Nikon Z 50 Part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/07/24(金) 09:56:53.83ID:BRVQi0ph0
デジタルカメラグランプリ2020総合金賞受賞!
高い描写力と多彩な表現力を小型・軽量ボディーに凝縮した
ニコンDXフォーマットミラーレスカメラ Z 50
スマートに持ち歩ける小型・軽量ボディー
Zシリーズの世界観を踏襲したデザインを採用しながら、
機動性に優れるニコンDXフォーマットのメリットを活かした小型・軽量ボディーで、
いつでも、どこにでも、気軽に持って行けます。
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/

※前スレ
Nikon Z 50 Part14
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1588150476/
Nikon Z 50 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583109061/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1591657694/

0952名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 06:30:58.20ID:8+51103N0
Ftzでサードパーティに手ブレ補整は期待しちゃだめ
純正ですら怪しいのに

0953名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 07:33:39.11ID:tagpgtlm0
>>944
マツダや三菱自動車も

0954名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 07:35:09.86ID:tagpgtlm0
>>946
三菱自動車は見放して日産へ売却
いまや三菱グループではない。
NEC.FUJITSUのパソコンがレノボのようにマークのライセンスのみ

0955名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 07:36:38.19ID:tagpgtlm0
>>949
自衛隊の仕事って赤字が多いよ
三菱のように主契約企業なら別だけどかなりの信頼性を担保しなければいけないから

0956名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 10:06:48.73ID:vSo4EqKn0
今日の夕方ニコンちゃんからなんか告知あるらしい

0957名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 11:53:23.73ID:JumBJBQD0
念願のDX用レンズか!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /

0958名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 11:55:00.74ID:r4gW2MNv0
ニコンちゃん結婚するの?

0959名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 13:06:54.60ID:tagpgtlm0
>>956
でんこちゃんのようにリストラかな?

0960名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 14:04:17.92ID:E/0xsI/Q0
ペットフォトコンなの?

0961名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 18:12:23.79ID:dLoUZVAP0
Z50もらえるやん
https://i.imgur.com/5UEh7Xv.jpg

0962名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 19:52:43.23ID:dxzog/EI0
ニコンちゃんもらえて自由にできる

0963名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 22:10:26.71ID:ZjePFIU10
ペットってのは、ヒトのメスでもokですかね?

0964名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 23:27:07.82ID:bS+K+QOP0
オナペットでもokですかね

0965名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/18(月) 23:28:28.03ID:6nyMmwJg0
霊長類ヒト科ホモサピエンスは避けた方がいいかと
多分というか間違いなく無効

0966名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/19(火) 19:20:35.42ID:OjGPCK7m0
Z一桁機だとFTZ使うと非CPUレンズでも焦点距離とF値の記録が可能なのにZ50では入力メニュー自体無いんだな。
非CPUレンズ使うなら安いただの筒っぽアダプタと変わらないのか…
なんだかな〜。

0967名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/19(火) 19:54:03.09ID:jrYhhVfh0
セルフタイマーで我慢してきたけど、望遠鏡での撮影の機会がでけたんでML-L7こーてもた。

0968名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/19(火) 20:08:18.41ID:jrYhhVfh0
あーでもブラケティングで連写させるにはセルフタイマーも併用しないと実現できないという縛りがあんねんな。
なんでニコンは設定した枚数をワンプッシュで撮れるブラケティング無いねん?

0969名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/19(火) 20:21:08.31ID:yzcYw6MI0
>>967
ML-7は機能豊富で良いけど、ペアリングすっからsnapbridgeが解除されちゃうのが残念、Z6UはsnapbridgeにBluetoothリモコン機能入ったのに

0970名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 06:30:18.70ID:zTqsbCNk0
コロナが収まらないからカメラを買うタイミングを躊躇してしまう

0971名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 09:15:43.47ID:eh1gOyGu0
いまでしょ

0972名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 11:01:31.72ID:s9SnrMRw0
外出ずFTZに40マイクロ装着して室内や庭でテキトーなの撮って遊んでる
等倍まで寄らなければ手持ちでもイケるし、なによりAFバッチリ合うのが楽しい

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 18:00:38.31ID:tWrGqFmn0
60mm前後のマクロレンズ出たらこれ買おうと思ってるんだけど全然でないな・・・

0974名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 18:14:26.04ID:+QJKKbTU0
>>973
50mmマイクロが予定にはなってるよ

0975名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 19:55:01.99ID:WjNqSLdG0
去年はコロナの影響で予定より少なかった
今年も開発ペースは緩めないと仮定して
年間7本から8本は期待できる
であるなら2ヵ月に1本以上出る計算なので
先ずは2月までに今年最初のレンズを発売
4月までには2本か3本が出てると予想

0976名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/20(水) 20:53:18.45ID:82AUisan0
2月発売の玉があるなら、流石にもう発表してないとあかんやろ。

0977名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 09:30:36.21ID:pvu2cfV00
ニコンはキヤノンと違って
発表したらすぐリリースするからまだ余裕
それに2月に音沙汰無かったら
3月に複数本出てくる
年間7本ってそういうペース

0978名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 10:25:37.11ID:CSZbtS8u0
>>977
Z70-200...

0979名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 11:51:34.86ID:QEOSf3sm0
>>978
CP+で何か発表あれば良いけどCPで初出し情報って今までなかったんだっけ?

0980名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 18:08:16.43ID:a7+Rmh660
>>979
zマウント撤退、他社へのレンズ供給!
で株価回復や

0981名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 18:24:51.26ID:pvu2cfV00
>>798
70-200はコロナと製品不具合が重なって遅れに遅れたよね
他にはZ50mm F1.8も発売が遅れたね
確かに発表してからリリースが遅れるケース「も」あるよね

0982名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 18:32:08.28ID:AwZNW0O20
つまりもはや確定するまで発表だけでは当てにならない。
なにせ発売撤回したDLの例だってあある。

0983名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 18:53:39.64ID:pdh2Pnvl0
CB終わったけど値段下がらんね

0984名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 19:30:41.04ID:8dYya/PB0
また新たなキャッシュバックが来たる

0985名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 19:37:14.88ID:pvu2cfV00
そだね、ただニコンは売上伸ばすために
レンズ開発ペースを下げる選択肢は無いだろうし
ミラーレスに注力するとも言ってるから
今年は全てZレンズだろうというとの
コロナ禍で動けなかった中での実績が7本なので
2ヵ月に1本以上のペースでレンズが増えるのはほぼ固い

0986名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/21(木) 20:22:08.46ID:MHBZu74X0
発表だけではあてにならにから発売前モデルに賞取らせてニコンは問題になったばっかじゃんよ……宣伝効果は高かったからニコン的にはしてやったりって結果になったけど

0987名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 08:42:20.42ID:U0zrfzf/0
CBの後にはたぶん新型が出るはずだから、それから中古を買おうと思う

0988名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 10:20:23.38ID:Fct3MFRp0
開発なんてものは一カ月二か月で出来るもんじゃない。
今から力を入れて製品になるのは早くても来年以降、今年発売分なんてとっくの昔に開発終えてる。

0989名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 10:57:01.02ID:rcEs8XHm0
>>986
なにも問題になってないことを問題になったっていうのやめれば?

0990名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 11:59:36.18ID:AGM8ohZq0
>>988
その通りだけど正確には今年発売分なんて
とっくの昔に開発スタートしてるが正しい
開発完了から量産開始までは数ヶ月
最初にストック積み上げるから半年前には
開発自体は終わってるくらいの感じ
(量産前後で不具合が見つかると発売延期くらう)
つまり今年前半に出てくるレンズは
とっくに開発完了していて来年以降のレンズ開発中
後半に出てくるレンズはまだ騒いでる所かと

0991名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 18:22:14.51ID:8/PKPgtk0
18-140期待してまってるんだけど音沙汰ないね。
16-50も50-250も良いレンズだし気に入ってるんだけど、例えば家族と出掛けたり旅行したりするときの便利ズームとしてはちょっと使いづらい。Z一桁機に24-200やいっそのことZ50に24-200も良いんだろうけど、やはりZ50とDX18-140の組み合わせの方がコンパクトに収まり携帯しやすいだろうし。
てなわけで待ってるんだから早く頼むよ。

0992名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 20:05:31.08ID:EUvTmxX00
18-140出るまで寝る

0993名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/22(金) 20:31:14.68ID:SBZ7EBOT0
16-105とかなら良かったのになあ
やっぱり換算24ミリは必要なんだよなあ

0994名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 05:09:11.80ID:8oEUm90/0

0995名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 05:10:52.00ID:8oEUm90/0
でかいミラーレンズっつうか

0996名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 10:58:10.04ID:fxWwYlfR0
広角標準望遠の従来の分け方ではなく超広角から標準、標準から望遠までカバー、の2本で完結するようにして欲しかった。

0997名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 11:16:05.10ID:wkoS1HR90
貧乏客の要望なんか聞いてたら商売にならない。

0998名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 11:33:39.04ID:FWnRbpnm0
最近の傾向だとズーム倍率落として画質を重視してるけど
DXは使いやすさ重視で画質は割りきって
10-50、50-250の5倍ズームによる2分割でも
良かったとは思うね

10-50、50-250、35単、18-140
この4本でDXシリーズ完成、みたいな

0999名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 12:04:48.76ID:UwP+of/L0
10-50なんてデカすぎて買う気なくなるわ(笑)

1000名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/23(土) 12:05:04.17ID:/+8UbL0m0
14-60、50-300の2本でいける。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 183日 2時間 8分 11秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。