つぶやくも良し 雑談するも良し
何を書いてもOKなスレです。
※ただしローカルルールは守りましょう
次スレは>>950
前スレ
【まったり】カレンダーの裏 38枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1505990625/
探検
【まったり】カレンダーの裏 39枚目【息抜き】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの心子知らず
2018/02/22(木) 23:25:07.84ID:1Bucls8o2名無しの心子知らず
2018/02/25(日) 08:51:17.13ID:Qz8O8y1t 友人が九州旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
熊本県では驚くことじゃないみたいですよ。
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
熊本県では驚くことじゃないみたいですよ。
2018/02/28(水) 21:35:00.01ID:0jayrzzM
30代になってぽつぽつと既婚友達が子持ちになってきた。
結婚したら結婚しない人と、子どもを持つと持たない人と、なんとなく距離ができてしまって寂しい。
環境がかわったら人間関係がかわるのは当たり前なんだけどさ。
結婚したら結婚しない人と、子どもを持つと持たない人と、なんとなく距離ができてしまって寂しい。
環境がかわったら人間関係がかわるのは当たり前なんだけどさ。
2018/03/01(木) 15:27:13.82ID:LOyC8L7a
今日幼稚園の発表会だったんだけど、よさこいソーランロックって曲でダンスを披露してたのね
曲が始まる前に最初の「かまえ」をやるんだけど、そのかまえのポーズがまさに[ボケて]でよく見る
「低めのボールをストライクに見せる練習」みたいなやつと同じポーズで衝撃的だったよ
あの小学生もよさこいソーランロックを踊ったのかな
曲が始まる前に最初の「かまえ」をやるんだけど、そのかまえのポーズがまさに[ボケて]でよく見る
「低めのボールをストライクに見せる練習」みたいなやつと同じポーズで衝撃的だったよ
あの小学生もよさこいソーランロックを踊ったのかな
2018/03/01(木) 18:35:04.51ID:Et9Tae1z
あの小学生が何かわからないけど、ヨサコイを含めてソーラン節の振り付けって全国ほぼ共通だと思うよ
2018/03/01(木) 20:03:53.49ID:ZgRCAeC5
>>4
わかる
大学時代の友人グループの会う頻度が既婚子持ち>既婚>未婚結婚願望あり>未婚結婚願望なしの順だ
話してても自分は育休中だから子どものことくらいしか話のネタもないし、未婚の子は聞きたくないだろうし
わかる
大学時代の友人グループの会う頻度が既婚子持ち>既婚>未婚結婚願望あり>未婚結婚願望なしの順だ
話してても自分は育休中だから子どものことくらいしか話のネタもないし、未婚の子は聞きたくないだろうし
2018/03/02(金) 07:12:49.77ID:CAUzIZyt
ママ友が子供4人いるんだけど、凄く穏やか
見た目は元ヤンみたいなんだけど、子供一人一人向き合って
宿題もしっかり見てあげて教育もしっかりしてて
一切放置はせず気遣いも出来るし、叱る時はちゃんと叱るし
何より全然イライラしてない
うちは子供二人でいっぱいいっぱいでイライラしてるのに
もっと子供欲しい〜なんて言ってて尊敬する
私はキャパ狭いわ
見た目は元ヤンみたいなんだけど、子供一人一人向き合って
宿題もしっかり見てあげて教育もしっかりしてて
一切放置はせず気遣いも出来るし、叱る時はちゃんと叱るし
何より全然イライラしてない
うちは子供二人でいっぱいいっぱいでイライラしてるのに
もっと子供欲しい〜なんて言ってて尊敬する
私はキャパ狭いわ
2018/03/02(金) 21:26:34.44ID:LlYWjVW5
くだらなすぎてどこへ書いていいかわからなかったんだけど
4月から小学生になる子に、徐々に一人で風呂に入る練習をさせようと思っていて、我が家では子供の体は泡ボディソープを使って手で洗ってるんだけど、一人で洗わせる時に手だと背中届かないよね?
他の家庭ではタオルを使わせてるの?
タオルだとしっかりゆすいで絞れるんだろうか?
とか色々考えてしまっている
一人で風呂に入っている小学生は、どうやって体を洗っているのか、参考程度に教えてください
4月から小学生になる子に、徐々に一人で風呂に入る練習をさせようと思っていて、我が家では子供の体は泡ボディソープを使って手で洗ってるんだけど、一人で洗わせる時に手だと背中届かないよね?
他の家庭ではタオルを使わせてるの?
タオルだとしっかりゆすいで絞れるんだろうか?
とか色々考えてしまっている
一人で風呂に入っている小学生は、どうやって体を洗っているのか、参考程度に教えてください
2018/03/02(金) 21:46:39.88ID:tUgC/2Xs
2018/03/03(土) 23:59:23.48ID:to5Ib3nl
子供の記念撮影で、旦那と揉めるのがしんどい。
私は小さい頃から節目(お宮参り、七五三など)で写真館で撮影して貰ってた。
子供が生まれて、撮りたいというともったいない、そんなものするならなにかものを買ったり食べた方がいいと言う。
完全な価値観の違いだけど、 来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なのかなと感じてしまった。いまや中国人たちですら、コトの消費といっているのに。
将来大きくなった子供と、この写真撮る時こんなことあったよと話したり、たまにだろうけど見返して綺麗な特別な写真を子供に見せたいと思うのはそんなにもったいないものか…と、味気ない気持ちでいっぱい。
私は小さい頃から節目(お宮参り、七五三など)で写真館で撮影して貰ってた。
子供が生まれて、撮りたいというともったいない、そんなものするならなにかものを買ったり食べた方がいいと言う。
完全な価値観の違いだけど、 来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なのかなと感じてしまった。いまや中国人たちですら、コトの消費といっているのに。
将来大きくなった子供と、この写真撮る時こんなことあったよと話したり、たまにだろうけど見返して綺麗な特別な写真を子供に見せたいと思うのはそんなにもったいないものか…と、味気ない気持ちでいっぱい。
2018/03/04(日) 00:33:48.24ID:MY9Yodt5
>>14
うちは夫婦揃って行事や写真にお金かけないって意見が合ってるから問題ないんだけど
周りでうち以外写真館で撮影しない家庭は見たことも聞いたこともない
それくらいそれが普通で当たり前のことなんだと思うから
旦那さんをなんとか説得して撮っておかないと将来絶対後悔すると思うよ
頑張って
うちは夫婦揃って行事や写真にお金かけないって意見が合ってるから問題ないんだけど
周りでうち以外写真館で撮影しない家庭は見たことも聞いたこともない
それくらいそれが普通で当たり前のことなんだと思うから
旦那さんをなんとか説得して撮っておかないと将来絶対後悔すると思うよ
頑張って
2018/03/04(日) 00:34:24.67ID:XF0tmEXU
2018/03/04(日) 09:32:05.60ID:swWXuJ91
>>14
>来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なのかなと感じてしまった。
中国人のことも旦那さんのことも写真館で撮影しない人々のことも見下してるのはよくわかった
価値観の違いだとはわかっているけど、自分と価値観が合わない人を認められないんだね
旦那さんを説得して写真が撮れても、将来子どもがそれを見て喜ぶとは限らないよ
喜んでくれなかったら「あなたは来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なの?」と詰め寄るのかな
>来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なのかなと感じてしまった。
中国人のことも旦那さんのことも写真館で撮影しない人々のことも見下してるのはよくわかった
価値観の違いだとはわかっているけど、自分と価値観が合わない人を認められないんだね
旦那さんを説得して写真が撮れても、将来子どもがそれを見て喜ぶとは限らないよ
喜んでくれなかったら「あなたは来日して爆買いする中国人たちみたいなモノの消費でしか満足出来ない人なの?」と詰め寄るのかな
2018/03/04(日) 09:35:00.83ID:pnRxGiV/
虐待のニュース見てから寝たら自分の子供に虐待する夢みた
恐ろしい
恐ろしい
2018/03/04(日) 09:38:36.35ID:N5UGxhFW
2018/03/04(日) 09:49:45.65ID:N5UGxhFW
2018/03/04(日) 10:39:22.51ID:X4VZ/69C
2018/03/04(日) 10:50:11.74ID:cTv5tIGQ
七五三ぐらい写真、というのもわかるし、写真より美味しいものというのもわかる
でも例えの中国人の爆買いは理解できない
でも例えの中国人の爆買いは理解できない
2018/03/04(日) 14:23:00.92ID:s4uDtxkN
もうすぐ2歳の娘
洗濯バサミを持ってきて「髪に付けろ」とジェスチャーで要求してくる
5個くらいぶら下げると満足気に頭を揺らしてカチャカチャ鳴らしてる
どこからその発想が出てきたのか謎だし、もしも今私が心臓発作とかで死んでこの状態の娘が発見されたら意味分からんだろうな…とぼんやり考える
洗濯バサミを持ってきて「髪に付けろ」とジェスチャーで要求してくる
5個くらいぶら下げると満足気に頭を揺らしてカチャカチャ鳴らしてる
どこからその発想が出てきたのか謎だし、もしも今私が心臓発作とかで死んでこの状態の娘が発見されたら意味分からんだろうな…とぼんやり考える
2018/03/04(日) 14:36:43.00ID:EQLetUXw
2018/03/04(日) 22:04:49.66ID:s4uDtxkN
2018/03/05(月) 00:40:31.45ID:02XA+kcf
今日で息子が1歳。
産院で育児日記をもらってから、ずっと欠かさず記録してきた。ふとページをめくったら1歳までのノートだから今週でページが終わってしまう!まだ育児日記つけ続けたいけど、市販の育児日記は1歳までのが多いしどうしたものか。
産院で育児日記をもらってから、ずっと欠かさず記録してきた。ふとページをめくったら1歳までのノートだから今週でページが終わってしまう!まだ育児日記つけ続けたいけど、市販の育児日記は1歳までのが多いしどうしたものか。
2018/03/05(月) 00:44:59.12ID:xsjoQTap
>>29
別に市販の買って表紙に一歳〜みたいに書いとけばいいのでは?
私はオムツや授乳の細かい時間は書く必要がない気がしたからスケジュール帳の週間ページのところに日記的に書き込んでた。
普通の日記帳でもいいと思うし、オムツや授乳や離乳食の時間も記録したいならスケジュール帳の分厚いやつでタイムスケジュールを書き込めるやつに書けばいい。
別に市販の買って表紙に一歳〜みたいに書いとけばいいのでは?
私はオムツや授乳の細かい時間は書く必要がない気がしたからスケジュール帳の週間ページのところに日記的に書き込んでた。
普通の日記帳でもいいと思うし、オムツや授乳や離乳食の時間も記録したいならスケジュール帳の分厚いやつでタイムスケジュールを書き込めるやつに書けばいい。
2018/03/05(月) 00:48:58.87ID:rX34TySH
3329
2018/03/05(月) 01:15:15.88ID:02XA+kcf 身近に育児日記つけ続けてる人がいないんだけどここにはたくさんいるんだ!嬉しい!
4月から保育園入園で朝と夜しか書けないけどバーチカルスケジュール帳に移行しようか悩んでる。情報ありがとう。
4月から保育園入園で朝と夜しか書けないけどバーチカルスケジュール帳に移行しようか悩んでる。情報ありがとう。
2018/03/05(月) 06:21:00.44ID:xQH39Tdt
私も昔、手帳のウイークリーページに記録してたな
最近はほぼ日手帳とか、Editの1日一ページ手帳とかに記録するのも流行ってるよね
記念として取っておくならスケジュールと別に用意するのもよいのかも。
セリアの367ページノートとかもあるね
最近はほぼ日手帳とか、Editの1日一ページ手帳とかに記録するのも流行ってるよね
記念として取っておくならスケジュールと別に用意するのもよいのかも。
セリアの367ページノートとかもあるね
2018/03/05(月) 10:21:06.12ID:WZQcrEYw
もうすぐ4歳の子のイタズラが最近酷い
今日はコタツの中に小麦粉を撒かれて
一昨日は寝室に緑茶を撒かれた
粘土をちぎって布団に入れたり塩を撒いたりもあった
毎日何かしらやらかすのやめて欲しい
あんなに怒られて何でわからないんだろ
今日はコタツの中に小麦粉を撒かれて
一昨日は寝室に緑茶を撒かれた
粘土をちぎって布団に入れたり塩を撒いたりもあった
毎日何かしらやらかすのやめて欲しい
あんなに怒られて何でわからないんだろ
2018/03/05(月) 11:06:31.34ID:WZQcrEYw
やっぱりオカシイのかな
言葉も遅くて3歳まで発達相談行ってたからまた相談してみる
言葉も遅くて3歳まで発達相談行ってたからまた相談してみる
2018/03/05(月) 14:02:46.78ID:qEbLCm+i
昨日スーパーに行ったら道中に白杖のおじさんがいた
多分スーパーに行くのかなと思ったんだけど、1歳半過ぎの子ども連れてたから道案内も出来そうにないなと諦めようと思いつつ声をかけてみたら案の定スーパーに行きたいんだけど入口が分からなくなったと
私も行くし、すぐそこだから案内しますよと右手で子どもと手を繋ぎ、左肩におじさんの手をかけてもらって自動ドアをくぐったところで別れた
道中子供の声を聞いて「何歳ですか?可愛い声ですね」と言ってもらえたことや、無事に案内出来て嬉しかった
スーパー入ってすぐ別れたけど、どうやら常連さんらしくて同年代のおじさんたちと談笑を始めた白杖おじさんを見て、なんか微笑ましくなった
最近社会から取り残された感が否めなくて悶々としてたけど、人の役に立てたようでスッキリしたし1日穏やかな気持ちで過ごせた
おじさんありがとう
多分スーパーに行くのかなと思ったんだけど、1歳半過ぎの子ども連れてたから道案内も出来そうにないなと諦めようと思いつつ声をかけてみたら案の定スーパーに行きたいんだけど入口が分からなくなったと
私も行くし、すぐそこだから案内しますよと右手で子どもと手を繋ぎ、左肩におじさんの手をかけてもらって自動ドアをくぐったところで別れた
道中子供の声を聞いて「何歳ですか?可愛い声ですね」と言ってもらえたことや、無事に案内出来て嬉しかった
スーパー入ってすぐ別れたけど、どうやら常連さんらしくて同年代のおじさんたちと談笑を始めた白杖おじさんを見て、なんか微笑ましくなった
最近社会から取り残された感が否めなくて悶々としてたけど、人の役に立てたようでスッキリしたし1日穏やかな気持ちで過ごせた
おじさんありがとう
2018/03/05(月) 14:29:07.11ID:WZQcrEYw
2018/03/05(月) 18:09:57.89ID:hMsyoGWl
ちびむすドリルを最近させてるんだけど、1つ1つダウンロードしないと印刷出来ないのめんどくさい。
あと一気にまとめて印刷できないのもめんどくさい。
何か楽なやり方があるのかなー。
あと一気にまとめて印刷できないのもめんどくさい。
何か楽なやり方があるのかなー。
2018/03/06(火) 00:44:46.48ID:cTSavgow
うちの子も炊飯器のご飯ににインスタントコーヒー一瓶とか
床にサラダ油とか小麦粉とかいろいろやったなあと懐かしくなった
ボヤも起こしたし、車の運転にも干渉するようになったりもしてたな
床にサラダ油とか小麦粉とかいろいろやったなあと懐かしくなった
ボヤも起こしたし、車の運転にも干渉するようになったりもしてたな
2018/03/06(火) 01:02:42.58ID:KaczZe43
車の運転に干渉ってどういうこと?
2018/03/06(火) 01:04:52.61ID:328/uJYh
横や後ろからハンドル動かそうとするんだよ
発達あるある
発達あるある
2018/03/06(火) 01:20:31.32ID:KaczZe43
2018/03/06(火) 01:21:38.78ID:c4jyZWW0
怖すぎる
2018/03/06(火) 01:42:27.70ID:cTSavgow
2018/03/06(火) 01:58:31.96ID:acO0Zvg1
それ止められる人が同乗してないなら車に乗せちゃダメじゃん
2018/03/06(火) 03:02:46.55ID:KaczZe43
スルー検定中なの?
勝手に崖下にでも落ちてタヒぬなら好きにしたらいいけど他人巻き込むのはやめて欲しいわ
発達あるあるとか言う以前にそうやって放置する親も発達あるあるなのね
勝手に崖下にでも落ちてタヒぬなら好きにしたらいいけど他人巻き込むのはやめて欲しいわ
発達あるあるとか言う以前にそうやって放置する親も発達あるあるなのね
2018/03/06(火) 06:31:31.98ID:fMxMsIAF
発達の親もこれまた発達
2018/03/06(火) 07:30:12.66ID:n9ULXMD/
そこまでの子を何の対策もしないで車に乗せるのが怖い
泣き叫けばしているほうが良い親だね
泣き叫けばしているほうが良い親だね
2018/03/06(火) 07:45:58.96ID:6kJCt5Tm
コーヒーとか小麦粉とか勝手に触れる環境にしてるのもなぁ
2018/03/06(火) 08:44:34.92ID:yAZCX0AU
2018/03/06(火) 17:45:47.29ID:gKEe8LQ6
発達親のふりしてわざと書き込んでるんでしょ
2018/03/07(水) 15:43:40.44ID:MX3RM+R+
いやもう昔の話だし
車はやられたあと対策するまで乗せなかったよ。一度目の対策は破られて
二回ほどやられたけど
チャイルドシートも三台は買い換えた。
手の届かない場所に置いてもある日知恵をつけて踏み台を作ったり
ベビーロックを破壊したり、自力で開けたりそういう時にやられるんだ。
アパートだから対策に限界あって、家も建てた
まさか二歳でそんなことできると思わないこともやるし
ベビーゲートもよじ登るし。
椅子もテーブルにくくりつけたりしたし
放置なんてしてなかったよ。ずっとつきっきり、ママ友なんて作る暇も寝る暇もなくて10キロは痩せて
美容院も歯医者も行けないしって生活で
それでもトイレとか行って戻るとやらかされてる。
今はもうそんなこともあったなー、だけど。
まあこれからがまた大変なんだけど
外では理解力あるから園は普通にこなせて
小学校では見た目は優等生の部類に入ってて相談も門前払い。家でのメンタルケアは大変だけど
家でのルールも学校のルールもこだわりレベルで守るし
診断も早期につけてくれるところを探してかなり早くにつけてるけど、周りからは大袈裟と言われることも多い。
二、三才がピークだったよ
車はやられたあと対策するまで乗せなかったよ。一度目の対策は破られて
二回ほどやられたけど
チャイルドシートも三台は買い換えた。
手の届かない場所に置いてもある日知恵をつけて踏み台を作ったり
ベビーロックを破壊したり、自力で開けたりそういう時にやられるんだ。
アパートだから対策に限界あって、家も建てた
まさか二歳でそんなことできると思わないこともやるし
ベビーゲートもよじ登るし。
椅子もテーブルにくくりつけたりしたし
放置なんてしてなかったよ。ずっとつきっきり、ママ友なんて作る暇も寝る暇もなくて10キロは痩せて
美容院も歯医者も行けないしって生活で
それでもトイレとか行って戻るとやらかされてる。
今はもうそんなこともあったなー、だけど。
まあこれからがまた大変なんだけど
外では理解力あるから園は普通にこなせて
小学校では見た目は優等生の部類に入ってて相談も門前払い。家でのメンタルケアは大変だけど
家でのルールも学校のルールもこだわりレベルで守るし
診断も早期につけてくれるところを探してかなり早くにつけてるけど、周りからは大袈裟と言われることも多い。
二、三才がピークだったよ
2018/03/07(水) 16:35:31.07ID:NkUjYWu2
2018/03/07(水) 17:01:22.35ID:qL8ZdfUH
いやいや、大変なのはわかったけどあの流れだと今現在の話なんだと思うわw
2018/03/07(水) 17:40:53.59ID:yyqY2+yL
上の階のガキ(小5位)がマンションの駐車場の私の車のそばでキャッチボールをする
ちょっと受け取り損ねればぶつかるレベル
その度「車無いところでやりなさい」と注意してやっと移動するんだけど、これで4回目の注意
毎回素直に「はい」と言って移動するし別に反抗的な感じじゃないのに何回繰り返すんだろう
小学生ってこんなに頭悪いものなの?
家の目の前でやってるから親も気づいてると思うけど、それでよしとしてる奔放な家庭なんだろうな
自分の子にはしっかり教育しなきゃと思わされるわ
ちょっと受け取り損ねればぶつかるレベル
その度「車無いところでやりなさい」と注意してやっと移動するんだけど、これで4回目の注意
毎回素直に「はい」と言って移動するし別に反抗的な感じじゃないのに何回繰り返すんだろう
小学生ってこんなに頭悪いものなの?
家の目の前でやってるから親も気づいてると思うけど、それでよしとしてる奔放な家庭なんだろうな
自分の子にはしっかり教育しなきゃと思わされるわ
2018/03/07(水) 22:18:45.58ID:IlIyeM3n
バスに乗り合わせただけのおばあちゃんから市販のお菓子をもらった
ヒップシートに乗せてた息子を可愛がってくれて
そこから私の時はあぁだったこうだったのアドバイスとか諸々をウンウンと真面目に聞きつつ
あーこういうの嫌な人からしたら愚痴がてらスレに書いたりするのかなーとか思いつつ
気付いたらもう降車ボタン押す区間だったのであっさり押したら
今日たくさん買ったから良かったら持って帰ってよってそのお菓子を押し付けられた
もちろん遠慮したけどいいのいいのって言うし
もう降りなきゃだしで沢山お礼言って有り難くいただいたんだけど
なにこれめっちゃうまああ
しるこサンド??おばあちゃん好きそーとかちょっとpgrした自分あやまれ!!!
ほんまに美味しくてとまらないー
ちょっと調べたら食べ放題の店まであるとか??絶対行きたいいーー
おばあちゃんありがとう
ヒップシートに乗せてた息子を可愛がってくれて
そこから私の時はあぁだったこうだったのアドバイスとか諸々をウンウンと真面目に聞きつつ
あーこういうの嫌な人からしたら愚痴がてらスレに書いたりするのかなーとか思いつつ
気付いたらもう降車ボタン押す区間だったのであっさり押したら
今日たくさん買ったから良かったら持って帰ってよってそのお菓子を押し付けられた
もちろん遠慮したけどいいのいいのって言うし
もう降りなきゃだしで沢山お礼言って有り難くいただいたんだけど
なにこれめっちゃうまああ
しるこサンド??おばあちゃん好きそーとかちょっとpgrした自分あやまれ!!!
ほんまに美味しくてとまらないー
ちょっと調べたら食べ放題の店まであるとか??絶対行きたいいーー
おばあちゃんありがとう
2018/03/07(水) 22:41:10.27ID:tjS258tw
食べ放題行かなくてもスーパーで100円くらいで買えるからたくさん買いなされ
カロリーは見ちゃダメよ
カロリーは見ちゃダメよ
2018/03/08(木) 00:03:52.79ID:11DiZGKI
お、地元のお菓子!
なんか年寄りくさい感じするけど美味しいよね〜
なんか年寄りくさい感じするけど美味しいよね〜
2018/03/08(木) 00:56:35.78ID:X+ZRRp5o
飲み物そばに置いとくの忘れんでなー
アレ喉にひっかかると地獄を見るw
アレ喉にひっかかると地獄を見るw
2018/03/08(木) 07:09:52.02ID:l+F6X/RP
2018/03/08(木) 07:16:14.63ID:2oewzi+U
個包装
2018/03/08(木) 11:48:59.25ID:bF1tavQz
うちの息子(中学生)の常備おやつです、しるこサンド。
ちなみにチョコレートなどの「濃い味」のおやつは嫌い。おっさんか!
ちなみにチョコレートなどの「濃い味」のおやつは嫌い。おっさんか!
2018/03/08(木) 15:43:49.43ID:pBlpISK2
しるこサンドあれば牛乳1ガロン飲めるわ
2018/03/09(金) 00:56:33.84ID:Qpds/ps2
切迫で実家に帰ったらあれよあれよと20kg肥えた。7ヶ月まで+3kgで、太り気味だったから節制頑張れてますねって褒められてたのに…
実家でぬくぬく三食食べてたらあっちゅーまだった。そして産後もダイエットする気もなく職場復帰。そうしたらデブブスの陰口は当たり前だし女性が2人いたら私にだけあからさまにトーンダウンして業務連絡するのもあった。
今は子供が2歳だからぼちぼち保育園なり幼稚園なり考えてるんだけど私のせいでいじめられたりするのかと思ったら辛いのでダイエットすることにした。
子供と一緒にプール行ったり公園とかジム行ったりする予定。一年くらいかけてゆっくり元の体重まで戻したい。
実家でぬくぬく三食食べてたらあっちゅーまだった。そして産後もダイエットする気もなく職場復帰。そうしたらデブブスの陰口は当たり前だし女性が2人いたら私にだけあからさまにトーンダウンして業務連絡するのもあった。
今は子供が2歳だからぼちぼち保育園なり幼稚園なり考えてるんだけど私のせいでいじめられたりするのかと思ったら辛いのでダイエットすることにした。
子供と一緒にプール行ったり公園とかジム行ったりする予定。一年くらいかけてゆっくり元の体重まで戻したい。
2018/03/09(金) 09:41:32.74ID:fNcY/Fnq
実家から徒歩圏内に住んでるんだが、中距離(車で1時間強)に住んでる妹からのやっかみが酷い
「お姉ちゃんはお母さんに助けて貰えるから子育て楽勝だよね〜私なんてワンオペで〜」と度々言われるけど、1年先に子どもを産んだ妹の産後ヒステリーが凄まじくて母が疲れ果ててたのを見てたから、遠慮しまくって大して頼れてないっつーの
大体実家から遠いのだって土地の安い郊外に家を建てたからであって、完全にそっちの都合なのに責められる意味がわからん
「お姉ちゃんはお母さんに助けて貰えるから子育て楽勝だよね〜私なんてワンオペで〜」と度々言われるけど、1年先に子どもを産んだ妹の産後ヒステリーが凄まじくて母が疲れ果ててたのを見てたから、遠慮しまくって大して頼れてないっつーの
大体実家から遠いのだって土地の安い郊外に家を建てたからであって、完全にそっちの都合なのに責められる意味がわからん
2018/03/09(金) 20:30:13.73ID:phLlVcpN
元々絵を描くのは好きなんだけど、子どもにせがまれるのでアンパンマンのキャラクターは我ながら結構上手く描けるようになった
今日も公園に行ったら子どもに描けと言われたので地面にアンパンマンやドキンちゃんを描いた
その後、子どもが他に興味が移ったのでその場を離れると、知らない母娘(3歳くらい)が私が描いた絵の場所に行って、娘に木の枝を持たせて如何にも娘が描いてます風に写真を撮ってた
その母娘はブランコやら他の遊具でもずっと写真を撮ってて、あの絵はさすがに大人が描いたと丸分かりだと思うんだけど、SNSとかに投稿したりするのかなー
今日も公園に行ったら子どもに描けと言われたので地面にアンパンマンやドキンちゃんを描いた
その後、子どもが他に興味が移ったのでその場を離れると、知らない母娘(3歳くらい)が私が描いた絵の場所に行って、娘に木の枝を持たせて如何にも娘が描いてます風に写真を撮ってた
その母娘はブランコやら他の遊具でもずっと写真を撮ってて、あの絵はさすがに大人が描いたと丸分かりだと思うんだけど、SNSとかに投稿したりするのかなー
2018/03/09(金) 21:24:53.06ID:JBgGXk5y
>>70
うちは姉が遠方で私が同居。
母は主婦業が嫌いで洗い物と洗濯物を室内の干場に移動させるだけしかしない。
それでも何もやらないよりは助かるので私も何も言わないけど、たまに姉宅に数日行って、ダイソンの掃除機は重いとか布団干した、夜ごはんは何作った、姉は帰ってくるのが7時半頃でそこからご飯作るなんて大変ねーだの聞くとうちでは何もしない!って姉に叫びたくなる。
全く同じ状況で私もやってるんですけどね。
遠方の畑の方が大変そうに見えるみたいですよ。
姉は何も言わないけど、当たり前のようにうちでもやってるんじゃないかと思われてるようで叫びたくなる。
お母様も妹さん宅で良く動いてたんじゃないですか?
うちは姉が遠方で私が同居。
母は主婦業が嫌いで洗い物と洗濯物を室内の干場に移動させるだけしかしない。
それでも何もやらないよりは助かるので私も何も言わないけど、たまに姉宅に数日行って、ダイソンの掃除機は重いとか布団干した、夜ごはんは何作った、姉は帰ってくるのが7時半頃でそこからご飯作るなんて大変ねーだの聞くとうちでは何もしない!って姉に叫びたくなる。
全く同じ状況で私もやってるんですけどね。
遠方の畑の方が大変そうに見えるみたいですよ。
姉は何も言わないけど、当たり前のようにうちでもやってるんじゃないかと思われてるようで叫びたくなる。
お母様も妹さん宅で良く動いてたんじゃないですか?
2018/03/10(土) 05:56:47.16ID:qwNUtKUG
9ヶ月の末っ子
5ヶ月の頃から社内の託児所にいれてるけど全然熱を出さない
というか昨夜日付が変わった頃、顔真っ赤で40度近い熱が出てたのに今起きてきた末っ子は何事もなかったようにケロッとしてる
今回は少し鼻が詰まったような感じがするけど、これまで熱出した時はそれすらもなかった
上の子は保育園に行く前からよく熱出しては長引かせてて保育園入ってからは1年はほぼ鼻水たらしっぱなし
というか上の子が熱を出したらいつも3日くらい引きずって、それをもらった末っ子は一晩で治すからなぜか後から発祥した末っ子の方が先に治る
体の丈夫さって本当育て方とか関係なくただの体質な気がしてきた・・・
5ヶ月の頃から社内の託児所にいれてるけど全然熱を出さない
というか昨夜日付が変わった頃、顔真っ赤で40度近い熱が出てたのに今起きてきた末っ子は何事もなかったようにケロッとしてる
今回は少し鼻が詰まったような感じがするけど、これまで熱出した時はそれすらもなかった
上の子は保育園に行く前からよく熱出しては長引かせてて保育園入ってからは1年はほぼ鼻水たらしっぱなし
というか上の子が熱を出したらいつも3日くらい引きずって、それをもらった末っ子は一晩で治すからなぜか後から発祥した末っ子の方が先に治る
体の丈夫さって本当育て方とか関係なくただの体質な気がしてきた・・・
2018/03/10(土) 11:10:46.54ID:HwYsxvRb
小4女子
以前結構なトラブルになった同級生で距離を置いているA子ちゃんがいるんだけど
A子より、って書かれたメモが家に落ちててどうしようかなあ
…中身は見えない
最近睨まれる、と聞いてたので友好的なものとは考えにくい
見ないで子に返すべきか、こっそりチェックしといた方が良いのか…
正直、見たくて仕方ない
以前結構なトラブルになった同級生で距離を置いているA子ちゃんがいるんだけど
A子より、って書かれたメモが家に落ちててどうしようかなあ
…中身は見えない
最近睨まれる、と聞いてたので友好的なものとは考えにくい
見ないで子に返すべきか、こっそりチェックしといた方が良いのか…
正直、見たくて仕方ない
2018/03/10(土) 11:25:09.66ID:HwYsxvRb
決めた
子に返して、子から内容を聞くわ
子に返して、子から内容を聞くわ
2018/03/11(日) 08:37:15.08ID:9nsiBkmd
子が奇形で生まれ、付き添い入院が辛すぎる。
いっそ死んでくれてたら美談になったのかなと思ってしまう。
いっそ死んでくれてたら美談になったのかなと思ってしまう。
2018/03/11(日) 08:49:39.28ID:iFK7ga01
2018/03/12(月) 00:35:25.89ID:WTGuSG0B
一人目の産前の体重から3kg増えてて、もうすぐ一人目は6歳を迎えるんだけど、全然戻らない
戻らないうちに2人追加で産んだから、余計戻らなくなった
そんな話を夫にしたら、それは戻らないんじゃなくてそういう体型になったんだよ、と…
認めたくなかったけど、そうなんだよねー
いつか戻るかなと思いつつここまで来ちゃったんだわ
これは努力しないと戻らないんだ、がんばろ
戻らないうちに2人追加で産んだから、余計戻らなくなった
そんな話を夫にしたら、それは戻らないんじゃなくてそういう体型になったんだよ、と…
認めたくなかったけど、そうなんだよねー
いつか戻るかなと思いつつここまで来ちゃったんだわ
これは努力しないと戻らないんだ、がんばろ
2018/03/12(月) 00:49:01.54ID:J4xakMuJ
実際問題子供の面倒を見つつやれて効果的なダイエットってなんだろ。
親子で水泳?ランニングは無理だろうし…今流行りのお腹に巻いてブルブルするやつとかマシーンに乗るだけとかそんなのしか思いつかないや。
昔ダイエットした時はほぼ何も食べず仕事と睡眠のみやってて摂食障害起こしかけたし健康的なダイエットって思ったより難しい
親子で水泳?ランニングは無理だろうし…今流行りのお腹に巻いてブルブルするやつとかマシーンに乗るだけとかそんなのしか思いつかないや。
昔ダイエットした時はほぼ何も食べず仕事と睡眠のみやってて摂食障害起こしかけたし健康的なダイエットって思ったより難しい
2018/03/12(月) 01:08:02.44ID:TpVjahVA
2018/03/12(月) 07:43:41.44ID:1PkEuh9e
子供がおんぶだっこの時期なら、子供背負ってスクワットとか聞いたことが
自分は子供生んでから明らかに代謝落ちたと思うから、
体にため込む方が消費するより完全に増えてるやつかと思ってた
自分は子供生んでから明らかに代謝落ちたと思うから、
体にため込む方が消費するより完全に増えてるやつかと思ってた
83名無しの心子知らず
2018/03/12(月) 07:54:47.10ID:zmSGP8qg2018/03/12(月) 08:52:04.30ID:QQG8slCk
>>80
親子スイミング良いんでない?
あと踏み台昇降は?
掃除を細切れでも壁の雑巾がけから窓から、床の雑巾がけから
動きや姿勢を意識したらかなり良いかと
子供にもプラスだしね。
音楽でもかけて隙間時間にやるのはどうかな。
温かい日も増えてきたしベビカで大きな公園をひたすらお散歩とか
親子スイミング良いんでない?
あと踏み台昇降は?
掃除を細切れでも壁の雑巾がけから窓から、床の雑巾がけから
動きや姿勢を意識したらかなり良いかと
子供にもプラスだしね。
音楽でもかけて隙間時間にやるのはどうかな。
温かい日も増えてきたしベビカで大きな公園をひたすらお散歩とか
2018/03/12(月) 11:34:22.37ID:g+Mo8mI1
>>80
ダイエットじゃなかったんだけど、体を動かすという意味で、ラジオ体操2セットとカーヴィ10分の計30分やってたよ
跳躍もソフトにするように膝使って、真剣にやると汗が結構出る
難点はカーヴィの先生の声掛けが恥ずかしい
ダイエットじゃなかったんだけど、体を動かすという意味で、ラジオ体操2セットとカーヴィ10分の計30分やってたよ
跳躍もソフトにするように膝使って、真剣にやると汗が結構出る
難点はカーヴィの先生の声掛けが恥ずかしい
2018/03/12(月) 12:57:11.73ID:2IY9Vusg
ああー来週から給食ないわ!どうしよう
しかも卒業式の日は5、6年生以外は休みだとー
しかも卒業式の日は5、6年生以外は休みだとー
2018/03/12(月) 14:50:03.03ID:WT3SooOl
私との時間のが長いのになんでそんなパパっ子なんだい。男の子なのにパパっ子でパパが帰ってきてからは何もかもパパじゃないとダメなんてママ悲しいよー!少し前はママママだったのになんなんだい!
2018/03/13(火) 08:31:06.29ID:wldbZNlv
2018/03/13(火) 09:52:34.63ID:wldbZNlv
>>90
1日30分くらいならとれると思うんだけど育てにくい子とかなら無理なのかな
お昼寝中、遅くても9時には子ども寝るだろうし幼稚園行けばある程度の時間はまるまる暇だし
1歳くらいから次男と一緒にお兄ちゃんが幼稚園中ヨガしていたよ
母乳だったし1歳前後だと確かに難しいかも。でもそのころは無理してダイエットって考えてなかったから
1日30分くらいならとれると思うんだけど育てにくい子とかなら無理なのかな
お昼寝中、遅くても9時には子ども寝るだろうし幼稚園行けばある程度の時間はまるまる暇だし
1歳くらいから次男と一緒にお兄ちゃんが幼稚園中ヨガしていたよ
母乳だったし1歳前後だと確かに難しいかも。でもそのころは無理してダイエットって考えてなかったから
2018/03/13(火) 09:56:25.86ID:wldbZNlv
スクワットとか筋トレは子ども寝た後に効率良くすれば10分とかで終わるから負担でもないよ
テレビみながらとか、料理しながらでもオッケーだし
やる気があれば出来る!ってバカにされているけれどダイエットなんてやる気なきゃ出来ないよw 効果的なダイエットって育児の曖昧みて動かすことかなと思っただけど
テレビみながらとか、料理しながらでもオッケーだし
やる気があれば出来る!ってバカにされているけれどダイエットなんてやる気なきゃ出来ないよw 効果的なダイエットって育児の曖昧みて動かすことかなと思っただけど
2018/03/13(火) 10:06:04.22ID:U3y5RUuq
ちょっと落ち着いて
誤字多すぎ
誤字多すぎ
2018/03/13(火) 11:36:26.09ID:b+qJTtE6
鼻息荒くて笑っちゃう
2018/03/13(火) 13:08:58.32ID:KMghI7k/
今日から小学生の帰宅早いんだったー
まだ数日は給食あるからいいけどもうすぐ帰って来てしまう
まだ数日は給食あるからいいけどもうすぐ帰って来てしまう
2018/03/13(火) 17:09:52.70ID:v7sPip0s
午後から上の子の謝恩会だったんだけど、疲れすぎて何もする気が起きない
会場は幼稚園の体育館だから色々気にしなくて良かったけど、下2人3歳1歳を追いかけ回してる2時間だった
体育館の中にも入れず下駄箱の所をひたすらウロウロで寒すぎるし、その後のクラスで過ごす時間もうちだけ教室の中に入れず、廊下を行ったり来たり…危なければダッシュを何本も
先生との写真も一枚も撮れなかった
謝恩会の内容も頭に残ってないし、上の子がどこに座ってるかもわからなかった
本人が楽しかったと言ってるから良かったけど、本当に申し訳ない
来月から真ん中が入園するからもう少し余裕ができるけど、上の子の行事は全然しっかり見てあげられなかったなぁ
会場は幼稚園の体育館だから色々気にしなくて良かったけど、下2人3歳1歳を追いかけ回してる2時間だった
体育館の中にも入れず下駄箱の所をひたすらウロウロで寒すぎるし、その後のクラスで過ごす時間もうちだけ教室の中に入れず、廊下を行ったり来たり…危なければダッシュを何本も
先生との写真も一枚も撮れなかった
謝恩会の内容も頭に残ってないし、上の子がどこに座ってるかもわからなかった
本人が楽しかったと言ってるから良かったけど、本当に申し訳ない
来月から真ん中が入園するからもう少し余裕ができるけど、上の子の行事は全然しっかり見てあげられなかったなぁ
2018/03/13(火) 18:41:08.90ID:WCHmDOd3
胃腸炎やってからガリガリになってしまい体重が増えない
洗濯板の胸を風呂場で見るのが苦痛すぎる
痩せガリガリおばさんで生きていたくはないよ・・・
太りたい
食えば太るとかそうなんだけどきちんと筋肉つけるしかないかなー
洗濯板の胸を風呂場で見るのが苦痛すぎる
痩せガリガリおばさんで生きていたくはないよ・・・
太りたい
食えば太るとかそうなんだけどきちんと筋肉つけるしかないかなー
2018/03/13(火) 20:02:24.80ID:LlKwHmrJ
101名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 00:08:37.82ID:D3WitOUw 今日は暖かかったから今も寒くないんだけど
寝ている低学年息子をふと見たら毛布だけしか掛けてないのはいいとして、パンツ一丁になってるわ
明日はさらに暖かい予報だけど朝はまだ結構冷えるからどうしよう
横に掛け布団あるから大丈夫かな
寝ている低学年息子をふと見たら毛布だけしか掛けてないのはいいとして、パンツ一丁になってるわ
明日はさらに暖かい予報だけど朝はまだ結構冷えるからどうしよう
横に掛け布団あるから大丈夫かな
102名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 08:13:40.49ID:c9H/62qg 塾の春期講習のチラシがいくつも入ってて、いつも気になる塾がある
「○○、△△のお子さんが、お通いやすい塾です」
『お求めやすい』は聞くけど『お通いやすい』は初耳
「○○、△△のお子さんが、お通いやすい塾です」
『お求めやすい』は聞くけど『お通いやすい』は初耳
103名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 08:33:00.79ID:56XPGPde >>102
昔ショッピングセンターで「お迷子さまをお預かりしております」という放送を聞いた時はびっくりした
昔ショッピングセンターで「お迷子さまをお預かりしております」という放送を聞いた時はびっくりした
105名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 20:01:35.65ID:9CH9a11N 上の子ふたりは幼稚園だったけれど、一番下の子を今年の春から保育園に入れるママがいる
保育園初めてだし〜、から始まり、何かにつけて、でも幼稚園だとこうなんだよね保育園はそうじゃないんだ〜、の台詞がうざい
うちは幼稚園だったのでうざいで済むけど、保育園ママは相当カチムカしてる程に感じが悪い
なにがうざいって、自営の旦那さんの仕事を手伝ってる体で保育園に入るのを、ちょっと自慢気に言うのが心底うざい
こういうことする人って都市伝説だと思ってたけど、本当にいるんだね
保育園初めてだし〜、から始まり、何かにつけて、でも幼稚園だとこうなんだよね保育園はそうじゃないんだ〜、の台詞がうざい
うちは幼稚園だったのでうざいで済むけど、保育園ママは相当カチムカしてる程に感じが悪い
なにがうざいって、自営の旦那さんの仕事を手伝ってる体で保育園に入るのを、ちょっと自慢気に言うのが心底うざい
こういうことする人って都市伝説だと思ってたけど、本当にいるんだね
106名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 22:08:34.47ID:y5m+iig3 毎日毎日娘がつべで聴いてる音楽があるんだけど覚えてしまった。指の数え歌のアンパンマンバージョンなんだけど洗脳に近い感じある。
最近できるようになったことが全部系関連のことばかりであんまり良くない気がするけど、できることが少しでも増えると嬉しい。
最近できるようになったことが全部系関連のことばかりであんまり良くない気がするけど、できることが少しでも増えると嬉しい。
107名無しの心子知らず
2018/03/14(水) 22:12:32.75ID:wb+u+BDp こどもの爪切りは気にするんだけど、自分のを切り忘れる。前髪もいつの間にか長いや。
眉毛もボサボサだなぁ。
やる気が来ないけど、引っ掻いたらまずいから、手の爪だけ頑張って切った。
眉毛もボサボサだなぁ。
やる気が来ないけど、引っ掻いたらまずいから、手の爪だけ頑張って切った。
108名無しの心子知らず
2018/03/15(木) 10:32:59.44ID:+bBZZcAL 急に暖かくなったから張り切って子供の衣替えと縫い物をした
去年大きめだと思って取っておいた服がことごとく小さかった。それだけ大きくなったんだなあ
疲れたから日差しを浴びて子供とゴロゴロしてたい
去年大きめだと思って取っておいた服がことごとく小さかった。それだけ大きくなったんだなあ
疲れたから日差しを浴びて子供とゴロゴロしてたい
109名無しの心子知らず
2018/03/15(木) 13:02:34.77ID:artQfXyq 来年度からの園の説明会にいってきたら制服一新を考えてるって話があった
長女と次女はかぶるから元々制服2セット買うつもりだったけど、三女はお下がりの予定だったからまた出費が増えそう
ついでに今年から制服の一部が廃止になってたらしく、着せるのを楽しみにしてた親からの復活要望があった
廃止になった制服、私も着せるのを楽しみにしてたから復活してほしいなあ
というか今の制服が好きだからそもそも変えないでほしいとも思うw
長女と次女はかぶるから元々制服2セット買うつもりだったけど、三女はお下がりの予定だったからまた出費が増えそう
ついでに今年から制服の一部が廃止になってたらしく、着せるのを楽しみにしてた親からの復活要望があった
廃止になった制服、私も着せるのを楽しみにしてたから復活してほしいなあ
というか今の制服が好きだからそもそも変えないでほしいとも思うw
110名無しの心子知らず
2018/03/16(金) 16:12:58.47ID:T5lkU4jS 旦那と教育の話してたら
「(テスト前にノートなどに)書くのは効率悪い気がする
教科書や参考書をじっと見つめてテストになったらそのページを思い出すんだ」と
サラッと言われて頭のできの差を感じた
私は全くその感覚がわからない
子供の頭は旦那似だといいなあ〜
「(テスト前にノートなどに)書くのは効率悪い気がする
教科書や参考書をじっと見つめてテストになったらそのページを思い出すんだ」と
サラッと言われて頭のできの差を感じた
私は全くその感覚がわからない
子供の頭は旦那似だといいなあ〜
112名無しの心子知らず
2018/03/16(金) 17:41:39.06ID:T5lkU4jS >>111
私はそもそも「ページを画像として記憶して必要な時に引き出す」ってのが無理、羨ましい能力だ
同時に旦那は職場も勉強できて地頭も良い集団で構成されてるから
子供が私並み、私よりアホだったらアホさが理解できなくて勉強教えられないだろうな
知能は母親に似ると言うけど…
私はそもそも「ページを画像として記憶して必要な時に引き出す」ってのが無理、羨ましい能力だ
同時に旦那は職場も勉強できて地頭も良い集団で構成されてるから
子供が私並み、私よりアホだったらアホさが理解できなくて勉強教えられないだろうな
知能は母親に似ると言うけど…
113名無しの心子知らず
2018/03/16(金) 18:20:29.78ID:NuptHL1D 自分が>>110さんの旦那さんと同じ記憶の仕方なんだけど、そもそも机に向かう気が無いからテストの結果はいつもギリギリだった
直前にこのページだけ覚えればいいや〜ってのらりくらりで過ごしてしまった
頭がいいかどうかはわからないけど、子供はちゃんと机に向かって努力できる子になってほしい
直前にこのページだけ覚えればいいや〜ってのらりくらりで過ごしてしまった
頭がいいかどうかはわからないけど、子供はちゃんと机に向かって努力できる子になってほしい
114名無しの心子知らず
2018/03/16(金) 23:39:36.54ID:6JNO9PJn 今日幼稚園の卒園式だったけど、何だか過ぎてみたらあっという間の3年間だった
一人目で何もわからないまま入園して、3月末に生まれなのに3年保育入れちゃって大丈夫かな、なんて心配したけど随分成長したなぁ
登園拒否で朝からバトルしたこともあったけど、年長になってからは毎日楽しく登園してくれて本当に良かった
子供もがんばったけど、私も精一杯がんばったよなぁ
4月からは入れ替わりで下の子が入園するから、また3年間がんばらないと
一人目で何もわからないまま入園して、3月末に生まれなのに3年保育入れちゃって大丈夫かな、なんて心配したけど随分成長したなぁ
登園拒否で朝からバトルしたこともあったけど、年長になってからは毎日楽しく登園してくれて本当に良かった
子供もがんばったけど、私も精一杯がんばったよなぁ
4月からは入れ替わりで下の子が入園するから、また3年間がんばらないと
115名無しの心子知らず
2018/03/18(日) 23:15:48.84ID:w5DIBN2b 昼にすごく久しぶりにサイゼリア行ったんだけどメイン物のお子様メニューが煮込みハンバーグセットの1種類しかなかった
前は数種類あった気がするんだけどなあ
間違い探しのお子様メニュー表にはお子様ハンバーグセットとお子様ポテトの他は普通のサイズの料理がいくつか載ってて紛らわしかった
前は数種類あった気がするんだけどなあ
間違い探しのお子様メニュー表にはお子様ハンバーグセットとお子様ポテトの他は普通のサイズの料理がいくつか載ってて紛らわしかった
117名無しの心子知らず
2018/03/18(日) 23:46:11.25ID:4PGMM3eQ なぜかうちの子ファミレスのハンバーグ食べてくれない
サイゼリヤもガストもロイヤルホストも一口食べて残す
家で作ったのや冷食のハンバーグは食べられるしモスやマックのハンバーガーも食べられるのに謎だわ
サイゼリヤもガストもロイヤルホストも一口食べて残す
家で作ったのや冷食のハンバーグは食べられるしモスやマックのハンバーガーも食べられるのに謎だわ
118名無しの心子知らず
2018/03/19(月) 06:01:04.64ID:Fal48MPT 前は二種類あったと思う
デミハンバーグとホワイトシチューのかかったミートボール
デミハンバーグとホワイトシチューのかかったミートボール
119名無しの心子知らず
2018/03/19(月) 19:35:48.67ID:cg3Ezndy 食べもしないのに見た目がとっつきにくいだけでダメ!ダメ!と言われるのムカつく
無理やり食べさせてもベーっとされるしムカつく
こっちだってめんどくさいのにわざわざ作ってるのに
飢え死にしたいのか
私は食べることが好きなのに子供と一緒に食べるのゆううつ
外食も限られるし本当に邪魔
もうご飯作りたくないし食べさせたくないムカつく
無理やり食べさせてもベーっとされるしムカつく
こっちだってめんどくさいのにわざわざ作ってるのに
飢え死にしたいのか
私は食べることが好きなのに子供と一緒に食べるのゆううつ
外食も限られるし本当に邪魔
もうご飯作りたくないし食べさせたくないムカつく
121名無しの心子知らず
2018/03/20(火) 20:06:48.30ID:yea+AbVi お子様メニューなんて、少ないからせいぜい2歳くらいまでしか食べないよね
122名無しの心子知らず
2018/03/20(火) 20:30:07.95ID:DA8AVapa さっき義母から電話があって、土日に子供達と遠出したみたいな話を知ってたのでそうなんですって返事したら
「うちの息子、良くやってるわ〜」って言うんだけど
こういうの嫁は何て返すものなの?
「◯さんのおかげです〜」って返せばいいの?それを期待してるの?
出かける前の準備から何からほぼ私で
出かけて帰ってきて荷物やゴミの整理、後片付けも私がやってるのに?
普段お風呂も入れないのに?
ワンオペ育児状態で家にいてテレビ見てても習い事の送り迎えもしてくれないのに?
たまに出かけたら素晴らしい夫なの?
すんごいモヤモヤする。
いつでもどこでも「自慢の息子」言うのやめてほしい。
愛着障害だし。あーーーーー嫌だ嫌だ。
「うちの息子、良くやってるわ〜」って言うんだけど
こういうの嫁は何て返すものなの?
「◯さんのおかげです〜」って返せばいいの?それを期待してるの?
出かける前の準備から何からほぼ私で
出かけて帰ってきて荷物やゴミの整理、後片付けも私がやってるのに?
普段お風呂も入れないのに?
ワンオペ育児状態で家にいてテレビ見てても習い事の送り迎えもしてくれないのに?
たまに出かけたら素晴らしい夫なの?
すんごいモヤモヤする。
いつでもどこでも「自慢の息子」言うのやめてほしい。
愛着障害だし。あーーーーー嫌だ嫌だ。
123名無しの心子知らず
2018/03/20(火) 20:39:01.81ID:Art47ii3124名無しの心子知らず
2018/03/20(火) 23:00:03.02ID:zodoSKbl 「え?どの辺がですか?」って聞き返してほしい
125名無しの心子知らず
2018/03/21(水) 01:33:54.06ID:BAlZfK6E 「だといいんですけどね〜(天然)」
126名無しの心子知らず
2018/03/21(水) 08:33:30.64ID:KIyNjKb5 さりげなくケンカ売るなら
「お義父さんは違ったんですか?」
「お義父さんは違ったんですか?」
127名無しの心子知らず
2018/03/21(水) 08:42:10.60ID:Fmky5izZ あーいいね〜
129名無しの心子知らず
2018/03/21(水) 09:39:25.78ID:00sgFG+6 わかってないな
130名無しの心子知らず
2018/03/21(水) 10:41:36.47ID:GGqTRfcQ 「お義父さんは違ったんですか?」
「何にもしなかったわよ」
「じゃあたまに子どもと出かけてくれるのは協力してくれている方なんですね。私の周りはお風呂や習い事の送り迎えとか協力的な人が多いみたいで、不安だったんですぅー」
って煽る
「何にもしなかったわよ」
「じゃあたまに子どもと出かけてくれるのは協力してくれている方なんですね。私の周りはお風呂や習い事の送り迎えとか協力的な人が多いみたいで、不安だったんですぅー」
って煽る
132名無しの心子知らず
2018/03/21(水) 16:26:10.75ID:PtPOvJ2A うちの義母も息子(旦那)大好きで、話の半分は息子の自慢とかばっかりだけど全部「へ〜」って言ってニコニコしながら返してるわ
ただ言いたいだけみたいだからそれでも満足してるよwww
ただ言いたいだけみたいだからそれでも満足してるよwww
134名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 01:02:21.00ID:JKRHaSpe こどもが夜寝ないのが辛い。上の子は夜間断乳するまで一時間おきに泣いてたし、下の子はやっとこさ夜間断乳できる月齢と離乳食状況になり今日から実施。寝たいのに寝れないとか何かの拷問かな…
絶対夜通しで寝てくれる子なら三人目欲しいくらいこどもは可愛いのに、夜は悪魔に見える
絶対夜通しで寝てくれる子なら三人目欲しいくらいこどもは可愛いのに、夜は悪魔に見える
135名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 08:11:30.64ID:D1ir7kKD アニメの感想はいつも別板でしてるけど育児目線だから育児板で
ネタバレ回避のためタイトルなし改行
自分があの母親の状況になったら子供が50歳になるまでの手紙を残したくなると思う
いつか自分の年齢を超えてしまう子供に馳せる思いがたくさんある
怖いとか呪縛とか言われてたけど、私が子供で大好きな母親が亡くなったら何十年も手紙を残してくれていたら嬉しい気持ちの方が強いと思う
ただ、手紙を残すとなると、32歳と33歳、または46歳や47歳とか、数字の節目がないときにどう違った内容にすればいいのかわからないなw
その辺りのこともあって、あのサービスを利用したのかな?w
子供、今日は学校休みで明日行けば春休み
アニメは一人でじっくり見たいので、明日の午前中にアニメの録画を見ておかないと見る暇が無くなる!
ネタバレ回避のためタイトルなし改行
自分があの母親の状況になったら子供が50歳になるまでの手紙を残したくなると思う
いつか自分の年齢を超えてしまう子供に馳せる思いがたくさんある
怖いとか呪縛とか言われてたけど、私が子供で大好きな母親が亡くなったら何十年も手紙を残してくれていたら嬉しい気持ちの方が強いと思う
ただ、手紙を残すとなると、32歳と33歳、または46歳や47歳とか、数字の節目がないときにどう違った内容にすればいいのかわからないなw
その辺りのこともあって、あのサービスを利用したのかな?w
子供、今日は学校休みで明日行けば春休み
アニメは一人でじっくり見たいので、明日の午前中にアニメの録画を見ておかないと見る暇が無くなる!
136名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 11:25:55.38ID:9aJGy+tE 息子が大好きなロマンスカー、飛行機、パトカー諸々
息子がいない時の「おっ飛行機!あ、今は息子いなかったわ」という一連の脳内での流れがちょっとめんどくさい
別に害はないんだけども
息子がいない時の「おっ飛行機!あ、今は息子いなかったわ」という一連の脳内での流れがちょっとめんどくさい
別に害はないんだけども
137名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 11:43:20.15ID:Mj4+GVm2138名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 12:15:17.52ID:RDgCJ3g0141名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 18:25:20.07ID:Gtwt6XOX どのアニメよ…気になるじゃない。
普段アニメ見ないから検討もつかないわ。
普段アニメ見ないから検討もつかないわ。
142名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 19:00:42.23ID:rTywKETi 普段アニメ見ない層が見るようなアニメじゃないから気にしなくておk
145名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 21:51:02.53ID:+QkAtofN 半年ぶりに子供二人を夫に預けて一人で出掛けた
13時から四時間の約束が、旦那が趣味からの帰宅が遅く15時からに
でもこれを逃したら数ヵ月後だから、約束通り四時間ね、夕飯はレストランでも出前でも、と出発
パパと粘土で遊びたがってたから遊んであげて、お片付けはしっかりね
抗生物質でお腹がゆるい下の子のオムツはたまに見てね、お風呂までやってくれたら寝かし付けは私ねとお願い
帰りの電車が止まり、20時帰宅になってしまって慌てて帰宅した…ら…
眠くなった旦那が下の子と18時30分〜私帰宅まで昼寝
晩ごはん食べさせてない
暇で腹ペコの上の子、お菓子を食い散らかす
粘土は片付けどころか家中いたるところに転がっている
それ以外もぐちゃぐちゃで粘土べったり
下の子のオムツがうんこカピカピ
風呂も入ってない
連絡が取れなくなり嫌な予感がして惣菜買って帰ってよかった
下の子の就寝時間0時になったよ
怒るのは我慢したけど、旦那にありがとうは言えなかった…
でも外出できて満足
13時から四時間の約束が、旦那が趣味からの帰宅が遅く15時からに
でもこれを逃したら数ヵ月後だから、約束通り四時間ね、夕飯はレストランでも出前でも、と出発
パパと粘土で遊びたがってたから遊んであげて、お片付けはしっかりね
抗生物質でお腹がゆるい下の子のオムツはたまに見てね、お風呂までやってくれたら寝かし付けは私ねとお願い
帰りの電車が止まり、20時帰宅になってしまって慌てて帰宅した…ら…
眠くなった旦那が下の子と18時30分〜私帰宅まで昼寝
晩ごはん食べさせてない
暇で腹ペコの上の子、お菓子を食い散らかす
粘土は片付けどころか家中いたるところに転がっている
それ以外もぐちゃぐちゃで粘土べったり
下の子のオムツがうんこカピカピ
風呂も入ってない
連絡が取れなくなり嫌な予感がして惣菜買って帰ってよかった
下の子の就寝時間0時になったよ
怒るのは我慢したけど、旦那にありがとうは言えなかった…
でも外出できて満足
147名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 22:20:42.40ID:zt9AcPEU >>144
絡みスレから転載
基本一話完結の作品「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
520 名無しの心子知らず sage 2018/03/22(木) 11:56:27.43 ID:cSwwDuXQ
>>518
病気で余命の近い母親が5歳くらいの娘に手紙を残す話(ファンタジー世界で手紙は専門職の人にタイプラーで代筆をたのむのが当たり前の世界、父もすでに死別)
娘が遊んでほしいと言ってるのを我慢させて1週間手紙の代筆に付きっきりになり50通の手紙を毎年送る手続きをしていた
既女板では50通は流石に重い、成人までで十分だろって意見やそんなたくさん書く暇あったら娘と遊んであげなよの意見ばかりで
真逆の意見を書きづらかったからカレ裏に書いたんだと思う
絡みスレから転載
基本一話完結の作品「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」
520 名無しの心子知らず sage 2018/03/22(木) 11:56:27.43 ID:cSwwDuXQ
>>518
病気で余命の近い母親が5歳くらいの娘に手紙を残す話(ファンタジー世界で手紙は専門職の人にタイプラーで代筆をたのむのが当たり前の世界、父もすでに死別)
娘が遊んでほしいと言ってるのを我慢させて1週間手紙の代筆に付きっきりになり50通の手紙を毎年送る手続きをしていた
既女板では50通は流石に重い、成人までで十分だろって意見やそんなたくさん書く暇あったら娘と遊んであげなよの意見ばかりで
真逆の意見を書きづらかったからカレ裏に書いたんだと思う
148名無しの心子知らず
2018/03/22(木) 22:20:59.75ID:zt9AcPEU あらかぶったわ
ごめんなさいね
ごめんなさいね
149名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 05:28:12.99ID:/nFkeO3t 実家に帰って3日。子供の発語がドバッと出だした&イヤイヤ期到来で一気に成長の波が来てて母も私も疲れ気味。
それまではやれ言葉が遅いから療育相談だ〜心配ないだのやいやい言ってたのが嘘みたいだ。環境が変わると育つとは聞いてたけどめざましい…
子供の吸収やばい。私の関西弁、キツイ田舎言葉完コピされてる。もう手遅れかもしれんが標準語に直してくか…
それまではやれ言葉が遅いから療育相談だ〜心配ないだのやいやい言ってたのが嘘みたいだ。環境が変わると育つとは聞いてたけどめざましい…
子供の吸収やばい。私の関西弁、キツイ田舎言葉完コピされてる。もう手遅れかもしれんが標準語に直してくか…
150名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 14:53:49.88ID:lkHyPz45 小さい時から極度の心配性、怖がりな娘
今小2だけど「鍵閉めた?」から始まり「鍵閉まってたら誰も入ってこない?」「うちには泥棒来ない?」「ママは死なない?長生きする?」「パパ今日帰ってくる?電車止まらないかな?ちゃんと帰って来れる?」と寝る前になると毎日のように聞いてくる
毎回大丈夫だよって答えてるのに毎日毎日同じこと聞いてくるから気が狂いそう
なんかもう頭おかしいのかなって思っちゃう…なんなんだろう
今小2だけど「鍵閉めた?」から始まり「鍵閉まってたら誰も入ってこない?」「うちには泥棒来ない?」「ママは死なない?長生きする?」「パパ今日帰ってくる?電車止まらないかな?ちゃんと帰って来れる?」と寝る前になると毎日のように聞いてくる
毎回大丈夫だよって答えてるのに毎日毎日同じこと聞いてくるから気が狂いそう
なんかもう頭おかしいのかなって思っちゃう…なんなんだろう
151名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 14:57:45.94ID:N9b3ea/Y 今日年少娘の終業式だった
年少さんだけが制服の上から白エプロンをつける園で、今日の迎えの時には年少さんのエプロンを外してもらった制服姿になっていた
入園の時にはエプロンがないと制服に着られてる感があったのに今は凄く様になってる
帰ってきてお絵描きしてる時にいつのまにか平仮名まで書いてるし、1年で本当に成長したんだなぁと思うと物凄く感動した
子どもの成長って本当に早いなあ
年少さんだけが制服の上から白エプロンをつける園で、今日の迎えの時には年少さんのエプロンを外してもらった制服姿になっていた
入園の時にはエプロンがないと制服に着られてる感があったのに今は凄く様になってる
帰ってきてお絵描きしてる時にいつのまにか平仮名まで書いてるし、1年で本当に成長したんだなぁと思うと物凄く感動した
子どもの成長って本当に早いなあ
152名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 15:18:38.16ID:xDqRten3 >>150
うちの子も小2のころ、そんなだった
心筋梗塞という言葉をニュースで聞いて、急に心臓が止まって死ぬなんて怖い!と思って眠れなくなったり、はだしのゲンを読んでいきなり窓ガラスが割れて飛んできたら刺さっちゃう!と思って道の端を歩くのが怖くなったり
いろいろ考えられるようになってきてるんだと思う、一過性のものだよ
お父さんお母さんの心配もして、優しい子じゃない
うちの子も小2のころ、そんなだった
心筋梗塞という言葉をニュースで聞いて、急に心臓が止まって死ぬなんて怖い!と思って眠れなくなったり、はだしのゲンを読んでいきなり窓ガラスが割れて飛んできたら刺さっちゃう!と思って道の端を歩くのが怖くなったり
いろいろ考えられるようになってきてるんだと思う、一過性のものだよ
お父さんお母さんの心配もして、優しい子じゃない
153名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 16:00:13.36ID:t8mzsxKg154名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 16:38:44.57ID:lkHyPz45155名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 17:20:33.02ID:Cwf6IAAx 気に入らない事があると、
もう死んじゃってもいいの?
とか言ってくるようになった。
もう、いいよ、と答えたい。
もう死んじゃってもいいの?
とか言ってくるようになった。
もう、いいよ、と答えたい。
156名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 21:35:05.59ID:92O4ANX+ どうしてもリュックと斜めがけポシェットの併用がやめられない
おまけに腰にはまとめた布部分を後ろに回した抱っこ紐
あまりにダサいけど、電動自転車で前後に子供乗せるからリュックじゃないと困るし、リュックだけを置いてポシェットと抱っこ紐だけのまま行動することもできるから非常に便利
完全に山登りスタイル…
これを少しでもマシに見せるには痩せて流行りの服を着ればいいのか…?
今はバーバママが毛玉服来て登山に行くみたい
鏡の中の自分と脳内イメージの自分が剥離しすぎていて何も買えないでいる
とりあえず、3kg痩せる!
おまけに腰にはまとめた布部分を後ろに回した抱っこ紐
あまりにダサいけど、電動自転車で前後に子供乗せるからリュックじゃないと困るし、リュックだけを置いてポシェットと抱っこ紐だけのまま行動することもできるから非常に便利
完全に山登りスタイル…
これを少しでもマシに見せるには痩せて流行りの服を着ればいいのか…?
今はバーバママが毛玉服来て登山に行くみたい
鏡の中の自分と脳内イメージの自分が剥離しすぎていて何も買えないでいる
とりあえず、3kg痩せる!
158名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 22:31:50.11ID:QUE2J+cS >>156
抱っこ紐が必要な年の子2人連れてるんでしょ!
ダサいとか関係ない!えらいよ!
うちも子供1人だけど、基本、移動は自転車で、手を引いて歩けないから(発達)、大事なお出掛けは、自転車降りたらおんぶだよ。
抱っこ紐は、種類によるけど、ちいさくまとまらない?抱っこ紐スレでユニクロのナイロン袋に入るの見て真似してる。
荷物ある時は、背中に子供、首からショルダー掛けてまるでお化けだよ。
抱っこ紐が必要な年の子2人連れてるんでしょ!
ダサいとか関係ない!えらいよ!
うちも子供1人だけど、基本、移動は自転車で、手を引いて歩けないから(発達)、大事なお出掛けは、自転車降りたらおんぶだよ。
抱っこ紐は、種類によるけど、ちいさくまとまらない?抱っこ紐スレでユニクロのナイロン袋に入るの見て真似してる。
荷物ある時は、背中に子供、首からショルダー掛けてまるでお化けだよ。
159名無しの心子知らず
2018/03/23(金) 22:39:26.15ID:kNa5ga14 上の子のオムツが外れる前に下の子が生まれ
これまたオムツが外れる気配無し
かれこれ7年疎開スタイルだわ
これまたオムツが外れる気配無し
かれこれ7年疎開スタイルだわ
160名無しの心子知らず
2018/03/24(土) 01:34:51.02ID:Hr1lFw/p >>157>>158>>159
疎開?!w
抱っこ紐はエルゴなのでナイロン袋に入るかなー
リュックはいつも着替えや食料、脱いだ上着でパンパン
でも抱っこ紐がないだけでも少しはマシになるから試してみるよ
おんぶするのも大変だね、本当にお疲れ様
七年も疎開スタイルか…手や肩に鞄持つより抜群の機動力が魅力だよね
もうすぐ2歳の激しくチョロチョロする初期イヤイヤ児の対応には両手空きが一番
もう開き直ろうかな
今日駅前で住宅の購入は?もう購入済みとか?お近くにお住まい?というキャッチに速歩きしながらいりません疲れてるから答えません、時間もないって言ってるのにしつこく着いてこられて思わずうるせー!本気で勘弁!って言ってしまった
この格好なのがなんだかやっぱり良くない気がしてね
小綺麗なママならこんなに絡まれないよなぁと
難しいけど、疎開スタイルできれい目を目指してみようかな
疎開?!w
抱っこ紐はエルゴなのでナイロン袋に入るかなー
リュックはいつも着替えや食料、脱いだ上着でパンパン
でも抱っこ紐がないだけでも少しはマシになるから試してみるよ
おんぶするのも大変だね、本当にお疲れ様
七年も疎開スタイルか…手や肩に鞄持つより抜群の機動力が魅力だよね
もうすぐ2歳の激しくチョロチョロする初期イヤイヤ児の対応には両手空きが一番
もう開き直ろうかな
今日駅前で住宅の購入は?もう購入済みとか?お近くにお住まい?というキャッチに速歩きしながらいりません疲れてるから答えません、時間もないって言ってるのにしつこく着いてこられて思わずうるせー!本気で勘弁!って言ってしまった
この格好なのがなんだかやっぱり良くない気がしてね
小綺麗なママならこんなに絡まれないよなぁと
難しいけど、疎開スタイルできれい目を目指してみようかな
161名無しの心子知らず
2018/03/24(土) 11:58:25.75ID:D0/W3Us0 うちのキッチンの壁越しに、隣の家のリビングでこどもが奇声を発するのが聞こえてくる
壁から隣のリビングの窓まで5mほど、そもそもいつもうるさい家なのだけど、向こうが窓を開けるようになるとその音がダイレクトにうちに届く
もう窓を開けるんですか、勘弁してください
うるさい家ほど窓を開けるって本当だな
イライラシーズンの始まりだわ
壁から隣のリビングの窓まで5mほど、そもそもいつもうるさい家なのだけど、向こうが窓を開けるようになるとその音がダイレクトにうちに届く
もう窓を開けるんですか、勘弁してください
うるさい家ほど窓を開けるって本当だな
イライラシーズンの始まりだわ
163名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 01:47:05.81ID:s/wXbrm3 以前1日1本ペースでタバコ吸ってて、結婚するしやめるかーってやめて8年たってる
育児のストレスでゆったりした気持ちが持てない時に限って、グランドキャニオンみたいな雄大な自然で一服してるCMを思い出してぐぬぬってなるよ
すううううう、、、、はーーーーっていうのがうらやましい
育児のストレスでゆったりした気持ちが持てない時に限って、グランドキャニオンみたいな雄大な自然で一服してるCMを思い出してぐぬぬってなるよ
すううううう、、、、はーーーーっていうのがうらやましい
164名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 03:54:07.26ID:ZhNk37LJ なんとなく子供が言ってることがわかりだしたんだけど発語って言い切っていいもんなのか…母もこう言ってるんじゃない?って同意見だから発語とみなすか…
ケースワーカーさんに話聞いてもらって、診察してもらうまで気を抜けないんだけど純粋に話が通じ出してて嬉しい。
癇癪がややキツくてできないことがあると握ってるものを捨てたり、叩いたりしてくることがあるから、言い聞かせなきゃいけないって言われたけど2歳なりたてってこんなもんでしょ?って思う。
2月生まれなんだし少し優しく見守らなきゃいけないんだけど、4月生まれの子の早い成長を見るとヤキモキする。
ケースワーカーさんに話聞いてもらって、診察してもらうまで気を抜けないんだけど純粋に話が通じ出してて嬉しい。
癇癪がややキツくてできないことがあると握ってるものを捨てたり、叩いたりしてくることがあるから、言い聞かせなきゃいけないって言われたけど2歳なりたてってこんなもんでしょ?って思う。
2月生まれなんだし少し優しく見守らなきゃいけないんだけど、4月生まれの子の早い成長を見るとヤキモキする。
165名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 05:07:54.14ID:b44git6c >>164
なりたてでも2歳は言い聞かせればわかる年齢だと思う。
こんなもんでしょって放置してれば、いつまで経ってもいけないことだと学習しないよ。
早生まれだからと言ってそこは甘やかすところではないんじゃないかな。
そもそも出来ないことがあるからってものを投げたり叩いたりするっていうのは、2歳なりたてでもそんなに普通でもないんじゃないのかな?
なりたてでも2歳は言い聞かせればわかる年齢だと思う。
こんなもんでしょって放置してれば、いつまで経ってもいけないことだと学習しないよ。
早生まれだからと言ってそこは甘やかすところではないんじゃないかな。
そもそも出来ないことがあるからってものを投げたり叩いたりするっていうのは、2歳なりたてでもそんなに普通でもないんじゃないのかな?
167名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 10:59:44.31ID:larVlZyA168名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 11:20:29.60ID:Whwxu0s5169名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 13:51:07.22ID:uKCBGXyH170名無しの心子知らず
2018/03/25(日) 15:53:27.49ID:dm9trdkT 子のクラスのお母さんにちょっと前に26日(明日)花見やる予定なんだ!来れたら来てねー!また確定したら連絡するーって言われたけど連絡きてない
もうないと思っていいよね
行きたくないから色々理由考えてたから…正直ホッとしてる
もうないと思っていいよね
行きたくないから色々理由考えてたから…正直ホッとしてる
171名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 12:16:28.16ID:pkoM+T4z もうすぐ3歳なんだけど、ちょっとおしゃれで可愛いイチゴの手鏡を買ってあげた。
喜んでた直後に母が来て「手鏡かわいいんだよー」って話ししたら
さっきまで遊んでた手鏡がない。
「ありゃ、なくなっちゃったの?」
「可愛かったからばあばに見せたかったなーそのうち出てくるかな」
なんて言ってたらどんどん暗い顔つきになって泣きそうなのをこらえてる顔になってしまった。
あたしが無くしちゃった・・・って感じで
慌てて大丈夫だよーお家の中にあるはずだから出てくるよ!大丈夫大丈夫!あとで探そうねって言って励ました。
別に責めたつもりはカケラもないんだけど軽口で悲しい思いさせてしまった。色々と理解できるんだから気をつけなくちゃなぁ。
喜んでた直後に母が来て「手鏡かわいいんだよー」って話ししたら
さっきまで遊んでた手鏡がない。
「ありゃ、なくなっちゃったの?」
「可愛かったからばあばに見せたかったなーそのうち出てくるかな」
なんて言ってたらどんどん暗い顔つきになって泣きそうなのをこらえてる顔になってしまった。
あたしが無くしちゃった・・・って感じで
慌てて大丈夫だよーお家の中にあるはずだから出てくるよ!大丈夫大丈夫!あとで探そうねって言って励ました。
別に責めたつもりはカケラもないんだけど軽口で悲しい思いさせてしまった。色々と理解できるんだから気をつけなくちゃなぁ。
172名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 13:06:55.63ID:t17rE1kP 過保護
173名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 16:20:43.79ID:JlNOPgZ2 小学生が最近天球儀を欲しがっているからざっと調べてみたら地球儀に比べて天球儀高いな
手頃なのがあると思ったら全長12cmくらいの小さいやつだった
3000円台で普通の大きさの物見つけたけど、通常は地球儀でスイッチ入れて光らせると天球儀になる物だったから暗い所でしか見られなくて使い勝手悪そう
普通の地球儀も持ってるから天球儀増えたら置き場にも困るし、悩む
手頃なのがあると思ったら全長12cmくらいの小さいやつだった
3000円台で普通の大きさの物見つけたけど、通常は地球儀でスイッチ入れて光らせると天球儀になる物だったから暗い所でしか見られなくて使い勝手悪そう
普通の地球儀も持ってるから天球儀増えたら置き場にも困るし、悩む
174名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 16:22:28.15ID:8p6B2Eop 娘が通うスイミングの見学室にいるママさんたちとあわない…。
特に話したりとかはしないんだけどさ、待ち時間の間一緒に連れてきてる通わせてる子の下の子たちを、お菓子を使って暇つぶしさせて、自分たちは子どもそっちのけで話に夢中。
まってる1時間の間、ずっとお菓子与えたまま。そこらにお菓子を山盛りにして、お菓子ビュッフェ状態。
それで私も1歳児連れていってるんだけど、毎度毎度その盛られてるお菓子欲しがる。
あちらのママさんたちも、別に他の子は食べちゃダメとかでなく食べたいならグループの子以外の子もどんどんどうぞーな感じで、欲しがる息子にくれたりするけどそれが待ち時間終わるまで続く…。
だから途中で見学室は退室してロビーで時間つぶしてるけど、娘のスイミング見たいのにな。1歳の息子に欲しがるなは無理だし。
とにかくダラダラお菓子食べさせてる環境があわん。曜日かえたらいいのかしら。
特に話したりとかはしないんだけどさ、待ち時間の間一緒に連れてきてる通わせてる子の下の子たちを、お菓子を使って暇つぶしさせて、自分たちは子どもそっちのけで話に夢中。
まってる1時間の間、ずっとお菓子与えたまま。そこらにお菓子を山盛りにして、お菓子ビュッフェ状態。
それで私も1歳児連れていってるんだけど、毎度毎度その盛られてるお菓子欲しがる。
あちらのママさんたちも、別に他の子は食べちゃダメとかでなく食べたいならグループの子以外の子もどんどんどうぞーな感じで、欲しがる息子にくれたりするけどそれが待ち時間終わるまで続く…。
だから途中で見学室は退室してロビーで時間つぶしてるけど、娘のスイミング見たいのにな。1歳の息子に欲しがるなは無理だし。
とにかくダラダラお菓子食べさせてる環境があわん。曜日かえたらいいのかしら。
175名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 17:01:11.41ID:T713I3sq 子供の定期検診で歯医者に行った
二畳足らずの小さなキッズスペースがあるんだけど、そこで中学年以上の小学生2人遊ばせて母親もキッズスペースで寝てて上の子と思われる子供は待合のソファーに横たわってた
せめて母親どけない?逆にうちの幼稚園児たちの方が遠慮してんだけど…
あと待合室ではちゃんと座って待つって教えなくていいのか?
自分も全然うまく育児できてないなと思うけどこういうの見るとまだマシか…とも思う
二畳足らずの小さなキッズスペースがあるんだけど、そこで中学年以上の小学生2人遊ばせて母親もキッズスペースで寝てて上の子と思われる子供は待合のソファーに横たわってた
せめて母親どけない?逆にうちの幼稚園児たちの方が遠慮してんだけど…
あと待合室ではちゃんと座って待つって教えなくていいのか?
自分も全然うまく育児できてないなと思うけどこういうの見るとまだマシか…とも思う
176名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 18:19:58.34ID:u/rYRdB7 >>174
いるよね・・・大して見てなくておしゃべりに夢中で下の子はお菓子漬け。
待合室がお菓子の匂いでぷんぷん、ゴミは散らかってるし。
あんた食べすぎ!って怒鳴ってるけど、いやいやそこにお菓子を広げて置いてるのに何を言ってんの・・・。
早めにおにぎり食べさせたりするしかできないかもね。時間帯にもよるけど。
いるよね・・・大して見てなくておしゃべりに夢中で下の子はお菓子漬け。
待合室がお菓子の匂いでぷんぷん、ゴミは散らかってるし。
あんた食べすぎ!って怒鳴ってるけど、いやいやそこにお菓子を広げて置いてるのに何を言ってんの・・・。
早めにおにぎり食べさせたりするしかできないかもね。時間帯にもよるけど。
177名無しの心子知らず
2018/03/26(月) 18:27:08.12ID:734Wndam180名無しの心子知らず
2018/03/27(火) 01:28:26.83ID:OOHwyiDt 書き込んでしまった…
レスありがとう
ストレスたまったら○○したくなるっていうのをはなしてて、気持ちの切り換えがうまくできなくてもタバコのおかげで深呼吸できてリセットできてたみたいなことを言ったら、軽く引かれたことがあったんだ
レスありがとう
ストレスたまったら○○したくなるっていうのをはなしてて、気持ちの切り換えがうまくできなくてもタバコのおかげで深呼吸できてリセットできてたみたいなことを言ったら、軽く引かれたことがあったんだ
181名無しの心子知らず
2018/03/28(水) 01:46:13.56ID:LM/A/BaK 昨日10歳になった長女(旦那の連れ子)から手紙をもらった。
ママ大すき、って書いてあって泣いた。
これから返事書く。
ママ大すき、って書いてあって泣いた。
これから返事書く。
182名無しの心子知らず
2018/03/28(水) 02:41:34.97ID:Xsy3S7Ke >>181
全私が泣いた
全私が泣いた
183名無しの心子知らず
2018/03/28(水) 09:40:02.04ID:0du8g4XG >>171
割れたら危ないから真剣に探した方がいいんじゃないかな。
おもちゃ箱の中でとか
敷物の下になってて踏むとかあるかもしれないから
お子さんについては、きちんと片付けようね〜
ぐらいは言ってもいいと思うよ
出てくると思うよってフォローはするとしても
でも、ゴミ箱とかに落ちてたりするとそのまま出てこないこともあるなあ
思いがけないところにってこともあるから
割れたら危ないから真剣に探した方がいいんじゃないかな。
おもちゃ箱の中でとか
敷物の下になってて踏むとかあるかもしれないから
お子さんについては、きちんと片付けようね〜
ぐらいは言ってもいいと思うよ
出てくると思うよってフォローはするとしても
でも、ゴミ箱とかに落ちてたりするとそのまま出てこないこともあるなあ
思いがけないところにってこともあるから
184名無しの心子知らず
2018/03/28(水) 12:03:24.58ID:LM/A/BaK >>182
一緒に泣いてくれてありがとう。
私達が入籍した時は旦那元嫁のところにいて、事情があってうちに来ることになったんだけど、その時私妊娠中で、実子と差別してしまったらどうしようって本当に不安だったよ。
でも産まれてみたら長女と次女(同じく旦那の連れ子)は三女のことめちゃくちゃ可愛がってくれて、三女を一緒に育てることで絆が深まったというか
元々性格的に相性がよかったのかもしれない。運が良かった。
もちろん試し行為もあったけどね。
三女は長女LOVEで夜は長女がいないと寝られません。ねえねと寝るからママあっち行って!と度々言われますね!悲しい!けどこれ幸いと家事しますわ!捗る!
一緒に泣いてくれてありがとう。
私達が入籍した時は旦那元嫁のところにいて、事情があってうちに来ることになったんだけど、その時私妊娠中で、実子と差別してしまったらどうしようって本当に不安だったよ。
でも産まれてみたら長女と次女(同じく旦那の連れ子)は三女のことめちゃくちゃ可愛がってくれて、三女を一緒に育てることで絆が深まったというか
元々性格的に相性がよかったのかもしれない。運が良かった。
もちろん試し行為もあったけどね。
三女は長女LOVEで夜は長女がいないと寝られません。ねえねと寝るからママあっち行って!と度々言われますね!悲しい!けどこれ幸いと家事しますわ!捗る!
187名無しの心子知らず
2018/03/28(水) 20:41:05.70ID:fX9cvHCM 立て続けに別の友達が子どもの生活音によるご近所付き合いでトラブルになっているという話を義母にした。
そしたら義母から、家庭板案件かみたいな昔話をきいてしまった。いまも昔もいろいろあるんだなぁ……
そしたら義母から、家庭板案件かみたいな昔話をきいてしまった。いまも昔もいろいろあるんだなぁ……
189名無しの心子知らず
2018/03/29(木) 09:53:15.30ID:Xcw4Ern0 仲良くさせてもらってるママ友さんのお子さんたちとは、うちの子二人とも同じクラス
3月中旬からママ友さんのお子さん二人とも「家の用事」で休み続けてる
とうとう上の子のクラスでは離婚→転居説が出始めたらしい
そんな噂を聞いてしまったら余計「どうした?大丈夫?」の連絡ができない
3月中旬からママ友さんのお子さん二人とも「家の用事」で休み続けてる
とうとう上の子のクラスでは離婚→転居説が出始めたらしい
そんな噂を聞いてしまったら余計「どうした?大丈夫?」の連絡ができない
190名無しの心子知らず
2018/03/29(木) 11:30:17.74ID:B9jEsr/J 転勤で先に引っ越した、とかないかな。それなら普通に公表するか・・・
話違うけど、
うちの兄弟と同じ学年だったお子さんたちが前海外転勤になって空き家を貸していたんだけど、
この前通りがかったら借りていた人たちが引っ越し作業してた。もしかして戻ってくる?ちょっとだけ期待。
話違うけど、
うちの兄弟と同じ学年だったお子さんたちが前海外転勤になって空き家を貸していたんだけど、
この前通りがかったら借りていた人たちが引っ越し作業してた。もしかして戻ってくる?ちょっとだけ期待。
191名無しの心子知らず
2018/03/29(木) 11:31:37.25ID:q+fa2nRa192名無しの心子知らず
2018/03/29(木) 17:24:04.74ID:WeS1Ckfm 土産乞食って何だ
193名無しの心子知らず
2018/03/29(木) 22:40:42.73ID:r9o67X37 実家が海外のママさんの子がそちらに行ってて1ヶ月位幼稚園を休んでたな
なかなか行けないから長く滞在していたみたいだけど
憶測だけで離婚て言い出す人嫌だね
噂って◯◯なんじゃない?が◯◯なんだってになるからさー
幼稚園の始業式が来月の12日
それから一週間は通園慣らし期間で午前保育
なんだかんだで通常のスケジュールになるのがGW明けあたりから…ってそれまで長いー
なかなか行けないから長く滞在していたみたいだけど
憶測だけで離婚て言い出す人嫌だね
噂って◯◯なんじゃない?が◯◯なんだってになるからさー
幼稚園の始業式が来月の12日
それから一週間は通園慣らし期間で午前保育
なんだかんだで通常のスケジュールになるのがGW明けあたりから…ってそれまで長いー
194名無しの心子知らず
2018/03/30(金) 13:18:01.31ID:zYbOOqV/ >>193
長いよね
始業式の後の半日保育が数日でも長いと思うのにw
うちの園、プレの子達は一週間遅れで始まるけど、在園児に合わせたスケジュールだから、
親と離れる初めての幼稚園でいきなり一日保育だよ
バスの子はバスから1人で一日保育(親付き添い無し)
なので年少以降の半日慣らしとかいらんやんとか思うw
まぁ先生側の都合かもしれないけど
長いよね
始業式の後の半日保育が数日でも長いと思うのにw
うちの園、プレの子達は一週間遅れで始まるけど、在園児に合わせたスケジュールだから、
親と離れる初めての幼稚園でいきなり一日保育だよ
バスの子はバスから1人で一日保育(親付き添い無し)
なので年少以降の半日慣らしとかいらんやんとか思うw
まぁ先生側の都合かもしれないけど
195名無しの心子知らず
2018/03/30(金) 16:11:46.60ID:C4nLLcz/ 今って学校の名簿がないから、親同士のネットワークがないと子供同士で約束して遊ぶのも難しいよね。
低学年のうちは子供が誰々と遊びたいというのを聞いて携帯の番号やアドレスやLINEで繋がってる相手なら親がアポをとるしかない。
高学年になると親のメルアドやLINEを子供が借りる形で子供同士で連絡をとりだすことも。
ただし親同士がそれを了承している場合のみ。
なんかなー、家に電話して「どこ小の◯◯ですが□□ちゃん居ますか?」
とかってやりとりって子供の社会性が育っていくのを親が見ながら手を離してくのに大事な気がする。
なにより、いちいち相手の親に気ぃ遣うのめんどくさいなぁっていう春休みの愚痴。
低学年のうちは子供が誰々と遊びたいというのを聞いて携帯の番号やアドレスやLINEで繋がってる相手なら親がアポをとるしかない。
高学年になると親のメルアドやLINEを子供が借りる形で子供同士で連絡をとりだすことも。
ただし親同士がそれを了承している場合のみ。
なんかなー、家に電話して「どこ小の◯◯ですが□□ちゃん居ますか?」
とかってやりとりって子供の社会性が育っていくのを親が見ながら手を離してくのに大事な気がする。
なにより、いちいち相手の親に気ぃ遣うのめんどくさいなぁっていう春休みの愚痴。
196名無しの心子知らず
2018/03/30(金) 23:08:45.98ID:uuqeaT0m >>195
親のLINE→友達の親のLINEに、子供が頑張ってきちんとした文章で「◯◯ですが△△くんにメッセージです」だの伝えてくださいとかやるのかなあって考えてたけど違うのかな
親のLINE使って友達親にいきなり「明日の宿題だけどさ〜何ページまでだっけ」とか来るの?
そもそも子供専用のフリーのメアドとかLINEID作っちゃうのかな?
自分のを貸したら私が困るわw
子が幼いから全く想像つかなくて純粋に疑問です
親のLINE→友達の親のLINEに、子供が頑張ってきちんとした文章で「◯◯ですが△△くんにメッセージです」だの伝えてくださいとかやるのかなあって考えてたけど違うのかな
親のLINE使って友達親にいきなり「明日の宿題だけどさ〜何ページまでだっけ」とか来るの?
そもそも子供専用のフリーのメアドとかLINEID作っちゃうのかな?
自分のを貸したら私が困るわw
子が幼いから全く想像つかなくて純粋に疑問です
197名無しの心子知らず
2018/03/30(金) 23:46:30.64ID:i+XnNhQp チャイルドシートに乗った子がぐずってたからYouTube観せてあやしてたら、旦那が一瞬居眠りして対向車線にはみ出してあわやというところで私の叫び声でハンドル切って助かった
数秒の出来事なんだろうけど、道を逸れていく瞬間がスローモーションに見えた
走馬灯が見えなくてよかった
結局対向車と少し接触してしまったから警察が来て事故処理
その間旦那は動揺しまくってたけど、私はやることないから後部座席で子供を抱っこして離乳食あげてた
変な嫁だと思われただろうな
数秒の出来事なんだろうけど、道を逸れていく瞬間がスローモーションに見えた
走馬灯が見えなくてよかった
結局対向車と少し接触してしまったから警察が来て事故処理
その間旦那は動揺しまくってたけど、私はやることないから後部座席で子供を抱っこして離乳食あげてた
変な嫁だと思われただろうな
198名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 00:13:10.16ID:ECqlMBDK200名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 08:09:59.69ID:MwS1itzD202名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 10:33:20.36ID:en1IzlwK こんな経験したらさすがに旦那本人も猛省してるだろうし今後の対策も考えるでしょうよ
本当に最悪の事態にならなくて良かった
本当に最悪の事態にならなくて良かった
203197
2018/03/31(土) 11:28:51.28ID:GjydIN0B お恥ずかしながら免許持ってないんだよね、運転替われたら一番よかったんだろうけど
もう少しで自宅というところだったから2人とも気が緩んでたのかもしれない
普段は眠そうな時はガム食べてとか後ろから話しかけたり音楽かけて一緒に歌ったりしてるんだけど、子供がぐずってたからそっちに集中してしまってた
相手の方に怪我をさせたりそれ以上のことがなくて本当に良かった
そして子供も無事で良かった…性格上笑い話にしてネタにしてしまうんだけど、実際は怖くてその夜はぶつかっていく瞬間がフラッシュバックして眠れなかったよ
2度と事故起こさないように休憩したりしながら気をつけるね、アドバイスありがとう
もう少しで自宅というところだったから2人とも気が緩んでたのかもしれない
普段は眠そうな時はガム食べてとか後ろから話しかけたり音楽かけて一緒に歌ったりしてるんだけど、子供がぐずってたからそっちに集中してしまってた
相手の方に怪我をさせたりそれ以上のことがなくて本当に良かった
そして子供も無事で良かった…性格上笑い話にしてネタにしてしまうんだけど、実際は怖くてその夜はぶつかっていく瞬間がフラッシュバックして眠れなかったよ
2度と事故起こさないように休憩したりしながら気をつけるね、アドバイスありがとう
204名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 11:38:10.69ID:f8/AKtrg >>203
これを機に免許とってみるのもいいと思うよ
お金はかかるけど…
旦那さんも、自分が運転するしない!ってプレッシャーよりもいざとなったら変わってもらえるってほうが安心感あると思う
でも本当に大きな事故にならなくてよかったね
これを機に免許とってみるのもいいと思うよ
お金はかかるけど…
旦那さんも、自分が運転するしない!ってプレッシャーよりもいざとなったら変わってもらえるってほうが安心感あると思う
でも本当に大きな事故にならなくてよかったね
205名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 12:27:36.67ID:Y5ZspEA8 人身事故を笑い話のネタにするつもり?
206名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 12:54:16.76ID:Qk+zZZgs >>205
幸い大事に至らなかったからこそ「あのときはヤバかったねー」って苦笑しながら話せるってだけでしょうよ
幸い大事に至らなかったからこそ「あのときはヤバかったねー」って苦笑しながら話せるってだけでしょうよ
207名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 13:01:14.78ID:qV8BIhrJ 下の子の入園式ばかり頭にあったから春休みまだ10日くらいある気になってたんだけど、上の子は小学校5日から始まるんだったわ
208名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 13:06:42.21ID:MvGy0y3c 事故は自宅2km圏内がいちばん確率高いらしいよ
慣れた道だから気が抜ける、注意力がなくなるからだって
慣れた道だから気が抜ける、注意力がなくなるからだって
209名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 14:04:55.80ID:VQbUSzp+ うち赤信号停止中に後ろから激突されたけど、いまだにそこを通ると「ドンしたねぇ」って言ってる。
後ろの車がぶつかると思って右にハンドルをきったから、運転席後ろのチャイルドシートにいた子どもが一番の衝撃だったと思う。
慌てると右にハンドル切る人が多いみたいだし、運転席後ろも危険だね。
後ろの車がぶつかると思って右にハンドルをきったから、運転席後ろのチャイルドシートにいた子どもが一番の衝撃だったと思う。
慌てると右にハンドル切る人が多いみたいだし、運転席後ろも危険だね。
210名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 14:27:02.72ID:XJvNA5uD 車の中では運転席の後ろが一番死亡率低いみたいよ
どうしても、事故があると無意識に運転手が助かる様に運転するみたいで助手席が犠牲になりやすく
時点で運転手も前部座席なので死亡率高め
運転席の後ろは後部座席なのと運転手が自分をかばってハンドルを切った結果一番死ににくい位置みたい
どうしても、事故があると無意識に運転手が助かる様に運転するみたいで助手席が犠牲になりやすく
時点で運転手も前部座席なので死亡率高め
運転席の後ろは後部座席なのと運転手が自分をかばってハンドルを切った結果一番死ににくい位置みたい
211名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 15:56:53.78ID:bp7Ss4h1 今までも眠くなったらって書き込んでいるのが一番怖い
これはまたやるね
眠たくなるときは車乗らないものではないの?
これはまたやるね
眠たくなるときは車乗らないものではないの?
212名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 16:00:04.77ID:loe268YF 子供待たせてでも仮眠するのが一番
213名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 17:10:39.54ID:2QCSa4oK 旅行先でも眠くなったらサービスエリアで仮眠するよ
子も寝ちゃって私は退屈だったけど命には代えられない
子も寝ちゃって私は退屈だったけど命には代えられない
214名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 19:39:56.47ID:o+vohwzt 免許とって運転慣れてないと怖さわからないと思うし、注意するポイントとかわからないんだよね
免許はお金も時間もかかるけどあるに越したことはないわね
自分が歩行や自転車運転する側になっても役に立つ
免許はお金も時間もかかるけどあるに越したことはないわね
自分が歩行や自転車運転する側になっても役に立つ
215名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 19:43:54.31ID:o+vohwzt >>21
ていうかそれ、旦那が美味しい思いしたいだけでしょ
写真とる金あったら俺に使わせろってことよ
その写真は子供の財産になるもの、宝物になるもの。あなたの胃袋や所有物のために使うのとはちがうのよってケンカしてもいいんじゃない?
ていうかそれ、旦那が美味しい思いしたいだけでしょ
写真とる金あったら俺に使わせろってことよ
その写真は子供の財産になるもの、宝物になるもの。あなたの胃袋や所有物のために使うのとはちがうのよってケンカしてもいいんじゃない?
216名無しの心子知らず
2018/03/31(土) 23:10:14.75ID:Akjd5Eus217名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 06:31:08.75ID:vxeN0fXp 被害の大小に関わらず笑い話のネタにしようとしてるのもわからないし、事故処理中に離乳食あげてるのもわからない。
事の重大さを理解してなさすぎ。
私がぶつけられた相手なら神経疑うレベル。
いくら運転手が旦那さんとは言え他人事すぎない?
今回はたまたま対向車に当たって怪我がなかったから良かったけどそれが歩行者だったら下手したら殺しちゃってるわけだよね。
死亡事故だったとしても離乳食あげていられる?
今回はぁ相手の車傷つけちゃっただけだしぃw相手も怪我してないし子供ちゃんも無事だったから本当ラッキーだったわwww
全然笑えない。
事の重大さを理解できないのも免許持ってないからなのかな…?
事の重大さを理解してなさすぎ。
私がぶつけられた相手なら神経疑うレベル。
いくら運転手が旦那さんとは言え他人事すぎない?
今回はたまたま対向車に当たって怪我がなかったから良かったけどそれが歩行者だったら下手したら殺しちゃってるわけだよね。
死亡事故だったとしても離乳食あげていられる?
今回はぁ相手の車傷つけちゃっただけだしぃw相手も怪我してないし子供ちゃんも無事だったから本当ラッキーだったわwww
全然笑えない。
事の重大さを理解できないのも免許持ってないからなのかな…?
218名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 08:02:03.37ID:2EZyHMvI 言いたいことはわからんでもないけど
>死亡事故だったとしても離乳食あげていられる?
そんなわけないしこの部分はいらないでしょ
>死亡事故だったとしても離乳食あげていられる?
そんなわけないしこの部分はいらないでしょ
219名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 09:35:55.77ID:Z4b862bZ 文章から「まぁぶつけたの私じゃないし、居眠りしたの旦那だし」って感じが伝わってくるから言いたくなる気持ちも分からんでもないわ。
220197
2018/04/01(日) 10:48:31.19ID:zV2MkIQ+ 笑い話にしてっていうのが軽率だったね、ごめんなさい
私にも責任があるから旦那を責めるわけにもいかないし、遠方に住む両家も心配するからたいしたことなかったよーって意味で軽くネタ的に話してるって感じだったんだけど
旦那がかなり動揺してたから警察とか保険屋さんとか電話対応は私がしたし、相手の方にはちゃんと車を降りて謝罪してるよ、終始離乳食あげて知らん顔してるわけじゃないよ 、後出しごめんね
今回は物損で済む程度だったからこうやって書き込んだりできたけど、怪我をさせてしまうような事故だったら書き込んだりしないよ
思い出すと怖くなるから深く考えないようにしててそれが他人事のようになってしまってると思うし、免許ないのも一因だと思う
知り合いも友達もまったくいない土地に住んでるから話す人がいなくて書き込んじゃった、誰かに聞いて欲しかった、不快にさせてしまって申し訳ないです
何回も出て来てごめんなさい
私にも責任があるから旦那を責めるわけにもいかないし、遠方に住む両家も心配するからたいしたことなかったよーって意味で軽くネタ的に話してるって感じだったんだけど
旦那がかなり動揺してたから警察とか保険屋さんとか電話対応は私がしたし、相手の方にはちゃんと車を降りて謝罪してるよ、終始離乳食あげて知らん顔してるわけじゃないよ 、後出しごめんね
今回は物損で済む程度だったからこうやって書き込んだりできたけど、怪我をさせてしまうような事故だったら書き込んだりしないよ
思い出すと怖くなるから深く考えないようにしててそれが他人事のようになってしまってると思うし、免許ないのも一因だと思う
知り合いも友達もまったくいない土地に住んでるから話す人がいなくて書き込んじゃった、誰かに聞いて欲しかった、不快にさせてしまって申し訳ないです
何回も出て来てごめんなさい
221名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 10:57:50.83ID:r49O98ve >>220
物損で済む程度?
相手はどんな気持ちだろうね、たかが物損だと思われてね
車対車は10:0にはならないからお相手にもその場でもこれからの保険料でもご負担をお掛けすることすら理解してないでしょ
思い出すから深く考えないようにしてて?
一生忘れんな毎日思い出せよ、なに逃避してんのよ
お前ら車乗るな、家から出んな、ってこの話聞いた人は皆思うと思うよ
あなたたちみたいな人が車持ってたら走る凶器だよね
本当に車手放して欲しい、軽い気持ちで乗るものじゃない
物損で済む程度?
相手はどんな気持ちだろうね、たかが物損だと思われてね
車対車は10:0にはならないからお相手にもその場でもこれからの保険料でもご負担をお掛けすることすら理解してないでしょ
思い出すから深く考えないようにしてて?
一生忘れんな毎日思い出せよ、なに逃避してんのよ
お前ら車乗るな、家から出んな、ってこの話聞いた人は皆思うと思うよ
あなたたちみたいな人が車持ってたら走る凶器だよね
本当に車手放して欲しい、軽い気持ちで乗るものじゃない
222名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 11:02:10.89ID:f2hhdt1v223名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 11:03:30.18ID:r49O98ve >>220
知り合いも友達もいない土地?
自分だけその状況だと思ってるの馬鹿じゃないの
誰にも言えない、そりゃ恥ずかしくて言えないわ
友達いたら笑い話にするのかな、そんな適当な性格じゃそもそも友達もいないんじゃないの
周りに迷惑かけても反省もしないし誤魔化すとか絶対に友達になりたくない
遠方の両親に心配をかけたくないんじゃなくて、あなたたちの精神が子供だから怒られたくないだけじゃないの
心配するの当たり前だし、そんな子供にしか育てることが出来なかったご両親に心から同情する
顔も名前も知らない人にこんなに頭にくるなんて初めてかも知れない
どうあがいてもクソだわ、この夫婦
知り合いも友達もいない土地?
自分だけその状況だと思ってるの馬鹿じゃないの
誰にも言えない、そりゃ恥ずかしくて言えないわ
友達いたら笑い話にするのかな、そんな適当な性格じゃそもそも友達もいないんじゃないの
周りに迷惑かけても反省もしないし誤魔化すとか絶対に友達になりたくない
遠方の両親に心配をかけたくないんじゃなくて、あなたたちの精神が子供だから怒られたくないだけじゃないの
心配するの当たり前だし、そんな子供にしか育てることが出来なかったご両親に心から同情する
顔も名前も知らない人にこんなに頭にくるなんて初めてかも知れない
どうあがいてもクソだわ、この夫婦
224名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 11:06:29.07ID:r49O98ve >>220
そのうち旦那は寝たまま建物に突っ込んで未亡人コースになりそうだから、損害賠償用と生活用の保険をタップリ掛けといたほうが良いと思うよ♪
あー腹立つ
ムカつきまくるのでタカノでいちごパフェ食べてくる
そのうち旦那は寝たまま建物に突っ込んで未亡人コースになりそうだから、損害賠償用と生活用の保険をタップリ掛けといたほうが良いと思うよ♪
あー腹立つ
ムカつきまくるのでタカノでいちごパフェ食べてくる
225197
2018/04/01(日) 11:16:44.34ID:zV2MkIQ+ 余計に不快にさせてしまってごめんなさい
自分が怖かった、被害者…みたいな意識があるんだと思う、頭悪すぎだ
事故で被害に遭われた方も読む場所に書くべきじゃなかった、想像力なさすぎました
相手の方からしても迷惑以外の何物でもないし、今回物損で済んだからたまたまよかっただけで、全然事の重大さ認識できてなかった
免許がないのが一因じゃないです、私以外の人は免許がなくてもちゃんとしていると思うので同じにすべきじゃないですね
ホントごめんなさい、もう消えますねすみませんでした
軽率だった
自分が怖かった、被害者…みたいな意識があるんだと思う、頭悪すぎだ
事故で被害に遭われた方も読む場所に書くべきじゃなかった、想像力なさすぎました
相手の方からしても迷惑以外の何物でもないし、今回物損で済んだからたまたまよかっただけで、全然事の重大さ認識できてなかった
免許がないのが一因じゃないです、私以外の人は免許がなくてもちゃんとしていると思うので同じにすべきじゃないですね
ホントごめんなさい、もう消えますねすみませんでした
軽率だった
227名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 11:31:32.97ID:r49O98ve228名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 12:21:35.83ID:vxeN0fXp センター超えて妻が叫ばなきゃノーブレーキで突っ込む程の居眠り運転を軽くネタ的に話されたら遠方両家がまともな人なら違う意味で逆に心配するレベル。
てか、もうこんな感じで話しちゃってるんだよね?
この嫁頭大丈夫かって思われてると思うよ。
全体的に考え方が斜め上感が否めない。
そもそもどうしてわざわざ遠方両家にご報告したんだか。
遠方親族にこんな報告されたらゾッとするわ。
てか、もうこんな感じで話しちゃってるんだよね?
この嫁頭大丈夫かって思われてると思うよ。
全体的に考え方が斜め上感が否めない。
そもそもどうしてわざわざ遠方両家にご報告したんだか。
遠方親族にこんな報告されたらゾッとするわ。
229名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 12:34:15.37ID:SNKalRRp 子がグズったら動画とかもなんだか変な子が育ちそう
230名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 12:36:32.38ID:Ca/cslG2 >物損で済んだからたまたまよかった
加害者側でこのセリフか
私も赤信号待ちで停車中に追突されたことあって、相手の保険会社に物損にしてくれと頼まれたこと思い出した
その後色々大変だったことも
腹立つわーほんと
加害者側でこのセリフか
私も赤信号待ちで停車中に追突されたことあって、相手の保険会社に物損にしてくれと頼まれたこと思い出した
その後色々大変だったことも
腹立つわーほんと
231名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 12:39:20.79ID:Ct/TocOM むち打ちは数日後から出る場合もあるので、人身に切り替わりそう
厳罰を受けて夫婦で反省してほしい
厳罰を受けて夫婦で反省してほしい
232名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 12:42:45.91ID:BcOP4QAh あーわかる
10対0でも病院行ったり手間もかかるし代車で走るの慣れないし焼け太りするわけでもないしね
相手が「お互いかすり傷ひとつ無くてよかったー!ちゃんと謝ったから子供にごはんあげよーっと^^」みたいにしてたらなんだコイツとは思う
相手は氏名や連絡先交換してるんだし、変な対応して逆恨みされたり変な噂立てられることもあるよ
自分と家族のために平身低頭しておいた方がいい
10対0でも病院行ったり手間もかかるし代車で走るの慣れないし焼け太りするわけでもないしね
相手が「お互いかすり傷ひとつ無くてよかったー!ちゃんと謝ったから子供にごはんあげよーっと^^」みたいにしてたらなんだコイツとは思う
相手は氏名や連絡先交換してるんだし、変な対応して逆恨みされたり変な噂立てられることもあるよ
自分と家族のために平身低頭しておいた方がいい
233名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 13:06:43.31ID:EEE/HxKE 事故の加害者って話してみると「あーこんな人だから事故起こすんだな」と思う人が多い
234名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 13:28:49.45ID:seKBP5Ds まったり息抜きカレンダーの裏 笑
235名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 13:31:33.79ID:nkfNPRj5 カレンダーにこんな胸糞書かれてたらマッタリできないよね
236名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 13:52:06.62ID:hTyDk4IM いくら車を直したって事故車ならもうまともな値段では売れないよ。
相手に新車買ってあげたの?
相手に新車買ってあげたの?
237名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 16:06:03.65ID:kEJHeJ+Y まったり のココに書くという頭の中身なことが もうアレですね
238名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 16:43:44.77ID:ejvnE2df >>236
事故車になって査定が下がるから、知ってる人はムチウチ()で無駄に病院通ったりするんだよね・・・
事故車になって査定が下がるから、知ってる人はムチウチ()で無駄に病院通ったりするんだよね・・・
239名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 17:25:34.47ID:U+VGfLiG 本人乙っていわれそうだけどさすがに叩きすぎ
240名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 18:12:03.65ID:kgWUI4pm >>238
横だけどそういう裏事情?もあったんだ!
うちは本当に下取りする直前で査定も済んでて見積りもあったのに全額保証されなくてムカついたからいつも安くしてくれてるディーラーさんに定価で修理してくださいってお願いして定価で出してもらったわ
うちはこの件だけでは損だったけどディーラーさんは得したから次の車ちょっと安くなった
横だけどそういう裏事情?もあったんだ!
うちは本当に下取りする直前で査定も済んでて見積りもあったのに全額保証されなくてムカついたからいつも安くしてくれてるディーラーさんに定価で修理してくださいってお願いして定価で出してもらったわ
うちはこの件だけでは損だったけどディーラーさんは得したから次の車ちょっと安くなった
241名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 21:11:54.05ID:0T3/p6ee まさに先月軽ーいムチウチの10対0の事故で車ボコで代車生活だったけど
クッソ忙しい時期に警察待ち、体調悪いのに寒いなか実況、混み合う整形からの事故届け…
子供の習い事のお迎え間に合わず
保険会社からの電話のやりとりも煩雑
切望してたやっとのフリーな休日も通院で潰れて
慣れない代車で事故にならないか心配で緊張しての運転生活で
通院は時間が惜しくてすぐ辞めたけど
子の中受とか役員とか仕事とか忙しくて風邪もこじらせてて、やっとの休みに片付けるつもりの家事もできず。
親との最後の旅行の手配にも影響してショボくなってしまったり
それでも体は無事で良かったねーだけどさ。
本来不要なことで貴重な時間やチャンスを潰されるのはやだわ
クッソ忙しい時期に警察待ち、体調悪いのに寒いなか実況、混み合う整形からの事故届け…
子供の習い事のお迎え間に合わず
保険会社からの電話のやりとりも煩雑
切望してたやっとのフリーな休日も通院で潰れて
慣れない代車で事故にならないか心配で緊張しての運転生活で
通院は時間が惜しくてすぐ辞めたけど
子の中受とか役員とか仕事とか忙しくて風邪もこじらせてて、やっとの休みに片付けるつもりの家事もできず。
親との最後の旅行の手配にも影響してショボくなってしまったり
それでも体は無事で良かったねーだけどさ。
本来不要なことで貴重な時間やチャンスを潰されるのはやだわ
242名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 22:09:58.00ID:ZudXDsNF243名無しの心子知らず
2018/04/01(日) 22:39:10.34ID:2t0FO3p3 一人っ子確定の我が家 義両親に二人目をせっつかれること3年
先日義両親と食事したんだけど、脂っこい物が合わなくて下してトイレにこもった私を心配しつつ、何かを期待しているみたい
何度も言うけど、妊娠はないよーごめんなさいよー
先日義両親と食事したんだけど、脂っこい物が合わなくて下してトイレにこもった私を心配しつつ、何かを期待しているみたい
何度も言うけど、妊娠はないよーごめんなさいよー
244名無しの心子知らず
2018/04/02(月) 00:21:57.98ID:oWJ8xnoC 砂糖は悪だ、くらいのことを言い、たまに子供に買ったお菓子は少し食べさせて残りは捨てたり、料理にすら砂糖を使わない同僚がいる
ランチに行けば食べきれない人から残りをもらい、食べる前に犬のように匂いを嗅ぐ
デザートのケーキも、隣に座った人のを一口ちょうだいとフォークをのばす
すごく下品というか、意地汚い
日頃砂糖を摂取しないから、たまに外に出ると見境なくこうなってしまうのかな、と思ってる
親がこうなんだから、子どもは察してあまりある
こどもたちは気の毒だな、と、そういう同僚の姿を見るたびに思う
ランチに行けば食べきれない人から残りをもらい、食べる前に犬のように匂いを嗅ぐ
デザートのケーキも、隣に座った人のを一口ちょうだいとフォークをのばす
すごく下品というか、意地汚い
日頃砂糖を摂取しないから、たまに外に出ると見境なくこうなってしまうのかな、と思ってる
親がこうなんだから、子どもは察してあまりある
こどもたちは気の毒だな、と、そういう同僚の姿を見るたびに思う
245名無しの心子知らず
2018/04/02(月) 08:27:58.46ID:7AO0PgFs アパートの敷地内にフェンスで囲われた滑り台とブランコだけの小さい公園があってうちのリビングの窓からも見える
次年中になる子が1人で出て遊びたがるから家から様子見て遊ばせたい
けど4歳が1人で遊んでるっておかしいし何かあった時に家からじゃ何も出来ないからやっぱりダメだなと思い直す
はやく小学生になってほしいー
次年中になる子が1人で出て遊びたがるから家から様子見て遊ばせたい
けど4歳が1人で遊んでるっておかしいし何かあった時に家からじゃ何も出来ないからやっぱりダメだなと思い直す
はやく小学生になってほしいー
246名無しの心子知らず
2018/04/02(月) 08:38:46.75ID:lqLV4qr8 アパートの敷地内なら、アパート住人以外は基本的に使用不可じゃないの?
247名無しの心子知らず
2018/04/02(月) 08:58:17.13ID:7AO0PgFs248名無しの心子知らず
2018/04/04(水) 19:50:05.02ID:ef6YtpSf 新学期に入り、いわゆるラン活が始まるわけだが、娘はおそらく赤のシンプルなランドセルになると思われる。
私も旦那もその方が好きだから。
ランドセルというと思い出すのが、友人の娘さん。
もう高校生でずいぶん前の話だけど、当時、廃盤品?で安かったからと決めたらしい、キャメルの横型半被せのランドセルで小学校に通ってた。
あの田舎でよくそんな目立つの選んだなぁなんて思ってたけど、特に問題もなかったみたい。
本人も気に入って大事に使ってたそうだし。
話は変わって、うちは上の子が小学生なんだけど、先日学校であいさつ運動があり、保護者として昇降口付近で立ってた。
その中にランドセルじゃなくて、オシャレなリュック(スポーツリュックじゃないやつ)を背負った男の子がいてびっくりした。
学校によっては、学年が上がるとランドセルを使わなくなるところもあるとは聞いたことがあるけど、少なくともうちの近辺では六年間ランドセルだ。
でも、それが特に校則とかじゃなければべつに問題ないんだろうなぁ。
私も旦那もその方が好きだから。
ランドセルというと思い出すのが、友人の娘さん。
もう高校生でずいぶん前の話だけど、当時、廃盤品?で安かったからと決めたらしい、キャメルの横型半被せのランドセルで小学校に通ってた。
あの田舎でよくそんな目立つの選んだなぁなんて思ってたけど、特に問題もなかったみたい。
本人も気に入って大事に使ってたそうだし。
話は変わって、うちは上の子が小学生なんだけど、先日学校であいさつ運動があり、保護者として昇降口付近で立ってた。
その中にランドセルじゃなくて、オシャレなリュック(スポーツリュックじゃないやつ)を背負った男の子がいてびっくりした。
学校によっては、学年が上がるとランドセルを使わなくなるところもあるとは聞いたことがあるけど、少なくともうちの近辺では六年間ランドセルだ。
でも、それが特に校則とかじゃなければべつに問題ないんだろうなぁ。
249名無しの心子知らず
2018/04/04(水) 22:34:33.68ID:EsjBt0Nq というかそもそもランドセルじゃなきゃいけない決まりあるのかな
うちはまだ先だから入学準備についてはまったくわかってないんだけど、学校からランドセルって言われるの?教科書一式入る鞄と言うような指定?
私学ではなく普通の公立で
うちはまだ先だから入学準備についてはまったくわかってないんだけど、学校からランドセルって言われるの?教科書一式入る鞄と言うような指定?
私学ではなく普通の公立で
250名無しの心子知らず
2018/04/04(水) 22:46:33.14ID:olMrnR7D252名無しの心子知らず
2018/04/04(水) 23:05:02.62ID:4wNkry41 北海道だかどこかの地域ではナイロンのリュック主流らしいね
前に会社の同僚がそういう地域だったけど、アニメとかCM見る度赤いランドセルに憧れてたーみたいな話しして盛り上がった記憶がある
前に会社の同僚がそういう地域だったけど、アニメとかCM見る度赤いランドセルに憧れてたーみたいな話しして盛り上がった記憶がある
253名無しの心子知らず
2018/04/04(水) 23:20:59.46ID:cM53sgWe254名無しの心子知らず
2018/04/04(水) 23:45:39.91ID:lbYkgIrF255名無しの心子知らず
2018/04/05(木) 08:12:03.89ID:sxFQ4JK7 小学生学校行ったー!
しかし今日はあと1時間くらいで下校になるわ
しかし今日はあと1時間くらいで下校になるわ
256名無しの心子知らず
2018/04/05(木) 08:49:34.29ID:MfnJrX6Z うちは明日始業式
給食は月曜日からでまだまだ遠い…
録画してた深夜アニメの最終回を早く見たいよ〜溜まってるよ〜
給食は月曜日からでまだまだ遠い…
録画してた深夜アニメの最終回を早く見たいよ〜溜まってるよ〜
257名無しの心子知らず
2018/04/05(木) 11:50:39.13ID:51xwhfpa 私は知らない先生ばかりだけど新年度の教員名簿みたいなのを見るの楽しい
各クラスの担任以外にサポート(支援教育なんちゃら)と介助員が4人ずつくらい居たり養護教諭や学級支援やカウンセラーも居たり
他の学校と比べた事ないけどサポート系の人員が多い気がするんだよね
来年入学する下の子は病気の関係でそういう先生と直接関わる時もあるだろうからなんか安心
各クラスの担任以外にサポート(支援教育なんちゃら)と介助員が4人ずつくらい居たり養護教諭や学級支援やカウンセラーも居たり
他の学校と比べた事ないけどサポート系の人員が多い気がするんだよね
来年入学する下の子は病気の関係でそういう先生と直接関わる時もあるだろうからなんか安心
258名無しの心子知らず
2018/04/05(木) 19:41:26.14ID:640lDlw7 京都とかもランリュックだっけ?
うちは指定はないけどランドセル以外で来る子はいないなあ。
自分が子供の頃は高学年は好きな鞄持って来るようになったけど
お洒落に振りきれる奴とか不都合とか出てきたりで
土曜日以外はランドセルでと指定されたよ
うちは指定はないけどランドセル以外で来る子はいないなあ。
自分が子供の頃は高学年は好きな鞄持って来るようになったけど
お洒落に振りきれる奴とか不都合とか出てきたりで
土曜日以外はランドセルでと指定されたよ
259名無しの心子知らず
2018/04/05(木) 19:55:53.50ID:2kvENSWa 革のカバン型のリュック
樽型ランドセルっていうのかな?
意識高い系の家庭の子に多いというか結構見かける
高そうだけどずっと使えそう
樽型ランドセルっていうのかな?
意識高い系の家庭の子に多いというか結構見かける
高そうだけどずっと使えそう
260名無しの心子知らず
2018/04/05(木) 23:29:04.75ID:PRJjfOt9261名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 03:40:12.67ID:9fPo2RmC 今の時代のランドセルってすごいよね。成長がよろしい子でもしっかり背負えるし(似合ってるかは別として)
自分の時はキツキツで四年しか背負えなかったから我が子のランドセルは六年しっかり使えるものがいいな。そうなってくるとしっかり吟味したくなるし…って時にランドセルスレ見たら私以上のこだわりさんばかりで自分なんてまだまだだなってなった。
まぁあと四年あるし今以上に機能的なランドセル出ることを祈っとく。
自分の時はキツキツで四年しか背負えなかったから我が子のランドセルは六年しっかり使えるものがいいな。そうなってくるとしっかり吟味したくなるし…って時にランドセルスレ見たら私以上のこだわりさんばかりで自分なんてまだまだだなってなった。
まぁあと四年あるし今以上に機能的なランドセル出ることを祈っとく。
263名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 09:22:55.83ID:mnecBdCg 何十年前の記憶よ
264名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 10:18:31.54ID:V34Rr9IP 小6の170cmの友人も普通にランドセル背負えてたよ20年以上も前だけど
265名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 12:26:55.83ID:/LFIRTr5 すごく太ってたのかな?
266名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 12:34:19.51ID:rmxwSNsG 横に成長してたのかしら
267名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 12:44:48.64ID:FDntFRqN 3年生になったら理科と社会が始まるから楽しみにしてた子供、今日配られた教科書を見て嬉しそうに騒いでる
てか1、2年生が授業の種類少なくて最初は驚いたわ
同日の1時間目と4時間目が国語とか、覚えてないけど自分が小学生だった昔からそんなんだったのかな
てか1、2年生が授業の種類少なくて最初は驚いたわ
同日の1時間目と4時間目が国語とか、覚えてないけど自分が小学生だった昔からそんなんだったのかな
268名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 13:31:13.42ID:kVG/Cnzw 妹が一年生の時、国語が二回ある日の時間割合わせしてたとき国語の教科書が一個しかない!ってパニックになってたの思い出した笑
269名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 14:00:10.42ID:7gHNO/WT >>268
やだかわいいw
やだかわいいw
270名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 14:10:43.46ID:HA24Qpqr 昔のランドセルは今みたいに大きくないのもあったし
背が高いとか肩幅とかがっちりしてきた子だと太ってなくても背負えない子はいたよ
片側だけで背負ってた。
私のは肩ベルトが片方擦りきれてたから片方で背負ってた
ランドセル本体の幅もベルトの長さも今と全然違ったよ
背が高いとか肩幅とかがっちりしてきた子だと太ってなくても背負えない子はいたよ
片側だけで背負ってた。
私のは肩ベルトが片方擦りきれてたから片方で背負ってた
ランドセル本体の幅もベルトの長さも今と全然違ったよ
271名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 14:12:05.18ID:HA24Qpqr ちなみに30年前。
それもメーカーによっても違うけど
無名の鞄屋とか工房のもあったし
今ほど規格も揃ってなかった
それもメーカーによっても違うけど
無名の鞄屋とか工房のもあったし
今ほど規格も揃ってなかった
272名無しの心子知らず
2018/04/06(金) 20:37:07.06ID:rn/dLiFF 子が急にイヤイヤ期を抜けた気がする
でも口ごたえとかするまでの知恵もなく、ただただ話の通じるエンジェルになった
なにこれ可愛すぎる…
でも口ごたえとかするまでの知恵もなく、ただただ話の通じるエンジェルになった
なにこれ可愛すぎる…
273名無しの心子知らず
2018/04/07(土) 01:24:08.88ID:gmzc0MWK 3歳の姪っ子が食事の前にキリスト教的なお祈りするんだけどめっちゃ可愛い
あーこんな時期もあったなーと反抗期の息子を見て思う
あーこんな時期もあったなーと反抗期の息子を見て思う
274名無しの心子知らず
2018/04/07(土) 08:13:04.36ID:ivh76Xc8 カトリック園に通ってたんだけど
神社のお参りで父とー子とーとやり出して
慌てたの思い出した
神社のお参りで父とー子とーとやり出して
慌てたの思い出した
275名無しの心子知らず
2018/04/07(土) 09:56:17.88ID:W/4qBuZc うちの子もキリスト教系だ
長かった髪をショートにして帰宅したら
「お母さんの髪が早く伸びますように」と涙目でイエスさまにお祈りしてた
でもこの前お友達と排水口?(四角い鉄の格子のやつ)に
小石投げ入れて「誕生日にゲームソフト買ってもらえますように」と
ちゃんと二礼二拍一礼してた
長かった髪をショートにして帰宅したら
「お母さんの髪が早く伸びますように」と涙目でイエスさまにお祈りしてた
でもこの前お友達と排水口?(四角い鉄の格子のやつ)に
小石投げ入れて「誕生日にゲームソフト買ってもらえますように」と
ちゃんと二礼二拍一礼してた
276名無しの心子知らず
2018/04/07(土) 13:40:30.41ID:QkbsRwaR 石を投げ入れるのは注意したほうがいいのでは?
277名無しの心子知らず
2018/04/07(土) 17:45:19.20ID:H/XNPyBt 子の小学校は給食集金が保護者全員の当番制
今年度の予定表見たら私の当番の時は4人もいて多すぎだ
去年の当番は2人でやってちょうどよかったからまあ無理矢理増やしても3人しかやる事ないよ、絶対に1人余分だよ
みんな平等に1回ずつって事だろうからしょうがないけど逆にめんどくさいなぁ
てか前にどこかで書いたけど、生徒から集めて終わりじゃなくてその後の集計も別室で全部当番がやらなきゃいけなくてトータル1時間以上かかるの超めんどくさいんだよ
今年度の予定表見たら私の当番の時は4人もいて多すぎだ
去年の当番は2人でやってちょうどよかったからまあ無理矢理増やしても3人しかやる事ないよ、絶対に1人余分だよ
みんな平等に1回ずつって事だろうからしょうがないけど逆にめんどくさいなぁ
てか前にどこかで書いたけど、生徒から集めて終わりじゃなくてその後の集計も別室で全部当番がやらなきゃいけなくてトータル1時間以上かかるの超めんどくさいんだよ
278名無しの心子知らず
2018/04/08(日) 13:45:38.95ID:q2SqlFb8 中学生の娘が使う顔文字がキモいから使うのやめて欲しい
女の子なのにTwitterでよく見るウエーイみたいなオタクみたいな顔文字ばかり使って絵文字は全く使わない、文章見てて全くかわいくないから顔文字より絵文字使いなよって言ったらウザイから口出ししないでと言われて凹んだ
女の子なのにTwitterでよく見るウエーイみたいなオタクみたいな顔文字ばかり使って絵文字は全く使わない、文章見てて全くかわいくないから顔文字より絵文字使いなよって言ったらウザイから口出ししないでと言われて凹んだ
279名無しの心子知らず
2018/04/08(日) 14:09:08.52ID:oux9i8gK >>278
こういう系?
_(┐「՞ةڼ◔)_
三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル
シメジとか使うとこれ系たくさん出てくるみたい
あのアプリ自体が韓国に個人情報送信しまくってるからもし使ってるなら文字入力アプリを相談して変えさせてみたら
こういう系?
_(┐「՞ةڼ◔)_
三└(┐卍^o^)卍ドゥルルルル
シメジとか使うとこれ系たくさん出てくるみたい
あのアプリ自体が韓国に個人情報送信しまくってるからもし使ってるなら文字入力アプリを相談して変えさせてみたら
280名無しの心子知らず
2018/04/08(日) 14:09:47.65ID:mdy8JnWh281名無しの心子知らず
2018/04/08(日) 14:21:53.56ID:vWaoTLJy これは娘に同情
282名無しの心子知らず
2018/04/08(日) 14:38:45.73ID:Bx/MKYhr これはウザいと言われても仕方がない
283名無しの心子知らず
2018/04/08(日) 16:52:27.28ID:s+Uzyqka あのママ友うぜー
私の知らない遠くの土地に住め
メアドもラインも教えるんじゃなかった
ありとあらゆるSNSで絡んでくる
おまえに教えてないし!
公開して楽しく交流してたのに
おまえのせいで非公開垢作らなきゃいけないじゃん
二度と私に絡むな、私の子ども達に絡むな
私の知らない遠くの土地に住め
メアドもラインも教えるんじゃなかった
ありとあらゆるSNSで絡んでくる
おまえに教えてないし!
公開して楽しく交流してたのに
おまえのせいで非公開垢作らなきゃいけないじゃん
二度と私に絡むな、私の子ども達に絡むな
284名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 00:09:02.54ID:iYF6L0Ym 職場の同期(男)が、自分の2歳の子どものことを「とにかく寝ない」「人一倍育てにくい子と病院からもお墨付きをもらった」と、なぜか誇らしげに語ってくる。奥さんノイローゼで全身蕁麻疹出たらしい。
同期は毎晩残業&飲み会、毎週休日出勤&出張とほぼ家にいないんだけど、奥さん大丈夫なんだろうか。滅多に帰ってこない旦那が職場でそんなことベラベラしゃべってたら、私ならイラっとしそうだなーと。
同期は毎晩残業&飲み会、毎週休日出勤&出張とほぼ家にいないんだけど、奥さん大丈夫なんだろうか。滅多に帰ってこない旦那が職場でそんなことベラベラしゃべってたら、私ならイラっとしそうだなーと。
285名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 00:15:09.35ID:sm+ppRAm 旦那と子連れで遠出して自責の念にかられている
やっぱり旦那とでかけるのないわ。二度としない
自分だけで兄弟とおでかけした方がなんぼかもマシ
やっぱり旦那とでかけるのないわ。二度としない
自分だけで兄弟とおでかけした方がなんぼかもマシ
286名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 04:04:20.87ID:b2PdmTxa >>284
子どもが障害児であることを認識できてないんじゃないかな?
奥さんは分かっていて精神的に参ってるが、旦那は正常性バイアスの心理が働いて、子どもの異常は無いと思っている。旦那に障害児を受け入れるキャパシティーは無い。
旦那が現実を認識した時点で離婚だわ
子どもが障害児であることを認識できてないんじゃないかな?
奥さんは分かっていて精神的に参ってるが、旦那は正常性バイアスの心理が働いて、子どもの異常は無いと思っている。旦那に障害児を受け入れるキャパシティーは無い。
旦那が現実を認識した時点で離婚だわ
287名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 04:11:59.68ID:b2PdmTxa 異常は無いと思っていると言うか、現実から逃げ回って、無理にでも正常と思い込もうとしている。
だから、家に早く帰らず、面白い話のように話して来るんだと思うよ。
奥さんはこれから一人で大変だ。
本当に子どもが障害持ちかどうかは分からないけど(.多分間違いないだろうが)間違いないことは、同僚さんが最低の人間だってこと
だから、家に早く帰らず、面白い話のように話して来るんだと思うよ。
奥さんはこれから一人で大変だ。
本当に子どもが障害持ちかどうかは分からないけど(.多分間違いないだろうが)間違いないことは、同僚さんが最低の人間だってこと
288名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 07:58:34.19ID:cJnXT8tu 奥さんの気もちがわからない
話を聞く同僚の空気が読めない
自分がなすべき役割、立場がわからない
常に家にじっとしていられない、刺激を求める
遺伝っすね。奥さん実家によっては、帰ったほうが楽かもね
話を聞く同僚の空気が読めない
自分がなすべき役割、立場がわからない
常に家にじっとしていられない、刺激を求める
遺伝っすね。奥さん実家によっては、帰ったほうが楽かもね
289名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 09:25:16.15ID:rGMXTLSr >>288
だね。遺伝。
よくて軽い発達障害。
悪けりゃガッツリ自閉症。
奥さんを全力で支える立場じゃんね。
寝られないだけで辛いだろうにね、奥さんは。
会社同僚が話を聞かされて引いているのもわからないくらいKY。
旦那も含めて自閉圏だな。
だね。遺伝。
よくて軽い発達障害。
悪けりゃガッツリ自閉症。
奥さんを全力で支える立場じゃんね。
寝られないだけで辛いだろうにね、奥さんは。
会社同僚が話を聞かされて引いているのもわからないくらいKY。
旦那も含めて自閉圏だな。
290名無しの心子知らず
2018/04/09(月) 17:16:56.73ID:KM4I3aru 警察と創価と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくて、お漏らししそうです´・ω・`
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくて、お漏らししそうです´・ω・`
291名無しの心子知らず
2018/04/10(火) 21:14:46.76ID:y+Kl+MBN 上の子が小3になって今さら気付いたけど、学校の写真販売が今までの2年間で入学式のクラス集合写真しかなかった
運動会や音楽発表会等の見に行ける行事ならまだしも遠足ですら写真販売なかったわ
なんかもっと「注文写真代も大変!」ってなるかと思ってたのに全くなくて残念だ
運動会や音楽発表会等の見に行ける行事ならまだしも遠足ですら写真販売なかったわ
なんかもっと「注文写真代も大変!」ってなるかと思ってたのに全くなくて残念だ
292名無しの心子知らず
2018/04/11(水) 09:04:34.50ID:oPFUMkfk 上の子が放置していったはぎゅたんを下の10ヶ月が一生懸命ミルクあげたりあやしたりしてお世話してる
10ヶ月でこんなことするなんて
下の子はすごいな
上の子のおっかけしてるだけあるわ
10ヶ月でこんなことするなんて
下の子はすごいな
上の子のおっかけしてるだけあるわ
293名無しの心子知らず
2018/04/11(水) 10:50:50.81ID:GwpcmHTI うちもはぐたん放置されてるわ
そしてフラワーエコーワンドでずっお遊んでる
はぐたん買わなくても良かったのでは?
そしてフラワーエコーワンドでずっお遊んでる
はぐたん買わなくても良かったのでは?
294名無しの心子知らず
2018/04/11(水) 12:13:17.68ID:zYnwWCcF 今日も風がとても強くて、家の周辺は畑がちょこちょこあるから砂ぼこりが飛ぶ飛ぶ
さっき帰宅中の新1年生が目に砂が入ったらしくて泣いちゃってて、付き添い当番の保護者もオロオロしてた
さっき帰宅中の新1年生が目に砂が入ったらしくて泣いちゃってて、付き添い当番の保護者もオロオロしてた
295名無しの心子知らず
2018/04/12(木) 05:17:06.88ID:LNfKyOuS 【入管法改正、外国人】技能実習後も5年就労可能
家族も一緒に日本で住めるようになる。
家族も一緒に日本で住めるようになる。
296名無しの心子知らず
2018/04/12(木) 15:02:19.00ID:KO1Qdhif インスタでたまたま見た赤ちゃんの名入れグッズを作ってるお店のアカウント
そこに娘の赤ちゃん時代ととそっくりな子を見つけた
思わずその人のアカウントに飛んでみたらどの写真も動画で見ても似てる
どこかで血繋がってるんじゃないかってレベル
娘に似てる赤ちゃんを未だかつて見たことがないのでなんか衝撃的
そこに娘の赤ちゃん時代ととそっくりな子を見つけた
思わずその人のアカウントに飛んでみたらどの写真も動画で見ても似てる
どこかで血繋がってるんじゃないかってレベル
娘に似てる赤ちゃんを未だかつて見たことがないのでなんか衝撃的
297名無しの心子知らず
2018/04/12(木) 21:51:49.36ID:EqgRNQry ハッピーセット明日からトミカだ!
土日のスペシャルDVDゲットしなくては
トミカプラレールの度に同じ事書き込んでる気がする
土日のスペシャルDVDゲットしなくては
トミカプラレールの度に同じ事書き込んでる気がする
298名無しの心子知らず
2018/04/12(木) 21:53:12.50ID:whssSvgs Twitterか何かで話題になった、台所で隠れてバナナを食べる男の子がうちの上の子の後ろ姿とうりふたつ
頭の形やつむじや髪の毛の生え方もそっくりで何度も動画見てしまった
我がこと似てる子を見るとなんか嬉しいような気持ち
頭の形やつむじや髪の毛の生え方もそっくりで何度も動画見てしまった
我がこと似てる子を見るとなんか嬉しいような気持ち
300名無しの心子知らず
2018/04/12(木) 22:43:15.86ID:jjx6XudM ハッピーセット、キティの方は捨てに行ってるだろこれ…
301名無しの心子知らず
2018/04/12(木) 22:53:16.61ID:EqgRNQry304名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 05:53:16.66ID:QKN/apyr305名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 05:54:53.07ID:YUoGgM19 卒業アルバム用の写真とかじゃないかしら
306名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 06:46:35.40ID:NN8VIKI5 卒業アルバムは年間通して行事の写真を撮影するのまでセットなんだよ
307名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 10:49:12.98ID:vnBQSxM7 朝マックが好きなんだけど子供生まれてから時間が合わなくてなかなか食べられなくなった
朝小学生8時頃と幼稚園児9時過ぎに送り出してからだと朝食には遅いしそれまでにお腹空くし、10時30分までしか注文できないから昼には早くて中途半端
DVD欲しいから子供達と明日か明後日行く予定だけど昼だからやっぱり無理だ
下の子も小学生になったら朝食として食べに行けそうだな
朝小学生8時頃と幼稚園児9時過ぎに送り出してからだと朝食には遅いしそれまでにお腹空くし、10時30分までしか注文できないから昼には早くて中途半端
DVD欲しいから子供達と明日か明後日行く予定だけど昼だからやっぱり無理だ
下の子も小学生になったら朝食として食べに行けそうだな
308名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 11:16:32.68ID:IRvCLXsX 3歳くらいでマック解禁したわ
309名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 14:30:05.82ID:o7CdFc8b 小学生だと足りるかな
310名無しの心子知らず
2018/04/13(金) 15:34:12.16ID:BpvFIAKI ラ行がうまく言えない2歳娘
兄の影響で口が悪くて「やめろ!」と言いたいのだろうけど、どう聞いても「やめよ!」に聞こえる
園庭で娘が「やめよ!やめよ!」って何か怒ってたら、上のクラスの子たちが「お奉行様がやめよとおおせだ!皆のもの頭が高ぁい!」と遊んでくれてた
娘スゲー出世してるしみんな物知りだしで和んだ
兄の影響で口が悪くて「やめろ!」と言いたいのだろうけど、どう聞いても「やめよ!」に聞こえる
園庭で娘が「やめよ!やめよ!」って何か怒ってたら、上のクラスの子たちが「お奉行様がやめよとおおせだ!皆のもの頭が高ぁい!」と遊んでくれてた
娘スゲー出世してるしみんな物知りだしで和んだ
313名無しの心子知らず
2018/04/14(土) 15:04:32.25ID:QPqxpHy9 義母さんと買い物に行ったんだけど、スタバでいちごのフラペチーノを買うと言うのでその時に下の子をトイレに連れていって戻ったら上の子も同じ物を買って貰ってた!
ろっぴゃくはちじゅうえん(白目)
小3で680円のドリンクなんて贅沢者め…そりゃ美味しかろう
ろっぴゃくはちじゅうえん(白目)
小3で680円のドリンクなんて贅沢者め…そりゃ美味しかろう
314名無しの心子知らず
2018/04/14(土) 22:37:33.05ID:+YLegH5M 子供を乗せて高速道路を走行中、頭のおかしいやつに出くわした。
突然こっちの車の前にベッタリ付けて、進路妨害をくりかえしてきた。車線変更したら即座に向こうもこっちの車の前に変更。指示器も出さない。
ほかの車の後についたら無理やりその車との間に割り込んで妨害続けてきた。
頭に血が登ったけど、子供を連れているのだから…と自分を抑えた。
しばらくしたら高速が混雑し始めてようやくおかしい奴はどこかに行ったが、サービスエリアで見つけた。
運転してたのは男。そして身重の妻(ナチュラル系のおとなしそうな人)、さらに1歳くらいの子供連れだった。
こんなに守らなきゃいけない命を道ずれにしながら、見ず知らずのファミリーカーに対してキチガイ運転していたのか…と思ったら、頭おかしすぎて逆に恐ろしくなった。
突然こっちの車の前にベッタリ付けて、進路妨害をくりかえしてきた。車線変更したら即座に向こうもこっちの車の前に変更。指示器も出さない。
ほかの車の後についたら無理やりその車との間に割り込んで妨害続けてきた。
頭に血が登ったけど、子供を連れているのだから…と自分を抑えた。
しばらくしたら高速が混雑し始めてようやくおかしい奴はどこかに行ったが、サービスエリアで見つけた。
運転してたのは男。そして身重の妻(ナチュラル系のおとなしそうな人)、さらに1歳くらいの子供連れだった。
こんなに守らなきゃいけない命を道ずれにしながら、見ず知らずのファミリーカーに対してキチガイ運転していたのか…と思ったら、頭おかしすぎて逆に恐ろしくなった。
316名無しの心子知らず
2018/04/15(日) 01:58:43.00ID:JDtsXpqG318名無しの心子知らず
2018/04/16(月) 18:43:38.07ID:vHxXQBVW 道連れ(みちづれ)
319名無しの心子知らず
2018/04/17(火) 03:39:27.15ID:xp/QsBOs ツイッターで見たけど、基地運転を動画付きで通報したんだけど現行犯じゃないからどうにもできないって言われたらしいよ。きちんと法の整備してほしいわ…
321名無しの心子知らず
2018/04/17(火) 23:10:33.53ID:wm/NPZuZ 数年前の子供の写真を見てたら、私も移っていて、旦那「綺麗だなー。これくらいならいいのにな」
今だって変わらないでしょうと軽口っぽくいったら、旦那は真顔で「いや違う」
最近はじめたパート先で入社時に聞いてない閉店後のミーティングがあって、子供たちをたのんだら旦那は「いつまでやるの?家族に迷惑をかけないって条件だろう。あんたは働くのに向いてない。疲れた顔してうざい」
ああ、私はこのひとには身綺麗にしてればいい家政婦なんだなと思った
子供たちが独立したら、離婚したい
今だって変わらないでしょうと軽口っぽくいったら、旦那は真顔で「いや違う」
最近はじめたパート先で入社時に聞いてない閉店後のミーティングがあって、子供たちをたのんだら旦那は「いつまでやるの?家族に迷惑をかけないって条件だろう。あんたは働くのに向いてない。疲れた顔してうざい」
ああ、私はこのひとには身綺麗にしてればいい家政婦なんだなと思った
子供たちが独立したら、離婚したい
322名無しの心子知らず
2018/04/17(火) 23:17:03.23ID:uid3yIFt >>321
今言えばいいのに
今言えばいいのに
323名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 00:04:36.59ID:5AnLA60q324名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 00:33:17.65ID:GwCwPf0z >>321
数年前の事なら、ちょっと意識すれば昔に近づかないかな
旦那さんへの愛情が目減りしてるからそんな気分になれないのかもしれないけど、子供もお母さん綺麗だと嬉しいよ
旦那さんもそれで掌かえしてチヤホヤ機嫌とってくるかもしれないし
せっかく綺麗って思われてたのに勿体ないなあと思う
思うだけで「身綺麗にしろよ」とクソバイスする気はないけど
数年前の事なら、ちょっと意識すれば昔に近づかないかな
旦那さんへの愛情が目減りしてるからそんな気分になれないのかもしれないけど、子供もお母さん綺麗だと嬉しいよ
旦那さんもそれで掌かえしてチヤホヤ機嫌とってくるかもしれないし
せっかく綺麗って思われてたのに勿体ないなあと思う
思うだけで「身綺麗にしろよ」とクソバイスする気はないけど
325名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 07:17:22.20ID:dBXm73pN これ育児?
326名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 08:49:58.78ID:02HGTWzo >>321
身綺麗にしろよw
身綺麗にしろよw
327名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 08:52:34.61ID:o0+S2OMR 子どもが貝がら集めが好きだから潮干狩りなんか楽しいんじゃないかな?と思ってGWにいけるか近場にないか探して見た
そうしたら潮干狩りって太平洋側のみだったのね・・・
結婚するまでずっと太平洋側に住んでたから気づかなかった
日本海側に住んでるからあまりに遠い、3月にディズニー行ったばかりでまた遠出は出費きついから悩むなあ
そうしたら潮干狩りって太平洋側のみだったのね・・・
結婚するまでずっと太平洋側に住んでたから気づかなかった
日本海側に住んでるからあまりに遠い、3月にディズニー行ったばかりでまた遠出は出費きついから悩むなあ
328名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 09:07:56.27ID:5AnLA60q330名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 09:13:23.46ID:02HGTWzo エステに通う。
美容院は月一回。
メイク講座。お金無かったらデパート1階でアドバイスもらう。
旦那さんから綺麗だと思われてたんだから幸せじゃん。
美容院は月一回。
メイク講座。お金無かったらデパート1階でアドバイスもらう。
旦那さんから綺麗だと思われてたんだから幸せじゃん。
331名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 09:24:57.72ID:gbcq+iAW >家族に迷惑かけない条件
>疲れた顔がうざい
多分旦那さんはニコニコ家で出迎えてくれる奥さんが理想なんだろうね
それが仕事で家族にしわ寄せがいってるばかりでなくいつも疲れた顔してるからイライラしたんだろう
まあ普通は疲れてるけど大丈夫?と気を使うところだけど
>疲れた顔がうざい
多分旦那さんはニコニコ家で出迎えてくれる奥さんが理想なんだろうね
それが仕事で家族にしわ寄せがいってるばかりでなくいつも疲れた顔してるからイライラしたんだろう
まあ普通は疲れてるけど大丈夫?と気を使うところだけど
332名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 09:37:17.68ID:MgclS8WB 条件出してる時点でパートに出ることにそもそも賛成してなさそう
333名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 10:03:56.72ID:6qVjyQgV 娘が嫁とは喧嘩もするしワガママも言うのに、俺にはいい子すぎて辛い
どうも俺は波平キャラみたい
どうも俺は波平キャラみたい
334名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 10:19:31.59ID:JhyTGhGd パートやめて欲しいからそういう事言ってるだけだと思う
335名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 12:17:47.11ID:Qe9SgvQF >>321
迷惑をかけない約束って何なの
自分は今まで通りに何も負担せずに過ごせて
奥さんも綺麗で疲れた顔も見せずにニコニコしてるのが当たり前で
さらに家計が潤うとでも思ってんの?
家族なのに支えることにも渋々で疲れた顔してうざい?
あーダメだそいつ
離婚まで頑張ってください
一生それだよ
迷惑をかけない約束って何なの
自分は今まで通りに何も負担せずに過ごせて
奥さんも綺麗で疲れた顔も見せずにニコニコしてるのが当たり前で
さらに家計が潤うとでも思ってんの?
家族なのに支えることにも渋々で疲れた顔してうざい?
あーダメだそいつ
離婚まで頑張ってください
一生それだよ
336名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 19:03:39.02ID:X7shZdiH 小3男子が自分のピアニカにネームペンで落書きして先生に持ち帰らされて来た
また明日持って行くらしいけど鍵盤部分もホースもたくさんの落書き、どうやって落とそう
ググると劇落ちくんが出てくるけどこのスポンジってプラや樹脂だと細かい傷つけるんだよね、ピアニカは大丈夫なのかな
除光液ならあるけど多分素材もダメージ受けるやつ
てか蛇腹ホース…
また明日持って行くらしいけど鍵盤部分もホースもたくさんの落書き、どうやって落とそう
ググると劇落ちくんが出てくるけどこのスポンジってプラや樹脂だと細かい傷つけるんだよね、ピアニカは大丈夫なのかな
除光液ならあるけど多分素材もダメージ受けるやつ
てか蛇腹ホース…
338名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 19:43:32.29ID:9mCwkaEs 身綺麗にすればとかいう問題じゃないやね
病める時も健やかなる時も支え合うって言ってた相手が、疲れたBBAイラネって言ってきたんだからね
弱ってる時に本性見ちゃうともう無理。少なくとも見せられた方は絶対に戻れん
病める時も健やかなる時も支え合うって言ってた相手が、疲れたBBAイラネって言ってきたんだからね
弱ってる時に本性見ちゃうともう無理。少なくとも見せられた方は絶対に戻れん
339名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 20:15:39.82ID:yyNjrBPi 夫の元友人は子育てほとんどノータッチでスマートフォンゲームに夢中
ゲームしてる時子供が話しかけるとうるせぇ!とか言うらしい
お嫁さんが高熱の時も子供ほったらかしでゲーム
家を建てて一馬力では暮らしていけないためお嫁さんが働きに出ることについて、家事育児の手抜きは許さないからなと謎の上から目線
清々しいほどのクズよ
ちなみにそいつの親は刺青入り&国保未払い
ゲームしてる時子供が話しかけるとうるせぇ!とか言うらしい
お嫁さんが高熱の時も子供ほったらかしでゲーム
家を建てて一馬力では暮らしていけないためお嫁さんが働きに出ることについて、家事育児の手抜きは許さないからなと謎の上から目線
清々しいほどのクズよ
ちなみにそいつの親は刺青入り&国保未払い
340名無しの心子知らず
2018/04/18(水) 23:22:34.51ID:Qe9SgvQF 最近話題の「離婚してもいいですか?」ってやつ読むと
本当にクズみたいな夫が出てくる
ネチネチネチネチ、家にいる奥さんに文句つけるのが趣味みたいなやつ
働かないでいることにも文句、働き始めても文句、嫌味しか言わねーの
あんなの後からどんなに取繕われても無理だわ
死ぬまで許さん
本当にクズみたいな夫が出てくる
ネチネチネチネチ、家にいる奥さんに文句つけるのが趣味みたいなやつ
働かないでいることにも文句、働き始めても文句、嫌味しか言わねーの
あんなの後からどんなに取繕われても無理だわ
死ぬまで許さん
341名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 12:18:24.15ID:shLLwaP5 フィクションです
342名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 15:26:02.07ID:3H743xHU343名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 15:58:24.43ID:hkqhUYRc344名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 17:52:51.08ID:VfXxK2iW ガチクズだとどうしようもないけど、旦那の理解がないと嘆く大抵の奥様はみんな頑張り屋さんなんだと思うわ
女は勤め人の気持ちや状況分かってるからつい相手に配慮しちゃうけど、男は育児しながら専業なんてやった事ないから、実際どんな大変か分かりようがない
単発の「手伝い」「子の面倒」じゃなく全部を通しでやってみないと、そこには超えられない理解の壁がある
私が本当にのっぴきならず数カ月ぶっ倒れてた時期があって、その時から旦那が変わった
以前は家事に消極的だったけど、今は「○○やってないの?」とか「ここ汚れてるよ」とか言う前に自分で動いてくれる
女は勤め人の気持ちや状況分かってるからつい相手に配慮しちゃうけど、男は育児しながら専業なんてやった事ないから、実際どんな大変か分かりようがない
単発の「手伝い」「子の面倒」じゃなく全部を通しでやってみないと、そこには超えられない理解の壁がある
私が本当にのっぴきならず数カ月ぶっ倒れてた時期があって、その時から旦那が変わった
以前は家事に消極的だったけど、今は「○○やってないの?」とか「ここ汚れてるよ」とか言う前に自分で動いてくれる
345名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 18:45:21.79ID:9mCgh+nl >>344
わかる!
うちも最初の内は、どうしても理解して貰えないものがあったし、私がやった方が効率良いし…と思ってたけど、私が仕事復帰して一人で子を見る日が出てくると「こんな大変だったんだね…」と、今やこっちがびっくりするほど協力的になった。
そして、今、私が入院中で父子家庭して貰ってるけど、とうとう料理も洗濯も掃除も育児もこなせる男になった。
というわけで、奥様に愚痴られてる世の男もいざとなればもっと出来るんでないの?と思ってる。
わかる!
うちも最初の内は、どうしても理解して貰えないものがあったし、私がやった方が効率良いし…と思ってたけど、私が仕事復帰して一人で子を見る日が出てくると「こんな大変だったんだね…」と、今やこっちがびっくりするほど協力的になった。
そして、今、私が入院中で父子家庭して貰ってるけど、とうとう料理も洗濯も掃除も育児もこなせる男になった。
というわけで、奥様に愚痴られてる世の男もいざとなればもっと出来るんでないの?と思ってる。
346名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 20:22:02.66ID:kVCyIPDY 家事は、できない人はできない、と思う。
個性もあるし、得意不得意もある。
配偶者としてケアするなら、結婚してすぐから当事者意識を持たせるしかない。
それでも、実家でなんにもせずにいた人がほんの数年で細かいところに気が付く様はならないんだよね……夫はかなり子どもや家のことに気が回るようになってきたけど、どうしても抜けが多いのが悩みどころ。
個性もあるし、得意不得意もある。
配偶者としてケアするなら、結婚してすぐから当事者意識を持たせるしかない。
それでも、実家でなんにもせずにいた人がほんの数年で細かいところに気が付く様はならないんだよね……夫はかなり子どもや家のことに気が回るようになってきたけど、どうしても抜けが多いのが悩みどころ。
347名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 20:53:37.60ID:dqhn6C7I うちの旦那は私がつわりで2ヶ月片付け掃除できなかった時も一度も掃除しなかったし
汚くてごめんねと言ったらえっ?どこが??との答えだったよ
汚屋敷育ちの鈍感力すごいわ
息子には最低限の家事は教えたい
汚くてごめんねと言ったらえっ?どこが??との答えだったよ
汚屋敷育ちの鈍感力すごいわ
息子には最低限の家事は教えたい
348名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 22:02:18.85ID:fldjXkBT おんぶしないの?って聞いて来るおばはん&おばあちゃんが面倒。
抱っこだと免疫がつかないって何だそれ聞いたことないぞ。
抱っこだと免疫がつかないって何だそれ聞いたことないぞ。
349名無しの心子知らず
2018/04/19(木) 23:33:08.73ID:iMahQRE4 >>347
同じすぎてハイタッチしたい
つわり中掃除回数ゼロ 「汚い」と文句は言わない代わりに自分で掃除することもない
義実家は広いのに物であふれてぐっちゃぐちゃで夫のルーツが見えた
切迫の長期入院後 赤子と帰宅したら家の中壊滅してて 倒れそうになりながら掃除したカナシイ
同じすぎてハイタッチしたい
つわり中掃除回数ゼロ 「汚い」と文句は言わない代わりに自分で掃除することもない
義実家は広いのに物であふれてぐっちゃぐちゃで夫のルーツが見えた
切迫の長期入院後 赤子と帰宅したら家の中壊滅してて 倒れそうになりながら掃除したカナシイ
350名無しの心子知らず
2018/04/20(金) 00:23:36.34ID:o7waGCJ5 うちも同じ
夫が体調悪くて何度もトイレ行ってたとき、全然掃除できてなくて「汚くて嫌だよねごめんね」と謝ったら「えっ全然…?」という反応だった
里帰り出産から戻ったら食器棚と炊飯器にカビが生えてたw
夫が体調悪くて何度もトイレ行ってたとき、全然掃除できてなくて「汚くて嫌だよねごめんね」と謝ったら「えっ全然…?」という反応だった
里帰り出産から戻ったら食器棚と炊飯器にカビが生えてたw
351名無しの心子知らず
2018/04/20(金) 02:52:10.11ID:JCjcJBEl 保育園の送迎ってけっこうな労働だと思う
うちの子たちはあまり出来が良くないから余計に大変
朝はうまく気分を乗せ自分の仕事にも間に合うようにと必死だし
帰りはもっと遊びたいのグズグズに付き合い、
園庭から車まで、1分もあればたどりつけるほんのわずかな道のりも30分かけてやっと車まで連れて行く
帰宅後は疲れすぎて座り込んでしまう
うちの子たちはあまり出来が良くないから余計に大変
朝はうまく気分を乗せ自分の仕事にも間に合うようにと必死だし
帰りはもっと遊びたいのグズグズに付き合い、
園庭から車まで、1分もあればたどりつけるほんのわずかな道のりも30分かけてやっと車まで連れて行く
帰宅後は疲れすぎて座り込んでしまう
352名無しの心子知らず
2018/04/21(土) 01:46:02.49ID:BQ0L9qPS 元ヤンの姉
子供の事も人前だろうがお構いなしに怒鳴ってねじ伏せるし、その上この子本当要領が悪くて、とか精神年齢低くてと言って怒られる子供の方が悪いと言う言い方をする
子供の友達の前でガチギレしちゃった、可哀想だとは思うけど怒らせる方も悪い、何でこの子は本当に要領が悪いんだろうーとかインスタに書いてそれに賛同する友達とキャッキャコメントし合ってるの見てると嫌気が差すし子供が可哀想
あなたがそうやって言いたい放題言ってる一方で言いたい事も言えずに積もり積もって人生に支障が出る程に塞ぎ込んでしまう人がいるんですよ、と言いたい
でも世の中はこう言うハッキリ物言うキャラみたいな方がウケるんだよね
姉旦那が優しい人だからせめてもの救いになって欲しいわ
子供の事も人前だろうがお構いなしに怒鳴ってねじ伏せるし、その上この子本当要領が悪くて、とか精神年齢低くてと言って怒られる子供の方が悪いと言う言い方をする
子供の友達の前でガチギレしちゃった、可哀想だとは思うけど怒らせる方も悪い、何でこの子は本当に要領が悪いんだろうーとかインスタに書いてそれに賛同する友達とキャッキャコメントし合ってるの見てると嫌気が差すし子供が可哀想
あなたがそうやって言いたい放題言ってる一方で言いたい事も言えずに積もり積もって人生に支障が出る程に塞ぎ込んでしまう人がいるんですよ、と言いたい
でも世の中はこう言うハッキリ物言うキャラみたいな方がウケるんだよね
姉旦那が優しい人だからせめてもの救いになって欲しいわ
353名無しの心子知らず
2018/04/21(土) 11:32:56.84ID:0JnusKft 子供のことはともかく、言いたい放題言ってる一方で言えなくて塞ぎこむ人が云々は姉のせいではないでしょ
姉に言うなと言われてるわけじゃなし
さすがに人のせいにすんなと言いたい
姉に言うなと言われてるわけじゃなし
さすがに人のせいにすんなと言いたい
356名無しの心子知らず
2018/04/21(土) 20:56:48.14ID:u+/+bD5U 1歳の子が本当によく寝る。
保育園に通い始めて体力消耗してるんだろうけど、夕方18時から多少ぐずぐずする時もあるけど朝まで寝ちゃう。
お風呂入って夕食終わりがけに眠くなってそのままってパターンが多いけど、今日はお風呂も夕食もまだなのに寝てしまってこんな時間。どうしたもんか…。
保育園に通い始めて体力消耗してるんだろうけど、夕方18時から多少ぐずぐずする時もあるけど朝まで寝ちゃう。
お風呂入って夕食終わりがけに眠くなってそのままってパターンが多いけど、今日はお風呂も夕食もまだなのに寝てしまってこんな時間。どうしたもんか…。
357名無しの心子知らず
2018/04/22(日) 01:06:17.06ID:vo0Z5t2m 私も旦那に数年前の写真みながら「このころは良かったなー」とか言われて腹立ってる。
ほんと失礼だわ。確かに職場復帰してからのこの数年明らかに疲れて老けた。
そんな事度々いわれたり育児協力的でなかったりで旦那のいやなことばかりが目につくようになってきた。
自分でも根に持ちすぎだとも思うし誰にも言ってないけど、旦那が目を放した隙(100%スマホ)に3歳の子が迷子になった事がいまだに許せない。
旦那から「いなくなった!ごめん!」って電話がかかってきて見つかるまでの間の、心臓がバクバクして髪の毛逆立つような怒りの感覚が今も忘れられない。
もしも自分が逆の立場でこんな風に根にもたれてたらショックで悲しいしひどいなとも思う。
というか自分だったら目離さないけどね。旦那に任すとほんとに目離してる。
先回りして危険予測するとか絶対無理だよね男って。
色々いってたら「おまえは神経質。過保護。ちょっとくらい怪我しないとだめ」とかいう。
一理あるかもしれないけど、取り返しの付かないことになってからじゃ遅くない?!と思うんだけど。
なんか疲れて長文になったすみま千円。
ほんと失礼だわ。確かに職場復帰してからのこの数年明らかに疲れて老けた。
そんな事度々いわれたり育児協力的でなかったりで旦那のいやなことばかりが目につくようになってきた。
自分でも根に持ちすぎだとも思うし誰にも言ってないけど、旦那が目を放した隙(100%スマホ)に3歳の子が迷子になった事がいまだに許せない。
旦那から「いなくなった!ごめん!」って電話がかかってきて見つかるまでの間の、心臓がバクバクして髪の毛逆立つような怒りの感覚が今も忘れられない。
もしも自分が逆の立場でこんな風に根にもたれてたらショックで悲しいしひどいなとも思う。
というか自分だったら目離さないけどね。旦那に任すとほんとに目離してる。
先回りして危険予測するとか絶対無理だよね男って。
色々いってたら「おまえは神経質。過保護。ちょっとくらい怪我しないとだめ」とかいう。
一理あるかもしれないけど、取り返しの付かないことになってからじゃ遅くない?!と思うんだけど。
なんか疲れて長文になったすみま千円。
358名無しの心子知らず
2018/04/22(日) 07:02:38.40ID:Ciw8dHCx >先回りして危険予測するとか絶対無理だよね男って。
あなたの周りの男はそうなんだろうけど性別で一括にするなよ
あなたの周りの男はそうなんだろうけど性別で一括にするなよ
359名無しの心子知らず
2018/04/22(日) 07:54:20.46ID:DlZV2c5K >>357
車運転時なんかの危険予知は男性の方が優れてる気がするけど、こと子どもに関しては母親より鈍感なのは否めないかな
自分の子どもの頃と比較してこれくらいやってただろ、大丈夫だよと言われると時代も状況も違うだろ!と思うわ
車運転時なんかの危険予知は男性の方が優れてる気がするけど、こと子どもに関しては母親より鈍感なのは否めないかな
自分の子どもの頃と比較してこれくらいやってただろ、大丈夫だよと言われると時代も状況も違うだろ!と思うわ
361名無しの心子知らず
2018/04/23(月) 22:43:27.10ID:YCTzvrIp 危険を分かった上で大怪我しないよう注意を払ってるならちょっとくらい怪我させてもいいけど、考えなしに放置して怪我させるのはダメだわ
362名無しの心子知らず
2018/04/24(火) 12:34:25.31ID:01L/HP7M 同居だったころあまりに別居したくて建売や中古住宅をよくみてた
今はアパートに出て別居しててそのうち夫実家の敷地内か夫実家の持つ近隣の土地に家を買う予定
だけど本心では夫実家のある町内には住みたくないから別居してからも中古住宅の情報をネットでよくみてた
そうしたら最近になって夫実家から程よい距離感の場所に築10年で予算内な上に立地的にも最近開発が進んで便利になってきてる地域、間取りや作りなんかもまさに好みな物件が現れた
アパートだから少し騒ぐだけでも子供を叱らなきゃいけない事とか子どもが本当に花が好きで育てたがってるけど場所がないことも含め早くアパートを出てしまいたい
とりあえず見学だけでもって夫を説得してみたけど実際に見て旦那も気に入って買えることになったりしないかなぁ
今はアパートに出て別居しててそのうち夫実家の敷地内か夫実家の持つ近隣の土地に家を買う予定
だけど本心では夫実家のある町内には住みたくないから別居してからも中古住宅の情報をネットでよくみてた
そうしたら最近になって夫実家から程よい距離感の場所に築10年で予算内な上に立地的にも最近開発が進んで便利になってきてる地域、間取りや作りなんかもまさに好みな物件が現れた
アパートだから少し騒ぐだけでも子供を叱らなきゃいけない事とか子どもが本当に花が好きで育てたがってるけど場所がないことも含め早くアパートを出てしまいたい
とりあえず見学だけでもって夫を説得してみたけど実際に見て旦那も気に入って買えることになったりしないかなぁ
363名無しの心子知らず
2018/04/24(火) 17:23:45.37ID:XUwJ+nZe 児童館の0歳児クラブに行ってきたけど、おばちゃん職員の仕切りが下手でちょっとげんなり。
もう一人のサブでいた二十代の職員さんのほうが、保育士さん上がりで仕切りがうまかった。
もう一人のサブでいた二十代の職員さんのほうが、保育士さん上がりで仕切りがうまかった。
364名無しの心子知らず
2018/04/24(火) 18:14:24.90ID:PQ1IVAae >>362
義実家資産家なのね
義実家の持ち物だと土地代がかからない以外に妻にはメリットないけど、旦那側には節約できる、孝行できる、自分は楽できる…とデメリットが見当たらない状況じゃない?
よっぽど考えとかないと説得できないと思う。頑張って!
義実家資産家なのね
義実家の持ち物だと土地代がかからない以外に妻にはメリットないけど、旦那側には節約できる、孝行できる、自分は楽できる…とデメリットが見当たらない状況じゃない?
よっぽど考えとかないと説得できないと思う。頑張って!
365名無しの心子知らず
2018/04/24(火) 18:47:34.53ID:ZIfBBw7f >>362
土地がある状態なら中古物件見に行くと意外と色々ととられてお金がかかることに気付き、これなら土地代要らないところに上物建てれば同じ値段でより好みの間取りの新品の家に住めるんじゃ?となるよ。
うちは土地があった訳じゃないけど家を建てたきっかけが間取りが好みの築浅中古見に行ったことだったよ。
好みとは言え、ここがこうだったらなーっていう細かい部分があってそういうのまで解決できるなら・・・ってなった。
土地がある状態なら中古物件見に行くと意外と色々ととられてお金がかかることに気付き、これなら土地代要らないところに上物建てれば同じ値段でより好みの間取りの新品の家に住めるんじゃ?となるよ。
うちは土地があった訳じゃないけど家を建てたきっかけが間取りが好みの築浅中古見に行ったことだったよ。
好みとは言え、ここがこうだったらなーっていう細かい部分があってそういうのまで解決できるなら・・・ってなった。
366名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 07:30:37.38ID:0tsGzW3j まあ嫌なのはすごくわかるけど
土地代要らないのは大きいよなあ
上物に凝れるし
浮いたお金で子供に習い事も増やせたり
学童期に入って自分も働いたら、祖父母宅に帰ってねができるのも強み
現実、姑がボケ始めたけどなまじ一時間強の距離だから引き取って同居になりそう。
毎日覗ける距離ならまだまだ別居でいいんだけどね
倒れて入院したときも通うのに距離があるから
他の事いろいろと犠牲にしなきゃならなかったし。
別居続けるなら仕事辞めて子供にいろいろ諦めさせるかの瀬戸際だよ…
うちはかなりの毒トメだけどね
土地代要らないのは大きいよなあ
上物に凝れるし
浮いたお金で子供に習い事も増やせたり
学童期に入って自分も働いたら、祖父母宅に帰ってねができるのも強み
現実、姑がボケ始めたけどなまじ一時間強の距離だから引き取って同居になりそう。
毎日覗ける距離ならまだまだ別居でいいんだけどね
倒れて入院したときも通うのに距離があるから
他の事いろいろと犠牲にしなきゃならなかったし。
別居続けるなら仕事辞めて子供にいろいろ諦めさせるかの瀬戸際だよ…
うちはかなりの毒トメだけどね
367名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 13:38:09.24ID:KOF5DVOQ >>366
実子が介護できないなら姑ボケは施設が一番いいよ。我が子の将来に関わる。下手に手なんか出さない方がいいよ。実子がいるなら関わる必要ない
実子が介護できないなら姑ボケは施設が一番いいよ。我が子の将来に関わる。下手に手なんか出さない方がいいよ。実子がいるなら関わる必要ない
368名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 21:49:03.53ID:WrUqftgO フェイク込み
子の同級生に「なかたはるの」ちゃんと「なかたはるのすけ」君がいる
もちろん親戚でも何でもないただの偶然なんだけど不思議な事もあるもんだ
名簿見る度ちょっと笑える
子の同級生に「なかたはるの」ちゃんと「なかたはるのすけ」君がいる
もちろん親戚でも何でもないただの偶然なんだけど不思議な事もあるもんだ
名簿見る度ちょっと笑える
369名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 21:52:28.27ID:VA3/rQtd うちの親戚にも似た感じの二人がいる
苗字と名前をアルファベット表記にしたときそれぞれの頭文字を入れ替えると同じになる
後から生まれた方の命名してから気づいたけど面白い、探偵小説に出てきそう
苗字と名前をアルファベット表記にしたときそれぞれの頭文字を入れ替えると同じになる
後から生まれた方の命名してから気づいたけど面白い、探偵小説に出てきそう
370名無しの心子知らず
2018/04/25(水) 22:28:38.29ID:dVKEq3pW 創価学会、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
おそろしくてお漏らししそう´・ω・`
371名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 14:13:46.28ID:mMQMj0WK 年少いきはじめた娘が、家で「男の子はきちゃだめ!ここは女の子だけなのー!」と旦那を仲間外れにするようになった
下の子は妹だし旦那にしか実害ないけど、自分が男兄弟しかおらずそんな思考にならなかった(自分がハブられる側になる)からどう対処したら良いのか…
姉妹育ちだとこんなもの?
下の子は妹だし旦那にしか実害ないけど、自分が男兄弟しかおらずそんな思考にならなかった(自分がハブられる側になる)からどう対処したら良いのか…
姉妹育ちだとこんなもの?
372名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 14:15:06.17ID:yJNkSdPZ おかまキャラでもさせてみたら
373名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 14:17:48.17ID:Ltvlzb9v >>371
うちの子も全く同じことしたから、旦那と2人で子供は来ちゃだめー!大人だけだよー!と言ってみて悲しくない?パパも同じ気持ちなんだよと言ったらやらなくなったよ
うちの子も全く同じことしたから、旦那と2人で子供は来ちゃだめー!大人だけだよー!と言ってみて悲しくない?パパも同じ気持ちなんだよと言ったらやらなくなったよ
374名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 14:38:50.25ID:YGlRmJgH375名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 15:53:57.08ID:I3usDW0D >>371
粗暴な男の子グループに、自分たちの遊びの邪魔されてるからそうなってしまったのかも
粗暴な男の子グループに、自分たちの遊びの邪魔されてるからそうなってしまったのかも
376名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 16:52:24.57ID:IYEysohZ そう思う
姉妹だからじゃなくて、幼稚園とかでやられてるかやってるのを見てるか、一緒にやってるか
姉妹だからじゃなくて、幼稚園とかでやられてるかやってるのを見てるか、一緒にやってるか
377名無しの心子知らず
2018/04/26(木) 17:44:47.85ID:1vWazzpO だね。同じ事してる子が身近にいるんだろうね
難しいよね、家ではダメと教えても園や学校で皆が普通にやってて、参加しないとハブられたりとか、何で私はダメであの子達はやっていいのとかさ
難しいよね、家ではダメと教えても園や学校で皆が普通にやってて、参加しないとハブられたりとか、何で私はダメであの子達はやっていいのとかさ
378名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 02:41:20.27ID:DFQYU2iv379名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 06:21:42.19ID:Cy+MZamK 大川小の裁判、学校側に危機意識が薄かったのも問題だけど、「先生の言うことを聞いていたのに!」というフレーズはいかがなものかと
ニュースで見てしまってから、モヤモヤというか不快感が止まらない
ニュースで見てしまってから、モヤモヤというか不快感が止まらない
380名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 08:32:31.87ID:roUFGDRa 言うことを聞いたっていうか泣きながら山に登ろう!と訴えて独断で山に登った子を連れ戻したんでしょ?
自分が親ならその教師に殺されたと思っちゃうわ
教師も殺したくてやったわけじゃないけどやり切れないわ
自分が親ならその教師に殺されたと思っちゃうわ
教師も殺したくてやったわけじゃないけどやり切れないわ
381名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 12:45:28.37ID:ubF4k3ed 結果的にその子が正しかったからこうなってるけど、その子が登っていくのを知ってて放置してもしその子が落石で死亡、学校にいたら無事だったみたいな結果になってたらまた違うもんね。
もちろん考えが甘くて指示が間違ってた学校が一番責任があるんだけど、学校っていう集団の一リーダーって立場の先生のことは難しいね。
もちろん考えが甘くて指示が間違ってた学校が一番責任があるんだけど、学校っていう集団の一リーダーって立場の先生のことは難しいね。
382371
2018/04/27(金) 20:41:09.23ID:yDDM8Fx6 >>371です
まとめてですがレスありがとうございます
皆さんの予想通り、仲良くなった女の子が言ってたみたいです。入園して男の子女の子を意識するようになったのかな?と甘くみておりあまり厳しく注意していませんでした…確かに仲間外れの一環ですよね、反省です
大人とこどもで例えるの良いですね!次言ったらやり返してみます
まとめてですがレスありがとうございます
皆さんの予想通り、仲良くなった女の子が言ってたみたいです。入園して男の子女の子を意識するようになったのかな?と甘くみておりあまり厳しく注意していませんでした…確かに仲間外れの一環ですよね、反省です
大人とこどもで例えるの良いですね!次言ったらやり返してみます
383名無しの心子知らず
2018/04/27(金) 20:51:02.95ID:gO31vHEB うちは南海地震で津波被害が予想される地域
学校の避難経路は橋を渡って川沿いの道を進んでさらに橋を渡って山に登るってルートだった
学校の裏門からすぐに農家が使う道があるけど道幅が細いとか危険とか言って採用してくれなかった
道幅は地域の人が広げて舗装もしたのにね
この裁判があってから学校の対応がかわったので大川小の保護者の方には感謝してる
学校の避難経路は橋を渡って川沿いの道を進んでさらに橋を渡って山に登るってルートだった
学校の裏門からすぐに農家が使う道があるけど道幅が細いとか危険とか言って採用してくれなかった
道幅は地域の人が広げて舗装もしたのにね
この裁判があってから学校の対応がかわったので大川小の保護者の方には感謝してる
384名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 14:57:56.49ID:urAtLmg7 大川小は逃げられる時間もあって先生方もいて本当に残念な結果だよね。
予想もしない何かが起きた時の人間が陥る罠なんだけど、
思考停止、周囲を様子見、皆がいるから安全だろうと言う錯覚、
危機を低く見積もる、その場にとどまる、これ全部やってしまった感じ。
911でもあったらしい。
その中でも、危機を低く見積もる声の圧力があって
逃げようと提案したひとの声を殺したことが怖いと思っている。
子どもたちには助かって欲しかった、本当に。
予想もしない何かが起きた時の人間が陥る罠なんだけど、
思考停止、周囲を様子見、皆がいるから安全だろうと言う錯覚、
危機を低く見積もる、その場にとどまる、これ全部やってしまった感じ。
911でもあったらしい。
その中でも、危機を低く見積もる声の圧力があって
逃げようと提案したひとの声を殺したことが怖いと思っている。
子どもたちには助かって欲しかった、本当に。
385名無しの心子知らず
2018/04/28(土) 15:29:09.02ID:Hyw/9QuE 山に登ってた子は鬼ごっこしてただけ、という話もある
386名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 15:12:24.28ID:GGVoVmPG 保育園、幼稚園って18時くらいまで預かってくれるんだと思ってた。どこもかしこも14時まで、延長なし、給食なしばっかりでどう働こうか悩む以前の問題になってきた。
自分が何も知らなさすぎてびっくりしたというか、自分が18時くらいまで保育園にいた記憶あるし、親の記憶とも一致してるから普通だと思ってた。
調べてて嫌になったからパートは辞める方向で旦那と話し合うことにする。
自分が何も知らなさすぎてびっくりしたというか、自分が18時くらいまで保育園にいた記憶あるし、親の記憶とも一致してるから普通だと思ってた。
調べてて嫌になったからパートは辞める方向で旦那と話し合うことにする。
387名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 15:25:24.56ID:+niDjL4T それはさすがに調べようが足りないのでは?あなたの住んでいる地域の乳幼児持ちのお母さんみんな働けないことになるよ?
389名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 15:48:44.92ID:GGVoVmPG >>388
保育園は今からじゃ認可も無認可ほぼ無理ですって言われたからもう諦めた。それなら3歳からの幼稚園行かせようと思ってる。
幼稚園は延長あるって聞いたけど16時くらいが基本とのこと。
なんかもうびっくりしてそんな短時間じゃ月謝払って終わりじゃん…ってなってる。
保育園は今からじゃ認可も無認可ほぼ無理ですって言われたからもう諦めた。それなら3歳からの幼稚園行かせようと思ってる。
幼稚園は延長あるって聞いたけど16時くらいが基本とのこと。
なんかもうびっくりしてそんな短時間じゃ月謝払って終わりじゃん…ってなってる。
390名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 16:21:47.15ID:u3Tse3FA そんなに短時間かな?
延長保育が17時までの幼稚園に行かせてたけど、幼稚園行ってる10ー14時で働いてる人とかいっぱいいたけどな。
延長保育が17時までの幼稚園に行かせてたけど、幼稚園行ってる10ー14時で働いてる人とかいっぱいいたけどな。
391名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 16:45:35.70ID:jxSDK1Ci どんな働き方希望なのか知らないけど無知過ぎやしないかい
392名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 16:57:18.15ID:cyfI9wW8 えーでも10-14時じゃあ、送り迎え考えると実質2〜3時間しか働けなくない?
都会じゃなきゃその条件きついし、幼稚園と職場が近くにあるとは限らないじゃん
うちのへんは田舎だからそんな感じだし時給700円が相場。本当に月謝払ったら終わりだわ
まだまだ幼稚園先だけど私も無知すぎなのかな
都会じゃなきゃその条件きついし、幼稚園と職場が近くにあるとは限らないじゃん
うちのへんは田舎だからそんな感じだし時給700円が相場。本当に月謝払ったら終わりだわ
まだまだ幼稚園先だけど私も無知すぎなのかな
393名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 17:02:03.25ID:PGij3Zzv 延長利用して10時〜14時働いてるって事でしょ
もっと長く働きたい人は保活っていうの?しっかり調べて早め早めに動いてるはずだよ
もっと長く働きたい人は保活っていうの?しっかり調べて早め早めに動いてるはずだよ
394名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 17:12:22.24ID:3Z0yzQvJ うちの子が通ってた幼稚園は、バス通園なら10-14時は延長しなくても働けたけどね。
395名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 17:17:12.80ID:+niDjL4T396名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 17:44:32.29ID:3eynuaUr 北関東の地方都市在住だけど、幼稚園で18時近くまで園長保育やってる所たくさんあるよ
397名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 17:45:27.66ID:3eynuaUr すみません、延長です
398名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 17:48:55.34ID:m9NKkRDc 入園前の説明会では長期休暇も預かり保育やってますって言われたのに入園後長期休暇はやってませんと言われた
騙された感が凄いけどそんなことで幼稚園変えるのもできないしモヤモヤだけが残った
騙された感が凄いけどそんなことで幼稚園変えるのもできないしモヤモヤだけが残った
400名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 19:39:49.82ID:OTGB7jy1 今通わせてる園は病児保育をしていると市のホームページにも記載されてるし入園のしおりにも書いてあった
でも実際は保育の途中で具合が悪くなった子を、親が迎えに来るまでの間看ておきますってだけだった
それを病児保育と表現していいのか…?とずっと疑問だ
でも実際は保育の途中で具合が悪くなった子を、親が迎えに来るまでの間看ておきますってだけだった
それを病児保育と表現していいのか…?とずっと疑問だ
401名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 19:55:04.68ID:cyfI9wW8402名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 21:37:59.70ID:IY/Wvn9f うちの幼稚園の延長保育は月極7000円で19時までは神対応だったのか
朝も月極3000円で7時から預かってくれるからフルタイムの人も多い
ただ問題は時間ではなく長期休みだ
朝も月極3000円で7時から預かってくれるからフルタイムの人も多い
ただ問題は時間ではなく長期休みだ
403名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 21:48:23.76ID:bSAxULVf >>402
それは神対応だよ
ほとんど保育園と変わらないね
うちの園は昨年まで延長保育は一時間300円で預けた分だけ請求がきた
1ヶ月フルに頼むと20000円くらいしたのでかなりキツかった
しかし今年からこども園になり、月額9000円で午前保育時は給食つきになってかなり楽になった!
ただし月極めは先着順、時間も17時から16時半に短縮になったけどね
それは神対応だよ
ほとんど保育園と変わらないね
うちの園は昨年まで延長保育は一時間300円で預けた分だけ請求がきた
1ヶ月フルに頼むと20000円くらいしたのでかなりキツかった
しかし今年からこども園になり、月額9000円で午前保育時は給食つきになってかなり楽になった!
ただし月極めは先着順、時間も17時から16時半に短縮になったけどね
404名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 21:54:21.82ID:WlG2fdoY >>402
うちは朝も夜も夏休みも冬休みも預かり料金掛からないし定員もないし当日預かりも可能
フルで預けると8時から19時までいけるからフルタイムで働く人が多い
月謝も全部込みで35000円だから周辺相場と変わらない
うちは朝も夜も夏休みも冬休みも預かり料金掛からないし定員もないし当日預かりも可能
フルで預けると8時から19時までいけるからフルタイムで働く人が多い
月謝も全部込みで35000円だから周辺相場と変わらない
406名無しの心子知らず
2018/04/29(日) 22:08:18.37ID:8iXgV/nr >>392
月謝払ったら終わりで別によくないか?
毎日ある母子分離の習い事だと思えばむしろ安いくらいだし、別に義務教育じゃないんだからそう思えない人は一年保育にするなり頑張って生む前から情報収集して保活してフルタイムで働けるような保育園に通わせてるわよ。
月謝払ったら終わりで別によくないか?
毎日ある母子分離の習い事だと思えばむしろ安いくらいだし、別に義務教育じゃないんだからそう思えない人は一年保育にするなり頑張って生む前から情報収集して保活してフルタイムで働けるような保育園に通わせてるわよ。
407名無しの心子知らず
2018/04/30(月) 09:01:52.15ID:UfXZ/a+y 月謝払ったら終わりだけど逆に月謝まかなうため、とも言えるよね
家庭保育に腹を決めてないなら、就園すりゃ月謝分マイナスだし
みんな幼稚園の時間で働くために飲食のランチタイムとか
スーパーのパートとかで働いたり
土日どちらか仕事したりでやりくりしてるよ
六時とかまで預かりの幼稚園もあるにはあるけど
待機児童がいるような地区なら激戦でしょ
家庭保育に腹を決めてないなら、就園すりゃ月謝分マイナスだし
みんな幼稚園の時間で働くために飲食のランチタイムとか
スーパーのパートとかで働いたり
土日どちらか仕事したりでやりくりしてるよ
六時とかまで預かりの幼稚園もあるにはあるけど
待機児童がいるような地区なら激戦でしょ
408名無しの心子知らず
2018/04/30(月) 19:00:40.32ID:UG0Rq7KV ママ友付き合いに疲れた。
参加しても楽しくなくなったら潮時なのかな。
参加しても楽しくなくなったら潮時なのかな。
409名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 00:07:09.70ID:84gT9/ca スウェットでゴロゴロしてても気にしない上げ膳据え膳の良義実家なんだけど汚屋敷気味なのが辛い。
田舎で虫当たり前、外ネコ飼いなのもあって何か常にネコの毛感じるし家中全体的に清潔ではない。
来る前にある程度は掃除してくれてるしそれなりに努力してくれてはいるんだけど家も古くて大きいだけに手が行き届いてないんだよね。
私自身子供は多少汚いくらいが免疫ついていいわ、って考えだしそれを理由に連れていきたくないとは全く思わないんだけど。
離れの義祖母宅は古いなりに小綺麗にしてるから古さの問題じゃないんだよなぁ。
田舎で虫当たり前、外ネコ飼いなのもあって何か常にネコの毛感じるし家中全体的に清潔ではない。
来る前にある程度は掃除してくれてるしそれなりに努力してくれてはいるんだけど家も古くて大きいだけに手が行き届いてないんだよね。
私自身子供は多少汚いくらいが免疫ついていいわ、って考えだしそれを理由に連れていきたくないとは全く思わないんだけど。
離れの義祖母宅は古いなりに小綺麗にしてるから古さの問題じゃないんだよなぁ。
410名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 14:09:25.35ID:WRcqtY5d >>409
私の義実家と似てるけどうちは猫じゃなくてタバコだわ
掃除機とかかけてキレイにはしてるんだけどやっぱり汚い所は目に付くよね
自分の家じゃないから口出すのも違うし上げ膳据え膳でいいからむしろ感謝しなきゃいけない立場なんだけどモヤモヤしてる自分にモヤモヤする
私の義実家と似てるけどうちは猫じゃなくてタバコだわ
掃除機とかかけてキレイにはしてるんだけどやっぱり汚い所は目に付くよね
自分の家じゃないから口出すのも違うし上げ膳据え膳でいいからむしろ感謝しなきゃいけない立場なんだけどモヤモヤしてる自分にモヤモヤする
411名無しの心子知らず
2018/05/01(火) 16:32:12.18ID:Ym90ulK9 うちの田舎の祖父母宅がそんな感じだったなあ
祖父は勿論、祖母の方もあまり家事好きじゃなくて外猫飼ってて
スーパー元気者の叔母がいて、行くたびにあーもう汚ったない汚ったない!とガミガミ言いながらも完璧に掃除してごはん作って帰ってく。懐かしい
まあ口出すなら同じ位手も出した方がいいよね
祖父は勿論、祖母の方もあまり家事好きじゃなくて外猫飼ってて
スーパー元気者の叔母がいて、行くたびにあーもう汚ったない汚ったない!とガミガミ言いながらも完璧に掃除してごはん作って帰ってく。懐かしい
まあ口出すなら同じ位手も出した方がいいよね
412名無しの心子知らず
2018/05/02(水) 16:42:52.63ID:y3NXcNjU 明日から遠出の予定が子供熱発
微熱だけどキャンセルした方がいいよね〜
朝まで様子見るか悩む
微熱だけどキャンセルした方がいいよね〜
朝まで様子見るか悩む
413名無しの心子知らず
2018/05/02(水) 18:24:02.40ID:FAlI4A3T ごめん愚痴
さっき買い物行ったらスーパーの母の日の絵が飾ってあって、うちの2歳も描いたの飾ってもらってたんだ
これ◯ちゃんのだね〜とか話してたら通りすがりのおばあちゃんにも褒めてもらって子供テンションup
店内を走り出してしまった
私はカート押してるため走る事もできずなんとか先回りしようとするけど、いつもお菓子売り場に行く他は私にくっついてるのに今日に限ってぐるぐる回って見失う始末
私を見失った娘が大きな声でママー!って呼ばれたから会えて捕まえたけど、恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいだった
イヤー!走るー!手離してー!!!!と暴走モードの娘の手を逃すまいとずっと握ってさっさと店を出ようとレジに行くと
泣きわめくからレジの人に心配され、どこかのおばちゃんにちゃんと言い聞かせないお母さんが悪いのよとボソッと言われた
そりゃ悪いのは全面的にこちらだけど、何も知らない他人に何か言われることがこんなに腹が立つとは!
後出しで偉そうな育児論は絶対言っちゃダメだよな
私はああいうおばさんにはならん!!!
さっき買い物行ったらスーパーの母の日の絵が飾ってあって、うちの2歳も描いたの飾ってもらってたんだ
これ◯ちゃんのだね〜とか話してたら通りすがりのおばあちゃんにも褒めてもらって子供テンションup
店内を走り出してしまった
私はカート押してるため走る事もできずなんとか先回りしようとするけど、いつもお菓子売り場に行く他は私にくっついてるのに今日に限ってぐるぐる回って見失う始末
私を見失った娘が大きな声でママー!って呼ばれたから会えて捕まえたけど、恥ずかしさと申し訳なさでいっぱいだった
イヤー!走るー!手離してー!!!!と暴走モードの娘の手を逃すまいとずっと握ってさっさと店を出ようとレジに行くと
泣きわめくからレジの人に心配され、どこかのおばちゃんにちゃんと言い聞かせないお母さんが悪いのよとボソッと言われた
そりゃ悪いのは全面的にこちらだけど、何も知らない他人に何か言われることがこんなに腹が立つとは!
後出しで偉そうな育児論は絶対言っちゃダメだよな
私はああいうおばさんにはならん!!!
414名無しの心子知らず
2018/05/02(水) 18:29:27.72ID:/i9rGJJx 全然反省してないし
415名無しの心子知らず
2018/05/02(水) 19:14:39.49ID:FAlI4A3T >>414
ホント、逆ギレもいいとこよね
子供の保護者として周囲に気を配り迷惑かけないようきちんと躾けたいと思ってるのに、反省したくても私悪くないが上回っちゃう小さい人間て言うことが浮き彫りにされるから余計に腹がたつのよね
とりあえず書いて冷静になって、同じく家について落ち着いた子供にもスーパーでは走っちゃいけない事を言い聞かせ約束しました
ホント、逆ギレもいいとこよね
子供の保護者として周囲に気を配り迷惑かけないようきちんと躾けたいと思ってるのに、反省したくても私悪くないが上回っちゃう小さい人間て言うことが浮き彫りにされるから余計に腹がたつのよね
とりあえず書いて冷静になって、同じく家について落ち着いた子供にもスーパーでは走っちゃいけない事を言い聞かせ約束しました
416名無しの心子知らず
2018/05/03(木) 04:03:32.25ID:1QhkrhN1 幼稚園の子供の仲のいい子が降園後にうちで遊びたいとよく言い出すんだけど、
そうするとうちの子もうちに呼びたい呼びたいと言い出して遊ぶ流れになる
最初は別に良かったんだけどそれがいつもだから、なんとなくお菓子を多めに常備しておかなきゃとか、洗濯物片付けとかなきゃと思ってしんどくなってきた
お友達が食べ歩いてそこら中汚れたり玩具壊れたりいつも部屋がものすごい事になって掃除するのも疲れるし、お菓子や飲み物代もかかる
すっごく細かいけどアクアビーズとか新しい付録雑誌を勝手にやったりとかもお金かかるし
手ぶらで来て後でお礼もない
母親同士仲いい訳でもなくて、うちに数え切れない程来てるのに相手の家には呼ばれた事ない
子供がうちに上がりたいと言い出しても遠慮してくれないかな
習い事ある日は断ってるけどもう家にあげたくないな
そうするとうちの子もうちに呼びたい呼びたいと言い出して遊ぶ流れになる
最初は別に良かったんだけどそれがいつもだから、なんとなくお菓子を多めに常備しておかなきゃとか、洗濯物片付けとかなきゃと思ってしんどくなってきた
お友達が食べ歩いてそこら中汚れたり玩具壊れたりいつも部屋がものすごい事になって掃除するのも疲れるし、お菓子や飲み物代もかかる
すっごく細かいけどアクアビーズとか新しい付録雑誌を勝手にやったりとかもお金かかるし
手ぶらで来て後でお礼もない
母親同士仲いい訳でもなくて、うちに数え切れない程来てるのに相手の家には呼ばれた事ない
子供がうちに上がりたいと言い出しても遠慮してくれないかな
習い事ある日は断ってるけどもう家にあげたくないな
417名無しの心子知らず
2018/05/03(木) 09:18:22.36ID:nRk+Uc1T なんでなにも言わないの?ダメなものはダメだよ
歩きながらおやつ食べるなんてうちでは自分の子にもよその子にも絶対させない
おやつにしようか、食べるひとはここに座ってくださーいとか
帰るときにはみんなで片付ける
自分たちで片付けられないオモチャなら遊んだらダメと言うし、全然片付けないなら家遊び禁止にする
部屋が汚いからお友だち連れてきたらダメってお父さんに言われたとか
歩きながらおやつ食べるなんてうちでは自分の子にもよその子にも絶対させない
おやつにしようか、食べるひとはここに座ってくださーいとか
帰るときにはみんなで片付ける
自分たちで片付けられないオモチャなら遊んだらダメと言うし、全然片付けないなら家遊び禁止にする
部屋が汚いからお友だち連れてきたらダメってお父さんに言われたとか
418名無しの心子知らず
2018/05/03(木) 11:32:01.89ID:wcXkHt7l 今日から帰省で車で長時間移動
そんな時に限ってトイトレ停滞気味だった息子が布パンツを穿くと言い出した
でも息子は帰省の度に成長するので(ジジババに良いところを見せようとしてると思われる)、子の意見を尊重してみた
軽度の自閉でトイトレが思うようにいかなかったのに、今日はあれだけ嫌がってたとれっぴーもつけさせてくれた
それだけでも進歩だ
むしろ帰省で成長してくれるのに期待している
そんな時に限ってトイトレ停滞気味だった息子が布パンツを穿くと言い出した
でも息子は帰省の度に成長するので(ジジババに良いところを見せようとしてると思われる)、子の意見を尊重してみた
軽度の自閉でトイトレが思うようにいかなかったのに、今日はあれだけ嫌がってたとれっぴーもつけさせてくれた
それだけでも進歩だ
むしろ帰省で成長してくれるのに期待している
419名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 01:25:34.63ID:InBBlzsP 4歳、ご飯時に気が散ると遊び出す
年齢的に仕方ない気もするし、そもそも自分も同じくらいの時は同じように気が散ってた覚えがある
毎回注意したほうがよいのだろうけど、言いすぎてしまう
マナー的な「はしたない、みっともない」というのは理由を説明してもまだいまいちわからないようだし、ご飯中に遊ぶことをうまくいさめる話の仕方ってなにかないかしら
年齢的に仕方ない気もするし、そもそも自分も同じくらいの時は同じように気が散ってた覚えがある
毎回注意したほうがよいのだろうけど、言いすぎてしまう
マナー的な「はしたない、みっともない」というのは理由を説明してもまだいまいちわからないようだし、ご飯中に遊ぶことをうまくいさめる話の仕方ってなにかないかしら
420名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 01:45:45.61ID:6Gjm0E2k >>419
お母さんが一生懸命作ったご飯だからよそ見しないで食べて、って言ってる
いらないなら食べなくてよろしい、食べる時は食べる、作った人に失礼だから、とも
気が散って食事が進まない時は、本当にお皿を下げた時もあるかな
片付けてしまって、後は泣いてもあげなかった
ちょっと厳しすぎるかもしれないと思うけど、ご飯の時はしっかり食べて欲しいから
お母さんが一生懸命作ったご飯だからよそ見しないで食べて、って言ってる
いらないなら食べなくてよろしい、食べる時は食べる、作った人に失礼だから、とも
気が散って食事が進まない時は、本当にお皿を下げた時もあるかな
片付けてしまって、後は泣いてもあげなかった
ちょっと厳しすぎるかもしれないと思うけど、ご飯の時はしっかり食べて欲しいから
421名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 01:46:27.69ID:fQJFYcVk >>419
幼児に話は効果が薄いから、もっと別のやり方がいいよ。
遊び出したら、食事は下げて中止する。
欲しがってもけっして再開しない。
お腹が空いてもおやつは何もあげない。
最初は泣き喚くだろうけど、正常な知能の4歳なら1週間しないうちに食事中に遊ばなくなるよ。
子供は飢えて死ぬことはないから、最初に食べなくても心配なし。
幼児に話は効果が薄いから、もっと別のやり方がいいよ。
遊び出したら、食事は下げて中止する。
欲しがってもけっして再開しない。
お腹が空いてもおやつは何もあげない。
最初は泣き喚くだろうけど、正常な知能の4歳なら1週間しないうちに食事中に遊ばなくなるよ。
子供は飢えて死ぬことはないから、最初に食べなくても心配なし。
422名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 01:48:10.86ID:fQJFYcVk 偶然にも、420さんと同じこと書いちゃったな。
423名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 02:20:11.48ID:poNyXoKB >>419
うちも遊ぶまではいかないけど集中して食べなかったり気が散ったりするけど、幼稚園で給食しっかり食べてきてるし夜は後は寝るだけだし最低限でいいわって開き直ったわ。
子にしたら本当に少しの量を出しておかわり欲しがったらあげる形にした。
朝ごはんはなるべくちゃんと量を食べて欲しいから本人の食べやすいものにするようにしてる。
うちも遊ぶまではいかないけど集中して食べなかったり気が散ったりするけど、幼稚園で給食しっかり食べてきてるし夜は後は寝るだけだし最低限でいいわって開き直ったわ。
子にしたら本当に少しの量を出しておかわり欲しがったらあげる形にした。
朝ごはんはなるべくちゃんと量を食べて欲しいから本人の食べやすいものにするようにしてる。
424名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 05:40:55.86ID:InBBlzsP425名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 08:14:47.52ID:c773Uqs4426名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 08:40:34.46ID:MPwRQaVV >>425
たぶん4歳と4年生を間違ってる
発達障害でもない限り4、5歳には殆どの子が考えられるようになるよ
相手の立場で考えられるかの目安にサリーとアンのテストってのがあるんだけど、健常児なら6歳になる頃には100%通過する
たぶん4歳と4年生を間違ってる
発達障害でもない限り4、5歳には殆どの子が考えられるようになるよ
相手の立場で考えられるかの目安にサリーとアンのテストってのがあるんだけど、健常児なら6歳になる頃には100%通過する
427名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 11:05:51.55ID:NL/2cSYt >>426
サリーとアンは「その事実を誰々が知り得たか?」と言う、単純な相手の立場での思考がテストされる。
それと、人が変われば感じ方も違う「されて嫌なこと」を同一視出来なくない?
泥水をひっかけられる、とかなら誰でも嫌だけど。
サリーとアンは「その事実を誰々が知り得たか?」と言う、単純な相手の立場での思考がテストされる。
それと、人が変われば感じ方も違う「されて嫌なこと」を同一視出来なくない?
泥水をひっかけられる、とかなら誰でも嫌だけど。
428名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 11:27:34.64ID:NL/2cSYt >>426
もっと分かりやすく言うと、425のいう
「自分がされて嫌なことは相手にもしない、
が分かる事」と、
「サリーとアンをクリアすること」じゃ、難度がまるで違う。
更に言えば、食事を作る母の気持ちなんて、幼児に分かる訳がない。
あと、>>419。
子供に訳の分からない概念の話をポンポンして、自分が気を散らせる原因を作っているくせに、
まだ「うまくいさめる話の仕方はないか」って、ちょっと>>419は問題点の認識がズレていて救いようがない感じがする。
話して頑張れば頑張るほど、話に退屈して遊び出しますね。
そもそも、いさめる と言うのは言葉の用法が間違えているな。
「諌める」は、「目上の人に不正や欠点を改めるよう忠告する」ことだよ。子には使わない。
もっと分かりやすく言うと、425のいう
「自分がされて嫌なことは相手にもしない、
が分かる事」と、
「サリーとアンをクリアすること」じゃ、難度がまるで違う。
更に言えば、食事を作る母の気持ちなんて、幼児に分かる訳がない。
あと、>>419。
子供に訳の分からない概念の話をポンポンして、自分が気を散らせる原因を作っているくせに、
まだ「うまくいさめる話の仕方はないか」って、ちょっと>>419は問題点の認識がズレていて救いようがない感じがする。
話して頑張れば頑張るほど、話に退屈して遊び出しますね。
そもそも、いさめる と言うのは言葉の用法が間違えているな。
「諌める」は、「目上の人に不正や欠点を改めるよう忠告する」ことだよ。子には使わない。
429名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 12:34:20.87ID:aNrbnmVt >>428
サリーとアンのテストでわかる心の理論が成立していれば人の気持ちになって考えられるようになるってのは小児心理学では当たり前の話だよ
お母さんの作った料理云々の話をそのまま理解は出来なくても、せっかく作った折り紙をお母さんが見もしないてその辺にポイってしたらどう思う?みたいに別の例え使ったりして理解できる年齢が4、5歳位から
それすら小4まで出来ないってのはさすがに無理があるでしょ
サリーとアンのテストでわかる心の理論が成立していれば人の気持ちになって考えられるようになるってのは小児心理学では当たり前の話だよ
お母さんの作った料理云々の話をそのまま理解は出来なくても、せっかく作った折り紙をお母さんが見もしないてその辺にポイってしたらどう思う?みたいに別の例え使ったりして理解できる年齢が4、5歳位から
それすら小4まで出来ないってのはさすがに無理があるでしょ
430名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 12:51:18.43ID:3XRA/kMi >>429
食事中に折紙の話を始めたら、ただでさえも気が散る子がどうなるか、想像つかないかな?
食事中に折紙の話を始めたら、ただでさえも気が散る子がどうなるか、想像つかないかな?
431名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 12:52:43.04ID:aNrbnmVt 論点ズレてる
433名無しの心子知らず
2018/05/04(金) 14:07:27.77ID:R5TDAhkS 4歳にもなって、遊び食べを厳しくしつけないことに驚いてるわたしがいますよ
遊びたいなら終わりだよ、おやつもないよを徹底するしかないと思うけど
遊びたいなら終わりだよ、おやつもないよを徹底するしかないと思うけど
434名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 00:29:17.81ID:Y9m1wnLB >>433
だれが遊び食べをしつけないって書いてるの?
しつけの仕方は各家庭それぞれでいいと思うから集中しないならすぐ下げるを繰り返す方法も言葉である程度理解をして直して欲しいってやり方も間違いじゃないと思うよ。
別に試験じゃないんだから一発で直らなくても試行錯誤したらいいじゃない。
色々な状況での相手の嫌がることをしないを完璧に理解できない年齢だとしても、「お母さん頑張って作ったのに食べてくれないと悲しい」が全く分からないって事はないと思う。
だれが遊び食べをしつけないって書いてるの?
しつけの仕方は各家庭それぞれでいいと思うから集中しないならすぐ下げるを繰り返す方法も言葉である程度理解をして直して欲しいってやり方も間違いじゃないと思うよ。
別に試験じゃないんだから一発で直らなくても試行錯誤したらいいじゃない。
色々な状況での相手の嫌がることをしないを完璧に理解できない年齢だとしても、「お母さん頑張って作ったのに食べてくれないと悲しい」が全く分からないって事はないと思う。
435名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 00:40:00.76ID:YDg4ZGiV 遊びたいなら終わりだよ、はいいけど
おやつもないよ、だと罰的な脅しを加えているような気になる
いつも通りの時間にいつも通りの量を出すのは甘いのかな
おやつもないよ、だと罰的な脅しを加えているような気になる
いつも通りの時間にいつも通りの量を出すのは甘いのかな
436名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 00:51:37.43ID:Y9m1wnLB >>435
それも方針だから好きにすればいいと思う。
個人的には、それならおやつを食べればいいじゃない〜って思われても嫌だなって思う。
でもおやつまで抜くとお腹すかせてしまうんじゃないかなって心配になるよね。
それを繰り返すことで学習するんだろうけど。
私は初めに出した量からせめてこれだけの量は食べてって最低限の量に減らして食べさせる。
それも残すようならおやつは無し。
それも方針だから好きにすればいいと思う。
個人的には、それならおやつを食べればいいじゃない〜って思われても嫌だなって思う。
でもおやつまで抜くとお腹すかせてしまうんじゃないかなって心配になるよね。
それを繰り返すことで学習するんだろうけど。
私は初めに出した量からせめてこれだけの量は食べてって最低限の量に減らして食べさせる。
それも残すようならおやつは無し。
437名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 02:36:00.95ID:IXjnFfC7438名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 08:25:34.51ID:3OvzBXDb 幼稚園の時、うちの子食が細くって…と言いながらお菓子タンマリあげてる親を見た事あるわ。
親としてはあまりにもご飯食べないからせめて食べる物は好きなだけあげたいって思うんだろうけど悪循環だよね。
そんだけお菓子食べてりゃ夜ごはんも食べなかろう…と思ったけどお腹空かせた我が子をほっとくって親としてはかなりの苦行だよね。
シツケってそういうものなのはわかってるんだけどさ…。
親としてはあまりにもご飯食べないからせめて食べる物は好きなだけあげたいって思うんだろうけど悪循環だよね。
そんだけお菓子食べてりゃ夜ごはんも食べなかろう…と思ったけどお腹空かせた我が子をほっとくって親としてはかなりの苦行だよね。
シツケってそういうものなのはわかってるんだけどさ…。
439名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 09:43:20.50ID:5mCObZnh 結局>>424ってさ、
・食事中に遊ばない
と言う課題を解決しようとして
・ひとの気持ちを理解する
と言う別の課題をクリアすることを考えたんだよね。
一度に二つの課題をクリアするという一石二鳥を狙って、実際には二兎追うものは一兎も得ずになって失敗している。
失敗してるのに、まだ懲りずに「うまくいさめる言い方はないか」なんて言っている。しかも間違えた言葉の用法で。
・食事中に遊ばない
と言う課題を解決しようとして
・ひとの気持ちを理解する
と言う別の課題をクリアすることを考えたんだよね。
一度に二つの課題をクリアするという一石二鳥を狙って、実際には二兎追うものは一兎も得ずになって失敗している。
失敗してるのに、まだ懲りずに「うまくいさめる言い方はないか」なんて言っている。しかも間違えた言葉の用法で。
440名無しの心子知らず
2018/05/05(土) 11:45:39.24ID:CDlLhG6V それだ
わたしみたいなのは、なんだかそれにイラついてしまう
あっ、まったりだとこんな感じなのか、該当児スレならこんなみんなやさしくない
わたしみたいなのは、なんだかそれにイラついてしまう
あっ、まったりだとこんな感じなのか、該当児スレならこんなみんなやさしくない
441名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 00:22:43.40ID:3yZsXdtN 食事を下げるやり方は子供によっては効き目ないから、やるなら様子みながら慎重に
食に興味が薄い子だとむしろ逆効果
お腹が空いたら食べるでしょが当てはまらない子もいるし
食に興味が薄い子だとむしろ逆効果
お腹が空いたら食べるでしょが当てはまらない子もいるし
442名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 03:01:19.47ID:lLTW1efd 4年ぶりの出産、明日、退院。
新生活に期待と不安だらけ&産院のご飯が美味しすぎて退院したくなーい!
上の子は総合病院のそっけなーい感じだったから、至れり尽くせり感溢れる環境を知ってしまい、まったく考えてなかった3人目に挑戦も良いかも…とか思ってしまった。
まぁ、経済的にも年齢的にも無理なんだけど。
少子化対策に産後の充実って効果あると思った。
出産って報われるべきだわ。
新生活に期待と不安だらけ&産院のご飯が美味しすぎて退院したくなーい!
上の子は総合病院のそっけなーい感じだったから、至れり尽くせり感溢れる環境を知ってしまい、まったく考えてなかった3人目に挑戦も良いかも…とか思ってしまった。
まぁ、経済的にも年齢的にも無理なんだけど。
少子化対策に産後の充実って効果あると思った。
出産って報われるべきだわ。
443名無しの心子知らず
2018/05/06(日) 10:56:36.89ID:rw3twQmJ 隣の家は元気有り余る三姉妹、低学年を筆頭にやんちゃ盛り
こどもが家の中で騒ぐ時って窓を閉めるものだと思っていたけど、隣は常に全開、近所中に響き渡ってる
ある程度は許容と思っていても限度はあるよねこないだ警察来たよ、と実家で愚痴ったら、三兄弟持ちの妹がそれは仕方ないじゃないとむくれ出した
わかるけどさ、何が仕方ないの?
騒いでも窓を閉めなくても、近隣は我慢しろって?
田舎と東京の戸建事情とは違うんだよ
日がな怪獣みたいな叫び声が聞こえる中で暮らしてみてから言えってんだ
こどもが家の中で騒ぐ時って窓を閉めるものだと思っていたけど、隣は常に全開、近所中に響き渡ってる
ある程度は許容と思っていても限度はあるよねこないだ警察来たよ、と実家で愚痴ったら、三兄弟持ちの妹がそれは仕方ないじゃないとむくれ出した
わかるけどさ、何が仕方ないの?
騒いでも窓を閉めなくても、近隣は我慢しろって?
田舎と東京の戸建事情とは違うんだよ
日がな怪獣みたいな叫び声が聞こえる中で暮らしてみてから言えってんだ
444名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 12:30:32.51ID:yuQn/Rq3 子供が赤ちゃんの頃がいちばん幸せだったな
ミルクあげておむつ替えて
バウンサーに乗せてゆらゆらしてる子を見てニヤニヤしたり膝に乗せて笑わせたり、平和な毎日だったなあ
ミルクあげておむつ替えて
バウンサーに乗せてゆらゆらしてる子を見てニヤニヤしたり膝に乗せて笑わせたり、平和な毎日だったなあ
445名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 17:16:07.64ID:Jx2PLSoq 3歳の子がたまに家の中なのに、今誰かそこに立ってるとか、今入ってきたとか言う
詳しく聞いてみると、以前私が外出時で夫も下の子の昼寝寝かしつけ中でいない時、目の前に立ってて怖かったとか、みんなには見えてなくて僕にしか見えてないんだよとか言い出した
どうしよう…怖すぎる
社宅だから引っ越せないし、子どもあるあるなのか、果たして何か対処してあげた方が良いのか悩むところ
詳しく聞いてみると、以前私が外出時で夫も下の子の昼寝寝かしつけ中でいない時、目の前に立ってて怖かったとか、みんなには見えてなくて僕にしか見えてないんだよとか言い出した
どうしよう…怖すぎる
社宅だから引っ越せないし、子どもあるあるなのか、果たして何か対処してあげた方が良いのか悩むところ
447名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 17:36:42.31ID:7JzGJwWY >>445
それ、霊感とか関係なし。
よくある話なんだわ。
幼児の脳は未完成で、現実と幻想の区別が曖昧。
見えている幽霊みたいなのは、お子さんの脳が作り出した虚像だよ。
起きていても、半分夢を見ているようなものだと言ってもいい。
それ、霊感とか関係なし。
よくある話なんだわ。
幼児の脳は未完成で、現実と幻想の区別が曖昧。
見えている幽霊みたいなのは、お子さんの脳が作り出した虚像だよ。
起きていても、半分夢を見ているようなものだと言ってもいい。
448名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 17:40:14.87ID:7JzGJwWY ただし、本人に見えていること自体は事実だから「そんな人は居ません」と否定したり、叱ったりしてはダメ。
夢を見た事自体が嘘ではないのと同じく、その子にとってはそれが現実なのだから、話をちゃんと聞いてあげてね。
とにかく心配なし。
夢を見た事自体が嘘ではないのと同じく、その子にとってはそれが現実なのだから、話をちゃんと聞いてあげてね。
とにかく心配なし。
450名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 19:12:10.19ID:Jx2PLSoq >>445です
レスくれた方々、ありがとうございます
息子が見ているのはイマジナリーフレンドではなく、ぼんやりとした透明な人間だとかたまに帽子を被ってたとか言ってる
霊的なものではないということで安心しました
本人も何もしてこないと言っているので、怖くないことを伝えて、塩で清めてお守り(交通安全ですが)を持たせました
これで少し落ち着いてくれるといいなと思います
ありがとうございました
レスくれた方々、ありがとうございます
息子が見ているのはイマジナリーフレンドではなく、ぼんやりとした透明な人間だとかたまに帽子を被ってたとか言ってる
霊的なものではないということで安心しました
本人も何もしてこないと言っているので、怖くないことを伝えて、塩で清めてお守り(交通安全ですが)を持たせました
これで少し落ち着いてくれるといいなと思います
ありがとうございました
451名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 20:30:29.02ID:hL23esFb 年中と年少、いまだに単純なイタズラするのにうんざり
冷蔵庫に貼ってあるもの全部とったり砂糖ぶちまけたりとか
1歳くらいの子がやるようなことをいまだにやる
もう怒ったり言い聞かせたりする気力もない
冷蔵庫に貼ってあるもの全部とったり砂糖ぶちまけたりとか
1歳くらいの子がやるようなことをいまだにやる
もう怒ったり言い聞かせたりする気力もない
452名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 21:14:20.91ID:RUWmzZPB まさに1歳だけど単純な「ダメ!」すら理解してくれない1歳3ヶ月
普通に言い聞かせてもポカーン、強くダメって言ってもキャハハって笑う、否定形じゃなく○○しようね系の指示も聞かない
低い声でって言うけどそれも意味なし
言い聞かせって何?どうやんの?何をどうやってもニヤニヤしながらやっちゃダメな事繰り返す
無視してもやるのに飽きる訳でもない
もう怒鳴っていいかな疲れた
普通に言い聞かせてもポカーン、強くダメって言ってもキャハハって笑う、否定形じゃなく○○しようね系の指示も聞かない
低い声でって言うけどそれも意味なし
言い聞かせって何?どうやんの?何をどうやってもニヤニヤしながらやっちゃダメな事繰り返す
無視してもやるのに飽きる訳でもない
もう怒鳴っていいかな疲れた
453名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 21:25:45.83ID:wJnD8KKI >>452
一歳でしょ?ちょっと求めすぎなような。
一歳ならこちらの言ってることが分かるかどうかなくらいで、イタズラみたいなやっちゃダメな楽しいことへの指示が通るかは別だよ。
イタズラされるのに困ってるならイタズラされないような物の配置や片付け方にしないと怒鳴ってもこっちが疲れるだけだよ。
支援センターでも一歳くらいの赤ちゃんにダメダメ怒鳴ってる人は危ないものや触られたくないものが目の前にあっても放置して触られてから叱ってるわ。
一歳でしょ?ちょっと求めすぎなような。
一歳ならこちらの言ってることが分かるかどうかなくらいで、イタズラみたいなやっちゃダメな楽しいことへの指示が通るかは別だよ。
イタズラされるのに困ってるならイタズラされないような物の配置や片付け方にしないと怒鳴ってもこっちが疲れるだけだよ。
支援センターでも一歳くらいの赤ちゃんにダメダメ怒鳴ってる人は危ないものや触られたくないものが目の前にあっても放置して触られてから叱ってるわ。
454名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 21:27:04.37ID:y18r5xB4 【韓国】男女従業員の服を脱がし、わいせつ行為をした美容室の店長に実刑判決
455名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 21:48:21.51ID:RUWmzZPB >>453
ありがとう。1歳スレ見るとみんな躾出来てるみたいだし言い聞かせれば聞くとか言ってるの見て、うちおかしいのかと思ってたの
でも最近悩んでるそのやっちゃダメな事は、リビングのローテーブルに足乗せたりよじ登る事なんだ
食事したり何やかや生活のメインで使ってる大きいテーブルだから片付けるの不可能だし、バリケードしたら生活出来ないのよ
ありがとう。1歳スレ見るとみんな躾出来てるみたいだし言い聞かせれば聞くとか言ってるの見て、うちおかしいのかと思ってたの
でも最近悩んでるそのやっちゃダメな事は、リビングのローテーブルに足乗せたりよじ登る事なんだ
食事したり何やかや生活のメインで使ってる大きいテーブルだから片付けるの不可能だし、バリケードしたら生活出来ないのよ
457名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 23:07:25.51ID:wJnD8KKI >>455
支援センターにローテーブルあるけどよく一歳くらいの子乗ってるよ。
親は大抵ダメだよーって言って下ろしてるけど、言っただけですぐ下りる子なんてほとんどいないよ。
イタズラとかじゃなく、その場にあるおもちゃより何よりそこに乗ることが一番楽しいんだからそりゃやめないよね。
一歳スレには一歳後半の子もいるし一年差があれば言い聞かせや躾の効果も全然違うよ。
それにそもそもローテーブルは上る子は上るし、上らない子は上らない。
性格だからどうしようもない。
うちも怖がりな性格だったからテーブルに立ったことは一度もない、そういう人はスレで聞かれても「うちは乗らないよー」って言うよ。
だからって諦めろって言ってるんじゃなくて結果はすぐには出ないけどひたすら言い続けて下ろし続けるしかない。
あとうちはリビングのローテーブル撤去して二人掛けの小さいダイニングセット買った。
子供は食事の時はハイチェアに座らせてた。
支援センターにローテーブルあるけどよく一歳くらいの子乗ってるよ。
親は大抵ダメだよーって言って下ろしてるけど、言っただけですぐ下りる子なんてほとんどいないよ。
イタズラとかじゃなく、その場にあるおもちゃより何よりそこに乗ることが一番楽しいんだからそりゃやめないよね。
一歳スレには一歳後半の子もいるし一年差があれば言い聞かせや躾の効果も全然違うよ。
それにそもそもローテーブルは上る子は上るし、上らない子は上らない。
性格だからどうしようもない。
うちも怖がりな性格だったからテーブルに立ったことは一度もない、そういう人はスレで聞かれても「うちは乗らないよー」って言うよ。
だからって諦めろって言ってるんじゃなくて結果はすぐには出ないけどひたすら言い続けて下ろし続けるしかない。
あとうちはリビングのローテーブル撤去して二人掛けの小さいダイニングセット買った。
子供は食事の時はハイチェアに座らせてた。
458名無しの心子知らず
2018/05/07(月) 23:09:36.38ID:PlhAkjnx >>455
何かに登りたい時期なのね
子供って、どこーまでーやれるか 自分をーためーしーたいの♪って瞬間が多々あるよね
子供用ジャングルジム買うとかそういうのがある施設で遊ばせてみては?
うちは2歳児だけど洗濯機に洗濯物を入れるお手伝いをしてもらったら、満杯になっても入れたがってしまいにはギャン泣きされたわ
洗濯機蹴り出すからこちらも怒っちゃったし、他の物入れでは違うと泣くしで狙いと違ってぐったりしちゃったわ
何かに登りたい時期なのね
子供って、どこーまでーやれるか 自分をーためーしーたいの♪って瞬間が多々あるよね
子供用ジャングルジム買うとかそういうのがある施設で遊ばせてみては?
うちは2歳児だけど洗濯機に洗濯物を入れるお手伝いをしてもらったら、満杯になっても入れたがってしまいにはギャン泣きされたわ
洗濯機蹴り出すからこちらも怒っちゃったし、他の物入れでは違うと泣くしで狙いと違ってぐったりしちゃったわ
459名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 05:22:56.86ID:xFUdF4w3 >>442
とてもよく分かる
一人目は総合病院で産んだあとは即母子同室で夜中も2時間毎に看護師さんが来て色々チェックして行ったり授乳の度に上げ方とか飲み具合とか見られてストレスしかなかった
二人目を個人病院にしたら産後当日は赤ちゃん預かって貰えるしいい感じに日中も放置してくれるしご飯美味しいし退院するのが泣きそうになるくらいに嫌だった
一人目産んだ後は二人目なんて誰が産むか!絶対にイヤ!だったのに二人目産んだ一月後には三人目欲しい…ってなったなぁ
とてもよく分かる
一人目は総合病院で産んだあとは即母子同室で夜中も2時間毎に看護師さんが来て色々チェックして行ったり授乳の度に上げ方とか飲み具合とか見られてストレスしかなかった
二人目を個人病院にしたら産後当日は赤ちゃん預かって貰えるしいい感じに日中も放置してくれるしご飯美味しいし退院するのが泣きそうになるくらいに嫌だった
一人目産んだ後は二人目なんて誰が産むか!絶対にイヤ!だったのに二人目産んだ一月後には三人目欲しい…ってなったなぁ
460名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 06:09:13.63ID:f3t4X9xn 1歳3ヶ月に口で言うこと聞いてもらうのは無理だと思った方が自分が楽だよ
他のかたも言ってるけど、ダメだよーといって下ろすしかない
あとは以下、ダラ母なので参考にならないかもですが、わたしならローテーブルなら落ちてもそんなに危なくもないだろうし自転車用のヘルメット被せて生暖かく見守る
うちは、思う存分やると気がすんでやらなくなるのも早めになるタイプの子だったので、ティッシュの中身全部出すのも引き出しのもの全部出すのも、ダメと言わずにやらせてました
他のかたも言ってるけど、ダメだよーといって下ろすしかない
あとは以下、ダラ母なので参考にならないかもですが、わたしならローテーブルなら落ちてもそんなに危なくもないだろうし自転車用のヘルメット被せて生暖かく見守る
うちは、思う存分やると気がすんでやらなくなるのも早めになるタイプの子だったので、ティッシュの中身全部出すのも引き出しのもの全部出すのも、ダメと言わずにやらせてました
461名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 07:55:03.31ID:lNtUXfDU >>455です色々アドバイスありがとう
ちょっと盛ってテーブルと言ったけど、実際には大きい卓袱台でサザエさんやちびまる子ちゃん一家が使ってるような奴
日本家屋で卓袱台に座布団、と和式に生活してるんでダイニングセットに交換は出来ないし、昇ったり足乗せてほしくないのも、危険だからというより食卓に足乗せるのだけはやめてほしい、という理由でした
おっしゃる通り今は躾とか期待しないで地道に言い聞かせる、親が下ろしてやめさせる、に留めるようにします。ありがとう
ちょっと盛ってテーブルと言ったけど、実際には大きい卓袱台でサザエさんやちびまる子ちゃん一家が使ってるような奴
日本家屋で卓袱台に座布団、と和式に生活してるんでダイニングセットに交換は出来ないし、昇ったり足乗せてほしくないのも、危険だからというより食卓に足乗せるのだけはやめてほしい、という理由でした
おっしゃる通り今は躾とか期待しないで地道に言い聞かせる、親が下ろしてやめさせる、に留めるようにします。ありがとう
462名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 08:13:59.99ID:nRWhJOf9 >>451
年少と年中なら仕方ない というか、赤ちゃんの時とは違って、子供なりの理由でやってると思う。
砂糖なめたい とか ママのお手伝いしたい とか。
めんどくさいかもしれないけど、お手伝いでも頼んでみたらどうかな。
年少と年中なら仕方ない というか、赤ちゃんの時とは違って、子供なりの理由でやってると思う。
砂糖なめたい とか ママのお手伝いしたい とか。
めんどくさいかもしれないけど、お手伝いでも頼んでみたらどうかな。
463名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 09:00:28.68ID:M8R6cokT はぁ生きる価値ない娘育てるの辛いわ
464名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 09:00:57.82ID:M8R6cokT 事故で死んでくれないかな
465名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 15:59:42.69ID:lxXztshr 5歳の息子の習い事に新しく入ってきた子がヤバい
突然奇声を発する
何か1人でふざけているうちにテンションが上がってくると、母親を全力で叩いたり髪や服をひっぱる
ふざけている事(机を叩くとかノートを高速で捲ったり)を同じように母親にやれと言い、母親が無視してると「やれよおおおぉ!!」と叫んでまた叩く
母親がメモを取っていると服を破れんばかりに引っ張り邪魔をする
ほぼ休むことなくバタバタ、クネクネ&奇声
母親はずっと虚ろな目をしていてほとんど注意もレッスンの相手もせず、たまに我に帰ったように相手はするが、
奇声などレッスンの妨げになる行為に関しては完全放置
たまに「やめて!」と注意するのは本気で自分が痛かった(であろう)時だけ
母親1人ではキツいのか祖母らしき人も付き添いに来てたけど完全に空気になってた
大変な子を相手にしてるのしんどいんだろうけど、あの様子だと療育とかもしてなさそうだし、
本人殆どレッスンまともに参加してないし辞めて欲しい…
突然奇声を発する
何か1人でふざけているうちにテンションが上がってくると、母親を全力で叩いたり髪や服をひっぱる
ふざけている事(机を叩くとかノートを高速で捲ったり)を同じように母親にやれと言い、母親が無視してると「やれよおおおぉ!!」と叫んでまた叩く
母親がメモを取っていると服を破れんばかりに引っ張り邪魔をする
ほぼ休むことなくバタバタ、クネクネ&奇声
母親はずっと虚ろな目をしていてほとんど注意もレッスンの相手もせず、たまに我に帰ったように相手はするが、
奇声などレッスンの妨げになる行為に関しては完全放置
たまに「やめて!」と注意するのは本気で自分が痛かった(であろう)時だけ
母親1人ではキツいのか祖母らしき人も付き添いに来てたけど完全に空気になってた
大変な子を相手にしてるのしんどいんだろうけど、あの様子だと療育とかもしてなさそうだし、
本人殆どレッスンまともに参加してないし辞めて欲しい…
466名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 17:45:21.53ID:VKWZH2Im >>465
お母さん何人かと連絡を取り合って、その子がやめなければ私達がやめますって言えば、その子をやめさせてくれるよ。
お母さん何人かと連絡を取り合って、その子がやめなければ私達がやめますって言えば、その子をやめさせてくれるよ。
467名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 21:21:35.93ID:lxXztshr >>466
そうなのか
うちも入って間もないから、他のお母さん方とまだあまりお話してなくて
そういった連携取れるかどうか分からないけど…
あまりにも毎回酷いようならちょっと考えてみるわ
音楽系の習い事なのに音が聞こえないほどの絶叫とか本当に勘弁して欲しい
そうなのか
うちも入って間もないから、他のお母さん方とまだあまりお話してなくて
そういった連携取れるかどうか分からないけど…
あまりにも毎回酷いようならちょっと考えてみるわ
音楽系の習い事なのに音が聞こえないほどの絶叫とか本当に勘弁して欲しい
468名無しの心子知らず
2018/05/08(火) 21:58:42.05ID:bgzjRLD0469名無しの心子知らず
2018/05/09(水) 01:15:14.96ID:CfUzSqm0 ν速+の、新潟女児殺害事件スレで必死になってる自称子持ちの人、大丈夫だろうか
「子供はとにかく送迎必須、共働きしなければならないなら、母親は子を父親に任せて深夜勤務しろ、私もそうした。子供が一人になる隙を作るなんて有り得ない!」って
子供を守りたい気持ちは分かるけど、なんか強迫観念みたいになってて怖いわ
「子供はとにかく送迎必須、共働きしなければならないなら、母親は子を父親に任せて深夜勤務しろ、私もそうした。子供が一人になる隙を作るなんて有り得ない!」って
子供を守りたい気持ちは分かるけど、なんか強迫観念みたいになってて怖いわ
470名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 09:10:38.42ID:WEt5ew8t 幼稚園児はバス通園にしているんだけど、徒歩だと8時30分〜9時までに登園、バスだとうちは遅い便だから迎えにくるのが9時30分頃で登園時間にかなり差が出る
今朝は小学校の用事があって終わる時間がはっきり決まってなかったので遅刻の可能性も伝えてバスじゃなくて徒歩にした
用事は早めに終わって結果徒歩通園の時間内に登園出来たんだけど、いつもより1時間以上早く幼稚園に行けたので子が「ずっとこれ(徒歩)が良い!」だって
家はわりと近いけど雨の日も寒い日も暑い日も自転車か徒歩で送り迎えって考えると無理なんだごめん
今朝は小学校の用事があって終わる時間がはっきり決まってなかったので遅刻の可能性も伝えてバスじゃなくて徒歩にした
用事は早めに終わって結果徒歩通園の時間内に登園出来たんだけど、いつもより1時間以上早く幼稚園に行けたので子が「ずっとこれ(徒歩)が良い!」だって
家はわりと近いけど雨の日も寒い日も暑い日も自転車か徒歩で送り迎えって考えると無理なんだごめん
471名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 15:31:52.64ID:WXLHUrtW >>470
歩ける距離なら徒歩通園オススメよ。
園での子供の様子もわかるし先生との距離も近くなるし、子供は歩くから体力もつくよ。
うちはバス無し徒歩通園で最初はデメリットだと思ってたけど結果的には園に直接送り迎え出来て良かったと思った。
歩ける距離なら徒歩通園オススメよ。
園での子供の様子もわかるし先生との距離も近くなるし、子供は歩くから体力もつくよ。
うちはバス無し徒歩通園で最初はデメリットだと思ってたけど結果的には園に直接送り迎え出来て良かったと思った。
472名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 19:02:12.15ID:JBjzLh94 >>470
バス通園の子は小学校入って通学苦労してるから、徒歩通園のほうが将来的に子供のためになるかも
バス通園の子は小学校入って通学苦労してるから、徒歩通園のほうが将来的に子供のためになるかも
473名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 19:31:41.41ID:pNHUH8lP 自分は遠い国立の幼稚園に 通っていたけど、30分も歩いたな
474名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 19:44:34.69ID:0lb94dSW 徒歩って親も大変そうだわ
子供と一緒に歩くのはまだいいけど送った帰り道と迎えに行くとき一人で歩くの退屈
子供と一緒に歩くのはまだいいけど送った帰り道と迎えに行くとき一人で歩くの退屈
475名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 20:55:38.02ID:got8jCqh 保育園の園庭開放に1歳連れて初めて行ってきた
まだ歩けないからテラスのとこにいたら、男児数人が来て「ここ俺らのとこだから出てって」と言われた(そこは園児以外の親子も使用OK)
あー小さい男の子ってこうだったなぁと思い出した
前に公園で外人の男の子が「It's my place! It's my place!」と叫びながらおもちゃの剣振り回してて、こういうの万国共通だなぁと感じた思い出
まだ歩けないからテラスのとこにいたら、男児数人が来て「ここ俺らのとこだから出てって」と言われた(そこは園児以外の親子も使用OK)
あー小さい男の子ってこうだったなぁと思い出した
前に公園で外人の男の子が「It's my place! It's my place!」と叫びながらおもちゃの剣振り回してて、こういうの万国共通だなぁと感じた思い出
476名無しの心子知らず
2018/05/10(木) 21:53:15.06ID:hnh6aKDo 徒歩通園だけど徒歩二分だから、バス停までもっと歩いている子の方が多そう
477名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 06:33:40.93ID:57fXMmA1 新潟の事件を受けて、ネット上だけど「退職した祖父祖母に見守りを頼めばいい」
「PTA役員が見守り活動をやればいい」的な意見が結構ある
しかも何故か「ボランティアで」なんだけど、やっぱり無償はダメだよ
短時間とはいえ、ほぼ毎日決まった時間に児童を見守るって意外と負担になるだろうに…
大事な事なのにボランティアでやらせようと思っている人が多いのに驚いた
「PTA役員が見守り活動をやればいい」的な意見が結構ある
しかも何故か「ボランティアで」なんだけど、やっぱり無償はダメだよ
短時間とはいえ、ほぼ毎日決まった時間に児童を見守るって意外と負担になるだろうに…
大事な事なのにボランティアでやらせようと思っている人が多いのに驚いた
478名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 08:17:33.36ID:9nG68g07 >>477
実家近所にボランティアの地域の児童見守り会みたいなにがあってうちのじいさんもやってるけど
暇な時に所定の帽子かぶって学区内のどこかにいればおkというゆるふわ条件なので
結構いろんな人が散歩がてらゆるゆるやってるわ
そんなのでも学区内のどこかで誰かが子供を見守ってるっていうのは多少の抑止力にはなってるんじゃないかな
実家近所にボランティアの地域の児童見守り会みたいなにがあってうちのじいさんもやってるけど
暇な時に所定の帽子かぶって学区内のどこかにいればおkというゆるふわ条件なので
結構いろんな人が散歩がてらゆるゆるやってるわ
そんなのでも学区内のどこかで誰かが子供を見守ってるっていうのは多少の抑止力にはなってるんじゃないかな
479名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 08:34:52.96ID:KCYZHzHx 子ども狙いの犯罪者が気にするのは人の目だろうから、抑止力にはなるよね
でも学区の広さにもよるだろうし無償のボラでは限界がある
かといって有償の警備頼むには元手が必要で、給食費すら払わない親は勿論学校そばで恩恵受けない、学童でお迎え行くから必要ない等と言い始める親が負担を渋りそう
となると防犯カメラに抑止力を求めるのが現実的なのかな、と思う
でも学区の広さにもよるだろうし無償のボラでは限界がある
かといって有償の警備頼むには元手が必要で、給食費すら払わない親は勿論学校そばで恩恵受けない、学童でお迎え行くから必要ない等と言い始める親が負担を渋りそう
となると防犯カメラに抑止力を求めるのが現実的なのかな、と思う
480名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 08:43:50.89ID:DWMt3kCR 目の前が小学校だけどそれを理由に負担渋るという発想が無かったわ
確かにそういう人もいるんだろうな
折角小学校が近いのに、遠くの大きい公園や学区隅の友達の家に行くこともあって毎日心配だよ
リタイアした人達が見守りやろうって立ち上がるなら有難いけど、こっちが「あんたら暇だろうから子供の見守りやってどうぞ」って求めるのも違うし、お金でいくらか解決できるならそうしたいよね
確かにそういう人もいるんだろうな
折角小学校が近いのに、遠くの大きい公園や学区隅の友達の家に行くこともあって毎日心配だよ
リタイアした人達が見守りやろうって立ち上がるなら有難いけど、こっちが「あんたら暇だろうから子供の見守りやってどうぞ」って求めるのも違うし、お金でいくらか解決できるならそうしたいよね
481名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 09:41:54.12ID:+sdV3CC8 無償でお願いしたいなら>>478さんの所くらいの条件じゃないと誰もやろうって気にならないよね
幼稚園入学前に手作り品を用意しなければいけなくて、
既製品を買うか、自分で作れるように習いに行くか迷って結局既製品にした
用意する品数が限られていたし、ミシンもないし全部手縫いかミシン買うかとなると
既製品の方が楽だわーと
でも入園してから追加で結構いる、洗いかえも欲しいとなったら
やっぱり習いに行ったらよかったなーと後悔中
好きな布でお揃いとかにしたかったなー
幼稚園入学前に手作り品を用意しなければいけなくて、
既製品を買うか、自分で作れるように習いに行くか迷って結局既製品にした
用意する品数が限られていたし、ミシンもないし全部手縫いかミシン買うかとなると
既製品の方が楽だわーと
でも入園してから追加で結構いる、洗いかえも欲しいとなったら
やっぱり習いに行ったらよかったなーと後悔中
好きな布でお揃いとかにしたかったなー
482名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 09:53:04.98ID:XUEyoUKp >>481
手芸店とかお直ししてくれるお店とかで外注できるよ
今はネットで作り方も調べられるし何なら動画でもあるしやろうと思ったらできるかも
自分は下手の横好きなんでできそうなやつは手作りしたけど入園前にドタバタやって燃え尽きたから追加は買ったりしてる…
手芸店とかお直ししてくれるお店とかで外注できるよ
今はネットで作り方も調べられるし何なら動画でもあるしやろうと思ったらできるかも
自分は下手の横好きなんでできそうなやつは手作りしたけど入園前にドタバタやって燃え尽きたから追加は買ったりしてる…
483名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 10:19:10.31ID:hNfsbFNr 私も好きで1人目の時は手提げやらはもちろん通園カバンも自分で作った
他諸々もあって子どもがママはなんでも作れる!と思って共働きに戻ってから時間がなくなっても追加ものも2人目3人目の分も全部作って欲しがられて本当にしんどかった
それでも1人目にしてあげた分はと思って夜なべしてヘロヘロになりながら仕上げたけど複雑なものは既製品にしとけばよかったと当時はものすごく後悔したなw
他諸々もあって子どもがママはなんでも作れる!と思って共働きに戻ってから時間がなくなっても追加ものも2人目3人目の分も全部作って欲しがられて本当にしんどかった
それでも1人目にしてあげた分はと思って夜なべしてヘロヘロになりながら仕上げたけど複雑なものは既製品にしとけばよかったと当時はものすごく後悔したなw
484名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 10:26:08.48ID:QhPdIc8T >>481
私も入園時は既製品やオク、お店依頼、手作りサイト等々で買ったよ
小学校で竹定規入れを作れと言われ、手縫いでしんどくなってミシン買って下の子入学時に一式作ったら色々凝れて良かったよ
なので、小学校の時にやってみてはどうだろう
女の子のものだとレースとかスタンプ、切替、持ち手も遊べて楽しかった
男の子は女の子程ではなかったけどまあ楽しかった
私も入園時は既製品やオク、お店依頼、手作りサイト等々で買ったよ
小学校で竹定規入れを作れと言われ、手縫いでしんどくなってミシン買って下の子入学時に一式作ったら色々凝れて良かったよ
なので、小学校の時にやってみてはどうだろう
女の子のものだとレースとかスタンプ、切替、持ち手も遊べて楽しかった
男の子は女の子程ではなかったけどまあ楽しかった
485名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 11:36:47.62ID:+sdV3CC8 レスありがとう
壊滅的に不器用なので本や動画じゃむりかなと思ってたんだ
下の子が生まれたり、上の子小学校入学を機にチャレンジしてみようかな
以前洋服のお直ししてもらった人が、手芸教室と個人でも教えたりしているので
その人に習いに行こうかなと思ってたのでちょっと聞いてみる
ありがとうございました
壊滅的に不器用なので本や動画じゃむりかなと思ってたんだ
下の子が生まれたり、上の子小学校入学を機にチャレンジしてみようかな
以前洋服のお直ししてもらった人が、手芸教室と個人でも教えたりしているので
その人に習いに行こうかなと思ってたのでちょっと聞いてみる
ありがとうございました
486名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 12:07:27.06ID:9Wao+p1k みんなすごいなー
こういうのって地域で違うのかわからないけど幼稚園で手作り指定なんて全くなかったし
よっぽど好きな人以外はみんな既製品だったな
小学生になってからはダイソーで揃える人がほとんど
こういうのって地域で違うのかわからないけど幼稚園で手作り指定なんて全くなかったし
よっぽど好きな人以外はみんな既製品だったな
小学生になってからはダイソーで揃える人がほとんど
487名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 13:52:16.55ID:jq+T8T4X ソーイングが趣味だけどいつまで親の作った物を着てくれるか持ってくれるか悩みどころだわ
489名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 15:44:49.39ID:Q9a1Y0c1 基本的に幼稚園で作るようなものは四角いものばかりだから初心者でも何とかなるよ
プロみたいに綺麗にできなくても喜んでくれるのも我が子ならでは
防災ずきんだけは外注すればよかったと思ってるけど
プロみたいに綺麗にできなくても喜んでくれるのも我が子ならでは
防災ずきんだけは外注すればよかったと思ってるけど
490名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 16:01:28.50ID:R5YhJRJY 後からちょこちょこ追加あるある
私は裁縫苦手で得意な実母が一式作ってくれたんだけど、幼稚園も小学校もたまに「○○を入れる袋」が追加で来るわ
今のところ追加はcm単位でのサイズ指定は無い物だから市販のやつから探して買ってる
私は裁縫苦手で得意な実母が一式作ってくれたんだけど、幼稚園も小学校もたまに「○○を入れる袋」が追加で来るわ
今のところ追加はcm単位でのサイズ指定は無い物だから市販のやつから探して買ってる
491名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 16:14:50.93ID:XUEyoUKp 百均すごいよねなんでもある
布やあれこれ部品買うより既製品のほうが安いし、作るのは本当に自己満だなと思ったわ
手作り当たり前な時代?なのか実母に下の子出産祝いにミシンもらったから義務感で作ってるところもある…
布やあれこれ部品買うより既製品のほうが安いし、作るのは本当に自己満だなと思ったわ
手作り当たり前な時代?なのか実母に下の子出産祝いにミシンもらったから義務感で作ってるところもある…
492名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 16:42:41.52ID:qkwHDOk3493名無しの心子知らず
2018/05/11(金) 17:05:01.83ID:87arpePA 道路で金切声あげてはしゃいでるこどもたち、道路族だからうるさいのとは違うんだね
家の中で遊んでても全力で大声あげてるのが外まで聞こえてくるし、躾の問題なんだろうな
道路で遊ばせてる時点で躾もお察しだけども、そもそも母親の声が一番うるさい
家の中で遊んでても全力で大声あげてるのが外まで聞こえてくるし、躾の問題なんだろうな
道路で遊ばせてる時点で躾もお察しだけども、そもそも母親の声が一番うるさい
497名無しの心子知らず
2018/05/12(土) 19:54:07.57ID:VgY6pz+d 手作り好きだし子どもの幼稚園関係のものは子どもが寝たあとに夜なべして作って楽しかったけど、やろうと思うところまでなかなかいかない
やりだせば楽しいんだけど、ミシンを出したりしまったりを考えるとおっくうになっちゃう
うちの男児がまた、出来ないくせになんにでも手も口も出してくるうざいタイプだから、子の前でミシンを出したくないのが大きい
やりだせば楽しいんだけど、ミシンを出したりしまったりを考えるとおっくうになっちゃう
うちの男児がまた、出来ないくせになんにでも手も口も出してくるうざいタイプだから、子の前でミシンを出したくないのが大きい
498名無しの心子知らず
2018/05/12(土) 20:42:15.99ID:U0DCwbgg うちもほぼダイソーだわ
小学生男子で持ち物の見た目なんてどうでもいいみたいだし
他の子の見てもダイソーだったり普通にどこにでもありそうなシンプルなのが多い
小学生男子で持ち物の見た目なんてどうでもいいみたいだし
他の子の見てもダイソーだったり普通にどこにでもありそうなシンプルなのが多い
500名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 10:10:47.37ID:ELsVkLY7 妊婦用のデカパンを辞められない
お腹まですっぽりがこんなに心地よいものだとは知らなかった
今下の子3ヶ月でその妊娠中に買い足したやつがよれてきたらデカパン辞める予定…頑張る
お腹まですっぽりがこんなに心地よいものだとは知らなかった
今下の子3ヶ月でその妊娠中に買い足したやつがよれてきたらデカパン辞める予定…頑張る
503名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 11:15:03.59ID:HBDzU+Gu504名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 11:27:30.96ID:1Dd/8jo0505名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 11:41:44.08ID:eyJYS+0C 私はもう一生デカパン決定だわ
ブラジャーもサイズ表示SMLのノンワイヤーで決まり
ブラジャーもサイズ表示SMLのノンワイヤーで決まり
506!ninja
2018/05/13(日) 12:35:46.84ID:L6jncg7O わかるーデカパン楽だし暖かいし安心感あるよねー
上の子のとき張り切ってワコールのちょっといいマタニティパンツ買ったんだけど5年たった今でも伸びる気配もなく履けてる
だめになったらどんなパンツ買えばいいのかしら
昔みたいな小さいパンツは肉乗るしダメな気がするわ
上の子のとき張り切ってワコールのちょっといいマタニティパンツ買ったんだけど5年たった今でも伸びる気配もなく履けてる
だめになったらどんなパンツ買えばいいのかしら
昔みたいな小さいパンツは肉乗るしダメな気がするわ
507名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 17:30:08.14ID:7iupmiJB 現状把握
508名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 20:22:51.77ID:tz258Vb6 ジーンズはくと帝王切開の痕がすれるから腹巻使ってたけどゴロゴロするのが嫌だった
この流れでデカパンって選択肢があったんだと気付いたよ
ありがとう
この流れでデカパンって選択肢があったんだと気付いたよ
ありがとう
509名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 20:44:52.67ID:eC6mYjid 同じく帝王切開で今もデカパンだわ
上の子の時は産後1年で普通のに一旦戻したけど今回は主に腹肉的な意味で無理そうな気しかしない
デカパンがよれて駄目になったらどうしようかと思ってたけどメンズのボクサーとかは確かに良さそうだね
上の子の時は産後1年で普通のに一旦戻したけど今回は主に腹肉的な意味で無理そうな気しかしない
デカパンがよれて駄目になったらどうしようかと思ってたけどメンズのボクサーとかは確かに良さそうだね
510名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 21:09:47.08ID:bdN+ATZT 今度次女の3歳の七五三前撮りと三女の1歳の誕生日写真をまとめて写真館に撮りにいく
その時に姉妹写真も撮ろうと思ってるけど、お揃いの私服予定なのに今日次女の衣装選びに行ってから長女が着物を着たがってる
あくまで次女の七五三がメインだから主役がわからなくなるような着物はやめて安価で買える袴にするか、姉妹写真は七五三とは切り離して考えて着物姿で姉妹写真とるだけと割り切るか悩む。
七五三は次女のみのアルバム、三女も三女のみアルバムで姉妹写真は額で単品で買う予定だから誰が主役とか気にしすぎなのかしら
その時に姉妹写真も撮ろうと思ってるけど、お揃いの私服予定なのに今日次女の衣装選びに行ってから長女が着物を着たがってる
あくまで次女の七五三がメインだから主役がわからなくなるような着物はやめて安価で買える袴にするか、姉妹写真は七五三とは切り離して考えて着物姿で姉妹写真とるだけと割り切るか悩む。
七五三は次女のみのアルバム、三女も三女のみアルバムで姉妹写真は額で単品で買う予定だから誰が主役とか気にしすぎなのかしら
511名無しの心子知らず
2018/05/13(日) 21:29:26.44ID:tz258Vb6512名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 08:09:15.58ID:gzMa+epM テレビでプロゲーマーの専門学校の話が
そんなん行かせられないよ
そんなん行かせられないよ
513名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 12:43:46.94ID:cqTeEeM9514名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 13:00:25.70ID:WlLcxvJ0 姉妹写真いいと思うけどな
長女のピン写真はいらないと思う
長女のピン写真はいらないと思う
515名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 14:25:35.21ID:qlkSnNbF >>513
長女だけでとるのは予算的にも、撮る理由もないからなしかな
主役を引き立てるべきかで迷ってたけど、レスみて姉妹写真は別で考えることにした
それで今朝大祖母に話をしたら、古いけど長女が着れる着物があるらしく長女にあわせて腰上げなんかをしてもらえることになった
衣装の心配はなくなったしあとは5歳3歳1歳が大人しく姉妹写真を撮らせてくれることを祈るばかりw
長女だけでとるのは予算的にも、撮る理由もないからなしかな
主役を引き立てるべきかで迷ってたけど、レスみて姉妹写真は別で考えることにした
それで今朝大祖母に話をしたら、古いけど長女が着れる着物があるらしく長女にあわせて腰上げなんかをしてもらえることになった
衣装の心配はなくなったしあとは5歳3歳1歳が大人しく姉妹写真を撮らせてくれることを祈るばかりw
516名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 14:59:55.91ID:4suPagNw 5歳なら女の子だけど七五三てことで良くない?
517名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 15:29:26.49ID:dGEbojq5 >>515
>長女だけでとるのは予算的にも、撮る理由もないからなしかな
>姉妹写真は別で考えることにした
>あとは5歳3歳1歳が大人しく姉妹写真を撮らせてくれることを祈るばかりw
ごめん、結局どうするのか分からない
七五三のしゃしんは次女さんのアルバム。
姉妹写真は1枚だけで3人一緒、これは七五三とは別の写真と考えて、長女さんお着物で、って意味ですか?
>長女だけでとるのは予算的にも、撮る理由もないからなしかな
>姉妹写真は別で考えることにした
>あとは5歳3歳1歳が大人しく姉妹写真を撮らせてくれることを祈るばかりw
ごめん、結局どうするのか分からない
七五三のしゃしんは次女さんのアルバム。
姉妹写真は1枚だけで3人一緒、これは七五三とは別の写真と考えて、長女さんお着物で、って意味ですか?
518名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 15:57:45.20ID:zpolV/uR 普通に分かる
519名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 16:32:38.28ID:jeDyUHZU 姉妹写真はみんな着物で撮るってことでは?
特に理由なくても着物貸してもらえるしその場で好きな着物選びたいんじゃないかなー。
特に理由なくても着物貸してもらえるしその場で好きな着物選びたいんじゃないかなー。
520名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 17:13:01.26ID:Yuq+lXW2 >>519
そういうことです
それが着物レンタルがお支度代込で上に書いた安い袴セット買えるくらいかかるんだよね
地域で評判のいい小さな写真館で、いつもそこで撮ってもらってるけど大手チェーンなら兄弟衣装も無料だったのかな?
そういうことです
それが着物レンタルがお支度代込で上に書いた安い袴セット買えるくらいかかるんだよね
地域で評判のいい小さな写真館で、いつもそこで撮ってもらってるけど大手チェーンなら兄弟衣装も無料だったのかな?
521名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 17:27:05.26ID:4suPagNw チェーンのスタジオなら何着選んでも無料
家族で和装で決めた娘のお宮参りの写真にはなぜかくっ付いてきた義妹と妖精コスプレの姪が写ってるw
家族で和装で決めた娘のお宮参りの写真にはなぜかくっ付いてきた義妹と妖精コスプレの姪が写ってるw
522名無しの心子知らず
2018/05/14(月) 18:17:06.88ID:c/muk1Sc 妖精コスプレの姪w
524名無しの心子知らず
2018/05/15(火) 06:45:05.82ID:ZH7FxIAQ なんで私が起きると子供も起きてしまうのか
出勤前の支度くらい一人で静かにゆったりしたいのに
あわよくば軽く片付けしようとか、ちょっとテレビ見ようとか考えてるのに2人とも起きてしまって全部台無し
出勤前の支度くらい一人で静かにゆったりしたいのに
あわよくば軽く片付けしようとか、ちょっとテレビ見ようとか考えてるのに2人とも起きてしまって全部台無し
525名無しの心子知らず
2018/05/15(火) 15:55:32.08ID:+3wguHEm 東武鉄道がベビーカーに配慮を求めたっていうヤフーニュースのコメントが胸糞
ベビーカーや子連れを敵視するコメには肯定、子連れとか容認派の意見には否定ポチばっかり。
ヤフコメって子持ちに厳しいのね。世の中こんな人らばっかじゃないといいけど
ベビーカーや子連れを敵視するコメには肯定、子連れとか容認派の意見には否定ポチばっかり。
ヤフコメって子持ちに厳しいのね。世の中こんな人らばっかじゃないといいけど
526名無しの心子知らず
2018/05/15(火) 16:50:26.69ID:WgMhb50v527名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 16:18:45.43ID:EBkkYKxO >>521
たださあ。
悪いけど大手チェーンの写真館に置いてあるお着物って、可愛いと言えばとっても可愛いが、悪く言えばアンミツ姫とバカ殿様と言うか、
ド派手な学芸会風コスプレ衣裳だよね。
それでいいのだと言われたら、そうだと思うから別に文句はない。
しかも515さんは大祖母さんのお着物だそうで、質の高いものだと思うから全く関係ないね。
たださあ。
悪いけど大手チェーンの写真館に置いてあるお着物って、可愛いと言えばとっても可愛いが、悪く言えばアンミツ姫とバカ殿様と言うか、
ド派手な学芸会風コスプレ衣裳だよね。
それでいいのだと言われたら、そうだと思うから別に文句はない。
しかも515さんは大祖母さんのお着物だそうで、質の高いものだと思うから全く関係ないね。
528名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 16:25:24.61ID:31spojwE ?
529名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 17:11:41.39ID:GeWx53N7 チェーンのスタジオでバイトしたこたあるけど、ブランド物とかたくさんあったよ
伝統的なものから芸能人プロデュースみたいな今どきのまで
本当のいかにも古い(レトロな)着物が好きなら自前で用意するのがおススメだけど
伝統的なものから芸能人プロデュースみたいな今どきのまで
本当のいかにも古い(レトロな)着物が好きなら自前で用意するのがおススメだけど
530名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 18:07:52.32ID:ANZZsido たぶん大手にも伝統的なのもあるんだろうけど
子供に選ばせると謎のゴテゴテしいのになってしまうのよねw
子供に選ばせると謎のゴテゴテしいのになってしまうのよねw
531名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 20:09:00.36ID:g+8wTpY0 年長の娘は赤ちゃんの頃から肩付近の毛がわりと濃い
その毛を可愛い可愛い言ってたら最近は本人もその気になってきて、「かわいい毛」だと思ってるみたいで可愛い
でもそのうち気にし出すのかな
肩だからそんなに人目に触れないのが救いかな
その毛を可愛い可愛い言ってたら最近は本人もその気になってきて、「かわいい毛」だと思ってるみたいで可愛い
でもそのうち気にし出すのかな
肩だからそんなに人目に触れないのが救いかな
532名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 20:48:59.87ID:OeMIZ9PQ533名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 21:04:04.52ID:okCy54K/ 毛深い女児は苦手
特に小学生でヒゲが生えてうっすら黒い子とか
かわいそうだけどちょっと引く
特に小学生でヒゲが生えてうっすら黒い子とか
かわいそうだけどちょっと引く
534名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 21:06:43.69ID:iytxsfrU >>527
質は置いといて見た目は普通のやつもたくさん置いてあるよ。
私も今風のバラとかリボンとかポップだったりゴスロリチックなのが苦手でなるべく古典的な柄や被布のを選んだ。
髪型もキャバ嬢っぽくないのにした。
質は置いといて見た目は普通のやつもたくさん置いてあるよ。
私も今風のバラとかリボンとかポップだったりゴスロリチックなのが苦手でなるべく古典的な柄や被布のを選んだ。
髪型もキャバ嬢っぽくないのにした。
535名無しの心子知らず
2018/05/16(水) 23:56:50.25ID:+dUjuLud 小学生でもする子は脱毛するみたいだね
フリーペーパーの広告とかにも子供が載ってたりしてびっくりした
フリーペーパーの広告とかにも子供が載ってたりしてびっくりした
536名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 02:13:57.98ID:IAIfyT2r 変に気にしてカミソリで剃ったりして黒ずんだり、コンプレックスになってしまうよりはいいかもね。
今って脱毛代かなり安いし、下手に染めたりシェーバー買うよりコスパいいかも。
今って脱毛代かなり安いし、下手に染めたりシェーバー買うよりコスパいいかも。
537名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 03:43:12.44ID:xhzp9iWK 私自身ムダ毛に悩んで下手な処理で肌に黒ずみとかあるから子には若いうちにやらせてあげようとは思ってる
538名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 07:56:37.26ID:KhlXRLD2 別スレに書いちゃったけど
従姉妹がトグロまくくらいの産毛の濃さで、細身だから密度が高くて目立ってた
叔母が、この子が思春期になったら絶対永久脱毛させるって言ってたけど、中学生くらいには勝手に薄くなってたよ
ちょっと様子みてもいいかも
従姉妹がトグロまくくらいの産毛の濃さで、細身だから密度が高くて目立ってた
叔母が、この子が思春期になったら絶対永久脱毛させるって言ってたけど、中学生くらいには勝手に薄くなってたよ
ちょっと様子みてもいいかも
539名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 15:49:45.37ID:DfvimE9d 毛深いのに毛が絡まったりしないのは毛が皮脂にコーティングされてるんですってね
なーるほど東芝だと思ったわ
なーるほど東芝だと思ったわ
540名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 17:55:42.15ID:jBKWR5VE 小倉久寛さんも安心だね
541名無しの心子知らず
2018/05/17(木) 18:29:31.71ID:DfvimE9d 子どもが中二病満載の歌を部屋で聴いてるわ
縛られたつまらない大人はほっておけ?みたいな
つまらない大人って何かしら
私みたいなやつかしらなんて考えつつ
なんか聞いてて若干恥ずかしくなるわ
盗んだバイクでの時代じゃなくて大人はほっておかれるのね
縛られたつまらない大人はほっておけ?みたいな
つまらない大人って何かしら
私みたいなやつかしらなんて考えつつ
なんか聞いてて若干恥ずかしくなるわ
盗んだバイクでの時代じゃなくて大人はほっておかれるのね
542名無しの心子知らず
2018/05/18(金) 10:18:37.78ID:M0iHFJW5 友達が子持ちになってから段々おかしくなってきた
最近は会うたびお金の話ばっかりで年収とか濁してもがつがつ聞いてくる
ちょっと距離おくか
最近は会うたびお金の話ばっかりで年収とか濁してもがつがつ聞いてくる
ちょっと距離おくか
543名無しの心子知らず
2018/05/18(金) 21:55:33.84ID:h/cHoFJz 何年か前、近所のみなさん何軒かとBBQに行った帰りのこと
当時幼稚園生の娘は、隣の家の旦那さんが押すベビーカーと並んで前を歩いていた
隣の旦那さんは酔っているけれど、見た感じ普通に歩いていた
急に大きな声で泣き出したので、皆驚いて娘に注目、隣の家の旦那さんはオロオロ
どうしたのか聞いても言わなくて、ようやく虫がいたからと言った
それくらいで泣く子じゃないので不思議に思っていたら、実は虫が原因ではなくて、話をしながら歩いていた隣の旦那さんに急に両手で首を絞められたのだと、帰ってきてから教えてくれた
ギュッといったのか、軽くなのかはわからない
びっくりして泣いたら手が離れたそうだ
主人と相談して、酔った大人と一緒に歩かせた我々もよくなかったから、娘のケアにつとめて、お隣には言わないことにした
なので、このことはお隣の奥さんは知らないし、酔ってた旦那さんも恐らく覚えていないのだと思われる
何年も経ったけれど、それでよかったのか、未だにモヤモヤする
一歩間違ったら娘はころされていたかもしれないのに、と思うとなんともいえない気持ちになる
当時幼稚園生の娘は、隣の家の旦那さんが押すベビーカーと並んで前を歩いていた
隣の旦那さんは酔っているけれど、見た感じ普通に歩いていた
急に大きな声で泣き出したので、皆驚いて娘に注目、隣の家の旦那さんはオロオロ
どうしたのか聞いても言わなくて、ようやく虫がいたからと言った
それくらいで泣く子じゃないので不思議に思っていたら、実は虫が原因ではなくて、話をしながら歩いていた隣の旦那さんに急に両手で首を絞められたのだと、帰ってきてから教えてくれた
ギュッといったのか、軽くなのかはわからない
びっくりして泣いたら手が離れたそうだ
主人と相談して、酔った大人と一緒に歩かせた我々もよくなかったから、娘のケアにつとめて、お隣には言わないことにした
なので、このことはお隣の奥さんは知らないし、酔ってた旦那さんも恐らく覚えていないのだと思われる
何年も経ったけれど、それでよかったのか、未だにモヤモヤする
一歩間違ったら娘はころされていたかもしれないのに、と思うとなんともいえない気持ちになる
544名無しの心子知らず
2018/05/18(金) 23:42:18.06ID:CQr2r/SG スゲー胸糞
545名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 00:12:01.48ID:dv4OQ3NB ベビーカー放置で両手で首締めかぁ
546名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 01:26:05.79ID:0lIUjJuH 自分自身の体調とかメンタル面では雨の日苦手だけど天気悪いから外に連れて行かなくていいんだと思うと少しホッとする
ホントは毎日お散歩したり外遊びさせたいけど疲れるしそもそも外出嫌いだからモヤモヤする
正解がないことなのにセオリーを探して少しでも正解に近付こうとするようなこの性格疲れた
ホントは毎日お散歩したり外遊びさせたいけど疲れるしそもそも外出嫌いだからモヤモヤする
正解がないことなのにセオリーを探して少しでも正解に近付こうとするようなこの性格疲れた
547名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 12:47:04.37ID:YZehE7Bm 目薬も嫌いで良い顔しない年長に眼軟膏って難易度高いな
548名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 19:34:28.41ID:gwz9m05f 1歳の娘
誕生祝いに義母が遠方からやってきた。義母抱っこでSCにて買い物してたら娘がまさかの初おもらし
義母のズボンが被害に合う
慌ててオムツ替えしに行ったけど特にオムツにズレもなく皆で首を傾げた。
本日も家族3人で買い物中、旦那抱っこの際またもおもらし、ズボンが濡れた
今回も特にオムツズレもなく謎のまま。
旦那とは数日前に言い合いして冷戦中、義母はもともと気が合わない
娘よ、もしかして私の代わりに抵抗してくれたのかしら
なんてことをちょっと考えてしまった
誕生祝いに義母が遠方からやってきた。義母抱っこでSCにて買い物してたら娘がまさかの初おもらし
義母のズボンが被害に合う
慌ててオムツ替えしに行ったけど特にオムツにズレもなく皆で首を傾げた。
本日も家族3人で買い物中、旦那抱っこの際またもおもらし、ズボンが濡れた
今回も特にオムツズレもなく謎のまま。
旦那とは数日前に言い合いして冷戦中、義母はもともと気が合わない
娘よ、もしかして私の代わりに抵抗してくれたのかしら
なんてことをちょっと考えてしまった
549名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 19:53:33.34ID:GZ7VQKZR550名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 20:22:55.36ID:gwz9m05f >>549
そうかオムツのサイズアウトかもしれないのか。
次BICなんだけどかなり高くなるからもう少し粘りたいなぁ…デカ赤で6ヶ月くらいの頃から既にLサイズだったよ…w
でも漏れた時は、たまたま安くて買った別メーカーのオムツ履いてたから、そのせいかも?とは思ってる
そうかオムツのサイズアウトかもしれないのか。
次BICなんだけどかなり高くなるからもう少し粘りたいなぁ…デカ赤で6ヶ月くらいの頃から既にLサイズだったよ…w
でも漏れた時は、たまたま安くて買った別メーカーのオムツ履いてたから、そのせいかも?とは思ってる
551名無しの心子知らず
2018/05/19(土) 20:45:54.76ID:0lIUjJuH553!ninja
2018/05/19(土) 21:29:17.72ID:2VNTpZsY ビーっクビックビックビックカメラ
555名無しの心子知らず
2018/05/20(日) 12:51:01.90ID:vdQuik7m 今日は幼稚園の軽い運動系イベントだったんだけどカメラマン入ると思わなかった!
運動会ではなくて、保護者も一緒に運動するから動きやすい服装スニーカー等って書かれてたし午前中のみトータル2時間くらいだからと気を抜いたヨレヨレの格好で行かないで助かった
運動会ではなくて、保護者も一緒に運動するから動きやすい服装スニーカー等って書かれてたし午前中のみトータル2時間くらいだからと気を抜いたヨレヨレの格好で行かないで助かった
557名無しの心子知らず
2018/05/20(日) 18:25:52.38ID:n7+rmFhk >>556
555じゃないけど、公立のバス無し幼稚園だったら毎日送迎するから親も油断した服の日はある。
555じゃないけど、公立のバス無し幼稚園だったら毎日送迎するから親も油断した服の日はある。
559名無しの心子知らず
2018/05/21(月) 14:01:17.23ID:edv3ljIx bic cameraな。
560名無しの心子知らず
2018/05/21(月) 16:55:46.63ID:zeONL2i9 東が西武で西東武!
561名無しの心子知らず
2018/05/21(月) 23:04:49.82ID:k1GDbats 紙袋のストック散らかすのがブームの1歳3ヶ月
今日も散らかされた紙袋片付けてて、よくよく見たら紙袋の底の糊付けが綺麗に剥がされて底が抜けてる…
この無駄な器用さと観察眼はどこから…
高専でも行かせてロボコン目指させたらいいんだろうか女児だけど
今日も散らかされた紙袋片付けてて、よくよく見たら紙袋の底の糊付けが綺麗に剥がされて底が抜けてる…
この無駄な器用さと観察眼はどこから…
高専でも行かせてロボコン目指させたらいいんだろうか女児だけど
562名無しの心子知らず
2018/05/21(月) 23:17:15.19ID:KHdbyGub ロボコンに器用さと観察眼はあまりいらないと思うの
563名無しの心子知らず
2018/05/22(火) 04:38:55.23ID:3vFFMcPK 義理家に義理の姪と甥が8人いるんだけど
学習障害1人、対人関係の発達障害2人。
8人中3人って多い気がする。
確かにうちの旦那はめちゃくちゃ頭良いけど愛着障害っぽいところあるしな。
そういう家系なのか・・・なんか気付いてしまった闇だわ。
学習障害1人、対人関係の発達障害2人。
8人中3人って多い気がする。
確かにうちの旦那はめちゃくちゃ頭良いけど愛着障害っぽいところあるしな。
そういう家系なのか・・・なんか気付いてしまった闇だわ。
565名無しの心子知らず
2018/05/22(火) 17:20:17.43ID:Moz2+EXR 愛着障害って発達障害のくくりなの?
566名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 14:48:23.61ID:6d4Uvs9L 小学校で同じ委員のママさん
先日委員会があったのだけど、どうしてそんなことまで知ってるの!?ってくらい情報通だった
先生や保護者のちょっとしたプライベートなことから何から何まで知ってて口を挟んでくる
そんなに親しくない人のパート先まで把握していてちょっと怖い
(本人はどうして知ってるの??と驚いていた)
最初はみんな、よく知ってるねー!と笑ってたけどだんだん引いてきて誰も口を開かなくなった
先日委員会があったのだけど、どうしてそんなことまで知ってるの!?ってくらい情報通だった
先生や保護者のちょっとしたプライベートなことから何から何まで知ってて口を挟んでくる
そんなに親しくない人のパート先まで把握していてちょっと怖い
(本人はどうして知ってるの??と驚いていた)
最初はみんな、よく知ってるねー!と笑ってたけどだんだん引いてきて誰も口を開かなくなった
567名無しの心子知らず
2018/05/23(水) 21:17:21.55ID:6xYUPc8t 上の子小学校1年2年の時は体調不良で運動会欠席してる
本人も今年こそはと思ってるけど今週末運動会なのに下の子風邪っぽくて熱も出てきた
下の子はちょうど明日持病の通院日だったから病院行くけど、移っちゃうか?今年も参加出来ないのか?とドキドキしている
本人も今年こそはと思ってるけど今週末運動会なのに下の子風邪っぽくて熱も出てきた
下の子はちょうど明日持病の通院日だったから病院行くけど、移っちゃうか?今年も参加出来ないのか?とドキドキしている
568名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 02:36:36.38ID:B0Eknlso569名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 06:39:48.78ID:uLTnMw5K うちの子の同級生ママもすごい詳しい
「◯◯先生の彼氏は◯◯先生の旦那さんの紹介で知り合った」とかハァ?って感じ
「◯◯先生の彼氏は◯◯先生の旦那さんの紹介で知り合った」とかハァ?って感じ
570名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 18:30:04.08ID:ULpF2mKG 夕方、お隣の子供たちが庭で遊んでることがあるんだけど、うちの子たちも外に出たがる
お隣の奥さんは完全に家の中にいて家事してるし、うちもその中に混ざるとなると放っておくわけにいかないから私が子供たちを見ることになる
お隣の子たちは一緒に遊ぶとうちのインターホンを押しまくり玄関開けて勝手に入ってしまったり、
私の服をめくって脱いで!と言ったりズボン下げようとしてきたりとけっこう疲れるので、よっぽど余裕がある時以外はあまり相手したくない…
仕事終えて保育園お迎え行って歯医者連れてってヘトヘトになって帰宅した時に外で遊ばれてるともうガッカリ
そこから1時間は子供たちを見てないといけないし、お隣の子がカバンに何入ってるの!?中見せて!!財布見せて!!と無理矢理引っ張ってきたり…すっっごく疲れる
お隣の奥さんは完全に家の中にいて家事してるし、うちもその中に混ざるとなると放っておくわけにいかないから私が子供たちを見ることになる
お隣の子たちは一緒に遊ぶとうちのインターホンを押しまくり玄関開けて勝手に入ってしまったり、
私の服をめくって脱いで!と言ったりズボン下げようとしてきたりとけっこう疲れるので、よっぽど余裕がある時以外はあまり相手したくない…
仕事終えて保育園お迎え行って歯医者連れてってヘトヘトになって帰宅した時に外で遊ばれてるともうガッカリ
そこから1時間は子供たちを見てないといけないし、お隣の子がカバンに何入ってるの!?中見せて!!財布見せて!!と無理矢理引っ張ってきたり…すっっごく疲れる
571名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 18:38:59.22ID:T+AZSO7P ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
572名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 19:23:08.08ID:qZ5YZynG なぜ断らないのか
ご近所づきあいも大事だけど保育園行くような年令の子はスケジュールなど考えず遊びたがるものだから
親がシャットアウトするしかないよね
ご近所づきあいも大事だけど保育園行くような年令の子はスケジュールなど考えず遊びたがるものだから
親がシャットアウトするしかないよね
573名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 19:57:53.54ID:0LFuqGxr >>572
確かに私がうまく断れないのが悪いですね…
お隣もうちの子たちと同級生で、田舎なので保育園から中学まで同じです
帰る時間もだいたい同じなのでなるべくかぶらないようにしてます
あちらが先に遊んでいてこちらが帰ってきて敷地に車で入るともうお隣の子が車のドアのとこまで来て、うちの子たちと遊び始めてしまうともう止められない
確かに私がうまく断れないのが悪いですね…
お隣もうちの子たちと同級生で、田舎なので保育園から中学まで同じです
帰る時間もだいたい同じなのでなるべくかぶらないようにしてます
あちらが先に遊んでいてこちらが帰ってきて敷地に車で入るともうお隣の子が車のドアのとこまで来て、うちの子たちと遊び始めてしまうともう止められない
574名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 20:44:11.52ID:8Wn6pWK2 わたしなら、一緒に遊びたいなら何時までと決めて子どもたちに言う、
そして一緒に遊ぶなら自分の中でのルールをその子たちにも守らせる
人の家に勝手に入らない、人のものを勝手にさわらない、服を脱がせるなんて気持ち悪いからやめてとか、普通に文句言う
そして一緒に遊ぶなら自分の中でのルールをその子たちにも守らせる
人の家に勝手に入らない、人のものを勝手にさわらない、服を脱がせるなんて気持ち悪いからやめてとか、普通に文句言う
575名無しの心子知らず
2018/05/24(木) 21:54:01.00ID:bHAyGr0p 寝かしつけ後のこの時間が唯一のだらタイムなのにヒエーンとお呼びがかかり
よしよしと頭なでなで、お手手も握ってあげてるのにゴロンゴロン暴れたあげく手を振り払って背中向けてスースー
いらないなら呼ばないで下さい
よしよしと頭なでなで、お手手も握ってあげてるのにゴロンゴロン暴れたあげく手を振り払って背中向けてスースー
いらないなら呼ばないで下さい
576名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 12:23:27.28ID:v0TlmISi >>575
なんかちょっと笑った
私はこの間風呂入ろうとしてるときに一緒に寝たいのって言われたから寝落ち覚悟で一緒に布団入ったら3分後にはお風呂はいってきなさいって子に叱られたよw
急いで風呂入ってでてきたら夫と既に寝てるし!
なんかちょっと笑った
私はこの間風呂入ろうとしてるときに一緒に寝たいのって言われたから寝落ち覚悟で一緒に布団入ったら3分後にはお風呂はいってきなさいって子に叱られたよw
急いで風呂入ってでてきたら夫と既に寝てるし!
577名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 13:14:53.55ID:ifYAytpq 下の子が中学年で、もうちびっこでもなくて、
あ〜〜〜赤ちゃんのお世話がしたいよ
眠れなくてイライラして自分のことなんて後回しでなんにも自由がなくて、
片手に赤子抱いて片手でおにぎり
持って食べて
しんどいスレの住人で、本当に本当に大変だったのに、
赤ちゃんのお世話がしたいよ〜
あ〜〜〜赤ちゃんのお世話がしたいよ
眠れなくてイライラして自分のことなんて後回しでなんにも自由がなくて、
片手に赤子抱いて片手でおにぎり
持って食べて
しんどいスレの住人で、本当に本当に大変だったのに、
赤ちゃんのお世話がしたいよ〜
578名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:19:17.18ID:7yxB5Qmd579名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:30:11.67ID:mZpayyZ/ 孫を待て
580名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:33:43.66ID:J5c0xgmV 我が子はもういいや
寝られなくて参っているお母さんの代わりに一晩面倒見るとかのいいとこ取りしたい
寝られなくて参っているお母さんの代わりに一晩面倒見るとかのいいとこ取りしたい
581名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:33:54.97ID:yzF+xh1E >>577
半日でいいから我が家に来てほしいw
ふにふにもちもちの5ヶ月の女の子
最近寝返りを覚えて成功するとどや顔でこちらを見る
胸元を撫でると声を出してよく笑う
特別寝ない訳でもなく泣いて泣いてしょうがないって程でもない
でもなーーーんにも気にせず泥のように眠りたい
半日でいいから我が家に来てほしいw
ふにふにもちもちの5ヶ月の女の子
最近寝返りを覚えて成功するとどや顔でこちらを見る
胸元を撫でると声を出してよく笑う
特別寝ない訳でもなく泣いて泣いてしょうがないって程でもない
でもなーーーんにも気にせず泥のように眠りたい
583名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:39:17.61ID:mZpayyZ/ ファミサポのハードルが高い…
584名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 22:57:11.17ID:2ZlHkonm585名無しの心子知らず
2018/05/25(金) 23:25:19.77ID:MIbjhX9b 小学校の参観日等に赤ちゃん連れのママさんがいると、周りの保護者の方々が皆んな親切
なんなら子ども達まで赤ちゃん!赤ちゃん!って可愛いがってる
乳児の頃は本当に辛かったのに、数年後には抱っこしたくなるものなのね
なんなら子ども達まで赤ちゃん!赤ちゃん!って可愛いがってる
乳児の頃は本当に辛かったのに、数年後には抱っこしたくなるものなのね
586名無しの心子知らず
2018/05/26(土) 09:03:18.66ID:Ca/jRFIy >>577
分かるよ〜〜ママ友が赤ちゃん連れてたりしたらずっと抱っこさせてもらってる。でも泣いたら返す。いいとこどり(一応あやすけどね)
確か市のチラシか何かで「育児中のママをサポートしませんか」みたいなの見て登録しようかと一瞬思った
子の世話なら喜んでやるけど責任あるし、世話以外にも掃除や料理etcと書いてあって。自分ちの掃除もままならないのに他所の掃除してる場合じゃない…と思ってやめた
分かるよ〜〜ママ友が赤ちゃん連れてたりしたらずっと抱っこさせてもらってる。でも泣いたら返す。いいとこどり(一応あやすけどね)
確か市のチラシか何かで「育児中のママをサポートしませんか」みたいなの見て登録しようかと一瞬思った
子の世話なら喜んでやるけど責任あるし、世話以外にも掃除や料理etcと書いてあって。自分ちの掃除もままならないのに他所の掃除してる場合じゃない…と思ってやめた
587名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 02:10:32.27ID:2GEson5I 運動会の綱引きで筋肉痛
一番痛いのは踏ん張りすぎた足首
勝てなくて面目ないけど、楽しかった
子どもにもお母さん頑張ってくれてありがとうって言われたし
来年も頑張ろう
一番痛いのは踏ん張りすぎた足首
勝てなくて面目ないけど、楽しかった
子どもにもお母さん頑張ってくれてありがとうって言われたし
来年も頑張ろう
588名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 04:17:56.57ID:o/8lXJTa 上の子にトイレで起こされて目が冴えてしまったので吐き出し
仕事再開したのと子が早起きで朝型にシフトしてしまって夜Hできないので旦那に悪いなぁと思ってはいるんだ
でも寝かしつけしてるといつのまにか一緒に寝てるんだよ
いつ寝落ちしたのか全く記憶にないし
今日も旦那が休日出勤だったから0歳と4歳を片方抱っこ紐でお出かけしてて疲れてて…
今日こそ寝ないでよって言われたのに寝ちゃってゴメンよ〜
仕事再開したのと子が早起きで朝型にシフトしてしまって夜Hできないので旦那に悪いなぁと思ってはいるんだ
でも寝かしつけしてるといつのまにか一緒に寝てるんだよ
いつ寝落ちしたのか全く記憶にないし
今日も旦那が休日出勤だったから0歳と4歳を片方抱っこ紐でお出かけしてて疲れてて…
今日こそ寝ないでよって言われたのに寝ちゃってゴメンよ〜
589名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 04:43:05.08ID:RipK1hwH キンモー
591名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 21:24:30.33ID:qyRlHFNN 年少の息子が幼稚園にピンクの水筒を持って行ったら「これ女の子のやつじゃん」と言われていた
上の子のお下がりとかじゃなくて、息子はピンクと赤が好きで水筒の色も選ばせたら案の定ピンクを選んだだけなんだけど、3歳の子も性別で持ち物の色が区別されるとかわかるんだなぁと驚いた
それはピンクは女の子の色だからと親が言ってるから?
子は「違うよー」と返していたので、気にしてなさそうだったけど、今後も言われて気にし出したら新しいのを買わないとな
上の子のお下がりとかじゃなくて、息子はピンクと赤が好きで水筒の色も選ばせたら案の定ピンクを選んだだけなんだけど、3歳の子も性別で持ち物の色が区別されるとかわかるんだなぁと驚いた
それはピンクは女の子の色だからと親が言ってるから?
子は「違うよー」と返していたので、気にしてなさそうだったけど、今後も言われて気にし出したら新しいのを買わないとな
592名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 21:55:56.68ID:JkNhp/Mz あるあるだよ
男の子でもピンクとかキラキラ好きな子もあるあるだし、それを幼稚園で指摘されて身につけなくなったりするのもあるある
うちの子も最初は気にしてなかったけど、しばらくしたら女の子のみたいだからやだって言い出して、今、年長で、1周まわって、女の子みたいでもいいってまたピンクのものとか持ち出した
そういうことを言う子は、自分が誰かに園で言われてた
親が言ってるってより、園の同級の女の子か、園のお姉さんお兄さんかが言ってるのを真似してるんだと思ってたな
男の子でもピンクとかキラキラ好きな子もあるあるだし、それを幼稚園で指摘されて身につけなくなったりするのもあるある
うちの子も最初は気にしてなかったけど、しばらくしたら女の子のみたいだからやだって言い出して、今、年長で、1周まわって、女の子みたいでもいいってまたピンクのものとか持ち出した
そういうことを言う子は、自分が誰かに園で言われてた
親が言ってるってより、園の同級の女の子か、園のお姉さんお兄さんかが言ってるのを真似してるんだと思ってたな
593名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 21:59:17.58ID:PSmGmMJw >>591
うちも似た感じ。年少の女の子だけどレンジャー系が好きでループタオル買ったら「それ男の子のだよ」と女の子に言われて、以来お蔵入りになった
男兄弟がいるわけでもなく自然に好きになったものだから見守ってたんだけど、軌道修正されて良かったのかどうなんだか難しい
うちも似た感じ。年少の女の子だけどレンジャー系が好きでループタオル買ったら「それ男の子のだよ」と女の子に言われて、以来お蔵入りになった
男兄弟がいるわけでもなく自然に好きになったものだから見守ってたんだけど、軌道修正されて良かったのかどうなんだか難しい
594名無しの心子知らず
2018/05/27(日) 22:44:52.89ID:ubYKokzq わかる
うちもピンク好き男児、姉とおそろいのハンカチ持ってたけど小学校に入って「キッモ!ダッセ!」の洗礼にあってお蔵入り、姉の洗い換えになった
ここだから言えるけどしつこく言って来る子は前歯がない(永久歯が既に事故?で無い)メガネの小さい男の子
私は正直(なんだこのメガネ、他人の持ち物気にしてる暇あったら歯直せやチビ)ってムカついたけど子供は私に似ず未だ純粋で悪口は悪と思ってるから言われっ放し
「〇〇くん意地悪で怖いなあ〜」って言って、周りを巻き込むからピンクはやめるって言っていて悲しい
キメーよな!って周りに同調求めて、周りが同意しないとその子もキモイって言われるみたいで
歯は成長してからちゃんとするんだろうけどディスらずにいられずごめん
あと私怨で長文ごめん
うちもピンク好き男児、姉とおそろいのハンカチ持ってたけど小学校に入って「キッモ!ダッセ!」の洗礼にあってお蔵入り、姉の洗い換えになった
ここだから言えるけどしつこく言って来る子は前歯がない(永久歯が既に事故?で無い)メガネの小さい男の子
私は正直(なんだこのメガネ、他人の持ち物気にしてる暇あったら歯直せやチビ)ってムカついたけど子供は私に似ず未だ純粋で悪口は悪と思ってるから言われっ放し
「〇〇くん意地悪で怖いなあ〜」って言って、周りを巻き込むからピンクはやめるって言っていて悲しい
キメーよな!って周りに同調求めて、周りが同意しないとその子もキモイって言われるみたいで
歯は成長してからちゃんとするんだろうけどディスらずにいられずごめん
あと私怨で長文ごめん
595名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 00:37:43.28ID:24L+2eAe596名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 03:02:11.48ID:e/+dyNZ3 >>595
594だけどそうだね、ちょっと視野が狭かったわ
他人の反応で物事を諦める事はよくあるし仕方ない事だよね
世間の普通を知るのも大事なことだし
私がその子が気に入らないだけでメガネも歯抜けも小さめも本来はどうでも良い事だわ
単に私ならそこ突いて言い返すのにってモンペ思考なだけだった失礼
594だけどそうだね、ちょっと視野が狭かったわ
他人の反応で物事を諦める事はよくあるし仕方ない事だよね
世間の普通を知るのも大事なことだし
私がその子が気に入らないだけでメガネも歯抜けも小さめも本来はどうでも良い事だわ
単に私ならそこ突いて言い返すのにってモンペ思考なだけだった失礼
597名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 07:42:55.57ID:/mBFB/59 指摘は悪くないかもしれないけど言い方悪いわ
私もイラっとする
私もイラっとする
598名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 08:23:31.56ID:24L+2eAe599名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 08:52:47.92ID:QhWroR6q うちの年中の息子もピンクとか可愛いものが好き
スカートも好きで家の中では旦那が結婚式の余興で使ったAKBコスのスカート履いてるw
周りでも一時女の子ブームがあった男の子の話を聞くから今だけとは思うけど
スカートも好きで家の中では旦那が結婚式の余興で使ったAKBコスのスカート履いてるw
周りでも一時女の子ブームがあった男の子の話を聞くから今だけとは思うけど
601名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 11:26:27.30ID:rVlf+/zL 餅を茹でてとろけるきなこかけて食べてるウマァ
602名無しの心子知らず
2018/05/28(月) 11:29:50.73ID:8Z+n/IBv 育児どこだよ
603名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 00:00:49.45ID:ePooN6Qv 先週義実家に遊びにいった
世間話で「綿100の前開きパジャマで気に入ったものがなかなかないんですよね」と言ったのを義母が覚えていて探して買ってくれたらしい
私は水色黄色系のきれいなデザインが好き
義母はピンク赤系のかわいらしいデザインが好きで好みがかぶらない
明日届くんだけど福袋みたいなわくわく感がある
ただ、義実家から帰ってから良さげなパジャマを複数ぽちってしまってちょっと後悔w
世間話で「綿100の前開きパジャマで気に入ったものがなかなかないんですよね」と言ったのを義母が覚えていて探して買ってくれたらしい
私は水色黄色系のきれいなデザインが好き
義母はピンク赤系のかわいらしいデザインが好きで好みがかぶらない
明日届くんだけど福袋みたいなわくわく感がある
ただ、義実家から帰ってから良さげなパジャマを複数ぽちってしまってちょっと後悔w
604名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 10:37:34.02ID:jemFjWwt 4月に引っ越して以来初めていく小児科で予防接種してきたけどすごいいやな思いしてきた。
久々の注射だったので子が大泣きで暴れてしまったんだけど、先生に
「みーんな注射してるけど泣いてるこなんかいないよ!」
「こんなに怖がるなんて、前に打った人がへたくそだったのかな」
って馬鹿にしたような感じで言われてカチンときたわ。
補助してくれる看護師さんがいなくて私一人で子を押さえてたから手間取ったのも悪かったんだけど、
これまで行ってた小児科は私が抱っこして片方の腕を抑えて、注射する腕は看護師さんが固定してくれていた。
なお、今までの小児科はベテランのおじいちゃん先生で、椅子に座って補ていして即注射、恐怖感じる暇無いくらい早かったからへたくそのわけない。
そんでもって注射打ったあとすぐ受付で母子手帳返されて終了。
接種後のアナフィラキシーチェックしない小児科は初めてだったんだけどこれまでが丁寧だっただけでしないほうが普通なのかな。
前の信頼してたおじいちゃん先生までバカにされたような気がして腹たって悲しくなってしまった。
ものすごく混んでるからイライラしてるのか受付の人も感じ悪いし、もう行きたくないわ。
久々の注射だったので子が大泣きで暴れてしまったんだけど、先生に
「みーんな注射してるけど泣いてるこなんかいないよ!」
「こんなに怖がるなんて、前に打った人がへたくそだったのかな」
って馬鹿にしたような感じで言われてカチンときたわ。
補助してくれる看護師さんがいなくて私一人で子を押さえてたから手間取ったのも悪かったんだけど、
これまで行ってた小児科は私が抱っこして片方の腕を抑えて、注射する腕は看護師さんが固定してくれていた。
なお、今までの小児科はベテランのおじいちゃん先生で、椅子に座って補ていして即注射、恐怖感じる暇無いくらい早かったからへたくそのわけない。
そんでもって注射打ったあとすぐ受付で母子手帳返されて終了。
接種後のアナフィラキシーチェックしない小児科は初めてだったんだけどこれまでが丁寧だっただけでしないほうが普通なのかな。
前の信頼してたおじいちゃん先生までバカにされたような気がして腹たって悲しくなってしまった。
ものすごく混んでるからイライラしてるのか受付の人も感じ悪いし、もう行きたくないわ。
605名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 12:25:06.71ID:Oy29SLep607名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 14:39:59.19ID:osIj+7Cy 子供の扱いも下手で医者としての腕がないのに
小児科少ないから混んでて勘違いしてるんだろうね
自分だったら二度と行かないや
小児科少ないから混んでて勘違いしてるんだろうね
自分だったら二度と行かないや
608名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 15:48:32.40ID:kId8Syl5 小3男子が今日休み時間に転んで結構な擦り傷数ヶ所作って帰宅したけど、転んだ時の再現を何度も見せつけてくるから余裕あるんだろうな
610名無しの心子知らず
2018/05/29(火) 22:38:30.38ID:mR5/6NsK 夜寝る時、上の子は黙って天井を見つめいつの間にか落ちてる系
下の子は寝る直前までヒソヒソ歌ったりひとりごと言って急に落ちる系
下の子はいつまでもヒソヒソヒソヒソうるさくて笑ってしまう
下の子は寝る直前までヒソヒソ歌ったりひとりごと言って急に落ちる系
下の子はいつまでもヒソヒソヒソヒソうるさくて笑ってしまう
611名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 09:59:45.67ID:J3JlxNRH 朝突然娘が親鸞様のお誕生日だからお花捧げたいの、だからお花持っていきたいと言ってきた
親鸞様の誕生日は過ぎてるはずだからそのことも教えて本当に今日必要なのか聞いたけど必要だと言うから遅れてお祝いをするのかと持たせた
園に送っていくと友達にまたお花持ってきたの?と聞かれてて(娘に花を持っていかせたのは初)これで良かったのか、もっと今日ではないはずのことを教えて持たせないべきだったのか・・・
元々娘の園はどっちでもいいものは先生から子どもへの伝言だけで手紙や親への連絡等はない
これまでも言いだすのが急すぎる問題はあったけどたしかに伝言はあったようでみんな持ってきていたから信用してもたせたけど難しいなー
これも一種の社会勉強ってことでいいのかな
親鸞様の誕生日は過ぎてるはずだからそのことも教えて本当に今日必要なのか聞いたけど必要だと言うから遅れてお祝いをするのかと持たせた
園に送っていくと友達にまたお花持ってきたの?と聞かれてて(娘に花を持っていかせたのは初)これで良かったのか、もっと今日ではないはずのことを教えて持たせないべきだったのか・・・
元々娘の園はどっちでもいいものは先生から子どもへの伝言だけで手紙や親への連絡等はない
これまでも言いだすのが急すぎる問題はあったけどたしかに伝言はあったようでみんな持ってきていたから信用してもたせたけど難しいなー
これも一種の社会勉強ってことでいいのかな
612名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 10:45:02.48ID:33bd65EE >>611
どういうこと?
伝言があって他の子も持ってきてたなら別に持っていって悪いことはないんじゃないの?
花を持っていかせたのが初めてならそのお友達が勘違いしてるってことだろうし、何が社会勉強なのかよくわからん。
どういうこと?
伝言があって他の子も持ってきてたなら別に持っていって悪いことはないんじゃないの?
花を持っていかせたのが初めてならそのお友達が勘違いしてるってことだろうし、何が社会勉強なのかよくわからん。
613名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 12:17:55.04ID:PXOPOnHE >>611
みんな持ってきたんだから、伝言は正しいんでしょ?
言い出すタイミングは急だけど
もしかしたら正式に持ってくる日が前にあって、声かけた子はその日に終わらせた。でも持ってこない子がたくさんいたから後日持ってきてくださいって言われた。娘さんが持っていきたいとなったのでは
あなたの社会勉強になったのね。ちゃんと園に聞いておきなよ
みんな持ってきたんだから、伝言は正しいんでしょ?
言い出すタイミングは急だけど
もしかしたら正式に持ってくる日が前にあって、声かけた子はその日に終わらせた。でも持ってこない子がたくさんいたから後日持ってきてくださいって言われた。娘さんが持っていきたいとなったのでは
あなたの社会勉強になったのね。ちゃんと園に聞いておきなよ
614名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 12:44:23.07ID:KwdXxU2X これまでも(娘の伝言通りのものを)みんな持って来ていたから、今回も信頼して持たせたけど、今回はどうやら間違いだったみたい
という話なのでは
という話なのでは
615名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 14:58:55.91ID:xKa/nHUb 小学生の子のクラスにジャイアンみたいな子がいて最近帰宅と共に毎日その子の愚痴を聞かされる
ゲームで勝てなきゃ八つ当たり、ドッジボールのボールは全部強奪、気に入らなきゃ殴る等々
毎日誰かしら泣かされてると
去年より落ち着いたかなと思ってたけどそうでもないなぁ
成長したら落ち着くのかな
ゲームで勝てなきゃ八つ当たり、ドッジボールのボールは全部強奪、気に入らなきゃ殴る等々
毎日誰かしら泣かされてると
去年より落ち着いたかなと思ってたけどそうでもないなぁ
成長したら落ち着くのかな
616名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 18:37:47.92ID:DLMAOelS 下の子の通う幼稚園は行事の写真をオンラインで閲覧・注文する
この前あった2時間程度のイベントの写真見てたんだけど数が多すぎて一通りざっと見るのも大変だったー
児童数50人くらい?の小さな園なのに総数1000枚近く…
とりあえず付き添いの上の子含む我が子がメインでわりと写りの良い物だけカートに投入して行ったんだけど25枚も入ってるので厳選していくわ
この前あった2時間程度のイベントの写真見てたんだけど数が多すぎて一通りざっと見るのも大変だったー
児童数50人くらい?の小さな園なのに総数1000枚近く…
とりあえず付き添いの上の子含む我が子がメインでわりと写りの良い物だけカートに投入して行ったんだけど25枚も入ってるので厳選していくわ
617名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 20:25:21.87ID:1KnpO+eA618名無しの心子知らず
2018/05/30(水) 20:44:14.81ID:ob7rfvKs619名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 11:27:28.66ID:WGNq4xbf 買うのはあくまで印画紙では?
写真を撮る(データ化する)だけなら消耗品費かからない(張り出すとそれだけでも金がかかる)ので、
写真屋からはメリットが多いから、オンライン注文→印画紙に印刷、が今後の主流かと。
写真を撮る(データ化する)だけなら消耗品費かからない(張り出すとそれだけでも金がかかる)ので、
写真屋からはメリットが多いから、オンライン注文→印画紙に印刷、が今後の主流かと。
620名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 15:08:55.06ID:QX09IZKQ 友人の家は子ども4人。大変でしょう?と聞いたら在宅仕事の旦那さん(高給取り&イケメン)が料理が趣味で毎食作ってくれるとのこと。
子どもの相手は同居のお母さんがしてくれるし毎日暇だと。あー羨ましい羨ましい。
さ、晩ごはんの支度でもすっか。
子どもの相手は同居のお母さんがしてくれるし毎日暇だと。あー羨ましい羨ましい。
さ、晩ごはんの支度でもすっか。
621名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 16:45:42.51ID:PvWWwtbS >>620
それ素敵ね
私はどんなに環境良くても4人は産めないけどさ、育てやすい子産んでいつもピカピカのおしゃれな家に住んでる人とか、もう産まれながらに恵まれてる人は違うなと思う
だからって悩みがない訳じゃないだろうし皆一生懸命生きてる事に変わりはないんだけどね
それ素敵ね
私はどんなに環境良くても4人は産めないけどさ、育てやすい子産んでいつもピカピカのおしゃれな家に住んでる人とか、もう産まれながらに恵まれてる人は違うなと思う
だからって悩みがない訳じゃないだろうし皆一生懸命生きてる事に変わりはないんだけどね
622名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 16:59:18.63ID:w3qRbFym エッセとかに載ってる「子どもがいても丁寧な暮らし」みたいな特集に出てる家族の家
モデルルーム並みに物が少ないけど、撮影時だけ他の部屋に隠してるのかな
モデルルーム並みに物が少ないけど、撮影時だけ他の部屋に隠してるのかな
623名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 18:04:14.31ID:cRSzm8Cc 親も頼れずモラハラみたいなクソ旦那に手のかかる子ども3人いるけど、家事もキッチリやって家の中、めっちゃキレイにしてるママ友いるよ
本当に尊敬する
本当に尊敬する
624名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 18:23:00.31ID:XrhVrfzI 9ヶ月娘の胃腸炎が私→夫の順に感染した
夫を心配する気持ち半分、私が発症している間より手厚い待遇を羨ましく恨めしく思う気持ち半分だ
私の時は半休とってくれたけど、病院行って薬もらう数時間だけ娘の面倒をみて、あとはほぼ病み上がり前で絶食中の私がワンオペしてた
夫の時は寝室引きこもりは良いけど、その他もワガママ言い放題でムカつく
夫を心配する気持ち半分、私が発症している間より手厚い待遇を羨ましく恨めしく思う気持ち半分だ
私の時は半休とってくれたけど、病院行って薬もらう数時間だけ娘の面倒をみて、あとはほぼ病み上がり前で絶食中の私がワンオペしてた
夫の時は寝室引きこもりは良いけど、その他もワガママ言い放題でムカつく
625名無しの心子知らず
2018/05/31(木) 18:32:23.83ID:OsXsUAgE626名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 15:36:06.30ID:llG79uDr 最近子供達がハッピーターンの美味しさを知った
今までおせんべいだとあまり喜ばなかった下の子がおやつにあのおせんべい食べたいと言ってくる
やっぱりハッピーターン美味しいよねー
今までおせんべいだとあまり喜ばなかった下の子がおやつにあのおせんべい食べたいと言ってくる
やっぱりハッピーターン美味しいよねー
627名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 16:28:15.52ID:EwsjaV/p 子がハイッとゴミを拾って渡してくれる
今日はさっき食べたハイハインのかけら
口に入れてやったら「おわっ!何すんねん」みたいに顔しかめた後「ゴミなんか口にあっ…………うま〜」みたいにニコリ
食わず嫌いの大人と反応一緒だなw
今日はさっき食べたハイハインのかけら
口に入れてやったら「おわっ!何すんねん」みたいに顔しかめた後「ゴミなんか口にあっ…………うま〜」みたいにニコリ
食わず嫌いの大人と反応一緒だなw
629名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 16:43:16.72ID:Yo5+JF++ ハッピーターン、パウダー増やしすぎなんだよなー
630名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 16:54:04.22ID:llG79uDr631名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 17:58:30.18ID:7e21fA+f632名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 19:43:24.54ID:zRZEvwC4 ハッピーターンえだまめ味おいしかったよ
633名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 20:36:45.01ID:j6n6q+i7 枝豆味は地雷っぽから避けてたけれど
今度買ってみようかな
あ〜でも甘じょっぱい感じなのかな
今度買ってみようかな
あ〜でも甘じょっぱい感じなのかな
634名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 21:09:15.19ID:A/uhKYsW コンソメ味最強だよ
とまらなくなる
とまらなくなる
635名無しの心子知らず
2018/06/01(金) 23:48:35.14ID:uudQR8k+ ハッピーターンの枝豆味は去年ハマりすぎて太った
636名無しの心子知らず
2018/06/02(土) 19:27:54.92ID:coaBjfHl 長くなったからこちらに投下
今日初めての親子遠足で学年縦割りのバスの割り振りで子供はバスの前方の席、家族は後方で分かれてて
行きと帰りは同じ席に座ってねと先生が言ってたんだけど
行きに隣だった年長さんから「ここダメ」と2回言われたから、
我が子が行きに迷惑かけたのかな〜と思って座席どうするか先生に相談してたら
そのやり取りを見てた同じクラスの女の子が
「こっち座りなよー!」って隣に呼んでくれて助かった
降車後は即解散だったけど女の子とお母さんにも御礼を言えて良かった
息子はちょっと馴れ馴れしい所があるからやっぱり嫌がられるのかーと思ってたら
声かけてくれる子もいるんだと分かってホッとした…
今日初めての親子遠足で学年縦割りのバスの割り振りで子供はバスの前方の席、家族は後方で分かれてて
行きと帰りは同じ席に座ってねと先生が言ってたんだけど
行きに隣だった年長さんから「ここダメ」と2回言われたから、
我が子が行きに迷惑かけたのかな〜と思って座席どうするか先生に相談してたら
そのやり取りを見てた同じクラスの女の子が
「こっち座りなよー!」って隣に呼んでくれて助かった
降車後は即解散だったけど女の子とお母さんにも御礼を言えて良かった
息子はちょっと馴れ馴れしい所があるからやっぱり嫌がられるのかーと思ってたら
声かけてくれる子もいるんだと分かってホッとした…
637名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 02:01:49.77ID:HYPXZIDn 筆箱の鉛筆を補充しようかと勉強机の引き出しを開けたら箱ごと無い
子は私以上に整理整頓が苦手
こんな時間に2時間も大掃除するはめになるとは…
子は私以上に整理整頓が苦手
こんな時間に2時間も大掃除するはめになるとは…
638名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 15:05:52.15ID:ZfpIK+Sb 子供を映画館に連れて行った事ないんだけど上の子小3がとうとう興味を持ったようで行ってみたいと言い出した
下の子ももう年長だし何やるか調べて夏休みにでも行ってみようかな
下の子ももう年長だし何やるか調べて夏休みにでも行ってみようかな
639名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 15:15:18.36ID:ZfpIK+Sb 2人がわかりそうなのポケモンくらいしか無かったわ
640名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 15:28:59.66ID:93Nn6pRl 今1年生の子を去年ポケモン連れてって今年の春休みドラえもん行ったけど感動してたよ
ポップコーンガツガツ食べてたけど
ポップコーンガツガツ食べてたけど
641名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 16:15:22.58ID:nu/cNt// 昨日、年長男児と初めて映画観てきたよ
ドラえもんだけど、幼稚園〜小学4年生くらいまでが多い印象だったよ
ポップコーンとかで飽きるのを誤魔化すためか、ポップコーン山盛り買ってる親子たくさんいた
ドラえもんだけど、幼稚園〜小学4年生くらいまでが多い印象だったよ
ポップコーンとかで飽きるのを誤魔化すためか、ポップコーン山盛り買ってる親子たくさんいた
642名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 22:13:02.45ID:6a40KFrm 今年のコナン映画行きたかった…
早くレンタルしてほしい
早くレンタルしてほしい
643名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 22:20:52.06ID:mnyceux7644名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 22:41:29.46ID:2Hi7Usep なんで男っていつなんどきでも便意が優先なんだろう
646名無しの心子知らず
2018/06/04(月) 22:45:34.16ID:6a40KFrm >>643
ごめんただの愚痴になってしまった!
まだ子供達小さくて映画館には連れて行けないし預け先も無いし行けないな〜という事だったんだ
今後は見たいのあったら赤ちゃん連れオッケーDAYとかやってる所を早めにチェックしておこうと決めた
ごめんただの愚痴になってしまった!
まだ子供達小さくて映画館には連れて行けないし預け先も無いし行けないな〜という事だったんだ
今後は見たいのあったら赤ちゃん連れオッケーDAYとかやってる所を早めにチェックしておこうと決めた
647名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 00:24:28.58ID:MbbK+I5j コードブルー絶対見に行くって決めてるけど、小学生二人も見たいと騒ぐ。生憎私は一人で見たいんだよ。子供のこと気にしてたら楽しさ半減する
648名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 09:08:53.67ID:0zbEfymz いつも一緒にいると、兄弟喧嘩はうるさいし鬱陶しいなあ!と思うのに
子供たちが義実家へ泊まりに行くとすごくさみしい
ご飯食べたかな、何して遊んでるかなとしょっちゅう思い浮かべてしまう
子供たちが義実家へ泊まりに行くとすごくさみしい
ご飯食べたかな、何して遊んでるかなとしょっちゅう思い浮かべてしまう
650名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 09:14:39.24ID:vQr69hiA 上が林間学校いってたとき下がリアルにクレラップ状態でわろたわ
居たらクッソけんかばかりのくせに
居たらクッソけんかばかりのくせに
651名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 12:31:40.34ID:SLXC09G0 上は下が居なくてもさほどなんとも思わないけど下は上が居ないと寂しがるのは生まれた時から居るのが当たり前だからだろうかしら
652名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 15:35:43.40ID:bgMji8Uu うちは上の子のほうが下の子がいないと寂しがるなー
下の子は寂しそうにするというよりは調子狂うのか挙動不審になるw
下の子は寂しそうにするというよりは調子狂うのか挙動不審になるw
654名無しの心子知らず
2018/06/05(火) 20:49:39.75ID:IZ3+5w82 >>653
そのまま行くと厨2病となり、順当に成長して「俺ゆうべ2時間しか寝てなくてさ〜」とかの社会人寝てないアピールになるでしょう
そのまま行くと厨2病となり、順当に成長して「俺ゆうべ2時間しか寝てなくてさ〜」とかの社会人寝てないアピールになるでしょう
656名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 12:41:06.18ID:cZgvMEkA 息子がそっと腰に抱きついてきて、「お母さん太ったね」って言ってきた
ビックリして「えっ!?お父さんがそう言ってこいって言ったの?」と思わず聞いたら、
「ううん、僕が心からそう思ったんだよ」とニッコリ笑って言われた
心からって表現がマジで刺さったわ、思わずその後体重計乗ってしまった
ビックリして「えっ!?お父さんがそう言ってこいって言ったの?」と思わず聞いたら、
「ううん、僕が心からそう思ったんだよ」とニッコリ笑って言われた
心からって表現がマジで刺さったわ、思わずその後体重計乗ってしまった
658名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 12:51:12.33ID:m4lC2sT1 657のレスの後、私のスマホには「重度の肥満者の間で超話題のダイエット」ってウェブ広告出てて笑った
660名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 13:54:46.73ID:9hJn906u661名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 14:22:55.43ID:VuN750nP 虫注意
スーパーの産直売り場で買ったキャベツを野菜室にいれたまま、数日後取り出してみたら蛹がついてた
夫にも見せて、庭に放っておこうと話してたら子供達が家の中において見たいと言う
仕方ないので100均で虫かご買って、触りたくないので外側の葉にくるんだまま放置していた
一週間ほどたってちゃんとモンシロチョウになった(昼間出かけていた間にかえったらしい)
子供達も大興奮、そのあと庭に放したら飛んでった
冷蔵庫で蛹になってもちゃんと孵るもんなのね
スーパーの産直売り場で買ったキャベツを野菜室にいれたまま、数日後取り出してみたら蛹がついてた
夫にも見せて、庭に放っておこうと話してたら子供達が家の中において見たいと言う
仕方ないので100均で虫かご買って、触りたくないので外側の葉にくるんだまま放置していた
一週間ほどたってちゃんとモンシロチョウになった(昼間出かけていた間にかえったらしい)
子供達も大興奮、そのあと庭に放したら飛んでった
冷蔵庫で蛹になってもちゃんと孵るもんなのね
662名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 17:53:14.17ID:RqZdkIgV 本当に私は教えるのが苦手だ。今、年中の娘に数の数え方を教えてる。とりあえず30まで数えられるようになろうねって始めたんだけど、13から先なかなかすすまない。
何度も同じ間違いをするし、教えてることはすごく簡単なことだしで私もついつい口調がきつくなってしまう。
なんとかイライラを抑えようとしても、口調に出てしまってむ様が萎縮してしまう…。
今回のことだけでなく、一事が万事同じ状態になってしまって、娘が泣いて終わる。
そんな娘を見てすごい既視感があって気がついたんだけど、今の状況が小さい頃の私と母そのままなんだよね。
私も時計がなかなか読めなかったり、宿題がなかなか理解できなくて母にキツい口調で教えられて、すごく嫌だったし理解する云々より母を怒らせたらダメだ怖い!しか頭になくて勉強そのものが苦痛になってた。
自分が親になったら同じことするまいと思ってたのになぁ。今となって母の気持ちもわかるようにはなったけども、どうしたら優しく根気強く教えてあげられるのかわからない。
娘の方が、なんとか嫌な空気を転換させようと泣き顔から楽しそうな雰囲気にしようとする姿をみると胸が痛くなる。いっそ塾とか外に丸投げした方があいのかな。
何度も同じ間違いをするし、教えてることはすごく簡単なことだしで私もついつい口調がきつくなってしまう。
なんとかイライラを抑えようとしても、口調に出てしまってむ様が萎縮してしまう…。
今回のことだけでなく、一事が万事同じ状態になってしまって、娘が泣いて終わる。
そんな娘を見てすごい既視感があって気がついたんだけど、今の状況が小さい頃の私と母そのままなんだよね。
私も時計がなかなか読めなかったり、宿題がなかなか理解できなくて母にキツい口調で教えられて、すごく嫌だったし理解する云々より母を怒らせたらダメだ怖い!しか頭になくて勉強そのものが苦痛になってた。
自分が親になったら同じことするまいと思ってたのになぁ。今となって母の気持ちもわかるようにはなったけども、どうしたら優しく根気強く教えてあげられるのかわからない。
娘の方が、なんとか嫌な空気を転換させようと泣き顔から楽しそうな雰囲気にしようとする姿をみると胸が痛くなる。いっそ塾とか外に丸投げした方があいのかな。
663名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 18:16:47.35ID:o6lzGc0P >>662
単純に数を数えることを目標にしてるならお風呂で出る前に数えるのが一番早いと思うよ。
子供が間違っても親の声を聞いてから言ってたとしても気にせずとにかく一緒に数えてみるだけ。
儀式のように続けていくとそのうち言えるようになるよ。
10以上は指を立ててじゅう、いち、みたいにするとか、10までを完璧にしてから20までに進むとか、間違わずに言えるようになってきたら親は声を少し小さくしたり遅らせたりしつつそのうち子供だけで言わせるとか工夫するといいと思う。
単純に数を数えることを目標にしてるならお風呂で出る前に数えるのが一番早いと思うよ。
子供が間違っても親の声を聞いてから言ってたとしても気にせずとにかく一緒に数えてみるだけ。
儀式のように続けていくとそのうち言えるようになるよ。
10以上は指を立ててじゅう、いち、みたいにするとか、10までを完璧にしてから20までに進むとか、間違わずに言えるようになってきたら親は声を少し小さくしたり遅らせたりしつつそのうち子供だけで言わせるとか工夫するといいと思う。
664名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 18:32:40.59ID:n4Gq3MV5 >>662
どうやって教えるか以前に、教える必要があるの?
あなた自身が母親から教えられて役だった実感があるなら、同じように泣かせて教えればいいんだよ。
母親の算数教育は全然役だたず、後で勝手に100以上数えられるようになりましたと言うなら、教えるのやめれば?
どうやって教えるか以前に、教える必要があるの?
あなた自身が母親から教えられて役だった実感があるなら、同じように泣かせて教えればいいんだよ。
母親の算数教育は全然役だたず、後で勝手に100以上数えられるようになりましたと言うなら、教えるのやめれば?
665名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 18:39:17.04ID:rCKl9T5P >>662
解決にならないかもしれないけど、私も似たような感じで、娘にひらがなとか数字を教える時(あえて教える時間を設けてる訳ではないけど)、ついきつい言い方になってしまう自覚がある。
やっぱり、自分の母親がスパルタな所あって、ちっとも勉強もピアノの練習も楽しくなかった。
あ、余裕なくなってるな、と思ったらもういっか!って止めることにしてる。
もうこっちが読んで答えとか正解を言って一区切りさせちゃう。
わざわざ教えたことより、生活の中でたまたま教えたことのが覚えたりするんだよね。
ご飯食べながら、目の前の牛乳パックのひらがなに興味持ったから読んだら、そこに出てくるひらがなカタカナは一発で覚えたw
気づいたら数も数えられるようになってたし。
解決にならないかもしれないけど、私も似たような感じで、娘にひらがなとか数字を教える時(あえて教える時間を設けてる訳ではないけど)、ついきつい言い方になってしまう自覚がある。
やっぱり、自分の母親がスパルタな所あって、ちっとも勉強もピアノの練習も楽しくなかった。
あ、余裕なくなってるな、と思ったらもういっか!って止めることにしてる。
もうこっちが読んで答えとか正解を言って一区切りさせちゃう。
わざわざ教えたことより、生活の中でたまたま教えたことのが覚えたりするんだよね。
ご飯食べながら、目の前の牛乳パックのひらがなに興味持ったから読んだら、そこに出てくるひらがなカタカナは一発で覚えたw
気づいたら数も数えられるようになってたし。
666名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 19:06:44.84ID:crHDb59b >>662
最初から順番に、一つずつ覚えさせようとしてる?
30まで続けて数えながら虫食い的に覚えていくやり方でもいいんじゃないかな
11,12,13,16,18,19,20!みたいになる時期もあるけど、そういうのはそのうち直るから気にしない
30が目標ならカレンダー指さしながら数えるとかよさそう
その日の読み上げが終わったら日付のところにシール貼っても楽しいだろうし
外注ならそろばん教室もいいよ
教室によってはひらがなカタカナも教えてくれる
最初から順番に、一つずつ覚えさせようとしてる?
30まで続けて数えながら虫食い的に覚えていくやり方でもいいんじゃないかな
11,12,13,16,18,19,20!みたいになる時期もあるけど、そういうのはそのうち直るから気にしない
30が目標ならカレンダー指さしながら数えるとかよさそう
その日の読み上げが終わったら日付のところにシール貼っても楽しいだろうし
外注ならそろばん教室もいいよ
教室によってはひらがなカタカナも教えてくれる
667名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 19:22:22.09ID:/4KT8Cyn 4歳の子に朝4時起きで平仮名教えて、ちゃんと出来ないからごはんあげない殴る蹴るで死なせた事件の記事、別スレで見たな
668名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 19:25:38.34ID:qbuDwN5z669名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 19:56:22.28ID:vjPhAmnW 上の子が片方のまぶたを蚊(?)にくわれて腫れてパッと見でもなんかおかしいのがわかる状態になってしまった
そういえばこの子は虫に刺されやすくて腫れるタイプだからこれからの季節大変なんだよね
上の子、下の子、私の3人で同じ部屋にいても上の子だけ数ヶ所刺されてるなんて事ばかり
そういえばこの子は虫に刺されやすくて腫れるタイプだからこれからの季節大変なんだよね
上の子、下の子、私の3人で同じ部屋にいても上の子だけ数ヶ所刺されてるなんて事ばかり
670名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 21:02:50.68ID:5RJ7ZUKJ うちも先日上の子が目の少し下を刺されて腫れて、殴られたみたいな可哀想な見た目になってしまった
おもちゃぶつけたの?とか心配されるから出かけづらかった
蚊がいなくなるスプレーしたら寝室では噛まれなくなったからちゃんと効果ありそう
おもちゃぶつけたの?とか心配されるから出かけづらかった
蚊がいなくなるスプレーしたら寝室では噛まれなくなったからちゃんと効果ありそう
671名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 22:17:21.09ID:n4Gq3MV5672名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 22:34:13.19ID:hOr82NRG >>662
あなたのレスでハッとしたけど私も母に例えば包丁を教えてもらうときに言葉で教えてほしいのにぶんどられてこうやるの!と強く言われたのが本当に嫌だった
そして息子におんなじことしてるわ
スプーンこう!ちがう!と取って手で教えようとしてる
そりゃ嫌だわ
思い出させてくれてありがとう。明日からきをつけられる
だけど人に教えるって本当に難しいね
あなたのレスでハッとしたけど私も母に例えば包丁を教えてもらうときに言葉で教えてほしいのにぶんどられてこうやるの!と強く言われたのが本当に嫌だった
そして息子におんなじことしてるわ
スプーンこう!ちがう!と取って手で教えようとしてる
そりゃ嫌だわ
思い出させてくれてありがとう。明日からきをつけられる
だけど人に教えるって本当に難しいね
673名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 22:50:21.50ID:qBD/4Y+V 1つ1つ階段を登るように覚えていく上の子と真似っこが上手で要領のいい下の子がいるわ
上の子は覚えるまで時間がかかるし一度に全部やってみせるとパニックになる
けど1つ1つ分けてやらせて少しずつ覚えていき、全部覚えたらもう間違えない
下の子は真似っこだけで7〜8割できるが、できたなと思って放置だといつのまにかとんでもない事になってる
ただ困ってる時を見つけてやり方をやって見せると、すんなり吸収してマスターできる
両方とも女の子だけど上の子は聴覚優位、下の子は視覚優位な気がするな
教える親が良いと思ったやり方で教えても、教わる子がそのやり方だとダメな場合もあるから本当に難しいよね
上の子は覚えるまで時間がかかるし一度に全部やってみせるとパニックになる
けど1つ1つ分けてやらせて少しずつ覚えていき、全部覚えたらもう間違えない
下の子は真似っこだけで7〜8割できるが、できたなと思って放置だといつのまにかとんでもない事になってる
ただ困ってる時を見つけてやり方をやって見せると、すんなり吸収してマスターできる
両方とも女の子だけど上の子は聴覚優位、下の子は視覚優位な気がするな
教える親が良いと思ったやり方で教えても、教わる子がそのやり方だとダメな場合もあるから本当に難しいよね
674名無しの心子知らず
2018/06/06(水) 23:00:10.48ID:qzf1jPFY 年中だと数を口で言えても、実際の数量としてはほとんどなにもわかってないよ。呪文のように言えるだけ。
理解できるのはせいぜい10までの数くらいじゃないかな。そこまでの数を自由に操作できることを目指した方が有意義だと思う。
一部の理系脳な子を除けばそんなもんだよ。
理解できるのはせいぜい10までの数くらいじゃないかな。そこまでの数を自由に操作できることを目指した方が有意義だと思う。
一部の理系脳な子を除けばそんなもんだよ。
676名無しの心子知らず
2018/06/07(木) 18:01:30.28ID:Pd1RLOmC ダイエットしたくてもジム習うのがめんどくさい。
園まで徒歩10分程だから毎日スキップしながら帰宅してる。
(行きはさすがに子供と一緒で危ないからね)
お陰でこの三ヶ月で二キロ痩せたよ。
コツはスキップのリズムを一定にすること。
最近スキップを始めたママさんを見かけるようになって嬉しい。
園まで徒歩10分程だから毎日スキップしながら帰宅してる。
(行きはさすがに子供と一緒で危ないからね)
お陰でこの三ヶ月で二キロ痩せたよ。
コツはスキップのリズムを一定にすること。
最近スキップを始めたママさんを見かけるようになって嬉しい。
677名無しの心子知らず
2018/06/07(木) 18:56:54.46ID:egLjqV4v 恥ずかしすぎんよ
678名無しの心子知らず
2018/06/07(木) 19:14:49.62ID:dKpsFy8o 子供が「じゃーんけーん目ん玉何個!」「じゃーんけーんエロ本何冊!」っての覚えてきた
懐かしいw今の子もやるんだw
懐かしいw今の子もやるんだw
679名無しの心子知らず
2018/06/07(木) 23:24:59.88ID:rIcVww4X あまりにニュースが胸糞過ぎて吐き気レベル
できる限り見ないように聞かないようにしてるのに
普通に電車乗って仕事場に行くだけでもう情報量過多
むしゃくしゃしたからアメリカの友達に電話して話しまくった
こういう時は一緒に議論できる相手が必要だわ
法律がどうの保護がどうのとか話せるのは気が楽になる
本当、死刑になれ生ぬるい
できる限り見ないように聞かないようにしてるのに
普通に電車乗って仕事場に行くだけでもう情報量過多
むしゃくしゃしたからアメリカの友達に電話して話しまくった
こういう時は一緒に議論できる相手が必要だわ
法律がどうの保護がどうのとか話せるのは気が楽になる
本当、死刑になれ生ぬるい
680名無しの心子知らず
2018/06/07(木) 23:47:15.68ID:cLRj4BnB 明日歯医者だけど、今治療中の所以外にヤバそうな箇所発見してしまった
今の箇所終われば半年通い続けた歯医者から解放される。でもヤバそうなんだから当然言って治療してもらった方がいいに決まってる
だけど子の世話の間縫って無い金ひねり出して通ってるのにチンタラして治療進まないし、
向こうの都合でまた来週ねと言われどうでもいい歯の掃除だけされて帰されたり、
子の預け先がないから土曜しか来れないって何度言っても平日来いとしつこいし
新たな箇所は伏せて治療終わらせて、別のとこ通いたい。でも新しい歯医者もトロくさい所だったら…と思うとなぁ
今のとこ腕は悪くないだけに心が決まらない
今の箇所終われば半年通い続けた歯医者から解放される。でもヤバそうなんだから当然言って治療してもらった方がいいに決まってる
だけど子の世話の間縫って無い金ひねり出して通ってるのにチンタラして治療進まないし、
向こうの都合でまた来週ねと言われどうでもいい歯の掃除だけされて帰されたり、
子の預け先がないから土曜しか来れないって何度言っても平日来いとしつこいし
新たな箇所は伏せて治療終わらせて、別のとこ通いたい。でも新しい歯医者もトロくさい所だったら…と思うとなぁ
今のとこ腕は悪くないだけに心が決まらない
682名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 07:43:27.38ID:Vm16MaYw 忙しくなければ台所に立ちたがる娘
包丁の扱いもまあまあ、ご飯、味噌汁と卵料理くらいはとりあえず作れる
花嫁修行とか高校生くらいになったらした方がいいのかな
とどこからそんな言葉をかじってきたのか言い始めた。
あなたの時代は共働きが完全に当たり前の時代になるから
息子だったとしても家事は一通り叩き込むつもりだよ、
上げ膳据え膳の男の子と結婚したら絶対に苦労する、
女がやって当たり前の時代は終わったんだよと伝えた。
そもそも私も共働きなんだよな・・・収入は天と地の差だけどさ。
家事分担は私の方が多い。一人暮らししててもやるとは限らない。
意識改革ってどうやるものなんだろうか。
包丁の扱いもまあまあ、ご飯、味噌汁と卵料理くらいはとりあえず作れる
花嫁修行とか高校生くらいになったらした方がいいのかな
とどこからそんな言葉をかじってきたのか言い始めた。
あなたの時代は共働きが完全に当たり前の時代になるから
息子だったとしても家事は一通り叩き込むつもりだよ、
上げ膳据え膳の男の子と結婚したら絶対に苦労する、
女がやって当たり前の時代は終わったんだよと伝えた。
そもそも私も共働きなんだよな・・・収入は天と地の差だけどさ。
家事分担は私の方が多い。一人暮らししててもやるとは限らない。
意識改革ってどうやるものなんだろうか。
683名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 09:40:07.38ID:GpYGcc31 昨日かかりつけが午後休診の日だったから初めて別の小児科に行った
問診もなしで診察が始まっても夜中だけ熱が出る事をいった時点でそれ以降話す隙も与えず高圧的な態度で簡単な診察のみで風邪が治り切ってないだけだと言われた
病院内薬局の所だけど医者からも薬剤師からも薬の説明は一切なしでお薬手帳に紙挟まれただけ
中耳炎の後から連続で風邪ひいてトータルでかなり熱が長引いてるのにそれすら話せなかった
かかりつけ医が市内でダントツの人気で他は総合病院以外とにかく評判が悪いのは知ってたけどここまで酷いとは思わなかった
田舎なのにかかりつけ医だけが事前予約は2〜3日先までいつも予約満員で当日予約も予約開始1分で50人待ち、予約して行っても2〜3時間待ちになる理由がよくわかった気がする
問診もなしで診察が始まっても夜中だけ熱が出る事をいった時点でそれ以降話す隙も与えず高圧的な態度で簡単な診察のみで風邪が治り切ってないだけだと言われた
病院内薬局の所だけど医者からも薬剤師からも薬の説明は一切なしでお薬手帳に紙挟まれただけ
中耳炎の後から連続で風邪ひいてトータルでかなり熱が長引いてるのにそれすら話せなかった
かかりつけ医が市内でダントツの人気で他は総合病院以外とにかく評判が悪いのは知ってたけどここまで酷いとは思わなかった
田舎なのにかかりつけ医だけが事前予約は2〜3日先までいつも予約満員で当日予約も予約開始1分で50人待ち、予約して行っても2〜3時間待ちになる理由がよくわかった気がする
684名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 10:20:01.52ID:lYzCGlDG >>678
初めて聞いた
初めて聞いた
686名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 10:53:17.03ID:vrN6fP0s >>678
懐かしいw
「じゃーんけーんぽん!」の「ぽん!」のタイミングで早口で「目ん玉何個!」って言うんだよね
言った子はチョキを出す
言われた子がパー出してたりしたら「お前目ん玉5個もあんのかよー」と言われる大変くだらない遊び
懐かしいw
「じゃーんけーんぽん!」の「ぽん!」のタイミングで早口で「目ん玉何個!」って言うんだよね
言った子はチョキを出す
言われた子がパー出してたりしたら「お前目ん玉5個もあんのかよー」と言われる大変くだらない遊び
687名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 10:56:19.15ID:Spk1wjlo688名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 11:03:13.38ID:w3+MLOI+ 夫がいろいろ子どものことを手伝ってくれるんだけど、
それが必ず自分だけで完結させないで私の手を煩わせる又はもっと手がかかることにうんざりしている
・オムツが濡れてるのに気づいて交換してくれるが、オムツ用ゴミ箱に捨てずに蓋の上に置いておく
・子が吐いて私が子を着替えさせている間に吐いたものを片付けてくれるが、シンクに流して詰まらせる
特にこの二つはなぜなのか?と質問したらオムツ用ゴミ箱臭いから開けたくない、と返ってきたり
シンクは詰まるから流さないでと言えば洗浄液使えば大丈夫だからと答え(しかしやらない)
もうどちらもやらなくていいと言ってもやる・・・
うんざり以外になんて言っていいのかわからない
それが必ず自分だけで完結させないで私の手を煩わせる又はもっと手がかかることにうんざりしている
・オムツが濡れてるのに気づいて交換してくれるが、オムツ用ゴミ箱に捨てずに蓋の上に置いておく
・子が吐いて私が子を着替えさせている間に吐いたものを片付けてくれるが、シンクに流して詰まらせる
特にこの二つはなぜなのか?と質問したらオムツ用ゴミ箱臭いから開けたくない、と返ってきたり
シンクは詰まるから流さないでと言えば洗浄液使えば大丈夫だからと答え(しかしやらない)
もうどちらもやらなくていいと言ってもやる・・・
うんざり以外になんて言っていいのかわからない
689名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 11:24:27.79ID:cQqYBNFF 開けても臭くないゴミ箱を用意するしかないな
690名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 11:50:40.66ID:uZ1ADc4P >>682
花嫁修行という言葉にとらわれすぎなのでは?
娘さんは結婚前に家事を一通り覚えておくっていう意味で使ったのであって、専業主婦になりたいって意味ではない気がする
あなたの言う通り男の人も今はやるのよ〜で普通に家事一通り教えてあげては
ひと昔前のヒロインの白雪姫やシンデレラは掃除洗濯を文句言わずにやればいつか王子様が見初めてくれる、だったけど
最近はラプンツェルやエルサのように自ら動くヒロインばっかりだからね
今時の子ならたぶん大丈夫だよ
花嫁修行という言葉にとらわれすぎなのでは?
娘さんは結婚前に家事を一通り覚えておくっていう意味で使ったのであって、専業主婦になりたいって意味ではない気がする
あなたの言う通り男の人も今はやるのよ〜で普通に家事一通り教えてあげては
ひと昔前のヒロインの白雪姫やシンデレラは掃除洗濯を文句言わずにやればいつか王子様が見初めてくれる、だったけど
最近はラプンツェルやエルサのように自ら動くヒロインばっかりだからね
今時の子ならたぶん大丈夫だよ
691名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 12:16:49.82ID:Pi3MwxbP ディズニーのシンデレラは改めて見ると
ドレス作りでひと財産築けるんじゃないかって程の努力家よ
うちは旦那が義実家家のご長男様として全く家事させずに育てられて家事に関しては超絶3文安
私も旦那も一人暮らしせずに結婚したけど普通にお手伝いしてた私と全くせずにいた旦那とでは
その後の習得具合が全く違う
娘にも息子にもとりあえずお手伝いをどんどんさせていこうと思ってるわ
ドレス作りでひと財産築けるんじゃないかって程の努力家よ
うちは旦那が義実家家のご長男様として全く家事させずに育てられて家事に関しては超絶3文安
私も旦那も一人暮らしせずに結婚したけど普通にお手伝いしてた私と全くせずにいた旦那とでは
その後の習得具合が全く違う
娘にも息子にもとりあえずお手伝いをどんどんさせていこうと思ってるわ
692名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 13:51:57.58ID:mgssLJUY 三文安ってそういう使い方だっけ?
693名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 13:59:31.17ID:uZ1ADc4P >>691
ディズニーのアニメと実写混ざった「魔法にかけられて」のプリンセスはシンデレラばりのドレス作り技術で最後子供向けドレス屋さんの女社長みたいになってるから当たってるわ
ディズニーのアニメと実写混ざった「魔法にかけられて」のプリンセスはシンデレラばりのドレス作り技術で最後子供向けドレス屋さんの女社長みたいになってるから当たってるわ
694名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 19:05:51.89ID:lYzCGlDG696名無しの心子知らず
2018/06/08(金) 21:25:55.16ID:qm9rdHey ああ〜具合悪い
日曜に上の子が嘔吐してて、火曜水曜は下の子が白っぽい下痢をしてて
今日は夫が朝から気分悪いと言っていて夕方早退してきて寝てる
夕食の片づけ後から私もじわじわ来てる
しかし、今回のは軽い予感
親5年目で胃腸炎は何回なっただろう
ちょっと太って来たかなと、思うと胃腸炎になって痩せるわ
日曜に上の子が嘔吐してて、火曜水曜は下の子が白っぽい下痢をしてて
今日は夫が朝から気分悪いと言っていて夕方早退してきて寝てる
夕食の片づけ後から私もじわじわ来てる
しかし、今回のは軽い予感
親5年目で胃腸炎は何回なっただろう
ちょっと太って来たかなと、思うと胃腸炎になって痩せるわ
697名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 00:41:21.31ID:vV4lT4Lz この流れ懐かしいなー
じゃんけん髪の毛何本が来ると思ってワサワサワサってやるとエロ本が来てガチでエロ本大臣とかいうあだ名つけられるんだよね
下らないながらに命かけてのぞんでたわ
じゃんけん髪の毛何本が来ると思ってワサワサワサってやるとエロ本が来てガチでエロ本大臣とかいうあだ名つけられるんだよね
下らないながらに命かけてのぞんでたわ
698名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 02:39:23.16ID:McKanYnq あと少しでアラフィフのオバサンだけど、まったく知らないな〜
699名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 04:27:25.90ID:CvLiYaii ジャンケンやったー!
懐かし!
地域かな?世代かな?
ちなみに30代前半、首都圏育ち。
懐かし!
地域かな?世代かな?
ちなみに30代前半、首都圏育ち。
700名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 09:34:28.10ID:sWRXwZsV そうかあのジャンケン全国版じゃなかったんだねぇ
30代後半東京
30代後半東京
701名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 09:40:10.57ID:RbSxsUIn 今朝方、夫が不倫相手のお墓参りに出かけた
本人は最後までバレてないと思ってるんだろうけど、
子どもも遊びに連れて行かない人がやたら同じ女性と
映画館やレストランに行ってれば流石の私でも分かりますよ
相手は亡くなったしその人とはこれ以上何も無いだろうけど
逆にもう一生、私や娘はあの人の中で1番大事な存在ではないんだなというのが辛い
誰にも言えないのも辛い
こんなことまで悩む自分が情けなくて消えてしまいたいけど
娘を1人にはできないからせめて成人するまでは生きないといけない
本人は最後までバレてないと思ってるんだろうけど、
子どもも遊びに連れて行かない人がやたら同じ女性と
映画館やレストランに行ってれば流石の私でも分かりますよ
相手は亡くなったしその人とはこれ以上何も無いだろうけど
逆にもう一生、私や娘はあの人の中で1番大事な存在ではないんだなというのが辛い
誰にも言えないのも辛い
こんなことまで悩む自分が情けなくて消えてしまいたいけど
娘を1人にはできないからせめて成人するまでは生きないといけない
703名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 11:36:03.97ID:QxyXen9d あっちょんぶりけ
704名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 11:36:41.24ID:QxyXen9d 誤爆したすまそ
705名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 16:07:17.27ID:S2oh0rhf 子どもが園にある某幼児教材のお試しを気に入ってやりたいらしい
契約しようと年間カリキュラムみたらひらがな練習が毎月あるけど何行は何月と決まってて今からだとあ行か行が抜けてしまう
4月分からとるか、そんなにまとめて来てもやりきれないから諦めて今月号からにするか悩む
どうするかなー
契約しようと年間カリキュラムみたらひらがな練習が毎月あるけど何行は何月と決まってて今からだとあ行か行が抜けてしまう
4月分からとるか、そんなにまとめて来てもやりきれないから諦めて今月号からにするか悩む
どうするかなー
706名無しの心子知らず
2018/06/09(土) 23:18:48.60ID:q92fuXB2 1日の中で夜子供達が眠った後のこの時間が一番落ち着けて自分の時間って感じで一番好き
自分の時間って言っても同じ薄暗い部屋で横になってスマホいじったり音楽聴いたりしてるだけなんだけど
最近飲み始めた薬の影響で眠気があり早く寝てしまうからもったいなく思う
自分の時間って言っても同じ薄暗い部屋で横になってスマホいじったり音楽聴いたりしてるだけなんだけど
最近飲み始めた薬の影響で眠気があり早く寝てしまうからもったいなく思う
707名無しの心子知らず
2018/06/10(日) 08:34:56.61ID:WhnHMwkN 昨日、夫に8ヶ月を任せてお風呂に入った
あがったら子をビーズソファに乗せたまま夫はソファで寝落ちしてた
体が沈み込んで寝返りできないから着替えさせる時なんかに重宝してるけど、
窒息が怖いから見ている時しか乗せないでってつい最近注意したばかりなのに!
しかも扇風機は回ったまま、ダイニングテーブルの上に置いたホットプレートのコードは繋がったままで怖すぎる
(土日の夕飯の片付けは夫の担当)
ずり這いと寝返りしかできないと言ってももうねんねの赤ちゃんじゃないんだよ…
危ないから寝るならサークルなりベビーベッドなりに入れてくれと言ったら、寝るつもりはなかったから〜とヘラヘラ
風呂入ってる間に寝かしつけしてとかミルクやってとか絵本を読んであげてとか言ってるわけじゃなく、ただ安全を確保してと言ってるだけなのにそれすら出来ないのか…
子を見てるから出掛けてきていいよ〜と軽く言うけど、お風呂入ってる間の30分程度でこれだから怖くて無理だわ
あがったら子をビーズソファに乗せたまま夫はソファで寝落ちしてた
体が沈み込んで寝返りできないから着替えさせる時なんかに重宝してるけど、
窒息が怖いから見ている時しか乗せないでってつい最近注意したばかりなのに!
しかも扇風機は回ったまま、ダイニングテーブルの上に置いたホットプレートのコードは繋がったままで怖すぎる
(土日の夕飯の片付けは夫の担当)
ずり這いと寝返りしかできないと言ってももうねんねの赤ちゃんじゃないんだよ…
危ないから寝るならサークルなりベビーベッドなりに入れてくれと言ったら、寝るつもりはなかったから〜とヘラヘラ
風呂入ってる間に寝かしつけしてとかミルクやってとか絵本を読んであげてとか言ってるわけじゃなく、ただ安全を確保してと言ってるだけなのにそれすら出来ないのか…
子を見てるから出掛けてきていいよ〜と軽く言うけど、お風呂入ってる間の30分程度でこれだから怖くて無理だわ
708名無しの心子知らず
2018/06/10(日) 09:36:44.68ID:C012Khhu 男親なんて、幼児を釣りに連れ出して溺れさせるような人たちだよ。
709名無しの心子知らず
2018/06/10(日) 14:59:16.49ID:IO1fJ3eA そうそう、子どもの安全マージンが高いのは基本母親
動物でも世話するのは母親が多いよね
夫が父親になった瞬間から母親にはイライラが募る
私の父は子供に怒鳴ることがなかった穏やかで優しい人なんだけど、
ぐっすり寝ているからと冬場に車の中に置いて病院2時間も入っちゃったり
子ども2人とも海辺で見失って溺れさせたりしたらしい
母が思い出してはめちゃくちゃ怒ってたわ
動物でも世話するのは母親が多いよね
夫が父親になった瞬間から母親にはイライラが募る
私の父は子供に怒鳴ることがなかった穏やかで優しい人なんだけど、
ぐっすり寝ているからと冬場に車の中に置いて病院2時間も入っちゃったり
子ども2人とも海辺で見失って溺れさせたりしたらしい
母が思い出してはめちゃくちゃ怒ってたわ
711名無しの心子知らず
2018/06/10(日) 16:22:26.87ID:h2m2VesG うちの小学校は体育のある時は体操服で登下校なんだけど帰ってきた時に体操服が臭すぎる
弟が中学の時の体操服と同じ匂いがする
Tシャツで汗かいた時は別に臭くないんだけど体操服の素材が問題なのかな?ポリエステル60%綿40%だった
あーこれから憂鬱
マツコがCMしてる洗剤とかなら予防できるんだろか
弟が中学の時の体操服と同じ匂いがする
Tシャツで汗かいた時は別に臭くないんだけど体操服の素材が問題なのかな?ポリエステル60%綿40%だった
あーこれから憂鬱
マツコがCMしてる洗剤とかなら予防できるんだろか
712名無しの心子知らず
2018/06/10(日) 16:25:01.50ID:BxIZmZOy 新潟の遭難した父子も結局亡くなってたね
713名無しの心子知らず
2018/06/10(日) 21:38:04.97ID:Sp2QG8D2 >>711
吸汗性・速乾性の高い服は普通の服に比べて臭くなりやすい気がする
水分がどんどん蒸発するぶんニオイ成分が凝縮されるのかな
肌着を半袖(脇汗吸わせるため)の普通の綿のやつにしたら多少ましになる…と思ってるけど気のせいかもw
吸汗性・速乾性の高い服は普通の服に比べて臭くなりやすい気がする
水分がどんどん蒸発するぶんニオイ成分が凝縮されるのかな
肌着を半袖(脇汗吸わせるため)の普通の綿のやつにしたら多少ましになる…と思ってるけど気のせいかもw
714名無しの心子知らず
2018/06/12(火) 20:32:27.15ID:Pc0zf+iS 話題に乗り遅れたけど
私が中学のときに通っていた塾の先生が、文法の基礎とかでつまづく人がいると同じことをその度に教えてくれた
アイマイミーマインとか基礎の基礎でも
覚えるまで先生が何度でも言ってやるからいいんだって
ずっと心に残る言葉になった
そして誰だったか思い出せないけど、教わった人ができないのは教える方の責任という言葉も聞いた
これは自分が教わる側のときに使っちゃダメだけど、教える側のときは頭に置いている
私が中学のときに通っていた塾の先生が、文法の基礎とかでつまづく人がいると同じことをその度に教えてくれた
アイマイミーマインとか基礎の基礎でも
覚えるまで先生が何度でも言ってやるからいいんだって
ずっと心に残る言葉になった
そして誰だったか思い出せないけど、教わった人ができないのは教える方の責任という言葉も聞いた
これは自分が教わる側のときに使っちゃダメだけど、教える側のときは頭に置いている
716名無しの心子知らず
2018/06/13(水) 22:29:08.58ID:v4u6Gi0Z 最近瞑想に興味があって寝かしつけの時にやってる。
とりあえず自分の呼吸を意識して〜そのまま寝落ちしたりと緩い感じだけど。
今日は散らかりまくったおもちゃの片付け中に呼吸を意識してみた。
いつもは「なんでこのおもちゃがここに落ちてんの!?」とか
「とうせ片付けても10分で元通りですわ!」とかイライラしながらしてたのが
無心でできたのがよかった
呼吸に集中すると半目になるけど、瞑想しながらの家事片付けおすすめ。
とりあえず自分の呼吸を意識して〜そのまま寝落ちしたりと緩い感じだけど。
今日は散らかりまくったおもちゃの片付け中に呼吸を意識してみた。
いつもは「なんでこのおもちゃがここに落ちてんの!?」とか
「とうせ片付けても10分で元通りですわ!」とかイライラしながらしてたのが
無心でできたのがよかった
呼吸に集中すると半目になるけど、瞑想しながらの家事片付けおすすめ。
717名無しの心子知らず
2018/06/14(木) 11:56:01.86ID:giXKbnrz そういう時は「もっと酷い状況」を想像しながらやるのがお薦め。
すごい後ろ向きだけど。
すごい後ろ向きだけど。
718名無しの心子知らず
2018/06/14(木) 20:24:22.48ID:XZ9/lFiA 初めて離乳食に乳製品(ヨーグルト)をあげた
食べてる途中で子が足をポリポリ掻いてるのを見てじんましん!?とハラハラしていた
食べ終わった後で離乳食の本を読み返したら、普通の粉ミルク飲める子は乳製品のアレルギーは大丈夫と書いてある
うち混合だった
早く気づけばこんな思いをしないで済んだのに
食べてる途中で子が足をポリポリ掻いてるのを見てじんましん!?とハラハラしていた
食べ終わった後で離乳食の本を読み返したら、普通の粉ミルク飲める子は乳製品のアレルギーは大丈夫と書いてある
うち混合だった
早く気づけばこんな思いをしないで済んだのに
719名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 09:49:06.40ID:Kh/m8Kh8 小3の娘が未だに眠いときの愚図りが酷い。というか、進級してから悪化した気がする。
昨日はジャンケンで負けて旦那に「ジャンケンで負けたら仕方ない」と言われたのが気に入らなかったらしく「ジャンケンで負けるのはいけない事なの!?」と逆ギレをして号泣。
「ジャンケンで負けて悔しかったね、でもお父さんは意地悪で言ったわけじゃないよ」となだめても、更に気に入らず床をダンダン足踏みして、別室で落ち着かせようと、何が気に入らなかったのか聞きながら、説明しながら諭しても更に泣くばかり。
何度も拒まれながらも抱き締めて収束させるのだけど、泣きながら足を掻きむしったりしてうまく感情のコントロールが出来ず自分を傷付ける姿を見るのが辛くて悲しくなる。
癇癪を起こすのは習い事がある&昨日は学校でプールもあったから疲れていて眠かったからなのか、そもそも発達に問題があるのか。学校では気の強い友達が多いみたい。
私の育て方が悪いのかなぁ…など、生理前も重なって色々滅入ってしまう。
昨日はジャンケンで負けて旦那に「ジャンケンで負けたら仕方ない」と言われたのが気に入らなかったらしく「ジャンケンで負けるのはいけない事なの!?」と逆ギレをして号泣。
「ジャンケンで負けて悔しかったね、でもお父さんは意地悪で言ったわけじゃないよ」となだめても、更に気に入らず床をダンダン足踏みして、別室で落ち着かせようと、何が気に入らなかったのか聞きながら、説明しながら諭しても更に泣くばかり。
何度も拒まれながらも抱き締めて収束させるのだけど、泣きながら足を掻きむしったりしてうまく感情のコントロールが出来ず自分を傷付ける姿を見るのが辛くて悲しくなる。
癇癪を起こすのは習い事がある&昨日は学校でプールもあったから疲れていて眠かったからなのか、そもそも発達に問題があるのか。学校では気の強い友達が多いみたい。
私の育て方が悪いのかなぁ…など、生理前も重なって色々滅入ってしまう。
720名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 10:04:26.25ID:GkxZ9og6 習い事がキャパオーバーなんじゃないの?
やめさせて自由な時間つくってあげたら?
やめさせて自由な時間つくってあげたら?
721名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 12:06:38.75ID:mGBS0q8K MRのワクチン足りないのか、まあそうだよね
子の追加予防接種の通知来て予約(確認)の電話かけたら在庫がなくていつになるかわからないって
他でも確認してみるけど早めに終わるといいな
子の追加予防接種の通知来て予約(確認)の電話かけたら在庫がなくていつになるかわからないって
他でも確認してみるけど早めに終わるといいな
722名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 12:50:38.42ID:lqRFZrtL723名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 15:51:27.11ID:mKep+MzB >>719
荒れてる時にわざわざ聞かなくていいんじゃない?
言語化できないから荒れてるのに聞きだそうとしたら余計に荒れる気がする
私がそういう癇癪たまに起こす子だったけど、短気で正義感が強い性格で3年生頃ってちょっと悪ぶりだす友人たちに柔軟な対応できなくてイライラしてた時もあった
1人とても気が合う子と友達になって落ち着いたけど、初めてできた親友って思った
落ち着いてしばらくたってようやくあの時はこれが嫌だったって自分の中でカタチにできると思う
眠い時の愚図りが元々ひどいならならお昼寝や睡眠時間とかの調節はどうなのかな?
荒れてる時にわざわざ聞かなくていいんじゃない?
言語化できないから荒れてるのに聞きだそうとしたら余計に荒れる気がする
私がそういう癇癪たまに起こす子だったけど、短気で正義感が強い性格で3年生頃ってちょっと悪ぶりだす友人たちに柔軟な対応できなくてイライラしてた時もあった
1人とても気が合う子と友達になって落ち着いたけど、初めてできた親友って思った
落ち着いてしばらくたってようやくあの時はこれが嫌だったって自分の中でカタチにできると思う
眠い時の愚図りが元々ひどいならならお昼寝や睡眠時間とかの調節はどうなのかな?
724719
2018/06/15(金) 18:09:08.98ID:Kh/m8Kh8 ご意見ありがとうございます。
上の子に比べると体力のない子で、体力をつけて欲しくて始めたスイミングなのですが、学校のプールと重なる日はグッタリしてしまい、1、2年生の時は曜日を振り替えて対応していました。三年生になっても、まだ厳しかったみたいですね。
寝付きはいい方で、九時半までには布団にいかせてます。昼寝をさせてしまうと、夜に響くかと思い、こちらから誘導はしていないけど、ゆっくりする時間を持てれば、と思います。
クラスの雰囲気は>>723さんの言う通り、新学期も過ぎて打ち解けすぎている頃のようで、娘や周りの親たちから聞く話で疲れることもしばしば。
私も溜め込むタイプで話を聞くだけで疲れてしまって、うまく対処できていなかったのかもしれません。
気持ちを文字にして聞いてもらえて、ちょっと冷静になれました。ありがとうございました。
上の子に比べると体力のない子で、体力をつけて欲しくて始めたスイミングなのですが、学校のプールと重なる日はグッタリしてしまい、1、2年生の時は曜日を振り替えて対応していました。三年生になっても、まだ厳しかったみたいですね。
寝付きはいい方で、九時半までには布団にいかせてます。昼寝をさせてしまうと、夜に響くかと思い、こちらから誘導はしていないけど、ゆっくりする時間を持てれば、と思います。
クラスの雰囲気は>>723さんの言う通り、新学期も過ぎて打ち解けすぎている頃のようで、娘や周りの親たちから聞く話で疲れることもしばしば。
私も溜め込むタイプで話を聞くだけで疲れてしまって、うまく対処できていなかったのかもしれません。
気持ちを文字にして聞いてもらえて、ちょっと冷静になれました。ありがとうございました。
725名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 20:59:14.81ID:MO8v5H9k >>724
スイミングっていかにも体力つきそうで良いイメージだけど、生まれつき体力なくて今も育児に四苦八苦してる自分からすると、スイミングで体力ついた実感得られた事がないんだよなぁ
小学校のプール授業始まるのに前後しての頃と、大人になってからの計2回通ってたんだけど
勿論、やる前より体力ついてるとは思うけど、結局もとの器が小さくて、スイミングで器大きくしてもやっと他の子と同じかそれ以下だから、周りに合わせてるうちに疲労困憊しちゃうし何かで疲れてると今度はスイミング自体が負担になり日常生活に支障きたす悪循環
上のお子さんと比べて、と言ったけど比べてもしょうがないと思うよ。同じ親から生まれてもつくりが違うっていうのは当たり前だから
言ってたように曜日ずらすか、水泳みたく激しめの全身運動よりキッズヨガみたいな持続性のある緩い運動の方がいいような気がする
パニックや癇癪にも呼吸法や気持ちの鎮め方とか役立ちそうだしね
スイミングっていかにも体力つきそうで良いイメージだけど、生まれつき体力なくて今も育児に四苦八苦してる自分からすると、スイミングで体力ついた実感得られた事がないんだよなぁ
小学校のプール授業始まるのに前後しての頃と、大人になってからの計2回通ってたんだけど
勿論、やる前より体力ついてるとは思うけど、結局もとの器が小さくて、スイミングで器大きくしてもやっと他の子と同じかそれ以下だから、周りに合わせてるうちに疲労困憊しちゃうし何かで疲れてると今度はスイミング自体が負担になり日常生活に支障きたす悪循環
上のお子さんと比べて、と言ったけど比べてもしょうがないと思うよ。同じ親から生まれてもつくりが違うっていうのは当たり前だから
言ってたように曜日ずらすか、水泳みたく激しめの全身運動よりキッズヨガみたいな持続性のある緩い運動の方がいいような気がする
パニックや癇癪にも呼吸法や気持ちの鎮め方とか役立ちそうだしね
726名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 21:51:45.81ID:Lob//Yf1 2歳児の言い間違いと聞き間違いは凄まじいね
「アンパンマンはーひぎーしゃー♫」って歌っててリアルに吹いた
本当に吹き出したのは初めてだわ
「アンパンマンはーひぎーしゃー♫」って歌っててリアルに吹いた
本当に吹き出したのは初めてだわ
727名無しの心子知らず
2018/06/15(金) 23:31:35.94ID:dhmPWLVZ 子どもの同級生の保護者と話すのって本当に疲れる
どこで誰と繋がっているか分からないから、軽い愚痴も言えない
家に帰るともうグッタリ
どこで誰と繋がっているか分からないから、軽い愚痴も言えない
家に帰るともうグッタリ
728名無しの心子知らず
2018/06/16(土) 07:39:03.30ID:dSVEZQnn 2歳息子、昨夜23時になっても寝ず。
いい加減私もこんな何時間も寝かしつけさせてられないしイライラしてきて「こんな遅くまで起きてたら鬼が来るよ!ホラ!!」と窓の外を指差したら、予想以上に怯えてしまって目を見開いたまま硬直状態になってしまった。
即寝はしたけど怖い思いをさせてしまった。。
息子、ほんとごめん。
いい加減私もこんな何時間も寝かしつけさせてられないしイライラしてきて「こんな遅くまで起きてたら鬼が来るよ!ホラ!!」と窓の外を指差したら、予想以上に怯えてしまって目を見開いたまま硬直状態になってしまった。
即寝はしたけど怖い思いをさせてしまった。。
息子、ほんとごめん。
729名無しの心子知らず
2018/06/16(土) 09:17:37.15ID:dX5I6+2D730名無しの心子知らず
2018/06/16(土) 11:46:22.98ID:mGfgMTCm 今日は朝9時から自分の病院行脚
耳鼻科→整骨院→皮膚科
終わって帰宅したら離乳食食べさせないと
たまに夫に子供見てもらえるとはいっても、結局通院だけ時間全部終わっちゃう
でも通院時間や、待合室にいる間でも気を張らずにぼーっとできる1人の時間って幸せだなと思う
たったこれしかないけどこの解放感でも大事なんだなとしみじみ
耳鼻科→整骨院→皮膚科
終わって帰宅したら離乳食食べさせないと
たまに夫に子供見てもらえるとはいっても、結局通院だけ時間全部終わっちゃう
でも通院時間や、待合室にいる間でも気を張らずにぼーっとできる1人の時間って幸せだなと思う
たったこれしかないけどこの解放感でも大事なんだなとしみじみ
731名無しの心子知らず
2018/06/17(日) 17:28:57.43ID:sUzBl92s 結婚して旦那の地元(超絶田舎)に来て子育てしてるんだけど、
よその家に入るハードルが低くて困る
旦那もその価値観だから、近所の子が無断で入って来ても何がおかしいの?みたいな感じだし
ほんと嫌
よその家に入るハードルが低くて困る
旦那もその価値観だから、近所の子が無断で入って来ても何がおかしいの?みたいな感じだし
ほんと嫌
732名無しの心子知らず
2018/06/18(月) 08:16:40.11ID:M78pXsZY 娘のよく遊ぶお友達がスマホにフィルターかけてないらしく、
カップルがキスしてる動画をみんなで見た、キモかった、
と言っていた。
なんでフィルターかけないんだろう。そんなお金のかかるものでもないのに。
小学生だから興味本位で調べていずれはアダルトビデオとか見そう。
遊ぶのを制限するわけにもいかないし、困る。
カップルがキスしてる動画をみんなで見た、キモかった、
と言っていた。
なんでフィルターかけないんだろう。そんなお金のかかるものでもないのに。
小学生だから興味本位で調べていずれはアダルトビデオとか見そう。
遊ぶのを制限するわけにもいかないし、困る。
733名無しの心子知らず
2018/06/18(月) 08:26:40.40ID:IdMupQYa 関西方面に修学旅行で行ってる学校も多いだろうね
みな無事でありますように
みな無事でありますように
734名無しの心子知らず
2018/06/21(木) 04:10:49.40ID:IO+6KdS4 療育行ってたけどお休みの連絡入れた。子供が行きたがらないし、私も正直しんどい。
この1ヶ月半怒涛のような速さで療育利用が決定して、通うようになって、新しい交流があって…ってやってたら2人とも疲れてしまったみたい。おやすみの連絡をして一週間経ったんだけど発語はボチボチ増えてるし行っても行かなくてもこんなもんなのかなーって。
単に発語が遅い子だったってだけなのかな?とも思ったけど安心はできないからもう少し落ち着いたら療育の利用再開しよう
この1ヶ月半怒涛のような速さで療育利用が決定して、通うようになって、新しい交流があって…ってやってたら2人とも疲れてしまったみたい。おやすみの連絡をして一週間経ったんだけど発語はボチボチ増えてるし行っても行かなくてもこんなもんなのかなーって。
単に発語が遅い子だったってだけなのかな?とも思ったけど安心はできないからもう少し落ち着いたら療育の利用再開しよう
735名無しの心子知らず
2018/06/22(金) 14:57:08.60ID:aUsfMI2l 長文吐き捨てごめん
参観に行ったら知らないお母さん数名が私の名札見ながら(あっあの人だよ)とかコソコソやってた
そんなに嫌なコソコソじゃなかったから、勇気だしてこんにちは!すみません、うちの子何かしましたか?ってきいたんだけど、持たせてるものが百均じゃなさそうだからすごいって事らしい
うちの小学校、近隣の幼稚園卒が7割くらいで親の結束固そうなんだけど団体(親子込みのグループ)で百均行って学用品買うのが例年よくやる事なんだって
だから、参観で道具類が見たことない物ばかりだから百均じゃなさそう、すごいって事らしい
うちだってイオンの入学準備コーナーで全部揃えただけでブランド物なんか何1つとして持たせてない
消しゴムはまとまるくんだし自由帳はジャポニカ
トンボ鉛筆の名入れごときで「凝ってらっしゃるんですね」
正直バッカみたいと思った
小学校進学に合わせて隣県の夫地元に来て、子供の性格的にもちょっと揉まれた方がいいという事で学区の公立にしたけど3ヶ月弱でもうびっくりする事が他にも多くてうんざり
絶対中受させたい
絶対中受させたい
でも子供の意思を尊重したい
私の誘導にすぐ乗っちゃう子だから、逆に慎重にしていかないとな
参観に行ったら知らないお母さん数名が私の名札見ながら(あっあの人だよ)とかコソコソやってた
そんなに嫌なコソコソじゃなかったから、勇気だしてこんにちは!すみません、うちの子何かしましたか?ってきいたんだけど、持たせてるものが百均じゃなさそうだからすごいって事らしい
うちの小学校、近隣の幼稚園卒が7割くらいで親の結束固そうなんだけど団体(親子込みのグループ)で百均行って学用品買うのが例年よくやる事なんだって
だから、参観で道具類が見たことない物ばかりだから百均じゃなさそう、すごいって事らしい
うちだってイオンの入学準備コーナーで全部揃えただけでブランド物なんか何1つとして持たせてない
消しゴムはまとまるくんだし自由帳はジャポニカ
トンボ鉛筆の名入れごときで「凝ってらっしゃるんですね」
正直バッカみたいと思った
小学校進学に合わせて隣県の夫地元に来て、子供の性格的にもちょっと揉まれた方がいいという事で学区の公立にしたけど3ヶ月弱でもうびっくりする事が他にも多くてうんざり
絶対中受させたい
絶対中受させたい
でも子供の意思を尊重したい
私の誘導にすぐ乗っちゃう子だから、逆に慎重にしていかないとな
736名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 01:59:21.71ID:i3yxcccE >>735
ええ…なんかすごい地域だね。鉛筆の名前入れなんて、300円くらい追加料金払ったらできるよね。そもそも100均の文房具は質悪くて物持ち悪いから、結果的に文具メーカーのもの買ったほうが経済的だと思う
ええ…なんかすごい地域だね。鉛筆の名前入れなんて、300円くらい追加料金払ったらできるよね。そもそも100均の文房具は質悪くて物持ち悪いから、結果的に文具メーカーのもの買ったほうが経済的だと思う
737名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 03:45:14.49ID:K1HpAt5C 名入れのえんぴつに限るなら、贈り物でいただくこともあるよねぇ
738名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 09:48:51.56ID:3wMRkpvc コソコソあの人よと本人に聞こえてる時点で、なんだかなと思う
739名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 09:52:32.44ID:myzUwLQW740名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 11:01:57.25ID:h3+0x02E741名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 11:28:53.90ID:QOB7U7JX 子供と一緒に見始めたシンカリオンにハマった。子供より親の私がのめり込んで見てる。ドキドキする。
このドキドキ感は中学生の時にワタルが好き過ぎた頃と一緒だわ。
と同時に久しぶりに腐女子になりつつある。シンカリオンの薄い本がほしい…(´・ω・`)
このドキドキ感は中学生の時にワタルが好き過ぎた頃と一緒だわ。
と同時に久しぶりに腐女子になりつつある。シンカリオンの薄い本がほしい…(´・ω・`)
742名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 12:32:08.65ID:HdMs9U1B シンカリオンにBL要素あったっけ?
とりあえず顔文字もきもい
とりあえず顔文字もきもい
744名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 12:51:37.35ID:/z8m1SqM 腐女子のこういう所嫌い
745名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 13:23:58.28ID:wKzTlqxj シンカリオンにそういう要素ないと思ったけど、アニメディアとかアニメージュで普通に特集あるのね。
746名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 13:25:17.10ID:eQxFFYE7 >>741
専スレでどうぞキモヲタがいいと思うよ
専スレでどうぞキモヲタがいいと思うよ
747名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 13:53:53.63ID:w7loXheq >>737
子供が行ってた幼稚園の卒園記念品が名入れの鉛筆だよ
入学した時学校から配られた鉛筆がなくなった次にそれ使ったら、
子供の手にはそっちの方がすごく馴染んだみたいで、
書くことがあまり得意じゃなさそうだったのがいきなり変わった
ものすごい高級品の良いものを、とまでは思わないけど、
書きやすさでこうも変わるなら子供の気に入るものを買ってやりたいと思った
子供が行ってた幼稚園の卒園記念品が名入れの鉛筆だよ
入学した時学校から配られた鉛筆がなくなった次にそれ使ったら、
子供の手にはそっちの方がすごく馴染んだみたいで、
書くことがあまり得意じゃなさそうだったのがいきなり変わった
ものすごい高級品の良いものを、とまでは思わないけど、
書きやすさでこうも変わるなら子供の気に入るものを買ってやりたいと思った
748名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 18:34:00.52ID:WvA4dnGF 二人目が男の子っぽい
男女揃うのがすごく夢だったので嬉しい
娘がサイズアウトした服はフリマで売るかな
次また産むにしても2年後だし
男女揃うのがすごく夢だったので嬉しい
娘がサイズアウトした服はフリマで売るかな
次また産むにしても2年後だし
749名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 20:02:39.56ID:G7VaIfnn ワタルって誰やねん…
751名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 20:37:11.56ID:lwNJ5e+J 何年後にも産めると考えてる人は病気や事故と無縁だと思ってるんだろうな
まあ普通はそうだよね
自分も25まではそう思ってたんだけどな
何年も天井見るハメになるなんて思ってもみなかった
2年ごとに3人産んだ私はうまくやった、と言った人の言葉が忘れられない
まあ普通はそうだよね
自分も25まではそう思ってたんだけどな
何年も天井見るハメになるなんて思ってもみなかった
2年ごとに3人産んだ私はうまくやった、と言った人の言葉が忘れられない
752名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 22:13:05.71ID:1GxZK7rJ 今日長女の友達が3人(A君B君Cちゃん)遊びに来たんだけど、その内の一人(A君)が帰る時間の一時間前にみんなでスイッチやってたら
赤い色のジョイコン使いたかったのに!ってぐずりだして雨なのに外に飛び出していった。
荷物も携帯も自転車の鍵も置きっぱなしだし、荷物持って出て行ったと思ったら鍵は置いていくし、鍵取りに来たと思ったら変わりに荷物置いていくしで
何がしたかったのかわからない。
そんで、うちの倉庫の屋根の下で延々泣いてて、その内「長女ちゃんと二人で遊びたかったのにCちゃんが来るからA君がジョイコン使えない!」とか言い出して
他の3人は使いたかったら使って良いから、とか、ゲームみんなでしようよ、とか、帰りたいなら送るから、とか言って
私も同じようになだめたんだけど、40分ぐらい雨の中「ゲームしたいけど!帰りたいけど!もういい!!」とかグズグズ言ってて、
かなりうざかった…。とりあえず家に入ろう?つっても止めてる車の後ろから動かないし。
うざかったので私も宥め方がちょっと語気強かったかもしれない。
泣いてる時もヴヴヴ〜〜!!とかいって泣きながら地団駄踏んでてコワッって思ったんだけど、中学年の男児ってあんな子多いの?
女児でもすねる子居たけどあそこまでぐずってワガママ言う子初めてでびっくりした。
ママさんは凄く感じのいい人だったのにどうした
赤い色のジョイコン使いたかったのに!ってぐずりだして雨なのに外に飛び出していった。
荷物も携帯も自転車の鍵も置きっぱなしだし、荷物持って出て行ったと思ったら鍵は置いていくし、鍵取りに来たと思ったら変わりに荷物置いていくしで
何がしたかったのかわからない。
そんで、うちの倉庫の屋根の下で延々泣いてて、その内「長女ちゃんと二人で遊びたかったのにCちゃんが来るからA君がジョイコン使えない!」とか言い出して
他の3人は使いたかったら使って良いから、とか、ゲームみんなでしようよ、とか、帰りたいなら送るから、とか言って
私も同じようになだめたんだけど、40分ぐらい雨の中「ゲームしたいけど!帰りたいけど!もういい!!」とかグズグズ言ってて、
かなりうざかった…。とりあえず家に入ろう?つっても止めてる車の後ろから動かないし。
うざかったので私も宥め方がちょっと語気強かったかもしれない。
泣いてる時もヴヴヴ〜〜!!とかいって泣きながら地団駄踏んでてコワッって思ったんだけど、中学年の男児ってあんな子多いの?
女児でもすねる子居たけどあそこまでぐずってワガママ言う子初めてでびっくりした。
ママさんは凄く感じのいい人だったのにどうした
753名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 22:38:59.27ID:OWGLUGxD 中学年!!!る
754名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 22:49:09.85ID:a88fgfFi >>752
うちの3年も静かに?声上げないで忍び泣きみたいな泣き方するよ
大声上げてワーンはもうない
でも書かれてる事で泣く事は無いわ
そっかそっかわかったよって泣いてる所に荷物全部置いて、放っておいたらダメなの?道路沿いで危ないとかかな
うちの3年も静かに?声上げないで忍び泣きみたいな泣き方するよ
大声上げてワーンはもうない
でも書かれてる事で泣く事は無いわ
そっかそっかわかったよって泣いてる所に荷物全部置いて、放っておいたらダメなの?道路沿いで危ないとかかな
756名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 23:21:11.76ID:42Lr1Wxv 中学年でも泣くのかとか泣き方がどうとか聞いてないと思うわ
8歳だか9歳だか10歳だかにもなってそんな幼稚な事でキレたり人んちで延々グズったりするメンタルの子いるんかいな、って話じゃね
遠い記憶では、2年か3年あたりで鬼ごっこの鬼に一回なっただけでキレて泣きわめいてた子いたような
その場の子供全員で代わる代わる諭して収まって、その後特にその子が問題行動起こす事はなかった記憶
8歳だか9歳だか10歳だかにもなってそんな幼稚な事でキレたり人んちで延々グズったりするメンタルの子いるんかいな、って話じゃね
遠い記憶では、2年か3年あたりで鬼ごっこの鬼に一回なっただけでキレて泣きわめいてた子いたような
その場の子供全員で代わる代わる諭して収まって、その後特にその子が問題行動起こす事はなかった記憶
757名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 23:29:40.64ID:OWGLUGxD 園児かと思ったわ
低学年でもあんまいない
低学年でもあんまいない
758名無しの心子知らず
2018/06/23(土) 23:34:20.06ID:8Micx4VJ 切り替えが苦手とか、意地っ張り負けずぎらいで他人のせいにしたがる感じかな
私も子供の頃そうだったからわかる
家族の前だけで他人相手には出さないようにしてたけど
自分でももうゲームのことなんかどうでもいいのに引っ込みがつかなくなってしまったんだろうな
そういう子多くはないけどいることはいると思う
よその子預かってて外に荷物と一緒に放り出すのはちょっとできないよね…
お疲れ様でした
私も子供の頃そうだったからわかる
家族の前だけで他人相手には出さないようにしてたけど
自分でももうゲームのことなんかどうでもいいのに引っ込みがつかなくなってしまったんだろうな
そういう子多くはないけどいることはいると思う
よその子預かってて外に荷物と一緒に放り出すのはちょっとできないよね…
お疲れ様でした
759752
2018/06/24(日) 00:15:36.39ID:EcyCmEYn >8歳だか9歳だか10歳だかにもなってそんな幼稚な事でキレたり人んちで延々グズったりするメンタルの子いるんかいな
そうそう、そんな感じです
うちの下の子はまだ園児だからわかるけど長女はもうそういうことないからびっくりして、ヒエッ…ちょ、落ち着けよ…てなったんだけど
こっちもおちついて考えたら、この子らも生まれて10年も経ってないし、ちょっと意地張って戻れなくなることもあるだろうとか、
自分が子供の頃もああいうことあったな、とか思いました。
とりあえずよそのお子さんを夕方雨の中放置は出来ないから(3〜40分ぐらい経ってたし)、家に入るか帰るか選ばせるのに焦って言葉が強くなってしまってたようで
長女が「ママがよその子にあんなに怒るのはじめてみた…」と夫に言ってたみたいで、そんな怒ったつもりはなかったんだけど申し訳なくなった…
幼稚園児ってまだ「群れ」って感じだけど、小学校あがると段々各々が詳細な個人データ持ち始めて「個人対個人」になった気がする
これから自分と子供たちの対応が心配だけど頑張りますわ…
そうそう、そんな感じです
うちの下の子はまだ園児だからわかるけど長女はもうそういうことないからびっくりして、ヒエッ…ちょ、落ち着けよ…てなったんだけど
こっちもおちついて考えたら、この子らも生まれて10年も経ってないし、ちょっと意地張って戻れなくなることもあるだろうとか、
自分が子供の頃もああいうことあったな、とか思いました。
とりあえずよそのお子さんを夕方雨の中放置は出来ないから(3〜40分ぐらい経ってたし)、家に入るか帰るか選ばせるのに焦って言葉が強くなってしまってたようで
長女が「ママがよその子にあんなに怒るのはじめてみた…」と夫に言ってたみたいで、そんな怒ったつもりはなかったんだけど申し訳なくなった…
幼稚園児ってまだ「群れ」って感じだけど、小学校あがると段々各々が詳細な個人データ持ち始めて「個人対個人」になった気がする
これから自分と子供たちの対応が心配だけど頑張りますわ…
760名無しの心子知らず
2018/06/24(日) 12:41:58.98ID:mn6OnhUr 大きな遊具が2つあって、5歳の我が子が同い年くらいの子と遊びたそうにしてて
その子も我が子と遊びたそうに色々ちょっかい出してたんだけど
その子の婆さんがえらく煙たそうに我が子を見てて
その子と違う遊具にうちの子が遊びに行ったら
「その子、足が速いからって意地悪な感じねぇ」
「ちょっとできるから調子にのってる嫌な子だねぇ」って大きな声で言うんだよね
その言ってる婆さんの顔のものすごい意地悪なこと
びっくりした
その子がチラッと私を見たんで「意地悪してるんじゃないよ。
一緒に遊びたいだけだよ」って笑顔で言っておいたけど
内心イライラした
なんなんだあの婆さん
あとで同じ公園で遊ぶお母さんが「意地悪連呼ばあさん」って話題にしてて有名だと知った
遊びたそうにしてたあの子もあんな風に育つのかな
怖いわ
その子も我が子と遊びたそうに色々ちょっかい出してたんだけど
その子の婆さんがえらく煙たそうに我が子を見てて
その子と違う遊具にうちの子が遊びに行ったら
「その子、足が速いからって意地悪な感じねぇ」
「ちょっとできるから調子にのってる嫌な子だねぇ」って大きな声で言うんだよね
その言ってる婆さんの顔のものすごい意地悪なこと
びっくりした
その子がチラッと私を見たんで「意地悪してるんじゃないよ。
一緒に遊びたいだけだよ」って笑顔で言っておいたけど
内心イライラした
なんなんだあの婆さん
あとで同じ公園で遊ぶお母さんが「意地悪連呼ばあさん」って話題にしてて有名だと知った
遊びたそうにしてたあの子もあんな風に育つのかな
怖いわ
762名無しの心子知らず
2018/06/24(日) 13:37:52.66ID:rH6FPKL6 婆さん、認知症だったりして
764名無しの心子知らず
2018/06/24(日) 14:54:35.44ID:ilWv3Sni 子を車に乗せようとしたら車内が高温。夫は窓開けて走ればすぐ涼しくなるでしょーってそのまま乗せようとする。自分は暑がりで冷房ガンガンかけるくせに熱々の車内で温まったチャイルドシートに包まれる子供のこと全く思いやれないとか腹立つ。自分が体験してみろよバカ
765名無しの心子知らず
2018/06/25(月) 06:52:28.51ID:dmJ2JI05 >>764
うちの夫は窓開けることすらせず、閉めきったまま走って冷房が効いて来るのを待とうとするよ…
運転手は直に冷風浴びられるから車内が暑くてもそれなりに涼しいけど、子の位置には直接風当てられないのに
うちの夫は窓開けることすらせず、閉めきったまま走って冷房が効いて来るのを待とうとするよ…
運転手は直に冷風浴びられるから車内が暑くてもそれなりに涼しいけど、子の位置には直接風当てられないのに
766名無しの心子知らず
2018/06/25(月) 21:43:40.50ID:Ydy9CmuO767名無しの心子知らず
2018/06/26(火) 14:23:15.62ID:bacJf+KS 先々週に上の子がアデノ、今週下の子がアデノになってしまった
ちょうど仕事が忙しい時にこんなに休んでしまって、罪悪感で心が辛い
ただ職場が子ども関係なので理解があって、仕方ないよね〜ってかんじでめちゃめちゃ救われる
他の職だったらもっと辛いんだろうな、親になって初めて分かる辛さ…
ちょうど仕事が忙しい時にこんなに休んでしまって、罪悪感で心が辛い
ただ職場が子ども関係なので理解があって、仕方ないよね〜ってかんじでめちゃめちゃ救われる
他の職だったらもっと辛いんだろうな、親になって初めて分かる辛さ…
768名無しの心子知らず
2018/06/26(火) 16:48:43.76ID:7tHtfS0d 知り合いのママさんが起業した
場所の家賃払いながら経営を軌道に乗せていくって大変だよね
子どもいてそのリスクを取れるところがすごいと思う
一年前にカフェ開いたママさんはあっという間に潰れちゃったけど
また別の事業始めたらしい
パワフルなお母さんが多いのね今は
場所の家賃払いながら経営を軌道に乗せていくって大変だよね
子どもいてそのリスクを取れるところがすごいと思う
一年前にカフェ開いたママさんはあっという間に潰れちゃったけど
また別の事業始めたらしい
パワフルなお母さんが多いのね今は
769名無しの心子知らず
2018/06/26(火) 22:50:13.51ID:AOdUzyvI 下注意
図書館に行ったらトイレで和式便器しかなくてびっくりした
小柄3歳がまたげるのかわからず男児だから後ろ?から立ってさせてみたけど急に出てくると焦る
図書館なんか年配の方も多いだろうにな
図書館に行ったらトイレで和式便器しかなくてびっくりした
小柄3歳がまたげるのかわからず男児だから後ろ?から立ってさせてみたけど急に出てくると焦る
図書館なんか年配の方も多いだろうにな
770名無しの心子知らず
2018/06/26(火) 23:33:50.64ID:mfwVK2Pd わかるわかる
昔の3歳児は普通に使っていたはずだからと、意を決して使わせたことあるわ
それからは畳んだ新聞紙を、遊びの中で跨がせるようにしたら、その後は問題なかったよ
有事の際にも困らないように、やはり使えたほうがいいなと思った
昔の3歳児は普通に使っていたはずだからと、意を決して使わせたことあるわ
それからは畳んだ新聞紙を、遊びの中で跨がせるようにしたら、その後は問題なかったよ
有事の際にも困らないように、やはり使えたほうがいいなと思った
771名無しの心子知らず
2018/06/26(火) 23:39:40.62ID:I0/TYW9R そういやそうだ
うちの実家いまだに和式だけど自分が三才の頃はもう使ってた記憶
うちの実家いまだに和式だけど自分が三才の頃はもう使ってた記憶
772名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 01:18:03.05ID:eCan+9VJ そうか、震災とか万が一の時には和式じゃないと病気の蔓延とかもあるし、使えないと困るね
うちの学区は小学校も洋式だからと油断していたけど、練習させとくわ
うちの学区は小学校も洋式だからと油断していたけど、練習させとくわ
773名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 04:16:23.23ID:AWoioraS だっておまるって和式じゃん、、
774名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 07:19:58.45ID:cipPEpEN おまるとは大きさが違うから跨ぐの大変じゃんて話だよ
最近は大人でも和式ポーズ維持する筋力のない人が増えてる(年寄りじゃなく若者)
最近は大人でも和式ポーズ維持する筋力のない人が増えてる(年寄りじゃなく若者)
775名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 07:25:04.12ID:Dvl2ud/g 昔のヤンキー座りができるかできないかが肝心だとか
たまにヤンキー遊びして筋力見るといいのかしら
たまにヤンキー遊びして筋力見るといいのかしら
776名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 08:04:59.97ID:ee7MkSK8 >>768
ただの考えなしとも言う
ただの考えなしとも言う
777名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 08:32:29.68ID:ynDNZKTH その筋力がないから砂場でもしゃがんで遊べる子が減っていると幼稚園の先生にこの前言われたわ
すぐお尻がついちゃうんだってね
外国人はしゃがむの苦手なのかな?と素朴な疑問を抱いたw
すぐお尻がついちゃうんだってね
外国人はしゃがむの苦手なのかな?と素朴な疑問を抱いたw
779名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 17:27:09.22ID:U0f1oISR 私の倫理観に自信が無くなってきて落ち込んでいる
今日は幼稚園の保護者向け公開日だった
同じクラスに、美男美女カップルを絵に描いたような若夫婦がいて
いつも仲よさそうに2人で年子3人のイベントを見に来ていた
今日、2ヶ月ぶりにそのご夫婦に会ったらいきなりお父さんが変わっていた
しかも、お母さんは妊娠してお腹が出始めていて性別も判明
まだ離婚してないけど新しいお父さんとの子供だって
また、仲睦まじく年子3人の公開設定を見ていた
ほかのお母さん達は「おめでとう!やはり美人だものね」って物凄い祝福ムード
その2人が去っても「若くて美人だと幸せを何度も掴めるのね」とか
「前もお金もちだったけど、頭のご主人もレ○サス乗ってるのよ、若いのに素敵よね」とか
「あんな美人の華になりたい!」って
まるでシンデレラストーリーのように褒めて、羨んでいた
私はなんか引っかかってモヤモヤして止まらない
他人様の事だし、私に関係ない、よそはよそうちはうち
みんなのように新しい幸せを祝福してあげられない自分も嫌だ
嫉妬しているのだろうか
それとも、気持ちに余裕がないのだろうか
建前上だけでも、祝福しているようにしないとカドが立つから笑顔を作ったけど
あんな根掘り葉掘りして、褒め称えるまで出来なかった
私の倫理観は古くさいのだろうか
やはり、醜く嫉妬しているのだろうか…私には無関係なのに
今日は幼稚園の保護者向け公開日だった
同じクラスに、美男美女カップルを絵に描いたような若夫婦がいて
いつも仲よさそうに2人で年子3人のイベントを見に来ていた
今日、2ヶ月ぶりにそのご夫婦に会ったらいきなりお父さんが変わっていた
しかも、お母さんは妊娠してお腹が出始めていて性別も判明
まだ離婚してないけど新しいお父さんとの子供だって
また、仲睦まじく年子3人の公開設定を見ていた
ほかのお母さん達は「おめでとう!やはり美人だものね」って物凄い祝福ムード
その2人が去っても「若くて美人だと幸せを何度も掴めるのね」とか
「前もお金もちだったけど、頭のご主人もレ○サス乗ってるのよ、若いのに素敵よね」とか
「あんな美人の華になりたい!」って
まるでシンデレラストーリーのように褒めて、羨んでいた
私はなんか引っかかってモヤモヤして止まらない
他人様の事だし、私に関係ない、よそはよそうちはうち
みんなのように新しい幸せを祝福してあげられない自分も嫌だ
嫉妬しているのだろうか
それとも、気持ちに余裕がないのだろうか
建前上だけでも、祝福しているようにしないとカドが立つから笑顔を作ったけど
あんな根掘り葉掘りして、褒め称えるまで出来なかった
私の倫理観は古くさいのだろうか
やはり、醜く嫉妬しているのだろうか…私には無関係なのに
780名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 17:31:47.62ID:U0f1oISR >>779
>「前もお金もちだったけど、頭のご主人もレ○サス乗ってるのよ、若いのに素敵よね」とか
誤字です
頭のご主人ではなく、今のご主人です
奥様(予定)と子供達(予定)のためにフルオーダーの新居建築中で、お揃いの外車を買ったそうです
耳に入れないように、なにも感じないようにしたいのに
否が応でも伝えてきたり、真横で噂をしていたりする
当分は、この祝福ムードでいっぱいなんだろうな
なんか手放しに喜べない堅物な自分が惨めに感じて憂鬱だ
>「前もお金もちだったけど、頭のご主人もレ○サス乗ってるのよ、若いのに素敵よね」とか
誤字です
頭のご主人ではなく、今のご主人です
奥様(予定)と子供達(予定)のためにフルオーダーの新居建築中で、お揃いの外車を買ったそうです
耳に入れないように、なにも感じないようにしたいのに
否が応でも伝えてきたり、真横で噂をしていたりする
当分は、この祝福ムードでいっぱいなんだろうな
なんか手放しに喜べない堅物な自分が惨めに感じて憂鬱だ
781名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 17:39:24.83ID:U0f1oISR まるで自己憐憫や誘い受けにもとれますね、不快に感じたらすみません
上記のカップルの話を受けて
とあるお母さん(割とガハハ系)も「いやねぇ、実はうちの2番目の子は旦那の子じゃないのよお」とか言い出して
余計に具合悪くなりました…ほかのお母さん達は「うんうん、それで?」ってニコニコ
夫婦喧嘩して家出した時に、手違いで出来た子というカミングアウト
「あらもお、やっだあ!アハハハ」とか爆笑してましたが、トイレのフリしてその場を離れました
こんなの、普通に「どんだけ民度低い土地なの!?」と叩かれるような話ですよね
首都圏で、ほんとうに普通の土地です
近隣の学校も特に荒れたりしていませんし、治安も悪くありません
書いたり消したりして文法ガタガタですね
ちょっと疲れたので夕飯手抜きにして早く寝ます
上記のカップルの話を受けて
とあるお母さん(割とガハハ系)も「いやねぇ、実はうちの2番目の子は旦那の子じゃないのよお」とか言い出して
余計に具合悪くなりました…ほかのお母さん達は「うんうん、それで?」ってニコニコ
夫婦喧嘩して家出した時に、手違いで出来た子というカミングアウト
「あらもお、やっだあ!アハハハ」とか爆笑してましたが、トイレのフリしてその場を離れました
こんなの、普通に「どんだけ民度低い土地なの!?」と叩かれるような話ですよね
首都圏で、ほんとうに普通の土地です
近隣の学校も特に荒れたりしていませんし、治安も悪くありません
書いたり消したりして文法ガタガタですね
ちょっと疲れたので夕飯手抜きにして早く寝ます
782名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 17:43:31.26ID:Oqgd1t/F >>780
周りの人も心の芯から祝福してるわけじゃないと思うよ〜
でもあなたの言う通り倫理観おかしいよねなんて言ったらカドたちまくるじゃん
お祝い半分興味本位&情報共有半分よ
言葉の裏が読めないタイプなのかな?潔癖症なのかな
耳に入れたくないならそーっとフェイドアウトしていいと思うよ
嫉妬かどうかはしらんw
周りの人も心の芯から祝福してるわけじゃないと思うよ〜
でもあなたの言う通り倫理観おかしいよねなんて言ったらカドたちまくるじゃん
お祝い半分興味本位&情報共有半分よ
言葉の裏が読めないタイプなのかな?潔癖症なのかな
耳に入れたくないならそーっとフェイドアウトしていいと思うよ
嫉妬かどうかはしらんw
783名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 17:54:41.11ID:1C7cPb1n キジョのカレ無しの人?
784名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:04:17.86ID:GvIr9Mpq785名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:10:21.11ID:U0f1oISR >>782
その通りみたいです…
いま、LINEで情報まとめみたいな箇条書きが流されてきました
そのご夫婦を「いつも綺麗!」「センスもスタイルもいい」と褒めてる裏で、露骨にコレなんだ
そういうの、知りたくない、ウンザリ
でも、知りたかったフリして一緒に話しに乗らなきゃカド立つ
明日からのバス待ちとスイミングクラブ憂鬱だけど
笑顔作って空気読まなきゃ…処世術ですね
小学生になったらそういう距離感とか無くなるかな
ガハハ系のママが多くて怒涛のトークでちょっと疲れるのが本音
5ちゃんやってる自分も大概ですけど
潔癖かどうかは自分でわからないけど
不倫とか売春行為を必要悪とは思えません
性風俗は利用者の立ち位置によるかな…夫には行って欲しくないし
性風俗産業の従業員になるのは好き好きですが、働きたいと思った事はありません
その通りみたいです…
いま、LINEで情報まとめみたいな箇条書きが流されてきました
そのご夫婦を「いつも綺麗!」「センスもスタイルもいい」と褒めてる裏で、露骨にコレなんだ
そういうの、知りたくない、ウンザリ
でも、知りたかったフリして一緒に話しに乗らなきゃカド立つ
明日からのバス待ちとスイミングクラブ憂鬱だけど
笑顔作って空気読まなきゃ…処世術ですね
小学生になったらそういう距離感とか無くなるかな
ガハハ系のママが多くて怒涛のトークでちょっと疲れるのが本音
5ちゃんやってる自分も大概ですけど
潔癖かどうかは自分でわからないけど
不倫とか売春行為を必要悪とは思えません
性風俗は利用者の立ち位置によるかな…夫には行って欲しくないし
性風俗産業の従業員になるのは好き好きですが、働きたいと思った事はありません
786名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:12:02.46ID:1C7cPb1n 育児案件なのコレ?
787名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:15:24.50ID:U0f1oISR789名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:22:17.50ID:AWoioraS 話に乗る必要なんてまるでないよ
能面笑顔でその話題になったらうなづきもしないでオケ
能面笑顔でその話題になったらうなづきもしないでオケ
790名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:23:07.22ID:IR6wB9ND 過去に似たようなのあったよ
「あまり噂話が得意じゃなくて…」と、立ち話から去ったママが
残りの噂話好きなママ達から一方的に嫉妬してる認定されて
「私たちが嫉妬ママから守ってあげるからね!」みたいな
結束固めるための共通の敵に仕立て上げられてたのを見たことある
擬態するならお上手にやらないと、たちまち四面楚歌よ
「あまり噂話が得意じゃなくて…」と、立ち話から去ったママが
残りの噂話好きなママ達から一方的に嫉妬してる認定されて
「私たちが嫉妬ママから守ってあげるからね!」みたいな
結束固めるための共通の敵に仕立て上げられてたのを見たことある
擬態するならお上手にやらないと、たちまち四面楚歌よ
791名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:39:56.56ID:Oqgd1t/F792名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 18:41:54.44ID:a2ULKRwq 能面笑顔 ピッタリの表現だ
私は冴えないルックスの外国人パパの話題になるとそうなる
外人がみんな素敵で憧れて褒めなきゃならない訳じゃないからね
私は冴えないルックスの外国人パパの話題になるとそうなる
外人がみんな素敵で憧れて褒めなきゃならない訳じゃないからね
793名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 19:18:32.03ID:IR6wB9ND 個人情報を他人と仲良くするための手札とするのは私も嫌いだよ
だから、モヤる気持ちはわかる
自分がやられて嫌な事は、他人にもやっちゃいけないもんだ
声がでかい噂好きな人が集まると
そんな真っ当な意見が綺麗事の異端児扱いにされちゃう
ママ友って、よほどウマが合わないと腹の探り合いな部分もあるから
その立ち位置に応じた処世術を展開しないといけないよね
心理戦ってほどでもないけど、ボスな立ち位置にトンデモ思考な人がいたら
自分の常識なんて一瞬で木っ端微塵
だから、モヤる気持ちはわかる
自分がやられて嫌な事は、他人にもやっちゃいけないもんだ
声がでかい噂好きな人が集まると
そんな真っ当な意見が綺麗事の異端児扱いにされちゃう
ママ友って、よほどウマが合わないと腹の探り合いな部分もあるから
その立ち位置に応じた処世術を展開しないといけないよね
心理戦ってほどでもないけど、ボスな立ち位置にトンデモ思考な人がいたら
自分の常識なんて一瞬で木っ端微塵
794名無しの心子知らず
2018/06/27(水) 22:45:00.11ID:1C7cPb1n795名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 07:37:35.69ID:iFygXiF1 某警察官の人が「児童相談所なんて仕事してないんだよあいつらは」って言ってた
午後4時には仕事やめてお茶してる、下手したら帰ってる
訪問も会えませんでした、ピンポン鳴らしました、出ませんでしたですぐ帰ってくるって
危機管理意識も低いし、警察との連携もまともにできないんだと
例の事件なんてクビにしても良いくらいずさんだったと聞いた
いつまで子供が犠牲になれば良いんだろうか
午後4時には仕事やめてお茶してる、下手したら帰ってる
訪問も会えませんでした、ピンポン鳴らしました、出ませんでしたですぐ帰ってくるって
危機管理意識も低いし、警察との連携もまともにできないんだと
例の事件なんてクビにしても良いくらいずさんだったと聞いた
いつまで子供が犠牲になれば良いんだろうか
797名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 08:57:16.70ID:Bme8am53799名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 12:06:14.28ID:iFygXiF1 伝聞でも実際に子供の扱いをよく見てる人だから話の詳細はリアリティあったよ
詳しく書くとその人の身バレするからここでは書かないし
まあ気に入らなければ普通に流してくれて良いのよ
ただのカレ裏なわけだからさ
詳しく書くとその人の身バレするからここでは書かないし
まあ気に入らなければ普通に流してくれて良いのよ
ただのカレ裏なわけだからさ
800名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 12:18:00.99ID:iFygXiF1 そもそも全部が全部そうだとも言ってないしね
あくまでその人が見た範囲なのはこちらも承知
わざわざそういう人たち一部いるとか
そういう相談所もあるなんて書かないだけ
聞く限りだとそんな状態でただ人員増やしても意味ないんだろうなって感想
あくまでその人が見た範囲なのはこちらも承知
わざわざそういう人たち一部いるとか
そういう相談所もあるなんて書かないだけ
聞く限りだとそんな状態でただ人員増やしても意味ないんだろうなって感想
801名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 13:00:31.64ID:5l0obawh 警察の人が無関係な職場の内部事情詳しい時点でおかしいわ
ピンポン鳴らすだけで帰るなんて反応なかったり子供に会えなければ家に踏み込めるなんて権限警察にも児童相談所にもないんだから仕方ないんじゃないの
国がそこの法律を変えていかない限りは児童相談所に出来ることは限度があるよ
ピンポン鳴らすだけで帰るなんて反応なかったり子供に会えなければ家に踏み込めるなんて権限警察にも児童相談所にもないんだから仕方ないんじゃないの
国がそこの法律を変えていかない限りは児童相談所に出来ることは限度があるよ
802名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 14:04:42.82ID:1cuBFTUy803名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 14:38:53.11ID:vrYuQm6R そりゃあ警察から見たらそうだろうよw
児相側にも警察に対して言いたい事たくさんあると思うけどな
皆その警察とやらの話が胡散臭いというより、警察でも児相でも当事者や地域住民でもないのに人から聞いたソースだけのディスりをここに書き込むID:iFygXiF1を頭弱いって言ってるんじゃないの
児相側にも警察に対して言いたい事たくさんあると思うけどな
皆その警察とやらの話が胡散臭いというより、警察でも児相でも当事者や地域住民でもないのに人から聞いたソースだけのディスりをここに書き込むID:iFygXiF1を頭弱いって言ってるんじゃないの
804名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 16:42:17.25ID:iFygXiF1 子供が買ってきたお茶が本気で美味しい
クラッカーにクリームチーズ&ナッツに合う!
バイトからの帰りに寄れる店なら後でもう2つ頼んでおこう
お持たせに使える
クラッカーにクリームチーズ&ナッツに合う!
バイトからの帰りに寄れる店なら後でもう2つ頼んでおこう
お持たせに使える
805名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 18:39:24.81ID:nQTpQorI なんていうお茶ですか?
806名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 19:32:03.81ID:q4dS6mSC 児童相談所からお茶への切り替えがすごい
807名無しの心子知らず
2018/06/28(木) 19:42:08.67ID:KKf51C4B 児相なんて何の権限もない素人だしね
せめて弁護士を常駐させろってさっきのニュースでやってたわ
せめて弁護士を常駐させろってさっきのニュースでやってたわ
808名無しの心子知らず
2018/06/29(金) 08:36:24.31ID:wuvxNVG2 お茶が気になる
NHKの取材でロシア人の可愛らしい赤ちゃんと美しいお母さんが登場してて、赤ちゃん(女児)が鼻ほじろうとして、お母さんがカメラ目線でニコニコしたまますかさず止めてたのがなんか笑った
NHKの取材でロシア人の可愛らしい赤ちゃんと美しいお母さんが登場してて、赤ちゃん(女児)が鼻ほじろうとして、お母さんがカメラ目線でニコニコしたまますかさず止めてたのがなんか笑った
809名無しの心子知らず
2018/06/29(金) 11:15:01.05ID:IlLXmcvj 知り合いが児相職員で朝から晩まで働き詰めで、休日も丸つぶれなの見てるから、全てがそうだと思って欲しくないわ。
810名無しの心子知らず
2018/06/30(土) 08:58:15.27ID:++zk8QE1 ネット上でストレスためるとか本気でアホらしい
育児で疲れる方がよほど健康的
ネットで怒ってもねぇって感じ
朝から子供とわさわさ遊べるとか楽しい
だいぶ英語も話せるようになってるし確実に成長してるのが嬉しい
育児で疲れる方がよほど健康的
ネットで怒ってもねぇって感じ
朝から子供とわさわさ遊べるとか楽しい
だいぶ英語も話せるようになってるし確実に成長してるのが嬉しい
811名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:19:22.99ID:ViooAsuq ぼかして吐き出す
ボランティアスタッフとして小学校の授業アシスタントをしている
今日は1年生の授業補佐だったけど
どうみても何らかの特性を持ったように見える子が2人いて
ほとんどクラスは崩壊状態だった
ボランティア長年やってるけれど、ここまでのは初めて見た
みんな席についてるのに2人だけが追いかけっこ
担任がその子を押さえてる隙に私が教室に入ろうとしたら扉を閉めて拒否
無理やり扉をあけて、何とか入ろうとした私のバッグを奪おうとする
教壇で説明していたら、教室の隅に並べてある朝顔(理科の授業)の鉢を端から蹴り倒す
私の説明を遮るように「ねーねー、なにしに来たー?うんこしにきたのー?」を連発
無視して説明を続けていると、私の首元のネームプレート(入校証)を胸ぐらごと掴もうとする
それを下がって避けたら「貸してー!見せてー!」と2人がかりで飛んで掴みかかって大騒ぎ
私の手に持った資料を掴んで奪おうとして離さない、避けるとさらに大騒ぎ
ほかの子は机に突っ伏してたり、自分の爪をいじってたり…明らかに意気消沈なこの割合が高い
一事が万事、横槍の連続で授業に参加できないんだろうと予想
基本的にボランティアはたとえ問題児であろうとも、挙動の注意をしてはいけない決まりになっている
(危険回避などは別)
たびたび駆けつけてくる担任の動きに覇気がなく
目が虚ろだったのが心配でならない
設定は予定の3/4ほどしか進まなかった
ボランティアスタッフとして小学校の授業アシスタントをしている
今日は1年生の授業補佐だったけど
どうみても何らかの特性を持ったように見える子が2人いて
ほとんどクラスは崩壊状態だった
ボランティア長年やってるけれど、ここまでのは初めて見た
みんな席についてるのに2人だけが追いかけっこ
担任がその子を押さえてる隙に私が教室に入ろうとしたら扉を閉めて拒否
無理やり扉をあけて、何とか入ろうとした私のバッグを奪おうとする
教壇で説明していたら、教室の隅に並べてある朝顔(理科の授業)の鉢を端から蹴り倒す
私の説明を遮るように「ねーねー、なにしに来たー?うんこしにきたのー?」を連発
無視して説明を続けていると、私の首元のネームプレート(入校証)を胸ぐらごと掴もうとする
それを下がって避けたら「貸してー!見せてー!」と2人がかりで飛んで掴みかかって大騒ぎ
私の手に持った資料を掴んで奪おうとして離さない、避けるとさらに大騒ぎ
ほかの子は机に突っ伏してたり、自分の爪をいじってたり…明らかに意気消沈なこの割合が高い
一事が万事、横槍の連続で授業に参加できないんだろうと予想
基本的にボランティアはたとえ問題児であろうとも、挙動の注意をしてはいけない決まりになっている
(危険回避などは別)
たびたび駆けつけてくる担任の動きに覇気がなく
目が虚ろだったのが心配でならない
設定は予定の3/4ほどしか進まなかった
812名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:21:45.29ID:ViooAsuq >>811
>みんな席についてるのに2人だけが追いかけっこ
>担任がその子を押さえてる隙に私が教室に入ろうとしたら扉を閉めて拒否
間違えました
みんな席についてるのに2人だけが追いかけっこして
私を見つけると片方の子が扉を閉めて通せんぼ
担任がその子を押さえてる隙に私が教室に入ろうとしたらもう1人の子が扉を閉めて拒否
>みんな席についてるのに2人だけが追いかけっこ
>担任がその子を押さえてる隙に私が教室に入ろうとしたら扉を閉めて拒否
間違えました
みんな席についてるのに2人だけが追いかけっこして
私を見つけると片方の子が扉を閉めて通せんぼ
担任がその子を押さえてる隙に私が教室に入ろうとしたらもう1人の子が扉を閉めて拒否
813名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:36:10.42ID:xzYg9TGo >>811
特性はないと思う。
一人でやってたなら確かに特性ありかなと思っちゃうけど、二人ならあり得る。
うちの学校(小1)でも二人が同じようにふざけるのはあったから。
スイッチが入っちゃうみたいなんだよね。
だから片方だけのときはおとなしいよ。
特性はないと思う。
一人でやってたなら確かに特性ありかなと思っちゃうけど、二人ならあり得る。
うちの学校(小1)でも二人が同じようにふざけるのはあったから。
スイッチが入っちゃうみたいなんだよね。
だから片方だけのときはおとなしいよ。
814名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:38:29.60ID:paWupQca 担任が無能すぎるのでは
学年主任か教頭、校長に相談してみたら
学年主任か教頭、校長に相談してみたら
815名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:40:54.15ID:xzYg9TGo 書き忘れたけど、その子達だけ別教室で授業を見る、とかすればいいと思う。
うちの小学校ではそうしてたよ。
うちの小学校ではそうしてたよ。
816名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:41:53.84ID:fGlOmNyx 明らかに、おふざけのレベル超えてるでしょ
朝顔の鉢を蹴り倒すとか、説明の妨害とか明らかにおかしいって
朝顔の鉢を蹴り倒すとか、説明の妨害とか明らかにおかしいって
817名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:48:28.44ID:X1T55bpm むしろそんなんでねらいの半分以上できたなんて凄いわ
授業をしたってよりただ一応言ってみた程度のクオリティだろうけど
授業をしたってよりただ一応言ってみた程度のクオリティだろうけど
818名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 12:56:37.92ID:ViooAsuq 度々すみません、皆さんアドバイスありがとう
ボランティアスタッフはスタッフ同士での情報共有までしか出来ない決まりでして
(例えば、衝動性のある子がいるクラスだから棒状のグッズの扱いは気をつけて…など)
たとえ授業妨害する問題児であっても、注意・抑制は禁止事項なのです
そこの対策をするのは担任・学年主任の領域であって、我々は一切触れてはいけないとされています
(上記にも書きましたが、危険回避など例外はあります)
余談ですが「今日の授業内容は楽しかった?」と児童に感想を聞くのもご法度です
(楽しかったと答えなきゃ!楽しく感じなければならない!という義務感を植え付けてしまうから…らしいです)
問題児の件は、ボランティアリーダーにも報告しましたが
学校側、例えば校長などに報告する事は一切無いそうです
なぜなら教師・教員が対策すべき領域を侵してはいけないという線引きだから、との事でした
歯痒いけど、決まりなら仕方ないんだと従うしかないなぁ
吐き出しでイライラさせてしまい、すみません
フェイクいれてるし、全てを書かなかったけど過去にない程凄かった…という愚痴でした
ボランティアスタッフはスタッフ同士での情報共有までしか出来ない決まりでして
(例えば、衝動性のある子がいるクラスだから棒状のグッズの扱いは気をつけて…など)
たとえ授業妨害する問題児であっても、注意・抑制は禁止事項なのです
そこの対策をするのは担任・学年主任の領域であって、我々は一切触れてはいけないとされています
(上記にも書きましたが、危険回避など例外はあります)
余談ですが「今日の授業内容は楽しかった?」と児童に感想を聞くのもご法度です
(楽しかったと答えなきゃ!楽しく感じなければならない!という義務感を植え付けてしまうから…らしいです)
問題児の件は、ボランティアリーダーにも報告しましたが
学校側、例えば校長などに報告する事は一切無いそうです
なぜなら教師・教員が対策すべき領域を侵してはいけないという線引きだから、との事でした
歯痒いけど、決まりなら仕方ないんだと従うしかないなぁ
吐き出しでイライラさせてしまい、すみません
フェイクいれてるし、全てを書かなかったけど過去にない程凄かった…という愚痴でした
819名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 13:00:34.79ID:fGlOmNyx こういうの、親は気付いてないのかな
そこまで落ち着きない子が自分の管轄の登校班にいたら怖いわ
そこまで落ち着きない子が自分の管轄の登校班にいたら怖いわ
820名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 13:05:54.80ID:2/P3sZmr 昨年のうちの子のクラスみたいだ
何も出来ないのはもどかしいね
何も出来ないのはもどかしいね
821名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 13:09:47.31ID:nupILmYd 他の子たちが気の毒すぎる
822名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 19:02:34.44ID:UARrj+xD 小学校受験とかまったく考えてないけど、そういうの聞いたらいろいろ不安になるわ
結局そういうので授業進まず、普通に中学高校と進学しようとしたら塾必須なんてことなら、
受験でもしておいたほうがマシかなと思う
結局そういうので授業進まず、普通に中学高校と進学しようとしたら塾必須なんてことなら、
受験でもしておいたほうがマシかなと思う
823名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 21:36:50.71ID:lIizafXz うちの子の学校も二年ごとにそういう学年がある
幸いうちの子の学年は大丈夫だけど上下で担任が退職しているという
幸いうちの子の学年は大丈夫だけど上下で担任が退職しているという
824名無しの心子知らず
2018/07/02(月) 21:53:54.81ID:Qy6gA2ru 保護者のふりして無記名で教育委員会に投書
826名無しの心子知らず
2018/07/03(火) 09:38:11.98ID:NsZPC5WQ デパートのエレベーター乗ったら知的に遅れのあるおじさんと一緒になった
赤ちゃん連れが結構いてその人が可愛いねーと言って赤ちゃん触ろうとするんだけどその日暑かったから汗かいててかなり汚い
お母さん達頑張って避けようとしてたけど混んでて無理だった
触られたお母さん可哀想だなって思ったけどうちの子じゃなくて良かったとも思ってしまった
赤ちゃん連れが結構いてその人が可愛いねーと言って赤ちゃん触ろうとするんだけどその日暑かったから汗かいててかなり汚い
お母さん達頑張って避けようとしてたけど混んでて無理だった
触られたお母さん可哀想だなって思ったけどうちの子じゃなくて良かったとも思ってしまった
827名無しの心子知らず
2018/07/03(火) 21:35:20.20ID:cT1HfIqb そもそも育児なの?
828名無しの心子知らず
2018/07/03(火) 23:43:14.44ID:Ajw/xYhX 違うの?
子供産んでから知的障害の人が怖くなってしまった
前は全然平気だったのに
本当に申し訳ないと思うけど見かけたらそっと避けるか身構えてしまう
子供産んでから知的障害の人が怖くなってしまった
前は全然平気だったのに
本当に申し訳ないと思うけど見かけたらそっと避けるか身構えてしまう
829名無しの心子知らず
2018/07/04(水) 00:13:56.41ID:jQVdQu4/830名無しの心子知らず
2018/07/04(水) 00:38:56.87ID:yucyDTan 明日警報出るかなー
ビミョーな地域
ビミョーな地域
832名無しの心子知らず
2018/07/04(水) 06:41:14.94ID:BpFjvq/8 ママ友いじめうんざり
「○さんに見つからないようにきてね」と数人のママに根回しして
思いっきりはぶってる
表面では仲良くしてるけど、陰で悪口言いまくりでうんざり
○さん悪口で共感してもらいたいのか話ふってきて
あからさまに無視したら私には話してこなくなったけど
本当しょうもない めんどくさい 馬鹿みたい
「○さんに見つからないようにきてね」と数人のママに根回しして
思いっきりはぶってる
表面では仲良くしてるけど、陰で悪口言いまくりでうんざり
○さん悪口で共感してもらいたいのか話ふってきて
あからさまに無視したら私には話してこなくなったけど
本当しょうもない めんどくさい 馬鹿みたい
833名無しの心子知らず
2018/07/04(水) 08:41:31.99ID:5lIbZnsy 癇癪持ちの次女が学年変わってから、また荒れ出した。ここ二年位落ち着いてたし、話を聞いてると、あの子が関わってるのね。と納得した。
以前にも、あの子絡みの問題があった時は正義を貫き過ぎて次女の逃げ場をなくしてしまったので、今回はそうならないように…と、つい腫れ物扱いになってしまう。
影響受けやすくて、要領の悪い子だからストレートに「あの子と遊ぶな!」と言ってしまいたい。
そんな時に長女の反抗期みたいなのが重なって辛い。自分がそういう育て方したので仕方ないし、受け止めなきゃ、と思うけど露骨な態度で、口も達者になっていくし、何回か我慢してる内に爆発して…の繰り返し。
情けないのわかってる。辛い。
以前にも、あの子絡みの問題があった時は正義を貫き過ぎて次女の逃げ場をなくしてしまったので、今回はそうならないように…と、つい腫れ物扱いになってしまう。
影響受けやすくて、要領の悪い子だからストレートに「あの子と遊ぶな!」と言ってしまいたい。
そんな時に長女の反抗期みたいなのが重なって辛い。自分がそういう育て方したので仕方ないし、受け止めなきゃ、と思うけど露骨な態度で、口も達者になっていくし、何回か我慢してる内に爆発して…の繰り返し。
情けないのわかってる。辛い。
834名無しの心子知らず
2018/07/04(水) 23:08:40.37ID:xPuBk64k 昔わり算でつまづいたら当時高校生のおばさんが泊まりにきて宿題みてくれてパッと解るようになった
子供が同じようにわり算で???となってるので教えた
なんだ簡単じゃなーい!とはしゃぐとこまでそっくりあんまり調子のるな
ちょっとしたタイムスリップ気分
子供が同じようにわり算で???となってるので教えた
なんだ簡単じゃなーい!とはしゃぐとこまでそっくりあんまり調子のるな
ちょっとしたタイムスリップ気分
835名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 20:19:58.56ID:KqUdm7Hw 上の子は生後2日目から泣き続けほとんど寝ず、少しの物音でも目を覚ます子だった
先月末産まれた下の子は2〜3時間ごとの授乳時間の時に泣き、それ以外はほぼ寝ている
横でドライヤーかけても起きない
真逆すぎて戸惑う
先月末産まれた下の子は2〜3時間ごとの授乳時間の時に泣き、それ以外はほぼ寝ている
横でドライヤーかけても起きない
真逆すぎて戸惑う
836名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 20:33:17.10ID:yCdWgk1m 高校の同級生のインスタを見つけてこんなに恵まれた生活送ってる人いるんだと鬱
子持ちになっててくっきり二重のぱっちりお目目で黒目が大きくてモデルのように可愛い男の子と女の子
子供たちはもちろん同級生も髪型や服がちゃんとしていてとても可愛い
同級生はほぼ毎日遊びや外食に出かけてて専業主婦かパートっぽい
でも男の子はお金持ちが行く有名私立幼稚園に通ってるから旦那さんが高給取りなんだと思う
そして毎週週末には実家に泊まってる
うちの子の顔は正直可愛くないし可愛い服も似合わない
私はフルタイムで働いてるし裕福でもないし実家も遠いしでもうめちゃくちゃ羨ましくて仕方ない…
子持ちになっててくっきり二重のぱっちりお目目で黒目が大きくてモデルのように可愛い男の子と女の子
子供たちはもちろん同級生も髪型や服がちゃんとしていてとても可愛い
同級生はほぼ毎日遊びや外食に出かけてて専業主婦かパートっぽい
でも男の子はお金持ちが行く有名私立幼稚園に通ってるから旦那さんが高給取りなんだと思う
そして毎週週末には実家に泊まってる
うちの子の顔は正直可愛くないし可愛い服も似合わない
私はフルタイムで働いてるし裕福でもないし実家も遠いしでもうめちゃくちゃ羨ましくて仕方ない…
837名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 20:41:27.66ID:wl08VkGE インスタなんてそもそも余裕のある人がするもんですし
私はブログやってたけどここ1年ページ開いてすらいないわ
私はブログやってたけどここ1年ページ開いてすらいないわ
838名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 21:27:46.13ID:zeXYf2Ek839名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 22:21:04.10ID:zRv7biBd 毎週末実家泊まりは羨ましくないな…
近居だけどしょっちゅう会うのはめんどくさい。もちろん遠距離の人より恵まれてるとは思うけど。
毎週末家族でゆっくり、でも旦那高収入、な人なら羨ましい。
近居だけどしょっちゅう会うのはめんどくさい。もちろん遠距離の人より恵まれてるとは思うけど。
毎週末家族でゆっくり、でも旦那高収入、な人なら羨ましい。
840名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 22:35:50.70ID:ZYsxTCQm841名無しの心子知らず
2018/07/05(木) 23:36:38.45ID:yCdWgk1m >>838
ありがとう
確かに健康なのは幸せだよね…でも僻み根性丸出しで向こうも健康で子供も健常だしってやっぱり比べちゃうんだ
「実家サイコー!」ってコメント入った子供が寝てる写真やごちそうの写真がたくさんあったから実家は好きで行ってるみたい
ホント良いな…もう見ないでおこう
ありがとう
確かに健康なのは幸せだよね…でも僻み根性丸出しで向こうも健康で子供も健常だしってやっぱり比べちゃうんだ
「実家サイコー!」ってコメント入った子供が寝てる写真やごちそうの写真がたくさんあったから実家は好きで行ってるみたい
ホント良いな…もう見ないでおこう
842名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 00:01:41.65ID:ZzjSNc9x >>835
うちもそうだった。今は上の子は素直で優しい子、下の子はマイペースでわがままな子だ。どちらも可愛い我が子にはかわりないけど、乳児時代の育てやすさとは真逆になった。
うちもそうだった。今は上の子は素直で優しい子、下の子はマイペースでわがままな子だ。どちらも可愛い我が子にはかわりないけど、乳児時代の育てやすさとは真逆になった。
843名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 00:04:50.57ID:ZzjSNc9x 連投ごめん。
数日前、出勤中に追突事故にあって車が全損になった。その車、もう10年ほど乗ってるんだけど、妊娠がわかってドキドキしたり、つわりがひどくて泣いたり、夜泣きのひどい子供を乗せて夜明けまで走ったり、子供を怒鳴って後悔して泣いたり、笑ったり歌ったり。
子供との思い出がたっぷり詰まってる。しかも三人分。
廃車だって言われて泣いた。まだ立ち直れない。
数日前、出勤中に追突事故にあって車が全損になった。その車、もう10年ほど乗ってるんだけど、妊娠がわかってドキドキしたり、つわりがひどくて泣いたり、夜泣きのひどい子供を乗せて夜明けまで走ったり、子供を怒鳴って後悔して泣いたり、笑ったり歌ったり。
子供との思い出がたっぷり詰まってる。しかも三人分。
廃車だって言われて泣いた。まだ立ち直れない。
844名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 01:06:18.82ID:oDO2U3ks 家族が無事ならそれでいいじゃない
846名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 05:22:06.51ID:PsxC4/P3 >>835
まったく同じ
そしてその上の子は中3男子
反抗期もない、適度にひょうきんで明るい優男に成長した
昔はこんな穏やかな日が来るとは思ってもいなかった
幼少期に大変だからといって、ずっと続くとは限らないのだと、今大変な人には少しでも希望をもってほしい
まったく同じ
そしてその上の子は中3男子
反抗期もない、適度にひょうきんで明るい優男に成長した
昔はこんな穏やかな日が来るとは思ってもいなかった
幼少期に大変だからといって、ずっと続くとは限らないのだと、今大変な人には少しでも希望をもってほしい
847名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 06:16:22.70ID:orfoGoLl >>843
その気持ちわかるわー
思い出が詰まってるんだよね・・・
最後にあなた方の命を守れて車の最大の役目を負ったじゃないかな
あなた方の幸せと大事な人たちの縁を守ったんだよ
ありがとねって言ってお別れしておいでよ
その気持ちわかるわー
思い出が詰まってるんだよね・・・
最後にあなた方の命を守れて車の最大の役目を負ったじゃないかな
あなた方の幸せと大事な人たちの縁を守ったんだよ
ありがとねって言ってお別れしておいでよ
850名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 09:17:42.11ID:LfGro0mm たくさん思い出があるんだね。
車と家族とで写ってる写真とかあるといいけど…全損じゃ今からは無理だもんね
家の前や車の前ってあまり記念写真撮らないけど、撮っておくといいのかもしれないね
車と家族とで写ってる写真とかあるといいけど…全損じゃ今からは無理だもんね
家の前や車の前ってあまり記念写真撮らないけど、撮っておくといいのかもしれないね
851名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 09:52:23.68ID:dM7nX0Sf 上の成長の流れ読んで少し希望がもてた…
もうすぐ3歳の長女はほんとに寝ない子で5時間とか平気で泣き続けるタイプだった
最近は成長過程あるあるなのか分からないけどおちゃらけとおふざけがすごい
外で大騒ぎで走り回るってタイプではないんだけど、家では普通に話せるのに「ベロベロベロベロ〜…ウヒャヒャヒャ(セルフ大ウケ)!!」とか謎のタコ踊りとかしてる
私が度が過ぎたおふざけ嫌いだからつい「普通にお話してね」とか言っちゃってるんだけどね…
このテンションのまま成長するのか?と思ったけど少し落ち着いてくれることを夢見て過ごそう…
もうすぐ3歳の長女はほんとに寝ない子で5時間とか平気で泣き続けるタイプだった
最近は成長過程あるあるなのか分からないけどおちゃらけとおふざけがすごい
外で大騒ぎで走り回るってタイプではないんだけど、家では普通に話せるのに「ベロベロベロベロ〜…ウヒャヒャヒャ(セルフ大ウケ)!!」とか謎のタコ踊りとかしてる
私が度が過ぎたおふざけ嫌いだからつい「普通にお話してね」とか言っちゃってるんだけどね…
このテンションのまま成長するのか?と思ったけど少し落ち着いてくれることを夢見て過ごそう…
852名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 10:06:48.32ID:Tznfdlrg うちの子は
育てにくい子→いい子(幼稚園)→絶賛反抗期中!(小1)
育てにくい子→いい子(幼稚園)→絶賛反抗期中!(小1)
853名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 10:34:18.05ID:eTbmf0l5 こええええぇぇぇぇぇ!!!!!
854名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 12:20:34.18ID:PJ+O6bOc >>843
私も大好きだった車(限定色)追突されて買い換える事にした
すごく悲しかったけど新しい車は機能も充実してるしナビも進化してて乗りやすい過ごしやすくてコロッと上機嫌w
子供も新車のが気に入ってるし、また新しい思い出沢山できるよ!
私も大好きだった車(限定色)追突されて買い換える事にした
すごく悲しかったけど新しい車は機能も充実してるしナビも進化してて乗りやすい過ごしやすくてコロッと上機嫌w
子供も新車のが気に入ってるし、また新しい思い出沢山できるよ!
855名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 14:27:05.40ID:XhJrnU9c >>849
下は小学生
新生児からずっと、授乳したら即寝落ちして、3時間は起きない、夜泣きしない、おむつも3歳前には完全にはずれておねしょもなし
いつもニコニコして、甘えん坊で可愛らしい子だったけれど、今はワンパクで破壊王、だらしなくて片付けが下手くそ
学校からの電話はしょっちゅうで、頭下げてばかり
でもなんでかな…幼少期にひたすら可愛かった思い出だけで、やっていける感じ
こいつ!とか思いながらも、可愛いよなぁと思ってる。
上は、虐待死のニュースを聞く度に「明日はわが身とならないよう気をつけなくちゃ」と思うくらい、本当にストレスだった
いつか殺すか、殺されるか…とも思うくらい仲も悪かったよ
中2になってから、だんだん良好な関係になり、今じゃ「お母さん、一緒にカラオケいこ?」とか言ってきたりする
ピンチの時にはめちゃくちゃ助けてくれるし、学校でも生徒会長に推薦してもらえるほど、信頼してもらえる子になった
まだ軽くおちゃらけることはあるけど、本当に平和よ
ずっといい子、ずっと反抗的、子供はそんなことばかりじゃないって思う
だけど良かった思い出が増えたら、それだけで次の谷間は乗り切れるものなんだなと感じてる
下は小学生
新生児からずっと、授乳したら即寝落ちして、3時間は起きない、夜泣きしない、おむつも3歳前には完全にはずれておねしょもなし
いつもニコニコして、甘えん坊で可愛らしい子だったけれど、今はワンパクで破壊王、だらしなくて片付けが下手くそ
学校からの電話はしょっちゅうで、頭下げてばかり
でもなんでかな…幼少期にひたすら可愛かった思い出だけで、やっていける感じ
こいつ!とか思いながらも、可愛いよなぁと思ってる。
上は、虐待死のニュースを聞く度に「明日はわが身とならないよう気をつけなくちゃ」と思うくらい、本当にストレスだった
いつか殺すか、殺されるか…とも思うくらい仲も悪かったよ
中2になってから、だんだん良好な関係になり、今じゃ「お母さん、一緒にカラオケいこ?」とか言ってきたりする
ピンチの時にはめちゃくちゃ助けてくれるし、学校でも生徒会長に推薦してもらえるほど、信頼してもらえる子になった
まだ軽くおちゃらけることはあるけど、本当に平和よ
ずっといい子、ずっと反抗的、子供はそんなことばかりじゃないって思う
だけど良かった思い出が増えたら、それだけで次の谷間は乗り切れるものなんだなと感じてる
856名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 14:49:57.10ID:dM7nX0Sf うわーマジで励みになる!
ほんと頑張って乗り切ろう…添い寝してたら下の0歳に顔の前で寝っ屁こかれたけど…もうすぐ上の子のお迎えだけど頑張ろう…
ほんと頑張って乗り切ろう…添い寝してたら下の0歳に顔の前で寝っ屁こかれたけど…もうすぐ上の子のお迎えだけど頑張ろう…
857名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 18:33:09.83ID:k7ALvAYF 0歳の寝っ屁なんて可愛いものよ
うち最近下痢ピーだから寝っ屁でミが出てないかドキドキする
うち最近下痢ピーだから寝っ屁でミが出てないかドキドキする
858名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 18:42:17.30ID:HDpeZBtC 超育てやすい0歳→言葉が遅い1歳→イヤイヤ2歳→反抗期3歳と来た
天使の4歳は本当に来るのか…
天使の4歳は本当に来るのか…
859名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 18:43:05.89ID:U5f53JKK 憎たらしい4歳が待ってるよ…
860名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 18:47:09.57ID:sx51OusT ロタウイルスに罹った時の寝っペは恐ろしかったな
布団めくったら首から下が便まみれだった時は、しばらく静止してしまった
布団めくったら首から下が便まみれだった時は、しばらく静止してしまった
861名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 19:48:18.16ID:69WJlRab むしろ幼少期大人しくて育てやすい子は発達だったりするからね
862名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 20:32:34.07ID:dP+wUK5a 久しぶりにjunglesmileの名前を聞いて懐かしくて検索したら、ボーカルの高木いくのさんのツイッターを見つけた
いつの間にか結婚されていて、お子さんもいるみたい
おかいつとかいなばぁを一緒に見てるのかなー
まだお子さん小さいみたいだから、きっとあつこ姉さんとゆういちろう兄さんから見始めたんだろうね
相方の吉田ゐさをさんが関わったオトッペも見てるのかなw
いつの間にか結婚されていて、お子さんもいるみたい
おかいつとかいなばぁを一緒に見てるのかなー
まだお子さん小さいみたいだから、きっとあつこ姉さんとゆういちろう兄さんから見始めたんだろうね
相方の吉田ゐさをさんが関わったオトッペも見てるのかなw
863名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 20:42:55.27ID:smx/T9RT ママ友が保育園ママと飲み会だときいた。
別のママ友は幼稚園の係のお疲れ飲み会があるよと言ってた。
幸いというか、そういうのはまだないけど、これからPTAやらなにやらで飲む機会が増えるのかなぁ……。お酒飲みたくない身としては気が重いや
別のママ友は幼稚園の係のお疲れ飲み会があるよと言ってた。
幸いというか、そういうのはまだないけど、これからPTAやらなにやらで飲む機会が増えるのかなぁ……。お酒飲みたくない身としては気が重いや
864名無しの心子知らず
2018/07/06(金) 21:09:34.67ID:UY0BpQPY >>863
みんな母親で子供いるし、パパの職種も色々だからPTAだろうと保育園の係だろうと無理な出席を強いる事はないよ
出られないのー残念で終了
飲み会っていったってソフトドリンクでもいいんだし、憂鬱になる事はない
たまには大人だけで楽しくご飯食べたいなと思ったら出れば良し
子供の話がメインになるし、我が子のお友達の意外なエピソードが聞けて安心したり感心したり面白いよー
交流自体が嫌ならごめん
みんな母親で子供いるし、パパの職種も色々だからPTAだろうと保育園の係だろうと無理な出席を強いる事はないよ
出られないのー残念で終了
飲み会っていったってソフトドリンクでもいいんだし、憂鬱になる事はない
たまには大人だけで楽しくご飯食べたいなと思ったら出れば良し
子供の話がメインになるし、我が子のお友達の意外なエピソードが聞けて安心したり感心したり面白いよー
交流自体が嫌ならごめん
865名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 00:26:14.55ID:cjnwlWVw >>864
ありがとう、交流はいやじゃないんだ
ただお酒が苦手で、いままで飲み会はほとんどノンアル参加だったの。それでも気兼ねなく付き合えるコミュニティもあるけど、やっぱり飲めた方が交友関係的に円滑なタイミングもあったもので。
これからの子ども関係の付き合いがそうでないといいなぁ
ありがとう、交流はいやじゃないんだ
ただお酒が苦手で、いままで飲み会はほとんどノンアル参加だったの。それでも気兼ねなく付き合えるコミュニティもあるけど、やっぱり飲めた方が交友関係的に円滑なタイミングもあったもので。
これからの子ども関係の付き合いがそうでないといいなぁ
866名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 00:34:08.53ID:Z/cIYVhL >>865
母親関係だと飲めない人や飲まない人も多いから大丈夫だよ。
妊娠中や授乳中の人もいるしね。
元々飲んでたけど妊娠出産で飲まない間に弱くなってしまってあまり飲まないって私みたいな人もいるし。
会社や友人関係みたいに飲まないの?えー付き合い悪いよーみたいなことは余程じゃないとないよ。
母親関係だと飲めない人や飲まない人も多いから大丈夫だよ。
妊娠中や授乳中の人もいるしね。
元々飲んでたけど妊娠出産で飲まない間に弱くなってしまってあまり飲まないって私みたいな人もいるし。
会社や友人関係みたいに飲まないの?えー付き合い悪いよーみたいなことは余程じゃないとないよ。
867名無しの心子知らず
2018/07/07(土) 07:12:07.39ID:U6s0G9GZ 酔っ払うのが目的じゃないからね。
868名無しの心子知らず
2018/07/11(水) 07:36:27.13ID:MeUG8sf8 ママ友いじめ加速中
「○さんの洋服見てみ〜なにあれクスクス」ってふってくんな
無視したけど何回も言うから「そんなこと言わない方がいいよ」
と言ったらやめたけど
喪服着てようが水着着てようが迷惑かけてないしどうでもいいわ
「○さんの洋服見てみ〜なにあれクスクス」ってふってくんな
無視したけど何回も言うから「そんなこと言わない方がいいよ」
と言ったらやめたけど
喪服着てようが水着着てようが迷惑かけてないしどうでもいいわ
870名無しの心子知らず
2018/07/11(水) 09:01:37.61ID:T9pfMUvB 人間は小学生の頃と基本的に変わらん
871名無しの心子知らず
2018/07/11(水) 09:23:56.00ID:bbCvAxkM872名無しの心子知らず
2018/07/11(水) 10:25:17.21ID:gF1VLw8o >>843
私も横からぶつかられて横転して全損したことがある
守ってくれたんだって思っても引き取られて行くとき号泣した
同じ車種の同じ色を買って、無事だったオーディオを移植して折れたミラーを形見にもらった
大丈夫、いつかちゃんと良い思い出になるよ
辛かったね
私も横からぶつかられて横転して全損したことがある
守ってくれたんだって思っても引き取られて行くとき号泣した
同じ車種の同じ色を買って、無事だったオーディオを移植して折れたミラーを形見にもらった
大丈夫、いつかちゃんと良い思い出になるよ
辛かったね
873名無しの心子知らず
2018/07/11(水) 21:36:39.79ID:TLruNwfl 前に離乳食にうどんを食べさせた後に口のまわりに湿疹が出て、すぐにかかりつけに行ったらアレルギーかもと言われた
後日アレルギーに強い小児科で検査してみたら小麦は出なかった
たまたまそのとき湿疹が出ただけで勘違いだねと
かわりに卵アレルギーが判明した
卵白も卵黄もチェック途中だけどある程度は食べさせたことがあって異常なしと思ってたんだけど
自分のアレルギーチェックがガバガバすぎて自信がなくなった
後日アレルギーに強い小児科で検査してみたら小麦は出なかった
たまたまそのとき湿疹が出ただけで勘違いだねと
かわりに卵アレルギーが判明した
卵白も卵黄もチェック途中だけどある程度は食べさせたことがあって異常なしと思ってたんだけど
自分のアレルギーチェックがガバガバすぎて自信がなくなった
874名無しの心子知らず
2018/07/11(水) 21:47:13.37ID:c0tY6GkI875名無しの心子知らず
2018/07/12(木) 17:38:34.02ID:FaEN2RBi 明日の体験入園は水遊びをするので水着持って来いってさっき言われた
急なので濡れてもいい格好なら何でもいいとかでなく水着指定
えぇ…
候補の中で一番遠いしバス無いけど在園児少なそうなのと
そのわりに駐車場余裕ありそうな点だけが車必須の土地としては魅力だったんだけど
やっぱり無しかなぁ
急なので濡れてもいい格好なら何でもいいとかでなく水着指定
えぇ…
候補の中で一番遠いしバス無いけど在園児少なそうなのと
そのわりに駐車場余裕ありそうな点だけが車必須の土地としては魅力だったんだけど
やっぱり無しかなぁ
876名無しの心子知らず
2018/07/12(木) 17:54:14.84ID:9VEt3MzL877名無しの心子知らず
2018/07/12(木) 20:37:53.48ID:DIZ35BBX878名無しの心子知らず
2018/07/13(金) 14:28:23.07ID:Xl3XIApt >>868
すれ違いざまとか、遠くでプークスクスとか
言い返せないとわかっている距離感を保って安全圏から攻撃して来るんだよね
仮に、ターゲットから言い返されても「何のこと?聞き間違いじゃ無い?」とトボける事ができる距離感
すれ違いざまとか、遠くでプークスクスとか
言い返せないとわかっている距離感を保って安全圏から攻撃して来るんだよね
仮に、ターゲットから言い返されても「何のこと?聞き間違いじゃ無い?」とトボける事ができる距離感
879名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 02:37:16.17ID:zwvJjc8n 半分愚痴だけど吐き出させて
子が生まれてから、帰省費用やその他もろもろで転勤族に嫌気がさし旦那が転職活動、無事旦那の実家と同県に引っ越すことになった
自分の出身もすぐ隣県だから、義実家近距離もやむなしと考えてた
義実家とは地下鉄1駅離れた距離で家もほぼ決まり、ちょうどいいかなぁと思ってたんだけど
旦那の会話してたら義母は同駅でないと面倒なんて見る気無いとブチ切れてるらしい
旦那が折衝してると言われたけど、その様子が実の親子とは思えないくらい嫌な感じで引いてる
1駅離れたら私たちのこと考えてない、手伝うって言ってるのに、いざとなったら手伝えないからと予防線張られまくり
同駅だと初期費用も月の家賃も予算オーバーでどうにもならないと説明してるけど、旦那いわく義母は心の中でこの一件で手伝うのは嫌だと感じながらと思うからあまり当てにするなと
うまく言えないけどたった一駅でここまでこだわられてこっちのことなんてまるで無視なんだろうなと思うと義母が変に冷たく感じられて違和感しかない
第二子ができた時に検診の時は長子預かって欲しいなくらいの希望でもものすごく言いづらいや
子が生まれてから、帰省費用やその他もろもろで転勤族に嫌気がさし旦那が転職活動、無事旦那の実家と同県に引っ越すことになった
自分の出身もすぐ隣県だから、義実家近距離もやむなしと考えてた
義実家とは地下鉄1駅離れた距離で家もほぼ決まり、ちょうどいいかなぁと思ってたんだけど
旦那の会話してたら義母は同駅でないと面倒なんて見る気無いとブチ切れてるらしい
旦那が折衝してると言われたけど、その様子が実の親子とは思えないくらい嫌な感じで引いてる
1駅離れたら私たちのこと考えてない、手伝うって言ってるのに、いざとなったら手伝えないからと予防線張られまくり
同駅だと初期費用も月の家賃も予算オーバーでどうにもならないと説明してるけど、旦那いわく義母は心の中でこの一件で手伝うのは嫌だと感じながらと思うからあまり当てにするなと
うまく言えないけどたった一駅でここまでこだわられてこっちのことなんてまるで無視なんだろうなと思うと義母が変に冷たく感じられて違和感しかない
第二子ができた時に検診の時は長子預かって欲しいなくらいの希望でもものすごく言いづらいや
880名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 05:01:10.13ID:HY8HHjtz 頼る前提なのがすごい違和感
一駅離して、夫婦でなんとかすればいいじゃん
一駅離して、夫婦でなんとかすればいいじゃん
881名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 05:26:25.92ID:7E4Set5n 義実家近距離もやむなしって書くくらいだから出来るだけ会いたくないのかと思いきや頼る気満々でなんだそりゃってなったわ
義母は息子夫婦の面倒見なきゃいけないわけでもなし、こっちのことなんてまるで無視って言っても別世帯なんだしそういう人なんだなとしか思えないけどねぇ
第二子出来たら隣県の実家に頼れば気が楽でいいんじゃないの?
義母は息子夫婦の面倒見なきゃいけないわけでもなし、こっちのことなんてまるで無視って言っても別世帯なんだしそういう人なんだなとしか思えないけどねぇ
第二子出来たら隣県の実家に頼れば気が楽でいいんじゃないの?
882名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 05:44:20.25ID:0dKzXN8W 吐き出したいだけならレス禁スレに書くべきだったね、こんな突っ込みどころ満載なレス・・・
そんなに面倒見て欲しいならいっそ同居すればいいと思うんだけど。
そんなに面倒見て欲しいならいっそ同居すればいいと思うんだけど。
883名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 06:31:37.02ID:zUBkn5HZ 義母可哀想案件だね
885名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 08:38:47.77ID:ury22QJY 人に頼ってばかりで、中身が子供のままなんじゃない?
いい大人にもなって、なぜ親を頼ろうとするのか
いい大人にもなって、なぜ親を頼ろうとするのか
886名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 08:42:59.10ID:Ae+/9HhI 親だから手伝って当たり前って子供の考え方だよね
第二子云々言うなら少なくとも一人は産んだ親なんだから、いつまでも甘えてないで自分達で何とかしたら良い
シッターもあるしファミサポも一時保育もあるし託児付きの産婦人科もあるし何とでもなるわ
第二子云々言うなら少なくとも一人は産んだ親なんだから、いつまでも甘えてないで自分達で何とかしたら良い
シッターもあるしファミサポも一時保育もあるし託児付きの産婦人科もあるし何とでもなるわ
887名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 08:47:23.20ID:ury22QJY そりゃ遠いのに孫の面倒を見ろと言われたら嫌だよね
面倒見ろというのにわざわざ電車で行かないとダメなの?
見てほしいのに、近くには住まないの?
私は都合のいい家政婦じゃないんだけど!とも思うだろう
少しは相手の気持ちを考える癖をつけたほうがいいよ
面倒見ろというのにわざわざ電車で行かないとダメなの?
見てほしいのに、近くには住まないの?
私は都合のいい家政婦じゃないんだけど!とも思うだろう
少しは相手の気持ちを考える癖をつけたほうがいいよ
888名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 09:08:26.86ID:AswBOYq8 自分の実家のそばに住めばいいじゃん
889名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 10:04:25.08ID:8g4ZUbl3 妊婦健診なんて子連れの人が多いけどね
もし親に頼るとしたら出産〜産後の入院時じゃないの
もし親に頼るとしたら出産〜産後の入院時じゃないの
890名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 10:19:13.36ID:4XOZv+Il まだ2人目で来ても無いのに頼る気満々で子作りするのね
それなのにこの文句
旦那の親子関係を愚痴る前に自分の育ち方のが問題あったんじゃないのかね
それなのにこの文句
旦那の親子関係を愚痴る前に自分の育ち方のが問題あったんじゃないのかね
891名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 10:40:39.77ID:hXTUaku3 フルボッコで可哀想w
まあ私だって隣の駅の義妹や義母に頼りにされたら「勝手に隣駅に越してきて頼りにするのヤメテー!」ってなるけど
旦那さんの言い方が良くなかったのかもね
いやーこれでうちの嫁も楽できるわー1駅位ちゃちゃっと来れるもんね?いつでもうちに孫見に来ていいんだぞ!なんて言われたら意地でも面倒見たくないと思うし
まあ私だって隣の駅の義妹や義母に頼りにされたら「勝手に隣駅に越してきて頼りにするのヤメテー!」ってなるけど
旦那さんの言い方が良くなかったのかもね
いやーこれでうちの嫁も楽できるわー1駅位ちゃちゃっと来れるもんね?いつでもうちに孫見に来ていいんだぞ!なんて言われたら意地でも面倒見たくないと思うし
892名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 14:07:22.00ID:OhbTG3PT いやー、突っ込みどこ多すぎわろたよ
むしろ義母さんがキッパリ言ってくれて良かったね、って思う
むしろ義母さんがキッパリ言ってくれて良かったね、って思う
893名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 16:04:35.52ID:x5wdlDL7 片方だけの言い分じゃわからんね
分かるのは、駅どうこうじゃなしに今後手助けは期待出来ないって事
どっちがどれだけ悪いかというより、元々この二人は完全に合わないし噛み合わないんだと思う
分かるのは、駅どうこうじゃなしに今後手助けは期待出来ないって事
どっちがどれだけ悪いかというより、元々この二人は完全に合わないし噛み合わないんだと思う
894名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 18:11:24.73ID:9WIad1AR むしろ義母が来なくてラッキー!とは思わないのかね
895名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 18:38:04.49ID:TectBObw 前提が書いてないからあれだけど
最初からある程度爺婆が面倒見てあげるから近居にしようって話だったんでない?
で隣駅?そんなの近居でも何でもないわ!と向こうがカッとなったのかと思った
最初からある程度爺婆が面倒見てあげるから近居にしようって話だったんでない?
で隣駅?そんなの近居でも何でもないわ!と向こうがカッとなったのかと思った
896名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 19:16:36.06ID:xQ4bRAZz 私は逆かと思った
なんの相談もなく、しゃーなしで近くに転職したけど住むのは隣の駅ね。子どもの面倒見てねって態度だったから、
はぁ!?こっちは頼んでないわよ!ってムキになってるのかと
なんの相談もなく、しゃーなしで近くに転職したけど住むのは隣の駅ね。子どもの面倒見てねって態度だったから、
はぁ!?こっちは頼んでないわよ!ってムキになってるのかと
897名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 19:22:43.34ID:cdf6I7LK まあこれで老後の面倒は見なくていいってお墨付き貰えたようなものじゃない?
やるなら実子がやってください、って事で
やるなら実子がやってください、って事で
898名無しの心子知らず
2018/07/14(土) 20:33:05.76ID:nzkf1OEc 同居で4人目をお腹に宿した奥様が文句言ってた
私に面倒ばかり見せるのに4人目を作るってどういうことなの!?って言われたとか
自分の息子にも話しておけば良かったのにとは思うが、
その奥様の言い分もなかなかで
どうせ介護するんだから子供の面倒くらいみて当たり前、だった
保育園や介護施設使った方が関係的には良いと思うけど
なかなかそうもいかない家庭があるんだよね
私に面倒ばかり見せるのに4人目を作るってどういうことなの!?って言われたとか
自分の息子にも話しておけば良かったのにとは思うが、
その奥様の言い分もなかなかで
どうせ介護するんだから子供の面倒くらいみて当たり前、だった
保育園や介護施設使った方が関係的には良いと思うけど
なかなかそうもいかない家庭があるんだよね
899名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 03:03:54.83ID:86zn1Nao900名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 06:29:18.51ID:jk1EMIZ5 実母に孫の中であなたの息子がいちばんかわ
901名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 09:32:18.01ID:UNHZNeKI まぁでも地下鉄1駅は近いよ
場所によるけど徒歩なら15分くらい?
基本頼る気無い、なんなら会いたくない私からしたらこんな近距離絶対嫌だけど、頼る予定がしっかりあるならもっと近くてもいいかもね
場所によるけど徒歩なら15分くらい?
基本頼る気無い、なんなら会いたくない私からしたらこんな近距離絶対嫌だけど、頼る予定がしっかりあるならもっと近くてもいいかもね
902名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 10:51:57.78ID:4hMdod3+ っていうか、遠くても実母に頼れば無問題なんじゃないの?
実母も娘と孫の為なら苦じゃないでしょ
実母も娘と孫の為なら苦じゃないでしょ
903名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 17:58:09.51ID:fYd7+hy3 まだ家が決まってない時で良かったじゃん!
904名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 21:57:45.45ID:86zn1Nao 義実家の最寄り駅は高いということは、そこが特急停車駅なのかな
それでもし隣が各駅しか止まらない駅なら、1駅だろうが面倒だろうな
なにせ来た電車に乗れないわけだから
それでもし隣が各駅しか止まらない駅なら、1駅だろうが面倒だろうな
なにせ来た電車に乗れないわけだから
905名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 22:21:17.75ID:ZTU0XPV9 大きい駅だと駅の中無駄に歩き回ったり上へ下へ行かなきゃいけなかったりするしね。
906名無しの心子知らず
2018/07/15(日) 22:24:03.97ID:Jdo9NcMe >>904
地下鉄だからそういうのは関係ないんじゃない?
自分も地下鉄しかないとこに住んでるけど、一駅ってすぐだからわざわざ一駅のために地下鉄は乗らないかな
自転車とかで行けちゃう距離
でもだからこそ一駅のための移動手段ってちょっと面倒ではある
地下鉄だからそういうのは関係ないんじゃない?
自分も地下鉄しかないとこに住んでるけど、一駅ってすぐだからわざわざ一駅のために地下鉄は乗らないかな
自転車とかで行けちゃう距離
でもだからこそ一駅のための移動手段ってちょっと面倒ではある
908名無しの心子知らず
2018/07/16(月) 01:11:47.58ID:6urceRR3 そもそも1駅にこだわるって子世帯の方に行ってお世話する前提って事かな
もしもの時に自分ちで預かるとか、迎えに来てもらって一緒に出かけるとかなら1駅の距離にそこまで固執しないような
色々やってあげたいけど希望通りにならないなら一切面倒見ないよってタイプかな?
もしもの時に自分ちで預かるとか、迎えに来てもらって一緒に出かけるとかなら1駅の距離にそこまで固執しないような
色々やってあげたいけど希望通りにならないなら一切面倒見ないよってタイプかな?
910名無しの心子知らず
2018/07/16(月) 15:46:15.41ID:T4C08qiw 今日38度、暑すぎてしんどいから3歳とプール行ってきた
遊んでる間は涼しいし楽しいけど帰ったらドッと疲れるんだね
でも喜んでて嬉しかったからまた行こうかな
遊んでる間は涼しいし楽しいけど帰ったらドッと疲れるんだね
でも喜んでて嬉しかったからまた行こうかな
912名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 14:04:58.51ID:uQocUbH7 一番
「川合俊一に似てる」
「川合俊一に似てる」
913名無しの心子知らず
2018/07/17(火) 16:56:32.95ID:o9HHSuXO 一番
「かわかんないわ」
「かわかんないわ」
915名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 15:08:02.67ID:N972Ix3A 連日暑すぎて1年生の我が子が昨日下校時熱中症になったわ
たまたま知り合いが通りかかってこれは危ないと保護して連絡くれたから迎えに行けたけど、
仕事してたらいけないだろうしそしたら子供は家にたどり着けなかっただろうしどうすれば1番ベストだったんだろう
一応水筒(氷と麦茶入り)、水に濡らして首に巻くやつを持たせて、給食後短縮授業で体調も悪いわけではなかったんだけどやっぱりこの灼熱地獄の中20分以上歩かせるの恐ろしいわ
学校に報告考えてるんだけど、何を書けば再発防止になんだろ
本音はスクールバスとか運行してほしいけど、公立小じゃ無理だろうし
各親がお迎えに、と思っても難しい人もいるだろうし
ポカリや塩飴配るとか?でも近い人はいらないか
各家庭で熱中症対策物を持たせても可にしてもらうしかないかなー
35度以上の炎天下の移動禁止したって家に帰れないのも困るしね
たまたま知り合いが通りかかってこれは危ないと保護して連絡くれたから迎えに行けたけど、
仕事してたらいけないだろうしそしたら子供は家にたどり着けなかっただろうしどうすれば1番ベストだったんだろう
一応水筒(氷と麦茶入り)、水に濡らして首に巻くやつを持たせて、給食後短縮授業で体調も悪いわけではなかったんだけどやっぱりこの灼熱地獄の中20分以上歩かせるの恐ろしいわ
学校に報告考えてるんだけど、何を書けば再発防止になんだろ
本音はスクールバスとか運行してほしいけど、公立小じゃ無理だろうし
各親がお迎えに、と思っても難しい人もいるだろうし
ポカリや塩飴配るとか?でも近い人はいらないか
各家庭で熱中症対策物を持たせても可にしてもらうしかないかなー
35度以上の炎天下の移動禁止したって家に帰れないのも困るしね
916名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 15:21:09.29ID:vAK4fJpz 小2の娘が水曜日だけ六時間授業なんだけど、
春先は六時間の日は大変だよねーって言ってたのが、
ちょっとでも日の傾いた夕方に帰る方がいいんじゃないかという気がしてきた
集団下校だから無理だけど、学校出る時間自由に選べたらいいのに
図書館で本読んだり宿題やったりしてていいよお友達も居るよと言われたら、
うちの娘は大喜びで居座りそうだw
春先は六時間の日は大変だよねーって言ってたのが、
ちょっとでも日の傾いた夕方に帰る方がいいんじゃないかという気がしてきた
集団下校だから無理だけど、学校出る時間自由に選べたらいいのに
図書館で本読んだり宿題やったりしてていいよお友達も居るよと言われたら、
うちの娘は大喜びで居座りそうだw
917名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 15:29:52.61ID:ZcZijS2h 同僚ママさんも子供が熱中症かもって学校から呼び出されて帰っていったよ。小学生の下校時間なんて暑さピークだし、親ができる対策にも限度があるから学校側も何かしら対策考えてくれてるといいけど…。
918名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 15:50:15.77ID:6EwORbKb 7月初め〜お盆まで夏休みにすればいいのにね
919名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 16:33:42.16ID:n+4BiifX 頭きたから送り迎えしない
自分で何とかして習い事まで行くといいわ
あんなふてくされた態度とって自分の時間に合わせてもらえるのが当たり前だなんて考え
甘ったれんなと突き放した
何度もこの時間じゃないと都合が良くないからこの時間までに用意してね
と話してるのにブツブツブツブツ
帰りの時間がテレビの時間に間に合わない?知らないよ
バッグが自転車のカゴに入らない?持てば良いよ
甘ったれてふざけんなと思ったわ
一度送らないと決めたら送らない
甘い顔しちゃダメだと思ってる
でも熱中症とか心配
無事にたどり着けただろうか気になる
自分で何とかして習い事まで行くといいわ
あんなふてくされた態度とって自分の時間に合わせてもらえるのが当たり前だなんて考え
甘ったれんなと突き放した
何度もこの時間じゃないと都合が良くないからこの時間までに用意してね
と話してるのにブツブツブツブツ
帰りの時間がテレビの時間に間に合わない?知らないよ
バッグが自転車のカゴに入らない?持てば良いよ
甘ったれてふざけんなと思ったわ
一度送らないと決めたら送らない
甘い顔しちゃダメだと思ってる
でも熱中症とか心配
無事にたどり着けただろうか気になる
920名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 17:12:25.64ID:7AV/YBtd ちゃぷちゃぷ池に行ったら変態ぽいキモ親父がいた
顔見知りの子達が保護者なしで遊んでんだけど、オッパイ丸出しで着替えたりビキニの上取っちゃったりしてオイオイと思ってたらじーっと見てる親父。ガン見して全然移動しない
一番発育の良い子が上半身裸で着替え出したら親父がスマホ隠し持ってるように見えたから、その子の前に立って邪魔して際どい格好の子にもちゃんと水着着させた
平日休みの旦那に電話したらすぐに逃げてった。怖いからそのまま迎えに来てもらったけど。
保護者付いてこないならちゃんと自衛するように躾しておいてよ怖かった〜
顔見知りの子達が保護者なしで遊んでんだけど、オッパイ丸出しで着替えたりビキニの上取っちゃったりしてオイオイと思ってたらじーっと見てる親父。ガン見して全然移動しない
一番発育の良い子が上半身裸で着替え出したら親父がスマホ隠し持ってるように見えたから、その子の前に立って邪魔して際どい格好の子にもちゃんと水着着させた
平日休みの旦那に電話したらすぐに逃げてった。怖いからそのまま迎えに来てもらったけど。
保護者付いてこないならちゃんと自衛するように躾しておいてよ怖かった〜
921名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 17:55:18.15ID:kZhYItxt 幼稚園みたいに遠い人とか、必要な学年の子とかはバス代払ってスクールバスを頼めればいいのにね
親が迎えにいける人とか、必要ない人からは負担にならないからクレームもないだろうし
そろそろそういうの必要だよね
親が迎えにいける人とか、必要ない人からは負担にならないからクレームもないだろうし
そろそろそういうの必要だよね
922名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 18:32:01.56ID:yR/eBeEb 300人規模の幼稚園でバス4台2回回しだから、小学校だとバスの台数が多くなりそうだし朝はどうするのかとか問題点多いから実現は難しそう
923名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 18:42:33.20ID:8BAVOSwL スクールバスを言い出す人のとこは非都会の小規模校なんだろうな
バスの時間を待つ間に歩いて登校した方が早い
バスの時間を待つ間に歩いて登校した方が早い
924名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 19:00:30.45ID:N972Ix3A 7月〜夏休み入るまでの期間限定とかで、有料で地域のバス会社さんにそういう営業してもらえたら嬉しいなー
学校でバス持つには維持費も人件費も場所もかかりすぎるしね
朝から日中にかけてMAXに上がりきった午後3時前後を歩かせるより、16時や17時過ぎの方がいいなと思うけど、習い事に間に合わないw
学校でバス持つには維持費も人件費も場所もかかりすぎるしね
朝から日中にかけてMAXに上がりきった午後3時前後を歩かせるより、16時や17時過ぎの方がいいなと思うけど、習い事に間に合わないw
925名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 19:18:49.12ID:mBrdJkzv うちの地域は園児〜低学年は後頭部〜首まで覆う布つきの帽子かぶってる子が大多数
あと多くはないけど日傘さしてる子もいる
あと多くはないけど日傘さしてる子もいる
926名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 19:26:59.89ID:NbWVPL53927名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 19:55:15.25ID:N972Ix3A >>926
うおーそんなにするんだ…
1日じゃなく下校時1〜2時間だけだとどうかなー?とは言っても何台も動かしたら大変よね
昨日はうちの方は薄曇りだったんだけど、たぶん湿度が高すぎ&夏休み前の荷物重過ぎて熱こもった感じ
帽子もあの黄色いのは通気性良くないから嫌だよね
現実的には塩飴携帯させる許可を取るしかないかな、ご意見ありがとう
うおーそんなにするんだ…
1日じゃなく下校時1〜2時間だけだとどうかなー?とは言っても何台も動かしたら大変よね
昨日はうちの方は薄曇りだったんだけど、たぶん湿度が高すぎ&夏休み前の荷物重過ぎて熱こもった感じ
帽子もあの黄色いのは通気性良くないから嫌だよね
現実的には塩飴携帯させる許可を取るしかないかな、ご意見ありがとう
930名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 21:52:27.44ID:PTSQghJQ スクールバスあったらいいなとは思うけど、導入したらしたで色々煩いんだろうな
バス停の場所やルートによるピックアップの時間で揉めたりとか、シートベルトガーとか、欧米では目立たないバス停で狙われる子供が云々とか
エアコンすら全ての学校に付かないのにバスはハードル高いと素人でも思う
帰りなら民間学童のバス利用する人もいるけどね
バス停の場所やルートによるピックアップの時間で揉めたりとか、シートベルトガーとか、欧米では目立たないバス停で狙われる子供が云々とか
エアコンすら全ての学校に付かないのにバスはハードル高いと素人でも思う
帰りなら民間学童のバス利用する人もいるけどね
931名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 22:41:53.91ID:2vIxbXzF うち公立小学校で無料のスクールバスあるわ
私が子供の頃からだから35年前には導入されてた
私が子供の頃からだから35年前には導入されてた
932名無しの心子知らず
2018/07/19(木) 23:17:59.83ID:ZsxIvemb 過疎で近くの小学校閉校しちゃうような所だと結構スクールバス運行されてるよね
でもバス出てるって言っても大通り沿いに住んでいない子はバス停まで徒歩30分かかったりで参考にならないという
でもバス出てるって言っても大通り沿いに住んでいない子はバス停まで徒歩30分かかったりで参考にならないという
933名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 00:05:22.30ID:9A+DZj7n 今日幼稚園児の娘と二歳の息子と水遊びできる公園で遊んだ
ベンチに申し訳ないけど顔の感じがキモい人がいるなと観察していたら、案の定周囲の子供を順番に何度も見詰めてはキョロキョロ
息子が水遊びやめるというので着替えを始めたら、もう息子だけをガン見
ゴム入りのタオルで隠していたけど息子が暴れるので、ウトウトしていた旦那を起こして壁にさせてこちらも相手を見詰めたら諦めたのか公園を出ていった
見られている最中に旦那に伝えても「へ?普通に眺めてるだけでしょ?」とか言ってて頼りにならないことがわかった
女性ならいやらしい目で見てる人って何となくわかるよね?
娘も息子もその辺ピンとくる子になったほしいけど二人ともアホなんだよなぁ…
ベンチに申し訳ないけど顔の感じがキモい人がいるなと観察していたら、案の定周囲の子供を順番に何度も見詰めてはキョロキョロ
息子が水遊びやめるというので着替えを始めたら、もう息子だけをガン見
ゴム入りのタオルで隠していたけど息子が暴れるので、ウトウトしていた旦那を起こして壁にさせてこちらも相手を見詰めたら諦めたのか公園を出ていった
見られている最中に旦那に伝えても「へ?普通に眺めてるだけでしょ?」とか言ってて頼りにならないことがわかった
女性ならいやらしい目で見てる人って何となくわかるよね?
娘も息子もその辺ピンとくる子になったほしいけど二人ともアホなんだよなぁ…
934名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 07:20:59.99ID:lTUxSycO >>933
男の人が変質者に気付かないのわかる。
数年前の寝屋川市の中学生男女が殺された事件も、夫は男子が狙われた事にすごく驚いてた。
だけどTOKIO山口みたいに「いい人だと思ってたのに」案件もあるから、子供に完全に自衛させるのは難しいよ。
男の人が変質者に気付かないのわかる。
数年前の寝屋川市の中学生男女が殺された事件も、夫は男子が狙われた事にすごく驚いてた。
だけどTOKIO山口みたいに「いい人だと思ってたのに」案件もあるから、子供に完全に自衛させるのは難しいよ。
936名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 08:12:52.00ID:15MI0Y2I937名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 10:19:54.86ID:dGwQ1SGN 体操服は下着なしで着ろって話もわからない人にはわからないよね
自分がそういう目で見ないからなんだろうけど、
そういう人間がいると様々な情報から知り得ない限り、考えも及ばないというか
自分がそういう目で見ないからなんだろうけど、
そういう人間がいると様々な情報から知り得ない限り、考えも及ばないというか
938名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 11:57:29.38ID:eQWyyYab あー…確かに私も周りをきちんと観察してピンとくるようになったのは嫌な思いをしてからだな
陰部出した男が触って触って〜と袋小路に追い詰めて来た時とか、窓際で外に向かって一心不乱に自家発電してた大学生を目撃したり
靴下売ってよ〜ハァハァ、白いもの出るの見てて〜、車で送っていこうか〜?ニヤニヤ、おしっこの音…ぐふふ…などなど…
マッドシティ松戸市民だったから盛りだくさんだったわ…
こういう小ネタ的なショックな出来事を経験したら自衛意識も芽生えるだろうけど、いきなり一発目に連れ込まれてやられるようなのに出会ったらと思うと…
注意すべきことを何度も何度も教え込んでおかないとなぁ
陰部出した男が触って触って〜と袋小路に追い詰めて来た時とか、窓際で外に向かって一心不乱に自家発電してた大学生を目撃したり
靴下売ってよ〜ハァハァ、白いもの出るの見てて〜、車で送っていこうか〜?ニヤニヤ、おしっこの音…ぐふふ…などなど…
マッドシティ松戸市民だったから盛りだくさんだったわ…
こういう小ネタ的なショックな出来事を経験したら自衛意識も芽生えるだろうけど、いきなり一発目に連れ込まれてやられるようなのに出会ったらと思うと…
注意すべきことを何度も何度も教え込んでおかないとなぁ
939名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 14:55:18.76ID:jMERAlBZ 夏休み色々連れて行ってあげたいけど暑すぎて目的地に着ける気がしない…
避暑がてら実家に帰っても暑そうだしもう家にこもってるしかないのか
避暑がてら実家に帰っても暑そうだしもう家にこもってるしかないのか
940名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 20:53:52.06ID:2EBs+eBc 一緒に出かけたり公園へ遊びに行くと、声を荒らげて子供を怒るお母さんがいて嫌な気分になる
子供が4歳の女の子だけど落ち着きがなくてかなりガサツ
だからお母さんもついきつく注意しちゃうんだろうけど、
「A子!!もう止めてよ!本当にいい加減にしてって!!」と、声がひっくり返る勢いで怒鳴る
なんか情緒不安定気味でモンペっぽいし
担任の先生に説教してやったとか得意気に話しててかなり引いた
なるべく関わらないようにしたいけど子供同士が仲良いから困ったわ…
子供が4歳の女の子だけど落ち着きがなくてかなりガサツ
だからお母さんもついきつく注意しちゃうんだろうけど、
「A子!!もう止めてよ!本当にいい加減にしてって!!」と、声がひっくり返る勢いで怒鳴る
なんか情緒不安定気味でモンペっぽいし
担任の先生に説教してやったとか得意気に話しててかなり引いた
なるべく関わらないようにしたいけど子供同士が仲良いから困ったわ…
941名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 22:35:13.30ID:TVQJOdy+ 授乳してるからコーヒー飲むのは一日一回までにしててそれをいつにしようかって考えててふと気づいた、3日くらい授乳してない
寝かしつけが添い乳だったのを10日前に夜間断乳して日中もほぼなくなってきて今やもうあげてなかったんだった
まだたまにおっぱい張るから授乳してる頭になってたけどもうこれは卒乳じゃないか…
二人目で上の子相手しながらとか起こさないようにとかで授乳に頼りに頼ってた
上の子は1歳前にすんなり卒乳したけど下の子は執着もあるから同じ時期には厳しそうだなでももう生まないし思う存分…いやでも夜中起きるの辛い…とか色々あったのを思い出してすごくすごく寂しい
上の子の時はこれでお酒飲める!(実際飲むようになったのはしばらく先だった)くらいにしか思ってなかったから全然感情が違って戸惑ってる
あーもっとあげたかったな、咥えてるの可愛かったな
こんな事でアホみたいだけど涙が出るくらい寂しい
寝かしつけが添い乳だったのを10日前に夜間断乳して日中もほぼなくなってきて今やもうあげてなかったんだった
まだたまにおっぱい張るから授乳してる頭になってたけどもうこれは卒乳じゃないか…
二人目で上の子相手しながらとか起こさないようにとかで授乳に頼りに頼ってた
上の子は1歳前にすんなり卒乳したけど下の子は執着もあるから同じ時期には厳しそうだなでももう生まないし思う存分…いやでも夜中起きるの辛い…とか色々あったのを思い出してすごくすごく寂しい
上の子の時はこれでお酒飲める!(実際飲むようになったのはしばらく先だった)くらいにしか思ってなかったから全然感情が違って戸惑ってる
あーもっとあげたかったな、咥えてるの可愛かったな
こんな事でアホみたいだけど涙が出るくらい寂しい
942名無しの心子知らず
2018/07/20(金) 23:28:54.07ID:15MI0Y2I >>941
うちも3ヶ月前に卒乳というか断乳というか、急に飲ませてもギャン泣きするようになって突然に終わってしまったから気持ち分かる
一人目だけど多分一人っ子確定だし、おっぱい飲んでる姿は何か撮るのに抵抗あって写真にも動画にも残してなく、あと1回でいいから飲んでる姿見たかったなーってショックだったわ
うちも3ヶ月前に卒乳というか断乳というか、急に飲ませてもギャン泣きするようになって突然に終わってしまったから気持ち分かる
一人目だけど多分一人っ子確定だし、おっぱい飲んでる姿は何か撮るのに抵抗あって写真にも動画にも残してなく、あと1回でいいから飲んでる姿見たかったなーってショックだったわ
943名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 14:09:55.41ID:sB4Mbjd5 この夏、ショートカットの娘が麦わら帽子にビーサンスタイルが気に入ったらしくずっとそれ
もうルフィにしか見えない
もうルフィにしか見えない
944名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 17:50:04.86ID:Clnsx3bN 子供が学校で無視されたりとか
嫌味言われたりしてて、それを割と仲良しの子持ち友人らに話したんだよね。
女の子はよくあるよねーとか、男の子でもあったよ、親もそれ聞いちゃうと悩むよね、って話になってて
ある友人に「友人子ちゃんは小学生の時にそういうのなかった?」って話をふったら
「うちの子はクラスみんなに頼られたりすぐ中心になるから
そういうの無いんだー」って笑顔で返ってきた
周りの3人が黙る感じになり、空気がおかしくなった
確かにその子は成績も優秀だし、同じ年代よりしっかりしてて優しい子なのは知ってるから
そういうこともあり得るんだろうな
ただ、何となくモヤモヤしたものが抜けない
わかってるくらい優秀なんだからすごいねーって返せなかった自分にも嫌な気持ちが残った
嫌味言われたりしてて、それを割と仲良しの子持ち友人らに話したんだよね。
女の子はよくあるよねーとか、男の子でもあったよ、親もそれ聞いちゃうと悩むよね、って話になってて
ある友人に「友人子ちゃんは小学生の時にそういうのなかった?」って話をふったら
「うちの子はクラスみんなに頼られたりすぐ中心になるから
そういうの無いんだー」って笑顔で返ってきた
周りの3人が黙る感じになり、空気がおかしくなった
確かにその子は成績も優秀だし、同じ年代よりしっかりしてて優しい子なのは知ってるから
そういうこともあり得るんだろうな
ただ、何となくモヤモヤしたものが抜けない
わかってるくらい優秀なんだからすごいねーって返せなかった自分にも嫌な気持ちが残った
945名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 18:08:12.61ID:J3WHSPv9 >>944
そういう子はそういう子で別の悩みがあるさ
親があの子は何でも出来るからーって決めつけてサイン出しても気づいてもらえなかったり、我も我もと頼られる人間はその中に一人や二人粘着タイプが混ざってたりしても、外づら良いから突っぱねられなかったり
嫌な話だけど同級生でまさに出来杉くんタイプの子がいて、20歳過ぎてからその子が亡くなったって自分の親から聞いた
どこまで本当か分からないけど拒食症だったっていう話
私が知ってるのは中学生までで、ごく普通に楽しそうに見えたけど、どう成長してどんな悩みがあったんだろうと時々考える
そういう子はそういう子で別の悩みがあるさ
親があの子は何でも出来るからーって決めつけてサイン出しても気づいてもらえなかったり、我も我もと頼られる人間はその中に一人や二人粘着タイプが混ざってたりしても、外づら良いから突っぱねられなかったり
嫌な話だけど同級生でまさに出来杉くんタイプの子がいて、20歳過ぎてからその子が亡くなったって自分の親から聞いた
どこまで本当か分からないけど拒食症だったっていう話
私が知ってるのは中学生までで、ごく普通に楽しそうに見えたけど、どう成長してどんな悩みがあったんだろうと時々考える
946名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 18:13:14.56ID:lgJ0yBbn そういう話じゃないと思うんだ
947名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 18:30:48.71ID:GFKFQ6yQ 斜めに行ったな
948名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 19:28:00.32ID:YB2ofWSr これはひどい
949名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 20:03:27.85ID:l8y4NdvN >>944
そういうの親もしんどいよね、お疲れ様
でもむしろ中心キャラほど影で「あの子ウザイよね」とか言われてる率高かった気がするよ
本人の耳に入ってないだけで案外言われてる可能性はあると思うよー
頼りになるからって表面上ヨイショされて「みんなに好かれてる!完璧!」と思い込んで過ごすより「ある程度合う合わない相手っているんだなーこう思われることもあるんだなー」と思う機会があった方が柔軟になれる気がするよ
そういうの親もしんどいよね、お疲れ様
でもむしろ中心キャラほど影で「あの子ウザイよね」とか言われてる率高かった気がするよ
本人の耳に入ってないだけで案外言われてる可能性はあると思うよー
頼りになるからって表面上ヨイショされて「みんなに好かれてる!完璧!」と思い込んで過ごすより「ある程度合う合わない相手っているんだなーこう思われることもあるんだなー」と思う機会があった方が柔軟になれる気がするよ
950名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 21:58:02.10ID:5rDAQMCB わあ実際いるんだ!案件に2つ連続行きあった。
ひとつは子どもの窃盗。躊躇なくスルッと盗るところをみてしまって、とりあえずその場の責任者にはなしを預けてきた。どんな育ち方をしたらああなるやら。
もうひとつは浮気を公言するママさん。子育てしつつ浮気って、ものすごいバイタリティだな……そして実在するんだな……。
まとめのための嘘だと思ってごめんなさい。
ひとつは子どもの窃盗。躊躇なくスルッと盗るところをみてしまって、とりあえずその場の責任者にはなしを預けてきた。どんな育ち方をしたらああなるやら。
もうひとつは浮気を公言するママさん。子育てしつつ浮気って、ものすごいバイタリティだな……そして実在するんだな……。
まとめのための嘘だと思ってごめんなさい。
951名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 22:01:17.97ID:5rDAQMCB ごめんなさい、規制かかってた。どなたかスレ立てお願いします
952名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 23:36:56.24ID:NevvkwZY いってみる
953名無しの心子知らず
2018/07/24(火) 23:38:01.82ID:NevvkwZY955名無しの心子知らず
2018/07/25(水) 08:49:43.23ID:DXqVQHMi >>945
>>949
レスありがと
そうだね、人間誰にでも好かれるってそもそも無理だよね
もしかしたら友人子なりの悩みもあるかもしれないし
無理して大勢に好かれなくても学ぶこともあるしそれなりに柔軟に生きていけるかもしれないね
友人自体も誰にでも割と仲良くできてかなりの世話焼きタイプだから
自分を肯定したい部分もあるんだろうと思う
場の空気が変わってからあわててたから友人も悪い気持ちで言ったんじゃないのはわかった
彼女の生き方も見ていて苦労がないわけじゃないから、比較することでもなかったね
人それぞれに他の人とやっていくやり方を模索すれば良いのかもね
モヤモヤ吐き出したものにレスありがとね
気持ちが軽くなったよ
>>949
レスありがと
そうだね、人間誰にでも好かれるってそもそも無理だよね
もしかしたら友人子なりの悩みもあるかもしれないし
無理して大勢に好かれなくても学ぶこともあるしそれなりに柔軟に生きていけるかもしれないね
友人自体も誰にでも割と仲良くできてかなりの世話焼きタイプだから
自分を肯定したい部分もあるんだろうと思う
場の空気が変わってからあわててたから友人も悪い気持ちで言ったんじゃないのはわかった
彼女の生き方も見ていて苦労がないわけじゃないから、比較することでもなかったね
人それぞれに他の人とやっていくやり方を模索すれば良いのかもね
モヤモヤ吐き出したものにレスありがとね
気持ちが軽くなったよ
956名無しの心子知らず
2018/07/26(木) 10:47:34.38ID:0i800aHA 部活中心に無視されてたんだけど
最後まで無視せずにいて味方だった子まで昨日挨拶したら無視されたらしい
主犯格も挨拶無視
さっさと帰ろうとした子どもに後ろから大声で「●ちゃーーん」
振り向いてみると「なーんか、●ちゃん最近冷たくなあーい??笑」
周りに無視しろ入れるなと言ってるのに何を言ってんだ
個人面談では少し話しておいたけど
長期休暇で空気変わるかな
新学期も続いたら困る
最後まで無視せずにいて味方だった子まで昨日挨拶したら無視されたらしい
主犯格も挨拶無視
さっさと帰ろうとした子どもに後ろから大声で「●ちゃーーん」
振り向いてみると「なーんか、●ちゃん最近冷たくなあーい??笑」
周りに無視しろ入れるなと言ってるのに何を言ってんだ
個人面談では少し話しておいたけど
長期休暇で空気変わるかな
新学期も続いたら困る
957名無しの心子知らず
2018/07/26(木) 10:54:52.76ID:D7YFML6h958名無しの心子知らず
2018/07/27(金) 17:10:23.49ID:xILVKgXd レッスンはとっくに終わってるのにフロアにあるキッズスペースでずっと子どもを遊ばせている親にイライラする
そこは上の子が習っている間下の子を遊ばせて待つような所なので、生徒が遊ぶ姿はほとんど見たことがない
最近入ったぽい数人の小学生くらいの男子がレッスンが終わった後にキッズスペースになだれ込んで来てなかなか帰らない
次のクラスの子の付き添いの小さい子も来るから狭くなって困る
そして何よりギャーギャー大声で騒いでうるさい
ここは支援センターじゃないぞ!
今までこんなことなかったんだけどなあ
変な親子が入会して一気に雰囲気がおかしくなった
そこは上の子が習っている間下の子を遊ばせて待つような所なので、生徒が遊ぶ姿はほとんど見たことがない
最近入ったぽい数人の小学生くらいの男子がレッスンが終わった後にキッズスペースになだれ込んで来てなかなか帰らない
次のクラスの子の付き添いの小さい子も来るから狭くなって困る
そして何よりギャーギャー大声で騒いでうるさい
ここは支援センターじゃないぞ!
今までこんなことなかったんだけどなあ
変な親子が入会して一気に雰囲気がおかしくなった
959名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 00:59:16.03ID:/hc9chTy 下の子も年長で、当たり前だけどとっくに卒乳しててもう押してもつまんでも母乳出なくなってたはずなのに昨日からなぜか母乳が出る
妊娠してる可能性は全く無い
1本生えてた乳毛を抜くために乳首あたりをつまんだらなんか白いのちょっと出て、あれ?と思って母乳出す感じでつまんでみたら普通に出てきた
特に右側は飛ばせそうなくらい普通に出るわ、なんでだろう
妊娠してる可能性は全く無い
1本生えてた乳毛を抜くために乳首あたりをつまんだらなんか白いのちょっと出て、あれ?と思って母乳出す感じでつまんでみたら普通に出てきた
特に右側は飛ばせそうなくらい普通に出るわ、なんでだろう
960名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 01:18:26.31ID:lS0iyc1r961名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 01:18:51.31ID:DEYyQ1Ki >>959
病気の症状で乳汁が出るってのがあるから前は出てたしたまたまかなーとは思わず病院に行った方がいいよ。
病気の症状で乳汁が出るってのがあるから前は出てたしたまたまかなーとは思わず病院に行った方がいいよ。
962名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 08:05:12.63ID:/hc9chTy963名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 13:44:54.51ID:c6q4pTZr ドグマチール飲んでた時、出たなぁ
964名無しの心子知らず
2018/07/30(月) 22:04:20.29ID:2o/Z1AY3 私も胃の不調でドグマチール飲んだ時凄く出たわ
20才位の時に焦って病院に行ったんだけど、マンモで挟んでる間ジャブジャブ溢れ出て看護婦さんがバケツうけに来たw
本当に半端なく出て、まだ若かったから恥ずかしいやら申し訳ないわでオロオロした思い出よ
本当に妊娠してないの!?って大分確認されたわ
20才位の時に焦って病院に行ったんだけど、マンモで挟んでる間ジャブジャブ溢れ出て看護婦さんがバケツうけに来たw
本当に半端なく出て、まだ若かったから恥ずかしいやら申し訳ないわでオロオロした思い出よ
本当に妊娠してないの!?って大分確認されたわ
965名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 09:28:04.51ID:Phv4YFl/ 私もだ、ドグマチールで母乳ビュービュー出たし
あと異常なほど空腹になって太った…
あと異常なほど空腹になって太った…
966名無しの心子知らず
2018/07/31(火) 18:45:04.69ID:BYEmj3Ua968名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 20:24:47.49ID:aVQ7YAQx >>953
おつです
妊娠と上の子のお世話でしんどいと思ってたけど実は旦那のリズムにも合わせてたのが要因じゃないかと思ってる
夜遅いんだよね…
しかもお弁当にしだしたから私だけ早起きだし
いや頑張ってくれてるのは感謝しているんたけど、普段の行動からなんとなく仕事の仕方があまりよくないのではとゲスパーしてしまう
資料作るにしても時間がなくても自分が満足するまでみっちりやったりしてるんだろうとか
客が求める物と自己満は違うのよ…要点押さえてりゃいいのよ
おつです
妊娠と上の子のお世話でしんどいと思ってたけど実は旦那のリズムにも合わせてたのが要因じゃないかと思ってる
夜遅いんだよね…
しかもお弁当にしだしたから私だけ早起きだし
いや頑張ってくれてるのは感謝しているんたけど、普段の行動からなんとなく仕事の仕方があまりよくないのではとゲスパーしてしまう
資料作るにしても時間がなくても自分が満足するまでみっちりやったりしてるんだろうとか
客が求める物と自己満は違うのよ…要点押さえてりゃいいのよ
969名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 20:36:40.20ID:aUVLhy0L970名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 21:07:18.66ID:aVQ7YAQx >>969
まあね
でもそれだけじゃないしただのゲスパーで旦那が頑張ってくれてるのは分かるからここだけでこうして吐き出してるのよ
ただ今日はちょっとキツかったそれだけよ
ここに書いてあることが全てではないのよ
まあね
でもそれだけじゃないしただのゲスパーで旦那が頑張ってくれてるのは分かるからここだけでこうして吐き出してるのよ
ただ今日はちょっとキツかったそれだけよ
ここに書いてあることが全てではないのよ
971名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 21:08:17.90ID:oi17yvjo 板違い
972名無しの心子知らず
2018/08/01(水) 21:13:41.83ID:/xpNLTHG えっ
973名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 08:26:53.83ID:+1C6qK+x 幼稚園児がペットボトルに植えたヒマワリ持って帰って来ててここ数日で咲いているんだけど
ミニヒマワリなのかな?花も小さくて威圧感無くてすごく可愛い
ミニヒマワリなのかな?花も小さくて威圧感無くてすごく可愛い
974名無しの心子知らず
2018/08/02(木) 22:30:16.15ID:D3kDsISB この前小児科で見たよそのお母さんがすてきだなと思った
お子さんがおもちゃを独り占めしようとしたときに叱ってたんだけど、怒り方がちょうどいい感じで怒りすぎず甘すぎずいい塩梅だった
うちはまだ赤ちゃんだけど、あのお母さんみたいにできるようになりたい
お子さんがおもちゃを独り占めしようとしたときに叱ってたんだけど、怒り方がちょうどいい感じで怒りすぎず甘すぎずいい塩梅だった
うちはまだ赤ちゃんだけど、あのお母さんみたいにできるようになりたい
975名無しの心子知らず
2018/08/03(金) 11:05:02.80ID:c6+6yrBl 子供産まれてからすごく短気になった気がする
上の子が3歳になって、下の子が産まれてから特に…
感情的になって怒ってしまうことも多い
上の子が3歳になって、下の子が産まれてから特に…
感情的になって怒ってしまうことも多い
976名無しの心子知らず
2018/08/03(金) 19:07:41.36ID:liTCrUxd 相手に期待し過ぎると腹が立つんだよね
977名無しの心子知らず
2018/08/03(金) 22:23:49.86ID:epCTiM2N 今日義妹が出産したらしい。
私とそこそこ仲が良い義妹本人を差し置いて
お下がりクレクレ、義理妹が教えてくれると言った性別を勝手に私に伝えることはする癖に、
今日出産したことは旦那にしか伝えない姑がすごく不愉快。
義妹は好きだけど姑とは考え方が本当合わないわー
私とそこそこ仲が良い義妹本人を差し置いて
お下がりクレクレ、義理妹が教えてくれると言った性別を勝手に私に伝えることはする癖に、
今日出産したことは旦那にしか伝えない姑がすごく不愉快。
義妹は好きだけど姑とは考え方が本当合わないわー
978名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 09:56:31.66ID:w0yq06FA 実家の両親からメールで子の様子聞かれたから、最近○○するようになった、とか偏食始まって何と何しか食べないとか書いたら、○○はどう?食べない?とかこうやってあげてみたら?こんなレシピは?とか色々始まって、正直めんどくせー
自分もついアドバイスしちゃう方だけど他人が思いつく事なんてとっくに試してるんだよな
自分もついアドバイスしちゃう方だけど他人が思いつく事なんてとっくに試してるんだよな
979名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 15:17:51.63ID:SDnCVfm5 そんなの元気だよーしか返さないわ
980名無しの心子知らず
2018/08/06(月) 19:21:53.38ID:rI0iBn8Q プール行ったら幼児二人連れのママさんが下の子だけ連れて深いプール行くもんだから上の子(よちよち)も深いプールに入ろうとしててビビった
近くの人が止めてなかったら溺れてたよ…
よく「大人1人につき子ども2人まで入場可」って書いてあるけど自分には1人で手いっぱいだわ
近くの人が止めてなかったら溺れてたよ…
よく「大人1人につき子ども2人まで入場可」って書いてあるけど自分には1人で手いっぱいだわ
981名無しの心子知らず
2018/08/12(日) 01:24:05.33ID:f1QAJFQx 心が少し病んで会社を退職、兼業からの専業になった。
子の幼稚園で役員始めたら、ボランティア的な労働が良くて凄く良いリハビリになった。また社会に出られる気がしてきた。育児あまり関係無いか。
子の幼稚園で役員始めたら、ボランティア的な労働が良くて凄く良いリハビリになった。また社会に出られる気がしてきた。育児あまり関係無いか。
982名無しの心子知らず
2018/08/12(日) 15:45:39.53ID:mTCMTOCW 関係ないね
983名無しの心子知らず
2018/08/12(日) 23:15:41.67ID:uJPQm+QM 子どもが私のタオルケットを使ってる
別にいいんだけど私の分がない
仕方ないから子どもが使ってたバスタオルかけてるけど何か落ち着かない…
もう一枚大人サイズのタオルケット買おうかと思ったけど買ったら買ったで今度は絶対新しい方を奪われるんだよなぁ
別にいいんだけど私の分がない
仕方ないから子どもが使ってたバスタオルかけてるけど何か落ち着かない…
もう一枚大人サイズのタオルケット買おうかと思ったけど買ったら買ったで今度は絶対新しい方を奪われるんだよなぁ
984名無しの心子知らず
2018/08/13(月) 01:28:44.18ID:xMItentN うちも子に寝具という寝具を横取りされて、お気に入りの掛け布団だけ死守した。親の使っているのが気になるお年頃っぽい。
寝付くときに親の身体を触りたがるのって子どもあるあるだと思うんだけど、最近それがくすぐったい&不快。子どもが甘えてるのはわかっててもなんか嫌。
特に上がひっつき虫で、寝かしつけの悩みだ……
寝付くときに親の身体を触りたがるのって子どもあるあるだと思うんだけど、最近それがくすぐったい&不快。子どもが甘えてるのはわかっててもなんか嫌。
特に上がひっつき虫で、寝かしつけの悩みだ……
985名無しの心子知らず
2018/08/13(月) 10:11:15.73ID:8MV02lMa 6重ガーゼケットマジおすすめ
986名無しの心子知らず
2018/08/14(火) 21:48:49.25ID:qDdSfnJ5 友達からのおさがり攻撃が地味に苦痛
そもそも私と好みが正反対で貰っても着せないことがほとんど
今年なんて夏の初めに冬物アウターを何着も渡されてウチはゴミ捨て場か?って思ったほど
そのアウターがまたどれもフード付いてて保育園には着て行けないという残念さ
いらなかったら捨ててねって言われてるからほとんど捨てちゃってるけどそれも手間
友達は自分の渡すおさがりに絶対の自信を持ってるようなので好みじゃないとは言いづらいし
なんて言って断ればいいんだろう…
そもそも私と好みが正反対で貰っても着せないことがほとんど
今年なんて夏の初めに冬物アウターを何着も渡されてウチはゴミ捨て場か?って思ったほど
そのアウターがまたどれもフード付いてて保育園には着て行けないという残念さ
いらなかったら捨ててねって言われてるからほとんど捨てちゃってるけどそれも手間
友達は自分の渡すおさがりに絶対の自信を持ってるようなので好みじゃないとは言いづらいし
なんて言って断ればいいんだろう…
987名無しの心子知らず
2018/08/14(火) 22:11:42.24ID:g1DVlIgJ >>986
「なんか最近本人の好みが出てきたみたいでさー、買う時点から本人の意思を尊重しないと着てくれないんだよね…気持ちは嬉しいんだけどウチじゃ無駄になっちゃうから…」
「なんか肌弱いのか分かんないけど服の素材によって肌荒れるようになっちゃってさぁ…タグ見て買わなきゃならなくて…貰ったの着れないと申し訳ないから以下同文」
あたりどうかな…
「なんか最近本人の好みが出てきたみたいでさー、買う時点から本人の意思を尊重しないと着てくれないんだよね…気持ちは嬉しいんだけどウチじゃ無駄になっちゃうから…」
「なんか肌弱いのか分かんないけど服の素材によって肌荒れるようになっちゃってさぁ…タグ見て買わなきゃならなくて…貰ったの着れないと申し訳ないから以下同文」
あたりどうかな…
988名無しの心子知らず
2018/08/14(火) 22:12:16.59ID:vA5ulhhl 旦那の友達or親戚からたくさんおさがりもらっちゃって〜
実母か義母がたくさん買ってくれた〜
…あたり?
実母か義母がたくさん買ってくれた〜
…あたり?
989名無しの心子知らず
2018/08/15(水) 00:31:33.70ID:3q+huwYs プラス、「うちじゃ本当に着なくてもったいないから他の子にあげた方が服も幸せだよー」あたり
991名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 01:28:54.90ID:DloRQ2Sr あたりあたりワロタ
横ですが勉強になります
横ですが勉強になります
992名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 09:45:15.36ID:EOgmFdeI 昨晩より子が発熱。食欲あって機嫌もわるくないけど深夜に40℃超えてた。今夜は夫実家と焼肉食べに行く予定だったから、夫が昼までに熱下がったら行こうかーって言ってるけど、3歳児と0歳児来るし、そうでなくても普通やめるでしょ。
993名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 11:11:44.45ID:vaERS3+Y より子ちゃん、早く良くなるといいね…
夫は1人でジャーキーでもかじってろ!
夫は1人でジャーキーでもかじってろ!
994名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 11:27:42.02ID:s9Notxs+ 誤爆かと思った
995名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 15:53:46.49ID:Apxa41iP てすや
996名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 15:57:31.92ID:fnN2VSVw より子
997名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 16:04:53.75ID:L51P8r9t 子供が吐いてて、それもらった。
便秘で吐いてると言われたけど、それ違う気がする。
便秘で吐いてると言われたけど、それ違う気がする。
998名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 16:20:12.25ID:L51P8r9t もう一回病院連れていく勇気はない。
緊急性あるかどうかは顔見て下さい、杜怒られてきた。
緊急性あるかどうかは顔見て下さい、杜怒られてきた。
999名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 16:20:59.20ID:L51P8r9t 杜×
と
と
1000名無しの心子知らず
2018/08/16(木) 16:21:17.31ID:L51P8r9t おわり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 16時間 56分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 16時間 56分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 日産・仏ルノー、提携強化検討 再び協業拡大へ―英紙 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 地方銀行の国内債含み損、前年同期比2倍増の3兆円 [256556981]
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 君らって彼女できたの何歳?
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- なんか朝起きてからだるいと思ったら熱が80℃あったわ🥺
