東日本は複々線を有効に活かし切れてないやん!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2019/07/10(水) 20:42:13.03ID:G/9fVjXA
快速と各駅停車の運転サイクルが合わないから、快速停車駅でうまく接続できひん。
平日の新宿⇔中野 の快速と各駅停車が同時刻に同駅で発着を繰り返す。

あほか!?

0002名無し募集中。。。2019/07/10(水) 20:52:05.98ID:5sl/Qh3o
バスヲタいる?

0003名無し野電車区2019/07/10(水) 20:54:58.21ID:G/9fVjXA
中野⇔三鷹の間違い。

新快速に、飛び込んでくる

0004名無し野電車区2019/07/10(水) 20:55:29.31ID:JJswyVA4
>>1
阿保です。
糞束社畜の脳ミソは糞ですから

0005名無し野電車区2019/07/10(水) 21:43:05.01ID:YWN6RHkb
東海道宇都宮と京浜東北、中央と総武は複々線じゃなくて別の路線が並んでるだけ
大手私鉄の方が本物の複々線

0006名無し野電車区2019/07/10(水) 22:47:51.50ID:6JnQ73nw
ホーム別乗り換えでもないええけど、サイクルぐらい息合わせろや

0007名無し野電車区2019/07/10(水) 22:48:50.99ID:URUGxqnh
東西線直通と特快くらい中野で3分接続にしてもいいんだがねえ

0008名無し野電車区2019/07/10(水) 23:55:06.64ID:raNYSEZt
阪国人くっさw

0009名無し野電車区2019/07/11(木) 01:43:44.84ID:mbKxlbth
我孫子取手間の複々線は無駄そのもの

0010名無し野電車区2019/07/11(木) 07:08:33.61ID:BJsRsce1
国鉄時代の5方面は緩急の接続せずそれぞれの輸送力を発揮させるのが目的だから、その意味では有効活用されてる。
乗り換え嫌がる層は緩行線だけで移動して快速線に集中しないから、すみわけも出来てる。

0011名無し野電車区2019/07/11(木) 07:16:39.93ID:KV8x3X1E
その割には、中央線は緩行が95%、急行が190%、全く機能してない

0012名無し野電車区2019/07/11(木) 07:18:33.53ID:c0NMLd4/
>>1
クソ西の高槻‐草津間とて同じだろ。

0013名無し野電車区2019/07/11(木) 07:27:48.88ID:iHzGRVd1
>>11
そりゃ新宿・四ツ谷までの距離が違うわけだから乗せる人員も違うわけだよ

0014名無し野電車区2019/07/11(木) 07:31:08.86ID:iHzGRVd1
距離と言うか駅数

0015名無し野電車区2019/07/11(木) 07:43:14.64ID:iHzGRVd1
てか中央線、もし丸ノ内線とか西武新宿線とか京王線とかなかったら東側の総武線の何倍の混雑になってたんだろうか

0016名無し野電車区2019/07/11(木) 07:53:01.64ID:QR2SbfF0
そもそも緩急接続する必要ないから

0017名無し野電車区2019/07/11(木) 08:05:51.79ID:ad6w9Ck4
御茶ノ水駅での黄色と橙色の乗り換えって
昔はスムーズに、ほとんど待たずに乗り換えできた気がするけど
最近そうじゃなくなったよね
あれ、ホームが混雑しないように、わざとそうしたのかね?

0018名無し野電車区2019/07/11(木) 10:45:56.40ID:3dtR6I1Y
>>13
弁護に必死だねー。
時間は2分も変わらんよ。
やっぱり、意味無いね。

利用者ならばこんなこと書かないね

0019152019/07/11(木) 11:09:18.81ID:wjLh+9rx
>>18
いや、俺高円寺〜秋葉原方面の定期利用者だが

0020名無し野電車区2019/07/11(木) 13:14:59.50ID:2/nDAP/a
方向別複々線の良いところ
https://m.youtube.com/watch?v=lD4KO7jqTlc

0021名無し野電車区2019/07/11(木) 13:18:31.01ID:K+VZrxoD
国鉄から受け継いだ恵まれた資産にあぐらをかいて、スカスカダイヤで漫然と運営しているクソ企業がJR東日本だからな

0022名無し野電車区2019/07/21(日) 19:59:35.57ID:H6kOGOB8
うむ

0023名無し野電車区2019/07/22(月) 08:22:16.01ID:20fVYkWK
>>1
お前も杉並ぱよちん魔界村四兄弟のホーム解体に賛成しろ。

0024名無し野電車区2019/07/31(水) 19:17:59.58ID:1qpZXpEk
西

0025名無し野電車区2019/08/05(月) 19:59:57.26ID:pb3ghj65
糞束ってアホばっかw

0026名無し野電車区2019/08/05(月) 20:16:53.73ID:bIran8VU
結局西厨の自己満足スレかね
抵抗制御・発電ブレーキ車全廃したら言ってもいいけどな

0027名無し野電車区2019/08/06(火) 10:50:07.27ID:YvwF8xre
何時になったら無駄な中野三鷹の平日両方停車辞めるんだ?
無駄以外何物でも無いね。
急行線は中野の次は吉祥寺にして間はホーム撤去。

0028名無し野電車区2019/08/06(火) 21:05:13.19ID:VgMzpcnj
ぱよちん杉並区は覚書をたてにしてるようだが、今JRは民間企業だから、地方自治法上は無効と議員に聞いた。
いつ通過しても文句言って良いが、強要はできない。
あずさと同じようにできるって事。

0029名無し野電車区2019/08/08(木) 07:20:37.87ID:f0X7MWhy
>>1
武蔵小金井まで複々線でうち武蔵境〜武蔵小金井を方向別にすれば完璧だったのでは。
現状は三鷹西側で車庫+平面交差で途切れているのは痛い。

>>23
平日朝〜日中と休日は
通特:新宿〜国分寺無停車(平日朝上りのみ)
特快:新宿〜三鷹無停車(通特運行時除く)
快速:中野・荻窪・吉祥寺停車
の乗客分離で十分、

平日夕方下りの
通快:現行の停車駅
区快:現行の平日快速の停車駅
緩行の運行障害振替対応と七夕阿波踊りの該当駅臨停
により残置だけど

0030名無し野電車区2019/08/08(木) 07:33:56.84ID:QSR89zO7
>>29
杉並区はホーム撤去。
よって区快、臨停無し

0031名無し野電車区2019/08/08(木) 07:45:05.42ID:030NVkvy
臨時ホーム

0032名無し野電車区2019/08/08(木) 21:21:32.63ID:f0X7MWhy
>>30
あと微妙な状態の京葉線三鷹延伸計画が実現したら特急・特快が新線経由に移行になるから残置では

0033名無し野電車区2019/08/08(木) 21:52:19.28ID:s6W8uIGX
>>32
設備の維持費考えたら、撤去だな

0034名無し野電車区2019/08/08(木) 22:05:26.13ID:eEZa+THW
>>32
いや、杉並ぱよちん魔界村四兄弟はホーム解体しないとダメ(各駅停車のみで対応可、区間快速だの臨時停車は却下)だろ。

0035名無し野電車区2019/08/09(金) 09:32:39.42ID:whtj1/rQ
>>33-34
どの区間の利用者?

どのみち三鷹〜武蔵境の線路立体交差化で、
朝ラッシュ〜日中にも武蔵境以西〜緩行線流せるようにしないと無理。
(現状設備だと複々線が途切れる三鷹駅が今以上に混雑することに)

0036名無し野電車区2019/08/09(金) 11:56:55.08ID:Sw9A4/YP
>>35
何処の利用者?
各駅停車は最混雑時でも千葉方面行きは95%。
ふーん
それで?
快速の約半分。
ふーん。

0037名無し野電車区2019/08/09(金) 12:03:04.66ID:CCfVRzyC
このスレ主は方向別と線路別の区別が付いて無いのか、
双方の長所・短所を理解してないのかどちらかだが、どちらにしても視野は狭いと感じる

0038名無し野電車区2019/08/09(金) 20:26:44.51ID:oEjZ+xR/
運行ダイヤの話か
片側2車線道路で車線変更する感覚で空いている方を走らせろ みたいなレスも混じっているけど

0039名無し野電車区2019/08/10(土) 08:04:57.08ID:9imoDdIF
高槻⇔神戸(西明石)の朝ラッシュ快速は列車線走行だから、日中の快速より速いね。
ピーク時間は223.225系ばかりやし

0040名無し野電車区2019/08/10(土) 09:13:13.76ID:JaEM+07b
>>38
小田急の通勤準急を言いたいのですね、わかります。
https://www.youtube.com/watch?v=zIQDBkoK_Do

0041名無し野電車区2019/08/16(金) 20:19:36.60ID:v3NcZVbi

0042名無し野電車区2019/08/16(金) 20:52:11.45ID:LK/7R453
>>41
お前がクズだ、バカ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています