Gmail by Google part 51

▼Gmail
PC:https://mail.google.com/mail/
携帯:http://m.gmail.com/ ほか

▼公式ヘルプフォーラム
http://productforums.google.com/forum/#!forum/gmail-ja
▼Gmail関係のGoogle Groups
http://groups.google.com/group/gmail-help-ja
http://groups.google.com/group/Gmail-Users
▼Apps ステータスダッシュボード
http://www.google.com/appsstatus#hl=ja

前スレ
Gmail by Google part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1642058366/

▼特徴
・無料。
・Gmail、Google ドライブ、Google+ フォト共通で 15 GB の保存容量。
・従来のWebメールでの常識を覆すような斬新なインターフェース。
・POP3(SSL)対応(独自仕様のため要注意)。
・他のメールアドレスに転送可能。
・本文中に広告無し。メール本文と関連のある広告を横に表示。
・メールとその返信が自動的にスレッドとしてグループ化。
・高性能な迷惑メールフィルタ。
・チャット機能の統合。チャットの履歴を保存、検索可能。
・IMAP4対応。
・スマートフォンでも利用できる。

しかし久しぶりに見るホンモノのアホだなw

教えて君のくせに偉そうだなw
Yahoo知恵袋にでも質問しとけw

この手の高飛車質問くんは時々見かけるけど
横柄レベルは清々しいくらい高いな

>>465
こちら、知ってる人いませんでしょうか?ログインのCookieが残っているブラウザでログインしても
情報が不足していると出ます

こうならないように、大事なアカウントなら予め設定はしておきましょう

最近乗っ取りが増えてる感じだけど、その原因と対策教えてちょ
フィッシングならわかるんだけど、それ以外でどんなのがあったの?

> 情報が不足しているため、このアカウントが本当にあなたのものであるか確認できません。

これは最悪なパターン。電話番号登録していない、回復用メルアド登録してあっても意味がないヤツです
これはどうやっても復元できません。諦めて新しい垢作った方が早い

0480名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/15(水) 08:24:43.42ID:wTA3dmlk
>>478
二段階認証してれば普通は乗っ取られない
多いのは基本パスワードの使い回しだと思う

>>479
電話番号は個人情報なので登録は躊躇われました。他のアカウントも登録はしていません
そもそも、最初のログイン画面で正しいパスワードを入れないと、「パスワードが違います」の警告が出て、
不審なアクティビティが検出されました。 のエラー画面にすら進めないのに、
次に出てくる強制のアカウントの復旧画面で、最後に入力したパスワードを入れてくださいの画面で、
同じくパスワードを入れても、情報が不足しているため、と出て先に進めません

フィッシング詐欺で、二段階認証の6桁数字まで盗み
すぐに犯人がログインを試す場合があるから、二段階認証も安心はできない

googleの二段階認証は突破されるってXで見たよ?

なのでパスキー推奨

0485名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/15(水) 23:57:20.64ID:ARXPTWXH
ただ単に普通のメールの送受信が出来ればいいだけ、それなのに二段階承認とか
いや多要素承認とかうざすぎ
そんなもん求めてないし
詐欺だの迷惑メール対策を建前に情報収集するのやめて!
そんなことする前に大量メール送信者駆逐する方が先でしょ

無理だよこういう人は

な?お察しだろ?
ヤフーメールでも使ってろってこった

ヤフーメールだってお断りだろこんなの

メールもSMSも登録して二段階認証にしたgoogleアカウントで乗っ取られたっぽいのがある
何年か前、ログインできないのに気付いてアカウント復元もできずにサポートに連絡したら、ポリシーに反したので停止したと返事が来た。
その何年か後にログインを試したら、ログインできずにアカウント復元で最後のパスを入力すると、二段階認証で知らないメールアドレス(の一部)が表示されるんで、どうもアカウントを乗っ取られたみたい
アプリの登録用メールアドレスにしか使ってなかったけど、大被害になる可能性もあるんで怖いよ。

>>481
こちらどうでしょうか?ほんと信用ならないクソメールです
重要なメールは他のメールサービスを使っていますが、これもそこそこ失うのは惜しいので

6月にスケジュール通りトラフィック拒否始まったら「メール届かないんですけどォ!」の問い合わせが鯖缶に殺到して大混乱になりそうだな

そもそも国が悪い
総務省がちゃんと広報活動して
最低限SPFレコードの設定が必要ですよって周知させてない
大手企業にメールが届かなくなって始めて存在知って対策した管理者も多いから
たまたま今年からGmailがそれを採用しただけの話で

>>490
頭悪いんだから無理
諦めろ

0494名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/17(金) 19:58:29.19ID:B/1U9St/
Googleもヤフーもバカみたいはセキュリティのせいでいつ突然ログインできなくなるか分からんもんな

これ、冗談抜きで頭悪いやつの発想だと、気づかないのかね

>>495
引っ込んでろ幼稚な語句しか言えんゴミ企業関係者w

0497名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/18(土) 16:02:29.60ID:U2SF+A9P
IDとパスワードだけで何処からでもログインできる優良メールは他にあるからとっくにそっちに移動したわ

>>481
こちらどうでしょうか?
わからない人は口を開かないでください

chromeのGmailで開くと ホイールでのスクロールができないメールがある

回答がないので再度投稿します

急に、アカウントの一つの、gmailにログインできなくて困っています
いつものブラウザで、パスワードを入れてログインしようとすると、
「お客様の Google アカウントで不審なアクティビティが検出されました。
アカウントを安全に保つため、ログアウトされました。続行するには、本人確認を行ってください。」
とエラーが出ました。

次へを押すと、「アカウント復元」画面に移行しました。
「この Google アカウントで覚えている最後のパスワードを入力してください」と出て、
パスワードを入力しても、案の定以下のエラーが出ました

情報が不足しているため、このアカウントが本当にあなたのものであるか確認できません。
アカウントを保護するための情報が必要です。
可能であれば、ログインの際に以下をお試しください。
以前にログインしたことのあるデバイスを使用する
自宅や職場など、普段お使いの Wi-Fi ネットワークに接続する

もちろん、ログインしたCookieなどのデータは残されたままなのに、このエラーが出てログインできません
どうすればいいでしょうか?
アカウントを見ると、ログインできないものだけ「セッション期限切れ」となっています

>>498
こちらは悪質ななりすましなので無視をお願いします

0501名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/19(日) 21:26:23.09ID:Pt36GFl0
初歩的なことですいません
iPhoneでGmailに画像添付する際、
クリップのボタン→写真→すべて
と進むと1枚添付する毎にメール画面に戻され煩わしいです
一度に複数枚添付する方法はないでしょうか?

>>500
Googleへ問い合わせをして下さい

>>501
Gmailアプリから添付するんじゃなくて
写真アプリから複数選択→共有でGmailアプリ
これで行ける

0504名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/20(月) 07:28:32.51ID:cNfqT9I2
>>503
ありがとうございます!
これでいくらか捗りそうです

なんか急にメールが転送されなくなった
gmail宛のメールではなくて、他のアカウントからインポートしてきたメール

インポートは転送対象外になった?

規約を読め。転送回数は何回までとなってる?それを知らんのか?

それくらいしか思いつかないなら、やっぱりバグってるのか

Google Workplaceならログ見て判断できるかもだけど、個人垢だと原因の特定は難しいんじゃないかな。

設定したけどうまく動かない
じゃないもんな
これまで問題なく動いてたのに突然動かなくなった

何かシステムが変わったんだろうけど、なんだか分からない

メッセージのソースを表示すると送信ドメイン認証(SPF/DKIM/DMARC)の結果が表示されるけど、一年くらい前は
相当な数のメールを送信していると思われるドメインでも、送信ドメイン認証を全く設定してなかったり
SPFのDNSレコードだけ設定してお茶を濁している感じのところが結構見受けられたんだけど、今それらのドメインの
メッセージを確認すると軒並SPF/DKIM/DMARCの全てに対応している
それだけ去年の10月に発表された「メール送信者のガイドライン」の影響が大きいってことか

0511名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/05/24(金) 22:44:01.10ID:bNCW224j
>>499
これ地味に苛つくわ

ホイールでスクロールできないメールには出くわしたことないな
そんなメールがあるのか

GoogleとMSのAccountは信用するなよ
使ってはならない
仮にしかならない

gmailで他のアドレスを1時間に1回受信するようにしてるけど
この1時間に1回はどういうタイミング?

1時間に1回と言うタイミングや

怒られる限界

スマホとタブレットで同時に通知されるんだよな
別々に設定したのにどうなってるのか

0518名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/06/01(土) 17:06:27.98ID:iPDtcR2z
windowsのChromeでgmailを使っています

再ログインを要求されたのですが、記憶させたパスワードが自動入力されず、手入力が必要な状態になりました

パスワードを覚えてないので、Chromeの設定からパスワード表示を試したのですが一覧からgmailの項目だけが見つかりません

Q1. 過去に必要になった時は、ここからgmailパスワードの確認をした気がしたのですが、勘違い?仕様変更でgoogle関係のパスワードの確認は不可になったのでしょうか?

Q2. Chromeで保存している他のアカウントのパスワードと同様にgmailのパスワードを保存する設定や方法はありませんか?

Q3. てきとーな個人情報でアカウント作っていた場合、そのメモが見つからないがAndroidのgmailアプリでログインできている場合、(windowsのChromeの)ログイン復旧方法はありますか?

>>518
ttps://support.google.com/accounts/answer/7682439?hl=ja
パスワードをどこにも控えてないってのは愚かすぎる

0520名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/06/01(土) 18:32:39.65ID:I1HyX78U
>一覧からgmailの項目だけが見つかりません
googleアカウントなんだけどもしかしてgmailで探してるとか言う落ちじゃ無いよね

0521名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/06/03(月) 13:36:04.49ID:wCd4j9hU
あ〜めんどくせ、あ〜めんどくせ
回線切り替える度に承認かよ
あ〜めんどくせ
犯罪じゃなくとも頻繁に回線切り替える
必要あんだよ
あ〜めんどくせ

アプリをアップデートしたら画面下にいらないアイコンが増えた
メールが見たいんだよ、返信のメール作成は常に必要ない

0523名無し に一致する情報は見つかりませんでした。2024/06/05(水) 19:42:14.84ID:ZaS2wmuE
グーグル社員は自由にGmailの内容を盗み見てリークしてるだろうな。
やりたい放題。

YouTubeの非公開動画をGoogle従業員が閲覧 任天堂のゲームがリークされた経緯、海外メディアが報じる [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1717539189
Google社員、YouTube管理者権限で未公開動画にアクセス→リークしていた。任天堂や著名人が被害に [928194223]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1717494494

新着レスの表示
レスを投稿する