【便乗】郵便料金値上げ【混乱】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001〒□□□-□□□□2013/09/13(金) 22:45:35.05ID:RhTWToqu
★郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円に
2013/9/13 18:46

 日本郵政傘下の日本郵便は2014年4月に消費税が5%から8%に上がった場合、郵便料金を
値上げする方針だ。実現すれば20年ぶりとなる。増税分のみを転嫁し、値上げ額は封書(25グラム
以下の定形郵便物、80円)は2円、はがき(50円)は1円となる見通し。日本郵政は15年春の
株式上場を目指しており、増税分を収益だけで吸収するのは難しいと判断した。

 郵便料金の値上げは1994年以来。ゆうパックなど宅配便の料金については、
同業他社の動向をみながら検討する。

 郵便料金は89年に消費税3%が導入された際も、転嫁分として1〜2円を値上げしている。
このとき封書は60円から62円に、はがきは40円から41円になった。

 その後、取扱郵便物数の減少にコスト削減が追いつかず、郵便事業の収支が悪化したため
94年に大幅値上げを実施。封書、はがきともに現在の値段になった。

 97年に消費税が5%に引き上げられた際は、郵便事業が比較的安定しており、
94年の大幅値上げで一部織り込み済みとして値上げを見送っていた。

 日本郵便は今後、消費税が10%に上がると決まった場合、追加の値上げも視野に入れている。

 日本郵便の郵便事業は13年3月期に4期ぶりに黒字転換したが、取扱郵便物数の減少に
歯止めがかかっていない。消費増税分の転嫁で、郵便物数の減少に拍車がかかる懸念もある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF1300S_T10C13A9000000/

0043〒□□□-□□□□2013/12/05(木) 12:03:47.81ID:Z96KJb0D
80円のクロネコメール便はどうなるか。
http://www.youtube.com/watch?v=thJlks9bMHc
カレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(東京)へ郵送する事を推進しよう!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「江戸川平井郵便局 ブラック企業」でググると出て来る。

0044〒□□□-□□□□2014/01/18(土) 18:51:05.77ID:SqgEm6UQ
ヤフコメ見たら3月までに買えば2円分得とか言ってるアホ居たわw

0045〒□□□-□□□□2014/03/05(水) 00:53:57.73ID:FMOPFg5v
1円切手刷るのに1円以上かかるよな
郵便局ってバカなの?死ぬの?

0046〒□□□-□□□□2014/11/13(木) 16:43:12.78ID:JZ/hHMNg
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。

0047〒□□□-□□□□2015/01/18(日) 08:59:42.91ID:Aqqy8ad3
>>45
お前は切手の額面が1種類だけと思ってんのか(呆れ)

0048〒□□□-□□□□2015/08/13(木) 03:35:08.66ID:U9BBUSsy
単年度・黒字にしろよ。集配営業課。

0049〒734-01012016/03/18(金) 14:05:28.06ID:L3EBcBQT
バカな会社で死ぬ奴ぁくやしいのう。キャッチフレーズも「バカまじめ」じゃけぇ公式にバカなんじゃのう。
金曜日じゃけぇ、生きとるうちにカキフライカレーを食いながら脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さんで》記入して郵送する事を推進するんじゃ!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「【戦いの】戦う、ゆうメイト11【これかりだ】」でググると出て来るけぇの。

0050〒□□□-□□□□2016/11/08(火) 22:26:37.25ID:w069HbTp
松本人志です。
まじめだけが取り柄な郵便局員です。
僕がイメージアップをしています。
バカが着くくらい真面目です。

0051〒□□□-□□□□2016/12/22(木) 23:37:58.95ID:cLoEZ7BA
なんで60円にしないの?

0052〒□□□-□□□□2016/12/22(木) 23:59:19.65ID:O+4ZyXr2
CM松ちゃん「もっと割引したいんですけど…」
ア本社「よっしゃ!このタイミングで値上げしたろwww」

0053〒□□□-□□□□2016/12/23(金) 00:08:56.87ID:92eWjt5U
なんだよこのスレ!
前回の消費税便乗値上げの時に立ったすれじゃんw

0054〒□□□-□□□□2016/12/23(金) 16:37:39.91ID:d9SvjxGG
幹部連中の高給を維持するためのひどい値上げ

0055〒□□□-□□□□2016/12/23(金) 16:41:55.21ID:PLCuVa66
定形外もいちいち大きさ測らなきゃいけないのかよ
窓口の負担とか全く考えてねえのな

0056〒□□□-□□□□2016/12/23(金) 16:56:15.06ID:KKgnQ2Eb
まずはクソみたいな特割DMやめろよ

0057〒□□□-□□□□2016/12/23(金) 19:51:14.88ID:k0eGmrHe
葉書が62年に値上げだけど、そもそも年賀状も含めて葉書の需要などないだろ。
配送中に個人情報が漏れて、そっちの筋の連中に行き渡る危険が高いからさ。

0058〒□□□-□□□□2016/12/23(金) 23:36:55.05ID:sOZp8vuP
>>41
本人限定とか無茶苦茶手間かかるのにな

0059〒□□□-□□□□2016/12/24(土) 13:38:04.60ID:Tc/RePSn
宛名誤記含めて還郵便物は返還手数料として、同じ金額取れよ
正しく書いてくれりゃ機械区分率上がるし、面倒な返還作業も減るだろう

0060〒□□□-□□□□2016/12/25(日) 20:50:36.64ID:dDMHQJQn
受箱に入らないゆうメールをドアノブ配達か玄関前差置きに取扱を変えればな再配達がだいぶ減るし、値上げする必要も無くなりそうだが…

0061〒□□□-□□□□2016/12/25(日) 22:03:00.67ID:G81eNLJz
>>60
これは本当にそう思う

0062〒□□□-□□□□2016/12/26(月) 00:30:26.70ID:O7XYO+4E
「表札が出ていないため配達出来ません」という還付印と還付理由を新たに作って欲しいね。
居住確認の調査もかなりコストがかかってるだろ。

0063〒□□□-□□□□2016/12/29(木) 05:00:16.62ID:7XFYy5cf
>>59
還付全部に不足ハガキでも付けるのか?
そっちのほうが手間だべ

0064〒□□□-□□□□2017/01/02(月) 14:17:51.03ID:zA+LFcC3
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

0065〒038-00122017/01/03(火) 15:24:14.66ID:nFU4UDK5
クロネコメール便があった当時は厚さが規定されていたすけ再配が無く適正な料金だった。
信書の自由化、クロネコメール便復活を実現せねばまねはんでカレーさ食いながら脱退届用紙こダウンロード《右側部分ば切り離さねぇで》記入してJP労組の本部(上野)さ郵送する事ば推進せねばまいね!!
ダウンロードするアドレスとJP労組本部の住所は「ライザップ高額料金は出世払い」でググれば出て来るはんで。

0066〒□□□-□□□□2017/01/26(木) 04:06:59.46ID:a4Jv/UCF
荒物の3センチ規定は正に馬鹿そのものだな
しかも、現場の声も聞かずに一方的にしてるんじゃ
本当に官民の悪いとこの寄せ集めだな

0067〒□□□-□□□□2017/01/26(木) 04:59:35.44ID:XDnLOuq7
>>57
家のおかん、余ってる年賀状を無理やり懸賞に出してるわ。
値上がり前に40枚近くを消費するのか。

0068〒□□□-□□□□2017/01/26(木) 05:39:30.13ID:Db7AOGB0
制服変えたら、その為に値上げしたと思われるんでは?バカなの?

0069〒□□□-□□□□2017/02/25(土) 14:33:07.08ID:+vePtA13
そして2017年6月から62円に値上げ
なぜ60円にしないのかは謎

0070〒□□□-□□□□2017/02/25(土) 15:28:27.47ID:166NZFn/
>>58
カード会社とかの代わりに本人確認やってるの、バカみたい。こんなやっすい料金で

0071〒□□□-□□□□2017/02/26(日) 00:30:19.70ID:wXmuRRlA
>>70
やっすい料金のくせに不備があったりすると電話でネチネチと文句言われるんだよな。
特に銀行。

0072〒□□□-□□□□2017/03/04(土) 17:42:50.39ID:Xj5l8Twp
特別送達と同程度の料金を取って然るべき扱いだよな。

0073〒□□□-□□□□2017/04/08(土) 17:13:13.64ID:OyDkBt2j
松本人志のまじめ局員
もっともっと割引してあげたい
無料にしてあげたい
バカが付くほど真面目です

0074〒□□□-□□□□2017/04/21(金) 12:58:14.92ID:Y2iOrMPI
厚さで金額変わる商品ばっかりになってきたな
まずは厚さ定規外務全員に配れや!

0075〒□□□-□□□□2017/04/21(金) 20:46:44.42ID:EaQk7iAn
厚いとそれだけで容積取るから
積むのにも厄介になるし投函もしづらいからしょうがない

そもそも1種郵便のサイズ制限が3辺計90cmで大きすぎるんだわ
B4以内の厚さ3cm以内でいい

0076〒□□□-□□□□2017/04/22(土) 04:14:55.16ID:xeCc8btj
マジ

0077〒□□□-□□□□2017/04/22(土) 16:57:59.37ID:rvsVX3+x
>>71
バカかな?
安くてもその分の手数料取っといてミスして苦情が入るのは当たり前だろ
特殊取扱料金を安く設定した方が悪い

0078〒□□□-□□□□2017/04/24(月) 00:15:15.42ID:p/ilD5a8
年賀葉書とかの交換手数料5円とか何も書かれてない気がするから6月以降も同じ?これも値上がるとかどこかで書かれてた?

0079〒□□□-□□□□2017/04/24(月) 01:02:58.99ID:LsIbCIoq
当日再配を廃止し、夕方の交付に間に合わないものは翌日の配達に回す。
さらに再配の受付を16時までにし、その日の夕方・夜間の交付を夕方の1回だけにするように変わってくれないかなぁ。
あと、ゆうパックの巻取りも廃止で。

0080〒□□□-□□□□2017/04/24(月) 01:08:53.13ID:8x2v+jLq

0081〒□□□-□□□□2017/04/24(月) 22:59:50.47ID:N9qZ2vQp
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

0082〒□□□-□□□□2017/04/25(火) 01:58:03.85ID:igAtKR7R
>>81
使い古しのコピペはもう飽きた。

0083〒□□□-□□□□2017/05/20(土) 15:59:55.28ID:w12x02W8

0084〒□□□-□□□□2017/06/02(金) 09:19:36.41ID:5pqzhkMk
民間化したから安い必要はない。

0085〒□□□-□□□□2017/06/02(金) 16:05:30.45ID:cQOSBmMz
今んとこ特に目立った混乱は起きてないな
むしろ差し出しを控えだして暇になっちゃった?

0086〒□□□-□□□□2017/06/02(金) 17:24:43.36ID:508h69z+
定形外ももっと値上げしてほしかった
割りにあわねぇ

てか薄い定形外多いと嫌がらせにしか感じない

0087〒□□□-□□□□2017/06/03(土) 00:26:01.22ID:qn94kKKE
はがきなんて軽薄短小で機械処理も出来るし
持ち戻り再配もほぼ100%無いんだから
別に値上げしなくても良かったのに、むしろ元の50円に戻すべきだった

0088〒□□□-□□□□2017/10/15(日) 08:21:16.03ID:1BZU5HES
年賀状の季節が到来です。
さっそく、年賀状の注文を取っています。
全然、売れない。
今年も、自爆だぁ。
金券ショップのチェックを開始します。

0089〒□□□-□□□□2017/10/29(日) 09:48:31.58ID:oZinG/As
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。
さっそく自爆だ、ちきしょう。年賀状なんかやめてしまえ。

0090〒□□□-□□□□2017/11/03(金) 22:40:44.41ID:RsoB+JuR
なんで年賀だけ値段違うの
元日に配達するのなら配達日指定料金徴収すべきなのに
イベント輸送は黒字だからってイベント輸送だけ運賃下げるなんて認可するか?
鐵道やハズの運賃は下げる分には届出制だけど
郵便料金は届出制なの?

0091〒□□□-□□□□2017/11/03(金) 22:58:25.61ID:vjCfm2hF
金券ショップでは年賀ハガキ一枚いくらの販売ですか?

0092〒□□□-□□□□2017/11/10(金) 12:28:12.10ID:Z5qCqflD
年賀特別郵便は年賀税10円徴収すればいいのに

0093〒□□□-□□□□2018/02/18(日) 11:23:20.77ID:MlhseIkS
確実にどんな人でも可能な在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

U7RWC

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています