Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part68

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a563-NBnJ)2021/03/28(日) 20:19:01.46ID:O77Dm0Gv0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↓のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■公式サイト
◇α6100: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ (2019年10月発売)
◇α6300: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6300/ (2016年 3月発売)
◇α6400: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/ (2019年 2月発売)
◇α6500: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/ (2016年12月発売)
◇α6600: 製品情報 https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6600/ (2019年11月発売)
◇Eマウントレンズ https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◇カメラアプリ https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/

※ワッチョイ無しで立てられたスレは荒らしが立てたものなので使用しないようにしてください。

※α6000には専用スレがあります。
Sony α6000 Part 39 (ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1571463045/

●前スレ
Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613730286/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>945
今や中華以外民生向けに革新的な面白い製品作ってるトコないやん

αで撮ったやつをスマホに自動的に送る機能つけて欲しい
フルサイズの上位機種だと出来るやつをaps-cにも是非

0954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e6-vrNx)2021/04/28(水) 10:25:15.65ID:JBR2Yl/x0
>>953
6300だけどあるよ?電池浪費するんで使わなくなっちゃったけど。
6400からなくなったの?

0955名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFb2-sibj)2021/04/28(水) 10:37:47.40ID:4mg/KGCpF
>>952
ほんまな

昭和の時代の日本企業はおもしろかったのに
そこからファミコンとか出た

0956名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfd-k4fK)2021/04/28(水) 11:08:56.89ID:rz3mFFLuM
スマホへの自動転送よりMP4復活させろよ
XAVCだとImage edge mobileでも転送出来ないんだけど

>>951
そんなにかからんよ、どんなパソコン使ってるんかい?

0958名無CCDさん@画素いっぱい (マクドW FFb2-sibj)2021/04/28(水) 12:08:05.22ID:4mg/KGCpF
>>957
PC9801だが?

0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a3c-8KU9)2021/04/28(水) 12:17:10.20ID:XTtUTzEf0
>>948 効かないって定説になってるけど、6400+OSSでもめっちゃ効く。ただしストラップ+一脚併用。パンティルトは一脚をぐりぐり回す。歩きじゃなければジンバル不要。

>>953
XperiaProって転送もケーブル経由で出来るのかね

USB-Cでも画面表示と撮った写真の転送ぐらい出来そうな気がするんだけどな

APS-C以上の画質で車載
動画撮りたいんだよ
カメラ本体が全プラで
超軽くなれば行けるはず

0962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cebc-2YQg)2021/04/28(水) 21:14:38.58ID:mLnNqxic0
次スレたのむね(''ω'')ノ

>>952
ドローンもそうやで
中華席巻で日本製にテコ入れなら分かるが逆に規制強化だもんな
沈みゆく国だよ

>>963
dji mini2相当をSONYに作って欲しかった
多少値段が高いとかぐらいなら買ったのに

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/airpeak/

まあ作れるかどうか微妙だけどね
純正アプリとかも比較にならないぐらいdjiは優秀

0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7446-On6t)2021/04/28(水) 23:10:54.32ID:6Go49Y+F0
>>963
規制強化は自分勝手に飛ばす奴等のせい

0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d863-T6Cp)2021/04/29(木) 00:21:39.22ID:3OzC2F8C0
次スレ

Sony α6100 6300 6400 6500 6600 Part69
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619623212/

お疲れ様です

0968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-qzBS)2021/04/30(金) 04:16:17.86ID:bzzbqjbL0
ドローンはメディアのやつが一番使うくせに
散々テレビで叩いて速攻法律出来て日本で流行らなくなったな
半分脅し的な感じだった 悪用目的で使われるだの

海外のE−バイク(電動自転車)も原付き扱いでナンバープレートやウィンカーがいる
もちろんセグウェイ 系も全滅だったな

ビートルズ聞いてたら不良
ゲーム一時間したら頭おかしくなる
炭酸飲むと歯も骨も溶ける

この手の被害妄想や陰謀論系保守派が日本を駄目にする

アメリカ大統領線見ててまじ思ったわ 

0969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-qzBS)2021/04/30(金) 04:18:24.81ID:bzzbqjbL0
あそこに行ったら呪われるだの
その手の先祖がゴロゴロいるしな
FAX未だに売ってるわけだ 

0970名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5b-KYEL)2021/04/30(金) 08:17:09.95ID:GqGdCsqtr
ドローンはAIと同じく軍事技術ガーで学術会議が予算出さずメディアが世論誘導して研究潰しでしょ

>>968
陰謀論は本当にやばい、ムーでも読んどけレベル
中華ドローン規制も学術会議のせいとは本当に恐れ入る

6900出るの?

APScで強化してほしいのは、更に重くなるボディよりも、軽量コンパクトな専用レンズなんだけどな

0974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a7e6-TzC8)2021/04/30(金) 11:53:36.40ID:PjDdL0530
ボディが軽くなっても良いんですよ

0975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-qzBS)2021/04/30(金) 11:58:24.25ID:CYD1Ruf/0
まあ、重い方が高級感が出るってんでステンレス素材をボディに使った
オリンパスの大ヒット機とかありますし

なんか6500から比べると6400、6600共に安っぽくなってない?α7Cも安っぽくて萎えました。

>>976
ずっと萎えてればよろしい

>>976
ボディなんて使い捨て。
何年も使う物ではない。

レンズ重ければ文句言うし、プラ多用して軽くすると安っぽいと文句言う

オリンパスのE-P2持ってるけど、確かにカッコイイ。でも、レンズはプラスチックのスカスカ。だから、PEN-F買わずにSONYにしたよ。

7cはグリップがうんこオブうんこだから問題外

0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df1f-OedE)2021/04/30(金) 18:11:45.52ID:M2ycmPj80
これ以上の値上がりだと7Cとかち合うのが微妙だな

7cの次モデルはもっと値上がるし、レンズは高いから被らないよ。

>>976
俺はこういうつまらない所を気にするタイプだからザックリ調べてみたけど

7c、6600、6500は全体がマグネシウムのフレームで構成されている

6400はトップと前面がマグネシウムのパネルで構成されている

だから7cと6600が安っぽくなったというのは気のせい
6400は少し劣るかもね

樹脂や皮膜の材質の変更はあったかもしれないがそこまでは知らん

まあ強いて言うならUIがポップになって少し子供っぽくなったかなという気はする

S3のUIはかなりブラッシュアップされてるらしいから
みんなそれにしてくれよと

>>984
ボタンとかダイヤルとか変わってない?

>>984
それ
6400のインターフェイスが子供のおもちゃみたいで拒絶反応出て買えなかった

0987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ff2-mIzA)2021/04/30(金) 19:38:51.87ID:lyuSVfEL0
6600は大人のオモチャ

ウインウイン

ソニーのメニュー画面はとりあえず色々詰め込みました感が満載でどこに何があるのか分かりづらい
そこをまずは変えて欲しい

0990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6763-Ijkz)2021/04/30(金) 22:39:49.61ID:FOYXP7320
とりあえず6600ベースに新型センサー、メカシャッターは現行の1/4000から1/8000に
あとバッファの量が6500並みに戻ってくれたら、6500からの買い替えを真剣に検討するわ

0991名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdff-Uq6S)2021/04/30(金) 22:55:47.09ID:5FeTm0ZMd
R4でクロップすればだいたい達成できるな

>>991
それな
新ボディは7R4のクロップ超えてこないと意味ない
7R4がずいぶん手頃になってきてるし

r4はデータ大きすぎてハイスペックカードでも書き込み時間がかかって連写ができないと聞いた

R4はそもそも箱型じゃないやん
6600後継機に4K120pこないかねー
70350G買ったからサブとしてAPS-Cが欲しい

なんでR4とフルサイズレンズ買ってクロップ運用しなきゃいけないんだよ
宝の持ち腐れも良いとこだろ

とりあえず今更R4なんて買っても4K60pも撮れないスチルオンリーの機種だしAFもかなり微妙だから、すぐに賞味機嫌切れるよ
年内にはα7W出て4K60pから120pがスタンダードになってα7R5待ちになる
aps-cも次は4K60p以上が来るだろうし

>>995
理由はひとつ
7R4のクロップを超えるAPSCボディがないということ
使いたいのはフルサイズじゃないケース

今の選択肢の話であって噂レベルの新機種を引き合いに出されてもな

6600のボディはグリップかりしてるし7R4より軽いし邪魔なペンタ部もないしどっちが上とかないだろ

>>996
どうでもいいけど、半年くらいまてばいいだけ
急いで金をドブに捨てるぐらい今しか撮れない価値のある被写体があるなら別だけど
そんな理由でα7R4を選ぶ奴はおらんよ

素人で4K120pて必要なんかねえ。
そもそも4K30pですらまともに編集出来る環境持ってる人少ないと思う。

将来に備えるにしても4K30p無制限で十分。
それ以上はそもそもフルサイズを買うし。

>>998
6600後継ってそんな早くでるんだっけ?
信じて待って6600のときみたいな残念な内容だったら目も当てられん・・・
新センサー載せるらしいから期待しちゃうけどね
6600のときも新センサーって噂は出てたよなw

ちな、7R4使って一年以上経ってて満足度高い
やっぱ欲しいときが買いどきだな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 13分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。