【HMD】Valve Index Part14【SteamVR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
2020/3/10に プレオーダーの受付があり、受付は終了しました
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "125,800円"
Valve Index Headset + Controllers "94,800円"
Valve Index Headset "62,800円"
Valve Index Controllers "35,800円"
Valve Index Base Station "19,800円"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part13【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1595469409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>951
SteamVRのアプデで電源管理が有効になったのかもしれんね

0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e38c-gQdu [219.110.244.141])2021/03/18(木) 22:29:03.13ID:mF8dmk9q0
>858
試したら、効果あったわ。
ピー音が聞こえなくなるわけじゃないけど、チャンネルによって
気にならない音質を選べる感じかな?
一番気になっていたヒュンヒュンうなる共鳴音がチャンネルの組み合わせで
ヒューてな感じで同期させることができてスッキリした!
でも、なんか不思議・・・

>>933
redditに梱包に使われてるindexコントローラーのストラップを止めるゴムの輪っかが挟むのに丁度いいみたいなことが書いてあったから試した
とりあえずゆるゆるなのは直ったし動きも変じゃないからうまく言ってるっぽい

https://www.moguravr.com/valve-wireless-vr-headset/
ValveもワイヤレスHMD開発中みたいね
フルトラダンス勢だからリフレッシュレートよりワイヤレスのがほしいわ

脳波とは別プロジェクトか
脳波で操作できるならワイヤレスじゃなくても良さそうだし

CPUに負荷をかけない外付け送信BOXじゃないとな
Viveとの差別化を図るにはそれぐらい改善してもらわにゃ

ワイヤレスアダプタじゃないのか
ワイヤレスアダプタ出るだろと思ってindex買ったというのに

ワイヤレスは高解像度化が難しいからなぁ
スタンドアロンならQuest2か開発中のQuest3のほうがいいだろうし

ワイヤレスはいいけど軽くしてくれ
INDEXもvive proも重すぎる

俺、無線PCVRの新型が出たら、PCまるごと入れ替えるんだ...

まあ現状のINDEXのスペックのママワイヤレスは無理やろうな
Wi-Fiなんて半二重通信の無線なんて論外やし、Bluetoothなんて通信速度遅すぎやし

>>962
同じ解像度のVIVEProが昔からできてるんだから可能でしょ

120hzが厳しいって話だったはず

初めてQuestで無線PCVRやったときは感動だった

圧縮技術と無線技術がさらに発展すればケーブルも遅延も気にすることなくなるんだろうな

DisplayPortは素の転送レートで追いつかない高fpsや色域・HDRはDSC圧縮で実現してるけども、そうでなく、もっと低いやつでもDSC使うことで転送レート自体を減らせないのかなー。それでなんとか無線の転送レートに押し込めないのかな。

てかQuest2の有線も高度に圧縮してるし。

ワイヤレスIndexは2022年コースかなこれは…
何となく今年は出そうにないな

まあ折角前面に追加コンポーネント用スペースあるから120Hzは諦めのワイヤレスがアダプタになってくれるも俺も思ってた。ただ顔トラでもそうだけどそもそも前面パネル開けて両面テープとかで固定って微妙じゃないか?頭につけるから重さ重心以外関係ないかもだが

ワイヤレスでやりたいなら現状ではQuest2が手っ取り早いでしょ
ワイヤレスがより快適なのは間違いないけど、今の無線技術では4K以上で高fpsは不可能だから諦めてる
画期的な新技術が出ればどんどんワイヤレス化されてくでしょ

個人的にはワイヤレスよりも小型、軽量化、高解像度化、視野角ももう少し広げたindex2が出たら大満足できる

QuestでIndexコン使うためにドングル買うか…

PCが手元にないんで誰か次スレお願いします

アメリカでも中古ドングルが100ドルするとかアホらしすぎる

QuestでIndexコン使ってなにが楽しいの?
G2みたいな糞コントローラーならともかくQuestは十分レベルじゃん

ドングルならThundraLabsで売ってるぞ
送料込みで2個で8600円くらい

>>970
測位システムが違うから併用するの結構面倒臭いっぽいよ
すぐズレそうだし

ツンドラすごいよな、なにげにしれっとLightHouse汎用ドングル作ってる。

PSVR2、AMDが無線の会社を買収してたから絶対無線なると思ってたのになー。有線なんよな。
技術的にハードル高いこととか、ビジネスにならないとか、需要は違うところにある(あるいは戦うセグメントが違う)とかの判断で無線後回しなってるのかな。。
WiFi6E載せたQuestPro(仮)でさらに高画質なるんかな

指がちゃんと独立して動くってだけでも
こんなに没入感違うんだなぁ

eteeがコントローラーだけかと思ったらトラッカーも作ってた

index本体がドングルとして使えるからコントローラだけなら買い増しいらん気がする

viveのセンサーやindexのコントローラが使えるHMDって旧viveとindexだけなんでしょうか?

Proとcosmos+オプションも

めんどくさい設定すればrift、quest、WMRとかでもベースステーション使ってviveコンやindexコンやトラッカーも使えるらしい

理想を言えばindexのHMDとoculus touchを併用したいんだけどこっちは無理か

WMRとcv1 touchは組み合わせれるらしい

>>980
Pimaxがあるで

DMMでindex用メガネフレームと蟻でレンズ買ってみたけど思ったよりよかった
歪みも特にないし3000円なら満足

次スレ
【HMD】Valve Index Part15【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616923320/

0988名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ffbb-z6l0 [217.178.21.232])2021/03/29(月) 22:24:40.27ID:FoiFmcnQ0NIKU
サンコー、ワイヤレス充電デッキとUSBハブが一体化したマルチスタンド発売
https://www.thanko.jp/shopdetail/000000003737

これHMDスタンドに使えそうやな

MULCH STAND(マルチスタンド)って…

サンコーはこのダサさがないとな

キワモノ一点突破メーカーだよな
買わないけど方向性は好き

ツンドラトラッカーのドングル、Indexの溝にハマるらしい。
そこなら距離が近いし無線の不安はなさそう

Vive TrackerはヘッドセットのBluetoothとはリンクしないんだけど
そのツンドラはできるんだろうか

>>993
ヘッドセット内蔵のドングルとペアリングするよ

>>992
無線距離で問題なったこと無いなぁ
ドングル同士が近いと干渉して認識しない時あるけど

steamコントローラーのドングルをviveコンとペアリングさせてHMDに挿してたけど結構不安定だったな

年半発売

ハナからWi-Fi Directにすりゃよかったのにね

Wi-Fi Directでも半二重通信だから無理無理
120、144FPS目標にしてたINDEXでは力不足

コントローラーの話ししてんだけど

質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 164日 0時間 8分 21秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。