VECLOS byTHERMOS

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby2019/09/02(月) 06:17:33.92ID:TB0DRNda0
VECLOS(ヴェクロス)
http://www.veclos.jp/

サーモスが魔法瓶メーカーとして培った真空加工技術をオーディオに転用し
「真空エンクロージャー」を用いたスピーカーやヘッドフォンを開発

0075名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/06(土) 23:40:03.63ID:Lb27LgVI0
70Ωの壁
なんでこんなに・・・
つか、これイヤホンマジマジとみないとLRの区別つかない欠陥品やん。なんでこんなケーブルにしたん?

0076名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/07(日) 18:14:43.43ID:E5JXEwBT0
音も取り回しもいいんだけどね、LRは分かりにくいね。まあ初物だから…そして最後の製品でもあるが。
あとこのクラス買う人、リケーブル前提が多いので、あまり気にしてないのでは。

0077名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/07(日) 19:59:19.22ID:wR/9b2wn0
撤退してからスレが盛り上がるって…

0078名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/07(日) 21:10:40.92ID:RGpMEZqk0
>>73
やる気ないんでes100 mk2
eptだとepsのキラキラ感なくなるって言うからな
最近不要不急避けろ的な空気で視聴もしづらいし、できるところも減ってるからな

0079名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/07(日) 22:09:29.02ID:NTAB/+AE0
安くなって買いやすくなったか盛り上がるのも当然
このくらいが適正だったな

0080名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/07(日) 23:05:35.52ID:cCiqcr6s0
50000円くらいで380S買ったがとても満足度高い
なんといってもこのサイズ感でどうやってという臨場感が出るのがすばらしい
低音も聴いてるうちに十分に感じてきた

0081名無しさん┃】【┃Dolby2020/06/19(金) 06:48:10.85ID:afksd3vp0
SPW500WP聞いた。
これPCの後ろに置くんじゃなくて、テーブルの手前に置いて、ニアフィールドで聴くと、スピーカの外に音が広がって定位するのがよくわかるね。
擬似サラウンドスピーカって音は広がるんだけど、こんなふうに定位もしっかりして聞こえるのは珍しい気がする。

0082名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/04(土) 21:38:13.91ID:TxYQfXJO0
サーモス、変な事やってる
こんなんやるなら事業やめんなや

0083名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/05(日) 22:55:57.82ID:c89Ar7Cq0
変なことって、音ナタイム?
音楽絡めるならveclos持ってろよ、ってのはあるな。

0084名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/06(月) 20:11:05.97ID:U1Aoidd50
これか
https://www.thermos.jp/otonatime2020/
何がしたいかわからん企画だな

誰なんだよVECLOS切り捨てたバカは
その無能をクビにするべきだったんだ

0085名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/06(月) 21:01:25.52ID:XffyPRuF0
Amazonバーみたいにveclosバー作ってそこでスピーカー使って音楽流したりすればよかったのに

0086名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/06(月) 22:52:39.19ID:LEYr3kKZ0
SPW500なら、ショールーム広すぎなきゃBGMいい感じで鳴らせそうだね。
サーモスとveclos組み合わせたコンセプトショールームとか近場にあれば見に行きたいね、飲み物ノンアルコールでもいいし。

0087名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/07(火) 01:38:53.37ID:riY944jT0
380の値段がじわじわ上がってきてるな

0088名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/16(木) 19:01:00.32ID:gJsaSE8M0
セールで買ったヘッドホンがあまりにも独特かつ良かったから水筒も買い足したんだけどこの技術が埋もれていくのは本当に残念だな
セール価格になるまで手出なかった自分が言えることではないが特にヘッドホンは試聴してたらセール前の価格でも買ったと思う

0089名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/16(木) 19:33:38.95ID:MdtL/k/C0
どっちのヘッドホン?
500?700?

0090名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/17(金) 01:59:34.84ID:OpO84HUr0
俺もSPW500WP買った

0091名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/17(金) 02:11:45.95ID:dN6oKcJl0
>>89
500の方
響きが独特でとても気に入った

0092名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/17(金) 11:05:00.91ID:n417z3sV0
500の方が人気だな
700は密度が高くてジャンルを選ぶらしいが・・・

0093名無しさん┃】【┃Dolby2020/07/18(土) 19:37:15.61ID:BijuNYIU0
両方比べて買った人より単純に安いから買った人多いんじゃないの?
でも開発の人も好みが半々だって言ってるからな

0094名無しさん┃】【┃Dolby2020/09/09(水) 11:55:25.90ID:P7/m3o0e0
特価品が品切れになる前にと思い、SPW500買ってみた。面白い鳴り方するね、これ。
来週一週間出張だから、ホテルで使ってみる。BGM流すだけなら充分そう。

0095名無しさん┃】【┃Dolby2020/09/09(水) 13:50:46.15ID:f3uAlPvO0
面白いよね。
擬似サラウンドで、こういう鳴り方をするのは聞いたことないです。

0096名無しさん┃】【┃Dolby2020/09/11(金) 06:53:06.91ID:+mid1inX0
オンキヨー&パイオニアが「Dirac Live」を採用だって。
https://onkyo.com/news/images/20200910_PR_Dirac_Live.pdf

SPW500みたいな音の発展形が出てくるのか楽しみかも。

0097名無しさん┃】【┃Dolby2020/09/25(金) 09:55:37.24ID:IHAeQXKz0
今更ヘッドホン500買うか700買うか迷っとるわ

0098名無しさん┃】【┃Dolby2020/10/01(木) 12:35:44.71ID:hIb9oYtm0
700のほうが真っ当なハイファイ志向の音だが、
どうせなら独特な響きが特徴的な500にいったら?

0099名無しさん┃】【┃Dolby2020/11/07(土) 08:10:01.30ID:dK2yopWE0
ぎゃああ3月頃に16k弱で買った新品HPS500のパッドにヒビ割れ出始めた;;
パッド交換か修理した人いる?

0100名無しさん┃】【┃Dolby2020/11/13(金) 01:22:45.36ID:YRupszPB0
そういえばヘッドホンのパッド外れやすすぎない?
はずれやすくてつけにくいからイラつく

0101名無しさん┃】【┃Dolby2020/11/13(金) 09:52:04.59ID:MDDZ2DEo0
>>100
パッド付ける前にアルコールウェットティッシュで脱脂するといい
中華イヤホンスレで教えてもらったイヤピすっぽ抜け予防の応用だけど

0102名無しさん┃】【┃Dolby2020/11/13(金) 21:02:07.76ID:YRupszPB0
>>101
それで効果あるの?
イヤホンみたいに油で滑るんじゃなくて
単にパッドの縁が柔らかくて入り込む部分が浅いんだと思うけどな
すごく軽くクルクル回せるもん
オーディオ大手だったらあり得ない設計だと思う

0103名無しさん┃】【┃Dolby2020/11/14(土) 07:10:14.30ID:cJzOgp3x0
>>102
うちは買って1ヶ月くらいのうちだけ2-3回、一部が外れた程度だからハズレ引いただけじゃね
ちなみに大手だって何十万もするやつじゃなきゃリケーブル接続部自体が引っこ抜けて壊れたり、
ヘッドバンドら辺が折れたり、買って1ヶ月も経たんうちにパッドボロボロなんて普通にあるぞ、AKGとかな

0104名無しさん┃】【┃Dolby2020/11/25(水) 02:22:11.80ID:BvkXrblm0
spw-500が壊れてしまった!

0105名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/02(火) 11:54:10.18ID:w3yp6KxR0
なんてこった

0106名無しさん┃】【┃Dolby2021/02/27(土) 08:26:24.04ID:t0JbFvuK0
今更ヘッドホンと一緒の500買うか700買うか迷ってる

0107名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/23(日) 23:13:40.14ID:Szce3kjM0
SPW-500WPようやく手に入れた
ヘッドホンはこんなもんかと思ったけど
これはなかなか衝撃だな
良い音悪い音は置いといて
他では出せない音響

0108名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/23(日) 23:39:09.48ID:4Bbpnv7F0
安くなってからしか買えなかったからなんで終わってしまったのか…とはいえないけどヘッドホンも良かったな
SPW-500wpもいいよね、dirac panoramaについてはDnoteLRってのを後から知ったんだが音を聴いた感じ近い技術なんじゃないかなと感じた

0109名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/28(金) 20:57:00.77ID:IkGnDyBx0
>>99
VECLOSの撤退が決まった時に
e-イヤホンで純正パッドを5千円ぐらいで購入した。
色々探してみるか、ダメ元で色々と問い合わせてみたら?
私の未開封パッドを1マンでどう?

0110名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/28(金) 22:19:36.28ID:zDjUA4uj0
サーモスやたらアフターケアがしっかりしてて公式でもまだ買えると思う
ヨドバシもお取り寄せになってるけど多分注文すれば届きそう

0111名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 04:56:54.33ID:pKPCdQKQ0

0112名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 09:02:31.22ID:IQVFqety0
>>108
>SPW-500wpもいいよね、dirac panoramaについ

dirac panoramaはdirac社とパイオニアの共同開発ってなってるが、他に使ってるスピーカー出てないのかなぁ。

普通のスピーカーでも500Wと同じような音場になるのか、Vecrosの真空ユニットだからだったのか、そこが知りたい。

0113名無しさん┃】【┃Dolby2021/05/30(日) 22:51:14.73ID:gCE5NKoe0
Diracってパノラマじゃない通常のが常にONだよね
OFFした素のステレオ音も聴いてみたい

横向き前提(?)だから採用例が増えないのかな?
テレビなんかだと左右横向きの内蔵スピーカー需要あるよね

0114名無しさん┃】【┃Dolby2021/08/03(火) 16:23:51.05ID:9YE2cX720
www.veclos.jp 消えちゃったね

0115名無しさん┃】【┃Dolby2022/09/21(水) 19:22:54.48ID:8FDnfVOs0
短命だったな
社内でも黒歴史になったんじゃない

0116名無しさん┃】【┃Dolby2022/09/28(水) 20:10:45.91ID:RzhvUo900
>>115
物自体はどれも良かったんだけどね。

0117名無しさん┃】【┃Dolby2022/10/13(木) 22:52:19.64ID:lFAQhhtP0
真空が失われて音に変化出てきた報告無いかな
水筒で起こる劣化だからこっちでも起こり得ると思うけど
そういう物より頑丈に作られてるのかな

0118名無しさん┃】【┃Dolby2022/11/14(月) 00:00:58.28ID:5oi9iHBX0
>>117
真空が失われての音の変化についてはわからないけど以前サーモスに修理について問い合わせたら
Veclos製品は分解修理を行っていなくて製品または部品交換になるらしいから部品がある間は大丈夫なのでは

0119名無しさん┃】【┃Dolby2022/11/17(木) 20:48:25.68ID:Q3ODkJBV0
筒のユニットごとなら交換料金高そうだし
本体の生産終了前に保管してたものならそれも少し劣化してそうだな

0120名無しさん┃】【┃Dolby2022/11/18(金) 00:20:56.47ID:TfELrWG50
ヘッドホンだったらまるごと交換でそれも高額だろうな
投げ売り価格基準ならまだましだけど

0121名無しさん┃】【┃Dolby2023/02/02(木) 05:07:55.99ID:IVVjt4tH0
SPW-500WP風呂で使ってる人いる?

0122名無しさん┃】【┃Dolby2023/05/05(金) 01:59:57.43ID:fTWOVd7A0
まだ生きてたのか

0123名無しさん┃】【┃Dolby2023/07/05(水) 17:02:33.12ID:c+RnMkKg0
>>121
長めに湯船に浸かるときに持ち込んで使ってる
2年、平均週2回くらい使ってるけど特に不具合は起きてない

シャワーする時とかは外に出してる
水がかかるような使い方はしてない

0124名無しさん┃】【┃Dolby2023/08/26(土) 22:47:02.62ID:9ihrugMa0
msa-380s買った
DAPで遊ぼう

0125名無しさん┃】【┃Dolby2023/09/02(土) 15:28:49.98ID:JDNHO5rq0
ssb-380sが45000円
買うか迷う

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています