X



この本のタイトル(題名)教えて! その13 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2016/08/25(木) 08:39:45.11
「内容は憶えてるんだけど、どうしてもタイトルが思い出せない!」
そんな時、お互いの知識を持ち寄って解決するスレッドです。
回答をもらったら、感謝の気持ちを忘れずに。回答者の善意で成り立っているスレです。

●質問テンプレ
[いつ読んだ](「子供の頃」とかじゃなく、何年頃か何年前か)
[あらすじ]
[覚えているエピソード]
[物語の舞台となってる国・時代]
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
[その他覚えていること何でも]

本の内容、読んだ時期、翻訳ものか日本のものか、
出版社、内容は似ているけれども明らかに違う作品など
分かることは何でも書いた方が回答つきやすいです。

※ライトノベルス、ミステリー、SF・ファンタジー・ホラー、絵本、児童書
 については各板のタイトル検索スレが判明しやすいかもしれません。
※オススメ本を紹介するスレではありません。
 そのような類似スレ、他板タイトル検索スレ、過去スレは>>2-3辺り

■前スレ
この本のタイトル(題名)教えて! その12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1394738981/
2017/05/01(月) 15:11:39.60
[いつ読んだ]
2005〜2010

[あらすじ] [覚えているエピソード]
・主人公(男)と人間そっくりの女ロボットが街中に買い物に行く
・女ロボットが街中でアイドルになる 戦闘すると人間用の服の関節部などが破れる
・女ロボットが超技術の詰まった箱を持ってる その箱からビームを撃つ 箱を狙って敵が来る
・一般市民が警官に注意されて謝るが、ロボット警官だと気づくと悪態を吐き返す(ロボットに仕事を奪われつつある世界で、逆恨みらしい)

[物語の舞台となってる国・時代]
人間とロボットの見分けがつかなくなった近未来

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーでかなり分厚い小説 挿絵は全くなかった

[その他覚えていること何でも]
タイトルが全部英語で語数多め

当時は難しくて図書館に返してしまったのですが、久しぶりに読みたくなってしまって・・・
どうかよろしくお願いします。
2017/05/01(月) 23:28:54.44
[いつ読んだ]20年ほど前

[あらすじ] ショートショート
[覚えているエピソード]
台に固定された男の上に吊られた鎌が揺れて、男の首をはねようとする
謎の円盤(回転する?)がクラスメイトを次々と殺していく

[物語の舞台となってる国・時代]
覚えてません

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
文庫本だったと思います

[その他覚えていること何でも]
これ以上思い出せず…

子供の頃に読み、強烈なイメージは、未だに頭に張り付いています
大人になった今、他のエピソードがどんなものだったか、作者は誰なのか、とすごい興味をそそられてしまいます
少ない情報で申し訳ありませんが、よろしくお願いします
382無名草子さん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:33:49.29
[いつ読んだ]おそらく10年弱前
[あらすじ] まったく思い出せません
[覚えているエピソード] 主人公がルーブル美術館で他の作品は感動しなかったのに、サモトラケのニケの彫像をみてものすごく感動する、というシーンがある小説です
[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本だったはずです
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] おそらく文庫本
[その他覚えていること]
ありません

これしか覚えないのですが当時は本当に好きな本でした、どなたか心当たりある方いらっしゃいませんか?情報少なすぎて…
383無名草子さん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:03:16.74
[いつ読んだ]
15年程前?
[あらすじ]
物語的なものではないです
[覚えているエピソード]
一風変わった小学校が舞台
[物語の舞台となってる国・時代]
日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー 色鉛筆で書いた様な絵柄
[その他覚えていること何でも]
上にもあるとおり一風変わった校風の小学校が舞台で、校長が王様の格好をしていたり
変な先生が描かれていました
主人公は主に女の子でした(男の子も描かれている)
中はフルカラーで色鉛筆?の様なもので描かれている感じです
漫画と絵本の中間のような本で小学校中〜高学年向けに感じます
サイズは4コマ漫画を少し大きくしたくらいだったと思います

心あたりがある方はどうかよろしくお願いします
384無名草子さん
垢版 |
2017/05/03(水) 23:03:35.00
>>383に追加で
歴史上の人物(に扮した?)が先生だったら的な内容だったと思います
学習物ではなくギャグっぽい感じでした
2017/05/05(金) 19:07:40.07
>>380
未読ですが、ダメ元で書き込みさせていただきます。装丁やタイトルのイメージが違いますが、あらすじ(詳しいものはなかったのですが)の半分は該当しているような気がします。
眉村卓「わがセクソイド」角川文庫 1974年
2017/05/05(金) 19:40:54.71
>>380
訂正です。1969年に立風書房より発行、のち文庫化。
2017/05/06(土) 02:55:06.85
>>385-386
情報ありがとうございます。
しかし、探していた本とは違うようです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況