東武鉄道車両総合スレッド Part108

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2019/12/08(日) 06:52:30.98ID:NU/7M3KW
東武鉄道に所属する車両全般について扱うスレッドです。
沿線民同士の諍い、ファンサイトの平穏な運営を妨げる書き込み、車両とは関係無い話題、釣り針の投下やガセネタ、
情報のクレクレや乞食、内部情報の暴露など、企業のコンプライアンスに反する行為は厳禁です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆長文書き込みをする際の注意☆
・ 長文書き込みをする際は、必ず“コテハン”を入れましょう!
・ いつものことですが、投稿する前に、“日本語”になっているか確認した上で書き込みをすること!
・ 度を越した妄想は、5ちゃんねるでは無く、各々のブログにて、思う存分書きましょう!
以上の注意を守れない場合は、徹底してスルーしましょう。
※ある程度の東武鉄道に関わるスレチネタならOKとします。

☆前スレ☆
東武鉄道車両総合スレッド Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1572834948/

0952名無し野電車区2020/01/03(金) 15:06:23.99ID:K3LpQ1Qk

70090型はりょうもう塗色
あとは察しろください

0953名無し野電車区2020/01/03(金) 15:09:06.00ID:N7cWq1jj
ライナーの料金不要区間のお話が出ましたが、リバティ TJライナーや他の会社の拝島ライナー 京王ライナーとかもそうなってるけど、あれって自分の席とは言え声かけにくいよね
特にお年寄りとかに、特急券見せて代わってもらうのもなんかあれだし、イカツイ人だと声かけにくいし
リバティでも特急券不要区間でもトラブルあったらしいよね
あと、常磐線の特急も指定席車は一部の区間で、自由席として使えるみたいなのもあるけど、特急券見せてもどいてくれないおじいさんとかいたらしいし
こう言ったことを起きないようにするために、S-TRAINみたいに全区間特急券必要にした方がいいかなと思うよ

0954名無し野電車区2020/01/03(金) 15:14:34.49ID:K3LpQ1Qk
>>952
追加
次年度2編成増備
あとは察しろください

0955名無し野電車区2020/01/03(金) 15:15:30.38ID:IiqPsgQq
>>952
70000の帯だってりょうもう帯じゃねえかw

0956名無し野電車区2020/01/03(金) 15:27:34.56ID:K3LpQ1Qk
より りょうもうイメージに近いのは?

0957名無し野電車区2020/01/03(金) 15:59:39.32ID:k+XjF8bP
だったらSトレインみたいにトイレ付けろよ

0958名無し野電車区2020/01/03(金) 16:40:03.83ID:aTuhn1ZG
りょうもうを70090で置き換えとか言ってるやつ
浅草の特急ホームの有効長忘れてるだろw
普通&区間急系ホームも両方使ってるから振り分けできないし

0959名無し野電車区2020/01/03(金) 16:44:07.84ID:1AaHXNKL
>>958
中目黒始発にすればすべて解決
何で浅草発にこだわるんだ?

0960名無し野電車区2020/01/03(金) 17:05:38.19ID:Fk53jHhH
>>958
70090の座席数の少なさも忘れてる。

0961名無し野電車区2020/01/03(金) 17:08:16.16ID:1AaHXNKL
>>960
これから利用客が減っていく時代なんだもの。
座席は少なくてもいいんじゃないの?
むしろ運用の効率化のほうが重要だと思う。

0962名無し野電車区2020/01/03(金) 17:12:04.72ID:rPR/mQCa
>>959
いい案だ
恵比寿にある富士重工本社の人が太田の工場に行くときすこぶる便利になる

0963名無し野電車区2020/01/03(金) 17:31:40.30ID:k+XjF8bP
日比谷線の北千住は下りからも中線に出入りできるようにして
ここで下りもTHライナーが各停を抜けるようにしたらいいのにな
また日比谷線直通の急行は北千住〜上野ノンストップ以遠各停で北千住で緩急接続させられる

0964名無し野電車区2020/01/03(金) 17:31:48.53ID:mYKlni5b
 200系が定員398人、70090系の座席定員が309人だから、りょうもう号の置き換えってのにはちと無理がある。
50090系もそうだけど、20m4扉車だからどうしても座席定員が少なくなるね。
 70090系は7両だけど、500系リバティの6両(座席定員322名)よりも座席が少ない。

0965名無し野電車区2020/01/03(金) 17:36:34.41ID:YtNYUfsc
>>961
特急と昔の快速を一緒の車両にする。
具体的には、名鉄のパノラマスーパーや南海のサザンみたいな運用をすればいいと思う。

0966名無し野電車区2020/01/03(金) 18:12:05.43ID:Oxvufuvn
>>952
お漏らしktkr!

確かに館林までのボリュームゾーンを日比谷線直通座席指定にして、次のりょうもう新型車両数を削減は大いにありえる
今回、終点久喜まで座席指定にしてるのとも辻つま合うし、塗装もりょうもうのイメージだし

0967名無し野電車区2020/01/03(金) 18:13:03.74ID:CZHtSvi2
>>954
それが揃ってあの本数なんだが。

0968名無し野電車区2020/01/03(金) 18:18:30.23ID:N3T4N0Ok
>>966
50000系がスペーシアのイメージだから70000系はりょうもうのイメージにしただけ

0969名無し野電車区2020/01/03(金) 18:19:57.69ID:d784SiiE
東上線には地下直ライナーを走らせないのかね

0970名無し野電車区2020/01/03(金) 18:28:40.08ID:Oxvufuvn
>>969
東上線はメトロ新型17000で当分我慢だな😣

0971名無し野電車区2020/01/03(金) 18:30:15.28ID:gntJsuOT
>>969
架空ダイヤ書いてろw

0972名無し野電車区2020/01/03(金) 18:40:46.62ID:65O0mSVL
もともと池袋駅乗り換えを促す施策の上に
https://nextmame.com/?p=366#toc3
西武がこのありさまではね

0973名無し野電車区2020/01/03(金) 19:11:24.98ID:BviuDUYY
>>972
THライナーはなんでやるんだ?
たぶんガラガラだろ

0974名無し野電車区2020/01/03(金) 19:12:41.64ID:Oxvufuvn
https://twitter.com/azumaginta/status/1213005784000286720?s=19
りょうもうがまた1編成お😢なりに!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0975名無し野電車区2020/01/03(金) 19:33:04.76ID:hcVi01kZ
>>974
ほとんど無傷じゃん、
9104Fみたいにそのまま使いな。

0976名無し野電車区2020/01/03(金) 20:13:43.60ID:QhNl0DUU
あぼーん(笑)

0977名無し野電車区2020/01/03(金) 21:07:45.92ID:hFjZ/foP
>>974
元プユマ号の208Fだね。
前に201Fが事故にあった時は長期離脱しちゃったけど、今回はどうだろう。

0978名無し野電車区2020/01/03(金) 21:28:54.93ID:N7cWq1jj
西武の社員さんスレ見てきてたところ、東武や西武向けに相鉄からの説明会があったっぽい
どうやらピーク時に東急東横線経由で来るっぽいけど、相鉄向けの保安装置については東武としては相鉄に負担をお願いしたいとのこと
副都心線のATOのときもメトロ負担だったから、同じような感じだね

0979名無し野電車区2020/01/03(金) 21:41:16.48ID:j90IqwXY
館長のお漏らし無かったのか
Twitterエゴサーチしてもヒットしないし

0980名無し野電車区2020/01/03(金) 21:44:03.21ID:45Q5iM0D
>>978
新横浜で、相鉄乗務員が可搬型のATS装置と無線機を持ち込んだり、外して降りればいいのでは?

0981名無し野電車区2020/01/03(金) 21:46:19.72ID:t3qy7Bzq
どこまでもケチな東武w

恥を識れwww

0982名無し野電車区2020/01/03(金) 21:56:55.95ID:2vBqs1vJ
まぁTHライナーはりょうもうじゃなくて、春日部行きのスカイツリーライナーの置き換えやろなぁ。
あれまじで人乗ってないもんね。いつも40人くらい。りょうもうはいつも満席or満席寸前だけどさ。
410円で乗れるとはいえ、走行区間短すぎるんよ。
スカイツリーライナー置き換え→いよいよしもつけリバティ化やろなぁ。

0983名無し野電車区2020/01/03(金) 22:08:43.70ID:N7cWq1jj
>>980
あれって試運転のときだけに使えるやつだっけ?

>>981
東武に限らず副都心線のときは西武もATOにかかる費用はメトロ持ちだったから、保安装置にかかるお金はそんな感じだと思うよ

0984名無し野電車区2020/01/03(金) 22:22:19.13ID:u0KyXvkt
>>982
アーバンパークの改正プレスにさりげなく、スカイツリーライナー存置は書いてあるけどね
6/6にTHライナーに変更になるという事かな?

0985名無し野電車区2020/01/03(金) 22:27:40.01ID:H7NDdWyX
>>979
お前みたいな引き籠もりには教えなーい
鍵垢は便利よのぉ(笑)

0986名無し野電車区2020/01/03(金) 22:34:19.22ID:1AaHXNKL
でも相鉄の保安装置ってJRのATS-Pそのまんまだろ?
スペーシアには自力で付けてるんだろ?
だったらそれくらい東武が負担しても

まさかそれを嫌って、50000を本線に持って行って、メトロor東急の運用を東武に移管して
その分の車両をF・東横に持って行って、東上の直通運用を肩代わりすることで
東武側の車両改造費負担をなくすって魂胆?

0987名無し野電車区2020/01/03(金) 22:44:52.57ID:Ld+xWMIM
スペーシアにJR式のATSを自力で付けてるって言っても9編成中3編成だけどな
特急型と違って通勤型はその辺の限定運用組みにくいんじゃないの?
東急だってサークルK撲滅傾向なくらいだし

0988名無し野電車区2020/01/03(金) 22:45:34.80ID:ltFExIGx
>>982
春日部行きのライナーは車庫に回送するのはもったいないの精神でやってるから検札の人件費以上乗ってくれれば元が取れる

0989名無し野電車区2020/01/03(金) 22:51:00.69ID:8b4YdpvN
ATS-Pって本設すると場所取らない?
おスペはボンネット内部にいくらでも置けそうだけど

0990名無し野電車区2020/01/03(金) 23:35:47.91ID:ymqJODei
7万90を6本にするのは、帰宅時30分ヘッドで運行するためだろうね。
今まで、日比谷線から動物公園や久喜まで乗るために北千住でりょうもう乗っていた層が、
THライナーを利用するだろう。
浅草・半蔵門線・千代田線から乗る層は、りょうもうで住み分けられる。
りょうもうの切符が取れないことも、なくなるだろう。
200の置き換え用だ?違うなあ。

0991名無し野電車区2020/01/04(土) 00:21:14.43ID:QeS2/er2
200も何本か落ちるだろうね

0992名無し野電車区2020/01/04(土) 00:56:15.75ID:U2gr3IFN
スカイツリーライナーなくしたら北千住から乗る人たくさんいるのに困るぞ

0993名無し野電車区2020/01/04(土) 01:09:06.91ID:5yzCUKPh
>>986
今回の50000が本線行ったのは、おそらく単純に30000とのトレードだと思うよ

0994名無し野電車区2020/01/04(土) 01:10:20.88ID:W65237sx
>>992
りょうもうの方が困るよ
スカイツリーライナーはいつ乗っても空いてる

0995名無し野電車区2020/01/04(土) 02:35:41.45ID:5GMbv/aq
>>980
上野〜尾久のラッパ屋じゃないんだからw

0996名無し野電車区2020/01/04(土) 04:59:54.45ID:zP2ugFYv
儲かってる内に地上設備投資はしといた方がいいんだが車両もあれだからな、りょうもうはすべてリバティにしてりょうもうは館林、大田まで6両その先は3両合理化したほうがいいね、しもつけとスペーシアは次期フラッグシップ6両固定でもいいんじゃないか

>>949
作ればええやろ
>>966
乙!
>>970
せやな

0998名無し野電車区2020/01/04(土) 08:45:17.43ID:FHPwVdcB
>>990
浅草発着の各特急でさえ、最ピーク以外じゃ30分ヘッドで走ってないのにそれはない。
北千住に止まれない時点で無理。

0999名無し野電車区2020/01/04(土) 09:03:56.12ID:5Lv5UCl/
>>996
合理化するのに何で途中切り離しなんかやるんだよ。
それならりょうもうは
館林止まり・そこから先は鈍行に乗り換えろ・嫌なら乗るな
これでいいだろ。
どうせこれから客は減るんだろ?切り離してきめ細かい運行したって無駄だ。

1000名無し野電車区2020/01/04(土) 09:18:14.55ID:9QpqSmHB
>>999
だからその途中切り離しが合理化の一環だって。
末端区間を3両に減らして新たに伊勢崎方面へ1日何本か間引きでも増発すれば便利になるだろう。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 2時間 25分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。