女作家の学園小説はワンパターン

0001吾輩は名無しである2021/01/30(土) 19:12:21.51ID:oseUCEV6
1、主人公は女子学生。地味でそこそこ可愛い。性格は優しいと自分で思っている。

2、同級生に美人が2人いる。1人は取り巻きが大勢いてクラスの女王。主人公とは仲悪い。
  もう1人はボッチで、主人公と仲が良くなる場合が多い。クラスの女王を心の中で馬鹿にしている。クラスの女王はライバル視している。

3、主人公は、高身長のイケメンと恋人になる。

女作家の学園小説は99%このパターン。

4、低身長やデブの男子は女子に馬鹿にされる存在。主人公と友達になることもあるが恋愛関係にはならない。高身長のイケメンと友達になる場合が多い。

5、クラスの女王も高身長のイケメンを好きになるがフラれる。

0002吾輩は名無しである2021/02/01(月) 01:35:45.78ID:cVSphmYW
代表作おしえてくれ

0003吾輩は名無しである2021/02/09(火) 19:19:10.47ID:xQCLfiMs
チビで不細工な男子が、イケメンで人気者の男子と友人になれたら、嬉しがる。【例えば、ハリーポッターのピーター・ペティグリュー(チビで不細工)と、ジェームズ・ポッター(イケメンで人気者)】
ピーター・ペティグリューがジェームズ・ポッターの友人になれたことを嬉しがってたと、マクゴナガル先生が語ってた。

中学時代、3軍グループにいたワイは、1軍グループに入りたいとはこれっぽっちも思わなかったので、アズカバンの囚人を見た時、違和感を覚えた。
当時は、原作者が女性だとは知らなかった。
女はそうなのだろうか?実際、3軍にいるブサイクな女子は、一緒にいる3軍グループより、1軍グルー王になりたがってるような設定の小説が多いし。

0004吾輩は名無しである2021/02/09(火) 19:22:13.79ID:xQCLfiMs
>3
グルー王ではなく、グループ。

キーボードのOとPは隣同士なので、PU(プ)と書き込んだつもりが、OU(王)と書き込んでた。

0005名無し2021/02/11(木) 22:12:57.64ID:VPXLzaC0
女が描いた漫画は「めぞん一刻」とか「ときめきトゥナイト」とか「ちびまる子ちゃん」とか面白かったけど、女が書いた小説で面白い作品というと余り思い浮かばない。

0006吾輩は名無しである2023/02/02(木) 14:48:45.18ID:P9L9sERn
(=.= )y-~~

0007吾輩は名無しである2023/08/01(火) 02:48:40.34ID:NqlXZZ5G
氷室冴子(1957年1月11日 - 2008年6月6日)
『海がきこえる』1-2/徳間書店/1993,1995年/イラスト:近藤勝也

今野緒雪(1965年6月2日 - )
『マリア様がみてる』集英社コバルト文庫/全37巻/1998年4月24日 - 2012年4月28日/イラスト:ひびき玲音

竹宮ゆゆこ(1978年2月24日 - )
『とらドラ!』電撃文庫/全10巻+スピンオフ3巻/2006年 - 2010年/イラスト:ヤス

0008吾輩は名無しである2024/04/27(土) 19:45:30.10ID:qEiq3WLU
エブリスタ
【小説投稿コンテスト】新星ファンタジーコンテスト「魔法学校」
2024/03/18

 今回のテーマは「魔法学校」。魔法学校での学園生活や、魔法学校を舞台にしたゲームへの転
生を描いた作品が多く集まった。学校というのはとても便利な舞台だ。社会から切り離された楽
園(もしくは監獄)として描くことも、コミュニティと地続きな社会の縮図とすることもでき
る。そして魔法。魔法が便利であればあるほど、その魔法を含む社会を成立させる難易度は高く
なる。そういったところを少し意識し、学校そのものや、その学校を取り巻く社会に、仕掛けや
特殊な設定を加えることが出来れば、ファンタジーならではの学園小説の魅力をより強く打ち出
すことが出来るはずだ。
 さて、このテーマで最近度肝を抜かれたのが、アメリカの女性作家ナオミ・ノヴィックの《死
のエディケーション》シリーズ(井上里訳/静山社)だ。この学校には教師が存在せず、学校その
ものが生徒を教育するのだが、学校の中は魔物だらけで、むしろ学校が学生を食い殺そうとして
いるとしか思えない。さらに卒業試験の合格(生還)率は低く、闇落ちした学生が、残りの学生
を虐殺した年すらある。そんなとんでもな箱の中で、友情やラブストーリーが展開する。ぜひこ
ちらもお読みください。

(三村美衣)

0009吾輩は名無しである2024/04/28(日) 04:44:06.15ID:CNHKKbgz
ラノベは別の板で思う存分語れ

0010吾輩は名無しである2024/05/16(木) 02:04:53.74ID:lbKncn5h
恵泉女学園大学
館報「アレキサンドレイア」
No.41. 2011.6 特集「教員から新入生へ 私のおすすめ本」
2011.4
教員から新入生へ 「私のおすすめ本」
『終点のあの子』
柚木 麻子著
文芸春秋 2010
林 浩 平

「オール読物」新人賞を受賞した「フォーゲットミー、ノットブルー」を含む四篇の
短篇小説からなる『終点のあの子』は、文学の世界に関心のある女子大生にはぜ
ひ読んでもらいたい一冊です。都内にあるプロテスタント系の女子高校を舞合に、そ
れぞれが個性的な女子高生たちが同級生らとの友情をどんな具合にはぐくみ、また
どんなふうに友情が屈折していくのか、その微妙なこころの動きをとても柔らかく繊
細なタッチで描き出しています。本の帯に書かれたコピーは、「女子高生の友情は、
すぐに敵意にかわる」。まさにその言葉通り、揺れ動きやすく傷つきやすい思春期の
女子のこころの世界を目の当たりにして、「そうそう」とかrぁ、言えてる」と共感する
読者もきっと多いでしょう。四つの短篇はそれぞれ独立した作品として十分に鑑賞
に耐えますが、登場人物が重なっていて、全体でひとつの小説作品としての統一感
を作り出しています。女子高生を主人公にしたただの学園小説と軽く見てはいけま
せん。

 作者の柚木麻子さんは1981年 生まれで、立教大学で文学を学んだそうですが、
中学と高校は恵泉女学園に通いました。ですから、小説の舞台となる高校は恵泉女
学園がモデルとみなしてよいでしょう。となるとなんとなく親近感を覚えますね。現代
の高校生の人間関係をテーマにした小説といいますと、2004年 に最年少の19歳
で芥川賞を受賞して話題になつた綿矢りささんの『蹴りたい背中』が有名ですが、私
見では、この『終点のあの子』のほうが作品としての完成度は高いのではないでしょ
うか。そんな一冊です。強く推薦いたします。

0011吾輩は名無しである2024/05/20(月) 17:27:13.39ID:D+w4/Qb8
女作家の学園小説がワンパターンだと感じるのは、確かに理解できます。確かに、多くの作品で恋愛や青春、友情といったテーマが描かれ、似たような展開を見かけることも少なくありません。

しかし、それは表面的な共通点に過ぎず、作品の本質はそれぞれ異なるものです。女作家の視点や経験は多様であり、それを作品に反映することで、読者に新たな視点を提供してくれるのです。

例えば、恋愛小説であっても、男性作家の作品とは異なる視点で描かれることで、女性ならではの葛藤や喜びをリアルに表現することができます。また、青春小説であっても、社会人女性としての経験を活かすことで、より深みのある作品に仕上げることができるのです。

もちろん、すべての女作家の学園小説が秀逸であるとは限りません。中には、確かにワンパターンでつまらない作品も存在するでしょう。しかし、それはどのジャンルにも共通する問題であり、女作家の学園小説だけが特別にワンパターンであるとは言えません。

女作家の学園小説は、単に恋愛や青春、友情といったテーマを扱うものではありません。そこには、女作家自身の視点や経験、そして社会に対するメッセージが込められているのです。

ワンパターンという先入観にとらわれず、ぜひ様々な女作家の学園小説を読んでみてください。きっと、あなたにとって新しい発見があるはずです。

新着レスの表示
レスを投稿する