FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part89

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2020/12/07(月) 19:21:13.33ID:xZX1cdeS0

0952名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 14:16:00.17ID:eX+Q3yGD0
普通に動くこととスクロール時の強制アニメーションがダラダラ重いことは何も関係がない
なぜなら、アニメーションの効果やディレイを決めるのはウェブサイト側だから

0953名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 14:30:23.12ID:hDRLTETc0
>951
メモリ64Gだけど
作業中にchrome使ってるとフォトショップが悲鳴上げるぞ

普通に動くとかの話ではなく
ブラウザの中ではメモリ管理的には最低のブラウザ
普段は使いやすいけど作業中には使えないって話だ

0954名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 15:24:31.69ID:A1eyyP2d0
たったの8万円のMac miniにすれば全て解決。

0955名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 18:43:55.66ID:QRgaHapE0
>>953
俺の環境ではそんなことないけどなあ

Ryzen7.1800x
メモリDDR4 32G
RTX2080S
電源1000W

これでapexしながらChrome見ようが
動画エンコードしながらChrome見ようが

フォトショで何やってんの

0956名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 19:01:09.30ID:hDRLTETc0
イラストレーターやっててレイヤー多めだと1Gとか平気で超えるんだけど
chrome使ってる時にちょっとフィルターかますとカリカリとスワップが始まって遅くなっていく
chromeは無制限にメモリ喰うんだよ…

0957名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 22:36:39.56
なわけあるかw
リソースモニターでみてみなよ。

0958名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/29(金) 23:49:05.95ID:hDRLTETc0
オマエが見ろよw
現行verで修正されたけど
一つ前のversionなんてchrome使ってるとフォトショップ飛びまくりだぞwww

信者か何か知らないが chrome memory で検索してみろ

0959名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/30(土) 00:02:53.98
修正されてるのに見ろとかいう気違い。
メモリバカ食いするゲームやりながら攻略をchromeで見てもまったく飛ぶことないのに
Photoshopが飛ぶって、完全におま環じゃねーか・・・。

0960名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/30(土) 07:38:33.49ID:lQpXLVWP0
しつこいなw
ゲームやってないで検索しろ

フォトショップは旧verもDL出来るから確認できるぞ?
無知なのに適当言ってんなよ

chromeのメモリ擁護して何の意味があるんだよ

0961名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/30(土) 10:27:43.44ID:Qq1TxL4V0
キチガイ、、、

0962名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/30(土) 15:21:10.22
気違い過ぎて話にならんな・・・。
土日はずっとゲームだよ。

0963名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/30(土) 19:35:04.00ID:Yx9XKS1f0
わいもゲーム

写真撮りに行こうと思ったら気づけばスロ屋にいる

0964名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/30(土) 22:07:54.38
闇のゲームじゃねぇか・・・。
ってもPCゲームも1プレイ12時間とか普通にあるから撮影どころじゃないんだよね。

0965名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/31(日) 14:38:33.04ID:eibrMW/K0
[ID:__NULL__]  
こいつをまだNGに入れないで、かまってあげてる奴がいるのは驚きだよw

0966名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/31(日) 15:04:20.50ID:i47IMulr0
このシーズン終わりにようやくプラチナ

0967名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/31(日) 19:54:49.32ID:iGBpijbO0
シーズン1からやってるけど、プラ4から上行けないわ

0968名無CCDさん@画素いっぱい2021/01/31(日) 22:14:19.30
シーズンパスものこり2回か・・・。

0969名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/01(月) 09:30:33.16ID:MBRGRuAA0
>>968
なんのゲームしてるん?シージ?

0970名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/01(月) 10:18:25.37ID:+KkRqwUj0
T4のシルバーとブラックどっちにするか迷うな〜

0971名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/01(月) 10:47:32.89
civilization6。
緊急事態宣言中は12時間プレイして3時間仮眠して、また12時間プレイしてる。

0972名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/01(月) 16:15:29.72ID:HBst0kIq0
>>970
シルバーの実機を見たこと無いけど
X100VやX-E4みたいなシルバーだったらそっちを推す
T3以前の感じなら、俺だったら迷う事なく黒にする

0973名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/02(火) 10:14:20.99ID:ANrQXccv0
civなんて時間泥棒に手を出すから…

0974名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/03(水) 10:27:03.98ID:CUGJpvEc0
FUJIFILM X-T1 / X-T2 / X-T3 / X-T4 Part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1612315250/

次スレ

0975名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/04(木) 20:39:02.96ID:s3OXIzq10
x-t3とα6400か今現在同価格なの草
堅牢性とは

0976名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/04(木) 21:32:29.39ID:V5CDbJXZ0
>>975
値段が下がったら堅牢性も下がるの?

0977名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/04(木) 21:39:46.32ID:HaVBb84C0
AFに関してはα6400のほうが高性能だが
質感と操作性は圧倒的にX-T3に軍配が上がる
DRやノイズ耐性もX-T3かな

レンズは… 単焦点なら富士で
ズームレンズはソニーって感じ

一長一短あるが、資産性重視ならソニーだね

0978名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 03:03:19.80ID:F+2hqmZ/0
>>977
α6400はα7 III や α7R IVのサブ機だろ。
望遠で撮りたい時はx1.5のAPS-C。

ちなみに、α7 IIも10万円だから高速AF要らないならα7 IIでOK牧場!

https://digicame-info.com/2018/03/7-iii-10.html

0979名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 03:24:26.01ID:2xqnjkDt0
6000シリーズもSONYから見切りをつけられてしまってGK発狂か

0980名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 03:38:24.24
GK(後藤研究室)の発狂原因は、死がリアルに近づいてきてるのを実感してるから。

0981名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 07:27:52.96ID:Tt5yWSaR0
>>978
APS-Cが望遠に強いなんてのは、まやかしだよ?
単純にセンタークロップしてるだけの話
α7R IVなら、センタークロップすれば普通に26MP残る

0982名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 07:30:27.91
少なっ

0983名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 08:08:25.27ID:5Lgyidaa0
今年はX-T5無い?

0984名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 12:27:46.57ID:B6XgqDkq0
6000系は実際に触ると使う気が起きなかったな。あれならT3のが遥かに良い。
SONY使うならフル一択 ! (7Cは除く)

0985名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 12:45:05.05ID:eMm7OMEw0
値段が数万円上がってもいいから、スーパーでっかい解像感最高のファインダー付けて欲しい。

0986名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 12:45:40.61ID:eMm7OMEw0
T5は最低限、ニコンZ6に並ぶようなものを装備して欲しい

0987名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 13:37:22.77ID:w2K4vsbF0
>>981
だよな
高画素で撮って好きにトリミングがトレンド
フルサイズ以上の場合な
APS-Cはレンズでどうにかしないと

0988名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 13:46:01.04ID:XWgSijca0
>>983
XH2が先だと思うけど、今の技術でT5なんて需要ある?

0989名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 17:19:59.32ID:7PMo9gJ90
とりあえず手振れ補正付けたα7IIIより一回り小さいの作らんと
x-s10は操作性やら質感とか色々と厳しい

0990名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 19:19:18.42ID:WE6s56Kt0
新フィルムシミュレーションはT5でしかできまてーんでええやん

0991名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 20:54:52.60ID:iOHEtw7J0
>>986
よりデカく重くなる

0992名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 21:24:29.17ID:C/4RFNJI0
>>991
ファインダーなんか大きくなっても大した重量増にならんだろ

0993名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 22:36:17.74ID:FjkmEHkY0
ほぼ使う事の無いファインダーのせいでデカくされたら邪魔で嫌だわ

0994名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 23:38:28.08ID:C/4RFNJI0
ファインダーを使わないなんてあるのか。
それカメラの楽しさの半分はドブに捨ててるようなもんだよ。

0995名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/05(金) 23:47:00.48ID:c/yE3LkM0
スマホ(やケータイ)が初めてのカメラって世代はファインダー使わないんじゃないかな
俺はオッサンやからファインダー覗かないといまいちカメラで撮影してる気分にならないけど

0996名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/06(土) 00:08:35.43ID:kMta3TH+0
>>994-995
それはあるけど、そうすると手焼きしないと〜までいっちゃうし、レンズ自作マニアまで出てきそう

0997名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/06(土) 00:17:42.44ID:SIA4AN5e0
ファインダーレスでいいんだよ軽くしろ

0998名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/06(土) 00:25:55.58ID:md1AciHP0
>>996
趣味としてののめり込み具合の話じゃなくて、カメラってものをどういう道具と捉えているかの原体験の問題だから
電話番号の発信やテレビのチャンネルを変えるのは、ダイヤルを“回す”ものかプッシュボタンを“押す”ものかとか、
レコードやCDを買ってた人なら曲順も含めて音楽作品のアルバムだけど、配信で曲単位で買って自分好みのプレイリストを作る世代はそういうのを複数曲のまとめ売りとしか捉えないみたいな世代間格差ってあるじゃない

0999名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/06(土) 00:39:40.33ID:s5hwgnU80
>>994
カメラは写真撮る道具で楽しさなんかいらんだろ

1000名無CCDさん@画素いっぱい2021/02/06(土) 00:44:12.57
誰も撮影してないのに撮る道具、とは・・・。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 5時間 22分 59秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。