【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part4【SRPG】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001それも名無しだ (ワッチョイ 4bda-uPdj)2022/03/22(火) 19:34:54.76ID:S5KyFCSG0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

我々人類はひとりではなかった。星暦2049年。人類はついに謎の地球外生命体“Relayer(リレイヤー)”と遭遇する。

Relayer(リレイヤー)
2022年3月24日発売
PS5/PS4
通常版 7,980円(税込)
デジタルプレミアムエディション:9,980円(税込)
デラックスエディション 9,980円(税込)

Relayer(リレイヤー)|角川ゲームス
https://www.relayer.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/Relayer_SRPG

前スレ
【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part3【SRPG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1645186840/

次スレは>>950が宣言してから立てて下さい
規制等で立てられない場合はアンカーで指定お願いします
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0952それも名無しだ (ワッチョイ 2d02-gL4z)2022/04/02(土) 12:26:24.35ID:VZBqcVoQ0
>>951
ビッグバンのカットインただの立ち絵で物足りないんだよな

0953それも名無しだ (ワッチョイ 4bdb-1ea/)2022/04/02(土) 13:23:59.57ID:9MDoL8p40
リレイヤーの記事書くなんて酔狂なヤツだな
 


・集まる賛否。『リレイヤー』は“評価どおり”の作品なのか。

 『ファイアーエムブレム 風花雪月』『スーパーロボット大戦30』の成功、両シリーズの30周年、『トライアングルストラテジー』の発売、『フロントミッション』第1作・第2作のリメイク&リマスター発表、スクエニ発・新規IP『The DioField Chronicle(ディオフィールド クロニクル)』の登場など、SRPGジャンルが往年の盛り上がりを見せるなか、小さくない期待が集まっていた『リレイヤー』の発売。上述の王道・本格派の作品たちに対し、角川ゲームスがどのように同ジャンルを解釈し、独自性を見せるか。その点が今後のSRPGの懐の深さに与える影響は大きかったように思う。

 発売から1週間ほどが経過し、『リレイヤー』には真っ二つの評価が集まりつつある。概ね好評なのは、キャラクターデザインと、フルボイス進行のシナリオについて。一方で不評なのは、SRPGとしてのゲーム性やUI、演出まわりについてだ。

 たしかに『リレイヤー』は、前段で王道・本格派とした作品たちにくらべ、シナリオに対する比重が高く、ゲーム性については「必要最低限」という印象だった。バトルパートより、ストーリーパートをプレイしている時間の方が圧倒的に長く、直前に発売された『トライアングルストラテジー』以上に、ノベルゲーム色の強い仕上がりとなっている。私は『トライアングルストラテジー』について書いた過去のコラムで、同タイトルを「(ファンタジー)アドベンチャー+シミュレーションRPG」と表現しているが、『リレイヤー』を「アドベンチャー」ではなく「ノベル」と表現したのは、ストーリー分岐のある前者に対し、後者は一本道のストーリーを追うつくりであるからだ。SRPGとして同タイトルを手に取ったプレイヤーからすると、そこに大きな抵抗を感じるのは容易に理解できる。おそらくシナリオ部分に注力されているからこそ、SRPGとしてのゲーム性の部分が不充分だと判断されているのだろう。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cab0590e6e19b2ffd039253b57038d4e02aa66c4

0954それも名無しだ (ワッチョイ 2d5f-QSy3)2022/04/02(土) 13:29:22.57ID:ddzeRhHW0
>概ね好評なのは、キャラクターデザインと、フルボイス進行のシナリオについて。
>一方で不評なのは、SRPGとしてのゲーム性やUI、演出まわりについてだ。

角川ゲームス社員はこの部分プリントアウトして社長室の前に貼って1日10回音読するようにw

0955それも名無しだ (ワッチョイ 155f-91fs)2022/04/02(土) 13:51:08.87ID:2IJdKt7V0
キャラデザが概ね好評なんてどこの世界線の話をしてるんだ

0956それも名無しだ (アウアウウー Sae9-sgGH)2022/04/02(土) 13:54:36.68ID:Jv5K/NaVa
フロントミッションリメイクされることをこの記事で知ったわ

0957それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-aTx+)2022/04/02(土) 14:10:46.90ID:1jIX2h6v0
風花雪月とスパロボ30を例に挙げて語る作品ではないだろw

0958それも名無しだ (スプッッ Sd93-6dct)2022/04/02(土) 14:19:50.13ID:z7ghvGqwd
シナリオの比重が高いんじゃなくてシナリオをゲームで表現する方法があまりにも雑なだけ

0959それも名無しだ (ワッチョイ 6d80-S2l7)2022/04/02(土) 14:26:06.65ID:jcRUnyS10
ゲーム性とシナリオが嚙み合ってないよね
シナリオと戦闘が乖離してるスマホゲーみたいで

0960それも名無しだ (ワッチョイ 634b-h+yb)2022/04/02(土) 14:28:48.56ID:agzQ0JgU0
むしろリレイヤーで秀逸なのはゲーム性のほうじゃない?
航海記は似たようなステージばかりでさすがにしんどかったが
そこまで苦戦しないものの油断はできない程度のバランスが最後まで続いて良かったよ

0961それも名無しだ (アウアウウー Sae9-viqq)2022/04/02(土) 14:32:24.71ID:rCqLM/8wa
キャラの性能も個性的だしその辺は良いよな
ただ敵AIが基本待ちで全然圧を掛けて来ないのはアカン

0962それも名無しだ (スプッッ Sd93-6dct)2022/04/02(土) 14:42:01.16ID:XLwxLtSsd
ジョブシステムを採用したことを疑問に感じる固有ゲー
近づくまで動かない敵
単調な戦闘
ターン制コマンドRPGのような攻略を強制するボス
パターン少なすぎな戦闘シーン
ロボである意味が希薄すぎるシステム
ストレス要素にもなっている武器強化
秀逸か?

0963それも名無しだ (ワッチョイ 2d5f-QSy3)2022/04/02(土) 14:42:58.91ID:ddzeRhHW0
それな
公式の進捗報告とか見るぶんにはバトルのほうがよっぽど時間と人件費かけてる
クオリティに反映されてないだけで

ストーリー部分のほうは好みによって「胃もたれする」「味付けが安っぽくクドい」とかいう好き嫌いも出るが
いちおう客に出す料理としては完成してるから相対的に力を入れたように見えるだけ

まあこっちはほぼ外部に丸投げしたんじゃないかな
だから完成度も違うし実装も適当だし改善点を指摘されても直せないんだろう

0964それも名無しだ (ワッチョイ ada5-Y68I)2022/04/02(土) 14:54:44.48ID:QPHtoHw40
ゲーム性が秀逸って言ってる人は近年のゲームまともに遊んでなさそう

0965それも名無しだ (ワッチョイ 634b-h+yb)2022/04/02(土) 14:56:43.33ID:agzQ0JgU0
>>962
最終的には両ジョブ取れるとはいえ、選んだルートによる差は結構大きかったし
ゲームバランスさえ良ければ戦闘カットとかスーファミ時代のFE・FM程度でいいやって人間だから自分は楽しめた
敵が待ってくれるとこはほんとアカンやね、わざわざアズールで全体デバフかけてたよ

0966それも名無しだ (ワッチョイ e5ad-0d+k)2022/04/02(土) 15:05:09.04ID:W54uDuem0
GOD WARS大好きお爺ちゃんだけだろ
こんな10年前の同人作品みたいなもん誉めてるのは

0967それも名無しだ (ワッチョイ e501-J0xl)2022/04/02(土) 15:05:23.91ID:ZIVA5ic+0
スパロボ30が個人的に酷評な意見持ってる人間なんだがこのゲーム楽しく遊べる?

0968それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-aTx+)2022/04/02(土) 15:09:39.83ID:1jIX2h6v0
厳しい

0969それも名無しだ (ワッチョイ e501-viqq)2022/04/02(土) 15:11:03.84ID:+tylRWCz0
>>969
難易度的にはあれよりはマシだけど正直今は色々未完成な感じだからアプデ待ってからで良いと思うな

0970それも名無しだ (ワッチョイ e501-J0xl)2022/04/02(土) 15:13:11.76ID:ZIVA5ic+0
>>968
>>969
サンキュ、スパロボみたいにゴミ追加するだけの可能性もあるし数か月放置するわ

0971それも名無しだ (アウアウウー Sae9-sgGH)2022/04/02(土) 15:21:37.32ID:Y8sW9TMUa
なんとなくトロフィー見てみたらストーリーのラスボス撃破が取れてなかった
航海記20話は取れてるのに

0972それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-aTx+)2022/04/02(土) 15:25:48.09ID:1jIX2h6v0
アプデしても売れると思えんけど要素プラスして新しいのでも出すんだろうか

0973それも名無しだ (ワッチョイ 8dda-XIBq)2022/04/02(土) 19:04:10.74ID:suyRL3ZP0
>>971
反撃で倒すと取れないみたい

0974それも名無しだ (スッップ Sd43-idNi)2022/04/02(土) 19:13:13.49ID:6xuVNnfod
クリアまでにオーバーキルは2回しか発動しなかったからかなり確率低いな
バックスタブみたいに発動回数で取るトロフィーありそうだから苦行になりそうだ

0975それも名無しだ (アウアウウー Sae9-sgGH)2022/04/02(土) 19:16:38.59ID:MHnNyEWVa
>>973
あー、正面にサン置いて反撃でトドメ刺してた気がする
バトルシミュでも取れるのかやってみるか

0976それも名無しだ (スッップ Sd43-QSy3)2022/04/02(土) 19:18:03.99ID:3pHfyKMVd


上でストーリー分岐や日常パートに技術力関係ないだろとか言ってる素人がいたが、
プログラムでモデル動かすのだけが技術じゃなくて、こういう地道なフローやフラグをちゃんと設計して管理できるのが総合的な技術力

そりゃ会話パートと戦闘パートの間に艦内パートを挟むことすらできないわけだわ

0977それも名無しだ (ワッチョイ 1dda-Swiv)2022/04/02(土) 19:26:39.24ID:/8NZuBiF0
>>973
笑うわ

0978それも名無しだ (ワッチョイ 6d80-S2l7)2022/04/02(土) 19:29:21.84ID:jcRUnyS10
>>875
宣伝と実際の中身を組み合わせるとこうか
>『ハードSFが好きだけどロボットアニメ的なゆるいSFも許容し
>ストーリーやキャラに興味はないのに長いストーリーパートを許容し、
>SRPGに並々ならぬこだわりを持ち高難易度を好むのに雑な作りやバランスを許容し、
>そしてなぜかパッとしない声優のサインを欲しがるPS4/5所有者』

美少女ゲームとして売っていた方がよっぽどまともなレベルだったな宣伝・・・

0979それも名無しだ (ワッチョイ cb02-ZDz7)2022/04/02(土) 19:39:54.03ID:ZYfFTNnx0
俺は大好きだけど至らない部分が多い
ギャルゲだったら大絶賛だった

0980それも名無しだ (スプッッ Sd93-6dct)2022/04/02(土) 19:44:02.11ID:/uZiJCzud
分岐が無いギャルゲーを絶賛できるとはかなり絶賛のハードル低いな

0981それも名無しだ (ワッチョイ ada5-Y68I)2022/04/02(土) 19:45:19.13ID:QPHtoHw40
>>975
自分も3章ボスで同じ状況だったけどバトルシミュで取れたわ

0982それも名無しだ (ワッチョイ 2332-kQkS)2022/04/02(土) 19:49:45.15ID:J27gNWua0
テラ「ルートはルナで固定です」

0983それも名無しだ (ワッチョイ 2d02-sgGH)2022/04/02(土) 20:32:13.39ID:r/Em0Yms0
知り合ってすぐの女にちゃん付けで呼ぶのゾワゾワして気持ち悪い

0984それも名無しだ (ワッチョイ 1d10-Ni3F)2022/04/02(土) 20:34:17.58ID:b43dCH230
次スレも作らずにキャッキャしてんじゃないわよ

0985それも名無しだ (ワッチョイ 9b3e-8SQp)2022/04/02(土) 22:52:34.12ID:qR+15Lnm0
打倒ハリウッドでよかですか?

0986それも名無しだ2022/04/02(土) 22:56:53.48
>>978
>>979
KADOKAWAとフリューの共同でリレイヤーを作っていたらもっと素晴らしいものが出来ていたかもしれない
あり得ないけれども

0987それも名無しだ (ワッチョイ 9b3e-8SQp)2022/04/02(土) 23:00:54.20ID:qR+15Lnm0
リレイヤーはハリウッド狙いなんかな。

0988それも名無しだ (ササクッテロル Sp01-eGD7)2022/04/02(土) 23:30:50.54ID:wiKpFfn/p
売り上げ的に続編きつそうだから
よだかが乗ってったやつが丁度リレイヤー本拠地
に向かってそのまま完にするしかないな

0989それも名無しだ (ワッチョイ 23ad-aTx+)2022/04/02(土) 23:51:18.12ID:1jIX2h6v0
これで三部作とか考えてたなら相当制作費安くてハードルがクソ低いのかもしれん

0990それも名無しだ (ワッチョイ 4b10-SgQh)2022/04/03(日) 00:06:27.38ID:Qtqy2gv10
戦闘のゲーム性も萎え萎えだよ。ストーリーの流れ的に「急いで仕留めろ」みたいな
事を敵が言うのに、こっちが範囲に入るまでまったく攻めてこない事が何回かある。

そして戦闘マップのグラフィックの、使い回しに次ぐ使い回し。何回同じところで
戦わせるねん。

0991それも名無しだ (ワッチョイ 0304-1MN7)2022/04/03(日) 01:40:16.10ID:+HQi738G0
godwarsは評判良かったけどこっちは微妙な感じ?

0992それも名無しだ (ワッチョイ 2332-kQkS)2022/04/03(日) 01:42:10.97ID:X5VAv7Ho0
>>991
ストーリーは間違いなくこっちのが良い

0993それも名無しだ (ワッチョイ 8dda-XIBq)2022/04/03(日) 02:11:08.46ID:+6STEghX0
アマなんとかさんかわいい

0994それも名無しだ (ワッチョイ e5ad-0d+k)2022/04/03(日) 02:34:36.84ID:z2XXrhoT0
>>991
どんだけ基準が低い世界に生きてきたんだよ

0995それも名無しだ (ワッチョイ 63b7-hu9A)2022/04/03(日) 03:38:05.28ID:DFXa5akF0
スレ見てる感じ僕がリレイヤー楽しめたのは普段プレステとかサターンとかのレトロゲームメインでゲームやってるからなのかなぁ

0996それも名無しだ (ワッチョイ e5da-Z0NU)2022/04/03(日) 06:56:40.25ID:1KPS8sFc0
ここはもう売上煽りしかしないゲハのすくつだから
まじめに話したいならツイッターのほうがいいよ

0997それも名無しだ (ラクッペペ MM4b-T70v)2022/04/03(日) 07:31:25.59ID:k72imx4SM
ゲハの三文芝居や作り話を見るのに飽きた人たちがTwitterに移民してる草

0998それも名無しだ (ワッチョイ 03bd-hrnX)2022/04/03(日) 07:53:28.61ID:EN/0QoLI0
いやそれは単に時代の流れでしょ、リレイヤー民に限らず

0999それも名無しだ2022/04/03(日) 08:20:39.94
ゲームの情報交換なんてTwitterじゃ出来ないよ
役に立つ情報を発信してる人なんて限られるし検索もし辛い
フォロワーとゲームを語るだけ

1000それも名無しだ (ワッチョイ cb02-ZDz7)2022/04/03(日) 09:14:51.37ID:Sioq6aAR0
とりあえず代わりに建てた
【PS4/PS5】Relayer(リレイヤー) part5【SRPG】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1648944795/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 39分 57秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。