スパロボを何故こうしてしまったの? part3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ2021/04/05(月) 17:09:40.40ID:nKg8AOZQ
しがらみのせいなのか。不本意なのか。

何故戦闘アニメ、長つまらないドラマパートのゲームになってしまったのか。

シミュレーションゲームのスパロボは戻って来ないのか

前スレ
スパロボを何故こうしてしまったの? part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1614834658/

0952それも名無しだ2021/05/07(金) 07:44:58.55ID:Y4DX8v1L
>>936
結局の話全員が納得する案なんてないって事だと思う
しかし賛否両論であっても名作だと言ってくれる層が居るなら
別にそれで正解かも知れない。今のスパロボって八方美人になり過ぎた結果
逆に誰も納得しない出来になってるという皮肉的な感じになってる

0953それも名無しだ2021/05/07(金) 08:20:02.07ID:TWsGIfbF
生放送の寺田
「ゲームの出来が糞なのはユーザーが文句言うせい」
「名倉は凄い!名倉は天才!僕が旧ザクなら名倉はシナンジュ!」

こんなプロデューサーがスタッフを庇ってユーザーを攻撃してるシリーズ他にあるか?

0954それも名無しだ2021/05/07(金) 08:40:43.57ID:Qo7BiROe
出来が悪いってちゃんと認識してるのか・・・

0955それも名無しだ2021/05/07(金) 09:01:56.37ID:BIE3m5HO
終わるならまあしょうがないよねって考えっぽいからな
30周年で終わりにならなければいいが

0956それも名無しだ2021/05/07(金) 09:59:29.97ID:h0MOa0EA
>>942
ゲームの根本がパチンコの激熱リーチを眺めてるのと変わらないゲーム性だから
そこを改めないとゲームプレイヤーが楽しくなるようなゲームにはならんよ
薄いリーチを回避して熱いリーチをユニットやりくりして探したり
精神コマンドで鉄板リーチに変えたり程度のゲーム性でおもしろくなる気が全然しない

0957それも名無しだ2021/05/07(金) 10:16:00.40ID:Qo7BiROe
リセ禁止になるとステージ中にセーブできなくなるから長いステージがね

0958それも名無しだ2021/05/07(金) 12:24:13.98ID:E9BR7HQJ
>>944ならセーブできたままリセット禁止にできるから問題ないな

0959それも名無しだ2021/05/07(金) 12:33:10.66ID:LznM7AOe
そんな逆張り以外に意味の無いもん何の役にも立たんわ

0960それも名無しだ2021/05/07(金) 12:41:26.24ID:7L6pT6rd
ユーザーがゲーム性の改善より介護ゲー化を望んでしまっている以上余計な事をせず今のまま滅ぶより他に道はない

0961それも名無しだ2021/05/07(金) 13:19:33.53ID:phecPIQK
まあ公の場で上司が部下をこきおろすわけにはいかんしな
そんなこと配信でやったら後々問題になるでしょ

0962それも名無しだ2021/05/07(金) 15:22:07.71ID:NtaEJrN+
システムも参戦作品ももうスーパーロボット大戦じゃなくていつものロボット大戦
Tのマンネリ感半端なかったわ
どんだけ使い回してんねん
次は頼むでホンマ

0963それも名無しだ2021/05/07(金) 17:10:58.05ID:jJyB9C7/
>>960
何シャアみたいな事言ってんだ

0964それも名無しだ2021/05/07(金) 17:13:11.36ID:jJyB9C7/
>>962
2Zから同じになっちまったな

0965それも名無しだ2021/05/07(金) 17:20:49.59ID:Sy5bkWRr
Tの企画が通るってのが信じられない

0966それも名無しだ2021/05/07(金) 18:50:14.35ID:o+NlzQQ5
>>931
>>930

0967それも名無しだ2021/05/07(金) 19:35:35.53ID:psP28nKP
スパロボのハードって基本的に不快にするだけでヌルゲーのままじゃん、アンケート取ったら簡単にしろになるけど、ユーザーは面白くしろって言ってるをヌルゲー化って取り違えしてるから駄目

0968それも名無しだ2021/05/07(金) 20:36:19.00ID:vrxBZpvZ
逆にサプライズ的な参戦なしで間違いなくロボットアニメと呼べる鉄板な奴だけで作った方が意外性あるんじゃないか

0969それも名無しだ2021/05/07(金) 20:40:24.38ID:crBq0Gan
意外性とかウケ狙いとかがメインになってる時点でもう終わってる

0970それも名無しだ2021/05/07(金) 20:41:17.91ID:mVQz0aU1
何年もスパクロやってたのにサプライズなんてツイッター上で消費されて終わりだということに気付けなかったんだな

0971それも名無しだ2021/05/08(土) 03:34:37.95ID:4sj5LsoJ
ロボットである限り先細りだよね

0972それも名無しだ2021/05/08(土) 07:34:00.64ID:4qOGOr5s
>>968
筋金入りのロボ好き以外誰も興味持ちそうにないもん商業ベースで作ってどうすんだソレ

0973それも名無しだ2021/05/08(土) 09:20:41.40ID:cBSyYjA3
一言でいうとオワコン

0974それも名無しだ2021/05/08(土) 09:29:22.92ID:mIJFfPnd
スパロボって少し時間おけば使いまわしじゃなくなるって思ってる節があるよな
戦闘アニメが売りなのにそれはアカンでしょ

0975それも名無しだ2021/05/08(土) 09:42:18.33ID:dRWVxD/w
Zに出てたザンボット、ダイターン、トライダーをVXTでひとつづつ出すの本当に適当過ぎて笑うわ

0976それも名無しだ2021/05/08(土) 09:43:42.31ID:Bv7SxrEO
単に制作費が無いだけでしょ
誰か石油王が100億円ほど寄付したらすごいものを作ってくれるよ

0977それも名無しだ2021/05/08(土) 09:48:33.38ID:dRWVxD/w
そんなのなんの言い訳にもならない
売れないから予算を減らし微妙なものしか出来ないからより売れない
負のスパイラル

0978それも名無しだ2021/05/08(土) 09:56:21.22ID:D/E8nEpx
スパロボのいいところって何?

0979それも名無しだ2021/05/08(土) 09:59:07.53ID:V27g3HaH
自分のお気に入りの作品が出るぐらいじゃね?

0980それも名無しだ2021/05/08(土) 10:41:09.47ID:pIWHMYzt
本来はマニアじゃない層も含めて
あー、こんなロボットいたわー
○○が生き残る展開見たかった、うれしい
AがBを助ける共演とか最高
って思わせるのがいいところだったんだろうが、いまやマニアのみが
さっさとマイナーなあれ出せや
○○生き残るとか糞改編すんな
AがB助けるとかBを弱くする踏み台やんけ
と文句ばかり

0981それも名無しだ2021/05/08(土) 10:52:30.47ID:sHO6EuQk
>>931
元番組のご本人じゃありません設定さえみんなが許容してくれたら、
もっと幅が広がりそうだよね
「大怪獣ラッシュ」みたいな感じでスパロボのブランドでモンハン系狩りゲー、とかさ

0982それも名無しだ2021/05/08(土) 11:53:57.20ID:FQQxbtLa
>>980
分かりやすいまとめだ。確かにそういう感じになって来てるよな

0983それも名無しだ2021/05/08(土) 12:13:15.56ID:GNt0Jhpa
昔のアニメで統一されてたから好き勝手改変しても許容できた
今は新旧混ぜこんで食い合わせが悪いんだわ

0984それも名無しだ2021/05/08(土) 12:26:06.11ID:ULP82vdQ
初期の頃からその年に公開されたばかりの映画とか前の年に完結したばかりのOVAとか出してたのに昔のアニメで統一されてたとは

0985それも名無しだ2021/05/08(土) 12:28:54.41ID:WiBkT6Dm
30年以上前のアニメなんか無かったからな

0986それも名無しだ2021/05/08(土) 12:31:08.54ID:D/E8nEpx
スパロボといえばSLGって考える層が多いだろうしアクション入れるの難しいだろうな
カメラぐるぐる動かしながら戦うゲーム全くやったことないって人もざらにいそうだし

0987それも名無しだ2021/05/08(土) 12:35:20.43ID:mIJFfPnd
SRPGでやってくにしたってもうちょっと洗練されてほしいよなあ
リアルもスーパーも避けるか守るかの違いで戦艦は万能
大味すぎる

0988それも名無しだ2021/05/08(土) 13:48:49.12ID:sHO6EuQk
>>984
ガンダムシリーズ以外で?

0989それも名無しだ2021/05/08(土) 14:11:10.81ID:MmIqtfNX
次でラストかもしれない…

0990それも名無しだ2021/05/08(土) 18:41:03.86ID:RJJ4/z+N
>>980
そのマニアが金を出してくれるし、要望くれるのもそのマニアだから、結果こんな泥舟になってしまったんだろうな

0991それも名無しだ2021/05/08(土) 18:46:05.95ID:RJJ4/z+N
>>983
夢の共演感は無くなってしまったな。
なんかこう、はっちゃけ方が真面目と言うか。
堅さを感じる

0992それも名無しだ2021/05/08(土) 18:46:23.31ID:GNeIrF/2
これで永井豪や長浜忠夫や富野由悠季や高橋良輔を知ってロボットアニメの世界に入ったけど
もう今じゃそんな感動もないし

0993それも名無しだ2021/05/08(土) 18:47:58.63ID:Tvg21cvk
ファン自体が少ない単なるマイナー作品や、ヘンテコなロボット(果てはロボットじゃないもの)をただ並べて
サプライズ!!こんなのが出るなんて予想出来ない!!とか言ってるノリ自体がもう飽きられちゃってるよな
エーアイとクロスオメガの終了がそれを何より物語ってる

0994それも名無しだ2021/05/08(土) 18:57:15.37ID:00ThG3wJ
参戦だけロボが多いのがなー。
分岐じゃないけど、シナリオを前後半にして前半にでたユニットは後半参戦不可とかすれば後半も色んなユニットを楽しめるんだよな。
防衛組と遊撃組を分岐でなくてシナリオ前後編で分けるとかさ

0995それも名無しだ2021/05/08(土) 19:06:22.35ID:Bv7SxrEO
それは不評で止めたんだよな

0996それも名無しだ2021/05/08(土) 19:11:56.87ID:x5P90UZZ
だって部隊別けたって改造してるユニットしか戦力にならないし結局戦う機体は一緒だもん。3、4機編成の時代も後ろの機体なんて精神タンクとしてしか役に立たないし根本的に間違ってる

0997それも名無しだ2021/05/08(土) 19:17:13.50ID:1PWym1l0
脳死プレイするだけのゲームじゃどうしようもない
数十機いるユニットにしっかり役割を持たせてフル活用して初めて攻略できるようなバランスに調整し直さなきゃ

0998それも名無しだ2021/05/08(土) 19:36:22.23ID:8GHH+z2X
俺たちは年を取りすぎた

0999それも名無しだ2021/05/08(土) 20:09:04.35ID:00ThG3wJ
>>996
シナリオで改造上限つくるか、必殺技と通常技の強さの差をもう少しつけてよい気がする。

1000それも名無しだ2021/05/08(土) 20:28:08.10ID:V27g3HaH
ゲームを終了しますか?

 →はい   いいえ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 3時間 18分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。