【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part402

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして2行以上書き込んでください

■Newガンダムブレイカー 製品情報
プラットフォーム:PS4 / Steam
ジャンル:創壊共闘アクション
プレイ人数:1人(ネットワーク対戦時6人)
通信:リモートプレイ対応
CERO:B

発売日:[PS4]2018年6月21日(木) [Steam]2018年夏

価格[PS4]
通常版 7600円+税
ビルドGサウンドエディション 9600円+税
プレミアムエディション 11800円+税
[Steam]オープン価格

■ガンダムブレイカー各種リンク

・Newガンダムブレイカー公式サイト
http://gb.ggame.jp/
・公式Twitter
https://twitter.com/GundamBreaker

ガンダムブレイカー3 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2016/
ガンダムブレイカー2 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2014/
ガンダムブレイカー 公式サイト
http://gb.ggame.jp/2013/pc/index2.html


・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>970
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:checked:vvvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

前スレ
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part401
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1633821270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

泣く羽目になるのはバウンティが上書きされるのと後からだと無駄に強化して分解前に倒してしまうので弱い武器を用意したり手加減が必要で面倒だからだな
MGは副産物の関係で適当でもいいけど半端に足りない店売り対象部品や非売品欲しくなった時低数値パーツのステージを周回しないといけないのも面倒

>>950
わざとやってるのか知らないけどスレ立ててどうぞ

>>952
このタイミングでないと話し合えないと思ったので、確かにわざとです
ちょうど950になったのは偶然ですが。

950で立てるとスレ埋めるのに時間かかり過ぎじゃないですか?

0954それも名無しだ (スププ Sdbf-rA3d [49.98.60.1])2022/01/05(水) 11:59:27.72ID:IndWc//qd
言うほどかからないので
建ててどうぞ

別に急いで埋める必要もないし

>>953
保守しなきゃ落ちる仕様の板なら早いんじゃないか?って話は分かるけど
この板はそうじゃないから大丈夫だよ

保守いらないのか 勘違いしてた
じゃ立てます

立てました
【PS3/PS4/PSvita】ガンダムブレイカー総合part403
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1641356986/

>>958

0960それも名無しだ (スプッッ Sdbf-XjZ6 [1.75.247.46])2022/01/05(水) 14:10:51.80ID:OK3hg4EBd
>>958
乙ガンダム

0961それも名無しだ (スププ Sdbf-rA3d [49.96.24.118])2022/01/05(水) 14:37:51.39ID:ZZ5h0pXtd
>>958
乙乙ガンダム

>>958
M乙ガンダム

0963それも名無しだ (スップ Sdbf-Wp6j [49.97.99.69])2022/01/05(水) 15:22:16.81ID:+ltReyJdd
>>958
スレ立て乙です。

まあパーツ集めはバウンティでピンポイントに狙う人と通常ステージを周回する人がいるのかもね。
バウンティで集めた人はNTしかステージ周回しないだろうから仕様を忘れてるのかもしれない。

今さらながらまとめると
「バウンティはメインストーリーをクリアするまではHGを入手、クリアした以降はMGを入手」
「ストーリーモードはクリア後も難易度カジュアル、ノーマル、ハードならHG、エクストリームとNTならMGを入手」

ちなみにエクストリームを解放してない時点でのハードに比べて解放後のハードは敵が強化されており、自機がレベルだけ最大って程度の機体だと1-1でも墜とされることもある程度には強いので後から集める場合も解体に特に問題はないよ。

ニュータイプ解放したんだけどおれのガンプラボロ雑巾になっちゃった

0965それも名無しだ (スップ Sdbf-4ZBe [49.97.102.13])2022/01/05(水) 18:21:30.97ID:090CXSxpd
あるある

どんなに強くても一瞬で消し飛ぶしな
動かないと

0967それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-Fu3+ [106.72.204.100])2022/01/05(水) 23:08:46.51ID:gnD56WWv0
ニュータイプ部屋を立てるんだ。俺様がグラビティデッドエンドしに行くから

0968それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-Fu3+ [106.72.204.100])2022/01/05(水) 23:10:53.06ID:gnD56WWv0
屋内戦でシンクショットできないときは、
AIにショットガンを持たせて突撃させればいいのね。アイテム回収してる間に一掃しやがった

ニュータイプだとミサちゃんもたないね
機体作ってあげたらかわるんだろか

0970それも名無しだ (スプッッ Sdbf-8VTm [1.75.211.9])2022/01/06(木) 03:40:47.02ID:eJJoSyR7d
変わると思うよ
耐久やダメ耐性やら盛り盛りにして
覚醒にクアンタムトランザムバーストとか付けときゃ
コッチも回復するし

クアンタムバーストつけたミサはやばい
危ない危ない…って言いながら全回復+リジェネをおきらくにポンポン撒き散らかすスーパーヒーラー
惜しむらくはその回復力が役に立つ時は回復されたところで何も出来ないくらいこっちの火力足りてなさすぎたりとかでボコられてる時という

エクストリームつらいんだけどハードでパーツ集めした方がいいのかな?

0973それも名無しだ (スプッッ Sdbf-8VTm [1.75.211.9])2022/01/06(木) 07:35:12.15ID:eJJoSyR7d
エクストリームで拾ったパーツに
有用なEXで固めれば行けない?
強ロング辺りブッパしながらEX覚醒ゲージ回収
回復系バフEXと攻撃up系バフEX
グラビティで集めて照射したり
バズーカEXのデカい弾でドッカンドッカンやったり
ストフリのBP EXドラグーンなんかも撒いとくとか

0974それも名無しだ (ワッチョイ ab70-Qt9b [36.3.61.158])2022/01/06(木) 08:09:59.64ID:qXwz8otf0
パーツのレベル上げてる?
エクストリームまでは基礎ステによる暴力でゴリ押せるぞ

即死回避が付けれそうならそろそろ優先して付けていい頃合い

テンプレにもある固有アビリティの付け方は参考にしてるか?
あるとないとじゃだいぶ違うぞ?

すいません
1周クリアするとバウンティはMGになるってのはわかったんだけどHGで組んでる人を倒してもMGになるんですか?

>>977
はいバウンティはどれを倒してもMGになります

0979それも名無しだ (スップ Sdbf-Wp6j [49.97.99.69])2022/01/06(木) 14:49:09.22ID:ACxUfttQd
>>972
辛いようならいわゆる強パーツや強アビリティを付けて乗り切ってしまうほうがいいと思うけどな。
NT以下の難易度に長居すると後々パーツ整理がものすごく面倒なことになる。

とりあえずアビリティに即死回避、ifsユニット、ヤタノカガミ、VPS装甲、関節シーリングあたりと、盾専用汎用アビリティの敵に狙われにくくなるを付けとくとだいぶ違うと思う。
装備は拡散マシンガンかケンプのショットガン等がオススメ。
パーツアウト率が高めなので自分も反撃を受けにくくなる。
オプションは黄色ゲージ削りや敵の分断に便利なフィンガー等の掴み系ガード不能攻撃、ここぞの火力のために付けてるぶん全て一斉に撃てるマーキュリーガトリングやミサイルポッドあたり。
あと立ち回りは攻撃力の高い敵の小隊長クラス(例えば1-1ならガンダムやシャアザクのポジション)を優先的に撃破するのがいい。
特に大剣強攻撃やフィンガー系オプションは鬼火力なので、アストレイ系やヴァサーゴが登場するステージは要注意。

>>978
ありがとうございます
1周クリア前に狙ってるの取ります

質問が・・・フルバーストってファンネル装備だと範囲が広がる代わりにスカスカな見た目になるんですが、当たり判定って見た目通りなんですかね?
見た目ならファンネル使って華やかに、威力重視なら全身ゲロビで一点集中って使い別けになりますか?

>>972
全くレベルパーツ強化していない素組のシモンプレイしてない?
俺はそれでエクストリーム絶望したてたけど
パーツ合成で好みのスキルを詰め込んでスキルレベルも上げ始めたら
難易度ニュータイプ全クリまで一切苦労しなかったよ

0983それも名無しだ (スップ Sdbf-Wp6j [49.97.99.69])2022/01/07(金) 18:00:14.26ID:XnhGmLZfd
>>981
ファンネルの種類によるかな。
ジオン系ファンネルは円状に展開するから真ん中スカスカに見えるけど、シールドビット系ならそうでもないと思う。
ビームの判定は見た目よりは広いけど機体サイズ、距離によっては当たらないことも。
そもそもフルバースト自体が解体性能も威力も低い魅せ技で、発動時間が長いぶんアサルト覚醒のリロード時間短縮効果を長く得られるって程度だからねぇ。
それにフルバーストで一番威力が高いのはメイン射撃部分で、メイン射撃のみの場合と火線最大本数の場合を比較しても威力は3割増しいかないくらいだし…

フルバーストにこだわりがあるならファンネル増し増し(パーツ付属の)で派手に。
そこにビルパも盛って誘導ビーム弾で火力を底上げする感じかな。
火力最重視ならそもそもフルバーストは使わないしねw

0984それも名無しだ (ワッチョイ fb02-Wb4d [106.168.5.52])2022/01/07(金) 21:24:06.47ID:5r78lFm80
>>970
ありがとう
自機強くしたらなんとかなりそうだからミサちゃんには悪いけど騒ぎ担当のままでいてもらうことにした

NPCの機体変更できない初回プレイでも盾に自分の狙われ率ダウンと即死回避つけておけばクリアはかなり楽になるから
ミサの存在はシナリオ、ゲームどちらの意味でも大事

クリア後のお遊びになるがNPCの機体カスタムはいいぞ、有効なアビリティやEXが自機とは違うけど
EXアクションとアビリティを調整してやればカンスト機体が一瞬で溶けるNTでもかなり耐えてくれる
覚醒が無い代わりに一定時間ごとにバースト技使うから クアンタムバースト入れておくとと完全蘇生+超回復状態を連発して放置しててもクリアできるようになる
フィールドディフェンサーもつけたら更に自動回復時間が伸びて楽しい
特にDLC3は3人連れていけるし3-2だったかはエリア移動もないから完全放置鑑賞プレイが捗るぞ

0986それも名無しだ (ワッチョイ ab70-Qt9b [36.3.61.158])2022/01/08(土) 00:19:45.81ID:zxnv7UpT0
NPC機体はリロード時間0だったか、装備整えるとすげえ頻度でアトミックバズーカ撃つミサとか作れる

0987それも名無しだ (ワッチョイ fb5f-Fu3+ [106.72.204.100])2022/01/08(土) 00:39:10.91ID:qNqiQyfj0
グラビティデッドエンドする頃には僚機なんて邪魔になるし

>>983
ありがとうございます!メイン射撃がダメージの大元なんですねー、それなら派手さをとっても問題ないかな
フルバーストがダメージ効率低いのは知っているんですが、せっかくなので使える程度の威力は欲しいと思っていたんですよね
結局バーストエンハンス乗せてビーム一極集中型かと思いましたが、ビットの違いなどいろいろと教えていただき感謝です!

0989それも名無しだ (ワッチョイ fb02-Wb4d [106.168.5.52])2022/01/08(土) 04:46:07.97ID:yx3WfcgD0
胴レジェが異様に集まらないのはそういうもんだと割り切るしか無い?
ズゴックみたいな頭胴セットの敵が出るエリアならちがうんだろか

0990それも名無しだ (スップ Sdbf-Wp6j [49.97.99.69])2022/01/08(土) 07:53:31.21ID:I8ySDUdSd
>>989
もともと胴ドロップ自体が渋いので当然レア度の高いのも集まりにくいし、ズゴックやハイゴックの系統もドロップ率は通常の胴と同率くらいなので大して変わらないので仕様と思って割り切るしかないね。
まあレアリティを上げるだけなら頭や脚から引っ張ってくる方法もあるし。

一応やり方としてはズゴック系orアッガイ系ボディをベースにレア度の高い頭or脚を合成して中間素材を作り、最終的に使いたいボディにそれを食わせる。
頭は集めやすいのでレジェ胴を量産することも可能だが、問題はヒット覚醒チャージ増加やよろけ誘発増加といった胴にしか付いてこない重要アビは結局胴そのものを集めるしかない点かな。
キューブが出ることもあるが確率的にはあまり期待できないしね。

0991それも名無しだ (ワッチョイ 1d5f-lZna [106.72.204.100])2022/01/09(日) 00:21:04.26ID:GUND1w770
威力なんて言ったら強ロング撃つだけになるしな

0992それも名無しだ (ワッチョイ e570-hZVH [36.3.61.158])2022/01/09(日) 01:08:44.66ID:IeP7mWLa0
>>991
おかげで殲滅能力に振り切った一機作ったらあとはビジュアル機全振りできて楽

0993それも名無しだ (ワッチョイ 6501-KCAW [126.15.1.174])2022/01/09(日) 10:47:51.57ID:syd+73Fd0
無印GBのランナーって全部パーツにしちゃっていいもんなの?
GB3に慣れきってるもんだからランナーの使い方がよくわからんのですよ

フルバースト使ってるけどミサちゃんに使わせると派手で面白いよ あとキャンセルとエンハンスもりもりならスクランブル以外は黄色ゲージ剥がしてHP半減できる

聞きたいけどみんなのオススメパーツって何があるかな それで新しい機体作りたい

ボディだとドライセン
ガタイのわりに比較的小ぶりでデザインラインもプレーン、連ジどっちの機体作るのにも合わせられる
脚だとローゼン・ズール
大型機のヒール付き脚長パーツなので一気にモデル体型になる、デザインも意外にソリッドなので連邦系のパーツとも合わせやすい
ただし小型機のパーツと合わせるときはそちらをMGにしないとバランスがバカになる
バックパックならドーベン・ウルフ
見た目はド直球な大推力スラスター、オプションも豊富で使ってて楽しく、これも連ジどちらのデザインとも合わせやすい

比較的使うパーツだとこんなとこかな

>>993
ランナーから切り離したタイミングでのビルダーズレベルでパーツのレベルが決まるとかあったはず
でもザクザク切り取って攻略を進めつつレベル上げしたほうが、高レベルのパーツを集めるのは速いと思う

0997それも名無しだ (スップ Sd43-CpZm [49.97.99.69])2022/01/10(月) 02:42:08.32ID:vh6iFfYhd
>>995
ドライセンボディはマジ神だよねw
エンブレム部分も掘りが浅いのでペイント次第でほぼ消せる点も高評価。
自分の脚パーツオススメはキマリス。
HG、MGどちらもあれば上半身がどんな大きさでもだいたいバランスとれる。
股関節内部の薄紫っぽい所がペイントできないのがやや難点だが…。

他にはオーソドックスなBPとしてペイルライダーとかよく使う。
ザクマインレイヤーもエース出現位置にあらかじめ地雷を置いといて即ゲージ綴がしとか。

性能面で言えば特殊なビームの撃ち方をするジオング頭、EX以外では唯一上方向に打ち上げるフィンガー系を持つターンX腕とかも便利。

有珠山


おしまい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 9時間 23分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。