【姑息】森内俊之観察スレッド第9局【黒歴史】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人2019/06/01(土) 09:29:38.97ID:YZFFwajM
あ、観察

0952名無し名人2019/07/04(木) 00:25:31.76ID:EuldDJ/A
名人戦数え歌、平成のライバル

2002 森内
2003 羽生
2004 森内
2005 森内
2006 森内
2007 森内
2008 羽生
2009 羽生
2010 羽生
2011 森内
2012 森内
2013 森内
2014 羽生
2015 羽生

0953名無し名人2019/07/04(木) 00:28:48.45ID:EuldDJ/A
>>951
あれは当時まだ封じ手に慣れてなかったっていってたでしょ

0954名無し名人2019/07/04(木) 03:50:25.94ID:KIfxLr7v
                          ..-- 、
                         /'    ゙' 、
                        /      !
                      _....-‐‐‐‐-......,,_/
                 ___...-'''          ゛ヽ,,
              /'''"    /         U   ゛''‐ー--..........,,_
              ゝ    /           ヽ            "''''‐- 、
               `ヽ.._丿            −--....,,_          ¬ 、
                 丿             /       ̄ ̄ ̄^^''''''‐‐-  ヘ
                /            ,/ヽ               │"‐
               /"......_          ,/   U            /   ヽ‐l
               /    ^`ー-,,    /   ノ            /      !
              /         ヽ..    ,ノ''´            │<・> < ・>!
             ノ            ` 、 /               |   ' i   l
            /              `'ゝ               │  :.`ー'゙  U
           /      ,,−、         ゙' 、              l. 、'、v三ツ  |
          _ノ     ./    ゙''‐..._      1              \,,    _ノ
        /    /         ゙‐‐    /                 `''‐-‐'´
       /    _/           /   ./
      /’    ,/            /   ./
     ノ    /             丿  /

0955名無し名人2019/07/04(木) 03:58:21.18ID:M6pBIfuE
あ、姑息と確変の力で竜王名人を一瞬盗った自称真のチョンピオン
確変終了後は真の底辺雑魚フリクラーとして姑息に生存します
あ、フリクラのエレベーター係

0956名無し名人2019/07/04(木) 06:05:24.90ID:FRXy+oTS
>>952
干支一周、一回りだもんなあ
平成将棋界はこの二大巨頭が牽引してたのがよくわかる

0957名無し名人2019/07/04(木) 08:08:26.10ID:8zEtIms/
あ、姑息に名人だけ盗ってましたが牽引はしてません
棋界を汚してました
あ、黒歴史森内渡辺期間

0958名無し名人2019/07/04(木) 08:18:30.29ID:8zEtIms/
森内 「あ、羽生は僕の生涯最大のライバル。あ、羽生の生涯最大のライバルも僕のはず。あ、我が人生に悔い無し」

羽生「ライバルですか?直接の対局は少なかったですが歴代記録保持者の大山先生とか中原先生とかですかね。あとはタイトル戦で多くあたった谷川さんや佐藤康光さんとか。森内さん?名人戦だけ頑張っていたようですが、その他多数の一人ですね、ええ」

あ、ライバル

森内 17−20 渡辺明
第17期竜王戦(2004年度)●森内3-渡辺明 〇
第22期竜王戦(2009年度)●森内0-渡辺明〇
第26期竜王戦(2013年度)〇森内4-1渡辺明〇


森内33 − 39佐藤康光
第75期棋聖戦(2004年度)●森内 0 - 3 佐藤棋聖〇
第32期棋王戦(2006年度) ●森内棋王 2 − 3佐藤康光棋聖〇

森内6 - 10村山聖 (森内不戦勝1含む)
●〇●●●〇●●●〇●〇□〇●●

0959名無し名人2019/07/04(木) 11:22:09.54ID:dqndC/c4
森内=堀口

0960名無し名人2019/07/04(木) 13:29:12.82ID:8zEtIms/
同一対戦カード記録

1. 中原106 − 80米長 対局数187 持将棋1
2. 大山 96 − 70升田 対局数167 持将棋1
2. 羽生105 − 62谷川 対局数167 持将棋0
4. 大山116 − 45二上 対局数162 持将棋1
4. 中原107 − 55大山 対局数162 持将棋0
6. 羽生107 − 54佐藤康光 対局数161 持将棋0
7. 羽生 78 − 58森内 対局数136 持将棋0

19.佐藤康光 39− 34森内 対局数73 持将棋0
20.佐藤康光 39− 33森内 対局数72 持将棋0

? 森内 35 − 28 谷川 対局数63
? 森内 25 − 25 丸山 対局数50
? 森内 17 − 20 渡辺明 対局数37

あ、ライバルは佐藤康光、丸山、渡辺明

0961名無し名人2019/07/04(木) 13:49:47.46ID:8zEtIms/
【王道棋士の絶対必要条件】
・先代王者、準王者に大きく勝ち越し (中原 →大山、羽生→(谷川) )
・同世代邪道棋士に勝ち越し (大山→升田、中原→米長 、羽生→森内)
・同世代にお客様棋士(大山→二上、内藤等、中原→加藤一二三等、羽生→佐藤康光等)

【邪道棋士の条件】
・同世代王道棋士に負け越し (升田←大山、米長←中原、森内←羽生)
・王道棋士から黒歴史タイトル奪取 (升田→大山、米長→中原、森内→羽生)
・先代王者、準王者には、ほぼ互角 (米長→大山、森内→(谷川) )
・お客様棋士不在

【王道棋士の系譜】
木村 − 大山 − 中原− (谷川)−羽生− 豊島、藤井?

【邪道棋士の系譜】
升田 − 米長 −森内 −渡辺明、佐藤あ?

0962名無し名人2019/07/04(木) 18:07:04.48ID:iewUvNOY
森内と同類にされた人が可哀想

0963名無し名人2019/07/04(木) 21:23:51.74ID:gehELiB5
●森内33ー39佐藤康○(.458)
●森内58ー78羽生○(.426)
●森内16ー20久保○(.444)
●森内13ー16深浦○(.448)
●森内12ー14木村一基○(.468)

●森内4ー5阿久津○(.444)
●森内17ー20渡辺明○(.459)
●森内6ー10村山聖○ (.375)森内不戦勝1含む

あ、自称真のチョンピオンが同世代棋士、次世代棋士に複数負け越し
あ、黒歴史邪道棋士が一瞬成り上がっただけでしたぁ
あ、約半年×2の絶頂期
あ、黒歴史平成森内渡辺暗黒期間

0964名無し名人2019/07/05(金) 00:07:09.51ID:g90cwqBS
逆転勝ちとはいえタイトルホルダーに土をつけさせたんだから
そこそこ強いよ

0965名無し名人2019/07/05(金) 00:47:35.74ID:36KfaFn+
シーザーは森内を研究しすぎたからああなったのかな

森内の便を採取して名人になるための食生活を研究してたらウサギの耳が出てきてショックを受けたとか

0966名無し名人2019/07/05(金) 02:21:15.83ID:PpPVS0R1
王座に勝った
フリクラには負けて上げて、タイトルホルダーには厳しく指す
弱きを助け強きを挫く
そういう一面がでたね

0967名無し名人2019/07/05(金) 02:28:53.93ID:D4wLo+U+
フリクラ雑魚がタイトルホルダーに奇跡の逆転勝ちをしたと聞いて
飛んで参りました

0968名無し名人2019/07/05(金) 03:31:04.20ID:eSNJrFXn
こんな森内のいつものギリギリの粘りが活きて逆転しやのはひさしぶり

0969名無し名人2019/07/05(金) 04:01:10.84ID:tUcQYipH
>>966
森内最低だな、プロ失格

0970名無し名人2019/07/05(金) 05:58:03.50ID:Hz2u7czN
肩書はフリクラでも実力派フリクラじゃない、それが森内
彼をフリクラと思うと痛い思いをする
普通のフリクラがNHK準決勝まで行くか?

0971名無し名人2019/07/05(金) 06:38:19.50ID:uPCxOnMg
将棋の森内俊之九段(48)が7月4日テレビ棋戦で勝利し、史上?人目となる公式戦通算913勝を達成した。

森内九段の姑息な将棋は「脱糞王」の異名を持ち、名人8期(史上最低最悪永世資格保持者)などタイトル12期、棋戦優勝13回を誇る。現在は順位戦から逃亡しフリークラスで醜態を晒し続けている。佐藤康光会長から会長を奪うために理事に就任したが無能が露呈し退任している
黒歴史棋士森内俊之は「あ、ここ5年は1勝することの難しさを感じる日々でした。あ、最近は底辺プロである自覚が芽生え、後輩とのねじり合い粘便将棋を楽しめる心境になりました。あ、1310勝という佐藤康光の記録に少しでも近づけるよう頑張ります」とコメントした。

通算勝数ランキング   (7月4日現在)
(1)羽生善治※ 1445勝 592敗
(2)大山康晴  1433勝 781敗
(4)谷川浩司※ 1320勝 848敗
(3)加藤一二三 1324勝1180敗
(5)中原 誠  1308勝 782敗

* 佐藤康光 1034勝 629敗
* 桐山清澄 993勝 934敗
※ 森下卓 929勝 652敗
★ 森内俊之 913勝 568敗

0972名無し名人2019/07/05(金) 09:28:13.62ID:Hz2u7czN
>>969
何を今さらw
毎日プロ失格っていってるクセに

0973名無し名人2019/07/05(金) 09:41:50.71ID:tUcQYipH
>>972
そこまでは言ったことない
雑魚や底辺と言ったことはあるが失格はない
そもそも擁護している側があんなこと言ったらおしまいでしょうよ

0974名無し名人2019/07/05(金) 14:04:28.97ID:Hz2u7czN
いや、雑魚や底辺まで言ってれば十分「そこまで」でしょうw

0975名無し名人2019/07/05(金) 14:37:43.46ID:B50veGtS
雑魚や底辺はプロである前提での話
プロ失格はそれ以上になるのは必然だろ
だいたいそこまでってのはプロ失格という言葉と比較した場合の相対的な話なんだから絶対的な視点から見るのはおかしい

0976名無し名人2019/07/05(金) 15:02:24.68ID:Hz2u7czN
そうですね、失礼

0977名無し名人2019/07/05(金) 15:12:56.66ID:p1+5gZxR
アナル王子吐臭気

0978名無し名人2019/07/05(金) 15:15:37.62ID:Hz2u7czN
ふむふむ、しかしよく考えてみたら私も「雑魚、底辺、プロ失格」を相対的に見て
大差ないという自分の価値観をぶつけてるわけで、絶対的な視点ではありません。
モチロン同意されないのもわかってる

0979名無し名人2019/07/05(金) 15:53:45.29ID:U0V5Qbml
今期初勝利まで3ヶ月も要する雑魚

0980名無し名人2019/07/05(金) 16:16:27.23ID:g90cwqBS
森内が確変なら
郷田久保康光あたりがタイトル獲ったのも確変になるよな?

竜王7期の羽生は、その基準でいえば7大タイトルで49期しかとれないのだから
50期分の水増しは確変のなせる業なんだよな?w

0981名無し名人2019/07/05(金) 16:59:21.45ID:Hz2u7czN
タイトラーに勝つ人が雑魚なのか?

0982名無し名人2019/07/05(金) 17:03:50.05ID:Hz2u7czN
>>980
康光は確変じゃなくて、森内だけが確変らしいよw
理由は康光は満遍なく活躍し、森内は絞ったかららしい

0983名無し名人2019/07/05(金) 17:33:54.85ID:hGbVG3S5
佐藤会長、郷田先生、久保先生はピークが過ぎても露骨に衰えなかったからなあ
脱糞は名人時代ですら4割だったし、以降は3割台がデフォになってる
しかもフリクラだから相手は下等棋士中心なのに

0984名無し名人2019/07/05(金) 18:09:11.97ID:sC72G9jx
【知的】森内俊之観察スレッド第10局【障害者】

これで誰か次スレ建てて

0985名無し名人2019/07/05(金) 18:39:24.21ID:Hz2u7czN
>>983
森内氏は「名人在位時」は一度3割はあったものの4割はないよ。
全て5割以上

0986名無し名人2019/07/05(金) 19:38:52.47ID:Cq/ZliHz
5割でドヤ顔
頭に蛆が湧いてる糞虫氏ね

0987名無し名人2019/07/05(金) 21:06:14.43ID:fCsHmm8w
なんじゃ今日の将棋は
わいでも勝てるぞ

0988名無し名人2019/07/05(金) 22:33:19.70ID:Hz2u7czN
伊藤真吾
竜王戦4組
順位戦C級2組

タイトラーに勝ったと思えばC級2に負けるのも魅力

0989名無し名人2019/07/05(金) 23:43:44.10ID:+q8VQMWr
>>981
さいたろうは優しいからな
弱きを助け強きをくじくが出た

0990名無し名人2019/07/06(土) 00:09:52.49ID:SRUh25at
>>989
そっちw

0991名無し名人2019/07/06(土) 00:41:02.39ID:sPJw0ZC7
>>981
熊坂って一般的に雑魚扱いされてるよね

0992名無し名人2019/07/06(土) 01:22:26.27ID:kYTPPLD9
>>987
あ、脱糞完了しますたぁ

7月5日(金曜日)
朝日杯将棋オープン戦 一次予選 シャトーアメーバ AbemaTV
伊藤真吾 ○−● 森内俊之


あ、次スレ頼む

0993名無し名人2019/07/06(土) 02:25:42.27ID:sPJw0ZC7
第27期銀河戦 Hブロック 11回戦第27期銀河戦 Hブロック 11回戦
森内俊之 対 佐藤天彦


あ、新旧邪道棋士対決

0994名無し名人2019/07/06(土) 05:45:10.51ID:SRUh25at
>>987
二枚落ちでね

0995名無し名人2019/07/06(土) 09:15:52.47ID:Lkbyc2cA
クマーは三段リーグに絞ったから
プロになってからは弱かったのかな?w

0996名無し名人2019/07/06(土) 12:17:47.51ID:SRUh25at
ここで雑魚っていってる人たちも実際には森内さんに
二枚落ちでも勝てまいw

0997名無し名人2019/07/06(土) 12:50:15.05ID:+4jS9ctP
素人に二枚落ちで勝てることが自慢の永世名人か

0998名無し名人2019/07/06(土) 14:56:51.44ID:h/S+XkOi
もう完全に引退してほしい
永世名人が恥じ晒し続けるのはいかがかと

0999名無し名人2019/07/06(土) 15:19:32.95ID:SRUh25at
>>998
谷川の事ですか?

1000名無し名人2019/07/06(土) 15:41:24.27ID:fx2gqEz+
1000なら熊坂とのNHK杯がアベマで再放送

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 6時間 11分 46秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。