JR東日本車両更新予想スレッド Part248

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/
JR東日本車両更新予想スレッド Part247
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1573199324/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込みはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
(ずらー対策として、熱海より西の地方、駅名などNG登録する事を強く勧めます。)
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
と記載することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

>>939
先行車でも209系3次車以降と同等以上だし
7次車以降は209系500番台やE231系と同じ(209系500番台がE217系7次車の流用)
まぁどうしても足りないなら車齢や捻出時期的に転用があり得るってだけだな

流石にE217を武蔵野線に転用は無いだろw 古いしドア位置だって違うのだし。

E531を基本編成も増備して、常磐快速線の取手運用を一部吸収し(土浦まで延長とか)、余剰となったマトのE231を武蔵野線に転属とかじゃないか?

ドア位置違うって言ってもE233系以降は衝撃吸収構造で揃えてるから
将来的なホームドア設置もそれに対応する事になるから問題ではないぞ

いい加減新造して賄うとは思ってるけど転用で賄う場合に現実的なのはE217系かなと

どこが現実的なんだか
現物見たことも乗ったこともないんか

トイレがある、クロスがある、G車もいる
それら車両を全部外して8連4M4Tで組めるならE217でもいいんじゃね?
組めるなら

>>949
ニュー速+でネタ記事扱いされてるぞ
無視すればいいのに払ってる時点で言う資格なし
そもそも請求書晒せるよね?にはダンマリ

0958名無し野電車区 (ワッチョイ 03ab-dR36 [124.44.41.11])2019/12/29(日) 15:15:35.87ID:Xe4+E0LB0
武蔵野線の205系の運用終了は来年春
E217系の捻出可能時期(≒E235系の営業運転開始時期)は早くて来年秋

どう見ても時期的に現実的ではありません
ありがとうございました

>>956
付属編成に基本編成の2000番台の中間車4両を組み込めば組めない事も無いけどなw
それでもトイレ付きの車輌が一箇所出来てしまう。新習志野や東所沢に汚物処理施設があるのかどうかは疑問だし、撤去するにしても時間がかかるだろうしな。
そう考えるとやはり現実的ではないね。

あと上で房総の209を転用とかいう話もしてるけど、有り得ないからな。
時間かけて先頭車両のクロスシート化とトイレ設置をやったのだから。
今更それを無視して通勤路線に転用するなんて、ある訳ないからな。

まだ相鉄万系購入の方が現実的だわなw

0962名無し野電車区 (ワッチョイ 5b0d-yZjn [120.74.8.161])2019/12/29(日) 15:43:54.16ID:Cpb4zF1s0
東海は実際に車内に放火された当事者だからな
再発させたら今度は東海が叩かれる
厳しくなるのはやむを得ない

まあ、E217系の劣化具合をみれば「転用」なんて文字吹き飛んでしまうよ。老体に鞭打って第一線を守り続けている感じで涙を誘うよ。

個人的には好きな電車だから一日でも長く走って欲しい気持ちはあるが…

0964名無し野電車区 (ワッチョイ 5b0d-yZjn [120.74.8.161])2019/12/29(日) 15:50:44.13ID:Cpb4zF1s0
テンヨだけに中央山線で使うのでは
ほらスカ色だし

お爺ちゃん、もう中央線にスカ色は走ってないんだよ

>>964
耐寒耐雪仕様ではないから使えない。
山線の211の置き換えは、おそらく近郊型E231だろうな。

ヤマのE231もガタガタじゃない?

>>963
それよりも古い車両を末永く使い続ける最新鋭として運用している高崎

>>967
でも順番は後でしょ。
ただドア上の案内表示は横総用と同じくLCDになるのだろうか?

>>967
走行距離長いからなぁ
ヤマの初期車はヤバいかもね。

そう考えると西の223-2000は川重製も多く、E217と同世代であんなに毎日酷使しているのに、全くボロくなっていなくてすごいな。

0971名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-pIns [111.99.79.231])2019/12/29(日) 16:40:19.06ID:RVFoqr0C0
>>968
その車両オレ個人的には好きな車両である。
963も書いてる通り好きな車両は1日でもってこれ同感。
欲を言えば211系も転用されずに首都圏で走り続けて欲しいとこだった。

0972名無し野電車区 (ワッチョイ 5b0d-yZjn [120.74.8.161])2019/12/29(日) 18:40:58.09ID:Cpb4zF1s0
>>965
新潟色だって復活したんだからスカ色だって

0973名無し野電車区 (ワッチョイ 03ab-dR36 [124.44.41.11])2019/12/29(日) 19:09:27.26ID:Xe4+E0LB0
>>967
E231系の転用による置き換えがあるなら国府津車の転用だろう
小山車(後期車除く)は基本的に転用されずに廃車だと思う

と思うじゃん?
E7がやられたせいでゴニョゴニョ

>>973
E231-1000の転用が国府津と小山後期だけなら基本と付属合わせて91編成だから転用先は長野に3両×36+6両×14と高崎に4両×22+6両×7と宇都宮&日光に4両×12でちょうど91編成埋まる

651系、スーパーひたち時代に乗ってからから
久々に乗ったけど
ボロボロだな。
引退前の351より汚れてたぞ
床敷物ぐらい張り替えればいいのに
昔の国鉄特急乗ってる感じがしたよ。

0977名無し野電車区 (スプッッ Sdbf-vly2 [1.75.247.174])2019/12/29(日) 20:04:45.20ID:EKdyanTZd
>>974
でも、アレの置き換えは計画通りやるらしい

E7でラインの影響出るのは日立と川重だから通勤路線への影響は無いだろ

0979名無し野電車区 (ワッチョイ af1d-5JiN [111.102.179.9])2019/12/29(日) 20:49:21.55ID:+ZYHg9sQ0
E217転用とか言ってるのはE217に普段乗ってない奴だろ

>>978
総車にも押し込み調整入っているらしい。
なので、某社の人から「新幹線の長野のせいで総車から納期調整依頼受けている」と聞いた

今日、武蔵野線で205系に乗れてエア圧縮のレシプロ音がたまんなかった
ああ〜この響きと振動と鼓動よ!感動の賜物であった

E217は前面がかっこいいから
つぶしてほしくないんだよな

0983名無し野電車区 (ワッチョイ 3f7d-K0SF [39.3.181.41])2019/12/29(日) 21:58:29.37ID:zgsP1l0e0
それはない

E217もだが211系もかなり老朽化してるよ。
この前乗ったら雨漏りしてるし発車時の揺れがヤバイし限界越えてると思った。

雨漏りはあれだけど発射時の揺れは抵抗制御だから運転士?が下手なだけだろ

常磐線全線復旧ダイヤはいつになったら発表出きるんかねぇ…

>>986
3月入ってからくらいじゃね?

>>984
211系が限界っていうより東のメンテナンスがしょぼいのでは?他社の同世代の車両はここまで傷んでない気がするけど

>>984
あれユニットの組み方がMMTTだからでしょ?
どうしても山岳線だとTが発車時に落ちてどかんってなる

0990名無し野電車区 (ワッチョイ bf02-pIns [111.99.79.231])2019/12/30(月) 00:24:31.46ID:DpeSUHg/0
211系の現在の加速力って4連だと2.1km/h/s、
3連・6連だと2.5km/h/s なわけだが加速力だけだとE217系に勝ってるんだな。
東京上野口時代でもこの加速で最高速度走って欲しかったな。

湘南新宿ライン開業当初は最速ダイヤ走ってたの211系だったからね
まだヤマE231にグリーン車が着く前の話しだけど

0992名無し野電車区 (ワッチョイ 6f01-IMRQ [110.67.61.76])2019/12/30(月) 02:27:51.67ID:1gfn3j2f0
>>966
E131らしいが。篠ノ井線も

>>980
車両の寿命を削って更新コスト削減しようとしたら
今度は製造の方が逼迫してて更新で延命せざるを得なくなり昔に逆戻りしそうだw

>>984
その老朽化している車両を末永く使い続ける最新鋭車として運用している高崎

>>992
ある意味での汎用車になりそうな気が>E131

0996名無し野電車区 (ワッチョイ a379-6a84 [36.52.46.253])2019/12/30(月) 10:15:43.58ID:fwtrGT1J0
JR東日本車両更新予想スレッド Part249
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1577535410/

完走間近

E131とやらはE129のロングシート版みたいなもんけ?

0998名無し野電車区 (ワイーワ2 FFdf-Wq+o [103.5.140.144])2019/12/30(月) 10:38:42.38ID:2TTJ9Z+FF
4扉か3扉かもわからん
確かなのは、来年度横浜で房総向け2連を12本生産予定だってこと

0999名無し野電車区 (ワッチョイ 437c-7JW6 [124.32.23.76])2019/12/30(月) 10:59:09.11ID:0COMTCr+0
東京都市圏向けなら4扉かな

1000名無し野電車区 (スップ Sd9f-DvMF [49.97.92.198])2019/12/30(月) 11:01:21.82ID:BTA7rfYrd
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 20時間 48分 14秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。