Sony α7 Series Part178 (ワッチョイ有)

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 012c-B34Y)2019/09/16(月) 19:05:23.31ID:h3bhUgV00
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★公式サイト
◎無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7・・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7 II・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7 III・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

◎Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7R II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7R III・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/
α7R IV・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM4/

◎Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S・・・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7S II・・・https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/

●前スレ
Sony α7 Series Part177 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1567506788/
,.,
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/06(日) 20:54:18.05
EXIFってID以上に書き換え自由なデータなんだが、それ、信じてんの?

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a95f-7FC1)2019/10/06(日) 20:58:20.44ID:6KXjQIeb0
>>952
信じる信じないはこっちが決める話や
ガタガタ言わずに出せばええんやで

0954名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/06(日) 21:01:01.54
で、出した結果、α持ってたら、お前はどうするつもりなんだ?

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c55f-k5Gh)2019/10/06(日) 21:07:00.50ID:UxiX1zPY0
7IVはセンサー据え置き、デザイン、AFをR4レベルにするくらいかな
EVFはそのまんまにしてきそうな気がする

>>949
売れてないよね
ソニーはオワコン
日本のカメラで売れているのはキヤノン。
次にニコン、それをオリンパスが追う三つ巴。

- 1位 EOS Kiss X9i ダブルズームキット
- 2位 EOS Kiss M ダブルズームキットホワイト
- 3位 EOS Kiss X9 ダブルズームキットブラック
- 4位 D5600 ダブルズームキット
- 5位 EOS Kiss M ダブルズームキットブラック
- 6位 PEN E-PL8 EZダブルズームキットホワイト
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=101

追いかけるニコンは8Kカメラを準備
http://digicame-info.com/2019/06/8k-6.html

価格コム調べでは一番売れているのはニコン!絶好調でシェアを伸ばしている。
https://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/

ニコンのフルサイズ・ミラーレス一眼Z 6レンズ&マウントアダプターキットがデジタル一眼カメラ販売ランキングのトップに立った。
Z 7レンズ&マウントアダプターキットも7位にランクイン。発売から半年以上を経ての快挙だが、ニコンはさらに初めてのデジタル一眼需要が高いAPS-C機D5600ダブルズームキットや、フルサイズ一眼レフ機D850もランクインするなどしている。
ソニーは売れなくなっている。事実上、フルサイズミラーレスはキヤノンとニコンの一騎打ちになったといえる。
https://capa.getnavi.jp/news/301492/

アメリカで一番売れているのはキヤノン。アマゾン調べ。

一方、ソニーはパッタリと売れなくなった。年末の大口径新マウントがコケたらカメラから撤退を迫られるのは間違いない。

0957名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-Ok52)2019/10/06(日) 21:25:20.09ID:v20iGu/Kd
α7IVはコスト的にEVF現行継続ありうるけど、Z6やEOS Rの他社対抗を考えるとα9ベースのやつにしてほしいかなぁ

>>957
なぜ?

SCW外れて現着したら雲シリーズ

さらば昴よ (適用会社)
a7m3 14mm f2.8 25s ISO5000
https://i.imgur.com/AT2rsm3.jpg

Moonset
a7m3 14mm f4 25s ISO6400
https://i.imgur.com/pTJy88z.jpg

三脚使用、bluetoothリモコンを通りすがりの鹿が踏んだ結果です

α7RWとα9Uはマイナーアップデート感が強かったし
α7Wは24MPでボディの更新とリアルトラッキングAF程度だろう。

α7SV(W?)はUシリーズからのアップデートなので
Wシリーズボディにリアルタイムトラッキングと4K60Pかな。

結局α7SV(W?)が買いなのかな。

新型センサーでガワも完全別物でトラッキング等々の対応までしたのにマイナー扱いなら、
初代α7Rからずっとマイナーアップデートじゃね?

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b0-7FC1)2019/10/06(日) 22:52:37.98ID:3m36C6W10
Sony α7 Series Part179 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570369843/

リアルトラッキング載るだけで結構なアップグレードでは?

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2aad-Mnx/)2019/10/06(日) 23:10:59.36ID:YGhvQwH50
Rの方はセンサーが6100万画素になったし
ファインダーも超高画素になったんで
モデルチェンジだろ。

フラッグシップがここまで手抜きも珍しい。

リアルタイムトラッキングついてたら絶対買い換えるってやつは多いだろうな
できたらファームアップでトラッキングつけてくれるのが一番だけど

>>965
iiiもRiiiも処理チップがしょぼいんで無理です

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-c7gO)2019/10/06(日) 23:20:08.98ID:XLcnIO8yM
>>959
8耐の流し撮りはどうした。
通りすがりの鹿に撮ってもらったのが言い訳か。

知見の無い馬鹿がウサばらしに他人作例にケチ付けるから逆襲されるんだよ。

まーでも皆さんIIIやRIIIで歩留まり高く撮れるジャンルの撮影してる人も多いでしょ
写りにだって満足してるわけでしょ?
新機種出たら買う理由やら買わない理由探すのはわかるけど
まあそうムキにならなくても

だからワッチョイ無しの重複がもうないんだから(ワッチョイ有)←これもう要らんよと何度言わすねん
なんか思わんかこれ

建ておつ

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8e-uMuu)2019/10/07(月) 01:53:45.56ID:h3AbjNR9M
>>968
んだんだ

R3→R4に買い換えたんだが、Sigma 24mm F/1.4が全くAF合わなくなったんだけど同じ状況の人おらんか?
他のSigmaレンズは試してないからまだわからない

体感3割くらいしかAF合わなくて困ってる
R3のときより明らかにAF効かなくなってる…………

>>971
SIGMAに報告だ!

45mm f2.8はR3の時より体感では合うようになった気がする
ミラーレス専用設計の違いだろうか

0974名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-eZA9)2019/10/07(月) 08:07:40.97ID:sYGWMd89d
全くなのか3割なのか

>>971
画素数が3割は上がってることから妥当では?

0976名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-Qdom)2019/10/07(月) 10:09:33.73ID:VSBP2MA6d
>>967
これはね
彼なりに精一杯の敗北宣言
「ご・め・ん・な・さ・い」
と意訳するのが妥当
永年観測しているなら理解できないかな

>>976
モタスポはコンニャクがあるから無理なんでしょ


α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




フルサイズミラーレスが苦手な望遠・高速動体だけどα7IIIならなんとかなるさ
https://i.imgur.com/WX1zEEg.jpg
https://i.imgur.com/rUADAbH.jpg
https://i.imgur.com/2lLwRpb.gifv
600mmは必要だけれども

0979名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-Qdom)2019/10/07(月) 11:27:48.89ID:6OjPTBhOd
>>978
止まってるように見える上手な写真ですね

0980名無CCDさん@画素いっぱい2019/10/07(月) 11:29:02.86
止まってるように見えるのは高感度性能がいい証拠でもある。

>>978
無理だよ。αが負けたのはCAPAだけじゃないんだけどねw

人物動体AF比較

カメラマン11月号「ピントを外したコマ数の少なさではニコン Z7が最優秀」
 
CAPA12月号「より多く、より高精度に合わせたのはNIKON Z6だ」
 
顔・瞳AF実用度
カメラマン11月号 Z7 > A7R3
 
CAPA12月号 ニコン Z7が最高点

完全にαのメッキが剥がれたなw
α9のイメージで凄いとか言ってたけど同条件のガチで勝負したら全然じゃんす

>>978
アンチソニーのゴキブリミネオ>>981は息を吐くように嘘をつく

>>981
αが勝ったのはCAPAだけじゃないんだけどねw

CAPA 2019年1月号 「フルサイズミラーレス 完全チェックの12項目」

・画質 フルサイズ機にあって高感度域でも細部描写がさらに優れているのはソニーの2機種だ。
a7RIII 95点
a7III 90点
Z7 88点
Z6 82点
EOSR 80点

・AF追従&連写実用度
a7III 100点
a7RIII 98点
Z6 90点
Z7 82点
EOSR 80点
・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに全12項目中それぞれトップを取った項目は
a7RIII 5項目
a7III 4項目
Z7 4項目
Z6 2項目
EOSR 1項目 
(同点1位もカウント)

ってことだ、、、

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a62d-G1PU)2019/10/07(月) 11:45:57.88ID:L6EgJDKc0
>>971
シグマじゃカメラの性能に負けてるんじゃないの
24GMに変えたらいいんじゃね

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)2019/10/07(月) 11:48:01.94ID:zOxgj0KO0
>>983
シグマの35mmF1.4art使ってるけどめっちゃ綺麗に撮れるしAFもすぐ合うよ

>>977
電子シャッターの場合、世の中全てのCMOSセンサーはコンニャクだ。例外は無いぞ。全部のCMOSがだ。

ロフトは10.5なのにSW並みに寝て写るドライバー
https://i.imgur.com/Mbz4n9Z.jpg

だからもう、ミネオはCMOS禁止。
お前CCD使えCCD。
https://i.imgur.com/4TWoE1A.jpg

やっぱSigma側にも聞いた方がよさそうだな
びっくりするくらいAF合わないんだよね
合焦率で3割くらい

AF性能上がったって言われてるカメラに変わってそんなに悪くなるかという疑問があったからこっちに書いたんだが

本体のAFの速さ設定遅くしてもダメかな?

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-c7gO)2019/10/07(月) 13:28:35.06ID:+JSCEmgcM
>>985
>世の中全てのCMOSセンサーはコンニャクこれだ。例外は無いぞ。全部のCMOSがだ。

馬鹿。
お前グローバルシャッターも知らんのか。

お前の知能はミネオ未満な。
ミネオは一応元のソースを示してはいるが、お前はTEXTで世の中全てのCMOSセンサーはコンニャクなどというデマを撒き散らす。

8耐撮影の知見も無いのに他人作例にケチ付けては怒られ、グローバルシャッターすら知らないのにミネオに楯突いて揶揄され。

救いようのない馬鹿だな。

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b501-jw9j)2019/10/07(月) 14:26:43.04ID:88Bf9djl0
次スレよろしく

はい馬鹿の一本釣り
グローバルシャッターとか実用・市販品レベルにも達してない代物で反論とか
韓国がフッ化水素を自前で製造に成功ニュース!と等しいペンタックスげた極解そのもの

当代一のイメージセンサーメーカーであるSONYですらマスプロに至っていないものを、
未だに物理的にびよんびよんなバネ抑え式レンズ絞りしか実現出来ないことで他社ならリコール確実な黒死病を多発させながら、
シューカバーのカラーひよこ商法で口に糊する程度の
https://i.imgur.com/KYtAxh6.jpg
ペンタックスKPユーザーごときの知恵遅れがどのクチで技術を語ってんのかと
https://i.imgur.com/hDee4HW.jpg

ローリングシャッターを語るならまず
自らが歪み事例を撮ってみないと

歪み事例集
(一部無関係の写真もあります)
https://imgur.com/a/360Oprz

0992名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF0a-4Hde)2019/10/07(月) 15:37:25.67ID:BNaZW+3JF
ミラーレス一眼じゃないがグローバルシャッターの製品は市販されてるけど

>>992
無理だよ。だからソニーだけコンニャクになってる。

α9IIはコンニャク(ローリングシャッター歪み)が強烈


筆者の場合、α9IIを手懐けるにはもう少し時間が必要なようです。
ミラーレスカメラでよく取り沙汰される電子シャッター使用時のローリングシャッター現象(歪み)は、
スポーツの写真においては「まだまだ目につく」のも正直なところです。
露出補正ダイヤルも位置とクリックの硬さがファインダーに集中し続けながら操作するには「違和感」が残ります。


https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1082569.html




人の意見で全てを判断する人ってどうかと思う
買えもしないから判断しようが無いか

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-c7gO)2019/10/07(月) 16:26:12.93ID:4FSKhRYVM
>>990
>実用・市販品レベルにも達してない代物
とっくに実用化・市販されとるがな。

>SONYですら
商品化してます?
価格も出てます?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1210784.html


0997名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-c7gO)2019/10/07(月) 16:30:37.37ID:4FSKhRYVM
>>990
>ペンタックス
意味不明。
ペンタックスはイメージセンサー作ってない。

>知恵遅れ
検索すらせずグローバルシャッターCMOSセンサーが存在しないなどというデマを撒き散らす知恵遅れね。

>例外は無いぞ。全部のCMOSがだ。
例外はある。
全部のCMOSではない。
グローバルシャッターCMOSセンサーは存在する。

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-c7gO)2019/10/07(月) 16:33:12.65ID:4FSKhRYVM
>>990
>どのクチで技術を語ってんのかと
α9IIで採用されるかもと噂にもなったホットな話題であるグローバルシャッターを知らない無知がどのクチで技術を語ってんのかと。
この点は同意する。

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3dd8-xia0)2019/10/07(月) 16:34:54.05ID:sYMLjIYM0
次スレ

Sony α7 Series Part179 (ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570369843/

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-c7gO)2019/10/07(月) 16:38:10.86ID:4FSKhRYVM
Part178終了!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 21時間 32分 48秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。