α9Uお葬式会場

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 635f-7FC1)2019/10/03(木) 23:07:46.63ID:0Y6GbQM+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

https://presscentre.sony.eu/pressreleases/sony-introduces-alpha-9-ii-adding-enhanced-connectivity-and-workflow-for-professional-sports-photographers-and-photojournalists-2927763

ご愁傷さまです・・・
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f105-h3eI)2021/10/30(土) 13:37:21.28ID:UVXX+9Bu0
Z9、地上最強!

>>375
Z9でα9やα1系の買取価格暴落中

α9IIってα1の露払い

0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6107-v359)2021/12/04(土) 17:53:54.84ID:4IJHg8040
α9U、生産中止か?

0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77b-zmQK)2021/12/15(水) 12:46:19.58ID:qMea91/B0
Z9ショックでα9Uも生産中止だな・・・
まったく売れなかったね

0385名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-00Wr)2021/12/15(水) 13:00:48.10ID:Z+8R9r8mM
キチガイ用隔離スレか

α9IIって、すぐにα1がでるわ、年末にはZ9がでるわで、最大の負け組

0387名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-00Wr)2021/12/16(木) 09:49:44.16ID:7xZMGaTNM
α9初代とこれといった差別化できなかった方が問題なのでは…

0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-g5+Z)2021/12/16(木) 10:08:20.13ID:oGAlsGys0
a1との価格差を考慮しない偏差値が低いスレだな

0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-g5+Z)2021/12/16(木) 10:10:12.05ID:oGAlsGys0
a9の神アップデートで実質無印がiiになってしまったからな
a9中古美品ゲット出来た奴が真の勝ち組

0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-uIMf)2021/12/16(木) 14:02:21.82ID:eBS0J5mf0
スチール系はコスパ含め、9が頂点というのは常識だがな。
葬式会場はすぐ値崩れするR系に言えよw

9は初代中古がイチバンコスパいいね

0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-g5+Z)2021/12/16(木) 14:43:31.26ID:oGAlsGys0
半年前に7iii売ってa9中古買った
持ち出し二万で大満足
7iiiじゃあり得ないくらいのガチピン率

0393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-g5+Z)2021/12/16(木) 14:44:44.06ID:oGAlsGys0
a9ii新品も3ヶ月で8万円アップしてるね
みんな奪い合ってる感じ

>>393
α1でたあとでは、ソニーも生産数しぼるだろ

0395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 87b5-g5+Z)2021/12/16(木) 19:10:30.74ID:oGAlsGys0
>>394
うんにゃ
200あったa9iiの中古がゼロになったせいだよ

0396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c37b-xasP)2021/12/17(金) 14:31:52.85ID:fIlpX/sS0
9Uはゴミだったからな・・・。

0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b5-EuUp)2021/12/17(金) 17:49:22.02ID:SOHGnPLD0
中古ゼロの大人気
新品も8万円アップ
良さは市場が証明してる

>>397
おれならα9無印を買うよ。中古で

0399名無CCDさん@画素いっぱい (スップT Sd2a-g56a)2021/12/18(土) 08:11:03.81ID:8Xy2i5f3d
>>396
9U、俺は良かったよ。マイナーチェンジで俺の使い方で9に欠けてた部分埋めてくれて、いい写真いっぱい撮れた良い思い出だらけ。
新しいUIに慣れたら併用するとストレス感じるようになって、もう売ったけど。

0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 37b5-EuUp)2021/12/18(土) 22:09:28.63ID:6eoqPwrV0
>>398
もう無いよグズ

α9とII、α9は神アップデートあったのにIIはほとんどなし。
プロもα1に買い換え

0402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e17b-82RG)2021/12/27(月) 14:48:40.48ID:1NgjoTr50
>>401
α9無印が未完成だったってオチ

>>402
α9IIと無印の違いってなに?
ネットワークとかUSB端子形状除くとほとんど変化なし

0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0bb5-IctJ)2021/12/27(月) 15:23:59.65ID:nF1dhci40
>>403
神アップデートで実質同じになったよ
フリッカーくらいかな違いは
個人的には結構どうでも良い点だけ違う

0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-AZ4j)2021/12/27(月) 16:25:57.57ID:K1fNNcU10
おいおいタイトル間違ってるぞ
α9Uは万全だ
言うならα99Uだろ

0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2b07-4NGs)2022/03/09(水) 04:16:09.69ID:m4OBe+Pd0
α9Uは、もう作ってないだろ

0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d05-pCyV)2022/04/08(金) 14:00:52.19ID:64fkzBj50
ゴミだったな、α9・・・

0408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd05-UQ1h)2022/07/12(火) 18:40:33.71ID:df+hTjj20
Z9に完全敗北。

0409名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H7e-1xaO)2022/07/20(水) 08:32:19.61ID:2vMt2JEyH
>>408
9から何年かかってるんだよ?
ちなみにあんな文鎮おれはご免だ

0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6105-1xaO)2022/07/20(水) 15:00:41.67ID:fvLVvrUW0
>>409
9は2018年冬季五輪でまったく使われなかった実績がある。

0411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 69b9-q3OY)2022/07/20(水) 21:37:46.15ID:KYYl8x8o0
>>410
それがなんなの?

0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6105-1xaO)2022/07/21(木) 00:26:58.80ID:UCKsMYoq0
>>411
なんだと思う?

0413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b9-Vue/)2022/07/23(土) 17:19:45.99ID:FHrgbDXi0
>>412
2018の冬といえばZ9どころかZあそのものが存在してなかったという事実

0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 81cc-wukp)2022/07/26(火) 16:38:53.49ID:XUzku3lO0
この機種って胡坐をかきまくったSonyカメラの象徴だな
今じゃさほど特別でないスペックのくせに価格だけが異様に高い

0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-INbT)2022/07/26(火) 19:30:23.21ID:GYLgTiR60
>>414
ん?
ニコキャノだと、
z9かEOS R3持ってこないと電子シャッターまともに使えないぞ

0416名無CCDさん@画素いっぱい (JP 0H5e-gOJn)2022/08/03(水) 17:38:00.16ID:e2zl1HFHH
>>415
R3もZ9も普通なんでしょw

0417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0221-ckv3)2022/08/28(日) 09:06:50.03ID:WelWBdl60
α9IIは失敗だったけど、筐体を流用してメカシャッターレスのAPS-Cに変更すれば、
APS-Cフラッグシップとして悪く無い気がする。

0418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea21-DoFH)2022/09/10(土) 10:47:48.09ID:Hq6hoLIr0
35mm F2.8 ZA付けてお散歩カメラなら悪く無い気がするけど、値段が高過ぎるな。

0419名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM3e-Ors1)2022/09/10(土) 12:53:44.93ID:kXLKKh2zM
>>414
出た当時はAF性能は飛び抜けてたけどな。高くてもバリバリ使えば充分だろ。

0420名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! Sa3b-1Mh8)2022/11/20(日) 07:53:40.72ID:jMVqldu4aHAPPY
α1がフラッグシップなのは確定事項なので
動画機能を割り切った中堅モデルみたいになるのか
実用上は問題ないと思うがα7RVより安くしてくれ

0421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f21-ZMbq)2023/04/18(火) 20:42:17.06ID:Y1nsDlKG0
α9IIIで縦位置グリップ一体型というのは有りだな。

0422名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 2321-DO9n)2023/06/29(木) 21:43:01.19ID:gK1KZONO0NIKU
α9IIIも盛大な葬式になりそう。

0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-waoq)2023/06/30(金) 21:24:32.30ID:bkcFs28U0
α9系はもう出ないと思う。用途が見えにくいモデルだから何を強化すべきかわからないモデルだし

0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8705-rRCM)2023/07/28(金) 12:53:02.93ID:9rUsTaYr0
Z8に完全に止めを刺されたな。

0425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6a21-PUSj)2023/08/04(金) 20:17:09.08ID:fJdJ7BnM0
ソニー「α9 III」のスペック情報!?縦位置グリップ一体型になる!?

0426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1321-6OfV)2023/11/01(水) 21:42:34.91ID:IywARzW30
次のお葬式も近そうですね。

0427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4221-e92Q)2023/11/07(火) 23:13:37.15ID:yMp+6hHP0
御愁傷様です。

0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e42-4t6W)2023/11/08(水) 15:33:24.71ID:daCWFIcr0
グローバルシャッターかよ
すげぇわw
R3のお葬式になりそう
Z8、9は画素数が倍だからまだ大丈夫だろうけど。

0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4602-9jDX)2023/11/09(木) 08:06:11.99ID:zlO3GqjU0
あんなノイズまみれの欠陥機とか脳にウジの湧いたGKくらいしか買わないんじゃないの
ソニーもGKがお布施してくれるから欠陥機なのに出したんだろう

0430名無CCDさん@画素いっぱい (HappyBirthday! 3d05-rrr/)2023/11/20(月) 11:18:50.29ID:HDBOWylT0HAPPY
α9U改、急げ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています