FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part75

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3bb3-HvxA)2019/12/26(木) 20:19:06.59ID:ch1okEzP0
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T1(生産終了品) https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
X-T2 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/
X-T3 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/
●特設サイト
X-T1 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t1/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t2/
X-T2 http://fujifilm-x.com/ja/cameras/x-t3/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T1 (生産終了品)
X-T2 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t2/sample_images/
X-T3 (http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t3/sample_images/
●参考サイト
X-T1
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt1/
・Kasyapa (http://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=23226
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
●前スレ
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part74
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1574070453/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>950
フルサイズにかなわないよ
限界値がちがうのでフジはこれ以上大幅な改善は難しい
初心にもどって小さなサイズでシステム全体の小型化路線にもどしてほしい

以前から疑問だけど、『フルサイズを上回る』って言い回しって公式?
最近の開発者インタビューとか見てると『フルサイズに匹敵する』みたいな言い回しが多いみたいなんだけど

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d934-FFrI)2020/01/16(木) 18:53:14.44ID:r0vxwHYy0
>>952
猛烈大賛成!

高感度で5D2を上回るというのは過去スレにあった
海外レビューサイトの受け売りじゃない?

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1d15-6zBS)2020/01/16(木) 19:09:20.51ID:KAY4fjwl0
ピコーン 内容的にこれは T3IS と読んだ ( ・`ω・´)

>>929
Pro3はヒドゥンという馬鹿仕様。
EとかT二桁はEVFとかボウボウとかボディー天板底盤以外半分はプラだったりとか質感が落ちる。
買うものがない。困ったもんだ。

T二桁を、T1の大きさと重さ、デザイン、オールマグネシウム、防塵防滴、EVFは現状最高峰、に格上げするんであれば許す。現状T2桁はEと被るからいらんやろ。

>>955
当時のキヤノンセンサーだったら当たり前に逆転はありうる。

>>950
いやそれなら素直にフルにいって欲しい。
デカオモをAPS-Cに持ち込むのは勘弁して

0961名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-UHbE)2020/01/16(木) 19:25:31.44ID:An4CFWhtr
価格ではPRO3のほうが上になるはず。T4買ったとしてもT4ユーザーはPRO3ユーザーより格下なんだよ

>>947
富士は価格維持する方だったけど、Hは富士自身が失敗を認めたのか大幅に下げたね。例外中の例外だと思う。それでH2はやめようという話になったが、
開発中のH2はどうすんのという話になって、ちょっとデザインT風にしてT4にすればいいじゃんという謎の判断をした。

0963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99f-6zBS)2020/01/16(木) 19:27:53.50ID:wdm4krtj0
どうでもいい話だな。

>>959
EOS RPとX-T20で勝負させたら
解像力も、DRも高感度ノイズも
あらゆる面で上回ってしまうからな…
下を見れば何とでも言える

まあ、解像力だけに限れば
現行フルサイズの24MP機よりX-T3の方が解像するのよね
ディテールの強化は最低必要条件だけど

>>962
T4に現行第4世代センサー積んで
半年後に第5世代センサーのカメラ(H2か?)出したら
それは名前が変わっただけでH1と同じ末路を辿るダロウ

本当にこのタイミングでT4を出すなら
中身も世代も上げるしか道はないと思うんだ

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06da-GCXE)2020/01/16(木) 19:45:04.18ID:JR5qHe2E0
>>960
そうなんだけどね
富士はどうしてもAPS-Cにこだわるみたいだから…
オリンパスもMFTにこだわるあまり、バカデカオモ機を出して失笑されてる
このまま富士もAPS-Cにこだわり続けると、フルサイズの方がコンパクトで軽くて画質もいいんじゃね?になる可能性もある
富士が想定するユーザーがどうにもあやふやなんだよね
SONYは打倒キヤノニコがあったから当初コンパクトだったのに肥大化していったのも、まあ勝つためなら仕方ないし
実際勝ったからいい
でも富士は打倒SONY、打倒キヤノニコなのか??
対一眼レフ時代はそうだったけど、今やXシステムはそれほどコンパクトでは無くなってるし
レンズも時代遅れ感がある
打倒なんちゃらはやらないよ、富士は富士の道をゆく
なら、もっとマニアックな方向性にいっていいのにどこか中途半端
ボディ内手ブレ補正も、絶対にやらない!の方が良かったかもね
Hで富士のこだわりが崩れちゃって、ビジネス的にも失敗して
じゃあTに載せますってのも今更感

まあ、買うんだけどねT4
問題はレンズなんだよ!

0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c695-x2vU)2020/01/16(木) 19:46:33.65ID:+G6OMKi70
>>964
>まあ、解像力だけに限れば
>現行フルサイズの24MP機よりX-T3の方が解像するのよね
>ディテールの強化は最低必要条件だけど

a7iiiより解像するの?

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b4-otum)2020/01/16(木) 19:49:32.62ID:9G/LZvYJ0
>>965
今T4が第四世代で出るとしたら
H2は2020年中には出ないということだし
次はX-T40かX-E4で第五世代を始めるんじゃない?

>>967
別の信者が発狂しそうだけど
X-T3はA7III以上に解像する
DRやノイズの話は別な
しつこいけどディテールの強化は最低必要条件

撮って出しの解像力はMFTにすら劣る

0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-DNSW)2020/01/16(木) 20:18:30.55ID:pFX/Xnuq0
撮って出し最弱だったのは笑えたよな

0971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d934-FFrI)2020/01/16(木) 20:23:07.93ID:r0vxwHYy0
伸びしろが大きい子は面白いよね

とうとう待望のサムスンセンサーか

0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a99f-6zBS)2020/01/16(木) 20:37:44.24ID:wdm4krtj0
>>972
韓国が好きだね。

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 02b3-ubC5)2020/01/16(木) 20:39:07.32ID:Ll+RCEhn0
次スレ

FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 Part76
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579174697/

しばらくx-t1とx-t30で行くことにしたよ

0976名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-UHbE)2020/01/16(木) 21:44:42.11ID:72PSAytZr
α7とかニコンZよりも画質がいいなんてXユーザーにとって当たり前だと思ってたよ。ま、あちらは所詮玩具か

>>958

それ、ええやん。それ欲しい。

解像だけの話で、DRや高感度まで加味すると到底敵わないし
自慢の撮って出しじゃMFTにも劣る有様だがな〜

0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912e-HLSl)2020/01/16(木) 22:13:04.95ID:zremouci0
>>953

昔はキャノンが業界基準で、そのキヤノンの古いサイズセンサーを上回るって話
まあ、ソニーのAPS-Cが乗って入れば、実はどこのカメラでも上回っていたw
ローパスレスのセンサーならなおさら。

0980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c695-x2vU)2020/01/16(木) 22:39:34.60ID:+G6OMKi70
フジは撮って出しが良い!色が良い!→被写体の色や階調をきちんと再現できない精度の低いデモザイキング
フジは高感度性能がフルサイズに匹敵する!→普通にソニーセンサーのフルサイズ機と比較したらかなり落ちる

そして、「フジの売りは解像ではない!解像重視なら他行け!」と信者達は声高に叫んでいたが、
実際のところ、フルサイズ(同画素)に対抗できる唯一の点が
「現像ソフトのより最適化されたデモザイキングによって得られる解像」だったというオチか

そこまでこきおろせるのに、よそへ行かずこのスレにいる意味とは

小学校に1人くらいこういう子いたでしょ
遊んじゃいけませんって

0983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e101-DNSW)2020/01/16(木) 22:47:33.13ID:pFX/Xnuq0
そしてフルサイズを超えるデカオモへ


END

ディテール強化ディテール強化言ってる奴って前にf値換算で暴走してた奴だろ

0985名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-53KD)2020/01/16(木) 22:52:18.26ID:JR5qHe2E0
まあT4が出たらみんな黙るよ
どっちの意味で黙るかはお楽しみ

0986名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-UHbE)2020/01/16(木) 22:52:32.21ID:4Ux6KfeWr
RAWで撮ればフルサイズ以上とか言ってるやつでしょ

0987名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-UHbE)2020/01/16(木) 22:53:40.01ID:4Ux6KfeWr
肩液晶まで載ってきたら最悪だ

0988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912e-HLSl)2020/01/16(木) 22:55:22.02ID:zremouci0
α7IIIとT3だけど、JPEGでもまあいい勝負じゃない。

ttps://www.dpreview.com/reviews/image-comparison?attr18=daylight&attr13_0=sony_a7iii&attr13_1=fujifilm_xt3&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr16_0=100&attr16_1=160&normalization=full&widget=1&x=-0.09&y=0.3

0989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06da-53KD)2020/01/16(木) 22:57:04.78ID:JR5qHe2E0
>>987
あれは要らないな
一眼レフじゃないんだから無用
ダイヤルとEVFで十分

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 912e-HLSl)2020/01/16(木) 23:01:34.69ID:zremouci0
今は簡単に比較できるんだから、いい時代だよ。

>>984
お前さ〜
専用スレで1000レスも使って教えてやったのに
まーだ換算F値理解できないのか
その脳みそ園児レベルだろ…

0992名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-UHbE)2020/01/16(木) 23:15:25.59ID:cNJ4uIslr
うっわディテール強化おじさんきたww

0993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4635-VyS5)2020/01/16(木) 23:28:24.61ID:xDkCT1iu0
T3のセンサーではα7iiiには解像度もAFも高感度耐性も及ばないよ、そのことが撮れる写真に一体どれだけ寄与するの?って感じだけど

>>992
テクノロジーを否定して信仰に走るのはやめようぜ
中世じゃないんだから

アナログ操作体系の富士のボディに肩液晶は正直意味不明

>>995
H1のアレは背面液晶と重複する無駄情報しか出せないのがね…
F値書いてないレンズ使う時に少しは役に立つのか?
シャッター回数とか隠しパラメータ出せたらおもろいのに

0997名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-UHbE)2020/01/16(木) 23:35:41.82ID:B+FXQrH/r
>>988
うわ本当にマイクロより解像してないのな。α7には完敗じゃん

0998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aeba-uj0h)2020/01/16(木) 23:39:02.46ID:9NuxIG6k0
>>995
H2はGFX100式の操作体系になると思うぜ。

>>946
動きモノ撮らないなら、日本製で軽いT2の方がいいっていう意見は当然あるね。

>>995
カッコいいは正義

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 3時間 21分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。