的に使えないの、ちょっと残念な話だよな
ハードウェア的な課題がまだまだ多いという事だろうか
2022/10/28(金) 10:49:46.84ID:yGQC0ol3M
>>52
視線移動による歪みがわかっているならアイトラで補正出来そうだけど
2022/10/28(金) 15:56:33.81ID:7m2FEJr20
>>53
幾何学的歪ではない滲む等の歪は画像処理では修正出来ません
2022/10/28(金) 16:06:26.63ID:ztDxomWqM
>>54
パンケーキのpico4は視線移動で幾何学的に歪むみたいだけどproはどうなんだろうか
2022/10/28(金) 21:04:30.83ID:xF4e67Y00
レッドマター2はグラフィックだけで
ゲーム性は低いし
リプレイ性は皆無だからオススメはできないな
ダイダロスの方が好きだな
2022/10/28(金) 21:42:52.70ID:88F52Np20
リプレイ性がほぼないのは認めるが
MystやObductionなどを遊んできた身としてゲーム性が低いとは思わないな
2022/10/28(金) 21:47:18.81ID:mFMP2KpFd
アドベンチャーとか謎解きパズルとかはそもそもリプレイ性少ないジャンルだからしゃーない
2022/10/29(土) 03:50:38.82ID:vOnSH4ez0
初めてOCULUS30来たからレッドマター2買おうか
アイアンマンに使おうかと思ったけど期限が発売日前…
2022/10/29(土) 08:43:49.81ID:IVqV2Gdh0
metaクーポンあるある
2022/10/31(月) 12:03:42.56ID:cLFRqxju0HLWN
クーポンでユーザー差別すんなやボケMeta
2022/11/01(火) 00:05:45.97ID:zevQXC+40
実名で登録してたらトラッキングで
こいつは餌与えたらバンバン金使ってくれるカモだと認定されて
ドンドンクーポンが来るよ ソースは俺
2022/11/01(火) 19:33:10.18ID:p16f0PTCp
グラボ更新したからThe climb最高画質で遊んでみたら別世界で感動した!
まあ、かなりプラシーボ入ってるとは思うけど
2022/11/01(火) 19:46:47.82ID:qSLR6fPr0
実際十分効果あるんじゃないかな
グラボパワーアップさせれば
グラの解像度も上げられるわけだし
2022/11/01(火) 20:53:14.13ID:zevQXC+40
Pro欲しくなってしまった
https://www.reddit.com/r/QuestPro/comments/yj0kel/an_amazing_mixedreality_webxr_experience_on_quest
2022/11/02(水) 00:52:28.10ID:PqRyLmXH0
解像度はVRにおいてかなり重要
2022/11/02(水) 07:57:33.51ID:jWLlCvZt0
エロに特化してるよな
2022/11/02(水) 08:04:24.05ID:umxPuqO/d
>>65
イームズラウンジチェアがあって金持ちだなと思った
2022/11/02(水) 11:43:47.91ID:4xr7xv3D0
>>68
複合機があったり同じ机二つ並んでたりして
オフィスっぽいね
2022/11/07(月) 08:44:03.22ID:qoU4OFSQ0
お、App Labも 無料トライアル導入されてるアプリあるね
公式で評判良かったり 実際に売上上がったりしたのかな?
2022/11/07(月) 21:30:09.95ID:GcbFkegy0
おもしろくなかったら返品してるからいまさらって感じだな
2022/11/07(月) 22:18:45.75ID:vYlRXK370
返品の手間がないのはいいね
2022/11/11(金) 17:58:14.01ID:YsS1F4dv01111
人気の人狼ゲームとのことで評判の AmongUSやってみた
まだマップは覚わらないし 操作も覚束なくて 全然余裕がないけど、
ちょっと慣れてくると これは面白いね

スゴい勢いでQチャットバトルしてる上級者らしき二人が居て、連続追放したら二人ともクルー(村人)だったり、
緊急招集かけといて無言、「なんじゃこいつ?」と追放したらクルーだった、てのが連続したり、
「インポスター(人狼)になっちゃったー!」って言っちゃうキッズが居たり、とにかくカオスw

いや、ちょっ、高度な 駆け引きは・・・?
2022/11/11(金) 19:02:56.59ID:74oA03L+01111
>>73
友達同士でやるのが一番楽しいからがんばって布教しろ
2022/11/11(金) 19:32:45.36ID:hmm8vmT001111
>>73
日本語の音声チャットでやるの?
英語?
それとも簡易文字チャット?
その辺が不安で手が出せないでいる
2022/11/11(金) 19:42:31.05ID:74oA03L+01111
基本音声
日本人引く率やたら高いからサーバーはザックリ分かれてるんだと思う
2022/11/12(土) 01:25:11.98ID:1Cbydm250
いいね
こういう情報はありがたい
2022/11/12(土) 04:28:17.35ID:ZZDG0wAd0
コミュニケーション手段は 音声チャット、クイック(簡易定型文)チャット、(身振り)手振り の3つ

当たり前だけど 音声は各自国語だわな
日本語じゃなくても カラー(だれが)と 疑われてるのか弁解してるのかは何となく分かるし
他があるので必須ではない (ちな 設定で自分をミュートすることもできる)

なので 外国人とのマッチングに気後れするとか考えんでいいし、
ゲームの性質上、だれか(初心者)のせいで負けて恨まれるとかも無いので なんも心配いらんよ
2022/11/12(土) 15:36:42.20ID:ZZDG0wAd0
Among Us クロスバイだった
買った人は Rift版もライブラリ登録しとくといいよ
2022/11/12(土) 20:05:55.22ID:Au6EURW50
among usってやっぱ英語できないと楽しめないの
そもそもコミュ障には向いてなさそうなイメージあるんだけど
2022/11/12(土) 20:07:34.24ID:CfVziDQMd
英語出来なくてもフレだけでやれば遊べるが
コミュ障では無理なのはその通り
2022/11/12(土) 20:42:03.89ID:ZONNzUxp0
日本サバでこの時間なら8割日本人引く
コミュ障にキツイのはまあ見ての通り。
2022/11/12(土) 20:50:48.11ID:mHWdWjd90
地域選択で日本選べばほぼ日本語だけでおk
https://i.imgur.com/kkHeTix.jpg
2022/11/12(土) 22:15:17.42ID:OOku8Xty0
やっぱコミュ障無理かーサンクス
2022/11/13(日) 01:11:29.27ID:jWjsKJZD0
サーバー設定で「オート」を選んでも 自国サバが優先されるぽいので
普通に接続する分には 日本サバ以外に当たる方が難しいんじゃないかしら?
2022/11/13(日) 01:49:13.63ID:jWjsKJZD0
それよりも、ホスト時にゲームさえ始めてくれりゃ コミュ障でも何でもいいよ

ホスト離脱時のバグなのか 無断でトイレにでも行きやがったのか、
はたまた リアルでホスト氏に何かが起こったのか分からんけど、
全然ゲームが始まらないルームに当たって難儀したわ

メンバーが8~10人集まってるのに一向に始まらなくて、
皆で「ホストさん居ますかー? 」「始めましょう」て呼びかけても始まらんの
んで、しびれを切らせて 一旦切って再接続しても、
先の理由でまた同じルームに入っちゃうという・・・

入るルーム(というか避けるルーム)が選べないのも 困りものよね
2022/11/13(日) 02:13:16.61ID:jWjsKJZD0
例えば、ゲームを妨害したい人がいたとして、
仮に ルームを10室立てて 接続維持しつつ放置すれば、
100人がずっとゲームできない状態になるんじゃないのかな?

「ホストがゲームを始めない問題」て 2D版からありそうだけど、
何か対策してるのだろうか?
2022/11/13(日) 07:43:59.96ID:brPtb69T0
>>85
オートでやってたら自分以外は外国人しかいないルームに数回連続で当たったからそうでもない
2022/11/13(日) 09:20:43.20ID:AaCIZg6Q0
>>86の放置ルーム対策で
「招待」メニューの AmUSフレンド(仮称)が使えるんじゃなかろうか

1.だれかが「自分が新部屋を立てて『招待』する旨宣言する」
2.ルームを出て新部屋を立て、フレンドを招待(直近10人ぐらい?)
3.放置ルームに居るメンバーに通知が届いて移動できる?(この辺未確認)

自分も放置ルームに当たったらやってみるけど、
やった方や 他に対策をご存知の方は教えてください
2022/11/13(日) 18:03:17.99ID:uO3A6Fvsd
それさ、ホストがホストの自覚な無い可能性あるな
2022/11/13(日) 22:04:18.37ID:51UD9HtD0
どんなもんかYoutubeで配信みてみたが、身内でウェーイやってるのしかなくて参考にならなかった。
野良で遊んでる配信ないかのう。
2022/11/13(日) 23:21:13.35ID:WxO9d4bG0
まあdiscordサーバーで有志募集するのが固いかなあ
2022/11/14(月) 00:52:47.06ID:2Ptxvdit0
>>91
野良でやってもその空気になるぞ
全員野良でも何故かウェーイな空気になる
まあVC平気なやつが集まってんだからそうなるよ
2022/11/14(月) 06:49:04.89ID:a0mcqAB10
野良でしか遊んでないが、知らない者同士だからこそそういう空気になる気がする
チームプレーとか考えなくてもいいから気楽だし、もっと気軽に試してみればいいのに
2022/11/14(月) 18:10:04.96ID:+CvhwJIWd
ダメダメ
『クソゲーをやらない俺頭いい』に酔ってんだから
2022/11/14(月) 20:53:58.58ID:fG7S3klO0
いきなりどうした
2022/11/14(月) 21:10:23.29ID:TYADkHKl0
>>95
誤爆?
2022/11/15(火) 13:25:56.70ID:x9B9xEZA0
昨日の夜中、地域選択日本で野良でやってたら
ルームが1つしかなくてわろた@among us
夜中は地域選択無しorフレとプレイする方がいいな

リア友にVR持ってる奴なんていないし、オンラインにもフレなんて1人もいないけどw
2022/11/15(火) 18:05:13.87ID:nVhSRRD90
逆に言えば、ほとんどの人がフレや知り合い同士でプレイしてるせいで野良ルームが少ないってことか

サービス開始直後の現時点ですでに過疎ってるとは考え難いしなぁ
2022/11/15(火) 18:11:03.68ID:5hgClHbk0
VRゲーの日本鯖なんてよほどの事がない限りそんなもんでしょ
外人込みじゃなければマッチ成り立たないゲームがほとんどだよ
2022/11/15(火) 18:24:09.88ID:nVhSRRD90
>>100
マジすか?
考えたらVRでのオンラインゲームはゼニス以外ほぼ未経験つかゼニスも早々にリタイアしたので、そんな状況とは思いもせんかったわ…
2022/11/15(火) 18:51:56.80ID:QtsTvV7Xd
そもそも持ってる人少ないからしゃーない
2022/11/15(火) 20:03:43.89ID:CHiePcEA0
>>98
自分はオート固定にしてるが 大して変わらんような・・・
クイックマッチ → ホストになる → しばらく待つが誰も来ない
→ 一旦閉めて再接続 → またホストになる、の繰り返しはよくある

仕方がないから部屋開けて待つんだけど、その間
外国人さんらしき同じ人が 何回も出たり入ったりしてるわ
想像するに、人数足りんとか日本人ヤダで出るんだけど
部屋がなくて また来ちゃってるんだろうなー

ただ 連続接続してると 突然10人近い(日本人)部屋に入れることもあるので
待つのと どっちが良いのかは分からんね
2022/11/16(水) 07:45:14.91ID:eClmg0mda
2chにスレ断てるか、discord募集サーバー立てるかすると集まるかなあ
2022/11/16(水) 14:41:05.33ID:LNSlgEo70
>>104
立てるのならDiscoを強く推奨、スレは止めといた方がいい

ディスボード(>>5)のタグ「among-us(346)」に対し 5ちゃんスレは10本ぐらいで、
進んでるのは 配信者スレと雑談スレの 実質2つだけ、
VR版単独で新スレを立てても過疎って落ちるだけかと
2022/11/16(水) 14:42:54.79ID:LNSlgEo70
間違えた、テンプレ>>3だな
2022/11/17(木) 19:55:24.26ID:F/p2yJmO0
セールの The American Dream、パケ写がバーベキューを楽しむ米国家族風で
一見 真面目なドキュメンタリーなのかと思ったら、実際は真逆のバカゲーだったw

面白そうなので買ってみたけど、いまいちだった
ストーリー部分がクソ長く、英語が分からないので理解できずツラい
ゲーム部分は ハチャメチャで面白いのだが
2022/11/17(木) 22:12:51.95ID:F/p2yJmO0
SideQuestの「Pi Launcher」最新版0.5.3でファイルマネージャー機能が実装されて
apkインストールもできるようになったのだが、これで PCなしで非公式apkがインストールできるようになった?
https://sidequestvr.com/app/5899/pi-launcher

手順としては
1.開発者モードON
2.ブラウザで SideQuestのページより Pi LauncherをDL、インストールする
3.ブラウザで 非公式apkをDL
4.Pi Launcherを起動 → 右上πアイコンをクリック → Device Settings → ストレージ → ファイル
→ フォルダからapkを選んでクリック → 次へ → インストール
5.→ 完了(ちな起動を選ぶと2D状態で起動する)

おすすめスマホアプリ
・ファイルマネージャー+(使い易い)
・RAR(ファイル圧縮/解凍アプリ)
・Operaブラウザ(DLsiteダウンロード用(他のブラウザだとDLできない)、DLsiteを使わないorPCありなら不要)


SideQuest導入&サイドロードまでが かなりうろ覚えで、1〜3ができるかどうか分かんない
今日はもう寝るので、できる方は 検証ヨロシク
2022/11/17(木) 23:01:07.59ID:72/uqnXX0
>>108
SideQuestなんか使わなくてもずっと前からPC無しでapkのインストールはできるだろ?
自分でファイルマネージャー+って列挙してるのに
2022/11/18(金) 05:10:32.19ID:KivvsMn60
>>109
PC無し=一切(一度も)PCを使わない、の意味ですよ?
ファイルマネージャー他のインストールで、最初に一回、PCを使ってませんか?
2022/11/18(金) 06:11:40.79ID:hmhlXfFwM
>>110
わかりにくいわw
2022/11/18(金) 07:13:10.45ID:OPIHdnwy0
>>98だが、やっぱダメだなアマングアス
人が少な杉
日本以外の地域選んでも過疎り感アリアリだわ
2022/11/18(金) 09:06:44.36ID:gnh6tUzp0
>>110
それ言ったらQuestにSideQuestを導入する時にPCが必要な訳で
何も解決していない訳だが
2022/11/18(金) 09:42:32.28ID:SlWCZBLxM
ブラウザでダウンロード&インストールの手順がよくわからんが、可能なのか?
2022/11/18(金) 09:51:27.80ID:WLsqenWLd
>>113
>>108によればQuestのブラウザだけでインストールできるってことなんじゃないか?
実際は知らんが
2022/11/18(金) 10:15:54.89ID:KivvsMn60
>>113
それが必要ないかも?て話

>>114
ごめん間違えた。ブラウザだけでインストールはできませんな
正しくは
1.Androidスマホに「SideQuest(BETA)」をインストールする
https://play.google.com/store/apps/details?id=side.quest.mobile
2.アプリを起動し、スマホとQuest2をUSB接続orWifi接続し、Pi LauncherをDL・インストールする
3.以降は同じ


自分は スマホとQuest2が接続できず失敗した
ただ、以前スマホアプリでサイドロードできた覚えがあるので、
接続できる人は (PC一切不使用が)可能じゃないかと思う
2022/11/19(土) 22:51:59.21ID:9igT5wYs0
障害物の輪郭ってどうやったら消せるの?
ピンク色のやつ
2022/11/20(日) 10:05:34.53ID:/ZzM4SHC0HAPPY
解決したわ
2022/11/21(月) 05:23:09.03ID:Ly7obMLr0
>>116の、スマホ版SideQuestで Pi LauncherをDL・インストールできた方いますかー?
できた方、環境を教えてください

ちな自分の場合
Quest2 v46
・Android v6.0.1 中華スマホ:×
・Android v8.0.0 中華タブ:×

ケーブルを繋ぐと接続音がする&接続許可(Quest2)/USB設定(スマホ)が出るので
接続自体は正常に認識してるはずなのよね
以前は確かにできたので、Quest2かアプリかの、アプデが原因なのかなぁ?
2022/11/21(月) 05:25:32.82ID:Ly7obMLr0
HumbleでBFバンドルが来てるので紹介
https://www.humblebundle.com/games/black-friday-vr-voyagers-pack

ダブリのsteamキー放流 (各先着一名限り)
・Sairento VR
RVR5M-P0M94-FFL5L
・SUPERHOT VR
NXTXP-ALP3Y-M5ET3
・I Expect You To Die
6RQPF-NXR9K-EEZK8
2022/11/21(月) 09:13:32.83ID:DoYS+h/wM
SUPERHOT VRいただきました
ありがとう
2022/11/21(月) 12:44:41.48ID:eCR4WKBS0
I Expect You To Die いただきました!感謝感謝やったぜ
2022/11/21(月) 13:29:47.40ID:uT/OkJ2j0
ここらへんは 鉄板だからな
基本買う奴だから 皆ダブってるよな
2022/11/22(火) 16:50:51.56ID:HQTC8TtrM
サイレント頂きました!もう嬉しすぎて思い残すことナシです!!
2022/12/02(金) 20:23:36.54ID:B8vy+RUJ0
Quest2 でviveトラッカーを使いたい時は、steamVR経由じゃないといけないんだな
てかMetaもトラッカーくらい売ればいいのに
2022/12/02(金) 20:58:30.98ID:Yn3SAju6M
実験的要素ばかりでやる気あったのか怪しい
horizonはじめ結果はご存知の通り
sonyからは止めの一撃食らわされてるし
2022/12/02(金) 21:04:04.30ID:327+kxmra
ソニーの止めの一撃ってなんだろ
2022/12/02(金) 21:38:15.81ID:B8vy+RUJ0
mocopiの件ですかね
要はVtuber勢からしたらHMDは要らないんですよね
2022/12/03(土) 04:57:22.75ID:tkIUANmPM
使ってるうちにドリフトするフルトラデバイスの何が良いのやら
2022/12/03(土) 06:10:33.01ID:0TUv1RTda
B&Sやってると蹴り技もしたくなってくる
2022/12/03(土) 06:43:11.92ID:ng7ocJUY0
バスと新幹線のB&Sみやざきな
2022/12/03(土) 09:16:48.86ID:qtrTM9Su0
最終アウトプットがただの平面動画で、単にパペットキャラを動かすだけならデスクトップで完結できる
つまりVRとは関係ないジャンル
2022/12/03(土) 11:07:58.90ID:qtrTM9Su0
Quest2に限ったことじゃないけど、いまどのレベルのメニューを見ているのかがサッパリわからないのは何とかならないかね
具体的には「旅館和室」で起動できるアプリ、「PCVRの白い方眼」でのアプリ、「steamVRでの紫の山」でのアプリ、他にもいろんなレベルがあると思うけど、あとからどこにあったか全然分からなくなる。
和室から一発起動できるエイリアスを作れるとかの機能がほしい
2022/12/03(土) 11:31:30.39ID:qtrTM9Su0
もう一つ言い忘れた。「岩山の上のペンションの部屋」もあった。あそこはSteamVRなのかな?けど「旅館和室」と同じメニューが出せるよね。わけがわからない
2022/12/03(土) 11:52:37.35ID:e11N3J9s0
使ってれば勝手に記憶する

和室はQuestホーム
方眼白空間はLinkの初期空間。山と平原を見下ろす白い部屋がLinkホーム
紫の山?線が引かれた黒い地面と遠くの山はSteamVRの初期空間。岩山の上の部屋はSteamVRホーム
てかメニューのデザイン全く違うしすぐ分かる気が

SteamVRでは少なくとも普通に使った場合はQuestホームと同じメニューは出せないのでは?
基本Linkを介して動いてるもんだしLinkのメニューとSteamVRのメニューは開くけどQuestのは開かんしょ
2022/12/03(土) 12:05:58.26ID:qtrTM9Su0
>>135
なるほどわかる人にはちゃんと把握できてるんですね。
ちなみにSteamVRの初期空間(紫の山脈)とホーム(岩山の上の部屋)は行き来はできますか?
ホームからは自分のライブラリのアプリが起動できないみたいなんですけんど?
2022/12/03(土) 12:13:28.07ID:e11N3J9s0
SteamVRのメニュー開くとホームのオンオフ設定あるよ
オンオフして切り替わらないなら残念ながら分からない
2022/12/03(土) 13:22:43.28ID:C30JBSlF0
>>136
steamの部屋はhomeっていうアプリ

全部纏めろってのは無理だよ、お前の家と俺の家くっつけろよみたいなことになっちゃう
2022/12/03(土) 13:54:08.01ID:qtrTM9Su0
うーむもう少し慣れるまで我慢してみます
今のところ、山の上の部屋にはなから飛ばされるんで「最近使ったアプリ」から目的のアプリは起動できました
2022/12/03(土) 14:23:59.13ID:zsf0g99O0
steam vrのメニュー階層はとっ散らかってると自分も思う
「慣れたらわかる」みたいなのを放置しないでほしい
2022/12/03(土) 15:04:39.19ID:14iv0gpj0
HumbleのVRキャンペーンもう一コ来た

PremierVR GameBundle
https://www.humblebundle.com/games/premier-vr?

$25=¥3,500強だった、まだまだ円安ですなぁ
今回はダブリは無かったので キー放流はナシよ
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f002-xsCb)
垢版 |
2022/12/04(日) 19:27:13.96ID:mQfP+/CU0
Meta日本だと有償修理やってないのか、アメリカとEUならちゃんと修理してんのに
2022/12/04(日) 19:29:56.52ID:32WaARmU0
iPhoneのAppleCareみたいなのもあるんでしょ?
日本だけ余されてるのが悲しいね
2022/12/04(日) 20:32:42.90ID:XND20FfaM
128で7000、256で10000のポイント還元やってるね
気前よく10000、15000ポイントくらいにならなかったのかと思う
145名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-Z27d)
垢版 |
2022/12/06(火) 12:47:08.64ID:nBcPTUlQd
メタ割30きた。
いまだとやっぱりウォーキングデッドなのかな久しぶりにゲーム買うから迷うわ
2022/12/06(火) 12:57:18.06ID:hW13it8I0
げ、クーポン来てたの忘れてた…
147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ff0-GdY1)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:29:31.54ID:FrAWJtiH0
https://twitter.com/mendoiyamada/status/1600616161435357184?s=46&t=gCUQ-YdMqlur9d7YJrdiMw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ff0-GdY1)
垢版 |
2022/12/08(木) 09:30:50.75ID:FrAWJtiH0
勘違い情報
2022/12/08(木) 09:38:11.17ID:5m69Z6DSM
いくらクーポン来ても欲しいアプリが無ければ期限切れ失効させるだけ
2022/12/08(木) 10:17:31.28ID:+cIBXwKMd
最近来なくなった俺への当て付けですかね
2022/12/08(木) 10:26:11.48ID:M/pz/md2a
あのクーポンって薄々思ってたんだが、紹介した友人がクエスト買っただけじゃないの?
ぼっちにも来てるのか?
2022/12/08(木) 10:30:13.15ID:7POWUWl60
>>151
ぼっちだけど半年に1回くらいのペースでクーポン来てるよ
2022/12/08(木) 10:41:49.76ID:QSCCaOpN0
>>149
え? 欲しくないアプリを買うことによって期限切れは失効しないはずですよ。
嘘をつくのやめてもらっていいですか?
2022/12/08(木) 11:48:39.84ID:j2lbg8XZD
>>152
ずるいぞ畜生
2022/12/08(木) 11:50:20.08ID:KKRMl6m50
>>151
紹介で貰えるのは割引クーポンじゃなくてストアポイント
2022/12/08(木) 13:08:49.11ID:7tG/qiSj0
えっ?買った後にまたお金がかかるの?
2022/12/08(木) 20:22:53.28ID:zIAz8soS0
クーポンなんぞ都市伝説だって言ってんダルォ!!!?
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM3e-xXYZ)
垢版 |
2022/12/08(木) 23:01:13.82ID:xs4yWJ2rM
俺二ヶ月毎にクープン来ては何か買ってるけど積みゲーが多いから鴨にされてると思ってる
2022/12/08(木) 23:19:15.15ID:7tG/qiSj0
バーチャルデスクトップて、オキュラスリンクでUSB有線だろうが関係なしに、無線LANでつながるものなのですかね?
2022/12/09(金) 08:08:11.36ID:8LFvqym80
ピストルウィップにカスタムマップツール来るのか
ビートセイバーみたいに曲も追加できるんかね、楽しみだ
2022/12/09(金) 16:27:50.75ID:c+mGotZ80
>>158
これが正解だよクーポン来たらソフト買って遊ばずに積む
2022/12/09(金) 16:33:52.38ID:c+mGotZ80
買っただけで積んで一切遊ばないかったらコンスタントにクーポン来るけど

もったいないと思い始めて遊びだすと
とたんに来なくなる
2022/12/09(金) 16:35:34.59ID:c+mGotZ80
画像貼れなくね?
i.imgur.com/USaW13i.png
164名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd94-j4re)
垢版 |
2022/12/09(金) 17:45:11.40ID:sHmRIiyvd
>>161
2ヶ月に一度、遊ばないゲームの購入だと実質月額500円〜1500円のフリープレイ
2022/12/09(金) 22:29:47.35ID:gIdLOsQH0
>>159
リモートデスクトップを無線で繋ぐならBigscreenVRっていうのがあるよ。
2022/12/09(金) 23:22:47.82ID:iG0agoG00
>>165
どちらかと言うと少しでもパホーマンスを出したいので有線のオキラスリンクで行きたいんですは
2022/12/10(土) 00:01:06.35ID:Hsp3PedG0
DMM TV/FANZA TVってQ2のDMMアプリじゃ見られないけど
ブラウザで見るしかないの?
DMMアプリで見られればいいのに
2022/12/10(土) 00:03:37.49ID:mUOYRNPK0
購入したビデオがfanzaとDmmで振り分けられて使いにくくなったなー
大人の事情があるにせよ
こんなのダメだろ
2022/12/11(日) 14:44:22.67ID:ncAYtGRi0
Skyboxで90リフレッシュレート選べなくなったんですが、なぜでしょ?
2022/12/11(日) 14:57:29.25ID:H6vjv6h80
>>169
俺のバージョン最新の1.1.1(593)では90Hz選択できるので
アンインストールして入れ直したら直るのでは?
171名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッ df67-vbep)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:53:57.73ID:rgwauY0e01212
>>167
DMM TVの無料VRの【VR】星月夜 (無料)、【VR】綾瀬はるか「おつかれさまです!」VR 春篇(無料)、【VR】飛ぶ!「3月のライオン」聖地巡礼VR(無料)の三点はQuest 2のDMM VR動画プレイヤーで見れたよ。
商品一点ごとに購入すれば見れるのかも知れない。
DMM TVプレミアム会員で見れる動画とか購入せずに見れる動画は見れなかった。
私はDMM TVプレミアム会員。
2022/12/12(月) 23:23:07.85ID:hNg6ANUxM
>>171
DMM VRプレイヤーで見られないのはわかりましたが非VR動画はブラウザでは見れてます?
2022/12/13(火) 08:27:25.79ID:lLifcWpI0
>>172
その件は、DMM TVのうる星やつらが見れるかという話の流れで既に答えた。
同じことを大勢に聞いても結果は変わらないと思う。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669538614/678
同じことを書くならば
DMM TVはプレミアム会員だが、無反応で再生しないか「DIG-SHAKA-6001」 エラーが出るかで再生できない。
Meta Quest Browser、Firefox Reality、Reality Browserの全てで再生できない。

プレミアム会員でないらしい人で無料の第一話が見れたという書き込みもあった。
私はプレミアム会員でその無料の第一話すら見れなかった。
2022/12/13(火) 09:02:58.34ID:33DAI2LyM
おおお?
何も設定いじってないのに今日はDMM TVがmetaブラウザで再生出来るぞ?
通知を見るとブラウザのアップデートがあったようだ
つまりはそういうことなのかな?
2022/12/13(火) 09:39:15.22ID:lLifcWpI0
>>174
今日やってみたがDMMにログインしないでやったらIP日本偽装でDIG何とかエラーで、
システムアップデートしてログインしても、「お客様の国では再生できません」でした。
IP偽装でなるならまあしょうがないな。
2022/12/13(火) 20:32:34.71ID:BBtW/BYe0
DMMで盛り上がってる所あれだが
アベマTVのワールドカップVRで観れるやつってPicoだけなのかね
国内業者にはQuest2の優位性も薄れてきてるのか?
2022/12/13(火) 22:51:59.24ID:EZeeyEMj0
ABEMAのPico専用アプリとかあるのか?
2022/12/13(火) 23:17:05.86ID:BmLb2SgZM
>>177
あるよ
2022/12/14(水) 03:18:17.81ID:lYzpAxFl0
VRサッカー見てええ
何でクエスト2じゃ見れねえんだよ!!!
2022/12/14(水) 04:47:06.76ID:g+oeM8vD0
あんまり期待してなかったが、思ってたよりもいい感じだった
今後スポーツはこのスタイルで観たいわ
2022/12/14(水) 18:49:03.05ID:THJIWWJh0
VRスポーツ観戦ってどんな感じなの?
むちゃ遠くの観客席から米粒みたいな選手が見えるとか?
2022/12/14(水) 19:36:02.74ID:KiaPqGKT0
ワールドカップはメインは観客席中段からの俯瞰映像で時々ゴール裏とかサイドに切り替わる
解像度が足りないので背番号は判別できないが実際に見てるように感じるね
2022/12/14(水) 19:49:32.58ID:+jITTgI1M
>>181
米粒は言い過ぎだな
豆粒位には見えるw
実際に見てみれば案外普通に見れる
客席の上に仮想大型ディスプレイが設置してあって通常配信用の映像を映しているので選手のアップやベンチの様子等もちょくちょく映る
2022/12/14(水) 19:49:40.04ID:osX/ncBh0
二眼で立体視にしてるのかな
見たかったな
2022/12/14(水) 19:55:33.19ID:+jITTgI1M
>>184
ある程度距離があると左右の視差がほとんど無いので二眼にする意味がほとんど無い
まぁゴール裏からの映像とかは二眼で見たかったかな
2022/12/15(木) 18:41:12.18ID:Mj2ufyked
スポーツの近距離VR映像がなぜかないのは左右でタイミング合わすのがムズイんかな
ミラーで左右に分けるタイプのカメラならいけるけど
2022/12/15(木) 22:03:48.34ID:ruaBMwyZ0
Attack on Questのアプデきたー

巨人のデザインが 間抜けヅラの斎藤さん(トレンディエンジェル)から
人相の悪いエガちゃん&東さん(そのまんま)になって、
見た目も怖いんだけど 奇行種の動きが マジ奇行で超怖ぇぇーーー

夏に進撃の巨人がリリース予定だけど これ超えられるんやろか?
楽しみでもあるが 心配でもあるな
2022/12/16(金) 11:35:19.06ID:UIe/4kzXa
敵が巨大ってのはVRならではの醍醐味があって良い
2022/12/16(金) 13:01:07.02ID:PAifxuKy0
VRはスケール感出すの得意だからな
2022/12/17(土) 19:00:58.16ID:Jq1iW+HA0
iOS版のOculusアプリに不具合を見つけたのでサポートに問い合わせたのですが、
こちらの環境が原因ではないかと言われ、以下のようなアドバイスをもらいました

「アプリが古いOculusロゴでなくて、メタのロゴであることを確認して、そうでなければ、
Bluetoothキャッシュをクリアしてから、
(これは方法を確認したところ、iOSにペアリングされているデバイスをいったん全て忘れさせることだそうです)
アンインストールして正しいバージョンのOculusアプリをストアで探してインストールしてください」
(これも正確なURLで指示してくれと依頼したところ、自分が利用中のアプリと同一の場所でした)

ちょっと脱力してしまって、アプリの不具合のことは実害がないので深追いすることをやめたのですが、
サポートが言うメタのロゴのiOSアプリって見える人には見えているのですか?
2022/12/17(土) 19:09:09.34ID:TRqx2rwSM
少なくともAndroidのアプリはOculusのままだけどね
名前はMetaQuestって名前だけど
2022/12/17(土) 19:23:18.22ID:IaqRl+5D0
>>190
うちのiPadもOだよ
その程度で滅気てたらどこのサポートも話通じないでしょ
最初の数通はテンプレ返してくるだけなのは普通、相手が人間になってからがスタートだ

ところで不具合ってどんな?
2022/12/17(土) 20:06:05.25ID:VPECk4gp0
自分のiOSもアイコンはOのままだな
名前はmetaだけど
2022/12/17(土) 20:10:24.06ID:Jq1iW+HA0
お二方、どうもです
>>192 ありがとう、めげてない、めげてない

iOSアプリ中のmoveの履歴表示機能で、その日の表示は問題ないんだけど、カレンダー表示にすると日時にずれが生じます
(今日のぶんが昨日にずれ、先月に遡ると二日以上ずれます)
ちなみにQuestの中でmoveアプリをつかうぶんにはカレンダーでも問題なく表示されています
おま環かもしれないので、ひまなときに確認してみてもらえるとうれしいです
2022/12/17(土) 20:14:13.10ID:Jq1iW+HA0
>>193 も反応ありがとう
うちも名前はMeta Questです、失礼しました
2022/12/17(土) 20:21:38.25ID:0WkLGOpUd
アプリはソフト買う時くらいしか使ってないから自分は不具合気づかんな
moveのカレンダー表示も設定されてなくて試せなかったすまん
2022/12/17(土) 20:33:48.90ID:Jq1iW+HA0
>>196 お気になさらず、ありがとう
タイムゾーンを米国にすると解消する比較スクショを提出ずみです
根気よく伝えるか悩んでみます
2022/12/18(日) 09:24:26.87ID:eAMJuyG40
>>190
App StoreでさえアイコンはまだOなわけで
メタのロゴではなく、アプリ名がメタクエストになってるかと言ってるんじゃないの
https://i.imgur.com/UZZpfo8.png
2022/12/18(日) 19:36:44.52ID:s3D7zk5T0
>>198 そう思っても不思議じゃないです
一部だけ転載しますけど、近々アプリが刷新されることを期待しましょう
この話題は終わりにさせてください(様子を聞かせてくれた皆さん、さんくす!)
Can you have a look at your app, do you see the new Meta logo that looks like an infinity symbol or do you see the old Oculus round logo?
If you don't see the Meta logo I would clear the Bluetooth cache on your phone, restart it and...
2022/12/22(木) 18:51:54.26ID:C9/H5mdnM
しばらく放置してたQuest1のバンドのゴムが粉吹いてるんだが、どうメンテするの?
サードパーティーのバンドに交換しかない?
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbf0-NM12)
垢版 |
2022/12/23(金) 13:18:12.48ID:inYcwMjC0
>>200
ゴムのクリーナーが売ってる
エイグルとかのの長靴用のクリームで綺麗になるよ
2022/12/23(金) 17:41:26.94ID:p7IDfezD0
あれ? 起動したVDが停止できないぞ? と思ったら
アプデで 直近の履歴3本が ずーっと表示されたままなのね
再起動しても消えないから めっちゃあせったわ
2022/12/24(土) 14:11:38.49ID:y6ekZNo50EVE
ミスターVR氏のpico4との比較動画で、やっと確信したわ
Quest2ってSteamVRが不安定でクソやん
ずっとおまかんだと思ってたけど
やっぱりSteamVRぜんぜんアカンやん
まあ、VaMでviveトラッカー使いたいためだけど、使いモンにならんわ
ソフト的に改善できるならガンガン声上げていきたい
2022/12/24(土) 14:28:32.74ID:rpIlCX1ldEVE
>>203
SteamVRだとPico4が上ってことかい?
あの人はエロ専門だと思ってたが...
後で見てみよっと
2022/12/24(土) 14:34:37.89ID:5Lehg9Nb0EVE
おやおやここに来て決定的な優劣差が付きましたねw
2年間何やってたんだ?
meta信者どもさっさと擁護しろよ
2022/12/24(土) 14:58:11.88ID:SJhG7FrzaEVE
pico4のが不安定ってのはよく見るがそれは珍しいな
2022/12/24(土) 15:11:03.46ID:ZYALMnu+pEVE
pico4にもVirtualDesktopが出来るようになったから、逆転したらしいよ
2022/12/24(土) 15:29:01.60ID:WS1N9b91dEVE
逆転も何も始めからとPCVRに関してはpicoの方がアドバンテージはある
そんなアドバンテージなんてどうでも良くなるようなデメリットとリスクがあるけどね
絶対に他人にはpicoは奨めない
2022/12/24(土) 15:29:11.83ID:SJhG7FrzaEVE
いやそれは知ってるし、それ込みでPico4がトラッキングなど不安定というのはPicoの本スレでもよく言われてた
アプデでだいぶ改善したようだけど、比較してQuest2の方が酷いというのはあまり見ない
一応言っておくけど、ありえないと言ってるのではないから
2022/12/24(土) 15:51:22.41ID:tSBRNWX2pEVE
まあトータル評価は微妙だろうけど
とにかくquest2でのsteamVRはグダグダである。
ひとたび張りついたら
いちいちPC画面で対処が必要だ。
pico4はそういうトラブルからは分かりやすくスッキリ復帰するらしい
2022/12/24(土) 16:25:44.58ID:vEtgR9Hb0EVE
それおま環かPCのスペックのせいじゃね
なったことないけど
2022/12/24(土) 16:30:42.37ID:y6ekZNo50EVE
>>211
ではsteamVRでのVaMが快適に使えてるって人は多数なんですかね。
2022/12/24(土) 17:23:49.30ID:XWl8O1s70EVE
VaMは知らないが、SteamVRで不具合が多いのは間違いなくPico4だけどな
Quest系であるかな...ってかPico4は最近触ってないわw
2022/12/24(土) 17:31:15.51ID:WS1N9b91dEVE
不安定なのってSteamVRなの?
Oculus linkじゃないの?
VD+SteamVRはトラブル起きた事無いけど?
2022/12/24(土) 17:37:56.61ID:SJhG7FrzaEVE
>>212
そうなんじゃない?
普通に使えてる人はわざわざ「普通に使えてまーす」って触れ回らないからね
2022/12/24(土) 17:38:44.21ID:XWl8O1s70EVE
ミスターVRはQuest2よりPico4がお勧めって言ってるけど、本人はきっとQuestPro使ってるんだろうな....w
Pico4はVRのライブ配信にだけ使ってると思うよ
2022/12/24(土) 17:59:47.90ID:y6ekZNo50EVE
うーむそしたら結局おまかんだったのか
steamVRなしでトラッカーが使えたらいいのに
218名無しさん┃】【┃Dolby (中止W bbc6-Ms+k)
垢版 |
2022/12/24(土) 18:36:58.67ID:kB1akldU0EVE
Ocululinkでsteam繋いでるけど、特に不安定とか感じた事ないけどなぁ
大昔初期の頃ならともかく
2022/12/24(土) 19:01:55.86ID:y6ekZNo50EVE
ミスターVRのこの動画の17:00からのPCVRのくだりですけど
https://youtube.com/watch?v=9Y7yXoj56uQ&feature=share

皆さんは同意されますかね
2022/12/24(土) 19:13:06.23ID:ndGIK+h90EVE
Quest2で AirLink使ってるけどsteam VRが立ち上がらないって事はないからおま環だろう

あとsteam Homeをワザワザ立ち上げて使う必要がないと思ってるから
設定でOFFにしてる
使うともしかしたら不具合あるのかもしれないけど
2022/12/24(土) 19:22:14.66ID:vEtgR9Hb0EVE
もし快適に使えてないって人が大多数なら、もっと問題になってただろ
普通の人は機器やアプリを使えていることに疑問を抱かない
2022/12/24(土) 19:31:23.03ID:y7Zdym7t0EVE
SteamVDというかLinkからして安定性が人によって全く違っててよう分からんね
自分は問題出たことほぼないけど海外掲示板ではしょっちゅう話してる人いるし
ユーザ数が圧倒的に多いから出てくる声の数も多いんだろうけど

VDはGodlikeでなくても(Ultraの時点で)Linkより細かい映像になるけど
エンコ時の色情報の欠落が大きいのか特定の色がかなり滲んだり
単純にビットレが低くノイズや潰れが気になることが結構あってVD自体使ってない
ソースが詳細なほど劣化は大きくなるから自分はGodlikeは使えないだろな

Air Linkのほうが劣化が少なくなるけど、まだまだ分かる
有線Linkなら色の減少以外はほぼ分からなくなるので基本的に有線
煩わしいけどね
2022/12/24(土) 19:36:02.66ID:ZFxbkEb3FEVE
oculusVR→steamVRと経由する事で、
パフォーマンスが1割以上落ちる仕様=根本的欠陥は
皆納得の上だと思っていたがそうでもないらしいw
2022/12/24(土) 20:21:13.06ID:ndGIK+h90EVE
確かに Air Link(Oculus Link)はPCのパーツやスペック 設定 ネットワーク回りの違いが 顕著に出るみたいだね

その点VDはどんな環境でも安定してるから好まれてる

動画をエンコードしてる関係上 ディスプレイに対して1:1に出力出来ないと 映像の劣化度合いがひどくなるからね

なので やはり3080 12GB以上のグラボが望ましい
2022/12/24(土) 20:42:20.15ID:XWl8O1s70EVE
>>223
それ、ずっと気になってたが1割も落ちてんのか
でも全く気になった事無いのは何故だ
2022/12/24(土) 21:28:12.86ID:y6ekZNo50EVE
>>219についてはあまり同意されない感じですかねー
ちなみに私はsteamVR自体は問題ないけど、VaMが3回に一回は起動できないんですは
もちろん、Steamを介さずOculusアプリから起動するなら安定しています
PCは13700とRTX3090tiです
2022/12/24(土) 21:54:08.04ID:c+4qhS1VdEVE
>>226
QuestだとSteamVRが不安定だとは言ってないのでは?
あくまでOculus linkからSteamVRを経由すると不安定なだけ
原因は簡単でOculusアプリとSteamVRの相性か悪いから
Oculusアプリは元々StesmVRなしで完結する設計たからね
VDからSteamVRを起動する場合はoculusアプリを介さないので安定する
2022/12/24(土) 22:25:00.80ID:y6ekZNo50EVE
>>227
人それぞれバラバラな言い分みたいですねえ
>>218>>220はoculusLinkでsteamVRは問題ナシなんですもんね
また振り出しですがpico4に買い替えは確定です
2022/12/24(土) 22:33:47.52ID:w4xMh6iDaEVE
なんだ、持ってなくて言ってたのか
買い替えて自分の環境で改善するかどうかわからんやん
2022/12/24(土) 22:44:37.92ID:XWl8O1s70EVE
ε=ヾ(⌒(_´-ω・)_ズコー
2022/12/24(土) 22:54:45.00ID:y6ekZNo50EVE
>>219の動画しか根拠はないんですが、ともあれsteamVRでのVaMが動かないとなると仕事にならないんですは
2022/12/24(土) 23:59:32.70ID:/GSV29fZMEVE
オナニーが仕事ですか
2022/12/25(日) 09:39:36.71ID:q8OD6kEc0XMAS
することしないと仕事が手につかないって意味ですよ
マジ深刻です
あっここはエロスレではなかったか
2022/12/25(日) 09:41:54.13ID:AS52WU+W0XMAS
VRエロ総合で聞いたほうが良いかもね
2022/12/25(日) 11:35:23.46ID:ctFRXHz00XMAS
トラッカー自分の腰につけてVAMの男に憑依するんですか
2022/12/25(日) 13:53:16.87ID:q8OD6kEc0XMAS
まあそうです
こればっかりは体験した人しか快感が分からないと思います
2022/12/25(日) 18:28:23.38ID:q8OD6kEc0XMAS
>>203からディスてた者ですけど
きのうのsteamVRアプデータのせいかどうか、急に調子がよくなりました。
VDからすんなりsteanVR起動とVaM起動までスムーズです
やはり何かおまんかだったようです
すみません
2022/12/25(日) 18:42:37.38ID:HbkpNp/i0XMAS
解決して何より
2022/12/25(日) 18:47:09.66ID:AS52WU+W0XMAS
Fallout4だけSteamVRのエラーが出るな
言ってたのはこれかって思ってたら...
解決したのね(´・ω・`)
2022/12/25(日) 22:50:09.82ID:bf1LPD+ddXMAS
自分はFO4もエラーは特に出ないな
MOD入れてるならそのせいかも
2022/12/26(月) 04:08:51.54ID:18q97od40
寒いからこたつに入ったまま遊べるゲーム探してるんだが何かいいのないかい?
座ったまま遊べるゲームがテトリスくらいしか持ってない
着座でOKとされるゲームも、海外仕様なのか
椅子に座った前提だったりして、こたつみたいに座椅子や地べたに座る文化には厳しいのが多いんだ…
2022/12/26(月) 05:07:09.56ID:c4rxmn340
アプリが着座前提なら、ゲーム内設定プラス デバイス設定の
アクセシビリティ → モビリティ → 視点を調整 の重ねがけで
もう一段 高くできるのでは? 知らんけど
2022/12/26(月) 07:32:39.45ID:R3MxWn1Md
>>241
アクションじゃないならいけそうだが
パズリングプレイス
カタン
リアルVRフィッシング
キュービズム
2022/12/26(月) 09:01:35.44ID:znAwbJML0
>>243
パズリングプレイスって意外と振り向きやかがむ動作をするからこたつ向きではない印象
2022/12/26(月) 11:56:51.60ID:D6yCBSuyd
まじか
自分がやる時はそんな動作しないから分からんかったわ
2022/12/26(月) 12:15:10.10ID:Rm08IJD1a
パズリングプレイスやってるけど俺もそんな動作必要と思ったことないな
2022/12/26(月) 12:21:27.65ID:j2zOtjV40
ピース360度置きしてるのかな
俺もやったことねー
2022/12/26(月) 13:38:11.89ID:vGw7BrYid
え、普通にジャーマン・スープレックス置きとかやるだろう?
2022/12/27(火) 08:24:10.76ID:IMIOTIAX0
>>244
どんなやり方したらそんな動きするの?
2022/12/27(火) 12:54:47.64ID:IM+ca//Jd
コタツでやるならdemeo一択やろ
もう専用ゲームと言っても過言じゃないレベル
2022/12/27(火) 13:25:45.08ID:fcK9fD430
demeoは時間泥棒
ただ、ボードゲームを名乗るなら敵の行動ルールをもうちょっと説明して欲しいな、視界や動きらへんがコンピューターゲーム感ある
2022/12/28(水) 19:38:10.33ID:xBPsaoqw0
QuestCraftのアプデ来たよ v44以降に対応
こたつプレイにもバッチリでは?
https://sidequestvr.com/app/7150/questcraft
2022/12/29(木) 23:43:45.75ID:YAb6wA1B0NIKU
Mossはどうじゃろ
2022/12/30(金) 07:38:12.39ID:PwuVPShO0
気になるならやっておいた方がいい
造りが丁寧だしローカライズも音声まであってばっちり
クイル可愛い
2022/12/30(金) 07:53:47.48ID:YgG0rsaA0
クイルとハイタッチ出来るぞ
2022/12/30(金) 07:55:49.81ID:OOBgGtEP0
長いこと一緒に頑張ったのにあっさりお別れしてこの糞ネズミ野郎!!って思った
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f7ad-K7Hj)
垢版 |
2022/12/30(金) 17:07:02.02ID:66xSj8250
よくできてるんだけど操作とか全体的に説明が少なくて苦労した記憶
book2がgotyに選ばれたのはセットでの評価よねきっと
2023/01/02(月) 01:55:07.93ID:/UCO4AD+0
久しぶりにミラーリングしようと思ったらメニューバーから
シェアアイコンが無くなってることに気付いた
どこ探しても無いから仕方なくスマホからミラーリング起動させたんだけど
誰かシェアアイコン復活させる方法知らないかな?
2023/01/02(月) 08:05:19.09ID:Q6LW5ukR0
メニュー構成を意味なくいじるのやめてほしいよね
エアリンクが見つからなくて往生したは
2023/01/02(月) 14:38:17.13ID:65KbfJsg0
>>258
自分は今 v47だけど、カメラアイコンが旧シェアアイコンで
ミラーリング/スクショ/録画 できるよ

自分は逆で、スクショ録画でシェアアイコンが違和感あったから今の方がいいわ
同じく最初は探したけどw
2023/01/02(月) 14:57:54.33ID:65KbfJsg0
QuestCraftがやたら落ちるので インストし直したら、
今度はゲーム開始しなくなって めっちゃ手間取ったので手順メモ

1.起動する → アクセスを許可する → 強制終了
2.起動する →「Microsoft Login」をクリック
3.ブラウザ(PC,スマホでもOK)で <https://www.microsoft.com/link>; を開く →
コードを入力し、QCXRを認証する
4.ゲームに戻り「Microsoft Login」をクリック → "Please wait〜" と表示される
5.待つ (※重要) → メッセージが "You can start Game〜" に変わる
6.「Microsoft Login」をクリック → 「Play」をクリック

※5で待てずに要らん事をすると「Play」開始後、読込みが終わらなくなる
その場合は アンインストして再インストし直す
2023/01/02(月) 16:37:29.85ID:kC5sW0RO0
v47.1って存在するバージョンなんだろうかたんなるデマか
2023/01/03(火) 01:51:04.30ID:f3SWEQ4Q0
>>260
ありましたわ
急いでたから全然気付かなかったよ
ありがとう
2023/01/03(火) 17:20:59.00ID:SRQtzOuJ0
あ、年始のセールおわた?
ウィッシュリストに入れてたやつ、買おうと思って忘れてた。
2023/01/04(水) 16:42:35.89ID:NCWxNS000
>>264
どんまい
「定価なら(今は)要らない」と思ってるからウィッシュリストに入れてて、
「セールでも "急いで買わな!" てならんかった」んだから 実はさほど惜しくもないと思うぞ

自分は それに気づいてから、セールを知りつつ買わなかったら リストから削除してるわ
さっぱりするよ
2023/01/04(水) 19:28:06.27ID:BzbYQefWM
それおまえの個人的意見だろ
2023/01/04(水) 20:35:41.98ID:a0/YnfUa0
ここは全て個人的な意見だろ
2023/01/05(木) 02:41:06.89ID:qwx9MT210
そりゃそうだw
2023/01/05(木) 13:10:10.24ID:vG4JL3k20
世界常識の真理だけ語ればいいんだな
2023/01/10(火) 08:35:32.12ID:5NkJEwUNM
Quest1保守フェーズ?

4年以上前にQuest 1がリリースされて以来、Quest 1コミュニティの皆さまのおかげでVRを前進させることができたことに心から感謝しております。今後とも、MetaはQuest 1ユーザーのコミュニティのサポートに尽力するとともに、以下の変更を適用した上でQuest 1のヘッドセットのサポートを引き続き提供いたします。

•Quest 1ヘッドセットおよび利用可能なアプリは今後も引き続きご利用いただけます。
•Quest 1向けの新機能は今後リリースされません。
•重要な不具合修正やセキュリティパッチによるシステムソフトウェアのメンテナンスは2024年まで提供予定です。
•Quest 1ユーザーはパーティーの作成または参加ができなくなります。
•Meta Horizonホームのソーシャル機能を現在利用できているQuest 1ユーザーは、2023年3月5日をもってこれらの機能にアクセスできなくなります。自分のホームに他の人を招待したり、他の人のホームにアクセスしたりできなくなります。
2023/01/11(水) 14:45:07.54ID:hpHKiz8E0
サポート終了告知ですな
個別のアプリで止められるならまだしも、
metaが まるまるマルチプレイを切断しちゃうのは酷いね

ユーザーはお気の毒
2023/01/11(水) 15:21:18.81ID:WadlD25Td
>>271
これはその内Quest2も同様になる事を意味する
当然Quest3発売後2年くらい経ってからだろうけど
2023/01/11(水) 15:30:29.08ID:hYERltc00
マルチ残すと結局最低ラインのハードに足引っ張られるからな
サクッと切るのは良い判断だと思うわ

Q3が高性能ならQ2もPROも早めに切ってほしい所
2023/01/11(水) 16:03:14.38ID:3F/f9vUG0
quest2は あと3年は続くか
2023/01/11(水) 16:16:25.16ID:B/3KYWiIp
初代Questが2019年発売で2024年サポート終了と考えると
Quest2も2025年か長くとも2026年にはサポート切れるんじゃね
2023/01/11(水) 16:28:13.19ID:D3qRNDeEd
>>275
発売されて何年なんて関係ない
販売中止になって何年かだぞ
2023/01/11(水) 16:36:35.32ID:ShetuuuT0
まるまるマルチできなくされたなんて
どこにも書いてないけど?
パーティ機能削られるだけで
2023/01/11(水) 19:25:33.05ID:JVq31BUXM
そうそう
なんかQ1を無理やり文鎮化したい奴らが多いからな
Q1は激安で手に入れられて
長い期間使える時間があったのが悔しいんじゃね?

知らんけど
2023/01/11(水) 19:29:16.21ID:FcjZzx5+0
被害妄想なんか知らんけどなんでまた煽るんだ
2023/01/14(土) 15:48:17.98ID:X5YlnD6b0
>>278
大丈夫か
そんなやつ多いどころか一人も見たことないぞ
2023/01/16(月) 05:00:47.71ID:wXzzMQoF0
スト2(のパチモン)VR キターw
これぞスト2!(のパチモン!) てデキで、小一時間笑わせてもらったわ

Street Fighter VR (itch:$8)
https://tamorage.itch.io/street-fighter-vr

男子としては Chin Liさんの前布の下が気になるところ
おパンツは確認できないが 局部描写もナシ
・・・ベージュのストッキング(厚手)かな?
https://i.imgur.com/VZLWUpQ.mp4
2023/01/16(月) 06:27:57.55ID:Mf3Kq2TZ0
懐かしい気分には浸れるかな?
ただ必殺技出した時の視点がどうなるか気になる
もしキャラの目線追従するなら
ザンギのスクリューとか視点グルグルして吐きそう
2023/01/16(月) 12:18:51.70ID:R47aDMBG0
この怒られる前提でもやってみたいからとやらかしてく姿勢よ……
2023/01/16(月) 16:14:54.92ID:l/87LXfY0
>>281
春はChinではなくてchun1ですが。
2023/01/17(火) 19:41:47.27ID:kZwho9Gn0
チュンイチ…
2023/01/18(水) 17:24:30.06ID:tcl92mVu0
そこは パチモンなので

>ザンギのスクリューとか
投げ技全般ありませんので ご安心を

>春は
他キャラの字体(ガイル:Guileとか)と見比べても「Chin li」ですね
https://i.imgur.com/5dPHfWt.png

なお【朗報】Chin liさん、ノーパン説が濃厚に ハッ!Σ( ゚д゚) スジ!?
【悲報】Chin liさん、KO声(地声?)が男声であることが判明
https://i.imgur.com/a8LytWH.mp4
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd01-O8YH)
垢版 |
2023/01/20(金) 23:13:00.12ID:XoQPdoNK0
一昨日オレのQuest2もついにバッテリー50%までしか充電できなくなった
バッテリー寿命で自分で交換するの面倒だなぁ
と思っていたがその後使用し電池切れシャットダウン充電50%未満で止まるというのを2回行った今100%充電出来ているのを確認した
訳分からん
ちゃんと100%充電出来ているかは寝て起きて明日以降確認する
2023/01/21(土) 10:26:14.67ID:dcOA7Uea0
>>287
100%表示という意味では表示の問題だけなのでどうにでもなるが、
新品でないなら100%というのはない。
使い込めば少しずつ劣化していく。
電池容量、充放電効率(電力量基準)、最大出入力電流は劣化していく。
表示だけ100%にしても意味はない。もう劣化しているんだよ。
だから気にするな。
気にするのは充電後に使って電源が切れるまでの時間だけでいい。
もう確実に新品の時と同じ容量、同じ電圧の状態には充電できない。
消耗品に期待するな。
2023/01/21(土) 10:34:16.59ID:eQ7ESDOi0
>>288
そういう話じゃないんじゃね
2023/01/21(土) 11:46:48.96ID:dcOA7Uea0
>>289
表示だけ100%でも意味ないから。
新品比で50%はおおよそ真実なはず。
真実が気にいらないから表示だけ100%にしたいはおかしい。
充電後に何分使えるかが全てだよ。
それをやってみなよ。
使い込んでいるなら30分持てば十分だろ。
消耗品なんだよ。
充電しても電圧が低いと100%にならなくても別に不思議じゃない。
劣化したら充電しても新品時のようには電圧も高くならないよ。
%表示は適当だから、充電後に何分使えるだけ考えなよ。
バッテリーは消耗品。使い込んだものに期待するな。
2023/01/21(土) 11:50:13.66ID:dcOA7Uea0
>>287
あと一年間、充電しながら使えよ。
そしてQuest 3買えばいいだろ。
劣化したバッテリーは交換しないかぎり治ることはないよ。
表示だけ100%に戻っても劣化したバッテリーが新品同様に戻っていることを意味しない。
劣化したものは交換しない限り元には戻らない。
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 63ad-hvEM)
垢版 |
2023/01/21(土) 12:36:22.15ID:HrxsF4Z+0
俺のquest 2も100%まで充電しない事がちょくちょく増えてきたからQ3も出ないし思い切って買い替えたんだけど
新しいのも相変わらず100%まで充電出来ない事がある
これ電池の問題じゃなくね?って思う今日この頃
2023/01/21(土) 12:47:38.22ID:ZspZg9Zbd
表示は不具合かもな
2023/01/21(土) 15:02:33.99ID:lmOZY0ED0
  【お知らせ】

『Quest2とスマホだけ(※PC一切不使用)で、非公式apkをインストールする方法』が確立しました
(※できない場合も多く、動作を保証するものではありません)

■必要なもの、条件:
・Androidデバイス、USBケーブル
・Quest2が 開発者モード設定済であること

■手順:
1.Androidデバイスに「SideQuest(BETA)」をインストールする
https://play.google.com/store/apps/details?id=side.quest.mobile
2.AndroidデバイスとQuest2をUSB接続し「Pi Launcher」をサイドロードする
https://sidequestvr.com/app/5899/pi-launcher
3.(Quest2に非公式apkをDLする)
4.「Pi Launcher」を起動 → 右上πアイコンをクリック → Device Settings → ストレージ → ファイル
→ フォルダからapkを選んでクリック → 次へ → インストール → 完了

■備考:
・操作時の 権限,アクセス確認は、全て『許可する』こと
・SQアプリが認識しない、動作しないケースが多数ある
報告事例
 ・Quest2 v46, Android 6.0.1:×(接続しない(アイコンは赤ランプ))
 ・Quest2 v46, Android 8.0.0:×(〃)
 ・Quest2 v47, Android 6.0.1:×(接続する(青ランプ)が進まない)
 ・Quest2 v47, Android 8.0.0:○

■おすすめ Androidアプリ:
・ファイルマネージャー+(使い易い)
・RAR(ファイル圧縮/解凍アプリ)
・Operaブラウザ(DLsiteダウンロード用(他のブラウザではDLできない))
2023/01/21(土) 16:11:28.33ID:/MDpul4+a
俺も充電が50数%で一度止まるようになった
覗いて表示が100%になってても、ケーブルを外すと表示が50%くらいと出る

充電が止まった後、一度ケーブルを外して充電ランプが消えたあとにもう一度接続(場合によっては2、3度)すると、再び充電が始まって%が増えていく
そこから100%になるのには、50%充電するくらいの時間がかかるな

んで、100%まで充電されてると、大体、2時間ほどゲームができる
50数%で止まった時点で、どれくらい起動できるのかは試してないから分からんす
2023/01/21(土) 19:12:42.67ID:fknHB+cE0
リコールだ!無料交換だ!
2023/01/21(土) 19:30:46.36ID:dcOA7Uea0
本当に50%なら別に止まっていいと思うけどね。
ずっと100%だとバッテリー痛むよ。
50%が一番長持ちすると言われている。
まあ本当に50%かどうかは知らないが。
どのみちリチウムイオン電池の%表示は正確に得る方法が存在しないならそれほど気にしなくていいと思うけどね。
使えているならそれでいいかと。
5分で切れるとかなら別として。
何分持つのかを言わないのなら議論にならない。
2023/01/21(土) 23:13:47.71ID:XQDFYNEN0
盛大に勘違いしてる奴と議論なんて誰もしたくない
長文うぜーと思うだけ
2023/01/21(土) 23:16:56.16ID:eQ7ESDOi0
ダメだね、これは
2023/01/22(日) 09:59:58.37ID:t3S6icQd0
>>297
おまえ1人でさっからズレたこと言っとるんやぞ
不具合で不便を感じてるのに精神論で済まそうとすんなよ
2023/01/22(日) 17:18:46.25ID:b1jNOJw+M
充電50パーで止まる不具合の話ししてるのに
一人でズレたバッテリーの使い方の講釈たれてるバカ誰か止めてやれよ
2023/01/22(日) 18:00:21.73ID:VE7v4D9i0
というか、50%がいいと言われてるのは保存時の話で
50%まで充電→使う のを繰り返すのはいわゆる継ぎ足し充電と同じような状態になるから
メモリー効果の影響がほぼ無いいまのリチウムイオン充電池でもあんまり良くはないなあ

もともと2時間強くらいしか動かないのが1時間強くらい動くなら問題なくね? というのはまあ同意するけど
明らかに不具合っぽい挙動なので修正はしてほしいな
2023/01/22(日) 18:29:02.55ID:izoHEwNQ0
一部の人にしか起きてないから原因が分からん
2023/01/22(日) 19:24:20.85ID:t3S6icQd0
時限装置みたいに結局は全員に発症するとか言ってなかった?
2023/01/22(日) 19:59:32.64ID:1SupkO9dM
うちも50%病は発症してるし色収差病も発症してるわ
2023/01/23(月) 04:13:50.57ID:SRqjBmRv0
うちは骨董品の64GBモデルだけど50%病は今のところ出てないな
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 83d4-j5s0)
垢版 |
2023/01/23(月) 07:21:32.23ID:IFHIDFWH0
うちは表示100%で実際は半分しか充電されていない、というのがあったな
つまり100%でも1時間しかプレイできない
結局ある日を境にちゃんと100%で満充電されるようになったが
2023/01/23(月) 10:00:28.54ID:Tck7qPzD0
久しぶりにAirLinkしようとしたら出来なくなっちゃった
PCの認識はしてるんだけど、いざLink起動させると一瞬で、ヘッドセットとの接続が切れました。って言われる
スカイボックスのAirScreenも見られないよーなんでだ
2023/01/23(月) 10:37:42.61ID:Z3ff+xFOd
俺なんて一週間に一度は音声が出ないからドライバー入れ直しとるわ
2023/01/24(火) 09:52:21.49ID:ZqIRxE920
おれは面倒だから満充電になってもACアダプタつなぎっぱなしだ
それのせいで使用時間が短くなったような実感はないな
測ってはいないけど
2023/01/27(金) 14:11:32.31ID:Dfn+tuIe0
また バンドル値上げかー
たった4円下げれば一応面目立つのに 何でサボるのかしらね?
https://i.imgur.com/3Rz2n0g.png
2023/01/29(日) 23:39:38.13ID:DIWrIlxO0NIKU
>>302
24時間365日VRゴーグルをかぶっている人は少ないで。
多くの人にとって毎日かぶるのは買ったばかりの最初の数日ぐらいのもんだろう。
一か月のうち何時間使うのか知らんけどもほとんどの時間は保存している状態だろ。
それとも君は一日五時間毎日使っているのか?
ノートパソコンとかでも設定で80%までで充電を止めるとか50%までで充電を止めるとか選べたりするで。
ソフトによるんだろうが俺のノートパソコンの場合、50%までで止める設定でも充電したら100%と表示されている。
別にバッテリーが痛む痛まないはあまり気にしてないが。
ASUSとかは独自にバッテリー充電管理ソフト出しているが、
Windows標準の充電機能だと、充電はBest Power efficiency、Balanced、Best performanceの三つから選べる。
本当に100%まで充電するのは、Best Power efficiencyの設定の時だけでそうしている人はあまり多くないかも知れん。
俺もしてないで。
多分ユーザーが何も指定しなかった場合のデフォルトはBalancedなんじゃないか。
長持ちしないことが分かっているのに100%充電したいやつもいるんだろうが、メーカー側も長持ちさせるために100%までは充電したくないのでは。
表示の%は多分嘘でBest performanceの設定なら50%でも100%と表示しているのかも知れん。
そしてリチウムイオン電池は電池残量を正確に求めるのが難しく元々いい加減なんだ。
いい加減だから少しでも正確にするために高いバッテリーは充電回数とか放電容量などの情報をバッテリーに記録したりしている。
それでもいい加減だ。

そういうバッテリーの知識がない人が50%がどうのこうのと騒いでも笑えるだけなんだよ。
ノートパソコンと違ってQuest 2がバッテリーに対してどういう管理をしているのかは未知。
未知なことなんだし、おまえらバッテリーに無知なんだし、黙っとけばいいと思うで。
気にせずに壊れるまで使ってればいいと思うで。
どうせQuest 3が出るんだしな。
2023/01/29(日) 23:45:31.98ID:DIWrIlxO0NIKU
すまん、Winowsのやつは充電する%じゃないな。
ASUSのはそうだった。
2023/01/30(月) 00:12:41.62ID:4fCqxgx10
>>312
みんなわかってることクドクドかかなくていいよ
2023/01/30(月) 11:09:29.03ID:hX9XLacNd
質問なのですが、メタクエスト2でプロ用のコントローラーを使いたいのですが接続後アップデート0%の状態で進まなくなってしまいます、解決方法を知っている方はいますでしょうか
2023/01/30(月) 11:46:34.37ID:Bo4FHsAt0
サポート窓口「先ずアップデートしてみて下さい」
2023/01/30(月) 11:49:00.32ID:53czq9H8p
えっあの小さいコントローラがquest2でも使えるのけ?そりゃ欲しいな
leapmotionのときにコントローラが邪魔で誤作動するんでね
2023/01/30(月) 12:11:35.60ID:Bo4FHsAt0
アップグレードは、まずはGPUでしょう。
手持ちが前世代なら。
そこからベンチマークでネットのレビューと比較。
更にCPUのアップグレードが必要なのか、M/Bの更新も必要なのか、検討する。
2023/02/02(木) 22:11:53.93ID:FqLHKqv70
なにかアップデートですごく良くなったとか?!
2023/02/02(木) 22:18:01.81ID:tC4Opqi00
綺麗になりましたとな!?
2023/02/02(木) 22:37:55.97ID:tC4Opqi00
凄い!
本当に綺麗になってる!!
気がする
クリアになったような...
スクリーンドアが前と感じが違う
2023/02/03(金) 16:13:33.08ID:CCRpq+DIM
凄い!
本当に視野角が拡がってる!!
気がする
365度になったような...
開放感が前と感じが違う
2023/02/03(金) 16:30:18.94ID:LoErimko0
ID変えてまで連投すんな
2023/02/03(金) 17:24:54.87ID:RHHw2bw/0
バカがバカなレスに乗っかっただけじゃないの?
面白くないけど
2023/02/03(金) 17:42:52.68ID:pE8jMQ/tM
寝そべりモードどこー?
2023/02/04(土) 00:57:46.46ID:qT7/Pax00
どこもー
2023/02/09(木) 04:50:22.91ID:ocrp2BOsa
PSVRは初期に転売ヤーいたらしいけどQuest2もそんな事あったりしたの?
2023/02/09(木) 05:51:14.99ID:TxOCx3i90
Quest2では 全然無かったよ

公式ストアが全く品切れしなかったし 家電店も同様だった
やはり圧倒的な在庫は強いですな
あと PS5の発売時期と被ったので ヤーがそっちに流れたのもあるかも?
2023/02/09(木) 06:23:13.21ID:kYnevJ4na
そうなのか、いいことだな
やっぱり蝿はいないに越したことは無い
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf01-KWKL)
垢版 |
2023/02/09(木) 06:54:16.33ID:X0Ge6Ws+0
当時俺はPS5が買えなくてムシャクシャしていた
ついカッとなってQuest2をポチッたが正しい選択をしたと満足している
2023/02/09(木) 08:52:55.73ID:jqJs9BxnM
値上げ発表後は店頭在庫刈り取られたみたいだけど、64G→128G切り替え前後で入荷待ち状態があったくらいで転売するようなメリット無かったと思う
2023/02/09(木) 09:57:39.76ID:Y7k/Hkhc0
>>330
失礼な。Quest 2を犬のポチ扱いかよ。
ここはQuestスレだ。
Questを侮辱するなら出ていってくれないか。
2023/02/09(木) 10:21:30.34ID:uY9CJGru0
ポチ太はオレを生かす心臓なんだ
2023/02/09(木) 16:55:03.62ID:DOej4TzO0
つまらん
2点
2023/02/09(木) 17:10:41.18ID:I9be2iBj0
ドロヘドロだっけか
2023/02/09(木) 17:22:45.19ID:PH/5gOydM
ロボコン0点
2023/02/09(木) 19:24:27.77ID:6+x1iv7td
Polar Villageいいな、なんか心が和むわ
ブラウザでSAOのa tender feelingとか流すと雰囲気最高に出る
ロード・オブ・ザ・リングも良かったし
2023/02/09(木) 20:17:49.38ID:WfJYAIp80
Questと2の間にスペース要らんような
2023/02/09(木) 21:05:36.52ID:dUqHBFnU0
Quest_2
2023/02/09(木) 21:48:23.38ID:A69krf330
Quest☆2
2023/02/13(月) 10:05:59.23ID:fiHXXx8Sa
questの糞ゴミ低性能で下劣な体験が
VR業界を終わらせてしまった
2023/02/13(月) 10:06:04.70ID:fiHXXx8Sa
「これがVR」と判断されたら
そりゃ3Dテレビと同じようにポイーよ
2023/02/13(月) 10:07:20.16ID:GY4GihPpp
おっ、そうだな
2023/02/13(月) 11:15:06.58ID:DT/kOce5M
>>341
どの程度のスペックや価格のVR機器がどのタイミングで出ていればよかったのか教えて欲しい
2023/02/13(月) 11:53:36.32ID:HTnp+ui10
> アウアウウー Sa4f-fxpb
うんうん
なるほどね
もっと詳しくおしえてくれる?
2023/02/13(月) 11:58:20.84ID:XDRl0LuA0
おかんが言うには冠婚葬祭で使うらしいねん
2023/02/13(月) 12:00:11.88ID:zEXCGnmBd
ゴキブリだろうな
答えられる知識は無いだろう
2023/02/13(月) 13:05:42.94ID:gCmJXKQ6p
ホンモノのVRには三つの袋があります
2023/02/13(月) 14:25:21.69ID:fOZHrgm8a
ボケボケの画質、せっまいプレイエリア、出ないソフト
劣悪なVR体験だったのはPSVRの方だろ
2023/02/14(火) 00:23:13.69ID:y+L+e+Uk0
公式から12月に買ったquest2、結局返品したんだが。
アカウントにキャンペーンでもらったストアクーポンが8000円分ほど残ったままになってるんだが、
有効な使い方は・・・
2023/02/14(火) 07:05:11.35ID:V9aaLKNg0St.V
>>350
ソフトをギフトで買って
他の人にプレゼント
2023/02/14(火) 20:13:21.36ID:V9aaLKNg0St.V
これよこれ
https://twitter.com/MetaQuestJapan/status/1625344800907210753?t=wBS0E7jQJeGm4eg-uctv-g&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/15(水) 00:59:39.50ID:z8X7zRtB0
なるほど、そのコードを売ればいいんだね。
2023/02/15(水) 04:11:12.29ID:rNVo4Gds0
30%OFFが来たと思ったら数日後にまた来た
Metaはもう単純にダメなのかもしれんな
2023/02/15(水) 04:34:13.03ID:lxCH2Le/a
メタ叩きに見せかけた自慢乙
2023/02/15(水) 07:33:34.88ID:XzZUOiXud
クーポンよく来る人は昔からそのペースで来てるから関係ないかと
2023/02/15(水) 11:45:35.30ID:rNVo4Gds0
>>356
買う物が無いから困るんだよ
とよくよく見たらバレンタインでの30%OFFか……これ昨年やってたっけ?
記憶に無いんだけど
2023/02/15(水) 11:49:57.25ID:+VCR7li10
買うものがなくて 使ってないから
どんどんくるんじゃないの
2023/02/15(水) 11:53:21.56ID:37HjV/ZLd
>>357
そういう事か今買うものは俺もないわ
そろそろ発売するDropDeadTheCabinとLightBrigadeは買う予定
2023/02/15(水) 13:09:21.40ID:/zH0bN17M
アンインストールしてもメニューに残るから
クーポンもらってもやたらインストールしたくないんだよね
2023/02/15(水) 13:13:40.81ID:2KaAyjDKd
>>360
保有ゲームが300本とか超えてくるとどうでも良くなるぞ
インストール済だけ表示できるしね
2023/02/15(水) 13:16:26.31ID:dzGzWYhG0
表示したいやつだけお気に入りリスト表示にできればいいのにな
2023/02/15(水) 13:25:03.99ID:rNVo4Gds0
それもあります
インストールしたものでソートし直すの面倒
ソート順記憶しないのほんま困る
2023/02/15(水) 22:17:08.11ID:twLMiTXvM
自分もquest proコン買ったからストアポイント8000円貰ったけど有効期限は半年だったかな
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0a68-juKY)
垢版 |
2023/02/16(木) 00:44:30.75ID:Wj8nBQIQ0
ところでみんなメタの株はちゃんと買ってる?
2023/02/16(木) 01:49:29.58ID:jcEZF9Nr0
>>362
本これ
自分は 記憶アプデ来てて インスト済みがデフォなんだけど、
今は Metaアプリが目障りで仕方がない

よくアプデ通知を消そうとして うっかり起動してしまい、
その度 先頭に来てイライライライラ
他の(自分でインストした)アプリは気にならないのだがなぁ…
2023/02/16(木) 06:22:14.76ID:lLEgrbl60
自宅とか知り合いの家以外に持ち込んだ経験ある人いたら教えてほしい。
2023/02/16(木) 07:00:54.48ID:S+tkJqj10
>>367
何が知りたいのか分からん
2023/02/16(木) 07:01:27.50ID:N1RsQk6Xd
何を教えればいいんだ?
ホテルや居酒屋、体育館とかならあるぞ?
2023/02/16(木) 07:22:11.62ID:+cYAXgp1d
>>367
電車の中とか?
2023/02/16(木) 08:13:53.64ID:bFvc091m0
>>367
キャンプに持って行ってテントの中でClumb2やらせたことはある
2023/02/16(木) 14:04:40.44ID:+5Dl62MNp
>>367
盗撮する気マンマンだな
2023/02/16(木) 19:52:18.88ID:rKM9FIXZ0
快適に遊べるとか悪目立ちしすぎるとか、、、盗撮とかはサッパリわかんないけども。
2023/02/16(木) 19:53:33.71ID:rKM9FIXZ0
体育館は制限なく遊べそうでいいね。
2023/02/16(木) 21:38:01.98ID:6wVup44U0
一度体育館でB&Sを思い切り遊んでみたいわ
2023/02/16(木) 23:15:27.86ID:P87MAFCj0
VRプレイフーム付き建て売りがそのうち発売されそう
2023/02/16(木) 23:18:30.64ID:GIdwX7J20
ふ〜む
2023/02/17(金) 00:57:29.36ID:9jQbICCJM
くっそう、、、>>377で笑っちまった
2023/02/17(金) 12:22:12.84ID:P1IoUqMSa
新幹線とかでも使えそうだけどな。
2023/02/17(金) 13:23:02.10ID:wGycB0tP0
移動する物のなかだと
事前にガーディアンきっておかないと
超高速で移動するよな
2023/02/17(金) 14:11:34.61ID:a8P6PRt60
相対性理論では移動してるのが静止状態なので
止まったり移動方向が変化した場合ににがめんの中で移動するのではなかろうか
2023/02/17(金) 14:34:43.34ID:Q+o8XCWtd
>>380
実際のところどうなのだろう?
カメラによるトラッキングだから
車内の景色が変わらなければ動かないと思うのだが
加速度センサーも併用してたら動くかも
2023/02/17(金) 15:24:16.40ID:UT/dPH1td
Playroom
翻訳すると、やり部屋
オナニーする部屋が欲しいのか?
2023/02/17(金) 18:18:33.01ID:RzQbuB6j0
ゲームのデイリー取らなきゃならなくて新幹線でプレイしたことあるよ
一応操作可能だけど、気を抜くとぶっ飛ぶ
っていうか、窓の外次第みたいな感じ
ちなみに車の助手席は完全にぶっ飛んでプレイにならんかった
2023/02/17(金) 19:50:13.43ID:wGycB0tP0
やっぱそうなるよな
2023/02/17(金) 19:50:48.22ID:wGycB0tP0
ガーディアン切ると3dofになるから
加速度センサーは死んで ジャイロのみになる
2023/02/17(金) 21:23:20.35ID:nJ2O2e670
なかなか興味深い
2023/02/22(水) 17:09:06.89ID:UnNfUaC60
104 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdf0-/Kko [220.146.31.219])[] 2023/02/22(水) 14:53:43.85 ID:lpvXOyTv0

VALVE Index、VIVE PRO、Quest2に3090組み合わせてPCVRやってるけど全然引けを取らないというかある意味上のレベルの画質だった
HMDは完全に全て上位互換
Indexに近い広視野角でQuest2に比べて2回り以上は広い
視野角はIndex>PSVR2>VIVE PRO>PSVR1>>Quest2こわな感じかな
フレネルなのに上記のHMDにクッキリ見える年輪はほとんど見えないレベルでパンケーキ使わなくて充分良いと思った
有機ELはやはりVRには必須だと再認識
専用のヘッドセットが無いのだけは残念でそこはIndexに分がある
因みにVR EARSは初代PSVR用のものがピッタリついた
2023/02/22(水) 17:13:50.41ID:D44B3AD20
マルチ乙
2023/02/22(水) 17:27:47.55ID:UnNfUaC60
不都合な事実は全て荒らしwww 🤣
2023/02/22(水) 17:30:25.78ID:/FBbVpZg0
270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de89-vTvL [111.98.250.166])[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 17:28:26.98 ID:UnNfUaC60 [3/3] (PC)
不都合な事実は全て荒らしwww 🤣
2023/02/22(水) 17:32:00.01ID:/FBbVpZg0
268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de89-vTvL [111.98.250.166])[sage] 投稿日:2023/02/22(水) 17:06:59.24 ID:UnNfUaC60 [2/3] (PC)
104 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bdf0-/Kko [220.146.31.219])[] 2023/02/22(水) 14:53:43.85 ID:lpvXOyTv0

VALVE Index、VIVE PRO、Quest2に3090組み合わせてPCVRやってるけど全然引けを取らないというかある意味上のレベルの画質だった
HMDは完全に全て上位互換
Indexに近い広視野角でQuest2に比べて2回り以上は広い
視野角はIndex>PSVR2>VIVE PRO>PSVR1>>Quest2こわな感じかな
フレネルなのに上記のHMDにクッキリ見える年輪はほとんど見えないレベルでパンケーキ使わなくて充分良いと思った
有機ELはやはりVRには必須だと再認識
専用のヘッドセットが無いのだけは残念でそこはIndexに分がある
因みにVR EARSは初代PSVR用のものがピッタリついた
2023/02/22(水) 17:57:47.95ID:UnNfUaC60
ヘッドセット振動がVR体験をワンランク押し上げるために有効すぎて
ヘッドセット振動が無いVR機器は無価値なゴミだな
2023/02/22(水) 18:26:50.23ID:YNl7dSgP0
がんばって
2023/02/22(水) 18:28:06.91ID:AdZ3EpxA0
質の悪いフレネルレンズを採用したPSVR2は無価値なゴミになりましたな
2023/02/22(水) 20:02:58.67ID:h/IhLNcva
ゴミ化したQuest民のネガキャン工作が酷いが
それを差し引いても好評価が大勢だなPSVR2は
2023/02/22(水) 20:18:17.28ID:yoS8Kxh3a
Questスレ全部に爆撃荒らししてる奴が何言ってんだかwww
2023/02/22(水) 21:05:11.81ID:GxTqCUvd0
>>397
すねちゃま止めてあげるザマス
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1673447632/491-492,501,514,531,532,541,46
2023/02/22(水) 21:16:30.50ID:AdZ3EpxA0
現状の評価だとPCVR対応しても要らない感じだな
単純にPico4のレンズみたいに初期不良の疑いも捨てきれないが
果たして...
2023/02/22(水) 21:27:07.36ID:6a03C5ow0
PC対応なら現状の評価だと価格的にアリでない?
黒のスモーク的なのはPS5の性能的な問題で足引っ張ってそうな気がする
なんたって7万の無圧縮oledだし
2023/02/23(木) 01:48:33.71ID:SAGNcPJOa
767 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa41-Wu39 [61.44.172.139])[sage] 2023/02/23(木) 00:38:00.12 ID:FtISXbus0

ファンザ見たけどメタクエスト2より確実に良い。視野角が広いからメタであった鼻の部分の見えない所が無くなった感じ。発色も良くて肌が瑞々しい。

796 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa00-QFpv [133.149.88.52])[sage] 2023/02/23(木) 01:31:40.95 ID:7UsWUNij0

>>767
自分もQuest2より良く感じた
なんでだろう、発色の良さか、視界が広さなのか、滑らかさなのか、より自然(リアル)に感じてエロい

あとシアターモードでやったモンハンライズが迫力すごかった、一応65インチHDRのテレビ持ってるけど、シアターモードの方が良い
2023/02/23(木) 05:20:28.34ID:370Nx1g00
PCに対応してるんなら性能の割に安いけど
結局プレステとセットで売りたい戦略で安くしてるだけなので、プレステのオマケという立ち位置から抜け出せないのが宿命づけられている
2023/02/23(木) 09:20:31.22ID:P7dpMX/m0
>>402
周辺機器はあまり売れない(一応Wiiバランスボードという例外はある)のもその通りだけど、
そもそもゲーム用ハードは、見かけ(たぶん厚み)と、できると紹介されていること で売れるだいたいの層が決まって、
その層でどのくらい売れるのかが決まるっぽいので

PSVRと 見かけの厚み・できると紹介されていること がほぼ変わらないPSVR2は
大爆死する可能性がかなり高いと思う
せめて一目で違いがわかる ワイヤレス接続・ハンドジェスチャ入力 みたいなのを前面に押し出せればまだましだったはず
2023/02/23(木) 14:23:06.19ID:cdGUotGk0
pico4で見るFanzaは2D切替ができないからそうとう疲れる
2023/02/24(金) 03:58:16.05ID:p3XzSUMna
HDRの最大輝度

PSVR2:~265nits
Valve Index:180nits
Quest Pro: 100nits
https://imgur.com/naQ32Uy.jpg
2023/02/24(金) 06:59:04.99ID:6VwHvuH2a
https://www.famitsu.com/news/202302/22293743.html

> “VRモード”の開発開始
> PS VR2向け無料DLCとして配信

ヴィレッジのVR対応の時と全く同じ流れと表現だから
PSVR2版は全編VR対応で
PCVR版は出ないだろうな


quest(失笑)版は100%無理だから
ゴミみたいなquest版でも一生やってろよ🤣
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=008
2023/02/24(金) 07:03:32.81ID:6VwHvuH2a
バイオPCMOD(笑)はVRゲームとしての体験が
まるで別次元のレベルでゴミであることが
ヴィレッジPSVR2版で改めて明白になったしな
2023/02/24(金) 07:09:42.79ID:6VwHvuH2a
https://i.imgur.com/R79W2el.jpg
2023/02/24(金) 08:56:09.46ID:r4bAreTYa
PSVR2版Rez
アイトラッキングをかなり有効に活用しいて
高い体験に落とし込んでるな
今後もどんどうこういうソフトが増えるだろう

アイトラッキングがないゴミVRデバイスじゃ一生体験不可能だし
上位モデルのQuestProだけのためにQuset版で対応もしないだろうな
2023/02/24(金) 10:33:48.64ID:Fb7eMP560
PSVR2の画質、映画見るには申し分ないんだがYouTubeなどはQuest1の有機ELに比べると暗くて癖がある
アプデで画質モード追加してほしい
2023/02/24(金) 10:44:35.16ID:uC4NynPAd
>>410
肝心のDMMはどうなん?
2023/02/24(金) 10:51:19.88ID:Fb7eMP560
>>411
DMMはモザイクあるしなあ
アマプラはいい感じ
シネマティックはデフォをちょい拡大すると画質がマシになる
2023/02/24(金) 11:33:00.66ID:prROg+Ipa
>>411
>>401
2023/02/24(金) 11:45:53.29ID:bZj4VfbMa
名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0592-m49n [180.49.165.59])[sage] 2023/02/24(金) 11:44:03.87 ID:clmLpjLe0

PCVRはPSVR勢が求めるような大作が皆無
SteamでVRMODという手はあるけど
所詮MODなので今回のバイオ8VRのような作り込みは無理
2023/02/24(金) 12:04:11.21ID:R6ZIG64Hd
PCVRにしか全く興味無いんで
PS5スレかQuest 2との比較スレでも立てて帰って来ないでね
2023/02/24(金) 20:05:00.82ID:c/7ODCmsa
まあ、アイトラと指認識とヘッド振動があるPSVR2は
VRとしての体験が段違いだからな

アイトラも指認識もヘッド振動も無い有機ELでもない
糞ゴミVRデバイスしか買えないし使うこともできない
下等な糞ゴミ低劣Quest1/2民には理解できないかもしれんが😂
2023/02/24(金) 20:14:30.00ID:3Z+OVx8p0
何を考えてるんだろ?
此処で悪意のあるレスをしたって誰もPSVR2を買う気になんて絶対にならないぞ?
寧ろPSVR2の普及を阻害してる
MetaとSONYに訴えられても可笑しくないぞ
2023/02/24(金) 20:18:55.68ID:cyj/U4Sm0
>>417
カウンターステマかな
逆にPSVR2に売れて欲しく無いので印象悪くしてる?
2023/02/24(金) 20:35:54.25ID:3Z+OVx8p0
>>418
あぁ...そうかもな
誰もが快適に使えるHMDが普及するのを願ってるがPSVR2はそうじゃないって勝手に思ってるかもな

後は世間に任せるわ
2023/02/24(金) 22:44:37.19ID:1TLHgsMO0
PicoとQuest2で比較すんのは理解できるんだけれど
VRChatができないPSVR2とは購入層が全く違うの理解してんのかな

そういう側面で見るとVRからメタバース的なもの完全に削ぎ落としてゲームに特化してるソニーは古風だけど潔くはある
2023/02/24(金) 22:58:24.75ID:cyj/U4Sm0
PS5のゲーム程度ならPCで十分なのに
なんでワザワザおもちゃに拘るのかねこの国は
とっととメタルギアをPCで出しやがれw
2023/02/25(土) 02:22:09.42ID:qc0HlCsz0
ソニー信者また暴れてんのか
ゲハに帰って任天堂と戦ってろ
2023/02/25(土) 06:59:29.42ID:M0S5N/3Rd
おもちゃっつーても、おもちゃだからこその特化はあると思うけどねえ
まあ、俺もソニーは好きじゃないけどさ
2023/02/25(土) 08:00:07.99ID:xL9GlsUb0
じきににPSVR2もFanzaでの使用がメインに落ち着くだろう
2023/02/25(土) 11:09:55.43ID:akrqXVgf0
>>420
だからといって、VRChat的な物は用意されてないという。
まあいろいろ難しい面は多いよね
2023/02/25(土) 11:39:26.24ID:aVhbmLZy0
ゲーミングノートで在宅ワークしてる
通常ノートの2倍程度のコストなので費用は大した事無い
ゲームしか出来ないオモチャなんて今更要らないよ
2023/02/25(土) 11:42:18.69ID:jkc3IWoNa
アイトラも指認識もヘッド振動も無い有機ELでもない
GT7やバイオ8やホライゾンみたいな
高レベルでまともなゲームも無い
糞ゴミVRデバイスとPSVR2を比較することは確かに無意味だわな😂
2023/02/25(土) 11:57:12.05ID:OnLVphZJa
今週のNGネーム
Sa39-DkDz
2023/02/25(土) 12:00:48.77ID:jMlQGIhWd
頑張って普及を目指してくれ!!
俺はQuest2とQuestProとPICO4ごときで満たされてるから十分だな!!!
PSVR2とか恐れ多いわ^^
2023/02/25(土) 12:09:36.86ID:aVhbmLZy0
コンシューマゲーム機なんてワープロ専用機みたいなもん
ソニー謹製ゲームは好きだけど無くても困らないし要らないよ
2023/02/25(土) 12:25:09.84ID:H452+H/ta
qusest3発売前にまた円安進行になってて草
2023/02/25(土) 12:27:49.85ID:jMlQGIhWd
Quest3はアクセサリーも揃えると10万いくかもね
でもカラーパススルーの二眼だから絶対買うw
2023/02/25(土) 12:47:33.42ID:qc0HlCsz0
PS5はPCと比べてコスパいいとか言うけど、
プレステのゲームにしか使えんマシンなら割高すぎだわ
ゴミマシンは3万でも高い
2023/02/25(土) 13:01:52.78ID:kDOoUpLcM
PSVR2ってリトルスター動くんですかね?
2023/02/25(土) 13:49:22.73ID:ZT7hL9IPp
PSVRの話題は荒れるから以降は専スレでやってね
俺は優しいからちゃんとリンクも貼っておいてあげるよ

【HMD】PlayStationVR総合 452【PSVR2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1677244623/
2023/02/25(土) 17:23:14.49ID:8C8QjogH0
ゲーム機絡むとどこも出張ゲハ板化して嫌なんですよ
2023/02/26(日) 12:33:38.77ID:USwTgLMya
完全な上位ハイエンドモデルであるQuestProが出たことで
その下位低劣廉価品でしかないQuest3が1年以内に出ても

SoC性能含めて全てQuestProより劣る
ゴミでしかないことが確定してるから
何の楽しみも期待できる余地もないよなあ
2023/02/26(日) 12:54:54.46ID:6HeCa31W0
またマルチ投降してる、そうやって反応貰うのが趣味なんだな、それ何年やってんだ?
2023/02/26(日) 12:58:43.10ID:Yjad8PF9d
>>437
SoC性能は圧倒的にQuest3の方が上だぞ
Quest3ほQuest2の2.5倍。Proの1.3倍高速
2023/02/26(日) 13:02:12.37ID:ynYvpDvn0
1年あればQuest Pro 2出してQuest Pro→Quest 3に名前かえて出せるのではないかと思ってしまったが、そこまでの勢いは今のMetaには無いよな
2023/02/26(日) 13:16:06.16ID:Zqyxyu5ua
>>439
QuestProはXR2+Gen1
Quest3にXR2 Gen2が載ったところで
ノンプラス無印で性能が劣る廉価低劣品

ワンチャンProと同じXR2+Gen1の
低クロック版だろうな
2023/02/26(日) 13:17:41.45ID:trkjMAVea
現時点のリーク≒ QuestProも買えない
底辺下Quest1/2民の願望に基づく
>>439みたいな情弱な低脳の妄言でしかないしな
2023/02/26(日) 13:29:09.47ID:qVXcfXVb0
XR2 Gen2が搭載されてもProより処理能力が高くなるかというと、それは確かに分からない
XR2 Gen2はXR2の2.5倍のグラフィック能力あるけど、それはフルクロックで比較したときでワッパだと1.3倍
AppleのM1、M2とか凄い性能だけどワッパは最悪

なので、本体が小さく薄型でファンぶん回しもしないであろうQuest3は
SoCは最新になってもPro比だと僅かに上くらいに留まる可能性は結構あると思う
Focus3はXR2のフルクロックで動作するみたいね
フルクロックでなくともPicoのように音も風も来るくらいファン回せばクロック上げられるんだろうけど
2023/02/26(日) 13:30:04.31ID:qVXcfXVb0
あ、ミスった

×XR2 Gen2はXR2の2.5倍のグラフィック能力
〇スナドラ8 Gen2はスナドラ865の2.5倍のグラフィック能力
2023/02/26(日) 13:33:27.22ID:Yjad8PF9d
>>443
もしそうであるならQuest3を発売する意味は無いし、発売したとしても売れないだろうね
2023/02/26(日) 13:50:29.27ID:qVXcfXVb0
それは魅力の大小の問題であって意味のあるなしではないかと
そもそもProの処理能力を超えないといけないわけではない
2023/02/26(日) 13:51:44.00ID:0n+pYWlUa
>>444,443
そもそもProの下位低劣廉価品でしかない
Quest3に最新スナドラ8 gen 2ベースの
同等のSoCが載ることはない

なぜならスナドラ8 gen 2は
865と比較してコストが爆増してるから
2023/02/26(日) 13:52:32.38ID:ggOo9fOPa
上位モデルProも買えない
底辺下民の願望やそれに基づく妄言通りのスペックにもし仮になるなら
販売価格もドルベースでQuest2の1.5倍に爆上げだな😂
2023/02/26(日) 14:46:15.29ID:vRQaUvdpr
NGでスレが全く見えない
何が起きてるんだ
2023/02/26(日) 14:48:21.45ID:ubCUF5OS0
目が腐るから見ないほうがいいよ
2023/02/26(日) 14:52:42.64ID:SNLKm4mx0
アウアウがまた暴れてる
2023/02/26(日) 15:05:14.80ID:ikdRM1Fxa
不都合な現実は見えないフリ 聞こえないフリして逃げるしかないもんな🤣
2023/02/26(日) 15:45:36.37ID:obHMNca90
ソフトの発展性とか考えてレンズ周りとか削ってでもcpuは良くするんじゃねぇかな
まあ現状全員妄想だけどさ
2023/02/27(月) 00:29:02.70ID:gsF0ybQZ0
【Metaが研究を進める「次世代VR技術」その成果を読む】
https://www.moguravr.com/meta-next-vr-technology/
455名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 08:27:05.70ID:7uxCBCaSM
ここでのPSVR2評価どうよ、値段相応か
2023/02/27(月) 08:42:23.72ID:0ztyEDXta
>>455
PS5 DEとセットで税込12.5万で
ヘッドセットとコントローラはQuest2よりずっと上
グラフィック/パフォーマンスは
PCVRのRTX3090以上だから
値段相応どころかコスパおばけだな
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a68-mO62)
垢版 |
2023/02/27(月) 08:44:36.01ID:zvWpDs580
DEてなんや
2023/02/27(月) 09:42:16.59ID:73AxbbfP0
自演までして必死だなとしか
459名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:20:46.70ID:l1Y7OTeMM
PSVRの専スレないがなんでや
2023/02/27(月) 10:38:31.81ID:zHkO7dAsa
>>458
都合が悪いことは全て自演かよ😂
2023/02/27(月) 10:38:59.04ID:Dkves/Cka
テンバイヤーも後ろ足で砂を掛けるようなPSVR2だけど、ゲーム専用でど新規ならまだ安い方かね。

もっともゲーム以外の用途が限られてて、PCVRの代替にはならないけど。。
mocopiも繋がらないしねぇ
2023/02/27(月) 10:40:22.57ID:2NnCGPpb0
>>455
評価以前の問題。
まず、サマーレッスン、DOAX3ビーチバレー、閃乱カグラ、ぎゃるがん2ぐらい出してからゲーム機としての評価を問えよ。
ゲームができないゲーム機は評価以前だろ。
2023/02/27(月) 10:49:10.05ID:dVHKVBZC0
別に全員が美少女ゲー求めてる訳じゃないだろ…
実際PS5持ってるならコスパはいいと思うわ
2023/02/27(月) 10:50:54.41ID:JhiPqn08p
>>459
>>435
2023/02/27(月) 11:44:04.49ID:HCH5jdSk0
Rezインフィニティの視線でのカーソル操作は とてもすごいと思うぞ
466名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:01:03.88ID:STErx5lZM
>>464
もう死んでるよ
2023/02/27(月) 12:03:36.00ID:sXMDOE/Id
PSVR2が酷すぎて何かションボリしてしまった
粗が多すぎて見てられん
2023/02/27(月) 12:11:07.33ID:aJCRFSgAr
>>466
どういう意味?
2023/02/27(月) 12:30:26.90ID:eAY/w5sga
VR2に関しては今後のソフト次第としか言えない
結局はそこよ
車好きならGTでずっと遊べるのかもしれないが皆が車好きじゃないし
470名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:35:32.60ID:bMelZQfSM
あんなゲーム方面のロンチあってそんな感じか、やっと始まるかと思ったのにね
2023/02/27(月) 12:43:46.38ID:VBEar4+t0
PSVR2って褒めるとこないのに、みんなむりくりほめてるよな
472名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:47:06.46ID:Y2wZ+mwAM
結局VRで出来るのは箱庭なんだよ、まだスペック的にもだろうけどまだまだだな
2023/02/27(月) 12:51:18.01ID:7/2NHUKdp
しょうがないな俺は親切だからPSVRスレ張ってやるよ
これからPSVRの話題はこの専スレでやってくれよな

【HMD】PlayStationVR総合 453【PSVR2】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1677343720/
2023/02/27(月) 12:53:45.10ID:SzGU3byka
>>465
questスレでquestじゃ逆立ちしてもできないことを肯定すると
ファビョって荒らした決めつけられて排除されるぞ
2023/02/27(月) 12:55:39.30ID:eNg6O+Zva
アイトラも指認識もヘッド振動も無い有機ELでもない
GT7やバイオ8やホライゾンみたいな
高レベルでまともなゲームも無い糞ゴミVRデバイスと
PSVR2を比較することは一方的なハラスメントになるから

 |ヽ∧_    
 ゝ __\   やめなよ
 ||´・ω・`| > 
/  ̄ ̄  、ヽ _______
└二⊃  |∪=| |─── /
 ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄`´ ̄
2023/02/27(月) 13:00:31.22ID:516oiayda
理想
https://blog.ja.playstation.com/2023/02/15/20230215-village/

※RE4も同等以上レベルでPSVR2対応


(ゴミQuestの凄惨な)現実
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=023
https://www.4gamer.net/games/565/G056569/20220422079/screenshot.html?num=008
2023/02/27(月) 13:09:30.52ID:dVHKVBZC0
VRゲーの最高峰はmod盛ったvalheimだと思っている。
フレと遊べる自由な箱庭楽しい
478名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 13:46:28.44ID:CBcxdu87M
まあPC繋げちゃってるようなもんだしなぁ、画質比べてもPS5の実力じゃんwってなる
2023/02/27(月) 14:16:16.41ID:sXMDOE/Id
所詮2070Superだ
フォービエイテッドレンダリングで誤魔化しても3060Ti相当の画質にしかならない
3090Ti並ってのはパフォーマンスの事だし
2023/02/27(月) 14:26:26.78ID:60/vqqbF0
PSVR2は直接の競合じゃないよ
むしろVRが話題になることで、PSVR2は買えないけど
Quest2ならって層も出てきてWin-Winだ
2023/02/27(月) 14:32:49.16ID:kwoO3vvu0
>>469
PS5本体と同じだな
上にも書いたがソニー謹製ゲームの為だけのオモチャ
そのソニーもいつかはMSみたいにPCと両建てになると言われてるし

GTは好きだったがVRは絶対に酔うから要らないw
482名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 15:07:49.25ID:C41Rv2ZGM
酔わないVRないからな、自分が合わせるしかないだろね
2023/02/27(月) 15:11:26.74ID:qAJ2MXV/a
酔うから要らないのにVRスレに居る時点で
酸っぱいブドウ🍇で買えないだけなのバレバレで草
2023/02/27(月) 15:25:34.70ID:sXMDOE/Id
>>483
なあお前、Pico4持ってない?
あっちは荒らして無いよな?
スタンドアローンで何でも出来るQuest2に嫉妬してない?
しかもPCは1060でPico4だとスペック不足でPSVR2買ったけど今一だから4070Ti買おうとしてない?
2023/02/27(月) 15:28:05.54ID:kwoO3vvu0
>>482
君の中ではVRは必ず酔う物なんだね
2023/02/27(月) 15:28:59.90ID:kwoO3vvu0
5ちゃんで絵文字使う情弱に説教されたよw
2023/02/27(月) 15:31:24.20ID:2NnCGPpb0
>>482
酔わないVRだらけだけどな。
背景が動かないと酔わない。
動いて欲しいのは背景じゃなくて女体だろ。
お前は知らないだろうが、パススルーと言って背景をカメラで撮った実際の映像にする機能がある。
パススルーで背景が動いて酔う奴とかいないで。
まあ、白黒パススルーの人間にはパススルーがゲームに使われることを信じたくないだろうが。
パススルーじゃなくてもいい。
背景を動かす必要ないよね。動いている女体を鑑賞したいだけなんだから。
2023/02/27(月) 15:35:15.75ID:glim2b+b0
DQをVRで出きるとちょっといいかも?
昔、DQ=プレステという時代もあったよね
2023/02/27(月) 15:52:54.30ID:DdFZjQrT0
>>487
お前が酔わないだけで世界的には酔うから厳しいなって人だらけだぞ
490名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:02:57.39ID:lTqJqrNdM
元々、家庭用でもFPS酔うんでまずはそっからだろな
クエスト2はコロナの時に購入してもう何年もホコリ被ってるよw
2023/02/27(月) 17:14:56.35ID:AxVDOYX+0
>>490
どうして使わないん?
他のHMD持ってるとかですかね
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:16:40.44ID:TLyxHLnQ0
コントローラーのスティック常時↑おしっぱになって壊れたんだが
これ売ってないよね
2023/02/27(月) 17:17:50.89ID:HCH5jdSk0
>>492
余裕で売ってるぞ
ちゃんと 左と右単体で買える
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:27:04.93ID:TLyxHLnQ0
>>493
本当だ左右で2万かぁ・・安い時に買ったから
べらぼうに高く感じる
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:31:50.57ID:TLyxHLnQ0
てかコントローラーみんな壊れないの?スティックそんな触ってないのに壊れるって
耐久性ないと思うんだ 
2023/02/27(月) 17:34:41.04ID:dVHKVBZC0
>>495
よく触ってるやつは一年以内に壊れるから無料だぞ
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a68-mO62)
垢版 |
2023/02/27(月) 17:41:48.37ID:zvWpDs580
で、クエスト2持っててゲーミングPCはあるがグラボは少し弱い。
ps5は持ってる。
ps vr買っても幸せであってる?
2023/02/27(月) 17:48:30.56ID:02bjNY68d
>>495
簡単に壊れるね
サムスティックが真っ二つに割れる
押し込み動作があるゲームをやると駄目だね
ただ割れてても操作できるから気づかずに使ってる人多いかも
2023/02/27(月) 17:48:50.09ID:O4VIhStLr
どうせならproコン買おうぜ
Questコンから変えた感想聞きたい
2023/02/27(月) 17:51:19.92ID:AxVDOYX+0
俺のは発売日に買って今はスティックがふにゃふにゃしてる
ボタンもしっかり押さないと反応しない
2023/02/27(月) 17:57:27.09ID:dVHKVBZC0
>>497
グラボ強化に回しても良い気はする
psにやりたいのがあるかどうかでそ
2023/02/27(月) 18:00:50.58ID:ycg5AEr+a
>>499
横だがproコンていくらで買えるんだっけ?
2023/02/27(月) 18:16:24.91ID:HIyZMB2n0
>>495
スティック触ってないのに前方100%入ることが度々ある
買って割と初期から
504名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa39-KvgI)
垢版 |
2023/02/27(月) 18:29:56.94ID:YhDhGeHva
Proコンマジで良いよ
アウトサイドインとか目じゃないくらいの死角の無さ
ただ耐久性はquestコンと変わらないので一年以内に壊れる模様
505名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:25:33.74ID:WocrPNvTM
そんなガンガン使うか?そんな楽しいゲームないw
506名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-051A)
垢版 |
2023/02/27(月) 19:38:57.70ID:TLyxHLnQ0
 今直したぞ コントローラの上の部分開けてスティックの部分に適当にエアダスター吹きかけたら直ったわ
開けた時なんか部品欠けてたけど正常に動いてるからヨシ!
2023/02/27(月) 19:41:59.31ID:RNsYUhw+0
なんでproにまであんなチャチなスライド抵抗を採用したのか
自分には全く理解できない…
2023/02/27(月) 20:16:56.02ID:Be5V3WnyM
proコンは本体スリープ復帰時に認識しない
2023/02/27(月) 20:23:08.11ID:AxVDOYX+0
QuestProだとProコンは大分マシになった
あい変わらずスリープからの復帰が遅いけど
でもぶっちゃけQuest2のコントローラーでも十分だったりする
2023/02/27(月) 21:15:12.55ID:4zrHvojra
920 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bb8c-Z5QA [175.177.6.32])[sage] 2023/02/27(月) 15:32:36.30 ID:apqkVeU90

QUESTのバッテリーって短いと一時間くらいでなくなるって記事あって吹いたわw
しまいには充電しながらやるのをおすすめするって…
最早有線じゃんw


961 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM41-xepH [210.148.125.10])[sage] 2023/02/27(月) 16:22:42.35 ID:k7eJJ6qTM

>>920
Quest2バッテリーがヘタってきたのか最近すぐなくなるからデメリットも多いよ
有線に繋げても圧縮されてるし液晶だしそこまで画質よくないんよね
結局まだviveproから抜け出せない
2023/02/27(月) 21:30:40.29ID:02bjNY68d
>>510
あえてレスするとモバイルバッテリー付けて対応する人が多いかと
俺は1500円位の12000mAhのバッテリを
後頭部に100均のマジックテープを使って張り付けてる
むっちゃバランス良く安定していて使い心地が良い
2023/02/27(月) 22:13:58.18ID:73AxbbfP0
コントローラーのドリフトは表面の板剥がしてコンタクトスプレー吹き付ければ治るよ
やり方は動画上がってるから適当にググれ
2023/02/28(火) 00:36:26.81ID:RsHyKTBxa
PSVR2の際立ったローンチ3大タイトルの
上質なVRゲーム体験のおかげで
Questスタンドアロンやmod含むPCVR、
低速で低質な無線接続のゴミさが露呈してしまったな
2023/02/28(火) 01:37:26.25ID:5E9PH6c60
PSVR2とやらはVaMはやれるのけ?
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75da-cBbs)
垢版 |
2023/02/28(火) 05:17:41.47ID:LDWGM4yJ0
>>512
表面の板はがすとき剝がれちゃいけない部分も
取れないか?勢いでやっちゃったけどまあ直って正常に動いてるからいいけど
2023/02/28(火) 07:59:39.79ID:thGfoAr40
>>515
はがれちゃいけない部分っていうのがよくわからないが不安ならやめた方がいいかもね
あくまで自己責任で

ちなみにうちは左右のコントローラーを処置済みだけど、各ボタンはもちろん
ボタンへのタッチも正常に機能しているように見える。保証はできないが
2023/02/28(火) 08:18:43.79ID:7vL7ben10
黒い接着テープみたいなのは剥がさざるを得ないと思う
2023/02/28(火) 12:11:39.31ID:FBOFhwXya
>>514
もっと凄いのがある(orリリース予定)んじゃないの?知らんけど
2023/02/28(火) 12:23:08.56ID:4fu87wX10
コントローラーの不具合について

まず、保証期間内(公式ストアの場合:1年間)であれば、サポセンに相談すべし(無償交換できないか)
※なお、期間終了後のサポートは 一切有りません(有償修理とかもナシ、再購入のみ)

スプレーでの自己修理は 壊れることも当然あるので「もう買い替え前提で、直ればラッキー」ぐらいの心構え推奨
>>506は 直って良かったね、自分の時は壊してしまったわ
2023/02/28(火) 12:23:41.31ID:4fu87wX10
前スレ>558より引用

『接点復活剤は使ってはいけない』系の動画より

・あくまで接触不良を改善するものであり、劣化・摩耗を直すものではない → パーツ交換が最善
・拭き取らないと膜状に固まり、逆に不具合・故障の原因になる → 分解できない物の修理に スプレーを使うのはキケン
・スプレーでは 大量にかけすぎてしまう → 分解した上で、綿棒の先にちょこっと付けて拭く程度でよい

まとめ:かけ過ぎ注意、使う意味とリスクを知って正しく使いましょう
https://www.youtube.com/watch?v=p4DeJiNoL5w


ちな、自分は 隙間から液がボタボタ垂れるほど大っ量に吹きかけましたw
スティックは即時改善したものの 時間経過で別の不具合発生、
また X,Yボタンの弾力が弱くヘコヘコになり、これは逆に徐々に回復して現在は完治
皆さんも 接点復活剤使用時はお気を付けください
2023/02/28(火) 12:36:24.84ID:m3QkoXTca
>>481
PS5は普及した事によりこれからソフトもバンバン出るだろうしPS4ソフトも遊べる
plus入ればやり切れないくらいソフトある
2023/02/28(火) 12:43:43.69ID:+YG2iVksM
PSVRのアプリはPSVR2では動かないのでは?
2023/02/28(火) 12:52:15.60ID:Vqd1Uxbb0
>>520
よくある失敗だわ
スプレー自体が馬鹿の発想だしな
2023/02/28(火) 13:34:46.25ID:tAt0HV2/d
>>521
だからソニー製ゲーム以外はSteamで十分って話な
2023/02/28(火) 13:51:41.47ID:YMX62PkS0
液剤の残るものはダメ、全部揮発するものなら大丈夫
自分はアナログコンの類はKUREのエレクトロニッククリーナー派だけど良かった・ダメだったの情報はあれば欲しい
今の所これで全て解決してる

この手の製品には必ずパーツとの相性があるので
ぶっかけて清掃するにしても分解後にやるのが最も安全、正確に分解と組み立てができるのであれば
2023/02/28(火) 13:54:06.44ID:YMX62PkS0
コンタクトスプレーの方も持ってるけど、これは導電性の油剤が残るはず、自分は端子の清掃でしか使わない
527名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7501-opV5)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:10:54.66ID:CNetrTr30
たぶんどっちも良くない
ガラス繊維を貼り合わせて出来た多層基板に染み込んだらどんな悪影響が出るか分からない
2023/02/28(火) 18:35:04.76ID:Pga9bvnL0
洗浄剤やオイルや溶剤が樹脂やらゴムに浸透して劣化促進もあるから
なかなかに奥が深いよね
https://www.youtube.com/watch?v=UcXyUfYzzrM&t=452s
2023/02/28(火) 19:10:05.00ID:Pga9bvnL0
小さい頃はコントローラー長持ちさせるために
スーファミとかプレステのコントローラー分解してメンテしてたな
https://i.imgur.com/pIEWMPa.mp4
2023/02/28(火) 19:59:06.44ID:ZFDyEBrra
> ちなみにヘッドセットは有線で本当に良かったと思います。
> コントローラーの5~6時間のバッテリーすら気にしますから
> ヘッドセットが無線で1~2時間でバッテリー切れとかだったら私にはキツいです
2023/02/28(火) 20:19:26.14ID:Vqd1Uxbb0
>>530
偶にこういう人居るけれど
頭蓋骨変形させちゃう最後だとおもうと怖い
2023/02/28(火) 23:32:15.40ID:thGfoAr40
>>519
そのとおりだね
保証期間があるうちはサポセンに電話するのがベスト

保証期間後は新品を購入するか、自力修理、もしくは我慢を選択するわけだけど
自分の場合はスティックの誤入力でストレスを溜めて結局使わなくなるより
自力修理する方を選んだ。その後ダメになったら購入すればいいし

スティックをあまり使わないのなら我慢して使うのもいいかもね
533名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 11:40:10.41ID:B1biTivKM
PSVRスレでもVRじゃなくて普通のアーカイブゲーやって喜んでるやつの方が多いぞw
昔で言う自分だけの目の前60インチだわ、ロンチで出たのはVR経験者にもよるがかなり賛否あり
2023/03/01(水) 11:59:58.10ID:ECUbdXPKd
自分だけの60インチの為に重くて窮屈なHMD被るとかマゾですよね
535名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 12:42:42.21ID:dToPSqN5M
クエスト2買ったヤツでPSVR2に夢見て買ったヤツなんていないでしょ
PSVR買うならPCとリンクしてもそれなりにいいんだしさ
更にPSVR買ったヤツからも羨ましさあってなのかVR2は批判的だしな
2023/03/01(水) 13:04:27.62ID:UNA4Kt2o0
>>535
PSVRの色がいいというのに釣られてPSVR2買ったわ
色は綺麗だけどペンタイルの網目とざらざらフィルターで台無しだった
すぐにズレてスポット外れてポケまくるのもきついな
しばらく専用ゲーム遊んだら処分かなぁ
2023/03/01(水) 14:10:27.39ID:YvlqlCsJd
PSVR2ってQuest2より解像度の低いんだよね
538名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:05:09.54ID:6zWI/8R7M
>>536
クエストは3万とかで撒き餌しただけあって
中華とかがヘッドギアのオプション周りを作ってくれて安く購入できたけど
ソニーの場合は公式であればライセンスとか面倒なのである程度需要なきゃ何処も作らないからな
まだ網目見えちゃうなんてクエストユーザーからしてももう買う必要はないな
539名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da11-KsKL)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:11:21.70ID:ZnmdBsyk0
友達のところでPSVR2被ってきたが頭のバンドをしっかり絞めるとどうにもレンズの軸が合わん…あと数mm上に上げたいがHMD本体は前後と上下合わせて斜め一方向にしかスライドできないのでどうにもならんかった
アレだったらquestの顔面締め付けバンドの方が融通効いていいわ
有機ELの黒さは素直に羨ましいと思ったけどそれだけかな
540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da11-KsKL)
垢版 |
2023/03/01(水) 15:14:16.87ID:ZnmdBsyk0
あとアマプラVRアプリが目の前に自分だけの80インチって感じでquest版が自分だけの映画館なのに比べるとなんかしょぼいw
2023/03/01(水) 15:56:46.41ID:Ztx63dJqd
>>540
それは残念な仕様だな
映画館貸切が好きでVRやってる自分からすると
ま、アマプラでも何でもゴニョゴニョして別アプリで観てるけど
PSVR2はその別アプリ自体が選択肢無さそうだから眼中にないわ
2023/03/01(水) 15:59:55.26ID:Ztx63dJqd
データはクラウドに置いてるからVDのホームシアターで数百本の映画なりドラマなり観れる
至福の時だわ
あとはもう少し軽く薄くなってコーヒーとタバコが楽しみ易ければ言う事無し
2023/03/01(水) 16:56:44.79ID:x23OU/9V0
QuestProなら御飯食べながらタバコ吸いながらコーヒー飲みながら出来るね
544名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:13:18.44ID:KDhPq+eYM
PSVRって家庭用ダメだと有志って訳にはいかないのが困るな
もちろんゴニョればだろうがそれにしても自由度低い
2023/03/01(水) 21:59:59.57ID:z3iqT4wo0
>>540
アマプラはMetaQuestのbigscreenVRでみると、
色んな映画館とかリビングとか視聴覚室とかで見れて楽しいですよ。
(配信して大勢で見れたりもできるらしいけどやったことがない。)
2023/03/01(水) 23:49:24.02ID:VnSRRF69a
864 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45a5-cBbs [120.137.174.204])[sage] 2023/03/01(水) 23:38:47.27 ID:THbgQjP80

quest2から移ってきたけど、fanzaの映像が全然違うな、そこにいる感が全然違う。
有機elの恩恵かな?マジでこれやばいな、 
2023/03/02(木) 01:45:58.53ID:wXlMN3iX0
車の運転にVRを利用したい
死角なくせる
けど自動運転が先か
2023/03/02(木) 07:40:07.75ID:qzqsYsxa0
>>547
カーナビに神視点映して車庫入れするのはもうあるね
HMDだと故障時前見えなくなるから室内に周辺用ディスプレイ配置とかならできるかも
高そうだけど
2023/03/02(木) 07:46:30.66ID:Elx4jhKdM
透明カーのコンセプトカーは時々発表されるね
モアイとか
550名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:10:59.42ID:NqUcpSTXM
VRで車を運転なんて安全性とか確保するに何十年もかかるでしょ、ドローンみ然り
誰が悪いのかが明確にならないだろうし、室内か誰もいない野っ原で我慢だろね
551名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfa-2Nm9)
垢版 |
2023/03/02(木) 08:11:32.16ID:NqUcpSTXM
技術的にはすでに出来てるよ
2023/03/02(木) 11:28:45.00ID:3JU6QAuu0
VRで運転?
自動運転でよくね
553名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-2Nm9)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:39:56.87ID:HlYX43u2M
実際は外の映像を共有だろな、まずは自動運転出来なきゃだとは思うが
実用レベルっていつになんだろうな
554名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr75-mO62)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:41:48.12ID:W/n4Z73yr
psvrに押されてるね
555名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMde-2Nm9)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:43:51.04ID:HlYX43u2M
ないない、どっちも過疎ってるよw
2023/03/04(土) 00:16:16.64ID:jOj8WTz90
3はコントローラー付属してない版も出して安くしてほしいな
2023/03/04(土) 00:26:27.45ID:fBgqum6Ma
Quest2のゴミ化が止まらないな

Quest3出てもProよりあらゆる面で劣る廉価低劣ゴミだし

https://www.4gamer.net/games/436/G043602/20230303029/
2023/03/04(土) 00:33:25.09ID:cRNqIrKnM
>>545
bigscreenたのしいね
カラオケのルームで外人グループと混ざって歌ってたよ
2023/03/04(土) 01:01:10.92ID:rT/MYbVZ0
>>558
お手軽さでは各動画の公式アプリに軍配が上がるけどBigscreenは確かに楽しいね
気分転換にはもってこいだわ
2023/03/04(土) 04:28:47.14ID:oLrLSYQw0
>>558
NSFWの部屋に女性アバターで入ると
寄ってくるやついるよな。
あんな下半身無いアバターで何をしろと?
2023/03/04(土) 04:41:15.81ID:uwP0zDHE0
>>556
それあると嬉しいけど今のタッチコン対応が必須だよね。何か仕組みが変わってると難しいかも。旧タッチコンがQuest2で使えるわけでもないし
2023/03/04(土) 09:46:24.53ID:oLrLSYQw0
米国時間2023年3月3日,Metaは,VRヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)「Meta Quest 2」の内蔵ストレージ容量256GBモデルと,「Meta Quest Pro」の値下げを発表した。

Quest 2は,旧価格7万4400円が6万4405円(税込,以下同)に,Quest Proは,旧価格22万6800円が15万9500円に価格が引き下げられる。

新価格はQuest 2が3月5日に,Quest Proが3月15日に適用されるという。

なお,Quest 2の内蔵ストレージ容量128GBモデルは,価格に変更はない。
2023/03/04(土) 13:39:19.10ID:Ukec5kMFa
競合のVIVEやPoco4にビビって日和って値下げwww
2023/03/04(土) 13:41:44.20ID:oZ8fkBds0
マルチ乙
2023/03/04(土) 13:51:30.84ID:kEXvnltVM
>>563
日和らずww強気の値段でwwww爆死wwww🤣🤣🤣🤣🤣🤣
2023/03/04(土) 13:57:43.44ID:7h9Vdt2Ya
PS VR2発売記念。Meta、HTCなど最新HMDを総まとめ比較
https://www.techno-edge.net/article/2023/03/03/958.html

PSVR2はQuestProと対等に比較されてる時点で
Quest2みたいな糞ゴミとは別レベルだな
2023/03/04(土) 14:39:50.02ID:7h9Vdt2Ya
米メタは3日、仮想現実(VR)端末「クエスト2」の256GB版を7万4400円から6万4405円(税込み)に値下げすると発表した。
同社は「メタバース」という仮想空間分野に多額の投資を続けているが、端末の普及が進まず値下げに踏み切るとみられる。

 景気減速への懸念などから、VR端末の販売は伸び悩んでいる。英調査会社CCSインサイトによると、2022年の世界のVR・AR(拡張現実)端末の出荷台数は960万台で、前年から1割超減った。
2023/03/04(土) 14:40:11.74ID:7h9Vdt2Ya
オワコン斜陽だから値下げしか術がなしwww
2023/03/04(土) 14:46:46.44ID:ZfTj+VdDd
ま、現実はまだ一強なんだけどね
発売から3年近く経ってるのになw
2023/03/04(土) 17:14:22.11ID:HxnnPEav0
わざわざマルチポストしてるようなバカの相手はしなくていいよ
2023/03/04(土) 17:15:48.25ID:vdqfuTFOa
>>570
効いてるww 効いてるwww
2023/03/04(土) 18:26:00.26ID:pQPGQfXz0
一年ほど新機種出ません!って約束してくれるならProを買うんだけどなあ
2023/03/04(土) 18:33:38.06ID:aFPNqW+m0
VRがUnreal Engine 5みたいな超美麗グラになるのはいつなの?
2023/03/04(土) 18:49:29.58ID:xC8DSGoG0
>>573
まともにフォビエートレンダリングが使えるのはPSVR2だろうから
その処理軽減能を進化させて
高解像度のゲームをファーストであるソニーがつくってくれ
2023/03/05(日) 12:02:03.23ID:BwnXJCI7a
Proの値下げに対して
その下位低劣廉価品でしかない
Quest2は128GBが値下げしなかった事で

Quest2の価値が相対的に下がったな
576名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9901-gV2j)
垢版 |
2023/03/06(月) 12:47:35.21ID:UFmZ+6bm0
なぁ今からバイオ4買ってもたのしめるか?
ps vrが買えなくて悔しくて買おうと思ってる
2023/03/06(月) 13:27:10.80ID:8/+RYxXDd
バイオ4は最初で逝くから放置しててすっかり忘れてたわ
2023/03/06(月) 13:28:58.66ID:k+GpUe/Pa
>>576
ソロゲーだし買う時期関係なくね?
2023/03/06(月) 13:29:53.80ID:kqAdTyc/p
>>576
オンライン要素の無いオフゲーなんだからいつやっても楽しめるぞ
2023/03/06(月) 13:59:43.66ID:Li/HJ77M0
>>576
普通に面白いぞ
とくにマーセナリーズのチャレンジモードはいろんなシチュエーションがあるし
581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1368-gV2j)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:08:06.07ID:6tIcWiGH0
そんなんだ!
Oculus Storeで買うのがベストなのかな?
セールとかある?
2023/03/06(月) 14:25:15.12ID:SUUdPS3C0
レビュー新しい順にして割引招待ページな
583名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1368-gV2j)
垢版 |
2023/03/06(月) 14:52:52.17ID:6tIcWiGH0
割引招待!?
どゆこと?3990円より安く買えるの?
2023/03/06(月) 15:10:57.53ID:Li/HJ77M0
Twitterやらレビューに貼られてる割引率招待URL踏んで
あとは普通にアプリのストアで買えば
25%OFF
585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1368-gV2j)
垢版 |
2023/03/06(月) 15:33:08.17ID:6tIcWiGH0
そうなんだ!
けど25%オフ使ったら作ってくれた人損するんじゃないの?
それは嫌だからフルプライスで買うよ!
ありがとう!
2023/03/06(月) 16:37:05.64ID:aY3PKQlYM
30%オフのコードと5%しか違わないのか
バイオだと200円の違いなら欲しい時に安く買えるならお得だね
2023/03/06(月) 16:40:13.69ID:30PlTTRZM
クーポン当たったことないからこれは嬉しいや
2023/03/06(月) 17:07:00.33ID:SUUdPS3C0
セールある?と聞きながらw

作ってくれた会社はメタの子会社だから気にする必要は無い
2023/03/06(月) 17:40:33.11ID:Li/HJ77M0
なんでそんな事気にするんだ
売れまくってるから全然変わらないよ

気にするならAppLab等のソフトを
買ってレビューしてあげれば作者に喜ばれるぞ
2023/03/06(月) 23:52:15.62ID:5Fjv0cQ+0
Quest2ユーザーの大半はバイオ4持ってそうだよね
ボリュームあってコスパもいいし
2023/03/07(火) 00:11:02.75ID:h21V6/420
バイオ4持ってないよ
ああいうのめんどくさい
2023/03/07(火) 01:11:06.97ID:OzIeZfHF0
俺も持ってないな

>>590
自分が気に入ってるのはみな持ってると思い込むタイプ?
2023/03/07(火) 01:19:54.87ID:In8W1afO0
普段VRで何してるの?
2023/03/07(火) 01:20:22.12ID:In8W1afO0
>>592
いちいち絡むなようっとおしい
2023/03/07(火) 02:02:58.41ID:CFESj4uN0
>>593
ゲームとかつまんないからしてない
ずっとVRchatしてる
2023/03/07(火) 02:39:31.98ID:In8W1afO0
なるほどね
VRChatはPCVR?
2023/03/07(火) 07:31:40.70ID:bmJTWGSYM
バイオ7はPSVRで遊んでたけど途中で飽きちゃってやらなくなったな
4は面白いんですかね?
2023/03/07(火) 07:34:32.56ID:DPWOY7Ohd
7で飽きるなら4も同じだと思うよ
7が怖くて挫折したなら4はそこまでではない
2023/03/07(火) 08:35:57.72ID:ySyLZZJcM
バイオ4大半のユーザーが持ってるって勘違いも甚だしいな
2023/03/07(火) 08:38:08.68ID:8ZQpc/ie0
自分もバイオ7途中で飽きちゃったな
ゲーム性が面白いと感じられなかった
今PSVR2でビレッジのデモ版やってるけどやっぱり合わん
2023/03/07(火) 10:10:14.15ID:OzIeZfHF0
>>594
うっとおしい
何故か変換出来無い?
うっとうしい、だよ
2023/03/07(火) 10:28:20.27ID:0GWitmoxd
ウッツと、惜しい
って意味だよ!
2023/03/07(火) 10:43:20.02ID:08BYWxtJM
こういう奴は
ビートセイバーはほぼ全ての人が買ってるソフトだよねって言っても

俺は持ってねぇよって逆張りムーヴかましてくるから気にするな
2023/03/07(火) 10:56:20.92ID:KXVm2PExM
バイオ所有率はビートセイバー所有率には遠く及んでいないと予想
2023/03/07(火) 11:47:47.60ID:OzIeZfHF0
大半は持ってそうだよね( ー`дー´)キリッ
2023/03/07(火) 11:50:34.04ID:9jAkYNe0p
俺はバイオ4VR持ってるし楽しめたよ異端か?
2023/03/07(火) 11:56:58.98ID:konsGmV9M
みんなが思ってる以上にVRAV用途にしか使ってないユーザーは多いぞ
そういう奴らはここには来ないしツイッターでは別クラスタに生息してる
コアゲーマーだけではないんだよ
2023/03/07(火) 12:02:18.51ID:oxa0SzP6M
VRAV目的の場合ゲームの話とかPCVRの話とかノイズでしかないだろうからな
2023/03/07(火) 12:09:58.95ID:In8W1afO0
>>603
サンキュ
610名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-5+ue)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:58:31.63ID:2DjB99vSa
バイオ=ホラーと思って敬遠する層がいるからなぁ
怖いシーンなんてどこにも無いのに
2023/03/07(火) 13:00:21.74ID:LAgQ1dW20
その辺は個々人の感覚によるからなんとも
2023/03/07(火) 13:00:46.32ID:FPQmSeSc0
なるほどな
quest2使いの中でも
フィットネス機器としてダイエットに使ってる
YouTubeのダイエットおっさんをはじめとしたプレイヤーはどれくらいいるだろうか

Quest2の発売時期が神がかってたからかな
2023/03/07(火) 13:02:10.46ID:b9C5jLg7d
>>607
いや、AV限定にしなくてもね
映画館貸切で映画を観る層も居るし

大半とか、何々にしか、とか何で決めつけるかね
普通にゲームもAVにも使うしな
何でも決め付けは良くない
ここの住人にマーケティングを生業とするのは無理そうだな
2023/03/07(火) 13:11:08.59ID:In8W1afO0
「持ってそう」って書いてるだけなのに
「こいつは決めつけてる!」とかどっちが決めつけてるんでしょうね
2023/03/07(火) 13:13:19.26ID:b9C5jLg7d
口もアタマも悪いな
2023/03/07(火) 13:19:49.82ID:h21V6/420
>>594
お前自身そうじゃん
こんなの書いてるのに他人が同じような事するの許せないのかい?

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49d4-zdzo)[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 01:19:54.87 ID:In8W1afO0 [1/4] (PC)
普段VRで何してるの?
2023/03/07(火) 13:21:04.53ID:h21V6/420
>>604
Rift時代にSteam版を購入し
Quest2時代にFacebook版をお布施代わりに購入した俺は偉い!

2年超えてるのにFacebook、現Meta版は総合プレイ時間30分未満(笑
2023/03/07(火) 13:23:34.57ID:9jAkYNe0p
分かった分かったもうケンカはよそう
こんな流れになった原因は先に噛みついたID:OzIeZfHF0だから、みんなでこいつに石を投げよう
それで手打ちにしようや、な?
2023/03/07(火) 13:27:05.05ID:mK5F005L0
ケンカなら無料のPavlov shackで決着つけてこい
2023/03/07(火) 13:46:14.52ID:b9C5jLg7d
>>618
皆と犯罪しようって呼び掛けるとかとうよ?
異端ではなく愚か者だったなw
2023/03/07(火) 14:16:43.30ID:h21V6/420
>>618
どうした
思い通りにいかないとスマホ回線に切り替えてるのかい?

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp45-k980)[sage] 投稿日:2023/03/06(月) 13:29:53.80 ID:kqAdTyc/p
>>576
オンライン要素の無いオフゲーなんだからいつやっても楽しめるぞ

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp45-k980)[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 11:50:34.04 ID:9jAkYNe0p [1/2]
俺はバイオ4VR持ってるし楽しめたよ異端か?

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp45-k980)[sage] 投稿日:2023/03/07(火) 13:23:34.57 ID:9jAkYNe0p [2/2]
分かった分かったもうケンカはよそう
こんな流れになった原因は先に噛みついたID:OzIeZfHF0だから、みんなでこいつに石を投げよう
それで手打ちにしようや、な?
2023/03/07(火) 15:14:54.79ID:TV4qyVAaM
ビーセイも持ってないけどな なんなら
2023/03/07(火) 16:14:32.94ID:DFF44EY1M
日本人はDMMの所持率が一番高かったりしてなw
2023/03/07(火) 16:42:33.71ID:h21V6/420
>>623
DMM?
デジテスターなら確かに3つ持ってる
625名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-5+ue)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:47:30.37ID:14t61tuEa
0テスター?
2023/03/07(火) 18:38:29.85ID:KwFzkekq0
DMMならagilent製の34401Aよく使っとる
2023/03/07(火) 19:34:34.15ID:OzIeZfHF0
勝手に使っとけ
2023/03/07(火) 20:28:21.09ID:suPSaNDBa
>>603
ビートセイバーは無料デモ版しかもってないけど、目をつぶっててもできる

という人居そうだよね
629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 59da-3zFX)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:52:34.02ID:PTdYs2RA0
銃対戦以外のオンライン要素があるゲームなんか教えて
AFTとビートセイバー程度のオン要素でも全然楽しめる
2023/03/08(水) 05:46:07.53ID:NlmllrC60
TRPGができるDEMEOはどうかな
2023/03/08(水) 07:47:40.05ID:rlOLFtcq0
テトリス
2023/03/12(日) 08:21:27.65ID:b/LmF22W0
スト2VRに続き、モーコンVR来たぞ
Mortal Kombat II VR (itch:$8)
https://tamorage.itch.io/mortal-kombat-vr

システムは前作と全く一緒、モーコン詳しくないんでツッコミどころがいまいち分らん
App名がスト2と同じで、2本同時に入れられない
支払額:1142円、$8て1000円切りそうなイメージだけど まだまだ円安なのね
2023/03/12(日) 13:00:57.04ID:yzKsGGPZM
クソゲー臭しかしないw
2023/03/12(日) 16:44:04.52ID:81O9KAr90
ポピュ1の無料プレイお知らせがまた来た
VRだとキーボードとは違って腕が固定できないから移動面倒なのよね
皆こういうのどうしてる?
2023/03/12(日) 16:50:22.67ID:DDaeuNzRd
>>634
移動を楽しむゲームなんじゃないの?
バンバン打ち合うのが楽しければPavlovやハイバーダッシュやれば良いのでは?
個人的にはポピュ1は面白くない
2023/03/12(日) 17:09:05.43ID:XRnD2BEf0
腕を固定とは
2023/03/12(日) 18:21:26.55ID:81O9KAr90
>>635
Pavlovにもう1つの有料のも移動がめんどうで10分で返金してる

>>636
キーボードなら手のひら付け根を卓上に置いて固定できるじゃん
VR以前のCSならこれで世界大会までチームで出てやってたんだが
VRはどうも慣れないんだ
2023/03/12(日) 18:32:43.49ID:XRnD2BEf0
>>637
ああなるほど
そこ否定するならもう普通のモニタでCSやってろって話では
2023/03/12(日) 19:02:09.41ID:81O9KAr90
慣れてないという話なのに
>>638 は他人が許されず癇癪起こすの笑う
2023/03/12(日) 19:17:21.90ID:XRnD2BEf0
>>639
えぇこれ叩いてると読み取ったのか…こわ…
2023/03/12(日) 19:23:43.14ID:3TbNXidwM
カウンターストライクのVR出てほしいねえ
2023/03/12(日) 21:38:59.83ID:81O9KAr90
FPSに限らず移動を体の傾きで解決で出来ればいいだがな
2023/03/12(日) 21:47:47.81ID:XRnD2BEf0
>>642
物陰から覗くと躍り出そう
2023/03/13(月) 23:08:29.63ID:OLfz7hTb0
リコール騒ぎでもらったvrカバー流石にボロボロで汗も染み込むようになってきて役目を終えたようだ。
2023/03/14(火) 00:52:15.23ID:OSEKI0g2d
多分同時期に貰ったと思うが簡単に劣化する代物とは思えんな
どんな使い方してるのか知らんが

修理交換前の機種と2台登録されてたのて2つ貰ったのがラッキーだった
2023/03/14(火) 08:08:03.80ID:aDpMRjlYa
大抵2つ来たぞ
2023/03/14(火) 08:40:10.90ID:nbJ7Y/an0
https://i.imgur.com/w1tHmrI.jpg
2023/03/14(火) 08:47:07.32ID:eRI4RkKC0
>>647
グロ
2023/03/14(火) 11:53:35.01ID:s5vJAVDid
>>646
いや普通は一つでしょ
故障交換してなければなんかの間違いなだけで
2023/03/14(火) 11:56:32.65ID:w1nbD/bfa
>>649
手違いかしらんが2つ発送はこのすれでよく見たし俺も二回来た
2023/03/14(火) 12:12:09.43ID:s5vJAVDidPi
>>650
ま、あるかもね誤配
サポートすげー頼りなかったし

故障の時に先回りで報告してる事を何度も質問して来るし
ちゃんと読めと、外国人スタッフでも日本語対応してるならさ
2023/03/14(火) 12:35:52.43ID:VdNCM1yE0Pi
もらったのシリコンのカバーだから汗沁み込まんでしょ
2023/03/14(火) 18:48:52.28ID:nbJ7Y/an0Pi
初期のリコール対策品は写真のVRカバーのクッションのやつ。最初は染み込まないけど、洗ったり使い込んで劣化してくと染み込むようになる。
だいぶ経ってから配布されたのがシリコンカバーのやつ。
2023/03/14(火) 21:24:25.19ID:io5Luh4t0Pi
福原愛さんが中国でメタバース業界に参入 爆売れで起業家として成功へ [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678763083/
2023/03/14(火) 21:42:50.86ID:lWCUJb8JdPi
福原愛がVRAVに参入しても誰が買うんだよw
2023/03/14(火) 21:46:04.90ID:WHwrJKn70Pi
中国での経済効果えぐいんだろうな
2023/03/14(火) 21:50:03.41ID:UThaeSbC0Pi
>>647
日光にあてたんじゃないの
2023/03/14(火) 21:57:39.98ID:Lix51MHi0Pi
VRカバーもアスガルドもスルーした過去の俺は愚か者だったな
まあVRCOVER公式で白いの欲しかったから問題ないけどw
2023/03/14(火) 22:00:20.60ID:/APjtWAA0
そういえばアスガルドもらってたな
あれっておもしろいんか
660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a67c-QDb6)
垢版 |
2023/03/14(火) 22:35:12.73ID:ABhNuEQ20
AirLinkで普通のPCゲームしてる時にQuestコントローラーを、パッドとして使う方法ってないかな?

XboxのPad使おうとしても、Questのコントローラーとしての挙動を同時にしちゃうし(メニューひらいたりウィンドウ掴んだり)
AirLink使ってゲームしてる人ってマウス&キーボード以外どうやってるんだろう
2023/03/15(水) 02:38:30.54ID:cLlPEUPxM
VRCoverのアレ、厚い薄い2種1セットなんだと思ってたが
2023/03/15(水) 06:29:15.32ID:ShEAdi3Pd
>>661
売ってるのはそうだったな
無料の人は2回送られて着たなら合計4枚って事か
663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e5ad-lhUP)
垢版 |
2023/03/15(水) 08:23:44.67ID:VmNy67RS0
questproってヤフショに出てないみたいだけど4月2日になったら買えるようになるかな
Quest2の時はどうだったんだろ
2023/03/15(水) 09:18:17.32ID:gTSHsbnld
Amazonも楽天もないね
公式でしか売ってない
2023/03/15(水) 09:21:29.73ID:2noWgikEd
一回使ってみたいなPRO
レンタルとか無い?
666名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-lhUP)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:22:28.87ID:GF31XumJa
Amazonはmetaストアで予約受け付けてるみたい
2023/03/15(水) 09:28:32.56ID:2noWgikEd
Amazonで買ってお試し即返…
2023/03/15(水) 10:00:36.64ID:gTSHsbnld
公式でも30日以内なら返品出来るから試してみればいいよ
2023/03/15(水) 11:20:06.33ID:3RdXKMIV0
>>668
返送がFedExになると思うので凄い面倒くさい
修理で経験済だけど
2023/03/15(水) 11:36:28.92ID:gTSHsbnld
>>669
FedExのアカウントあれば集荷も簡単だし書類もセブンで印刷して渡すだけだぞ
まあそれすら面倒なのかねぇ
2023/03/15(水) 11:43:37.78ID:3RdXKMIV0
>>670
ああ面倒だね
一々煽るなよ鬱陶しい
2023/03/15(水) 12:01:04.22ID:Nhvx5naP0
30日以内返品で返金って今も有効なの?
673名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-lhUP)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:09:13.93ID:hV/05U4ea
FedExって離島とかでも集荷に来てくれるの?
2023/03/15(水) 13:12:13.87ID:fcDZAh8wd
まだ30日以内なら返品可能だな
ウチもFedExは300キロ離れてるけど取りに来たw
離島は聞いてみないとなんとも言えん
でも基本は郵便局で取りに来たり届けに来たりだね
2023/03/15(水) 13:57:38.32ID:nr5hq1z5d
Amazonとヤマトの手軽さを考えるとFedExは面倒臭い
一応レンタルもあるが三泊四日で15,000円程はちと高いな
2023/03/18(土) 14:04:10.53ID:mfj6ydMBM
離島VRしてる奴いるのか
677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13da-jnF6)
垢版 |
2023/03/18(土) 14:42:43.95ID:imev9VM20
ここで教えてもらった接点復活剤スゲーな前に押してんのに後ろに進むほど
ぶっ壊れてたのに完全に正常になった 廃棄して2万払って新品買う必要無くなったわ
おまえらサイコーだぜ!
2023/03/18(土) 16:14:23.08ID:V5WBfzrvM
あがめろ
2023/03/18(土) 23:22:51.67ID:715li07W0
>>677
最初は調子良くても途中か羅悪くなるパターンだと思う
出来る事なら早めに精製水にドボンと漬け込んで洗浄するのお勧めしたい
2023/03/20(月) 00:00:59.90ID:Hn+SVtWF0
TX🌐メタバースで生きるとは?《週130時間以上バーチャル世界》ザ・ドキュメンタリー🈑28:50~ [チュー太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679234240/
2023/03/20(月) 00:43:47.32ID:dbWjUYp50
>>672
公式から買ったのなら有効。

自分はクリスマス前に届けてもらって、正月明けに返したよ。
良い暇つぶしになった。

返品も手順通りにやればOK。家にプリンタがあればなお良い。コンビニプリントでもいいかも。
配送は郵便局で、返品の集荷は西濃運輸が来たわ。
2023/03/20(月) 08:23:43.43ID:CfmFVEcy0
>>681
値下げした今も変わらないのかって意味
2023/03/20(月) 09:01:56.51ID:o2NmsO3Vd
>>682
公式だと
すべてのMetaデバイスは、配送も返品交換も無料です。
って書いてるね
684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d910-QSzN)
垢版 |
2023/03/21(火) 08:40:27.95ID:/33/eJt40
>>680
Tverにきてるね。忘れてたから助かる。pico だね
2023/03/22(水) 05:35:49.54ID:MJrc6hSJ0
最大40%オフの「春の始まりセール」だってさー
https://www.oculus.com/experiences/quest/section/1244890696466206/
686名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-5dOn)
垢版 |
2023/03/22(水) 06:32:46.52ID:KtNo4bVZd
Questのゲームが売れない理由の一つは「ストアがめちゃくちゃ見にくい」ことだと思うわ


steamの表示パクってるんだろうけど、あっちはマウスオーバーでそのゲームに関する表示がほとんど見えるんだよな

リリース日、ユーザーレビュー傾向、ジャンル
ゲーム中の映像

広告企業のmetaにまともな知見がないのはなぜなんだろう
2023/03/22(水) 07:06:44.58ID:4pOrdEJUd
アプリがバグって日本語入力出来ん


って入れたら
nいい なるw
2023/03/22(水) 16:59:38.57ID:AexVaK0E0
>>686
新作とかリリース間近とか全ゲーム閲覧とかカテゴリ選択を一番上に用意してほしい
スクロールが面倒くさい

ていうか新作とかリリース間近のやつの位置が上に行ったり下に行ったりわけわからん
2023/03/22(水) 17:01:40.13ID:VfseXXto0
>>686
SteamはPCゲームストア
QuestはスマホとVR内で見るのメインだからマウスオーバーを前提に出来ない
なのにSteamパクりだからクソ
2023/03/23(木) 01:22:01.77ID:UL2y2VkZ0
プロジェクトエイリアン
”分断”が進む社会をVR×エイリアンアバターで解決!? 全く新しいドキュメンタリー番組!

PA002

初回放送日: 2023年3月23日

人生の無力感に苦しむ40代のサラリーマン男性や、
不幸な出来事に負けずに人生を切り開く30代の元ギャルなど、
さまざまな事情を抱える男女4人が、お互いの外見や属性を隠した状態で、
エイリアンのアバターに身を包みVR空間で交流。次第にお互いの“違い”を知っていき、
それぞれ何者であるかを明かしていく。果たして4人は、
価値観の違いを乗り越えて分かり合うことができるのか?
社会実験型ドキュメンタリー番組の第2弾。

3月23日(木)午後10:45 ほか 放送予定へ
関連リンク
www.nhk.jp/p/ts/NZR75ZP3LL/episode/te/JVPX45RKKR/
2023/03/23(木) 09:30:16.13ID:jbKVCgu6M
>>690
なにこれVRC?
2023/03/24(金) 23:04:21.89ID:s5+U44kn0
50~60%までしか充電されなくなる不具合で
Quest2をFeDexで修理に出したのですが2週間かかるって本当ですか?
693名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr9d-kCe+)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:05:05.78ID:7pHMw1mDr
うそです
694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1319-9InY)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:27:51.88ID:MPmOHRen0
うすです
2023/03/24(金) 23:31:06.74ID:8sChdDJ/0
うみでさ
2023/03/25(土) 02:46:16.06ID:qHU0LvyQ0
そのくらいで済むならいいけど
実際には一月かかるんじゃね?
2023/03/25(土) 04:30:23.07ID:P6swXcVQ0
新品に交換なら1~2週間
修理なら一ヶ月以上で掛かりそう
2023/03/25(土) 06:32:50.11ID:rfyU+pe/0
>>692
修理出した事あるけど一ヶ月かかったよ
2023/03/25(土) 10:11:01.21ID:B5QnPBD90
俺が50%病で出した時は整備済み再生品と交換で一週間かからずに帰ってきた
今でも交換対応なら1〜2週間だろうし
交換在庫が足りなくて本当に修理して対応なら一ヶ月を覚悟しといた方がいいかも
2023/03/25(土) 22:11:35.30ID:xo89nfTb0
fanzaのHQVRAV買ってPSVR2で観たけど、高画質謳ってる動画でも画質はイマイチだし近距離ピンボケ
metaquest2も似たようなもん?
2023/03/25(土) 22:21:18.48ID:YMkGGUDB0
動画そのものの品質が高くなければハイエンド機で見ても良くは見えない
2023/03/25(土) 22:25:50.56ID:P6swXcVQ0
4kがVHSで8kがDVDって感じだよね
703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5902-JnmT)
垢版 |
2023/03/25(土) 22:41:26.38ID:xo89nfTb0
>>702
8Kは見たことないけど、4KはVHSとDVDの中間て感じ
主観近距離モノが多いから、他デバイスでは近距離でもきれいに見えると思ってたけど違うんだな
なんで近距離で撮影したAVが多いのか疑問だわ

臨場感は確かにある でも被写体がカメラに近すぎると台無し
最前列でストリップ眺めたり、NTRで縛られて間男とのセクロス見せられてるくらいの距離感が一番きれいだと思うんだわ
2023/03/26(日) 00:25:39.40ID:de8JISgcM
8kでも30hzとかだから台無し
2023/03/26(日) 05:30:56.34ID:F7QbHUP7M
>>703
ボリューメトリック変換したVRAVおすすめしたい
カラーパススルーモードだと自分のおちんちんと自分の部屋で女優召喚できる
3D変換されてるからVRAVと違ってある程度動いても平気
没入感レベチにすごいぞ
2023/03/26(日) 09:51:37.69ID:idGTNyWz0
今新品に交換とかあるのか
リファービッシュ品に交換じゃね
2023/03/27(月) 01:21:19.70ID:Zd7CAw7f0
保証交換は新品優先じゃないかな?
場合によりリファビッシュ品になることがある、ぐらいの話かと

リファビッシュ品がどんな物か知らないけど、
ガワを新品に(もしくは同様にクリーニング)して
箱・説明書等の備品も新品にすれば、素人目には(言われなきゃ)分からんのでは?
2023/03/27(月) 01:58:40.47ID:h0irkJzJd
>>707
逆、再生品が優先に決まってるだろ?
再生品と新品とどちらの在庫が多いと思ってるんだ?
2023/03/27(月) 05:44:01.75ID:64p6Pwd8p
うーん、生産が続いてる新品の方かな?
2023/03/27(月) 10:26:42.20ID:tFdSvYk70
何回か交換したけど最初は特に明示されてなくてそれ以外は再生品だったかと思う。
2023/03/27(月) 10:40:11.35ID:XMdoxU4t0
故障交換品で完全に新品と同じ状態で来たな
箱もシュリンクされたまんまで
故障交換だと簡易包装のイメージあったから拍子抜けしたっけ
恐らく新品だったんだなと思ってる
発売一年間際だったからまだリフレッシュ品の玉も無かったのかもね

液晶の端から端まで謎の横線が入る様になったの
交渉含めて一月は時間要したかな
2023/03/27(月) 10:42:41.02ID:cd4XG2MKd
在庫が余ってるなら早いんだよな
俺のQuestProなんて二回目は8日で着たし
2023/03/27(月) 18:03:14.89ID:X3BXqKks0
>>708
解釈の違いですかねぇ
A.「新品を優先」 → 基本は新品を送り、R品は在庫状況により送る
B.「リファービッシュ品を優先」 → 基本はR品を送り、在庫が無ければ新品を送る

意味は ほぼ同じだし、どちらが正解かは 中の人にしか分からないですけどね
自分は AはMetaがR品在庫を貯めたり調節できるのに対し、Bだとできないかな、と思った次第
2023/03/27(月) 18:34:48.41ID:h0irkJzJd
>>713
なぜR品の在庫調整が必要なの?
2023/03/27(月) 18:43:56.57ID:CRpkGQTkM
過剰在庫になったらMetaのサイトで売ってたような気がするので、それが調整なんじゃないか?
2023/03/27(月) 19:06:10.61ID:h0irkJzJd
過剰在庫が問題なら優先的にR品を出せば良い訳だから在庫管理は不要でしょ?
R品の在庫管理が必要になるのは一定数R品の在庫を残す必要がある場合だと思うけど?
そんな必要ないでしょ?
2023/03/27(月) 19:55:52.22ID:Bt5Cn4Uad
VRゲームやるのにRTX4000番台待つ必要あるかな?

4060とか4060tiとか
あんま変わらんならもう3060ti買っちゃうわ
2023/03/27(月) 20:04:50.14ID:jyHp6IKf0
>>717
Quest2なら3060Tiでもいいけど
Quest3は高解像度だからもっと上がいいかもとだけ言っておく
2023/03/27(月) 20:05:16.96ID:KjWjeezO0
4000番台はざっくりいくと
4090←性能を考えたらむしろ安くね?
4080←ぼったくり
4070ti←割とええんちゃう?
4070以下←4070tiの価格と性能から割り出すとかなり微妙そうな予感

狙いが60代ならもうタイムイズマネーで行動してもええのかもね
2023/03/27(月) 20:13:39.73ID:KjWjeezO0
ちなみにたった今3060ti superとかいう新モデルが発表されたみたいw
選択肢が増えるね!
2023/03/27(月) 20:16:04.01ID:jR1Fvbwh0
そもそもやりたいPCVRゲームがない
2023/03/27(月) 20:27:23.03ID:Irf/1ckE0
>>719
フラットゲーならその評価で合ってるけどVRだと80悪くないぞ
modゲー辺りがとにかくVram食うから結構差が出る事がある。
俺70tiフレ80だけどマルチやるとよく分かる。
2023/03/27(月) 20:37:52.21ID:DTVGPcGB0
80は価格改定の噂だけあったね、待てばもうちょっと下がるんじゃないかな
AI勢がVRAM欲してるので需要の方は尽きそうにないけど
2023/03/27(月) 20:40:31.12ID:KjWjeezO0
4070はVRAM12GBとのこと
80ちゃんは値下がりの気配出まくってるし性能だけ見れば全然有りだよね
2023/03/27(月) 20:45:17.36ID:jyHp6IKf0
4080の欠点は値段だけです
ポイントの実質やら抜きにして15万位が適正価格だと思う
2023/03/27(月) 20:51:28.64ID:U4aV9MZV0
グレードのステップアップは二万程度にしてほしい
つまり3090に2マン足せば3090ti
さらに2万で4060
って感じで
いま3090は10万だから4090は20万くらいじゃないと
2023/03/27(月) 20:54:28.45ID:wexQZ5bn0
>>725
でかい
2023/03/27(月) 20:56:37.13ID:jyHp6IKf0
>>727
じゃあこれでも買えw
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1487379.html
2023/03/27(月) 21:01:59.28ID:DTVGPcGB0
デュアルファンで冷却間に合うのかたまげたなぁ
2023/03/27(月) 21:02:39.21ID:wexQZ5bn0
>>728
ええやん!
2023/03/27(月) 21:03:31.89ID:jyHp6IKf0
4.3スロットを占有するのはナイショだぞ?!
2023/03/27(月) 22:01:53.00ID:G7Iar2240
>>699 当人です
1月かかるのは辛い
3070買ったばかりだから尚のこと辛い
平面画面だとカーシムがキツイなー
2023/03/27(月) 22:20:32.10ID:Bt5Cn4Uad
>>720
なんだよsuperって
メモリ増えるならそっち買うかもしれんが
2023/03/27(月) 22:23:48.94ID:VcK3rQS30
>>720
superってもともとはtiと無印の間って位置づけだったよね?
それがti superとは
2023/03/27(月) 22:26:28.49ID:VcK3rQS30
超無印しかなかったのが超tiも定義ってことか
2023/03/27(月) 22:27:20.09ID:jyHp6IKf0
この記事に聞け
https://videocardz.com/newz/msi-gigabyte-geforce-rtx-4070-graphics-cards-confirmed-to-feature-12gb-memory
2023/03/28(火) 00:19:20.64ID:593iOvr/0
記事内で型番だけ登場してるけど型番的に8Gっぽいから全く用は無いな
FHD向け40XXのミドルクラスの安価な品を用意できませんと言ってるみたいな製品だ、よほど売れ残ってるのか
2023/03/28(火) 05:50:52.37ID:Nrd14tH/0
>>726
4060が3090より上位とかそんな馬鹿なことないだろ
2023/03/28(火) 07:15:03.87ID:F3zPMEVE0
3090の次はどれがオススメですか
2023/03/28(火) 07:22:52.37ID:ysFKnhBgd
そりゃ4090 でしょ
2023/03/28(火) 11:55:36.12ID:JK30KOYW0
>>738
荒らすのが目的だから知ったかしてるだけでしょ
荒らしに知識与えたくないから俺は説明しないけどね
2023/03/28(火) 12:41:07.69ID:F3zPMEVE0
>>740
10万から25万への買い替えはキビシイです
15万で買えるやつでおねがします
2023/03/29(水) 01:16:19.85ID:xszUfCCs0
流石に半年経てば10万は落ちるか
毎月15kの利用料…割に合うか微妙w
2023/03/29(水) 02:16:50.64ID:kEk+X0ZS0
数日前にどっかのニュースで40番台売れてるから値下げせずこのまま行くって言ってた記憶
2023/03/29(水) 09:04:16.58ID:hiWR7ouEM
バイオRE4をもろもろ最高設定にすると
普通のディスプレイでのプレイでもWQHDの解像度でVRAM使用量14GBあたり使ってるし
これからのゲームはVRAMは12GBじゃ厳しいのでわ
2023/03/29(水) 09:56:19.49ID:jp2FELw5d
最高設定なら最低でも4080ではあるね
VRはどうなんだろうな
2023/03/31(金) 15:32:08.05ID:1KXshcsl0
これからのゲームっつーか
そんなグラボ持ってる人間あんまいないんだから
ゲーム側があわせるべきだろうにw
2023/03/31(金) 15:37:13.51ID:Yqs2ZoWE0
そもそも何で最高のグラボ持ってないのに最高設定にする前提なんだ
でわとか書いてるし頭悪そう
2023/03/31(金) 19:26:41.70ID:CvhUSYTkM
後々v51以降でもBMBF版のBSをプレイする突破口が発見されるかもしれないので
Quest2をv51にバージョンアップされないように
アップデートをストップさせて様子見ますわ〜
2023/03/31(金) 21:08:15.20ID:TaCOr6MHM
>>749
BMBF使えなくなるってどこ情報?
2023/03/31(金) 22:54:07.11ID:Bt+QCiO60
横からだがRedditの下のスレによるとビーセイmodderのdiscordが初出らしい
Android 12に上がることでファイルのパーミッションが変わって「現在の」Mod方法がダメになる
でも、同じく下のスレには今修正中なので終わりではない、という投稿もあるからとりあえず様子見だね
https://www.reddit.com/r/beatsaber/comments/124ltk3/rip_quest_modding_only_way_to_avoid_this_is_to/
2023/04/01(土) 11:58:45.34ID:L4ibjU7T0USO
新作ソフトの情報ってどこで話してるの?
2023/04/01(土) 12:01:06.22ID:AC/OUnNhd
PCVRならここ
【VR】SteamVRソフト総合 Part53【Vive/Rift/WinMR/Pimax】(ワッチョイ有)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/steam/1679765025/

スタンドアローンならここじゃね?
Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
2023/04/01(土) 22:40:06.75ID:7Yf8JXZz0
今ワイv50
周囲確認なんか いちいち通知せんでええよ
https://i.imgur.com/3ceaGjS.png
2023/04/02(日) 14:42:05.57ID:wH5spg930
1持ちが2買い足し検討したときの気持ちが年内には味わえる
756名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df68-A+CL)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:24:17.02ID:oMbzPHdn00404
教えてくれぃ
友達と協力プレーでホラゲがしたいんだがおススメください!
2023/04/04(火) 19:26:14.25ID:QDNC2jqF00404
>>756
PC?
スタンドアロン?
758名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df68-A+CL)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:32:34.51ID:oMbzPHdn00404
Oculusでもsteamでも!
2023/04/04(火) 20:00:07.17ID:QDNC2jqF00404
>>758
純ホラー
scpラボラト
ファスモフォビア
devour
inside the backroom

少し違うの
gtfo
surv1v

やったことあるホラーCOOPで面白かったのこんな感じ
760名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW df68-A+CL)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:21:19.69ID:oMbzPHdn00404
ありがとう!
ファスモフォビアヤバそうだ
これにする!ありがとうね!
761名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0219-7NgY)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:10:28.65ID:KwVelf8j0
恐怖の館をやりなさい
震え上がって二度とvrできなくなる
2023/04/11(火) 02:04:31.65ID:VADQ2ZEp0
ジャンプスケアはなんか違うおじさん「ジャンプスケアはなんか違う。」

ソロならlost in vivoとかめっちゃ良かった。
VRmodあるから是非やって欲しい。
じわじわ系ホラー好きなら「こういうのが良いんだよ」ってなる事請け合い。
2023/04/11(火) 02:36:53.46ID:zDZZ0QY/0
PhasmoPhobiaよりDemonologistの方が
面白いから早くVR対応して欲しい
2023/04/15(土) 13:24:35.66ID:LgKcs+6h0
v51来ちゃったよ・・・
しばらくビートセイバー(カスタム)お預けかなーと思ったが まだ動くわ
それとも もうBMBFが対応済なのかな? 良かったー

んで、なんかプロテクトが掛かったのかな?
アプリにより dataフォルダが参照できなくなってて、挙動がおかしいのがあるね
SideQuestとファイルマネージャーは 問題ないぽい
RARが使いづらくなった、PPSSPPとQuestCraftが動かん(泣
対応待ちですな
765名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-8UZS)
垢版 |
2023/04/15(土) 14:37:34.87ID:9DfnG4Z+r
みんなビートセイバーはカスタム派?
おすすめあります?
2023/04/15(土) 18:15:02.02ID:hbVpBwq50
>>764
Quest2のアップデートサービスのアプリを終了しておかなかったのか
2023/04/15(土) 20:27:13.74ID:AIY//Ozmd
>>766
詳しく!まだアップデートきてないはず
2023/04/17(月) 06:30:06.85ID:4bIKlZr60
>>767
Androidのシステムにアクセス出きるapk 突っ込んでそこから Meta Updateサービスアプリを停止させる
2023/04/17(月) 10:18:33.24ID:wqAFRa8YM
安くなったQuestPro買ったのでしばらくいじってみてるんだけど、Quest2の磁石式専用レンズのQuestPro用アタッチメントが存在してるみたいだけどどこで売ってるんだ?
2023/04/17(月) 11:59:23.58ID:y5EUPH79d
Favotem 度付きレンズアタッチメント Quest Proとの互換性あり

amazonでJR尼崎のメガネ屋さん👓メガネSHOPアイ
って眼鏡屋で売ってた
今は在庫切れ
https://twitter.com/SHOP23527410
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/17(月) 12:28:35.59ID:Ul2K16i3d
>>768
やってみます、ありがとう!
2023/04/17(月) 14:31:32.31ID:vjkO2GXP0
>>769
磁石のはマジでおすすめしない。
Q2はそもそもレンズ距離変えれなかったらアレでいいんだけど、QPで磁石式は分厚くて近づけられなくなる。
アリで3000円くらいで売ってる磁石じゃないやつのほうがずっと良い。
両方買った上での比較。
2023/04/17(月) 15:19:32.65ID:I603fJb5M
>>772
ふむ、aliのはもう使ってるからこのまま使うわ
thx
2023/04/18(火) 22:09:12.30ID:7+1gzjgcM
Chat GPT で立体迷路ダンジョン作らせて、毎晩解いてるけど、どんどん難しくなるなw
ちな今80階層まで来た
2023/04/19(水) 07:38:33.36ID:SRF3nCYW0
>>774
その迷路questでプレイできるの?
776名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-8UZS)
垢版 |
2023/04/19(水) 12:52:50.89ID:jyPg3ikHr
Breachersはsteamで買った方がグラ綺麗ですか?
2023/04/19(水) 13:46:12.25ID:++2U1i3W0
一緒
2023/04/19(水) 13:49:59.39ID:IrVsqYK/0
>>774
文章ベースでファイティングファンタジーみたいな選択肢で別ページに移動するようなの想像してしまった
2023/04/19(水) 15:25:52.68ID:DbuY9a3c0
Oculusアプリv53でついにradeonのAirlink問題直って
ビットレートが200Mまで出るようになってる
VDよりAirlink好きだから本当によかったわ
2023/04/19(水) 17:25:28.48ID:F4JfyQDX0
PicoのStreaming Assistantは243Mbps出てたのにAirLinkは出てなかったのか
2023/04/19(水) 17:28:51.22ID:u+UMhVs70
ずっと前からAMDは100Mbps制限されてる(v53で制限がなくなったなら、されてたになるけど)
Nvidiaのほうは制限ない
2023/04/19(水) 19:31:16.97ID:iP65QvPVM
AirLink200mにしたりして遅延とかは気にならないの?
音ゲーとかfpsとか遅延気になるゲームをやってないってだけ?
2023/04/19(水) 21:09:18.28ID:DbuY9a3c0
BeatSaberをE+中心で遊んでるけど、DebugToolで設定上げまくるとか
しなければ遅延はあまり気にならない
もちろん有線の方がミス減るけど、クリア目的ぐらいならまぁ
2023/04/20(木) 04:27:40.31ID:jaq7LmPO0
Humbleで VRバンドル来てる
左の『IN YOUR FACE VR』 7タイトルで$18
https://www.humblebundle.com/games?hmb_source=navbar
2023/04/20(木) 04:28:49.05ID:jaq7LmPO0
ダブリのsteamキー放流、先着一名

「Into the Radius VR」
https://store.steampowered.com/app/1012790/Into_the_Radius_VR
0LFJE-7L7P9-ECLL9
2023/04/20(木) 04:43:49.97ID:yqQvYCRNd
ありがとうございます
気になっていたのでプレイさせていただきます
2023/04/20(木) 11:56:39.60ID:YWMeYfDj0
Into the Radius スチムーの先日のセールで買ってもうたんよな
788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf68-8UZS)
垢版 |
2023/04/20(木) 19:19:32.91ID:OxheuChA0
Breachers買った!
おもしろれー!
日本人やってる?これ最高やな
2023/04/20(木) 19:56:21.88ID:sM8xpTkr0
ランクマ実装はよはよ
2023/04/25(火) 17:19:39.41ID:FutH4dHO0
テンプレ>3の[QuestGamesOptimizer(QGO)]で ワイヤレスADB接続方法が紹介されていて、
なかなか便利だったので報告

同>3 [tcpip_onoff]との違いは、再接続もワイヤレスでOKなこと (※初回のみ要ケーブル)
ただし 毎回コマンド入力が必要で、毎回ケーブル接続とどちらが楽かは人による
なお、(QGO)を購入せずとも使える

QuestGamesOptimizer(QGO) (itch:$9.99)
https://anagan79.itch.io/quest-games-optimizer
https://anagan79.itch.io/quest-games-optimizer/devlog/518111/enable-adb-wireless-without-a-usb-cable
2023/04/25(火) 17:20:11.28ID:FutH4dHO0
必要なもの
・PC&SideQuest(PC版)
・app-debug.apk
https://github.com/thedroidgeek/oculus-wireless-adb/releases


手順
1.Quest2とSideQuestをWifi接続/Quest2にapkをインストールしておく
2.(PC) [SideQuest]の上部右端アイコンから ADBコマンドを起動、以下2行を1行ずつ分けて入力・実行する
adb shell pm grant tdg.oculuswirelessadb android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS
adb shell pm grant tdg.oculuswirelessadb android.permission.READ_LOGS
3.(Quest2) [Oculus Wireless ADB]を起動し、ADBワイヤレスモードを有効にする (※その際、IPが表示される)
4.(PC) [SideQuest]のADBコマンドで以下を入力・実行する (※Xは3で表示されている数字)
adb connect 192.168.X.X:XXXXX
(※SideQuest接続ならば ここまででOK、以下QGOを接続する場合)
5.(PC) [SideQuest]のADBコマンドで以下を入力・実行する
adb tcpip 5555

※要求される権限は 全て「許可」すること
※再接続時は 3以降を繰り返す
2023/04/25(火) 17:43:52.11ID:aN2qccAEd
>>790
ワイヤレスADBって何の為に必要なの?
2023/04/25(火) 23:52:31.15ID:FutH4dHO0
別段 必要では無いよ
人により、ケーブルレス化が便利かも?てぐらいの話
2023/04/26(水) 00:02:23.27ID:hTRQYUFM0
「AirLinkって何のために必要なの?」って聞くようなもんだな
ADB使ってる人ならワイヤレスADBの便利さが分かるが
ADBすら知らん人には機械語レベル
2023/04/26(水) 00:31:05.44ID:W6Z1Yy61d
ADBは判るけどQuestでADBコマンドが直に必要な用途ってあるの?
2023/04/26(水) 03:27:47.86ID:UDJRh6ts0
???
実際に>790では、初回設定と再接続に必要なのだが・・・?

用途というか、場合による、かな?
例えば、SideQuestを Wifi接続するだけであれば、コマンドを使わない方法もある
(USB接続して WifiアイコンをクリックすればOK)

また、Quest2だけ(公式・Labアプリ)しか使わないなら ADBは不要だけど、
そういう意味かな?
2023/04/26(水) 04:56:35.03ID:RPNm2RaP0
ADB! ADB! みんな一緒に ADB~♪
みんなドキドキADB~♪
2023/04/26(水) 11:34:51.03ID:4Qy5VFVz0
今だとsidequest単体でインストールする方法もあるからかあ
環境が整ってるところでADB接続する意義はコマンド打ち込むとかscrcpyで配信をミラーリングするとかぐらい
2023/04/28(金) 09:45:58.52ID:V6BKQGlx0
【仮想空間】「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682641384/
2023/05/03(水) 03:00:40.90ID:XyBO4HeY0
VRスプラ(もどき)キター
Nano Force - Early Alpha (App Lab:無料)
https://www.oculus.com/experiences/quest/8709446392413662/

本家やったことないから どのぐらい似てるかは分らん、操作感は良好
アバターは可愛いくない

最初は マッチ手順が分かり辛いので注意
パーソナルRoomスタート → 広場(ロビー) → 広場中央「Match Arena 1」の扉に入る → マッチロビー → バトルステージへ

Botなし(一人でバトルステージに入ってもすることない&3人でマッチしようとすると一人ハブられるw)
プロモ動画を見る限り2対2の4P対戦はできるようだ、今後のアプデで 最大参加人数も増えるのかな?
2023/05/04(木) 07:18:57.16ID:tog9paf1a
俺も本家知らないんだが、被弾したら死ぬの?
2023/05/04(木) 16:04:18.42ID:0k4THhit0
うん
2023/05/04(木) 17:10:23.92ID:5qZSllDf0
死の概念の意味や 本家のことを聞いてるのか分らんけど、
Nano Forceは、被弾する(死ぬ)と 自軍陣地から即時再スタートする
サバゲーゲーに多い「死んでも脱落(終了)にはならず、時間いっぱいまで戦う」タイプ

なお、撃破/被撃破数は個人スコア?にのみ影響し、チームの勝敗とは無関係
(あくまで陣地の広さ(ペイントの割合)で決まるため)
2023/05/04(木) 17:14:43.88ID:0k4THhit0
本家スプラトゥーンと全く同じだな
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b713-kP4c)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:26:42.77ID:/asnbkkl0
寝そべりモードどうですか?
2023/05/04(木) 23:59:28.63ID:BIRH21NfM
v53はよ来い
2023/05/05(金) 16:14:01.82ID:W54gfnkB00505
Wifi接続でAir link使ってるけどこの環境でBluetooth接続するとどうなるんだろう
2023/05/05(金) 16:26:46.73ID:+m7YA/Gkd0505
>>807
何を気にしてるの?
同時使用なんて日常茶飯事じゃないか
2023/05/05(金) 23:39:40.33ID:sHv2nBIRd
2.4Ghz帯でAirLinkしとるんか?
2023/05/24(水) 12:10:14.49ID:jZWcPnco0
おいらのお気に入りの ダンスセントラルが動かなくなったのだが(v51~の影響?)、
ダウンデートで復活したので報告(なお、依然 マルチプレイとDLC購入は不可)

症状:ロゴ表示の後、読み込みが終わらない(ちな、おま環では LinkでのRift版も起動せず)
Quest2(v53)再起動、および アプリ再インストールでは改善せず

対処法:
1.Chrome拡張機能の「DownQ」をインストールし、有効化する
https://chrome.google.com/webstore/detail/downq/clocmpojdjmikkaepgkmplgooejmnchb
2.Chromeで公式ページを開き、「v1.2.1」をダウンロードする (.apkと.obbのファイル2つ)
https://www.oculus.com/experiences/quest/2453152771391571/
3.「com.HarmonixMusic.DCVRQuest」という名前のフォルダを作り、.obbファイルを中に入れる
4.apkをインストールする(DCがインスト済の場合はアンインストしておく)、
また 3のフォルダを <sdcard / Android / obb> フォルダにコピー(上書き)する
5.Quest2のライブラリで「アップデート」する、また初回起動時に「権限を許可」する
自分はセーブデータ(ハイスコア?)は残っていて、更新もされるぽい
2023/05/24(水) 12:11:47.54ID:jZWcPnco0
直近で めちゃめちゃ低評価増えてるけど、動かない旨の報告は 2月辺りから出てるぽいね
これ、絶対Metaもパブリッシャー(Oculus Studios)も把握してるだろ、何ら対処しないってどうなの?
2023/05/24(水) 14:33:35.70ID:jZWcPnco0
補足
>810の後、『要は .apk(v1.2.2)+.obb(v1.2.1)なら動くんじゃね?』と思い、
インスト版に.obbだけ上書きしてみたが 起動しなかった

また、(v1.2.1)のまま アプデメッセを無視して起動した場合はこうなる
https://i.imgur.com/ez8a494.mp4

どういう仕組みなんだろう・・・?
2023/05/24(水) 15:00:01.21ID:kQYPQeVYM
>>812
なんか笑ったw
カカカカってなんなん
2023/05/24(水) 17:33:48.01ID:iP3e5ley0
obbの中身ってゲームデータだからバージョン違ったらダメだよ
テクスチャファイル不整合で内蔵フォントテクスチャが読み込まれてるとかだろう
815名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW eb33-5GFB)
垢版 |
2023/05/29(月) 15:01:28.13ID:Kqc0Pssi0NIKU
BRAVEブラウザどうやってインストールしたらいいの?
もしやQUESTでは使えないとか??
2023/05/30(火) 10:04:32.89ID:mFFg0Czd0
なにそれ?と思ってググったら、高速Adblockブラウザ?
試しにAndroid版の野良apkを拾って来てインストールしたら、2Dアプリとしては動いたよ
ただ、Quest2はスマホVRに対応してないので、ブラウザVRは見られない

なので 単に高速ブラウジング目的なら Android版apkを入れるだけ
&WebVRが目的なら 対応してないので使えない
817名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f33-5GFB)
垢版 |
2023/06/01(木) 23:44:38.62ID:gNtA+eTw0
>816
そのインストール方法がわからない。
ダウンロードはできたんだけど・・・
2023/06/02(金) 01:44:34.31ID:JjYojiu4M
>>817
apkのDLが済んでるならPC繋いでsidequestのapkインストール機能を使うのが手っ取り早い
けどまずファイルマネージャー+とかの泥ファイラをapkインストールして泥ファイラでsmb上のapkを実行とかやると後々楽
…開発者モードにはしてあるんだよな?
2023/06/02(金) 03:41:52.00ID:W+3zG3sP0
>>817
非公式アプリ(apk)のインストール方法が分からん、てこと?
Quest2の標準機能に (apk)インストールが無く、そのままでは出来ない
よって裏ワザ的な方法を使う

1.Quest2で「開発者モード」を有効にする
2.PCとQuest2をUSB接続し「SideQuest」(テンプレ>>2)を使いインストールする
詳しくはググってー
2023/06/02(金) 06:19:48.28ID:OMvENYN00
Metaは1日、VR・MRヘッドセット「Meta Quest 3」を今秋に現在Meta Questをサポートしているすべての国と地域で発売すると発表した。価格は128GBモデルで7万4800円。よりストレージ容量が大きなモデルも用意する。詳細は米国時間の9月27日に開催する「Meta Connect」にて発表予定だ。
2023/06/02(金) 10:26:55.39ID:nKfNT4u2a
Quest3はコントローラーのリング削除と上面外部カメラ削除がどう響くか怖いな
快適に遊ぶにはProコン必須ですとか言われたら辛い
2023/06/02(金) 10:57:32.36ID:w/68LDCed
多分コントローラーのトラッキングは深度センサーだろうな
Proコンも使えるみたいだし
2023/06/02(金) 11:24:09.51ID:CESY/PE30
思いっきり壁にぶつけてもリングが破損する心配は無くなったかも
824名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-/AiS)
垢版 |
2023/06/02(金) 11:35:20.03ID:U3JTfndka
リングが割れないかわりに
自分の拳が砕けるんだけどね
2023/06/02(金) 14:15:02.80ID:jIw3nGma0
いいや砕くのは壁の方だ
2023/06/02(金) 14:20:40.48ID:NLJeMoPw0
>>825
壁より拳が固い男の人ってすてき!
2023/06/02(金) 14:24:51.19ID:8sYvDi1LM
おれはアソコが超合金だぜ
2023/06/02(金) 14:51:39.12ID:k5rK9UNYp
そのアルミ箔しまえよ
2023/06/02(金) 16:15:24.42ID:ieLiAYPKM
>>825
壁は乗り越えるものじゃない
砕くものだ
2023/06/04(日) 19:18:28.63ID:PG9FrtKl0
meta quest3になっても顔の圧迫と夏場の汗には苦しまれそうだな
何か全く新しい形を期待したんだが
2023/06/04(日) 19:22:09.20ID:8Hc3qycO0
つQuest Pro
2023/06/04(日) 19:34:35.11ID:PG9FrtKl0
PROも顔に重さががかるのは変わりないじゃん
ゲームをやってるとquest本体も熱を発するから通気性が悪すぎて汗でレンズが曇ってくるし
こんなのでよくフィットネスとか激しい動きのスポーツゲームをやらせるつもりになったな
2023/06/04(日) 22:42:40.51ID:GoFI6dqH0
proは下側空いてるから通気性良いんじゃないの?
2023/06/05(月) 01:55:25.11ID:Nh3kknEs0
Proはフル遮光パット付けない限り曇らんよ
2023/06/05(月) 15:52:16.64ID:WHKwNOYf0
Quest3はMRデバイスでもある
部屋でペットを飼っている気分になれるアプリも出るでしょうね
2023/06/05(月) 20:07:38.41ID:qU+xah7i0
赤外線で窓開けてオーシェイプしてるつもりでクエスト外したら照明留守番機能押し間違えてたらしくて外から丸見えだった。服着てたのが救い。
837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 068c-9kzn)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:17:43.94ID:ZYJ0c0vl0
日本語でオケ
2023/06/05(月) 21:58:43.78ID:qU+xah7i0
赤外線ライト点けて真っ暗でカーテン閉めずに窓開けてオーシェイププレイ。
赤外線だから外から見え無いはずだったけど、パナソニックの照明の機能である留守番が作動してて
クエストを顔から外したら電気ついてて、外から丸見え状態だった。
幸い外出出来るレベルの服装だったのがせめてもの救い。
 
照明の留守番機能無効にするためにリセットしようとしてリモコンの電池外したら液漏れの白い粉に気付けたのは良かったけど。
2023/06/05(月) 23:09:03.25ID:HlkBPwxb0
こんな暑いのになんでカーテンを全開にして
全裸でVRしてないんだよ
2023/06/06(火) 08:58:00.06ID:oNvpEgj900606
おれも基本パンイチ
2023/06/06(火) 09:57:42.70ID:ni3HZNcz00606
Pro2はApple Vision Proに大きく影響されそうだな
2023/06/06(火) 10:21:02.44ID:cv39vdwB00606
とりあえずマイクロoledは決まりな 今作ると価格がこうなるんだろうな
2023/06/06(火) 10:56:25.71ID:/MoBsLp+00606
クエスト1丁
2023/06/06(火) 11:47:15.27ID:zXTG+Orb00606
>>840
俺は基本パンなしシャツイチ
2023/06/07(水) 12:30:14.78ID:7jE35QHAa
>>841
50万円かー
2023/06/07(水) 14:15:05.23ID:48BJL23F0
QuestProも本当はああいうことやりたかったんだろうけど
メインの顧客がゲームを基本としたVRユーザーだから
あそこまで思い切れなかったんだろうと思う
Appleが道を作ってくれたから、ここからは大手を振って
QuestProをさらにビジネス特化に仕上げてくるだろう
2023/06/07(水) 14:17:44.17ID:O8nIsF3Ma
ビジネス環境向けの先行投資で考えてるならさっさとバーチャルキーボード整備してくれよ…
2023/06/09(金) 08:28:25.49ID:sq4w9KGM0
MetaとAppleは目的地は一緒なんだけれどルート選択が違った感
アップルのアレは良いマイルストーンだとは思うけど、両社は5年後くらいには似たようなモノ作ってそう

>>847
快適な文字入力作るの難しいみたいだな
仮想キーボード置くだけじゃ10年前のエレコムと同じになってしまうけどコレじゃアカンかったらしい
https://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-pbl042/
2023/06/09(金) 09:28:39.59ID:ypsHuRdw0
音声入力
2023/06/09(金) 12:11:30.70ID:r0F10GHea
音声は似たような単語で入力間違いするし日本語だと漢字変換の問題もある
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8211-7EkS)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:36:48.12ID:or5Vxg1A0
>>848
VisionPro見るとリアルキーボード検出したらそこだけシースルーが正解だねぇ、デモにはなかったけど機能的には既に入ってそう
ちょっとした検索入力くらいなら指トラッキングでフリック入力使えればいいなと
2023/06/09(金) 13:10:16.83ID:M6u/R4Jxd
>>851
Questは実キーボードをトラッキングしてVR空間に描画できるから実キーボード使えるけどね
ハンドトラッキングでフリック入力は難しいぞ
人間の目そこまで距離を性格に把握できないから触覚無しでパネル操作は難しい
だから摘む動作を多様するのだよ
2023/06/09(金) 13:17:13.96ID:o85FWM2T0
Workroomsは現実のキーボードのシースルーとバーチャルキーボード化両対応してた気がする
後者は当然ながら対応機種限られるけど
2023/06/09(金) 13:42:18.16ID:M4hJZjSr0
アップデート絡みのタイミングでゲーム起動できなくなってたけど再起動で治ったから良かった。
2023/06/11(日) 00:44:55.26ID:w/7vm8F4H
シースルー機能かあ。
目の前にいる洋服来た女性を見たら赤外線カメラかなんかで服が透けて見えるのかな。
これって犯罪にならないの?
2023/06/11(日) 01:52:44.14ID:UcXPHhdgp
考えたら赤外線カメラのアプリってないの?簡単にできそうだけど
2023/06/11(日) 03:44:52.46ID:zOQeV7tF0
そういやアップデートでパススルー設定がスリープ解除するたびに無効に戻されるようになったのやめてほしいわ。
2023/06/11(日) 07:30:48.22ID:jscngipp0
赤外線カメラなんてついてねーよ
2023/06/11(日) 07:37:00.67ID:aqsdFh810
Questのトラッキングって、コントローラのLEDを本体の赤外線カメラで読み取ってるんじゃないの?
2023/06/11(日) 07:41:18.67ID:/4Q4F+r/0
>>858
そうなの?デジカメのCCDってたいてい赤外線まで色域あるから、ソフト的になんとでもなるんだと思ってた
2023/06/11(日) 07:41:46.22ID:NeJ8m6dm0
そだね
Proは違うけど
2023/06/11(日) 08:26:52.12ID:vtQ0fPkn0
以前、赤外線を搭載したカメラが出回って
全国ニュースにもなって問題になっただろ
技術的には問題ないけど
世間的には問題ありありだな
まぁ、メーカーは間違って実装してしまいましたって言ってたけどな
2023/06/11(日) 08:38:23.71ID:jscngipp0
赤外線カメラは赤外線だけを撮影するカメラ
クエストはただの白黒カメラで赤外線も受光範囲のカメラ

前者は赤外線を投光すれば赤外線だけを取り出せるが
後者は全部の可視光が入ってくるから、暗闇かつ赤外線を投光しないと無理
2023/06/11(日) 08:39:59.99ID:jscngipp0
つかスマホカメラも赤外線映るのは有名だろ、だからといって透けたりしないだろ
2023/06/11(日) 10:06:15.03ID:wxn2gDKIp
>>864
だからそれはCCDのガモットをどんなガンマカーブに置き換えるかのソフト処理の問題だろ
赤外線は太陽光で十分だし、その色域を強調したガンマで現像したら透けたように見えることもある
2023/06/11(日) 10:22:02.73ID:RnE/js6kd
>>863
デバイスとしてのcmosセンサーは赤外線領域も撮影されてます
それを可視範囲だけ取り出してます
その方法としてデバイス的に赤外線フィルターを付けてる場合と画像処理で行ってる場合がある
ただその画像処理はプログラマーが自由にアクセスできません
2023/06/11(日) 10:50:45.84ID:jscngipp0
>>865
ソフトじゃねーよ
白黒カメラはRGBIRでそれぞれ分けて受光してなくてまとめて一つの強弱信号で全波長域受けてるからソフトでは分けられない
仮に4CCDや4CMOSみたいに分けて受光してたらソフトで分けられるけど
2023/06/11(日) 10:51:53.46ID:jscngipp0
画像の知識しかないことは発言から分かった
2023/06/11(日) 10:54:28.21ID:jscngipp0
>>866
そう
物理カラーフィルターで光の情報量が減っている
2023/06/11(日) 10:56:11.26ID:wxn2gDKIp
は?アナログデータだと言いたいのかな
2023/06/11(日) 10:59:39.04ID:Ac8FIuoK0
赤外線1+可視光線2が入ってきて3として検知した色を
どうやって分けるねん、て話?
2023/06/11(日) 11:00:30.61ID:jscngipp0
>>870
全然違うw
2023/06/11(日) 11:04:09.88ID:jscngipp0
>>871
そう正解
1+2という分解した情報はアナログ時点で失われている(白黒カメラはそういうもん)

カメラの前に赤外線だけ通すフィルターを置けば可視光0を確定させられるが
2023/06/11(日) 11:04:17.77ID:wxn2gDKIp
単にCCDなりCMOSのドライバレベルで可視光もIRも単一スカラ量になっていて切り分け出来ない、てことかな
はなからそういえばいいんじゃね?
2023/06/11(日) 11:05:48.49ID:wxn2gDKIp
>>873
昔ながらの赤フィルターで可視光カットしたらできるの?
じゃあそう言えばいいんじゃね?
2023/06/11(日) 11:07:00.63ID:jscngipp0
>>874
何で上から?w
>>875
赤フィルターw それ赤色じゃんw

頭いい振りやめようぜ?w
2023/06/11(日) 11:07:01.32ID:wxn2gDKIp
できる言ったり出来ない言ったりいちいち逆張りうざいよ
2023/06/11(日) 11:07:53.67ID:wxn2gDKIp
>>876
昔ながらの赤外線用フィルター持ってるけど、赤いよ
何かおかしい?
2023/06/11(日) 11:10:55.40ID:jscngipp0
赤いって言ってる時点で可視光通してる
可視光通さないんだから人の目には黒に近い
2023/06/11(日) 11:12:03.20ID:wxn2gDKIp
https://i.imgur.com/4yovNTT.jpg

ちなみにこういうブツだけど
デジカメ用だとほぼ真っ黒になるのかな溶接面みたいな
2023/06/11(日) 11:14:48.29ID:wxn2gDKIp
>>879
言いたいことはわかるけど
今いってる赤外線カメラって暗視カメラじゃあるまいしほどよく可視光も撮れないとダメじゃん
2023/06/11(日) 11:16:44.55ID:jscngipp0
>>880
R60って書いてるから
波長域R600nm以上を通す
つまり赤色以上
光の並びは
紫外 青 緑 → 赤 近赤 遠赤
2023/06/11(日) 11:16:47.67ID:wxn2gDKIp
>>876
ひろゆきみたいにうざい奴だな
都合の良いように逆張りして、本質からどんどん離れているやん
2023/06/11(日) 11:18:06.48ID:wxn2gDKIp
>>882
金出して所持してるやつになんでそんな説明したん?
ほんまうざいなおまえ
2023/06/11(日) 11:20:27.39ID:jscngipp0
>>884
>金出して所持してる奴
それって僕に関係あります?
2023/06/11(日) 11:21:34.47ID:wxn2gDKIp
>>885
釈迦に説法だと言っている
2023/06/11(日) 11:23:58.97ID:RnE/js6kd
因みにQuest2は赤外線カメラを搭載してます
2023/06/11(日) 11:25:40.19ID:jscngipp0
>>881
可視光と透けた先の模様等はトレードオフ

近赤外だけでもそこら中に日中は降り注いでるから普通の白黒カメラぐらいには撮れるよ
室内ではそうはいかないだろうけど
2023/06/11(日) 11:29:30.87ID:ztTF4SgdM
一眼レフとかだと可視光も透過しないとファインダーの視界が確保できないけど電子ファインダーだったら赤外光だけでもいけるよな
そういう真っ黒なフィルターも持ってるわ
2023/06/11(日) 11:31:53.55ID:aqsdFh810
やけにスレが進んででて「こっちでもApple信者が暴れ始めたか……」と思って開いたらまさかの赤外線カメラでレスバしてた
2023/06/11(日) 11:37:51.10ID:jscngipp0
一眼だと検索すると結構出て来るな
問題はIRカットされてないセンサーでないといけないから星の観察用途のカメラである必要があるっぽい
2023/06/11(日) 11:43:04.05ID:jscngipp0
そもそもクエスト3は赤外線検知するのと自然な回りのカラー画像を取得するのがトレードオフだったけど
コントローラーの赤外ランプ付いたリングを外してるし、AIを活用ってなってるからSwitchと同じ方式に変更なのかな
2023/06/11(日) 11:48:55.50ID:qpXau2hrd
Quest3のコントローラーは深度センサーと本体のカメラ使ってトラッキングだろうな
2023/06/11(日) 11:54:25.13ID:jscngipp0
>>893
演算処理は以前より食いそうだね
そのための能力倍加だろうけど
ソフトのスペックアップが可能か心配…
2023/06/11(日) 12:33:42.58ID:aQ904KmN0
どちらにせよ
Quest2のモノクロカメラは解像度うんこだから意味ナス
2023/06/11(日) 12:49:05.83ID:pzRQw0aF0
深度センサーは仕組み上マスクの上から顔認証できる程度には透けるとエロい人が言っていた
2023/06/11(日) 13:22:58.71ID:aSRNqBNwa
朝から10以上もレスしてるキティ2匹の戯れるスレ
2023/06/11(日) 13:26:59.95ID:UXobRv5I0
>>892-894
Quest3のTouch Plusコンはまだ赤外線LED内蔵してるよ
2023/06/11(日) 15:08:15.46ID:sRusO3gzM
アスペが発狂してたか
2023/06/11(日) 15:26:24.99ID:Oa6k2p4Vp
断片的な検索結果を知ったかで貼るやつ
ほんとウザいわ
2023/06/14(水) 07:30:36.85ID:jw41Cxza0
ダブリsteamキー放流、各先着一名限り

The Walking Dead: Saints & Sinners
GI2KF-ID725-PXEG7

Dragon Fist: VR Kung Fu
0KXXR-NIYC6-0P75R
2023/06/14(水) 11:14:32.06ID:sEEMFM9Q0
ありがとう
2023/06/14(水) 11:20:24.71ID:ej5VgoDOM
二時間前に使用済みだったぞ
2023/06/16(金) 11:56:19.72ID:B240ZU8Ca
f1 23プレイした人いる?
ハンコン無くても買う価値あるかな?
905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-6Lwh)
垢版 |
2023/06/18(日) 01:53:14.24ID:LF5hsLcu0
逆にハンコン無しで遊ぶリアル系レースゲーに何の価値があるのか聞きたい
2023/06/18(日) 02:41:45.53ID:KUYHMS4BM
ハンコンスペース取るやん
2023/06/18(日) 02:47:56.70ID:Ec6kgFn/0
>>904
買えばいいよ
半年もせずにハンコンも買うだろう
2023/06/18(日) 02:52:59.01ID:GU25Ur8r0
コースの予習復習とか色んなライン試してみるとか
走行会行くと何だかんだで結構お金かかるんで色々試せるのはありがたい
2023/06/18(日) 03:04:29.83ID:fD67yLpK0
walking deadの2本バンドルセットより単品でそれぞれ買ったほうが安く見えるんだが、何か罠ある?
2023/06/18(日) 03:12:45.65ID:Ec6kgFn/0
そんなはずないだろ?
2800円と2990円を足してみろ
7625円になる…5870円だなw
2023/06/18(日) 03:14:42.27ID:Ec6kgFn/0
3本セットのホットショットパックもまとめ買いすると2000円損するなw
2023/06/18(日) 03:25:49.81ID:s/VAX/q40
ウォーキングデッドPCVR版でいいなら今ハンブルで激安で手に入るよ
2023/06/18(日) 06:41:54.67ID:78UrQj5o0
>>906,907
昔ロジのgt force持ってたけど早々に箪笥の肥やしになって長らく埃かぶってたから手放したんよな
F1 23買ったらまた欲しくなるのは不可避だろうしもう少し考えるわ
2023/06/18(日) 10:44:00.59ID:Ec6kgFn/0
まあ今なら20000円帯でもFFBもどきの中華ハンコンもあるしロジを買って飽きたらフリマで売ればいいやん
2023/06/18(日) 14:24:45.18ID:cZ9jDkOpM
ハンコンでペーパードライバー克服したわ。ハンコンありがとう。
916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f581-p8ty)
垢版 |
2023/06/18(日) 14:50:21.18ID:Pq0Qwa5O0
来週あたり7 Days to Die  VRMOD来そうだし
そっちでいいや
2023/06/25(日) 13:38:30.80ID:r1lJv4yId
パーソナライゼーションのスカイボックスカスタマイズ面白いな
SKYBOX AIで自作して色々楽しんでる
けど部屋自体と合わせ難いのが難点だな
高台から見下ろす海辺とか好きでボラボラ島とか作ってるけど
ピッタリ合うのが中々無い
アップデートで部屋自体もイジれるようになったら面白いね
2023/06/25(日) 13:39:21.85ID:r1lJv4yId
BGMとも合わないからそっちも任意で選べると良いな
2023/07/07(金) 05:41:06.30ID:ZXjQE3kz0
Threadsアカウント紐付け必須とかならなきゃいいな
2023/07/07(金) 11:55:36.89ID:FsuHO3uLa0707
Threadsはエロ禁止という噂が。

【スレッズ】Metaの新SNS「Threads」、日本でも利用可能に 初期設定の手順は? [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1688694649/
2023/07/11(火) 16:04:57.55ID:7v1BIUlL0
オイラのおすすめ、Bullet RouletteがLab版来た

Bullet Roulette: Peaceful Edition (App Lab:790円)
https://www.oculus.com/experiences/quest/5512932282149764/

ピースフル版で 皆様ご安全にロシアンルーレットができますぞ
2023/07/16(日) 06:01:00.23ID:P68QgGr30
Metaから サブスク?の案内来たわ
Meta Quest+ サブスクリプション
https://www.oculus.com/experiences/quest/meta-quest-plus/

えーと、基本は1200円/月で 2本入れ替え制てことかな?
一応 課金を続ければ(サブスク用)ライブラリは増えるけど、あくまで 遊ぶ際には課金が必要、と
・・・うーん、たまたま『やってみたいが持ってないゲーム』があれば入る感じだろうか
自分はあまりお得感を感じないが、まぁ サブスクは強制じゃないので、サービスが増えるのは良いことじゃないかな

これで人気が出るかは分らんけど、不評だったら「1本は980円以下のにして それは購入扱いになる」とか、
「既存サブスクを カテゴリごとにまとめてパック化」とかを希望
2023/07/16(日) 06:13:40.50ID:Tkfaggbw0
>>922
ゲーム機でゲームしたことない人?
PS PlusやXbox Game Passで大成功してるビジネスモデルだから変更は無いよ(というかQuest+はPS Plusそのまま)
今月で言うと2208円のPR1995と2990円のPistol Whipが退会するまで遊び放題だから
毎月およそ5000円分のソフトが追加されて年9000円で6万円分のゲームが遊べるって言うビジネスモデル

ユーザー:定価より圧倒的に安く大きめのソフトを毎月ライブラリに追加できる
Meta:絶対年5000円もソフト買わないようなユーザーから金を絞り取れる
ゲーム開発者:買い切り買わないようなユーザーから追加収入

のまさしく三方良し。
ソニーはこれで年3000億稼いでるからMetaはサブスク始めるの遅すぎたくらい
2023/07/16(日) 08:22:49.86ID:oRr1uybS0
それは圧倒的ソフト量があればこそのビジネスモデルでしょ
現状の量、質とも不十分なVRゲームで成功すると思う?
2023/07/16(日) 11:32:53.96ID:L7Xo6xKna
ゲーム機のサブスクはオンラインマルチ利用料金も含まれてるからね
2023/07/16(日) 13:11:36.14ID:M+yLc8UH0
むしろオンライン目的でフリープレイはおまけ感覚でみんな入っとるで
実際今月のフリプ何もやってない
2023/07/16(日) 13:16:11.58ID:Ai+fFIP8d
質問なんですがBOBOVR F2のフェイスクッションにVRsatileは付きますか?
2023/07/17(月) 00:21:48.45ID:fo7yADgO0
価格が高いな
GamePassUnlimitedの価格でXboxLiveGOLDに満たないサービスを提供します
って感じだからな
2023/07/17(月) 16:55:15.32ID:VNktZbcd0
なるほど、課金前提で 通常価格と比較すれば かなりお得ですね
へぇー、今時は オンラインマルチが別途有料で当たり前なんですね、知らんかった

オンラインマルチ有料化まで追随しなくていいけど、収益をサーバー維持・補強にも使ってくれれば
ガルガンチュアやEchoVRみたいな サービス終了を防いだり延命できたりするのかな
Labにも オンライン専用なのにサーバーが死んでる有料ゲームとかあるから それも何とかして欲しいな
2023/07/17(月) 17:01:40.45ID:SZt0JFc8a
へんなことしないでいいからちゃんとアプリ起動できるように整備だけ頼むわ
Oculusスタジオなのに起動しないダンスセントラルどうなってんだよ…
2023/07/17(月) 22:28:16.41ID:cxckEAEn0
新着のコレって何なん?
https://www.oculus.com/experiences/go/2117304188387042/
2023/07/18(火) 01:30:16.00
>>931
懐かしいな、OculusGOの頃これ使ったわ
クソデカく表示されるから超見づらい

山下の乱でジェーン社のAPIが死んで旧APIが復活したから
またそれが使えるようになったってことだろう
だから作者が新着に上げたんじゃね?
2023/07/18(火) 16:11:29.56ID:dfSDA4pl0
>>930
ほんこれ
公式の、しかも有料アプリが起動できないのに なぜ修正しないのか、理解に苦しむ
まぁ ユーザー側の対策で起動できる分、サービス終了よりは マシなのかもしれんが
2023/07/18(火) 16:12:41.75ID:dfSDA4pl0
>>931
新着? Goアプリが? それどこ情報?

あと それ確か Quest非対応だったと思うよ
一応 最新版(v1.12)を Quest2にインストールしてみたけど、タイトル表示後に落ちるね
バージョンによっては動くのかもしれんが、それなら誰か試して話題になってると思う
935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee68-zzlG)
垢版 |
2023/07/19(水) 13:46:39.12ID:TZTx7TDz0
バッテリーが劣化してくると
正確に残量が判らないから正しく充電できないだけ
新品で100%充電できないなら不良だが
その他は劣化だからそう言う物だと諦めろ
2023/07/21(金) 14:57:51.75ID:Y052NfYU0
v56で ランチャーアプリに不具合が出るらしいんだけど、なった人いますかー?

OS v56 に関する警告 (QuestGamesOptimizer開発ブログ)
https://anagan79.itch.io/quest-games-optimizer/devlog/563093/over-500-optimized-games-warning-concerning-os-v56

>このメールは、Meta Quest OS v56 のインストールを避けるよう通知するものでもあります。
Meta は、QGO、DreamGrid、Pi Launcher などのアプリケーション ランチャーを破壊しました。
これらのランチャーのいずれかからゲームが起動されると、ランチャーは自動的に終了し、Meta Quest ホームに戻ります。

あと、SideQuest, QuestAppLauncher(テンプレ>>2), ファイルマネージャー(Androidアプリ), BMBFが正常動作するかも知りたいです
v56になった方、情報をお待ちしております
2023/07/21(金) 16:33:26.45ID:6m/jipv5M
Meta、「Quest Pro」の生産終了か--次期モデルの開発も中止
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bf88b1d00378616bc9a88cfb9ce9e467372f58a
2023/07/21(金) 16:41:41.58ID:m50XzNHQ0
しゃーないとはいえ、高級機は別路線で続けてほしいわ
Proに慣れた今、Quest2には戻れんし
Quest3の上位版も出してくれると良いんだがなあ
2023/07/21(金) 17:25:52.03
>>934
Questで動かせるよ
やり方は当時のQuestスレに書いてある

Quest2出てからキチガイが自治はじめて
そういう有用な情報書く人居なくなっちゃったけど
2023/07/21(金) 18:49:43.66ID:Y052NfYU0
>>939
詳しく教えて
Quest1なら動く、てこと?
自分の記憶では、Quest1の時から動かなかったように思うのだけど

>やり方は〜
SideQuestでapkインストールする以外で、何かあるの?

動作が確認できたQuestの種類とOSバージョン、5chアプリのバージョン、やり方を教えて欲しいです
2023/08/20(日) 04:08:03.08ID:Rowu5OFX0
ダブリLabキーを入手したので放流、先着1名限り

Livro
https://www.oculus.com/experiences/quest/6285574701462946/
Y33WM-99GWJ-GXNW9-NAP7K-3HKPJ
登録ページはここ
https://secure.oculus.com/redeem-code/

作者氏曰く、itchの有料アプリだが、Labリリースに伴い itchページは削除するとのこと
「ご購入にご満足いただければ幸いです。〜〜お時間がありましたら、レビューを残していただければ幸いです :)」だそうです
2023/08/20(日) 04:29:00.22ID:C8/g6+yiM
>>941
ありがとうございます。
活用させていただきます
2023/08/20(日) 14:48:07.51ID:5BIFOIsX0
The Thrill of the FightのMixed RealityモードがQuest1でも動いてウレシカッタ。。。
ちなみにガーディアンとホーム画面以外でMRを体験したのも実はこれが初めてで、ちょっと感動した
2023/08/22(火) 11:53:40.95ID:U5BBBPDt0
>>943
Mixed Realityモードってなんですか?
2023/08/22(火) 12:56:41.60ID:MwutVDZ1d
自分の部屋にTOFのキャラを召喚してイチャイチャ出来るんですよ

知らんけどw
2023/08/22(火) 19:05:46.37ID:bRRcwNnm0
www
ソフトタッチのジャブを刺しあったり、つまづいたふりして「きゃッ」からのクリンチ、、、うっとり
2023/08/22(火) 20:56:44.64ID:x9PbuykCM
TOFはMRモード選んだらもうVRには戻れないな
MRの良さを思い知ったわ
2023/08/23(水) 01:44:26.03ID:cwB4GTfh0
>>944
TOF(ベータ版)にパススルーモードが付いた

使い方
1.スマホアプリとQuest2をBT接続し、TOFページを開く
2.「バージョン(の数値)」をタップ → 右上「チャンネル」で[PUBLIC_BETA]を選択 → 戻って「起動する」をタップ
3.Quest2のライブラリで「アップデート」する
4.ゲーム内、メニューパネル 左下ボタンで切り替え

注意点
・bHaptics社製品(振動グッズ)の連動ができなくなる
・ガーディアン「静止モード」を利用した位置リセットが効かなくなっている
(メニューボタン長押しの方向リセットは有効)
2023/08/23(水) 06:06:35.56ID:JZNOrt380
steamも早くXRに対応してパススルーできるようにならんかな
2023/08/23(水) 06:39:37.38ID:TUCSeZA6M
パススルー使えるなら壁殴る心配ないね
2023/08/23(水) 07:11:54.38ID:hUd86L2r0
>>948 フォローありがとう
2023/08/23(水) 12:15:09.64ID:jPSNgZRC0
次スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest Part.47【VR】(ワッチョイ)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1692759732/

スレ立てから埋まるまで一年〜一年半ペースですな、引き続きゆっくりやりましょう
2023/08/23(水) 13:45:03.37ID:ZVshXyKN0
Virtual DesktopのEnvironmentをもっと増やして欲しいね
最近パススルーが追加されたけど
SKYBOXもだけど
2023/08/23(水) 18:32:26.27ID:x9q7ZiriM
Environmentがもっと多いと良いって自分も思っていた時期があったけど
正直MR経験しちゃうとどうでもよくなるな
ラグジュアリーな空間なんかよりグラスがどこにあるかとかの方がどれほど重要化か思い知った
理想はグラスやキーボードマウスだけを視認できるようにしてくれること
2023/08/23(水) 20:08:33.05ID:9h0PEeVCd
それはまた別の話
MRはMRで良い所はあるんだろうが
2023/08/25(金) 10:26:21.41ID:vFOOsKeM0
ヘッドセットのペアリングから
ぐるぐるで進まないんだが
どこまでアプリを遡ればいいんだこれ?
orz
2023/08/25(金) 13:46:26.48ID:8fQSEyB/0
どんどんダウングレードしていけ
2023/08/25(金) 15:58:35.46ID:vFOOsKeM0
>>957
ありがとうございます。
どんどんダウングレードして最下層のアプリでも駄目でした。
iPadでアプリストアからダウングレードしたらすんなり行けましたw
アンドロイド系の問題なんですね
お騒がせしました🙇
2023/08/25(金) 18:37:08.29ID:JMwMvIMaM
1日すぎるのがのろすぎる
960名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-IPtM)
垢版 |
2023/08/27(日) 22:51:09.27ID:f4hkyOrGp
snakajima(@Satoshi Nakajima @NounsDAO 🇺🇦)さんがポストしました:

Apple Vision Pro が可能にする新しいユーザー体験。今いる部屋の壁をぶち壊す体験。
https://x.com/snakajima/status/1695606836211413120?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg
これはやばいwww
2023/08/28(月) 01:32:21.05ID:hIv4Oh2y0
>>960
おお、いい感じやな
でも50万ならもうちょいグラ頑張れるんじゃないのか
これならQ3で出来ちゃいそうなレベルだぞ
962名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-IPtM)
垢版 |
2023/08/28(月) 04:16:01.07ID:oyzL+2jvp
制作が個人の雑魚デベやからしゃあない
大手ゲーム企業や天下のディズニーはこの比ではないだろうし今から楽しみやわ
2023/08/28(月) 06:18:25.74ID:/qqQSDalM
てかゲーム機じゃないからね?
2023/08/28(月) 10:25:44.05ID:y+igL2rk0
M2が3.6TFlops
Quest2のSnapdragon XR2が1.25TFrops
で2.88倍

Vision Proの画素数が2300万画素
Quest2の画素数が約703万画素
で約3倍ちょっと

3D描画クオリティとしてはQuest2とどっこいどっこい?
2023/08/28(月) 18:00:58.52ID:px9fFfR70
Foveated Renderingがどれくらい効くかにもよる
2023/08/28(月) 18:05:35.79ID:gQErspFU0
Metaもそれを標準価格してくれればいいのに
2023/08/29(火) 11:53:11.89ID:KnQBQwtIM
ノートパソコンとAirLinkできない理由を調べる方法ありますか?
ケーブルなら繋がる。
ノートパソコンとOculusは同じくWifiルータに繋いでいて2.5GHz同士、5GHz同士、どちらもPC検索中でグルグルしてる。

それぞれ単体ではネットに繋がってる。

またPCのDLNAサーバーにもワイヤレスで繋がる。

AirLinkだけ繋がらない。
2023/08/29(火) 12:19:45.80ID:lfQwQ736aNIKU
変なウイルスソフト入れてるなら消そうか
969名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sdea-f5U7)
垢版 |
2023/08/29(火) 12:26:06.60ID:M9ey57ASdNIKU
アンチウイルスかファイアウォールだろうな
airlinkの場合どのアプリに通信許可すればいいんだ?VDの場合わかりやすくVD Streamerだけど
2023/08/29(火) 12:28:52.00ID:KnQBQwtIMNIKU
>>968
MicrosoftDefenderだけです。
2023/08/29(火) 12:59:21.75ID:cw+kSL7HaNIKU
>>970
試してきたけどQuest側のOSバージョン56、PCのOculusバージョン56でairlink繋がったので公式ソフトに不具合が出てるわけではなさそう

PCを有線Lan、Questを5GhzWifiで同じルーターに接続しているか
QuestのバージョンとPCのソフトバージョンが一致してるか
Windowsfirewallに下の二つが登録されているか
https://imgur.com/a/CzRBNgd
PCで接続しているネットワーク設定がプライベートになっているか
ここまで確認して接続経路にある電子機器全部再起動してもダメならわからん
2023/08/29(火) 14:06:20.82ID:Tr3f3ykHdNIKU
>>970
何処のノートか不明だけど
メーカー独自のアプリは入ってないの?
2023/08/30(水) 06:14:03.65ID:Grxw/1fK0
>>967
すいません。解決しました。

Oculusアプリの「Oculusを再起動」でとりあえずは復旧しました。
お騒がせしました。

https://vr-gamequest.com/oculus-air-link-config/
2023/09/01(金) 08:33:33.48ID:DUrDweno0
ノートPC側も無線で繋げてやってるんだ
レイテンシ気にならないレベル?
新しいWi-Fiルーターだと普通に行けるもんなんかな?
2023/09/02(土) 15:36:08.19ID:Sr7ysel20
とうとう v56が来てしまったが、アプリ状況は特に変わらなかった
各クリエイターさんが対策済みかな? 今のところmod系も問題なさそう
・SideQuest:〇
・BeatSabre(カスタム曲):〇
・QuestCraft:〇
・PPSSPP:〇
・ファイルマネージャー、RARなど Androidアプリ:〇

ランチャー系は やはり未対策組は全滅か?と思われたが、なぜかAppLauncherが生き残り
これは嬉しい誤算、やったー
・QuestGamesOptimizer:〇
・DreamGrid:×
・OwlXR Launcher:×
・QuestAppLauncher:〇
2023/09/03(日) 03:53:38.17ID:xDLyVRH50
questzdoomもランチャーから起動する形でないとまともにmodが起動できないからなんかあるんだろうね
2023/09/06(水) 00:01:23.18ID:36TsacnGd
【Metaが取り組むVRヘッドセットの新たなパススルーの仕組み】 https://japan.cnet.com/article/35208594/
https://youtube.com/watch?v=O15wUC5D7zE&si=LcQx7-GdfxIQx1OP
2023/09/06(水) 14:16:16.00ID:MLOm3qmq0
複眼レンズ パススルーすこ
搭載機の発売は何年後でおいくら万円になるのやら
楽しみではあるが、まずは目の前の Quest3じゃ早よー
2023/09/07(木) 23:34:24.51ID:+EjhPo3MH
>>978

【メタ社、3万円を下回るVRヘッドセット開発中との報道。Meta Quest Pro後継機らしき情報も】
https://smhn.info/202309-meta-quest-pro-rumors-3
2023/09/10(日) 04:43:04.01ID:cu+gUO4J0
>3万円を下回るVRヘッドセット
Goの後継機的な位置づけで 動画特化だといいな

画質&視野角向上、3dofハントラなし コントローラはGoコンorGearコン、
パススルーは単眼カラーor無くてもよし、薄型軽量化 後ろはバンドでごろ寝可、
DMM・Youtubeなどの主要動画サイトに 各プレイヤーアプリを標準装備、
Gear/Goアプリと互換性あり

・・・でどうでしょうMetaさん?
2023/09/10(日) 07:15:51.74ID:yIX7fECI0
動画系はコンテンツ見終わったら終わりだから日陰者にしかならんよ
2023/09/10(日) 07:22:38.78ID:+YXLXkZw0
pro2が有機なら30万でも買うんだがな
2023/09/10(日) 08:10:45.41ID:tOIzElH20
VRなんて全部日陰者だよw
2023/09/10(日) 09:15:42.37ID:1yex4RWWM
動画特化はハードメーカーの旨みがないから安価では作れないだろうな
安価で出すにはアプリを売るなり自前のサブスクを使わせるなりしないと
2023/09/10(日) 23:38:29.43ID:z8daZZ0h0
DMM専用プレイヤーにしてDMMから補助金をもらって安くしよう
2023/09/12(火) 00:30:33.21ID:JanJnFhYr
Apple Vision ProはSteam VRできるんかな
2023/09/12(火) 00:43:58.36ID:u2GuTRuW0
>>986
中身iOSベースだからiVRyが移植されれば出来ると思う
コントローラ無いから50万+そっち用意する必要があるけど
2023/09/13(水) 21:11:38.96ID:9JDJZEtA0
周辺機器のwifiアンテナが日本でも使えればな〜
2023/09/13(水) 21:16:45.80ID:8vDxflbU0
>>988
これでしょ?
俺もWiFiの速度遅いから解禁して欲しい
https://niranori.com/can-oculus-quest-2-be-airlinked-directly-to-a-pc-on-a-mobile-hotspot-i-tried-mediatek-mt7921-for-wifi6
2023/09/13(水) 21:52:01.50ID:9JDJZEtA0
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/oculus-link/d-link-vr-air-bridge/
これ
2023/09/13(水) 21:56:14.31ID:8vDxflbU0
それドリキンって人が最近買ってたな
出た当初の外人のレビューじゃルータと対して差がないし不具合多いって話を聞いた
真実は知らないけど
2023/09/13(水) 22:14:58.85ID:9JDJZEtA0
日本では発売されないってところで情報停止してたんだけど
普通にアンテナ延長ケーブルって売ってるんだね
本体から離してケーブルで延長してアンテナを設置すると電波法か何かに違反する認識だった
>>990の製品とかはそれで技適が通らないと
素人だから見当違いの認識してたみたいだ
2023/09/14(木) 04:54:40.50ID:1bromSEs0
技適オヂが湧くのスマホスレだけじゃなかったんだな
2023/09/16(土) 15:08:33.37ID:1QFgtCg10
steamのステップリズムゲー「Dance Dash」買った
https://store.steampowered.com/app/2005050/Dance_Dash/

Quest2でも問題なく遊べるけど、やはりTouchコンは固定が難しい
ひざ下〜足首だと反応激悪で(Quest2が見失って)コントローラー飛んでくし、
公式推奨の "輪っかを爪先に向けて甲に" は めちゃ不安定

しゃーない、専用ベルト買うか・・・
https://i.imgur.com/fW7Kcp9.png
$56・・・よし、格安中華品が出回るまで待とう
2023/09/21(木) 14:54:47.35ID:FRZ/8Hr/0
東京ゲームショウ、今日からと聞いたのだが公式もLabもアプリなし、
今年はTGS公式ページから「xambr」なる接続アプリを使って入場するんですって

TOKYO GAME SHOW VR 2023
https://tgsvr.com/

一通り回ってみたところ、内容は例年どおりで VR関連は ほぼ展示なし
進撃の巨人は忘年会みたいなのの案内のみ
Groove Fit Islandで マルチプレイ追加情報と パネルにMetaのロゴがあるが
現時点でどちらも確認できず・・・早よ!
2023/09/23(土) 19:01:32.98ID:BE1VnQan0
キター
Groove Fit Island!! (App Lab)
https://www.meta.com/ja-jp/experiences/5558144390971880/

メドレーアイランド配信開始は9月30日予定、
なお 10月7日までは時間制限あり(18時〜24時のみ)
https://twitter.com/GrooveFit_VR/status/1705173102773358601


進撃も早よ!と思ったら、今夏発売→今秋→今冬と 遅れてるみたいね
こりゃQuest3発売に合わせて〜てのは期待でき無さそうかな?
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/27(水) 06:08:08.41ID:1ds3UP1y0
VD(Beta)のパススルー来たぞ

導入方法
1.Githubより 対応クライアント(.apk)とストリーマー(Setup.exe)をDLし、各インストールする(上書きOK)
https://github.com/guygodin/VirtualDesktop/releases/tag/v1.29.0
2.起動・操作方法等は同じ、表示は Version: 1.29.0
3.クライアントの「STREAMING → VR Passthrough」で ON/OFF, 設定
4.設定項目:初期カラー4色&色調整、Similarity(対象色の範囲)、Smoothness(全体の透け具合)

備考:高負荷設定にしていると有効化のチェックが入らないので、その場合は初期設定に戻す
(右下の「Reset to Defaults」ボタンで)
998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a41-44ew)
垢版 |
2023/09/27(水) 22:06:24.52ID:UNEIu30+0
もっと大作増えないかなあ
2023/09/28(木) 01:09:24.11ID:Lxk0hv9PH
ほんとそれな
似たような小粒なミニゲームばっか出されてももう飽き飽き
2023/09/28(木) 03:18:38.86ID:WRchLQyH0
Quest3 予約っ スターっトぉぉーーーーーーっ!!!
https://www.meta.com/jp/quest/quest-3/

で、いつ発売なん?(コネクトとか見てない人)
&埋め
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 1時間 16分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況