X



第78期順位戦 Part97

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (ワッチョイ 1b24-tZ8Z)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:49:39.46ID:4VlAPROM0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2019/78c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第78期順位戦 Part96
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580306406/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/01/30(木) 00:49:53.32ID:my8hZ7SI0
おせーよ

三浦は見えづらい詰み筋でもあるからなあ
要っぽい55の角を22に捨てるとか言われないと気づかな位
3名無し名人 (ワイエディ MM12-+Ul7)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:49:58.31ID:MeI+EzTJM
>>1乙です

【第78期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級2名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦
09 渡辺 明  8−0 ○木村 ○佐天 ○佐康 ○羽生 ○久保 ○広瀬 ○稲葉 〇糸谷 _三浦 ◎挑戦
━━━(↑名人挑戦ライン)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
03 広瀬章人 5−3 ●稲葉 ○久保 ○三浦 ○糸谷 ○羽生 ●渡辺 ●佐康 〇佐天 _木村
02 羽生善治 4−4 ○佐天 ●三浦 ○稲葉 ●渡辺 ●広瀬 ●糸谷 ○久保 〇木村 _佐康
05 佐藤康光 4−4 ○久保 ○木村 ●渡辺 ○佐天 ●糸谷 ●三浦 ○広瀬 ●稲葉 先羽生
07 三浦弘行 4−4 ●糸谷 ○羽生 ●広瀬 ○稲葉 ○佐天 ○佐康 ●木村 ●久保 先渡辺
08 稲葉 陽  4−4 ○広瀬 ○糸谷 ●羽生 ●三浦 ●木村 ○久保 ●渡辺 〇佐康 _佐天
━━━(↑残留決定)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01 佐藤天彦 3−5 ●羽生 ●渡辺 ○久保 ●佐康 ●三浦 ○木村 ○糸谷 ●広瀬 先稲葉
04 糸谷哲郎 3−5 ○三浦 ●稲葉 ●木村 ●広瀬 ○佐康 ○羽生 ●佐天 ●渡辺 先久保
───(↓降級ライン)─────────────────────────────
10 木村一基 3−5 ●渡辺 ●佐康 ○糸谷 ●久保 ○稲葉 ●佐天 ○三浦 ●羽生 先広瀬
06 久保利明 2−6 ●佐康 ●広瀬 ●佐天 ○木村 ●渡辺 ●稲葉 ●羽生 〇三浦 _糸谷 ▼降級

【対局予定】
2月27日 9回戦
▲三浦(4-3) - △渡辺明(7-0)
▲木村(3-4) - △広瀬(4-3)
▲佐藤康(4-3)−△羽生(3-4)
▲佐藤天(3-4)−△稲葉(3-4)
▲糸谷(3-4)−△久保(1-6)
4名無し名人 (ワッチョイ 5d3d-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:50:18.03ID:sp2usmqV0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
             渡辺明将棋連盟次期会長
5名無し名人 (ワッチョイ 5d3d-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:50:18.11ID:sp2usmqV0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
             渡辺明将棋連盟次期会長
2020/01/30(木) 00:50:28.01ID:eGCo+S750
>>1
おつ
2020/01/30(木) 00:50:43.02ID:Y3xG5Ssi0
>>1

>>2
ただ、岡目八目とはいえ棋士室も気づいていたような見え見えの罠ではある
2020/01/30(木) 00:50:48.99ID:ucKThQgx0
■渡辺vs羽生 全対戦成績

渡辺38勝 羽生40勝

■渡辺vs羽生 番勝負成績

王座戦● 2-3 
竜王戦○ 4-3
竜王戦○ 4-2
王座戦○ 3-0
王座戦● 1-3
棋聖戦● 1-3
王将戦○ 4-3
棋王戦○ 3-0
竜王戦● 1-4

渡辺23勝 羽生21勝

■渡辺vs羽生 タイトル戦成績

渡辺5勝(竜王戦2回、王座戦1回、王将戦1回、棋王戦1回)
羽生4勝(竜王戦1回、王座戦2回、棋聖戦1回)


やはり、羽生と渡辺は宿命のライバルだな
2020/01/30(木) 00:50:51.77ID:+BKemntE0
羽生生き残ったか
でも来季は怪しいな
2020/01/30(木) 00:50:59.05ID:RhCoJBoBM
羽生さんいきなり三位は笑う
順位戦ってほんとに紙一重
11名無し名人 (ワッチョイ 5d3d-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:51:01.58ID:sp2usmqV0
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
             渡辺明将棋連盟次期会長
2020/01/30(木) 00:51:03.62ID:VJvLAth20
羽生2位&木村王位残留のマジカル展開になるのか?
13名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:51:08.66ID:ZPrJa77h
三浦は面白くしただけ
残留決めたし八百長やな
2020/01/30(木) 00:51:20.23ID:fCv1OGPf0
>>1
久保の55角が逆転を誘ったな
2020/01/30(木) 00:51:33.87ID:ZWZ5/5yoa
久保は拾い勝ちしたものの降級
最終局は糸谷を道連れにするつもりで頑張ってほしい
2020/01/30(木) 00:51:36.32ID:URZzNF/U0
いちおつあり
2020/01/30(木) 00:51:38.94ID:jHoNYF0L0
守衛室に行くのが遅れたな
2020/01/30(木) 00:51:43.79ID:HyiHGU/60
>>1 おつ
https://i.imgur.com/N4FvVsv.jpg
座敷童がいるんだけど、ラス前で他の棋士がやってたら顰蹙ものじゃない?
2020/01/30(木) 00:51:47.88ID:uXBf6+yx0
久保がもう一回意地見せると糸谷が一緒に落ちていくか
2020/01/30(木) 00:51:48.17ID:C1tkXrR80
まぁ三浦さんはもともと負け将棋だったし
2020/01/30(木) 00:51:53.26ID:YiEjKozw0
二重の金底の歩固えとか言ってたのが一気に氷塊する
将棋っておっソロしいわ
55角、お見事でした
2020/01/30(木) 00:52:15.17ID:TJggHkC80
クソ粘りからの深夜の逆転も順位戦の醍醐味
あっさり投げる奴見習え
2020/01/30(木) 00:52:15.47ID:EJpS3Q3U0
>>1
総当たりリーグ戦は怖いな
24名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:18.84ID:I8nJjOrU0
今期のA級情けないな
これ来期菅井が名人挑戦あるな
2020/01/30(木) 00:52:23.37ID:NgKyYHeya
おじさんが圧倒的崖っぷちだな
26名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:25.32ID:ZPrJa77h
しかし久保降級なのが笑うw
康光がやはり黒幕で癌だな

子分の稲葉を
どうしても残したいらしい
27名無し名人 (ワッチョイ 6afb-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:28.11ID:CgYi8evp0
粘りのアーティストが実った図を初めて見たかもしれん
2020/01/30(木) 00:52:40.43ID:6IXi9VoXd
跳ねてね跳ねてねー
ピョイ
2020/01/30(木) 00:52:50.46ID:5asdpmG+0
羽生は結局勝ち越しとか普通にあるな
2020/01/30(木) 00:52:52.29ID:pTpUkSng0
久保は一応9位降級の筋が残ったから完全消化試合ではなくなったな
31名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:52:52.75ID:ZPrJa77h
>>24
C級のキチガイキモヲタは死ね
2020/01/30(木) 00:52:53.09ID:1IifFpIe0
これは頭ハネがある順位で待ってるぞという深浦への無言のエール
2020/01/30(木) 00:53:00.81ID:U00dYjHy0
55角はさすがの一着だった
しかしクソ粘りの久保が何の狙いもない手は指さないよなそりゃ
34名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:53:35.29ID:EynD/Ss60
*9 渡辺 8-0 _三浦 ◎挑戦
*3 広瀬 5-3 _木村 残留
*2 羽生 4-4 _康光 残留
*5 康光 4-4 先羽生 残留
*7 三浦 4-4 先渡辺 残留
*8 稲葉 4-4 _天彦 残留
*1 天彦 3-5 先稲葉 残留or降級
*4 糸谷 3-5 先久保 残留or降級
10 木村 3-5 先広瀬 残留or降級
*6 久保 2-6 _糸谷 ▲降級

羽生3位に
35名無し名人 (スッップ Sd0a-jPYX)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:53:51.42ID:K3wnrqo8d
そか 9位降級があるんか。
2020/01/30(木) 00:53:57.38ID:HyiHGU/60
渡辺王将は「A級で8勝できたのは初めて。ここまで来たら全勝を目指したい」と意欲を見せ、糸谷八段は「途中から思わしくなくなり、千日手にしようとしたが手順が分からなかった」と首を何度もかしげていました。
https://i.imgur.com/MJWLi0Z.jpg

ナベA級全勝に意欲出した
37名無し名人 (ワッチョイ 7d01-6g3G)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:54:18.97ID:jlpinROL0
降級の危機と騒がれてた羽生が3位はほんま笑うで。2位も狙えるし
2020/01/30(木) 00:54:29.32ID:UkP2TyCY0
久保どうなってるかな?って見たらあれあれドラマがって勝ってた!
まさか桂馬飛ぶとは
2020/01/30(木) 00:54:43.44ID:VJvLAth20
>>30
最終久保勝ち・木村負けだからそこまでなくはないな
2020/01/30(木) 00:54:50.56ID:75AUrFiL0
この1敗で来年頭ハネの危険がぐっと上がるな三浦は
2020/01/30(木) 00:55:02.71ID:Y3Xh2a1C0
3位以下はおっそろしく団子だなあ
2020/01/30(木) 00:55:30.82ID:U00dYjHy0
>>36
確か去年B1で11連勝した時も同じこと言ってた。まあ次の意気込み聞かれたらそりゃ負けてもいいですとは言わんだろう
2020/01/30(木) 00:55:35.77ID:DcvzEo8er
>>18
新聞解説なんだからいるのが普通
将棋こえーよ
今泉棋譜コメにすら元気取り戻したとか言われてるぞ
2020/01/30(木) 00:55:36.69ID:uXBf6+yx0
久保9位で降級なら広瀬2位か
2020/01/30(木) 00:55:38.24ID:nsyStdIO0
久保の勝負手▲55角お見事だわ
評価値ばかり重視してたら指せない手だからね
敗勢でもこういう手を指せるようになりたいな
46名無し名人 (ワッチョイ 6a02-KBmY)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:55:56.35ID:S97TpSh00
ナベと三浦の感想戦が見たい
47名無し名人 (スッップ Sd0a-jPYX)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:56:10.81ID:K3wnrqo8d
稲葉はよく残ってるなしかし。最近目立ってないから落ちそうだったけど、やるやんけ
2020/01/30(木) 00:56:14.26ID:ToKF4uYE0
い・・・今泉おめ
びっくりした
2020/01/30(木) 00:56:14.32ID:WFdWb49D0
今日はC2か
トップ高見と3番手牧野は対局ないが三枚堂古森大地西田大橋が出走
50名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:56:32.70ID:I8nJjOrU0
>>31
何言ってんだお前
51名無し名人 (ワッチョイ 6663-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:56:36.50ID:VZy4kgIz0
天彦はB1から出直した方が輝きそう
2020/01/30(木) 00:56:36.66ID:fCv1OGPf0
久保「これからもたくさんクソ粘りするわ」
2020/01/30(木) 00:56:44.88ID:75AUrFiL0
一応久保も最終戦少しは意味が出たな
久保勝ち木村負けなら
来期B1の1位は久保になるから
2020/01/30(木) 00:56:58.01ID:6IXi9VoXd
三浦も久保もがっかりな1日でした
55名無し名人 (ワッチョイ f1ad-6aHj)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:57:03.59ID:hOWiM16j0
来期は久保と入れ替わりで菅井が来るからなあ
昇級二枠目に斎藤来たら激アツだわな
稲葉以外全員元タイトルホルダーになるし
2020/01/30(木) 00:57:11.48ID:z0ydI0to0
ドラマってあるもんだなw
57名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:57:12.58ID:ZPrJa77h
>>50
お前さ頭弱いんだから消えろよ
2020/01/30(木) 00:57:38.88ID:TJggHkC80
25桂はねたとこ最善は何だったの?
2020/01/30(木) 00:57:44.98ID:O1WOuWFS0
羽生は結局終わってみれば5-4パターンだな
2020/01/30(木) 00:57:47.97ID:m1FuE81K0
>>52
久保のクソ粘りは見ててマジでハラハラして楽しいので、どんどんやっていただきたい
61名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 00:57:50.39ID:ZPrJa77h
てか麒麟が来る、みたいな話かよ
最後は31歩もむしりとるのなwww
2020/01/30(木) 00:57:56.95ID:YiEjKozw0
今日の結論
将棋というゲームを作った奴は神だわ
いまの久保三浦戦然り、ゲームバランスが絶妙過ぎる
2020/01/30(木) 00:58:04.69ID:75AUrFiL0
まだ4分ぐらいあったのになあ
64名無し名人 (ワイエディ MM12-+Ul7)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:06.09ID:MeI+EzTJM
1月30日 C級2組9回戦 左が先手
【東京】
三枚堂達也(7勝1敗) - 長岡裕也(4勝4敗)  携帯中継
長沼洋(3勝5敗) - 高野智史(5勝3敗)
瀬川晶司(4勝4敗) - 西川和宏(3勝5敗)
出口若武(3勝5敗) - 杉本和陽(5勝3敗)
伊藤真吾(3勝5敗) - 本田奎(4勝4敗)
藤森哲也(2勝6敗) - 梶浦宏孝(5勝3敗)  携帯中継
【大阪】
佐々木大地(6勝2敗) - 竹内雄悟(6勝2敗)
西田拓也(6勝2敗) - 上村亘(3勝5敗)
池永天志(6勝2敗) - 大橋貴洸(6勝2敗)
古森悠太(7勝1敗) - 黒沢怜生(3勝5敗)  携帯中継
2020/01/30(木) 00:58:26.43ID:0G9woDvx0
久保降級決定ながら三浦を叩き斬ったの面白いわ
ただでは落ちんぞという意思表示に見える
66名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:36.92ID:I8nJjOrU0
>>57
菅井と藤井を早とちりしたのかな?
67名無し名人 (ワッチョイ 7d01-6g3G)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:41.90ID:jlpinROL0
泥仕合を高みの見物するナベ
2020/01/30(木) 00:58:56.42ID:gTqQaJ1v0
これでもし最終局の勝者が渡辺羽生糸谷稲葉木村になると
来季のメンツはこうなるのかー・・・

01 豊島or渡辺
02 羽生
03 広瀬
04 稲葉
05 糸谷
06 佐藤康
07 三浦
08 木村
09 菅井
10 誰か

前期名人が消えてちょっと前まで挑戦争いに絡んでた三浦が結局7位とか急転直下だね
69名無し名人 (ワッチョイ 6d63-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 00:58:58.92ID:wSuBYNbY0
久保さん三浦に5連勝か
2020/01/30(木) 00:59:12.55ID:75AUrFiL0
>>58
最善は15歩
詰めろ逃れで次の16歩が詰めろ
2020/01/30(木) 00:59:13.23ID:U00dYjHy0
久保は降級はもう覚悟してただろうし、今日の勝ちでむしろまた来年昇級してやるかと気合入ってるぐらいだろ
2020/01/30(木) 00:59:13.81ID:A5f20S+FM
人間同士の対局はこういうドラマがあるんだよなあ
ソフト同士の対局では絶対に起こり得ない結末
強さだけを求めるソフト厨なんかはこういう対局をくだらないの一言で
切り捨てるんだろうな
2020/01/30(木) 01:00:15.04ID:nsyStdIO0
>>58
△15歩と確実に攻めて勝ちだったみたい
先手は駒渡さないで後手玉に迫れないし
74名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:00:16.91ID:I8nJjOrU0
久保のクソ粘りが久しぶりに実った
2020/01/30(木) 01:00:25.41ID:75AUrFiL0
>>72
まあ検討も後手勝ちと思ってたがな
2020/01/30(木) 01:00:31.44ID:InLpWLrD0
https://www.youtube.com/watch?v=TpFP7mVHuKI
77名無し名人 (スップ Sdea-FlST)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:00:34.13ID:rrOjVN7wd
>>68
三浦の7位は平常運転感がある
2020/01/30(木) 01:00:36.88ID:pTpUkSng0
>>70
元から詰めろではないので逃れではないけどな
79名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:00:47.79ID:iqIC5Onv0
木村は陥落濃厚だろ
まず広瀬に勝たないとダメだから
もう豊島に勝って王位取った頃の強さはない
80名無し名人 (ワッチョイ 6aad-5wT6)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:00:56.81ID:UT2/hzkV0
>>36
渡辺明 A級順位戦成績
第69期 6勝3敗2位
第70期 7勝2敗2位
第71期 5勝4敗4位
第72期 5勝4敗3位
第73期 6勝3敗2位
第74期 6勝3敗3位
第75期 6勝3敗3位
第76期 4勝6敗9位降級
2020/01/30(木) 01:01:08.41ID:4VlAPROM0
>>66
菅井が名人戦って
イメージにないがあるかもしれない
2020/01/30(木) 01:01:25.35ID:puFxugB/0
久保おめ三浦乙
やっぱり粘り得なんだよなぁ
そして快勝譜はどこにいったのか
2020/01/30(木) 01:01:37.35ID:eypUzl8aM
普通に木村が落ちそうやな
2020/01/30(木) 01:01:53.35ID:75AUrFiL0
木村は広瀬苦手なのがきついねえ
2020/01/30(木) 01:01:55.48ID:Y3xG5Ssi0
>>64
くっ、池永-大橋とは言わんが、佐々木大-竹内戦を東京に持っていきたい…
東京なら棋譜中継付いたろうに
藤森梶浦は藤森の降級点争いが見どころなんだろうか
2020/01/30(木) 01:02:51.13ID:dTt/teGo0
>>80
この永遠の二番手感
2020/01/30(木) 01:05:29.54ID:ToKF4uYE0
>>80
にわかなのにナベの全盛期を目撃できるとは思ってなかった
2020/01/30(木) 01:05:45.65ID:ZmQGa2fl0
普通に木村だろうが糸谷に落ちてほしいわ
2020/01/30(木) 01:05:51.61ID:gTqQaJ1v0
>>86
まぁ当時永遠の1番手やってたふたりが衰えたから今期の結果は順当ではあるな
90名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:05:53.23ID:Dz89jWZma
ナベは順位戦ではずっと広瀬っぽかったのか
2020/01/30(木) 01:06:03.92ID:fVJeplmBd
ひとしきり寝る準備して戻ってきたら三浦頓死かよ
それでも久保降級なあたり神様はちゃんと見てんだな
92名無し名人 (ワッチョイ 257d-LSF/)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:06:04.98ID:G5xDMMkb0
ナベも変に気張って降級したりもしたけど、

終わってみればナベは名人挑戦、
三浦は久保に依然歯が立たない。
まさに復讐するは我にありと言った感じだな

結局最後は正しく生きている人間が正しく勝つ。
当たり前のこと。
93名無し名人 (アウアウエー Sa52-Zn0p)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:06:25.12ID:oEUgTEzGa
星野さんドヒャ言うとりましたで。
2020/01/30(木) 01:06:35.55ID:ZWZ5/5yoa
木村は先手だから相掛りやればワンチャンある
95名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:06:41.80ID:iqIC5Onv0
本田もトップ棋士の仲間入りだな
30日順位戦こなして31日は金沢に移動1日は棋王戦
2020/01/30(木) 01:07:07.07ID:uXBf6+yx0
○久保 ●木村     久保9位、木村10位
○久保 ○木村     糸谷9位、久保10位
●久保 ●木村     木村9位、久保10位
●久保 ○木村 ○天彦 木村9位、久保10位
●久保 ○木村 ●天彦 天彦9位、久保10位
97名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:07:26.67ID:Dz89jWZma
広瀬は王将戦やるし
長引けばワンチャンあるか?
2020/01/30(木) 01:07:36.71ID:B0zR72EI0
久保三浦ドラマあったんだな、一眠りしてたのにまだ続いてたから何事かと
2020/01/30(木) 01:07:59.25ID:1YcsNXsUa
羽生はカモの久保から苦手の菅井になるから白星1つ落とすとなると来年も5〜6勝で上出来かな
100名無し名人 (ワッチョイ 7d01-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:08:25.66ID:MDFIobbO0
衰えてA級2位連続もありえるとか何w
2020/01/30(木) 01:09:06.87ID:Y3xG5Ssi0
>>95
そんな重要対局控えた棋士なのに、順位戦中継してもらえないとは
悲しい限りだな(順位戦の成績が)
勝って気持ちよくタイトル戦に臨んでほしいね
2020/01/30(木) 01:09:36.57ID:MEvXbSZ10
5勝4敗が2位になったりしたらそれも下手したら前代未聞だな
少なくとも過去10年くらいには無かった
103名無し名人 (ワッチョイ 9e8c-Gxmw)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:09:37.94ID:+2qmsFeV0
木村も負けたし自分も勝った、久保が生き残る唯一のチャンスはあとは稲葉が
負けてくれることだったのに。 恨むなら会長だな。
2020/01/30(木) 01:10:09.30ID:qyDFlLkX0
羽生は最終的に今年と同じ2位三浦は7位になりそうで草
105名無し名人 (ワッチョイ ea2c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:10:46.58ID:pZaDN9BW0
*9 渡辺 8-0 _三浦 1位決定
*3 広瀬 5-3 _木村 ○2位 ●2〜3位
*2 羽生 4-4 _康光 ○2〜3位 ●5〜6位
*5 康光 4-4 先羽生 ○3位 ●5〜7位
*7 三浦 4-4 先渡辺 ○4位 ●6〜7位
*8 稲葉 4-4 _天彦 ○4〜5位 ●7〜8位
*1 天彦 3-5 先稲葉 ○4〜5位 ●7〜9位
*4 糸谷 3-5 先久保 ○5〜7位 ●8〜9位
10 木村 3-5 先広瀬 ○7〜9位 ●9〜10位
*6 久保 2-6 _糸谷 ○9〜10位 ●10位

天彦は勝つと負けるでは一番振れ幅が大きい
2020/01/30(木) 01:11:01.15ID:Cy7FQbSs0
負けたら負けた出
C2、4-5でタイトル戦とか面白いじゃ無いかw
2020/01/30(木) 01:11:32.30ID:GTp6PNvw0
天彦降級普通にあるなw
2020/01/30(木) 01:11:40.09ID:WFdWb49D0
本田、長沼富岡村田智に負けてるのな
順位戦は華麗に捨ててるな
2020/01/30(木) 01:11:44.46ID:JTyuMrHa0
稲葉嫌いじゃないけども
稲葉降級菅井斎藤昇級ならタイトル獲得経験者だけのA級になったのになぁ
あんまり無いんだよね?
2020/01/30(木) 01:12:33.24ID:m1FuE81K0
>>102
(5勝ではないが)4敗が2位になったことならちょっと前にあっただろ
2020/01/30(木) 01:12:39.68ID:MEvXbSZ10
順位の差は偉大だなぁという今期の順位戦
2020/01/30(木) 01:12:59.76ID:8nC4LumU0
>>108
初参加で全勝じゃないとまず上がれないしな
113名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:13:03.15ID:Dz89jWZma
久保の嫌がらせ力が問われる
2020/01/30(木) 01:13:05.68ID:Y3Xh2a1C0
>>105
うへえ天彦可能性あるねえ
おっそろしい
2020/01/30(木) 01:13:33.27ID:FiBfKZ4A0
>>102
6人プレーオフの挑戦者争いが6勝4敗だから似たようなもんだろ
2020/01/30(木) 01:13:41.97ID:GTp6PNvw0
しかしA級は豊島と渡辺以外はあれだな
レベル低すぎ
117名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:13:56.51ID:ZPrJa77h
天彦が稲葉に負けたら、
糸谷木村が勝ちなら落ちる

糸谷が久保に負けたら、
木村が勝ちなら落ちる

木村が広瀬に負けたら、
順位が悪くて落ちる

木村が広瀬に勝ちの場合、
天彦勝ち糸谷勝ちなら木村落ちる
天彦勝ち糸谷負けなら糸谷落ちる
天彦負け糸谷勝ちなら天彦落ちる
天彦負け糸谷負けなら糸谷落ちる

とにかく、
糸谷は勝ちなら残留
天彦は勝ちなら残留

木村は他力だね

これぞ木村だな
2020/01/30(木) 01:14:28.41ID:DCfHy5xx0
まあ木村が負けちゃえば降級は木村だからな
2020/01/30(木) 01:14:33.70ID:RhCoJBoBM
かつて期待されていた9者プレーオフに近い星取になってきた
120名無し名人 (ワッチョイ 257d-LSF/)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:14:43.20ID:G5xDMMkb0
というかナベ糸谷は糸谷大優勢だったのになんで負けてんだ?
121名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:14:51.64ID:EynD/Ss60
>>108
順位戦捨てるのはありえないでしょ
前期の1勝の差で頭ハネを喰らうこともあるのに
2020/01/30(木) 01:14:52.26ID:8nC4LumU0
>>114
天彦は自分●おじさん○糸谷○だけのときだからそれさえなければ
123名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:14:53.69ID:ZPrJa77h
>>66
菅井をこん棒にしてるだけだろキチガイ
お前みたいなゴミはNG
2020/01/30(木) 01:15:26.43ID:YiEjKozw0
最後福崎さんどういうリアクションしたんだろ・・・
125名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:15:29.84ID:ZPrJa77h
>>62
将棋は千日手があるから欠陥ゲームやぞ
126名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:16:03.93ID:ZPrJa77h
>>65
無駄粘りってんだよバーカ
久保はたまたま勝たせてもらっただけだし
127名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:16:26.86ID:ZPrJa77h
>>68
羽生さんが2位とか普通だなw
2020/01/30(木) 01:16:50.05ID:qHQPQoKtd
広瀬の嫌われ役回りは王位をB1へ落としそう
2020/01/30(木) 01:16:51.24ID:uJD0nsYU0
菅井って調子悪い時ころっと負けるイメージある
名人挑戦なったら面白いんだけどなあ
2020/01/30(木) 01:17:31.31ID:Y3Xh2a1C0
よほどのことがなければと言われててそれが起こってしまうのがA級最終戦だからねえ
ナベが降級したのもそんな状況だった
131名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:17:35.99ID:ZPrJa77h
>>82
でも三浦が残留決まってて
久保が落ちるってのが笑える
2020/01/30(木) 01:17:41.24ID:RhCoJBoBM
今期絶好調の渡辺さんが少し前に降級したり豊島が5連勝から4連敗したり
今の順位戦は全然読めなくて面白い
2020/01/30(木) 01:18:10.02ID:ucKThQgx0
■渡辺vs羽生 全対戦成績

渡辺38勝 羽生40勝

■渡辺vs羽生 番勝負成績

王座戦● 2-3 
竜王戦○ 4-3
竜王戦○ 4-2
王座戦○ 3-0
王座戦● 1-3
棋聖戦● 1-3
王将戦○ 4-3
棋王戦○ 3-0
竜王戦● 1-4

渡辺23勝 羽生21勝

■渡辺vs羽生 タイトル戦成績

渡辺5勝(竜王戦2回、王座戦1回、王将戦1回、棋王戦1回)
羽生4勝(竜王戦1回、王座戦2回、棋聖戦1回)


やはり、羽生と渡辺は宿命のライバルだな
2020/01/30(木) 01:18:18.21ID:+BKemntE0
木村は厳しそうに見えて残留率はそれなりに高い
頑張れ王位
135名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:18:18.32ID:ZPrJa77h
>>92
三浦がA級残留
久保はB級なのに?
馬鹿だなぁお前ww
2020/01/30(木) 01:18:38.92ID:piEJTnU3a
棋士室が楽しそうで何より
https://i.imgur.com/B8qDBMy.jpg
2020/01/30(木) 01:19:23.73ID:tW61vuQs0
>>64
大橋とか大地はいつ上がれるんや
138名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:19:27.49ID:ZPrJa77h
>>105
三浦は渡辺に勝てばなんやかんや4位もあるのか。それなら正義の三浦がまた渡辺に勝ちそうw
139名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:19:59.83ID:EynD/Ss60
久保はA級13期でもよく頑張ったと思うわ
A級で負け越しが多く名人挑戦もない久保が名人に2回挑戦した郷田と同じA級在籍期間で、名人2期の丸山より1期少ないだけだもんな
140名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:20:04.52ID:ZPrJa77h
渡辺(笑)が正義なら三浦に負けてBに落とされないだろ。馬鹿だなぁ負け犬ww
2020/01/30(木) 01:20:36.15ID:O1WOuWFS0
星野と今泉は会館に住んでるの?ってくらいいつもいるよね
142名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:20:45.93ID:ZPrJa77h
>>116
こういうC級のキモヲタが一番いらね
2020/01/30(木) 01:21:53.28ID:MEvXbSZ10
大地は今期上がり目結構あるぞ
2020/01/30(木) 01:22:37.11ID:JTyuMrHa0
竜二枚一段目って比較的最近見たような見てないような
2020/01/30(木) 01:22:48.70ID:rbkVGLDu0
木村おじ負けてもたんか
146名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 01:23:41.25ID:ZPrJa77h
木村、久保、深浦、このあたりが落ちるだけだわな
2020/01/30(木) 01:23:48.57ID:8nC4LumU0
>>143
自力では目がないけど可能性はあるな
2020/01/30(木) 01:24:11.10ID:1NrUE6ED0
ハゲ全勝キープか
2020/01/30(木) 01:24:46.07ID:AupMxmZd0
久保の感想戦の写真、なんか一気に老け込んだな
降級が決まった、と知らされた後なのか
150名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:24:47.98ID:ZPrJa77hd
しかし負け犬のアンチキチガイばかりだな。羽生さんを認められない時点でお前はゴミだし死んどけグズ
2020/01/30(木) 01:24:55.65ID:EeBIT8Vka
>>141
今泉は関西振り飛車研メンバーの対局の時くらい
妖精は言われてもしゃーないが(ただし今日は仕事で来てた)
2020/01/30(木) 01:25:58.21ID:6IXi9VoXd
同時に上がったハゲなのに明明別れたハゲ
2020/01/30(木) 01:26:39.78ID:EeBIT8Vka
1998年に最終節で延長勝ちしたのにJ2降格が決まった浦和レッズみたいだな>久保
2020/01/30(木) 01:27:16.46ID:WFdWb49D0
大地 8−2 8−2 6−2 計22−6
大橋 8−2 7−3 6−2 計21−7
西田 7−3 8−2 6−2 計21−7

このへん安定感あるよな
2020/01/30(木) 01:27:41.45ID:7650Uow10
>>64
この日は高見はやらないのか
なんでだろ
2020/01/30(木) 01:27:45.70ID:Y3xG5Ssi0
>>151
星野は、twitterで、連盟からの仕事0とかつぶやいた後の新聞解説なので、
連盟も気を使ったんだな、って気がする
これまで、星野が新聞解説ってなかった気がするし。いつもいるので気づいてないだけかもだが
2020/01/30(木) 01:28:24.49ID:HyiHGU/60
A級順位戦8回戦、久保利明九段が三浦弘行九段に勝ちました。劇的な逆転勝ちに、鈴木大介九段以下東京の検討陣は「いいものを見た」と言い合い帰路に就きました。
 

そういう感覚なのか
2020/01/30(木) 01:29:06.49ID:sQrDlIZkd
羽生先生いきのこったか
降格争い熾烈
159名無し名人 (ワッチョイ 9a08-6uoJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:31:37.92ID:d7hV/MG10
降級候補の三人はみんな落ちてもしょうがないという印象だし
今年の一番長い日は個人的には見所なくなったなぁ
2020/01/30(木) 01:32:06.31ID:rbkVGLDu0
>>152
潔く坊主にシフトしたハゲとバーコードでひたすら粘ってるハゲ
その順応性が結果に表れてるんやろな
2020/01/30(木) 01:32:17.74ID:6lIK1Di/0
順位戦ってほんま紙一重やな
2020/01/30(木) 01:33:00.66ID:Nveqo1p5K
>>155
高見は来週
2020/01/30(木) 01:33:21.07ID:uXBf6+yx0
>>102
5勝3敗が2位なら第43期にあったらしい
大山休場で1局少ない
164名無し名人 (スップ Sdea-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:34:52.42ID:pAo8bvIed
星野は最初はネタにしてたけど…
むしろあまり取り上げ無い方向で行って欲しいかな
165名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:35:12.31ID:Dz89jWZma
しかし三浦九段のトン死はどうしてこうなったんだって感じするわ
なんで桂馬はねるんだろう
2020/01/30(木) 01:36:38.65ID:VJvLAth20
自玉の不詰みを読み切れていれば勝てるところ、桂を跳ねてしまって13手詰めが生じたってことか
面白いなあ
167名無し名人 (スップ Sdea-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:37:15.01ID:pAo8bvIed
元々終盤戦が苦手なタイプだけど、こんなあからさまな頓死は珍しい
2020/01/30(木) 01:37:35.76ID:J4ZoxsoSa
ところでA級最終局、久保九段は糸谷八段との対局ですが…
来期の順位を上げる(可能性を少しでも高める)ためには負けた方がいいというパラドックスが生じていますね。

こうつぶやいてる人いたけど、わかりやすく説明してほしい
169名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:38:26.65ID:ZPrJa77hd
15歩なら三浦勝ちか
これが三浦の裁きだったのにな

な、山崎さんw
2020/01/30(木) 01:38:30.53ID:WFdWb49D0
天彦はちゃんと敗戦をツイッターで振り返ってて偉いな
またいつか大きく巻き返すと思うわ
2020/01/30(木) 01:38:31.89ID:GKzF0VZ+r
>>157
村山が丸山に逆転負け食らったときの先崎の台詞みたい
2020/01/30(木) 01:39:02.58ID:yZ7SEd7x0
三浦は神でも何でもない
ただの貧乏神だったw
渡辺名人最強神
173名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:39:47.32ID:Dz89jWZma
???九段「ずいぶん雑だね、今日の将棋は」
174名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:39:57.02ID:ZPrJa77hd
三浦のATフィールド崩壊しまくり。ま、ATフィールドなんかそんなもんだが
175名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:40:29.61ID:ZPrJa77hd
>>172
豊島が名人
渡辺は雑魚タイトルだが(笑)
2020/01/30(木) 01:40:31.30ID:JIZ4I3+pd
とは言え、久保がB2な落ちるのは最低でも五年以上は先だと思うわ
2020/01/30(木) 01:40:36.78ID:RGM+I7EP0
>>168
よくわからんな
久保は勝った方が木村と降級した場合はB1で1位から始められるんだからいいに決まってるのに
178名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:41:07.13ID:ZPrJa77hd
三浦は天彦負けて残留決まってるし、緩めただけやな。今日のスターは天彦や
2020/01/30(木) 01:41:56.55ID:qHQPQoKtd
糸谷に勝って道連れにするより木村が落ちるほうが現在の順位が久保より下だから負けたほうがいいって話じゃね?
2020/01/30(木) 01:42:38.74ID:m1FuE81K0
>>165
詰みさえなければ勝てるからだと思う

安全であることを確認できる手がなかったから、勝てる手を狙いに行って逆襲食らったんだろうね
こうなると15歩なら安全とかは無意味な仮定になる。安全であることを確信できない15歩は指せんだろう
2020/01/30(木) 01:43:20.50ID:uXBf6+yx0
>>168
来期の順位上げるには自分(久保)が勝って木村が負けるしかないのにな
2020/01/30(木) 01:44:00.22ID:JIZ4I3+pd
>>168
単純な勝ち星を考慮してないんでしょ。
2020/01/30(木) 01:44:46.04ID:yZ7SEd7x0
三浦はB1落ちる久保なんかに斬られて、只々ダサい
どちらも渡辺名人の相手にはならん
2020/01/30(木) 01:45:49.25ID:ol6sgwjL0
>>89
「やっと」衰えたんだよな
2020/01/30(木) 01:46:36.18ID:qyDFlLkX0
星野や今泉は棋士室ではしゃいでないで1回くらいC1に上がったらどうなんだw
186名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:46:56.71ID:ZPrJa77hd
今泉よ、何がクラクラするだよ。アルプスの少女ハイジかってのww

クララが跳ねたってかw
2020/01/30(木) 01:47:27.88ID:ZmQGa2fl0
>>185
ほんとにね
星野とか来なくていいから1ヶ月ソフトと対局してろよと思う
188名無し名人 (オッペケ Srbd-/p+h)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:47:45.74ID:S2pWxnDSr
>>3
木村はまだ助かるかも
189名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:48:19.68ID:ZPrJa77hd
東京の、いいもの見た、ってコメントのが好き。美女のパンチラみた時みたいな気分なんかなw
2020/01/30(木) 01:48:31.47ID:kqxlqfzG0
>>185
クズの久保をクズな自分と照らし合わせて現実逃避してんだろうな
2020/01/30(木) 01:48:32.31ID:pTURM7dKd
木村も豊島との熱戦の後にしてはなんかあんまぱっとしなかったな
192名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:49:09.59ID:ZPrJa77hd
>>188
糸谷負け、天彦負け、木村勝ちなら助かるが木村は他力すぎるわ。しかしこれぞ木村だなwww
193名無し名人 (スププ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:49:46.92ID:ZPrJa77hd
>>191
羽生さんが強すぎたたけじゃね。羽生さんが矢倉で本気だしたら鬼だからな
2020/01/30(木) 01:51:40.66ID:pTURM7dKd
>>193
豊島と互角ならナベ以外に勝ちまくるのかなー位には思ってたからさ
降級候補になるとは
2020/01/30(木) 01:51:41.07ID:wqLsBPmZM
木村は勝てば残る気がするなー
最下位とはいえ4−5で落ちるとか気の毒だし最近でも例がないはず
2020/01/30(木) 01:51:50.87ID:h/GrlB6S0
>>185
今泉はなぁ 2年前は惜しい所まで行ったんだが
藤井がいたからなぁ…。
197名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:52:36.82ID:9/FZmTX4d
恋のマイアヒでも聞いて寝よ
198名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:53:21.55ID:9/FZmTX4d
>>195
天彦と糸谷両方負けないとだから木村は厳しいわなぁ
2020/01/30(木) 01:53:27.39ID:it7GKZVH0
今期勝率がだいたいA級の結果に出てるな
8割男は挑戦、5割勢は残留、4割勢は下位
200名無し名人 (オッペケ Srbd-/p+h)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:53:56.81ID:0fajN7Bcr
>>179
糸谷を道連れにしてもすぐにAに復帰しそう
それよりは木村が落ちてくれたほうが
久保にとっては有利
まあ深浦といっしょで、もう復帰は厳しいけど
2020/01/30(木) 01:54:02.21ID:qyDFlLkX0
>>192
木村は勝てばほぼ残るよ
糸谷or天彦負けが条件だから
まあ広瀬が緩めてくれるかどうかにかかってる
結構広瀬と木村は仲いいんだよ
2020/01/30(木) 01:54:28.26ID:R8CyUPVE0
羽生○三浦●天彦○稲葉○木村○で
終わってみたら羽生2位三浦7位木村B1で元の木阿弥
2020/01/30(木) 01:57:01.05ID:R8CyUPVE0
>>202間違えた
羽生○三浦●天彦○糸谷○木村○
会長●渡辺○稲葉●久保●広瀬●
204名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:57:33.41ID:9/FZmTX4d
康光がしぶとくA級に残ってるのが凄いな
205名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:59:13.06ID:EynD/Ss60
来期のB1
木村一基 王位
久保利明 九段
行方尚史 九段
千田翔太 七段
深浦康市 九段
永瀬拓矢 二冠
郷田真隆 九段
阿久津主税 八段
屋敷伸之 九段
山崎隆之 八段
松尾 歩 八段
丸山忠久 九段
横山泰明 七段

このままいけばこうなるけど、かなり豪華なメンツ
206名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 01:59:46.64ID:9/FZmTX4d
あ、そうか、木村は勝ちなら
糸谷か天彦が両方勝たないと駄目かw

糸谷も天彦も3勝だもんな

木村残留だと糸谷か天彦が落ちると

でも久保は降級だから糸谷を助ける

となると天彦と稲葉次第だが

ここのが仲良いだろw

だから稲葉も忖度だわな
2020/01/30(木) 02:01:49.03ID:it7GKZVH0
久保は負ければ来期2位スタート確定で勝てば1位スタートの可能性アリなんだからこの点で負けにいく理由は無い
208名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:04:09.09ID:9/FZmTX4d
稲葉は残留決めたの大きいな

これは康光が負けてあげたからだが
康光は何で4勝確保してるかと言えば
広瀬に勝ったからなんだよ

広瀬の康光へのすり寄りw

しかし天彦はスターだな
稲葉には勝てると見て
広瀬に負けて三浦を助けた

大山のリアルな弟子の流れの
天彦は分かってるわw

逆に康光や広瀬の星のやりくりは
セコい感じしかしないし

木村は康光の犠牲になったわな
209名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:06:58.02ID:9/FZmTX4d
康光が何で木村を嫌いなのかは分からんな。木村は康光&渡辺グループのはずではあるがね

やはり王位勢力の下克上みたいな動きは認めないってことだろうか

だから深浦とか木村とか久保とか、落ちるのはしょうもない雑魚タイトル経験者やねんなw
210名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:07:42.18ID:9/FZmTX4d
将棋界ってのは、名人や竜王をとらないと意味がないってのがよくわかるわ
2020/01/30(木) 02:08:38.20ID:WFdWb49D0
相手がスランプ糸谷だったからよかったもののナベ明らかに調子落としてるだろ
これで2月の対局ラッシュ乗り切れんのか?
212名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:12:09.55ID:ygSMl9dCd
久保がB級の1位のために、同じ関西の糸谷を切りにいくかよww
関西ってそんなところじゃないぞ

稲葉だって天彦と名人戦やるくらいの仲だし忖度濃厚

木村は今日は羽生さんに勝つような悪役はできないし、ここまでに嵌められたんだわw

木村は詰んでる

これが将棋界の権力闘争だな

いやぁ、神はよく作ってる
213名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:15:40.46ID:ygSMl9dCd
木村が負けたのは今日以外だと
康光渡辺、天彦、久保だな

木村は康光渡辺に忠義を示しておいて
康光は稲葉を助けるんだからやってられんな

それで康光叩きはなくて、
羽生や三浦にヘイトくるんだから
木村ヲタは頭おかしいってかね

まぁ木村は久保に勝てなかったのが
全てだろうし、木村が弱いだけだ
214名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:18:15.43ID:iqIC5Onv0
大山から内藤の関西の流れはまだ生きてるのか
久保糸谷
天彦稲葉
215名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:19:22.21ID:ygSMl9dCd
だからさ、A級で残留糞粘りしてるのが、康光で黒幕だって気がつかないとなw

康光なんか三浦問題のときに3勝6敗で実質ビリ2で落ちてたんだからw

康光が子分を使って残留してるからA級が締まらないんだよ
2020/01/30(木) 02:19:25.81ID:E442iDum0
天彦の今期3勝が久保・木村・糸谷で、自分で勝ちにいった感がない
星取り的には自力でも、残留できるかは他力のにおいがかなりする
217名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:21:52.78ID:iqIC5Onv0
島朗が島研作った時に
純粋な盤上の棋力以外の要素で
勝敗が決まる時代は終わると言った
218名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:21:57.14ID:ygSMl9dCd
天彦は糸谷に勝ったのが強すぎた。実力は十分だわ。さすが名人三連覇
219名無し名人 (ワッチョイ b602-KBmY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:23:27.28ID:1NS0bw660
久保勝ってたのかw
稲葉が勝ったから確定しちゃったけど
3勝勢は確率は5分で順位次第だけど負けたら落ちるなw
220名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:23:39.68ID:ygSMl9dCd
>>217
そんなんは子供が信じてるだけ
将棋界の裏の繋がりは闇深いしな
それに順位戦は功労賞的なところあるから
結局は派閥とか権力の関係で決まる

ま、表向きは分からないけどなw
2020/01/30(木) 02:24:49.46ID:E442iDum0
>>217
そんな島さんがあの記者会見
「我々は確たる証拠を持っている(うそぴょん)」
2020/01/30(木) 02:28:39.23ID:etMFHz9S0
>>99
羽生をかもにしてた稲葉あまひこが衰え、広瀬も弱体化してるから調子が良ければもっと上位いけるかもね
2020/01/30(木) 02:28:58.37ID:DF6htMdt0
本田は1日から棋王戦始まるのに今日順位戦やるんかよ
来週に回してよかっただろ
ただでさえ実力で不利なのに
2020/01/30(木) 02:29:32.21ID:etMFHz9S0
順位戦は捨てるだろうな。。。今期あがれないし、棋王戦でしっかり実力をつけて来年本気出せばいいだけだしな
225名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:31:13.32ID:ygSMl9dCd
今の渡辺なら本田は棋王とれるな
2020/01/30(木) 02:39:47.94ID:9C92m2FU0
>>220
昔は露骨だったと河口が書いてたな
佐藤大五郎をA級に上げないために星調整も普通にやってたと
今は知らんが
2020/01/30(木) 02:42:42.42ID:d/70+uRk0
一度もC1に上がることなく引退する棋士ってどのくらいいるんだろう
2020/01/30(木) 02:45:41.58ID:NyuxBZFta
本田は対戦相手と舞台の上下が激しくて面白いw


01/30 伊藤五段(順位戦C2)
02/01 渡辺棋王(棋王戦五番勝負)

02/16 渡辺棋王(棋王戦五番勝負)
02/25 折田アマ(プロ編入試験)
03/01 渡辺棋王(棋王戦五番勝負)
03/05 出口四段(順位戦C2)
229名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:47:43.39ID:iqIC5Onv0
>>220
林葉直子が暴露したな
28連勝した日に30連勝は難しいと
29連勝は既に決まっていた
2020/01/30(木) 02:52:17.35ID:dREZ4Fne0
>>212
名人戦やるくらいの仲ってなんだよwww
名人戦やるかどうかに仲の良さは関係ないだろw
231名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 02:54:53.07ID:bepe8zHcd
>>229
キチガイ羽生ヲタの統合失調症は相変わらずだな
2020/01/30(木) 03:04:01.20ID:HyiHGU/60
前田九段のお目を拝借〞第4手「生涯、最高のジョーク」 https://www.shogi.or.jp/column/2019/05/4_9.html
> なお、本当に私が人間魚雷になったかどうか、それを問われる状況は生じませんでした。
仮に公約を実践しなければならない状況になっても、人間魚雷にはなれなかったでしょうね〜。棋士の本能として、やはり勝ちたいですから......。


前田九段のお目を拝借〞第10手「偽造されたファンの声」 https://www.shogi.or.jp/column/2020/01/2001_maeda10.html
降級枠を変えた手合係のお話
真相は分からないが恐ろしい話だ
2020/01/30(木) 03:05:43.39ID:rbkVGLDu0
>>228
ど底辺→トップオブトップと乱高下がやばすぎて感覚がおかしくなりそう
2020/01/30(木) 03:09:14.17ID:etMFHz9S0
>>233
棋王戦に全力出して欲しい
2020/01/30(木) 03:19:50.63ID:OJMhewGO0
>>228
タイトル戦とプロ編入試験が混ざってるのは最高にカオス
2020/01/30(木) 03:27:30.53ID:vA4Db4lm0
>>230
そいつは陰謀論のキチガイだから相手しちゃ駄目
NG推奨
2020/01/30(木) 03:52:01.06ID:eKx7ylMz0
普通に行ったら木村が広瀬に負けて降級
そして夏には王位失冠して竜宮城は1年間の夢に終わる
ところがどっこい
おじさんは残り少ない毛髪をすべて犠牲にして
A級残留と王位防衛を果たすんだ
それが千駄ヶ谷の受け師の生きる道
238名無し名人 (スプッッ Sdea-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 03:53:54.74ID:bepe8zHcd
>>237
ぶっちゃけ、今のバーコード頭よりもスキンヘッドにでもした方が遙かにマシだと思うわ
2020/01/30(木) 04:58:23.77ID:UQOg+fSm0
木村が豊島から王位を奪取出来るなんて誰も思ってなかったからな
それに比べれば残留、防衛だって不可能じゃない
2020/01/30(木) 05:09:35.25ID:s/tXO5+D0
前名人が降級の危機とかださすぎ
241名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:13:09.42ID:ygSMl9dCd
豊島は竜王のために王位は捨てただけだからな。木村はラッキーなだけ
2020/01/30(木) 05:16:48.98ID:kCWYArY00
https://twitter.com/ohashi768/status/1220312799974264832

糸谷八段は遊びすぎなのでは
タイトル1期で終わる器じゃないだろ
もっと頑張ってくれ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/01/30(木) 05:18:42.72ID:kx4qfYcUd
天彦はこのまま終わるんかな
全てを捨ててもう一回てっぺんを狙って欲しいけどな
2020/01/30(木) 05:38:40.07ID:IK2ZHPbjp
>>3
残された羽生世代最強の2人が来季は
渡豊 糸谷 広瀬 稲葉 天彦 菅井 斎藤 と相対するのか。すっかりフレッシュな顔ぶれになったなぁ
2020/01/30(木) 05:44:11.49ID:U+1Ywry3r
>>79
まああの時は髪がかってたからな
2020/01/30(木) 05:44:57.83ID:RtsMHTqja
今期A級8回戦終了時点
渡辺→挑戦
広瀬羽生康光三浦稲葉→残留
久保→降級
天彦糸谷木村→未定

9回戦
天● 糸○ 木○ の場合のみ天彦↓(確率1/8)
糸● 木○ の場合のみ糸谷↓(確率1/4)
それ以外は木村↓(確率5/8)
247名無し名人 (ワッチョイ da7e-/fp1)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:47:12.65ID:UAkgTQ6p0
>>224
順位戦ってものを分かって無さ過ぎw
248名無し名人 (アウアウカー Sa55-aZIK)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:48:42.44ID:jWs4SZSya
羽生さん、会長、残留お疲れ様です
249名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:51:31.21ID:ygSMl9dCd
私の〜お墓の前で〜泣かないでください〜
250名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 05:54:16.01ID:iqIC5Onv0
本田もトップ棋士の仲間入りだな
順位戦
金沢に移動
棋王戦
渡辺豊島並の日程は
ちょうどいい経験になるよ
2020/01/30(木) 05:56:00.27ID:+VZWpGho0
>>85
藤森は順位戦があるから昨日の競馬にいなかったのか
この星取りじゃ競馬なんかしてる場合じゃねーわ
252名無し名人 (ワッチョイ b501-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:54:03.56ID:/jHH7odw0
>>241

↓↓↓
スフッ Sd0a-HsBY
ID:ygSMl9dCd
↑↑↑

コイツは、昨日1/29ずっと順位戦スレに張り付き、
ID変え工作、ワッチョイなし含め何百ものレスを繰り返した異常者

隔離スレのキチガイであり、渡辺批判のコピペ連投を何年もやっている

将棋板全体でコイツの危険性をもっと認識すべきでないか?
2020/01/30(木) 06:55:01.06ID:5xbb6qIq0
羽生なんだかんだで上の方にいるの凄いわ
2020/01/30(木) 06:57:58.06ID:jk5BVLrkd
おじさん勝って降級の予感
255名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 06:58:03.44ID:CaOp0mPOd
2月27日
〇木村
〇糸谷
●佐藤天 →降級

これを頼む、将棋の神様
2020/01/30(木) 07:00:29.95ID:jk5BVLrkd
名人

A級1位

B1組1位
2020/01/30(木) 07:10:52.62ID:1Ry8ku8Za
木村一期で降級は寂しいなあ
広瀬の終盤力に期待するしかない
2020/01/30(木) 07:14:01.44ID:cq09YZaUa
久保あそこから逆転したのか、さすが粘りのアーティスト
259名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:16:47.72ID:2HN0/IGUa
降級確率
木村62.5%
糸谷25%
天彦12.5%
うーん、おじさんかなり不利 涙
2020/01/30(木) 07:18:39.53ID:Kg6Yj4PA0
また広瀬が死刑執行するのか
2020/01/30(木) 07:20:52.46ID:1Ry8ku8Za
三浦頓死前後のレス読み返すと面白いな
前スレ900の予言が見事
262名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:21:15.93ID:2HN0/IGUa
まぁでもおじさん勝てば75%セーフ。そう考えるとまだわからんな。(希望)
2020/01/30(木) 07:21:22.25ID:h/GrlB6S0
今泉は31日に藤井と対局あるのに他人の将棋見てる場合だったのか?
めっちゃ盛り上がってたけど
2020/01/30(木) 07:22:33.28ID:MjRLFRVU0
頼むで長岡
265名無し名人 (ワッチョイ 393a-Eo6s)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:23:55.92ID:ypELKHK/0
大五郎は実際力も微妙
2020/01/30(木) 07:28:36.51ID:jqqlFju0d
木村は広瀬苦手だからまともに奴らきついが
広瀬は負けても羽生が負ければ2位、勝っても3位と余り旨味ないから
その辺のモチベーションに期待かな
逆転にナベはここまで来たら全勝したいだろうな
267名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:31:41.84ID:DO2xvRUCd
>>263
今泉は瀬川と違って棋士生活を謳歌してる感があるね
瀬川は自伝本を当てた以外は地味過ぎる
2020/01/30(木) 07:31:51.36ID:jqqlFju0d
しかしやっぱり戦型って大事だな
矢倉だと今でも羽生は大きなミスは少ない
木村も負けはしたたが悪い内容ではなかったと思うし
やっぱり経験値の有無は大事だな
逆に角換わりばっかりやってる勇気は形勢判断ぼろぼろだった
2020/01/30(木) 07:34:10.93ID:7+oJVVIw0
>>267
米長の売り込みがすごかったよな、セガワの場合
羽生の永世七冠王、、、みたいなホン黙したシナ
270名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:35:01.08ID:2HN0/IGUa
広瀬は直近10局4勝6敗。それほど調子よくない。強いときは手がつけられんが、今の広瀬ならチャンスはあるんじゃないか?
2020/01/30(木) 07:37:03.55ID:jqqlFju0d
>>270
この間まで酷かったが
ナベ戦天彦戦と終盤のキレが戻ってきて底は脱した印象もある
次は1ヶ月後だからねえ
2020/01/30(木) 07:37:15.32ID:1Ry8ku8Za
木村は先手角換わりの豊島に勝った男だ
最後の粘りに期待したい
273名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:37:25.94ID:2HN0/IGUa
>>269
試験官女流とか大サービスだったもんね。
2020/01/30(木) 07:38:49.82ID:POJz4RjLd
天彦が横歩を使いこなせてなかった
2020/01/30(木) 07:40:02.60ID:jqqlFju0d
ただ広瀬は対横歩取りだと負けたの最近見たことないから
他の戦型よりやりやすいだけかもしれないが
276名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:41:16.01ID:2HN0/IGUa
>>274
前名人最近ダメだね。なんでかな?恋でもしちゃったのかな?
277名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:42:41.73ID:DO2xvRUCd
>>269
もし米長が生きてたら、スマホ事件や藤井フィーバーをどのように取り扱ったか気になる
スマホに関しては騒動が起きる前に早めに対策してた可能性もあるかな
藤井は今よりも派手に売り込んだかもね(藤井本人は迷惑だろうが)
278名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:43:14.60ID:Lb5nN8CfH
>>268
矢倉が滅亡して羽生も無冠になったが
矢倉と共に羽生も復活したのかな
2020/01/30(木) 07:43:15.37ID:6Xavekot0
まだ羽生のA級陥落は見たくはなかったが、残留が決まってますます一番長い日がつまらなくなってしまったな
羽生の残留がかかってたら大いに盛り上がったろうに
2020/01/30(木) 07:43:54.04ID:M386jm0P0
羽生さんか会長に2位3位の目があるんやね
2020/01/30(木) 07:44:52.69ID:jqqlFju0d
序盤は上手くやって定跡のマイナス分取り返して後手に触れてた時もあったはずだけど
最近やってなかったから中盤の感覚忘れてるかもね天彦

強かった時の天彦の横歩は中盤以降がほぼ間違いない印象だった
282名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:46:57.91ID:DO2xvRUCd
天彦って横歩の凋落云々以前に終盤力が明らかに落ちてるよな
2020/01/30(木) 07:47:29.22ID:EJpS3Q3U0
>>277
行動力はあったからスマホ事件は「今考えると少し納得いかないけど早めに収束したな」ぐらいの感じになってた気がする
その場合も藤井フィーバーの前に死んでいるとより望ましい
2020/01/30(木) 07:49:17.40ID:6oVhEqFJ0
衰えてもそこそこ強いな。
来期以降いつ落ちてもおかしくないけど。
2020/01/30(木) 07:49:47.42ID:jqqlFju0d
稲葉が負けてたら天彦稲葉が同世代の鬼勝負で面白かったんだが
まあナベ広瀬以外は勝つか負けるかで来期の順位大分違うから手抜く余裕はなさそうだが
ナベも最高勝率とか順位戦連勝とか全勝挑戦とか記録的な意味でのモチベはあるかな
2020/01/30(木) 07:50:59.22ID:6oVhEqFJ0
広瀬は昔は対横歩は苦手だったが、
今は横歩自体がダメだから、勉強しっかりやってればな。
287名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:51:01.99ID:DO2xvRUCd
>>285
ナベの最高勝率はもう不可能だろ
288名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:51:31.76ID:DO2xvRUCd
>>287
あ、今年の最高勝率のことか
それなら可能性はある
2020/01/30(木) 07:52:25.80ID:6oVhEqFJ0
ナベは最高勝率とか順位戦連勝はあまり狙ってないと思うけどな。別に収入増えるわけじゃないから。
でも仕事はちゃんとやるタイプだから手抜きはしないだろう。
2020/01/30(木) 07:53:07.85ID:6oVhEqFJ0
最高勝率って賞金あるんだっけ。でもモチベは高くないと思うけどな。
2020/01/30(木) 07:53:12.47ID:jqqlFju0d
>>287-288
年間最高勝率の意味だった
ちゃんと書くべきだったな
292名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:53:45.10ID:DO2xvRUCd
>>289
一応、年度勝率8割は意識してるっぽい
2020/01/30(木) 07:54:28.25ID:jqqlFju0d
でも8-0まで来たら9-0で終わりたいでしょ
昨日よりはモチベあると思う
294名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 07:55:50.44ID:DO2xvRUCd
>>290
ナベは年度最高勝率賞を受賞した経験もないし、一応は目標にしてると思うけど
モチベーションは金だけが基準じゃないでしょ
2020/01/30(木) 07:58:07.79ID:EJpS3Q3U0
当時の記憶が薄れると記録で見られるからナベもそこは意識してるんじゃないの
その点でもなんにせよ名人が第一だろけど
296名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:00:31.77ID:2HN0/IGUa
5-4が2位で4-5が降級とかありえるわけだ。順位戦っておそろしいな(゚∀゚)
2020/01/30(木) 08:00:32.16ID:J7OG46860
渡辺は発言とか見てもお金基準のイメージ
2020/01/30(木) 08:01:43.93ID:jqqlFju0d
8連勝で来て最後に負けるのも挑戦する側としては気持ち悪そう
とは言えダブルタイトル戦に叡王挑決に竜王戦の残留争いもあるから
研究回す余裕は余りないだろうが
2020/01/30(木) 08:06:55.65ID:Lf2QiTT20
>>294
記者からも質問が飛ぶだろうし
意識はせざるを得ないよな
300名無し名人 (ワッチョイ c55f-2SxG)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:14:50.45ID:spEYg9VW0
勝率って言っても
予選ばかりのC級とタイトル絡みのA級じゃ
1軍と2軍の勝率みたいなもんで話にならんよな
301名無し名人 (ワッチョイ c55f-2SxG)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:15:32.04ID:spEYg9VW0
>>252

その病人はいずれ捕まるだろう
302名無し名人 (ワイエディ MMae-+Ul7)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:16:54.63ID:7MEwyiPSM
本日の順位戦  >>64
303名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:18:58.43ID:DO2xvRUCd
>>300
いきなり何を言い出してるんだ、このキチガイは…
だから渡辺の最高勝率ならより価値があるってことでは?
2020/01/30(木) 08:21:41.78ID:r3xI5T6ca
立場があがってからだと勝率はあげにくいよね 将棋は特に
A級三冠で勝率争いしてる時点で凄すぎるんだわ
2020/01/30(木) 08:21:56.72ID:kL96/K5fp
羽生結局上位になりそうで草
でも衰えが顕著になってきてるから来期辺りから普通にやばそうだな
2020/01/30(木) 08:22:13.18ID:spEYg9VW0
>>252
>>303

病人のIP

(スップ Sd33-fN+N [49.97.105.142]) 2020/01/30(木)

ID:DO2xvRUCd
307名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:24:07.55ID:DO2xvRUCd
さわってはいけない人だったか
やっぱりキチガイ羽生ヲタかな?
308名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:32:50.11ID:2HN0/IGUa
なんの板でもヘンな人いるよ。スルー力を鍛えないと 苦笑
2020/01/30(木) 08:36:53.16ID:2k0iqHFM0
角将のいた将棋板でわざわざそれを言う事になるとは…
2020/01/30(木) 08:37:59.63ID:HMXG++nsa
>>232
これ板谷先生がご逝去された第46期は降級枠そのまま
次の第47期で実際に1人に減らしたんだよね
その47期で前田先生が降級してしまったのがなんとも

ちなみに第46期はB2でも芹沢先生がシーズン中に亡くなられたので
先に行った芹沢先生が寂しくて大親友だった板谷先生を
呼び寄せたのではなんて言われたそうな
311名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:40:44.82ID:DO2xvRUCd
>>309
キチガイ羽生ヲタは角将よりもキチガイ度が上やで
特にワッイョイ消しのキチガイ羽生ヲタは
2020/01/30(木) 08:44:04.47ID:IK2ZHPbjp
>>228
本田はこういう経験ができる意味でも将来楽しみな棋士になりそう。そもそも順位戦や三段リーグの内容見ても光速で棋王挑戦とか驚きというか奇想天外。
最近クセのない棋士が多いからアッといわせる存在になってもらいたい
313名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 08:45:58.37ID:2HN0/IGUa
>>312
折田さん勝てない?
2020/01/30(木) 08:57:45.04ID:IaQ8Ec+WM
>>64
男で藤森−梶浦戦が中継されるんだろ
2020/01/30(木) 09:00:13.84ID:JTyuMrHa0
>>313
アマに負けるタイトル挑戦者はちょっと
2020/01/30(木) 09:00:58.15ID:8pQLiesp0
>>305
2位3位ならそうでもないぞ
317名無し名人 (スッップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:01:31.28ID:uTd29x46d
>>311
順位戦スレッドでPart94〜97だけでもSd0a-fN+Nのレスは500を超えてるな
そしてSd0a-fN+N自身がワッチョイなしの犯人という
318名無し名人 (ワンミングク MM7a-5W3E)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:02:43.90ID:P4hBuaMbM
>>134
勝たなきゃ始まらないからな。
勝ちさえすれば、残留の可能性は高そう。

まず勝つ確率がどうなのかという話だな。
2020/01/30(木) 09:02:58.99ID:2k0iqHFM0
羽生が2位になる可能性まだあるのかよ
2020/01/30(木) 09:03:29.55ID:o1O6xF/g0
>>313
準備期間1ヶ月を全部使えることと棋譜がかなりそろっていること
終盤は力が上
というわけでやってみないとわからない
321名無し名人 (ワッチョイ 5d16-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:05:45.31ID:dOpalo0D0
冷静に考えると羽生が会長より先に落ちないわな
322名無し名人 (オッペケ Srbd-o27L)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:06:53.76ID:z8m2VpJKr
三浦ファンタしたの?
2020/01/30(木) 09:08:03.67ID:YMh0x1KM0
何だかんだ言って50歳でもA級って凄いな。
324名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:08:42.83ID:DO2xvRUCd
>>321
羽生は森内に永世名人を先越されたくらいだから、そこくらいは十分にあり得るでしょ
2020/01/30(木) 09:09:14.16ID:gTqQaJ1v0
>>319
三浦が負けたから羽生が勝って広瀬が負けるだけで2位だしなー
2020/01/30(木) 09:10:49.74ID:URwHD70r0
>>296
でも5-4とれば降級にならない救済処置が救いだろ
本当は名人挑戦も降級も同じ降級も面白いのだが
2020/01/30(木) 09:12:44.90ID:8pQLiesp0
羽生アンチが哀れになったこの2局だったな
ずっとイライラしそうなのマジで草
2020/01/30(木) 09:15:18.84ID:IaZBqWCHM
>>313
他の試験官と違って折田相手に人読み研究する時間がないのと棋王戦に研究ストック全力だから普通に折田が勝つのはあり得る
というか本田の今年度の戦績見ればわかるが渡辺豊島永瀬みたいな絶対的強者ではないしムラがある
強いときはスゲー強いけどな
2020/01/30(木) 09:17:18.17ID:URwHD70r0
>>323
でも60代でA級4人もいたのだから 50代ならまだ頑張らなきゃ
2020/01/30(木) 09:22:34.68ID:9wBaa1WWM
流石にもう時代が違うからなぁ
凄いことには変わりないけど60代A級は今後でてくるかはわかんないくらいのスピードだよね、今は
331名無し名人 (ワッチョイ 5d16-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:22:41.16ID:dOpalo0D0
>>329
米長中原谷川が50代で落ちたのに無茶言うな
2020/01/30(木) 09:23:04.01ID:Y3xG5Ssi0
久保ー三浦、35銀が敗着ってことになってるのか
25桂馬でのソフト推奨の謎端歩は確かによく分かんないけど
333名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:28:05.19ID:DO2xvRUCd
>>330
これからの時代はスピーディーに先端研究を続けないと、トップ級を維持するのは至難だろうからね
334名無し名人 (ワッチョイ 3d63-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:29:48.24ID:VkCFvWSG0
羽生さんヤッター!

木村さんも落ちてほしくなかったから
次勝って!!
2020/01/30(木) 09:31:42.96ID:Pl/23OWT0
今日C2ですよね?
336名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:34:12.52ID:DO2xvRUCd
本田ってあまり棋譜中継やらんよね
注目株なのになぜだろう?
2020/01/30(木) 09:36:28.04ID:8nC4LumU0
>>336
昇級に絡んでないしな
338名無し名人 (スッップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:37:18.37ID:OyqcClPGd
>>336
予選ばかりだからでは?
2020/01/30(木) 09:38:14.98ID:uELjKAkBM
>>232
前田さんはテリーゴディなのか
340名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:49:27.35ID:kJmdZdu3a
>>154
藤井が凄すぎて目立たないが、同期の大橋もよくやっているよね。
341名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:50:06.29ID:iqIC5Onv0
本田はいよいよ明後日金沢で棋王戦か
2020/01/30(木) 09:52:19.02ID:aHUEj9Hdr
今日の中継 三枚堂と古森絡みは当然としてなぜ藤森梶浦?
流石にこれは誠也大夢の方がいいぞ?
343名無し名人 (スッップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:52:53.34ID:OyqcClPGd
いっとき目立った増田や青嶋、電王戦の阿部光や船江、前期の近藤誠ら
これらと本田って活躍が似てる
2020/01/30(木) 09:53:07.80ID:f6SsiueZ0
>>277
スマホ騒動は、現場を抑えない限りクロって言わないかもな。
マスコミ受けで目に見える金属ゲートとか隔離ガラス張り部屋とかやりそうな気がするけど。
2020/01/30(木) 09:53:39.20ID:J2q8I3og0
糸谷はもうA級に相応しくないな
早指しが祟ってくる年齢に差し掛かってきている
同じことは菅井にも言える
2020/01/30(木) 09:53:57.29ID:4HWqRxcaa
>>342
点回避争い
2020/01/30(木) 09:54:24.18ID:JGkfj/yiH
横歩取りは終わった
角換わりは角の打ち込みを警戒しながら飛車銀桂歩を使うので非常に複雑だが、横歩取りは飛車角桂の空中戦で手が広くないのでソフト研究で潰れた
348名無し名人 (ワッチョイ ea2c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 09:54:25.62ID:pZaDN9BW0
>>154
早く上がってもらわないと迷惑な3人だな
2020/01/30(木) 09:56:23.90ID:d6IpVt44M
佐々木は黒田に負けてるようじゃな
2020/01/30(木) 09:57:03.54ID:EjymuPy3d
羽生が落ちるのはまだ先だよ。
負け越すようになって降級争いをする。
順位を落として降級する。
2020/01/30(木) 09:59:09.09ID:8nC4LumU0
>>349
コーヤンに負けてるしな
順位戦はこういうのが大事
2020/01/30(木) 09:59:59.49ID:1tvHwWy30
>>348
安定感はあるけど爆発力がない3人なのかもね
3人とも三段リーグでなかなか一気にあがれなくて苦労してる
2020/01/30(木) 10:01:35.69ID:JGkfj/yiH
大橋は里見で勝率稼ぎせず、さっさと上がってシード取れやと言いたい
354名無し名人 (スッップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:01:55.79ID:OyqcClPGd
藤井聡太と羽生のどちらが先にタイトル挑戦できるか賭けよう
2020/01/30(木) 10:02:52.07ID:f6SsiueZ0
>>350
上で争わないといけない30代の天彦・糸谷が先に落ちそうな状況だと、来年は誰が落ちてもおかしくないもんな。
20代の菅井・齋藤も1年でお帰りって年齢の定理を覆す可能性すらある。
356名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:05:42.55ID:kJmdZdu3a
>>331
それを思うと、大山先生は別格として、
ひふみんの62歳A級はやっぱり凄いや。
(ついでに)「60年ぶりのC2」も凄いや。
2020/01/30(木) 10:08:01.32ID:jfrq0rE20
しかし渡辺糸谷の感想戦コメ2つて
夕食後からよっぽどノーチャンスだったのか
358名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:08:37.54ID:iqIC5Onv0
大山は軍隊で鍛えた身体と精神力で化け物だよ
69歳で死ぬ数ヶ月前に谷川3冠に勝つんだから
2020/01/30(木) 10:08:56.26ID:ohmi2r940
研究スピードが違いすぎでしょう
現代で60まで頑張るのは単純に無理だと思う
360名無し名人 (スッップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:09:08.84ID:OyqcClPGd
ひふみんはキャラ的に本人もオッケーで許されたけど
羽生さんは自身のプライドがなあ
361名無し名人 (ワッチョイ 9a08-6uoJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:08.62ID:d7hV/MG10
将棋の研究とか歳取ってもやれるだろ
しかも今はソフトにかければいいんだし
研究スピードが速くなったことは限界の年齢が下がる理由にはならないと思う
362名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:13:10.37ID:kJmdZdu3a
天彦・糸谷は本来は残留争いなどするような器では
ないはずだが。木村だってタイトル保持者だよね。
順位戦は恐い。
2020/01/30(木) 10:13:58.22ID:f6SsiueZ0
>>359
研究で付いていくのも大事だけど、将棋は結局のトコ終盤の力だからな。
ベテランが優勢からこけていくのを有史以来山ほど見てきてるからな。
2020/01/30(木) 10:14:35.48ID:kCWYArY00
>>326
数年前に、たとえ指し分けや勝ち越しでも下位2名に入ったら降級と明確化されたよ
例として、10人中9人が5-4、1人が0-9の場合、
5-4の最下位はパラマス式トーナメントを登りきって名人挑戦しない限り降級
2020/01/30(木) 10:14:41.58ID:YMh0x1KM0
>>354
羽生さんは王位戦で頑張って欲しいけど、遂に藤井くんがリーグ戦に乗り込んできたからなあ・・・
トーナメント戦はきついな。
まだとってない叡王で全力出して欲しいところ。
366名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:19:43.62ID:iqIC5Onv0
天彦対菅井はA級順位戦で見たいな
大山康晴直系の弟子対岡山の大山の威光を継ぐ者
どっちも負けられない
367名無し名人 (ワッチョイ 5d16-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:20:41.05ID:dOpalo0D0
ベテランの武器である経験が活きにくい時代になってるのがキツい
368名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:22:09.40ID:kJmdZdu3a
10人中9人が5-4にはまずならないだろうが・・・
もし成って、最下位の5-4がパラマスで7連勝したら
8局目は勝てば名人挑戦、負ければ降級なのか。
ものすごい明暗を分ける一局だね。
2020/01/30(木) 10:23:52.77ID:AupMxmZd0
>>367
羽生はまだ角換わりの最新形、とか相手の得意分野に挑むスタイルを取ってるけど
もう少し年取ったら昨日の木村戦みたいな似てるけどちょっと違う矢倉、みたいなのをたくさん指しそうな気がする
2020/01/30(木) 10:25:52.09ID:5h3XmIII0
>>367
これだよなあ
経験でリード築いてコケるのがベテランの仕事なのに
研究で序盤からボコられるのは哀れ
371名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:27:46.13ID:Dz89jWZma
全敗にはならないで欲しいね
372名無し名人 (ワッチョイ 9a08-6uoJ)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:29:20.77ID:d7hV/MG10
ベテランが経験で序盤リードするっていつ頃の話なの?
羽生の若い頃は序盤悪くしてたとは聞くけどそれはベテランの経験が活きたって話でもないだろうし
2020/01/30(木) 10:33:29.11ID:YMh0x1KM0
>>372
羽生世代前の話。もはや歴史やねw
PCで序盤整理できるようになったからねえ。今のソフト台頭と似てる。
やはりイノベーションが新たな天才を生み出すのかなあ。
374名無し名人 (ワッチョイ 3d7c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:33:34.18ID:yQ0beaRV0
>>361
あなた何歳?
年取ると引き出しの使い方は上手くなるが、引き出しを増やすのは至難の業だよ
2020/01/30(木) 10:35:48.41ID:hvwzPTmx0
どの競技見渡しても普通は年を取るごとに弱くなるものなんだが将棋とか囲碁は年寄りの強みみたいなもんがあった
しかし今は将棋も他のスポーツ,競技と同じになっただけ
2020/01/30(木) 10:37:56.84ID:YMh0x1KM0
研究自体はどんな年齢でもできるけど、年取ると集中が続かなくなるね。
健康との戦いにもなるし、結局若い頃の蓄積に頼りがちになる。
そういう意味で羽生さんはいい戦い方をしてきたのかもね。若い頃の貯金がモノを言ってそう。
2020/01/30(木) 10:38:20.35ID:f6SsiueZ0
>>375
スポーツの世界の方は、科学・医学的な知識のおかげで寿命が延びてるんだよな。
2020/01/30(木) 10:40:46.25ID:zEAjP8Lcd
>>87
まさか竜王失冠、降級の後に全盛期が来るとはw
2020/01/30(木) 10:44:45.13ID:J2q8I3og0
こうゆうの何て言うんだっけ?
https://i.imgur.com/m9zxP1P.png
380名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:48:24.62ID:Lb5nN8CfH
C2の話をしよ
編入試験官を務めた出口・山本の降級争いもあるし
この二人にはがんばってほしいけど特に出口は最終戦が本田に後手番で厳しい

一方、あげあげに無残に負けた黒田は勝ち越ししそうなんだよね
381名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:49:45.62ID:Lb5nN8CfH
ある意味黒田の判断はよかったのかな

どうでもいい非公式戦は適当に指して
大事な対局で勝てばいいという
2020/01/30(木) 10:52:24.62ID:Nveqo1p5K
>>379
飯塚二面指しかよ
2020/01/30(木) 10:53:22.57ID:qSf9NTPB0
>>379
ダブルヘッダーやろ
2020/01/30(木) 10:55:35.30ID:SJO17xAva
>>198
勝った上で糸谷か天彦のどちらかが負ければ残留だろ。
385名無し名人 (ワッチョイ 6d6e-+fJu)
垢版 |
2020/01/30(木) 10:55:39.30ID:RJaAasyW0
しかし羽生も会長も最終戦勝てば勝ち越し+来期3位か(広瀬負けなら羽生は2位)
三浦は勝てば勝ち越し+来期4位
天彦も稲葉も勝って三浦負けなら来期4位

なんだかんだで相当見応えある最終戦になりそう
2020/01/30(木) 10:56:54.84ID:SJO17xAva
>>379
同姓同名?
2020/01/30(木) 10:58:53.66ID:o1O6xF/g0
>>379
ぼくの代わりに指してくださるんですよ
すごくないですか
388名無し名人 (ワッチョイ b501-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:05:06.13ID:CufOy77Y0
山本は降級候補なの?
降級してアゲアゲとフリークラスで闘うのも面白そうだ
2020/01/30(木) 11:05:13.55ID:JGkfj/yiH
飯塚ダブルヘッダー?
390名無し名人 (ワンミングク MM7a-5W3E)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:07:49.14ID:P4hBuaMbM
C2は、2敗勢は昇級の可能性は残されてるわけだ。
イデオンまで可能性がある。
2020/01/30(木) 11:11:06.67ID:8gRYpe660
西田四段   生醤油うどん、1.5玉(小雀弥)
古森四段   和牛プレミアムハンバーグ、白米大盛(内山田)
2020/01/30(木) 11:13:30.21ID:MR7SSiIM0
>>379
プロ公式戦で2面指しか
やるな飯塚さん
2020/01/30(木) 11:13:50.15ID:gHFsOQW00
プロ相手に二面指しw
2020/01/30(木) 11:16:16.89ID:SJO17xAva
>>388
降級点10人で今11番目
2020/01/30(木) 11:18:01.38ID:SJO17xAva
藤森も年貢の納め時かなぁ。これまできわどくかわしてきたが。
396名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:18:15.16ID:Dz89jWZma
誰と間違えたん
2020/01/30(木) 11:20:09.60ID:AupMxmZd0
藤森、通算でも負け越してるのか
新人王戦の決勝に出た時は期待してたのになぁ
2020/01/30(木) 11:20:24.92ID:5h3XmIII0
>>387
その人実際は自分の名前間違えられたらめっちゃ不機嫌になりそう
399名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:26:34.88ID:Dz89jWZma
藤森は他の世界で生きていけそう
400名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:26:52.34ID:dtnWZGw10
池永大橋戦33手目の棋譜コメ、対局者の消費時間合ってるけど
名前が佐々木竹内…
順位戦名物とはいえ、1人で4局全部担当してるから大変…
401名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:32:34.07ID:DO2xvRUCd
>>375
将棋も昔から年寄りは弱いよ
2020/01/30(木) 11:34:28.17ID:p6rz7LsX0
山本、出口って3勝5敗
ダメ新人の烙印を押されそう

特に、山本
生意気に4000円の鰻重食べて
アゲアゲさんに完敗だもんな
2020/01/30(木) 11:34:38.43ID:XLmYIqPyM
>>369
他の戦型は勝率七割前後なのに角換わりだけ六割ぐらいだからなぁ
明らかに対応出来てないから得意な形だけやるようになりそう
勝てる戦型だけ選んでくと先手矢倉後手一手損とかになるのかな羽生さんは
404名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:36:34.59ID:EynD/Ss60
三段リーグ以降の新四段降級点
上野裕和
熊坂学
藤倉勇樹
島本亮
長岡裕也
遠山雄亮
西川和宏(4勝)
上村亘
竹内雄悟

錚々たるメンバーが揃っている
405名無し名人 (ワッチョイ b501-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:38:27.29ID:CufOy77Y0
>>394
ギリギリなのか
負けたら絶望だね
406名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:40:17.25ID:Dz89jWZma
三段リーグってレベル高いんじゃないの
407名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:42:32.74ID:EynD/Ss60
>>406
有望なのはあらかた抜けて今は出涸らしのイメージがある
10代四段全然出ないし高校生棋士も藤井以降誰もおらん
服部が今期抜けたらホンマに出涸らし
2020/01/30(木) 11:43:01.21ID:CcerVreVM
20代新四段は苦労するな
409名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:43:04.37ID:EynD/Ss60
豊島糸谷稲葉天彦が同時期に三段リーグにいたのって凄かったんだな
2020/01/30(木) 11:43:56.89ID:o1O6xF/g0
三段リーグのレベルが高いといっても
レート1800以上がいるC2ほどではない
411名無し名人 (スフッ Sd0a-HsBY)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:25.93ID:ygSMl9dCd
>>252
こいつは藤井キチガイの知恵遅れ
412名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:25.03ID:DO2xvRUCd
>>406
最近は少しレベルが下がってるらしい
413名無し名人 (アウアウエー Sa52-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:45:33.34ID:MwQNsA07a
同世代で仲が良いってのも逆につらいのかもね
414名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 11:46:50.52ID:ygSMl9dC
やはり羽生さんが最強だわ…

羽生
――七冠の壁―――
大山
中原
――五冠の壁―――
谷川
米長
――四冠の壁―――
升田
渡辺
森内
豊島
――三冠の壁―――
康光 →www
415名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 11:47:31.83ID:ygSMl9dC
名人戦で1敗もしたことがないのが豊島
名人戦で1勝もしたことがないのが渡辺

天彦に先に名人になられた情けない渡辺w
416名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:48:37.51ID:DO2xvRUCd
>>410
推測だけど、奨励会三段をプロのレートに当てはめるると平均1450くらいの力だと思う
で、レート1550以上くらいの三段が昇段の有力候補になる

C2は上は1800台がいるけど、下は1300台までいる
平均はどのくらいだろうか?
2020/01/30(木) 11:48:53.31ID:b0YtTBHj0
>>414
羽生さんは最高かもしれないが、
お前は最低だから
羽生さん、嫌ってたよ
418名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 11:49:10.01ID:ygSMl9dC
>>417
キチガイ話しかけてくるなよ
419名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:50:56.45ID:EynD/Ss60
伊藤匠三段とか高1前期に三段リーグ入ったのに高2後期の今期も上がれなさそうで高校生棋士も怪しくなってきた
2020/01/30(木) 11:52:18.19ID:b0YtTBHj0
>>418
そういうところ、羽生さん辟易としてた
お前は最低だって
2020/01/30(木) 11:58:30.71ID:WFdWb49D0
>>407
明日斗が19歳でプロになって2年半も二番目に若い棋士やってるくらいだからな
2020/01/30(木) 11:59:17.70ID:rTXgEU6h0
ハブブン残留記
降級降級言われてたのに気がついてみれば順位2位で終わる可能性ありとか
2020/01/30(木) 12:01:27.16ID:2RFnitH8M
泉はなんか、
観戦記事風のおしゃべりをするなw
インタビューを口述筆記させてる感
2020/01/30(木) 12:03:32.22ID:SJO17xAva
>>410
それはC2のほうがおかしいだろw
425名無し名人 (アウアウエー Sa52-Zn0p)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:07:45.49ID:oEUgTEzGa
ナベはもうブログ更新してるが連戦のせいかあまり元気が感じられんな。
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/ae88461fd97b5692e44704f8ca16b8fc
2020/01/30(木) 12:08:10.87ID:22RSeI0Ka
1700以上がゴロゴロと溜まってるC2がおかしいんだけどな
C2上位層だけ切り取ればC1どころかB2上位と比べてもレート的には遜色ないし
特にC1なんて藤井除けばC2上位と入れ替え戦した方が良いレベルで微妙だし
427名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:09:21.94ID:EynD/Ss60
189 屋敷伸之 1988年10月1日四段昇段
207 久保利明 1993年4月1日四段昇段

屋敷と久保の間が三段リーグ以降で最も高校生以下の棋士の誕生の間隔が空いた期間

307 藤井聡太 2016年10月1日四段昇段

今期高校生棋士が誕生するのは絶望的(三段の高校生はすでに全員6敗)
なので、2020年度前期三段リーグで高校生棋士が出ないと屋敷久保の間隔に並んでしまうな
2020/01/30(木) 12:13:39.09ID:EjymuPy3d
奨励会はもう鷹取君期待だな。
ぜひとも中学生棋士になって欲しい。
2020/01/30(木) 12:14:04.91ID:bfHbq2Dy0
でもやっとズッコケが2人上がりそうだよな
430名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:15:41.32ID:EynD/Ss60
>>428
鷹取は流石に高校生棋士にはなるだろうな
三段昇段前にここまで評判になった奨励会員は藤井以来だと思うし
2020/01/30(木) 12:18:18.24ID:WFdWb49D0
>>428
入会早かっただけで勝率的には5割4分くらいだからな(6割がエリートライン)
最近ペース上がってきたので期待はしてるが
2020/01/30(木) 12:21:37.82ID:WbEJBd+gd
深浦の糞粘りは割と誰にでも通用するが、久保の糞粘りって三浦にしか通用してないよな
ただし三浦には刺さりまくり
433名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 12:22:14.92ID:ygSMl9dC
しかし落ちたのは久保で、三浦は残留ってのが最高
434名無し名人 (ワッチョイ c5e6-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:22:16.36ID:EynD/Ss60
252 *中村亮介
255 *広瀬章人
260 糸谷哲郎
261 中村太地
264 豊島将之
274 澤田真吾
276 永瀬拓矢
278 菅井竜也
280 佐々木勇気
283 阿部光瑠
284 高見泰地
286 *斎藤慎太郎
287 *八代弥
291 *千田翔太

(*は高3後期昇段の見なし高校生棋士)

この時期の高校生棋士ラッシュはなんやったんや
2020/01/30(木) 12:24:50.22ID:WbEJBd+gd
最近子ども名人戦優勝した井上門下の振り飛車の子はどうなんだろう
中々ふてぶてしくて大物感あったが
確か準優勝の子はタブ岡の弟子だったな
2020/01/30(木) 12:26:38.58ID:WbEJBd+gd
>>434
三枚堂は高校生ではないんだっけ?
一期抜けだったが
2020/01/30(木) 12:26:46.76ID:Q+IYCudn0
>>434
この時期奨励会にいた20代って残念世代だからね
下の10代からすると壁を超えやすかった

逆に今の10代からすると、この辺の世代の残りが20代として壁になってる
438名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:29:14.44ID:DO2xvRUCd
>>430
むしろ岩村の方が話題になってなかったか?

三段になる前の話題性
藤井>>岩村>鷹取

だと言う印象
2020/01/30(木) 12:29:28.40ID:Q3TTDth3d
>>332
端歩は詰めろ逃れとか誰か言ってたわ
で、詰まなければ駒が手に入るから三浦勝ちだろうと
2020/01/30(木) 12:33:39.75ID:WbEJBd+gd
感想戦だと35銀が敗着になってるんだから驚いたわ
48銀より評価値だけなら良かったからな
詰めろじゃないから先手に反撃の手段が残って局面を難しくしてしまったということはあるだろうな
家帰ってソフト回して頭抱えてそう三浦
2020/01/30(木) 12:35:23.57ID:bOUzcXbZx
一番長い日はナベが和服着てくるだろうな、因縁の一戦よ。三浦はセーターだろう
442名無し名人 (アウアウウー Sa21-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:35:34.27ID:2HN0/IGUa
>>404
修行の塾生が先生呼ばわりされるようになって舞い上がっちゃうんかな。
2020/01/30(木) 12:36:04.61ID:YukL01XsM
三浦は25桂ではなく何だったら勝ちだったの?
感想戦コメでは後手の勝ちは発見されてないけど
2020/01/30(木) 12:36:19.21ID:rTXgEU6h0
西山が三段を抜ける可能性が若干ある
ここから残り全勝しないとたぶん無理だけど
445名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:36:28.70ID:kJmdZdu3a
207 久保利明
307 藤井聡太

ちょうど100番違うんだ。
2020/01/30(木) 12:36:35.62ID:z0ydI0to0
>>436
プロ入りは20才。2段になるまで苦労(ウィキペ表現)した
2020/01/30(木) 12:38:03.78ID:J7OG46860
>>441
三浦の残留決まってるから三浦の来期順位に影響するだけという地味な対局
2020/01/30(木) 12:40:03.18ID:xBt24/o3d
>>436
三段になったのが遅いからな
2020/01/30(木) 12:40:32.36ID:WbEJBd+gd
>>443
端を突くか角道を止めれば勝勢のままだった
ようは後手から一手で詰めろはかからないが先手も駒渡さないと詰めろかけられず、渡すと詰むので二手スキで攻めるか、受ければという局面みたいだ
450名無し名人 (ワッチョイ aa7d-80Pr)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:40:34.48ID:z7vtWrzO0
>>379
ドッペルゲンガー
2020/01/30(木) 12:41:43.98ID:WbEJBd+gd
>>447
ナベの全勝挑戦とかあるだろ
森内の26連勝を抜くチャンスも残る
2020/01/30(木) 12:42:32.98ID:1tvHwWy30
永瀬は高校いってる時に棋士になったの?
高校生じゃなきゃ高校生棋士じゃないよな
2020/01/30(木) 12:45:39.80ID:WbEJBd+gd
>>446
ありがとう
2020/01/30(木) 12:46:21.33ID:WFdWb49D0
>>438
そりゃ初段になる前の勝率が藤井聡太より5分も高かったし
2020/01/30(木) 12:47:06.02ID:z0ydI0to0
>>447
全勝がかかってるじゃないw もっとも勝敗がどうあれ、名人戦への抱負を聞かれる記者取材は
確定しているようなもんか。視聴者的には降級争いのほうがおもしろいけど
不調!前名人天彦! 不調!番長におこられる!糸谷! がけっぷち!木村王位!
2020/01/30(木) 12:47:33.90ID:ohmi2r940
半年戦った結果3月に昇段が決まれば
3年生なら卒業のときだけどそれは高校生棋士でしょ
457名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:49:06.39ID:PpQEtsicd
>>456
でも正式にプロになるのは卒業後の4月1日だけどな
それまでは「三段リーグで素晴らしい成績を収め、四段になることが確定した三段」であってプロ棋士ではない
2020/01/30(木) 12:49:51.53ID:A5f20S+FM
タイトルの永世位とかならまだしも順位戦の連勝記録なんかは
渡辺はそこまで拘って無さそうな気はするけどな
まあ勝てたら良いな程度のもんじゃないの?
2020/01/30(木) 12:50:06.16ID:+9TqlqR00
>>443
15歩というのを見かけた。
460名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:51:09.95ID:PpQEtsicd
その論理だと2月のキャンプに参加してる高卒ルーキーたちは「高校生プロ野球選手」になるけど、誰もそんな言い方してないよね
2020/01/30(木) 12:51:17.83ID:zQ9C5nQF0
渡辺が名人になったら、陥落した時には順位戦の連勝記録が藤井に更新されている可能性
462名無し名人 (JP 0Hc9-f49k)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:52:14.99ID:cgHIdFoPH
>>457
ナベ「・・・」
463名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:52:32.57ID:PpQEtsicd
入社が決まったあとの3月から研修を始める会社も多いが、誰も大学生会社員とは呼ばない
2020/01/30(木) 12:53:11.58ID:YukL01XsM
>>449
端歩かぁ。怖いところではあるけど
角道止めるとは?棋譜コメだと44銀は負けだと
2020/01/30(木) 12:54:00.80ID:kCWYArY00
ナベが中学生棋士ということになってるんだから、高3後期に昇段なら高校生棋士でいいだろう
永瀬は高校中退してるから違うと言われればそうかもしれないが
466名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 12:54:07.36ID:DO2xvRUCd
>>454
そうだよ
だから、>>430はおかしいと言いたかっただけ
2020/01/30(木) 12:57:15.16ID:+0+n7THw0
>>457
今は決まった時点で昇段と規定してるんじゃないの
2020/01/30(木) 12:59:48.59ID:OENuy6kk0
>>463
リーマンは雇われの身分だからな 棋士は連盟に所属してても独立した事業主だし 中学生や高校生と付けて違和感無いよ
2020/01/30(木) 12:59:54.11ID:+buA0kxuM
出たよ老害の好きなどうでもいいプロ定義
2020/01/30(木) 13:00:56.01ID:+0+n7THw0
>>463
サッカーでは高3の3月にユースから昇格した選手が試合に出れば高校生Jリーガーと呼ばれるぞ

いつでも上がれる規定のものと年齢規定があるものをごっちゃにされても自分の無能を晒すだけだぞ
2020/01/30(木) 13:02:04.61ID:1tvHwWy30
高校に通ってない棋士が高校生棋士と呼ばれるのはおかしいと思う
2020/01/30(木) 13:02:22.82ID:uXBf6+yx0
>>467
四段だけは4月1日付と10月1日付に固定されてる
2020/01/30(木) 13:03:36.55ID:1tvHwWy30
>>471
ナベのことじゃなくて中退した永瀬のことね
474名無し名人 (JP 0Hc9-f49k)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:04:12.73ID:cgHIdFoPH
>>467
昔は知らんが、今の四段昇段日は4月1日と10月1日
連盟WEB
https://www.shogi.or.jp/news/2019/08/post_1813.html
475名無し名人 (スップ Sdea-FlST)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:06:03.21ID:NBr8w6mEd
>>470
新四段はいつでも上がれるわけじゃないよ
固定
2020/01/30(木) 13:06:14.96ID:z0ydI0to0
中学生棋士と中卒棋士ではイメージで雲泥の差がでてしまうなw
2020/01/30(木) 13:06:58.54ID:+rWEmmF30
>>470
>いつでも上がれる規定のものと年齢規定があるものをごっちゃにされても自分の無能を晒すだけだぞ
2020/01/30(木) 13:07:41.76ID:HyiHGU/60
>>467
それは五段以降もしくは三段リーグ復活する前の棋士

だから羽生や会長はプロ入り日バラバラだけど、先崎以降は4月1日か10月1日がプロ入り日
例外は瀬川だけ
今泉は編入試験制度化されたから2014年12月にプロ入り試験合格して2015年4月1日付四段
2020/01/30(木) 13:11:12.55ID:CcVnnjw9a
>>434
羽生7冠とか見て将棋やってるのがそのへんの世代じゃない?
将棋やる子供が増えて才能あるのが集まったんだろう
2020/01/30(木) 13:14:36.18ID:WFdWb49D0
このまま行くと棋士番号的には↓か
319 渡辺和史
320 石川優太
321 折田祥吾
322 服部慎一郎
323 谷合廣紀
481名無し名人 (ワッチョイ 6646-fRbn)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:15:36.06ID:OzXd0GKY0
藤井聡太チルドレンはいるとすれば10年後くらいからか                                       
2020/01/30(木) 13:23:18.79ID:gTqQaJ1v0
ナベが公式で中学生棋士になってんだから
高校生のうちにプロ入り決まれば高校生棋士でなんも問題ないだろ
ほかの職業がどうとか関係ないだろうに
483名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:25:07.92ID:DO2xvRUCd
そういや昨日の三浦・久保だけど、最後の△25桂の所で単純に△15歩とかじゃダメなの?
棋譜コメ見るとこの局面で既に久保の勝ちみたいなニュアンスだけど
484名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:25:53.91ID:dtnWZGw10
>>481
三段リーグ最終日が3/7だから
折田の位置は編入試験を2月に勝つか3月に勝つかで変わるんじゃない?
485名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:26:23.73ID:dtnWZGw10
間違えた、>>482
486484 485 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:27:33.62ID:dtnWZGw10
さらに間違い
>>480
2020/01/30(木) 13:28:02.47ID:voYd9xiNM
>>464
それも先手勝ち
39金に45角36角を利かせて34桂を消してから22玉で
2020/01/30(木) 13:29:21.34ID:wNcfKw3P0
>>434
14人中すでに8人がタイトル取ってる
やはり高校生棋士は優秀
2020/01/30(木) 13:30:38.61ID:pTpUkSng0
>>487
先手じゃなく後手三浦だ
2020/01/30(木) 13:30:40.47ID:IK2ZHPbjp
渡辺
豊島
広瀬
稲葉
菅井
千田
藤聡
佐天
斎慎
永瀬
近誠

5年後にはこうなってるのか
2020/01/30(木) 13:30:43.57ID:gTqQaJ1v0
>>484
今泉が青嶋の前だから今の3段リーグが結果出る前に決まれば折田のほうが前になるだろうね
492名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:32:40.70ID:Lb5nN8CfH
まだ一人だけしか前例がないし、中学生棋士自体も少ないからアレだけど
増えてきたら、ナベは準中学生棋士扱いになるよ

加藤、谷川、羽生、藤井のときは将棋ブームが起こったけど
渡辺のときだけはそれがなかったのが、実態を表していますね
渡辺は豊島、勇気とかと同じくくくりだと思う
493名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:35:29.16ID:Lb5nN8CfH
中学生棋士なのにブームが起きなかったのは
渡辺に風貌が世間受けインパクトが弱かったとも考えれるけど

高校生棋士だと容姿に優れた豊島でさえブームにならなかったんだから
やっぱり渡辺は純粋な中学生棋士扱いされてないから流行らなかったんだと思う
2020/01/30(木) 13:36:41.10ID:G5BsngXY0
まぁ渡辺は顔が終わってるから 冤罪起こさなくてもニッチな需要しか満たせない
2020/01/30(木) 13:36:52.01ID:CxVxN9r/0
今期の四段昇段者が折田・谷合・西山になれば、強さは別として
折田・・・編入試験合格者、youtuber
谷合・・・東大博士前期課程在学中
西山・・・史上初の女性棋士

と、なかなかの濃いメンツになると思う
2020/01/30(木) 13:37:15.73ID:pXyegV4c0
渡辺は話題性が薄かったような
最年少九段という地味な記録だし
実績はすごいけど
2020/01/30(木) 13:41:38.64ID:f6SsiueZ0
渡辺の世間的な盛り上がりのピークは羽生との初代永世竜王をめぐっての7番勝負だろうな。
羽生と世代がそこまで離れてないのがブームが起きない原因かな?
2020/01/30(木) 13:45:14.87ID:pXyegV4c0
なべが一番注目されたのは羽生が永世七冠達成してカメラが肩に乗った時w
499名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:45:38.47ID:Lb5nN8CfH
中学生として対局をする姿を撮れない
棋風が地味
風貌が一般受けしにくい
デビュー後の戦績が良くない
すぐ結婚してしまい女性ファン激減
羽生世代もバリバリだったので次代を担う期待が薄い

やっぱり一番上が原因だと思う
豊島は一番上以外の要素はナベと違い全部クリアしてるけど
ブームにならなかった
500名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:45:58.17ID:PpQEtsicd
>>495
よほど失速しなきゃ服部は上がるけどね
2020/01/30(木) 13:46:22.63ID:bfHbq2Dy0
ナベC級に5年ぐらいいたもんね
2020/01/30(木) 13:47:34.73ID:o1O6xF/g0
棋聖戦で記録がかかれば注目される
503名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:47:51.39ID:PpQEtsicd
渡辺は勇気コースだったら中学生棋士扱いされなかったんじゃないかな
実績を残したからやっぱり中学生棋士すげーってするために中学生棋士扱いになった
504名無し名人 (ワッチョイ 6d63-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:48:16.13ID:wSuBYNbY0
そもそも「うおー中学生棋士の誕生だー!!」
みたいなブームは起きた事無い
藤井は空前だし、その藤井も羽生もプロ入り後に勝ちまくって、そこでブームが起きた。順番が逆だよ
2020/01/30(木) 13:48:42.12ID:E442iDum0
>>447
渡辺三冠、勝てば名人挑戦! 初A級の三浦九段は?
506名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:48:57.01ID:PpQEtsicd
勇気は今頃にはA級にいるだろうって予想されてたんだよな
2020/01/30(木) 13:49:36.58ID:5h3XmIII0
渡辺の顔が山崎だったらブームは起きていた
実際は西の王子東の魔王という構図でコアなファンを喜ばせただけ・・・
2020/01/30(木) 13:50:19.71ID:bfHbq2Dy0
>>504
史上最年少中学生棋士誕生のときは一日二日ぐらいテレビや新聞で華々しく取り上げられたけど
結局それだけだともいえたな
2020/01/30(木) 13:50:34.93ID:pXyegV4c0
嫁の漫画とか自称では中学生棋士だぞ
本人が中学生棋士って言ってるんだから中学生棋士でいいじゃん
2020/01/30(木) 13:51:49.60ID:GaOF+YEI0
>>493
ナベ以外の四人は中学生棋士だから話題になったんじゃなくて
世間で話題になることをやったから結果として話題になった
ナベは着々と実績を積んでたけどコレといった話題がなかった


加藤→初の中学生棋士で最年少名人挑戦
谷川→最年少名人
羽生→七冠
藤井→29連勝
511名無し名人 (ワッチョイ a95f-XopQ)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:51:53.77ID:EMI354jd0
初戦のひふみん戦はマスコミがいたけどその後連勝するまで取材者がゼロだったという
2020/01/30(木) 13:52:05.82ID:YMh0x1KM0
ナベは解説がうますぎるから嫌いになれない。
2020/01/30(木) 13:52:56.49ID:pXyegV4c0
藤井がブームになったのも連勝記録からだし
谷川が注目されたのも最年少名人記録だし
羽生が注目されたのも同時七冠の時じゃなかったっけ
加藤は時代が違いすぎて何とも
514名無し名人 (JP 0H2e-Kzsg)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:53:05.37ID:Lb5nN8CfH
>一日二日ぐらいテレビや新聞で華々しく取り上げられたけど
名人とっても、3冠王になってもそんな扱いをされることはないわけで
将棋で華々しく一日でも取り上げられたらすごいこと デビュー直後に
2020/01/30(木) 13:53:45.38ID:/WthuX+gK
イケメンニキがいないと雑談スレ
516名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:54:03.02ID:DO2xvRUCd
>>492
少なくとも、デビュー後すぐに将棋ブームが起きたのは藤井の時だけだよ
谷川は新名人の時にプチブーム、羽生は七冠の時にブームが起きたけど、それまで一般的にはほぼ知られない存在だった
2020/01/30(木) 13:54:28.37ID:bfHbq2Dy0
ナベはいまだに将棋民以外には認知度が低くて
一般人には「ああ漫画の!」と言われてしまう現象
2020/01/30(木) 13:55:01.55ID:f6SsiueZ0
20歳で竜王奪取で、そこから9連覇が話題にならない扱いってのはツライけどな。
519名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:55:46.26ID:DO2xvRUCd
>>513
それ
中学生棋士と言う理由だけでブームが起きたことは無い
一般人にも分かりやすいような前人未到の何かをやらなきゃブームは起きない
2020/01/30(木) 13:56:04.97ID:b0YtTBHj0
初戦ボードゲームですから
521名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 13:58:22.57ID:DO2xvRUCd
>>517
ナベの漫画を知ってるのは、一般人ではほんのごく一握りでしょ

>>518
一般人を動かす話題としてはインパクトが薄いね
ナベがイケメンとかなら無理やり話題にできたかもしれんけど
2020/01/30(木) 13:59:07.12ID:pXyegV4c0
4組からの竜王とか最年少九段とか初代永世竜王とか
将棋民にしかわからんネタばかりだしな

最年少タイトルの時の羽生や屋敷ですらブームは起こってない
2020/01/30(木) 14:02:43.21ID:o1O6xF/g0
>>522
あの時は若き王者谷川がいたから
2020/01/30(木) 14:03:05.08ID:E442iDum0
テレビで取り上げられるためには映像が必要なんだよね
瀬川のプロ編入試験は連盟が気合い入れたけど一過性の話題で終わった
今泉のプロ編入試験は淡々と進んだけど、ニコ生中継とNHK広島の事前取材で
逆転人生が作れるくらいの映像素材が残った
2020/01/30(木) 14:04:36.73ID:SJO17xAva
アゲアゲにはどこか取材入ってるのかね
2020/01/30(木) 14:05:27.63ID:SJO17xAva
いまひとつエピソード性がないからスルーされてそうだけど
2020/01/30(木) 14:05:34.17ID:WbEJBd+gd
羽生の名前でブームになったのは7冠の頃だな
2020/01/30(木) 14:07:42.16ID:f6SsiueZ0
>>498
カメラの数では、羽生と初代永世竜王かけた時の方が多いよ。
しかも0−3からずっと羽生の永世七冠を待ち望んでるマスゴミが大量にきてたからな。
529名無し名人 (オッペケ Srbd-/p+h)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:10:23.01ID:focWEjfvr
谷川が21歳で名人になる
将棋ブームが起こって羽生世代の少年たちが奨励会に殺到

林葉直子のスキャンダルが起こる
女流棋士のなり手がいなくなる
里見香奈がデビューするまで
530名無し名人 (アウアウエー Sa52-SqI0)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:11:15.15ID:jS9WpUDea
そもそも朝から晩までワイドショーをやるというのが最近の話で
羽生のころのワイドショーって3時のあなたくらいしかなかったんじゃ?
とにかくNHK杯以外でテレビで有名なのは、羽生の公文式のCMと
今回の藤井ブーム以外ないと思うけど
2020/01/30(木) 14:14:44.92ID:GaOF+YEI0
朝のワイドショーはあったよ
阪神大震災とかオウムとかやってたから覚えてる
2020/01/30(木) 14:14:55.49ID:SJO17xAva
>>529
後半まじか?
2020/01/30(木) 14:21:29.97ID:+Gsqvzz8a
囲碁のチビもブームになっとらんしな
やっぱ大きな記録をつくってからやろ
2020/01/30(木) 14:21:53.95ID:9/m8jsk6a
>>532
いやいや、諦めますのやうたんとか居るから
2020/01/30(木) 14:22:19.12ID:bfHbq2Dy0
俺もしらんけど谷川ブームはすごかったらしいね
人気に顔は関係ないんだ
2020/01/30(木) 14:22:24.09ID:GaOF+YEI0
その時カメラを背負ったのは羽生
https://i.imgur.com/yvY8oMC.jpg
https://i.imgur.com/KuuO5hi.jpg
2020/01/30(木) 14:22:44.92ID:J7OG46860
午前中は小川宏ショーとかあったし
お昼はそうなんですよ川崎さんのアフタヌーンショーがあったし
3時には3時にあいましょうもあった
2020/01/30(木) 14:25:42.57ID:I6hH6tY30
世間一般に名を売りたいなら
糞強くて成績を残すか、記録的な若さでデビューするか、芸能界に足を突っ込む
539名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 14:25:56.64ID:I8nJjOrU0
>>533
仲邑菫は新初段の中では10歳の女の子にして最高勝率、最多勝ち数、最多対局やからセーフ
上野とか藤沢は超えそうな強さだぞ
2020/01/30(木) 14:26:21.14ID:YMh0x1KM0
竜王戦は比較的新しい棋戦やシステムだからなあ。
いくら賞金高いと言っても強さの基準がまだまだ未確立だったから9連覇してもピンとこないのは致し方ない。
藤井が連続昇級してるのみてようやく棋戦の価値がわかるようになってきた。
まあ来季名人とって遂に超一流の仲間入りなんだろうけど。
2020/01/30(木) 14:27:04.70ID:pXyegV4c0
羽生さんの新人類というとぼけたキャラじゃなくて
谷川さんはいかにもプライド高い若き名人って感じだったなあ
2020/01/30(木) 14:27:16.07ID:9/m8jsk6a
>>529
藤井フィーバーで小学生低学年の子達が爆発的に増えた。今はやや下火。ここ数年のうちに奨励会に入った子達に聡太級がでるかも
2020/01/30(木) 14:29:31.98ID:pXyegV4c0
囲碁のほうが将棋より女に向いてるのかもしれんが
10歳で奨励会初段くらいの実力なら
菫って中学生棋士並みじゃないか?
正規ルートじゃないのが惜しまれる
2020/01/30(木) 14:31:15.09ID:IowpQRR0a
>>532
中原先生と林葉さんの件が報道されたのが1998年
前後辺りの女流棋士資格取得者($引退済)

1997年 甲斐、藤田麻$
1998年 安食、大庭姉$、藤田綾
1999年 上川、野田澤
2000年 山田レッド、北尾
2001年 上田、阪東$
2002年 村田妹、カンナ
2003年 マリカ、貞升、岩根

ただの偶然な気もするが
2020/01/30(木) 14:31:19.43ID:bfHbq2Dy0
>>524
文字を覚える前から詰将棋ばんばん解いてた聡太みたいなのは出てくる気せんな
2020/01/30(木) 14:38:53.19ID:Nveqo1p5K
黒沢ずいぶん長考してるな
2020/01/30(木) 14:48:33.71ID:z0ydI0to0
ブームは起きるものというより起こすものだからなぁ
無論、素材がなきゃどうしようもないけど、会長や連盟のマスコミ対応能力昔より遥かに高くなってると思うわ
君達、くやしくないのか?(といいたい気持ちもあります)なんてワードなかなかだせん
モリシタの下敷きはあったかもしれないけどw
2020/01/30(木) 14:52:05.55ID:qkddEaRe0
イケメンさーんたすけてー
2020/01/30(木) 14:54:33.66ID:+Gsqvzz8a
>>539
新初段の中でなの?
2020/01/30(木) 14:57:26.59ID:ucKThQgx0
イケメンのナベなどナベでは無い。

そう、思わないか?
2020/01/30(木) 15:00:47.18ID:pXyegV4c0
悔しくないのかは天彦一人に向けられた言葉だと思う
2020/01/30(木) 15:01:14.79ID:ElpjgvNM0
まあその新初段の中に隠し玉の12才男子が居たこと思えば
仲邑はやっぱりプロ級で強かったという結果は残せてる
2020/01/30(木) 15:06:10.08ID:5rXLvnmV0
そんだけ強いなら下駄履かせてプロにしなきゃよかったのにな
2020/01/30(木) 15:07:03.64ID:Sa90NAjqd
_三枚−長岡_ 33手まで (0:57 - 3:12) [△2四歩 +47 | △1四歩 +82 | △8八角成 +180]
_古森−黒沢_ 31手まで (1:48 - 0:39) [△9三銀 +164 | △7一玉 +194 | △1四歩 +230]
佐々大−竹内_ 34手まで (1:40 - 2:14) [▲6六角 +224 | ▲4四歩 +212 | ▲4五銀 +193]
_池永−大橋_ 57手まで (3:07 - 1:06) [△4五桂 -912 | △8三角 -626 | △9二角 -552]
_西田−上村_ 42手まで (1:26 - 2:48) [▲9六歩 +597 | ▲5五金 +592 | ▲7五歩 +627]
_長沼−高野智 43手まで (1:53 - 2:13) [△9五歩 -20 | △6五歩 +92 | △3四歩 +42]
_出口−杉本和 43手まで (2:05 - 2:13) [△同 金 -1378 | △同 桂 -1310 | △6七歩成 +541]
_藤森−梶浦_ 50手まで (2:12 - 1:59) [▲4六角 +192 | ▲3五歩 +83 | ▲2四歩 +31]
_瀬川−西川和 72手まで (2:25 - 1:54) [▲5三成銀 +835 | ▲2四歩 +520 | ▲6四歩 +522]
_伊藤−本田_ 49手まで (2:24 - 1:57) [△7五歩 +377 | △9五歩 +347 | △8六歩 +402]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
2020/01/30(木) 15:08:06.03ID:mfKfwLmWM
出口はなにをやらかしたんだw
2020/01/30(木) 15:08:11.64ID:1I4HbUiXa
>>554
いらっしゃい
池永出口は序盤で盛大に何かやらかしたのか?
2020/01/30(木) 15:08:30.92ID:Nveqo1p5K
>>554
お待ちしてました
いつもありがとうございます
2020/01/30(木) 15:09:18.24ID:9zB19+Ewa
>>554
ネ申
2020/01/30(木) 15:09:37.41ID:sairQw9v0
奨励会初段の子を特別枠でプロにして小学生棋士とかやられても興醒めだよなぁ
2020/01/30(木) 15:11:57.38ID:jKn7aEZP0
本田もちょい悪か
2020/01/30(木) 15:11:59.53ID:mfKfwLmWM
出口の棋譜みようと思ったら、
泉がエルモちゃん囲いやら、大山風妄想とか語っていて、棋譜どうでもよくなってしまったw
2020/01/30(木) 15:12:03.65ID:ElpjgvNM0
>>559
奨励会にもいなかったんだからしゃーない
他で修行してて向こうでプロ入りされそうだったという事情もあんだろ
2020/01/30(木) 15:13:05.02ID:zlLKRCQ1d
>>554
本田ざっこw
こいつ絶対過大評価だわ
564名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:15:57.43ID:dtnWZGw10
>>556
池永は2筋にこだわってる間にこうなった
2020/01/30(木) 15:16:29.64ID:qkddEaRe0
>>554
こんにちは
お世話になります
2020/01/30(木) 15:17:00.70ID:pXyegV4c0
表に出てこないけど院生が複雑だろうな
567名無し名人 (シャチーク 0C81-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:20:34.33ID:vurQ7CB1C
本田は面白いな。
ナベに勝ってタイトルを獲り、折田さんに負けてプロ入りを献上する予感がする。
2020/01/30(木) 15:21:10.71ID:1I4HbUiXa
>>564
有難う
池永らしくないな
2筋に意識を向けさせたのが大橋なら大橋が凄い事になるが
2020/01/30(木) 15:21:44.72ID:tW61vuQs0
1発勝負ならともかく3発も入るのかねえ
2020/01/30(木) 15:21:45.43ID:SJO17xAva
>>554
出口いきなり降級点か?本田もなにやっとんだ。
571名無し名人 (ワッチョイ 5e66-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:23:25.02ID:hOdSfKsI0
降級も見えてたのにいつの間にか序列3位まで上がって残留決めたヨッシャル
572名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:23:56.93ID:DO2xvRUCd
>>554
本田…
2020/01/30(木) 15:24:13.41ID:/WthuX+gK
>>554
きゃあああああイケメンよおおおおお!!
2020/01/30(木) 15:24:31.88ID:HyiHGU/60
>>554
ありがとうございます。
杉本四段は新婚ブーストかかるかな?
2020/01/30(木) 15:24:52.23ID:DCfHy5xx0
>>554
出口さんさあ・・・
2020/01/30(木) 15:25:27.04ID:2dnnVI+VA
本田ナベにスイーはプされるが、その後始まる王位リーグで豊島と永瀬のどちらか、或いは両方喰いそう
両方倒したら又タイトル挑戦だろう
2020/01/30(木) 15:28:31.29ID:R/ogARynH
渡辺に勝ってC2や折田に負けるのが本田らしいって気はする
2020/01/30(木) 15:31:34.24ID:bfHbq2Dy0
本田のおかげで順位戦は遊ぶ(捨てる)という言葉ができた
2020/01/30(木) 15:31:45.20ID:zQ9C5nQF0
本田はさっさと帰らないと
580名無し名人 (ワッチョイ 6d63-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:33:41.32ID:wSuBYNbY0
本田は戦闘力を変化させられるタイプやから
2020/01/30(木) 15:35:23.62ID:pXyegV4c0
逆に言えばF7の安定感がすごいんか?
2020/01/30(木) 15:35:27.57ID:J7OG46860
タイトル2つ獲ってC2で降級点取ったりしたら歴史に残る
2020/01/30(木) 15:35:40.52ID:hOdSfKsI0
>>539
強制引退のシステムがない中でプロの呼称にしがみつくアマチュアにすら実力の劣るロートル共にしか勝ってないけどね
2020/01/30(木) 15:38:05.74ID:H3oLnMOp0
対局室で棋士一人がコロナ感染してると
同じ部屋にいる棋士、同じ昼食部屋使う棋士と
濃密接触するので感染するじゃん?
連盟はなにか対策してるの?
2020/01/30(木) 15:38:50.69ID:SJO17xAva
>>582
ぜひ!
2020/01/30(木) 15:39:33.90ID:nsyStdIO0
出口のどの手が悪かったのかな
大差がついてしまった
587名無し名人 (ワッチョイ ea05-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:39:49.47ID:X8qjOh2Z0
本田は頭の中、棋王戦で一杯だろw 今頃着物の着付けの心配しながら指してるはずだ。
2020/01/30(木) 15:42:51.35ID:22RSeI0Ka
棋王戦2日前に昇級可能性0の順位戦で遅くまで対局なんてしたくないだろうし
棋譜見てないから知らんけど勝っても負けても速攻でって感じだろ本田は
既に4勝してるから降級点はないだろうし
2020/01/30(木) 15:44:50.03ID:pXyegV4c0
タイトル挑戦でC2昇格なのに
590名無し名人 (ワッチョイ 2afd-cgtM)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:46:45.54ID:5xMojRI/0
>>584
お前の家や職場ではどうなの?
2020/01/30(木) 15:48:05.05ID:tW61vuQs0
順位戦は順位も重要だからなあ
来期に向けて1つでも順位を上げときたいだろうし
2020/01/30(木) 15:49:12.31ID:r/0DbvZod
コメントの割にはタブ岡悪くないな
まあ時間使わされてる時点で作戦負けなんだろうが
2020/01/30(木) 15:51:59.52ID:p6rz7LsX0
出口、次回は本田だぜ
イエローカード一枚貰うことになるぜ
2020/01/30(木) 15:52:28.49ID:pmgIs7Rl0
本田五段は明後日石川対局だから明日移動日か
2020/01/30(木) 15:53:23.94ID:p6rz7LsX0
本田も目先のタイトル賞金が
欲しいからね
順位戦なんて優先順位低いみたい
2020/01/30(木) 15:53:34.66ID:r/0DbvZod
>>593
4-4の本田でイエローカードってw
4時間特化だから今のところ
2020/01/30(木) 15:56:07.23ID:xBt24/o3d
>>596
そう言うと
なぜか出口戦全力で来る天邪鬼本田w
2020/01/30(木) 15:59:27.10ID:r/0DbvZod
>>597
やる気の話でなく4時間の棋戦の成績が飛び抜けてるって意味だが
2020/01/30(木) 16:00:00.02ID:z0ydI0to0
本田って同格以下だと指し分けに近くないっけ
連敗したら降級点ラインスレスレやなw なお出口山本博
2020/01/30(木) 16:02:28.71ID:r/0DbvZod
銀河戦なら二人とも好調なんだがw
山本は5時間夕休ありの王座戦も頑張ってるのにねえ
2020/01/30(木) 16:06:33.88ID:r/0DbvZod
池永は大橋の急戦が炸裂してるが
玉薄いから一歩間違えると・・・
定期的にそういう負け方するんだよな大橋
2020/01/30(木) 16:07:01.19ID:sairQw9v0
もしかして本田って高見なのでは?
603名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:08:55.68ID:dtnWZGw10
大橋おめ 池永おつ
まだあるのかと思ったら急に終わった…
2020/01/30(木) 16:09:19.31ID:zlLKRCQ1d
出口は時間の使い方3段リーグいたときから変えろよ
605名無し名人 (アウアウエー Sa52-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:10:16.49ID:Dz89jWZma
高見ほど気持ち悪くはなさそうだけど
606名無し名人 (ワッチョイ 6d9a-SlrZ)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:10:20.67ID:Fu1gt6fU0
本田は序盤の研究で勝つタイプだっけ?
待ち時間長いと時間内で対策されやすいんじゃないか。
2020/01/30(木) 16:10:27.49ID:sairQw9v0
>>562
囲碁は日本のが稼げるんじゃねーの?
608名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:13:44.49ID:iqIC5Onv0
本田の頭の中が棋王戦で一杯なのはしょうがないよ
タイトル初挑戦で第1局目
とりあえず今日は寝て明日早く金沢の旅館かホテルに
無事到着したいだろ
2020/01/30(木) 16:18:26.81ID:62HvfVa6F
>>598
絶対4じゃなくても
C級では強いと思うよw
2020/01/30(木) 16:21:20.68ID:sairQw9v0
つーかB2が弱い
2020/01/30(木) 16:26:12.64ID:/0pVwYt/0
羽生残尿
612名無し名人 (アウアウエー Sa52-Zn0p)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:35:51.03ID:oEUgTEzGa
今日の野獣先生は将棋世界のコラムの取材、対局立会人どっちなの?
2020/01/30(木) 16:36:50.09ID:dnGPdz8ja
本田はたとえ今期タイトルとれたとしても
C1に14年いた屋敷みたいになりそう
2020/01/30(木) 16:38:02.04ID:rbkVGLDu0
>>613
タイトルはとれないよ
2020/01/30(木) 16:38:52.20ID:4NxIKisOM
出口の3時間超の勝率は恐ろしく低いのでは
2020/01/30(木) 16:39:06.35ID:3N1sd4KHM
>>530
遅レスだが1995〜6年だとかなりワイドショーあったよ
おもいっきりテレビとかザ・ワイドとか
あと、自分的には羽生はワイドショーよりニュースとかドキュメンタリーでよくみた印象
その頃学生だったってのもあるけど
617名無し名人 (アウアウウー Sa21-CUiN)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:41:11.72ID:4H/h/XAWa
>>584
途中の電車のほうが危険だろう。
将棋会館なんて危険のうちに入らないような。
2020/01/30(木) 16:43:42.94ID:bUqRWKv70
古森がどうなるか
チャンスをものにしろ
2020/01/30(木) 16:44:00.35ID:DTEVMgnIa
>>612
立会人
もっとも取材も兼ねてると思うが
2020/01/30(木) 16:44:59.78ID:2RbWXFjCa
本田(明日の前夜祭スピーチ何話そう…)
2020/01/30(木) 16:45:06.58ID:62HvfVa6F
>>616
むしろその頃の方がこてこてのワイドショーって感じだったな
TBSがはなまるマーケット始めて脱ワイドショーが強調されたくらいだし
今はワイドショーとニュースを融合した番組が多くなった
2020/01/30(木) 16:45:57.07ID:tOhYW0qm0
>>608
金の事考えて対局とはガッカリだぞ本田〜w
2020/01/30(木) 16:47:17.74ID:n2o6VVB5F
長岡さん端から動いたぞ
2020/01/30(木) 16:49:54.58ID:5naNzSD10
勝ち数ランキング
1位 藤井聡太七段  39-10(.796)
1位 佐々木大地五段 39-18(.684)※対局中
3位 豊島竜王名人  34-16(.680)
3位 大橋貴洸六段  34-13(.723)

大橋は34勝目
2020/01/30(木) 16:51:12.31ID:UQOg+fSm0
大橋って、藤井の陰に隠れて目立たないけど新人としては結構活躍してるよな
626名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:52:01.19ID:iqIC5Onv0
藤井聡太対大橋は
2勝2敗で互角
2020/01/30(木) 16:52:37.31ID:K5638voRd
>>625
結構どころじゃない、相当優秀
2020/01/30(木) 16:53:03.67ID:rbkVGLDu0
>>625
初年度も数字的にはヤバいくらい有能やったし普通に強い
2020/01/30(木) 16:57:06.56ID:UQOg+fSm0
>>627>>628
関西の漫才師みたいな服装だから今一強そうに見えないんだよなw
2020/01/30(木) 16:57:11.19ID:J2q8I3og0
>>625
大橋はとんでもないザコ専だから当てにならない
631名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 16:57:23.66ID:dtnWZGw10
>>625
確か羽生さんの初年度の勝数と勝率を上回った2人のうちの1人…
2020/01/30(木) 16:58:18.10ID:SJO17xAva
今度は大橋に負けると雑魚扱いになるの法則かよ。
2020/01/30(木) 16:58:47.04ID:sairQw9v0
ただ棋力のピークの山が26歳頃にくることを考えるとな
2020/01/30(木) 16:59:05.35ID:nsyStdIO0
プロ入りは遅い方だけど4段になってから勝ちまくってるのが木村と被るね大橋は
2020/01/30(木) 16:59:27.77ID:bfHbq2Dy0
大橋は強い相手にはほぼ負けてるからな
それでも七割は大したもんだけど
2020/01/30(木) 17:02:53.65ID:UQOg+fSm0
木村の年齢までにはタイトルも獲れそうだな
2020/01/30(木) 17:03:54.06ID:tOhYW0qm0
>>625
いつのまにか大地抜いて六段だしな強いのは確かだが・・・
2020/01/30(木) 17:03:56.79ID:sairQw9v0
そ、そやな
2020/01/30(木) 17:05:16.79ID:WFdWb49D0
大橋対池永は
2勝2敗で互角
2020/01/30(木) 17:05:18.59ID:cm4zXOMv0
これだけ勝って,勝率7割超えてるのに,今年度レーティング下げている
強い相手に勝てない
641名無し名人 (ワッチョイ a5e6-8XCn)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:05:54.53ID:IfXP08qe0
ナベは王将戦第二局終了が27日※移動日含む
対本田の研究は28日今日の2日間だけだろうな
w防衛してもらわないと名人戦の価値が下がる
642名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:06:09.54ID:dtnWZGw10
>>637
それは竜王戦ブースターが(以下略
2020/01/30(木) 17:06:12.97ID:nsyStdIO0
大橋横歩から一方的に攻め続けて91分しか使わずに快勝か
面白い将棋を指すので早く上のクラスでみたい棋士の一人だな
644名無し名人 (JP 0Hc9-f49k)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:06:15.99ID:cgHIdFoPH
大橋は27歳で、豊島と2つ違い、永瀬と同い年、慎太郎より年上なんだけど新人の定義を教えてよ
大地が新人とか他スレで言ってた奴がいてどうも違和感があんだよな
2020/01/30(木) 17:06:26.77ID:GDpaqE+40
そもそも格上との対戦がほぼない
2020/01/30(木) 17:08:11.67ID:sairQw9v0
>>644
最近プロになった人
647名無し名人 (ワッチョイ a5e6-8XCn)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:09:43.63ID:IfXP08qe0
新人王戦参加資格者
648名無し名人 (ワッチョイ 6d63-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:09:52.69ID:wSuBYNbY0
大橋はそもそもあんまり上位と当たってる印象が無いから位置付けがよく分からん。
2020/01/30(木) 17:09:52.75ID:rbkVGLDu0
>>629
神吉もたいな色物に見られがちだけどなw
あの衣装は将棋ファンに覚えられて認識してもらいやすいように取り入れたらしいし将棋以外でもいろいろ戦略を練ってる苦労人やわ
2020/01/30(木) 17:10:41.04ID:E442iDum0
ただ大橋は公式戦でアマに2勝4敗と異常に弱いのが
2020/01/30(木) 17:11:13.16ID:mfKfwLmWM
大橋はそもそも一次予選勝ち上がらないんだけど、
たまに勝ちあがると山ちゃんとか微妙な中堅に当たって潰されてる
2020/01/30(木) 17:11:22.80ID:bfHbq2Dy0
里見香奈のプロ編入を一人で阻んだ男
2020/01/30(木) 17:11:55.30ID:rztCrUHkd
>>645
それな
大橋はデビュー以来、本戦行けたのは一度きり(おまけに初戦で負けてる)
若手棋戦と予選だけで勝率稼いでるだけだと思う
2020/01/30(木) 17:13:43.40ID:22RSeI0Ka
大橋の勝率は凄いけど今年度対戦したB1以上は千田1回山崎2回のみで共に負けてる
取りこぼしが少ないのは優秀だけどタイトル戦に絡むような棋士ではないのは確か
655名無し名人 (JP 0Hc9-f49k)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:18:27.20ID:cgHIdFoPH
>>646
どの競技でも4年目を新人とは言わないぞ
あんたの勤務先は言うのか?
2020/01/30(木) 17:19:13.06ID:cm4zXOMv0
>>654
残念ながら取りこぼしも多い
レーティング10以上下げてる対局が結構ある
657名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:19:59.99ID:I8nJjOrU0
大橋は面白い将棋指すし踏み込むもあるけどなかなか本戦まで勝ち上がれないのが辛いな
2020/01/30(木) 17:20:48.78ID:zlLKRCQ1d
スーツは早いとこ昇級しないと里見ファンに刺されるぞ
取りこぼしあるんだが里見だけは絶対取りこぼさないのがな
2020/01/30(木) 17:21:53.85ID:EoC9u5Fk0
将棋指してりゃ自分より格上相手にリードしてると思うと余計な力入ったりするだろ
大橋もあれと似たようなもんじゃないの
経験積んで自分が強いと確信持てるようになれば解決すると思うけどな
2020/01/30(木) 17:22:25.64ID:o1O6xF/g0
里見の仇を西山が取る流れでいいぞ
661名無し名人 (ワッチョイ 5d16-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:23:15.22ID:dOpalo0D0
大橋って藤井に強いイメージあったけど最近当たってないしもう勝てないだろな
662名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:25:38.29ID:I8nJjOrU0
>>661
王座戦で藤井が阿部隆に勝って、大橋が谷川に勝てばまた決勝戦で当たるぞ
2020/01/30(木) 17:26:41.16ID:u74v319I0
▲池永天志(6勝3敗)●−○ △大橋貴洸(7勝2敗)
2020/01/30(木) 17:26:48.12ID:FJPG1TOb0
大橋の棋士番号の前後が大地藤井西田だから普通に新人ってイメージだけど
2020/01/30(木) 17:30:02.41ID:S7odOOTPd
>>661
2018年1月6日以来当たってないね
聡太がまだ中学生の時か
2020/01/30(木) 17:30:20.23ID:QW2toj2W0
新人王戦出ている間は新人
667名無し名人 (ワッチョイ 3d02-NgyV)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:30:24.73ID:0EWVy4KI0
>>661
2勝はどっちも横歩だったかな
あれで藤井横歩苦手説が出た
2020/01/30(木) 17:33:10.31ID:22RSeI0Ka
>>656
レート1700以上あるせいで船江や今泉に負けても10減るけどそれも取りこぼしと言えるのだろうか
取りこぼしっていうとレート1400前半とか1300台のロートルに負けた場合だと思うわ
少なくとも大橋はレートが分不相応に盛られてるだけで出口や古森に勝ったり負けたりが適当だと思う
2020/01/30(木) 17:33:15.70ID:cm4zXOMv0
>>655
プロ野球は,年数だけなら5年まで新人王の資格がある
ただし,一軍の試合数等の制限はあるが
2020/01/30(木) 17:33:51.38ID:EJpS3Q3U0
弱ければNHK杯には出られんわ
2020/01/30(木) 17:34:26.47ID:7+oJVVIw0
最近の若い棋士って有望ナノイルの?

除 藤井
2020/01/30(木) 17:37:20.35ID:SJO17xAva
聡太はもう新人やないんか
2020/01/30(木) 17:37:59.76ID:22RSeI0Ka
大橋が新人じゃないなら藤井も新人じゃないわな
2020/01/30(木) 17:38:05.17ID:xBt24/o3d
1年目だけを新人って言う場合と
若手を一括りに新人って言う場合があるね
675名無し名人 (アウアウカー Sa55-6g4x)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:38:08.70ID:uf1bN3hga
流石大橋宗桂
2020/01/30(木) 17:38:09.01ID:WFdWb49D0
>>671
近藤佐々木本田
2020/01/30(木) 17:39:25.00ID:aHUEj9Hdr
16歳で新人棋戦卒業
2020/01/30(木) 17:42:41.01ID:rbkVGLDu0
>>677
倍の年齢で若手しか参加できないヤマダ杯に出場し続け優勝したカドックェ....
2020/01/30(木) 17:42:50.34ID:22RSeI0Ka
もう優秀な棋士で増田の名は挙がらなくなったんだな
2020/01/30(木) 17:43:27.93ID:nsyStdIO0
去年のプロ野球の新人王はセパ両方とも2年目の選手だったな
将棋界の今年度の新人王は本田・大地あたりが有力なのかな
681名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:45:30.21ID:dtnWZGw10
>>678
まあ、YAMADAチャレンジの参加条件が
「五段以下でプロ入り15年以下の棋士(タイトル戦未出場)」
だから問題は無い
2020/01/30(木) 17:45:41.06ID:22RSeI0Ka
https://i.imgur.com/bsF26yV.jpg
この泉の田舎ってどういう意味か分かる奴いる?
いいなって書きたかったのかな
2020/01/30(木) 17:45:48.24ID:aHUEj9Hdr
本田はタイトル挑戦があまりにも鮮烈だから新人賞は確定でしょ。
2020/01/30(木) 17:46:41.93ID:1x7ux+hB0
強いの定義が違うから意見がバラバラになる
自分的にはタイトル取れる程度の強豪が強いだと思うから大橋は別に強くない
685名無し名人 (ササクッテロ Spbd-E8RG)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:46:52.18ID:DTI458E6p
>>672
違うやろ
新人棋戦全部対象外やし、12人も棋士番号下がおるし
折田は新人になるんかなあ
2020/01/30(木) 17:47:11.43ID:SJO17xAva
修正を待てば答えが出そう
2020/01/30(木) 17:49:03.05ID:YR/W4q/vd
田舎……
688名無し名人 (ワッチョイ 8a83-uAXh)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:49:19.33ID:QoHSZkcw0
>>682
芋っぽい手って意味じゃないかな
先手が良くなるって書いてあるってことは良い意味じゃなかろう
2020/01/30(木) 17:50:38.66ID:rbkVGLDu0
>>684
勝率3割の名人も強い位置付け?
2020/01/30(木) 17:51:09.38ID:q8sSA/DG0
今年度の新人賞は本田?
2020/01/30(木) 17:51:17.29ID:Xmb74Ugg0
先日の増田の解説を見てこいつはもう伸びないなって分かった
692名無し名人 (アウアウカー Sa55-uAXh)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:52:26.75ID:95vJvlUia
>>682
たまに解説で「田舎に帰れって言われちゃう」って言うよな
意味はよくわかってない
2020/01/30(木) 17:53:02.78ID:1x7ux+hB0
>>689
そりゃ大橋よりはね
大橋って一生A級に行けないだろうと思うし
2020/01/30(木) 17:54:12.26ID:T4yIfaex0
同期だけど藤井が神武以来の天才なら、大橋は神吉以来の天才だ
2020/01/30(木) 17:54:52.27ID:22RSeI0Ka
>>689
名人だと大抵二次予選か本戦スタートだし今の大橋がその立場だと勝率2割台になりそう
696名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:55:30.94ID:iqIC5Onv0
本田棋王かな
2020/01/30(木) 17:56:56.61ID:rbkVGLDu0
>>694
神吉は解説司会の天才...と言う事は大橋も
2020/01/30(木) 17:57:40.55ID:s/TAMU5sr
>>692
才能ないから棋士になるのを諦めろの意
699名無し名人 (スッップ Sd0a-NfIh)
垢版 |
2020/01/30(木) 17:57:57.83ID:Oer1FPDpd
増田は期待ハズレだった
2020/01/30(木) 17:59:02.10ID:gZTasrtea
いずれにしても85角の評判は中継室内では芳しくないのか
2020/01/30(木) 17:59:27.19ID:bUqRWKv70
大橋解説手は見えるけど小声であまりうまくない
2020/01/30(木) 17:59:49.79ID:N1Jsv6pj0
「☖8五角? へー、田舎。これは先手がよくなる手順がある。間違いない」(泉八段)

どういう意味?
2020/01/30(木) 18:03:03.44ID:bUqRWKv70
田舎にかえれ言われる手か
まいどやたかみ〜が解説で使った記憶がある
2020/01/30(木) 18:03:13.69ID:7+oJVVIw0
>>676
A級になれそう?永久になれなさそう?
2020/01/30(木) 18:04:34.56ID:3WBlp1PUa
まっすーは同い年の本田より何年も早くデビューしたのに今年度2連敗してタイトル挑戦も先越されて、タニーじゃないけど悔しくないのか
大地は挑決前に「本田奎を止めたい」って言ってたしメッチャ悔しかったとは思うが
2020/01/30(木) 18:07:04.04ID:mfKfwLmWM
今日の東京の記者は泉の口述筆記するの楽しそうだな
2020/01/30(木) 18:07:11.38ID:UQOg+fSm0
>>675
えっ、江戸時代最強と言われた大橋宗桂の流れを継ぐものだったの?
2020/01/30(木) 18:09:11.12ID:VHMCOY540
>>702
へーいいのかな?
2020/01/30(木) 18:11:49.29ID:FJPG1TOb0
>>684
俺的にはA級棋士に一発入れれるくらいの実力があれば強いって認識
710名無し名人 (スプッッ Sdea-zpPh)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:12:35.58ID:W3EajmwKd
田舎帰れ言われても長岡の田舎は八王子あたりだから帰って戻ってこれるな
2020/01/30(木) 18:12:43.70ID:4NxIKisOM
泉の、おいしくない夕食、みんなって何やねん
712名無し名人
垢版 |
2020/01/30(木) 18:14:52.62ID:VBj8X3u7
将棋界で大橋名乗るなら弱いわけはないわな。神だし
2020/01/30(木) 18:15:02.03ID:nsyStdIO0
>>711
難しい局面だから食事がおいしくないって意味かね
2020/01/30(木) 18:16:59.48ID:ZwVCkXOBM
泉といえばコレ!
http://pbs.twimg.com/media/D_PffrYU4AEyvhi.jpg
2020/01/30(木) 18:18:15.77ID:UQOg+fSm0
ちなみに将棋倶楽部24レートで江戸時代の棋士のレート算出したら
初代大橋宗桂2555、本因坊算砂2611、初代伊藤宗看2510、六代大橋宗英2987、大橋柳雪2556、天野宗歩2758、伊藤宗印2776で、
六代大橋宗英が抜けて強かったらしいぞ
2020/01/30(木) 18:19:48.50ID:Oio1NjM96
>>658
スーツ呼び草
2020/01/30(木) 18:20:54.88ID:4NxIKisOM
>>713
そうか、だとしても勝負飯を楽しみにしている観る将への配慮ゼロのぶっちゃけはある意味面白い
2020/01/30(木) 18:21:40.30ID:ROqu/qqYp
将棋で頭の中が一杯やし、何食うても砂を噛むような味気なさなんやろ
2020/01/30(木) 18:22:51.34ID:pTpUkSng0
>>702
初めて聞いたけど田舎者みたいにセンス感じない手ってことだろう
720名無し名人 (ワッチョイ 3d02-NgyV)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:23:05.02ID:0EWVy4KI0
まっすーはいずれ頭角を表してくると思うけどなあ
大地もいきなり勝ちまくってるし、きっかけがあれば爆発するよ
「西の藤井東の増田」と比較するから期待はずれと言われる
2020/01/30(木) 18:23:52.98ID:qrq7Pl5X0
そのレートはソフトによって変わるからあんま参考にならない、宗歩の方が高いデータもあるし
でも日本将棋大系とか読んだ感じ江戸時代の棋士でプロから特に評価されてるのは大橋宗英と天野宗歩だね
次いで三代伊藤宗看
2020/01/30(木) 18:25:47.08ID:FJPG1TOb0
増田も今年の新人王決勝までは勝ちまくってて連勝や勝率ランキングが狙えるレベルだったんだがな
冬が苦手なのか
2020/01/30(木) 18:26:29.13ID:CU5VeXlC0
_三枚−長岡_ 50手まで (1:50 - 4:51) [▲6五歩 +437 | ▲8八銀 +67 | ▲6七銀 +0]
_古森−黒沢_ 61手まで (2:55 - 3:54) [△6六歩 +141 | △6四歩 +300 | △1五歩 +323]
佐々大−竹内_ 49手まで (3:36 - 3:26) [△6四歩 +211 | △2六歩 +542 | △3六歩 +605]
_池永−大橋_ 74手まで (3:53 - 1:31) 後手の勝ち
_西田−上村_ 78手まで (2:30 - 4:37) [▲7七角 +1646 | ▲1五歩 +1576 | ▲6六歩 +1464]
_長沼−高野智 57手まで (3:28 - 3:42) [△同 銀 -46 | △同 金 +138 | △2二銀 +285]
_出口−杉本和 62手まで (2:47 - 4:16) [▲6三歩成 -946 | ▲同 歩 -952 | ▲5六金左 -1311]
_藤森−梶浦_ 78手まで (3:32 - 3:35) [▲3三金 +458 | ▲2四歩 +295 | ▲同 金 -46]
_瀬川−西川和 118手まで (3:58 - 3:08) [▲4四角 +630 | ▲3五角 +587 | ▲8三歩 +516]
_伊藤−本田_ 64手まで (4:23 - 2:48) [▲1五歩 +31 | ▲5二角成 -62 | ▲2四歩 千日手]
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
2020/01/30(木) 18:26:48.59ID:ROqu/qqYp
田舎か
芋筋やったら聞いたことあるけど
2020/01/30(木) 18:27:49.57ID:GDpaqE+40
野獣語は難解だ
2020/01/30(木) 18:27:56.06ID:5aQytCdep
平気かなの誤記なのか?
2020/01/30(木) 18:28:19.31ID:zlLKRCQ1d
>>704
まあ近藤は行けるだろ
残りは無理
2020/01/30(木) 18:29:23.08ID:a+jjQY3k0
C2は一敗の三枚堂牧野古森の三人が有利で
二敗勢はキャンセル待ちか
二敗で順位最上位の大地が意外と有利なところにいるわけね
2020/01/30(木) 18:29:50.34ID:tW61vuQs0
>>727
いやわからんと思うがなあ
可能性あるでしょう
2020/01/30(木) 18:30:47.61ID:sairQw9v0
ソフトでレート出すやつってどんくらい正確なの?
24で2200のやつの棋譜を調べたら2200って出るの?
2020/01/30(木) 18:31:51.83ID:zlLKRCQ1d
>>729
順位戦停滞してるのはその程度なんだよ
強けりゃ藤井近藤菅井みたいにさっさと上がるわ
2020/01/30(木) 18:32:23.60ID:mfKfwLmWM
>>723
出口と本田がちょっと回復?
2020/01/30(木) 18:33:11.29ID:3CEKz3eQa
>>723
カズヲとイトシンがちょっと溶かしたな
面白くなってきた
2020/01/30(木) 18:33:35.23ID:FJPG1TOb0
順位戦3期目の大地や1期目の本田をつかまえて「順位戦停滞してる」は言い過ぎ
2020/01/30(木) 18:33:54.64ID:J7OG46860
>>697
神吉の司会って見かけ倒しであんまり上手くないと思う
2020/01/30(木) 18:37:13.23ID:7+oJVVIw0
>>727
要するに、すんごい光る奴はいない、ということか
737名無し名人 (ワッチョイ 112f-etaX)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:38:35.10ID:iqIC5Onv0
本田棋王
738名無し名人 (ワッチョイ 5d16-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:38:54.69ID:dOpalo0D0
勇気コール増田は新残念四天王候補
2020/01/30(木) 18:39:30.34ID:HyiHGU/60
>>722
一人暮らし始めたからじゃない?
2020/01/30(木) 18:39:45.10ID:22RSeI0Ka
C2抜けるのに6期かかった永瀬という前例がある以上は大地も本田も停滞には程遠い
永瀬ですらA級いけないというなら別だけどな
2020/01/30(木) 18:41:25.84ID:ROqu/qqYp
三枚堂は田舎に対して65歩がええんか
それも浮かびにくいな
2020/01/30(木) 18:43:21.26ID:K5638voRd
>>682
否かじゃない?
ここは当然98角…否か
2020/01/30(木) 18:46:38.15ID:fs4nOTX/K
長岡の田舎は京都の長岡京じゃないのか
2020/01/30(木) 18:46:43.52ID:qrq7Pl5X0
大地はなんだかんだ来期あたりあがるでしょ
2020/01/30(木) 18:47:32.22ID:ROqu/qqYp
普通に「意外」の誤植やったりして
2020/01/30(木) 18:48:10.47ID:xBt24/o3d
大地は3年間の成績見ると
一時的なまぐれや確変みたいな感じはしないな
2020/01/30(木) 18:48:51.13ID:aHUEj9Hdr
>>734
本田はともかく大地は最多勝取ってるのに竜王戦も順位戦も上がってないから言われるのも仕方ない。
2020/01/30(木) 18:49:07.77ID:ROqu/qqYp
やっぱり95香か
よけてどうなんの?て感じあるしな
2020/01/30(木) 18:49:54.00ID:qrq7Pl5X0
今期高見三枚堂古森が上がって来期大橋西田大地あたりが抜けたらC2も大分ゆるくなるな
2020/01/30(木) 18:50:03.50ID:kG8zT5Q1d
>>723
まいどーいい手は指せなかったか
2020/01/30(木) 18:51:14.20ID:42GXUMvK0
長岡と聞いたら新潟かと思ってしまう
2020/01/30(木) 18:51:59.11ID:rbkVGLDu0
>>735
客弄りに出演者弄りい業界弄りを適度に入れてくるしエンターテイナーとしては右に出るものはいない
2020/01/30(木) 18:52:05.91ID:qkmoiC0sM
大地くんはコツコツ頑張ってるイメージ   
壁にぶつかったらブラジルへ
2020/01/30(木) 18:52:55.04ID:djdjRTRK0
大地の対局はモバイルないのね、古森-黒沢は相振りか
2020/01/30(木) 18:52:55.31ID:UQOg+fSm0
>>749
確かに
756名無し名人 (ワッチョイ a5e6-8XCn)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:52:57.64ID:IfXP08qe0
まいどーは顔の作りは悪くないから短髪にすれば
オタクっぽさが抜けて人気出ると思うが
2020/01/30(木) 18:53:16.13ID:ROqu/qqYp
65歩は浮かばんな
66角から香取って飛角串刺し、みたいな狙いがあるんやろけど
758名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:53:33.38ID:yG6Pru4s0
C2の帝王大地五段
2020/01/30(木) 18:53:38.35ID:u74v319I0
▲西田拓也−△上村 亘戦を観戦する佐々木大地
2020/01/30(木) 18:55:09.36ID:pF7wGtDCM
何かに目覚めて浅草サンバカーニバルに参加する大地
2020/01/30(木) 18:55:25.04ID:wNcfKw3P0
>>749
C1で大渋滞が起きそうだが3人上がれるようになるから多少はマシか
2020/01/30(木) 18:55:38.81ID:kG8zT5Q1d
C2の帝王は少なからずあるが
大地はC2 6組の帝王だからなw
2020/01/30(木) 18:55:52.46ID:UQOg+fSm0
>>760
ワロタw
2020/01/30(木) 18:56:56.55ID:xBt24/o3d
竜王戦なんて事故ればアウト
順位戦も残り勝って3年で24-6となれば苦手とは?
他の棋戦で活躍してるんだし
3年で判断出来ないと思うけどね
2020/01/30(木) 18:58:26.28ID:Nveqo1p5K
大地は今期上がれる可能性高い
古森が残り連勝はキツい
766名無し名人 (ワッチョイ 5d16-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 18:58:30.57ID:dOpalo0D0
大地は3年目か。まあ天彦もC2は4期かかってる
2020/01/30(木) 18:59:16.37ID:dnGPdz8ja
>>764
竜王戦は表裏2回チャンスがあるから
計6回逃したってこと
ゆるゆるの6組でその程度じゃ先行き厳しい
768名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:02:20.40ID:PpQEtsicd
なんとなくだが30歳までにB1には上がってないと厳しいイメージはあるな
2020/01/30(木) 19:02:28.72ID:9C92m2FU0
>>702
素人でも思いつく、数を乗せたりする、素朴な手のこと
田舎に帰れっていう意味の手ではない
と以前内藤九段が言ってた
2020/01/30(木) 19:03:22.37ID:uELjKAkBM
>>714
将棋でこういうノーサイドもいいもんだな
2020/01/30(木) 19:04:21.71ID:9C92m2FU0
ここは田舎でゴリゴリ攻めて良いんじゃない
みたいに使う
772名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-IorP)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:05:26.33ID:sW78QzUx0
コスパ悪い順位戦より他棋戦のタイトル挑戦に賭ける方が賢いでしょ
竜王戦だって所詮段位だけインフレだし
いかに早くタイトルホルダー様になるのかの方が重要
773名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:07:41.03ID:yG6Pru4s0
竜王戦裏街道の帝王三枚堂七段
2020/01/30(木) 19:08:33.16ID:4NxIKisOM
順位戦と竜王戦でダメな奴って、夕飯をおいしく食べられてないんじゃないか。
砂を噛むような気持ちで食べてるようじゃ、最後まで持たない。
2020/01/30(木) 19:08:55.82ID:eD7jTsZj0
イモい手、みたいな感じか
ガジガジ流よりちょっとダサい雰囲気でてるね
2020/01/30(木) 19:10:21.24ID:XbgRv8500
実力はあるけど良いところまで行って負けるのが大地
こんなところまで師匠譲り
777名無し名人 (ワッチョイ 2a40-nXNF)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:10:38.77ID:CYic6TsM0
羽生はA級に昇級した年をのぞいて順位が5位以下になったことがないのか
今期もなんだかんだ降級候補から結局2位か3位だし
778名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:11:12.36ID:yG6Pru4s0
17歳でB2ほぼ確定の棋士がいるから
大地五段はイライラして荒れてそう
2020/01/30(木) 19:11:22.55ID:4NxIKisOM
>>773
竜王戦はまだしも、直接対局料に跳ね返る順位戦のコスパが悪いとはこれいかに?
順位戦上位ならタイトル戦も一次予選免除があるから、順位戦コスパ悪いはないわ。
2020/01/30(木) 19:11:51.91ID:qyDFlLkX0
>>772
一番コスパいいのが順位戦だろ
月給に影響するしシードもついてくる
781名無し名人 (ワッチョイ ea05-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:12:13.30ID:X8qjOh2Z0
竜王戦6組の佐々木大地のブロックって、ちょっとひどいんだよね。高野と本田馨と大地の
うち一人しかベスト8に残れない。大地が6組に取り残されても不思議はない。
2020/01/30(木) 19:12:25.54ID:FJPG1TOb0
順位戦も竜王戦も所詮は8個ある棋戦の1つなんだから
王将戦が苦手なやつ、棋王戦が苦手なやつとかと同レベルの話
783名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-IorP)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:12:37.18ID:sW78QzUx0
>>780
1年に1段しか階段上がれないんだからコスパ悪いじゃん
2020/01/30(木) 19:13:25.26ID:bfHbq2Dy0
古森けっこうきつい当たりなのに昇級できたら偉いわ
2020/01/30(木) 19:13:32.78ID:kG8zT5Q1d
金銭面なら竜王戦が一番コスパいいし
日程面ならシードが増える順位戦が一番コスパがいい
2020/01/30(木) 19:15:25.76ID:9C92m2FU0
順位戦のコスパという謎の議論が続いているなw
将棋指しの頭の中は、順位戦のことで一杯らしいですよ
2020/01/30(木) 19:16:09.49ID:kG8zT5Q1d
そりゃここ順位戦のスレだし
2020/01/30(木) 19:16:35.34ID:o1O6xF/g0
弱い棋士はシードがない方が有利
2020/01/30(木) 19:17:14.84ID:0y59KfiA0
>>784
こんなん古森にしたらキツイうちに入らないでしょ。初年度の地獄を思えば。
790名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:18:13.21ID:PpQEtsicd
A級棋士のB1昇級年齢(30歳以上)
30歳 田丸昇 深浦康市 行方尚史
31歳 板谷進 木村一基
32歳 淡路仁茂 井上慶太
33歳 阿部隆
34歳 関根茂 木村義徳
36歳 屋敷伸之

現役のA級経験者は34人いるけど20代でB1に上がれなかったのは深浦、行方、木村、井上、阿部隆、屋敷の6人のようだ

これを見るとプロ入りが23歳とかなり遅かった木村を除いて、30歳がギリだな
31歳以上はほぼ思い出A級レベルでA級に定着できてない
屋敷という超例外がいるけど
791名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:18:32.35ID:yG6Pru4s0
レーティング第9位で1800台の大地五段
C2のもはやレジェンド棋士
2020/01/30(木) 19:18:55.16ID:nsyStdIO0
三枚堂ピンチだな
長岡がうまくさばいたようにみえる
793名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:20:33.59ID:I8nJjOrU0
順位戦のシード強すぎる

竜王戦→関係なし
叡王戦→段位別予選
王座戦→B2以上なら2次予選シード
2020/01/30(木) 19:20:47.95ID:kG8zT5Q1d
タブ岡は時間がないなが気になるな
前回も粘られて逆転負けだった
形勢は良さげ
795名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:22:00.97ID:yG6Pru4s0
金銭面でのコスパ第一位は朝日杯
2日間の拘束で750万円
いま伝説の17歳が3連覇に挑戦中
2020/01/30(木) 19:22:09.34ID:ROqu/qqYp
98馬77桂では辛いわな
ただ94香はどうやったんかな、歩は取らんと思てたわ
2020/01/30(木) 19:22:39.45ID:/WthuX+gK
>>760
増田「大地くんああ見えてチャラいんですよww」
2020/01/30(木) 19:23:10.85ID:rbkVGLDu0
>>776
将棋界のお邪魔ぷよ的存在か
799名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:23:38.34ID:PpQEtsicd
A級行けても橋本みたいに1期で終わったらあまり意味ない気がする
2020/01/30(木) 19:23:48.72ID:kG8zT5Q1d
>>795
ベスト4に一度入らなきゃいけないがw
今期は一次予選組は二次で全滅
2020/01/30(木) 19:24:21.86ID:nsyStdIO0
杉本おめ出口おつ
出口は最終戦本田に勝たないと降級点か
2020/01/30(木) 19:25:10.70ID:H3oLnMOp0
>>799
あっくん 「ほんまやで」
803名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:25:12.35ID:PpQEtsicd
三段リーグ以降の新四段降級点
上野裕和
熊坂学
藤倉勇樹
島本亮
長岡裕也
遠山雄亮
西川和宏(4勝)
上村亘
竹内雄悟

彼らが出口を手招きしている!
804名無し名人 (ワッチョイ b692-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:25:15.95ID:gAs56WgJ0
出口は深いところで将棋を舐めてる
2020/01/30(木) 19:25:38.81ID:kG8zT5Q1d
99香は辛いなまいどー
99のスペース埋めて飛車の成り込み防ぐだけの非常手段
806名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:26:28.56ID:PpQEtsicd
なんとなく行方屋敷木村がA級6期で並んで欲しい派だから木村にはあと1期頑張って欲しいのだが
2020/01/30(木) 19:27:31.46ID:THlTrSrEF
>>798
ネオエクスデスやぞ
2020/01/30(木) 19:27:44.17ID:eD7jTsZj0
星集まらないと上いけないからなぁ
一発で終了することがほとんどの他の棋戦もある意味一緒だけど
生活かかってるからシビアで、ロートルかとおもってたベテランがワンパンしてきたりするのもある
809名無し名人 (ワッチョイ 112c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:28:09.55ID:dtnWZGw10
>>793
棋聖戦もB2以上は一次予選免除で二次予選からの登場だったはず
2020/01/30(木) 19:28:10.33ID:kG8zT5Q1d
行方が7期になる可能性もまだあるぞ
2020/01/30(木) 19:28:47.29ID:u74v319I0
▲出口若武(3勝6敗)●−○ △杉本和陽(6勝3敗)
2020/01/30(木) 19:30:48.57ID:kG8zT5Q1d
全棋士参加で順位戦シードがない棋戦は
竜王戦
叡王戦
王位戦

だけだよ
2020/01/30(木) 19:30:53.11ID:WFdWb49D0
>>807
ワッチョイでローソンって初めて見たわ
2020/01/30(木) 19:31:25.24ID:sKjFIvjg0
>>724
田舎=洗練されていない・垢ぬけない=芋筋
だと思うよ。
2020/01/30(木) 19:32:21.30ID:22RSeI0Ka
順位戦のシードは他棋戦でタイトル取れば全てカバーできる
大地はそっちのルート目指してるんだよ
今でも本戦ベスト4に入るくらいの力はあるから叡王戦、棋王戦のシードは確保してるし
2020/01/30(木) 19:33:15.61ID:kG8zT5Q1d
一度シードから落ちたら上がるの大変だけどね
817名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:33:35.84ID:PpQEtsicd
>>815
常にタイトル維持できる渡辺クラスの実力あれば順位戦なんてすぐ上がれる
ずーっとタイトル維持するよりA級維持の方が断然楽だよ
2020/01/30(木) 19:35:16.96ID:FJPG1TOb0
そもそも大地は今期昇級確率で高見三枚堂に次ぐ3番手だぞ
なんで今期上がれない前提の話なんだ
2020/01/30(木) 19:35:34.00ID:kG8zT5Q1d
タブ岡このまま行けるか
後二勝で降級点一つ消せるからまいどー以上に負けられないもんな
2020/01/30(木) 19:35:36.11ID:KhJfO9Xn0
本田降級点は面白すぎるからぜひ伊藤五段は頑張ってほしい
821名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:36:33.65ID:+kZftszOa
>>795
高校生が2日で、並のサラリーマンの年収以上を稼ぐんだ。
2020/01/30(木) 19:37:08.08ID:nsyStdIO0
三枚堂時間は圧倒的に有利だけど、局面は圧倒的に不利だな
2020/01/30(木) 19:37:15.66ID:EJpS3Q3U0
洒落た手の事はなんていうの?銀座?
824名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-IorP)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:38:11.40ID:sW78QzUx0
>>815
どう考えてもそっちの方が効率いいしな
何よりタイトルは何物にも変えがたいものだから
独身のうちは賞金額だってどうでもいいだろ
825名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:38:12.27ID:yG6Pru4s0
大地五段のC2の順位戦2敗はもうお約束って感じだよなー
2敗が続くようならずっとC2だわな
826名無し名人 (ワッチョイ 3d02-NgyV)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:38:13.16ID:0EWVy4KI0
>>811
出口挽回できなかったか
3段リーグの戦い方から抜けないと苦労するぞ
2020/01/30(木) 19:38:28.31ID:4VlAPROM0
オシャレですね
2020/01/30(木) 19:38:41.77ID:kG8zT5Q1d
本田良くなったんじゃないか
イトシンはちょっと無理攻め過ぎ
829名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:40:23.68ID:PpQEtsicd
新四段降級点のメンバーは錚々たるメンバーだからな
4勝して不運で降級点を取ってしまった西川を除くと、そこそこの強さがある棋士も遠山くらいしかいない
2020/01/30(木) 19:41:13.87ID:d1A91AYCa
>>793
>>809
王将戦はA級は二次予選から
2020/01/30(木) 19:42:00.51ID:kG8zT5Q1d
タブ岡飛車見捨てんのかよ
なんか急に攻めが細くなった感じが
2020/01/30(木) 19:42:02.46ID:d1A91AYCa
>>723
更新お願いします
833名無し名人 (ワッチョイ 6d63-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:42:42.21ID:wSuBYNbY0
三枚堂が負けると大地昇格圏か
2020/01/30(木) 19:44:33.45ID:bfHbq2Dy0
残り時間が3時間対43分だからなあ
三枚堂がまだまだ有利に思える
2020/01/30(木) 19:44:56.68ID:HyiHGU/60
>>900 スレ立てお願いします
2020/01/30(木) 19:45:21.98ID:JSQgpsOv0
長沼さんが快調のようにみえる
837名無し名人 (ワッチョイ 2a1f-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:45:28.51ID:upgSkUTa0
本田って今日順位戦やってるのか
明後日から棋王戦なのに忙しいな
838名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:45:33.91ID:PpQEtsicd
門倉みたいに1期だけ確変起こせば上がれるのにな
2020/01/30(木) 19:45:44.60ID:eD7jTsZj0
大地は全方位がんばってるやろ
コーヤンに一発くらってしまったばっかりに
なお、本田出口にワンパンいれる長沼とかいう人
2020/01/30(木) 19:47:02.08ID:WFdWb49D0
そういや三枚堂、前節富岡戦は大逆転勝ちだったな
今日もひっくり返すよ
841名無し名人 (ワッチョイ 5d01-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:48:17.93ID:eZF3RVYC0
高見、三枚堂、大地を応援。
2020/01/30(木) 19:48:18.95ID:eD7jTsZj0
>>837
まー、相手が本田K、豊島、広瀬のループしてることを考えるとね・・・
843名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:48:56.30ID:yG6Pru4s0
がんばれ三枚堂七段
石田一門全員がきっと応援してるぞ
2020/01/30(木) 19:48:57.81ID:rbkVGLDu0
石田門下素周辺の人達からは残念臭しかしない
845名無し名人 (ワッチョイ 8960-z46d)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:49:51.30ID:I8nJjOrU0
>>839
羽生、永瀬、勇気、屋敷に勝ち越し
豊島に2勝2敗

長沼とかいう神
2020/01/30(木) 19:50:47.37ID:wMFiDiv1M
>>781
あのブロックちょっと酷いよなw
他のブロックはラッキーだろうけど
星野がうっかり6組優勝する可能性あるぞ
847名無し名人 (ワッチョイ 8992-qld6)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:50:51.29ID:BUS6g7fU0
>>829
ちゅう太はc1上がったから
なお
2020/01/30(木) 19:50:58.54ID:ROqu/qqYp
67銀か
桂頭を守りつつ87の垂らしに同金と取れるようにしたんやな
2020/01/30(木) 19:53:04.75ID:ROqu/qqYp
まァしかし、歩切れになると24香が刺さるし辛いわな
2020/01/30(木) 19:53:39.31ID:kG8zT5Q1d
広瀬八段も米長哲学派か

最終戦の相手は木村王位で相手にとっては大きな一番ということでこちらもしっかり準備して臨みたいと思います
851名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 19:57:09.72ID:PpQEtsicd
門倉啓太
第70期 5-5 C2
第71期 4-6 C2
第72期 3-7 C2 降級点
第73期 4-6 C2
第74期 4-6 C2
第75期 9-1 C2 昇級
第76期 4-6 C1
第77期 3-7 C1
第78期 1-7 C1

これでも順位戦では三枚堂や八代や高見より格上だからな
安定感なんてクソ食らえよ
852名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:01:22.56ID:PpQEtsicd
>>846
準決勝で里見西山になる可能性を否定できないレベルだからな
2020/01/30(木) 20:02:27.12ID:xGLxJ13JM
田舎攻め突き刺さってるやんけ
2020/01/30(木) 20:03:02.59ID:pF7wGtDCM
田舎パワー舐めんなよ
855名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0ef2)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:03:33.80ID:yG6Pru4s0
レーティング1800超えの大地は
C2抜けたら一気にA級八段だろうな
でもC2からなかなか出られない
2020/01/30(木) 20:04:04.10ID:bfHbq2Dy0
>>851
今年ヤマダ杯優勝したしなあ
なにか持ってる男だ
2020/01/30(木) 20:09:38.51ID:kG8zT5Q1d
今の中座に負ける割に昇級候補に当たると強いタブ岡
2020/01/30(木) 20:10:40.45ID:4VlAPROM0
長岡時間すくない
2020/01/30(木) 20:12:40.49ID:kG8zT5Q1d
イトシン投了w
2020/01/30(木) 20:13:03.75ID:FdRPoONyr
前名人即降級の危機まだ残ってるのかよ
861名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:13:09.23ID:PpQEtsicd
A級1組王位リーグ王将リーグ以上で、且つなんらかのタイトルを持てば全棋戦本戦シードを得られる
これに該当するのは豊島だけ
862名無し名人 (ワッチョイ 2a1f-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:14:12.17ID:upgSkUTa0
明後日からナベと死闘を繰り広げようとしてる男がイトシンに負けてる場合じゃないわな
2020/01/30(木) 20:15:02.09ID:ROqu/qqYp
悩ましいな
桂跳ねは77歩が残るし
2020/01/30(木) 20:15:38.12ID:kG8zT5Q1d
普通に端受けとけばこんなあっさり終わるはずなかったと思うんだが
形勢判断がおかしかったなイトシン
2020/01/30(木) 20:17:13.21ID:nsyStdIO0
本田おめイトシンおつ
本田の受け潰しが炸裂したな
棋王戦の弾みになるか
2020/01/30(木) 20:17:41.18ID:WFdWb49D0
古森ちょっと力み過ぎな気が
2020/01/30(木) 20:18:59.62ID:u74v319I0
▲伊藤真吾(3勝6敗)●−○ △本田 奎(5勝4敗)
2020/01/30(木) 20:20:19.69ID:YiEjKozw0
ほんだけー △
2020/01/30(木) 20:21:04.87ID:fVJeplmBa
降級候補だった羽生がいつの間にか暫定3位か
順位はやっぱり大切だな
2020/01/30(木) 20:21:36.50ID:63REMrDjM
>>851
これだけ見ると、ソフ倉の疑惑すら出てくるレベルだな。
2020/01/30(木) 20:21:58.36ID:u74v319I0
午後7時頃糸谷哲郎八段が関西将棋会館棋士室を来訪
2020/01/30(木) 20:22:45.64ID:nsyStdIO0
三枚堂の▲94角は攻防の一手だな
差がつまったようにみえる
2020/01/30(木) 20:24:06.56ID:vt/FX5aH0
門倉と井出ってどっちがどっちかわからなくなる
2020/01/30(木) 20:24:23.71ID:rbkVGLDu0
>>871
今日のお土産はなんでしょう
2020/01/30(木) 20:26:22.18ID:u74v319I0
>>874
糸谷哲郎八段はふと将棋世界2020年3月号に目を通す
2020/01/30(木) 20:26:38.83ID:ROqu/qqYp
上に逃げると76歩〜74香みたいな感じで攻めるんかな
2020/01/30(木) 20:29:01.89ID:11U9ucjw0
>>679
まっすーは若干停滞気味。本田にまけるな。
2020/01/30(木) 20:30:09.43ID:11U9ucjw0
>>690
決まりでしょう
2020/01/30(木) 20:31:00.65ID:ROqu/qqYp
もしやとは思たけど、真下か
880名無し名人 (ワッチョイ 2a1f-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:31:07.36ID:upgSkUTa0
>>877
16歳で四段になった天才増田
増田と同い年にも関わらずプロ入りが5年も差がある本田
それがどうしてこうなった・・・
2020/01/30(木) 20:32:12.03ID:u74v319I0
>>880
増田康は今が母親への第二次反抗期だから
2020/01/30(木) 20:32:49.31ID:qwLn02+V0
>>851
でもちゅう太よりはマシ
2020/01/30(木) 20:33:55.51ID:rbkVGLDu0
>>880
ただの早熟やったんやろな
高校生棋士はガチの天才かただの早熟か極端にわかれる
2020/01/30(木) 20:35:00.48ID:Nveqo1p5K
>>880
プロ入りは4年差じゃないか?
増田は55期で本田は63期
2020/01/30(木) 20:36:10.28ID:ROqu/qqYp
記譜コメ72歩はやらんやろ
弱気すぎひんか
886名無し名人 (ワッチョイ ea05-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:36:42.35ID:X8qjOh2Z0
母ちゃんに跳ね返ってる場合じゃないんだがなw これが若さか?
887名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:36:52.20ID:DO2xvRUCd
>>883
過去30年間くらいの高校生棋士リストを誰か作ってくれないかな?
2020/01/30(木) 20:36:53.11ID:eH0EMeEla
長岡時間がない
2020/01/30(木) 20:37:09.78ID:kG8zT5Q1d
>>885
受けないとさすがに危なくないか
890名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:37:44.10ID:PpQEtsicd
16歳プロ

塚田泰明
森内俊之
屋敷伸之
豊島将之
佐々木勇気
阿部光瑠
増田康宏
2020/01/30(木) 20:38:13.13ID:ROqu/qqYp
うわ、そうなん
すんませんでした
2020/01/30(木) 20:38:13.48ID:O1WOuWFS0
早熟か天才かっていうか才能があるのは間違いないわけで
単純に四段になった後もどんだけ努力できるかじゃないの?
2020/01/30(木) 20:38:23.34ID:nsyStdIO0
西田おめ上村おつ
西田2敗キープ
最後の牧野戦は大一番になるかも
2020/01/30(木) 20:39:44.27ID:ROqu/qqYp
せめて香とか思てた
そうか、歩か
2020/01/30(木) 20:39:52.60ID:eH0EMeEla
>>890
中学生棋士と随分差があるな
896名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:40:32.95ID:PpQEtsicd
>>887

羽生以降で高3後期の三段リーグまでで昇段した棋士(☆は中学生棋士、高校に進学していない棋士や、中退した棋士も含む)
175 ☆羽生善治
180 村山聖
182 佐藤康光
183 森内俊之
185 先崎学
189 屋敷伸之
207 久保利明
211 北浜健介
227 山崎隆之
233 阿久津主税
235 ☆渡辺明
239 橋本崇載
252 中村亮介
255 広瀬章人
260 糸谷哲郎
261 中村太地
264 豊島将之
274 澤田真吾
276 永瀬拓矢
278 菅井竜也
280 佐々木勇気
283 阿部光瑠
284 高見泰地
286 斎藤慎太郎
287 八代弥
291 千田翔太
297 増田康宏
307 ☆藤井聡太
2020/01/30(木) 20:41:09.02ID:u74v319I0
▲西田拓也(7勝2敗)○−● △上村 亘(3勝6敗)
2020/01/30(木) 20:41:36.17ID:CU5VeXlC0
_三枚−長岡_ 87手まで (3:33 - 5:33) [△7二香 -844 | △7二歩 -718 | △7一金 -703]
_古森−黒沢_ 82手まで (4:00 - 5:07) [▲8八飛 +136 | ▲9九飛 +95 | ▲3八金 +61]
佐々大−竹内_ 67手まで (4:41 - 4:23) [△同 桂 +1106 | △3四飛 +1290 | △1四飛 +1294]
_池永−大橋_ 74手まで (3:53 - 1:31) 後手の勝ち
_西田−上村_ 123手まで (3:42 - 5:32) 先手の勝ち
_長沼−高野智 95手まで (4:27 - 4:47) [△4三銀 +513 | △4三金 +666 | △5四歩 +814]
_出口−杉本和 78手まで (3:16 - 4:43) 後手の勝ち
_藤森−梶浦_ 115手まで (4:10 - 4:59) [△2三玉 +1202 | △4四角 +1206 | △9八歩成 +1675]
_瀬川−西川和 139手まで (5:25 - 3:47) [△8六香 -詰 27 | △3六歩 千日手 | △同 金 +181]
_伊藤−本田_ 92手まで (5:10 - 3:35) 後手の勝ち
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
899名無し名人 (ワッチョイ 2a1f-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:43:49.50ID:upgSkUTa0
大地と本田と大橋はC2にいるのがおかしい強さだよなぁ
900名無し名人 (ワッチョイ c594-Ocdj)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:44:25.46ID:dakBQWgb0
>>898
いつもありがとう
2020/01/30(木) 20:44:38.63ID:kG8zT5Q1d
本田はまだ一年目だろ
902名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-IorP)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:44:59.39ID:sW78QzUx0
大橋は別に…
こいつタイトル戦で本戦とか出てきたことないだろ
903名無し名人 (ワッチョイ ea2c-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:45:03.85ID:pZaDN9BW0
ありゃ瀬川さんリードしてたのに詰み発生とは
2020/01/30(木) 20:45:27.18ID:kG8zT5Q1d
>>898
瀬川w
2020/01/30(木) 20:45:55.12ID:ROqu/qqYp
香の方がええやん
2020/01/30(木) 20:46:06.83ID:bUqRWKv70
大地昇級の目もあるな
まいど今日もねばれや
2020/01/30(木) 20:46:21.72ID:xGLxJ13JM
>>898
瀬川西川はこれ後手勝ちってこと?
後手玉詰めろって書いてあるけど
どっかで詰めろ逃れの詰めろが効くんか?
96香王手じゃないし
2020/01/30(木) 20:47:02.38ID:4VlAPROM0
>>898
三枚堂ヤバいな
909名無し名人 (スッップ Sd0a-2G11)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:47:11.49ID:PpQEtsicd
三枚堂って前も昇級圏内から失速して昇級逃したよな
6-0から連敗したはず
2020/01/30(木) 20:47:13.48ID:KFiSE+qK0
>>739
調子悪くて母親にうるさく言われて一人暮らし始めたとこの前のニコニコ解説で言ってたがな…
2020/01/30(木) 20:47:20.97ID:eD7jTsZj0
>>870
ただ、今期のあたりみると、キツめでやる気なくしてしまうかもしれん
聡太以外の今期上位勢のエサになってしまっててねぇ
YAMADAに星を集めてしまった反動かもしれんけどw
2020/01/30(木) 20:47:38.35ID:xGLxJ13JM
>>907
あ、見間違えてた
86香か、それなら王手だな
2020/01/30(木) 20:48:18.12ID:nsyStdIO0
>>907
86香で先手詰むみたい
82歩としたことで87歩と合駒できなくなった
2020/01/30(木) 20:48:48.12ID:u74v319I0
>>722
>>739
909 名無し名人[sage] 2020/01/28(火) 18:16:23.79 ID:ZByL8HOW
昨日のニコニコ動画の解説で一人暮らしになったいる理由を語ってたけど面白かったなw
反抗期の息子のようなまっすーw

まっすー母
「あんた最近負けすぎじゃない?もっと真面目に将棋の勉強しなさいよ。歳の近い大地くんや本田くんはあんなに頑張ってるのに…小言ぐちぐち」

まっすー
「俺はもう社会人なんだよ。自分で金も稼いでるし親に仕事のことでぎゃぎゃー言われたくねーんだよ!」

まっすー母
「家で生活してるのに何だいその口のきき方は!こっちはあんたの世話して…ぐちぐち」

まっすー
「うっせーーな!!!じゃー出てけばいいんだろ!出てけば!!!すぐに出てってやるよ!!!」
2020/01/30(木) 20:48:59.25ID:xGLxJ13JM
>>913
さんくす
2020/01/30(木) 20:49:39.06ID:nsyStdIO0
と書いてたら西川鮮やかに詰ましたね
2020/01/30(木) 20:50:58.04ID:xGLxJ13JM
三枚堂は劣勢からの時間攻め得意だな
918名無し名人 (アウアウクー MM7d-8mvN)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:51:41.36ID:V6gb9OlcM
マッスー母はアマ強豪レベルで将棋界にめちゃめちゃ詳しいからまっすー逃げ場なし
2020/01/30(木) 20:51:49.64ID:u74v319I0
▲瀬川晶司(4勝5敗)●−○ △西川和宏(4勝5敗)
2020/01/30(木) 20:53:27.88ID:KvhydiUFd
長岡って今日勝てば降級点消去?
2020/01/30(木) 20:56:07.65ID:nsyStdIO0
>>920
今日と最終戦勝って6勝すれば消去できる
922名無し名人 (スッップ Sd0a-jPYX)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:56:40.98ID:K3wnrqo8d
長岡勝ちそうじゃねーか!
●消さんとやばいし頑張れ
2020/01/30(木) 20:56:45.37ID:J7OG46860
増田母ここにいそう
2020/01/30(木) 20:58:03.61ID:Vz9zm+PB0
三枚堂は前局も富岡相手にも敗勢で、ただの時間責めて勝っただけだからな
2020/01/30(木) 20:58:42.05ID:WFdWb49D0
西川くん2-5からよく盛り返したな
伊達に竜王戦2組張ってない
2020/01/30(木) 20:59:30.69ID:Ld2mAtz40
西田が勝ったから今日の高見昇級はなくなかったか
2020/01/30(木) 21:00:04.10ID:DCfHy5xx0
まっすーはあっさりしてんだよな
人は人自分は自分って感じで闘争心に薄いっていうか
自分はそれなりにやってるからそれでいいみたいな
928名無し名人 (スプッッ Sdea-zpPh)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:02:13.08ID:iUU8csqxd
降級点絡みの下位は次週か
929名無し名人 (ワッチョイ 3d8f-xMm2)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:02:34.18ID:3oyi8oYC0
増田、結婚した方が伸びる気がするのはおれだけ?
2020/01/30(木) 21:02:37.25ID:m1FuE81K0
>>926
いや、古森/大地/三枚堂のうち二人が負けたら昇級なはず
最後に西田VS牧野があるから
2020/01/30(木) 21:03:28.47ID:ROqu/qqYp
どうする
角殺しに行くか
2020/01/30(木) 21:03:31.02ID:K9as6o1OM
三枚堂負けそうかよ
2020/01/30(木) 21:03:31.27ID:PJ7F2B890
もうだめぽ。。。(´・ω・`)
2020/01/30(木) 21:04:14.58ID:Nveqo1p5K
三枚堂8回戦も危なかったしプレッシャーに弱いのか?
935名無し名人 (ワッチョイ ea05-ol1H)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:04:56.30ID:X8qjOh2Z0
まっすーの母ちゃん将棋強かったのかw
2020/01/30(木) 21:05:19.67ID:Zl6Wbi230
>>898
三枚やばいの?
2020/01/30(木) 21:05:29.35ID:ROqu/qqYp
これもあるか
香2枚あるしな
2020/01/30(木) 21:06:44.05ID:nsyStdIO0
富岡戦はもっと形勢悪かったからまだ分からない
2020/01/30(木) 21:07:07.25ID:FJPG1TOb0
残り2時間対10分で-800は実質互角みたいなもんでしょ
940名無し名人 (ワッチョイ 3d02-NgyV)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:15.30ID:0EWVy4KI0
石田先生がなくぞまいどー
勝ってくれ
2020/01/30(木) 21:08:06.31ID:ROqu/qqYp
25歩やと同香同飛に24香で飛車が死ぬんよな
そこで53桂成はあるけど
2020/01/30(木) 21:09:12.02ID:CU5VeXlC0
_三枚−長岡_ 91手まで (3:51 - 5:48) [△4七香 -1407 | △6五銀 -898 | △2四香 -824]
_古森−黒沢_ 84手まで (4:24 - 5:07) [▲3八金 +214 | ▲9五歩 +13 | ▲6八飛 千日手]
佐々大−竹内_ 73手まで (4:55 - 4:41) [△4二銀 +1046 | △3三飛 +1081 | △5一飛 +1297]
_池永−大橋_ 74手まで (3:53 - 1:31) 後手の勝ち
_西田−上村_ 123手まで (3:42 - 5:32) 先手の勝ち
_長沼−高野智 99手まで (4:36 - 4:50) [△3四歩 +426 | △2二香 +416 | △3四香 +463]
_出口−杉本和 78手まで (3:16 - 4:43) 後手の勝ち
_藤森−梶浦_ 123手まで (4:29 - 5:14) [△2三香 +1086 | △2二香 +1133 | △9八歩成 +1284]
_瀬川−西川和 150手まで (5:29 - 3:55) 後手の勝ち
_伊藤−本田_ 92手まで (5:10 - 3:35) 後手の勝ち
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
943名無し名人 (スッップ Sd0a-jPYX)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:09:45.80ID:K3wnrqo8d
この持ち時間は逆転するなあ。後手の明快な方針分からない。
944名無し名人 (ワッチョイ 6a32-unxX)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:09:48.33ID:lwSEjZxk0
>>896
やはり蒼々たる顔ぶれだな
2020/01/30(木) 21:10:51.53ID:WFdWb49D0
古森黒沢はどちらも間違えやすい難しい戦いだな
大地は勝ちそう
2020/01/30(木) 21:12:42.54ID:ROqu/qqYp
決めに出たか
2020/01/30(木) 21:13:00.37ID:2k0iqHFM0
瀬川なんで負けてんだ本田なんで勝ってんだ
948名無し名人 (アウアウカー Sa55-uAXh)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:14:11.07ID:bBRaCsQca
>>947
本田はそもそもそんなに悪くなかった
2020/01/30(木) 21:14:11.67ID:Y/JSWGdE0
>>942
藤森のとこそんなにいいかな
いつ攻めが切れてもおかしくない
950名無し名人 (スップ Sd0a-fN+N)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:16:10.17ID:DO2xvRUCd
>>896
リスト中、プロデビューから10年以上が経過した者が20人

12人がタイトル経験者
14人がA級経験者

やはり中高生棋士が一流になる確率はかなり高いね

しかし、中村兄…
2020/01/30(木) 21:18:20.34ID:lACZkdhg0
消化試合とは言え三浦はナベには絶対に負けたく無いだろうな
952名無し名人 (JP 0Hc9-f49k)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:19:06.84ID:cgHIdFoPH
三枚−長岡 91手まで (3:51 - 5:48) [△4七香 -1407 | △6五銀 -898 | △2四香 -824]

これって三枚 劣勢とかじゃなく敗勢だよね?
時間攻めしたら間違えてくれるのか
2020/01/30(木) 21:20:31.97ID:ROqu/qqYp
>>952
まァないわ
954名無し名人 (ワッチョイ c55f-80Pr)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:20:56.51ID:LzHfoRzZ0
高見、三枚堂がC1上がったら、 C2の残念カルテットの有力メンバーが減ってしまう 本田、佐々木大地と新入りもいるけど
2020/01/30(木) 21:21:42.48ID:pnLyvTnpa
>>951
この流れでよくその話ぶっこんできたなw
2020/01/30(木) 21:25:13.15ID:UAkgTQ6p0
>>896
桃兄…
2020/01/30(木) 21:26:46.82ID:pF7wGtDCM
次スレ
第78期順位戦 Part98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1580387180/
958名無し名人 (スッップ Sd0a-ZjM+)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:27:36.05ID:OyqcClPGd
A級と違って最下層のC2は時間残してドラマなく勝敗決着つくよな
2020/01/30(木) 21:27:39.39ID:U00dYjHy0
三枚堂の将棋ってもっとスマートな印象があったが最近は中に高見が入ってるんじゃねえのって将棋指してるな
2020/01/30(木) 21:28:44.23ID:Y3xG5Ssi0
レオ君、実は熱戦製造機だな
残念ながら中継されないから人知れず終わるんだがw
2020/01/30(木) 21:28:55.64ID:4VlAPROM0
タブ岡一分将棋だがイケそうなのかな
2020/01/30(木) 21:30:24.29ID:63REMrDjM
三枚、ここで膀胱責めだ!
2020/01/30(木) 21:31:17.93ID:nsyStdIO0
長岡優勢から勝勢になったな
あとは時間との戦いか
2020/01/30(木) 21:32:02.27ID:jPLFKd9hr
三枚堂ズッコケちゃうか時間はまだまだあるけど
2020/01/30(木) 21:32:02.62ID:Vz9zm+PB0
ただの時間責め棋士三枚堂VS長岡
2020/01/30(木) 21:32:04.89ID:ROqu/qqYp
受けなしやん
2020/01/30(木) 21:32:16.24ID:4VlAPROM0
三枚ここでの負けは心折れる
2020/01/30(木) 21:33:27.91ID:Y3xG5Ssi0
三枚堂-長岡
ここからなら10秒将棋でも間違わない、くらいの局面だなw
2020/01/30(木) 21:33:57.68ID:FiBfKZ4A0
三枚もがんばってほしいけど
流石に降級点消してほしいからタブ岡がんばれ!
2020/01/30(木) 21:34:08.46ID:nsyStdIO0
59玉から逃走するくらいだけど駒ポロポロと取られてひどいね
2020/01/30(木) 21:34:13.86ID:U00dYjHy0
66香は素人目にも急所をえぐってるな
2020/01/30(木) 21:36:34.36ID:2Iaxf6mod
長岡さん次勝ったら降級点消せるね
2020/01/30(木) 21:38:02.55ID:63REMrDjM
時間を一時間を優に余して負けるのはカッコ悪い負け方になるな。
2020/01/30(木) 21:38:04.36ID:mBfbUVSy0
>>899
そういう表現を3敗も4敗もする棋士に対しては使うのは違和感あるわ
全勝で昇級決まっていて他機戦でも全般的に活躍してる棋士に対して「このクラスにいるべき棋士ではない」と言うならもっともだと思うが
昇級戦線にカスリもしないんだから、少なくとも順位戦というシステムでは現在C2レベルとしか表現しようがないでしょ
菅井みたいに9-1を複数回出して頭ハネ食らって「運がない」とか「本来なら〜」と言われるのとはわけが違う
975名無し名人 (エムゾネ FF0a-TDZc)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:39:14.96ID:TbmRokt0F
前回も時間攻めで勝ったから、味を占めたんかな
976名無し名人 (アウアウエー Sa52-KoMo)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:39:39.77ID:+kZftszOa
>>942
大橋の消費時間が気になる。
まあ、勝ったからいいけど。
977名無し名人 (ワッチョイ f1ad-6aHj)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:39:42.26ID:hOWiM16j0
こんな将棋が二回続けて指せるのになあ
尻に火がつかないと燃えないんかな
2020/01/30(木) 21:40:29.59ID:Y3xG5Ssi0
竹内陣の飛車と角が見事に隠居した
2020/01/30(木) 21:40:41.32ID:qgeNTsKkM
長岡角の効きさえうっかりしなければ勝ちだな
980名無し名人 (ワッチョイ f1ad-6aHj)
垢版 |
2020/01/30(木) 21:41:48.51ID:hOWiM16j0
最後は6七香打でオワくせえなあ
2020/01/30(木) 21:42:00.17ID:FJPG1TOb0
>>974
本田は今期初だし、大地と大橋はカスリもしてないなんてとても言えない成績なんですがそれは
2020/01/30(木) 21:43:13.32ID:Vz9zm+PB0
時間責め人間三枚堂VS長岡
2020/01/30(木) 21:43:36.12ID:2Iaxf6mod
長岡さん前局も強かった凄い将棋してたからねぇ
光熱費とかでギャンブル好きそうやね
2020/01/30(木) 21:43:42.24ID:CU5VeXlC0
_三枚−長岡_ 102手まで (4:07 - 6:00) [▲5九玉 -2184 | ▲6七桂 -2405 | ▲6四桂 -2774]
_古森−黒沢_ 90手まで (4:50 - 5:19) [▲9五歩 -102 | ▲6四歩 -216 | ▲同 角 -326]
佐々大−竹内_ 85手まで (5:00 - 5:16) [△同 金 +1662 | △5一飛 +2613 | △7四銀打 +2998]
_池永−大橋_ 74手まで (3:53 - 1:31) 後手の勝ち
_西田−上村_ 123手まで (3:42 - 5:32) 先手の勝ち
_長沼−高野智 113手まで (4:56 - 5:16) [△4二金 +1332 | △5四金 +1296 | △2二金 +1316]
_出口−杉本和 78手まで (3:16 - 4:43) 後手の勝ち
_藤森−梶浦_ 131手まで (4:53 - 5:24) [△6七歩成 +1426 | △9六桂 +1598 | △1五歩 +1775]
_瀬川−西川和 150手まで (5:29 - 3:55) 後手の勝ち
_伊藤−本田_ 92手まで (5:10 - 3:35) 後手の勝ち
Dolphin/illqha4 3億ノード 千日手=-100点
2020/01/30(木) 21:44:21.45ID:FJPG1TOb0
大地の三期連続8-2で昇級逃すようなら相当の不運と言っていいぞ
二年続けて昇級者レベルの成績取れば昇級できるっていうための順位戦って仕組みなんだから
2020/01/30(木) 21:45:05.94ID:WFdWb49D0
藤森勝てば大平の降級点が確定するのかな
2020/01/30(木) 21:45:47.82ID:4VlAPROM0
>>984
古森は昇級枠入れるのかね
2020/01/30(木) 21:46:29.16ID:Y3xG5Ssi0
なんか清算したら王手飛車どりがきれいにかかるのか
2020/01/30(木) 21:48:29.82ID:Nveqo1p5K
ん?長岡これどうなん?
2020/01/30(木) 21:48:47.57ID:ROqu/qqYp
44馬
飛車取りで緩めたんか
2020/01/30(木) 21:49:07.45ID:FiBfKZ4A0
>>985
なんか…誰かを…思い出す…
2020/01/30(木) 21:49:09.93ID:pnLyvTnpa
古森大丈夫か?
2020/01/30(木) 21:49:20.28ID:0y59KfiA0
後手玉が安全過ぎて、一手じゃ攻撃にならないのは辛すぎる
2020/01/30(木) 21:49:32.48ID:N0f4F+IL0
寄せミスったようだけど逆転に至る目も少なそうだな
2020/01/30(木) 21:49:54.15ID:Vz9zm+PB0
時間責めだけが持ち味の三枚堂VS長岡
2020/01/30(木) 21:49:56.21ID:U00dYjHy0
22が安全過ぎて寄る気がしない
2020/01/30(木) 21:50:08.26ID:4VlAPROM0
最後に西田と牧野で対戦なのか
2020/01/30(木) 21:50:21.51ID:Y3xG5Ssi0
まぁ王手飛車かけたら負けるっていうし…
2020/01/30(木) 21:50:50.73ID:ROqu/qqYp
バラしてもっかい桂打つんかな
2020/01/30(木) 21:50:59.28ID:InLpWLrD0
大地昇級の流れ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 1分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況