羽生さんが 「新聞」 を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 2019/10/15(火) 14:41:27.69
https://www.sankei.com/life/news/191014/lif1910140020-n1.html

15日から始まる「新聞週間」を前に、将棋棋士の羽生善治九段に新聞に対する思いや魅力について聞いた。

 将棋を始めたのは小学1年生だった。時を同じくして新聞を読むようになった。
新聞には「将棋欄」があり、プロが指した次の一手を考えることが日々の楽しみだった。
最初は将棋欄だけだったが、次第に社会面の漫画、スポーツ面なども読むようになった。
「更迭」とか「玉虫色の決着」とか、子供の時にはわからなかった言葉の意味が大人になるにつれわかるようになり、
新聞の活字に触れながら自然に語彙力がついた。

外国で対局をしたり、海外旅行をしたりするようになった20歳ぐらいからは国際面をじっくり読んでいる。
最近ではサウジアラビアにある石油施設攻撃の記事が気になった。
インターネットニュースは速報性が最大の武器。
それに対して新聞は、ニュースを俯瞰(ふかん)的にみることができて、世界でいま何が起きているのか、
動向を把握しやすいという良さがある。

新聞紙面は限られたスペースや、ある程度決まった文字数で記事がまとめられているので、
読んでいるうちに理路整然とした文章力が身につけられると思う。ロジックを積み上げるという意味では、
将棋の「読み」と共通するところもある。小中学生は、自身が興味を持っている分野の記事から新聞に触れることで、
まとまった文章を読む力がつくのではないか。
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured

0007名無し名人2019/10/15(火) 17:40:58.85
オワコンの一言

購読者数世界一ギネスだー
って日本=情弱を喧伝してるようなもんだしなw

0008名無し名人2019/10/15(火) 18:13:20.59
スポンサーだからね

0009名無し名人2019/10/15(火) 18:27:53.63
から揚げや天ぷらの油を切るのに使います

0010名無し名人2019/10/15(火) 18:37:58.90
ケツ拭きにもなりゃしねぇ

0011名無し名人2019/10/15(火) 19:46:07.70
知能低いバカがネット鵜呑みにしてバカウヨになるからな

0012名無し名人2019/10/15(火) 22:38:32.03
新聞をありがたく読む情弱がまだいるんだなw

0013名無し名人2019/10/16(水) 11:26:46.29
将棋スポンサーを持ち上げてるのだね
さすが将棋界の神

0014名無し名人2019/10/16(水) 11:28:55.00
あ、雑魚棋戦のスポンサーは無視します
あ、名人戦の毎日新聞、朝日新聞万歳!

0015名無し名人2019/10/16(水) 11:30:41.80
あ、新聞はウンコを拭くのに使用します
あ、ウンコを拭いたあとはチリ紙交換にだします

0016名無し名人2019/10/16(水) 12:22:54.47
昨日のじゅん散歩にも羽生さん登場したな。

0017名無し名人2019/10/17(木) 03:52:26.90
ほんとにこんなこと言ったの?

0018名無し名人2019/10/17(木) 08:31:14.23
・ホーキング、宇宙を語る
・ビル・ゲイツ、未来を語る
・羽生善治、新聞を語る

0019名無し名人2019/10/17(木) 12:55:54.30
インタビュアーの誘導尋問に断片的に答えたのを
無理やりつぎはぎしたのが分かる記事やな。

0020名無し名人2019/10/17(木) 12:59:33.24
「ええ」
「まぁ」
「そうですね」
が、ひとつも入ってない文章なんて、羽生さんらしさが微塵も無いなw

0021名無し名人2019/10/18(金) 21:09:38.64
ゴーストライターが好き勝手書いたんじゃね

0022名無し名人2019/10/20(日) 10:26:59.48
折れもかたりたい

0023名無し名人2019/10/20(日) 13:26:06.57
森内俊之、横浜市青葉区を語る

0024名無し名人2019/10/20(日) 13:45:56.42
上から読んでもしんぶんし、下から読んでもしんぶんし
と小学生の頃言っていたような

0025名無し名人2019/10/20(日) 14:14:06.23
🙅‍♂羽生さんが「新聞」を語る

🙆‍♀羽生さんが「新聞」を忖度

0026名無し名人2019/10/20(日) 14:41:24.99
インタビューじゃないだろ
羽生に文章を書いてもらい、それを
適当に校正・アレンジしたのが>>1

でも手を入れすぎで語ってもらった感がない。何か要約したような
そっけない文章になってる

0027名無し名人2019/10/20(日) 17:43:55.06
羽生さんを「新聞」が騙る

0028名無し名人2019/10/20(日) 19:58:34.02
文章を書いてもらうんだったら
字数を指定すれば、それを適当に校正・アレンジする必要がない、
というより、まともな相手にそういうことをするのは失礼。
見慣れた人なら、
>>1 がインタビューの断片をつぎはぎしたから
人間味のない文章になってるのがわかるはず。

0029名無し名人2019/10/22(火) 16:46:20.50
29

0030名無し名人2019/10/25(金) 15:01:34.38
30

0031名無し名人2019/10/25(金) 18:08:28.14
羽生「し〜んぶ〜ん」

0032名無し名人2019/10/28(月) 14:43:10.46
32

0033名無し名人2019/10/28(月) 15:04:31.72
米長「株で儲ける秘訣を発見しました」
日経社主「ほお、何ですか」

米長「それは、日経新聞を読まないことです」
日経社主「私もそう思うが、人には言わないでくれ」

0034名無し名人2019/10/31(木) 22:36:19.05
34

0035名無し名人2019/11/07(木) 07:56:04.60
35

0036名無し名人2019/11/15(金) 11:32:55.10
36

0037名無し名人2019/11/15(金) 23:28:27.92
今後は Facebook とか twitter とか line とかと仲良くしていけばいいのに

0038名無し名人2019/11/18(月) 19:48:53.28
38

0039名無し名人2019/11/24(日) 20:41:09.73
39

0040名無し名人2019/12/03(火) 11:48:20.53
40

0041名無し名人2019/12/03(火) 15:58:32.63
余裕があるなら、全紙とってもいい。だが余裕がないから
多くはとらない。日本人スーパー貧乏になった。

0042名無し名人2019/12/06(金) 13:06:38.64
42

0043名無し名人2019/12/06(金) 13:06:38.70
42

0044名無し名人2019/12/13(金) 14:58:54.97
43

0045名無し名人2019/12/17(火) 22:20:43.84
やじうま新聞

0046名無し名人2019/12/18(水) 12:48:16.12
東京スポーツ

0047名無し名人2019/12/20(金) 18:57:11.32
羽生弓弦

0048名無し名人2020/01/04(土) 20:13:59.36
しんぶん

0049名無し名人2020/01/04(土) 21:58:56.49
しむぶん

0050名無し名人2020/01/08(水) 12:35:29.64
社会面

0051名無し名人2020/01/14(火) 18:01:26.70
新聞によりますと

0052名無し名人2020/01/16(木) 16:44:18.03
羽生さん

0053名無し名人2020/01/18(土) 09:26:11.05
日刊工業新聞

0054名無し名人2020/01/18(土) 10:00:22.95
ハブは知ったかぶりする癖があるから、生をそのまま載せるとまずいよなw

0055名無し名人2020/01/24(金) 20:53:37.34
55

0056名無し名人2020/01/29(水) 02:13:42.14
朝刊太郎

0057名無し名人2020/02/04(火) 12:38:29.73
57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています