デジカメinfo part152

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で、本文先頭(1行目)に以下のコマンドを入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

愉快なinfo民たちを生暖かく見守るスレです
議論はほどほどにね。
http://digicame-info.com/

※前スレ
デジカメinfo part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568084261/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
デジカメinfo part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1568730991/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>920
少しでも批判めいたコメントすると掲載されないけど、うまくすり抜けたな

0953名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-7HIN)2019/10/08(火) 08:30:31.22ID:EwYNlsUGM
>>952
それはCの場合だけだぞ

0954名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-n6Am)2019/10/08(火) 08:42:47.33ID:KwvGJaOad
>>945
電子接点の配置を見たらさらにEマウントが狭いってのがわかる

0955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea79-o6cs)2019/10/08(火) 09:11:11.10ID:nE0cQVtE0
しかし30コマ速ってもう動画やな

むかしNikon1ってのがあってな

豆粒センサーの話はしてないので…

0958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 10:16:53.68ID:i613B5wM0
ニコンのNikon1はほぼ失敗無く綺麗に撮れるいいデジカメなのに何故消えたのか不思議
期待が大き過ぎたのかもしれないけどね。 早朝の暗いうちは使えないとかネイチャーには向かなかった。

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17d-G1PU)2019/10/08(火) 10:29:01.88ID:bh1aBJ7S0
Noct$7,996.95って安いな予約した

>>954
電子接点ケラレなんて発生しないけど、ミラーボックスケラレなら発生するんだわ
残念だったな。

0961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 11:01:04.85ID:i613B5wM0
軒下デジカメ情報局
@nokishita_c
北米の販売店に先程登録された価格によると「Z 50 ボディ」が856.95ドル、「Z 50 レンズキット」が996.95、
「Z 50 ダブルズームキット」が1,346.95ドル、「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」が296.95ドル、
「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」 が349.95ドル、「MB-N10」が196.95ドルらしい。

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 11:06:13.83ID:i613B5wM0
Z50は想像したよりずいぶん安い。 EOS M6IIやKiss Mの対抗馬なのかな

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 797c-RmsF)2019/10/08(火) 11:13:22.26ID:JjTJGKRl0
>>962
俺も意外と安くて驚いた
α6000シリーズの対抗馬な印象かなぁ

0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 11:44:13.12ID:i613B5wM0
ソニーの良さが分からないw

>>964
端的に、ミラーレスで一番性能がいい

わからないからCanon使ってるんだろう

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 11:54:20.95ID:i613B5wM0
キャノンはEOS M 無印 DLKしか持ってないよ

>>967
だからだろ

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 967d-o6K/)2019/10/08(火) 11:59:40.55ID:ySin/6JT0
http://digicame-info.com/2019/10/z50z58mm-f095-s-noct.html
スーパーで特売シール貼られるの待ってる中年爺婆みたいなことほざいてんのなニコ爺
割り引かれて更にキャッシュバック付かなきゃ買いませんってか?

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:00:12.66ID:i613B5wM0
APS-CのミラーレスはEOS Mで十分だと思ってたから、Z50はどんなものなのか楽しみだよ

価格帯的には6400やM6の対抗だろ
対抗出来るとも思えんが

0972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-bH3J)2019/10/08(火) 12:05:04.87ID:mjwhIeCha
m200
z50
a6100
が同じくらいの機種になるの?

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7a-Iw25)2019/10/08(火) 12:19:54.13ID:Zt1zKo7rM
ちょっと古いけどD500と同じ2088万画素のAPSCセンサーなら悪くない
ほどほどの性能はありそう
ただソニーキヤノンフジに比べてあまりに出遅れすぎでニコ爺にか売れないけどね

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:21:42.97ID:i613B5wM0
Z50はポケットに入るような形はしてない。 価格帯が被るという意味で選択で迷う人がいるかもしれない。 本当に重要なのは買った後のレンズ選びなんだけど。

0975名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-n6Am)2019/10/08(火) 12:22:49.20ID:KwvGJaOad
2400万画素のセンサーより半段以上ノイズが少ないからね
実用的

0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:24:32.75ID:i613B5wM0
今までAPS-Cミラーレス用のレンズは観てきたけど、欲しくなるようなレンズは記憶にない。 結局一眼レフ用のレンズを買っていたから

0977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1f9-GAVw)2019/10/08(火) 12:32:17.35ID:Ydh4DQaa0
結局、写真撮るにはレンズが揃ってからだよね。
カメラ趣味ならレンズ無くても買うけどさーw

そういう意味ではミラーレスのaps-cはレンズが充実してるフジが強いんかね。
SONYも充実してると思うけど性能評価は詳しく無いんで分からんな…。

個人的には、小型のレンズ交換式はm43が良いと思うよ。画質欲しい時はフルサイズ。
どうせAPS-Cとレンズ共用なんかしないんだから、割り切って別マウント。

0978名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-Xppx)2019/10/08(火) 12:32:47.03ID:SZEsBEtiM
>>964
わからないなら使わなければいい。

使わず文句しか言わない人にはならないでね。

0979名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd0a-ICqJ)2019/10/08(火) 12:34:14.70ID:xfQoyqLJd
SONYとフジの間にキヤノンが割って入っててワロタ
APS-Cは流石にSONY・FUJI・OLYMPUSだよ

0980名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd0a-n6Am)2019/10/08(火) 12:36:18.33ID:KwvGJaOad
オリンパスってAPS-Cなの?

0981名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)2019/10/08(火) 12:40:54.50ID:LqFc94mFa
>>979
オリンパス???

ニコンはニコ1切り捨てでエントリーのイメージが悪い
ニコンはマウント商売舐めてるよ

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:42:37.99ID:i613B5wM0
オリンパスはX10が有るんじゃいのかな? このあいだ知った

0984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:46:34.29ID:i613B5wM0
X10が有ってもレンズはどうするんだって疑問。 何本かはあるんだろうけどね

0985名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-v3sA)2019/10/08(火) 12:48:45.75ID:LqFc94mFa
>>982
ニコン1のために企業として自殺するわけにゃいかんかったからね
見込みの甘さが全てだろ
(なお、俺はニコン贔屓)

0986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:51:10.92ID:i613B5wM0
ソニーのAPS-CはNEXのイメージしかないから型名をアルファーシリーズに揃えてそれがどうしたとしか
大体はマウントアダプターで他のメーカーのレンズ付けて遊んでるイメージしかないよ。 MFでw 写りましたとか満足ですとか

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5e6-7FC1)2019/10/08(火) 12:51:41.29ID:HWXWnBYo0
>>979
馬鹿丸出しw

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1f9-GAVw)2019/10/08(火) 12:54:17.05ID:Ydh4DQaa0
>>983
>>984
オリンパスのX10ってなんぞ?
Xというとフジなイメージだけど…

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:55:23.89ID:i613B5wM0
そこに現れたのがa7、古レンズ遊びの救世主だっただろうね。 ソニーに集まるのはバカばっかり

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66b0-o6K/)2019/10/08(火) 12:55:47.46ID:m8K4FLPq0
質ならフジ、ソニー、数はキヤノン
他にマイクロフォーサーズ勢とこの価格帯はライバルだらけ
フルサイズを優先して後回しになったのだろうけど発売遅すぎ
ただZマウントの共用化は本体が多少大きくなっても良いと思う

0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 12:56:29.18ID:i613B5wM0
>>988
フジかな

0992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1f9-GAVw)2019/10/08(火) 12:56:56.70ID:Ydh4DQaa0
>>986
ソニーのAPS-Cはセンターファインダーが無い時点で選択除外なんだよな…。
なんでかたくなに端っこファインダーにこだわるんだろ?
α7系から使い始めた立場からすると、不可解。
センターファインダーの機種あればテレコン代わりに使うのにねぇ。
(上の方でレンズ共用しないといいつつ翻すw)

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 13:00:28.85ID:i613B5wM0
a7とかa9なんて高価なレンズ買うのはごく少数。 安レンズで瞳AF遊びをちょっとだけやって後はマウントアダプタでMFのレンズ遊び始めるんだから、何の苦情も出ない

>>992
EVFなんだから、α7のままクロップでいいんじゃないの?

0995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 13:04:20.96ID:i613B5wM0
しかも下取りを意識して手垢が付くほど遊んだりはしない。 常に後継モデルの買い替えが前提だからソニーユーザーとは話にならないのよ

0996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a06-G1PU)2019/10/08(火) 13:06:00.92ID:JvRk9AhO0
うめ

0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 13:07:20.26ID:i613B5wM0
ソニーユーザーが純正ストラップ使わないのも、下取りの時使用感を出さない為なんだよな。 セコ過ぎ

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 13:07:52.99ID:i613B5wM0

0999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7db8-0RA9)2019/10/08(火) 13:08:32.63ID:i613B5wM0

1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66b0-o6K/)2019/10/08(火) 13:11:07.26ID:m8K4FLPq0

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 15時間 38分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。