【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part103【特急】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2020/08/22(土) 22:21:26.38ID:8KQqrcs2

0952名無し野電車区2020/10/14(水) 23:08:08.63ID:5LEc18xP
>>936
713系は最初国鉄時代は長崎や佐世保にいたころは緑帯にクリーム色だった。
JR九州になってから塗り替えられたんだろうな。

0953名無し野電車区2020/10/15(木) 00:58:15.59ID:gjQ8DPb6
>>951
713がなきゃ811は産まれてない

0954名無し野電車区2020/10/15(木) 01:08:24.02ID:7e3UQD01
717も遠い思い出

0955名無し野電車区2020/10/15(木) 06:34:52.83ID:qEd4XFQe
713は故障も起きてるようで無理させずニートなんだろうな。
代替用817用意するにはイカ釣り漁船さらに入れて
玉突きだろうからいつになるやら。

0956名無し野電車区2020/10/15(木) 07:52:54.54ID:8UDUmcLi
ニートは保留車やろ

0957名無し野電車区2020/10/15(木) 08:03:25.45ID:Osjb5ss3
鹿児島線日豊線にあれだけ新車投入してんのに811も813も転属しないからな

0958名無し野電車区2020/10/15(木) 08:26:26.01ID:qEd4XFQe
保留車じゃないよ、運用公開されてる
朝4連で西都城から佐土原行きになったのが
南宮崎入庫したら目立つからニートって言われてる。
昼間動いてるのが空港10:36→南宮崎15:14の
一本だけってとこがね。

0959名無し野電車区2020/10/15(木) 08:37:32.73ID:qEd4XFQe
朝と夕方〜夜は3本稼働してる。
昼間走ってる2連が宮崎6:07→延岡から始まる
15時台〜16時台に4連用の組成変更して運用揃える。
2連が16:42南宮崎→空港→高鍋→空港→延岡→宮崎で23:20
4連は宮崎18:21→西都城19:39で翌朝6:24の佐土原行き

0960名無し野電車区2020/10/15(木) 08:55:32.20ID:auMCqxDz
>>959
先週鹿児島駅で713目撃談がTwitterに出てるな。

0961名無し野電車区2020/10/15(木) 11:33:33.05ID:tHnRc812
>>960
交検は鹿児島でやってるから珍しくのなんともないでしょ

0962名無し野電車区2020/10/15(木) 12:59:32.11ID:6QE7n8Wi
>>947
濃霧が濃いw

0963名無し野電車区2020/10/15(木) 13:47:36.08ID:XWMrlvHV
713は鹿児島工場が健在だった頃ぐらいまでだったかな?
回送じゃなくて営業運転で鹿児島と宮崎を1往復していたよ

0964名無し野電車区2020/10/15(木) 15:44:52.96ID:9i78mxie
似ても似つかないが、713系の実質的な量産車が783系。
713系のサイリスタ位相制御・交流回生ブレーキをほとんどそのまま採用し、
211系のステンレス車体と電気指令ブレーキ、
100系新幹線の内装パーツをアレンジし、
近車で前頭形状と色彩計画をデザインしてもらった車両。

0965阿保2020/10/15(木) 19:21:32.12ID:AdsPwt6u
SAGA TV
佐賀のニュース・天気
新幹線長崎ルート 県と国 かみ合わないやりとり続く【佐賀県】
2020/03/19 (木) 17:55

http://youtu.be/2KN5vNh-NNQ
九州新幹線・長崎ルートの整備方式を決めるための協議のあり方について事務レベルで交渉している佐賀県と国交省。協議のあり方を文書にして取り決めようとする中で、双方の“かみ合わない”やりとりが続いています。

18日国交省が修正案として返した文書案。3日前に県から提示した際には、担当部長が「多少の譲歩をした」「国交省がこれでいいとなれば協議に入ることになる」としていました。
両者の考えに最も違いが現れたのが、協議のスピード感についてです。「時間をかけて」や「期限を定めない」と県が記した個所を、国交省は削除。代わりに、「いたずらに時間が過ぎることのないように」と書き込みました。

山口知事:「別に修正するなと言っているわけじゃないですよ。修正いただいて構わないんだけど」「(Q修正案で気になるところは?)いや、すべて」
「新大阪直通にはこだわらない」「守られていないと県が判断した場合は協議を中止する」という文言も、国交省は削除しました。
一方で、県が最も確認したい点としていた「フル規格を実現するための協議ではない」という部分は修正せず、受け入れた形です。

国交省は、水嶋鉄道局長が佐賀を訪れて修正の趣旨を説明し、3月中にも協議に入りたいとしていますが、県側は「説明を聞かないと分からない」としていて、近く両者による面談が行われる見通しです。
https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2020031902256

0966名無し野電車区2020/10/15(木) 19:50:00.68ID:U58k4erL
今日鹿児島中央の車庫に、36+3とななつ星が両方居たw

0967阿保2020/10/15(木) 21:25:33.47ID:AdsPwt6u
       ____
     /| ̄/      ヽ         ._γ  ̄ ̄ ̄ヽ
   ∧λ/       ヽ        ./        |        <⌒\
  / |/   ⌒  ⌒ |     ./  ∧へ――‐イ          ∠  )
  .||||||||    (・)  (・) |   /   /  ⌒ ⌒ |   彡`>、  ,-`――-、
  |(6-------◯⌒ヽ―、 ../     /   (・) (・) |  ∠__   X'  ⌒ ⌒|,-●、
 ./|| \ U / ―┬‐i┘ |    (6-----◯⌒つ|  ∠__      (・)(・)/ ・  )
   \ \ ||  IIIIIIII|   |    ヽ U     .|    ∠>( U   , '´ ・ ・ノ
    .\   |___亅   ヽ____ヽ   ( __っ|       人      (´`T'
     |   \__|        ν|   \__/ /            \_____つ
      |  ∨\__|         |   |\_/   < みんな、知らんぷりするのよ!
                             

0968名無し野電車区2020/10/15(木) 21:31:30.37ID:TV/tYXe6
36+3を早く熊本で見たいわね。(乗りたいとは言ってない)

0969名無し野電車区2020/10/15(木) 21:55:08.89ID:+Uts9lZW
>>968
みたくねーわしねクマンコリアン

0970名無し野電車区2020/10/15(木) 22:30:19.62ID:AqxbgpiU
>>920
旭化成社員出張御用達w

0971名無し野電車区2020/10/15(木) 22:32:15.67ID:TV/tYXe6
旭化成って大企業なんやね()

0972名無し野電車区2020/10/15(木) 22:57:37.69ID:wtaLDpmq
かもめ48乗ってるが、ガラガラすぎるな。
自由席は諫早から佐賀は3人しかいない。
これじゃなくなるのも時間の問題のような気がしてきた。

0973名無し野電車区2020/10/15(木) 23:08:35.66ID:720M6Fw8
ソニック60号超ガラガラ

0974名無し野電車区2020/10/16(金) 02:26:11.75ID:uuYG2c3c
おれんじ鉄道11月復旧だとか
これで36+3は当初の予定どおりの日程になり
ななつ星もおれんじ区間経由復活かな?

0975名無し野電車区2020/10/16(金) 09:14:38.74ID:5UN60eYI
>>974
ななつぼしは、来年2月位までは博多〜門司港〜阿蘇〜大分、別府〜南宮崎〜門司港〜博多でコース決まってたはず。
今月は7周年で鹿児島まで足を伸ばしてるが。

0976名無し野電車区2020/10/16(金) 09:27:54.85ID:YAcBw09m
JR北海道管区で伊豆急ロイヤルEXP走らせてる方式で松浦鉄道、島原鉄道に乗り入れさせる手もあるのに

0977名無し野電車区2020/10/16(金) 12:48:38.97ID:zdDbUbLa
>>975
もう7周年になるのかw

>>976
島鉄に乗入れてフェリー使わせるのも面白そうだなw
ホーム長?知らん

0978名無し野電車区2020/10/16(金) 13:17:32.26ID:T94bzRkv
おれんじ鉄道の復旧はめでたい。
しかし復旧に四か月は、新幹線に高速道路がある今は鹿児島本線は、もはや重要幹線でないことの証左でもあるな。
今回、規模が大きいとは鹿児島線が重要幹線であれば半分の期間で復旧もできたと思う。
もちろん期間短縮は復旧工事費用が増大するだけでなく、復旧工事時の事故発生要因になるから、そのバランスをとる必要があるので、今回の復旧方法は最適だったと思う。

0979名無し野電車区2020/10/16(金) 13:52:22.33ID:i4pCxucz
>>971
最近まで専用貨物走らせていたぐらい鉄ヲタ御用達やぞ

0980名無し野電車区2020/10/16(金) 15:17:37.51ID:W+ztpEWY
>>234
男女差別クラブ会員なら平日でも使える

0981名無し野電車区2020/10/16(金) 15:21:56.42ID:vp2bE+7p
>>980
何ねそい

0982名無し野電車区2020/10/16(金) 15:35:17.92ID:W+ztpEWY
>>623
肥薩線経由なら距離短いけど

0983名無し野電車区2020/10/16(金) 16:34:03.80ID:rpP0Q04s
>>982
36+3は電車だから復活しても無理w

0984名無し野電車区2020/10/16(金) 16:59:54.20ID:auVa3AlP
九州は人数が少ないのもあるだろうけれど、みんな譲り合って撮影しているし、キモいマニアがギャアギャア言っていたら、周りがナニコノキチガイ?って見るよね。

0985名無し野電車区2020/10/16(金) 17:15:49.12ID:8lLitRV0
モバイルPASMOに続きモバイルICOCAも始まることが決定したこの流れでモバイルSUGOCAもやってくれないかな
普通列車のSUICAグリーン券システムを九州の自由席特急券に応用させ
更に一歩進んでチケットレス指定席特急券まで達成できれば窓口ちょっとは減らしても構わんぞ

0986名無し野電車区2020/10/16(金) 17:47:43.98ID:PBl20K5w
在来線の場合は、特急に乗るための改札通過か従来のようにSUGOCAを運賃としての利用の通過かはっきりさせないと行けない。

例えば、博多→大分のチケットレスで購入したとして、特急に乗る前に博多から吉塚に行く場合は、自動改札機上はどっちの処理をしなければならないか分からない。

特急乗車時に設定をすれば、チケットレスの利用と言う処理は出来るけど、そう言うややこしい操作を普段乗らない人が出来るかが課題。

0987名無し野電車区2020/10/16(金) 18:40:37.32ID:+7XneWlM
>>986
飯塚では、駅員が特急券回収しに来るよ。

0988名無し野電車区2020/10/16(金) 21:49:31.43ID:gD36YCT+
つばめ貸切状態で快適でした
https://i.imgur.com/ZBHKJ2L.jpg

0989名無し野電車区2020/10/16(金) 22:37:59.36ID:EniMUlIN
水戸岡社長は最近メディアに出てるんですか?

0990名無し野電車区2020/10/16(金) 22:43:59.14ID:W+ztpEWY
>>983
勿論DL牽引

0991名無し野電車区2020/10/16(金) 22:49:48.65ID:YMC/FXKv
>>983
その区間だけキハ31x3で連絡します

0992名無し野電車区2020/10/16(金) 23:33:54.68ID:SnxZhPFa
>>988
ジャージ君行儀悪いぞ

0993名無し野電車区2020/10/16(金) 23:46:09.31ID:f5Fcr4qq
次スレををを

0994 【大吉】 2020/10/17(土) 00:29:58.64ID:edjHstXg
>>991
1周させると車輛の向き逆になるからどこで法典するかってことやないの?

0995阿保2020/10/17(土) 00:49:18.26ID:g2EWZAzC
佐賀銀行取り付け騒ぎ
2009/06/19 に公開
2003年12月、20代の女が知人に「佐賀銀行が26日に倒産する」という事実無根のメールを出し、それがチェーンメール化。デマが広がって取り付け騒ぎとなる。 松尾頭取は会見で「メールの送付者を草の根をわけても見つけ出したい」と述べた。

http://www.youtube.com/watch?v=XIOHw9MXyVU

0996阿保2020/10/17(土) 00:50:57.43ID:g2EWZAzC
国内・国際ニュース国内
国内2020.04.01
福岡の宿泊税、徴収始まる - コロナ受け、不安の声も
https://www.nara-np.co.jp/dbimage/newspack/PN2020040101002308.-.-.CI0003.jpg
 福岡県と北九州、福岡の両政令指定都市は1日、宿泊税の徴収を始めた。ホテルや旅館、民泊などの宿泊施設利用者が対象で、両市にある施設では全国初の二重課税となる。
宿泊税の導入は全国6例目で、九州では初めて。新型コロナウイルスの感染拡大で宿泊客が激減する中、事業者からは新たな負担増を不安視する声も上がる。  
福岡県の宿泊税は県が1人1泊当たり200円だが、福岡と北九州の両市内では50円に減額。一方、北九州市は150円、福岡市は宿泊料金2万円未満が150円、2万円以上の場合は450円をそれぞれ上乗せする。  
税収は県税分だけで10・6億円を見込み、観光振興に充てる。(共同通信)
https://www.nara-np.co.jp/global/2020040101002276.html

0997名無し野電車区2020/10/17(土) 00:59:15.73ID:IWdLNmpA
九州にはデルタ線は無いのか?

0998名無し野電車区2020/10/17(土) 05:28:30.29ID:uzXU9Kw7
デルタ航空なら去年撤退したでしょ

0999名無し野電車区2020/10/17(土) 09:13:31.88ID:wRL4ukO2
立てました

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part104【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1602893540/

1000名無し野電車区2020/10/17(土) 09:41:15.74ID:5eJ+tFT1
おつ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 11時間 19分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。