【液タブ】海外製ペンタブレット総合 35【板タブ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:----:
次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●メーカー公式サイト
Huion https://www.huion.com/jp/
Xencelabs https://www.xencelabs.com/jp/
XPPen http://www.xp-pen.jp/
UGEE http://ugee.net/
Parblo http://parblo.com/
Yiynova http://www.yiynova.com/En/
ARTISUL(UC-Logic) https://www.artisul.com/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL https://www.dell.com/ja-jp
GAOMON https://www.gaomon.net/

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

*** スレが荒れたときは? 荒らしと、その荒らしをかまう人間を徹底無視 ***
***          荒らしにかまう人間も荒らし           ***

※前スレ
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 34【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1642243413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

xencelabsは「大体wacomのコピー」ぐらいの考え方で良いよ
xencelabsの板タブ使ってwacomのpropen2で書けるぐらいだし

>>952
逆にセンスラボのペンってワコムの板タブに使えるの?

0954名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-okhn)2022/09/12(月) 17:08:37.75ID:teIeUQKwr
ワコムの板プロは最後に出たの7年くらい前だからまあ心情的にはセンスラボ買いたくなる白版もあるし
でもクリスタサポートしてんのワコムだけなんだよね

>>953
それは無理

>>955
ありがと
やっぱ無理かw

Xencelabsの液タブいつ出るんだろうな

その話題定期的に出るけどソースがしっかりしてるか怪しくね?

公式が発表会で言ったことではある

そうなんだ…具体的になんては言ってたの?

タイプミスね…具体的にはなんて言ってたの?
はっきり製作してると言ったのかとなんとなく計画してるでは意味が違うので知りたい

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1309774.html

>なお、製品名に「Medium」とついているように、今後SmallやLargeの製品も展開予定。さらに、液晶タブレットの投入も目指しており、今夏には発表できるように準備を進めているという。

まあ今夏って昨年みたいだけどね。。

0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-nuXh)2022/09/12(月) 21:43:43.88ID:yKYMayWZ0
俺たちの夏はまだ終わらない!

なるほど発表する準備はしてたけどひたすら遅れてるって訳か
まずLargeすら来てない状態だから液タブは出るとしたらその後だろうし相当先くさいな

特許侵害で開発ストップしてたりして

結局オリジナルを作れるのはこの小さな島国だけなんだよな

でも中国製なんだよなぁ


当初予定してたlarge作る方針もしれっとなくなったんか
だとしたら、液タブ作る予定もしれっとなくなってる可能性があるんじゃ…
液タブ出す予定があるかxence公式に聞いてみないと今どうなってるかわからなくね?

>>968
ワロタ
もうxencelabsにLを期待するのは無駄か・・・

きっと、現行でSとMを売り続ける方が、Lを追加した場合のコストとかが見合わんのだろうなぁ・・・

探したら7月の時点では作ってるみたいだった
去年発表予定からひたすら長引いてるようだ今年間に合うかさらに来年か
https://twitter.com/JapanXencelabs/status/1549167691990044672?t=a1uTBGM3E66mDngCofo1tw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

液タブは作ってるの確定か

0973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e508-+jlc)2022/09/13(火) 14:33:51.56ID:rdlHfnlt0
やっぱエルは売れないんかねぇ。欲しかったが。。。

大型ペンタブならHUIONなんかね

0975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3968-nuXh)2022/09/13(火) 15:39:51.37ID:9v/qQBFS0
WacomももうLは製造止めてるからね。
新型ペンといっしょに新しいのを出すかもしれないが。

っと970踏んでたか、立てとく
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 36【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1663064646/

エクストララージ作らねぇメーカーはどこもクソだよなぁ?そうだよ

wacomの板Lは定額高すぎでセール中華16液より高いレベルだから売れねえのはしゃあない

Huion Inspiroy Giano G930L買ったけど良い感じ
手首で描くタイプだけど普通にデカい板タブの方が合ってたわ

>>979
楽に使うなら「手首で描きやすい小型」とかいう考えは、絶対に罠よな・・・

0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a12-nWYF)2022/09/14(水) 11:25:34.46ID:NP4ETDhN0
WLかWMで迷ってたけどでかい方買っとくか

板タブはモニターの大きさ次第じゃないの?
あと作業机の広さ
どっちも大きい方がいいけど

結局小型の利点は『物理的にスペースをとらない』のと『相対的に安い』こと、これに尽きる

まあ色々試した上で最終的に真ん中数センチ四方しか使わない人もいるから一概には言えないんだけど
大きいのを試したことのない人は一度試してみたらそっちの方が合ってる可能性もあるよ、と

0985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a12-nWYF)2022/09/14(水) 13:44:42.75ID:NP4ETDhN0
板の真ん中しか使わない人と全体使う人って描く絵によって違ってくるの?
キャラのみ人とか背景まで広く描きたい人みたいな

結局パレットとか画面端に張り付くんだから大きいってだけで手が疲れる。
絵の内容なんて関係ない

G930Lで16インチ液タブ程度だけどね
WacomのIntuos Lで13HDくらいでしょ

片手デバイス使って良いんやで
個人的には板小さいと、キャンバス拡大縮小頻度上がって左手デバイス操作疲れる

・大きい板タブ:画面端触るの疲れる
・小さい板タブ:細かい箇所描くのに変に力んで疲れるor拡大を強いられる

どっちも結局慣れと好みの差ではある
結局何かしらメリットとデメリットは、視点次第で見つかる

片手デバイスとクリスタのショートカットの進歩で画面端になんか手やらなくてもサクサク描けるよな今って

huionの新作
スマートノートだけどペンタブにもなるって面白そう
https://store.huion.com/jp/products/huion-note

女体化電波だしちくりィッ!

1,398.94
+7.50
(+0.54%)
23:43:07
-
リアルタイムです
.

すんません誤爆しました

>>970
一応Mは12インチでワコムLより少し小さいだけだったような。
自分も大きめの板タブだけど慣れたら疲れ方が全然違う。
手首や肘より肩の関節のが耐久性高い。

sRGBモード付いてる液タブってHUION以外だと何がある?
XPPenの一部機種にもあるらしいけど公式見ても分からない

16TPはsRGBモードあった気がする
マニュアル調べればosdやドライバーについて書かれていればsRGBモードの有無はわかる
ただ、設定上sRGBプリセットがあっても本当に効果があるかはわからない

マニュアル見ればいいのかサンクス

あとマニュアルにもドライバやOSDの内容が書いていない場合は
動画を探してドライバやOSDを操作してる部分を見つけるとか詳細なレビューを探すとか
そんな感じ

>>976
次スレ乙


10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 0時間 28分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。