鹿島線と鹿島臨海鉄道のスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区2019/11/16(土) 21:44:51.65ID:HvJajUEe
なぜかなかったので

0002名無し野電車区2019/11/16(土) 23:26:53.22ID:7KuTkoyx
茨城交通バスヲタいる?
関東鉄道バスヲタいる?
関鉄グリーンバスヲタいる?
鹿嶋コミュニティバスヲタいる?

0003名無し野電車区2019/11/17(日) 07:21:17.60ID:6v4dFCaH
羅将ハンが魔闘気を使わなかった理由について考察してみよう。

0004名無し野電車区2019/11/17(日) 14:01:34.44ID:EvNx9BIU
けふの鹿島臨海鉄道は気持ち悪い客でゴッた返しているご何かあったのか?
ああいう客は迷惑防止法でじゃんじゃん摘発してほしひ。

0005名無し野電車区2019/11/24(日) 21:03:26.90ID:b9f6P6zX
話題ないの?

0006名無し野電車区2019/11/26(火) 16:43:25.92ID:dcH2GVSl
新鉾田で「東水戸」と言ったら「えっ?」驚きの顔が忘れられない

0007名無し野電車区2019/11/29(金) 08:46:44.71ID:QvvTtWH+
マリンライナーはまなすの再開を
1日7往復の運行と佐原、成田への直通を

0008名無し野電車区2019/11/29(金) 13:34:18.19ID:SPzD3Nvl
水戸〜大洗〜新鉾田〜鹿島大野〜(スタジアム臨停の場合有り)〜鹿島神宮〜潮来〜佐原〜成田
これでいいか?

0009名無し野電車区2019/12/04(水) 14:02:35.01ID:6KN9hYwu
鹿島臨海がJRの路線だったらやはりキハ110の独擅場だったのだろうか?
あるいは水郡線と共通化してE130に置き換えられたか

0010名無し野電車区2019/12/09(月) 10:25:33.51ID:q3pn2T+6
>>9
大洗のイベントで車両が足りずバスに頼ったり
JRだったら都合ついたのに
鹿島側も千葉支社の支援が無くサッカー渋滞が緩和されない

0011名無し野電車区2020/01/05(日) 14:57:19.33ID:g08xtZgz
せめて成田線もセットで立てとけよ…

0012名無し野電車区2020/01/05(日) 17:19:13.70ID:wkTMOKKE
>>9
国鉄だったらキハ30系中心で水郡線と共通で今はE130系って感じになってたんじゃない?

0013名無し野電車区2020/01/18(土) 20:15:18.02ID:pi63VuPp
馬鹿島

0014名無し野電車区2020/02/07(金) 23:59:10.47ID:Rr/ncM7Z
3セクじゃなかったら水戸まで延伸されたと同時に全線電化されたでしょう。
交直セクションは何処になるかはわからんが。

0015名無し野電車区2020/02/18(火) 22:27:55.74ID:mfDyaiHW
大洗鹿島線は国鉄で開業してたら今より本数少ないだろうね。

0016名無し野電車区2020/02/20(木) 21:34:24.19ID:pNmmoS2w
東京北線

0017名無し野電車区2020/03/20(金) 12:30:30.57ID:DCMQItMw
まあ、そりゃ
利便性がウリだからな3セクは

0018名無し野電車区2020/03/22(日) 23:05:41.89ID:1GbvCGID
18きっぷ

0019名無し野電車区2020/03/27(金) 15:14:41.97ID:1vFauZrC
鹿島線を鹿島臨海鉄道に編入すべきか
はたまた鹿島臨海鉄道をJR化すべきか
悩ましい所だ

0020名無し野電車区2020/03/28(土) 08:00:57.68ID:iTo/5Z17
鹿島線を臨鉄に編入しても臨鉄の経営が厳しくなるだけでは?

0021名無し野電車区2020/03/31(火) 20:05:47.71ID:R1Y00CZT
リーブ21

0022名無し野電車区2020/04/11(土) 22:37:07.37ID:cx2OcYmU
一体化の利点が?

0023名無し野電車区2020/04/16(木) 10:52:14.51ID:OcTGuTAq
鹿島臨海の沿線で直流不可な区間てあるの?
柿岡からの半径何㌖以内というような法規制があるのだろうか?

0024名無し野電車区2020/04/16(木) 11:05:57.30ID:qKeAZJe9
>>23
確か半径35キロ以内だった気がするから鉾田辺りは引っかかるんじゃない?ちゃんと対策したなら直流電化可能らしいけどコスト考えたら交流電化のが安いみたいだし。

0025名無し野電車区2020/04/28(火) 10:21:14.54ID:g4Rm4V+y
http://www.mizuho-sc.com/ap/product/stock/gaikoku/result.html?search_type=1&;sec_name_ticker=JOHNSON&input_exchange_code=&KEY1=%40JNJ%2FUR&MODE=1M
http://www.mizuho-sc.com/ap/product/stock/gaikoku/result.html?search_type=1&;sec_name_ticker=PFIZER&input_exchange_code=&KEY1=%40PFE%2FUR&MODE=1M
http://www.mizuho-sc.com/ap/product/stock/gaikoku/result.html?search_type=1&;sec_name_ticker=SHOPIFY&input_exchange_code=&KEY1=%40SHOP%2FUR&MODE=1M
http://www.mizuho-sc.com/ap/product/stock/gaikoku/result.html?search_type=1&;sec_name_ticker=AMAZON&input_exchange_code=&KEY1=%40AMZN%2FUR&MODE=1M


         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | | 奴隷カッペ(笑).|
  /:::::::::::::::::    茨城      | |            |
 |::::::::::::: l  u             | | アホーター(笑)|
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |

0026名無し野電車区2020/05/09(土) 07:45:15.19ID:Z68QL+Ix
臨鉄コロナで減便中。
大洗鹿島線に限らず通学定期の収入がほぼ無くなってるからローカル線かなり厳しいな。

0027名無し野電車区2020/05/12(火) 14:59:57.12ID:f+VX/AcF
鹿島線新車か

0028名無し野電車区2020/05/12(火) 15:50:42.42ID:s0Rh/rrR
房総・鹿島エリアへの新型車両の投入について
https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200512_ho01.pdf

0029名無し野電車区2020/05/12(火) 16:10:37.43ID:VQfaBCaE
ワンマン化か。
まあ車掌が居ても無人駅ではやりたい放題だからなぁ

0030名無し野電車区2020/05/12(火) 18:53:56.06ID:h4iOC9Hj
>>28
こんなん作るくらいなら武蔵野線に新車導入して209とE231を玉突きで持って来ればいいのに
意地でも武蔵野線には入れたくないんだろうな

0031名無し野電車区2020/06/13(土) 16:24:23.21ID:WYvTmI7v
サーティワンアイスクリーム

0032名無し野電車区2020/06/17(水) 12:29:35.04ID:NyI3LK0G
乗りに行こうかな

0033名無し野電車区2020/06/27(土) 22:09:19.67ID:NHG0T2KU
81年9月に東京新聞の記者が鹿島臨港線に乗ったルポを発見

記者が乗った鹿島神宮12:46発鹿島港南行きのお客は、記者のほか視察にきた国鉄本社課長と鹿島臨海の幹部2人だけだった…正規の乗客は記者1人…神栖で2人が降りると車掌が近づき「どうします·ここで降りられるなら、客もいなくなるし、運転を打ち切っていいんですが…終点まで行かれますか.行かれても、この列車は回送になってまたここまで戻りますから、もう一度お乗せしますけどね」
たった1人だった定期キャップも、今春、高校を卒業してゼロになったという。

0034名無し野電車区2020/06/27(土) 22:14:01.56ID:NHG0T2KU
>>33
変換ミス
定期キャップ=定期客

0035名無し野電車区2020/06/27(土) 22:21:33.67ID:VfC1REaO
どうしてキャップ

0036名無し野電車区2020/07/12(日) 15:31:01.30ID:7GY6a9ZE
大洗駅鉄印帳売り切れか。
予想外に売れてるな。

0037名無し野電車区2020/08/04(火) 03:23:26.48ID:ICr/K8zP
よかったね

0038名無し野電車区2020/09/06(日) 01:31:25.06ID:/rwW/Cq9
>>28-29
全部置き換えではなさげ
客の少ない日中とか

0039名無し野電車区2020/09/22(火) 08:29:57.41ID:akP/rl0r
何でおまえら鉄道利用しないの?
鹿島神宮から東京まで直通快速列車欲しいところだよね

まさか高速バス利用してるとかないよね?

0040名無し野電車区2020/10/22(木) 03:39:11.18ID:GaLhytCn
田舎だからさ

0041名無し野電車区2020/10/23(金) 14:55:43.54ID:YBduCIt0
バスだとラッシュ時は10分に一本、日中でも20分間隔なのに、1〜2時間に一本、しかもほとんどが佐原が成田で乗り換え必須、東京直通快速も申し訳程度に1日1本しか来ない鉄道をだれが使用するかね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています