最近フルサイズはいらないスマホで十分と思うの

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい2019/07/18(木) 13:39:58.71ID:LoLqAHpT0
フルサイズで撮っていてなんかめんどくさくなり
スマホで撮ってみると結構いける…

そんな写真をアップして。

0085名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/18(土) 06:53:12.93ID:NQ7MRN5K0
APS-Cの軽量コンパクトなフラッグシップなら欲しい

0086名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/18(土) 07:58:25.22ID:NQ7MRN5K0
そういうにっちをフジのXとかα6600が拾ってるような感じがする

0087名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/18(土) 07:59:16.19ID:NQ7MRN5K0
後フルサイズで極限までコンパクトといえばシグマfpとか評判いいよね、いろいろあらはあるが

0088名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 09:41:29.68ID:ejdxehiP0
スペックを妥協した小さくて軽いレンズをだせば軽量なフルサイズは実現する。
それをしない理由は主に商売としておいしくないから。というだけではないかな。それに付き合わされるくらいなら少々ビハインドがあってもスモールセンサで良いと思う

0089名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 22:45:27.24ID:hoVR3Vgh0
夜の4K動画とか最悪やけどな、
それ以外はスマホで十分な気はする。

0090名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 22:48:06.43ID:k9T1bI8d0
べつに良いんじゃない?としか言いようがない

0091名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 23:04:04.73ID:16U6eh7F0
>>88
EOS 6D + EF 40mm ではだめか?
当時の構想自体は 小さなフルサイズ だった

0092名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 23:08:49.25ID:HE3Eaqb70
#305 【雑談】APS-Cカメラユーザーの誤解を解く
https://www.youtube.com/watch?v=g3S2zKfYe7w

0093名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/05(月) 23:27:42.18ID:gH6DOT0j0
>>89
詰まるところ、やっぱりα7s3とかの高感度専門カメラと飛びもの撮影以外淘汰されるんだよな。

0094名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/06(火) 14:18:35.74ID:pgrvimYt0
1型センサー高級コンデジ というのが最適セグメントな感

ソーシャルメディア上で見分けがつく範囲での画質と携帯性を兼ねる

0095名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/07(水) 21:40:09.10ID:pGniZCXF0
>>94
最近それ思う けど、超望遠とかマクロもやりたいからね

0096名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/07(水) 21:45:50.34ID:+r2HinTn0
>>94
「ニコワンは早すぎた」と嘆き節が聞こえて来そうだから、やめて差し上げろw

0097名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/07(水) 22:16:00.51ID:D6aWJLV+0
>>96
ニコンのワンは、小さいんだからしょうがないだろ。
という言い訳のマウント。

0098名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/08(木) 10:11:43.99ID:nT5i6fAE0
皆がスマートフォン写真あげるので,GR3とかで殴りこむだけで無双する

0099名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/08(木) 11:49:45.98ID:SeEZXuGe0
一体なにと戦っているのだ

0100名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/10(土) 15:57:15.30ID:x0nFbXdA0
2020-10-10 U.S. Amazon
Best Sellers in Mirrorless Cameras

■ ランキング 100位内
 SONY 39機 フル:16 APS:23(50位内24機)
 canon 25機 フル:10 APS:15(50位内13機)
 fuji  10機 フル: 0 APS:10(50以内 4機)
 Nikon 5機 フル: 3 APS: 2(50位内 1機)

CIPA統計 2020年8月
http://www.cipa.jp/stats/documents/j/d-202008.pdf
「米州向け」
■ 一眼レフ
 台数:47,868台
 金額:12億8690万円(20.5%)
 単価:2.69万円/台
■ ミラーレス
 台数:56,207台
 金額:49億8343万円(79.5%)
 単価:8.87万円/台

0101名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/28(水) 13:40:03.20ID:gB+CEv/n0
>>98
どこに殴り込んでいるんだw
昔スマホ写真の作例で一眼レフで撮った写真をその機種でとった作例にしていたようなのがあったけどそういう事しているのは情けないよ
スマホ写真スレならスマホカメラで勝負しないと面白くないよ

0102名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/28(水) 13:54:18.26ID:Sm157xcX0
久しぶりに頑張ってフルサイズを持ち出そうとしてるのに、そういうことは言わないで…

0103名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/28(水) 14:33:17.87ID:gB+CEv/n0
>>102
ごめん。自分はレンズ付きのボディの新品実売20万以下のレンズ交換式カメラ欲しいけど、APSセンサーのがフジ10月、キャノン11月、PENTAX来年3月発売予定らしいのでずっと悩んでいる

ニコンはマウント移行している感じだし、オリンパスはデジカメから撤退決めたしパナソニックもフルサイズに移行している気がするし、ソニーはシャッター壊れやすいとかいう人いるし、ライカは流石に高すぎだしもう何がいいのかよくわからない

0104名無CCDさん@画素いっぱい2020/10/28(水) 19:59:33.75ID:sRkxRgfp0
今はフルサイズに流れが来ていると思うが
フルサイズの望遠レンズは大きくて重すぎ。
このまま性能向上が続けばハイアマチュアは
APS-Cくらいで落ち着くのではないかな。

だからAPS-CのEマウントかZマウント
まだ出ていないがAPS-CのRFマウントあたりが将来性がありそうな気がする。

0105名無CCDさん@画素いっぱい2020/11/10(火) 14:39:39.44ID:25tWeaRl0
【SIGMA fp】
 ・EVF:なし
 ・メカシャッター:なし(動体激しく歪む)
 ・5軸手ブレ補正:なし
 ・液晶:固定
 ・CIPA:280枚
 ・質量:422g (SDカード,バッテリー込)
 ・税込:\183,996(キタムラ)
 ・B&H :$1,799

【SONY a7C】
 ・EVF:あり
 ・メカシャッター:あり(AF/AE追従10コマ/秒)
 ・リアルタイムトラッキング
 ・5軸手ブレ補正:あり(5段分)
 ・液晶:バリアングル
 ・CIPA:740枚
 ・質量:509g (SDカード,バッテリー込)
 ・税込:\206,910(キタムラ)
 ・B&H :$1,798
https://www.sony.jp/ichigan/module_images/B1_9/ILCE-7C_704_540.jpg

0106名無CCDさん@画素いっぱい2020/11/11(水) 19:44:48.75ID:BzyaNodC0
Prophoto使ってじっくり撮るとiphone11proでも大分いけるわ。

グローバルシャッターが実用化されてAppleがミラーレス売り出したらどこも全滅するんだろうな。

0107名無CCDさん@画素いっぱい2020/11/11(水) 20:00:48.83ID:0Tua4G2E0
>>106
それはいいな。シグマフォビオン待ちの立場としたら、Appleミラーレスを追加して完結出来るし。

0108名無CCDさん@画素いっぱい2020/11/11(水) 20:11:38.59ID:BzyaNodC0
>>107
しぐまがつぶれなければな。

0109名無CCDさん@画素いっぱい2020/11/16(月) 13:45:10.83ID:aOOjGjVQ0
おれの息子はフルサイズ

永遠のキャップ付き

0110名無CCDさん@画素いっぱい2020/12/19(土) 23:15:18.18ID:gMtc7lX60
>>106
ツイッターでもそれ言ってたでしょ

0111名無CCDさん@画素いっぱい2020/12/27(日) 13:13:39.80ID:krjWQ4hf0
晴天時 12mini で撮ったところ
L判から2Lぐらいが限界だな(シャープネス掛けすぎた白い線がぎりぎり見えないサイズがそれぐらい)
12M センサーと考えずに1.5か3Mと見たほうが安全

0112名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/07(日) 11:46:04.83ID:0752wYmQ0
>>1
フルサイズからスマホって極端すぎるでしょ

0113名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/27(土) 15:49:36.15ID:/V0oS54Q0
>>1
スレタイと意気込みが全然違ってて草
そう書けよ笑

0114名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/02(日) 23:10:11.19ID:KH+T4Kx10
俺のスマホはカメラがウンコだからなあ
TORQUE G04
やっぱりフルサイズがいいよ

0115名無CCDさん@画素いっぱい2021/05/02(日) 23:13:15.83ID:4e+PUL8r0
フルサイズってレンズ使い回せるのがメリットなんだよね?

0116名無CCDさん@画素いっぱい2021/06/12(土) 09:40:18.20ID:7sM+Bfip0
なんでこの二元論なんだろう
写真上げなくてすまん

最近フルサイズはいらないスマホで十分と思うの
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1563424798/

0117名無CCDさん@画素いっぱい2021/08/06(金) 08:38:32.15ID:PvET//Gs0
今の技術では搭載できるセンサーサイズとレンズの限界があるからなぁ
良く1型やマイクロフォーサーズ載せられると感心するよ

0118名無CCDさん@画素いっぱい2021/08/30(月) 21:21:28.72ID:Qzv4sdsM0
2台持てよ
何のために小さいカメラを選んだ
フルサイズでズームレンズで妥協するよりAPS-Cで2台
フルサイズ最強いいながらズームレンズを付けてるやつは馬鹿

0119名無CCDさん@画素いっぱい2021/08/31(火) 09:43:11.54ID:GW7KaTY80
俺mftユーザーだけどズームつかわないよ
フルフレームならむしろズームでも暗さを相殺できもする

0120名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/08(水) 00:01:01.51ID:z/5T9KNq0
ゴメンD6でズーム2本使い分けてる。撮影条件的に単は厳しい。
メディアだと328なんかでトリミングとか多いはずだがそれだと
撮れる範疇が限られる。

0121名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/09(木) 09:57:44.10ID:RQ5oD0630
>>160
望遠単はトリンミング前提で高画素機使う、望遠ズームは200-400/4しかないけど撮影中はズーミングはほとんどしない人

01221212021/09/09(木) 09:59:59.64ID:RQ5oD0630
アンカーは120ね

01231202021/09/11(土) 01:43:26.60ID:4RN2rWsl0
>>121
撮ってるのが野球だが自席から内野のみなら328でいいけど外野が遠くなる。
428だと逆に内野が近すぎる。レンズは120-300/2.8と180-400/4。
デカくて観客席じゃ無理だと思って断念したが200-500/2.8もちょっと考えたw

0124名無CCDさん@画素いっぱい2021/09/12(日) 17:42:45.50ID:ZCUtuFtI0
スマホでは出来ない事、それは20年前のフルサイズのレンズを使って撮影すること
しかもAFもAEもちゃんと働くし全く普通に使える何と言っても安い
遊べる一眼レフ
純正のそれなりのものを買えばかなりいい写真が撮れる。
これはフロンティアと言ってもいい

0125名無CCDさん@画素いっぱい2021/11/29(月) 15:07:50.40ID:XXIwVynB0
披露宴でフルサイズ軍団が撮った写真をシェアして貰ったが、上手い!と思ったのはiPhoneを始めとするスマホ組だったわ。
絵心無い奴が金に物言わせて良い機材使ってもダメなんだと実感した。

0126名無CCDさん@画素いっぱい2021/12/06(月) 09:48:02.18ID:Jxra6E870
機材に縛られて撮り方が画一的になる、機材の性能に慢心して考えなくなるサイドエフェクトは否めん。

0127名無CCDさん@画素いっぱい2022/02/05(土) 01:20:57.03ID:XlCpzeGY0
>>1
両極端過ぎて草

0128名無CCDさん@画素いっぱい2022/09/03(土) 00:00:36.28ID:TbOix17t0
フルサイズはいらないけど、APS-Cくらいは欲しい。

0129名無CCDさん@画素いっぱい2022/09/03(土) 10:35:47.45ID:4kXjhPvX0
スナップに関してはスマホには絶対勝てない

0130名無CCDさん@画素いっぱい2022/09/05(月) 20:21:42.57ID:myQuiROh0
最近のフルサイズは、いらないスマホで十分と思うの

0131名無CCDさん@画素いっぱい2022/09/06(火) 16:05:35.49ID:cHSbf/Rw0
古事記丸にはスマホ写真で十分だな

0132名無CCDさん@画素いっぱい2023/06/08(木) 12:16:41.74ID:06oMs8i00
やっぱりスマホでスナップ無理だったわ
https://i.imgur.com/aNK289A.jpg
https://i.imgur.com/VdVq6JZ.jpg

30分粘って三脚立てて丁寧に撮影するとサムネレベルで違う

0133名無CCDさん@画素いっぱい2023/07/04(火) 01:11:29.79ID:TE7++qFC0
三脚立てて30分かけてスナップ?

0134名無CCDさん@画素いっぱい2023/09/02(土) 14:15:10.75ID:f8sfQkTO0
良い写真の為に光を待つのは当然でしょ

0135名無CCDさん@画素いっぱい2023/09/02(土) 14:39:58.51ID:ERXTOGF60
記録写真ならスマホで十分だな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています