骨伝導イヤホン Part.8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby2023/01/19(木) 00:46:59.93ID:oykm8NBH0
AfterShokz、bocoなどの骨伝導イヤホンについて語ろう

※関連スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/

※前スレ
骨伝導イヤホン Part.6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1655555905/
骨伝導イヤホン Part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1667400477/

0952名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/14(水) 13:35:28.85ID:WZUDebu70
ああ、たしかに!

0953名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/14(水) 13:46:30.80ID:HN2pvUtI0
何でも使い込めばガバガバになっちまうもんだ。キュッと締め付けられるのも最初の内だけだから楽しんでおけ

0954名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/14(水) 13:54:26.92ID:F5Or5IYe0
いゃん、のび太さんのエッチ

0955名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/14(水) 16:37:42.47ID:IeR55n0w0
>>945
家のwifiを2.4GHz切って5GHz専用にしてみるとか?

0956名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/14(水) 23:47:13.63ID:6YzzfUuR0
>>955
2.4ghzのwifiから5ghzに変えただけでいけた!
ありがとう!
これで快適ライフが送れる!

0957名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 00:01:19.33ID:vSUMcIH20
前のイヤホンだと全く途切れなかったというのが不思議だな
普通、sbcより、aptxの方が途切れやすいはずだが

0958名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 08:15:53.16ID:7ovHzLml0
shokzだと音漏れも中華の安いものに比べれば少ない?
電車で目の前にrun使ってる人いたが、何も聞こえなかった。

0959名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 09:36:37.15ID:Y3X9NlXQ0
大丈夫!電車の中だと本人も聞こえてないからw

0960名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 10:01:41.40ID:SeaKVdvJ0
電車で他人に音漏れわかるって、カナル型イヤホンでも音量上げすぎじゃね?

0961名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 12:02:37.19ID:7ovHzLml0
>>959
それだと意味ない!
性能としては音漏れ量もshokzは優秀なの?
それともそんな変わらない??

0962名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 12:04:01.49ID:vSUMcIH20
耳栓しろ

0963名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 12:16:04.24ID:vSUMcIH20
耳穴を塞がないのが最大のメリットなのに、騒音の大きな場所では聞こえないと言われて逆ギレ

0964名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 12:20:01.58ID:+t2paVqS0
聞こえないのは困るんだよ!
君もこまならいのか?

0965名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 12:23:51.49ID:pRdGj6dT0
音漏れは優秀、中華の安いやつは小さいスピーカーがついてると思っていい
でも周りの騒音に負けないように音量上げたら音漏れ量もあがる
どれくらいの音量で聴きたいかなんて分からんしあとは自分で試すしかないよ

0966名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 12:36:02.31ID:IZXw0wql0
電車で音楽そのものを楽しむみたいな使い方には向いてないわ
騒音雑音に紛れ歌謡曲をうっすらBGMとして聴こえるか聴こえないくらいの音量にすることもできるっちゃできるけど

0967名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 13:01:28.32ID:2foR5ynP0
前々から思ってた事だが、日本人としてのマナーやエチケットは当然として、過剰な音漏れ心配症って病気なのか過去トラウマなのかと思ってしまう
実際8スレ目で、骨伝導の音漏れ注意されたりトラブったりした書き込みを見た記憶が無い
実験的に自室で、膝や肘に挟んで「あー音漏れするね」というセルフチェックは多数見たが、自分の聞いてるジャンル曲を自分のボリュームで、誰かに着けさせてそれで確認したのも見ない

ヘッドホン・イヤホン付けたままの客と接する機会の多いコンビニ店員とかに一度聞いてみたい、「音漏れしてる客って居る?何付けてる?ヘビメタ?」とか

0968名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 13:09:18.40ID:XYYLkbVw0
お前は他人の考えを気にしすぎ

0969名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 13:10:51.32ID:gts6sitY0
なんか耳穴から逆方向に音漏れしてるんじゃね?とは思ってる

0970名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 14:55:26.53ID:0WBBaggp0
耳穴というか耳甲介がイイ感じに反響板になって増幅されそうな気はするね

0971名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 14:57:36.46ID:aFAQlZ/W0
人間スピーカーか。車にバカでかいウーファー付けてズンドコ言わせるのがガイジの間で流行ってた時にちょっと話題に登ってたなw

0972名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 17:19:04.54ID:efecV6Ue0
通勤電車内で音漏れしてる人は今もときどき居ますよ

自分は、静かな場所で他人に聞いてもらって確認することがあります

0973名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 17:59:01.67ID:SDF/SCLr0
どんな出力でそうなるんだよ
ただ中華骨伝導をバラしてヘルメットに固定したらヘルメットがスピーカーになって笑った記憶はある

0974名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 18:02:38.41ID:/wvITNpK0
だって骨伝導で堂々と音漏れしてるヤツに声かけたくないじゃん
注意して逆ギレされたら嫌だし
迷惑だと思ってもノイキャンイヤホンで乗り切る

0975名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 18:08:31.90ID:Yarf6qmF0
shokzと安い中華とでは、「骨伝導」と同じ様に呼ばれてても
音が出る方式は全然違うから、同じ様には語れない

0976名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 18:25:02.21ID:q0vddu/M0
音漏れ音漏れ騒ぐのも患っているんだろうな

0977名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 19:26:57.04ID:jddQggwZ0
座席に空きがあるくらいの中央線で座っててなんかシャカシャカ聞こえるなと思ったら
2つ隣り先の座席にOpenmove着けたおばちゃんいた事はあるな
まあおばちゃんと自分の間にひとが座ってなかったから聞こえたんだろうけど普通にshokzでも漏れる

0978名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 20:48:32.48ID:wwXUMSx00
>>975
なぜか非接触でも聞こえる不思議な骨伝導w

0979名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 20:54:11.45ID:SDF/SCLr0
そこに空気があるじゃろ?そら伝わるよ

0980名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 20:56:19.81ID:vSUMcIH20
なるほど
うちのテレビのスピーカーも骨伝導だったんだな
スマホも骨伝導内蔵してるな

0981名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/15(木) 21:09:57.46ID:49O9hH4g0
音が漏れていようが骨を伝っていて耳栓つけていても聴こえれば骨伝導は骨伝導だよ
音漏れは抑える技術とかが主要特許だから差が出る

0982名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 03:21:47.64ID:Fzo3Y00S0
Shokz、耳から持ち上げて頭から離してみれば分かるけど、そもそも高域は空中波経由で聞こえている
一方で低域は頭蓋骨経由

0983名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 07:18:56.18ID:msMrhpgA0
comm2、マイクが右なのがちょっともにょるがまあ些細なところではある

0984名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 07:43:19.67ID:2b0gFWYs0
shokzのロゴマークって削ったりして消せる?

0985名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 07:45:15.84ID:TsG6lKNs0
はい

0986名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 09:34:10.62ID:Gz3NuztF0
>>983
確かに、ほとんどのヘッドセットはマイク左側だから違和感あるな

zoomだけでなく、teams認証とってアプリのマイクオンオフとcomm2のミュートボタンを同期してくれればよかったな。

0987名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 09:51:49.25ID:IXWfgbE40
>>986
loop110を売るための戦略説

0988名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 10:21:47.30ID:Gz3NuztF0
open comm用のドングル
LOOP100はUSB-A
LOOP110はUSB-Cであとから発売されたよね

0989名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 11:52:19.94ID:6oWh3dmQ0
runpro買ったけどケースがでかすぎるな
本体のチタンコードは確かにフレキシブルじゃないほうがたしかに見栄えはいいけどさ
デザインのために利便性犠牲にし過ぎてる気がするわ

これじゃ寝っ転がれないし
寝っ転がるなら骨伝導諦めてオープンイヤーのや使ったほうがいいのかな

Sonyのlink budsとかGalaxyのbuds liveあたりかなー
Openfitsはちょっと高いし

0990名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 12:08:11.83ID:/WiVYXZK0
>>989
寝ながら使いたいならこのスレの情報見た方がいい
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680794523/

0991名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 15:55:22.83ID:Gz3NuztF0
>>989
なんか買う前にわかることばかりだけどな
フレキにしたら使い物にならないだろ
用途別に使い分けなよ

0992名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 16:02:10.53ID:Jiwh8OxQ0
>>991
そうするよ

0993名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/16(金) 16:16:38.69ID:YaqQfBFf0
>>989
おでこに着けるんだよ

0994名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 10:47:33.57ID:NtLfrlQv0
shokzのってかなり曲げた状態で保存してても、変形はしないもの?
ケースなしで薄めのブリーフケースに入れてもいいのかな?
まぁそれなら耳につけて移動しろって言われそうだが、そうもいかない場合もあるので。

0995名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 11:03:51.11ID:T1nAXkCQ0
いいぞ。何にしまうかはオマエの自由だ!

0996名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 11:11:45.07ID:TNdSfIsI0
輪っかを縮める横方向へはかなりの耐性あると思われ
が、縦方向、特に耳に掛かる部分を曲げようとすると惨事が起きる

0997名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 15:11:45.57ID:RybUOrIi0
上位モデルはちゃんとハードケースが付属してる理由を考えたら、自己責任だろ。
付属してないモデルなら、amazonでサードパーティのshokz用ケース買えばいいしな。

0998名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 15:14:35.50ID:+XjSKxKX0
じすれたてるか

0999名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 15:15:30.68ID:+XjSKxKX0

1000名無しさん┃】【┃Dolby2023/06/17(土) 15:15:33.32ID:RybUOrIi0
質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 149日 14時間 28分 34秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。