X



文学YouTuberレベル低っ Part.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/17(火) 21:49:19.30ID:HXZQPcOl
つかつファンだらやなここw
0103吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/17(火) 23:57:39.20ID:bCvpsjD0
斎藤紳士、今村夏子の「こちらあみ子」に収録されている「ピクニック」を、隠れた名作として紹介している。
絶版でも何でもない、誰にでも手に入る作品を隠れた扱いするのやめろや。
0104吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 00:15:58.06ID:a4DaJAbx
マジでベルに対抗出来そうなのがホンタメくらいしかないという
スケザネも今は仕事来てるけどあの再生数のままじゃ中長期的には厳しいだろ
0107吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 02:21:35.75ID:vuNuIVB3
仕事来てるって書評なんてめちゃくちゃ安いボランティアやぞW
原稿売れないアホがやる仕事です
0108吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 04:37:18.25ID:nECKX6M8
>>107
イベントとか講演、同人誌編集てかもやってるけど雀の涙だろうな
実家が太いのかね
0109吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 05:41:29.18ID:F4qgNXQ/
>>99
あいつ口だけで絶対ダイエットしてないよな
ますます太っておっさんになってるし
目とか細すぎて「こいつ寝てんのか」と思ってるわ
0111吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:11.29ID:KZYMe7qV
>>103
隠れた名作どうこうは別にいいけど
相変わらず構成もクソもなく頭から終わりまでダラダラあらすじ喋ってるだけなのがな
0112吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 14:19:41.72ID:GpUgvoeD
スケザネは毒吐くのが持ち味なのに著者や出版社の顔色伺って持ち上げても伸びない
0113吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 14:21:56.13ID:3XqKHnDU
>>1
だからそのタイトルのままでもいいけどせめて「系」入れないとダメだろっていうの。
系が入れば「文学系YouTuber全般」を語れるが、入らなければ「文学YouTuber」のベル個人スレでしかないだろ。
つまり、ここのレスのほぼ全部がスレ違いのレスなので削除対象になってしまう。

文学についてわかるんだからこの程度の意味わかるよね?
0115吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/18(水) 14:39:33.79ID:3XqKHnDU
>>114
いやそうじゃなくてエゴサしてる時に毎回ひっかかるのが鬱陶しくてしょうがないの。
0119吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 00:16:56.49ID:3DLDisLG
>>116
都合じゃなくて、文学系YouTuberは「一般名称」、
文学YouTuberは「個人のハンドルネーム」だっつーの。意味わかるか?
つまり、「文学YouTuberレベル低っ」はダイレクトに特定個人を中傷するセリフにあたる。

「宅配便はクソ」は特定の個人も法人も中傷していないが、
「宅急便はクソ」と書いたらヤマト運輸の中傷になるってこと。これで意味わかる?
0120吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 01:00:27.23ID:vzRgSt2A
コンスタントに万単位の再生数があるのがベルしかいないのは寂しい
そうした人があと3~4人は出てこないとそもそもジャンル自体が盛り上がらず新規参入も少なくなる
0121吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 01:45:28.67ID:bdtqpC2b
つかつってカリスマ。
彼をなんだかんだそれは違うとか
ツッコミ入れながら見てる。
でも、こんなすごい文学系YouTuberは
いないんだっていう、成り切りの主人公を
演じてるのが主演男優賞に匹敵してるんだよね
0124吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 05:18:39.04ID:b2aYkbfL
>>120
そもそも文学というジャンルの規模なんかそんなもんだろう
こっちは芥川賞が誰だとは興味があるけど
芥川賞のヤフコメですらフツーに少ないから、一般的な関心は低いのだと思う
0126吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 14:49:24.79ID:ee2kq0bx
趣味の多様化やつべやネトフリみたいな動画
咀嚼が楽で刺激的で、面白いコンテンツが無料や低料金で手に入ると読書にはなかなかいかない
悲しいな
0127吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 15:19:16.68ID:b4S8de5e
そもそも天井のベルのコミュニティですら
純粋な文学への興味で観てる人ってどれくらいいるのだろう
「なんとなく本を読んでる女の子が好き」程度の関心じゃないの?
0128吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 16:03:04.83ID:AH2t3+UU
映画会社がファスト映画の投稿者3人に5億円の損害賠償を請求したらしいけど斎藤紳士は大丈夫かな?映画と比べると小説はスケールが小さくなるし、斎藤紳士の動画も再生数が少ないから大金を請求される可能性は低いけど、「オチまでバラすな」とは注意されるかも知れない。
0129吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 17:19:13.69ID:vzRgSt2A
>>128
小説ってストーリーだけを味わうものじゃないからネタバレしてもさほど影響は無い気がする、名作でも文庫の背表紙でネタバレしてる作品は多いし
ただしミステリーだけは絶対ばらしちゃダメ
0130吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 18:14:06.64ID:bsqS0pbn
そもそもKindleとiPadで、「紙の本棚」不要説すらあるw
梨ちゃんもオワコンになったしねえ
0131吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 19:33:39.11ID:vzRgSt2A
>>130
電子書籍はまだ開発過渡期の感じがする
・人に貸せない
・読み返したい時にページを戻すのが困難
・タイトルや著者名などを忘れると読み返せない
・厚みが無いので終わりがわかりにくい
・読了しても古本屋などで売れない
・バッテリーと電力消費のコスト
・何らかの事情(著者の不祥事や表現規制、プラットフォーム喪失など)で急に読めなくなる恐れ

大勢として電子化必至なのは当たり前だけど、音楽や映画やマンガほどシェアを奪うかはまだ時間かかりそう
実用書とかは電子化の方がいいかなとは思うけど
0132吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/19(木) 20:09:10.21ID:b4S8de5e
入手困難な書籍でも電子書籍なら読めるという状態を作った功績はでかいよ
紙媒体の方がまだまだ読み易いけど、使えるツールは使うという立場が正しい距離感じゃね
つかつなんかはマイナー本フリーク気取ってる癖に、電子書籍完全否定してるからまだまだだなと思う
0133吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 06:05:25.17ID:xm7KXPcR
文学以外の事に詳しくない人ばかりだからつまらない動画ばかりなんだろ
ベルは文学詳しくないけど世間のニーズは理解している気がする
0134吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 08:03:35.91ID:LlWtiBPs
文学に詳しくないのにシッタカして何冊読みましただの買いましただのあらすじだけなぞって分かったフリしている意味ない動画を繰り返し作ってるだけで文学系と言えないわな
0135吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 08:07:55.81ID:vGYNUem3
なぜ俺に声がかからないのか
俺より詳しい奴いるか?
って本人認識なのがすごい
0136吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 13:42:42.08ID:+WGzD3nJ
映画やドラマ配信のサブスクの普及でユーザー層が増えたように
小説のサブスクとか流行って新規の人が集まるようになって盛り上がればいいのになとは思うけど
電子書籍広まってきてもサブスク方面には全然進歩はないな
0137吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 13:50:36.47ID:Xck196UG
映画はユーザーが多いからサブスクで黒字を出せるが、小説はユーザーが少ないから赤字になるでしょ
0138吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 14:08:04.40ID:xm7KXPcR
>>136
長編だと読了するのに時間かかるからサブスク入れてもユーザーが赤字になりそう
0139吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 14:41:28.93ID:AWgwGKzo
神永学という作家はそれ程、有名でもないけど、著作は累計で1000万部発行されているらしい。昔に比べるとだいぶ小さくなったが、小説界にはまだ夢がある。
0140吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 16:21:28.42ID:3Ae0dAV6
しゃべり担当と編集担当を分けた方がいいかも
一人で読書してネタ考えて撮影で喋って編集までやっても効率悪いし低レベルなものしか出来ないだろ
文学系は読書で時間を使うというのが他分野に比べて大幅に損な部分だと思う
コンビでやるやつとか出たらベルに対抗出来るんじゃないか
個人なら金払って業者に編集委託するとか
0141吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 16:23:39.66ID:3Ae0dAV6
ほんタメが有利なのは二人組かつ演者は読書と喋りに集中して編集はプロがやってくれるからな
まあ出版社が絡んでるから出来る芸当だと言われればそれまでだが
0142吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 17:01:25.78ID:Xck196UG
>>135
でも、彼より詳しい奴って日本にいるか?
文学部の教授よりも詳しいだろ
0143吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 19:01:17.78ID:vGYNUem3
基本一人でボソボソ喋ってる動画ばかりだもんな
紳士の「なぜあんな薄い内容で登録者が数万人いるのか」ってほんためのことだろうけど動画のクオリティが比較にもならん
0146吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 22:44:48.59ID:kY8kyzBo
>>145
分かってんだろ?擁護してんのはあいつだよw
文学部の教授より詳しいってなんだよw
あっ文学部の教授よりYouTubeに詳しいってことねwww
0147吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/20(金) 23:15:13.60ID:iK8WPQgk
>>139
流行り廃りで言いがちだけど、売れるかどうかは面白い作家に面白い依頼が来るかだな
流行ってるからと言って売れるとは限らないし
面白い作家だからと言って何でも売れるわけじゃなく、依頼次第で売り上げは変わる
0149吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/21(土) 01:01:17.85ID:nvkDhL6J
>>148
さっさと削除しておけよ。分かったか?
0150P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/05/21(土) 01:55:02.91ID:efr5ketw
>>149
重複スレ立てるのやめない?それ荒らしじゃん
0151P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/05/21(土) 02:03:53.89ID:efr5ketw
まあ、原則論っすけどね。次はやめてね。
0153P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/05/21(土) 05:37:49.74ID:efr5ketw
>>2
重複スレを立てるのは荒らし行為ですよ。文学板を荒らすのはやめて下さい。
0155吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/21(土) 08:29:40.00ID:AAhVx1YD
紳士は芸人なんだから、つかつみたいに爆笑させるくらいの勘違いキャラに徹するとかしてもらいたいなぁ
0156P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/05/21(土) 12:59:35.20ID:efr5ketw
>>154
「レベル低っ」とか書いてあるけど、特にレベルの高い書き込みもないのはなんで?
0158吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/21(土) 23:01:48.56ID:G7D6GPWt
>>149
別に自分はどのタイトルでもいいけど、文学系YouTuberは「一般名称」、
文学YouTuberは「とある個人のハンドルネーム」にあたる(名誉毀損・侮辱)ので、
「文学"系"YouTuber〜」と1文字だけ加えてくれ。

どうぞよろしく。
0161P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/05/21(土) 23:56:19.91ID:7i10eP1t
>>160
俺は俺の思った事を言ってるだけだからそれは知らねーよ!
0162吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 00:10:30.64ID:mPYIZisc
そもそも論で文学YouTuberはベルの専売特許じゃねーしな
ムーだってあべしぃだってつかつだって名乗ってるだろ
「系」をつけようがベルを連想するやつはするだろう
何をそこまで固執してるのか全く分からん
0163吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 00:25:17.60ID:rSm3I0Cp
文学とYouTubeの文化ノリとの相性が絶望的に悪いんだろうな
0164吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 00:48:39.26ID:cn0PleI1
>>159
いや、あなたではなくここの1に言っているの。>>1のどこに「系」がついているの?
エゴサするときホント面倒。ひっかかって読もうと思うといつも他の人の話で。
0165吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 00:53:52.29ID:/eXZ14kK
だからさ、知らないのに味わってないのに
ネットであらすじとネダバレ読んで
読んだことにしてる輩がムカつくってことで
まとめられるってことだけじゃね?
0166吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 01:00:25.22ID:mPYIZisc
ベルへの個人攻撃が駄目と言ったり、エゴサに引っ掛かるのが面倒と言ったり、言ってることブレブレすぎるだろ
前者の理由なら後ろの自己主張が余計だし、エゴサに不便というなら個人攻撃うんぬんの理由付けはいらないよな
0169P ◆8LHzvOF7F2
垢版 |
2022/05/22(日) 01:42:32.95ID:84R/YDOP
>>162
でも「文学YouTuber」の表記に拘ってる奴は実際いる。>>1 とかな。
0170吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 05:44:45.44ID:YiMuP9w4
ベル

強み 
・登録者数トップ
・数は取れてる
・編集はなかなかうまい。

弱点
・読書量が圧倒的に少ない。
・読書に関係のないこともする。
 
とかかな。
0171吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 09:33:21.88ID:wjoDiTtY
やたらとコレクションしてるあの人。純文学が好きって言ってるわりには書評はあらすじ舐めて面白いとか付け加えただけ。ありゃー読んでないと思うわ。あーいうことするからレベル低いって言われるんだよ。
0172吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 09:46:16.92ID:EGufhlWH
読書量は仕方ないとしても、単純に動画としてつまらないものが多すぎる
カメラワークも編集も単調でリアクションも薄いし
0173吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 09:54:10.13ID:EGufhlWH
書評ネタだと書影とYouTuberの顔しか映せるものが無いからどうしても単調になりがちなんだろ
圧倒的な話芸か美貌でもない限り動画の情報量やエンタメ性が足らなくて動画の間が持たない
書評ネタと対談以外の企画の充実度を増やせるYouTuberが出たら覇権を握れるかも
0174吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 11:00:07.78ID:c4YHPNIa
>>171
エンタメやら本屋大賞を馬鹿にして自分は純文学好きだってアピールするわりに
深く読み込むこともなく数を求めてカジュアルに消化していくって文学とは正反対のことやってるもんな
0176吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 12:20:31.27ID:YiMuP9w4
岡田斗司夫も時々本の話してる。
彼は話がうまいからな
0177吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 12:56:48.06ID:mykAwDaN
スケザネの吉田健一展の動画、内容充実してるけど再生数は行って数千だろうな
0179吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 13:49:20.55ID:iiB4VNVB
>>174
とはいえ、彼以上に文学を読んでいる者が日本にいないのも事実
彼こそ歩く百科事典であり、知の巨人と言えよう
ものは確かなのだから正当に評価する人が出てくれば飛躍するはず
0180吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 14:10:17.24ID:wQSXJwDo
まあ人の趣味にケチつけず自分がやりたいことやってりゃいいんだよ
ベルが嫌なら見ない、つかつが嫌なら見ない
なんなら自分がやるでさ
0181吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 16:44:42.05ID:mPYIZisc
>>179
よう、つかつ
いつまでも80kgを基準に〜kg痩せたって言うの辞めような
去年の時点で70kgまで痩せてるんだからむしろ太ってるんだから
0182吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 18:42:58.32ID:plafWF/e
>>179
あらすじだけ追っても読んでることにならんだれ。話にならんよ。
0185吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 20:02:49.20ID:+RYwqdX4
スケザネさんの動画見たけど川本さんの声聞き取りにくすぎだろ
スケザネか質問できないようなこと突っ込んでて役割としてはいい
0186吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/22(日) 20:22:32.56ID:c4YHPNIa
前はあべしいがニワカだなんだと叩かれまくってたけどすっかり空気になったな
0188吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/23(月) 07:27:25.94ID:wa6v8EK8
文学部教授より文学に精通している
YouTuberがいるらしいなw
紹介してくれよw
0189吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/23(月) 10:58:55.96ID:74tLhIr2
お前にとって、完璧な文学YouTuberって
具体的にどんな人?
0193吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/24(火) 03:00:22.53ID:ghGK4lW/
なんつーかyoutuber自体がオワコンになりそうw
もう可処分時間奪い合い合戦も続きすぎだな
けんごしか勝たんよ
0194吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/24(火) 07:10:00.88ID:atKduodt
ベルの一人勝ち。プロフェッショナルな見解なんて視聴者は求めてない。遊び心がないとつまらん
0195吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/24(火) 09:47:28.77ID:pLa/cgfY
>>191
飛鳥新社はつかつ氏に『作家の値うち』を書かせるべきだった
Pもそう思うだろう?
0197吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/24(火) 22:04:05.61ID:bh4m+uGN
>>194
同意
学術的な解説は学者先生や本職の作家がやればいいしな
他のYouTuberもこの点はベルを見習うべき
0198吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/24(火) 23:50:09.87ID:QWavdPrg
自分でこんなすごいYouTuberいないでしょ?とか言ってるのが悲し過ぎる。誰も言ってくれないから洗脳するように言ってるんだけどね。純文学を全く読んでるなら少しは考えるハズなんだけど。客観的に自分のことを見ることを出来ないんだろうか。
0200吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/25(水) 01:54:06.77ID:698MLZLE
ベルも梨子も完全なるオワコンw
文学系自体が悲惨な再生回数だなw
0201吾輩は名無しである
垢版 |
2022/05/25(水) 03:44:00.41ID:rhy4tBdZ
つかつが冨樫のアカウントフォローしてて草
ジャンプとか王道系は読まないんじゃなかったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況