カスカ 懐石・研究 87枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 2019/08/18(日) 23:39:19.27ID:7zegl+YZ
!extend::none::
!extend::none::

前スレ
カスカ 懐石・研究 86枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1561547435/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured

0952名無しさん@編集中2019/11/02(土) 22:25:09.57ID:58Do8J/O
お前らつボイノリオとか好きなんだろうな

0953名無しさん@編集中2019/11/02(土) 22:29:21.97ID:tbpBSvuY
金太マカオにつく

0954名無しさん@編集中2019/11/02(土) 23:46:11.08ID:NvhjDmhv
キサクナアノコメヲトジトジ

初めての女の娘がこれで🐅🐴

0955名無しさん@編集中2019/11/03(日) 00:19:45.61ID:ggLpeKPV
次スレ

カスカ 懐石・研究 88枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1572707616/

0956名無しさん@編集中2019/11/03(日) 12:11:11.72ID:Lckm7l35
>>950
JASRAC
日本ユニセフ協会

0957名無しさん@編集中2019/11/03(日) 22:47:12.00ID:uKLn27dv
なん?

0958名無しさん@編集中2019/11/03(日) 23:35:02.58ID:6gtc4bCU
ナンはちょっと・・・

0959名無しさん@編集中2019/11/04(月) 07:50:33.52ID:/L+EFXem
カレーにはナンよりライスだよね

0960名無しさん@編集中2019/11/04(月) 08:35:33.13ID:rgXr+jXi
ナンって、何なん?

0961名無しさん@編集中2019/11/04(月) 08:44:20.64ID:L01Yl8PQ
サフランライスだね

0962名無しさん@編集中2019/11/04(月) 10:49:52.29ID:ZLPun18X
カレーにナンは貧乏人だけ
インドのカレーならチャパティーがベスト

0963名無しさん@編集中2019/11/04(月) 11:45:29.66ID:jIVlD+F4
昨日のTVで有吉が言ってたな
ナンとチャパティ、同じものだよ、地方によって呼び名が違うだけ、だってさ

0964名無しさん@編集中2019/11/04(月) 12:19:53.49ID:R81qe2ED
な〜んだ

0965名無しさん@編集中2019/11/04(月) 12:22:05.44ID:lWzgipWu
>>962
ナンはインドじゃレストランで食う高級食品
平民は自宅に大きなナン焼き窯を持ってないし、精製小麦も高価

>>963
精製小麦の生地を発酵させて、タンドール窯で焼く厚みがあるものがナン、
全粒粉の生地を発行させないで、クレープみたいに薄く鉄板で焼くのがチャパティ

0966名無しさん@編集中2019/11/04(月) 12:39:33.73ID:EHAz2IUJ
インドでもタンドール釜なんてある家なんか無いから
ナンを作ることや食べる風習自体がない、実際食べているのはナンに似ているがフライパンで手軽にできるチャパティ
多くのインド人観光客は日本で初めてナンを食べるという。

0967名無しさん@編集中2019/11/04(月) 12:51:16.02ID:cB1noF1K
そうナン?

0968名無しさん@編集中2019/11/04(月) 12:52:27.80ID:pxCoVPYo
チーズクルチャ一択♪

0969名無しさん@編集中2019/11/04(月) 13:00:02.39ID:uRcmidcG
なんなんだ?このスレは?

0970名無しさん@編集中2019/11/04(月) 13:06:50.63ID:f8NEQ2ip

0971名無しさん@編集中2019/11/04(月) 13:12:40.82ID:L01Yl8PQ
はいそうなんどす

0972名無しさん@編集中2019/11/04(月) 13:56:28.65ID:MOq9ppE7
>>965
正解

0973名無しさん@編集中2019/11/04(月) 14:01:33.37ID:ai7MAHAz
タコスカレー

0974名無しさん@編集中2019/11/04(月) 14:23:22.06ID:opL1IHBn
>>972
タモリ倶楽部 1月22日放送〜インド人がマジリスペクト!タンドール窯の父、高橋重雄
http://halohalo-online.blog.jp/archives/1050576175.html

0975名無しさん@編集中2019/11/04(月) 15:36:57.53ID:ai7MAHAz
ナンって江戸時代の日本発だったのね

0976名無しさん@編集中2019/11/04(月) 15:47:11.12ID:03mCf85q
なんでも日本発祥の地にしてると朝鮮が文句言ってくるだろ

0977名無しさん@編集中2019/11/04(月) 15:53:11.25ID:mx4cJ6X8
>>975
ヒサン「見た目は大人、頭脳は子供」

0978名無しさん@編集中2019/11/04(月) 16:47:39.29ID:H5I8Zaw7
要するにまとめると>>962が書いていることは嘘だということ

0979名無しさん@編集中2019/11/04(月) 17:59:43.89ID:ImQYpNEm
>>977
https://www.sankei.com/world/news/191104/wor1911040010-n1.html
上皇陛下を侮辱した挙句謝るどころか金を出せと・・・・ 

日韓議員連盟が反論もせず言いなりになるもんだからこういうタチの悪い
チンピラヤクザがチョーシに乗ってくるんだよw

自民党の河村! 何やってんだよこいつは!

0980名無しさん@編集中2019/11/04(月) 22:23:51.54ID:PsQ79vvK
>>954
スレ終わる前にコナン居ないのかよ!

0981名無しさん@編集中2019/11/05(火) 07:15:16.33ID:wGhETQ3G
>>980
犬?

0982名無しさん@編集中2019/11/05(火) 17:19:16.58ID:iuJ2arWN
https://toyokeizai.net/articles/-/311180
>> この店主は4Kテレビの販売をきっぱりやめ、現在は2Kテレビのみ販売している。
(中略)
>> お客の多くは、いまでは4K放送を見ずに、2K放送を見て毎日を過ごしている。

0983名無しさん@編集中2019/11/05(火) 19:21:56.28ID:j/QPf+ws
4K液晶やっちまったなぁw
やっぱり一部の人の思い込みや勘違いじゃなかったね  

だから出始めに慌てて買うなとあれほど・・・・

0984名無しさん@編集中2019/11/05(火) 20:05:53.34ID:kwdhIfPP
4kも3Dと同じ運命に

0985名無しさん@編集中2019/11/05(火) 20:08:54.86ID:rmq5GwXM
ならんだろ

0986名無しさん@編集中2019/11/05(火) 20:37:06.36ID:m+ik31Hf
だな

0987名無しさん@編集中2019/11/05(火) 21:56:56.33ID:kFW+fc17
3Dとは同じにならんね
レイザーディスクくらいは普及するんじゃね♪

0988名無しさん@編集中2019/11/06(水) 00:34:33.83ID:jBG0cjlG

0989名無しさん@編集中2019/11/06(水) 00:51:49.43ID:tgKfpxwd
レイザーディスクは何者だ?

0990名無しさん@編集中2019/11/06(水) 01:03:58.91ID:/KA7EtR5
今までBSイラネーって言ってる人に、4K買ってくれといったところで需要はたかが知れてるわなぁ
地デジが4Kに置き換わったところでジジババは2Kも4Kもしらずに犬HKが映るテレビを買うだけ
スクランブルで4Kだ!ACASだ!ってならないと

0991名無しさん@編集中2019/11/06(水) 01:23:56.32ID:s+W5I7eB
てーかアンテナやケーブルが4K環境になってない家が多いから
意識的にそれをどうにかする意思がないとな
わけわかってない一般人は家電屋で買って今までどおり繋げばいいと思ってる

0992名無しさん@編集中2019/11/06(水) 01:29:41.81ID:KZsD1r3E
>>991
NHK-4kと地上波キー局の4kは今までのBS環境で見れるよ。

0993名無しさん@編集中2019/11/06(水) 05:22:19.22ID:yGSBIujf
>>992

見ることが出来る だけで

番組内容として、画質として
友人に勧められない現状。

0994名無しさん@編集中2019/11/06(水) 09:20:50.63ID:HskrJnHQ
そのうちお上がアンテナ交換クーポンとか出すんじゃね?

0995名無しさん@編集中2019/11/06(水) 10:39:02.41ID:Po2hRjGU
衛星まで有線接続サービス始めます

0996名無しさん@編集中2019/11/06(水) 12:22:10.56ID:WCw0Xehz
2Kを4Kにする暇と金があったんなら双方向クイズ番組やインタラクティブドラマ等の
コンテンツを復活させて欲しかった

0997名無しさん@編集中2019/11/06(水) 12:23:37.00ID:2F6efMO6
今の4K放送は国策の次世代TV規格実績作り
何年も続けてきたアナログハイビジョンがあっさりデジタル方式に負けて世界標準に採用されなかった経験から
HDの次の規格に名乗りを上げたに過ぎないが、ネットに押されHDTVの次はないと思う
ネットの世界では既に4K配信やってるからね

0998名無しさん@編集中2019/11/06(水) 12:29:40.31ID:jBG0cjlG
埋め

0999名無しさん@編集中2019/11/06(水) 12:29:56.72ID:jBG0cjlG
次スレ

カスカ 懐石・研究 88枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1572707616/

1000名無しさん@編集中2019/11/06(水) 12:30:14.16ID:jBG0cjlG
うめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 79日 12時間 50分 55秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。