X

元奨崩れの方がガチればマグヌス・カールセン氏に勝てます🥳

1名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 21:59:15.53ID:TCsRXEV4
さすがプロ棋士養成機関で鍛えた実力。
ヒューリックに大量雇用して第2の青春期到来どうなると良いですね。😊
2名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 22:06:36.04ID:BBAx2VTA
将棋板のアイドルです。元奨励会。
3名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 22:17:46.09ID:Ozl7f2+L
ガチればドン・中矢・ニールセン氏相手にも勝てます
4名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 22:31:09.28ID:aB/1HSfn
マグヌス・カールセン氏は1990年11月30日生まれ。
ノルウェーの方です。チェスのチャンピオンですね。🇳🇴豊島将之九段と同学年になります。
5名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 22:34:49.37ID:aB/1HSfn
かなりイケメンの方ですよ。
日本でも女性にモテそうです。
6名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 23:02:53.96ID:3SNNlLTO
ガチるのは当然のことでありましょう。
自分の生きる道でガチらなくてどうするんですか?
7名無し名人
垢版 |
2025/05/10(土) 23:48:29.21ID:a0Q3ZtCy
チェスと将棋は親戚筋ですが、持ち駒を再利用出来る将棋の独特のルールにはさすがのチェスのチャンピオンも当惑するでしょう。
将棋のプロまでは届かないと見ます。
8名無し名人
垢版 |
2025/05/11(日) 00:11:35.06ID:g5DI3E7x
チェスは引き分けが多いと聞きました。
9名無し名人
垢版 |
2025/05/11(日) 02:37:10.06ID:x+y+hDkF
チェスから転身した三國イワン氏は本来はアマ初段も厳しい棋力の筈です。
10名無し名人
垢版 |
2025/05/11(日) 07:24:06.59ID:O4PQzRiP
ガチっても空回りの人生(-_-;)
11名無し名人
垢版 |
2025/05/11(日) 08:29:48.44ID:3g+QsxcS
元奨の実力は侮れないです。
12名無し名人
垢版 |
2025/05/11(日) 11:54:16.22ID:ae9KrzWt
元奨さん日曜日の今日は投稿お休みですね
13名無し名人
垢版 |
2025/05/12(月) 09:11:52.23ID:D5aMzF9a
白玲戦関連のスレも急に過疎化が進みましたね。
次スレは立てないほうが賢明かと思われます。
2025/05/12(月) 18:21:00.04ID:P9XrmVGr
元奨励会の方ならばチェスでも才能を発揮出来そうですね。♚
15名無し名人
垢版 |
2025/05/12(月) 21:35:11.57ID:NC0DoyUS
昔、アマで2回戦まで行った沖元二氏が5万円の商品券2枚もらったと言ってたが
それを鵜呑みにして知ったかで奨励会員が竜王戦勝ち抜いたら商品券だと思ってんだwww
16名無し名人
垢版 |
2025/05/12(月) 22:35:50.00ID:lyTRbDeB
奨励会は社会常識を身につける場所でもありますね。
17名無し名人
垢版 |
2025/05/13(火) 02:19:01.32ID:bg+padEw
チェスのチャンピオンがガチったら藤井聡太竜王名人に勝てると本気で思い込んでいる方が将棋板に存在していることが驚きです。
アマ四段までは行けるとは私も思いますが、チェスと将棋は親戚と言ってもルールが決定的に異なる点があります。
持ち駒を再使用していいのは将棋の完全オリジナル。
打ち不詰めは不可ですが突き歩詰めはOKなど細部まで良く考えられたルールです(考えたのは誰なのか分かりませんが国民栄誉賞受賞がふさわしい天才だと思います)。
チェスのチャンピオンも将棋とチェスのルールの違いに戸惑う筈です。
18名無し名人
垢版 |
2025/05/13(火) 09:03:28.42ID:KWhpnDyk
将棋棋士がガチったら日本のチェス大会では優勝できる
ただし世界レベルには程遠い
19名無し名人
垢版 |
2025/05/13(火) 09:21:37.13ID:HKL418ro
>>18
なるほど。説得力抜群です。(゜_゜)
20名無し名人
垢版 |
2025/05/14(水) 07:38:13.42ID:VV0LiziI
チェスの世界に打ち歩詰めはありませんから将棋は考えてみれば複雑なゲームです。(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠→
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況