【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part156【成長】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず2021/04/20(火) 11:00:24.29ID:JUjtMPao
2〜3歳頃の難しい時期
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり

そんな厄介な年代の日常や反抗期について
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います

いつまでも続く訳じゃない
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします

専スレがある話は関連スレでどうぞ
■関連スレ
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart39【魔の2歳児】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603227967/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617973518/

【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】Part35
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1603280447/

●○●病気について統一スレ●○●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582120652/

■前スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part155【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1616687112/

0952名無しの心子知らず2021/05/14(金) 10:31:37.62ID:Ry73KUs2
大阪住みだけど家では両親ともにほぼ標準語だけど
園で仲良い子がコテコテの大阪弁らしく
スレタイ女児が「〇〇やで〜!」「〇〇しよか?」というのが面白くて可愛い

0953名無しの心子知らず2021/05/14(金) 10:47:34.18ID:RSX648bR
我が家の3歳児は「○○だよ」と「○○やで」が混じって「○○だで」って言ってる
どっかの方言でありそうだわ

0954名無しの心子知らず2021/05/14(金) 10:50:48.37ID:jt0RcClu
>>953
愛知県

0955名無しの心子知らず2021/05/14(金) 11:05:06.08ID:DMnPAtUM
>>948
分かる
私も大阪の人間だけど元々標準語寄りの話し方なのと、子供の通ってる園は関西弁使わない(方言は時にキツイ物言いに聞こえるかららしい)方針なんだけど
「公園行く?」って聞くと「行かん」など関西弁で返してくる
「ママこれあげるー」って何も持ってないのに渡してくるような動作をしてくるから「ありがとう」って受け取るフリしたら
「何もないやないかーい!」ってノリツッコミみたいなこともしてくるから、こうやってお笑いの要素を磨いていくのか〜とちょっと感心してる

0956名無しの心子知らず2021/05/14(金) 11:32:26.03ID:tFLq7J2n
大阪の人で関西弁使う人と使わない人っていうのはどういう差なの?単に好みの問題?

0957名無しの心子知らず2021/05/14(金) 11:52:10.01ID:V3bKSm7z
旦那は東京、私は大阪
夫婦の会話は標準語だけど私は子どもに大阪弁で話しかけてる
さらに転勤族だから今住んでるのはまた全然違う地方
果たして子どもは何弁を喋るのか・・・

0958名無しの心子知らず2021/05/14(金) 11:58:44.49ID:RSX648bR
大阪じゃない関西
うちの姉がは子供の時からあんまり関西弁使わない人だったんだけど、ここ数年関西弁を使ってる時がある
なんかエセ関西弁ぽいよと言うと、「開業したからなるべく関西弁使うようにしてる」だって
そんな姉の子供は保育園児だけど、関西弁あんまり喋らないわ

0959名無しの心子知らず2021/05/14(金) 12:15:32.22ID:fs6YdsaH
>>958
声に出してスレタイ読んで

0960名無しの心子知らず2021/05/14(金) 12:36:31.40ID:a3hAONGL
公園行ってすべり台のある大型遊具の梯子登ってたら上にいる子が狭い狭いと泣きながら言ってうちの子突き落とされそうになったわ
走ってたら腕掴まれて捻られそうになるし初めて他害の子に遭遇した
自分より体大きい子にはやらなかったから相手見てやってるのかな

0961名無しの心子知らず2021/05/14(金) 12:37:09.43ID:a3hAONGL
腕は捻られそうっていうか捻られたわ

0962名無しの心子知らず2021/05/14(金) 12:42:38.90ID:5tYqCO+f
>>955
その年で「何もないやないかーい!」はレベル高いな!

0963名無しの心子知らず2021/05/14(金) 12:44:52.21ID:5tYqCO+f
>>956
私や主人は普段大人としゃべる時は関西弁だけど
子供と接する時はEテレやこどもチャレンジの影響で標準語で喋ってしまうんだよね

0964名無しの心子知らず2021/05/14(金) 13:25:43.31ID:qdESrRKd
しまじろうコンサート当たった
家から自転車で行ける距離だからコロナだけど連れていってあげよう
予習して行った方がいいのかな

0965名無しの心子知らず2021/05/14(金) 13:29:34.89ID:XMx+mU7L
しまじろうコンサート去年の冬に2歳4ヶ月くらいで初めて行った時予習は特にして行かなかったけどめちゃくちゃ楽しそうだったよ
2幕で写真撮れるんだけど今でもよく見返してはとりっぴぃ可愛いねーって言ってるので今年の夏も行くことにした

0966名無しの心子知らず2021/05/14(金) 13:58:35.92ID:CVky+S6e
下の子のBCG膿んでるのを指して痛い痛い言ってて、自分もやったよって跡を見せたら目を丸くして驚いてた。
あと去年コロナ前に飛行機と新幹線乗ったのもさっぱり覚えてないらしい。どれぐらい前のことだったら覚えてんのかなぁーとちょっと気になる。

0967名無しの心子知らず2021/05/14(金) 14:06:31.64ID:t1MjqgtD
>>956
住んでる場所でキツい関西弁だったり、ちょっと関西弁だったりする

0968名無しの心子知らず2021/05/14(金) 14:48:06.30ID:oIzC5jMs
>>966
小さい頃って記憶の定着にムラがあるんだろうね
全然覚えていないこともあれば、2歳半の今、一年前に咲いていた紫陽花の場所を通ったら「あじさい」って言ったり
赤ちゃんの頃私が歌っていた童謡の替え歌を歌ったり(私ですら忘れていた)たまにびっくりすることある

0969名無しの心子知らず2021/05/14(金) 15:02:45.25ID:TM7dFagN
〇〇ちゃん昔ねー〇〇したね!とかよく言うんだけど2歳児の昔ってwと笑いそうになるのをいつも堪えてるわ
しかも昔が2日前だったりする

0970名無しの心子知らず2021/05/14(金) 15:16:50.45ID:4VdJp58F
記憶力って個人差あるよね
うちの子はコロナ前に行った2歳なりたての頃の旅行の記憶ハッキリあって「あのときいつもいっしょに寝てるぬいぐるみを忘れて泣いちゃって眠れなかったんだよね」とか言ってくる
あと生後半年までしか使ってなかったベビーバスがあるんだけど「むかしはもっと小さいお風呂に入ってたよね、みどりのやつ」とか急に言い出してビビる
親が子の前でそういう話した記憶がないから本人の記憶なんだと思うけどちょっと怖い

0971名無しの心子知らず2021/05/14(金) 19:54:33.22ID:gFjcP4JZ
うちもハッピーバースデーの歌が流れた時に、数ヶ月前の2歳の誕生日に被せた帽子を急に探し出したりしたな
妊娠中に子のベビーグッズを選んでる時にお店で旦那が「このガラガラ使ってた!」って思い出したこともあって、0歳でも記憶に残ることってあるんだなってびっくりした

0972名無しの心子知らず2021/05/14(金) 20:31:52.90ID:QqYmNSP5
旦那がスマホを探す時にたまにHeySiriって言って探すんだけど上の子と「ポポン」と言って返事してた
昨日久しぶりに旦那がHeySiriって言ったら下の子スレタイ児が「ポポン!」って言った
上の子も忘れてたし下の子に教えたことないのに覚えてたことにびっくり
言葉遅いのにやたらはっきり発音するのにさらにびっくりした

0973名無しの心子知らず2021/05/14(金) 20:41:17.54ID:jSLJyaMv
>>971
使ってたっていうのはガラガラがしばらく家に置いてあったから覚えてるだけで、さすがに0歳の記憶ではないんじゃない?

0974名無しの心子知らず2021/05/14(金) 20:58:44.69ID:qdESrRKd
もうすぐ2歳半
目についた物や事を発言するのやめて欲しい
おじさんおにぎり食べてるお友達新幹線のついた服を着てるとかありとあらゆる事を喋ってる
言われる方もいい気はしないと思うし
うちの子が考えなしに発するだけなのかあるあるなのか
いつまで続くんだろう

0975名無しの心子知らず2021/05/14(金) 21:00:06.50ID:gFjcP4JZ
>>973
うーんまぁそうかもね
義母によると2歳差の義妹が生まれた時には無かったらしいから、逆に1歳前後まではあったのかも
幼児になってから写真や動画で見たのかもしれないし絶対に0歳の時の記憶とは言えない
私の目にはそんなに印象的に記憶に残るガラガラには見えなかったし

0976名無しの心子知らず2021/05/14(金) 21:24:10.63ID:K30shAjH
>>974
3歳だけどうちもそうだわ
「おばさんいるね〜」とか「おばぁさん立ってる〜」ってすれ違いざまに言ったりするからギョッとする
その都度注意してるけど早く辞めて欲しい

0977名無しの心子知らず2021/05/14(金) 21:38:41.40ID:SOGn2d5o
>>974
もうすぐ3歳だけどうちもそう!近くにいる人がしてる会話も内容被せてきたりするからヒヤヒヤする。早くやめてほしい

0978名無しの心子知らず2021/05/14(金) 21:47:43.01ID:5tYqCO+f
道端にゴミや犬の糞が落ちてる時に子に対して
「本当は家に持って帰って捨てないといけないのにね〜悪い人が居るね〜」って
教えてたけどこれをポイ捨てした人の前で真似されたら危ないなと思って
どうやって教えるべきか悩んでる

0979名無しの心子知らず2021/05/14(金) 22:10:05.94ID:fs6YdsaH
ゴミが落ちてる時は拾って捨てようねとでも言って拾ってゴミ箱に捨てるか手持ちのゴミ袋にでも入れて持ち帰れば?

0980名無しの心子知らず2021/05/14(金) 22:29:52.81ID:TM7dFagN
私はすでに落ちてるごみについては何も言わない
ごみ落ちてるねと言われたらそうだね〜としか返してない
ごみはゴミ箱だよね!と言われてもそうだね〜と軽く返して終わる
捨てないといけないよね、悪い人がいるねとかそこまでの事は言わない
単純に変に正義感出されて他人に指摘して気まずい事になったり、どんな状態のものかわからないごみを拾い上げて捨てに行ったり集められたりしたら面倒だからという理由で教育上いいのかはわからん
自分が出したごみについてはゴミ箱に捨てたり持ち帰ったりするようには当然言うけど

0981名無しの心子知らず2021/05/14(金) 22:31:38.10ID:TM7dFagN
次スレ
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part157【成長】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1620999074/

0982名無しの心子知らず2021/05/14(金) 22:40:30.74ID:SeEU0rk0
>>981
おつ

コロナもあるから落ちてるゴミ拾うのはなーと思う

0983名無しの心子知らず2021/05/14(金) 22:47:21.73ID:fs6YdsaH
でもわざわざ既に落ちてるゴミにまで「こんなことする悪い人がいる」とか子供に言うからには全部拾って回らないと変じゃない?

0984名無しの心子知らず2021/05/14(金) 22:52:51.69ID:9xY3N7+s
>>981
おつです

わざと捨てたのか落としたのかもわからないのに「悪い人が居るね〜」ってわざわざ言うのはなんだかな

0985名無しの心子知らず2021/05/14(金) 23:04:02.39ID:2maUNBcH
公園なんかでゴミを見つけると、なにか落ちてる!!と興味津々で拾いに行こうとするから「誰かの忘れ物かもしれないからそこに置いておこうね」などと言って止めてる
本当は拾ってゴミ箱に捨てて見せるのが良いんだろうけど、触りたくないしゴミ箱ないし持って帰りたくないし困る

0986名無しの心子知らず2021/05/14(金) 23:26:09.42ID:Gcx1QNbQ
タバコの吸い殻とか絶対触って欲しくないから困る
それはゴミだよ〜お外のゴミは触っちゃダメだよ〜位しか言えてないな

0987名無しの心子知らず2021/05/15(土) 00:03:06.68ID:sYNOvSHc
スレ立てありがとう!

公園でものすごいゴミが散乱しているときと綺麗な時とがあるから、ボランティアだったり地域から雇われた人が定期的に掃除してくれているんだよね
本当ありがたい…
ゴミ袋とトング持ち歩いたら片付くし役に立つし一石二鳥…?と思ったけど、2歳半だと親がゴミ拾いしているとお手伝いのつもりで素手で拾っちゃいそう
年少さん位になったら言ったら分かるかな?

0988名無しの心子知らず2021/05/15(土) 08:38:24.23ID:XkJihDA1
そうなんだよね
コロナや汚物や危険物の可能性があるから拾って捨てろとは言えないし、でも善悪は教えたいしで色々葛藤があるわ

0989名無しの心子知らず2021/05/15(土) 09:50:36.29ID:4wz9DvGW
>>981
乙です

2歳5ヶ月の娘の癇癪が激しい
エレベーターが満員だったから次のが来たら乗ろうねって言うとギャーって泣き出して床に転がるし、
歩いていてもいつものルートから外れるとすごい泣く
こだわりが強いんだけど他の子も同じなんだろうか…
発語はあるけど発達障害疑った方が良いのかな

0990名無しの心子知らず2021/05/15(土) 09:55:27.88ID:FuPKOtIb
>>988
善悪を教えるのにわざわざ悪役を作る必要なくない?
本人がゴミを捨てる時に「ゴミはゴミ箱に捨ててね」と教えて、ポイ捨てしようとした時に注意すればそれで道端に捨てるのはよくないことだって理解するよ
本当はいけないのにねー、悪い人がいるねー、って子供にいらん悪意を植え付けそう

0991名無しの心子知らず2021/05/15(土) 10:08:26.01ID:sY3zta20
>>989
煽りじゃなく

親の勘は当たることが多い
発語の有無はあまり関係ない
一時的なこだわりである可能性もあるけど、日常生活で困っていることが多いなら相談してみてもいいと思う

0992名無しの心子知らず2021/05/15(土) 10:28:07.22ID:cLphxcbE
>>991
発語は関係ないんだ知らなかったです
娘はとても頑固で一度決めたら意地でも譲らないことが多くて結構困ってる
以前医者に相談したらまだ様子見で良いですよと言われたので今度別のところに相談しに行こうと思います

0993名無しの心子知らず2021/05/15(土) 10:44:47.68ID:jU5/CZ5i
>>992
発達障害ではなくても、癇が強い、頑固、神経質な「育てにくい子」はいる
親と性質が似てればストレスは少ないけど、似てないとすごく大変に感じるし
こだわり以外に他に困ってないなら、そういう子向けの言葉掛けの育児書を読んでみるとかでもいいと思うよ

0994名無しの心子知らず2021/05/15(土) 10:45:17.92ID:jU5/CZ5i
ID変わってるけど>>991です

0995名無しの心子知らず2021/05/15(土) 10:53:40.16ID:LkIg1q4Y
>>978
ママ友が子供にこんなこと言ってたらどん引きする
いずれその子供にどうでもいいことまで「そんなことしちゃいけないんだよ〜」とか言われそう

0996名無しの心子知らず2021/05/15(土) 11:08:27.45ID:Oh5Wdtyt
みんなは子供と遊ぶの楽しい?
私苦痛すぎて毎日辛い
2歳半だけどママーママーあれやってこれやってねぇねぇママママあれしようこれしようってずっと付き纏われておままごとも人形遊びも苦痛すぎる
一人遊びできるお絵かきとかシール遊びとかやらせてもすぐにママおいでーママ一緒にやろーってママママママママ
おままごとも人形遊びも娘のシナリオから外れるとママ違うママそれぶっぶーだよ!って怒られて
風邪気味で公園に連れて行けないからここ連日苦痛すぎる
子供と遊ぶの楽しめないなんて私がおかしいのかなって気もする
子供と一緒に楽しめる工夫とかしてる?私の努力不足かな

0997名無しの心子知らず2021/05/15(土) 12:47:25.55ID:i1D0LMae
>>996
楽しくないよ
上の子の時は幼稚園入るまで能面でずっと付き合ってたけどストレスしかなかった
今スレタイの子は遊んであげたことがないので母親とは遊べると思ってない
上の子とよく遊んでるから私は家事ばかりしてる

0998名無しの心子知らず2021/05/15(土) 13:38:18.35ID:ljAKnMNE
>>996
2歳だけど楽しいのは短時間しかもたない
特にお絵描きとかおままごとの室内遊びに付き合うのが苦痛で外遊び多めにしてるよ 
あとは母子分離の習い事入れて気持ちを落ち着かせる時間作ってる

0999名無しの心子知らず2021/05/15(土) 14:26:36.02ID:dmyEq33c
越後製菓のcmみたいに、子供の頭をタッチしながら「ピンポン!」ってやってたら、返してくるようになったわ
ちょっと楽しい

1000名無しの心子知らず2021/05/15(土) 14:32:45.83ID:3M/Pk8eD

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 3時間 32分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。