【えち鉄】福井県の私鉄 6両目【福鉄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (9級)2019/05/18(土) 21:00:30.79ID:4EtOBu/8
えちぜん鉄道
http://www.echizen-tetudo.co.jp/
福井鉄道
http://www.fukutetsu.jp/

前スレ
【えち鉄】福井県の私鉄 5両目【福鉄】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1496626912/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

0136名無し野電車区2020/01/07(火) 21:03:09.00ID:X2oCBK2R
大野までは京福バスが競合してるからなぁ

0137名無し野電車区2020/01/07(火) 22:03:26.16ID:iVkGoqmJ
永平寺需要にえち鉄はほぼ無関係ですがw

0138名無し野電車区2020/01/09(木) 10:08:00.45ID:q6f+ZEWC
えち鉄、福鉄が運転再開 強風で一時、一部区間運休
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1006128
パンダグラフ破損ってどんだけー

0139名無し野電車区2020/01/18(土) 10:51:13.24ID:qvjIabfY
保線

0140名無し野電車区2020/01/19(日) 20:38:24.49ID:j2ewpTPZ
強風で架線に絡みついた農業用ビニールにでもパンタでもひっかけて壊したんだろ

0141名無し野電車区2020/01/21(火) 16:33:22.79ID:fyEIMDus
えち鉄車両7000形、絵本モデルに 「でんしゃをはこぶ」あふれる鉄道愛
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1013355

0142名無し野電車区2020/01/24(金) 21:12:14.57ID:rtVYkHJL
えちぜん鉄道MC5001形に乗りたいのですが、
どうすればいいのですか?

0143名無し野電車区2020/01/24(金) 21:37:33.78ID:4NTV7h8S
えち鉄自体を買い取れば簡単!

0144名無し野電車区2020/01/25(土) 21:22:53.42ID:p+zGtT/V
MC5001型の稼動状況はどんな感じですか? あまり稼働してないのでしょうか?
最後のMT46モーター装備車なので、ぜひ乗りたい。

0145名無し野電車区2020/01/25(土) 21:34:26.70ID:3lXdWuMU
先月乗りに行ったときはフツーに動いてたよ<MC5001
もちろん毎日ってこともないだろうから日程に余裕もって訪問して
万一車庫に入ってたら永平寺なり恐竜博物館なり観光して次の日出直すくらいのつもりで乗りに行けばいいんじゃない?

0146名無し野電車区2020/01/26(日) 00:23:38.45ID:c85+HMJ8
カルダン駆動の音なんてほとんどモーター冷却ファンの風切り音やで
扇風機の音なんか聞いて楽しいか?w

0147名無し野電車区2020/01/27(月) 17:34:11.18ID:+/cfYB/D
廃線の駅跡が新バスターミナルに 元京福本丸岡駅、丸岡城まで徒歩10分
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1017649

0148名無し野電車区2020/02/06(木) 22:58:41.95ID:bekIp84S
https://www.facebook.com/groups/758126304287025/?ref=share
Facebookグループ
北陸信越の鉄道への
参加、よろしくお願いします!

0149名無し野電車区2020/02/14(金) 12:02:56.02ID:saipP/0Q
恐竜博物館に新たな卵 増改築のイメージ公表
https://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2020021402000191.html
>恐竜列車はえちぜん鉄道を想定。既存車両の内装を恐竜仕様にする。
>二三年夏のリニューアルオープンに向けて中古車両を購入し、専用車両への改修も見込む。
えち鉄久々の新車両か

0150名無し野電車区2020/02/19(水) 20:56:53.82ID:SgVYXCox
保線

0151名無し野電車区2020/02/20(木) 15:19:25.79ID:8SqHbOq3
恐竜電車、えちぜん鉄道で運行へ 恐竜博物館の観光、福井県が支援
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1032269
新車両までは既存車両と書いてるけど外観は変わらんだろうな

0152名無し野電車区2020/02/20(木) 15:21:28.39ID:8SqHbOq3
新駅設置可能性調査へ 県、三セクの増収策
https://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2020022002000196.html
これのサンドーム駅が現実になったら
サンドーム西は上鯖江に戻りそう

0153名無し野電車区2020/02/20(木) 15:53:41.85ID:uAf9rnYp
>>152
あとから出来た物のために名前変更せんでもよかろ

0154名無し野電車区2020/02/21(金) 11:11:27.09ID:SDOLGHax
サンドーム行く人には不評だからなぁサンドーム西駅
戻した方が良いでしょ

0155名無し野電車区2020/02/21(金) 11:28:04.45ID:4XWYEDt/
県民ならサンドーム行くなら車だろうし、
鉄道利用は県外からの遠征組だよね。

だったら福鉄に誘導するより、鯖江駅から歩かせた方がいい。

0156名無し野電車区2020/02/21(金) 15:54:58.34ID:SDOLGHax
そうだね普通鯖江駅だね
遠征組はほとんど福井駅周辺のホテルに泊まるし

0157名無し野電車区2020/02/21(金) 17:12:09.17ID:sZ0k7byq
名古屋、大阪の弾丸組は
新幹線できるとかえって
サンドームから日着できなくなるかも

0158名無し野電車区2020/03/09(月) 19:01:57.06ID:7zAEZUmw
福井県並行在来線準備株式会社
https://www.fukui-heizai.co.jp/

0159名無し野電車区2020/03/18(水) 15:37:49.18ID:3auec6m4
鷲塚針原駅
旧線の架線撤去の工事中

0160名無し野電車区2020/03/31(火) 12:07:28.33ID:5a9LdMrs
丸岡の新玄関口 整備完了 バスターミナル あす利用開始
https://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/local/CK2020033102000206.html
バスネタだけど京福本丸岡駅跡地ということで

0161名無し野電車区2020/04/04(土) 20:41:52.34ID:uPCg3O87
>>158
どういう会社名になるか気になるw

0162名無し野電車区2020/04/05(日) 07:09:31.97ID:e2NJu0b4
思い切ってJR北陸本線福井県区間の3セク転換会社も最終的にえち鉄へ統合して一元化すればいいのに
これ以上、天下り利権の温床である3セクを増やすな

あとヲタ的にえち鉄は芦原温泉駅とあわら湯のまち駅との鉄路復活で活性化希望

0163名無し野電車区2020/04/05(日) 14:29:50.81ID:fdrrjf1D
温床なるほど楽な会社じゃないんだがなぁ

あと三国線は二重投資
開通後だとかがやきで東京福井からえち鉄で言った方が早くなるし
まぁあわら市に気遣って競争はしないだろうけど

0164名無し野電車区2020/04/06(月) 19:48:14.34ID:D2NoPFfF
三国線復活しても非電化w

0165名無し野電車区2020/04/07(火) 08:42:58.75ID:+7/qE4+W
ガソリンカー復活w

0166名無し野電車区2020/04/07(火) 13:37:30.96ID:5JtkrjHI
とっくの昔に廃線になったのに全駅が存続している訳のわからない路線三国線w
なお、現役時代の写真は極端に少ない
誰も関心なかった模様w

0167名無し野電車区2020/04/09(木) 21:40:13.53ID:RsexchwI
戦前とか写真機持ってること自体が稀だったんだし、そりゃ無いでしょ。

0168名無し野電車区2020/04/09(木) 22:38:26.84ID:XinQM/ru
>>167
三国線は戦後復活して昭和47年廃線ですよ
それでも写真は殆どないw

0169名無し野電車区2020/04/09(木) 23:17:36.32ID:RsexchwI
>>168
調べりゃわかる話を単芝つけて語られても…。今ほど写真を気軽に撮れないのは1970年でも変わらんよ。利用者も少なかったみたいだし。

旧国鉄三国線復活はナンセンスだけど、3セク化したら芦原温泉駅からの利便性はもっと向上して欲しいね。福井駅での乗換利便性向上でも良いけど。

0170名無し野電車区2020/04/10(金) 00:47:09.71ID:X96X0i85
>>169
バカそのものだな
お前に言われて調べたわけじゃないんだがw

>今ほど写真を気軽に撮れないのは1970年でも変わらんよ

君どこの第三世界に住んでるの?SLブーム真っ只中だし、
当時の鉄道写真なんかいくらでもありますよ


お前が無知なだけ


負け惜しみ、恥ずかしすぎw

0171名無し野電車区2020/04/10(金) 00:48:07.78ID:X96X0i85
とりあえず頭おかしそうなのでNGしといた

0172名無し野電車区2020/04/10(金) 00:50:06.17ID:X96X0i85
ちな三国線の写真って書籍にもなったブログの地方私鉄60年代の回想くらいにしかない

0173名無し野電車区2020/04/24(金) 16:38:52.56ID:E1kH1F3D
今年度は経営が厳しそうだな

0174名無し野電車区2020/04/24(金) 17:07:12.79ID:d2pPFbhO
✕今年度は経営が厳しい
△今年度"も"経営が厳しい
○今年度"は特に"経営が厳しい

0175名無し野電車区2020/04/27(月) 12:43:20.08ID:29b7wu2J
これはどーしようもないよ
新幹線だって空気輸送だし

0176名無し野電車区2020/04/27(月) 20:05:55.13ID:q6plvIYE
回送さながらのほぼ無人の列車が次々に発車してくのワラタ

0177名無し野電車区2020/05/26(火) 17:51:35.73ID:7Y6W5Pbo
age

0178名無し野電車区2020/05/26(火) 17:52:30.14ID:7Y6W5Pbo
えち鉄福井駅に
とうとう切符自販機が導入されたようだ

0179名無し野電車区2020/05/26(火) 22:19:37.66ID:28rJS4+6
というか今頃かよって感じだな
全駅で導入してくれんかな
料金表見ていちいち小銭数えたりするの面倒

0180名無し野電車区2020/05/26(火) 23:14:27.47ID:InP07TFy
車ばっかりで歩かんからボケる

0181名無し野電車区2020/05/27(水) 14:09:52.13ID:Ki0bn8MG
たぶんコロナ対策もあるんでしょ

0182名無し野電車区2020/06/01(月) 12:43:32.56ID:EHIhbVYU
福鉄、えち鉄 先行連携 資材共同調達へ覚書 地域鉄道一体的経営  三セクは開業後に
https://www.chunichi.co.jp/article/65724

0183名無し野電車区2020/06/03(水) 19:29:28.85ID:z9kwTEip
「らしくない」形の自動券売機なぜ? 「対面主義」のえちぜん鉄道 初導入の背景は
https://trafficnews.jp/post/96759

0184名無し野電車区2020/06/03(水) 21:13:01.70ID:S06F1hhS
>>183
なんかレシートみたいなペラペラの切符が出てきそうだけど、出てくる切符は普通のタイプなの?

0185名無し野電車区2020/06/10(水) 22:38:23.88ID:EB0u4Hbk

0186名無し野電車区2020/06/15(月) 10:43:36.65ID:mdLQDE6c
福井鉄道、グッズセット買って応援 バッグやノート、通常の25%引き
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1104781

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています