50歳以降の大山康晴の戦績が異常

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人2019/12/15(日) 16:25:01.41ID:zpReuJjq
http://kishibetsu.com/1973/1026.html 50歳
-
http://kishibetsu.com/1991/1026.html 68歳(亡くなる直前)

大山康晴 606勝 413敗 0.594

タイトル戦登場 22回
タイトル獲得 11期
一般棋戦優勝 14回

0017名無し名人2019/12/16(月) 09:10:02.89ID:9puR4epJ
コンピューターに将棋指させちゃいかんと言いながら、実は会長室で内藤秘伝。

0018名無し名人2019/12/17(火) 03:34:03.97ID:6KaV7dMD
化け物だから

0019名無し名人2019/12/17(火) 09:42:12.15ID:0iYxAivT
羽生さんは超えられるか

0020名無し名人2019/12/17(火) 14:14:33.52ID:ZZvTx9uD
羽生程度じゃ無理だろ

0021名無し名人2019/12/17(火) 15:08:15.49ID:XTygdsYg
だよな

0022名無し名人2019/12/17(火) 22:26:52.89ID:65jXK/KR
羽生さんも48歳の高齢で衰えて、次々にタイトルを分配し無冠九段になったね
50歳過ぎでまたタイトルとれるか分からんが

0023名無し名人2019/12/18(水) 12:36:42.31ID:T/HmFNIo
もともと羽生が序列1位期間はそんなにない
ていうか少ない

0024名無し名人2019/12/23(月) 02:57:12.89ID:Q2WnI9GL
【日本将棋連盟公式序列一位期間】
18年間 大山康晴(1952-1956、1959-1971)
13.5年間 中原誠(1972-1981、1985-1987、1990前)
13年間 木村義雄(1937-1946、1949-1951)
12.5年間 羽生善治(1992後-1993前、1994前-1996後、2001後-2003後、2008前-2010後、2014前-2015後、2017後-2018前)

−−−−−−−−(10年の壁)−−−−−−−−−−−−−−

7.5年間 谷川浩司(1983-1984、1988前-1989後、1990後-1992前、1997前-1998前)
−−−−−−−−(7年の壁)−−−−−−−−−−−−−−
5.5年間 森内俊之(2004前-2007後、2011前、2012後、2013後)
3年間 渡辺明(2011後-2012前、2013前、2016前-2017前)
2年間 塚田正夫(1947-1948)
2年間 升田幸三(1957-1958)
1.5年間 佐藤康光(1998後-1999後)
1.5年間 丸山忠久(2000前-2001前)
1年間 加藤一二三(1982)
−−−−−−−−(1年の壁)−−−−−−−−−−−−−−
0.5年間 米長邦雄(1993後)
0.5年間 広瀬章人(2018後)
−−−−−−−−(壁)−−−−−−−−−−−−−− −−−
0.0年間 佐藤天彦

0025名無し名人2019/12/23(月) 03:02:37.59ID:Q2WnI9GL
羽生さんが序列1位期間は12.5年しかないしね
>>23

大山は18年、中原は13.5年もあるんだ

0026名無し名人2019/12/23(月) 03:27:56.32ID:qNfz/RZi
王座戦 24勝2敗が雑魚ハルの自慢やて www

0027名無し名人2019/12/23(月) 22:06:13.38ID:UpmAtIxV
大山が序列1位だったのは名人期間だけか

つまらん

0028名無し名人2019/12/24(火) 15:31:01.55ID:xLZrOx2M
しかも、会長までやってたからなw 普通じゃねえ!

0029名無し名人2019/12/25(水) 01:57:49.62ID:YIW1R0AV
会長の仕事ちゃんとしてたの?

0030名無し名人2019/12/25(水) 03:29:47.66ID:NM3gS6r+
羽生さんがこれに準ずるタイトルとれるかは不明だ
十段≒竜王か名人
棋聖(当時序列3位)≒叡王王位棋王王座王将棋聖
69歳まで連続A級以上名人はきついな…
大山名人は超人だ
あと11期獲得したら通算110期になるよ♪
>>16
> 大山の50代タイトル歴
> 50−51歳 十段
> 51−52歳 棋聖前期・後期
> 52−53歳 棋聖前期・後期
> 53−54歳 棋聖前期・後期
> 54−55歳 棋聖前期
> 55−56歳
> 56−57歳 王将
> 57−58歳 王将
> 58−59歳 王将
>
> 大山以外の50代タイトル獲得者
> 二上達也 棋聖1期 50歳1ヶ月
>
> 以上

0031名無し名人2019/12/25(水) 03:42:45.13ID:gEJMeYy0
レベルの低い時代だったんだなあとしか

0032名無し名人2019/12/25(水) 06:39:44.25ID:+u+AVxIo
木村14世は47歳で大山に名人を奪われて引退しちゃったし(細かな棋戦は参加したらしいが)
その時代の王者が、次世代の王者にトップの座を奪われてからもバリバリ指し続けたのは
実力制に移行してから大山が初めてなんだよな
だから大山の凄さ・異常さがわかりづらかった。
「まぁ前時代の王者なんだからこれくらいは出来るでしょ?」的な
ところが中原が46歳の王将挑戦(谷川に0-4敗退)以降タイトル戦登場なし
谷川も44歳時の名人挑戦(森内に2-4敗退)以降タイトル戦登場なし・・・
となって初めて異常さが分かってきた。
羽生は中原・谷川より衰えは緩やかだがこれからどうなるか

0033名無し名人2019/12/25(水) 11:27:15.23ID:eYrhZfs7
関根金次郎が実力制の道を開いたのは自身が名人を襲名したのが53歳で既に指し盛りを過ぎていたためだし
土居市太郎が名人になれなかったのは実力制が開始されたのが48歳の頃で指し盛りを過ぎていたためだし(既に木村義雄の時代)

「どんな凄い棋士でもアラフィフ以降も第一線で指し続けるのはさすがに厳しい」ってのは
一応肌感覚としては昔から解っていたとは思う
タイトル時代になって力関係がはっきり解るようになった

0034名無し名人2019/12/25(水) 12:42:32.56ID:4+KTQF5c
>>33
引き時って難しいからねぇ
フリークラスが作られなかったら
中原、米長はどうしてたんだろう

0035名無し名人2019/12/27(金) 16:21:21.76ID:GCw/Ao4C
宣言フリクラは禁止しなさい

0036名無し名人2019/12/30(月) 12:52:09.88ID:BkF/NtD7
>>35
A級は禁止だけど、せめてB2まで禁止にしてほしいな

0037名無し名人2019/12/31(火) 17:12:36.73ID:UNUJiF0M
>>15
20代半ばの次世代の覇者に名人を奪われたのが今の羽生の年齢だからな

0038名無し名人2020/01/06(月) 15:11:05.91ID:jChUI23D
>>7
実際どっちが上なんだろう。この二人こそ議論されるべきと思う。オワコン栄誉賞よりも

0039名無し名人2020/01/10(金) 05:28:34.63ID:IWwkI6//
>>38
唯一無二の国民栄誉賞様が最強でしたw
オワコン不人気ハゲジジイとか論外w

権力を武器としたワガママ、パワハラとライバルの升田塚田が病弱で無双しただけの雑魚だろw

0040名無し名人2020/01/10(金) 05:30:00.28ID:IWwkI6//
>>23
ニワカ乙w

0041名無し名人2020/01/10(金) 05:30:32.11ID:IWwkI6//
>>20
>>21
自演がバレバレw
もう既に超えてるからなw

0042名無し名人2020/01/10(金) 05:31:02.39ID:IWwkI6//
>>12
図星だったなw

0043名無し名人2020/01/10(金) 05:32:23.28ID:IWwkI6//
>>13
名人戦竜王戦は絞り野郎がいたからなw
大山の時代より棋士の人数も多いしw
大山みたいに嫌がらせとか権力を使ったワガママとか言わないしw
ライバル不在だった訳じゃないしw
タイトル戦に強かったんだなw

0044名無し名人2020/01/10(金) 05:33:42.32ID:IWwkI6//
・権力を武器としたワガママや嫌がらせ
・升田塚田が病弱でライバル不在
・昔は棋士の人数も少なかった

これが大山康晴の真実wwwwwww

0045名無し名人2020/01/10(金) 07:00:54.18ID:Z8U+h/pN
id真っ赤にして羽生オタ発狂中

羽生オタは常に真っ赤www

0046名無し名人2020/01/10(金) 07:07:43.13ID:t6Szd44r
大山オタ、論破されたため内容以外で攻撃開始!

0047名無し名人2020/01/10(金) 07:18:14.48ID:4iwkzS1o
パワハラすれば将棋に勝てるものなのか?

0048名無し名人2020/01/10(金) 08:12:42.18ID:Pw8vpjtC
千代の富士くらいには強かったと思う。
パワハラがよく言われるがその実逆で大山の方が時間ハンデ戦を戦っていたらしい。
実際に淡路の「理事の仕事しながら対局していて夕方まで席にほとんどいらっしゃらなかった」との証言がある。
ハンデ戦で勝っていたのだから力が抜けていたのは明らか

0049名無し名人2020/01/10(金) 08:20:22.19ID:+RfIa7JW
二日制のタイトル戦だと一日目を早く切り上げたりしてたらしいな

タイトル戦の相手が決まるとその棋士を身内の旅行に無理やり連れ回したりとか

0050名無し名人2020/01/18(土) 01:28:05.96ID:FFM/+8hi
かわいい

0051名無し名人2020/01/25(土) 09:35:46.44ID:RGOt3iJ2
大山かな

0052名無し名人2020/01/25(土) 10:51:10.29ID:0kG08dtw
【大山 対 羽生 年度別対戦成績】 大山先手2局 羽生先手6局

1988年度 65-66歳大山 1-2 17-18歳羽生  通算1-2
1989年度 66-67歳大山 1-1 18-19歳羽生  通算2-3
1990年度 67-68歳大山 0-1 19-20歳羽生  通算2-4
1991年度 68-69歳大山 1-1 20-21歳羽生  通算3-5





【羽生 対 藤井 年度別対戦成績】 羽生先手1局 藤井先手1局

2017年度 46-47歳羽生 0-1 14-15歳藤井  通算0-1
2018年度 対局なし
2019年度 48-49歳羽生 0-2 16-17歳藤井  通算0-2

0053名無し名人2020/01/27(月) 23:17:06.28ID:I9C3oQQs
熊と戦って倒した人だっけ

0054名無し名人2020/01/28(火) 07:59:41.34ID:dF12bdeU
大山も晩年は読みが足りないとしか思えないミスが目立つ。
それでもA級を維持できたのは、棋風が幸いしたと思う。

0055名無し名人2020/02/10(月) 16:15:56.36ID:XKMjM/1t
69歳で死ぬまでA級で死ぬ3ヶ月前に
A級順位戦で谷川4冠に勝って死んでいった

0056名無し名人2020/02/28(金) 14:54:49.96ID:zuRSUEaL
羽生九段
第75期順位戦 A 6-3
第76期順位戦 A 6-4
第77期順位戦 A 7-2
第78期順位戦 A 4-5

0057名無し名人2020/02/28(金) 15:28:40.76ID:nBN1Es7T
大山先生は50歳以降、将棋の勉強なんて一切やってないよ。
それでも強かった。マジで化け物だって。勉強してなかったというのは
居飛車党みたいに最新の定跡を頭に入れる行為だけどな。

0058名無し名人2020/02/28(金) 16:30:12.47ID:2mevcO4L
新聞の将棋欄を見るだけw

近藤 どんな勉強法をなさるんです?
大山 そらァ、将棋の勉強ですね。
近藤 漫画の勉強じゃない。(笑い) 
大山 毎朝、地方紙まで合わせて十二種類ほどとっている新聞の将棋欄、これを見るのが仕事なんですよ。
これを丹念に見ると、その棋士の性格的なものと、時代の流れの戦法がわかりますね。それを寝床の中で毎朝二時間ぐらいやる。
あとは、そう将棋のことばかり考えていませんよ。あとは普通の人のように、なんでもしてます。
近藤 自分の天職のために毎朝の二時間をつぶす。当然なことですが、なかなかそこまでやらない。
大山 それをしない人のほうが多いんじゃありませんか。新聞代だけでもたいへんだ、そんなおカネ、もったいない、じゃァいけないんで……。
近藤 新聞はちゃんと見なくちゃ。とくに読売新聞は愛さなくちゃ。(笑い)
大山 これは毎日しなくちゃいけないんですね。一日三時間かけて、次の日休んだんじゃいけない。毎日やらないと身につかないんです。
近藤 しかし、二時間それに費やしたとしても、十二もの新聞の将棋欄のすべてが、頭にはいるものなんですか。
大山 アマチュアですと、見たのをみんな吸収しなくちゃならないわけですよ。しかし、プロですと、ちょっとありゃァいいんです。
なんかヒントを得て、それが波紋になって、自分のものになればいいんでね。全部頭に入れるんだったら、神様にならなければ……。
いいいとこだけとって、あとは捨てるわけです。捨てるいうても、わかってることだからね、そういったことは。
近藤 そうしてその二時間の効果は、次の手合いにてきめんに……。
大山 簡単にハメ手にかからなくなりますね。自分がハメてやろうと思って勉強するわけじゃなくて、
ハメ手にかからなきゃいいんですね。
近藤 最高の棋士のあいだにも、ハメ手なぞというものが……。
大山 卑しい意味のハメ手じゃなく、得意ということですね。相手の得意にはいったら負けですからね。
高段者になると相手がうっかりしている虚につけ込んでというようなひどいのはないんですが、とにかく
相手の得意にはいり込まず、こっちの経験があり、相手の未知の経験のところで勝負するのは得ですよね。

0059名無し名人2020/02/28(金) 20:20:19.41ID:duRzxWg4
毎日2時間勉強するだけで大したもんだからな
大山ほどの天才が2時間勉強するから意味がある
大山以下の才能の棋士がさらにプラス5時間勉強したところで
将棋の実力差は埋まらんだろうな

0060名無し名人2020/02/28(金) 21:16:38.23ID:e7qm4Bby
>>31
大山名人が君臨してた時代は20代の加藤一二三が3回A級陥落する時代だったからね
その加藤一二三は52歳で羽生と一緒にA級に昇級して62歳までA級に在籍してた

0061名無し名人2020/02/28(金) 21:18:07.99ID:e7qm4Bby
  先手    後手
●羽生24歳 米長51歳○ 1994年度NHK杯準決勝
●羽生25歳 米長53歳○ 1996年度JT杯2回戦
●羽生26歳 米長53歳○ 1997年度竜王戦1組出場者決定戦1回戦
○米長54歳 羽生27歳● 1997年度A級順位戦

50代の米長に4連敗した7冠王の頃の20代半ば羽生
この時点で羽生12勝、米長10勝と拮抗




大山米長タイトル戦 大山4勝 米長2勝

○大山47歳 4−1 ●米長27歳 第11期王位戦(1970年度)
○大山51歳 3−0 ●米長31歳 第25期棋聖戦(1974年度後期)
○大山53歳 3−2 ●米長33歳 第29期棋聖戦(1976年度後期)
○大山57歳 4−1 ●米長37歳 第30期王将戦(1980年度)
○米長39歳 4−1 ●大山59歳 第32期王将戦(1982年度)
○米長39歳 3−0 ●大山59歳 第8期棋王戦(1982年度)

やっぱり史上最強は大山

0062名無し名人2020/02/29(土) 00:21:12.33ID:zUdITZyS
脂の乗り切った30代の米長加藤に50代で勝ってるのがおかしい
米長なんて対羽生(>>61)だけでなく20歳近く下の谷川に勝ち越すほど強い棋士なのに

0063名無し名人2020/03/02(月) 13:41:04.51ID:PCulTaQV
でも、河口さんは大山先生のことを本当はリスペクトしていて、晩年に河口さんを囲む会をやったときに「将棋史上、一番強いのは大山康晴だ」といわれました。

これは米長先生もそうで、大山先生が亡くなってから「あり」で師匠と二人で酒を飲んだとき、「あの人は本当に将棋が強いおじちゃんだった」って

先崎学九段が明かす「羽生善治が将来を語り、米長邦雄が涙した日々」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66780?page=2

0064名無し名人2020/03/12(木) 11:39:43.68ID:gghAAxAo
>>1-7
大山はパワハラで勝っていたからな
>>8-14

0065名無し名人2020/03/15(日) 13:06:11.01ID:aYhn9NNx
>>1
30歳以降のタイトル獲得数
 上:大山 下:羽生

24 (39) 41 (49) 11 (59) 計76
───┼────┼───┼──
31 (39) 21 (49) (59) 計52

大山は27歳から2タイトル(名人、九段)、28歳から3タイトル(名人、九段、王将)
それ以前は名人のみで実質25歳以前はノーチャンス
36歳から4タイトル(王位戦新設)
40歳から6タイトル(棋聖戦が年2回)、52歳から7タイトル(棋王戦新設)
王座戦は60歳になってからのタイトル戦

0066名無し名人2020/03/15(日) 13:10:48.65ID:aYhn9NNx
羽生信者の羽生推しの根拠はアルファ波(笑)
>体力が凄いってか体質が特殊なんよ 羽生さんは
>羽生さんは将棋指してると脳から�α�波(リラックスしてる時の脳波)が放出されて、脳がリラックス状態になるんよ
>何百年経とうが羽生さんを越える棋士は現れないと確信できる

真部一男八段
>そして私の場合、思考中にアルファ波が現れていてこれは大変珍しいと云われた。アルファ波というのは脳がリラックスしている時に現れる脳波で通常思考中はベータ波が出るそうである。
>この実験はその後も続けられ、羽生善治を筆頭に10人ほどの若手、中堅が参加したという。そして全員が右脳中心派であることが判明した。
>参加者の一人である鈴木輝彦は、自分だけ左脳派だと困るなと思っていたが皆と同じでよかったと笑っていた。

0067名無し名人2020/03/15(日) 13:12:59.01ID:aYhn9NNx
アルファー波(α波)
8〜12CPS 。
緊張度:リラックス。知覚は敏感。
集中度:集中。
脳活動:右脳(潜在意識)が顕在意識よりも開いている。
おきているが非常にリラックスした状態。勉強/作業をしたいときは、α波の状態になるよう音楽療法CDをかけながら勉強/作業すると効果的ということです。

受験生でも回りの物事を忘れて勉強に集中しているときにアルファ波は出ている
羽生さんは将棋を指しているときに脳からアルファ波を出しているから凄い
アホか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています